1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
■ 2010年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3 ■
(アンケート有効回答125人)
1位 3ポイント、2位 2ポイント、3位 1ポイント
前 順 使用率 メーカー レンズ名
7 △ 1 59 PENTAX DA* 16-50mmF2.8 ED [IF] SDM
1 ▼ 2 50 PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited
8 △ 3 39 PENTAX DA 21mmF3.2AL Limited
6 △ 4 36 PENTAX DA 16-45mm F4 ED
5 △ 4 36 PENTAX FA 43mm F1.9 Limited
3 ▼ 6 33 PENTAX DA 35mmF2.8 Macro Limited
4 ▼ 7 32 PENTAX FA 77mmF1.8 Limited
10 △ 8 31 PENTAX DA 55-300mmF4-5.8 ED
2 ▼ 9 27 PENTAX FA 35mm F2 AL
9 ▼ 10 26 PENTAX FA 50mm F1.4
19 △ 11 22 PENTAX DA* 60-250mmF4 [IF] SDM
11 ▼ 12 19 PENTAX DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
13 → 13 18 PENTAX DA 15mmF4ED AL Limited
23 △ 13 18 PENTAX DA 70mmF2.4Limited
12 ▼ 15 16 PENTAX DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR
17 △ 15 16 PENTAX DA* 50-135mmF2.8 ED [IF] SDM
29 △ 15 16 PENTAX DA* 55mmF1.4 SDM
27 △ 18 13 PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR
16 ▼ 19 10 PENTAX DA 40mmF2.8 Limited
22 △ 19 10 PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
25 △ 19 10 TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
24 △ 19 10 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
■ 2010年PENTAX レンズ総合スレ住人が次に欲しいレンズ ■
(アンケート有効回答101人)
前 順 ポイント メーカー レンズ名
2 △ 1 15 PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR
3 △ 2 8 PENTAX DA* 60-250mmF4 [IF] SDM
14 △ 3 7 PENTAX DA 21mmF3.2AL Limited
10 △ 4 6 PENTAX DA 70mmF2.4Limited
- △ 5 5 PENTAX DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
19 △ 5 5 PENTAX DA*200mmF2.8 ED[IF]SDM
9 △ 7 4 PENTAX DA 35mmF2.8 Macro Limited
20 △ 7 4 PENTAX DA* 16-50mmF2.8 ED [IF] SDM
6 ▼ 7 4 PENTAX DA* 50-135mmF2.8 ED [IF] SDM
12 △ 7 4 PENTAX DA* 55mmF1.4 SDM
- △ 7 4 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
1 ▼ 12 3 PENTAX DA 15mmF4ED AL Limited
7 ▼ 12 3 PENTAX DA*300mmF4ED[IF]SDM
テンプレ終わり
345人→125人か
テンプレはもう1レスにまとめてベスト5くらいまででいいんじゃない?
あとはリンク貼っておけば十分でしょ
このスレが終わりそうになったらもう一回提起してくれ
明日★55買いに行くぜ。
仙台スナップしてくる。
>>9 ピントがどこに合ってるのか見つけられない…
前スレ
>>953 DA12-24の作例、PSでRAW現像してるようだけど
JPG撮って出しはどうですか?
12mm側の写真だけでもできたら撮って出しJPGも見せてくれませんか。
今まで見たDA12-24の作例だとあんなにシャープな感じじゃなかった気が。
いいソフトでRAW現像したせいですかね?
それともやはり三脚は使ってます?
いちおつ
>>9 鳥居のあたりにピントがあってるような気がする。
のはコントラストが高い部分だから?
こんなんでも確実にDAL18-55よりは格段に良いなぁ。。。
12-24はAFに頼らないで無限は自分で出さないとだめぽ
K-5と★レンズと高価なCPLフィルター使用してもセンスがない奴が
撮ればこの程度の写真にしかならない、という良い見本だなw
DA★60‐250oでTDLに行ってミッキーマウス日の丸構図してる奴とかもw
写真じゃなくて最新ボディとレンズ蒐集が趣味なんだろ。
×そうゆう
〇そういう
>>17 俺も写真撮るの下手糞だし、レンズ集めが趣味かもしれない。桜の彼は
自分の腕が悪かった、レンズに非がないとはっきり示すべき。
でないと★16−50があまりにも可哀そう過ぎる。
次に欲しいレンズが★16−50なんで・・良いレンズだと思うよ。
前スレ987の写真は、
PDCU4でJPEG形式の保存を何回か繰り返してるんじゃなかろうか。
あのまっ平らな青空はフィルターの効果でもない気がする。
と、今朝出勤前に思い付いて
青空を背景にした桜の写真を現像し、
現像したJPEGを再度PDUC4で開いてなにも設定変更せずに保存したら
一気に青空が不自然に青くなった。
帰宅したらまた試してみる。
>>16 ミッキーなら顔面ど真ん中の日の丸構図でも画になるじゃないか。
>>21 舞台に上がってるカメラ目線の子供なら良いけど相手は着ぐるみ。
三分割で右側に配置して空いてる空間に電飾の点光源を入れたほうが
ロマンチックな雰囲気のTDLらしい画になるよ。耳の一部分をカットすれば
さらに引き締まった構図になって良いと思う。
私のミッキーさんを着ぐるみなんて言わないで!今度、着ぐるみなんて言ったら絶対に許さないんだからねっ!
>>22 その構図も良いと思うけど、
ミッキーの日の丸構図とは主題が異なるだろう。
ミッキーを撮ってる写真に対して、
TDLはこう撮れって言うのもなぁ。
って、問題になっている写真を見てない俺が言うことではなかったと反省。
更に、スレチでゴメンナサイ。
日の丸が駄目ってゆうのは素人w
今度から、下手くそって言う奴は、自分の作例だしてからいえよ。
>>23 ミッキーは、着ぐるみなんかじゃないよ〜!
着ぐるみじゃなかったら、巨大なネズミということで桶?
流れぶった切って悪いんだが、デジタル用レンズって銀塩で使うとバキバキにシャープに写るって本当?
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 12:34:12.51 ID:tcudj8+E0
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 12:37:09.25 ID:tcudj8+E0
>>29 逆にボケボケになったというレスは、二、三度目にしたことある
kマウントの標準ズームなんて他社を含め
どれも変わらん。
シグだって解像だけ良くて他は他社より劣ってるのもある。
解像ならシグ
色の濃さならタム
収差補正するなら純正DA
さらに防塵防滴つけるなら★
こんなもんだ。
フォトゾーンが「本当に仕様なの?」と疑うほどの駄目レンズが日の目を見るほど
工業製品の規格は甘くない。普通に考えて不良個体だな。ま、良品で再テストした
として、どの程度評価が上がるかはわからんけどな。
ペンタはズームに期待してないだろ?
>>12 DA12-24ってもう発売からけっこう経つからな。
★12-35の噂も気になる。
でもあれだけ写ればすぐにリニューアルしなくてもよさそうだけどな。
★55一本で仙台スナップしてきた。
後で貼るね
「結論」
★使ってもまともに撮れんやつはコンデジ帰れ(*'ー'*)ノ
>>39 え。てことは自分もコンデジに帰っちゃうんですか?w
>>40 KXでがんばれよ。
なぜ良く無いのかを道具のせいにするひとは何使っても駄目だろうな。
FA35F2にDA21のフード使える?
>>41 道具に問題があるなら道具のせいにすると思うけど・・・
雑技団みたいなまとまりの無さw
>>44 A09はワイ端24mmなら欲しいんだけどなあ
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 20:55:35.58 ID:+q3H9bjGO
C'mell に恋してさん
[12910630] 返信23件目
2011年4月18日 18:28
BnnBさん こんにちは
速やかにメタルフードを購入される手際の良さ!
脱帽です〜!!
素晴らしい行動力ですね!!
ファン登録させていただきました〜!
これからもよろしくお願いします〜〜!!
キ モ い ん じ ゃ
>>43 え?ムリでしょ。DA21のフードって専用マウントだよね。
>>44 きれいな写真だけど、ピントが無限遠になってない?
この姫のクリクリちゃんはトロトロちゃんです〜
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:33:10.75 ID:TZFY4evR0
C'mell に恋してさん
[12910630] 返信23件目
2011年4月18日 18:28
BnnBさん こんにちは
速やかにメタルフードを購入される手際の良さ!
脱帽です〜!!
素晴らしい行動力ですね!!
ファン登録させていただきました〜!
これからもよろしくお願いします〜〜!!
キ モ い ん じ ゃ
>>51 ピントは多分大丈夫だと思ってた…
倍等で見る人が多いから、線が太くなっちゃうのが嫌でシャープ全然かけてないんだよね('A`)
ピントとシャープネス処理の間に一体どんな肉体関係が!?
>>55 ごめん、シャープかけてなかったらこれくらいで十分って言いたかった。
DA35mmF2.4ALこのレンズは人気ないの?
FAやマクロ持ってるとあまり買わないレンズだからこのスレじゃ目立たないな。
キレイなボケだなぁ
ネコちゃんも美人
>>62 ×きれいなボケ
○ボケが大きい
F値があればどの標準レンズでも出せるようなボケの類。古いレンズだともっとキレイなのも中にはある。
それと85ミリや100〜135ミリぐらいのレンズのボケはもっときれい(自然)だよ。
☆55はいいレンズだとは思うけど、ボケ量や質ばっかりは換算レンズに求めてもどうしようもない。
そういう理屈は抜きに、写真は写真として実に良いと思います。
ネコちゃん、ほどよく貫禄が出てきたころかなw
実家のネコとガラが同じだ
少ししか使わずにFA50f1.4手放しのだけど店頭で触った☆55は開放でおピントがあってる部分はとてもシャープに写ってた
FA50ってどうなのかな?同じようにして使うとFA50は開放にピントが見つからないみたいな話を聞くのだけど
>FA50は開放にピントが見つからない
それが結果的にボケの柔らかさに繋がるんだよね
この板は解像至上主義みたいな人が多いようだけれども
前スレの929(多分)です。
みんなの意見総合してみて、35安買って余った予算を他のレンズに振り分けるのがいいのかなーって気がしてきた。
望遠マクロにするか広角にするかDA21買ってみるかもうしばらく悩むわ
>>65 それは考え方次第だ。レンズの設計思想を使い手がどう捉えるか。
よく知らずに買って、少ししか使わないで売っちゃうような人には理解できないかも知れないが。
ピントが見つからないって表現は、いささかオーバーな言い方。
FA50は「開放でフンワリ絞ってキリリ」という2種類の特徴をうまみとして活かす使い方が
基本にして最高の使い方だろう。それにFA50だってピントが来てる部分は開放からシャープだよ。
☆55のように濃厚なコントラストが出ないだけ(絞れば出る)。
光学性能的な点だけで見て優れているのは☆55だがFA50のが断然面白いし使いでがある。
おれの場合、☆55は防防要員という感が強い。それと記録に写実性を追求する場合
価格を無視するなら☆55は文句なしに最高クラスだと思う。
そうだ言い忘れ、レスくれた人ありがとう
DA35mmF2.4ALの評価は?
解像とかボケより逆光とか色収差重視ですが。
一時間経ってもレスがないので人気ないんでしょうね。
ありがとうございました。
w
朝7時に聞いといてそれって、ネガキャンか?過去レス見たか?
smcPENTAXを名乗るレンズで逆光に弱いのは珍しいと思う。一部のOEM製品とか。
俺はDAよりFAの繊細な描写の方が好きだ
CAPAの西平の交換レンズ完全ガイドに出てるね。>35mmF2.4
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 11:31:43.37 ID:ld9utO4k0
FAのデジでの評判落ちたら中古屋が困るだろ。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 12:20:32.93 ID:EN52P75B0
ブルジョアだ・・・
ブルジョアがいるぞ・・・
>>66 >>68 そっか、ありがとう
防防だから☆55買おうかと思っていたけどFA50でも写りは楽しめるのだね
初めての単がFA50で長すぎたと思ってすぐに売ったのだけど時間経って50mmもいいと思い始めたんだ
悩むな・・・
>>80 まだ悩んでキットレンズでも使っとけ
55は50より5mm長いんだぜ?
>>81 長いか短いかは別にキット持ってりゃ分かる事のにね・・・。
それに明るい単は同じ画角でもはるかに立体的な表現が可能なのにって思った。
21mmって35mm換算だと28mm相当って雑誌に書いてあったけどそんなに引いた感じするもん?
画角の広いレンズが欲しいんだけど、18-135のワイドがあまり広角って感じじゃないから
21mmってどうなのかなーと
評判はいいみたいだけど
21mmってサンプルとかみるとおおこれが広角だと言わんばかりのい写真が並んでるのに
実は18−55ズームより広角ではないんだよね。
ズームの18mmすらもう少し広角がほしいとか思うのに。
DA15
FA50売ってDA35limi買って最近になってポートレート増えだしたら50mmがほしくなった
小物撮ったりするのにはDA35limi大活躍なんだけど広いのと明るさがもう少し欲しいのよね
31mmと28mmを画角の差異で使い分けようとする人はそう多くないだろうから
そういう意味では間違っていると言い切るのはどうかと思うな
「広角レンズ」という括りで良いのではないかと
ちなみにかつて28mmというレンズは基本中の基本であったため各社それなりに力を入れて作っていたため
当たり前のように名玉がゴロゴロとあるわけで、31mmも含めればそれはもう我々の見る目は相当に厳しいものなのであります
さて、件の21mmについてですが
これを従来の超広角枠(20mmなどですね)を基準に考えた場合、驚異的なコンパクトさとそつのない描写力は驚愕に値しますが
実際の使用に準じて28mmの代替として考えた場合、大きな不満こそ無いにしろ、積極的に使う意義を見出すことに苦労するかもしれません
「小さいから」という前置きが無ければその存在すら危うく否定されかねないポジションであると言っても差し支えがないでしょう
ましてやFA31のような役割を欠片でも期待してしまうと、憤りしか感じられないでしょう
・・・っつー感じ
よし、A50逝っちゃおうぜ
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 22:53:11.06 ID:AWPAycGx0
それじゃ FA135/2.8 行くか
>>89 ☆55をカゴに入れてクレカ入力して確定ボタン押すだけなんだよな・・・
でも4月からこんなに使っていいのだろうかと悩む、いらないレンズ売ろうかなぁ
>>91 悩んでるってのは、いつかは買うって事なんだ
レンズなんてそうそう値崩れするもんでもないし、
精神的にも悪いからとっとと買うべきだと思うな、うん
>>92 そうだよね、K-5も欲しかったけど値上がりとCBが無い雰囲気だともう少し待ってみようと思う
GW前でイベントあるし☆55いってみようかな、いよいよ初スターかぁ
ポチってしまった、年末の18-135に続いて5万越えの出費いたいが楽しむぞ!
標準域の明るい単焦点が欲しいんだがあんま選択肢ないんだよね。
できればF2以下が欲しいんだが、FA35mmしかないよねぇ。
FA31
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 01:14:19.82 ID:CRwTfCAJ0
回り道せづにFA31行っとけw
無意味に高いよね
まあFA31も一つの通過点にすぎないのだがなw
あー…そうだった、FA31があるんだよな…
たっけーよw K-5ボディと16-50買ったばっかだからとても買う気になれんw
しばらく貯金モードとするか…
>>83 >21mmって35mm換算だと28mm相当って雑誌に書いてあったけどそんなに引いた感じするもん?
21mmの1.53倍で約32mm相当
>>99 FA28mmとFA31mmは持ってるけど、DA28mm F2とか出してほしい
>>106 そうだよなリミじゃないDA28は出すべきだと思う
50マクロを買ったが、どうやってもブツ撮りに影が出まくって難儀する。
タム90か100マクロにしておけばと激しく後悔しつつ影の出る写真を撮り続ける。そんな夢を見た。おはよう。
>108
自分の存在を消すんだ!
>>83 俺の感覚だと28mmよりは35mmに近いなあ。
28mmのように何を撮ってもバシっとハマる感じはなくて、
ちゃんと考えないと普通の写真になってしまう35mmのような感じ。
ただその分ポトレに使っても28mmほど歪まないし、どんな時でも
一本あればオールマイティに使えるな。使い勝手はかなり良いと思う。
ただ、DA18-135持ってて広角が欲しいんならDA14か15の方が良いんじゃね?
>>99 FA35/2は開放から安心して使えるとても優秀なレンズ
ただAPS-Cだとこれでもまだボケが足りないと思うこともたま〜にあるけど
たいていはこれで十分、オススメ
>>105 分割金利0%だと・・・
>>109 現実社会ではもうとっくに消えてるんだけどね。あとは実体だけか。。助言サンクス!
>>114 だな。
もしくは、12-24か。
俺なら、12-24だな。
>ただAPS-Cだとこれでもまだボケが足りないと思うこともたま〜にあるけど
APS-Cは、なかなかぼけないからな。
APS-Cは〜って感覚がわからない人も増えてきてるもんな。
周り見てもデジ一ユーザーだけど銀塩未経験って人が多くなってきた…
銀塩経験者がタダ単に写真撮っていただけなので
未経験者と全く同じ位置からスタートした俺
少なくともPENTAXのデジ一を使う上では、
135でどう写るかって感覚はいらないだろ。
俺ならコンデジでもセンスある写真撮れるしな
俺なら携帯でもプロ並の写真撮れるしな
>>122 防塵防滴になったら可能性としてはあるね
それはそうと
この前、警察署に行ったらPENTAXが置いてあって感動した
今回のカメラ公開入札はソニーかパナにだっけ?になったので
殺人現場やら変死体現場で撮影されまくった警察御用達PENTAXカメラが中古で出回るかと思うと
色々感慨深い
>>123 特殊SDカードの技術が組み込まれてるから、一般市場には出さないと思うぞ。
セキュリティの問題でね。
>>124 お、そうでしたか
最近SunDiskがワンタイムSDメモリーを出したのは知っていましたが
ペンタに特殊SD技術組み込まれて納入されていたとは・・・
くそ、じゃあジャンクでしか出てこないのか
PENTAのFAシリーズならフィルムでも使えるんですよね?
FA35とFA50持ってるのですが、これが使えるフィルムカメラでおすすめありますか??
>>127 おすすめって、機種とスペック調べて
自分にとって都合いいの選べばいいだけだろ。
そういえば★55ってフルサイズカバーしてるの?
前スレで55はカバーしてるとあったよ
>>122 これいいな。うちのK200Dにもやってくれんかな。
>>122 グリップは材料を混ぜ合わせてるんだろ。
ボディーのほうは塗装になって手間を食い過ぎるから無いと見た
MZ-3ってよくお勧めされてるけど俺の行動範囲で見たこと無いなぁ。
MZ-30やMZ-50はやたらジャンク箱に入ってるんで程度の良いものを見つけて買ってみるつもり。
でもフィルム現像ってキタムラで680円もする。電池も高いしお金のかかる趣味だね。
フルサイズってのを安く経験したくてとりあえずαsweetSってやつを買ったけどデジカメみたいに気軽には使えないわ。
ジャミラ買え。
DA*300+FAF1.7xで鳥撮ってるんだけど、タム60Bあたりでもサンニッパだと
もっとシャープになるかな?
それかシグマ50-500だとどうだろう?
こんなとこでこんな事言うのもなんだけど、ペンタで銀塩のAF一眼はいいものないよ。
Z-1くらいだよ。
MZシリーズなんて懐古主義に訴えてちょっと売れたけど、カメラそのものの作りはやはりプラカメラだし、
レリーズのタイムラグはものすごく大きい。
LXがおすすめ。
>>122 やべぇ、カーキブラックの見本が完全にストライクだ、K200DとK-7持ってるのに欲しい
今度出るミラーレスがしょぼかったらK-5を買い足してペンタにさよならとか思ってたのに
たまらなく欲しい・・・
Z-1よりZ-1Pのがいいよ。
ネーミングからマイナーチェンジと思われがちだけど細部がけっこう違うから。
MZシリーズは小型軽量でかわいいけど機能的には…だから。
強いて言うならMZ-3がおすすめではあるけれど。
ま、結局は他のみなさんと同じくAFないけどLXがペンタ銀塩最強ということで。
あのファインダーは個人的にだけどニコンやキヤノンを抑えて35ミリ判銀塩一眼レフでトップだと思う。
LXでスカスカピントリングのFAレンズ使うと哀しくなる。
ジャミラ嫌ってる人多いけどシャッター音が良くて自分は好き。
ジャキーンって感じでなかなかよい。
MZ-7やMZ-Lならハードオフで見つかるんじゃないかな。
>>127 形的に:MZ-3
ファインダー+操作性+バランス:Z-1P
所有欲+ファインダー+直感的操作性:LX
ま、DAレンズが使えるものもあるペンタだし、Z-1Pがオトクだと思うよ。
あの形の一眼としてはF4の次にファインダーがいい。
LXは初めてみたら目玉飛び出る。
LXの中古見たことあるけど
使い古しすぎたようなボロイのなら見たことある。
あれがいいのか、でもあれじゃ買うの抵抗あるな。
67は現役なのに35ミリも一機種くらい残ってればいいのにな。
レンズと違ってボディは手に密着するもんじゃん。やっぱりきれいなのがいいよ。
>>143 FA35はまだしも、FA50のピントリングはなあ…
前玉重いくせに幅が狭く、そして社外品のねじ込みフード付けると指が詰まっちゃうとというw
LXはアルミボディに塗装だから、禿げるとみすぼらしくなるね。
それがいやだったら、真鍮にメッキのKXやMXでいいんじゃないか
LX+FA31リミ=最高の満足度
(撮れる写真は知らん。)
>>146 LXは元祖防滴防塵仕様のプロモデルだからなぁ。
けっこうハードに使ってる人が多かったんだろうね。
それでも以前に比べるとLX中古はタマが増えたからのんびりキレイなのを探すといいよ。
他の人が言うようにLXのファインダーは銀塩一眼の中でも別格だからぜひ味わってみて欲しい。
ピントの山とか恐ろしいほどくっきり見えるよ。
>>116 念のため言っておくと、APS-Cでもレンズが同じならボケの量は同じだからな。
「フルの画角を稼ごうと足を使って離れる」or「広角にして換算画角を得る」から少なくなると言うこと。
ポトレなんかだと確かにボケが物足りない時もあるだろうが
スナップやマクロの場合はSS落とさずに深度が稼げるから好都合だったりするな。
>>143 俺はスカ問題よりもAF速度重視で回転角が極端に少ない設計なのがアレだね。
シグマのズームなんかだと指2本分ぐらいしか動かないのがある。
>>147 FAのピントリングはどれも神だな。Fレンズ使いの俺に言わせりゃ・・・
Fレンズのコンプ、あと単を数点そろえれば完了・・・・・・・無駄!
>>148 K2はだめですかそうですか・・・ミラーボックスの余裕さとかシャッターの切れや感触など
旗艦LXを凌ぐ要素がありうる唯一のMFカメラだと思う。
ファインダはSPとほぼ同じという古さだけどなw
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 06:48:06.42 ID:8mrZfwQs0
>>135 K−5って空の色が汚いよな・・K−7の方がその点では優秀。
風景には使えない>K−5
>>138 なんだかんだでテレコンかますより50-500の方が画質はいいよ
ペンタのデジカメ買ってFAリミ買ってもAPSーCではなにか本領発揮してないような気がする。
FAリミをいかすのにフィルムでも使ってみたい。
しかし、選択肢がボロイ中古LXがベストってどうなんだろう。
一般的にはMZ二桁でいいんじゃないの。写りはLXと変わらん。
AFできるし、オートピクチャーも付いてるしw
>APS-Cでもレンズが同じならボケの量は同じだからな
機材を中心に考えるなら正
写真を中心に考えるなら誤
要するに詭弁と呼ばれる類のもの
同じレンズで「撮影距離(撮影倍率)を揃えて」撮るという前提はあまりに強引でしょ
普通写真を撮る人であれば「撮影結果(構図)を揃える」はずなのに・・・
同様に「ボケの量」という定量化できない概念を持ち出す辺りが胡散臭さを加速させている
同じレンズで撮影距離(撮影倍率)と絞りを揃えて撮れば被写界深度は等しくなるが
大きくぼけた部分、例えば玉ぼけは観賞サイズを揃えた場合に「大きくなる(引き伸ばされる)」
>>138 FAF1.7は光学的には特に優秀とは言い難い
幻となった「まともな1.5倍テレコン」であれば50-500なんて目じゃなかった・・・はず
中には450mmと500mmの差が決定的になるような特殊な条件を持つ人もいるのかもしれないけれど
>>155 ペンタもとっととフルサイズ機出せばいいのに
A28/2で簡単に楽しめたボケの大きな広角描写ってのが
APS-Cじゃ未来永劫絶対不可能だもんなぁ・・・
DA18/1.2なんて非現実的なレンズが出るわけないからな
>>138 DA300+FAFと50-500だと
>>154の言うように50-500の方が画質良いよ。
加えて望遠域だとレンズ内手ぶれ補正は有り難いし、AFも早いしね。
サンニッパは60bだと色収差酷いよ。
それでそれほどシャープになるかというとそれほどでもって感じ。
ちょっと高くなるけどA★サンニッパか現行でシグマサンニッパ買う方が良い。
でも50-500のような高倍率ズームが、画質がいいと言われてもにわかに信じがたいんだけど、、
ほんと?
それがホントだから困る…。
シグ50-500は僕も最初疑っていたんだけど、驚くほどだったよ。
同じシグの150-500とかより画質いいってどういうことなんだろうね。
それだけテレコンが酷いってことだよね。
汎用的な部品だからしかたがないとも思うけど。
>>161 出自の違いだね
50-500はEXレンズの系譜
150-500は普通のレンズの系譜
>>161 ズームの場合、高級品でも「全域で超高画質」ってことにはなかなかならない。
レンズの設計思想によって、どこにパワーを振ってあるかは様々。エンジンと同じだな。
50-500は画質の劣化を起こしやすいテレ側によりパワーを振っているんだろうね。
かなり極端な書き方をすると「500側が基本設計で後はおまけ」みたいな設計ならまぁ筋が通る。
>>157 一応レスつけるが、これは「ボケが足りない/なかなかボケない」というレスにたいする一つのレス。
そういう流れを汲み取らず、一部分だけを抜粋して咀嚼して勝手なことを言われても困るね。
勝手に「前提」とか作って話を進めて、それに対してムカつかれてもなぁw
それとボケの話。これらは元のレスの人らに言ってくれ。つうか、なにが「胡散臭さを加速させている」だw
フル前提であれば「APS-Cだとなかなかボケない」という感想を持つユーザーが居ても何ら不思議はない。
ボケは確かに観念的なものではあるが、別に今はボケの美醜もしくは好き嫌いの話をしているのではない。
被写界深度の量やボケの大小などの違いは、絵を見て分かること。
定量化できなければその検証に存在価値などないとでも言う口ぶりはおろかすぎる。
思い切り初心者質問で悪いんだけど
ズームレンズって広角域の画角をトリミングしながら望遠側にズームってこと?
