1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
三脚&一脚 購入相談 テンプレ
【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:
【身長】:
【移動手段】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」
という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように
心づもりしておいてください。
【前スレ】
三脚&一脚 購入相談スレ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291893983/ 関連スレ、関連URL等 > 2以下
ところで先生
前スレ
>>892の回答は?まだごまかすの?
>「一見すると普通の三脚に準じて使えそうでいて、実際には用途が極端に限定されるもの」。
まず前半、「一見すると普通の三脚に準じて使えそう」などと思う人は極めて稀。
このスレでもたった一人だけだったよね、そんな勘違いしてたの。
ミニ三脚でアイレベルが出せないなんて一目で理解できるのが普通だよ。
よって「一見すると普通の三脚に準じて使えそうでいて」は非現実的なので削除すべき。
後半に「用途が極端に限定される」とあるけど、そもそも三脚は用途に応じて選ぶもの。
三脚のジャンルを認識して用途に適したジャンルの三脚を買うのが普通だよね。
また、用途が極端かどうかは使用者が判断すること。
「極端に限定される」という表現は偏っているためニュートラルかつ具体的な表現に訂正すべき。
以上をまとめると、ミニ三脚を不当に貶した
「ミニ三脚類は、ことごとく、一見便利そうでいて実際には不便なものの典型例」
「一見すると普通の三脚に準じて使えそうでいて、実際には用途が極端に限定されるもの」
は不適切であったと認めて撤回し(※1)
「ミニ三脚類の用途は主に卓上とローアングルである」
に訂正すべき。(※2)
また、嘘をついて言い逃れしようとしたこと(
>>770)の謝罪がまだなされていない。
こちらも今すぐに実行すべき。(※3)
このレスで求めているのは(※1)(※2)(※3)の三つだからね。回答よろしく。
◆「先生(別名:知ったか先生、サイコ先生)」について◆
カタログとネット知識で知ったかぶりの書き込みを繰り返す、
「先生」の書き込みが頻発していますので注意お願いします。
「先生」とは、どこかで拾った知ったかを得意になって振り回していたら、
誰かにたしなめられて逆切れして、奇妙な因縁を付け続けてスレを浪費している粘着異常者です。
◆「先生」の特徴◆
アドバイスを求める人に対しては表面上は丁寧なレスを付ける。
間違いを指摘したり自分の考えに合わないレスを付ける人に対しては一転して横柄な態度になる。
「先生」の書き込みに対する質問には見当違いのレスを返すため、
同じ事を何度も聞き直さないと要点をまともな返事はかえってこない。
◆「先生」が引き起こした騒動の例◆ ?使ってもない雲台を知ったかぶりで批評?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231348374/478-658 RRS BH-55の話題が出た時に「RRSの雲台はダメ」と主張。
「どうダメなのか?」との問に「RRSのクランプ・プレートを買って
優秀性は承知しているがそれでも返品したぐらいダメ」と中身の無い答えを返す。
さらには「分かりたければ買って試せ。買う気もないやつは分かろうとしても無駄」とまで。
しかし「レバーを力一杯締めても固定度が低い」という失言から、
先生が実際に試したのはBH-55ではなくBH-40だったと判明。
バレた後も平然と知ったかレスを継続。
挙げ句の果てに「構造が同じだから同じでしょ」と開き直り、
さらに追求されて「値段の割には良くない」と後付けの条件で見苦しく弁解した。
502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 07:13:27 ID:pJYeOLmE0
伸びてるから来てみれば・・・
RRSをたくさん使ってる俺様がボール雲台を返品した。それくらい糞。
RRSをたくさん使ってる俺様がボール雲台を返品したってことで分からないなら
いくら考えても理由なんて分からない。説明するだけ無駄。
説明するだけ無駄。
何でもいいからRRSのアイテムを自分で考えて選んで自分の金で買って使ってから書き込め。
俺様の言っていることが理解したいのなら買って試せ。
質問してくるゆとりどもは糞。
自分の意見は受け入れろ反論は許さないってコトかね?
頭の良い人ならは物事を単純化して説明できるはず。
辞書を丸暗記する人と理解して応用できる人とは別だよ。
前者を頭の良い人とは言わない。
◆先生の特徴◆
・書き込み時間帯は深夜?早朝が中心。同じ日の間でもしょっちゅうIDが変わる。
・名前欄に何らかのメッセージを入れることがある。
・一行が異様に長い。回りくどく分かりにくい表現を好む。
・購入相談テンプレを使うように押しつけることが多い。
・アドバイスを求める人に対しては表面上は丁寧なレスを付ける。
・間違いを指摘した人や自分の考えに合わない人に対しては一転して横柄な態度になる。
・「先生」の書き込みに対する質問には見当違いのレスを返すため、
同じ事を何度も聞き直さないと要点をおさえた返事がかえってこない。
・気に入らない相手に「先生君」「フリーターン先生」などの名前を付けることがある。
◆先生の典型的なレス◆
1. 具体例を挙げて欲しいと言われたとき
「自分が言っていることがどれほど面倒なことを他人に強いようとしているか思い知るために、
現在普通に入手できる雲台のリストを作ってみて。」
「知ったかのウンチクを振り回すためのネタを期待しても無駄。
また、自分で拵えた奇妙な思い込みに捕らわれる空想癖も改めないと駄目。」
2. 自分にとって都合の悪いレスに対して
「何だこれ? 一体全体、何をどう間違えると××なんて的外れな奇妙な思い違いが涌いて出るんだ?」
「スレを無駄遣いすることを禁ずる。」
3. 反論できなくなったとき悔し紛れに
「ぐだぐだぐだ。」「他に因縁の付け所は?」
4. 罵倒一般
「奇妙な妄想が入ってるが、自覚はないわけだね?」
「奇妙な妄想がわき出るようになったのはいつ頃から?」
「こういう手合いが人間面して口を挟んでくるのが、来る者を拒まないネット掲示板の欠陥。」
「何故に自分がまともな人間扱いされないか、まだ分からないわけだね?」
◆先生の存在を世に知らしめた「田舎の方言」事件◆
http://2ch.ac.la/read.php/dcamera/1224863687/ きっかけは何の変哲もないレス。
>340 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2008/11/20(木) 19:33:18 ID:sIf9Z+Cu0
> 金があるならジッツオ買っとけ
> 悩む必要がなくなる
それまでは普通に丁寧語で相談に乗っていた先生が上の書き込みを見て激昂した。
>341(先生) :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2008/11/20(木) 19:43:55 ID:UFmmxjYL0
>
>>340 > 丁寧語の類いを使わないどこかの田舎の方言を丸出しにしているのだろうが、汚らしくて目障りだからお前の田舎で田舎者同士だけで使え。
その後も憎しみをむき出しにした異様なレスを続けた。
「スレタイなど何の関係もない。常識の欠損した田舎者が不作法な田舎言葉を丸出しにしたら叩き直されるのが当たり前。」
「匿名の掲示板だからといって、まともな日本語が使えない非常識な手合いが人間面をしてのさばっているのが異常なだけで、
不作法な方言を丸出しにしているのでも、性格が歪んでいるせいでまともな言葉づかいが出来ないのでも、
原因には一切関係なく、叩きまくられて根本から修正されるのが当たり前でしょ。」
「「何かほんのちょっとでも自分が意図しないこと」が書いてあると、一種異様な拒絶反応を示す子供の常套句。」
「主体性のない子供が2ちゃん方言に毒されているだけのことで、その元は、明らかに、日常的に丁寧語の類いを使わない方言。
そんなものを必死になって墨守しようとするほうがバグってだけのこと。」
340の何が先生の気に障ったのかは今もって不明。
ログ検索できる2chブラウザを使って下記のキーワードで検索すると
先生の書き込みを簡単に見つけて鑑賞することができるよ!
肩の力を抜いて先生ワールドを楽しみましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スレタイ:「三脚」
本文: 「ないせいで」 「念のため。」 「としか考」 「根本的に」 「穏当」 「ないに等しい」
「る土台」 「土台からして」 「奇妙な思い込み」 「珍しくも何ともない」 「自分で金」
「ないでもない」「ぐだぐだ」「吉」「落ちもありがち」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
注意事項(先生風の文体で)
本文キーワードを同時に複数入れてand検索した場合、極まれにヒットすることがないではないにしても
ヒットせずに当て外れになる可能性大なので単一キーワードもしくはor検索するのが絶対のお勧め。
また、キーワード自体は特殊というわけではないごく一般的な語彙なせいで
たまたま「検索キーワードに一致」してしまったとしか考えられない無関係のレスが
引っかかってしまうことも珍しくも何ともないので、念のため。
その辺を理解できる土台が根本的に欠損した人は「キーワードの丸覚え」だけで
安易に先生鑑賞をするという芸当はできないに等しいと考えるのが穏当。
一言で言うと
・先生は話が通じない人です
もう一言付け加えるならば
・先生と会話を試みるのは時間の無駄です
具体例を挙げるならば
・先生の発言に根拠を問うのは時間の無駄
・先生に間違いを認めさせようとするのは時間の無駄
・先生に感謝の言葉を期待するのは時間の無駄
・先生に謝罪を求めるのは時間の無駄
別の言い方をすれば
・時間の無駄を楽しめる人にはよい玩具になるでしょう
14 :
FAQ:2011/02/07(月) 01:49:49 ID:wHyAGLOk0
2ちゃんねるブラウザで、「先生」という単語をあぼーんすると、スレの進行妨害を繰り返している粘着異常者の書き込みを駆除できます。
このスレにとって
ID:wHyAGLOk0が死ぬのが『good』
ID:wHyAGLOk0が書き込むのを止めるのが『better』
ID:wHyAGLOk0が他人に対しておちょくったようなレスを付けるのを止めるのが『best』
すごい、さすが先生だ
前スレの指摘・議論・批判を一顧ダニ…じゃなかった、一顧だにしない
もう即落ち回避書き込みは足りたから、下がってよろしい。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 10:41:46 ID:wAdbig/0O
一脚の選び方教えて
三脚はあるんだけど使えないシチュエーションが意外と多いことを知った
>>19 三脚ほど制約はないよ。
基本的には手持ち撮影の補助具なので、耐荷重などのスペックはあまり気にしない。
アルミでもカーボンでも、太くても細くても、ブレ止め効果そのものに対しては
三脚ほどの影響はない。
むしろ、回転式三脚座を装備していないレンズ使用時に
縦横を切り替える必要がある場合、雲台のチョイスが難しい。
(回転式三脚座装備のレンズ専用に使う人は雲台を取り付けないこともある)
同時に縦横でのファインダー視差を調整する意味での高さ調節が頻繁になるから
片手でロックを緩める→自重で伸びるというアクションが欲しいところ。
自分の機材・目的に合わせた使い勝手にこだわって選ぶと良い。
どのメーカーのどの機種が好みかはかなり個人的な感覚によるので
あえて具体的機種名は列挙しない。
>>19 基本的には少々体重かけても撓まない丈夫なモノの方が良いと思う。
でも、三脚と違って構え方に自由度があるし、三脚より重たいものも
持ちたくないだろう。
構え方は大雑把に
・カメラの重量は全部一脚にかける(超望遠クラス)
・普通にカメラを構えて一脚は軽く接地
・一脚を脚に絡ませる
・腰に当てる
等々あるので、
自分のカメラとレンズ、可搬性と強度、扱いやすい構え方などのバランスで
適当なのを選ぶという事になると思う。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 12:19:09 ID:wAdbig/0O
ありがとう
凄くわかりやすい
軽くて縮むものをチョイスしてみます
ただし長さが足りないものがけっこう多いよね
そうだな、最大に伸ばして雲台取り付け台座が額に届くくらいの高さが欲しいな。
<とりあえず基本>
>>1=先生=このスレの支配者
「先生」といっても指導者として認識されているわけではない。
以下、前スレ終盤が先生について比較的まとまっていたと思うので適当に抜粋。約4レス。
>ぶっちゃけ先生いなくなったら誰が答えるの?
>
>カーセキュリティスレでも叩かれてるヤツがいるがなんも知らない人(俺もだが)にとって
>やっぱり参考になる物をパパッと並べてくれる人って大事だと思うよ。
この問いかけに対して先生の問題点を指摘するレスが付いた。
>質問ごとに分かる人が答えるのが健全な姿だと思うよ。
>一人の全能の回答者が全ての質問に答える必要なんてない。
>ましてや、自分が気に入らない製品群(フリーターン雲台、BH-25を除くRRS雲台、
>ジッツオトラベラー、ジッツオバサルト、ミニ三脚、アクションレベル…)を排斥して
>自分の考えを押し通すために嘘やでまかせで塗り固めた言説を展開したうえ
>それを指摘されても真摯に謝るどころか相手を虚仮にしたような態度を取る人間だよ?
>
>それでも「どんな質問にも一日以内に必ず何らかの答えが返ってくること」のみを重視するなら
>先生は確かに素晴らしい回答者としか言いようがないんだけどね。
>つか、たった一人の偏った意見が一日で返ってくるより
>数日かかっても複数の人のいろんな意見聞くほうが遥かに有益だわな
>一人の意見でいいなら店でまともな店員に聞く方がいい
>それかメーカの営業にでも行って聞けば新設丁寧に教えてくれる
>彼らは個人と比べ物にならない数の顧客からのフィードバックがあるもの
>コンサルなんて商売成り立ってるのも膨大な量のデータの蓄積があればこそだ
>まぁロクに勉強もしない人も多いから人選びも重要だけどな
>大体一個人で全ての質問者に合った答えを出せるわけがない
>自分の経験に基づくものなら、それぞれが薄い物になるし
>他人に聞いた事を、あたかも自分で経験したことのように話すやつは信用ならんわな
>信用ならん、とまでは言わないでおくよ。
>
>ある程度の経験があれば初見のものであってもそれなりに類推・分析ができると思うから
>全てを経験則でしか語れない、ってのはちょっと窮屈だな。
>
>精度は落ちるとしても単なるデータ(伝聞も)に考察を加えて何らかの判断をする、ってのは
>誰でもできることではないからね。
>まぁ、それを偏見だと思えば異論も書けばいいし(それも偏見でもいい)、
>たとえ抽象的であっても
>質問者の参考になると思えることなら遠慮する必要は無いんじゃないかな?
>いや、その後が問題だから
>先生は異なる意見を全て否定しだすから問題なんでしょ
>他人がこっちがいいって言ったら、お前は両方比較したのか、とか
>比較したならどういう測定したのか、って。
>自分は一切公開しないのにね
>ちゃんとした考察ならいいんだけどね…
>
>往々にして思い込みと偏見に基づいた意見だったりする
>カタログも見ていないんじゃないかと思うことすらある
>伝聞でしかないのにあたかも自分で買って評価したかのように語ることもある
>あげく実際の所有者が異論を唱えると「お前は〇〇と比較していないから分からないんだ。買って試せ」と
>無茶苦茶な要求を突き付ける
>>ある程度の経験があれば初見のものであってもそれなりに類推・分析ができると思うから
>これに異論はないよ
>「薄い経験をあたかも使い込んだかのように言うやつ」や
>「他人に聞いた事を、あたかも自分で経験したことのように話すやつ」が信用ならんと言うこと
>「使ったことはないけど、その場合○○ってのが使えるんじゃないかと思うから見てみたら?」
>「使ったことはないけど、それはあなたの要求に合わないんじゃないかと思う」
>なんてのなら「情報ありがとう」ってなるだろう
>
>あと何より重要なのは間違っていた際に素直に認め謝ること
>「持ってるけど、そういう使い方は出来ないよ」
>「それ出来そうだから買おうと思ったけど調べてるうちにこんな問題が出てきたから止めたよ」
>「ここをこうすれば使えるよ」
>なんて出たときに自分の説を突き通そうとするんじゃなく
>「あぁそうなんだ、無責任なこと言ってごめんなさい」という態度が取れるかどうかが大事
>
>ただね、何にしろ浅い経験や伝聞を元にした一人に聞くのならデータ量の多さキモ
>レビュアーなんかも比較的データ量は多いものの、全て自身が基準になる(でないとレビューにならんけどw)
>その点、店員や営業は不特定多数のデータを蓄積してるし質問者の要望を引き出すのにも長けてる
>質問者にとってホントに欲しいものは「一般論」や「使用者の意見」ではなく
>「自分の欲求を満たせるもの」は何かということで質問スレでの回答は、それを見つけるための参考資料なんだよ
>本来は優れた店員・営業に聞くのが一番正解に近いんだけど、諸々の都合でできない人が頼ってるスレだと思う
>自分は絶対的に正しいとでも思ってるような態度のやつはやはり信用ならんよ
>約1名のアホのために苦しいルール策定か・・・何やってるのかわからんなぁ。。。
>
>わかってる人間にとっては「こいつ、アホなことを・・・」とわかるけど
>質問者は真に受けちゃうからな。
>それこそカカクみたいにハンドルネームでもあれば「評価の低い回答者」ってのは
>わかりやすいんだが。
>
>ま、心ある者としては質問者に対する別な回答として水を差しておくくらいかな。
>問題のあるヤツに直接絡むと無駄にレスを消費するばかりになるからね。
>>人間性の問題
>非常に重要な部分かとw
>
>「先生」の回答全てが間違ってるとは思わないけど
>非常に狭量で他者(質問者含めてw)の意見を一切認めようとしない
>間違いを認めても謝らない
>回答だけでなく根幹から信用ならんから無視するのが得策、ということになってしまう
以上です。
このスレで質問する人はこのことを念頭に置いた上で相談されると良いかと思います。
あと、先生も耳が痛いかもしれないけど少しは気にしてください。
ボンボンベルボン
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 14:56:37 ID:3C/ft0Vd0
今度カメラを買いました
D7000 12-24mm 18-200mm 105mmMACRO
オールマイティーに使いたいと考えていますが
主に風景撮りです
海外旅行が多いので折り畳めてバックに収容しやすいと宜しいです
予算は中古新品問わず1万くらいで。
どうぞ有識者の方ご教授ください
前スレ789、801、857、967、982です。
皆さん、前スレでは色々アドバイス有難うございました。
現状では、504HDの予算しかありませんので、MPRO 536の予算が捻出できるまで、
しばらく様子見します。
>>32 マンフのビデオ雲台は小さいやつだとカウンターバランスが不足で、
自然にお辞儀する。それで三脚ごと倒した人が居る。
なので、ジンバル以後マンフのビデオ一色だったのに、今は少なくなってきた。
504は重心位置が低い設定での値らしいね。503と同じ重心位置だと4.7kgだと書いてある。
カウンターバランスは高さ125mm基準で10kgぐらい欲しいところじゃないかな。
>>32 マンフでも519とかなら安心なんだけど、そこまでの金額を出すなら、
もう少し上が視野に入ってくるってことです。
例えばザハトラーならカウンターバランスの効きが良いのでFSB6でも大丈夫です。
先生はなんでここまでスレ主に恨まれてるの?
事件が起きないか本気で心配
>>31 その予算では、カメラレンズに見合ったもので、「オールマイティーに」というのは無理。
なるべく用途を限定されにくいことを期待するなら、大体の身長とかも非常に重要なので
>>1
>>33 ベルボンのULTREK 45Lと比べて何がイイの?
>>33 ヨドバシの新宿西口で、たしか、4段タイプがそのくらいの表示でポイントつきだったから、
5段タイプもポイント込みでは同じくらいじゃないかな?
いずれにしても、5段タイプは、いくら何でも最も細い脚が細すぎだから、よほど軽いカメラで、
よほど割り切って使うのでないと、実際に使ってみて愕然とする落ちになりかねないので
注意が必要。土面に極端に刺さり込みやすいし。
やあ、先生こんばんは
>>31 予算1万円前後で収納性重視だと、ちょっとやわいのを妥協してULTRA LUXi Lかな。
amazonで1万円強だね。
1万円代半ばになっちゃうけど、ULTRA LUXi Lを脚のみで購入して
雲台をKTS PRO40にするともうちょっとコンパクトになる。
LUXi LとKTS PRO40ってのは結構ポピュラーな組み合わせみたいだよ。
将来不満が出てもっと頑丈なのを買ったとしてもサブの三脚として活用できるかと。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 22:18:12 ID:oRe2wOJ20
>>34,35
ども、32です。
雲台に10万以上出せるならザハトラーに逝くんですけど、なかなか予算が・・・
で、スペックを色々調べて、行き着いたのはLibecのRH35だったんですけど、
それでも8万くらいするもんで、もし、503や504で行けるならそうしたいなぁと。
まぁ、予算が10万取れるまで、もう少し悩んでみます。
>>42 コンパクトならともかく、あまり軽くない一眼レフに、高倍率ズームもとなると、
安定悪すぎで、危なっかしいだけでしょ。
ま、他人のカメラなど、倒れたりしようが知ったことではないんだろうけど。
>>44 すみません、質問です。
三脚が倒れるってどういうときですか?
46 :
31:2011/02/07(月) 23:00:13 ID:3C/ft0Vd0
>>32,42
ありがとう。GITZOってやつ良さそうで調べてみたら
べらぼうな高さにびびりました。
今までは、ほとんど手持ちだったのでまずは
安いので慣れてからいいやつ買おうかと思います。
ULTRA LUXiってのも携帯性よさそうですね
ザックで出かけることが多いので
ULTRA LUXi mini ってやつを購入してみようかと思います。
LUXi Lってそんなに倒れやすい三脚か?
48 :
31:2011/02/07(月) 23:05:17 ID:3C/ft0Vd0
↑アンカー
>>38ばんさんへの間違えでしたすいません
>>45 平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所、バランスが崩れるようなアングルとか。
注意していれば大丈夫だけど、旅行先で疲れていて注意散漫になったときとか要注意度が高いから、
一眼レフで、しかも高倍率ズームも乗せるなら、もっとしっかりしたクラスのほうが無難。
「オールマイティー」というか「オールラウンド」に使いたいならなおさら。
>>46 高さが極端に低いタイプは、携帯用として持っていると便利そうに思えるけど、
実際には、思い通りのアングルが得られなくて不便だから、全然勧められない。
>>46 >ULTRA LUXi mini
mini一本だけだとさすがに高さが足りないって感じることが多いんじゃないかな…
かなり割り切りが必要になる気がする。
>>49 ありがとうございます。
>平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所、バランスが崩れるようなアングルとか。
なるほど、傾いた場所に立てると倒れますよね!
地面が傾いていても倒れない三脚を教えてください。
あと、LUXiクラスに一眼レフと高倍率ズームを載せると何m/sぐらいの風で倒れそうでしょうか?
傾斜地に立てたら倒れるからダメってwwハライテーwww
>>47 いや? コンパクトなら特に問題ないんじゃない?
>>51 > 地面が傾いていても倒れない三脚
乗せる機材とのバランスの問題だから、三脚自体だけ抜き出して云々するのはナンセンス。
>>36 まあ、実際に使ってなく推定で物言う人はおいといてだ、
ULTRA LUXiLでも75-300ズームくらいまでならそうそう倒れたりはしないよ。
倒すような人はよっぽど不器用。旅行用と割り切るなら問題ない。
予算のこともあるしね。
ただ、露光時間長いとぶれる。
んでID:ZRvrLqre0さんへ
>>7
>>54 >乗せる機材とのバランスの問題だから、三脚自体だけ抜き出して云々するのはナンセンス。
そうですよね。
今回の
>>31氏のD7000と18-200ではどうでしょうか?
LUXiクラスに一眼レフと高倍率ズームを載せると何m/sぐらいの風で倒れそうでしょうか?
この質問もよろしくお願いします。
>>55 ↑
こういう風に、他人がカメラレンズに見合わないものを買ってしまって、金を無駄にしようが関係ない、
という人もいるよね。
まあ、カメラレンズに見合わないものだとどういう不都合が出るか、実物を実地で使ってみないと本当の
ところは分からないから、1万円くらいの授業料は安いもの、という考え方も成り立つのは事実だけどね。
(・ω・)20mぐらいだったかな
>>56 > 今回の
>>31氏のD7000と18-200ではどうでしょうか?
注意していれば大丈夫だから、強いて○か×かといったら○。
しかし、旅行先で疲れていて注意散漫になったときとか要注意度が高いから、強いて○か×かといったら×。
一眼レフで、しかも高倍率ズームも乗せる使い方で、元々の希望のように「オールマイティー」というか
「オールラウンド」に使いたいならなら、もっとしっかりしたクラスのほうが無難。
>>55 > ただ、露光時間長いとぶれる。
夜景の見晴らしが良い代わり、風当たりが強い場所で、まともに撮れなくてガッカリと。
>>61 >注意していれば大丈夫だから、強いて○か×かといったら○。
>しかし、旅行先で疲れていて注意散漫になったときとか要注意度が高いから、強いて○か×かといったら×。
すみません、答になっていません。
ウルトラルックスクラスだと倒れてしまう傾斜地とは何度程度の傾斜地ですか?
「もっとしっかりしたクラス」だと何度程度まで倒れずに耐えられますか?
それと風速の件もよろしくお願いします。
>>58 >>60 ありがとうございます。
でもID:ZRvrLqre0氏の答が聞きたかったのです。
ID:L1YB6Fkq0はなぜに具体的な製品名を挙げないで偉そうに言ってるんだ?
ID:uMD66YhQ0は具体的にあげているし、
> 将来不満が出てもっと頑丈なのを買ったとしてもサブの三脚として活用できるかと
って将来的なこともある程度は考えて推奨してるぞ。
結局、注意してれば大丈夫ってことじゃん。
結論一緒なのに、なぜ他人の意見はとりあえず否定するんだろうね。
>>64 当たり前。小柄な人と大柄な人では、手頃といえる高さが違うし、海外通販もOKかどうかで、
最安実売価格も大違いだし。まあ、「海外旅行が多い」人なら、海外通販どころか、
海外購入も不可能ではないだろうけど。
ゆえに
>>38 > って将来的なこともある程度は考えて推奨してるぞ。
一番肝心の、「現に乗せる機材」を度外視したら「将来的なこと」も何もないでしょ?
「主に風景撮り」で、「オールマイティーに使いたい」という希望も無視してるし。
>>67 あいかわらず「無いよりマシでしょ」という妥協は徹底的に排除するんだな。
予算を度外視するなら「購入相談」もなにも必要ない。
予算があるからこそ「妥協ポイントを示唆してあげる」ってのも
「自称ベテラン」の役目だと思うんだが。
確かに1万円程度の予算で買えるULTRA LUX Lあたりは全方位的に物足りない。
が、全く何の役にも立たないわけではない。
比較的コンパクトで、伸縮率が大きく携帯性という点では
「オールマイティ」な三脚よりも優れている部分もある。
体格や機材、撮影対象などと同じく、予算っていうのも重要な条件だ。
>一番肝心の、「現に乗せる機材」・・・
・・・と言うが、それは人によって判断基準が違う。自分の考えを押しつけちゃダメだ。
だから、先生自分でも「現に乗せる機材」も注意して使うなら問題ないって書いてるじゃない。
「オールマイティーに使いたい」って希望もあるけど、
その代わり先生は予算1万円って希望を無視してるじゃん。
そりゃ上のクラスがいいに決まってるけど、予算優先ならULTRA LUXiくらいしかないよ。
「オールマイティーに使いたい」って希望が優先なら予算上げるしかない。
どっち優先するかは
>>31しだい
>>66 数値データはないんですか。ありがとうございます。
LUXiシリーズで倒れるような状況だと他のでもやっぱり危ないだろってことなんですけれど。
脚がやわいからブレやすいってなら「ええ、おっしゃるとおりですね」で終わるんだけど
倒れやすいと言われると「うーん…」っていう。
>注意していれば大丈夫だから、強いて○か×かといったら○。
>しかし、旅行先で疲れていて注意散漫になったときとか要注意度が高いから、強いて○か×かといったら×。
ウルトラルックスクラスだとこの二つはどうなるんですか?
あと、
風景撮り・オールマイティー・高倍率ズーム・海外旅行用に折りたためてバッグに収容しやすい
の条件では予算を度外視するとどんな選択肢がありますか?
>>68 > あいかわらず「無いよりマシでしょ」という妥協は徹底的に排除するんだな。
そのとおり。乗せる機材や期待する用途に見合わないものを買ったら、どうせ無駄になるに決まってるからね。
> 予算があるからこそ「妥協ポイントを示唆してあげる」ってのも
> 「自称ベテラン」の役目だと思うんだが。
そのとおり。だから、ここは予算のほうを再考すべきということ。
「1万円程度というのは、そういうカメラレンズや希望にまるで見合わない」としか考えようがないということ。
竹内敏信式にいうなら、「高価なカメラレンズを割り箸のような三脚に乗せて怪しまない」に該当して
しまうとしか考えようがない。
携帯性を優先するにしても、不十分としか考えられない、ということ。
>>68 > 確かに1万円程度の予算で買えるULTRA LUX Lあたりは全方位的に物足りない。
> が、全く何の役にも立たないわけではない。
「オールマイティーに使いたい」という希望は全く無視して、「自分の考えを押しつけようとしてる」という自覚がない?
> 比較的コンパクトで、伸縮率が大きく携帯性という点では
> 「オールマイティ」な三脚よりも優れている部分もある。
本当に、乗せる機材に見合っていと思っているのか?
もしくは、実際に、自分で持ち出した三脚に、
>>31にあるようなカメラレンズを乗せて使っているのか?
> >一番肝心の、「現に乗せる機材」・・・
> ・・・と言うが、それは人によって判断基準が違う。自分の考えを押しつけちゃダメだ。
「こちらが君の考え方を押しつけられる筋合いはない」んでね。
全く自覚がないからそういうことを言い出すのだろうけどね。
よくいるよね、「自分が他人に押しつけるのは正しいこと/他人が自分に押しつけるのは間違い」。
何ということはない、典型的な自己厨ということ。
>>70 > 風景撮り・オールマイティー・高倍率ズーム・海外旅行用に折りたためてバッグに収容しやすい
> の条件では予算を度外視するとどんな選択肢がありますか?
風景撮りで具合が良いかどうかは、ファインダーがどういう高さに来るかが重要なので、
カメラ形式に応じるほかに、小柄な人と大柄な人でかなり違うから
>>1 > バッグに収容しやすい
基本的には、「風景撮り・オールマイティー」という条件を度外視するかどうかの問題になるでしょう。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 01:19:24 ID:8m6z8dkt0
先生の書き込みって結論が普通なのに根拠がヘンテコってのが多い気がする。
工学の知識がどうこうと言って煽るのは自信のなさの裏返しでは。
そういうわけで先生に根拠を聞くと・・・
「結論だけ憶えておけば十分」
「結論だけ憶えておけば十分」
「結論だけ正確に憶えておけば十分」
「自分で金を払って買う気もないものには何も関係ない話」
つーか言い合うだけ馬鹿馬鹿しいわ。
出てきにくいだろうけど
>>31収集つけといてください
収拾だな
>>74 >風景撮りで具合が良いかどうかは、ファインダーがどういう高さに来るかが重要なので、
>カメラ形式に応じるほかに、小柄な人と大柄な人でかなり違うから
>>1 では、仮に170cmとして考えてください。
風景撮り・オールマイティー・高倍率ズーム・身長170cm・海外旅行用に折りたためてバッグに収容しやすい
の条件では予算を度外視するとどんな選択肢がありますか?
>>74 言い忘れましたけど、これについてはどうなんですか?
>注意していれば大丈夫だから、強いて○か×かといったら○。
>しかし、旅行先で疲れていて注意散漫になったときとか要注意度が高いから、強いて○か×かといったら×。
ウルトラルックスクラスだとこの二つはどうなるんですか?
>>75 「自信」というのが、具体的には、「客が払うといっている予算」を絶対視して、
体格なんかは全く無視して、乗せる機材とのバランスとかも全く無視して、
予算の範囲内の特定の機種を挙げる、写真用品店の店員みたいなことを
あっさりやる裏付けになるもの、といったような意味なら、そんな「自信」などないな。
>>78 現に買う気もない者の架空の話や、故意の条件の小出しには取り合う気はないんで。
「取り合え」と強要される筋合いもないので念のため。
>>80 >現に買う気もない者の架空の話や、故意の条件の小出しには取り合う気はないんで。
>「取り合え」と強要される筋合いもないので念のため。
えー
どう見ても無理っぽい条件だから、どういう回答が来るか興味あったのに。
ところで170cmというのは私です。お願いします。
【用途・環境】:風景写真
【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:K-5、55-300mm(約1.2kg)
【身長】:170cm
【移動手段】:飛行機、バス、電車、徒歩
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:055CLB 重かったです。大きかったです。
【特に希望・期待する事柄】:海外旅行用に折りたためてバッグに収容しやすいこと、
オールマイティーに使えること、傾斜地で倒れないこと
風が吹いても倒れないことを希望します。
【予算(or 売価)】:指定無し
>>76 確かに
>>31さんには悪いことしてしまった。
これまで手持ちで撮ってた人が初めての三脚として比較的気軽に持ち出せて、
でも割り切ればそれなりに使える脚ということでLUXi Lを挙げたんだけど
こうなっては出てきづらいわな。
ココは外で撮影しないくせに
スペックだけで三脚を評論するスレだから仕方ない
>>65 だよな。
細い三脚もしっかりした三脚も平坦でない場所でのこけにくさは大して変わらん。
軽い三脚は重心が高くなる分こけやすいだろうが、コンパクト収納を重視する時点で
軽いものになるのはほぼ決定事項だから重い三脚を選ぶのは無理。
(縮寸は短いけどものすごく重いって三脚は見ないよな)
風にしてもそう。
そもそもコンパクト収納のやつはたいがい軽い三脚だから
コンパクト収納と風で倒れない重さは両立しないわけで、
その時点で先生の論点はメチャクチャ。
重しつければいいってならLUX Lでも同じことだし。
まあ足はしなるがなw
「オールマイティーに使いたい」という希望は全く無視して〜
とか言ってるが、先生は予算のみならず収納も無視している。
なのに自分だけは正しいことを言ってるつもり。
ま、相も変わらぬ先生の生態と言ってしまえば身も蓋もないか。
(最後は先生風の文体で締めくくってみる)
85 :
68:2011/02/08(火) 09:19:47 ID:5qDhpXOK0
>>68を書き込んですぐ寝てしまったんだが、起きてみたら・・・何だコレは?
>>71 オレに反論するヒマがあるなら、質問者に「予算の見直し」を説いたら?
オレ自身の考え方はむしろオマエに近い。
自分の三脚に十分な予算い、納得できる結果を得ている。
だからといって潤沢な予算を持たぬ質問者に「そんな安物ダメだ」と言えるか?
カメラだって同じだ。
誰しも生活があり、限られた予算で趣味を楽しんでいる。
そこを無視するような無責任な考え方はオレには絶対できない。
まぁ、自分を基準にしか考えられない硬直したアタマで
質問者を混乱させてるだけだと言うことを自覚しろ。
以前、オレは「理想的な提案のひとつ」と言う意味でオマエを養護したことがあるが
自分の考えを押し通すためにここまで他人を不快にさせるようなマネをする輩は軽蔑する。
86 :
68:2011/02/08(火) 09:30:16 ID:5qDhpXOK0
反論無用。
オマエは己の信念で淡々と一つの意見を示し続ければよい。
オレは荒らしにはつき合わん。
訂正:
×自分の三脚に十分な予算い、納得できる結果を得ている。
→○自分の三脚には十分なを予算い、納得できる結果を得ている。
×養護
→○擁護
87 :
68:2011/02/08(火) 09:37:35 ID:5qDhpXOK0
まだ直ってないなぁ。。。「自分の三脚には十分な予算を使い」だな。
ここツッコむヤツはいないだろうが・・・
>>31 マンフロットの190のアルミの中古が良いよ!
俺は7千円で買った!
