OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Micro Four Thirds OLYMPUS PEN Lite E-PL系とPEN mini E-PM1のスレッドです

前スレ
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309397790/

姉妹スレ
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1311070671/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 14:04:59.32 ID:vkRlUUrG0
■関連スレ

Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【30】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310781951/
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#10【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310781771/
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290342660/
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294894023/
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1307812202/
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1307137403/
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310034851/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 14:05:41.11 ID:vkRlUUrG0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 16:18:56.00 ID:oc1dFM3d0
>>1
乙ンパス!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 16:21:50.69 ID:gekXOEkT0
盛り上がらないな
実写サンプルとか
信者とアンチの煽り合い期待して来たのに
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 16:39:01.33 ID:6cD/cUn80
明後日、花撮りに行くんだけど、花撮るときのコツ教えて頂きたいです!

明後日がPL2デビュー戦です。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 16:39:55.29 ID:240e+C2j0
>>5
うふふ、あわてんぼさん
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 16:42:15.57 ID:240e+C2j0
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 16:49:26.61 ID:GpuYH+2u0
前スレの参考になりました。
コンデジ歴長くてカメラのレンズを交換して楽しむってのは
金銭的にもっと余裕があったら楽しくなるかもって思った。
ダブルズームキットで間に合う( -∀-)♪と思っていたが。
遠い所は望遠にして撮るって思ってたので望遠にして寄るのは
ちょっと頭に無かったです。
もしかしてズームにした状態で人もとった方がいいんでしょうか?
遠いとこはぐいっと回して撮るって思いこんでるので・・・
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 17:28:01.11 ID:pCzkZwSnP
>>9

レンズの傾向です。

ワイド(広角):
広い範囲が写る、距離感が出る、パースでゆがむ、
ボケずらい(深度が深い)、手ぶれしずらい...

ズーム(テレ、望遠):
遠くのものが大きく写る、一部分を切り取る、距離感が圧縮される、
パースでゆがまない、ボケやすい、手ぶれしやすい...


人物を撮るときは

スマート、すっきり、整った > 望遠側で
コミカル、部分強調 > 広角側で

ですが、どの撮り方にもそれぞれ長所短所があるので、無理に決めず
いろいろ撮ってみた方が良いでしょう。



11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 17:45:15.18 ID:240e+C2j0
>>10さんの説明を実際の写真で見るとこんな感じ。

http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction02.html

いちばん下の人物写真をみると、望遠側のほうが背景がぼけて、
なおかつ写り込んでいる範囲が狭いので背景がすっきりしてる。

ズームしてるのに、なぜ人物が同じ大きさに写ってるかというと、
右の写真ほど、カメラマンは後ろに下がって人物から遠い場所から
撮影してるから。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 17:52:22.47 ID:B33OwOox0
olympuspenstyle: 7/24(日)16:00からBS日テレで放送の『押切もえの“写×旅”in Seoul』。写真と旅の素晴らしさが満載のこの番組にオリンパス ペンも登場します!ぜひご覧ください♪ http://bit.ly/oSvarH
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 17:54:20.87 ID:240e+C2j0
で、しまい込んでいたダブルズームキットの望遠レンズを箱から出して
望遠側に伸ばして実際に人物を撮ってみると、確かに背景は綺麗にボケ
て、これまで撮ったことがない感じに撮れてるんだけど、こんどはどれ
もこれも被写体の人物がブレた写真になっている、というのが初心者の
たどるコース。

ブレやすい理由は二つあって、ひとつは望遠レンズほど手ぶれの影響が
大きいということで、遠くを大きく拡大してるから、カメラを少し上下
に振り回してもファインダーで見える像が大きく上下に揺れることが
わかると思う。

もうひとつは、望遠レンズの望遠端はレンズの明るさが暗いので、シャッ
ター速度が遅くなるということ。これによって、手ぶれ・被写体ぶれの
両方の影響を受けやすくなる。

対策としてはISO感度を上げるか、明るい照明のもとで撮るようにするか
フラッシュを焚くこと。フラッシュを焚くときに天井や壁に反射させると
柔らかい光で撮れる。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 21:48:03.82 ID:6n2cwpJ00
E-PL3が待ち遠しい
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 23:31:28.04 ID:n69bcewc0
P3買った人によると、案の定斜めからだとモニタが緑被りするらしい
PL3は液晶でよかった
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 23:45:16.31 ID:ZCOB/jIy0
あー勇気だからねぇ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 00:00:33.58 ID:TZPaL1u/0
E-PL2値下がりしてたんで買いました。悩みに悩んでのデビューなんでよろしくお願いします
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 00:23:15.34 ID:LbLWyv+L0
>>9
> もしかしてズームにした状態で人もとった方がいいんでしょうか?
大いにアリ
目一杯望遠側にして離れて撮ると、なんかソレっぽいふいんき(ryになる
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 00:50:40.75 ID:+IaH3aPm0
>>9
そういえば、コンパクトは最広角あたりだけしか近接が効かない仕様のが多い、
というか、ほとんどが、ほとんどが望遠にするとマクロが効かなくなるかな?

「ズームにした状態で人もとった方が」といえば、ズームは一般に広角側が樽型、
要するに太って写る、望遠側が糸巻きの歪曲、要するに細って写ることが多いから、
望遠側にしたほうが「痩せて写る」ということもありますね。
もちろん、ソフト的な補正を掛けてない素のままの写りの話。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 03:14:54.43 ID:NspFZizMO
>>15
でもタッチシャッターはかなり快適で面白いみたい
んなのイラネと思ってたけど、かなり好評なんで気になってきた
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 07:40:23.11 ID:B8xsbI+OO
最初は魅力的と思ったけどタッチもチルトも
日中の屋外じゃ見えないんじゃ
VF-2でいつも撮ってるからなぁ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 13:34:00.92 ID:mRtmS11P0
タッチはブレるというか、ズレるから嫌い。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 14:26:16.49 ID:oTye7McR0
いくらタッチパネルが快適でも、色転ぶのは絶対嫌
VF2/3はデザインが好かん。チルトすればよかったんだけど
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 15:05:14.84 ID:DsADT9Vd0
色転びなんてどうでも良いと思うが何でそんなに気にする?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 15:24:45.27 ID:oTye7McR0
デジタルカメラにとって背面モニタはファインダーと同じだから
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 15:25:31.42 ID:oTye7McR0
「EVFやOVFのないデジタルカメラにとって」だな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 16:15:19.83 ID:IR+rQ3sA0
ファインダーだから構図確認だけで良いと思うが
どうせ液晶通りの色なんて出ないんだし
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 17:42:23.58 ID:B8xsbI+OO
分かった
液晶のタッチじゃ昼間見えないから
ビューファインダーをタッチにすればいいじゃん
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 18:03:07.26 ID:loFzSxHO0
脳波センサー搭載で非タッチ化。あ、すんまそん。
50年後のボクからの手紙ですた。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 18:54:35.08 ID:ZrxwVRmd0
構図確認だけでも緑がかった画面はいやズラ
正面から見た発色もなんか不自然だし有機ELのメリットってあるの?
撮影枚数は増えたんだっけ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 22:37:52.96 ID:wIvr+N1P0
PL3、秋に出たら即、買おうと思っているんだが
販売初日でいくらくらいだろ?
ツインレンズキットで8万円くらいになっちゃうのかなあ

32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 14:09:20.77 ID:w7PsnTP+0
そして、誰もいなくなったっちゃ!
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 16:35:42.53 ID:+YvzmRsx0
空気を読まないで報告、昨日PL1sレンズセット買いました。
以上
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 16:37:28.85 ID:ozaVobtU0
おめでとう、値下がりのいいタイミングで買ったと思う
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 16:50:38.72 ID:pHj6xsd/0
PL1sはシリーズ最高だと思うのは俺だけか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 17:53:42.16 ID:OhYIdKQx0
今日、E-PL2で初めて撮影いったんだけど、やっぱり思うようにピントが好きな場所に合わせられなかったり、撮った写真の背景がボケたやつばっかりになったよ。

全体的にボカさずに撮るにはどうしたらいいんだろうか...教えて下さい。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 18:17:32.43 ID:MmPrWLko0
>>36
できるだけ絞って撮る。
もしくはマニュアルフォーカスにして、無限遠。

キットレンズって、MFにして電源入れたとき、無限遠だっけ?
38 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/24(日) 18:18:41.11 ID:DHvd2am3O
>>36
背景ぼかしたくなければ絞りを絞りましょう。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 18:21:37.22 ID:GTH4jr7E0
>>36
思うようにピントを合わせるのは、タッチパネル式のパナよりもPLの方がやりやすいと思うので、
しっかりマニュアルを読むことをオススメします。ためになるよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 18:30:35.16 ID:6i4DAIkC0

俺はPL3かEP3が今のPLs1の価格になったら買うんだあ〜
3は大幅にモデルチェンジされた第三世代だし、このタイミングで買っておけば3年は使えると思う。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:19:43.89 ID:Jgt7THojP
>>36
AFターゲットを真ん中に固定して、AFロックを併用すれば意図しない場所にピントが合うということはないと思う
あとは、他の人が書いたように絞れば前後広い範囲でピントが合う
その代わりシャッター速度は遅くなるので注意
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:23:28.13 ID:pHj6xsd/0
36は半押しでピントを合わせてという手順を知らないだけだと思うんだが
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:25:34.57 ID:Jgt7THojP
>>42
書き込みからはなんとも言えないね
AFターゲットが全域になってる気がするけどね
確かデフォルトのままだと全域だったような
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:26:32.34 ID:TGm0JJ0nO
スミマセン初心者なんですが
ISO感度って皆さん上限
どれぐらいにしてますか?
オートにしてると
いくら明るくなっても
画面がザラザラで
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:30:04.99 ID:Jgt7THojP
>>44
普段は200か100で固定
必要に応じて上げたりもするけどね
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:39:23.49 ID:p/kQsmlz0
俺はISO MAXは800で使ってます
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 22:41:40.34 ID:GTH4jr7E0
RAW撮りでLR利用なので、ISO1600は余裕で常用範囲です。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 23:34:04.14 ID:OhYIdKQx0
36です。みなさんありがとうございます。とりあえず、もう一度取説を熟読してみます!
AFターゲットって、四角いマスのやつですよね?確かに全域になってましたので、中心で固定してみます!

あと、基本はほとんどiAutoで撮影してます。MFの練習あるのみですね。頑張ります。
またご指摘よろしくお願いします。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 01:33:00.38 ID:BApC8ytkO
いやMFの練習する前にやることはいくらでもありそうだぞ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 03:37:41.34 ID:aLl/HOa10
撮るの下手すぎて泣きそうになる。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 06:13:50.02 ID:gEP99Lw5O
>>45
ありがとうございます
そうなんですね
やっぱりISO感度は1000以上、上げない方がいいみたいですね
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 08:49:46.52 ID:uemsPziyP
>>48
ピントは通常AFでかまわないと思うけど、露出は絞り優先で試すといろいろ気づけるんじゃないかな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 10:48:56.74 ID:GVTTKFQA0
>>35
俺もそう思う
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 16:33:54.31 ID:vkpWGczY0
>>53
ne, too
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 16:38:42.58 ID:R9qkP6630
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 16:47:06.82 ID:vkpWGczY0
>>55
Oh, Noooo! Thank you very much for your kindness.
I wanna say "Me, too".
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 18:16:11.07 ID:ChPttPxMO
>>56
中2くらいの英語だな
58518:2011/07/25(月) 18:37:07.22 ID:frKxKUcv0
>>57
そもそも過去形にすらなっとらんじゃないか。てか、英語化してどうすんだ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 18:38:42.05 ID:XXVE5qkz0
手ぶれが止まらないよ。
まだ買ったばかりでなれてないのかもしれないか
上下に二重になってる。Otz
シャッター強く押しすぎなんだろうか
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 18:45:41.93 ID:VsoE/uGX0
>>59
そこまで酷いのはなれとかじゃなく病院行った方が良いレベル
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 19:17:01.90 ID:CZANH5/o0
>>59
おまえただのアンチだろ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 19:51:22.06 ID:vXM7cMTK0
>>59
持ち方が悪いんだろ。
両脇を締めて持て。タオルを挟んで練習しろ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:26:09.51 ID:WYxe5SkQ0
室内をフラッシュ使わずに撮ろうとしてるとか?
あまり手振れが酷いならISO上げてみたら。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:28:06.56 ID:uemsPziyP
>>59
ブレるときのシャッタースピード書いてみ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 22:07:06.94 ID:eL7V8SVkP
無理して望遠で撮ってない?望遠はブレやすいよ。
広角側にして被写体に近づくんだ。
広角側なら1/20くらいまでは問題なく取れるよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 23:15:47.03 ID:/JXKWnfh0
パナ機のAFは電球の下ではどんなに色温度を変えてもまっ黄色になって動画なんて観られたもんじゃなくなるね。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 23:16:35.88 ID:/JXKWnfh0
ここPENか。。。オリンパスは電球下でも黄色くならずに撮れるのかな???
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 23:32:52.92 ID:eL7V8SVkP
>>67
誤AF、正AW ですね。そもそも色温度を指定したらAUTOですらない。

ホワイトバランス電球モードでも赤く(黄色?)なっちゃうってこと?
少なくてもPENはそうならない。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 21:23:42.72 ID:XuktXyCt0
NEXイジったがピーキング機能は良いな。
PENのEVFでアレが使えればありがたいのだが。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 21:34:45.84 ID:OKusTJ5oP
VF2で見るとフォーカスが合っている部分がちらつくので、なんちゃってピーキング
に使える。P3とPL3はちらつきの改良されたから逆に分かりずらいかも。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 23:09:33.49 ID:s5e3+SkY0
ピーキング機能はそのうち全てのミラーレスとコンデジに搭載されるんじゃないか?
表示方法はまだ改良の余地がありそうだけど。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 23:31:20.21 ID:ZQjR9DUM0
要するにアートフィルターのイラストタッチ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 13:50:28.99 ID:Q31H3TAE0
PL3でたからPL1sって今よりもっと安くなるかな?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 16:56:54.02 ID:O/QkRBohi
PL1sの仕入れ値がいくらか、ということによるな。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 18:18:50.82 ID:UwttXspt0
低収入であればあるほど、原価に執着する人が多い。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 19:09:40.28 ID:LYF/8LDz0
そだね、物の値段の決まり方を知らない小学生並みの思考だね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 19:23:15.82 ID:bZ00iLmm0
なんで釣り人の相手すんの?小学生なの?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 19:52:50.85 ID:G0sMNwqB0
うちの製品(他ジャンル)は、ヨドやビックに定価の6掛前後で卸してるから
オリンパス辺りだと、下代で7割前後じゃないかな
直卸しだともう少し下かな
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 20:19:48.98 ID:bjRyyQVE0
E-PL3が8月中旬発売だってね。
レンズキットが599ユーロってことは69800円ぐらいか?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110727_463473.html
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 21:36:00.05 ID:yDK1jDJ5P
秋頃かと思っていたら意外と早いのかな
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 08:20:50.50 ID:Ef3EZku20
OLYMPUS PENのマクロコンバーター使ってる人いますか?
どんな感じか教えて頂きたいです。

購入を考えています。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 09:29:56.20 ID:QURc29/N0
日本は9月末だと流通登録されてますが、秋の行楽シーズン狙いなんですかね

バリアングルどうなるー
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 10:35:36.57 ID:7CjWTzI20
日本では8万くらいだろうな
PM1が7万弱
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 16:04:01.15 ID:dB6Ek5yj0
8月中旬に日本でも発売してくれよ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 16:17:21.39 ID:h9ZlgMpv0
先にアメリカで発売されれば日本で出る頃にはリチャードのカスタムグリップ
出てるかもよw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 20:42:01.02 ID:0io26C1p0
8月30日
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 22:09:09.91 ID:KBgJQj7O0
>>81
組合せるレンズによるかも。
撮り方によるかも。
ビミョー。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 00:12:23.79 ID:h/qoiXTA0
PL2のシャッターフィーリングがすごい良かった
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 00:30:04.07 ID:/CpPQ4200
ャッターャッターャッターマン
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 01:58:04.72 ID:M0vmpFnS0
>>86
それ本当?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 02:32:40.10 ID:aZtiqM4L0
ペンタQの前日か?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 03:00:20.22 ID:5Z9+/9DZi
それ秋ちゃいますやん
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 14:07:28.60 ID:aOjliO8x0
欧州で8月中旬決定だから、日本はどうなるんだろう?
やはり、9月末かな
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 15:22:18.15 ID:Pzjwtdsr0
お尻ペンペン
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 23:09:19.50 ID:fUQZN0w00
みんなネックストラップって何使ってるの?
いまいちぐっと来るやつが見当たんない。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 23:58:19.79 ID:zODQM+8P0
特に欲しいのが決まってないなら付属品で十分だろ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 06:39:57.84 ID:uHSoWJIZ0
クビ掛けは使ってないな
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 07:48:13.56 ID:LfpJE4ki0
>>96
首に優しそうなんを使いたいんよなー
肌が敏感なもんで(´Д` )

>>97
カメラバック常備?
どんなの使ってますか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 09:06:49.53 ID:mu3mbYn90
>>98
襷掛けの長い奴です
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 10:20:04.73 ID:AV+O/tpC0
ちょっと質問させてください。
E-P3かE-PL3+ボディジャケットかどっちにするか悩んでる者ですけど・・・
E-PLってE-Pと比べて写りはどうですか?同世代同士なら写りは同じですか?
もし同じようなものなら少し待ってE-PL3買おうと思ってます。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 11:13:40.59 ID:7K4yiuxHi
>>100
ローパスが薄い分PLシリーズの方が解像感が高い
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 11:15:39.25 ID:nFnKO/wH0
>>95
私はAcruの麻(生成り)を気に入って使っています。
割と柔らかいクタクタのが好きなので。
(Nikonもクタクタの市販プロストをつけています。)
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 16:12:49.55 ID:BS8ei9Fz0
>>101
E-P3とE-PL3だったら、同じでは?
E-P3発表会オリフェスタでは、そう言ってたが?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 16:59:46.24 ID:3RkWnXgg0
なんとなく、DP1とE-P3とE-PL1を撮り比べてみた。レンズは9-18と14-42の28mm換算で。
うちのノートの液晶程度では、DP1>>EP-3≧E-PL1
あまりペンでは違いがわからなかった。
レンズはちょっとだけ9-18が良かった。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 17:10:19.54 ID:XxeNHCXm0
釣り人釣り糸垂れる
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 17:41:40.19 ID:aLTlux+F0
秋葉原のオリンパス展示会では、中身のチップや処理は同じって言ってたよ

シャッター機構が、秋から新型になるので連写が早くなるって言ってた

外装がチープになったのと、細かい設定が面倒になったのと
アートフィルター差別化みたいね

バリアングル早く触ってみたいんだが
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 17:42:51.89 ID:AV+O/tpC0
写りが同等だったらE-PL3買います。
小さくて軽い方がいいですから。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 17:53:03.88 ID:aLTlux+F0
写りが一緒というのはオートのこと?

基本、コンデジとは違って、絞りや露出など細かく調整しながら
撮られるのが醍醐味なんだけど

バリアングルで、オートメインで撮るなら秋まで待った方がいいかも

欧州で6万円だから、日本で7万円前後かな

109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 17:56:43.79 ID:v2Xo99uo0
でもPL系は手ぶれ補正とか縦位置センサーとか、微妙に廉価版使ってるんじゃないの?
という俺はPL1とPL1s、特にPL1sお気に入りっす。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 01:15:39.78 ID:w2ZrhmiNO
わたしはPL2を購入したんですが、ここではPL1sが人気の様ですが何故そんなに人気なんですか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 01:19:49.08 ID:labO7YsB0
安いからですよ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 01:30:30.23 ID:NthzFvxW0
E-P3の女はなんか男っぽいよな、顔立ちも足も

http://olympuspen.com/jp/pen/e-p3/tvcm/
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 01:41:39.02 ID:w2ZrhmiNO
>111様
ありがとうございました!
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 03:48:15.52 ID:5ylxAOo+0
>>113
いいってことよ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 11:03:39.65 ID:anJJNhvQ0
>>112
カメラの持ち方ひでぇな。絶対手ブレしまくりだろ。
これ放送されてるの?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 11:38:06.86 ID:RNM2NsCO0
尼でPL2かPL1SのパンケーキとかとLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の望遠を一緒に買うと
レンズが1万円で買えるキャンペーンやってる!
パンケーキが欲しかった自分としては買いかな…迷う

望遠使う機会は少ないだろうけどとりあえず買っておく分にはおkかな?

117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 12:04:48.27 ID:4VL9bRca0
>>116
なにを言ってるのかわからない.....
錯乱状態か?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 12:16:00.16 ID:C98lBR7z0
初心者の私にちょっと教えてください。

RAWで撮ったものをJPEGで保存するとき、解像度って300ピクセルがデフォ
なんだけど、これって、もっと大きな数字にして名前をつけて保存するもん?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 12:16:52.19 ID:C98lBR7z0
あ、すみません、OLYMPUS Viewer2での話です。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 13:02:49.79 ID:leI2cnDQ0
>>116
14-150とかを買う予定がないなら買っておいてもいいのでは?
プラス20mm/F1.7が欲しいなら予算と相談?

