オススメの外部ストロボは?5灯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
お前らのオススメの外部ストロボってどれよ?
安くて使える奴、自動調光が優秀な奴、スタイリッシュな奴etc…。
自作ディフューザー関連もどうぞ

前スレ
オススメの外部ストロボは?4灯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258456137/

関連スレ
【神器】ストロボ 3個目【名脇役】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1211778335/l50
【National】ナショP ストロボ 【Panasonic】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1126922271/l50
大型ストロボ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189164757/l50
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 02:31:59.02 ID:2deqd0QK0
             . ≦¨´  ̄ ̄ `ミ  .
           / . . :>: : . . . . . . . . . .  ` .
            /  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . \
          ,〃 . .    i!            ヽ    ヽ
        // . : : : :/: :/{:. : i、 . . . . . . . .ヽ ハ. .  ハ
      / ′: : / /:〃  ‘:. :{ \: : : : : : :// i: : : : . .
     .' j: : : : i .:' /   ‘::..{  \: :_// :V,| : : : : :i
     |/|:. : : :|.::i廴___ 人{     `<: :/ヘ:|: : : : : | 光る小町よ
     { ‘:.. : : {/|{__..zz≧ミ¨ヽ. 丶ーz.七`≦_}}: : : : .:
     八 ‘:.. : :{爪´{っ;;(_iヾ  \´ァfチ;;てi`y リ: : : ..:/
       ∧:. : i ‘, 乂..ツ      乂...ツ ノ'/ : : ;:イ
        }:i:..∨:i:/:           ,. ., /.: ..ィ' リ
    __.. 彡:|:.`ト\       ′    /:i:/レ':./:.{.人 __.
     `¨¨´ } |:.:人              ≦ ´ノ}:.:. |:.i`¨¨´
         ノ.:|: :Vi:\     (_ヽ     /:.:′||
      ,/⌒ヽ: :マニ介:i  .     . イ:.:.:.:.:i: : :i!:.{
      〃    ‘,:マ≧ヒ}    ̄ ´  .小 :.:. | : :{:. ‘,
     .′      ‘,:マ= {乂_       {`廴fニ| : :|》 ┴ 、
     {  ___  小: :廴{{   `ヽ ァー一' 《/,|: i |》   ‘,
    /´ 一  ― ミ‘,マニミ 、   __    Y_}:. :|フ   __}_
   {/          小: i   ` 二´ - ミ 、 __匕}i :jフ-≦ 一 }
   ∨        { }:‘,    }   〉一≦j: :厂´/   /
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 20:01:12.66 ID:sCf8vCVL0
前スレ、最後のほうは必見だな
「支配的地位の乱用による競争阻害、他社排除」をやってるのが
よくわかったね
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 20:06:59.35 ID:sfEOwem60
自演乙
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 20:10:10.52 ID:Ty92Xi3K0
自演おつつつ
6969:2011/04/04(月) 21:14:11.65 ID:vT9a3xHb0
質問です。
580EX2を所有しています。スレイブに設定するとグループを設定できるのですが、マスターに設定した場合グループの指定ができないようです。
多灯撮影の為にスレイブ用のストロボ(今度発売される320EX)を購入してそれをBグループに設定して2灯撮影をする場合、
レシオ(A:B=2:1など)を指定できるのでしょうか?
(580EX2が自動的にAグループという扱いになるのでしょうか?)
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 21:15:34.99 ID:3x0dPQJW0
ああ、技術力のない三流メーカーの社員が
「支配的地位の乱用による競争阻害ニfダ、他社排除ニダ」って騒いでたね
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 01:47:34.47 ID:xJWd86Yi0
「支配的地位の乱用による競争阻害して他社排除やってる」メーカーさんへ

キヤノン新製品320EXに相当するSB500出さないかね?純正で
SB700はデカイ重いし高いし、SB400はしょぼいし

支配的地位を乱用して競争阻害やってるひまあったら、出して欲しいんだけど


9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 01:59:25.20 ID:PGTjXz1Z0
競争阻害について具体的に詳しく
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 03:05:24.53 ID:AyISXJNb0
三流メーカーが風説の流布をしてることじゃね?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 12:35:12.74 ID:Z4nLDDq40
つまりういう事だろ

勝手にコピーしたけど難しいからちゃんとコピーできないニダ!
ユーザが不便だから無料で情報公開と謝罪と賠償を要求するニダ!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 16:22:04.20 ID:gpqbbP9Q0
>>11
そういうことだよな

そろそろ削除依頼すべきかもしれんな
ニコンに訴えられたら確実に負けるぞ?
威力業務妨害罪だっけ?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 21:30:51.55 ID:xe6n2lzy0
支配的地位の乱用による競争阻害やめたら
問題なくなるんじゃないの??
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 21:37:25.97 ID:gv3Iy1NP0
>>13
競争阻害の証拠をどうぞ
まだ三流メーカーが技術力不足という証拠しか出てないし
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:12:33.60 ID:PGTjXz1Z0
>>13
競争阻害について具体的に詳しく
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 19:33:29.44 ID:YMWGuoq20
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 「ニヨツのカメラに限っては社外品ストロボ絶対NG」    ||
 || 調光が滅茶苦茶になります。.でも、ニヨツだけどうして? ||
 ||                                    ||
 || ○ニヨツのボディは純正と社外品を識別する         ||
 || ○社外品を識別したら、調光を滅茶苦茶ズラす  .Λ_Λ
 || ○よって割高な純正品以外,使い物ならない  \ (・ω・`)  前スレの復習
 ||                               ⊂⊂  )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  勉強になりますた
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 20:18:19.91 ID:XipkLViQO
早く証拠出せよ、中学生
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 06:32:07.58 ID:7grWRIFA0
支配的地位の乱用なんかいつまでもやってるから
また仙台に地震が来たでござる

ネ申の怒りに触れた感じ

○○○よ!もう支配的地位の乱用による競争阻害やめれ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 06:36:27.83 ID:wJJLcHpcO
競争阻害について具体的に詳しく
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 21:44:02.57 ID:T6X6sYQt0
競争阻害って連呼する割には、証拠出せというとトンズラこくな
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 00:33:36.45 ID:7tGp+XaF0
支配的地位の乱用による競争阻害やめたら
東北に余震来なくなるし、福島の事故も収拾するのにな

本当に○コ○には困ったもんだ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 00:59:26.19 ID:klQ8Q1R10
不謹慎だろう、死ねよカス
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 01:04:12.81 ID:2iFo2FyP0
またキャノネットの営業妨害か
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 01:12:17.77 ID:SdCua1sb0
真性の基地外は、もう害毒でしかないな
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 02:37:32.16 ID:05BdNSxl0
純正とサンバック製で2倍ぐらい値段が違いますが、主にどんなところに差がありますか?
ボディはα55です
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 06:26:44.39 ID:7Hnj9k5m0
>>25
ソニー用の場合は,たとえばHVL-F42AMと比べたら
FP発光できないのとワイヤレス機能がない点が違うぐらいで
調光は純正と遜色ないから安心して使えるよ〜
ソニーは世界一流の会社だから、どっかのカメラメーカーみたいな支配的地位の乱用による競争阻害なんてしないからね〜

つかキヤノン用も同様で、安心して使えるよ〜

支配的地位の乱用による競争阻害やって社外品の調光狂わせてるのは○○○一社だけだから、
それ以外は社外品でも大丈夫だお
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 06:30:47.93 ID:19CczfbN0
>FP発光できないのと
だめじゃん
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 11:15:07.78 ID:J59LX4ka0
>>25
ソニー用はα55/33だと古い在庫なんかだと調光自体が不安定。
サンパックが無料ファームアップしてくれるけどそれでもADI調光が不安定になるよ。
あとシーンモードで使用不可。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:28:44.86 ID:WWUaADFi0
そもそもソニーの調光は純正でも大外れする頻度高めだし
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 23:24:16.71 ID:p1c0vh9w0
>>25
支配的地位と書いてあるレスには一切君を傾けないように
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 10:01:44.24 ID:4ne15z++0
>>30
でも、社外品を阻害して排除してるところがあるのがよく解ってヨカッタじゃん
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 13:51:02.67 ID:5UyiRFjtO
社外のレンズを排除してるキヤノンのことか
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 02:54:28.40 ID:ChUGkIOo0
社外品で安いオリンパス純正互換ストロボないかえ?
E-PL1sに付けたいのだが。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 05:10:13.87 ID:LJVb6uGR0
純正がほしいのか互換がほしいのかはっきりしろ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 06:34:40.54 ID:JRPLdhrf0
純正と互換性のあるストロボってことじゃないかえ?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 08:30:59.71 ID:LJVb6uGR0
言ってる意味がわからんが、多分こういうののことか
http://www.nissin-japan.com/jp/di466ft.html
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 11:36:37.92 ID:dsmw5Tl0P
M4/3用のサードのストロボあるんですね。
ただオリンパスお得意の多灯コントロール機能は無いみたいな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 12:08:32.34 ID:LJVb6uGR0
純正互換って多灯の意味か。
Di622IIのフォーサーズ用が出るのを待つしかないが無理だ。

E-PL1sに付けたいのか多灯にしたいのかはっきりしろ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 14:28:30.79 ID:dsmw5Tl0P
>>38
E-PL1sの電子ビューファインダーと自動調光を併用したかったんですが。
EVF付けるとシューが使えなくなって・・・
純正以外両立は無理と当面諦めます。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 17:55:43.91 ID:H8Ka5xx90
>>36-39
でも、オリンパスは社外品でも調光はなかなかいいよ〜

三ヨシみたいな支配的地位の乱用による競争阻害で社外品排除やってないから〜
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 18:41:33.61 ID:GBaRW5vP0
>>6
俺もサブストロボとして320EX購入予定でよくわからんから調べてるんだけど
ttp://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/wireless/index.html
ttp://cweb.canon.jp/camera/flashwork/macro/wireless/index.html
ttp://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/multiple/index.html

マスター=自動的にAグループっぽいよね
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 20:30:04.50 ID:JRPLdhrf0
>>40
そんな聞いたこともねーメーカーの製品がちゃんと使えんのかよ?www
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 22:45:44.03 ID:KLCakkGs0
>>40
オリに対応してるのは純正品並みに高価なMETZと同じく純正のFL-36Rと対して価格差もなくてでかい
くせにFP発光に対応してないニッシンしかねーだろ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 20:58:47.00 ID:olAGE5FI0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 「二ヨツのカメラに限っては社外品ストロボ絶対NG」    ||
 || 調光が滅茶苦茶になります。                  ||
 || でも、二ヨツだけどうして?                    ||
 ||                                    ||
 || ○二ヨツのボディは純正と社外品を識別する         ||
 || ○社外品を識別したら、調光を滅茶苦茶ズラす  .Λ_Λ    ここでスレの復習をしましょ
 || ○よって割高な純正品以外,使い物ならない  \ (・ω・`) 
 ||                               ⊂⊂  )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  勉強になりますた
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 23:23:05.13 ID:OvYSz8Nm0
ニヨツって何?
脳内メーカー?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 06:50:43.79 ID:ZAUy5YHb0
というか、x接点で適当につけている、だけなのに、なぜ、互換といっているのかと、クレームしないあなたが不思議
調光が狂うということは、外光オートよりも劣るんでしょ
そんなバチをナイコンでつかっているなんて、はずかしい
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 09:45:20.11 ID:2QiEvOg+0
 ////////,f f´ヽミ川川|||
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…ニヨソって支配的地位の乱用して競争阻害くさい、( ´,_ゝ`)プッ…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (15歳 A子さんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   ,  /||||
   川川川|          /川
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 12:01:01.99 ID:7juXqiI30
互換ストロボメーカーに対しても営業妨害してるってこと気づいてるのかね

ああ、それも計算済みですかキヤノネットさん
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 21:02:54.25 ID:eMczd9Z00
互換ストロボメーカーに対しても競争阻害してるってこと気づいてるのかね

ああ、それも計算済みですか○○ソさん
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 00:08:29.86 ID:CPil3W6Q0
>>49
さっさと証拠出せよ中学生
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 22:16:32.79 ID:rzmaBhDM0
たかが1、2万の差で純正スピードライトを買えない貧乏人はデジ一使う資格無し。
その程度の金額差の影響が大きいなら交換レンズも満足の買えないだろ。
ならば中古のコンデジでも弄ってろ。アホガキが。
52さぶ:2011/04/26(火) 04:01:05.37 ID:BVWE5GzF0
>>51
いちいち、たまにしか使わんサブ用に馬鹿高い純正買っとれんわ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 10:41:32.80 ID:5ZxIoyrx0
>>51
1−2万の差じゃないだろ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:41:11.70 ID:MMKaw3qE0
>>52
>>53


http://kakaku.com/item/K0000151495/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165585/
を比較してみろ。1、2万の差だろ。引き算も出来ないのか。

http://kakaku.com/item/10602510157/

http://kakaku.com/item/K0000038549/
とて差は2万もない。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:55:46.74 ID:JDEtvxlc0
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:09:32.94 ID:Wqcb2Nxl0
>>55
ばかじゃね。クラスが違うだろ。

> ttp://kakaku.com/item/10601810128/
> ttp://kakaku.com/item/10604210088/
> ttp://kakaku.com/item/10604210105/

これらと比較すべきは、GNが近いこれ↓だろ。
http://kakaku.com/item/10602510086/
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:15:25.93 ID:Wqcb2Nxl0
> これらと比較すべきは、GNが近い

とか書くと技術のない安物メーカのは、GNが30と抜かすだろうが、この安物メーカのGNは照射角換算105mm
の時のな。換算35mmだとGN20程度。寧ろ、換算28mmでGN20のSB-400の方が基本のGNは大きい。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:44:54.77 ID:1aCpv7SR0
> ttp://kakaku.com/item/10601810128/
> ttp://kakaku.com/item/10604210088/

4AAで、実質SB700、600とGNやチャージ時間は同等なんだが

2AAでGN20で、キットでさえフード付けると蹴られ、105mm以上ズームだとフード無しで蹴られるSB400と
同クラス?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:49:01.10 ID:1aCpv7SR0
補足

2AAでGN20で、キットでさえフード付けると蹴られ、105mm以上ズームだとフード無しで蹴られ、ストロボ側で一切調光補正できずマニュアルもないSB400と
同クラス?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:05:03.03 ID:1aCpv7SR0
> ttp://kakaku.com/item/10604210088/
縦バウンスのみならず横バウンス可
同時に後方バウンスも可

> ttp://kakaku.com/item/10601810128/
クリップオンでは縦バウンスのみだが、
ワイヤレススレーブ対応なので外して多灯ができ横バウンスや後方バウンスも可

2AAでGN20で縦のみで高さ不足で、キットでさえフード付けると蹴られ、105mm以上ズームだとフード無しで蹴られ、
ストロボ側で一切調光補正できずマニュアルもない、すぐチャージできずオーバーヒートし易い不足でSB400と
同クラス?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:42:49.91 ID:Wqcb2Nxl0
>>58

> 4AAで、実質SB700、600とGNやチャージ時間は同等なんだが

GNも理解できないバカ。105mm換算時の最高GNを言ってどうする。
バウンスのことをいうなら、寧ろ広角時の基本GNだろ。まさか、バウンスする時にストロボを望遠側にして
バウンスしてるのか?

サンパックをエネループでパカパカやってみろ、直ぐに基盤が壊れるぞ。SB-400は加熱防止で発光が
止まるが冷えれば復活。サンパックは、基盤が壊れるから死んだまま。

繰り返すが、1、2万の差のことで、競争阻害などと聞きかじりの大間違いの知識で妄言吐きまくるガキは、
中古のコンデジでも使ってろってことだ。どうせ、レンズもシグタムのF値の暗い安ズームより、更に安い
半島産のサミャンのキムチレンズしか買えねーんだろ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 03:21:27.69 ID:wUjwzjRq0
つーか、まともに調光出来ない時点で同クラスも糞も無いわ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 10:29:53.27 ID:dd4p1DJt0
それとて、有ると無いとじゃ大違い
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 13:39:01.64 ID:ZszQWx8w0
金無いならハードオフで外光オートでも買えばいいのに
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 13:47:32.37 ID:fLlA0NNY0
買うならオクだろ。ドフのはボリ過ぎ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 02:49:50.69 ID:NMQ0O8Cv0
よくみると、1万円の差ではなくて、1万円前後のストロボを探しているんでしょ
それなら、いまはなきナショPのがいいよ
汎用だから、潰しがきく。下手な調光より、はるかにいいよ
外光オートの使い方がわかれば、どの機種でも使えるぞ
それこそサブにもってこい
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 18:10:51.73 ID:r9ei/TFU0
支配的地位の乱用やめたら,みんな幸せになれるお
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 18:15:31.60 ID:6YA74vTlO
キヤノンがどうかしたか?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:41:05.52 ID:t73ensX90
サンパックのPF30Xって、ニコン用に限らずキヤノン用だってバウンス
したり、デフューザ使うとかすると露出補正しないと調光外しまくりだぞ。
ほんとに、TTL調jこうしているかよってレベル。要するに安かろう悪か
ろうなんだよ。
サンパックのストロボが良かったのは、外光オートが主流だった時まで。
もっというと、各社がデジタル移行後にフィルムからの反射でなくプリ発光
で聴講するようになってから、ニコン用に限らずメタクソになった。
キヤノンは直射の時は一見差がないように見えるがバウンスやデフューザ
使った時のマニュアル調光の方がましでは思うくらいの外しまくり。
貧乏なだけでなく、何らかのオートに頼らないとバウンスで奇麗に撮る
スキルのない下手くそ貧乏電波のガキンチョは、純正の中古買っとけ。
中古だって使用頻度少なけりゃ、サービスセンタで点検してもらえば、
問題ないよ。大体中古故の不具合で差がでるほどのスキルないんだろ。

70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 01:45:43.39 ID:V+biG0RD0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 「ニヨツのカメラに限っては社外品ストロボ絶対NG」    ||
 || 調光が滅茶苦茶になります。.でも、ニヨツだけどうして? ||
 ||                                    ||
 || ○ニヨツのボディは純正と社外品を識別する         ||
 || ○社外品を識別したら、調光を滅茶苦茶ズラす  .Λ_Λ
 || ○よって割高な純正品以外,使い物ならない  \ (・ω・`)  スレの復習
 ||                               ⊂⊂  )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  勉強になりますた
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 01:54:54.60 ID:kl6X6zFk0
>>70

下手糞貧乏キチガイ、バウンスさせればキヤノン用だって、サードパーティ品は純正比べたら
調光外す頻度が高い。特にルミクェストのバウンスとデフューズをミックスするディフューザなんか
使ったら、思いっきりアンアダーか思いっきりオーバーの繰り返しだ。
クソバカ貧乏キチガイは、何せ貧乏だから自分で試すことも出来ないで、Kakaku.comの書き込み
鵜呑みにして八つ当たり。しかも、キヤノン用はサードパーティ品でもいいと盲信か。
しかも、下手だからフルオートに頼らないと全く使えないんだろ。
だから、外光オート進めてもダメだろう。カメラ側をマニュアル設定にして使うなんて全く出来ない
ことは間違いない。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 02:38:23.58 ID:xNWn2+bN0
最近、いろんなスレに統合失調症がいるなぁ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 09:19:15.81 ID:OTnlzsed0
http://www.hkyongnuo.com/e-detail.php?ID=288

予想価格$100~$150らしい。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 20:09:12.02 ID:k6cO6BMe0
貧乏キチガイ君。ニコキヤノだと安いサードパーティのが使えると思うのが、間違い。
バウンスやデフューザーやワイヤレス多灯発光でフル機能使いたけりゃメーカ純正
の一択だ。
貧乏でろくな物も食えなくなると脳みそも萎縮してバカになって来る様だな。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 20:45:45.52 ID:OwBYoSkE0
>>74
キヤノンは問題ないんですが・・・
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 23:22:02.37 ID:kl6X6zFk0
>>75

KISSで正面からポン焚きならあまり差はないように見えるだろうよ。
7Dや1DIVで580EXIIでバウンスしたのとかワイヤレス使ったのと比べれば、明らかな差が出る。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:34:22.79 ID:bKJbRbIY0
>>76
ソニーも問題ないんですが・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:40:50.84 ID:3tsdZP010
でも正面からポン焚きなのでしょう
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:43:02.54 ID:Fmf7AOUA0
>>77
反論するなら「そんなことありません。キヤノンは問題ないんです・・・」じゃないか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 21:06:42.29 ID:nf1pKZGz0
ソニーは純正でも問題なくらい暴れる事あるからそれと同レベルでも
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 22:12:37.74 ID:bKJbRbIY0
>>76
バナソニックもサードストロボで問題ないんですが・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 22:16:59.36 ID:fsRvtG5G0
>>81
うそつけ。問題大有りだ。フォーサーズ用のサードパーティ品って国産ではニッシンしかないだろ。
そのニッシンのやつって、バウンスで調光暴れるし、FP発光対応してねーよな。
それが問題ないって、、正面から直射のポン焚きしかしてないんだろ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 22:24:44.59 ID:755gC1wb0
ニッシンってパナが純正ストロボ作っているメーカ向けのは、使い込むほどに
何処かしらボロが出てくる。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 22:41:44.89 ID:bKJbRbIY0
ニコンだけはバウンスや多灯どころか、直焚きでもどんな使い方をしても社外品は問題外になるんですが・・・
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 22:43:31.72 ID:V1aeMyU00
だから証拠を示せって


とか書くと逃げ出すんだよな
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 22:51:26.20 ID:rIr7S6mn0
>>84
それってニッシンだけだろ。俺はシグマのニコン用使っているが、
直射で問題になることはないぞ。
お前は、ニッシンの社員か?さすが日本企業の仮面を被ったチョン
企業はやることがファビョンクォリティだな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 01:17:09.18 ID:Aj5tWecp0
ペンタ党の俺はPE-36Sの外光オートで今日も快適。
絞りさえ連動してくれたら文句ないんだが。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 02:14:59.46 ID:guZQXm7eP
俺もPE-36S買おうかなぁ。
ペンタだと一番高いのしかまともなの無くてかなしい
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 06:08:09.28 ID:M1UN7V7d0
>>84
うちのPE20Sは、普通に動くぞ。D40やF100のシューで元気に活躍中
狂うも狂わないも、適当にF4-F2.8/SS60-250くらいの幅で押せばうつるよ

首ふりがないので、当然、ポン焚き
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 10:52:41.43 ID:3FMqDgxc0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 「ニヨツのカメラに限っては社外品ストロボ絶対NG」  ||
 || 調光が滅茶苦茶になります。                  ||
 || でも、ニヨツだけどうして?     .               ||
 ||                                  ||
 || ○ニヨツのボディは純正と社外品を識別する .      ||
 || ○社外品を識別したら、調光を滅茶苦茶ズラす.    ||
 || ○よって割高な純正品以外,使い物ならない. .     .Λ_Λ
 || ○但し外光オートだけこの技が使えず残念  \ (・ω・`)  スレの復習と、新しいお勉強
 ||                               ⊂⊂  )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  勉強になりますた
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 11:19:30.13 ID:FmfP8irW0
そうか、ニヨツとやらのカメラを使ってる奴は大変だな
ニコンとは大違いだ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 12:11:53.91 ID:Aj5tWecp0
ニヨツw
いっそ三ヨツにすれば?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:00:40.67 ID:wwqNlfxI0
>>90
AAずれてんぞ
ところでニヨツてどこの国のメーカー?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 18:24:40.38 ID:jVQxOkgI0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ニッxxンのストロボは調光が滅茶苦茶になります。 ||
 || でも、ニッxxンだけどうして? ||
 ||                                  ||
 || ○ニッxxンはライセンス契約を締結してない ||
 || ○シ○マよりもリバースエンジニアリングが下手 ||
 || ○最近マネトラとハニトラの予算がない Λ_Λ
 || ○しかも外光オートの精度もパナより下 \ <ヽ`∀´> パクリ失敗の原因ニダ
 ||                                ⊂⊂  )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  アイゴー
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 19:19:04.45 ID:zsIGUgDX0
>>93

サンヨーにたいするサムヤンみたいに、どっかのキムチの国のメーカだろ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 20:19:44.27 ID:wwqNlfxI0
ニッシンに対する風説の流布になってきてんぞ
そろそろ削除依頼出すべきかもな
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 00:20:35.77 ID:8IUA4W3B0
支配的地位の乱用やめたら

みんなhappy
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 00:56:33.43 ID:KQAgmtsO0
支配的地位ってキヤノンのこと?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:29:21.17 ID:R7CIkaBR0
支配的地位

乱用するのは

○○ソだけ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 01:17:33.08 ID:LHyK70TH0
>>99
え、「ニヨツ」とかいうメーカーじゃないの?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 10:53:36.60 ID:V2V8LITO0
D300に、小型の外部ストロボを探しています。
過去スレではMetzなら調光制度大丈夫とのことで、以下のものが候補に
挙がっているのですが、Metzのメーカー保証は、国際保証なんでしょうかね?
誰かご存じですか?
http://www.adorama.com/MZ24AF1N.html
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 11:07:51.45 ID:77+WvQon0
>>101

>>70
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 12:49:55.72 ID:cIuM3ebx0
使えないのに何故ニコン用を謳って販売されてるの?
104101:2011/05/05(木) 13:15:56.51 ID:V2V8LITO0
SB-800から、SB-900に買い換えるのため、小さめのが欲しいので、
(SB-400は光軸に近すぎるのとAF補助光がな無いのでので、却下)
小さいのが欲しいと思っています。
もしダメでも、SB-900があるので、一度ヒトバシラーしてみます。
ebayなら、送料込み100ドル前後で買えますので。
105101:2011/05/05(木) 13:17:36.19 ID:V2V8LITO0
日本語、変だった(ガクッ)
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 15:30:00.19 ID:dlmuQTdM0
>>102
ニヨツってどんなカメラ作ってるの?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 18:28:56.98 ID:77+WvQon0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 19:02:24.20 ID:63FgnZ0Z0
>>104

METZはライカとハッセルの純正ストロボの製造元。日本ではパナみたいなところ。
各社のTTLの調光方式に関しては、きちんとライセンス交わしているので、ニコン用
も含めて互換性は大丈夫。ペンタ用を使っている知人によれば、ペンタ用は純正より
も安定しているとのこと。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 19:30:01.07 ID:PBrIjcgy0
METZはライカとハッセルの純正ストロボの製造元。泣く子も黙るEU内の中核企業。
EUが怖いニヨシもTTLの調光方式に関しては、きちんとライセンス交わし純正と認識をさせて
社外品撥ねる得意技を適用しないので、ニヨシ用も含めて互換性は大丈夫。

つか社外ストロボに関するニヨシの唯一、稀有な例外。安心汁
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 19:35:55.60 ID:hnCLSJSS0
>>109
米国のQuantum Instrumentsだってニコン用も含めて問題なしだ。
貧乏キチガイは、1万で買える範囲しか知らんのだろ。

何が「唯一」だ!嘘っぱち書くな。
貧乏なら福島原発ででも働いけ。多少被爆した方がお前の狂ったオツムも
正常化するかもな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 21:49:52.20 ID:i7bXZ4Fx0
>>101
画角が35mm固定っぽいのが実に惜しい
固定で良いから27mm画角対応してりゃ、安ズームとお手軽セット組めるのにな
112101:2011/05/05(木) 21:59:52.84 ID:V2V8LITO0
>>111
そうなんです。その点だけが躊躇している点なんです。
ニッシンのDi466にも心が動かされています。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 22:38:28.89 ID:dlmuQTdM0
>>107
それニコンのデジカメのスレだよね。
君の言うニヨツは?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 01:11:17.27 ID:7nhjD5c/0
ニッシンに行くくらいなら、Metzだろ

24はしらんが、50AF1なら快調だよ。アドラマで$230だた
バウンスメインだから、調光もなにもって気がするが、自分の利用範囲では、問題なし

円高だし、いいんじゃないの。アドラマ、対応はやいよ
115101:2011/05/06(金) 21:29:17.52 ID:nJBavpOm0
>>114
それを聞いて、心は決まりました。
あくまでも、内蔵とSB-900の間を埋めるだけですから。
今月はGWでお金を使いすぎたので、来月になったら、adoramaかB&Hで
買おうかと思います。
送料がもったいないので、同時にドンケのF-2 Backpackも一緒にIYH
しようかな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 22:30:36.02 ID:EE/Gkt6i0
>>115
支配的地位の乱用止めたら
選択肢が増えて

みんな幸せになれる好例♪
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 09:12:14.17 ID:Bw0OSuJg0
特許ただで解放しろとか三国人の愚かさは酷いな
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 11:25:09.07 ID:cByXhtXg0
そのうちカメラメーカーに謝罪と賠償を要求するようになるかもな

某メーカーが社外品弾きをしているとしても、それはソフトのコピーガードと似たようなモンだと思うのだが
ライセンスとってない海賊版を認めないのは当たり前

外光オート専門の俺にはナショPが一番なのでどうでもいい事だが
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 23:21:16.52 ID:AzclO79g0
Canon 430EX IIをマニュアルで使おうとして、X接点でRicoh GXRとつないだんだが、一発目は発光するが、それ以降430EX IIがフリーズしてしまう。
電源入れなおしても同じことの繰り返し

X接点以外は絶縁してあるのになんでですかね?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 01:41:10.20 ID:LDwDAfsk0
支配的地位の乱用とかじゃないのか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 02:51:15.26 ID:6yRldlw20
電圧が違ったり?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 11:02:06.91 ID:qaEkU5Qq0
>>120
キヤノンだから、それは無い

支配的地位の乱用により
社外品を阻害するのは
二ヨツだけ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 11:47:27.79 ID:vKiAwhzl0
キヤノンが支配的地位を乱用していない証拠
ニヨツという聞いたことのないメーカーが支配的地位を乱用している証拠

提示できるものなら提示してみ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 11:59:48.93 ID:6yRldlw20
>>120
キャノンがそんなコストの掛かる事をする訳がない。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 16:11:39.58 ID:2AWAiZjC0
>>124
キャノンボディにはちょっと古いレンズメーカ製の交換レンズでは不具合でまくりだがな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 17:06:43.40 ID:+SdpCaOW0
つまり互換性を保証するためのコストを削ったのか
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 10:57:11.90 ID:LQTX1Oxf0
ちゅうか、外光モードはないの?
キャノは知らないけど、持っている某Nシャとか某Mシャのストロボには、外光モードがあるよ

なければ、だめじゃん。ニヨシがいっているように、なにかはじいているんじゃないの、キヤノン
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 14:15:28.08 ID:1Z5AnqVm0
すっかり人気者だな、ニヨツ君。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:20:25.37 ID:i4VRhy7g0
中古カメラ屋で二束三文(3600円)で叩き売られていた中古の中華製モノブロックは、
いい買い物だった。
同じく中古のスタンドとアンブレラで7000円で一式揃った。
チャージガ遅いけど冷却ファンも付いているので、結構安心して連続発光出来る。
確かにスタンドへの取り付け部がやわとか、アンブレラの固定クランプがないとか、
本格的には使うにはおもちゃなんだろうけど、素人がたまに使うには十分と思った。

130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 00:10:25.71 ID:usWaUX590
純正より優秀な製品を良心的価格で提供してくれるシグマファンの
ニヨソユーザーとしては、参りました。

良心的な社外品メーカーのシグマに対して、手振れ補正機能に関して(いまさらめっさ古い)特許の侵害訴訟を提起したそうです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000560-reu-bus_all

支配的地位による社外品叩きは、ますます加速するお燗してまつね
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 00:20:04.14 ID:usWaUX590
損害賠償の請求額が126億円とか・・・スゲエ

「ハァ?(;゚Д゚;) エェェ エエエ、それってシグマの年間売上高の約半分(利益じゃないからねー)という無茶ぶり。
これってやっぱbluffだよねー」

さすが支配的地位の乱用大好きメーカーでつね(笑)
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 01:29:08.47 ID:d9Gr90B10
まあシグマレンズの売り上げの半分がニコン用(残り半分はキヤノン用)で
今やほとんどのレンズに手ぶれ補正ついてるわけだから妥当っちゃ妥当
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:01:39.63 ID:abeOMJgb0
特許権侵害されても訴えちゃダメなのか
そりゃ初耳だわ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 22:01:38.97 ID:zwhDzUCo0
ニヨソってどんなメーカー?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:06:06.62 ID:SptXiKfa0
>>134
なんでも支配的地位を濫用してるらしいよ。
俺はそんなメーカー聞いたこと無いけど。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 02:01:03.39 ID:YUmA1WmR0
特許を侵害して製品をつくっている会社を賛美するとは、シナチク?
かの国じゃデフォかもしれないが、日本では御法度だよ

一般に先進国は、自分の製品を自分で守ることは許されているよ、特許にしろ、認定製品にしてもね
これは支配的地位とはいわないよ。オープンソースじゃあるまいし
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 02:09:07.48 ID:kk73AC2g0
特許を侵害してるっていうのはニコンの言い分だよ。
シグマは否定してるから訴訟沙汰になってるんだろ。

現時点で特許を侵害前提で製品をつくっている会社と
勝手に決め付けるのはあまりに客観性が無い見方だな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 08:56:05.03 ID:W+xkU/1s0
特許訴訟の大半は政治的理由(クロスライセンス狙いとか)の泥仕合だけど、
今回のはどうなんかな?ニコンの本気度がいまいちよくわからん。
シグマも光学メーカーなりに特許はたくさん持ってるだろうけど、
OS/VRのクロスライセンスに値するようなでかいのがあるんか?

ニコンが本気でシグマを潰しにかかるなら、OS製品の販売即時差し止めも
要求していいと思うが、それは入れてないんだな。
本気でケンカするときは大概それ入れるんだけど。

よくわからん訴訟だ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 10:57:05.90 ID:wZ/92piy0
単に特許料が折り合わなかっただけで
特許料を引き上げて和解するための訴訟だろ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 17:56:47.71 ID:rSHNEuH00
>>139
>ニコンによると、交渉による解決に向けてシグマと協議してきたが、解決に至らず、訴訟の提起を決めた。
たしかにそんな感じがするね
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:40:48.59 ID:Zf0ZEMA10
>>140
「126億円払え、さもないと訴えるぞ」とと無茶苦茶な交渉持ちかけられても

解決なんかそもそも_

もしもそんな要求飲んだら、シグマの経営者は株主から代表訴訟で賠償責任されるわ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:41:51.36 ID:Zf0ZEMA10
>賠償責任されるわ

賠償請求されるわ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 19:10:00.21 ID:rSHNEuH00
>>141
訴訟と和解は矛盾しない
というか、まともな企業同士なら普通は同時並行でやる
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 19:48:15.08 ID:Mbf1oI2r0
裁判する前に裁判所が和解を勧めて納得いかないから裁判するんじゃないのか?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:14:20.37 ID:Zf0ZEMA10
シグマ頑張れ
被災で大変なときにつけ込んだ、893なニコソのこんな無茶な請求なんか和解すんな

全国1億2千万人のシグマふぁんはシグマを応援するぞ

ニコソの無視筋の893な要求を支持するのはニコソ社員以外に、全国にせいぜい13人ぐらいしかおらん筈
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:19:31.13 ID:qIXDc/jG0
消えろシグマ厨w
147101:2011/05/27(金) 20:32:23.54 ID:Vce6acm70
以前、MetzのNikon用ストロボについて質問した者です。
結局、B&HでF-2 Backpackを買うついでに、Metz mecablitz 24AF-1も
注文し、今日届きました。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/759252-REG/Metz_MZ_24314N_mecablitz_24AF_1_Digital_Flash.html

ちょろっと触ってみただけですが、使い方は実に単純、電源スイッチと、パイロット
ランプとAUTO-OKランプがあるだけ。
でも、シューのロック方式が実に合理的でとても使いやすいです。
配光はD300につけた17-55の広角端でも多少周辺で減光があるかな?という
程度で、充分に使えます。調光は、直射・バウンスとも問題なし。
エネーループ・ライトを入れればとても軽く、いつでも持ち運びできそうです。
日本で安く発売すれば、入門用にはお手軽でお勧めできそうです。

(それよりも、F-2 Backpackがでかい、F-3はコンパートメントが使いにくそうだし、
これしか選択肢が無かったんですよね。使う場面はあるのか?)
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:35:11.87 ID:rSHNEuH00
>>144
裁判所自体が間に入って和解を勧める

まあ、まあ、お互いに不満もあるだろうけど大人同士なんだからもうちょっと話し合おうよ
言いづらいことがあれば俺を通して言ってくれればいいんだし
どうしても最後まで決められないようなら俺が決めちゃうけどね

こんな感じ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:43:21.68 ID:Zf0ZEMA10
和解どころか

そもそも893のインネン→シャバ代要求みたいなモンだから

シグマは訴訟費用、弁護士費用+慰謝料で10億円ぐらい貰わなければ
正義は実現されないよね
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 20:51:21.88 ID:T0Sj9L3m0
ニヨツって呼ぶのやめたの?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:00:09.17 ID:Zf0ZEMA10
>そもそも893のインネン→シャバ代要求みたいなモンだから

そもそも893のインネン→ショバ代要求みたいなモンだから


シグマ頑張れ、東北がんばれ、日本国民1億2千万人が味方についてるゾ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 21:21:06.96 ID:oV8Z7VhZ0
特許を侵害してないっていうのはシグマの言い分だよ。
ニコンは否定してるから訴訟沙汰になってるんだろ。

現時点で特許を侵害せずに製品をつくっている会社と
勝手に思い込むのはあまりに客観性が無い見方だな。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 22:54:16.46 ID:rSHNEuH00
レンズの話だが、タムトキはカメラメーカーからライセンス買ってるが、シグマは独自解析じゃなかったか?
昔それでキャノンに訴えられてたはず。結果はしらないけど

儲かるんだろうけど、たまにトラの尾を踏む、と
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 22:59:56.10 ID:txLbNIzG0
>たまにトラの尾を踏む、と

支配的地位の乱用による社外品排除を喰らう
というコトですね
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:16:45.35 ID:BtuMC54C0
支配的地位の〜ってようするにキヤノンがやってることか
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:37:45.23 ID:dWVDk6XL0
http://youtu.be/awq90APEVgw
こんな感じでカメラ本体から離しても強烈に光ってくれるのが欲しい
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:57:57.29 ID:bR2GztTa0
他社のマウントで商売させて頂く以上、ご機嫌をそこねちゃまずいだろ
悔しかったらSAマウントで自立してみろって話

自立したとしてさ、SAマウントにどこのモノともわからん
シナ製レンズとか激安で出されてみ?しかもご自慢のOS機構パクられたらどーよ?

