スレチだけど 専用電池ももう少し買いやすければ良いのだが キャノンやエプソンのプリンター アレのインクは電気屋とかホームセンター(大規模店)へ行けば販売しているよね それくらいの買いやすさになると嬉しい
単3電池はエネループ 専用電池はROWA 今改めて数えたら 我が家のエネループ たぶん43本 我が家の専用電池 8個(5個がROWA)
>>4 考え方が逆かと思われる
ホームセンター等に在庫していても売れないから置かないのだ、と
キタムラみたいな専門店や、ヤマダみたいな郊外型量販店程度で
十分に需要がカバー出来る程度しか売れ無い、必要とする人達が居ない、のが現実でしょ
大多数は必要が無いから
>>6 同意
別に入手が簡単だからって専用電池なんか予備用追加で買わないし。
買うとしても余程の事情がないとね。
大体、事前に欲しけりゃ本体と一緒に買うわな。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 01:05:17 ID:CKOnvMp10
何度も出てるけど、 専用電池が昔のガム型電池みたいに共通規格になって、 単三並みにどこでも、何年でも長いこと、手に入るってことになれば、 単三派の多くはそっちになびくと思うよ。 そうじゃない、メーカー事に違って、機種毎か数機種毎の規格だから、 手に入らない、入らなくなる不安から専用電池を避けるんで。
仮にホームセンターやコンビニに置いてあっても常に使用可能の状態で充電 されていなくてはメリットは小さい。 エネループやアルカリ単三は買ったらすぐ使える。
それにエネループは管理が楽。満充電放置でも大丈夫だからね。 携帯みたいにずっと電源が入っていて、毎日のように充電するのであれば 電池を気にする必要はあまりないが、デジカメは自分の場合、たまに使用 する程度なので「電池の管理」はとても重要。
いやたまに使うなら百均のアルカリをその都度買って 液漏れ怖いから残量にかかわらず廃棄でいいんじゃないの
百均に限らずアルカリだと2〜3ショットで使えなくなるカメラもある。 一次電池の電圧高めのヤツだと破壊工作してくれるのもあるので、 リチウムとか松下のアレとかはダメな方向だし。
13 :
10 :2011/02/05(土) 02:53:07 ID:VBjz/jNP0
>>11 たまと言っても、そのたまの日に200〜300枚撮影するのでアルカリは却下。
仮にアルカリ2本でその枚数撮影が可能だとしても、その都度廃棄してゴミを
出すのなら単三デジカメは購入していないと思う。
自分はエネループがあるから単三デジカメを買ったといっても過言ではない。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 07:51:39 ID:AHCw/E000
>>13 俺はエネループを使って古い単三デジカメの買い替えが延びた。
電池切れの心配が無くなった感すらある。
エネループは世代が違うと同時充電できないのが気になる。 王冠マーク出始め頃に安売りしてた前世代エネループ買うんじゃなかったよ、、
>>8 何度も出てるけど
どこでも手に入る専用電池=単三電池
専用電池を乾電池並みに流通させるより
乾電池型の専用電池を作る方が話が早い。
エネループはそれで成功してるわけだ。
カメラ以外にwiiリモコンやwiiボードにエネループ使ってる家庭は多いと思う。
自転車と単三デジカメって親和性高いと思うんだ ライトにロガー、これにデジカメ あと単三で動くスマフォや携帯電話があればいいのだけれども で、弾倉のように数十本のエネループ持ち運びたいんだけどいいのないかしら?
ヒント:自転車の構造
戦場カメラマンが着てるようなジャケットに、弾倉入れられるような帯(?)がついてる ようなやつじゃないか?w
>>17 セリアの単三が12本入るケースとサバゲ用(実銃用でも可)のマガジンパウチを買う。
パウチのサイズ的にはSIG55xシリーズ用とか、M16の20連ショート用とかがいい気がする。
30連クラスになると深すぎて使いにくいと思う。
>>15 同時充電できないってどんな充電器使ってるのよ?
普通は一本ごとにマネジメントしてるだろ。
混ぜて使用はしない方が良いが。
>>21 NC-TGR01使ってる。
使う時は世代揃えて使ってるけど、充電する時は2本(旧)2本(王冠)の4本でやったりするとエラーが出る。
>>22 その充電器は怖いなぁ。
1本及び3本充電に対応していないって事は、1本ずつ独立して検知していないって事だろう。
2本組み電池を2種類同時に充電する時に、はめ込む配置を誤ると電池を痛めてしまいそう。
24 :
23 :2011/02/05(土) 17:31:12 ID:urNKfijG0
ごめん、NC-TGL01と勘違いしていた。 そのNC-TGR01は混合充電も可能って書いてあるのにそれでエラーになるのはおかしいなぁ。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 18:47:57 ID:HHaErv2m0
専用電池よりも専用充電器をどこでも買えるようにして欲しいぞ 最近ノートPCで「NEC用」「富士通用」って書いてある ACアダプタが売ってるでしょ ああ言う感じで「ニコン用」「キャノン用」の充電器 まぁコレだけだとスレチなので オリンパスのFE-47 いつの間にか販売中止になっていたんだね 単三タイプの小さいやつ、と言う事で買いに行ったら無かった
電池ですら統制とれてねーのに 充電器までフォローできるわけないやん… カメラ自身にUSB充電機能とか期待したほうが早そう
充電器が店頭在庫されてても売れないだろうしなぁ・・・
>>18 シートポストに入れるか・・・なるほど確かに良いスペースだ
中で吊るのと防水面で構造を考えて作ってみるtax
>>20 おぉサバゲ用のパウチを買えばいいのか
脳足りんだった 早速囘って仕様確かめてみるよtax
>>27 まぁどうしても欲しいと言うわけではないが
FE-47かL21の小さい方を買おうとして店に行ったら
FE-47が無くて驚いただけだ
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 22:44:19 ID:ujfxEGU20
それジャンクで売ってるけどいつもでかくて邪魔で・・・どかしてから他の漁ってる
以前勤めた会社でC-1400XL使ったことあるが 電池馬鹿食いの上反応悪くて画像もそれほど良くなかった 結局個人用に買ったC-920Zoomを職場に持ち込んだ そのC-920Zoomは充電キットも一緒に買って当時5万でした 画像は低画素でもわりと綺麗に撮れ、ズームの反応もそれなりに良かった 低画素画像を報告書に挿入して使ったので実働期間8年 ・・・しかし我ながらよく使い込んだなw
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 03:00:29 ID:fi77Vg7Hi
カツオとオリソパスが輝いてた時代だよね(´・ω・`)
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 06:18:01 ID:cAVIESA70
エプソンもカメラ出してたよね、この頃。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 07:11:56 ID:dNly3bRa0
あーC2Z買いに行ったときちょうどしょぶんになってたかな? C2Zと同じ値段だったのでよく知らなかったので単三4本が気になってC2Zにした でもこっち買ったほうがほうが色んな撮影モード付いていて面白かったな C2ZはプログラムAEしかないの本当のバカチョンだったよ
C-1400XLでようやく 写るんですレベルの写真が取れるようになった。 と言われ始めた覚えがある
C-3030では普通の人が適当に撮る銀塩を超えた気がした
うちにもC-1400XLUがあるけど、3年ほど前からグリップが加水分解で べとつき始めたんでそれきり使ってない。 てかまあ、もともと殆ど使ってはいなかったんだけどさ。 エネループ入れれば今でも動くけど、スマメなのが致命的だよなぁ。
ウチじゃ6・7枚あって壊れたスマメって1枚くらいしかないよ。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 22:12:42 ID:4pg0taHJ0
>>31 もっと一眼レフ構造だよっ、と主張するような外観(使い勝手)だったら良さげかも。
FinePix AX250がまた6980円@amazon
もうほぼそれが定価になってるねえ
FinePix AV140 5980円を待ってるんだけど、ジョーシンで
CANONのも5900円で安くなってるけど富士のと比べるとインターフェイスに古臭さを感じる。 でもCANONの赤色のはまあまあ格好良いんだよなー。
キャノンってむかしっからインターフェース糞糞いわれてるねw
>>46 それ、あんまり話題にならないよね
やっぱりしょぼいのかな
魚眼レンズみたいな広角はちょっとね。AV140のほうがマシ
>>51 KodakのZ915が見切りワゴン4980円で無造作に売られていたのをゲットした者から見れば、全く食指が動かない
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 14:55:27 ID:ZF7vvXEm0
電子式手ブレ補正ってどのくらい効果あるの? COOLPIX L15から買い替えるか悩む。
お店で確かめてきたらどうだ?
A1200はシルバーだけだったなw
>54 随分違うもんだねー。参考になった。 これじゃ単3のFinePixのほうもイマイチなのかな。
うちのスマメはもう10年も現役なわけだが
>>8 携帯電話の電池も共通化して欲しいね
日本人ていつからこんなに馬鹿になったのかな
ハードオフでIOの32MBスマメが1000円なのでかっておいた 32M2枚と16M1枚でなんとかなってる
シルバーだけか・・・ 黒くれよ・・・
A1200は光学ファインダーが付いてるね。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 22:50:15 ID:CC0kMgxH0
またしても手ブレ補正の夢断たれる
光学ファインダー付きで28-112mmなら手ブレ補正いらんでしょ。 ISO400くらいなら乗用できるだろうし。 ライブビューだけだと心配だけど。
>>61 1ヶ月ぐらい前だが近所のハードオフで
新品の128MBスマメが1500円で売ってた
懐かしい
初心者でごめんなさい。 ファインダー覗いて撮る場合は手振れ補正が要らないのはなぜですか? A1200の購入を検討してるのですが、手振れ補正ないとのことでちょっと戸惑ってます
スマメアダプタを買ってきた。 いつ使うか分からんがPCカード型の新品が100円であったから とりあえず一枚だけ買っておいた。xDにも対応している。
>>69 ファインダーを覗くと両手と眼窩でカメラを安定させることができるからね
ライブビュー撮影は手だけなのでフラフラする。
>>71 どうも、ご丁寧にありがとうございます。
もち方の問題なのですね。参考になりました!
>>59 > うちのスマメはもう10年も現役なわけだが
「うちのムスメはもう10年も現役なわけだが」
って読んでびっくりした。
リコーGRDみたいに普段は充電池で非常時には乾電池使えるよ、ってのは他にはないのかな? (GRDは単4なんでここではスレチだけど)
さすがにP60基地外は絶滅した?
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 17:55:24 ID:/pAhF74fO
リコーのR1,R2みたいなバッテリー採用すれば簡単にできそうなんだけどな
両手で構えるとかオタクきもいよ。CMだってみんな片手じゃん
高倍率機に目を向けると単3機って結構まだあるんだよな
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 19:23:54 ID:U7fs1xJx0
スルー能力検定実施中
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 19:24:15 ID:UyvaOjGo0
>>62 出た〜〜っ。単三、広角、ファインダー。
凄く欲しい。
・・・・・オープン価格で値段わからん。どうせお高いんでしょ(´・ω・`)。
誤爆?
>>62 >バッテリー交換に便利な「単3電池対応」
>バッテリー切れにもすぐに対応できる単3電池に対応。アルカリ電池2本で撮影でき、外出時や旅行先でもあんしんです。
G12にもあんしんをくださいよ
>>83 誤爆じゃないよ。とくに光学ファインダーつき廉価機では
>>86 kakakuだと既に最安10050円、概ね11980円で出てるぞ
この値段なら、俺ももう購入決定
(俺まるでサクラだなorz... @ちなみにA580使用者)
3ヶ月後には7980かな
3ヶ月待つべきか・・・・・・
>>88 発売予定は3月だぞ
まだ店行っても無駄だろ
>>90 まあ、そうだとしても、この程度の値段なら
その3ヶ月で撮れる時間の方を選択する
SX130ISよりも小さい、いわゆる”コンパクトサイズ”で 光学手ぶれ補正付きが出れば、そこそこ売れると思うんだがなあ もう諦めるしかないのかね
>>93 でも、小型高倍率化すると補正が強化されていたはずだから、
値段アップか手でホールドしやすい大きさは必要なはず
手ぶれ補正付きのE1やA1000が末期\9,800で投げ売りされていたのを 覚えている自分としては、非常に割高に見えてくる。>A1200 まぁ、ワイド換算28mmスタートはいいかもしれないけどさ。
AシリーズはA1200にIS付けて、マニュアル付きと無しとの2機種を 発売した方が絶対売れると思うんだけどな。 せめてIS無しで売るより、コストは上がるけどIS付きにする方が 恐らく売れる(儲かる)と思うんだけどどうなんだろ? 光学手ブレ補正のコストってそんなにかかるもんなのかよ。
>>94 最近のコンパクトは、ファインダーも無くなって
指4本(両手の親指と人差指)で摘まむ形だから、
ホールドしやすい大きさってのは、もう存在しないのかもよ
>恐らく売れる(儲かる)と思うんだけどどうなんだろ? はげどう
>>82 光学ズームファインダー付きか。本気が久々に出たな。
広角:28mm
望遠:4倍
動画:1280x720
重量:137g
幅が長くて大きめだけどぎりぎり許容範囲内かもしれない。
ファインダー付きで137gというのもよく頑張った方か。
これで写りに問題がなければコンパクトのカテゴリで本命
になりうる。PowerShot A1200
>>100 こんなの本気じゃないよ。IS無しだしカラーは一色だしA495の代わりだし…
でもファインダーはええね。 カメラのあるべき姿やね。
ISってどんな機能?
> A1200 マニュアル露出がないのはしょうがないとしても、 スティッチアシストは欲しかった。パノラマ撮影用に。 28mmスタートはうれしいんだけど…
>>104 イメージスタビライザー(Image Stabilizer)の略。
Canon式の光学式手振れ補正のこと。
とマジレスしましたがそれくらいググろうぜ。
Canonのサイトにも書いてある。
春モデルでまだ発表されていないのはNikonか… 今度こそVR付き単3モデルの復活を…
F1.8の隠し玉で手一杯です @ニコンの中の人
>>103 コンデジにソレ付けて撮影してたら勇者だろ
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 23:32:58 ID:U7fs1xJx0
ニコンは背面十字キーに露出補正が割り振られてるから、 これがないとダメなくらい使いやすいんだよなあ。 VR付き、28mmスタートの単三機欲しい。
A495ポチった 5,980円
俺も検討中なんだ。ぜひいくつか画像貼ってほしい。
>>95 なるほど。ISって光学式手振れ補正の事だったか。
A1000 ISが出ていたんだからA1200 ISも出るに違いない。
A1200は見送るわ。
>>62
>>113 あまいな。販売終了するA495の代わりみたいなもんだから恐らく出ないよ。
A1200は最下級グレードになってしまうからな。
なぜ単三機はいつもこうなんだ…orz
>>97 130より小型高ズーム機の210は、同じ光学式手ブレ補正でも
強化されているみたいだからね。ホールド感もあると思う。
>>114 え? PowerShot Aシリーズ(コンパクトの部類)の中では
単3形でファインダー付きで最上級グレードじゃん。A1200
今まで脈々と受け継がれてきたんだし、
PowerShot A3200は専用電池でしかもファインダー無しのゴミに
ISを付けるなど無駄な事をしているがそれよりも、A1200に
ISを付ける方がよっぽど建設的。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 10:40:01 ID:cSCA9iBQ0
L23はVR(電子式手ぶれ補正)
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 10:49:00 ID:+ekJePBh0
>>117 L23、28mmスタートは良いんだが、手ブレ補正が・・・
L120の大きさなら一眼持ち歩くんだよなあ。
個人的にはどっちもパスだ。残念。
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 10:58:45 ID:cSCA9iBQ0
L23に赤を用意したことは評価するw
Kissの赤といい、こういう感じの赤ってハヤリなのかね? ペンタK-xの赤はスポーツカーみたいで良かったが、 これはどちらかっつーとファイナルファンタジーの プリン系かボム系モンスターの赤だわ。
>>118 VR=電子式手ぶれ補正のような書き方はどうかと
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 12:06:31 ID:cSCA9iBQ0
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 12:12:25 ID:cSCA9iBQ0
そうか、電子式の手ぶれ補正(VR)と書けばいいんだねw
Vibration Reduction 電子式のVib?
CCDシフトもレンズ補正も ニコンはみんなVR
ニコンのコンデジは手ぶれ補正を3種類つけだした頃から なんかオカシクなっちまった・・・これは豆&ガチw
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 12:54:35 ID:+ekJePBh0
CCDシフトなりレンズシフトなり物理的な手ブレ補正と 電子式の両方を搭載するってことはできないのかね? 電子式だと被写体ブレにも対応できるから最強になると思うんだが。 できたとしても単三機に載るのは最後になりそうだけど。
L23はアルカリ使用で約250コマは優秀だな 少なく見積もっても100枚は撮れるだろうから急な時に便利かも
>>130 L120
手ブレ補正(VR):イメージセンサーシフト方式と電子式の併用(静止画)
電源:アルカリ単3形電池(付属/市販)、リチウム単3形電池(市販)のいずれかを各4本
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 13:44:06 ID:Y5GYE6pB0
>>123 女の人は銀色や黒より赤というかワインレッドの方がいいんじゃないかな
かくいう私は男ですがA495の赤を買いました
もうこのくらいの機種になるとメカメカしい銀いろより赤の方が良いから
本当は緑や青の方が好きなんですが(海外販売ではあるようですが)
ところで、単三駆動は本当に便利です
スイッチを点けっ放しいじくり回してだいたい二時間半もちます
電池は百均アルカリを使用してますコンビニのぼったくり正価品も持ちは同じ
携帯の家電類はすべて単三駆動に統一してしていつも2本、カバンに入ってます
半年に一度くらい公民館の電池廃棄ボックスに捨てに行くのが快感です
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 13:52:37 ID:+ekJePBh0
>>132 すみませんでした。
L120見てなかったw
>>127 Vure Reduction、かと思ってた
>>116 単三機好きには、A1200が最上級グレードなのかも知れんが、
A3200IS→A2200→A1200と数字から見てもキャノン的には最下級
グレードなんだよ。
>今まで脈々と受け継がれてきた
いや一度A1100ISで途絶えてるからね。キャノン的には専用電池で
設けることが出来ないからきっと「いらない子」なんだろな。
>>128 薄型コンデジでまだ手ぶれ補正が少なかった頃に買ったNikon CoolPix S8の手ぶれ補正は
レンズシフト方式でもセンサーシフト方式でもなく、単に画像処理による糞仕様だった。
あんなもんを手ぶれ補正と言うなニコンよ。
そもそも手ぶれ補正なんて甘え
感度上げりゃ手振れ防げるし
L120のセンサーシフトってどのくらいの効果があるのだろうか もし実用範囲にあるんだったら買ってみたいかも
基本的に光学シフト>センサーシフトじゃなかったけか
光学シフトってレンズシフトのこと?
PowerShot A1200 ってやつは SX130IS よりも良いの? まぁ、もう 130 買ってしまったからあれだが・・・
>>143 恐らく
>>136 を見ての発言だと思うが、あくまでAシリーズの話。
SX130ISは、A1200と比べ物にならない程良機。
富士のAシリーズには懲りた
相変わらずニコンのコンパクト系Lシリーズは感度設定オートのみかよ
>120 携帯電話向けのCCDかしらん? >144 A1200でも、そんなに悪くは無いと思うぞ、明るい場所なら。
L23は…なんとか他社同等品並になったってとこか 28mm 5倍ズームは素直に嬉しい 後はVRがレンズシフトだったら…つか初値10800円って安すぎないか しかし公式サンプルでもあのクオリティなのか L23に限らず単3機は冬の時代 orz
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 01:03:18 ID:tfQ0Bl2l0
キタムラだと9180円、5年保証付けても1万円切るね。 VR(と感度設定?)に妥協できればお買い得だ。 しかしもうSX130ISにしようかなあ。 何度も店頭で眺めてるうちにだんだんあの不細工に慣れてきた気がする。
ブサ可愛いよ
ブスは三日で慣れる
確かに慣れる しかし時折ふと我にかえると何とも言えない気分になる
全然ブサイクじゃないし。
手振れは真のカメラマンへの愛の鞭
>>147 1/2.9型CCDって携帯電話のカメラ用の素子なのか
L23は携帯電話画質じゃぁ、トイカメラ以下だなor
AV140って人気無いの?大手家電屋にあるし、液晶3インチだし
ビデオカメラにはフルハイでも1/5.8型や1/5型なんてのがざらにあるけどな 画素数も150〜300万画素くらいだけど
フルHDなんて200万画素そこそこで補えるんだから仕方ない
>>159 GigaEnergyってGigoEnergyに見えるね。
デロリアンを動かせそうだ。
ニコンCOOLPIX L23のサンプルはヒドイな。フジのAX300・250はサンプル なくて代わりにJX280のサンプル見たけど、こちらも大した事はない。 こうして見ると、単三エントリー機は自分的にキャノンしかないのだが、 A1200に光学手ブレ補正を付けないのは勿体ないな。
SX130ISに光学ファインダーつけてくれたらどんなに嬉しいか(´・ω・`)
出し惜しみのキヤノンは健在、ってことかいwww
SX130ISくらい高倍率ズームだと光学ファインダーというわけにはいかないと思うが。 付けるならEVFだろう。 それにしても現行モデルでEVF付き単三機を出してるのはフジとカシオとGEくらいか?
