SONY NEX-5/NEX-3 Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 15:14:55.11 ID:6nI7XFAu0
1乙
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 15:40:58.94 ID:1TlQzXHX0
新モデルは秋頃?
♪───O(≧∇≦)O────♪
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:34:32.41 ID:SxelDo/Z0
NEXいいわあ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:35:08.92 ID:JO95zBCGP
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。

マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。

やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:35:26.98 ID:JO95zBCGP
ソニー、「NEX」の生産を完了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428730.html


終わっちゃったね。
マイクロフォーサーズにしとけばよかった!
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:35:43.67 ID:JO95zBCGP
諸君!、NEXはミラーレス最高画質カメラの座を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか?、否!、始まりなのだ!
マイクロ・フォーサーズに比べ、我がNEXはレンズが少なく、画質も汚い。
にもかかわらず、今日までNEXを使い続けてこられたのは何故か?
諸君!、我がNEXが正義だからだ!。これは諸君らが一番知っている!。
新しいマイクロ・フォーサーズ機が発売され、NEXは旧モデルになってしまった。
そして、一握りのパナ信者がGH2を買って、最初の雨の週末に嬉々としてセンサー出力60iの動画で遊んだ1週間。
NEXを愛用する我々の夢が何度踏みにじられたか。
NEXユーザー1人1人の自由のための戦いを、神が見捨てるはずはない。
ソニーの売れ筋にしてドル箱!、諸君らが愛してくれたNEXはウンコモデルになる。
何故だ!!!?

新しい時代の覇権を選ばれたモデルが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この状況を打開しなければならぬ。
我々は、過酷な環境でもその性能は怯むことなく、共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、ソニーは、NEXは「このカメラが、毎日を変える」と言った。
しかしながら、マイクロ・フォーサーズユーザーどもは、
自分たちがミラーレス機の最高性能モデルを持っていると増長し、我々に自慢する。
諸君の母も、友人女性も、そのマイクロ・フォーサーズユーザーの無思慮な自慢の前に
マイクロ・フォーサーズ機を買ってしまったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを、NEXは!、ウンコ画質をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、マイクロ・フォーサーズユーザーと他メーカーユーザーに叩きつけて、
初めて真の勝利を得ることができる!。
この勝利こそ、NEXユーザーすべてへの最大の慰めとなる。
NEXユーザーよ立て!、悲しみを怒りに変えて!、立てよNEXユーザーよ!!
我がNEXこそ、選ばれたでカメラあることを忘れないでほしいのだ。
NEXこそソニーを救い得るのである!。
ネー・クソー!
ネー・クソー!!
ネー・クソー!!!
ネー・クソー!!!!
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:36:07.54 ID:JO95zBCGP
データーが語る、3流クオリティレンズ。これは信者でも否定しようがないだろw
APS-Cなんだから、本来MTFは46本/mm 15本/mmで語るべきところを、30本と10本で
語ってこの有様。


130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 18:44:45 ID:AjMl5x4w0 [1/2]
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL16F28/feature_1.html#L1_30
いくらパンケーキでも、この画角とMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL1855/feature_1.html#L1_30
標準ズームでこのMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL18200/index.html
恥ずかしくてMTFが公表できない???

これが「一眼クオリティ」だそうな。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:36:30.90 ID:JO95zBCGP
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。

 実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html


待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:36:48.18 ID:JO95zBCGP
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:37:10.02 ID:JO95zBCGP
マイクロフォーサーズの豊富なレンズラインナップ
■M.ZUIKO DIGITAL
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 9-. 18mm F4.0-5.6 0.25m.  0.10倍 . 155g . 74,550円 52.0mm '10/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 150g . 36,750円 40.5mm '09/07 ×
14-42mmL F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 133g ---,---円 40.5mm -----. × キット限定
14-42mmII F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 112g . 36,750円 37.0mm '10/12 ×
14-150mm F3.5-6.3 0.50m.  0.24倍 . 260g . 92,400円 58.0mm '10/06 ×
    17mm F2.8    0.2m   0.11倍   71g . 49,875円 37.0mm '09/07 × パンケーキ
40-150mm F4.0-5.6 0.9m   0.16倍 . 190g . 49,875円 58.0mm '10/10 ×
75-300mm F4.8-6.7 0.9/1.5m0.18倍 . 430g 112,350円 58.0mm '10/12 ×

■LUMIX G
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 7-. 14mm F4.0    0.25m.  0.08倍 . 300g 124,950円 ---.mm '09/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.16倍 . 165g ---,---円 52.0mm -----. × キット限定
14-. 45mm F3.5-5.6 0.30m.  0.17倍 . 195g . 36,750円 52.0mm '09/04 ×
14-140mm F4.0-5.8 0.50m.  0.20倍 . 460g 106,050円 62.0mm '09/05 ×
    . 8mm F3.5    0.1m   0.20倍 . 165g . 99,750円 ---.mm '10/06 × 魚眼
    14mm F2.5    0.18m.  0.10倍   55g . 49,875円 46.0mm '10/10 × パンケーキ
    20mm F1.7    0.2m   0.13倍 . 100g . 52,500円 46.0mm '09/09 × パンケーキ
  12.5mm F12.    0.6m   0.02倍   45g . 26,250円 ---.mm '10/10 × 3D
45-200mm F4.0-5.6 1.0m   0.19倍 . 380g . 49,350円 52.0mm '08/10 ×
100-300mm.F4.0-5.6 1.5m   0.21倍 . 520g . 80,850円 67.0mm '10/10 ×

■LEICA DG
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
    45mm F2.8    0.15m.  1.00倍 . 225g . 99,750円 46.0mm '09/10 × マクロ
さらにコシナからも25mmF0.95が発売済み
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:37:29.24 ID:JO95zBCGP
ソニーはレンズがゴミだよなあ?

ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

 単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。

 今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。

 APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:39:04.45 ID:JO95zBCGP
まったく使えないNEX。

一方、マイクロフォーサーズには
ツァイス、シュナイダー、ライカが参戦。

どうしてこんなに差がついたのだろう?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 19:39:57.68 ID:JO95zBCGP
以上、天麩羅
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 20:42:37.83 ID:XXudnHMi0
>>5-14
圧勝
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 20:43:35.46 ID:JO95zBCGP
生産中氏か、
短い障害だった、、、
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 20:53:20.66 ID:XXudnHMi0
>>16
圧勝
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 20:56:54.93 ID:1TlQzXHX0
それは、ただの荒らしだよ?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 21:26:51.04 ID:MRhrw/GR0
アレはμ4/3厨ことデブPやなw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 21:39:50.39 ID:NwvcrCu30
でぶPの事をM43スレに話したら、「頑張ってスルーしてくれ」だと。彼らもまた大変なんだなぁ。
でぶPは孤独早死だなw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 23:20:08.63 ID:iHO/2qT/0
4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[age] 投稿日:2011/03/20(日) 19:34:32.41 ID:SxelDo/Z0
NEXいいわあ

18 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 20:56:54.93 ID:1TlQzXHX0 [2/2]

一体何が起きたんだw
22写真家蜷川実花:2011/03/20(日) 23:39:55.94 ID:AOVBBkFv0

コンタックスを買うなら極楽堂がいいわ、早田カメラもいいわ、新宿中古カメラ市場がいいわ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 23:40:55.72 ID:JO95zBCGP
>>22
お前も変わらねーなw
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 01:09:07.48 ID:VLC/nIsq0
>>21
素直にとてもいいカメラだと思ったのでついここへ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 06:49:16.92 ID:zbqeQxek0
NEXは最高やで。
こんなええカメラ買わにゃ損損!
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 14:14:54.67 ID:bCYVRb+e0
高性能標準ズームがはやく欲しい
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 15:25:59.95 ID:NVqTJdUAP
マクロが早く欲しいー
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 16:43:16.58 ID:8js0F2JDP
マイクロフォーサーズなら
マクロレンズがあるのに!
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 19:32:59.24 ID:hEBPkeCp0
>>28
圧勝
30トェイの木馬 ◆hhHHHL0UE. :2011/03/21(月) 19:38:40.06 ID:xspKBtW0P BE:1507380678-PLT(16766)
NEX-5D買ってきたぞー(^o^)/
http://blog-imgs-26.fc2.com/w/w/w/wwwwwwwwwwwwwwwww2ch/CA3D0007.jpg

一枚写真撮ってみたけどめちゃ綺麗だぞー(^o^)/
http://blog-imgs-26.fc2.com/w/w/w/wwwwwwwwwwwwwwwww2ch/DSC00293_convert_20110321191338.jpg
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 19:50:00.90 ID:2fqFcY6d0
>>30キーボード同じだw
マウスも昔使ってたのと同じwww
つまりNEXも持ってるwwwwwwwwwwwww
32トェイの木馬 ◆hhHHHL0UE. :2011/03/21(月) 21:23:51.52 ID:xspKBtW0P BE:215340724-PLT(16766)
>>31
結婚しよう
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 21:40:10.19 ID:2fqFcY6d0
ttp://alp.jpn.org/up/s/6171.jpg
あたしの足も写ってるw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 22:25:16.17 ID:jnVQY5cC0
>>33
綺麗なマウスですねwww
35トェイの木馬 ◆hhHHHL0UE. :2011/03/21(月) 23:06:54.02 ID:xspKBtW0P BE:430679982-PLT(16766)
2chに女性がいるとか都市伝説でしょwwwwwwww
ましてや後ろにりっちゃんらしき物が見えるしwwwww

なん・・・だと・・・?


>>34
ほんとに綺麗なあs・・・じゃなくてマウス
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 23:32:48.44 ID:BX0xRCIt0
NEX用のシューアダプタ これ買った人いる?
ttp://jtec-online.com/coldshoe.html#
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 00:39:15.69 ID:niEMwKlT0
>>36
買ったよ。
届くまで3週間くらいかかる。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 01:49:07.07 ID:ffUOQeEHP
>>36
これってパンケーキレンズ以外の時にファインダーを使うためのもの?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 02:47:55.41 ID:OTubPkx80
むしろ単焦点しか使えねぇだろ・・・
外付けがズームに連動してくれるのかよ?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 07:39:04.96 ID:RRdJHz7i0
>>39
ズームファインダーとかあるんだけどな。

41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 07:57:48.15 ID:6N3faEuf0
>>40
外付けじゃ連動しないし手動になってしまう。
ズームファインダーは富士フイルムが力を入れていたなあ。
フラッシュフジカズームデートとかポケットフジカフラッシュズームとかだったかな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 13:14:39.55 ID:aNSwp+ss0
>>38
水準器だったり、小型のビデオライトを付けるのはありかもね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 17:17:44.40 ID:BjjCKTc40
水準器付けたかった人にとってはこれは買いだろ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 01:39:54.94 ID:PtF0KxThP
水準器は確かにありがたいな
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 07:20:03.42 ID:5Nd0z1dGP
マイクロフォーサーズなら
電子水準器がついてるのに!
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 08:30:51.43 ID:2r0caEoR0
>>45
圧勝
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 12:01:52.73 ID:x/MZcSkl0
標準ズームの後玉にホコリがついたんでブロワで吹いたら、レンズ内に入り込んじゃったよorz
簡単にホコリが入る構造なのね・・・
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 12:24:37.49 ID:5Nd0z1dGP
>>47
マイクロフォーサーズなら
強力なダストリムーバルがあるのに!
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 13:13:56.74 ID:x/MZcSkl0
オリも持ってるけどそれはセンサーの話でしょ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 13:44:11.70 ID:5Nd0z1dGP
今気付いた。
ホンマやな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 14:52:11.63 ID:PtF0KxThP
>>47
おれも前ズームレンズ内に埃が入り込んだんでサービスセンター持って行ったら、
保証期間内だったんで無料で清掃してもらったよ。
ただ、工事での処理だったんで2~3日かかったけど。

52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 14:54:22.03 ID:PtF0KxThP
>>51
誤)工事
正)工場
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 14:54:42.66 ID:Gw4ZavEX0
ブロワーじゃなくて掃除機みたいに吸い込む器具ならいいのか?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 15:40:35.48 ID:gTXH2sfY0
外から巻き込みそうだね
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 16:45:05.39 ID:5Nd0z1dGP
風呂場で全裸なら
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 18:41:18.59 ID:x2DQMlkV0
m43ならいらないから水準器がどうこうどかどうでもいい
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 19:07:39.86 ID:rfHM7jbF0
>>48>>50>>55
圧勝
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 21:01:10.75 ID:Zy3TWBEz0
ナビバリューってところで、1万円になるかも
ダブルレンズキットね
ツイートが380回されないといけないようだが
前はリコーのGRD3が100円だった
まー買えないとは思うけど、チャレンジしてみるぜ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 22:04:54.42 ID:5Nd0z1dGP
>>58
なにそのうんこくさいやつ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 23:31:15.32 ID:ciXkCZCzP
宣伝乙だな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 23:57:12.79 ID:JozrkJzv0
新レンズのロードマップにある50mmポートレートレンズって、
いくら位の値段になるのかな?

2万円くらいだったら買いたいです。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 00:00:20.69 ID:CKXzmH1p0
価格.comでも同じこと書いているから相手にするな

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=12815264/
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 06:42:56.21 ID:kfgVHVbsP
TX10と悩んでるんだけど、等倍比較だとNEXにはかなわないかな?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 07:11:57.92 ID:OFF3iA47P
>>63
ソニーはレンズがゴミだよなあ?

ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

 単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。

 今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。

 APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 07:14:39.70 ID:j6JQNqPIO
限定三台だから赤字で叩き売りしても広告費と考えれば安いもんだな。

つうことで宣伝確定。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 08:13:13.65 ID:YJlTk9Xi0
>>64
圧勝
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 08:15:19.28 ID:y1ucmpFK0
っていうか、こんな何言っているかわかんない稚拙な日本語で
宣伝してやろうというこいつの存在がいと哀し。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 08:37:06.39 ID:j6JQNqPIO
デブPようやくEマウントとAマウントの違い理解したんだなw

最近αスレで見なくなったからてっきり被災したのかと思ってたww
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 08:51:51.63 ID:oJXG3myE0
>>61
DT50/1.8のNEX版だとすればその程度かと・・・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 09:08:22.63 ID:fWmaM+v40
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 09:11:11.37 ID:OFF3iA47P
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。

マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。

やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 09:40:39.46 ID:l7xLNZEd0
>>61
+手ぶれ補正なら、高くなるね。
補正無しなら、期待できる価格に
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 10:29:02.67 ID:M6NYVxwu0
FS100。

その酷い仕様見たら、ただ笑うしかないな。

70万で、AVCHD?しかも、HD-SDIもないし、

HDMI出力も8bitだし。

苦笑いが止まらないな。 WW
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 10:30:52.13 ID:11ycIUI30
F1.8なら手ブレ補正なくてもガマンできる

16mmF2.8にも手ブレ補正ないんだから
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 11:40:55.19 ID:ebkTDYro0
フルサイズ換算200mm以下でブレ補正つきの単焦点ってマクロだけじゃないか?
(マクロは絞って使うから)
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 12:11:06.74 ID:l7xLNZEd0
他社は知らんが、αは全部手ぶれ補正付きデフォだから
動画もアリなら、付けて欲しいな
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 12:14:12.98 ID:ktyyt6oK0
手ぶれ補正が欲しい?
ズーム使ってりゃいいだろズームで(・∀・`)
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 12:50:27.56 ID:n7NygLTmO
例外はあるのか
単焦点=手ぶれ補正ナシってイメージだから載らん物と思ってるわ
手プラ要るかなってときはα33の方使うし
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 16:02:09.69 ID:bZU9qWUC0
>>70
おーついにでてきたね。

買わないし買えないけど

レンズとか出してくれるといいなー
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 16:19:38.57 ID:dMfeaJER0
NEX にマクロなんか要らないでしょ。
いまやどのメーカーのマクロレンズも事実上使えるのに。
あたしは、トキナー Macro 90mm F2.5 を愛用しているよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 16:22:28.74 ID:OFF3iA47P
マイクロフォーサーズなら
マクロレンズがあるのに!
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 16:56:53.87 ID:LVjwvFZ3O
>>81
人間のクズだよなお前
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 18:11:59.16 ID:aJOz1vMn0
>>79

DTV板やビデオカメラ板では大不評
操作性のことを考えずに設計した感アリアリ

大失敗確実な予感

84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 19:43:19.45 ID:B4K8FXaR0
>>71>>81
圧勝
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 20:35:14.63 ID:vr+Z2NxxO
新機種キター
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 20:48:29.72 ID:LCRNnfGE0
NEX-5にマウントアダプター使って大砲付けた時の本体の存在感のなさ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 20:53:26.65 ID:NJGFkM6zO
いろんな要素を考慮してNEX5が最有力候補だけど
ハイスペックなのに写真がボケボケなのが気になる。
どこかにピントがカリカリにあった等倍サンプルない?
一眼レフのようにはいかないのかな?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 20:53:45.40 ID:OFF3iA47P
>>85
マイクロフォーサーズなら
新製品がたくさんあるのに。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 20:54:31.47 ID:OFF3iA47P
>>87
NEXはレンズがだめぽ。
マイクロフォーサーズならカリカリ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 21:28:11.24 ID:EhRdkAQ70
もう2011年度?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 22:08:20.15 ID:B4K8FXaR0
>>88-89
圧勝
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 22:13:51.83 ID:0/Jb0oYr0
>>91
ウザ
バカの一つ覚えって知らんのか
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 22:15:54.15 ID:9tZvrGdwP
たかがデブPなんだし、その程度の応対で十分
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 01:28:51.20 ID:ji2H28Hs0
tesてす
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 05:47:35.01 ID:lcrd8haz0
新NEX-3の名前はNEX-33かね?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 05:48:54.99 ID:lcrd8haz0
αの伝統に偶数機はないし、SONYのアンプなんかも333、555てな型番だったよな。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 06:00:52.78 ID:BWzzaDsy0
NEX-3 rev.2
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 06:53:52.58 ID:EhXaD7Wd0
NEX-3a
NEX-3Mark2
NEX-3X
NEX-3H
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 06:54:47.00 ID:mRfghaHnO
業務用?売れる見込みあるんかね
せっかく好評なんだし後継NEX3とか新レンズを先に出せばいいのに
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 07:24:04.57 ID:EhXaD7Wd0
フルハイで60pでαマウント。金があたら欲しい。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 07:24:49.16 ID:EhXaD7Wd0
違った。Eマウント。
102 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/03/25(金) 07:59:16.57 ID:yhdpE4Xh0
aaaaaaa
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 08:11:41.26 ID:957KkZaZP
マイクロフォーサーズなら
フルハイ60なのに!
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 08:23:02.11 ID:KgU0GbFr0
>>103
圧勝
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 18:32:48.23 ID:fGmP2WQk0
>>96
ソニーになってからのαのうち偶数番でないのはNEX-3と5の2機種だけ。
ミノルタ時代も初代のα7000からして既に偶数番だ(と解ってて突っ込んでみるw)


ま、α200や230、450の事もたまには思い出してやってくれって事で。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 18:46:06.83 ID:ypo0J/eB0
>>96
700 900 550・・・。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 19:08:57.50 ID:vasgRJ0f0
>>106
うん、2で割れるよね?
350 450 275・・・
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 19:28:13.86 ID:ypo0J/eB0
日本人は「4」とか嫌うもんね。NEX1-2-3-5って型番付けたとすると変に抜けるし。
あ、α200を忘れていたw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 20:11:02.22 ID:j1G6YgXG0
今日久しぶりに違うデジカメ触ったら、ホイールが無くて操作を思い出す間があってワロタ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 02:01:50.43 ID:5noEEbau0
NEX5に白があればいいのに!

ところでRAW現像でもなんでもいいので、画質にこだわって
カリカリにピントのあった等倍サンプル画像はどこかにない?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 02:03:47.27 ID:+dRnNw7cP
マイクロフォーサーズなら
白ボディでカリカリ画質なのに!
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 08:35:48.30 ID:NB3qja8O0
>>110
そんなに煽っても出てこないよ
電気屋行って好きなだけ自分で撮ってきなよ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 08:56:32.84 ID:quE8DouQ0
>>111
圧勝
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 09:36:39.26 ID:7MmMUBH8O
後継機早く出ろよ。
早く出すぎて携帯みたいだけどな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 10:02:35.63 ID:mX2mcVCg0
所有者としてはモデルチェンジしないでファームアップ続けてくれるのが
望ましいな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 10:16:44.13 ID:+dRnNw7cP
ソニー、「NEX」の生産を完了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428730.html


終わっちゃったね。
マイクロフォーサーズにしとけばよかった!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 10:19:07.56 ID:mX2mcVCg0
マイクロフォーサーズより普通のフォーサーズの方がいいな。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 11:21:26.56 ID:quE8DouQ0
>>116
圧勝
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 12:24:06.90 ID:dd8KA97q0
NEX終了などというデタラメでも、それに縋らなければ勝ち目無いもんなw
NEX-3が終了して、NEX-5が存続ということは、それ以上の後継機が登場するということだ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 12:39:16.99 ID:5noEEbau0
>>112
使ったことないカメラで自分の意図通りのものが撮れる気がしない。

実はこのカメラの黒が一番の購入候補なんだけど、一般的なサンプルは
どうもピンボケに感じるんだ。だけど雑誌の評価で「まじめに」撮ればとても
よく映るカメラだと書いてあったから、しゃきっとピントのあったサンプルを
見たいと思ってる。ボディの性能はいい気がしてる。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 13:10:52.00 ID:aU5caVUB0
>>120
シャープネス強いオリンパスにしといたら?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 13:27:24.53 ID:+dRnNw7cP
>>119
最後の行がデタラメ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 13:59:52.59 ID:quE8DouQ0
>>122
圧勝
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 14:58:52.12 ID:FwazS+k80
>>120
ピントのあった写真なんていくらもあるでしょ
被写界深度の深いパンフォーカス的な写真が撮りたいってこと?
NEXは撮影素子大きいので、ピントの合う位置は狭くなるよ。


http://www.ps5.net/up/download/1301118746.JPG
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 15:01:43.16 ID:+dRnNw7cP
ソニーはレンズがゴミだよなあ?

ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

 単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。

 今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。

 APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 15:16:31.28 ID:ONkQneCv0
っていうかピントカリカリの意味がわかんないんだよね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 15:56:27.34 ID:mX2mcVCg0
超解像なんちゃらみたいなやつじゃね
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 15:57:34.04 ID:quE8DouQ0
>>125
圧勝
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 16:08:21.50 ID:j12GwQrd0
http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Taken_with_Sony_NEX-5
ネガキャンしたって、無駄、事実としてNEX-5による作品は美しい・・・
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 16:11:28.33 ID:B0C/XqLt0
カリカリっていうのは描写の事を言うんじゃないの?
ピントもカリカリなの?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 16:12:07.58 ID:+dRnNw7cP
このスレの住人はカリカリしてる
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 16:27:32.36 ID:tuim9L6i0
デジオタは皆カリカリだろ?
頭もカリカリだからな
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 16:35:58.25 ID:zSkswk0E0
猫餌くらいカリカリした食べ物の絵
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 16:58:09.43 ID:quE8DouQ0
>>131
圧勝
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 17:39:00.97 ID:6pa80oo+0
>>120
大丈夫。
お前の望む「しゃきっとピントのあったサンプル」は
絶対にNEXじゃ撮れないから。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 18:20:15.78 ID:+dRnNw7cP
マイクロフォーサーズなら
高解像の7-14/4や20/1.7があるのに!
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 18:46:21.96 ID:quE8DouQ0
>>136
圧勝
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 21:01:35.12 ID:xUQ/dUf/0
しょせんNEXマウントはびでおかめらだろ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 22:07:29.20 ID:+dRnNw7cP
>>138で終わってた
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 23:25:27.34 ID:quE8DouQ0
>>139
圧勝
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 00:09:03.40 ID:R0tGA+q70
>>129
とりあえず、ピンボケはないよね。
しゃっきりだし。
こうして他人の作品を見るとNEXの絵って結構特徴あるね。
風景を撮ったときの色使いとか。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 01:49:32.32 ID:yKFjy6Kl0
>>124
ピント合ってるね。サンクス。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 02:02:29.75 ID:yKFjy6Kl0
>>130
言葉の慣習はよくわらないけど、こんなんとか。
http://www.asahicamera.net/info/trialreport/014/images/1-14_b.jpg
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 05:47:23.30 ID:we2qPDj80
例を見てますますわかんなくなった。
俺も被写界深度の事を言っているのかと思ったから
139みたいなのを想像してたけど124はOKなら違うっぽいし。
言葉の慣習がわからないと言っているけど
あなたの言葉の慣習が誰にもわからないし、おそらく的外れ。
上でキーワードはいくつか挙がってるんだから少しは調べてみればいいのに。
明らかな勉強不足を棚に上げてクレクレ君ではみんなカリカリするのも無理ないよ。
143のようなどうでもい写真はコンデジでも余裕で撮れると思うけど。
ショップで試し撮りじゃ出来ないとかいうレベルではないでしょうに。
長文失礼した。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 06:29:28.73 ID:Iq278THLP
>>144
NEXの
レンズは収差が大きくて
ボケボケってことだろ。

言わせんなよ、恥ずかしい。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 06:49:09.55 ID:iXd0Dgz5P
>>143
DPが欲しいならDP買っとけよ。
NEXでシャープな絵撮りたかったら高解像レンズと
シャープネスかけるの上手い現像ソフトが必要。
それでもDPのほうがクリアだけどね。
NEX-5+Sigma 70マクロ+LR3.3
http://www.ps5.net/up/download/1301174925.jpg
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 07:30:16.97 ID:Iq278THLP
>>146
アダプタかよ!

NEXにはまともなレンズがないからな。

148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 07:31:07.75 ID:Iq278THLP
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。

 実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html


待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 08:50:33.86 ID:J9bD+0Uy0
いや
こんなAFは望んでない
レンズのファームアップでなんとかならないものかね
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 08:56:13.15 ID:FymvF4VF0
マイクロフォーサーズなら
アダプタでもAFがマトモなのに!
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 08:58:34.83 ID:CYYqDqOx0
マジすか
じゃあマイクロフォーサーズMマウントアダプタ付きで買う
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 09:13:56.51 ID:4DVr1VIn0
>>150
オリンパスはレンズがゴミだよ?

ttp://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100722-2

OM アダプター MF-1 / MF-2 使用上のご注意:

OM アダプター MF-1(フォーサーズマウントアダプター) または MF-2(マイクロフォーサーズマウントアダプター) を使用して、
OM システムレンズをオリンパス E-システムのカメラボディーに接続した場合、十分な画質が得られない可能性があります。
また、使用条件に制限があります。

* オートフォーカス (AF) は働きます。←改ざんするなよ。正解は「働きません。」
* オートフォーカス (AF) は働きます。←改ざん するなよ。正解は「働きません。」
* オートフォーカス (AF) は働きます。← 改ざんする なよ。正解は「働きません。」
* OM-707 / OM-101 用の AF交換レンズは使用できます。←改ざんするなよ。正解は「使用できません。」
* OM-707 / OM-101 用の AF交換レンズは使用できます。← 改ざんするなよ。正解は「使用できません。」
* OM-707 / OM-101 用の AF交換レンズは使用できます。 ←改ざんするなよ。正解は「使用できません。」

   / ゙̄ ̄ ̄\   /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|  レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|   ____________   ヒ∴ (______) ∴ ノ  /
  | ___ヘヘ___ |< マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!
  ∧ \二二/ ∧ \____________
`/ \__________/ \ 
http://www.mefire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd5173211fbce20b6g.jpg
↑改ざんするなよ。正解は http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 09:27:56.29 ID:FymvF4VF0
>>152
圧勝
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 09:41:28.13 ID:1iVVDg8R0
Yの同定は徳のモンジャ焼. Yの同定は徳のモンジャ焼. Yの同定は徳のモンジャ焼. Yの同定は徳のモンジャ焼. Yの同定は徳のモンジャ焼. Yの同定は徳のモンジャ焼.
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 10:31:12.56 ID:fdawZIf50
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 10:47:50.66 ID:J9bD+0Uy0
あっそう
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 10:55:03.82 ID:ozW2ccKZ0
麻生
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 12:34:50.44 ID:yKFjy6Kl0
>>144
わかってくれよう。。。
全域にピントが合ってほしいという意味ではないよ。

普通、写真ってピントの合ってる箇所はぼけないでしょ。
でもNEXの写真は「全体がぼけてる」作例が多いでしょ。
だから、どこにもピントがあってないのでは?と思ったわけ。

この結論は「ピントが合っててもぼやけて写る」ということか。

>>146
この画質なら文句のつけようがないです。
ピントが合っている箇所がぼけてない、ナイスな作例でした。
つまりはレンズの質の違いなのかなあ。
Webで公開されてる等倍サンプルにシャープネスかけたりして
変化を見てみる。

とはいえ、NEXのボディはいいモノだと思うので買うつもり。
新型の動向が気になるところ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 12:42:42.66 ID:Iq278THLP
>>158
レンズがクズだからな〜
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 13:04:45.55 ID:fdawZIf50
>>159
圧勝
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 13:15:13.35 ID:iyPtY3qZ0
意味分からんな。パっとみの解像感、カリカリ感なんざ
画像処理でどうとでもなる
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 13:34:06.84 ID:CF44sLI20
最初からそう書けばいいのに、後出しジャンケンしといて
わかってくれようって言いぐさは、色々レスくれてる奴らに失礼じゃないか?
それはそうと、俺はキットレンズは湾曲が気になるかな。
ズームしても真っ直ぐなものを撮った時はかなり目立つ。
現状ではマウント遊びに徹するのが正解かもね。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 13:38:23.44 ID:Iq278THLP
AFの使えないカメラ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 14:17:32.34 ID:R0tGA+q70
>>146
いいなあ、このぐらい高解像なら文句なしだね。
自分はこういうのもいいけど、プラナーT* みたいな憧憬レンズが一番欲しい。
なんにせよ、NEXはレンズ次第で、ウソみたいに良くなる子だと思う。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 14:25:05.83 ID:Iq278THLP
>>164
でも、そのレンズが無い
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 14:27:31.12 ID:fdawZIf50
>>163>>165
圧勝
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 16:51:17.73 ID:Iq278THLP
>>166
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:14:21.85 ID:fdawZIf50
>>167
圧勝
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:14:54.13 ID:Iq278THLP
>>168
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:20:17.51 ID:WpIPDQb+P

   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|
  ヒ∵ (__) ∵ ノ
  | _ヘヘ_ |
  ∧ \二二/ ∧
`/ \____/ \
http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=2q4ebzn8wendovw&thumb=6
おまえがしねよw
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:21:23.67 ID:Iq278THLP
>>170
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:26:31.73 ID:fdawZIf50
>>169
>>171
圧勝
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:29:15.11 ID:Iq278THLP
>>172
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:35:12.34 ID:NJHRwW5T0
>>171+1録音「家族は無事ですが、でぶPは津波に飲み込まれて八つ裂きにされたのを見ました(笑)」
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:39:24.09 ID:Iq278THLP
>>174
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:45:20.86 ID:NJHRwW5T0
>>175ライダー「ツーリングしてたらでぶPが雪山で滑落してるのを見ました!ペタワロスw」
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:46:01.64 ID:Iq278THLP
>>176
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:48:29.85 ID:fdawZIf50
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 18:04:03.80 ID:NJHRwW5T0
もはや嵐と自演しかないw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 19:59:19.08 ID:W9EArHhz0
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 22:14:56.51 ID:JRUCSE5y0
ちょっと聞くけど、こいつの数少ないレンズの中で、
SEL18200ってやつ、使えますか?
主には風景とか撮りたいなって思ってます。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 23:02:55.27 ID:tDHCoPZl0
使える
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 00:17:37.32 ID:2u0yUCPC0
使えない
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 00:52:07.35 ID:zit1wstl0
使えるけど手軽には使えない
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 01:00:44.46 ID:apm+zND+0
本当に「使えない」のなら不良返品できるから
心置きなく買いたまへ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 03:04:35.15 ID:RpYt1PaM0
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 07:48:50.12 ID:04ZG5coBP
NEXが売れすぎたので業者は叩くの必死だな。
あの、みすぼらしいマイクロサーズでは勝てるわけないのはわかってるだろうに。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 07:52:15.63 ID:Ac2ziml8P
ソニー、「NEX」の生産を完了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428730.html


終わっちゃったね。
マイクロフォーサーズにしとけばよかった!
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 08:08:17.46 ID:M6lh8AD/0
GF1とかE-P1とかは生産終了してないの?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 08:26:28.73 ID:/9kbd0Rg0
>>188
圧勝
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 09:27:36.43 ID:Ac2ziml8P
>>190
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 11:28:44.39 ID:ekaUVADr0
>>190
嫌がってる=効果あり
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 11:31:09.67 ID:Ac2ziml8P
>>192
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 11:36:57.47 ID:DGAghe5i0
>>189
まだ店頭に売れ残りがあるのに、売り切ったNEX3みたいに生産完了なんて打てないよ。
新機種出ても、ダラダラ売れ残り売るのが今までの慣習。
生産計画がズサンなだけw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 12:28:41.49 ID:Y6aLyRYf0
夜景と子供撮るのにNEXかdp1xかどっちか欲しいと思ってるんですが
使ってる方どうですか?
手ブレ補正ありとかコンデジしか使ったことないこととか考えると
NEXかなぁと思ってるんですが…
ぶっちゃけると背中押して欲しいだけなんですがねw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 12:36:31.90 ID:rOnW9DhN0
おまいはdp1について何も知らないだろ…
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 12:38:33.43 ID:JkBrc+pu0
夜景でdp1は厳しいんじゃない?
nexの夜景手撮りモードは、三脚使ってもかなり強力だよ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 13:03:54.50 ID:Ac2ziml8P
>>195
ぶっちゃけ
D3100かキスにしとけ。

俺はNEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。

マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。

やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 13:14:04.47 ID:zit1wstl0
そんなことを言ってる時点でDPはやめとけ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 14:14:25.97 ID:lRPxU6oq0
>>199
そんなことを言ってる時点でDP(でぶp)はやめとけって読んでしまったwww
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 14:15:04.36 ID:rOnW9DhN0
DPは固定の夜景ならまあまあいいけどな
景色や屋外用
DPとnexはかなり違う
コンデジライクな気楽カメラならnex
明るい単焦点でポートレート用なら一眼買ったほうがいい
202195:2011/03/28(月) 14:38:34.67 ID:Y6aLyRYf0
レスありがとう。
もっとググれカスとか罵られるの覚悟してたけどこのスレの人は優しいね。
確かに一眼に興味はあるんだけど日常で持ち歩くのにもかさばらなさそうだから
この二機種に絞ってみたんだ。
NEXで三脚使った夜景のもググってみたけど綺麗だね。
会社PCで見たから液晶しょぼいけどそれでも綺麗に見えるから見てると欲しくなってきたw
買いたい時が買い時っていうし決めちまうかなぁ…
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 14:41:21.74 ID:XTLLKiOd0
っつーか、DPがなぜでてくるのかさっぱりわからん。
夜景も子供もどう考えてもNEXじゃん

DPなんて、マニアが画像を等倍表示して
木の葉っぱの数を数える時以外出番ないよ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 15:11:16.10 ID:VHDTXxzg0
わざわざ IDC SR 3 起動して損したw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 15:12:55.72 ID:04ZG5coBP
NEXが売れすぎたので業者は叩くの必死だな。
あの、みすぼらしいマイクロサーズでは勝てるわけないのはわかってるだろうに。
206195:2011/03/28(月) 15:29:10.58 ID:Y6aLyRYf0
>>203
その等倍画像みて初心者としては度肝を抜かれたんですよw
でも等倍で見ることなんて確かにほとんどないから気にしたら負けなのか?!?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 15:42:48.66 ID:XTLLKiOd0
>>206
たしかにDP2は14M相当といいますが、あれは3層で3倍計算ですが、
一般のデジカメはRGGBの4画素のベイヤー配列なので、
単純計算ならDP2はベイヤー配列18M相当の分解能をもちます。

>ほとんどないから
そのとおりだと思います。

高速道路の合流の加速にしかつかわないトルクに感動して
ターボ車を買う馬鹿も大勢いますが、印象に残るのは事実です。
しかし、そのために失うものが何であるかを冷静に考えれば
何を買うべきかは必然的に見えてくるでしょう。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 15:53:32.89 ID:Jc2XikHGO
余談だけど
よく言われる等倍でっ画質が〜…、ってのも怪しいもんで
たかだか70dpiくらいの液晶で比較してる上に
DPみたいに記録画素600万くらいだと
最近主流の1500万前後より等倍表示ってのは同じでもそれほど拡大されない
同じjpegを拡大してみりゃわかるが拡大する程アラ目立つわけだし
等倍比較って事自体かなり胡散臭い評価方法でしかない
ほんとは全紙プリント比較でもするしかない
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 15:57:34.86 ID:S9fbKHVVP
>>206
そういう写真が撮りたいならDP買えばいいんじゃない。

ただ、どんなカメラであれそれと同じ物は同じ条件じゃないと撮れない物なので
このスレではNEXが勝るシチュを上げてくれてるだけでしょ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 16:04:10.21 ID:XTLLKiOd0
たしかに、ベイヤーとFOVEONを二つならべて「等倍」比較はオカシイ
ベイヤー側は、1/3か1/4にして比較してあげないといけない。
もしくはFOVE側は3倍か4倍する。

縮小すれば解像感は高いだろうし
拡大すれば荒が目立つ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 16:17:07.73 ID:JkBrc+pu0
DP1もすばらしいモノだとは思うが、気軽に使えるモノじゃないとおもってる
ちょっと使いづらいのを楽しむカメラ
nexはオートメインでコンデジ感覚で撮るカメラ
比べるもんじゃないと思う
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 16:25:11.93 ID:4M3sFxzC0
そういう問題じゃないだろw

画素数やサイズはどうあれ、DPから出力された画像とNEXだろうと何でも良いが他のデジカメから出力した画像を
PCで画面一杯でも何でもいいが、見たいサイズで表示したときにどっちが良いかでしょ?

そうやって見たとき、個人的にはDPの画像は大抵の一眼よりも良いよ。コンデジとしては圧倒的だと思う。あくまで個人の感想だけど。
だけどDPの価格や操作性、その他もろもろを合わせたとき、どうかってことで、DPはその点あんまり良くない。
どうしてもDPの画質がどうしても良いなら買えば良いんじゃない?ってことで。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 16:25:56.20 ID:4M3sFxzC0
>>212>>211宛てではないでつ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:05:42.43 ID:apm+zND+0
DPはGXRのユニットより安くボディの付いたレンズが買えると思えば
悪い選択じゃないよね

でも結局のところはそれだけのこと
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:14:26.90 ID:jt/ETVcL0
>>212
DP1とNEX5持ってるけど
DPはモニター上で等倍で見るのに適した画素数なんだと思う
操作性が悪いとは思わないけど、RAW撮影必須だし
マゼンタはピンクになりまくるし、サッポロポテトはでまくるし
100枚失敗しても1枚よければいいぐらいの感覚
NEXはAUTOで適当に撮っていてもそれなりに写る
216195:2011/03/28(月) 17:15:22.93 ID:Y6aLyRYf0
なるほど!めっちゃ参考になりました。ありがとうございます!
レビューサイト見て一人でウンウン唸ってるよりわかりやすくて助かります。
自分の使い方からしてもコンデジ感覚で使いたいってのが優先なのでNEX買います。
じゃじゃ馬っぽいdpも気になるけど用途にあってなさそうですね。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:19:50.06 ID:jt/ETVcL0
夜景と子供なんてDPがもっとも不得意とするところだよ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:24:14.37 ID:Ac2ziml8P
>>217
NEXはレンズがクズだから
夜景も子供もダメだろ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:24:36.33 ID:Ac2ziml8P
データーが語る、3流クオリティレンズ。これは信者でも否定しようがないだろw
APS-Cなんだから、本来MTFは46本/mm 15本/mmで語るべきところを、30本と10本で
語ってこの有様。


130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 18:44:45 ID:AjMl5x4w0 [1/2]
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL16F28/feature_1.html#L1_30
いくらパンケーキでも、この画角とMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL1855/feature_1.html#L1_30
標準ズームでこのMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL18200/index.html
恥ずかしくてMTFが公表できない???

これが「一眼クオリティ」だそうな。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:25:09.71 ID:PIc2qal10
>>212
>みたいサイズ
の話はしてないからねぇ。あくまで「等倍表示」のお話。

実際、なーんも考えないで表示するとたいていは、
「等倍」か「画面に合わせて縮小」なわけ。
後者で比べるとそんな差ないなーとかみにくなーとか思って、
じゃ拡大しようとして、いきなり「等倍」でとなるといきなり3倍とか4倍の差で
表示されるわけ。

そりゃ、「パッと見」は画素数が少ないほうが良くも見えようというものだ。
もちろん感覚論だけどね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:40:44.43 ID:4M3sFxzC0
>>220
多分これ以上は言っても無駄だと思うけど、等倍比較しろって言ってんじゃなくて、
同じサイズへの縮小表示でもDPシリーズの画質は他より良い、って言ってるだけ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:48:09.30 ID:jt/ETVcL0
晴天限定カメラの話をグダグダと・・・
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:56:47.72 ID:KQIueH0s0
>>198
>>218
>>219
圧勝
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:00:06.67 ID:Ac2ziml8P
>>223
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:06:48.07 ID:PIc2qal10
>>221
等倍表示しろなんてヒトコトもいってないよ。
議論の前提が等倍表示だといってるだけ。

んで、「縮小でもDPバンザイ」ってのは正しいだろう。君にとっては。
一度も反論してないよ。ああ、頼むから変なサイトのURLの「感想」
をだらだら貼りつけて「俺以外もそう思ってる!」とか喚くのやめてねw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:11:10.10 ID:lhsB8rThO
陸上競技等(走る種目)の撮影は難しいでしょうか?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:12:48.19 ID:jt/ETVcL0
>>226
NEXで?正直動きものはやめとけ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:14:57.28 ID:Ac2ziml8P
>>226
マジレスすると
爆速AFのマイクロフォーサーズにしとけ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:16:44.97 ID:A4fnB/qz0
ちなみに>>195さん、
夜景と子供ならα55に35mmF1.8と50mmF1.8って組み合わせもいいですよ。
自分はNEX5とα55双方使ってるけど、何かイベントの時はα55がメインになります。
NEX後継機にはマルチショットISOつけてほしいなぁ。


反対に「ちょっと家族でレストランに食事に」みたいな時にはNEXは使いやすいですね。
気軽に持ち歩けるってのが最大の武器かな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:18:05.37 ID:w+keXGWU0
>>228
爆速AFってwww
ゴメン。コンデジ比較ね
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:26:49.32 ID:JkBrc+pu0
動きの早いヤツはα55や33だなぁ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:46:11.46 ID:Ac2ziml8P
>>230
ヒント 0.2秒
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:57:21.65 ID:rOnW9DhN0
DPは画質自体はいいよ
ただし、シャッタースピードが稼げない、動作が遅い
NEXで動きのあるものダメって話だと、コンデジ全般がダメだな
実際はシャッタースピードが稼げるからそこそこ普通に撮れる
Nexでダメなら一眼買わなきゃダメ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:03:22.15 ID:8ikfk3qm0
妄想開始
E16-105mmF3.5-5.6OSS
E70mmF2.8Macro

というかそろそろE55-200だしてぇ〜ん。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:18:14.44 ID:jt/ETVcL0
>>233
そりゃNEX買う人にコンデジを勧めないだろ
他の位相差AFのデジ一ならなんでもいい
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:36:01.22 ID:SXp917N30
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:37:26.39 ID:xh0++TTPP
SEL18200だいぶ出回り始めたんですね。
ついつい買いそうになってしまいました。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:39:31.11 ID:xh0++TTPP
>>232
GF2とかかなり速いですよね。NEXもあれくらい早くなればと思います。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:49:46.52 ID:Ac2ziml8P
>>238
そうそう。

マイクロフォーサーズにすればよかった!
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:52:23.16 ID:SXp917N30
>>239
圧勝
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:55:05.52 ID:Ac2ziml8P
>>240
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:57:50.11 ID:SXp917N30
>>241
圧勝
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 20:44:35.15 ID:3vSiK/1O0
>>237
SEL18200は結構ワイド側の写りいいよ
・・・重いけど!
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 20:48:51.51 ID:1MS8/cEf0
>>237
77Kが安く感じてしまったやばい。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 20:51:56.37 ID:mrWmuvg6P
>>221
禿同。5持ってるけど、DPどっちか欲しい。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 20:56:49.78 ID:4YZMT8dA0
もうすぐ四月か…はよレンズ出ろ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 21:01:14.94 ID:w+keXGWU0
DPはキタムラが投げ売りした時買ったけど、昼間専用カメラでオクに流した。
昼と夜の挙動の差が激しすぎて、好みに合わない。
まだNEXの方が昼夜通して同じリズムで使える。
今はNEX+Aマウント+50マクロがお気に入り。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 21:39:12.19 ID:Ac2ziml8P
>>242
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 21:39:47.99 ID:IjLfR2yF0
新しいのNEX-3Cだっけ。いつ発表でしょうか??
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 21:40:32.76 ID:Ac2ziml8P
>>249
ソニー、「NEX」の生産を完了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428730.html


終わっちゃったね。
マイクロフォーサーズにしとけばよかった!
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 21:57:21.47 ID:8ikfk3qm0
だからなに?でぶPも一緒に八つ裂きになるのかwwwwww
楽しみ〜
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 22:54:09.61 ID:Ac2ziml8P
>>251
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 22:57:09.83 ID:mK7l+lmV0
デブP随分ラリって来たなw
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 23:05:10.75 ID:RTD5Kd+1P
>>244
その気持ちわかるわ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 23:07:56.77 ID:0/j3/UsI0
>>249
4月4日にソニーからなんか発表があるみたい。
日本時間かどうかはわからないから、もしかしたら5日かもしれないけど。

http://www.sonyalpharumors.com/sr4-videocamera-with-built-in-projector/
> Stay tuned on SAR, the new NEX and SLT cameras are coming soon on April 4!

