1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2010/11/13(土) 17:45:23 ID:9/aVBuiq0
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 17:47:30 ID:GCQS8gh+0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 17:47:52 ID:dF6dfguM0
キャノネッツさん わかりやすすぎ
どなたかISO6400、12800、25600の作例を見せて頂けないだろうか
解像感とノイズレスな画像を手軽に得たければ Lightroom 3.3RCでの現像がお薦め。
http://labs.adobe.com/downloads/lightroom3-3.html 正規版じゃないので、正規版が出るまでは自由に利用できるはず。
LR3.3RCはデフォルトパラメータで、十分の解像感を味合える。
ホワイトバランスも撮影時のWBを維持してくれる感じ。
解像感をさらに上げるには、ディテールのシャープのスライダー群で
・適用量を25から50くらいの範囲で調整(上げるとシャープになる)
・半径は1.0で普通は良い(より解像度の高いレンズでは1.0以下、そうじゃない場合は1.5くらいまでも有り)
・ディテールは50〜100にした方が良い
・マスクはノイズ量に合わせて調整(ISO100の場合0〜15くらい)
ノイズを減らすには、ディテールのノイズ低減のスライダー群で
・輝度スライダーを好みに合わせて上げる
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 18:05:23 ID:R0sVmjDy0
いい加減ネガキャンうざい D7000だって 最高のレンズで F5.6まで絞って ISO100で 三脚立てて 14ビットRAWで撮って 最高の現像すれば ちゃんとまともな写真が撮れるんだよ
ID:d0KMbMe40 ID:d9RKUmDZO
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 18:07:47 ID:R0sVmjDy0
>>6 女の子の写真でその現像したら肌荒れが目立ってだめだったぞ
>>9 ポートレイトにはNikon Capture NX2がお薦め
Capture NX2で自然で解像感の有る現像を行なうには
・髪の毛のエッジなどに不自然な輪郭が付かない様に、
ピクチャーコントロールの輪郭強調はなるべく少なめに。
・ノイズリダクションは控えめに調整。
・解像感が不足する場合は、アンシャープマスクを利用。
適用量は10%〜40%程度でお好みで
半径は4〜5%
マスクを3〜10程度で調整するとノイズが浮き出るのを防げる
作例
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0073
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 18:26:04 ID:WLFWF2ld0
>>11 お前さんの目はいい目らしいな。
オレの足の指にできた魚の目程度だがwww
>>13 個人的にはGfk、BCN共にD3100が売れ始めているのがうれしい。
非ソニーセンサー機が売れてるのは素直に喜ばしいwww
>>7 14ビット RAW の方が 12ビット よりも現像結果がよい
という実例をみみたい。
そんな話は聞いたことないから。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 18:43:31 ID:g6PC2yxp0
ニコンのカメラってどうして全体的に色の傾向が黄色っぽく見えるのかな? もしかして仕様? これが気にならないならよいが気になる人は少なからず抵抗あり。 世界初のシャープ製クワトロンLX3の46インチなんかもそうだけど。
gackterさん 2010年11月13日 17:56 [357131]
>知人に数日D7000を借りて取り比べましたが、K-5の方が優れていました。
>D7000は立体感や質感が歴代のAPS-Cカメラに比べ劣化していると感じました。
>画像もソフトでシャープさを出す為、NRをなしにすると低感度からノイズが発生します。
>正直私には目に余るノイズです。
>また、草であれコンクリートであれプラスティックで出来ているような絵に見えます。
>重みがまったくありません。
>K-5はまだ十分に素材の質感が表現されていると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000152651/
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 18:58:33 ID:R0sVmjDy0
>>17 おれのHDD 2TBあるからD7000の14ビットとか余裕
10年後のディスプレイどこまで進化あるかわからないし
D7000の高感度ノイズのベスト設定って、なんなんでしょうかね。 そういうわけで、どなたか気が向いたら ISO6400、12800、25600のjpgをお願い致します。 市街地など夜景でお願いします。 NR無しと、ベストと思われるNR設定(強、標準、弱)の2つが理想です。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 19:01:28 ID:EnvvkZ6SO
俺的にはISO12800まで平気。 高感度が必要な被写体ならば多少のノイズは気にならない
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 19:02:27 ID:R0sVmjDy0
俺は800が限界だな 1600からノイズがひどい D700は1600まで使える だからD7000は一段劣る感じ?? まあセンサー半分だししょうがない
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 19:04:32 ID:R0sVmjDy0
>>21 ベストはRAWでとってソフトで現像するのがベスト
JPGじゃぐちゃぐちゃでっぜんぜんだめ
眼が悪くても1600が限度
ま、RAWでも6400は絵にならない
3200が限界
6400とか使いたいならD3s買うしかない
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 19:07:20 ID:R0sVmjDy0
たとえばキャプチャNXでNRを高画質にしてエッジNRオンにすれば 3200も使えるようになる 撮ってだしだとどう設定しようが無理
gackterさん 2010年11月13日 17:56 [357131]
>知人に数日D7000を借りて取り比べましたが、K-5の方が優れていました。
>D7000は立体感や質感が歴代のAPS-Cカメラに比べ劣化していると感じました。
>画像もソフトでシャープさを出す為、NRをなしにすると低感度からノイズが発生します。
>正直私には目に余るノイズです。
>また、草であれコンクリートであれプラスティックで出来ているような絵に見えます。
>重みがまったくありません。
>K-5はまだ十分に素材の質感が表現されていると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000152651/
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 19:09:43 ID:R0sVmjDy0
あとNRオンにしとくとISO100からNRかかってモヤモヤになるから 注意したほうがいい ISO100〜400はNR不要 NRオフにするだけでだいぶシャープな写真になる ほんとうにシャープにするにはRAWから現像しないとだめだが そのへんK5のほうがちょっとだけ優秀
>>20 2TB
ディスプレイの進化
とか言っている時点で、失笑
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 19:11:54 ID:R0sVmjDy0
NR標準だとISO100でカラーNRが1%かかる ISO800で10%とかだったかな? だからほんのちょっとだが、それでも微妙に細部が失われる ISO100からNRとかジョークはまじでやめてもらいたい
RAID1で組んだHDDにRAWデータ保存するのは常識でしょ。
俺は800が限界だな 1600からコイズがひどい
>>24 K-5 はベッタリだけどK-7はD7000より良く描写してると思うぞ。
>>31 ショボイだろ。
おれは2TB5台でRAID5やってるよ。
>>34 うpしてくれ、ぜひ。参考にしたいわ。自作板コテ的に。
つまり、jpeg撮って出しは使い物にならないいんですね。
>>35 うpって何を?
RAID5の意味しってるか?
なに?パネル横あけて、HDDが3台並んでる絵面にID添えたらできんじゃん?
発売2週間で20スレってw コイズ、やりすぎww
5+1ならタテに6台とか並んでるんだろ?どんなケースでどんな構成かぜひ参考に したいから見せて欲しい。
ちなみに、マシンの作り替えしようと思っててさ、i7と1055TはどっちのがRAWの現像速いか 知ってたらおしえてくんね?映像処理系で働いてる先輩は、RAWの現像に関して言えば、 マルチコアよりもクロック数重視のが速いよ?っていうんだが、実際の声が知りたいわ。
外付け3台か写真だから速度いらないもんなっていう割り切った構成か。面白いなそれは 参考になったわあんがと。
で、結局 12ビットではなく 14ビットの方が現像結果がよい という実証はないんだろ? > ID:R0sVmjDy0
>>43 3台じゃなくて5台な。
RAID5で一台パリティー用。
実容量8TBだな。
RAID無しの外付けが1.5TB×8と、
その他に内蔵用に2TBが3台。
計22TBあるよ。
写真データは最重要なので一台捨ててRAID設定にしてある。
>>44 14ビットのK-7からして圧倒的にダメ子さんだったので(所有者だが)そのへんはどんな味付けが
日本人が好きか?ってレベルじゃなかろうか。
>>45 広告代理店勤務だが、そこまでやってるスタジオはあんまり見たことないわ。まあ業者の間で
それぞれやってるから、どっかに言えば出てくるだろ的な油断かもしれんが。
>>44 横レスでスマンが、まあ、普通に仕上げる分には12bitで十分だわな。
がしかし、現像時の露出アンダーを補正する場合や・・・
以下、前スレのループになるので自粛w
ちなみに、bit数で最強伝説やるなら、22bitなんてアホなことやってたK10Dとか凄いハズだが、CCD的な 意味ですごい以外は、あんまり凄くない。
ああ、そうそう、 「普通にH&Mが明治通りだから都庁の角度から考えたら神宮前の2丁目付近でしょ。」 ってことでいいんだよな?クソコイズ(笑)
>>49 K10D も、出力する RAW ファイルは 12ビットだったはず。
俺が気になっているのは、NEF を 14ビットで保存する意味が本当にあるのか、
ということ。
-10EV くらいに極端なアンダーで撮ってしまったような特殊な場合は、14ビット保存の
恩恵はあるが、それ以外の場合は、意味ないと理解しているので、気になる。
これって、D400のβ版みたいなもんだろ 失敗前提でつくってる感じがする。 だからD90がディスコンにならない
>>51 絶対に適正露出を外さないと言う自信が有り、HDRなど全く興味が無い人は、
12bit保存で十分じゃないかな。
まあでも、14bitにしたってファイルサイズは15%程度しか増えないのだから、
安全のために14bitRAWで保存して損は無いと思うけどな。
すまんK-7も12bitだった。 どうだろ、14bitで保存することで救えるデータがあって、あらゆるメモリ容量が凄い勢いで インフレしてるから容量とか無視できる時勢だから、それはそれで合ってもいいんじゃない かなあ? 昔みたいに1M一万円って世界でも無いわけだし。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 20:12:06 ID:R0sVmjDy0
ケチくさいやつは12ビット圧縮RAW使えばいいと思うよ
2丁目だと距離が近すぎるだろ。 あの画角には収まらないわ。
>>55 結局、実際には恩恵があるのか何もわかってないわけね。
>>53 だから露出をはずすといっても、-10EV くらいに真っ黒の写真でもとらないかぎり、
有意な差はないとの実験結果がでているんだよ。
そもそも、そんな真っ黒な写真じゃ、画質は最悪なんだけどね。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 20:14:59 ID:R0sVmjDy0
恩恵なんてないからおまえは12ビット使え
>>58 >実験結果がでているんだよ
それはどの機種の話?
少なくとも、D7000とK-5のDRが14EVコンビでの実験結果は見ていないが。
つうか-10EVって有り得ないだろ。
ISO102400が必要な状況でISO100で撮るバカがどこに居るw
>>50 前スレ928の写真の場所は、○○ビル裏側の3Fか4Fのテラス。
神宮前2丁目ではない。
撮影者がビルの名前を覚えているかが問題だが。
現在までもそうだが、今後もそうするよ。 HDD の問題もあるが、 連続撮影可能コマ数や、メモリーカードの記録可能コマ数の違いを 重視してだけどね。
>>60 > つうか-10EVって有り得ないだろ。
> ISO102400が必要な状況でISO100で撮るバカがどこに居るw
だから、少なくともその実験結果からは
14ビットは不要という事になるわけ。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 20:27:05 ID:R0sVmjDy0
CDつくったときも〜〜以上は人間には聞こえないから不要っていって切り捨てたんだよな それで後から実はそれが重要だったと気付くとw アホはデータ捨てて10年後20年後に後悔すればいいよ
感情論になってきましたw
その距離から撮って85mmであの画角かwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 20:35:53 ID:R0sVmjDy0
2TBのHDDが5000円で買えるのに3MBけちるやつが哀れw 0.07円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>45 個人的だが。5はあまり当てにしないほうが良いぞ。
ボードが死んだ場合、1より復旧率が下がる。
1ならば、単体で読めるからな。
ほんま玩具みたいな飛行機やな。
キタキタ
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 20:46:28 ID:R0sVmjDy0
今流行ってるじゃん ジオラマ風にするやつ
RAID5じゃなければダメなんですか? RAID0+1でもいいんじゃないですか?
>>68 同じことを書かせないように。
HDD の問題もあるが、
連続撮影可能コマ数や、メモリーカードの記録可能コマ数の違いが重要。
あとね、君の
>>20 の発言はかなり恥ずかしいよ。技術音痴。
> 10年後のディスプレイどこまで進化あるかわからないし
12, 14ビットの現像結果をデータ上で比較して違いが出ていない
という意味だから、ディスプレイの性能は関係ないんだな。
CD で 20KHz 以上をカットしているから云々というのも、ここでは関係ない。技術音痴。
CDの場合は、20KHz 以上の音声信号の有無が人間が官能できるか、という話。
RAW の12, 14ビットの話は、そこに現像家かに違いを有無データが含まれているかという
データの話であって、人間の官能性とは関係ない話。
もう、機材費そんなに変わらないからRAID6でくんどけwwwwwww信頼性で言えば最強に近い。
>>67 広告代理店に勤めてるとそんな頭の悪そうな字面になるのか。
一生ペンタ使ってるのがお似合いだな。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 20:51:18 ID:R0sVmjDy0
>>69 微ブレしてるのが残念だな
あと12ビット厨はしつこいよ
JPGでもなんでも勝手に節約生活してればいいだろ
俺には必要ないんだよ
ニコンが16ビットRAW乗せてきたらそれつかうわ
>>74 写真に高速性は必要ないだろ。
ストライピングは一台飛んだら終わりだよ。
RAID1は容量無駄になるし。
現在一番いいのが2TB5台でのRAID5だな。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 20:53:08 ID:R0sVmjDy0
ニコントランスファーで ■バックアップを保存する でいいじゃん RAIDとか信用できん
>>78 数が多ければなんでもいいんだろ。
ギジュ的な根拠なくてもw
CDの周波数カットでいえば、モスキート音が15000Hzまでしか聞こえない アラフォーなので、どっちかっていうと、ボディソニックとして感じる低い方 以外は微妙なところだなあ。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 20:55:07 ID:R0sVmjDy0
おれは最高の写真をとって、最高のフォーマットで残して、最高の現像をするだけだからな ギジュ的なことはニコンのギジュ者が考えればいい
>>77 80代のもと財閥OBから、脳みそ空っぽの読者モデルまで相手にしてる職業と、
陽一とーさんのお手伝いもできない無職を比べられてもwwwwwwっうぇwwwwww
>>69 乙です。
アンシャープマスクなしでも艶やかな画質ですね。
D300、D90あたりでは低感度でも暗部のざらつきが気になったのですが
これならA3あたりのプリントでも満足出来そうです。
20KHz 以上の信号に関しては、 実際のところはプラシーボという話もあるよ。 二重ブラインドテストでは、判別できる人は実際にいなかった、という論文を読んだ覚えがある
RAID1はウイルスに対応出来ない、5とかはボード壊れたら終了、そもそも家に雷落ちたり電源壊れたら全部逝くから必要な時だけ外付けHDD繋いでバックアップ、そしてそれをさらに他のHDDにバックアップで対応してる 残すような上手い写真が撮れているかという点については…
士農工商犬代理店な? エタヒニンとかかけないからな?わかった?
ひこうきさん作例激しく見たいけど 出先でiPhonだから見れないーorz 撮影場所特定プロジェクトが完結した様だけど、確認するのめんどくせー
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 20:59:53 ID:R0sVmjDy0
>>88 俺は外付けHDDのバックアップを実家に置いてる
これで自宅が全焼しても写真だけは残る(笑)
いやーここに粘着してるコイズ君は、これがダメなら写真撮影を辞める!!っていって出してきた霧に煙る 沼の写真があってさ、雰囲気はいいんだが、構図と右下がりで絶望的だったんだよねえ。 ちなみに俺的には日の丸構図のトラクターの写真は結構、好きだったけどな、お前の写真。
とりあえずコイズはオトーサンの手伝いで明日は120のフイルムを10本うるのがノルマな? ・・・最近フイルムも売れないか。
代理店はうるさいからペンタスレへ帰れ。 それともニコンスレで販促して来いってペンタから依頼されてるのか? 手伝ってやってもいいぞw
ペンタはK10DまではHがやってたんだっけか?汐留だの品川だのコイズくんは調子こいてるけど 汐留は20局のどこと付き合いがあるって?ンニーなら19局だけどさ。CMJとも付き合いあるとか 行ってなかったっけ? ショールームもメディアも出入してるからそのうち会えるかもねえ。
とりあえずレベルの低い駄レスの応酬しか無い様だから、ゆっくり風呂に入って来るわ。
>>96 ツムラが社名変更でバスクリンとか・・・寂しいよな。
精神分裂病のコイズが脳内RAID構成でシッタカ飛ばしているスレはここですか(笑)
99 :
69 :2010/11/13(土) 21:30:01 ID:Me3mkMAr0
>>85 さん
ちなみに今日の写真は長秒時ノイズ低減を「ON」で撮りました。
D90に比べても、D7000はライブビュー撮影の使い勝手が飛躍的に向上しました。
特に、メニューに入らなくてもレリーズモードダイアルに「リモコン」モードがあること
メニューからリモコンの動作を、瞬時や2秒後などが選べること、カメラの背面にも
リモコン受光部があること、水準器を内蔵しているなど、良く考えられていると
感じました。
この大きさで、この性能と使い勝手。いいカメラですよ、本当に...。
価格.comの評価って、自分が好きなというか持ってるカメラ以外を すべて1点か2点にして、平均点数下げようというアホが散見してるな。 たとえば分かりやすいのがマルチマウンターとか。 持ってると言い張ってるが、レビュー内容を良く読めば嘘だと分かる。
D7000に酷いレビューが来てるな
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 21:53:09 ID:2i8uOYHVO
画質的にどう見ても正当評価なのだが 逆に画質に5とか入れてる方がインチキだろう
もうPart20か。でも半分くらいはコイズのネタなんだよな。
>>99 長秒時ノイズ低減はオンでも低感度なら解像に影響はなさそうですね。
私はプリント派なのでこの画質ならOKです!
D90から買い換える決心がつきました!!
>>99 なるほど、K-7とよく似た操作系になっているのですね。
(ユーザーモードに割り当てないと、メニューからしかリモコンモードに入れませんが)
後は映像素子の上下左右移動+左右回転と、自動水平出しが付けばK-5と同じですね。
ファームアップ等でJpeg撮って出しがマシになる可能性ってある?
>>106 ファーム期待の前に、設定は充分に詰めた?
>>106 他には
良いレンズを使う
Mサイズで記録する
カスタムピクチャーコントロールを使う
腕を磨く
くらいかな?
ファインダー内の露出補正のセグメント逆つか普通つか右が+になった? カタログではそんなふうに見えるけど
いい加減にjpeg撮って出しは使い物にならないことを認めてもいいんじゃないか
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 23:02:24 ID:R0sVmjDy0
出るか分からないファームまつよりRAW現像みにつけたほうが速いぞ 見違えるほど写真が変わるから
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 23:03:38 ID:zmkV1Psb0
この盛り上がり方はD40以来の名機となる要素がひしひしと伝わってくるでござる
114 :
109 :2010/11/13(土) 23:11:52 ID:zfidKpy50
>>112 えーと、例えばメインコマンドダイアルを右(+)に回せば
ファインダー内の表示も右(+)に動くでおけ?
