画像アップテンプレ 鏡筒(+テレコン): 実焦点距離(換算焦点距離): カメラ: MF/AF、シャッター: 三脚以外の架台: 画像処理: Exifない場合は、:ISO= ,F= ,SS= : その他
画像アップの注意点 出来るだけ等倍を原則とする。 トリミングは良いがExifを無くさない事。 出来るだけExif付きでお願いします。
>>1 乙
前スレ
>>996 俺のシステムだと カメラの前10cmくらいのところに入ってるよ
普通に絞りとして使える 周辺減光もないし 鳥で被写界深度を稼ぐのには問題ない。
大体 7214の口径見てみろよ あれで蹴られないんだから。
糞溜のウジ虫は黙ってろよ 息が臭い。
>>6 カメラ前10cmにM57絞りを入れると開放ではケラレはしないが、絞っても絞りにならずにけられるだけとなり周辺減光が起きる。
有る程度の絞りなら周辺減光が気にならない範囲で疑似絞りとして使えない事は無いが感心した使い方ではない。
絞りは天体望遠鏡の場合、対物レンズの前後しか入れる場所は無い。
(もう1点はセンサー直前だがこの場合は視野/イメージサークルが狭くなる。)
>>7 まあ自分でやってみてよ 充分絞りとして使える。カメラレンズの絞りと同じ感覚でね。
被写界深度もしっかり深くなるし 減光は位置に注意したらテレコンとの併用でほとんど起こらない。
これは既に実証済なんで 議論するつもりはない。
対物絞りみたいなものは とっさの時に使えないので要らないよ。
大体右手でカメラ持ってたら手が届かないじゃん。
101EDの場合、M75絞りがあるけど、使い勝手が悪くなる。 F-AFアダプターやTC-16Aを使ったAF-BORGならテレコンの前にM57絞りが入るから、センサー直前に入れるよりましだよ。 テレコンやレデューサーが入ると主点が変わり絞りをある程度自由に入れられる。 センサー直前に入れたら絞り込むとケラレが発生する。 M4/3用に絞り付きマウントアダプターなどあるが、注意事項に、絞りすぎるとケラレが発生するとある。 私も、101EDUの被界体深度を深くするための絞りには、M75絞りより、M57絞りを検討中です。
>>9 そんなかんじ 実際はF-AF1.7Xを使うことが多いし もしMFでやるならM57延長筒で調整すればいいだけ。
もともとサークルカッターでM57絞りを何種類か作って作って実験して 効果があったのでM57絞りを買った。
同時に対物絞りも作って比較したけど 撮った画像で区別は付かなかった。
101のカミソリピントは 少し絞るとかなり楽になるので鳥にはおすすめ。
ごめんAFアダプタのテレコンが入ってるんだったね。 確かにテレコンが入ると主点が移動するから問題ない等報告は何度か耳にしている。 どういう計算になるのか知らないけど。 これ以上はスレチの気もするので終わりましょう。 続けるならBORGの方で。
グダグダ言ってたら 曇ってきたよ・・・ orz
大丈夫だろ。 東北以外は大きな雲はなさそうだから。 でも外を見るとモヤ見たいのが多い様な感じ。
雲を設定で飛ばしたらやっぱ月が濁るな
晴れてきたし、もう一回チャレンジしてくるわ
大阪は雲が張って見えないな
>>17 露出が少しオーバ気味に思う。 CS5でリサイズしたんだったらExif残るんじゃない?
他でリサイズしたとしてもシャープネスはリサイズした後にかけた方が良いと思う。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/12(月) 22:39:27.86 ID:fk59HMs10
>>21 縁起もの良いね。 明日は是非ススキ入りにお団子添えて。
(難しそう。)
もう秋になったのか、ツクツクボウシがやかましい位になったね。
自分、準備不足で今日整備してて、調整中ので月を撮ったらなんやら月がだるまさんみたいに見える。
なんだろと思ったら、植毛紙がちょっと剥がれてそれが真丸お月さまをゆがめてた。
それで、調整してたら、レンズに指紋付けてしまった。 何やってるのかな。
今日タカの渡の宿を予約したけど休日は取れないから連休の間の平日取ってしまった。
>>18 サンクス。 Exifは個人情報入ってるんでわざと消してる 悪しからず。
満月はどうせ陰影でないんで 少しオーバー目のほうが好みなんだ。
ってか満月は今日なんだってね 知らんかった・・・
ちょっと調べてみた スカイウォーカーって奴をTマウントかましてカメラにつければいいんだろ?
It is your destiny
ズームレンズはどれも3〜4%位短いよ。 150-500 が480mm位だった。 Photoshopでサイズが計れるんだな。 はじめて使った。 計測:ものさし
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/01(土) 14:42:25.50 ID:qpjaafj+0
若干どころじゃないくらいスレ違いだが許す。
月って1カ月のうち数日しか見えないの? 全然見えずに撮影の練習できないんだけど。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/01(土) 18:31:50.42 ID:qpjaafj+0
今日の三日月綺麗だったね。 すぐに雲に隠れたけど、明日撮ってみようかな。
今日こそ月を撮ろうと思ってたのに、 1時間ほど居眠りしてしまったら曇っててだめだた・・・
これから何日間かが勝負だな。
これから数日は雨の予報だ
Pentax Qサンプル ノートリミング、縮小
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/IMGP1849st.jpg 77EDII(直焦点)+【9777】+MMF-1+【5014】+PQボデー
ISO125 1/100秒 2秒セルフ リバーサルモード 撮影:中川昇 2011/10/04
今日の月面は良く写りました。シーイングは良くありませんでしたが、7枚撮影したうちのベストショットです。
撮影を思い立ち、撮影し、撤収するまでわずか4分の早業です。
PQは月面写真向きです。
ノートリミングでこの大きさに写ります。テレコンもトリミングも不要です。
>>51 これは良く写ってるね。 大口径レンズに引けをとらない感じ。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/04(火) 22:19:15.23 ID:lUFqx6ku0
3日の月みたいだね。
>>55 等倍で見るとナメクジが這った見たいなノイズが見えるけどISO100でも出るの?
E-PL1 ISO100 1/80 F4.1
500万画素に縮小してるから縮小ミスかな?
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/08(土) 21:04:29.08 ID:rDFM+DFY0
>>57 シャープかけすぎてノイズが浮いてるんじゃない?
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/11(火) 22:43:34.13 ID:W9etWkUg0
>>60 2つともピン甘。マニュアルFで撮影しても同じようならレンズを調整に出すべきかも。
おれも頑張ってもこんな感じだなぁ。 モニタで拡大表示してもっともピントが合う状態にして撮影するけど、 あとで確認するとちょっとボンヤリしてる。 ウデのせいなのが大半だろうけど、レンズのハズレ個体ってこともあるの? それとも、モニタでみるピントがあった画像と実際に取れるピントの合い具合にはズレがあるの?
>>60 >>61 >>62 >>63 月の写真は画素数10M程度だと換算2000ミリ程度は必要です。できれば3000ミリが良いです。
40Mのカメラなら1000ミリから1500ミリ、、、(まだ無いですけれどwwwwwwwwwwwwww)
後はピント、シーイング、ブレ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、です。
レンズ枚数は少ないのが良いですけれど、、、、、、、
コンデジにフロントテレコン追加でどこまで近づけるか研究中です。
月の場合、画素数に対する換算焦点距離が重要です。まずこれをクリヤーしなければ、、、、、
あとはいくらがんばっても、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
これを守られるともう私の貧弱なシステムでは、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
>>60 2本とも甘いってのはなんだかなあ。
原因と思われるものを徐々に排除していって特定するしか無いね。
それとさすがにその焦点距離で手持ちは厳しいと思う。
ライブビュー無しのα200だと高度によっては三脚で撮りにくいんだろうけどね。
>>65 >>66 400mmF4.5 で A200 だと その様な写真になると思います。 三脚で撮影してもそうなると思います。
シーイングが極端に良い時にマニュアルでピントを追い込んだら少しは改善されますが、、、、、、、、、大差は無いです。
根本的な原因は画素数に対する換算焦点距離の不足です。
10Mピクセル程度のカメラの場合鮮明な月にしたいと思えば換算2000ミリ以上にする必要があります。1500ミリでもokの場合もあります。
画素数の不足でも焦点距離の不足でもないよ。
>>67 又、トウシロウの嵐が出て来たか。
快の言う事は、耳をふさいで置いた方が良いよ。
全くのデタラメばかりだから。
めちゃくちゃなこと言ってる奴がいるな。あぼーんしておくか
満月撮ろうぜ!
>>69 私の紹介有難うございます。
10Mピクセル 換算1500ミリ以下の 月の写真見てみるが良い。。。。。。。
10Mピクセル 換算2000ミリ以上の 月の写真見てみるが良い。。。。。。。
小絞りボケの要因もレンズの性能の要因も重要ですが、画素数と換算焦点距離の要因は決定的なのです。
当然ピントとシーイングとブレをクリヤーしている事を前提にしています。
****月写真の主な要因**********************************************************
小絞りボケ レンズの分解能 画素数と換算焦点距離 ピント シーイング ブレ
*******************************************************************************
以外と 画素数と換算焦点距離 が重要です。
最初の三つは相関関係が結構ありますが、、、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
満月撮れって言ってるだろ ボケ
>>34 辺りと見比べて
>>60 は余り宜しくない原因の話をしてるんだよ。
根本的に話がずれてる。
このクズはどこのスレでも同じ事を繰り返してるんだな。 そんなに自説に自信があるのなら2ちゃんなんかにこもって ないで広い世間に打って出てみろっつーの。 ま、結果は見えてるがw
>>74 >>34 のDMC-G2
カメラ有効画素数 1210万画素 超解像技術 200ミリレンズ
超解像技術が凄いとしか言い様が無い。
>>60 の A200は時代遅れ
1020万画素 400ミリ
超解像技術、シーイング、テブレ、ピント の差が原因
>>34 の写真が道具の割には極端に出来が良い 。超解像技術が凄いとしか言い様が無い。
>>73 ボケ いま撮影するとボケになる。 シーイングが悪すぎる。
月の周りに雲だらけ、まともな写真にしようと思えば三脚とピント合わせに凄い手間がかかる。
シーイングが悪いとまともにピントさえ合すことが出来ない(私のGF1の場合)
苦労の割りに結果が出ないのがはっきりしすぎている。ゆえにやる気が出ない。。。。。。
コンデジのぼやぼや写真なら、、、手持ち、オートフォーカスなら簡単なので写しても良いが、、、、、、、
ぼやぼやの見本ができる。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwaa
81 :
60 :2011/10/12(水) 22:58:06.21 ID:Aj1136my0
>>81 400mmF4.5 てどんなレンズですか。
89ミリの対物レンズになりますが、、、、、、、、、、、、、、、、
記憶にないです。
84 :
34 :2011/10/12(水) 23:31:40.48 ID:ZbBsTDdd0
>>83 ミノルタ HIGH SPEED AF APO TELE 400mm F4.5G 程度のものなら月を写すならテレコンを付けてください。
カメラは24Mピクセルを使用するのが良い子。。。。。。。。俺が欲しい。。。。。。。
87 :
34 :2011/10/13(木) 00:14:35.74 ID:snnihFR60
>>81 RAWあるなら現像ソフトで小細工して見栄え良くしちゃうって方法もアリかもw
レフの方は使えなかったか…
こっちも撮りたいところだけどガスってて厳しい。
>>86 コンデジの月はシーイングが悪かったので GF1 換算2000ミリの撮影は諦めて、
コンデジ手持ちオートフォーカスのいい加減な写真なので、それから考えると
LumixG2とWズームキットの望遠200mmの写真は妥当かも知れないが、
思っていたより良いのも事実、、、、シーイングが良かったのかもしれない。。。。
こいつみたいなタイプって一度こうだと思ったら 延々とそれに執着し続けるんだろ? 統合失調症かな?
キチガイ でいいだろw
>>29 なんかは12Mピクセルで換算851mmでなおかつシーイング悪い状態でこれだけ写ってるわけだけど。
彼の変な自作システムなら2000mmとか3000mm必要なんだろうな。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/13(木) 09:41:25.91 ID:aisMF+Gh0
初めまして。最近月撮影を始めました。
レンズは『NASHICA ZOOM VARI 60SA』です。
本当は
>>56 のような写真を期待していたのですが、
どうしても
>>81 のようなぼやっとした写真になります。
ピンボケは別として、その他どのような原因が考えられるのですか?
絞りがない故にいじれるパラメータはシャッター速度だけですが、
もっと露出を下げた方が解像度を得られるのでしょうか?
NDフィルター使用とかですかね?
>>94 普通にレンズだと思うけど。ズームだし、絞りもないし。
>>56 のBORGのように天体用のレンズ枚数が少ないレンズと比べると差は歴然だと思う。
あと、シャッター速度は下げた方が悪くなる。NDフィルターも必要なし。
96 :
94 :2011/10/13(木) 10:42:48.84 ID:aisMF+Gh0
>>95 そうなんですか。。ショックです。
今まで普通の一眼レンズで300mmにテレコンとかで撮影していたのですが、
どうしてももっと大きく、クレーターもはっきり認識したかったので
ステップアップしたつもりだったのですが、駄目でしたね。。
ありがとうございます。もう少しこのレンズで四苦八苦してみます。
>>94 下記の小論文を読んでください。なにが必要かわかります。
わけのわからない奴の論文ですけれど、価格コムに掲載していました。
**************月鳥の解像度理論**************
例えば月を最終同じ大きさにして見た時の話です。
************************************************************************************************************
小絞りボケの許容範囲の場合、月を撮影して、その月を構成しているセンサーの素子の数が多いほど解像度が高い月になります。
************************************************************************************************************
当たり前の話ですが、皆様あまり認識がありません。
*******それとレンズの枚数と収差による劣化が影響します。************
少し程度の小絞りボケならセンサーの素子の数のほうが影響が大きいくらいです。
ハチゴローで月を撮影した場合APS−Cの16M程度では焦点距離の不足のために月の中に納まるセンサー素子の数が十分ではありません。
そのために繊細に表現する為の素子の数がたりません。 ゴーヨンでは話にもなりません。
当然 76ED+ミノルタ2倍テレコン+GF1 より相当少ないです。
ハチゴローさんは勘違いしています。かれは扱い易く小さく製作するためにレンズの性能を犠牲にして製作されています。
彼の目的は明るくしてシャタースピードを上げる事を至上命令にして製作されています。
当然同口径程度の14センチ径のアポクロマート三枚玉の天体望遠鏡にはるかにおよびません。まさに天と地ほどの差があります。
ロクヨンは月とか鳥のためのシステムではないのです。ですからしょぼいレンズにも勝てないのです。
唯一ロクヨンでしょぼいレンズに勝とうと思えば Nikon 1 V1 に取り付けることです。やっと Nikon 1 V1 が出てきました。
>>98 だからその画像に何の意味があるんだ?
>>60 の撮影機材が似たような焦点距離で他にアップされてる画像と比べて解像が悪い話なんだが。
焦点距離をのばして良いレンズを使えば解像が良くなるというのは当たり前の事で誰もそんな話はしてない。
>>99 まず400ミリF4.5のレンズが何なのかを知る必要があります。をおいておいても、
400ミリF4.5とA200の手持ちでは妥当な画像です。
>>67 と
>>97 に理由は説明しています。
>>98 はその理由を考慮した道具で撮影すればこうなりますと例をあげました。
>>100 その理論が破綻してるのは
>>84 の画像を見ると明らかなんだが?
>>60 の画像が400mm(換算600mm)の数字上の妥当の画像だとすると、より短い200mm(換算400mm)の画像の方が解像してる理由をどう説明するんだ?
>>84 の画像は超解像もOFFなので超解像が理由にもならないぞ?
つまり結論はピンぼけでなければレンズ自体の性能。200mmでもレンズの性能でここまで解像するのだから400mmではレンズの性能によってはそれ以上の解像の余地があるというわけだ。
>>60 の2枚目の500mm(換算750mm)は
>>29 の画像の420mm(換算840mm)と似たような焦点距離だが解像は明らかに
>>29 の方が良いのでレンズの性能が良い限りもっと解像するはずと言える。
焦点距離の数字上で妥当な画像というのはセンサーの解像を越えるレンズを使ってはじめて分かる事。厳密に言えばセンサーも画素数やローパスフィルタの種類で解像限界は変わってくるから
現実的には数字だけで解像限界はここまでだと断定できない。
>>101 理論は破綻していませんが、
おおむね貴方の言っていることが間違っている分けではありません。
シーイング と ミラーショック と テブレ と 画像処理 の問題で少しの差はひっくりかえります。
この場合ミラーショックによる差も結構あると思いますよ。私の場合A380ではもうひとつでGF1が以外と良いと言う事も多いです。
ミラーショックさんが犯人かも知れませんよ。
私の理論はシーイング と ミラーショック と テブレ と 画像処理 と レンズの口径 収差 スルーレイト 等 が同等の場合を想定しています。
SONYのα200、300辺りと500mmREFで見事な月の画像がネット上には沢山あるわけだが?
>>104 追記 コレは安物の76ED と 中古の1万で購入したミノルタ2倍テレコン と GF1 と しょぼい三脚で撮影しました。
それほど良いレンズではないですよ。ただ焦点距離を無理やり伸ばしただけです。
月の写真は焦点距離が重要である事を知って欲しいです。
誰が76EDの話をしてるんだ?
ましてやお前の画像に何の意味があるんだ?
馬鹿かお前は。
>>60 と同様のレンズ、同様のカメラでより綺麗に撮れている写真があると言うことをいってるんだ。
お前の画像は全く関係ないんだよ。わかる?
