SONY α300/α350 part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 16:11:01.38 ID:bA90I/mRI
そんなこと書いたら標準ズームコロコロ買い替えさんがかわいそうだろw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:57:22.88 ID:drTcHJax0
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ


【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320118090/
24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/01(火) 22:28:08.88 ID:kJc6Hi/w0


■■■ ミラーレスカメラのひみつ ■■■(初心者用テンプレ)


Q.ミラーレスカメラっていろいろあるけど、どう選べばいいの? 教えて、エロい人!

A.かんたんに言うと、受光素子の大きさで選ぶか、コンパクトさで選ぶかの選択になると思います。
 一眼レフの世界標準とされるAPS受光素子を搭載した高性能高画質のカメラもあれば、コンパクトデジカメと同じ受光素子を使用し小型軽量化に特化した製品もあります。
 独自規格の受光素子を使った商品もありますが、中には小さな受光素子の割にボディが大きなカメラもありますので購入時は充分な確認が必要です。
 一般に画素数が同じなら受光素子が大きな方が画質は良くなるとされます。画質をそれほど気にしないのならメーカーやデザイン、小ささで選ぶのも楽しいかと思います。

 優:一眼レフと同等の写りが欲しい、小型のミラーレスボディが良い  →  SONY-NEX *1                           

 良:一眼レフの写りは期待できない、ボディも中途半端        →  でもブランドは一流 → Nikon-1

 可:             〃                 →  過去の商品の派生モデル、メーカーも3流 → マイクロ4/3 *2          

 特:一眼レフと同等の写りは要らない、小型なのが良い        →  PENTAX-Q *3


*1 NEXは一眼レフ世界標準の大きな受光素子APS-Cサイズを採用しています。
*2 マイクロフォーサーズは、過去にオリンパスなどが以前販売していたフォーサーズカメラと同じ独自の小さな受光素子を使ったモデルです。
*3 レンズ交換式デジカメとして世界最小の製品です。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:11:17.07 ID:tAw0Gkxn0
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ

【M4/3】DMC-GF1の正統後継機を語るスレ【Panasonic】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315736513/


337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/02(水) 02:54:48.61 ID:X2bc6xkN0
報道されているさまざまなオリンパスによる不正行為についての疑惑を
オリンパス自身が説明責任を果たし身の潔白を証明しない限り
オリンパスは今期23年度の決算報告書が
会計監査法人の合格OKを得られず来年3月にも経営が行き詰まる可能性が濃厚になってきた。

疑惑まみれで誰が見ても到底信用できない決算報告書に
会計監査法人がOKを出し通してしまうと会計監査法人自体が信用を失い経営破綻し潰れてしまう。

オリンパスのここまで深刻な内情が報道される事態に至っては
自分が潰れる危険を冒してまでオリンパスの決算にOKを出すバカな会計監査法人は1ヵ所も無い。

オリンパス、進退極まって絶対絶命だな。
いわゆる 「お前は既に死んでいる」 というやつだ。


■ オリンパス買収の3社、当初休眠状態のペーパー会社だった−信用調査などで判明
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_335034
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 00:02:01.15 ID:XKc8Fvg60
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ

OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318164705/

925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/02(水) 23:18:26.75 ID:e6TEpaGf0
☆マイクロフォーサーズ Q&A よくある質問コーナー☆

 *もっと知りたいマイクロフォーサーズ!

Q. マイクロフォーサーズのセンサーサイズはどれくらい?
A. フォーサーズサイズと呼ばれているもので、昔の110ポケットサイズと同等です。NEXなどに採用されているAPS-C受光素子の約半分の大きさです。

Q. マイクロフォーサーズのボデイはどれくらいの大きさですか?
A. NEXのボディよりひと回り大きいのがマイクロフォーサーズのボディです。

Q. なぜマイクロフォーサーズはセンサーサイズがNEXの約半分の大きさなのにボディがNEXより大きいんですか?
A. NEXとマイクロフォーサーズの技術力の差による面が大きいですね。特にマイクロフォーサーズはセンサーの小ささに比べフランジバックが長い稚拙な設計です。