256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 00:00:39.77 ID:a3gpy0XD0
>>255
おそらくレンズも来るだろうから楽しみだねー
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 00:19:11.21 ID:OmPXvY8s0
>>255
サンクス。ではすぐにNEX5を買うのはやめて待ってみる。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 00:45:04.29 ID:JaJmkITq0
とりあえずは待ちの方がいいと自分も思う。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 04:12:33.85 ID:MSl52OwP0
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 07:02:53.53 ID:J2+gWOAZP
>>259
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 07:13:07.52 ID:MSl52OwP0
>>260
圧勝
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 07:15:18.01 ID:J2+gWOAZP
>>261
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 07:23:42.20 ID:MSl52OwP0
>>262
圧勝
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 07:33:04.69 ID:J2+gWOAZP
>>263
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 07:43:02.19 ID:MSl52OwP0
>>264
圧勝
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:12:28.94 ID:J2+gWOAZP
>>265
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:13:29.79 ID:MSl52OwP0
>>266
圧勝
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:14:03.71 ID:J2+gWOAZP
>>267
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:20:38.81 ID:MSl52OwP0
>>268
圧勝
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:25:22.63 ID:tkr6/wXy0
今こそ節電を。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:32:12.16 ID:J2+gWOAZP
>>269
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:34:09.93 ID:MSl52OwP0
>>271
圧勝
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:35:12.35 ID:J2+gWOAZP
>>272
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:35:34.85 ID:J2+gWOAZP
>>273
圧勝
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:36:06.56 ID:J2+gWOAZP
あれ?
じゃ、俺はこのへんで帰るわ。
またな〜
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 09:05:56.18 ID:qLieU/sr0
2アカで自演失敗で逃亡か
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 12:16:48.71 ID:QEO4C6Ia0
朝からご苦労なこった。
それより早くレンズ出してくれー!
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 12:26:43.55 ID:VHeSlsf50
>>271
圧勝!
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 12:34:46.10 ID:J2+gWOAZP
圧勝!
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 14:10:50.73 ID:QTMbqNdG0
CanonのEosもSonyのαも動画のプアさにガッカリ。
AVCHDの上位規格が出るまでNEX後継は買い控えよう思う。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 14:14:21.17 ID:sHMRl3kY0
お?新しいバージョンか?

たしかに。独自フォーマットの動画規格採用してるクズカメラじゃ
たいていはガッカリするだろう。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 14:52:04.80 ID:QTMbqNdG0
GH2並のAFとフルハイビジョンで60fpsを実現してくれたらNEX-3から買い換えるよ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 15:07:57.15 ID:S6riT9vk0
画像サイズってスタンダードの方が枚数多くメモリーカードに保存できるって
書いてあったけど、実際パソコンに落としてみたらファインも
画像サイズは一緒だった。

メモリーカード上では違うって事???
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 15:32:00.74 ID:J2+gWOAZP
>>280
マイクロフォーサーズなら
ヌルヌル60pなのに!
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 15:32:23.80 ID:J2+gWOAZP
60iだっけ?

どうでもいいや
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 19:08:14.80 ID:NBEbRe9JP
>>280
待てるって事は必要ないんだろ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 20:36:47.68 ID:aWHMAfP20
>>274-275>>279>>284-285
敗北宣言乙!
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 21:12:04.82 ID:8P/WA3cn0
今日、発売前予約してまで買ったNEX-5D売って来た。
理由は最近全然使わなくなったから。
色はシルバーでボディやレンズにキズなど一切ない美品で40,000円。
その金で単焦点1本買って帰って来た。

売買(バイバイと掛けた)NEX-5D
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 21:37:47.59 ID:d/JZV9Sv0
何故ココにソレを言いにきたの?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 22:02:23.53 ID:RziIQUBU0
早く4日にならんかな〜
ツァイスがマジで気になるわ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 22:33:43.85 ID:p3zJXtPYO
今年最初のレンズはツァイスなのん?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 23:38:21.04 ID:a3gpy0XD0
最初の一本はマクロぽい気がするけどなー
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 23:50:38.80 ID:UsZx7auU0

DP1もNEX-3も持っている あとK-5も持っている。

 普通の人には持ち歩きだったらNEX 動きものだったら一眼すすめる
 でもDPの絵を見てそれに感動した人ならばDPを強くオススメ

 すごく癖があるし 動作遅いし 動きモノはほぼ×だしRAW必須だけど
 それを超えた絵をDPは吐き出す…時もある
 なんか楽しいよDPで撮っていると

 ちなみに夜景はDPの得意科目です。もちろん三脚必須
 あとガイドナンバー大きめのストロボもあるとより楽しい


 
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 00:20:48.48 ID:nYr+uEHV0
>夜景はDPの得意科目です。もちろん三脚必須
あんたのは点光源がサッポロ&マゼンタにならんのか?
質問者も消えたんだからDPのネタなんてふるな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 00:24:53.55 ID:31hIqG1k0
ツァイスっていくらぐらいになるんかな?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 00:45:13.32 ID:ah/6zAKI0
安くて10万くらいだろ?
ツアイスロゴが付いた段階で
性能対値段比がぶっ飛ぶから予測ってあんま意味ないんだよな。

ただの革のパスケースなのに、シャネルのロゴが押印されるだけで・・・
ってな感じ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 01:51:35.21 ID:fHa0/U9O0
>>296
あのレンズ作るのにどれだけ大変か…
可能なら工場見学させてやりてぇ。





ツァイス舐めんなよ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 02:54:32.30 ID:9GY9/+No0
よくよく考えたらソニーでAPS-C専用でツァイスの単焦点が出るのは初めてだな
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 03:12:01.00 ID:Fd9pP1IP0
単焦点で何ミリぐらいのが出そうなの?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 08:33:44.82 ID:ah/6zAKI0
>>297
内外価格が倍近くもあるものがあるんだから、
製造原価はツアイスやGレンズの価格に関係ないよ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 08:35:04.71 ID:a1Rcr4fx0
>>299
今年予定されてるので
24 30 50
の3本。
24がツァイス 30がマクロ 50がポートレート
ttp://www.sony.jp/ichigan/evolution/
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 09:18:25.50 ID:Tczqg4k/P
>>301
マイクロフォーサーズなら
14mmも17mmも20mmも25mmも45mmも
単焦点レンズがあるのに!
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 12:52:12.21 ID:wde4sZMu0
>>301
と、言うことは今度のツァイスはディスタゴン系の名が付くのか?
焦点距離からプラナーとは考えにくいし。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 13:02:10.23 ID:Tczqg4k/P
>>303
おいおい。
プラナーに決まってる。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 13:02:28.14 ID:DtEFXzxri
>>303
散々既出。
ビオゴンの可能性は限りなく低いのでディスタゴンでまず間違いない。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 13:08:52.89 ID:Tczqg4k/P
>>305
これだからソニーゴキブリは情弱なんだ。

換算35mmならプラナーになるのは常識。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 13:10:00.09 ID:q1EGxOis0
名前とかどうでもよくね?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 13:42:48.13 ID:Tl/xbVWl0
SONYといえばSONYタイマーだろ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 13:44:43.57 ID:DtEFXzxri
>>306
お前笑えるなw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 13:47:38.23 ID:sT/g/yA5i
つ コンタックスG
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 14:02:28.96 ID:UJRl37h50
テッサー厨撤収中
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 14:19:39.02 ID:Fd9pP1IP0
>>301
ありがとう!
30ミリマクロ買おう〜。
D90とシグマの30mm/f1.4もあるんだけど
持ち歩くにはかさ張ってしまう。
楽しみだやー!
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 14:58:06.35 ID:4VqZalu10
>>306
換算値なんか関係ないよ、レンズ構成の問題なんだから
過去フランジバックの短いカメラでも24mmでプラナーがないから、
ディスタゴン構成になるのではないかな?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 15:09:32.55 ID:RY5LUrFj0
フランジバックの関係でビオゴン構成の方が向いてるんじゃないかな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 15:16:23.98 ID:UflaPelA0
んでレンズ構成が違うとどう描写が違うん?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 15:24:59.34 ID:RY5LUrFj0
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 15:27:43.69 ID:4VqZalu10
そうだな、ビオゴンになるかな?
開放値がF2でビオゴン、F2.8でディスタゴン??
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 15:28:57.91 ID:DtEFXzxri
>>314
ビオゴンだとマゼンタ被りが発生する。
てかあのモックからしてディスタゴンで間違いない。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 15:39:06.15 ID:UflaPelA0
>>316
描写については、何も書いてないな。
レンズ構成なんざどうでもいいね。

でも、>>318のいうようように、IRやCMOSの入射角特性が
大きく出るようなら、レンズ構成は必然的に限られるね。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 15:58:13.15 ID:DtEFXzxri
俺の希望はビオゴンがいいけども、もうディスタゴンて決まってるからね。
ビオゴンは無理。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 16:48:27.90 ID:qsL42Iaq0
NEXへのオールドレンズの装着例をみると
明確なIR問題がでてくるのは、28mm以下だよな
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 17:10:55.43 ID:RY5LUrFj0
>>319
対称型のレンズ構成の方が歪曲収差が出にくいよ。
レトロフォーカスはフランジバックの長いカメラの為のレンズ構成。
出来るならビオゴンの方がみんないいと思っているはずだよ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 18:32:04.23 ID:+1qFEsZ50
ビオゴンだと価格がやばそうね。
Eマウントのレンズのラインナップを考えるとビオゴンなら
インパクトは強いけど、売れるかどうかになると
話は別だしなあ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 20:20:00.21 ID:L2dpWjwj0
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 20:28:28.08 ID:GdYGdb0O0
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 20:48:45.76 ID:Tczqg4k/P
>>324
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 20:49:48.43 ID:Y3hEYmb20
オート推奨のカメラにブランドレンズなどはちぐはぐ!
ミラーレスは取っ付き易さが魅力なんだから交換レンズもお手頃のお願いします。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 20:52:13.46 ID:L2dpWjwj0
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 21:09:47.43 ID:jYT6+w6H0
レンズ発表あるかわかんないけど地震の影響はないの?
延期の発表だったり・・・
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 21:21:28.85 ID:UQcIs8J+0
シグマさんはまだかのう
ちょろっと街角とるのにいいお手頃パンケーキが欲しい
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 21:23:15.70 ID:ah/6zAKI0
>>327
まったくだよなぁ。ツアイスなんかどーでもいいから
もっとパンケーキふやせっつーの。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 21:35:01.72 ID:/RAQpqaS0
>>330>>331
標準のカジュアルな16mmじゃいかんの?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 21:38:42.13 ID:TVKjz5l50
パンケーキなんていらねーw
マシな単ならプラ仕様の安レンズでも買うけど、パンケーキ反対。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 21:39:28.28 ID:N3y3XC7X0
24mm相当って立体物の歪みとか使いづらいところがある
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 21:40:34.76 ID:xgRtDGNa0
α用の135mm F1.8ZAは有名だけど
あの構成のどこがゾナーなのか
理解しがたい面もあるよな
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:08:08.90 ID:ah/6zAKI0
>>332
あれはあれで便利
でも、他にもバリエーションほしいよね
 標準画角よりのパンケーキ
 高価なパンケーキ
とか色々。パンケーキというと、>>333みたいなキチガイが
拒絶反応しめすから、小型軽量薄型レンズと言おうか。

NEX最大の魅力は、一般にはその気軽さ、持ち運びやすさ
そして、サイズのわりに高画質(APSC)であることにある。

であれば、レンズもそのメリットに沿ったものを
優先して揃えることこそが、システムの魅力を最大にすることになる。

デカくて重くて高価なツアイスをEマウントで、とか鼻で笑う所だ。
ヨドバシで買ってるやつ見かけたら声高に笑ってやろう
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:17:40.95 ID:Fd9pP1IP0
>>332
おいらには16mmは日常で気軽に使うには難しいなあ。
しばらく通勤に持っていっていたけど
いつの間にか少々でかくても1855の方を持っていくようになってしまった・・・。

>>333
自分としては薄いってのもかなり重要なんだけど
プラでもいいからしっかりしたの欲しいってのは同意。

>>334
っていうかIDがなんだか面白ね
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:23:21.88 ID:al9JOTcTP
ツァイスはロゴだけって言ってる奴って、どのレンズを何と比べてんの?
135ZAとかは実売15万程度でなんの違和感もないけど。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:33:57.57 ID:Fd9pP1IP0
>>336
俺はNEXにツァイスってのを否定しないけどね。
パンケーキ拒絶君をキチガイって言うなら、君も拒絶反応のキチガイだって。
煽っているわけじゃなくて、NEXにアダプタ+プラナーで
撮った絵を見たときは、その描写に素直に感激したもん。
まあ別にマウントアダプタに中古レンズで十分かなと思うけど
Eマウントが出たら買ってしまいたい気持ちはよくわかるよ。
開発順序が変って主張には激しく同意だ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 23:39:41.39 ID:Fd9pP1IP0
マウントデカイんだもん。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 23:40:33.72 ID:Fd9pP1IP0
あ、なんでID被ってんだ?ヤヤコシイ
342339:2011/03/30(水) 23:57:57.23 ID:Fd9pP1IP0
あら本当。初めての経験・・・。
ちなみに俺はjcomだ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 01:02:55.66 ID:vdE4mIyq0
イッツコムはどう?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 01:03:15.43 ID:vdE4mIyq0
かぶらにゃい。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 01:10:18.00 ID:ToVtdd3tP
>>332
画質が悪すぎる。

マイクロフォーサーズなら
高画質パンケーキがあるのに!
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 01:20:09.89 ID:1K02CUMA0
>>345
圧勝
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 01:21:04.80 ID:ToVtdd3tP
>>346
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 02:23:24.68 ID:2/j0Vy/f0
>>341
おいおい。自演だろw
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 02:26:24.00 ID:io2dZ2WE0
16mmを使いやすくするためにファームアップで
トリミングによる擬似ズーム機能(画像サイズは小さくなっていく)を追加してほすい
デジタルズームは汚くて使いものにならない


というようなことを主張したくてサイトのアンケに答えたのに全問選択でorz
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 03:51:03.26 ID:nnINS2+g0
それなら撮った写真を後からPCでトリミングすればいいだけでは?
だから実装されないと思うよ、そんな機能付いてないのが殆どだし、付ける理由が解らん
そもそも、デジタルズームは撮影時に特殊な処理が施され、トリミングし単に拡大したのと違い、画質がよいとか価格.comで検証されてた気がする
どうしても小さくしたいなら、デジタルズームで撮影したの本来比率に縮小すれば、ただトリミングするだけより綺麗に撮れ、寧ろNEXの強みのはずなんだが

俺はそんなデジタルズームが他のレンズでも使えれば嬉しいんだが、上記特殊な処理っぽいので16mm専用で処理が設計されてるのかな
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 05:43:32.70 ID:kOrPpXoW0
パナのコンデジでは
撮影サイズを小さくしてるときは
トリミングでカバーできる範囲では
ズームレンズもデジタルズームも使わずにすませてた
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 06:42:33.12 ID:OfRTjohU0
>>326>>347
圧勝
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 07:34:58.30 ID:ToVtdd3tP
>>352
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 07:40:33.30 ID:OfRTjohU0
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 07:46:12.84 ID:OfRTjohU0
>>353
圧勝
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 08:02:28.81 ID:ToVtdd3tP
>>355
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 09:10:50.57 ID:JQpTtEwO0
>>350
PCでトリミング?んなめんどくさいことしたくない。
16mmを使いやすくするためにトリミングモードの実装は
すごくほしいね。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 09:54:21.53 ID:ToVtdd3tP
>>357
16mmはそもそも画質が悪い。

マイクロフォーサーズなら
高画質パンケーキがあるのに!
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 10:03:26.14 ID:kOrPpXoW0
>>357
しかしソニーサイトに要望受付コーナーもないし
製品にアンケートハガキもついてないので伝えようがないもどかしさ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 10:17:09.08 ID:ToVtdd3tP
ソニー 金だけ払え、文句言うな(^O^)/
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 10:19:23.25 ID:qwea43UJ0
>>359
アンケートメールで来なかったか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 10:23:00.84 ID:u61ulq7E0
へ?あのアンケートって、開発や企画の思いつきを
「ユーザの要望により」っていう屁理屈で正当化するための
出来レースだろ?結構、純真なひと多いんだなぁ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 10:57:17.24 ID:aG1RmaCU0
>>362
アンケート項目みたことないっしょ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 11:05:05.60 ID:u61ulq7E0
>>363
あるよ。だからなにか?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 11:06:10.16 ID:ToVtdd3tP
ソニーゴキブリ哀れ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 11:14:55.56 ID:kOrPpXoW0
>>361
製品登録完了のお知らせとかソニーポイント発行のお知らせしかこない
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 11:18:24.28 ID:c6VgmwaH0
買った時期が発売開始から遅すぎると、たぶん届かないよ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 11:46:22.43 ID:aEbwY8t00
このカメラいいなー
いろいろ調べるとキットレンズはそこそこの性能で
ボディだけ買ってレンズ買ったほうがいいのかな?

でも純正も欲しいなぁ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 11:56:19.05 ID:ieI4C6ds0
>>368
キットの2本は安いしあれば普通に便利でしょ
お手軽に動画撮るならIS付きのキットズームは必須だし
広角パンケーキの方は広角撮るならあって困るもんじゃない
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 12:36:59.79 ID:ToVtdd3tP
ソニーはレンズがゴミだよなあ?

ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

 単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。

 今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。

 APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 13:19:58.53 ID:YjEX8npC0
正直、広角単焦点はパンケーキと18-55の間ぐらいの大きさで周辺画質まともにしてほしかった
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 13:48:15.19 ID:OE4T+Vu20
>>371のようなレンズがキットでていたら、
おそらくは

キットレンズの広角単焦点は、画質を犠牲してでも
もっと薄く安いものが欲しかった

というレスがされていたことだろう
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 13:54:56.09 ID:7Q15PJfy0
純正現像ソフトもうちょっと高機能化してくれないかなぁ。
周辺減光、歪曲、色収差、傾き、トリミング…。
無い無い尽くし。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 14:39:13.86 ID:KTvnDMVK0
33mmくらいで画質のいいパンケーキが欲しい
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 14:52:00.48 ID:ToVtdd3tP
>>374
マイクロフォーサーズなら
14mmも17mmも20mmも25mmも45mmも
画質のよい単焦点レンズがあるのに!
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 14:53:19.67 ID:6RjAH/DC0
とりあえず噂の4/4を楽しみにしようよ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 14:58:31.36 ID:ToVtdd3tP
4/3はほーさーずの日
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 15:35:10.57 ID:JszJ8LTT0
>33mmくらいで画質のいいパンケーキが欲しい

33mm相当(22mm?)という時点でパンケーキに見えないと思う
+6mmは大きい
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 15:40:29.78 ID:KTvnDMVK0
>>375
マイクロじゃないフォーサーズからの乗り換えだけど、NEXの16mmの画質はちょっと残念だね
でも一度APS-C使ったらフォーサーズには戻れないわ
またコダックCCD使ってくれるなら考えちゃうけどね
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 15:41:11.28 ID:MvVb2p7iP
>>375
レンズだけあっても、画質があれじゃな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 15:42:18.68 ID:KTvnDMVK0
>>378
ごめん50mm相当で気軽に持ち運べるレンズって意味
無理かぁ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 16:43:27.73 ID:3Rax8jZ3P
>>378
なんで? PENTAXなんか一番薄いのが40mmじゃん。全長なんかSEL16F28より7mmも短いぞ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 16:44:44.81 ID:Pcwem/MlO
>>373
lightroom3オススメ
NEXのレンズプロファイルも対応しててちゃんと使い物になってるよ
AVCHD以外は付属ソフト要らなくなる
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 16:48:17.77 ID:JszJ8LTT0
>>382
そのレンズにNEX用Kマウントアダプターを装着したら全長はどうなる?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 16:49:12.99 ID:OE4T+Vu20
>>382
一眼レフはフランジバック長いからねぇ

センサ〜レンズ前玉までの距離って、
基本的に焦点距離に比例するっぺや

Eマウントみたいにフランジバック短い場合
レンズ自体が一番小さい乗って28mmとかそのへんじゃね?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 16:50:26.13 ID:6RjAH/DC0
サムスンのNX用レンズに7mm足した位が比較としては適切だと思うな。
ただ、サムスンのレンズの光学性能ってどうなのかはわかんないけど。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 16:58:42.70 ID:3Rax8jZ3P
>>385
よく知らないがそんなことないだろ。k-rとかについてる標準は35mmだけど40mmのより厚いように
しか見えないんだが。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 17:11:07.01 ID:3Rax8jZ3P
>>384
SEL16F28より21mm厚くなる。

って、そうじゃなくてPENTAXの単焦点ラインナップの中で40mmが一番薄いぐらいだから22mmでパンケーキ
が作れないってことはないんじゃないの? ってこと。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 17:37:56.27 ID:JszJ8LTT0
いやだから
通常の一眼レフでは、広角よりも40mmくらいのほうがコンパクトに設計できる
ミラーレスは焦点距離が短いほどコンパクトに設計できる
おおざっぱに言うとそんな感じ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 17:44:54.53 ID:3Rax8jZ3P
へ〜
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 18:00:27.43 ID:NcP17LV40
うぃ〜は〜るぅ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 18:11:43.38 ID:1bG8axQii
ケースどうしてる?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 18:22:29.44 ID:bGGjkob50
じゃあ30ミリマクロだとどの位の大きさになる見込みなの?
持ち運び困難になるぐらいならD90+シグマ30ミリを無理やり持ち運ぶ…
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 18:37:28.10 ID:mFI0RMc50
>>325 omae wa bakada!!!