>>117
amazonでE-PL1s レンズキットまたはE-PL2 パンケーキキット
と一緒にM.ZUIKO40-150mmを買うとこのレンズが1万円になる
サービスをやってる(ダブルキット買うより安い?)
20mm/F1.7はわからない
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 13:28:07.04 ID:RNM2NsCO0
>>117
すみません、レンズ名コピペミスしました
>>120さんの言うとおりです

PL2、もう少し下がりそうな気がするので様子見ます!
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 13:31:13.33 ID:ZXo4zgNR0
>>116
知らんが、最近は20mm/F1.7を望遠と言うのか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 13:34:39.20 ID:RNM2NsCO0
>>122
本当は
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6の望遠と書くつもりでした
錯乱カキコ失礼しました〜
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 13:40:55.64 ID:naLJZVR20
PL1sが値上げに転じ在庫もなくなってきた。
底値狙ってた奴終わったね。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 14:01:02.19 ID:aHkD292yP
在庫が減ったから見かけ上の値段が上がったのだと思っていた
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 19:18:15.95 ID:RNM2NsCO0
PL2をお持ちの方、液晶部分の実寸を教えて下さい
保護フィルムでおすすめはありますか?
大きさ的にDSiのが流用できそうかと考えています
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 19:27:58.56 ID:XDHdYELN0
E-PL3の黒を狙ってるんだけど、HPを見ると本体を黒にするとレンズも黒になってしまうんだよね。
レンズはシルバーがいいんだけど・・・。
次に本体をシルバーにしようかと思ったんだけど、シルバーというより
シャンパンゴールドみたいな色だよね。海外の紹介してるサイトや動画を見ると
シルバーでも日本と違うんだけど(海外のは本来のシルバー色でかっこいい)
何でオリンパスはこんなことをするんだろう?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 20:57:29.29 ID:p1zZhbCS0
PL3の黒はP3みたいなのがいいんだけど、
ヘアライン入りまくりなんだもんなー…。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 21:27:37.88 ID:U4NKwCHMO
>>127
E-P3の時もシャンパンゴールドっぽい色に見える
って言ってたのが実際にはシルバーだったから、
E-PL3も実物見ればシルバーなのかもしれませんよ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 22:55:26.32 ID:Uw1TO4860
pl3の黒はヘアラインじゃないよ。ヘアラインは最初に出てきた写真だけで、最近のは全部違うよ。公式のも。
131127:2011/07/31(日) 23:59:59.58 ID:XDHdYELN0
>>1129さん
コメントありがとう。
それであればいいんですが。
PL2は日本ではシャンパンゴールみたいな色ですよね。実はヨーロッパで
売られでいるPL2はレンズと同じシルバー色なのです(最近フランスから帰国したもので・・・。)
PL3もまた同じようなことをするのかと思ったしだいです。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 00:16:14.71 ID:4dzWKlvf0
尼70%offってきちがいかよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 00:30:25.37 ID:9FA4v2a10
知人のダンス発表会を撮影しに行ってきたのですが全部
ぶれまくってて帰ってから泣きたくなりましたw
動いてるものをとる時綺麗に撮れた試しがありません。。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 00:35:55.99 ID:tvLQpg+70
AFが間に合わないんじゃなくて、被写体ブレしてるだけならSSが足りないってこと
つか撮影中全く確認しなかったんかいな
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 00:50:00.79 ID:4OxXJCTJ0
>>133
一番良いのはフラッシュだが、フラッシュ無理ならISO上げるしか
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 00:57:27.51 ID:fcsefv5X0
>>133
被写体ブレはSSでしか止められないから、ISOを上げるしかないね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 01:11:55.86 ID:CKItp58j0
>>132
アマ激安だね、、なんで??
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:14:16.47 ID:YkEPPjI90
>>137
kwsk教えてくだちい!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:25:54.49 ID:XSRMqL8Z0
もう終わったから・・・
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:26:08.77 ID:YkEPPjI90
尼でパンケーキ激安だたのか…。
昼間尼にて55000円程で買った俺涙目…
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:26:17.99 ID:LZAgTj0L0
ちくちょおおおおおおお。尼乗り遅れた
ttp://buy.livedoor.biz/archives/51273670.html
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:33:42.04 ID:fT2+aBfZ0
もしや「価格」と「off」の数字入れ間違い?!
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:37:23.94 ID:XSRMqL8Z0
26,800OFFのはずが・・・・

ですかねえ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:37:50.82 ID:YkEPPjI90
スタッフの間違えかな〜
ホント俺物買うタイミング悪いんだな、毎回
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:39:08.00 ID:ODpklVTY0
価格ミスならキャンセル処理でしょ
いつものように
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:41:05.10 ID:YkEPPjI90
>>145
尼でキャンセル処理されたりするのかw
買えた人はおめです!
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 02:54:01.44 ID:fT2+aBfZ0
そういや、「1株を何十万円で売る」というのを「1円で何十万株売る」とミスタイプしただっけ?
桁の桁が違う話もあった。
「あそこは時々瞬間的にとんでもない大安売りがある」ってんで注目を集めるために、
本当に瞬間的に大安売り、なんて手もありうるかな。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 03:00:11.18 ID:L7v0RzOP0
至近距離で巨乳美人の谷間を撮影してきた
デジイチ買って良かったと初めてオモタ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 06:49:34.02 ID:DRYl3QUs0
誤入力による価格設定の間違いは、既に各企業共に手を打っており、常識的に有り得ない場合は
販売会社で訂正の後、キャンセルしても何ら問題ないとされています。約款にさえ書いていれば、
法的にも有効です。

ko nozamaでも何回か誤入力を起こしていますが、普通にキャンセル処理で終了です。

でも、偶に時間限定で投げ売りする事も有るのですw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 08:19:01.87 ID:B3T/9y6z0
値段的に利益あるのかなw
でも1円とかメチャクチャな金額ではないからコノザマはなさそうだな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 09:13:05.69 ID:L2myY0Sa0
Amazonでショップ出してるけど、Amazonは100%すべてシステムで
価格設定してる

ネットをロボットで徘徊して、その製品の最安値前後をマークし
自分のマーケット価格を決めてる

だから、たまにコーラ10円とか祭が発生するし
人が管理してないから、ミスにも気づかない

カメラの価格は、他店で処分品がてたのをクロールして
価格が反映されただけだよ

楽天じゃない、カメラの安い問屋のネットショップとか捨て値で出してるし
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 10:14:55.58 ID:w1RXRVTK0
3の倍数の値段のときには
すごくアホになってほしいわ、konozamaロボット。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 10:28:29.02 ID:IdZy9S8i0
>>133
ISOあげて、SSできるだけぶれないまで短くとって、明るいレンズで撮らないと。
それでも動き回っているものだから、一回勝負だよね。

PL1/コシナ25
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsumoBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYro2rBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp-OqBAw.jpg

154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 10:32:36.61 ID:CjHMup4u0
おい買う気になってたのにふざけんなよ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 10:39:51.97 ID:TZtYoy/60
www

これは酷いw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 12:21:54.47 ID:HzgAxXOy0
そろそろ花火シーズンど真ん中だけど、皆花火取る時の設定やレンズ、何がおすすめかな?
久々に仕事休みで花火大会行けるようになって、カメラ買って始めての花火撮影だから色々と教えてくださいな。

ちなみに
E-PL2 ダブルズームキットのレンズ2本
伸縮三脚、ゴリラポット
使っております。

157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 12:44:57.69 ID:5Klywrv50
2ch見てなくて買い逃した( ; ; )
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 13:13:58.52 ID:WaqcxgJN0
花火なんか撮ってもなぁ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 13:16:51.63 ID:n7cv1MOy0
既出だったら申し訳ないのですが、E-PL3と17mmF2.8の組み合わせでの合焦
スピードってどれくらい改善されているんでしょうか?新しいレンズとの
組み合わせでは具体的に数字が示されてますが買い替える身としてはこっちの
ほうが気になります。(E-P1だと動物にAFが全然おいつかないので。。)
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 13:25:19.11 ID:WaqcxgJN0
E-PL3ってまだ誰も触った事無いと思うよ
オリの人以外は
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 13:53:46.56 ID:B3T/9y6z0
尼が消えてからPL2の値段動かないな
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 14:01:44.05 ID:O0xzUPGY0
E-PL5に期待
163159:2011/08/01(月) 14:46:40.47 ID:crX148gU0
おっと、E-P3とE-PL3まちがってました。すみません!
スレも微妙に違うんですね。。。
どうしよう。。もう1個のほうで聞いてみるのもマルチ扱いされそうだし。。
ちなみにE-P3とE-PL3でAFの性能ちがうんですかねぇ??(なんもしらないですみません)
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 18:15:47.26 ID:2JsIFUWwO
>158
だよね 花火に写る人影とか
水面に反射した花火だとかを撮るならわかるけど
最前列で早よから三脚立てて
花火だけ撮ってる意味が分からん
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 18:52:07.07 ID:CU1twbGxP
花火の撮影は長時間露光が基本だからじゃないの。
166sage:2011/08/01(月) 22:38:51.12 ID:kn+/R8lj0
結局尼で発送された人いる??
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:05:00.27 ID:SZbm692f0
注文時点では来週出荷予定だったけど、午後に納期繰り上げメールが届いて、
いま出荷準備中になってるよ。

早めに気付いた人はそろそろ発送されてるんじゃないかな。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:07:20.43 ID:4FMIBCMN0
もう届いてる
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:18:18.00 ID:ARd+vsIi0
裏山だ〜
あんなに安いのってなかなか無いよね
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:30:18.64 ID:h7tErgza0
P3の2個レンズセット(ツインレンズ)は
パンケーキと標準ズームですが
PL3はPL2と同じく標準と望遠の2個レンズセット(ダブルズーム)
で発売してくれるのでしょうか?
20mmF1.7持っているのでオリのパンケーキ要りません。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:33:09.74 ID:b+WOc/Rx0
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:43:44.81 ID:7T45K97e0
転売目的で10個頼んだけどもう全部発送されたよ
30万ゴチです
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:44:09.49 ID:h7tErgza0
>>171

ありがとう!
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 00:23:45.78 ID:H3St8Aun0
I wanna say "Me, too".
175sage:2011/08/02(火) 00:28:33.76 ID:n0Dm+KMk0
I wanna say "Me, too".
まだ発送準備中だよ、、、
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 00:28:41.13 ID:llr4aulY0
>>172
一個安めに売ってくれ><
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 01:32:52.63 ID:PNQdkkXe0
PL2のシャッターフィーリングがすごい良かった
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 02:35:33.50 ID:llr4aulY0
何かを期待してネットショップを徘徊してしまう俺
諦めて寝よwww
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 03:56:37.90 ID:1OONW77Z0
で、尼ではいくらで出てたの?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 06:23:37.94 ID:atcvjSW10
ニーキュッパ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 07:46:05.22 ID:McO8ohyAi
あまり話題になってませんが、標準ズームの純正ワイコンをもってる方いますか??
E-PL1に標準ズームUとワイコンを買いたそうかと考えているのですが、使い心地はいかがでしょうか??
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 07:47:09.96 ID:C780yt6r0
>>181
使い心地は良くはない
しょせんワイコン
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 08:04:59.66 ID:AjPzUxhVO
>>181 標準レンズUを買い足しだけは止めとけ。

レンズ価格よりEPL1Sのレンズキットの方が、量販店だと今は安いぞ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 08:48:07.82 ID:h0ZwapsC0
あれあまぞんのレンズ一万キャンペーン終わった?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 09:06:02.67 ID:7azl3BFE0
終わってないけどレンズが無い
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:01:28.73 ID:LylRRkTj0
アマゾンからキャンセルの連絡来た…
187sage:2011/08/02(火) 11:08:12.29 ID:anGADI6E0
おれも、、、発送された人おめでとう、、
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、以下の商品について、ご注文時の価格に誤りがあったため、やむを得ずキャンセルさせていただきました。

OLYMPUS マイクロ一眼 PEN E-PL2 パンケーキレンズキット ゴールド E-PL2 PKIT GLD

誤: 26,800円(税込)
正: 55,800円(税込)
188172:2011/08/02(火) 11:10:11.45 ID:atcvjSW10
嘘だよw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:12:56.20 ID:h0ZwapsC0
今日EPL1S買おうと思ってヨドバシカメラ行ったけどEP3に魅了されて買えんかった
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:33:44.51 ID:LM1AmRqR0
>>187 発送された人がいたら大問題じゃない?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:46:55.76 ID:F6WGhV1X0
konozama
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:54:36.79 ID:pzWqynTH0
価格見ると買えた人も居るみたいだね
在庫なしの方はキャンセルになったってどういう事だろ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:56:41.50 ID:atcvjSW10
いや買えた奴いないよ
あれ俺の嘘にーきゅっぱも適当
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:59:44.46 ID:pzWqynTH0
>>193
書き方悪かった
価格コムでは買えたと書き込みあったよ
二台注文のうち一台きたらしい
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 12:04:16.97 ID:atcvjSW10
まじかよ。許せん
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 12:06:54.32 ID:atcvjSW10
スレ主が買えたみたいだな。
時間帯的にも買えた奴ほぼいないだろ
よかったよかった
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 12:17:45.02 ID:atcvjSW10
685 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 12:10:51.63 ID:I3KOzrcV0
ちなみにE-PL2は気付かずに発送された分がいくつかある

しかし恐ろしいのは、本体だけキャンセルされてレンズ分だけが残り、
それが1万円ならともかく、キャンペーン適用外になって35900円引き落とされ出荷準備中になってることw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 12:21:07.21 ID:pzWqynTH0
買えた人ラッキーだね
まぁ大放出じゃなかったから諦めもつく
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 12:22:06.76 ID:Ybi96Dpg0
>>197 なにそれこわい
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 13:10:42.63 ID:q+d5x4eS0
>>197
マジレス
キャンセルができるから、即キャンセル手続きをすること。商品が発送
されてしまっていてもamazonから「キャンセルはしたから受け取り拒否
してね」というメールがくるから、そうすれば金が引き落とされることはない。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 13:35:32.96 ID:Ik8jrQ140
>>137の書き込み直後にホワイトがごそっとなくなって、ゴールドもカートに入れるも8/7〜16日の発送予定ってなってた。

その前に注文した白・ゴールド1台ずつは、実は昨日もう届いた。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 13:55:32.97 ID:pzWqynTH0
>>201
その日の昼間に55000でポチったホワイトまだ来ない(`;ω;´)
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 13:57:47.82 ID:1qYhxz1L0
海外でレビュー上がったけど、E-PL3ベタ褒めだな
NEX 軽く超えたらしいぞ
センサーサイズ大きさ関係ないのかな
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 15:57:25.05 ID:3sVCoQms0
白、東京近郊で手渡し可能な人なら譲れるんだけどね。
まあ、いないかw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 16:17:21.52 ID:6GTnh/270
>>204
値段によっては行きます!
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 16:41:25.75 ID:3sVCoQms0
一応捨てアドさらしておきますので、本気の方、希望のお値段とか書いてみてください。
e_pl22011@yahoo.co.jp @は半角にしてください。

E-PL2 パンケーキ ホワイト
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 16:43:26.78 ID:OCf4+5lL0
>>206
まじで安く仕入れたんか・・
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 16:49:55.45 ID:HCtWF7Eq0
たった今、尼PL2届きました(;´Д`)
佐川ではなくエコ配とかいう業者でした(・ω・)
2011/08/01 00:50注文分 \26,800- OLYMPUS マイクロ一眼 PEN E-PL2 パンケーキレンズキット ゴールド E-PL2 PKIT GLD
2011/08/01 00:52注文分 \26,800- OLYMPUS マイクロ一眼 PEN E-PL2 パンケーキレンズキット ホワイト E-PL2 PKIT WHT
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 16:51:16.30 ID:U7aChvOA0
価格表記ミスが理由でキャンセルしたのに届いてる人がいるとかないだろ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 16:54:22.51 ID:6GTnh/270
あぁ買えた人裏山ですわ…
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 17:01:21.01 ID:6GTnh/270
>>206
直接受け渡しは絶対?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 17:19:11.16 ID:5ahF3dOJ0
在庫分だけ出荷したんだろな

213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 17:19:15.46 ID:HCtWF7Eq0
>>209
本当に届きました(^ω^)
在庫有り26800円で各色1台注ずつ注文して、そのままペイジー支払決済(・ω・)
しばらくして、「在庫あり」から「通常7-13日以内に発送」に表記が変わるも価格は26800円のまま(゚д゚)
勢いで3台目注文したら、>>187の内容でメールきた(・∀・)
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 18:00:21.78 ID:U7aChvOA0
在庫分だけ26800で販売したってメールにすれば良かったのに
価格ミスを理由にしてキャンセルしたのに買えた人と買えない人がいたら
余計混乱するのにamazonアホだな
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 18:03:05.05 ID:EHlAOnzT0
こりゃマズイ事になりましたね、amazonさん。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 18:05:27.60 ID:HoQNbnVh0
まじ裏山。くそう
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 18:10:20.70 ID:OCf4+5lL0
まぁレッド欲しかったから別にいいや
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 18:10:39.87 ID:HoQNbnVh0
これ、Amazon赤字なのかな?
こんな値段で売っちゃってもやっぱ利益は少なからず出るんかな?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 18:43:14.56 ID:nV1LaTN50
キャンセル通知来るなら早くして欲しい…orz
wktkしてたのに生殺しだよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 20:20:57.85 ID:UNHKQfCti
>>183
中古なら15k程で買えるのですよ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 20:37:38.67 ID:CMt+rexW0
価格.com見ると結構買えた報告あるな
あの日に限ってこのスレから離れていたというorz
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 20:50:01.42 ID:kh0r1VgT0
俺もその日は早く寝てしまって買えなかった…
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 22:02:49.29 ID:UAbwNFHM0
何個放出したんだろな
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 22:05:58.61 ID:V8afCCCFP
GF3がバルブ開放とリモコンが使えないということで、
このスレにきました。お世話になります。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 22:11:56.36 ID:HCtWF7Eq0
>>223
恐らく各色10台〜15台かと…
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 22:44:54.21 ID:CMt+rexW0
PL2到着したが尼の一件の値段見て気が抜けてしまい開封してないw
送料掛かるけど返品してもう少し値段落ちるの待つか
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 22:53:08.25 ID:HCtWF7Eq0
>>226
さすがにそれはお薦め出来ないぞ
尼26800の件は極めて異例なパターン
開封してPL2ライフを楽しむ方が良いぞ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 22:54:07.66 ID:HoQNbnVh0
>>226
手元にあるなら楽しむべきだと思うよ!
触ってなんぼでしょ!
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 22:59:40.17 ID:Z+FBUGzn0
>>226
迅速に撮りまくって取り戻せw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 23:00:20.61 ID:CMt+rexW0
>>227
>>228
レスどもです
宝くじに外れたくらいの感覚で乗り切りますw
背中押されたから早速開封して保護シール貼っちゃいます
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 23:02:20.54 ID:CMt+rexW0
>>229もサンクス!
PL2でデジイチ童貞捨てたいと思います
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 23:32:37.29 ID:R5ZDCYNb0
大体底値かなー
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 03:10:07.89 ID:hmncGyJu0
E-PL3ほしいなーと思って参考までにPL2の公式作例見たんだけど、微妙だった
解像感が足りなく感じる。impressのもイマイチ
公式サイトにリンクされてたユーザー作例も拡大表示できないし・・・
これは公式とimpressの作例が微妙なの?それともこれに満足できないならもはや一眼レフとかに行くしかない?
PL3はセンサー新型になったりするのかな
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 03:23:17.60 ID:hmncGyJu0
って自分で調べたらセンサー新型なんだね。
同じセンサーらしいP3を見たけどこっちはよかった。
値段によってはPL2にしようかと思ったけどこれくらい差があるなら悩むなぁ・・・
暗部のノイズはやっぱ気になるし10万出すならレフ機のほうが・・・
いやでもコンパクトじゃないと・・・ならDP2xか?
でもレンズ交換楽しめないしRAW現像とかちょっと面倒だし・・・
まぁこの考えてる時間が楽しいんだけどな!
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 03:47:33.36 ID:9nP5b7xo0
両方持ってるから分かるけどPL2とP3の差が分かる人はほとんどいない
条件よっぽど合わせないと差が分からん
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 04:12:12.16 ID:b7mXc+Om0
VF-3の詳細マダー?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 04:14:40.30 ID:b7mXc+Om0
新製品発表後だから赤覚悟で在庫放出したのかもな
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 08:57:31.91 ID:0TlM0kkB0
性能は十分さ
別に仕事で大きいサイズで印刷しなければ行けないとかではないだろ?
239206:2011/08/03(水) 12:22:47.18 ID:A+7zqFWYi
意外と需要なしみたいなので、〆ます。スレ汚し申し訳ありませんでした。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 12:25:48.55 ID:E73u8Kmbi
>>239
ここのスレの人は大概持ってるからでしょうかね?
友達が欲しがってるのですが、なにせ関西なもんで。

尼で買えてたら良かったんですがねぇ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 12:39:12.26 ID:caYgl6gk0
PL2のブラック(ボディ)が尼で40000だけど買いなのかな?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 12:50:13.45 ID:aPsd3TvK0
EXPANSYSでPL2が42kで出てるな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 16:41:01.03 ID:CZGR+SBK0
>>239
出遅れたから無理だと思って諦めたんだけど、誰からも連絡無かったの?
まだ残ってるならお返事ください。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 17:37:33.54 ID:GIK7g+ZB0
>>239
発送も大丈夫なら欲しいです
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 18:58:03.99 ID:EhKjvpQW0
ゴールドで名古屋近郊手渡しとかだったらもらいたいけど白色で東京近郊だからなぁ…
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 19:19:54.14 ID:b1XTZ22e0
PL3がヨーロッパでは8月から発売とか言ってるけど
日本はいつ頃になるのかなあ
秋と言っても9月と11月じゃずいぶん違うし
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 20:42:06.87 ID:LXCAS44W0
流石のオリンパスでも、10月には出すでしょう。秋の行楽シーズンを外す訳には行きませんからね。
この時期に発売しておけば、ライト層向けのPM系なんかは、本来の需要シーズンである来春頃に
は、価格もこなれて良い感じとなるんじゃないでしょうかね。

PL3にフラッシュが装備されていたら、本当に良いカメラと成り得たんですけどね。ある程度使って
行けば、フラッシュを使う事なんて少ない事に気が付くのですが、ライトユーザーになれば成る程、
勝手にフラッシュが点灯してくれた方が使いやすいんです。綺麗に撮るのではなく、確実に撮れる
方を尊びますからね。