166 :
159 :2011/02/10(木) 18:57:54 ID:6bVNsrmt0
誤爆した orz......
背面液晶にルーペつけて覗いたらいいんじゃないか?
どこの老眼だよそれw
こんなの恥ずかしくて使えない(´・ω・`)
>>159 1秒以内に見つけてもらえるデザインに敬礼
>164 A1200にISがないのはコストダウンの為なんじゃないの? A480を購入して、今時のデジカメで手ぶれ補正が無いのに驚いたのだけど。 >155 初めて見たサイズだから携帯電話用かと思ったけど、最近は14Mやら16Mと微細化が進んでいるから、同じピッチで10Mにしてサイズが小さくなったのかも。
28mmからの4倍ズームで手ブレ補正必須か?って言われりゃ実際必要無いしな ファインダーあるからちゃんと構えればいいだけだし って書いてて気付いた 今時珍しい光学ファインダー付けたのは手ブレ補正と引替えって意味か
補正なんかに頼ってはいけないというCanonの親心なんだよ
いや、A1xxxシリーズは元からファインダー付きだったし。
オリンパスはFE-47の後継機を出さないのか?
>>176 出したところで、あのもっさり操作と画質じゃなぁ
センサーサイズ据え置き画素数ダウンきびきび操作の方向に進んでくれたら、
メモ代わりガシガシ撮影用に購入対象に入ってくるけど。
L23のレッド これの色が気になる ワインレッドのようなダークな赤色か? 真っ赤な赤なのか?
動画がVGAか やめた
キヤノンの単三機はHD動画が10分しか撮影できないんだよな。 何でこんな制限してるんだろうな。 30分制限ならまだわかるんだが。
>>178 なかなか良い色だと思うけど、肉眼に対する再現性は如何?
再現性が高ければ良いという意味ではなく、参考までに。
10分制限は改善して欲しいね。 FAT32の4Gの壁問題なのかね。 4G超えても自動的に次の録画を開始する設定が欲しいとこ。 デジカメのムービー画質が良くなってビデオカメラ買わない人もいるから必要だと思う。
>>183 SX130の場合、計算上はHDでは4GBで20分43秒撮影できるそうだからサイズによる制限ではないね。
実際は10分制限にひっかかるけど。
単純に上級モデルとの差別化のために制限してるんじゃないのかな。
デジカメの動画撮影能力をあまり高くするとビデオカメラが売れなくなるから制限かけてるという
話もあるけれど。
「動画撮ってたらメモリがいっぱいになって写真が撮れなくなったぞ糞が! 旅先の売店でSDなんぞ売ってないんじゃボケ!」 って馬鹿からクレームがあったんじゃね?
>>182 シーンモード「トワイライト」は過剰演出
青色フィルターを掛けたようになる
百歩譲って超記憶色(脳内補正色w)
目視とはかけ離れた絵になる
綺麗っちゃー綺麗なんだけどね
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 02:02:50 ID:XiIzFDoO0
>>187 まあ一眼レフでRAWをいじくって夕景写真を出す奴は大抵こんな修正をしてるから
手間を省くって点ではあってもいいフィルターでないの?
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 02:06:53 ID:XiIzFDoO0
>>184 なんかEUの方では長時間動画録画の出来るカメラはビデオカメラと見なされて関税が高くなるそうな。
もしかしてその絡みかもよ。
でもまあ、意図的に時間を短くしているならファームウェアの差別化で対応できそうなもんだけどね。
もしかすると、キャノンはビデオカメラも作っているから自社製品のシェアの食い合いを避けるために
意図的にやっているのかもしれないが。
>>189 EUとの絡みは30分制限ね。だからほとんどのコンデジは動画撮影が30分以下に制限されてる。
30分制限がないのはパナくらいじゃないのかな。
それだけに10分に制限する理由がわからんのだよねえ。
カメラメーカーのプライドだろうね
動画あんまり長く撮る事ないんだけど 30分も電池持つんかい?
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 10:56:37 ID:IHBKZfY40
ニッケル水素でも無理っぽくね?
もつよ アルカリだと厳しいけどNiMHなら 二本タイプでも2時間くらいはいける 単三機での動画はツボにはまると楽しいよー SDも安いんで空きを気にせずどんどん撮れる 山登りの4時間くらいの行程を全部撮影→編集面倒→放置→そんなのがもうすぐ1TB←イマココ
パナのコンデジがリチウムイオンで連続撮影1時間から1時間半くらいだけど、 ニッケル水素でそれ以上に持つのか。 まあ仕様が違うから単純に比較できないだろうけど。
まぁ動画撮影機能も大事だけどさ、まずは基本となる 静止撮影画像がしっかりしてほしいわな。 いくら1400万だ1600万画素だ言っても広角での遠方撮影で 歪曲収差が一目で分かったり細かい所が潰れるような画像では 高画素化もあまり意味が無いわな。
俺 設定で6Mぐらいにして使ってるもんな サイズでかいとノートのHDDなんかすぐイッパイになっちゃうから
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 13:58:12 ID:xoRAc9md0
「高画素=高画質」だって世間に思わせてしまったから、 今更後には引きにくいんだろうけども。特にキヤノンは。 それでも高級コンデジでは1000万画素くらいしてきてるから、 今後はどの機種でも抑えめになってくるのを期待したい。
デジイチもFHDは10分くらいしか撮れなかったりするみたいだけど、 センサーサイズがでかいので発熱がすごくてそのくらいしか持たないとか、 下位機種だとバッファ用のメモリケチってて追いつかなくなるってのが理由みたいだ コンデジのHDは最近は割と普通に撮れるけど、メモリケチってるのはあるかもね (容量はあるけどアクセススピードが遅い安物使ってるとか)
そういえばE-330の記事でわざわざライブビュー用のCCD作った・・・とかみた事あるけど、 (長時間)動画と写真の両立って難しいのかな?
動画撮りながらフラッシュ焚けるカメラが出れば 4K2K時代には使いもんになるだろう。
CCDは使ってると熱でだんだん壊れてくるらしいから 安全策ではあるんじゃない
静止画でも連写してると熱ノイズでたりするみたいだからな 集積しすぎなんだよンモゥ
デジイチでライブビュー機能を多用しているとセンサーの寿命縮むの?
取説やメーカーのサイトに注意書きなければ、大丈夫じゃない? 極端な使用しない限り。
>>194 > 山登りの4時間くらいの行程を全部撮影→編集面倒→放置→そんなのがもうすぐ1TB←イマココ
あるあるw、俺も千本鳥居を1時間かけて全部撮影して一度も見てないw
しかし熱問題で10分というのは、10分撮影→止まる→すぐ撮影でまた10分撮影できるのだろうか?
だとしたら全く意味不明なのだが。
なんかの映画で、HD動画撮影に一眼レフ使ってたが、 長時間使うとダメだから、休ませる為に2台交互につかってた由。 (って記事があった、出典失念ゴメン)。
動画で思い出した ビデオカメラは知らないけど、スチルカメラのおまけ動画の2GB制限はなぜあるの? ハイビジョンサイズだと連続20分も撮れない メモリーの容量いっぱいまで連続撮影できるようになぜしない?
と思ったら>181あたりからその話題っぽかったw 2GBじゃなくて4GBだったっけか
FAT32 なんじゃないの。
SDメモリカードはFAT32だから最大ファイルサイズ4GBの制限はあるのだけれど、 多くのコンデジでは最大ファイルサイズ2GBで、FAT32の制限の半分なんだよね。 これがなぜなのか未だにわからないのだけれど、32ビットの数値を符号付きで 扱うと最大の値は2Gだから、案外このあたりなのかな、とも思っている。
SDはFAT16だよ
そりゃ2Gで仕方ない。 FAT32はだそうだ@wikiPe
逆にビデオカメラにはなぜそういう制限が無いの?
誤 >FAT32はだそうだ@wikiPe 正 FAT32はSDHCだそうだ@wikiPe orz...
いや、俺の書き方も悪かったが、SDHCカードを使っても2GB制限から逃れられるわけではない。
LZ7つかいな俺にお勧め後継機教えてください ズームは光学6-7倍くらい SX130が小さければそれにしたんだけど・・
>>218 まず単3電池2本+光学手ぶれ補正ってモデルがほとんど無い
現行カタログモデルではSX130以外は多分無い
考えられる選択肢
・単3電池2本を諦めて電池4本モデルから選ぶ
・光学手ぶれ補正を諦めて電池2本モデルから選ぶ
・新品を諦めてオクや中古から選ぶ
・地道にホームセンターやディスカウント店で店頭在庫を探す
…電池にこだわらなければNikon S6000とか安くておすすめなんだが… このスレ的にはあり得ない選択肢だわな
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 23:42:49 ID:JdLCJG0P0
ニコンのLシリーズの中古や売れ残りはけっこうあるんじゃないか? 毎バージョンごとに手ぶれ補正あり/なしモデルを出しているので注意。
>>220 外回り部隊が多い会社なら
同一機種百単位でも珍しくないけど
SX130ISが出た時に嬉しすぎて思わず5台買っちゃった人がいたが・・・ その時貼られてた写真かな?
箱もダサイ…というわけではないが ちょっとあってない感じがするねぇw
SX130ISの見た目のダサさは逆に魅力的だな自分にとっては ダイソーで売られていても全く違和感の無いいかにも中国製チックなどうでもいいルックス (特にあのシルバーの斜めラインのデザイン意図は全く意味不明)とは裏腹に 手にしてみると意外なほどしっかりした作り&使ってみるとカメラとしての実力は結構高いという
V705
そもそも単三とかの規格はいつ頃決まったんだろうな。 wikiれば解決する事だけどね。 また全世界的に電池の規格を決めたりする動きは無いのだろうか。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 18:55:40 ID:8UiwMRW80
>>226 >使ってみるとカメラとしての実力は結構高い
それゆえあのデザインが。。。
まぁデザインの好き嫌いは人の好みだけどね
ちなみに色もイマイチなんだよなぁ
真っ黒でなくやや薄い黒(灰色っぽい黒)
これも損していると思う
>>228 単1〜単5がそれだろ?>全世界的電池の規格
今更、新規の規格を作る需要も必要も無いと思うがね?
リチウムイオン電池も全世界的規格で統一されてりゃ良かったのにな。 携帯とかデジカメとか規格バラバラにもほどがある。
リチウムイオン電池は規格で統一されていないからこそ機器のちょっとした内部空間に柔軟に押し込めるわけで そのおかげで自由な形状サイズの製品が作りやすくなってるわけで
リチウム電池(一次電池)対応のカメラと、互換電池(充電式)が普及したら良いのに。 マンガン乾電池(アルカリ)みたいにさ。 難しいだろうけどねorz...
ノートパソコンに利用されてたりする18650とかちゃんと規格になったリチウムイオンもあるんだぜ。 でも↑の言うようにデザイン優先で使ってるな。
>>233 リチウムイオンは3.7Vだから電圧を変換する部品を入れると容量が下がっちゃうので作りたがらないんじゃないの。
>リチウム電池(一次電池) ん? >マンガン乾電池(アルカリ) え?
>>235 うん、そうだと思う。
単三みたいにNi-Cdの低電圧やオキシライドのような高電圧もあるような
(いい意味で)アバウトな規格は、有機電解質には無理なんだろうな、たぶん。
>>231 各社独自規格のリチウム充電池は別として、過去のNP-80やNP-40は数社で使いまわされてたよ
だけどどのメーカーも2〜3年程度で新規な共通規格の扱いを止めてしまったね
同一規格の充電池が流通し続けると多くのユーザーは充電池買い足してカメラ買い替えないからかな・・・
ひっそりと他社共通で使われるのは今でもあるけどね。 長続きしないけど。 怪しい互換電池の対応型式とか見ると分かる。
14500という単三サイズのリチウムイオン電池もあるね。 ただし単3と同形状ゆえに、一般に流通すると結構危険な面もある。 設計の自由度はわかるんだけど、専用品ばかりで大量生産できない、 その分高価にならないかね?
高価な予備電池買ってもらって売り上げを効率よくあげられるんだろう
元々ワンパッケージで買って、電池を買い足すユーザーはほとんど居ないのが現実じゃ?
700万画素を使ってた人が電池死にました、3〜4千円します
なら1200万画素を19800円で買いましょう、四〜五年使ったんだから十分だ
くらいの感覚かと
>>240 レンズの一部と基板設計、皮と電池の金型が専用なだけで部品類は全部汎用品でしょう
ソニーCCDの劣化騒ぎは交換してウマー、とかやった人も多いかと
専用はコスト的にはマズーかもしれないけれど
単三他の不安定さや、買い替え需要の促進の方が重要かと
>>239 昔のビデオカメラがそんな感じだったっけ・・・?
あんまり覚えてないけど
とりあえず、同一メーカーなら電池の互換性は確保して欲しいなー
>>242 多分そうなんだと思う、
でも予備電池を既に持っていると勿体無くて買い替える気がしなくなる。
もし共通規格なら、買い換えるたびに予備電池が1個増えるのと同等なのに。
で結局古いデジカメは高くてもゴミ同然になるから、
次からは単3デジカメにしよう、撮影枚数少なくても電池ならあるぞ となった。
共通規格とするなら とりはずして運搬保管したりするのも想定しないといけないから 一定の強度を確保する必要がでてきて 18650みたいな金属でくるんだ円筒型になる ところがリチウムイオンはひらべったいフィルムが原型なんで 円筒型に納めると効率悪くなる んで狭い空間を利用しようとするとどうしても平型になって 186500とか使ってるのはLEDライトくらいでデジカメではみたことない ちょっと前のSHARPはなぜかそのへんの先見性が高くて ポータブルMDプレイヤーのLIionに14600、電源端子がEIAJ#2だった 当然、リモコンからでるイヤホン端子も普通のステレオミニプラグが使われてて 本体とっくに捨てたのにACアダプタと極短イヤホンだけは未だに使ってる
別に円筒型にする必要はないでしょ。ガム電池とかあったし。 問題はエネループ並の放電特性と専用電池並の電圧(3.7V)が両立できるのかってこと サイズ・容量不問なら可能だろうけどそれじゃ意味ないし
相性によらない安全性の確保も現実的には問題かなと
安全性は欠かせないね
単三デジカメスレだと思ったら電池マニアの巣窟だったか。。。
電池の旅に疲れてしまった人達の終着点です。
あの列車に乗って単三電池がただで貰える星に行くんだ…
電池をニヤニヤ眺めながらブランデーを飲むとうまい
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 15:41:23 ID:WSN2qsgd0
楽しい妄想だw
親に買ってあげようと思うんだけど、ライトユーザーで 1万円未満だとどれがオススメ?
>>254 その条件で俺なら FinePix AX250 をあげる。
>>244 書いてる事が変じゃない?
;予備電池が必要なほど使い倒してるのなら、そんな電池を持ち越すのはマズーでしょ
使い回せても、そういうった使い方ではすぐに使い物にならなくなるでしょ
購入後何年か経過しているんだし
買い替えと同時に破棄するくらいじゃ無いと安心して使っていられないのでは?
単三、専用に限った話では無いかと
>>254 FinePix AV130 or 140
>>256 2個持ってる→1個壊れ1個捨てる→残り1個が予備になればいいのに
1個持ってる→本体が壊れるor買い換え→残り1個が予備になればいいのに
という事なんだけどわかりにくかったね。うちには両方ある。
電池が本体買い替え時期にダメになるなら専用品でいいけどね。
老人が使うカメラはシャッターボタンと電源ボタンを共通にして1ボタンにすればいいのにな。 モード撮影無し。動画無し。フォーカスなし。そこそこ頑丈。省電力。 そして単三。 実売価格4000円。 売れると思うんだが。
>260 老人は写るんですでいいだろ。覚える気がある人だけ通常のデジを使えばいい。 ウチの親父は70過ぎだがPSA590ISをPモードで使ってる。
誰がそんなモン買うんだよ(w らくらくホンにも手ぶれ補正やフェイスキャッチ機能が付いてるってのに
タッチパネルって使いやすいのかなあ??
俺は
>>260 に賛成。
まさに写るんですをデジタルにしたもの作ればいいと思うよ。 デジタルなのにフィルム巻く作業で一枚撮影できる発電をするとか。 デジカメっていう新しいデバイスを使っているという誇りを与えつつも、インターフェイスは昔のままってのがいいと思うんだよね。
今時、小学生でも携帯持っててそれにカメラがフツーに付いているから そういうスキマ産業的な市場はほとんど無いでしょ あるなら何処かがもうとっくにやってるって
業界内ではアホらしすぎてやらない事を実行してみるとバカ受けする事あるからね。 登り調子の小学生と下り調子の老人を同一に見ちゃいかんよ
まあ、これだけ記録メディアが安くなっているから デジカメ本体はともかく、メディアは一度使いきったら フォーマットせずに別のに入れ替える、みたいな 使い方になってくるのかも。 実際、PC使えないようなお年寄りはそうしているんじゃないか?
ウチのじいじは「メニュー」階層でパニクってる人だから
>>260 みたいなのはアリかも
デジタル製品にありがちな「ボタン長押し」という概念にも対応できてない
カメラじゃないけど運転中の通話用にBluetoothヘッドセットをプレゼントしたら
ボタン3秒押しのスイッチONができないらしくいつも切れてるかペアリング状態とか(T_T)
650is 買っておけばよかった
この前小学生が写るんです手に取ってたよ たぶんあれ買ったんだろうな 旅行とか卒業関係とかかな やはりあそこの需要は消えないね
>デジタル製品にありがちな「ボタン長押し」という概念にも対応できてない らくらくホンはかなり前にそこに気付いて電源ボタンをスライド式に変更したんだよね
exFATに対応しているモデルは何
なんか、デジタルディバイドを考察するスレになりつつある。
>>270 それリアルで実行している御老体を知ってる
セールで480円とかの安SDカードを買ってきてマジックで日付書いて管理してる
フィルムの使い切りと同感覚らしい
>>271 正直言ってそのくらいだと、法的におkな手段であっても、運転中の通話は
やめといた方がいいんじゃないか
露骨な年寄り向けインターフェースは余計なお世話だと思うな。 幾ら機能的で便利でもオムツとか嫌うじゃないか。 視度調整とかああいうのはいいと思う。他人から調整してる事が分からないという意味で。 大変スレ違いだがオートマ車は宜しくないな。 操作が簡単で気軽に運転できる事で、年寄りの事故を助長させてると思う。
それは板違いという
>>281 A495 \5,980 あんまりごちゃごちゃしてないから初心者向けだよ
>>270 > デジカメ本体はともかく、メディアは一度使いきったら
え?
> フォーマットせずに別のに入れ替える、みたいな
それが普通じゃないの??
> 使い方になってくるのかも。
PCにも当然取り込むが、バックアップの意味でメディアは次の新品にするけど。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 00:34:05 ID:HlvEbwPr0
>>270 >フォーマットせずに別のに入れ替える
俺の親父がそうだよ。70近くてフィルムの時代に一眼は使っていたが
デジタルになってからのカメラの扱いはどうも苦手みたいだね。
もっともパソコンは持ってなくて複合機だけ持っててそれでプリントしてるよ。
>>283 俺はメディアは消してるな。ただしPCに取り込んだ上で外付HDDと
DVD-RAMにはバックアップ取ってるよ。
ところで今単3電池のモデルで手ブレ補正が光学式ってないのかな?
値段は気にしないんだが持ち歩き用にそういうのがあれば欲しいんだが。
SDカードは、記録メカニズム上長期保存ではデータが自然消滅するおそれがあるので、 恒久的保存にも恒久的バックアップにもあまり適切ではないよ。 SDカードは一時保存ぐらいに考えておいて、恒久的保存は別のメディアにするのがベター。
そいいえば、トヨタ車のシステムダウンもボタン長押しだったな。 やっぱり長押しってのは人間の感覚とずれる行為なのかな?
専用ボタンを省略しただけかもね。 安価なカメラほど、リングが無かったりボタンが兼用されたりしててワケワカメ。
>>284 > ところで今単3電池のモデルで手ブレ補正が光学式ってないのかな?
> 値段は気にしないんだが持ち歩き用にそういうのがあれば欲しいんだが。
SX130ISではダメなの?
まあ、これしかないんだけれど。
>>285 > SDカードは、記録メカニズム上長期保存ではデータが自然消滅するおそれがあるので、
10 年前の CF が、未だに全く何の問題なく読めてるな。
光学手ブレ補正は電力使うから海外では微妙だと聞いた
>>289 ふーん、で?