脚はネジのノブを締めるやつだから、締め忘れとかないしね。
ハッキリ言って、ベルボンとかスリックとかって格好悪い。
その程度か!って感じがしちゃう。
91 :
( ^ω^):2011/02/08(火) 18:46:37 ID:Alkq/sSIP
三脚あるある
とりあえず、国産の中型三脚を2万前後でセット購入。
↓
3ウェイは重いので自由雲台を物色。
↓
旅行用に小型を購入。
↓
撮影会などで影響を受け三型以上の大型三脚を購入。
↓
大型は重くて使用頻度激減。
↓
国産中型にもどる。
>>88 そういう出物が安く入手できるなら、三脚というのがどういうものか試してみるのに手頃といえないこともないんじゃない。
体格に合わない度合いが高いと使いづらさのほうが先立つと思うし、買おうとしているときに出てるかどうかとか、
現物の程度がどうなのかとか、それなりの問題はあるけど。
>>89 一眼レフというのがそもそも、ついでに持っていって片手間に撮るのに向いてるものではないのだから、
文字どおりに「バッグに収容しやすい」という条件は外すしかないしょ。
>>85 > 他人を不快にさせる
あいにくと、「ボクちゃんの感情」が世の中の全てではないんでね。
また、他人に向かってものを言うときに、それなりの常識というものがある。
その辺を根本的に考え直さないと駄目だよ。
>>91 中国産の三型級三脚を購入しました。満足してます。
一目で分かる前スレのまとめ
先生が変なことを言う
↓
住人からツッコミが入る
↓
先生が嘘をついて誤魔化す
↓
バレる
↓
住人:「嘘をついたことを謝れ」→先生:「あ、すまんすまん。満足?」
住人:「嘘をついたことを謝れ」→先生:レスアンカーで謝ったつもり
住人:「嘘をついたことを謝れ」→先生:「嵩にかかるダニ」
住人:「嘘をついたことを謝れ」→先生:他人の振りして無視
↓
1000到達
96 :
( ^ω^):2011/02/08(火) 20:48:41 ID:Alkq/sSIP
つづき
国産2型を使うが、ネットでちょっと高級な三脚があるのを知り欲しくなる。
↓
パートナーにおねだりするも、三脚何本あれば気が済むのかとフルボッコにされる。
↓
へそくりでこっそりジッツオ2型カーボンなどを購入。
↓
がっしりした作りと快適な使い心地に感動。
↓
結局、そればかり使うようになる。
>>93 >よくいるよね、「自分が他人に押しつけるのは正しいこと/他人が自分に押しつけるのは間違い」。
>何ということはない、典型的な自己厨ということ。
そのままあんたに当てはまってる。
>>85の人がどう思ってるか知らないが、少なくとも自分はそう思う。
ついでに
>>93のレスもそのまま返されるよ。
常識を語るなど片腹痛い。
少なくともオレは
>>85の人の方が常識的だと思うね。
>>81 > 傾斜地で倒れないこと
>>63によると、傾斜の具体的な数字を問題にする人のようなので、具体的には?
「傾斜地とは何度程度の傾斜地ですか?」
測定方法と許容誤差の範囲は?
「何度程度まで倒れずに耐えられ」ることを期待しますか?
> 風が吹いても倒れないことを希望します
>>56 によると、風の具体的な数字を問題にする人のようなので、具体的には?
「一眼レフと高倍率ズームを載せると何m/sぐらいの風で倒れ」ないことを希望しますか?
測定方法と許容誤差の範囲は?
>>98 >
>>63によると、傾斜の具体的な数字を問題にする人のようなので、具体的には?
あなたが以前挙げられた条件でお願いします。
>>49でおっしゃった
>平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所、バランスが崩れるようなアングルとか。
における「平坦でない場所」の条件で倒れない三脚です。
>
>>56 によると、風の具体的な数字を問題にする人のようなので、具体的には?
>「一眼レフと高倍率ズームを載せると何m/sぐらいの風で倒れ」ないことを希望しますか?
こちらも以前あなたがおっしゃった条件でお願いします。
具体的に申し上げますと、
>平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所、バランスが崩れるようなアングルとか。
における「見晴らしが良いかわりに風がある場所」の条件で倒れない三脚です。
何こいつ、ウザ
おれは先生じゃないし、先生がどれだけうざいのか、うざくないのかも知らんが、アンチ先生の書き込みうざすぎ。
>>85 >>71 > 誰しも生活があり、限られた予算で趣味を楽しんでいる。
元々の
>>31 さんがどう思っているかは全く別として、「生活があり、限られた予算」が絶対だから、
カメラレンズにはふんだんに予算を割り当てるが、三脚如きに「カメラレンズに見合う」ほどの予算を
回す気などない。
> そこを無視するような無責任な考え方はオレには絶対できない。
・・・だから・・・
「カメラレンズや希望にまるで見合わない」としか考えようがないものを勧めて平然としている と。
そんな「無責任な考え方はオレには絶対できない。」なあ?
あいにくと、そちらさんに強要されても ね。
あくまで、「元々の
>>31 さんがどうなのかは全く別」ですよ、念のため。
>>103 ID変わって単発になってるぞw
先生のウザさ知ったらアンチはウザイなんて感じなくなる
先生のウザさとキチガイっぷりはそんなレベル
>>85 > 「そんな安物ダメだ」と言えるか?
条件次第では、「その機材では無理としか言いようがない」こともあるよ? 当たり前でしょ?
スポーツ誌の写真とかと同じように、ナイターや屋内スポーツで素早く動いている選手を、思い通りの瞬間にカッチリ写し止めたい
→スポーツ誌のカメラマンが使っているような機材を使うのでないと無理ないし困難。
そんなことは、「カメラだって同じだ。」よ。
>>100 なるほど? そうすると・・・
>>81 > 【これまで使った物と不満点など】:055CLB 重かったです。大きかったです。
明確に書いてないということは、特に不満はなかったということになるので、確認しておく必要がありますね。
不満がなかったのは、最大限で「何度程度の傾斜地ですか?」
その測定方法と許容誤差の範囲は?
「何度程度まで倒れずに耐えられ」る、のでないと不満を感じますか?
また、「K-5、55-300mm(約1.2kg)」を乗せていて、最大限で「何m/sぐらいの風で倒れ」なかったから不満はなかったのですか?
また、その測定方法と許容誤差の範囲は?
>>106 「書いていることで自分の中味が露呈している」ということに気がついたほうがいいよ?
>>109 「他人に向けられたレスにレッテル貼りで噛み付いてることで自分の中味が露呈している」ということに気がついたほうがいいよ?
>→スポーツ誌のカメラマンが使っているような機材を使うのでないと無理ないし困難。
それこそ特殊で、オールマイティとは言えんわな
使う時は大型で重く、持ち運びは軽く小さくなるような魔法はないんだから
オールマイティってのは現実的には広く浅く妥協して、どこかが極端に犠牲にならない物ということにしかならないよ
で、バッグに収容しやすいということが特記されているのだから大きさは真っ先に切るところだわな
>>108 >明確に書いてないということは、特に不満はなかったということになるので、確認しておく必要がありますね。
>不満がなかったのは、最大限で「何度程度の傾斜地ですか?」
>その測定方法と許容誤差の範囲は?
今まではオールマイティーに使おうとしていなかったので不満が出なかったのかもしれないと思います。
これからはオールマイティーに使ってみようと思いますのでアドバイスお願いします。
>>49でオールマイティーに使うために無難な三脚があると書かれましたよね。
平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所、バランスが崩れるようなアングルで
無難に使える三脚の中で
>>81の条件を満たすモデルを教えていただければと思います。
>>113 数字を問題にする人で、手持ち機種があるなら、当然、手持ち機種ではどうなのか、数字を提示できますよね?
手持ち機種では、傾斜に対する安定性に関して不満を感じないのは、「何度程度の傾斜地」までで、
新しく買うものについて、「何度程度の傾斜地」まで安定することを期待しますか?
その測定方法と許容誤差の範囲は?
また、風に対する安定性に関して不満を感じないのは、「K-5、55-300mm(約1.2kg)」を乗せて、
最大限で「何m/sぐらいの風」で、新しく買うものについて、「何m/sぐらいの風」まで安定することを
期待しますか? また、その測定方法と許容誤差の範囲は?
バカと三脚は使いよう
>>115 とはいえ、いずれも具体的な程度の問題。
用途次第では「実質使い物にならない」のが落ちでしかないようなものもあるからね。
知らずに「その用途には実質使い物にならない」ようなものに引っかからないように、用心が必要。
三脚なんて雲台がほぼ水平になればどんな立て方でも良いんだよ。
傾斜地だって岩場だって、立て方を工夫すれば安定した設置はできる。
脚が開かない三脚があるかどうかは知らないけど、
グワッと開けばどんな場所でも設置できる。
それで更にアイレベルとか言われたら困るけど、比較的脚の長い物の方が調整はできる。
どちらにせよここは隔離スレだ。
気が済むまで楽しめ。
長いこと先生を観察してると「あ、先生、今嘘ついてるな」ってのは結構分かる。
先生との付き合いが浅い人のために先生の嘘つきパターンをまとめてみた。
「例を挙げるまでもなくありふれている」と曖昧な表現をしたときや
具体的な機種名を挙げずに断言したときは怪しい。
さらに先生に対して「具体的にはどうやって試したの?」「具体的には何ていう機種?」
こういう質問をして答えを渋ったら十中八九、嘘をついてると考えていい。
答えを渋る時のレスは大体こんな感じ。
A.「結論だけ憶えておけば十分」系
ある機材をお勧めする/却下する根拠を聞いたときのレス。
最近はあまり見なくなった。
B.「どうやってテストすればいいか分かる?」系
質問に対して質問で返して、答えがなければ教えず、
答えたら答えたで「零点。理解する土台がないから教えるだけ無駄」となる。
こちらが知りたいのは先生がテストした方法なんだが…
C.「例えば何で使えるか知りたい?」系
Bの派生バージョン。
こちらが知りたいのは先生が試した機材なんだが…
D.「自分では手間のかかることなど何一つやろうとしない自己厨(後略」系
すごく手間がかかると言いたいらしい。
方法や機材を書くだけだから、本当に試したなら大した手間じゃないはずだけど。
E.一切レスを付けずスルー
答えると嘘が露呈しまうので黙ってやり過ごす。実はこれが一番多い。
120 :
( ^ω^):2011/02/08(火) 22:18:32 ID:Alkq/sSIP
ま 三本足がついてりゃ何でもいいんだがw
そこはそれ、こだわりの趣味ってやつよぉぉぉぉ
>>120 俺、事情があって、脚を一本外して2脚にしてたことあるw
>>114 当方これまでほぼ平坦で無風〜微風の場所でばかり使っておりまして、当然問題が出るはずもなく、
オールマイティーに使うためにどの程度まで耐えることが必要なのかまだ把握していないのです。
でもこれからは様々な状況でオールマイティーに使って行こうと思いますので
オールマイティーに使うためにクリアすることが望ましいとおっしゃった
>>49の状況で
>>81の条件を満たすモデルを教えていただきたく、こうして質問している次第です。
>
>>49でオールマイティーに使うために無難な三脚があると書かれましたよね。
>平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所、バランスが崩れるようなアングルで
>無難に使える三脚の中で
>>81の条件を満たすモデルを教えていただければと思います。
と聞かれているのに
>平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所、バランスが崩れるようなアングルとか。
>もっとしっかりしたクラスのほうが無難。
と自分は曖昧な言い方をしつつ相手には具体的な数値を求めるダブスタw
「もっとしっかりしたクラス」の具体的な製品名を挙げれば良いだけなのにね
>>121 一瞬、性転換手術したのかとおもたw
>>123 > 当方これまでほぼ平坦で無風〜微風の場所でばかり使っておりまして、
「ほぼ平坦」とは、「何度程度の傾斜」までで、「ほぼ平坦」とは「いえない」のは、
「何度程度の傾斜」からで、その測定方法と許容誤差の範囲は?
また、「微風」とは「何m/sぐらいの風」で、「微風」とは「いえない」のは、
「何m/sぐらいの風」で、その測定方法と許容誤差の範囲は?
「そんなものはない」と言ってしまえば終わるのに、
>>38で予算を増やせば大丈夫かのように言ってしまったことと矛盾するから
ぐだぐだと引き延ばしてあきらめてくれるのを待つという作戦をとらざるを得ない。
自業自得といってしまえばそれまでだけど先生アワレw
>>126 「なるべく用途を限定されにくいことを期待するなら」と書いている部分を故意に飛ばして、
「全く用途を限定されない」と嘘読みする。
子の手の輩の常套手段。
>>125 これからは様々な状況でオールマイティーに使って行こうと思いますので
オールマイティーに使うためにクリアすることが望ましいとおっしゃった
>>49の状況で
>>81の条件を満たすモデルを教えていただきたく、こうして質問している次第です。
ところで、私に数値を尋ねていらっしゃるということは、
>>49で言うところの
「平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所」
の傾斜や風速などの数値データをお持ちなんですよね?
数値データをお持ちでなければ聞く必要がありませんから。
ジッツオ2型買っとけばスチルならオールマイティーに使えるよ。
間違いない!
超望遠でも大丈夫。
長秒露光も大丈夫。
マクロもOK。
ベルボンとかスリックは格好悪いのでオールマイティーには使えない。
>>127 あるんだったら31に予算と身長ごとのお勧めを提示してやれよ。
31はそれを見て予算増額を検討するだろ。
>>130 他人にやれというなら、自分で手本を示したら?
>>131 申し訳ありませんが、この質問に答えていただけますか?
私に数値を尋ねていらっしゃるということは、
>>49で言うところの
「平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所」
の傾斜や風速などの数値データをお持ちなんですよね?
数値データをお持ちでなければ聞く必要がありませんから。
あと、
>>79の質問にもご回答よろしくお願いします。
>>131 見苦しい意地を張るなよ。
>>125にあっさり数字を出されたらあんたの負けだろが。
出てきた数字に根拠は必要ないし、
アンタの常套手段でいくら根拠を問い質しても「希望数値です」と返されりゃアウト。
それでも回答を出せるってのなら見直すところだが。
>>132 ごめんな、俺は知識がないから31の役に立ってやることは出来ないんだ。
自分から率先して回答者としてのお手本を見せる気は全くないんだな。
「参考になります!ありがとうございます!」とちやほやしてくれる人以外には冷たいんだね。
>>134 確認しているだけだけど、それが何故に勝ちとか負けとかいう話になる?
>>135 自分では何一つ手間暇をかけず、他人に注文をつけるだけは一人前という自覚はある?
ID:oCf5i8MM0には
>>7を答える義務も残ってる
>>136 >「ほぼ平坦」とは、「何度程度の傾斜」までで、「ほぼ平坦」とは「いえない」のは、
>「何度程度の傾斜」からで、その測定方法と許容誤差の範囲は?
私のこれまでの使用状況は3度未満のようでした。
測定方法はiPod touchのClinometerです。誤差は大きそうですね。
注意しないと倒れそうだと不安に思ったことはありません。
>また、「微風」とは「何m/sぐらいの風」で、「微風」とは「いえない」のは、
>「何m/sぐらいの風」で、その測定方法と許容誤差の範囲は?
http://www.sweb.co.jp/tenki/etc/kaze.html このページを参考にしたところ、5.5m/s未満のようですね。
当然、風で三脚が倒れそうに感じたことはありません。
せっかく具体的な数値で検討していただこうというのに申し訳ないのですが、
私がこれまで不満を持たずに使っていたのは穏やかな環境でしたので
これからオールマイティーに使っていくための三脚をアドバイスしていただく上で
あまり参考にならないかもしれないと思います。
オールマイティーに使うためにはどの程度まで耐えることが必要なのですか?
また、オールマイティーに使うためにクリアすることが望ましいとおっしゃった
>>49の状況で
>>81の条件を満たすモデルを教えていただきたく思います。
ところで、
>>79にも依然として答えはありません。こちらへの回答もお待ちしております。
どうでもいいことだが、三脚が倒れるって相当な強風だぞ。
人間に比べて三脚は細く風を受ける部分が少ない。
脚は三本あるだけでなく30°ぐらいの角度がついてる。
立っているのがつらいような強い風でなきゃ三脚はそうそう倒れない。
そもそも、倒れそうな場所なら倒れないように立てるもんだろ。
これはしょぼい三脚でもしっかりした三脚でも変わらん。
しっかりした三脚なら傾いても倒れないなんてことはありえないわけだしな。
倒れるような立て方をするのは使用者に問題があると思う。
「何も考えずに三脚を立てたら倒れた。しょぼい三脚が悪い」
なんて言ってるやつがいたらバカ以外の何者でもない。
バカが三脚を使いこなすのは無理。
>>141 そりゃそうだよ? 普通に注意してればね。
>>142 > 倒れるような立て方をするのは使用者に問題があると思う。
そりゃそうだよ? 「旅行先で疲れていて注意散漫になったときとか要注意度が高い」という話だから。
海外旅行だったら時差ボケとか、気候の激変による体調不良とかもありがちがちなんじゃない?
>>143 >で、そちらが期待する「様々な状況」とは、具体的には?
経験の浅い私では将来どのような状況に出会うのか予測できません。
あなたは
>>49で「平坦でない場所、見晴らしが良いかわりに風がある場所、バランスが崩れるようなアングル」
という例を挙げ、オールマイティーに使うためにはそういう状況に耐えることが望ましいとされましたよね?
「様々な状況」=「あなたが
>>49で挙げた状況」でお願いします。
なお、
>>79への回答も引き続きお待ちしております。
>>143 >で、そちらが期待する「様々な状況」とは、具体的には?
「様々な状況」に対応するのがオールマイティじゃないのか?
それを最初に聞かずに今になって聞くのはおかしいぞ
>>49で
>一眼レフで、しかも高倍率ズームも乗せるなら、もっとしっかりしたクラスのほうが無難。
>「オールマイティー」というか「オールラウンド」に使いたいならなおさら。
と言っているんだから、この時点で「もっとしっかりしたクラス」がどの製品なのか
>>49の中でイメージできていなければおかしい
その製品をなんで挙げないんだ?
あんたが聞かれてるのは「
>>49の「もっとしっかりしたクラス」とは具体的にどの製品なのか?」ということだろ
そうだよね?
>>146 >そりゃそうだよ? 「旅行先で疲れていて注意散漫になったときとか要注意度が高い」という話だから。
>海外旅行だったら時差ボケとか、気候の激変による体調不良とかもありがちがちなんじゃない?
つまり運用の問題であり、どの三脚かは関係ないな
>>147 >あんたが聞かれてるのは「
>>49の「もっとしっかりしたクラス」とは具体的にどの製品なのか?」ということだろ
>そうだよね?
>>146 補足ありがとうございます。
その通りです。
>>146 なるほど。
> 経験の浅い私では将来どのような状況に出会うのか予測できません。
明確かつ具体的にどういう状況で、とかいう希望は何もない と。
>>81 > 【特に希望・期待する事柄】:海外旅行用に折りたためてバッグに収容しやすいこと、
飛行機関係の寸法制限とかの範囲で、バッグのほうを案配するしかないんじゃないすか。
> オールマイティーに使えること、傾斜地で倒れないこと
> 風が吹いても倒れないことを希望します。
>>31さんと同じく、普通の海外旅行前提で、普通に撮影できる条件範囲で、
オールマイティーというかオールラウンドに使えるものという希望なら・・・
> 【これまで使った物と不満点など】:055CLB 重かったです。大きかったです。
↑
これで十分じゃないすか? あるいは、より軽いカーボンタイプとか。
もしくは、エレベーターを上げない高さは低いのを我慢して、190とか。
つまり、
・iPod touchのClinometerで計測した誤差範囲で3度未満の傾斜地に於いて
・5.5m/s未満の風の中で
・オールマイティーというかオールラウンドに使えるもので
・コンパクトで且つ予算は1万円前後のもの
・・・マンフロットの190が該当する、と。
傾斜と風の条件をクリアできるというデータはありますか?
また、その計測方法は?
>>147 > その製品をなんで挙げないんだ?
こちらが書いたことをちゃんと読んでいるなら、理由は明白なのだが?
> つまり運用の問題であり、どの三脚かは関係ないな
「運用」は同じであっても、より安定性が高いものが存在するという話なのだが、
こいつにかかると、三脚の重量等は安定には無関係で、すべて「運用の問題」
なんだそうだ。
はぁ〜〜〜 やれやれ。
>>150 そんなことはどこにも誰も書いてないんだけど?
他人の話はろくに読みもしないで、文字列の一部だけ恣意的に抜き出して、
話をねじ曲げるバグがあることに気がついていないわけね?
>>151 「文章の一部を抜き出して都合良く・・・」の典型だな。
今まで何人に「こいつにかかると・・・はぁ〜〜〜 やれやれ。」と呆れられてるか。
自覚ないんだろうな。
>>152 ウソは良くないぞ。
>文字列の一部だけ恣意的に抜き出して、 話をねじ曲げるバグ
そっくりお返ししよう。
先生バロスwww055か190で良いだろってww
>>38で「その予算では」とあたかも予算増やせば希望に添えるかのように書いてたが
要するにオールマイティー希望なら予算関係なく収納諦めろってことじゃねーかww
収納諦めて良いんだったら頑丈なアルミの中古で万全じゃんwww
予算もバッチリwwっうぇっうぇっww
>>153 こういうのは、
>>81 を読んでも、「他人の話はろくに読みもしないで、
文字列の一部だけ恣意的に抜き出して、話をねじ曲げている」という
事実など永久に認めないだろうな。
ま、筋違いの因縁をつけてくるような手合いは、土台からしてそういう
人間なのだからどうしようもない、としかいいようがない。
>>149 >明確かつ具体的にどういう状況で、とかいう希望は何もない と。
経験が浅いため、私が指定することはできません。
あなたは
>>49でオールマイティーに使いたいときの三脚の要件を挙げられましたよね。
その要件に合致する三脚で
>>81の希望を満たすものを教えていただきたいのです。
>これで十分じゃないすか? あるいは、より軽いカーボンタイプとか。
>もしくは、エレベーターを上げない高さは低いのを我慢して、190とか。
予算指定無しでも055CLBになりますか?
これでは重くて大きいという不満は解消されません。バッグにも収容しづらいです。
より軽いカーボンタイプとは具体的にはどれですか?
190シリーズは少しは小さくなりますが、まだバッグには収容しづらいです。
なお、
>>79への回答も引き続きお待ちしております。
>>151 あれあれ〜?
「倒れるような立て方」をした時の話だったはずなのに三脚そのものの安定性の話に摩り替わってるよw
はぁ〜〜〜 やれやれ。
>>156 > 経験が浅いため、私が指定することはできません。
明確かつ具体的にどういう状況で、とかいう希望は何もないなら関係ないでしょ?
> あなたは
>>49でオールマイティーに使いたいときの三脚の要件を挙げられましたよね。
そう。特に過酷とかいう条件付けは何もない
>>31さんの話の流れで ね。
「無条件で」という話ではないんで、「他人の話はろくに読みもしないで、
文字列の一部だけ恣意的に抜き出して、話をねじ曲げる」という故意はないなら、
改めてレスアンカーを辿って読みなおして、間違いに気がついたなら明確に訂正して。
> より軽いカーボンタイプとは具体的にはどれですか?
カタログを調べればいいでしょ、本当に自分で金を払って買う気があるならね。
> 190シリーズは少しは小さくなりますが、まだバッグには収容しづらいです。
故意に条件を小出しにする悪意があるのでないなら、収納長さや太さは
何センチくらいに収まっているのが望ましいとか、当然明記しているはずだけど、
明記してないんだから、特に限定してないんでしょ?
>>157 何番のレスを歪曲するとそういう話になるのかレス番を書いて。
>>157 自分で
>>147に書いた「運用」という言葉に、「立て方」も当然含まれるということが正しく理解できてない、ということかな?
>>159 >明確かつ具体的にどういう状況で、とかいう希望は何もないなら関係ないでしょ?
これまで限定された環境でしか使っていなかった私が、
これからはオールマイティーに使っていきたいと思ってるんですよ。
様々な環境での撮影を経験されたあなたはオールマイティーに使うための要件をご存じなわけです。
オールマイティーに使うためのあなたのお勧めを聞いているのです。
>そう。特に過酷とかいう条件付けは何もない
>>31さんの話の流れで ね。
私は特に過酷とかいう条件付けはしていませんよ。
オールマイティーに使うには
>>49のような要件があるとあなたがおっしゃったので
あなたが挙げた
>>49の要件に合致する三脚ということでお願いしています。
>カタログを調べればいいでしょ、本当に自分で金を払って買う気があるならね。
より軽いカーボンタイプとは055CXシリーズのカーボンのことを差しているのですか?
他社のカーボンタイプの三脚も含むんですか?
>故意に条件を小出しにする悪意があるのでないなら、収納長さや太さは
>何センチくらいに収まっているのが望ましいとか、当然明記しているはずだけど、
私は「海外旅行用に折りたためてバッグに収容しやすいこと」と書きました。
また、055CLB(縮長61cm)が大きいと書きました。
「海外旅行用に折りたためてバッグに収容しやすい三脚は?」と聞かれたときの
あなたの回答は、縮長50〜58cmと055CLBより10cm程度しか小さくならず
055CLB同様にゴツゴツしたロックレバーが突出する190シリーズであると認識していいですか?
なお、
>>79への回答も引き続きお待ちしております。
>>79にはいつになったら回答を頂けるのでしょうか。
>>162 なるほどね。訂正がないということは、必然的に、故意に・・・
> オールマイティーに
無条件で
・・・という話にすり替えたと。はい、けっこうです。
> また、055CLB(縮長61cm)が大きいと書きました。
話を故意にすり替えるくらい平然とやる人なら、具体的な希望の数字等を故意に
伏せて、どんどん後出しにしてくるくらい平然とやるのが当然でしょうな。
> あなたの回答は、縮長50〜58cmと055CLBより10cm程度しか小さくならず
> 055CLB同様にゴツゴツしたロックレバーが突出する190シリーズであると認識していいですか?
さあ? 故意に話をすり替えたり、故意に条件を小出しにする人が、どう認識するとどうなるか?
>
>>79にはいつになったら回答を頂けるのでしょうか。
「回答」? 故意に話をすり替えたり、故意に条件を小出しにしたりする人が、「回答」を強要する理由は?
>>163 曖昧すぎて何を言っているのか分からない部分が多いです。
>なるほどね。訂正がないということは、必然的に、故意に・・・
>
>> オールマイティーに
> 無条件で
>
>・・・という話にすり替えたと。はい、けっこうです。
省略しすぎで意味が分かりません。
私がどのレスで何を何にすり替えたのか説明してください。
>話を故意にすり替えるくらい平然とやる人なら、具体的な希望の数字等を故意に
>伏せて、どんどん後出しにしてくるくらい平然とやるのが当然でしょうな。
後出しとは何のことですか?
055CLBが大きかったと
>>81に書きましたよ。
まさかとは思いますが、055CLBのサイズも調べずに回答なさっていたのではありませんよね?
>「回答」? 故意に話をすり替えたり、故意に条件を小出しにしたりする人が、「回答」を強要する理由は?
答えるつもりはないということですか?
追記です。
私がすり替えを行ったとあなたが主張なさっている事柄について、
言葉を省略せず具体的に↓の形式で書いていただけると当方として分かりやすくなります。
すり替えを行ったレス
>>(レス番号を指定する)
すり替える前の内容
「(ここに内容を書く)」
すり替えた後の内容
「(ここに内容を書く)」
>>164 故意に
>>159を無視していると。はい、けっこうです。
> 答えるつもりはないということですか?
故意に話をすり替えたり、故意に条件を小出しにしたりする人が、「回答」を強要する理由は?
他人にも意味が通じるように具体的かつ明確にどうぞ?
>>166 >故意に
>>159を無視していると。はい、けっこうです。
意味が分かりません。具体的にお願いします。
>故意に話をすり替えたり、故意に条件を小出しにしたりする人が、「回答」を強要する理由は?
>他人にも意味が通じるように具体的かつ明確にどうぞ?
「知りたいから」です。
私は故意に話をすり替えたり故意に条件を小出しにしたりはしていません。
>>167 故意に曖昧に書いて理解させない悪意があるのでないなら具体的に指摘をお願いします。
私がすり替えを行ったとあなたが主張なさっている事柄について、
言葉を省略せず具体的に↓の形式で書いていただけると当方として分かりやすくなります。
すり替えを行ったレス
>>(レス番号を指定する)
すり替える前の内容
「(ここに内容を書く)」
すり替えた後の内容
「(ここに内容を書く)」
>>170-171 故意に曖昧に書いて理解させない悪意があるのですか?
そうでないなら具体的に指摘をお願いします。
私がすり替えを行ったと主張なさっているのですから具体的にどこですり替えを行ったか教えてください。
私がすり替えを行ったとあなたが主張なさっている事柄について、
言葉を省略せず具体的に↓の形式でお願いします。
すり替えを行ったレス
>>(レス番号を指定する)
すり替える前の内容
「(ここに内容を書く)」
すり替えた後の内容
「(ここに内容を書く)」
>>172 故意にレスアンカーを辿らない と。はい、けっこうです。
>>173 「私がすり替えを行った」と主張なさっているのはあなたです。
どこで何をすり替えたと主張しているかも明らかになさるつもりがないのですか?
どこで何をすり替えたかを具体的に指摘していただければ、
すり替えていたことを確認できれば謝罪しますし、勘違いであれば訂正します。
あなたが何を主張されているのか曖昧なままでは確認も訂正も不可能です。
それでは、
>>172をお願いします。
先生もアンチの人もこんな遅くまでご苦労様w
どーせ先生お得意の「確認してみて」「検索してみて」「探してみて」戦法だろ。
前スレで嘘がバレて謝る羽目になったのに懲りない人だなあ。
どうせ今回も最後は「あ、すまんすまん。満足?」だろ。
>>174 >>49からレスアンカーを辿ると、各々レス番は?
ま、故意に話をすり替えているなら、永久に答えはないでしょうな。
>>175 さあ?
>>176に対する回答で、故意に話の筋を追わないで、一部の文字列だけ抜き出して
話をすり替えているか否かが露呈するけど?
>>176 なぜ具体的に指摘なさらないのですか?
具体的に指摘できないのですか?
>ま、故意に話をすり替えているなら、永久に答えはないでしょうな。
そのようなつもりはありません。
私がどこで何をすり替えたと主張なさっているのか教えてください。
>>178 >>176の「
>>49からレスアンカーを辿ると、各々レス番は?」という質問に対する回答がないので、
故意に話をすり替えているということで確定。
>>177 >>179 何を何にすり替えたかも曖昧なまま「故意にすり替えた」と主張なさっている。
全く不可解としか言いようがありません。
具体的に指摘なさらないのはなぜですか?
具体的に指摘することができないのでないなら、どうして指摘なさらないのですか?
私がどのレスで何を何にすり替えたかを具体的に指摘なさらないのでしたら、
「故意に話をすり替えた」という批判は何の根拠もない言いがかりであると判断します。
おまいら、こんな時間まで何やってんだw
GITZOキャッシュバック用贄三脚って、テーブル三脚っぽいけど実は伸ばすと1m以上になる
おもちゃみたいな三脚でも平気ですか?
>>180 あいにくと、「
>>49からレスアンカーを辿ると、各々レス番は?」という質問に対する回答がないことで、
本来は
>>31の書き込みから推定できる範囲の意味なのを、故意に無条件と受け取って話をすり替え
ていることは明白になっているんで。
>>182 「すり替え」が行われたレス番を指定して具体的に説明してください。
私がどのレスで何を何にすり替えたかを具体的に指摘なさらないのでしたら、
「故意に話をすり替えた」という批判は何の根拠もない言いがかりであると判断します。
>>181 高さが肝心で、エレベーター込みでもOKとかいう話があったと思う。
ただし、ロッドアンテナ式はNGだとか。
嘘吐き先生の「○○してみて」は形勢不利なときの時間稼ぎ&話題そらし。
これ豆知識な。
>>184 d
ロッドアンテナっぽいやつだからNGですね。
送料が無駄だなぁと思ってそれにしようかと思ったのですが
しかたないのでクソ重いslik送り返します。
>>186 「先生」とか連呼しているのは、要するにこういう人間。
>>185 私がどのレスで何を何にすり替えたかの具体的な指摘がありません。
「故意に話をすり替えた」という批判は何の根拠もない言いがかりだったんですね。
実際には存在しない「すり替え」を声高に主張し、時間を浪費させた上、
>>162や
>>164で私がお聞きした質問を宙に浮かせた。
あなたは卑劣な嘘つきです。
あなたが卑劣な嘘つきでないなら、
>>172に答えてください。
>>187 ロッドアンテナ式って何百円でしょ? そりゃいくら何でもあんまりだ、ということじゃない。
Webで調べたときは、基準内の最安が確か2千何百円くらいで、クソ重いということは
なかったと思うけど、重さがどうであっても、それプラス送料で、キャッシュバックの送り先
からの発送限定で、店から直接というあんまりな手(笑い)も封じられてたはずだから、
まあ、持ってるのがあるなら送料だけのほうが安いかな?
>>189 いや、あいにくと、そちらがどういう人間かは書き込みで明白になってるんで。
>>160 歪曲などしていない
していると言うなら「どこ」を「どのように」歪曲しているのか具体的に挙げなさい
出来ないなら歪曲などしていないと言うこと確定ですw
なお「歪曲している」と言い出したのはあんたなんだから、あんたが答えなきゃならない
>>188 つまりあんたの痛いところを突いてくる人ってことだなw
もいっちょ
>>161 運用なんだから三脚によらずイーブンでなきゃおかしいわな
あんたの主張(
>>142に対する
>>144)じゃ
「しっかりした三脚なら体調悪くても上手く立てられて、そうでない三脚は上手く立てられない」
じゃなきゃおかしいんだぜ?
正しく使用したときに安定した三脚なら重く大きくなるんだから体調悪けりゃむしろミスりやすいくらいなんじゃねぇかい?
まぁ差が出るなんてのは余程体調が悪く、そもそも撮影どころじゃないと思うがな
>>191 >いや、あいにくと、そちらがどういう人間かは書き込みで明白になってるんで。
実際には存在しない「すり替え」のことですか?
どこで何を何にすり替えたかも不明の、「すり替え」のことですか?
相手の悪行を批判するときにどんな悪事をしたかを明かさないなんてあり得ますか?
犯罪に例えれば、一部始終を録画したビデオがある状況で
殺した場面を指摘せず「お前は殺人犯だ!」と主張しているようなものです。
盗んだ場面を指摘せず「お前は窃盗犯だ!」と主張しているようなものです。
さらに、私にその場面を探せと指示しているのです。
私が「どの場面のことを言ってるんですか?」と聞いても教えてもらえないのです。
こんなことがあり得ますか?
つまり、根拠のない言いがかりをでっち上げて私を悪者に仕立て上げ、
私からの質問を反故にするための嘘でしかありません。
明白になったのはあなたが卑劣な嘘つきだということです。
前スレでも明らかになっていたように、あなたは卑劣な嘘つきです。
繰り返します。あなたは卑劣な嘘つきです。
徹夜してしまった… どうしよう…
>>13の通りじゃないか。付き合ってしまった自分に後悔。
すり替えに関してですが、
>>182で「故意に無条件と受け取って話をすり替えている」
とありましたので「無条件」でこのスレを検索してみました。
(
>>49からレスアンカーをたどって全チェックなんてやってられません)
「無条件」の初出は
>>159、次に
>>163、その次は
>>164(引用部分)、そして
>>182です。
>>159=ID:l3Pcw5eg0ですから、無条件と言い出したのはID:l3Pcw5eg0です。
私が書いた
>>156他のレスをご覧になれば分かると思いますが、
私は
>>49で言うところのオールマイティーに使える三脚で
>>81の希望を満たすものを聞いているのであって
「無条件でオールマイティーに」使える三脚とすり替えたのはID:l3Pcw5eg0自身です。
>>194 >卑劣な嘘つき
先生が平気で嘘をつくゴミクズだってのは周知の事実だから。
ここまで来ると屁理屈もエンターテイメントだな。
障害者プロレスを観に行ったときと同じ感動を覚えたぞ。GJ!
マンフロットで新製品が出るけど
携帯性優先なら良さそうなんだが話題に上らないねえ
マンフロットってのは実物見ないとわかんないことが多すぎる。
それなりにちゃんと使えるプロ機材とゴミ以下のオモチャの差がありすぎ。
値段なりの格差があるのはどこも同じだが、modeナントカのゴミっぷりはすごかった。
新製品のシリーズでも安いクラスは警戒した方が良いだろうね。
>>201 ID変わったけど200です。
品番が煩雑だし、それこそ人によって機材や使用条件が違うから何とも言えないけど、
EOS Kissクラス以上のカメラを使うんであればボーダーラインは190クラスあたりだろうね。
自分の場合はもう少し機材がヘヴィなので055クラス以上の物しか使わないことにしてる。
雲台についてはビデオ用とギアヘッドしか使ったことがないので詳しくはないけど、
脚とバランスの取れた「メーカー推奨組み合わせ」の物で、オーソドックスなボールヘッドや3Wayなら
「使い物にならない」というほどダメってのは無かったと思う。
「ゴミ」とは書いたけど、コンパクトやマイクロフォーサーズの軽量カメラ限定だったり
脚を伸ばさずテーブルポットのような使い方であれば何らかの役には立つ。無いよりはマシ。
・・・とまぁ、一般論として語るならカタログの受け売りになっちまう。
結局現物を見て
持って歩けるかどうかが大事なの
>>203 そう。他人から勧められて言われるままに買うなんてのはあり得ない。
結局は自分で決めろってことだ。
3キロが重いか、5キロが軽いか、そんなことは他人にゃわからん。
205 :
( ^ω^):2011/02/09(水) 19:11:49 ID:a5GEL/gkP
立ったり座ったり、上ったり滑ったり。
よほど体力に自信のなる人ならいいけど。
見栄張ると膝が最初にやられるよ。
特に中年以上はきをつけてね。
>>189,192
↑
こういうのは、要するにこういうことを常習としていて、しかし自分では全く自覚がない、ということですな。
↓
どこかに「特定の設問に対する答え」として「1である」と書いてあるとする
→話の流れなど全く無視して、目についた文字列の一部分だけ抜き出して反応する受け取るバグがある者が、
「何でもかんでも答えは1であると書いた」と受け取って、「答えは1とはかぎらない」と言い出す
→「どういう設問を前提とした答えであるのかちゃんと読め」といっても全く無視して、「何でもかんでも
答えは1であると書いたじゃないか」の一点張りで延々と押し通す。
そういうのを、一般に「○○」という。そりゃ、話にも何もなるはずがないですな、ウンザリ。
>>197 >>206に書いたようなパターンで学校の先生がウンザリさせられるなど、日常茶飯事なんじゃない?