どうもチグハグなモデル展開で、ある意味オリンパスらしい感じがします。不振を極めているコンデジ
も、やはり不振のカシオと組むなんて話も有りますし。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 20:47:39.31 ID:ddFo7u1T0
同意。
ミドル、下位機種ほどフラッシュ内蔵じゃないとダメだと思う。
PLには内蔵してくれよ(泣
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 22:33:21.32 ID:oCZsFtt60
しばらくは4万切らないだろうから、尼で買っとくか。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 22:47:46.70 ID:zeTgs4Pk0
9月末には39800円の予感
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 23:48:13.26 ID:LRpDxbky0
欲しいと思った時が買い時
今先ほどもVF- 2ポチってしまったww
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 00:26:22.77 ID:x1UTwHtfO
おまえら本当に金持ちだな
貧乏の俺を助けてくれ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 00:32:21.03 ID:ET8bS6A+0
PL2開封したぜ!
撮るもの無いからパンツ一丁でフィギュアの相手した
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 00:37:25.67 ID:B2qrAA+N0
一眼はストロボ経験ないんだけど、フジのコンデジ買ってからはストロボ割と使ってるよ。
他社の調光具合はよく知らないけどフジのは結構使える印象。
E-PL3が同様に使えるなら嬉しいな。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 13:54:56.73 ID:QyDTRvtN0
>>252
俺は分割払いでIYHだぜ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 14:34:32.88 ID:QrTr5A6N0
分割怖いんだよなー学生だし
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 15:35:12.18 ID:F1VUn1cB0
学生のうちだけだぜ、分割審査通るの。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 15:59:17.00 ID:a3GF6AtJ0
転売厨からPL2購入・・・
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 16:15:28.81 ID:t7qZmJzQ0
あほくさ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 16:21:12.51 ID:a3GF6AtJ0
明細見ると
2台も買ってやがる・・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 16:54:31.79 ID:Se+r0ezi0
>>260
kwsk
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 17:03:00.11 ID:a3GF6AtJ0
ヤフオクで
お?即決で安い?落札(^^)

スグに価格ぐぐって見たら・・・
尼で26800円だったと言う・・・

まぁそれでも安めで買えたんかな

263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 17:08:36.07 ID:Se+r0ezi0
>>262
47000円位なら十分安いよ
俺なんか暴落昼間に55で尼購入だからw

まぁレンズは1万で買えたのが救い
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 17:14:10.34 ID:QrTr5A6N0
レンズ1万キャンペーン復活しろよ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 19:42:37.33 ID:a3GF6AtJ0
合焦音て消せんの?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 20:17:49.17 ID:lAhtwA9n0
ヨーロッパで発売されるPL3って日本語使えるのかね。
使えるなら輸入してもいいかなと…
まだ発売されてないけどねw
267206:2011/08/04(木) 21:09:37.94 ID:0KZ2NHci0
>>265
消せんよ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 21:13:09.30 ID:6dhwQwKv0
>>265
消せるよ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 21:15:13.98 ID:KeGwIm/FP
電子音:OFF
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 21:27:26.08 ID:a3GF6AtJ0
何処にその項目が?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 21:28:06.51 ID:36jjS+ku0
説明書ぐらい読んだら?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 21:31:02.66 ID:a3GF6AtJ0
かいケツ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 00:19:54.81 ID:v81xWDUJ0
今日気がついたけど、PL3ってグリップないの…?
取り外しとかじゃなくて?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 00:24:25.34 ID:mki5XcHC0
ggrks
275234:2011/08/05(金) 00:34:37.04 ID:rxsMu1R00
>235
亀だが教えてくれてサンクス
じゃあPL2の作例が微妙だったのかね。
PL3の実作例が早く見てみたいぜ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 01:16:50.82 ID:HGQSRxBY0
PL7が狙い目
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 08:14:01.98 ID:+Az50XJS0
PL百式まで刮目して待て!
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 08:59:47.55 ID:1eLqUIBN0
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 10:48:06.85 ID:WsEbYTMHi
格好いいね、黒のPL3。
E-P3とどっちを買うか本当に悩んでいる。
タッチを取るか小ささを取るか…。
あー!決められない!
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 10:49:57.17 ID:hN/mOxBR0
タッチすると捕まる
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 11:20:39.76 ID:nPIj3SY60
PL4になれば小さくてタッチになるだろうな
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 13:14:01.37 ID:BHndf9bS0
俺なんか、PL→PMと来たから
次のサイズは
PSだとにらんでE-PS1待ちだもんネ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 13:51:08.06 ID:vry+Y/gq0
半年前ぐらいの噂で「プロ機はE-PS1」とか言う噂があったな

手ブレ補正がある以上、さすがにこれ以上は小さくならないだろう
軽くなる可能性はあるが
タッチは搭載されるかもね
P3のタッチは出来がいいし、チルトさせてローアングルでマクロ撮影を
ワンタッチで行うとか便利そうだ

あとは、PL3の手ブレ補正の効きが改善されていることを祈るだけだな
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 19:18:41.35 ID:h1lluJ580
PL2の中古を買ったけど、これなかなか素晴らしいな
P1で不満だった部分がけっこう解消されてる
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 19:55:19.83 ID:2jpxGB3M0
>>284
具体的に言うと?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 20:06:04.54 ID:Osp263NI0
EPL2値段下がらねーかな
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 20:14:39.51 ID:inW5YLMm0
>>286
http://joshinweb.jp/camera/14107/4545350033132.html
   ∧ ∧
  ( ・ω・)
_( _つ/ ̄ ̄ ̄/_ カートに入れると更に割引
  \/     / 60800円
    ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
  ( ・ω・)
_( _つ/ ̄ ̄ ̄/_ ポチッ
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
   ∧∧゚∵ |/    53800円
  ヽ(・ω・)/       ズコー
   (./ ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 23:16:24.10 ID:Osp263NI0
>>287
これは安いな。だけどなぜこの色だけ・・・
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 02:17:29.40 ID:iRlQHRyf0
>>266
在オランダで先週の土曜日に買いました。
日本語使えますよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 04:30:39.18 ID:X7KMCRifO
>>288
他のカラーも同額だぞ
さぁ53800円でポチるのだ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 06:58:40.22 ID:e6Pe86RA0
>>285
EVF端子装備
マウントアダプター使用時の拡大MFアシストの使い勝手
の二点かな。P1出てすぐ買ったクチだが、後者の点が解
消されていなかったのでP2には行けなかった

しばらくこれを使い倒して価格が下がった頃にP3のブラックへ行く予定
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 07:48:19.31 ID:cRDbfqQo0
>>289
ごめんなさい。
スレ間違えてた。
買ったのはE-P3でした。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 13:38:33.58 ID:rkJJQKdV0
>>287
尼で26,800円で3セット買った俺は興味なし・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 13:44:02.04 ID:f5QojQ9t0
一台くれ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 14:07:49.54 ID:CqRy36xO0
>>293
ズーム1万もセットで買ったの?
いいなあああ…
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 14:15:59.90 ID:VehaGgZy0
>>293
で、いくら儲かった?


297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 14:27:20.16 ID:2D+m8+fN0
オクなら一台儲け15000円強は固いね
レンズは一本5000円位?

いいな〜
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 14:39:41.16 ID:KOB4ZBnl0
ふっはっ小市民の貧困層ビジネスってオモロー
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 16:51:57.15 ID:9JlPRH0N0
>>252
貧乏なら持ってるやつから借りれば良い。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 18:16:22.27 ID:rkJJQKdV0
>>295
もちろんズームセットで36,800円。

>>296
1セットは俺使用、1セットは親父使用、1セットは友人に買値で売却なので
儲けは無し。
というか、儲ける前提なら10セット単位で買っとるわ。

俺はシャンパン+シルバーのズーム。
親父はシャンパン+ブラックのズーム。
友人はホワイト+ブラックのズームで、一番割り食ってる感じの色。

パンケーキレンズ装着しておけば大きいコンデジと同じくらいだから
手元に来て以来、ガシガシ使ってる。値段もコンデジ相当だし。

それにしても強制キャンセル食らってる人の理由が価格間違いってのは
なんか疑問。こうやって買えてる人もいるのに。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 19:44:39.46 ID:F9z1UQQm0
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 20:23:25.66 ID:bZPua+x10
>>301
入札しまくってやる
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 00:24:43.14 ID:co/4WVLB0
>>301
この人、悪い評価多すぎだろ…
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 00:57:53.87 ID:y0EWmRKv0
全力で行く
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 01:34:36.88 ID:dowHd1Gb0
みんなで落札してキャンセルしよう
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 02:07:17.11 ID:y0EWmRKv0
どうせなら上げまくる
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 10:30:57.66 ID:12gxJxKw0
出品者都合のキャンセルばっかりだから、期待した金額まで上がらなければ
キャンセルする典型的なルール違反者だな。自分の中では最低落札価格を
つけているのに「最落なし」を演じている最低のやつ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 12:25:03.71 ID:sYlN89330
だれも興味がないと思いますが言わせてください。

なんでPL3のハウジングは9-18mmレンズ
非対応なんですか! 14-42mmオンリーなんて悲しいです。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 12:33:11.13 ID:olkDCq+I0
>>307
それって525円かかるよな?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 13:22:34.70 ID:I1ocSEYr0
>>308
それどこ情報ですか。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 17:20:53.04 ID:gA4oJYEe0
PL2は対応してるのにPL3
新機能のLEDライト※を使えば
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 17:21:59.59 ID:gA4oJYEe0
途中で書き込んじゃった・・・
PL2は対応してるのにPL3は対応してない?
>新機能のLEDライト※を使えば
の※が14-42mmオンリーなところまではわかったけど
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 17:35:29.50 ID:sYlN89330
PL3はGF1とサイズは同じぐらいと
考えてよいですか?それとも大きい?

314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 21:59:36.01 ID:I1ocSEYr0
Yes, I do.
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 22:18:11.17 ID:ckiADvGC0
PL3だけでも発売までに縦横センサー装備に仕様変更されないかなあ
手作業で無劣化回転させるのって数年前にはやってたけど、マジで面倒だよ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:18:54.63 ID:GnM/waDn0
GF1よりは小さいんじゃないの?
E-PM1がかなり小さいからそれより一回り厚い→GF2くらい?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 07:11:20.35 ID:HKJ09UwL0
RAWで撮れば無問題
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 08:43:11.11 ID:hOhfe+JQ0
>>308
お、仲間だ

自分はすでにPL-2で9-18込ののしすてむなんですが次世代のシステムがLEDライトに狂喜して9-18が無理でずっこけました
コンバージョンレンズで代用しろということなんでしょうね
今度のハウジングは先っちょにダイレクトにコンバージョンレンズ装着可能なので、そこも羨ましい点ではあるのですが、やはり9-18無理ってのがどうにもこうにも

当面は様子見です
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:30:29.02 ID:zHcZOul70
独尼でEPL3売ってるんだが怪しい
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:33:04.27 ID:zHcZOul70
あと米尼はEPL2が39000円くらいだから良いかもしれない
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 15:29:17.39 ID:z7SxMbo90
価格でEPL1がD3100やNEX5より画質が上だと云っている人が居るけど
両方持っている人がいたらどんなもんか教えて欲しい
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216771/SortID=12505380/
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 15:56:33.56 ID:E7TvsjB0P
使用するレンズや被写体によるけど ある一例

デジタル一眼を比較してみるブログ
デジタル一眼解像テスト
http://dslr-check.at.webry.info/201108/article_1.html

323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 16:52:16.40 ID:AonAGyWJ0
>>321
価格の書き込みを信じてるわけ?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 16:59:42.69 ID:z7SxMbo90
わからないから。
もし本当だったらnex5のスレとD3100の関連スレに云って伝えようかなと
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 17:04:06.44 ID:z7SxMbo90
桃作ってひと
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 17:36:34.46 ID:AvCYq0ss0
キットレンズの話なら
納得できるが
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 18:00:27.48 ID:KT95dxhJ0
革張りでグッとおっさんぽくなった
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 18:38:00.33 ID:reFhIIhA0
>>324
わざわざ伝える意味が分からない
伝えてどうするの?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 19:34:58.18 ID:E6klP0mZ0
オクで 日本dvdclub一九九九 (日本→japan 数字はアラビア)が、
やたら安く出品してるんだが何でだろう。
相場より安いのはペンだけじゃないみたいだけど
裏がありそうだな・・・
展示品流れかな?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 20:20:23.85 ID:cI2v99E50
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 20:36:22.18 ID:MXdWdx6e0
>>322
テストと言うには余りにもプアだな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 23:30:40.67 ID:QGEOd8Iq0
価格コムで秋に40-150mmがリニューアルすると
口コミで見ました。

PL3のダブルズームはこのリニューアル望遠がつくのでしょうか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 23:35:58.73 ID:E6klP0mZ0
>330
それにしては在庫が豊富すぎない?
継続的にあの価格で出せるルートでもあるんかねぇ。
カカクコム最安値よりも安い店がある、関西ならありそうな気もするが・・・
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 23:52:21.74 ID:bSE3GSl+0
>>332
R出たばっかだから、しばらくはリニューアルは無いと思う。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 00:02:58.41 ID:To0NkYnb0
>>334
ってか、>>332が言ってるのはそのRの事だと思う。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 00:21:29.03 ID:YzHR7HL10
価格のことは価格で聞けよ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 06:42:58.05 ID:IGFoNk040
リニューアルって言っても、ズームリングがローレット風になっただけだからなww
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 08:04:09.04 ID:wnlf+Hqy0
ん、デジタルテレコンはRじゃなくても使えるの?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 11:22:48.37 ID:G3VJK/Rk0
高精細92万ドット、視野率100%で、軽量・コンパクト設計を実現した電子ビューファインダー「VF-3」を発売
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011b/nr110809vf3j.cfm
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 11:54:19.47 ID:JCPFtoN70
vf-3 オンラインショップであれこれ使って約16kか。
xz-1にも合わせたいんで黒が欲しいんだけどな・・・
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 12:19:58.87 ID:G3VJK/Rk0
本日公開された新しいファームウェアに更新しようと思ったら
アップデータはサーバと通信できませんとか言うしMasterはカメラが検出できませんとか言うし
死ねばいいのに
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 12:54:47.15 ID:wc3A4r5R0
電子ビューファインダーVF-3に対応しました。



それだけかよ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 19:56:31.16 ID:O1BOcwgt0
ストレイテナーのメンバーがE-PL1もってた
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 21:29:03.10 ID:spZzkjIi0
お笑い?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 23:28:01.53 ID:0P68n7B/0
テナーっていうぐらいだから音楽関係だろ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 23:37:55.92 ID:iaNTPBn30
>>339
相変わらず味も素っ気もないデザインだな
デザインだけはパナのEVFの方がいいと思う
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 23:49:56.22 ID:CqV/IDo20
>>345
ボーカルがのっちとつき合ってるバンドだよ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 00:41:50.36 ID:/SH6QayM0
あのオバマのか
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 09:54:56.77 ID:zBuFy2/t0
PL3って縦横検出センサー付いてないのかな?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 10:50:21.80 ID:9qG7oKaL0
P3をお買い求めください
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 12:37:44.09 ID:y8AZWTT50
尼PL2、逆転ホームランキター。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 12:55:04.72 ID:q5anNFjB0
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 13:14:47.43 ID:7hFydZBD0
>>351
まさか文句言ったら送って来たとか?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 14:47:40.71 ID:M9nY3J8o0
前よりは安く出てるね
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:17:41.55 ID:M9nY3J8o0
尼都合キャンセル者にはあの値段で販売通達来たらしい

裏山
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:31:03.63 ID:TQzYPb110
極めて異例な対応だな
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:34:05.12 ID:M9nY3J8o0
忘れかけてた頃にまたこのネタ(`;ω;´)
@祭りの昼間、尼で55Kでポチった俺
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:38:46.31 ID:N4mLHw4e0
ガキの嘘がしつこいのは夏休みだからだな
宿題やれ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 16:27:32.14 ID:T2Iy2hh1O
尼からメールktkr
決済方法がややこしいわ
定価ポチ→定価決済→尼に連絡→差額返金(ギフト券)
ふぅ…
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 16:33:20.52 ID:jhx0F7PS0
3万近くギフト券で返ってくるのかよw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 16:35:59.19 ID:q5anNFjB0
??
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 16:37:54.12 ID:M9nY3J8o0
ギフト券返済か〜
まぁ三万円位バンバン使い道あるよね
おめです
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 17:34:41.50 ID:TQzYPb110
いずれにせよ26800円購入権利復活って訳か…
10人ぐらい?100人ぐらい?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 18:33:15.79 ID:lxX/H5TR0
前回キャンセルされた人しか買えないのかよ
ふざけんな
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 18:45:46.88 ID:4nfW19wD0
いいなーほしい!!
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 18:58:18.37 ID:VwVgCzJx0
しかも一人一台

妥当だな
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 19:02:52.53 ID:TQzYPb110
26800円で複数台購入した人で、更に追加注文した人(尼キャンセル)にも購入権利メールきてるみたい
何この尼対応は?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 19:11:09.01 ID:lxX/H5TR0
なぜかレンズだけ届いた人もいるみたいだし価格ミスと言いながら買えた人もいるとかで
色々混乱してる中相当ゴネた人もいたんだろうな
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 19:46:39.69 ID:ykLYUtyy0
注文できなかった人は二回目のブチギレタイムですね
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 19:54:04.14 ID:hMrj2Kzh0
>>369
ブチギレと言うか運の悪さにがっかり
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 20:16:14.18 ID:jGoaZOIV0
やっと立ち直って買おうと思ったのに…orz
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 21:06:50.86 ID:4nfW19wD0
これで、オクにいっぱい流れそうだな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 21:12:31.21 ID:q5anNFjB0
転売厨が儲かるだけだろうに・・
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 22:49:25.93 ID:4nfW19wD0
相場が下がってくれたらしめたもの
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 23:44:52.98 ID:IY/ZeoKl0
今日PL1sを買ってきたので尼のことはアーアー聞こえない
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 23:46:50.84 ID:RAmH1aMu0
10台買えたんで18万くらい儲かったw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 00:54:30.08 ID:sra9k4HX0
派手にキャンセル繰り返す転売屋垢がIP探られてBAN祭りにあったようだ
おそらく余った分が行ったのではないかと想像
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 19:12:28.85 ID:SSlDCKUN0
▼最安価格/前回比
¥30,000 / -¥781 (↓)
※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい

▼最安SHOP
【EYTS】
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 20:42:25.02 ID:xFuqH6Io0
言いたいことは色々あるがとりあえず機種くらい書け
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 08:39:58.37 ID:l5y0rMhA0
↑E-PL1のことを言いたいんだと思う。
まあ、急いで買うほどの値段ではないな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:32:38.90 ID:wBZYEsxD0
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 12:26:46.89 ID:itjmw/bs0
>>381
え?なんでこんな安く出してたんだろ??
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 12:36:39.32 ID:43q7TyJZ0
26800で買ったやつだから
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 12:44:11.65 ID:itjmw/bs0
それにしても落札相場見ればもっと高く売れたのに・・・
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 13:49:56.85 ID:5fjI+0cj0
評価悪すぎ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 14:59:19.47 ID:NlVlPo+90
E-PL2のシルバーがほしいのだが、
EXPANSYSで購入した人いるかな?
納期が約4週間ぐらいと書いてあるが、実際どれぐらで来るのだろうか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 16:10:36.19 ID:9jXsdLyp0
>>386
EXPANSYSで買うくらいなら米amazonの方が全然良いぞ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 16:28:09.74 ID:l5y0rMhA0
送料が高いんだよなぁ・・・アメリカから日本って
そもそも、代行使わないと米アマゾンから買えないっしょ
それ以外の店だと↓に店がいろいろ乗ってる
ttp://camera.kaigai-tuhan.com/

B&H Photo Cameraってところで
E-PL2レンズキットが約500ドル、送料約50ドル
1 USD = 76.725 JPYのレートで 42000円くらいだ

EXPANSYSも価格は同じくらいだから、B&Hのほうがいいだろうね。
amazonとB&Hは同じ価格だった。
B&Hは日本へも発送してくれるらしい。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 19:15:09.69 ID:5fjI+0cj0
ヤメた方がいいと思うよ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 19:21:00.99 ID:tcCZNFP30
>>389
何故?輸入なんて対した事ないだろうに。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:10:32.84 ID:kXtsgvM20
輸入に関係なく、今更PL2って正気か?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:33:08.95 ID:ml5GrLsL0
¥26,800で買うなら大アリだと思う。裏山
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 21:17:54.08 ID:l5y0rMhA0
そんなにPL3っていいかな?
機能が増えただけならPL2野間までいいやって思うんだけど。
PL1→PL2ほどPL2→PL3って変わらなそうだし
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 21:19:55.90 ID:l5y0rMhA0
むしろ、安く買えるならPL2ほしい。
型落ちでいいや。どうせPL4が出るときも同じこと考えるわけだから

けどそれには、レンズキットで4万くらいになってほしいね。せめて。
ボディ単品なら25000円
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 21:35:21.45 ID:xcKAdlc80
欲しい物は人それぞれ、ってことですね。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 21:43:14.71 ID:295nWL0V0
>>395
デザインの好みも人それぞれですからねぇ

マッチング・シミュレーションにPL3とPM1が追加されていたので
遊んでみました。シルバーに黒レンズは合わない、個人的な感想
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 21:11:44.48 ID:Psz2Ngy30
現在E-PL2に17mm/F2.8を所持。
妻が室内ノーフラッシュI-Auto子供撮りで使っています。

20mm/F1.7の購入を考えているのですが、
機械音痴の妻が使うので絞り等でシャッタースピードを稼ぐことが分からず、
主にI-Autoでの使用になります。
室内など暗い場所ではI-Autoで優先的に感度よりF値1.7を使用してくれますか?