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 23:13:13 ID:2i8uOYHVO
迷機は確実だが
>私はプリント派なので (笑)
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 23:16:48 ID:zmkV1Psb0
>>114 上の+−ボタン押しながらメインコマンドダイアル回せば
ファインダー内の表示も動くでおけ
>>118 近い色を隣にするんやろ?
スコア13って出たけどどうなんこれ?
どっちもスコア0,「You have perfect color vision!」って出た。K-5ユーザ。
一週間ほど使ってみて思ったけど 右肩の液晶に+ l l 0 l l -付けといてほしかった。 あとモードダイヤルはカバンから出した時とかに回ってしまうので 真ん中にロックボタンでも付いてればと思った。 あと、やはり大きめのレンズの時はやっぱ持ちにくいので 縦グリ買うか思案中。
>>69 やっと見れた〜
見慣れたせいも有るのか空中の写真に比べたら驚きは無いけど、普通に良く写りますなぁ。
夜景は撮影時にWBを決めるのは難しいので、そのためだけでもRAWの価値は有りますね。
>>78 >微ブレしてる
2枚目の機首の部分かな?
なんとなく、機首だけ揺れてブレている気もするかな。
>>99 ライブビュー本当に使える様になりましたよね。
D90の一番の不満はライブビューだったので、自分としてはこれだけでも買う価値が有るのだけど・・・
>>121 もう一度やったらスコア7。
目がチカチカする。目に良くないな。
どっちもってなんか分からんが。
片目?
しかし0ってすげーなw
>>124 これ、どっちかというとモニタのキャリブレーションでスコアが大きくかわるよね。
うちの自宅のモニタは目で適当に合わせただけだけども。
でもまあ、色がいい感じの絵を撮る人にこれやらせると大抵0か一桁ミスになるね
個人差がある。アマチュアでモニタ適当な人でも、やっぱ敏感な人は存在する。
>>125 眼もモニタもろくでなしだけど8まで行った
iiyamaのB2409HDSがまぶしいから超適当に輝度最低にした状態でscore0だった D5000ユーザー
>>125 モニターにまで金掛けられへんわw
いつまでもSRGBですよ。
パソコンはHDDとモニター一体型のメーカー品やし。
70-200の切れ味はうらやだがレンズに10万オーバーも出せんなぁw
>>126 4列あるわけだが、
まず一番上の一列。
一番左右のコマは固定で
中のコマだけドラッグ&ドロップ出来る。
隣の色に近い色を隣にドラッグドロップする。
それを4列やって、下のスコア テスト押したら成績が出る。
やっとわかったわ。 スコア堂々の一桁、8だ。
>>120 その簡易テストで減点があるなら、目かディスプレーが不完全。
微妙な色調がどうとか、知ったかを振り回さないように。
>>131 は?7なんだがw
頭おかしいの?
まぁ7000なんか頭ぐにゃぐにゃな奴が買うんだろうがなw
ところで、14bitRAWと14EVのDRの実力を試すために、前スレの↓をやってくれる神はおらぬかのぉ。
A.ISO400で適正露出でRAWで撮影
B.ISO100でAと同じ絞り、シャッター速度のまま(マニュアル露出か-2EVアンダー補正して)RAWで撮影
この2枚を撮影して、
Bを現像時に+2EV露出補正して現像した写真とAの写真が、暗部描写を含めて同一の画質になるか?
それと、
>>58 の
14bitRAWと12bitRAWに有意な差は無いと言う疑惑を晴らすために、12bitRAWとの比較が有ると、なお嬉しいかな。
>>132 減点がないのが正常なんだよ。何かが少し足りないという自覚を持たないと駄目だぞ。
Your score: 56ってどうなんだ
>>135 スコアのページに、該当年齢の平均点が書いてあるだろ。
まあ、モニターの性能にも依存するけど。
>>69 普通の画質だよな
ISO100にしては、もう質感がところどころ粉っぽく感じる
ISO200だともっと惨くなりそう。
やはりD90の方がディテールはありそうだな。
K-5には及ばない
>>134 そうですか。
じゃあモニターか目が異常なんでしょう。
今のところ俺含めたこのスレの5割の人間はそうみたいな。
まぁ7000の偽色に満足してるのが正常とはどうしても思えないけどな。
であであ。
>>138 足りないことが分かったなら謙虚になればよろしい。
ところで「偽色」って何の話? D70とかと違って特に出ないけど?
>>137 まあ、D90やD300の場合は十分特性を知り尽くしたユーザが良い作例を出しているからな。
それらと、発売から2週間のD7000を比べるのは酷だとは思うぞ。
>>140 現像できるかどうか判らんけど、とりあえず落として見る。
DNGはAdobeが提唱してるRAW共通規格。 ライトルームの体験版とかで現像できるんじゃね?
>>143 うん、とりあえずLR3.3RCで試して見て、駄目だったら諦める。
>>118 それゼロが出ればいいんでしょ?割と簡単だったよ
146 :
69 :2010/11/14(日) 00:48:40 ID:zl8Tnl8Q0
>>118 これはパネルd-15という色覚検査をWEB上で再現したものです。
みんな経験したことのある石原式色覚表は、パターンを暗記されちゃうことがあるので、航空身体検査等の
厳密な色覚検査ではd-15以上の精度を持つ検査が使われることが多いです。
男性の色覚異常は、びっくりするほど多いので頑張っても1ケタ出ない人もあるかと思いますが
日常生活には全然支障ないので心配ありません。
>>69 D90も持っていますが、私はD7000の画質の方に魅力を感じます。
PENTAXはデジタルの時代になってからは使ったことがないので比較できません。
>>137 自分が何に注目していて何を見てないか、じっくり考え直したほうがいいよ。
>>146 ドラッグして並べるだけでしょ。隣と比べれば間違えようがない気がするんだけど
じゃあ、スコアゼロの画面をキャプチャして、すぐにアップしろ
>>146 いや、日常生活には支障がない程度の色覚異常がある者に限って、
自分の目のほうがおかしいという自覚がないせいで、自信満々で
いい加減なデタラメを並べ立てて目障りなんで、釘を刺すために、
正常なら簡単にできるテストを貼っただけです。
でもまあ、俺は「後からいじれば2EV稼げる!」には懐疑的だなあ。 アナログ段で、ゲイン倍率の他に、ハイライトを非線形にするしきい値があるはずなんで。
152 :
69 :2010/11/14(日) 01:00:05 ID:zl8Tnl8Q0
自己訂正 これは16色使うd-15ではなく、85色を使う、より難度の高い100 hue test でした。(つーかサイトのタイトル自体がFM 100 Hue Testになっとるね)
>>141 そんなことない。
D90は初心者が写してもそこそこの画質になる
手ブレとかシャッター速度をミスってなかったら
しかし、D7000はそんな次元の問題じゃない。
7Dと同じでシビアなカメラだ。
RAWを弄らないとまともにならない
まともになったとしても、K-5には及ばない感じだな。
>>153 簡単にパーフェクト出す方法知ってる?
画面キャプチャして、RGB値を調べれば一発w
>>154 D7000では「まともにならない」けど、K-5ではうまく行ってる例をアップして見せて。
>>118 はまともなモニター使ってればスコア0は常識
0にできない奴はもう少しまともなモニター買え
で、スコア0の俺のモニターで見るにニコンの色は総じておかしい
が、そのおかしなニコンの中ではD7000はまだマシなほう
トリニトロン管のCRT使ってるけどニコンの色が特別おかしいとは思わんな AEBがバカなのは相変わらずだと思うが
×AEB ○AWB 量販店の蛍光灯照明で撮ったらしっかり黄色になったよ
>>155 目がおかしいか、ディスプレーがおかしいと、隣同士の並びが区別できなくなるという仕掛け。
>>156 駄目駄目。
xriteはi 1 Displayなどのハードウェアキャリブレーターのメーカーだけど このテストは、あくまでモニターのテストではなく、それを見る「眼」、色覚 の検査。 極端に色再現性の悪いモニターでは影響があるかもしれないが... 何を調べるものかも理解しないで結果だけが独り歩きしている感じ。
D90に比べてD7000のAWBはかなり進歩してると思う ただ屋内照明はまだおかしい やっぱりマニュアルでセットするしかない AEは屋内で何も考えずに分割測光でとっても大丈夫だった
>>162 どっちの影響がどれだけとかいうのは別として、世の中広いんだから、
「極端に色再現性の悪いモニター」を平気で使ってる人もありうるし、
調節も出鱈目ということもあり得るじゃない。
>>164 どこかで拾ってきた画像を漫然と見比べて、いかにも分かったようなことを言ってるだけと、素直に認めたら?
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 01:26:53 ID:zeEJlJkh0
正直、解像なんてどうでもいい。 D200を超えるポートレイト撮れるカメラは、いまだニコンからは出ていない。 アメリカ人は塗り絵好きだから、D3系で十分満足しているのだろうけど。 だから、グラビアのプロはみんなキヤノンになっちゃうんだよな。 ナイコンじゃなくて、ニコンのカメラでないのか?
>>165 AWBだけ進化してもな・・・
7Dを使わずに、D90を使っていたのは、そのディテールの良さからだ。
AWBがやや正確になっただけで、肝心のディテールが甘くなるなら意味が無い。
それなら、キャノンを使う方がましだ。
>>165 AEはなあ・・・ D80あたりから、無闇矢鱈にオーバーに転んで飛びまくる
使い物にならん酷い設定で押し通していたからね。
あれはいったい何だったんだろう?
>>172 D90もD700もAEは惨かったw
何でこんなオーバーしまくりの設定にしてんだろ?
風景とか標準で撮ったら余裕で飛ぶ。
こんな設定するなんてアホとしか思えない
当然基準感度を落として使っていたが、最初から落としとけよと。
室内で人物を撮る時とかはいいかもしれないけどな。
>>168 晴れた真昼間に1/650secで撮った写真と、夜に5秒間露光した写真を
比較して、何の意味があるの?
とにかく、自分の褌で相撲をとりましょう。
>>175 分かった分かった!
だから、同じ条件でいいから、このような圧倒的作例を出してくれ
D3Xに匹敵する作例をだぞ
>>140 のファイルをLR3.3Cで現像して比較して見ました。
>>140 神サンクス
http://tate.juggler.jp/days/201010/14ev/ A K5__0601.DNG ISO400 F4.0 1/100秒 (適正露出)
B K5__0602.DNG ISO100 F4.0 1/100秒 (2EVアンダー)
C K5__0603.DNG ISO100 F4.0 1/25秒 (適正露出)
D K5__0604.DNG ISO400 F4.0 1/25秒 (2EVオーバー)
現像パラメータは下記
・全ての画像のWBをAの5100K微調整+26に合わせる
・基本補正の黒レベルを0に変更(これが0でないと、露光量を変更しても、正確に露出補正されないらしい)
Bの露光量を+2.0してAと比べた結果 【結果1】
発色、階調は全く同じ。ノイズの乗り方も全くと言って良いほど同じ。
ただし、右手の暗部や背景の暗い部分の描写が、ほんの僅かAの方が綺麗な気がする。(RAW圧縮の影響か?)
Dの露光量を-2.0してCと比べた結果 【結果2】
Dの方のハイライトのほんの一部がBより若干明るくなっているが、驚いた事に飛んだ階調がほとんど完璧に復元されている。
発色もBと全くと言って良いほど同じ。階調もハイライトのごく一部を除き、全くと言って良いほど同じ。
【考察1】
結果1から、ISO100で撮影して2EVアンダーになった画像を+2EV補正する事により、
ISO400で適正露出で撮影した結果と、ほぼ遜色の無い画像を得る事ができる。
これはK-5の14bitRAWが14EVたる14bitの十分な情報量を持っていると考えられる。
なお、若干の画質劣化は、RAW圧縮によるものの可能性が考えられるのではないかと思う。
【考察2】
2EVオーバーのDのJPG画像は完全に白飛びした画像だが、何と-2EVしたら適正露出のCとほぼ変わらない階調が復元された。
これは常識を超えた白飛び耐性で有るが、ペンタ機に不慣れな自分には詳しい事は判らない。
>>173 基準露光自体もオーバーなのに加えて、逆光とか低照度で酷かったじゃない。
光線状態なんかまるで考えないで、逆光だろうが何だろうが、人のツラが明るく
写りさえすればそれで良いというコンデジ顔負け。するか普通?
何でFA以来の蓄積を全部台無しにしたのか全く意味不明。
犯人は誰なんだろう?
A/Bの画質の差は蛍光灯のフリッカーだと思うなあ。 もっと絞ればよかったけど面倒だからMTF優先のグリーンボタンで適正出してた。
>>180 フリッカーの影響だとすると全体に影響が出ると思うのですよね・・・
ちなみに、K-5のDNGの圧縮方式って可逆圧縮ですかね?それとも劣化有りの圧縮?
それと
>>178 の【結果2】に驚いたのだけど、ユーザーとしてはどう解釈しますか?
>>181 この機種だと、低感度の広いダイナミックレンジを使い切ったら
トーンがぬるすぎて絵にならないはずだから
カメラ内蔵JPEGでは普通はDR全部は使わないね。
K-5はコントラスト設定を全体/ハイ/ローのそれぞれに-4から+4まで設定することができる。
全体は普通のコントラストだけどハイ/ローだけを激しく曲げるとかも可能。
正直、何をしてリファレンスとしていいのか悩むくらいだ
君のの意図だった「ISO100で暗めにとっとけば2EV分飛ばさずにすむ」は
K-5の場合は「そんなことしなくても2EV分はRAWで救える」になってしまった。
追試するなら何EVくらいの差をつければいいのかね?
DNGというかペンタのPEFは可逆圧縮ですよ。
>>177 撮影位置は本人が書いてる通り、青山通り沿いの紀ノ国屋の入っている「AOビル」
裏側のテラス。APS-Cの85mmならこんなもんだ。新宿は意外に近く見える。
ちなみに、「北」の文字があるビルは(閉鎖した)北青山病院、その左の工事中の建物
は解体中の「ハナエモリ・ビル」なので、撮影時期はごく最近。
185 :
181 :2010/11/14(日) 02:12:47 ID:Lur7pc/T0
>>182 >K-5はコントラスト設定を全体/ハイ/ローのそれぞれに-4から+4まで設定することができる。
なるほど、その辺りの設定も関係して、ハイライトに余裕を持った設定になっていたのでしょうかね。
>K-5の場合は「そんなことしなくても2EV分はRAWで救える」になってしまった。
確かに。
>追試するなら何EVくらいの差をつければいいのかね?
とりあえずは、自分は12bit機との差の2EVの効果が有るかが確認したかったので、
>>140 の結果で十分なのですが、
欲を出すと、ISO100でISO1600程度の露出をカバーできるか?と言うのは興味が有ります。
>>183 >DNGというかペンタのPEFは可逆圧縮ですよ。
なるほど、と言う事はRAW圧縮の影響では無いですね。
やはり、センサー内のアンプで4倍する事の意味は有ると言う事かも知れませんね。
>>177 凄い解像だな。
さすがD2Xだ。
色もいい。
>>188 >さすがD2Xだ
Exif無いのに良く分かったな。
>色もいい
カメラ関係なく、青すぎると思うが・・・
>>187 ありがとう、今簡単に計算してみたんだけど
右端の新宿センタービルと左端の新宿センタービルと青山の紀ノ国屋の
3点の距離から画角を計算すると水平画角は14度ちょっとだね
D2Xに85mmを装着した場合の水平画角よりちょっと狭い気もするけど
まあこんなもんなのかな
×左端の新宿センタービル ○左端の新宿パークタワー
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 05:14:49 ID:qGpkpK5M0
よっしゃ起きれた タイマー撮影で日の出を撮るよ
確かにホットピクセルは多そうだが、、、 5 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/11/09(火) 23:02:48 ID:j1zegFim0 [4/10] DOT抜けすぎじゃね? クイックウォッシュさん 気になることがひとつ。動画時にドット抜けのようなノイズが4、5箇所あります。 カメラを動かしても同じところに出てます。白や青っぽい点状のノイズです。 感度に関係なく出てきます。PCに移して見ても出ています。明らかにおかしい。 らくだんごさん 暗めのものをライブビューで覗いたときに本体液晶画面に同じような青やら黄色やら赤のドット抜けみたいなものが多々ありますよね ノイズというかドット抜けかなぁ?と思ってましたが、真相はいかに・・・ クハネ583さん 私の個体も動画にて赤と青のドットが1個ずつ定位置に出現していたため、メーカーに問い合わせてもらったところ、新品に交換ということになりました。 agat76さん 僕も今日ドット欠けに気づいてカメラ屋に連絡したところ 交換してもらえることになりました でも、交換したカメラでもまた同じ症状が… 731さん 私のD7000にも症状出ていました。 青点が1コ、赤点が1コ、緑点が2コの合計4個です。
こんな時間でも作り話のコピペとは大変だなw 俺の1個もないぜ! ではでは
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 05:39:42 ID:rPqf6O3z0
D7000の動画形式ってAVCHDなの?ググってもよく分からなかった
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 07:36:59 ID:kmaxUXDR0
こっちにも貼っておくね
Following the hype and excitement about the
D7000 and K-5, we thought it'd be nice to see what their output actually looks like
so have added them to our list of cameras that can be compared. We've also
included them in the Canon EOS 60D review to show them in context.
K5やD7000の注目度は高く、実際のテスト結果も素晴らしいものでした。
このテスト結果は、Canon EOS 60Dのレビューに含まれています。
Click here to see the JPEG comparison page of the Canon 60D review,
now with K-5 and D7000 comparisons (and RAW files to download).
ここをクリックすると60DのレビューのJPEG比較が見れます。
K-5やD7000と比べています。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos60d/page17.asp
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 08:18:37 ID:GxByUQpxO
ニコ爺がノイズノイズと騒ぎ過ぎたせいで作られたソフト画質
>>198 18MPの画像を 16MP に縮小したってノイズの変化は無視できます
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 10:00:16 ID:qGpkpK5M0
なわけない
昨日、新宿西口地図にD7000の中古10台ばかし並んどったwww
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 11:12:36 ID:qGpkpK5M0
wwwwwwwwwwwwwww
>>205 えらそうなことを言うだけの奴のために、指定された条件でテスト画像をわざわざ撮るほど
お人好しでないから。
>>205 D7000ユーザは5分で終わるテスト撮影もできないほど怠惰なのか。
まあ、別にその条件に限った話じゃないけどね。
動体AFや防塵防滴や高感度や高DRを活かした作例まだー?