考えただけではらわた煮えくり返るだろーが!
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 01:38:34.92 ID:IcZ+sbG+0
そこで、ニヨツのように「みかじめ料」「ショバ代」として126億円寄こせ
でつよ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 02:03:25.99 ID:9IdkfJxc0
勝手に人の土地で商売されてたから土地の使用料よこせと言うようなものだな
他人の土地と自分の土地の区別がつかないとは朝鮮人らしいわwww
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 06:17:11.76 ID:m9Cnfs/k0
シグマが太るまで泳がせといてうったえるか。
良いビジネスモデルですね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 06:44:20.80 ID:tc0hSWXg0
ひどいな、ニヨツとかいう聞いたことのないメーカーは
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 08:57:26.17 ID:LfsaPRW90
>>156

下記のURLにあるような、無線リモートフラッシュトリガーに
強力なフラッシュを付ければ良いんじゃ無いでしょうか?
http://www.pixelhk.com/Proshow.aspx?id=135

ここのメーカーは色々な種類の無線リモートを作っている
ので、どれがどんな特徴があるのか、把握しきれないです。
買おうとしたら、ebayで買うしか無いですけどね。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 18:14:32.29 ID:4p31uP8P0
>>162
国内の正規代理店なしの海外物のラジオスレーブはほぼ電波法違反だよ。
他の通信機器に電波障害を出すと最悪損害賠償請求されるよ。
価格的にボッタクリかもしれないが、何がしかの代理店経由のものなら、
実質的な国内向けの対策されてなくても、他の通信機器へのトラブルの
責任は代理店に転嫁できるからな。
164162:2011/05/29(日) 20:00:17.77 ID:P+JbX/RV0
>>163
となると、下記の様な物を使用しなければならないですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/smdv-release/flash-quick/

私には、このような機材は、縁は無いですけどね。
(D300の内蔵ストロボで事足りてしまうので)
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 20:33:56.14 ID:aqPGcsUo0
>>164

SMDVは海外じゃ二束三文で売られている韓国製なのにケンコーが入ると高いよね。
アマチュアが使うには、この↓程度で十分かと。
http://www.prokizai.com/cart/search.cgi?log=PT-04&from=FM#./itemimg/PT-04-1.jpg

中華製で、本当に電波法適合品なのか疑わしいが、取り敢えず代理店に責任を転嫁できる。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 20:57:03.78 ID:xFe4bv4B0
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:04:38.61 ID:xFe4bv4B0
間違えた、、、

どや!
http://www.amazon.com/gp/product/B004G13WLS
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:24:48.57 ID:aqPGcsUo0
それから、SMDVに4万近く出すなら、もう数千円追加してProfotoのラジオスレーブ買うな。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:12:35.99 ID:7poGHtS50
garyfongてもう売ってないんですね
おすすめのディフューザーってありますか?
Di622MarkII
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 03:17:19.51 ID:X30f3twg0
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 18:44:21.80 ID:yN6jaBZ30
>>169
どこ用?
キヤノン用だったら、いろいろ試してみる効果あって面白いと思うけど

ニコソ用だったら、ますます調光が狂わされるだけで無駄と思うよ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 21:00:16.98 ID:nmu5TWjg0
ありゃ
ユーザー苦心のディフューザーによる工夫にも
支配的地位の乱用して来るの? そりゃ酷いなー
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 18:27:31.20 ID:0Vv+37qu0
本当どうしようもねぇなあ・・・・・○○○って
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 22:15:05.56 ID:kjNGgrum0
で、ニコソってどんなメーカーなの?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 22:48:00.23 ID:1giJNm1P0
ネーミング的に中華の激安メーカーっぽい
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 22:55:52.06 ID:PuOD4XT30
日本全国民に寵愛される素晴らしい良心的メーカーのシグマに対し

・いまさらながらどうてもいい、めっさ古い休眠特許の侵害だぁーなど、893なインネンをつけて
・年間の総売上げの約半分、経常利益の6倍にも相当する破天荒な126億円もの「ショバ代」寄こせと

・シグマの国内唯一の会津工場(生産を集約)が大震災で、大ダメージ被ったタイミングねらい打ちし

喝ageしてくる性悪メーカー

177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 00:12:31.06 ID:0in6P4+A0
>>175-176
さすがに中華メーカーだけあってタチが悪いね

日本にはそんな悪どいメーカー無いもんな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 15:36:42.87 ID:Np8TCgyz0
シグマレンズしか買えないクンか
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 18:35:48.03 ID:OWOw4X/0P
た、タムロンも使ってるし><
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 19:48:59.03 ID:h+WVlAdaP
何かと戦ってる人はほっといて本来の話題に戻すけど
ガイシュツのようにPE-36Sいいね

そりゃ楽に調光できるのはTTL測光な純正だけど
どのメーカーでも同じような使い勝手で使えるのはありがたい
安い割りに高機能だし純正もっててもサブにちょうどいい

製造中止になってあとは在庫販売だけみたいだから
興味ある人はラストチャンス
時代はやっぱりTTLなんだね
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 20:46:32.92 ID:BxELem2cP
電子回路が熱に弱いって言っても、マシンガンストロボなんてのも出るしなぁ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 22:15:29.75 ID:yEzyXiOP0
>>181
あれはヘッド部にパンチングメタルつかって思いっきり放熱良くしてるからだろう。
逆にメーカ純正もこういうのは見習ってほしいね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 01:33:38.88 ID:UczN2iaN0
支配的地位の乱用やってる暇あったら
そういうところを見ならって欲しいね


184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 15:32:14.11 ID:hQgGP1ZW0
>>183
ニヨツとかニコソとかの中華メーカーのこと?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 20:23:12.58 ID:Kh6Xnor40
中古だけどケンコーのフラッシュメーターKFM-2100を2万5千でゲットした。
外観は傷もなく程度良好。亀爺がカッコ付けて買っては見たものの使いこなせずに、
放出したのかな。ともかく、マニュアル多灯フラッシュで今まで以上に遊べる。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 02:06:47.42 ID:0/y5C4KS0
>>185
オメ
カメ板に過疎っている露出計のスレがあるので、そちらにも報告プリーズ
デジ板の人はそういうの使わない人が多いので、希少種ですね

次はカラメへIYH!!!11!
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 14:29:26.28 ID:VozEaUD90
話ぶったぎりですが、ΣのEF-610DG ST買った人いませんか?

評判をきいてみたいっす。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 14:50:51.08 ID:2fRFXjIp0
>>187
スーパーならともかく、STはいないんじゃね?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:34:10.24 ID:8VP9smnR0
単3 2400mAhの eneloop pro が出たね。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451632.html
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 17:42:49.31 ID:QDnJbtJx0
>>189
容量が1900mAh→2400mAhにあがっても繰り返し使用回数が
1500回→500回に激減するんじゃコスパが悪くなるんじゃ?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 20:52:25.39 ID:ptBeewkg0
>>187-188

>>90
>>180

i-TTLの社外品は、支配的地位の乱用が・・・w
シグマ製品は性能が純正よりいいぐらいだから、ニヨシに目の仇にされてるし・・・w
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:46:45.60 ID:AWf9QaG70
支配的地位の乱用のソースは?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:58:53.26 ID:Tuld2THT0
ニヨシて如何にも中華メーカーっぽいよな
脳内で自分だけの会社でも作って何が楽しいんだろな
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 02:11:09.01 ID:sHdOXPSx0
>>192
ID:ptBeewkg0は、ストロボに8千円しか掛けられない貧乏人で、外光式やマニュアルのストロボを使う
スキルもない不器用な基地外貧乏人。ソースは不器用でバカで基地外で貧乏ということだな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 11:38:02.82 ID:xXO6NTEW0
>190
電池の値段は見てないが、ヘタってから買い足しても知れたコストだと思うぞ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 19:48:03.04 ID:bwm1wDqi0
>>190
同じ三洋の2700mAhの通常のニッ水だと300回程度しか持たないから、
それに比べれば自己放電が少ない分使い勝手では、大きく勝っているだろう。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 02:10:27.94 ID:P9mcSX6W0
エネプロが出たら、単2エネの出番がますます無くなる。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 14:16:10.27 ID:XwE8K1e60
SB-700お勧めストロボディフューザー教えてください!
前回イベント行った時にはケンコーの影とり使ってる人が多かったのです
エツミのGシリーズがあえばシンプルでいんですけど。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 23:56:39.99 ID:1ai9JOl10
>エツミのGシリーズ
アレ系はスクリーン部分が小さいから効果イマイチ
スクリーン部が大きくて、ストロボ発光部と離れてるほど良い感じの仕上がり
光量と取り回しさえ許せばサンパックのやら影とりのでかいやつや
ルミクエストやローグみたいなバウンサー系のが良いよ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 00:33:43.21 ID:QyntPU3q0
>>199
ハクバのこれ↓なんかもいいと思うよ。CP+で試させてもらったけど、それなりの効果があった。
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090061
一番効果があったのは、バウンサーとして使った場合だけどね。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 03:14:26.25 ID:U1YgSrQL0
>>198
でっかいソフトボックスつけるんじゃなければO-Flashお勧め
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 03:22:06.85 ID:qBiKaxgD0
あ!O-Flash良いよね!
日本で買うと馬鹿らしいけど、DXから買えば4000円くらいだし。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 15:14:10.86 ID:/vn89QTs0
他スレのコピペ

ニコンのマクロフラッシュSB-29 (製造終了) のように
マクロ撮影しない時は発光部をレンズ先端から外しフラッシュ本体に固定して一体化し
普通のフラッシュとしてできる機能はニコンの特許なのか?
SB-29以外ではアメリカの通販で売ってた無名ブランド品を1種類見ただけ
その無名メーカーが特許を持っているのかも知れない
http://www.mir.com.my/rb/photography/hardwares/classics/NikonF5/Flash/SB29/index.htm

SB-29の発光部をレンズ先端から外し
フラッシュ本体に固定して一体化した画像
http://www.nikon.co.jp/news/1999/sb29_99.htm
http://www.yaotomi.co.jp/upload/save_image/06241824_4c23243a49b92.jpg
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 20:26:59.03 ID:AvzPvbj80
>>202
国内でもO-Flashを\4980でうっているところあるよ。
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/c/0000000115/

でも、このO-Flashのパクリ元のオリジナルのRay Flash Ringアダプターが駒村の
アウトレットで、\4200で売られているからそっちの方がいいかも。SB-700用はないけど、
Canon 580EX MK II & 30D/20D/10D/5D用を流用するといいよ。
http://www.komamura.co.jp/outlet/index.html

オリジナルのRay Flashの方が減衰が少ないのに光も柔らかめだ。O-Flashの様な中華のコピー品
とはそこは一線を画している。駒村もRay Flash Ringアダプターを\47,250なんてボッタクリ価格で
出さないで最初から1万5千程度でだしていれば、アウトレットでたたき売りしなくても良かったのにね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 21:28:58.13 ID:qBiKaxgD0
なんと??
うーん、知らずに買っちゃった…だいぶ前だけど^^;
この際、サイズ違いでオリジナル買い直そうかしら
情報ありがとうございま
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 22:05:14.29 ID:fF8HNNjsO
O-FlashってアイキャッチがOじゃなくてUなのがなんとも。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 02:10:27.48 ID:RKJCAOcx0
駒村、今どきネットで注文できないとは。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 02:21:04.46 ID:4H+x8z1c0
>>207
客も対応する社員も高齢者が多いからな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 04:36:34.53 ID:lvkcytBg0
メッツ、「MECABLITZ」ストロボをフルモデルチェンジ - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110622_454865.html
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 09:20:32.31 ID:nfhmQC/a0
>>209
50AF-1の画像間違ってるな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 19:31:36.40 ID:ouM/A61H0
メッツだけはニヨツ用も支配的地位の乱用による調光はちゃめちゃに
ならないんだったね

212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 20:00:13.88 ID:j/ZpgNST0
そんな中華メーカーの話されても誰にもわからない
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 08:47:34.83 ID:NIBPzens0
お聞きします。
1.ガイドナンバーというのは、適正露出を得られる光りの到達距離と考えてよろしいでしょうか?
最近のデジタルカメラでは、ISO1600が常用、F4の絞り固定が多いと思います。
ISO1600(GN係数4)とF4が相殺されて、ガイドナンバーが到達距離になると考えてよろしいでしょうか?

2.フラッシュ同調速度が、1/60秒 1/200秒 1/250秒 1/350秒などと設定できるカメラがありますが、
どの同調シャッタースピードでも、絞りが同じである場合写る明るさは同じでしょうか?
FP発光は行わない場合については、同調速度による光量の違いはないと考えてよろしいでしょうか?

以上2点についてお伺いします。よろしくお願いします。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 08:51:43.32 ID:NIBPzens0
フラッシュの手ぶれ補正の効用について、お伺いします。
手ぶれ補正無しレンズ100mm相当は、1/60秒で手ぶれが発生します。

フラッシュを焚くと、1/60秒でも手ぶれしなくなりますし、被写体ブレもなくなります。
これは、どうしてなのでしょうか?
同調速度が1/30秒や 1/15秒であっても、手ブレは防ぐ事ができるのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 22:26:12.81 ID:Rm/0ZC0z0
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 22:32:16.10 ID:++RGeK690
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 21:54:29.24 ID:uUAq3a2JO
>>214
正確なことは知らないが多分電荷がフラッシュで即貯まるからじゃないか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 21:57:06.68 ID:kxSQYo7C0
>>217
ありがとうございます。
つまり、フラッシュは手ぶれにも被写体ブレにも、抑止効果があるんですね。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 22:39:45.82 ID:OSNbW1UZ0
>>214
フラッシュの閃光時間は数千の1秒。そのあともシャッターは開いているがもともと暗いので写らない
だから実質的には1/2000とか、それぐらいのシャッター速度だと考えればよい
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 22:55:37.35 ID:ptdrzzTO0
>>213
ISO100とF1.0からスタートして、ISOの数値が2倍になるのに対してFの数値が
√2倍になれば、ガイドナンバーがそのまま到達距離(メートル)が維持されてくね。

露光量が適正になったところで発光を止めるから、絞りが一定ならシャッター同調速度に
関係なく露出は一定。
219氏が言うように閃光時間がシャッター同調速度よりはるかに短いから絞りでのみの制御になる。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 22:56:47.10 ID:xoTg/pDu0
>>218
フラッシュの閃光はは一瞬
ただ、一眼レフの場合、その瞬間にシャッター幕が全部開いていないといけないので、
昔は1/60、今だと1/200くらいより早いシャッター速度には出来ない
(その場合シャッターがどうなっているのかはググってくれ)

被写体にだけ露出があって、背景は暗くて良いのなら、
1/60程度のシャッター速度で被写体は止まって映る。
(フラッシュが光ってない時間の露光は無視できる程度になる)

シャッター速度を遅くしていくと、主たる被写体以外に背景も明るくなってくる
「夜景モード」「スローシンクロ」というのがこれ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 22:58:53.48 ID:uUAq3a2JO
>>218
もちろん。両方。

ストロボは発光量を調整できるけど実際は光の強さの調整じゃなくて
「発光量=発光時間の長さ」の調整なんだよね。
だから発光量(発光時間)を抑えるほど被写体を止めれる。
(フル発光より1/64発光とかの方が有利)

最近出た「楽しもう!ストロボ撮影」って本がその辺の解説があるお勧め。

223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 20:48:04.85 ID:Uhd8H+b10
>>219-222
ありがとうございます。
ググっても肝心な事が見つからず困っていたのですが、ここでお伺いして大変勉強になりました。

>>219
>実質的には1/2000
>>220
>絞りが一定ならシャッター同調速度に関係なく露出は一定
>絞りでのみの制御
>>221
>今だと1/200くらいより早いシャッター速度には出来ない

ハイスピードシンクロでは、1/8000秒に同調するようですが、
閃光時間が1/2000秒だとすると、1/8000秒では光量が1/4に落ちるという事でしょうか?

>>222
>「発光量=発光時間の長さ」の調整
>フル発光より1/64発光とかの方が有利

被写体ぶれ 手ぶれ補正の効用として、マニュアル発光を利用できそうですね。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 20:55:57.32 ID:wdonGHCT0
>>223

> ハイスピードシンクロでは、1/8000秒に同調するようですが、
> 閃光時間が1/2000秒だとすると、1/8000秒では光量が1/4に落ちるという事でしょうか?

ハイスピードシンクロはシャッター幕が上から下に完全に移動しきるまで発光を継続している。
従って、シンクロ速度が1/250のシャッターユニット搭載機の場合は、1/250秒間ストロボは発光が
継続している(実際は誤差も加味してもっと長い1/60秒間程度か)。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 22:09:44.42 ID:8hwcsLhg0
>>223
フォーカルプレーンシャッターでggrks
ついでにハイスピードシンクロでggったら
ちゃんと仕組みまで書いてある
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 22:14:47.07 ID:aia5+Sjz0
>>223
一定の時間継続してフラットに発光し続けるから、その分瞬間瞬間の光はセーブされている。
なので落ちるのはガイドナンバーの方。

227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 15:05:54.14 ID:JBFyQnfd0
>>224
数千分の一秒のハイスピードシンクロでも、ストロボ発光時間は1/60秒ぐらいなんですね。
ということは、ハイスピードシンクロの意義は、絞りを開けることなんですね。

>>225
検索して知識を得たいと思います。

>>226
瞬間瞬間の光はセーブされていても、シャッタースピードが速くなれば、ガイドナンバー(光の到達距離)は落ちるんですね。

228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 16:49:54.96 ID:xPZDvPdO0
α33用のストロボで迷いまくり・・・
最初20AMにする予定だったが内蔵ストロボがかなり弱いのを知り、倍の光量では全然ダメそうなので
42AMにするかと思ったが、シグマの530DGの方がコスパ良いので530にする予定だったが
最近出た610DGの方が少し高いけど少し光量アップしてるのを知り、これにするしかないのか・・・
と悩みながらオクを覗いたら古めのが安いので、もうここらへんで選んじゃおうかな・・ともやもやしてるw
でもやっぱ新品の方がいいのかな
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 17:59:48.67 ID:2oMi4i2y0
>>227
>数千分の一秒のハイスピードシンクロでも、ストロボ発光時間は1/60秒ぐらいなんですね。
>ということは、ハイスピードシンクロの意義は、絞りを開けることなんですね
その認識でいいと思います。明るい日中でも絞らずにフラッシュ焚けるのがメリットです
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 18:15:00.20 ID:2oMi4i2y0
>>228
純正の新品買っとけ

こういう買い方は上手く撮れなかった場合に機材のせいにしがちになる
もう少しお金を足してアレを買っておけば、みたいなね
で、結局あとから買いなおすことになる

値段もあまり変わらんでしょ?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 18:51:27.47 ID:ol2ff1WX0
>>228
α33/55は通信量が増えてるらしいんで純正以外は動作異常か制限がある可能性が高いよ。
サンパックなんかもファーム更新でも制限かかってるし。
そんなわけで>>230の言うように純正買うのをお勧めするよ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:19:57.18 ID:Mwrb4+rr0
>>224
そういやオリンパスOMのスーパーFP発光は発光時間が長いから
低速シャッターで使って動きを表現できるとか言ってたっけ。

今のストロボでもできるのあるのかな?
ペンタはハイスピードシンクロに設定してもX以下のシャッタースピードにすると
自動的に閃光発光に切り替わってしまう。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:23:23.54 ID:C3x8BjVe0
>>228
純正が一番問題がないだろうけど
ソニーの場合は、ニヨツみたいに支配的地位の乱用で社外品を弾くことをしないので
大丈夫かも知れんね
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:25:34.43 ID:Mwrb4+rr0
>>233
ペンタの場合は純正の調光がへぼいからry
ところで、ニヨツってメーカーについて知りたいので公式ページ張って下さい。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:26:35.70 ID:Tu6YYPxK0
>>227
>瞬間瞬間の光はセーブされていても、シャッタースピードが速くなれば、ガイドナンバー(光の到達距離)は落ちるんです
ね。
こんだけ聞いといて何を言ってるんだ?
シャッタースピードが速くなれば絞りが開けられるのだから、むしろガイドナンバーは大きくなる。
シャッター幕が走りきるまで均一な光量で発光し続けるからだよ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:30:17.08 ID:xPZDvPdO0
レスさんくす。 確かに純正の方が安心なのよね。
社外品だと上手く動かなくて苦労してる報告見るし。
でもコスパは社外の方が上なので悩むw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:35:36.95 ID:ol2ff1WX0
>>236
動作異常起こしたらそれは「パフォーマンス」が低いってことだから
安物買いの銭失いになっちゃうよ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:45:42.98 ID:3jim0VUm0
>社外品だと上手く動かなくて苦労してる報告見るし。

ニヨツ特有の現象なんぢゃねーの
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 20:49:33.08 ID:CTeDGwJx0
>>238
さっさとニヨツていうメーカーのHPどこにあるのか教えろや
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 21:46:38.51 ID:2oMi4i2y0
>>236
どこぞのコーヒーじゃないけど、一回買えば5年やそこらは使うんだから、数千円の差なら気にしちゃいけない

フラッシュ自体はとっくの昔に完成された機械で別にどこのメーカーのでもいいんだけど、
調光精度の向上はボディに頼り切っているのが現状

その連動がどこまで保障されてるかの問題だから黙って純正買っとけばいい
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 23:25:39.45 ID:l1w7nn7F0
ニヨツよかいってる時々現れるキチガイはストロボに8000円程度しか金かけられない貧乏人だから、
スルーしとけばいいよ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 23:45:46.29 ID:JYilpvqY0
>>235
実際の発光量じゃなくて、
「換算の」「実質の」ガイドナンバーじゃないの?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 00:35:46.03 ID:ujEOVciMP
マクロの倍率の話もそうだけど、実質ってなんだよw
>>235はとりあえずおいとけw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 02:05:37.48 ID:ex/rcqZh0
ニッシンのキヤノン用はどうして後幕同調出来ないの?
ニコン用は出来るのに。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 02:12:10.08 ID:TyT9oxIG0
ニッシンのキヤノン用はどうしてリモートで発光ミスが多いの?
ニコン用はとりあえず同調するのに。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 03:44:11.00 ID:0zBYN0MD0
ニヨツってなんだよ!
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 03:47:19.23 ID:ex/rcqZh0
ゝとか童話とか何よ?訳ワカメ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 06:18:46.03 ID:+fz00GuV0
>>236
ソニーα55 シグマEF-610 DG ST使っているけど、全然問題ないよ。FP発光も出来るし。
α900 シグマEF-610 DG STも使っているが、更に正確な調光。
確かに、α55とα900ではやや調光が違うけど、どちらも全然問題ない範囲。
シグマが、α55対応を謳って出しただけある。
EF-610 DG STはシンプルでワイヤレス機能はないけど、普通に使うんだったら大光量でお奨め。
16800円で買えるので、コスパは非常に高い。

みんな純正がいいというけど、俺はそうとも思わない。
ニコンD300 D80 SB-700も使っているけど、露出オーバーになることもよくある。
ニコンは調光以前に、レンズによって露出が滅茶苦茶だから。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 06:40:04.71 ID:MEuiQmjn0
>>248
純正レンズで? サードパーティーのは結構あるけど純正はなかったな俺は
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 08:55:30.26 ID:+fz00GuV0
>>249
α55 EF-610 DG STは、純正1855SAM 1680ZA タムロンA09 純正2470ZAで調光問題なし。

α900 EF-610 DG STは、純正2470ZA タムロンSP70-200で調光かなり正確。

EF-610 DG STで大丈夫だから、EF-610 DG SUPERも多分大丈夫だろう。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 08:59:16.92 ID:+fz00GuV0
>>249
ニコンのこと?
ニコンは単焦点がかなり露出狂うよ。酷いのは、2段も狂う。
純正の1870もしっくりこない。
タムロンのA16 A18 トキナーのPro124なども狂う。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 11:41:24.65 ID:hNo3xSGM0
>>251

それは君のカメラかレンズの電子接点が汚れているか、カメラの
TTL回路が狂ってんだろ。SC持ち込んで調整してもらえ。
253236:2011/06/28(火) 13:59:14.94 ID:Dm/Wc8310
>>248

>シグマEF-610 DG ST使っているけど、全然問題ないよ。FP発光も出来るし。

STの方はFP発光できないのでは? SPの方だけだと思ったけど、もしSTもできるなら最有力候補に。

>シグマが、α55対応を謳って出しただけある。

33も対応表に載ってるのは安心ですわ。 610にしようかな・・
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 15:22:59.72 ID:MEuiQmjn0
>>251
純正でそんなに暴れるのはどうみたって異常だと気付くべき
SCもってけ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 15:28:18.10 ID:iDZywHau0
ニッシン暴れるが正常?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 15:38:12.88 ID:X6vhz37i0
>>251
>単焦点がかなり露出狂うよ。酷いのは、2段も狂う。
>純正の1870もしっくりこない。
>タムロンのA16 A18 トキナーのPro124なども狂う。

ストロボが社外品なら、TTL回路は正常

ストロボがニコン純正なら、TTL回路は異常
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 17:45:00.08 ID:+fz00GuV0
>>253
>STの方はFP発光できないのでは? 

EF-610 DG STのFP発光は、SONY用だけが、できるよ。
俺は、メーカーHPで見て、問い合わせて、STを買った。α55の対応も直接電話で確認した。
α900 α55でFP発光を楽しんでいる。

ワイヤレスが必要ないなら、STで十分だと思う。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 17:47:24.97 ID:+fz00GuV0
>>254
ニコンは、AE AWBが悪いのは、常識。
ストロボ調光が狂っても驚かない。
癖を見通して、補正して撮っている。
調光補正 露出補正を適宜行う事が、ニコンを使いこなすコツだと悟っている。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 17:51:58.95 ID:+fz00GuV0
>>256
正常も異常もないよ。
撮影者の求める露出や調光を得るために、補正するのは当たり前。

狂うといっても、一般的記録用途には許容範囲になると思う。
今の一眼は13EVぐらいのダイナミックレンジがあるので、2段狂っても問題ない。
ニコンもその範囲内に収まるので、特に不便はない。
作品撮りでは、何度も取り直すから問題ないす。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 17:59:11.42 ID:ex/rcqZh0
ツグマはキヤノン純正と違って外光オート出来ないんだよね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 18:00:27.35 ID:8Wj4D4kR0
>>235
>シャッタースピードが速くなれば絞りが開けられるのだから、むしろガイドナンバーは大きくなる。
絞り開けてもストロボ光の到達距離は変わるけどGNは変わらんし
瞬間光、定常光の話をごっちゃにすんなよ

FP発光は間欠発光で疑似的に発光時間を延ばしてるだけだから、通常シンクロ一回の発光量=FP時の合計発光量な
で、センサーへ行く光はスリットが邪魔して減るから、高速シャッターな程GNは下がる
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 18:08:53.03 ID:MEuiQmjn0
>>258 そんなにAE狂う?
AWBが狂うのはキャノンから乗り換えで痛感したけどAEは特になにも思わなかったな…
まざ人それぞれではあるけど
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 20:05:50.96 ID:+fz00GuV0
ニコンのAEはカメラとレンズによって変わるからね。
D300S D700クラスなら、どんなレンズ使っても測光はキヤノンエントリー機並で、通常使用では許容範囲。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 21:04:47.92 ID:MEuiQmjn0
>>263 ずっと気になってたんだがsageろ
こちとらD300sとD7000で純正レンズもサードパーティーのも結構使ってきたけどAEで違和感を覚えたことはないんだがな…
そろそろスレチだな スマソ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 21:30:33.69 ID:2O7tcfC50
単なるニコンアンチじゃね?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 21:31:55.38 ID:Dm/Wc8310
>>257
>EF-610 DG STのFP発光は、SONY用だけが、できるよ。

情報さんくす。 これは凄いな・・・一応自分も確認してみるけど、コレに決まりかな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 22:33:45.59 ID:W03/5FQc0
クリップオンストロボの話題もここで良いんでしょうか?

CANONのスピードライト320EXを買いたいと思うんですが、
レンズスレとかでたまに出てくるのは430EX2ばかり
320EXでは幸せになれないのでしょうか
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 22:45:51.16 ID:MEuiQmjn0
>>267
よっぽど金に困ってない限りで大きいは正義
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 20:18:45.56 ID:d+aZMxAd0
>>267
同じ光量 同等の機能なら、純正を奨めるけど、
純正の下位モデル買うぐらいなら、同じ値段でサードパーティを買った方がいいと思う。

320EX買うぐらいなら、ニッシンDi622 MARK IIだろうし、430EX2なら尚良い。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 21:57:02.60 ID:TOIEuzi50
>>269
キャノンの場合は、そういう選び方でいいね

でも、ニヨツの場合だと、支配的地位の乱用で社外品はAEが外されまくるから、下位モデルでも純正買うしかないんだよ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 22:02:06.50 ID:1Rx+mA9Y0
>>267
動画用の補助灯にも使えるのが良いんだったら>>269の言うこと聞いたら不幸になるぜ
大体発売間もない320EXの作例がドバドバ出てくる訳ねーだろ
お前が幸せになれるかどうかなんてお前にしか分からんわボケ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 22:09:09.54 ID:rmkujo4V0
>>270
安い社外品位がお前の基準か?
社外品でもMETZとQuantum Instrumentsなら、純正並みにOKだぜ。
惨めだね、キチガイ貧乏人。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 22:36:38.80 ID:DArgQA5A0
24mm、50mm画角のGNを比較すると
24、32 (320EX)
25、34 (430EX2)
たしか430EX2、580EX2もバウンスするとズームが強制50mm画角固定とかな記憶なので
天バンメインってなら430EX2とそう変わらんし、安い分アリかも知れん
直射メインで使うなら流石にズームはあった方が良いがw
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 08:23:34.61 ID:RaBY0Mds0
FP発光やワイヤレスはあれば、撮影の可能性が大きく広がる。
たった5000円の違いなのだから、430EX2を買わない手はないだろう。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 08:26:07.38 ID:RaBY0Mds0
最近のデジタル一眼レフではISO1600常用なので、ガイドナンバーは余り気にしなくてもよくなっている。
2倍も違うなら問題だが、1.4倍程度の違いなら、ISO感度を倍に上げれば埋め合わせできる。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 14:07:58.47 ID:kTWBaCn6P
へーそーなんだー
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 10:58:46.49 ID:cDPCQ+mf0
ニコンのSB-700のサブフラッシュを探しています。候補はニッシンのDi466です。
用途は、多灯撮影です。ワイヤレスのデジタルスレーブが出来る安いフラッシュだからです。

主灯は内蔵フラッシュ、スレーブがSB-700とDi466を左右に配置します。

取り直し調光補正は何度でも行える用途ですので、サードパーティでも構わないと思っていますが、御意見をお聞かせ下さい。
SB-700をもう一つ買うのも芸がないですし、80DX中古も予算ないですが機能制限が多すぎます。
出来るだけサイズが小さければ、単独使用でSB-700との使い分けも出来ます。

SB-400にはワイヤレス機能がないので対象外ですし、できれば、ワイヤレス発光の出来る小型のSB-500が出てくれると買いなのですが、
キヤノンの270EXUに対応する製品が、ニコンから出ないものでしょうか? 
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 11:09:56.45 ID:DkR83O4w0
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 11:16:13.62 ID:cDPCQ+mf0
>>278
ありがとうございました。
やはり、純正のSB-400UまたはSB-500の発売を待ちます。

それまで、自作のレフ板を使って、右のSB-700から発光した光を左側から反射させる使い方をします。

それにしても、キヤノンの270EXUや320EXUに相当するスピードライト、ニコンは早く出してほしいですね。

280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 11:31:15.18 ID:8N5DuhOH0
取り直し調光補正は何度でも行える用途なら
光量もマニュアル設定した方が確実
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 12:41:05.41 ID:Eu1WhF+H0
外光オートおすすめ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 14:37:10.73 ID:bVYkQvSB0
>>279
騙されるな そいつはずっと居着いてる荒らし
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 15:12:31.38 ID:cDPCQ+mf0
皆さん ありがとうございます。
>>280
光量がマニュアル設定がいいということは、SB-80DX中古でも良さそうですね。
今のデジタル一眼レフの内蔵フラッシュにも同調するのでしょうか?

>>281
外光オートというのは、パナソニックのPE-28Sのことでしょうか。
汎用ストロボというのは、ニコンにもパナソニックにもキヤノンにも使えますでしょうか?
コマンダーモードで、内蔵フラッシュとPE-28SとSB-700を同時発光する事は可能でしょうか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 21:00:35.55 ID:DkR83O4w0
PE-28Sはスレーブ対応だが、プリ発光キャンセル非対応なのでi-TTLでスレーブはたぶん同調しない

外光オートでスレーブならPE-36Sだろう(プリ発光キャンセル対応)

で、本来なら社外ストロボは>>70で勧めがたいが
PE-36Sの場合は、>>90で大丈夫だろう
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 22:24:11.75 ID:P4KYdoio0
何年も前にデジカメ板でやたらとハコデスカと騒いでいた奴がいるが、同じにおいがするな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 22:56:00.94 ID:cDPCQ+mf0
>>284
ありがとうございます。
外光オート機能に興味があったものですから、PE-28Sに興味を持ちましたが、プリ発光キャンセル非対応は重大な問題ですね。
SB-80DXもフラッグシップで中古は1万円余りと魅力的ですが、大きいのはやはり気になります。

気軽な室内での外灯ということで、やはりニッシンDi466を買いたいと思います。
ストロボ側でマニュアル設定が6段階×マイTTL設定4段階=24のマニュアル光量設定が可能です。
このぐらい細かく設定できれば、適正調光が必ず得られると思います。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 23:44:47.74 ID:E3G2BBD10
PE-36Sはスレーブでは外光オート効かないんじゃなかったか?
Di466もスレーブではTTL調光効かないはずだ。無印Di622がそうなんだから。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 23:55:00.15 ID:E3G2BBD10
>>286
自動調光の主灯に連動発光さえすればスレーブ光量は固定でもいいって意味か。
287で余計な事書いちゃった。好きにしてくれ。
289287:2011/07/02(土) 02:15:45.91 ID:6IKiFceP0
PE-36Sがスレーブで外光オート効かないこと確かめようと取説pdf見たら、
外光オートどころかプリ発光にも非対応じゃねーかっ!
kakakuのレビュアーもそう言ってるぞっ!
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 02:34:20.21 ID:6IKiFceP0
質問者やアドバイザーの想定する使い方がどれかよく分からない。
主灯が内蔵ということなので主灯側外光は除くとして、

主灯 スレーブ(スレーブ側の機種例)
iTTL 外光(コンデジの使い方。PF20XD)
iTTL 固定(Di466、Di622I)
iTTL iTTL(現行の純製品、Di622II、Di866)
固定 固定(PE-36S他いろいろ)
固定 外光(SB-80DX、SB-26)
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 03:24:14.02 ID:mGEh54Ks0
>>284
え、PE-36Sはプリ発光キャンセル対応してないだろ?