また上記用途で17mm/F2.8から20mm/F1.7に変える価値はあると思いますか?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 22:18:50.03 ID:iZwJSaaQ0
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoL/1000000011077/-/

新品 E-P2 パンケーキキット \39,800
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 22:44:10.76 ID:7tJVyRoV0
>>397
PL2に20mm f1.7着けてiAUTOで試してみたよ。
あんまり明るくはない蛍光灯の室内だと常にSSは1/60、f1.7か1.8。
んでISOオートにしてるからISOが1250(たぶん俺が設定してる上限値)から320くらいで調節してるね。

よがんすか?
400397:2011/08/13(土) 23:07:45.99 ID:Psz2Ngy30
>>399
とても参考になりました。
I-Autoでもシャッタースピードが倍以上か感度がかなり押さえられそうです。
早速ポチります。
ありがとうございます。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 00:24:58.54 ID:FEJIrwiq0
パナのGH2スレでペンタックス悪質コテハンオールスターズ総出演
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152863/SortID=13335910/
大将:インダストリア
参謀:lifethroughalens
鉄砲玉:寝る子はねむい

俺たちに荒らせないスレはないぜ!
オリンパスも荒らしてやるぜ!
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 08:39:31.02 ID:ZiBvUHDT0
購入しようか考えています
すでに使用している方に聞きたいのですが、夜とか暗いとこの撮影はいかがですか?
雑誌で見たら暗所撮影が苦手とかかいてあったもので
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 09:31:33.53 ID:apUEs9w3O
夜間撮影も特に問題はありませんでした。フラッシュ又はシーンモードを併用すれば私のような 初心者でも大丈夫でした。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 10:03:01.32 ID:apUEs9w3O
夜間撮影 アートフィルター使用でもファンタジックにとれましたよ。近々フェイスブックに載せます。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 18:12:27.43 ID:jPIuzzGzP
そりゃ5Dとか大きなカメラと比べると負けますが、
日常的に夜や暗い室内でも問題なく撮れますね。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:07:58.68 ID:y9/hmACjO
今日、標準ズーム付きPL1sを誤って落として、
グロレンズになった orz

さっき新しいの注文したとこ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 06:10:36.70 ID:CybvewvT0
普通のズームなら断然他社に行くんだが1:1アスペクトがあること、
女子に「かわいいかわいい」言ってもらいながら使ってもらうこと、
これだけでPEN一択だわ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 06:30:39.00 ID:66uNq4ED0
確かに自称カメラ女子のおばさんからは「かわいい」って言われる
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 10:07:16.59 ID:HftnNOZW0
尼の在庫復活。
敗者復活メール来た人は買っとけよー。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 10:18:10.95 ID:0rsp6Z8v0
10時に買えるかはらはらドキドキしながら連打してワンクリック注文できるようにしたりしたのにまだ在庫があるけど?
メール来た人だけで今暇な人だけだから競争率低い感じ?
411 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/15(月) 10:35:16.43 ID:UqWUGE/U0
まだ在庫有りでちょっと拍子抜け。
とりあえず敗者復活組はカスタマーサポートに連絡忘れるなよ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 10:39:11.51 ID:0rsp6Z8v0
レンズセットで買うと1万円も復活してるからそっちもお勧め。
3万7000円でレンズ2本セットのPL2が買える。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 11:36:25.01 ID:HjtZv2zb0
また在庫あり?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 12:30:14.86 ID:qTZAXiMc0
尼在庫復活は値段いくらで出てたの?
前回メール来た人以外は関係ない感じ?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 12:38:27.16 ID:0rsp6Z8v0
>>414
55000円くらい。
最安値じゃないから出品者一覧みたいなところから買える。
差額を後から返金。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 12:58:00.01 ID:lSVmEqOV0
キャンセル組だけの敗者復活戦
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 13:58:45.14 ID:kTb7PNVw0
キヤノンとかニコンとか持ってる奴って総じてキモい
あんなカメラで撮っていいですかとか声掛けても逃げられるだけ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:12:10.78 ID:WlrmFt1M0
デジナメ初めて買ったヨ〜
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 23:18:49.36 ID:/QpFNkzh0
クレジット払いですが、もう返金処理完了メール来たわ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 00:45:26.86 ID:/eKd855yi
>>419
いいなー。メールもらってなくても、言ったらできるかなぁ?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 17:46:41.52 ID:MjgvqAms0
08/15 10:09 注文完了(55402円、クレカ決済)
08/15 22:35 カスタマー宛注文番号の送信
08/16 04:14 メール返信1(28602円返金失敗しました→55402円全額しちゃいました)
08/16 05:25 メール返信2(28602円返金しました)
08/16 06:25 メール返信3(26800円返金しました)
08/16 11:44 商品到着

何が何だかよく分からん
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 17:49:18.38 ID:u2IzAECF0
タダ?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 18:07:38.17 ID:zklZSpIA0
>>421
逆転組が実は大勝利?w
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 18:53:59.92 ID:MjgvqAms0
>>421
今、注文履歴見てみたら画面下部にこんな表記がされてた
>返金 合計\55,402
>払い戻し日:2011/08/16 返金額:\28,602
>払い戻し日:2011/08/16 返金額:\26,800

ちなみにクレカ会社の決済情報には「56657円」の請求が計上されてるww
ますます分からんww
amazonて当日ドル建て相場での請求?
とりあえず怖いのでクレカ会社と尼にメールする
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:39:47.94 ID:d34OI8710
カメラ買ってお金もらえるなんて夢のようだな
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 07:25:27.95 ID:0mKrIxsA0
それはないから安心はしろ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 08:22:34.11 ID:Pjz8LLL70
だれも心配はしてないだろうw
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 08:45:38.99 ID:hqd/YWtk0
VF-3が出たらVF-2が値崩れすると思うかい?
怖くて買えないの
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 12:23:45.47 ID:9BuP8jdb0
性能自体が違うので、オリお得意の併売って事で価格も変わらんだろうな。むしろ、量産効果が見込めなく
なるので、下がる余地自体無いのだが。VF-3程度でも十分と一般的に認識されていると見て、安価に設定
した訳だしね。

オリがGH系みたいなボディを出さないのは、フォーサーズとの差別化を何時までも意識してるからかも知れ
ないね。まったく、今更って感じもするけどさ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 18:46:16.01 ID:vTnF6B6e0
E-PL3まだ〜?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 19:42:32.64 ID:maJZuKru0
>>428
8/4にヨドバシでEP−3を購入したんだけど、本体と同時購入でVF−2が特別割引で2万円だったので一緒に購入した。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:22:27.35 ID:jazGEuY60
E-PL2使ってます。
時々、シャッター押しても動かなくなるときないですか??
アートフィルタかけて撮影した後の保存待ちでもない時です。

同じ症状の方、いらっしゃいます?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:57:06.37 ID:3oda49O3P
アートフィルタほとんど使わないけど、連射後の保存待ち以外で
動かなくなった記憶無いな。

フォーカスが合わなかったとか?では無くて?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:26:44.69 ID:jazGEuY60
>>433
半押しの、オートフォーカスを効かなくなります。
電源ボタン押しても反応悪くなって、何回か押さないと消えなかったり、レンズをズーム側にしても、液晶は反応してなかったり

ってのが時々あります。困りました。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 00:59:26.83 ID:nniLOohEP
問題が起きるパターンが特定できれば対策出来るかもしれない。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 02:11:12.23 ID:BHj45ga60
PL2にVF2を装着してNOKTON25mmを着けて
ラフモノクローム2で撮影しようとすると、VF2で見た画面に紫色の横線が何本も出るんだが…
みんなのも出る?
ちなみに、他の人のNOKTONとPL2の組み合わせでも出ました。
オリのサポートに送っても異常なしで返ってきたわけで…
なんか気持ち悪い(´・ω・`)
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 02:50:40.08 ID:uG8uTR1N0
>>436
アートフィルターはあとで現像すればいいだろ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 08:44:50.71 ID:QrRWUCBB0
>>434
E-PL1でそれあった。
レンズに繋がるピンをそうじしたらでなくなったよ。
あそこの接触いまいちな気がする。
オーディオ用の導電剤散布しちゃダメかね?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 12:55:53.46 ID:P4y0J/M80
PL1で、AFボタン押してもリング回してもフォーカスが動かなくなった
コミケでコスプレ撮ってた時で、炎天下だったから熱でやられたのかと思った
帰って来てしばらくして見たら勝手に治ってたし。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 13:49:58.39 ID:QzktfFu20
コミケ…
E-PLってこういう層が多いのか
なんか手放したくなってきた
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 13:53:37.93 ID:gip25+560
キャノニコはもっとたくさん居るけどなw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 14:10:43.36 ID:LCaEvZir0
PL1デビューして半年だけどヨドバシ行くたびにニコンとかちょっと
憧れるw ただ覗いて撮るのって慣れてないから撮りずらそう。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 14:23:25.63 ID:9U2EL6sD0
最近の子は写るんですも使用経験ないんだろうね。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 14:45:48.42 ID:pkhop6iV0
使い捨てカメラには大変お世話になりました^^
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:27:55.65 ID:nniLOohEP
レンズ付きフィルムです。(`・ω・´)キリッ

(某メーカーの人に怒られたことあります。)
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:30:14.69 ID:PSLJAwbD0
>>440
っていうかコミケなら普通もっと高級機種もってるだろw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:36:52.00 ID:TICqlNLI0
PL1s安いなあ コンデジより画質はずっといいし
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:46:11.87 ID:3YNcf8LQ0
pl1sはpl1と違って標準レンズがp3やpl3で高速AFできるタイプだから入門からステップアップしやすくておすすめ。

MSC搭載レンズはファームアップデートでp3の高速AF対応であってるよね?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:42:26.30 ID:ElZgJEGE0
>>440
むしろ少数派
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 18:30:51.26 ID:RF3qwG8s0
証拠写真を取るときには日付が入る使い捨てカメラが良いらしい
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 19:13:15.93 ID:dycKtBOx0
キモヲタ同士仲良くやれよ^^
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 19:19:32.70 ID:pkhop6iV0
>>450
むしろ俺は日付が入ると色々とヤバい
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 12:19:41.99 ID:n4EOPlzS0
マイクロが出る前だったと思うけれど、自作フィギュアの大即売会(ワンダーフェスティバルとか)の会場で
記録写真として完成見本を撮るのにお勧めなのはどれか?見たいな質問を、FTレンズスレで真剣にしている人たちがいた
狭い通路の両脇に長机並べて完成見本がずらっと並べてあるらしく、距離が自由に取れない状況で、被写界深度の
特性的に使いやすいとか何とか
スレ住人も、「いろんな趣味があるんだなぁ(苦笑」みたいな感じで、結構真剣に相談にのっていたようだった
モデラー向けの「完成品速報ブログ」みたいな需要があるんだってね
遠隔地でいけない人が、オークションで落とす参考にするとか
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 17:36:32.99 ID:6GlrUlCo0
http://uproda.2ch-library.com/418133tqh/lib418133.jpg
マクロコンバーターってかなりボケますよね
コンバーターも>>10のような専用レンズの特徴がでるんですか?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 18:27:09.19 ID:39msgrXpP
マクロコンバーター(接写レンズ)はフォーカスの合う範囲を近いところにシフトさせる
ものです。いわゆるマクロレンズはその機能が初めから入っているものと
考えて良いです(細かくはいろいろあるでしょうけど)。

で、マクロコンバーターを使って近いものにフォーカスをあわせると、
マクロレンズで撮影したときと同じように遠景は大きくボケます。

蛇足ですがマクロコンバーター付けっぱなしだと、遠くの景色にフォーカスを
あわせることが出来なくなります。

456454:2011/08/19(金) 18:40:08.32 ID:39msgrXpP
接写リングと間違えた。

遠景がボケるのは確かだと思けど、周辺部があまり綺麗じゃないかも。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 19:19:53.58 ID:DAjKKKY/0
気づくの早くてよかったなw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:11:19.68 ID:XiaetK1Z0
PM1ってどんなスペック?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:28:50.47 ID:O2JGK6tk0
こんなんだよ
ポロン
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:52:49.95 ID:Mu+NIUit0
>459
レンズがボディに埋没しているな。
オリンパスXAのようだ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:52:29.67 ID:/P75QRTQ0
もしかして、ホロゴン?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 16:21:08.20 ID:+4W6Rrv70
E-PM1、付属フラッシュ(アクセサリーポート接続用) TTL調光フラッシュ GN=10(ISO200)
どのくらいの大きさ・重さか気になる
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 17:05:53.29 ID:cHscqNTF0
それ調べようとしてこんなページ見つけたんだが、
この発売日ってE-PL3と同じかな?

http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-マイクロ一眼-エレクトロニックフラッシュ-PM1同梱品-FL-LM1/dp/B0058GIDMS
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 23:10:18.53 ID:+4W6Rrv70
>>463
E-PL3の発売日って決まってるんだっけ?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 08:56:40.28 ID:pgZeZeWA0
>>464
まだ今秋発売だったよー
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 14:04:13.94 ID:bQ1ZFiJk0
どっか海外では今週発売?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 17:36:57.12 ID:B93sbY2eP
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 22:38:19.30 ID:K5c4zA0eP
B&HでPL3シルバー($699)注文した

4〜5日中に届くと思われ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 00:14:14.63 ID:4I1VAwg50
>>468
送料いくらでしたか。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 00:44:21.43 ID:UGPrUalXP
$45
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 05:28:00.56 ID:lmFyYrEu0
>>468
New Item, Available for pre-orderって書いてあるじゃん
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 10:09:31.30 ID:tw5hY+aP0
E-PL3が一番売れそうなんだからさっさと日本でも出せばいいのに
でも、オリンパスのことだからE-P3が売れなくなるとかつまらないこと考えているんだろうな
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 10:22:12.28 ID:bJKxNmrX0
8月 P3
9月 L3 45mm
10月 M1
11〜12月 50mmf2(?) ともう一本のレンズ発表の噂

みたいに、毎月何がしかの新製品を出してマイクロ関連を
盛り上げていこうという、オリなりのささやかな作戦なんだよ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 10:52:45.93 ID:sRn27F8e0
9月発売ってあるのかなぁ。
あと1週間で月は変わるけれど、店頭は
相変わらず「今秋発売」扱いだし…。
いや、9月ならうれしいんだけどね。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 11:14:05.03 ID:UGPrUalXP
>>471
うん、いまadd to cartしたらそのメッセージ出たわ
寝ぼけてたのかな。まぁ急いでないし気長に待つよ。

黒の貼り革ほしい
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 12:35:43.16 ID:GDF30Pnl0
>>475
PL3買う予定だったのなら、安いからよいのでは
日本はいつ出るのかな またお高いんだろうな
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 14:14:40.60 ID:DgkX+pVr0
ボディだけ買うとか
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 17:34:17.29 ID:YQR6oyhI0
E-PL3 と PM1 について俺的メモ。

- PL3 は背面液晶が可動式
- アートフィルターまわりは PM1 は一部省略されてる
- PM1 はボタン類がかなり少ない。設定いじったりするのめんどくさい?
- ↑以外に機能の違いはなさげ
- 幅、高さは同じ。PL3 が 3mm ほど厚くて 50g ほど重い。
- 発売は PM1 が1ヶ月遅れ?
- 価格は???
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 21:07:11.61 ID:lmFyYrEu0
>>475
ちなみにB&H、出荷までは課金しないとか言ってるくせに課金、キャンセル後返金してくる。
返金まで間が空くので今だと為替レート損が出るかも。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 21:49:58.14 ID:yqNTUB220
>>478
都内じゃもうモック出てるの?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 01:26:31.63 ID:sESnjVBj0
>>480
各所からの情報をまとめた「メモ」だと思う。
モックはまだ出ていない。
むしろ、今出てるようだとPL2の販売に影響が…。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 09:48:22.81 ID:hkmx/zpN0
PL2の買い時を狙ってる。
いま大阪あたりの最安値っていくらくらいなのかな。
当方、東京住まいだが、
それをネタに家電激戦区の新宿池袋あたりで値切ろうかと思って。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 10:43:52.58 ID:mzB8M2KU0
484468:2011/08/23(火) 11:00:09.52 ID:7FA0vElaP
発送されるくさい
New York, NY, United States 08/22/2011 9:38 P.M. Departure Scan
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 11:45:18.80 ID:J1/ZLlLv0
週末にPL2パンケーキレッドを尼でぽちったが、
今の尼より安くて>>483の最安値とほぼ同額だったな。
で、さらに40-150mmを1万円で買えるキャンペーンを適用。
ちょっと前の祭よりは2万円も高いが、まあいい買い物ができたんじゃないかと思う。

で、後日PL3レンズキットを買ってPL2ボディを売っ払うとPL3とレンズ3本が手元に残る。
素直にPL3ダブルズームとパンケーキ単体を買うより安くなるはず。たぶん。きっと。

>>484
おめ。届いたらレビューよろ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 11:54:34.53 ID:1jb1BzDVO
いつの間に公式HPに発売日でてたんだ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 11:58:05.03 ID:UZkba1Ah0
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 12:00:35.67 ID:/rhi1B6Y0
発売記念はおでかけバックか…こんなもんいらねーなw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 12:02:33.70 ID:sESnjVBj0
>>486
目ざといねー!情報ありがとう。

PL3 発売日 9月3日
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl3/

なお、PM1は現状まだ「秋発売予定」表示のまま。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 12:13:59.36 ID:YDG9PXLR0
PL3の発売日が決まって
これでPL1sのよりいっそうの投げ売りが始まるかな?

といってもまだ多くの店の店頭にはPL1s、PL2、PL3、P2、P3が
並ぶ事になるんだな。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 12:18:52.23 ID:Fvv+T4V+0
>>487
ほんとだいつのまに
ヨドバシで予約開始してるね レンズキット\79,800
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 12:58:22.23 ID:gcqHisMi0
価格comにも価格情報出てきたな
とりあえずレンズキット71800にボディ62800か
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 13:32:00.17 ID:J1/ZLlLv0
これって8/31発売のPENTAX Qにぶつけてきたということなのかな?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110823_472108.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/23/news034.html
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 13:38:05.83 ID:uMUAAhh70
NEX-5Nにぶつけたんだろ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 15:02:52.83 ID:lGOOrqeM0
1年以内に29800円だね。

オリンパスのたたき売りってのは本当にひどい
昨日量販店でE-PL1sが24800円だったのに
誰も見向きもしないw
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 15:10:34.90 ID:n/97lZygi
>>495
それまじか!2台目として普通に欲しいわ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 15:32:52.52 ID:Fvv+T4V+0
>>495
レンズキットなら普通にほしい
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 15:43:36.50 ID:zi8iEr7T0
コンデジよりははるかに使えるだろうに。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 16:16:26.71 ID:FxBxfEjp0
>>495
kwsk
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 16:18:43.60 ID:JU4Hkqxu0
PL2オクなら新品4万以下で取引されてんだね
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 16:28:23.49 ID:EvOLXwey0
>>495
買いに行くからkwsk!
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 17:08:31.13 ID:iF18X8sb0
俺も( ゚д゚)ホスィ…
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 17:13:44.01 ID:V5QwNAeg0
どこだよ248って 量販店なら34000くらいなんだよな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 17:27:02.75 ID:Nhlc4Ao30
>>495
父親にプレゼントするから詳細ヨロ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 17:52:17.67 ID:MCXXX+E00
OLYMPUS Viewer 2のアップデートでアートフィルターが機種依存じゃなくなるようだから、
自分の場合安くなったPL1sで充分かも。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 18:46:33.94 ID:DeyG4dbf0
E-P1持ちとして今回の第3世代はPL3がいちばん欲しいと思うが、懸念材料としては…

・アス比16:9の液晶で4:3表示させたら小さすぎないか?
 その際、F値やSスピード等の表示を端にまとめるみたいな工夫はあるのか?
・お得意のモデル差別化のためにE-P3より劣る画質になってないか
・あのホイールだけで操作性はイラッとしないか
・VF-2つけたときに厚みが不自然じゃないか
・パナ14-45をつけたときにカコワルくないか
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 18:48:18.90 ID:Hm6iz1340
>>506
パナソニック14-45自体カコワルイんだからそれは諦めるしかあんめえ?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 18:51:02.79 ID:4ZhWA1az0
>>506

ISO100にできないから、ISO200の滑らかさがどこまで進化しているかも
気になるところ。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 19:14:44.43 ID:pi9eVRMr0
>>506
タテヨコが小さいからパナ20mmの径がはみ出るかもって言われてたね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 19:32:35.67 ID:UK9Nwrej0
>>495
どうせズタボロの展示品だろ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 21:05:49.76 ID:uMUAAhh70
あーやっぱりE-PL3は水準器無いのかー
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 21:25:35.23 ID:U1fTuPkz0
PL3の再生表示ボタン、なんで左に持ってくかな。両手使わないと確認できない。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 21:27:17.80 ID:Aru4Pcfj0
>>509
既にE-PL3が(E-PM1も)マッチングシミュレーションに追加されてるから、合わせてみるといいよ
個人的には20mmははみ出しもせず余りもしないちょうど良い具合だと思う
>>506がお望みの14-45も当然あるから目安ぐらいにはなるかと
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 21:41:52.38 ID:u1g4LMSW0
PL3のシルバーかっこええのう。
レンズとばっちりじゃん。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 22:08:18.62 ID:RK+Dx7CH0
つい最近 PL1s 買った俺は負け組みか…と思ったら >>505 これは嬉しいな
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 22:41:46.16 ID:DCTenzp70
E-PL3、思っていたよりも高いなぁ。E-P3と同額じゃんorz
値下がりまってると年末ぐらいの購入になりそうorz
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 22:58:34.41 ID:GjT3WL540
ちょっと質問。
俺は、E-PL1使いなんだが、E-PL1のボディだけ売って、
E-PL3(ボディだけ買う買う)に乗り換えるのは、アリだろうか?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 23:07:13.54 ID:5Tczbqt3O
>>517
ナシだと思う理由って何?
519517:2011/08/23(火) 23:14:14.09 ID:GjT3WL540
>>518
まぁ、大して性能が変わらないような気もするが、AFが速くなった(と言われている)のと、
液晶ファインダーが可動式になったのが魅力かなと・・・。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 23:57:47.04 ID:7XeseAk90
E-PL1のキットレンズってMSCだっけ?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 00:09:53.63 ID:1G15a5b+0
>>520
PL1sからじゃなかったっけ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 02:36:37.37 ID:T7IvE/m90
pl1sから。
レンズで雲泥の差。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 09:30:44.47 ID:7RgBlAL/0
動画が改善されていれば買いだが
E-P3ユーザー激昂だろうし
されてなきゃ不良品レベルだし

どうなんだろねー
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 09:41:59.89 ID:M4kgC+Vt0
動画使うなら他のメーカーにすればいいのに
なんでオリにこだわる?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 09:54:34.46 ID:3OujtpsF0
パナのボディが格好良かったらそうするんだけど
あのデザインはない
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 11:42:14.40 ID:Dwmxxjgo0
パナの新しい14-42は衝撃的(人によっては笑劇的)スタイルかもしれん