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 12:59:33 ID:6N2InTQu0
>>205 なにこの気持ち悪い人形。
ちょっと引いちゃったんだけど。。。
そろそろ起床時間。
紅葉の作例ない? できれば広角のやつ
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 14:46:42 ID:qGpkpK5M0
10/29待ちに待った、D7000意気揚々と帰宅、バッテリー充電後、これも新品の16〜85を装着 シャッターを切る、あれ、合焦マークが着かずシャッターは切れる、三角マークのままで、 AF-MF切り替えレバーをいじれどもNG其処のボタンを押しながら、メイン、サブのダイヤルを 回しても反応無し、ややややや?レンズを装着したまま無理に左右に動かしてみる、かすかに動く、AF復帰、他のレンズこれも新品の55〜300に着け換える、又同じ症状レンズは全てAFの 状態を確認、マニアルの状態のままAFに切り替わらない、レンズ、ボデイ接点を清掃しても症状は回復せず、ニコンに 電話、交換は出来ない、物を送れのいっつてんばり、やむなく購入店に話しをし、ボデイ交換 (11/5)しかし又同じ症状、急ぎの旅行のため、D3100を追加購入、上記レンズは問題なく作動 11/14現在3代目のボデイの入荷待ち、今までAF付きボデーはF−4,F-5、D1X...10台以上 購入してきましたが、初めてこの様な経験をしました。私だけでしょうか?。 ニコンやっちゃったな
>>198 なるほど、思ったとおりやはりキヤノンEOS60Dが最強ということか。
2ヶ月間にわたるおれの検証でも同じ結果が出ている。
やはり買うなら60Dということだな。
>>213 そりゃ初動で何万台と捌けてるんだから、中には初期不良もあるだろ。
全数検査してるわけじゃないし。
>>214 だからとっとと60Dかってこいよ、コイズ
D7kスレと60Dスレは絶望的に作例がでないよね。
>>217 絶望的なのはα55とk-5の売れ行きの少なさの勘違いでは?
>>218 αは知らんけど、K-5はあれで十分だよ。
公式にスペシャルサイトも作ってない、宣伝レスな中級機だぜ?
CMガンガン打ってたよな、60Dとα-55
宣伝費やライン維持費も含めたら、D7000の1/10の出荷でも採算が合うかもしれんな > K-5
>>205 早速ありがとうございます。
>>178 と同じ様にLR3.3RCで現像して比較して見ました。
http://tate.juggler.jp/days/201010/14ev/ A K5__0606.DNG ISO1600 F14 1/25秒 (適正露出)
B K5__0607.DNG ISO 100 F14 1/25秒 (4EVアンダー)
C K5__0608.DNG ISO 200 F14 1/25秒 (3EVアンダー)
D K5__0609.DNG ISO 400 F14 1/25秒 (2EVアンダー)
今回のDNGはLRで開くと一部のパラメータが変更されていたので、
基本補正以外の補正を全てOFFにしてから比較を始めました。
基本補正では
>>178 と同じ様に、黒レベルを全て0にし、他のパラメータはAに合わせ、
その後、B,C,Dに対して各々4.0EV,3.0EV,2.0EVの露光量調整を行い露出を合わせました。
結果、まず、A,B,C,Dの露出(明るさ)が微妙に違う事が気になりました。
ニコン機では良く有るのですが、同じレンズ、絞り値、SSに設定して連続に撮影しても、
コマ毎に微妙に露出がバラ付く事が有ります。
これはおそらく、絞り制御の精度によるものでは無いかと見ております。
また、この現象はより絞りを閉じた時に顕著になる様にも思います。
と言う訳で、一番の違いは明るさの違いになるのですが、明るさを露光量や明るさで
微調整して合わせると、CのISO200が一番綺麗な様な気がしました。
次いでA,Dがほぼ同じ、やや劣ってBと言う感じでしょうか?
以上から、K-5の場合、ISO1600が必要な時にISO100〜200で極端なアンダーになっても
現像時に補正すれば、ほとんど問題無いと言う事が言えるのではないかと思います。
露出オーバー実験の方までは手が回らなかったので、またの機会にでも。
視野率100%をうたっているのに、 実際は視野率96%ってマジですかー?
>>214 >>198 ID:WytRZUfc0は全部引用するべし
dpreviewではRAWの画質の比較についてあまり言及されていなかったので、EOS HDの記事
から引用しました。RAWでの画質比較で最後に動画の話が出てくるのは不自然のような気もし
ますが、EOS HDは動画メインのサイトなので、ここには突っ込まないほうがいいかもしれません。
RAWでの高感度の比較では、ノイズは明らかにD7000が優勢ですが、記事でも指摘されている
ようにディテールは60Dのほうが優っているように見えるので、総合的な画質ではどちらが勝ちと
も言えないような印象ですね(記事では60Dの勝ちとなっていますが・・・)。
GH2はAPS-Cの2機種と比べると高感度はさすがに厳しいですが、画素ピッチを考えれば健闘し
ていると言っていいかもしれませんね。
http://digicame-info.com/2010/11/rawd700060dgh2d7000.html
ちょっと60D買ってくる
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 17:28:23 ID:USuEmw+rO
このカメラはもっと上にあるべき age
実ユーザーが殆どいないスレになっちゃったな。
高画素のカメラ買ったばかりで 紅葉シーズン真っ盛りの日曜にこのスレいたら怖いけどな
その割には紅葉を撮影しに行きましたって写真は、 価格のコンデジから買い替え君ボケボケ写真しか 俺は見た事がないけどな
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 18:14:08 ID:USuEmw+rO
平素はニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。 この度、修理サービスのお申込を頂き、御礼申し上げます。 下記の内容にて修理のお申込を承りました。 受付番号: ※お問い合せの際には上記受付番号をお伝えください。 機種 D7000 お問い合わせ先 株式会社ニコンイメージングジャパン 修理センター Web修理受付け係 ・・・・orz
紅葉なんかもう終わっちまったよ もうスタッドレスタイヤの装着タイミングを計る日々だよ
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 18:17:09 ID:USuEmw+rO
>>231 紅葉の写真撮影に行きました〜っていう書き込み、写真がないものはない。
糞画質、糞視野、糞AF、糞半分プラボディ、糞エラー、糞ホットピクセル。
セールスポイントは無意味なスペック番長w
>>231 7000に「偽色」が見えるようなのに何をいっても無駄でしょ。
悪いのは目ではない、もっと奥のほうだから。
>>234 シャッターボタンの件で点検に出しただけ
調整で直ると良いな〜
>>236 IDから遡って必死だなw
こんな糞カメラ買わねーよw
>>238 あなたも必死にネガキャンしてますね
買う気がないなら来なきゃ良いのに
>>239 あほが顔真っ赤にしてレスしなけりゃもう来ないよ。
もうこんな300後継のβ失敗機に興味ない。
>>238 何だこれ? あ、ログブラウザが効かない携帯か。
>>241 素直に、どこかで拾った意味の分からない単語を、得意になって振り回していた自分の無知蒙昧さを認めて改めたら?
>>237 シャッターボタンの件って、何のこと? ストロークが変とか?
な、こういう
>>244 みたいなレス乞食の代表がいるんだよ。
まぁこんなカメラ買っちゃうくらい低脳じゃ仕方ないよねwww
>>246 顔真っ赤にして必死になって携帯でアップするレス乞食の低脳。
久しぶりに覗いてみたらまた無意味な書き込みだらけ。 セールスにほとんど響かないネガキャン繰り返してるアホ連中は、 1度しかない人生の時間の少なからずをドブに捨てていることを自覚して、 さっさと生産的な活動を探すなり戻ったらどうだい? 1日の何時間をこんなことに費やしてるのかね。 その間に写真を幾度写しに行けた? どのくらいのシャッターチャンスをふいにした? カメラの性能なんてD40以後はスナップ撮りにゃ大差ない。 「どれを選んでも使える写真が撮れる」ただそれだけだ。 テストでいえば普通の人が見た及第点を70点として、 その70点はD40ですでに恒常的に写せるようになっている。 のこり30点がどうたらこうたらと、延々とやりあってるわけだ。 心の底からアホらしいと感じている。 なんの意味があるんだい? どうせこの書き込みもまったく響かないんだろうね。 ただ、呆れかえって同情すら湧かないよ。 端から見て、アホなネガキャンやってる連中は、 とても格好が悪くて、情けない時間の使い方をしてると思う。
携帯でアップって何もアップしてないわけだがw
顔は赤いかもな〜。
あほが必死になってて嘲笑えるよおまえwww
>>247 はムキーってなってんでしょw?
www 129 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/14(日) 00:08:42 ID:Gj5BkHz/O モニターにまで金掛けられへんわw パソコンはHDDとモニター一体型のメーカー品やし。
>>250 それが何かw?
おたくも必死だねぇwww
>>248 ネガキャンで張り付いてるコイズとかいうやつって毎日ここに来てるんだね。
恐らく仕事もしてないし友達もいないんだろうな。
言ってる内容もむちゃくちゃだし現実世界で絶対に会いたくないタイプ。
すれ違いざまに突然刺されそうだ あーこわ
>>245 チャタリングが発生してね、1コマ撮影なのに
2〜3連写しちゃう事が多いので点検に出した
>>252 まぁこんな味も質感もない今世紀最悪の糞画質に満足してるんだから
彼が言うことはまったく理解出来ないだろうよw
さてバレーボールだ。勝てば銅。
> さてバレーボールだ。勝てば銅。 このスレなんかどうでもいいですよ、と言う態度を取っているつもりだが 書き込み頻度が裏目に出て必死にしか見えないことに気付いてないのは本人だけ
>>249 おっと、「顔真っ赤にして必死になって携帯で連続書き込みするレス乞食の低脳」か。
分かった様なつもりになっていた「偽色」の意味が全然違っていたのは分かった?
>>253 そうなの?
そういえば、半押しが区別できない個体があるとか、どこかに書いてあったけど、ストロークの関係もあったりしないかな?
押すときのほんのちょっとした振れで複数押しになるとか。
>>254 それはそうだけど、簡易にピクセル等倍にできるから、つい見ちゃう、ということはあるよね。
あと、以前に、数MPが普通だった頃に、画素数が少ない機種のほうが解像が粗くて
細部が再現されていないけど、線が太くてかえってクッキリ出てるから「画質が良い」と
思ってる人がいたりする。
>>258 色飽和していてみれたもんじゃない。
「荒い」以前の問題だ。
>>252 あーあ、もう手遅れなのか。
書き込みの頻度そのものが異常すぎて、
内容なんかどうでも良い。
D7000が良いカメラなのは間違いない。
今日もダイナミックレンジの広さに助けられたし。
家に帰って白飛びかと焦ったが現像すると色情報が残ってた。
初期の問題など数ヶ月で落ち着く。
>>262 「工作員」というのが実在するなら、うろたえて妨害しようとするのは、ま、当たり前ということだね。
D7000のAFだが、D3のそれと比べるとどうも高輝度高コントラストなところへ 引きずられやすい感じ。木漏れ日のさす中で小鳥を追うとちょっと苦労した。 食いつきが悪いのか過敏に反応するのかわからにけど、 とりあえずAFロックオンを強にしたら多少ましになった。(D3では弱でよかった) AF-Cを常用してる人はどんなセッティングにしてますか?
>>260 視力の低い人がハイビジョンよりNTSCの方がくっきり見えるみたいなものだね
アニメのセル画みたいにトレース線が出てたほうがくっきりはしているよね
セル画に例えれば高画素機は色トレースしてるみたいなものかな
>>261 たしかに赤が色飽和してるようだ。D3Xでもさけられない問題はあるってことだね
>>259 カスタマーサポートセンターとの電話でのやりとりによれば
D7000に限らず全てのカメラでも発生する現象です、ただD7000は発生し易い様です
手元にある個体でも発生しますね、余り発生頻度が多いのであれば異常かも知れないので
送って下さい
と言われたのでね 送って点検の結果待ち状態
シャッターボタンユニット交換になるのか、ストローク調整で済むのか
>>259 あんまり言いたかないけど秋葉の祖父の展示機が半押し効かなかったな
どうやってもシャッター降りちゃってた
展示機触るときは設定初期化してから触るから まあ、もう1台はストローク深めだったけど すんなりいったので
アメリカに取られたじゃね〜か。 こんな糞カメラに工作員なんかいるわけねぇwww それなんてポジキャンw? プラスチック糞画質 視野糞 AF糞 ボディ糞 ホットピクセル糞 エラー糞 いつ不具合発生するか分からない地雷カメラっす\(^ー^)/ みたいな☆ こんなカメラ買っちゃってご愁傷様w 俺は顔真っ赤っ赤にしとる あほユーザーを暇つぶしに相手してあげてるだけだよんw バレーボール観戦で忙しいから あとは勝手にキャンキャン泣いてて良いよw じゃあの
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 19:52:06 ID:zOMO4VjT0
今日の必死な人は何を言いたいのかな?
>>270 不利になると勝利宣言して去ってくとかwwww
在日のパターンじゃねーかww
>>271 頭に血が上ると日本語があqwせdrftgyふじこlp;@:になるのもコイズの特徴。
どうして工作員がこんなにも湧くのだろうか
優れたカメラは脅威だからな。 自分の出世がかかってるんだ、 そりゃ各社工作員も死に物狂いだろ。
>>266 へー、それは手持ち機では出たことがないですね。っても何十台にもならないけど。
ストロークの調節というのがない(に等しい)構造みたいだから、交換じゃないかな。
昔持ってたF4でたまにあったよ。 シングルなのに複数枚切れてしまう症状。 うちのD7000では症状なし。つっても殆どいつもCHなんだけど。
>>267 ,269
そういうのはどう考えても不良品だね。
スイッチ部のバラツキということだろうけど、そういうのがあるなら、逆に、
半押しの深さと、半押しから先のレリーズまでの深さを、好みで交換
できるようにして欲しいところ。
>>274 工作員って、時々漁網に引っかかって動けなくなって自沈する奴のことか?
>>277 デジならまだ良いけど、フィルムだとやだな。フィルムメーカーとタイアップした陰謀か?!ってな感じ。
>>279 本題のノイズのなめ具合には関係ないけど、F2.8はあんまりだね。
>>284 うん、至近まで目立った悪いクセがないし。
DXの全機種にセット販売が欲しいところ。
>>288 おおっ!激しく乙です。まささにここですね。85mmじゃない説は私の邪推でした。
コイズさんに素直にあやまります。ごめんなさい。
にしてもS90はいい色を出しますね。これ記憶色に近いんじゃないですか?
>>287 D3100あたりでも、どう考えても16-85が合うんだったりする。
>>272 > 不利になると勝利宣言して去ってくとかwwww
読んだですつか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
/\ / \
\ /
\ /
\ /
,-ーーー-*--、
_/::_::\*____ノ:::\
/:::::::://:/ /:/ \::::ヾ
/::::::::/ /:/ /:/ ヽ:::丶
/:::::::/ /:/ 〃 ゝ:::::、
,':::::::/ /:/ _,,、、,,,_ ,,...,、丶;::;
,'::::://" __,==、.: i ,.;:='、_ |::;
i::::,r-、,;'" 。' ̄ ノ ヽ  ̄。 `:i;
!:::i r ;; ;( ,..、,、)、 。 |;;
|::::::い、} ,r ' ___ __ ヾ l;;
,l:::::::ヽ_)、 ∠"`┴' ゝ l;
|::::::::::::.i ..、 .:` ̄ ̄" 丿;
i::::::::::::i 、.::i ::`ー:-:'' /:(
_l:::::::::::::! 丶::ヾ:_ ;;丿 ∧:ヾ
,----' l::::::::::::| ヾ、.:..ー;-::-:: ノ"〈::(
/ \:::::::i ...:.:.:::.:.::::::::. / 、,)ノ_
ぼちぼち作例上がって来た作例みた感じだと結構良さそうだね ニコンの罰ゲームはいったいなんだったんだろうな?
>>289 RAWで撮ってLR3で現像したw
曇っている日だと、新宿のビルはそれなりに遠くに見えるんですけどね。
でも、コイズの出してくる画像って結構面白いです。この位置から見ると、
明治通りは標高が低いので、H&Mとラフォーレの頭くらいしか見えません。
その先は明治神宮なので、最初に見える高いビルは、甲州街道に面した
文化女子大学です。
至近距離にある解体中のビルの先に、新宿のビルが見えるので、天気が
良くて、大気の状態が安定していると距離感がつかめないのは当然だと
思います。
ペンタはk-7で糞な公式サンプルを出して叩かれた苦い経験があるからな 今回のニコンはマーケティング部門が怠慢だな
あ
D300やD90より一歩画質が前進した感じ。高感度もさることながら低感度で 解像感がありしかも滑らかな画像になった印象。 ただ等倍で見るならレンズの良しあしがはっきり出そうだね。ぶれも目立ちやすいし。 良いレンズできっちり撮ってA2くらいにプリントすればさぞかし素晴らしいだろうな。 まあ普通の人がA4程度にプリントする分にはD90との差はわからないと思うけど。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/14(日) 21:20:35 ID:9VFuPeYn0
>>295 公式サンプルならD7000の方が酷いぞw
>>295 ペンタのサンプルが微妙なのはもはや伝統
>>288 コイズのより、少し右からの撮影ですな。
それこそ、立体視すると面白いかも。
多少上からなのは身長の差かな?
にしても大気の状況で遠景の写りは全く違ってくると言う良い比較だわね。
D7000がピント調整から帰って来て画質改善したのに、今度は16-85mmが後ピンで入院した…。
>>294 なるほど、写真っておもしろいですね。一枚のカットから色んなことがわかる
コイズ氏はなぜここから撮影したんですかね
新宿の高層ビルをあまり他の人が撮ってないアングルから撮りたかったのかな
コイズ氏の撮影時の心境とか助教とか想像すると色々興味がわいてきます
D7000て防塵防滴じゃないんだよね? なんか知らんけど今度敦煌行くことになったんだが、 砂の混じった吹雪浴びたらやっぱり壊れるかな。
>>304 一応、防塵防滴だけど、砂が舞う所では裸で使うのは止めた方が良いと思うな。
特にレンズの可動部に砂が入り込むと厄介な事になる。
コイズ,コイズって、五月蝿いんだよお前は。
俺も知らんから、腹がたつんだよ。 一人で馬鹿みたいに盛り上がってw
コイズはノイズのタイポ。 ノイズレスなD7000には縁の無い事なんだがな。
ただのタイポだったら、こんなにしつこく付き纏う奴はいないだろ。 だれか、癖の強い奴がタイポしたんだろ?
>>303 ここからの新宿アングルは鉄板のような…
写真では少ないけど、テレビドラマなんかでしょっちゅう見る気がする。
>>307 金曜日?辺りからK-5スレに攻めのターゲットを変えたけど、向こうでは完全スルーされてる
>>293 何なのかね? ハッ もしや、社内に工作員・・・
>>301 微調節で合うっしょ? 微調節の範囲も外れる?
>>304 むき出しで使ってテストしてきて。壊れてもこっちは一向にかまわないから。
>>314 社内はともかくも、広告代理店内部に工作員が居た可能性は有るかもな。
どう考えても照明設計に無理が有る。
それはちょっと勘繰り過ぎじゃね?
全く単純な「手抜き」だったりしてな。 ピントの山が分かりにくいモデルだったのもそうだったりして。 ←暴言
体の山もゲフンゲフン
>>312 癖が強いというか、モノホンの精神分裂病患者。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 00:08:53 ID:4ntqa7+y0
紅葉写真を見たいよ。
今宵は新作例のうp無しかな?
ちょっと寂しい。
ちなみに
>>324 の1枚目はD7000じゃなかったね。ゴメン。
326 :
301 :2010/11/15(月) 00:35:13 ID:X9s9rUyu0
>>315 微調整でギリギリいけるかもしれないけど結構大きなズレだったからね。
それにもういいとこ紅葉終わっちゃったし・・・。
>>324 ダメじゃん
ディティールが全然解像されてないじゃん
D7000に栄光あれ
>>301 いや、調整出して正解だよ。
AF微調整では、やっぱり完全にはあわせられないから。
俺はボディを調整に出したら、どのレンズもばっちりピント合うようになった。
>>281 >>284 >>287 >>291 Windows(Vista)でこれらの写真のプロパティを見てみると
詳細タブ-元の場所-プログラム名 が「Ver.1.00」になってるんだけど
これはなんというRAW現像ソフトですか?