>「APS-Cだとなかなかボケない」
至極真っ当な感想だとおもうが?
>別に今はボケの美醜もしくは好き嫌いの話をしているのではない
誰もそんな話をしていないように見えるが?
何に対して突っ込まれてるのかも理解できていないくらい頭が悪いのはなんとなく理解した
無駄に態度がでかいのもやっぱり頭が悪いからなのか?
_______∧________
/ \
| などと意味不明の言葉を発しており… |
\_________________/
いいから涙を拭けよw
P(笑)
>>166 広角の画角をトリミングという表現がよくわからんです・・・
画角って角度っすよね?
>>166 その理屈だと望遠を基準とした場合の説明がつかないよw
ズームを使って余分なものを切り取るような感じがあるのは分かるけど
しかしズームして画角が変わることを「トリミング」とは言わないのではないか。
ズームレンズを凸レンズ2枚で例えると、両者の距離が近いと広角レンズになり、逆ならボーエンになる。
ズームレンズにも色々あって、今はIFのレンズなんかが主流。
スームするとピントがズレたりピン位置で大胆に画角が変わったりする。
こういうレンズは本来ズームレンズとは呼ばずバリフォーカルレンズと呼ぶ。あとはググれ。
>>171 書き方が良く無かったですね。
パースがそのままなのかなと思ったんです。
単だとレンズごとにそれぞれ違うような気がしたんで。
>>173 パースは、被写体とカメラの位置関係で決まるので、そのとおりです。
レンズに一切の収差・歪み等がなければ、ズームか単か関係なく、
広角で撮影してトリミングしたものと、望遠で撮影したものは完全一致
します。
(という解説が、ハッセルブラッドの教本にも書いてあったなあ。)
>>173 28ミリで200ミリの画角に切り取ってもパース(圧縮効果)はそのままだよ。画質に影響するだけで。
厳密に言えば、ズームレンズは広角で樽ボーエンで糸巻きの影響が出るっちゃ出る。
あとはピントの位置ね。それでも画角が変わる。
ペンタだとDA50-135の焦点移動は大きいことで有名。
最短付近では普通の135ミリレンズとは随分違う。
>>174-175 桶!理解出来た。
50-500と150-500が話題になってたからなんとなく疑問に感じたもんで。
普段、街撮りしかしなくて28、35、50しか使ってなかったんだけど
50で撮った街並みが立体感が出てて短望遠に興味が出て来たところ。
画角だけじゃなしに、明るいレンズは焦点距離とは別に立体感を生み出せるよ。
シグマの広角3兄弟、特に20と24は広角でもよくボケて自分としては非常に新鮮だった。
ファインダー覗いているだけでも楽しい。けどデジだと換算30と36で新鮮味ゼロw
しかしLXやMZ-S持ちの人が変わった質問をするのだな。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 20:05:07.50 ID:tY5/Vdcj0
今k5用に広角レンズ探してるんですが、
色々ネットで調べているうちにどれも評価が分かれていて迷っています。
以下の3つの中でズバリみなさんのおすすめはどれでしょうか?
da15 limited(2ch、価格でもイマイチ評価? 解像感弱め?)
da14(平川氏設計でネットの評判良いが周辺減光と描写が甘い?)
da12−24(ワイ側ゆがみ大きい、ズームなので描写甘い?)
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 20:08:31.91 ID:tY5/Vdcj0
(続き)重さ大きさは気になりませんが、ペンタ独特の色乗りとqsfが便利なので純正が良いです。
青や緑がくっきり写って解像感が強いのが好みです。
用途は主に風景や教会、寺院などの室内撮影、たまに人物や花を入れて撮りたいです。
どなたか詳しい方、一押しポイントやマイナス点などを教えて下さい。
ちなみに現在の手持ちはda35lim,da70limi,da55-300,tamron17-50 f2.8です。
よろしくお願いします
無難に12-24。設計が古いけど。
14は明るさに無理をしたのか、陣傘の歪みが目立つ。
15は、、、知らん。けどリミのコンセプトからいうと、究極の描写って感じじゃないだろうな
>>178 12-24
歪曲は補正かけりゃ良いじゃん。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 20:55:46.64 ID:tY5/Vdcj0
>180様 181様
やっぱり便利ズームですかね〜。
da35lim買ったときにタムロンの標準ズームと比べて色乗りやしゃっきり感が別モノの印象があったんで
なんとなく単焦点信者になりつつあるのですが・・・。
補正かければいいのは確かなんですが、できれば撮って出しで楽なのが良いんです。
da12-24、描写面はどうなんでしょうか?
DA12-24はワイ端こそ大きい樽型だけど、
15mmくらいでだいぶ小さくなるんで、
ワイ端を使わなければ歪曲の問題は小さいよ。
K-5ならボディで歪曲補正できるけど、それじゃダメなん?
12や15ミリなんてのはデジになって出てきた画角だから(一部例外あり)、
ズームでも単でも、まだまだ発展途上。
そういう意味では、シグ、タムのほうがいいかもな
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 21:25:29.27 ID:tY5/Vdcj0
>183様
確かにボディで補正できますね。みなさんのおすすめで大分12-24に揺らいで来てます。
あと気になるのが寺院とかの室内撮りでの明るさなんですが、
k5だとiso3200まで個人的には良いかなと思ってるんで、f4でも十分ですよね?
そんなん手持ちのレンズで試せるだろう
職場から使ってなさそうなレンズ拝借してきた(カメラ本体はなく、現在はデジカメを使用)
全て状態はよく、50mmのF1.2とF1.7とF4macroの3本だった。
これって今のK-5とかでも使えますよね?
どのくらいの価値があるかわかりませんが、50mmのF1.2のレンズの大きさはびびったw
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 21:35:38.44 ID:tY5/Vdcj0
>186様
た、確かに・・・(笑)。
>>187 カスタムメニューで絞りリングの使用を許可にし、
Mモードでグリーンボタンを押せばいい。
>>187 A50mmF1.2、A50mmF1.7、A100mmF4Macroあたりか
わりぃ、Aポジションがあれば、特に何にもしなくても全モードが使える
>>187 50mm F1.2は爆発の恐れがあるから、早急に俺が預かるべきだと思う。
>>192 いやいや、お前を犠牲にできない
まずは俺が人柱になってやる
お前らだけにいい格好はさせないぜ!
俺が預かろう
お前らいい奴だな
悪い意味でw
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 22:01:01.45 ID:Apjm0Myy0
FA31ってデジタルのみの使用では勿体無いですか?
A50f1.2はある種「神レンズ」使い方を謝らなければ、非常に立体的な写真を撮れるよ。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 22:13:35.10 ID:mAzq0MaWO
199 :
187:2011/04/21(木) 22:19:19.84 ID:qWthyC8k0
おまいら、わかりやすいリアクションありがとうwwwwF1.2は俺の横で寝てるぜ。
オールドレンズにはうといので今調べてみたら、
Pentax-A 50mm F1.2 ・ Pentax-M 50mm F1.7 ・ Pentax-M 50mm F4macro
多分この3つに該当するものみたいだ。
なのでF1.2のレンズだけAポジションがある。
ちょっとMZ-3あたりにつけたくなってきたから、オークション行ってくるわ(=゚ω゚)ノ
>>170 P(笑)に笑われると、やっぱ悔しいもの?
>>196 君がもったいないと思えばもったいないし、そう思わないのならそうではない
>>196 漬物石にしてもいいし、文鎮にしてもいいんじゃないの
今時文鎮なんて使う機会無いだろw
ペーパーウェイトくらいどこの家にもあるんでねー?
FA31なら適度な重さでちょうどいいと思う
Pうるさいわ!
>>178、
>>180、
>>181 K-5で12-24使うと解像が追い付いていないように感じるんだけどどうよ?
細部が解像しないで結構トロッとした感じになるっていうかヌメる感じになるって言うか。
K10Dより前のレンズだから設計がやや古くなったのかと
超広角ってのがきついんだろうな。
28ミリ程度だと、古いKでもMレンズでもピシッと解像するもんな。
ここいらがAPSの泣き所かも
もう秋田
あえてペンタを選んでる側からすると、真剣に「だからなに?」
あー、給料日が近いな…
FA31か望遠…防湿庫…
>>209 カシオの営業マンの最悪な態度をアキバヨドのエレベーターの中で喰らったからカシオはお断り。
>>211 大して高いレンズ持ってないけど防湿庫って必要なのかな?
1ヶ月以上レンズを使わないならカビ防止で要るとか聞くけど
>>211 >>213 さ来月は梅雨入り間近だから防湿対策しといたほうが吉だな。
小さい三段棚にしとけばこれ以上機材は増やさないって歯止めにもなる。
最初から大きいの買っちゃうとびっちり入れたくなるからおすすめできない。
カシオは落目だよなァ・・・
コンデジしかなく商品の幅が狭いうえ、高級ラインがないから、状況はペンタ以上に厳しい。
交換レンズ、中判カメラ、中級デジイチなど、ペンタには根強い高額商品がある。カシオにはない。
>>208 思い出補正か感覚だけで言ってるかも知れんけど・・・
M28なんかはフルで使えば小型化の弊害で樽がすごいのわかるんだぜ?周辺減光もかなりある。
APS-Cが何故泣き所と言うのか知りたい。センサーあってのDAレンズ専用設計なわけで。
センサーもっと小さいけど開放から悔しいほど写るぜ、フォーサーズは。
>>215 ペンタは会社自体が無いじゃんとも言えるけどw
カメラ部門はそうかも知れないけど、カシオには時計も電卓もあるしね。
カシオよりはるかにマニアックなリコーが今日まで好き勝手やれてるかとか考えた事あるか?
結論・・・イザとなったらリコーと組んでくれwww
>>216 俺もKマウントの縁でリコーに引き取ってもらいたいなぁ。
どうしようもなければケンコーでもいいや。w
俺的にはフジと組んで欲しい
フォーサーズの方が映るとか
笑える
よやくポチった★55が24日に届く予定に入った、GWに間に合ってよかったぜ
開放でもピントあった部分はFA50よりシャープみたいだから使いやすいし楽しみんぐ!
>>217 近づいた噂話あったんだけどなぁ。
古くから付き合いがあったコツナにもさよならされたし、もうリコーしかないぜ。
>>220 レンズの話だからな。ド無知乙。
>>222 え・・・と?
普通のレンズだと絞りに絞ったような状況で映るといわれてもわけわからんのだが
リコーは営業がクソしつこいから嫌い
カシオに時計や電卓があるなら、
HOYAは医療機器やガラスがあるから大丈夫だ
今年の夏は18-135と★55をK-5に着けて山篭りしてくるっぺ
HOYAのことは全く心配していない。
ここでの問題はペンタックス事業部。
似ているがごっちゃにしてはいけない。
HOYAはいざとなれば今すぐにでもペンタックス事業部を辞めてしまうことができるんだぜ?
ペンタックスの命運はHOYAにかかっているがHOYAの命運はペンタックスが担っていないからね。
>>223 うんだから無知はムリにレスしないでいいってw
しかし
>>212とか
>>224とか何か小さいなぁw 不買運動(笑)ってやつなのか?
そんなもん見てたらどこも一長一短だよ。リコーはサポート対応素晴らしいよ。
ホヤは儲かってるから我らが不採算事業(泣)を引き受けられるとも言える。
キン○マ握られっぱなし。
ちょっと前にペンタをビクターが買収するって話があったけど
その時はあの蓄音機犬がロゴになるかならんか話題になってたなw
>>228 小さくて結構だよ。
商売は結局は人と人の付き合いだからね。
そこに思いが至らない人とは付き合いたくないと思っただけ。
ポートレート撮影だってコミュニケーションが大事でしょ。
エンドユーザーの前で傍若無人の振る舞いをする社員と背後に控える企業体質に違和感を感じただけ。
どんだけリコー大好きなんだよって話
お前らがいがみ合っている間に俺はスターレンズを手に入れるのであった!
>>229 思うのは自由だよ。
けどそういうことを匿名掲示板でべらべら喋っちゃうあんたも大概だがw
誰も聞いてないし
>>232 ×誰も聞いてないし
○ ID:wig8wVZS0は見たくない
最後の一行が本音だね。
そんなにカシオ愛してるの?
安くてそこそこの品物なら傍若無人で当然ってことかいな?
それなら100均で買い物するとき客は全員土下座だよな。
カシオの社員さんでしょ。
でもいいじゃん。どこの社員だろうがペンタもってりゃお客さんなんだから。
カシオもペンタも好き…だよ ///
>>236 子どもを喜ばしてこそがおもちゃ屋だぜ。
んで
>>232はスルーなんだ。あんたの理屈で言うと
エレベーターのカシオ社員がした事もあんたのレスも最悪ってことになる。
>>205 >>206見ると確かに周辺描写がやや甘いっぽいけど
5D2のと見比べるとむしろ検討していると思う。
>エレベーターのカシオ社員がした事も
これがホントの「屁理屈」 てか!?
ウワーーハッハッハッハ・・・
日本がんばれって時に日本企業の悪口言ってどーすんだよ、・・・さては
たまにいるよね
「東電さんはいま頑張ってるんだから悪く言わないであげてください!!」
みたいな
>>243 そういえば韓国人って自国の企業の悪口とか言うのかな?
民主党の奴らが汚染水を飲み干してくりゃいいんだよ
悪口ってどういうニュアンスで使ってるか分からないけれど
一般論では資本主義社会において企業に対する消費者の権利って保障されているのではないかと
>>244の中の韓国人って毒入りキムチを食わされても「ありがとうありがとう」って本社ビル前で拝んでるイメージ?
組むならリコーのがいいなあ。
GRD3も持ってるし。
フジとかありえないでしょ。
ID:wig8wVZS0
この人の内容が正しい正しくない別にして
言葉の端々が不愉快
当人、判ってやっているよね
M☆67 400/4につける1.4xテレコン欲しいんだけど、67用と645用のA645 1.4xと
A1.4x-Lどれ使うのが良いんだろ?
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 17:51:58.68 ID:n72Gq2Fx0
>>249 言いだしっぺの
>>220が心地よいレスだとでも?
何の根拠も示さず、人のレス見て「笑える」とか見下して言い放っただけの奴が
他人のレス見て「不愉快だ」とかよく言うわwww
孤軍奮闘のつもりが十字砲火浴びてるな。
少しケツの力抜けよ。痔になるぞ。
>>248 俺も(どうせ組むなら)リコーと組んでほしいんだけど
シェア無視でよりマイナー路線を突き進むだけという気がしないでもないw
リコーはカメラに関しては昔から実験的なカメラを出していたメーカーだから
ペンタ吸収したとしても一眼はやらず、ミラーレス(をよりトンガらせた)系で逝っちゃいそう。
KマウントのXRリケノンレンズ(AF)なんて絶対に出ないだろうなぁ。
ごく単純に「SMC仕様にしたXRリケノン」とかだけでも熱いんだがw
今のところ小さい単焦点で防滴なのはDA55mmだけですか?
こんな大地震&大津波の中、東電だけが責められるのは、おかしいよなぁ。
別に彼らの肩を持つわけではないけど、原発政策というのは国策であったわけだし、
福島でもどこでも、大枚のお金をもらって原発誘致したわけでしょ。
しかも原発の発電量なけりゃ、今の日本の豊かさは教授できない(できなかった)。
日本人全体が原発に頼っていた結果こうなったわけで、東電をスケープゴートにしてしまうのには
納得がいかないわ。
だからレンズにも放射能を入れるべき!
「★」の代わりに原子力マークでもいいくらいだ!
>>253 つか、何で戦ってるとかの図式にしたがるの?お前の軍(笑)優勢なのかーよかったなー。
勝手にカシオを愛してることにしたがってたし、ほんっっとに小さいやつだなw
カシオの営業の嫌なとこ見た。だからカシオはお断り!ムキー!
って匿名掲示板の全く関係ないスレで私的経験をグダグダ書く人に言われたくない。
リコーがいいかもフジがいいかも、ってみな希望というか意見は出してる。
お断り(笑)してないで、せめて「俺は○○の買収ならいいな」とかぐらい書けばいい。
あんたはどこなら印象いいのよ。否定や駄レスばっかしてないでさ。
>>257 だからケツの力抜けって書いてるじゃん。
読めないの?
病気にならないように心配してるんだからさ。
>>258 あんたはどこなら印象いいのよ。否定や駄レスばっかしてないでさ。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 18:46:08.21 ID:HkzvllWkO
ガガニコニンニンってんだろっ!!!!!
>>259 パーペキにおできになるおまえさんの脳内で理解すればいいじゃん。
想像することに怒るんじゃなくて遊ぶことも大切だわな。
本気でカメラ事業やる気あんなら、SDMテレコンとか出して欲しい。
本気でカメラ事業やる気あんなら、フォーラムの受付嬢はトップレスにして欲しい。
それはお前さんが飢えてるだけだろう
DA35安を買おうと思っているのですが、これ、値段抜きで画質ってどんなもん
なんですかね?FA35と同じらしいですが、FA35ってデジ専用レンズじゃないですよね。
FA35は評判は悪くないようですが、今のDA単のラインアップの中ではどの程度の
位置に相当するんでしょうね。値段を気にしないんだったら止めとけってレベル?
FA35でたときには民生用にデジイチ自体存在してないから
デジ専用とかそういうの関係ないだろ。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 21:00:35.90 ID:XHYOvvk60
なんだ?東電の悪口とはタイムリーだな
スーパータクマー55/1.8買ったんだが、どうやらアトムレンズらしい
何か特別な保管方法があったら教えてもらえないだろうか
やっぱり鉛シートで囲むのがいいのだろうか
C'mell に恋してさん
[12924040] 返信33件目
2011年4月22日 14:22
BnnBさん こんにちは
>その方が「家にカニメあるから急ぎじゃなければ預かってやってあげるよ」
と職人魂か「今回は特別ね」と仰られ、週末自宅でやってくれる事になり
ました。
この様な事があると益々レンズやフードに愛着が湧きますね〜!
良いお話を耳に出来て嬉しいです〜!
キ モ い ん じ ゃ
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 22:16:51.61 ID:Jk8kB5eC0
C'mell に恋してさん
[12924040] 返信33件目
2011年4月22日 14:22
BnnBさん こんにちは
>その方が「家にカニメあるから急ぎじゃなければ預かってやってあげるよ」
と職人魂か「今回は特別ね」と仰られ、週末自宅でやってくれる事になり
ました。
この様な事があると益々レンズやフードに愛着が湧きますね〜!
良いお話を耳に出来て嬉しいです〜!
キ モ い ん じ ゃ
>>265 DA35はFA35と光学系は全く同一らしいので描写性能も概ね同じだと思うけど
ハッキリ言いますが絶対FA35を買うべき!!
このレンズのスイートスポットはDA35では封印されてしまったF2.0〜2.4の部分にあります!!
FA35は銀塩時代の設計ながら開放からキレのある非常にシャープなレンズで
16MPのK-5のセンサーでもまだまだ余裕があるくらいです
開放でも赤ちゃんの産毛の一本一本まで気持ちいい程しっかり描写しくれますよ
フルの50/1.4等には及ばないけどそれでもAPS-CでF2.0はかなりボケが楽しめるし
開放だと紫や緑のフリンジがやや出やすいけどRaw現像なら簡単に除去できます
去年海外に行ったときはK-5+FA35だけしか持っていかなかったくらい気に入ってる
需要があればうpします
>>265じゃないけど、FA35持ってる身としてはいい感じの作例が見たいな
>>263 全面的に指示するw
しかしスーパータクマー5518ってアトムレンズないって聞いたが。
5014はあるみたいだがな
>>263 おっぱい触ってみたい。
どのくらい柔らかいんだろう
>275
おしえてほしい?
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 23:49:46.01 ID:xtSQVYJFO
>275
僕のでよければ揉んでください〜(笑)
ミドリのカメラが目印です〜
>>272 値段がちがいすぎない?
DA35は2万円丁度から
FA35は3万以上から
流石にむずかしかろう
35/2とはいってもAPSだと画角が狭くなるから
135フルで使う35/2と構図を揃えようとすると撮影距離をだいぶ長くとる必要があるため
135フルで使った時に比べて「全然ボケない」んだよね
もうさAPSの大口径標準なんて都市伝説みたいなもんだと思うよ
いいかげんα900程度のスペックで構わないからフルサイズくらい出して欲しいよ
Kマウント資産を活かしながら別次元の解像感とボケを得られるなんてわくわくするじゃないか
コシナやタムロンに見捨てられた今となっては手遅れ感が涙を誘うが・・・
>280
「××でもいいから××を作ってくれ」
っていうユーザーの願いってまず適わないことが多いよね
「××でいい」なんて半端な物を売る目的でそもそも開発がなされる訳がない
各社どのデジタル一眼レフを見ても
結果売れなかったことはあっても手抜きの製品なんて今まであったかな?
本気でペンタのフルサイズが欲しい人はせっせと
http://www.pentax.jp/japan/support/product_web.html で要望を送るのがいいのでは。
俺もAPS-Cで特に無理目な「ボケ量の多い広角」が欲しいからフルサイズは正直欲しい…
しかしAPS-C・フルサイズ・645Dと3マウントをペンタが開発した日にはどれも先細っていくイメージしかねえw
まぁフル出してN.Cに勝てるわけ無いからペンタは(というよりコダック)はフィルムと同じサイズの中版素子を出すべきだな
645Dなんて要らんかったんや
>手抜きの製品なんて今まであったかな?
デジタルガジェットの開発なんてのは特に妥協との戦いでしかないわけだが・・・
ひょっとして提灯記事の「さいきょうのかめら」みたいなのを真に受けてるのか?
>>283 写りは凄いのだけど使い勝手がね、まぁ銀塩しらない俺にはフィルムより便利と感じるのだろうけど
買えるなら645Dほっしいわ
動体とらねーし
等倍で見るとK-5より綺麗に見えるんだよなぁ、等倍で見ることなんてないのに・・・
写真って見せる相手の事も考えて写さないといけないと思うのだが世の中ノートPCが大半だから
あまり超広角のレンズ持ち出しても臨場感や雰囲気は伝わらないのだよね
小さい画面に対しては望遠だったりマクロの方がウケがいいと思うんだ、悲しいなぁ
パースと概念を知らないのだろうか
フルサイズもそうだが35ミリのフイルムカメラほしい。
あとはPKR復活してくれないかな…
フィルムカメラ持ってないくせに、PKRとか言うなよ!涙
>>280 >>281 本当に写真が好きならとっくに他社のフル機を導入しているだろう。
商品棚に並んでいる道具を上手に選ぶか選ばないか、そんだけの事だ。
ペンタAPS-C機やレンズ群にはそれぞれ良さがあるし、実用上の機能はそれで充分以上。
「フルはやらん」と断言しているメーカーが好きなら、文句を言わず心中するのみ。
絶望的なものにたいしてネチネチとへ無いものねだりするのはみじめ。
そういう人はDAレンズを買いまくってもっとメーカーに貢ぎなさい。
じゃなきゃ5DにFA31くっつけて遊んでるもん勝ちよw
>>288 なんか色々悲惨なやつだなw
APS-Cは望遠側での軽量化と低価格化の功績は大きい。
しかし、それに慣れてくると広角側に不満がでてくる。
もう少し技術でなんとかなるもんだと思ったが思った以上の壁みたいのがあるみたいだね。
ニーズは変わってくるものなのだ。
>>295 広角不満・・・当初はそう言われていたが、今は広角どころか超広角まで潤沢に揃ってると思うが・・・。
DA12-24だって18ミリ。銀塩の頃、18ミリまで抑えてるような人はなかなかいなかったよ。高かった。
今は10ミリ(15ミリ)の壁を超え、8-16(12-24ミリ)みたいなバケモノじみたレンズもある。しかも値ごろ。
もはや「広ければいい」という風潮だけど、使うほうからしたら16ミリ(24ミリ)ぐらいでも
本当はシッカリ作画しないと散漫作例の連発する画角だよ。
APS-C広角に関しては現状のラインナップで問題ないはずだ。ワイ側足りないという人はいないだろう。
標準や中望遠で言われるボケ不足も、広角〜超広角域ではさほど問題にならん。
強いて言えば、フランジバックがフルと共通だから
センサーに対応した小型設計が思ったよりうまくいかないって事だな。
でもAPS-Cでいわゆる標準の18-55とか17-70でフル対応のレンズって出てないね。
APS-Cだからある程度ごまかしが効いてもフルではそうはいかないのだろう。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 08:22:13.87 ID:CbVouTYq0
>>296 そうだね、シグマの8-16mmが出て、ワイド側画角がフルに比べて不足することがなくなったね。
しかもフルの現行12-24mmより周辺画質がいい。
しかもペンタなら手ぶれ補正が効く。
>>297 ごまかしっていうかケラれちゃどうしようもないw
フルまでOKにした設計じゃ、光学的にギリかつベストなサイズで設計してるDAの意味がまるでない。
出たとしても巨大なキットレンズ、もしくはF5.6-F8ぐらいの暗黒レンズ・・・。
DA40ほか一部のレンズはイメージサークルに余裕があるけどこれは偶然であって、ズームは全滅。
CNみたいに初めから両フォーマットあるなら別だが、そういう人にしたってフルはフル
APS-CはAPS-Cで標準(ズーム)レンズを用意してるものだよ。
フルで言う18-55は、今度出るであろう?DA12-35が画角的には相当するけど
これは標準レンズの設計じゃなくて、あくまでも超広角12-24の後継レンズだと思う。
ユーザーからしたら化石状態のFA28-70F4とかFA28-80とかが猛烈に活きてくるんだけど
メーカーとしてはそういう状態になっちゃうと何の得にもならんからなw
>>297 もうちょっと自分で調べてから書き込みすれば?