自分はそれでよくても他人に推奨できない使い方を正当化するなよ
昔PC板で、古いパソコンのROM(多分UVEPROM)のデータが 消えてるってのが話題になってたね、たしか。 アレは四半世紀近い昔のデータだから比較にならないけど。
そもそも
>>285 の言う長期保存って何年くらいなの?
294 :
292 :2011/02/15(火) 01:33:06 ID:1gcF0b/i0
ごめん、フィルムカメラだと半世紀前の写真を普通に見るから、 4半世紀じゃ全然足らない。 ボケてたorz...
NANDフラッシュメモリって寿命があると言われているけど 10年以上前のスマメが未だに使えるからよくわからんな バックアップはこまめにするのが良いんだろうけどね
100年保存できるバックアップメディアがあるかが問題です。
異なるメディアに保存。 高温多湿を避けてつつ保存環境を変える。 数年に一度保存メディアを更新する。 Dropboxなんかを使って外部記憶も利用すり。 大切なものはプリントしてアルバム保存。 今はこれくらいしか無いんじゃないかな。 それでも消えたら、それは消える運命だったのさ。
MO・・・
LDなんてノイズ入りまくりでもう見れない(ノД`)
サクラカラーの100年プリントだな、安心なのは。
やはり紙焼きにして後世に残すしかないのか。。。
お店で100年プリントしてもらうのが最良 データに残しても数十年後に再生できる環境があるのか保証できないし 死んでもアルバムなら誰でも閲覧できる。
ま、死んだら家族の写ってる写真以外は捨てられるけどね。花やら景色やら。 と おやじの遺品整理した俺が言ってみる。
MLCセルなのは避けた方がいいかもね、たぶん経年に弱い。 あと書き換えでもMLCは不利なので、そのへんも含みで。 昔のCFとかはSLCなのがほとんど(なので高かったのと素子密度が粗い)なので、 今のSDでMLCなのと高密度な実装(かつ中華製造や韓国チップだとかw)で直接 比較できる感じじゃないような。
>>306 ZIP(圧縮ファイルじゃないよ)にあったあのデータ、
今頃どうなってんだろう・・・・・・。
海外では凄く売れたらしいから、まだ現役の所もあるんじゃ?
MOもメディアは売っているし
>>296 思い出は心の中に
ORBをLinuxで使ってたオイラが通りますよ ドライブはないけど、新品メディアが3枚ほどある さっさと捨てるべきか?
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 11:05:07 ID:2gZJlNLH0
流れ早いし楽しいから良いんだが、えらく板違いな話が続くなw
>>296 ネットに流せば永久不滅
特にハメ撮り画像とかならネットがある限り流れ続けるよ
ケツ毛バーガーの人とか、正直不憫だよな……。
単3一本で動作するコンデジ出て欲しい
秋葉のヨドと山田でSX130ISが14200円+ポイント還元 山田でA495が個数限定4980円、A1100ISの展示品が9kで共にポイントなし 他に新橋の山田でA2000ISが12kで売れ残ってるね
新橋のヤマダって、コンデジ買うには結構いい穴場なんだよな。 たまに気が狂ったようなプライスつけて並べてたりする。
SX130ISはネット通販だと13400円くらいであるからもっと安くないと買う気がしないですね
新宿のヨドも13000円台+還元だったと思う 細かくは忘れた んでカタログみたんだけど動画音声ステレオなのな! ようつべでサンプル動画みても結構キレイだし俄然ほしくなってきたわ
> 露骨な年寄り向けインターフェースは余計なお世話だと思うな。 > 幾ら機能的で便利でもオムツとか嫌うじゃないか。 おまい大人用紙オムツ使ったことないだろ。 使ってみると、嫌うどころか手放せなくなるお。
こんな板にいるなら、別ジャンルでもマニア心をわかってやれよ
露骨に年寄り用アピールしなくていいんだよ。 白人の女が草原でシャボン玉吹いてるみたいなパッケージで「シンプルカム」みたいな名前で売れば、機能的にどう考えても老人向けだから孫が勝手に選ぶ。
そうだな。 「老人むけ!」って声高にアピールするのはダメかもな。 「シャッター押すだけ!撮れるンです」とか?
「女性向け」をアピールすればいいじゃん。それで老人も食いつく。任天堂のゲーム機みたいに
>「シャッター押すだけ!撮れるンです」とか? いま思いついたんだけど、 「ばかでもちょんでも写せます!ばかちょんカメラ」とかどう?
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 22:38:49 ID:2gZJlNLH0
バカとかチョンに絡まれるからやめたほうがいい。
パッケージに孫と楽しく写真を撮ってる絵を入れとけばおk
年寄りって全員エロいから「ボインカメラ」なんて名前でシャッター乳首にしたら馬鹿売れ
>>322 デジカメHD動画のフルHDをCM流しまくっているがフルHD(AVCHD、1080i H264記録)が主流だと主張しているが
SX130ISのHDは1280のフルではないHDでmov(MotionJPEG)記録
なおかつFAT16フォーマット上限の制約まで付いてくる
直ぐにでもexFAT採用して容量・時間制限を解決しないと動画がおまけ程度の域から出られない
AVCHD exFAT FULL HD を実現したら本物
>>333 精一杯の知識を披露したつもりだろうが、残念ながらSX130のmovはMPEG4(H.264)だしさw
フルHDに対応できないのはCCD故のハード的制約(パナの改良版高速CCDなら話は別だが)
更に時間制限も上位機種(S95、G12)やビデオカメラとの差別化、輸出対策を図る為の意図的なものだと思われ
もっと言えばスチルカメラなんだから動画がオマケなのは当たり前だろうに・・・
動画よりも静止画画質を優先してCCDを採用してくれた方が喜ぶユーザーも居ると思う
>>334 レスありがとう。movがMPEG4(H264)だと知って安心した。というか何故aviでないのか気になるところ
電池2本でHD動画録れるのは確かに凄いことなんだが30分制限はビデオカメラ関税なのでしょうか
次はUHS-I対応とかCCDやCMOS採用の選択とかHDMI端子装備とかfullHD動画がこのクラスに
降りてくるまで何世代待たされるのか、電池2本の制限で実現が無理なのかが気になります。
確かにSX130の音はかなり綺麗に録れる。 外部マイクとか使うと、もっと凄いんだろうね。
下手な外部マイクなら要らないねー
大事にA710ISを使い続けていたが、動画を観てSX130を買いたくなったぜ
SX130に電話の機能を付けてください
アンドロきぼんぬ
SX130の動画は音声がMotion jpegと同じPCM(.wav)だけど 映像はh264だから同じ時間撮っても容量はMjpegよりかなり少ない? あと車とかの激しい動きはh264の方が強い?
SX130のハイビジョンが10分制限なのは2GB制限じゃないでしょ。 VGAなら4GBまで撮影できるのだから。 熱でキツいとか、バッファ用のメモリが少ないとかのハード的な制限なのか、 それとも販売戦略上の理由なのか?
昔からハードに関係無く一貫して制限してるっぽいから 販売や輸出入とかの関係じゃ? 最初期は熱とか内部的な理由で始めたのかもしれんけどさ 市場全体でも、デジカメで10分以上録画を続けるような人は極少数で そういう用途も考えるなら、最初から他のメーカーを選ぶ 或いは、ビデオカメラをを最初から買う って感じで住み分けてるんでしょ 「全部乗せ」じゃ無いと売れない、ってモンでも無いしな
物理的制限ないなら載せない話はないだろ。 プログラムひとつだもんな。
キヤノンも裏面CMOSを導入してきたし、そういう制限は外していくものも今後出てくるかも やっぱり、CCDだと長時間持たないという判断のような気がする 他にも理由はあるだろうけど CHDKを入れて壊れたっていうのも、調子に乗って長時間動画やインターバル撮影とかで無茶をさせた結果、 ってケースが結構あるように思う ただ、SX100番台はCCDで継続してほしい 今シリーズのCMOS機の出来次第では考えが変わるかもしれないが
まぁ、確かにデジカメで10分超えて撮る事少ないんだよね。 ただ心理的に何か不満が残る感じがするってだけで。
ちなみに同じキヤノンのSX30はCCDだけどハイビジョン動画が29分59秒まで撮影可能。 (フレームレート落とさないとここまで撮影できないが。29.97fpsだと20分43秒)
何分も、何十分も回しっぱなしてのは学会発表の記録とか会議の様子(議事録代わり) とか、フジテレビ「みんなの鉄道」みたいな映像あるいはクローズドな監視映像であって、 普通は数秒からせいぜい数十秒のカットを繋いで数分の映像を作るわさ。
SX210やS95、G12など上位機種は画軒並みHD動29分までOK 30分以上にしないのはEUへの輸出対策だろうな。10分制限は単純に上位機種との差別化でそ
354 :
353 :2011/02/16(水) 20:32:25 ID:Hir84iYs0
画軒並みHD動29分までOK→HD動画軒並み29分までOK
EUは30分以上録画できるデジカメはダメなんだ。知らんかった。 何でだろうね。
関税掛けて保護したいビデオカメラメーカーが… ないか
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 20:55:49 ID:knlSfBSt0
>>355 すこし前のレスくらい読め。
ダメなんじゃなくて、ビデオカメラと見なされて関税が上がるんだとよ。
>>357 おぉ〜、スマンスマン
なるほど、関税の区分が変わるのか。
飲み屋で話すネタとしてメモっとくw
>>352 それは編集でカット繋ぐだけで撮影は普通に長回ししてたりする
飲み屋で話すネタでもねぇよ とマジレス
フィルムとか放送用ビデオテープも20分くらいしかとれないんじゃなかったっけ?うろおぼえだが
妄想しかネタが無いなんて
映画でも30分間1カットってまず無いからね まあ細かくカット割して繋ぐ技術も知識も機材も時間もやる気もない素人だと とりあえずダーっと長回しして後でちょっと編集してタイトル付けて1本の作品とした方が楽と言うか現実的なんだろうけど
>>361 俺も想像だけでレスするけど、フィルムは上映段階でも途中で切り替えが要るくらいだから、そんなに長時間撮れるとは思えないね。
一気に長時間撮ろうと思うとフィルムの装填量がとんでもないことになるんじゃないか?
>>361 昔あったベータカムとかは、家庭用ビデオを高速でぶん回して、β2で120分撮れるテープで
20分くらいしか撮影できなかったと思う。
動画はビデオカメラで撮れよ。
今のガキは不幸だ 大人になってもかわいいガキの頃の動画を見せられるんだから
オレは小学生の自分が動いてる動画を見た事がないw 30代だけど。
FainePixAV150とAX250を店頭でいじってみたくてキタムラいったけどAX250はもうないのな。 AV150は液晶が光沢っぽいせいかやたらくっきりはっきり写ってるように見える。 単3じゃないけどペンタのRS1000も安かったんでいじってみたが本体液晶だとボケボケに見えるんだよな、AV150に比べて。 でもキタムラネットで6480円とやすく、価格.comあたりで実際の写真を色々見て画質やらに納得したし、 着せ替えできるのが楽しいのでプレゼント用に買っちったw 自分用は単3電池機から探す以外ありえないけど。 CANONのSX130ISかなやっぱり。動画もすごいねあれは。キタムラになかったんだよな。コジマはあったけど電源入らなかったし。 今回買ったら数年は使い続けるつもりだからやっぱ少しばかりの安さより性能を重視するべきか。FinePixも安い割りに良いんだけどな。
>コジマはあったけど電源入らなかったし。 乾電池タイプのカメラにありがちだよねw ある意味その売り場のやる気のバロメーター
コジマで当たりの店舗なんか有るかい? ひどい店は平日でもガラガラで 他の家電も型落ち品をありえない値段で平気で並べてる まぁ大体駐車場もあるし、ゆっくり実機確認できるんから重宝してるんだがw
Xactiも終わりか エネループもいつまで続くのか
採算の合わない事業をとりあえずって話だろ エネループはあと10年は戦えると思いたい
エネループ電池の製造はFDKトワイセル(既に身売り済み)なのでブランドの中身(EVOLTAとの重複)をどうするかが今後の関心事 エネループ電池中身重視ならFUJITSUブランドを買えば良い
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 16:35:34 ID:BLTSNc1T0
「COOLPIX L120」は、有効画素数14.1メガピクセル、広角25mmから超望遠525mm相当(35mm判換算の撮影画角)
の幅広い撮影領域をカバーする光学21倍ズームのNIKKORレンズ、約92万ドットの広視野角3型TFT液晶モニター
を搭載したモデルです。新たに採用したサイドズームレバーやフラッシュポップアップボタンにより、
COOLPIX Lシリーズでの高倍率モデルとしての機能性を向上しています。また、高品位デザインのコンパクトな
ボディーも実現しました。
付属のアルカリ単3形電池使用で静止画は約330コマ、動画はHD 720P設定で約3時間5分と、たっぷり撮影ができます。
「COOLPIX L23」は、有効画素数10.1メガピクセル、光学5倍ズームのNIKKORレンズを搭載、「らくらくオート撮影」
機能により、簡単な操作できれいな写真が撮影できます。また、大きく見やすい約23万ドット、2.7型TFT液晶モニター
を採用しているほか、外出先でも入手しやすい単3形電池に対応しており、エントリーユーザーにも簡単で使いやすい
コンパクトカメラです。
http://www.nikon.co.jp/news/2011/0209_coolpixl120_03.htm
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 16:45:28 ID:BLTSNc1T0
「COOLPIX L23」の主な特長
光学5倍ズームのNIKKORレンズ
広角28mm相当(35mm判換算)の撮影画角の光学5倍ズーム、NIKKORレンズを搭載。
アップでの撮影だけでなく、レンズ前約3cmまで被写体に迫れるマクロ撮影も可能です。
大きく見やすい、2.7型TFT液晶モニター
約23万ドット、2.7型TFT液晶モニターを採用しており、大きく見やすい液晶モニターを搭載しています。
簡単&安心撮影機能
カメラが被写体の状況を判断して自動的に最適なシーンモードを設定するので、
手動でシーンモードを設定することなく、きれいな写真が簡単に撮影できます。
また、電子式手ブレ補正(VR)、モーション検知、カメラが自動的に最大10コマ
まで連続撮影してもっともブレの少ない画像を記録するニコン独自のBSS
(ベストショットセレクター)の3つの手ブレ軽減機能で安心して撮影を楽しむ
ことができます。
スリムさを印象付ける洗練されたデザイン
レンズ鏡筒周辺やカメラ側面にデザインしたライン(飾り帯)のつややかな光沢が
高品位で洗練された外観を実現。撮影の際の使いやすさを考慮した滑らかな曲線の
デザインがボディーのスリムさを印象付けています。
旅行や外出先でも簡単に入手できる単3形電池対応
旅行や外出先など、どこでも簡単に入手できるアルカリ単3形電池やリチウム単3形電池
に対応しています。万一外出先で電池切れになってもすぐ補充できるので、安心して撮影できます。
http://www.nikon.co.jp/news/2011/0209_coolpixl120_03.htm
ニコンのオート、少しはマシになったのか?w
>>375 >>376 リリースをそのまんまコピペしなくてもいいよ
L120はセンサーシフトもついてるのでちょっと期待だな
「付属のアルカリ」でHD動画3時間保証?とは大した自信だ
※電池は0.01秒以内に入れ替えてください
>>375 しかし電池が3時間持っても30分制限は相変わらずついて回るわな。
COOLPIX L120の↓が気になる 寸法(幅x高さx奥行き) 約109.9×76.5×78.4mm(突起部除く)
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 22:57:39 ID:BLTSNc1T0
>>383 かまわんよ
前スレにはちゃんとテンプレあったのに今スレは無いんだな
385 :
284 :2011/02/17(木) 23:37:24 ID:49U4mYxi0
今更だが
>>288 今日仕事が休みなんで電器店に行ってきた。
家を出た時はSX130ISを買うつもりでね。
しかし今俺の部屋のテーブルにはS3200が・・・
一応これも単3駆動だけどさ。
これで良かったのかどうかはまだ開けてみただけなので何とも言えない。
半分衝動買いに近いなw
割とズームは使うので高倍率機でもいいかなと思ってた時もあったんだけどね。
これ? キヤノンS3200 ● 【主な特長】 * 連続コピースピードにおいてモノクロ/フルカラー共に毎分32枚の高速出力を実現 * 専用設計された「セルフコピーUI」によるわかり易くかつ効率的な操作手順 * 限られた店舗スペースを考慮したコンビニエンス業界トップクラスのコンパクトボディ * 動画トラブルシューティングなどによるイージー・メンテナンス
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 00:10:38 ID:jsZ6Xbfz0
388 :
385 :2011/02/18(金) 00:12:59 ID:wltyGdyy0
>>386 いやそっちじゃなくてw
Finepixの方だよ。
>>344 梅田?
>>375 L120はマニュアルモードが残念すぎる。
ニコンはP7000を乾電池でも動くようにしてくれ
>>374 FUJITSUブランドでeneloop相当品って売ってるの?
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 23:11:27 ID:wltyGdyy0
>>391 まだ使いこなせていないが価格等も含めて。
取りあえずまだPでISO弄って撮る程度しか試せていない。動画も未知数です。
近くのケーズで26800でした。あと今までのコンデジ用ポーチは
当然もう使えないのでエレコムの一眼用ケースと
エネループは家で他の機器に使っていて充電器はあるので
スペア分も入れて単3を8本同時に買った。
他に使ってるのは売らずにサブとして使うつもりだけど
EXILIM EX-Z100とCOOLPIX S710。
しかし望遠端で撮るような事が多い人は安価な製品でもいいので
三脚も用意する事を勧めます。手で保持するのはいろんな意味でやはり厳しいようだ。
他の高倍率機はどうなのか不明だけどね。
あと電池寿命ですが試す都合で頻繁にズームを弄ってるものの
200枚程撮ったがまだ残量の警告は出ていない。ちなみにこれは付属のアルカリの話です。
エネループなら多少落ちるかも。
実売2万円台後半って事を考慮すれば今の時点じゃ合格点はあげられると思う。
ただし専用電池でも構わないからこの手のが欲しいって人ならX90の方がいいかも。
しかしこのカメラ出たばかりとは言え掲示板とかで買ったってのを全然見ないな。
もしかしてハズレなんだろうか・・・
ドドスコスコスまで読んだ
俺は3行目「近くのケーズ」で挫折w
ニコンL23なんか1000万画素に抑えてはいるが、1/2.9型CCDなんだよなw こんなの作ってどうするつもりなんだ・・・ ISO感度の変更すらできねぇし・・・
ボルケーノはやっぱり常に使ってないと駄目になるの早いな あと充電器も一緒に売ってるのでないと入らない
>>395 画素数を抑えりゃセンサーは小さくできる。
小さいセンサーで少電力、小型化、高倍率と色々可能性も広がる。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 00:19:40 ID:1HqpwQn70
>>393-394 わざわざリクエストに応えてレポしてくれてるのに文句言うな。
読まないならスルーすればいいだけの事だろうが。
スルーすればいいだけの事だろうが。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 01:21:42 ID:f7UqEvch0
>>395 L23 も CanonのA1200 も主戦場は日本じゃなくて中国などの新興国。
そもそもは、フジのA170という機種が大ヒットして、それまで赤字だった
富士フイルムのカメラ部門がこの機種のお陰で黒字になったのを見て
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090911/175185/ ニコンやキャノンも真似して参入したという訳。
フジのA170はその後日本向けにFinePixA220として発売され、その後も
AX200,AX250,AX300と続々と後継機が発売された。
中国人の平均月収は3万円程度で、秋葉原で札びら切って買い物する中国人は一部の裕福層。
そこで、中国人のこのボリュームゾーンでも買えるデジカメとしてフジが機能を絞り徹底的に
コストを削って作ったのがA170。
まず売れる値段を設定し、その値段で盛り込める機能を絞ってカメラを作るという、
ごく当たり前のような手法を、実はA170で初めて取り入れたとフジは言っている。
そのお陰でフジのカメラ部門は黒字となったのだが、なぜ今までそんな当たり前の手法を
取らなかったかと言うと、「中国では、幾らなら売れるか?」を調べてないから。
日本のメーカーって、そんなもんなんです。
日本人は品質や機能にうるさいので、新しい機能を盛り込み品質を向上させることばかり
考えている。
カメラメーカーに限らず、家電メーカーもそうなんです。
貴方も言ってますね
>ニコンL23なんか1000万画素に抑えてはいるが、1/2.9型CCDなんだよなw
>こんなの作ってどうするつもりなんだ・・・
とwwww
だから、日本の家電メーカーの製品は中国では裕福層にしか売れず、中国の
現地メーカーに負けたのです。
最近、やっとこのことに気づき初めたということです。
1960年代の日本での車やカメラと同じ事が起きているということか
中華の富裕層にスポットが当てられるが、マスが大きいのは中間層。 ゴールドマンサックスの予想によると2050年でも、中華の一人当たりGDPは日本に及ばない。 すっごい貧乏でもないけど裕福でもない層が分厚くなっていくんだろう。 品質の信頼性を得ておけば、リピーターになってくれるだろう。 カメラは思い出を残すものだから、品質に対する信頼は製品選択に大きく影響する。
単3電池デジカメの製品一覧が見えるところを教えてください
>>400 漏れの持ってるA170そんなカメラだったのか。1年くらい前までキタムラで698。
406 :
405 :2011/02/19(土) 11:45:12 ID:ECZRpVqfO
今日の午後街に行くからカメラ持っていこうと思うんだけどA170クラスだと携帯と変わんねえんじゃねえかと思い始めてる。荷物増やすことないし。どう思う?
