1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
_ _, ,_
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
_, ,_ _, ,_
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
_, ,_ _, ,_
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
乙じゃなくうんたらかんたら
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 03:02:45 ID:j69VZ2wJ0
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 03:05:34 ID:hU3b4SnK0
>>6 レンズはNEXイマイチみたいね。
でも基本性能ではセンサーの大きさの優位さもあって、ミラーレスのなかでは実質NEXしか選べないよね。
18-55mmぐらいの大きさにすればもうちょいいい単焦点も作れるのかな。
どちらにしても、本体のサイズを考えると18-55mm以上の大きさのレンズは付けたくないと思ってしまうorz
キットの16mm、ズームとの焦点距離かぶりを嫌って16mmにしたんだろうけど、
35mm程度のを付けてくれた方が使い勝手良かったよな・・・
大きさはパンケーキの倍でいいから、写りのいい準広角を希望って感じ。
そこでオールドレンズの出番ですよと。
AFないけど、NEXはAPS-Cサイズということもあって焦点換算1.5倍で済む。
アダプタつければ過去の無数の単焦点レンズがNEXに取り付けられ、素晴らしい描写を見せてくれる。
NEX買ってからは普段はCONTAX GやOMオリンパスレンズを取り付けて遊び、お手軽散歩や嫁に使わせる時はキットレンズだよ。
まーEマウントの良レンズが出てくれば一番良いんだけどね。MFもなかなか楽しいよ。
一眼はFマウンコ一筋のおいらは(´・ω・`)
D300sでもAiニッコール使えちゃうからイマイチNEX用アダプタ買う気にならない・・・
ところでこのスレ何なんだ?
ただの重複?
>>13 おそらく重複。
本スレに行った方が良さそうね。
>>12 でも、ほら、本体軽いからたまには良いもんだよw<NEX
まーD300sには当然色々かなわないけど、お手軽さってーのも気分転換にね。
>>12 俺的には
NEX拡大MF > D300s目視&フォーカスエイドMF > D300sLVMF(糞過ぎる)
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 21:38:43 ID:Ym+sDUAo0
拡大MF驚いた。
これ使えるよな。
NEX知ると一眼レフでファインダー覗きながらMFが馬鹿らしくなるよな。
その一方、ニコンの拡大の意味が無いLVときたら…
>>16 なるほど・・・確かにD300sちゃんの動画Lv機能はウンコカスゴミだわw
NEX拡大MFはいいよね、ただ一旦アダプタ買っちゃうとFマウンコだけじゃなく他のアダプタも買っちゃいそうd・・・
本スレの方が荒れてるってどういう・・・
ウチにあるレンズ用にニコン用(絞り制御機構付き)とライカLマウント用の2種はゲットしたが
それ以上は自重してる。
NEXのために新たにMFレンズやマウントアダプタを買うのはちょっと病気が過ぎると思ってね。
nexって新型やもうちょっとまともなパンケーキレンズがでる予定はないの??
>>21 これからのロードマップが発表されてる@SONY
ツアイスのレンズが主体だね。
パンケーキは今回で懲りたんじゃないかなw
>>20 俺、昔のレンズ沢山持ってるから面白そう、なんだけど
その通り、わざわざ買う必要性は薄いと思う。
買うなら純正寄りのが遥かに無難。
>>22 銀塩で撮っていたあの頃レンズが、デジタルでまた息を吹き返すなんてなんとも感慨深いなーと思ったり。
当然最新のレンズには色々と敵わんが、可愛いもんだよ〜
>>20 楽しいよ。
M42 F M OM MD Y/C FD PKA 8種類集めたよ。
50mmだけでも随分遊べる
何の暗号だ?w
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 19:07:51 ID:OhCZYPE80
ここは本スレ、アダプタスレから追い遣られた難民が集うスレでつか?
本スレはPが暴れまわってるし、アダプタスレは変なのが牛耳ってるしオイラは何処に行けば・・・
ここはなんだろ?
避難所?w
なんか普通に情報交換出来そうで居心地が良い気がする。
最近オクでLマウントアダプタが1980円で出てるんだけど大丈夫なのかな?
画像見る限りディスカバーフォトで売ってるのと同じに見えるんだけど。
まったり記念カキコ
>>28 オクで3000円台のM42とFDを買ったんだけど特に問題なく使えてるよ
ライカ判デジ一とAPS-Cデジ一併用していたんだけれど、NEXを発売日に購入
し、使用を続けた結果、APS-C撮影の需要はNEXでまかなえると判断できたんで、
APS-Cシステム(カメラ・レンズ)をすべて手放すことにした。
20数万の現金が入ってきそうなんで、Eマウントレンズ購入資金に充てるつもり。
さすがにSEL18200は買わないけれどね。
ソニーよ、早くEマウントレンズ(特にZeiss・単焦点)を充実させるのだ。
そんなこと言わずに買っちゃいなよSEL18200
>>32 やはり大きさにw
いや、ミラーレスだとやはりコンパクトにまとまるのがいいかと思ってね。
実際APS-Cで18-200mm持っていたけれど、あまり有効利用していなかったし
16mmと18-55mmの範囲で何とかなるように選んで撮っているし。
やっぱり今欲しいのは、標準〜準広角の大口径単焦点レンズだね。
Zeissに超期待中。
でもコンパクト(18-55+α)な望遠はシステムに1本あってもいいな。
一応ロードマップ上には出ているようだけれどね。
>18-55mmの範囲で何とかなるように選んで撮っている
これは大切かもね、せっかくコンパクトなボディで機動性がいいんだから、足を止めてズームリングいじいじするより足で距離を稼ぐ方がいい
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 00:46:07 ID:Ggbl3oMz0
age
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 12:32:37 ID:FbK0evda0
さっさとレンズだせ〜!
18-135を出して欲しいよ・・・
俺はボケマニアじゃないからズームレンズ充実させて欲しいわ。
もうかなりのおっさんか頑固な単バカマニア以外単焦点に拘る奴いないしさ。
18-200でいいでしょ?
もうかなりのおっさんか頑固なズームバカマニア以外ズームに拘る奴いないしさ。
これって原理的に望遠のAFは苦手なのかな
お爺さん、オールドレンズで遊ぶか縁側で茶でもすすってなさい。
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
25mmF2.8一本でいいよ。
素人相手の広角は要らないよ。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 01:17:47 ID:/iXHCrsL0
なるほどね
>>38 確かにテレ55mmだとチト物足りない・・・。
28-70mmでF4通し、その代わりF2.8通しより小型、みたいなマニアックなスペックのレンズ出ないかな
35-70/4が近いけどね
なんか最近35-70/4教が妙に目に付くな。
ただ単に要求に近いのあげただけだよ。
24-50/4だとやっぱりテレ端短いし、28-75/2.8は他のF2.8通しよりは小型軽量だけど
決して小さいレンズじゃないし。
俺も35-70/4持ってるけど、防湿庫の肥やしになってて全く使ってはないよ。
・・・スレタイ見ような。
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 21:22:39 ID:WZ5vgj2CO
デブPテラヤバス
このスレいつになったら無くなるん?
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
ズームがなくてもプレシジョンデジタルズームがそこそこ使えた。
手ぶれ補正がなくても人物ブレ軽減合成がそこそこ使えた。
レンズがF2.8と暗いがDレンジオプティマイザー弄ったらそこそこ満足できた。
暗いところはダメかと思ったがオートHDRがそこそこ使えた。
でもやっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったのかなw
言われてみりゃ、E16の中央が良くて周辺が悪いという特性はデジタルズーム向きではあるな。
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 10:57:08 ID:J4ZyXAPH0
サムスンNX10は GH1 の対抗馬だったのに
次モデルのNX100は NEX5/3&GF1/2 と同ジャンルなんだ
なんか・・・必死ですね
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 11:38:48 ID:J4ZyXAPH0
サムスンは大衆カメラだけを狙っているとは思えないね。
APS−Cセンサによる、35mmフィルムカメラ代替の
分野(RED ONEなど)が最終ターゲットだろ。
商用分野の動画のデジタル化は緒に就いたばかりでこれからの分野だからね。
デジタル機はメカニカル部分の精度要求水準が低く
伝統だの職人技だのには依存しないから、資本力さえあれば誰でも
参入できる。
レンズなんか持たなくても、ニコン、キャノン、ライカなんかに
呉れてやっておけば済むこと、というより客もそれを喜び安心するから
これから美味しくなる、デジタルシステム部分で商売、商売だろう。
諸君!、NEXはミラーレス最高画質カメラの座を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか?、否!、始まりなのだ!
マイクロ・フォーサーズに比べ、我がNEXはレンズが少なく、画質も汚い。
にもかかわらず、今日までNEXを使い続けてこられたのは何故か?
諸君!、我がNEXが正義だからだ!。これは諸君らが一番知っている!。
新しいマイクロ・フォーサーズ機が発売され、NEXは旧モデルになってしまった。
そして、一握りのパナ信者がGH2を買って、最初の雨の週末に嬉々としてセンサー出力60iの動画で遊んだ1週間。
NEXを愛用する我々の夢が何度踏みにじられたか。
NEXユーザー1人1人の自由のための戦いを、神が見捨てるはずはない。
ソニーの売れ筋にしてドル箱!、諸君らが愛してくれたNEXはウンコモデルになる。
何故だ!!!?