18-135買ってみたがこれいいな。
>>294 >本当に写真が好きならとっくに他社のフル機を導入しているだろう。
皆その上でKマウントのフルサイズを期待しているんだよ
一眼レフやってりゃ普通にわかりそうなもんだが
>文句を言わず心中するのみ。
ひとりでやっててください
ペンタのフルサイズは645Dです。
他社のフルサイズより一回り大きめですけどね(キリッ
>>298 12-24が出た時点で18ミリ。フルと勝ち負けを競う意味があるのか知らんけど
後から10ミリとか8ミリが出ただけで、12ミリでも実質過不足は無かったと思うけど?
フルで15ミリ超のレンズ使ってる人なんてそうたくさんはいない。数だってそんなにない。
あと最近DA12-24買ってうpってる人が比較作例を含めて端的に良い事を言ってる。
つまりフルだから広い→素晴らしいって事でもないわけよ。
レンズ設計において周辺の画質などにムリが行くのはそれこそフルの方だから。
それだけ大きく重い巨大なガラス玉を使わないといけない。
シグマがフルの12-24出したときは話題になったけど、ありゃ像面湾曲が盛大すぎて萎えたw
広いけど周辺流れまくって絞っても中心(付近)しか写らない。
新型はなにやら改善しているみたいだね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425626.html
ペンタファンならとりあえず645NIIのファインダーでものぞいてみなよ。
フルサイズだFAリミがどうだ言ってることが、バカみたいに思えてくるからさ。
>>300 APS-Cのファインダーなんかで広角撮って面白いのかって話だよ。ボケナス
135デジで超広角が実用になってる機種なんてないんじゃね?
1,2段絞りが深くなるし、絞ってもシャープに写らない。
どこの会社も内部処理で周辺持ち上げてるだろうし。少なくともニコンはそう。
>>302 一眼レフやってりゃ(笑)
欲しいという気持ちはみんなある。出すかもしれないという話や姿勢があるなら全面同意だがね。
でも期待も何もメーカーが出さんて言ってる。これ読み飛ばさないでね。
出ないの分かってるから他社買えば?またはフルフルうるせえよハゲ!ってなる。
フルで写真撮りたいなら道具を買えばいい。その道具が店にあるんだから。
どうしてもペンタでやりたい奴は銀塩でやれ、と。
まぁ仮にフルボディ出しても、FA35で遊びたそうなあんたみたいなユーザーが厄介なわけ。
メーカーからしたら「レンズ買えよ」ってなって一番困るからw 実際、大多数がそうなるだろう。
実際にフルDAレンズがないのだから仕方ない。
645も抱えてるってのにフルのレンズのラインナップするほどの企業体力があるとはとても思えない。
円周、対角魚眼使ってるが、フルにすると解像度的に圧倒的に不利だから導入するメリットなしと判断してるよ。
。おれ以外でもね。円周で丸く写る必要がある人は別。
ただし、ラティチュードの差があることは認める。
>>305 見えは素晴らしいが、俺はどうもあの比率が苦手なんだよねw
あんま写欲が湧かない・・・正方形なら良いんだけどね。
>>306 ごめん、俺は面白いよ。撮影結果が全てだから。見えが良いに越したことは無いけどね。
クソファインダーのカメラで撮ったポジを眺めても素晴らしいと思えれば良いわけで。
比率は135のほうがおかしいんじゃね?
横長すぎるし縦長すぎる。
プリントすると横がケラれるていたらく。
逆に4:3のアスペクト比は撮りやすくて欲しい。
>>312 オカシイといえばそれまで。好き嫌い、もしくは写欲が湧くか湧かないか。
だから645比が「苦手」とは言ったが「変だ」とは言っていないわけよ。
135に古くから慣れ親しんだというのもあるけど、昔から縦長横長が好きなんだな。絵でもそうだね。
前にも書いたけど、4:3ってのは極めて便利で実用的な画角だと思うよ。
でも俺には魅力が無いというか使いこなせないというか、まぁそんな感じよw
>>308 >でも期待も何もメーカーが出さんて言ってる
現時点ではって意味だろ
未来永劫決してださんなんて宗教みたいな話をする企業だっけ、HOYAって?
当然開発はすすめてるよ。出す出さないに関わらずね
純粋というか世間知らずというか・・・学生さんとかなのかな?
>ID:znTaTLkR0
>645NIIのファインダー
なんでNIIに拘ってるのか知らんが無印なら一万円台からゴロゴロしてるぞ。レンズ合わせても3万しない
そんなに仰々しく持ち上げるような存在じゃないでしょ
Kマウントの135フルサイズデジカメの話とどう関係してくるのかさっぱりわからんがw
フルサイズはただちに出すものではありません
安心してください
本日 ID:+KKeVp2H0
何年先の話だよ
>>315を見て
「じゃあ何時何分何曜日地球が何周回ったときに言ったんだよ!?」
を思い出したw
645よりフルサイズ出してほしかたな
また、フル厨の登場か。
フル、フル、フル、フル、フルチンチン、フルチン野朗のお出まっしだ〜い。
フルサイズ欲しいです。
でも他社のフルはボディでさえ高くて買えません。
フル対応レンズなんてとても無理です。
ペンタならきっと安いの出してくれると思います。
僕が欲しいと思ってるんだからペンタは当然開発してるはずです。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 09:58:40.85 ID:CbVouTYq0
>>304 『フルで15ミリ超のレンズ使ってる人なんてそうたくさんはいない。数だってそんなにない。』
ごめん、建築関連では必須の画角のレンズなんだ。
ズームも単も各社出しているのは、それなりに、需要があるからだと思う。
それでフルが必須だったのがペンタAPS-Cでいけるという感覚を持ったというのが私の発言趣旨。
>>324 ちなみに自分も建築関係に奉職していた頃があったけど15ミリというのは無かったねぇ。
理由は歪み過ぎるから。補正はダメ。まぁ建築写真と言っても用途によるけど
「15ミリ(級が)必須」はちとオーバーでは?自分んとこは良くて20ミリぐらいが性能面も含めてちょうどよかった。
シフトレンズにしてもそうだけど、まぁ今でこそデジ一眼普及してきてるけどやっぱ絶対数は多くないよ。
超広角の単ってまともに買ったら20万とか平気でするからなぁ。そこまでの買っても歪むし周辺減光もする。
てゆうか仕事でペンタ使わ(ry
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 10:56:23.65 ID:CbVouTYq0
>>325 フィルム時代だと69で47mmまでが多かったからフルでいう19mmぐらいまでか。
『補正はダメ』と言われると分野違いになるからパスだが、デジではシフトレンズの代わりにデジ補正するからすこしでも広く撮っておくんだよね。
で、シグマ12-24mmをフルで使う場面が圧倒的だった自分だが、シグマ8-16mmを使い始めてAPS-Cで済まそうと目論んでる。
この画角で手持ち手ぶれ補正機能を活かして撮れるペンタはすごい。
キヤノンはもちろんニコンでも出来ない技だ。ペンタはシグマに感謝!だな。敵あつかいしないほうがいい。
フルサイズ議論している人たちに聞きたいのだけど、
ペンタックスにはマウントが違うもののフルサイズ以上の画質が期待できる645Dという存在があるよね。
それでもなおペンタックスのフルサイズが欲しいというのは
Kマウントのフルサイズが欲しいという意味?
それとも新マウントでも構わないからペンタックスのフルサイズが欲しいという意味?
仮に「Kマウントを名乗るけど現行のDAもFA以前のレンズも実質使用不可」とかだとしたら許せる?
>>328 Kマウントフルが欲しいに決まってるジャン。
FAlimとかをちゃんと使い切りたい&フル用レンズがそのままAPS-Cに
流用できるってのが大事なわけで。
Kマウントに拘っていつまでも待ってる奴、他社のフル機の何が気にいらないんだ?
フルを使って撮れる写真がどうしても欲しいならとっくに買ってるはず。
仮にKマウントフルが出たとして他社のフルよりいい写真でも撮れるのか?
ココにいる多くはただ威張れるカメラ欲しいだけのカス。
とにかくカメラが表現のためのツールだということを忘れた連中。
645とかにKマウントレンズをつけられたらいいんだけどな
でもフランジバックが645の方が長いかな
>>330 Canon•••流線型のペンタ部がダサすぎる
Nikon•••赤ベロがダサすぎる
アレが気にいらないコレが気にいらない言ってる奴は夢のKマウントフルが出ても
未来栄光いい写真なんて撮れないから安心しろ。
なんで安くなったフル買わないの?
5D2とか、フルにしかできないことやるんなら最高のツールだろ。
本当にフルサイズ必要な人なら初代5Dでも、今のKマウント機には撮れない写真撮ってみせるはず。
こんなとこに張り付いて夢カメラの妄想してないで
週に一日でもいいから外に駆り出して今あるカメラを最大限使ってみろって。
本当に自分にフルが必要かどうかが見えてくるし、スペックどうこう言ってるのなんて馬鹿らしく思えるぞ?
スペックで愛するんじゃなくて撮れる写真でカメラを愛してやれ。
家に帰るとやれスペック、やれ解像感、やれ色のりなんて言うんだけど
実際、そとに出てみるとそんなの全然気にしないで撮っちゃうよね。
未来永劫な
だれ?それ
ひとのなまえじゃねーよ。ばかちんが
★55が出荷された、楽しみすなぁ〜
文句言う前にレンズ買ってやればフルも出るかもしれんが
フル出ても中古のFAレンズしか売れないんじゃペンタも商売にならんw
能書きだけたれる奴より、645D買ってしょぼい写真撮ってる金持ち爺さんの方が偉いw
>>330 値段とかもあるけど、なによりペンタが一番使いやすいからフルサイズが出たら買うつもり
>>342 ずっと読み間違えてこの有様のペンタが
また間違ってフル出してKマウント死亡するから
その辺でやめとけ
死んで欲しくはないから出たら買うけど出して欲しいとは言えないw
実際、噂のミラーレスを含め、APS-C、フル、645の4ライン体制は無理だろうしな
出たら買うって口外しちゃだめだろ。馬鹿だなあ。
だまって心の中に秘めとくもんだろうが。
>>330 別にKマウントにこだわってるわけではなくてフルサイズがあれば便利だろうなと思うわけ。
他のマウントのフルサイズは持ってるから、できるならKでも使いたいじゃんってこと。
使い方でフルとAPS-Cを使い分けたいとかそういうかんじ。
高コストパフォーマンスで、コンパクト防塵防滴&アルミ削り出しパンケーキ
がペンタの生きる道だよ
うーん、明日にはレンズが届きそうだ
でも雨なんだよなぁ・・・
数は売れなくてもFAlimitedファンのために出すとして
オリンパスのE-5が16万を参考にすると
他社フルサイズが20万円なら30万とかで売ったら商売になるかな?
フォーサーズユーザーと比べてFAlimitedフルで使いたい人がどんだけいるのか知らんけど
>>326 いや、それよりペンタを仕事で使ってるの?つか私物を?
友人の手伝いでペンションのHP掲載用に撮るぐらいにしか使ったことないな〜。
WEB上の表示サイズはクリックなし、マッチ箱ぐらいかw
>>348 おいおまえ、☆55買って「雨なんだよなぁ〜」はないだろ!
チャンスだよチャンスw
>>346 あった方がいいと思っているのはみな同じ。
しかし出すのは無理。まさに自爆。
自爆するというデメリットを背負ってちゃフルのメリットなんて意味ない。
>>346 >>352 そうなんだよ、みんなペンタにフルが有ったら幸せなわけよ。
でも色んなことを考えたら現状それは難しいってのは分かるわけ。
5DにFAレンズくっつけて、多少不便でもそれで遊んでるもの勝ちよ。
しかもデジ黎明期はちゃんとペンタもフルを開発してた。それを取りやめてまで
「フル出しませんサーセン」宣言してる過去があるのを知らないんだろうか。
現実的な事を考えてからモノを言えと。なーんも考えずに勢いだけでレスするから
>315みたいなマヌケな奴が出てくる。未来永劫てw
フルなんかない方が幸せと思うよ
AFは勝負にならない
センサーでかくなって手ぶれ補正が上手く乗せられるかわかんないし
ボディサイズもどうなるかわかんない
そんで売るレンズもないし
価格勝負するクラスの商品でもない
となると他社と差が開きすぎてペンタ駄目じゃんとしかならんと思う
フラッグシップの存在価値なら645Dのがいい
フルセンサーが安くなって10万円前後クラスはフル機が当たり前の時代になったら考えればいいよ
だな。センサーの大小に関わらずK-5はいいカメラで
他社のフルユーザーが「むむっ・・・」ってうなるほどの出来だからな。
これは贔屓でもなければ誇張ゼロだよ。銀リミとの組み合わせなんて友人みな悩殺されてたよw
これはペンタ使いとして誇らしかったし、もっと誇りに思っていい。
フルサイズに参入したら業績悪化してペンタ終わっちゃう><
だからそうならないようにフル希望とか言うのすらやめさせようぜ!ですか・・・
まじで気持ちワルい、頭おかしいんじゃないの
何やれば儲かるかとか傾くかとか
お前らみたいな経営者気取りの素人部外者に聞くまでもなく中の人が適正に判断するから
2chごときでどんだけフル出せの声が挙っても、もし儲からないと判断すれば出さねぇよ
>>357 いや、人を否定して俺って凄いって気分に浸りたいだけですよ
フル出せだって?気持ち悪いお前頭おかしいんじゃないのプって優越感感じてるだけw
そうそう、ただの一ユーザーだからペンタの台所事情など知ったことない。
むしろそんなにヤバイのかってかんじ。
なら何もやらないよりフル出してダメでしたってほうがいいと思う。
言い訳つくしさ。
フルが、というのを置いておいても、
この規模ややる気にして、
645やK-5のようにニッチで小銭を儲けたいのか、
ミラーレスやK-Rカラバリで数を拡大して儲けたいのかどっちつかずなのがなあ。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 16:39:03.17 ID:CbVouTYq0
まあ、645D後継機にライブビューが付くのを期待するほうが、フルに期待するよりいいな、オレは。
>>359 いやいや、駄目でしたで終わっちゃうのはいかんだろw
ふつうに>「645とK-5」の間のラインナップ的におかしくないかって思わないか?
FAのレンズ一本もないならわからないでもないが。
FAlimitedも持ってるけど
他社より高くて性能悪いフルサイズならいらない
KマウントのミラーレスをK-rより安く軽量コンパクトで出してくれたら
嫁用に欲しい
>>364 ペンタレンズ使いなら645が所詮は間なんだよ。
67はまだか。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 16:53:53.43 ID:CbVouTYq0
次はKマウントレンズ互換アダプター使用可能のミラーレス機だよ、センサー売り切りたいなら。
K-xも持ってるんだけど
大きい重い、化粧してるからファインダー覗きたくない、シャッター音がうるさい
って嫌がるので、Kマウントミラーレスならいいかと思うのです
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 16:56:10.10 ID:CbVouTYq0
おっと、ライブビュー啓蒙は645Dには御法度か。
>>367 互換が完全ならアダプターでもいいんだろうけど
それだとKマウント終了になるので
新マウントは勘弁
67D,645D,K-5
フルサイズは嫌がらせですかそうですかw
>>351 カメラはk-xなんだよー、防防はK-5買ったときに発揮するとしてSDMが欲しかったのさ
今までDA35limiで短いのと明るさで買うだけだから写りはそこまで期待してないのよな
むしろ今までDA35limiで寄れていたのが★55で寄れなくなるので多少不便かもしれない
>>368 それどうやって無限遠だすの?
>>372 wwww いや、でもそうなるだろうな。でも実際はセンサー次第だから
時が経てば安くなる世界ではある。今は645Dでも広角1本買うと100万を超える世界。
考え方としてはアレだけど、100万あれば現行DAレンズ殆ど買えるわけでw
>>373 なぜ嫌がらせなのか。お前の苗字は古谷とかそんな感じなのか?
>>374 K-5も早く買っちゃえw
K-xじゃ、ボウボウもだけどSDMの静かさでシャッター音が気になると思う
>>374 35ミリと55ミリじゃベツモノだから、寄れなくて困るとかは実質感じない筈だよ。
むしろ明るい中望遠になると、自然と気持ち引いて撮るようになると思う。
写り、というか写実性だけで言えばやたらいいから心配せんでいいw
それに55ミリで0.45mってのは倍率的には健闘してる方だよ。
それよりも大口径レンズの開放はピン出し大変だから、そこらへんを要練習だね。
いくらAFが良くてもAFじゃどうにもならん部分もある世界だから。
>>376 ありえんほど安くなったK7でも(・∀・)イイ!!と思うw
もうフルやら67Dが欲しいのなら
ソニーにフィルム型センサーを作れってお願いしたほうがいいんじゃないか?
シャレでいいから、バケペンのボディに、コンデジのセンサー入れた67D作ってくれんかな。
カラバリ出せば、絶対売れるよ!
ソニーって大型の撮影素子作ってたっけ?
>>379 バケペンならコンデジならそのまま入るだろう…
と思ったけどそのままは無理っぽかった。
>>380 67サイズの素子は無いだろうけど
ミノルタ時代にデジパックみたいなのを作ってた気がした。
バケペンサイズだったら絶対売れないと思うんだけどw
コンデジサイズのバケペンなら可愛いかも
ぬいぐるみにすれば売れるんじゃねw
で、ケータイ程度の写真も撮れると
>>372 100万でお願いします、そこが限界です。
ペンタのフルサイズは67だろ。
67と比べればAPS-Cも135も誤差。全然気にならない。
>67と比べればAPS-Cも135も誤差。全然気にならない。
滅茶苦茶なこと言いやがるな
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 19:21:08.43 ID:CbVouTYq0
>>371 ミラーレスな分ボディ薄く専用レンズも薄くないと出す意味ないからなぁ、
一眼レフとは棲み分けでKマウントも安泰にできないかな?
オリみたいに・・・と思ったけどオリの場合はヤバイな、確かに。
むしろバケペンのレンズにコンデジが入るんじゃねーのと思うが。
広告費を使い過ぎたんじゃね?>オリ
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 19:45:13.93 ID:CbVouTYq0
>>387 E-520からE-P1に替えたんだが、E-520も残しておいて使い分けても良かったと思う。
ペンタがAPS-Cでミラーレス出したら、K-5とそのミラーレスを使い分ける。
DAレンズももっと買うことになると思う。
トキナーの16-28気になるんだけど、
DA☆16-28/2.8DCはいつ出るですかっ?
DA16-28/2.8DC WRでもいいけど。
>>390 その頃にはさすがのK-5も陳腐化してそうだがw
昔のフィルム機は薄っぺらくてイマイチ、
今のデジの方がかっこいいと思っているんだが…
ミラーレスに鳴門どうなるんだ?
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 20:18:24.54 ID:CbVouTYq0
>>392 それはペンタミラーレスが出るまで何年も待たされるという意味か?別の意味か?
SAMSUNG NX100が発表になって、このペンタヴァージョンを期待したが・・・
20mmワイドと30mm準標準という単焦点はいいな。ペンタからのミラーレスに期待するのはこれだな。
この専用2本があれば後はアダプターでDAを使う。K-5といい棲み分けになるんだがな。
フルサイズないのにFAの存在価値ってあるの?
FA=木偶の坊?
>>391 APS-Cしかないペンタ用がでるはずがない。
>>396 ペンタに33x44mmセンサーしか無いから出ないつーなら納得するけど
DFA100WR出すぐらいだから35mm判対応が出ないとは言い切れないだろ。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 20:32:14.14 ID:CbVouTYq0
>>397 326で言ったんだが
『シグマ12-24mmをフルで使う場面が圧倒的だった自分だが、シグマ8-16mmを使い始めてAPS-Cで済まそうと目論んでる。』
だよ。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 20:53:47.58 ID:CbVouTYq0
>>400 12-24は会社資産だったか私物だったか忘れた(笑)が8-16は私物だ。
8-16はまだテスト中で一銭も稼がせていない。
なぜ「私物」にこだわる?
身元が想像されそうになると、有益なコメント載せられなくなる。
本日はここまで。
>>401 いや、そういう時故障したときは会社の保障とかどうなってんのかなって。他意はない。
ウチじゃ私物は絶対ダメだったのよ。会社のCフル機を2台、または3台使う。
領収書的な意味合いもあったし遊びに行くんじゃないぞって戒めもあると思うが。
私物OKだったら俺も8-16欲しいって頼むわw
建築系でAPS-Cでも良いというのは寡聞ゆえ初耳だったね。
正直、アダプタなしでキャノニコボディーで使いたい
>>401 補足。気分を害したならすまぬ。
素朴な疑問で他意はまったくないから安心してくれ。
>>398 あぁすまん。
フル用の超広角ズームをAPS-Cで広角よりの標準ズームと使うというのが、俺の理解になかった。
キャノンとかみてるとそういう人多いみたいだね。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 21:47:11.15 ID:CbVouTYq0
>>404 いやいや気分を害したなんてない。
ちょっと話がかみ合ってない面はありそうだが、意見交換できて楽しかったよ。
朝から追われてたプリントやっと済んだから呑みに行ってくる。
ではまた。
いっそ、645Dをミラーレス化して、40万で売ればいいのに。
>>405 16-28って一番美味しそうな画角なのにペンタでは手薄なとこじゃん。
単焦点の現行だとDA21/3.2しか無い。
大きさや重さがちょっとあれだが、
18,24,28mmあたりの明るめのが欲しい人は多いと思うんだ。
とりあえずシグマの20/1.8 24/1.8 30/1.4はペンタでもあるんじゃないのか
>>408 理解sた。
24mmの大口径はおれも欲しい。
でも2.8程度ならおれにはDA★16-50があるからどうでもいい。
ついでにいうとf3.2ってf2.8と1/3段しか違わない。
だからDA21のサイズをトレードオフにもっと大口径にしてほしいとも思っていない。
なんかこう、新しいDAレンズの1本でも発表して欲しいよね
大口径の30mmってどうなったんだっけ?
優先順位的に、645の中望遠と噂のミラーレスのレンズが一通り出揃ってからじゃないか
今年はマイナーチェンジと色違いだけかな…
DA☆30は設計完了、硝材をDFA645に優先させたはずだったが... 消えたのかしら。
24mmはFA☆24が気に入ってるけどな。
今後、画質優先の気合いの入ったレンズはフルサイズ用として開発します
APS-C専用のDAレンズはキットズームなど安価な入門向けに特化します
もしペンタがフルサイズへの参入を考えてたら
たぶんこういうことになるだろうね
>>412 今年もマイナーチェンジと色違いだけかな… そして来年以降も・・・
645DをやるだけでもDAレンズのリリースがこんなに手薄になるのに。
フルサイズだのミラーレスだの、ペンタにできるわけがないだろ。
>>411 そう言えばすっかり忘れてた。>大口径30mm
数えてみれば、銀塩の頃は単焦点レンズを20本、
ペンタ製の新品購入だけでも12本にもなったのに。
DAの単焦点は未だ0本。
大口径30mmはもちろんの事、
所有レンズでカバーできない広角域のF1.xクラスのレンズが出たら
買いたいって思うだろうけど、全く出そうにないもんなぁ。
ミラーレスは11月予定と四季報に書いてあったな
HOYAってコンタクトレンズ?のイメージしかないけど
せっかくペンタックス買ったんだから
HOYAブランドで高性能レンズでも出してみるか
とは思わないんだろうか
ブランドイメージとかそんな関係ない商売してるから
どうでもいいんだろうか
めがねレンズのペンタックスブランドはセイコーが持ってるから競合するみたいだから
高級レンズはHOYAブランドで出したらHOYAにとって少しはプラスになるんじゃないかと思う
シグマにガラス売ってるほうが儲かるのかもしれんけど
あ、トキナーがあるからレンズ出さないか
でないでない、といわれつつ年に2本は出しているペンタックス。偉いぞ。
少数だけあってツボを押さえているリリースだな。
2010) DA18-135 DA 35
2009) DA 15 DA★ 55 その他WR化3本
2008) DA★60-250 DA17-70
HOYA KENKO TOKINA PENTAX の関係ってややこしいな上手く力をあわせてまとまるといいんだが
424 :
416:2011/04/24(日) 11:38:26.76 ID:rQX26KTp0
>>418 >ミラーレスは11月予定と四季報に書いてあったな
本当?
K-5買ったばかりだけど、乗り換え考えるかなあ。
さらにDAレンズが出なくなるだろうし。
ミラーレスで安売り競争に乗り込んだらもう終わりだと思うんだけど。
人間の目には瞳孔があるからレンズが開放でも絞られてんだよな
こりゃボケの感覚を掴まないといけないな
ペンタのミラーレスってコンデジじゃなかった?
何が言いたいのか良く分からん。
オールドレンズに50mmでもF1.2やF1.4やF1.7がありますが、これは1.2で全てカバーできるものでしょうか?
携帯性はおいといて写りという観点からで。
できません
おことわりします
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 12:48:28.02 ID:mtoMzBwU0
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 12:50:19.25 ID:mtoMzBwU0
★55だけどとりあえずF2まで絞って使うわ、開放F1.4は難しすぎた
F2.8まで絞るとだいぶ使いやすくなるね
50/1.7ってK-5でも隠れ★?
おれの知らない間に50/1.7まで隠れ★認定されてたのか・・・
こらこら、50mmでは隠れ★は無いよ。
Ds の頃に認定されてた気がするんだが記憶違いか
すまん
隠れ★って、、、
だれが決めんだ??
こっそりEDレンズを使ってるやつを勝手に隠れ☆って読んでるだけじゃないの?
FA28mmはカタログに、FA☆レンズ並みの高性能を獲得って書いてあったね。
隠れ包茎てのもあるけどな
>>418 11月じゃねくて11年度中な。
それもあくまでも予定。
Kマウントのミラーレスか。こりは買わざるを得ない。
フランジバックが変わらないミラーレスになんの意味が
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 22:17:42.28 ID:mtoMzBwU0
求められているのはKマウント互換アダプター仕様のミラーレス。
Kマウントじゃなきゃ嫌だ
DA40がキットレンズ並の全長になるんだろ
誰得
意表をついてレンズだったらいいなあ
Kマウントのレンズを出せよ-
もしくはシグマと提携でもしてKマウント互換品を
市場に流すようにしろ〜。
望遠以外の社外レンズって遠回りじゃね?
結局limitedか★に落ち着くと思うのだけど
>>423,425,433
ねんがんのDA★55をてにいれたぞ!