>>396 サンヨーの充電器でも松下の充電器でも普通に入るけど?
ボルケノよりもエネループやエボルタのほうが太いんだから、
そいつらが入る充電器に入らないってことはないだろ。
>>396 どちらの三文工作員か存じませんが
105円だから気楽に使えるメリットは大きいのです
単三電池サイズの粗末な一物が入らないのですか
充電器はオナホじゃありませんよ
>>406 ケータイが単三対応でない限り絶対カメラ持つべき。
スレ的な意味で。
>>406 なんで自分で撮って比較しないのか
他人に聞いても意味が無いよ
>>410 105円で買えても維持に気を使うなんて本末転倒だろ。
>>392 質問です。
望遠側で手で保持するのがむずかしいということですが
手ぶれ補正はあまり効果がないという意味でしょうか?
エネループだって過放電に注意とか定期的にリフレッシュとか常に気を遣わなきゃならないんでしょ?
>>415 過放電で気をつけることと言えば電球繋ぎっぱなしくらい。
リフレッシュだって100回くらい使用した時点では必要性を感じなかった。
デジカメなら使いっぱなしで問題ない。
同じサンヨーでもトワイセルはちょっと気を使う。
ボルケーノは普通のニッ水だから何もしないでおいとくと 普通に放電していざというとき駄目だね 常に使った方がいいというのは単にいつも使ってるから無くなって その都度充電してまたすぐ使うから空になることも無くて 使用方法としては当たり前なのかと
>デジカメなら使いっぱなしで問題ない。 ワロタ
>>417 自己放電で過放電になって自爆するからな奴は。
>>419 はいはい電池講釈先生は麗しのエネループと寝てろよ
ついでに
>>413 について
105円で気軽に使えるの意味が理解できない日本語が不自由か文盲ですか
気軽に使えるというのはね気を使わなくていいという意味だよわかりましたか()
狂信者は自分に都合のいい言葉しか見えないし
自分の体験が世界のすべてなんだね、視野狭窄だから
電池講釈師大先生、なんでデジカメだと使いっぱなしで問題ないか詳しく説明して下さい
まあ確かにボルケーノは旧世代のニッスイなんだけど、 容量で無理してない為か減りはそれほど速いわけでもない。 充電後1ヶ月ならまあ使える、3ヶ月でも全く使えないわけじゃない、 ってレベルかな? サンヨー2700初期型や中華2800みたいな爆減電池と同列に見ちゃだめだよ。 でもまあ、デジカメ用ならやっぱりエネループが推奨だねぇ。 1本あたりの差額は150円程度でしか無いんだから、 デジカメみたいなクリティカルな用途に使う分くらいは エネループにしといたほうが良いかと。
>>417 > ボルケーノは普通のニッ水だから何もしないでおいとくと
お前、ヴォルケーノ使った事ないだろ。
> 普通に放電していざというとき駄目だね
新しいうちは、一ヶ月位放っておいても別に大丈夫だっての。
>新しいうちは、一ヶ月位放っておいても別に大丈夫だっての。 普通のニッ水じゃん
>>406 君の携帯電話カメラのグレードがわからんが、余程のグレードで無い限り
レンズと素子の性能は専用カメラに劣ると思う
操作性も影響あるだろ
EVF付き単三機を積極的に出してくれるのはもはやフジくらいだから頑張って欲しいものだがな。
携帯電話でも実用十分とは思うが、光学ズームの差は大きい。 あと夜景だとISO選択・露出補正・ホワイトバランス設定が出来ないと。 携帯電話でも付いてたりコンデジでも不十分だったりするけどね。
フジAX200の米尼レビュー見たけど電池持ちが悪い論争でやや荒れ気味 韓国メーカーをやたらもちあげてフジを叩く奴はいたが 気にいらないなら400ドルの買えよというのが大方 あれだけレビュー数つけてること自体売れてるんだろうな AV100のほうはやや安い設定のせいでか、概ね好評 まぁいずれにせよ、低価格と静止画とHD動画は評価されてた キャノンのA495 ?もおおむね似たようかんじで 軽く叩く奴がいるが、廉価機にそこまで期待すんなよ〜と レンズを熱く語る日本で言う信者みたいのはいないかなw
カメラカタログやカメラ雑誌では、「デジカメ」という表現はしないで、デジタルカメラと表現しているよ。 「デジカメ」は三洋の登録商標だったから。 これからは、 「デジカメ」はパナソニックの登録商標ですよ。 ネットだと、有名サイトでもデジカメなんて、平気で使っているけどね。
三洋は「『デジカメ』単体での使用は不問だが、『XXのデジカメ』(XXはメーカー名)のような記述は認めない」、と表明している[要出典]。 だそうで
なんか最近このスレ加速気味
陽気が良くなってくるといろいろと出てくるんだわ
>>430 ちょっとコンデジとイチデジを登録してくる
>>432 COOLPIX P60の後継を求めてやってきますた
>>434 だったらL23だろう
NIKONに拘らないなら、個人的にはA1200が気になるけど
L23とP60じゃ雲泥の差だから検討に値しないのでは? 単3×2のPシリーズ復活希望って事だろうな
>>436 Pシリーズで単三後継出てないからねえ
L23じゃ雲泥の差ってのは判っていても、他に選択肢が無い
(あくまでNIKON・単三・最新の条件で)からL23の名を出した
本当の意味でのP60後継は、ぜひ出して欲しいもんだね
438 :
392 :2011/02/20(日) 00:07:12.96 ID:S87uXvXL0
>>414 個人的にはそう感じました。
ただし、他の高倍率機等使ってる方で補正が強く効く
と感じる方もいるようですので元々使っていた機種でのいわゆる
慣れも影響するかと。俺の場合フジは初めてですしね。
ハニカムのが出た時にちょっと考えた事はありましたけど。
この辺の回答は手で保持した画像と三脚で固定した画像
そして他のカメラで同条件で撮影した画像で比較してみないと
出ないかもしれませんね。
L23はいいレンズ使ってるよ
キヤノンは保守的でラインアップから逸脱する機種は出さないけど ニコンはアグレッシブに変則的な機種を出す傾向があるから 長い目で見ればP60後継に値する単3機が突然出てくる可能性は十分あると思う L23はISOオートのみが痛すぎる。それに耐えられる人にとっては良機なのかも知れないが…
L23は撮像素子が1/2.9型CCDで、かなり小さいから画質が携帯カメラ並みだろうし…
1600万画素1/2.3型も変わらんけどな
安くて素晴らしいL23に嫉妬してるレスが多いな
Lシリーズで価値があったのはVRが載ってたL15までだな。 L12とL15持っていたが、たまにビックリするような画を吐き出すから好きだったよ。 フジのAX300がワイ端33mmになったのは残念だな L23はL21 の41mm、L22 の37mmから一本化して28mmにしたのは大きい だが乾電池最強モデルはSX130で間違いないだろな、大きさが我慢できればだが。 パワショのA1200は前モデルのA1000、A1100からファインダーは踏襲したが ISを無くしたのはとても残念だ。 それを知ってA1000は処分せずもう少し使おうと思ったよ。
L23をやたらお勧めする人が居るので メーカーサンプル見に行ったら、久しぶりに携帯クラスの画質だった、酷いなこれ、 どれも酷いサンプルだが特に子供ふたりのやつは悪いところしか見えない 1000万画素と控えめなのに小型CCDの弊害がモロ 600万画素ならもう少しはノイズの少ない絵が出たかもしれない 名前はNikonなのになぁ・・・・このロゴが好きでたまらない人向けの単三カメラだろう。
L23は最近のカメラ重視の携帯にも負けてるよ、マジで。 光学ズームの分のアドバンテージはあるが。
>前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 21:52:46 ID:N/BaMClq
>・エネループ
>
http://www.amazon.co.jp/dp/B002S0N8QI >4本充電時間=約4時間
>1本当たりの容量=1900mAh
>¥2,997
>・エナジャイザー
>
http://www.amazon.co.jp/dp/B003PDNDIA >4本充電時間=約1時間
>1本当たりの容量=2200mAh
>¥3,120
>このスペックを見る限りエネループを選ぶ理由が見つからないんだけど
>国産メーカーという以外に何か明確なアドバンテージってあるの?
このエナジャイザーっていう充電池使ってる人いますか?
エネより16%容量が大きいのに四倍速く充電できるっていうのはかなりなメリットだと思うんだけど
いかんせんエネが席巻している日本では知名度が恐ろしく低いと見えてレビューを探してもほとんど見つからないんだよね
何度もでてるけど エネループはあえて容量を犠牲にして利便性と耐久性を高くしたモデル 最初から容量がほしいのなら2300とかの容量のNiMHがエネループ前からでてた
そのエネループ前のやつは4本を1時間で充電できたの?4本+充電器で3000円で買えたの? そこが問題なわけでね
使った事なくてすまんが、急速充電が必要なら良いんじゃね? 高容量と急速充電の弊害で寿命も減ると思うから、 単純な値段差では判断しないほうがいいと思う。 昔は15分充電なんて物もあったよな。満充電じゃなく80%だけど。 俺は一時期30本ほどサンヨー高容量、中華高容量、エネループ、ボルケノなど使っていたが、 今3〜5年たった現在生き残ったのはエネループとボルケノだけだった。
エネループは1500回充電が一つのウリだけど、例えばSX130で2本づつ使うと仮定して、
自分のペース(週に一、二回外に持ち出す程度)で行くならば、4本あれば一週間は持つと思うんだよね。
(このスレの住人のような人種が毎日何分ぐらいカメラを弄っているのかは全く分からないけど)
つまり4本と充電器のセットを買えば、1本あたり年に50回の充電で事足りるわけで、
1500回充電して寿命が尽きるまで、30年も使えてしまうという計算になる。
ここまでくると自分にとってはさすがにオーバースペックなわけで、もしもこれを達成するために
>>448 が言うように
あえて容量が(充電速度も?)犠牲にされているのだとしたら、一個人ユーザーとしては勘弁して欲しいなぁと。
もちろん毎日ハードに使う学校や職場などのニーズもあるんだろうけどね。
勘弁してほしいなぁと思うならエネループ以外の容量をウリにしている電池を買えば良いのでは? 何故エネループに拘るのか理解できない
エネループの大容量化の要望は度々でる。 人は歴史から学ばず、そして再びサンヨー2100の時代が来る。
>>452 15分とかの急速充電できる奴は内部回路の影響で放電特性がクソだったぞ。
ゆっくり電気を使う用途にしか使えなかった。
それと、単三エネループなら2A超え充電でもいけるよ。
これだと30分くらいで充電完了。
いつもそんな使い方してるけど普通に使えてる。
充電器が1万以上(俺のは3万ちょっと)するから一般的じゃないけど。
安全マージン削る分、センサーの精度とかが高い物を使う。
寿命を1500回と計算している時点で、メーカー値を信じすぎというか・・・ 普通の500回の高容量電池も、大半が100回とかで死んでない? 1年程使わず放置して自然放電しきって弱った所に、 2本のバランス崩れた状態で充放電してトドメ刺したり。
充電の速さは電池の性能よりは充電器の設計の話だし。 ていうか、エネループの売りは充電回数の多さよりもまずは自己放電の少なさでしょ。 俺は1〜2週に1回ぐらいの使用頻度だけど、 それまでのニッ水は充電から時間が経つと自己放電で残容量が減ったり不活性化が進んでたりするんで 原則毎回使う前には充電する感じだったけど、 エネループは充電後1〜2ヶ月ぐらいおいても問題ないんで、使った後に充電しておけばそれでOK。 充電池はニッカドの時代から使ってきたけど、本当に楽だわ。
>>458 ニッカドは放電しきっても死ななかったのが良かったよな。
ニッケル水素の出始めの頃の酷さと言ったら。
高いのに数ヶ月放置で終了だったものな。
単3機で凝縮感・高級感があって、充実した機能を持つ機種出してくれ〜 昔ならオリのC-5050Zとか有ったのに・・ 専用電池機は見ないようにしていたけど、昨日知人が持ってたCoolpix P7000をみて うわぁーいいなぁと・・・筐体の大きさからいって単3×2に十分できるんでないか? SX130などと比べてそんなにめちゃくちゃ電気喰うようにも思えないし。
いま単3か単4を本体内で充電できる機種ってある? 昔クソニーのUで便利な機能だと思ったけど エネループ充電には適してないみたいだった
>>461 想定外の電池入れられて不具合出ると、
カメラのせいにされそうだから、
やらないんじゃないかな。
>>424 > 普通のニッ水じゃん
そうだけど?
その普通のニッスイが105円で買えるんだよ。
>>459 > 高いのに数ヶ月放置で終了だったものな。
高い電池を何故数ヶ月も放置するんだ?
>>464 放置するのと高い安いは関係ないんじゃね?
放電の話がなぜ105円という話に飛ぶのか
>>463 たしかに、そんな理由でガム型エネループ出さなかったと聞いたことあるよ
>>467 のレスはサンヨー側からの意見、ってことね
>>447 エナジャイザ ニッスイを選ぶメリットはないなぁ。
電池の持ちはたった16%の違いでしょ。エネループが1時間持つとしたら
エネジャイザはそれより9分長い程度しかない。
それに自己放電抑制性能が無さそうなのがそもそも論外だなぁ。
さらにエネループの急速充電器の早さが控えめにしてあるのは電池の寿命を
縮めないように充電可能回数を減らさないようにいたわっている為。
エネループも充電時間を1時間だろうと15分だろうといくらでも早くできるけど
その代わりすぐダメになるよ、これはエナジャイザだろうと同じ事。
それで構わないというなら、早い充電器が目当てでエネジャイザの充電器セット
を選ぶというならそれもあり。
そうは言っても、元々単三機で撮った例もあまり多くないスレだし。 まあ枯れ木も云々ってことで。
472 :
438 :2011/02/20(日) 23:10:20.95 ID:S87uXvXL0
>>471 リクエストがあれば上手くはないが出してもいいが・・・
でもやっぱり単3のカメラが少ない以上は
撮影例もそう多くないだろうな。
SX130みたいなカメラと激安機、高倍率機ばかりになるかもね。
写真だけで埋まるわけもないし、その辺は好きなようにやればいいんじゃないか ただ電池だけは自分の信じる物を各自使って欲しい
>>469 >さらにエネループの急速充電器の早さが控えめにしてあるのは電池の寿命を
>縮めないように充電可能回数を減らさないようにいたわっている為。
>エネループも充電時間を1時間だろうと15分だろうといくらでも早くできるけど
>その代わりすぐダメになるよ、これはエナジャイザだろうと同じ事。
これについては上で散々語られているけど、充電可能回数を1500回まで増やすために、
日々の使い勝手を犠牲にしユーザーに不便を強いるよりも、例えば500回とかでもいいからその代わりに、
急速充電という大きな恩恵をユーザーに与えてくれる方がありがたいよね、という話でしょう。
電池自体は一本数百円なんだから、別にそこまで無理をして延命せずとも寿命が尽きたら買い換えればいいだけのことで。
>>474 エネループってデジカメのためだけに作られたわけじゃないんだけどね。
他にも単三使う機械っていっぱいあるわけで。
ヤマダでA1250ってのが4900円で売ってた。 GEってメーカーはレビューが少なくて評判がほとんどわからんのねぇ。
>>474 逆に考えるんだ、2700の容量も15分充電も売れない=ユーザーは望まなかった、
長寿命で自己放電が少なく、いつでも使える電池こそユーザーが望んだ物だったと。
>>477 エジソンの流れを汲む、世界で指折りの大メーカーだ。
買っとけ。
普通に見れるけど…ちょっとダウンロードまでの手間が多いだけで。
ありがたくねぇよ。もともと充電池使うなら8本以上はそろえて、 常に充電済みのものを用意しておいて必要になったらすぐ交換するほうがずっと早い。 15分の充電って言っても、15分も待ってられないよ。15分充電できる電池は充電して放置しておくと減っちまうんでしょ? 昔の充電池の放電のひどさと死に安さを知ってるとそういう性格の電池は嫌いだ。 ちゅうか105円の充電池で15分充電って目を離すことができないな。火を噴きそう。 「15分の急速充電」には魅力を感じない。105円という価格設定には魅力を感じる。105円なら買ってもいいかなと。 エネループとエボルタと両方持ってて、エボルタの充電機は相当優秀で、1本ずつ個別に測定して充電してくれる。 個別にランプがあり、充電は個別に終了する。駄目な電池はすぐに充電ストップしてくれる。 メーカー非っ推奨だが古いニッスイ充電池もすごい丁寧な充電をしてくれるおかげで復活させてくれる。俺は10年前のニッスイ11本復活した。捨てなくて良かった。 というわけでその商品ももし手に入ったらエボルタの充電機で充電しようかなと思う。速さは全然求めないので。 急速充電なんかにせずにエネループより多少劣ってもいいから、自然放電の少ない電池にしてくれたら価格的にもっとうれしい商品だ。
今見たら古い充電池もニッケル水素充電池だった。訂正。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 09:53:27.17 ID:Glefl9850
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 10:01:00.95 ID:BhoPvak70
埃が入りやすい構造なんで、あるとしたらトイデジかな? トイデジ詳しくないので機種名までは書けん、スマン。
昔のカシオ、エクシリムとかは、そういう差し込み口だったね。 気軽で好きだったな。 でも単三で、しかも現行品だろ、、、 ちょっと思いつかないわ。 単四のものでトミーから出てたシャオスタイルってカメラはゴムのフタがついてたけどそんな感じだったよ。でも、一部マニアで人気が出て凄い値段になってる。
あまり差し替えて使う人はいないのか… 現在DIMAGE X20というミノルタデジカメを使っているのですが 単3/カードとりだしやすい、静止画/動画の撮影切り替えがすごくラク、マクロ撮影すごい、起動時間1秒 と個人的に最強なのですが、動画が320×240なのが残念なのでした。 カード取り出し口は現在のカメラでは諦めた方がいいポイントみたいですね。 ありがとうございます。
MMCは自動ではきだす規格になってなかったんだっけ? 刺したら自分の手で抜かないといけないから あの頃の機器はみんなカードの横にその円状のくぼみがあって指でひっこぬくようになった SDはおしたら飛び出るようになってる 世代もすすんでそのあたりの機構が完璧になったから こんどはうっかりカバンの中で押されないようにカバーが必須になったんじゃないかなぁ んでフタについてはちょっと前にもあったけど 部品点数へらしたほうが故障する機会も減るし製造コストも減る プロユースでがんがん抜き差しすることがもう大前提の一眼なら ダブルスロットとかで個別のフタがついてたりするけど このスレで主に扱うようなバリューゾーンのデジカメだと たくさん撮りまくる人もいればずーっといれっぱなしの人もいて重要度としては低いので 電池と一緒のとこに押し込められてるんだと思う
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 13:29:38.14 ID:4ICeEJ8f0
エネループの半額のパナのエボルタ使ってるが、 充電時間の長さに吹いた。丸一日半かかるとは・・・ 充電器の故障かと思ったよ。
492 :
472 :2011/02/21(月) 13:31:03.60 ID:NuEU0IYI0
>>489 昔みたくメディアの容量が少ない時代なら俺も差し替える
頻度はかなり多かったが今みたく大容量だと1000万画素オーバー機でも
出先で差し替える事は殆どないねえ。
1400万画素機でも16GBのSD入れれば2000枚位撮れるしな
そういや eye-fiって単三機だと厳しいのかな
FinePix HS20EXRなかなかいいな、来年のいまごろ安くなってるかな
HS20EXRはカタログスペック上は良さそうだが、現物を見ないとなあ。
単三ハイエンドが欲しい
ふとQV-3000EXが懐かしくなった。 あれをエネループで使ったら不満の半分は解消したんだろうなぁ。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 19:04:38.03 ID:5OPIHqoH0
>>496 K-rは微妙な立場だから、K-xをどうぞ。
>K-rは微妙な立場だから、 どゆこと?