新しい時代の覇権を選ばれたモデルが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この状況を打開しなければならぬ。
我々は、過酷な環境でもその性能は怯むことなく、共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、ソニーは、NEXは「このカメラが、毎日を変える」と言った。
しかしながら、マイクロ・フォーサーズユーザーどもは、
自分たちがミラーレス機の最高性能モデルを持っていると増長し、我々に自慢する。
諸君の母も、友人女性も、そのマイクロ・フォーサーズユーザーの無思慮な自慢の前に
マイクロ・フォーサーズ機を買ってしまったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを、NEXは!、ウンコ画質をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、マイクロ・フォーサーズユーザーと他メーカーユーザーに叩きつけて、
初めて真の勝利を得ることができる!。
この勝利こそ、NEXユーザーすべてへの最大の慰めとなる。
NEXユーザーよ立て!、悲しみを怒りに変えて!、立てよNEXユーザーよ!!
我がNEXこそ、選ばれたでカメラあることを忘れないでほしいのだ。
NEXこそソニーを救い得るのである!。
ネー・クソー!
ネー・クソー!!
ネー・クソー!!!
ネー・クソー!!!!
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 12:55:22 ID:gnRwXLM4O
しかし何でレンズ内モーターと電気絞りのレンズでもαレンズと互換性がないんだろ
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。
実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html 待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 14:57:18 ID:LmpWLboq0
Part39って容量オーバーしてたのか。
次スレはこのスレ使い回し?
SONYスレには必ずチョンとパナ厨がわく法則
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
何せデブだからな
容量の問題は仕方ないところもある
諸君!、NEXはミラーレス最高画質カメラの座を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか?、否!、始まりなのだ!
マイクロ・フォーサーズに比べ、我がNEXはレンズが少なく、画質も汚い。
にもかかわらず、今日までNEXを使い続けてこられたのは何故か?
諸君!、我がNEXが正義だからだ!。これは諸君らが一番知っている!。
新しいマイクロ・フォーサーズ機が発売され、NEXは旧モデルになってしまった。
そして、一握りのパナ信者がGH2を買って、最初の雨の週末に嬉々としてセンサー出力60iの動画で遊んだ1週間。
NEXを愛用する我々の夢が何度踏みにじられたか。
NEXユーザー1人1人の自由のための戦いを、神が見捨てるはずはない。
ソニーの売れ筋にしてドル箱!、諸君らが愛してくれたNEXはウンコモデルになる。
何故だ!!!?
新しい時代の覇権を選ばれたモデルが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この状況を打開しなければならぬ。
我々は、過酷な環境でもその性能は怯むことなく、共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、ソニーは、NEXは「このカメラが、毎日を変える」と言った。
しかしながら、マイクロ・フォーサーズユーザーどもは、
自分たちがミラーレス機の最高性能モデルを持っていると増長し、我々に自慢する。
諸君の母も、友人女性も、そのマイクロ・フォーサーズユーザーの無思慮な自慢の前に
マイクロ・フォーサーズ機を買ってしまったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを、NEXは!、ウンコ画質をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、マイクロ・フォーサーズユーザーと他メーカーユーザーに叩きつけて、
初めて真の勝利を得ることができる!。
この勝利こそ、NEXユーザーすべてへの最大の慰めとなる。
NEXユーザーよ立て!、悲しみを怒りに変えて!、立てよNEXユーザーよ!!
我がNEXこそ、選ばれたでカメラあることを忘れないでほしいのだ。
NEXこそソニーを救い得るのである!。
ネー・クソー!
ネー・クソー!!
ネー・クソー!!!
ネー・クソー!!!!
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。
実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html 待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 19:42:51 ID:OSZxmTV20
レンズは少ないとか書いてあるけどだったら作ればいいんじゃね?
それで問題解決しないの?
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 21:02:02 ID:J4ZyXAPH0
>>69 >今日までNEXを使い続けてこられたのは
って、アンタね〜、生まれてからまだ7ヶ月よ。
赤ん坊が伝い歩き始めるのだって9ヶ月は掛る。
>>58 サムチョン操作性良さそうジャン。こういう風にNEXもしてほしいよ。
半島製とか絶対買わないからさー。
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
冬ボ少かったからNEX見送りです
がっかり
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 16:18:57 ID:qJmVH6Sx0
なんでアダプターなんだ・・・。
換算18mmになる新レンズじゃダメだったのか?
本来さっさと出すはずだったものがゴタゴタで今まで遅れたって話。
マイクロフォーサーズなら豊富なレンズが
揃っているのに!
NEXを買って失敗した〜!!
.
>>80 1.4マンで、超広角が手に入ると思えばかなりいいんでない?
正直ワイコンには期待してる。
16mmが化けるのではないかと
スレ番40で新スレ立てましょうか?
例えばどんな?
>>86 さらに笑える画質。
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
ID:X88Mq2SyP 早く死ね。脳みそが短小フォーザース
火病w
ソニーとサムソンは仲間だっけ?
>>89お前がふぁびょんになったか。
ペンタが仲間だぞ?
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 19:56:54 ID:l1QppsSO0
やっぱレンズ良くないんでしょうか?
パンフォーカスじゃないほうのレンズ使えば良いと思ったんですけど。
・カメラ初心者なのでレンズは多くなくていい
・コンデジからのステップアップなので簡単なほうがいい
↑プラス、本体が小さいサイズがいい
・写真だけでなくフルHD動画も撮りたい
ってところでGF2とNEXで迷う・・・
NEXは高感度とHDR機能もあり、
手持ち夜景とかもいけそうなのがいいんですけど、
レンズが酷いって話が気になって躊躇してます。
GF2は逆に、パンケーキでの手持ち夜景はどうですか?
感度上げてもノイズ無いでしょうか?あとHDR機能ってありますか?
GF2スレでは手持ち夜景はSSを稼がないと難しいみたいなこと言われて、
また躊躇してます。
>>91 俺はNEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかった。
かなり後悔してる。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 20:01:47 ID:l1QppsSO0
あああ、もう悩む!!!!
オリンパスがフルHD動画をキレイに撮れるPENを出してくれればいいのに!!!
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 20:03:01 ID:l1QppsSO0
>>92 > 4段分の手ブレ補正も効く。
これって、GF2もいけるんでしょうか?
GF2はパンケーキレンズが良いらしいんですが、
これで手ブレ補正きくなら、手持ち夜景もいけるってことでしょうか?
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 20:04:13 ID:l1QppsSO0
>>92 あ、ブレ補正内蔵なのはオリンパスですか?
動画がイマイチなんですよね・・・
フルハイビジョン対応してほしい・・・・
やはりフルHD対応のPENを待ったほうがいい?
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 20:12:37 ID:l1QppsSO0
ちくしょう・・・・ちくしょう・・・・
あと何ヶ月迷えばいいんだ俺は・・・・
・フルHD動画対応(ステレオ録音)
・PEN or GF1/2 or NEX くらいの本体サイズ
・パンケーキでも特に目立った欠点は少ない
・手持ち夜景(及び手持ちで暗い場所)がそこそこ撮れる
・HDR合成
別に写りや解像感は高いレベルを求めてるわけじゃない
コンデジに負けなければそれでいいんだよ・・・
えーい、ソニーはどこまで広角好きなんだ
標準レンズを出せ標準レンズを
>パンフォーカスじゃないほうのレンズ
パンケーキな
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 20:23:22 ID:l1QppsSO0
>>97 広角でもいいんだけど、
NEXって、
>>92にあるようにブレやすいんですかね?
>>98 そそ、パンケーキですね。
パンケーキは広角過ぎるとかいう批判も見られますね。
端っこの写りって気になるもんですか?
ID:l1QppsSO0 って連騰火病の新IDなの???
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 20:25:07 ID:l1QppsSO0
>>100 マジで何ヶ月も迷ってて苦しんでるだけです。
そうだら。
しばらく書き込みが無いなと思ったら容量スレスト状態になってたのか。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 20:34:03 ID:5KorPQDUO
たしかフルHD動画撮れるサイバーショットなかったかな
それでイイんじゃね?
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 20:45:47 ID:l1QppsSO0
>>104 まさに、その薄型サイバーショット使ってます。
もう2個デジカメを持つより、1個で何でもやりたいというのは欲張りでしょうか?
デザインはどうでもいいの?
GF2はカッコイイと思わないから候補に入らなかったが。
一眼、コンデジでいいんじゃない?
NEX+SONY一眼でもいい。(アダプタもね。)
長時間ビデオに限って、それに加えてデジタルカムコーダー
携帯したいならコンデジも。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 21:24:50 ID:5Xc4x21i0
>>79 またやっちゃったかデジカメWatch
> ソニーは3日、Eマウントレンズ用のウルトラワイドアダプター「VCL-ECU1」の発売日を決定したと発表した。
>12月9日に発売する。8月に「2010年春」への延期を発表していた。
>12月9日に発売する。8月に「2010年春」への延期を発表していた。
>12月9日に発売する。8月に「2010年春」への延期を発表していた。
3回繰り返すほどのことでもなかろう
NEX5Dレンズセット買っちまった。うひっ楽しみ!
>>103 ああ、そういうことか
ID:l1QppsSO0みたいな素質のある奴に餌あたえんな
居着かれても迷惑だ
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 21:55:46 ID:l1QppsSO0
>>106 デザインは確かにNEXかな。
まぁ割と重視してないけど。
>>107 う〜ん、2台持ちですか。
ちょい質問
nexってもうちょっとまともなパンケーキレンズが出る予定とかはないの??
nexスレには末尾Pの有名な嵐がすみついてるから
発売後から延々とネガキャンしてるけど、きにしないこと。
WBSの2010年ヒット商品に出てますね
>>97 中望遠の単焦点(50/1.〜)がほちい.
来年出るのに期待しましょ。
ばかやろー、中望遠なんてアダプタ経由で好きな標準レンズつければいいじゃないか!