ウンザリさせてるほうは全く自覚がないだろうけどね。
ゴミクズ登場
>>206 その日本語力じゃ他の人達の文章をほとんど理解できてないんでしょうね。
ウンザリするのも分かります。
ここにいる他の人達と、稚拙な説明力しか持たないID:poDjO4Bc0(先生)とじゃ会話が成立しないのも納得。
なにはともあれ、ここは隔離スレ
>>181 事務局に電話したら脚が三本あって長さ以外は制限ないと言われたよ。
なんだかんだ云って明記してないから送ったもん勝ちな予感?
ビックカメラの人は長さ以外は条件ないから大丈夫だと思いますと言ってたよ。
>>206 アンカも利用し具体的に指摘しましょう
あんたの言ってることが事実なら簡単だよね
あんたが答えた質問に対し、あんたがどのような前提だと解釈したかはあんたの頭の中にしかない
さて、この設問に対して答えになるのは「あんたがどのような前提だと解釈したか」しかない
「前提は○○である」以外のレスはいかなる物であっても「適当ぶっこいたので答えられません」と認めたと同じなので必ず答えること
そして、その前提が元の質問者の前提と合致しない場合、「質問の意図を取り違え間違った回答をしていた」と認めなければならないことも理解しようね
まぁ質問者からダメ出しくらってる時点で前提が間違ってるし、あんたの前提なんてクソの価値もないのは確定だけどねw
嘘つき常習犯のゴミクズは帰れ
>>211 おおっと! そうなの? 確かそういう話だったと思うけどね?
ロッドアンテナ式で極端に安価なのは、1mを越えるものはないから、とかいう話を勘違いしたかな?
> なんだかんだ云って明記してない
「それ」だね。そうすると、最安だと幾らのになるかな?
ま、買おうとしてるものが自分で調べるだけのことか。
それにしても、キャンペーンと称して特別に安いように見せかけてるけど、実際には、1ドル百何十円
計算のままでほっかむりしてきてるだけで、海外通販の最安の普通の価格(ものによってはちょっと安い)
程度にすぎないんだけどね。
>>213 >「前提は○○である」以外のレスはいかなる物であっても「適当ぶっこいたので答えられません」と認めたと同じなので必ず答えること
つまり「適当ぶっこいたので答えられませんと認めた」わけですねクズ野郎
なお
>>206は具体的ではないと指摘されているので条件に合いません
わかったら死ね
>>214 ウンザリさせてるほうは全く自覚がなくて、こういう調子で、脳内にぎっしり詰まった薄汚らしい言葉を
永久に締まりもなくダラダラ垂れ流し続ける。
他にできることは何一つない、と言ってしまえばそれまで。
自分の虚言癖がどれだけ人をウンザリさせているかの自覚がないのか
>>217 よう、恥知らずのゴミクズ野郎。
>ウンザリさせてるほうは全く自覚がなくて、こういう調子で、脳内にぎっしり詰まった薄汚らしい言葉を
>永久に締まりもなくダラダラ垂れ流し続ける。
嘘吐きゴミクズでも自己紹介はできるんだな。
>おおかた、口汚い夫婦げんかを子守歌に育ったせい
>で、頭に薄汚らしい言葉ばかりがぎっしりと詰まってしまったのでしょう。
>そうなったらもう真っ当な人間扱いされなくなるということが分からない。
>その親にしてその子あり。
↑
ゴミクズ(旧称:先生)のレス。この文がすでにアレなんだがそれはさておき。
これもゴミクズのレスだ。
こういう言葉を子守歌に育ったせいで救いようのないゴミクズになったんだな。
↓
「何と呼ばれたい」かな? 「論破」されて「発狂」して無意味なコピペを繰り返すようになった「牢名主」君。
こういう手合いもありふれてるんだよね。あちこちを闇雲にクンクン嗅ぎ回るコピペ犬。お手!
嵩にかかるダニ。
「ボクちゃんはそんなのしか買ってもらえないんだぞ」?
よせばいいのに無理して振り回した金槌で自分の頭を叩く情けないのもいるし。
>>219 「他人の話などろくに読まない習癖が頭の芯にまでこびりついていて、話の流れなど
全く無視して、自分の思い込み決めつけに反するような文字列の一部分を抜き出して、
好き勝手にウソ読みしている」という自覚がないから、「相手のほうが嘘を言っている」と
決めつけて、何を言っても受け付けない と。
>>221 ゴミクズは自分の思考回路を解説するのが趣味なのか
224 :
( ^ω^):2011/02/09(水) 21:28:36 ID:a5GEL/gkP
まあ3型アルミでも平均風速10mぐらいあると飛んじゃうね。
俺のアルミはもうボッロボロさ。
>>205 のべつ腰をかがめていないと鴨居で頭を打つような大柄な人だと、
ただでさえ無理してるせいで、低すぎると腰に来やすいなんて話もあるね。
>>224 瞬間最大はけっこう来てる条件ね。
どうでもいいけど、脚はともかくカメラレンズは?
>>218 あんたがやるべき最低限のこともできない腐れ外道だからだよw
あんたがやったことがあんたに返ってきてるだけ
「薄汚らしい言葉」が返ってきたのなら、それはあんたが「薄汚らしい言葉を掛けられるに相応しい存在」だからにすぎない
人を卑下する前に、あんた自身の襟を正さなきゃね
あんたがまともな言動をしていれば「薄汚らしい言葉」を掛けられることもないだろうね
できたとこなんて一度も見たことないけどw
>>228 知ったかサイコ卑劣な嘘つき先生がその人ほどまともな意見を発言していたら、
三脚スレ全般がここまで荒れなかったと思うw
いや、妙に「」でくくってるとことか似てると思うんだけどな。
あと、価格で猫かぶってこっちではって人多そうだしさ。
235 :
211:2011/02/09(水) 23:37:54 ID:bLEHWlXA0
>>215 ロッド式のはビデオ用と言われるかと思いビックカメラへ
↓
ビデオカメラもカメラなんでカメラ用とかビデオ用って口分あるの?と逆に聞かれ不安になる
↓
事務局に電話しておそらくビデオ用でしっかりとロックのかからない突起で固定するものなんですが…と質問
↓
全高が1m以上で脚が三本付いてれば大丈夫だと言われる。
↓
話がウマ過ぎな気もするけど\10000のキャッシュバックにさらに出費するのもあれなんで送ってみた。
果たしてどうなるか?楽しみ中な状況です。
>>232 そりゃ、価格には、
>>206 に書いたパターンがまんま当てはまる、知能指数を疑う以外にない
お粗末極まりないのはウロチョロしてないから、応対が違うことがあっても何の不思議もないわけで。
>>235 ロッドアンテナ式なら、ビデオどころかテレビなど影も形もない時代から、
コンパクトカメラ用としてあったらしいから。
238 :
( ^ω^):2011/02/10(木) 00:00:34 ID:fMbuyd8TP
ばーばろさあん、華麗に登場だね。
にしても、大好きさんや空さんと同じラインでよくレスしてるわ。
ある意味感動した。
>>238 何かよく知らんけど、いつかは「価格」と思ってロムってるの?
先生=ばーばろ なんだw
>>228 ちょっと似てるとこもあるが、違うと思うなあ。
流し読みしてみたところ、ばーばろ氏は055シリーズを愛用してるようだが
このスレのゴミ野郎がマンフロを勧めているのはほとんど見たことがないし、
マンフロがらみの話題に乗ってくることもほとんどない。
特に804RC2を勧めることはあり得ないと思う。
それに、ゴミ野郎と違って言ってる内容は結構マトモな部分がある。
カモフラージュだとしたら大したもんだが。
>>241 するとお前がぱーぱろか。あえて昔の安いデジ一を使ってるらしいな
報告します
gt1550t買いました
おまけのフラッシュライトは
LED LENSERのホークスフォーカスでした
ジェントス閃より暗いです
244 :
211:2011/02/10(木) 20:32:38 ID:UZ8eMlJ+i
>>237 そうなんだ。
午後半休にしてCP+行ってジッツォの人に聞いてみたよ!
小さなテーブル三脚じゃなければ一応買替ですから…
とロッド式でも大丈夫なのを確認(^^;;
最安の下取三脚はビックカメラの\980のと思われます!?
>>241 ↑
クンクン嗅ぎ回る珍しいタイプのダニ
ばーばろさん、こんばんは
>>243 いいんじゃないすか。用途が限られるとかは当然承知のうえだろうし。
脚の開脚度が妙に広いのは、ストッパー部をステンレスの薄板を適度に貼り付けて嵩上げするとか。
「ジェントス閃より暗い」って、まあ、オマケに惹かれて買うほどでもないと。
ゴミクズのお出ましだ
>>244 うーん、問題はあくまで高さだけ(確定)ですか。
送料込みだと、2000円ちょっと見当?
>>249 自分で言わんでよろしい。
擬音つけてあげようか? ジャジャーーーン
>>249登場 とか。
>>251 ゴミクズってのはお前のことだ
嘘がバレても謝らない最低の人間
>>246 やはり本物の書き込みは独特の嫌な臭いがあるな。
もはや隠そうともしていない。
>クンクン嗅ぎ回る珍しいタイプのダニ
ゴミ野郎の表現はヘンテコだな。
自身の内面の醜悪さをさらけ出しているといえばそれまでだが。
> クンクン嗅ぎ回る珍しいタイプのダニ
具体的な学名をおしえていただけますか?
以上テンプレ完了
3kgくらいのカメラレンズを載せられ
低い位置(5cmとか10cmとか)から
高い位置(胸くらい140cmくらい?)まで自由自在の三脚というと
どうやら、エクスプローラーの足の開脚度が無段階の奴と
ヴァンガードのセンターポールが斜めになる奴の2択っぽいんですが
他になにかありますかね。
予算が雲台抜きで3万くらいなので、ヴァンガード一択になりそうですが
センタポール斜めにすると、どうしてもガタがでちゃうようで、
あまり充分と言えません。
他に何か候補があるようなら教えてください。中古もアリアリです
>>259 マンフロットはセンタポールが横向くだけで
斜めにできるわけでもなければ、開脚度が自由というわけでもないので、
低い位置については、高さ方向の自由度は既存の三脚と
変わらないと思います。
中古でよけりゃカーボンのエクスプローラが3万5000円で売ってたな。
綺麗だったぞ。あんなの新品買うの勿体なくね?
ってか、三脚自体、経年劣化が極めてすくないので
できればみんな中古で買いたいくらい。
エクスプローラはカーボンだと重心が高くなるので変な体位にすると倒れやすくなる。
で、あえてアルミにしたけど。そんなに重くないし。
俺も中古賛成。雲台(1275M)付きで2万2000円で買った。
意外と中古三脚ってWEB検索しにくいなぁ
>>258 3kgといったら超望遠のボーグも含まれちゃうわけで、重量だけで何か分かると思う発想は捨てるのが正解。
> 低い位置(5cmとか10cmとか)から高い位置(胸くらい140cmくらい?)まで自由自在の三脚
携帯どころか運搬も簡単ではないカメラスタンドの類いは別論として、また、固定度が低すぎて
フニャフニャのフラフラでも全く問題ない特殊な使い方でもないなら、そういう欲張った希望は捨てるのが吉。
高さ範囲だけが問題なら、普通に立った高さからしゃがんだ高さくらいまでカバーできる普通の三脚と、
それと別に、必要に応じた低さ範囲をカバーできるものを使い分けるのが賢明。
>>266 >使い分ける
それで済むなら質問しません。頭オカシイ人って面白い。
>>267 残念ながら、使う者の都合がどうであろうと、機械の類いの限界を変えてしまうことなど出来ないわけですよ。
「固定度が低すぎてフニャフニャのフラフラでも全く問題ない」使い方なら別だけど、それは、「限界のほうを
大幅に引き下げてるだけ」。その辺の道理が分からない人を「頭○リ○イ人」と呼ぶわけです。
>>268 なんども言いますが、使い分けで済むなら、質問しません。
あなたのコメントは、回答でもアドバイスでもありません。自覚してください。
>>269 低い方はセンターポールの逆付けはダメなの?
カメラ逆様じゃ使いにくいてのは別にプレート買ってオフセットすることになるけど
>>270 真っ逆さまでの運用だとアングルファインダーが覗けませんでした。
センタポールの底面にプレートでオフセットする運用は今でもやっていますが、
三脚の足が邪魔な場合があり、斜めセンターポールや
脚の付け根の角度での対処を検討しています。
エクスプローラは脚の角度に段付きがないため、候補の一つですが
高価なのが難点です。
BENROのフラット三脚ってどうなんだろ?C3180?辺り良いかなってCP+で思ったりしたんだけど。
>>271 逆付けダメってなると5〜10cmなんて雲台だけの高さだからなぁ
極低いところはビーンズバッグやクランプなんかで代用ってわけにはいかない?
三脚二本持つよりは邪魔にならないと思うけど・・・
>>273 逆さ付けがダメというか、困るケースもあるので
斜めセンタポールやフリーアングル脚のような
1つでどうにかなる便利三脚は、他にないかな
というおはなしでした。
LVでの撮影が定着してきてるせいか、
可動式のセンタポールをもった三脚などが増えてきてるので
色々期待はしているのですが、
過渡期だけにそう都合良くはいきそうにないですねぇ
>>269 >>268 それも、「3kgくらいのカメラレンズを載せられ」るという条件でしょ?
3kgといったら、ボーグなんかはまあ論外としても、RZ67+標準よりも重いくらいじゃない。
んなもん、工夫の類いでどうにか出来るような性質の問題ではあり得ないから。
>>274 逆付けやるくらいならヴァンガードの買うって事なんでしょ?
可動センターポールが増えるか否かは売れ行き次第だろうけど世界の殆どは不況という・・・
中国バブルも弾けそうだしねぇ
>>275 そう思うなら、君の出番は最初からないということです。
>>276 >逆付けやるくらいならヴァンガードの買うって事なんでしょ?
センタポール下+オフセットよりは
機動性、利便性、アングルの自由度に富むと感じました。
このような三脚が、今後増えるかどうかは、
私の興味外ですが、増えて欲しいとは思いますし、期待はしてます。
>>277 > 機動性、利便性、アングルの自由度に富むと感じました。
「3kgくらいのカメラレンズを載せられ」るという、無理難題でしかあり得ない条件を外してないなら、
三脚として一番肝心の「安定性」はないに等しいので、その点だけで、既に「使おうとする意味すら
ない」ですよ。まともに止まらないんだから。
無理難題でしかあり得ない条件は、なし崩しのうちに外して、もっと遥かに軽いカメラレンズ前提に
切り替えているなら、そこそこ使えるでしょう。
ばーばろ、いい加減にしろ
>>279 「思い込みと決めつけが極端に激しい」例。
279は間違ってないと思うぞ
>>278 >おうとする意味すらない
あなたがそう思うならそうなんでしょう。
そしてそう思うなら、あなたの出番はありません。レスする意味ないんですよ。
>>282 理解できないのは、日本語が不自由な証拠
>>277 >機動性、利便性、アングルの自由度に富むと感じました。
それはそうだが
>逆さ付けがダメというか、困るケースもあるので
>斜めセンタポールやフリーアングル脚のような
>1つでどうにかなる便利三脚は、他にないかな
>というおはなしでした。
なのだから、逆付けはあなたへの回答としては不適でしょ
たぶん「エクスプローラーの中古を探す」のが一番現実的で満足度の高い解になるんじゃないかなぁ
>私の興味外ですが、増えて欲しいとは思いますし、期待はしてます。
現時点での購入対象外ではあっても興味外じゃないと思うw
興味がない対象に期待することはないもの
選択可能な物が増えるのはありがたい事だけど、経済情勢を考えると当面は望み薄いかも
そして今回も「別人だ」と言い切らない
>>280であったw
>>283 「非現実的な無理難題でしかあり得ない希望」を「非現実的な無理難題」と知らせてるわけですよ。
>>286 エクスプローラーという実在の解があるのに「非現実的な無理難題でしかあり得ない希望」となw
あんたの三脚に対する要求は関係ないんだぜ?w
>>285 > 「エクスプローラーの中古を探す」のが一番現実的で
「3kgくらいのカメラレンズを載せられ」るという条件が
無理難題でしかあり得ないということを知るにも最適だし、
通常用途で無節操で使いにくいということを知るにも最適 と。
>>285 おっしゃるとおりだと思います。
エクスプローラーの中古探し中です。
あと、例のキチガイさん
「使えるかどうかは私が決めます」
あなたがどう思うかは関係ないのです。これっぽっちも。
>>287 「3kgくらいのカメラレンズを載せられ」るという条件など、非現実的であることは
分かりきっているから、全く無視して触れもせずに放置する と。
上手い手ですな。
>>290 根拠も実績もない馬鹿の妄想は誰も信じないので
>>287の対応は適切です。
必要なのは選択肢であって、使えるかどうかの判断ではないからです。
これは私だけに言えることではありません。
>>289 空想するのは自由だけど、現実は空想どおりには行かないんで。
匿名掲示板におけるアドバイスとは
選択肢の提示であって、判断ではない。
なぜならその判断が正しい根拠がどこにもないからです。
よって、どんなに失敗する可能性が高かろうが、
「便所の落書きを信じる馬鹿は居ない」ので、
その判断は無意味です。
この一連のやりとりでわかるのは、
ID:rLPZoRhC0
は、単に言いたいことを言うための場として
ここを選んでるだけであって、アドバイスする気も
議論する気もない、ということです。
典型的な荒し、キチガイの部類です。
スルーするのが最適だとよくわかりました。
>>291 ま、使ってみれば?
カタログとか紹介写真とか、微動もするはずがないものを見て、行けそうだと思い込んだのがどう間違っていたか、嫌でもすぐ分かるから。
>>293 >>294 > アドバイスする気
「通常三脚と、それとは別に必要な低さが得られる何かを併用するのが一番現実的」、
というのが、「3kgくらいのカメラレンズを載せられ」るという条件を前提としたばあいの
最適のアドバイス。
「受け入れるかどうかはそちらの自由」。
>>294 んで、「実際に使ってみて問題ありませんでした」
とレスられたらどうなるか。お前の結論はきまっている。
最初から君に出番はなかった、これは理解できたかい?
>>295 使い分けでよいなら質問しません
選択肢が提示できないなら、レスる意味はなく
ただいいたいことを言うだけであって、アドバイスではない。
ああ、あともう一つ
>>295 「便所の落書きを信じる馬鹿は居ない」ので、
そのような判断はなんの意味もありません。
>「3kgくらいのカメラレンズを載せられ」るという条件を前提としたばあい
つまり質問者の前提をてめぇに都合よく捻じ曲げるゴミクズって事だな
さすが道具の選定も出来ないくせにでしゃばるだけの事はあるw
300 :
261:2011/02/19(土) 01:27:12 ID:ClpGKmnc0
>>289 中古で35kのエクスプローラ、大阪駅前第四ビルのツカモトカメラで見た。
通販もやってるはずだから問い合わせてみなよ。程度は非常に良かった。問題箇所は無いと思う。
少なくとも一昨日にはまだ売れてなかった。
キチガイと遊んで夜更かしせずに首尾良く手に入れてくれ。幸運を。
>>296 「3kgくらいのカメラレンズ」という条件は無理難題だったと気がついて、もっと遥かに
軽いカメラレンズしか乗せないなら、問題ないこともあるに決まってるよ。
>>297 「希望通りのものはない」というのは、一つのアドバイスだよ?
>>300 あざーっす。さっそくあたってみます
>>299 その反応はキチガを喜ばすだけです。
彼が責められるべきところは、
「彼の判断で結論をだすこと」
です。「受け入れるか入れないかは自由」とありますが、
結論はでていて「誰一人受け入れない」です。
だから、かれの「判断」はアドバイスではありません。
なので、スルーできないなら、彼への正しい反応は
「お前がそういうならそうなんだろう。お前にとっては
しかし、お前の判断は誰も聞いていない」
ほぼ、100%これで、彼への対応は充分です。
これで彼は何も言えなくなります。同じことを繰り返すだけになります。
>>299-300 「3kgくらいのカメラレンズを載せられ」るという条件など、非現実的であることは分かりきっているけど、
何を言っても通じるはずのない相手だから、全く無視して触れもせずに放置するのが正解 と。
上手い手ですな。
>>301 >「希望通りのものはない」
「お前がそういうならそうなんだろう。お前にとっては
しかし、お前の判断は誰も聞いていない」
>>302 「3kgくらいのカメラレンズ」という条件は無理難題だったと気がついて、もっと遥かに
軽いカメラレンズしか乗せないなら、問題ないこともあると気がつくには、その辺が
ちょうど良いんじゃない。
>>305 「お前がそういうならそうなんだろう。お前にとっては
しかし、お前の判断は誰も聞いていない」
>>304 非現実的な希望を持ちだしてくるなら、どうせ何を言っても通じるはずはないのだから、
非現実的であることが分かりきっているような部分は、非現実的であることを全く指摘
もせずに無視するのが、一つの正解と。なるほど、勉強になりますね。
>>306 「気に入るような答え以外は答えじゃないんだい」? ふーん、なるほどね。
はいはい、そうそう、はい、そうそう。
>>308 >「気に入るような答え以外は答えじゃないんだい」? ふーん、なるほどね。
ちがいます。
「便所の落書きに判断を任せる馬鹿はいない」
誰もが行う当然の判断を下しているだけです。これ3回目
>rLPZoRhC0
オマエの回答を期待してるやつも回答を気に入るヤツも、どこにもいねーよ。
思い上がるな。カス!
>>307 「お前がそういうならそうなんだろう。お前にとっては
しかし、お前の判断は誰も聞いていない」
>>310 いや、自分は期待はしてますよ。
ただ、彼の「判断」については一切無視するだけです。
まぁ残念ながら、そこを無視すると全て消えてしまうのですが、
どうも彼はそこに気づいてないようなので、ちょっと弄ってみてます。
くっそwなんだこの流れww乗りたくなるじゃねぇかw
>>rLPZoRhC0
「お前がそういうならそうなんだろう。お前にとっては
しかし、お前の判断は誰も聞いていない」
ただ、こっちのがしっくりかな?AAあるし
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
彼がもっとも痛いところ突かれたことを理解していれば
1)
>>307→
>>311のような無限ループにはいって逃走
2) しばらく黙って、痛いところ付いてくる奴がいなくなるのを待つ
3) 「これが常識だ。常識を理解できないお前らには云々」と宗教モードに入る
この3択になるはずです。予想では2ですね。
>>310 「回答を気に入る」
↑
「気に入る・気に入らない」とかいった「自分の感情」以外、
脳内に何もない人間であるということが語るに落ちている。
ま、そういう自己厨で凝り固まった子供なんて、ありふれてるな。
>>309 「気に入るような答え以外は 便所の落書き」だい。
はいはい、そうそう はい、そうそう。
>>315 なるほどなるほど、
>>307 の通りなんだから、「逆ら」ってもウザイだけだぞ?
ごもっとも ごもっとも。
>>317 >「気に入るような答え以外は 便所の落書き」だい。
ちがいます。2chのレスはすべて便所の落書きです
問題は、それがなんらか行動するための指針になりえるかです。
「要望をみたすものはない」
そんなレスは、なんの行動指針にもなりえません。
よって、あなたのレスは無意味で無内容です。
はい、また論破されてしまいました。
>>318 「気に入るような答え以外は 便所の落書き」だい。
>>318 「お前がそういうならそうなんだろう。お前にとっては
しかし、お前の判断は誰も聞いていない」
>>319 非現実的な希望を持ちだしてくるなら、どうせ何を言っても通じるはずはないのだから、
非現実的であることが分かりきっているような部分は、非現実的であることを全く指摘
もせずに無視するのが正解である、ということがよく分かりますな。
> 「要望をみたすものがある」
・・・という回答以外全く無視して、ものの数に入れないと。
これじゃ何いっても通じるはずがないわ。
>>322 >通じるはずないわな
いいえ通じています。
ただ、「便所の落書きに判断を任せる馬鹿はいない」
誰もが行う当然の判断を下しているだけです。これ4回目
さて、そろそろこてんぱんにされた ID:rLPZoRhC0が
>>315で予言されてる無限ループにはいるころかな?
ああ、いうまでもなく、現状で無限ループに入っても
ID:rLPZoRhC0 が無限にコテンパンにされるだけですよ。
気に入らないレスが便所の落書きか
↓
NO すべて便所の落書き。便所の落書きは誰も信じない
↓
よって、 ID:rLPZoRhC0の「判断」は誰も信じない
>>327 お気に召さないことが書いてあると、全部「「便所の落書きだい」。
ま、他人のいうことに全く耳を貸さない子供なんて、ありふれてるな。
だからこそ、非現実的な希望を持ちだしてくるなら、どうせ何を言っても通じるはずはないのだから、
非現実的であることが分かりきっているような部分は、非現実的であることを全く指摘もせずに
無視するのが正解と。
なるほど、勉強になりますね。
>>330 >お気に召さないことが書いてあると、全部「「便所の落書きだい」。
>>319 なんど論破されたら気が済むんだろう
>>331 「論破」というのは、お気に召さないことが書いてあると、全部「便所の落書きだい」で切り捨てること、と。
なるほどね。「論理が破滅してる」の略ですか。斬新な使い方だこと。
>>331 やれやれ、やっと発作が治まったかな?
手間がかかること。
>>315 自分の意見が通じたと勝手に思い込むというのが来たぞw
3)の亜種かな?
>>334 1の亜種ですね。同じことを延々と繰り返すだけの
無限ループパターンです。
もちろん、
>>329で先手は打ってるわけですが。
「論理が破滅してる」の略 ←言い得て妙 というやつですな。
さて、片付きましたか。
ID:rLPZoRhC0 のレスは、ID:rLPZoRhC0 自身の判断でしかない。
もちろん、2chにレスられている便所の落書きに自分の判断を
委ねる奴はいない。
よって、ID:rLPZoRhC0 のレスは、
そのことごとくが無意味無価値であるとわかるわけだ。
>>338 >>289で
>あなたがどう思うかは関係ないのです。これっぽっちも。
つったのがマズかったのかねぇ
「どう思うか」ではなく「どう判断するか」が、より正確だったかも
どの程度妥協するかも含め全ての判断基準は質問者にのみあり、回答者には一切ない、ということを理解できてないんだものなぁ
どんなに性能低くても質問者が十分だと判断すれば十分なのにね
なんか80点は100点じゃないから0点だ!理論みたいだわw
婆馬露、がんがれ
>>340 人間の中味が如実に露呈してるね。
「君の志望は無理だよ」
「そんなのはお前の知ったことではない」 ←何に関しても、本気でこういう調子でやってるんだろうな。どうもならんね。
ごもっとも ごもっとも はあ ごもっとも。
ということで、正解は
2) しばらく黙って、痛いところ付いてくる奴がいなくなるのを待つ
でした
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 09:07:18 ID:wQrAwdJ70
おはようございます
エイブル400DX-LEを使っているのですが
リュックに挿すにはデカすぎるし、かといって手に持ってると重たいです。
何か三脚を持ち歩くいい方法ご存知の方いませんか??
>>339 >>336 ああ、いうまでもなく、現状で無限ループに入っても
ID:rLPZoRhC0 が無限にコテンパンにされるだけですよ。
>>340 そのとおりです。
>>342 無理かどうかはお前が決めることじゃない。
なんどコテンパンにされれば気が済むのか。マゾってやつだ
>>345 バッグやストラップで肩に掛けるのは?
OP/TECHのストラップ使ってるけど体感的には幾分軽く感じられるよ
>>346 ↓ID:rLPZoRhC0自身にも当てはまることを自覚できていないんだから頭悪すぎるよねw
>「そんなのはお前の知ったことではない」 ←何に関しても、本気でこういう調子でやってるんだろうな。どうもならんね。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 13:35:00 ID:i+jSVBTe0
あげとくか
>>258 アルミエクスプローラーが新品2万円強だった頃に買ったよ。
無段階開脚は神。これは素晴らしい発明だと思う。
余所のメーカーも真似するべき。
分割できないセンターポールはちょっと不便だった。
地面スレスレの時はともかく中途半端なローアングルでいちいち横に向けるのはめんどい。
これはベルボンやスリックのセンターポールを取り寄せて付け替えるといいかも。
以前ノギスを持って行って計ったんだけどどれが合うのか忘れたw
確かベルボン635、645あたりだったような気がする。
>>347 ありがとうございます。OP/TECHのストラップ良さそうですね。
バッグだと取り出すのが面倒そう&かさばりそうで敬遠してましたが、
これならコンパクトに収納できそうですね。
明日店で物色してみます
>>349 無段階開脚は、遅くとも半世紀も前にリンホフが出してるけど、似たようなのを作ってるところはごく限られる。
一般的な意味で「素晴らしい発明」と評価されているかどうかは、その事実だけで明白なわけです。
>>345 リュックといっても登山とは限らないけど、登山なら、縮長がなるべく短くなるものを選んで、
天蓋部分に横向きに止めるとか、サイドに棒状のものを止めるストラップがついたザックの
サイドに止めるとか。
そうではない小型のデイパックなら、普通にケースに入れて肩に沿うようにかけるとか。
>>346 「君の志望は無理だよ」
「そんなのはお前の知ったことではない」 ←何に関しても、本気でこういう調子でやってる使い物にならないのもいる と
>>352 >使い物にならないのもいる と
おまえのことだね。
便所の落書きに、判断を委ねるなんて、自分自身ですらしないのに
他人には強要する。それがお前。
ちっとはオカシイとか思わないのかね。ほんと、基地外って面白い
>>351 半世紀前と今とじゃ全然カメラの使われ方が違うことすら
分かっていない馬鹿のご登場
良い例として、何年か前に無線LAN内蔵でコケたデジカメがあるが
eye-fiなどは「今」盛り上がってるというものがある。
ユーザが、欲しい物が欲しい時にあって、初めて製品としての価値を認められる
>>353 「客観的な意味で君の志望は無理だから、志望レベルを下げるとかするのが現実的だよ」
「そんなのはお前の知ったことではない」
はいはい そうそう はい そうそう。
> 半世紀前と今とじゃ全然カメラの使われ方が違う
「全然カメラの使われ方が違う半世紀前」から「全然カメラの使われ方が違わない現在」まで、
「似たようなのを作ってるところはごく限られるという事実は何も変わってない」わけですよ。
ま、物事を客観的に観察することができないなら、分からないとは思うけど。
>>352 ご指摘のサイドに棒状のものを止めるストラップがついたザック、も今日見てきました。
ロープロとかタムラックとか一杯あるし、どれも頑丈で良さそうですね
高性能&大容量のカメラバッグには憧れるけど、カメラ用品以外があまり入らなそうで
食料に水にバーナーに色々持っていかれる登山の方はどうしてるんだろう。
しばし悩みまくりたいと思います。
>>355 そいつ自分の感情でしか話せないやつだから無視したほうがいいぞ
オススメ買って合わなかったとしても「使えないやつが悪い」だの「使って理解できないやつは何やってもダメ」だの平気で言うやつだからね
自分が間違ってても、まず認めないし、まともに謝る事もしない
詳しくは
>>8-13、
>>25-28あたりを参照してくださいな
>ま、物事を客観的に観察することができないなら、分からないとは思うけど。
と、自分すら客観的に見れない福田以下のクズが口からクソ垂れてますw
>>355 カメラ用のザックは、登山用というより、機材を運ぶのに、バッグではブラブラして危ないし疲れる
ばあいに、背負う形にするための「カメラバッグの一種」。
アウトドアに限らず、機材があまりに重すぎて、バッグではバランスが悪くなりすぎて歩きにくいし、
重みが変に偏って体に悪いから背負う形に変えるとかいう感じ。
もちろん登山でもつかえるにしても、日帰りなり、小屋泊まり食事寝具付きなりで、登山用の
荷物はそう多くない、というかほとんどない条件限定だから、テントやシュラフは論外として、
自炊具とかも最小限しか想定してないのが普通。
いわゆるバックパッキング式で、テントやシュラフを外側にべたべたつけるのも、雨が多くて起伏も
激しい日本の山では好ましくないこと、バックパッキングブームの頃に嫌というほど実証済み。
縦走とかの登山で使うなら、普通のザックで、しかし必要な機材も収まる余裕があるものに、
機材は自分で適当に選んだクッションケースとかに入れて運ぶのが普通。
といっても、入れてみれば分かるけど、滑り転けたときとかでもぶつかり合うのを避けるための
余裕をとると、かなりでかいのでないと収まらないです。
>>356 書き込みで人間の中身が垂れ流しになってるよ?
>>358 あんたがやったことも
>>356のアンカ先にあるんだけど?
前スレで住人から正論でフルボッコにされてやっと間違いを認めたと思ったら
「あぁ、すまんすまん」なんてふざけたレスで誤魔化そうとし
尚且つ他の人への謝罪をそれへのアンカで済ませた気になっている、どうしようもない正確破綻者だというのは
あんた以外のスレ住人の総意ですよw
現実みろよ
>>357 あなたにはろくに登山の経験がないことはみんな知っています.
飽きられたネタを繰り返しても笑いはとれませんよ.
なんかもー、登山用ザックに偏執的にこだわっているヤツのせいで
普通に愛用している俺まで変な目で見られそうだ
>>361 「登山用ザックに偏執的にこだわっているヤツ」って何の話?
先生=ばーばろ=ID:Y/AfDQy+0=ID:wUuX4Dbx0は、
ここでは誰一人として人間扱いしてくれてないことを理解したほうがいいよ。
ある程度の知識はあるんだし、もう少し態度を改めれば扱いが変わってくると思うがな。
それが嫌なら価格に篭ってればいい。
>>354 >客観的な意味で
それが客観であることを一度も立証していない。
ただのお前の思いこみ。はい、終了
366 :
御者:2011/02/20(日) 23:41:12.42 ID:Y/AfDQy+0
>>365 はいはい そうそう はい そうそう。
はいそう はいそう はいそうそう。
369 :
211:2011/02/21(月) 17:14:38.28 ID:tQ7/5hpG0
>>250 アンテナ三脚で応募したCB来ました( ´ ▽ ` )ノ
送料は60サイズで収まったので\700程度でした。
普通にクォリティキャンペーンとかにすればいいのに…
とは思いますが買うキッカケにはなったので
とりあえず満足ですp(^_^)q
>>369 報告乙です。あくまで高ささえクリアされてればOKと。
ロッドアンテナ式NG説は、1m越えてないのが多いから、とかかな?
>>366 >それが客観であることを一度も立証していない。
>ただのお前の思いこみ。はい、終了
を認めたのかw
認めたなら次は謝罪する番だぞw
今度はまともに謝罪しろよw
できねぇんだろうけどなw
テンプレに身長がはいっているのは、解せない
立ったまま撮影する機会って、どれだけあるんだい?
花(野草)であれば、高さによって、というか、大抵中腰以下だし
風景なら、目線をかえたり、不要なオブジェ(電線だったり、他のカメジイだったり、フェンスだったり)を消すために、高さや位置をかえるでしょ
結果的に、身長はほとんど意味がない。
それよりは、本体の重さ、畳んだときの大きさ、耐荷重の許容度で、選ぶべき
結局、身長にあう、重くて畳めない三脚は、それが持ち出せるときにしか持ち出さない
野草を撮影するために、身の丈にあう大きさの三脚は持ち出さない
山にはいるのに、必要以上に大きく重い三脚も持ち込まない
反論のある人は、好きなだけどうぞ
最近のトレンド、考え方を知りたいので。
↑この句読点の使い方は最近のトレンド?
漢字が多くて読めんな日本語でお願いいたします。
377 :
( ^ω^):2011/02/24(木) 17:01:59.63 ID:ApmATP1TP
>>374 それ 先生のテンプレだから・・・
まともに反論されても
>>373 常習犯に限って自分の行動は棚に上げる と。
ま、物事を客観的に観察できない自己厨の思考回路はそんなところ かな?