と思って今試したらちゃんとプリ発光有りの内蔵ストロボにスレーブで同調した。
取説見たら「プリ発光でもスレーブ発光することがあります」だった。
これまでずっとスレーブのためだけにPE-20ST使ってたよ…
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 07:03:55.19 ID:CElq+tft0
みなさん どうも。勉強になります。
>>288
コマンダーモードにおいて主灯との連動発光と、スレーブ光量をストロボ本体マニュアル調整でできることを目差しています。

>>289 >>291
PE-36Sは安定していないんですね。マニュアル光量調整が細かくないので、対象外にしました。

>>290
ニコンデジタル一眼レフ内蔵フラッシュを主灯としたコマンダーモードでの使用を想定しています。
スレーブ側は2灯、
1.SB−700をiTTLモードで発光
2.その他のフラッシュを固定し、コマンダーモードの主灯発光と連動発光できるストロボで設定できるマニュアルモードで発光。

そのような使い方をしますが、コマンダーモード限定での機種選択表もお願いできますでしょうか。
主灯(内蔵)スレーブ1(iTTL)スレーブ2(固定または外光)

293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 09:47:33.08 ID:mGEh54Ks0
>>292
PE-36Sのマニュアル発光量は1/3段刻みで変えられるよ。
光量調整と露出補正を併用する必要があるけど。
どうしてこんな面倒な操作系になってるんだろ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 10:54:12.89 ID:CElq+tft0
>>293
失礼しました。
PE-36Sのマニュアル
http://panasonic.co.jp/lc/ppl/products/strobe/pdf/PE-36S.pdf
のP25を見ましたところ、Full 1/2〜1/128までの8段階と0 1/3 2/3の3段階全てで24段階の発光量が設定出来ますね。
Di466と同じで、スレーブマニュアルフラッシュとして使うのに良さそうです。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 23:43:55.98 ID:CElq+tft0
皆さん、決断しました。SB-80DXを買いました。
ニコンデジタル一眼レフで フルマニュアルのワイヤレススレーブとして使うので、最もベストなのはSB-80DXという考えに至りました。

早速実験をしましたら、成功です。
・D80 コマンダーモードに設定
・主灯は、D80の内蔵フラッシュ iTTL発光
・スレーブ1は、SB-700 iTTL発光
・スレーブ2は、SB-80DX マニュアル発光(24段階に設定可能)

SB-700を2台買うと楽だと思いますが、
SB-80DXは勉強になります。色々弄っていて面白いです。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 23:54:50.77 ID:U/JqZsWU0
>>295
SB-80DXの中古をまさか1万で買ったのか?
中野のフジヤカメラでジャンク館に出てれば\315〜\525。いわゆる動作確認もされた中古品ということでは、
秋葉のニッシンカメラで\3000前後なのだが。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 00:42:41.00 ID:J4G1yoTJ0
>>295
購入価格の高い安いは別として、君は妥当な選択をした

>>70から、やはりこのメーカーに限って社外品を使うのは拙い
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 07:56:41.08 ID:02gDlbcW0
>>296
10800円で買いました。傷一つない美品です。動作確認もして、問題ないと判断して買いました。
PE-28S新品より安く、SB-700やPE-36Sよりもガイドナンバー大きいですから、滅茶苦茶明るいです。
SB-80DXの大きさは、SB-700よりもスリムで、バウンズの角度を変えるボタンが柔らかくて使いやすいです。
SB-700はキツ過ぎます。
それにしても、3000円は安いですね。さすが秋葉原です。年に2度ぐらいしか秋葉には行けないもので

>>297
カメラのCPUを痛めないためには純正が安心ですね。
SB-80DXのワイヤレススレーブでは、ニコンカメラだけでなく、オリンパス・ソニー・キヤノンの内蔵フラッシュにも同期発光するんですね。
E510 α55 EOSの補助光にも使えて、便利です。
私のようなフルマニュアルの補助光用途では、SB-80DXがベストだと思いました。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 14:51:02.70 ID:J4G1yoTJ0
ニヨツの場合、社外ストロボを使ったからといって、カメラのCPUを痛めることはない

ニヨツの場合、社外ストロボを使うと、支配的地位の乱用により露出がメチャクチャ狂わされて、ユーザーにとって痛い写真になるだけ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 14:56:52.65 ID:J7DX/sws0
ニヨツなんてメーカーは聞いたこともないが、そんなマイナーなメーカーが
支配的地位の乱用をやってるってソースってあるの?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 18:46:40.46 ID:Ji8MBAp60
>>300
相手にすんなって。
頻繁に単語使ってみんなにもそう呼ばせようっていう昔のハコデスカ野郎なんだから
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 22:40:05.10 ID:bXEYZEw70
今SB800とルミクエストのsoftbox3使ってるのですが
オービスやレイのリングフラッシュタイプとの写りはどう変わるのでしょう
基本的に似た感じになると思っていいのでしょうか?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 03:42:31.31 ID:VIilEfun0
支配的地位の乱用をしている写真がアップされてない件
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 23:22:05.03 ID:2fgNiX2y0
>>302
ルミクエストのはなんだかんだ言ってディフューザーだから、影の境目が柔らかくなるだけど、
オービスやレイのリングフラッシュは、被写体を取り囲むように薄い陰になる。オービスの方が
柔らかいが減衰率が大きい。シナのパチモノのO-Flash並みに減衰する絞り2段半から2段落ちる
と考えた方がいい。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 17:55:51.11 ID:gyw0Ez/g0
ニッシンのDi866MK2に大変興味を持っています。
理由は、どのメーカー用を買っても、ほとんどあらゆるカメラに外光オートで使えるからです。
また、ワイヤレススレーブを利用すれば、どのメーカーの内蔵ストロボにも、クリップオンストロボにも同期発光できます。

個人的には、TTL調光よりも外光オートの方が扱いやすいと思います。
ニコンストロボのように優れた調光性能を持っていても、レンズによって絞りと露出の関係がマチマチなメーカーでは、TTL以前の問題があります。
外光オートも結構正確なものです。レンズごとにストロボとカメラ設定の絞りもずらせますし、TTLより扱いやすいでしょう。

カメラは、D700 α900 5DMk2の三台体制です。
ニコン用を買ったらいいのか、ソニー用を買ったらいいのか、キヤノン用を買ったらいいの迷っています。
皆さんの御意見をお願いします。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 19:07:27.36 ID:aZPGcETD0
キヤノンとニコンとオリもちの俺は
緊急時パナの28がスゲー便利。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 19:40:28.66 ID:zqQYIV++0
オリの純正、他メーカーにも外光オートでつかえるみたいだけど、使ったやついる?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 19:43:40.61 ID:uLXi0MMS0
フルサイズをマルチマウントで持つくらいなら、素直に1Ds IIIかD3X一台に
集約した方がいいんじゃないのか。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 20:25:58.22 ID:zfN8Z3bg0
それだけ金あるならたかだか2,3万の買い物に悩むこともあるまい
全部買え
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 00:43:13.70 ID:nyJpazHY0
>>305
キヤノン用かソニー用だろ

もう一つのメーカーは支配的地位の藍用があるかも知れんので咲けるのが懸命
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 01:13:54.04 ID:hXWop6A60
ネタ質問にネタ回答とは、不毛なやり取りだ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 01:25:24.51 ID:zfAveKcN0
藍用…
漢字が読めなかったから似たような漢字探したのかい?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 02:19:57.83 ID:DUwwcILH0
朝鮮人とか中国人だろ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 02:45:36.89 ID:KwbMxx1F0
オリンパスのツインフラッシュブラケットをニコンのシステムで使おうと思っているんですが

現在持っているストロボがSB-800とSB-700です
今まではカメラ(D700)のシューに800を装着、ブラケットでサイドに700を装着して商品(指輪)を撮影していました

ツインフラッシュブラケットを導入すれば左右にストロボが装着できるのですが、やはりSB-700を800にして
同じガイドナンバーで撮影したほうがいいのでしょうか?
SB-800側の調光補正をしようとは思っているんですが・・・

また、現在ルミクエストのソフトボックスをそれぞれに装着しているんですが
どうしても近接撮影時角度によってフラッシュの光の反射が写りこんでしまいます。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 02:46:52.18 ID:KwbMxx1F0
途中で投稿してしまって申し訳ございません。

その光の反射をどうにかして消したいのですが
ディフューザーの交換(ルミクエストのウルトラソフトみたいな単体でバウンスしてくれるもの)などで
ある程度効果は違ってきますでしょうか?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 03:10:00.21 ID:BXT5D+nZ0
>>315
これを使えばSB-800一発でOK。今が最終処分価格だから急ごう。
http://www.komamura.co.jp/outlet/90000-13.html
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 07:04:30.42 ID:0keZdBIf0
>>306
パナの28はプリ発光キャンセルに対応してなかったのでは?
外部オート調光 ワイヤレススレーブなら、中古のSB-80DXとか、Sunpak PF20XDとかニッシンDi866Mk2の方が便利だと思います。
>>307
ホットシューサイズが合えば、基本的に可能です。私は、ニコン機D80 キヤノン機20Dで使える事を確認しました。
ソニーミノルタ機には付けれませんが、ホットシューアダプタαを介せば可能なはずです。
>>308
レンズを主体に考えていて、各マウント揃っていますので、メーカーをまとめることはできません。
操作感の良いフラッグシップ機はフルサイズは機動性が悪いので、APS-Cと決めています。α700 D300 7Dも所有しています。
>>309
仰るとおりですね。ただ、最近収集にも食傷気味で、厳選したいという気はあります。
>>310
nikonは、外光オートで撮影した方が良さそうですね。
ソニーは接点の形状が違うので、アダプタとかシンクロコードとか面倒になります。やはりキヤノン用を選ぶべきでしょうね。ありがとうございました。

318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 09:38:46.70 ID:kFEhDFa10
>>316
カメラはキャノンスピードライトはニコン
カメラメーカに配慮した宣伝ですね
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 10:10:18.48 ID:0keZdBIf0
>>318
露出 WBは、キヤノン機が正確
ニコンのSB-80DX  SB-800は、史上最強の外部調光オートストロボ

この組み合わせは、理に叶っていると思います。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 10:35:32.63 ID:K61UQwLgO
D90でSB700をつかってるんだけど
カメラの上じゃなくて横に付けたいけど純正ではSB900しかないみたい
何かそういうの売ってないですか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 11:23:14.87 ID:pdIvtRpx0
>>317
スレーブで使う時はたとえば430EXの補助だから問題無いです。
内蔵ストロボはレンズに蹴られるんで使わないです。
あとはホットシューに付けて外光オート。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 11:30:33.52 ID:4akMNqUD0
>>320
エツミとかのブラケットじゃだめなん?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 11:51:19.35 ID:0keZdBIf0
リモートフラッシュとして、TTLで使うんですよね。
http://uproda.2ch-library.com/400720knP/lib400720.jpg

これは、ソニーのVCT-55Lというシューアダプタです。アマゾンで3900円ぐらいで買えます。
 
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 20:45:33.91 ID:0keZdBIf0
>>321
なるほど。
プリ発光キャンセルできない事がが問題になるケースは、実は少ないようですね。

外光オートっていうのも、なかなか使えますね。
TTLよりも優秀な場合も多いですし。特に広角では成功率が高いですね。
私は、外光オートの中古ストロボを買い漁っています。
今日は、SB-27を買ってしまいました。昔3万円以上したのが、今は3500円と1/10で買える様になりました。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 21:35:21.37 ID:kFEhDFa10
外光オートってのはアクセサリシューでなくて別置きでも
測光窓を被写体に向ければ、正確に発光するものでしょうか。
あと、もう一台を別角度でマニュアル光量で発光させても
それが全露出量を超えていなければ外光オート側が含めて
調整するものでしょうか?たとえばSB800とSB600+SU-4の組み合わせなど。
原理はわかるのですが、どこまで応用の制御が効くのか疑問です。
それが出来れば、X接点やアクセサリシュー付きのカメラなら
機種を問わず使えると思いますので。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 01:17:50.37 ID:qFQEqGlN0
>322
ありがとう!
そんな会社があったんだw
探してみる
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 11:40:26.96 ID:oajXbRpF0
>>325
別置きというのは、一般のシンクロコードで繋ぐということですよね。
ならば、正確に同期発光します。
カメラとの連動はレリーズのタイミングだけになります。
それ以外の情報は一切伝わりません。
それでも、外光オートによる撮影は可能です。

カメラは、マニュアルモードにします。
ストロボ側と、F値を合わせて設定し、ISO感度も合わせます。
シャッタースピードは、同調速度以内なら、任意で設定できます。

ワイヤレスでは、外光オートは効きませんので、マニュアルで設定する事になります。
マニュアルの段階が多く設定できるストロボほど、正確な調光が可能になります。
SU-4では、各ストロボのマニュアル設定が基本となります。
個人的には、CLS:アドバンストワイヤレスライティングよりも単純で扱いやすいと思います。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 11:58:44.51 ID:oajXbRpF0
SB-700 SU-4モードでマニュアル光量の設定は、24段階です。
SB-80DX SB-800も、24段階。
24段階もマニュアル設定できるのは、フラッグシップのストロボしかありません。

SU-4の凄い所は、各社の内蔵フラッシュや、クリップオンフラッシュに連動して発光できる事です。
例えば、
EOS5D+270EXを主灯にして、SB-700 SB-800 SB-80DX の三台を補助光にすることが出来ます。
パナソニックのGH2の内蔵フラッシュをを主灯にして、SB-700 SB-800 SB-80DX の三台を補助光にして同期できます。
多灯システムは、感とマニュアル設定が、スタジオらしくて面白いと思います。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 12:19:18.43 ID:NW2YYuig0
なるほどありがとうございます。
早速SU-4を買ってきて試してみます。調べてみると単純なスレーブセンサではなさそうですね。

CLSはしょっちゅう使うのですが、自動で済まされているところが不可解で。
シャッタラグのようなものも感じますし、SB-800とSB-600で単純で面白い構成は
出来ないものかと色々考えてました。

SB-800で、色補正フィルタやディフューザ付けた場合はTTLよりも外光オートの方が素直な感じもします。

構成としては、カメラ→シンクロコード→SB-800外光オート→発光光→SU-4→SB-600マニュアル
用途としては、SB-600を軽く天井照明へバウンス、SB-800をディフューザ付でサイド光など。
ディフューザで測光窓が隠れて真っ白に・・・・というのは何度も経験済みですorz
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 12:22:42.53 ID:NW2YYuig0
追記、CLSのとき、本体スピードライトがパカッとしてるのも嫌いがあったので。
本体スピードライトにはIRフィルタを貼っているので過熱であまり頻度も上げられないし。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 13:18:38.10 ID:oajXbRpF0
>>329
ちょっと待ってください。
SB-600主灯なら、SU-4買う必要はないと思いますよ。
SB-800をSU-4タイプのワイヤレスモードで使えばいいですから。

構成としては、
カメラ→シンクロコード→SB-600マニュアル→発光光→SB-800 SU-4モード マニュアル光量調整

用途の
SB-600を軽く天井照明へバウンス、SB-800をディフューザ付でサイド光なども可能になるでしょう。

多灯撮影では、iTTLは勿論、外光オートも複雑化するだけです。
シンプルに、全てのストロボでマニュアル設定行うのがいいと、個人的には思います。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 15:49:12.94 ID:mzChw6rC0
結局、ニヨツは全部純正で固めなけりゃうまく逝かないし
上級機以外はボディにもストロボにもコマンダー機能ないし

ボッタで高くつくなぁあぁああああいいいぃぃうぅぅぅぅええーーオィ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 16:47:18.09 ID:9IsF6emv0
>>332

だれもその怪しげなニヨツなんてシナかチョンのインチキメーカの話などしてないが。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 17:04:11.60 ID:oajXbRpF0
ニコン中古フラッシュは、お買い得ですね。

オリンパス パナ キヤノン一眼のホットシュー上で使える外光オートフラッシュ
SB-80DX SB-28DX SB-28 SB-26 SB-25 SB-24 SB-30 SB-27 SB-22 SB-20 SB-16B等

オリンパス パナ キヤノン ペンタックス ソニー一眼 主なコンデジの内蔵フラッシュに同期するワイヤレススレーブ機能(SU-4タイプ)
SB-80DX SB-50DX SB-30 SB-800 SB-700 SB-900
 
335329:2011/07/10(日) 23:18:24.07 ID:NW2YYuig0
喜びいっぱいで帰ってまいりまして

>331 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2011/07/10(日) 13:18:38.10 ID:oajXbRpF0
>>329
>ちょっと待ってください。
>SB-600主灯なら、SU-4買う必要はないと思いますよ。

を読んで愕然といたしましたorz
http://www.ps5.net/up/download/1310307358.JPG

336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 07:01:14.56 ID:h8zRMOUy0
あなたの目的が、SB-800の外光オートと、SB-600のスレーブマニュアルでしたので、SU-4を買ったことは無駄ではありませんよ。

SB-600を主灯にすれば、外光オートは出来ませんので。

また、SB-22 SB-27などの安いストロボ買ってSU-4を使えば、外光オートの3灯体制も可能です。
SU-4を活用なさってください。

337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 18:08:55.45 ID:ffOpf0j90
これが気になってたりするんだが
まったくレビューが見当たらない…

NikonDSLR標準フラッシュ+マクロリングフラッシュのセット http://amazon.co.jp/dp/B003GZBLF4
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 01:21:30.92 ID:h0eAxni20
http://www.youtube.com/watch?v=45YcOaXJWMs
ニッケル亜鉛すげーな
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 07:49:25.58 ID:ZQXRloDF0
デジタルスレーブストロボ探してるんだけど、いいのを紹介してくんない?
条件は、ストロボ本体のマニュアルモードで5段以上設定できる事。デジカメの内蔵ストロボにも同期する事。

候補は、
PF20XD(サンパック)
Di466(ニッシン)
SB-30(ニコン)
DSU-01(サンパック スレーブユニット)
SU-4(ニコンスレーブユニット)
UNP-7532(UNスレーブユニット)
PE-36S(ナショナル)
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 15:41:58.85 ID:/dL/45J30
ボディメーカーが問題だな
ニヨツだと純正以外は、支配的地位の乱用により、露出がメチャクチャになる怖れ大

それ以外のメーカーだと機能と好みで選んで、問題ない
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 19:42:02.39 ID:B5suHbN+0
他のメーカーなら純正でも社外品でもユーザーが好みで選べばいいけど

ニコンの場合だけ↓社外品では一番まともといわれるシグマでさえどうしてもこういう回答になるな
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183050/
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 19:56:28.25 ID:7guppAze0
>>340
>>341

バカじゃネーの。マニュアルで使うのに、TTL調光の精度など関係ねーだろ。
339はプリ発光キャンセル機能があるスレーブが必要と言ってるのだが。
日本語理解できる。「お水でございます」をキチンと発音できるか?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 20:10:20.81 ID:DeP6a7bx0
質問が何であれ、特定のメーカーの悪口に結び付けたいだけだろ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 22:07:15.62 ID:Z7Dyb9xB0
支配的地位の乱用やめたら
みんなしあわせになれるのに・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 22:34:02.31 ID:S60rVfbn0
真逆だ罠。キチンと支配出来る能力がある奴が上に行けるシステム作らないと全員不幸になる。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 07:23:42.52 ID:pgDk59wg0
皆さん、ありがとうございました。
予算がないので、スレーブユニットDSU-01を購入する事にしました。

家にある古いストロボを使いたかったからです。
家にあるのは、
ミノルタ5400HS(マニュアル設定6段階)
ニコンSB-27(マニュアル設定5段階) SB-22(マニュアル設定4段階)
をスレーブさせれれば成功です。
合わせて、ミノルタのホットシューアダプタFS-1200も購入しました。
5400HS--FS-1200=DSU01〜〜シンクコード〜〜ニコンSB-27
の2灯体制が構築できれば成功です。
後に結果報告します。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 07:35:08.81 ID:pgDk59wg0
マニュアルで光量を大まかに合わせて、ディフューザー等で拡散し、光量を落とす方法なら、
1/1 1/2 1/4 1/8 1/16の5段階もあれば十分だという判断からです。

ディフューザーは、100円ショップから、小さいビニールケースや半透明ビニールを買ってきて自作しています。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 08:45:31.04 ID:5bTEAI1E0
1段ピッチか・・・
SB-800とかに慣れると粗くも見えるな。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 16:48:16.83 ID:RhXiRMCp0
メッツの36C−2、安くて良さげかなと思っているのだが、
マニュアル調光が何段階なのかが分からない。
ストロボはマニュアルでしか使う気が無いので、
誰か知ってたら教えて。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 18:55:19.66 ID:pgDk59wg0
>>349
Metzの一番安いのは、常時フル発光
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 18:59:40.49 ID:pgDk59wg0
>>349
裏技とすれば、外光オートモードにすれば、
F8・・・フル発光
F4・・・1/8
F2・・・1/16
の3段階設定が可能。
352349:2011/07/18(月) 19:12:19.55 ID:RhXiRMCp0
サンクス。
1/2、1/4にできるんだったら買ってもいいけど
裏技で1/8、1/16かぁ。スレーブも付いてないみたいだしやめとくか。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 21:27:37.78 ID:pgDk59wg0
手軽なスレーブとマニュアル設定楽しむならDi466とかいいと思うよ。

Di466は、Full 1/2, 1/4, 1/8, 1/16, 1/32の6段階。

デジタルスレーブ(プリ発光キャンセル)
アナログスレーブ(1stスレーブ)
の2つを使い分けれるから、ほとんどのカメラに対応できる。

ニコンのSB-80DX(中古)も汎用として凄いストロボ。
パナのPE-36S買うより、ずっといい。
ほとんどのデジカメ フィルムカメラの内蔵ストロボに無設定で発光同期する。
マニュアルも22段階設定できるのでマニュアルスレーブに有利。
外光オートがあるので他社のカメラのクリップオンにも使える。
ホットシューアダプタを使えば、ソニーのカメラにも使える。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 10:05:11.99 ID:ALlwqn590
EF-610使ってみたが、思ったより届かなくて少しがっかり。
真っ暗になる写真もあって、壊れたのかと思ったw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 10:16:38.86 ID:wSwtUn2o0
>>354
ボディメーカーは?

ニコソだったら支配的地位の乱用かも
その他のメーカーならストロボの故障だろう
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 16:12:12.16 ID:bXK+fC8M0
>>354
ミスファイアが多いのはシグマの持病。どこのメーカ向けでもある程度の頻度で発生する。
ソニーとかだと純正でも発生するけどな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 17:55:30.29 ID:H6RgPfYw0
ニヨソ向けだけダントツで飛び抜けて、ミスファイヤーが多いね
つかミスファイヤーなのかジャストファイヤーしてんのに支配的地位の乱用なのか

他のメーカー向けだと、純正と同等(場合によりそれ以上かも?)なんだけどね


358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 19:42:33.38 ID:BODKMgxJ0
>>355,357
ニコソだかニヨソだがなんだかしらんがニコンに似た変なメーカーがたくさんあるのな
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 19:43:18.72 ID:SY1iTwg20
Q.東日本大震災はフリーメーソンの仕業ですか?
A.ニヨツが支配的地位の乱用をしているからです

Q.同時多発テロがアメリカの自作自演って本当ですか?
A.ニヨツが支配的地位の乱用をしているからです
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 20:02:49.03 ID:d6pN2JuW0
>>357
別に純正がキチンと発光すれば言い訳で、ライセンス契約もなくリバースエンジニアリング
だけで作ったものが上手く動かなくても、メーカには何の責任もない。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 20:07:17.81 ID:9po0/IaP0
>>355
>>357

だったらそういうメーカの物を買うな。貧乏チョン公は日本から出てけ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 01:45:25.73 ID:+TFtlYRJ0
580EX買いました
ワイヤレス時にモデリング発光ってできないのでしょうか?
暗い中でピントを合わせやすいのかなと思いまして…
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 02:09:24.29 ID:jXQpNPga0
モデリングってそういう用途?
364354:2011/07/20(水) 05:24:00.91 ID:Q3Ct2Ixy0
ミスファイアリングシステムって無いんかな?
撮影してる後ろ姿から、えもいわれぬオーラを感じるぐらいのシステムを期待したひ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 10:35:39.91 ID:1lDQmq9r0
今、クリップオンストロボはPE-36s×3(+PE-28s×1+PE-20s)でマニュアル&ワイヤレスで多灯ライティングしてるけど、
オート&ワイヤレスでニコンやキヤノンの純正ストロボ多灯ライティング出来てる方々がうらやましい。
資金力がないとなぁ・・・
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 10:57:26.77 ID:Xm9lySOz0
>>365
多灯ライティングは慣れれば、マニュアルの方が絶対にいいって。
何でプロがフルマニュアル大型ストロボ使うのか考えてみろ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 11:18:46.37 ID:PqnGoGM80
>>361
朝鮮や韓国の仕業としか思えないネトウヨのあなたもついでに日本から出て行ってください
日本の平和のためにはお前らの存在がうざいです
お願いします
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 11:47:24.94 ID:6AZHQuhI0
>>367
本性現したな。ネトウヨって使うやつは高確率でチョンだからな。
知的財産権の概念を正しく理解しろよ、この野蛮人。
日本列島は日本人の為のものだ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 12:34:12.04 ID:wxq02yiP0
>>365-366

ニコンのSB-700 SB-800で、アドバンスライティング調光システムやっている。
でも、結局はTTL外して、マニュアル設定になるね。
なぜなら、カメラ設定の絞りやシャッタースピードも自分の思うように弄りたいから、
カメラ設定もストロボ設定も、マニュアルが楽。

絞りのコントロールは被写界深度に影響するし、シャッタースピードは背景の明るさに直結する。
フラッシュの調光精度を求めてアドバンスライティング調光システムに任せても、思うような写真にはならない

だから、結局は365のやっている方法がベストとなる。
ただし、パナのストロボはマニュアル設定が面倒くさいよね。
ニコンだと、1/3EVごとに一括して設定できるから便利。
SB-700 SB-800 SB-900 SB-80DXともに、マニュアル汎用スレーブ機として最優秀。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 15:35:30.62 ID:1lDQmq9r0
そうか、ニコンでも「マニュアル汎用スレーブ機」として使うんだな、でも「一括して設定」は便利だろうな

記憶しておくよ、解説ありがとう。

371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 15:47:23.62 ID:KpKaJa7i0
カメラ本体の発光部を赤外線フィルムでふさぐと融通きくよ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 19:20:57.83 ID:l8zUIhqhP
「ニコンでも」つうか、純正だからこそワイヤレスで個別にマニュアル調光できるっていううまみがあると思うんだな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 20:12:45.73 ID:Vyev3rHU0
>>372
ホントその点はニコンユーザがうらやましかった。
そんなキヤノン持ちのオレはSpeedlightとPocketWizardTT1Mini&TT5でしのいでる。
374372:2011/07/20(水) 20:13:55.85 ID:Vyev3rHU0
あとAC3も。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 17:31:10.13 ID:vei4OZbX0
?Di1000 連続発光耐久性能テスト?? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=TTcaV-gA6w0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 19:57:39.51 ID:nfqAx2jW0

Di1000(仮称)は、まだ正式には発表されて無いよね。
一台でフル発光100連発はすごいスペックだが、
お値段がどうなるのか気になるな。

一応、連続発光性能は従来機種の三倍ほどらしいので、
プロ向けの人には従来機種二台分の7万円台でも売れるだろうな。

趣味で使う人にも買ってもらうなら、定価で6万円台。
実売で5万円以内なら価値有りそうだし、そこそこ数も売れそうだ。
5万円を超えるようなら、自分なら430EXU辺りを2台買って交換しながら使う。

そっちの方が故障のリスクを減らせるし、色々遊べるしな。

377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 06:28:33.35 ID:u1F/pZGU0
>>372
純正でなくても、スレーブストロボ使えば、個別にマニュアル調光出来るよ。
パナとかニッシンとかハクバとかニコンとかサンパックとか、汎用に使えるスレーブ機は多い。

ニコンD300コマンダーモードで、内蔵 SB-700 SB-800で、マニュアル制御やっているけど、
ニコンアナログスレーブSU-4や、他社の汎用ストロボ使った場合と全く同じ手作業になる。
マニュアル光量調整をカメラでやるか、ストロボ本体でやるかの違いだけ。

ストロボは、光量を調整すればいいというものではなく、ハウンズ角度や拡散の仕方が重要
ストロボに金をかけるよりも、陰とり・ディフューザー・レフ板・スクリーンなどを工夫した方が効果があるね。
全て100円チョップで揃えて作る自作スタジオなんかも面白い。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 06:35:37.79 ID:u1F/pZGU0
>>376
Di1000が出るのは確実だろうから、Di866Mk2買えないんだよな。
Di866Mk2も十分魅力的な製品だけど、5万円以内でDi1000が買えるならDi1000を選びたくなる。

純正の最高級クリップオンストロボでも物足りないし。
純正上位機を遥かに越える性能がほしい。
SB-800が出てい以来この8年ぐらい、クリップオンストロボはほとんど進化していない気がする。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 10:33:10.99 ID:Dgnp3P/t0
>>377

それはニヨツ以外のボディの話

ニヨツのボディだとこれが心配>>90
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 10:37:29.82 ID:77W4AMLO0
>>379
ニコンのボディーなら大丈夫でもニヨツとかいうメーカーのボディーはダメなのか?
ていうかマニュアル調光を滅茶苦茶ずらすとか、ニヨツはどんな超技術を駆使してるんだ…
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 14:55:06.62 ID:kQ/S8Vp+0
>>379
バカチョンさっさと半島に帰れ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 15:34:29.24 ID:0Jy+qnUq0
四つの技術を駆使
383372:2011/07/24(日) 16:51:24.14 ID:aP+jMHfYP
>>377
>純正でなくても、スレーブストロボ使えば、個別にマニュアル調光出来るよ。
そんなのみんな知ってるだろw

>マニュアル光量調整をカメラでやるか、ストロボ本体でやるかの違いだけ。
その違いが大きい、って話だよ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 18:48:50.21 ID:u1F/pZGU0
ところで、ニコンって調光がおかしいと思わない?

純正カメラ 純正レンズ 純正ストロボの組み合わせだけど、
露出オーバーになったり、色温度がずれたりする。

ニコンのAEやAWBは駄目で、調光が素晴らしいのが定説だけど、
AEやAWBが安定しないのが、そのままストロボ使用でも現われるって感じ。

キヤノンやソニーは露出アンダー気味だけど、白とびは極力しないように調整しているのでアンダー気味になるけど、ホワイトバランスも正確。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 20:57:02.77 ID:bR6Wakds0
>>384
TTL BLにしてるからだろ。BLは背景に引っ張られる。
ノーマルTTLにしてみ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:37:07.23 ID:tCVZsSPK0
ノーマルTTLにもしてるんですが、TTL-BLほどでないにしても、狂うことが頻繁にあります。
調光補正しながら撮っていかないといけないでしょうね。

キヤノンやソニーでも、白っぽいものにはプラス 黒っぽいのはマイナス補正の必要はあります。

ニコンの場合は、ストロボ使わなくてもレンズによって露出補正度合いが異なりますので、調光補正も難しいです。
カメラによっても、WB傾向 露出傾向が異なりますので、トータルで慣れていかないといけませんね。
カメラ・レンズ・ストロボの組み合わせ一つ一つに慣れなければならないので、難しいです。
したがって、ニコンの調整精度がいいというのは正しくないでしょう。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:39:18.25 ID:tCVZsSPK0
外光オートの場合は、カメラとレンズの組み合わせでの露出傾向がわかっていれば、絞り設定・ISO設定を予想できますので、成功率が高いかもしれません。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:58:05.37 ID:C6eneYSl0
>>386
じゃ、ニコン使わなきゃいいだけだろ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 22:04:10.34 ID:Dgnp3P/t0
>>384>>386
レンズかストロボが純正を偽った社外品である可能性がある

このメーカーは純正で揃えた場合、ストロボの調光はいいよ。キヤノン、ソニーに負けない

社外品を使うと、支配的地位の何たらで調光はアレだ
キヤノン、ソニーは純正でも社外品でもほとんど変わらないのに
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 22:24:14.73 ID:2mvR97510
>>389
だからチョンはさっさと半島に帰れ!
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 22:25:39.14 ID:mChAZ41U0
そもそもニコン機に純正のスピードライト使用での問題ならスレ違いだ。
さっさと、ニコンスピードライトスレに移動しろ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 00:00:19.90 ID:kqwOG+I80
>>386
クリーニング液使って電子接点掃除すると改善するかも
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 07:14:43.90 ID:h3jTQ4A/0
>>388
ニコンだけでなく、ソニー・キヤノン・オリ・パナも使っています。その比較で語っています。
>>389
カメラはD80 レンズは18-70 ストロボはSB-700です。カメラ・レンズ共にニコンタイ製。ストロボはパナソニック中国製ですから
社外部品も多いのでしょうね。
>>391
そんなスレがあったんですね。ストロボでしかスレ題検索してなかったものですから、見つかりませんでした。
>>392
綺麗にしているつもりですが、クリーニング液は使っていませんでした。
レンズクリーナーを使って、大丈夫でしょうか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 09:42:59.11 ID:MvzEw/Pp0
>>393
スピードライトという言葉も知らないとか.......どうせエアユーザー+ニコンのネガキャン
なんだろうけど。本当に純正なら、2chに書き込む前にサービスステーションへ。

>>ニコンだけでなく、ソニー・キヤノン・オリ・パナも使っています。その比較で語っています。
脳内比較じゃなくて、あぷろだに上げろ。 俺たちが判断できないだろ?