>>106 ピント テブレ シーイング ミラーショックは重量級の三脚である程度抑えられる シャターは10秒タイマーかリモコン
で駄目なら降参です。
>>107 に追加
同様のレンズ が貴方が同様と思っているだけでまったく性能が異なる場合があります。
同様のカメラ は貴方が同様と思っているだけでまったく水嚢が異なる場合があります。
ピント精度の問題もあります。 位相差 か コントラスト かでも精度は違う マニュアルでも精度の問題は大きい
AFの場合は初めからくるっていると思ったほうが良い。
だから
>>108 のようなことは皆わかってるんだよw
もし
>>60 の機材がおかしいなら調整に出すべきだし、
そもそも不調の原因がレンズなのか、カメラなのか、撮影そのものに問題があったのか、
皆は問題を切り分けるために似たような焦点距離や似たようなシステムでの画像で検討してるんだよ。
あなた一人を除いては。
>>110 ええええええええ そうっだったのですか
60の不調の原因が知りたいのあれば、も少し詳しい情報が必要です。60番さんのじゅんもんが必要です。
しかしそこまでしなくても 「カメラはA200・・・こんなもんか?手持ち撮りのせいか? 」 でわかりますよ、、、、、
この姿勢で撮影すればこんなもんです。私も経験がありますので、、、、
小論文笑ったwww どこが論文だよ。単にお前の妄想を書いてるだけじゃねーか。数字を出してもっともらしく見えるようでま ったく根拠がないんだよ 例えば◯◯クレーターと△△クレーターの2つを撮影するには最低でも口径いくらの対物レンズが必要。 これは今の時期にこの2つのクレーター間は××秒だからドーズ限界の経験式から逆算できる、みたい な感じに、挙げてる焦点距離とか画素数の根拠出せよ
>>113 それは、あなたの別のへヘ論文です。貴方が書けば良いです。
小絞りボケの許容範囲の場合 で理解出来ないのであればそれはそれでしかたがないです。
>数字を出してもっともらしく見えるようで
数字をだして説明していませんが、、、、、、、
定性的な説明をしています。
理解出来ない人は仕方が無い、理解出来る人だけで良いです。
>60の機材だとあんなもんだと思う。一寸ピンずれしているとは思いますが。 もう少し追い込めば少しは良くなると思いますよ。取り直したのはシーイングが悪すぎた。 別の話で月の海はうねりが続いていたり、大きな岩石がいっぱいころがっている様ですから のぺーっと見えて居るのはおかしいと思います。中側さんのPenQの引用がありますがNR 効き過ぎで以前に125SDなどで出していた解像度と比べるとイマイチですね。 まぁ、私見ですみませんが。
>>117 77EDU→45EDUの間違い スマソ
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/15(土) 00:13:58.18 ID:EkUPwcI00
すいません、質問ですけど、 デジボーグ77EDUとビクセンED81Sでは、どちらが写りいいですか? 購入検討中です。
>>119 普通に考えれば、ED81Sでしょう。
どちらが扱い易いかは別ですけれど、、、、。。。。。
ボーグが流行してるのは、構成の自由さ。 鏡筒を短くしたり、長くしたりカメラへの接続とかレンズの組み合わせが自由自在。 普通の望遠鏡でも有る程度は出来るが、短くする方はかなり制限が有り自分で鏡筒をカットしたり普通の人では簡単時出来ない事も有る。 それらを乗り越えられるなら対物レンズの性能だけで考えれば良い。
ED81Sの方はあくまでも天体望遠鏡だということを しっかりと意識しておくべきだと思うね。 ビクセンの天体望遠鏡は現物を展示してある店も けっこう多いから、実際に見てくればいいよ。
123 :
119 :2011/10/15(土) 12:02:39.53 ID:VMKG4F1S0
>>120 >>121 >>122 ありがとうございます。大変参考になりました。
今回は取扱い易さで77EDUに決め、先ほど注文しました。
[77EDU]+[×1.4テレコン]+[LMF-1]+[M57]から始めてみます。
後日、上手く撮れたらUPしますので宜しくです。
>>123 おめでとう御座います。。。。。。。。大正解と思います。。。。。。。
後々大変面白いと思うと思います。
>>123 おめでとうございます。
私も購入を考えておりますが、どこでセット買われました?
126 :
123 :2011/10/16(日) 08:55:40.75 ID:KuAQkw4j0
今日は、晴れてるから撮れそうだね。
>>126 125です
なるほど
[7215]への変更は電話注文のみOKなのですね
クレカでの購入を考えているのでもう少し悩んでみます
詳しくありがとうございました
>>128 7214と7215ってそんなに違うもんですか?
>>129 7215は高いので、、、、、、
タカハシ C2X で良いや、、、、、
明るいところが白飛びするよね・・・ クレーターがはっきりくっきり表れている写真を撮るにはどれくらいの機材を用意すればいいのだろう?
このスレに挙がってるような写真を撮りたいなら、
>>133 の言うことを真に受けて2000とか3000mmのレンズとか揃え
たら悲しいことになるから要注意
>>134 換算2000ミリですよ
フォーサーズなら1000ミリ
ニコン1なら2000/2.7=740.7ミリ
換算1500ミリでもたぶん満足すると思います。その場合
フォーサーズなら750ミリ
ニコン1なら555.6ミリです。
フォーサーズなら77ED2+1.5倍テレコン
ニコン1なら77ED2のみの直焦点でもOKです。
フォーサーズでアダプター使用で
タムロン500ミリズームのF5.6に1.4倍テレコンもたぶん満足します。
ですから8センチ程度の500ミリを購入すれば良いです。そして換算1500ミリ以上にして下さい。
このスレで講釈垂れてるのは,ただ一人の嵐だからまちがえないように。 文面見ればわかるだろ?
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/17(月) 20:29:59.37 ID:Ytqn8BVO0
>>136 嵐と荒しは違いますのでまちがえないように。
この場合は嵐で正解です。荒しでは有りませんwwwwwwwwwwwwwwwwwよ。
>>137 やっぱりズームレンズの望遠だとこの程度だよな
BORGの購入をマジで検討するか‥
>>139 いいえ タムロンのズームはBORGに近いですよ
かなり撮りくらべてみました
Åがタムロンだと思う カメラ用レンズだとクレーターの淵に膨らみが出るから
>>142 >>143 正解はもうちょっと後の楽しみということでw
他の人ないですか?
正解は50分後です
Aがタムロンじゃないかな どっちがタムロンだとしてもうまく撮れてるなぁ。ちょっと欲しくなってきたよw
>>145 機材はボロの同じ三脚のみです
77EDは1.4テレコン セットのやつです
タムロンはテレコンなしの500mm単体
どちらもミラーアップ タイマー使用です
ちなみに、タムロンは 1/160 F8 iso 100
ボーグは1/125 F9.3 iso 100 だったと思います
>>147 あ カメラ書くの忘れてました
EOS kiss X5です
高い位置の月を撮るには、バリアングルの液晶が楽です
正直、俺は野鳥撮るならボーグですね コンサートの舞台撮るならタムロンですかね もうひとつ、月は ボーグの時のシーイングはいまいちスカッとしてませんでした ボーグの実力はこんなもんじゃないと思ってます
>>141 の正解は
Aがタムロン
Bがボーグ
でした
お疲れさまw
ま、月の大きさ見れば わかりますわなw サイズ変えてないんだからw
153 :
143 :2011/10/18(火) 00:09:25.16 ID:FYyKxy6p0
>ボーグの実力はこんなもんじゃないと思ってます たしかにどっちかがボーグだとするとイマイチと思ってた 実は両方タムロンでかまかけられてるとも・・・ 前スレだかで上がってたタムロンが意外にいい写りだった記憶があるし
シャープネスの処理でどうにでもなるだろ その程度だと タムはテレ端がいいとは聞くけど BORGと決定的に違うのは拡張性 そこに価値を感じないなら おとなしくタム買えってことだ
>>155 朝の散歩の途中で鳥を探していたら、空がとっても青くて月が有ったのでコンデジを持っていたので写しました。
家に帰ってフト気が付いてマトモナシステムで写そうと思ったら月が無くなっていた残念wwwwwwwww
超残念wwwwwwwwwwwwwwwwwww
先々週77ED買ったけど、今は全然月出てなくて撮れず木星撮ってた。 11/9は月齢14で木星も接近してて面白いかも。月と木星では露出違ったかな?
164 :
160 :2011/10/31(月) 23:55:01.48 ID:MqeE0upD0
>>164 月初撮影、記念UPと言い訳しつつ
まだ甘いもっと詰められそうと言ってアップする意味が分からん
>>165 自慢したいもしくは自信アリなんでしょ
もし上級者に詰められたら、
月初撮影、記念UPと言い訳できる準備も周到に。
言わせんな恥ずかしい
>>167 詰められるのがわかってるなら
言いワケありきじゃない作例をウプして欲しいんでないの?
最近ハッとする感じの見てない気がするし‥
>>168 自分が持ってるレンズの性能を活かした撮影ってそうそうできないだろ
俺もよくまだまだ改善できそうって思うけど、実際問題としてすぐに改善できるというとそうもいかないよ
170 :
160 :2011/11/01(火) 08:15:41.63 ID:O80KlpDU0
カメラはα55 野鳥は付き合いで撮る程度の月撮影メインで 45EDUを人に譲りステップアップする場合 77EDUセット+LMF-1か71FLセットを検討してるとしたらどっちがオススメす?
おれなら 77EDUセット+LMF-1より ZenithStar 80II ED APO の青鏡筒。 直輸入で5万円弱
>>176 >>175 と同じ写真を貼り付けているが、前に貼ったのを忘れてしまったのか?
朝ご飯食べたの覚えてる?
お昼に食べたら昼ご飯ですよ、おじいちゃん。しっかりしてよ。
>>179 お昼に朝ご飯、 5時ごろ昼ご飯、 9時ごろに夕ご飯
>>181 追記 トリミングは失敗だったみたいです。明るい部分が飛んでしまいました。
トリミングの時にシャープネスをかけたのも失敗だったかもしれません。
超安物システムでコストパフォーマンスがよくて満足しています。
おじいちゃん あまりあちこち徘徊してはいけませんよ。 布団の上に描いたような月をだれも評価しませんが、 こちらでごゆっくりしていてくださいね。
>>183 貴方の月は ひょっとしたら 300ミリ強のアクロマートオートフォーカスのしょぼい月ではないでしょうね。
77ED2の2倍テレコンなら私の月の解像理論に合致していますから しょぼくないですけれど。。。。。
300ミリ強のアクロマートオートフォーカスのしょぼい月を見て見たいものです。コンデジニモ負けたやつでお願いします。
ついでにアク禁を解除して下さいね。ノーリ-ノーリ-ノーリーノさんお願いです。
天体望遠鏡で野鳥撮影には月を貼ってはいけません。 月はこっちですよ。分かりましたか、おじいちゃん。
>>185 アク禁を解除して下さいね。ノーリ-ノーリ-ノーリーノさんお願いです。
月でコンデジに負けて、拡大羽写真でコンデジに負けて、腹いせにアク禁にするのはスジ違いですよ。
また仲良くアクロマートAFのフォーサーズとコンデジで競争しましょうね。
コンデジに負けて気の毒なので、こんどの勝負は私の方は アクロマートAF絞り残し
76ED+1064+トキナー100-300+PRO300の1.4倍+A380 で相手をして上げますから逃げないでアク禁解除お願いね。。。。。
>>181 やっぱし黄ばんでますね
きったねぇ やっぱコンデジやめたっと
ここってシステム比較のために月を撮って比較するスレなの? 月専門のシステム作っていかに良く月を撮るかってスレなの?
>>187 トリミングの方は変になっていますが、本来の写真の方は綺麗ですね。
綺麗な方の写真は300ミリ程度のアクロマートAFには楽勝で勝っていましたので安心してサブシステムにご利用してください。
どうもコノトリミングソフトは変な色になってしまいます。
>>162 番の人様の写真も申し分けなかったと思っています。済みませんでした。良くなると思ったのですけれど。。。
コンデジはメインシステムではありません、小さくて散歩の時に大変重宝します。。
月を写す最適のシステムはフォーサーズ以上で換算2000ミリ以上を良しとします。
私の月の解像度理論を良くみて欲しかったですけど。。もうないかも知れませんね。。。。。。
>>188 多分どちらでもないです。。。
このようなシステムで撮影したらこうなりました。 が基本と思っています。
ですからコンデジでも良いし。キットレンズでも良いし。形態カメラのレンズでも良いし。大型天体望遠強でも良いと思っています。
タイトルが 画像比較なら月を撮れ なのでつい競争になり易いのが問題です。
>>190 そうなんですね
また月が撮りやすい時期が来たようなのでここを参考に?挑戦してみます
あんまり長い玉は持ってないですが
>>192 では 貴方の月 の写真を見せてください。
小さい写真ではだめです拡大した写真でもよいですから、晴れの海(魔法使いの爺さんの頭の部分)のなかに、
微小クレーターが100程度は分かる程度の大きさの写真を掲載して下さい。
>>194 それがコンデジで撮ったのなら
コンデジも選択肢に入れます
俺はコンデジの質感や色合いに文句をつけてるのに
なんで一眼で撮った写真をアップせにゃならんの?
すでにいっぱいアップされてるじゃありませんか
そのコンデジの写真の縁取りから黄ばみがひどいのを
どう考えてるんですか?
>>196 コンデジには勝ったと思って掲載したと思います。
先ず解像度ですが、晴れの海の中の微小のクレーターが解像出来なくて、殆んどみつかりません。
実はシャープネスを効かせ過ぎで一見シャープに見えますが、つぶれて微小クレーターが無くなっています。
次に色ですが、殆んど白黒になってしまって 黄ばんでませんでしょ はないでしょう。殆んど白黒なのに少しですが緑の縁飾りがあります。
----------
話はかわりますが、月の写真の色は 白黒に近い写真とレンガ色の写真があります。
白黒の写真が悪いと言っているわけではないですが、芸術写真に白黒の写真も結構多いのも事実ですが、
月の写真の場合はやはりカラー写真で比べて欲しいものです。
多分殆んどの人がどちらが正しいのか分からないと思います。
ホワイトバランスをオートにして撮影しますと白黒写真に近くなります。
太陽光で撮影するとレンガ色になります。
近くにから太陽に反射された面を肉眼で見ると(ホワイトバランス付きの月のビデオでは駄目です。)白黒ではなくレンガ色に近いと思っています。
>>195 本当はコンデジがフォーサーズとかAPS−Cに勝つわけないでしょう。
安価で小さくて、手持ち撮影で、オートフォーカスでも そこそこ写りますと主張しただけなのです。
いつもどおり荒らしとそれに構う人のスレです
あほか?月面で撮った写真が煉瓦色なのかよ。 そのくらいの写真みてからこいよ。
>>200 行って見てみたいのはやまやまだが、、、お足が足りないwwww
多分岩石色、、、、此れを灰色と言うかレンガ色と言うか、、、、悩ましい、、、
>>201 お前バカ?
レイリー散乱基礎から勉強してこいや。
>>202 レイリー散乱 単なる知識でしか知らないでしょう、、、、、理解していないでしょう、、、、、、
そらがとっても青いのは、、、、真っ暗な空が散乱光で青く見えるのです。。。。。。
光輝く月は真っ暗な対象物ではありませんむしろ逆でんがな。。、、、、、、、、
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320508491856.jpg 先日の月と金星と水星の接近。
月の色って、天ガで妙にカラフルな月の写真が入選していたことがありますが、
レンガ色では無かったですね。
実際のところ、月の光は基本太陽の光(白色光)を反射してるだけですから、
空の高いところにあるときは岩石の塊としての月本来の色に近い色をしてる
筈ですし、地平線近くではレイリー散乱で短い波長の光は私達の目には
届かなくなって赤っぽく見えるはず。
レイリー散乱の一番極端な例が、月食の時の月の色ですね。
ちなみに、月の海の部分の多くは玄武岩で、クレーターのある高地の
多くは長石やカンラン岩で出来てるそうですから、基本的には
グレーに見える筈です。
>>206 レイリー散乱によって月の色とか空の色とか夕日の色が変化するのでは無く、レイリー散乱単なる特定の状況の現象です。
光そのものの物理的性質の波長の長い赤は波長の短い青とか紫より曲がりにくく散乱されにくいことによる説明が正しいです。
まあそれは置いておいても、月の色は白黒の写真に近いのか、茶色い色の写真に近いのか大変気になります。
いつも一定でありのまま気味に写す太陽光のホワイトバランスで撮った写真と全てを昼間の色の様に変化させて写すオートの写真と比べて、
どちらが自然な色なのかを考えてしまいます。(太陽光設定では夕日は赤く、電球の色は電球の色に、蛍光灯は蛍光灯の色に写ります)
玄武岩の色が灰色でも玄武岩を砕いて月風化した土の色はまったく違う色の様な気がします。
さて月の写真の色はどちらが自然なのだろうか????????
白黒なのか茶色ポイのか??????たいへん気になります。
肉眼で見える色に写ればいいんじゃない 低い位置の月は赤みかかるし、高い位置なら白っぽい それでいいんじゃないの?
>>208 いやです。
白っぽく写せば細部が飛んでしみます。
また自然界で大きい面積に白黒は有り得ません。大きくて黒いのはブラックホールぐらいです。
>>209 >白っぽく写せば細部が飛んでしみます。
写し方、画像処理が下手なだけ
>また自然界で大きい面積に白黒は有り得ません
そんな屁理屈はどうでもいい。
中学生レベルだな。
何言っても無駄なんだからNGして放置しておけよw
>また自然界で大きい面積に白黒は有り得ません ホントにアレだな。アレって私が正しいえへんって思って書き込むんだろうな。
>>207 “レイリー散乱”現象そのものの説明は仰るとおりですけど、レイリー散乱という
現象が起きたことによって私達が見る世界がどうなるか?っていうことの方が
重要なんですけど、お分かりになりませんか?