それともJPEG撮って出し?
>>331 flickrにいったんアップされた画像のEXIFは「ソフトウェア : Ver.1.00」と書き変えられるみたい
>>332 ありがとうございます。
綺麗な写真ばかりだったので、使用ソフトが気になって聞きました。
そろそろ、イルミネーションの作例が見たいね。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 06:21:09 ID:oaS6rmk70
>>304 なにもないときはD7000、砂埃来たら即座に仕舞って、
防水防塵コンデジを使う。タフネス系の特殊な外観がいやなら、
ソニーからサイバーショットTX5って普通にしか見えない変わり種が出てる。
とりあえずこれで問題なし。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 06:33:04 ID:p6n9z3mT0
今日のコイズIDは?
価格でk-5に全項目で最低点を付けたまっちゃんは、 おなじD7000ユーザーとして最低の恥知らずだな。 オール1点なんて、60DやK-5ユーザーで D7000に低い点数を付ける連中でもやらんかったぞ。 良心が残ってるのか認めるところはそれなりの点を付けていた。
>>304 そんな気にしなくて大丈夫だろ。
サハラ砂漠でマット敷いて寝たんだが
朝起きたら
俺もD40も砂の中に埋まってた。
レンズは帰国後に砂出ししたがボディはそのまま。
何も問題ない。
ピント調整って保証期間なら無料でやってくれる?
>>340 やってくれる。
ただ、何の検証データも添付しないで漠然と「ピント調整お願いします」だけじゃダメだよ。
SDカードやCFに自分でピントチェックしたデータを入れて、ボディやレンズと一緒にSCに持っていく(もしくは郵送)のがいちばんいいね。
ちなみに、ピックアップもネットから申し込めば送料は掛からない。
>>341 へ自己レス。
D7000だとCF使えないんだね。
>>341 D7000の話じゃないけど、何のデータも無くSCに持って行ったがその場で確認して工場行きとなったよ。
コイズ、起きたら生姜焼き弁当買ってこいよ
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 10:59:36 ID:EGxol2cY0
お?なんか書き込み減ってきたね。 みんな購入して写真撮るのに忙しいんだな。 残ってるのはコイズ率いる(ピ〜)軍団だけかw
>>345 所有者は撮れてる写真に満足してるけど
ここに貼っても、煽りと中傷と嘘の狭間で
ネガキャンの出汁にされるのが面倒なんだと思うんだよね
ロクな情報無いし
残ってるのはコイズ率いる(ピ〜)軍団はコピペしかしないしwwww
正直、俺もコイズ劇場が面白くて見に来てたけど
そろそろ飽きてきたw
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 11:45:34 ID:L2+siCs10
コイズ、早くから揚げ弁当買ってこい
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 12:17:48 ID:uh3Q4V9QO
>>346 カメラの性能比較が趣味な奴と、ネガキャン野郎しかいないんだからろくな情報が無くて当然だね。
比較したかったら各人が見て判断すれば言い訳だし。
わざわざここのぞいて、ネガキャン野郎の「あれがダメ、ここがダメ」なんてアドバイスを見る必要は無い。
リアル購入者少ないのか?
売れ行きはかなりあるからたくさんいるよ
紅葉の季節終わってしまうぞ。 紅葉の写真が少なすぎるよ。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 13:37:22 ID:Jbda/qCO0
>>351 今年の紅葉は天候の影響で微妙だから少ないのも仕方ないよ。
紅葉を写す為に思い切って買った人も多いと思うんだけどな。
場所によって違うんだから、終わったとかまだとか言い合ってもしょうがない。
売れ行きは良さそうだけど購買層は金に余裕のある爺が多そうだ。 と言う事は作例などあがって来ると思えない。何せ爺はハイテクに弱いからな。 な、二個爺。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 14:37:42 ID:EGxol2cY0
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 14:38:16 ID:Jbda/qCO0
ヲタは自分基準だからな。全く困ったもんだ。
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 14:39:00 ID:9F1BqW7k0
せっかく紅葉行っても黄砂で、太陽すら霞む。青空がこのタイミングで封じられると鬱出汁脳。 土日はもうおわりかけだった。 AFが効かなくなる場合は、レンズ取外しボタンのラッチが完全に戻っているか確認。 少しでも入っていると、Aiレンズ等の中央一点に変わりAF効かなくなる。 AFが認識されている状態で、AF取外しボタンを軽く押してみれば中央一点に切替わっているのがわかる。 サードパーティやDタイプの古いレンズで、AFエリアやモードが選択・切替出来ないときは一度嵌め直し ラッチを完全に戻せばOK。 ライブビューでAF動かないのは知らん。
昨日河口湖のもみじ祭りぶらついてきたけど結構ニコ爺ちゃんいたぞ キヤノンのが圧倒的に多かったが
なぜか爺にはニコンが似合う。デジカメ7不思議。 キヤノンならまだいいがα55なんぞ持っていたら笑っちゃうね。 それにしても作例少なさ杉。紅葉でなくてもいいのでなんかあげろ。 1400ドット位にリサイズしてもいいぞ。
説明書見て連続撮影枚数を100枚に出来るようにセッティングしても 半押し時の表示枚数が20数枚にしかならくて連写も 止まっちゃうんだけどカードがいけないんだろうか? ちなみにクラス6の虎8GB
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 15:06:45 ID:L2+siCs10
>>361 Canon持ってる爺さんは、なぜか首からカメラぶら下げて白レンズ付けて
連れの爺さまと写真あまり撮らず喋ってるイメージ
>>363 カードがいけないに200ペソ
αショックから早25年か。 当時のNo1メーカーミノルタ残党も爺と呼ばれる歳になったか。 ペンタ大爺ニコ爺キャノ婆α伯父ぐらいか?感覚的には。次にくるのはオリンパ伯母か?パナ伯母か?
D7000で2,3万枚撮りましたが、ISO100で三脚できっちり固定すれば、問題ない写真が撮れると思います。
>>366 追加です。レンズはタムロン17-50mm, vcです。
シグマのほうがいいのかな?それなら、買い替えたいが。
すごいな。何がすごいって、2万枚と3万枚は誤差の範囲逸脱してるだろww
>>366 もうそんなに撮ったのかよw
どんだけ酷使してるんだよ
2週間で2,3万枚って事は、その調子で撮れば一年で50万枚を超えるぞ? 保障期間中に何回シャッター交換する事になるだろうな。
保障期間であっても、シャッターユニットは消耗品のため、当然 自腹修理ですから。
うえのディスプレイのチェック、グラボをゲフォからラデに変えたら3回連続0点取れた。 ゲフォの時は3点、7点、5点だったんだが。 昔から発色のATIといわれてたが、伊達じゃないとオモタ。
>>364 やっぱカードかぁ
この辺は値段相応ってとこですね、給料出たらサンのやつ買いますわ
ごめん、2000〜3000枚の間違いでした。
>>374 2000枚なのか3000枚なのかハッキリしろ
2500枚でした
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 17:34:50 ID:HU7luhcf0
D90で50万枚くらい撮影してるがシャッターなんて一回も壊れたことがない この調子なら100万枚でも200万枚でもいける
枚数自慢って、ペンタだかで連続撮影つなぎ合わせてる人がいたが ああいう使い方以外でどうやればそんだけ枚数いくんだww
動き物を連写してればその位行っても不思議ではない。
仮に2週間で3万枚として 1日当り 30,000÷14日=約2,143枚 1時間当り 2,143÷12=約179枚 (1日の稼働時間を12時間とする) 1分当り 179÷60=約3枚 1分間に常時3枚、もしくは1時間くらいで200枚くらい撮る勢いが必要ですね。 2万枚ではその2/3くらいの稼動ってことか・・・ すごいなw
1秒間に数枚撮るんだよ。 シャッターチャンスを狙っていても数時間有れば2千枚くらいあっと言う間だよ。
物撮りしてるプロなら1日1000枚とかあり得るけど。
俺もサーキットで連写しまくったった時は一日1000枚くらい撮った事も有るが、 その後の選別が苦痛なんだよな。
>>382 連写で枚数が多くなるのは写真が下手な証拠。
撮る前にしっかりイメージしてないからひたすら連写しまくる。
>>385 動き物は仕方ないとおもうけど?
カワセミ一発で決められる?
>>363 虎は、以前はけっこう買い得だったけど、ギガになった後あたりから何か良くない印象。
いわゆる相性の点でもサンが一番みたい。
>>386 この手のえらそうな輩はどうせ脳内プロなんだから黙ってスルーしておけ
>>378 ホントかどうか知らんけど、「実は機種は同じでも全部で5台」なんて落ちだったとしてもかなり凄い。
>>388 ? 自分のばあいにそうだと断定しているだけじゃないのか?
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 18:50:12 ID:HU7luhcf0
>>389 一台だけだよ
シャッター壊れたことある人いる?
デジカメで200万枚以上撮影してるが俺は一度もない
みんなが思ってるよりシャッターは丈夫
ん〜α55とこれと迷ってる金持ちの友人が情けない
>>391 うーん、数えてないけど、全部でもそのくらいかな?
といっても連写はあまりやらなくて、ほとんどRAW+JPEG単写だし、削除したのは計算外だけど。
それにしても良く持つ。どういう撮り方? 連写中心?
連写だとコマ数の割に案外持つ、とかいうこともあったりするのかな?
シャッター壊れる時ってどうなるの? 爆裂して後玉破壊粉砕とか?
絶望的に作例が少ないな。 マシなのは飛行機のやつくらい。 どうなってるの?
普通にJPG+RAWの単写だな たぶんD90は発売日の前日に買ってきて愛情込めて使ってるから それに応えてくれてるんだろう
>>394 シャッターじゃないけど、D70が初期不良で逝ったときは、ミラーが引っかかって動かなくなった。
そんな感じじゃないのかな? 要するに動作しなくなる。
分解してみたら羽根の付け根が取れてた、とかいうことはありそうだけど、噛み込むだけでは?
ああそういう感じなのか。 レンズ傷めるのだけは勘弁してもらいたい。
399 :
385 :2010/11/15(月) 20:00:34 ID:N8TBXYBa0
>>385 だけど
これ、自分自身のことだよ。
鳥撮どころか、戦闘機など飛びモノは全部やる。
俺の師匠と一緒に撮りに行くと、師匠は50カットで納めるところ俺は300カット以上撮ってる。
で、師匠に言われたことが
>>385 。
名前は出せないけど、師匠は誰もが知ってるような人です。
>>399 支障があるから師匠の名前は書けないと。
>>399 (385)が言ってることはあながち嘘じゃない。
上手くなれば無駄なショットが減るのはそうだろうね。
師匠はしょうふくていつるべか
作例が出てこないとか言っている奴って、2chしか見ないのか? Flickrでもどこでも見れば作例なんぞ腐るほどあるだろうに。
>>399 そりゃすまんかった。でもそれなら最初からそう書こうぜ
385だとどう見ても連射に頼ってる奴を馬鹿にしてる印象
>>388 そうはいうがプロはちゃんと撮影前に光の周り具合とか考えるって言ってたぞ。
やっぱり撮る前に仕上がりをイメージすることは重要だと思うな。
サーキットだって最初は厳しいかもしれないけど慣れて来ると太陽の位置を考えられるくらい余裕が出てくる。
いずれにしても頭を使わない奴は永遠に上手くなれず腹いせに機械をけなして喜ぶようになるのさ。
旅行に持って行ったら、上側の液晶にひびが入ってしまいました。 機能に支障はないけど、どこかにぶつけたのかな? サービスセンターに持って行くと、その場でなおしてくれますかね? どれくらいかかるんだろう? 下取りを将来考慮するなら、なおしておいたほうが得でしょうか?
さすがに工場送りだろう
>>409 サービスセンターでは修理はやってないでそ。
「下取りを考慮」というより、水が浸みない?
いつもの荒らしは鬱期に入ってレスする元気もないのか?w もっとガンバレや。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 21:15:21 ID:OB6DRwrZ0
>>412 あ、そういう仕掛けかな? 病気に負けたらいかんな。
>>415 周辺光量低下でしょ。
キットレンズのテレ端開放ならこんなもんでしょ。
>>415 このレンズ持ってないからはっきりは言えんが普通の周辺減光じゃないか?
>>415 周辺減光だと思うけど目立つね
18-105mmの105mmはF11まで絞らないと解消しないっぽい
>415 周辺減光 絞れば解消される
415です。 このレンズの癖なんですか? 前にペンタのk-7持ってて、きっとレンズ使っていたが ペンタではこんな事は無かったよ・・・・。 ニコンは高いレンズとキットレンズの差は大きいね・・。 もう少し設定頑張って煮詰めるよ。
だれか目の覚めるような綺麗な作例上げてくれ。
>>416 もうさAFまでK5に追いつかれたら一体D7000はどの面下げて存在すればいい訳?
>>410 > さすがに工場送りだろう
どれくらいかかるかな?
一眼レフは1本のレンズで、構図・焦点調節・AEをしなきゃならないので、 多少無理な設計でも、F値を小さくしておいた方がシステムとして都合が良い。 AFが無かった頃だと、スプリットプリズムが陰らないようにF3.5縛りが有った。 当時のズームレンズは廉価品でも今と比較にならないぐらい大きかったよ。
>>413 う〜ん、その中の最初の写真だが、ちょっと解像感が足りないのでシャープにしたものをあげたが
見なかったようだな。
>>415 周辺減光と違うか? それにしても本当にD7000の写真か? ちょっと鑑賞に堪えられない。
>>426 1枚目の写真、色収差と周辺部のボケが大きいね。
レンズは何なのさ。
>>421 ニコンというか広角からの倍率が高いレンズの癖だよ
k-7は18-55mmがキットレンズだから18-105mmより減光は少ないだろうね
五千円くらい値段も落ちてきたしそろそろ買おうかな。室内の子供と山の風景(望遠はそんなに使わない)が主な撮影対象なんですけどレンズ何がいいでしょうか。予算二十以内で、、。キットの18-105に室内用の単焦点か、1685からにするか、、。
>>415 風景を18-105mmのテレ端F5.6で撮ること自体無理があるけど
それにしてもこれはひどいな。
>>429 望遠が不要なら16-85と35/f1.8でいいと思うよ。
>>427 確かに周辺はボケが大きい。
俺が撮った写真でないので知らない。焦点距離16mm、開放F値2.9とあるので
大体見当つくかな。
>>415 周辺光量落ち。
RAWでいじれば収まるから、気になる条件で撮ることが多いならRAWを常用するのが賢明。
>>419 目立つって、一番目立つ条件でこの程度なら少ないほうじゃない。
>>426 そのコピペはアンチが必死になって集めた画質の悪い画像集コピペだよ。
レンズが悪かったり、絞り過ぎてボケたり、現像が酷かったりと言う・・・
>>436 ピントが前すぎの気もするけど、手前のピントが有っている部分の解像はなかなかだね。
にしても
>>435 を見ても判るけど、高画素機の被写界深度の浅さは異次元だわね。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 01:04:02 ID:3tAMz8fy0
やっぱりキットじゃ1600万画素はきついな
>>438 被写界深度が浅くでピントがシビアと言う意味では、キットレンズ関係無くキツイよ。
>>437 にしても、中央部の旗を撮ったと思えば有れば非常に良い写りだし。
>>435 のRAW現像結果の特のお札の肖像と思われる部分の写りから・・・
・レンズの解像度は単純に新しいAF-S 50mmF1.4Gが一番良い。(エッジがシャープ)
ついでソニー、キヤノンの順か。ペンタは残念。
・しかし、トータルな解像度としては、60Dが一番良い。(画素数の勝利)
・色モアレの出方はD7000が一番多い。
これがレンズの解像による違いなのか、それともローパスが薄い事によるものなのかは何とも言えない。
>>445 >何だろう、この立体感
その二枚を比較して立体感の違いの理由が分からないのは、カメラを語る人としてちょっとマズイぞ。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 02:27:34 ID:X99Ck2hp0
K5のダイナミックレンジが驚異的すぎ
>>447 うむ。
今回、D7000とK-5で採用された16M Exmorを14bitで使った時のダイナミックレンジは驚異的と言って良いと思う。
>>444 >どうしてシャッタースピード違うんだ?
露出を合わせたら、こうなったって事とは思うけど、何でだろうね。
考えられる理由は・・・
・照明の違い(K-5とD7000に関しては、次の日の撮影なので違いは少ない?)
・レンズの透過率(T値)の違い
・露出計(測光アルゴリズム)の違い
・実効感度の違い
くらいかな?
ちなみに、RAWからの同条件での現像結果の明るさも若干違うけど、これは仕方が無いだろうね。
何れにしても、ニコンが一番明るいのは、ナノクリ50Gが明るいって事が一番の理由かも知れんね。
>>439 今更ながら
>何で瓶の口開けたんだろw
の真意が分かった。
60Dの撮影日の10/4までは開けていなかった左のボトルが、11/11には開いているって事ね。
まあ、俺なら最初から空けたボトルを利用するが・・・w
しかし
>>441 の意味は未だに分からんのだよなぁ・・・
>>448 オマエの必死さのほうが驚異的。
早く買えよ貧乏人w
なんだコイズ居たのか。 今日はおとなしかったな。ローパスを叩けなくなったからか?