>>325 OMAE WA BAKADA!

http://www.nocto.jp/shopdetail/002003000013/
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 18:50:56.26 ID:KE+84K3P0
NEX-3の純正ボディケースがKs電気で¥1000だお
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 19:15:19.73 ID:aG1RmaCU0
>>393
2011の一番小さいのがマクロ。
CP+に出典されてたモックはさらに薄くなってた。

ttp://www.sony.jp/ichigan/evolution/images/idx_img_01_new.jpg
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 19:30:00.53 ID:NcP17LV40
>>395
X区分か〜。懐かしなぁ。POSにJanを読ませて、直接¥1000と金額入力してお会計ってやつね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 21:22:05.76 ID:bGGjkob50
>>396
ありがとう。
コレはコンパクトだな!シグマ30/1.4とは偉い違いだ。
こりゃ食事写真に重宝しそうだ〜!
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 21:34:36.74 ID:8ax2+VuT0
αルーマーにまた情報きてた。

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-after-the-announcements-in-april-more-sony-annoncements-in-may/

We will have many new products announcement right before the NAB show in Las Vegas (April 9).
4月頭にたくさんの新製品の発表がある。

And now we learned that there will be even more Sony digital camera/lens announcements in May.
5月にはもっとたくさんのデジカメとレンズの発表がある。

And than we will have the A77+lens announcement in July.
7月にα77とレンズの発表がある。

If you are planning a vacation and do not want to miss any official Sony announcement June is your only option
6月には何の発表もない。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 21:39:11.71 ID:8ax2+VuT0
NEX3はディスコンになってるから4月発表組だと思うけど、5月だったらいやだな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 21:43:42.48 ID:AZXp+HBi0
一気にレンズ発表ってはならんのね
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 21:44:48.45 ID:/SRHfglL0
SEL18200が届いたんだけど、これまで使ってたバックに入らなくなった。
お勧めのバックってありますか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 21:46:52.74 ID:8ax2+VuT0
前回は5月11日に発表、NEX-5が6月3日発売、NEX-3が6月10日に発売だった。
同じ間隔だとすると、4月4日発表で連休にぎりぎり間に合うかどうかのスケジュールかな。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 22:15:17.10 ID:iKhfMQJD0
>>401
マイクロフォーサーズなら
怒涛のレンズ群がすでにあるよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 22:18:16.66 ID:MvVb2p7iP
>>404
レンズだけあっても、コンデジ画像ではな〜
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 22:29:39.59 ID:T5KvBoqA0
部品メーカーが被災してるんじゃないの?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 23:58:27.12 ID:kxUkgKaZ0
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 00:02:08.98 ID:ToVtdd3tP
>>407
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 00:14:22.15 ID:90jwubmO0
るみこwww 信者だめwww
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 00:18:57.00 ID:f+Ltl3Aj0
>>408
圧勝
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 00:26:48.03 ID:mVUaRzOC0
しょせん偽一眼ですからw
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 04:46:47.11 ID:SyAWszj30
え?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 06:08:32.48 ID:HySdqyohP
>>410
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 06:38:47.07 ID:f+Ltl3Aj0
>>413
圧勝
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 06:51:40.73 ID:diAm0RQZ0
416195:2011/04/01(金) 07:22:50.02 ID:9p9RZ6mE0
昨日淀でNEX-5買いました!
会社戻ったらそのまま家に戻れなかったからまだ開けてないけど
今日帰ってから楽しみ( ´艸`)
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 08:12:23.18 ID:HySdqyohP
>>414
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 08:18:55.17 ID:gHWkRetR0
そろそろアク禁してほしーなー。誰かヨロシク。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 08:38:58.43 ID:VgJExgRJ0
>>416
おめ。

ファームが最新かどうか確認した方がいいよー
電池の持ちと操作性がかなり違うので。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 09:06:59.90 ID:gHWkRetR0
4/4発表って言われてるのに今回は何も情報漏れてこないね。
大した発表じゃないのかな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 09:12:42.26 ID:5WCQp+he0
>>420
NEX3とα33の後継機って話だけど、どうなるんだろうね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 10:42:33.15 ID:jyJUmltBO
いくらレンズが豊富で高性能でも、所詮はマイクロフォーサーズだからな。(笑)
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 10:46:50.54 ID:0OsSrkYS0
でもNEXがあの時期、あの価格で出たのはマイクロフォーサーズのおかげだと思ってる
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 11:36:04.20 ID:qJIYdjdlP
AFだと桜の花にはピントが合わない w
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 16:56:50.48 ID:9p9RZ6mE0
>>419
ども!帰ったら確認してみます
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 18:43:24.88 ID:QyLzru5Fi
>>424
レンズ云々よりAFが最大の欠点だよね、この機種は。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 18:44:48.52 ID:HySdqyohP
マイクロフォーサーズなら
爆速AFも豊富なレンズ群もあるのに!
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:03:34.67 ID:O/HZHxvZ0
いやないだろ糞。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:07:17.47 ID:Tn267UgP0
ピント自体は合わせやすいだろ
常時AFしてるし

と、マイクロなんちゃら勢が常時粘着スレにマジレス
一眼よりも合わせやすいシチュエーションも多いな
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:35:59.31 ID:qJIYdjdlP
>>429
マニュアルで撮ったよ w
どうしてもピンが枝にいっちゃうね。色の濃い寒緋桜とかなら合うけどね。
同じくコントラストAFのコンデジの方はこんなことないんだけど、なんですかねこれ?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:49:15.33 ID:f+Ltl3Aj0
>>417>>427
圧勝
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:49:38.42 ID:HySdqyohP
>>428
つ 0.2秒AF
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 20:01:47.04 ID:pqgwfOHm0
>コントラストAFのコンデジの方はこんなことないんだけど

被写界深度が深いから
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 20:10:54.70 ID:Tn267UgP0
じゃ、普通のコンデジで撮ればいいだろwとマジレス
一眼で中央1点AFでも桜の花ピンポイントは撮りづらい
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 20:23:21.79 ID:O/HZHxvZ0
>>432
オ リ ン パ ス じ ゃ な い 件
パナのフォーサーズも買えないでぶPwww
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 20:32:40.66 ID:CASNWdEf0
発表待たずに今週末GH2で金を使い果たす予感がしてしかたがない。
出掛けられないように誰か俺を縛ってくれ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 20:35:13.30 ID:HySdqyohP
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 20:35:53.79 ID:HySdqyohP
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。

 実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html


待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 21:16:21.19 ID:O/HZHxvZ0
PL1sも買えないでぶPw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 22:07:32.13 ID:nCP0hkyP0
>>438
なぁ、
そろそろ新ネタないのか?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 22:47:04.88 ID:m5fAg5MR0
NEXはデザイン、サイズを重視するあまり画質がいまいち。
ソニーの悪癖なのかね。せっかく大きいCCD乗せた意味がないし
非常にもったいない話。

とはいえNEXにはリモコンがある。だから俺はNEXを買うと思う。
一眼レフならリモコンがあるんだけど、さすがに携帯性が違い
過ぎる。M43にリモコンがあればそっちを買ったかもしれないが。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 22:54:10.79 ID:GzATOatY0
CCDじゃなくてExmor CMOSセンサーな 画質はレンズ次第だ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 23:26:22.98 ID:HfgBB+BE0
ここのスレの書き込みは半分近くが再放送
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 00:40:32.66 ID:W3es/e8Ri
NEX-3を今日買ったんだけど買ったあとでNEX-5にはリモコンが使えるって知った…

それを知っていれば5にしたのに。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 01:16:55.03 ID:FTpdu1dr0
>>444
NEX-3はいいよ。
安いのに画質が5と同じでコスパが抜群。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 01:33:05.56 ID:Gi2c11bj0
グリップしづらい
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 02:13:36.30 ID:OkHQVGPS0
安くなったら安くなったでまた違ってくるんだろうけど
俺はそんな金もないし、まだNEX3のズームレンズキットが最安値5万ちょっとの時期に買って満足してたんだけど
5万って言うのがひとつのラインで切りたかった気がするから、今買う人には5万で揃うなら5のダブルレンズ買えってオススメしたいな

貧乏な俺は5の方がグリップし易かったんだが、画質は同じと言う事で安価な3にしてしまった

NEXを買う層のあるあるで、コンデジからのLVUPで一眼の楽しさがわかってきたので
金を貯めて数年後にエントリーモデル以上を買おうと決めたし、失敗も含め後悔もあるけど、気軽に一眼に入らせてくれたコイツを気に入ってるけどね

精神論だけど、最初から全て満足するカメラだったら、多分こんなに写真好きになれなかった
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 06:54:23.74 ID:E4tM7Uzu0
>>444
俺がいるw
別に機械式のレリーズでもかまわないんだけど
そんなせこいところで失敗したのがちょっと悔しい。
でもたいていはセルフタイマー2秒で事足りるし
他にもちょくちょく不満もあれどとても気に入ってるよ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 07:43:00.44 ID:/EehGZt10
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 07:57:19.39 ID:SGpSX/BVP
ソニー、「NEX」の生産を完了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428730.html


終わっちゃったね。
マイクロフォーサーズにしとけばよかった!
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 08:15:50.35 ID:Zd5IXDUi0
NEX7出たらまた発狂するんだろうな。うらやましくて。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 08:57:32.17 ID:9OZmqo3y0
オリンパス、コンパクトデジタルカメラ「VR-330」を発売中止

延期じゃなくて中止www

またソニーとモメたのか
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 09:02:37.47 ID:SGpSX/BVP
>>451
出てから妄想しろよ、ソニーゴキブリ!
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 09:09:00.62 ID:9OZmqo3y0
>>453
巣に帰れよ、オリンパスゴキブリwww
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 09:11:33.52 ID:W2ODxf09P
>>424
無茶を言いなさんな。

スーパーインポーズもない糞AFでおなじみk-x11点AF
http://uproda.2ch-library.com/358991Ab6/lib358991.jpg
http://uproda.2ch-library.com/358992EQC/lib358992.jpg

こんなもんならちょっと意図したところ違うところに寄ったですむけど
http://uproda.2ch-library.com/358995hIu/lib358995.jpg

意地になって無視してるとしか思えない w
http://uproda.2ch-library.com/358993Epz/lib358993.jpg

ピントさえ合えばフルオートでもこんなに綺麗に撮れるのに
http://uproda.2ch-library.com/358994x3j/lib358994.jpg
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 09:14:06.89 ID:W2ODxf09P
間違えた>>455>>434宛、ごめんなさい。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 09:24:30.37 ID:g2KxFqJw0
>>448
5のリモコンも赤外線なので微妙だよー。
正面からしか使えない。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 09:28:46.59 ID:qYx/C4GhO
後ろからでも室内なら置いてあるものに反射してリモコン効くよ
ドコモならとりあえずiRemoで試してみるといい
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 09:30:44.82 ID:R5+kkMK20
USBで有線リモコン出来ないものなのかね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 10:44:59.49 ID:/EehGZt10
>>450>>453
圧勝
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 11:01:01.86 ID:Zd5IXDUi0
パソコン担ぐハメになるぞw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 11:48:10.47 ID:j2wbL0jO0
俺もUSB端子のとこにぶっさすレリーズケーブル欲しい。
各種一眼レフ用にあるのに、NEX用は出来ないのかなあ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 12:58:54.75 ID:RE/fTtAg0
魚眼レンズの固定方法いいなぁ。どこでもいいから押しこんで回せば固定される。
普通のレンズもこんな感じで固定できればいいのに。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 13:28:48.22 ID:sujtYqWP0
3のデモ機触ってみたらレリーズボタン押すとギシギシしてたw
やっぱり5にして良かった!
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 13:34:45.09 ID:SGpSX/BVP
諸君!、NEXはミラーレス最高画質カメラの座を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか?、否!、始まりなのだ!
マイクロ・フォーサーズに比べ、我がNEXはレンズが少なく、画質も汚い。
にもかかわらず、今日までNEXを使い続けてこられたのは何故か?
諸君!、我がNEXが正義だからだ!。これは諸君らが一番知っている!。
新しいマイクロ・フォーサーズ機が発売され、NEXは旧モデルになってしまった。
そして、一握りのパナ信者がGH2を買って、最初の雨の週末に嬉々としてセンサー出力60iの動画で遊んだ1週間。
NEXを愛用する我々の夢が何度踏みにじられたか。
NEXユーザー1人1人の自由のための戦いを、神が見捨てるはずはない。
ソニーの売れ筋にしてドル箱!、諸君らが愛してくれたNEXはウンコモデルになる。
何故だ!!!?

新しい時代の覇権を選ばれたモデルが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この状況を打開しなければならぬ。
我々は、過酷な環境でもその性能は怯むことなく、共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、ソニーは、NEXは「このカメラが、毎日を変える」と言った。
しかしながら、マイクロ・フォーサーズユーザーどもは、
自分たちがミラーレス機の最高性能モデルを持っていると増長し、我々に自慢する。
諸君の母も、友人女性も、そのマイクロ・フォーサーズユーザーの無思慮な自慢の前に
マイクロ・フォーサーズ機を買ってしまったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを、NEXは!、ウンコ画質をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、マイクロ・フォーサーズユーザーと他メーカーユーザーに叩きつけて、
初めて真の勝利を得ることができる!。
この勝利こそ、NEXユーザーすべてへの最大の慰めとなる。
NEXユーザーよ立て!、悲しみを怒りに変えて!、立てよNEXユーザーよ!!
我がNEXこそ、選ばれたでカメラあることを忘れないでほしいのだ。
NEXこそソニーを救い得るのである!。
ネー・クソー!
ネー・クソー!!
ネー・クソー!!!
ネー・クソー!!!!
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 13:48:19.20 ID:sujtYqWP0
>>447
銀塩からのベテランの俺が言うがデジイチ・ペンタミラー機はやめとけ。
ファインダーがおもちゃだ。お金捨てる様なもん。
最低限ペンタプリズム機にしとけ。でも結局はコンパクトなNEXが良い事に気付くだろう。
まあ、回り道してみるのも良いだろう。人生には。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 14:55:30.99 ID:RE/fTtAg0
Eレンズ+Aモードだと、LV画面に被写界深度が反映される
Aレンズ+EA変換アダプタ+Aモードだと、LV画面に被写界深度が
反映されてないかんじ。

これってなんか設定変えれば、Aレンズでも被写界深度が
反映されるLV表示なるんでしょうか。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 14:57:49.77 ID:SGpSX/BVP
>>467
マイクロフォーサーズならw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 15:23:33.16 ID:2z2LOFUz0
>>467
今後ファームで対応されるかもしれないけど
アダプター使ったときは、解放測光しかできないみたい。

470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 15:28:36.51 ID:SGpSX/BVP
>>469
マイクロフォーサーズならw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 15:33:45.46 ID:RE/fTtAg0
>>469
どーもです。
相変わらずの糞仕様でガックリ
NEX3Cとか後継では、ちゃんと撮影することが好きな人を
開発にいれてほしいですなー
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 15:33:54.30 ID:fq+r2HFj0
>>470
せっかく書くなら、マイクロフォーサーズのどの機種で、どのアダプタを使い
どのレンズを使うとうまく出来るとか、書いてくれると参考になる。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 15:41:59.91 ID:Zd5IXDUi0
>>470そうそう。作例とかくれるとPENの購入の参考になる。

それか、

死ね
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 17:32:13.81 ID:qYx/C4GhO
まぁマイクロなんとかならっ!てのが嘘っぱちだしな
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 17:32:27.68 ID:BtwCYaXt0
NEXってマイクロフォーサーズだっけ?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 17:58:42.83 ID:/EehGZt10
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 19:05:23.85 ID:NSflk7790
>>325 saiaku !! shine!! baka!!
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 19:12:14.76 ID:VmrwWJWb0
マイクロフォーサーズってなんでパッとしないんだろうな
せめでデザイン性だけでもNEXを越えられないのか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 19:26:24.23 ID:fq+r2HFj0
>>478
E-P1とかGF1は得意気に首から下げてる人を見たけど、
E-PL1は安っぽいし、GF2はコンパクトカメラみたいだし、
ぱっとしないね。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 21:51:36.69 ID:0BvqAVEV0
>>467
意味がわからないんだが、Aモードで絞りを動かしても、
被写界深度がLV上で変化しないというのは、
つまり絞り本体からは絞りが動かせないってこと?
それとも、シャッター切る瞬間にだけ絞りが動くとか?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 21:58:08.51 ID:fq+r2HFj0
>>480
αのレンズは絞り環ないじゃん。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 22:07:13.76 ID:9qMO0Rpq0
Aアダプタはなんで開放測光なんだろうね?

絞り込んでの測光を前提に作ってないレンズではAF精度が確保できない…とかないよね?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 22:18:48.51 ID:EpjlsWEp0
>>482
ほとんどすべてのカメラがそこは開放測光。
たとえ連写であっても、開放-測光−絞り−シャッター以下くり返し
いったん、開放にしないと測光出来ない仕組み。
レンズ側に絞りがあれば別だけどね
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 23:02:50.13 ID:2z2LOFUz0
>>480
レリーズの瞬間だけ絞り羽が動くよ。
α55なんかも同じ動き(絞りプレビューボタンあるけど)

>>482
むしろ、Eマウントの絞り込み測光の方がイレギュラーな気がする。
NEXが出る前のミラーレスも殆ど開放測光だし。

でもNEX-VG10は、動画中Aレンズで絞り変更できるらしいので
将来的に出来るようになるかもねー

それよりEマウントで開放測光したい。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 23:19:42.93 ID:9qMO0Rpq0
>>483-484
あー、うん。
カメラ全般において開放測光が主流なのはわかってるんだけど、
それはどれも、「ボディ側が開放でAFするように作ってあるから」ですよね。

翻ってNEXは専用(E)レンズとの組み合わせでは絞込みAF。
Aレンズでもこれをやれば実写に近いプレビューとして利点があるのはもちろん、
Eレンズ使用時(やコールドアダプタ使用時)との一貫性の意味でもより自然な仕様になる。

で、NEX用Aアダプタは電気的に絞りを動かせる。
構造面でも実利面でも材料がひととおり揃っているように見えるのに、
「Aアダプタ使用時だけ」別になってるのは何か理由があるのかなって疑問に思いました。

Eレンズでも開放測光したい、というのは同意です。
デフォルトがどちらになるにせよ、仕組み上可能なものはどちらも選択できるようにしてほしい。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 23:31:19.15 ID:FTpdu1dr0
>>479
得意気ってw

カメラを首にかけるのはよくやることです。悪口は控えた方が。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 23:37:27.70 ID:fq+r2HFj0
>>486
別に悪口じゃないよ。GF1なんかはモードダイアルが大きくて目立つので
つけるレンズによってはちょっとクラシックカメラっぽくてかっこよかった。

今のGF2とかだと、NEX5くらい思い切ってしまった方がいい感じがする。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 23:56:17.99 ID:FTpdu1dr0
>>487
勘違い、失礼しました。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 00:15:13.62 ID:xS4HWm3J0
このカメラ、空に弱い気がするのですが、自分の撮影が悪いのかな?
どうも白飛びし易いと言うか、暗い部分が明るくなり過ぎなのかな
Dレンジオプティマイザーが利きすぎてるのかな
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 00:17:39.14 ID:wKypr3LY0
測光とAFいつから関連するようになったんだろ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 00:20:15.07 ID:xS4HWm3J0
連投失礼
コントラストが弱いのかな、どうもこう言った画像の説明は難しい
改めて少し調べると、Dレンジオプティマイザーは逆に白飛びを防ぐそうですが測光の関係なのか
見たとおりに近いと言うのは優秀なのですが、どうも黒の美しさが無いと言うか、締りがない気がしますね

だからと言って切ってしまうと、全体が暗い写真になってしまったり、調整が難しい・・・
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 01:10:16.87 ID:aVo0VP480
>>484
ありがとう、他の人のレスもあわせて理解できた。
確かにややこしい仕様だ。
それなら絞りプレビュー必須だと思うんだが、そんなの無いしなあ。

>>491
そんなときのためのHDRなのでは。
自分はアンダー目に撮って暗い部分はレタッチで明るくするかな。
ちなみに著しくダイナミックレンジが狭いとも思わないし
空に弱いとも思わないけど、何と比べてそう言っているの?
というか、見たとおりに写るのなら、白飛びや黒潰れは少ないんじゃないのかなと。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 01:28:45.40 ID:xS4HWm3J0
>>492
この独特な感じが魅力なのかなとも思っているのですが、自分はイメージと違った写真になってる事が多いのです
見た通りに近いと言うのは、公式の説明からでした
空は自分の目で青く見えるのに、白く潰れる部分が生まれる事が多かったですね
何と比べと言うのは、自分が実際に撮っている写真とネット上のほかの方の作品や、他のカメラの作品を見て思った事です
折角あるHDRは特にその白っぽい感じが好きじゃないですね
女子カメラとかの宣伝もあり売り出していたので、白くふわっとした感じに調整され易いのかなと思い始めていました

好みの問題な気もしてきましたが、自分も3段EVを使うと暗めの写真が気に入る事は多いので
今度からアンダー気味に撮るようにして使いこなしていこうと思います
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 03:45:55.52 ID:iGLagKf+0
>>480
後者が正解
E → シャッターの押す前後関係なく絞りを制御
A → シャッター押す前は常に開放。 シャッター押した時だけ設定A値に絞る

なんつーかびみょー
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 06:32:49.32 ID:xdQtS+cY0
>>494
おいおいEマウントは露出モードとAFモードにも因るだろ
Aマウントの動きは市販されているほとんどの現行一眼と同じ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 08:11:11.67 ID:iGLagKf+0
>>495
できる/できない
でいえば、あっとるでしょ

被写界深度も含めて、撮る前に目で見て確認できること
ってLVの大きな特徴の一つなんだが、
ソニーの中の人はそうはおもってないらしい。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 08:28:15.15 ID:xdQtS+cY0
>>496
入門機にプレビュー(絞込み)ボタン入れてないメーカーはいくつもあるでしょ。
現在も過去も。初心者は使わないとリサーチ結果が出ているんだろう。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 08:30:54.77 ID:zVqIKQbF0
上で開放測光するカメラが一般的ってかいてあるけど
わざわざ開放測光するのは何故なのだろう?
Aレンズつけたときに動きが変わるのはNEX本体の
ソフトウェアがそういう実装にしてあるんじゃなくて
Aマウントの仕様上そうせざる得ない理由があるのかな。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 08:39:56.53 ID:xdQtS+cY0
>>498
それは歴史的経緯なんだよ。
MFでピント合わせしやすいから。
「TTL測光」とか「自動絞り」とか「世界初」とか
組み合わせて検索してみるといい。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 09:13:28.78 ID:dunTm2Ak0
絞り込んだらファインダーが暗く、見難くなる
それに例えばF8まで絞ったら、位相差AFができなくなる
(コントラストAFは可能だが、精度が低下する)
だから露光直前まで開放なのが普通

露光直前に絞り込んだ後、再度測光したらタイムラグが増える
(昔はミノルタXDとか、そういうカメラもありました)
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 09:17:35.59 ID:vDiTyNBo0
一連の解説を読ませてもらって、Aマウントレンズ使用時のほうがAFが正確な理由がよくわかった。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 09:58:52.79 ID:wX5yzLBnP
NEXはAF時に白飛びを避けるために露光量を小さくする必要がある。
しかし、メカニカルシャッターは使えない。
だから、絞る必要がある。

マイクロフォーサーズなら高感度を抑えているから
センサーが白飛びしにくい。

やっぱりマイクロフォーサーズにすればよかった!
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 10:22:06.92 ID:iGLagKf+0
>>497
ソニーは「ど素人向け」にプレビューを設定してるんだよ
銀塩爺だのカメラヲタ向けの基準持ってきてどうする。

NEXもってる?Eレンズなら、
AモードでもiAUTOの「背景ぼかし」でも
絞り値はLV表示に反映される

であるにもかかわらず、Aレンズだけはそうはならない。
理由はいろいろ考え得るけど、単純に手抜き/検討モレ、だろ。いつもどおりの。

ソニーは、エントリ機だと上位機種向けの機能を削除するんじゃなくて
検討そのものをサボるんだよw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 10:25:18.31 ID:iGLagKf+0
>>499
コントラストAFの精度いうなら、AF中だけ絞りを開ければいいだけ。
測光についていうなら、ミラーレスに開放測光のメリットなんぞねーだろ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 11:01:21.31 ID:W//wW/jQ0
>>502
圧勝
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 11:26:15.65 ID:wX5yzLBnP
>>504
絞りを開けたら白飛びしてAFできないだろ。

マイクロフォーサーズにすればよかった!
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 11:30:50.48 ID:W//wW/jQ0
>>506
圧勝
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 11:32:35.07 ID:8iVCsxYeP
マイクロとちがってダイナミックレンジ広いから、
フォーカス合わせたいところが白トビすることなんて、まずないな。

ダイナミックレンジのせまい小さなセンサーだと大変だね。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 11:46:56.27 ID:TPaXPj190
>>502
違うだろ。別にプログラムモードでも絞ってフォーカスを合わせてるわけでもあるまいし。

>>508
マイクロフォーサーズも(フォーサーズ時代からそうだけど)、APS-Cより本体が小さく
なるわけでもないのに、センサーが小さいだけだね。それよりも、ID:wX5yzLBnPの様な
頭の弱い擁護者がいるのが気の毒だが。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 11:49:39.39 ID:wX5yzLBnP
>>509
位相差とコントラストAFの
違いを理解できない頭の弱いやつw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 11:52:56.57 ID:W//wW/jQ0
>>510
圧勝
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 12:03:51.06 ID:TPaXPj190
>>510
位相差AFに関しては、マイクロフォーサーズの問題じゃなくて、
オリンパスの一部の機種(とレンズ)で出来るだけのことでしょ。