『何故晴れた日の空は青いのか?』『何故夕焼け空は赤いのか?』という素朴な
疑問に対する解答として“レイリー散乱”という言葉が使われる理由が理解
出来ないのであれば、これ以上お話してもあまり意味が無いと思います。
が、まあ一応。
AWBと太陽光のどちらが正しいのか?と言えば、どちらも厳密には正しく
ありません。
AWBは撮影時の環境光の中で“白く見えているはずのもの”を“白く”
見せる技術ですし、太陽光のホワイトバランスは“晴れた昼間の太陽の光の下で
白く見えるはずのもの”を“白く”見せる技術だからです。
人間の目が案外いい加減であることはご存知の通りで、例えば“白い”紙は
快晴の日の昼間に屋外で見たときに白く見えるのは当然ですが、夕方の屋外で
見たときには“本来なら”赤っぽく見えるはずですけど実際は白く見えます。
同じく、蛍光灯の下で見ても白熱電灯の下で見てもやっぱり“白く”見えます。
まあ、人間の目……脳はAWBが実装されてるわけです。
そういう意味では、人間の脳の働きをエミュレートしてるAWBの方が
“自然”です。
213の続き それは置いておいて、モノとしての“月の色”を考えるなら、月面の大半を 覆っているであろう玄武岩やカンラン岩の色に近くなるはずで、色で言うなら 黒と黒っぽい緑が主体になるはずです。 玄武岩はご存知の通り黒っぽい岩ですし、カンラン岩の主成分であるカンラン石は ペリドットっていう緑色の宝石(貴石?)の主成分ですから。 で、玄武岩やカンラン岩が砕けて砂っぽくなると白っぽく見えるようになります (色ガラスを細かく砕くと白っぽく見えるのと同じ理屈)。 さらに、月には大気がありませんから太陽の光は全く減衰されずに月面に届きますから、 月面で撮影された映像を見るとおり完全なモノトーンの世界になってますね。 そう考えると、月本来の“色”は“薄い緑色混じりのモノクロ”。(実際には もっと複雑でしょうけれど。) それが、快晴暗夜の中天以上にあるときはほぼモノクロに見えるのが“自然”。 雲や大気汚染の影響がある場合は“茶色っぽく”霞んで見えることもあり、 低空にあるときはレイリー散乱や大気汚染の影響を強く受けるので“赤っぽく (茶色っぽく)”見えるのがやっぱり“自然”でしょう。
>>215 大変興味深いサイトを紹介していただきありがとうございます。
いつだったか天文ガイドで入選してた人のところですね。
試しに以前撮った満月の画像を色彩強調(要は彩度を上げるということですが)
したところ、確かに同じような傾向が見られました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320552608022.jpg ご本人もサイト上で述べられている通り、"上のjpeg画像でのRGBの輝度差は
せいぜい3〜5程度(8bit256階調において)。"ですから、強調無しでは
よほど鋭い感覚を持っていないと分からないレベルですし、今回の話題とは
直接関係無いかなと思います。
>>210 う〜ん、それは多分、自分の目よりカメラに写るモノを信用する人なのでしょう。208さんは。
実際、カラーバランスを調整しても写ってるものが消えるなんてことは現実的には
有り得ないので、単にカメラの性能が悪いか撮り方が変なのかは分かりませんが。
>>181 >>175 のは、下の方の縁取りが黄ばんでる
だから、きったねぇと言ったわけで
それが言いたいだけなのに、話がいろんな方向に・・・・w
ま、いろんな話が聞けて楽しいわけですけど
>>220 調整中のコンデジですので、、、、フロントテレコンのレンズ間隔で色を調整中です。。。。
しかしコンデジでは無理かも知れませんね。。。。。
>>222 追記 白黒が月の本来の姿なら 黒白にして誤魔化すのが手っ取り早くて良いかもしれません。。。
>>223 月は白黒じゃないですよ。
大気が無くて太陽の光が散乱されないので、光の当たっていない部分は黒く見えて、
光が当たっている部分は本来の色に見えるはずですが単純に距離が離れているので
地球やかぐやの軌道からでは色彩が混合されて見分けることが出来ず、結果として
モノクロのグラデーションに見えるだけです。
まあ、月面に降り立ったら降り立ったで、影の部分が真っ黒なのは当然として、光が
当たっている部分は逆に明るすぎて、結局トータルするとモノクロにしか見えない
でしょうけど。
>>220 >>175 のは縁に黄・緑。よく見ると月面のクレーターに紫が出ているから
全体としておかしい色に見えるので、色々言われると言うことでしょう。
>> Jellyfish さんの考察は面白いお話としてOKだと思いますが、要するに
ファインダや望遠鏡をのぞいて見たときに見える状況とPCで見た写真
が同じ印象になるように撮れれば良いと言うことでは。
あんまり気にしない人がいても否定しませんけど。このスレは画像比較
としてUPするのだからダメ写真が出ても否定出来ないですね。
ダメ写真を威張って出すと言うのはダメだと思いますが。
>>224 光の当たった部分の光の強さが地球上の倍あっても、人間の目に色は見えると思いますよ。
本当はどんな色か悩ましい。。。。諸説紛々諸説紛々
>>225 月に緑 黄緑 紫
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071108/hdmoon1.htm 多分この写真が真実に結構近いところにあるのかもしれません。
コンデジであの大きさに拡大すれば当然欠点もありますでしよう。
コンデジはどうしても色関係が弱い、色はまだまだの写真です。
色収差をあの大きさで消しきれるかどうか調整中です。無理ならば大写しを諦めるか、
コンデジを諦めるか、コリメートにするか、、、、、なかなか難しい問題があります。
また解像度で晴れの海の中の微小クレータをコンデジで描きだすのは並大抵ではありません。
まともなカメラとレンズで殆んどの写真が微小クレータが無くなっているのも問題にしたほうが良いと思います。
jeFFryql0は有名な基地外なんだから相手すんなよ。 怪とかTMPAとかで屑画像連投する荒らしだからレスすると更に糞画像あげるぞ
>>228 貴方 ヨソスレ で 死ね死ねと連投しているノーリーノーリーノ さんじゃないですよね。
882 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 17:55:33.30 ID:???
>>874 自分が不利になるとすぐ誤魔化すよなwこの痴呆w
その糞画像がお気に入りか?w
だから解像してねぇんだよw
良いから誰もてめぇなんか必要としてねぇどころが損害が害悪なんだから死ねよ。
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 21:31:37.49 ID:???
おまえ興奮すると行間空くのなw
呪いとかw
いいから死ねってw 存在が迷惑なんだからさw
死んでから呪ってみせろよw
895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 21:52:35.49 ID:???
くだらねぇレスしてないで死ねって
もし貴方がノーリーノーリーノさんなら
telescope and Nature から出てこないで下さい。大変迷惑しています。
>>229 むしろ貴方に出て行って欲しい。
静かなスレだったのにアンタが来てから荒れ放題だよ。
そういうのを楽しんでるんだろうけど。
>>231 お前はどこのスレでも徹底的に嫌われ者だな、楽しいかキチガイ?
どうせやるなら自分でスレでも立ててそこでやってくれや。
それでお互い丸く収まれば言う事ないだろ?
いい年かっぱらって生き恥さらすなやクズ。
>>231 どういう思考回路してたら「んな分けないでしょう。。。。」ってなるのか本当に不思議だよ
>>232 >>233 もし貴方がノーリーノーリーノさんなら
telescope and Nature から出てこないで下さい。大変迷惑しています。
>>235 半島人大好きの貴方がノーリーノさんだと分かりました。
300ミリ強アクロマートAF月写真でコンデジに負けて、
拡大鳥の羽でコンデジにまけて、
玉ボケの色収差が光軸の精度が良くなると無くなると馬鹿な発言をたしなめられて
拡大鳥の羽でコンデジにまけて、良い子をアク禁にしたノーリーノさん 確定です。
半島人の彼女に振られた、仕返しに半島全体をもちだすとは。。。。。。。。幻滅です。
貴方はアク禁を解除して始めて、普通の人間になれますので、、そこのとこ宜しく。。。。。
NGIDにするのが吉
>>238 おお、皆既月食来るのか!前回は雨で断念だったから今度は晴れるといいな
観測できる時間帯も良さげだしこれは期待
>>236 お前しばらく前にあちこちのスレでホモダチ募集していたキチガイだろ?
725 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 19:40:42.43 ID:???
>>724 壊よ、いい加減にしろ。
この半島人目め。
>>ALL
壊のおかげで
【AF】天体望遠鏡で野鳥撮影【MF】
は終了いたしました。
壊は徹底的にスルーでお願いします。
726 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 22:50:28.42 ID:???
>>725 コンデジに負けたrinoよ、いい加減にしろ。
この半島人お宅目め。
>>ALL
rinoのおかげで
【AF】天体望遠鏡で野鳥撮影【MF】
は終了いたしました。
rinoは徹底的にスルーでお願いします。
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 23:47:26.52 ID:???
ほらね。
半島人は質の悪いコピーしか出来ない。
728 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 08:25:18.94 ID:???
>>727 やっぱり
ノーリーノ はたちの悪い ネット荒らしでしたね。(いくら半島人の彼女に振られたからといって、逆恨みはないでしょう)
ノーリーノ = 無い理が無い=何も利が無い
アクロマートAFはセクナット、アポクロマートAF自動絞りはカイ、コンデジのフロントテレコンはジッチャン
何も利が無いノーリーノーノ は何も無い。。。。。。。。
済みませんありました。。。。逆恨みのリーノ。。。。。半島リーノ。。。。半島逆恨みのリーノ。。。。。
何も利が無いノーリーノーノ は何も無いので、、せめて半島逆恨みのリーノ、で有名になって下さいね。
でどの呼び名が良いですか???????
なんだこのコピペ
? これ何処のスレ? このスレに関係ないみたいだけど、そっちでやれば?なんでここに張ってんの?
当該スレ見てきた。 君が頭がおかしいという事は分かったのでNG登録しました。
皆反応せずにNGIDかあぽ〜ん登録した方が良いよ。 有名なアラシなんだから。
>>245 >>246 >>247 >そっちでやれば?
無事でなく終わりまして、4羽目になったみたいです。
>当該スレ見てきた。
貴方が見たスレは終わりまして、4羽目になったみたいです。
>皆反応せずにNGIDかあぽ〜ん登録した方が良いよ。
貴方が率先して実行して下さいね。
>有名。。。。。。。
そんなに有名ですか。
そんなに褒められたら照れるじゃないですか。
今後、怪へは一切のレスを自粛していただくようお願いします。
248 ng完了!
>>253 汚れてるだけちゃうん?
下方の縁も黄ばんでるし・・・
アラシには触れないでください。 ひたすらNGID推奨。
>>254 多分色収差です。
コンデジにフロントテレコンの月はこのあたりが限界かもしれません。
フロントテレコン+コンデジ 大分諦めの境地になってきています。
分解能はある程度上げることは出来ても色収差の問題をなかなか解決できません。
それで久しぶりにアクロマートAF自動絞りの色収差チェックと周辺の流れのチェックです。
アポクロマートAF自動絞り 76ED+ミノルタクローズアップレンズ+トキナー100-300+ケンコーPRO300の1.4倍+A380 550X1.5=825ミリ程度
大変申し訳ないですが月の写真でありません。(月の写真の焦点距離は換算2000ミリ近くが必要と考えていますので)
白抜けの黒の遠景写真を撮影しました。(白抜けの黒は色収差による縁飾りが出やすいためです)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320811012318.jpg コンデジとはやはり比べ物にならないと私は感じています。
今日のNG ID:InTXUxQd0
>>259 ITUMONO SINESINENOHITOTO CHIGAUYOUNAKIGASIMASU。
AMARI SINESINE ITTEIMASUTO ANATAGASINUKAKURITUGA AGARIMASUKARA
CYUUIGAHITUYOUDESUYO・・・・・・
換算焦点距離にそう大した意味は無いですけどね。 実焦点距離が2000mmなら、天ガの今月号の165にあるみたいなのが 撮れるかもしれないけれど、換算2000mmでは逆立ちしなくても 無理ですしね。
>>261 残念ながら貴方は私の理論を全く理解出来ていません。
基本理論は 回析ボケ と 月を表現する素子の数(月の中におさまる素子の数)が 重要です。
少し表現に問題がありますが次のようにように説明すると分かり易いでしょう。
小絞りボケの影響の少ない範囲で、焦点距離を伸ばして月の中に沢山のセンサー素子を放りこむことが重要です。
:::::::::::::光の回析 対象物を表現する素子数(換算焦点距離と密接な関係あり) が重要::::::::::と言っています。
今日のNG ID:Db+cTKMX0
重要な理論ですのでもう少し分かり易い、、、、、、例をあげて説明したいと思います。 対物10センチ1000ミリF10のレンズを使って フルサイズ 16Mピクセル のカメラで月を写した場合 実焦点距離も換算焦点距離も1000ミリです。 フォーサーズ 16Mピクセルのカメラで月を写した場合 換算焦点距離が2000ミリになります。 この場合月を表現するセンサー素子の数はフォーサーズはフルサイズの4倍になります。(注.2倍ではない) それを最終同じ大きさにして鑑賞したときには、決定的な差がでます。
SE200と50Dで撮影し等倍鑑賞しながら画像処理している御方に御講義とは、無知の極み。
>>266 やっぱしバカ
SE200と50D が貴方の知能とどう関係が有るのか説明できるのかよ。。。。。
この世界に新しい理論とか、新しいシステムでも作りだしたのかよ。。。。。。
私の説明程度は理解出来たと思うが、、、、どうなんだ。。。。。。。
対物8センンチ以下で私の月より素晴らしい月を掲載して見せてはどうですか。wwwwwwwwww
でSE200 って何よ。。。。あまりにしょぼくても、凄くても笑ってあげますにょ。。。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/10(木) 15:26:04.51 ID:RfMbHQpP0
Db+cTKMX0がまた負け犬の遠吠えしてるww
構って欲しいんだけど本人に魅力が全くないんで 相手を怒らせるしか手がないんだよ 鼻で笑ってスルー推奨 1週間もあればお陀仏だろ
>>270 無理にかまってもらう必要はないが。。。。天体望遠鏡。。。。。。が完全にブログ認定されるのはこまる。。。。。。。悩ましい
月スレは別板に立て直すのがいいかもね。ここは怪にあげて。
またアラシが出てるんだ。やはりニチャか。
>>273 何無理とかいってんだよ。今までも月スレに関係ないの張りまくってたろ。
好きに使えば良いだろ。もうここはお前の日記帳みたいなものなんだから。自分の基地外じみたレス数見てみろよ。
>>275 つい律儀に返事をしてしまう、悪い癖があります
スルーしろって ボケ
怪がキチガイなのはこのスレを見れば明らかなのに、 未だに反応して相手しちゃう人ってなんなの? 一緒になって荒らしてるの?
>>278 うん
だから‥
お前さんも不要なレスは要らんよ
あっ ゴメンね 批判じゃないよ みんなの為にありがとうね
俺はきれいな月がみたい。 かたっくるしい話はメアドでも交換して勝手にやってくれ。
>>281 俺も
>>1 にある「景色の中の月から、どアップの月まで月を見て楽しみましょう。」で
行きたいところだけど、スレタイ「画質比較」とか一行目の「レンズの性能を見るのには」とか
入っちゃってるのがな、、、
月を撮れ だけでスレ建てたいわ。
月以外の写真を得意げに貼るのは論外。 自分の意見を人に押しつけるだけというのも論外。
>>283 月以外の写真は済まない。つい出来心で貼ってしまった。失敗だとおもっています。
意見は押し付けていません。自分にさえおしつけていません。ですからコンデジの写真等も掲載しています。
綺麗な写真も出来の悪い写真も掲載して良いと思っています。
>>281 >>282 ここは月スレじゃなくて怪の日記帳だから。
綺麗な月が見たいなら、別板の方がいいよ。
今日のNG ID:HvLc/DYx0
>>285 カイの日記帳は天体望遠鏡も改造して野鳥も。。。。のほうかもね。
>>288 晴れてて羨ましい限り。
なかなか見事なまん丸です。
12月10日は皆既月食なので、更にまん丸なお月様を撮る事が可能ですので、
是非挑戦してみて下さいませ。
此れもアク禁にして反論出来ない様にして嘘を言い放題。。。。。 返信 : Re: 今日のいちまい 投稿者:rino 赤・青・紫の色収差の見本。前にジオマの紫が出た写真に色々言っていましたが これはなんとしたことでしょう。月の外周も、まるで大気があるかの様です。 これを堂々と出して、いる様だから羽毛の解像の評価が出来ないのでしょう。 もっと、世に出ている写真をみるべきです。 もう一点、ノイスリダクション効き過ぎでのっぺりしてしまっているのでのっぺり としたピンずれっぽいのが撮れてしまうのです。前のスレで言っていた画素を多く 割り当てると解像感があがると言っていたのも間違っているのが証明されてしまい ました。レンズがダメではいくら画素を割り当ててもダメと。 レンズの収差はシャープネスをかけてもごまかしは効かないからです。それらを 追いかけない事も否定しませんが、そういう人はVGA以下に縮小するのが普通ですね。 ------------------- 私のFZ48の写真購入後のテストの1週間以降は殆んど ノイズ処理 マイナス シャープネス マイナス です。此れはコンデジにシャープネスとノイズ処理を欠けると、白い縁取りが出来たり塗り絵のようになるのを避けるためです。 月の写真でも負けて、鳥の羽拡大写真でも負けて、 *****小絞りボケの許容範囲内では画素を多く割り当てると解像感があがる****** が理解出来ないお頭では、、、、、、阿呆を証明しているようなものです。 アク禁解除してまともに議論するだけの勇気のない卑怯者がリーノです。 と言っているのと同じです。 ここのスレの人は相当理解していますよ。その証拠のテレコンをつけた写真の比率が上がっています。 焦点距離の長いレンズの写真が増えています。
>前のスレで言っていた画素を多く
割り当てると解像感があがると言っていたのも間違っているのが証明されてしまい
ました
と間違った事を言う人がいますので、
同じフォーサーズで画素数を多く割り当てた例と少ない例の比較写真も必要です。対物レンズも良く似た76edと77ed2です。
換算2000ミリにして画素数を多く割り当てた場合
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321152119188.jpg 換算600ミリ程度にして画素数を少なく割り当てた場合のリノさんの自信作の月
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321146266790.jpg 一方は画素数が多い、一方は画素数が少ない、同じような対物レンズ、同じようなフォーサーズ、
どちらかといえば76edよりは76ed2の方が性能が良いはず、
リノさんのフォーサーズの方がGF1より性能が良いはず、
レンズの製作技術の差はこの場合比較するのは気の毒なで止めておきましょう。
此れぐらい差が有る事を知らなければなりません。
今日のNG ID:dHr6dWBE0
>>295 月を写すことだけを考えると最高のコストパフォーマンス SE200N
つい欲しくなりそう。。。。。。しかし手持ち撮影が不可能なのが難点。。。。。
十分な口径(20センチ)と十分な焦点距離が可能。。。。。。天体写真が趣味になったときはまずこれを購入するかも。。。。
>>296 はい、コストパフォーマンス高いです。
GP-2クラスとはいえ赤道儀と1軸追尾用モータが付いて実売10,000円切ってますからね。
が、基本観望用の短焦点のニュートン反射なので、若干問題があります。
だいたいは極論すれば気合でなんとかなるんですけど、像面の湾曲だけは如何とも
し難いです。
いえ、像面の湾曲もなんとか出来ないことも無いのですが、鏡筒を加工しなければ
ならないので、ちょっと躊躇してます。
市販品を買えば鏡筒を弄らなくても済むのですが、+25,000円をどう考えるか。
間違えた 実売100,000円気ってますから……が正解。
>>298 ですよね。。。
びっくりしました。。。。。
今日のNG ID:dHr6dWBE0
>クラゲさん できれば相手するの止めて貰えない?
もうJellyfish氏も一緒にNGしたよ。 荒らしにかまうのも荒らしだからね。 彼の撮る写真は好きだっただけに残念だ。
>>302 ID:dHr6dWBE0氏は時々痛いこと言い出すみたいですけど、そういう時は目が滑って
読み飛ばしてるみたいなので、私的にはなんてことないんですよね。
基本、私は自分が興味を感じたことについては反応するし、そうでなければ
スルーです。
302さんが、何故ID:dHr6dWBE0氏を毛嫌いするのか分かりませんが、私はそういう
ヒトですので、悪しからず。
302番さんは多分過去に論争でやり込めてしまった人のなかの一人なのでしょう。
>>306 腕に蚊が止まったら叩きつぶすけど周り飛んでるときは別に気にしない
という人もいれば、周りを飛んでるだけでウザイので積極的に叩きに行く
という人もいるってなもんだな。
>>304 短焦点ニュートン反射の像面の湾曲は、ちょうど良い補正レンズを接眼部に取り付ければ
簡単に除去できますよ?
上にも書きましたけど、お手軽なところではケンコーのクローズアップレンズ(鏡筒の
切断が必須ですが)。
メーカー品ならバーダーのフィールドフラットナー(約25,000円)を付けるだけです
(こちらは鏡筒の加工は必要なし)。
私は現在SE250NとSEEQ6PROのセットにシステムを入れ替えてしまおうかと目論んで
いるので(望遠鏡ショップのキャンペーンを使えば200,000円ちょっとでなんとか
なるので)、そのときついでに買うかもしれません。
>>309 ケンコーのクローズアップレンズがちょうど良い補正効果があるとは考えにくいですが、
効果があるのでしょうか????