・・・と、この一言で十分な気がするけどな
まぁ、次はインポ付買えよ?貧乏臭いからw
K-xも十分遠回りだけどな
俺はk-xもk-rも薦めたことないぜ?むしろ聞かれたらNかCと答えるぐらいだw
レンズはカメラ本体より交換サイクルが長いから最初から良いの買う
カメラは家電だから値下がりした頃に買い換えていくのが賢い
ペンタックスは安いレンズにハズレが無くていいよね。でもアタリまでディスコンされてるのは?だね。
ミラーレスをやるならリミテッドレンズでかためて欲しいな。オモチャレンズならNEXにアダプタ買っちゃうよ。。
>>423の件だが、DA☆55ってインナーフォーカスじゃなくて前玉が繰り出すんじゃなったかな。
18-135はインナーフォーカスだからその分可動部分の量に差があるのもあるんじゃないだろうか、
と予想するけど今ペンタックスのその手のレンズを所有していないので詳しくは分からない。
>>423 ピント合わないからって、あんまり絞るなよ。相当カリカリになるよ。
あと、ストロボは直接当てちゃダメ。必ず、照射方向は天井バウンスに。
DA55だったら無くってもいいくらいだ。
50マクロってどうさね
あんまり話題でないみたいだけど
461 :
460:2011/04/25(月) 01:04:34.00 ID:xOvL+fOx0
すみません、誤爆です。
>>459 それは使ったことある。クイックシフトフォーカスが便利だしフォーカスのロックもある。
シャキっとした絵が出るので個人的には好きなレンズだった。
かなり絞った場合は新型DFA100の円形絞りとは差が付くね。
この前マップで安かったよ。
★55がコツコツするのは、細かくピント合わせするから。
開放で明るいレンズなので、厳密に合わせにいくアルゴリズムなんだと思う。
50-135も60-250も、こんな細かく動かない。
販促ご苦労様
K-x「お、重い・・・」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1563116.jpg >>433 ペンタAPS-C機のファインダーが他者と較べても出来がいいとはいえ
やっぱり「フルでもない」「プリズムでもない」という二重苦には変わりは無いわけで。
大口径と良いファインダーはセットみたいなところがあるよ。
確かに55F1.4のピン出しは結構シビアだけど、それぐらいでヒーヒー言ってたら
85F1.4なんて絶対ムリだし、ボエーンマクロなんてもっとムリだ。
>>462 50マクロはシグマのがCP高すぎ。価格伏せてもマクロで求められる写実性を見たら
その描写の最高クラスではないかと思う。ボケまで良い50マクロはライカやツアイス。国産だとミノもいい。
ペンタFA50も結構良い。だけどマクロレンズ特有の硬ボケも、大きくボカせばあまり気にならないもんだ。
もちろん被写体に応じてユーザーが好きなものを選ぶのが一番良い。
K10D安くなってきてるけど、単3でプリズムの機種が欲しいよ。
まだプリズムを使った機種って見たこと無いんだよね。すごいんだろうな。
DA★55とAF540FGZに埋まってるK-xワロタw
>>466 K-5にグリップつければ無問題。でかいとか文句を言う奴は単三厨以下!
APS-Cミラー機からAPS-Cプリズム機を覗いても「うわっ!」ほどにはならんと思う。
銀塩ミラーのやっすいボディ覗いたほうが「でかっ」て驚くよw
それよりもK-5は視野100パーなのがいいんだよ。
デジは取り直し確認できるとはいえ、これは人によっちゃすごい重要な性能だよ。
DS2からK-xに乗り換えてうわっ!ってなって、すぐK-7買ったよ。
うわっ!ていうかミラーはピントが見えないから使えない。
>>466 実は思って居るほど凄くない
プリズム信仰者はなんかおかしい
それよりも、ファインダーの小ささを何とかして欲しいと思う
上、横それぞれ3mm程度大きくしてくれれば見え方全く違うのにな
>>470 俺もそう思うが
>>469みたいな人も居るようだな。
視力もそうだが個々の先入観も多分にあると思うんだ。
>>466のノリだと「あれ」って思うかもしれぬ。あとスクリーンの差は結構ある。
ファインダーはそんだけデカくするとボディの寸法はかなり変わってくる。
そのまんま作ると頭でっかちのデザインを批判されるだろうね。
ミラー→プリズム
プリズム→ミラー
から移った人だと感想がかわるんだろうね
>>472 プリズムよりも
レフ板を交換した経験の有り無しが一番大きい
>>472 >>468でも書いたけど、いくらプリズム機でもAPS-Cサイズだとねぇ。
ミラー機でも銀塩だとサイズ自体大きいから「見やすい」って思うだろうな。
それが
>>470の感想になると思う。やっぱでかいってのは直感的だ。
いま手元に銀塩ミラー機Z20があるんだけど、このZ20でも充分に見やすいよ。
APS-Cデジ覗く前はしょっぱいファインダーだと思ってたがw
DAレンズを銀塩で使おうと思ってる人に最適なボディだと思ってる。安くて美品が多いからね。
参考までに・・・魚眼は14ミリぐらいから、DA12-24は17〜20ミリあたりで使える。
言わずもがなLXやMX、ME-superなどはもっと見やすいな。
それにやや暗めのマットやスプリットが付いてるんだから当然MFしやすい。
もっともそうでもないと使い物にならんカメラ達だがw
視力のいい人にとっては差が大きい
視力の悪い人にとっては大差ない感じ
>>476 老眼だけど、MX(方眼マットor全面マット)に比べるとK10Dはがっかりだった。K-7は少しマシになった。
>>476 そうかね。おれ左1.5右1.2だけどAPS-Cの世界だと両者に大差がない希ガス。
銀塩時代はプリズムだと明るいとかキレがあるとか言われてたし実際そうなんだけど
APS-Cで差をあまり感じないのはサイズがちっこいからだ俺は思うけど
その他にも近年のミラーがそれだけ良い出来なんだと思ってるよ。
>>477 K10Dスクリーンは素通しぐらい明るいマット、MXはLXよりさらに暗いマット。
段階で言うと3〜4ぐらい違うかと。だからなおさらではないか。けどMXぐらいの暗い全面マット出ないかね。
MEジャンクから摘出したスプリット組んでるけど、これだとMF精度は格段に上がる一方
スクリーンが四隅カットしたフル用だからスプリット占有部がどうしてもでかくなっちゃうんだよね。
広角なんかで使うときはファインダー中央部占拠されると邪魔臭いんで純正に戻しちゃう。
俺もMレンズよく使ってるけど、フォーカスエイドがないとにっちもさっちもいかないな
狭いのはAPS-Cなんだからしょうがないと思って納得できる
mz-5からDS2になった時は狭いと思ったけどピントの見易さは違和感なかった
DS2からK-xは本気で無理だったぞ
あんなのでMFで使える奴は尊敬する
ペンタックスのデジはK200D→K-7と買ったが、この2台のピントのつかみやすさは段違いだと思う
どっちも良いカメラだ
メインはK5だけど、MXに明るいレンズ、FA77とかをつけると別世界だぜ。
MXはファインダー倍率も高いしね。
でも俺は二眼レフの暗いスクリーンにすっと被写体が浮き上がって
来るのを見るのが一番好きだな。
二眼レフとかのスクリーンは両目で見られるのが良い。
スクリーンの話は別でやってくれ、ここはレンズスレだ。
早くDA★12-35とDA★35-350の発売お願いします。
>>484 いや、DA☆85mmF1.4とDA☆24〜90mmF2.8が先だ
フォーラムまでもっていけば?
29日に大阪に行く予定があるから明日大阪のフォーラムに送ってそこで受け取りなら間に合うかな?
とりあえず明日電話してみようっと
>DA☆24〜90mmF2.8
こういう標準便利系レンズはもういらんなぁ。
なにもペンタでなくとも・・・他社マウントで遊べって感じのレンズだ。
つうかAPS-C専で行くって決めたんだからレンズもそれを活かしたの出してほしいよな。
ズームだったら2倍ぐらいでいいのでF2通しズームとか出ても良いんじゃねえかと。
需要少ないのは承知で、俺は35-70/F2(1/2テレマクロ付き)とか欲しいかな。
換算50-100って、散歩というか寺社仏閣の散策なんかにちょうど良いんだよな〜。
>>486 また55K-x君かw
お前のDA★55の状況なんて誰も気にしてねーからピンずれのままGWでも何でも良いから休んでろ
出来るなら永久に。
大体、そのやり方じゃピン確認どころの話じゃねーしw
他の客に迷惑だから間違ってもフォーラムには持ち込むなよ?
僻みんw
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
-=≡ / ヽ \______________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←
>>491 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
動物園で1000mmくらいのが欲しい。
いちばん安くできるのはどういうセットかな?
フィールドスコープ系?
35-70なら、21と70の2本がいい。基本21で必要時70。
有楽町ビックでDA50-300と12-24がお取り寄せになっていた。
リヌーアルが近いってことならうれしいな。
>>495 1000mmってサファリパークなんだろうか?
ケンコーミラーレンズとテレコンが一番安くなりそう。
実用で考えたらシグマ150-500にテレコンのがよさそうだけど。
>>496 それじゃ何の意味もねえんだな。「〜がいい」の意味もわからん・・・
APS-C専なら他にはない、それらしいレンズを何か作れないか、って話だよ。
F2通しズームってのはAPS-C専ユーザーが生きるひとつ希望というか変化というか
まぁオーバーな言い方だけど・・・でもそういう存在になると思うんだけどね。
24-50とか35-70なんかはかなり出て欲しい。多少デカ重でも目をつぶれる。F2-2.8でもいい。
小さいのはいいけど、ぶっちゃけ暗いレンズばっか出てるからね・・・。
F35-70とかFA35-80とか画角的には既にあるものだけど、やっぱ明るいのが欲しい。
F24-50・・・これはAPS-Cでも使い勝手がとてもよい。F値も倍率も余裕設計で画質良い
と言う事でFレンズの中でも人気がある。銀塩も一緒に持っていくとかなり使いでがある。
DA12-24との連絡も良い。但しDA化するとフルで使えなくなるのでこのままでいいやw
>24-50とか35-70
せっかく長文書いてくれたのに悪いけど
そんなレンズに需要がない
続きは「ぼくのかんがえたさいきょうのれんず」スレでやってくれ
フォーラムに電話したら29は祝日だから受け渡しできない、宅配だと間に合わないとのこと
仕方ないからデバックモードで調整したら最初-20から90でピント出たので良かった。
110mmの差ってこのぐらいは良くあるのかな?休み明けに送れば保障内だから無料って言われたけど
>>499 ケンコーミラー500mmF6.3にFAFアダプター1.7x付けてるけど、全くお薦めできない。
日中日向じゃないとAF効かないし、写りも「写るだけ」というレベル。
遊びで使うなら安いし軽いしだからいいんだけどね。
お金と重量が許すならシグマの500mm系ズームのほうがいい・・・と思う。
持ってないから比べられないけど。
>>501 味方がたくさん居るとでも思って書いてるおまえが痛いよw
>>503 とりあえずもっと使い込んでからあーだこーだ言う方が良いのでは?
クセだとか何だとか、そういうものだって後から徐々に分ってくるもんだ。
自己調整でピンが出たならそれでいいじゃない。ユーザーが調整できるペンタに感謝だな。
デバックモードとはいえユーザーでなんとかできるのはうれしいね
ってかほかのレンズでも試したらカメラ側のピントズレだったw
ピント合って一気に切れ切れになったよ、DA55は良いレンズですた
>>495 古いタムSP500とFAFで850ミリにすれば、軽いよ。
ピント厳しいけど。AFにしないでMFで使うのがコツ。(笑
>>500 たとえF2.0でもAPS-Cじゃフルのようなボケは得られないよね
APS-C+35mmF2.0 が フル+54mmF3.1 と同じ画角&被写界深度にしかならないからな
つまりAPS-Cというフォーマットでは大口径の恩恵は主に明るさだけなので
そのためだけにレンズを大きく重くするのはムダじゃないか、特にズームだと巨大化するだろ
APS-CにはDA21や70みたいに多少暗くても小さく軽い単焦点がバランスいいと思う
K-5に加えてフルサイズも用意して
DFA24-70/2.8とかDFA35-70/2-2.8とか出すなら意義もあると思うけど
ちなみにF24-50/4はデジで開放付近だとかなり甘くて絞らないと実用にならなかったなぁ
たとえF2.0でも135じゃ中判のようなボケは得られないよね
135+35mmF2.0 が 645+54mmF3.1 と同じ画角&被写界深度にしかならないからな
つまり135というフォーマットでは大口径の恩恵は主に明るさだけなので
以下略
ゼロイチでしか考えられない人って…
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 12:04:05.08 ID:4rGOJxaG0
画質や明るさ重視してズーム倍率抑えるなら
単焦点で自分が前後してカバーしたり
レンズ交換して焦点距離変える方が
使い勝手に幅が出ると思う
コンデジじゃねーんだよ
>>509 ひょっとしてペンタの135とAPSはマウントが共通ってこと知らないの?
そういうことを言ってるんじゃないだろwww
>>476 逆だと思う。
俺、両眼2.0以上で、印刷物のドットが裸眼で普通に見える。
なので、皆が騒いでいる「差」は認識できない。
「どっちもおんなじじゃん?」と。
周囲では、割と目が悪めの人たちが、やいのやいの言っているし。
「限界ライン」というか「閾値」みたいなのが、あのあたりにある人
にとっては、天地の差ということなんじゃないかな?
・・・ま、ミラーかプリズムか、よりも、基本設計による差の方が大きい
んじゃないかと。プリズムでもダメダメなC社とか。
>>509 35mmフルサイズとか中判とかAPS以外のカメラ使ったことある?
ペンタの645用レンズのラインナップなんて一度でも見たことないでしょ?
645Dで35mmフルサイズと同等の画角で
より浅い被写界深度が得られるレンズって1本もないんだよ
銀塩645と組み合わせても精々下の2本がいい勝負してる程度
DFA25mmF4 = フル16mmF2.5相当
DFA55mmF2.8 = フル34mm/1.7相当
つまり35mmフルサイズっていろいろなカメラフォーマットの中でも
最も被写界深度のコントロールの幅が広いシステムなんだってこと
複数のフォーマットを使ってきた人なら自然に体得してることなんだけどね
>>514 お前は80年代のポートレートとか好きそうだな
止めないから早くニコキヤノにスイッチしなよ
ペンタに現行のフルサイズ一眼デジが無いんだから、熱くなって話しても意味無いだろ
ペンタに限定するならAPS-Cクラスか645Dしかないんだから、どっちかって話にしかならんよ
そもそもAPS-C育ちの人なら、フルサイズフォーマットを熱弁されても困るだけだ
>>514 被写界深度が浅いレンズが欲しいならキャノンでも使ってろ
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 13:14:19.57 ID:4rGOJxaG0
高感度性能がバンバン上がってるんだから
開放F値は必要十分で軽量コンパクトを目指したペンタは間違って無いと思う
>>518 同感、APS-Cにおけるレンズも含めた小型路線は自分も支持
ただそれとは別にフル機とフル用大口径レンズも加えてくれたら言うことない
フルサイズは645DにもAPS-Cにも不可能な
非常に幅広い被写界深度が楽しめるフォーマットだからな
>>515,517
行けと言われるまでもなく他社フルサイズも中判も大判も楽しんでるよ
でもペンタのカメラやレンズが好きだからペンタのフルサイズも欲しいってだけ
実際35mmSLRでは長い歴史があるメーカーだし
現在でも35mmフォーマットのKマウントレンズを複数販売中だしな
>>508 ボケ欲しいとは書いてないけどな、って「。」つけないいつもの人か。
一人歩きと人の否定がほんと好きな奴だな・・・
APS-C専メーカーなんだからせめて他と違うレンズださないとダメじゃねって話をしてるだけだよ。
小型軽量路線を否定なんてしてないし、問題にしてるのは今のレンズラインナップの閉塞感。
フルは出ないが前提なんだから、そこでフルがあればって話をするなら他所行けw
あとF2ショートズーム案は俺が使いやすいと思う画角をムリめでない数値で例に挙げただけ。
SSが稼げる・ひと絞りしてもF2.8、そのF2.8が開放でないためキリリ画質で使える
倍率欲張らないならそれなりに小型化も出来る。まぁ考えるに恩恵はあるのよ。実用的なとこでね。
それと君のF24-50は20年以上前の中古品であり、整備品でないのだろうね。
甘い、ってのも何がどう甘いか一切書いてねえしアバウトすぎるだろ・・・。
F24-50はワイ側開放で絞り羽根が引っ込まないタイプだから
ワイ側なら開放でもキリッと良く写るのだよ。DA12-24も同系統。
現在のAPSデジタル一眼レフってのは単なる135の代替品なんだよ
そうでなければちゃんとマウントを新設計してフランジバックを縮めている
なので135と同等の使い勝手を期待されるのは自明
が、ボケに関しては物理的に言い訳も出来ないほど大きな差があるのが現実
被写界深度の選択ってのは写真表現の根幹にあるものなのだが
「絞って撮れば同じ。よってフルサイズは必要無い」
「小さいならそれでいい。よってフルサイズは必要無い」
こういう子どもの負け惜しみみたいな言い訳をするから場が荒れる
「ペンタはAPS一本なんだから-」
というのも同じで、Kマウントというものが135用であるという前提を理解していない恥ずかしい言い訳
APS一本であるのにDFAというラインを作ったこととも矛盾する(FA35/2>DA35/2.4の例があるため)
「だってCEOが言ってたモン!」
彼らの発言はいつでも180度ひっくり返ります。彼らはそれを前提に常に経営戦略に基づいた「たてまえ」を述べているだけ
常識です
これに異を唱える人は、少なくとも社会経験のある真っ当な大人にはいません
すまねえ凄く下らない質問なんだが、ASAHIのPENTAX49mmメタルキャップってDA21mm Fに使えるかしら?口径表示が違うとか聞いたことあったので、、、
小型路線だからぼけないのは当たり前〜ってのはDA☆の存在を全否定してるよなw
だったら売れ行きの期待できないニッパチズームなんてそもそも開発してないっての
フルサイズやそれに準じる高性能に未練があるから防防や☆なんてのがあるわけ
そうでなければK-xとDA40だけで完結する話
フルサイズほどボケなくたって、
APS-Cなりにボケるんだから
レンズが明るくなればメリットはあるさ。
選択の幅は確実に広がるしさ。
この前コニカARマウントアダプターの存在を知ってSONYのミラーレスをちらっと調べたのよ
そしたらレンズラインナップがパンケーキと高倍率の2種しかなくてさw
ここでフルイラネ、大口径イラネって頑張ってる奴の求めている存在ってやっぱアレなのかな?
>>521 > 現在のAPSデジタル一眼レフってのは単なる135の代替品なんだよ
そうでもないと思うよ。
テレセントリック特性とか、フィルムと撮像板の特性の違いから、
APS-Cでこのくらいのサイズが必要だと思う。
フランジバックも、レンズ自体はAPS-C最適化のバックフォーカスで
設計すればいいわけだから、あまりネックにはなっていない。
寸法を変える必要が無かったので変えていないだけ、という程度でしょう。
(ライカ判の可能性があったとしても。)
単に、改めてレンズラインナップをそろえるのが大変だったから
「過渡期にライカ判フィルム用レンズを流用しただけ」という解釈も可能。
ちなみに、135ってのはフィルムサイズ(パトローネサイズも含む)の
規格だから、APS-Cサイズの画面サイズも135に含まれてしまうという(汗
画面サイズを示す言葉としては、ライカ判、36×24mm、フルサイズ等
と言う必要があるよ。
現状では、活路を「小型軽量」に求めるしかない状態なので、
ライカ判を出すのは自滅行為というのは、誰でも思うこと。
(645は、中判デジカメとして極めて小型軽量。)
>>521 おちつけよ。
実際にペンタは今APC-Cのカメラしかないんだから、
レンズスレでフルサイズの写真とAPSの写真とを比較しての話こそ
意味がないでしょ。
現状APS-Cしかないペンタのレンズスレだよ、ここ。
フルサイズについて話がしたいなら、専用スレに行こう。
>>527 多分ぜんーぜん回り見ないで発言してると思う。
フルの話だって何度繰り返された事か・・・
メーカーが出さ(せ)ない言っている以上、俺らの希望などはさておいて
別スレもあるんだしここでは「フル出ない前提」で議論するのが筋だよなぁ。
会社の体質だとか社会経験だとか、それこそ根拠なき妄想で、心底どーーーでもいいよw
それでも別スレ行かないってのは結局さみしいんだろうな。
>>521 Kマウントが135「専用」だったのはフィルムまでのお話だな
現状は135フィルムとAPS-Cデジタルの兼用マウント
無理にフルサイズをごり押ししなくてもいいんだぜ
フルサイズが良いことは誰も否定していない
ただ現状としてフルサイズデジタルが「ない」んだから、要望と妄想はほどほどになってことさ
>>520 APS-C専メーカーなんだからせめて他と違うレンズをってのは分かる
でもそれに対するペンタの回答が暗いけど小型軽量でユニークな焦点距離のDA Limitedでしょ
大きく重く高くフルでは使えないF2ズームをAPS-Cカメラで使うって非効率にもほどがある
2.5倍の面積でより高感度に強いフルサイズでF2.8ズーム使えばいいいだろ
ただAPS-Cでそこまでやるかという酔狂というかペンタらしい変態っぽさはありかと
DA12-24は使ったことないが、最近ロダで見た作例はよく写ってた
F24-50もフィルムだとしっかり写ってるのでやはりデジとの相性が悪いのだと思う
>>527 ペンタはデジタル化以降もDFAレンズをリリースしてるし
現行品として何本も35mmフルサイズ対応レンズを揃えてる
その点だけを以ってもこのスレでフルサイズの話題は全く問題ないかと
DFA645レンズが645フルフォーマットのイメージサークルを持っていることから
将来フルサイズ版D645が出るかもって話をしても変じゃないのと同じだろ
フルサイズ(銀塩)と併用している人も当然のようにいるでしょ
それがKマウントの魅力でもあるわけだし
"グリーンボタンで絞り込み測光"を意味がないでしょと切り捨てるようなペンタだったらとっくにユーザーから切り捨てられていただろうね
そして残るのはキットレンズと高倍率ズームとパンケーキしか買わないユーザーばかりと
>>528 「フル出ない前提」は違うでしょ
「フルが出ていない現状」「フルサイズ発売予定を公言できない現状」が正しい
なぜなら商機があれば当然「出る」から
じゃあその商機があるのかないのかと言うなら、今のペンタにとっては「わからない」
「無い」じゃなくて「わからない」ね
645D程じゃないけど、わからない。リスクも645D程じゃないけど、高い。
もちろんミラーレスも「わからない」
ただこれは今現在「売れている」だから出せばある程度は「売れるだろう」
でも目に見えて競争の激しいラインだし、流行物であるから利益が出るかどうかは微妙だし
2年後3年後にはただの負債になる可能性も低くない
廉価一眼レフとシェアを食い合ったあげくに共倒れなんてのは普通に想定内だよな
そうなればフルサイズどころかAPSからも撤退になるかもねえ
>>522 確か使えたはず(うろ覚え)
実際自分では持ってないので保証はできない
中古カメラ屋さんにでも行って試させてもらったらどうか
>>532 いちおう言っておくと、フルイラネって人は厳密に言えば殆ど居ないと思うよ。
俺は出て欲しいし、要らんって人だって出ても「買わない」という選択をすれば良いのだから。
で。フル出ないに関しては解釈の微妙な違いであって、実際に発表がない以上
フル関連の話は別スレもあるんだしそっちで好きなだけやれよってことだ(ミラレスもね)。
これが出ない前提。当然、アナウンスがあればここでも大いに盛り上がればいい。
俺がAPS-Cに拘ったレンズの例を挙げたのは、これはフル比でもなんでもなく
現状のレンズラインナップの閉塞感がどうにかならんかなーという意見のひとつにすぎないよ。
その例として、ごく私的な意見で明るさに特化したショートズームはどうかと発言しただけ。
別に何だって良いのよ、正直変化があれば新レンズでも全レンズ防防でも円形絞り採用でもw
しっかしID:3YIs0LNK0なんて出てもいないレンズを非効率って断言してるけど
○○で充分とか、結局自分の直感や好みで何でも決め付けるのはどうにかならんかね。
上でも述べたけど「閉塞感の打破」が俺の本スジなんで、構うならそこらへんの意見出してくれよ。
>フルイラネって人は厳密に言えば殆ど居ない
どう厳密なのかはわからないけど、いっぱいいるよイラネ厨
スレ見てればわかるだろうに
あとそんな需要もないし無茶な設計のショートズームなんて出されても閉塞感は緩和されないだろ
普通に大口径標準、大口径準広角、コンパクト準広角があればシステムは完結するんだよ
大口径ズームはAPSなら現行ので妥協するしかない
有るべきレンズが無いってのが問題なだけ
そうすりゃ開発リソースは645と135フルにたっぷりと振り分けられる
この期に及んで大口径標準を出し渋る原因なんて一つしかない
DAかDFAかってこと
ペンタじゃ景気が上向いてくれないととてもじゃないがフルなんて出せないからね
┐('д')┌
フルはレンズがデカくなるから、いらんという人がいるのは分かる
だけど「フルよりAPS-Cのほうが良く写る」とは誰も思ってない
フルが良いなんてのは誰でも分かってる
だけど現状は機械も無いし見込みも無い
ということは「ペンタでフルサイズ」ってのは必ず妄想8割になるわけで、
たまにちょっと話すくらいならいいが、ずっと引きずってると「いい加減にしろ」と思っちゃう
そんなもんです
>>535 分からないなら1回だけ説明する。
フル要らなくても別に買わなければよい/イラネって言う当人は別に損しないだろってこと。
これが「厳密に言えば殆ど居ない」の意味。「実質居ないと同じ」に置き換えてもいい。
つかほんと全っっ然レスの意図とか流れとかをよまねえのなw
>有るべきレンズが無いってのが問題なだけ
これは俺も同じなわけ。閉塞感の打破が問題じゃね?って何度も言ってるんだから・・・。
それが大口径標準でも俺の求める大口径ショートズームでも何でも良いわけ。
ショートズームなんて「一例だ」って言ってんのに、ずっとその一点に執着してムカついてらぁ状態w
おいぃDA★30mmはでるのか?でないのかはっきりしてくれぇ
標準レンズが無くてこまってるんだよ
とりあえずDA35(安)買っちまうか6枚絞り羽根ェ
>>534 「フルサイズ機と大口径レンズ」って
一貫して変わらぬ明確な意見を言ってるつもりだが・・・
APS-Cだけにこだわってるから小型軽量最重要派だけが喜ぶような
閉塞的なラインナップに陥ってるんだよ
「画質もボケもAPS-Cで上等、小型軽量だけが正義、フルイラネ」
こんなユーザーばかりのメーカーがF2ズームなんて出すわけない
>>538 > フル要らなくても別に買わなければよい/イラネって言う当人は別に損しないだろってこと。
いや、大損だと思うぞ。
現在のペンタックスの体力考えると、フル事業は赤字垂れ流し、
事業部お取り潰しになるか、APS-C等へ赤字分を上乗せされるか。
(後者だと価格競争力失って、結局はアボーンだな…)
だから、「どうか、出さないでください」と積極的な否定派は多いと思う。
「小型軽量は、非常に重要な性能のひとつ」
という価値観でペンタを選んでいる人がペンタを支えているんだろうし、
CN類似の巨艦巨砲を出したら、企業規模的にもたない。
まさかとは思いますが、RS1500ってバッテリー充電する為に別売りのアダプターを買わないといけませんか?