今必要なのはAPS画角で広角〜標準未満の画質重視だよ。パンケーキじゃなくてさ。
|・ω・`)つ 16-35ZA
やっぱり価格もちょっとは重視してもらいたいところ
オラがNEX購入に踏み切れないのは、あの「腰のない絵作り」なんだよなー。
まぁ良く言えば「あっさりしている」だが。
絵作りに関しては、ニコ・キヤノあたりの老舗メーカーに一日の長があるんだよなー。
NEXは価格コムあたりでも、別の表現で・・(例えば)、絵がべっちゃりしている、とか言われてたっけ。
べっちゃりは違う気がするけどな。
コントラストや彩度なんかは好きにいじれるのは知ってて言ってんだよね?
シグマでもタムロンでも、社外品のEマウントも出て来てくれると盛り上がるんだけどナー
現状ダブルレンズキット買うと他は望遠ズームしか無いから困る
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
>>117 来年のつアイスに期待やね。
こんたっくすG45/2使ってるんだけど
やっぱり純正で欲しいよ、なんだかんだEマウントレンズ使いやすいし。
ポートレートレンズに期待しちょります。
NEXの絵作り凄く好きだけどなー
他のエントリーなんかとくらべると、かなりナチュラル路線。
α550が濃すぎてなんだかなーって感じ。
>こんたっくすG45/2
どう?
>>126 正解だろ。
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>121 知ってて言ってる。
フリッカーなんかのNEXの絵も、たぶんほとんどがカメラ側でコントラスト・彩度の設定をいじってあるんだろうし、撮影後にソフト的にいじってる可能性も高い。
それでもやはり、デフォルトでの絵の腰が甘いために、ニコ・キヤノの絵には及ばないように感じている。
どうなんだろう?単なるオラの個人的思い込み?
129 :
128:2010/12/08(水) 10:10:20 ID:rglLmbem0
それとも、Eマウントレンズの残念な能力の結果なんだろうか?
諸君!、NEXはミラーレス最高画質カメラの座を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか?、否!、始まりなのだ!
マイクロ・フォーサーズに比べ、我がNEXはレンズが少なく、画質も汚い。
にもかかわらず、今日までNEXを使い続けてこられたのは何故か?
諸君!、我がNEXが正義だからだ!。これは諸君らが一番知っている!。
新しいマイクロ・フォーサーズ機が発売され、NEXは旧モデルになってしまった。
そして、一握りのパナ信者がGH2を買って、最初の雨の週末に嬉々としてセンサー出力60iの動画で遊んだ1週間。
NEXを愛用する我々の夢が何度踏みにじられたか。
NEXユーザー1人1人の自由のための戦いを、神が見捨てるはずはない。
ソニーの売れ筋にしてドル箱!、諸君らが愛してくれたNEXはウンコモデルになる。
何故だ!!!?
新しい時代の覇権を選ばれたモデルが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この状況を打開しなければならぬ。
我々は、過酷な環境でもその性能は怯むことなく、共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、ソニーは、NEXは「このカメラが、毎日を変える」と言った。
しかしながら、マイクロ・フォーサーズユーザーどもは、
自分たちがミラーレス機の最高性能モデルを持っていると増長し、我々に自慢する。
諸君の母も、友人女性も、そのマイクロ・フォーサーズユーザーの無思慮な自慢の前に
マイクロ・フォーサーズ機を買ってしまったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを、NEXは!、ウンコ画質をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、マイクロ・フォーサーズユーザーと他メーカーユーザーに叩きつけて、
初めて真の勝利を得ることができる!。
この勝利こそ、NEXユーザーすべてへの最大の慰めとなる。
NEXユーザーよ立て!、悲しみを怒りに変えて!、立てよNEXユーザーよ!!
我がNEXこそ、選ばれたでカメラあることを忘れないでほしいのだ。
NEXこそソニーを救い得るのである!。
ネー・クソー!
ネー・クソー!!
ネー・クソー!!!
ネー・クソー!!!!
>>128 絵の腰が甘いって意味がわかんないけど、好みの問題じゃね?
あっさりこってりならあっさり目だけど、イジってもダメというなら、まず意味がわからん。
MAXまでイジっても足りないって話なら、好みが「普通じゃない」可能性が高い。
水準器も付けられないなんて信じられないよ・・
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 10:55:45 ID:tchpDqhL0
>>129 マウントアダプタ遊びなんてのが流行ってるから、Eマウントレンズ以外の
作例もネット上に一杯転がってるよ。
それを見ればレンズのせいかどうかは判るんじゃないかな?
ただやっぱマウントアダプタ遊びをする人ならともかく、普通の人は
Eレンズ付いた状態がそのカメラの性能なので、レンズがどうの関係なく
カメラの絵作りが気に入らなければ手を出さない方がいいかもね。
銀塩時代と違って、フィルム変えれば絵も変わるってわけじゃないから。
>>128 絵作りの評価なんて、個人的な好みが強く出るから。
そう思ったらそうだと思うよ
キャノニコでも機種絵作り違うし。
人の評価に自分を合わせるのはつまらんよ〜
NEX買わずにいた方が幸せなんでないかな
>>125 開放からかなりシャープ&色のりも良く。
いい感じだよ。
>>133 >フィルム変えれば絵も変わる
古いカメラでも最新鋭の感材を使えてたんよね。
みんなRAW現像してる物だと思ってたけど
JPEGのまま使ってるの?
アサヒカメラのニューフェース診断室でレンズがフルボッコされてるな
これでも遠慮はしているんだろうけど
まともに写るレンズとなると、Aマウントくらいになっちゃうのかね
今時紙媒体から情報を得てる奴なんてまだいるんだね・・・
>>137,138
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。
実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html 待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
そんなAFでも無いよりはずっとマシなんだよねぇ。
マイクロフォーサーズなら
AFが使えるのに!
.
マイクロフォーサーズにOMレンズ付けてもMFですよ!?
バカは一体どんな夢見てんだ
>>142 ヒント1
フォーサーズレンズ
ヒント2
MD
.
αののWBの電球(白熱灯)は2800Kなんだな。
NEXも同じ?
説明書見たけど数値が見つけられなかった。
銀塩時代の基準を頑なに守るCanonは3200K。
Nikonは中途半端に3000K。
例えば他社ので撮った写真に揃える場合、
WBに電球を選択してマイナスに調整するのと
色温度を選択して3200や3000にするのと
どちらが良い結果を生むかな?
光源の種類を選択した方がその光源の癖も込みで調整されるけど
色温度を選択した場合はそれが無いから特定の色に過不足が生じる?
あ、マイナスに調整じゃなくてプラスに調整か
白熱球はあまりやらないけど、蛍光灯とか電球とかはAWBがいちばん自然な気がする。
それでダメなときは白いものでホワイトバランスのカスタムセット。
>>144 RAW撮りして現像時に追い込めばいいジャマイカ
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 16:27:50 ID:tchpDqhL0
白熱電球の場合、オプションで調整無かったっけ?
2ちゃんでは総合評価?でGF1+パンケーキ>>>>うんこ>>>NEX+パンケーキ
みたいなレスをよく見かけるけど、実際NEXの方が圧勝じゃん
解像感も中々ですな
パナの新しい14mmのパンケーキは中心だけだな。
やっぱマイクロと言えど広角は20mmのようにはいかないんだな。
E16を使う気になってくるw
>>149 ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 18:51:16 ID:vJHqAboz0
GF2のスレで「NEXと迷っている、GF2は高感度時のノイズとかどうなの?」と相談したところ
「はじめての一眼ならNEXのほうがいいよ」と言われた。
GF2のスレの住人達が言うんだから、やっぱNEXかなと思い始めたところで
また
>>151こういうレスを見てしまった。
ああああああ
迷うううう!!!!!!!!!!!!
>アサヒカメラのニューフェース診断室でレンズがフルボッコされてるな
別に酷評はされてないぞ?
値段、大きさ、焦点距離を考えれば普通の評価だろ。
>>153 メーカーへの質問をみろよ。
欠陥品扱いだぞ?
フォーサーズがSLRである必要無くなって来ちゃったね。E-300だっけ?それが出た頃はデジタル一眼レフ自体が珍しかったからなぁ。
これからはレンズ交換式高級コンデジとして頑張ってくれば普通に良いよ。GH2は最高のカメラになりそうだ。パナだけどwwww
そしてNEX登場。フルHD動画にAPSCセンサー搭載の”ミラーレス”カメラが今年初登場!みたいなw
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 19:04:11 ID:vJHqAboz0
VCL-ECU1もう手に入れた人いる?
ソニーストアの注文したんだけど、発送連絡来ない・・・
来年出るカールツァイスの焦点距離どんくらいか知ってる人いる?
25〜40mmくらいの間なら使いやすそうだけど。
160 :
>>141>>143:2010/12/08(水) 20:41:19 ID:Ifjr6L1A0
オリンパスはレンズがゴミだよなあ?
オリンパスが無かった事にして忘れたい死ぬほど恥ずかしい過去
http://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/camera/om101.htm おそらく、一眼レフ史上最初で最後のパワーフォーカス機。
失敗に終ったOM707の尻拭いのような機種。大量に余ったAFレンズをどうにかするために無理に作ったものらしい。
ちなみにOLYMPUS AFレンズは従来のOMのボディには装着すら不可能。
マウント部を分解して部品をいくつか外せばくっつかないこともないだろうが、絞りがいじれないし、ピントも現実的には操作不能。
OM707がコケてしまったら、使い途のないレンズなのであった。
ま、NikonやPentaxみたいにきちんと互換性を取っておけば、こんな馬鹿げたモデルを出す必要はなかったわけだが、
この失敗のおかげでこんな珍品が世に出たと思えば、それもまた面白きことかな。
ただし、逆はOKで、従来のZUIKOレンズはOM707/101でも使える。
特に、この101はスクリーンがスプリット・プリズムなので、ピント合わせもそれほど苦しくはない。
デザイン的には物凄く不釣り合いではあるが。
OM101のパワーフォーカスと言うのは、電動式のマニュアルフォーカスで、レバーを動かすと、それに応じてピントが移動するというもの。
AFカメラからAFユニットを取り去ったものと考えれば良い。デジカメのMFモードによくあるタイプ。
無論、実用にはならない。丸っきり使えないというわけでもないが、
従来のMFに比べて操作性が圧倒的に劣るのは言わずもがな。積極的な存在意義はない。
で、面白いのは露出モード。
デフォルトはプログラムのみだが、お得意のマニュアル・アダプタを使うと、絞り優先オートやマニュアルが可能になる。
シャッターは縦走り金属羽根で、最速1/2000"まで出せる。やるべきことが違うと思うがなあ…。
価格はOM707の半値。 OM707からAFユニットを取り去っただけの機種と考えると、赤字に近い価格ではないか?