ウワサ度5
ttp://www.43rumors.com/ft5-hot-image-leak-panasonic-new-14-42mm-is-a-pancake/
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 12:51:59.03 ID:bllitC2c0
>>525
パナのデザインは不良品じゃないの?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 15:53:28.99 ID:ozqKFTOP0
>>511
水準器はアナログ水準器でカバーできるとしても、縦横センサーくらい付けろよなあ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 16:15:00.61 ID:3OujtpsF0
縦位置センサー付けるなら水準器付けろってなるだろw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 17:34:16.85 ID:gi37ohAN0
PL3sで水準器つくんだよ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 17:37:23.89 ID:ztnei1Bk0
PL3sに水準器(のみ)
PM1sに縦位置センサー(のみ)

こうだろ
いや、本当になったら困るけれどw
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 21:01:57.96 ID:6G/ohAOO0
PLXXXが発売されるまで私待つわいつまでも待つわ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 21:14:03.27 ID:wA+xgpG2i
かわいいふりして割とやるもんだね♪(´ε` )
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 21:36:30.58 ID:OGfTuug70
おっと、食人大統領の悪口はそれまでだ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 23:35:32.40 ID:kngwpk2N0
PL3は拡張ISO100無いんだっけ?
DPreviewではマニュアル扱いで100〜12800って書いてあるけど
オフィシャルには明記されてないね(´・ω・`)
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:18:04.37 ID:ePkxtKIm0
いまPL3見てきた。無性に欲しくなった。VF3は画角が狭くて使えないな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:38:11.44 ID:ePkxtKIm0
>>536
連投すまそ
VF3使えないは言い過ぎだった。ただ、画角がVF2に比べてかなり狭かったんで、価格で悩むとこだね。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:47:04.57 ID:Frrryq9T0
画角が狭い?
視野率がVF2より低いってこと?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:46:56.60 ID:tzDbR1Xm0
画角が狭いってどういうこと?視野角のこと?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:50:09.55 ID:KYJ925t40
単純にファインダー倍率の事言ってんじゃねーの?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:53:31.74 ID:tzDbR1Xm0
>>538
視野率はどっちも100%だしなあ

>>540
それなら理解できるけど倍率を画角って表現しちゃうかな
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:59:27.58 ID:ePkxtKIm0
>>537
536です
画角って書いたのは、正確に言うとファインダー倍率のこと
テキトーに発言してすまんかったm(__)m
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 17:07:34.16 ID:KYJ925t40
まあ、気にすんな
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 18:52:56.92 ID:QL5CQK180
何気にPEN(m4/3)初のバリアンが一番気になる。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 18:53:32.33 ID:OA8xGCCP0
E-PM1レンズキットの価格 $499.5 ってホントかな

ソース
ttp://www.dpreview.com/news/1108/11082505olympusEPM1price.asp

ちなみにXZ-1の現在価格が$499程度
ttp://www.dpreview.com/products/olympus/compacts/oly_xz1/buy
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 19:06:37.03 ID:8YKlAJ/W0
50セントの福音
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 19:15:39.25 ID:Xl74nKml0
月カメの比較記事見たらオリンパスの標準ズームの描写がボロボロでボロボロで
わろたwwwww
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 19:16:54.18 ID:Zzc4WbxT0
>>505
OLYMPUS Viewer 2のアップデート早速やってみた。
手持ちのE-P1でもPL1でもRAWで全てのアートフィルターが使えるようになった〜!
ダイナミックトーンってこんなに面白かったんだぁぁぁぁ♪ 曇りの日が好きになりそうな雲の描写だね!

も〜う〜〜感動の嵐だ!!!!!!!!!!!!!!!!! わお!
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 19:21:30.50 ID:E1N0OE800
>>547
それは資金力の違いで、技術力とは違うという整理がついてませんでしたっけ?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 19:25:39.52 ID:Xl74nKml0
>>549
まあでも田中キミオ先生はブログで45mm単焦点の性能をベタ誉めしてたよね。良かったね♪
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 19:40:24.49 ID:BGochWQ20
PL1S激安な感じだけど、初一眼の自分にとってはどうでしょうか?
撮影対象は夜景、風景、マクロ、ポートレートです。
あと、レンズキットのオススメはなんでしょうか?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 20:18:51.41 ID:lfooDnjR0
>>551
そうですね、お勧めのレンズキットはレンズキットだと思いますよたぶん。
夜景やるなら三脚を使ってセルフタイマーですね。夜景を手持ち撮影する
気なら、オリンパスでは無理です。本当は余所でも無理なんですが、画質
に拘らなければISO3200超の使えるメーカーが有利です。
マクロとポートレートをやりたいなら、マクロコンバーターを使うか、単焦点
レンズを入れましょう。換算50〜100mmが使いやすいです。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 20:19:05.54 ID:G3hb3trSi
>>551
液晶がちょっと小さめな点以外はいいカメラだよ。
SONYとかの手持ち夜景とかはないから、夜景撮りの定番方法なら問題ないでしょう。
17mmパンケーキで撮ったおばあさん、シワシワの再現性高すぎて怒られたぜ(笑)

でも写真的には綺麗だった。

標準ズームでもパンケーキでも、自分で決めて買って撮りまくってみるがいいよ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 20:32:34.62 ID:PmlV4EIB0
>>548
E-P1からE-P3に買い替えないですんだ。
買い替えはEVFファインダー内蔵機が出てからだな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:02:32.35 ID:PHUSmYZY0
ギシアン>>>>>>>>バリアン
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:02:43.02 ID:U7tWp+jx0
リモコンやレリーズは対応してないのか
ちょっとショックだ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:17:33.68 ID:H3h/uiO60
>>556
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:19:44.20 ID:4fMGidBJ0
Viewer2アップデート中!楽しみだ。

これを機にRAW+JPEGで撮るようにしようかな。
RAWって、何て読むの?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:25:08.33 ID:Xl74nKml0
RA(笑)
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:26:21.60 ID:xf3sKnF00
ラフぅ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:29:11.41 ID:ZJHKXn6U0
>>556
RM-UC1が使えるよ(PL1/PL1S以外)
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:34:15.66 ID:U7tWp+jx0
>>561
使えるんだ?それは安心材料。
対応表に載ってないから使えないのかと思った。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 23:34:35.03 ID:tnEd5taj0
>>562
どの機種を指してるのかわかんないけど、発表済みの機種は載ってるよ?
あ、リモコンはたしかに使えませんが。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_cable.html
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 05:37:29.68 ID:7qwCM2Ce0
a
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 09:07:56.46 ID:n9UTkmoL0
ドラマチックトーンが気になってPL1から買い替えようと思ってたが、olympus viewerのアップデートでその必要がなくなった。
オリンパス最高!
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 09:35:14.43 ID:m6OsvZ860
PCで後からアートフィルター使うのと
撮る時にアートフィルターかけながら撮るのとはやっぱり違うかなぁとか
E-PL1sとE-PL2の性能に差があるならE-PL2のほうが良いのかなぁとかで
今まで以上にどれ買うか悩むようになった
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 10:25:09.27 ID:BiHjodQO0
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 12:49:45.56 ID:MOcw9Fvq0
>>566
アートフィルターかけながら撮る方がいいと思うよ
構図とか違ってくるし
あとからかけるのは失敗しちゃったときだけだね
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 13:51:59.40 ID:60EB3KE50
フィルター自体が下手の誤魔化し。
570468:2011/08/26(金) 14:33:01.14 ID:2jUwM7Bu0
届いた。
>>485
レビューなんて無理無理
へったくそな写真でよければ
日曜日にはうpできるかも
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 15:24:20.63 ID:YoxXIvhl0
>>566
モノクロも同じだけど最初から仕上がりをイメージして撮らないとダメだね
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 18:16:55.64 ID:CPlzQ0iDi
>>569
それはお前の中での事。
撮ってから大胆に構図や色合いを変えられるのがデジカメ、センサーサイズが大きく高画質なやつならなおさら。
ま、俺は色は大胆に変えても構図はあんまり変えないよう努力してるが。それだって個人のポリシーだし。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 18:22:38.98 ID:CPlzQ0iDi
>>566
アートフィルターを掛けて撮るほうがいいよ。プレビューで観れるし、そのフィルターに合いそうな被写体とか光を意識するから。
RAWを残しておけば後でフィルター適用前のデータが残るから失敗もないし。

アートフィルターの後がけも楽しいけどね。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 19:50:52.58 ID:m6OsvZ860
>>568
>>571
>>573
アドバイスありがとう。やっぱり撮る時に出来上がりが見える方がよさそうやね
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 20:01:15.12 ID:GZGPpWYoO
見る側としては逆ティルト風だのトイカメ風だの
デフォで搭載されてるとみんな使うから食傷気味だし
同じような加工でもオートより自分で調整したほうが面白いと思うな
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 20:06:02.51 ID:XJFVgPzw0
E-PL3とE-P3と画質は同じと考えていいかな?
レンズキットで7万切れば、なんとかかえそうなんだよな
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 20:52:22.84 ID:y+etQTbV0
そもそもアートフィルタって飽きずに常用し続けるものなの??
ちょっと試してみるだけですぐに飽きるものならRAW+Viewer2で十分だと思うが、
常用したくなるものならPL2以上の機種を買う価値あるってことだね。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 20:57:23.11 ID:L4A3bWRO0
>>577
本人の使い方しだいでしょ。
自分の使い方を考えて、すぐ飽きるオモチャ以上に考えられないなら、
選択の対象にしなければいいだけ。

いまどきコンデジにもついてるし、その手の写真もたくさんアップされてんだから、
よっぽどの初心者でもなければ、自分で選択できるでしょ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 21:46:40.31 ID:cAkUhcHt0
みんな撮るとき、画質何で撮ってる?
大は小を兼ねるからLarge Fine?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 21:48:06.98 ID:9MnP/jI60
人のことはいいの
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 21:49:22.99 ID:okBELOo90
そういえばジオラマっぽく撮るのを
専門でやってたプロの写真家先生は
どうしてるんだろう?
いや、仕事はあるんだろうけれど、
物珍しさはずいぶん薄れたもんなぁ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 22:41:41.27 ID:Qnc2sopH0
>>581
もともとパクリだし
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 00:04:19.95 ID:oZuGp6hW0
より快適に使用するために、発売済みのカメラボディに向け
ファームウェアアップデートサービスを10月上旬より順次開始する。
焦点距離表示、ステップズーム、ズーム位置メモリー、
ズーム速度選択機能などを追加する。

対象機種はDMC-GH2、DMC-G3、DMC-GF3、DMC-GF2。
電動ズームを行なうだけなら、DMC-GH1、DMC-G1でも可能。

オリは対象外 蚊帳の外 orz
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 00:05:22.28 ID:hXXQU74J0
Middle SFで撮ってる
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 00:19:26.28 ID:62S3FEnq0
>>583
パナがオリ機のうpデートを発表会するわけ無いだろがっ!
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 01:13:33.05 ID:ewdQUBek0
>>569
そうだよ。だからなに?どうせ下手さ、おれ。だからアートフィルター万歳!!
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 01:19:10.05 ID:oZuGp6hW0
>>585
今回の電動ズームはパナ専用

パナはやりたい放題、オリは蚊帳の外
の図が明確になってきたな
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 01:27:47.20 ID:5em+T4yq0
>今回の電動ズームはパナ専用
さすがにファームによる機能追加以外の基本操作はオリでも可能だろ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 01:38:41.52 ID:CH60b7Br0
基本操作はできるだろうね。
ボディでのズームスイッチ、フォーカススイッチではないし。

俺はむしろ2社で共同戦線って感じがするがな。
この6月からの両社の発表〜発売のタイミングとか上手いと思う。
ライバルとなりそうなのを相当意識してるのでは。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 02:06:18.74 ID:rpKuc58Y0
E-p3の問題点
・モニタの緑かぶり・黒浮き : 仕様。サポートが何と言おうと仕様。確認しないで買うやつが悪い。
・フリーズ:仕様。謝罪も修正もないから仕様。確認しないで買うやつが悪い。
・こんにゃく現象:仕様。動画はおまけなので使うやつが悪い。
・AF誤動作:仕様。確認しないで買うやつが悪い。

E-PL3で解消されてるのならコッチ買う。
Panasonic X 14-42mm 10月発売。ちょっと気になる。
http://www.43rumors.com/new-x-lenses-to-be-in-stock-on-october-13-new-firmware-coming-25p-support-for-gh2/
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 07:41:08.39 ID:/5oYZj4W0
Xはズームがレバーなのね。操作性が心配だなあ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 07:47:54.67 ID:kk0Ab7vh0
コンデジなら仕方ないが1眼は大きいのだからズームリングでないとな。
ストレス溜まる。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 08:06:39.52 ID:p3+4d0Me0
一眼の伝道ズームって1990年代にペンタックスがFAレンズで大コケしただろ。
今なら動画時に少し役立つかもしれんがそんなに動画撮るならビデオカメラ買うだろ。
普通の写真で一眼で殿堂ズームって使いにくいだけじゃないか?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 08:28:26.38 ID:oZuGp6hW0
>>590
電動ズーム機能制限:動画撮るならビデオカメラ買え
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 08:35:30.77 ID:ZhpqPeXX0
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 08:37:27.81 ID:IOtICipT0
パワーズームは写真に置いては使いにくいだけだね
間違ってこのレンズが売れたりしてしまうと大変な事になる
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 08:57:54.62 ID:4lSL6VaS0
コンデジからのステップアップ組狙いとしては有効なんじゃね
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 10:13:03.50 ID:p3+4d0Me0
コンデジって任意の位置にズーム止めるのって至難の業
一眼ならもっと画角を自由に操れるはず・・・・

と淡い希望を抱いて一眼を買ったらやっぱりパワーズームだったというオチw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 10:20:21.12 ID:uHClwNiH0
きみまろズームで十分だろjk
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 10:27:29.34 ID:A69pyiF10
>>590
有機ELモニタの緑被りはカメラ雑誌は勿論のこと、商業サイトのレビューで
指摘されているのを見たことがない。NGワードにでもなってんのかね。
オレは緑被りが嫌でXZ1もEP3もパス。縦撮り好きだから縦横センサーが
ないPL3にも迷うんだよな…
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 10:56:19.73 ID:xNuQpBb40
売れたら売れたで良いんじゃない?
コンデジ乗換え組も、パワーズームが使いにくい事を理解できる良い機会だよ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 10:58:24.26 ID:o0r7GACH0

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 11:02:41.54 ID:Gx8bJOIY0
ニコンP7000みたいなステップズームは逆に便利だったけど、あのレンズは出来ないのかな。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 11:06:15.94 ID:/GzbzfF/0
パワーズームでも問題ないと思うだけどね
そこまで厳密な構図に拘ることもないしパナ機ならステップズームもあるようだし

これでだめというなら単焦点で足を使ってなんてさっぱりだろう
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 12:11:25.27 ID:4lSL6VaS0
>>600
たぶん広告関係で圧力かけてるよね
あの緑かぶりに気付かないわけないもの
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 12:43:02.70 ID:qub2fC/P0
可動液晶のE-PL3のほうが魅力あるな。
あと次世代機にはMFアシスト用のピーキング機能を入れてくれ。
いくらレンズがよくってもパっと見でもわかりやすいのはボディ側だよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 12:59:11.91 ID:kk0Ab7vh0
ペンと言えば小型カメラの代名詞だったのに・・・
ペンFの姿を借りたE-Pはミラーレス最大ww
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 13:01:45.50 ID:s3m27cw00
>>228
    〜〜〜購入後〜〜〜
       / ゙̄ ̄ ̄\
      /        \
     /          ヘ
    `|∧∧∧∧∧∧|
     レ |:::::-=三三=-|ノ
     (V:::::(○)三(○):V|
      ヒ:::::∵ (●●)∵ノ
      |::::::::::::`::⌒´:::::::|       /l
      \::::::::::::::::::::::::/     //発売日に買ったE-P1が壊れた。
    `/::::::::::::::::::::::::::::::\  // 手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://   三脚につけてもすごくブレる。
  /:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::://    修理見積もりは3万円。
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/       壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
圧 勝
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 16:04:08.04 ID:s/192cJu0
>>607
この指摘は正しいと思う。もう少しコンパクトを目指して欲しい。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 16:15:30.24 ID:zgph8ESL0
大井町のヤマダでE-PL1sレンズキットが五台限定で29800だったよ〜
もうpl2があるから見送ったが気になる・・・・
タフの6000?番台もあった噂に聞く激もっさりでなければ連れて帰りたがったがな
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 16:32:33.51 ID:f/DNY6iH0
>>610
ボデーは何色?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 16:58:24.54 ID:rpKuc58Y0
>>610
う〜ん、このタイミング。。。キビシイ。
613 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 18:07:03.45 ID:4SNhI12q0
>>607
分かってない
E-P1のシリーズは、PEN Fの系譜。
PEN Fはフィルム時代のPENシリーズの中で最大で、今で言うフラッグシップ。
E-PLは、その他
614 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 18:15:26.57 ID:62S3FEnq0
のPENを真似れば良かったんだが。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 18:34:59.11 ID:xNuQpBb40
フィルムのPEN Fは最大って言うか、その他のPENとは全く違うカメラだよ。
F:ハーフ版の一眼レフ(レンズ交換化)
その他のPEN:目測式のレンズシャッター機(レンズ交換不可)
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 18:43:10.68 ID:uHClwNiH0
お尻ペンペン
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 20:22:34.86 ID:qub2fC/P0
ペンFは特許の塊りで他社が入ってこられなくて
結局市場が膨らまなかった、トホホ。みたいな
話をオリンパスの人がしてる記事を昔読んだな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 20:46:35.43 ID:WNE4orf80
penといえばEEになじみがある
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 21:01:03.02 ID:Oy15q2+E0
>>600
縦横センサーがないって
撮影したデータが、そのままではPC上で横向いて表示されるってこと?
そんなデジカメあるのか…
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 21:13:17.81 ID:uK2V0cog0
換算600mmのレンズの選定で教えてください。
カメラの機種はEP−3で、
オリンパスの75−300とパナソニックの150−300では、どちらが写りがよいのでしょうか?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 21:27:51.23 ID:oZuGp6hW0
(・∀・)
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 23:20:04.85 ID:lFeuT4D50
>>620

両方買って自分で比べてみましょう
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 23:21:41.12 ID:spbuG/yG0
>>619
おっとボディ内手ぶれ補正がないメーカーをディスるのはそこまでだ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 00:00:43.74 ID:qub2fC/P0
>>620
パナソニック100-300mm F4-5.6?
両方並べたレビューって少ないよね。
値段はオリンパスのほうが2万円以上高い。
http://digicame-info.com/2010/12/100-300mm-f4-56mzd-75-300mm.html
http://digicame-info.com/2011/02/mzuiko-digital-ed70-300mm-f48-.html
http://digicame-info.com/2010/10/lumix-g-vario-100-300mm-f4-56.html
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 00:17:20.06 ID:XQxoxjyk0
ここレンズのスレじゃねえんだけど
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 04:36:56.39 ID:1wJqJvTM0
レンズはよしな。ボディーボディー。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 04:40:16.91 ID:ht4EHN9H0
>>620
君に良い事を教えてあげよう
同じマウントであれば値段の高い方が性能がよい
同じ値段なら新しい方

但し性能と言うのはカタログ的な数値の話なので
自分の求める描写がそれに合致するとは限らない

結論としては、両方買え

628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 10:49:22.54 ID:8SmbDWd90
>>620
俺もその比較はすっげー気になるけど、それ聞くならせめてE-P1/2/3スレの方がよくないか?
下位機種のスレで聞いても、お金ない人達ばかりで、そんなレンズを持ってなさそうだからw

まぁマジレスすると、小ささを求めてこのスレの機種を買ってるんだから、
そのバランスを崩す望遠レンズを買うとは思えないんだよねー
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 11:23:07.95 ID:bS8wfuUe0
パナの新ズームレンズは携帯に便利そうだけど、動画のために作られたのかね?