オリンパスみたいなニッチメーカーは動画とかを優先せずに
そういうところで頑張ってくれて面白く、存在価値があると思う。
しかし、存在価値のないオリンパ厨を生み出すのが難点だ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 12:10:28.82 ID:TPaXPj190
あれ、オリンパスのも含めてマイクロフォーサーズの機種はすべてコントラストAFか?
ハイスピードイメージャAFって書き方ややこしい。以前の一眼「レフ」のときと動作が
違うじゃん。褒めて損した・・・。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 12:34:27.54 ID:wX5yzLBnP
>>513
酷いバカをみた
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 12:38:22.44 ID:TPaXPj190
>>514
>>510がここまで頭が弱いと思わず、うかつに真に受けた・・・。
マイクロフォーサーズと位相差AFなんて関係ないじゃん。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 12:41:44.78 ID:W//wW/jQ0
>>514
圧勝

>>515
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 12:45:41.34 ID:wX5yzLBnP
>>516
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:01:55.61 ID:W//wW/jQ0
>>517
圧勝
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:02:54.35 ID:wX5yzLBnP
>>518
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:05:38.72 ID:W//wW/jQ0
>>519
圧勝
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:17:13.51 ID:wX5yzLBnP
>>520
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:18:15.74 ID:9HzOtSZD0
>ソニーは、エントリ機だと上位機種向けの機能を削除するんじゃなくて
>検討そのものをサボるんだよw

なるほどこれでバランスの悪さの理由がわかった。
AELできないのにスポット測光なんかあっても意味ないじゃん、と不思議に思ってた。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:31:01.66 ID:9JlT+IXMO
2chのレスに裏事情らしき書き込みを見る
→なるほど!などと信じる
→2chのレスを根拠に持論を語り出す


2ch脳
524sage:2011/04/03(日) 13:32:53.58 ID:hocVwTcJ0
くだらないモデルチェンジなんかしなくていいから
35mm f1.8とか 50mm f1.8など 2万ぐらいの安レンズ
さっさと出してくれ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:34:24.73 ID:LGBeGBfN0
>>524
マイクロフォーサーズなら
豊富な単焦点レンズがあるのに!
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:37:49.76 ID:TPaXPj190
>>516
すんません。変に(間違ってるけど)中身があったのでついつい相手してしまいました。

>>522
AEロックがそんなに必要とも思わないけど、話題に出ていたプレビューボタンも含めて
割り当てられるキーが一つあるといいかもね。

>>524
同意。本体が安く、タダみたいな値段でセットレンズがついてくるのに、別売りレンズが
高すぎる現状はいまいち。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:38:52.01 ID:LGBeGBfN0
>>526
間違ってるのはおまえだ
プギャーッ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:41:51.40 ID:W//wW/jQ0
>>521=>>525>>527
圧勝
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:45:13.32 ID:wX5yzLBnP
>>528
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:47:00.62 ID:E6P4wCGWP

   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|
  ヒ∵ (__) ∵ ノ
  | _ヘヘ_ |
  ∧ \二二/ ∧
`/ \____/ \
http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=2q4ebzn8wendovw&thumb=6
おまえがしねよw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:47:09.35 ID:W//wW/jQ0
>>529
圧勝
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 14:45:28.04 ID:wX5yzLBnP
>>531
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 14:57:00.45 ID:QVkNG1Bk0
というか、5万くらいのカメラなんだからこれで十分だろ
これだからカメラオタクはカメコってバカにされるんだよw

まず顔と髪のテカリおさえて、鼻毛を抜けよカメコどもwww
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 15:33:12.68 ID:d+RLoxqF0
   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|
  ヒ∵ (__) ∵ ノ
  | _ヘヘ_ |
  ∧ \二二/ ∧
`/ \____/ \
http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=2q4ebzn8wendovw&thumb=6
おまえがしねよw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 15:35:34.32 ID:wX5yzLBnP
>>534
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 15:39:52.61 ID:d+RLoxqF0
>>535
うわ〜きもいのになんか怒られたし〜
最悪ぅ〜
しかも超デブで顔もキモイし〜w
あいつ童貞?絶対童貞だよね〜

ププププププププ

by女子高生
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 15:41:56.60 ID:wX5yzLBnP
>>536
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 16:02:08.42 ID:d+RLoxqF0
>>537
なにあら〜よくみると壊れたPEN持ってる〜
しかも画面常に揺れてる〜www手ぶれ補正壊れてるし〜
超ウケルんですけど〜
あ?NikonF3だ・・・キモイ男はNikon持つな!死ね!

帰ろ帰ろ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 17:00:19.80 ID:W//wW/jQ0
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 17:22:08.21 ID:wX5yzLBnP
>>539
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 17:24:29.36 ID:d+RLoxqF0
>>540キチガイメロンパ死ね
by女子高生
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 17:32:13.91 ID:JTzclbeyO
カメラの話題は?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 17:44:45.79 ID:mqukIpwe0
もうキチガイしかいないよ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 17:59:52.89 ID:wX5yzLBnP
だな
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 18:09:59.81 ID:W//wW/jQ0
>>540>>544
圧勝
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 20:17:16.85 ID:qr16sGc+0
オレオレ商品開発担当者とオレオレ技術者といつものP
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 20:18:54.70 ID:wX5yzLBnP
だな
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 20:25:21.46 ID:W//wW/jQ0
>>547
敗北宣言乙
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 21:30:28.86 ID:kuEhWPAa0
いよいよ明日は新製品発表とモクされる火種。
その内容遺憾でNEX5早期購入もあり得る。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 21:33:07.85 ID:kuEhWPAa0
NEX5とα33がほぼ同価格なわけだけど、NEX5が勝っているのは
携帯性だけ、ということでいいのかな?レンズ、画質は33が良さそうな
イメージ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 21:39:01.34 ID:MnjTVlAx0
やばいよ
【お知らせ】震災の影響に伴うソニー製業務用商品出荷の一時停止のご案内 ? 新着情報 | SYSTEM5
http://proportal.system5.jp/whatsnew/archives/25301?topWhatsNew
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 21:47:21.66 ID:TPaXPj190
>>550
α33/55は熱で動画の撮影が短時間で止まるというどうしようもない「仕様」あり。
静止画の画質は、やっぱりフランジバックが短すぎるせいか(特に周辺部分で)
NEX-5が劣るか。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 21:54:24.28 ID:wX5yzLBnP
ソニーはレンズがゴミだよなあ?

ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

 単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。

 今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。

 APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 21:59:07.81 ID:W//wW/jQ0
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 22:06:16.61 ID:wX5yzLBnP
>>554
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 22:09:23.78 ID:d+RLoxqF0
しかし、脳みそが半分潰れているでぶPがパソコンを操作するのは奇跡だなw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 22:16:35.49 ID:wX5yzLBnP
>>556
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 22:17:53.35 ID:W//wW/jQ0
>>555
圧勝
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 22:19:38.78 ID:E6P4wCGWP

   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|
  ヒ∵ (__) ∵ ノ
  | _ヘヘ_ |
  ∧ \二二/ ∧
`/ \____/ \
http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=2q4ebzn8wendovw&thumb=6
完敗
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 22:20:09.65 ID:W//wW/jQ0
>>557
圧勝
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 22:39:59.73 ID:TPaXPj190
>>553
IDが変わってから書けばよかったのに・・・。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 23:00:27.56 ID:iGLagKf+0
>>522
たしかにww
NEXのスポット測光もほんと意味不明だよな
何考えてんだろな、って何も考えてない
って理解したほうがすっきりするんだよねー
貴重な十字キーにフラッシュON/OFF割り当ててみたり。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 23:13:05.17 ID:uWJ3tPsV0
フラッシュ脱着式なのに、フラッシュON/OFFがあるのは確かにちょっとチグハグな感があるなw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 23:33:13.53 ID:8Ak5M+6j0
フラッシュは間違えて押すことが多いから尚たちが悪い。

話は変わるが、今日、温泉に入りに行ったら
貴重品のロッカーがとても小さくてスニーカーもコンバースなら入るかな?
ってぐらいの大きさだったんだけど、財布と時計と携帯電話と標準ズームのNEXがなんとか入った。
下らない話だけどNEXで良かったと思ったよw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 04:49:51.78 ID:gcyolH6S0
でぶPってまだ生きてたんだw

いつになったら屠殺されて出荷されるの?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 06:11:46.14 ID:scke/drb0
今日暇、明日は仕事。
なので今日カメラ屋巡り。
発表待たずに他社で散財の予感。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 07:34:53.47 ID:7kiofIbEP
>>565
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 08:12:53.26 ID:HiABo40U0
>>567
圧勝
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 08:22:10.20 ID:7kiofIbEP
>>568
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 08:29:31.08 ID:HiABo40U0
>>569
圧勝
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 08:31:26.25 ID:7kiofIbEP
>>570
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 10:06:59.17 ID:iWu6eP3W0
ぼちぼちアク禁w
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 10:22:19.19 ID:3CBB/tc60
今日新型来るのかなー
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 10:23:21.20 ID:QpDsTsDX0
そうか、今日は噂の4日か。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 10:50:19.90 ID:9BraBA130
4日って言うのはグリニッジ標準時(GMT)かアメリカの東部標準時(EST)かもしれないから、今日かどうかはわからないよ。
ESTだと今むこうは夏時間だから、日本とは13時間の時差がある。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 12:50:19.13 ID:2YtatcXT0
早く氏んでくれんかのぉ・・・>でぶP
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 12:53:20.40 ID:7kiofIbEP
>>576
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 13:15:33.78 ID:gcyolH6S0
出荷待ちのブタが
ブヒブヒ鳴いてるのかなw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 14:05:55.48 ID:7kiofIbEP
>>578
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
580 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/04(月) 17:18:49.70 ID:7kiofIbEP
>>249
3Cはネクソ3の中国版だよ
さすが情弱ソニーゴキブリw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 17:54:12.85 ID:gcyolH6S0
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 18:50:19.67 ID:WwUg4xeL0
NEX VS. コンデジ
http://uproda.2ch-library.com/359978YbW/lib359978.jpg
http://uproda.2ch-library.com/359979RhI/lib359979.jpg
天気良かったのでもっとくっきり写るかと思いきや、ボヤボヤでした。
下手っぴですいません。
コンデジ、空がドラマチックに撮れた。ちょっと惚れたw

http://uproda.2ch-library.com/359980S5r/lib359980.jpg
ちなみに先日の。
こっちの方がデジイチのポテンシャルがよく分かるかも知れない。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 19:10:28.91 ID:7kiofIbEP
>>582
NEXはレンズがダメだから仕方がない。

マイクロフォーサーズにすればよかった!
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 19:17:11.96 ID:K1Swvfc20
>>582
ブログ主?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 19:22:01.02 ID:W5AN5ze30
>>582NEXのほうが普通にいいよね。まぁ、あたりめーだけど。

脳みそ半分潰れているでぶPが持ってるカメラよりは多少はいい感じ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 19:38:02.53 ID:F84UvT8R0
カメコの熱い議論を見てると笑えるw
目くそハナクソを笑うwww
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 19:42:23.88 ID:W5AN5ze30
何が言いたいんだマザーファッカー野郎
親とヤッて寝てろ
588denki:2011/04/04(月) 19:50:13.87 ID:/0vRmeJE0
トウチャンわいのケツに何入れてんねん
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 20:22:16.20 ID:HiABo40U0
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 20:57:59.97 ID:7kiofIbEP
>>589
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 21:13:07.01 ID:xBBGt6MJ0
α33終了か。NEX3と似た境遇のカメラか。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 21:32:39.68 ID:22ia6XWg0
>>591
ただ、残ったα55もNEX-5に近いというより、NEX-3やα33に近い気が・・・。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 21:32:44.96 ID:SMK8Ke0K0
アレ、結局、今日何もないの?
噂は何だったんだ?w
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 21:41:42.17 ID:BmVlVn/K0
>>593
日本時間とは限らないので、まだわからん。
すくなくともα33は正式にディスコンになったんだし、後続はでるだろう
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 21:53:01.25 ID:3CBB/tc60
>>594
正式にってっか結構前からディスコンになってたよん
公式に生産完了マークでてた。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 21:56:23.15 ID:HiABo40U0
>>590
圧勝
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 22:50:43.56 ID:ZMXnVA9W0
>>593
震災の影響で生産に支障をきたしたから発売延期とかじゃね?
だから発表も延期
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 23:29:30.82 ID:cdgnAe6XP
ラスベガスのショーが現地時間4/4なんじゃね?
明日でしょ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 23:56:17.20 ID:7kiofIbEP
>>593
NEXは
オワコン
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 23:56:53.95 ID:X5QMT75P0
買う前にかなりいろいろ調べて撮った写真みると
本体の性能は抜群みたいだね
純正レンズではそこそこの画質になってしまうけど

ブログみてるとレンズ交換して撮ってる写真はいいやつ多かった
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 00:18:22.99 ID:UlIVgFJ30
本体もアレだけど、センサーは普通のAPS-Cだからね
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 00:18:52.71 ID:wp5qRoKiP
>>600
ソニーはレンズがゴミだよなあ?

ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

 単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。

 今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。

 APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 00:21:39.48 ID:UlIVgFJ30
>>602
センサーはゴミだからね
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 00:29:32.07 ID:FIF5SMD1P
Price/Performance:☆☆☆だよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 05:15:49.11 ID:NULZ8nnu0
さて、どうなるかな
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 05:53:33.33 ID:NNPfSfOY0
>>602
圧勝
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 07:02:46.48 ID:Sh82qeIN0
レンズの数はやがて抜かされるでしょう
ボディー売れなきゃやがて廃れるワナ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 07:10:06.88 ID:ipYam8rR0
(SR5) IMPORTANT: All new products announcements have been DELETED!
(信頼性5) 重要: すべての新製品発表が延期!
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-important-all-new-products-announcements-have-been-deleted-2/
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 07:12:36.66 ID:6cxi9+/o0
>>608
うーん、仕方ないといえば仕方ないが
こういう時期だからこそ新製品をだして、活性化してほしいもんだ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 07:38:16.80 ID:GPNptzF80
アホとしか言いようがない。
発売は遅れるのは仕方ないかもしれんが発表は予定通りするべき。
何考えてるんだ。ソニーは。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 07:43:03.42 ID:7OgBhy9Y0
そもそも誰が予定してたんだっていう
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 07:47:24.98 ID:J2nJcaqz0
               NEX-5最強!
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 07:55:38.41 ID:4cAoJhLH0
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 08:08:00.17 ID:o9DRyvOc0
>>613
どこが変わってるんだ?しかし、3を先に出すと、3の方が高くなったりトンチンカンな
状況になって混乱を生むだけのような気が・・・。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 08:16:58.88 ID:wp5qRoKiP
ソニー、「NEX」の生産を完了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428730.html


終わっちゃったね。
マイクロフォーサーズにしとけばよかった!
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 08:18:02.97 ID:O7VQaRZ/0
上位機種から発売してユーザーを引っ張り上げるってのは商売の基本だろうに。
デジカメに関しては安い機種ばっかりちまちま出すんではがゆい。
他メーカーのミラーレス機と競合しちゃうぞ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 08:30:22.76 ID:pcckc1d90
別に他社と同じ戦略をとる必要ないだろう
慣例的な商売に拘らないのがsonyの良いところであり
悪いところでもあるがw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 08:42:37.37 ID:L64AkOPc0
何が変わったかさっぱりだぜ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 08:59:32.12 ID:eyJV/eaB0
AFとか操作性かもよ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 09:03:10.22 ID:L64AkOPc0
なるほど。
タッチパネル化だったら非常に悩む。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 09:07:47.03 ID:GPNptzF80
>>614
散々言われてるけど、状況的にはC3は5を上回る性能、価格で発売。
実質C3>5の状態でC5発表までは売られる。そうしないとC3から先に出す意味がない。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 09:22:28.20 ID:4MhhAWlX0
ルミックスのタッチパネル化されたヤツ触っても
アレで操作性が良くなったとか 全く思わないから
NEXをタッチパネル化しても意味がないような・・・
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 09:25:27.99 ID:pcckc1d90
タッチパネルはaf合わせるのは楽だが
その時の姿勢がぶれやすいしなぁ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 09:53:50.14 ID:J2nJcaqz0
念波で移動できるとこまで行かないとな。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 10:21:17.97 ID:wp5qRoKiP
まったくダメだった、NEX-C3。

やっぱりマイクロフォーサーズにすればよかった!
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 10:28:36.28 ID:JtTvnYOB0
>>622
サイバーショットのタッチパネル静電容量式が載りはじめてるんで
操作性は期待できるかもね〜
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 10:40:41.41 ID:KEwvPbwE0
確かに、レスポンス良くなってきてるもんな
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 13:03:36.96 ID:pcckc1d90
sel18200結構いいな
テレ側はそれなりだけど
ワイド側の写りはすばらしい気がする
ズームロックしたまま持ち歩いてつかってるw
でかい、重いといっても
普通のレンズと一緒だしなあ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 15:44:00.45 ID:aJZaXiOXP
>>628
NEXのコンセプトとしては普通のレンズ並みじゃダメな気がする。
画質をコンデジ以上Aマウント未満にしてコンパクトにしていくんだと思ってたのに。
630 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/05(火) 15:45:32.24 ID:wp5qRoKiP
>>628
マイクロフォーサーズ14-150なら
軽量、コンパクトなのに!
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 16:25:52.53 ID:TUWhdgv90
まぁ、動画用に作られたレンズだからな
スチルのものさしで評価するのもアレな気はする

動画用としてはズームリングからフォーカスリングまで
駄目駄目ではあるが
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 16:34:14.92 ID:tSRSjaRR0
だから動画用じゃないわな
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 16:42:45.95 ID:OX1KHEO70
僕の場合、動画撮っていて一番困るのが熱で止まること…。仕様だそうで。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 16:44:03.92 ID:F4CcvBO+0
selってsonyeマウントLensの略か
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 17:31:41.18 ID:361VJHLA0
質問なんですが
NEX5には、ニコンやキャノンのレンズが付けれるんでしょうか?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 17:38:03.99 ID:JtTvnYOB0
>>635
どの年代のニコンやキャノンか知らないけど、アダプターがあれば付けれるよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 17:44:43.58 ID:2HDla/nBO
どうか外付けEVFの開発検討を!!!
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 17:48:41.59 ID:wp5qRoKiP
>>635
マイクロフォーサーズなら
すべてのニコンキヤノンレンズを付けられるよ!
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 17:51:01.94 ID:vmqzIoEm0
マイクロフォーサーズなら全てのレンズのボケがNEXより1段弱くなるよ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 17:57:51.10 ID:wp5qRoKiP
>>639
ヒント ボケは焦点距離で決まり、センサーサイズに依存しない


ドンマイっw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 18:29:38.58 ID:W6Fs9/ql0
高感度耐性が一段下がるよ、が正解。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 18:31:18.07 ID:361VJHLA0
>>636
アダプターがあればつけれるのですね
ありがとうさぎ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 18:39:57.78 ID:wp5qRoKiP
>>642
無理無理。
EFはNEXには付かないよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 18:45:09.24 ID:QLT1QGDH0
>>642
アダプタはいろいろあるので、アダプタスレとかで相談するのがよいかも。
ハマると深いので注意してね。
しかし今日もスレは楽しい仲間であぼぼぼーんだなw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 18:45:53.61 ID:1RkLyA3/0
つくだろう?アダプタなかったかな?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 18:48:35.42 ID:Q2FQn5fL0
>>641
別に高感度にかぎらずすべてのISO値においても
画質劣化するけどね
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 18:58:43.66 ID:wp5qRoKiP
>>644,645
いー加減やなー。
さすがソニーゴキブリw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 19:11:40.65 ID:1RkLyA3/0
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 19:15:33.68 ID:pBMDIpbw0
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 19:35:08.38 ID:wp5qRoKiP
>>648
絞り開放固定w

まったく使えねーよwww
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 19:43:41.07 ID:1RkLyA3/0
>>650
文句言ってねぇで、早く腹切れよ
m4/3ゴキブリw

652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 20:25:15.25 ID:lNQnUgM80
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 20:44:58.41 ID:wp5qRoKiP
>>651
で、使えるアダプタは?
www
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 20:59:36.55 ID:h1zba9p90
で、でぶP自殺はいつするの?w
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 21:17:41.00 ID:wp5qRoKiP
>>654
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 21:47:12.77 ID:+OJncQGn0
>>653>>655
圧勝
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 22:05:08.94 ID:TGT46xVFi
普段からズームレンズを付けてる人と普段は単焦点レンズの人どっちが多い?
俺は買ってから一ヶ月経つけど最初から付いてたズームレンズをはずした事がないんだけど。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 22:11:51.96 ID:6cxi9+/o0
普段はズームだな。着けっぱで通勤のカバンの中にクロスでくるんで入れてる
何か気合を入れて撮りに行くときに+単焦点で持っていくって感じ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 22:56:21.46 ID:vmqzIoEm0
>>640
本気でそう思うならカメラためた方がいいぞ
ドンマイ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 22:57:52.54 ID:o9DRyvOc0
>>659
カメラためた方がいい、ってどういう意味?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:01:38.63 ID:sywxEFiL0
基本はNEX-5に16mmを付けてケースに入れ、
その日の被写体により、はじめてレンズの4本の中からチョイス。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:03:22.13 ID:J2nJcaqz0
2ちゃんのスレでアンケートかよ。プッ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:06:19.49 ID:xYQq/4ze0
16はちと広いから24か30がイイな〜
30マクロが出るみたいなので楽しみ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:09:54.27 ID:mm5dTjzI0
結局C3って発売延期?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:25:37.56 ID:o+Jn/UAG0
>>653
あんた腹を切ったンじゃなかったの?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:44:25.13 ID:Gtx+gCEM0
松田さん?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:47:04.23 ID:aJZaXiOXP
本日NEX-5ゴールド買ってきました。
先輩諸氏、今後宜しく。

今までコンデジならケース+ハンドストラップ、
Aマウントαはケース未使用+ネックストラップ
で持ち歩いてたんですが、
皆さんNEXはどのようにして持ち歩いてらっしゃるんでしょうか?
参考までに教えていただければと思います。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:49:31.87 ID:xYQq/4ze0
カバー無しでそのままリュックん中突っ込んでます。
パンケーキレンズしか持ってないから嵩張らない。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 00:08:43.88 ID:MXir4MLE0
セミソフトキャリングケースLCM-EMAに本体と16mm、
付属の巾着にAマウントレンズを入れている。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 00:10:25.33 ID:29L324Fw0
最初は、保護袋みたいなのに入れてたけど。
今は裸で、カバンに放り込んでる。

速写性重視!
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 00:11:06.97 ID:T/nIm3vD0
ラッピングクロスまじおすすめ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 00:54:50.81 ID:yK/+lCAH0
LCS-EMCにズームレンズ付けた本体とパンケーキを入れて運んでる。
しかしこのケース、ジャストサイズにしたかったのは分かるんだが、もう一回り大きくするべきだったな。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 05:31:10.22 ID:SxUZDHXvP
>>659
カメラためた方がいい、ってどういう意味?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 06:45:43.20 ID:yER3EZP60
ヤメラかめたほうが良いって事じゃないこと?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 07:33:26.28 ID:d54PtBWN0
マジレスするとカメラやめたほうがいいのミスタイプだろ

受光素子サイズが半分になったら、
同一の焦点距離とF値であっても
半分の撮影距離で半分の大きさの被写体にしないと同じボケは得られないらしい
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 07:42:45.16 ID:eBvWNVYS0
>>640 >>659
マジレスすると、35mm換算の焦点距離ということでなく、
実焦点距離ということなら>>640のいうことだろう。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 07:55:11.43 ID:SxUZDHXvP
だな。