>>374 三脚は「カメラレンズを載せて撮影するための作業台」なんだから、使う人の作業の傾向とかによって選んで、
必要に応じて使い分けるのが「あ た り ま え」。
> 花(野草)であれば、高さによって、というか、大抵中腰以下だし
「必ずしもそうとは限らない」。背丈くらいの位置から撮ることも珍しくも何ともない。
また、背丈にあった高さのものを、脚を伸ばさないでしゃがんで屈み込んだ高さとか、大股開きローアングルで更に下げるとか、
1段なり2段なり伸ばして、しゃがみ込んだ高さや立て膝の高さ、全部伸ばして普通に立った高さ、安定性の点で多分に
手持ちの補助用途になるけど、エレベーターを大きく伸ばした高さとか、必要に応じて使い分けることが出来るし、そういう風に
「必要に応じて使い分けるのが あ た り ま え」。
「全部伸ばして中腰以下」の高さでは、しゃがみ込んだり屈み込んだりしている高さでしか使えない、という問題もある。
「自分は、丈の低い草花等を、中腰以下で撮るばあいを重視する」と明確に分かってるなら、「自分の使い方に合ったものを
選ぶのが あ た り ま え」。また、「たまに中腰を超える高さでも撮るけど、その場合はエレベーターで臨時的に賄う」と
分かってるなら、「自分の使い方に合わせて選ぶのが あ た り ま え」
> 風景なら、目線をかえたり、不要なオブジェ(電線だったり、他のカメジイだったり、フェンスだったり)を
> 消すために、高さや位置をかえるでしょ
「具体的かつ明確に、どれくらいの高さにならないと自分のばあいには不足」と分かっているなら、「自分のばあいの使い方に
応じて選ぶのが あ た り ま え」。
> 結果的に、身長はほとんど意味がない。
そんなことはないよ。「基準となるのは、あくまでその人の身長」。小柄なり大柄な人なりで、アイレベルの高さが違うから、
普通に撮るときの高さも違う。
「そんなことはない」というなら、論より証拠ということで、自分の身長よりも何十センチも高い位置から、どれだけの頻度で撮ってる?
「毎度のように脚立を併用してる」? それなら、三脚もそれなりの高さのものを選ぶのが あ た り ま え」。
ふーん。
ふつーじゃない人から「アイレベルの高さが違うから、
普通に撮るときの高さも違う。」といわれてもねぇ。
ましてや、2ちゃんねるでふつーといわれてもねぇ。
棒立ちアイレベルの写真を量産してる人にとっては、
ふつーだろうけどねぇ(プ
>>374 俺もその意見に大体同意なんだが、テンプレを推す約一名にはどうしても受け入れられないらしい。
一番安いのってか商品名書けよ害児かよ
俺は100均のやつかって使ってないお
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わりとどうでもいい!! --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
>>374 感情的なレスがついてしまってますが・・
風景であれポートレイトであれ撮影対象を見つけるのはアイレベルなわけですから、
撮影者の普段の目の高さでカメラを固定出来るというのは広く求められる機能だと思います。
そこから下げて撮るか、より上げて撮るかで必要とする三脚の高さはそれぞれですが、
アイレベルで撮れる高さがあることを三脚選びの基準とするのは自然だと思います。
>>384 そこにのっている Aluminum Tripod Chair (アルミ三脚チェア)\ 1575 とそっくりの
ホームセンター コーナンで売っていた890円だかの椅子
軽装備時は三本足の軽く高久性品しか選べないです
>>386 感情的なレスって何の話か知らんけど、そういったところが一般的ですね。
一部に「自分の思い込み以外を頑として受けつけない人」もいるみたいだけどね。
>>386 >風景であれポートレイトであれ撮影対象を見つけるのはアイレベルなわけですから、
>撮影者の普段の目の高さでカメラを固定出来るというのは広く求められる機能だと思います。
「見つける」のはアイレベルであっても撮影するのは必ずしもそうではないのだから「広く求められる機能」ではないでしょ
もしアイレベルであることが必須条件であるならば、身長によって見つけられる被写体が大きく異なる事になるし
そもそもローアングルなんて需要は存在しないことになる
他の制約が無ければ確保できたほうが自由度の面で良いのは確かだけれど
>アイレベルで撮れる高さがあることを三脚選びの基準とするのは自然だと思います。
これは飛躍しすぎ
一番重要なのは、使用者が許容範囲だと感じるだけの固定が出来ること
これが出来ないなら三脚を使う意味が無いからね
次に使用者が許容できるポータビリティがあること
これが出来なきゃ持ち出せない
アイレベルの確保はそれら以下の優先順位でしかないよ
もちろん「アイレベルの確保」が最重要事項になる場合なら別だけど、そんなのは特殊事例でしかないよね
>>389 割と同意。
「絶対アイレベルが出ないとダメ!」っていう状況はそんなに多くない。
むしろ持ってく三脚は可搬性で選んでる。
アイレベルが出る三脚ってのはやっぱりそれなりのサイズになるわけで、
「今日はアイレベルでなきゃ撮れない写真を撮るぞ!!」という気合いがないと持ち出しづらい。
アイレベルが出るやつも持ってるけど、持ち出すのはいつも胸ぐらいの高さの三脚だわ。
そんな俺でも、撮影地までたどり着くために大変な時間と労力が必要で
かつ望む撮影アングルを得られるか否かが死活問題になる超重要撮影なら
様々な可能性に備えてアイレベルの出る三脚を頑張って持ってくけどね。
>>389 > 身長によって見つけられる被写体が大きく異なる事になる
当たり前でしょ? 「大きく」と表現するのが適切かどうかは別として、小柄な人と大柄な人で「目の付いてる所」
が違うんだから、同じ場所を通っても、前景と背景の重なりとかが違うに決まってるどころか、いずれかにしか発見
できない被写体なりアングルなりがあるのが当然。
> ローアングルなんて需要は存在しない
脚の具合が悪いとかいう人は別として、「屈み込んだりしゃがんだりすることは出来るのが普通」。
実際にも、ローアングルの需要が当たり前にあるから、大股開きローアングルが可能のタイプが普通になってる。
「超ローアングル」の話なら、「這いつくばるようなアングルは普通ではない」し、「自分にとって必要不可欠と
思うなら自分で選んで買えば済む」。それだけのこと。
> 使用者が許容範囲だと感じるだけの固定が出来る
それがすなわち「撮影者の普段の目の高さ≒アイレベルくらいの高さ」。
屈み込んだりしゃがんだりした高さは、伸ばす段数や大股開きローアングルで簡単に実現可能。
伸び上がったり飛び上がったり、脚立に乗ったりするのが普通なら話は別だけど、そういうのは一般的ではないし、
「もしそういう必要が高い撮り方の人なら、それに合わせて選べば足りる」。それだけのこと。
「真っ直ぐに突っ立ったままで撮ることしか考えてない」とかいう風に、奇妙な具合に硬直的に受け取ってない?
>>390 そこでいう「アイレベル」は、もしかして、真っ直ぐ立ったときに水平にセットしたカメラのファインダーが、
狙いすましたようにギリギリでアイレベルに来る高さ、とかいう意味で受け取ってない?
それだと、俯角のときに、一々脚を全部縮めたり、伸び上がったりしないといけないので不便だから、
ギリギリでアイレベルではなくて、微妙に低めが適切。
三脚の高さは、脚だけの高さのバリエーションが細かく用意されたりしてないのだから、たまたま上手い
高さのものが市販されてる人は別として、自分で脚の長さを切り縮めたりするのでもないなら、ある程度の
プラスマイナスは許容範囲と諦めるしかないわけで、「胸ぐらいの高さ」というのが、脚+雲台だけでの話なら、
少し屈んだときにアイレベルに来る、そのくらいのも含めてるけど?
もちろん、長いレンズで仰角にして超時間待機するとかなら、もっと高くないと「アイレベル」が確保できない
けど、それは、「実際の使い方に応じた選び方をするしかない」という問題。
> アイレベルが出るやつも持ってるけど、持ち出すのはいつも胸ぐらいの高さの三脚
重さがどのくらい違ってる? ひょっとして何キロとか違ったりしてない? 実際には「アイレベルを悠々超す
くらいのもの」だったりしない?
>>391 >> 使用者が許容範囲だと感じるだけの固定が出来る
>それがすなわち「撮影者の普段の目の高さ≒アイレベルくらいの高さ」。
ダウト
俺は「使用者が」と書いている
お前が書いているのは「お前が」でしかない
他人の許容範囲をお前が決めるな
おまえ写真撮るの下手そうだな
目線は被写体を見つけるとっかかりなだけ
そのとっかかりを元にどの位置から撮るかを探すだろ?
とっかかりを見つけるのに三脚は不要だ
それともお前は三脚がなきゃ構図すら決められないのか?w
>>393 ああ、「一般には」という話。
で、「写真撮るの」が上手い「お前が考える許容範囲」とは、具体的には? 機種でいうと何?
機種でいうとpc-8001 mk2くらいから、FMタウンズまでかな
>>393 君は言葉遣いが非常に悪い
それが人に対して使う言葉か?
397 :
( ^ω^):2011/02/26(土) 08:50:11.27 ID:XL74uvmVP
先生はフィールドに出ることができない事情があるらしいお
>>396 自分の言動を棚に上げる自己厨らしく、全く自覚がないのだろうけど、
「自分が言ったことがそのまま跳ね返ってきてるだけ」だよ?
「言われたくないなら、言動に注意すること」。分かる?
って他人に言える人だから、先生は言われても仕方ないね
あ、もちろん先生とは
ID:aneOoF120=ID:mDpmPHjY0のことだね
400 :
( ^ω^):2011/02/26(土) 09:15:48.17 ID:XL74uvmVP
>たまたま上手い 高さのものが市販されてる人は別として、
>自分で脚の長さを切り縮めたりするのでもないなら、ある程度の
>プラスマイナスは許容範囲と諦めるしかないわけで
____
/_ノ ヽ\
ミ / ( ●) (●)、彡
/::::::::⌒(__人__)⌒\ 彡
| |r┬-| |
\ `ー'´ / <先生さまのギャグだお
⊂⌒ヽ 〉 〈´ /⌒つ <つっこむなお
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>399 うーん、そのID見たら長文過ぎて脳が硬直してしまった
要するにどういう事だろう、どっちもどっち?
>>392 >それだと、俯角のときに、一々脚を全部縮めたり、伸び上がったりしないといけないので不便だから、
「ちょっとでも脚を伸縮させる動作をともなう撮影」を不便だと感じる人もいるんだなあ。
被写体の高さに合わせて脚を縮めたり伸ばしたりするのは普通だから
縮めたり伸ばしたりすることには抵抗ないわー
狙いすましたように脚を全部伸ばしきったところがベスト撮影ポジション
って被写体ばかりだったら楽でいいよねー
>重さがどのくらい違ってる? ひょっとして何キロとか違ったりしてない? 実際には「アイレベルを悠々超す
>くらいのもの」だったりしない?
俯角にも…じゃなくて不覚にも受けた。
俺の普段使いの三脚は負の質量をもつのかよ。
サイズが気になるというのと重いというのは別だぞ。
>>394 こりねぇやつだな
おまえが一般という他者を勝手に決めるなよ
>で、「写真撮るの」が上手い「お前が考える許容範囲」とは、具体的には? 機種でいうと何?
俺は俺が必用に足ると感じた物を使っているが、それが何かはおまえにゃ関係ないな
それともお前は他人が使ってるもので自分の必要なものが変わるのか?w
>>396 先生は人にあらず、ですよ?
相談させてください。
【用途・環境】: 登山に持っていく。被写体は風景、虫、地表の植物
【主なカメラ+レンズ】: K-5 + 18-135WR, MP 2/100, MP 2/50
【身長】: 171cm
【移動手段】: 車+徒歩
【海外通販の可否】: 大丈夫
【これまで使った物と不満点など】
ULTRA MAX i Lを登山用に使ってますが脚の硬性が足りないのと
雲台で固定するときにズレるのが不満
【特に希望・期待する事柄】
重量は雲台こみで2kgそこそこまでおk
収納サイズはULTRA MAX i Lを大きく超えないものが良いです。
【予算(or 売価)】
込み込みで7-8万円くらい
よろしくお願い致します。
>>389 うーん、例えばハスキーだと170cm以上の身長の人に普通はスタビー勧めませんよね?
アイレベルが出ないことを「割り切って」使うぶんには良いのですが、
それって「割り切らないと使えない」ってことじゃないですか。
もちろん重さや金額など、どこか「割り切って」使うことも多いのですが、
使い方まで割り切ってしまうのはあまり一般的ではないんじゃないでしょうか?
>>404 ジッツオトラベラー2型セットを円高還元もしくはキャッシュバック購入。これだな。これですよ。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 20:46:38.79 ID:pGmQ2ttF0
アイレベルは絶対じゃないってことなのに、なんで珍妙な理屈までつけて、
アイレベルにこだわるかねぇ。
>>402 要するに、「大は小を兼ねる」というやつでしょ?
「そういう選び方はある」のは事実だけど、「高さスペックとかを欲張りすぎて、重くて大きすぎるので
使うのが嫌になる」という落ちがありすぎ、という問題もあるからね〜〜〜。
逆に、ローアングル専用で良いと割り切ったつもりで低いのを選んでも、実際には低すぎて、
のべつ大きく屈み込むような不自然な姿勢をとらざるを得なくて、使いづらさのほうがが先に立つ
という落ちも少なくないし。
その意味で、脚+雲台だけで大体アイレベルが出る高さ/多分に緊急用的だけどエレベーターで
更に高くできる、というのは「手頃」、ということもあるわけで。
また、重量面でも、大柄で力もある男性と、小柄で力がない女性とか、大体において身長に応じて、
大きな負担にはならないといえる重さや、運ぶときの長さが違うということもあるし。
その辺を全く考慮しないのでは、「自分の体格なり体力なりをすべての基準にしている」としか
いいようがなくなるわけですよ。
>>404 そのクラスは一眼レフは土台からして無理。カーボンの無闇に細くないタイプが無難。
脚はfeisolなんかも要チェック。雲台はPhotoclamとかも要チェック。
>>406 トラベラーはね・・・ 通常タイプより安いくらいでないとちょっとね。
よく知らんけど、ブランド志向の人は別みたいだけどね。
テンプレ通りに質問してるんだから、ちゃんと機種名を出せよ。
>>407 「誰がどこで使うのでもアイレベルが絶対」なんて「一言もいってない」んだけど?
いずれにしても、そちらは具体的な何が良いと?
>>410 「機種名を出せよ」とか、「何様」のつもり? 「お偉い先生様」? やれやれ。
>>412 自分はIDをコロコロ変えて、「先生」なる別人がいるように装っておいて
自作自演の数々、それこそ「何様」のつもり?
ここで「先生」と呼ばれるゴミクズは一人だけなんだがね
もちろんオマエのことだよ
自分名機種名を出さず、他人には求めるのも今までと同じだな
今までの自分の行いからこういう扱いを受けてるっていい加減気づけよな
まぁそんな脳みそがあったら恥ずかしくてとてもここには来られてないだろうけどねw
>>413 > 機種名を出さず、他人には求める
↑
「まさに自分自身がやっていること」なのに、全く気がついていないと。やれやれ。
>>408 脚をちょっと伸ばしたり縮めたりするのを面倒がって
伸び上がらないといけないから不便などとピント外れなことを言ってるような人に
知ったような顔をされたくないわけですよ。
被写体にどう向き合うか、カメラの位置をどうするべきかは二の次で、
楽な姿勢で撮ることしか考えてないことが丸わかりという落ちもあるし。
もしくは狙いすましたように脚を全部伸ばしきったところがベスト撮影ポジション
って被写体ばかりを見つける能力を持った人なのかな。
これからも脚を伸ばしきってアイレベル撮影を楽しんでくださいね。
>>405 アイレベルを一番の基準にするのが間違い
>うーん、例えばハスキーだと170cm以上の身長の人に普通はスタビー勧めませんよね?
これに関しても、他の要件でアイレベルを除けば条件を満たすなら
「アイレベルまでは出せなさそうだけど、それで良いなら他は条件に合うよ」と勧める対象になるでしょう
>使い方まで割り切ってしまうのはあまり一般的ではないんじゃないでしょうか?
三脚が「アイレベルを出す為に使う物」であるならそうかもね
だが実際にはカメラを固定する為の物
・アイレベルは出ないが必用なだけの固定が出来る三脚
・アイレベルは出るが必要な固定が出来ない三脚
他の要件(重さや価格等)が同じならどちらを選ぶ?
アイレベルの確保ってのは「必用な固定力」なんかと同じように
使用者ごとに異なる「必用な高さ」に含まれる場合があるという事でしかなく、「必須要件」ではない
もちろんアイレベルが確保できるなら、それは自分の高さを稼ぐ足場なしで使える最高長が確保できるということなので自由度は増す
また被写体が遠い場合はカメラの高さの影響は少なくなるので姿勢的に楽できる
実際のところ被写体(前景・背景を含んだ)と自分の位置関係によりカメラの位置は決まるのだから
アイレベルが確保できるというのはカメラ位置が大体で良いときに姿勢が楽できる、程度のことだよ
>>414 ほほう、まるで自分は該当しないかのような言い草ですな。
ゴミクズさんはいつ機種名を出したんだろうね?
先生はアイレベルいのちだからねぇwww
>>417>>418 それが「先生」のゴミクズたる所以。
俺の軽装備用三脚はGT2540+KIRK BH-3だけど2541だとギリギリ予算オーバーかな
>>415 > 脚をちょっと伸ばしたり縮めたりする
そういうばあいに備えて、「エレベーター」という便利なものが考案されて、普通に装備されているわけですよ。
大きく伸ばしたら、本来の安定性が損なわれるから好ましくないけど、少し伸す程度なら特に問題ないし、
何といっても、「脚をちょっと伸ばしたり縮めたりする」のと比べて、時間が大幅に節約できるから、セッティングに
手間取って肝心のシャッターチャンスを逃してしまわないためにも役に立つわけですよ。
その辺、三脚の使い方の基本常識なので、憶えておいて損はないですよ。
> 楽な姿勢で撮ることしか考えてないことが丸わかりという落ちもあるし。
実際にやったことがないせいで知らないらしいけど、待機する使い方なら、実際問題として、大きく屈み込んだり
しないでもファインダーを覗ける高さでないと、長時間にわたってチャンスを待ち続けるのは無理に近いのだから、
姿勢が楽かどうかは重要ですよ?
それ以前に、「誰がどこで使うのでもアイレベルが絶対」なんて「一言もいってない」んだけど、いったん、
「誰がどこで使うのでもアイレベルが絶対という話だ」という思い込み決めつけたら最期、というのでは話に
ならないんだけど?
長文野郎はNGでスッキリ!
だれもいねえw
ここは質問と回答が自演のスレですから。
>>416 ?
> アイレベルが確保できるなら、それは自分の高さを稼ぐ足場なしで使える最高長が確保できるということなので自由度は増す
・・・だから、高さについて、高い柵越しに撮るとか、逆にごく低い位置しか撮らないとかいった明確な
目的ないし必要性があるのでないなら、脚(+雲台)だけでアイレベルに届くくらいのものを選ぶのが便利、
という趣旨に何ら異存はない、ということじゃない?
>>416 > ・アイレベルは出ないが必用なだけの固定が出来る三脚
> ・アイレベルは出るが必要な固定が出来ない三脚
> 他の要件(重さや価格等)が同じならどちらを選ぶ?
「アイレベルが出て、かつ、必要なだけの固定が出来る三脚」を選ぶのがベストに決まってるでしょ?
「アイレベルが出」るかどうかは、雲台とカメラのファインダー形式も配慮した、脚の高さスペックの問題。
「必要なだけの固定が出来る」かどうかは、乗せるカメラレンズの望遠度や重さとか、使用状況とかに
よって変わるから、それらがどうなっているか次第。
もちろん、「実際に使うために選ぶ」のなら、「現実として存在しているもの」から選ぶしかないから、
何れかの条件を緩めるとか、あるいは全く外すとかするしかないばあいもありうるけど、「存在する」なら、
それを第一候補とするのが得策。
・・・何か異論がある?
IDコロコロ変えんなよクズ野郎
NGできないだろうが
>>425 自覚しているからといって、一々見苦しい署名を入れないように。
は?誰だお前
またID変えたのか?
>>428 (-ω‐ )b" 先生はIDをコロコロかえて粘着するのだ!
>>420 >実際にやったことがないせいで知らないらしいけど、待機する使い方なら、実際問題として、大きく屈み込んだり
>しないでもファインダーを覗ける高さでないと、長時間にわたってチャンスを待ち続けるのは無理に近いのだから、
>姿勢が楽かどうかは重要ですよ?
狙いすましたように脚を全部伸ばしきったところがベスト撮影ポジション
って被写体ばかりだから楽な姿勢をとれるのはとっても大切、と。はい了解。
>>430 なるほど、特定の状況でどうであるとか書くと、その特定の状況以外は全く度外視しているとかいった具合で、
話を極端なほうへ極端なほうへとねじ曲げるバグがある人ね。それじゃ話が通じるはずがないね。
昨日の
>>396さん、まだ見てますか?
ID:XzMOX9Ut0=ID:ZC5kHy1B0=ID:7zyhGwoZ0=ID:8jXLqVWG0=ID:tpSXX/xV0
=ID:OCr8JRhX0=ID:3bR163m00=ID:aneOoF120=ID:mDpmPHjY0=先生です。
これで先生なる人物が、いかなるものか、よくお分かりいただけたかと思います。
擁護する価値など、全くないですよ。
ついでに、先生=価格.comの”ばーばろ”です。
向こうをご覧になる場合も、彼の意見は割り引いて閲覧されるのがよろしいかと思われます。
>>431 自覚しているからといって、一々見苦しい署名を入れないように。
飲み物が鼻に逆流した
時々思うんだけど、「これが初めての三脚です><」という人に勧めるんだったら
たとえしょぼくても撮影のお供に毎回必ず携帯できるような小さく軽いやつにする方がいいような。
「ウルトラルックスクラス」や「スプリントシリーズ」みたいにね。
三脚の使い方がわかってきて「高さが出なくて困るなあ」「足が細くて頼りないなあ」と
思うようになったらその時はアイレベルが出るしっかりした三脚を買い足せば良し。
最初から本格的な三脚を買って「荷物になるから持って行くのやめようかなあ」じゃあ
買った意味が失われるという可能性もないではないし。
最近は2型バサルトと梅本ばかりだなぁ。
3型アルミは一気にハードル上がるからね。出動回数少ない。
身長体力というよりモチベーションしだいだよ。
>>423-424 >・・・だから、高さについて、高い柵越しに撮るとか、逆にごく低い位置しか撮らないとかいった明確な
>目的ないし必要性があるのでないなら、脚(+雲台)だけでアイレベルに届くくらいのものを選ぶのが便利、
>という趣旨に何ら異存はない、ということじゃない?
それ「だけ」ならなんら異存はないよ?
ただし「アイレベルが確保できること」の重要性は低いけどね
元からそう書いているが読めないの?
>「アイレベルが出て、かつ、必要なだけの固定が出来る三脚」を選ぶのがベストに決まってるでしょ?
予算やその他の制限が無ければ当然
だが制限があるにも関わらず、それを無視するバカが約一名居る
使用者の判断ではなく自分の判断で結論を出そうとするバカと同一人物なんだけどね
>「アイレベルが出」るかどうかは、雲台とカメラのファインダー形式も配慮した、脚の高さスペックの問題。
>「必要なだけの固定が出来る」かどうかは、乗せるカメラレンズの望遠度や重さとか、使用状況とかに
>よって変わるから、それらがどうなっているか次第。
それを判断するのが「質問者」であれば問題なし
質問者でもないのに「こうでなければならない」と固執してるバカが問題
まぁ前述のバカとやっぱり同一人物だがw
アドバイスってのは決定することではなく、選択肢を提示することであり
決定がしたいのであれば自分がその問題のオーナーになるしかない
にも関わらず他人の問題を決定しようとするバカが一人・・・もちろん「先生」のことですけどねー
そうそう。
ちょっとでも低い三脚の話が出ると用途が限られるとか何とか言って絡んでくるの。
荷物の兼ね合いとか予算とかそっちのけでさ。
アイレベルが出た方がいいか出ない方がいいかと聞かれればアイレベルが出た方がいいに決まってる。
でもアイレベルが出ることが三脚選びの必須条件というわけではないよね。
だいたい、ゴミクズが撮った写真のうちアイレベルじゃなきゃ撮れなかった写真はどれだけあるんかね?
( ;^ω^) そういや最近は三脚あんまり使ってないおw
>>436 「バサルト、買ってしまったんですか!!!!????」。
多分、436がレスに書いてしまっていたのだろう。
はい、買いました。αに似合ったです。と答えた。
すると、「このスレは初めてですか?(答える間もなく)何故バサルトを買ったんですか?
テンプレで質問せずに何故バサルトを買ったのですか?
基準があるじゃないですか。三脚選びの基準があるじゃないですか!」と
アイレベルのまま一気にかましながら、持ってきたベルボンの6を手放さずにこう言った。
「これをお勧めすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」。
唖然とした。「だってラインナップにバサルトがあるから、
買っちゃいけないなんて書いてないから買いました。
じゃあ、今から1型トラベラー買いますよ。で、ひっくり返し収納しますよ。
それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
他の質問者を見たら、質問者は「あちゃー」という顔でROMっている。
そっか、わかった。次は牢名主だ。3レスほどレスが進むのを見ていたら、
反応があった。「お客さんは水平出ししますか? アクションレベルって知ってますか?
アクションレベルを使わないときバッテリーを抜きますか?
そういうことです。そんな神経の人に書き込んでもらっては困るのです」。
ここでまた先生がかまし始める。
「うちはコテハンも付けずに必死にやっているのですよ。
三脚選びの基準を過去スレから見つけてくれないなら、やっていけないんですよ。
勢いよく伸ばして脚がすっぽ抜けたらまともに使ってもらえないじゃないですか?
そんな人に三脚を買って判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
>>435 > 最初から本格的な三脚を買って「荷物になるから持って行くのやめようかなあ」じゃあ
> 買った意味が失われるという可能性
それはありうる。
だからといって、低すぎたら使いどころが限られすぎるし、軽量なコンパクトカメラとかならともかく、
一眼レフを乗せるにはあまりにヤワすぎで、せっかく買って持っていって乗せても、眺めが良い代わりに
風当たりが強い場所での夜景とかでマトモに安定しないようでは、意味がないということもあるし、
実際にそういう場所にいって「シマッタ」と思うのでは遅すぎるから。
> しょぼくても撮影のお供に毎回必ず携帯できるような小さく軽いやつ
「そう思うなら、自分の文責で勧めればいい」でしょ。個人的には、そういうのも使ったことはあるけど、
使える用途が限られすぎるから、勧めるのがいたら思いっきり反対するけどね。
バグさんこんばんは
>>437 > アドバイスってのは決定することではなく、選択肢を提示すること
あ た り ま え。ただし、妥当な線というものがあるし、「論外」としかいいようがないものもある。
> だが制限があるにも関わらず、
「制限・というか希望事項」が「客観的な意味で無理難題」なら、「何かを割り切るしかない」のが
あ た り ま え。
> 質問者でもないのに「こうでなければならない」と固執してる
三脚というものを実際に使い比べたことがないせいで、「耐荷重の数字」とかを過大視して、
「自分が乗せようとする機材は ” メーカーが公称している耐荷重の数字 ” の範囲に
収まっているのだから、問題ないに決まっている」と勘違いしている人がいたら、「それは
間違っている」と明確に指摘したりしているだけだし、そういう勘違いをしている人も少なく
ないのが実状。
それだけのこと。
IDコロコロとかマジゴミクズですね(^^
おいゴミクズ、具体的な機種名はどうした?
>>444 >あ た り ま え。ただし、妥当な線というものがあるし、「論外」としかいいようがないものもある。
あたりまえだと判っているなら「論外」だと思ったなら一度だけ提示して黙ってろ
黙ってられないなら自分で決定したいだけのクズだってことだ
「論外」かどうかの判断も質問者のみが決定できる
>「制限・というか希望事項」が「客観的な意味で無理難題」なら、「何かを割り切るしかない」のが
>あ た り ま え。
決断権は質問者にしかない、割り切るものを質問者ではないお前が勝手に決めるな
>三脚というものを実際に使い比べたことがないせいで、「耐荷重の数字」とかを過大視して、
>「自分が乗せようとする機材は ” メーカーが公称している耐荷重の数字 ” の範囲に
>収まっているのだから、問題ないに決まっている」と勘違いしている人がいたら、「それは
>間違っている」と明確に指摘したりしているだけだし、そういう勘違いをしている人も少なく
>ないのが実状。
勝手に「勘違い」だと決定するな
お前が「足りない」と思っても質問者が許容するなら、それは許容範囲でしかない
お前が勝手に「足りない」と断定したなら、それは既に提示じゃねぇ
あたりまえ、と言いながら全然理解できてねぇじゃねぇかド低脳
自分が全然偉くないってことにやっと気付いたんだね!
ここまで来たらもうあと一歩だよ
あとは自分が何の価値もないゴミクズだって理解するだけ!
頑張って!
>>447 > あたりまえだと判っているなら「論外」だと思ったなら一度だけ提示して黙ってろ
・・・と「ごり押しで強要するお偉い先生」が約一名 と。土台がこういう人間ということだね。
> 勝手に「勘違い」だと決定するな
「自分が乗せようとする機材は ” メーカーが公称している耐荷重の数字 ” の範囲に
収まっているのだから、問題ないに決まっている」と勘違いして、思い込み決めつけている
人だったわけね。なるほどね。
> あたりまえ、と言いながら全然理解できてねぇじゃねぇかド低脳
思い込みと決めつけが極度に激しい者の例によって、壊れてヒステリックに叫き出す と。
これじゃ論理など受け付けないのも道理ですな。やれやれ。
>>449 何か根本的に勘違いしてるみたいだけど、「偉い」なんて勘違いしてないよ?
単に客観的な事実を並べているだけだからね。
「客観的な事実を並べているだけ」
うん、いいね。実にいい。そう来なくっちゃ。
語録に追加した(^^
>>450 土台かなんだか知らないけど、自己紹介は間に合ってます。
>>452 「心に響いた名言集」とか? ご苦労さん。
なんか軽い1型愛用しているなんて大きな声じゃ言えねえ雰囲気だな。
>>455 そりゃ、人に勧めるかどうかとは別問題だから。
ジッツオのカーボンなら、0、1、2、3、5 と一通り持ってるか使った上で、
自分なら、先端が細すぎて土面に刺さりやすいとか、一眼には剛性が
いまいちなのは承知で1を持ち出すし人にも勧める、というなら、それは
「一つの意見(反論があり得ないなんて話ではないから念のため)」だけど、
「それしか使ったことがなくてそれで良いと思うんだから良いんだい」じゃ、
ヤケになった小学生みたいなもんで話にならんでしょ。
>>450 結局「あたりまえ」なのは字面だけで「理解」はしていないんだなw
これからも質問者にアドバイスではなく自分の好みを「押し付ける」だけだ、と
死ねば?それがあんたが世の中に最も貢献できる生き方だろうからな
>「自分が乗せようとする機材は ” メーカーが公称している耐荷重の数字 ” の範囲に
>収まっているのだから、問題ないに決まっている」と勘違いして、思い込み決めつけている
>人だったわけね。なるほどね。
あーあ、あんたが勘違いしちゃってるねw
俺が使ってるの三脚及び雲台の耐荷重は機材にもよるが乗せる質量の大体2〜3倍ある
もちろん実測で問題もなし
あ、勘違いじゃなく「思い込み」たかったんだねw
>思い込みと決めつけが極度に激しい者の例によって、壊れてヒステリックに叫き出す と。
>これじゃ論理など受け付けないのも道理ですな。やれやれ。
あんたの事か?w
理論を語りたいなら思い込み以外で語れよw
他人が再現できないものに理なんてないぜ?
>>457 「 ” メーカーが公称している耐荷重の数字 ” の範囲に収まっているなら問題ないに決まっている」と
思い込み決めつけて、自分の思い込み決めつけに沿うように、「風などほとんど全くない屋外で、
単に乗せるだけで撮影はしない」で、「調べた」つもりになって、「問題もなし」と結論づけると。
> 耐荷重は機材にもよるが乗せる質量の大体2〜3倍ある
「単純に1/2〜1/3にすれば足りる」と思い込み決めつけていると。
「単純に1/2〜1/3にすれば足りるという根拠」など何も提示していなくても、
もっともらしい数字に弱い人なら、うまく引っかかってくれるのかもしれないね。
>>456 ごめん、ジッツオは1型しかもってねえ。
でもよ、人に自分と同じ軽の車を勧めるのに、「ポルシェまで所有してからじゃなきゃ軽なんて他人に勧めちゃ駄目」という理屈はちょっと無理がねえか?
こんな場所にも資格がいるというのがそもそもアホ草
>>458 >もちろん実測で問題もなし
↑読めなかったのか?w
ところで風だのなんだのと後付条件増えてるぞw
まったく理論的じゃねぇなぁ、おいw
そもそも強風下でも無風下と同様に静止していなきゃならんってのは、お前にとっての条件でしかねぇんだぜ?
他人の条件をお前が決めるなよド低脳ww
もし事故でも起こせば自分だけでなく他の人にまで迷惑が掛かる
俺には帆を張ってるわけでもない三脚が揺れるような強風の中で撮るような狂った趣味はねぇんだよ
俺が使うものの条件を俺が決めるのが「あたりまえ」なんだよ
なんの権限があって人のモンにケチつけてやがんだカス
お前ら朝の6時から何やっとるだ。夜勤かw おれは海外組だけど
>>461 夜勤も何も今日は日曜だw
海外は土日休みのとこ少ないの?
とりあえず近所で野鳥撮ってきたとこ
これから昼くらいまで寝るつもり
3wayの一番安いやつ教えてください
>三脚と一体型になっているような1ハンドル3wayだともっと安かったりするんですけどねw
それを教えてください、お願いします
467 :
404:2011/02/27(日) 11:55:40.37 ID:WtGoh9nu0
>>406 レスありがとうございます
やっぱり2541ですかね
1型は論外にしても2型も若干頼りない気がしますが、
3型を担いでゆく根性もありませんし、、
>>467 トラベラーかマウンテニアかは実物を見て、手に取って、いじり倒してみてお好みで。
店でいじれる雲台でまともなのが少ないから、雲台選びの方が難しいかも
値段だけで海外通販使うとイメージと違った、ということもありますね
Markinsホメ倒してる人がいるけど、ヌルヌル動く感じが俺には馴染めなかった
カッチリ感はRRSとかKIRKの方が数段上かな
>>416 迷う所だけど自分だったら長さ(アイレベル確保)を優先するかな?
安定性は脚を伸ばさなければなんとかなるだろうし、長さがあれば最悪でも一脚の代わりにつかえますよね。
自分は鳥撮りだからかな? ブッシュや冊越しに撮ることも多いので長さがないと不安がありますね。
最初から撮る状況が決まっていれば低いものでもいいのかもしれませんし、フットワークも良いだろうと思いますが、
そういう撮り方が出来るのってどんなジャンルの写真なのでしょうか?
正直キノコ専門で撮る人くらいしか思いつかなくって・・。それとも何本も車に積んでおいて使い分けてるのですか?
長さとアイレベルは別物と思うがな。
>>416さんは撮影の目的が決まってるから、長いのが必要なだけでしょ。
例えば180cmの身長がある人が、小柄なおばさんのアイレベル三脚使って何も撮影できない?
小柄な人からしたらそれが普通の高さの三脚だよ。
アイレベルの三脚ってのは、何も考えずに楽な姿勢が取りやすいだけのことでしょ。
>>471 安定しない三脚は何の為に使うの?
単に機材の重さを分散させたいんなら一脚のほうが取り回し良いじゃない
カメラ置きとして手を離しても倒れない一脚代わりってことかい?
>ブッシュや冊越しに撮ることも多いので長さがないと不安がありますね。
それ「アイレベル」を必用としてるんじゃなく「ブッシュや冊越しに撮れる高さ」を必用としているんだよ
「ブッシュや冊」の高さが腰までしかなければアイレベルは必用じゃないだろ
にもかかわらずアイレベルが必用だというなら「ブッシュや冊越しに撮ることも多い」ってのは関係なくなるぜ?
俺が三脚を使うのは手持ちじゃブレちゃうSSになる時とマクロ撮影なんかで微調整をじっくりしたい時、あとはHDR用にAEB使う時くらいかな
どれもブレちゃ困るものばかりだし、必用な固定ができないなら三脚使う意味がない
>>472 なぜ俺に言うしw
楽な姿勢で撮れる高さよりも楽じゃない高さの時の方が手持ちだとブレやすいですから三脚を使いたいですよね。
なのでアイレベルの時よりも中腰付近のアングルで撮りたい時の方が重宝します。
あと「アイレベルに足りずに長い時間無理な姿勢」云々の話がありますが、長時間だと座って待つのが一番じゃないでしょうか?