あと、スレタイ5回声出して読め。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 12:26:03.66 ID:h3jTQ4A/0
>>394
抑えて 抑えて 〜〜〜
冷静に議論しようよ。

スピードライトを知らないわけないだろ。スレ題検索の仕方のこと。

話題にするストロボを全てアップしなくちゃ議論できないのはおかしい。
率直に語れるのが、2chの良い所。

純正ストロボの話題も、スレタイの範囲内だと思うけど。
外部ストロボというのは、内蔵ストロボに対する用語で、クリップオンストロボ全体を指すのではないのか?
それとも、サードパーティに限られるの?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 14:25:45.27 ID:MvzEw/Pp0
>>395
何を議論するんだよ。お前自身が脳内判断で>>384 386でNikonの純正システムが
おかしいという「結論」をふっかけてるんだろ?。

>>ニコンの調整精度がいいというのは正しくないでしょう。

とまで言って。さらにお前は「他社製品と比較して」とまで言ってるじゃないか。
それならスレ民が判断できる材料を出せって話だよ。その中からオススメが選べる
んだからな。

あと純正ストロボも勿論スレタイの範囲だぜ。
お前が今やってるのは、オススメじゃなくて、根拠の無いただのいいがかり・ネガキャンだけどな。
スレ的に誰も何の情報も得ていないんだよ。


>>スピードライトを知らないわけないだろ。スレ題検索の仕方のこと。
3年ROMってろ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 15:41:54.36 ID:IYUfnUkH0
キヤノンの超過敏な調光よりは間違いなくニコンのが使いやすいのは確かだ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 15:52:41.07 ID:3ffGdGHlP
>>397
超過激って何なのさ?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 15:59:53.53 ID:xJZrc63bO
D80か…。
あのカメラはストロボだろうが、定常光だろうが、露出が安定しないじゃじゃ馬なんだよな…。
そんな事も知らないで…。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 16:15:34.87 ID:h3jTQ4A/0
>>396
ネガキャンと決め付ける根拠は?
俺はニコンのカメラが好きだから話題にしただけです。
内蔵ストロボがコマンダーになるのはメリットなので、ずっと使っています。
キヤノンは最近になってやっとX5 7D 60Dが対応しただけで、ワイヤレス調光システムを更新中とか。
まだ、成熟されたシステムは持ち合わせていないのです。となると、現状ではニコンしか選択肢はないわけです。

>>397
超過激とは思わないけどね。キヤノンはカメラの露出とWBが安定してるから、調光も読みやすい。
場面を見て、調光補正していくだけで、成功率は90%ぐらいはいきます。
>>399
D80がじゃじゃ馬なことは買った時から感じていましたが、D80に限らず不安定なカメラとレンズは多いのです。
調光だけ切り離して、良し悪しを論ずるのはどうかという考えです。
ニコンの調光精度の評価は、カメラとレンズの組み合わせによって変わります。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 16:35:13.78 ID:wOvKBkeJ0
>D80がじゃじゃ馬なことは買った時から感じていましたが、D80に限らず不安定なカメラとレンズは多いのです。
>調光だけ切り離して、良し悪しを論ずるのはどうかという考えです。
>ニコンの調光精度の評価は、カメラとレンズの組み合わせによって変わります。

D80しか持ってないと言っておいて、他のニコン機もおかしいようなこという時点で、ネガキャン狙いだな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 17:28:45.74 ID:MvzEw/Pp0
>>396
>>ネガキャンと決め付ける根拠は?
朝の自己レスも忘れる鳥頭かよ......ホラヨ >>393 >>386 ID変わってるけど>>384もお前だろ。

お前にとって、Nikonしか選択肢が無いとか、聞いてない。
キャノンの現状とか、このスレ住民なら普通に知ってる。


>>ニコンの調光精度の評価は、カメラとレンズの組み合わせによって変わります。
そんな玉虫色なことを偉そうに書いて恥ずかしくないのかと。
自分で試したのか?どのレンズとどのボディならいいんだ? 書くべきはそういう情報だろ。

それに何度も言うけど、おかしいならシステム一式持ってサービスステーションに持っていけ。
お前が正しくてファーム更新される可能性だってあるんだぞ? レスしてる場合じゃないだろ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 17:33:12.48 ID:h3jTQ4A/0
D80だけしか持っていないと言った覚えはありません。
私の持っているニコン一眼レフ・レンズ・ストロボの3者の組み合わせは、数百通りに及びます。

数百通りのうち、D80 18-70 SB-700の例を上げたまでです。

D70 D80 D40 D60 D300も使用してます。
露出やWB及び調光がまともなのは、D300だけでしょう。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 17:45:07.07 ID:h3jTQ4A/0
>お前が正しくてファーム更新される可能性だってあるんだぞ

現在販売されていないカメラのファームアップする事は考えられないでしょう。
D300については対応済みです。

ニコンは時代の流れと共に改良する部分と、昔のカメラとの互換性を持たせるという両面で苦労しています。
例えば、フィルム一眼レフF4 スピードライトSB-800は、高度な互換性を実現したニコンの努力の結晶だと思います。
しかしながら、完全なる互換性を求めるのは不可能であります。
カメラ レンズ ストロボの互換性や露出・調光性能は、奥が深く、安易にニコンの調光精度を絶賛すべきではありません。
ニコンを絶賛するなら、互換性を持たせようとする技術者の努力に対してです。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 18:13:45.04 ID:FZ/L7QJP0
支配的地位の乱用して社外品だけ露出・調光を滅茶苦茶したつもりが

オール純正なのにボディ、レンズ、ストロボの組合せ次第で
社外品とご認識してして、調光を狂わせるバグがあるみたいですねw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 18:56:22.11 ID:Oo/g9toa0
>>404
とりあえずそのカメラとスピードライトの画像を貼ってから語れ
経験に基づく常識に反する意見を言うのであればそれなりの根拠が必要だろ

ついでに言っとくがsageろ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 19:13:13.43 ID:ZF9BHiw40
>>405
ニヨツ君はちょっと黙ってな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 19:21:00.28 ID:MvzEw/Pp0
>>393
>>404

おかしいのはお前のD80だということだな。 
他社と比較が出ると思って相手したが、ただの夏厨だったようだ。

やれやれ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:09:54.87 ID:s6xeI2e40
超過敏が超過激てw
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:24:19.53 ID:5yOKgNM+0
>>405
ウンコを嘗めたり酒に入れて飲むスカトロチョン公は引っ込んでな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:43:03.39 ID:Da7XTefK0
俺はCなんでNは全然わかんねーけどさ
定常光の割合によっては露出の暴れに引っ張られてるって可能性はあるし
調光精度を比較すんなら、完全暗黒に近い条件でないと無意味じゃね?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:48:12.91 ID:Da7XTefK0
しまった
完全暗黒っつーか、定常光の影響が受けない程度の露出ね
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:51:56.86 ID:bR7ydHXk0
>>403

>D70 D80 D40 D60 D300も使用してます。
>露出やWB及び調光がまともなのは、D300だけでしょう。

他社も併せてそんなにボディ集めてなにやってんだよ。結局お前はまともな使いこなしの出来なやいへたくそと正直にゲロしてるってことだ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:22:40.84 ID:Qn00GuWH0
>>403>>413
ボディとレンズとストロボで何百通りもあるって

そんなに何百通りも取っ替え引っ替えやってたら、
さすがのニヨソのボディも「えーと?こんどは純正でまともに調光だっけ?、
社外品なので支配的地位の乱用でメチャクチャにするんだっけ?って、区別が混乱して

支配的地位の乱用モードのまま暴走してしまうのも、無理ないと思うな〜

415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:23:53.18 ID:h3jTQ4A/0
写真よりも機材の使いこなしが好きですから。

いい写真を撮る事よりも、機材の歴史を考える事が楽しいのです。

ニコンの歴史は面白いですよ。EFマウントで遮断されたキヤノンとは別次元。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:24:10.90 ID:Oo/g9toa0
>>414
はいはい分かった分かった
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:57:22.95 ID:h3jTQ4A/0
>>414さん
ニコンは、寧ろ社外製ストロボとの相性が良いこともあります。
「合成の誤謬」っていうやつです。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 22:17:47.41 ID:YuTMkxW20
機材の使いこなしが「好き」でも、「出来る」とはまた別の話の件
いや、出来てないからこんなところでくだ巻いてんだろうが
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 22:21:44.91 ID:Oo/g9toa0
わざわざsageろと指摘したにも関わらずageっぱ
しかもこっちの主張を聞く気もなくした

なんだただの荒らしか
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 23:13:41.90 ID:JS3V86OK0
とりあえず、あぼんした。
ID:MvzEw/Pp0 は乙なんだぜ。

しかしまあ、夏だね。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 07:03:24.33 ID:epl4fq260
そもそもsageの意味がわからん。
2chの常識は、一般社会では通用しない。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 10:33:23.41 ID:SFVtEZl90
>>421
「郷に入れば郷に従え」って言葉を聞いた事が無いのか?
2chの常識が一般社会では通用しなくても、ここは2chだ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 11:24:15.22 ID:vWg53m9p0
>>421
一般社会ではsageなんかの風習がないからだろ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 15:53:23.42 ID:6IasDzxk0
>>421
釣りと分かってても律儀に答えてしまう自分のバカさ加減は置いといて

最初の数レスなら気にせんさ
sageろと言われて何それ教えてとすら言わない時点で相手する必要なくなるだろ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 16:57:32.47 ID:epl4fq260
sageろの意味を、一般人の俺にわかりやすく教えてくれ。

俺なりに調べたけど、スレを上げる上げないの問題らしい事が分ったが、どうしてスレを上げては拙いのか?
その辺の理由と意図が分らん。わかりやすく説明してくれないか。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 17:39:18.86 ID:6IasDzxk0
>>425
まずageる理由がない
そしてageると一番上に上がる性質上荒らしの被害にあいやすくなる
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 18:06:50.54 ID:mTFB4xBl0
「ニヨツに入ればニヨツ純正に従え」って言葉を聞いた事が無いのか?
他のメーカーの社外品の常識がニヨツ製品では通用しなくても、ニヨツは支配的地位の乱用だ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 18:51:46.38 ID:rpaTHji+0
>>427
お前は黙ってトンスル飲んで寝てろ。
そして、一生起きるな。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 18:56:50.84 ID:YqGEXRzP0
文句を言う輩に限ってソースも作例も示せない件
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 19:38:11.34 ID:epl4fq260
荒らし対策のために、上に上げるのは危険だという主旨なのね?

ただ、上に上がらなければ、皆に注目されないので、サロン化するデメリットもあるのではないのか?
時には、新しい風も入れないと。

まあともかく、sageをメール欄に入れれば、上がらないというのをTryしてみようと思う。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 19:39:16.83 ID:epl4fq260
やったあ、成功。
2chの仕組みって面白いな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 20:05:41.88 ID:DP+aNggg0
>>429
エアユーザーにソースなど始めから無かろう。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 15:18:01.83 ID:hKCw1dmV0
ライティングは、主灯の他に、補助光5つ必要

主灯・・・コマンダー機能があれば内蔵フラッシュでもよい。ディフューザー必要。
右前斜光・・・ワイヤレスシステムの補助光
左前斜光・・・ワイヤレスシステムの補助光
以上、光量バランスをコントロールできるシステム。

以下は、マニュアル光量設定できれば汎用スレーブストロボでもよい。
背面光線・・・細かく光量補正の出来るもの
後方斜光線・・効果的に用いる。光量調整は細かく出来るもの
バウンスライト・・・光量の大きなストロボ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 15:32:47.29 ID:hKCw1dmV0
>>433のオススメの外部ストロボ

主灯・・・コマンダー機能と内蔵フラッシュ付いたデジタル一眼レフ(コントロールに便利、発光させない事も出来る)
右前斜光・左前斜光・・・SB-700 SB-800など

背面光線・後方斜光線・・・プリ発光キャンセル対応 SB-80DX Di866MarkUなど
バウンズライト・・・ISO100 35mmでGN35以上のプリ発光キャンセル対応スレーブストロボ SB-80DX Di866MarkUなど。
          スレーブユニットDSU-01と相性の良い大光量ストロボでも良い。例.ミノルタ 5400HS nikonSB-26等
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 16:08:54.39 ID:+uDUjOqD0
>>375
の右のストロボは何だろ?
436617:2011/07/28(木) 00:08:08.47 ID:rFfEs6LR0
589とid被ったのなんでだろ?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 00:10:35.51 ID:rFfEs6LR0
誤爆しますた
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 15:19:48.73 ID:+fAB/uDB0
6灯全てクリップオンって砂漠で撮影するのか?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 16:51:45.74 ID:qQEDahXf0
>>438
クリップオンストロボ以外に、どんなのオススメ?
具体的に商品名が知りたい。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 16:59:24.47 ID:qQEDahXf0
>>438
クリップオンストロボは、1/1000〜1/50000秒の世界を追求する面白さがある。カメラや他ストロボとの同期の妙味も捨てがたい。
屋外での撮影は、やはりクリップオンが手軽だしね。外部電源と照明セットなんて持ち歩けるスタッフもいないし。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 22:59:09.45 ID:M2HDWoTHP
ですよねー^^
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 14:54:04.54 ID:XpiYYeTp0
すみません。

Metzの20C-2を買おうかと考えていますが、接点のところが「汎用」はなっています。

これは、基本どのカメラでも使えると考えていいのでしょうか。シグマDP2xです。

純正だとバウンズができなくて。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 16:41:02.93 ID:17Y1VaUa0
>接点のところが「汎用」

ここが大事で、汎用になっていれば、カメラのシンクロ回路を傷めることがない。
ニコン キヤノン オリンパス パナソニック ペンタックス シグマは、汎用フラッシュが使える。

もちろん、ニコン キヤノン オリンパスなどのフラッシュをシグマDP2xに使う事も出来る。
だが、汎用フラッシュと違って、X接点以外の接点が他社のカメラを痛める事もあり得る。

よって、外部オート調光できる汎用フラッシュをDP2Xに付けるのは、何ら問題ない。
Metz20C-2などの外部オート調光ストロボは、最適といえよう。
444442:2011/07/31(日) 20:17:10.90 ID:q4hhueak0
ありがとうございます。


気になっているのですが、純正の言っている

TTLオート、とは、外部オート調光と同じものでしょうか?

なんども教えてクンですみません。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 21:07:24.53 ID:BTj2YB+k0
調光する意味では同じだが、TTLはカメラと通信して
カメラ側のセンサーで露出量を決める。

外部オートは通信しないので、
カメラの設定をストロボに撃ち込んで
ストロボ側のセンサーで露出量を決める。

これで合ってると思うが・・・
もっと分かりやすい解説をしてくれる人を待とうか。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 09:24:45.73 ID:CB0tVoHk0
>>444

445の書いた通りなのだが、実際撮影的なことを補足すると、

外部オート・・・ISO感度 F値を、カメラ側とストロボ側を一致させる事により、ストロボが最適な発光を行う。
        明るく撮りたければカメラのISOを上げたり、絞りを開いたりする。暗く撮りたい時は、カメラのISOを下げたり、絞ったりする。   
        
TTLオート・・・ISO感度 F値を設定しなくとも、ストロボの調光を含めて、全てカメラが自動でやってくれる。プリ発光する。
       露出 調光補正はカメラで行うが、そのバランスが難しい。全自動としては成功率は高いが、万能ではない。

ケースバイケースで使い分けるといい。
下手なTTLよりも外光オートが優れている。 
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 16:49:12.82 ID:1hRZeAQt0
室内取りで多灯をやってみたいのですが、
メーカー混在で使っても大丈夫でしょうか?

発光タイミングの問題とかはひとまず置いておくにしても、
複数の種類の光が混じると、色がおかしくなる気がするのですが・・・
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 17:02:11.18 ID:Xmy/rHK60
>複数の種類の光が混じると、色がおかしくなる気がするのですが・・・

色がおかしい = 幻想的とも解釈できますが
そこまで拘るならメーカーそろえた方がいいね。
できれば同じロット品を買うのがいいでしょう。

ストロボも古くなると反射板のメッキが劣化したり、
レンズが焼けて黄色くなるから新品で一気に買い揃えた方がいい。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 18:57:07.64 ID:CB0tVoHk0
>>447
一番優秀と言われるニコン純正3灯でやっていますが、ワイヤレスTTLは非常に難しいですよ。
SU-4タイプでマニュアルで行うのをプロは好みます。

俺もTTLは断念して、SU-4タイプで行っています。
SU-4タイプでもハイスピードシンクロができますし、マニュアル設定どおりに発光してくれる安心感があります。

>発光タイミングの問題
その問題は考えなくていいでしょう。アナログスレーブと、プリ発光キャンセルの出来るものは必須ですが。

>色がおかしくなる気がするのですが・

フラッシュを使う事自体、色補正は必須です。純正のみであってもRAWで撮っておきましょう。
メーカー混在でやるのも面白いものです。
多灯は奥が深く、一つ一つが新しいトライなのです。時間をかけて納得するまで取り組みましょう。
時間がないなら、メーカー推奨のライティングシステムでやっても、そこそこの写真は撮れます。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 19:51:45.66 ID:yjFjBh3d0
質問です

>>334に、SB-80DXがPanasonicのホットシュー上でも使えるとあるんだけど、
DMC-GF1のホットシュー上で使えるとっていうことですか?

RIFAのセッティングが面倒になってきたので、ストロボ導入したいんだけど、
検索したらどうも組み合わせによってはカメラが壊れるみたいなことが書いてあるところもあるし。

マニュアルのみで良いので発光の連動さえできればと思っています。
純正が無難なんだろうけど、コストパフォーマンスのよさそうな機種を買いたいです
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 00:13:45.42 ID:d/QT3SDl0
DMC-GF1を持っていないから、はっきりとした事は言えないけど
ニコン⇔パナなら、X接点以外をセロテープとかで絶縁してしまえば
汎用ストロボ状態として使えるんじゃないかな。

高電圧シンクロ機器ではないので実験しても壊れる事は無いでしょう。
なのですでに持っているなら試す事を止めないけれど
持っていないなら純正買った方が安心でしょ?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 06:39:32.91 ID:SxND1dF90
>>450
SB-800なら、外光オートも可能でした。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 08:44:00.11 ID:HUzLi3oH0
>>450
うちも、SB-80DXをGH2に使っていますが、外光オートで満足のいく調光が得られています。
GF1にも勿論使えます。(外光オートモード マニュアルモードで)
厳密に言えば、カメラのシンクロ回路を傷めるリスクはあるので自己責任ですが、今まで何千回やっても壊れた事はありません。
そもそも、SB-80DXは基本的にフィルム一眼用のストロボですから、他社のホットシューに付けても壊れる可能性はないと言えるでしょう。

(以下蛇足)
ニコンには、SB-22 SB-22s SB-27などの中古が5,000円以下で大量に出回っていますので、
安く上げるなら、フィルム用のストロボを中古で買って、外光オートで使用すれば安上がりです。

ワイヤレススレーブも楽しみたいなら、SB-80DXがベストです。SB-50XやSB-27は高価なCR123Aを使いますので高くつきます。
SB-22かSB-27を買って、サンパックのスレーブユニットDSU-01買うのもありです。
DSU-01は、SB-22 SB-27 SB-22sなどと相性がいいです。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 08:46:48.92 ID:HUzLi3oH0
訂正
>SB-50XやSB-27は高価なCR123Aを使いますので高くつきます

SB-50XやSB-30は高価なCR123Aを使いますので、ランニングコストが高くつきます
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 09:02:14.70 ID:HUzLi3oH0
>>450さんに補足です。

SB-80DXを既にお持ちなら、GF1に対し、ワイヤレススレーブで使う事をお奨めします。
SB-80DXはGF1の内蔵ストロボに同調速度内で同期できますし、万一シンクロ回路を痛める事もありませんし、光量アップに最適だと思います。

手持ちでも可能ですし、エツミのプラケットを買ってGF1の横に付けることも可能です。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 17:25:47.64 ID:gezGhun10
>>114
>ニッシンに行くくらいなら、Metzだろ

>24はしらんが、50AF1なら快調だよ。アドラマで$230だた
>バウンスメインだから、調光もなにもって気がするが、自分の利用範囲では、問題なし

Metsの新しい50AFというのは、外光オートできるの?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 23:16:00.81 ID:/MhuJ9Ex0
Di466を買ってきたんですが、スレーブとして使う場合のズーム位置の調整はどうやるのでしょうか?
クリップオンの状態だと、12-53mmまで連動するらしいのですが、
ワイドパネル以外の手動調整の方法がないように見えます。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 07:38:39.08 ID:yRzg9tnp0
>>456

50-AF1は、外光オートなし。
外光オート必要なら、58AF-2

>>457
Di466はオートズームには対応しているが、マニュアルズームはない。
よって、クリップオン状態で換算35mmぐらいにして、外してからスレーブとして設置する。

ストロボは35mmぐらいが、広角にも望遠にも対応できる。
ニコンのSB-400 キヤノンの270EXなども、35mmを基本にしている。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 08:54:31.57 ID:fdoNObNA0
外光オートの方が確実だな。テスト発光できればだけど。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 09:59:18.17 ID:M4E3kut30
ニヨツの場合、TTLの社外品は支配的地位の乱用で、
調光が狂わされまくるから特にね
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 13:57:01.60 ID:3nuF4I510
そのつまらん2ちゃん用語、まだ続けるの?
キモイんですけど
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 14:07:27.32 ID:G3iebjb30
>>460
中華のぱちもん使うからだろ。
ニコン使え!ニコン。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 19:24:57.59 ID:v8w6go5q0
ニコンの調光を過大評価するのは、間違い。

ストロボによっても違うし、レンズによっても違うし、カメラによっても違う。

社外品にとどまらず、SB-800とSB-700を比べても、調光は1段ぐらい違っている。
カメラも、D40を使うのと、D7000を使うのでは、全く調光が違う。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 19:58:43.94 ID:X78p1E120
そりゃまあ、どんどん進歩してもらわないと困るので
いつまでも昔の調光精度・志向・クセのままでは困るわな。
465 【東電 52.2 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/07(日) 05:08:37.46 ID:rq6yVYQK0
TTL調光の多灯でマトモに動くブランドなんかあんのかよ
あったところで、無影撮影くらいにしかつかえまい。
メーカー連動の単体ストロボはキビキビ動く一台に留め、メインは光量手動可変のストロボ数台用意した方が
使い勝手がイイ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 09:43:52.96 ID:mIfQuYsG0
過大も過小も、評価としては間違いだろ
どこのメーカーだったら過大評価して正しいんだ?
日本語習いたてか?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 11:24:41.54 ID:ry3bNnm/0
各メーカー 癖があるので、どこが良い悪いは判断できない。

大事な事は、それぞれのメーカー ストロボ カメラ レンズの特性を感覚的につかんで、
調光補正 露出設定をしていくことだ。
あくまでも、利用者の力量にかかっている。

だから、ニコンだけ過大評価されるのはおかしいと言っている。

>>465
>メーカー連動の単体ストロボはキビキビ動く一台に留め、メインは光量手動可変のストロボ数台用意した方が
使い勝手がイイ

全くその通りで、多灯はフルマニュアルが使い勝手が良い。
光量手動可変を細かく設定できるストロボを選びたい。

468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 12:04:25.60 ID:1d3DW6+i0
>>467
で、そんな機種あるの?
クリップオンでは、もうないのかな?
469372:2011/08/07(日) 17:24:06.48 ID:2mEkb12F0
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 18:41:37.64 ID:608R6dSD0
>>469
どこに売ってるの?
外光オートもできて手頃な値段なら欲しいかも。

もうこういうものも中華に頼らないと手に入れられないんだな。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 22:20:33.66 ID:ZTl6llGC0
>>470
LumoPro → http://www.lumopro.com/product.php?id=25
http://www.mpex.com/browse.cfm/4,14648.html

Yongnuo YN-560 → eBay

Viltrox JY-680 Speedlite → Coming Soon
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:08:34.90 ID:YMKgr+Qai
>>471
ありがとう。
ただ、外光オートないみたいなんで、素人の俺的にはパスかな。

外光オートすたれちゃったね。メーカーTTLストロボのおまけ扱い。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:32:54.20 ID:J1L7lV880
ゴメン。このスレ初心者なんだけど、ニヨツってなに?
具具っても出てこなかったよー
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:34:36.14 ID:zox2H0+40
単なるNGキーワードだよ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 00:11:32.08 ID:Ilm22ujX0
にょっ?
476 【東電 55.0 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/08(月) 02:34:55.46 ID:fVHQAD6S0
>473

日本光学を貶めているんだよ。 ニコンと書いて、汚れをつければ・・・
童話の連中も飛んでくるかもしれない素敵な単語の出来上がりだ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 03:20:46.85 ID:EYX6fQrr0
>>472
逆に考えるんだ。純正外光オートのおまけがTTLと考えるんだ。

純正を外光オートメインで使うってのもなかなか乙なもんだぜ?絞り連動はやはり楽ちんだしな
で、TTLはFP専用モードとw
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 06:34:50.25 ID:rB6qCeY/0
>>477
SB-800だけど

直ならTTLより外光オートの方が暴れず素直なときが多いね。
ただ、バウンスさせたりすると誤差が目立つ気がする。
あと、受光窓が隠れるような大きいディフューザが使えないっていうのも弱点かな

GF1にも、絞り連動を切って外光オートで使ってますよ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 07:34:16.13 ID:jzVk1YCg0
>バウンスさせたりすると誤差が目立つ気がする

外光オートの基本
バウンス・・・プラス2〜3段
近いもの・・・マイナス1段

色の違いによって、調光補正しなければならないTTLより、外光オートの調光補正は簡単。
外光オートは、バウンスと近距離の時だけ、ISOか絞りを変えるだけで良い。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 07:35:17.49 ID:jzVk1YCg0
>>478
SB-800だけど直ならTTLより外光オートの方が暴れず素直なときが多いね

俺もSB-800持っているけど、全く同感。
481 【東電 51.9 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/08(月) 07:43:14.07 ID:fVHQAD6S0
479とかジェネレータに手を出す頃か
ジェネレータの基礎知識 調光方法
安物:電圧バリエーター 連続可変もあるが、クリック付きなら再現性がある。
   安物の欠点は明るさで色が変わること。気にするなら細かいフィルタワークが必要になる。
高級品:コンデンサ調光 言ってみれば、その時必要な光量で発光するストロボを組み立てるようなもの。
   色の変化が少ない。

ストロボの色は、メーカーの母国の快晴時の太陽光と同じ・・・
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 07:54:37.58 ID:NIN5QKJNi
外光オートが安定してる。
TTLは、思わぬ結果になる時があって、安心して使えない。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 08:06:03.31 ID:rB6qCeY/0
>>479
そうなんですか、バウンスのときは受光窓に入る光量に
単純にぁWSE手くれると思い込んでました。
SB-800の予測よりも広範囲(枠外)に光がまわる結果からなんでしょうかね。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 08:07:33.57 ID:rB6qCeY/0
外光オートモノブロック・・・
いや、独り言です。ワイヤードSU-4みたいなアダプタで実現できればいいのにな
485 【東電 76.3 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/08(月) 11:07:28.32 ID:fVHQAD6S0
モノブロックは比較的小さい物撮りの人がドサ周りするためにあると考えましょう。
間違ってもスタンドに乗せて、モデルの頭上に上げるようなことをしてはいけません。
486473:2011/08/08(月) 18:23:42.82 ID:M4NSOsIx0
>>476
カメレスだけど、ありがとう。
なーるほどね、この会社もえぐいなw

漏れなんか、普通のストロボがつけられないAマウントだから、もっと悲しいがw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 02:38:23.33 ID:ek1qH3x10
>>486
変換アダプターの様なモノが売ってなかったっけ?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 08:11:27.09 ID:eLP9sZ+B0
>>486

ミノルタのHS5400(実売4000円〜ぐらい)は最高だよ。
A900やA55などに使える。
マニュアルモード専用だが、外光オートよりも便利。
・液晶に距離は出るし、
・ISO感度に連動するし。
・オートパワーズームは出来るし、
・絞りにも連動する。

ストロボ液晶画面の距離計見ながら、簡単に絞り・ISOを調整できる。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 08:28:30.98 ID:X/HSqvBQ0
ガイドナンバーから計算するのだるくなったな。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 09:08:17.52 ID:lC/giDRc0
>>484
それに近いのがQuantumのQFlashなんだけどな。発光パワーは150Wと小型モノブロック並み。但し、外光ではなくTTLでキヤノン、ニコン、ペンタ、マミヤ用しかない。
プロ市場のシェアの都合。ペンタとマミヤがあるのは中判のおかげ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 10:58:01.09 ID:eLP9sZ+B0
>>489
ミノルタHS5400は、ガイドナンバーを、ISO・絞り値・照射角から自動計算してくれるから楽だな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 14:18:15.24 ID:H9LGMH+VP
ガイドナンバーって、わざわざ計算するものなん?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 15:20:34.57 ID:rd3ZhnM40
マニュアル調光の光量は1/2とか1/8みたいなフル発光比の数値じゃなくて
直接ガイドナンバーで表示してくれたらいいのに って時々思う。
494 【東電 87.1 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/09(火) 18:22:10.18 ID:4CxMx0Ir0
>492
多灯をやると自乗して足してルート取る計算が必要。

>493
Wsで考えていれば足し算だ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 18:36:43.89 ID:X/HSqvBQ0
>>494
メーター使えばいいだけだったけどな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 21:01:03.21 ID:dgpHAoZL0
>>492
>>493
GN自体はISOで変わるじゃん
カタログ等は比較しやすいように、基本ISO100の表記が一般的だけどね

昔のストロボは外光オート/マニュアルの光量の切り替えが2〜3段と狭いので
ストロボの設定にカメラを合わす感じだったのな
で、背面に星座早見みたいなグルグル回す計算盤がついてた(安物だとただの表だったが)
計算盤に感度やら必要な情報入力して、オート設定可能な絞りやマニュアル時のGNがわかるようになってた
何気にアレ便利だったわw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 00:30:41.16 ID:Arfar5tN0
>>496
PE-36Sとか、ISO感度も入力するようになってるんだよね。

昔ってほど昔じゃないけどサンパックのauto DX 8Rは
スライダーでダイレクトにマニュアル発光の光量決められてよかった。
(これに限らず、ストロボはみんなそんな感じだった気がする)
モダンなストロボの液晶とボタンとダイヤルの操作系より楽だったな。
498 【東電 54.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/10(水) 04:14:00.84 ID:9qxG7JW90
昔のサンパックのストロボでHV電源端子があるやつ。あれって内部コンデンサ直なんだよ。
何台か一台の電源からつなぐとコンデンサが並列になるのでとても危険。
ACアダプタは内部抵抗が高い構造になっているのでチャージにとても時間が掛かるので
内部抵抗の低いACアダプタを自作して使ったら、HIMになっちまって発光菅が砕けたよ。
トコトン使い倒すつもりだったのに消えちまった

パワーレシオってコンデンサにインダクタかませて発光スピードを落しといて、センサーで発光量をみて、
メインのサイリスタをムリヤリ反転させる荒業。精度は余り期待できないから
設定段数が多くてもアテには出来ずメーターは必携。

内部構造はウエスト電気の方が洗練されている。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:26:06.24 ID:aJPt3BOR0
>>498
>パワーレシオ
マジで!? そんな難しいことしてたのか…
PE-36Sも発光量ばらつく気がしてたけどそれ以上なのか。
今度試してみよう。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 18:47:30.95 ID:475nILwP0
PE-36Sは純正マニアとしてFZ系に合わせて持ってるが
要らない子扱いのFL-40を使うと他のストロボはなんて面倒なのかと思う
F値とISOの設定が細かく、ボタンも4つで独立してるのは大きい
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 22:18:02.82 ID:bFg6smcl0
>>450です。
SB-80DX、中古で入手しました。
スレーブモードにして、部屋の電気を消し、天井バウンスで使用してみたのですが、
目で見た光量は、圧倒的に80DXの方が多いのに、同条件のニッシンのDi466より写真が暗いです。

これは、本発光に同期できず、プリ発光に反応して光ってしまっていると言うことでしょうか?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 05:59:29.43 ID:HimwPBsI0
おまえすごいな
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 21:49:43.18 ID:uhjUxruV0
>>501
カメラは何使っているの?

ちゃんと同期されているかどうかは、バウンスではなく、直接ストロボ光を撮影する事。
つまり、君のカメラの正面に、Di466とSB-80DXを並べて、光っているところを撮影すること。
カメラの露出は、Mモードで出来るだけ抑えること。 

504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 12:18:30.16 ID:mXC7oGms0
501の予想通りSB-80DXのスレーブモードはプリ発光キャンセルできないでしょ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:19:58.45 ID:ozHovD1z0
プリ発光にも、パターンが色々あるから。

俺が持っているカメラ12機の内蔵ストロボのプリ発光キャンセルできる。
・D80 D300
・20D
・E-510 E-500
・GH2
・α55
・F200EXR G9 P7000 F40fd IXY410F
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:22:46.74 ID:ozHovD1z0
ついでに、
S5IS内蔵ストロボ
EOS-5D 270EX
α900 EF610ST
のプリ発光もキャンセルできた。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:52:51.03 ID:MaMHRGIk0
>>510です。
カメラは、DMC-GF1です。
今日、ストロボ自体の撮影に挑戦してみます
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 21:01:35.26 ID:ozHovD1z0
GH2でキャンセルできたから、GF1も大丈夫だと思うが・・

・GH2シャッタースピード優先モード1/160秒
・SB-80DX ワイヤレススレーブ マニュアル光量1/128

http://uproda11.2ch-library.com/309438pTh/11309438.jpg
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 21:48:25.72 ID:3Pyx0KVK0
おら、サンパックPF20XD買っただ。

ハクバのhttps://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930115に、シグマのDP2xつけて、グリップの上につけただよ。
ちゃんと発光しただ。

本体の内蔵ストロボががいどなんばあ6だから、GN20のこいつを足すと26になるって認識でいいかなあ?

フードつけているから内蔵の方はケラれるんだけどね(´・ω・`)
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 21:50:05.47 ID:9dM7n9DK0
おもしろくなってきますた
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 23:19:15.22 ID:CP6upVfD0
>>509
双方二乗してから足して、合計のルートを取ればいいんじゃなかったっけ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 05:04:59.80 ID:Dm+Hvbbx0
ああ、中学校で習った 和と差の積ですね
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 07:48:10.22 ID:AWl+YPdt0
>>509
(ほぼ)同じ場所からあてるのなら単純和でいいんじゃね?

>>512
>>511のことなら三平方の定理(対角線の長さの求め方)

514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 11:53:31.02 ID:gMIz6fQo0
>>509
シグマは社外品使っても純正と変わらずだから、自由度大きくてイイよね

ニヨツだったら社外品は支配的地位の乱用で、メチャクチャになっちまうけど
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 15:26:06.97 ID:P2x7Gh8H0
そんな中華メーカー使わずにニコンつかえよ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 02:30:57.42 ID:Zos21/2B0
>>513
>(ほぼ)同じ場所からあてるのなら単純和でいいんじゃね?
仮に被写体まで10m、ISO100でGN28のストロボフル発光でF2.8でおkだとするだろ?
おまえさんの主張なら同じストロボx2でGN56=F5.6で適正になる
F2.8とF5.6は段数は2倍だが、得られる光量は4倍違うってのがヒント
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 12:01:52.86 ID:MoEhkt020
オリンパスのFL40というのが、外部調光とマニュアルが完璧で、設定も容易らしい。
Panasonicより良いとか。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 17:55:11.75 ID:UMDfXq1E0
>>517
製造元=西電気
似たようなモンだろ、常考
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 19:01:40.04 ID:ceWlv2kQ0
>>517
でも、オリというかCAMEDIA専用でしょ?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:50:19.59 ID:hxyxFgSW0
>>517
調光が完璧かどうかは知らんが
ISO25/F1.4/GN2.3から使えるし
首が真後ろに向く機種は結構少ない
4000円程度で処分されてるのが哀れだ

ISOが細かいから補正をISOの調整で済ましてる

>>519
普通に外光AUTOで使えるよ
ただ、絶縁しないでEOS系にそのまま付けるとErr99になる機種がある
D30やD60は駄目だったが、10DやKissDは問題なかった
他は試す気もないから知らん
521519:2011/08/14(日) 21:52:33.06 ID:ceWlv2kQ0
>>520
あんがと
結構、他メイカーでは神経質なw、ストロボですな。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 11:13:28.03 ID:T1H1sH5m0
>>519
FL40は、1/3段階でマニュアル設定できるのと、ダイヤルが独立して2つあるのが特徴。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 13:09:23.92 ID:7nF7mlNq0
カメラメーカー純正ストロボはオートで使うには良いが、マニュアル発光での調光がしずらい。

もっと簡単にヤレたら良いのに
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 10:54:51.89 ID:MQ+DRTJ9P
ニコン使ってるけどあんまそういうのないけどなぁ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 11:01:00.02 ID:BBLSRTbR0
メタボ指で操作できないんだろ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 18:13:16.82 ID:IQ5g6HOI0
>525
るっせw モノブロの調光と比べてみろ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 12:56:21.45 ID:cuqFmQBC0
モノブロックストロボをアクセサリーシューに載せてるの?
離して複数使うなら、いちいちストロボのところに行かないと調整出来ないモノブロより、手元で操作出来る
純正スピードライトの方が設定は楽。(ニコンしか知らない@SU-800使ってる)

ジェネが足元にあれば、それが一番楽。
ただ、コメットのRS送受信機使ってると、たまーに不発が起こる。
赤外線のヤツは1万発でも不発はないのに。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:45:59.85 ID:zjMA1zai0
むゎさかモノブロをカメラに乗せないだろw

ジェネ使えない環境で、スピードライトをスタンドに組み遠隔やる時の話し。

TTL直射でヤるなら問題ないが、バウンスにディフューズだのして。
そっから調光補正だの考えてらんないからマニュアル調光したい。


ヤレるが面倒くさ。
キヤノンのST-E2で、簡単にマニュアル調光やれたらオレ得
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 09:35:17.16 ID:Xrd5U1kP0
ストからF8
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 23:06:47.30 ID:H5E1zxdi0
ST-E2の中古探してんだけどなかなか見かけない。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 01:03:07.50 ID:TD42Auek0
ST-E2は他に替わりが無いからな。

キヤノンから他社に乗り換え!くらいでないと出さないかもね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 15:47:57.24 ID:isvFcCXQ0
>>531
参考に。

手元で3灯をマニュアル、E-TTLで制御できる
PocketWizard miniTT1、TT5 & AC3の組合わせはとっても便利。
ファームウェアアップで3灯を個別に順次発光できるようにもなった。

あとYongnuo ST-E2は純正よりも高機能で低価格。

あくまで参考に。
533 【22.9m】 :2011/09/02(金) 20:08:39.96 ID:g+LbqXB+0
これがスピードライトの形や手触りに見えてきた俺はそろそろ病気かも


車のシートベルトのカチッと指すとこの形






534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 02:35:33.84 ID:Jdn1yNmK0
重病だな(笑)
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 12:32:16.79 ID:oAlCZ1/E0
ニヨツは社外品を識別して調光狂わせるから支配的地位の濫用だな(笑)
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:30:59.71 ID:SWfaC/BB0
またニヨツとかいう無名メーカーの話か
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:55:40.72 ID:fElrj+rh0
無名なのに支配的地位を濫用できるってのがすげーなw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 06:51:30.26 ID:GY7xJdn80
ペンタ純正は540が最高位??
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 00:46:08.83 ID:Avy1i0PR0
>>538
最高位っていうか…まぁ一番マシなのはそれ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 19:10:50.37 ID:LExKI7dp0
ペンタはニヨツのような社外品識別して露出狂わせる支配的地位の乱用なんかやってないから
純正にこだわず、シグマなど社外品を安心して使えるよ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 22:39:37.36 ID:11bblCUO0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=13524532/
>人物撮影

> でかちび03さん 
>よろしくお願いいたします
>人物撮影時に、タムロンの17-50 2.8fとsb600を使っているのですが
>顔にピントが来てないことが、あったり

>フラッシュもバウンスだと明るすぎたり、正面向けると暗すぎたりします、

>皆さんはどうやって克服されてますか?