なお、ボディサイズは大きく、重量もかなりあり、廉価機というイメージからは相当遠い。
しかし、こんな機種を出すくらいなら、AFの第二段でリベンジという方が、よほどまともな判断だと思うのだが…。
707が徹底的に売れなかったんだろう。
ま、レンズの規格の段階でボディと心中という方針が失敗だったんだろうな。
ITmedia壊れたか?
VCL-ECU1ゲトしてきた
前玉はデカイ
後玉は殆どフラットだw
さて、明日撮影してみるかな♪
>>156 おれ10年以上アサカメ買ってるよ。
総体で普通レベルの文句。
まだデブは作例あげないのかよ
どうやらμ4/3ですらエアユーザーか
>>154 あの程度のコトバで欠陥品扱いと読むものなの?
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 00:45:40 ID:EQTSiK6tO
EP1からNEX5に買い換えたよ。
画質の差は歴然でマイクロフォーサーズを有難がってた自分が
いかにアホでモノを知らなかったか思い知らされたよ。
>>168 そういう事をわざわざ書き込むから荒れるってことわからないの?
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 02:33:47 ID:EQTSiK6tO
本当の話しだからいいじゃん
煽りはE-P1板だけでやってろ。
ここには持ち込むなバカ。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 02:56:44 ID:cWemnpd80
NEXのウルトラワイコンにするか
NEX 0.7倍広角レンズにするか迷う
>>163 ワイコンは魚眼アダプタjぢゃないぞ
…いまだ訂正なし
>>171 向こうへ書くと報復されるだろうが
ここで書いていた方がよっぽど健全だわ
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 07:46:06 ID:XhLhK43KO
コピペ荒らしを擁護とか馬鹿じゃん
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
>>171 褒められたんだから怒ること無いじゃん。
俺は
>>168読んで、NEX選んでよかったなと思いを新たにしたよ。
>>153 出版不況でスポンサーへの批判はどのジャンルでも及び腰なのに、Q&Aで
「18mmの画質はなんとかならなかったのですか?」
「当社の基準は満たしています」
なんて書くことは滅多にないぞ。確かに値段大きさ焦点距離を考えればあ
んなものとしても、一眼画質を謳ってあれはいかん
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 09:01:19 ID:EQTSiK6tO
誉めたと言うより事実を書いた
マイクロフォーサーズに先は無いでしょ
なんで一々他規格の悪口を言わなきゃNEXの事書けないんだ?
子供っぽい賛美は迷惑だ
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 09:12:49 ID:oWGpIsoYO
デジカメ板だからそういう流れは仕方ない
何十万もするもんじゃないし
両方買っちゃえばいいのにな
いろいろ捗るぞ
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 10:07:36 ID:JNzppsd50
>>178 あの朝日だからってことはないの?
新聞やテレビに関しては朝日大嫌いなんだが、
アサヒカメラとかいうのはどうなん?カメラ雑誌読まないから知らないけど。
>>179 NEX3/5と現行レンズをみると、NEXの方がよほど未来がないよう
に思えるよ。ソニーはボディが小さい!と連呼しているが、ボディだけ
で写真撮るんじゃないんだぞ
レンズは次第に充実していくものだからね。
出たばっかりの規格にレンズが云々いってもな〜
それはそうとワイコンが届きました。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 10:25:30 ID:tUwWNkkJ0
>>172 0.7倍ってトダのやつの事だと思うけど、今となっては素直に純正にしておけって気がするな。
脱着が簡単だし、レンズも併せて専用設計されているので純正の方が画質もいいはず。
ただ、実際に比較した訳じゃないので、もし両方持っている人がいたらレポートして欲しいな。
俺は今日、純正のウルトラワイコンが届く予定。
>>185 誰もボディ小さいって連呼してなくない?
むしろ、3/4の人たちが、APS-Cだからレンズ大きくなると連呼してるだけなような
レンズの大きさで写真撮るじゃないのにね
>>190 ソニーは連呼している
手ぶれ補正をレンズにしたのも、ボディを小さくするためだってさ
レンズは大きくなったが
>>186 うちも到着〜
昼休みにでも試し撮りしてみるかなー。
手ぶれ補正が本体に付かなかったのは
「人物ブレ軽減モードでの合成」を替わりに使ってね
ってのがSONYの回答なんだろうな。
あれ、NEX5って背面はプラスチックだったんだね・・・
全面だと勘違いしてたもんでちょっと萎えた;
>>189 そうです、トダのです。
値段もさほど変わらないし、
アドバイスに従って純正にしておきます。
ご指南ありがとうございました。
>>193 ヒント 代わりは無理
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
原寸で開いて最初に目に付くこれはゴミ?虫?
空がノイジーだな。
白いポールやバスが色収差で悲惨だな。
>>198 ゴミとか手持ちとか簡便してね。
多分もっと上手い人が撮ってくれるから。
>>197 ありがとう。
買おうか悩んでいるんだよな。
この画角、いいな。
>>197 うp乙!
絞り値がF11とはいえ、VCL-ECU1の写り凄くまとも。
いい意味で驚いたよ。隅もしっかり解像しているし。
俺は今日発送連絡が来て明日受け取りなんだけれど、届くのが楽しみになってきた。
>>197 悲惨なレンズがさらにボロボロだな。
マイクロフォーサーズなら高画質の広角レンズがあるのに!
7-14とか、9-18
.
うーん、相変わらず倍率色収差がひどいな
>>197 作例アップするならせめてゴミぐらいは消した方がいい。
レタッチで簡単にできるでしょ。
で、肝心の画だけど、ひどいな。
>>205-206 写っている洗濯ばさみの大きさがほぼ一緒だけれど、VCL-ECU1付けると
最短撮影距離が縮まる?
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 16:47:19 ID:tUwWNkkJ0
>>207 へー、面白いな。左下の三角の標識が随分と変わってる。
この手のソフトって結構使えるんだね。
滋賀観光が読めたり、右下の2台お揃いのバスがナンバープレート連番だったり
いろいろ情報が詰まっていて面白いね。
あー、早く帰って俺も試してみたいよ。
サボリーマンだが会議があって帰れないw
>>208 まだテキトーにしか試してないけど
最大撮影倍率は、ほぼ一緒ぽい。
>>211 サンクス、ってことはより一層被写体に寄れるようになるってことか。
パンケ16mmで24cmってのはちょっと寂しかったけれど、12mmで20cmまで寄れるレンズ
となると色々表現の幅が広がるな。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 17:55:57 ID:tUwWNkkJ0
>>212 フィッシュアイコンバーターもかなり寄れるようになるよ。
3者で比較してみるとおもしろいかもね。
説明書に
ワイコンの最短撮影距離0.18mって書いてあるね
フィッシュアイは0.13m
>>197 四隅はまぁ、アレだけど
いい写真じゃん!
>>202 お前の顔ブログで(ryしたから探してね。
>>215 ありがと、そんなに寄れるようになるんだ。
明日ダブルで届くからホント楽しみ。
ワイコンデビューは、土曜日の友人との食事会の時かな。
F値が2.8のままってのがいいね。威力を発揮してくれそう。
でも、こうなるとホントEXIFに反映されないのが残念だなぁ。
リコーのGR-DIGITALなんかはワイコン付けると自動的にEXIFに反映してくれるんだよ。
(あ、電子接点付きだけれど)
EXIFに反映されるようになれば、ワイコンや魚眼コンバーターを付けた状態の画像を解析して
様々な補正を自動で組めたり出来る可能性が広がるのに。
ソニーもメニューとかからワイコン&魚眼装着時を選べ、EXIFに反省させるようなファームを
作って欲しいなぁ。
218 :
217:2010/12/09(木) 18:29:42 ID:kwx7yltT0
× ソニーも(ry、EXIFに反省させるようなファームを
○ ソニーも(ry、EXIFに反映させるようなファームを
>>218 それが出来れば、ソニーも繁栄するでしょう!
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
以前販売停止時にも魚コン売ってた家の近くのケーズ電気でウルトラワイコン手に入れた♪
値引きしてもらって11000円で購入。ネットより少し高いけどまぁ良いかと。
ちなみにトダのワイコン(NIKON用)も持ってるので部屋で撮り比べしてみます。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 21:37:40 ID:tUwWNkkJ0
>>221 お、それは期待っす。
トダのワインコン、多分専用設計じゃないからニコン用も似たようなもんだと思うよ。
純正ワイコンはE16のみでしょ?
トダワイコンはE1855にも可能?
このカメラ、図体と相反して、風景とか静物とか、ずっしりした
被写体に最高だね。
逆に言えば、一眼レフと競合しようがない。
225 :
221:2010/12/09(木) 23:54:14 ID:nPyZ6LwY0
室内でいくらか比較写真を撮ろうとしたけど、トダのワイコンをE16に装着すると
最短1m位になってしまうクソ仕様なので室内では比較が難しいです。
しかも0.7倍の筈が純正ウルトラワイコンより画角が狭いという不思議。
NEX用では無いからかもしれないけど…。
左側が流れてる?