>>540 レスくれるならちったぁ読めよ。
>APS-Cだけにこだわってるから小型軽量最重要派だけが喜ぶような
>閉塞的なラインナップに陥ってるんだよ
って、そういうことを俺も言ってんじゃん・・・。それが閉塞感のこと。
何かレンズに変化球ねえかなって。それが直近レスだと
>>538。
フルの話は意義深いもの(というかもっと簡単な話)ではあるが、ここではしない。
>「画質もボケもAPS-Cで上等、小型軽量だけが正義、フルイラネ」
>こんなユーザーばかりのメーカーがF2ズームなんて出すわけない
また空想データを根拠にして決め付け作業に取り掛かるのか・・・
一体誰と、何と戦っているんだ?
>>541 出たら買うという需要も見込めるだろ?ってこの話は別にここですることじゃない。
実際出さないんだから「出せない」が正論だと思うよ。けどイラネでも何派でもいいんじゃね?
だから俺はAPS-Cに話題を絞ってAPS-Cレンズ出ないかなぁって話をしてるわけで。
>>542 OPTIO RS1500 取説31ページ!!
『付属のバッテリー充電器(D-BC108J)で充電式リチウムイオンバッテリー(D-LI108)を充電してください。』
って書いてあんだろ、ちゃんと読めよ!!
別売りのアダプターってのは家庭用の電源から直接電気取って使うような特殊なアクセサリーだ
人が大事な話してんだから、スレ違いの話題で話の腰を折るなよボケ
隔離スレ行ってやれよ。
>>543 2回も説明したのに論破された挙句話題のすり替えw
見苦しいぞ。
>>543 > >APS-Cだけにこだわってるから小型軽量最重要派だけが喜ぶような
> >閉塞的なラインナップに陥ってるんだよ
>
> って、そういうことを俺も言ってんじゃん・・・。それが閉塞感のこと。
> 何かレンズに変化球ねえかなって。
なんだ、つまりまあ動機的には似たようなことを話していたのか・・・?
しかし、ペンタに出して欲しいのはフルサイズだという考えは変わらないし
フルイラネを唱える人たちにどれだけ叩かれようとスレ違いだとも思わない
イラネ厨のID:Zur0vGUt0は18-135とDA40買ったらそれで完結しちゃうよね
ペンタにとってイラネ客ってことだよね
このスレにもイラネんだけどね
フルサイズを欲しいと思うのは個人の勝手だし、それに関する話題も全くダメとは思わないが
現時点では個人的妄想に類する話だからほどほどにね
お互い、押しつけ合いもほどほどにな
現物のレンズの話しようず
>>547 そうだよ。全ては
>>508で勝手にフル派イラネ派みたいな構図にしてっからだよ。
勘違いしてるって促してる
>>520も読まない・・・だからよく読めと何度も何度もw
これもスーパー繰り返しになるんだが、フルサイズ出して欲しい人は俺も含め大勢居るわけ。
それをたかがレスの多少ぐらいで判断しないで欲しい。
どっちが良いとか○○派はどうとか、そんなクソみたいな空想データなんて何の価値もねえよ。
しかもフルを踏まえた話になるとここでやっても荒れるだけ。これは昔からそう。
だから専スレあるんだからそっち行って構ってもらいなさいって誘導してる。
しかもそっちのが有意義だって。古いレンズの話だってちゃんと専スレがあるのだ。棲み分けは大事。
あとは
>>537を20回読め。
>>543 > 出たら買うという需要も見込めるだろ?
いや、売れる数考えると、赤字しか見込めないって
確信持っているから書いているんだよなあ(汗
だからこそ、ペンタのフルが欲しいだの何だの書く
無意味さというか…
K-rの大きさ・重さで作れる技術が出てきたら状況は
変わるだろうけど、現状を見る限りでは…
> だから俺はAPS-Cに話題を絞ってAPS-Cレンズ出ないかなぁって話をしてるわけで。
を補強するレスをしたつもりなんだが…(汗
(つーわけで、俺はこれ以上レスしない方がよさそうだな。)
今の流れでフルサイズイラネって誰も言ってないと思うんだけど、
誰と戦ってんの?w
っていうか、ただの確信犯かよ。。。
簡単にあぼーんしたいからコテハンでも付けてくれよ。
伸びてると思ったらまたフル厨か
フル厨とフル全力否定厨の攻防は果てしなく続く
APS-H厨こそが正義
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 17:56:33.27 ID:4rGOJxaG0
そんなものより、★10-24、★16-50U、★70-200F2.8 を出さなきゃ
イラネ厨ってのはフルサイズに限らないんだぜ
フルイラネ、大口径イラネ
ペンタプリズムイラネ、一眼レフイラネ、高いコンデジイラネ・・・
挙げ句の果てに赤字を確信とかw
それより、「真の標準(笑)」28mmリミレンズが欲しい
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 18:18:09.10 ID:PhQsCX4CO
★は売れない。貧乏人のペンタ使いにはパンケが限界。
>>552 禿同・・・
>>551 確信てw素人の確信に何ボの価値があるのか。それにどれだけの説得力があるか考えた事ある?
まぁそれはともかく・・・ここで必要なのはレンズの話であって
だから俺はAPS-Cで新レンズ出ないかなぁって、ただそれだけの話をした。
アンタのレスは否定とスレチばかりで肝心要のレンズの話には何の具体性もない。
例えば
>>556のように、もう少し端的な希望を示したレスは出来ないものか。
あんたは今の、APS-C専のペンタにどんなレンズを望む?俺にレスするならそういう話のが建設的だ。
またメーカーがどうだフルが何だって話がしたいならレスならいらん。
>>557 お前はこの流れの中ではほんと群を抜いてバカだなw
>>558 俺はそれがオールドレンズに走る切っ掛けになったよ
>>561 そういう人は結構多い気がする
商機をのがしてるよね
APS-Cに高倍率ズームより
フルに軽量単の方が軽いんではないかな。
APS-Cを軽量で使いこなすのはわりと難しい。
>>562 28ミリはFA28が特に売れてたわけでもなく殆どのFA標準ズームに28ミリが内包されていたから
DAになっても重要視されたなかったんだろうな。今だとズームの中間域の扱いだし・・・。
同じような事が135ミリ単にも言える。
それともう一つはFAリミの存在だね。FA31は写りは抜群に良いが
悪く言えば高杉で、その辺の焦点距離のDAレンズ出す妨げになってる気がしてならん。
FA31を終わらせないとDA28ミリはもちろん、DA☆30/F1.4みたいなAPS-C標準なんかは出しにくいよな。
以前、歪みがなく開放からしっかり写ればDA28ミリ単はF2.8でも俺はいいわってレスしたら
準標準なのにボケないレンズいらねぇだろカス、みたいな情熱的なレスをもらったw
>>564 今日もちょっと上にいるじゃないか、ボケ厨
>>566 ええw
でもまぁ28ミリ単はオールドレンズで事足りてしまうというのも事実っちゃ事実・・・
SMCT28/F3.5 SMCP28/F3.5 XRリケノン28/F2.8 ペンタコン29/F2.8
俺は主にこのへんを使うかな。他にも幾つか持ってるが、上に書いたのは良く使う。
けど24ミリのが好きなんで、後はリケノンパンケーキが適価で買えれば28ミリはもういいやw
SMCT24/3.5は、K-5だとちょっときつかったなあ。
まあフジヤは琢磨だと買い取りがいいんで損しなかったけど
もうずっとレンズ買ってないけど
28mmF2WRなら買うよ
リミとか星とかもういいわ
話は単純で、645Dはフルサイズ645をやる前提、APSーCはフルサイズ135をやらない前提で動いてるだろ。
もしフルサイズ135をやる前提なら、対応レンズを山のように出してるはずだが、そんな事は無い。
28mmの画角でふわっと暈かせないのは損してるなあと思うね
ボケイラネの人には分からん感覚なのだろうけど
>>570 間違った前提では永遠に正解にはたどり着けないぞw
645はフィルムからの移行を急かせられる状況にないからDFAなだけ
次の広角レンズはDFAかどうか微妙だぞ
>もしフルサイズ135をやる前提なら、対応レンズを山のように出してるはず
アボガド
またいつものあれか…
ところで、ペンタがフルサイズ用として出したレンズって、DFA100WRの前はなに?
その前のDFA100か、下手すりゃFAJだよね。
6〜7年くらい出てないんだよなあ。DFA100WRだって完全な新設計とは言えないし。
この状況でフルサイズに希望を持っていられる人って、なんか幸せだと思う。
その論でいくとKのAPSはそろそろ終演を迎えるっちゅーことになるがな
フル出しても売れないから出ないよ
商売だからね
ボーボーコンパクトここしか席が空いてない
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:26:58.41 ID:aFXOArwR0
カラバリ
格安中盤
ボーボーコンパクト
格安Kマウントミラーレス<追加希望
ソニーが渾身の作のα900を戦略的な価格で出しても、さっぱりだったからなぁ。
ペンタがフルを出しても、結果は言わずもがな。
>フル出しても売れないから出ないよ商売だからね
645Dは商売になってるのかね?
αは普及価格帯のボディもレンズもスカスカだからねえ
ボディだけ安くてもどうしようもなかった
Kのフルサイズを20-30万で出せればそれなりに売れるっしょ
FAリミがようやく生かせるしタクマーで遊ぶのも良い
ま、コシナとタムロンに見捨てられた今となっては手遅れだろうがな
>>580 正直売れ行きは芳しくない気がする
40万の25mmとかどれくらい売れたら採算ラインに乗るんだろう
645Dは退職記念に買う人多いよな
ソニーあたりが手頃なフルサイズの素子を開発したらペンタから
フル機だすんじゃないの?でも,レンズの開発もあるから,
(あるとしても)しばらく先の話だな。
ボケは置いといて50/1.8の画質がひどすぎるw
キヤノンの50mmは1.4もあんまりだからLになっちゃうのがね。
Lが欲しいやつは買うからリニューアルしても半端なのは売れないんだろうな。
>>518 同意!同意!!同意!!!
>>541 おれも「どうか、出さないでください」と積極的な否定派だな。
Canonの50/1.8値段の割にはよく写ると聞いていたけど、やっぱり撒き餌レンズは撒き餌でしかなかったんだな
フル厨うっざー
なんかm4/3とAPS-Cの馬鹿みたいな言い合いみてるみたい
しかも片方(ペンタのフル)存在しないのになお馬鹿みたい
別スレあんだろ?そっちでやってくれよ
50/1.8の凄いところは絞ってもその解像力が上がらないところ。
それとあの軽さから察するにレンズの素材の問題だろうな。
ニコンの新型50/1.8は非球面レンズ使用で意外といい風だから今後比較されるだろうな。
ペンタも55☆とは別に新DA35みたいな安くて写りのいいDA50開発しないのかな。
新設計にするとお金かかるからやらないかな。
フルイラネの割に645Dのレンズラインナップ強化するのか?
わけわからん
他社のレンズスレでロビー活動ってひんしゅく買うだけだから止めときなよ
そんな良いカメラとレンズもっててもかわいそうな子に見える
永代橋好きなんだなぁ
キットレンズ以外に、わざわざ50/1.8買うようなヤツは、
ペンタの場合は古レンズに走る気もするが
>>595 あ、どうぞおかまいなく
機材比較好きな変な人って自覚はあるんでw
カメラは無差別に好きだしどっかのメーカーだけに肩入れしてる気持ちは完全にゼロだから
今までうpした写真でK-5スゲーもうフルイラネって思ってもらったことも絶対あったと自信あるし
逆にやっぱしフルサイズさすがだわあって写真もあったんじゃないかな
一応多少のバランスはとってうpしてるつもりだけどね
実はうpこそしてないけど同じ構図で大判とか銀塩135とかでも撮ってたりするんだなこれが(病)
複数のカメラバッグとゴッツいアルミの三脚担いでカメラとっかえひっかえしてる奴を街で見かけたら
目を合わせず見えないふりをして通り過ぎてくれw
ただし冠布かぶってたら自動的に目は合わない(通報しないで)もう寝る
荒れる原因になるって自覚してんならなお更自重しなよ
フルで大荒れてんだから分かるだろ?
俺はこのフルの写真はいいと思う。
APS-C1800画素と組み合わせたときの印象と全然違う。超感心した。
逆に解像度をオーバーすると一気に低下して見えてしまうというのは本当なんだな。
ちなみにK-5の写真はもっと頑張れただろ。こいつとは一緒に撮りに行ってみたいぜ。
↑
ホモ?
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 06:32:53.99 ID:LFd7plyF0
645は他社がやってないから商売になるんで
性能、価格で他社に勝てなけりゃ
わざわざペンタのフル買う奴はいないよ
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 08:19:53.98 ID:a/QFu1H60
オレもペンタはこのAPS-C一筋でいいし、フル考えるくらいなら、それよりAPS-Cミラーレスを
早く出したほうがいいと思うけど、だれがフルフル言ってるんだ、仕事なら仕方ないが?
今はレンズも新品(つまりメーカーに利益が出る)はDAの時代だよ。
おっと、FAリミは在庫整理だけだと思っていたら新たにベトナムで作ってるんだっけ?
「D」の付かないレンズはちゃんとフィルム用のピント位置調整で出荷しろよ!
>>600 5D2だと余裕のある描写をするレンズが、
画素ピッチの狭い1800万画素の7Dで撮ると、
解像感の足りない平凡な性能のレンズになるという現象か。
だとすると、FA35はこの作例見る限り、まだ解像感には相当余裕がありそうだし、
K-5後継機が画素数上げてきても、まだ頑張ってくれそうだな。
APS-CでスーパーテレフォトとSDMテレコンバーターを早く出して欲しい。
他社に比べて、ペンタのレンズはピントが薄めだからなぁ。
>>606 は?
それがいいんでしょ?
他行きなよ。
フルがAPS-Cと同じ値段、同じサイズ、同じレンズが使えるならペンタも出すだろうし
俺も欲しいよ、でもフルを出した結果、経営が悪化してデジカメから撤退となるなら俺は要らない。
実際、DSLRでフルのシェアって何%くらいなのかね、どっかに統計ないのかな。
ペンタの経営陣ならフルが世界でどのくらい売れてるのかある程度知ってるだろうし
それを踏まえた上でペンタがフルを出したらどのくらい売れるのかって予想は常にしてるでしょ
ペンタの経営陣だって馬鹿じゃない。
まだ可能性があるのはミラーレスの方だろう、ぶっちゃけボディの小さいミラーレスなら
でかいレンズでもせいぜい換算300mmくらいだし、レンズラインナップも先が見越せるんだよね
逆に言えば先が無いとも言えるけど、その辺はレンズのリニューアル商法でw
ミラーレスと言ってもセンサーサイズにもよるけど。
>でもフルを出した結果
>経営が悪化してデジカメから撤退となるなら俺は要らない。
645Dとか出してるんだから攻めの戦略してほしいね
645Dは生産数もそんな多くないし、流通在庫をあまり持ってない(と思われる)から出来る戦略だと思うよ
それでこそのあの価格だし、撮影スタジオよりも風景撮りをしてる人専用に出したフシがある。
まぁ、他のフルと真っ向から勝負してないしwニッチな商品だよね。
だがKマウントのフルとなると話しが変わってくるんじゃないかな。
設計だけならフルなんて、そんなに難しくないと思うけど、それを生産して流通させて
他のメーカーのフルと比べて店頭で売れる商品になるかは別の話しだよね。
もちろんユーザーがペンタのフルを夢見るのはいいことだと思う。
>>608 レンズについてなら資料があった
一眼レフ用交換レンズ生産出荷実績
(カメラ映像機器工業会資料より)
[2010年累計]
35mm用 : 513万本(24%) : 1,164億4千万円(45%) : 平均単価 : 22,698円/本
35mm未満 : 1,667万本(76%) : 1,431億4千万円(55%) : 平均単価 : 8,587円/本
35mm未満のレンズは35mm用の3倍以上の本数売ってるのに
出荷額は20%ちょいしか変わらない不思議
他社を見ればミラーレスのレンズがどんだけ商売にならんかよく分かるだろ
売れないから出さない、開発しない
そのくせボディのシェアはガッツリAPS一眼レフ廉価機と食い合う
ミラーレス発売≒一眼レフ撤退≒レンズ開発終了
>>614 それは、一眼レフとバッティングするミラーレス出すから・・・
「Degital-110」みたいな感じで、画質には拘らず、ひたすらコンパクトさに
重点を置いて、コンパクトだけどレンズ交換が面白い、という高性能トイデジ
なら、新しい市場の開拓という可能性もあるわけで。
「一眼画質(笑)」なんて馬鹿な虚言は吐かず、マウントアダプタ商法も
念頭に入れない。「小ささのペンタックス」
価格次第では、結構売れそうな? 少なくとも一眼レフのシェアは食わないかと。
化粧してるからファインダー覗くの嫌って
デジタル一眼レフをライブビューで使う女子の話も聞くから
KマウントのままK-rからミラーとファインダー外して、
わずかでも軽量化すれば、ペンタらしい価値があると思うけど
ズームレンズつけたらボディ小さすぎて逆に使いにくいミラーレスより良心的かもよ
新マウントなら俺は全く興味なし
ミラーやファインダー無いなら
微妙な調整もいらない、故障も少ない
でコスト下げれて
3万円きるくらいで出たら嬉しい
ちらっと意見を伺いたいです。
とある工場見学イベントに、倍率25倍で当選しちまったんだが、
やっぱり持ってくとしたらズームそれも便利ズーム持って行きたいんだが、
ズーム自体18-55しか持ってないのよ。
そこで、タムロン18-200からDA18-135まで視野に入れて考えてるんだけど・・・
ボディーK-5です。
>>618 写真撮影OKの工場見学なんてあるのか?
>>620 写真OKのビデオダメ、
たまに禁止の所は指示に従えと
>>618 単焦点好きなら、割り切って標準と広角の単焦点2つでいいんじゃないかなー
ズームでも、望遠よりは広角が欲しい気がする。
DA18-135+好きな単焦点1つとか。
DA12-24+好きな単焦点1つとか。
>>616 ちなみに化粧する側からの意見ですが、ファインダー覗くのをいやがるのは
「つけまつげ」してる子なんですよ。
とれちゃいますからw
40代後半のおっさんが妄想で書いた
て感じか
>>618 f2.8通しの18から始まるズーム+70〜90ぐらいの単焦点。
理由は比較的安上がりで他でも使いやすいから、K-5の高感度ならf2.8で大抵のものはいけるでしょ。
アタシおっさんだけど、マツゲ長いから〜
メガネとかファインダーとか汚れるのよね〜
>>618 私の勤めていた職場がそうでしたが、見学・撮影ができる工場はスロープからの
見学になるところが多いですから、必要なのは中望遠ズームですかね。
欲をいえば明るいヤツ。
以前、仕事で職人の紹介写真撮らされたことがありましたが、工場は水銀灯つかってる
ことが多いので人の肌を移す場合、色温度で苦労すると思います。
(緑かぶりをカメラでも後処理でも補正できず、外部ストロボ2灯もちこんで解決)
>>624 30代はじめのMtFですw 真性のカマ。
リキッド系のアイライナー・マスカラはウェットプルーフが基本で、その程度
では落ちませんし、崩れもしません。
アイカラー濃く重ねてる子が嫌がるくらいでしょうかね。
みんなの話を総合すると、
今こそフルサイズのミラーレスを出すべきってことだよね。
ファインダーは重要だろ。
>>623 俺の彼女はオシャレ投資しちゃう方だが、一眼レフ使うって決めてる時はナチュラルメイクだな。
写真>オシャレという力関係だが、バランスが過度(笑)でなければこの序列がいいよ。
一眼レフ使用の予定があっても、それはいっさい考慮しないメイク優先のメイクだとしたら
LV機しかダメだろうね。これじゃ一眼「レフ」使う意味はないわな。
楽器やってる奴なんかはネイルでもっと遊びたいって人は居るなw
あとLVは電池食いなのが俺的にはNG。女子は液晶再生する回数も男子より多いので
電池すぐ減るのが悩みだろうね。「見てないで撮れよ」って思うことはあるw
>>629 だな。老舗一眼メーカーの意地で、スタイルあるいはファインダーにこだわった結果
コンパクト機もauto110で出したほどのペンタだからな。
ミラーレス出たとしても既存のペンタユーザーからはソッポ向かれそう。
PENTAX LV-titan
ミラーレスならAF遅くても叩かれないし
DAレンズは自動クロップできるし
645とかのレンズもあるし
すべて解決かも
フルのファインダー厨はしらん
分厚いアダプターを咬ませてまで使いたいDAレンズなんてあるのか?
ABCのレンズぜんぜん出てこないのなんで?
>>634 Kマウントのままでいいじゃん
マウント増やすのは無理
>Kマウントのままでいいじゃん
どんだけペンタに潰れて欲しいんだよ・・・
つか,ペンタも撒き餌レンズを開発すべきだな。
DA35mmF2..4じゃ,まだ高すぎる。
あとAF精度とAF速度の速いレンズをだな…(ry
俺もおっさんだけど、つぶる方のメガネが汚れる
鼻の人油が液晶にへばりつくんだけどみんなどうしてるの?
641 :
写真家蜷川実花:2011/04/27(水) 23:00:56.87 ID:mIr/vLjJ0
人生気合いっす!とブログに書いてます!間違いなくもうすぐ値上がりラッシュが始まるわ
マミヤRZ67がいいわ、名古屋のトップカメラ三階がいいわ
>>636 フランジバックが違うからミラーレスでは専用マウントが必要なんだよ。
フランジバックそのままでミラーレス作ればいいじゃん!って話だと思ったが…
ミラー・OVFがいらなくなるから軽量化&低価格化できるぐらいしかメリットないかな
LVは一眼レフでもどうせ積んでるからコストアップにはならないだろう
フランジバックを短くした専用マウント+デザイン的に無理のない電子接点付きKマウントアダプタを標準装備
の方が良いでしょ。ミラーレスにするならね。売れるかどうか知らんけどね。
コンデジとAPS-Cの差は大きいけど、
APS-Cとフルサイズの差は大きくない。
ビームきらめくフランジバックに、ヤツの影って歌あったなと思いました
647 :
618:2011/04/27(水) 23:58:29.82 ID:JQbCVM/T0
>>622 >>625 >>627 ご意見ありがとうございます
一人では無いので、レンズ変えてると周りに迷惑かけるかなって思いまして。
DA15がちらつきますが、二回目なさそうだしいろいろ取れるやつを考えて見たいと思います
>646
最近DVDで見てたら、ボコられて逃げるシーンで流れ出したから爆笑した。
撒き餌レンズとしてDA28F2.8辺りを2万円弱でだな・・・
カラバリ無しでいいからさ
まぁ絶対無理だろうけどね・・・
新レンズが全く出なくなってワロタw
1年1本ペースになるのか、それより少なくなるのか。
Kマウント(アダプター)でAFも効くマイクロフォーサーズが出たりしねーかなーw
110Dをプリズムファインダーで妥協無く造り、素子はAPS-Cとかだったらステキなのに。
レンズは新造、個性ある味付けの単焦点中心のラインナップで。
とか、マニアしか売れないだろうなぁ・・・
結局、他メーカー後追いしてLV・LVFになっちゃうんだろうな。
あの客層は広角パンケと便利ズーム買ったら、もう何もレンズ買ってくれないぞ。
ミラーレスは従来のペンタユーザーが求めてる物の斜め上を行くんじゃ無いの?
I-10なんかはズコーしたけど、一般と言うかそれこそPENTAXなんて知らない層に売れたじゃん。
×行くんじゃ無いの?
〇行くんじゃないの?
>>642 > 専用マウントが必要なんだよ。
こら、こら。「必要」はないぞよ(w
フランジバックを変える必要性は無いわけで、
フランジバック、というよりバックフォーカスの自由度が高い。
ただ、それだけ。
一眼レフより長くしたっていいわけで、同じでもいいし、短くてもいい。
専用マウントとした方がミラーレスだけで考えた場合は合理的
というだけで、「必要」は全く無い。
ペンタックスのシステム全体で考えると、共通マウントの方が合理性が高い
という判断もあり得るし。(共通性と軽量小型化のどちらを優先するか)
売るためには薄型化が「必要」です
パンケーキレンズが2万なら売れる
DA35mmも薄かったらなあ
フランジバック短くしたら設計は自由になるけど
結局、画質を考えたらレンズ大きくなるっぽいよね
センサー小さくするなら、それなら高級コンデジでいいよってことになるし
ペンタのデジタル110の噂だと
画質捨てて見た目とレンズ交換の楽しさだけのカメラって
そんなの買う奴いる?
Kマウントへのリソース割いて出すカメラか?