ストロボだけじゃなレンズも社外品は弾くみたいだね
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 10:01:43.63 ID:Pr9b0jPb0
おっとErr 99の話はそこまでだ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 01:57:48.22 ID:NDFPnVLv0
canonの60Dなんだが人物撮る際のオススメのストロボ教えてくらさい
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 03:46:50.26 ID:90aLVHdu0
純正なら1番出力大きいの
非純正ならジェネでもモノブロでもいいからでかいバンク付けられるのが人物に向いてる
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 12:21:24.14 ID:RULDrWfD0
ニヨツ選んどけば間違いないぞ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 21:06:23.93 ID:Pf1w5NVm0
どこのメーカー?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 21:11:32.06 ID:FpsVO70Z0
濫用できるほどの支配的地位を持ってるメーカーらしいぞ
俺は聞いたこともないが
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 21:46:28.18 ID:1lbQJaagO
なんでニヨツなの?
ミヨツならまだしも
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 15:24:55.78 ID:bVWTDoVI0
音感も字も、そりゃやっぱ「ニヨツ」がぴったりでそ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 03:02:59.67 ID:ByhEi75N0
お前さんの会社かい?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 19:55:55.12 ID:2tkjMsWX0
ミヨシ石鹸
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 23:51:09.73 ID:RJUnZ5vZ0
>543
544を補足しとく。

ポトレに使うなら、Canon最強の580EXIIでも役不足。
所詮は単3電池のパワーでしかないし、好みの光を作るまでは至らない。

モノブロックの空冷ファン付きに、でかいバンク。
コメットかプロペットが良いとオモ。

ネットに安い中華モノブロが溢れているが、粗悪品ばかり。
お薦めできない。
グリコのオマケみたいなバンクも、人物撮るには役不足。

ファン付きを薦めるのはテンポ良く撮影する為。
ファン無しだとオーバーヒートで停まる可能性がはねあがるからな。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 00:02:19.81 ID:FYRMGqDv0
>>552
>>543
レスサンクス 早速探してみる
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 00:42:41.71 ID:IznFsdna0
>>552
キヤノンはいいね。純正以外に何でも自由に使えて

ニヨツは純正以外、駄目だけど
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 02:17:31.77 ID:oWH5V2ls0

ボックス等で一定の面積でデフューズしてしまう場合、
6万円ほどで売られている300ワット級のモノブロック一台と、
430EXのストロボ×3台を使うなら、どちらが光量的に上だと思われますか?

値段も光量もあまり差が無いなら430EXを3台買おうかと思っているのですが・・・
やはりモノブロックはここが違うとかありましたらコメントお願いします。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 03:25:27.21 ID:xt7kCCtO0
おっさんって役不足って言葉よく使うけど大概使い方間違えてるよな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 05:18:23.40 ID:rsKqY05L0
同じ画角なら430EX×3よりも300Wsのモノブロの方が光量多いでしょ。
でも用途が違うからシチュエーションやライティングに応じて決めた方が良いかと。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 06:36:22.88 ID:zyi655FD0
>555
557の言う通り用途が違う。

直焚きで光を浴びせオートでヤるならクリップオン。
ボックスに入れてディフューズするならモノブロック。

430EXを複数ボックスに入れるとか・・・不可能ではないが面倒くさw
1発の光量だけなら大差ないかもだが、使い勝手が悪すぎる。

559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 06:53:56.24 ID:zyi655FD0
追記すると、スタジオ用の大型ストロボは傘にバンク、ハニカムスポットやらオパライト。
ユーザーが好みの光質に変えるコトを前提に作られている。

安物中華ではなく、国産を薦めるのは、その辺の使い勝手も含む。

レフ板も用意したり、光のカットでグラデーション出したりと大掛かりなモノになるが、手間のかかる分・・・得るモノも桁違い。


ただ、ンなのヤってられんわ・・・て少しでも思うなら、430EXをカメラの頭に着けて天井バウンスでもヤっとけ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 09:48:20.87 ID:XG1EiPuli
>>552
要約すると中華でも問題ないから買えって事か。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 10:31:06.48 ID:zyi655FD0
一流のプロでも中華で仕事していたりするがな・・・。
届いて箱を開けた瞬間、
(-_-)
つ■⊂
てなるぞw
562555:2011/09/28(水) 19:01:18.84 ID:oWH5V2ls0
デフューズ用のボックスと白傘しか持っていません。
レフ板等は白の画用紙で代用ですし
スヌートもストロボに黒の画用紙を丸めただけの簡易な物です。

今の主光源は蛍光灯なのですが、増灯は室温上がるしスペースを取るので
省スペースで光量アップとなると、やはり閃光かなと(^^ゞ

あくまで趣味ですので、室内撮影だけに予算を使うのは抵抗があり
430EXのストロボなら自室だけでなく屋外でも使い回しが利くかなと思ったのですが
モノブロックの方がコスト比で光量が圧倒的に有利ならそれもいいかなと思い質問しました。

558-559さんの助言からすると、設備にあまり投資できない場合や
ただ単に発光させるだけならモノブロックは宝の持ち腐れになってしまいそうですね。
大型ストロボにも興味は在るのですがもうすこし考えようと思います。 ありがとうございました。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 22:25:49.13 ID:mlJXETHd0
>>562
なるほどね、ちょっとライティングごっこ・・・みたいな感じか。

430EXを3灯ならば、580を2灯。中古の550とかのほが良い。
430はチャージも遅いし。

いっこアイディアあげる。
蛍光灯あるならスタンドもあるよね。

スタンドにAvenger のグリップヘッド付けて白傘を任意の角度で固定。
Photoflexのマルチクランプの両側にスピードライト(550、580)を装着し、固定された傘の芯棒に挿し込み2灯をセットアップ。
マニュアル調光、ワイドパネルも出してな。


EOS 60Dのコマンダー機能でスピードライトを遠隔制御。

下手なモノブロック傘入れより、光まわるぞ。
まずは参考まで。
564555:2011/10/02(日) 16:21:47.39 ID:X9xV7JkF0
>>563
アドバイスありがとうございます。
カメラのコマンダー機能でスピードライトを遠隔制御ですか、
先ずは60Dを入手してみようと思います。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 09:41:58.33 ID:PxDeArY90
pentaxのK-5用に欲しいのですが、何がおすすめですか??
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 21:11:21.94 ID:liiJ3/kQ0
>565
AF540FGZが一番マシ。

光量とチャージの速さ、外部電源の使用も可。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 22:17:48.78 ID:lkX4uFVy0
>>565
ウチはK10DだがシグマのEF-610DG SUPERも悪くないヨ。
(540FGZ持ってないから比べた訳じゃないけどネ…)
それかAF-280Tを外光オートで使ってみるとか。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 07:31:09.86 ID:ypQv1vin0
ペンタは純正でもシグマでも価格と機能だけでストロボ選べばいいよ

ニヨツみたいに支配的地位を濫用して社外品弾かないから
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 18:56:12.87 ID:1r/sT8in0
ニヨツとかそんな中華メーカーはどうでもいいな
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 18:39:39.77 ID:WIkqgP+I0
みんな車検のときストロボやLEDはどうしてる?

そのまま受けても通るんだろうか・・・

今取り付けを検討中なんだけど色々教えてくだしぁ;
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 19:29:32.22 ID:6y6BUIZI0
なんで純正のストロボつけないの?価格?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 04:12:57.58 ID:X3XjEDaU0
機能的に劣るのに無駄に高い
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 19:55:55.20 ID:8O058tXu0
>>572
Canon や PENTAX はその通り。

Nikonで他社を買う奴は馬鹿。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 20:32:56.72 ID:cCORzv4v0
ペンタはメッツを選ぶと幸せになれる。メッツの方がペンタ純正よりも、
チャージが早く調光も安定している。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:25:49.99 ID:QhRZdHsi0
じゃCANONにはどこのストロボあてがえばいいの?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 09:15:51.24 ID:WTQUe61/0
>>575
ワイヤレス多灯発光しないならニッシンでもシグマでもいいと思うが、やるなら制御方式に関して正規にライセンスと ってるメッツがいいだろう。
ただ、純正とあまり値段が変わらない。B&Hから海外通販で買えば安いが今度は保証がきかない。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 12:58:57.18 ID:cZ9NAduX0
>>576
ありがとうございます。
一眼にまだ慣れてないので、普通にCANONの430EX2にしようとおもいます。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 14:15:23.84 ID:3qUkHWXJ0
ペンタでメッツ使ってる人ってあまり聞いたことがないなぁ。

このスレにいますか??
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 16:07:35.41 ID:lKPIdmKs0
>>578
そりゃ居ないだろう。メッツのペンタ用が日本で出回る様になったのはここ1、2年のこと。
ただ、ペンタでメッツを使い出した人から一様にきくのは、ペンタ純正を凌駕するチャージ速度。
ニコン、キャノン純正と同等のチャージ速度となる仕様だから、ペンタ純正よりもチャージは確実に速い。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 09:26:57.07 ID:+7nIO7Na0
メッツ、ペンタ用で「50AF-1」が欲しかったんだけど
淀で見つからなかったんだよなぁ

なんで、シグマの買った

しかし、チャージ速度が速いんなら欲しいなぁ・・・
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 12:33:06.91 ID:9X0l9uwr0
ペンタでメッツのストロボ検討してるんだけど
1.50AF-1
2.54MZ+SCAアダプタ
3.58AF-2を個人輸入
どれが一番幸せになれるかなあ?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 01:40:43.73 ID:QlV8aAB70
チャージ速度なら540FGZ+PS-300が最強でっせ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 01:49:23.50 ID:QlV8aAB70
と、言いながら、540FGZ持ちでワイヤレスマルチやりたい俺は
純正しか選択肢がないのだろうかと悩み続けている…

純正+メッツorシグマ混在でワイヤレスマルチできるか検証した人いない??
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 08:44:59.67 ID:pHWDlAVNP
K-5つかってて、ちょうど昨日偶然にも米尼で50af-1ポチったよ。
送料込みで二万円切ってたから…

初ストロボだけど届いたらまたきます。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 09:20:26.97 ID:qGjC5zov0
http://www.globalmediapro.com/dp/A2C505/Cononmark-DL40-Flash-Light-Set/
これ中華製だが、割といいよ。
400wでハイスピード写真も撮れるし、バッテリー付きだしアマチュアには充分。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 09:24:58.15 ID:qGjC5zov0
>>585
ごめん。400Wでハイスピード写真は撮れない。50W位で1/10000位か
ちなみにコメットのアクセサリーが付くみたい。
http://ameblo.jp/panproduct/entry-11024749150.html
こっちは高いがレビューしている。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 17:38:34.94 ID:D4AW7R3e0
>585
コメットのCXアクセサリが使えるのは良いね。
中華ボディの強度が気になるとこ。

中にはウェハあたりの大型バンクに突っ込むヤツもいるだろう。
つか、オレならヤルw
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 21:12:09.68 ID:5ZIwL0GF0
DL4.0のOEMをトキスターe-Z Flash BP4.0Lだけど、
CXでウェーハーにも付くよ。
ただ、140より大型のものは固定ハンドルが締め付け難いから
やめたほうがいいかも。


589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 22:49:04.62 ID:D4AW7R3e0
海外のファッション系グラビアで、この手のバッテリーストロボに大型オパライトと銀レフをガツガツ入れて野外グラビア!
なんてのは流行りだな。

白人女ならともかく、日本人でヤってドォよ?とは思うが。

140は厳しそうなら、100で2灯〜野外で多灯も面白いかもしれないね。


バッテリーストロボも安くなったなー



590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 22:55:07.52 ID:RjQrE9eZ0
>>589
日本人でも悪くないよw
ただ大型オパライトはかぜの影響を受けるんで怖いんだけどなw

あと、ウェーハーは軽くてでかいから、外もって行く気がしないんだよなw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 23:22:08.92 ID:5ZIwL0GF0
オパでもウェーハーでもアシスタントのスタンド保持がいないと
風で転倒の可能性を多い。

一度、バッテリーストロボが下になる転倒があったけど、
BP4.0Lに傷が付いただけで何ら問題はなかった。

そういった点でも強度は問題はないと感じる。
作りはトキスターのM200やM300のアルミダイキャスとほぼ同じ。
主観的な話だけど、コメのツインクルよりは丈夫で耐久性があるように感じてる。

592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 23:39:09.01 ID:5ZIwL0GF0
もう一点。
小型軽量といった点で屋外での使用目的でBP4.0Lを購入したけど、
軽いため、転倒しやすい。

今だったら、BP4.0LではなくポータブルAC電源を買って
手持ちのモノブロックを買って使っていたと思う。

http://www.kenko-pi.co.jp/LP750%20POP7.pdf

重いけど、これをウエイト代わりに吊るせば、
転倒防止に役立つ。
まぁ、震災の後だけに電力不足の影響もあるけど。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 00:00:12.59 ID:CtcGUHL00
本体が4.3Kgで カセットバッテリーが1つ2.2Kg(3つまで装着可?)。
重すぎるでしょ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 00:08:19.35 ID:a9UZIWB30
重いかドォかは人それぞれだろ。

クルマで搬入〜その場でホイホイと組める場合もあるだろし。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 00:26:56.02 ID:RnTZkIraO
>>594
これを吊すって書いてるからな。
吊すには流石に重いだろ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 11:24:59.84 ID:a9UZIWB30
市販のカウンターウエイトと、ほぼ同じ重さなワケだが。。。

まぁ積極的に吊りたい形状では無いw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 18:39:39.59 ID:M4c/Ofk+0
重いと思うかもしれないが風で転倒して、
その後の撮影に支障が出ては意味がない。

重さに関しての比重も個人差があるのが正解はありえないだろうけど、
別に軽いバッテリーに砂袋でも構わない。
砂袋を持ち歩くんだったら、重くてもポータブルAC電源のほうが良かった
と今は感じるだけの話。

ちなみに吊るすといってもブームではないので誤解ないように。
↓こんな感じに重心を下げてウエイトとして
http://www.modelmayhem.com/po.php?thread_id=469167

598583:2011/10/24(月) 22:42:22.00 ID:w0x/2q2D0
>>583
とりあえず店頭でsigmaを試させてもらったが、この話題誰も興味ないのか…
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 03:20:19.50 ID:C7IccAmm0
>>597
VagabondU重宝しているよ。
重いのは確かだけれど、目的と状況で判断すれば良いだけ。
もう少し軽いのがほしいのならTronix Explorer Miniかな。
600599:2011/10/25(火) 10:27:47.83 ID:nlAQOOIx0
>>599
さらに軽いVagabond miniなら2Kg台。
若干レスポンスは落ちるが、400wクラスモノブロックなら十分使える。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 10:04:08.96 ID:R3yRgiRj0
バッテリーストロボと言えば
最近は上にもあるように、モノブロックタイプが主流なのかな?
使いやすそうだけど、俺はやっぱり昔ながらのミニカムが好きだわw
使いづらい部分もあるけど、なんかルックスがクラシックで好きww
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 21:30:21.39 ID:rg6nCr1T0
主流というより用途かと。
モノブロックなら、ソフトボックスやオパにグリットなどの
アクサリーが流用できることと大容量の発光量で太陽相手に
屋外ポートレート撮影に出来ること。

もちろん、クラシックカメラが流行っていることもあり
ミニカムも大いにありでしょ。
以前のように報道の用途に現在は向かないかもしれませんが
ファッションとしてはいいと思う。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 21:35:08.77 ID:rg6nCr1T0
そんなポートレート用にこれ
http://www.youtube.com/watch?v=5LimIroSYbQ

バッテリーストロボでもAC電源と併用出来て
150Wのモデリングランプも搭載している。
でも国内販売はされていない。

604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:50:14.31 ID:+wanhE7Z0
>>603
それACは220V専用で日本ではDC(充電器は100V対応)しか使えないみたいだ。
モデリングランプもAC使用時のみだし。

今のところDL4.0が無難だな。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 19:55:42.33 ID:T86EC7HW0
初ストロボとして270EX2と320EXで悩み中
ハッキリ体感できるレベルで明るさは違う? それとも「まあスペック上は違うよね」くらい?
40D本体内蔵ストロボ以外何も知らないので感覚がわからない
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 23:37:44.59 ID:RshQmX2/0
LEDライトを搭載する320EXが便利そうだね。
AF補助光が内蔵ストロボからちゃんとしたライトになるしね。
発光量の感覚だけど、内蔵ストロボと違ってズームストロボだから
近距離では大した差は感じなくとも、屋外などで被写体との間に距離があると
光量差が感じられるんじゃないかな。あと、連射にも有利だね。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 23:28:32.47 ID:TJzWija40
270は横バウンスだけ
320は横と縦バウンス可(右90度だけなので、縦撮りはシャッター上に構えないと駄目だが)

あと、320は初のLEDライト搭載
・モデリングライトとして使える
・AF補助光として使える
・動画撮影時に使える
・かなり暗い場所で、LED懐中電灯で照らして撮影することができる
などのメリットあり
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 23:29:56.07 ID:TJzWija40
tp://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-104.html
部屋に明かりなし、真っ暗で320のLEDライトのみで撮影↓
tp://camera.splendeur.jp/_images/5dmk2/ef50mmf1.2/_MG_9271s.jpg
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 21:08:26.79 ID:uoBfwZmi0
ガイドナンバーについて教えてください。
以下のように教えてもらいましたが間違っていますか?

>ガイドナンバーは露出を決めるためじゃなくて
>どのストロボを使うか判断するための数字だと
>教えたはずだけど・・・?

>おまえは内臓ストロボしか使った事無いからガイドN oを何故把握しておく事が重要か全く判らないんだな。
>ガイドNo無関係にどうやって露出決めるの?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 22:09:56.98 ID:j3UCQJLJ0
本来、ガイドナンバーは計算して露出を決めたりするもの。

でもTTL自動調光が発達した、現在では照射角によって
ガイドナンバーも変わるし数値を把握して計算する人は
少ないんじゃないかな。

そんなことでおしえてもらったことも一理あるかも。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:58:05.93 ID:TsYJkdxQ0
>>610
ガイドナンバーしらなければ露出決められない?
ガイドナンバーはどのストロボ使うか判断するための数字?

こんなこというのは馬鹿外の何物でもないでしょ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:19:59.43 ID:xp073H4A0
>>611
それはフラッシュの自動調光で撮ってるから
マニュアルだと被写体の距離とGNがないと絞り値を決定できない。

それとGN知らなければ光が届く範囲が分からないわけでストロボの選択の基準になるけどな
モノブロやジェネはワット数表示だからこれは数字だけではなんともだと思うけどw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 02:23:03.11 ID:ChqPisEP0
難しい事考えずにとりあえず撮ってみりゃいいんだよ、デジの場合は。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 03:10:38.97 ID:D21p3wLg0
フラッシュの液晶にGN表示できるだろ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 07:04:03.66 ID:FqZ8sWqS0
>>612
被写体の距離とGNだけでは適正露出にならない。
GN知っているだけでは光が届く範囲はわからない。
616605:2011/11/07(月) 19:41:11.30 ID:yKrtAv4v0
遅くなってごめん

>>606
遠距離ほど有効か、なるほど

>>607
その違いにどのくらい価値を見出すのか自分でも悩み中

>>608
ああ実写サンプルがあるんだ
ありがとう
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 19:44:34.39 ID:Eow0jDQM0
>>615
それはただのひねくれ。
適正露出が撮影者それぞれ万民に適正かどうかの問題ではない。
光の届く範囲もGN、絞り値、ISO感度で把握でき使用機材の選別になる。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:00:55.78 ID:CoJPPLRB0
>>617
万人に適正かどうかは関係ないだろ
まさか光の届く範囲はいかなる場合でも計算で導けると思っているわけ?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:15:58.20 ID:Eow0jDQM0
>>617
そのいかなる場合ってどうなの?
それを答えてみて。

ちなみにストロボ光が届く範囲の計算式はリンク先で。
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:17:18.21 ID:Eow0jDQM0
↑間違えた!
>>618宛てだった。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:33:06.25 ID:CoJPPLRB0
>>619
リンク先を見ることができない。

>そのいかなる場合ってどうなの?

まさかいかなる時の意味がわからない?

>光の届く範囲もGN、絞り値、ISO感度で把握でき

いかなる時も光に届く範囲はGN、絞り値、ISO感度で把握できると思い込んでいるわけ?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:43:24.26 ID:Eow0jDQM0
壁の向こうとかか(笑)。
答えられない例えならいい加減やめてくれ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:46:51.42 ID:CoJPPLRB0
>>622
いかなる時も光に届く範囲はGN、絞り値、ISO感度で把握できると思い込んでいるわけ?

まさかこんな簡単なこと答えられないわけ?

624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:51:29.37 ID:CoJPPLRB0
で、
ガイドナンバーしらないと露出決められないというのは間違いということでおk?
ガイドナンバーしらないと露出決められないといっているやつは馬鹿ということでおk?

ついでに
ID:Eow0jDQM0は馬鹿ということでおk?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:57:23.86 ID:Eow0jDQM0
まだ、普通ではない状況でいかなると言ってる。
それがひねくれてるってことに気付かないの?
これ以上相手にできん。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 22:14:30.84 ID:SEv47qEt0
>>625
普通の状況とはどんな状況のこと?
それを答えてみて。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 22:32:38.55 ID:dWYemlOy0
被写体にストロボ直炊きじゃね?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:13:53.83 ID:hjdZVVec0
直焚きならいかなる時も光に届く範囲はGN、絞り値、ISO感度で把握できる?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:22:16.65 ID:xp073H4A0
なんかIDがころころ変わってる香具師がいるなw

光の届く範囲は、確かにGNでは分からないな
GNで計測した際のISOで一般的な適正露出の距離ってのは分かるがね。
それもGN測定したときの反射率の被写体ってことだな

まあ、クリップオンならGNで直焚きの距離を見つけ、それでバウンスなりディフューズなりするだろから
GNでストロボのあたりをつけるってのはあるがな
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:26:10.34 ID:hjdZVVec0
>>629
で、
ガイドナンバーしらないと露出決められないというのは間違いということでおk?
ガイドナンバーしらないと露出決められないといっているやつは馬鹿ということでおk?

ついでに
ID:Eow0jDQM0は馬鹿ということでおk?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:30:01.82 ID:xp073H4A0
>>630
じゃ、逆に聞きたいんだけど、マニュアルでストロボ直焚きのときにどうやって絞り値決めてるんだ?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:37:51.45 ID:xp073H4A0
>>631
つか、大体、GNがいくらっていうストロボ使っているときは露出計を使えないことが多いんだけどねw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:49:44.61 ID:hjdZVVec0
>>631
直焚きならいかなる時も光に届く範囲はGN、絞り値、ISO感度で把握できる?
その他の要因で計算値と違ってくるケースはないということ?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:51:36.69 ID:hjdZVVec0
>>632
GN知らないと露出決められないということは
GN表示がないストロボだと露出決められない?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 01:17:18.76 ID:1mNghQAC0
結局、ID:hjdZVVec0は何一つ答えられないな。
馬鹿はおまえだろ。
ID:hjdZVVec0を相手にしないほうがいい。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 01:22:08.43 ID:cWxKG+Jk0
>>633
何をもったいぶりたいのか知らないけどw、じゃあGNの求め方しってるよな?

637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 03:37:32.62 ID:FyDmbjEy0
人によって求める露出量は違うし、
環境光の影響も受けるだろうからなぁ・・・

まあ、質問してくるような素人さん相手だから
作品作りみたいに極端な露出は求めていないでしょう。
あくまで一般的な感覚での適切な露出量を求めているはず。

撮影条件も指定されていない以上は一般的な感覚で良いはずだ。
まさか1メートル先も見えない霧の中で写真とらないだろうし、
真っ暗闇の中でストロボのみで撮影するのも考えにくいしね。

普通に考えれば、光が足りない時に使う道具だよね。
そして、一般的に言われる適切な露出には幅が在って、
多少の環境光の違いは想定内でしょう。

絶対にこの露出量でないと「適切」ではないと
言う基準ではないので、最良から多少前後したって
適切な露出と言える範囲内に収まるでしょう。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 03:46:03.01 ID:FyDmbjEy0
そういう「適切」とされる範囲に収めるための
露出量を計算式で求める際に距離・ISO・絞り値・GNが必要と言うだけ。
ある程度の指標になるだけで、絶対値を求める物じゃない。

そして、TTL自動制御で撮影するにしても、
GNによって限界値も変わってくるでしょう。
大は小をかねるというのもGNを見て言っている訳ですしね。

まあ、ストロボって必ずしも主光源として使わないし、
日中シンクロとか、目的によっても求められるGNは違うしね。
質問をする人が、適切に質問できているとも限らないし・・・

質問者が何を求めているのかさえ正確には把握できていない訳で、
この状況で議論したって答えは出ないでしょう。誰にも答えられない。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 07:09:19.65 ID:RwrB5uO+0
「絶対」とか「全て」とか「いかなる時も」等使う方は、
大抵は、アホというのが定説です。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 07:40:45.77 ID:j2doihb10
ガイドナンバーしらなければ露出決められない?
ガイドナンバーはどのストロボ使うか判断するための数字?

こんなこというのは馬鹿外の何物でもないでしょ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 07:58:39.29 ID:86JSqHaG0
プロじゃないんだからそんなにシビアに考えなくても・・・
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 11:26:34.07 ID:GRGiTdHf0
争いは同じレベル同士じゃないとどうたらこうたら
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:15:28.79 ID:cSNYAVMf0
>>637
環境光の影響で露出1・2段分くらい平気で変わるぞ。
そんなに変わると目安にもならない。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:04:59.54 ID:FyDmbjEy0
>>643

ストロボを使うタイミングを考えてよ。
ギリ状態から露出二段分も明るければストロボいらないでしょ。

そこから露出二段分明るくてもSSが足りない状況なら
ストロボが主灯になるから環境光は誤差の範囲になる。

多少のアンダーオーバーなら現像時に補正すれば良いだけだ。
なぜジャストな露出に拘るんだ?。紙一重を狙うのが趣味なのか?。
そんな質問してくるような人がMモードで紙一重の露出を求めているとでも?。

オーバーが嫌なら私なら普通に計算式から求められる指標から、
もしくはストロボに張られている早見表を参考にしながら余力を持って
アンダー目に合わせるように言うか、素直にTTL自動調光を使うように言うよ。

それと合わせてプリントに出したら機械が補正してくれるから気楽に撮れとアドバイスしておくかな。

645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:28:46.69 ID:OYlEvfxf0
>>644
環境に左右されるわ
ガイドナンバーがあてにならないわ

ガイドナンバーとMモード使う意味あるのか?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:39:18.34 ID:TzLCRk4/0
ニヨツ大変だぁ〜〜〜
タイ大洪水の影響で、メイン艦(D700、D300s)に出荷停止続出

支配的地位の濫用で社外品(ストロボ、レンズなど)弾きまくってたので
ネ申がお灸吸えたの鴨
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:13:08.29 ID:OYlEvfxf0
>>644
まさか屋外しか考えてないの?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 21:40:12.28 ID:UB+CAyjM0
コピペすれば君もイラネ君
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:15:11.05 ID:FyDmbjEy0

>>645
>環境に左右されるわ
>ガイドナンバーがあてにならないわ

ストロボ焚かなくても環境に左右される訳で、
環境に左右されるのはストロボが原因ではないでしょ?

>ガイドナンバーとMモード使う意味あるのか?

ケース・バイ・ケースとしか言い様がなと思うけど・・・ 。
TTLで問題なく撮影できるなら、無理してまでMモード使えとはいわない。

ただ、ストロボといってもタイプが色々だからね。
ただひたすら光量がいるなら照射角固定の400Wsグリップでもいいし、
望遠撮影で光を遠くに飛ばしたいならズームストロボが良いだろうし・・・
いくら大は小をかねると言っても、いつもいつもグリップタイプでは
人によってはその重さや携帯性がネックになる事もあるでしょう。

>>647
>まさか屋外しか考えてないの?

まさか全ての条件をカバーできるカメラや
ストロボが存在するとでも考えているの?

ケース・バイ・ケースなのだから、
一つのモードで全てをカバーできる訳がない。
何のためにテクニック本が売られているの?

650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 07:29:21.03 ID:h0gtWbRk0
>>649
>ストロボ焚かなくても環境に左右される訳で、
>環境に左右されるのはストロボが原因ではないでしょ?

屋外で同じ場所であっても朝昼晩など時間帯により周辺の明るさ適正露出が違うわけで
環境が違えば同じ計算式で露出が求められないことわからないのか?
「光の届く範囲もGN、絞り値、ISO感度で把握でき」???
環境が違えば光が届く範囲も変わってくるわけで露出もわかってくるわけで

>ケース・バイ・ケースとしか言い様がなと思うけど・・・ 。
>TTLで問題なく撮影できるなら、無理してまでMモード使えとはいわない。

ガイドナンバー知らなければ露出きめられないというのは間違いだよなw
Mモードとガイドナンバーで撮影しなければならない具体的な状況とは?

>ただ、ストロボといってもタイプが色々だからね。
>ただひたすら光量がいるなら照射角固定の400Wsグリップでもいいし、
>望遠撮影で光を遠くに飛ばしたいならズームストロボが良いだろうし・・・
>いくら大は小をかねると言っても、いつもいつもグリップタイプでは
>人によってはその重さや携帯性がネックになる事もあるでしょう。

ガイドナンバーが絶対に必要な具体的撮影状況に限定して説明しないと。

>まさか全ての条件をカバーできるカメラやストロボが存在するとでも考えているの?

屋内と屋外だとストロボの選定基準に違いがある?
ケースバイケースなら具体的に説明しないと。
ガードナンバーが使用するストロボの選定に必要なんでしょ
屋外と屋内ではどのように変わってくる?

あらかじめ持参するストロボを決めなきゃならない場合もあるわけで。
知らない場所でもガイドナンバーを基準にストロボを選定するわけ?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 08:15:51.49 ID:f0JmILTj0
試し撮りできるデジならともかく、露出計のないフィルムだとGNから計算するしかないんだが。

フラッシュ光の届く距離?それは環境光の如何に拘わらず同じ距離なら同じエネルギーが到達するだろ。煙とか霧とかは別として。

環境光に埋もれてしまうフラッシュだった場合はGNで計算した絞り値だとオーバーになるのは自明で、環境光に合わせて絞り値とシャッタースピードを与える必要があるが、そんなことはGN計算できるくらいの奴なら当たり前に知ってるよね。

で、疑問形君は何が聞きたいのかな?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 08:48:06.97 ID:yERDT4kG0
>>651
取り直しができないフィルムでもガイドナンバー
使わすに露出決めている人のほうが圧倒的に多い


環境光だけではなくて環境にも左右される事をお
忘れなく。距離も正確にはからないと。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 09:37:24.75 ID:jYAE8gjx0
>>651
露出計があればガイドナンバー使わなくても
露出を決めることができるということでいい?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 11:34:44.85 ID:EKktPb0G0
ガイドナンバーが分からないと露出が決まらないなら、モノブロックとかジェネはどーすんだよw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 12:10:03.30 ID:RKGJBwTR0
ポラ、またはヒストグラム
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 12:17:13.40 ID:RKGJBwTR0
考えてみりゃ、ヒストグラムって、色成分まで測れる
露出計そのものだよな。おそらくセンサの最良なRGB配分は
太陽光相当が基準になってるだろうから、WBを太陽光にあわせておけば
色バランスも、センサに対して最適に合わせる事が出来そうだな。

タングステン光下で、WBを電球にして露出明るめに撮ると、
源蔵のさい赤色だけがセンサ的に飽和起こしてる事が
時にある。しかもこの場合青成分はゲイン稼ぐわけだから
青だけがノイズ的になりやすいのかも。やはり、センサの最適な
バランスを常に見極めておく事が大事だね。
ということで、ヒストグラムで見るのが最適なのではないかなあ
慣れると少ない試し撮りで調光の狙いが決まる。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 12:19:40.93 ID:RKGJBwTR0
そういう意味では、デジタルの時代でもホワイトバランスは
デジタル補正ではなく、フィルタで調整するのがベストかも知れない。
デイライト基準でバランス調整が適切に済まされた光がセンサに届くわけだからね。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 12:44:55.96 ID:GYXvlRuo0
ガイドナンバー知らないで何か困ることある?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 12:50:30.30 ID:uHNZygIQ0
>>650
>屋外で同じ場所であっても朝昼晩など時間帯により周辺の明るさ適正露出が違うわけで(省略)

だからさ、一般に置けるストロボを使うタイミングや用途を考えてよ。
朝だの昼だの晩だのでそこまで拘るなら、フィルターを使って
色温度まで管理しないといけないんじゃないの?
そもそもストロボ一灯で解決できるのか?ムラ無く光を回せるのか?
そこまで拘るなら結局オートでも満足いく撮影結果は得られないよ。
その質問者って、何を求めているわけ?

>ガイドナンバー知らなければ露出きめられないというのは間違いだよなw

現代のパワーズームストロボでテレ側GN60にまで達してしまうようなら、
今のカメラならISO6400とか使えちゃうし、シーンモードセレクトで
TTLもあまり外れないからGN知らなくても大概の物は撮れると思うけど、
それでも結局は撮れる範囲が昔と比べて広がったに過ぎない。
限界に達してしまえば今も昔も変わらない。

うーん、単にオートストロボ以前と以後の世代で言葉の解釈の仕方が違うだけに感じるな。
GN15とか20クラスだと昔ならフル発光しかしないのが当たり前だった。
この場合なら単純にガイドナンバー知らなければ露出というか
カメラの設定がきめられない。

外光オートにせよ、ガイドナンバー知らなければ限界値が分からない。
だからストロボを使いこなすつもりならガイドナンバーは知っておく必要が在る。
この場合、オートで満足ならGNは使える範囲を知るために必要。
把握するためであって、露出を決めるためではないわな。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 12:54:23.42 ID:uHNZygIQ0
>>650
>Mモードとガイドナンバーで撮影しなければならない具体的な状況とは?

完全Mモードとなると、自分が欲しい光量を得るためかな。
あと、フル発光時や連射優先の場合はプリ発光によるロスを避ける事もできる。

>ガイドナンバーが絶対に必要な具体的撮影状況に限定して説明しないと。

何を求めているかは質問者側なので、具体的撮影状況を説明するのは質問者の仕事だ。
漠然とした質問しかされないなら、こちらも大体の指標、目安くらいしか答えられない。

>屋内と屋外だとストロボの選定基準に違いがある?