こちらは本格的な天体望遠鏡の天体写真は完全な初心者以前。。。
しかし金がかかり過ぎる様な気がして踏み込みにくいのも事実。
今日のNG ID:hxfct+HU0
>>310 クローズアップレンズは、もともとはコマ収差の補正が目的だったようです。
http://homepage2.nifty.com/galaxystar/se150n.htm#SE150N用自作レデューサ F5だったのがF4.1相当になるとか、いろいろ問題はあるのですが作成費用は
安いので作ってみたら、SE200Nだと無限遠でピントが合いません。
さらにググって見ると、SE200Nの場合、鏡筒を7ミリカットする必要がある
ことが分かったので使用は断念しました。
コマ収差と像面湾曲収差は原理的には全く違う収差ですが、現れる現象としては
似てますし、コマ収差を補正すると同時に像面湾曲収差も改善することが多いようです。
上記サイトでも“・ピント位置は、中央の星像が最小になる位置より0.05mm程度
近づけると、周辺まで最良 となります。”とありますから、完璧ではないけど
実用上問題は無いといったところでしょうか。
バーダー社のフィールドフラットナーは、お値段が高い分そういった問題は
無いようです。
>>312 対物屈折の場合クローズアップレンズのレデューサはより収差を大きくしますが、
反射望遠鏡の場合補正になるとは、、、、、、、、、
>>306 まあもともとクラゲさんはそういうマイペースな感じだったけど
荒らしにかまうのも荒らし って言葉を充分理解してカキコして。
>>314 貴方のその発言そのものが荒らしだと、どうして分からないのか不思議です。
心の狭い人たちが集うスレですね
俺も前までは嵐に構うのも嵐だと思ってた。だけどこのスレでその考えを思い改めることになったよ
屈折式望遠鏡にクローズアップレンズをレデューサーの代用で撮影した作品は、けっこうあるよ。 使用するクローズアップレンズのコーティングやサイズによって結果は色々あるみたい。 私も口径200mmF4の反射鏡を持っているけど、コマコレクターを交換しようと思っています。 今使っているのは、ゴーストが出るので バーダーの新型コレクターは良さそうですね。
>>319 なぜそんな風にこだわるの、お姉さんに話してみてよ。
きめぇw
対物レンズを8センチ程度の場合で
月鳥の撮影を有る程度念頭に入れた場合の設計方針です。
1. 元の焦点距離より短くしてはならない。
2. 元のレンズの解像度より落ちてはならない。
これが守れないシステムは一応失敗作としましょう。決して300ミリ程度のレンズを作ってはいけません。
------------
先ず対物レンズですが
とりあえず対物レンズは76EDか77ED2とします。
AFレンズは私はミノルタのクローズアッップレンズNO.0の1064ミリを使用していますが、シグマ光機の1000ミリから800ミリ程度のレンズも良いかと思います。
径は49ミリ以下とします。これはトキナー筒を使った場合に落とし込みが出来る径です。46ミリ径を良しとしたいです。
特に800ミリのAFレンズを使用した場合は落とし込みは必須です。
筒は製作が簡単を優先すれば、トキナー100-300の銀筒の絞り残しですが、分解が面倒でないひとは300ミリズーム何でも良いです。
この3つを使って410ミリ程度のアクロマートAFを作ります。
エクセルの計算式です。(私のお願いで親切に製作してくれた人がいます。感謝しています。)
http://ux.getuploader.com/KAIREN/download/1/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%A1%EF%BC%A6.xls 最後に1.4倍のテレコンをつけて完成です。ケンコーの場合はPRO300以外は使えないと思っています。性能上の理由です。
例) 76ED + ミノルタ1064ミリ少し落とし込み + トキナー100-300銀筒絞り残し + ケンコーPRO3001.4倍 + ソニーA380(A77が理想、、画素数が多いため)
焦点距離 574 ミリ F7.55 になります。 実測の場合も570から580ミリ程度になりオートフォーカスが可能です。
注意)絞り残しの場合100ミリポジションで無限遠にピントが合うように調整してください。これは対物レンズの径をいっぱい近くに使用して分解能をおとさないためです。
至近距離を写す場合はドローチューブ付きがよいです。鳥しか写さないなら無限遠はピントが届かないように調整したほうが良いかもしれません。
解像度に関しては、11メーターの鳥の羽のテストでは僅かに76ED直より良かったです。多分焦点距離が伸びたのが理由だと思っています。
>>313 適切なレンズを適切な位置に入れれば効果があるし、そうでなければ逆効果に
なります。当たり前といえば当たり前ですが。
ケンコーのクローズアップレンズは、F5前後の光学系には屈折・反射に関係なく
それなりの効果はあります。
シュミカセ用のレデューサーも、短焦点屈折に使ってもそこそこ効果があります。
つまらない思い込みで視野を狭くすると損しますよ。
>>323 ケンコーのAC-3の直 の撮影
ケンコーのAC-5の直 の撮影
相当量撮影しました。たっぷり周辺が流れます。
対物レンズ 50ED 45ED2 76ED スコープタウンのD60FL480 等に
NO.2 NO.3 をAFレンズとして使用した場合周辺の流れはより大きくなりました。
ケンコー ACレンズと普通のボーグ等のレンズはアクロとアポの違いだけで同種の流れ方に感じられました。
どれかの組み合わせで補正効果があればアクロマートAFにとって凄いメリットになりますが
残念ながら補正効果の組み合わせを見つけるが出来ませんでした。
補正効果のある組み合わせを教えていただけると大変助かりますが、多分ないと思います。
あると嬉しいのですが、、、、、
>>324 追記
シュミカセ用のレデューサーはケンコーのクローズアップレンズとは設計がまったく異なっていて、
初めから補正用のレンズです。
>>325 50ED 45ED2 76ED スコープタウンのD60FL480 コマ正レンズの様に見える
ケンコーのAC も コマ正レンズの様に見える
コマ正レンズとコマ正レンズでも一方の向きをひっくり返すと
コマ正レンズとコマ負レンズになりいくらかの補正効果が出てくるかも知れない。。。。。。
試して見る必要は有るかも知れない。ひっくり返して使用したことは無かったので、試してみる必要はあるかも知れない。。。。
結局日記帳に逆戻りか。 クラゲもかまうなよ。2ちゃん以外の板で半年くらいノンビリしてれば この日記も落ちてるだろ。
>>326 先人の方々の中には既に正解を見つけている方もいらっしゃるようですが、
試行錯誤するのも楽しみのうちでしょうから、色々試してみればよろしいかと。
まぁ、このスレの直近のレスにもヒントは色々転がってますけどね。
あと、シュミカセのレデューサーを例に出した意味が分からないようですので
忘れてくださって結構ですよ。
なんか、みんなが気軽に月の写真を貼れる雰囲気じゃないなあ。 スレの主旨にあった内容の議論であっても、特定の人のレスが 多すぎると、それだけで雰囲気が変わってしまうよな。とても残念だ。
ここは改造スレじゃないんだから、程々にして欲しいな。 改造論議はそれなりのスレでやって欲しい。
シュミカセも反射望遠鏡です。そのレデューサーはシュミカセ用の補正がなされている。 対物屈折の補正にケンコーのクローズアップレンズが効果がある理由にならない。 また屈折望遠鏡でケンコーのクローズアップレンズが補正の成功をおさめた例を見たことが無い。 有るなら知りたいものだが、、、、
このスレは昔からまったりしていいふいんき(nだったのに変なのが住み着いたなぁ
マジキチ半島人が居着いたのはクラゲのせいだな あれほど構うなと忠告したのにな
今日のNG ID:YdqcM5Th0
>>334 ずーと昔から居着いていました。初期の頃は300ミリズームのボケボケの写真を掲載していました。
貴方も300ミリ写真を掲載して下さいね。
半島人はカイではなくリノだと言っていたのじゃないのですか。
>>335 律儀に対応有難う御座います。。。。
>>334 >>335 一番かまっているのがこの二人です。かまわないで下さい。。。。。この二人さん。。。。。。
まず自分から実践する必要がありますよyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoよおよ。。
>>261 >天ガの今月号の165
天文ガイド買って見ました。
タカハシFS-152 シグマEX2倍テレコンバーター ニコン D5100
白黒写真ですが一発撮りで精細な写真でした。
>>338 焦点距離 1216mm X 2 X 1.5 = 3648 換算3648のAPS−C
は写真を見ていないが月がはみでていると思います。
鮮明に写って当たり前の様なシステムです。
カラーにするとシグマEX2倍テレコンバーターの色収差がどの程度か分かって参考になるのですが、、、、
この程度のシステムになると月の本来の色も一部かいまみることが出来るかも知れない様な気がしますが果たしてどうであろうか。。。。
>>339 突っ込みどころが多すぎてアレだけれど、一言。
話に混ざりたければ、天ガをちゃんと買ってきてからにしてくださいね。
以上。
ワラタ。
>>340 何をいってん天ガ
良く分かる様に書け無い人の御言葉はいつもそのようなもの。
天画ガのまわし者ですか。
>>342 3600ははみ出ないかもしれない、、、ギリギリかも。。。。。
今日のNG ID:wBHvle3I0
*****月の画角*****天文ガイドの165ページの月 怪しい
http://photozou.jp/photo/photo_only/1450379/102681776?size=1024 この大きさで 76ED +ミノルタ2倍テレコン + GF1(フォーサーズ) 500ミリ X 2 X 2 = 2000ミリ
私のモニターで縦191ミリの中に129ミリの月 191/129=1.4806
2000ミリX1.4806=2961.2ミリ 3000ミリを超える画角に月はおさまりきらない。。。。。。。
誰かが嘘をついている。。。。
ボーグの76EDが500ミリ
ミノルタの2倍アポテレコンが2倍
フォーサーズの2倍がフルサイズ これを厳密にすると、、、タテで考えると24/13=1.846 で2000ミリが500X2X1.846=1846ミリとなり
1846ミリX1.4806=2733 で月がいっぱいになる。。。。。。。
大体3000ミリで月ははみでるはずである。
タカハシFS-152 シグマEX2倍テレコンバーター ニコン D5100
タカハシFS-152 2群2枚 FS型フローライト アポクロマート 有効口径 152mm 全面マルチハードコート 焦点距離 1216mm 口径比 1:8.0
シグマEX2倍
ニコン D5100 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS
APS−Cは色々あるので ニコン D5100 縦15.6ミリで フルサイズ36.0×24mmなので 24/15.6=1.538 倍
1216X2X1.538=3740.4ミリ 月の全体像がおさまるとは思えない。。。。。。。。
犯人は誰だ???? ボーグか タカハシか ミノルタか シグマか ニコンか パナか 天ガの写真の掲載者か 印刷ミスか ???????
頭の悪い人は突っ込みどころが多すぎると表現しますので注意が必要です。
テレコンは光学系のどこに入れるかで倍率変わる。 カメラレンズでは入れる場所は決まってるが望遠鏡システムでは ユーザー任せ。
カメラ初心者みたいだな。 目の前に、スカイツリーや五重の塔があれば、カメラを縦位置にするだう? 満月でなければ、可能だよ。
>>348 シグマEX2倍はバックフォーカスを大きく変えるとまともに写らない。。。。。。
>>349 であの写真がタテにして写したものと言い張るのですか。。。。。
相当全体が写っていたようにみえます。もう一度みてみなければならない。。。。。。。
そんなにカケタ月だったかな、、、、、、、四角くトリミングしていたような、、、、、、、、
タテにして無理に押し込んだ月を四角くトリミングできるとは。。。。。。。
>>350 そんな他人が撮った画像などどうでも良いではないか。
自分が納得できる撮影をすれば済む話だろ?
ひょっとして何かの病気なのか?
今日のNG ID:wBHvle3I0
>>351 OK
タテ撮りで少しむりがあるかも知れないが誤差範囲でOKと言う事にします。。。。。
>>347 >>1216 X2X1.538=3740.4ミリ 月の全体像がおさまるとは思えない
ダウト。
月が『センサー上で』どのくらいの大きさに結像するかが問題のなのだから、
実焦点距離は 1216X2=2432mm なので、この焦点距離で、23.6mm×15.6mmの
センサー上に、月が入りきるかを検証するのが正しいです。
『X1.538』は不要、というか、入れるのは間違いです。
あの月が縦位置で撮られてる事は
>>347 さん以外の人には自明なことですから、
縦位置で撮ってるものとして考えますれど。
まず、一般的には月はレンズの焦点距離をmmで表したときの1/100で写るコトに
なっているので、実焦点距離が2432mmならば、月は24.32mmで写る『はず』で、
これだと一コマの中に納まりきらないはずですが、実際は1コマに納まっています。
何故かというと、実は、『月はレンズの焦点距離をmmで表したときの1/100で写るコトに
なっている』という前提が間違っている……というか、必ずしも正しくないからです。
続き そもそも、月は楕円軌道を描いて地球の周りを公転しているので、見るときによって 地球と月との距離が変わる=見かけ上の大きさが変わる=写真に写る大きさが変わります。 つまり、月がセンサー上にどのくらいの大きさで写るのかは、撮ったときによって 変わるということです。 例えば今年の中秋の名月の時にSE200NとEOS50Dで撮った写真をフォトショップの 定規で測ってみると、直径1857ピクセルでした。 EOS50Dのセンサーは22.3×14.9mmの4752×3168ピクセルだから、センサー上では 約8.73mmで写っていたことにります。 1000mmで撮って8.73mmになるなら、2011年9月12日の月を2432mmで撮れば月は センサー上で21.23mmで写ることになります。 ちなみにこの日の夜の満月は一年で一番小さく見える時で見かけ上の大きさは 約29.8'でした。 月の視直径は最大と最小で約14%違いますから、最大の満月(スーパームーン)を 1000mmで撮るとおよそ10mmに写る計算です。 そうすると最初に計算したとおり、2432mmならば月は24.32mmに写り、135判 フルサイズでも全体は入りきらないかも知れません。
>>354 比較で両方共にその手数値を入れている。
貴方の言っているのは別な計算の仕方です。
ではその計算のしかたで APSーCならば実焦点距離いくらで月が丁度収まるか、言って見てください。
言えるかな????
兎をつかまえたが まで読んだ
今日のNG ID:t283PWue0
>>356 私のレスの順番が逆になったようです。
貴方の示した両方のどちらの方法でも収まらない。
月は1000ミリレンズでセンサー上10ミリ。。。昔誰かが教えてくれました。。。。
面倒な換算をするまでもなく、収まらないのがハッキリしていましたね。。。
大体月は1000ミリレンズレンズで10ミリ、当然距離による差は少しは有りますけど
を忘れていて、面倒な計算をしてしまったようです。縦撮りでも当然収まらない。
>>359 追記
その上あの月は上下に空間がたっぷり。。。。。。
多分。。。本人が知らない間に中間にレデューサーが入っていたのかも知れません。
別に嘘をつくつもりはなかったのだろうと思っています。
気軽に月を貼るスレってどこですかね
無さそうだね。誰かさんがいる限り。
>>361 >>362 誰かさん に厳重注意をしておきますので、、、、、
気軽に写真を貼って下さい。。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/17(木) 09:39:37.52 ID:RgACQZnU0
>>370 あまーい おかしなのも居なくなるとは限らない 地球上からアクセス禁止になって少しずつ減っていくようだが。。。
日記帳はもう必要ないかも。。。。。日記帳は維持が面倒。。。。自分の日記帳と思わない事にした。。。汚い荒しの相手をするのが気持ちが悪い。。。。
綺麗な嵐は歓迎だが。。。。品性の低い荒しの相手は気分が悪い。。。。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/17(木) 21:53:48.89 ID:4VOyk2/80
そう、キチガイはスルーが一番。
この臆病マラは両生類のクソをかき集めたのよりも価値の無い
画像を貼り付けて有頂天になってるアカの手先のどん百姓ですので。
オナニーは隠れてこっそりやればいいものをこういう病気持ちって一
度有ることに固執しだすと延々とそれに執着するみたいですね。
パパの精子がシーツにしみついてママの割れ目に残ったカスのクズ肉
なんかにかまうこと無いですよ。
>>27 あなた要するにナルシストなんでしょ。
前スレでそれに気づいたんだけど。。。
>>308 今度はミュンヒハウゼン症候群ですか?
いそがしいこってw
>>316 別に大きくしなくていいですよ。
レンズの粗探しをしたいだけのつまらないのが一匹住み着いて
るだけなんだから・・・
>>593 最近ここに寄生しているカタワの腐れホモについてですが、
とうにNGワードであぽ〜んしてしまっているので何を言っている
のか全然わかりません。薄汚いケツでも振り回して誰のチンポ
をっしゃぶりたがってるのか存じませんが、もしこっちにからんで
るのだったら六億年早い、半索動物から出直してきなというスタ
ンスでいます
良く見ているよな、お前の事。さすがだと思うだろ?
>>t283PWue0 このスレでお前がやってる事と、お前の日記でアホがやってる事はなんら変わりが無いがな。
自分のレスにアンカーを付けるおかばは一人だけ。
>>375 何だか久しぶりな感じてありがとう
カメラ何使っとる?
378 :
タマキチ :2011/11/18(金) 09:47:46.57 ID:Vvwh14RV0
>>375 77EDUにテレコンとはなかなか 分かってきているではないか。。。。
月は長い焦点距離を使って、沢山の画素数を取り込むと解像度が上がる。。。
キチガイと言われて我の事と直ぐに認識してしまう我が情けないわwwwwwwwwwaaaa。。。。
今日のNG ID:Vvwh14RV0
自分がキチガイだという自覚はあるんだな
レンズの解像限界に達するまでは画素数を上げれば解像度が上がるという当たり前の理屈を得意げに語る そこにシビれる!あこがれるゥ!
>>379 マンネリですよ。
荒しだと思っておるならスルーしやがれですuuuuuuuuu。。
>>380 良い子の事をキチガイと呼ぶ偏執狂のキチガイがいる事を十分自覚しています。
>>381 その当たり前のことが理解出来ない人がいました。ご存知有名なりの人です。
少し程度の小絞りボケを超えた程度では画素数の影響のほうが多いのにも注目する必要があります。
回析効果によるボケと画素数によるボケでは画素数によるボケのほうが大きいのです。。。。。
どこかで反転する場所があると思っていますが、どのあたりかは現状ではつきとめていません。
理論上ではないかも知れませんが、センサーの素子の製作技術による劣化でおきるかも知れません。。。。
話を大きくしますが、、、、天文台のレンズを大きくするばかりでなく、ミクロのセンサー素子間隔の研究も必要かもしれません。。。。
------
レンズの分解能限界はないのです。解析効果によるボケはレンズの径に対して最後まで比例します。
ボケは 収差と回析と素子数 によって決まります。
太陽の写真のスレも欲しいんだが、月と太陽の気楽なスレを建てたら仕切り直せるだろうか?