そんなら、Kマウントのミラーレス出して欲しいよ
「写りのいいカメラ」よりも「使って楽しいカメラ」のほうが市場パイは大きい
デジタル一眼レフにもデジタルフィルター類が搭載されてきてるのはそういう傾向だね
ただ、市場として競争が激しいから生き残りは大変だと思うが・・・
>>657 いや、必ずしも、そうではないから。
ペンタックスの体力を考えると、「売るためにKマウント」もあり得る(汗
Auto110上位互換マウントのミラーレスの都市伝説、実現したら欲しいけど。
ボディ自体はある程度の数を捌けるだろうけどね
レンズは絶望的
そうなったらKマウントも道連れにしてフェードアウトだろう
iphoneカメラアプリでも作ってればいいだろもう。
画質が汚くてもデジタルフィルターで”そういう写真”に見せればいいからね
素だと汚くてもコテコテだったり色抜いたりすれば記録にはならないけど作品としては使えたり
中古レンズを探しに出かけようと思いますが、どのお店が玉多いですか?
ハドオフ
>>618 どんな工場か、稼動してるか休みか、一つの場所でどれくらい時間くれるのかでも変わってくるだろうけど、
レンズ交換なんてナンセンスだと思う。
そのまま標準ズーム、買うなら2.8ズーム
若しくは溶鉱炉みたいに距離が開くなら高倍率ズームじゃないかしらん。
>>669 ふと思ったんだが、夜のライトアップされた工場(の建屋)を
敷地内外から見るツアーってのがあったなあと思った。
「工場」って言っても、明るさはピンきりだし、狭い室内か広大な屋内か
屋根無しか、行く時間帯は、とか、そもそも何が撮りたいか(全体像か、
装置のアップか等)、とか・・・
工場ってだけだと、
「何か撮りたいんですけど、意見伺いたいです」
に近い設問だと思ってしまった。
みらーれすら
斜め上情報
ミラーレスは新マウントだよ。
フランジバックはKより短くコンパクト。
で、ミラーレスマウントは、
凹レンズ内臓のアダプタで、
Kマウントになるの。
だから、ミラーレスのレンズでも、
Kにステップアップできるんだよ。
本体フランジバックが短いなら、アダプタは別にレンズ内蔵じゃなくてもいいんじゃね?
端子だけ延長したフランジバック調整用の筒でいいだろ
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 17:04:00.35 ID:j7fOOPQd0
フルだと経営を圧迫し、
ミラーレスだと圧迫しない。
なら、フルのミラーレスでw
まあどこが出してくれてもいいんだが、凄く欲しいのよ。
>>676 撮像板の放熱対策をきちんとしないと、とんでもないことになりそう…
デジカメオンラインから銀リミ3本発送のメールキター。
桜の季節終わっちゃった。。。
Kマウントアダプター出すに当たり、
絞り連動がどうなるのやら。
アダプターにアクチュエーター内蔵で連動?
まさかミラーレスでも機械式絞り連動やるってか?
>>679 絞り連動用のモーターやガバナー内蔵でしょうね。
ソニーのA-Eアダプタが、それだよね。
互換性重視のペンタックスは、AFモーターも内蔵したり(w
でも、EFマウントに始まる完全電子マウント。
外部から絞り操作できないから、今の古レンズ遊びみたいなことができない。
# 仕様が公開されても、古くなった頃には部品寿命が来てそうだし、そうなると
# 修理不可能だろうし。m4/3にいたっては、ピント動作も電子化だからなあ。
>>672>>673 光学系に本来不要なレンズを入れるのは、
感情的に受け入れられないなぁ。
現実に何らかの悪影響がどれくらいあるかは別にして。
今日、オレンジページを病院の待合室で見たら
「コンパクトな一眼」が気になる!
って特集がくまれてた。
いかにスイーツを可愛く撮るかとかとか、婦人誌ならではの記事だった。
私らが普段まったく見ない婦人誌などで、こういう記事がのってたりするんだよね。
客は私らカメラ好きだけではないし、ニッチなとこで上手く売っていってもらいたいもんだ。
ペンタならではの面白みのあるレンズ出してくれれば、男のカメラ好きも手にするだろう。
>>673 それは、ミラーレス本体にKレンズの話でしょ?
これはK本体にミラーレスレンズつける話。
Kマウント→一眼レフ
新マウント→ミラーレス
ミラーレス用レンズが、
一眼レフ(K)で使える様にし、
徐々にレンズはミラーレスのみへ。
今の本体使い続けても、
新マウントのレンズを買ってもらえる様にし、
徐々に移行と。
タムロンの中の人の記事で見たんだけど
Kマウントの絞り駆動機構ってすごくコストがかかるんだってさ
だからコストにシビアなミラーレスでは
あの機械式の絞り駆動機構は絶対採用しないだろうね
だからペンタのミラーレスでKマウントレンズをある程度制限無く使用するには
>>679の言うような絞り連動用のモーターやガバナー内蔵のアダプタでしかムリだろうな
そもそもペンタのミラーレスはD-SLRとは完全に違う客層を狙ってくると思うから
たぶんKマウントとの互換性は完全に切り捨てると思うよ
K-xやK-rをカラバリの楽しさだけで選んだ人達向けの製品になるだろうね
現在は小型軽量を売りにするペンタが、
ミラーレスを無視することは難しいだろうなあ。
とくにブランドデザインがないから、
ひょっとして大ヒットもあるかな。やっぱねーかw
ミラーレスのみになったとしたら、一番心配なのは電池寿命だな
>>687 そこは乾電池駆動となる!!
いやぁもうカラバリにしたってI-10にしたって、
我々従来のペンタユーザー層の予想を裏切ってくれてるじゃん。
そう思うと全ての仮説があり得てくる
レンズフードを逆さにつけて持ち運ぶのはレンズの先端に負荷がかかって良くない?
大切にするなら別々に持ち運べき?
>>680 >互換性重視のペンタックスは、AFモーターも内蔵したり(w
マウント径は間違いなく変えて来るだろうから、ボディ内蔵モーターからアダプター経由のレンズのAF駆動は大変だろうね。
第一本体に無駄なコストと重さが。
となるとアダプタにAFモーター内蔵は有り得てくる。
けど凝りすぎて、アダプターだけSDMテレコンみたいにならないでくれよマジで。
>>689 そんな数十グラムで気にしてたらテレコンなんて絶対使えない
今の流行り、教えたろか?
それは女が写真撮るこっちゃ。
「女流一眼」ちゅうてな。
みんなも覚えときや。
>>691 すまん、カバンとか圧がかかる場合での事でバヨネット式だとどうなのかなって
俺の予想。というか思い込み。
ミラーレスが出て間もなく、大安売りを始めて台数はそこそこ出るが利益は出ない。
DAも645Dのレンズも、ミラーレス開発に取られて出なくなる。
ミラーレスのレンズも、ダブルズームキット以外を買い足す一般客はほとんどいなくて売れない。
ペンタ沈没。
こうなってほしくない、という最悪の予想なので、外れたら「馬鹿なこと言ってた奴がいたな」
と笑ってくれればいい。
発表間近と思われるミラーレスはレンズ交換式コンデジっぽいので、俺はそこまで心配してないわ
APS-Cミラーレス次第ではその危険性は大きいだろうけど
>>693 レンズに問題があるほど圧力がかかれば
フードの方が壊れるから大丈夫。
そんな気になるんだったらフードじゃなくて
黒塗りの扇子でも持ち歩いたらどうだろう。
>>696 ありがとう、気にしすぎなのかもしれないけどレンズの全長ほどのフードでフードにかかる圧力が接点に集中するから不安だった
>635
D FA645 55mmF2.8 AL[IF] SDM AW
ガラスよりコーティングの方が高いとどっかで聞いた気がするので、
高くなっても許される★にしかつかないだろうね。
すっかりあきらめて忘れていたDA21mm F3.2AL Limited Silverの発送連絡が今日来た。
デジカメオンラインおせーよっ!
でも、ほんとに来るのかな・・・。
同じくDA21銀の受け渡し準備完了メールがキタムラから来てた。
桜が見ごろで天気もいいから早起きして撮影
その後レンズを引き取ってきて試し撮りの予定だったけど
何故かこんな時間に起きてしまったorz
三時半ごろまでまた寝る。おやすみー
DA21銀入手してからディストーション補正機能大活躍・・・
>>651 よそは新しいレンズがたくさん出てうらやましいな。
個人的に今ペンタから一番出て欲しいレンズは
以前あった18〜250_の後継機レンズ
シグも良いけれどもやっぱり純正が欲しいなと
俺は個人的には、
16-50の再設計と、
50-135との間にオーバーラップする★レンズ。
24-70とか。
テレコンを…。
超広角の★が★ー。
>>705 18-135で十分かは人によるでしょ。
それよりも他社にある16-85をだな
328、428、64、22・・・・テレコン
すぐに買えるは分からないけど欲しいな。
55-300のDCWR化と、10-24,24-70,70-200の★F2.8
超望遠だろ…って思ったけど、俺は使わないな。
個人的にはとなると、自分に必要なレンズはもう揃ってるなあ。
どうしてもとなればFA31のQSFS化かな。
>>710 おれも16-80/F3.5-4.5ぐらいのが欲しい
>>704 18-250純正といっても実質OEMレンズだからなぁ。
そりゃ純正名義ならソフト面や保障対象などのメリットはあるけどさ。
>>714 そういうレンズが便利なのは禿同なんだけど、標準ズーム乱立ってどうなのよ。
ペンタを選んだならペンタらしいレンズで楽しむのが得策?だと思うんだけどなぁ。
ズームに比重置くなら他社のが絶対良い。シグタムトキナーの恩恵もあるし・・・
しかも16-80希望って、現行DA17-70で充分に賄えるだろ。
DA17-70→DA16-80(85)という更新のなら話としてアリではあるけど
そのDA17-70はDAの中じゃかなり新しい方のレンズだし、まぁないだろうなw
今ほしいのは、でかくなってもいいから広角単焦点★かなぁ。
明るく寄れるDA14 便利なDA12-24 コンパクトなDA15lim
選べるのは嬉しいが、贅沢いえば決め手のレンズがほしい・・
相当、高くなるだろうけどね。
あとSDMテレコンね。
>>686 サムやんのはペンタだけAポジが付いてるから、逆に安上がりで済むのかと思ってた。
>>716 確かに。DA12-24に画角で劣り、DA15の出現もあり、DA14はもうディスコンで良いと思うんだな。
「黎明期から君は頑張った」って感じで勇退していいだろう。後継モデルにDA10/F3.5を希望。
超広角は今やズームの特権みたいになってきているが、やはり単は欲しい。
純正はA15以降、15ミリの画角を担当するレンズが無い。つうかDA12-24の18ミリでストップしてる。
ペンタが誇る最高に楽しいギョガーンはあるが、やはりAPS-C専なら10ミリぐらいまでの超広角は欲しいところ。
超広角で口径を欲張る意味はむしろデメリットのが多いと俺は思う。
口径欲張って、コストや質量と相談して収差残存→「味です」というタイプのレンズじゃないだろうw
DA14は設計F2.8のせいか「画質が良い単」とは正直言えない。むしろ12-24の14ミリのが画質安定してる。
超広角は歪曲・色収差の補正や四隅までのキレなど、とにかく画質の向上を求めて欲しい。
性能を欲張ってこその☆レンズらしさって言うか。そういうところが単ならズームより詰められる。
F3.5と書いたが、F4でも全然構わないな。とまぁこんなレンズが欲しいな。10万は余裕で出すよ。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 15:06:43.56 ID:tuDY83q10
「 >718 夢を語る 」
×デメリットのが
〇デメリットの方が
×むしろ12-24の14ミリのが
〇むしろ12-24の14ミリの方が
>>720 そんなレスを電話の小さな画面からわざわざどうもw
>>714 16o始まりのズームは欲しいなあ。
まあ、こんなこと書いてると相変わらず17と16で差はないと言い張るヤツが飛び出てウンチクを
タレ出すと思うが。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 16:34:10.07 ID:grG66eQXP
>>710 風景撮るならペンタと言われてるだから、16始まりをデフォにして欲しい。
ニコンの評判の良い16-85が羨ましい。
16にすることで画質がさがるなら18で良い
16か17かで頭抱えるような写真を撮るのに16mmスタートのズームなんてハナから論外だろ
とても実際に写真撮ってる奴の発想とは思えん
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 17:20:36.04 ID:grG66eQXP
年に1本出るか出ないかの放置マウント化された現状では、このスレのどんな希望も虚しいが。
どんなの開発しているかアナウンスすらないからな
今年は新規のKマウントレンズが1本でも出たら御の字だと思っている
高性能なズーム欲しいけど、無理なら
いっそ単焦点しか作りませんでもいい
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 18:27:44.89 ID:sZN3BFbyO
もう本格的にレンズ作れる技術者がいなくなったのか。
>725
!
またロードマップを見てwktkしたい反面、
DA★60-250の時のように生殺しで何年も待たされるのはイヤだとも思う。
悩ましい。
>>722 予防線レスのがなげぇw
でも実際に大差ないんだから何もおかしくない。
>>724にも
>>725にも同意。
しかし18-55・17-70・☆16-50というこの現状ラインアップを無視して「欲しい欲しい」言うのはいかがなもんかね。
キットはノータッチとして、どうせ考えるなら後ろ2つをどうにかする方って話の方がいいだろ。
それにDA18-135だってあるわけだ。これに加わるとしたらさすがに標準ズーム多すぎ。
16は16で良いと思うが、個人的にはDA18-135の18〜が実用面で何の不満があるのかわからん。
18じゃダメで17でもダメで16がそんなに重要ならDA18-135にDA15足すとかじゃだめなのか。
16-85などよりも望遠側は遥かに有利だし、(あえて)ペンタを使うような楽しみ方だとも思うんだが。
ズームで効率よく楽しみたいなら、シグタムトキナー使用面やフルがあることなども含め絶対他所のが良いと思う。
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 22:19:39.79 ID:l31oWorA0
18-135に加えて、16-85が選べるのが普通のマウント。
年に1本のマウントで期待する奴がバカ。
>>732 > DA18-135にDA15足す
に一票。
むしろ,15-60をF2.8で…
しっかりした画質・品質の物ならレンズの選択肢は多いにこしたことはない。
17-70はK-5の画素数では使えないレンズだしな。
>>734 DA15のように小さくて写るレンズは他社になく、ペンタ使ってるならそこ活用して遊べばいいのに、と。
つうか標準ズームに16欲しいって人は変な劣等感を抱いてたり体裁的な数字が大事なだけでは?と思う。
>>725じゃないけど、本気でワイドが欲しいと思ってる人はそれを必要だと実感して
ちゃんとしたワイドを買ってる(欲しがる)と思う。15/18-135のほかに12-24/18-135でも良いわけだ。
俺は12-24に28-300なんて組み合わせが結構ある。28-300は〜200までの画質が安定してて使いやすい。
>>733 「普通」が何か、って話けどな。
>>736 開発した後も金かかるんだぜ?妄想じゃなくて企業って事を考えような。
しかも現状かなりつらい企業ってことをw
噂の12-35が防防で早く出てくれれば満足かもしれない。
それよりお手軽超望遠としてミラーレンズはダメかなぁ。
ソニーみたくAFのできる400/5.6で500g7万円くらいなのが欲しい。
>>739 ミラーは昔は種類も結構あったけど、売れないからみな消えて行った。
ドコも乗り気じゃない分野だと歴史が語っている。それとミラーのAFは確かそこの特許。
600とか800ならまだ色気はあるが、400ミラーじゃしょうがない。つうか望遠は基本的に売れない。
400なんて多くの人はAPS-Cじゃ70-300や55-300の300で間に合っちゃうと思うけど。
しかも出すなら明らかにテレコンのが先w
>>740 その被写体じゃ、日光を見ずして結構と言うなかれ、って言えないじゃないか。
ワイ端の1mmはだいぶ違うから16mmの意味はあるよ。
*16-50は結婚式や忘年会で使いやすい。
テレ端がもう少し長くて描写にもう少しキレがあれば用途が広がると思うから16-85 f2.8は歓迎だよ。
んで、70-200 f4とかがあれば嬉しい。
ちなみに広角は、12-24と悩んでΣ8-16買った。
>>743 >んで、70-200 f4とかがあれば嬉しい。
60-250じゃだめなのか?
>>743 16-85でF2.8とかどれくらい巨大になるんだよ
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 23:33:14.70 ID:NJ6UYRqD0
16-50mmF2.0だな。おれ的には。
>>743 いつF2.8通しになったんだw でかすぎてK-5スポイルw
ワイ側1ミリだいぶ違うと言い切るけど、実際のところは16と17じゃなくて24ぐらいと26ぐらいだからな。
それに画像をブラインドで出されてその24と26が分かるとは到底思えない。
そういう問題じゃないと言うかもしれないが、そういう話でもある。
式関連はAF540FGZ使うので俺は18-135で充分かな。必要に応じて単は使う。
あとそのラインアップ期待して待ってるぐらいならC逝った方がいいってw
>>746 それはアリだなw
>>741 ミラーはリングボケが好きだったんだけどな。
絞りが付いていないってのが一番のネックだったと思うんだけど
デジならiso感度である程度間に合いそうだしK-5の高感度で
実用にも十分かなって思えたんでね。
400-600手放さなければ良かったorz 今じゃ中古でも状態が悪いのがたまにしか出てこない。
>>748 中古ミラーはカビやすい印象はあるな。しかしリングボケ好きという人は特殊な例で
小さい質量で遠くのものを(クリアに)撮るというのがミラーレンズ最大の存在意義なわけだ。
APS-Cだと望遠に関しては殆どのユーザーは安価な300ズームで充たされてしまうだろう。
それ以上の望遠となると逆に需要が出てくる。現在だとデジスコの普及などがあるわけだ。
ペンタのAFアダプターが珍重されたりしてる。あの世界は色々凄いw
昔のミラーレンズでも一部は現在のデジに付けると
ストロボの出っ張り部が鏡筒に干渉して付かない事があったりするな。
750 :
743:2011/04/30(土) 00:10:33.08 ID:GMBhMeY20
>>744 言われて見ればカバーしてるし、描写も申し分
ないんだが、いかんせん、でかいんだもんw
スターの魅力もあり、いずれ買いたとは思うが、
それ持ち出す気合いある時はいっそBIGMA 持って
行こうか悩みそうな気がする。
>>745 他社の16-85はf4でした?
だったら悩む。f2.8は室内では重宝してるから。
自分の癖かもしれんが、50mm前後の使用頻度が
高いいみたいでそこでレンズが切り替わるのは
少々都合が悪い。
16始まりとはシチュエーションで分けて28-70
辺りを使うのがいいのかもしれない。
17mmじゃ足りない!こんなんじゃ撮れない!
ってシチュエーションで16mmで満足出来ると思ってるところが妄想全開
童貞がセックスを語るのに似ている
16と17で作品性が変わるような繊細な写真を撮っているなら最初からマージンをとって14-19くらいを内包するズーム域じゃなきゃ話にならん
まぁ、16mmなら取れる状況より、下がれば済むか16mmでも足りない状況の方が多いしな
>>750 16と17じゃなくて24ぐらいと26ぐらいってところはお分かりいただけました?
同一被写体撮って比較して間違い探しするレベル(それなら誰でも分かるが)。
実用レベルでの判別なんてムリだってw
それにF2.8は室内で重宝って言うけど、それを理解したうえで疑問はある。
式などでの記録(係)には正確性、つまりピント問題もあるから明るい=正義でもなかろう。
室内で子どもや猫撮りたいって人に「SS稼げるからFA50」みたいなアドバイスに似てる・・・
ズーム継ぎ目が人によって重要な点に関しては同意。
>>751 上の方の人らは16-85というレンズの話題で85じゃなく16の方を重視してるんだからかなわんw
だったら広角買えよと便を大にして言いたい。
凡庸な17-70はディスコンでおk
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:02:58.71 ID:x0LwchaR0
DA25/2.4 300g
希望
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:05:32.57 ID:EB2FZoYE0
ちょっと教えて
K-5で14mmと21mmを使ってるんだけど12-24mmF4を買うのはどうかな。
21mmはAFがあいにくくて。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:10:13.22 ID:6IKWuu7tO
>21mmはAFがあいにくくて。
えっ?
>754
17-70はラインナップにあって良いと思うけどね。
F4通しって「通」って気がする。
おれは2.8通しもってるから買わないけどさ。
>755
いいね。でも300gならf2.0で出せるはずだ!
f2.4って半端なんだよなー。
大口径ならきちんと1段明るくしていただきたい。
DA70もそこが気になりFA77を購入した。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:15:31.77 ID:EB2FZoYE0
>>757 いつも前ピンなんですよ。LVでやれば合うんだけど。
フォーラム持ってったけど異常なしって言われたので、そういうもんなのかと思ってます。
760 :
743:2011/04/30(土) 01:21:28.09 ID:GMBhMeY20
俺は絶対に16始まりじゃなきゃ駄目だとは思わないが、なし崩し的に
18でいいだろと言われたらそれは違うと思う。
実際、家庭内とか居酒屋とか広角が求められるシチュエーションは多く、
コンデジのワイ端が28mmから25mmにシフトしてきている事もそれを表している。
16と18の135換算は24と27だから、ほぼこのコンデジの広角化と同じレンジの
話だよね。
レンズが交換できないコンデジと一緒にするなと言われそうだが、その為に
もう一本レンズを持っていくかというと、そうもいかないこともあるわけで。
*16-50は明るさが魅力で使ってる。
明るいレンズはファインダーも明るいからフラッシュ焚くシチュエーションでも
助かっているよ。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:25:01.01 ID:6IKWuu7tO
762 :
743:2011/04/30(土) 01:39:47.05 ID:GMBhMeY20
>>753 タブレットでのろまな返信していたら行き違っちゃいました。
たぶん、基本的に誤解はないかと。
広角は8ー16持ってますので、必要ならそっち使いますから。
換算24mmくらいは、コンデジのトレンドから言ってもカバーしてても
良いと思う程度の意見です。
2.8通しについては、ピントを合わせやすい、AF合いやすいに私は
価値を感じます。あまり目がよくないからかな?
室内でもSS稼げるは確かにあれですね。
被写界深度薄くて高速ハイハイする子供にはきついですね。
763 :
743:2011/04/30(土) 01:40:50.48 ID:GMBhMeY20
>>753 タブレットでのろまな返信していたら行き違っちゃいました。
たぶん、基本的に誤解はないかと。
広角は8ー16持ってますので、必要ならそっち使いますから。
換算24mmくらいは、コンデジのトレンドから言ってもカバーしてても
良いと思う程度の意見です。
2.8通しについては、ピントを合わせやすい、AF合いやすいに私は
価値を感じます。あまり目がよくないからかな?
室内でもSS稼げるは確かにあれですね。
被写界深度薄くて高速ハイハイする子供にはきついですね。
あー居酒屋でみんなに集まってもらって集合写真撮ろうとしたら18mmだとちょっと苦しいことあったわ。
もう部屋のぎりぎり隅っこまで自分も後退してるから、みんなにつめてもらうしかなかった。
あれなんかはあと1〜2mmって例だね。
>>759 どういう場面で前ピンになるのか。手持ちレンズではDA21だけの症状なのか。
広角風景で無限に近い位置じゃAFでもMFでも厳しい。
DA14開放でジャスピン、DA21開放で外すとかじゃ前者のが条件厳しいから明らかにおかしいけどね。
>>760 >なし崩し的に18でいいだろと言われたらそれは違うと思う。
誰もそんなこと言ってない。「ワイ端の1mmはだいぶ違うから16mmの意味はあるよ」
と言い切るから、それは見る側だと分からんだろうという話。気になったのはそれだけ。
例えば個展でも友達のスナップでも人の写真を見て「これは24ミリ、これは28ミリですね」
などと言うのは殆どキ○ガイなわけで。
コンデジの広角話は、市場のニーズというより技術面の前進が基準だよ。
アピールと閉塞感の打破であり、別に特別に需要があったわけではない。
扱いとしては高画素化や薄型化、液晶大型化や低ノイズ志向と同じだよ。
766 :
743:2011/04/30(土) 01:48:23.94 ID:GMBhMeY20
すんません、すんません。
慌ててたらなぜかダブってしまいました。便を大にしてきます。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:51:48.98 ID:20KR4Kll0
>765
なんでおまえが、写真を見る側のことまで世話を焼くのかがわからんわ。
撮っていて18mmで足りるか足らないのか。
論点はそこだろう。
ずれたところで、強情張るのは見苦しいぞ。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:57:52.63 ID:EB2FZoYE0
>>765 こないだ三脚使って1.5mぐらいの距離で本棚撮っても前ピンだったよ。
14mmも試してみるね。
14mmは*istDs使ってた頃は解像感が好きだったけどK-5にしたらなんか不満。
>>764 そういう場面はどのレンズを使ってても起こりえる話であって、なにも18ミリに限った事ではない。
頭のてっぺんからつま先まで写す必要はない、と考えれば気持ちは楽になる。
16まで欲張ると高くなる重くなる画質が厳しくなるっていうところがね。18以下はワイド担当って感じ。
写真の良し悪しという本質的な話をすると
自分がギリまで下がったり、相手にギュウギュウに寄ってもらうなどという経験は俺もあって
あれこれ工夫して撮った写真はいい思い出になるから後で見返してて楽しいのは確かだw
>>767 流れが読めない奴はレスせんでいい。
>ワイ端の1mmはだいぶ違うから16mmの意味はあるよ。
>*16-50は結婚式や忘年会で使いやすい。
言っても無駄無駄。なぜかペンタのレンズ板には16ミリ始まり標準ズームの
話が出ると、長々と否定の理由を連ねるアホが数人いるんだよ。
「16ミリにこだわるヤツは写真を撮ってない」や「16ミリにすると
画質が悪くなるのも知らないのか」系の居丈高な失笑を誘うレスは定番でもう飽きた。
各社が135換算で24ミリ相当スタートズームを揃えているのは世界中で需要が
あるからだし、俺はプロのカメラマンと仕事している商売だが、24ミリ相当はじまりの
ズームは使い勝手がよいので愛用してるプロは多いよ(コンパクトな構成で撮影する
ときに重宝されてる。最近はロケアシも雇いにくいからな)。
だからペンタのユーザーが欲しいというのは別に不思議でもなんでもない。
「18-250の純正が欲しい」の類とさしたる差異はないのに、なぜか16ミリ〜ズームだと
貶し出すのはなんでなんだろうな(笑)
ワイ端16mmに限らず自分の用途に沿わないものは全否定のやつが常駐してるからな
>>770 16〜ズームが必要か必要じゃないなんて話はして無いのに(すでに有るし・・)
そういう話に置き換えたり「貶す」などと見做したり、何でも二極化するところに知力のなさを感じる。
標準ズーム大杉だから出すなら再編してからじゃね、ってのが俺の意見。、
プロかどうかという前置きに至っては究極にどうでもいい話w
写真で稼いでるプロは、ひとたび自分の分野と撮る世界が外れたら
感性もウデもアマとたいして変わらん、ヘタしたら劣ることもありえると知っとるから
いたずらに吹聴しないって。
レンズスレ分割したくなってきた。
マターリスレが欲しい。
存在しない物にキーキーわめいているの読むの楽しくないわ。
存在する物を和気あいあいと話せるようなスレキボン。
774 :
743:2011/04/30(土) 02:22:58.47 ID:GMBhMeY20
なんかいろいろフォローとかしていただいてありがとうさぎ。
まぁ、それぞれ撮りたいものと撮るスタイルがあるんだろうから、
使いやすいもの、納得できるものを使えばそれでいいのだと思うのですが。
色々な意見は聞くだけでも勉強になります。
>>773 そのほうがずっとわがままな件w
つうか「キボン」じゃなくて自分で行動すればいいじゃない。
昔から存在しないレンズについての議論はあったし・・・
最近じゃミラーレス、フル等のスレチもあったw
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 02:43:07.32 ID:20KR4Kll0
>例えば個展でも友達のスナップでも人の写真を見て「これは24ミリ、これは28ミリですね」
>などと言うのは殆どキ○ガイなわけで。
どこの誰が、このスレでこんな話をしているのか?