E-P3のこんにゃく仕様見てると、オリンパスの動画はスマホ以下だからPL-3には勿体ないかな

バリアンと小型レンズで便利そうなのになー
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 16:29:11.34 ID:OjE/lnja0
新橋のヤマダて
E-PL1sのレンズキット黒と赤が 
タイムセールで26300

E-30,E-620もまだあった
心揺れまくりんぐ〜
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 16:39:18.56 ID:GEOdsi0k0
E-PL2のレンズキットのセール情報も教えてほしい。
値切れば5万にはなりそうだけど・・・
目標価格45000円なんです。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 16:45:00.59 ID:wZfLwF3r0
>>630
もう一声
一万八千円を切ったら買おうと思っている
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 16:47:07.57 ID:RtxxZKnL0
東京は安いなあ 札幌じゃだめだ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 18:07:34.56 ID:ojsvG90B0
>>632
旧旧機種だと思うと2万オーバーは高いよね、
15kくらいなら買っちゃいそうだけど
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 18:12:37.62 ID:owUS6xky0
旧旧機種っていうけど、今日みたオリンパのCMでつこてるのはPL1かPL1s?
写真部ですか?ってやつ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 18:58:50.38 ID:xBniVJV20
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 19:01:05.58 ID:9ylaRLMJ0
宮崎あおい いいよね
このCMでPEN欲しくなるよ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 19:34:30.84 ID:tEaXRmIZ0
>>631
B&Hであれば、送料込みで$522.66ですから、80円換算でも
\41,760ってとこですね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 19:44:08.72 ID:1wJqJvTM0
>>632>>634
おいおい、コンデジ以下やないかい。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 20:09:36.70 ID:oM8MWsqB0
先月PL1sデビューをして
今日丸一日使う機会があったのですが
電池が持たないといわれていますが
350枚弱撮って目盛り1つ消費。ここから急激に減るって
パターンですかね?
600−800は行ってほしい。
そうすれば予備の持ち出ししなくて良いんですが。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 20:14:07.75 ID:1wJqJvTM0
E-PL1。通称弁当箱。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 20:14:12.37 ID:2xIEXmO20
>>640
E-PL2使ってますが、バッテリーは違いますがメモリが一つ減ってからは早い印象がありますよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 20:17:02.90 ID:owUS6xky0
ちなみにPL1sもPL2もバッテリー警告を出すタイミングを自分で設定できるよね。
いじったことはないんですけど。
644640:2011/08/28(日) 21:18:26.00 ID:s7KveStZ0
>>642
了解です。次の機会に最後まで一気に行ってみます。
今日撮ったのが全部で1000枚ちょいなんで次は優先で使って限界見つけます。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 21:22:18.82 ID:GEOdsi0k0
>638
情報ありがとうございます。
いつの間にか20ドルも下がったんですね。
2週間前は499ドルだったから。
ただ、税関で消費税5パーセントかかるので、
合計44000円くらいになるんです。
国内で5万を切るのであれば、
輸送のリスクを考えると店舗で買った方がいいかと思いまして。
それでもシルバー(国内表記はゴールド)の在庫があれば良かったのですが・・・
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 21:28:10.75 ID:cpYo6bzq0
オリンパスは国際保証だから、海外通販もしやすいよね
647638:2011/08/28(日) 21:41:29.67 ID:GguamNQ80
>>645
シルバーが良いのであれば、Adoramaに在庫があって、同じ価格ですよ。
消費税は、全体の5%でなくてもっと安いですよ。
私がPL2を香港から海外通販した時は、600円か800円だったような。
輸送は、UPSやFedexであれば、安心して良いかと思います。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 22:21:20.65 ID:2xIEXmO20
>>643
へぇーそうなんですか!
今度やってみよーっと。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 22:23:24.58 ID:vF4JWQfu0
P3色によって値段がずいぶん違うな
一番高いシルバーが一番人気ってこと?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 23:52:19.74 ID:hgvPusfB0
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 00:11:04.39 ID:dv3e/JjE0
>PL3で

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 00:18:05.89 ID:QT/rPO7P0
Exif見てびっくり
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 00:21:49.76 ID:RBWUubJw0
>>650
GJ
俺のも早く来ないかなぁ

PM1、海外だと500ドル切るんだな
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 00:24:51.82 ID:bwyf1Edg0
俺が注文したE-PL3、Backorderedのまま三日動きなし。
早く触りたいのに。ちくしょー。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 00:44:42.52 ID:38dF2Ide0
海外版も、動画は酷評されてるんで
こんにゃくは改善されてないけど、日本版は改善されてたらいいなー
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 01:06:57.66 ID:M/1zmUib0
動画が〜っていう人は買わなくていいよ
いっそのこと、不買運動してほしいくらい
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 05:48:58.40 ID:qXSeoERo0
E-PL3の突出マウントに径のでかいレンズ着けた不恰好画像早く見てみたい。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 08:14:15.76 ID:ttcLZ6px0
>638 647
ありがとうございます。
香港ですか。
かつて緑レーザーポインタを10ドルくらいでかったことがありました。
カメラを売っているところは見つけられなかったので、
どちらのお店か教えていただけませんか?

Adoramaのほうは、残念ながら値上がりしてしまったようです。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 08:38:58.55 ID:GQa7t0ml0
きのう量販店で5Nのモックがあったから
レンズ外してみたらセンサーのところに
↓がプリントしてあってワロタw
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┃││││││││││┃
┃││││││││││┃
┃│││││││││●←←←← APS-C
┃││││││││││┃
┃┏━━━━━━━━┓┃
┃┠────────┨┃
┃┠────────┨┃
┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ
┃┠━┓──────┨┃
┃┃コンデジ ─────┨┃
┃┗━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━┛
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 08:53:09.55 ID:qXSeoERo0
モックって レ ン ズ 外 せ る ん か ?
661650:2011/08/29(月) 09:03:08.34 ID:yMJhb+gL0
手ぶれ補正:今までレンズシフト式しか経験したことないせいか
      手ぶれ補正は弱く感じた。正直効いているか不明。
背面液晶 :日中GF1(対象が古くて申し訳ない)より明らかに見やすかった。
      チルト可動のおかげで、ひまわりの撮影に脚立が不要に。チビなので大変助かる。
操作性  :持ち方次第だけど、右手親指の付け根部分がダイアルに触れるので
      ズーム時に力が入ると誤操作しやすい。
機能   :デジタルテレコン(×2)がそこそこ使える。ちょっとしたマクロ撮影に。
      使ってないボタン(動画撮影ボタン)に割り当てたりすると良いかも。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 09:06:05.52 ID:yMJhb+gL0
>>660
レンズ部分を外せるのかは不明だけど
最初からレンズが外れているモックが置いてあって
>>659みたいなプリント貼ってあったよ。
※ヨドバシ横浜
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 09:14:54.82 ID:4Em17HaF0
>>660
俺も昨日ビックとヨドバシ川崎で見た。レンズもはずせるモックだよ。んで、素子のとこにシールがある。だいたい、店にもいってない人に、モックの構造に疑問符つけられてもなぁ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 10:15:58.83 ID:q0CTuPMq0
あのシール見ると
でかいレンズが要るんだろうなヤダヤダ
となって逆効果じゃなかろうかと思う
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 10:29:49.04 ID:F+EiKzkr0
と言うか、だけどなAPSという物の小さい奴だから違うしな
実際43と比較して面積で1.6倍くらいしかないし

…まあ、それ以上の差に感じるのは単純にセンサーの性能が(ry
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 11:09:23.08 ID:bJixALhO0
>>665
落ち着け
667454:2011/08/29(月) 11:15:03.89 ID:Vo37Vg7dP
「コンデジ」のところを「Q」に書き換えて貼りなおすんだ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 11:16:20.30 ID:YIE0/o530
>>655
動画重視ならパナ買えよ。馬鹿?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 11:47:16.93 ID:gPFSnPEf0
なんで?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 12:33:32.00 ID:x3Zyy9ou0
PEN3に搭載されている動画モードは
iPhoneやスマホ以下の、こんにゃく波打ち動画

オリンパスも仕様と一蹴
ファーム改善する予定もないし、する気もない

カメラ自体は良くできてるのに、なぜ無理して動画入れるのか
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 12:48:07.41 ID:fiEwtscF0
無理してないからあの動画なんだろ。別にオリ使わなきゃならない理由なんてないぞ。
パナなりキャノなり買え。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 14:01:25.54 ID:JaAdT4v30
動画はおまけだろう
motion-JPEGだぞこの時代に
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 14:06:43.19 ID:bJixALhO0
>>672
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl3/spec/index.html
>動画記録方式: AVCHD、AVI Motion JPEG

なに言ってんだお前
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 20:18:45.36 ID:xjkUbaV70
現行機はMotion JPEG
675638:2011/08/29(月) 20:24:18.93 ID:rMGflFgP0
>>658
ん?Adoramaを見たけど、送料を入れて$522.40ですよ。
カートに入れてみてください。割引価格になりますから。
私の買った香港のセラーは今では余り安くはないですが、eBayを
検索してみると下記の様な所($519.98)はHitしますね。
Priority Mailなんで遅いから、この違いならAdoramaが安心できて
良いのではないでしょうか?
http://www.ebay.com/itm/Olympus-Pen-E-PL2-W-14-42mm-Lens-SILVER-OLYMPUS-USA-WTY-/110731783391
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 20:31:12.14 ID:qXSeoERo0
個人輸入なんて賭けだな。特にデジカメなんて欠陥多いし…。
何かあった時に交換が面倒だな。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 21:27:56.80 ID:p5dHrLsC0
PL3にパンケーキつけた状態をみたいのに、デジカメwatchの記事になかった。どうしてパンケーキ、はばにされてるんだ?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 21:28:44.58 ID:kP9ctBjj0
C-MOSのiPhoneやスマホがあるって?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 21:45:44.23 ID:ggkZh5Fu0
>>677
確かに。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 21:58:13.34 ID:rPX5vrOj0
まあ個人輸入するような人は現地の言語で不具合を説明して
返品・交換の交渉してFedExの着払いで現品を送るくらいの行動力があるだろうから
大丈夫
681658:2011/08/29(月) 22:04:01.55 ID:ttcLZ6px0
>638
確かに、カートに入れたら安くなりました!!
いい機会なので、買ってみようと思います。
ありがとうございます。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 22:04:32.88 ID:/e7Grzei0
>>677
はばにされてるんだ?

方言?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 22:07:51.85 ID:FUCsuK9J0
ハブにされるハブられるとかと同義

ハブるっての自体が方言だけど
684658:2011/08/29(月) 22:19:18.59 ID:ttcLZ6px0
>676 680
不具合が出たら、国際保証なのだから
サービスステーションに直接持ち込めばいいのではないでしょうか?
なにもわざわざアメリカ送りにしなくても・・・
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 22:24:03.29 ID:MjiKuVeG0
>>683
「はばにされる」「ハブにされる」は、それぞれどの辺の方言ですか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 22:32:52.15 ID:VwUPnYre0
名古屋はハバのはずだ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 23:21:57.78 ID:qXSeoERo0
うちの方じゃ屁は「ふる」ものだったが一般的には「ひる」と知ってびっくりした。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 00:06:11.37 ID:uGLwV9vi0

【新製品レビュー】OLYMPUS PEN Lite E-PL3
〜小型軽量ボディに高速AFを搭載したカジュアルモデル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110830_473843.html
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 00:11:05.03 ID:WeuFBY8+0
ギンギンだぜ!
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 00:55:33.43 ID:Be+2l7su0
>>670
MOS使ってる機種は皆こんにゃく現象がある。
そんな事言ったら、NEXも5D2もこんにゃく。
でも、高速で移動する被写体撮るとか、速いパンをしなければ
問題はない。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 01:02:40.82 ID:IORwxLa10
ただちに問題はない。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 05:15:42.81 ID:zUybL3Wg0
動画はビデオカメラで撮るしー
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 08:21:09.02 ID:LeEjLJHyP
もうファッションでPL3買いそうだ。
シルバーだと昔買ったコンタックスGを思い出すぜ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 08:43:35.42 ID:FS+SQsOA0
>>690
ヒント センサーシフト式手ぶれ補正
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 09:51:05.91 ID:MtMgbUiN0
動画の時はセンサーシフトじゃないけどな
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 10:13:56.58 ID:Qdk1lQQ50
パナソニックレンズを付けた時はレンズシフトになる、
とか出来ないんだろうか?
逆もまた然りだけど。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 10:26:09.59 ID:MtMgbUiN0
>>696
出来るぞ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 10:50:18.21 ID:xaIreh5X0
P-EL3+パンケーキで遊ぶわ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 10:51:06.39 ID:xaIreh5X0
間違えたw
E-PL3+パンケーキ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 12:26:04.80 ID:IORwxLa10
>>688
無意味なワイド液晶わろた。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 12:29:38.08 ID:IORwxLa10
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/473/843/html/015.jpg.html
液晶無駄使いww
実質2.5型w
2.5型と言うとだいぶ前のスペックですね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 12:34:27.63 ID:IORwxLa10
俺の記憶で言うとペンタックス*ist DSがDS2になった時液晶が2型から2.5型(21万画素)になったんですよ。
センサーが600万画素という時代ですよ。相当古い。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 12:34:34.23 ID:g7HInYhR0
今更だがPL1sを買ってしまった。
更にB&Hを見て水中プロテクタをポチってしまった。円高だしね。
でも夏はもう終わりだなぁ。
出番は来年かな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 12:36:50.70 ID:IORwxLa10
>>703
旅するんだ。南の島へ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 12:40:16.56 ID:ihYpGjkt0
>>688
nexっぽくなってて笑った
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 12:43:48.89 ID:g7HInYhR0
>>704
とりあえず伊豆にでも行こうかな
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 13:14:36.29 ID:CM+a21Cn0
>>705
眼、わりいんじゃねえのかww
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 15:01:40.00 ID:VcHF1Wzi0
北村さんはもういいよ
他の人にしてくれよ……
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 15:25:33.83 ID:MPmDvXeU0
>>708
同感です
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 18:25:04.10 ID:8QbvsuW90
別売のライブビューファインダーをお持ちの方へ質問です。
使用感ってどうですか?それなりに使えれば問題ないのですが。
(晴天屋外での撮影が多いので)
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 19:49:07.91 ID:Dyw7A7Gl0
E-PL3欲しいぃぃぃ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:16:39.99 ID:lc1s/M6C0
>>701
そのあたりのもったいなさが気に入らない。
まあ、このあたりは気にしない人もいるだろうし、我慢できる範囲だと考える人もいるだろうが、個人的にはおもしろくない部分である。

まぁた北村かw インプレスはオリンパスに広告料絞られたのか?
この人の粘着質な負のオーラ漂う文章は読んでて心底うんざりする
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:42:30.81 ID:/MMRKmpp0
1年使ったNEX5売って、P3買おうと思うんだ
黒が渋くていいな
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:44:20.70 ID:QqevaFxR0
伊達ちんの真似。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:49:07.47 ID:t/aTnVu50
>>701
92万画素ならまだしも、46万画素だもんなー
縦横センサーもそうだけど、オリンパスって本当にこういう嫌がらせみたいな
スペックダウン好きだよな
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:54:09.60 ID:7OM7n7Gp0
>>715
ミラーレスなのにどの機種もモニターを軽視しすぎ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:58:35.50 ID:IORwxLa10
>>713
早まるな、お前『月カメ』でオリンパキットレンズの実力を見てから決めるんだ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:59:46.04 ID:+mdbSL3n0
あの面積に4:3の液晶付けても結局2.5inchだろうしな
メニューが大きく映るってとこで妥協点じゃね?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:05:46.37 ID:/MMRKmpp0
>>717
んー
いくらなんでもNEXのレンズよりはマシだろうと思うのだが
まあ色々確かめてみるよ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:17:32.09 ID:z94jcLti0
キットレンズ使わなきゃおk
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:45:08.56 ID:Po8GXh/a0
個人的にはE-PL3こそパンケーキが欲しいのに何故キットレンズに設定されてないのだろう?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:55:17.60 ID:hWZrZlqQP
想定されているユーザー層がP3より初心者よりだから。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:57:21.65 ID:tz1J5vyU0
>>721
17mmF2.8の評判が悪い(というかパナの20mmF1.7の評判が良すぎる)から?
付けても、中古市場に大量放出とかかっこ悪いし。
P3のツインレンズキットで在庫処分が進んだからとか?www

でも、かく言う俺は、PL1sで17mmF2.8を常用してるけどね。
理由はかっこいいから。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 23:15:05.29 ID:+mdbSL3n0
14-54と同等のレンズ出してくれ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 08:37:22.68 ID:eZNzlDch0
17mmは絞り解放の周辺以外は
NEXのパンケーキにすら負けている残念レンズだからなぁ
オリンパスも黒歴史にしたいのだろう
E-P3と12mmF2.0セットとか出せばいいのに
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 08:43:42.44 ID:8rCyDWF60
>>725
http://dslr-check.info/2011/0809.jpg
そうでもないんだなこれが。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 08:46:04.87 ID:5h0+rkg60
>>726
あはは
ね糞ダントツw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 09:05:32.44 ID:5E4NAmxj0
ようつべに海外版PL3の動画上がってるけど、こんにゃく動画は同じだな
価格のレビューも指摘してたけど、PEN1やPEN2は
ここまで酷くはなかったんだがなー

どうしちゃったんだろう
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 09:05:35.64 ID:QiimuhxS0
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 10:02:33.18 ID:WySGQv140
下級機には嫌がらせみたいなスペックダウンをしてくるのがオリンパス!
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 10:10:11.29 ID:8rCyDWF60
>>729
スペック上は高性能。
それがソニークオリティー。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 10:40:34.48 ID:P5T/FHwV0
>>718
なら92万画素液晶を使わないのは何故?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 11:45:11.54 ID:kW35AlPYi
>>728
早いAFとトレードオフなのかもね。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 12:38:51.70 ID:FwyqylBm0
>>728
一応現役のE-P1持ちでたまに動画も撮ってるんだが、
E-P1からこんにゃく変わってない(改善されてない)とは思っているけど、
「ここまで酷くはなかったんだがなー」と感じるほどじゃあないなぁ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 12:48:52.33 ID:I4/0HeyU0
ネガキャンか、昔は良かったの老害ジジイ懐古物語だろww
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 12:52:34.83 ID:WySGQv140
  ___
 ( (   (
  ) )・∀・) コンニャクー
 ( (   (
  ) )   ) プルップル〜
   ̄ ̄ ̄
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 19:23:01.33 ID:SJ9RSLSO0
パナの20mmマンセーな椰子多いけど俺はあの中途半端な画角じゃ触手が伸びないなあ
という瑞光17mmも昨日旅行に持って行ったんだが付けっぱなしには狭すぎた
結局14-42mmをメインで高知市内を土電とMY遊バスでぐーるぐるした

やっぱりパナの14mm買おうかなとマジで思案中(もちろん中古)
キタムラ中古でAB品なら25000円台ぐらいか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 19:23:21.31 ID:eQco9vSA0
>>731
スペックではなく実測値なんだが
ホント馬鹿だなぁ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 19:35:00.99 ID:iN3Rt3zR0
NEX-7にはEVF内蔵できたのに・・・
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 19:55:34.19 ID:/J5yMvRj0
NEX-7は手ブレ補正がレンズ内蔵じゃなかったっけ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 20:13:11.39 ID:B6019E0V0
PL1s/PL2の望遠ズーム1万円キャンペーンは今日まで!
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 20:16:11.95 ID:iTi/+RUr0
そうだったのか買うの忘れた
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 22:53:23.36 ID:M9lQfABE0
コンデジから一眼デビューでPL1sを買ったのが今月19日のこと
そして落下してレンズを壊したのが21日

有償修理もやむなしと思って修理に出したら補償期間内0円と神のような対応
オリンパス愛してる
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 00:00:37.27 ID:6tFKbdAD0
ん?名作16mmをdisってんの?この凄まじい描写力はあらゆる追従を許さない。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/372/016/html/07.jpg.html
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 08:41:00.48 ID:GGyywfbV0
まずDSC-R1に追いついてから言おうな
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 09:29:07.60 ID:at9j2BCu0
まぁ、動画はスマホ以下だがな
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 15:56:28.33 ID:8WF7aZYB0
流れを無視してPL3+17/2.8ポチ記念カキコ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 16:43:30.41 ID:PslJgpmv0
↑海外通販?
いくら?送料は?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 20:37:43.05 ID:8WF7aZYB0
勘違イサセテ悪カッタケド、海外通販ジャナイヨ
単ナル国内予約ダヨ
750658:2011/09/01(木) 22:52:04.28 ID:TKXnpL110
先日Adoramaで買ったE-PL2レンズキットが届いた!!
送料込み522.40ドル、日本国課税1000円
だから、41200円ってところだね。
送料は50ドルくらい。
アメリカ国内UPS→日本国内クロネコヤマトだった。
これで晴れてペンデビュー!!

ちなみに、12mmF2も買いました。

751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 23:23:10.26 ID:ilxexHqJ0
>>750
メニューは日本語使えるの?
752658:2011/09/02(金) 00:15:35.99 ID:sguCTVGt0
使えるよ。
いろんな言語が選べる。
デフォルトが英語ってだけで、日本国内モデルと一緒。
保証書の文字とテンプのマニュアルも英語だけど。
保証書の文字は、国際保証なので問題ない。
マニュアルもオリンパスからダウンロードできる。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 00:56:06.58 ID:VfvQ/4FK0
オリンパスポイントの改悪が・・・
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 01:08:35.99 ID:eDskeQri0
PL3明日受け取れるそうだが金がないorz
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 03:19:13.01 ID:CY8xbCaD0
EP3とEPL3で手振れ補正の効き具合に差があるのか気になるなあ。
量販店は明るいからテストしにくいし、ユーザーレビュー待ちだなあ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 08:38:05.94 ID:sguCTVGt0
ところでBLS-5の互換バッテリ使ってる人います?
リスクは承知してるが、純正はやたら高すぎるのと
JTTのは通販しか売って無くて高い。
店頭で一つ1500円ならいいけど。
通販なら送料がかかるので、ひとつ千円+αくらいで買いたいのだけど・・・
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 08:53:09.27 ID:EU6QE+yh0
>>756
互換バッテリに関しては他の人が使って大丈夫だから
自分も大丈夫とか思わない方がいいよ
基本自己責任で万が一何かあっても泣かない覚悟で
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 08:54:12.89 ID:zCm96uh6O
明日発売なのに、この静けさは…

一応、開店にあわせて買いに行くつもり。注意点とかある?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 08:56:36.75 ID:k46I/xS+0
高いかも知れんがNEXに比べたら良心的やんけ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 09:02:32.27 ID:vzDBbimd0
>>758
風が強い時は傘はささない
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 09:04:52.32 ID:k46I/xS+0
昨日ヨドとヤマダ寄ったけどモックすら置いてなかったけどな。必死なオリンパスにしては珍しいw
あるいはあんまり売りたくないのか。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 09:06:32.27 ID:mJKfFajO0
>>758
転んでも泣かない
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 09:08:35.75 ID:k46I/xS+0
マイクロフォーサーズ、NEXにディスられてるでw
http://www.sony.jp/ichigan/focusyourlove/nex-5n/#/movie_3
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 09:18:43.97 ID:b7L11iIs0
>>756 いくらの為に本体内でバッテリ妊娠させたいんだって?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 09:19:17.71 ID:QPv4ehv20
カメラ買う人はネットで調べたりするんだろうか?