今日3Aの白買ってきたー!
赤にしようと思ったけど、以前アダプタスレに貼ってあった革グリのが可愛いかったので白をゲト!
NikonのSB400のミニチュア版みたいなフラッシュ小っさwかわいい
充電速く終われー!
>>228 おめ!
NEX面白いよ〜俺はシルバーにして皮グリ貼ったらちょーかっこ良くて気に入った。
思えばさあ、定番コピペの
「冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・」
て奴だけど、根本的におかしいよね。
だってNEXって今年の初夏に出たばかりだよね。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 09:05:39 ID:4ULV42YAO
しかもそのコピペは夏ごろからあるんだよ
気違いオリンパは用語もおかしいし
(Aマウントのことをオールドαマウントと読んでた)
何も知らないなら荒らしにこなけりゃいいのに
>>228 ファームが最新かどうかの確認も忘れずにねー
233 :
221:2010/12/10(金) 09:10:25 ID:rL5fcBaX0
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
>>234 これもおかしい。色々と突っ込みどころ満載だな。
コピペ貼ってるやつは無知と恥を垂れ流ししてることに気づくべきだ。
見えない人にレスすんなよ
届いたワイコンをよく見たら、レンズの内側に白い接着剤の様なものとゴミが入ってるっぽい。
ハズレ引いたかな?
>>234 マイクロフォーサーズで20mmといえば35mm換算で40mm
んな画角のパンケーキいらねぇよw
>>238 ヒント1 40mmF2ウルトロン
ヒント2 AiP45mmF2.8
.
>>230 キミみたいに日本しか知らない人にはおかしく感じるんだろうね。
世界には、日本が真夏でも冬山のところはいくらでもあるんだけどな。
デブのP外した ID:D5SGbjFM0 って事ねw
>>242 それがどうしたの? 南半球で季節逆転なんて小学生でも知ってる。
ここは日本のサイトで、日本語のスレなんだが。
それともいちいちそういう突っ込みまで想定しないといけないのかい?
もし君がたんなるアンチ側ならいいけど、
NEXユーザー側だったら、余計なお世話だぜ。
>>233 トダのワイコンはあれだけど
ウルトラワイコン付けても劣化は殆ど感じられないね
というかむしろ向上しているような・・・w
ワイコン付けた時が完全体だなw
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 10:48:46 ID:UL6I29Pi0
>>245 価格の掲示板で比較してる人がいるけど、実際周辺の画質が上がっていて笑ったw
本当にワイコン前提で設計されたレンズなんだな。
ウルトラワイコンもフィッシュアイも小さいので、16mmとこの2つで
レンズ3本分の超コンパクトシステムになるね。
しかし、キャップ付けてるとバッグの中でウルトラワイコンとフィッシュアイ、
全然区別つかねぇ。なんかシールでも貼るかな。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 10:53:39 ID:UL6I29Pi0
>>223 >トダワイコンはE1855にも可能?
1855に利用する事を考えたら、ニコンのNH-WM75とかの方がいいんじゃないかな?
値段的にも同じようなものだし。重量あるのが難点だけど。
250 :
221:2010/12/10(金) 10:57:44 ID:rL5fcBaX0
トダのワイコンはあきらかに倍率詐称っぽいです。しかも物凄くタル型収差が・・・w
ちなみに我が家のトダワイコンは試作分をあるイベントで頂いた分なので
実販売分とは仕様が違うかも知れません。
ウルトラワイコンは少し使用した限り、正確に試して無いので何ともいえませんが、
超広角なのにタル型じゃなくて糸巻き収差っぽく感じるのは気のせいかな・・・
ただ、描写は何もなしより良好に感じるのはやはりワイコンありきの設計だったのかも!?
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 11:22:33 ID:UL6I29Pi0
>>249 久々にトマトだw
>>250 そもそもニコン用って事なので、換算24mmにつけた場合に0.7倍にならないのは
しょうがないような気が。
自分はトダのコンデジ用マグネットタイプのワイコン持ってますが、やっぱり
カタログデータ程の画角は出なかったよw まぁそういうものなのかも。
253 :
207:2010/12/10(金) 11:27:53 ID:s70ChdBd0
>>233、
>>249 乙!
ウルトラワイコン、魚眼装着時の仕上がりレベル、普通にいいね。
本当にそれぞれ12mm、10mmFisheyeの単焦点として使いたいw
EXIF反映ファームこないかなぁ。
今日届くのが楽しみ。
>>249はトマトの人か。
取説での最短が18cmとのことだから、12mm(18mm相当)単焦点としても
最短撮影距離は優秀だよね。
あと俺、昨日倍率色収差をニコンの有料ソフトで消したのをうpした者(
>>207)だけれど、
ニコンで配布している無料の「ViewNX2」でも、「倍率色収差」と「軸上色収差」を消すこと
出来たわ。
jpegでも画像を解析して適用してくれるから、興味ある人は試してみてくれ。
>>233 最後の銃みたいなやつって売ってるの!?
ぞうさんカワユス
アダプタスレ見てないヤツは知らないと思うけど、
>>233は変態の多いアダプタスレ住人の中でもかなりのツワモノだぞw
NEXは将来的には、外付けEVFで撮影できるようになるの?
NEX-5でリモコンRMT-DSLR1って全部の機能が使えるようになる日は来るのだろうか・・
NEX3/5に関しては対応してなそう
対応してれば出す頃だろ
NEX7に期待だな。内蔵という噂もあるけど、これだけボディの小ささに
拘るのだからNEX7も内蔵はしないと思う
>>266 NEX-7が外付けEVFという形で発売され、そのEVFがNEX-3/5に使用可能ってことはないの?
268 :
写真家蜷川実花:2010/12/10(金) 18:57:55 ID:lmTP1DE90
269 :
写真家蜷川実花:2010/12/10(金) 18:59:11 ID:lmTP1DE90
天才写真家蜷川実花はNEXとツアイスがお似合いですね。
でぶPは牢屋が似合う。
外付けEVFで撮影できる機種が出る可能性はあるよな
SONYはドライだから、EVFはα55/33系に統一するだろうな。
α55/33と被るから内蔵はしないだろうな
ウルトラワイコン「VCL-ECU1」と魚眼コンバーター「VCL-ECF1」がさっき届いて
部屋の中で遊んでいるけれど、いい意味でコンバーターレンズとは思えない
作りの良さがあるね。
ウルトラワイコンの歪曲は陣笠型できちんと補正しようとすると苦労しそうだけれど、
かなり規則的な格子状の物を撮らない限りはわからないレベルだと思う。
しかも周辺描写も開放から問題なさそう。付ける前より画質いいんじゃないかw
これ、ほんとNEX発売日に同時に売っていたら16mmパンケーキの評価違ってたかも
しれないなぁ。
1万円ちょいとは思えない作りだね レンズ周りのパーツまでアルミ製だし
ま、NEX唯一のMADE IN JAPANだしw
>>274 上のレスではタコ殴りだぞ。
さすがソニーゴキブリw
.
GF1ユーザーです
正直すいませんでした
アンチ的なことは一切してませんが心の中で「NEX(笑)」と思ってました
レンタル中のこの二日間さわり倒して、
写真を撮ることがこんなにも楽しかったのかと、そんな気分ですw
手ぶれ補正が無いって・・・?
ISO1600でGF1のISO400よりノイズレスですよ
何も気にすることなくシャッターを切ることができる・・・
加えて広角楽しすぎです
nexの焦点距離って35mm換算する時は約1.5倍で合ってます?
ペンタのDA15をアダプター経由で付けたらペンタのAPS-C機と同じような画角になります?
>>278 なんじゃこの単発ID
相変わらずやる事が糞。
>>280 ありがとう〜。
速くレイコールのマウントアダプターこないかな。
あと、前の方でケースの話出てたけど、ハクバのMicro-AはNEX3に純正パンケーキだと微妙にブカブカ。
ペンタの革じゃないほうのレンズケース(fish-eyeとかに付いてくるやつ)だと
なんだかいい感じでした。
標準域でまともなレンズを出すのが最優先だろうに
10のコンセプトレンズを発表するより、1の具体的なロードマップを
発表しろ
>>284 いや、それは知ってるんだけど、全然具体的でないじゃん
スペックくらい書いてくれないと
ZEISSの広角単焦点ってのはあのサイズで28mmくらいなのかね
ずいぶん長いな
>>286 透明アクリルとかで支えておいてPhotoshop
>>284 必要な物は結構来年中に揃う感じかな。嬉しいね。
Zeiss広角単焦点のスペックが気になる。早く発表されないかな。
後ろに支えがあって接着してるとかかな
>>288 基本α用レンズの流用だと思うから
手ぶれ補正をどう付けるかだろうな
フランジバックを大幅に短くしないといけないのに流用なんか無理だろ。逆ならまだしも。
俺は口径が大きければ、手ぶれはいらない派。
デジ一の方でボディ手ぶれ補正がないメーカーを使っているせいもあるけれど
無理にレンズに手ぶれ補正組み込んで小口径になるよりは、手ぶれ補正無しで
大口径レンズを使いたい。
手ぶれ補正を手ぶれって略する人って・・・
>>295 あ、ごめん。
× 俺は口径が大きければ、手ぶれはいらない派。
○ 俺は口径が大きければ、手ぶれ補正はいらない派。
広角単焦点
ポートレート
マクロ
とある焦点域はそれぞれどれ位なんだろ。28mm/85mm/50mm
くらい?35mm換算で50mm前後の所謂標準レンズ的なものが
高価なZEISSというのは上級者には好ましいかも知れないけど、
NEXの一般的なユーザー的にはどうなんだろ
>>297 希望だけれど、Zeiss広角単焦点は24mmF2(36mm相当)で出て欲しいな。
それならば今ある16mmパンケーキとのつながりもうまくいくのような気がするし、
標準スナップレンズとしても使い勝手のいい画角だし。
マクロはバックフォーカスを縮めた30mmF2.8(45mm相当)かな。
口径にちょっと不満が残るかな。
ポートレートはバックフォーカスをそのままにしたSEL50F18のEマウント版かな。
それならばかなりのバーゲンプライスと写りの良さが期待できそう。
ただ、NEXってAFポイント大きすぎない?