でもそのアングルで撮りたい時はどの姿勢でも関係ないですけどね。
スナップならともかく、風景などじっくり写真を撮る時はアングルを考えて撮りたいかな。
>>459 > 人に自分と同じ軽の車を勧める
用途等に応じて軽がふさわしい条件というのもあるんだから、「その人のばあいに軽クラスが適するかどうか」が先でしょ?
その上で勧めるならまだ分かるけど、そんなことはまるで考えもしないで、「闇雲に自分が乗ってる軽を勧める」ことが
あったらどう? 「アホカ?」の一言じゃない?
また、「軽クラスのうちでどれがお勧めか」は、ある程度以上に比較した上でなければいえるはずがないわけで、
「自分はこれしか乗ったことがなくてこれが良いと思ってるんだからこれが良いんだい」じゃ話にならんでしょ?
>>460 > ところで風だのなんだのと後付条件増えてるぞw
多少なりとも実地で使ったことがあるなら、多少の風くらいは想定するのが あ た り ま え
「実地でろくに使いもしないで、空想だけで思い込み決めつけている」からそうなる。
> そもそも強風下でも
↑
風という条件を全く無視していたことを誤魔化して、自分の思い込みを押し通すために「(まともに
止まるはずがないような極端なばあいも含めた)強風」にすり替える。よくある手口の一つ。
> 無風下と同様に静止していなきゃならんってのは、お前にとっての条件でしかねぇんだぜ?
相談内容を見れば分かる通り、「風景」撮影に使うという条件の人が多い。例外的に、屋内で使う
限定という相談もあるけどね。
ま、他人の話などろくに読まないような人間に何を言っても無駄だろうね。
いや、「引きこもりの自分には、風など何年も当たったことがないから全く想定外」というだけかもしれないな。
それならそれで、おかしなことを言い出す理由も分からないでもない。
そもそも、テンプレの用途と環境ってのも変だしな
>>467 いいんじゃないすか。
最初から1段目にウレタンの筒を突っ込んでおくのが推奨。岩で削ったりするのを予防できるし、
ベルトとかで止めるときも、ペラペラのケースに入れてる状態でも、クッションの関係でより動きにくくなるし。
一部に、ウレタンの筒にカビを生やす名人もいるようだけど、そういうのは、何かがちょっと変なだけ。
ID:/JXF67Ho0=先生=ゴミクズ=ばーばろ 登場の巻
>>472 すまん、ミスだ
>>474 > 楽じゃない高さの時の方が手持ちだとブレやすいですから三脚を使いたい
そういう考え方も「あり」かな? とはいえ、アイレベル近くに届いてくれるのと、エレベーターを
いっぱいに伸ばすとか無理をしないと届かないのと、どちらのほうが用途が広いかは明らかだし。
「その分で重量が大違いになるなら話は別」だけど、カーボンも登場している現在、実際の選択肢として、
一眼レフを乗せるばあいで、かつ極端に大柄な人でもないなら、何キロも違うということはないし。
「アイレベルを超えるもの」となると、かなり負担が変わってくるのは確かですが。
> 長時間だと座って待つのが一番じゃないでしょうか?
座りこんでも撮れる条件なら ね。また、長時間といっても、その間に全く移動もしないで待つとは限らないし。
>>477 ? 「用途と環境ってのも変」って、どういうこと?
ID:xLIevjc90=ID:Na2HFuUw0=ID:/JXF67Ho0=先生=ゴミクズ=ばーばろ IDコロコロの巻
>>476 >多少の風
あるぇ〜三脚が揺れるほどの強風じゃなかったんですかぁ〜?w
それともちょっとの風で揺れる紙製の三脚でも使ってるのかなぁww
俺が三脚使うのは風景(遠近問わず、花含む)が殆どだぜ?
三脚が揺れるほどの強風が吹いてちゃ肝心の被写体も揺れまくって被写体ブレ起こすわ
三脚が揺れるほどの強風が吹き続ける状況じゃ撮っても仕方がないんだから撮らねぇわな
撮らねぇんだからそんな強風下で三脚が揺れても問題ないに決まってるだろw
当然撮るのは風がおさまった時を狙って撮る、風が収まってるんだから三脚も止まってるわな
おまえは写真撮るのが目的じゃなく三脚使うのが目的なのか?ww
いや、「引きこもりの自分には、風など何年も当たったことがないから全く想定外」というだけかもしれないな。
それならそれで、おかしなことを言い出す理由も分からないでもない。
>>477 「用途」 カメラの固定、ときどき場所取り。
「環境」 あまり寒かったり、暑かったりしない。
日中から夕方、夜間はなし。
>>479 あぁ、ゴミクズ先生はKIRKは使ったことないんだったね
使ってから批評しろって他人にいつも言ってるよな
まぁオマエの意見は誰も聞かないだろうけど
アルカスイスも高くて買えない?
RRSも脳内エア雲台批評だったし
相変わらず機種名書かないし
>ジッツオのカーボンなら、0、1、2、3、5 と一通り持ってるか使った上で、
ってのも誰も信じてないよ
ヨドバシの店頭で触ってきただけか?
>>473 > 「ブッシュや冊」の高さが腰までしかなければアイレベルは必用じゃないだろ
「ブッシュや冊」の高さがアイレベルなら、アイレベルが必用だろ?
また、「アイレベルに届いたらいけない理由」は?
「自分はそういうのを持ってなくて使ったことがないから」とか? 何それ?
> アイレベルが必用だというなら「ブッシュや冊越しに撮ることも多い」
「アイレベルでブッシュや冊越しの被写体を見つけたからこそ撮る」というパターンが普通。
「アイレベルは関係ない」と称するなら、いったい、どうやって被写体を見つけてる?
> 必用な固定ができないなら三脚使う意味がない
そのとおり。ただし、「あくまで具体的な程度の問題」だし、乗せる機材等の条件次第で
変わるから、「具体的などういう機種がどういうばあいにどうなのか」は単純にはいえないけど。
ところで先生はどんな機材使ってるの?
>>484 > あるぇ〜三脚が揺れるほどの強風じゃなかったんですかぁ〜?w
「風の程度と三脚の剛性の程度次第で揺れ方が変わる」という、常識で考えれば分かる
はずの当たり前のことが分からない と。
> 俺が三脚使うのは風景(遠近問わず、花含む)が殆どだぜ?
> 三脚が揺れるほどの強風が吹いてちゃ肝心の被写体も揺れまくって被写体ブレ起こすわ
ほう? 「風景が風で揺れまくって被写体ブレ起こす」? なるほどねぇ。
> 当然撮るのは風がおさまった時を狙って撮る、風が収まってるんだから三脚も止まってるわな
「風には、”ある/ない”の単純二値しかありえず、強さの違いは存在しない」と?
また、「より剛性が高い三脚なら、より強い風でもブレは少なくて済む」とかいった
常識で考えれば分かるはずの当たり前のことが頭の中に全くない と。
これ、何かの病気なのかな? それならそれで、おかしなことを言い出す理由も分からないでもない。
そういえば、季節の変わり目だな。やれやれ。
>>488 さあ? アイレベルは関係ないとか叫んでる先生は、何を使ってるのかな?
ID:532QGFMV0=ID:RnlFftlO0=ID:xLIevjc90=ID:Na2HFuUw0
=ID:/JXF67Ho0=先生=ゴミクズ=バグばろ IDコロコロの巻
>>487 >「ブッシュや冊」の高さがアイレベルなら、アイレベルが必用だろ?
それじゃアイレベルで撮ったら「ブッシュや冊」がおもいっきり写るぞw
因果関係を判れよ
アイレベルでギリ超える、と読み替えても
必用なのは「アイレベル」じゃなく「アイレベルの直下の高さのブッシュや冊を超える高さ」
>また、「アイレベルに届いたらいけない理由」は?
そんなもん誰も言ってねぇよ
言っているのは「他人にアドバイスする時にアイレベルの確保を絶対条件にしてはいけない」
なぜなら「アイレベルが確保できることが絶対条件か否かは質問者が決める事」だからだ
>「アイレベルは関係ない」と称するなら、いったい、どうやって被写体を見つけてる?
おまえバカ?ちゃんと読めよ
>「アイレベルでブッシュや冊越しの被写体を見つけたからこそ撮る」
その「ブッシュや冊」の高さが低ければアイレベル以下の高さしかなくても撮れるだろつってんだよ
お前はアイレベルの三脚があれば、それ以上の高さのブッシュや冊を突き抜けて被写体を撮れるのか?
本当に必要なのは「アイレベルが確保できること」ではなく「ブッシュや冊を超える高さを確保できること」なんだよ
追加
ID:F2U6LC+V0=先生=ゴミクズ=バグばろ
また他人を先生にしたてあげようとする。
今までの自分の行動になんら恥じる所がないなら、他人を先生に仕立て上げる必要はないのですよ。
>>489 >ほう? 「風景が風で揺れまくって被写体ブレ起こす」? なるほどねぇ。
まぁビルなんかだと簡単には揺れないだろうね
でも風景ってのはそれだけじゃないぜ?
山の草木なんかも風景なんだけどお前の世界じゃ揺れないんだぁw
俺の撮ってるのはそういうやつなんだけど、お前の思慮って浅いね
>「より剛性が高い三脚なら、より強い風でもブレは少なくて済む」
それは当然だね
で、その「より剛性が高い三脚」が必要かどうかを決めるのは俺だろ?
なんで俺の使う物にお前の意見入れてやらなきゃならんのさw
これ、何かの病気なのかな? それならそれで、おかしなことを言い出す理由も分からないでもない。
そういえば、季節の変わり目だな。やれやれ。
【機材審議中】
もしかして三脚持ってないんじゃ?
∧,,∧ ∧,,∧ 1本ぐらいはあるだろw
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) カメラはコンデジとかw
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u カタログのみとか
`u-u'. `u-u'
写真撮ったことあるとは思えないんだけど・・・
>>496 とんとん。ふむふむ。
( ;´ω`)・・・・・・・・・・・。
>>492 > 言っているのは「他人にアドバイスする時にアイレベルの確保を絶対条件にしてはいけない」
・・・理由は「俺様が思い込み決めつけている」から? なるほどね、ごもっともですなぁ。
> アイレベルの三脚があれば、それ以上の高さのブッシュや冊を突き抜けて被写体を撮れるのか?
撮れるよ? 知らないようだから教えて上げるけど、エレベーターという便利なものがあるんでね。
安定度の点で、多分に間に合わせ的にしか使えないけどね。
それでは足りないほど高いなら、撮れるわけがないけど、撮れるような高さになる三脚を持っていっても、
一体「どこに立って撮る」っての? 都合が良いような木とかに登る?
そんなものがなかったら? 脚立とかを使えばいい? 脚立とかを必ず持ち歩いてるわけ?
単に「脚立やハシゴの類いをのべつ必要とするような特別な撮影傾向の人なら、必要に応じた
高さになる三脚を選ぶのが正解」。それだけのことでしょ?
「それが俺様のいう一般的」? 鉄の人とかなのかな?
>>494 > 山の草木なんかも風景なんだけどお前の世界じゃ揺れないんだぁw
別に、揺れたって構わないでしょ? 実際にも、作品として通用しているものの範囲でも、
草花が風で揺れてるものなど珍しくもないくらいだし。
図鑑とかなら別だろうし、図鑑的な撮り方というのももちろんあるだろうけど。
> 俺の撮ってるのはそういうやつなんだけど、
「風で揺れたら写真にならない草木が主要被写体の風景を撮ってる」と。だから・・・
> 三脚が揺れるほどの強風が吹いてちゃ肝心の被写体も揺れまくって被写体ブレ起こすわ
> 三脚が揺れるほどの強風が吹き続ける状況じゃ撮っても仕方がないんだから撮らねぇ
・・・ということ?
主要被写体である草木の位置では風が収まっていても、撮影位置では風が収まりきって
いなくて、しっかりした三脚ならぶれないで済むけど、ヤワな三脚ではブレてしまうような
条件は全く念頭にないか、あるいはあっても、「しっかりした三脚にしておけばチャンスを
逃さないで済んだのに」とかは全く考えもしないと?
ふーん?
> その「より剛性が高い三脚」が必要かどうかを決めるのは俺だろ?
要するに「それじゃヤワすぎだよ」とかいう話に耳を貸す気はないなら、自分で選んで自分で
決めるだけのことでしょ? 「何で自分で決めないわけ?」
「それが良いよと言って欲しい」? 何それ?
>>498>>499 いや、誰もあなたの助言は聞きたくもないし必要ともしてないんだけど
なんここに来るの?
ゴミクズが言うアイレベルの定義は?
たとえば身長165cmの人だったらエレベーターなし雲台込みで何cmの三脚がアイレベル?
「スレを読み返せ」じゃなくて具体的に数字を教えてほしい。
>>472 身長によって視界が違うのだから身長に合わせた三脚を持つのがベストですよね?
>>473 2択に対して答えてるのにそれはないんじゃない? 安定する方がいいに決まってるし、
長さも身長にあってたほうがいいはずですよね?
ブッシュを越えられる高さが必要なだけ、って言うけど、それが事前にわからないから、
最低限自分の視界までは伸ばせる三脚を持ってくというだけのことです。
ここの皆さんは本当に三脚は身長と関係がないと思うのですか?
高さの合わない三脚を30分も使ってみればわかることだとおもうのですが、、。
アイレベル派の人に質問。
@ アイレベルでなければ撮れない被写体・条件って何?
A @には撮影をしていてどれぐらいの頻度で遭遇した?
ブッシュや柵っていう例が出てるけど、ブッシュや柵をクリアする目的なら
「アイレベル関係なく高ければ高いほどいい」以外の結論にはなり得ないんじゃないか。
最近はライブビューがついてるからファインダーを覗けなきゃ駄目ってことはないし。
>>502 キノコ専門で撮る人くらいしか思いつかない、ってとこに引っかかっただけだよ。
それは言いすぎじゃないかとね。
極端に低いのは別にして、そこそこの高さがあれば問題ないと思ってる。
もちろん1番重要なのは安定性だけど。
>>502 >ここの皆さんは本当に三脚は身長と関係がないと思うのですか?
全く関係ないとは思わないよ。
アイレベルを神聖視して「低いからダメ」と思考停止するのがおかしいってだけ。
アイレベルは三脚を選ぶ際の一要素に過ぎないということ。
携帯性や価格など、他の要素を重視するならオミットして構わないと思う。
アイレベルを出せることが必須要件だとは思わない。
某氏は「使いどころが限られすぎる」なんて言ってるけど、
アイレベルが出なければ撮影不能なことはそんなに多くない。
それに、「エレベーター」という便利なものが考案されて普通に装備されているおかげで
小さい三脚でも緊急的にアイレベルを出すことはできるからね。
>>503 どうも自分の書き方が悪いのかな、、。
アイレベルでないと撮れない被写体は マクロで言えば枝についた花であったり、
幹にいる虫だったり。三脚の長さを「被写体に合わせる」ならば、
自分の目の高さで見つけたのに、その高さで狙えないのはもったいなくないですか?
(被写体を立って探していれば目の高さで被写体が見つかることって多いと思うのですが)
望遠で言えば、座った時も立った時も、自分の目の高さにカメラを持ってきます。
「アイレベルは楽をするため」と言われますが、アングルがシビアでないならば、
カメラは目の高さにあるのが一番「楽」ですよ。
自分はおもに鳥撮りですが、プレッシャーを与えないようにほぼしゃがんで撮っています。
それでも三脚を立てれるところではいっぱいに伸ばしますし、あえて腰を曲げて撮る気はしませんね。
そもそもアイレベル不要というのは重さや大きさの為ですよね?
「三脚の長さは被写体に合わせる為」であれば高い所にある被写体は狙えないわけですし、
「カメラを完全に固定するため」であれば重く、大きくなったほうが良い(つまり高い三脚で良い)ことになりませんか?
もちろんそれらのバランスがとれた三脚が良い三脚なのですが、
そのバランスは使う人の体格、身長によりますよね。
重く、大きくなったほうが良い=高い三脚で良い
ではないよ、ハスキーショートとかあるから
>>506 >そもそもアイレベル不要というのは重さや大きさの為ですよね?
そゆこと。
携帯性や価格を重視したい人もいるのにアイレベルが必須要件みたいに言うのはどうかと。
アイレベルを要件から外して携帯性や価格を取るのは普通に有りだと思う。
逆に、携帯性や価格などが許すならアイレベルにこだわらずに
オーバーヘッドな三脚を選べばそれだけ撮影可能な幅は大きくなる。
余裕があるならハスキー三段でなくハスキー四段を選ぶみたいなのも普通に有りかと。
どこで折り合いを付けるかは個々人で異なるわけで、アイレベルが出ないからと言って
「低いからダメ」「屈むのは不便」「用途が限られすぎ」と切り捨てるのは視野が狭いんでないかと。
視野が狭いというかただのキチガイじゃん、それ
良いか悪いかはユーザ=質問者が決めることだよ
うむ。
問題は約一名のゴミクズだけだな。
>>506 普段見上げてるものを見降ろしてみる。
見降ろしているものを見上げてみる。
これだけで写真が変わるよ!( ^ω^)
身長を記載したとしても使い方次第で
必要/推奨される三脚の長さが変わる。
身長200cmの大男が地面に這い蹲るかもしれないし
身長150cmの娘さんが脚立を使って200cmの位置から撮影するかもしれん
撮り方は使う側が決めること。
例えそれが第三者視線でどんなにバカバカしくみえても、だ。
となれば、必要なのは単純に、
カメラを地上から何センチ〜何センチの範囲で定位させたいか
という要件になりますな。身長は一切無関係
約一名のゴミクズはなーんも考えずにスパーンと脚を全伸ばしして
自分にとって楽な姿勢で使うのが普通だと思ってるみたいだけどね。
固定する高さなんて気にしてないことが過去レスからバレバレ。
>>504 御気分を害してしまってすみません。キノコは冗談のつもりでした。
でもアイレベルを使わないジャンルが本当に思いつかなかったです。
確かに大きな三脚は重いですからね。軽いほうが使用頻度が高くなりますよね。
>>511 自分は短くして使わないわけではなく、
三脚のワーキングレンジは足元から目線まであったほう良いと思うだけですよ。
それとなんだかセンターポールは使わない派がいるのかもしれませんが、
アイレベルはエレベーターを使って出したほうが「見上げや見下ろし」の時に、
高さの調整が利いて良いと思います。
みなさん本当に三脚選びに身長は関係ないと考えているのでね。
なんというかカルチャーショック?みたいな感じです。
>考えてるのでね。
ですね、でした。
>>514 >でもアイレベルを使わないジャンルが本当に思いつかなかったです。
アイレベルじゃなきゃダメなジャンルってのもあんまり無くない?
望遠レンズを付けたカメラのファインダーを覗いたまま待機しなきゃいけない場合。
(広角や標準ならファインダー覗かずシャッターチャンスを待ってもいい)
腰を痛めていて屈むことができず、またライブビューを使えないカメラのため
直立した時に目の位置にファインダーが来ないと撮影が不可能な場合。
これぐらいじゃない?
>>514 関係ないと考えているんじゃなくて、基本は基本だけど、
そうじゃなくちゃダメ、ってのは狭量だと言ってるんだよ。
>>514 >みなさん本当に三脚選びに身長は関係ないと考えているのでね。
>なんというかカルチャーショック?みたいな感じです。
ショック?単に君が馬鹿なだけでしょう。
身長200cmの大男が地面に這い蹲るかもしれないし
身長150cmの娘さんが脚立を使って200cmの位置から撮影するかもしれん
撮り方は使う側が決めること。
例えそれが第三者視線でどんなにバカバカしくみえても、だ。
>>506 >アイレベルでないと撮れない被写体は マクロで言えば枝についた花であったり、
>幹にいる虫だったり。三脚の長さを「被写体に合わせる」ならば、
>自分の目の高さで見つけたのに、その高さで狙えないのはもったいなくないですか?
自分の目の高さによさげな被写体が見つかるようなら
より高い位置にもよさげな被写体が見つかるであろうことは想像に難くない。
狙い澄ましたように自分の目の高さだけに被写体があるわけがないからね。
つまり、そういう被写体に対応するならアイレベルにこだわらず
もっと高さが出る三脚を使うのが適当だと思う。
>>498-499 >・・・理由は「俺様が思い込み決めつけている」から? なるほどね、ごもっともですなぁ。
たった1行下の文すら読めないのか、そりゃ議論にならねぇわな
>撮れるよ? 知らないようだから教えて上げるけど、エレベーターという便利なものがあるんでね。
ホント自分に都合の良いところしか読まないねぇ
「アイレベルでの撮影」が前提なのにアイレベル以上に上げたら前提から外れるだろ
勝手に前提変えてんじゃねぇよハゲ
大体アイレベル以上に上げたら、お前が同じレスで上げた
>一体「どこに立って撮る」っての? 都合が良いような木とかに登る?
>そんなものがなかったら? 脚立とかを使えばいい? 脚立とかを必ず持ち歩いてるわけ?
がそのまんま当てはまるぞド低脳w
>単に「脚立やハシゴの類いをのべつ必要とするような特別な撮影傾向の人なら、必要に応じた
>高さになる三脚を選ぶのが正解」。それだけのことでしょ?
「脚立やハシゴの類いをのべつ必要とするような特別な撮影傾向の人」に限らず「必要に応じた高さになる三脚を選ぶのが正解」だぞ?
それを否定してるのは他人にも「アイレベル出なきゃダメ」つって聞かねぇやつだろうが
>別に、揺れたって構わないでしょ? 実際にも、作品として通用しているものの範囲でも、
>草花が風で揺れてるものなど珍しくもないくらいだし。
その「作品」てのは揺れてる瞬間を写してるだけで全体がブレてはねぇだろ
手ブレしないSSなら三脚使うまでもねぇわ
>「しっかりした三脚にしておけばチャンスを逃さないで済んだのに」とかは全く考えもしないと?
自分が必要とする以上の強固さがなんで必用なんだ?
おまえの理屈じゃ乗せる機材に関係なく(それこそコンデジでさえ)世界で最も強固な三脚以外は全部ダメって事になる
>要するに「それじゃヤワすぎだよ」とかいう話
機材も三脚も出してないのにヤワかどうかを思い込みだけで判断するキチガイの話を聞くやつは居ない
そもそも既に持ってるものを 「何で自分で決めないわけ?」 「それが良いよと言って欲しい」? 何それ?
てめえが勝手に喧嘩売ってきたんだ、きっちりワビ入れろやゴミクズ
>>502 ・アイレベルは出ないが必用なだけの固定が出来る三脚
・アイレベルは出るが必要な固定が出来ない三脚
この二択で「アイレベルは出るが必要な固定が出来ない三脚」という「安定しない三脚」を選んだから聞いてるんだよ
勘違いしちゃいけないのは、あんたが使うものにケチつけてるわけじゃなく
他の人が使うものに助言する際に、その人がアイレベルは出なくて良いと言っているのに
アイレベルが出ることを押し付けるような事はしちゃいけないってこと
それをやったんじゃ助言ではなく押し付けになってしまう
>ここの皆さんは本当に三脚は身長と関係がないと思うのですか?
>高さの合わない三脚を30分も使ってみればわかることだとおもうのですが、、。
関係ないとは言わんがアイレベルが必須だとも思わない
最初に買った三脚はアイレベル出すには30cmほど低かったが機材の重量アップで強度不足を感じるようになるまで使ってた
アイレベルの重要性なんて俺にはその程度でしかない、機材を支えられる事が何より大事
>>506 >アイレベルでないと撮れない被写体は マクロで言えば枝についた花であったり、 幹にいる虫だったり。
ダウト、身長によりアイレベルは異なる、一方被写体が同じであれば必用な高さは一定
身長150cmの人のアイレベルで撮る被写体は身長180cmの人にとってアイレベルでないと撮れない被写体ではない
>自分の目の高さで見つけたのに、その高さで狙えないのはもったいなくないですか?
別に?自分の目の高さで「見つけた」あと、そこから「より良く写せる所」を探すもの
それが偶々アイレベルになる事はあっても「アイレベルで撮ること」が目的ではない
>そのバランスは使う人の体格、身長によりますよね。
正確には「使う人が決める事」、質問者の意向を無視して体格、身長で決めたんじゃ助言にならない
>>516 鳥という被写体は特殊なのかもしれませんが、鳥の場合見つけてすぐ撮りたいなら
目の位置にできるだけカメラが近くにあるのが理想です(かがんでいたら見失いますので)。
冊越し、ブッシュ越しの例がありましたが、どれだけ長ければ足りるかが事前にわからなければ、
せめて目線まではという考えもあります。もちろん優先順位はそれぞれですので、
アイレベル確保が絶対だと言い張るつもりはありませんが、脚立を持ち歩かない以上、
アイレベルまで伸ばせるというのが一つの妥協点だと思います。
>>521 身長によりアイレベルは異なる、一方被写体が同じであれば必用な高さは一定
そうですね。ですから身長の高い人がその身長に合った三脚を使えば、その身長の分有利だと思います。
180センチの身長があるのに、150センチの人と同じ三脚を使うのはもったいなくないですか?
自分はアイレベルを押し付けるつもりはなく、身長と体格に合った三脚を選ぶのがベストと思うだけですよ。
>>522 鳥なんかスツールに座って撮れば良いんだよ!
ダウト
って言ってもいいですか?
>>522 >鳥という被写体は特殊なのかもしれませんが、鳥の場合見つけてすぐ撮りたいなら
>目の位置にできるだけカメラが近くにあるのが理想です(かがんでいたら見失いますので)。
なるほど、とにかく素早く立てて撮影開始することを重視するなら
伸ばしきったところで大体アイレベルってのは大事かもしれないね。
手元を見ずに素早く伸ばせるネオテックとかレバー式のアルミが向いてそうな感じ。
でも、それは割と特殊事例だと思う。
三脚ってのは比較的じっくり撮る方が多いんじゃないかな。
>冊越し、ブッシュ越しの例がありましたが、どれだけ長ければ足りるかが事前にわからなければ、
>せめて目線まではという考えもあります。
そこは俺はちょっと考えが違うな。
許容できる範囲で一番高さの出る三脚を持ってけばいいと思う。
携行性を優先する時は妥協して低めの三脚を持って行けばいいし
余裕がある時はオーバーヘッドの三脚を持って行けばいい。
アイレベルの三脚で許容範囲ギリギリならアイレベルのを持って行けばいい。
アイレベル縛りをかけて常にアイレベルのを持ってくって人も悪くはないけどさ。
>>522 俺も鳥屋(猛禽とかじゃなく小鳥メイン)だけどアイレベルにこだわってはいないよ。
屈んだら見失うのはあなたの技量の問題ではないですかね。
柵ごしや、枝かぶりなどいろいろあって、アイレベルで撮影できるなんて余りありません。
ついでに言うと見上げるアングルの場合はアイレベルでは足りない。
何人も言ってるけど三脚に必要な条件は「必要なアングルにカメラを保持する」こと。
そこに身長や体格というのは別のファクターであって、それは持ち運びを考慮するからでしょ。
その点では、体力なんかも含めて考慮する十分なファクターとなるけど三脚にマストな条件じゃないよ。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 21:00:14.99 ID:Bnoavwf20
>>522 >180センチの身長があるのに、150センチの人と同じ三脚を使うのはもったいなくないですか?
別に?小さいと携帯性(重さ大きさ)でメリットもあるじゃないか
同じメーカで比較すれば安上がりなことも多いしね
三脚必要ないときは身長差のメリットは依然残るんだしさ
>身長と体格に合った三脚を選ぶのがベストと思うだけですよ。
他の制約を考えず、とりあえずで汎用性の高いものを選ぶならそうだね
俺は目的や予算、その他諸々考えて選ぶけど
>小さいと携帯性(重さ大きさ)でメリットもあるじゃないか
同じメーカで比較すれば安上がりなことも多いしね
まったくだな。なんでこんな簡単なことが分からないんだか
不思議でしょうがない。やっぱ、天然のキチガイってすごいよな
>>514 >アイレベルはエレベーターを使って出したほうが「見上げや見下ろし」の時に、
>高さの調整が利いて良いと思います。
なにやってんの・・・( ´ω`)
>>502 「三脚は身長と関係がないと思」ってる人もいるみたいですね。
>>531 そんな奴はお前の脳内にしかいないが、
必ずしも関係があるわけではないことは、
普通に頭の回る奴なら誰でもわかることではある。
>>503 > @ アイレベルでなければ撮れない被写体・条件って何?
アイレベルを大きく越えなければ撮れない被写体・条件って何で、足場をどうする?
実際にやりもしないで空想しているだけではないなら、具体的などういう三脚で、
具体的などういう足場を常用してる?
>>533 よく読んでレスしないと話がおかしくなるよ。
>>503はアイレベルまでの高さは必ずしも必要としない派
高い方がいいって言ってるわけじゃない
>>505 > 全く関係ないとは思わないよ。
「身長に関係ある」というだけのことでしょ。
で、「脚だけで大体アイレベルが出るほどの高さは必要ない」と考えていると。
具体的には、どういう高さが適切と考える?
> 「エレベーター」という便利なものが考案されて普通に装備されているおかげで
> 小さい三脚でも緊急的にアイレベルを出すことはできるからね。
そう、「あくまで緊急的にしか使えない」から、選ぶときにあえて計算に入れるのは得策ではない。
>>508 > 携帯性や価格を重視したい人もいるのにアイレベルが必須要件みたいに言うのはどうかと。
「他人の言ってることをマトモに読みもしないで、目に着いた文字列だけに反応する」典型例だね。
というより「他人がどういう希望を並べているか、まるで問題にもしない性格」なんだろうな。
といっても、自分が何をどう無視しているのか、全く自覚がないから、言っても無駄だろうな。
>>536 「他人の言ってることをマトモに読みもしないで、目に着いた文字列だけに反応する」典型例だね
だから
>>533みたいなレスつけたりするんだよ。ね、ばーばろさん。
>>512 > 身長を記載したとしても使い方次第で
> 必要/推奨される三脚の長さが変わる。
そんなことは あ た り ま え。
> 身長150cmの娘さんが脚立を使って200cmの位置から撮影するかもしれん
「脚立を使ったりして身長より何十センチも高い位置から撮るのは、撮り方として特殊な例外」だし、
「そういう特殊な例外的な使い方をするばあい」なら、特殊な例外的な使い方に応じた機材を
選ぶのが あ た り ま え。
> 撮り方は使う側が決めること。
どこで誰が「脚立を使ったりして身長より何十センチも高い位置から撮る」という希望を書いていた?
また、漠然と「風景撮影」で使うばあいに、脚立やハシゴを使ってまで身長より何十センチも高い
アングルで撮っている人が実際問題としてどれだけ存在している?
「空想するだけなら自由だけど、空想と現実を混同しては駄目」。
> カメラを地上から何センチ〜何センチの範囲で定位させたいか
>
> という要件になりますな。身長は一切無関係
自分自身は、具体的には? 最高では、高さ何メーターの三脚と脚立類を使ってる?
>>538 >どこで誰が「脚立を使ったりして身長より何十センチも高い位置から撮る」という希望を書いていた?
そうどこにも書いてない。使わないとも書いてない。
つまり、どちらとも言えない。可能性や統計上の多寡は関係がない。
なぜなら、どんなにレアケースであろうと、
それは使う側が決めることだからだ。
三脚選びに必要なのは、
身長ではなく
カメラをどの高さに定位させたいか
である。
身長にこだわるのは、ただの馬鹿。
しかし、例のキチガイは、今も昔も自分の思い込みを押し付けるのが
本当に大好きだな。質問者の立場に立つことを絶対にしない。
毎度毎度同じ過ちを繰り返し、論破されて発狂する。
>>517 > そうじゃなくちゃダメ、ってのは狭量だと言ってるんだよ。
「無条件で駄目などと一言もいってない」よ。
「無条件で駄目と言ってる者」は、君の脳内にしかいないよ。
要するに「狭量」なのは君の思考方法。
例のキチガイが一切理解しようとしない概念の筆頭
良いかどうか、適しているかどうかは、使う側が一方的に決めることである
だから、「お前にとってはな」で毎度コテンパンにされるんだよ。
>>540 無条件にダメでないなら、身長にこだわる意味もないんだって
お前理解できてないだろw
三脚の選択に身長は”必要”である = 身長が”常に”三脚選定に関わる
身長が常に三脚選定に関わるとは限らない = 身長というパラメータはなくてもよい
身長というパラメータがあったほうがよい、と思っているのは
どこぞのキチガイが「身長に基づく三脚の選定」を重視しているから
という極めて主観的な要求によるものであって
質問者の意向を無視していると言わざるをえない。
と、また例によって
>>541が立証されるわけだ
>>526 「そういった使い方が三脚の一般的な使い方ではない」というだけのこと。
土台からして、超望遠を普通に使ってるんでしょ?
「超望遠を使う自分の使い方が普通」だと思ったりしてる?
>>514 > アイレベルはエレベーターを使って出したほうが「見上げや見下ろし」の時に、
> 高さの調整が利いて良いと思います。
「微調節の範囲」では、まったくそのとおりですね。
>>530 意味分かる?
>>543 一般的かどうかはお前が決めることじゃないね。
相変わらず、自分の信じる「普通」や「一般」にしがみついて
そこから外れる人間を100%無視するのが好きだね。
なんど諭されたら気が済むんだろ
お前の一般も普通もお前にとっての一般であり、普通でしかなく
他人にとってもそうであるかどうかは、本人にしかわからない。
漠然と「風景撮影」www
( ´ω`)つコンデジ
このまえニューモデル使ったら手持ちで夜景とかスゲー綺麗に撮れたおw
まあ、自分を否定されたらムキになって他人を否定しようとして墓穴掘る
先生=ばーばろのいつものパターンだね
>>534 おっと、話が入り乱れているので、話を端折りすぎた。
> アイレベルまでの高さは必ずしも必要としない派
・・・ならば
「脚だけでアイレベルに来るものでは撮れない被写体・条件」なんてあるわけないことは分かってるはずだよね?
>>543 >「そういった使い方が三脚の一般的な使い方ではない」というだけのこと
ではどういった使い方が一般的なのでしょうか。
具体的にご説明ください。
>>537 依然として、「肝心の元質問の人が並べている希望条件をまるで無視してる」という自覚がないと。
やれやれ。
まぁ、質問の希望条件を自分の都合のいい
一般や普通とやらに照らし合わせて
勝手に最適解を導きだそうという無自覚なキチガイもいるが
どう端折ったら
>>533になるんだよw
苦しい言い訳だね、ばーばろさんw
ついでに言うと、「脚だけでアイレベルに来るものでは撮れない被写体・条件」てのは
その三脚でエレベーターいっぱいに伸ばしても柵やブッシュを超えられなければ撮れないものはあるよね。
だから、ブッシュや柵をクリアする目的なら
「アイレベル関係なく高ければ高いほどいい」以外の結論にはなり得ないんじゃないか。
って
>>503は言ってるんだよ。
>>527 先生=kakakuの三脚先生ばーばろ説によれば。
いずれにしても、ばーばろって作例から見ると、うんちくはしっかり学んだらしいが、センスだけは学べなかったようだな。
で、それを自覚してカメラでの大成はあきらめ、ニコンのD80にあえて留まっている。ある意味、清いヤツ。
D70だった。しかもレンズはキットズームと思われw
>>539 > 可能性や統計上の多寡は関係がない。
実際には「一般的な傾向」というものはあるし、「一般的な傾向から割り出した評価」というものもあるから、
「可能性や統計上の多寡」は、物を選ぶときの重要な情報の一つというのが常識になっている。
ところが、自らの思い込み決めつけを全ての基準にしていて、物事を客観的に観察することができない
人間は、そういったものを全く認めないのみならず、あたかも「自分に対してそういうものを押しつけている」
かのように受け取って、一種の異常な病的反発を示す。
> 三脚選びに必要なのは、
> 身長ではなく
> カメラをどの高さに定位させたいか
> である。
ならば、自分自身のばあいには、具体的に、最高では、高さ何メーターの三脚と脚立類を使ってる?
↑
こういった質問には全く答えようともしない。当たり前の話で、「実際にやりもしないで空想しているだけだから、
具体的な数字など測りようがないので、提示しようがない」。
>>545 ↑
これが
>>526 と同一人物なのか別人なのかは分からないけど、いずれにしても、
「超望遠を使うのが普通」だと思っているそうだ。ふーん? なるほどね?
>>546 いいんじゃない? 三脚を使うばあいでも、一眼レフと比べて軽いもので足りるし。
>>556 別人だし。
ちなみに俺は超望遠を使うのが普通とは考えていない。
なぜ勝手に決め付けられるのかはわからんが。
それより君にとっての一般的な三脚を使った撮影条件とやらを
提示してくれないか?