60Dの勝ちでいいよもう
そろそろコイズは寝る時間か。
>>445 K-5は葉っぱのディテールが出てないね。
ま、レンズも単とズームで違うし単純に比較はできないけどね。
むしろD7000の画質の方が自分は好感が持てるけどな
dpreview のRAW比較では全てシャープネスを0にしてACRでアンシャープマスク100をかけたとなっているが
K-5のシャープネスを0と言うのをK-5の0では無くてK-5の-4にセットしてる。
それに対してアンシャープマスクを一律100かけているのでK-5のみが甘く見える。
同じアンシャープマスクをかけるとシャープネスが足りなくなるが、アンシャープマスク150位かけるとD7000と同じようなシャープレベルになり
アンシャープマスク300位かけると60Dと似たようなシャープレベルになる。
つまり、RAWデータは全て同じだという考え方自体が間違っている。
元データに対して同じ比率で何か操作するのはおかしくて、
最終的には望ましい写真が得られるかどうかだから、同じような写真が得られるアンシャープマスクなりノイズリダクションなりを選ぶのが正解となるはず。
これが正しいのは、RAWサイズはK-5が30.2MBでもっともデータを多く含んでいると言う事から解る。
もし本当に塗りつぶしていたらファイルサイズは小さくならなければおかしい。
D7000のファイルサイズは23.4MBで小さいから含有データは少ない事が解る。
K-5のRAWをLR3.3でノイズリダクションを0、シャープネスを0にした後
Photoshop で、unsharpmask=170% 半径0.6 閾値0 にしてJPEG
http://pentax.photoble.net/?exif=101115015 このアンシャープマスクだとD7000よりシャープになる。
アンシャープマスク100は、dpreviewのサンプルのまま
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos60d/page19.asp
>>459 面白い事を言うな。
>K-5のシャープネスを0と言うのをK-5の0では無くてK-5の-4にセットしてる。
>それに対してアンシャープマスクを一律100かけているのでK-5のみが甘く見える。
そんな事は有り得ないと思うが、もしも検証したのなら、
K-5でシャープネスを-4と0で撮った比較のDNGファイルを見せて欲しい。
LR3.3RCで現像して結果が違うかどうか、比較して見たい。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 08:35:43 ID:Rr63z3va0
K-5でいくらアンシャープをかけても、元から無いディテールは出てこない。 人物の顔を見れば分かる。これはISO100から同じ。
何だ、結局D7000の方が上じゃねえか。 ペンタックソ信者は大人しく雑草でも撮ってろ。
チンポの根元縛ったような形の不細工極細Fマウント使ってるメクラは死んだ方がいい
>>464 ペンタKマウントもマウント有効径はFマウントと大差ないけどな。
>>464 電車の中でフイたじゃねーかwwwwww
周りから変な目で見られたぞ!謝罪と賠償を(ry…
>>416 >K-5でいくらアンシャープをかけても、元から無いディテールは出てこない。
K-5で・・・と言うのは正しく無いな。
正しくは
>>435 の比較で利用したペンタの50mmレンズで・・・であろう。
K-5に関しては
>>435 のISO100のRAWと同時記録のJPEGを比較すれば分かる様に、
K-5のボディ内のシャープネス処理は、ACRのアンシャープマスクよりも巧みにディテールを表現していると思う。
この事からも
>>459 は完全な珍説で有ると言わざるを得ないと思う。
もっとも、ISO6400ではK-5が特殊なRAW-NR処理をしていると言うので有れば、その限りでは無いが・・・
>>445 光線が違うし比較しにくいけど、生和菓子と揚げスナックくらい違う描写だね。
俺は生和菓子の方が好き。
>>467 では、少しK-5のボディ内シャープネス処理を誉めすぎた気もするので
×K-5のボディ内のシャープネス処理は、ACRのアンシャープマスクよりも巧みにディテールを表現している
○K-5のボディ内のシャープネス処理は、ACRのアンシャープマスクと同じくらい巧みにディテールを表現している
に訂正しておく。
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 10:02:59 ID:bq20ifjX0
K-5のレビューで絵が甘いと、全部レンズのせいにするんだよな。 そのくせD7000のときはボディのせいにするペンタ厨w
あれ? しばらく見ない間にD7000の名誉が回復したんか? あの弁当がどうのこうのwの頭の変わった人もいないようだし・・・・
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 10:29:12 ID:P493nokQ0
嘘こけ。ISO100からK-5ボケボケw
>>475 ヒント:
dprevierの比較⇒純正50mm単焦点レンズを利用
imaging resourceの比較⇒シグマ70mmマクロレンズを利用
477 :
sage :2010/11/16(火) 10:53:55 ID:JTSYnBVr0
Still Life見ると、ほんと甘々。あれを必死にシャープというペンタ信者って。
1600万画素はレンズを選ぶ 16-85や24-70さえ時によっては力不足・・・
元々、D7000の悪口を言ってたのは頭の弱いクソコイズだけだからなww 一般的な評価はD7000が断然上。 ペンタ信者は動かない墓石でも撮ってろ。
価格にも作例があがり出しました。 サイズが小さいですが、普通に綺麗に写っていると思います。 普通にと言うのは16M機の画質として他機と比較して遜色ないと言う事です。 遠景が解像しないのではと心配でしたが大丈夫のようです。 レンズを認識しないとの書き込みがありましたが、たぶん接触不良でしょう。 プリンターでもインクを認識しない時があります。 いかんせん接触圧力が弱いので良く起こります。特に新品の時と汚れた時に起こります。
初期不良より何よりこの質感のない画質が一番問題なんだけど。 信者は何も思わないのかね?
ありゃ。 PCネガキャン厨はコイズとともに去ったけど、携帯ネガキャン厨はまだ居たのか。
>>480 ペンタはピントが奥にある だから右のメモリは超解像
ニコンはピントが手前にある だから左のしおこしょうは解像してる
そこまで考えれば互角
RAWからLR3で現像して出した俺の結論
>>480 場所によって微妙に違うけど傾向的に光り輝いてる様な明るいコントラストの有る部分はD7000が解像し、暗い部分はK-5が描写しているような傾向かな。
D7000文字盤の左下の観葉植物、かごの右下の暗い部分等、コントラストの無い暗い色の布模様や白の布模様がぼやけている。
K-5は赤色が苦手なのかな。 D7000は黄色が苦手?
全体的には一長一短で、ちょっと見た目はD7000の方が見栄えするのかもしれないね。
携帯の書き込みがあったってことはもうすぐPCの書き込みも来るで。
>>483 >>486 本当の事だからって、そんな必死になって消火しなくても。
この絶望的な絵が、あんたらも分かってるみたいなので良かったです。
>>485 >>484 が言う様に、ピン位置の違いが大きいね。
おまけに、K-5はF5.6でより被写界深度が浅いのも不利になっているし。
しかし、他の機種は全てF8で撮影しているimaging resouceが、なぜK-5はF5.6で撮影したんだろう。
irの人はなぜか1/20秒に拘ってるよね。なんでだろね
ここでペンタの話出されてもあんな腐れマウント誰も買わねーから巣に戻れ キチガイペンタが
ペンタの悪口言わないでやってくれ。 がんばってるんだ。 K-5買ってやってくれ。 ペンタ応援してやってくれ。
ペンタとオリは何があってもいらないな
>>492 ニコンやソニーだけじゃなく、さんざんペンタの悪口を言っていたのはお前だろうが。
そう思っているなら、まずはお前がペンタスレで謝罪して来い。
それにK-5を買うだけが応援じゃないだろ。
お前にもできる応援の仕方を見つけて、お前も応援しろ。
今日のコイズID教えてくれ
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 16:32:40 ID:3tAMz8fy0
K5とかどうでもいいわ Kマウントの時点で二倍写ろうとゴミ
露出を-1.0と間違えてアンダーで撮影したために、ViewNX2でRaw fileを+1.0に補正して 変換処理(現像)しました。 しかし、撮って出しのJPEG file(-1.0E)をApertureで単純に露出を上げたほうが画像がよくて Rawを補正したものはノイズが出現して不良となってしまいました。 ネットではRawからの現像のほうが画質が良いとなるのですが、なぜでしょう?
>>499 Apertureがどう言う補正をしているのか分からないけど、補正の仕方が違うからとしか言えないかな。
>Rawを補正したものはノイズが出現して不良
-1EVアンダーで撮影したと言う事は、ISO感度を1段上げて適正露出で撮影したのと、ほぼ同じなので、
どうしてもノイズが増えるのは仕方が無いよ。
おまけに、ViewNX2の場合はNR量を変えられないので、単にISO感度を上げた場合よりノイズは多くなる。
ISO100〜200程度で撮影したので有れば、-1EV程度のアンダーを補正したくらいではノイズの増加は
それほど気にならないけど、ISO800くらいで撮影したので有れば、ISO1600相当以上のノイズになるからね。
CaptureNX2やLR3.3RCなどで現像すれば現像時にNRを調整できるから、Apatureより良い結果になるのじゃないかな?
>>501 ISOは100で撮影したものですから、あまりめだたないと思ったのですが、駄目でした。
LR3.3RCでノイズ量をかえながら現像するにはどうしたらよろしいでしょうか?
>>502 ISO100の-1EVアンダーを補正してノイズで駄目ですか・・・相当ノイズの許容範囲が狭いのかな?
>LR3.3RCでノイズ量をかえながら現像するにはどうしたらよろしいでしょうか?
とりあえず
>>6 ではどうだろ。
504 :
441 :2010/11/16(火) 18:04:00 ID:/jqjgyyj0
飲むために開けたに決まってんじゃんw
>>499 そういうのは試してなかったけど、カメラ内現像の標準設定では自動判定で
暗部ノイズを舐める設定になっていて、アンダーだとほとんどが暗部と判定されて
全体を舐めまくったのに対して、VNXの簡易現像では、ノイズ舐め、特に暗部
ノイズ狙い撃ちのノイズ舐めがほとんど全くないせい、とかじゃない?
> ネットではRawからの現像のほうが画質が良いとなる
これは、ノイズはあまり気にせずに、細かい部分がぼやけずに再現されてるかどうか
=解像の良し悪し=を重視して判定してる関係もあるでしょ。
逆にいうと、そっちがノイズに気を取られすぎということになるけど、まあ、
どっちが絶対という話ではないのも事実。
同じ程度のノイズでも、被写体と明暗の具合によって、気になる度合いが
同じではないということもあるし、ディスプレー上でピクセル等倍とかで見たときと、
大きくプリントして普通に離れて見たときで、印象がまるで違うということもあるし。
ただ、ピクセル等倍でも気にならないくらいにノイズを舐めると、実体感の元になる
グラデーションまで舐めちゃって、ペラペラの板みたいな画像になっちゃうんだよね。
悪名高いアニメ画ね。プリントで見比べると、何だこりゃって愕然とするの。
>>436 18-200をちょっと見直した。
18-200のテレ端と16-85のテレ端トリミングを同一被写体で比較してみたい
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 19:30:51 ID:L5mFSmXh0
いつのまにか D7000 スゲー な、流れになってる。
そりゃ信仰ですから。 どんだけサンプルがでなくても勝手に信仰しはじめてしまう、それがニコ爺。 実際には防塵防滴も動体AFも高感度もろくにユーザ作例出てませんよ。
>>436 18-105なんかも、カメラの写りに見合ってないというだけで「糞レンズ」なんかじゃないから。
また、18-200は別のものだし、ひどい前ピンを直せばもっと写る。
望遠気味の焦点距離でこうなら、プラス5くらいかな?
ともかく要チェック。ズーム域による変動もあるからけっこう面倒だけど。
>>508 前ピンを調整すればもっと写るっしょ。
テレ端比較って、そんなに違ったら意味がないと思うけど。
>>510 変な信仰に凝り固まってる手合いほど、「自分の正しい信仰」に沿わないような事象の類いを、
何でもかんでも「邪宗門に冒されてる」と決めつける習癖があるよね。
特に何とか教原理主義とかいう、思い込み決めつけが強烈な類い。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 19:53:00 ID:IC1iQnNmO
キムタクってお手手おっきいんだね かっこいいカメラだけど高いよう
科学的客観的な物の見方というのは大事だね。 まあサンプルもロクに出さないような連中に言っても仕方ないが。
>>515 ID追ってくれれば分かるが、俺D7kユーザじゃないよ
>>516 いや、貴方が
>>514 で言った
>サンプルもロクに出さないような連中
ではない事を証明するための、貴方の作例はどこ?と言う意味だと思うぞ。
>>516 他人を当てにしてるだけのが何だかんだとよくいうこと。
ま、そういうどうしようもない不良品みたいのが存在するのは、ある程度は仕方のないことだな。
>>517 ま、こういうのに何いっても無駄でしょ。
まず自分からサンプル出せよ
>>520 出せ出せいう奴が手本を示すのが常識なんだが?
んじゃ俺が出すかな。 ・・・ってD7000でもK-7でもα55でも60Dもないけど良い?・・・駄目?・・・あ、そう。
>>522 つか、当たり前に他機種のを既にいくつもアップしてるのではない?
何だそれ?
>>523 いや、あれは自分の作例じゃないので・・・自分ではどれも出せない(持っていない)けどって意味ね。
>>524 いや、作例出せ出せって騒ぐだけのにいってる話。
だって全然まともな作例が出てないんだもの
>>511 >284の解像が異常によかったんで、16Mなら85端のトリミングとキット200端のノートリミングで
どっちが画質いいのかなと単細胞に考えてしまったんだよ。万が一85端トリミングの解像が
上回るようなら16-85のが便利ズームとしてもキットレンズより使えるんじゃまいかと
まさか糞なカメラでも売れればいいやとか思ってんじゃないだろうな・・・・
>>526 人に出せというなら、自分で手本を示せ。
>>526 >だって全然まともな作例が出てないんだもの
おいおい。その「だって」は、どこに係るんだよ。
>>527 さすがに85mmのトリミングが18-200の200mmに勝る事は無いと思うけど、そう言う使い方も有りかも。
D7000持ってる奴はいないのかよ。
>>517 ,518
俺は ID:GPSuS4dJ0 ID:GPSuS4dJ0 ですよ。
K-5スレにもいくつか出してるけど、そっちは書くまでもないし別にいいや。
>>528 「売れればいいや」? 客に何も関係ないだろ?
アタマ大丈夫?
色覚異常で躁鬱病の鬱期に入った奴は来てないのかよ。 もっと頑張って書き込めよ。
>>533 そのうち買ってやるから安心しなさい。
ところで、60-250でズーム域によるピンズレが出てない?
>>533 あら、いつぞやお世話になった方では無いですか。
それならそうと早く言ってくれれば良いのに。
でも、D7000スレでニコンユーザ一般に対して侮辱的な発言は控えた方が良いと思うけど・・・
>>537 うむ、両方使ってると、馬鹿なことをほざく奴がいると非常に目障りだし・・・ ねえ。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 20:57:32 ID:L5mFSmXh0
ありがとうございました。 D7000 スゲー ということはわかりました。 買うことにします。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 20:58:40 ID:nWuTD/lN0
所詮便所の落書き 侮辱的な発言w 2ちゃん向いてないな
>>541 いや、どう見ても
>>539 は釣りでしょ。
と言う訳で
>>539 >D7000 スゲー ということはわかりました。
どこがスゲーなのか3行でまとめるんだ!
ただし、スレの勢いは除外する事。
ところでスレ違いをお許し願ってK-5ユーザの
>>541 さんに聞きたいのだけど.
>>459 に関してどう思います?
K-5スレはROMしているけど、この件に関して話題は無い様なので・・・
自分は
>>460 に書いた通り、有り得ないと思うのだけど、どうでしょう?
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 21:16:14 ID:L5mFSmXh0
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 21:24:50 ID:eHyx4kUa0
しかし、発売後1週間は糞みたいな作例しか出てこず どうなることかと思ってたが、まともな写真も撮れるんで安心したよ D700の時も発売直後は糞作例が氾濫してた
>>543 シャープネス設定でRAWが変わるって、ちょっと俄には信じがたいよね。
テストしてもいいけど、K-5はシャープネス設定だけで3種類合計27段階あるんだ…
>>547 >シャープネス設定でRAWが変わるって、ちょっと俄には信じがたいよね。
ですよね・・・検証に関しては、ここではスレ違いなので、K-5スレかvsスレででも。
>>512 スレチだが、「邪宗門」と言う小説を思い出した。
若い方々は知らないでしょう、昭和は遠くなりにけり。
確かにISO100で撮影したものを、かなり修正すると良い写真になりますね。
>>547 本体のシャープネス設定が、RAW現像時、自動的に現像ソフトのシャープネス設定に反映される
のなら判るけど、RAWのデータ自体が変わるのはおかしい。
ニコン機はホワイトバランスを変えるとRAWが変化するはずだよ。 RAWといえども、無用な桁オチを減らすため、色温度に合わせて RGBの刻みを変える。
>>552 WBに合わせてアナログ段でゲインを調整してるらしいね。
発売2週間で1万円も値下がりしたからなあ。 売れるぜ。
まっいいや。正直K-5なんか、もうどうでも良くなった。
>>540 この個体は
↓
>>528 > まさか糞なカメラでも売れればいいやとか思ってんじゃないだろうな・・・・
この、業者の手先か何かだな。
なんかレス番ずれてる人がいるな。再読み込みしてみろよ
D300スレにこのカメラ進めてる人がいる
>>544-544 業者の手先かなんかがうろたえるのは当たり前だな。
しかし、売れ行きが良いと、値が下がりにくくなりそうでサブ機を買うのに困る。
>>549 白秋の詩集もあるね。明治は遠くなりにけり と。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 22:42:24 ID:wsLePe/D0
D300後継のD9000も、素子はD7000と同じ素子だそうです
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 22:43:41 ID:0OfGuoVz0
>D300後継のD9000 ソースぷりーず
>>555 いや、そのうち買う・・・ あ、k-rRのRAW連写が異常に速いから、拡大再生コマ送りが欠損してるのは
許してやって買おうと思ったけど、当初に単三アダプタが出てなかったので放置したままだった。
そっちが先だ。
拡大再生コマ送りは、再生時に遊んでるグリーンと倍率補正のボタンで行けるはずだから、
ペンタの手先が見てるなら、ファームで追加するように親玉に伝えること。
「メニュー項目自体の位置の保存」なんかも、AF微調節で面倒千万だからと前に文句をつけたのが、
最近に追加になったくらいだから、やればできるだろう。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 22:56:36 ID:0OfGuoVz0
>>562 直す気全くないだけ。(放置されて、数年
>>563 へー、こんな観覧車もあるんだ?
やっぱり標準ズームは16-85で決まりですな。
ところで、「ソフトウェア : Nikon Transfer 1.3 W 」って、どゆこと???
ニコンがやっとバッテリの脱落防止ロックをつけたのは良いけど、外すとそのまま飛び出すのは困る。 何で、せっかく途中で止まる仕掛けを着けてたのをそのままにして、二段構えの安全対策にしなかったのか? メディアスロットのカバーにロックがないのもニコンらしくない。 巻き戻しクランクを引き上げて裏蓋を開けるタイプのばあいに、引き出しロックをつけた伝統を守れ。けーぐ。
ピンはスーパードライw
>>565 ??? 観覧車の話かなんか? レス番がずれてない?
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/16(火) 23:12:21 ID:wsLePe/D0
>>563 普通にシャープに撮れるじゃん。
なんでモヤモヤ写真があんなに氾濫してたんだろうか。
>>568 D70だったら色とりどりになってるかな?
ソフト名の謎は、なるほど。使ってないから、なぜかいじれるのかと思った。
モヤモヤの原因の一つは 初期設定がAF-Aのせいもあるのかも。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
D7000+16-85mmからシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMに換えたら見違えるような画が出てきた。 資金に余裕のある奴、シグマ行っとけ。間違いない。
阿蘇
>>574 ケーゴケーゴうるさいカエルが居なくなって、落ち着いて撮ったり見たり出来るようになったからさ。
>>576 タムロン 17-50mm, VCでは駄目ですか?
解像だけがウリだった16-85が使えないってやっぱDXレンズは糞だな〜•••
>>579 D90やD300SならA16とかB005NIIでいいけど、D7000ではダメ。
>>580 16-85は糞ではない。
D7000と組み合わせても使えるレベルのレンズだ。
ただ、それ以上にシグマの新型17-50がいいというだけ。
で、それを聞く意味は何?
純正DX17-55/2.8Gは D7000じゃ解像って点で辛そうだけどなあ。 600〜1000万画素機でも甘めの描写だったし。
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/17(水) 11:40:18 ID:L5kYEo8Y0
開放が違うだけ メイン被写体以外がボケまくった深度の浅い画像そんなに好きか?
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/17(水) 11:47:01 ID:L5kYEo8Y0
>>590 何で貴殿のため私が俺がそこまでやらなきゃいけないの?