もっとピンポイントAF出来なければ、大口径レンズ使うときつらいと思うんだけれどね。
>>297 それだと、フルの場合のライナップなので
APS-Cだから
24/50/30ぐらいでないかなぁ
ツアイスは、広角って言ってるんで標準付近ではでないでしょ。
301 :
233:2010/12/11(土) 12:02:07 ID:mgR9kUCW0
302 :
233:2010/12/11(土) 12:05:54 ID:mgR9kUCW0
×変わり → ○代わり
日本語下手でスイマセン・・・
さすがに非純正だと周辺結構流れますね。
本来の前玉つきで12mm2.8という酔狂なレンズを軽量かつ安価に出してくるソニーだからな。
最新版のホロゴン出すとか、あったらいいな
ワイコンさ、
トダにしてみれば、来春の発売までにシビレを切らした人が買うだろうって算段だったのに
もう出ちゃったから誤算だろうな。もうちょっと売り上げ伸ばせるはずが。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 13:46:38 ID:4Jy7/g0K0
kiponのEFレンズ用アダプタすごそうなんだけど
広角ツァイスにフィッシュアイとかワイコンは付いたりするんかなw
kiponはビハインド絞りで大丈夫なのかね
>>307 前玉交換式のコンタフレックスってカメラがあって・・
ツァイスが本気で設計すれば楽しそう。ソニー設計だろうけど
ワイコン流用しようかと思ったけどフィルターねじ込み式じゃなくてバヨネットなのね
あてが外れた
>>307 まぢれすすると。
たぶん付かないよー
2種のコンバーターは、パンケーキ専用品。
18-55に物理的には付く行けど大変なことに。。。
物理的について故障の可能性もないのだから誰か試して欲しいな
マスターレンズの前ガラスサイズを考えれば当たり前の結果か
コンバーター付けてE16は完全体だな。
だったらE16用のテレコンも出してほすい
今日黒銀ダブルレンズキット買ってキタ――(゚∀゚)――!!
は良いけど、レンズ交換式が初めてなので良くわかんねぇ。
レンズは基本的に中望遠だけで旅行しようと思うけど
特別に広角で取りたいって時以外はそれでいいんだよね?
あとレンズフードは付けて邪魔にならなければつけっぱなしでいいんだよね?
それでいい・・・かな。
個人的には中望遠より標準のみ、のほうがいいと思うけどね
購入オメ。
18-55は別に中望遠じゃなくて標準ズームだよ。
なので、旅行でどっちか一本っていうのなら18-55でいいとおもうよ。
あと、フードは持ち運びのときは、逆向きにつけておけば良いんだよ。
>>318 >>319 ありがとう。フードが逆に付けれるって事がしれただけ満足w
基本的に風景+車になると思うので標準だけでもよさそうだけど
コンデジステップアップとして持ってくつもりだから一応ズームにしときます。
複数のRAWの設定(WBとクリエイティブスタイル)を一気に変更したいんだが
IDC SRでバッチ処理とかできる?
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 21:45:51 ID:9Fl7ZV530
18-55持ってないので分らん部分も歩けど、
フードつけッパしたい時はニコンのハットフード、フードハットとか類似品使えぼおK.
>>322 ちょいとメンドーだが、IDLでやらんとイカン。
遅いのが欠点・・予算あれば、シルキー買ったら?
DxOいつになたら対応するんだろう。
SONYのは海外と国内で全く主力製品を変えてるから
海外製のソフトだと、つらいな。
MJDSK?
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 01:04:11 ID:Sf0G+64N0
NEX5が思ったほど写り良くない
>330
ほんとうだ!
ちょっと前まで選択肢にも出てこなかったのに。
>>332 購入時は緩衝材(ぷちぷち)が間に挟まってるから、まさかカチッとはまるとは俺も思わなかったなw
ここ読んで初めて知ったよ。
NEXの欠点は
・AF(実用上問題なしとも言えるが、位相差検出にはもちろん、パナのコントラスト検出にも劣る)
・バッテリーの持ち時間
あと、二次的な欠点になるかどうかだが
・ボディ内手振れ補正がない
・外付けEVFを使用できる可能性が限りなく低い
こんなところかな?意見求む。
この小ささは武器だろ!
…と、思ったけど、一眼独特のT字型の変な立体構造は、
ポケットはおろか通勤鞄にも入らないんだよなorz
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 10:44:19 ID:7kjaffdT0
>>334 @パナのはAF-SでもAF-Cで予め合わせておいて最後だけAF-Sというからくりらしい。
ハンディカムなら素子が小さいのもあるがコントラスト方式でもでもマッハAFなんだけどね。
Aバッテリーは国の規制で安全規格が変わったので短くなったらしい。そのうち大容量化されるか外部バッテリーが出るかも。
Bボディ内手振れ補正は出ないだろうねえ。動画向きじゃない。α55で明らか。
C外付けEVFはHDMI経由で今でも使える。業務用サードパーティー品なんかが出てる。純正でもやろうと思えばできるはず。
でも電気食うし必要性を感じないや。LCDにフードかルーペをつければ外でも使えるし。
NEX最大の缺点は
・まともなレンズがない
じゃないの?まあ来年以降いいレンズも出るようだけど、ボディに
不釣合いな大きさと価格になりそうだし
×缺点
○欠点
缺点ってなんだよ…
>>337 レンズの価格が高すぎると、Eマウントは見向きもされなくなりそう。
インクジェットプリンタのような商売になったら、アウトだな。
>>334 初期ファームのお漏らしとがあったのと
一眼レフと比べるとアレだけど
コンパクト一眼系ではかなり持つほうだよー
動画は知らないけど静止画では一番
NEX-GF1-Epって感じ。(GF2は知らん)
>>337 大きさは、発表されてるモックの写真見るとイイ感じでない?
18-55と同じぐらいの大きさで色々出してくれると嬉しいなぁ
値段は、ツァイスはともかく、Eのコンセプト的に高くしてこないと思うんだけどなー
35mm,F1.8で小さいの頼む!
>>342 そうそうこれこれ、望遠とかGはチト大きいけど
あとはキットーズームと同等ぐらいなので、期待してる〜
キットズームぐらいが一番握りやすくステキ。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 12:17:39 ID:Sf0G+64N0
>>340 オリパナはNEXよりバッテリー持たないのかぁ。知らなかったわ。
SIGMAのDP使ってると何でも超長持ちバッテリーに感じるから困るw
もう少し明るいレンズが欲しいなあ
ビッシビシAF決まって開放からカッリカリ解像する2.8通しカッモーンッ!!!!!
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 17:15:20 ID:Sf0G+64N0
>>346 NEXの電池持たない感じ。画面操作に時間かかるし撮影枚数比でダメっぽい。
ID:Sf0G+64N0
マジキチ巣に帰れ
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 17:33:06 ID:Sf0G+64N0
ここが巣です。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 18:57:13 ID:AjqJuuuCO
NEXのレンズの愚痴は本来ここが受け皿だよな。
なんでフフォーサーズのスレでSONY叩いてるのかよく分かんね。
あっちで何を言っていてもまったく気にならない
イメージセンサーの清掃にSONYサービスステーションへ行ってきた。
一時間も掛からなかったよ。対応も良かった。
358 :
334:2010/12/12(日) 21:56:26 ID:PJjfSGPg0
>>336 サンQ
@〜C見ると、NEXを買わない理由が消えていくような・・・
それでも、NEX-7を待ってみようとか、ニコD3100も画像処理エンジンが良さそうだとか・・・
このモヤモヤ感は何だろう
ボディサイズやデザインは図抜けて魅力なのだが
何言ってんの。選んでる時が一番楽しいんだからもっと悩め悩め。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 22:11:39 ID:IUex3E3V0
迷ってるって事は撮るモノなくて必要ないんだろ
撮るモノあるならとりあえず何かしら買う必要あるわけで
同価格帯の他モデルと比べると、レンズ不足以外ではNEXに分があることが多い。
まあ、結局は初期投資が「安い」ってことなのかな。
>>358 ボディサイズで一眼レフが選択肢にあがるなら一眼レフにした方がいいと思う。
AFスピード、レンズ選択の豊富さなどについては、まだまだNEXでは比較に
ならない。
ミラーレスは、このボディサイズで大型撮像素子じゃないと駄目な人が買う物
だと思う。
NEXは液晶キレイ。買った理由のひとつだな
迷っておられるD3100は店で弄った事しかないが
最廉価機だけあってかなり液晶酷いしファインダーもウーン。。。。って感じで
D3100買うなら奮発して上のクラス買うべきだろうと余計なお世話
両方持ってるが残念ながらNEXの出動率ダダ下がり…
>>350 前列の3つは結構小さいな。
持ってる純正速写ケース使えそうで良かった。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 22:32:44 ID:Sf0G+64N0
>>359 何買うか悩んでる時が一番楽しい<<キャノネッツがよく言うセリフ。
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 Sf0G+64N0 36 5 名無CCDさん@画素いっぱい
1 位/1297 ID中 コイズ亡き今キチガイ王こと ID:Sf0G+64N0 の天下だなw
あんたリストラされたとかSONYに何か恨みでもあんの? w
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 22:50:47 ID:aS03aL3+0
来年リリースされるツァイスレンズの価格が気になるよな。
Eマウントで10万超えたらさすがに誰も見向きしないだろ。
8万とかだったら普通にαのボディや他社の一眼レフ買うわ。
けどツァイスのことだから高価だろうし。
むしろ来年はソニーのGレンズで再来年にツァイスみたいな
ロードマップのほうが良かったような。
ふと湧いて出たようにシグマがEマウント出さないかなー。
みんな言うように明るい解像感あるレンズが欲しい。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 22:54:34 ID:Bq41lsyl0
イルミネーションはキャノンの黒点を思い出すw
今じゃアリエンティーだけどなw
371 :
358:2010/12/12(日) 23:04:23 ID:PJjfSGPg0
あぁここの板に来てよかったな
もうしばらく悩むだろうが・・・
その間、とりあえず所有G7でなんとかつないでみる
こういうよさげなスレもあるんだな
こういう連中に支持されたり関心もたれてるSONYは、もっと頑張らなくちゃいかんだろう
>>369 8万だったら全く問題ない、と思うんだけれどなぁ。
だってふつーにちょっといいレンズなんてそんなモンでしょ。
大口径に期待しているから、逆に安物で済ませて欲しくないなぁと言う気持ち。
>>369 5万前後のレンズもあったほうが良さそう。
質はそれなりなんだろうけど、エントリーマウントなEマウントなわけだしさ。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 23:52:08 ID:aS03aL3+0
>>373 その辺はカメラ好きとライト層の差だな。
俺は6万超えるとキツくなる。
そりゃ一生このマウントでって気持ちならアリだと思うが
Eマウントは先行きが謎だしイマイチ勇気が出ない。
>>374 3万〜5万辺りが嬉しいよね。
以前ショールームでソニーの開発者と話したんだけど
あまり高いレンズだとNEXのユーザー層だと買わないんじゃないの?