話が噛合わなくて困る。
>>556 どう斜め読みしたら「超望遠を使うのが普通」だと思っているって出てくるんだw
>>545のレスにも
>>526のレスにも「超望遠」なんて出てこないよ。
どのレスでそう判断したかレス番よろ。
そんなんだから世間の「一般的な傾向」とばーばろさんの脳内の「一般的な傾向」は違うって言われるんだよ。
>>549 「一般的」かどうかは、「可能性や統計上の多寡」の問題だから、
カメラを三脚に載せて使っている人が多い場所にあちこち行けば明白。
>>552 > ブッシュや柵をクリアする目的なら
> 「アイレベル関係なく高ければ高いほどいい」以外の結論にはなり得ないんじゃないか。
そう。だから・・・
具体的などういう三脚で、具体的などういう足場を常用する と?
どのくらいの高さになって、重さは? どうやって運搬する?
「現実的な範囲」? 具体的には?
>>561 んじゃぁ君が思う「一般的な三脚を使った撮影条件」というのは
カメラを三脚に載せて使っている人が多い場所にあちこち行けば一般的としていいんだね?
鷹屋さんとか、珍鳥屋とか、梟メインで撮ってる人たちがいっぱいいる所にあちこちいけば
その三脚を使った撮影条件が一般的としていいんだね?
それこそ600mmや800mmの超望遠が当たり前のように100本くらい並ぶけれど。
サーキットの第一コーナーなんかでも、同じように超望遠多いけど、これも一般的な使い方に
含めて良いんだね?
>>556 話が入り乱れて混乱しているので確認しておきたいんだけど、「超望遠を使うのは
一般的な意味での普通の使い方ではない」と明確に認識している ということでいい?
>>562 鉄ちゃんや飛行機撮ってる人がどのようにやってるかも知らないのね。その程度か。
ところで、やっとこさ、”ばーばろさん”って呼びかけにレスしてくれたね。ありがとう。
>>563 > 鷹屋さんとか、珍鳥屋とか、梟メインで撮ってる人たちがいっぱいいる所にあちこちいけば
> その三脚を使った撮影条件が一般的としていいんだね?
「
>>561を読んだ上で、563は、それ以外にもいくつかの状況があり得るだろうことは全く無視して、
そのように判断した」ということでいいわけね?
>>563は・・・
> それこそ600mmや800mmの超望遠が当たり前のように100本くらい並ぶけれど。
> サーキットの第一コーナーなんかでも、同じように超望遠多い
・・・だから、結果として・・・
> これも一般的な使い方に含めて良い
・・・と判断した、ということでいいわけね?
>>565 ふーん? 「鉄ちゃんや飛行機撮ってる人」って、一般的な意味での「風景」撮ってる人のうちなの?
あ、何に関する一般的な話なのか、元々の話など全く読みもしないで、目に着いた特定の文字列
にだけ反応する人には何も関係ないかな?
>>566 一部だけ抜き出してレス返すとは意図的に自分の結論へ誘導したいのですか?
俺は
「んじゃぁ君が思う「一般的な三脚を使った撮影条件」というのは
カメラを三脚に載せて使っている人が多い場所にあちこち行けば一般的としていいんだね?」
と前提をいれているんだけど。
君が思う「一般的な三脚を使った撮影条件」はなに?
って聞いているのに条件を並べただけで具体的には答えてないから、こちらでよく見る光景をあげただけ。
一般的というなら具体例を列挙しれくれないと話が噛合わないよ。
>>565 > やっとこさ、”ばーばろさん”って呼びかけにレス
はぁ? 思い込みと決めつけが強いせいで、勝手に勘違いしているようだけど、誰それ?
レスアンカーって知ってる?
>具体的などういう三脚で、具体的などういう足場を常用する と?
>どのくらいの高さになって、重さは? どうやって運搬する?
>「現実的な範囲」? 具体的には?
って質問に答えたまでだよ。
「鉄ちゃんや飛行機撮ってる人」と、一般的な意味での「風景」撮ってる人で、
「アイレベル関係なく高ければ高いほどいい」三脚の運搬方法などが変わるなら教えてくれ。
ところでそろそろ認めてもいいんじゃない?ばーばろさんw
>>555 で、君の言う一般が一般である保証は?
というと、人の多い場所へ行けば明白、と返す程度の馬鹿www
じゃこういいましょう。全然そんなことありませんでした。
はい、反証終わり。
キチガイは、自分の思い込む一般が他人にとっても一般であり
普通が他人にとっても普通であると、頭から思い込んで、
それが他人に通用しない可能性をコレっポッチも考えない。
何度でもいいましょう。お前の思い込みが思い込みでないことを
「他人に対して」立証しなさい。しかし、お前はできない。
つまり、お前にとっての普通は他人にとってのふつうじゃない。
よって、お前の判断は、他人にとって適切であるとは言い切れない。
>>568 おっと、そっちは「鷹屋さんとか、珍鳥屋とか、梟メインで撮ってる人」や「サーキット」か。
>>571 「アイレベル関係なく高ければ高いほどいい」三脚とは、どのくらいの高さになって、重さは?
それこそ、ばーばろさんが得意なカタログつき合わせて見ればいいでしょw
ブッシュや柵をクリアする目的なら「アイレベル関係なく高ければ高いほどいい」
↑
この部分抜かすなよ。
意図的に「アイレベル関係なく高ければ高いほどいい」三脚が必ず必要って主張してるようにしたいんだろうが。
俺が言ってるのは、ブッシュや柵をクリアする目的がないなら、必ずしもアイレベルは必要ないってことだ。
>>572 まんま
>>555 のとおり。
自分自身のばあいには、具体的に、最高では、高さ何メーターの三脚と脚立類を使ってる?
↑
こういった質問には全く答えられない。当たり前の話で、「実際に三脚を使ったこともなくて、
使ってる状況の写真とかを見て、こういうのを買ってもらえたらな、と空想しているだけだから」。
>>575 > 俺が言ってるのは、ブッシュや柵をクリアする目的がないなら、
↑
アイレベルを越えるのでないとクリアできないような高さの という意味だよね?
> 必ずしもアイレベルは必要ないってことだ。
そうとは考えないな。脚だけではアイレベルに大きく届かないのも持ってるし、使ったこともあるけど、
脚だけでアイレベルに届くもののほうが圧倒的に便利と分かったし、実際にも自分自身、そういう
物を常用してるから、高さに関する明確な条件とかがないなら、そういう物を勧める。
そちらは、「自分はアイレベルに大きく届かないものしか持ってなくて、そういうので良いと
思ってるから良いんだい」というのではないなら、当然、アイレベルに届く物も持っていて、実地で
使ったこともあって、比べた上で言ってるわけだよね?
>>573 まず「一般的な三脚を使った撮影条件」を列挙しておくれよ。
話が噛合わないのを楽しむクチですか?
なぜアイレベル出るか出ないかでここまでもめる!!
三脚を使わない撮影で考えてみなよ。
目の高さから足元までアングルを変えられる方が自由でいいじゃん。
事前にアングルが決まってないのに脚立もっていかないじゃん。
三脚使わない時に、どんだけかがんで撮ってる? そのほうが良いアングルだとなぜ言える?
ポートレートは常に見上げて撮ってる? いつもちょっぴり空が写ってる?
短い三脚の利点はその携帯性でしょ。
だったらその携帯製を前面に出したプレゼンをしてくれないと、魅力が伝わらないよ。
>>526 えー、鳥屋なのにわかってもらえませんか?
自分も基本はしゃがんで撮ってますよ。自分を小さく見せる為とすぐに撮れる為です。
双眼鏡の使い方の基本は目の位置にかぶせるように双眼鏡も持ってくることですよね。
視点をずらすとそれだけ見失う率が高くなるからです。
それと同様に、立って撮るときも座って撮るときも、カメラの高さを目の高さに合わせるのが基本だと思います。
これは動く被写体をカメラで追う撮り方ならみな共通だと思うのですが、どうでしょう?
>>526 ちょっと言い足しますと、見上げて撮るときにはエレベーターを上げてます。
自分は特にアイレベルにこだわっているわけではなくて、枝を避けたり背景を考える上で
稼働域が広い方が便利だと思うだけです。
それと、鳥撮りで中腰にならないといけないの三脚を使う人は見た事がないですね。
これは技量の問題ではなくて(自分などはへたくそですが)、使いやすさの問題だと思います。
>>580 鳥なら載せるものです決まっちゃう場合が多いんじゃない?
鳥でアイレベルにこだわるなら、伸ばして平坦でアイレベルがギリギリなのってアイレベルとしての機能は果たさない場合が多いよ。
鳥と一言で言っても、456クラスと64クラスじゃあ三脚選びの優先順位が違うような。
携帯性を無視すれば、大きい方が良い!
携帯性を考えれば、小さい方が良い!小さいのに重いカメラを載せるなら、低くセットすれば良い。
雲台は良いのにしとけ。
重いカメラでアイレベルが欲しければ、それなりのを買え。
雲台は良いのにしとけ。
>>576 俺?俺は自分の身長マイナス30cm位の使ってるな。
携帯性重視なんで。軽くて安いしね。
しかし、ある特定の個人がどう使っているかどうかと
お前の言う「一般」や「普通」が他人にとっての
一般や普通であるかどうかとは、まったく関係がない。
お前は、自分の一般や普通が、他人にとっても
一般や普通であることを一度も立証していない。
よって、お前の判断は全く他人にとって正しいとは言えない。はい、終了
毎度、毎度、毎度、毎度、同じ理屈で論破されてんのに
なんで理解出来ないんだろね。
>>582 >平坦でアイレベルがギリギリなのってアイレベルとしての機能は果たさない場合が多い
アイレベルといってもそれほど厳密なものではないですからね。
自分の首で調整?出来る範囲なんじゃないでしょうか。
まあ確かにビデオ雲台などでエレベーターが使えない三脚って、高さの微調整がめんどそうですね。
だから伸ばしっぱなしで担いでる人が多いのかもしれませんが。鳥撮りも人それぞれですね。
そもそも軽いレンズの場合手持ちの人が多いですね。
>>580 基本は見つけた鳥が自分の納得のいくアングル/構図で写るように自分を動かすけどね。
俺は流し撮りではほとんど三脚使わない。使っても一脚。
被写体を見失うというのは単純に技量の問題でしょ。
ファインダー覗く際に片目閉じてりゃ見失っても仕方ないんじゃない?
>>585 アングルの為に脚の長さで調整するなんて何枚か押さえた後だな。
葉っぱ被りとかなら、雲台から外して手持ちで何枚か押さえた後。
つまりはあれだね、三脚選びに一般解は無いってことじゃ無い。
シチュエーション、希望に合わせて、色々な考えから提案し、質問者がピンときた提案を選択すればいい。
>>561って間違いだよなw
「カメラを三脚に載せて使っている人が多い場所」ってのは「多くの人が三脚を使う場所」でしかないもの
人の多少に関わらず統計を取らなければ「一般的な三脚の使い方」の結果は出ない
「カメラを三脚に載せて使っている人が多い場所でしか使わない人」ならたまたま合致するのかもしれないけどw
そもそもが「カメラを三脚に載せて使っている人が多い場所にあちこち行けば明白」の時点で観測者はその人だけ
たった一人で見たくらいで「一般」を理解できた気になるとかありえんなw
行った場所以外で何が起こってるのかも同時に見えてるなら別だけど、そんなの出来たら既に人じゃねぇw
>>577 >高さに関する明確な条件とかがないなら
お前はいつも条件があってもダメつってるだろ
大概にしろよクズ
>>579 人の話をちゃんと読め
アイレベルが出るか出ないかじゃなく、アイレベルが出ることを他人に強要するなと言う話だ
あと俺はしゃがむだけでなく自分が立てる(もちろん立って良い場所に限る)足場があるなら立ってもみる
そうやって「良いアングル」を沢山探すんだよ、三脚立てるのはその後だ
突っ立ってアイレベル「だけ」で探してるより、はるかに多く見つかるぞ
>>587 >つまりはあれだね、三脚選びに一般解は無いってことじゃ無い。
後ろの「無い」は「ない」でOK?(でないと一般解は「有る」って事になる)
個別の相談という具体に一般という抽象を持ち出して答えるのは意味が無いもんね
>>573 「一般的な三脚を使った撮影条件」の提示はまだですか?
>>589 他人の話はまるで読みもしない と。
ま、これは芯からこういう人間ということなんだろうな。
言い負かされたら、すべてを投げ出せる魔法の呪文を唱えるだけ、とw
>>590 どこで具体的に提示してる?
レス番つけておしえておくれ。
おれは具体例を挙げて君の言う条件を満たしたけれど、
きみは否定してるしているんだよね。
その根拠は何か提示しなければ話にならないよ。
まーた「書いてもないのに書いたと強弁」のパターン
ゴミクズに進歩はないのか
>>579 さて、そういった理屈が、「ボクちゃんはアイレベルより遥かに低い物しか使ってなくて
それで良いと思うんだから良いんだい」の一点張りの、意地になった小学生みたいな
手合いに通じるかな?
>>594 >「ボクちゃんはアイレベルより遥かに低い物しか使ってなくて
>それで良いと思うんだから良いんだい」の一点張りの、意地になった小学生みたいな
>手合い
誰のことを指しているのかレスアンカーを付けて具体的に。
きょうもブーメランの飛びはいいようだな。
はいはい 今からアイレベルは禁止ね。
>>594 アイレベルの定義は?
たとえば身長165cmの人だったらエレベーターなし雲台込みで何cmの三脚がアイレベル?
「スレを読み返せ」じゃなくて具体的に数字を教えてほしい。
靴底が何センチかにもよるし やや背伸びでしも良いのか、
気持ち屈んでも良いのか、縦グリを使うのか、それぞれ条件は違うな。
自分で妥協しうる範囲ともいえる。キタムラで触ってくれば良い。
>>598 普通に立ったときの自分の目の高さがどのくらいになるか、自分で測定できない、
「何か」が致命的に足りない子は、気の毒だけど問題外なんで、普通に立った
ときの自分の目の高さがどのくらいになるか、自分で測定できるようになってから
また来なさいね。
>>601 あなたの認識では
「アイレベル」=「普通に立ったときの自分の目の高さ」
ということでいいのかな?
回答はYESかNOの二択で。
>>599 「自分の実際の撮影状況に応じて自分で調べれば分かること」だけど・・・
> 靴底が何センチかにもよるし
それもあるね。裸足の状態と、厚底の靴を履いてる状態ではけっこう違うのは事実。
「自分の実際の撮影状況に応じて自分で決めること」。
> やや背伸びでしも良いのか、
背伸びしたままで延々と待機できる人でもないなら、普通に立った状態を前提にしておくのが賢明。
> 気持ち屈んでも良いのか、
雲台にカメラを直接乗せて、俯角(前下がり)でセットしたばあいの便宜も考えると、
カメラを水平にセットしたときにちょうどアイレベルに来る高さよりも少し低いほうが無難。
「エレベーターを少し伸ばした状態」を基準にする、というのでも同じこと。
>>599 > 縦グリを使うのか、それぞれ条件は違うな。
もちろん。三脚座付きのレンズでもファインダーの高さは変わる。
だから、「自分が実際に使う機材に応じて選ぶのが正解」。
> 自分で妥協しうる範囲ともいえる。
ま、そういうことね。実在する機材には限りがあるし、外の要素も絡んでくるから、身長等に
応じて選ぶ、だだし、ある程度の範囲で妥協するしかないことも珍しくも何ともない と。
ま、そんなのは、何を選ぶにしても当たり前のことだけど。
> キタムラで触ってくれば良い。
というか、展示品があるならの話だけど、実際に使う機材を乗せてみるのが一番。
ただし、丈が低すぎて大きく屈んだ状態でないといけないものでも、短時間なら大丈夫だけど、
長時間になると疲れて具合が悪いということもある。
また、屋内は風がないから、見晴らしがよい代わりに風当たりが強い場所でどうなるかは
分かりづらいということもあるし、携帯したときに重さがどのくらい響くか、実際に歩き回ってみないと
分からないということもある。
ま、カメラレンズよりは安いとはいえ、そう安いものではないのだから、じっくり調べて買うのが正解と。
>>603 「一般的な三脚を使った撮影条件」の提示はまだですか?
やっぱり「話が噛合わないのを楽しむクチ」ですか?
宿題がたまっていくねえ
三文字もしくは二文字をタイプするのに一体何分かかるんだろうか。
>>600 俺はここに書くの半月ぶりぐらい。横からすまんね。
60Dタイプのバリアングル機ならかなり妥協できるからアイレベルに
こだわるより載せる機材のバランスが重要かもね。
まあ、話したいのはそういうことじゃないんだろうけど。
ID:kY8m3ObN0氏の
>>602に対する返事無し。答えたくないんだろうか。
とりあえず寝るけど返事待ってます。
>>609 ありがとう。でも知りたかったのは
>>594氏の認識なんだ。
608でID変わってるっぽいし(違ってたらすみません) 次もまた変わってるんだろうね。
そういえばまだ三脚スレが分離する前には、良く自分で質問してIDが変わってないのに答えるマヌケな事をしてたよね。
最近はあまり失敗してないけど。
というか質問が少ないか。
書き込みをちょっと見てみたら色々とココの現状が分かるハズなのに、関係なくテンプレ通りに質問する人は自演っぽく見えちゃうんですよね。
身長が170cmくらいでPentax機の質問者は特にw
思い込み率が多いスレ認定
このスレでいいのかちょっとわからないんですが…
ジッツォの昔の、重たい一脚と三脚をそれぞれ持ってます。
D80で夜間静物を撮影する時、ISO100〜200だと2〜4秒保持するんですが、
三脚禁止の場所などで一脚を使う場合、足だけ三脚みたいにしてがっちり固定したいんですが、なにかいいアイテムはありませんか?
できればヨドバシなどで買えるものがいいんですが…
ちなみに一脚は重さ〜10kgくらい。
カメラ用のレリーズは持ってます。
>>614 これはこれ単体で使う奴ですよね。
これを購入してもいいんですが、せっかく一脚持ってるので、なるべくそれを活かす方向でお願いしたいのですが…
>>615 ジッツォのやつも石突きを交換するとか用でしょうか、脚端がネジ切ってあるので、ミニ三脚を接続とかが妥当なんでしょうかね
純正の、大型の石突きみたいなやつで設置面積稼ぐとかでも良いんですが。(良いんですか?)
また三脚禁止についてですが、このまえ夜の庭園撮りに行った時、歩道部分が狭かったので、これは三脚立てらんないなぁって事もありまして、
こういうシチュエーションにも対応できたら良いなぁ…とか
>>617 特別禁止ってわけじゃなけりゃ、
三脚のうち二本を伸ばして少し広げて使った方がいいと思うよ。
左右の揺れを静止できて、三本使うより格段に小スペースでいける。
半端に一脚を自立させるよりはいいんじゃないか?
>>609 その辺は、何をどう割り切るかの問題ではあるけど、軽いとはいえない一眼レフを乗せて、
「オールマイティー・というかオールラウンド」というか、用途をなるべく限定されてしまい
にくいという希望に沿って考えるなら、エレベーターを大きく伸ばさないでもアイレベルに
届くものを選ぶほうが無難に違いないでしょ?
まあ、話したいのはそういうこと。
>>611 「奇妙な思い込みと決めつけが極端に激しい」タイプ。
ゴミクズ登場
>>621 自分で言わないほうがいいよ、見苦しいだけだから。
>>617 > 純正の、大型の石突きみたいなやつ
↑
>>662のリンクのと、それの径が大きいほうのタイプのことだと思うけど、
瞬時ならともかく、秒単位で自立させるのは無理。
何かにもたれさせたときに多少空転しにくくなるだけ。
>>617 普通に開いてしまうと通行妨害だから駄目、というニュアンスなら、三脚の脚を閉じ気味で立てて、
辛うじてバランスさせておいて撮るとか。ミラーアップがない機種は不利ですね。
>>623 あなたのために言ってあげたんですよ^^
カタログ大将登場w
>>627 まちがい
正しくは「カタログすら見ない大将」
知ったか先生がトンチンカンなレスで失笑を買ったことは一度や二度ではない
>>619 「無難」な物を提示するだけなら人間が答える必要などなかろう。
乗せる機材や身長で三脚をクラス分けしたテンプレを作って
「予算に合わせてこの中から好きなのを選べ」と言うのと差がない。
ただ単に思考停止しているだけだ。
ま、それでもお決まりの長文を添えていれば、何も分からない初心者は
「詳しい説明ありがとうございます!」とちやほやしてくれるだろうがな。
>>625 「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例提示はまだですか?
やっぱり「話が噛合わないのを楽しむクチ」ですか?
都合の悪い質問はガン無視するのがゴミクズの流儀
>>619 たとえば身長165cmの人の場合、あなたの考える「アイレベルな三脚」は
具体的にはエレベータなし雲台込みで何cmになるの?
もちろん上限・下限などに基準があるんだよね。あなたの基準を教えて欲しい。
議論する場合は前提を共有しておくのが大事だからね。
よろしく頼むよ。
>>619 一般的には載せるカメラの重さって3kg以下でしょ、耐荷重5kgとかでエレベーター無しでアイレベルが出るのって有る?
ジッツオなら3型とかベルボンなら7型とか?
耐荷重的にはオーバーになる傾向なんじゃない?
そうすると、アイレベルを取るか、携帯性を取るかって話なんじゃない。
出来れば耐荷重5以下でエレベーター無しでアイレベル(雲台上で1600)になるやつを二三あげといてくれないかな。
そうすれば、アイレベルが重要な人は携帯性はそれで妥協するしかないってことで話が早いじゃん。
>脚だけでアイレベルに届くもののほうが圧倒的に便利と分かったし
どうやら実男のカタログを見てレスしてるらしいwww
ジッツオで選べないってのは話にならないから、ジッツオのは上げておく。
GT2542L センターポール上で151cm 耐加重12kg 自重1.43kg 縮長61cm
GT3541L センターポール上で150cm 耐加重18kg 自重2.13kg 縮長60cm
その他3型
以上
>>633 へ? どこで誰が、カメラレンズ(及び追加器機)の総計で「5kg」もあるような重量級の
機材を載せても難なく支えられて不自由なく使えるものの話を持ち出したの???
>>634 ジッツオのカタログに何十年前からそういう話が書いてあった?
>>637 「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例提示はまだですか?
やっぱり「話が噛合わないのを楽しむクチ」ですか?
>>637 バカなの?
それより軽いので良くてもジッツオには無いんだよ!
他のメーカーは知らないので、有るなら上げておいてください。
>>640 何だこれ? 言うことが分裂してる。
レスアンカーを着け間違えてるにしても意味不明なんだけど?
つられてやんのw
図星w
>>641 愚にもつかないレスでスレを浪費している暇があったら質問に答えような。
ぼーっとしてたら宿題が溜まっていく一方だぜ。
>>592 > 具体例を挙げて君の言う条件を満たした
「600mmや800mmの超望遠が当たり前のように100本くらい並ぶ」条件も、
「これも一般的な使い方に含めて良い」と考えたということね? なるほどね。
>>595 少しくらいログを読んだら?
>>602 まあ、基本的にはそうですね。
もう少し細かくいうと、
>>603,604
>>632 「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」は、何センチくらいになるか、まだ物差しで測れないと?
5センチ単位とかの概略の数字で構わないんだけど、測り方が分からない?
>>646 で?
君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例提示はまだですか
俺の上げた事例を追確認する意味がわからんが。
「ボクちゃんはアイレベルの三脚しか使ってなくてそれで良いと思うんだから良いんだい」
の一点張りの、意地になった小学生みたいな手合いですか
やっぱり、「話の噛合わないことを楽しむクチ」でしたね。
>>647 「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」は、大体何センチくらいになるか、
自分で測れないようじゃ、マトモに相手にする価値があるとは思われないなぁ?
どうなの?
>>646 相変わらずマトモに質問を読んでいない。その程度の人間と言うこと。
>
>>592 >> 具体例を挙げて君の言う条件を満たした
>「600mmや800mmの超望遠が当たり前のように100本くらい並ぶ」条件も、
>「これも一般的な使い方に含めて良い」と考えたということね? なるほどね。
どこで具体的に提示したのかを聞かれているのになぜか答えない。
>
>>595 >少しくらいログを読んだら?
レスアンカーによる回答を求められてるのになぜかレスアンカー無し。
>
>>632 >「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」は、何センチくらいになるか、まだ物差しで測れないと?
>5センチ単位とかの概略の数字で構わないんだけど、測り方が分からない?
ID:/JW/e0ih0の基準を聞かれているのになぜか相手に聞き返す。
もうそろそろ先生に質問でまとわり付くの止めたら?
それだけでスレが終わってしまう。
アイレベルなんて自分でアイレベルだと思えばそれがアイレベルだろ。
>>646 0点
何を聞かれてるか理解してから書き込むこと
>>650 >自分でアイレベルだと思えばそれがアイレベル
そんなだからいつまでたってもすれ違ったままなんじゃないか?
「話の噛合わないことを楽しむクチ」でないなら定義をはっきりさせて認識を共有すべき。
>>650 ここは先生隔離スレだからそんなことで消費されても問題ないんだよ。
>>649 「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」が何センチくらいになるかは、
「誰がどう思うとかいう問題ではなくて、一般にどうなのか測れば分かること」だから、
せめて物差しをちゃんと使えるかどうか確認しておかないと、話にならないからね。
「議論する場合は前提を共有しておくのが大事」なんでしょ? どうなの?
>>653 だから「自分のような荒らしのダニが愚にもつかない口答えをしてレスを無駄遣い」すると。
ま、そういうのが荒らしのありふれた例で、何ということもなくて人間の中味がそのまま
垂れ流しになっているだけで、自分でもどうしようもないんだろうけどね。
>>654 >「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」が何センチくらいになるかは、
>「誰がどう思うとかいう問題ではなくて、一般にどうなのか測れば分かること」だから、
これは
「たとえば身長165cmの人の場合、あなたの考える「アイレベルな三脚」は
具体的にはエレベータなし雲台込みで何cmになるの?
もちろん上限・下限などに基準があるんだよね。あなたの基準を教えて欲しい。」
に対する回答、すなわちID:/JW/e0ih0=ID:G3zKxNeG0の「アイレベルな三脚の」基準と考えていいか?
「どこで具体的に提示したのかを聞かれているのになぜか答えない。」
「レスアンカーによる回答を求められてるのになぜかレスアンカー無し。」
の二つについては反論無しと考えていいか?
>>655 自覚しているからといって、一々見苦しい署名を入れないように。
>>654 身長に対するアイレベル三脚の数値的定義ぐらい5秒で出せるだろう。
いつも購入相談の回答に使っている数値を出せばいいだけだ。
いったい何を渋っているんだ?
もしかして、アイレベル三脚の定義を出してしまったら
質問者が自分で最適な三脚を見つけられるようになってしまい、
購入相談がこなくなってしまうという事態を心配してるのか?
>>656 「何でも良いから俺様の聞いたことにさっさと素直に答えろ!」?
「議論する場合は 何でも良いから俺様の聞いたことにさっさと素直に答える のが大事」?
ふーん? それが「論議」?
アチャー、この人ついに言いっぱなしを正当化し始めちゃったよ
おかしいところを突っ込まれても答えなくていい議論ww
>>659 都合の悪い質問を無視して答えやすい質問にだけ長文レスを付けるのが「議論」?
質問に答えたくないならいつまでも放置していい「議論」?
独特でユニークな「議論」の認識だな。
罪悪感なく平然と嘘をつく人の心の中が垣間見えた。
>>662 自分で言わない方がいいよ、見苦しいだけだから。
>>659 えっ
まさかの回答放棄? それ本気で言ってるの?
たとえ冗談だとしてもありえんわ。
「人間の中身が垂れ流し」っていうか「書いていることで自分の中身が露呈している」っていうか…
とにかく驚愕した
>>664 「議論する場合は前提を共有しておくのが大事」じゃなかったの?
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 07:28:05.70 ID:+nZr1cRW0
【用途・環境】:旅行先での撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:α55 500g sigma10-20 465g
【身長】:174cm
【移動手段】:徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:持っていません
【特に希望・期待する事柄】:オイルフリュード機構
【予算(or 売価)】:2万
α55を買って動画撮影の楽しさに目覚めました。
スムーズなパンが出来るようにオイルフリュード機構のある三脚を選びたいです。
候補は
スリック HD1300
SONY リモコン三脚 VCT-60AV
です。よろしくお願いします。
>> ID:G3zKxNeG0
で?
君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例提示はまだですか。
答えたくない理由は雄弁だが。
>「議論する場合は前提を共有しておくのが大事」なんでしょ? どうなの?
実証しておくれ。
なんだろうねこの流れで悠然と質問できるって。
自演くさい。
ちなみに2万円でスムーズなパンが出来るようにオイルフリュード機構のある三脚はありません。
2万円では、まずまともな三脚を手に入れることも難しい予算です。
新品なら15万円程度を目安に探してください。
中古で程度のいいものがあれば良いんじゃないですか。
本気でやるなら推奨するメーカーはビンテン・ザハトラーですね。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 08:17:41.56 ID:8ohoveZH0
結局ジッツォになる
>>667 2万円っていう予算は無茶だが、15万円ってのも現実的じゃないな。
ビデオ雲台付きのセットで最低クラスってことになると
ヘッドはマンフロットの701HDVか特価で2万円前後になってる501HDV。
α55ということはスチルにも使えることも想定して
縦位置撮影時にはセンターポールが横倒しになる055(アルミ)の組み合わせでどうだろう?
バランスは悪くなるがカメラが軽いので何とかなるだろう。
うまくすれば4万円程度のセットになる。せめてこのくらい予算増額してくれ。
同程度の価格帯で売られているセット物のビデオ三脚よりはマシだと思うが。
縦位置を諦めるならマンフロ、リーベックあたりのキット物の特価品狙いだな。
先生の昔の自演質問回答を一つ抽出してみた。
この頃はBH-55を薦めてたんだね。
【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?19【脚】 - レス抽出(4件)
ttp://unkar.org/r/dcamera/1239371294/13,14,26,28 13 :名無CCDさん@画素いっぱい[age]:2009/04/11(土) 00:05:54 ID:r1fj6i150
【用途・環境】: 風景、植物
【身長】: 160cm
【移動手段】: 公共交通、徒歩
【予算(or 売価)】: 5万円(雲台用の費用)
【主なカメラ+レンズ(重量)】:最大でD3+300/4ですが、サンニッパも視野に入れたいです。
三脚はジッツオGT3541にしようと思っています。今回は雲台のみ検討しています。アルカスイス型互換を検討しています。
【これまで使った物と不満点など】 ニコンの三脚(スリックのOEM)安物です。D3と300/4では負荷が大きすぎるようです。
14 :13[age]:2009/04/11(土) 00:09:02 ID:r1fj6i150
書き忘れました。
自由雲台を検討していますが、オヌヌメ3WAY雲台があればそちらもお教えください。
26 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/04/11(土) 13:09:11 ID:r1fj6i150
>>13 気に入るのは人それぞれだけど、評価のたかいところだとRRSのBH-55、アルカスイスのz1、韓国が嫌いジャなければmartinsの自由運台かな。
あとはなんだろ?
28 :名無CCDさん@画素いっぱい[age]:2009/04/11(土) 13:50:13 ID:r1fj6i150
自演乙
>>667 載せるのが1kgなんだから、何買っても変わらないよ。
予算内で1番重いのを買っておけば良いと思う。
フリュード雲台がスムーズなのは、軽く動くからでは無く、抵抗が有りながら動かすからです。
なので、その抵抗に対する反力を得るには、脚に安定感が必要です。軽い脚では、ずれちゃったりするので、予算内で1番重いやつが良いとなり、その予算では重いと行っても、そんな重いのは買えないだろうから、1番重いのと言っても大丈夫かと思っています。
【用途・環境】:三脚をバッグで携帯したい
【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:7D(750g)+タムロンA005(700g)
【身長】:168
【移動手段】:徒歩
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:スリック スプリントプロ3way
これがショルダーバッグに微妙に入らなかったので
新規購入したいと考えています
【特に希望・期待する事柄】:縮長400mm以下
【予算(or 売価)】:2万円
------------------------------------------
無理を言っているとは思いますが宜しくお願いします
バッグを買い換えた方が安上がりかも。
>>673 スプリントプロ3wayの強度に、不満を感じなかったのであれば
ベルボンULTRA LUX i L
独特な脚固定に、好き嫌いが分かれる。
畳む時にハンドルが邪魔になるので、イージーブラック 445B
のショートつまみを取り寄せるか、自由雲台に換える。
本当は強度的にキツイと思うが、スプリントに比べれば大分マシ。
>>671みてびびった。
奴はマジで狂ってるんだな
だいたい、ここで相談を自演して何か得られることがあるわけ?
不思議でしょうがない。奴はなにをかんがえてるんだろ?
普通に質問→回答で成り立ってるのは自演と思った方がいいかもね
答えたくない(答えられない)質問は無視だし
きっと自身の三本目の足がお粗末だから、その反動なんだろう
なんだここ。
喧嘩ばっかじゃん。
役にたたね。
>>655 >
>>653 > だから「自分のような荒らしのダニが愚にもつかない口答えをしてレスを無駄遣い」すると。
> ま、そういうのが荒らしのありふれた例で、何ということもなくて人間の中味がそのまま
> 垂れ流しになっているだけで、自分でもどうしようもないんだろうけどね。
意味をしっかりつめていえば、ここは先生隔離スレだから、
先生の発言について抱いた疑問点はとことんつめて確認しても問題ない。
むしろそのためのスレということなんだけどね。
まぁ、「議論が噛合わないことを楽しむクチ」のひとだから
こういった自己紹介的な言葉が出てくるんだと思われる。
>>666 そう。
だから、まずはID:G3zKxNeG0の「アイレベルな三脚」の数値的基準を教えてってことなんだけど。
たかだかアイレベルな三脚の基準を出すだけにこれだけ反発するのは異常だよ。
基準を明かせない何か特別な事情でもあるの?
あとさ、過去に条件を提示した、こういう手合いがいた、と主張するなら
レスアンカーを付けて具体的に指定するのが普通でしょ。
何度聞かれても指定できないんじゃ、「本当は書いてないのに書いたと言い張った」
「本当はいなかったのにいたと言い張った」と解釈する他ないよ。
>>673 > ショルダーバッグに微妙に入らなかった
・・・というだけなら、雲台を外すか、エレベーターを抜いて別々に入れるだけで済んだりしない?
>>679 そういう風にしようとする荒らしが粘着してるね。
>>684 君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例提示はいつですか。
>>676 荒らしの類いが、何だか分からないことをするのは、「単なる仕様」じゃない?
>>677 ・・・という風に見せかけようとする犯人かな? ご苦労なことで。
>>681 「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」は、大体何センチくらいになると思う?
5センチ単位とかの概略の数字で構わないんだけど?
ベルボンの三脚を久しぶりに出したら、握りの
ゴムが溶けてべとべとになってた。
>>687 何度聞いても答えはない。
つまり、「俺様の基準は非公開、勝手に想像してくれ」ってことか。
>>689 「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」は、大体何センチくらいになると思う?
5センチ単位とかの概略の数字で構わないんだけど?
「そんなことは俺様には関係ない! 俺様が聞いたことにだけ素直に答えろ!」?
いるよね、そういう一方的な押し付けしかしない人間。
そういう人間に限って、「論議」とか、よくいうよね。
>>690 もういいよ。あなたとは話すだけ無駄だってことがよく分かった。
先に先生が答えれば良いだけなのです
人に質問はしても自分は答えない前例を山の如く積み上げてる先生、誰がそんな奴の質問に先に答えるでしょうか?
嘘じゃないかと疑われて質問される。
質問に答えないからますます疑われる。
いつも通りのゴミクズと言ってしまえば身も蓋も無いが。
全ては自分の嘘つき癖が招いたこと。
>>691 自分にとって、「話す」とか「論議」とかいうのは、「何でもかんでも俺様が聞いたことに素直に答えることである」 と。
こういうのはなあ、本気でそんなことを考えて、何でもかんでもそういう調子で押し通しているんだろうな。
そういう人間に限って、「論議」とか、よくいうよね。
>>690 君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例提示はいつですか。
前提条件をしっかりしてくれないと、話が噛合わないんですが。
>>695 「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」は、大体何センチくらいになると思う?
あくまでそちらの考える数字で、5センチ単位とかの概略の数字で構わないんだけど?
議論する場合は、前提となる認識に大きな食い違いがないか確認しておかないと、
話の噛合いようがないからね。どうなの?