>>384 2chにスレ立ててもそこに大移動するだけで無意味だろう。
外部にいくならいいだろうけど、気軽さが少なくなるかも。
やっぱりアレもついてくるわな
月の本当の色 月換算3000ミリ弱でいっぱいになる 月の解像度理論 等面白くなかったですか?????知的好奇心は満足させれませんでしたか????? 月の外周が明るいのは並べた反射板(ガラス玉)の数が面積当りに多いから。。。。。。も面白かったでしょう。。。。。。。
>>388 こういう時アク禁がすぐ出来ないのがなぁ。
2ちゃん以外の所でやるしかないかねぇ。
状況を見ると難しそうだから、俺はしばらく我慢してROMってるよ。 月も太陽も、写真は撮ってるんだけどな。
太陽、巨大黒点が出てるらしいからちょっと興味あるな。フィルムとか無いから用意しないと撮れないのが悲しい
来年、金環日食があるから日食撮影用のフィルターを今の内に 用意しても良いと思うよ。
2012年5月21日は日本全国一日中雨天になるので 外国に行く予定がなければお金かけない方がいいよ。
もしそうならいっそ割り切って、雨雲を撮るっていうのもアリだと思う。
395 :
のりのり梅雄 :2011/11/19(土) 18:09:21.18 ID:4YneG5ms0
私は世界一性格の良いレンズを制作している天才レンズ製作者です。 半島人故にミュンヒハウゼン症候群をわずらっていますが問題ありません。 著作権?私には関係ないはずです、、、あるわけが無い。。。。。。 だから平気で人様の写真を転載しますyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyo ついでに言うと、ほかにもつきの写真はあるけれど、都合が悪いから転載しませnnnnnnnnnnn 著作権がありますからねnenenenene まともに調整したつもりの76EDアホクロマートAFと作りかけの300mmアポクロマートAFでは どうがんばったって勝てると考えてここで寂しくわめいています。 完成品を持ってこられたら、私のものは未完成であるといいますから結局かつんですyoyoyoyoyoyo さらに言うと、レンズの製品ごとの性格や、諸収差はあまり変わらないと考えています。 なんてったって卑怯者ですから。 試してみて、実際は違っていても責任なんてトリません。むしろ光栄に思うべきです。性格上の理由です。 だけどくやしいから自分のことは棚に上げてアクキンになった掲示板をこっそり見ています。 ミスリードだろうがなんだろうが自分を正当化するためなら何でもします。私は半島人ですから。 たまに書き込もうとして、アクキンが解除されていないことを確認したりして涙しています。 そうそう名前欄に当て字で「いまいちなしゃしん」とか書いちゃうのも、日本語の漢字がむずかしいからいけないんだよ。 実はオカルトな話が大好きで、真似事は良くしています。 でも祝詞と呪文の区別が付いていないので、本職のかたから見ると笑われてしまいます。 でもいいんです。素人なんだもん。 話はかわりますが、どなたか私のアナルにぶっといチンコを突っ込んでいただけないでしょうか? イギリス貴族の血を引く由緒正しいアナルですので「楽しめる」と思うのですが。 ちなみに女性とのセックスはママとしかした事がありません。 どこに行っても誰も相手にしてくれないので体が火照ってどうしようもないのです。 処女アナルですので誰か味わってみやがれですううww
396 :
のりのり梅雄 :2011/11/19(土) 18:44:42.96 ID:4YneG5ms0
私は世界一性格の良いレンズを制作している天才レンズ製作者です。 半島人故にミュンヒハウゼン症候群をわずらっていますが問題ありません。 著作権?私には関係ないはずです、、、あるわけが無い。。。。。。 だから平気で人様の写真を転載しますyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyo ついでに言うと、ほかにもつきの写真はあるけれど、都合が悪いから転載しませnnnnnnnnnnn 著作権がありますからねnenenenene まともに調整したつもりの76EDアホクロマートAFと作りかけの300mmアポクロマートAFでは どうがんばったって勝てると考えてここで寂しくわめいています。 完成品を持ってこられたら、私のものは未完成であるといいますから結局かつんですyoyoyoyoyoyo さらに言うと、レンズの製品ごとの性格や、諸収差はあまり変わらないと考えています。 なんてったって卑怯者ですから。 試してみて、実際は違っていても責任なんてトリません。むしろ光栄に思うべきです。性格上の理由です。 だけどくやしいから自分のことは棚に上げてアクキンになった掲示板をこっそり見ています。 ミスリードだろうがなんだろうが自分を正当化するためなら何でもします。私は半島人ですから。 たまに書き込もうとして、アクキンが解除されていないことを確認したりして涙しています。 そうそう名前欄に当て字で「いまいちなしゃしん」とか書いちゃうのも、日本語の漢字がむずかしいからいけないんだよ。 実はオカルトな話が大好きで、真似事は良くしています。 でも祝詞と呪文の区別が付いていないので、本職のかたから見ると笑われてしまいます。 でもいいんです。素人なんだもん。 話はかわりますが、どなたか私のアナルにぶっといチンコを突っ込んでいただけないでしょうか? イギリス貴族の血を引く由緒正しいアナルですので「楽しめる」と思うのですが。 ちなみに女性とのセックスはママとしかした事がありません。 どこに行っても誰も相手にしてくれないので体が火照ってどうしようもないのです。 処女アナルですので誰か味わってみやがれですううww
397 :
のりのり梅雄 :2011/11/19(土) 18:47:27.91 ID:4YneG5ms0
そう、キチガイはスルーが一番。
この臆病マラは両生類のクソをかき集めたのよりも価値の無い
画像を貼り付けて有頂天になってるアカの手先のどん百姓ですので。
オナニーは隠れてこっそりやればいいものをこういう病気持ちって一
度有ることに固執しだすと延々とそれに執着するみたいですね。
パパの精子がシーツにしみついてママの割れ目に残ったカスのクズ肉
なんかにかまうこと無いですよ。
>>27 あなた要するにナルシストなんでしょ。
前スレでそれに気づいたんだけど。。。
>>308 今度はミュンヒハウゼン症候群ですか?
いそがしいこってw
>>316 別に大きくしなくていいですよ。
レンズの粗探しをしたいだけのつまらないのが一匹住み着いて
るだけなんだから・・・
>>593 最近ここに寄生しているカタワの腐れホモについてですが、
とうにNGワードであぽ〜んしてしまっているので何を言っている
のか全然わかりません。薄汚いケツでも振り回して誰のチンポ
をっしゃぶりたがってるのか存じませんが、もしこっちにからんで
るのだったら六億年早い、半索動物から出直してきなというスタ
ンスでいます
良く見ているよな、お前の事。さすがだと思うだろ?
ヤット 言わせる 事が出来た 此れで 君は完全に のりのり梅雄 にシンクロした 君の 意識の中に のりのり梅雄 を名乗った記憶が出来ました。。。。。。 外国人の人を誹謗中庸し続ける のは あまり良くない。。 良い人も悪い人もいる。。。。。。 此れで 中傷された人は 呪う ターゲット を確定出来る。。。。。 精神世界で君は目印を自分自身につけてしまった。。。。。。。。。 呪いは相手を特定出来る様になったと言う事です。。。。 貴方が バリヤー を張る専門家なら何でもないですけれども。。。。。。。 こんな簡単な罠にひっかかるようでは、貴方は普通の人です。。。。。 わざわざ私が手を下す必要はなさそうです。。。。。。 貴方が破滅しても私は関係ありませんのであしからず。。。。。。。。 私と貴方は無関係です。。。。。。。 エンガチョ。。。。エンガチョ。。。。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/20(日) 01:02:35.73 ID:HBs4lEHR0
ここは平和だな、オイ。 もう少し自分の周り見てみろよ。
>>399 そうです、、、、、世界経済は崩壊の危機にあります。。。。。
戦後 アメリカ通貨のばら撒きによって、世界中の国が貿易用の交換通貨を必要としたために、
物を余剰生産して輸出でドルを蓄積していきました。。。。それによるインフレが世界中の好景気を維持してきました。。。
しかし、交換用通貨としては十分広がったため、アメリカは紙を刷ってその紙を使って浪費が出来なくなってきました。。。。
その上ユーロの登場もあり、機軸通貨膨張景気に終焉がおとずれてきたのです。。。。
その前に作りすぎた生産設備の過剰が不景気を演出し始めました。。。。
ですから今回の不景気は規模が大きい、、、、、、そう簡単には乗り切れない。。。。。。人類にとって苦難の15年間が始まります。。。。
忠告*****このような図式になりますので、誰に対しても悪意をもっては駄目です。。。 ******悪意********呪い****************** ** *** ** * * * * * * * * * * * * * * * * *************** のりのり梅雄 、のりのり梅雄、のりのり梅雄、のりのり梅雄、のりのり梅雄、、、、、、、、、、 ** ****** * **** * --------------バリアー---------------------------------- ***************バリアー****** *** ****** *** 良い子 ************ *** ******* ***************バリアー*****
>>401 自分で自分の事を書くとは、、、、、もう焼け糞か。。。。。。
ものすごい勢いでレス番が飛んでると思ったら自作自演で暴れてるのか。 文体が特徴的だからNGワードで綺麗さっぱり消せる。
>>403 自作自演なわけ有るか ボケ
突っ込みにもなっとらんわwwwww
>>403 のりのり梅雄君 がついに発狂した様です。。。。。ご愁傷様。。。。。
今日は新月
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/27(日) 01:47:34.18 ID:hJorHdT30
いいから死ね。 もうオレの心に、テメーを許す余裕はねー!!
>>407 人を許す事が出来ないと身を滅ぼす事になります。注意が必要です。。私はとうに許していますから安心してください。。。
修行と思って人を許しましょう。。。。。 アーメン。。。。本当に。。。。まことにそうです。。。。
また昔の様に軽い罵り程度で済ませて、、仲良くしたいものですuuuuuuuuu
寒くなってくると、月の写真を撮影するのが、、、億劫になってきます。。。。 月の写真がないぞoooooo
>>413 EOS Kiss X5 て結構良い見たい。なぜなんだろう。ローパスフィルターが薄いのが原因だろうか。ミラーショックの関係なのだろうか?
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/06(火) 22:51:47.51 ID:JPpV+Ydg0
>>414 特に手ブレもしてないし、Borg77にテレコンで合成焦点距離700mmもあれば、
直線壁は写るよ。
ってことで、原因はカメラ。
まあ、マイクロフォーサーズは、細かいところは塗り潰して綺麗に写ってるように
見せてるだけだから。
街撮りでメモ代わり、スマフォからのステップアップにはお手軽でいいけど、
月とかには向いてないってだけだ。
どうしてもマイクロフォーサーズで撮りたいなら、実焦点距離で1400mmもあれば
さすがに直線壁くらい写るだろう。
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/06(火) 23:11:47.64 ID:VmFyPkLV0
>>413 >ボーグ77EDだと直線壁とか写らないんですね。
いや、単に半月でないだけかも?
満月じゃほとんどの望遠でも写らないでしょ
今週土曜は月食なので、久々に月を撮って見ようかと思い来てみました。
>>418 これは良いですね。直焦点ですか?
トリミングじゃないのも見てみたいです。
>>420 お〜フルサイズありがとうございます。
500mm x 2 x 2の直焦点で換算2000mmでしたか。
2枚目は若干軸上色収差が出ているのですかね?
ピント位置は本当にシビアですよね。
最近はライブビューが常識になったので、かなり楽になりましたが・・・
ところで、テレコンは何をお使いでしょう?
差し支え無ければ教えて下さい。
>>421 >ところで、テレコンは何をお使いでしょう?
ミノルタ AFテレコンバーター 2X APO
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 00:40:45.57 ID:b7w9aYVh0
>>420 他の、2ch-dc.mine.nuってロダなんだが、Forbiddenとか出て見られない
何がまずい?
>>423 普通にみられるけど何でだろうね?
プロバイダかブラウザくらいしか原因は思いつかないけど・・・
ところで今日は月食だね。みんなどんな機材で撮る予定?
>>424 2段テレコンとフォーサーズで換算2800ミリ予定だが試したことがない。
月食は10日21時45分から翌11日1時18分にかけて起こります。満月の左下からゆっくり欠け始め、23時6分には満月が地球の本影にすっぽり入る皆既となります。
この状態は23時58分まで続き、その後、再び地球の影から月が出てきます。
淡いため、肉眼ではよくわかりませんが地球の半影に入る半影食の段階まで含めると、10日20時32分から11日2時32分にいたる現象となります。
こうした、食の始めから終りまで皆既月食を堪能できるのは2000年7月16日以来になります。次回、皆既月食の全過程が日本全国で見られるのは2018年1月31日になります。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 12:47:42.36 ID:MJ9XOMzq0
俺も試したことないキヤノンの2xテレコンとkiss5の換算2284mmで 撮るつもりです でも、さすがに寒いし遅くまでは撮れませんね ま、半分ぐらいまで欠けるぐらいで終了しそう 曇りだったりしてw
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 19:59:25.16 ID:MJ9XOMzq0
レダー見ると全国的には天気悪そうだね
現在薄曇でピント合わせもままならない状態 in 餃子の街 45EDII+x1.4テレコン+EOS Kiss X5 でチャレンジ予定
宇都宮?
そろそろはじまる?
雲が益々厚くなってきて、見えなくなった。
東京も少し雲が出てきた
雨が降ってきた。orz
G3に910mmアクロで撮影準備完了。 北海道 石狩地方南部だけど、今の所雲は大丈夫。
雪です
欠け始めたかな
欠けてるね
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 21:59:23.17 ID:MJ9XOMzq0
東京23区内だけど肉眼で少し欠けてるの確認できた
>>442 ついさっき月食の事を知った俺が撮れてるのになんか申し訳ないな
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 22:04:24.30 ID:MJ9XOMzq0
雨なもんで 結局TVで月が欠けるの見てます たけしのニュースキャスターで月食中継してくれてる
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 22:08:32.54 ID:PuNHHdOL0
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 22:23:57.83 ID:yhH2dmjO0
隊長、デジカメの電池が寒さで電池切れマークが出てしまいます!
レンズがどんつき無限じゃないから皆既状態になったらピントを合わせる自信がない…
>>449 おお、良い事に気がついたな。
直前からフォーカス固定で行こう。
サンクス。
一寸赤くなってきた
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 22:55:06.57 ID:yhH2dmjO0
暗くなってきたら露出設定変えなきゃダメみたいです 写らなくなった
>>453 どんまい。限界までSSを落とすんだ。
ちなみに自分は美味しい所で雲が出てきてorz8秒くらいの露出かけた。
おまけにレンズが曇ってきたので、機材を引き上げて暖め中。
コンデジでマニュアルにして撮ってる 明るいときiso80,F8,1/250 暗いときiso200,f5,6
よく見たら3つどころじゃない
462 :
458 :2011/12/11(日) 00:13:51.14 ID:wg6p2Mf+0
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/11(日) 02:37:41.85 ID:bc7NJl2x0
皆既月食スレを見ても手持ちのチャレンジャーが多いことに驚きを禁じえない
>>475 Kissデジでここまでいけるんか
昨夜の曇り空が恨めしいわ
>>475 GP2とかの入門用でもいいから赤道儀があればこれくらいはいけますよ。
長い玉を使うことになるので、ポータブルタイプでは厳しいですけど。
あと、タイマーリモコンがあるとちょっと楽です。
481 :
438 :2011/12/11(日) 23:10:32.09 ID:la81VmCf0
真上でも 手前の脚2本を少し短くしたら問題ないと思うんだが・・・ アングルファインダーは無いとかなり辛いけど
反省点が沢山でてきたが、次の撮影までは長すぎる。また雲だらけかも知れない。。 マイクロフォーカッサーが必要。。 赤道儀か高感度カメラが必要。。 皆既月蝕までにメモリーを使いはたしてしまうとは、大間抜け。。
ひと月前から様々な気象条件下や明るさの中で練習してきたのに、当日が雨だった
kenkoのミラーレンズ800mmで練習して本番に臨んだが、 当日真上を向けたため、自重で(?)どの画像もピントが残念なことに・・・。 天体望遠鏡代わりになったのは良かったが・・・。
> 自重で(?)どの画像もピントが それに俺も途中で気がついて手で押さえていたが 高価な望遠レンズにはロック機構があるのかな?
俺はズームレンズだったんで上向けてたら勝手に縮んでいくw
いいね!
あ、前後も見たい
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/13(火) 09:31:34.82 ID:/k8u1IGF0
くらげさん いつも凄いね ありがとう
次に暗い月は撮影するときは α65 の 手持ち夜景モードで三脚使用で撮影したい。 6枚合成でズレを自動修正するので、暗い月を大写ししても鮮明に写せるだろう。 α65の購入予定は来年四月の予定、月例1ぐらいの暗い部分を明るく写してみたい。。。。 次のそこそこの月食は何時だ????
>>492 α65を買うより赤道儀を買った方が同じ費用で効果はかなり違うと思うけど
カメラは他でも使えるけど、赤道儀は天体専用・・・ってのは有るわね。
「赤道儀 自作」でぐぐると、よさげな情報が。
ちなみに、天体写真では手持ち夜景モードの様に連写したコマを合成(スタック)して ノイズを減らす事は普通にやられていて、その用途では専用のカメラは必要無く、 registaxなどのスタックソフトを使えばできるよ。
>>496 ソニーの手持ち夜景の6枚合成はシャタースピードを6倍に上げれます。かつノイズがまったくなくなります。重ね合わせの精度が極端に高いです。
ソニーのHA100Vは飛んでいる鳥さえ綺麗に合成します。
パナのFZ48の合成はただ重ねただけの合成ですので綺麗にかさなりませんしシャタースピードも稼げません。
合成でもまったく違う性能です。registax は多分パナと同程度の性能と思われます。
>>497 重要なホワイトバランスの設定が知りたいです。ホワイトバランスしだいで極端に色がかわりますので。
>>498 registaxなどの合成ソフトは星用に作られているので、
半画素単位くらいで画像を変形しながら合成してくれるので相当高精度ですよ。
ソニーの合成アルゴリズムと比べた事は無いので、どっちがどうかは何とも言えませんが・・・
>>499 ホワイトバランスはオートです。
488の左下は記憶色を優先して、DPPで現像する時に色の濃さ(彩度)を
+2〜+4にしてます。
ところでスタックと言えばクラゲさんが以前良くやっていたけど、 最近はスタックしていないですか? > クラゲさん
>>501 あリがとうございます。
オートでも十分赤く撮れるようですね。
色温度指定が必要と思っていましたが、参考になりました。
>>502 やってますけど、最近は月を撮ることそのものが少ないので、ここに貼る機会も
少ないです。ローパスカットしたKissDNを借りてるので、赤い星雲を撮るのに
忙しいので。
registaxに関して言えば、基本は惑星や月面のクレーターを拡大して大量に
撮影、その中から良いフレームだけを自動的に選び出してスタックして、
手動で各種パラメーターを設定してウエーブレット変換するソフトです。
話題に上がっているようなデジカメの内部処理とはそもそも別物ですから、
同列に語る意味は無いでしょう。
天文屋的な思考では、飛んでる鳥をぴったり重ね合わせたり、ノイズを
綺麗に舐め潰す機能は不要というより悪ですけど、一般の人にとって魅力的な
機能ならそれはそれはありでしょう。
天文屋は使わないってだけですし。
上の方で直線壁が写ってる、写ってないなんて話もありましたが、口径や
焦点距離から考えて写っているべきものがきちんと写るなら、いいんじゃないで
しょうか。あと、registaxが効果を発揮するためには絶対に赤道儀が必要ですから、
月は撮るけど赤道儀までは要らないという人には、カメラ内部で処理できる
方が便利なのは間違いないですね。
>>504 鳥屋さんと星屋さんの違いですね。予算が十分あれば両方が良いのですが。月はどうしても星屋さんの設備が最適です。
コノスレは多分鳥屋さんの方が多い様に思われます。ちなみに私は景色屋さんでしたが、最近月と鳥も撮影するようになりました。
>ノイズを綺麗に舐め潰す機能は不要というより悪ですけど、
ノイズを綺麗に舐め潰す機能はたぶん付いてない。6枚も重ねあわせれば、ランダムノイズは結果的に少なくなるだけだと思います。
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/14(水) 14:12:50.31 ID:mtSev6bT0
YAy104EY0、その気持ち悪い話し方治せ。あとコテ持ってるんだから一々名無しで書き込むな。
507 :
玉 :2011/12/14(水) 16:01:05.79 ID:YAy104EY0
串通すのまんどくせ(´・ω・`)
511 :
玉 :2011/12/17(土) 12:24:12.50 ID:jIBdVsMQ0
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/17(土) 20:49:22.08 ID:ll0fHDRj0
516 :
510 :2011/12/18(日) 06:36:08.11 ID:YH75ZkBU0
おまいらどんだけ空気の澄んだところに住んでんだよw
大阪府堺市 めちゃ都市部ですが、月とか惑星とかだったら、別に都会でも特に問題無いですし。
>>513 きっと機材も凄いんだろうけど、コンポジット処理って効果あるんだね。
同じ人が撮ったらしい、太陽の写真も見て驚いたわ。
あ〜赤道儀ほしい〜。
>>513 コリメートってレンズいっぱい通過してて
画質的に疑問があるんだけど
実際画質良いの?