照射角固定とズームだと、広角と中望遠時でGNの変化量に違いが出る。
屋内と屋外の違いと言うよりは、カバーできる範囲と距離に違いが出る。
明るい日中でも影の緩和目的でモノブロック焚く人もいるしね。

>ケースバイケースなら具体的に説明しないと。 (省略)

紙一重を狙うのが君の趣味なら別にそれでもかまわない。
だが、屋外の自然光にせよ、屋内の蛍光灯の種類や壁紙一つでも光は変化する。
これはもう他人に質問して解決する類の問題ではない。

アドバイスとは、“正解”ではないという事を理解するべきだ。


661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 15:37:38.46 ID:XvSvJiV40
>>659
>だからさ、一般に置けるストロボを使うタイミングや用途を考えてよ。
一般におけるストロボを使うタイミング限定でなければガイドナンバーが不要ということ?

>朝だの昼だの晩だのでそこまで拘るなら、フィルターを使って
>色温度まで管理しないといけないんじゃないの?
環境光でガイドナンバーでの計算値と実測値に差があるという例を示しただけ。
計算値は同じだが環境光の影響で実測値とかなり差が出てしまうという例。

>そこまで拘るなら結局オートでも満足いく撮影結果は得られないよ。
露出限定の話ではガイドナンバーで計算するより撮影結果はよいだろ。
ガイドナンバー知らないと露出が決められないなんていう奴は馬鹿だとおもわない?

>TTLもあまり外れないからGN知らなくても大概の物は撮れると思うけど、
>それでも結局は撮れる範囲が昔と比べて広がったに過ぎない。限界に達してしまえば今も昔も変わらない。
TTLが外さないというならが外す確率が高いガイドナンバーで計算して設定
する奴が馬鹿だということになるが。限界に達すればどちらともダメなんだろ(笑)

>GN15とか20クラスだと昔ならフル発光しかしないのが当たり前だった。
>この場合なら単純にガイドナンバー知らなければ露出というかカメラの設定がきめられない。
環境に大きく左右されるGNで計算するよりカメラに任せるか測ったほうがはるかに正確。

>外光オートにせよ、ガイドナンバー知らなければ限界値が分からない。
>だからストロボを使いこなすつもりならガイドナンバーは知っておく必要が在る。
>この場合、オートで満足ならGNは使える範囲を知るために必要。
まさか屋内と屋外で限界は実測で同じだと考えているのか?
環境によって実測値は大きく違うがその差をどうやって補正する?
自分の持っているストロボの正確なガイドナンバーは把握しているのか?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 15:47:12.66 ID:XvSvJiV40
>>660
>完全Mモードとなると、自分が欲しい光量を得るためかな。
>あと、フル発光時や連射優先の場合はプリ発光によるロスを避ける事もできる。

被写体までの距離はどうやって測っているわけ?メジャー?
連射って????秒間1コマくらい?。

>何を求めているかは質問者側なので、具体的撮影状況を説明するのは質問者の仕事だ。
>漠然とした質問しかされないなら、こちらも大体の指標、目安くらいしか答えられない。

聞いているのはおまえが考えているガイドナンバーで露出計算しなければならない場面だよ。
目安でしかないならカメラに任せるか測ったほうが賢明だと思わないのか

>照射角固定とズームだと、広角と中望遠時でGNの変化量に違いが出る。
>屋内と屋外の違いと言うよりは、カバーできる範囲と距離に違いが出る。

おまえは焦点距離別のガイドナンバーを正確しているのか?

>紙一重を狙うのが君の趣味なら別にそれでもかまわない。
>だが、屋外の自然光にせよ、屋内の蛍光灯の種類や壁紙一つでも光は変化する。
>これはもう他人に質問して解決する類の問題ではない。

カメラ任せやその場で測るほうがGNで計算しているより精度は高い。
環境に左右されまくるのにGNを使った計算値を基準にしているのは馬鹿だろ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 16:25:25.07 ID:Itt6vcUr0
みんな忘れてないか?Di1000の事を
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 17:01:26.38 ID:pRVcO/J60
>>663
いつ出るんすか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 18:33:03.82 ID:f/xlJk+n0
>>662
基本的に被写体までの距離はいくらでも測れるよ。
メジャーでもいいし、最近なら、レーザーや超音波による簡便な測定器ある品。

ちなみに、GNにしろ計算から求めたF値にしろあくまで「参考」なのは100も承知。
そこからその光の状態から補正っていうのが王道じゃないの?
勿論使い慣れた、クリップオンやモノブロなら、それこそ勘であわせるなり、経験則であわせるので十分だが
初めて使うストロボっていうのもあるだろう。そういうときに参考値になるF値は重宝するんだけどな。
勿論、ストロボの入射光を露出計で計れる被写体ならそれはそれでいいんだけどね。

>カメラ任せやその場で測るほうがGNで計算しているより精度は高い。
カメラ任せの露出でしたくないときって言うのがあるんだよ。
補助光としてのストロボライティングじゃない場合。
たとえば日中シンクロで背景を落とす場合なんかは、GNが分かっているときの設定のほうが手っ取り早い
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 18:42:06.78 ID:HKWAyb9s0
つか、疑問君は質問した奴だろ。
おしえてもらった本人にGNの必要性を直接聞いたらどうだ。
質問してレス返せばどんな状況にしろ絶対?
とか馬鹿呼ばわりするおしえた本人に直接言え。

ここで質問するなら最低でも撮影状況を限定しないと荒れる。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 19:03:23.79 ID:XvSvJiV40
>>665
>基本的に被写体までの距離はいくらでも測れるよ。
>メジャーでもいいし、最近なら、レーザーや超音波による簡便な測定器ある品。
メジャーで測っているバカ見たことないけどw
ましてや安くもないレーザーなんかで測っているバカ見たことないけどw
距離測って計算して・・・環境による影響はどうやって補正するんだい?
朝昼晩で同じもの撮影しても露出は変わるがそれについてのコメントが無いぞ

>ちなみに、GNにしろ計算から求めたF値にしろあくまで「参考」なのは100も承知。
>そこからその光の状態から補正っていうのが王道じゃないの?
参考にしかならないような計算値を必死になって算出するのはなぜ?
カメラ任せやその場で測ったほうが正確なのに不正確な値を計算する意味がわからない。

>勿論使い慣れた、クリップオンやモノブロなら、それこそ勘であわせるなり、
>経験則であわせるので十分だが 初めて使うストロボっていうのもあるだろう。
>そういうときに参考値になるF値は重宝するんだけどな。 勿論、ストロボの入射光
>を露出計で計れる被写体ならそれはそれでいいんだけどね。
測れないケースを具体的にどうぞ。

>カメラ任せの露出でしたくないときって言うのがあるんだよ。
参考にしかならない計算値を求めるより測るほうが正確。
カメラ任せで意図的に補正するほうが正確。

>補助光としてのストロボライティングじゃない場合。
>たとえば日中シンクロで背景を落とす場合なんかは、
>GNが分かっているときの設定のほうが手っ取り早い
測るもしくはカメラ任せで補正するほうが手っ取り早いけど。
距離を正確に測り、計算して、理論値から環境による違いの差を補正して・・・・
手っ取り早いなんて嘘だろ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 19:06:21.12 ID:XvSvJiV40
>>666
「ガイドナンバーしらないと露出を決められない」
同意している奴は馬鹿にしているが

「ガイドナンバーは使用するストロボの選定に使う」
相違している奴は馬鹿にしているが
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 19:26:35.42 ID:uHNZygIQ0
>>661
>一般におけるストロボを使うタイミング限定でなければガイドナンバーが不要ということ?

どのストロボを買うかの質問してくる程度なら、“全て”を知る必要もないと思うが?
知りたければ教本買って自分で調べればいい。全部教えなければならない義務などない。

>環境光でガイドナンバーでの計算値と実測値に差があるという例を示しただけ。
>計算値は同じだが環境光の影響で実測値とかなり差が出てしまうという例。

GNの計算はあくまで指標、全てに使えるという前提で組まれていない物を全てに適応しようとするからズレが出てくる。
露出には幅が在る。ピンポイントで狙う必要はない。オートでいいならオート使え、TTL使うなとは言ってない。

>TTLが外さないというならが外す確率が高いガイドナンバーで計算して設定
>する奴が馬鹿だということになるが。限界に達すればどちらともダメなんだろ(笑)

GN計算は指標、どう活用するかはユーザーの応用次第。購入時なら参考になるということ。
TTLで不満のない奴にまでMモード使えとは言わない。自分の欲しい光がTTLと同じとは限らない。
TTLにせよ、Mモードにせよ、自分が使い良いモードを選べばいい。

>環境に大きく左右されるGNで計算するよりカメラに任せるか測ったほうがはるかに正確。

フル発光しかできないストロボはカメラと通信しないんだからカメラ任せに撮影なんかできないよ。

>まさか屋内と屋外で限界は実測で同じだと考えているのか?(省略)

その限界ギリギリが経験則でも判断が難しいから大きいの買えって言われるの。
本当にギリギリなら博打感覚で撮れば? 自由にすればいい。無理だったらあきらめな。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 19:34:55.20 ID:uHNZygIQ0
>>662>自分の持っているストロボの正確なガイドナンバーは把握しているのか?
自分のスタンリーには早見表が張ってある。GNの計算するのは最初だけだな。後はてきとー。
シグマのはTTLをメインで使っているから残念ながらよく使う範囲のGNしか把握してない。
デジになってからはGNの計算するよりも試写した方が早いな。TTLで問題なければ素直に使う。

>被写体までの距離はどうやって測っているわけ?メジャー?
すまんが私の場合は目測、つまりてきとうだ。

>連射って????秒間1コマくらい?。
聞いてどうなる? 全てのストロボで同じ結果になるわけじゃないぞ。

>聞いているのはおまえが考えているガイドナンバーで露出計算しなければならない場面だよ。
>目安でしかないならカメラに任せるか測ったほうが賢明だと思わないのか
そりゃまー カメラに露出計が付いた時はそればっか使っていたな…  いや、そういう問題じゃないな。
だからさ、ストロボ買う選ぶの参考にするのと、実際に撮影に使うのは違うから混同しないでくれ。

>おまえは焦点距離別のガイドナンバーを正確しているのか?
おいおい、全ての条件で全ての機能をフルに使えないといけないのか?
自分の使う範囲、普段の用途で問題なければそれ以上の物は忘れていってしまうよ。
一応説明書には載っていたはずだが・・・   説明書が見つからんorz
24mmで28、35mmで30くらいだった様な・・・  てきとーだよ、てきとー!!!
最近のはTTLだしフル発光を使う事がないから忘れていってしまうな。

>カメラ任せやその場で測るほうがGNで計算しているより精度は高い。
>環境に左右されまくるのにGNを使った計算値を基準にしているのは馬鹿だろ。
ストロボ買う選ぶと、撮影とを混同しないでくれ。計算でも撮れると言うだけ。だれか精度で勝るとか言った奴がいたのか?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:08:33.27 ID:f0JmILTj0
>>652-653
露出計使えばGNなくてもOKでしょ。
但し、事前に発光させてフラッシュ測光機能が付いている露出計で測る必要がある。

何らかの事情で1回しか発光させられない場合はやはりGN必要だよ。

環境で狂うと言う奴も居るが、ポジ使うわけでなければ2EV位狂っても概ねラチチュードに入るから細かい事は気にしなくていいよ。

きっちり合わせなきゃならないときはやはり露出計が必要になるからプロは持ってるんでしょ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:09:04.77 ID:ah2qqzYx0
>>670
>普通に考えれば、光が足りない時に使う道具だよね。
>そして、一般的に言われる適切な露出には幅が在って、
>多少の環境光の違いは想定内でしょう。
>絶対にこの露出量でないと「適切」ではないと
>言う基準ではないので、最良から多少前後したって
>適切な露出と言える範囲内に収まるでしょう。

同じ場所で同じ距離で朝昼晩する場合において
環境による影響が大きいのがわからないのでしょうか?
天気晴れ曇り雨で千差万別なのにGNから導き出した露出は同じ
GNから導き出した露出は環境の変化を考慮しない
多少の前後どころに話ではない。

>そういう「適切」とされる範囲に収めるための
>露出量を計算式で求める際に距離・ISO・絞り値・GNが必要と言うだけ。
>ある程度の指標になるだけで、絶対値を求める物じゃない。

GNから導き出した露出は環境の変化によらず一定だが
実際の撮影では環境の変化で露出が何段も変わってしまう。
こんなものが指標になるわけがない。

>GNの計算はあくまで指標、全てに使えるという前提で組まれていない物を
>全てに適応しようとするからズレが出てくる。露出には幅が在る。

その場で測ることができれば全ての場合に適用できるわけだが。
環境による大きなズレも気にする必要なく測ればよいだけ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:18:41.01 ID:3SJuEbL90
>>669
>どのストロボを買うかの質問してくる程度なら、“全て”を知る必要もないと思うが?
>知りたければ教本買って自分で調べればいい。全部教えなければならない義務などない。

誰もどのストロボを買うか質問していないけど。
勝手に「一般におけるストロボを使うタイミング」などといっているから質問しているだけ。

>GN計算は指標、どう活用するかはユーザーの応用次第。購入時なら参考になるということ。
>TTLで不満のない奴にまでMモード使えとは言わない。自分の欲しい光がTTLと同じとは限らない。
>TTLにせよ、Mモードにせよ、自分が使い良いモードを選べばいい。

自分の欲しい光はいつもフル発光だと限らないのでは?

>フル発光しかできないストロボはカメラと通信しないんだからカメラ任せに撮影なんかできないよ。

フル発光しかできないストロボなんか使うおまえがバカなだけ

>その限界ギリギリが経験則でも判断が難しいから大きいの買えって言われるの。
>本当にギリギリなら博打感覚で撮れば? 自由にすればいい。無理だったらあきらめな。

屋内と屋外では環境が大きく違うので、環境を考慮しないGNからの露出を導く計算式で
求めることはできないけど
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:24:03.51 ID:3SJuEbL90
>>671
>何らかの事情で1回しか発光させられない場合はやはりGN必要だよ。

何らかの事情とは?例えば何?

カメラ任せで撮れてGN計算するより正確に測光できる
ストロボを使わないのは何故かな?

>環境で狂うと言う奴も居るが、ポジ使うわけでなければ2EV位狂っても
>概ねラチチュードに入るから細かい事は気にしなくていいよ。

実際は計算値と2段以上違うことも珍しくないけど。

同じ場所で同じ距離で朝昼晩する場合において
環境による影響が大きいのがわからないのでしょうか?
天気晴れ曇り雨で千差万別なのにGNから導き出した露出は同じ
GNから導き出した露出は環境の変化を考慮しない
多少の前後どころに話ではない。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:26:14.43 ID:H5+kQjDg0
>実際は計算値と2段以上違うことも珍しくないけど。

流石にそれはおかしくねーか?
計算上では最大1段オーバーじゃね?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:26:18.54 ID:f0JmILTj0
あー、なんか流れ見えてないレスになってしまってスマン

基本は実発光で測光する、で異議無し。

ガイドナンバーはあくまでガイド。セノガイドと同じ。
測光できないときに見当をつけるための数字だ。
同時にフラッシュの能力を表す数字でもある。

で、質問君はコテ付けてくれ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:29:49.64 ID:3SJuEbL90
>>675
同じ場所で同じ距離で朝昼晩する場合において
環境による影響が大きいのがわからないのでしょうか?
天気晴れ曇り雨で千差万別なのにGNから導き出した露出は同じ
GNから導き出した露出は環境の変化を考慮しない
多少の前後どころに話ではない。

2段どころの話ではない

おまえの最大1段という計算は?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:32:18.63 ID:3SJuEbL90
>>676
>何らかの事情で1回しか発光させられない場合はやはりGN必要だよ。

何らかの事情とは?例えば何?

ガイドナンバーしらないと露出決められないといっている奴は馬鹿だということでOK?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:53:37.57 ID:3o4Ht3N+0
何だかガイドナンバーで盛り上がってるね。
やり取りみてると、片方の人は基本的な知識が欠如しているようですね。
勉強してから出直してきては?

ガイドナンバーとは
http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-1516.html
照射角による違い
http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-1517.html
バウンス効果
http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-1518.html
ディフューズ効果
http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-1526.html
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:55:22.92 ID:f0JmILTj0
>>674

しつこい奴だな。
計算もまともにできないくせに。

なんらかに事情とは? 盗撮とか(笑)

いやいや、その昔は発光回数に限度のあるフラッシュキューブとかフラッシュバーとかいう、閃光電球の一種があったんだよ。
と、言うのは古すぎる話だね。

カメラ任せというのはTTL測光のことだろうけど、それができるカメラとストロボなら当然それを使うよ。

GNしらないと露出決められないと言っているのは誰なのかわかんないけど、
それの意味することって、事前検討の目安が付けられるかどうか、って話しじゃないか?

例えば、100人の集合写真撮るのに、どのストロボ使って絞りはいくつ?とかね。
実際にその場所にいれば測光すれば良い訳だからさ。

そういう相手の意図を汲むこともできずに「馬鹿だということでOK?」とか言われてもね。

それから、環境によってGNから導いた露出と2段以上変わるなんていっているのは
算数できませんと言っている様なものだから良く考えたほうがいいよ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:58:49.53 ID:tsou+oj80
質問者を装った荒らしにいつまで相手してるの…
なんて答えたって屁理屈こねたり後出し条件だしたりで話を収束させる気が無いのは明らかだろ。
悪魔の証明にいつまでも付き合ってるつもり?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:06:29.67 ID:f/xlJk+n0
>>681
 議論自体は不毛なんだけどw、レスカキコしてくれている人の使用状況なんかが分かって興味深いな。
スレの趣旨と違うのが難点だけどねw

683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:27:44.28 ID:3SJuEbL90
>>680
>GNしらないと露出決められないと言っているのは誰なのかわかんないけど、
>それの意味することって、事前検討の目安が付けられるかどうか、って話しじゃないか?

日本語大丈夫ですか?

「おまえは内臓ストロボしか使った事無いからガイドN oを何故把握しておく事が重要か全く判らないんだな。」
「ガイドNo無関係にどうやって露出決めるの?」

これ読んで目安云々は話していないだろ

>それから、環境によってGNから導いた露出と2段以上変わるなんていっているのは
>算数できませんと言っている様なものだから良く考えたほうがいいよ。

以下の場合、環境によって2段以上変わることくらい簡単にわかるけど
おまえはこんな簡単なこともわからないんだ

同じ場所で同じ距離で朝昼晩する場合において
環境による影響が大きいのがわからないのでしょうか?
天気晴れ曇り雨で千差万別なのにGNから導き出した露出は同じ
GNから導き出した露出は環境の変化を考慮しない
多少の前後どころに話ではない。

2段どころの話ではない
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:27:47.67 ID:uHNZygIQ0
>>673
>>フル発光しかできないストロボはカメラと通信しないんだからカメラ任せに撮影なんかできないよ。

>フル発光しかできないストロボなんか使うおまえがバカなだけ

どういう理屈なんだそれ? >>661を読み直せ。

>>GN15とか20クラスだと昔ならフル発光しかしないのが当たり前だった。
>>この場合なら単純にガイドナンバー知らなければ露出というかカメラの設定がきめられない。

>環境に大きく左右されるGNで計算するよりカメラに任せるか測ったほうがはるかに正確。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:29:33.85 ID:3SJuEbL90
>普通に考えれば、光が足りない時に使う道具だよね。
>そして、一般的に言われる適切な露出には幅が在って、
>多少の環境光の違いは想定内でしょう。
>絶対にこの露出量でないと「適切」ではないと
>言う基準ではないので、最良から多少前後したって
>適切な露出と言える範囲内に収まるでしょう。

同じ場所で同じ距離で朝昼晩する場合において
環境による影響が大きいのがわからないのでしょうか?
天気晴れ曇り雨で千差万別なのにGNから導き出した露出は同じ
GNから導き出した露出は環境の変化を考慮しない
多少の前後どころに話ではない。

>そういう「適切」とされる範囲に収めるための
>露出量を計算式で求める際に距離・ISO・絞り値・GNが必要と言うだけ。
>ある程度の指標になるだけで、絶対値を求める物じゃない。

GNから導き出した露出は環境の変化によらず一定だが
実際の撮影では環境の変化で露出が何段も変わってしまう。
こんなものが指標になるわけがない。

>GNの計算はあくまで指標、全てに使えるという前提で組まれていない物を
>全てに適応しようとするからズレが出てくる。露出には幅が在る。

その場で測ることができれば全ての場合に適用できるわけだが。
環境による大きなズレも気にする必要なく測ればよいだけ。

ガイドナンバーを目安にしている奴ってバカでしょ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:32:06.76 ID:3SJuEbL90
>>684
フル発光しか使えないようなストロボを使っているおまえがバカなだけ

なぜフル発光しかできないようなストロボを使う必要があるか?

フル発光しなければガイドナンバーが変わるわけだがフル発光しか使わないってことはないよな
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:37:57.96 ID:uHNZygIQ0
>>683
昼間にストロボを使う理由とは? 理由もなしに使うのか? 晩と昼では目的が違うんじゃないのか?
で、朝と晩、薄暗い中でストロボ炊いても背景まで昼間のように光り回せるのか?
カメラ任せでも同じにはできないと思うが? 同じにする必要が在るのか?

昼間と同じ写真が必要なら、昼間の写真だけを撮っておけばいい。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:45:41.89 ID:H5+kQjDg0
>天気晴れ曇り雨で千差万別なのにGNから導き出した露出は同じ

まず、おまえさんの「GNから導き出した露出」のSSの決め方が問題だと思われ
外光オートやGNの手計算時はSS=Xが基本な
完全暗黒下で被写体が適正になる発光量だから、それに一番近い条件がSS=Xだからね

>おまえの最大1段という計算は?

SS=Xからスローシンクロしていくと、露出はオーバー側に振れるよね
ストロボ無しで適正露出になるSSが最大スローなSSだよな、それ以上だと未発光でもオーバー確定だからなw
最大スローSSでストロボ発光すると被写体への光量は適正時の2倍になるよね
段数で言うと1段オーバーの状態な

で、俺の場合、スローシンクロ時に計算すんのめんどくせーから
SSを最大スローにもっていって、そこからFのみ一段絞ってやんの
調光-1段、露出-1段補正した状態になって適正になるよ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:46:43.91 ID:f0JmILTj0
>>683
匿名掲示板で相手は複数なんだからさ。

> 「ガイドNo無関係にどうやって露出決めるの?」

って言った奴だけに聞けよ。
いろんな人がフォローしてくれているのに、「馬鹿」って言いたいだけなのかよ。

馬鹿って言うほうが馬鹿なんだぞ。


> 以下の場合、環境によって2段以上変わることくらい簡単にわかるけど
> おまえはこんな簡単なこともわからないんだ

おいおい、環境光で計算した絞り値と、フラッシュのGNで計算した絞り値を比較して決めないからそうなるのは当たり前だろ。
GNでの計算は環境が十分に暗くて露出に影響しない場合の絞り値しか求められないのはちょっと考えればわかるだろ?

目安として、2段以上差がある場合は絞り値の大きいほうに合わせればいいけど、近い絞り値の場合は最大1段分オーバーになる。

それに、距離やら照射角やらの誤差を入れてもまぁ、2段分には収まる。
2段どころではなく狂うのはよっぽど勘が悪いか、機械が壊れているかだよ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:48:21.69 ID:uHNZygIQ0
>>686
それは君が使いたくないだけでしょ?
君の論理だと、クラシックカメラ使っている人もみんなバカになってしまう。

フィルム時代のTTLストロボはデジでは調光してくれない。
GN15とか20クラスだとフル発光しかしてくれない物も多い。
けれど、まだ動く、捨てるにはもったいない。
感覚とはいえ、使おうと思えば使える。

使ってはいけない理由があるのか?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 22:54:21.24 ID:f0JmILTj0
>>688
頭いいな。わかりやすいぞ、それ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:03:25.43 ID:qze0AudR0
後のGN戦争である。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:03:59.95 ID:ah2qqzYx0
>>687
夜限定にしなければいけない理由が分からない
昼間の逆光で使うやつもいるし夕方のうす暗いときに使う人もいる

GNを使って計算すると光を回すことができるのか?
出来ないことを言い出すのは馬鹿だから?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:09:54.97 ID:ah2qqzYx0
>>688
>ガイドナンバーとは
>http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-1516.html
計算式にシャッタースピードなんか出てきていないけど

朝昼晩で明るさが激減するのは明白なのにそんな計算式使っても目安にはならない
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:13:20.61 ID:uHNZygIQ0
>>693
>夜限定にしなければいけない理由が分からない

いつ夜限定になったんだ?

>昼間の逆光で使うやつもいるし夕方のうす暗いときに使う人もいる

で? としか言えないぞ。
計算値は応用する物なの、絶対値ではないと何度言えば・・・

>GNを使って計算すると光を回すことができるのか?
>出来ないことを言い出すのは馬鹿だから?

それで? カメラ任せにすれば撮れるのか?
ひょっとして君は最初に言い出した本人ではないのか?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:16:14.14 ID:HKWAyb9s0
TTL調光の発展とデジカメの登場でストロボ撮影時に
ガイドナンバーの必要性は減ったのは事実だか、
クリップオンストロボの出力を表すためのガイドナンバーは
変えるのは無理だろう。

ガイドナンバーで露出を決めるのは時代遅れになってしまったが、
購入時や使用時に目的の合うクリップオンかどうかの選別にはなる。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:19:15.24 ID:ah2qqzYx0
>>689
おまえも同じように馬鹿だからバカにしているだけ。
GNなんていい加減だし目安にもならない

>おいおい、環境光で計算した絞り値と、フラッシュのGNで計算した絞り値
>を比較して決めないからそうなるのは当たり前だろ。 GNでの計算は環境が
>十分に暗くて露出に影響しない場合の絞り値しか求められないのはちょっと
>考えればわかるだろ?

十分に暗くて露出に影響しない場合の絞り値というのは
「真っ暗闇の中でストロボのみで撮影する」場合にしか使えないってこと?
「真っ暗闇の中でストロボのみで撮影する」のは考えにくいのに?

「撮影条件も指定されていない以上は一般的な感覚で良いはずだ。
まさか1メートル先も見えない霧の中で写真とらないだろうし、
真っ暗闇の中でストロボのみで撮影するのも考えにくいしね。 」

想定の範囲が何段も違うということはないはず。

「普通に考えれば、光が足りない時に使う道具だよね。
そして、一般的に言われる適切な露出には幅が在って、
多少の環境光の違いは想定内でしょう。」

>それに、距離やら照射角やらの誤差を入れてもまぁ、2段分には収まる。
>2段どころではなく狂うのはよっぽど勘が悪いか、機械が壊れているかだよ。

屋内と屋外でも環境による差があるが
GNを使った計算式はそんなことは考慮に入れることができない
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:21:05.12 ID:ah2qqzYx0
>>690
もしかして古いストロボ使うのが一般的だと思っているわけ?
そんなものを一般化して話すからバカにされるんだよ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:24:30.21 ID:ah2qqzYx0
>>696
>クリップオンストロボの出力を表すためのガイドナンバーは
>変えるのは無理だろう。

フル発光したときのガイドナンバーしかが表示されているなら
フル発光しなければ実際のガイドナンバーはそれより小さくなるだけ

いつもフル発光しているなら単なる馬鹿としか言いようがないが
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:30:19.88 ID:ah2qqzYx0
>>695
>いつ夜限定になったんだ?

昼間に撮るのになぜこんなことを言い出したのかな?

「昼間にストロボを使う理由とは? 理由もなしに使うのか?」

>で? としか言えないぞ。
>計算値は応用する物なの、絶対値ではないと何度言えば・・・

計算値を補正する方法を聞かれると逃げ回っているいようだけど
応用するんだろ?やはり嘘ばかり言っているのか。

>それで? カメラ任せにすれば撮れるのか?
>ひょっとして君は最初に言い出した本人ではないのか?

ガイドナンバーで計算して出来ないことにこだわっている
のはおまえは馬鹿だから?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:32:35.13 ID:uHNZygIQ0
>>698
フル発光するストロボの話に「カメラ任せ」のレスをした事が間違いなんじゃないか?
だから通信はできないとレスされる事になる。それと古い機材をバカにするな。
新しい機種だろうと、いつかは君の機材だって古くなるんだからさ。

古くなっても愛機は愛機である事に変わりはないだろ?
R32 GT-Rだって今となっては時代遅れだが、好きな人は今でも好きだ。
面と向かってバカにしたら怒られるぞ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:33:02.51 ID:f/xlJk+n0
最近のストロボでGN表記しているのってクリップオンとメッツのグリップストロボぐらいかな。
ナショPはディスコンになったし、モノブロやジェネはW表示だし。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:38:11.87 ID:uHNZygIQ0
>>700
主語が抜けていてもはや意味が分からん。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:39:10.39 ID:ah2qqzYx0
>>701
最初になぜフル発光するストロボといわなかったのかな?
そんなストロボを使ってガイドナンバーで計算している奴なんて滅多にいないからw

フル発光しかできないなんて使い勝手も悪いしw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:40:32.69 ID:ah2qqzYx0
>>703
おまえが馬鹿だから

ガイドナンバーを目安といっている奴は馬鹿
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:41:09.94 ID:HKWAyb9s0
>>697
だからいい加減に馬鹿馬鹿言ってるのが馬鹿なのに気付けよ。
ガイドナンバーなくして、どうやって
そのクリップオンの最大出力を知るのか答えてくれ。
内蔵ストロボあるのにクリップオン買うなんて
馬鹿としかいいようがないとくるのか〜。

707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:42:06.35 ID:158MegX60
お前らめんどくせーーーーーーwwwwwwww
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:45:49.96 ID:ah2qqzYx0
>>706
店でガイドナンバーを表示されずに売られているストロボがある
最大出力なんか知らずに買っていく人が多いからだろうな

聞かれたことは答えない主義なんだな
都合が悪いことばかり聞かれるから仕方がないか

>おいおい、環境光で計算した絞り値と、フラッシュのGNで計算した絞り値
>を比較して決めないからそうなるのは当たり前だろ。 GNでの計算は環境が
>十分に暗くて露出に影響しない場合の絞り値しか求められないのはちょっと
>考えればわかるだろ?

十分に暗くて露出に影響しない場合の絞り値というのは
「真っ暗闇の中でストロボのみで撮影する」場合にしか使えないってこと?
「真っ暗闇の中でストロボのみで撮影する」のは考えにくいのに?

709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:48:05.40 ID:en6xMpMQ0
まことに盛り上がっている所こうし分けないが、PE320Sを新品購入以来
使っているんだけども、もうアクセサリーパーツは買えないのかな?
メーカーに聞け!って言われるのは覚悟の上だけどさ。
いままでそんなに発光させてないから、まだまだ現役だと思うんだけど。
そんな骨董品は捨てて純正買えってのは同意する。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:49:21.81 ID:H5+kQjDg0
>>694
>計算式にシャッタースピードなんか出てきていないけど
定常光(環境光)と違い、瞬間光だからね
SS=Xとバルブ1分間だろうとも、ストロボ光由来の光量は変わらんからね

>朝昼晩で明るさが激減するのは明白なのにそんな計算式使っても目安にはならない
その定常光からくる明るさの変化を最小限に抑えたいってのもあって、ストロボ撮影ではSS=Xってのが基本になるんよ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:53:08.07 ID:HKWAyb9s0
>>708
>店でガイドナンバーを表示されずに売られているストロボがある
>最大出力なんか知らずに買っていく人が多いからだろうな

なら、なくせよ。
大型ストロボのワットセコンドも必要ないだろ。
照明のワット数だって必要なくなるだろ。
もう本当に面倒くせ〜。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:54:41.78 ID:uHNZygIQ0
>>705
>おまえが馬鹿だから

すまん、論理的思考は持ち合わせているが
相手の意図を“予測”するのは不得意だ。

もっと具体的に論理立てて説明してくれないかな?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 00:09:48.73 ID:QlUcfHpo0
>>697
> 十分に暗くて露出に影響しない場合の絞り値というのは
> 「真っ暗闇の中でストロボのみで撮影する」場合にしか使えないってこと?

正確に言うと、GNから計算する絞り値は環境光の影響を無視しているから、
真っ暗闇で適正露出になることは間違いない。

しかし、真っ暗闇でしか使えないわけではない。

ストロボでの露光量と比較して十分に暗い環境光、目安として2段以上差がある場合は
露光量として1/4以下なのだから無視していいと言っている。理解できなかったかな?

GNから計算した絞り値と、環境光での絞り値が等しい場合、その絞り値で撮影すると
1EVオーバーになる。

それぞれで適正露出の露光を両方与えるわけだから合計の露光量は2倍になるというのは
直感的にもわかりやすいと思う。

そして、環境光のほうが明るくて絞り値が大きい場合は、そちらの絞り値を採用すればいい。
この時に、何が何でもGNから計算した絞り値で撮ろうとするからおかしくなる。

もしくは、環境光での絞り値が十分小さくなるまでSSを短くする方法もある。
この二つの違いは、ストロボが届かない背景の露出が変わることだから、表現手法の一つとして考えるといい。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 00:10:48.97 ID:JQZALCEw0
>>710
ガイドナンバーで計算するメリットは何だろう?
まともな計算値がでてこないのに馬鹿じゃね?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 00:12:42.99 ID:JQZALCEw0
>>711
ガイドナンバーなんて知らなくても何も困らない

環境の影響をモロに受けて計算値が目安にならない
ガイドナンバーからの計算値

目安にならないものを目安だというおまえが馬鹿なだけ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 00:16:16.88 ID:QlUcfHpo0
相手にした俺が馬鹿だった
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 00:20:21.18 ID:/aOm44E00
>>713
「真っ暗闇の中でストロボのみで撮影するのも考えにくいしね。 」

考えにくい撮影なのにそれを条件とする計算式なんて目安にはならない。
実際に真っ暗闇で撮影することがないと断言しているもんな。

>ストロボでの露光量と比較して十分に暗い環境光、目安として2段以上差がある場合は
>露光量として1/4以下なのだから無視していいと言っている。理解できなかったかな?

2段どころではないと何度も言っているが。
おまえは馬鹿だから2段どころではないというのがわからないのか?

>そして、環境光のほうが明るくて絞り値が大きい場合は、そちらの絞り値を採用すればいい。
>この時に、何が何でもGNから計算した絞り値で撮ろうとするからおかしくなる。

ミックス光でそんな馬鹿な理論が通用しないことくらいわかるだろ。
GNを目安にするなんて馬鹿なことをいうからおかしくなるだけ。

だからおまえは嘘をつくし、いい加減なこという馬鹿にされる。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 00:23:02.14 ID:/aOm44E00
>環境光のほうが明るくて絞り値が大きい場合は、そちらの絞り値を採用すればいい。
>この時に、何が何でもGNから計算した絞り値で撮ろうとするからおかしくなる。

なにを馬鹿なことをいっているんでしょうか?
ガイドナンバーが役に立たないことがよくわかる。

>もしくは、環境光での絞り値が十分小さくなるまでSSを短くする方法もある。
>この二つの違いは、ストロボが届かない背景の露出が変わることだから、表現手法の一つとして考えるといい。

ガイドナンバーの話なのにすrく関係ない話を始めようとする馬鹿
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 00:38:35.15 ID:cmtKZeRR0
>ガイドナンバーで計算するメリットは何だろう?
自動調光が失敗すんなら、どうしてもマニュアル調光やGN計算ってはめになるよ
思いっきり日光を取り入れる造りで、しかも内装が真っ白な結婚式場なんかだと
TTLがまともに調光せんし、調光補正でも間に合わんかったりでマニュアルに頼らざるをえんw
あとは外光オートでの日中シンクロ、調光ミス率高いから基本マニュアルでやってた

>まともな計算値がでてこないのに馬鹿じゃね?
ひとつ不思議なんだが、おまえさんはTTL自動調光で撮影ってのは理解出来るんだが
カメラ側の撮影モードはどーしてるんだ?
俺的には調光はTTLオートでも、露出はマニュアルが使いやすいと思うんだけどね
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 01:25:34.58 ID:CjVWAo9T0
>>717
露出と撮影は関係がない。
真っ暗闇でどうやって構図を見るんだ? どうやってフォーカス合わせる?。
計算式自体は環境光を考慮していないが、ストロボが使い始められる薄暗い程度なら
許容可能と言う意味で書いた物だ。あの時点では朝・昼・夜の後出し条件もされてなかったからな。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 06:42:56.48 ID:z5qgwgyk0
まだやってんのか?
デジでしか撮らない方には、GNなんぞ
ストロボの能力程度の意味しか無いだろ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 09:40:12.42 ID:+bq9kprT0
車に例えるとだな。
トランスミッションやクラッチの構造や特性を理解して
エンジンの特性も理解したうえで、効率の良い変速を
職人的に操作するマニアよりも
オートマチック車のおねいさんの方がスムーズで省燃費な運転してるかもしれない。

しかも、今の時代、マニュアル車でさえセルで踏切から脱出だとか
バッテリ上がったからといってもコンピュータが止まって押しがけ出来ないとか、
融通の利かない大きなお世話も増えている。


髭剃りに例えるとだな
家庭でプロが使うような剃刀を使うよりも、3枚歯の安全剃刀を使った方が
よほど安全で確実な仕上がり、時間も早いし使い捨てなら手間も要らない。

技術を持った上で使うからこそリスクを差し置いても性能が発揮できる

まあ、プロがコンビニの安全剃刀使ってたら萎えるけどな。

わかる?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 10:59:53.25 ID:qwL2JUlb0
>ひとつ不思議なんだが、おまえさんはTTL自動調光で撮影ってのは理解出来るんだが
>カメラ側の撮影モードはどーしてるんだ?