>>696 俺にはまったく前後が見えない問い合わせなんだけどね。
身長165なら150前後って所でしょう。(個人差あるのであしからず)
では君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例提示をおねがいします。
>>697 はい了解。「前後が見え」る人の反応を待ちましょう。
その間に、
>>603,604も読んでおいてね。
数値だけ求めてどうすんだろね?w
議論ってロジックが一番重要なんじゃねぇの?w
>>698 俺がそれ読んでどうなるんだか。
俺が読んでる間に君の主張している
「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例提示をおねがいします。
>>694 「それってどういう事?」と聞かれて答えない論議があるかよ。
疑問を投げかけられたら答えるのが当たり前の義務であって
疑問に答えたくないからといって逆質問に逃げるのは論外だ。
そんな人は論議に参加するに値しないと判断されても仕方がない。
ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイはいつになったら、ここでは味方は誰一人いないって気づくんだろう。
キチガイってのは、自分が正常で他人全てが異常と思うらしいからなあ
その典型例だね。
くどいかもしれんが、ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイは、
すぐ他人のふりする、もしくは他人に押し付けようとするから、くどいほどIDかレス番で指定したほうがいいともう
>>701 >>696 > 疑問を投げかけられたら答えるのが当たり前の義務
「俺様」限定? ふーん?
>>704 おおい読み終わったぞ。
さ、「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例提示をしておくれ
>>705 依然として、「前後が見え」る人の反応が何もないからね。
>>702 >>681は基準の提示込み(なぜその基準になるのか?の議論はその先にある)で聞いてるから的外れまでは言えないかな
言うなら言葉足らず
で、ロクに答えてないし数値しか聞いてないあんたは的外れ
>>704 ちゃんと文章を読んでないってことがよくわかるね。
>疑問に答えたくないからといって逆質問に逃げるのは論外だ。
>>706 それは俺には関係ない話だけど。
待つ理由がまったくわかりません。
俺は君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を
知りたいんだけど。
え?なんで例の基地外はこういわないの?
「俺様のアドバイスやレスは、全部俺様の曖昧で捏造混じりの経験をベースに
主観と思い込みに基づいてるし、それが客観的に正しいという根拠は
自分の脳内以外には何一つ無い。
当然間違いも混じってるし偏りもしているが、
ソレに基づいて発言することの何が悪い。
その偏りや間違いや妄想や嘘を指摘されたからといって、
それを真正面から認められるほど、俺は人間ができてないんだから、
ほっといてくれ。おれは2chでくらいわかった気でいたいんだ」
>>710 例の基地外本人は客観的事実に基づいて話してるつもりなんだよね。
自分の思いこみに反する意見は無視するからいつまでたっても唯我独尊のまま。
>>710 そこに書いてあるように「偏りや間違いや妄想や嘘」を「真正面から認められるほど、人間ができてない」からだろ?w
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 01:31:27.44 ID:ejrvAucP0
初三脚を買おうと思って来てみたら
とてもじゃないけど質問出来なさそうな雰囲気で吹いたw
>>706 「『前後が見え』る人」ってのは俺のことか。
俺の代わりにID:lGRQiGDb0氏が答えてくれたわけで、
もう俺がすることは残ってないんじゃないか?
「新たに時間稼ぎの逆質問を思いついたから聞いて欲しい」ってのか?
>>697 関係ないのに巻き込んでしまってごめん。
「もういいよ」と下りる宣言したのに矛先がそっちに行くとは思わなかった。
>>714 いやまぁ、俺の疑問が解決するなら結果おーらいなので。
気にしなくても良いですよ。
>>713 2chの三脚スレは、どこでもID:FM9Xm45c0=先生=キチガイが沸いて出てくるから、
聞くだけ無駄だよ。
こんなこと言うと元も子もないけど、店行って聞く方が何ぼかまし。
関東ならニシヨド行って森さんに相談してみたら。
>>711 底がオカシイんだよね。
客観的事実に基づいてるつもりなら、
それを淡々と語ればいいだけだ。
でも、そっからは逃げまわる。つまり、自覚はあるんだよ。
だったら、いっそ
>>710のように宣言してしまえばいい。
そうすればいじめられることもなくなる。
馬鹿にはされるがw
>>707 ?
> 「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」は、大体何センチくらいになると思う?
> あくまでそちらの考える数字で、5センチ単位とかの概略の数字で構わないんだけど?
↑
・・・というのは確認のための質問で、「数値を出せばいいだけ」のことにもかかわらず、
答えがないから、繰り返して聞いてるだけで、「数値しか聞いてない」のは当たり前だけど?
>>713 それが、「荒らしのダニ」の付け目だから。
無視してどうぞ。
>>718 数値しか聞かないのが的外れ
議論したいなら数値そのものではなく「なぜそうなるのか」という理論を問うべし
そもそも、あんたが先の質問者に対し先ず答えるのが筋
>>713 すまないID変更していたようだ。
ID:3672SIce0=ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイね。
>>720 価格で聞いても”ばーばろ”で登場するじゃないw
>>714 「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」は、大体何センチくらいになると思う?
あくまでそちらの考える数字で、5センチ単位とかの概略の数字で構わないんだけど?
↑
何故に、具体的な数字を提示して、「自分はこう思う」と直接的に明確に答えないわけ?
そういう調子では、「そんなことは俺様には関係ない! 俺様が聞いたことにだけ素直に答えろ!」?
という一方的な押し付けしかしない人間としか考えようがないんだけど?
>>724 お前が数字を出さないから、わざわざ
具体例レベルまで噛み砕いてあげてるんだよ。
なんでもいいから、お前の言う一般を示せって話だよ
そうでなきゃ議論できねーんだよ。お前のレスが
全部脳内妄想前提すぎて。
>>725 「俺様が聞いたことにだけ素直に答えろ!」という一方的な押し付けしかしない人間の典型例。
>>714 すまんが150cm前後ってだけ書き込んでくれん?
ID:3672SIce0=ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイがどう答えるか見てみたいわ
>>726 そうじゃないよ。君の話を聞いてあげたいけど
君が馬鹿なことしかいわないから、議論のベースを
教えろと言ってるんだよ。ほんとにオツムよわいね。
もうわかってるんでしょ?自分の発言がただの思いこみにすぎないって。
>>727 「特別に頼まれたから特別に答えてやる」ように仕向けると。
ま、その手のは、子供の頃から何から何までそういう調子で来てるんだろうな。
>>728 どうした? 「特別に頼まれたから特別に答えてやる」んじゃなかったのか?
>>731 いや、知らんよ。そんなこと
お前の発言が、嘘や妄想や俺様基準ばかりで
議論にならないから、みんな困ってんだよ。
だから、基準や根拠を語ればそれですむの
正しければみんな認めるよ。
殺人鬼がいおうが、結婚詐欺師がいおうが、1+1=2はた正しい。
>>730 ID:3672SIce0=ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイには言ってないからレスしなくてよろしい
>>727 >>732 だそうだ。すねちゃった。
そういう調子では、まともに話になるはずがない。
そういうのに限って「論議」だとさ。
質問ブッチして議論止めてるやつの言っていいことじゃないな
いやー、キチガイは手のつけようがないね
ID:TTMevoCH0=ID:3672SIce0=ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイには言ってないからレスしなくてよろしい
>>733,737
お守りするほうが手間がかかるから?
なお、IDを間違えないほうがいいよ。書いていることを見れば一目瞭然ではあるけどね。
ID:TTMevoCH0=ID:3672SIce0=ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイには言ってないからレスしなくてよろしい
>>735,736
レス番つけないと
>>739のようにごまかそうとするから、徹底的につけたほうがいい
>>724 >「たとえば身長165cmの人」の「アイレベル」は、大体何センチくらいになると思う?
150cmぐらいだと思うよ。
それを聞いてどうしたかったのさ。
俺の質問(あなたの「アイレベルな三脚」の基準教えて)に答えるために
その質問が必要だったとは思えないんだよね。
なぜって、俺の答え如何であなたの回答が変わるわけじゃないから。
たとえ俺の答えが130cmや170cmだったとしても、
あなたの「アイレベルな三脚」の基準が変わったりしないでしょ。
>>741 お手数かけてすまんね。
ID:TTMevoCH0=ID:3672SIce0=ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイがどう答えるかだね
なお、ID:TTMevoCH0=ID:3672SIce0=ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイに言ってるわけではないので
俺にはレス不要だよ
>>741 先生の質問に必然性なんてあるわけない。
拗ねた小学生が「ボクだけ答えなきゃいけないなんて不公平だ!」
って言って駄々をこねてるみたいなもん。
【用途・環境】: 花マクロ・風景
【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: X4(475g)+100mmマクロ(625g)=1,100g
【身長】: 173cm
【移動手段】:電車・バス・自転車・徒歩
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】:三脚所持歴無し
【特に希望・期待する事柄】:縮長43cm以下
軽い
ローアングル可
耐荷重量に余裕が欲しい
【予算(or 売価)】: 5〜6万くらい
よろしくお願いします。
>>745 ジッツオレベリング2型!
雲台はアルカスイス互換の物!
アルカスイス互換にしとけば、カメラを前後させるプレートとか後々発展させられる!
インデューロcx214でもOK
>>688 >ベルボンの三脚を久しぶりに出したら、握りの
>ゴムが溶けてべとべとになってた。
塗装不具合で交換してくれる場合があるからサポートへ。
>>745 それだったら、カーボンの比較的軽いクラスで行けますね。
> 縮長43cm以下
> 耐荷重量に余裕が欲しい
これらは全く矛盾しているので、何れかを割り切って切り捨てるしかなし。
軽量クラスといっても一眼レフを乗せるなら、メーカーの称する耐荷重の数字ではない、
実質的な意味での安定性が高いものにしておかないと、実地で使っているうちに、
ヤワすぎてシマッタと思う落ちに填りやすいから、縮長は諦めるのが推奨。
海外通販不可だと、割安の選択肢が大幅に狭まるけど、携帯性重視なら、
スリックの7系統とか、ベルボンやハクバブランドの5系統とか。
縮長の数字を細かく書いているということは、ジッツオのトラベラーを念頭においているのかな。
脚だけの高さが低すぎるから、その身長では勧められないけど、従来タイプの安売り品が
残ってるなら、使ってみても良いかも? ま、脚だけの高さが低すぎるものをなぜ勧めないか、
すぐに分かるだけとは思うけど。
>>750 書き込んだからには、「発言には責任が伴う」ということを理解していることになるから。
>>741 お守りの人にいわれたから渋々コピペした?
ま、物差しの使い方は分かってる(つもり)ということで、いいわけね?
>>727 「先生=キチガイ」と連呼していたお守り君、ごくろうさん。
嘘つき(
>>751)が「責任」とかw
意味を理解してるのかあやしいもんだ
嘘吐きは先生の始まり?
>>741 アイレベルファインダーの一眼レフの接眼部を覗くばあいを前提とした・・・
> 「アイレベルな三脚」の基準
物差しの使い方は分かってるなら、話は簡単明瞭。
カメラの高さ:底面からファインダー接眼部までの高さ:単純に測るだけのこと
※機種によって違うほか、底部補助バッテリの有無、スライダー等の併用などによっても
変わるし、三脚座付きのレンズのばあいの三脚座による嵩上げもあり得るが、「自分で
決めた使用状態に合うように自分で決める」のが当たり前。
※機種によって、カメラ上面の操作部を見ないと操作できなかったり、できても操作
しづらかったりすることもあるので、その辺も勘合する必要が生ずるばあいもある。
雲台の高さ:単純な測定で分かる
※俯角(前下がり)にセットしたときに、ファインダー接眼部の位置が変わるし、
パン棒等がじゃまになることもあるので、その分も勘合する必要が生ずるばあいもある。
脚の雲台取り付け部の高さ
融通を利かせるために、多少低めにしておく分の余裕
※雲台と三脚の組み合わせによっては、エレベーターを少し伸ばさないと、操作部と
脚が当たったりして、雲台の角度範囲が限定されてしまうこともあるので、検討時には、
現物を組み合わせて動かしてみて確認し、エレベーターを何センチとか適度に伸ばした
状態を基準とする必要が生ずるばあいもある。
・・・これら(他に何らかの要素も存在するかも知れない)を総合すれば、単純測定と単純計算で出る。
ただし、上述のとおり、「適切に」加減する必要があるから、「身長に対する脚部だけの高さの適合を、
全くの単純計算だけで一律的に知ろうとするのはナンセンス」。
ここまでは分かった? こういう「複雑な話」を受け付けない頭の人も、世の中にはいるかな?
745です。
>>746 ジッツオレベリング2型
ググって出てきたのがGT2540LVLだったのですがこれでしたでしょうか?
自分で三脚を色々見ていく中でジッツォ エクスプローラー三脚(6Xカーボン) GT2541EXが
自分の望む縮長を超えますが少し変わった仕組みをしており、自由雲台との組み合わせで
ローアングルのマクロ撮影に向くのかな?と思いはじめて魅かれています。
ゴミクズ(
>>755)お得意の長文来ましたー
「狙いすましたように聞かれていないことだけを答える」スキルに仰天w
>>756 746がいうのは、その「GT2540LVL」のことでしょう。
実際にも良くできてるし、用途もかなり広いから悪くはないけど、
値段的にちょっと高すぎるし、745の条件にはちょっと大げさだと思う。
値段を考えたら、もっと重くて長いレンズを買ったときに、3型を
検討する分に残しておくほうがトクだと思う。
> エクスプローラー
三脚というものを使ったことがないと、一見便利そうに思われるだろうけど、
実際にはあまり使いやすくないから。
> ローアングルのマクロ撮影
エレベーターを横に差し出すような止め方だと、使用例とかを写真で見るといかにも
カッチリと止まっているように見えるけど、実際にはぶらぶらのグラグラ。
ローアングルといっても、しゃがんだくらいの高さまでなら通常タイプで問題ないし、
それより遥かに低い、地面に這うようなアングルを頻用するなら、別に、
ミニ三脚類とかを併用するのが正解。
759 :
745:2011/03/04(金) 20:33:54.06 ID:RdmFzZti0
>>758 >エクスプローラー
>ローアングルのマクロ撮影
そうですか、ローアングルにはうってつけかと思っていましたが使用例の画像では
ふらつき等分からなかったのでありがたいです。
ミニ三脚も最初は検討していたのですが、大は小を兼ねるということで
どうせなら普通の三脚の大きさの方がベストかな?という結論が出て(素人考えですが)
ミニ三脚は候補から除外しました。ですが最初はミニ三脚から入り腰より上の高さでの
三脚の必要性を感じてからでもよいかも知れませんね。
ミニ三脚を色々ググってみようと思います。
>>ID:+3imfTcp0
俺は君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を知りたいんだけど。
君の質問に対して、俺はしっかり返答しているんだけどね。
>>758 >ローアングルといっても、しゃがんだくらいの高さまでなら通常タイプで問題ないし、
>それより遥かに低い、地面に這うようなアングルを頻用するなら、別に、
>ミニ三脚類とかを併用するのが正解。
ふーん、自分では「とっくの昔に使うの止めてる」ような機材を勧めるんだ。
前スレより。
>ミニ三脚類など何十年も前に登場してるから、個人的にも、とっくの昔に試して、その上で、
>「使うなら縮長は長くても通常の三脚/ミニ三脚類は通常の三脚とは全く別のもので、
>通常の三脚の簡易版とか携帯用とかでは全然ない」と断定してる。
>ま、ありていにいったら、遥かに以前に雑誌か何かで紹介されていて、見たところ便利そうだから
>買って携帯してみたけど、使える条件があまりに限られすぎるので、とっくの昔に使うの止めてる。
>極端なローアングルは、あまりやらないということもあるけど、屋外なら、バッグやシートの上に置いたりするとかで、大体問題ないけど?
>そういう条件だと、ミニ三脚類では足先が土や砂にめり込みやすすぎて安定しづらいことが少なくない、なんて落ちもある。
>>759 758は平気で嘘をつくことで有名な人だから気をつけた方がいいよ。
まあ、エクスプローラーで無茶なアングルにするとフラフラするのは確かだけどね。
とはいえ普通の三脚と同じ使い方なら同じぐらいに固定できるし、
フラフラするのは普通の三脚に不可能なアングルに固定するときだから我慢して使うみたいな感じ。
>>758 >> エクスプローラー
>三脚というものを使ったことがないと、一見便利そうに思われるだろうけど、
>実際にはあまり使いやすくないから。
「使いやすくない」という表現は、少し言い過ぎじゃないですか?
「使いやすい」と感じられる場面は少ないと言うべきでしょう。
私は、G2220+G1275を先日手に入れて、α55+50mmF2.8マクロで花を撮っています。
家の花壇は、足下から花壇の縁まで50pくらいの段差があるのですが、三脚の一本を花壇の縁に、
後の二本を足下にセットして、寄ったり引いたりするのに重宝してます。
足場が悪くて、あまり三脚自体を動かせないような特殊な場合でないとエクスプローラーを
使う意味はなく、それ以外では「実際にはあまり使いやすくないから」というのは当たっているかも知れません。
>>759 ちなみに、俺はミニ三脚を敵視してるわけじゃないよ。
ミニ三脚はミニ三脚で便利に使ってる。
脚が短いってのは被写体に近づきやすくて便利だからね。
>>759 通常タイプのほうが用途が広いことは間違いなしだから、正しい推論ですね。
既に手持ちでは撮っていて、たとえば、中腰になって身を乗り出した状態だと、
いくら手ぶれ補正が効いても手持ちでは辛すぎるから三脚で補助したいとか、
ある程度は分かってると思うし。
ミニ三脚類については、地を這うような超ローアングルを頻用するかどうか、
分かってるんじゃないですか? 用途が極度に限定されることを承知でなければ、
買っても無駄になるという落ちが多すぎるので念のため。
>>761 転載ご苦労さん。
個人的には、「地面に這うようなアングルを ” 頻用 ” 」しないからね。
間に合わせに、バッグを置いたりシートを敷いたりして、その上で撮るだけで賄えてる。
「通常の三脚の簡易版とか携帯用とかでは全然ない」まったく別のもので、かつ、
自分にとっては必要不可欠と認識できているなら話は別。
「漠然と、小さくて便利そうだから買ってみる」ものではない、ということ。
>>761 > 平気で嘘をつく
「前提条件」の類いを飛ばして、他人の話の趣旨をネジ曲げて嘘読みしてるという自覚が未だに全くない と。
ウンザリ。
>>762 > 「使いやすい」と感じられる場面は少ないと言うべきでしょう。
そうですね、そういう表現のほうが穏当かな?
ただ・・・
> α55+50mmF2.8マクロ
・・・これって、コンパクトカメラ並みに小型軽量な機種の代表例で、軽いとはいっても
もっと重い一眼レフで、同じマクロといっても長さや重さが相当に違う100mmで、
合計で1kgを越えてる機材では、同じようにセットしてもフラフラ、ということもあるから。
770 :
745:2011/03/04(金) 21:13:11.26 ID:RdmFzZti0
>>758 >三脚自体を動かせないような特殊な場合でないとエクスプローラーを
使う意味はなく
自分の場合は恐らく特殊な場所という限定的な場面にはあまり出くわしそうにない気がしますね・・
>>764 用途が極度に限定されることを承知でなければ、
買っても無駄になるという落ちが多すぎるので念のため。
こういわれると微妙な気がしなくもなく・・・春が近く100mmマクロを所持していることから
花々を至近距離で狙いたいと思っています。マクロのピントが薄いので微妙にピントの山がズレてボケて
しまい打開策として、又絞りたいのにSSが遅くなり絞れない事(ISOはいじらず)や三脚購入でじっくり構図など考えながら撮る事をしたいと思い購入を検討しています。
『三脚とはどんなものか』これがまだピンときていない素人ですのでまずはミニ三脚から―といのも有りな気がしてきました。
>>765 ID:+3imfTcp0は「自分にとっては必要不可欠と認識できてい」ないまま、
ミニ三脚を「漠然と、小さくて便利そうだから買って」しまって使わなくなったと。
確かに首尾一貫している。
自分にとって必要かどうかも判断できないようなやつが
他人の購入相談に乗ろうなんておこがましいと思わんかね。
ましてや「バッグを置いたりシートを敷いたりして、その上で撮るだけで賄えてる」
という程度のローアングル経験で人にアドバイスしようとか、もうね…
>>755 あなたには心底ウンザリさせられるよ。
>たとえば身長165cmの人の場合、あなたの考える「アイレベルな三脚」は
>具体的にはエレベータなし雲台込みで何cmになるの?
>もちろん上限・下限などに基準があるんだよね。あなたの基準を教えて欲しい。」
と
>>632に書いたんだけれども。
要するに、あなたがどれぐらいの三脚を「アイレベルな三脚」とみなしてるのか、
その基準の上限・下限をハッキリさせてねってことだよ。
そこが曖昧なままだと議論しづらいでしょ。
悪意を持ってわざと人の文章を読み飛ばしてるのか、
あるいはナチュラルに読めていないのか… うーん…
>>770 762です。(特殊と言ったのは私ですが、私は758ではありません。)
>自分の場合は恐らく特殊な場所という限定的な場面にはあまり出くわしそうにない気がしますね・・
だったら、エクスプローラーのようなタイプ(インデューロのCX213やマンフロットの190,055PRO)ではなく、
スリックのカーボンマスターみたいに、足が大きく開いて、センターポールが分割できるものが良いかもしれませんね。
>>ID:+3imfTcp0
俺は君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を知りたいんだけど。
君の質問に対して、俺はしっかり返答しているんだけどね。
なんだろうねこのスルーっぷりは。
聞かれたことには答えない。
自分の聞きたいことだけ聞く。
これで論議とか、議論とか片腹痛い。
>>756 そうそう!
ちょっと高いかな。
これなら、センターポール逆付けもできて、ローアングルもOKだし。
インデューロのCXはもう無いのかな?
まあ、エクスプローラー型でもいいんだけどね。
レベリングにしとけば、サイドポールを追加できるから、横だししたきゃできるしね。
ちょっと高いのだけがあれだけど、まあ、ジッツオ買うことをオススメします。
>>759 >エクスプローラー
脚を大きく開いてるようなときは無段階に固定できるのが便利だよ。
普通に立てるときに開脚角度が25度でも30度でも大差ないけど
ローアングル時の75度と80度は結構違う。
普通の三脚ってローアングル時の角度は結構大ざっぱだからね。
例えばマンフロットだと開脚角度が四段階で設定できるって言っても
89度の次がいきなり66度だったりする。
それに対して、エクスプローラーは80度でも65度でも90度でも、
極端なこと言えば0度でも、どこでも好きなところで止められる。
普通に立てて撮るときにはほとんど役に立たない(てか逆に手間が増える)から
節操なくて使いづらいって思う人もいるみたいだけど。
エクスプローラーの欠点を挙げておくと、エレベーターが分割できないのは不便。
このせいでローアングル時にはエレベーターを傾ける必要があってめんどい。
ともあれ、癖があるけど面白い三脚だよ。とりとめない長文でごめん。
778 :
745:2011/03/04(金) 22:30:11.16 ID:RdmFzZti0
>>776 インデューロCX214忘れてましたorz
今までミニ三脚のULTRA LUXi miniを検索していて決まりかけでしたが
明日にでもCX214を検索しまくってどんなものか納得いくまで調べてみます。
また明日みなさんにお世話になるかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。
それでは。
>>751 「責任」ときたかい.
君の言ったとおりにして10万円を超える無駄な買い物をした人がいたね.
君はそのときどういう責任の取り方をしたかな.覚えているかい.
ひと言,「ありゃま、すごいせっかち?」と責任逃れをしようとしたんだよ君は.
このスレでは君の無責任さは皆承知しているけれど,よそのスレではやめなさい.
君と僕との約束だよ.わかったね.
結論からいうと、これから初めて三脚を買われる方は
それぞれの専門分野のスレで質問するのが一番いですね。
例えば飛行機撮影のようにほとんど三脚を必要としない撮影もありますし。
(むしろ脚立必須)
先生の珍アドバイスは当てになりません。あしからず。( ´ω`)
ちなみに
ID:+3imfTcp0=ID:3wIvx8+G0=ID:TTMevoCH0=ID:3672SIce0=ID:FM9Xm45c0=先生=キチガイ
>>772 ちゃんと
>>755 を読んだ上でいっているとはとうてい考えられないんだけど?
カメラとか雲台とかの高さの概略さえも、まったく見当がつかない?
>>774 話を続けたいのは山々だけど、マトモに話が通じないのが横から割り込んで
ピント外れのことを言い出すとよけいな手間がかかるだけなんで、そっちを先に
片付けてから ね。
> これで論議とか、議論とか片腹痛い
まったくで。
先生の過去の悪行が次々と明るみに!
これだけの批判を受けても省みない神経の太さはある意味驚嘆に値する。
>>770 それだったら、749に挙げたような通常タイプのほうが手頃だし、ミニ三脚類では、高さがまるで足りなくて無意味でしょう。
まあ、展示品がある店が遠くないならの話だけど、カメラも持っていって店で実物に載せて、なるべく実際状況に近い
具合で撮って試してみるとか。
>>771 自分のように試行錯誤で無駄な買い物をしないように、という話だからね。
意味分かる? 難しい?
> 「バッグを置いたりシートを敷いたりして、その上で撮るだけで賄えてる」
> という程度のローアングル経験
ほう? 「ローアングル先生」によると、どういうのが豊富な体験?
>>782 ちゃんと
>>632 を読んだ上でいっているとはとうてい考えられないんだけど?
俺は議論するなら前提を共有た方がいいよねって言ってるんだよ。
「アイレベルな三脚」の数値的範囲を確定してから議論を始めた方が建設的だと思ったんだ。
ていうか、あなたの基準を聞いてるのに、なぜ俺に聞き返すんだよ。
あなたの基準を俺に決めさせるなんて明らかにおかしいでしょ。
>話を続けたいのは山々だけど、マトモに話が通じないのが横から割り込んで
>ピント外れのことを言い出すとよけいな手間がかかるだけなんで、そっちを先に
>片付けてから ね。
分かったよ。
もうあなたの「アイレベルな三脚」の基準は聞かない。
俺は下りるからID:lGRQiGDb0氏との議論に注力してくれ。
>>779 > 10万円を超える無駄な買い物
? 何それ?
>>785 「漠然と便利そうだから」で機材を買っちゃう人のアドバイスは受けたくないなぁ。
時々いるよね「えへへ、また無駄な買い物しちゃった」って言ってる人。
そんな人に何を買ったらいいかを相談するなんて自殺行為だね。
>>786 なるほどね、
>>755 に書いたように、いくつもの要素があるから単純にはいえない、
というような考え方は、根本的に全く受けつけないアタマになっていると。
> もうあなたの「アイレベルな三脚」の基準は聞かない。
翻訳「自分の期待するような答え方以外は一切受けつけない」。
ま、なにから何までそういう調子の人間なら、自分でもどうしようもないだろうな。
> 俺は下りるからID:lGRQiGDb0氏との議論に注力してくれ。
こういうのに限って、横からピントのぼけたことを重ねていってくるという落ちがありがち。
ま、実際にどうなのかは見ていれば分かるね。
ID:dSlayQ5y0 氏は「アイレベル」の定義をしたかったんだと思うんだけど。
そんなに時間のかかるもの?
「アイレベルな三脚」は「アイレベルになる三脚」もしくは「アイレベルを出せる過不足の無い三脚」の略だと思うが
そもそも「アイレベル」とはなんぞやでしょ?
俺個人は「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」と
認識しているけれど「俺個人の解釈」でいえば「撮影する目線の高さ」なんだよね。
なので「アイレベル」うんぬんくんぬんには立ち入るつもりは無いよ。
そもそも俺は「三脚はカメラを希望するアングルに固定する道具」と考えているのと上記によって
身長ではなく、シチュエーションで三脚を変えてます。ハスキー4段だけどこれで山にも行くし。
どこでも安心して使えているのは今のとここれだけ。リペアも高くないし。
俺は君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を知りたいだけ。
>>787 分かる分かる。自分の懐が痛まない買い物の認識なんてそんなもんだよね。
自分で金を払って買って使うつもりなどない野次馬には何も関係ない話(キリッ
と言い切っちゃう人がどんだけの責任(笑)を持って勧めてるかと言ったら…
真実を知ったら乾いた笑いしか出てこないね。
>>788 なんか勘違いしてない? 「他人のアドバイスなどまったく耳も貸さないタイプ」には、
考えを根底から改めるまでは、何をいっても無駄に決まっているから、アドバイスなんて
何もしてないんだけど?
>>792 どうして自分のアドバイスに耳を貸してもらえないか考えたことある?
エア批評や無根拠な放言を繰り返し、平然と嘘をつき、嘘を隠すためにまた嘘をつき、
嘘を追求されると全く誠意の見えない謝罪ですませ、あげくは他人のふりをして逃げだしておきながら
反省の色も見せずにスレに居座って無責任な書き込みを繰り返してるからだよ!
>>790 > 「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」
・・・ということで何も問題ないし、手持ちで撮影するときに、普通はそうやってるのだから、そういう
意味で使うのが普通、ということで何も異論の余地はないでしょ?
>>791 具体的な何を誰が買って、それが、どういう理由で「無駄な買い物」と確定したわけ?
>>793 どこで誰にどういう知ったかの間違いを指摘されて逆切れしたの?
>>795 過去スレ・関連スレも含めてスレを全部読み直せば分かる。
>>789 >なるほどね、
>>755 に書いたように、いくつもの要素があるから単純にはいえない、
その上で、「これぐらいの身長の人なら、これぐらいならアイレベルな三脚と言っていい」
という範囲をあなたの中で決めてお勧めを提示してるんじゃないの?
購入相談のたびに三脚の各モデルの要素を逐一考慮して決定してるわけじゃないでしょ。
でも、もう俺は下りた。「アイレベルな三脚」の基準はもういいよ。
だから早くID:lGRQiGDb0(=ID:uv5GhXDx0?)氏に答えてあげて。
>>796 知ったかの間違いを指摘されて逆切れ?
ああ、ゴミクズ(
>>796)が登山ネタで突っ込み受けて顔真っ赤だった件か。
>>797 おや? それでは無責任とかいってた人がいたけど?
そんなのは自分とは関係ない別人? いやごもっとも。
>>798 おや、
>>789の予測通り。
テンプレを病的な具合で毛嫌いして無視してる人ならではのピントの外れた横突っ込み 1回目。
>>799 ゴミクズ君のいう「登山ネタ」って何のこと?
>>800 依然として何一つ確認しようともしない。
>>801 >テンプレを病的な具合で毛嫌いして無視してる人ならではのピントの外れた横突っ込み 1回目。
もういいよ。
あなたが気に入らないんだったら798も取り下げるから。
次に進んで。
>>794 異論の余地はないでしょ?っていわれても俺の意見だし。異論はございませんよ。
仮にレスを返すのであれば、君の「アイレベル」に対する見解を述べるべきだけどね。
俺は君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を知りたいだけで。
>>804 気に入るとか気に入らないとかいう問題などどうでもいいけど、
>>755のような考え方に基づいて、
テンプレの項目を観察すれば、ある程度の範囲に絞れるとか、まるで考えもしないってのは、
どういうことなの?
>>805 > 俺の意見だし。異論はございませんよ。
へ? 別にそちらがどう思うかとかは何の関係もない、単なる一般的な定義の類いなんだけど、
一般的な定義の類いというものを土台からして認めないわけ?
それじゃ、一般がどうなのかなんて、話が成り立つ余地があるわけないじゃない?
>>806 もういいから。俺の間違いだったよ。
あなたの貴重な時間を使わせてすまなかった。
>>806 相手が「降りる」って言ってる。
それをわざわざ引っ張りあげる意味無いだろう。
>>808-809 何がどう間違っていたと???
>>755のような考え方が成り立たないと思っていたのが
間違っていたということなら、やっと話が通じるようになっただけでしょ???
>>811 相変わらず議論からは逃げ続ける。
逆質問は答えたくない質問から逃げるための口実でしかなかったとハッキリしたな。
真っ当な人間扱いされたかったら真摯に相手に向き合えよ。
それができたらこんなに軽蔑されてないかww無理言ってごめんねwww
>>811 話が通じようがどうであろうが、相手が降りるといっている。
話はそこでおしまい。
追求する意味を成さない。
レスの一部だけを抜き出して自分の都合のいいように書き出すのはやめてくれ。
文脈を帰ることで意味合いが異なっていく。
俺はアイレベルについて云々するつもりは無いと言っている。ただ、君がさも自分もそう考えているかのように
俺のレスを利用することが気に食わないからそういうレスを書いただけのこと。
俺個人は「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」と認識している
と書いている。
「一般的に言われているアイレベルは〜」と認識しているだけで、定義までしていない。それを勝手に定義にするなって事。
君がそう思うのであれば「同感」なりを記せばよいのであって、何の意見の交換もなく「何も異論の余地はないでしょ?」
というのはあまりにも失礼だと感じたよ。
それはおいておくとして、、俺も「アイレベル」について議論するつもりも無い。
「アイレベル」について議論したいのは君しかいない。
であればブログなりでやってくれ。
散々聞いているが、君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示してくれ。
>>811 ゴミクズ必死w
嵩にかかるダニって呼ばれるのを期待してるのかな?
>>810 何で?
> 「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」
↑
「一般的に」という言葉自体、「広く全体に共通して認められ、行き渡っていること」だから、
自分自身がどう思ってるかとは関係ないことなんだけど?
文字どおりに受け取ると、「俺が勝手にそう思ってるだけで、広く全体に共通して認められ、
行き渡っているかどうかは関係ない」? すごく矛盾したことをいってるとしか考えようがないんだけど?
>>811 あなたのおっしゃるとおりです。
私が間違っていました。申し訳ありませんでした。
ゴミクズ野郎の戦術大成功!
うまく話題そらしできたねおめでとう!!
一般的云々ではなく議論参加者がそれぞれどのように認識しているかが重要
特に先生は「一般的」だの「普通」だので逃げようとするからきっちり言質を取るべし
質問に対し答えないのは議論においては自分の主張に間違いがあるのを認めたのと同義だしな
まぁ自分の言葉に責任持って、ちゃんと質問に答えない時点で責任逃れしたいのは目に見えてるがなw
>>817 上述のとおり、「適切に」加減する必要があるから、「身長に対する脚部だけの高さの適合を、
全くの単純計算だけで一律的に知ろうとするのはナンセンス」ということでいいわけね。
それならば、話は通じる余地があるということで。
底部バッテリなしのカメラの高さが10cm見当、雲台の高さも10cm見当のばあい、身長165cmで、
アイレベルが150cm見当としたら、雲台上面は、(A)cm前後が適切という計算になりますね。
エレベーターは最初から仮に5cm伸ばした状態とするなら、脚だけの高さは(B)cmくらいという計算。
※ただし、数字はいずれもあくまで仮の概略の例。計算すれば出る数字は意味がないし、数字だけ
一人歩きさせる者が出ると訂正が面倒になってウザイだけなので記入しない。
>>755 のとおり、他の色々な要素を勘合して加減するほうが良いばあいあり。
>>816 PC再起動してたから、ID変わってるかも試練がID:uv5GhXDx0 です。
俺個人は「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」と認識している
という文章の主語は「俺個人は」、述語は「認識している」となっています。
>「一般的に」という言葉自体、「広く全体に共通して認められ、行き渡っていること」だから、
>自分自身がどう思ってるかとは関係ないことなんだけど?
「俺個人が」「広く全体に共通して認められ、いきわたっていること」と「認識している」
ということに何の矛盾があるのでしょうか。
>文字どおりに受け取ると、「俺が勝手にそう思ってるだけで、広く全体に共通して認められ、
>行き渡っているかどうかは関係ない」? すごく矛盾したことをいってるとしか考えようがないんだけど?
もう一度、日本語の勉強を小学生からやり直してください
散々聞いているが、君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示してくれ。
>>816 見事なまでのブーメランだな
>「そんなことは俺様には関係ない! 俺様が聞いたことにだけ素直に答えろ!」?