Q, マイクロフォーサーズは一眼レフですか?
A, いいえ、一眼レフではありません。小さな受光素子を使っているレンズ交換式デジタルカメラです。

Q. NEXは一眼レフですか?
A. いいえ、一眼レフではありません。一眼レフの世界標準と同じAPS-C受光素子を使っているレンズ交換式デジタルカメラです。

Q. マイクロ一眼とはどういう意味ですか?
A. 一義的には30年程前のペンタックスの小型一眼レフカメラMシリーズのキャッチコピーで、小型化された一眼レフの意味です。
  マイクロフォーサーズに使用されたコピーライトは上述のペンタックスの摸倣です、しかしマイクロフォーサーズは一眼レフではありません。そこが違います。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 21:06:43.63 ID:gkLDiOkL0
何でカメラ関係の板は品性に欠ける書き込みする輩が多いんだろう。
求める方が愚かなのかね・・・。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 11:31:30.23 ID:bBBx+Kzb0
ソニーゴキブリは荒らしをやめてください



OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318671357/749

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/05(土) 08:28:41.29 ID:12keKdKp0
オリンパスの現状

 虚実                 真実
ミラーレス一眼シェアトップ     *実は去年の6月まで、国内のミラーレス市場は
オリンパスイメージング株式会社   パナソニックとパナソニックから受光素子等主要部品の供給を受けたオリンパスの2社で
シェア38.7%          シェア100%を占める独占的な市場でした。その市場に昨夏新たにSONYが参戦したのです。
                  それを加味して考えると、パナ,オリ両社の同市場でのシェアの急激な減少が伺えます。
                  逆に僅か1年で同市場のシェア3割を獲得したNEXの優秀さを如実に顕わしていますね。

                  *http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=12/

NEX売れてないね。         *上述の通りSONYのNEXは登場後から快進撃を続け、ミラーレス市場を席巻しました。
このままでは            そのあおりをもろに受けたのが実はパナ、オリ両社のミラーレス機です。(上のリンク参照)
ペンタックスQにすら        両社の商品マイクロフォーサーズは現在、値引に値引を重ねてやっと在庫を処分している惨状です。
負けそう。             特にオリンパスはNEX参入後の僅か1年間でカメラ部門の営業赤字がなんと150億を越えました。
レンズの種類は           実質一眼レフから敗退し、ミラーレス以外に有効な手駒の無いパナ,オリ両社にとっては
すでに負けてるし。         一眼レフと同等の大型受光素子を持ったより高性能なミラーレス機NEXの存在は大きな脅威です。
そろそろ撤退かな?                    
                  *さらに現在、オリンパスは社長解任劇とそれに拘る企業買収の醜聞で株価が大きく下落し
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:01:05.25 ID:Lhp427lA0
>>956
カメラ板にそういう奴が多いんじゃなくて、
ソニーアンチに重度の精神障害者が多い。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 08:12:33.74 ID:c6I/vRm1i







ソニーゴキブリは荒らしをやめて!




【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320118090/

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/09(水) 07:35:56.37 ID:0KT5EAYL0
■なぜ今、マイクロフォーサーズなどオリンパスのカメラは買わない方が良いの?

*社長解任劇に端を発するオリンパスの諸問題、M&Aにかかわる不透明な金の流れが露呈し
株価が下落低迷、会長は引責で退任。しかし事件はそれだけで終らず
巨額の損失隠しが明らかになり、株価はさらに下落、しかも上場廃止や倒産の危機。
オリンパスの今後如何では受光素子や付帯機器を供給しているパナソニックにも手痛い事件となる。
全容が明らかになるのはまだ先だろうが、今後は今以上に厳しい窮地に追い込まれることだろう。

ユーザーにとっての問題は、マイクロフォーサーズなどオリンパスのカメラを購入してしまった場合に
今後アフターサービスをしてくれる会社があるのかということですね。
カメラやレンズは数年で捨てる物ではないですから、もし会社が倒産した場合に
営業赤字が150億もあったオリのカメラ部門の引き取り手が無いと、ユーザーは辛い状況に置かれます。
それらのことを考えたら、いくら安く投げ売りしていようとも
マイクロフォーサーズなどオリンパスのカメラは今は買えないですね。常識的に考えて。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 14:15:31.09 ID:A7f0TN9y0
ソニーゴキブリしんでね


Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319801578/
134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/08(火) 16:42:22.76 ID:VdS03lvd0
これねhttp://japanese.engadget.com/2011/11/08/olympus/
オリ終了〜
これでもうキャノンが乗る可能性もゼロ。
パナだけの孤立無援になるな。
キャノンが水面下でやってる新規格が本格展開し、
業界全部ひっくり返る可能性が出てきちゃった。
一人勝ちは良くないから、パナも頑張って欲しいけどなー
135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/08(火) 20:39:07.00 ID:WqjAJY0G0
 
■オリンパス自滅

■基地外オリンパ厨 脳爆発 ファビョリまくり
 
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 18:40:41.32 ID:vMXk5C000
お願いですからソニー信者は荒らさないでください。


【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320118090/

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:11:14.26 ID:JaR2CjhL0
マイクロあほォーサーズ用の
コシナ25mmF0.95って
スゲーと思ったけど
ここまでやって
実売価格1万円以下で買える写る範囲と画角が同じ
リンク先の安物レンズに性能やボケ量で完全に負けているなんて
アホ過ぎて笑うしか無いなwww
それほどマイクロあほォーサーズは絶望的に背景がボケないダメダメ規格
撮影範囲が同じで2段以上暗いフルサイズ50mm/F1.8 に
ボケ量で完全に負けているコシナ25mmF0.95wwwwwwwww
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000104101100641/index.html

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:30:42.17 ID:0xXy5tVY0
それ最大撮影倍率がたった0.15倍しかないじゃん
比較が的外れ。比較対象にするレンズ間違ってるよ

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:31:14.40 ID:9miQXSTs0
はぁ、すごいですね。

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 16:28:09.96 ID:v5EtMf8K0
よく恥ずかしげもなくこんな文章書けるな
ボケ量以外何も頭にないとか、自分は素人以下ですって主張したいのか?

コテンパンwwwww ソニーゴキブリ涙目
wwwwwwww
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 08:52:56.78 ID:OSKZ15yH0
子猫4匹に遭遇しちゃって夢中で写真撮ったけど
そういう時に限ってハードオフで買った中古ミノレンズ・・・
しかしα350の電池の持ちは異常だね
延々と撮れる気がする
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 16:37:50.66 ID:NWygvfT70
お願いですからソニー信者は荒らさないでください。


【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320118090/

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:11:14.26 ID:JaR2CjhL0
マイクロあほォーサーズ用の
コシナ25mmF0.95って
スゲーと思ったけど
ここまでやって
実売価格1万円以下で買える写る範囲と画角が同じ
リンク先の安物レンズに性能やボケ量で完全に負けているなんて
アホ過ぎて笑うしか無いなwww
それほどマイクロあほォーサーズは絶望的に背景がボケないダメダメ規格
撮影範囲が同じで2段以上暗いフルサイズ50mm/F1.8 に
ボケ量で完全に負けているコシナ25mmF0.95wwwwwwwww
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000104101100641/index.html

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:30:42.17 ID:0xXy5tVY0
それ最大撮影倍率がたった0.15倍しかないじゃん
比較が的外れ。比較対象にするレンズ間違ってるよ

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 15:31:14.40 ID:9miQXSTs0
はぁ、すごいですね。

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/12(土) 16:28:09.96 ID:v5EtMf8K0
よく恥ずかしげもなくこんな文章書けるな
ボケ量以外何も頭にないとか、自分は素人以下ですって主張したいのか?