アップローダにレンズ名が出ていないから判断に苦しむ事が多いな。
タムロンの標準ズームも値段の割になかなかいいでござるよ
>>594 タムロン17-50がダメだとはひと言も言ってないぞ。
>>581 にも書いたが、D7000だとタムロンでは性能不足ということだ。
>>593 そのページはD7000も画像が入れ替えられた様だけど、リンクが滅茶苦茶になってるな。
dpreviewもっとちゃんと仕事しろよ!
>>576 >D7000+16-85mmからシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMに換えたら見違えるような画が出てきた。
広角側で絞って撮影した時の周辺も16-85よりシグマ17-50の方が良い感じですかね?
だとしたら、シグマ買うしか無いかな・・・D7000もまだ買っていないがw
タムロンのF2.8通し標準は一時使ってたけど開放やテレ端がソフトだからな。 超音波モータ付きへリニューアルしたら使えるようになるんじゃね? シグマに対抗してか、収差の少ないレンズをどんどん開発してるし。
あちこち見てるうちに欲しくなってきて、 シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMをポチってきた。 16-85mmはボケが汚いからね。
>>595 >
>>594 > タムロン17-50がダメだとはひと言も言ってないぞ。
>
>>581 にも書いたが、D7000だとタムロンでは性能不足ということだ。
性能不足というのは、シグマと比べて解像度が悪いって事でしょうか?
シグマって数値は良いけど実写が駄目なんだよな。 ピンがバラけるし偏芯片ボケありまくり。 まあ値段なりってことで。
D7000に限らず高画素機は取り回し注意って感じか 俺みたいな下手くそだと持て余しそうだな
>>603 腕に自信がないならD90かK-r使えって事か?
ニコン機に限定すればD300sとか、いっそD700以上のFX機
プロ達が撮ってこの有様だもんな。 ましてや位相差AFで撮ったらどんな結果になっても不思議ではない。
>>574 AF-Aのデフォルトのまま撮る入門者がこんがらがるのは仕方ないね。
なんや、なんや、16Mで音を上げてるのか? おいらは次は20Mを視野に入れてるぞ。16Mなんてただの通過点に過ぎんぞ。 人間の欲望と技術の進歩には限度と言う言葉は無い様な気がする。 PCがここまで高性能になるなんてWIN98の頃は誰も想像出来なかったろうが。
センサーが光学機器だとおっしゃる
おっしゃるー おっしゃるー あなたなーらおっしゃるー
>>611 センサー改良しても、使うレンズが古い設計だと耐えられないってのが、各社の例を見ても明らかだろうに
センサーが半導体なのは当然だが、組み合わせて使う事になるレンズは光学機器だろうに
>>608 ま、ピクセル単位で分解しなければならないと言う見かたを変えれば済む話だけどね。
分解しないで高画素化してどれだけメリットが有るかは利用方法がどれだけ高度化するか次第。
>>606 白川郷が気に入った。あんな写真が撮れたときは快感でゾクゾクするだろうな。
>>609 レンズがな、レンズはアナログだから限度がある。
光学顕微鏡はすでに限度に達してしまった。レンズの限度はどの辺までだろうか。
16Mで4.8μ、4μ位まで解像しないかな。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/17(水) 17:31:24 ID:xIk5Zxjb0
>>614 2400万画素に耐えられるDX用レンズ作ろうと思ったら
ラインナップ一新する勢いでやらなきゃいかんだろうし金かかりすぎだろ
高画素化すればノイズの粒が小さくなる分NR後も ディテール残しやすくなるっていう現実的な発想も持とうぜ。
解像したって遠景の微ブレはどうしようもないんだよね
>>618 電子微ブレ補正が入るんだよ。 今の手振れ補正の他に後処理として複数枚から合成。
>>615 注文がウザ過ぎる。591のセリフも当然だな。
Leiaca X1のぶれ補正良いよね
>>614 > レンズがな、レンズはアナログだから限度がある。
撮像素子もアナログデバイスだぞ。
そうだね、ミラーボックスの中には真空管がいっぱい並んでるよね。
>>576 シグマは特に偏芯片ボケの外れ球に注意すべきなのは常識として、ちゃんと反射防止されてる?
非OSの従来タイプのを別マウントで使ったら、順光の写りは確かに良かったけど、
快晴の木漏れ日なんかのゴーストテスト条件で、キャノンの17-85と張り合うくらい酷い
ゴーストが出て、ウンザリして使うの止めたんだけど。
その点、16-85は、無ゴーストではないものの、ちゃんと反射防止されてるし。
シグマ褒めたりススめるとロングパスで迎撃されるのなwww
>>608 そうか? NEC98の頃から、「どんどん速くなるに決まってる」と言ってたぞ?
単に速くなっただけで、まだ根幹がタコなのは直ってないけど。
ID:h+syUqGo0は、ネタで書いているんだよね? まさか、本気でそう思ったりしていないよね?
>>625 そりゃ、おめえ、偏芯片ボケの度外れダマやゴーストのビーンボールを
何度も何度も食らわされてたら、バットが飛んでくるのは当たり前だわな。
で、ちゃんとコーティングしたのか?
あとさ、何あの小汚い塗装? 売るとき叩かれてどうもならんぞ?
>>625 ついでだけど、フードの回転が妙に渋くて、そのくせロックが甘くてすぐにグズグズになって
脱落しやすいとか、三脚座の回転が渋くて引っかかるとか、シグマの変な塗装絡みの問題は多すぎ。
うーん、シグマの致命的な問題を書くと急に黙る。 ひょっとして、シグマの回し者が藪蛇食らって、重ねて致命的な問題を暴かれると都合が悪いからだろうか? どうも怪しい。
K-5の方がいい話ばっかり目にするけど、 D7000のよさを挙げてよう! AF、レンズ群、将来性、ブランドイメージ 以外に勝ってるトコロ挙げてよう!
>>630 「シグマご自慢だった」ZEN塗装(だっけ?合成ゴム系の)がベトベトにとけて、
周りのものまで巻き込んでトンでもない目にあったことがある。
手に付いたのに気がつかずに、服やらいろんなものに真っ黒なインク状の…
以前は4割引+ポイント10%が常識だったから、希望価格が安い上に更に
実売価格が安くて重宝した。(ただし単焦点に限る。ズームは酷かった。)
ピントリングの回転方向をきちんとマウント毎に作り分けていたのが
好感度高かったんだけどな。
>>632 深読みしすぎだと思うよ
最近またSIGMAレンズの塗装?素材?変わったな
>>633 業者の手先君にとっては、「売れ行き」が決定的なんじゃないの?
ユーザーにはそんなのどうでもいいんだけど?
>>634 さすがに溶けはしなくなってるみたいね。
最初から三脚座の動きが渋いのは致命的だし、何年も経たずに白っぽくなって小汚くなるのも問題多すぎだけど。
>>635 変わった? 使い物になるようにしただけじゃない?
既存のも、ちゃんとした塗装に塗り替えてくれるなら別だけど。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/17(水) 19:37:34 ID:x8z1NIkH0
>>633 でかい、重い。
これニコ爺には重要w
まあ、門外漢に対しての見栄は張れるよね、「世界のニコンですね」って感じで。
両方買う予定の俺には、どちらも良い機種。(手持ちのレンズはMF時代のばかりだけど…)
(というわけで、絞り環の機械式連動復活はD7000の良さの一つかと。)
EOSよ、さらば。(でも、売っても二束三文だから、壊れるまでは使う…)
642 :
940 :2010/11/17(水) 19:42:48 ID:34MIdu9q0
>>637 ペンタのコンデジの最廉価モデルがZENと同種の塗装だよね。
あれも、何年かすると・・・というほど使い続ける人はほとんどいないんだろうなあ。
さすがにZENは批判浴びまくって、随分前に消えてますね。
で、
>>635 によると、また変わったのかな?
シグマレンズはリング回転方向が逆なので随分と買ったり使ったりしていない。
(作例みていると、解像度番長との話で、それゆえに解像感が極めて低い感じ。)
>>639 「認めた」ということは「対策ができた」ということじゃない。
よくあるよね。キャノンのエラー99みたいに、知られているけど手の施しようがないから黙り、なんてのもあるな。
あれは信号伝達を根本的に変えないと駄目じゃないかな?
しかし、Σ70-200OSは… ニコン、キヤノン両マウントとも、純正比で性能悪すぎ。価格高すぎだからな。 ΣのOSって、ちょっと微妙かも。
>>641 前のざらざら感好きだったのに・・
ズーム方向をマウント毎に合わせてくれると、さらに好感度上昇するけどなw
>>641 あ、70-200VR2以上のはずがないからいじってもいなかったけど、写真で見るとちゃんとしてる。
手持ちの白けてる欠陥塗装のを全部只で直せ!
なんて、間違ってもやるはずがないけど、一応言ってみる。
>>645 え? 高すぎって、実売は7〜8万くらいじゃないの?
まじかよ
>>649 いや、受けるかなと思って、つい、その、出来心で。
まさか純正よりちょっと安いだけのトンデモ値段だなんて、誰も思わないだろうし。
>>651 うーん、こんなのが出る個体に当たったら、自分なら返品交換だな。
手持ちのは外れみたいで、感度全部変えても出ないや。
>>651 きちんと話したいなら
まずそのふざけた口調を何とかしろ
>>653 いや、その個体はアタマがホットピクセルだらけのタイプみたいだから、何言っても無駄じゃない。
>>651 これはひどいな・・・
個体差なんだろうけど、これを「仕様」で片付けられて交換不可なんて、さすがに引くわ。
D7000狙ってたけど、D300sに目標変更する・・・
僕は斜視なので視野が傾いてるD7000はGJなのですよ(o^∀^o)
>>655 動画はまるで別物ということさえ知らないなら、動画なんか撮ったこともないということだから、
動画でどうなろうが関係ないでしょ。
どうでもいいけど、工作員ってのは、知識と知能のテストはないわけだな?
(´・ω・`) スパッと切り返せる頼もしい工作員はいないの?
>>651 拙者がこんなの引き当ててしかも交換も修理もしてくれないなんて言われた日には
毎日クレーム言ってそのやりとりを録音して徹底的にたたかうでござる
>>659 m9(`・ω・´) ヤリタマエ じゃなくて ヤメタマエ!(うそ)
つかさ、そんな酷い赤点、どうすると出るんだろ?
>>651 は外国の事例でしょ。
日本だと交換してくれるんじゃないかな?
動画だけ出るという原理がわからぬ もしそういう個体を引き当てて何もしてくれないなんてなった人いたらぜひとも個人的に交換よろしく 拙者はたたかいたいでござる
>>662 それは、「動画撮影時は高速に記録するためにホットピクセル処理が完璧ではない」という説明で意味は通るんじゃない。
最速でも毎秒何コマ程度の静止画では、時間を掛けて(といってもごく短時間)消してるけど、動画で毎秒何十コマとなると、
消しきれないで残ってしまうことがある。
にしてもハデだな。
m9(`・ω・´) ハデに出る個体をゲットしてタタカイタマエ!
日本では許されない。 たとえ外国で売っている製品でも日本企業の恥。 売国奴と言われても仕方ない。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/17(水) 21:38:22 ID:wFgdbIiW0
動画は全画素読み出している訳じゃないのに、何故ホットピクセルみたいなのが出るのか不思議。 間引いて読み出してるから補間できないのかな?
>>631 >
>>625 > あと、LVでAFがちゃんと動くのか?
>
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMって、D7000のLVでAF可能ってあったけど、
嘘なの?
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/17(水) 22:01:37 ID:wFgdbIiW0
D7000は幻だけを売りつけたな。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/17(水) 22:39:28 ID:3hVECaB40
D7000にあう標準ズームは、やはり24-70/2.8か? 16-85だと、暗いよな。 最近でた24-120/4は、どんな具合だろう?
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/17(水) 22:39:31 ID:BLgmJiRJ0
コイズは? どこいった?
来いずってなに?
それは、濃い図のことだ。
>>664 意味が分からないで使ってるのが見え見えなんだけど?
>>667 知らんから聞いてるんだけど、万一動かなかったら即座に不良交換でいいわけね?
シグマ名物の酷いバラツキやゴーストはどうなってるのかな?
しかし発売日当日あたりのココでのネガキャン祭りは凄かったな。 本当に工作員ってのが存在するというのを目の当たりにしたわ。
>>665 そりゃ良いレンズを使った時の解像度は画素数の多い60Dの方が良いだろうけど、
ダイナミックレンジやノイズなど、画質的にはD7000やK-5が良いと思うがな。
写真は解像度だけじゃどうにもならんしね。
まあ、解像さえすれば良いと言う人には安い60Dで十分だろうな。
60Dで十分解像するレンズを手に入れられるかどうかは別として。
>>671 店でちょっと試したところでは普通に写るには写ったけど、ドでかいし、
こんなスペックで10万オーバーってのは、冗談にもならんから、どう
考えてもAPS-Cに着ける意味なしとしかいいようがない。
>>665 コントラストの違いしか分からんのもいる、という好例乙。
>>679 自分でばらす阿呆もいるし。よくまあこんな頭悪いのを使うなぁと感心するしかない。
>>684 オリンパとか見てても思うが、実は他社の工作員だったりしてw
>>686 E-5のスレがすごいことになっていて同情する
デジカメinfoで良いこと書かれてたからみたいだ
>>688 一枚目はモロブレだね。
最低でも換算焦点距離の二倍分の1くらいを目安にしないと駄目ですな。
>>690 良いね。
ISO1600でも形状は残してノイズの出方も穏やかだし、線も細くて解像感伝わる。
俺も1200万画素機だけど、新時代のセンサーの画だと感じたよ・・
D7000って、もう販売台数が失速してるね。 しかもボディ単体でしか売れてない。 これって買換、買い増しユーザーって事だよな。
>>693 >これって買換、買い増しユーザーって事だよな
そりゃ中級機だもの、普通はそう。
エントリー向けには超お買い得のD90が売れてるしね。
もっとも、D90が無くなってD7000の価格が下がれば、
今のD90の様にエントリーにD7000から・・・ってパターンになるのかも・・・恐ろしや・・・
ニコンはラインナップが大杉で良く判らないや。 D90も中級機なんじゃないの?? 価格がこなれてきたからエントリー向けになってるだけで。
>>694 こいつの取っつきにくさはエントリー層には向かないよ
下はD5100で60Dに対抗して、D7000より上は高値維持したまま進むんじゃないかな
>>695 D90とD7000ではかなり格差は有るけど、一応D90も中級機の下の方かな。
>>696 >取っつきにくさはエントリー層には向かない
その通りとは思うけど、この先どうなるだろうね。
個人的には早くD90の在庫が無くなって、D7000の価格が下がってくるのを期待しているのだけど・・・
貧乏根性丸出しでスミマセンw
>>689 数十年ぶりに写真をやろうかと、予約で手に入れたのだが
フィルムやコンデジとは違って難しい・・
ブレにはかなりシビアと思われ・・・
>>696 お、何かギョーカイジン臭い分析じゃない?
このクラスは当然、エントリーの上でしょ。
それならむしろ凝ってるほうが「幕の内弁当好み」の日本人には受けるといえるんじゃない?
ダイヤルには絵文字はないけど、切り替え可能で、誰かに貸すときに使い方の説明を
端折れるから話が早いし。
エントリークラスについては、今は片手で持てる携帯カメラからの移行だろうから、
操作の取り付きにくさより何より、大きさ重さが決め手じゃないかな?
それなら当然3100や5000の後継が該当と。
>>697 値段は当然下げるっしょ。60Dより下げるってことはあり得ないだろうけど。
>>698 つか、フィルムだと、よほど大きく伸ばすか、しっかりしたプロジェクターに掛けるか、
しっかりしたスキャナでスキャンしたのを拡大しないと分かりにくい程度のブレも、
単なる拡大表示で簡単に分かっちゃうから。
ブレといえば、シャッターを押す指の動きとの関連で、連写の2コマ目以降とか、 あるいはQモードでラグが変わる関係で、ぶれにくくなることもあるみたい。
>>699 画質以前に、そう言う写真を撮るにはレンズとピンを決める腕が重要だけどな。
D7000の場合だと画素数を活かしてテレコン無しでシャッター速度と解像度を稼いでトリミングすると言う手も有る。
>>699 何を言っても無駄だよ。
D7000の明らかにおかしい画質を素晴らしいと絶賛する頭のおかしいニコ爺信者か
量販店かメーカーの中の人の工作員が、
そういう書き込みは消火するか潰す。
>>702 なるほど・・
自宅のインコ撮りメインなので、このMICRO60Gと
AT-X M35 PRO DXを主に使用してるけど
流石に純正はAFも速いし写りも良いので
もっと良い作例あげれるようがんばりまつ・・
>>706 近接はシビアすね。確実を期するなら三脚しかない感じ。
鳥だと被写体ブレのほうがきつそうだけど。
>>704 比較して見ると分かるけど、12Mと16Mの解像度の差なんて誤差の範囲だ
テレコン分の拡大なんてできない
そして、実際の解像度は他の要因で甘くなるから12Mよりも解像度が落ちることも考えるられる
それは撮影者の腕に関係なくね。
シビアになるから、プロでも失敗する確率が増える
10枚写して、1、2枚シャキッと写る感じ
それでもD90と比較して微々たる解像度の差
それは失敗作例の多さが証明してる
そんなカメラ使いやすいか?
>>705 わざわざ書き込んでくれたので聞いておくけど。
>D7000の明らかにおかしい画質
ってどう言う事?
動画中のホットピクセルの話かな?
>>708 解像度やテレコンの話は他所でするとして、
>そんなカメラ使いやすいか?
少なくとも、ライブビューのMFが使いやすくなったのは羨ましいな。
AF性能向上で失敗率が減りそうなのも期待できるかな。
レンズは選ぶ、手ブレにはシビア、確かに挑発的なカメラだな。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 03:00:56 ID:HZUpX89p0
12Mから16Mだと凄いように見るけど 4288×2848 から 4928×3264 だからね 誤差の範囲だしレンズの影響の方がでかい
解像と解像度一緒にすんな、あほうめ
>>713 解像の度合いが解像度だから、確かに違うと言えば違うが・・・
なにが、良いですなぁ〜! だよ。 だったら早く買えよ。貧乏人。
>>717 ほら、慌てる乞食は貰いが少ない・・・と言うだろ?
なので、じっくりと構えて、上で絶賛のD90をもう少し使い倒すつもりなのよ。
そのうちD800とかミラーレスとかも出て来るかも知れんしな。
どうせ何が出ても買えないくせにw
>>719 おいおい、自分と一緒にするなよw
普通に仕事をしてれば一眼レフの1台や2台買えるだろうが。
普通に仕事をしていばな。
なので、あんたも仕事しなよ。
D7000と7DとK-5で迷っている購入検討者です。 コンデジ(RAW現像)を卒業して初一眼をどれにしようかと考え中。 7Dは大きすぎ、K-5はマウントの将来に不安がありこのD7000が最有力ですが、 今までのニコン機の発色って作例を見る限り渋いというか寒色の傾向があってはっきりいって苦手。 ただD7000の発色傾向って今までのニコン機と少し違う気がするんだけどどう思います? D7000はナチュラルからややビビッドになったような。 自分からすると好ましい変化なので色を弄らなくて済む分現像が楽になるかなとひそかに思っていますが、 RAWの段階でもその傾向はあるのでしょうか? それともD300やD90などと比べても発色はあまり変わらない? もし変化しているとすれば今までのニコンユーザーはどう感じているのか気になりました。
RAWいじれるならどうとでもなる気が
>>721 >ただD7000の発色傾向って今までのニコン機と少し違う気がするんだけどどう思います?