>>659はカメラをためたほうがいい
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 08:04:14.68 ID:vLGa9vQr0
それならセンサーサイズの大きいほうでいいよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 08:13:07.94 ID:eBvWNVYS0
>>678
だな。

マイクロフォーサーズを擁護してるPなのに
わざわざ妙なこと書いちゃってるな。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 08:16:53.67 ID:SxUZDHXvP
>>678
レンズもデカくなるね(^O^)/
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 08:30:11.72 ID:tv58Ia610
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 09:07:10.02 ID:hhtFEUH/0
そうでもないよ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 09:18:48.84 ID:sfr0/vu00
カメラたまって来ちゃった
NEX買ったからE-300とE-330処分したいんだけど、やっぱソフマップ?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 10:13:53.90 ID:py4pis2u0
E-300 → 5000円
E-330 → 8000円
ぐらいか?美品で。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 10:18:20.88 ID:py4pis2u0
フジヤ
E-330 レンズキット \8,000
E-330 ボディ \5,000
E-300 レンズセット \9,000
E-300 ボディ \5,000
何だこれ。330はレンズが悪いのかw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 10:47:16.43 ID:sfr0/vu00
>>685
フジヤカメラって知らなかったありがとう
F70EXRもFZ-20もEX-P600もそれぞれいいカメラだったけど売っちゃおう
レンズの14-54を足してもSEL18-200は買えそうに無いなぁ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 13:59:18.72 ID:B8Z8iL3U0
SEX-7の発表は今週も無しか
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 14:21:14.02 ID:kifgJ5+l0
5も3も生産終了でNEXってこれで終了?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 15:33:03.85 ID:29L324Fw0
>>688
5はまだ作ってるよー
デイスコンは、3だけ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 17:18:14.50 ID:SxUZDHXvP
>>688
うん。
終わり。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 18:06:54.66 ID:QCRniiLO0
カメラを貯めることと、でぶP自殺志願スレw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 18:19:17.08 ID:XXQbW2uf0
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:00:43.04 ID:SxUZDHXvP
>>691
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:20:58.24 ID:d54PtBWN0
JANEのNGEXで末尾がPのIDをNGにするための正規表現をおしえてください
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:23:42.78 ID:SxUZDHXvP
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:24:25.46 ID:tv58Ia610
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:27:51.51 ID:SxUZDHXvP
>>696
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:32:01.38 ID:tv58Ia610
>>697
圧勝
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:52:21.01 ID:4AvMdPT70
>>694
ググってすぐに出てきたコレじゃあかんの?
http://unkar.org/r/news4vip/1279385754

てかでぶPの基本的な書き込みはほぼNGワードリストに入ってるから無味無臭になってる
むしろ圧勝君のほうが今はウゼェな。連鎖にし直せばいいんだろうけど
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 20:05:05.62 ID:SxUZDHXvP
>>698
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 20:05:23.26 ID:SxUZDHXvP
>>700
圧勝
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 20:05:45.57 ID:bUOShFg+0
>>700
圧勝



てへっ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 20:07:35.30 ID:wBvSbR8r0
>>699
NGワード
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:28:53.68 ID:G44vMGN20
今日ヨドバシで試してみたけど、LA-EA1にタムロンとかって絞れないんだね

705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:30:56.21 ID:Hh3wSe2T0
>>704
マイクロフォーサーズにすればよかった!
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:34:43.68 ID:3qK4oPJY0

普通にAEするけど。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:36:53.60 ID:SxUZDHXvP
>>706
ヒント 絞り込みプレビュー
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:10:32.00 ID:q3Jvj4r50
>>706
発売してしばらく後に秋淀においてあったタムロン60mmマクロはエラー出てて絞れなかったな。
今はどうだか知らんが。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:14:24.88 ID:3qK4oPJY0
60mmマクロは持ってないが
過去スレでもAFするとかピント合い辛いとか言ってたよ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:17:50.94 ID:JGAfyQRl0
33もディスコンか。
ソニーって昔から3の付く安い方は売れても儲からないからさっさと作るのやめちゃう癖があるの?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:23:30.57 ID:MuVsA6MK0
>>710
なんか、予定数生産したら終わりにするらしい
インタビューかセミナーで言ってた
部品の発注の兼ね合いとかかもしれんが
ちょっとあっさりしすぎだよねえ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:24:16.15 ID:Hh3wSe2T0
ソニー、「NEX」の生産を完了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428730.html


終わっちゃったね。
マイクロフォーサーズにしとけばよかった!
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:36:22.10 ID:V+tNvv3V0
今日3を5万弱で買っちゃった…
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:38:39.43 ID:wBvSbR8r0
>>713
情弱乙
ネットで3万がデフォだろ
715 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 22:39:15.21 ID:SxUZDHXvP
さすが、ソニーゴキブリは情弱だなあ!
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:52:45.74 ID:G44vMGN20
>>708
レンズを認識してくれなかったorz
ちなみに試したのはタムロンの90mmマクロと60mmマクロ
認識してる人いるっぽいけど接触の問題とかなんかな
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:59:03.51 ID:tv58Ia610
718 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 23:35:20.48 ID:SxUZDHXvP
>>717
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 23:39:07.97 ID:tv58Ia610
>>718
あっ しょう
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 02:41:57.30 ID:YMaimSnMP
買って初めて丸一日撮りまくったけど、慣れるまで大変だな、これ。

LVはコンデジで慣れてるはずなのにズームはレバーじゃなくてレンズ側っていうのにまずスゴい違和感感じた。
最初のうちはついついありもしないファインダーを覗こうとしちゃった。
バリアングル機は初めてだったんだけど、なんかビデオカメラ操作してるみたい。
液晶の表示内容に不満。基本的にオート任せって機種だと思うけど、せめて残枚数は確認したいのにそれを表示させようとすると余計な表示が撮影フレームにかぶりすぎて邪魔。そのくせ右側にはなんも表示してないスペースが大幅に余ってるし。
AFポイントがよく外すのでDMFにしたがMF時にアップになる箇所がイマイチ。AFが狙いのポイントを外すからMFするのに外したAFポイントをアップにされても意味ない。
カスタマイズできるソフトボタンの内容がこなれてない。カスタマイズできないモードでCボタンに撮影モードが割り当てられてるのにカスタマイズ時には撮影モードを割り当てられないのはなんで?
Pモードにプログラムシフトができるようにしてほしい。
設定変更した部分を一発でデフォルトに戻す707siにあったPボタンが欲しい。
好みの設定を記憶させるメモリーモードが欲しい。

不満の幾つかは慣れてくれば解消されるだろうけど、撮ってて、小さい一眼というよりでっかいコンデジって印象の方が強かったなあ。
中古屋にいっぱいNEXが溢れてる理由がわかった気がした。
でもま、自分はもう少し使いこなせるようになりたいとは思ったけどね。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 05:11:49.89 ID:nKDKsxH40
>>720
ちんぽをしごいたのだったアッー!、まで読んだ。
722694:2011/04/07(木) 07:01:34.15 ID:qrCZ3HRy0
>>699

NGEXで
対象URL→含む→NEX
NGID→正規(含む)→([0-9a-zA-Z+/]{8})O

で末尾P消えたよありがとう
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 07:02:32.57 ID:qrCZ3HRy0
まちがえた、最後をPに変えるんだった
([0-9a-zA-Z+/]{8})P
724 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 07:36:50.20 ID:6i/lGEOfP
>>723
やーい、ばーかばーか
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 08:28:01.86 ID:/dk7oSAu0
>>720
コンデジ慣れてるくせにファインダー覗こうとしたのか。うさんくせー。
いくつのコピペを繋げたんだ。うん?(・ー・)
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 08:29:41.72 ID:/dk7oSAu0
だいたいファインダー覗こうとする一眼慣れした奴がレンズ側ズーム操作に違和感覚えるかボケw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 08:31:26.70 ID:/dk7oSAu0
あっ、Pだった。触っちゃったよ。
ボケどころかキチガイでしたw
728 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 08:33:45.40 ID:6i/lGEOfP
というキチガイ自慢
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 09:21:50.35 ID:sREUDasa0
>>720
これは酷いwww
釣りなのか?

まー一部同意出来るが。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 10:24:51.98 ID:Ka2P/Qhx0
ソニーが撮影者のことを考えてカメラをつくることはない
ってことは、いままでの実績で明らかなわけで、
なんつーか「操作性がわるい?それがソニーのエントリ機だ。だからどうした」
ともう開き直ってもいいと思うんだわな。
なんせ、他メーカにマサル点はゴロゴロあるんだからね。
731 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 10:30:18.76 ID:6i/lGEOfP
>>730
自慢できるのは
レンズ性能の低さと
種類の少なさ?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 10:32:31.91 ID:Ka2P/Qhx0
>>731
センサー性能の高さと
ボディの軽さ小ささやすさ
レンズの小ささと画質
連写性能
可動液晶
スイングパノラマ
手持ち夜景
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 10:35:53.32 ID:Ka2P/Qhx0
もちろん、NEXのキットズームは、CNのキットズームより小さく軽く安いが
同等程度の性能を持っているので、非常に優秀
もちろん、マイクロフォーサーズなんか被写界深度が1段も違うので
さっぱり比較にならない。足元にも及ばない。E16/2.8は比較する相手すらいない。

発売直後にSONYシェアを5倍に跳ね上げたバケモノ。
操作性が悪い?そうかもしれませんね。ま、別に困ってませんが
734 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 10:38:04.65 ID:6i/lGEOfP
>>732
レンズの画質?


ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

 単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。

 今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。

 APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
735 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 10:38:57.27 ID:6i/lGEOfP
>>733
データーが語る、3流クオリティレンズ。これは信者でも否定しようがないだろw
APS-Cなんだから、本来MTFは46本/mm 15本/mmで語るべきところを、30本と10本で
語ってこの有様。


130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 18:44:45 ID:AjMl5x4w0 [1/2]
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL16F28/feature_1.html#L1_30
いくらパンケーキでも、この画角とMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL1855/feature_1.html#L1_30
標準ズームでこのMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL18200/index.html
恥ずかしくてMTFが公表できない???

これが「一眼クオリティ」だそうな。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 10:45:17.79 ID:Ka2P/Qhx0
>>734
画角が全部違う。終了
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 10:45:35.53 ID:qrCZ3HRy0
うわっNGEX快適すぐる
738 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 10:55:37.86 ID:6i/lGEOfP
>>736
ヒント 14mmと16mm
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 11:00:49.26 ID:UsgbmQIkP
ん、まあ、レンズは良くねえな。
選択肢もないし。
望遠側未だに足りないし。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 11:09:00.65 ID:Ka2P/Qhx0
>>738
全然画角違うね
しかし、「ヒント」で逃げる例の低能アンチ
まだいたんだな。
そんなにdpreviewの画質比較を付きつけられたいのかな?

レンズが少ないこと以外のあらゆる点でNEXは優秀だよ。
741 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 12:09:50.30 ID:6i/lGEOfP
>>740
ヒント 換算24mmと28mm
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 12:10:27.38 ID:CtBjPM08P
でぶPとローパス君の競演か。
いつからこのスレ基地外ホイホイになったんだ?
まぁ、ネタもないし、他のスレが平和だからそれでもいいか。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 12:14:07.09 ID:Ka2P/Qhx0
>>741
画角が広角で4mmも違って
開放被写界深度で1段も違いがあって
値段がうん倍も違うんだから性能差はあって当然。

ボディもレンズもNEXは優秀
マイクロフォーサーズなんか足元にも及ばない
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 12:22:05.38 ID:A09wHEBf0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 12:37:22.84 ID:BQoYaD5N0
NovoflexのASTAT-NEXとマウントアダプター使ってる人いますか?
近代が珍しくドイツの価格に近い売値をつけてるので気になる
746 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 12:42:55.01 ID:6i/lGEOfP
>>743
たった4mm

ヒント 19,326円
http://www.bestgate.net/lens_sony_sel16f28.html
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 12:48:20.73 ID:cx6aNMBf0
>>746
広角で4mmちがえば別レンズ
開放で1段の差
SEL16E28は実売1.2万くらい
SE1628と比べるなら、マイクロフォーサーズの
12/2で2万のレンズを持ってくることだ

値段も画角も開放被写界深度も全然別物。

んでもって、キットズームはE1855は、他と比べても全く遜色ない
もちろん、マイクロフォーサーズのキットズームより1段ボケが大きいという
大きなメリット付き

ボディの性能はもう圧倒的すぎて比べものにならない。
SONYが大きくシェアを伸ばしたのも当然だ。
748 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 12:59:36.09 ID:6i/lGEOfP
>>747
どこで1.2万で売ってんの?

ソースは?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 13:12:07.80 ID:UsgbmQIkP
>>747
ん、まあE1855もキットの標準ズームとしては良くない方だと思うぞ。
本当の問題はキットの標準ズームはまあこれでいいとしても、他に選択肢がないので
何をどうしようがこれ使うしかないってことだがな。
750 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 13:21:51.42 ID:6i/lGEOfP
うむ。
MTFをニコンキヤノンの18-55と比較すれば一目瞭然。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 13:50:49.60 ID:YMaimSnMP
>>729
率直に感じたままに書いたファーストインプレッションなんだけど、脊髄反射で叩かれちゃったな。
否定されるにしても、「実はこういう人には使い易いんだ」とか「こうすれば改善される」とか、そういう話がしたかったよ。
こんな長文でオマケにPだと仕方ないか。
一部でも同意してくれたのは貴方だけみたい、ありがとう。
大概の人には正直スマンかった。
早くこの操作性に慣れるよう精進するよ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 14:09:43.79 ID:VkAG4uT10
>>751
いや〜カメラに限らず、っていうか2ちゃんに限らずあんな調子で入ってきたら
普通アドバイス貰えると思えないよ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 14:19:56.32 ID:gwc8eIiH0
>LVはコンデジで慣れてるはずなのにズームはレバーじゃなくてレンズ側っていうのにまずスゴい違和感感じた
これで大部分の人が読むのをやめ

最後まで読んだ人も
>中古屋にいっぱいNEXが溢れてる理由がわかった気がした
これで釣りと解釈した
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 14:22:31.36 ID:A09wHEBf0
>>751
掘り起こされたおかげでレスするけどこのスレで末尾Pでネガティブな意見書くと
スルーされるのが普通だと思う

ファインダー覗こうとするのは一眼レフと共用してる人間なら絶対やると思う
DMFはAFの微調整なんだからAFポイントをアップするのは仕様としては自然だと思う
思ったところでAFしてくれないという悩みはわかるけど自分は完全にM42母艦として
使っててEレンズはガン無視なのでこの部分に対する不満は無いな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 14:34:34.31 ID:cx6aNMBf0
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 14:38:24.02 ID:cx6aNMBf0
>>751みたいな殊勝な態度を取ってみせるのもいつもどおりだよ
「素直な感想を書いたつもりだった」
「健全な議論をするつもりだった」
「気分を害したようですまなかった」

これ何度目?って感じ。

ファインダ覗く癖があるのは一眼レフユーザ
ズームレバーがないことに違和感を感じるのはコンデジユーザ
矛盾しすぎなんだよね。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 14:44:49.79 ID:A09wHEBf0
>>756
最近のコンデジはファインダーレスだけど一昔前のはお飾りファインダーが付いてたのも
多かったから一概には言えないけどね
話の大筋を否定するつもりは無いけど一応擁護してみる

ま、郷に入っては郷に従えというか末尾Pだし仕方ないよね、と言われるのがオチではある
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 14:52:19.45 ID:cx6aNMBf0
>>757
むしろ末尾Pだからって理由のほうがよほど狂ってると思うが。

カスタマイズも使い勝手も微妙というか「ひでぇでき」
とか「ゴミクズUI」ってのは俺も激しく同意。

ただ、面白いのは、それでも十分実用はできてるし、
あんま困らんというところだ。
要するにマニア向けでないというだけ。
使ってみれば問題ないとわかる。

使いもしないで喚くのは、まぁ「そういう目線」が前提だわな。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 15:22:17.85 ID:XjY2agY20
これでもUIは良くなったからなw
発売前からソニプラで弄くって悶絶、購入してさらに怒ってたけど結局は慣れた
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 15:22:39.94 ID:A09wHEBf0
>>758
末尾Pの時点で俺の環境では誰かに掘り起こされない限り見えないからな…<理由

>要するにマニア向けでないというだけ。
どうだろ
Cのフル&APS-C持ちだがNEXは完全に棲み分けが出来てるし廃ユーザーの取り込みにも
かなり成功してると思う。
※NEXと7D両持ちなんでな…でぶP即排除するように専ブラがなってる

最も、ハイユーザーは本来「もっとこうだったらいいのに」という要求が多いと思うが、
メイン機という逃げ道があるからあえてNEXにどうこう言わない、と割り切ってる部分も
あると思うけど
761 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 15:46:25.74 ID:6i/lGEOfP
>>755
データーが語る、3流クオリティレンズ。これは信者でも否定しようがないだろw
APS-Cなんだから、本来MTFは46本/mm 15本/mmで語るべきところを、30本と10本で
語ってこの有様。


130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 18:44:45 ID:AjMl5x4w0 [1/2]
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL16F28/feature_1.html#L1_30
いくらパンケーキでも、この画角とMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL1855/feature_1.html#L1_30
標準ズームでこのMTFは有り得ない

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL18200/index.html
恥ずかしくてMTFが公表できない???

これが「一眼クオリティ」だそうな。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 15:57:55.67 ID:VkAG4uT10
>>754
>ファインダー覗こうとするのは一眼レフと共用してる人間なら絶対やると思う

やるやるw
不思議とコンデジではやらないんだけどなぁ。

うちの2歳のチビは使わなくなった古いコンデジを与えると、一眼レフなんて使った事無いけどファインダー覗こうとするぞw
まぁお父さんの一眼レフの撮影ポーズを真似をしてるんだろうけどね。
763 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 16:05:59.09 ID:6i/lGEOfP
マイクロフォーサーズの豊富なレンズラインナップ
■M.ZUIKO DIGITAL
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 9-. 18mm F4.0-5.6 0.25m.  0.10倍 . 155g . 74,550円 52.0mm '10/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 150g . 36,750円 40.5mm '09/07 ×
14-42mmL F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 133g ---,---円 40.5mm -----. × キット限定
14-42mmII F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 112g . 36,750円 37.0mm '10/12 ×
14-150mm F3.5-6.3 0.50m.  0.24倍 . 260g . 92,400円 58.0mm '10/06 ×
    17mm F2.8    0.2m   0.11倍   71g . 49,875円 37.0mm '09/07 × パンケーキ
40-150mm F4.0-5.6 0.9m   0.16倍 . 190g . 49,875円 58.0mm '10/10 ×
75-300mm F4.8-6.7 0.9/1.5m0.18倍 . 430g 112,350円 58.0mm '10/12 ×

■LUMIX G
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 7-. 14mm F4.0    0.25m.  0.08倍 . 300g 124,950円 ---.mm '09/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.16倍 . 165g ---,---円 52.0mm -----. × キット限定
14-. 45mm F3.5-5.6 0.30m.  0.17倍 . 195g . 36,750円 52.0mm '09/04 ×
14-140mm F4.0-5.8 0.50m.  0.20倍 . 460g 106,050円 62.0mm '09/05 ×
    . 8mm F3.5    0.1m   0.20倍 . 165g . 99,750円 ---.mm '10/06 × 魚眼
    14mm F2.5    0.18m.  0.10倍   55g . 49,875円 46.0mm '10/10 × パンケーキ
    20mm F1.7    0.2m   0.13倍 . 100g . 52,500円 46.0mm '09/09 × パンケーキ
  12.5mm F12.    0.6m   0.02倍   45g . 26,250円 ---.mm '10/10 × 3D
45-200mm F4.0-5.6 1.0m   0.19倍 . 380g . 49,350円 52.0mm '08/10 ×
100-300mm.F4.0-5.6 1.5m   0.21倍 . 520g . 80,850円 67.0mm '10/10 ×

■LEICA DG
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
    45mm F2.8    0.15m.  1.00倍 . 225g . 99,750円 46.0mm '09/10 × マクロ
さらにコシナからも25mmF0.95が発売済み
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 16:28:57.12 ID:B/425xRo0
>>755
いい悪いってより
NEXが極端に中央重視って感じだね
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 17:10:33.73 ID:GmB2hCpx0
>>760
廃ユーザはUIに文句たらたらじゃん。
まぁ慣れると黙るけど
んで、NEXは「あえてこうした」というより
何も考えないで作ったら、こうなっちったが
案外うまくいったという感じがするのがなぁ

>>761
それ比較になってない
>>763
糞パンフォーカス専用レンズばかり
だから、誰もm43を選ばない。

>>764
特段劣ってるわけでもないだろ?
安くて小さくて軽いのに。つまり優秀ってことだよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 19:06:49.89 ID:ZGzJkg3o0
m4/3、オリパナ合わせるとNEXより売れてると思うぞ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 19:10:10.19 ID:K2UaDpAR0
そらとーぜんだろーはんばいきかんー
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 19:50:50.37 ID:ZGzJkg3o0
いやいや現在のシェアで
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 19:52:28.36 ID:ZGzJkg3o0
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 19:57:32.18 ID:2FyDkVi2i
なんか流れがあれのところ恐縮だが・・・

>>708
現状のファームだと、上の方で出てた、「プレビュー時開放、シャッター時絞り」の状態。

>>716
電源をオフにしてから取り付けてみて。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 20:01:40.20 ID:B/425xRo0
>>769
毎回思うけど
EOS Kiss X3いつまでランキング上位にいるんだw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 20:14:06.99 ID:ZGzJkg3o0
それを言ったらD90もすごいよ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 20:15:02.49 ID:ZGzJkg3o0
>電源をオフにしてから取り付けてみて

確かレンズとアダプタの装着順でも結果が違ったはず
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 20:16:08.76 ID:VUJjdbzV0
キャノンのいかにもカメラっぽい形したのは好きじゃないな
あの形が好きそうな暇な団塊世代が買ってるんだろうな
コンパクトな
パナかソニーので迷ったけど遊びでしか使わないし価格でこっち買ったわ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 20:46:26.63 ID:3RfWjBqG0
>>773
マジで?
今度もう一回やってみよ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 21:25:13.23 ID:POeR0rUO0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 21:43:54.87 ID:gtgamVb20
あっそー
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 22:58:30.06 ID:6i/lGEOfP
>>776
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 01:30:32.61 ID:1AU71fWz0
早くEマウントの交換レンズ出ないかな。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 02:05:36.84 ID:vamCOd9q0
だな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 08:33:10.34 ID:3B92mBalP
マイクロフォーサーズの豊富なレンズラインナップ
■M.ZUIKO DIGITAL
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 9-. 18mm F4.0-5.6 0.25m.  0.10倍 . 155g . 74,550円 52.0mm '10/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 150g . 36,750円 40.5mm '09/07 ×
14-42mmL F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 133g ---,---円 40.5mm -----. × キット限定
14-42mmII F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 112g . 36,750円 37.0mm '10/12 ×
14-150mm F3.5-6.3 0.50m.  0.24倍 . 260g . 92,400円 58.0mm '10/06 ×
    17mm F2.8    0.2m   0.11倍   71g . 49,875円 37.0mm '09/07 × パンケーキ
40-150mm F4.0-5.6 0.9m   0.16倍 . 190g . 49,875円 58.0mm '10/10 ×
75-300mm F4.8-6.7 0.9/1.5m0.18倍 . 430g 112,350円 58.0mm '10/12 ×