理屈のための理屈をこねて、利用頻度の多い(人気のある)ズーム域を否定して一人悦に入り、
おまけに人を貶し、くさす。
ペンタの悲しい所はレンズをカメラが生かせない事
すばらしい描写のレンズなのにカメラがあと一歩足りない、がんばれペンタ!
レンズはもういいから次はカメラ本体のブラッシュアップに全力だ
>>770 余談ついでに言っておくと、俺も建築系と人物の写真で食ってるとは言わないが
仕事と手当てを貰っている身である。従って一応プロということになるのだが
じゃあ俺がスポーツやレースなんかの現場に行ったら・・・プロである意味は正直人脈ぐらいしかない。
ファッション誌のアシをやったこともあるけど、同じく別世界。報道も別世界。
逆にしたってまぁ似たようなもん。スノボは出来るがスキーはダメ、剣道は出来るが柔道はダメ。そういう感じだ。
まれに何でもござれで器用に出来る人は居るけどね。
写真のプロ(かそれに準ずる人)は、だいたい自分の得意分野を前もって言う。
その上で経験則で意見する。プロかどうかはその後ろにあるものだ。ほんとに色んなプロが居る。
それを分かっているから「プロは〜」なんてプロほど簡単に豪語しない。
店舗取材同行なんかでは言うとおり24〜ズームは結構見るが、17〜ズームのが多く見かける。
中判を除いてペンタ機は残念ながら殆ど見たことがない。
>>776 今度はただの例え話に噛み付いてらぁ。お前様のファンタジー物語内だとそういうキャラ設定なんだなw
流れが速いなw
なんだっけ?飲み屋での集合写真は17mmではダメで16mmならOK?
今どき中学生でもこんな屁理屈こねないだろ・・・
16mmで収まらなかったらこんどは15mmスタートの標準ズーム出せって騒ぎだすのか?
てっきり風景写真でパースの関係で画角決め打ちって話だと思っていたから噴き出しそうになったよ
構図で工夫しろ
どうしても画角で対応させたかったらあらかじめ12-24等つけとけ
まさかファインダー覗く前から17mmでは収まらないが16mmなら収まる、と認識できるほどの熟練者じゃあるまいに
普通そのシチュエーションで考えるのは広角ズームと標準ズームどちらを使うかであって
16mmスタートか17mmスタートかってことじゃないだろ
本当に写真撮ってる奴なのか?
ただ難癖つけたいだけの愉快犯じゃないのか?
昨今のコンデジの超広角ブームを鑑みると構図を考えようとしないで楽に撮りたい奴が多いのだろう
広角なんて平面の何も面白くない絵にしかならないのにね
旅行で持ち歩くのにかさ張るのと重量とレンズ交換回数を減らしたいので
たくさんレンズは持ち歩く気は無く大体2〜3本程度に絞る事になる。
レンズ交換をめんどくさがるのはゴルァされそうだけど、レンズ交換に気を取られ
過ぎるのも旅を楽しめないからね。かと言って高倍率もヤダし。
自分の場合だと概ねDA★16-50、55-300、31mmになる。12-24も持ってるんだけど
それらに更にプラスするとかさ張るし。
やっぱり広角側は欲しいし防防は魅力的。
17-70でもたった1mmの差しか無いじゃないかと言われればそれまでで
一時期考えた事があったけど16-50に代えてまで使うほどの魅力は無いし。
17-70の魅力が乏しく、16-50の世間一般の評判がアレなんで、そのへんの焦点距離の
ズームが欲しいって声が強めなんじゃないかなあ。自分はDA★16-70あたりのレンズが欲しい。
>779
>構図で工夫しろ、本当に写真撮ってる奴なのか?
まあデジカメ板でそういう事を言うのも野暮だよね〜
どっちが愉快犯なんだか
無理に手持ちのレンズで全ての焦点距離カバーする必要はないと思うけどな。
趣味で撮るなら限られた条件下でやりくるほうが楽しいと思うけど。
俺は風景と動物で★16-50と★300、スナップ系だとリミとか単を1、2本だな。
16-250が出れば万事解決。
DA★16-50がもっとマシなレンズだったら万事解決。
なんで16mmスタートにこだわるんだ。
どうせなら15mmとか14mmとか言えば良いのに。
望遠も250とか思いきって500まで伸ばすか。
DA★14-500F2 重量20kgくらいでどうにかなるかなぁ。
鞄に入らんなこりゃ。
レンズ購入依存症みたいになってるわ・・。なんでFAリミとDAリミ
両シリーズ販売してんだよ!!1
両方欲しくなるじゃねえか・・どちらかに絞って販売しろよ・・
俺はその日の気分で
タム17‐50とDA55‐300
DA15と35マクロと70
DA21と40と100マクロ
シグ8‐16と50‐500
の組み合わせで持って行くよ。
今のラインナップで不満はないけどね。
>>785 シグマのエビフライを軽く超えそうな予感。
12-24のフードにフィルター操作窓が無いって文句をどっかで見かけた気がするんだけど、
同じフィルター径の16-50には窓があったよ。ワイ端ケラレても窓必須の人は流用してみては?
ちなみに俺は12-24のフードに窓なんて不要だと思うけどね。
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 09:37:40.78 ID:y/rFtXRf0
【株主】 [単]1,354名<09.2> 万株
ジェイオーGHLD 3,248(63.9)
クインランド 201 (3.9)
飯島俊子 44 (0.8)
高山成鳳 41 (0.8)
三村拓磨 36 (0.7)
三菱東京UFJ銀行 34 (0.6)
諏訪雅子 30 (0.5)
三井住友銀行 27 (0.5)
金祐三 23 (0.4)
小島敬史 22 (0.4)
FA35mm
DA35mm Lim
ultron40mm
お気軽スナップ使用として、この中から一本買うとすればドレ?
DA40
>>791 自分もDA40を勧めておく。
カメラボディが出っ張らないことで取り出しが楽だ。
35macroはスナップの距離だと二線ボケするからイマイチ
>>781 あなたもそうだけど16-50と17-70を較べるのにワイ側1ミリの方が重要と取るのか。
当然意見としては尊重するけども、テレ側が50→70になるメリットの方が
数字的にも機能的にも影響大だと思うんだけど。防防ゼッタイというならともかく
買い替えに踏み切らない根本的な理由はおそらくそこらへんに原因があるからだろう。
>>750みたいに50ミリあたりで接続するのが煩わしいという人も居るからね。実はおれもそう。
特に50-200や55-300みたいなズームの50側は、明るさ画質の不満以前に最短1mとかで使いづらすぎるんだ。
あと17-70を16-70にしなかったのは☆レンズへの配慮だと思う。やっぱ売れなくなるとマズい。
蛇足だけど、俺の旅行システム構築は12-24を軸にすることが基本。
12-24のデキが良いので「標準を軸に」という考え方から脱する方がいろいろ捗ると思った。
必要に応じて24-50や28-70、24-90や18-135や28-300などを組む。みな標準域で普通に寄れるズーム。
これにFA31や50等の明るく描写重視の単、あるいはマクロを足したりする。
もし16-85などが出ても、よっっっぽど描写が良いとかでもないかぎり揺るがないかな。
このスレ、長文でエラそうでうざいのが3人くらいいっつも張り付いてるのね。
気持ち悪い。
>>791 俺もDA40がいいと思うけど、選択肢に無いね。
ultron40はコンパクトでいいけど「お気軽スナップ」ならAFの方が適ってない?
>>791 寄らないならFA35がいいと思う。明るいし。
DA40は画角がちょっと狭いかな。
というオレはDA35リミ。寄れないとダメな人だから。
スナップならDA21じゃないの?
上の方であったDA25なんてのが出たらちょうどいいのに。
>>791 だけど、すまん、言葉間違えた。
書いたうち、35lim以外持ってるんどけど、35も欲しくてさ。どれか一本に絞る(整理する)としたらどうかなぁと…
DA40は使い勝手よいの?
因みに21Limは持ってたけど自分に合わず手放した。
>>799 ultronもクローズアップレンズ付いてるけど、付け替えめんどいときもある
でもボケ綺麗し明るいし格好もイイ
ultronは発色も濃厚な気がする。
MFだから出勤回数はやっぱり少なめだけど、持って出れば楽しめる。
>>802 DA40は正直使い勝手はよくない
でも手放せないんだよな
DA★55はQSF停止できたらいいのに、フォーカスリングが太いからレンズ持ってるとピントずれちゃう
ゴメン。ズームリングないよね。。。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 15:20:19.74 ID:20KR4Kll0
>797
しかも、誰でもわかっている、当たり前のことしか言わないのな。
覚えたて学び始めは必死だったからなぁ。
誰もが分かっているなら毎度同じネタで荒れないわな
17mmで撮れないものが16mmなら撮れちゃうって妄想は初心者ならそう不思議なものじゃないよ
じゃあここってプロカメラマンばかりってことか
>>813 プロとアマの差は金が来るか出るかくらいの差に思っておけばいいよ。
制約の中でいかに工夫するかで腕があがるってもんさ。
>>810 おまえ、レスもらえないからって相当しつこいなぁw
FA77o VS DA70o+DA15もしくはDA70o+DA35o macro
もうかれこれ2週間くらい悩んでるわ・・。
12-24持ってるからDA15要らないような気がするし、でも軽い15もいいし・・
・・DFAマクロ100WRとFA35o持ってるから、DA35o macro要らないような
気もするし、77oのシルバーも良いと思うし、70oの軽さと逆光に強いのも
魅力だし・・・。もうどうしたらいいのか・・
全部買って使用頻度が低いのから売っていく
DA70は使ったこと無いんだけど
DA40とFA43を両方買ってFA43が好みだったので
迷わずFA77とFA31買って満足している
ただ、DA21常用してて、FA77,FA31は本気撮りの時はともかく
普段は高価なので持ち出すのに緊張するってのはあるw
そんでDA21の描写はちょっと違うと思っている
プラセボかもしれないがw
FAlimited信者です
>>821 こういう意見って必ず出てくるから茶々入れてるだけだと思っていたが、
迷っていた物を最終的に全て買ってしまった時気付いた。
金が許せば、時間的、経済的、精神的全てに良い方法だということに。
21便利で愛用してるけど、もうちょっと明るくて歪曲少なかったらなあ。
DA21。カメラ本体の補正が結構使えるって話をよくみるけど。
>>828 補正機能有効にしてるとプレビューが遅くなるのが難点。
RAW現像時のみの利用なら問題ないけど。
個人的には歪曲も味だと思ってるんだけど21はちょっと気になる。
かといってカメラで補正しちゃうのも味気ないって思っちゃうんだよな…
デジタルカメラな時点でそういう使えるものは使えば良いじゃない?
完璧にアナログでやりたければフィルムしかないよ、自己満足でもいいけど誰かに見せるのであれば使える機能は使う
写真家の写真はデジタル補正かけまくりだし素人こそ使うべき
物理的に光路をひん曲げて補正するのと、
デジタル処理で補正するのと、
何が違うの?と言われれば、
本質的には同じだと思う。
なんで駄リミって短い方が暗いの。
馬鹿なの?死ぬの?
普通、短い方が暗いぞ。
鏡筒が短いとそれだけ強烈に光を曲げなきゃならんからな
前玉大きくしてF値を小さくしたら、周辺画質とかは悲惨なことになると思うぞ
>832
言いたいことはなんとなく分からなくはないけど、
"本質的"の定義次第じゃね?
補正というと聞こえがいいけど
やってることはただのデジタル加工なんだよね
うねうねの波形に加工したり
人物の顔だけすげ替えたりってのと同じ
それを許容するのはもちろん個々人の勝手だけど
誰もがそんなことをやりたくて写真撮ってるわけじゃないってことは知っておいた方がいいんじゃないかな
また荒れそうな流れですね^^
補足しておくとそれはデジタル加工に限った話ではなくて
お花ちゃんの撮影で霧吹きぶっかけて雨上がりを演出したり
雪景でレンズの前にセロファンくっつけて吹雪を演出したりってのも同じ
お前のことなんてしらねーよw
現実的な解決策がデジタル補正なのだから補正してろ、文句あるならペンタに直接言うか
お前がレンズ設計しろや糞餓鬼
>>837 レンズ使ってアナログ的に補正するのと、ソフトウェアでデジタル的に補正するのはそんなに違うかい?
個人的な感覚の問題じゃない?
少なくとも俺は、アナログ補正とデジタル補正とでブラインドテストされたら見分けつかない自信がある
カメラのレンズに入ってくる光を光線の束とする。
もし光路をひん曲げるのを許さないのなら、
ピンホールカメラが写せる写真というのが、
全くの無加工の写真となる。
画角はピンホールとフィルムの位置関係で決まる。
しかしレンズを入れて、レンズとフィルムの距離が一定でも画角をかえている。
ここで、補正なしレンズだと、
フィルム上の地点Aに到達する光線の着地点を、
レンズの補正で地点Bにしてる。
デシタルは、とりあえず地点Aで感受し、
絵を吐き出すときに地点Bに置き直している。
つまり、どちらもピンホールカメラと比べて、
光の到達点にムラを作っているわけでしょ?
このとき、光束密度が低くなる場所が、
必要にして十分であれば写真として、成立する。
つまり、どっちにしろゆがんだ絵(補正された絵)を見ているんだから、
本質的に変わらないと思う。
>>841 入力段階で補正するか出力段階でするかの違いだね
強引な例えだけど
コンデジの光学ズームとデジタルズームの違いみたいなもんだね
>>837 そういうわけで、
残念だけど、
レンズで補正してても、
デジタルで補正してても、
補正の程度が同じなら、吐き出す画(バイナリデータ)は同じだよ。
だって、光束密度の濃淡は
同じなんだから。
単なる気分の問題。
>>841 デジタル加工だから、当然見分けがつくようにもそうでないようにもできる
そう読み取れない?俺の日本語がおかしかったのかな?
「補正」ってのは便宜上の概念であって、「加工」だということ
RAWで手動で「歪曲補正」をやってみりゃわかるけど、補正方向へもその逆へも自由にパラメータを弄れるでしょ
>>844 君に俺の拙い日本語が上手く伝わらなかったことが残念だよw
>>845 全く読み取れないね。
表現の問題じゃなくて、
そもそも書いてないと思うよ。
レンズ設計で技術者に光線に加工してもらうか、
こちらでデシタルで加工するかの違い。
結局同じなんだわw
加工という言葉を使おうが、
補正という言葉を使おうがww
>>845 (´・ω・`)?
レンズだってレンズの前にレンズをかざせば補正方向へもその逆へも弄れるよ?
むしろレンズだと歪曲を抑えたらその他の収差が出てきたりもするから、デジタルよりも「加工」に近いかもしれない
デジタルなら必要な補正だけ手を加えられるしね
この流れってしばらく前にも無かったか?
>>848 あったね、
精神論 vs 現実論
ただ、写真は趣味性もあるから、
精神論は否定しないよ。
東京から大阪に行くのに、
個人旅行なら車でも新幹線でも
ランニングでも好きに行けば
いい話なんで。
同じ結果を得る為にどういうアプローチが好きかという問題。
ただ、車でつく大阪と、
新幹線でつく大阪とは別の大阪というのは、
おかしい。
デジタル補正を前提にしてレンズの描写や味を語れなくなったらレンズスレも終わりだな
焦点距離と口径比くらいしかネタがない
・・・あとカラバリかw
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 00:03:35.26 ID:20KR4Kll0
【レンズの色乗り】と言うのが死語に近くなったのと一緒だよ。
撮ったあとにできることの範囲が広すぎるくらい広いからね、デジは。
ただ必要な焦点距離や、最短などのスペックはデジでもアナでも同じ意味を持つね。
念のため補足しておくと、
補正にも色々あって、
(色収差とか、歪みとか)
その種類によって、
デシタルが得意とする部分があれば、
光学設計で処理して置いたほうがいい部分もある。
だから役割分担で、
デジタルにできる補正はデジタルに投げ、
レンズを小型化してくるんでしょ。
ただ、デシタル処理はCPUへの負荷が高いから、
現実的に使い物になったのはここ数年だよね。
そのため、デジタル補正を前提とした小型化は、
今後、やっと花開くんじゃないかな。
ここ数日のダラダラと改行してまで長文書く奴はブログでやれよ
先生気取りたいなら本でも出してろ
個人的には例え他人がどう思おうが自分が気に入る画像が出来るのなら、
レンズでの補正だろうがデジタルでの補正だろうがどっちでも良いわ。
他人が高評価しようが自分の好みじゃないならカスも意味が無い。
写真撮影が仕事だってなら別なんだろうけど。
>>854 むしろ趣味だからこそ、自分が何となく「気持ち悪い」と思うものを使いたくないのかもしれない
それはそれでよく分かる話な気がするよ
ま、幸いなことに収差補正はOFFにすればレンズの味も楽しめる訳だし、そういう意味では
ユーザー的には一挙両得なのかもね
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 00:29:40.70 ID:qKAz5haD0
荒れてはないよな。みんなどっシラケ
デジタル補正を否定するつもりは全く無いんだ。
ほぼ完璧に近い直線が欲しいんだったらカメラで歪曲修正すればいいけど
広角レンズなら多少歪んでいても別に構わなくないんじゃないのか?
ただDA21は極端にいえば広角レンズと思っていたら使ってみたら魚眼だったって印象。
だったら自分で好きなように歪曲残して手動で修正しろよってのはちょっと違うんじゃないかな。
>>859 イメージ的には「魚眼の望遠側」って感じかな。ズームじゃなく単でそれだけ歪むから不満が多いんだろうな。
DA21はなんと言うか「そこまで小さくなくてもいいだろ」って感じがとても強い。
サイズありきだから補正が犠牲になって歪曲収差が残ってるわけで。昔のM20も道理はおんなじ。
質量が小さいに越したことはないが、性能に大きく影響させちゃうレベルだとなぁ。
そもそも広角レンズはそれなりに大きくても全然無問題なわけで。
DA21は樽を改善して明るさをF2.5ぐらいにしても、まだ充分に小型のレンズが出来るだろう。
現行DA21の140gに対してFA50ぐらいの質量だったとしても実用で困る奴は殆ど居ないと思うw
広角はピントがビシッと来るレンズであって欲しい。「リミの味」とかそういう言い訳なしで。
DA21は画角的には実に使いやすいので、単の癖に樽が多いって理由で敬遠されるのはもったいない。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 08:46:36.08 ID:8p0R9kDA0
>>860 そこでデジタル補正なわけなんだね・・・
DA21は新品レンズばかりを買って売ってまた買ってを繰り返して今四本目。
K-5にはポテンシャルあるから、デジ補正で使い倒すかな、今度こそ。
2chでどんな評判が流れてようと、自分でちゃんと使ってる人は結構多いんじゃないかなあ。
どんなレンズでも。
>>862 そりゃそうだろう
というかレンズ選ぶのに2ch情報を参考にする奴なんて極一部だろ
>>860 >イメージ的には「魚眼の望遠側」って感じかな。
FA20を持っているけれど、物欲的な意味を含めてDA21に興味があるんですが、
そんなに樽が酷いんですか?
イヤ、流石にフィッシュアイズームの21mmと全く同じとまでは思っていませんが……。
>>864 860じゃないけど・・・
綺麗な樽なら自分は味として楽しめるんだけど、
DA21は陣笠っぽい歪みなのが撮る対象によっては気になります。
でもカメラ本体でも気軽に補正掛けれるのは純正の強みだから
レンズとしては小型だし気に入って使ってます。
DA21買うまで使ってたシグマ20mmは暗いとこ専用みたいな出番になった。
>>852 なるほど、やたらとコンデジの高倍率化が進むわけか。
Kもデジタル補正前提の小型化が進むのだろうか。
強制的にデジタル補正ONにするのは難しいのかな。
そういえば、NC-1は強制デシタル補正の恩恵で小型化していたりして。
で、マウントアダプタ遊びを始めた人が憤死すると…。
なんかボディ内レンズ補正が当然のような論調に違和感があるなあ
中級機以上を使う層(というか使い倒している層)だとむしろRAW撮り派のほうが多いんじゃないか?
現像ソフトは真面目にやってるとどうしてもアドビやシルキーに行き着いちゃうし
そうなるとデスクトップでの歪曲補正も少数派になってくる
カメラ板の逆でマニアック層の声が小さくて、撮って出し派、高倍率ズーム派、キットレンズ派の声ばかりが妙に大きいんだよね
まあデジカメ板でRAWの話題はほぼ確実に荒れるからこれ以上は書かんがw
>>864 それは
>>859が魚眼を例に出していたので。
自分としてはそこまでではの樽ではないだろうとは思いつつ
でも魚眼を使って比喩すればテレ側って感じ、ぐらいのニュアンスだよ。
単にしては樽が大きいけど、風景撮って気になるようなレベルでは当然ない。
建物は人によってはNGだろう。
>>865 シグ20はフルでも隅まで光量が豊富なぐらいだからAPS-Cじゃオツリがくるぐらい隅までよく写る。
F1.8という明るさに目が行きがちだが、基礎が異常にしっかりした広角レンズとして使うのも乙だよ。
広角でも準広角でも、こういうトンガった単が純正で出ないかねぇ。
>>864 魚眼とまで書いたけどお手軽スナップに使いやすい画角だからこそ
もう少し何とか出来なかったのかなと思う訳で。
四角いのものとか集合写真みたいなのを撮るんだったら補正したくなるだろうけど
それ以外は補正無しでも大きさも含めてお散歩レンズとしてのバランスはいいと思う。
>>869 ヒガミというか劣等感だろうね
より良いものに対するバッシングが論理性を欠いた感情的なものであるのは2chらしいところと思う
・・・もしかして
撮って出し>RAW
って意味だったりする?
>>873 すまん。ひがみって言ってみたかっただけ
普通、撮って出しといったらJPEG
現実的な解決策がデジタル補正なのだから僻みとか言ってる奴はマウント乗り換えとけ
それが出来ないならそれこそ僻みにしか聞えないからやめとけw
>>873 K20D出てから、そんな意見も出てた
「雅の色を出してみろ!」とか
どっちもどっちだけど
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 12:35:34.70 ID:8p0R9kDA0
シグF1.8 20-24-28トリオは、今となっては、APS-Cで使うにはデカ過ぎ古過ぎで
ペンタ用に新たに買いそろえるレンズじゃない。
(過去の功績は認める)
しかしまあ今後レンズスレでもこういった0or1な話題がますます増えていくのかなと思うと
なんだかやりきれない気分になるな
>>875とかw
収差なんて適当に残しておけばいいんだよ
光学性能で言うならDA☆55>FA50なんだけど
じゃあ実写ではどうかと言えば不等号なんてぶっとんじゃうわけで
DA☆55よりもFA50(あるいはノクトン58、タクマー55など)が良い結果を出す場面って普通に多い
それが写真の楽しさだし、そういうのを語るのがかつてのレンズスレの魅力だったと思うんだよね
「収差?補正するからどーでもいいしwwwってかレンズなんてなんでもいいしwwwwww」
ってなってくると、コイツ何しにこのスレに来てるんだろうと首を傾げたくなる
歪曲が大きいというレスに対してそれはレンズの味だから楽しめっていうのかよw
劣ってるものは劣っているのだから不満持ち続けるならN.Cの高いレンズ買っとけよな
4万そこらの金であーだこーだ言う奴とは価値観違うわ、この価格帯は消耗品の価格だろ?
どーでもいいがな。
ところで、レンズのカビ防止に二酸化塩素ってどう?
二酸化…塩素…?
>>778 ごめ〜ん。同一人物だと思ってかみついてるけど、違うぞw
しかし読んで嗤った。 Km+M60ZK0 ってそんな属性だったんだ。
「一応プロということになる」だなんて奥歯にカスでも挟まったよな言い方しか
できないなら書かなくちゃ良いのに。専門かせいぜい日芸あたり出て
ちょっと端っこでかじった程度の耳年増な僕ちゃんだろw?
「店舗取材同行」ねえw 底辺にもなれてないヤツか。恥ずかしい。
>写真のプロ(かそれに準ずる人)は、だいたい自分の得意分野を前もって言う。
すでに書いたように俺、プロカメじゃなく、幅広いジャンルのプロカメと仕事してる、
あるジャンルのプロだから。
君がこういう世界と縁があまりないの、バレちゃったねw
>中判を除いてペンタ機は残念ながら殆ど見たことがない。
なぜこれが関係あるの?
簡単な文脈さえ読み込めないリテラシーじゃ、生活は大変じゃね?
>>882 金属への腐食性あるでしょ?