>>521 同じシステムを使って、直焦点とコリメートで同じ画角で撮影した場合は、
コリメートの方が画質が悪くなる可能性が高い
でも、実際問題として使い方次第。下手にコリメートしたら論外なほど悪くなるし、うまくやったら直焦点よりも全然うまく撮れるし。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/19(月) 03:14:42.65 ID:6GZ463Ox0
524 :
523 :2011/12/19(月) 07:54:14.89 ID:n11KPLIu0
月食の時の月の変化は、多分524さんが思ってる以上に早いので、スタックするのに 十分なコマ数を稼ぐのは結構難しいと思います。 挑戦する価値は十分あると思いますけど。
REGISTAXでスタックしたら モザイクみたいになった 赤道儀で追いかけないとだめなの? 普通に三脚で10枚くらい撮ったのでもスタック出来る?
つづき
>>521 さん
コリメートはあまり欲張らなければ、そこそこの画質はいけるとおもいますが、ご指摘の通り多数のレンズを通過するので、周辺の像は結構ひん曲がってしまいます。
モザイクすると分かるのですがちゃんとつながらなくなります。あまり大きく拡大しなければ、コリメートも有りかと個人的にはおもってます。条件がよければ直焦点には敵いませんが。
>>523 さん
どんどんやっちゃってください(笑)。そのあとに1shotに帰ってくる方、よりディープな処理のほうに行く方色々ありますが、楽しいのが一番です。
>>526 さん
Regiatxには、回転補正もあるので経緯台でも10枚くらいなら余裕でいけます(皆既月食などの場合は、Jellyfishさんの指摘どおりコマ数稼ぐのが難しいと思いますが)。
フルハイビジョンの動画で取れるならそれをスタックするのも有りです。
529 :
523 :2011/12/19(月) 21:36:59.15 ID:0oOuKI/w0
530 :
520 :2011/12/20(火) 05:37:38.19 ID:LcGTLziy0
>>527 すごい立体感!
こういう月食写真を見たことが無いからなのか、なぜか絵画のようにも見えてきてしまうw
ってか、ご本人だったのですか。太陽の写真はブログのほうで見ました。
それに太陽スレもあったなんて。プロミネンスや表面の模様が普通に見えてて、こっちも驚き。
531 :
516 :2011/12/23(金) 10:56:36.47 ID:112mQT7u0
月じゃなく年を取ってしまった
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/02(月) 18:23:42.81 ID:771+f2pn0
すごいなー 手持ちのおもちゃみたいな機材でコリメートごっこしてみたが悲惨だった
向き合わせて
ブログ見たら太陽も撮ってるのね
この板で撮って出しじゃないものを意気揚々と貼りつけて何の比較をするんだ?
機材の自慢合戦なんだよ。言わせんな恥ずかしい。
スキルの比べあいなんだよ。俺はいいと思うが?
テンプレにはこうあるけど >レンズの性能を見るのには月は良い被写体なのでどんどんアップしてください。 まー過疎って多少の脱線はいいかもだけど合成過多だとたしかにウザい 良い写真だし褒められて調子に乗っちゃう気持ちも分かるけど比較になんねーw
そもそも、月はシーイングの問題もあってレンズテストには向いてないんだよ。 この前の月食スレの画像を見れば良く分かる。(オレもその中の一人) そこを何とかしていい写真を撮ろうとすると、77EDUとかを使う方向になってしまう。 その後の画像処理に重点置いたりして。 確かにレンズ比較にはなんないけど、目安にはなるんじゃねーの。 もっといい写真を撮ろう(作ろう)って向上心もあるんだし。
77EDUだからってシーイングの解決になるとは思えんが
>>550 そういう意味で言ってるんじゃないと思うのだが・・・
>>549 ぶっちゃけそういうのは食傷気味だし、私的には興味もわかない。
最近では望遠鏡と言う時点で開かないことも多い。
このスレの昔はFZ1とかの高倍率コンデジとかキットレンズの望遠側とかで果敢に
挑んでいた連中が多くて面白かった。
どうしても趣味系の板は時間の経過とともに煮詰まっていってしまうんだよね。
え?一眼経験半年の素人の俺は、 キットレンズの250mmでマニュアルピント調整に必死になって練習してる気になってるけど、 それってここの人たちからしたら( ´,_ゝ`)プッってことなの? 望遠鏡使ったり、合成とかするのが主流なの?普通なの? x2テレコン買おうかなぁとか思ってる俺は負け犬ってことなの?(´・ω・`)
キットの望遠に2倍テレコンは負け犬
・゚・(つД`)・゚・
>>553 別に負け犬でも何でもないよ。そういうレンズでも信じられないほど綺麗に撮る人は撮れるし。
肝心なのはどうやって使うかでしょ
>>556 それはそうだが
このスレはレンズの性能比較スレでは?
2倍テレコンは画質の劣化が激しいし、テレ端F5.6のレンズにつかったらF11になってAFすら効かなくなる トリミングに方がマシ
AFなんてそもそも使わないだろ普通。
月なら2倍テレコンでもどうせ中央しか使わないし、どうせトリミングするから 画質劣化はそれほど気にする必要はないわー 俺は1.4倍と2倍の2段重ねでつかってるよ
すんげーなおまいら。美しい。望遠鏡から撮ってるってことだな。だがウサギは写ってないぞ!
いくら望遠鏡でも、小さすぎてウサギは写らないよ
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/06(金) 12:35:24.20 ID:wOhR4EuR0
>>566 400*5.5なんで2200mmですが ちょっとトリミング&リサイズしています。
>>537 も同じだと思うけど?
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/06(金) 22:25:12.75 ID:wOhR4EuR0
>>567 リサイズはしてません
切り出しのみです ちょっとシャープネス処理はしてますけど
月を見て思うんだけど、なんで宇宙世紀は戦ってばかりなの?
戦争は今も続いている。 人類の歴史は戦争の歴史だったと言っても異議を唱える者はそう多くはあるまい。 人類に進歩という狂言があるとすれば、 進歩が戦争という母胎の中から誕生したと言っても 暴言だと言いきれる人は今はもういまい。
Exif消されちゃな
574 :
567 :2012/01/07(土) 09:14:03.43 ID:gdxjeRIE0
>>568 等倍でうpすると容量オーバーになったことがあるのでトリミング&縮小してます
2200mmだとほぼ「日の丸」国旗のような比率ですね
>>571 思っていたより大分良い。
コンデジなのにCCDのせいか塗り絵度合いが少ない。これは相当重要な要素です。
ふちの色飾りは少ないのに全体に緑っぽい部分があります。少し不思議です。
色収差が原因と思われます、アクロのフロントテレコンで丁度打ち消しあうと1000ミリ超えの実用機になるかも知れない。
tcon−17をつけて三脚で試して見たいが、コンデジの数が増えすぎで購入が難しい。
キヤノン SX30に対する感想を述べていただけると有りがたいです。
>>573 s1/160 手持ちでは無理な画質の様に思えます、つい疑ってしまいます。
撮影枚数が凄い数なのかもしれません。それともk5のテブレ補正が凄いと解釈したほうが良いのでしょうか?
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/07(土) 21:19:32.83 ID:NbPZNcsP0
>>575 SX30は弟にあげました
理由
やっぱり所詮コンデジです
色がでません、画質がきたない、収差もでます
とにかくiso 80 以外画質の劣化が激しすぎます
白く光沢のある紙を撮り比べると、はっきりと一眼との差がでますね
ちなみに、蛍光灯の室内での白以外のものを撮ると
差がでません コンデジとだけでなく携帯のカメラでも
差がでない場合がありますねw
>>571 の写真がおそらく限界かと
というわけで、結局一眼に替えました
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/07(土) 21:38:34.39 ID:NbPZNcsP0
あーこういうのいいじゃん 遊び心って大切
>>579 有難うございました。大変参考になりました。無駄な買い物をしなくてすみます。
やはりコンデジは無理かも知れないと感じ始めています。
586 :
584 :2012/01/08(日) 01:57:53.74 ID:n2uR2vO30
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/08(日) 10:24:21.38 ID:bPD1dHMv0
いいわ むっちゃ現実感がある 三脚タイマー撮影とはまるで別世界ですね かつ、手ぶれ補正の効きがどの程度かってのもわかりそう レンズ選びの指標になりそうです もっといろんなレンズやカメラでの投稿希望します
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/08(日) 12:26:50.35 ID:wKw4uv660
レンズの性能を見たいなら、女だよ。顔半分だけ産毛剃って スッピンで、もこもこの服着せて 頭の後ろからライトあてて。 平らなものを写してもニコンの致命的欠点は見えてこない
スレチ
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/09(月) 17:41:50.62 ID:SjMXUTQc0
>592 なんでモノクロなの?
えっ
>>593 カラーの取って出しのリサイズのみですけれど、、、、、EXIFもたぶんあると思います。
>>597 やはり SD1 凄い ISO100の解像度は凄いと言われていますが、なるほどと思いました。
600ミリレンズとは信じられないほどです。
600 :
597 :2012/01/09(月) 22:24:40.70 ID:+x79RWA90
>>599 解像度重視で現像時に輝度NRを切っています。
120-300mmにテレコン2.0xの組み合わせは今日が初めてなのですが、
SD1との組み合わせなら悪くないなと思いました。
K-rとキットレンズで撮ってみたが 薄雲がかかってたせいかボケてた AFのせいかもしれないけど
>>604 かすんでいるが、大気の揺らぎの問題でもあるのか。
>>605 シーイングは良かったと思うし、ピント調整もこれが限界だった。
レンズとテレコンの性能なのかな?
月撮り初心者なので、また何度か撮ってみる。
>>606 シャターはリモコンか10秒タイマーかしましたか?
>>607 三脚+10秒タイマーで撮影しました。
風もほとんど吹いてなかったと思います。
>>608 TELEPLUS 2X の性能は相当悪いのも事実です。
MINOLTA AF ZOOM 75-300mm は300ミリズームの中ではまあまあの性能ですが解像度不足ではあります。
今の道具で改善できてもほんの少しと思います。
安い値段で簡単に綺麗な月を撮る方法は
スコープタウンのD80FL1200にNEX5で撮影すればすみますけど、
それにミノルタアポテレ1.4倍を追加すればもっと良いです。
機材変更一切なしでは多分貴方の望む写真は無理だと思います。
D80FL1200 + ミノルタアポテレ1.4倍 +NEX-5 で 換算1200X1.4X1.5=2520 になります。
ほぼ最高水準の写真になります。
本日のNGID ibr0V9GE0
本日のNGID yaAGbxg/0
レスする奴全部NG入れんならスレくんなよ基地外wwww
基地外レスのみ NG 推奨しています。
面倒臭くてデフォルトネームをんgワードに登録したから スレが真っ白になったでござる
さて、Telescope and Natureで綺麗な写真でも楽しみますかねw
>>619 コンデジ、ペンQ、ニコ1 等の小センサーのカリカリ画像が大好きな方には最高ですね。
色の階調とかボケ味のレベルの人はどうなんでしょうかね?????
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/11(水) 23:43:10.75 ID:0SOCrAf80
D7000は1620万画素(有効画素)画素数が多い SIGMA150-500に2倍テレコンは換算1500ミリで対物80ミリ 全く違う性能のシステムです。値段から考えて相当コストパフォーマンスの良い道具です。 カメラの画素数 が多い 対物レンズの径 が大きい 焦点距離 が長い が月撮影の道具としての重要な3大要素です。よくて当たり前のシステムです。 特に対物80の500ミリの2倍テレコンの要素が大きいです。 500ミリ2倍テレコン高画素カメラ が値段を考えると最高でしょう。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/12(木) 00:18:30.96 ID:S1A4xqFg0
今日のNG ID:8VqEFwWF0
>>625 >>626 ザコは大人しく NG されて下さい。
本日のNGワールド NMuovqMI0 AYVWZpA10 情けない奴よのう。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/12(木) 00:59:21.63 ID:Rt6pawwB0
>>628 手持ちとは漢だな
おれもちょっと手持ち撮影してくるわ
タムロン200-500mmには手ぶれ補正がないから
使うのやめてたけど
実際やってみると意外や意外 かなりなもんですわ(自画自賛w)
ボーグそのままではAFがないけど
タムロンはAFができる分有利かなと いまさらながら再評価してます
しかも軽いしコンパクト
ボーグもシグマも重すぎますね
散歩で使うにはちょっとって感じです
ちなみに
>>628 はjpg保存で未処理 切り出しのみです
>>629 実は、タムロンで撮るまえにボーグ77EDで手撮りを試みたんですけど
月が高いし寒いしで、とてもピント合わせもおぼつかないありさまで
断念したんです
せめて月が低い位置ならボーグで挑戦したんですけどね
というわけで、タムロンなら軽くてオートフォーカスも効くもんで
一瞬外に出て瞬時に撮って部屋に戻ってストーブにあたりましたw
月を手持ちで撮って なにが嬉しいんだろう? 三脚持ってないのか?
>>633 お散歩鳥撮の参考になる。
-----------
このスレは月以外の超望遠の参考に結構なる。
SD1の凄さが良く分かったが高価過ぎて手がでない
EOS Kiss X4 、X5 が意外と良い
K-5もまあまあ良い
タムロン200-500mm が意外と良い お散歩カメラに最適かもしれない。
ボ−グでお散歩出来なくなればタムロン200-500
------
A77の作例が出てきて欲しい
>>637 原付で100km/h出ました ってのと同じか
>>635 あの基地外ならNGワードで透明あぼーんしろ
A380 76ED アポクロマート HX100V TZ48 収差 自動絞り 。。。。
マジレスすると俺も手持ちで月撮ること結構あるよ。別に腕力鍛えるためでもなんでもない。 単に三脚出すのが面倒なときね。真面目に撮るときはそりゃ三脚使うし、本気なときは赤道儀出すけど 今日はこんな月だったのね、みたいに雰囲気を残すために。フィルムみたいにコマ限られてるわけでも ないんだから俺はかなり気分でシャッター押すかな。 300mm(換算450mm)ぐらいまでなら立ったまま、500mm(換算750mm)ぐらいならどこかに体を固定して。 ISOをカメラの限界(設定限界じゃなくてまともな画質で撮れる限界)までがっつり上げて絞りは開放もしくは それに近い方向、SS稼げないときは少しアンダーで。 言うほどひどい写真にならないから是非お試しをww
>636 普通に書き込めるじゃねぇかww 思わずテスト書き込みしちまったぞw なんだお前あの板で荒らし認定でもされてんのか?www
>>641 荒しをしているのは ほかの人、、、、何で自分の立てたスレを荒さなければならない、、、、とばっちりを受けたのか??????書き込めないぞ、、、、、
例えば
名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 11:55:41.58 ID:41OLG7Ir0
をコピペして後に汚い言葉を並べて埋め攻撃をして相打ちを図ったのだろうか????
普通にIPで弾いてるんだから、ただ単にお前の素行が悪いだけだろうが。
汚い言葉で埋め攻撃をしているのは のりのり梅雄君 なのに、、、、、、 わざわざ申請を出すまでのことでもないか、、、、
荒らしではない者に対して"水遁の術"・"土遁の術"を行う者が存在する。ただし、その場合は不当に術をかけられたことを運営側に報告し、認められれば、実行者の●が永久に利用できなくなることがある。
分けが分からない
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/12(木) 18:25:52.67 ID:YlZgZmjq0
東京大学の学生証を警官に見せると職務質問から即開放されるという話は本当。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/12(木) 19:03:25.47 ID:S1A4xqFg0
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/12(木) 23:32:22.39 ID:Rt6pawwB0
さて、寒空の中撮ってくるか
寒空の中 ひよっています。 古いSONY APS−C はミラーショックが大きいので撮る気がしない フォーサーズ でマニュアルフォーカス バリアングル無し は寒過ぎる。。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/13(金) 00:17:55.80 ID:E0Otmk9A0
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/13(金) 09:25:15.10 ID:hYI09M1I0
>>655 まったく期待はしてませんが
一度は作例を見たいですね
>>657 少し茶色の地表は良いとして、緑の地表はなにかしましたか?
>>658 >>658 RAW現像時にシャープかけてトリミングしただけです
i.imgurでアップしたのでExif消えてました‥
緑色の地表はサッパリ分かりません
昨夜の東京多摩地区の状況が良かったのでしょうか!?
ものすごいフリンジ出てるんね
BORG77アクロマートは色収差結構でるからね
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/15(日) 01:43:16.50 ID:OXN7AS890
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/20(金) 00:03:52.33 ID:hxAEfE7X0
月なんて芸が無いな
しかしここは月スレ 外の写真を貼るともめます。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/22(日) 13:16:17.83 ID:WISUMILJ0
人いたんだなここ
Lumix G2+Sigma400/5.6(FDマウント) ちょいピントが甘かったね。 昨年の月食
>>677 いや 手撮りがだめというより
シーイングが悪すぎた 曇ってるw
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/31(火) 21:26:47.82 ID:mCEFAf3c0
x2エクステンダー欲しいと思ってたけど、 意外とぼやけた画像なんだな・・・ もっとカリカリにならないモンなの? ちょっと買う気失せたわ。
エクステってLレンズ前提だから厳しいんじゃないのかなぁ おいらは456にエクステ欲しくて検討中なんだがそれよりブレない三脚が必要と気付いたのだがw
>>683 >>684 これは多分ですが、ピントが合っていないかミラーショックか風が原因だと思います。
いくらなんでもボーグ+キャノンの純正品がボケボケの筈がないと思います。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/01(水) 00:35:42.11 ID:Xg4C/C3b0
>>684 エクステンダー2xのVで、もっとも性能のいいとされてるもの
なんですけどね・・・・
確かにシグマの2xと比べるとかなりいいんですけど
所詮テレコンってことなんでしょうかね?