■LUMIX G
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 7-. 14mm F4.0    0.25m.  0.08倍 . 300g 124,950円 ---.mm '09/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.16倍 . 165g ---,---円 52.0mm -----. × キット限定
14-. 45mm F3.5-5.6 0.30m.  0.17倍 . 195g . 36,750円 52.0mm '09/04 ×
14-140mm F4.0-5.8 0.50m.  0.20倍 . 460g 106,050円 62.0mm '09/05 ×
    . 8mm F3.5    0.1m   0.20倍 . 165g . 99,750円 ---.mm '10/06 × 魚眼
    14mm F2.5    0.18m.  0.10倍   55g . 49,875円 46.0mm '10/10 × パンケーキ
    20mm F1.7    0.2m   0.13倍 . 100g . 52,500円 46.0mm '09/09 × パンケーキ
  12.5mm F12.    0.6m   0.02倍   45g . 26,250円 ---.mm '10/10 × 3D
45-200mm F4.0-5.6 1.0m   0.19倍 . 380g . 49,350円 52.0mm '08/10 ×
100-300mm.F4.0-5.6 1.5m   0.21倍 . 520g . 80,850円 67.0mm '10/10 ×

■LEICA DG
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
    45mm F2.8    0.15m.  1.00倍 . 225g . 99,750円 46.0mm '09/10 × マクロ
さらにコシナからも25mmF0.95が発売済み
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 08:41:57.84 ID:jLWmu+NN0
>>779
ボディが10回発売される間に、レンズが発売されるのは2回?3回?
そんなイメージ

もともとレンズはαレンズのありものですませて、
ソニーは得意分野のボディを売りまくりでウハウハ
のはずだったろうし、これからもそのつもりだろから
レンズは商売上最低限の物以外ださないし、出す意味ないだろ

レンズに期待するなら他社・・・とはいっても
オリパナはボディがゴミ過ぎる上にレンズも暗黒レンズオンリーで
これまた異様に魅力にかける
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 08:56:01.76 ID:3B92mBalP
>>782
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。

 実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html


待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 09:09:42.85 ID:x0Wtn/8e0
>>782
αにはめずらしくロードマップでてるよー。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 09:16:16.64 ID:3B92mBalP
>>782
ヒントF0.95
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:11:33.38 ID:AwCl0HFk0
>>784
ロードマップに乗ってるから
必ず発売されるわけじゃないからねぇ

ってか、パンケーキが1つもない段階で絶望以外ないw
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:13:42.52 ID:AwCl0HFk0
>>785
APSCならAFのできるシグマ30/1.4が4,5万で変えるよ
お得意のマイクロフォーサーズのレンズラインナップは、
お前みたいなキチガイ以外は、みんなF値を2倍にしてみてるから、
絶望して誰もマイクロフォーサーズ買わないし
だからこそNEXはSONYシェアを4倍に跳ね上げた
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:22:25.91 ID:fSMyG6Dh0
具体的なEマウントの交換レンズの発表は今月か来月の予定だったのに震災の影響で延期してるけどな
早くしてちょ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:26:01.70 ID:a0np4tfy0
NEX-C3にロードマップにないレンズがキットに付属する可能性はあるのかな?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:53:50.90 ID:CRfkmch+0
普通に1855が付いてくるだけだと思うが

Eマウントのツァイスは幾らくらいになるのだろうか…
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:58:58.78 ID:3B92mBalP
>>787
ヒント >>783
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 11:45:18.27 ID:AwCl0HFk0
24/1.7って噂されてるやつだっけ?>ツアイス

Eはオリジナルマウントで代替するものもないし
へんなロゴがついてるから原価とか意味もない。
もうまったく予想不可能だわー

パンケーキの2倍から3倍くらいの厚みで
手ぶれ補正は・・・まぁねぇだろな。
望遠じゃない単焦点にはレンズ内手ぶれ補正は実装できない。

手ぶれ補正なし、換算36mm/2.5+1EV、高さ5-8cmくらい
4万なら買ってやってもいいが、ロゴつきで10万くらいか?
いらねぇwwwwww
793 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/08(金) 12:04:14.62 ID:3B92mBalP
マイクロフォーサーズの
20/1.7は小型安価高性能なのに!
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 12:08:04.58 ID:AwCl0HFk0
定家5万超 換算40mm/3.4のゴミクズレンズじゃん
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 12:31:36.02 ID:CT9YnmYO0
NEX-5が\43,000だったんだけどこの辺で買っておくべき?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 12:37:08.86 ID:3B92mBalP
>>794
換算36mmF2.6、10万円超のゴミレンズ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 13:06:10.01 ID:Fa14CQNri
>>796
24mmF2の相場より安いじゃないか(笑)
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 13:08:31.88 ID:3B92mBalP
www
ツァイス商法すげーな。

F1.8で41000円のもあるのに。
http://kakaku.com/item/10505010488/
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 13:17:12.99 ID:6znQmWww0
次のファームアップの追加機能のお願い

撮影モードA,Mでマニュアルフォーカス時、絞りそのままで画面まばたきなしでシャッター落としてください。

オートフォーカスでシャッター優先リリーズを追加し、ボタンで簡単に切り替えられるようにしてください。

マニュアルフォーカス時、距離計と被写界深度を表示してください。

常に液晶オフが可能にしてください。

静音モードと称して、電子シャッターで撮影可能にしてください。1/30秒以上とかの制限付でもかまいません。

画像削除時、削除ボタンと実行ボタンを同じにしてください。

画像削除時、複数選択可能にしてください。

800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 13:54:52.86 ID:AwCl0HFk0
>>796
24/2Zのこと?フルサイズレンズだから
換算で24/2だよ。ヒント君はホント馬鹿だなぁ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 13:56:57.16 ID:AwCl0HFk0
>>799
そんな機能実装されたら幸せだろなぁ

でも、そんな撮影することが好きな人間が当然のように思いつくようなこと
SONY様がエントリ機に実装するわけ無いじゃんwwwww
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 14:26:25.36 ID:a2zEQnwN0
>静音モードと称して、電子シャッターで撮影可能にしてください。

すんごいコンニャクになるけど、何に使うの・・・
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 14:29:24.77 ID:3B92mBalP
>>800
ヒント 24/1.7

アホすぐる
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 14:39:56.18 ID:AwCl0HFk0
とりあえず、>>802は電子シャッターコンニャクコンニャクと
聞きかじったことを壊れたテープレコーダーみたいに再生するだけでなく
その発生原理を、目の前にある、ぱそこんといんたーねっとで、
調べるべきだと思うよ。その程度のことは、いまどき小学生でもできるだろう。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 14:58:33.04 ID:nf0JNBvz0
>>803
Eマウント24mmは値段も口径も決まってないよ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 16:14:28.89 ID:a2zEQnwN0

いや、何に使いたいのかが興味あったんだけどね
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 16:16:26.51 ID:3B92mBalP
>>806
盗撮だろ、jk
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 16:26:38.89 ID:nf0JNBvz0
>>806
ぐーぐるで、コンニャクのげんりをしらべれば、
きみみたいな馬鹿にも、よういにそうぞうできるようになります
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 16:30:30.92 ID:tr1kXx520
>>798
確かに、これで41000円は詐欺だよな
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 17:48:08.03 ID:8sqrGcAB0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:05:23.96 ID:6EQqNCRJ0
やばい、不満タラタラだったのに本革ケース買っちまってニンマリしてる自分がいる。
おまけにペンタの魚眼ズーム+DAマウントアダプターって幾らだろうって皮算用まで初めてしまってるぞ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:06:24.19 ID:tKY7MQJ50
716です
昨日のLA-EA1+タムロン90mmマクロで絞りが出来ないという件で、
アダプタとレンズを装着する順番をかえてやってみたら無事レンズを認識しました
お答えいただいた方々ありがとうございました
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:32:52.16 ID:klZpomUC0
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=14822/

これソニー用手振れ補正付いてないのか。
NEX用がもしも出たとしても手振れ補正付かないんだな。全部入りじゃないなら出てもイラネ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:36:08.24 ID:a5eSQeVK0
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 23:10:44.19 ID:zMLrN2Xg0
>>813
レンズ補正の機能あっても(シグマとかで、センサー式のが効きが良いんで
補正の効きをかんがえたらレンズ補正の方を使うことはないんで間違った判断ではない
買ったひともレンズ補正で使うかは微妙だからね
Aマウント機の場合の話だが
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 23:55:56.15 ID:fSMyG6Dh0
>>813
なんでNEX用がもしも出たとしても手振れ補正付かないと断言できるのか理解不能
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 00:25:01.58 ID:ucihbNT40
>>816
タムロンの過去のレンズはみんなそうだよ
手ぶれ補正があっても、ソニー用だけは付けない。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 00:27:34.42 ID:YYVUZLU50
>>817
デカい釣り針ですね^^
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 01:24:21.85 ID:mLYHDg290
へたくそに限ってカメラの性能にたよっちゃうんだよな。(笑)
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 01:30:13.58 ID:ucihbNT40
弘法は筆を選ばないが、そうでない人間は筆を選んだほうがいい

有名な故事成語ですね。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 01:53:19.26 ID:l+e4tJJ20
空海は無茶苦茶道具にこだわったらしいけどね
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 02:21:15.74 ID:CNcq9SRU0
カメラ側がブレ補正に対応していないんだから
レンズにブレ補正を搭載しないのは普通の判断だろ?

Eマウント用なら当然ブレ補正載せるでしょ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 02:29:38.06 ID:ucihbNT40
>>822
シグマは選べるようにしてるけどね
タムロンがえらいのは手ぶれ補正抜いた分
ちゃんと安くしてることかなw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 03:19:29.56 ID:CNcq9SRU0
安くないでしょ?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 03:23:34.15 ID:8p5vW5vkO
別にシグマは選べる様にはなってないぞw
ソニー用でOSありなし選べるわけじゃないし
OSなし旧型が店に残ってるのと勘違い?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 08:01:49.10 ID:sLcM0Z4y0
>>816
何で付くと思えるのかが意味不明だよw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 08:13:47.56 ID:9eZGa8xs0
>>816じゃないが、すでにOSありがラインナップされていて、
αAマウントと違ってNEXにはボディ内手振れ補正がないのだから、
NEX用に出すとすれば付けるだろ、普通に考えて。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 08:45:00.30 ID:ucihbNT40
>>824
70300のタムロンのは
CNは84000
Sは80000
ちょいと安い

>>825
シグマが選べるというのは、レンズ側にOSのON/OFFがあって
どっちの補正を使うか選べるってことね。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 08:51:12.16 ID:Dvti1kPp0
sonyはボディ内手ブレ補正があるのでレンズの手ブレ補正はありませんとタムロンのカタログに書いてあるだろ
だからNEX用は中望遠以上のレンズは手ブレ補正つく
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 09:16:17.97 ID:E+8z2LZYP
付く。

が、そもそもレンズが出るかどうかわからない。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 09:25:16.39 ID:sLcM0Z4y0
付いたら買うよ。

てか良く考えたらSEL18200があるんだから出なくてもいいか!
ただタムロンがだすと実売がすごく安くなりそうなんだよな。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 09:58:35.65 ID:O+EQmwfq0
NEX3後継にボディ内手振れ補正が追加される可能性はないかな
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:05:35.95 ID:6Ymc1j/20
それがα35だろ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:06:03.89 ID:WREtg2Pm0
でかくなるわ電池持ち悪くなるわ不人気確定だろうがぁー。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:08:56.79 ID:WREtg2Pm0
可能性は「0」だよ。いったいどこのメーカーのシステムにレンズ、ボディー双方に手振れ補正載せてるのがあるんだよ。
ちょっと考えれば分かるだろ。
頭使え。

くだらねーレスでスレ汚すな。いいな!
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:18:44.55 ID:rvycOsmp0
α35はα290の後継だろ
日本で発売されない悪寒

NEXは日本中心の機種だから
後継機もすぐに発売されるだろう。

そういえばEマウントの情報公開始まったんだな。
個人には公開しないそうだ。

既に賛同している4社には事前に公開して
開発を進めてもらっているに違いない。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:21:06.20 ID:WREtg2Pm0
>Eマウントの情報公開始まったんだな。

そうか。精度のきっちり出てるアダプターが出るといいがなぁ。
いい加減なモンにはたとえ数千円でも払いたくない。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:23:23.65 ID:rvycOsmp0
>>835
マイクロフォーサーズは
オリンパスがボディ内手振れ補正で
パナソニックがレンズ内手振れ補正だな。
両方付いているときはどういう動きをするんだろう。

αやKにΣ手振れ補正レンズをつけたときにも言えることだが。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:27:47.18 ID:WmW69MQb0
>>835
ソニーには以前より噂だけはある
300/2.8や70-200/2.8に手振れ補正を搭載との
ただ、今度の500に搭載されてないようだからないだろうけど
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:32:36.59 ID:CNcq9SRU0
動画+望遠にボディ手ぶれ補正じゃ苦しいからね
レンズ補正が出ても不思議ではない
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:34:24.45 ID:CNcq9SRU0
>70300のタムロンのは
>CNは84000
>Sは80000

どちらも60,000×1.05=63,000だよ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:39:19.90 ID:rvycOsmp0
>>837
実績のある企業かどうか?審査するんだそうだ。
その辺の町工場には公開しないかもw

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201102/11-018/
ttp://www.sony.co.jp/e_mount/QA_Application/
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 11:33:10.02 ID:p/lTREWD0
そういや、シグマのAマウント用手ブレ補正付きレンズって
LA-EA1経由でNEXに付けたら手ブレ補正利くんだろうか?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 11:37:00.34 ID:y/8EFISu0
>>843
効果はともかく、動作はするみたいよ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 12:25:39.67 ID:8ufMHcLvP
>>837
今のアダプターメーカーの精度に不満があるなら、
ボディー側だけ分かってもしょうがないだろ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 12:34:13.76 ID:O5Fy9YiA0
今回もトキナーはスルーか。
広角強いから好きなんだけどな。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 12:43:32.78 ID:CNcq9SRU0
情報公開先が現時点で公表されるとは限らないのでは
案外、コニミノやHOYAが・・・
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 12:44:23.27 ID:Dvti1kPp0
>>847
ミノルタはミノルタブランドでは出さないだろ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 12:51:11.49 ID:CNcq9SRU0
確かに、OEM供給しかやってないね
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 13:02:31.85 ID:poG5+0oL0
オート撮影時のソフトキーCのデフォルトは、「撮影アドバイス」なんですが、
これって変更できない?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 13:19:07.84 ID:O5Fy9YiA0
教えて君にもほどがあるな。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 13:23:01.29 ID:Dvti1kPp0
>>850
やる気があれば何でも出来る
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 15:58:42.85 ID:rvycOsmp0
>>847-849
ビクターのビデオカメラにKONICAMINOLTA LENSって明記してある。
あれは近年珍しい例。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 18:47:41.81 ID:c5H6ia4O0
富士フイルムがEマウント採用のX300を出してくれれば…。さすがにそれはないか。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 01:06:29.84 ID:VhNAA+CL0
ブレ補正がないとダメなんてやつ、ヘタクソだろただの。(笑)

そんなやつコンデジで十分だよ。(笑)
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 01:18:22.45 ID:XDRuqzSK0
写真を始めた頃のISO400のフィルムで必死に手持ち撮影してたころを思えばNEXのISO1600は楽勝だわ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 01:28:20.18 ID:+zY3AaKa0
手振れ補正機持ってるけど、あってもブレるか無くてもブレないかで、
補正でギリ助かったみたいな事が殆ど無いと思う。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 01:54:11.48 ID:Xx+p8QS40
C3の情報を得てから買おうと思っていたがNEX-3Kが29800だったのでぽちっちゃった
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 02:11:18.65 ID:ZyWkZrAGP
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/untountoanpanman

ばらばらにして売ると儲かるの?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 02:22:34.25 ID:rU1KNTgo0
C3が出たら激しく後悔するパターンだな
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 02:36:28.93 ID:L5wpAN0xi
E-P2、XZ-1、GF-2の3機種で迷っていたはずなのに、結局NEX-5Dをポチッちゃった。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 03:05:29.91 ID:dFku/otW0
>>855
想像力が無いお前は豚以下だ。
むしろ豚未満だ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 06:04:02.97 ID:roMEcEKj0
手振れ補正、要らないのよねー。
せっかくバッチリ撮っても手振れ補正のせいと思われちゃうのは癪。
その意味で、純正ズームはまああれだが、広角単や社外レンズでは実力を示せる
NEXは好きだ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 07:05:51.83 ID:9AsXbup60
手振れ補正のおかげ、と言いたかったのか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 07:14:46.44 ID:3Za+nZf30
綺麗に写ってれば過程はどうでもいいけどな。
高感度で撮ってるならそれは結局カメラのおかげだし。
あと、遅いSSで手持ちで綺麗に撮れるのを自慢したがる奴の方が鬱陶しい。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 08:11:42.51 ID:kclMQUlT0
あれ?NEX-5ってリモコン付いてないの?
別売り?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 09:57:51.01 ID:Ouelw22mi
別売り。
3を買ってリモコンも買っちゃった俺って…
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 10:06:31.45 ID:8M2CkG5Y0
>>859
自分で計算してみろ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 10:32:52.90 ID:mhY/+cbR0
>>866-867
最近テンプレ削除被害者が目立つなあ。
初心者に優しくない常連どものせいで。
以前はあったのに

◆NEX-3とNEX-5の違い◆

発売日・・・・NEX-3:2010/6/10
        NEX-5:2010/6/3

ボディ・・・・ NEX-3:マウント基礎はマグネシウムフレーム、他はプラ
        NEX-5:ボディ前面側全体がグネシウムフレーム

動画機能・・・NEX-3:MP4(1280x720、640x480)のみ
        NEX-5:AVCHD(フルHD)、MP4(1440x1080、640x480)

HDMI出力・・・NEX-3:NTSC/PAL自動切替
         NEX-5:国内販売品はNTSCのみ

リモコン・・・NEX-3:対応なし
       NEX-5:対応あり(別売 RMT-DSLR1)

カラー・・・・ NEX-3:ブラック・ホワイト・レッド・シルバー(シルバーはソニスタ限定)
        NEX-5:ブラック・シルバー

外形寸法・・・NEX-3:約 幅117.2×高さ62.6×奥行33.4mm(突起部含まず)
         NEX-5:約 幅110.8×高さ58.8×奥行38.2mm(突起部含まず)

重量・・・・・ NEX-3:約239g(本体のみ)
        NEX-5:約229g(本体のみ)
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 10:38:06.51 ID:S0d51Snt0
どっかのバカが糞味噌テンプレを意固地になって貼り付けなければ
こんなこともなかったのになぁ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 10:45:07.60 ID:3JUYC5Yi0
カラーはその後増えたな。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 11:42:29.71 ID:+yuVKF+00
>>870
隠蔽工作者様ですか。自己紹介乙です!
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 12:57:25.90 ID:9psbJCQJ0
>>863
あなた病気よそれ
悪条件でも綺麗に撮るコンテストがしたいなら100年前のカメラでも使ってればいいのよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 13:06:51.12 ID:+yuVKF+00
>>873
蜷川娘乙です!

875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 13:11:07.04 ID:Wr1ekJsH0
まともなレンズまだぁー?
おかげで最近NEX使わなくなってきてる。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 13:17:05.64 ID:3JUYC5Yi0
はいはいでぶPでぶP
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 18:29:50.00 ID:wK48FOeh0
?
実際種類少ないだろ?16-85とか、35mmの明るい単くらいは欲しいよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 18:41:39.10 ID:ONDrzLmi0
Sony本気でEマウントシステムやっていく気があるのか疑わしい。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 18:44:25.27 ID:Vwn0xeFO0
やる気があっても1社2マウントはしんどいだろうな
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 18:59:53.92 ID:3JUYC5Yi0
ほかは、オリンパスぐらいか。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 19:30:46.40 ID:FCuSmDGX0
ミノルタもαマウントとVレンズの共存は出来なかったよね。
VECTISは実験的過ぎたのかな。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 19:40:44.73 ID:roMEcEKj0
>>873
ペンタックスSPで許して下さい(・∀・;)
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 19:42:26.01 ID:f00D4Mmn0
afを常に動かしているので電池のもちが悪いなこれ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 19:46:03.28 ID:3JUYC5Yi0
>883
初期ファームだと鬼のように悪いぞ。
バグがあって電源OFF時も消費し続ける。

まだアップして無いなら速攻更新。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 19:51:03.89 ID:wK48FOeh0
ファームウpすればそれほど気にならん。最悪、コンデジを非常用に持ってけばおk
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 19:55:43.14 ID:JUq+tQcL0
やっぱ今はこれだなぁ。
http://uproda.2ch-library.com/362108Qur/lib362108.jpg
18-55だけでも結構楽しめる。
しかしツアイス短焦点が待ち遠しい。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 19:58:22.17 ID:f00D4Mmn0
ファームは即効upした。ver2は操作性が糞だったが、
ver3でかなりましになった。
ただし、電池のもちは他機種に対して悪い。
1時間ぐらい弄ってたら電池が65%になった。
換え電池必須だな。
afの速さはそれ程気にしないのでプリafをoffにできれば良いのだが。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 20:01:01.48 ID:tfnUc2lF0
そんなに電池持ちが悪いとも思わないけどね
発売初日に買ったけど、こんなに何にも後から出ないとはw
ステレオマイクロフォンとアクセサリーキットしか買ってない
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 20:15:29.55 ID:8M2CkG5Y0
>>886
すまん
exif見えん
α55でいいのか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 20:17:27.12 ID:3JUYC5Yi0
動画を頻繁に撮ると確かに悪い。
動画撮影のみなら70分くらいでドンガラになるな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 20:21:45.92 ID:JUq+tQcL0
>>889
あれれ?フォーマットが悪かったのかな?ちょっとよくわからないんです。
NEX-3です〜。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 20:27:43.67 ID:wEPMmMHOP
>>891
問題ないよ。
E18-55OSSの広角端ってとこまでバッチリ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 20:30:06.68 ID:cWIYPVPp0
常時ライブビューで常時AF駆動し続けているわけだから
確かに普通の一眼の感覚からすると
あっという間に電池無くなるって感じ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 20:36:51.87 ID:JUq+tQcL0
>>892
どうもです。サイズは大分小さくしてます。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 20:42:38.91 ID:1FuP8t5G0
ボディジャケット買おうと思って一夜城のホームページ見ようとしたらつながらないんだけど、何かあったのかな?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:14:32.44 ID:kUaPfQuB0
ミラーレスの中ではバッテリーの持ち優秀なほうじゃなかったっけ
予備バッテリー高いけど。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:17:25.98 ID:+qr/yVF00
NEX-3は完全に店頭から消えたな
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:19:58.64 ID:j+qgR+Dm0
石原慎太郎に入れてきた
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 23:12:27.34 ID:Hv2iTL9h0
マジでレンズいつ出んの・・・・
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 23:18:18.01 ID:27BHQvUA0
NEX-4期待age
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 23:47:16.74 ID:WRhm2+2P0
>>899
NEX-5を発売直後に買ったが、まったく同意。αレンズを使うマウントアダプタも持っているが、AFが残念な結果に。
一応、今も持っているが、レンズが現段階で3種じゃ、他社MFマウントアダプタとか、いろいろ在るんだろうけれど、
インタフェースの少なさはどうしようも無いのが悲しい。せめてタッチ液晶だったら、何とかなったかもしれないが…。
RC飛行機に載せてるから軽くて小さくていいんだけど、DSC-HX100Vくらいの、インタフェースは欲しかったかな。
レンズがないんじゃ、レンズ交換式の意味が無いよね。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 23:59:27.21 ID:S0d51Snt0
ユーザの9割は交換レンズ買わんからなぁー
ソニー様は「ユーザ」をよく見てるよ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:05:37.44 ID:3FEJBlML0
まあそうだな。個人的には客層の改造をして、SONYのカメラで育ったプロを輩出して、
ゆくゆくはプロにも愛されるようなカメラメーカーになってほしいんだが、
それは考えてないんだろうな。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:09:55.53 ID:eMA2WaOy0
望遠側が弱いのはちょっと痛いなあ。