価格コムくらいみるかな?
動画が前機種よりも酷くなっていると
証明動画付で広まったから、敬遠してるかもしれないね

パナソニックは動画メインのズームレンズを出すくらいだから
動画も重視しているマーケットがあるってことだよなぁ

766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 09:26:07.89 ID:e5Z8cTHH0
我慢のために E-PL1s を買っちゃった俺をののしってください
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 09:30:48.74 ID:QPv4ehv20
むしろ、新型は価格の価値がないって言われてるからいいんじゃね

AFが迷いまくる、動画が欠陥レベルを改善した新型を
来年秋に買うって感じが無難かもしれない

動画は意図的にのびしろつくって
マイナーチェンジで解決するって気かもしれない

GF3のモノラルとフラッシュみたいに
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 09:58:58.41 ID:FwiZl3bC0
>>766
いや、コスパ考えると結局PL1sが最高。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 12:37:06.86 ID:C8p3NMEoO
>>766
ヲメ

解像度だけならE-5を超える名機でもあるしな。
レンズがややかさ張るとはいえ、コンデジ用途も問題ない軽さ小ささ、良い買い物したよ。

後は、君がボロボロになるまで使い込んで風格が出れば最高だな。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 12:51:26.21 ID:TWfcKIxH0
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 17:20:32.98 ID:W0nGYKI70
>>770
大馬鹿野郎だなwww
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 17:28:59.24 ID:rEV7DDQn0
ぶらしてどうするw


773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 19:19:21.87 ID:eDskeQri0
明日発売なのにこの過疎っぷりって...
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 19:47:26.84 ID:ZaToLdfw0
むしろPL1のレンズキットの中古相場が下がってきたのが嬉しいな
キタムラでも2万円台前半でレンズキットが買えるしマップならボディのみ15800円とかだ
黒ボディが欲しくて実は狙ってる俺w
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 20:12:58.58 ID:TD42Auek0
>>770
一枚目から二枚目への静から動の躍動感がヤバい
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 20:16:45.58 ID:tjprupIn0
>>770
ブレ写真おもしろいな
けどここまでやらないと撮れないのは大変だ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 20:18:02.28 ID:e5Z8cTHH0
>>768-769
ありがとう、大事に使うよ。でももうちょっと罵ってくれて良い。
778638:2011/09/02(金) 21:25:29.07 ID:fg9patGQ0
>>752
オメ。かわいがってあげてね。
取説は、未使用であればサービスセンターに申し込むと、無料で
交換してくれますよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 22:05:56.90 ID:e5Z8cTHH0
http://www.engadget.com/2011/09/01/olympus-pen-e-pm1-hands-on-video/
ビデオ撮ってる奴、もうちょっとピントなんとかしろw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 22:21:33.22 ID:k46I/xS+0
>>778
馬鹿野郎。そんなコストがまともに買う人の値段に上乗せされるってんだ。
大人なら取説ぐらい買えよ!
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 22:55:19.50 ID:2tLD4C9E0
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:29:36.00 ID:xfWYSHJR0
>>770
うわあああやっちゃったじゃねーよw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:34:02.33 ID:7ES6Rozm0
ブレってレベルじゃねえwww
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:43:15.86 ID:0JsSdJ0Z0
>>781
日本は59800円かな。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:11:53.67 ID:DtxjIvsa0
誰もフライングゲットした奴はいないのか
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:33:16.51 ID:tKPc2MEO0
PM1が出ると宣言されている中、PL3を買う奴ってどんな人なのだろう?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:35:35.35 ID:2tE0NhQK0
おまえじゃないやつ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:35:48.40 ID:YHBFDOvn0
>>786
バリアングル液晶がほしいとか、E-P3のOLEDが嫌いとか?
俺はPM1待ってられないから明日行くつもりなんだが
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:37:15.34 ID:wm43fTwXi
PM-1はボタン類が少なくて操作系がコンデジっぽいからなあ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 02:08:59.93 ID:imzNFzob0
動画がもう少しまともなら買ったのに…。かなしひ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 02:15:12.60 ID:plJazyER0
でもちいすぁい
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 07:58:15.42 ID:vCm0BbKj0
無難に黒にしておくかな
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 08:51:09.31 ID:63QlkY9M0
俺も黒がいいな
標準レンズも黒なので標準レンズセットで買って
普段は手持ちのパナケーキ14mmを付けっぱなしとかワクワクする( ^ω^)
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 08:53:01.14 ID:56NHmClo0
黒は何気に手の油が目立ちそう。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 08:57:28.71 ID:9oIqhGp20
>>770
インプレスも、デジカメでお商売しているのに、いわゆる飯の種でこんなおふざけをするなんて…
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:00:31.47 ID:alPIQ+Yo0
北村某のレビューよりずっといいよ
アレは不愉快なだけだし
こういうバカなのは嫌いじゃないな
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:08:05.83 ID:eCy+kzLj0
PL2欲しいんだけど、もう少し値下がりしないかな…
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:10:38.74 ID:tCPpLW5f0
小ささと、バリアングル液晶に惹かれてPL3が気になるんだけど、デザインが好きになれない。
グリップ付けたらちょっとは変わるかな?

あと、水準器も欲しいな。
付いてないよね?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:18:03.60 ID:ItDt1q930
グリップはこれ付けてみたいな。シルバーにも合うかな?
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/richard0000005000200
http://www.kleptography.com/rf/
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:44:04.38 ID:po+PDty00
>>799
なんであのシンプルなデザインに変なモノくっつけようとするのかw
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:49:14.53 ID:y1DppGP+0
俺はフリーアングル液晶が搭載されたP4まで待つよ。オリイメージングがパナに吸収合併
されたらGH4でも構わんぞ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 11:09:35.77 ID:63QlkY9M0
>>801
さすがに今の勢いでは吸収合併の時期じゃないだろう
デジカメ黎明期にC-2020とかでコンデジでニコン・キャノンをブッちぎっていた頃の元気さが
今のオリンパスにはある

キャノンは結局コンデジが昨年あたりから再び大コケして現在に至っているがw
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 11:39:28.75 ID:W69gSi3S0
NEXに追加してPL2かPL3が欲しい
理由はアートフィルターみたいな遊び心が豊富なこと。
動画はNEXがあるから、安くなってる2でもいいのかな?
しかし安くなったといってもオリンパスって高いよね
現行NEX-5なんて破格値

804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 11:41:22.99 ID:plJazyER0
パナとかに吸収されるとね、言語が日本語だけとかになっちゃうね。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 12:14:05.52 ID:S5mX2Xr/0
>>800
デザイン素人には、シンプルなものは受け入れられない……。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 12:16:17.04 ID:YHDkOMHt0
デザインどうこうより実用としてのグリップは欲しい
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 12:34:57.32 ID:6sRwILv60
>>803
アートフィルター狙いならE-PL1sでいいだろ。
RAWで撮れば、ほとんどのフィルターが使える。
NEX以上に投げ売り。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:15:25.21 ID:wm43fTwXi
まだ購入報告すらないのか?
今からPL-3買いに行って来る
何か不安になってくるな...
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:24:11.54 ID:B+kd/cUa0
>>808
レポヨロ

みんなそれを待ってるんじゃ。。。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:39:30.43 ID:S5mX2Xr/0
>>806
だったらグリップありでデザイン性を少し殺したモデルを使えば良いだけのこと。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:58:53.59 ID:efEw1pXD0
最近のPENは投売りスゴイよね
今回のPL3は動画が欠陥とか言われているから
半年で新型出て、大幅に値下がるかもね
PL3もようつべでコンニャクっぷり発揮してるし

m4/3は半年でモデルチェンジ癖が付いちゃったよな・・・・
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:01:06.20 ID:po+PDty00
>>811
売れ行きに恐れなしてネガキャン惨めw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:06:52.64 ID:vIiCR7+G0
>>812
ネガティブというより、これまでの実績があるから半年待ちで
巧く買いたいって一般心理。早く入手したいのが人柱真理
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:07:05.37 ID:TrT0jO4j0
>>810 中身も色々違うのだから外装に付けて悩みの一つが解決するならそれでいいかと
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:12:24.98 ID:DmNA7CcU0
モデルチェンジはエントリー機種が年一回、ミドルが二年に一回、ハイエンドが三年に一回くらいがいいよね。

せっかく買ってもすぐに陳腐化したら悲しい
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:13:04.49 ID:plJazyER0
http://www.youtube.com/watch?v=PC2Kv8EtfA0

動画でこれだけ撮れればいいと思うけどね。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:32:26.86 ID:p7YZYy6o0
AF早いんだけど、凄く迷うね

動画は噂のコンニャクってか
GF1持ちだったけど、こいつは酷い

黒本体の質感は良い
バリアン液晶折れそうだけど便利
液晶は暗め

動画は使わないようにするけど
パナの新レンズが無意味になっちゃうな

ファームで改善されないかなあ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:44:47.75 ID:YPpdSh/R0
>>816
コンニャクってますが・・・。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:01:30.98 ID:QdXK8GKR0
素直に動画使う人は、パナなりNEXなり買えばいいんじゃね?
静止画の機能も写りも、オリが飛び抜けていいわけじゃないんだから。
何も悩むことないと思うぞ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:04:49.03 ID:6sRwILv60
>>819
>パナなりNEXなり買えばいいんじゃね?
ふたつともコンニャクが出るだろ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:06:34.93 ID:y1DppGP+0
パナMos使ってる限り、固有の問題は解決不能だよ。今頃になって、やっとこさグローバルシャッターに
対応するための特許が出た所だ。長年、CCDを使って来たから、主流になってるはずのMosに対応させ
るのが大幅に遅れちゃったんだろうね。

本来、スチルカメラに動画性能は必要ないんだけど、他社が対応すれば、付いて行かざるを得ない。
ましてや、ミラーレスはデラックスコンデジで有る訳だし、なんでも全部入りに作っておく必要が有った。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:17:16.09 ID:QdXK8GKR0
>>820
そうなの?
ミラーレスの中でもオリンパスだけが酷いって、どっかのスレで言われてたんで鵜呑みにしてた。
俺は写真しか使わんから比較さえせずにオリンパス買ったけど。

それじゃあ、動画専用買うしかないねえ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:19:00.11 ID:TiixByKS0
ビデモももうMOSなんだろ?
PENもP3から目立つようになったってのは画素数による処理速度の問題なのかね
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:22:28.62 ID:efEw1pXD0
いや、GF1とかG1ではそれほどコンニャク気にならなかったぞ
PEN1もPEN2も今回ほど動画は批判されてなかった
PEN3から明らかにおかしくなってるプルンプルンさ
今回の電子補正が悪さしている気がする
メーカーも仕様って態度だし、ファーム改善も望み薄だな

黒と黒レンズ、めちゃくちゃ良いんだよ
画質も良いし(AFは早くてバカだけど)
良いカメラだけに、AFと動画が残念すぎる・・・PEN2の動画でよかったのに
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:22:43.47 ID:yLMqRDTq0
>>822
手振れ補正がボディ側にあるからでしょ。
パナの手振れ補正つきレンズにすればマシになる。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:31:11.05 ID:W69gSi3S0
>>807
オリンパスのソフトでアートフィルター使うのは他社カメラで撮影したRAWじゃ無理ですよね?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:34:10.34 ID:QdXK8GKR0
>>825
へえ、動画のときは手ぶれ切っとくものだって、これまたどっかのスレで読んだんだけど。
まあ、俺は動画つかわんから関係ないけどね。

つうか、動画にこだわる人多いんだなあ。
言い換えれば、Penに動画性能を求めてる人が多いってことになるんだけど、本当か?
まあ、2chの声の大きさなんてなんの参考にもならんだろうがw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:37:47.87 ID:5I1VzCaD0
E-Pのほうのスレもここも、kakakuそうだけど
異常な程動画性能の悪さを擁護するのが逆に不思議だぜ

というかまぁ、擁護こそ少数の声がデカイんだろうけど
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:48:34.88 ID:S2nzteqFO
あーあ、買っちゃった。
でもコンデジからの飛び付き組だから、何をレポすれば良いか分からん。
取り敢えず、あす試し撮りに行ってくる。



あ、オマケの小冊子には、オートモードでもボケを調整出来るってことと、アートフィルター使えってことだけ書いてあった。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:59:02.87 ID:B+kd/cUa0
個人的にはPENの動画はオマケ程度。ほとんど…というか全く使ってない。
買う前は結構気にしたけど、杞憂だった。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:12:10.97 ID:S2nzteqFO
オマケのショルダーバッグのサイズ、幅24高さ20奥行き10。
本体レンズ込みで幅11高さ6.5奥行き9。

小ささと軽さで選んだのに、バッグ大きすぎ。
せっかくのノベルティなら、商品に合わせたの作って欲しい。
大きいので良ければKissの入門機買ってます。

mont-bellで小さいバッグ探してこよう。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:13:52.66 ID:TiixByKS0
>>828
声がでかいのはどっちもどっちででかい奴がいつかどうかだろうが
実際他機種と比べてどうなんだろうか
昔はニコンでコンニャクがひどいって話が出てたけど最近は聞かないし
今はレフ機でも普通にある機能だしどの程度のレベルなのかは気になるとこだなぁ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:29:24.46 ID:imzNFzob0
>>816
きっちり三脚使って手ブレ補正切って撮ればそれなりに撮れるかなぁ?という気もするし、
出てくる絵は非常に好きなんだけど、やっぱりコンニャクだけは…。この映像でも、
女性の像のアップはぷるんぷるんしちゃってるでそ。あとは高層ビルがまっすぐじゃないとか。

ファームアップで改善されるんならほんとにすぐ買いに行くぞ。水中で使いたいから、ハウジング
のリーズナブルさとかではオリが一番だし。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:40:54.29 ID:QdXK8GKR0
>>833
あきらめたほうがいいよ。
昔から動画は酷いって言われていて(他社同価格帯がどれほどか知らんけど)、
このまんまなんだから、これ以上良くする気はないと考えないと。
何か足りないのは、軽量安価であることの反面。

動画はおまけって割り切って買わないと、後々このスレで愚痴ることになると思うよ。


つか、俺としては、動画性能求める人には買ってもらいたくない。
スレが機能しなくなるしw
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:59:24.07 ID:plJazyER0
おまいら尻青杉。おでんにはこんにゃくがつきもの。こんにゃくのないおでんなんてクリープのないコーヒーみたいなもん。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:04:14.93 ID:p7wQcUO/0
ぺぺんぺんぺん
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:05:35.78 ID:KmCFkfe10
コーヒーはブラックだろ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:07:02.99 ID:y7JNQUJe0
黒レンズキット買ったー!
ついでにVF-2も買ったよ
VF-3の小ささとロック機構に心動いたけど、ヨドで5000円割引されると
数百円しか違わないから、VF-2にしちまったw

でも14-42はパナ14-45持ってるから不要だったような気がする
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:27:03.63 ID:DV+vb5jJ0
>>835
クリープなんて偽物だぞ
普通はブラックかミルク(牛乳)

広告に騙されやすいタイプですね
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:29:39.42 ID:B+kd/cUa0
>>838
PL3ですか?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:40:15.24 ID:efEw1pXD0
動画は今まで使い物になっていたのに、PEN3で欠陥レベルにまでなって
しまったから、価格でも批判されてるだけどな
パンフにもきちっと「コンニャク現象は仕様です」って明記した方が良いw

>>838
パナのレンズ使うと、AFにイライラするぞw
PEN3にはPEN3専用のレンズ使う方が良いよー
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:44:47.84 ID:y7JNQUJe0
>>838
うんPL3

>>841
そうなの?パナレンズなら早いって思い込んでた…
後で実験してみよう
まだ充電中なんで、今はGF1+14-45でPL3撮ってみたりw
手持ちの9-18や20、45-200と合わせて楽しんでるw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:47:45.54 ID:y7JNQUJe0
そういやパンフと違ってPL3赤はちょっとパープル寄りの赤だった
個人的には残念
意外と白の質感は良かった
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:50:51.99 ID:j8DMtdoB0
E-PL3購入。レンズキット69800円。
だが在庫なく発注になった。
E-PL3に関しては、1週間くらいの納期で決め手になったわ。

E-P3でも良かったけど、納期が2週間以上と言われたらな…
連休の海外旅行に間に合わせたかったのでね。

ちなみにE-PL3の液晶は残念な感じだ笑。

845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:51:38.99 ID:bNuEAn+S0
>>808だが俺も買って来たぞ
最後までP3と迷ったがサイズ、連写性能、モニターでPL3にしたよ
846sage:2011/09/03(土) 18:38:38.46 ID:04wPXXgw0
量販店でシルバーのE-PL3をさわってきたが、外観はボディーが薄くなって
思ったより質感よく良いね。
液晶も向きを変えられて便利だが、普段撮りの4:3にすると画面が相当小さく
何だかなって感じで残念。
あとメニュー画面が白っぽくて字が小さく老眼入ったじじいには使えない。
E-PL3を見てOLYMPUSの本命はこの後出るE-PM1だと思った。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 18:53:34.06 ID:khwY0Gr70
>>846
俺の本命はPM2が出て投売り状態になったときの底値のPM1だw 
きっと来年春あたりだよね♪ 我慢して待つぞ〜
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 18:54:35.53 ID:b+6zzFeD0
>>846
そのとおり、本命はE-PM1のはずでしたが、X14-42がパナから出ることになって、
GF3ががぜん対抗機としてこわい存在になってしまいました。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 18:57:17.81 ID:QKfRMrh50
同マウントで敵対心持つなよw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 19:01:35.87 ID:b+6zzFeD0
もう、助け合わなきゃならない弱いマウントじゃなくなったんだ。
戦い開始だよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 19:08:58.91 ID:fc8K+zEhO
レンズの外観と言うか質感が安っぽいのを何とかして欲しいな
プラモデルみたいだ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 19:10:50.36 ID:W69gSi3S0
16:9でしか撮っていない私は異端児?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 19:19:45.39 ID:u2ingaoA0
広角好きなのでトリミングはないな。
マルチアスペクトなら16:9は魅力であるが。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 19:20:32.35 ID:2tE0NhQK0
>>799
このグリップどうやって装着してんの?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 19:37:07.58 ID:yLMqRDTq0
>>854
接着テープw
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:07:46.00 ID:3iCNQciI0
>>855
そんなキャノンの安物レンズみたいなことを我等がオリムパスがするわけないだろw
しかしキャノンの部品が両面テープ接着だった・・・って話は笑ったなあww
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:10:33.23 ID:3X90qAiB0
両面テープを馬鹿にするでないぞよ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:13:18.86 ID:nDIzJGXz0
つか両面テープは割と普通に使われるぞ

>>799、説明文がキャノンOLYMPUS E-PL3とか書かれてるな
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:29:21.35 ID:yLMqRDTq0
>>858
両面テープ接着といえばキャノンw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:44:10.70 ID:3X90qAiB0
“tape” it possible with CANON.
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:51:59.22 ID:SKXMK7WTP
両面テープでも良い。剥がれなければw

カメラのグリップ部分のゴムの貼り付けも似たようなものだよ。
出来の悪いのは剥がれてくる。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 21:36:13.87 ID:tCPpLW5f0
>>799

お、これ良いかも。
黒しかないのかな。

ボディと同色じゃないと、カッコ悪い気がする。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 21:39:16.89 ID:QKfRMrh50
シルバーに黒も合うでしょ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:13:12.11 ID:63QlkY9M0
シルバーに体調が悪そうなウンコ色のグリップ付けてた黒歴史
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:20:48.60 ID:pUaYFAoa0
おい発売日だろ
他社の両面テープで盛り上がるなよ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:29:22.61 ID:nuzTjyE50
>>862
逆にシルバー×シルバーの組み合わせは、色味とか仕上げの差でちぐはぐになりやすいよ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:33:13.31 ID:tCPpLW5f0
>>866

なるほど。
でも、自分は赤か白が欲しいんだ、、、。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:00:37.87 ID:u2ingaoA0
発売日って言っても台風ですぜ 普通受け取りには行かないでしょ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:02:14.08 ID:UX0JgqEg0
シルバーP3/PL3に12mmF2.0をつけると、色味と仕上げの差でちぐはぐなんだよなーorz
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:05:33.31 ID:i39QHwH10
首都圏は台風避けてったよ。
それと同様に本命であるPM1狙いの人はPL3避けるでしょ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:14:27.18 ID:DtxjIvsa0
>>869
ブラックのPL3には似合うよ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:16:13.18 ID:DtxjIvsa0
>>870
PM1が本命な人が多いのかな?
俺は操作系がコンデジちっくだからPL3にしたんだけれど
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:20:24.16 ID:DmNA7CcU0
>>868
関東はそれ程激しくないし、
レポート少ないな〜
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:21:43.39 ID:z8LivjP40
なんかネット通販で在庫無いところが多い気が
Amazonも入荷して無いし、あんまり生産できてないの?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:25:27.74 ID:y7JNQUJe0
ヨドでは全色普通にあったよ
あとP3のカスタムグリップ(べっ甲とか)や
レンズキャップがずらっと並んでいるのはなかなか見ごたえあった
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:26:18.00 ID:ykDYmoym0
金のある人はE-P3とE-PM1かさらに小さなコンデジとの2台以上で使うだろうから
E-PL3は金の無い人向けだな
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:33:09.88 ID:6CgbEyti0
商売の常識として、本当に売りたい決め弾は一番最後に出すよね。
誘い球に手を出すようなバッターが居ればそれはそれで美味しい。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:35:34.41 ID:y7JNQUJe0
どういう流れに持っていきたいんだw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:40:58.19 ID:UX0JgqEg0
>>876
本当に金のある人はE-P3とα900との2台体制とかじゃないの?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:41:28.66 ID:Bpqt+lnt0
流れ的にはPM1の発売を前倒しして来週にしてほしい。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:47:19.76 ID:u5Ii5ySV0
PM1は液晶が稼動しないからPL3の方が好きだな
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:52:33.05 ID:2tE0NhQK0
とりあえず目の前のPL3に対するネガだなw
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:55:54.17 ID:InFKZIOO0
ネガに受け取るかどうかは受取手の立場次第だねぇ。
オリンパス販売促進部としてはネガと受け取るのかも知れないけど
消費者としては良い物を後回しにする販売戦略は好ましくない。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:59:16.11 ID:3eFyc8Cq0
実機、秋淀で触って来た

シルバーがいいなあと思った。
質感はあんなもんだろ。悪くないよ。

それより、背面の液晶!
ひどくないか?見にくすぎる
あの液晶だけで買う気なくなる
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:01:02.93 ID:UX0JgqEg0
PM1は、サイズと重さ以外で、どんな点がPL3より優れてると考えられてるの?