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 19:43:21.58 ID:5OPIHqoH0
>>499 単三対応だけど、アダプタが必要じゃん。
オプションで対応まで含めはじめると、一眼はかなり他機種が対応。
>>500 オプションとは言え本体内に入る機種は現行一眼レフではK-rだけじゃん。
バッテリーグリップは外付け増槽だからな。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 20:00:32.32 ID:5OPIHqoH0
>>501 そりゃまあそうだよね。
ならば、K-rが単三機の旗艦と言う事で良いのかな。
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 20:00:55.44 ID:Iv6hq03M0
L23が最強だわ、広角〜ズームでコンパクト
まぁでも縦グリで乾電池を外付しないといけない機種と違って K-rは本体だけで乾電池駆動できるからK-xと同レベルで考えていいんじゃないかな? このクラスでは珍しくAF微調整もピクセルマッピングも全部できるしね 唯一残念なのは乾電池アダプタが別売で結構高いところか…
パナはLZ10の後継機を1/1.63CCDで作ってくんねーかなw もちろんA、S、M付きで。
LZ10は金属筐体でSDカードスロットも電池蓋と別になってるし、端子蓋もしっかりしてて持つ喜びを感じさせてくれる単3機だったね
LZ-10、惜しむらくは画質だったよな NikonP60もそうだけどスペック的に魅力ある単三機に限って画質が微妙以下という悲劇
SDスロットがサイドにあると便利なんだよね。 三脚に乗せっぱでオク撮りをしていて、撮っては確認、撮っては確認という作業するには重宝した いちいち三脚からカメラ外したり、USBで繋いだりする手間が省ける USB接続しようと思ったら三脚ごとぶっ倒しちまった事もたことあるしw
TZ10の仕様でLZ10後継を出してくれると良いね
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 20:47:21.75 ID:wI+VVJ/20
>>509 買って失敗してもいい金額だからいいんじゃないの
>>482 俺は急速充電のために7万位費やしたぞw
充電器35000円、安定化電源20000円、温度センサー15000円
買わずに後で後悔するなら、買ってから泣け と言うヤツだな
買ってうれいしい花いちもんめ
充電器に、な、な、七万! もっと本質楽しもうぜ。
>>516 ラジコンと兼用だからいいんですよ。
ところでこの場合の本質って何ですか?
充電器じゃなくて電池に金をかけろって
>>502 旗艦という意味なら、俺的にはCanon A650ISだな。
以後こいつを超える単三コンデジが出ていないのが
非常に悲しい。
Z915が期待外れだったのが残念だ
>>519 A650isはキヤノンの失敗作だろ
A640こそ至高
>>482 内容も粗末なオナニーだが
今時威圧的な口調がカッコイイと思ってんの?
まさか「喧嘩と荒らしは2ちゃんの華」なんていまだに信じてる老害じゃないよねー()
>>524 そうかなー。
そんなに悪くないと思うんだけど。
中身実質G9だし。
>>527 替えないニートがひがんでいるんか
2ちゃんねるで仕入れた知識(爆笑)を垂れ流してるだけだ
何の参考にもならないゴミレスに惑わされるな
>>528 漢字間違えるとかw
ここは漢字もまともに使えない奴のスクツかよw
スクツw 久々に見たわwwwww
素足に靴、略してスクツ
クスッ
素っ裸に靴
お巡りさんこっちです
素足に靴が認められるのは石田純一のみ、これはガチ。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 12:41:06.48 ID:KvANah2M0
本庁から警邏各局へ、素足に靴を履いた変質者が出没したとの報あり。 単三電池仕様のコンパクトデジタルカメラ所持者を発見の折には 身柄確保の上、A号照会せよ。 以上。
シューフィッターの人に聞いた話だけど、素足で靴を履いてると靴の寿命が超縮むらしいよ。 その他靴の寿命を縮める履き方としては、毎日履く、紐を結んだまま脱ぎ履きする、紐をきちんと締めずに履く、などがあるそうな。
素足だと、靴が直接汗を吸収してるから と予測。靴下履くと靴下に吸収され、靴に汗が移りにくい。 さらに毎日履くと、靴が一旦吸収した水分をが蒸発する機会が無くなる。 だから間を開けると靴が長持ち。3足で3日に1回ペースで回すとか、素足で履く靴は時間を短くするとか。
素足+靴とコンデジの関係を討議いたしたく…
コンデジも靴と同様に、汗の水分を蒸発させるために 毎日持つなって話だろうな。
手で持つと汗の水分で〜、という訳で靴下はいて足で使えという。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 20:28:42.16 ID:ldVeUsfu0
なんという尻滅裂な・・・
失礼ね!私のお尻はちゃんと割れてるわよ
見せてみな、広げて
うー、単3単3 今 デジカメの単3電池を求めて 全力疾走(以下略
うほっいいマンガン
撮 ら な い か
} ヾ ゙' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_| ゞァ''ゥ゙_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ や 公 帰 そ ヘ , -''_ , エ","┴ .|__|_|_|_|_ っ 園 り ん i_,7i= |E エ ┴ |_|__|⊥|___ て の 道 な E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来 ト .に わ E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た イ あ け E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の レ る で -,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ に ーニ_゙、゙ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_ ニニニ゙、゙、 _ ゙ 、 ━ |_|__|⊥|__ ニニニニー、゙ 、 \ ー-----|_|_|_
「 ̄ ̄了
l h「¬h < はーい
>>548 が通るからどいて
/ ̄ ̄\__,ト、Д/____
/ / ̄Yi. / jテ、 f ̄ヨ
/ /∧ / / /.i l iー――‐u' ̄
./ / Д` / / / / l l
i' / l ヽ../ レ' l l
. / _/ \ !、 lヽ____」 l
. !、/ \. \ \l ト./
ト、__\/ト、/ト、 y l
l  ̄( )y ) /l i
l l Y''/ー' / .l l
!、 l l./ / l l
/ / l/ ,/ i' l
/_ ./l l`ー‐〈 ト.__」
L_``^yト._」、ー" `ヽ_」
`ー' `ヽ_」
A495かSX130 ISを買おうかと思ってるんだけど、 夜間の動画撮影で ・道の街頭と街頭の間の明るさで人がいたらちゃんと顔映りるか ・走行中の車のナンバーも映るか ・起動した後、動画撮るのにどのくらい手順を踏むか(何回ボタンを押すか) 以上、3つなんですが、自宅付近に深夜に頻繁に車を停めていて こちらが家から出ると、すぐに発車するということをやられていて 気持ち悪いので、証拠を取りたいのです。 静止画も撮るのでビデオカメラは考えてません。
ビデオカメラ買った方がいいと思う
そんな特殊なことやってる人いるのかな
防犯ビデオのモックをよく見えるところに設置して、ビデオ撮影中の張り紙した方が現実的だと思うよ
家の前に赤外線ライト(肉眼でみえないやつ)を置いといて、ダミーカメラ置くと そういうパターンの行動してる連中は警戒するんじゃないかなぁ。 おそらく彼らはカメラとかで見ている気がする。
人,_,人,_,人,_,人,_,
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,
<
>>555 ゲット!>
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 23:43:45.11 ID:eO9ZKa9T0
>>550 それは警察に通報する方が早いんじゃね?
証拠として写真撮っても何かあれば警察に通報する訳なんだから
一般人の行動として不審者発見すればカメラ買うか考える前に警察に通報するだろ
ここにレスしてる
>>550 の行動自体怪しい
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 23:57:25.86 ID:zplHM2950
>>550 防犯用の高感度カメラとAVCHDとかで長時間録画出来るような
レコーダーでも買った方がいいのでは?
>>550 >自宅付近に深夜に頻繁に車を停めていて
>こちらが家から出ると、すぐに発車するということをやられていて
じつはそれ覆面パトカーだったりして・・・
エンジンかけっぱなしならともかく、そうでないなら気にせず寝ろよ。
何なんだろうな。 奥さんか娘のストーカーとか?
そのくらいじゃ警察は動いてくれないだろうな 知人か近所の人にたのんで ナンバーだけ確実に押さえておきたい 顔とかはあとでいい 火のないところになんちゃら そういうのが気になるということは 質問者さんにもやましい、うしろめたいことがある可能性もあるので 下手に動いて墓穴を掘らないように 撮影されてることがバレたら逆に足とられるかもしれないので
夜間重視なら単三CCD機諦めて、裏面照射CMOS機買った方がいいんじゃね? と、裏面照射CMOS機使った事ない俺が無責任に言ってみるw
こういうケースだとちょっと明るめのセンサーライトが効果覿面だと思う
カーセックスにせよ盗撮にせよライトでカッと照らされたら100%退散する
が、近隣住民からは「神経質でなんか怖い人の家」と思われるので注意
まあ
>>550 の書き込みを見ると本当に「神経質で怖い人」っぽいし
既にそう思われているだろうから問題無いだろうけど
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 09:23:36.98 ID:vrbmQc2C0
裏面照射CMOS機だとカシオのFH25がありますね。 ちとでかいけど。 動画をとる手順(ボタンおす回数)は、あらかじめダイヤルを動画モードにしておけば シャッターボタン半押しでピントあわせて全押しするだけで始まる。
HX5Vは裏面だが暗所動画はノイズが多く、CCDのTZ10に負けてる事で有名 裏面=暗所動画に強いとは言い切れない
↑あくまで、コンデジでの話だがな。
大漁でした
このスレの流れで、ネタを気にする方がネタだな
手ぶれ補正はいらんだろと思ってたけど、地震時の映像撮るには必要かもな
地震が補正されてしまったら、地震の写真だと分からないんじゃないのか……。
次々ブレなしで倒壊していく画像キボンヌ状態かも
577 :
550 :2011/02/24(木) 15:35:19.36 ID:aowV8lwU0
ビデオカメラは価格コムで調べましたがCMOSばかりで CCDも4、5万円台まで見ましたが乾電池の機種はありませんでした CMOSは夜は殆ど映らず、車などの激しい動きには 映像がグニャグニャになると聞きます。 だからCCDが安価で乾電池のデジカメで動画を撮ろうと思ったのですが・・。 A495かSX130 ISでは夜はまともに撮れないということですね レスありがとうございました。
いっそノートパソコンとか立ち上げてUSTREAMとかで公開しておくってのはどうかな
創価?
>>577 需要はあるでしょう
高感度CCD+単三電池のカメラ+動画記録
夜間や夜明け前に地震が発生しその状況を記録しマスごみに買ってもらう
これで被災しても財源になり生き延びる
実際にマスコミに映像買ってもらったことある? でても数千円だよ
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 21:26:40.80 ID:Q5/K1yRY0
阪神大震災の時は被災したけど家は瓦ずれただけで済んだ 震災当日は会社も休みになって、当時はフィルムカメラだけどカメラ持ち出して めちゃくちゃになった神戸を撮りまくったよ でも意外と他にも撮影してる人多かったよ 結果的に災害時に撮影したものは金にはならないよ それでもとりあえず東南海地震に備えてるけどね
そういや今日、タクシーと自転車の事故に遭遇した。 音がして振り向いたら、横断歩道で自転車が倒れてた。タクシーが大声で怒ってて、「大丈夫です」と女の人が言ってた。 「事故処理した方が良いんじゃね」と2人位がアドバイスしてたが、観てたオッサン曰く「自転車が赤なのに飛び出したから悪い」と。 ありゃ〜後で何処かが痛くなるんでないのかな。
タクシー会社は優秀な代理人が居るから大丈夫だろ
>>585 勝手に警察を呼んであげるのが正しい
特に雇われタクシーなんてすぐに黙るよ。独立が遅れるしw
例え自転車が信号無視したとしても、怪我してるかもしれんのに怒鳴るとはね。
車と自転車なら、たとえ自転車が悪くても0対10にはならない。 とにかく警察は呼んで事故証明を出してもらわないと、事故証明が無いと保険会社は動けない。 で、後になってから事故証明を取るのは非常に面倒。当事者が揃って警察に行って状況説明をして〜〜 ああ、今思い出してもむかつく。相手が悪いのにまるで俺がうそ言ってるみたいに言いやがった糞野郎。 だいたい加害者のクセにこの日に警察へって連絡したのにその日の約束の時間に来ないで電話したらしぶしぶ出てきて、 っていうか家にいるなら来いよ糞野郎。こっちは被害者の立場なのにお前の都合に合わせるために職場に遅刻させてもらって日程合わせてるのに糞野郎。 ってなことになるからどんなに軽い事故でも事故証明は必ず取るべき。今回は事故を見ただけだそうだが。
雲助
赤外線投光機+手持ちのカメラ
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/25(金) 07:14:00.18 ID:ereX9Rjw0
オキシライド電池ってどうなったの? やたらとCMしてた覚えがあるが、今は全然見ないぞ。 無かったことにされたのか?
あんな高い電池使うくらいならフィルムカメラ使うわ
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/25(金) 08:08:23.81 ID:lGgjo6cI0
犠牲者になってL23買ってみたわ 酷いなこれ、ノイズだらけ 昔持ってた300万画素の機種の方がいい画像になる。 さすがに携帯よりはいいけど nikonはなにやってるんだ、シンプルで操作性はいいけど
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/25(金) 08:19:15.75 ID:cwp812KaO
撮像素子のサイズがたいして大きくなってないのに 画素数ばかり上げるから 今のコンデジは昔の300万画素よりノイズだらけ
>>595 まじ?
そのノイジーな画像うpできるかな?
嫁に買ってあげようと思ってるんだが・・・
8200円のようだけど? オリンパス=XDピクチャーカードのイメージが強すぎて数年間オリンパスは完全スルーしてた。 いつからあきらめてSDカード採用し始めたのかね。それに気が付いたのも最近だ。 間違いなくXDにこだわって売り上げ落としたよなオリ。
>>593 オキシライドは初期電圧が1.7V近くあって、いろいろと問題があったようだ。
結構短期間のうちにエヴォルタに切り替わっちゃったね。
ちょいとスレチだがS95の単4バージョンだしてくれ!キヤノンさん あんたならできる!
安くて手ぶれ補正ついてる機種でおすすめありませんか?
CANON SX130IS amazonnで今13665円。 光学12倍ズームで単3電池2本駆動。かなり強力な光学手振れ補正あり。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/25(金) 10:03:52.75 ID:tpBxeMo90
>>588 >「大丈夫です」と女の人が言ってた
ということだからタク運は「おい大丈夫か!!!」と怒鳴ってたんだろう。
>>595 >>597 だからL23なんかダメだった言っただろww
使えたのはVR積みとVR無しを平行して売ってたL15の頃までだ
それ以降は安かろう悪かろうしか出ていない
VR積んでないから高感度による手振れ軽減に頼りっきりでノイジーになる
かといってブレ軽減機能のカメラは安さが売りだから
高感度センサーも積めねぇし、エンジンのチューニングにも金掛けられない
だから手振れ軽減のカメラなんか買うのはバカらしいよ
初値で1万円割り込んでるんだから写りなんか知れてる
VR積んでたL12やL15は底値でも1万5千円はしていたからなw
要はブレなきゃいいんですよ 撮影のキホンですね
ニコンのHP見たが、L23のページには
電子式の手ブレ補正(VR)機能が、ニコンならではの優れた補正効果を発揮。手ブレの心配を減らし、安心して撮影を楽しめます。
と書いてある
電子式もVRと呼ぶようになったんんだなw
じゃあ
>>605 はVRじゃなくてレンズシフト式手ブレ補正に訂正するわ
>>589 >車と自転車なら、たとえ自転車が悪くても0対10にはならない
そんなことはないよ。
前にボケ老人が夜間無灯火で右車線を爆走して車と衝突死亡した事故で運転手が無罪になったことがある。
自転車も道交法上は立派な車両なんだから最近多いメール書きながら運転や無灯火二人乗り信号無視等はガンガン取り締まっていくべき。
そうしないと歩行者が危なくってしょうがない。
>>608 現場検証の担当者次第なんだよ
過失割合ってのは
光学手振れ補正を搭載しているコンパクトカメラが、現状ではSX130しかないのは痛いな。でかい。 PS A1xxxシリーズの後継機がやっと出た!28mmじゃん!って喜んでいたら 光学手振れ補正非搭載になっちゃったし・・・
>>610 電子式ボケ補正機能を搭載しとけばよかったな...
仕事で運転してるからドライブレコーダ付けたいと最近思う様になった。 原因作った訳じゃないのに、結果で50:50は嫌だわ。 営業車両の多い会社って、保険に入らないで自分の会社で積立てしてるんだと。 保険の掛け金より、その都度積立から賠償金支払った方が安くなるらしい。
車板逝け
広角レンズついたヤツじゃないと信号が入らない
自動車事故スレに迷い込んだか・・・
>>599 オリンパのEFシリーズはニコンのLより酷いからやめとけw
型番忘れたがEFはAFもまともに合わないと言うカキコが何件かあったぞwww
PowerShot SX130ISはでかすぎるから除外すると
小型で単三仕様ならフジがベターじゃねぇのかな。
あとはまだ写りはわからんがPowerShot A1200に期待ってとこだな
FE-47で撮影した画像うpしたのみたが なんかイマイチ今更安いからといっても欲しくない
ならもうちょっと出してA220の方が良いか
SX130ほっしなぁ
ヨドバシなら14800円+ポイント10%ですよ
↑は621へのレスね ていうかSP-600UZついに1万切ってきたか この値段で望遠420mmって凄いよね
あ、無音なら効くのか すまんよく読んでなかった
4本の機種にしては軽いがそれでもコンデジとしてはミドル級だな
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/26(土) 10:09:36.88 ID:axhZrRLG0
L23の犠牲者です。 パナのFX01と比較してノイズ多いし写真の周辺部に行くとさらにノイズが多くなるのがわかった。 なんちゃって広角だわコレwww 無理に広角にしない方が良かったんでは 無理に褒めると 軽いし動作が極めて軽快。 100枚以上撮ってるが今のところ電池が全く減らない。 少しズーム気味にすると画質は良くなる。 動画は意外にきれい
広角とノイズにどんな関係が? たぶん流れとかのことだと思うが
ゆとりは知らないことまで語りたがるからな 無恥を晒いてもバックレ自由な2ちゃんでしか語らないけどな
無知のなんちゃってレビューでした
インターネットはウンコ溜め
VGAで動画撮った場合、A495とSX130ISでは全然画質違う?
だーかーらー、作例出してくれ作例>L23 ノイズ云々も実物見ないとわからんがな
他機種でぐぐっても傾向は分かると思うが 作例が少ないデジカメは画質が悪いか売れない機種、どちらかだ。
大口径広角単焦点単三電池デジカメが出ないもんか
X100なんか単三入るサイズなのに富豪はやっぱり単三使わないのか
作る側としては専用充電池の方が安定する
>>638 まあ、単三といっても色々あるからね。
じゃあ、基本エネループ専用、他のニッケル水素は自己責任使用で作ってもらっても良いんだけど。
>>639 今の単三デジカメでエネループ運用を想定せず作られている製品は0と言っても過言ではないんじゃないの?
いくら「弊社純正のニッケル水素充電池以外の充電池を使用して液漏れ発火等が発生しても一切の責任は負いかねます」と一応表示してあったとしてもさ
?
新品キャノンの495がヤマダで3980円だった
>>640 いや、そういうことじゃない。エネループの特性に特化した狭い設計をするってこと。
あと、その記述は最近は少ないんじゃないかな。
自ブランド名入りのニッケル水素電池を売ってないメーカーも多いし。
ペンタックスにいたってはエネループ同梱だったりしたこともある。
>>643 >あと、その記述は最近は少ないんじゃないかな
先週買ったSX130のマニュアルには書かれていたんだけど、少数派なんだ?キヤノンって。
エネルーパーって限界まで使い倒してる人も多いから 個体差おおきすぎてできないんじゃないか フジの安物AVシリーズつかってるけど アルカリ/NiMHの選択肢あるけど選択しなくても大して変わらない挙動しかしないし
>>643 前提からして破綻している仮定に何の意味があるんだか
ただでさえニッチな層向けの単三機を
よりニッチな層向けに特化させて、一体何台売れれば採算が取れるんだ?
大多数は、特化させるなら専用電池でいいじゃない、と言うオチだろうさ
本体に充電回路を組み込むなら電池特性や安全対策が重要だけど、 単に電池を消費するだけなら難しい事はないでしょ。 オキシライド新品からニッケル水素放電済みまでの範囲の電圧で動いて、 その中で電池残量メーターが減っていけばOK、 あとは微妙な電池サイズの差と、それに応じた逆挿入防止機構を作ればOKじゃない?
ニコンも自社で出してるよね。 自社でニッ水出しているところは、概ねそういった対応だと思うよ。
>>650 出してたのかw
どうせHRの刻印が付いてるという落ちだろうけど
キャノニコもサニョOEMだよ。
海外向けだと、電池の利用状況はどうなのかな
専用電池が手に入りにくい地域では単3機は人気
656 :
259 :2011/02/27(日) 22:42:55.26 ID:MgVXYDqq0
肝心な事忘れてた。
>>259 >>656 共にPowerShotA495で撮ってます。
露出補正等抜きで、なるたけカメラデフォルト設定使用。
量販店が無いので専用電池は手に入りにくいが、デジカメは手に入る訳か そういうのがワケガワカラン、と言うんだと思うよ?