その点ボーグのテレコン1.4はいいですね
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/01(水) 00:42:10.40 ID:Xg4C/C3b0
>>683 SONY DSC-HX100Vに負けてるじゃん
換算2000ミリでフォーカスの時さらに10倍とか15倍に拡大してピントを合せます。 そのとき画面の月はいつもゆれています。ほんの少しの風でも大きくゆれます。 比較的に揺れが少なくなった時にリモンシャターをおします。 ミラーレスなのにシャターを押すとシャターの振動で揺れます。 そこで偶然の止まりを期待してリモコンシャターをバシャバシャおします。 それでも出来不出来があります。2秒タイマーでは全く止まらない。10秒タイマーでは数が打てない。 あとはピント合せが一番重要です。マイクロフォーカッサーが欲しいですけれど持っていないので残念です。 ピント合せはシーイングが良くないとピント合せの精度が出ません。 またピント操作をすると大きく揺れてピントを合せるのが難しい 数打って当ればラッキーです。 月は シーイングとピント合せとリモコンシャターが命
>>691 ど素人のアラシの日記なんか要らないんだよ。 コテハンどうした。
>>692 そんなになつかれても、ウザイだけですよ。
ウリナラマンセー丸出しww 構ってくれてありがとう って言うのが筋 日本人とはそういう人種だ。
>>694 進言有難う御座います。上手に皮肉が言えるセンスを磨く必要がありそうです。努力と研鑽。。精進が足りませんでした。
>>692 そんなになつかれても、お返し出来るほどのものがなくて申し訳ありません。
今度犬用缶詰を購入してお待ちしております。
>>694 こんなのでどうでしょうか。
>>692 >>694 ID:gKjbRyoP0大先生はかつて写真関係の本を何百刷ど読破しただけの6×7使いの
とってもえらーい人ですよ。口を慎みなさい。
ID:gKjbRyoP0大先生の有難いお言葉です。よく噛み締めるように。
>>650 >ラジカセで聞いても素晴らしい音楽はマックスウエルさんとか韋駄天毎夜さんとかに任せましょう。
大音量のジャズ喫茶の音楽もまた楽しいものです。 元オーディマニアより
コノ内容は私がなにを思って書いたのかは、記憶がはっきりしませんが。
内容そのものは、誰も中傷していません。むしろ人によっては褒めていると取れる内容です。
>>641 >ラジカセで聞いても素晴らしい音楽はマックスウエルさんとか韋駄天毎夜さんとかに任せましょう。
大音量のジャズ喫茶の音楽もまた楽しいものです。 元オーディマニアより
これはラジカセの様な小さいフォーマットと小さい写真はマックスウエルさんとか韋駄天毎夜さんとかに任せましょう。
大きいフォーマットで大きい画像もまた楽しいものです。 の意味ですよ、、、、、、、、、
幼稚園児程度の知能にも分かり安いように言えば、小さいセンサーと小さい絵はラジカセみたいなものですよ。と言っています。
皮肉が通じないほどのバカとは知らなかった、、、、、、知らなかったのは私が悪い、反省しなければいけない。要注意。。。
のありがたいお言葉です。
497 :第二段階後退レンズマン :2011/07/13(水) 21:08:51.56 ID:Fu1l/Psm0
>>494 嫌いな奴はいません。
現実社会でも記憶にあまりありません。嫌いになりそうな人は、なぜか遠くに行ってくれましたので。、
嫌いにならないですんでいます。
物事には全て裏と表があります。
マイナスと思われる内容とか人でも、同じだけのメリットが裏にかくれています。
出来の悪い人間を少し教育してあげたいだけです。
教育するほどの価値の無い人間かも知れませんが、、、、
それほど価値の人間だと見極めがつけば、相手にするのをやめます。
あほらしいだけです。
それは、メインではなく、やはり宣伝がメインかも知れません。
879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/31(日) 09:08:35.22 ID:aBYldrjl0
>>878 グンソー さんに人間の進化レベルの話は難し過ぎて到底理解不可能なので横において、
貴方のオムツでも理解できるかも知れない写真の話をしましょう。
確かに貴方の写真は出来の良いのが多い。しかし最高傑作の狐さんの写真でさえ、
後世に残らない、その他の写真などは、掲載と同時にほぼ消えたと同じ。
それに比べて私の作品である アポクロマートAF絞り残し と アポクロマートAFズーム は
10年後20年後に必ず残っています。写真を写す道具として残ります。
場合によっては、全世界の写真家が知る事になる可能性さえあります。
全世界の写真家に影響を与える可能性を秘めています。
これが貴方と私の天と地ほどの差です。
どこまで言っても貴方は、、、、、に比べると、しょぼい存在なのです。理解できると嬉しいですが、、、、
酷い目にあいますよ。。。。。
>
>>840 あまりに五月蝿いので、少しお仕置きをします。
ストーカー するたびに左胸の上部に痛みを感じるようにしました。中傷するたびに痛みを感じます。
少し自分で起こす痛みを感じなさい。今はこの辺で勘弁してあげます。よくかみしめてください。
>>700 貴方のオムツでも理解できるかも知れない写真の話をしましょう。
いまだに オムツ の部分に突っ込みがないのでガッカリしています。
とてもありがたい訓示です。。。。。 私は世界一性格の良いレンズを制作している天才レンズ製作者です。 病気持ちのパンパンの臭いマンコからひり出された寄生虫でも良い子ですから。。。。。。 なったて私の存在はこの宇宙が生んだ奇跡の様なものなので、、、、、普通の人には理解が出来ない、、、、仕方がない事だ、、 あちこちの掲示板で気に入ってもらおうと一生懸命汚い尻を振ってご機嫌を伺って きましたが、誰もチンポコをしゃぶらせてくれないので今度は居直って粘着していますyyyyyyooooo 他人が嫌がっているのに居座る感受性の鋭さをもっていますし、バカにされても気づかないほど賢いですよ。 過去の恥ずかしい発言を指摘されても屁理屈と無視で切り抜けるからだいじょうぶnnnnnnnnnnnnnnnn いざとなったら過去の発言も時系列を無視するか、相手を小馬鹿にしてのあれは褒めて上げたんですと言えばすむハナシ。。。。。 なんたってミュンヒハウゼン症候群をわずらってるのでなんの問題もありませんnnnnnnnnnnnnnnnnnn かつては6×7で臭差のない美しい風景写真を一杯撮っていたので、最近は幼稚園児の教育にあたっています。 証拠を出せといわれてもだしませんよいみがない、、、、、自分で使ってもいない機材を持ち出して自慢すれば済むハナシ。。。。。 APSーCで誰かが素晴らしい写真を撮ってもしっかりダウンロードして目をこらしてチェックしますが、人には 一瞬しか見なかったことにしています。 風景写真は最低フルサイズしかみとめません、、、お金持ちなのに買えませんが、、、どこかに十万ほど落ちてないでしょうか、、、、、 伊藤君ではない いとさまとおよび、、、、、、、、 統合失調症なので誰に対してもコテハンと画像を要求しますよyoyoyoyoyo 私の駄作を攻撃したものに対しては謝罪をようきゅうしますuuuuuunnnnnnnn 世界は私を中心に回っていますので、さからわなにほうが美のためですよ。。。。。 でないと左胸をイタイイタイしますよ、、、、、、あなたの名前と写真がひつようですが。。。。。。 これからお風呂です。。。。。(笑い) クンニヨガを修行したのでせが使い道がないのでセルフナメナメmmmmmmmm(笑い)
>>701 あまりに小物すぎて、ほほえましく。。。 酷い目にあわす気にならないのが、、貴方の人徳です。
>>702 大先生に限って誤字などあるはずないでしょう、、、、、
日本語のほうがまちがっているのでしょう。。。。。
>>703 >どこかに十万ほど落ちてないでしょうか、、、、
ある日突然端株が送られてきました。なにかの間違いか、私の後に購入した人が名義の書き換えをしてなくて私に増資の端株がきたののだろうか?
と思って少し嬉しかったですが、、どうせ10万20万程度のものだろうと思っていたら 170万 でした。たぶん私が忘れていただけのものだったのでしょう。
すぐに株でなくなってしまったですけれど、、、、、なくなったのは先物だったかもしれませんが。
>>705 オムツは誤字ではなく、わざと書いた文字なのですから、突っ込みを期待していました。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/03(金) 22:00:25.97 ID:6+cnxcDn0
>>721 D300がISO400でザラザラになるとは信じられないのですが、どうしてですか?
>>722 条件によってはISO200でもざらざらになるカメラだよ
>>724 ごめん。詳しい条件は分からない。
日中はざらつくことないけど、夕方以降の暗いシーンだとざらつく
>>727 焦点距離の割りには 相当良いので驚きです。
G1ってm4/3じゃなかった?
35m換算で800mmの焦点距離のはず。
それにしても
>>727 はよく撮れていますね。
>>731 追記
トリミングする場合は等倍でトリミングしてから、それの縦横2分の1にリサイズするのが良いかと思います。
>>732 なるほど、カードの肥やしになっている画像で試してみます(^^)
>>732 ど素人の嵐に反応すると損するだけだよ。
このスレでは、トリミングは良いけど、原則等倍推奨ということをお忘れなく。
シャープネス掛け過ぎでカビが生えたように斑なのは・・・
仮にも比較スレなのに縮小とか馬鹿じゃねえの。あ〜馬鹿だったか。
>>735 >>737 等倍写真を縮小しないで全体を見る事が出来る実物モニターをまだ見たことがない私が馬鹿だったようです。。
IBMの何百万をする業務用モニターは可能ですけれど。。。。。。
>>735 >>737 >>740 等倍の意味をしらない3人を見つける事ができました。
ある程度リサイズは仕方ありません。
極端に小さい月の場合は等倍トリミングは可能ですが大きく写した月は等倍トリミングではモニターの中に納まりません。
ショボイ月しか写せない人は勘違いし易いです。技術的な無知はコノスレでは為になりません。
モニターに収まらなくて何の問題があるのか素で理解に苦しむ
>>743 問題は無いですよ。。。。。
それと殆んどの人がトリミングかリサイズをしていますので、、、
より解像感の出易いトリミングとリサイズの方法を示しました。
知っていても損にはならないとおもいます。。。。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/07(火) 23:02:45.46 ID:7ts1yfFZ0
最近曇りが多いからな、気が立ってる奴も居るんだろうな
明日は満月、晴れそうだ
等倍はロダが受け付けないだろ
>>748 大丈夫だよ。 10MBまでアップ出来るんだから。
大きければトリミングするなり画質を落とせば良い。
縮小したら全てが台無しになる。
>>750 2ch専門の方は、 うぷろだ群の方は640Mまでだし長期保存可能。
>>3
>>750 そこまでして等倍で見たいのか?
縮小しててもそこから充分類推できるだろ?
>>752 縮小では本当の解像度などが解らなくなる。
>>5 参照
画像アップの注意点
出来るだけ等倍を原則とする。 トリミングは良いがExifを無くさない事。
そんな事より今日は満月だぞ もちろん撮るよね? 一見さんお断りみたいな流れがあったけど関係ない
>>754 山口も厚い雲に覆われております
雪の予報が出てるけど、このあたりは積もらなさそう
すげー晴れてるけどすげー強い風が吹いてる 結論:引きこもる
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/08(水) 22:41:40.46 ID:QjUTIZK40
>>762 月写真にフォーサーズは結構相性が良いみたい。
寒くて月を写せない
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/11(土) 00:39:25.26 ID:HI4SFYwG0
>>765 B型はヘンコツ
大きくしろ と言えば小さくする。。。。。黙っていれば次は大きくする。。。。。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/11(土) 01:11:40.84 ID:HI4SFYwG0
>>766 いつもD7000 150-500 2倍テレコン で投下してるが、その時は24-70買ったから試しどりしてみたのだ
はたから見たら型にはまりまくってるな
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/12(日) 03:54:39.50 ID:UbCgwOYd0
>>770 8センチフローライトの 焦点距離640mm 良いですね。
772 :
770 :2012/02/13(月) 01:28:08.28 ID:RhBht4oa0
>>771 NEWポラリス時代の骨董品ですわ。
若干暖色よりの写りになるけど、いい感じです。
>>774 HX100V より だいぶ良い。。。。HX100Vは画素数を欲張りすぎたようだ。
5/21の金環日食の写真撮るときってどうすればいいんだろう 一応デジイチも持っているけど望遠がないので コンデジ(SZ-30)で撮ろうかなって思っている 実際に写るのは真っ暗な月だけど 月繋がりで誰か詳しいひと教えて下さい
天体ショーという物を、3ヶ月も前からワクテカして待ってると100%の確率で曇天決定。 新機材なんか揃えよう物ならバコンと確率が跳ね上がり100%の確率で雨天決定。
>>778 ま、確かにw
でも、太陽は少々の曇りならちゃんと写りますね
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/16(木) 08:05:28.15 ID:S0FfcQqK0
太陽用のフィルターは必須ですね。 レンズの焦点距離は、見かけ上の大きさが月と同じ(でなければ、日蝕は成立しない)なので日頃月をデジ一で撮っていれば問題は無いでしょう。
>>782 D5フィルターって名前で各社出してるからググってみたら?
安く済ましたいならもうすぐ出るKenkoのやつかな(まだ発売前かも)
てか、SZ-30ってフィルター着けられるの?
ちなみに、自分はマルミ「太陽撮影用フィルター DHG ND-100000」 をアマゾンで買った
俺は太陽観察用シートってのを買って 切り抜いてフィルターに貼り付けてます これが一番安上がりだったから シートが2000円ぐらいだったかな ボーグ売ってる店で フィルターは安物なので650円w
786 :
777 :2012/02/16(木) 13:51:23.32 ID:tNjW9UHP0
>>778 望遠とフィルターを買ってしまうと雨天のフラグが立つから
フィルターの付けられないコンデジで何とかしようとしている訳で・・・・・・
ピンホールかスモークフィルムを通した光を鏡に映せば大丈夫かな?
>>777 時間が重要、何時でしょうか。 真上だと写しにくいので道具を工夫する必要がある。前の月蝕の時は雲台二段重ねが必要だった。
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/16(木) 17:57:45.45 ID:+BP+Xk5a0
金環食の時間帯は朝だから仰角はデタラメに高いと言うこことはなさそうだが、逆に遮蔽物の方が心配。 本気で撮影するのなら、机上ロケハンがいりほうだね。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/16(木) 18:08:49.72 ID:HJgvWHzI0
>>789 これは A77 に対する嫌がらせか。販売防止目的かどちらでしょうか?
ハンズで売ってる遮光版(300円?)を通して太陽を撮った。 これで金環日食は勝負できるはず。
>>793 昼間は少しは暖かくて良いかも。
76ED+ミノルタAPO2倍+GF1 の場合 後付ファインダーと太陽用のフィルターの購入が必要になる。
スレチと騒ぐ奴の対策も必要になる。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/17(金) 02:40:39.56 ID:D4pcxc4Z0
>>794 μ4/3はEVF装備が望ましいということ?
>>794 は、いつもの嵐だからまともに話をしない方が良い。
朝7時半くらいだったと思うので、何も特殊装備はいらない。
>>795 は判っててやってんだからそっとしといてやれ
有名な先生だ
>>796 >>796 朝7時半だと
バリアングルも可動EVFもいらないが、別の深刻な問題がでてくる。
起きれない。
町では高い所から撮影する必要があるかも。朝7時半に起きて高さの確認撮影ポジションの確保。。。悩ましい。。。。
>>787 コンデジのばやい真上の方が色々乗っけられて楽なんじゃないの?
太陽は皆既月食のときに1度撮っただけの素人な俺に言わせると、 ・光学ファインダーは使わない(目へのダメージが怖いから) ・欠け始めから抑えたいから金環食のときは日の出前から準備を ・NDフィルター持っていてもアストロソーラーフィルターはあると便利 ・木漏れ日などの別撮影をする時間を作るのは難しい、というか余裕なしw撮りたいなら別カメラで事前準備を って感じかな。太陽と月は見かけのサイズほとんど同じだから月で練習すればいい、なんて ことないから。あの眩しい中での撮影は案外大変。やっぱり事前練習はしておいた方がいいと 思う。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/17(金) 12:42:51.93 ID:x04Stvpw0
>>801 やはり バリアングル と 太陽フィルター の両方が必要
>・欠け始めから抑えたいから金環食のときは日の出前から準備を
こいつが最大の問題wwww
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/17(金) 18:24:27.31 ID:WMaTBI6A0
今度の日蝕は日の出の撮影に挑戦と同じだな。
晴れれさえすればどうでもいい
明日は木月金のならび
810 :
435 :2012/02/28(火) 00:42:23.50 ID:oxwa3R2f0
私はは世界一性格の良いレンズを制作している天才レンズ製作者です。 なったて私の存在はこの宇宙が生んだ奇跡の様なものなので、、、、、普通の人には理解が出来ない、、、、仕方がない事だ。。。。。 あちこちの掲示板で気に入ってもらおうと一生懸命汚い尻を振ってご機嫌を伺って きましたが、誰もチンポコをしゃぶらせてくれないので今度は居直って粘着していますyyyyyyooooo 他人が嫌がっているのに居座る感受性の鋭さをもっていますし、バカにされても気づかないほど賢いですよ。 平安貴族の痴を引いているのにえった部落の阿呆の相手をしなくてはならない、、、、、つくずく自分が情けなくなる。。。。。 過去の恥ずかしい発言を指摘されても屁理屈と無視で切り抜けるからだいじょうぶnnnnnnnnnnnnnnnn いざとなったら過去の発言も時系列を無視するか、相手を小馬鹿にしてのあれは褒めて上げたんですと言えばすむハナシ。。。。。 なんたってミュンヒハウゼン症候群をわずらってるのでなんの問題もありませんnnnnnnnnnnnnnnnnnn かつては6×7で臭差のない美しい風景写真を一杯撮っていたので、最近は幼稚園児の教育にあたっています。 証拠を出せといわれてもだしませんよいみがない、、、、、自分で使ってもいない機材を持ち出して自慢すれば済むハナシ。。。。。 APSーCで誰かが素晴らしい写真を撮ってもしっかりダウンロードして目をこらしてチェックしますが、人には 一瞬しか見なかったことにしています。 風景写真は最低フルサイズしかみとめません、、、お金持ちなのに買えませんが、、、どこかに十万ほど落ちてないでしょうか、、、、、 伊藤君ではない いとさまとおよび、、、、、、、、 統合失調症なので誰に対してもコテハンと画像を要求しますよyoyoyoyoyo 私の駄作を攻撃したものに対しては謝罪をようきゅうしますuuuuuunnnnnnnn 世界は私を中心に回っていますので、さからわなにほうが美のためですよ。。。。。 でないと左胸をイタイイタイしますよ、、、、、、あなたの名前と写真がひつようですが。。。。。。 HDRはトーンカーブで出来ますが、阿呆には理解できないでしょう、、、、、残念。。。。。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/01(木) 00:25:50.07 ID:DsFBQTh20
>>812 綺麗に撮影できていますね。月の撮影は、高倍率光学ズームを持ったカメラが一番撮りやすいのでしょうか?