こいつ馬鹿じゃね? もしくは最近のカメラ持ってないんじゃね?
しかもTTL自動調光の意味も微妙にわかってなくね?

主発光前にプレ発光して、絞りを通過した光の量で調光するんだよ?
だから撮影モードはユーザーが選べるんだよ?

半押し⇒露出決定⇒全押⇒絞り作動⇒プレ発光⇒測光完了+調光値決定⇒シャッター作動+主発光

こいつにNikon iTTL-BL調光のCLS対応カメラとか見せたらどうなっちゃうの?死ぬの?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 11:05:50.32 ID:qwL2JUlb0
アンカー付け忘れたよ。

>>723>>719宛。

俺も馬鹿だったんじゃね?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 15:36:08.69 ID:5XEDXvLl0
>>720
薄暗い屋外と太陽を取りこむ白壁の室内
全く違う二つの条件で露出差は何段差があるだろう?
こんなに露出差があってもGN計算では環境を考慮に入れないので同じになる。
差がありすぎて、万が一片方が許容範囲だとしても片方はダメダメになる。

GN計測等と言っているようだからわかっていないようだ。

>自動調光が失敗すんなら、どうしてもマニュアル調光やGN計算ってはめになるよ
>思いっきり日光を取り入れる造りで、しかも内装が真っ白な結婚式場なんかだと
>TTLがまともに調光せんし、調光補正でも間に合わんかったりでマニュアルに頼らざるをえんw

>真っ暗闇でどうやって構図を見るんだ? どうやってフォーカス合わせる?。
>計算式自体は環境光を考慮していないが、ストロボが使い始められる薄暗い程度なら
>許容可能と言う意味で書いた物だ。あの時点では朝・昼・夜の後出し条件もされてなかったからな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 15:40:17.09 ID:woKeGjXY0
>>722
AF使うな
AE使うな
デジタルカメラ使うな

頑張れ原始人
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 16:32:50.59 ID:CjVWAo9T0
>>725
>薄暗い屋外と太陽を取りこむ白壁の室内
>全く違う二つの条件で露出差は何段差があるだろう?

意味不明。
白は白に、黒は黒に写るのが適正露出。
白が多い世界を写したなら、スペクトル的には光の量は多くなるのは当然の結果。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 18:03:03.88 ID:PFUXjIvb0
>>727
白壁がメイン被写体か?
違うだろ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 18:33:35.46 ID:6RfsUJpa0
>>727
この2つの条件だと環境光の差は僅かだと考えているのか?

>自動調光が失敗すんなら、どうしてもマニュアル調光やGN計算ってはめになるよ
>思いっきり日光を取り入れる造りで、しかも内装が真っ白な結婚式場なんかだと
>TTLがまともに調光せんし、調光補正でも間に合わんかったりでマニュアルに頼らざるをえんw

>真っ暗闇でどうやって構図を見るんだ? どうやってフォーカス合わせる?。
>計算式自体は環境光を考慮していないが、ストロボが使い始められる薄暗い程度なら
>許容可能と言う意味で書いた物だ。あの時点では朝・昼・夜の後出し条件もされてなかったからな。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 18:58:12.15 ID:CjVWAo9T0

>>728
>白壁がメイン被写体か?
>違うだろ

白が白と写らなくて良いなら
結局は露出の定義が自分の求めている物って事になる。

個人の嗜好まで計算では出せないよ。
自分の好みに合うように補正するのが式の応用ね。

>>729
上の段と下の段でそれぞれ言っている人の前提が違う。
2段狂っても平気、てきとーてきとー言ってる人なら差は僅か。

紙一重に拘るなら、内装が真っ白な結婚式場だと
カメラの露出制御やTTLだとグレーっぽく自動調光するわけで
結局はカメラ任せでもダメな物はダメでしょ? って話。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 19:20:31.02 ID:wpFzJ9oX0
>>730
>白が白と写らなくて良いなら
>結局は露出の定義が自分の求めている物って事になる。

お前のやり方だと白以外のものが白く映ったり白が白く写らなかったりするわけだが
夕刻に白いものを撮ったら黒くなったりしてもよいのかな?

>個人の嗜好まで計算では出せないよ。
>自分の好みに合うように補正するのが式の応用ね。

白以外のものが白く映ったり白が白く写らなかったりするのがお前の好みなんだね。
補正値はどうやって決めるのか何度聞いても答えないよな。
そもそも計算値が適正でないのにそれを基準に補正をかけるなんて馬鹿だね(笑)

>上の段と下の段でそれぞれ言っている人の前提が違う。
>2段狂っても平気、てきとーてきとー言ってる人なら差は僅か。

残念ながら条件が違っても計算値は同じ(笑)
環境光の影響を考えない計算式だもんな(笑)
何段狂っても気にしないおまえにはその差は僅かなんだな(笑)

>紙一重に拘るなら、内装が真っ白な結婚式場だと
>カメラの露出制御やTTLだとグレーっぽく自動調光するわけで
>結局はカメラ任せでもダメな物はダメでしょ? って話。

カメラの使い方わかっていないな。
おまえこそマニュアル本を読んだほうがよいぞ(笑)

壁の白しか頭にないなんて馬鹿もいい加減にしようね(笑)
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 19:27:49.92 ID:wpFzJ9oX0
ガイドナンバーで計算して
いい加減な数値をはじき出し
さらにそこからさらにいい加減な補正

その補正って本人の好みの為に補正するだけで
環境による変化は補正しないということ?

白いものが白く写らなくなったり
白以外のものが白く写ったり
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 19:31:45.57 ID:cmtKZeRR0
>>723
>だから撮影モードはユーザーが選べるんだよ?

わかってるってw
だからこそ、ストロボ撮影時におまえさんがよく使うカメラ側の撮影モードを教えてくれよって言ってんのよ

>>729
>この2つの条件だと環境光の差は僅かだと考えているのか?

仮にストロボGN=28のストロボ、ISO100、被写体までの距離が10mね、GN計算で絞りはF2.8な
真っ暗闇は完全暗黒、結婚式場はストロボ無しだとSS=1/60、F2.8で適正露出になるとするじゃん
SS=1/250、1/125、1/60で、環境光の影響は何段分になるか計算してみ?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 19:44:01.39 ID:wpFzJ9oX0
>>733
>仮にストロボGN=28のストロボ、ISO100、被写体までの距離が10mね、
>GN計算で絞りはF2.8な 真っ暗闇は完全暗黒、結婚式場はストロボ無
>しだとSS=1/60、F2.8で適正露出になるとするじゃん
>SS=1/250、1/125、1/60で、環境光の影響は何段分になるか計算してみ?

そこは太陽が降り注ぐ白壁の室内なんだろw
ストロボ無で撮影した時のF2.8の時のシャッタースピードは?

おまえの経験だろw
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 19:59:29.64 ID:cmtKZeRR0
>>732
>>734

>そこは太陽が降り注ぐ白壁の室内なんだろw
降り注ぐっつーか、オーシャンビューでモロ逆光って感じの式場なw

>ストロボ無で撮影した時のF2.8の時のシャッタースピードは?
SS=1/60で計算してみてね

>環境による変化は補正しないということ?
この計算が出来ないと、環境による変化の補正のやり方も理解出来ないと思うぞ
ヒントは>>688あたりな
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:15:16.24 ID:wpFzJ9oX0
>>735
>降り注ぐっつーか、オーシャンビューでモロ逆光って感じの式場なw

あらら後出しじゃんけんw
逆光だろうが環境光がどのくらいあるかわからなければ露出なんか決められないけどw

環境光がどのくらいかわからないのに露出なんか決められないけどw
夕暮れの暗い屋外とどのくらい露出差があるのかな?

>SS=1/60で計算してみてね

環境光がどのくらいかわからないのに露出なんか決められないけどw
夕暮れの暗い屋外とどのくらい露出差があるのかな?

>環境による変化は補正しないということ?

環境光がどのくらいかわからないのに露出なんか決められないけどw
夕暮れの暗い屋外とどのくらい露出差があるのかな?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:33:51.02 ID:Lj4VnbKg0
どーでもいいからスレタイ読めやカス共
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:51:53.95 ID:cmtKZeRR0
>>736
ちゃんと読んでくれ
結婚式場にはSS=1/60、F2.8で適正露出になるだけの環境光があるって事な

>夕暮れの暗い屋外とどのくらい露出差があるのかな?
なるべく露出差を大きくしたいから、真っ暗闇(完全暗黒)と結婚式場の比較な
夕暮れの暗い屋外のが露出差が少なくなるし、問題無いだろw
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:57:42.44 ID:sV6tRmrT0
>>738
>結婚式場にはSS=1/60、F2.8で適正露出になるだけの環境光があるって事な

どうやってはかったのかな?
ガイドナンバーで計算し環境光を測って露出きめるわけ?

バカじゃね
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:07:18.88 ID:w4VngMnJ0
>>738
>結婚式場にはSS=1/60、F2.8で適正露出になるだけの環境光があるって事な

ストロポ使わないが正解
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:14:28.67 ID:J8JkcSHB0
>>735
>降り注ぐっつーか、オーシャンビューでモロ逆光って感じの式場なw

そんな結婚式場ってどこにある?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:20:18.07 ID:1PU2+6XQ0
ストからF8

を思い出すねw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:27:14.35 ID:UM7ZHcrf0
白壁で太陽光がさんさんなんだろ。
そんな結婚式場だと眩しくてしょうがないな。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:40:36.79 ID:9McWG8hL0
もうガイドナンバーイラネスレ立てろよ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:44:47.29 ID:ziB38mIO0
GN参考にしたい人は使うし、そうでない人は使わないんでいいんじゃないの?
写真はあがりがなんぼでしょ?

こういう値って自分が撮影している環境によっても違うしいろいろじゃないのか?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:45:30.51 ID:+4xr/Jys0
すげ〜釣られるじゃんか〜
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:57:14.05 ID:cmtKZeRR0
>>739
>ガイドナンバーで計算し環境光を測って露出きめるわけ?
うん
SSは露出計の出目も参考みたいな感じ
面倒ならとにかくSS=Xもアリだけどw

>>740
それを言い出すとFPも日中シンクロもorz

>>741
>>743
ぱっと思いつくのはこのへんかな
ttp://www.ravimana.com/chapel/bijou.html
ttp://www.eines.jp/izumisano/facilities/index.html#box-chapel
ttp://www.tgn.co.jp/hall/bgw/facility.html
ttp://www.marinacity.com/hotel/wedding/wedding-ceremony-only.html

一応、窓は西向きなんだが、快晴時は相当厳しい
大阪南部〜和歌山はこんなんばっかりで嫌になるぜw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:57:33.07 ID:mMzx3r8Q0
>>735
逆光でも反対向けば順光になる
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:59:35.61 ID:fys4jIXx0
反対向くんじゃなくて回り込まないとダメだろ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:03:41.29 ID:UIYgnPze0
>>747
ガイドナンバー使うときはいつもフル発光?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:07:33.33 ID:mAkWZh2A0
>>749
反対向いている人は眩しいな
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:12:11.06 ID:UpGiXtds0
>>747
TTLで調光補正するほうが露出が正確で素早く撮影できる
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:02:14.54 ID:QlUcfHpo0
いい加減に相手にするの止めようぜ。

フラッシュ撮影の絞り値と環境光の絞り値の両方求めて大きい方選べって言ってるのに理解できないんだからさ。

続けるならプリフラッシユTTL測光のできないカメラで撮影パラメタ決める方法を語ろうよ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:17:42.34 ID:9McWG8hL0
いや、理解する気がそもそもないんだよ
何が気に食わないのかしらないが、GNを全否定し、
GNを参考にする奴をとっちめないと気がおさまらないんだから、
ここまで来たら真面目に相手にする奴の方が知能足りないとしか言いようがない

フルいらね君とか単焦点いらね君と一緒の人工無脳だと思え
いじって遊ぶなら、ほんとにガイドナンバーなんかいらないスレ立ててやってほしい
何なら立ててやろうか
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:23:50.11 ID:cmtKZeRR0
>>750
>ガイドナンバー使うときはいつもフル発光?
連動して自動で計算されるから意識しないかもだけど、おまえらもガイドナンバーは活用してるはず
背面液晶があるストロボのオート有効距離表示のバーな、マニュアル調光時は距離表示になるやつね

>>754
GN全否定するなら有効距離表示のバーも一切見るなと言いたいわなw

>>752
>TTLで調光補正するほうが露出が正確で素早く撮影できる
天気良いと調光補正量を超えちゃうのよなorz
おまけにC使いなんで調光バラつきw、毎回FEロック必須だし
ああいう環境だと外光オートorマニュアル調光がてっとり早いよ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:41:00.53 ID:3MzzKOPV0
>>755
>思いっきり日光を取り入れる造りで、しかも内装が真っ白な結婚式場なんかだと
>TTLがまともに調光せんし、調光補正でも間に合わんかったりでマニュアルに頼らざるをえんw

>降り注ぐっつーか、オーシャンビューでモロ逆光って感じの式場なw

>結婚式場にはSS=1/60、F2.8で適正露出になるだけの環境光があるって事な

思いきり日光を取り入れる作りなのにSS=1/60、F2.8、ISO100で適正露出 とは暗すぎ


>真っ暗闇でどうやって構図を見るんだ? どうやってフォーカス合わせる?。
>計算式自体は環境光を考慮していないが、ストロボが使い始められる薄暗い程度なら
>許容可能と言う意味で書いた物だ。あの時点では朝・昼・夜の後出し条件もされてなかったからな。

SS=1/5、F2.8、ISO100 くらいか?ストロボが使い始められるのは?
SS=1/60、F2.8、ISO100 だとストロボ使いはじめるには明るすぎるということか?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:48:13.05 ID:0TjW9Xvj0
>>755
天気がよければストロボなんかいらない
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:59:09.67 ID:fG+owJSY0
従来のストロボではコンデンサ毎に静電容量にばらつきがあり個々のストロボ毎にガイドナンバーが異なる。
よって同じカメラで同一条件でストロボ撮影をしてもカメラ毎に露出が異なる写真が撮影されてしまう。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:43:53.01 ID:Ez3wg7+T0
>>755
>天気良いと調光補正量を超えちゃうのよなorz

前時代的機材しか知らないようだな。
おまえかGNでいい加減な計算している間に
素早く撮影したほうが賢いな

>おまけにC使いなんで調光バラつきw、毎回FEロック必須だし
>ああいう環境だと外光オートorマニュアル調光がてっとり早いよ

外光オートならガイドナンバーいらないな、
カット毎にガイドナンバーで露出きめるわけ?
まあそういうことになるなw

760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 17:29:57.64 ID:uAdgrJMq0
ガイドナンバーにどんな恨みがあるのか知らないけど、
この掲示板でGN批判しても何も解決はしないよ。
カメラメーカーや国際規格にGNの必要性と廃止を訴えたら。
無理だろうけど。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 17:32:45.92 ID:TnLTv/Oi0

紙一重に拘るなら、内装が真っ白な結婚式場だと
カメラの露出制御やTTLだとグレーっぽく自動調光するわけで
結局はカメラ任せでもダメな物はダメ。

それをマニュアル読めとか意味不明。

マニュアル読んだらカメラが自動補正してくれるのか?
結局は自分でカメラの設定弄る = カメラの機能を応用して
自分の求めている露出を得るということだ。

で? その応用って何か決まった式でもあるわけ?
在る訳ないよな、自分の求める露出は人それぞれなんだから。

結局はカメラの機能を応用するスキルは持つが、
GNを応用するスキルは持っていないと言うだけでしかない。

762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 18:58:14.53 ID:hL0mm40h0
そのグレーを基準として、調光補正、露出補正が出来るでしょ?
更にRAW現像する前提なら、±1段ぐらいなら大抵はあまり劣化せず
パソコンでも補正効くでしょ?。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:43:17.58 ID:TnLTv/Oi0
>>762
ユーザー側が補正するなら結局はカメラ任せじゃないじゃん。
つーか補正前提と言うことはオートでも全然紙一重に収まってないじゃん。
カメラのグレーを基準とするなら>>688の方法で逆算できるじゃん。
ぶれていいなら経験則のてきとー補正でもできる人はできるじゃん。

カメラを弄るためには知識が必要で、
どこまで弄れば自分の求める露出になるかは
やっぱり自分の経験則で判断するしかない。

結局はどんな知識が頭の中に入っていて、
どのような応用法を知っているか、
経験があるかの違いでしかないよ。

もちろん相対的に比較したならTTLの方が総合的に簡単だと思う。
でもそれは比較したなら「簡単」と言うだけでしかない。
バカにしてやらないのは、単に知らないか、やりたくないだけ。

というか、最初っからGNで全部やれなんて言ってる奴はいない。
TTLが無い時代にGN計算を利用していただけで、今ならTTLも普通に使える。
TTL世代の人も、知識としてGN計算が頭の中に入っていて
万が一の時に備えて使えるようにしているだけ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:43:20.70 ID:LeJdev8C0
>>762
>紙一重に拘るなら、内装が真っ白な結婚式場だと
>カメラの露出制御やTTLだとグレーっぽく自動調光するわけで
>結局はカメラ任せでもダメな物はダメ。

グレーに調光するシステムだから当たり前でしょ。
そんなこともわからないから馬鹿だといっているわけで。

環境光で左右されながらガイドナンバーで計算して・・・バカでしょw

>マニュアル読んだらカメラが自動補正してくれるのか?
>結局は自分でカメラの設定弄る = カメラの機能を応用して
>自分の求めている露出を得るということだ。

ガイドナンバーで露出を計算する話ではないよな。自分の求めている露出は
ガイドナンバーでいい加減な露出計算しても求められないだろ。

環境光測ってガイドナンバーで計算して・・・・現実はこれだけでも足りないもんなw

環境の影響も含めてグレーに調光するからこちらのほうが正確w

>結局はカメラの機能を応用するスキルは持つが、
>GNを応用するスキルは持っていないと言うだけでしかない。

ガイドナンバーで計算してもいい加減な数値しか出ないから
環境光を測ってガイドナンバーで計算し・・・・

スキルではなく単なる馬鹿w
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:45:53.83 ID:TnLTv/Oi0
>>764
応用“できない”人に、活用“できる”人をバカ呼ばわりできる道理はない。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:48:52.25 ID:LeJdev8C0
>>763
ガイドナンバーでの露出計算の話はどうなった?

ガイドナンバーで露出計算したいい加減な数字を補正するために環境光を測るんだろw
そのうえ被写体までの距離も正確に測る必要があるのに適当だって?

TTLのほうが簡単かつ正確なのw
もしくはその場で測るほうが正確なのw

まさか環境光測光とガイドナンバー計算だけで正確な露出が得られると思っているのかな?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:49:43.30 ID:2ZEhbfAU0
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` このスレ、もうどうにでもな〜れ
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪       ∪~
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:49:48.97 ID:LeJdev8C0
>>765
まさか環境光測光とガイドナンバー計算だけで正確な露出が得られると思っているのかな?

それで応用ができると思い込んでいるなら馬鹿としか言いようがないがw
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:56:32.59 ID:rmT5owIi0
>>765
応用するスキルがあるなら答えてくれ。
持ちこむストロボのGNとそれを選んだ理由を述べよ
http://www.va-studio.jp/archive/87.html
http://www.va-studio.jp/archive/79.html
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 20:38:56.94 ID:LeJdev8C0
こんな奴見たことないわ
見たら大笑いw

747 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/11/10(木) 21:57:14.05 ID:cmtKZeRR0
>>739
>ガイドナンバーで計算し環境光を測って露出きめるわけ?
うん
SSは露出計の出目も参考みたいな感じ
面倒ならとにかくSS=Xもアリだけどw
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 21:17:38.92 ID:cW+V8WrS0
結局、GNから出た絞りで環境光がどの程度影響するかってことだな。
環境光の状態によっては真っ暗闇でなくてもその絞りでほとんど影響なければまあ一般的な露出値じゃないか。

たとえば記者会見なんかの記録写真で他のストロボ光が入るような場合、TTLよりもGNから割り出した数値のほうでマニュアル撮影
それも絞って環境光を概ね無視したほうが、はずれが少なそうだけどどうだろう?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 21:18:23.02 ID:59Rgi7Mr0
つーか、TTLでも日中シンクロや目一杯スローシンクロするとオーバー気味になんね?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 21:19:05.98 ID:TnLTv/Oi0
>>769
それ意味あるのか?
だいたい、俺の求める光加減を良否判定できるのか?
どういった論理で要否判定するんだ、教えてくれ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 21:34:40.43 ID:TnLTv/Oi0
>>768
TTLだと基本はグレー。黒が黒く写らない。なのに正確?
そんなにめまぐるしく変化する環境光の変化を排除したいなら
SS早くして絞れば? それに比例して環境光の影響は小さくなるよ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 21:35:49.46 ID:RQivqcVj0
>>709
>もうアクセサリーパーツは買えないのかな?

専用ケースは何年も前に製造中止になってたし積層電池のパックもとっくに無くなった
あるとしてもTRパワーパックとシンクロコードくらいしか残ってないんじゃない?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:05:35.73 ID:LeJdev8C0
>>774
まさか環境光測光とガイドナンバー計算だけで正確な露出が得られると思っているのかな?
もっともっと厄介なものがあるわけだがわからない?

それで応用ができると思い込んでいるなら馬鹿としか言いようがないがw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:09:56.34 ID:LeJdev8C0
>>773
基本グレーに写れば正確なんだがw
めまぐるしい変化があろうとも基本グレーなら正確w
めまぐるしい変化があろうともその場で測れば正確w

めまぐるしい変化の中でめまぐるしく環境光測光してガイドナンバーで計算して?
そんなバカな奴は見たことないw

747 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/11/10(木) 21:57:14.05 ID:cmtKZeRR0
>>739
>ガイドナンバーで計算し環境光を測って露出きめるわけ?
うん
SSは露出計の出目も参考みたいな感じ
面倒ならとにかくSS=Xもアリだけどw

778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:11:13.18 ID:LeJdev8C0
>>774
>思いっきり日光を取り入れる造りで、しかも内装が真っ白な結婚式場なんかだと
>TTLがまともに調光せんし、調光補正でも間に合わんかったりでマニュアルに頼らざるをえんw

>降り注ぐっつーか、オーシャンビューでモロ逆光って感じの式場なw

>結婚式場にはSS=1/60、F2.8で適正露出になるだけの環境光があるって事な

思いきり日光を取り入れる作りなのにSS=1/60、F2.8、ISO100で適正露出 とは暗すぎ


>真っ暗闇でどうやって構図を見るんだ? どうやってフォーカス合わせる?。
>計算式自体は環境光を考慮していないが、ストロボが使い始められる薄暗い程度なら
>許容可能と言う意味で書いた物だ。あの時点では朝・昼・夜の後出し条件もされてなかったからな。

SS=1/5、F2.8、ISO100 くらいか?ストロボが使い始められるのは?
SS=1/60、F2.8、ISO100 だとストロボ使いはじめるには明るすぎるということか?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:12:41.85 ID:LeJdev8C0
>>773
応用でいると豪語しているんだろw
応用できる奴が選択するGNとその理由かw

ぜひ聞いてみたいねw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:14:41.49 ID:P67V+tjb0
屋内ならいつも1/125のF4でキメウチ
あとは絵見てマヌアルでストロボを調整してババンバンだな・
調整しきれない時に初めて絞りをイジル
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:24:45.75 ID:TnLTv/Oi0
>>777
ならグレーな写真を量産してろw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:29:24.80 ID:LeJdev8C0
>>781
おまえは応用が利かない馬鹿だなw

めまぐるしい変化の中で
めまぐるしく環境光測光して
めまぐるしくガイドナンバーで計算して?
こんなバカな奴は見たことないw

747 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/11/10(木) 21:57:14.05 ID:cmtKZeRR0
>>739
>ガイドナンバーで計算し環境光を測って露出きめるわけ?
うん
SSは露出計の出目も参考みたいな感じ
面倒ならとにかくSS=Xもアリだけどw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:30:49.12 ID:LeJdev8C0
>>782
まさか環境光測光とガイドナンバー計算だけで正確な露出が得られると思っているのかな?
もっともっと厄介なものがあるわけだがわからない?

それで応用ができると思い込んでいるなら馬鹿としか言いようがないがw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:31:10.91 ID:LeJdev8C0
>>781
まさか環境光測光とガイドナンバー計算だけで正確な露出が得られると思っているのかな?
もっともっと厄介なものがあるわけだがわからない?

それで応用ができると思い込んでいるなら馬鹿としか言いようがないがw
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:00:21.57 ID:TnLTv/Oi0
>>783-784
他人の事はほっといて、
お前はグレーな写真を量産してろw
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:03:29.70 ID:59Rgi7Mr0
そのうちフラッシュメーター?TTL使わないってバカじゃね?とか言い出しそうだなw
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:05:28.61 ID:LeJdev8C0
>>785
まさか環境光測光とガイドナンバー計算だけで正確な露出が得られると思っているのかな?
もっともっと厄介なものがあるわけだがわからない?

それで応用ができると思い込んでいるなら馬鹿としか言いようがないがw
いいかげんなガイドナンバーを目安にする奴は馬鹿なんだよなw
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:08:21.05 ID:LeJdev8C0
>>785
おまえは応用が利かない馬鹿だなw

めまぐるしい変化の中で
めまぐるしく環境光測光して
めまぐるしくガイドナンバーで計算して?
こんなバカな奴は見たことないw

747 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/11/10(木) 21:57:14.05 ID:cmtKZeRR0
>>739
>ガイドナンバーで計算し環境光を測って露出きめるわけ?
うん
SSは露出計の出目も参考みたいな感じ
面倒ならとにかくSS=Xもアリだけどw
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:11:28.36 ID:LeJdev8C0
環境に左右されない補正値w
環境に左右される補正値w

どちらを選ぶほうが賢いか?
簡単なことだw

763 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/11/11(金) 19:43:17.58 ID:TnLTv/Oi0
>>762
ユーザー側が補正するなら結局はカメラ任せじゃないじゃん。
つーか補正前提と言うことはオートでも全然紙一重に収まってないじゃん。
カメラのグレーを基準とするなら>>688の方法で逆算できるじゃん。
ぶれていいなら経験則のてきとー補正でもできる人はできるじゃん。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:12:55.89 ID:TnLTv/Oi0
>>788
自分にはできないからって卑屈にならなくてもいいぞ。
黙ってグレーな写真を量産してろw
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:14:53.67 ID:TnLTv/Oi0
>>789
その結果がグレーな写真なんだろw
黙ってグレーな写真を量産してろw

792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:23:47.38 ID:hoqeJJzj0
>>790
妄想するのもいい加減にしろよw
反論できなくなってみじめだねーw

ガイドナンバーにこだわる奴は馬鹿なんだよw

747 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/11/10(木) 21:57:14.05 ID:cmtKZeRR0
>>739
>ガイドナンバーで計算し環境光を測って露出きめるわけ?
うん
SSは露出計の出目も参考みたいな感じ
面倒ならとにかくSS=Xもアリだけどw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:25:56.12 ID:hoqeJJzj0
>>791
TTLだとめまぐるしい変化の中でも補正値一定w
めまぐるしい変化の中でも、その場で測ればいつも正確w

めまぐるしい変化の中で
めまぐるしく環境光測光して
めまぐるしくガイドナンバーで計算して?
こんなバカな奴は見たことないw

747 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/11/10(木) 21:57:14.05 ID:cmtKZeRR0
>>739
>ガイドナンバーで計算し環境光を測って露出きめるわけ?
うん
SSは露出計の出目も参考みたいな感じ
面倒ならとにかくSS=Xもアリだけどw

794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:27:06.26 ID:hoqeJJzj0
>>791
>思いっきり日光を取り入れる造りで、しかも内装が真っ白な結婚式場なんかだと
>TTLがまともに調光せんし、調光補正でも間に合わんかったりでマニュアルに頼らざるをえんw

>降り注ぐっつーか、オーシャンビューでモロ逆光って感じの式場なw

>結婚式場にはSS=1/60、F2.8で適正露出になるだけの環境光があるって事な

思いきり日光を取り入れる作りなのにSS=1/60、F2.8、ISO100で適正露出 とは暗すぎ

ガイドナンバーにこだわる奴はみんな馬鹿だから面白いw


795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:27:37.36 ID:59Rgi7Mr0
>>789
>環境に左右されない補正値w
>環境に左右される補正値w

ちょ、自爆してるってw
TTLのが環境に左右されるやないかw
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:34:15.90 ID:hoqeJJzj0
>>795
基本グレーに対する答え

おまえもガイドナンバーで露出を決める馬鹿なのか?

774 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/11/11(金) 21:34:40.43 ID:TnLTv/Oi0
>>768
TTLだと基本はグレー。黒が黒く写らない。なのに正確?
そんなにめまぐるしく変化する環境光の変化を排除したいなら
SS早くして絞れば? それに比例して環境光の影響は小さくなるよ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:37:04.26 ID:ry7WkRK50
立てといてやったからこっちで思う存分やれ



ガイドナンバーなんかいらない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321022166/
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:12:12.85 ID:07S3KIrl0
>>797
スレたて乙

・・・なんだけど、これってよく考えたら写真撮影板のほうなんだよな。
スレ違い板違いっていう話題をここでえんえんしていたわけだがw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:21:13.98 ID:pYciH7o10
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:52:07.05 ID:YA3/73VJ0
みんなマニュアル馬鹿相手に親切すぎ。
ぐたぐた言ってないで撮れよって話し。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 06:21:10.22 ID:2aNIU9Vl0
きっと寂しい人なんだよ。
話相手が欲しかっただけなのかも。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 08:23:09.93 ID:/T0S+OQ60
>>800
マニュアル馬鹿が本スレ住人のレベルだ
極めて低レベルだ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 08:28:03.53 ID:zndUy55U0
そういえば、写るんですって調光なんか一切やってないよね
絞り固定シャッタ速度固定、感度も固定、ズームも固定。

でも写るんですね。すごいね。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 10:44:59.33 ID:zk3JoEFc0
そりゃネガだもん
805 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/12(土) 20:13:59.17 ID:6xgq/m+O0
まさかこんなところにまでイラネの大将が来てるとは、、、
久しぶりに吐き気がした
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 10:40:16.19 ID:caluNpVC0
ストロボ本体ではなく、シンクロコードについてなのですが、
自分はエツミの↓などを使っていますが、どうも直ぐに接触が悪くなり
肝心な時に発光しない事が有り困ります。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?pid=1146
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?pid=1150
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?pid=1158

みなさんはシンクロコードの接触不良で苦労していませんか?
接触不良にならない、お薦めのコードが有れば教えて欲しいです。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 13:16:07.71 ID:nGeHUXmg0
自分も延長コードはいくつか使ったことがあるがどれも信頼性が低かった。
延長じゃなくてストロボメーカー純正の長いシンクロコードか、それがなければ
ラジオスレーブの方が延長コードより安心して使えるんじゃないかなあ。

検索したら中国製の安いラジオスレーブが数千円で売ってる。自分も
使ってるけどコードを繋がなくて済むのは快適だよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 14:10:01.46 ID:caluNpVC0
>>807
やはり、延長や増灯用のコードは、どのコードも今ひとつの様ですね・・・
ラジオスレーブでワイヤレス化の方が確実ですか・・・便利でもあるので検討してみます。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:15:53.31 ID:TekY95ZQ0
延長コードに限らず金属のスイッチやコードは必ず接触部がくもるから、
さした状態でクリクリひねってかrた使うと接触は良くなるよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:16:36.36 ID:TekY95ZQ0
ごめん、↑クリクリひねってから使う、だ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:39:19.69 ID:W2j9jyg2i
>>806
最近はほとんど無線で同調させてるよ。でも1/100以下にしないとタイミングがずれて同調しないことがあるから、定常光の強い場所ではあんまり向かない。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:51:22.06 ID:ihFBTRrj0
接点はこまめに掃除
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:52:57.61 ID:cFHscGvx0
>>811
奮発してProfotoの奴を使うと1/250でも同調ずれないよ。
高いようだけど、チョン製のSMDVよりちょっと高いだけだから、シナよりましと考えてチョン製選ぶ
よりはるかに良い。コスト優先なら、使い捨て感覚でシナ製。信頼性とパフォーマンスならProfotp
だと思う。シナ製より際立って信頼性も高くないチョン製など選択する意味がない。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 19:38:08.97 ID:Iaph2mgV0
ガイドナンバーはあてにならないよね
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:15:27.03 ID:J5YALeoI0
オリのFL-300Rが販売再開になったので、ポチってみた。
FL-36(Rなしの古いほう)を持っているが、Penに使うにはでかすぎる。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:26:56.33 ID:caluNpVC0
>>809>>812
接点クリクリや清掃はやっているのだけど、
どうも>>806のエツミのは構造上の問題が有る気がして
信頼できるコネクタのコードは無いものかと思っていたのですよね・・・
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:35:38.54 ID:u/j3Lb4Z0
>>806
モノブロつなぐときはコメットのコード使ってるな〜
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 00:02:49.54 ID:gU/XhxcI0
>>817
大型のコネクタのコードですよね?
自分が使っているのはクリップオンストロボなので、
コード類は全てカメラのX接点用の小型のコネクタなのですが、
このコネクタがそもそも良く無い気がしてきました。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 08:14:59.83 ID:7EuMAzyC0
産業向けの電気設備設計してるんだけど、
カメラ関係の電気部品って概して華奢だよね。
最初カメラ始めた頃、驚いた。
自分としてはニコンの10ピンぐらいが最低限のイメージなので。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 16:18:17.58 ID:u/ytjGxD0
スーパーマンの生まれ故郷で作られている
セッテンNo.1を端子に塗って磨き上げれば
電通の改善と劣化の進行を遅らせる事ができるよ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 20:41:38.09 ID:A+t/5+dg0
FL-300Rをさっきゲットした。
この大きさなら常時携帯OKだね。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 03:58:08.12 ID:RUsfgfja0
>>821
オリンパスが火の車のせいかな?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20110907.cfm
 このたび、エレクトロニックフラッシュ FL-300R におきまして、まれに本体の一部が異常に発熱し、
発熱部に触れると熱傷を負う可能性があることが判明いたしました。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 09:42:56.01 ID:fnevLrCy0
外部ストロボって何で右には90度しか首振れ無いの?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 09:57:36.44 ID:eghpjYzU0
新しくてでかいのは振れるよ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 11:44:39.01 ID:VHuHQY/B0
>ガイドナンバーは露出を決めるためじゃなくて
>どのストロボを使うか判断するための数字だと
>教えたはずだけど・・・?

>おまえは内臓ストロボしか使った事無いからガイドNoを
>何故把握しておく事が重要か全く判らないんだな。
>ガイドNo無関係にどうやって露出決めるの?

