NXの大勝利と言うことで良いです
最近基地外とかアホ見たければ訴訟関連スレにわんさか出没してるからな。
このスレの魅力も半減。
>>950 テンプレ君はNEX厨ではない。っていうか、ソニー厨ではない。
ほかのデジカメ板ソニー関連スレではアンチネタで荒らしやってるよ。
敢えて言えばソニーのCMOS厨みたい。
>>955 センサーは優秀だね、流石裏面CMOS
まあフルサイズと比べたってダメダメなセンサーじゃないし
既にネガフィルムを越えるレベルだしなw
シャープネスで劣っても湾曲収差と光量低下w
グニャグニャ湾曲収差とたんまりと色収差
勝っているのはシャープネスだけ。
動画で比較して自滅するやつがいなくなっただけマシか。
静止画でマイクロとそこまで差があるとすると
はっきりと差がわかる動画は初期のカラーテレビ(アナログ放送)と最新型のプラズマテレビ(地デジ)くらいの差になるからな。
そういやdpreview.comのレンズ比較って
レンズの測定用機材を使っている訳じゃないんだよね
レンズの測定値として信用出来るのは湾曲収差位で
周辺減光はセンサーの入射角に対する感受性によっても変わる
シャープネスはローパスフィルターによって
さらに測定値からセンサーサイズによって1.5や2.0の計数を入れている
(APSでは75本・フォーサーズでは100本の値)これは妥当だけど。
同じレンズでも機種が変わるとここまで違うし
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx? reviews=67,68&fullscreen=true&av=3,3&fl=100,100&vis=
VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=
horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2
09年7月のE-P1・08年のG1と10年6月と本体の発売年に差がある物で評価してるので
レンズの評価として使うのは妥当じゃないな。
パナソニックGF3とm4/3用のライカ25mm F1.4が6月13日に発表される?
このカメラを見たことがあるソースは、不恰好に見えるカメラだと言っている。
またかw
るみ子wwwww
マイクロフォーサーズは短命で終わったでいいです
>>951 具体的に、何も言えていないじゃん
「自分が優れていると思うから優れている」なんて、既に破綻しているぞ
未だに「目指すところを実現した」などと言った癖に、目指すところの理解も出来ず、
かつ「実現した」という具体的な根拠も出せていないんだけど、どういうことよ
まったく使えないNEX。
一方、マイクロフォーサーズには
ツァイス、シュナイダー、ライカが参戦。
どうしてこんなに差がついたのだろう?
今となってはなんだかむなしいな
マイクロ無念w
マイクロ○○、とか言って面白いと思っているのか知らないけど、結局
>>532なんてフリーズしているのは末尾Pのアンチ自身なんだよな
しかし、これだけ続いても「何故終わったと言えるのか?」の問いに対する答えが「自分が終わったと思うから」ってねぇ
客観的に検証できるように、って念を押しても
>>946みたいなものしかテンプレ厨は言えないし
>>962 現に優れているからね
マイクロより圧倒的に大きく高画質なセンサーで
マイクロ同等のサイズ重量価格
マイクロ規格は終わった
>信用出来るのは湾曲収差位で
妄想お疲れさまでした。
マイクロってホント妄想好きだよねぇ
テンプレ厨が自信満々に言った「マイクロフォーサーズが目指すところ」だって理解が出来ていなくて、勝手な思い込みで決め付けているし
アンチの言うように「小型軽量」の一言で済ませても良いけど、当然その範囲の中にはレンズも入ってくるって何故理解が出来ないんだろうね?
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:33:11.65 ID:jLNE0X6o0
NEXはレンズがダメだかならな。
本体が貧弱だからレンズを大きくできない。16mmみれば悲惨な状態。
望遠ズームはでかいがバランスが悲惨。
終わってるのはテンプレとか言うソニー信者だな。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:39:16.27 ID:qFYsf1UjO
>>966 何回でも言うけど、お前は「実現した」と言ったんだから実現した結果を提示する必要があるんだけど
NEXのレンズってキットズーム、広角パンケーキ、便利ズームの3本しか俺は知らないんだけどまさかこれだけで「マイクロフォーサーズの目指すところ」を実現したとか思ってるの?
だとしたら、多分理解力が低いか自分の都合の良いような物事の考え方しか出来ないんだろうね
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 09:39:47.51 ID:jLNE0X6o0
>>868 テンプレ信者は妄想好きなソニー信者だろ。
フォーマットが違うのに大きさが同じと言い張ってる。
APS用とフォーサーズ用レンズは同じ性能にすると同じ大きさにならない。
APS用が大きくなるか小さくて低性能になる。
事実から逃れるには妄想するしか手がない。
>>970 >結果
NEX
>>972 フォーマットや画素数が違うんだから当然
>>415で説明してあるのに
まだ分からない。マイクロ低能すぎ。
で、係数はどこいった?