>いるよね、そういう一方的な押し付けしかしない人間。
>そういう人間に限って、「論議」とか、よくいうよね。
>>820 あくまでも逃げ続け、あくまでも発狂し続ける
いつまで逃げるんだ基地外め
>>819 「一般的」という概念自体を認める、一般的なマトモな人間か否かを確認することが先決だからね。
一部に、「一般的」という概念自体を認めず、「俺様がどう思うかが全てだ」と決めつけている、
「一般的ではない」のが混入しているようだから、フルイに掛けておかないと話になるわけがない。
>>823 救いようのない基地外だな
具体的・客観的な数値を出せないから「一般的」などと曖昧な概念に逃げる
早く自分の基地外さに気づけ
>>821 いや、別に、そちらさんがそういう風に認識しなくても、単に「アイレベル」とだけいったなら、
「一般的」には、そういう意味で受け取ると考えて構わないでしょ。
身長なり体高なりを測ったときの目の来る高さ、くらいの意味。
いずれも地面とかの平面を基準にして、人間なら真っ直ぐに立った状態、ネコなり象なり
なら普通に立った状態。
>>825 私の意見を利用してほしくありませんので、勝手に解釈したり引用しないでください。
また、「アイレベル」についてはこれ以上意見を述べるつもりもありませんのであしからず。
散々聞いている、君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示してください。
>>823 それを言いたいなら、あんたの言う「一般的」が真に一般的であるという客観的な検証結果が必用
発言者のあんたの主観ではダメ
おっと訂正
議論内においては「全参加者により承認」されれば検証なくていいや
されれば、だけど
>>823 何が一般的かだと思うかは人によって異なる。
だからこそ曖昧なままにしておいてはいけない。
曖昧なままではそれこそ「俺様がどう思うかが全てだ」という事態になりかねない。
例えば「一般的なパソコンで何ができるか」を議論する場合を考えてみると分かりやすい。
ある人はHDDを複数内蔵したフルタワーも一般的なパソコンに入れるかもしれないし
ある人はデスクトップなんてオタク向けでノートPCが一般的だと考えるかもしれない。
そのまま議論を始めたら話がすれ違うばかりで有益な結論を得るのは不可能。
そこで「一般的なパソコン=5〜10万円程度のノート/デスクトップPC」という風に
事前に定義をすりあわせておくのが議論をするときの常識だ。
それが議論のスタートラインだ。
お前は議論のスタートラインに立つことすら拒絶している。
パソコンの例で言えば「一般的なパソコンの定義どうしよう?」と聞かれて
「CPUの値段しってる? メモリーは? 君には調べるのが難しかったかな?」
と問題を出してからかっているようなものだ。
お前がどれだけ馬鹿で無意味なことをしているか理解できたか?
>>828 まさしくその通りだと思う。
「俺の普通を受け入れろ」と強要しつつ、一方で何が普通なのか聞かれても答えない。
こんなことでは議論になりっこないのが分かり切っている。
テキトーにうんちくを言い、皆でこういう会話をテキトーに語り合う…のが楽しいんでしょうね。
今はとても幸せのハズ。
議論などをして結論を出したら話す事がなくなっちゃうじゃないですかw
書き込みが少なくなると自演で質問するのも皆でやいのやいのする為なんです。
>>832 もちろん、ちょっとでも気に入らない意見を見つけたら全力で叩きまくるのを忘れない。
それが先生クオリティー
いまだ理解できてない様なので書いておこう。
ID:FpCnKiyv0=先生=キチガイ=ゴミクズを擁護する人間が全く出てこないのはどういうことなのか。
それはID:FpCnKiyv0=先生=キチガイ=ゴミクズが普通の人とは違うからである。
だが、キチガイであるがゆえに、自分が正しく他人がおかしいと思い込んでしまっている。
これは精神異常者の一般的な傾向である。
何故擁護するものが現れないか、よく考えてみよう>>ID:FpCnKiyv0=先生=キチガイ=ゴミクズ
真下を撮っても写りこまない三脚が欲しい
最後の一枚だけごたごたするのヤダ(´・ω・`)
実用上アイレベルが出せる三脚とは、伸長が雲台取り付け面で身長マイナス20cm程度の物をさす。
そして、平均的な身長の男性の場合、アイレベルが出せる三脚は
ジッツオで言えば以下の通り
GT2542L センターポール上で151cm 耐加重12kg 自重1.43kg 縮長61cm
GT3541L センターポール上で150cm 耐加重18kg 自重2.13kg 縮長60cm
その他3型
これらよりも小型軽量の物はありません。
身長−20cmだとちょっと高すぎやしない?
雲台の高さ+カメラ底面からファインダーの高さ+頭頂部から目までの高さを
身長から引いたところが雲台取り付け面の高さじゃ?
そら、靴底の厚みとかで少しは変わるけど、-20cmはちょっと少ないと思う。
あまりギリギリだと仰角のときはいいけど、俯角のときに使いにくい
>>827 ひょっとして「eye-level」という言葉の定義を知らないわけね?
>>828-831 言葉の定義は辞書を調べれば一目瞭然だし、言葉の正しい定義を知らないで、
意味を我流で勝手にネジ曲げている者が何人いようと、それは「単なる間違い」。
ちゃんと調べて、自分がどう勘違いしていたか分かったら訂正して、勘違いに基づいて
自分が何をいっていたか気がついたら、それなりに対処すること。
「それが議論のスタートラインだ。」よ。
>>832 「論議」以前の段階で止まったままになっていて、しかし、確認してみようともしないせいで
そのことに気がつかないのがいるからどうもならないんだよね。
はー やれやれ。そういうのばかり群がっているのがDQN学校の常態ではあるんだろうな・・・・・
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 20:14:38.46 ID:Ezmce30kO
来た!
>>839 誤魔化すな
「一般的」という言葉そのものは辞書でも引けばよい
だが「一般的な○○」の定義はなされていない
議論の前提で必要になるのも、おまえが逃げているのも後者
さっさとスタートラインに立てよド低脳
ゴミクズ(
>>845)は頑として質問に答えない。
何のことはない、
>>724で説明されている通りの人間だったということ。
>>842 ID:lo5WyD8H0=先生=ゴミクズはこの程度のところから1歩も抜け出せてないから、
応用が利かないけどね。
で、「アイレベル」の話はどうでもいいんだよ。
俺が聞いていることを答えてくれないか?
俺は君の質問に答えているよ?
君はずーっとぐだぐだ逃げ回っている印象しかないんですが。
散々聞いている、君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示してください。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 21:19:39.05 ID:pmPrRskR0
>>848-849 どうしたの? 「eye-level」という言葉の一般的な定義は、いつになったら確認するの?
言葉の定義さえ正確に理解しようともしないで、勝手に我流で曲解したままにするようでは、
「論議」も何も成り立ちようがないんだけど?
>>850 そもそも俺は「eye-level」の話なんてしてないんだけど?w
自分以外は全部一人だとでも思ってんのか?w
で、「eye-levelという言葉の一般的な定義」なんてどこにあるんだ?
辞書での定義ならあるだろうけどw
ID:7iSFCQol0=ID:lo5WyD8H0=先生=ゴミクズは、まだ逃げ回るおつもりのようです
なんだよこんな低レベルで逃げるのか。おおいに失望した。
「議論」とは片腹痛い。
聞いているのは君の見解だから。
「辞書を調べて「意味」がのっているからそれでいいんだい」とか言う前に
言葉を定義するならまず
1.なにに属するか分類を書く。
2.所属する分類の中のほかの物と区別する情報を書く。
注意点
?定義される言葉より難しい言葉を用いて定義を書かない。
?定義では、それがなにでないかを書いてはいけない。
?意味に幅があるならば、幅を明確に示さねばならない。
?定義の中の全ての語が辞書のなかで定義されていなければならない(これは特定の言語をとその言語で説明する辞書の場合ですね)
を満たした上で話を展開するべき。
それをまったく行っていない時点で君はそのスタートラインに立っていない。
ただの駄々っ子だわ。
散々聞いている、君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示してください。
>>854 いいかげん質問に答えて終わりにしてくれ、
無駄なレスだけでスレを消費しないでくれ。
>>854 複数の人間に同じこと指摘されてるってことだなw
永遠に質問に答えずにすませる方法
( 開始 )
│
│
[答えづらい質問を受ける]
│
│←───────────────────┐
[適当な逆質問を考える] │
│ │
│ │
┌─<逆質問に回答はあった?> │
│NO │YES │
│ │ │
│ <回答にケチを付けられそう?>────┐ │
│ │YES NO .│ │
│ │ │ │
│ [理解できる土台がないからね] [ちょっとは進歩したじゃない].│
│ │ │ │
│ └──────┐ └────────┘
└─────┐ │
│ │
[依然として答えがないからね] .│
│ │
│ ←──────┘
( 終了 )
・逆質問は最初の質問に関連しないものでも構いません。
・書き込み間隔を引き延ばすのが質問者を飽きさせるコツです。
>>858 最初の問に答えないからクズのままというw
フローチャートみじけぇ
ゴミクズ先生って、スクリプトだったんだw
>>838 見下げの時は脚を短くすれば良いじゃんw
>>838 アイレベルは雲台高さで身長-20cm程度でOK!
雲台込みの高さならね。-20cmでおkだけど。
>>836に雲台取り付け面って書いてるし、これカメラ取り付け面のことだったの?
GT2542L GT3541Lのセンターポール上で150cm程度ってのは雲台抜きの数値だろ?
あらら。結局回答しないままにげちゃったのか。
君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示してください。
ってそんなに難しい話だったとは思わなかったよ。
まぁ、君の口調をみかけたら逐一確認するけどね。
自分が自演当たり前のせいか、ふっかけて来てるのは全部同一人物だと思ってるって事なのね。
>>855 「中味」というのは、「アイレベル」という言葉について、
> 「俺個人の解釈」でいえば「撮影する目線の高さ」
という意味に勝手に我流でネジ曲げて曲解したままで押し通すこと?
そんな調子では、何を書いても、どの言葉をどういう風に「俺個人の解釈」で我流でネジ曲げて
曲解されるか分かったものではないから、「論議」も何も成り立ちようがないんだけど?
「アイレベル」という言葉は本当はどういう意味なの?
反論できずに押し通されてる時点で負けてんじゃんw
自分の持論と相手の持論を戦わせて相手を納得させるのが論議だろうに
相手の持論が間違っていると思うなら、それを「どこ」が「どのように」間違っているか指摘しろよ
もちろん根拠レスとか自分の認識と違うってだけじゃダメだけどなw
>>867 ↑
こういうのは、本気でこんなことを考えているんだろうな。
単語の意味さえも正確に把握できていない者の「持論」?
何だそれ?
はーい、ゴミクズ(
>>866)の適当な逆質問が来ましたよー
>>866 顔真っ赤にしなくていいから
君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示してください。
話はそれからですが。
「アイレベル」についてはどうもこうもするつもりは無いよ。
ゴミクズ野郎に具体例なんて挙げられるわけないよ
だって本格的な撮影経験が皆無だってばれちゃうからね
これからもフローチャートの通りに逃げ続けるよ
先生にあるのはカタログ知識ばかりw 脳内撮影旅行でいつも大忙しw
違うってなら機材の所有証明写真や撮影旅行で撮った作品の一つでも見せてみろ
>>870 > 「アイレベル」についてはどうもこうもするつもりは無い
ということは・・・
> 「俺個人の解釈」でいえば「撮影する目線の高さ」
という意味に勝手に我流でネジ曲げて曲解したままで押し通すと?
こういう調子で、一般的な意味とかいったものを無視して、何でも 「俺個人の解釈」で
勝手にネジ曲げて顧みない。万事がそういう調子なんだろうな。
そういう調子では、何を書いても、どの言葉をどういう風に「俺個人の解釈」で我流で
ネジ曲げて曲解されるか分かったものではないから、「論議」も何も成り立ちようがないんだけど?
「アイレベル」という言葉は本当はどういう意味が正しい?
>>871 自分の書き込みが消防厨房レベルを丸出しにしてることにまだ気がつかない?
あ、消防厨房といっても年齢ではないアタマの中味の話、念のため。
どうみてもID:GsniMMRi0のほうが子供じみてる
>>868 持論が正しいと言いたいなら証明しろよド低脳
>>874 少し足りない子供なのは見え見えだから、適当にあしらっておくのが大人と?
>>875 上塗りにしかなってないことに気がつかない?
どう解釈したらそうなるのかわからないけど、
少し足りない子供なのはID:GsniMMRi0に思えるよ。
>>877 恥の上塗りにしかなってないことに気がつかない?
おまえは持論すらまともに出せていないんだぞw
そりゃ議論にならねぇわな
持論を出さないやつは議論に参加する資格なし
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 03:05:18.29 ID:dDhL21Le0
みなさん、こんにちは。
三脚についてしつもんがあるのですが、書いてもいいですか?
喧嘩中のようなので。。。
>>880 一般的な意味とかいったものを無視して、何でも 「俺個人の解釈」で勝手にネジ曲げて
顧みないような相手では、何を書いても、どの言葉をどういう風に「俺個人の解釈」で我流で
ネジ曲げて曲解されるか分かったものではないから、「論議」も何も成り立ちようがないんだけど?
そういった一般常識は、「ド低脳」君は受け付けないかな?
分かる? 一般常識。
ダメみたいですね。。
Yahoo知恵袋で質問することにします。
失礼しました。。
>>884 いや、気にしないでどうぞ。
ただし、荒らしの妨害が入って分かりづらくなってますが、ここは本来は購入相談なので、
希望等を
>>1 に沿ってなるべく具体的にまとめてね。
ある程度まとめたほうが、回答が的確で早いから。Yahoo知恵袋で質問するにしても同じことだけど。
>>873 脳内だってことは否定しないんだな
ああゴメン、「否定できない」だったかな?www
消防厨房レベルの相手にも反論できず涙目のゴミクズアワレww
機材の所有証明写真や作品、お待ち申し上げておりますwwww
作品を見せるのが嫌ならボツカットでもいいよ
撮影の技量を評価したいわけじゃない
お前はまともな撮影経験があるかどうか自体を疑われてんだからなwww
>>882 >>884 質問してもいいと思うよ
ただ、このスレのメイン回答者(ID:GsniMMRi0=ID:ZpvWVXoO0)は
カタログ知識と脳内撮影経験で知ったかぶりをし、
質問されても
>>858の方法で逃げ続けるような人だからね
それが気にならないなら、いつでもウェルカム
おかしいところを指摘したり矛盾点を突っ込んだりしない従順な質問者には優しいから、
常に下手に出るように気をつけていればカタログを探す手間が省けて便利だよ
>>886 あいにくと、「涙目の消防厨房」連がどう疑おうが関係ないんで。
>>ID:ZpvWVXoO0
まず責務を果たせ。話はそれからだ。
(1)君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示すること。
(2)「アイレベル」の話が上記(1)に対して必要である理由を述べよ。
(3)
>>821をもう一度読み実行しなさい。
俺個人は「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」と認識している
という文章の主語は「俺個人は」、述語は「認識している」となっています。
>「一般的に」という言葉自体、「広く全体に共通して認められ、行き渡っていること」だから、
>自分自身がどう思ってるかとは関係ないことなんだけど?
「俺個人が」「広く全体に共通して認められ、いきわたっていること」と「認識している」
ということに何の矛盾があるのでしょうか。
>文字どおりに受け取ると、「俺が勝手にそう思ってるだけで、広く全体に共通して認められ、
>行き渡っているかどうかは関係ない」? すごく矛盾したことをいってるとしか考えようがないんだけど?
もう一度、日本語の勉強を小学生からやり直してください
>>889 うんうん、予想通り反論は無し、と
これからもエア機材を大事にしてくださいねww 脳内評論の次回作も楽しみにしてますwww
>>888 × おかしいところを指摘したり矛盾点を突っ込んだりしない従順な質問者
○ 言葉の意味を「俺個人の解釈」で勝手にネジ曲げて、ピントの外れた
おかしな矛盾したことを言い張ったりしない、一般的な常識が通じる普通の人
その辺、間違えないように注意しなくちゃ。できるかな?
ID:ZpvWVXoO0さんに質問させてください。
1. 「「eye-level」という言葉の一般的な定義」とは何ですか?
2. その定義が一般的であるとどうやって確認しましたか?
>>890 > 俺個人は「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」と認識している
「アイレベル」とは、一般に「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」の意味である。
それだけのことでしょ? 何故に明確に断定できないわけ?
>>894 君はほんとに頭が悪いのかね。
「アイレベル」とは、一般に「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」の意味である。
ではないよ。
アイレベルとは、目の高さのこと。それ以上でもそれ以下でもない。
一眼レフカメラなどの撮影環境では、上記は当てはまるかもしれない。
でも「アイレベル」と区切っただけではその意味は当てはまらないんだよ。
頭悪いでしょ。君。
>>894 >>890に対するレスがなんで
>>894になるのかさっぱりわからん。
これって全く答えになってないよね。
これが答えだと思うのは、よっぽと変な人なんだね
>>896 カメラを設置するために使う器機である三脚(及び一脚)の話なんだけど?
話の流れは全く無視していたわけね?
>>895 なるほど、検索すれば「一般的な定義」や「その定義が一般的かどうか」が一目瞭然になるんですね。
外に出なくてもコンピューターの画面を見ているだけで
世間一般のことを知ることができるとは便利な時代になったものです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=eye-level ご指示に従って検索してみましたが一般的な定義はよく分かりませんでした。
私のやり方が良くなかったようですね。検索名人への道は険しいです。
>>894 「アイレベル」とは、一般に「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」の意味でしたか。
大変参考になりました。ありがとうございます。
>>883 おまえのように常識の無いやつの言う一般常識は現実と剥離していておかしくないと考えられるから誤魔化さず、きっちり答えろと言っている
なお曲解されぬよう明白にするのも議論の内であり「「論議」も何も成り立ちようがない」というのは的外れ
>>898 「言葉の定義」なんて持ち出しているから間違いを指摘してあげてるんだけどね。
頭悪い子には理解できなかったか。
理解力の無い君にもわかるように、君の課題を箇条書きにしてあげたよ。
終わったらそれぞれの結果を書き込んでね。
(1)君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示すること。
(2)「アイレベル」の話が上記(1)に対して必要である理由を述べよ。
(3)
>>821をもう一度読み実行しなさい。
俺個人は「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」と認識している
という文章の主語は「俺個人は」、述語は「認識している」となっています。
>「一般的に」という言葉自体、「広く全体に共通して認められ、行き渡っていること」だから、
>自分自身がどう思ってるかとは関係ないことなんだけど?
「俺個人が」「広く全体に共通して認められ、いきわたっていること」と「認識している」
ということに何の矛盾があるのでしょうか。
>文字どおりに受け取ると、「俺が勝手にそう思ってるだけで、広く全体に共通して認められ、
>行き渡っているかどうかは関係ない」? すごく矛盾したことをいってるとしか考えようがないんだけど?
もう一度、日本語の勉強を小学生からやり直してください
>>899 >>898 「eye-level(カメラアングル)」ね。
デジカメ板の三脚&一脚のスレで、高さの選び方に関する話の流れだから当然なんだけど、
他人の話をろくに読まない人なら、奇妙な具合に話をネジ曲げることがあっても不思議はないね。
>>903 あらあら条件の後出しですか。
さすが頭が悪いから最初に記載して誤解を招かないように注意することもできないんですね。
(1)君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示すること。
(2)「アイレベル」の話が上記(1)に対して必要である理由を述べよ。
(3)
>>821をもう一度読み実行しなさい。
俺個人は「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」と認識している
という文章の主語は「俺個人は」、述語は「認識している」となっています。
>「一般的に」という言葉自体、「広く全体に共通して認められ、行き渡っていること」だから、
>自分自身がどう思ってるかとは関係ないことなんだけど?
「俺個人が」「広く全体に共通して認められ、いきわたっていること」と「認識している」
ということに何の矛盾があるのでしょうか。
>文字どおりに受け取ると、「俺が勝手にそう思ってるだけで、広く全体に共通して認められ、
>行き渡っているかどうかは関係ない」? すごく矛盾したことをいってるとしか考えようがないんだけど?
もう一度、日本語の勉強を小学生からやり直してください
ちょww重複スレがw
バトル禁止だと変な回答ノーチェックになりそうな気が
>>903 反論できないんだねw
「やれやれ」だってw面白い負け犬だww
諸先生方、よろしくお願い申し上げます。
【用途・環境】:屋外
【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:キヤノン7D、5D 70-200mmF2.8Lにテレコンをつける程度
【身長】:173p
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:地面によってはがたつきがある
【特に希望・期待する事柄】:とにかく安定、プロから信頼されているものが欲しい
【予算(or 売価)】:10万円以下
お手数をおかけしますが、ご指導いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。。
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 07:33:46.05 ID:gh5CAE3/0
age忘れ切腹
ジッツォの名前がついててかつ2万円とか安い値段で買えるから・・・でエクスプローラーを選んで使ってくうちにとんでもない便利三脚
だなと気づいた自分みたいなのも居る
マクロ良し足場の悪い狭い室内の設置良しCubicVR良しと
相変わらずスレ伸びてるなー
みんな凄いエネルギーだなー
>>863 雲台無しの高さね。
175cmのばあい雲台無しで155cm程度出ないと満足できるアイレベル性能は無い。
ちょっと屈んでも良い!とか、斜面では工夫します!とか、一般的な臨機応変な対処が出来る人は、
多少低くても大丈夫かと思っています。
いやだから、雲台無しで155cmもあったら高すぎるって。
155cm+雲台の高さ(10cm程度)+カメラ底面からファインダーまでの高さ(7cm程度)で、
それだけで175cmの身長の人でも目より高い位置にファインダーきちゃうでしょ?
常に脚ちょっと短くしないとファインダー覗けないよ。LVで撮るなら別だけどさ。
>>913 だから、ギリギリじゃあ地面がチョット傾斜してたら、アイレベルが出ないよ。
臨機応変に対応出来るよって人は、多少低くても大丈夫でしょう。って書いたわけでね、
そこの細かいとこに突っ込まれてもさ。
エレベーターぐりぐり回せばいいじゃん
結局回答なしと判断してよさそうだな。
議論の根本的な部分に問題のある返答しかできない御人とすれば
これもまた然るべき結果ということか。
>>915 俺は何が言いたいかって言うと、エレベーター使わないでアイレベルが出ないといけないとか、アイレベルに拘るなら、三脚のサイズは大きめになるので、携帯性を犠牲にする。
それも、一般的には大きな部類に入る中型以上を選ばなければならない。
レンズとカメラで3kg程度を載せるのに丁度良い三脚を選ぶならば、エレベーター無しでアイレベルなんて言うのはナンセンスということ。
>>904 その既述は、英語版のほぼ直訳ですね。
確認しておかないといけないらしいから、聞いておきますかね?
> 2. その定義が一般的であるとどうやって確認しましたか?
>>908 > 【これまで使った物と不満点など】:地面によってはがたつきがある
これの、具体的な機種型式は? 「地面によってはがたつきがある」以外は不満はないとしたら、
接地部のサポート類を工夫するとかが先決では?
カップを伏せたようなものとか、金属の尖った棒とか、あることはあるけど、機種によって適合が違うけど?
また、地面というのは、どういう状態のところ?
>>914 だから、そういうばあいに備えてエレベーターが用意されてるわけで。
>>917 > レンズとカメラで3kg程度を載せるのに丁度良い三脚
>>633で唐突に「一般的には載せるカメラの重さって3kg以下でしょ、」と言い出した人かな?
「3kg程度」なんて簡単にいうけど、ボーグや328あたりも含まれちゃうんだから、選択が簡単なはずがないんだけど?
すいません、素人なので、嫌味ではなく純粋な
興味で質問するのですが、みなさん、なぜそんなに
三脚に熱くなれるのですか?
みなさんの書き込みを読むと、そうですね、レンズキャップは
外側からつまむことが出来れば良いのか、内側に
指掛かりが無いとダメなのかを顔を赤くして論じ合っている
のと同じように感じるのですが。
三脚の何がそこまでさせるのですか?
三脚には魔力が有るのですか?三脚の深淵を覗いてしまうと、
もう戻れないみたいな。
>>918 検索しただけで一般的であるとかを確認したってどうやって読み取ったんですか?
相変わらず斜め上を行く読解力ですね。
(1)君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示すること。
(2)「アイレベル」の話が上記(1)に対して必要である理由を述べよ。
(3)
>>821をもう一度読み実行しなさい。
俺個人は「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」と認識している
という文章の主語は「俺個人は」、述語は「認識している」となっています。
>「一般的に」という言葉自体、「広く全体に共通して認められ、行き渡っていること」だから、
>自分自身がどう思ってるかとは関係ないことなんだけど?
「俺個人が」「広く全体に共通して認められ、いきわたっていること」と「認識している」
ということに何の矛盾があるのでしょうか。
>文字どおりに受け取ると、「俺が勝手にそう思ってるだけで、広く全体に共通して認められ、
>行き渡っているかどうかは関係ない」? すごく矛盾したことをいってるとしか考えようがないんだけど?
もう一度、日本語の勉強を小学生からやり直してください
>>921 女性の足の付け根を見たことがない殿方は三脚の脚の付け根を
見ることでその欲求を満たしているのです
熱くなるのは当然だと思いませんか?
>>921 子供に九九を教える場合、以下3人の教師がいたとします。
1)独自のやり方で、かつ答えが間違えている教師
2)独自のやり方で、かつ答えが正しい教師
3)教科書どおりに教える教師
この場合、誰に教鞭をとってもらうべきか?
そんなことはさておき、この三脚スレで明らかなのは
1) はID:f73J+UIF0 である
ということだけです。
>>921 そりゃ、外側からつまむ形式だと、フードを逆収納するときとかに引っかかりがちで邪魔だし、
内側に指掛かりが無いと、浅いフードをしていて、レンズ面保護のためにキャップも被せた
ほうが有利になる状態でも脱着しにくいから、タムロンだったかが発明したけど、最近に
特許が切れたか何かの、前面に指掛かりがあるタイプが便利。
>>918 どちら様ですか?
私はID:ZpvWVXoO0さんに
>>895と
>>902で教えていただいたとおりにしただけです。
方法が妥当だったかどうかはID:ZpvWVXoO0さんにお聞き下さい。
>>927 「何かが証明できた」と思い込んだことは分かったけど、何がどう証明できたと思い込んだのか、
他人にも意味が通じるように説明できるかな?
>>920 328はレンズだけで3kgぐらい有るんじゃない?
仮に328でもカメラと合わせて3kg程度になるなら、選択肢は一杯有るじゃんw
そこにエレベーター無しでアイレベルという条件を加えただけで、選択肢は耐加重的にはオーバースペックな
中型以上になっちゃう。
載せる物がもっと軽ければ、オーバースペック具合がもっと大きくなる。
だから、エレベーター無しでのアイレベルという条件はそれが最重要要素でない限りは、
あまり考えない方が良いということ。
>>929 レンズキャップの形式でも顔を赤くして論じ合えるんだから
三脚に熱くなれるのは当然だと証明されたんだろ
何か常人には計り知れない奇妙な思い込みのせいで
自分の欠点が証明されてしまったと勘違いした口?
>>929 そんなことより君の課題はまだひとつも解決されていないよ?
↓の3つをこなしてきてから話してあげるわ。
(1)君の主張している「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示すること。
(2)「アイレベル」の話が上記(1)に対して必要である理由を述べよ。
(3)
>>821をもう一度読み実行しなさい。
俺個人は「一般的に使われているアイレベル」とは「撮影者が自然体で直立しているときの目線の高さ」と認識している
という文章の主語は「俺個人は」、述語は「認識している」となっています。
>「一般的に」という言葉自体、「広く全体に共通して認められ、行き渡っていること」だから、
>自分自身がどう思ってるかとは関係ないことなんだけど?
「俺個人が」「広く全体に共通して認められ、いきわたっていること」と「認識している」
ということに何の矛盾があるのでしょうか。
>文字どおりに受け取ると、「俺が勝手にそう思ってるだけで、広く全体に共通して認められ、
>行き渡っているかどうかは関係ない」? すごく矛盾したことをいってるとしか考えようがないんだけど?
もう一度、日本語の勉強を小学生からやり直してください
>>930 「3kg」という数字は、
>>258さんが持ち出した「3kgくらいのカメラレンズを載せられ」という条件を
念頭においてるということだろうけど、
>>258さんが「具体的などのカメラレンズ」を載せて、どういう
条件で使うのか次第で話は少し変わるにしても、「3kgくらいのカメラレンズを載せられ」るという
希望に沿うような三脚は限られるというだけのこと。
>>933 3kgくらいなら載せられる三脚はあるよ
>>931 > 顔を赤くして論じ合える
↑
奇妙な思い込みの典型例。
>>926は、単に、キャップの形式についてサラッと書いただけなんだけどねぇ?
あ、3行以上の「長文」は、試験のときとかに「顔を赤くして」ムキにならないと
書けない自分を基準にしているだけかな?
いや、論述式の試験なんて、生まれてこのかた受けたこともないから、
想像を絶する世界かな?
>>934 具体的などういうカメラレンズを、具体的などういう三脚に「載せられる」という話?
「単に載せるだけで撮影はしない」んじゃ意味がないのだから、当然、撮影も無難に
可能という話だよね?
キヤノンのサンニッパがレンズだけで2550gあるんだよ?
3kgは特殊な世界じゃないよ。
いや60万もするレンズはさすがに特殊な部類だろう
>>936 >>932はスルーしますか。
ということであれば君の主張していた「一般的な三脚を使った撮影条件」というのは
妄想ということでよいね。
ニコンのサンニッパに至ってはレンズだけで2870gだよ。
>>937 具体的などういうカメラレンズを、具体的などういう三脚?
>>939 そうね。まあ、あくまで「一般」的な意味で、だけどね。
自演だらけで反吐が出る
>>942 お前にレスしたわけではない。
それにID:wqEMH/Zg0=先生=ゴミクズの一般は特殊だから
このスレは馬鹿2人にくれてやる
>>939 サンニッパを普通と捉えられるかどうかは、
男の器量の問題だよ。
>>946 いったい何%の人が328買ってるんだよw
お前にはレスしてないし、どれくらいの人が買ってるのか
>>946に聞いてるんだよ。
文脈の読めない日本語不自由な人は出てこなくてよろしい。
>>948 >いったい何%の人が328買ってるんだよw
馬鹿野郎!
男ならデカくてブっといレンズを肯定しろ。
おまえはベッドで女が後ろから激しく突いて欲しいと
せがんでも「いったい何パーセントの性行為で後背位がw」
とか言ってへらへら笑うのか!
バックは普通だが、328は普通じゃないと思う。
328を普通とするなら根拠を示さないとね。
先生バッシングはもう古い
今のトレンドは先生パッシングだ!
何この流れw
>>951,953
自分では何ら数字的な根拠とかは提示せず、もっぱら他人には提示を強要する?
それが、「先生=ゴミクズ」連呼先生の常套手段? ふーん?
だからID:CHFhW8h80=ゴミクズ先生には聞いてないってのが理解できないのかい?
日本語不自由なのは大変だねえ。
>>956 自分では何一つ手間暇をかけず、他人に注文をつけるだけは一人前という自覚はある?
>>958 全くだね? どうなの?
>>953 ID:mOHUMuaM0 の「先生=ゴミクズ」連呼先生
>>957r
簡単な質問にも答えられなくて赤っ恥をかいたのがトラウマになって
他人への質問にも怯えて噛みつくようになった哀れな人間なんだから仕方ない。
もうゴミクズを追い詰めるのはやめようぜ。
何か事件を起こされたらどうするよ。
このスレがニュースに出たらお客さんが大量に押し寄せてくるぞ。
>>969 アンカをよくみろよ。
>>958はID:LOnOJS6E0=ID:CHFhW8h80=ゴミクズ先生に対して言ってるんだよ。
日本語理解できない人は大変だねえ。
まあ、普通ではないという根拠なら、
オリ、ソニーは受注生産、タムロン、トキナーは現在販売なし
それでも普通と言えるのかと。
どうしても会話に加わりたいなら、数値をあげてこれだけ売れてるから普通だと反論どうぞ。
それなら納得するわ。
>>960 すまん、これで最後にするわ
>>953 > バックは普通だが、328は普通じゃないと思う。
> 328を普通とするなら根拠を示さないとね。
お、バックは普通だと言ったな。
他人に根拠を求める以上、当然、自分も根拠を持って発言してるんだろうな?
いったい何パーセントの性行為が後背位だから普通なのか言ってみろ!
もはやIDコロコロどころか単発じゃねーかw
>>961 どうしたの? どこに「具体的な数字」があるの?
>>965 だねw
950、955、956、958、959、960、964、966
全てゴミクズの自演と判断する。
958は顔真っ赤にしてたのでミスったなとw
>>967 「自演」で「顔真っ赤にしてたのでミスった」経験者の推理?
さあ? 当たってるかな? 外れてるかな?
>>968 オマエにレスしてるんじゃないんだから話しかけてくんなよ、気持ちわりぃ
>>969 どうしたの? どこかに何か都合が悪いことが書いてあった?
3kgの話は決着はついてないが収束はしたみたいだな。
「一般的な三脚を使った撮影条件」の具体例を提示することができなかったため
「一般的な三脚を使った撮影条件」は先生の妄言であったと判断されました。
「アイレベル」の話もしかりでしょうな。
妄言垂れ流してるんじゃねえぞ。
サンニッパが特殊ってw
売れてることが重要ならEOS kissのダブルズームキットなんかが
議論の想定機種なのかな
一般的とは何か?なんて議論しても無駄!
一般的がどういう物であっても、カメラとレンズで重くても3kg程度を想定した場合、エレベーター無しでのアイレベルを最重要とする三脚選びはナンセンス。
328も3kg程度じゃねーか!って?
328は想定外。328ならジッツオシステマチック推奨。
要するに変な人がID複数回使ってスレを引っ掻き回してるんだな。
動機はなんだろ。自分の贔屓の三脚を貶されて逆恨みとか?
>>979 いや、ただ自分の意見が絶対なんだという妄想に取り憑かれた病人
もしくは自分の思い通りに世界が回らないと気が済まない子供
三脚にこだわりがあるんじゃなくて、自分の意見を周囲が尊重して
ひれ伏してくれるかどうかに興味があるのか。。。
>>974 > 「アイレベル」の話もしかりでしょうな。
「未だに、我流の曲解にしがみついて、辞書類に書いてあることから目を背け続けている」と。
万事、こういう調子だからね。やれやれ。
>>977 「具体的な機種とかレンズの望遠度/実画角とかを度外視して、重量だけで判定しようという発想自体が根本的に間違い」というだけのこと。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 18:45:28.55 ID:ByrJFmueO
いらっしゃいませ^^
今日も3時まで頑張ってください!
おいらはマンフロットの458B+327RC2で満足中
「辞書類に書いてある」としつつ、「どの辞書に書いてあるか」は濁したまま
脳内辞書を基準にされても困るので辞書名を具体的に答えてくれないとねー
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 19:17:42.94 ID:jmBvg69r0
>>986 俺もマンフロットの190Bをアイレベルで使ってる。
>>983 ゴミクズが議論で具体的な機種とかレンズの望遠度/実画角とかを挙げたことあった?
よくいるよね、自分では何一つやらないで、人にあれこれ指図する手合い。
さて、そちらはどうなのかな? まさか、そういう手合いじゃないよね?
>>983 重量だけで判断するとは言ってないよ。
アイレベルを最重要要素にすると、対加重的にはオーバースペックになる傾向にあるよ!
ぐらいな話。
もう少し言うと、低くして使うなら、対荷重的には有利になる。振動的にも有利になる。
軽量コンパクトな三脚を持ち歩きたい場合は、高さを犠牲にするのが、
最もリーズナブルな選択ができる。
>>987 つ インターネット百科事典ウィキペディア
当の先生はウィキペディアの記述には納得していないみたいだけどねw
>>987,989
自分がどれほどピントの外れたことを考えているかさえも分かってないんだろうな。
はぁ〜〜〜 やれやれ。
>>992=「自分では何一つやらないで、人にあれこれ指図する手合い」でFAだなw
>>992 あいかわらず「どこ」が「どのように」が無いのなw
それじゃ指摘にならずレッテル貼りにしかならないの判らない?それとも判っててやってるのかな?w
まともに答えられないんだもんねw
>>982 お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな。
>>994 俺の好きなrideが意外と少ないんだな。
>>990 > アイレベルを最重要要素にすると、対加重的にはオーバースペックになる傾向にあるよ!
耐
「必要となるスペック」からして、「具体的な身長どれだけの人が、具体的などういうカメラ
レンズを載せて、どういう状況で使うかによって変わる」のだから、「全く同じ三脚でも、
状況次第でオーバーになったり適切になったりアンダーになったりするに決まってる」。
> もう少し言うと、低くして使うなら、対荷重的には有利になる。振動的にも有利になる。
そんなことは あ た り ま え だよ、 あ た り ま え。
> 軽量コンパクトな三脚を持ち歩きたい場合は、高さを犠牲にするのが、
> 最もリーズナブルな選択ができる。
だから、「具体的な身長どれだけの人が、具体的などういうカメラレンズを載せて、どういう
状況で使うか」次第では、甚だしいばあいには「三脚として用をなさないから使う意味が
ないに等しくなってしまうこともある」んだから、具体的などういうばあいにどうなのかがすべて。
「アイレベルを基準にする」と書いてある文字列だけ抜き出して、「状況とかを何も考えないで
闇雲にアイレベルに捕らわれている」とか、勝手に思い込んでない?
「そんなことは一言もいってない」。
「文字列の一部だけ勝手に抜き出してウソ読みする」の止めてくれない?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。