コテンパンwwwww ソニーゴキブリ涙目
wwwwwwww
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:16:53.59 ID:l6ImEGsW0
α350でメインで使ってた
シグマ18-70 F2.8-4.5のズームリング部のラバー塗装が剥がれてきた
こんなんならプラ丸出し外装の方がよかったよ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:23:47.22 ID:Y2Aqxr7nP
それはレンズスレに・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 15:51:18.46 ID:DRUEWWXx0
test
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 23:26:27.84 ID:v/S+MyL80
結局、ボディはα300を使い続けて、レンズにかなり投資してしまった。
そのお金で新型ボディが何台買えたことだろうか。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:23:17.33 ID:kIgN1vqV0
ミノルタAPO80−400を2万5000円くらいで見かけたんだが
買いだろうか
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:56:54.59 ID:pKJnqiE0P
レンズスレで聞いてよ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:59:18.69 ID:hj+6Pfmh0
相場は知らないけど、400mmが必要なら値段なりの価値はあるかなって感じ。
でもホントにAPS-Cで400mmが必要かい?
もちょっと頑張って70300Gに行く方が満足度は高いよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 14:30:11.16 ID:st+hu8820
100-400の間違いではないのかと
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 14:38:39.17 ID:8vmfTBgz0
APS-Cで500までのズーム使ってますが何か
973名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/27(日) 15:19:27.34 ID:aBL7FpW/P
>>971
ミノルタAPOに80-400なんてのは無いが、他のレスは2CHらしいな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 15:24:24.94 ID:kRPpZ3lN0
素で100-400APOと理解してたw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 16:59:13.01 ID:usGQLCjU0
程度の良い100-400APOが25,000なら買いだとは思うが、300mmではなく敢えて400mmを使う
目的が明確な場合に限ってのみの話しだと思う。
「別に400mmまではいらないんだけど・・・・」くらいの話しなら、>>970じゃないが、結局は70300Gに
行った方が幸せという事になる。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 08:29:59.49 ID:NWP1dNXU0
使わない可能性も高いが、
25,000ならおさえとくべき
まぁ状態次第だが。
977名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/28(月) 09:00:11.72 ID:PF0Jfv13P
余裕として400mmがあった方がいい。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 09:37:44.03 ID:hhD6U97r0
暗くて重くなることを余裕とは言わない
979名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/28(月) 10:42:07.62 ID:PF0Jfv13P
あらしだね
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 10:49:54.17 ID:hhD6U97r0
(p2)(笑)
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 13:44:55.68 ID:GITXomqP0
暇つぶしの作例アップ
タム17-35mm
http://www.ps5.net/up/download/1322455365.JPG
982名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/28(月) 23:34:56.61 ID:PF0Jfv13P
キタムラ出品の100-400APOが27,500円で落札された。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p268181893
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 23:44:14.40 ID:vpDoePoPP
だからレンズスレでやれって
カメラ無関係じゃねえか
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 13:53:03.44 ID:EFbVE8mj0
ボディーに関するネタを考えてみたが、今更ネタなんかねーよ・・・・・・・・・・・orz
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 17:18:44.35 ID:zoC7ZWSG0
やっぱりCCDは、いいよなぁ〜 ぐらいかな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 18:51:58.59 ID:I4ULHfWM0
17-35をAPS-Cで評価しろって言われてもな〜 ぐらいかな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 19:30:00.52 ID:ec53SL7K0
いつまで使い続けるの? ぐらいかな。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 21:49:42.90 ID:2VNUd/h+0
壊れるまで使い続けるぞ ぐらいかな。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 19:57:48.73 ID:XPlCdgCQi
壊れるってなんだろw電源入らなくなるまで?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:43:06.93 ID:8JnUDclw0
電源が入ってもシャッターが堕ちないとか
モニタが映らないとか、AFが作動しないとか
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 21:41:25.32 ID:n3PC7Tpx0
レンズの話したら駄目なのか・・・
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 22:04:25.31 ID:ySt/OIU7P
レンズスレがちゃんとあるのになんでここでしようとするのか
その理由こそが分からん
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 22:11:25.95 ID:lt7EdNBm0
ところで次スレは?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 23:16:17.94 ID:G+br5hqX0
別にボディのスレでレンズの話しちゃいけない通はない
普段レンズ付けて使ってるでしょ?

いや付かない奴とかだと流石に駄目だけど。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 23:58:50.06 ID:ySt/OIU7P
他人に指摘されると反抗したくなるタイプ?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 07:28:25.47 ID:IJsOo3JE0
態々自己紹介しなくても
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 08:36:41.45 ID:CVeVbmM6I
もうここらで終わりにしようか。まったりと見守るいいスレだったな。
俺は逆にこのスレでレンズのこと教えてもらったから感謝してるわw
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 11:00:48.51 ID:mhB6Pat70
結構面白いスレだったから惜しいなぁ・・・・・・
レンズスレは松クラス以外のレンズネタはスルーだから面白くない。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 11:12:13.87 ID:xGBevN3p0
次スレも立てればいいんじゃね?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 16:23:51.32 ID:RIOtL83N0
要らないって奴は来なければおk>次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。