防かび効果と腐食性のバランスとれた良い濃度が
わかるなら使えばいいと思うけど。
トリウムレンズだとかびにくいとかあるのかな
>>880 楽しむかどうかはどうでもいいけど
歪曲の大きいレンズは歪曲の大きいレンズでしかない
補正するもしないも好きにすれば良いが、それはユーザーの問題であってレンズの話ではない
>>885 あー、そーだった。錆びるんだった。わすれてた。
>>887 それは878に言えよ、ってか割り込むなら少し上のレスぐらい見とけよな
>>889 君の書き込みに対するレスだよ
駄々っ子ちゃん
>>891 お前はDA21で抽出してROMってろよks
>>877 確かにでかい。それと古いのはあるかもしれんが、必ずしも古い=使えないでもない。
しかも設計で言うと殆どのFAレンズより新しいよ。純正じゃねぇ、ってだけでさ。
あのデカさに意味を見出している人には圧倒的に使える。
例えば明るさだったり周辺の画質だったり樽の少なさだったり。
周辺に関してはAPS-C用に作ったレンズとはやっぱ余裕が違う。
何よりも銀塩併用派にはありがたいレンズなのよホントw
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 16:25:33.46 ID:8p0R9kDA0
>>893 何よりも銀塩併用派にはありがたいレンズなのよホントw
認める。
ところで、APS-C機で使う時、フードどうしてる、あのブットイやつでも短いだろ?
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 16:33:08.29 ID:8p0R9kDA0
>>894 おっと、ここはペンタレンズスレだよな。
お答えはシグマレンズスレでいいよ。
某田中氏曰く、広角レンズのフードはおまじない。
thisistanakaがどういう意図でそれが無意味であるかのような書き方をしたのかはわからんが
特に広角ではフレーム外の光源を広く拾ってきてくれるから、フルサイズ用のフードでも有ると無いじゃ大違い
もちろんフードだけで遮れない場合も多々あるが
コーティングの違いで黴びやすいとかないのかね
、、、結果をみるとなさそうだな
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:16:15.93 ID:PsDBJdff0
>896
広角の画は、画角の画だよ。
>>895 DA12-24含めて俺は広角ではフード使わないのよ。だからフードだけ超きれいだよw
なぜかって言うと俺はゴースト・フレアが特に害悪だとは感じないから。
昔のレンズと違ってゴースト・フレアは画面見えなくなるほどブワーっとは出ないしね。
それと広角でのフード遮光効果は俺も「?」って感じる方で、それでいて外殻がでかすぎるw
本格的に遮光対策するなら結局ハレ切りまでしないとダメな事が殆どだから、じゃイラネって感じ。
それとシグマの巨単を無フードで使う理由は「寄るとぶつかる」これに尽きる。
寄れるレンズなのにぶつかるわ影になるわでw
FA20の純正フードはお皿みたいなやつで、これで効果があるのか、って思ったな。
>ゴースト・フレアが特に害悪だとは感じない
別の写真(結果)になるのだから、「どっちでもよい」ではなく「どっちがよい」という意図が先に立つと思うのだけれど
>ハレ切りまでしないとダメな事が殆どだから
そんなことないよ
ハレ切りしなくても済む場面はかなり増える
「でかくて邪魔くさいからつけたくない」気持ちを無理矢理正当化させてるだけじゃないか?
>>901 昔のMFレンズに多いよね、あの円い皿フード。せめて花形なら効果も期待できるんだけどね。
琢磨は皿でも角フードだけど、俺は効果うんぬん以前に見たが目ゴツくなりすぎてパス。
しかしジャンク箱とかに安く転がってたら買う。えらい値段で売ってたり買ったりする人が居るのでw
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:41:25.61 ID:8p0R9kDA0
>>900 DA12-24含めて俺は広角ではフード使わないのよ。
そうか、そういう人もいるよな、理由は色々だろうが。
オレはフード使う派なのでこれで失礼する。
>>902 念のため言っておくがこれは
>>894に聞かれたレスであって、俺が返答した時点で終了してる。
しかも君のレスはどのレスにもトゲがあるからレスしません。
きっとどうやって応えても最初から取り合う気がないだろうから好きに解釈してくれw
>>904 うむ、さんくす
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:47:59.40 ID:cWkIELbL0
おれのギョガーンは落下事故。でも固定フードで助かった。
ひん曲がってるけどケラれることなく現役。
懐中電灯なんかでテストするとあんまり効果ないのだよな>広角でのフード
フードはレンズを守る意味で積極的に使ってる
自転車旅行に、DA21にフードとプロテクターだけ付けて
キャップすらなしでバックパックに放り込んで行ったんだが
プロテクタは夜景など点光源でゴースト出るんだが、そういう時はフードごと外せばすむし
非常に便利だった
>>905 間違いを指摘してあげただけ
ひょっとしたら意図的な嘘だったのかもしれないけれど
嘘、大げさ、紛らわしい
突っ込まれて言葉に詰まるくらいなら最初から書かなければいいのに
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 18:45:27.55 ID:8p0R9kDA0
>>908 フードはレンズを守る意味で積極的に使ってる
うむ、本来そうあるべきだと思うが、フードがある分ぶつかりやすくて偏心が心配な構造が多いよね。
伸び縮みする鏡筒の先端に付く構造とか・・・
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 19:02:40.13 ID:8p0R9kDA0
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 19:06:03.52 ID:aly08zJC0
飛行機撮るのにはどのレンズがいいでつか?
>>910おまわりさんこのひとです
>>911 フードぶつけるぶつけない以前に、のびーるズームは特に偏心の心配あるなぁ。じっさい影響も出る。
これはプラプラレンズの宿命だな。昔のFAレンズなんかは前枠グルングルン回転してた。
たたでさえ前玉は重いのにフード付けてさらに重くなって駆動抵抗が不安なのもあったな。
FA80-320は偏心さえなければ良く写るもんなんだけど、偏心持ちなのが人によって全然評価が違う原因だと思う。
初期のFA100-300はIZ機構なんでその心配は少なかったな。確かに描写は安定してた。
俺の12-24も前枠部が少しカパカパしてきたからそろそろフォーラム入りかな。
>>914 どういう飛行機を撮るのかわからないとなんとも言えないけど、とりあえず*60-250
ズームの鏡筒ってスポンジの類で支えてるのもあるべw
俺はケラレ無い限り、ほとんど社外の丸形ねじ込みフードに付け替えてるが、
DA18-135の付属フードは秀逸だね。ぜんぜん邪魔にならない。
小さいから効果が薄いかもしれんが
無論、オムロン
単焦点にしかフードつかわんわ
意味ねぇ
921 :
864:2011/05/01(日) 20:32:11.88 ID:H9qB++AA0
>>865,868,870
レス有難うございます。
建物メインとかでなければ、買うのもありと言う事ですね。
ちょっと検討してみます。
フード意味ねえとか効果ねえとか散々な流れだな
譲ってもらったM50F1.7、中に埃が入ってるみたいなんだけど、素人が取り除くのは無理??
無理だし取り除く必要なし
取り除くのは、大きめのホコリが後玉付近にある場合くらいでいいと思う。
素人が分解すると余計増える
ソースは俺
むしろ興味本位で分解するのはアリだと思う。
ただし、レンズによっては無限遠が出なくなったり
絞り羽が分解されて元に戻せなくなったりするので
とりあえずネジを外してみました、ってことは辞めるべき。
分解はかまわんが、そういうブツは中古市場に流さんでもらいたいな。
現行品なら新品を買うまでだが、絶版の玉は中古を求めるしかないから。
レンズ買う度、プロテクター買うかどうか悩むのは何故だろう。
今回は特に18-135だから62ミリの手持ち無いし、
最近、衝動買い嫁バレスレでプロテクター割ったとかの話みてしまい、じぶんはまだだけどさ。
SPコートが強いのはわかってんだが!
よく写るレンズはつけないけど、いい加減なレンズだったらつける。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 00:54:03.86 ID:CEpEwwLcO
いい加減なレンズなら、付けないなぁ。
防防レンズにはつけてる、雨降りでも使うつもりだから
ジャミラ買って星55を銀塩で使ってみようかなぁ
>>933 使えるのか?
12-60は全域、50-135はテレ端でしか使えなかった。
DA40はちゃんと使えた。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 01:01:40.37 ID:CEpEwwLcO
今日は黄砂が飛ぶから、付けるか。
>>933 ジャミラことMZ-Sはプログラムとシャッチー優先でしか
絞り環のないDAレンズを使うことはできないよ
Z-1/Z-5系が安くておすすめ
マニュアルや絞り優先でも絞り環のないDAレンズが使えるよ
>>923 太陽光や室内灯できれいにみえる中古(時代物のやつね)ても、
光の直進性が高いLEDペンライトで後玉から照らすと、
細かい塵が一面にびっしりとついてる。
妙にきれいだったり、ラインがあったらヤバイと俺は思ってる。
業者にオーバーホール出すヤツが、中古で流さないからな
>>939 再利用するつもりならテンプレくらい貼ろうぜ
どうしても、ということであれば貼りますが
いかがいたしましょう?
使用率テンプレはもっと削っていいんじゃないの?
1レスにまとめて去年のベスト5くらいまでにしてさ
現状のはちょっと過剰というか、集計人?の主張が強すぎてくどく感じるんだよね
実際参加人数も前年の345人から125人まで一気に減って注目度は下がっているわけだし
あまり有意なものとは思えない
一部の人は「絶対にこれまで通りの形で入れるべき!!!!!」と強く主張するかもしれないけど
皆さんどうでしょう?
アンケート以前にスレの住人が減ってるからそう簡単には言えない気もする。
ペンタ自体がフルサイズ完全否定でミラーレス参入意欲満々だからなあ
それってつまりKマウントを見限るってことだろ、明言はしないだろうが
オリンパスの二の舞か
>>947 >>944さんのようにこれまでの形に固執する方は、
申し訳ありませんが一番下のリンクをたどっていただければと。
アンケートの意義については特に意見は申しません。
すいません、
>>941さんの間違いですね。
※訂正
>>947 >>941さんのようにこれまでの形に固執する方は、
申し訳ありませんが、お手数でもテンプレの
一番下のリンクをたどっていただければと。
アンケートの意義については特に意見は申しません。
>>949 オリンパスもフォーサーズの新機種を来年くらいに投入する計画があるらしいけど、もう再起は見込めないだろうな
ペンタには同じ過ちを繰り返してほしくないんだが
ミラーレスは一眼レフの生命線であるライト層をごっそり持って行っちゃうからね
エントリーモデルのシェアがこれ以上落ちたらどのみちKマウントの維持はできないよ
どのみちミラーレスに注力せざるを得なくなるけど、ミラーレスユーザーは基本的にレンズ買わないしね
そうなるとレンズ部門はさらに規模縮小
新規Kマウント開発がなくなるだけでなく現状維持もあやしい
もちろんそんな自明のことをHOYAが把握できていないはずもなく
言い換えると不採算部門を角が立たないよう緩やかにフェードアウトさせる方針ってこと
ミラーレス≒コンデジのライン一本だけに絞っちゃえばいつ潰しても大して痛くないし
でもな、みんな生活があるんやで!
>角が立たないよう緩やかにフェードアウト
K-X、-Rでおしゃれ感覚で入ったけど、面白くてマクロや明るい単に手を出して嵌り中の層。
こういうのが一番可哀想に思うよ。女子大生-OL-主婦ライン。
買い物は自己責任だし乗り換えることになれば消費経済としては健全なのかもしれないが、そういう層にしては桁がねえ。
マップやフジヤでも地味系の女子を見かけるようになった
>>953 645Dの事をすっぽり忘れている推論なんて無意味だよ
645Dには相当力を入れてるしな
ニッチ路線なら生き残れるとHOYAも考えているんだろう
FA77最強かと思っていたが、最近ミノの85mmの方が良いってことに気がついた。
>>961 悔しいけどw銀塩時代からおれの印象はこう
ミノ85>FA★85=FA77
FA★85は描写力、FA77はボケとサイズ・質感・デザインで両者の魅力は五分という評価。
ミノ85はFA★85の描写力とFA77のボケ、その両方を持ってる卑怯な感じw
自分で使った事はないがFDの85F1.2も素晴らしいね。ミノは100マクロがとにかく素晴らしい。
サムやん85は絞り羽根が円形だったらボケに関してはミノよりいいかもしれない。
これまでの85ミリらしくない描写というか、135ミリや200ミリといった長玉のようなボケ方をする印象。
二線ボケは出ないどころか気配すらない。パープリンはFA★85やFA77よりも少ない。
というわけでND噛ませて日中でも開放で良く使ってる。
それらと比較してシグマの85はどうだろう。
スレ違いすまん。
エントリーユーザーがレンズ買わないとか
どこの世界の話だ?買うよふつーに。
あとミラーレスを馬鹿にしすぎだね。
撮影結果がリアルタイムでわかるのは
どんな層にもありがたいものだよ。
ペンタは伝統的にウゴキモのに弱いんだから
いっそすべてミラーレスにしてもいいんじゃない。
>>964 ×エントリーユーザーが
○ミラーレスユーザーが
>>963 シグマのはまだ情報が少なすぎかな。悪い話は聞かないけどね。
まぁ何してもおれの場合、咀嚼に1年ぐらいかかる(かけたい)からw
シグマ50は素晴らしいね。「最新設計の標準」という意味では★55もそう。
でもシグマの50はそれをレンズメーカーが出したってことに拍手したい気持ち。
>>964 巣にお帰りください。
貧乏ユーザー(俺)ほど評判の良いレンズに憧れる。
憧れる期間が長すぎて実物を手に入れたときやばいかもしれない。期待しすぎちゃいそう。
>>959-960 645があろうがなかろうがKマウントには関係無いよ
645で得られた利益をKに還元すると思うのか?
>>964 エントリーユーザー≠ミラーレスユーザー
実績の話だよ
一眼レフエントリー層ならほんの数%でもステップアップする連中がいて、彼らはレンズも買うし、中級機も買う
だから廉価一眼レフはとにかくたくさん売らなければならない
そういう意味でメーカーにとって生命線なわけ
そうだけど、エントリー層って価格が厳しいから薄利多売になるしリピート率も低いし
正直言って市場支配するくらいの企業じゃないとウマミが少ないんだよな
HOYAPentaxが得意とするレンズ技術を活かすとしたら、やはりエントリーはほどほどにして
中級機以上、特に大型フォーマット(=大型レンズ)に注力するというのは一つの正解だと思うよ
エントリー機は家電屋には敵わん
だから中級機を売るために薄利多売で廉価機のシェアを伸ばすんだってば
一眼レフのマウント縛りというのはキットレンズしか持たない人にさえ大きく影響を与えているの
キヤノンだろうがペンタだろうが、中級機だけでは商売が成立しない
>HOYAPentaxが得意とするレンズ技術を活かすとしたら
今でも本当にレンズ開発技術を維持出来ているのか少々疑問だが
Kマウントにおいては
1.フルサイズの完全否定
2.大きいレンズは売れないので作りません
という態度を明確にしている。要するに高額なKレンズは基本的にもう作りませんよってこと
ちなみにお手頃なレンズはラインナップがほぼ出来上がっているのでこれ以上作る必要はあまりない
645ってのは別マウントだから、それを盾にしてKマウントユーザーが自分を慰めてもむなしいだけだよ
>>962 FA★85とFA77の作例見たい!!できれば参考までにミノルタ85ミリも。
サブロダに等倍でアップしてくれたら嬉しい。
>>962さんって、もしかして5D2とK-5の比較作例をよくアップしてる人?
>>970 いやいや、ペンタックスが狙うビジネスモデルは、
645Dではっきりしてるだろ?
そんなシェア争い前提の推測では無意味なんだよ
>>971 あえて書かなかったけど、やっぱうpしてくれレス付くのか・・・うpはしないよ。
特に比較うpとかは荒れることがあるので俺からはまずしないなw
それにレンズには個体差がある。ひとりのユーザーの一つの見解ということで感じ取ってくれれば幸甚です。
単品での作例なら過去すでにうpしてる。
それと5Dの人とは別人です。俺はC持ちじゃないので。
つかFA77もFA★85も作例はたくさんあるじゃない。ミノ★85にしてもそうだけど。
あと古本屋とか行くと85ミリ本とかあるから探してみたら?
>>970 何と戦ってるのか分からんが、自分もKマウントは減速方向だと思ってる派だぞ
ペンタは645マウントに注力していくのは見えてるから、Kは苦しいだろうね
カラバリやK-5のヒットで多少盛り返した感はあるが、それもどこまで続くか・・・
35mm系の市場は競争が激しすぎる
個人的には中判のエントリー機こと645Dには全力であたってほしいぜ
マミヤの例もあるし、中判で食えるのかね?
>>947 >>972の論調に対して戦ってるように見えない?
俺たちKマウントユーザーにとって645Dがあるからペンタは大丈夫、とか無意味なんだって
コンデジ(ミラーレス)と645Dに注力されてもKユーザーは不利益しか被らない
事実上オールドフォーサーズを捨てたオリ、αマウントが負担にしかなってないソニー
ライバルが自滅している中で迷走しているようにしか見えんよ
>>976 俺がバカだからなんだが、ID:YIoczQZRPさんが何を主張したいのかがよく分からんのよ
ミラーレスや645に注力するとKマウントが消える可能性が高くなるからやめてほしい、ってことなのかな?
Kマウントは今あるレンズで十分、あとはカメラ側がレンズを最大限使える物になってくれれば良いや
むしろ被ってる30mm台のレンズを減らしてもいいぐらいだし
>>973 いろんなレンズの描写についてすごい詳しいし、レスもよく見かけるから
レンズの特徴や個性がよく分かるようないい作例を絶対撮ってると思うんだけどなあ・・・。残念。
それと5Dの人かと誤解だったようでスマソ。
レンズの特徴がオレみたいなシロウトにもよく分かる作例が多いんでてっきりそうかと。
FA77とEF135対決とかアップしてくれないかなあ・・・などと聞こえるようにつぶやきます。
>>978 やっぱり428、64、などの望遠域が欲しい。
>>979 そもそもテストなんて自己満なので、自分でやって意見をまとめる事に意義があるのさw
自分は物好きの延長という自覚の元やっているけど、まぁそれなりにやっているという自負もある。
以下の言い方、悪気はないけど気に障ったらゴメン。
シロウトを自称する人が他人の作例1枚2枚見てすぐ分かる世界だったら苦労しないよ。
逆に言えばそこまで分からなくても全っっ然いい世界でもあるからw
つうか何か中望遠(APS-Cだと望遠だが)欲しい人なの?例えばDA70はどうなの?
そこいらがまったく見えてこなくて、単に作例見せろにしか見えないんだが気のせいか。
ここはうpスレでも比較スレでもないからさ。
>>978 QFS,WR,円形絞り、コーティング変更とか
微妙な改良でマイナーチェンジしたらいいのに
金持ってる奴は買い換えるし
迷ってた奴もリニューアルを機に買うかもしれん
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 13:29:37.60 ID:0ybG0IjqO
FA31黒の美品中古が7万なんだが、今、くらっとしてる
だが、FA31の良さがいまいちわかんない…
無駄金?買う資格なし?
FA35はディスコンになる、ディスコンになると言われ続け、結局しぶとく生き残ってるな
DA35安も出たし、今度こそ本当にそろそろ・・・
>>981 どの焦点距離っていうより、人気や評判が伝説的なレンズが気になって・・・。
で、そんなレンズを写真を熟知した上手な人が撮ったら目の覚めるようなすごいのが見れるかなぁと・・・。
お金も腕もないからって、軽々しく作例見せろとかすみませんでした。
>>983 買って使ってみてやっぱり良いと思わなければ売ればいいジャン。
中古購入なら同程度の値段で売れるんだから損失たいしてないでしょ。
>>985 そ、そんなおとぎ話を前提にされちゃうとかなわんなー・・・w
レンズ好きな俺が言うのもなんだけど、作例の良し悪しうんぬんは
見る人の感性やその人の言語センスが豊かかどうか、そういう方がずっと重要だと思うよ。
先入観とか思い込みってのは、いくら自己満が善しの世界と雖も厄介な感情じゃないかな。
お金も腕もないとか、まぁあまり卑屈になるといい写真撮れんよ。
死ぬまでに撮りたいものを撮りたいだけ撮ったもん勝ち、それだけじゃないかね。
>>987 写真好きにはそれが正解。
でも機材好きは人の評価が高いレンズは重要じゃね?
>>977 そんなに難しい話かな?
前提:Kマウントの存続を期待する俺
あなたの反証:645に注力すればいいだろ
俺:645はKマウントではない
Kマウントとモロに競合する(というか近年の他社の例から、おそらくKを駆逐するだろう)真マウントの話はまた別で
俺:廉価一眼レフのシェアはミドルクラス・レンズのシェアと直結している
あなた:廉価機を売っても意味がない
同型マウントの135って通常エントリー・ミドル・ハイエンドのシェアがピラミッド構造を構築している
シェアを獲得するにはエントリー機をばらまいてマウントで囲い込む手法がもっとも確実
それはニコキャノもペンタも同じ
余談だが、前にFA50付けて撮ってたら別のペンタ使いのおじさんに声をかけられて雑談する流れになった。
しばらく話してるうちその人「それFA50のF1.4ですか?僕のはF1.7です・・・アハハ」とかいって
何故かレンズを手で覆って隠した。そのあとしまった。は? え゛ぇぇえぇ〜ってなった・・
そう言う事以外は別に普通でいい人だったんだけどなぁ。
寧ろ俺的にはFA50のF1.7って何気に結構レアだし見せて貸して触らせて状態だったんだが・・・w
しかも俺のFA50はメンテ済みとはいえ、カビ玉を9000円で買った安物なのに・・
そこらの見栄?とかほんとようわからん。FA50自体(いい意味で)充分チープじゃないか・・・
FAレンズののっぺりとしたデザインはどうも評判イマイチだけど、俺は飾りっ気なくて好きだけどなぁ。
>>984 かもしれないね。でも時系列で追うとFA50のがはるかに古いんだよね。
あとあまり知られていないが実はFA43のが古い。つかFAズームがまだ出てる事のが問題かと。
FA28-105やFAJ各種などなど・・・ボディ撤退してるんだしもう全部イランと思うw
>>971 Flickrにでもいけばいくらでもあるだろ。
なぜ探しに行かない?
>>989 理解した、ありがとう
だけど私の意見も正確には伝わってないな
自分はKマウント1本は難しいと思う、難しいなら得意な中判に走ったほうがいいな、と思ってる派
Kマウント機は中判で培った技術・資金のおこぼれ(?)で続けてもらえばいいやと思ってる
前提が違うから話は合わんわな、うん
>>989 まだ、相も変わらずシェア争いでしか業界を見られないのか?
PENTAXの場合は、Kマウントのエントリーでも、
カラバリやタイアップの限定ものなどのニッチの需要を受注生産で賄っていく戦略で、
マウントを継続的に維持できるだけの利益を目指す安定志向
他社と無理に競争なんかしてシェア拡大を狙うような戦略じゃないんだから、
そんな失敗のリスクも高いピラミッドはいらないのよ
>>988 MFレンズ入れたら400本近く持ってる俺は完全にビョーキだけど
>>987で書いたことに偽りはないよ。
そう簡単に両者の二分は出来ないと思う。便宜を優先してよく簡単に二分されてるけどね。
あと「機材好き」って事になってるけど一応「レンズ好き」な。細かいかもしれんがそこだけ頼むw
で、これはあくまで俺の感覚だけど、レンズ好きの延長には必ず撮影結果があるんだよ。
それにレンズ好きにもまぁ色々あるんじゃないかと思うわけ。
棚から出さない真のコレクターみたいな人も居る(うわ○○使わせてくれ!と思うw)。
俺はそのレンズのことを本当に知りたいと思い、理解するには買って撮らなきゃわからないってタチ。
いろんな場所でいろんなもんをね(それが
>>966の咀嚼話)。結果的に写真好きとやらになるしかないわけよ。
人が属性?を判別したいってのはあるんだろうけど、自分としては何と呼ばれようが構わんし
レンズが好きなこともやっぱり変わらん。とうぜん写真も嫌いではない。
プリントしたのいっぱい見せれば写真好きだろうし、レンズ並べりゃ機材好き、そんな程度の事。
だから、どっちか決めたり決め込むのは意味なくねーか?って感じはあるねぇ。
>>991 同意・・・
>>990 俺のFA50/1.4にカビが・・・周囲から蜘蛛の巣のごとく・・・orz
いくら掛かるんだろう・・・工房が安いからそっちにするかなぁ。
50/1.7はある意味レアだから、自信を持って使ってほしい。
上下関係じゃなくて方向性の違いだと思う。
先日、馴染みの中古屋で見たけど、悩んでいるウチに即日完売。orz
出来ればM50/1.7、K55/1.8、SMCT55/1.8と比較してみたいな。
>自分はKマウント1本は難しいと思う
645は別に疑問視してないよ
645だけが残ったらKマウントが無くなっちゃうわけだから、Kユーザーとして悲しいなってだけ
「645だけでも残ればKユーザーも満足だろ」って言いたいわけじゃないんだろ?
>Kマウント機は〜続けてもらえばいいや
ミラーレスが出てKのシェアがどん底まで落ちたら続けられないでしょ
売れないものを作れるほどこの業界甘くないと思うんだけど・・・
仮にミラーレスが出てもK機のシェアは落ちないと言いたいのであれば、ぜひ根拠を聞きたい
ミラーレスもKマウントだよ、とかミラーレスと廉価K機は競合しないよ、とかの非現実的な妄想以外で
>>993 君の書いているカラバリ・規格モノというものがまさにシェア獲得のための戦略なわけだけれども?
>>995 おれ神奈川ですけどもし近ければメンテしようかw
専用工具があるにこしたことはないが、プラスドライバーそれと滑り止めのマット。
FA50F1.4はこんだけの道具があれば絞りまで一瞬で行ける・・・
実物を良く見て前玉のビス3本から手をつ(ry
カビ位置にもよるが(←これ重要)だいたい絞り前後のレンズがカビるので
この分解で患部に届いてメンテ終了する事が多い。
>>991 Flickrなどでランダムに探すより、専門スレで熱く薀蓄を語る人の作例が見たいと思うのは当然では。
それに5D2の比較写真の人と途中まで勘違いしていたようだし、
惜しげもなく作例を出してくれると思ったのだろう。
>>996 そんな敵対的な質問の仕方をしなくても答えるよ
つーか、ミラーレスが出ようが出まいがシェアは良くて停滞・悪けりゃ落ちると考えてるよ
だから645に注力してほしいって話
結果としてKマウントは冷や飯食わされるかもしれないけど、645でしっかりやっててくれれば
Kマウントも消えることはないだろうなーという見込みだね
競争厳しい35mm系市場に対しての姿勢の考え方に違いがあるから、話は平行線になるよ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。