地方の小さめな量販店だと本体は売ってるけど専用電池単体では売ってない事が多いよ ま、通販(尼とか)や非純正で良ければROWAで買えばいい訳だが…
>>657 アフリカや南極なんかは電線通ってないから電器店で電池買うしかない
ホームレスや後進国御用達の単三デジカメ
逆に考えれば日本で単三デジカメ使う理由は無いな
【専用電池デジカメを避ける理由】 専用電池デジカメの電池はその名の通りそのデジカメにしか使えないように制限されて いて不経済なので、出先で電池切れを起こす事が予想されるとしても予備は買わない。 出先で電池切れを起こした時に例え専用電池が入手出来るような状況であったとしても 買わない。 そうして不便を強いられる。 【単3形電池デジカメを選ぶ理由】 単3形電池なら汎用性が高くて他の多くの機器に使われているので出先でも入手しやすく また出費も少なくて済む。さらに他の機器に使う事も出来て経済的なので予備を買う。 出先で電池切れを起こした時に単3形電池なら買う。 単3形電池は理想の電源。 以上から日本国内であろうと南極大陸であろうと関係なく単3形電池デジカメの方が経済的。
○○だからエコなんだよ、と環境負荷も考えず言ってる連中と大差無いエゴ丸出しな言い方だな(w
>>665 下記は貧乏人のおまえの私見
出先で電池切れを起こす事が予想されるとしても予備は買わない。
出先で電池切れを起こした時に例え専用電池が入手出来るような状況であったとしても
買わない。
まあプリンタ4980円インク4800円じゃないけれど エントリクラスで型落ち新品が1万円未満、専用電池5000円で 予備バッテリ買うのは価格バランス的にひっかかるわな そのあたり地域量販店なんかでは(メーカーからリベートもらって) 新品購入時のみ予備電池半額とかやってるな
>>667 なんでこのスレにいるの?ってのはともかく、携帯電話がそうであるように、
毎日のように使う人には専用電池の方が便利で経済的なんじゃね?
出かける時だけ必要ってな人には単三電池タイプが向いてると思う。
そもそも、予備電池が必要な人は全体の何%? それを考えずに、経済的だの、予備の値段がどうのこうのとか言っても仕方が無いでしょ 予備が必要な人が多ければ、最初から2個入りのパッケージだって店頭で売るさね ごく一部の例を上げて、だから専用電池はだから単三は、とか言ったって 視野が狭いのか、世界が頭の中で完結してるのか、みたいな風にしか見られないオチでしょ
充電できない環境で使うから単三仕様を買う 何を難しく語ろうとしているんだw
いろいろな考え方があるけど 趣味の飛行機や鉄道撮影するのに レシーバー、一眼デジの予備用、ipodの充電、カイロ、ライト・・etc 撮影に出かける前夜にはとりあえずエネループ10本程度の充電だけはしておくと なんにでも使えて便利 ちょい撮り用のコンデジが専用電池なら充電も煩わしく 電池切れでOUTだからね 単三仕様は充電に関する無駄な労力も必要としないのでカメラボディーさえ 忘れなければOKなのは助かる。
>エネループ10本程度の充電だけはしておくと >単三仕様は充電に関する無駄な労力も必要としないので 分裂症?
君ずいぶん頭悪いんだね、解っていたけど。
>>673 行間を読んだり頭で考えて補間するということが出来ない脳退化池沼君お疲れ
多分用意する単3ので使い回しがきくのでカメラ用と特別に意識しないですむ
専用充電池はそれが充電忘れ不具合使い切ったら代替が利かないでしょ
単3機なら例えばカイロなど撮影に比べて重要度の低いものに使う分をまわせる
それに専用電池って寿命短くなかったっけ? 1年で使えなくなるような専用電池とかだったら不経済だよね。
惜しむらくは、一部を除いて年々単三カメラが糞仕様になっていく事だ・・・ 単三コンデジで欲しいと思えるのは富士のHSとSX130だけしかない。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/28(月) 15:22:31.36 ID:XOChlCu10
A495を買った(5940)。重宝してます。 電源オンでいじくりまわして二時間半もちます。 画質とかは良く解らないけどスナップ写真では充分かな ほとんどコンビニでプリントしてます。 電池は100円ショップのアルカリを使用。いつも買い物のときについで買いしてます。 他に単3はラジオ,髭そり,懐中電灯、自転車のライト,テレビのリモコンなどに使用
>>678 頼むからエネループを使ってあげて!
ゴミも減るし、デジカメに使うならアルカリよりもパワーあるし
きっと幸せになれるハズ…
eneloop使うのって頻繁にデジカメ使う人だろ? 一般の人って、週1も使わない人いるからあまり カメラや電池を気にかけず充電忘れるとか予備を 持って行かない場合が多い。 そんな時、単3ならばコンビニでもキオスクでも 雑貨屋、ドラッグストア、タバコ屋などでも手に入る。 地方では乾電池の自販機すら偶に見かけるほどだ!
eneloopも単3だが所詮充電池。 充電出来てなければだだの金属の塊に過ぎない。
充電切れてたらコンビニで買えるのが単三デジカメの利点 専用電池ではできない芸当
電動歯ブラシ、鼻毛カッターと電池を使いまわせるのは重要
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/28(月) 16:58:17.22 ID:oYTjMC4N0
>>678 オメ
面白いの撮ったらみせて!
(まあ、気が向いたらってことで)
時々しか使わないなら単三リチウムがいいんじゃない? たしか未使用で5年持つはず エネループは充電池にしては良いけど、やっぱりけっこう自己放電するよ
100円ショップのアルカリで足りてるなら 別に無理にエネループにしなくてもいいよ 昔はアルカリだと息切れしてまともに仕事してくれないことも多かったけど 最近はデジカメの世代も進んで消費電力へってるから フラッシュたかない限りアルカリでも十分実用できる 自分はデジカメはエネループで統一してるけど オーディオプレーヤは逆にアルカリに戻しちゃった 一本で一週間くらいもつから
在庫処分で買った3年前のエネループの新品でフラッシュ焚きつつ50枚撮って まだ撮れそうな感じだから結構保持してくれるように見える
691 :
472 :2011/02/28(月) 20:35:04.26 ID:H7hJ5v0Z0
>>670 他に持ってるので専用電池なのはCOOLPIX S710とEXILIM EX-Z100だが
一応両方予備は持ってる。ただし、遠出して1泊2日以上で出かけるのを想定
して揃えたので一日持ち歩く程度では不要と言えば不要だな。
それでもそういう場合は充電器も持って行くんだけどね。
まあ気分的なもんだとも言えるかもな。
最近買ったS3200は知っての通り単3が4本のモデルだがズームもフラッシュも
頻繁に使っても200枚程度ならエネループもアルカリも問題ないな。
これも日帰りで撮る程度なら予備は不要だろう。
>>687 もし思ったより放電していて無くなったらアルカリでもエネループでも買えばいい。
何のために単三機なのかと。
HD動画搭載機イラネと思ってたがどうせMP4に 変換するんだから小容量で少しでもキレイな動画残したいなら HD機の方がいいよなぁ・・・。
HD機の中央だけ切り出せばSDのズームとして使えるからな と思いつつそんな編集したことねぇ! でもやっぱりHDはいいものだ
HD動画なんかいるのかよ!って思ってたけど 撮って見るといいもんだよなw
.
>>697 うん、そうだね、俺も同じ意見だ。
さぁ、持ち場に戻るんだ。
ピクセルトラックシェイクリダクションって終わったの?
フロッピーかよ
>>692 旅行の途中に電池買いにコンビニ寄ろうとか言ったら連れ等は「はぁ?」ってなる
仕方ないからビール買う羽目になる
これがリチウムならコンビニに寄る必要がない諦める
コンビニにもエネループ売ってるから重宝してるけどなぁ
>旅行の途中に電池買いにコンビニ寄ろうとか言ったら連れ等は「はぁ?」ってなる 意味がわからん
>>702 そのご友人の「はぁ?」は、
なぜエネループじゃないんだ?
充電済みの予備もないのか?
という意味でしょう
電池買うためにコンビニ行きたいっていうから、はぁ?なんだろうか 喉乾いたーとか、トイレ借りるでついでに電池買えばいいだろアホか
>>702 お前らの仲など知らんがな。 今度から接し方を気を付ける事だな。
「コンビニに寄って何か買っていかないか」と相手を気遣って言えば気に障る事もなかろう。
友人は厳しい性格なんだろうよ
事前に10本パックでも買っとけw キタムラの店頭で売ってるコダック電池なら200円でお釣りがくるぞwww
見た目がヲタクっぽいって理由だけで、定年になった団塊カメラマニアの おっさんの後釜として会社のイベント記録係を毎月3,000円ばかりの手当て でやらされてる身としては、電池切れのプレッシャーは計り知れないし、 封切ってないアルカリ電池を常備しておく安心感に勝るものはないね。 ま、手当てもそこそこ貯まってきているし予備のカメラ買っても良いんだ けど、コンパクト且つ三脚に乗せれば記念撮影と言う儀式としてなるべく ハッタリの効くデザインのやつが欲しい。
>>710 も十分カメラマニアっぽいから人選は正しかったなw
>>711 いやオレ露光とか全然分かんないのよ。ヲタを否定はしないけどさ。
リストラ予備軍の人?
露光はオートでおk マニュアルできる機種のほうが少ないしw 露出補正は基本はクロマイシロップだ!
見た目の大袈裟さならSX130だろ 予算あるならHS10みたいなヘビー級の4本機とか
一眼やネオ一眼持ってウロウロしてたら変質者と間違えられるぞ
>>720 大丈夫だよ君みたいにピザでブサ面でセンスのない服着ていなければ
>>710 ハッタリ効かせたいなら、kiss+バッテリーパックだろ。
見た目のサイズの威力は段違いだ。
吐き出す絵も良いし、乾電池も使える。
>>722 激しく同意する。
当方X2+バッテリグリップ持ちだがかなりの高確率で高級品と勘違いされるぞ。
花形フード付きならさらに倍率ドン(笑)
つーかA650ISでも十分に一眼に間違えられたことがある。
要は携帯よりデカけりゃ高級品に見えるらしい。
なるほど、A650ISの系統にレンズアダプタ+フードならかなりハッタリ効きそうだな
他人からどう見えるかは二の次三の次なのだけれど、 単三+ファインダー+(ISとかAv,Tv,Mとか)が消えていくのは至極残念。
こないだSX130を「一眼レフ?高そう!」といわれた。
あー あと、個人的には強めの広角必須だとおもう。 「もうちょっと寄ってー」と言いながら後退っていく撮影係は不様だ。 撮影係の腕章でも付けとけば不審者あつかいも減るだ・・・ろう?
HS10がよいのでは?24mmの広角+単3というのはたぶん他にない。 ハッタリも効くし。 でなければ一眼レフ+単3対応バッテリグリップ+超広角レンズしかないと思う。
だけど可能なら集合写真は望遠で撮った方が良いんだぜ。 広角で取ると後ろの人が小さくなってしまう。 望遠なら前と後ろの差があまり出ない。
機種によっても差があるが、集合写真にコンデジの24mmは、歪みが出るから嫌がられないか? 建物なら24mmでも割り切れるが、人物の集合写真は28mm〜にしたい所だし 28mm〜に収まるように人を配置した方がいいと思う
それ以前の問題で 歪みが出ているのを気にする一般人がどの程度居るのか、を考えないとダメだと思われるよ 金を払って本職に撮ってもらっているならともかく 何この写真歪んでるじゃんプギー とか言い出すヤツは真性か、空気の読めないヲタくらいだろう
だから >機種によっても差がある と書いてるんだがなw 一般人が見てもすぐ分かるくらい歪むのがあるんだよ 広角ならいいってもんじゃないってことだ 安いコンデジの場合は特にそうなる
確かにね〜HS10は凄く歪むから 隅の人が怒りそう。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/02(水) 19:21:58.46 ID:rgvCPhfo0
爆音 卒業式を妨害 嘉手納基地周辺 【嘉手納】嘉手納基地に駐留する原子力空母ジョージ・ワシントンの艦載機FA18スーパーホーネット5機が1日午前、 地元の要請を無視し、卒業式の最中に相次いで滑走路を飛び立った。騒音は嘉手納高校など基地周辺の学校に鳴り響き、 卒業式を妨害した。嘉手納町屋良では戦闘機が離陸する際に電車通過時の線路脇に相当する103・1デシベル (午前10時38分)の騒音が記録された。(琉球新報)
>>732 >一般人が見てもすぐ分かるくらい歪むのがあるんだよ
うん、だから
歪んでいるのが判るのと
歪んでいるのを気にするのか
は別の話だよね、と言っている訳だ
キミの周りの一般人の人達はどうだね?
>>726 あれのコスパは異常だからねえ
見た目からじゃ値段分からないよな
>>735 酷いのは当然、
「歪んでいるのが判る」くらいのレベルだし、
「歪んでいるのを気にする」というよりも、すでに「気になる」レベルってことだ
そもそも、
>機種によっても差がある
ってのが理解できないように見えるがw
それとも、キミの周りの一般人は、歪みを全く気にしない人ばかりなのか?
もしそうならメーカーも楽だろうな
歪んでいるのも味とか言い出しそうだなw
まあ「歪んでいる」のに気が付いても面と向かって「これ歪んでるぞ」と言う人は少ないだろうな。 だから「口に出してないから気にしてない」とは言えないわけで、可能な限り綺麗になるように 撮ってやるのが親切というものだろう。
気にしない・言わないヤツは放っておけば良いし 気にするヤツには歪曲収差について教えてやればいいだけだ レンズ交換出来ないカメラ使うなら 自分で修正するくらいの腕も着けといて損は無い
今は広角が流行りだから、歪んでようが何だろうが数値が小さければ正義だと思ってるんだよ 「画素数が多い=高画質」と一緒の理論じゃないかな
地図com中古、久々にA650IS@16000円前後で2台入ったね、もう一声安ければなぁ… A1100ISもシルバーとピンクが数台づつ入ってる。DIGIC4でIS搭載だから広角使わないなら良いかも知れづ
>>741 収差は修正可能だから、高画素厨よりはマシだと思うがなw
無知であることには変わらん
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/02(水) 22:09:19.81 ID:lEdG+dNH0
24mm相当なり広角から始まるズームであれば、 無駄な高画素よりも激しく使い道があると思うけど
A1200を素直に買えば幸せ
しかし他人の顔を歪ませて写しておいて 気にするのはオタくらいだとか言うのって 無知とかいう問題じゃなくて性格が歪んでないか? 731に言われる前に自分で言っておくけど、俺の顔は最初から歪んでるよ
明日A1200を買う人柱は何人いるのだろうか
>>747 ISが無くなってるからとりあえず様子見だな。
>>746 おまえの粘着ぶりの方が精神障害並だ、消えろあらし
高倍率ズーム機ならともかく、28-112でISなんかいらんと思ってるから、 IS無しは全く気にならないが、とにかく一般人の撮った作例見て決断したい
ファインダーが付いて手振れ補正が消えている 他は文句なしだと思う
価格.comを見るとA1200の最安が 1万ちょいみたいだけど値崩れはすぐかな?
5980円が適正価格だろ。1万なんて間違っても出せねえ
値崩れ待ってるもいいけど、桜が散るし入学式も終わってしまう。 買い時はむつかしい、貧乏性には。
桜はとりあえずA220でもA495でも買って撮れば良い レンズ付きフィルムだと思えば付属のアルカリ電池を使い切る頃には元が取れている
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/03(木) 10:57:25.45 ID:u4elezVi0
俺は最近QV-R51を買い戻した。
FinePixAV150も良いよ。
AVが付いていると何故か買ってしまう
FM-77AV2
南野陽子乙
このスレはオッサンばっかりなのか?
JKとJCが付いてたら買いたくなる 俺だけ?
JSだろ普通。この熟女好きめ。
スレがすげー伸びてるから、単三カメラの新製品が出たのかと思ったら。
欲嫁 つA1200
で、ケンコーCマウント機の出番はまだかのう?
7月だってよ。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/03(木) 23:28:03.25 ID:n+7dRogK0
会社で使用したcoolpix P50がソロソロ引退時期を迎えそうだ。 仕事で使う機種の条件で 単三使用は絶対条件、 現場でバッテリー切れはシャレにならん、 P50も良い子だったが、 CCDに変なゴミが付いているようで、一部に黒点が出だした。 上司の許可が下りたので、明後日の休みに新機種を買いに行くのだが 条件として 一万超えると稟議書が必要なので、量販店で一万以下が望ましい 肌の発色がよく写る機種が良い、 ある種類の情報発信雑誌の仕事関係です。 画質は紙媒体の、名刺サイズ位の大きさで刷るので 普通に写れば問題ありません。 このスレでお勧めありますか?
>>769 その大きさなら何でもおk。
先輩の話とかで顔写真を添えるとかか?
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/03(木) 23:32:58.38 ID:n+7dRogK0
>>770 ありがとうございます
やはり、富士フイルムの機種は
肌の発色が良いですか?
>>768 それは楽しみだのう
直前になって「やっぱ専用電池にしました」なんてことがないよう祈る
そうそう、S1500は広角33mm開始だからP50の後釜にはならないかな・・・ もう少しP50で粘れるなら、PowerShot A1200が1万切るまで待つのもアリかも知れない
>>773 さん
ありがとうございます。
S1500もコストパフォーマンスが良さそうなのですが、
何分、会社カバンに入れる為、かさばる物はチョット、、、
ぶっちゃけ、地方のクーポンを出す会社に勤めています。
S1500はサイズオーバーか、となるとコストパフォーマンスの高いフジAX/AVかパワショA1200だね A1200は未だ情報が少ないけど大評判SX130譲りの画像エンジンが載ってるので 単3×2本機種の中では最も期待できると思う 俺はSX130使ってるけど画質についてはほんと大したもんだよ。可能ならSX130をお勧めしたい
DIGIC4搭載のA1100IS持ってるけど、モヤっとした画質で四隅の流れも ヒドイので、画像エンジンが同じだからといって期待してはダメ(´・ω・`) SX130ISは別格だよ。
俺もA1100持ってるが、DIGIC 4でも新しい機種の方がチューニングが進み画質は良くなってるぞ 同じSoCでもA1200の制御ソフトはSX130世代より更に新しいから画像処理においては同等程度の期待はできる モヤっとしてるのはDIGIC 3に比べててNRを強めにかける方向に変わったせいだね あとA1100はレンズに無理があるからな。ボデーが小さいA1200も四隅は厳しいだろうけど フジAX、AVやニコンL二桁シリーズにも言える事だから我慢のしどころだろう
コンパクト単三仕機に画質を望んだらだめだよ。 初値でだいたい1万だろ 確かにエンジンの処理は年々良くなっているだろうが レンズに開発費かけられない、画素数は跳ね上がっていく もうエンジンだけじゃ誤魔化しきれないんだよ。 デジカメは買い始めてからずっと単三機を買い続けてきたが ここ最近は買いたくなるような機種は無いいから専用バッテリのカメラを買ってる。 SX130は例外中の例外だろうな、後継機はどうなるかわからない。
>>769 Kodak Z915を薦める
派手目に写るが発色はかなり良い
雑誌とかのカラーページには向いてるんじゃないかと思う
Z915は値段の割には悪くないだけであって積極的に進められる物じゃないぞ
第一もう在庫もほとんどあるまいて
>>769 なんか知らんがP50の画質で事が足りるような仕事なら
富士/Nikon/Canon当たりの名の通ったメーカーから選べば問題は少ないだろうが…
業務に使うんなら素直に稟議書書いて予算もらってSX130を買うことを勧めるねぇ
Nikonでいくなら単3諦めてCOOLPIX S6000当たりを予備バッテリ込みの方がいい
一万以下ってのは縛りが大きすぎる
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/04(金) 06:30:45.39 ID:WscAvORc0
ニコンA12100がいい すすめる 最高の単三機
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/04(金) 09:27:59.60 ID:8e1bwjt/0
>Z915は値段の割には悪くないだけであって積極的に進められる物じゃないぞ 具体的にどこがいけないか、説明してください。 使ったことあるんでしょうね。 z915、フジ単3両方使いましたが、後者はおよそ、カタログスペックを裏切るものでした。 国産ブランドならすべてよい、外国ブランドならダメというのは偏見だと思います。 ただ、z915は国内では入手困難であることは認めます。
>>780 俺もずっと単三機だったがついに専用バッテリ機を買うことになりそうだ
欲しい機能が単三機になかったってだけの話なんだが
>>782 じゃないが、Z915ユーザーなので、よく比較対象になるSX130ISと比べると…
サイズやデザイン・ホールド感は、Z915の方が上
反面、カメラの機能面では、SX130ISに軍配が上がるものが多い
手ブレ補正の効き方、AWBの安定度、高感度でのノイズの少なさなどはSX130ISが上
マニュアル操作の自由度もやや上(ま、コンデジレベルだから似たり寄ったりかも)
あと、遊べる機能の豊富さ (Z915はここが弱い)
在庫少なくなってるとは思うけど、残っててもなかなか買ってもらえないと思うから、探せばあるかもね
ってのは、箱は英語・中国語・ハングル・ロシア語?がメインだから(笑)
俺もホームセンターで5000円だったのをたまたま見つけて買ったんだが、横で箱を触っていた人は、日本語が少ないことに呆れていた(笑)
だから、Z915を指名買いというか、分かっている人じゃないと安くても手が出ないと思うよ
ビックで5980円のL12で充分だろ
L12じゃなくL23だったか
大きさを気にしないなら現在SX130が最強だね
781だが
>>769 の使う条件が
ポートレイト的な使い方?で
媒体は紙で、小さいサイズとあるのでZ915を薦めた
Z915もSX130も持っているので、どちらの使用感も分かるが(SX130は年末にドナドナした
ほぼ
>>787 の書いてる通り。
コダック機はキャノンほどインターフェースや操作性は洗練されてない
主な市場が米国やヨーロッパだから、使う人の感性も日本人と違うんだろうね
一般的な使い方や汎用性・遊びも考えるならSX130の方が使いやすいとは思う
等倍でのノイズは圧倒的にZ915の方が多いんだけど
奥行きや立体感の表現は、他社カメラでは出せない味だと思う。発色についても同じ
ただ、業務用途で
縮小やトリミング前提でカラー
目的が、人物を映えさせるという事ならこっちのほうが良いと思って薦めた
どう考えても、 Portable Web Camera 130 megapixel i-Search の略だな。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/04(金) 13:59:38.26 ID:8e1bwjt/0
>791 z915と比べて発色は? 作例サイトのを見ると、色が薄いのが多い気が…
L12が5980だったら俺は超とびつくぜ!