って言ったら「確かにそうかも・・・」と言ってたし。
それでも評判の悪い16mm単焦点ってピンで買うと2万5000円近くするのな。
これはこれで質的に悪い意味で信じられん価格だ・・・。
ところで18-55mmレンズって普通のエントリー一眼α33/EOS Kiss4/D5000とかに
ついてくる標準レンズと比べて質とかってどうなんだろ?
>>375 >>ところで18-55mmレンズって普通のエントリー一眼α33/EOS Kiss4/D5000とかに
>>ついてくる標準レンズと比べて質とかってどうなんだろ?
ニコンとソニーの18-55mmキットズームと比べてだけれど、NEXのSEL1855は
・歪曲大きめ
・解像は中央優先
・倍率色収差多め(ただニコンは本体で色収差を補正するからわからない、またニコンで
無料配布している「VeiwNX2」を使えばNEXのjpeg画像で発生しているも倍率色収差と
軸上色収差を自動補正できる)
解像度は優秀だし、あの大きさに収まっているし、結構寄れるからキットレンズとしては
中の中か中の上位じゃないかな。
>>346 けっこうびっくりだよね〜
大型素子と、最初のお漏らし問題で、悪いと思い込んでたけど、時際はなかなか優秀。
オリは持たないけど、その分スペアバッテリー安かったりするけどねー
18-200の値段設定見るにEマウントだからツァイスやGレンズも安めでって事は無さそうだが
ツァイス広角が10万超えだったら買わないっていう層は16mmとキットズーム+安くなりそうな単焦点で十分なんじゃない?
結局ある程度は性能は値段に比例するし半端なもんツァイス銘で出して欲しくないもんなー
例えばキスデジ買った人ってやがて普通のEOSにステップアップして行くと思うんだが
NEXから入った人はAマウントには行かない気がする レンズの拡充が急務だな
>>378-379 同意見。
大口径できっちりした描写のレンズを出して欲しいから、変に妥協して欲しくはないね。
俺は他マウントも使っているけれど、NEXは独立システムと思っているから、Eマウント
レンズの拡充を早急に行って欲しい。
18200が定価99800円てことからして普通の値付けで出るんでしょ
18200は高くもなく安くもない値段だったし
参考にcanonの18200が89800円、Nikonが118000円だね
Eマウントを今後もまじめに作ってくれれば18200は高くない
でももう待ちくたびれて欲しくなくなったよ
18200を2ヶ月待っても入荷しないからキャンセルしてしまった。
噂になってるNEX7に18200レンズセット出ないかねえ。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
ターゲットユーザーとかどうでもいいからカタログに乗せてるんだから
供給する努力をするのがメーカーの勤めだろうよ
デジタル家電なんて旬があるんだからさ
次もEマウント買えって事なんだろうけど、その前に
次も買いたくなるような物を作れよって思うが。
>>385 ファームアップ後試したー?
操作性はオートモードでは、そのままだけど・・・
機能割り当てできるようになって
〜優先モード は普通に使えるレベルだよ。
ファームアップしたが、殆ど使い方が変わってないわ
ISO変えたりするとき、すこーしだけラクになったくらいか。
RAWだとHDR選択できないのは変わってないから、
HDR⇔RAWで、RAW⇔JPGの変更がめんどくせぇ
っていう致命的な問題は、さっぱり解決してないし。
まぁ、WBだのISOだのアレコレ弄り回してギャーギャー騒ぐ人にとっては
すっげー有効なんだろけど、そんなのごく一部のキモカメヲタだけ。
ってことは、ファームアップ前からNEXのUIは十分だったといえるし
ファームアップは全然不十分だったといえる。
HDRなんて機能はキモ豚向けw
一眼自体がキモオタ向けだからw
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 11:41:30 ID:ERQNUNcC0
>>389 豚がカメラを操作するの?すごくね?
「絵を描くゾウ」と同じようなもんか?
>>391 日本語わからん池沼みたいだから豚とか意味分かんないんだろう。
>>388 人によって感じ方違うのか
個人的には、ファームアップで、NEXの印象がまったく変わったよ。
RAW撮りは殆どしないので、
WBやDRO・HDRレベルなんかをスグに変更できるようになったのはかなり大きい。
その場で、色々試してみるのが楽しくなったなぁ
ファーム前は、その辺面倒で、ほぼ絞りと露出補正ぐらいしか触ってなかった・・・
>>393 AWBも優秀で殆どイジル機会ないじゃん
WBイジリ倒して遊ぶなんてどうみてもマニアだけ
だから、ファームアップはアンタみたいなごく一部のヲタ向けで
アンタみたいなヲタが大喜びするのは当然。
でも、広い目でみれば、そんな一部のユーザなんか
重視する意味全くないわけで、そうおもえばNEXのUIは最初から
そこそこ良くできていたといえる。
十字キーのフラッシュ固定割り当てはマジでゴミクズだけど。
俺も常にRAW+JPEGだから、それで制限される機能に
アクセスしにくいのは不満点だな。
ファームアップはもちろん使いやすくなったけど、
この点は改善されてない。
ユーザが期待する要素の最大公約数だけでなく、最小公倍数を実現する製品であってほしい。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 12:52:51 ID:3SpCPVWU0
最小不幸カメラ
>最小不幸カメラ
それの成れの果てがPENとかあの手のカメラだろう?
カメラマニアなんかに配慮するから、ああいう不出来なカメラになる。
最大多数の最大幸福を目指して、少数派をばっさり切捨てた商品の方が
なんというか潔くて好きだわ。ボタンが一つしかないiphoneとか。
nexでSAL1680Z使ってる人いる?
手ブレ補正無しってどうかな…
手ブレ補正の前にAFもなしだぞ。
だいぶ安くなってたから土曜に思い切って買って、日曜に早速PKマウントアダプタつけて遊んでみたけど
純正アダプタ経由のAFってSSMついてるレンズだけなのね。しかも速度は遅い?
本体の作りは満足だからこのまま使い倒すぞ。早くレンズ増えないかな?
ウルトラワイコンでスイングパノラマをどうなるんだろう?
やってみてぇ〜
>>401 正確には、SAMとSSM搭載レンズだけだねー
とりあえず、来年3本でるっぽいので、それがいいレンズだといいですなぁ。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 15:24:15 ID:BYxnmakB0
価格の方に書いてあった、次期ファームでSAMやSSMのAレンズAFも早くなるってのが
気になるな。
早くなるったって限界はあるだろうけど、最後の微調整の時間が半分位になれば実用性が
随分と上がる感じがする。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 15:30:46 ID:diO7QTED0
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 16:44:41 ID:BYxnmakB0
>>405 そのページで送り先を日本に指定すると、送料$0らしい。
なので、$60弱で日本からも購入できそう。PayPalに対応してるし。
しかし$60は本当に必要としている人ならいいけど、やっぱちょっと高い感じがするなぁ。
動画を録ったあと、静止画のほうを確認できなくなるのは仕様?俺の3だけなのか・・・
その後静止画撮れば見られるようになるけど
静止画1枚無駄撮りして再生して削除した方がよっぽど早いけどねw
あ、ごめん、もうひとつ切り替え方があった。
再生時にダイヤル下でサムネ表示にすると、動画と静止画の切り替えがある。
>>384 20ミリパンケには手振れ補正ないだろ・・・
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 17:41:29 ID:26lnbDPt0
ウルトラワイコン手に入れてから思ったこと。
撮りたいものを見つけたときにポケットから出して撮るテキトースナップに使うには
「パンケーキ+簡易着脱のワイコン」形式ってすごく使いやすい。
・NEX+キットズームは絶妙にポケットに入らない大きさ。
・単焦点1コだけで持ち歩くとどうしても撮れるものが限られる。
・単焦点+予備レンズでは外す→しまう→別のを取り出す→付ける、で面倒。
16+ワイコンなら普段はあの厚みだから無理なくポケットに入るし、
いざ広角化したくなったら、かばん(or別のポケット)から
コンバータ取り出してさっと装着、撮影できる。
レンズ何個も持ち歩くのと違ってコンバータはあくまで補助的に使う“控え”にすぎず、
大きさでも使い勝手でも「基本は常に付けっぱなしのパンケーキ」ということを
全く邪魔しない。すばらしい。
……んだけど、親の画角が16mmってのがなあ。
すでに最初から「相当に広角」なのを「途方もなく広角」に切り替えても、
結局のところあんまり使い分けにならないというか……。うーん。
どうにかがんばってパンケーキで換算40ちょいぐらいのを作ってもらって、
28ワイコンと70テレコンが用意されたら大喜びなんだけど……。
ロードマップ見ると、今回のE16ファミリーはただの気まぐれで作ったレベルみたいだし……うーん。
>>414 要するにパンケーキが超重要ってことだよね。
なのに、高画質大口径パンケーキはロードマップにない
デカイレンズばかり。
レンズが出れば出るほど、その存在意義が揺らいでいく珍しいシステム。
それがNEX
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 20:43:09 ID:G+iirRco0
パンケーキがいきなり16mmだったのはあれが一番小さく作れるからであって
どんなレンズでてもあれよりはでかいよ
だまされた人乙
まあ本体は軽いからレンズを付けてもそれなりってのはいいんじゃない
12月も中盤に入ったってのに、全然値崩れしませんね…。
俺はワイコンの装着すら面倒になったから付けっぱなしだな
NEX-5 ダブルレンズキットを買おうと思います。
これは買っておけってアクセサリはありますか?