マイクロは嘘しかつかない
なんか勘違いしてるな。
フォーマットの大きさに利点があるのは誰でも知ってる。
645Dつかってみれ。いいぞ。
だが、性能維持するとそれなりの大きさになる。
ここのテンプレはフォーマットが大きくなっても同じ大きさと妄想してる。
現実は巨大か低性能。
低の代表が16mmだな。
>>979 >センサフォーマットに無関係
もしもし、645Dの標準レンズとコンデジの標準レンズが同じ大きさと?
おもしろい話だな。
なんどもいうけどさ、
MFTのレンズが小さいって言いたいなら、
イメージサークルを小さくすることで、
・光学分解能を高くするMTF30本90%→60本90%こと
・レンズが小さくなること
の「両方」について論理的な説明が必要なんだよ。
事例じゃだめなの。一例だけで一般に適用できないから。
つまり最低限でも幾何光学的レンズ設計に関する知識が必要なんだよ。
でもマイクロにはそんなものはない。だからこうやってコテンパンにされる。
>>981 >>2-3 レンズの長さは焦点距離に比例
太さは口径に比例
フランジバックとレトロフォーカスとズームについては説明済みなので
もう持ち出さないで結構です。
仮にまた持ち出してもコテンパンにするだけです。
一例の提示も結構です。持ち出しても「一例にすぎず、一般に適用できない」
とこれまたコテンパンにするだけです。
テンプレおもしろ語録発見!!
【レンズの大きさはフォーマットの大きさに無関係で同じ】
新規登録w
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 10:21:11.39 ID:jrBTwDvm0
さらしアゲw
「あかるければ周辺減光しない」につぐヒット
いつもどおりマイクロフリーズ
>>973 そのサイトよく見ないで張ってるでしょ
NEXのレンズは1.5 FTのレンズは2.0の係数が入ってるよ
135換算されてる
>>976 レンズ自体の評価じゃないし
計測器を使わずにカメラで撮影した映像での評価だから
カメラが変わると大きく変わる。
>>983 コサイン4乗則により
周辺が急激に暗くなるのを防ぐため
イメージサークルが大きくなれば焦点距離とF値が同じでも
レンズは大きくしないといけない。
>>509と503で説明済み
645Dを持ち出してきたのにはワラタwww
このくらいのサイズになると本体を小型化するよりも
2台持ちのほうがいいだろw
だがAPS-Cくらいなら本体小型化して
スナップ用にパンケーキ+それなりの写りでそれなりの大きさの標準ズーム
という組み合わせがメリット出てくるんだよね。
>>988 NEXと比較するならGF2あたりが妥当かな?
G1相当のセンサだからどっちも変わらんでしょw
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 11:18:48.48 ID:1+Ox5jV/O
オリンパは完全に終わってるけど
パナは未だ終わっていないと思うけどな。
確かにm43から抜けるのも手だね。
規格というより、ありゃ制約だ・・・
結論はソニー社員の大勝利でいいよ
品川には脚向けて寝ません
オリパナ社員一同
テンプレ語録はおもしろい。
妄想で頭がはち切れそうなんだろう。テンパルとでるのだな。
>>988 >係数
妄想お疲れさまでした。ちゃんとリンク貼りましょう
はい終了
>計測器
カメラも計測器として機能するよ
ハイ終了
>大きくしないといけない
補正すればいいだけですね。MFT同様
ハイ終了
マイクロは1行で終わる
【レンズの大きさはフォーマットの大きさに無関係で同じ】
コンデジのサイバーショット用レンズにEマウント付けて売り出す、と言い出しそうだ。
考えてみると(妄想すると)サイバーショット用レンズにEマウントも可能。
補正レンズでAPSサイズに光りを広げるなら出来そうだ。
おそろしく暗いレンズになる。写りも悲惨になるだろう。
社長の交代でこのまま赤字なら、カメラ部門は売却するようだな
猶予は来春か?
パナが買うのかな? どうだろうか?
コニミノのαのように、まともな規模の会社に買って存続をしてもらいたい
>>983 > レンズの長さは焦点距離に比例
そして、同じ画角を得る焦点距離はセンサーサイズに比例、と
このことより、同じ画角を得ようとしたときに
「レンズの長さはセンサーサイズに比例する」
と言えるので、m4/3のレンズが小さいことが導きだされましたね
あと、フランジバックを挙げるならEマウントとCマウントを比較すれば良いって
フランジバックの影響は同じなんだから、お前の言うことが正しければ
EマウントではCマウントと同じ大きさで3.5mm F2.4とか作れるんでしょ?
>>998 トリミングで画角は狭い方向に修正可能
マイクロは1行で終わる
どっちが優れてるか、月画像で勝負だ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。