ダブルレンズキットを買って、望遠レンズをもうひとつと思ったら
7万の高倍率ズームしかないってのは物悲しいものがある。

AレンズをAF制約を我慢しつつアダプタ経由で使う場合も、
「手ぶれ補正が載ってない」点が望遠こそ手痛く響いてくる。

待望の望遠レンズは今年のいつ、いくらで出てくるのかな。
今年発売予定になってるレンズで一番早く、
既存のNEX-5/3ユーザーが追加購入しやすい値段で出てくるといいな。
905639:2011/04/11(月) 00:26:54.01 ID:Wr4P+uVU0
レンズ換えないならGR3でよかったかもと思い始めてしまった今日この頃・・・。
とろけるツァイスのお散歩レンズはいつ出るのですか><
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:33:11.81 ID:MA0fRd3E0
今度出るツァイスはそれなりにでかいし、
ソニーのツァイス見ればボケ重視の設計ではないだろ。
純正なんか待たずにさっさとオールドレンズに移行したほうがいい。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:41:02.81 ID:1rnUwGBW0
>>901
>>RC飛行機に載せてるから


ちょっとそれスゴい。よかったら写真うpして〜。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:43:00.62 ID:1rnUwGBW0
>>906
いやぁ。純正速射ケースに入る事が重要なんでEマウントで出て欲しい。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:47:44.80 ID:nEtgKLT50
一眼レフユーザーの7割は別売りレンズ1本も買い足した経験がないってアンケート見たな
どこでだろ?デジカメWatchかITmediaか忘れたが
桜の名所行ってたけど付属と思われる細身の短いレンズのひとばかりだった
レンズ欲しいって意見はこうゆうネット掲示板は多いけど少数派意見でしかない
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:54:50.26 ID:1hkrU8R+0
目黒川で花見したけどNEXも結構居たな 本格的に撮ってるやつは5DにLレンズだ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:57:49.06 ID:1rnUwGBW0
>>909
それは反対に、別売りレンズを買ったりしないような層、
コンデジからの延長で一眼を買ったようなユーザーが近年増えたから
結果写真が趣味の層の%が減ったんじゃないかな。
一眼の敷居って低くなったように思うんだけど。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 01:11:59.17 ID:nEtgKLT50
>>911
2年3年は前の話だけどね
元々交換レンズの需要なんて大きくないんだよね
秋葉淀とかの巨大な量販はともかく小さめのビックやヨドのレンズのショーケース前、誰も居ないのがほとんどだし
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 01:14:19.73 ID:M/puuF0e0
このスレで語る事でもないけど、一眼の敷居は確実に低くなったな
ちょっと高価なコンデジ買うぐらいなら、NEXもそうだけど安価なダブルレンズキットが買える
5万とかなら学生バイトでも1ヶ月貯めれば余裕で買えるしな

リア充っぽいチャラそうな奴等が一眼使って友達やカップルと遊んでるところ撮影したりするの見ると、喪男オッサン妬んじゃう
しかも、写真ってデザインの世界だし、そう言う奴等はファッションセンスとかあるからか、普通に写真も上手かったりするとこの敗北感
昔から写真は一部のオタク的な人と、リア充の両方に愛されていたけど、お互い顔を合わせる事は少なかったがそれがネット社会で顔を合わせるようになった

一眼の敷居が低くなったのは、一部の写真趣味者には恐怖
若ければ部活とかで想像できるだろうけど、自分の土俵でセンス抜群の素人に負けると辛いだろ・・・
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 01:19:47.96 ID:nEtgKLT50
7年前くらいか
コンデジ下位機種が4万で買えなかったぐらいだった記憶が
今は同じ予算で一眼だからね
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 01:39:53.14 ID:reERfhpd0
>元々交換レンズの需要なんて大きくないんだよね

数は出ないが利益率が大きいので
ニコキャノあたりだとカメラ本体よりも稼いでいるとか・・・
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 03:49:24.56 ID:+uXPq3r50
カメラ本体より稼ぐとか、どう考えたって当たり前じゃないかw
パソコン本体とソフトみたいな関係だろ?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 05:30:06.39 ID:XYDlPPAz0
てか、それなら何故ソニーはレンズ交換式カメラなんぞにしたんだよってことになる。

あんまり待たせんなよ?
愛想尽かしてGH2の下取りに出しちまうぞ?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 05:40:47.15 ID:Pan3l6csP
>>917
それは後悔するから止めたほうがいい。
画質がかなり落ちることになる。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 06:16:48.78 ID:XYDlPPAz0
でも現状まともなレンズ無くて画質良くないからなあ。
一眼と混ぜると画質で見劣りすることに変わりがないのなら
あくまでもサブでいいと割り切り
より実用的でより動画のクオリティの高いのに乗り換えちまうぞと。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 06:38:02.76 ID:R0ouSLHt0
待てない奴は乗り換えればいい。
待てる奴は待てばいい。
工夫できる奴は工夫すればいい。
決断して後悔しようと満足しようと自己責任。
ただそれだけのこと。
脅し文句でも書いてるつもりなのかね?>>919
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 09:18:05.76 ID:aiEctfuQ0
>>919
どうぞどうぞw
922 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 09:23:17.89 ID:moh6upgIi
>>900
4/4に出るよ。

情弱ソニーゴキブリに
よればo(^▽^)o
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 09:25:39.24 ID:aiEctfuQ0
パナは記憶に薄いがオリンパだって最初パンケーキと標準ズームしか選択肢なかったろ。
フォーサーズ捨ててマイクロに注力してあのザマだ。
一方、SONYは企画からわずか1年でNEXを発売。レンズ含めてよくやったと思うよ。
一眼レフチームとは別だから少数だったろうに。
レンズレンズと言うが、確かに望遠ズームぐらいはすぐ投入して欲しいところだが、
どっちみち一眼レフでも交換レンズ買うのが主に中級機以上買う層ならば、元々が
入門者対象のNEXはそう急いで充実させなくても良い。
1万ちょいで魚眼にもなってくれるし、俺のニーズには合っている。
馬鹿なのは自分のニーズに合ってないカメラ買う奴。
レンズ交換式カメラは「システム」なんですからね、よく吟味しましょうww
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 09:30:10.90 ID:aiEctfuQ0
魚眼レンズには憧れていたよ。だが一眼レフの交換レンズは高いね。
NEXならでは、魚眼コンバーターと本体とダブルレンズで、シグマとかの魚眼買う値段で納まりましたww
超ビューティフル!
925 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 09:30:10.40 ID:moh6upgIi
>>923
ヒント マイクロフォーサーズの豊富なレンズラインナップ
■M.ZUIKO DIGITAL
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 9-. 18mm F4.0-5.6 0.25m.  0.10倍 . 155g . 74,550円 52.0mm '10/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 150g . 36,750円 40.5mm '09/07 ×
14-42mmL F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 133g ---,---円 40.5mm -----. × キット限定
14-42mmII F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 112g . 36,750円 37.0mm '10/12 ×
14-150mm F3.5-6.3 0.50m.  0.24倍 . 260g . 92,400円 58.0mm '10/06 ×
    17mm F2.8    0.2m   0.11倍   71g . 49,875円 37.0mm '09/07 × パンケーキ
40-150mm F4.0-5.6 0.9m   0.16倍 . 190g . 49,875円 58.0mm '10/10 ×
75-300mm F4.8-6.7 0.9/1.5m0.18倍 . 430g 112,350円 58.0mm '10/12 ×
■LUMIX G
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 7-. 14mm F4.0    0.25m.  0.08倍 . 300g 124,950円 ---.mm '09/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.16倍 . 165g ---,---円 52.0mm -----. × キット限定
14-. 45mm F3.5-5.6 0.30m.  0.17倍 . 195g . 36,750円 52.0mm '09/04 ×
14-140mm F4.0-5.8 0.50m.  0.20倍 . 460g 106,050円 62.0mm '09/05 ×
    . 8mm F3.5    0.1m   0.20倍 . 165g . 99,750円 ---.mm '10/06 × 魚眼
    14mm F2.5    0.18m.  0.10倍   55g . 49,875円 46.0mm '10/10 × パンケーキ
    20mm F1.7    0.2m   0.13倍 . 100g . 52,500円 46.0mm '09/09 × パンケーキ
  12.5mm F12.    0.6m   0.02倍   45g . 26,250円 ---.mm '10/10 × 3D
45-200mm F4.0-5.6 1.0m   0.19倍 . 380g . 49,350円 52.0mm '08/10 ×
100-300mm.F4.0-5.6 1.5m   0.21倍 . 520g . 80,850円 67.0mm '10/10 ×

■LEICA DG
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
    45mm F2.8    0.15m.  1.00倍 . 225g . 99,750円 46.0mm '09/10 × マクロ
さらにコシナからも25mmF0.95が発売済み
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 09:32:33.47 ID:aiEctfuQ0
>>919
お前のメイン機とNEXで同じもん撮って、うpしてみてくれよ。
どれほどの違いのもんか。
927 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 09:38:11.57 ID:moh6upgIi
>>926
NEXはレンズが糞。
事実に目を背けるなよ。


ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック

 単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。

 今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。

 APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 09:38:16.28 ID:S1ak/WDa0
NEX-FS100が出るまでに予行演習しておこうと思い、
NEX5とSEL18-200を買いました。

スローズームできねええええぇぇぇぇl!w

話には聞いていましたが、こんなにビデオのレンズと
操作性が違うとは…挫けそう
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 10:01:18.32 ID:DQvqJRqMP
一眼ユーザの7割が交換レンズの買い足しをしないというが、大抵の一眼は200mm以上の
ダブルズームセットが用意されてるよな。それ買った人は確かに買い足ししない人が多い
だろうが、もしどの一眼も55mmまでしかセットでは販売しませんとかだったら、かなり買い
増す比率は増えるのではないかね?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 10:01:50.62 ID:8XakKKGP0
>>928
SE18200はスチルカメラ用のレンズですよー
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 10:33:08.70 ID:uiDywGoI0
SEX18200
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 10:39:12.56 ID:S1ak/WDa0
>>930
それは分かってます。w

ただ、自分は動画メインでコンデジしか使ってこなかったので、
スチルレンズにまともに触ったのは今回が初めてなんすよ。

NEX-FS100は暗所性能が驚異的に良かったり、1080/60pで
撮れたりするので、スチルレンズオンリーというだけで切り捨てる
には惜しいと思って、購入に前向きだったんですが…

はっきり言って、スチルを舐めてました。すいません。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 11:00:40.70 ID:aiEctfuQ0
パワーショットPRO1みたいに超音波モーターでズーム駆動にすれば良かった。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 11:50:59.25 ID:66fWkIQm0
ぽちったNEX-5Dが今朝、届いた!
かなり後ろ髪をひかれながら仕事に来たが、ワクワクする!
家に帰ったら弄りまくるぜ。

その前にファームアップしたほうがいいのかな?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 11:57:31.09 ID:8XakKKGP0
>>932
動画用と違ってズームしきるには、ズームリングをグリングリン回さないといけないので
それなりのフォローは必要ですよ。
動画機につけるとズームリングを操作する腕がマイクにぶつかりますし。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 12:13:32.08 ID:zjY4AfaY0
>>934
2月に買ったけどファーム最新だったよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 12:18:22.87 ID:66fWkIQm0
そうなんだ?
家に帰ったら確認してみるよ。
ありがとう!
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 12:49:08.10 ID:S1ak/WDa0
>>935

NEX-FS100のボディを見る限りではマイク位置の調整は
かなり柔軟にできそうなのでぶつかる心配はしてません。

一番の問題はやっぱり滑らかなズーム操作が非常に
やり辛いことですね。

もしかすると個体差なのかもしれませんが、自分の買った
SEL18-200は100mm辺りでどうしても一度ひっかかるような
感じで、そこをまたぐとズームにがたつきが出てしまいます。

撮影中のズームはしないということなら何も問題はないんですが。
(フォーカスリングの挙動もビデオとは違いますが、こちらは
まぁ慣れることが出来るかと)

茨の道かもしれませんが、今までのこの価格帯のビデオカメラ
では考えられない暗所での低ノイズには非常に魅力を感じています。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 13:10:06.85 ID:aiEctfuQ0
今頃NEXかよ。どんだけ値下がり待ってたんだこの貧乏人。と煽ってみるテスト^^
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 13:21:42.88 ID:XX4VcERL0
>>938
マイクロフォーサーズなら
動画専用のレンズがゴロゴロあるよ。

シュナイダーのシネレンズすらある。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 15:23:08.12 ID:FXNiJVHN0
>>938
操作性じゃなくてひっかかり?
なんだ、そんなくだらないことならさっさとサポートセンターに持ち込めや
あほらし
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 15:43:36.75 ID:S1ak/WDa0
>>941
すいません。
引っかかりというのは適当な表現ではないかもしれません。

等速なズームをさせたくて、出来る限り均等に力を入れてリングを
回しているのですが、100mm辺りから固くなる、より力を入れないと
回らなくなる…といった方がよいでしょうか。

特にワイドからテレ側に回す時に気になりますね。

サービスセンター持込みも考えてみます。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 15:46:28.16 ID:Mpb+jBZK0
>>934
まず充電だろ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 15:58:49.83 ID:WniFcSf90
>>942
18-200持ってないのでなんともいえないけど

なんかのイベントで講師の人が、ズームリングを回さすに
先端をつかんで前後させてズームするといいと言ってた気がする
945 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 16:10:29.54 ID:q/5lsMid0
マイクロフォーサーズなら
動画専用のヌメヌメズームリングつきの
14-150mmがあるのに!
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 17:12:32.65 ID:S1ak/WDa0
>>944

今試してみました。

…ちょっと微妙ですね。

バラエティでよく見られるズバッ!としたズームは
もしかしたらこの方法が向いているかもしれません。

ですが、手持ちだと盛大にブレます。
練習すればもう少しましになるかもですが。

三脚に固定した状況なら悪くない方法だと思います。

でも、鏡筒を直接動かして駆動部分がおかしくならないか
ちょっと不安ですね。
947 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 17:25:49.13 ID:q/5lsMid0
マイクロフォーサーズなら
動画専用のヌメヌメズームリングつきの
14-150mmがあるのに!
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 17:49:51.99 ID:MT430kR80
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 18:21:22.37 ID:suKmDPp20
このカメラの適正価格は3万円と思ってずっと値下がりを待ってたんだけど、
なかなか下がらずNEX-3なんかは店頭から消えそうなので昨日買っちゃったよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 18:37:05.73 ID:b7Vfn+eC0
>>949
俺も最近ネットで2万円台で買ったわ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 19:27:10.14 ID:u5eSAxMQ0
>>924
ttp://www.youtube.com/watch?v=WFVSBrRT5S4&feature=player_embedded
これNEXでやろうと思ってシグマの魚眼と一緒に買おうと思ってる
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 19:30:50.25 ID:cYa+l9Mr0
>>922>>925>>927=忍法帖【Lv=1,xxxP】←w=ID:moh6upgIi ←w=>>940
=>>945>>947=忍法帖【Lv=2,xxxP】←w=ID:q/5lsMid0 ←w=http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
圧勝
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 19:44:27.88 ID:kmpqGuPC0
>>952
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 20:01:08.69 ID:WniFcSf90
>>946
講師の人は強度的には大丈夫なように設計してあるって言ってたけど、怪しいね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 20:11:10.34 ID:cYa+l9Mr0
>>953
圧勝
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:30:23.67 ID:reERfhpd0
14-150ってブレ補正もない
ただの便利ズームでしょ?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:44:29.97 ID:MT430kR80
でぶP以外の人が使えば、普通に便利じゃん。
958 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 22:08:22.09 ID:kmpqGuPC0
>>956
光学式手ぶれ補正があるよ。

やっぱりマイクロフォーサーズにすればよかった!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 22:26:04.57 ID:lh6R1Zig0
>>954

ですよね〜

どう考えても、あれ負担かかってますって!

それはそうと、ネットで探してみたら、Panasonicの
ズームアシストレバー(DMW-ZL1)がSEL18-200でも
使えるということなので、明日買ってこようと思います。
960 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 22:32:29.62 ID:kmpqGuPC0
はじめからマイクロフォーサーズにすればいいのに!
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 22:34:45.47 ID:3ZH69H5Z0
ていうかレンズなんかダブルレンズキットので十分。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 22:38:17.60 ID:+I84nxaz0
>>959
使用感教えてください。
私もSEL18200のズームにちょっと引っ掛かりを
感じてました。まぁ慣れでしょうけど。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 23:22:27.61 ID:kmpqGuPC0
初めからマイクロフォーサーズにすればよかった!
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 23:26:47.32 ID:en13s33o0
でぶ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 00:21:06.66 ID:hFThhd2k0
P
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 05:11:33.95 ID:2uf51mWT0
正直NEXの標準ズームの大きさが我慢できるんなら
α33かα55も我慢できる範囲の大きさだと思うんだが。

本体デザインはNEXの方が四角い感じがして好きだけど。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 05:33:04.66 ID:UmqkHE8f0
人それぞれですね
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 05:35:10.79 ID:Uqo69RiD0
最初っから撮影する気まんまんでカメラ持ち出すなら
たとえα900+大口径標準ズームでもガマンできるかもしれないけど
そういうもんじゃないな。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 06:07:51.47 ID:/MI3Bmm60
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 07:56:22.28 ID:q3dhHIWo0
>>962
これだから初心者は困ったものだ。
高倍率になるほど、ズームリングの重さにムラができるのは構造上仕方ないんだよ。
標準ズームでもムラはあるぞ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 07:59:09.58 ID:yzpzqSrq0
マイクロフォーサーズなら
ヌルヌルズームリングなのに!
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 08:04:38.34 ID:/MI3Bmm60
>>971
圧勝
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 08:16:42.29 ID:q3dhHIWo0
何故ならズーム時の鏡筒の動きというのは単純じゃないもんで、
例えば下の図の様に溝のカーブのきつい部分ではズームリングが重くなる。
ttp://www.ekouhou.net/%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/disp-A,2010-55124.html
苦心して設計されてズームレンズというのはコンパクトに出来てるわけだ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 08:22:41.31 ID:dyQyW0jN0
マイクロフォーサーズなら
動画専用のズームレンズがあって
ヌルヌルなのに!
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 08:27:14.47 ID:q3dhHIWo0
ズームリングを回すと内筒に切られてる溝によってレンズが伸び縮みし、複数のレンズ群が
複雑に動くということなんだな。そういう構造なので、慣れでもはどうしようもねえよww
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 08:29:53.59 ID:+0U5OsAJ0
レンズを見ながらリングを動かせば、複雑な動きをしてるのがわかるよね。
俺はフォーカスリングの硬さが気になる。ズームとパンケーキでの硬さが全然違う。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 08:30:59.48 ID:dyQyW0jN0
マイクロフォーサーズなら
ヌルヌルなのに!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 08:38:27.14 ID:JHZpeXbT0
>>975
見当違いなくといってるよ。。。
重さのムラがあるから、どうにか上手く操作したいって言ってるんだよ。

行間を読もう。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:00:04.85 ID:dyQyW0jN0
ソニーゴキブリの理解力の低さにワロタ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:30:22.58 ID:nXChMxvO0
いや
m4/3の14-150には光学ブレ補正ついてないだろ
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:30:26.91 ID:xQCt/5D00
しかしデジになってから増えたのか知らんが
解像力がよければいいレンズなんて間違った認識を言いふらすバカ
最近多いよな、ほんとに、高コントラストで高解像力がいいレンズなんて
それならコンデジのレンズが一番じゃねえかよ?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:37:25.40 ID:l9KpSCzK0
まあ、コンデジで十二分な層が流れてきてるからな
基準が違うんだろう
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:39:46.03 ID:nXChMxvO0
まるで
コンデジのレンズが一眼の交換レンズより
高コントラストで高解像力のような言い方だが・・・
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:40:51.73 ID:U6ACYRGc0
ピントが甘い(笑)
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 10:22:08.64 ID:wE0hI1bx0
>>983
ほら、もう春だから・・・な >>981みたいのも紛れ込んじゃうんだよ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 10:33:37.17 ID:L+4wrYzk0
>>983
実際は知らんが、センサーのピッチを考えれば
その必要があるのではないかとは想像つく
フィルム時代は中判用のレンズより35mm用の方が高解像度
フォーマットが小さい方が高解像度が必要なのはデジでも同じでは?

ただ、高解像=高画質 ではないのは事実だろう
ローパスがある以上、上は成り立たないだろう
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 10:48:57.37 ID:nXChMxvO0
>フォーマットが小さい方が高解像度が必要
それは当たり前だが
フォーマットサイズに反比例した解像度がなければ
高解像度とは言えないと思う
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 10:50:32.72 ID:nXChMxvO0
>>981が言いたかったのは
シャープネスやコントラストがやたら高い
コンデジの画像処理だと思うのだが
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 11:00:20.31 ID:wE0hI1bx0
>>986
実際、コンデジのレンズは高性能
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 11:06:26.73 ID:dyQyW0jN0
>>980
パナソニックのほうは付いてる。

マイクロフォーサーズなら動画最強14-150も
コンパクトなオリンパ14-150も選び放題なのに!
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 11:18:42.40 ID:nXChMxvO0
動画対応は14-140でしょ・・・
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 11:20:45.47 ID:dyQyW0jN0
そーいやそーやなー。
実はマイクロフォーサーズはあんまり興味ないw
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:16:53.11 ID:em5EDgA30
動画って必要か?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:24:45.12 ID:FJ7xCV/LP
>>981
ミノオタ乙。
いい加減お前ら好みのレンズはソニーからは出ないってわかってくれ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:25:10.47 ID:L+4wrYzk0
必要な人には必要
そうでない人には、ないよりあった方がいい程度
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:32:14.66 ID:L+4wrYzk0
>>994
85ZAがあるではないか?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:54:53.14 ID:FJ7xCV/LP
>>995
そんな売れないレンズにリソース割いて利益出なくて先細りとかは勘弁して欲しい。
あと、ミノオタは85ZAより85Gのほうが好き。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 14:36:38.85 ID:HLYgo8iE0
GH2Hの14-140mmにしってスムーズなズーミングは困難。

考えられる工夫としては
グリップ等でカメラ本体の保持を強化し
長目のズーム用レバーを自作
といったところか。

あとレンズ分解してグリス変えて抵抗減らすとか?
あのレンズが簡単にバラせる造りかどうか知らないが。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 14:41:11.22 ID:dyQyW0jN0
>>998
動画専用だから
スムーズズーミングだよ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 14:54:21.36 ID:UmqkHE8f0
早く交換レンズ発表してね☆彡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。