発色の違いはホワイトバランス・露出・ピクチャーコントロールなどの設定によるものが大きいので、
AWBの傾向が変わったD7000では、確かに発色の傾向は変わったと言えば変わったかも。
ホワイトバランスも露出もピクチャーコントロールも撮影時やRAW現像時にどうにでもなるので、
そう言う意味では従来機も同じと言えるかも。
>D7000はナチュラルからややビビッドになったような。
ピクチャーコントロールを風景やビビットで撮影すると、その傾向になるので、
そう言う作例を多く見ているだけの様な気もするけど・・・
724 :
721 :2010/11/18(木) 06:08:34 ID:YS68YRen0
>>722-723 ありがとうございます。
AWBの傾向が変わったということですが、
それも設定でどうにでもなるから違和感はないということですね。
たとえばオリンパスブルーやペンタックスグリーンなどとよく言われますが、
これらはそのメーカーにしか出せない色だと思っていましたが
ピクチャーコントロールなどの設定しだいで出せるということでしょうか?
こういう鮮やかな発色が好みなのですが、
下手なせいか色を弄ってもなかなか好みの色にならず苦労しているので、
だったら恥ずかしながら最初から好みの発色に近い機種を選んで楽をしようという下心を持っていました。
D7000は欠陥、精度不足、スペック詐称だらけ その驚きの実態 ライブビューと動画のホットピクセルはいくつ出ても(たとえ20個でても)仕様です 修理も交換もできません ニコン「静止画にはでませんので安心してねwww」 レンズをゆっくりマウントに装着しないとAFが不能になります(シャッターだけ切れる)レンズは必ずゆっくり装着してください コントラストAFは遅すぎ、位相差AFは後ピンだらけ 「後ピンでも横浜工場でお預かり一週間で修理できます」 ファインダー自称約100% −−−− 実際は96%でした、そのうえ傾きあり フラグシップ並のファインダー(笑) やっちゃったねニコン殿 タイの工員を大量リストラしたつけが回ってきたようだ いくらアフターサービスが日本一でも欠陥商品を世の中に大量放出してたらいずれ修理工場がパンクするだろう そして失ったユーザーの信頼は二度と取り戻せない
>>721 同じ状況だな。
私も7D,D7000,K-5で迷ってる。
K-5は将来性不安
7Dは重い、Jpegは駄目、高価レンズ以外は性能発揮できない。
D7000はJpegは駄目、作例が出ない。不具合が多い、別途編集ソフトが必要
このマイナス要素から僅かな差でK-5->7D->D7000な感じで迷ってる。
このD7000の要素が誤認であって、少しでもクリアになればいいんだけど。
K-5がニコキヤノだったら、迷わなかったのに。
俺みたいに気軽に売って乗り換える人間にはなんで一つのマウントと一生添い遂げなきゃならないみたいな考え方の奴が多いか理解できない
>>728 レンズ突っ込んだことのない○○?
一生というのはともかく、ある程度はレンズ資産考えるだろうし、
ボディの方がむしろ使い捨てだろうし・・・
>>727 さんはキットレンズで満足しているか、無駄金使うほど金余っているんだろうなあ。
>>725 そういえば視野率についてはいいかげん続報はないのかな?
まだコメントがないdpreview(だっけ?)の画像や、
掲示板の出所不明レポートじゃなくて、
ある程度評価が定まったサイトなどで出てこないのかな?
国内のはメーカーに配慮してるからだめか。
α55動画機能の扱い見てても分かるもんなあ。
>>727 お前みたいにキットレンズしか持ってない奴ならマウント変更なんて朝飯前だろうよ
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 09:07:51 ID:nSKS+vHx0
>>724 色のことを言うとキャノンは一言で言うと地味だよ。
ニコンはどちらかというと派手目だしD7000でいいんじゃないのか。
ピクチャーコントロールをビビッドで撮ればいい。
鮮やかな青空が好きなら、ニコン純正の現像ソフトCNX2で、
コントロールポイントという機能を使って空を選択して空だけ明度を下げると凄い色が出る。
オリンパスブルーなんか目じゃない。
こういう高度なレタッチ現像はキャノンの純正現像ソフトではできないんで、ニコンがいいよ。
このレンズの為にこのマウントで一生行こう、みたいな銘玉も世間にはあるというのにね
まぁ一生は大袈裟だな
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 11:00:45 ID:chgeKEzB0
Kマウントの終わりは近いからね
このカメラは、RAWで撮るのが前提ですか? jpegは画質駄目?
>>734 ううん。STFの為だけに手放せないカメラがうちにある。
>>736 RAWもjpegも駄目。
設定レンズにより解像度は出るが質感のないmp3画質。
どうしてこうなった。
>>733 70-200F4LISはその価値がある
あの映りであの軽さ
おや、今日は起きるの早かったなwww
>>740 それでいてお値段も手ごろ、と
鉄ヲタとしては羨ましいレンズですわ
まぁ、キヤノンな人は今まで70-200/4をそういって褒め称えてきたけれど、 70-200/2.8がニコン同様最高水準に達するや、皆して、70-200/2.8を使わないのは損。 とまで言い始めている訳で。 ニコンはVR70-300があるし。
70-200/F2.8Uと70-200/F4IS持ってる。 両方お気に入りだよ。 ただ2.8Uは色がもっと白くなるのなら、これからやってほしかった。
>>743 VR70-300は明るさは稼げないものの200までの描写は旧70-200に迫るものがあるからなぁ。
RAW撮り、現像は面倒だと言う人は私の知る限りソニーを。 ソニーの撮ってだしJPEGは下手に現像するよりも数倍綺麗。ソニーユーザーの常識。 お手軽に写真を撮りたい人には最適かも。 但し、ピクチャースタイルを自分好みにする必要がある。 断っておくが、ネガキャンでないよ。前にJPEG画質についての質問の回答の補足。
>>747 凄いIDがGK さすがソニー
今更ソニーは無いだろう。 α55は数段劣る。 どうせならK-5の方が良い。
でもここはニコンスレだからD***を勧めるのが筋だろう。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 14:34:33 ID:1CPyR8BC0
70-200/F2.8Uと70-200/F4ISを比較するとやや70-200/F2.8Uのほうがよく写る 3000万画素時代には70-200/F2.8Uじゃないと対応できないだろう ニコンの70-200/F2.8UVRもいける 蛍石ないのでニコンが70-200F4VR作ってもキャノンの品質には及ばないだろう
蛍石が無くても蛍石同等品のFPL53やFCD100を使えば良い。 FCD100は、シグマ、タムロンが相次いで使い始めた。 HOYAお膝元のペンタがまだ使っていないのは皮肉だが。
>>726 将来とか考えなければ完成度はK5が今回は一番だな。
D7000と7Dなら好きなのでいいよ
でもD300sとかD90の方がオススメだ
>>727 俺はキャノンニコ使いだが、ペンタにも手を出すべきが迷ってるところ
>>729 沼にはまるレベルの人ならあれだが、一般的には三本もありゃいいからね。
70-200と24-70
タムロンの28-75とか利用すれば安く上がるし
それにもう一本便利ズームあれば大体の用途で間に合う人が多い。
各社のレンズを揃えておくと、毎回新製品でやきもきすることもなく、すんなり選べるしね。ストレスないよ
>>742 ペンタには60-250というもっと手頃なレンズがある。
俺は70-200と70-300、両方持ってるけど、ペンタなら一本ですみそうだ
それと、F2.8の50-135はペンタにしかない使いやすい画角のレンズ。
K5を買ったら絶対にこの二つは買う。
ソニーには70-300Gがある
ニコンには便利な28-300
各社痒いところに届くレンズが違うんだよな
今度のキャノンの70-300Lも面白そうなレンズだ。
>>753 一方、短い方のズームに目を向けると
ニコンには16-85があって
ソニーにも16-80ZA、或いはその廉価版とも言うべき16-105
キヤノンは15-85がある
この分野はペンタが弱い
ワイ端妥協して17-70か、テレ側妥協で★16-50しかない
16-80WRとか出せば売れそうなんだが
ニコンはニコンでF2.8通し標準ズームのリニューアルが待望されてそうだ
新しいDA18-135WRじゃ駄目なの?
>>755 広角端が広めの標準ズームって意味だから
18oスタートのDA18-135WRは違う
>>753 あのフォーカスリミッターすら付いてない、糞遅いSDMの欠陥レンズね
ペンタは単で風景撮ってるほうはいいね
マルチで投下される画像はグロ画像だってばっちゃが言ってた
コイズ死んだの?
>>761 鬱期に入った。ガンバレって励ましてやって。
今度の休みに箱根に行くからゴーヤ持って励まして来るよ!!!
コイズの棺桶に60D入れてあげるよ
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 18:25:38 ID:3GWH/WFb0
>>759 これはローアングルでスカートの中を盗撮しようとしているところかな?
>>754 2.8通しのAPS-C向け標準ズームは
ペンタ以外、社外品に頼ってる現状じゃない?
ニコン、キヤノン、ソニーはフル向けでクソ高いレンズが出てるけど。
望遠ズームにしても、キヤノンの70-200F4Lはアマチュア鉄ヲタ向けの
キラーアプリになってた。サンヨンに手ブレ補正付いてるのもキヤノン。他社は70-300しかないし。
それとAF性能があいまって、キヤノンは鉄ヲタ御用達になってた。
今ペンタのAF性能が追いついてきてしまって、微妙に他社にないラインナップを持ってるから
結構おもしろい存在ではあると思うけどね。K-5に16-50F2.8や、60-250F4の組み合わせは
他社では真似できないんだよね。タムロンの社外品使えば17-50はあるけど。
ただ逆に、ペンタは今頃ようやく18-135を出しているという現状もあるわけで、
16-85みたいな高解像度の広角寄り便利レンズは社外品込みでもまったくないんだよな
いっぽうニコンにしかないレンズというと何だろう?
16-85キャッシュバックかよ 先月買っちゃったよバカニコン
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 19:00:49 ID:3GWH/WFb0
D300Sもキャッシュバックだな。 実際D300SのAFとD7000のAFは、どっちの方が性能がいいんだ? AFポイント数は別にして、ピント精度とかスピードとかはどっちなんだ?
>>726 んなもん、3社とも使ってみれば、各々のアラが目につくようになるし、今どき、カメラの性能が十分に
発揮されるレンズが限定されるなんてどこでも同じでしかないし、今後もさらにその傾向が進むことは
あっても、退歩することなどあるわけないから、どれを買ったって不満点が出るに決まってる。
どうせ不満で悩むに決まってるんだから、実際に使わないで悩むのは時間の無駄。
60D売れまくってるみたい。 明日からさらにキャンペーンだよ。 本とバッグがもらえるよ。
>>768 ペンタの16-50mmF2.8ってトキナーのOEMだったと思うが
防塵防滴
60Dは7万円だから売れるんだろ D7000は11万でもバカ売れしてる
>>743 4もそうだけど、2.8も最新ので、やっとちゃんとコーティングされたから、大喜びするのは当然。
D7000売れてないよ。
>>778 次回入荷日がわからないほど混んでるのに?
今からD7000買う人は16-85も70-300もキャッシュバックでお徳だな
>>776 困るんだよな、サブ機買うのに下がってくれないと。
>>770 AF-Sレンズなら同じ
AF-Sレンズ以前のAFカップリングを使うレンズならばD300が速い、精度は同じ。
>>781 (`・ω・´) ムカッ
といっても、どっちも二本あっても全く無駄だから関係ないけど。
D7000の値段で60Dならレンズも買えるよ。 画質は60Dのほうが良いよ。 今がマウント乗り換えるチャンスだね。
>>773 共同開発で光学系の設計は同じだが商品としては全くの別物。鏡胴自体違うし。
>>760 グロ画像ってば、ニコンの何とかいうおっさんのアップのリンクが貼ってあるのをうっかり開いちゃったときはビックリした〜〜〜(暴言)
>>787 その、鏡胴とかコーティングとかの違いがけっこう大きいんだよね。
12-24なんかも、ゴースト対策がかなり違う。
鏡胴がかなり細いのに、内面反射防止がペンタのほうが良くできてる。
その辺、以前の「ゴーストのシグマ時代のシグマ」なんか、何も考えてなかった。
凄いのが出たから何だこれはと思ったら、鏡胴内が光り輝いてやがんの。
>>770 3D-トラッキング、オートエリアAFでAF-Sレンズを使う場合において
もしかしたらD7000が上かもしれんね。
>>791 何じゃこれは? K-xだかK-rに寒天か何かかけたのかな?
>>781 その2本あれば大抵の場面に対応できるし、いいコンビだな
ボケが欲しい人は更に単焦点をどうぞという感じで
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 20:05:39 ID:o3vzYFY60
>>794 やはり上手い人が撮るとまともな写真が撮れるのな
>>794 うーん、凄い。
1枚目の空気取り入れ口のフタの付け根(?)に並んでる網目みたいな丸は何?
すっげえ…
798 :
794 :2010/11/18(木) 20:18:53 ID:0DIxjyk90
>>796 スレチですが。
飛行機の表面近くの空気の流れは、機体との摩擦で周りより遅くなります。
これを「境界層」というのですが、この空気取り入れ口の前のついたては、エンジンに流入する
気流から、その境界層を分離する役割があります。(エンジンにより高速な気流を導くため。)
板の後方の小さな密集した穴は、ここから負圧で境界層を吸い取るための穴です。
>>779 今は初心者の新規購入が増えて、レンズキットが主流になっている。10万円以上のボディ単体は
そう売れるもんじゃないよ。
写真ブログをやってるんだけど ニコンの人がD7000って検索ワードで見に来てた やっぱり気になるのかな? 悪口書いてなくて良かった
>>798 あ、納得。模様ではない穴ですね。
そんなのがあるなんて知らなかった。
>>799 ということは、「今は初心者の新規購入が増えて、レンズキットが主流になっている。10万円以上のボディ単体は
そう売れるもんじゃない」のに、「次回入荷日がわからないほど混んでる」と。
>>802 そう。ボディ単体なんてたいした数作らないから。
>>768 70-200F4LISだけは素直に羨ましいわ
やはり2.8は重すぎるよ
>>805 あれだけはキヤノン嫌いな奴でもいいものだと認めてるからな
何故他社が揃いも揃ってそのスペックのレンズ出してないのかと疑問に思うほどに
Lレンズで最も売れてるだろあれ
D7000といいK-5といい中級機が品薄なのってそれ自体の魅力もさる事ながら
本来下位機を買う客層まで買ってるんじゃないかと見てる(特にK-5)
>>806 でも、身内製w14M下位機のD3100も売れてますが・・・・・
レンズキャッシュバックか ヨドバシで16-85がやたら安いのだが、D7000に備えて買って置くと後悔するかな? 20mm位で16-85より良く写るレンズって他に何か有るだろうか?
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 21:53:48 ID:xvRG6VEl0
>>808 よく写るの意味がわからんが、16-85の35mmF8は、解像は単焦点35/1.8のF8を超えてるぞ
20mmF8は単と比べたことはないが、単焦点といい勝負するレベルだろう
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 21:56:01 ID:xvRG6VEl0
このキャンペーンで買うなら、16-85、60マイクロ、70-300VRの三本がおすすめ。 DXシステムの上がりレンズ。
今さらニコンはやめとけ。 Fマウントなんて時代遅れや。
813 :
721 :2010/11/18(木) 22:03:04 ID:YS68YRen0
>>732 capture NX2でキレイな色を出せるのですね。
でもこのソフトは確か有料でしたよね。
LRと比べてどういう点が優れているのでしょうか?
他社は確か無料ソフトだと思いますが、
D7000については事実上本体購入価格が上がるので、
レンズ選択も含めて良く考えたいと思います。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 22:10:13 ID:7nmIA1at0
D7000 CMしないの?
>>768 ペンタはボディ側に手振れ補正もあるから
AFが追いつきつつある今何気に充実してんな
キヤノンのフルサイズ使いだが16-35/4VRも羨ましいが
正直今一番羨ましいのはペンタかもしれない
>>803 すると何か? 中々値段が下がらないのか?
>>805 うらやむことはなくて、買って使えばいいじゃない。
>>807 3100クラスのコンパクトボディーでも十分に合うからね。すぐにでも欲しいところ。
>>808 セット販売が出たら、当然割安になるはずだけど、出さないかな?
>>809 え? そんなでもないと思うけど? AFキッチリ調節できてる?
>>811 キャノンみたいに思いつきで好き勝手にマウントを変更して、マウントごとユーザーをバッサリ切り捨てる、という行き方もあるな。
2010年11月19日(金)〜2011年1月16日(日) 期間中、ボディー4種、レンズ16種の対象製品をご購入し ご応募いただいた方全員にキャッシュバックを致します。 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm f/4.5-5.6G(IF) AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED D300S D700 D3S D3x
被写体は?
>828 受付番号、消したつもりでも・・・。
>>794 空気取入口付近25FT以内に
吸いこまれるものを置くな
高感度の画質がモデルごと良くなっているのに F2.8通しのレンズにこだわる御仁の多いことよ。
>>829 おおっ、間抜けですた
忠告ありがと〜、まあバレてもニコンの中の人にしか判らんとは思うけど・・・
消しておきますね
残念ながらD7000は在庫ありまくり。 ボディ単体10万オーバーのデジ1なんてマニアしか買わないっての。
>>834 そうか、安心。しばらく待てばスペアが安く買える。
ロートルのAiAF70-210mmF4を使っているけど、F値固定は重くて大きいぞ。 180mmF2.8より一回り大きい。F値可変で小さく軽く、何より安く作る方が今風で良い。 F値固定の利点はSB-27を外部調光で使うときぐらいだな。
>>836 いや、現に70-200/4は十分に軽くてコンパクトだし、全く伸びないんだけど?
>>837 あ、シャッター押すとダブることがあった人?
こっちのも出たら交換できるな、ワクワクワク。
ところで、元のとストロークは変わったりしてない?
>>829 >>831 のろまった。kwsk
しかし北方領土へ旅行したって奴いないよな。
まぁ宿泊施設があんのかも分からないが。
島って感じの大自然に朽ち果てた戦車、日本人の墓、
ロシア超絶美女いっぱいいるじゃねーかよ。
特に色丹島な。
日本語科はあるし、震災の際に自衛隊が活躍したから
半日感情どころか感謝してるロシア人も多い模様。
しかし日本語教師も稀に行くらしいし、メディアも行ってるのに
ネットで現在の写真は全然引っかからないな。
>>839 ストローク自体の変化は感じないけど
若干重くなった気がする
>>840 何だか知らんけど、一切何も援助しないで、手に余って放り出すのを待つほうがいいなんて話もあるな。
>>841 なるほど、明らかに別ということはないと。
ちょっとしたバラツキなのかな? ワクワクワク。
そんなに上陸許可が出なかった気がする。 元住人とか、墓参りとかじゃないとな 樺太ならビザなしで行けるはず
>>842 北方領土の住民(漁師)の稼ぎ先は日本人という話し。
魚、カニ、ウニなど日本人が高値で買ってる。
多い時は月に100万円以上の売り上げがあるから風呂がジャグジーみたいな。
テレビでやってた。
>>844 それは誤りじゃね?