いまさらガイドナンバーなんかつかわないよな
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 14:18:39.46 ID:slzh2COK0
右には90度以上振れるのも普通にあると思うが
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 15:37:39.57 ID:EO/57yVR0
ニコンの700と900は出来るけどキャノンは580しかダメだった気がする。
予算が少ない人には厳しいかもね。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:12:12.87 ID:gR3vf0+j0
>>823
体を右に90度ひねればいいよ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:43:57.78 ID:pxMVJ4ZM0
ぼくの622mk2とか
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 03:27:18.03 ID:EdUZvsik0
>>823
縦グリが関係してるんだろ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 16:12:57.74 ID:ikCzj/Dq0
>>823
縦グリの無い頃はグリップストロボが主流で縦位置時は左を上にするしかなかったから
右にはあんまり回らなくてよかった。
クリップオンタイプはカメラの上につけるので右に回らなくていい理由がなかったが、なぜか同様だった。
縦グリとの使用をちゃんと考えたクリップオンタイプは右にも十分回るようになってる
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 23:01:58.11 ID:sxoKnkdJ0
フラッシュは3年くらいでオーバーホールが必要とか説明書にかいてあるけど
オーバーホールしないとどうなるんや?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 23:24:02.78 ID:B4vlJwAi0
爆発する
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 11:03:05.44 ID:LZVohjxI0
古いストロボ使ってたら、飛行場内で撮影してたときにホントに爆発して、
大変だったよ。。。マジな話。
すっごい音がした、パーーー!ン!って。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 13:33:29.26 ID:VhZGuYGJ0
自分も見たことはある
音は紙袋を手でパンと割った音だった
撮影者には被害なし煙が少し出ただけだった。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 15:24:44.48 ID:wEQAfiSi0
自分は、パン! というか、ポン!って感じだった。
この爆発は内部のコンデンサがパンクして起きる。
煙はコーンスープみたいな匂いがする。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 15:36:46.08 ID:GfexMvnV0
電解コン爆発にしてはマイルドな表現だなあ
838 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/23(水) 16:14:59.37 ID:0ufMcp5Q0
飛行場内でストロボが爆発したのは予め仕組まれており
爆発音と同時にVIPが暗殺されていた
つまり大きな音に感じたのは銃声であり、そのt パシュッ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 17:37:06.03 ID:wEQAfiSi0
き、きゃーーーーー!!!


840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 21:54:15.37 ID:rI4mVXZ90
こんな連中と一緒にいるのはまっぴらごめんだ
俺は自室に戻る!
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 03:04:26.51 ID:ML0M+yVs0
こんな茶番に付き合ってられん。
俺は今から帰るぞ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 09:59:59.58 ID:eUd68V74P
おい、外はすごい吹雪で車なんて出せないぞ!
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 11:41:11.15 ID:m8GBgj3T0
今日もいい天気だ

日差しが暖かいな

車でも洗うか
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 19:04:07.44 ID:FbZlmmSF0
キヤノンの320EXを持ってるんだけど、
大撮でハイスピードシンクロを使おうと思ったら、
調光補正ができないみたいなんだけど、上位機種ならできるのかな。
隠し味程度に発光させるのはディフューザーとか使うしかないのかな。
補助光としてLEDがあるからそれを使っても良さそうだけど、大撮じゃ無理だし。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 19:18:19.63 ID:FbZlmmSF0
ごめん。無視してw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 08:47:29.25 ID:XB7P7eME0
Di866MKIIはハード(宴会撮影などスナップばしばし業務)に使えますか。
SB-900のピコピコ温度警告は感度上げて対処しますが電池の持ちも不満
だまってアンダーになっている熱々SB-800も今更買い増し嫌だし
Di1000マシンガンまで待ちとするか
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 10:47:05.48 ID:kCsav+jQ0
Di1000は6月発売って言ってたんだがなぁ・・・
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 10:49:07.63 ID:s5/OIHkQ0
>>846
Di866(not mk2) 使っているけど、状況としてはそんなにSB-900と変わらないと思うよ
同じ電池4本なんで、そんなに持ちが良いわけじゃないし、
バシバシつけていたらOVERHEAT!! って出てつけられなくなる

このへんのモデルはどれも外部電池パックがつけられるから、
それでチャージ速度 発光回数は対策できる
オーバーヒート対策は、スピードライト 2台持っておくしかないかと、、、
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 14:07:30.53 ID:ajevYwq40
>>846
ありがとう。
外部電源のPS-300のニコン用ってのを買ってあります
Di866にも別にコネクターケーブル
買わないといけないんですか。
それともニコンコードがそのまま流用できるのですか。
850846でした:2011/11/26(土) 14:08:14.91 ID:ajevYwq40
質問ばかりで御免なさい
851846でした:2011/11/26(土) 14:09:43.46 ID:ajevYwq40
うわ
とっちらかってます
>>849>>848へのレスです
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 22:29:43.83 ID:A4H1XNVl0
ペンタ使いいない?

AF540出てから長いけど、次の新機種っていつなんだろう・・・。
買い時がわからない(´・ω・`)
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 22:56:41.99 ID:6zwp7/ZC0
2003年のカタログになくて、2005年のカタログにあるから
その間かな>AF540

P-TTL対応の上位機種はAF540が初にして唯一だから
何年かごとにモデルチェンジしたりはしてない。
当分そのままなんじゃないの
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 00:39:01.64 ID:N+VNHpUu0
>>849 これ?
ttp://www.nissin-japan.com/jp/powerpackpro.html
SB-900 SB-800 Di866に使えるってあるから多分いけるのでは
でも一応ニッシンに問い合わせたほうが良いかと
電話なら、あっという間に分かるわけだし
855849:2011/11/27(日) 08:39:44.94 ID:9VhcOUfY0
どーも!
週末だったんで月曜に速攻で凸電します
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 10:23:08.41 ID:yZEY1zzv0
>>848-849>>854-855
>>90
ニヨツは社外ストロボ駄目なんじゃね?
857846でした:2011/11/27(日) 10:47:58.02 ID:eue5hQ9g0
え〜まじすか
ソースプリーズ>>856
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:20:18.56 ID:XmDFr9OP0
ソースってみんなの人柱した結果じゃないの?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 17:11:24.11 ID:WF25fu7m0
AF450持ってるけどk-5に580EX2で出撃する事が多くなってきた。
ttlツカワネ
860859:2011/11/28(月) 17:37:58.26 ID:WF25fu7m0
あ、AF540ねw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:39:12.90 ID:R3lH331R0
首が右に90度しか回らないって書いた人だけど、最近店で触ってみたら、社外メーカーだと90度以上まわるんだな。
キャノンやニコン純正だと左右それぞれ180度回って羨ましかった。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 05:16:40.30 ID:2r5Mp/BZ0
質問させてください。

ニコンのD80とD3100を持っています。
夜撮りやバウンスを試したくなり、
初めて外付けストロボを買おうと思います。
予算は3万までで、新品中古は問いません。
お勧めの機種などありますか?
ボディの使用率は半々くらいです。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 07:29:32.01 ID:0bOKJMJS0
オートに頼らないなら、接点さえ合えば首振りできればジャンク相当でも光れば出来る。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 08:35:03.74 ID:TaUykF4Z0
結局買うんだからSB700より上位の機種買っとくべし
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 09:07:23.21 ID:EGcw8gBk0
>>863
日本語でおk
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 10:23:40.09 ID:62wIRYQp0
ペンタ使いだけど首振りできるAF540を買うのと、
AF360を三脚立ててワイヤレスで使うのとだと
めんどくさいけど効果的にも価格的にも上って認識でよいのよね?

どっちがよいのだろう?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 10:25:25.65 ID:62wIRYQp0
ごめん。めんどくさいけどの後に360+三脚の方がを追加
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 13:49:10.89 ID:5vjUMBSJP
>>866
メカブリッツ50AF-1と三脚。
869859:2011/11/29(火) 17:11:41.60 ID:fK2SXY4m0
>>866
AF360、クリップオンで使わないなら買う価値無いですよw
ヤフオクでストロボットの程度の良いのでも買った方がマシ。

あ、ワイヤレスって内蔵のワイヤレスですかね?ラジオスレーブ?
それによってはAF360もアリですけど…しかし買って後悔したストロボですねぇ

俺ならラジオスレーブと首ふり出来て、待機モード後の復帰がワイヤレスできるものがいいな。
三脚使うのがいいのは確か。
870859:2011/11/29(火) 17:19:17.63 ID:fK2SXY4m0
>>868
50AF-1のレビューをぜひ〜
58AF-2も海外から取り寄せればペンタも行けるのかな…
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:21:40.88 ID:NRnP1VhC0
ボックス型ではめるタイプのディフューザでそこそこ効果があるのってオムニバウンズ?

エツミとかの量産型と効果ってそんな変わるのですか??
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:43:59.33 ID:CvJo/mQE0
オムニバウンスも量産してると思う(ry
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 23:31:46.83 ID:5vjUMBSJP
>>870
58AF-2ってペンタ用ないでしょ?

外付けストロボ初めて買ったから、レビューってなにしたらいいやら…
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 23:59:57.35 ID:d7JTPgNJ0
>>873

あるよ。ケンコーが輸入してないだけ。B&H等の通販で買える。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 01:06:27.87 ID:I+mw2Dbx0
>>862
SB-700一択。こんなに分かり易い買い物も珍しい。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 01:38:57.17 ID:3seQhZRUP
>>874
あーほんとだ。てっきりないもんかと…

まぁでも50AF-1が送料込みで2万切ってたからいいや。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 09:32:26.77 ID:xp/iQN2A0
>>869
逆にクリップオンしてた方がデメリットが目立つけどな。>AF360

内蔵ストロボをコントローラー発光させて、AF360を三脚つけてワイヤレスで使うといい感じ
心配していた通信エラーも今の所ほぼない。この使い方だとAF540より携帯性がある
こともあってなかなかいい。三脚も風とかがなければCUBEとかでも問題ないし。

58AF-2には興味あるな…サブ発光の使い勝手と調光精度はどんなもんなんだろ?
878859:2011/11/30(水) 10:14:17.21 ID:rMur2RiK0
>>877 逆にクリップオンしてた方がデメリットが目立つけどな。>AF360
いや、まったくその通りw
文がおかしかった。

純正ttl以外は本当に使えないストロボ!って言いたかったw
首振れない時点で(ry
作りもショボイから電池ボックスもグラグラ
ディフューザ付けると重みで首が下りる。
純正だとAF540一択な気がする。
三脚持っていけない場面も必ず出てくるから。(場所によっては雲台ついてるクリップとかも使います。)

最近は高感度強いから最少絞りも結構大事。
だからつい580EX2使っちゃう。
一段の間にも3/1刻みがあって、しかも一つの同じダイアルで調整できるしね…
879859:2011/11/30(水) 10:22:06.93 ID:rMur2RiK0
AF360、超否定的に書いたんだけど、俺の場合はラジオスレーブで使う前提です。ご参考までに!
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 10:33:52.89 ID:xp/iQN2A0
>>878
自分はハイスピードシンクロ5割、バウンス5割って感じだけど
前者の場合はクリップオンでもワイヤレス+三脚でもほとんど問題ない。
後者で三脚が使えない状況だとAF360はマジでゴミ。
まぁいまのところミニ三脚とかで使ってるから、使えなかったことは無いけど

でもクリップオンしたまま首振りできれば気楽に撮れるからAF540購入を考えたんだけど
大きさ的に気楽さ半減で、ここまで大きいならサブ発光でキャッチライト飛ばせる
58AF-2の方がいいんじゃないのか?と思っているという状況
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 16:53:16.27 ID:rMur2RiK0
>>880
HSも多いと純正は外せないすね…
シグマのペンタ用を使ってた事もあるけど安いなりの耐久性で
HS(FP)発光を真夏にちょっと使ってたらチャージがおかしくなったすよ。

58AF-2が気になってくる。
待機モードになって直前の設定が消えたりとか
キャッチライト板が無いとか
首が弱いとか
妙な欠点無ければ欲しいす。

あと、他所のストロボで羨ましいのは
カラーフィルタホルダが純正であったり
ワイヤレスで調光できたりするってとこだな。
ペンタ、ストロボにも力を入れて欲しいです。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:00:27.07 ID:gDd2j+AN0
K-5とAF-540FGZを購入する予定だったのですが、
このスレでメッツを知り、評判が良さそうな50af-1の購入を考えております。

K-5内蔵ストロボをマスターにして、50af-1をワイヤレススレーブにしての撮影は出来ますか?
メッツ公式の説明では50af-1がK-5に対応と書かれていたので上記が出来るとうれしいのですが。。

どなたかお分かりの方おりましたら教えて下さいませ。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:43:57.83 ID:WdETuJjV0
メッツは基本的にカメラメーカーから通信仕様の開示を受けて開発しているから純正と同じように使えると聞いたことがある。

俺も58AF-2気になるし、使っている人のコメントが聞きたい。

ちなみに、610DG SUPERは、ワイヤレス可能で 、540FGZと同時発光でも使えた。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 09:36:08.74 ID:3DOnddxhP
>>882
できるよー
885882:2011/12/01(木) 09:49:50.20 ID:AYHxKCtb0
>>883,884
どうもありがとうございます。
純正と同じように使えるものなのですね、出来るとのことで安心しました。、、
ノーマークでしたが610DG SUPERも調べてみたら良さそうですね。GN61ってすごい・・。

50af-1海外Amazon、あどらま等で2万切るって円高すごすぎる。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 10:31:42.73 ID:9GClFZN90
>>882
ペンタは純正でなく社外ストロボでもかなり安定して使える

ニヨツのように社外品を識別して調光狂わせてはじくようなことをしないから
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 15:53:51.49 ID:M0gk8vXy0
キヤノン使いだけれど、これはすでに既出?
それとも話題にならないくらいに些細なこと?

http://www.europe-nikon.com/en_GB/product/speedlights/speedlight-sb-910

http://www.nikonusa.com/Nikon-Products/Product/Flashes/4809/SB-910-AF-Speedlight.html
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 16:40:15.41 ID:CO4IAqv80
>>887
既出と言うか些細と言うか、11/30日に発表されたよ。
http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sb/sb-910.htm
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 17:07:32.72 ID:Egzvbc+I0
MECABLIZ 44AF-1 digital
「フィルムカメラには対応しない。」とありますがなぜフィルムには使えないのでしょうか?
理由が判らないのでどなたか教えて下さい。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111201_494767.html
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 18:44:03.58 ID:jrM0/rCy0
>>887
前機種のSB-900が、その前のSB-800より耐熱性が低くて評判が悪かった。
それを改善して、機能そのままで使い勝手もSB-700並にしてみただけの機種。

中古の気泡入SB-900の流通が増えるな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 18:59:48.62 ID:fHix0tDP0
>>889
フィルム全盛時代の古いタイプのTTL調光に対応していないという意味だろ

スペック見たらマニュアル操作はできるようだが外光オートはついてないから
マニュアルでは対応しにくい状況やカメラマンに知識が無ければ実質的に
フィルムカメラでは使えないと思っていい。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 19:54:28.00 ID:9GClFZN90
>>890
だな。優秀だったSB800の後継機として販売されたものの
SB900は設計不良の欠陥ストロボ。本来、連写に強い上級モデルなのに
すぐ熱暴走しててんで使えなくなるという欠陥モデル

その欠陥を修正して正常化したのがSB910
ここに至って初めてまともに使える、SB800後継の上級モデルが発売されたということ

SB900は今後新品在庫は投げ売り、さらにSB910へ買い替えで
中古市場に玉が溢れるだろう(情弱は高値で掴まされそう。・゜(T◇T゜)゜・。)
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:13:28.21 ID:jFo0UpLd0
44AF-1がケンコートキナーのサイトに載ったのと引き替えに
SCAアダプタ関連のストロボやアクセサリが消えてる
もう扱いやめるのか
894862:2011/12/01(木) 22:19:44.60 ID:XXNn282m0
>>864,875
ありがとうございます。
週末SB700買ってきます。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:33:47.39 ID:MJmc9+vi0
>>894
俺も最近買ったけど、ポイント考えたら、価格よりもヨドのほうが安くて
意外だった。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:24:05.99 ID:YIZ312tO0
カメラに限ればポイント考えたら大体淀が安いよ。ビックは高いけど
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 01:07:03.76 ID:xzlQDfXq0
メッツは日本でボッタクリのくせに、機能の説明が貧弱でむかつく。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 01:52:14.50 ID:O/08uu/e0
>>885
GN61って言っても105mmまでズームした時のはなしで、85mmでGN54の540FGZと比較しても広角側のGN はそれほど変わらないんだよね。

それでもテレ端で明るいのと設計が新しいので魅力的ではあるんだけど。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 22:09:03.31 ID:NLykywiB0
>>897
みんなケンコーが悪いんや・・・・
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 01:52:28.86 ID:lyNBxMc4P
おれ、すこぶるケンコーだし
朝なんて(ry
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 03:15:50.63 ID:PtLQZEOf0
>>899
そやでお母ちゃん家を出て行かはった
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 03:25:22.21 ID:lvjijlnV0
いケンコーかん
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 14:14:59.02 ID:arlz4DPC0
>>902
さむいの通り越して痛い
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 18:22:59.63 ID:yMmsJwva0
ISO100で撮れそうな場面でも発光量大が嫌でISO1600ぐらいで撮ってしまう貧乏性な俺。
発光量大でストロボ炊いた後のキーンっていう充電音が心臓悪くてストロボの寿命が縮んじゃうとか気になってしまう・・・
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 10:47:50.24 ID:U2CBajkp0
AF540キター!

とりあえずチャージって結構時間かかるのね。
エネループ満充電でも20秒くらいかかるし、ストロボのバックライトが付くだけで発光不可になってしまう。

・・・電池のせいかな・・・??
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 11:49:24.98 ID:LwLQDfAE0
>>905
明らかにおかしいだろ…エネループ満充電だったら長くて2秒って感じだぞ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 15:39:35.65 ID:sy2uTiks0
>>904
なに撮ってるのか知らないけど、ISO変えると違う表現になっちゃわなイカ?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 16:24:38.87 ID:zQJ2xdHu0
メッツのストロボをAmazon.comで購入したら到着予定日12月25日だった、こんなにかかるのか
アドラマで購入すれば良かったorz
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 23:35:50.08 ID:Bhxq/TYO0
>>906
まじですか!?
電池換えてみてダメだったら本体が悪いのかな?

こんな不具合ってあるものなんですか??
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 00:30:56.56 ID:XQf/YPA40
S5IS使ってた時にRD2000付けてた
コンパクトでとても使い勝手がいい
今はGH1使ってるけど、サンパックはm4/3用は出す予定無いんだろうか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 01:42:49.09 ID:l5fYuNlm0
サンパックは本当に性能いいよな

但し、ニヨツ用だけ除いて・・・・
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 07:08:18.16 ID:N2jNm1B80
>>909
2秒は嘘だ。フル発光後だと6秒がカタログ値。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 08:21:27.43 ID:9hWBEDTR0
>>906
まじですか!?
電池換えてみてダメだったら本体が悪いのかな?

こんな不具合ってあるものなんですか??
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 09:31:29.28 ID:PW7Ur6io0
>>912
フル発光ではないけど、満タンの電池を入れ替えた直後は2秒間隔で連射できる
Exifで確認してるから間違いない。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 09:41:43.05 ID:uRRLdFZR0
ニコンのIRパネルSG-3IRってCanon(60D)で使えないんだね。。
付けた状態で内蔵ストロボのワイヤレス設定しようとすると、外部ストロボ付いてるから設定できないって言われる様子。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 10:08:10.17 ID:i8xuylkBP
ストッパーみたいなピンなかったっけ?
あれ外してみたら?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 10:28:31.75 ID:uRRLdFZR0
>>916
なるほどと思って試してみたけどガッチリはまっててピン外すのは無理そうだった。

ちなみにストロボシューに少し差し込んだだけで外部ストロボと認識して設定できないと言われてしまう。
金属ピンがどこかに触れてしまってそれが原因かなと思い、シューに紙を挟んで
その上にSG-3IRを少し刺してみたけどけどそれも駄目だった。買う人はお気をつけを・・・。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 10:47:37.43 ID:O7M6RHc+0
発光部のサイズに切ったIRフィルタを貼るほうがすっきりしてコンパクトで便利
キヤノンはわからないけどD300D700ならそのまま閉じれる。
本体のフラッシュはコマンダーに割り切ってるから貼りっぱなし。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 12:47:05.67 ID:lxVYMYKK0
サイクル的に580EXIIIはそろそろ出てくるのだろうか。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 19:14:46.41 ID:LAFxekAG0
>>914
フル発光じゃない条件なら2秒以下だって普通にあるだろ。
その条件と時間持ち出す事にはなんの意味もない。
新品とかキャパシタが空の状態からなら20秒かかっても故障とは断定できないよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 00:20:02.46 ID:H0d1B4MR0
>>915
カメラ側ホットシューの内側左右にある板バネの下
....右か左どちらか一方にピンがあると思う。
ストロボを差し込むと板バネを介してこれが押されて
ストロボの装着を認識する仕組みだから、そうならないように
対策すれば使えると思うけど。

>>915,918
ウチではポジフィルムの未露光部分を貼って代用してる....
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 09:37:59.20 ID:t0rwMzdz0
外部ストロボつけるときは、よほど暗くない限り本体のISOは下限に設定するものですよね?

あとストロボって防湿庫で管理する必要ありますか?
・・・入らないもので(´・ω・`)
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 10:02:39.86 ID:hjjjNQX20
>>922
極端な高温多湿環境じゃなきゃ平気。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 11:26:20.54 ID:W8U+GtoIP
>>922
それはどういう表現をしたいかによるでしょ>ISO
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 14:00:46.21 ID:+1+Sb85H0
>>922
そうでもない
ISO感度を下げれば、ストロボのパワーも必要になり連写できなくなる
また、基本的にシャッタースピードは1/60くらいが標準だけど、ストロボの光が届かないところは
暗くなってしまうから、そうならない程度に、パワーとのバランスをとってISO感度を上げるか
シャッタースピードを下げるか とかやらないとね
いろいろ条件かえて撮り比べてみれば分かるよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 16:10:45.07 ID:WGbwSd/G0
>>922
クリップオンタイプだと天井バウンスや傘使用でF8〜11とか十分絞りたい場合に
最低感度では光量が足りないことがありISO800くらいで使うことがある
夜景で背景をきれいに写したい場合とかに
あまりにもスローシャッターでシンクロさせると手振れしてしまうので
絞りを開けて足りなければISOを上げる
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 18:49:53.33 ID:HlRiStlr0
ストロボブラケット&ストロボって縦撮りを考慮すると右側に付けるものかと思っていて
実際自分も右側に付けてたんだけど、商品画像を見たりぐぐったりすると
左側に付けてる人がいて混乱してきた。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=342&pid=1110&page=1

カメラの右側にシャッターボタンだと思いますので、
この状態で縦撮りにしようとするとシャッターボタンが下になるのですが、
なんで左側にストロボブラケットを付けるのでしょうか。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 19:06:20.25 ID:1Kw5EMyY0
>>927
シャッターボタンを下にして撮りたい人がいるから
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 19:19:10.22 ID:HlRiStlr0
>>928
なるほど、しかし今試してみましたがシャッターボタン下側だとかなり押しにくそうな気が。。

バッテリーグリップ(縦グリ)を付けた時も左側に付ける人が多数なのでしょうか。
というのも、本来別スレでK-5+バッテリーグリップを使っててボタンの配置が変なところにあって押せないって
内容のカキコだったのですが、そのブラケットの付け方は変と指摘されまして。。
些細なことかもですが疑問に思った次第です。このボタンの位置は勘弁願いたいものです。
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up527862.jpg
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 20:02:42.91 ID:jmyQpjmW0
好きにしろ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 20:42:03.37 ID:PuN0j1qr0
俺がなるべく影が出ないように、ギリギリまでレンズとストロボの位置を近づけたいから左に付けてる
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 21:52:12.81 ID:yFZz8dJs0
>>931
今風の撮り方っすね
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 22:16:15.64 ID:HlRiStlr0
>>931
なるほど、縦位置の撮影の本質って影の出方だったの忘れてた

まあ好きにつけろっことで落ち着きますな。
自分の好きなように付けてみます><
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 22:45:24.30 ID:bbHtgcs90
グリップストロボは左側につけてたし
シャッターを下に構える作法もあるんだと思う

シャッターを下に持ってくる縦位置は
親指でシャッター押してみたらどうだ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 23:59:57.09 ID:WWl1NN1D0
報道で大勢でもみくちゃで撮る際に縦位置で右が上だと肘が邪魔になるし
縦位置で直射でもレンズの真上から照らせるように左につけるグリップタイプが主流だった
右につけると横位置ではレンズから遠くなり直射の影が大きく出るし横幅もかさばる
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 17:04:53.84 ID:Z+HdBcIA0
ポトレ、風景、モノ撮りは右手下が基本
動きもの、スポーツ系は右手が上
ばっちゃが言ってた
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 17:21:53.93 ID:h5LHt5z+0
縦グリ無しはシャッター下で脇締めて撮るが基本
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 17:25:59.48 ID:yjNSdWN40
フィルム巻き上げの必要がないので躊躇無く右手下にできる
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 19:49:43.82 ID:kgfCFKXR0
みんな右手下なんだな、おれには窮屈すぎて無理だったわ。
まあ一番いいのは縦グリを付けることなんだが高いんだよな。足下見られた価格設定としか思えないぜ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 20:05:56.66 ID:T+WnE34h0
>>939
パチモンの縦グリなら安いよ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 20:17:40.92 ID:0MxblCyP0
TTLの効くリングフラッシュが欲しい
O-Flash買ったけど減衰大きすぎてあまり使えない
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 23:04:55.25 ID:aad1oDDa0
パチもんの縦グリも、日本じゃ大きく売ってるのは1種類くらいで、あとはヤフオク頼みだが
海外じゃいろんなメーカーから出てるっぽいね、、急がないなら、輸入して買うのもありかなぁ
円高だから、どれも安く買えるしね
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 18:37:53.83 ID:liOOJ4Za0
>>941
Rayflashのリングフラッシュアダプターならサンパックのデフューザー程度の減衰率だよ。
駒村が扱いを止めたので、海外通販で買うしかないけど。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:55:36.63 ID:gtWk3a9c0
Rayflash,おいらは駒村が扱う前に、どうしてもほしくて海外通販で買いました。
取説によると、調光補正は+2しろ、と書いてましたね。
鏡で撮ってみると、発光ムラがあったので、乳白の塩ビ板で均一になるようにしましたが。
(今、ネットで見かけるのより一つ前のタイプ)
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 09:39:11.77 ID:onWgXRQF0
今度飲み会あって写真頼まれたんだけど、ストロボ買おうと思う。
部屋が暗いからストロボ必須だと思うんだけど、1万くらいでいいのない?
仕様カメラはX3 タムロン17-50mm です。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 09:59:54.79 ID:mAfScSPvP
中古屋で1500円くらいのでいいやん
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 19:52:08.48 ID:CX0lr3l20
とりあえず純正270EXUあたりで

社外品だとPZ42X、Di466などもあるが、社外レンズだと調光がビミョーかも
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:06:16.73 ID:vqWLVz080
1万くらいって言ってんだからRD2000かPF30Xでいいんじゃね?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:11:39.40 ID:wXexE3g50
飲み会って室内だし、低い天井で天バンやるくらいでしょ、
安いやつでいいだろ、どうせキヤノンだし

そういや前に、内蔵ストロボに100均の小さい鏡つけて天板した人いるよな
あれ便利そうだった
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 23:59:32.62 ID:0vdtM9Gy0
飲み会の写真なんて天バンすらせずに直射でいいよ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 00:01:03.40 ID:Vo8H+FCZ0
>>950
実は直のほうがかっこいいな。
素人っぽいとこと、ドキュメンタリーな感じが好きだな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 00:43:25.24 ID:gRogtktR0
飲みの席でドキュメンタリーw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 01:18:51.31 ID:N0iwvwML0
まあ、女の子には嫌がられるんじゃないかなw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 02:13:26.64 ID:gmas7aab0
顔テカテカ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 03:32:23.05 ID:rxr1bcMi0
直射で撮るくらいならコンデジ使った方がお互い気軽な分マシ。
一眼で撮るなら大口径でアベイラブルライトかストロボバウンスの二択。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 03:34:46.27 ID:rxr1bcMi0
つまり1万円でストロボ買うより、50/1.8でも買っとけってこと。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 03:44:02.10 ID:gRogtktR0
>>956
絞り開放付近でストロボ炊かずに撮れってか?
飲みの席で後ろの人がボケボケでどうするwww
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 04:13:49.57 ID:aJdN9MZv0
コンデジ持っていった方がいいよ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 06:01:47.38 ID:8e193GFS0
みなさん、ありがとうございます。
270EX IIを検討してみます。今まで内蔵のストロボだと若干ぶれていたりなどがあったのですが、270EX IIを使えばそういった事もなくなりますか?
バウンスを使って自然に撮ってみたいのが本音です。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 08:02:57.59 ID:zf0QoJGA0
ぶれはSSの問題
酔客なんだから1/125secぐらいが丁度いい
ストロボなんだが
天井が使える会場とは限らない。
天板ひっぱがしで真っ黒い塗装の牛角とかあの手合いは無理だし。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 08:34:32.70 ID:YgmhuXPBP
機動性最重視なら内蔵ストロボの前に「ケンコー・かげとり」着けるだけでも
だいぶイイよ。
あとストロボはカメラ側で基本マニュアルね。
絞りとSS自分で決めて、光る量でもってつじつま併せてもらうの。
その際ISO感度も最終的に室内光の兼ね合い見ながら調整するとイイ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 10:04:31.35 ID:tWPZj7Fx0
でもなー、飲み会の席で影取りとかお前何者だよと総突っ込みが入りそうな気がするw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 10:53:13.63 ID:/qKuPE9c0
Di1000まだー?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 13:51:54.63 ID:+DZ+qAH80
影取りってさ、ノーブランドの安いやつがアマゾンにあった。
O-Flashはサンコーレアものショップが安いぞ(サイズ不明、商品画像はF-175)
http://www.thanko.jp/product/interior-daily-necessaries/post-6.html
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 21:38:03.90 ID:T+r5AW0ZP
12/1に注文して12/25が到着予定日だったけど随分早く到着した。Metzメッツ50AF-1。
Canon430EXと比べると一回り大きいんだね。表面はさわさわしててこっちの方が質感は好きかも。
ペンタックスのK-5に接続してみたけど、ワイヤレス含め動作に問題無し。
なかなか良い買い物をしてしまった予感。
966908:2011/12/13(火) 21:51:29.65 ID:T+r5AW0ZP
名前欄レス番入れたつもりが入ってなかった、簡易レポってことで。。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 01:59:18.74 ID:RED1Pe/f0
ストロボはニコンに嫉妬し、キヤノンに呆れ、ペンタックスに同情する
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 02:50:36.57 ID:aFvo46q60
忘れられるオリンパス
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 06:42:15.67 ID:HcaN2FeiP
一方ソニーは変態機構を作った
あのメーカーは色々あるがクイックシフトバウンスは神
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 08:09:26.31 ID:J1GFnlzU0
>>969
あれ見ていつも思うんだけど、ゴリラポッドの足みたいに
蛇腹状にヘッドを可動出来ればベストだよね。
胸ポケットに入れて使えるペンライトみたいに。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 08:31:50.26 ID:RED1Pe/f0
>>969
たかだか、あれくらいの工夫だが、他のメーカーから出さないのは特許かね?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 08:35:17.11 ID:ADKLJ5+RP
>>962
ワテは彼女に
「ヤダー、何ソレ〜www」って笑われた。
けど効能いっぺん説明したらすぐ納得してもらえた。
格好なんぞ気にしてられるか!
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 09:19:48.24 ID:bDoBXXn6i
海外モノではメッツがもてはやされているけれど、クヮンタムもいいよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 09:42:22.96 ID:HfnM8GF60
>>960
ありがとうございます。
270EX IIで良い写真が撮れるか不安です。迷うなぁ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 10:34:30.99 ID:UuOBCHZz0
屋外昼なら問題ないと思うがキヤノンは580EXIIでも
適当だとアンダーオーバー当たり前だからな。
背景白とか反射率高いといきなり顔が、どアンダー確実
どのみち
後で調整いるからRAWでしっかり光当てるかなるべく明るいところで撮る
地明かりだけでナチュラルとかwまぁ諦めるほうが賢明
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 10:39:31.42 ID:kF2i1XIn0
>>974
ハクバとかのスレーブストロボ併用してもいいかもしれん
あとディフューザー
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 10:41:43.87 ID:J1GFnlzU0
フラッシュを、ある程度カメラに任せて快適に使いたいなら
ニコンでシステム組むのも一考だね。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 11:30:04.25 ID:UuOBCHZz0
俺は銀塩からデジタル移行するとき
ストロボ多用な撮影比率なんでニコンにした
いまはダブルマウン子だけどね
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 12:57:27.76 ID:0uCmH8hS0
ディフューザーってオムニバウンスとかの箱型は気休め程度と思ってるけど、
ライトスフィアとかになるとやはり効果でかいの?

なかなか購入までこぎつけない・・・。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 14:32:52.22 ID:sZfYyhJj0
金の無駄
トレペで十分
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 16:18:29.33 ID:tgPKa+k00
>>979
オムにバウンスやカップラーメンみたいなのって、
ディフューザーじゃないだろ
天井バウンス時の影を補う目的で使うもののはず
その限りでは効果はないでもないけど、バウンスだけのときよりもずっと、直射に近くなる
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 19:41:44.98 ID:HcaN2FeiP
>>971
特許だろうなそりゃ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 19:51:56.98 ID:7IKL79im0
サンパックのB3000Sも似たようなことできなかったっけ?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 21:59:48.06 ID:6bTJ6xOK0
白いカバーは常時付けっぱなしでいいですか?
炎天下の下では外した方がいいのかね?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 00:18:40.27 ID:Pfzfeu3F0
炎天下の上ではつけておいた方が無難
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 19:31:18.80 ID:fhfR0Lq50
>>982
90度(左右合わせて180度)倒れるホットシューアダプタとかどっかで出さないかな?
強度的に厳しいかもしれなけど
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 22:50:37.41 ID:oyyUe0R80
>>986
自由雲台みたいなのでやってる人いるみたいだけど厳しいかも
AF補助光の問題もあるしね
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 08:59:47.72 ID:KlaRp0MSP
とりあえずこんなにワイヤレスが簡単にできる時代だ。
カメラから離して設置するチャンスだぞ?
あからさまなイカサマ商品をチョイチョイ買うより
いっそのこと2.5m程度の高さの出るライトスタンド(3000円)と、
ディフューザーとして使える白色半透明の傘、
外部ストロボ乗せるシューと傘の柄を固定する穴付きの
台(というかプラグというかインターフェース)を買った方が
遙かにバリエーション効くし、値段もそんなにかからない。
傘は写真屋がやるようにそこに光を反射させるんでは無くて
逆向きにして被写体との間に挟む。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 10:01:00.78 ID:CvxPDVtF0
トランスルーセントならな
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 11:21:30.21 ID:Q6X/t5eg0
>>988
ライトスタンド用のは手元がついた雨傘だと穴に入らないと思う
雨傘にカメラつける用のL字型のプレートが便利よ。スタンドもカメラ三脚でおk
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 11:25:25.38 ID:B1l9ScBz0
ストロボアクセサリーどれも高すぎ!ボケステ!!
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 11:26:33.55 ID:AO8jPUTT0
ナマステ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 11:49:35.72 ID:CvxPDVtF0
>>990
なんで雨傘使わなならんの?w
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 13:52:40.69 ID:Q6X/t5eg0
>>993
半透明のだったら雨傘の方が便利じゃん
撮影用のって持つところないし、クルクル巻いてとめるバンドついてなくね
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 14:26:09.93 ID:CvxPDVtF0
雨傘は持ち手がかさばるし、ライティングする時邪魔じゃんw
撮影用具としては雨傘を支持する用具のが特殊だし、ストロボ使う前提のものがそもそもあんの?
撮影用のアンブレラはたいてい細い三角錐型のケースがついてるし、なんなら輪ゴムでもいいでしょ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 16:52:35.83 ID:HYI2FBlw0
雨傘は外の時雨降ったら便利
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 22:31:53.53 ID:B1l9ScBz0
海外製のストロボ買ったけど英語のマニュアルで機能が全然分からない(´;ω;`)
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 00:39:11.55 ID:2QWu1c5pP
>>994
悪い、半透明なんて書いちまった俺がタコだった。
撮影用の白色の膜が張ってある傘・・・
まあ雨傘でも色によっちゃディフューザーとしても
おもろいかもしれんが
995の言うとおり、素直に写真用買った方が良いと思う。
大きさも色々あるでよ。

999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 00:40:01.88 ID:2QWu1c5pP
>>997
ちなみにどこのなんてヤツ?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 01:25:40.91 ID:Nl3CURzE0
>>998
乳白で少し光通す傘は、強い自然光の時に花なんか撮るとき使えるよ^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。