訂正 カメラ× ネオ一眼カメラ○
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/02(金) 00:52:36.77 ID:EAoi3O7m0
もう半月になってるのか デスマーチが始まったのが新月だったからひと月以上空を見てないのか・・・
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/02(金) 22:02:38.32 ID:cu6xwKjZ0
>>817 ここまで撮れるのか。その気になれば金星の模様も撮れるんじゃないかな。
>>819 すげー解像度だな
D300から買い替えを決めました。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/04(日) 21:57:27.30 ID:BbiCklJu0
>>823 D7000+150-500mm使いです
画質の比較ができて有りがたい
そっちのが良ければ乗り換えも考えてるけど、月が出ないと話しにならない
>>825 ミラーアップとマニュアルフォーカスしていますか。
マニュアルフォーカスで10倍モードの様なものありますか。
10秒タイマーかリモコンしていますか。
>>825 ケンコーテレプラス3倍なら
どう頑張ってもボケると思います
ちなみに、2倍も1.5倍も同じでしょうね
まだテレプラスなしでトリミングしたほうがましかも
>>825 月の縁がギザギザやね。シーイングが相当悪いってことだ。
写りをよくする手だては色々あるけど、一発撮りならば
まず大元の条件が良いことが重要だと思うぞ。
>>828 朝見て、同じことレスしようと思ったけど、しないのが大人かなと
>>825 十分良い素性かと思いますよ
テレコン入れないでISO下げてSS稼ぐべし ってお節介か
>>825 ニコンの2倍テレコンとKenkoテレプラスの性能は極端に違うと思います。
ケンコーのPRO300は結構使い物になりますが、テレプラスは全く使い物にならないと思います。
後は シーイング ピント 振動 ですけれど。
フルサイズのカメラで月を撮影しようと思えば、 私なら10センチ以上1200ミリ以上の対物レンズに2倍テレコンをつけて撮影します。 安く上げるならば 10センチ1200ミリのアクロマート+2倍テレコン で撮影します。
>>832 此れでは 小絞りボケが多すぎるので 15センチ1200ミリのレンズが必要です。それにタカハシC2Xが良いです。
1Ds3+ 15センチ1200ミリ+タカハシC2X 超最高です。
私の場合は 10センチ1250ミリのアポニッコールが余っていますのでそれになります。
理想を言えばカメラはD800Eが最高です。
D800E + 10センチ1250ミリのアポニコール + タカハシC2X 最高です。
---------------------------------
どちらも労多くして成果は少し大
一番効率が良いのは 10センチ1200ミリのレンズを使ってフォーサーズでの撮影です。
能書きはいいからその最高のシステムで月の写真撮って見せてくれよ早く
NGしとけよw
自分のレスにアンカーをつけて返す人は大変珍しい希少種ですね。 初めて見ました。
>>834 せっかちは彼女に嫌われます、3年待てば 多分素敵な月の写真を掲載します。
年末に出るであろう A99 を購入予定です
フルサイズ用のレンズをいくつか仕入れた後に、10センチ1200ミリ程度のレンズを購入して余っているフォーサーズのGF1で撮影します。
多分30年以内に 余っている10センチ1250ミリのアポニッコールと余っている2倍テレコンでフルサイズの撮影になると思います(なぜか笑いがこみ上げてきました)
>>842 名機 FL-80S f=640mm/口径80mm 素晴らしい
換算960ミリの割りに良いと思います。はっきりと写っていますがクレーターの数が少ないように感じます。
気のせいかも知れませんが、、、
α55は成功作 α77は失敗作と思っています。
ありがとうございます クレーター少ないですか もっと精進したいと思いますm(_ _)m α77買おうかと迷ってましたが・・
ID:pTcju6O20 ←NG推奨
*****月写真の色***** 途中の空気が原因で色が変わりますがそれを除いた色はどのような色だろうか? 月といえども色があるはず、ホワイトバランスの関係でグレーぽいのと煉瓦色ぽいのをよく見ますが正しくないと思う。 rawで撮影して色温度を変化させていくと、 場所によって違う色が一番沢山でてくる色温度で現像した写真の色が本当の色に近いとかんがえます。 カラフルな写真をキボンヌ、、、、、過去写真の現像し直した写真の掲載求むwwwww
アホだろw
太陽が光源なんだからWB太陽光で撮ったのが本当の色だろ。
>>851 同じ太陽光源で夜明け直後と朝と昼と夕暮れで全然色が違う。
じゃアポロ計画で撮られた月の写真みればいい。
>>851 めちゃくちゃ理論だなw
ならWB設定にある曇天は何なんだよ?
NGしとけよ
風がなく昼夜の寒暖差も少ない日に、太陽高度が撮りたい月と同じ時にWB設定しておけばいい。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/02(月) 02:00:46.11 ID:FYMyyKaY0
今日の月(iPhone経由でアップしているのでExifが消えているのはご容赦を)
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/02(月) 02:02:26.47 ID:FYMyyKaY0
誰かスーパーダイナズーム-500って玩具を使った事ないかな?
満月に満開の桜、なかなかない機会だと思うんだが、 ……ほとんど五分咲き、しかも雲が出てきやがった。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/07(土) 03:10:35.05 ID:VB1coATv0
D800で月を写す場合 2000ミリF14は欲しい。 つまり対物143ミリのレンズが欲しい。せめて130ミリのレンズが欲しい。 対物130ミリ焦点距離1000ミリ程度の天体望遠鏡レンズに2倍バローが良いと思う。 TOA−130に2倍バローレンズで2000ミリ APM−LZOS D130FL1200に2倍バローで2400ミリ あたりが良いかと思うが、とても手が出ない。 天体屋さんなら普通の道具かも知れないが、、、、、
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/07(土) 17:23:26.96 ID:8SgDeCOW0
>>872 カセグレン系なら自動導入付き経緯台込で30万ぐらいだよ。
>>873 それでも、ハードルは高い。 そこでSD1が面白い。
SD1は素子間隔が他のAPS−Cの12Mピクセル程度なのでF15のレンズでよい。
10センチ1000ミリノレンズに1.5倍テレコンで1000X1.5で1500ミリF15となり、
換算2250ミリとなり、その月を表現する画素数も相当多くなる。
またコスト的にも許容範囲に近づくてくる。
月撮影にSD1は最適であると考えられる。
当然SD1は三脚使用の場合の明るい鳥撮影には最高の道具といえます。
D800の人は残念ですが月撮影ではSD1の方が断然有利です。
D800は広角での景色撮影と中望遠での人物撮影が最高と思えます。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/07(土) 23:38:31.94 ID:VB1coATv0
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/08(日) 10:32:49.45 ID:5XQ7uSBj0
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/08(日) 16:52:04.89 ID:G2OVmy2T0
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 22:58:51.64 ID:R64oEvMe0
みんな無理にシャープネス掛けなくても良いのに
いっちゃったねw 見た瞬間やりすぎとは思ったけど、 可哀想だから書かなかったのにw
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 20:40:46.75 ID:ygZoxFyG0
レンズの分解能って研磨の精度?精度が同じなら口径の大きさ? 高倍率コンデジが凄過ぎて、テレコンの値段暴落している模様 無理だ 300mmのレンズで月のぞいてみたら、「あんなに遠いのかよ」 と 一人ごと言っちゃったよ
硝材
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 23:42:11.23 ID:ygZoxFyG0
せっかく晴れてるのに月が見えない、今どこよ
まだ出てないよ
ワロタ
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 22:14:48.77 ID:H5O9ruaB0
今部屋にいるけど、中版のリアテレコン見つけたんでこれを付けれんか考え中 上蓋と下蓋にニコンマウント移植しちゃおうかと思ってるんだ。 実現したらバズーカ砲に、弾倉つけたような感じになるな。マスターレンズがニッコールだから 多分大丈夫
以上チラシの裏でした。
>>892 情緒ある絵ですが微妙っすね
Exifみたら納得。
月画像はそのシステムでは厳しいかも
水平線の上辺りに来た月はそんなもんだよ。 むしろ大気の感じがしっかりわかる良解像の画像だと思うが?
ヤダーもっとシャキッとした月じゃなきゃヤダー とか?
いや、彼はいつもの「アレ」でしょうw
え? これ良解像か?
月齢浅い細い月が夕方の低いところで映さなきゃならんことを考慮しないと でなきゃ青空バックの霞見たいなのしか狙えない
>>898 Exif見てないだろ‥
この画像日の出前の写真だぞ
>>899 はExifの数字を勘違いしてないか。
4月23日の19時20分39秒だぞ。
Exifなくても上弦の月が日の出前に見えるわけがないw
×上弦 ○上弦側
南半球の住人
ID:T8hyApPs0 天文の知識と実際に撮影した経験が浅いとしかおもえんな
まあ確かに日没後は日の出前と解釈出来ないこともないけど無理がある
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/27(金) 22:38:49.00 ID:Shh0NHmX0
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/27(金) 23:26:36.76 ID:4liEN6XT0
ここのすれ見て晴れていたことを思い出し初挑戦しましたが泣けてキましt
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/27(金) 23:47:07.05 ID:Shh0NHmX0
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/28(土) 00:49:05.35 ID:Nq5DyIKZ0
f4.5 感度100で15秒露光したら星が一個も写らなねーでやんの(笑) なにこのカメラw激しく破壊したくなった
k-01の月を見て見たい。
916 :
909 :2012/04/28(土) 23:09:33.45 ID:/OmJZfdj0
>>915 おお、早速ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
これからも気が向いたら作例upしていただけると幸いです。
自分はPanaの後継機(GH3とか)の出来次第でE-M5買うか決めるつもりなんですが、
それまで我慢できないかもしれないw
>>913 なんで飛行機が月にかかるまで待てなかったんだ!
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/29(日) 01:36:39.61 ID:FZXh3CZz0
>>913 なにこれ追尾式の赤道儀使ってるの?
いいなーほしいなー
>>921 コンデジでここまで撮れる時代になったのか
デジタル無理に見かけの倍率あげずに、光学の35倍で撮ったのも見せて欲しい
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/30(月) 07:44:30.39 ID:MaAfaC5V0
926 :
じゃい安 :2012/04/30(月) 09:23:01.57 ID:rXITKvFM0
凄いな800mmとか1000mmとか、ライブビュー機能を使って望遠鏡変わりに使ってみたい やっぱり暗くなると ゲインアップして見ずらくなるのかな
見ずら?
928 :
ロビンマスク :2012/04/30(月) 22:04:07.11 ID:CCNMN2Xu0
今日は天気いいし月が良く見える〜
929 :
ロビンマスク :2012/04/30(月) 23:55:00.13 ID:SBCoMg/x0
改造コンデジで撮ろうと思ったらずれてた。。直して撮ろうとしたら曇ってきてしまった。。 だめだこりゃ
930 :
ロビンマスク :2012/04/30(月) 23:57:38.16 ID:SBCoMg/x0
ずいぶん懐かしいカメラ使ってるな
933 :
ロビンマスク :2012/05/01(火) 08:46:46.52 ID:KhFhcuU80
お月さんが二つあったら、どっちがキレイか競い合って 片方の月がしょぼいことを望んだりしてナ。。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/01(火) 21:33:16.55 ID:yO6uTDAf0
あ〜あ晴れないと満月になってしまう。
やっとベランダから見える位置に回ってきたしLRがOM-Dに対応したんで撮りたいのに
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/01(火) 22:26:49.90 ID:yO6uTDAf0
月は明るいので低感度でもいけると思ったけど、しょぼい三脚だと大変だ。 満月だとシャッタースピードが上がるけど、のっぺりしちゃって面白くないや
>932をExifReader ver3.5スタンドアローン版で開こうとすると モジュールExifReader.exeのアドレス00403c0eでアドレス001f209dに対する読み込み違反がおきました。 ってエラーが出るけどオレだけ? メイン情報 (略 PIM情報 (略 サブ情報 露出時間 (略 コントラスト 彩度 シャープネス で表示の終了
俺もだ V3.50だ
でわPC-Unixな私めが…… ExifTool Version Number : 8.00 File Name : 1335821165884.jpg Directory : . File Size : 30 kB File Modification Date/Time : 2012:05:03 01:25:29+09:00 File Type : JPEG MIME Type : image/jpeg Exif Byte Order : Big-endian (Motorola, MM) Make : CASIO COMPUTER CO.,LTD. Camera Model Name : EX-FH100 Orientation : Horizontal (normal) X Resolution : 72 Y Resolution : 72 Resolution Unit : inches Software : 1.00 Modify Date : 2012:04:30 21:10:39 Y Cb Cr Positioning : Co-sited Exposure Time : 1/30 F Number : 5.7 Exposure Program : Manual
ISO : 100 Exif Version : 0221 Date/Time Original : 2012:04:30 21:10:39 Create Date : 2012:04:30 21:10:39 Components Configuration : Y, Cb, Cr, - Compressed Bits Per Pixel : 5.252898328 Exposure Compensation : 0 Max Aperture Value : 3.2 Metering Mode : Center-weighted average Light Source : Daylight Flash : Off, Did not fire Focal Length : 43.0 mm Preview Image Size : 640x480 Preview Image Length : 2438 Preview Image Start : 3016 Firmware Date : 2010:04:27 15:45 White Balance Bias : 406 510 White Balance : Manual AF Point Position : 0.5 0.5 Object Distance : 494.76 m
Flash Distance : 0 Special Effect Mode : Off Record Mode : Manual Self Timer : Off Quality : Fine Focus Mode : Single-Area Auto Focus Hometown City : Tokyo Best Shot Mode : Off Auto ISO : Off AF Mode : On Color Mode : Off Enhancement : Off Color Filter : Off Sequence Number : 0 Bracket Sequence : 0 0 Image Stabilization : Unknown (0 3) Lighting Mode : Off Portrait Refiner : Off Special Effect Level : 16384 Special Effect Setting : Unknown (15)
Flashpix Version : 0100 Color Space : sRGB Exif Image Width : 1280 Exif Image Height : 960 Interoperability Index : R98 - DCF basic file (sRGB) Interoperability Version : 0100 File Source : Digital Camera Custom Rendered : Normal Exposure Mode : Manual Digital Zoom Ratio : undef Focal Length In 35mm Format : 240 mm Scene Capture Type : Standard Gain Control : None Contrast : Normal Saturation : Low Sharpness : Normal Compression : JPEG (old-style) Thumbnail Offset : 12792 Thumbnail Length : 1509 JFIF Version : 1.01
Comment : Created with GIMP Image Width : 1280 Image Height : 960 Encoding Process : Baseline DCT, Huffman coding Bits Per Sample : 8 Color Components : 3 Y Cb Cr Sub Sampling : YCbCr4:2:0 (2 2) Aperture : 5.7 Image Size : 1280x960 Preview Image : (Binary data 2438 bytes, use -b option to extract) Scale Factor To 35 mm Equivalent: 5.6 Shutter Speed : 1/30 Thumbnail Image : (Binary data 1509 bytes, use -b option to extract) Circle Of Confusion : 0.005 mm Depth Of Field : inf (53.72 m - inf) Field Of View : 8.6 deg Focal Length : 43.0 mm (35 mm equivalent: 240.0 mm) Hyperfocal Distance : 60.26 m Light Value : 9.9
>>943 乙
表示は出るけれ同じくどエラーが出てくる
Circle Of Confusion : 0.005 mm Field Of View : 8.6 deg この辺はGIMPが付けてるのかなぁ
950 :
虚無になった :2012/05/03(木) 18:45:55.87 ID:fX5l15Tk0
今日は天気悪いのに、なんで書き込みがあるんだと思って来てみたら何の話?
天気が悪いと書込がないってどんな理屈?
952 :
虚無になった :2012/05/03(木) 21:23:26.77 ID:fSlQyp950
曇ってたら写せないでしょうょ
さっき見たらもやってた。明日に期待。
>>953 いいんでね
てか昨日晴れてるところもあったんだ
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/05(土) 00:32:10.09 ID:IGI6/F7Z0
>>957 よく撮れているね。レンズ何をつかった?
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/05(土) 00:49:23.10 ID:PHlTvxys0
300mmでこれだけ撮れるんだ 957はもしかして42倍ズーム機?
957はOLYMPUS のE-M5で撮ってるみたいだけど焦点距離がわからないね。 BORGとか使ってるのかな?
今日は都心の月もすっきり見えるね
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/05(土) 07:54:22.57 ID:IK4tKy6n0
>>963 これがスーパームーンか
月単体の写真よりこういうのが好き
>>963 これ水平線に近いところで撮らないとこうならないんだよね?
今見たけど、ただの月だった
>>965 下の方だと大気のゆらぎと対照物とで大きく怪しく見えますよね。
スーパームーンでなくても地平線あたりで望遠で撮るとでかっって思いますしw
>>966 暗部を現像で多少持ち上げてますが合成じゃないです。
今日とか明日の月没だと薄明でもっと地上風景も写し込めると思います。
>>967 地上のモノと一緒に撮っても、そこそこピント合うのですね。
私も挑戦したくなってきました。
ただ、月没(=日の出)の時間は眠すぎて無理ですが。
ほんとレベル高いな972もな もうネオ一眼は二度と買わん やっぱAPSCでも良いから一眼買わんとな
>>972 んだぁ。ピントがうまく合わないorz
ニコンの変倍アングルファインダー DR-5ってどうですか
久々夜晴れたんで色々な作例が見られて面白い〜
>>969 個人的にはあなたのFL80Sのが好きです。というか羨ましい。
燕っぽいですが旅客機かも??
>>977 上のいい写真だなー。
雲がかかって怪しげな雰囲気がまたいい。
一番欲しいのは澄んだ空気の空
986 :
sage :2012/05/06(日) 10:54:51.76 ID:gpnmUwRy0
レベル高すぎで、コンデジで参戦しようと思った俺恥ずかしすぎるwww
>>985 またまたよい写真ですな。
構図にセンスを感じるし、これもまた怪しげな雰囲気がよく出てる。
都内だけど、今夜は撮影無理ですかねぇ 楽しみにしてたのに
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/06(日) 21:02:58.12 ID:QsEzhj5C0
>>992 ありえねえ みんなどうやって撮ってるの
>>993 ・三脚
・セルフタイマー
・低感度
・レンズの解像性能が最大になるまで絞る
>>993 三脚は使わず運転席側のガラスを下げて撮っただけ
普通にAFだし、セルフタイマーも使ってない。
推奨ロダ使ってんのに「h」省くのって余計だよね
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/06(日) 23:02:46.19 ID:s6GNU3A70
はやく次スレたててよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。