現大統領もパスポートを使って入国するならWelcomeと言ってたし。
ロシア超絶美女など被写体に困らなそうだし、
外国人があまり足を運ばないロシアの地なので行ってみたいなー
樺太もロシア領なのにパスポートなしで行けないだしょ。
♪パスポート無くても 入れるでよ ってのを思い出した
>>845 ロシアが居座ってるお陰で、乱獲による枯渇を免れてるともいえるが、
金を落とすから、いつまで経っても引き上げてくれないともいえるな。
>>794 なんじゃコリャ!!!・・・と言うしか無い。
D7000だとこんな写真が撮れるのか・・・
フルサイズやAPS-Hでは、おそらく不可能な世界だな。
んーやっぱりカメラよりレンズですね。
>>832 そもそもレンズの解像感が違うもん。
それに同じISOならSS向上はかなりの武器になる。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 08:51:57 ID:lEyp22yI0
コイズが居なくなって、このスレも伸びなくなったね
ニコロダのSSに1/0.33333333333333 秒とか 1/0.2 とか 3/1とか 1/90.000009000001 とか変なのが沢山有る。 作者さん修正してくださいな。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 10:12:33 ID:X/INW43E0
モヤモヤ
>>794 ほんとだ。バックミラーに写ってやがる。戦闘機にもバックミラーってあるんだな、当たり前かwww
ドアミラーはないのか?ある分けないなwww
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 12:52:23 ID:68Z1hZENO
>>823 キャッシュバックするなら箱に現金入れておいて欲しい
ニコンも遂に高画素化の波に飲み込まれたな。 これからは高画素と高画質のバランス競争になるぞ。 高画素いらね〜派はどうしてる。青菜に塩状態か? ところで誰か35f1.8試した人いる?試すときは少し絞ってね。 おっと専用スレあったか。まあいいや。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 13:13:42 ID:b+WnQVnG0
やっぱパープルフリンジだらけのK-5よりも、断然D7000だよな。
D7000を買ったら他社機の事などどうでもよくなった。
画質でK-5 操作性とAFでD7000 今買うなら暴落王の60Dということで w
35f1.8はD90ではいいレンズだったけどD7000ではイマイチ 1600万画素にレンズがついてこれないのか 70-200F2.8、50F1.4G、60F2.8GこのへんはOK 解像レンズといわれてる16-85でさえ16mmは微妙だった
7000がボケボケなだけだろw
俺レンズほしいのだらけ ただ各々1万程度じゃとてもとてもwww
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 15:03:01 ID:SkX6Nkmr0
「ニコンクォリティ キャッシュバック」だから、ニコンクォリティじゃないD7000 は対象外かw
D7000は12万でバカ売れだからキャッシュバックする必要がない むしろモノがないのにキャッシュバックしても販売店に迷惑かかる
今回ばかりは完全にK-5にやられたね 同じCMOSなのにここまで違う絵を吐き出すK-5はやはり凄いよ AFに関しても、K-7とは別物でD7000や60Dと同じ結果出てるしさ あとはレンズ次第だね
コイズ唐揚げ弁当買ってこい
吐き出すようなカメラなのか?
>>865 バカ売れなんかしてないってw
引きこもりはこれだから困るね。
どの見せも在庫ありますだっての。
キャッシュバック=在庫処分だからな。 販売店も毎回この方式で在庫品が高く捌けるからニコンへの信頼感が高まる。
>>859 手ぶれ補正は、やはりボディー内とレンズ内のどちらも選べるほうがいいに決まってる。
ボディー内補正は動きが鈍いし、望遠で重要になる像の安定がないけど、
手ぶれ補正なしのレンズでも効くのは大きい。
AFは、ニコンの精度でキャノンの素早さなら最強だな。
また、レンズもニコンやペンタみたいに、ちゃんと反射防止すると。
操作の配列は、全面的にではないけど、ペンタのがかなり合理的でよろしい。
キャノンの背面カサブタダイヤルは駄目の見本。
前ダイヤルはシャッターボタンの後ろのほうが指使いに無理が少なくて回しやすいんだけど、
ボタン回りのメインスイッチと両立できそうにないんだよね。
画質は微妙なところもあるけど、何ということもなくて、各社の傾向を切り替えれば済む。
全部のいいとこ取りで、叩き売り中の60Dの価格。ただし背面のウチワはいらない。
各社のマウント別ボディーを揃えたら、「1機種」だけでバカ売れするな。
んなもん、あるわけないけど。
>>866 バッテリが安物で、インフォもないし、危なくて急速充電できないから時間が掛かるとか、
連写直後の再生が遅いとか、あちこちからタコの足がはみ出してるのは大目にみてやる?
甘いんじゃない?
3万以下の単焦点無いのね・・1本きり・・・
>>875 おまえ人の作例だして何やってんだ。
そのレンズD7000の購入層は相当なこだわりがないと買わないからw
買う買わないじゃなくて、実在するレンズでこういう写りをするという現実を見よう。
自分が買わない、買えないレンズって他社のボディより遠い存在よね 作例がうまければ尚更遠くなる。ある意味美術館に飾ってある絵 ほぉーすごいですなぁー、で終わり
購入層って、ずいぶん自分目線だなwww サブ機で買っちゃいかんのか?
>>879 お前が何買っても構わんから、とりあえず自分の写真で啓蒙しろw
>>874 3万以下って、なんでそういう区切りにするのか意味不明なんだけど?
>>875 まあ、ペンタも34とか、かなり良いレンズもあるから、いいんじゃね?
>>881 3万しか出せないからに決まってるじゃん
>>883 確かにそうかもしれないが、
ボーグとAFアダプタでココまで撮れてるのがある意味驚き。
>>883 確かにこれすげーよ。
レンズ云々で罵ったけどさ
こういう写真見ると普通に感激する。その過程と腕がすごいと思う。
ましてや、サンダーバード観に海外まで行くハートが熱い!!
だからこそ、変な叩きや煽りは辞めてくれよ。
こういう写真すら評価されなくなっちまう。
良い絵は良い絵で認めようぜ。
>>882 それくらいならもっと安いボディーにして、金はレンズに回すのが正解。それでも足りないなら稼ぐしかない。
一眼レフはそういうキビシイ世界なのだよ。
>>883 だな。オブラート被せたみたいになっちゃってるね。
>>884 直焦点や通常テレコンなら、周辺は甘くなるけど中央はキッチリ来るんだよね。
いずれにしてもフレアっぽいけど。
>>885 掛けた時間と金と熱いハートとやらが思いっきり空回りしてるじゃない。
新型に、割とちゃんとしたレデューサーを介しても、こうなっちゃうわけで。
まあ、世代もかなり古い、テレコンではないものを流用してるんだから、仕方ないんだろうし、
そういうのを全部専用設計で作ると、量産品であっても軽自動車並みの値段になる、
ということだろうけど。
望遠で飛行機とかオタクのオッサンしかやらんもんはほんとどうでもいい
やっぱ腕で埋められない機材の差ってあるな ニコン選んで良かったよ
>>889 激同。
すげー良いレンズだぁ。でも高ぇ〜。
って思ったが良く考えたら飛行機なんか撮る趣味はなく
戦闘機なんて見たこともないっていうw
まぁ野鳥や野生動物は撮りたいかなと思うけど、頻度を考えたら500ミリなんて要らねぇ。
70-300VRがあるので、70-200VRは悩む。
70-300VRと70-200VRはぜんぜん別のレンズだから
>>890 だなぁ。
いつかゴーヨン手に入れたらこんな写真が撮れるかもって夢が持てるよ
事業部ごと消滅しかねないメーカーじゃこうはいかないw
>>891 70-300VRだと300端で鳥撮りはストレスたまるだけだよ。
200までだったら旧70-200に迫る解像だから無理に70-200にする必要も無い。
明るさがほしいなら別だけど。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 21:48:15 ID:Xq6n7ax50
キヤノンとミノはマウントを見限った時点でユーザーを殺してるからな
シャープな300を安く欲しいならタムの新型しかないが 案の定供給不足だってさw あれF5.6からシャープだからな
>>883 これはもうレンズの差だね
さすがに天体望遠鏡+AFリアコンバーターと500/4を較べるのは反則
>>794 はさすがニッコール500/4だけのことはある
ぱっと見で光学性能がずば抜けてるのがよく分かる
ただ好みを言うとちょっとシャープネスが強過ぎかなという気はする
70-300でも鳥あんがい撮れるよ。限られたフィールドや条件になるけど。 気合入れてやるならサンヨンにテレコンが比較的安くて画質に不満が出ない 最下ラインかな。
こんなクソ高いレンズ使わないとマトモに写らないんだwww まぁ精々頑張ってお布施して下さいなwwww
D7000は良いレンズを使うと画質が良くなるという意味がわからない。 どのボディだって、良いレンズを使うと良くなるだろう? それともD7000だけ良くなる理由があるの? 問題なのは、普通のレンズでD7000の絵に問題がある理由が理屈でわからない。
等倍で観るからじゃないの?
D90とかだといいレンズつかってもその良さがでない D7000だといいレンズの力をフルに発揮できる
>>899 そもそもそういうレンズが用意されてないメーカーって悲しいよねw
高いレンズ使わないとと言うよりもディスコンにすべき古過ぎるレンズを今だ売り続けている上に、 普及価格帯のレンズはたいした事ないレンズばかりラインナップしている事が問題なんじゃない? ニッコールブランドなんてまやかしだよ。
>>902 D3X以外のニコン機ディスってんの?
カリカリ解像するのが必ずしもいいレンズってものでもないし。 まあD7000は43-86とか付けて遊ぶカメラじゃないけど。 そっけない実用機。 FX1200万画素機の方が懐が広い、ていうか適度に緩くて遊びやすい。
今日ボディニコンに調整、確認にだした。 AFフリーズとピンズレ。さて本当に直るのかな。カメラは気にいってるから長く使いたいんだけどな。
ピンズレはなおるだろ 俺のは三日くらいで直った AFはどうだろ
>>897 直焦点やテレコンだけの周辺以外なら、けっこう行けてたりするんだけど、んなもんピント合わせやってられんから。
三脚ブレ対応のVRの威力も凄いし。
>>893 消滅されたりすると困るな、両方使ってるんで。
>>896 あれは良いみたいね。試してみたら至近は何かの間違いみたいな物凄い色収差で悲惨みたいだけど、
近距離は捨てて頑張ってると。その辺、VRは全体のバランスを重視という感じかな。
>>898 テレコンはどうもぼやけるから。1.4も新型にして欲しいところ。
全面ナノクリの無反射にしたらかなり凄そうだけど、アッサリ何十万とか行ったりして。
全面ナノクリにしたら300万じゃねw
>>910 三脚ブレ対応のVR!? ググったら一部レンズは三脚使用時でもVR推奨なのな
知らんかった、さすがニコン!!
でも三脚ブレ対応のVRって、三脚使用時の風とかミラーショックの振動対策用で
鳥とか飛びものとかビデオ三脚みたいに雲台をセミフリーで振り回す様な用途向けではないみたいだけど
そういう用途でも効果があるんかいね?
>>917 ビデオ雲台だと効果ない。切ってる方が成功率高い。
>>915 「全く」に近いほうがいいじゃない。開放のフレアっぽさとか。
>>916 ホントにそんなに高いのかな? 原価は1面300円、10面で3000円とかさ。駄目か。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 23:29:02 ID:ufByWG5c0
D7000 CMまだー?
>>918 え、そうなの? 周期的な振動になりにくい関係でかえって予測が外れやすいとかかな?
>>894 望遠レンズって、シャッター速度を稼ぐために明るいレンズが必要なことが
非常に多いと思うよ。画質にこだわらなければ感度上げるけど
>>922 200までならそんなにSSをがんばらなくても撮れる。
もちろん被写体ぶれは防げないけど。
>>922 いや、普通に2.8が不可欠ということはないのは事実だし。
>>914 電源いれた後の最初のAFで動かないかんじ。
>>925 それって、「画に描いたような不良品」だったのでは?
あ、「最初だけ動かない」というヤらしい不良?
>>891 ,922
D7000じゃなくてK-5使いで恐縮なんだが
このソニー製16MPセンサーの高感度はJPG撮って出しじゃまるで実力出ないよ
PSCS5でノイズ抑制やシャープネスを詰めてやると、高感度が見違えるほど良くなった
作例見る限りK-5もD7000も素子の特性は極めて良く似てるから
RAW現像の手間を厭わないなら1,2段のレンズの暗さなんか気にせず
高感度を積極的に使ったらどうだろうか
>>927 暗部の輝度ノイズを多めに舐めるという感じかな。
手間いらずjpegでは、K-5のほうが楽みたいね。
来年からタイで働くことになった。 工場のお姉ーちゃんに伝えることがあったら忌憚なく書き込みよろ
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/20(土) 00:29:20 ID:ir1Vhn440
D800がいつでるか聞いといてくれ
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/20(土) 00:39:17 ID:Qit0AX+g0
D50からの買い替えを考えてるんだが、 D7000はどう?
買い増しで良い
>>927 いや D700 でも高感度ノイズが気になるような状況で
撮影することも多いので駄目だ。
盗撮じゃないよw
>>931 D200から移行組だけど背面液晶に感動したw
カメラ自体も密度感が増してて良い。
設定項目もいろいろ増えてるし、いろいろ追い込めそう。
カメラの設定で追い込むより、PCの作業のほうが数倍か増し。
D70 → D200 → D7000 この位のペースで買い替えがいいやね。でないと無駄な散財というか進化に感動しないw
なにその逆わらしべ
オレの場合 D50(2年)→D80(3年)→D7000 次はD400s(仮)かD900か?
150万画素(コンデジ)→600万画素(APS-C)→2400万画素(フル) こう買い換えれば感動できる
今でも、D70が現役の俺。
ガミラス量産機ww
田中はペンタの犬だからなwww
初デジイチで7000は敷居高いかな。フィルム一眼は少しさわってますが。 ちなみにレンズ資産はありません。
ニコンキャノンに相手にされないからな田中は それでスネテペンタ信者と化した
田中氏はニコン派だよ!! だって新機種発表イベントにいつも絶対来てくれてるし。 田中氏はニコン派ってのがガチだよ ってさんざん言ってたニコ自慰が居たが彼は今いったいどうなってしまったのかw
>>946 ありがとうございます。
設定とかRAWとかいろいろあるけどがんばります。
D7000は海外生産で組み立て精度による問題や部品品質に問題があるって本当ですか? だとしたら性能や機能を向上したところで、カメラとしての本質的なところを外しているように思うのですが。
>>950 過去ログや関連スレ読め。
この質感不足した画質に不具合多発してる箱
タイのデモによる生産量不足。
そんなカメラがニコンの本気なわけがないだろう。
全ては300s後継の為の布石。
新しいカメラだから話題になったりオーバーに語られたり
売る為に賞を獲得したりしてるが、300s後継が出たら
7000なんて見向きもされなくなるよ。
あのレンズ交換でAFが効かない、てヤツが落ち着いたら買おうかな。
>>950 made in Japan, Thailand, assembled in Japan
そんなの気にしてたらカメラ楽しめないよ。
気になるところが見つかったらSC送って解決。
大事なのは保証期間内に解決することだねw
何でD7000だけキャッシュバックの対象じゃないの?
キャッシュバックしなくても売れて新製品だから てか、展示機が未だにうちの地元のキタムラに来ない・・・
代わりにキムタクが来ます
>>944 少なくとも、この記事は妥当だと思うよ。
変な色メガネで見ない方がいい
ヨドバシ梅田でタイムセールやってたよ 余ってんの?
>>958 幾らだったの?
新宿は138000円の10%ポイントサービスだよ
>>959 ボディ137800円
あやふやだけどレンズ付き(レンズの種類わからず)が18万代
全然安くないじゃんww
ヨドバシ梅田は全然安くない。 だが場所が良いのと接客レベルが高く、タイムセールなどのイベントが上手いので なんでも売れまくる。
ヨドバシ梅田の中に 前はジュースの自動販売機緒があって便利だったけど 今はない のどが渇くから また自動販売機を置いてくれ
OTZ ソニーがこんな感じだ
A55の熱問題とか、痛そうだ。
HOYAは新機種なんてなかったかのように右下がりだなw
好調のD3100と熱問題のα55が明暗分けたかな。
>>963 地下二階の修理受け付けカウンターの前にたくさんあるよ
長ベンチも全部あそこに移動させてあって空いてれば休憩できる
なぜかちょっとタバコ臭い気がするんだが、まあ穴場
しかしHOYAのカメラ部門は利益的には PENTAXがデジカメに足を踏み入れて以来の絶好調なんだよな 謎すぎる・・・
D90のお得感もかなりでかそう
NEXの影響を一番受けたのがニコンて感じだな。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/20(土) 21:16:46 ID:g1n5mwTU0
>>970 家電店でカメラ買うようなド素人が少ないからね、ペンタのユーザーは。
そもそも田舎の家電量販店とかペンタ置いてないしw あっても未だにK-x
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/20(土) 21:28:45 ID:OVmUrka40
ペンタックスってそんあに売れてるの? 一時期撤退間際だとか騒がれてなかった? 何が当たったの?
ペンタは売れてないんじゃなくて、売ってないんだ!
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/20(土) 21:48:20 ID:bAMn5/RhO
>>978 コンデジの部品(モジュール)
前年比+130%だとか
DX専用レンズが足りない 70-200/2.8は高くて重いので50-135/2.8VRIIというのを出して欲しい ×2テレコンをつけると換算105-405/5.6として使えるやつ
流石にそれはペンタ買えとしか言いようがないな
>>983 ディスコンされて中古でも品薄みたいだよ
50-135/2.8の*2テレコンで105-405/5.6になるレンズなら、確かにほしいかも。
お前ら掛け算もできないのかよ
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/20(土) 22:43:06 ID:OVmUrka40
70-200VR2が高くて重い。って時点でもうね。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/20(土) 22:58:02 ID:P2IcuqgG0
月カメとCAPAの比較記事の作例切り出しアップ D7000だけ明らかに解像が甘い、、、、
105-405/5.6 いいね 10万円くらいでヨロ
せっかくのf2.8を、X2テレコンでf5.6に殺す ぐらいなら、現行の70-300そのまま使えば いいんじゃね?
>>991 70-200F2.8+TC20E3で300mm付近の解像の方が上ですよ。
AF速度も上です。
それから、50-105f2.8ぐらいのレンズ が出たとしても、ニコン純正のテレコン はサポートしないんじゃ?
>>982 70-200f2.8は、重いし、買えない、って話じゃ
ないの?
で、実際
>>981 の希望通りに作ると何円で何キロのレンズになるんだ?
そんなんより16-80/2.8VRとかのがいいな
>>996 $820で685gのレンズになるんじゃね?
あっ、それだとVRがつかないし、ニコンのことだからナノクリもつけて高くするだろうな ということで850gで実売\16万と見た
D7000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。