>>794 平均的な、キャノンコンデジの発色だよ
綺麗ではあるけど平面的、コダック慣れすると味が足らない感じがする
良い悪いじゃなくて、趣味の問題だろうね
SX130は、まだCHDKも出てないようだからRAWで撮って現像してる作例は無いと思う
ってことは、JPEG機だからどこの作例見ても同じだろうね
作例として出すなら、わざわざレタッチはしないと思うし。
信者には何を言っても無駄って事か・・・
また病気の人かよ
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/04(金) 18:34:34.19 ID:zEMcftAc0
リチューム使うメーカーって、単三で済むとこリチュームにしてカメラ以外でも儲けようってだけの事だよ。 ビデヨと同じですぐだめになるし、高いし、機種によって全部違うし、出先ではまず買えない。 当然単三で使えるように設計すべきだが、上からリチュームで、と言われれば従うしかない。 会社のトップクラスが宗教心があるかどうかが決め手になるんだよ。 金目当ての奴ばかりじゃ良い物は作れない。 ツルツル滑りやすいボデーも落として壊れるようにとゆー心配りだろう。 すべてが金儲け最優先の餓鬼地獄の亡者どもの作品である。 日本人はルーツが古代ユダヤのセム族であり、大陸伝いに中国まで来て船で日本へ渡って王朝を築いた。 初代が神武天皇である。 元がユダヤ人だけに欲が深い。 だが先祖に関係なく、企業は欲をかかず、客が喜ぶ物をなるべく安く提供して喜んでもらい、何度も買ってもらう事で確実な利益を得て、新たな魅力を加える事によって発展すべきものである。 高価で割高なリチュームのような物は客にとって不快そのものであり、サービス精神に反する。 真理は単純であり、純粋な物である。 道を踏み外さないように商品を開発すれば世界の支持を受けて、永遠にその企業は発展するだろう。
言語障害↑
>799 デジカメも、リチウム電池も満足に作ることが出来ません 日本を貶めることしか能がありません という国の人の書き込みです
外国人が見ているのか? リチウム電池のシェア奪ったから強気だな もっと日本語勉強した方がいいぞ しばらくロムってろ
あおもりのひとじゃねえだか?
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。 それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」 「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」 池田 大作(大創産業名誉顧問)
805 :
782 :2011/03/04(金) 20:33:59.52 ID:RCIIzqQ+0
なんかZ915批判したらかなりの反響が
勿論自分もZ915は所有している
所有して使った上で積極的に勧めないと結論づけてる
すでに
>>787 氏や
>>791 氏が大方書いてくれているが
自分が使った上で一番致命的に感じたのはファームウェアの不安定さ
つかっていると結構簡単にフリーズするは設定は消えるは国内メーカーじゃあり得ないレベル
カメラ趣味の人間がお遊びに使うには楽しいカメラだけど間違っても商用利用には勧められない
806 :
782 :2011/03/04(金) 20:34:44.52 ID:RCIIzqQ+0
Z915個人的雑感
・発色はよい。晴天だと確かに青が綺麗
・反面演出過剰気味。夕方近くになると極端に赤みがかかったりする
・操作系は独特だが合理的。フラッシュ/AF/セルフタイマーの専用ボタンは便利
・だが細かい設定ができないのでかゆいところに手が届かない。一例を挙げると撮影後プレビュー時間が無/5秒/10秒の大ざっぱさ
・10倍ズームのレンズはまずまずだし35mmスタートも使いやすい
・でも手ぶれ補正が弱いので晴天日中でないと恩恵にあやかれない
・やっぱり日中でもノイズ感は強い。その分立体感はある
・この値段でもAF補助光はちゃんとある。AF切り替え専用ボタンと合わせて結構使える
・高感度は諦めた方が良い。夜は黙って三脚
・フラッシュがオートだと発光するかしないか表示が出ない
・構図決定以外に使えない背面液晶
・スタミナはエネループ前提なら必要十分
こんな感じかなあ
画質そのものは値段からすると確かに良いし
遊びに使う分には安くて楽しいんだけどね
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299237096878.jpg
確かにフリーズしたり不明なファイル作っちゃったりすることあるな。 ブラケットで撮ってると、書き込みに1分近くかかってそのままフリーズ、ってパターンが多い 気がする。 立体感あっていい写りするんで今後も使うけど。
スレの流れを見た限りでは、一般人にお勧めはしかねる機種のようだね。 用途が仕事で使うものであっても。
ん。 Z915は良いけど、素晴らしい機械、という評価にはならんな。 仕事使いなら国内メーカー品が鉄板だろう。
補足。 雑誌で小さめに載せる&万一の時撮り直し出来るって条件ならZ915もアリかも。 工事系とかだとナシだな。
日本のメーカーを避ける理由が見当たらないけど
>>811 いや、個人的に趣味カメラとして
Z915は大好きなんでちょっとフォローしてみたw
やばっ。フジのS2500持ってるからもう買えないけど。
>>806 の写真見てZ915が欲しくなってきたw
>>811 一連の流れを読めば分かる
予算1万でサイズもある程度の制限があるってことだから
鉄板は、SX130だけど1万以内となると、Z915が選択肢の1つになり得るってこと
色々癖はあるが、SX130が無理なら、俺的にはZ915かなと思う
うろ覚えだが、
ニコンの廉価機はISOオートのみだったり、ペンタックスはホワイトバランスオートのみだったりするから辛い
FUJIのAX・AVは、がっかり率も結構高いw
手ブレ補正なしで割り切れるなら、PowerShot A495の方がいい
ペンタックスはコンデジだと単3電池の機種あったっけ?安いやつは専用電池ばっかりだったような。
それ以前にZ915はもう1万円以下で買える店が無いに等しいから候補に上げられないだろう
>>816 ネットでは見つからないかもしれんが、探せばあるぞ
誰かも書いてたが、意外とホムセンでひっそり売ってたりする
価格.comにないからないと言うのは早いと思う
>>815 わりぃ、飛ばしてたw
Optio E80、Optio E90だな
そうは言っても簡単に手に入らないんじゃお勧めはできないだろう 足しげくホームセンターを探して下さいってのもなぁ Z915が好きで仕方ないのは分かるんだが、まずは現行で入手容易な機種の中から選ばないと・・・
俺は「好きで仕方ない」とも「足しげくホームセンターを探せ」とも言ってないw ダメもとでもいいから見に行ってもいいだろう ISOオートのみ、ホワイトバランスオートのみ、手ブレ補正なしを買って、後で後悔することはよくある話だから書いてるだけのこと
大きいのダメ、 単三じゃなきゃダメ、 量販店で一万以下で買えなきゃダメ さらに肌の発色も良くて、 目的は仕事用で となると辛そうな気が。 つうか元のP50自体この条件全部は満たしてないよ(´・ω・`)
しかしZ915への執着が凄くて気持ち悪い… P50は広角28mmがウリの機種で手ぶれ補正無し(一応電子式が付いてるけど) 広角寄りのフジAX、AVか値崩れを待って同28mmスタートのパワショA1200を選ぶのが無難な線でしょ
更に言うと、動作不安定じゃ仕事には使えないって>Z915 大事な場面でフリーズしたら終わりじゃねーかw 仕事だと時間的制約で手間取ってる余裕がない事もあるだろうし、相手先にも迷惑をかける
>>823 やんなるねぇw
それなら、俺は「好きで仕方ない」・「足しげくホームセンターを探せ」いつ言ったのか質問にした方が分かりやすいのか?
P50はとっくの昔に生産終了。「現行で入手容易な機種」ではない → なぜこれが候補になる?
フジAX、AVは、個人的には写ればいいってレベル。写りが安定していない。俺はむしろこれこそ勧められないw
写っても商業用として使えないんでは意味がないw
>>769 は今日にでも買いに行くと行っているのに「値崩れを待って」いるヒマはないw → なぜこれが候補になる?
あんたこそAX、AVに執着してるんじゃないのかい?
信者恐るべし。余りにも哀れで言葉も出ない・・・ 因みに俺はSX130ユーザ。どちらかというとA1200をお勧めしたい
直接書いてなくても好きで仕方ないってのが伝わってきますね
フジAX250はamazonのレビュー見て、ベタほめなんで「おお、こりゃー安くて良いものだ」と思って買おうとしたが、 価格.comに行ったら「普通のコンデジです」という評価ばっかりだった。 そもそもこの価格帯の機種にしてはレビューやクチコミが少なかったなー。6980円ですという報告が一番多かったなw Av150は液晶が綺麗だった。光沢液晶かな?と思った。見比べたらペンタックスRS1000の液晶はしょぼかったなあ。 RS1000をプレゼント用に買ったけどw
>>826 人のことをどうこう言う前に、質問に答えてみな
SX130ユーザだったら何。俺もそうだけど?SX130もZ915も持ってるよ
つか、あんたAX、AVの写りが分かってないんじゃないのか?
>>827 好き嫌いではなく、相談の内容に応じたことを書いているだけw
ケチをつけるくらいだから、よりまともな回答できるんだろ?
見てみたいから書いてみ。だが条件に適合しなきゃ意味ないぞ
830 :
822 :2011/03/05(土) 03:10:39.37 ID:cckiJW8s0
この流れで、PowerShotA495を勧めたら殺されそうな気がする ^^);
ともあれこんな真夜中じゃ
>>769 も寝てるだろう(と思う)し、続きは明朝にしようよ。
>>769 もいままでのレスの応酬みて、どっかしら条件に妥協が必要だと思うはずだからさ。
でも俺も>813さん同様に>806の写真見て単3電池機種で6000円とかの金額で買えるならほしいと思ったよ。z915. 実際の写真見せてもらうとやっぱ欲しくなるねー。A495も気になるんだよなー。A1200はファインダー付いたらしいからいいな。
広角いらないならA495も十分検討に値すると思うよ ただ不思議とキヤノンの撮って出しは好みが分かれるみたいで 俺は好きだけど友達はイマイチって言うんだよね 肌の色はフジがやっぱり綺麗だと思う 特にフラッシュの制御はフジの方が上手だから フラッシュを使って人物を沢山撮るならフジの方がいいかも知れないな 使わないかも知れないが、フジは動画もHD画質だし・・・
>>806 >画質そのものは値段からすると確かに良いし
>遊びに使う分には安くて楽しいんだけどね
仕事で使うので却下
>>830 俺は
>>814 で書いてるけど、A495はそれほど悪いとは思ってないよ
少なくとも、フジ・ニコン・ペンタックスの最近の廉価単三機よりはまし
これらが上位機種との割り切り方の差が激しいことを知らない人がいるみたいだが
条件に妥協が必要というのは同意する
ま、俺も寝るかねw
フジは昔300万画素なんだけどハニカムなんとか言って600万画素って表記してたのが なんかずるく感じて当時スルーしてたんだよな俺w あとなんか縦にでかい形がなんか受け付けなかった。 今は気になるメーカーだけどまだ1台も買ったことがないな。5980円のやつ1個買っとこうかな。 レンズが飛び出さない屈曲レンズのが単3機種だったら1万超えてても買うんだがなー。 しかし、興味深い話がいくつも読めて楽しかった。明日もこの話の流れは続くなら楽しみだ。
>>829 Z915がだめとかそういったことは書いた覚えはないのだけど?
>>836 だから何(笑)
俺が言いたいのは、相談する人の参考になるレスをしてあげたらってことだけど?
もちろん、回答の中でどう取捨選択するかは相談者が決めること
もう寝るから勘弁なw
>>836 ID:+8+7cEzT0は自分の意見を押し通さないと気ガすまないタイプだね
頭に血が上って何が何だか分からなくなってるみたいだし、相手にしない方がいい
というか俺も真っ先にZ915が頭に浮かんで今の相場を調べたけど在庫が無くて諦めた
入手が容易じゃないのと動作不安定じゃ安易に薦められないだろうって書いただけなのに
物凄い勢いで噛み付かれて焦ったよ。さすが2chって感じではあるけど(爆
>>837 頭に血が上っているのはそっちじゃないのか(笑)
そういうことは質問に答えてから書こうなwww
でも、続きは朝日が昇ってからでいいぞ
さすがネットだけで在庫が無いからとすぐに諦めるだけのことはあると思ったけどなw
なんだもう起きたのか
L23がざらざらで なんちゃって広角で最悪なのは事実だ
これ以上は質問者の
>>769 が出てこないと話がループするだけだろう
>>822 が指摘したように
ぶっちゃけ元の条件が無い物ねだりに等しい
妥協点を提示してもらわないと
>>842 とりあえず作例プリーズ
>>769 だけどZ915なんてバチモン、会社じゃ買えませんよ
頭おかしいんじゃないっすか?130買います
レスくれた方、ありがとう
AV140だって4000*3000で撮って名刺サイズまで縮小するなら充分使えるけどな L版以上ならA480/495にしないと駄目だが
>>781 =791だが
何だか俺が最初にZ915を薦めるとか書いた事で変な流れになったようですまん。
荒れるネタとして書いたのでは無いので勘弁
>>805 俺のはたまたま運が良いのか、フリーズは1年使ってて1回しか経験してない
矢継ぎ早に操作したときに固まった気がする。
電源入れなおせばすぐ直ったけど、頻発する個体があるなら業務用途に薦めるのは不味いか・・
あと、この際どうでもいい瑣末な事だろうけど
フラッシュの設定とシャッタースピードが絡むバグがある
kodakスレにも以前書いたんだけど、マニュアルだと16秒まで伸ばせるシャッタースピード
フラッシュ発光禁止だとマニュアルやシャッター優先でも0.5秒以上に設定出来ない時がある
出来る時もあるんだけど出来ない時もある。一度強制発光に切り替えると0.5秒以上に出来るので
バグったらそのあとでモードを一巡させて発光禁止に戻せば何事も無かったかのように数値の上限が増えてる。
夜景撮る時だけは知っていた方が良いかもしれない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1397332.jpg.html これだけだと、荒らしてるだけに見えるかもしれないので
ノートリミング・ノーレタッチのを置いておきます。
いいうpロダ分からなかったので重いかもしれない パスワードは半角「0000」
>>846 ドンマイ
つうか844でずっこけたw サイテーだ。
>>818 >価格.comにないからないと言うのは早いと思う
これは単なる理屈なのでは?
ネット上では見つからず、最寄の量販店やホームセンターにも無い、という時点でその人にとっては事実上購入不可能商品でしょ。
日本全国の全てのホームセンターに一軒一軒電話して在庫を確認すれば良い、とかは無しでね。
ベストを教えようとするからまとまらない 現状ならA1200を値切れで、 駄目だったらA495やZ915を対象に 探さなくてはいけないのは論外だと思うが それと 本人が仕事にタイして熱意があるのなら超過金額は自腹を払ってでも 気に入った機種を買うだろ そこら辺の空気を読んで 店頭でさわれる機種を3種位教えるので良いと思う 決算シーズンだし絶対買うからでA1200を値切れ どーしても駄目だったら超過金額負担で購入し レビューをここに書きなさい 駄目だったらみなさんが教えてくれた機種を店頭で確認して買いなさい
>本人が仕事にタイして熱意があるのなら超過金額は自腹を払ってでも 一部負担って手続きで面胴にならないか? つか日本の悪習だわな
中古購入はダメなのか? 枠がかなり広がると思うが
会社購入で超過分自腹とか中古とかって色々面倒そうだな。 融通効く会社でも、新品1万で選択肢があるのに何故?と。
あー 質問の元々が会社使用か じゃあ中古ダメだね つーか木曜の質問がまだ続いてんの
今日ビックカメラに行ってA1200などをいじってきた。 光学ファインダーは像がかなり小さいが見え方自体は悪くない。 が、どこにピントが合っているのか画面で確認できないのはかなり不安。 液晶スクリーンとの併用にならざるを得ないかも。 それからS3200をいじってみた。S2800と比較するとかなり大きくなったのな。 ピントが合うまでのレスポンスはあまり良くないが、対象が速く動くものでなければ まあ許容範囲なのでは。 しかし、これだけ大きくなるとHS20との差別化が問題かも。まあ値段がかなり違うけど。 HS20は残念ながら電池切れで動かせなかった。
>>848 まったく同感だね
そこまで言うなら今現在安く売ってる店舗と価格(可能なら証拠画像)をうpすべきだし
そこまでやったとしても
>>769 が実際に行ける場所でなければ何の意味もない
Z915は良い機種だけどID:+8+7cEzT0みたいな猛信者の説法が始まると一気に魅力が薄れてしまうな
>>806 の情報が一番説得力があって有難いと思う
さーて目くそ鼻くそチンカスの基地外同士の吠えあいが面白くなってきたな
100円ショップの一部にもNiMH充電池・専用充電器が売られていることをあえて提示してみる アルカリ乾電池程出回っているわけではないが繰り返し使える電池はenelopだけではないよ セリア、シルク、ミーツ、ローソン100、SHOP99、ダイソー で購入いただけます。
>>859 俺の買ったセリアの充電器と単三はハズレだったようで
保護回路が死んでたのか、過充電になって発熱ヤバかった
他の100円のはどんな感じか分からないが。
大事なカメラの中で液漏れされたら、と思うとエネループに落ち着く
一昨日初めてダイソーで充電池確認した 見た目が白くてエネループフインキだった でも中身はボルケーノ的だろうなあ
>>860 最初から保護回路なんか入ってないだろアホかお前
>>860 それで正常なんです
セリアの100円充電器は回路というべきものが無いんですよw
電池を入れると無条件に充電するだけの構造です
・・・でも単純だから良いことも・・・
普通の充電器では過放電したニッケル水素電池には充電できないのですが
この充電器には電池の状況検出機能が無いおかげで充電できてしまう
数少ない充電器の一つですw
死んだ電池を蘇生できるわけです
一つは持っていても良いかも!!そんな感じの充電器。
A1200は3月3日発売だったのか 発売直後1万40円は買い得かどうかだな
>>855 のレポみると、なんか良さげ。
よくも悪くもコンパクトカメラ(フィルム)的だなあ。
>>863 > 死んだ電池を蘇生できるわけです
まさにそれ。
他のどの充電器でもエラーで弾かれるやつを、セリアで充電して
普通に使ってるが、全く問題ない。
やっぱりなw
860です
>>863 なるほど、強制充電器という使い方もあるんですね
充電経過時間しっかり把握してれば大丈夫ですね。
ダイソーでもReVOLTES充電器として売られてるな
872 :
812 :2011/03/05(土) 18:41:18.07 ID:CGlvZkeV0
漏れがハドフにスマメ買いに行ってる間にアレな流れになっててビックリしたぞおまいらw
>>870 それとひとつ注意事項
100円充電器は容量の少ない充電池に合わせた設計になっているので
エネループ2本の満充電に約20時間掛かります!!
これって普通充電してることを忘れちゃうでしょ・・・
だから普段使いにはお勧めできません
電池を痛めるだけですw
過充電さえしなければ一番電池にやさしいけどね。
>>873 忘れるのはお前の勝手な決め付けだろ?