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003528
ここ見ても、優れてるところを見出せないのだが
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:06:41.26 ID:7ES6Rozm0
秋葉のヨドバシでPL3触ってきたけど、AFまじはええw
35点エリアAFとFAST AFでかなりよさげな感じだった
とっさの動きにも対応できそう

チルト式の液晶パネルも、かなりの角度まで動かせるから
極端に明るい所か、暗い所で液晶の光を漏らしたくないってんじゃなきゃ
VF2つけなくても平気じゃね?って感じだった
店内だったから明るい所の感想はあてにならないけど

これは在庫残ってるうちに買っちゃいそう…。思ってたより良かった
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:11:24.88 ID:N1KjdhwC0
P3かPL3か迷う(´・ω・`)
タッチか可動式か
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:15:38.95 ID:1cFS7bEy0
グリップ感、大きさ、デザインは関係ないの?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:17:05.37 ID:jMgdSeXF0
>>887
店員さんにP3のタッチ操作の実演もしてもらったけど、
あれはあれですごいね。動いてるものをとっさに撮るのにすごくよさげだった
というか、店員さんの機能の実演がめっちゃ分かりやすくてさすが秋葉のヨドバシって
感じだった…。やっぱ地元のビッグとは一味違うわ…w
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:23:12.33 ID:Wvt0lO1q0
>>889
店員っていうかOLYMPUSからの出向だろ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:23:21.27 ID:LEzbPrKQ0
>>889
あの、触った所にピントが合う!
もしくは、写真がそのまま撮れる
しかも合わせるの超早い
ってすげーよな。

iPhoneも操作性同じような感じだけど。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:24:16.68 ID:N1KjdhwC0
>>888
そこは気にならない
>>889
俺に使いこなせるか・・・
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:26:06.65 ID:LEzbPrKQ0
>>890
俺よ秋淀いって来たけど
店員だったとおもうが

オリなら服がオリだろ?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:27:03.06 ID:jMgdSeXF0
>>890
ああ、なるほど。なんか説明の仕方とか実演の仕方がやたら洗練されてたもんなぁ
普通の店員じゃああはいかんよな。そんくらい見事な説明&実演だった

>>891
タッチのは倦厭してたけど、あの早さはすごいね。ちょっとぐっときた
ただ、動く被写体をよく撮るんじゃなきゃいらないとも思ったw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:28:53.37 ID:pgdi/cxh0
秋淀はほとんどがメーカー出向でしょ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:35:51.17 ID:sXu3Bpid0
外国人含め色んな客が来そうだから店員もそれなりにレベル高いかもな
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:38:14.71 ID:9x7OECH90
黒買ったけど、液晶は手持ちのGF1と比較して表示面積が1周り小さいなw
ただ横の余りに多くの情報を表示するから、画像と重ならないのは良いかも
液晶自体の色とかは特に悪くもない印象
高感度は本当に同じ12Mとは思えないw
GF1が糞だったのは分かっていたけど、ISO800が本当に綺麗になった

ちなみにGF1にパナ14-45mmとオリ14-42mmUを付けると
明らかにパナレンズがAF早いけど、PL3に付けるとあまり大差無いように感じる
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:49:23.14 ID:Jv3FeYX90
PM1にレッド追加してください。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:52:27.57 ID:K25fHBjt0
e-pl3買ったか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:54:27.21 ID:LEzbPrKQ0
>>898
女子カメラ笑 狙うなら
最小モデルに赤系入れとけよなあ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:10:38.24 ID:Otw+LWZO0
オサーンだけどせっかくだから俺はこっちの赤いカメラを選ぶぜ!
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:25:18.68 ID:9x7OECH90
もっとシャインレッドみたいな鮮やかな赤かと思いきや赤紫だったでござる
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:29:52.55 ID:zIr097v40
アキヨドで触ってきた
液晶が出っ張ってるせいでボタンとか押しづらかったけど持ち方のせいだろうか
十字の左もひっかかって押しにくかったしいまいちだったかな
AFとかP3と同じ感じでよかったんだけど
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:47:02.28 ID:tK7HyfSX0
>>903
ボタン類は小さいしモニター邪魔だし押しづらいな
でもまあ慣れかな?

再生と消去ボタンはニコンの一眼と同じ位置で違和感なく使えて良かった
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:52:31.42 ID:9x7OECH90
確かに十字左はちょっと押しづらい
まあ許容範囲
それより再生と消去ボタンの位置が慣れない…
と思ったら>>904みたいな意見もあるから、これこそ慣れか
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 03:59:29.15 ID:AlvuTwGN0
>>901
越前乙
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 06:20:56.44 ID:tK7HyfSX0
PM1の方がボタンは押しやすいだろうね
ホイールも回しやすそう
ただ消去ボタンが無いのが気になるが...
どうやって画像消すんだ?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 07:07:37.47 ID:Gbt+Ganz0
電池を抜く
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 07:38:45.87 ID:5+hpzGC50
箱を開けると、BLS1ってたくさん書いてある
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 08:36:05.84 ID:LObRsJEf0
>>894
タッチレリーズはビックリするくらい気持ちがいい。
慣れるのはすぐだし、病みつきっぽくなるw
PL3も液晶チルトとか連写とかイイよね
そっちも欲しいなあ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 09:13:00.47 ID:7HRM/mmZ0
>>885
言ってるとおりサイズと重さ以外ない、というよりそれに勝る武器はないと思う
初めてPENシリーズを買うならたしかに機能面で物足りないかもしれないけど
従来機を持ってる人なら、もっと小さければコンデジ替わりになるのに・・・
と思ってる人多いんじゃない?
そう思って俺の場合メインはAPS(EOS)だが小さいカメラを求めてオリに手を出し
E-420→E-P1→E-PL1→(E-PM1)と理想に近いのが出るたびに折りの餌食になってるw

個人的には常時携行するには今までのPENよりやっぱりもう一回り小さいと嬉しいと思う
PM1+パンケーキなら我らオヤジ御用達のセカンドバッグに今までよりかなり余裕で入りそうだし
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 09:23:03.51 ID:AlvuTwGN0
>>907
菅だけど、液晶タッチじゃないかな?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 09:25:08.53 ID:LObRsJEf0
>>912
菅はもう嫌だw
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 09:27:23.45 ID:fx5NKGIN0
PM1がいいかなとか思ったけど
なんかちょっと残念なデザインだな
PL3からわざと劣化させている感じがするな。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:19:56.02 ID:Gbt+Ganz0
>>913
どじょうはだめだろ普通w
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:30:47.34 ID:iNiigsoB0
>>914
前面同じで厚さが減ってVF-2かVF-3をつけたとき顔を液晶パネルの
接触が気にならないのがE-PM1と妄想中

つか、PL-1の液晶がE-620みたいに使用しないとき裏返しできるなら
(重量と引き替えになるだろうけど)オレにとっては理想
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:40:36.29 ID:8llO7LOT0
P3持ちだけど今回は見送ってPM1狙い軽いのがいいね
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:42:15.06 ID:gy8Hsb4U0
Qは?
軽いよ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:46:44.30 ID:LObRsJEf0
>>918
論外、出てけ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:49:02.02 ID:LObRsJEf0
>>918
Qスレの連中は胸糞悪い
このスレでQだけは出すな
NEXの方がマシ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:56:55.34 ID:yqab0yRK0
>>918
ペンタ厨出稼ぎ乙。

8万もするコンデジなんかに用は無い!
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:59:40.17 ID:rBegM97I0
背面液晶の輝度が酷い
動画がこんにゃく欠陥レベル
AFが迷いまくり
付属レンズ以外はもっと迷いまくり

改善されたマイナーチェンジが
半年ごとにでてきそう
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:07:14.05 ID:MRLmbjGk0
PL3発売日の昨日、PL2買って来ました
後悔はしていない

ところで、PL2が「カメラ女子コーナー」に陳列されてたんだけど、
男性にはあんまり人気がない機種なのかい?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:18:56.93 ID:oznhohYH0
ミラーレスはおしゃれっぽく女性に売りたい戦略
でもむしろ男がサブに買うのが多いかもしれない
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:37:57.95 ID:MRLmbjGk0
サブかぁ…まぁ初デジ一だしいいかw
デザインも、自分にはどストライクだったんだよ
ちなみにシャンパンゴールド
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:56:21.40 ID:/He6jMqZ0
>>925
まわりの反応とか会社の売りたい戦略なんて
どうでもいい

お前みたいな買い方が一番しあわせだし
本来の姿だよ
カッコイイから買う!なんの問題があるんだ。
チルト液晶の使い勝手でもレポートしてくれ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:57:20.19 ID:/He6jMqZ0
あ。2か
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 12:03:08.19 ID:Cyx9sx+d0
笑わせんなw
で、2だったら>926はどのように訂正されるのか待ってます。
929790:2011/09/04(日) 13:31:56.48 ID:QA0d61j10
つい近所の店に行ったらE-PL1s投げ売りされてたから買っちゃった。まぁ、しばらくこれでいいか。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 13:48:20.84 ID:rmU0olGG0
PL3を見に行っただけのつもりがWズームが\89,800で、さらに下取\5,000だったので思わず衝動買い
おまけに専用バッグ、革ストラップ、4Gメモリにクロスまでついて来た
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 14:32:05.68 ID:cXn8ZdB4O
どこ?
うらやましす
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 14:39:12.62 ID:andk3rnS0
ペンタの一眼がいい加減古くなって来たので(K100D)カメラとレンズ売って、
PL1sに替えようかと思うんだが、どう思う? ペンタの新しめのボディー高いし。
最近、ペンタ一眼は軽めだとはいえ、持ち歩きがめんどいのでほとんどコンデジしか使ってない。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 14:41:22.33 ID:6hSa/vn00
レフ機が欲しいって局面もあるかもしれないから
K100売らずに残しておけばいいじゃん
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 14:45:13.93 ID:andk3rnS0
>>933
やっぱ、そっちの方がいいかね。売っても雀の涙だろうし。サンクス。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 15:00:09.69 ID:RbOAkoGN0
>>932
おまえがQ買わなくて誰が買うんだよwww
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 15:04:21.51 ID:p8UsuQeVP
物欲に負けて、E-P3ゲットしたぜ。
インドカレー屋で眺めてたらインド人の店員にファーストショット奪われたぜ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 15:05:39.26 ID:p8UsuQeVP
間違えてPLスレに書いちゃった。すまん。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 15:13:49.70 ID:6hSa/vn00
インド人にファーストキッスを奪われたのかと思った
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 16:08:04.86 ID:andk3rnS0
>>935
Q高いもん。勘弁。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 16:22:58.53 ID:B1wNkoZp0
>>936
優しくしてくれたかい?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 16:25:04.87 ID:andk3rnS0
インド人にお尻のファーストショットを奪われた?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 17:06:13.26 ID:C2+wZZwp0
>>939
QよりはずっとPL1sの方が満足度高いと思う。安くなってるし買いだよね。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 17:21:22.45 ID:andk3rnS0
>>942
背中押してくれてありがとう。
PL1sのダブルズームキットの中古を買おうっと!
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 17:37:20.06 ID:tK7HyfSX0
中古かいっ!!
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 18:04:34.36 ID:VYmlPCs70
レンズ交換式の中古なんて、よく買う気になるなぁ・・・
センサーに傷がついてるかもしれないし、
カビが生えているかもしれない。
カビ付きレンズで使ったかもしれない。
前のオーナーが、防湿庫できちんと保管していたのなら別だけど。
そんなこと店で買ったら分からないし、オークションならなおさらだ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 18:29:47.52 ID:mxvpm1qh0
箱がデカイなと思ったら、へんなバッグがついてきた
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 18:35:15.42 ID:htRYUV300
>>945
店なら現物確認できるよ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 18:36:15.70 ID:jMgdSeXF0
だいぶ迷ってたけど物欲に負けてE-PL3シルバー ダブルズームキット買ってきた
買ったのは地元だけど、秋葉原ヨドバシの店員さんの
説明と実演があまりに良すぎて、思いっきり後押しされた形になった…w
ttp://www.img5.net/src/up17903.jpg

おまけのバッグ、けっこう質感良くて使いやすいかも
マジックテープのびりびり音はいただけないけどw
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 18:37:20.84 ID:jMgdSeXF0
あ、ちなみに画像はiphoneで撮ったやつです。誤解されないようにいちおう補足
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:04:06.85 ID:boJllnf70
ハンドルをとられた?
ハイドロプレーニングか
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:07:28.22 ID:BKyF5KJXP
液晶が16:9ってバカなの?死ぬの?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:07:35.92 ID:boJllnf70
あれ?テンプレに次スレ立てるレス番指定がないけど950?
スマホだからムリポ
次の人ヨロ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:27:13.12 ID:jMgdSeXF0
次スレ立ててくる
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:31:27.10 ID:jMgdSeXF0
あれ。ninja!のレベルまたリセットかかった?w
レベル足りなかった。すまん

立てられる人、↓でお願いします


Micro Four Thirds OLYMPUS PEN Lite E-PL系とPEN mini E-PM1のスレッドです

前スレ
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1311311032/

姉妹スレ
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1312807745/
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:33:02.02 ID:57DvIb7H0
>>951
16:9でばかり撮ってる…
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:48:16.73 ID:andk3rnS0
>>945
新品の価格ドットコムでも標準ズーム付きで三万切ってるんだね。
この値段だと新品でもいいかも。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:08:51.45 ID:dKUAoEUs0
>>954
とりあえず立てといた。

OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315134400/

関連スレのリンク頼む。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:18:07.81 ID:uO9NNEbO0
>>898
つ マッキー赤
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:18:24.55 ID:jMgdSeXF0
>>957
サンクス
関連スレのリンクはっといた
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:21:18.95 ID:BMLNGJzB0
PL3お触りしてきた チルト液晶の可動具合がイマイチ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:33:21.15 ID:wthcBseq0
>>956
ホントだw
バッタモン屋だけじゃなくキタムラのネットショップでも298000円とは安くなったもんだ・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:43:47.53 ID:Wvt0lO1q0
>>961
いくら何でも29万8千円はぼり過ぎだろう
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:44:58.36 ID:4/QS+NNF0
>>961
高いな!
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:48:29.15 ID:RRW8miFK0
フルサイズミラーレスのレンズキットだとこれくらいか?w
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:49:38.22 ID:wthcBseq0
961だがそこまでいじめなくても・・・( TДT)ゴメンヨー 29800円だわort
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 21:05:47.41 ID:1hbDa3uN0
(´-`).oO(間違いは誰に出もあるよ。泣くことはないよ・・・。)
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 21:11:39.23 ID:tXlul2NB0
きょう店に見に行ったんだが、ガラスケースに入ってて実物を触れなかった
ホワイトの現物と、他の色の塗装見本みたいなのが置いてあったんだが、
ホワイトは塗料を厚塗りした感じ
ブラックはヘアライン仕上げと思ってたが、つや消し塗装っぽかった
シルバーとレッドはヘアライン仕上げだけどクリア塗装がぼってり乗ってる感じで
イメージと違ってちょっとガッカリだった(もっと、金属感があると思ってた)

実物もそんな感じなのかな?実物見た人、感想お願いします
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 21:13:38.08 ID:3JcwOQ4eP
PL3とPM1とどう棲み分けようとしてるの?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 21:21:50.18 ID:wskjJGAm0
>>967
PL3黒ボディ買ってきた。
967の言う通り、ヘアライン仕上げじゃなくって光沢のあるマット仕上げ?みたいな感じ。
バッテリーはBLS1とBCS1の組み合わせだった。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 21:39:40.21 ID:jMgdSeXF0
>>967
シルバーもご指摘の通り、ヘアライン仕上げの上にクリア塗装のってますね
わりとツルツルしてます。でも指を滑らせようと思うとかなり抵抗があって滑りにくい感じ
金属感はあんまりないかも
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:01:32.11 ID:9x7OECH90
レッドとシルバーは前面がヘアライン仕上げ
背面が通常の粒子状に塗装されてたと思う
E-PL2のようなレッドの前面と背面での色味の差は少ないけど、仕上げの差で多少気になる人もいるかも
972967:2011/09/04(日) 22:03:14.36 ID:tXlul2NB0
>>969-970
あ〜、やっぱそうなんですね
シルバーも質感がよかったら、候補に入ってたんですが、
ブラック一択かな、もともと40−150mmは黒いの使いたかったし
でも、ブラックもあんまり質感高くないですね
所詮Pの下のPLなのかな
でも、レンズは金属感があっていいですね
まぁ、前のがプラスチック丸出しでしたけど
973967:2011/09/04(日) 22:05:59.16 ID:tXlul2NB0
>>971
じゃあ、XZ-1と同じようにフロントは金属製でリアはプラスチックなんですね、たぶん
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:21:49.01 ID:AWPsqWCbi
液晶のアスペクト比が頂けないな。
E-PL3。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:25:06.37 ID:7HRM/mmZ0
>>969
E-420+E-P1+E-PL1持ちの俺にとってそれらと共通のBLS1であることの利点は計り知れない
次に買うのはE-PM1と決めてるんだがBLS1とBCS1の組み合わせでありますように・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:53:25.26 ID:jMgdSeXF0
液晶のアスペクト比はたしかに横長なんだけど、
両サイドに情報が出るから、画像サイズ4:3で撮る時には
画面に情報がかぶらなくて見やすい印象
個人的にはこの液晶の表示方法は気にいったよw

いちおう参考までに。携帯のカメラで暗いけど…
ttp://www.img5.net/src/up17907.jpg
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:17:04.86 ID:Y2NWXlHU0
表示は良いけどモニターを開いたときグリップしづらいからワイドモニターじゃないほうが良かったんじゃないかな?

モニターを左寄りにして再生ボタンを右に持ってくれば今まで通り右手で殆どの操作が出来るのに…
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:26:16.16 ID:T24PkITu0
16:9の方が調達コスト安かったんだよ、きっと。4:3もLサイズや6PW以外ではトリミング範囲が
少な目というメリットも有ったんだけど、現実は2:3素子が多くなり、動画は16:9へ移行した。
ディスプレイですら16:10の筈なのに、パネル流用で16:9が安価に出回っている始末だ。

ま、どちらにせよ、液晶モニタは構図確認程度にしか使えないというオリの伝統は守られている。
自宅で正しく調整されたモニタで確認してみるまで、楽しみが有って良いではないか。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:28:51.84 ID:EQaUmQkO0
>>976
F値とシャッタースピードや露出補正も完全に
両脇に入るようにしたら完璧なのになー ファームアップで無理かな
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:35:51.34 ID:p+aU+KYCO
>>948 それと迷って結局、EPL2買ってしまったよ。いくらだった?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:37:34.90 ID:zIr097v40
>>976
再生画面もこんな感じ?
あれもかぶりまくりで見辛いのでこれだといいかなと
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:39:15.24 ID:zIr097v40
間違った
P2だけど再生画面で情報表示すると画像は小さくて
拡大すると情報なしなんで拡大で情報ありとかになってるかなぁと
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:51:37.61 ID:Pw7V9UrM0
>>968
本当に。
でも、モニターが動くか動かないかと、トレードオフで厚みが3.3mm違いますね。ここをどう評価するかでしょうか。
なにげにfnボタンの有無が使い勝手に大きな影響があるかもしれませんね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:07:54.97 ID:aRoBnZ7k0
XZ-1といいE-PL3といい、最近のオリは外装が安いと思うんだが。。。
レンズもリニューアルするごとに安っぽくなる気がする。

両方ともいいカメラなのにもったいないよな。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:19:33.55 ID:R/LEEqFt0
>>980
ビックカメラでWブームキット104800円にポイント10%の、ポイント5%で5年延長保証
で、残りのポイントでレンズプロテクター×2
おまけで一式がぴったりサイズで入るバック(これけっこう気にいった)
発売2日目だしこんなもんじゃないかなー
シルバーは俺が買ったので売り切れだったから、下がるのを気長に待つか
高いの覚悟で在庫あるうちにおさえるかのどっちかだろうね
シルバーは飛ぶように売れてたw

>>981
再生画面。わかりやすいように元画像は白とびさせた
で同じく液晶の大きさがわかりやすいようにチルトで液晶を引き出してみた
ttp://www.img5.net/src/up17909.jpg
十字の左はたしかにちょっと押しにくいかも。でも慣れの問題な気もする
あと左上に2個並んでるのが再生ボタン(青)・削除ボタン(赤)なんだけど
削除を右手でやらないと削除しにくいのがちょっと難点っちゃ難点
そこ以外は今のとこは不満ないなー
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:21:50.87 ID:R/LEEqFt0
ブームて…。ズームキットね…
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:25:12.09 ID:3pL6QJ2c0
>>975
まあ作る側からしても
同じ方がコスト面でいいな
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:26:33.90 ID:3pL6QJ2c0
フラッシュ可愛過ぎワロタ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:29:40.70 ID:7RJDxvXA0
>>985
あんがと
少ないけどちゃんと情報あるんだね
多少かぶってるけど悪くないかも
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 06:30:11.64 ID:/XLO/jm/0
PL2だけど、購入したその日に
背面液晶の接着面が剥がれたような感じで
浮いていることに気付いた…
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 08:17:28.39 ID:R8z8pEKI0
>>990
ヒント>保護シール
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 12:47:10.49 ID:sHidMIf20
釣り…だよな?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 13:21:52.81 ID:dre6M3dT0
>>990
君は愛されてる。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 14:03:06.62 ID:ENO+cBAx0
PL1s用シリコンジャケットって売ってる?
こんなの↓
http://www.hakubaphoto.jp/armor/index.html
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 16:49:19.66 ID:ad1Zvujz0
>>990
なに、当たらなければ、どうと言うことはない
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 18:17:16.06 ID:ofDCNu8A0
>>990
むしろラッキーだね
きっと良いことあるよ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 18:40:21.25 ID:6majpEau0
E-P3と比較すると、液晶がだいぶ汚いね。
鮮やかじゃないし、ボヤッとしてて明瞭じゃない。
ここだけが惜しいなE-PL3
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 20:20:36.79 ID:GBh93O4U0
嫌がらせの様なスペックダウンするのがオリンパやからな。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 21:11:18.62 ID:uwmqfx/T0
でも、P3のOELよりはいいって言う人が少なからずいそうだよね
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 21:12:01.78 ID:G8a9p+S+0
E-P1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。