卑しい誘導だな↓
だから普段使いにはお勧めできません
電池を痛めるだけですw
>>873 時間来たら電源カットしてくれるタイマーを使えばOK。
問題はそれが通常\1,000前後(ホムセンにて)するってことぐらい。
ダイソー充電器買ってみたんだけど、これってエネループだと18時間率ぐらいなんだね。
たしかに電池には激しく優しいw
>>866 これいいな。
10円玉が巨大に見えるけどどれくらい寄ったんだろ。
真似しようと思い近所のコンビニ行ったが、おまけ付き菓子売ってなかったw
これはfigmaだろうね
>>876 タイマーは置いといて
財布と電池に優しくても、低容量過ぎてカメラには優しくないんじゃ使いにくいな
そのとおり エネループライトと100円も違わないのにいつ爆発するか分からない中国製の電池と称した爆弾なんか買う馬鹿はいない
>>873 20時間で充電完了するなら電池を痛めやすいどころかその逆で
遥かに電池に優しい。
15時間標準充電の類は多少充電時間が長くなって過充電になっても
電池を痛めるほどにはないよ。
オートカット式であろうとエネループ純正であろうと急速充電器
の方が遥かに電池を痛める。
エネループの寿命が公表値より遥かに少ないと騒いでいる連中は
これが原因の一つでもある。
>>880-881 用途に応じて使えばいいだけなのがわからんのかねアホが
知的障害に近い狂信者盲信者はかえってブランドイメージを傷つけるよ
地球に優しい充電池()を機器の動力に使わず
充放電特性測定やリフレッシュでオナニーしてる本末転倒のアホは死ねば?
別に地球になんか優しくなくても、俺はカメラに優しい電池の方がいい 中国産業の手助けなど下らん
中国人も,このスレを見ているのかw
スレにいる勘違い君は ここがデジカメ板である事を分かっていない。 単三機種のカメラを語るカメラ好き達のスレであって 電池が主役ではないぞ?地球に優しくても安定性がなきゃココじゃゴミなんだよ
>>882 >エネループの寿命が公表値より遥かに少ないと騒いでいる連中は
>これが原因の一つでもある。
それならそれで
約1500回*1使用可能(*1.ただし急速充電器を使用すると極端に寿命が短くなります)
と明示しておかなきゃ不味いと思うけどね
大半の無知な人が急速充電器で使用している現状を考えればなおさら
単3電池デジカメしか愛せない人たちが主役の変質的なスレだから、 何気に関税や事故時の対処が身についたり、普通に帰り道にある公園の トイレにやってきたりするスレなのかと思っていたよ
>エネループ純正であろうと(ry >これが原因の一 ほんと?
>>887 >大半の無知な人が急速充電器で使用している
ソースよろしく。サンヨーの中の人ですか?
そんなに寿命うるさく言うならキムラタンでも使ってみ 使ったことないがw
荒っぽい口調で親切な回答する892 いい奴だわww
>>891 あれは弱いセルだとあっさり液漏れする。
不活性化したセルも充電できるけど、元々急速充電に耐えられない不良品とかは一発で死ぬ。
エネループの良いところは急いでるときには4A位で充電できるところ。
いつもは1.5A位までしかしないけど。
>>881 > エネループライトと100円も違わないのにいつ爆発するか分からない中国製の電池と称した爆弾なんか買う馬鹿はいない
セリアが近所になくて涙目。w
セリアじゃなくても100均充電池は売っている
お前らいいかげんにカメラの話をしろよ。
一万円切ったから今日オリンパスのSP-600UZを注文した。 多分これがオリの最後の単三機になるだろうと思って。 SX130IS持ってるから必要ないんだけどね 購買するときどっちにするか散々迷ったデジカメたから買ってしまったよ。 ペンタもE90以降単三機種出さないしパナもLS85の後継機は出ない もうキヤノンとフジ以外は出さないのかな 寂しいなぁ
PowerShot A1200を買おうかと迷っている。 Amazonでは売り切れたみたいだけどこの機種って前評判よかったの? 画質が少し気になるけど、どんな感じなんだろう? 比較対象が少し古くてDiMAGE A1 なんだけど… 使い方は昼間屋外広角オンリーで夜間性能や手ブレ補正が無い分安価なのはうれしい。 もちろん単三電池も…最近身近な機器がリチウムバッテリー化してエネループがダブついてたから丁度いい。
充電器はトップバリュのeneloop lite充電器セット(980円)が良い
>>900 スペック的にはこの内容で1万そこそこで買えるならお買い得だと思うんだけどね。
実際に使っている人のレポートが出てこないことには何とも。
>>901 eneloop lite充電器セット
この充電器って1本充電に対応していますか?
A1200、価格コムにレビューきてるな。 この機種はA495の後継ではないのだが、ともかく四隅の流れがないのは 素晴らしい。A1000IS・A1100ISとも酷かったからなー。
光学ファインダーが付いてるのも良いと思う。 日差しが強い屋外とかだと使える機会が結構あるんじゃないか?
動画のフレームレートが24fpsてのが気になる。 30でもカクカクすんのに。
面白そうだけど買ってみるほどの気は無いなぁ SX130で満足してるし
>>907 お前の気持ちなんか、何の参考にもならん
ウザイだけ
巣に籠もってろ
>>904 びっくりするくらいべた褒めしてるなw
でも、作例見ると画質は個人的には満足できると思ったから買ってみることにするよ。
情報ありがと。
単三,広角,光学ファインダで安価(マニア呼ばわりされない価格)のカメラって 最近あまり出てないから、それだけでも嬉しいかと。
さっきたまたまカメラもって自宅の便所にはいったんだが 昔の単三使用のでかい機種だと縦置きとか横置きで被写体にレンズを向けたまま常置ができんだね 薄いデジカメじゃできないんだよな
単3仕様の良いところって使ってみて初めて解った eneloopとEVOLTA数個持ってるし、いざって時コンビニで手には入る気軽さ 専用バッテリーに比べ枚数も撮れる、余計な機能が無いシンプルなのも良い。
>>909 いや、「べた」が付くほどは褒めてないよ(笑)
四隅の流れや広角の歪みが少ないところは良いと思ってる。
あとは色んな景色の画像が見てみたいな。
それにしてもIS付きでないのは勿体無いね。
これを理由に避ける人も結構いそうだ。
↑はID変わったけど904です。
ところで
>>909 はISが無い分安価なのが良かったんだね。
まぁ色んな人がいるって事で…(汗)
>>911 そうそう、小さいと携帯性は向上するけど、あまりに小さすぎると撮影時に持ちにくかったりするんだよな。
スパイカメラじゃないんだから、カメラとして使いやすい大きさってのはあると思う。
>>912 いや、撮影枚数は専用電池機の方が上なんじゃないか?
重要なのは2行目で、特に旅行先で電池切れになった経験があると単三機以外は検討に値しないとまで言い切れる。
フジのX100が単三機だったら買ってたんだがなあ。
専用バッテリーがうんと長持ちするような機種なら、一応それはアリだと思うんだが、 専用バッテリーのくせに小型化のしすぎで容量脆弱とか、 作ってる方の頭がおかしいとしか正直思えない。 ていうかソニーのWシリーズ、おまえのことだよ!!
この流れでA1200のニッケル水素電池の枚数を調べたら、 アルカリ電池の枚数しか記載されていなかった…orz (アルカリで「200枚/液晶非表示650枚」) ちなみに、専用電池のA3200ISで250枚、A2200で280枚。 SX130ISでは、ニッケル水素で370枚、アルカリで130枚。 なのでニッケル水素の方が多く撮れる。
専用バッテリーで200枚以下の機種って再生確認やらで無くなってしまうし いざ持ち出そうと思ったら自然放電して半分以下にorz 乾電池仕様はありがたい。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/06(日) 19:39:26.81 ID:WNPWlPFX0
おれの知る限り、専用電池で一番充電時間の長いのは、 PENTAX K-7/K-5のD-LI90、最大で約390分。
カメラ本体ならともかく、せいぜい1000円台の電池の事そこまで考えられるのが羨ましい 急速充電器で早くチャージして、使えなくなってきたら買い替えればイイだけじゃないのか?
ID真っ赤な人に言われたくありませーん
つーかよく考えたら、SX130ISが「アルカリ130枚」「ニッケル370枚」だったら A1200は「アルカリ200枚」だからニッケルだとえらい枚数撮れる事になるなw もしかして公式HPに記載されていないのはこれが原因!?
(A1200及びA3100ISの前モデルの)A1100ISの撮影枚数がアルカリで140枚だったが、 エネループを使えば400枚は撮れると言われていた。 A1200はアルカリで200枚という事なので、単純計算すると570枚。 まあ500〜600枚ぐらいは撮れそうな気がする。実際どうかはわからないが。
>>921 急速充電器は急ぐ時には便利でいいんだけど、急がない時には寿命を縮めるだけで
何もいい事なし。
必要なく電池を早く壊すと分かっていながら気分良く使える人はいないと思う。。
それとは別に、急がず寝ている間にでも ほったらかしで安全に充電完了できる
タイマー内蔵の14〜15時間標準充電器があってもいいと思う。使い分ければいい。
ハンディタイプの手動発電充電器があるといくない? 巷にあるLED懐中電灯みたくハンドルをグルグル回して充電。 勿論、レギュレーター回路で定電圧定電流。
それは、かな〜り回さないと無理じゃね ハンドルが壊れる方が早いかも 2〜3分回して満タンになるなら、俺もほしいけど
>>920 実際に急速充電してるのはそのうちの半分くらいだよな?
半分もやれば90%近く入ってる。
というのがリチウムイオンだが、その機種はどうなんだろう?
誰か1500回の試験したのか? 急速充電が寿命縮めるデータ見たことない 急速充電否定厨は20年前の充電池の事言ってる脳梗塞のジジイじゃねえの 著しく縮めるなら少なくとも電池メーカーは作らないだろ? 急速充電の利便性とのバランスを否定するような急速充電否定厨がデータ出してるためしがない
自分は充電池でそこまで考えた事ないな ヘタってきたらAMラジオ用にまわし新しいのを買い足すよ、 そこまで貧乏じゃないし、セコくないな、使うときには気前よく金を使うさ! せこい事考えてたら充電池がなくなりコンビニで使い捨てEVOLTAなんて高価で勿体ないとか言い出しそうだな。
A1100isは旅行中ノーフラッシュで200枚撮れた(アルカリエボルタ) A1200はIS省略してるからもっと撮れるんだろう。 ファインダー使えば約2段分のブレ止め効果があるよ。
>>929 それは昔から言われてることだし間違いないよ。
実際に放電特性も変わるし。変わるってことは内部で何らかの変化があるってことだ。
熟練者好みのA1200だな
手ぶれ補正機能の無い機種だと日中野外なら問題ないが、 室内撮りでフラッシュや感度を控えたい時にフリなんだわ まぁ手ぶれ補正機能ありでも切る事が可能だしね 自分の愛機はSX130ISだけど、アルカリだと50枚くらいかな 実際撮るだけじゃないし、撮り終われば確認再生したり 設定を弄る事もあるわけで、ツレとスライドショー再生鑑賞もしたりもするからさ 乾電池タイプは電源に困らないから使うわけで、携帯電話のように頻繁に使う物でもないから EVOLTAやeneloopは携帯電話の充電用でコンデジでも使えるから単3仕様のコンデジが良いだけなんだわ
しかしこのスレの者はやたらと充電池に神経症なんだね ヘタれば買い足しても高い物でもないし、 アルカリEVOLTAなんて買いまくるのも不経済だし保ちもeneloopの方が枚数多く撮れるからいいんだけど しかしそこまで充電池の事よく考えるな感心するよ!
>>915-916 エネループって容量2000mAhじゃん?
コンデジの専用電池って700mAhとか800mAhとかじゃん?
この数字を見て「エネループのほうがたくさん電気が入るじゃん」って思うんだけど、
そういうことじゃないの?
>>937 >コンデジの専用電池って700mAhとか800mAhとか
何Vのを言っているのか知らないけど、仮に3.6〜3.7Vのだったら
エネループ2000mA(つまり単3)1.2Vなので3本と体積で比較してみ
エネループ750mA(単4)3本と比較していいところじゃないか?
>>937 まったくもってその通り。
まれに500枚とか1000枚とか取れる専用電池機もあるけど、
それは容量(***mAhのこと)が大きいだけ。
>>938 電圧も関係するけど
>>937 が言いたい事は別でしょ。
>>937 一般的な3.7Vとすれば、1.5倍くらいエネループの方が電力量はある。
リコーのR2は単三電池も使えたが、CR-V3みたいな形の専用電池は500枚くらい撮れたな
>>916 そのサイズだったらわざわざソニー買わずにIXY買っとけばいいのに
NB-6使うコンビは電池の持ちかなりのものだぞ
>>943 以前のWは電池もうちっと大きくて良く持ったんだよ……
だから新型買ってきて愕然とした。さすがにあれはない。
っと、これだけではスレ違いなんで……
K-5を修理に出したので、控えで休ませていた*istDSを再登板させた。
1年以上防湿箱の中で放置プレイしてたと思うんだが、
エネループほとんど放電してなかった。改めてコレは本当に凄い電池だなと思ったよ。
結局電池の話じゃねえかw カメラの話もしろよw
だって電池はエネループでいいわけだし
eneloopスレってデジカメ板に有ったろ
電池電池で、騒いでるヤツに突っ込み入れると絡んでくるんだよな カメラの話する気なんて無いヤツはそっち行ってほしいわ
>>932 ID:sLfVJf+Q0
だから
>>929 は昔と今じゃ全然電池の性能が違うと言ってるだろボケ
文章も読めない馬鹿はROMってろカス
SONYは日本国内ではもう単3仕様のデジカメは出さないのかね? W7とかいい感じなのに。
電池でもカメラでも変質的な話題ならおk
>>949 劣化するという事実は変わらないよ。多少マシにはなってるけども。
放電曲線を見られる機材で最新のニッケル水素をテストしてたんだから間違いない。
まあエネループは機材があるから試してみただけだけど。
今日の午前に埋まりそうだからスレ立て行ってくる
電池の寿命が〜と言うが、充電1500回というと、一日一回充電しても4年の寿命だぞ。そんなに気にする事かねぇ。
>>947 :
荒れはてて、今とまってる。
たぶんその面子がこっちに来てる。
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/07(月) 07:04:25.84 ID:tzh1PXim0
L23はざらざら画像だけど使い易さは素晴らしい 軽快だし、直感的にすべて操作できるのはいいね。 海外では強気に5色で売るのはなんとなくわかるわ。
定期的にL23の画質ネガキャンが出るのは何なの ネガキャンは出るけど作例は出てこないし
>>955 乙、2ゲットしておいた。
>>957 COOLPIXシリーズは直感的に操作できるのが良いんだけど画質が…昔は良かったのに…
まぁ、レンズ付きフィルムカメラで満足していた層にはメーカーがマーケティングした上で十分と判断したのだろう。
残念だけどね。
エネループ専用デジカメでもいいんだけどな。アルカリとか使えなくても
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/07(月) 17:41:13.59 ID:cmqzFCAOO
自分は以前NのL15を使っておりました 当時「1:1」が撮れる最小モデルとして隠れた人気があった、NのS520等も同じレンズを搭載していたはずです この3倍ズームがくせ者で、テレ端で歪曲収差がほぼゼロ ワイド端でタル型最大、というものです そのため自分は、都市空間の光景では常に105mm相当の写真ばかりでした(笑) L23にはNの用語「ゆがみ補正」こと歪曲収差補正はあるのでしょうか? Fなどではかなり低価格の機種でも使われています ON-OFFの切り替えはできませんが… 御指導うけたまわれることを期待します (カタログには記載されていませんので)
つまり、L15には歪曲収差補正がなかったけど、 L23には歪曲収差補正がありますか? ってこと?
スレを遡るとZ915がフリーズするとか書かれてるけど、俺のは一度もないよ。 まだ半年も使ってないけど。
>>964 オーナーだけど、個体差があると思うよ
2台持ってて片方は同じ操作でもたまに起こる。片方は1度も無い
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/08(火) 02:07:50.71 ID:Oc8SmD2k0
にもセリアと違う充電池と充電器があったけど、単三が売り切れてたよ。(単四はあった 買った人レポよろしこ!
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/08(火) 02:20:05.34 ID:Oc8SmD2k0
↑ダイソーです
本当にググレカスだな
単三Revoltesは置いてない事が多いし、ロヂャースで4本398円のエコプライドの方が良い
おおっ 398円エコプライドはロジャースにあったのか。
デジカメ内蔵単3電池はまだかね
お爺さん、さっき食べたでしょ!
そうじゃったかのう…フガフガ。 そうじゃ、単3電池デジカメ内蔵カメラはまだかのう
お爺さん、何訳の分からん事言っているのですか? 単3デジカメ内蔵電池でしょう 孫に笑われますよ^^
電池なら100均の4本パックのでいいんでないか そんなに頻繁に何撮る物あるわけ?
>>975 そんなの使ったら、バッテリーが大量に残ってるのにバッテリー切れすんぞw
確かにまだまだ残量あるみたいだけどさ 目覚まし時計やAMラジオ 子供の玩具用に使えば済むじゃないの? だいたい100円だし、すてても気になる金額でもないしな。 電池のウザイ話題多くて、意外とみなさん充電池とかセコイんだ しかも充電池に異常に神経質だし。
>>977 そんなに使いまわせるほど
目覚まし時計やAMラジオ 子供の玩具用ってすぐに交換するか?
フィルム時代にそんなに頻繁に写す機会なんて無かったし デジカメだからつまらない物でも何でもかんでも撮り 後で殆ど削除するんでしょうが?
>>978 2本で50円と考えるとだ、シャッター100回押せれば元は取れてると理解して捨ててるよ。
>>980 同じく、自分の場合は緊急用にカバンに入れてあるけど
携帯電話の補助電池のような感覚で使ってる
思いの外、沢山撮る事になってメインのエネループが切れた時に入れ変えて
3段の容量目盛りが2段になったら捨てるような使い方
エネループを使い捨てれば最強w まあ、年に数回程度日帰り旅行に行く程度なら乾電池でOKだと思う。 一泊とか、とりあえず片っ端から100枚撮って後で取捨選択とか、そんな使い方なら充電池 余談だが、俺消耗した電池を時計に入れるの嫌いなんだよな。 確かに有効活用ではあるんだけど、頻繁に時計が止まるんで面倒い。
目覚まし時計にエナジャイザーリチウムとか入れたら何年動くんだろう。
エナジャイザーと聞くと、いつもコレジャナイを思い出す。
>>983 エネジャイザー、パッケージ変更前の旧富士単三リチウムいれてる浴室時計は
2年半経過してるけどまだ狂って無い。
>>982 うちも、時計の電池だけは新品を入れる。デジカメとかで減った電池など使えないなぁ。
正確な時を刻む必要がある時計などに、狂いやすいものを使うなど本末転倒。
特に目覚まし時計には致命的。面倒くさい以前に信用を失って多大な損失を被る。
>>985 掛け時計とかアラームやライトを使ってない目覚まし時計ならマンガン電池でも2年以上は珍しくないからなあ。
10年以上は動くんじゃないかと予想。
漏液して器具がだめになるリスク大
>>984 思い出すのは、伊勢の名物 だろ?
♪あかふく◯ちは、エジャナイザー
>>988 リチウム一次電池がそんなに液漏れしやすいって話は知らないなあ。
コイン型リチウム電池はよく腕時計にも使われるし、何年も持つでしょう?
>>987 実は普段、デジカメじゃなくてポータブルCDプレイヤーに使ってるんだが
アルカリ単三の3倍くらいの時間もつね。まぁ電源ノイズが異常に少ないので音がいいのが理由だが
時計に使ったのは浴室時計が初だから、このまま止まるまで入れたままにしてみるよ
>>990 リチウム基地外五月蠅い
おまえのレスなんかさしてねえよ
>>992 アンカー付けずに書くから誤解を招くんじゃん。
人をキチガイ扱いするのは程度の低い人間であることがバレるから、
見栄を張りたければやめた方がいいよ。
うちは、自宅内全ての時計はセシウム原子時計だよ。
どうせなら単三機のデジカメの話で議論してくれんか 詰らん事で揉めるなよ
>>977 目覚まし時計いっぱい要るよ。使いかけ電池だらけになるよ。
駅弁(orコンビニ弁当)の好物だけ食べてあとは捨てるって感覚が要るかな?
>>995 まあ次スレッドも既にあるので、最後ちょっとくらいならw
これが最後のスレ違いとは(ry 明日には、第二、第三の(ry
じゃあ、単3形を愛して埋め。 うちもセシウム原子時計と繋がった時計が2台になった。パソコンと目覚まし時計。 目覚まし時計はもちろん単3形、それ以外は買う気はない。 懐中電灯も単2型であればスペーサーを入れてまでも単3形を使うつもり。 デジカメだけにとどまらない。単3形ワールド
携帯にGPS付いてない?
1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。