取り敢えずこれは一緒に買おうと思ってます。
ソフトキャリングケース LCS-EMC
アクセサリーキット ACC-FWCA
液晶保護シート PCK-LS1EM
予算があれば
ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1
>>420 MCプロテクターは? アクセサリじゃないか
ジャンボハリケーン
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 21:43:45 ID:kDkEIW1u0
メモリーカードは筆頭
アクセサリーキットのストラップは正直合わないと思う
LCS-EMCより上下別体のが即撮れるしいいだろう 値段倍になるけど
ポチのへなちょこ大作戦Z
>>414 俺も携帯性は重視だけどα200あって(もう使わないけど)NEX-5買ったが
メイン機はTX9な俺に言わせると
ポケットに入れたいならコンデジでいいじゃんと思う
皆はメイン機がNEXや一眼レフなの?(メイン機=一番使用頻度多い機種って意味で)
コンデジからステップアップで買っちまった
でも家族に内緒だからまだ触れねぇ
気持ち的にメインは900だけど、使用頻度で言えばNEXが完全にメインになってるなぁ。
ちなみに900、550、NEX5、WX1、ケータイのラインナップ。
NEX導入以来、550とWX1の使用頻度ガタ落ち。
>>428 箱に1等賞と書いたのし付けて忘年会の景品ってことにするとか
NEXはコンデジとして買った
大型一眼は今度SD1とか買おうかと
(今はお下がりのS2pro…まだまだ初心者)
>>420 LCS-EMCいらないいKな
アクセサリーキットに入ってる、風呂敷に包んで普段使ってるカバンに入れてあげた方が使いやすいかもー
あと純正には無いけど、好みでハンドストラップなんかあるといいよ。
VCL-ECU1もいいけど魚眼コンバーターも楽しいよVCL-ECF1
NEXはアダプター使ってオールドレンズ専用だなぁ
普段はα55使ってる
一度両方持ち出したけど二度とやらない
>>427 メイン機はフルサイズ機、で、サブとしてNEXとコンデジのGR-DIGITAL。
APS-C機の一眼レフも持っていたけれど、NEXの導入によりボディレンズとも
すべて処分した
使用頻度は動体撮り・大口径を使ったボカしを多用するので圧倒的にメイン機
だけれど、NEXの気軽に持ち出せるサイズ、雰囲気を壊さない佇まい、悪条件下
に強いにより、メイン機を持ち出せない時は、ほぼNEXになった。
ウルトラワイコン(VCL-ECU1)の出来が思った以上にいいので、今後、旅行時
なんかもNEXに置き換わっていくかもしれない。
あとは大口径の換算35mm前後のレンズが欲しい。
Zeissの広角単焦点に期待している。早く詳細が発表されないかな。
>>414 俺は完全に16mmはウルトラワイコン付けた状態で、12mm単焦点のレンズとして
使うようになった。
これだとSEL1855とのつながり、というか併用に凄くいいんだよね。
だからこそ、EXIFに反映されないのは残念に思う。
RICOHの様にワイコン付けたときにはそれがEXIFに反映されるメニューが欲しいよ。
広角単焦点レンズって35mmの可能性もあるのか?
今のところ28mm以下を広角と言っていないか?
>>436 実焦点24mmなので、広角の分類に…てのは冗談だけれど35mmは準広角
って扱いだよね。
18mmくらいで大口径にしても、あまりありがたみがないので(俺個人的には)
24mm(36mm相当)でF2くらいのが出てくれたら嬉しいな、と思っている。
>>414 コンバータ使うのを前提にするとフィルターがつけられない→レンズむき出しはちょっと……→毎回キャップをつけはずし
これが俺には面倒で。今はフィルターつけてるからむき出しで放り込めてる。
あっそばーか
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 23:55:25 ID:E7pDBfkJ0
>>376 情報サンクス!
18-55mmのレンズは一定のクオリティは保っているってことだね。
最近は解像感カリッカリというか、シャープなレンズが欲しいお年頃。
オールドレンズは知識ないけどAマウントで開放からそこそこシャープなレンズがないかな。
35mm F1.8辺りが気になるんだけどNEXで使っている人っている?
ワイコンと魚眼はレンズキャップがすぐ外れるから怖い
NEX・・・どうせならフルサイズのセンサーにしたらよかったのに。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 00:11:14 ID:DF3iWcAF0
>>444 売れないんだフルサイズは。
なんならフルサイズ希望署名捺印10000人集めてみな。
苦労するぞ。
>>445 理由も書かないそういうどうでもいいレスはいらないw
>>420 アクセサリーキットはまあまあいい
予備バッテリー付いてくるし、風呂敷包みも使いやすい
少しはお得感があるかも
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 00:22:19 ID:DF3iWcAF0
テレ朝でNEX出てきそうだ
ワイコン付けて思ったんだけど
パンケーキ小さすぎ
待ち運びには便利だけど・・・撮る時少し窮屈になるねぇ
次回2月のファームウェアアップグレードは、
Aマウント装着時のジーコージーコの迷いが改善されるんだって。
>>451 きれいだなぁ。NEXで撮ったんですか?
Exif見ての通り、NEX-5+DT35/1.8の撮って出しJPEG。
すごい。Eマウントの単昇天ツアイスレンズ期待しちゃう。
焦点
いいレンズ付けるとNEXは画質いいよ。
Eマウントレンズでないから他のレンズを使ってたらMFがメインにw
動体へのMFスキルはまだまだ甘いけどNEXはMFスキルを鍛えてくれる良いカメラ
これだけ写りいいなら、納得いくレンズさえ出たら僕にはNEXで充分だなぁ。
>>457 うちの3Aは最近ずっとタムキュー(Kマウント)付けっぱなし。
写りはいいんだけどせっかくの可愛いボディが台無し;
>>459 俺も俺も!
バリアン起こして首から下げた状態で親指レリーズっていう変な持ち方なせいか
MFアシストボタンが遠くて困るw
http://www.ps5.net/up/download/1292261683.JPG 面白いのがもうひとつあった、試しに70400Gに付けてみたときのやつ。
ISO1600くらいなら全然破綻しないんだよね。
ディティールは若干甘くなるけど、質感がおかしくなる事がないのがいい。
変に塗り潰されて細かいもふもふがのっぺりする事もなければ、
変にシャープネスかかって短い毛がガサガサになることもない。
ただ、若干色が浅めになるんで現像でちょびっと調整してみた。
ISO1600あれば暗いレンズで曇り空でもじゅうぶん速いシャッター切れる。
SAL55200-2あたりでも同等に撮れると思うよ。
おお、なんと凛々しいねこちゃん
後付で増強強化されるどっかのうどん屋みたいだ。
コンバータ付けるとCP最高の広角になるし
予定のレンズが出たら、またCP・・・ってなるのかな
元々画質番長的な所があるから
レンズで変わるよね
>>451 意外と色収差目立つんだな、でも端正な写りはさすが単焦点レンズだね。
>>460 あ、ごめんなさい、こっちは目立たないですね。
>>469 レンズ大きいか?
キットズームレンズぐらいが一番バランスがいい気がするけど・・・
せっかくだからMFアシストボタンとメニューボタンを逆にしたりRAW撮とJPGの切り替えもワンボタンでやりたい
>>470 NEXのズームレンズはあれがミニマムみたいだから
単焦点も一つを除き(「ポートレート」?)、18-55くらいありそう
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 10:28:44 ID:4ufYiGGA0
>>471 >せっかくだからMFアシストボタンとメニューボタンを逆にしたり
これはして欲しいね。上下入れ替えてても矛盾が発生しないのが
ソフトキー最大の特徴なんだし。メニューの所にMFアシストがあると
他社レンズがもっと使いやすくなると思う。
NEX5を購入しました!
いや〜楽しいですね
デジタル一眼は初めてで、今まではコンデジで十分と、
思ってたんですが、いや〜間違ってました
ちなみに皆さんはNEXを持ち歩く時のカバンは何を使ってますか?
カバン買おうと思ってるんですが、なかなかよさそうなカバンが見つからなくて、、、
JKのカバン赤いヤツ。
>>467 どの部分のこと?>色収差
山の稜線の話なら、これはシャープネスがかかってるせい。
自分も気になったんで現像でシャープネス弱くして消そうとしたけど、そうすると他の部分が
>442氏の望むカリカリとは逆の方向になるんで、あえて撮って出しの方を出した。
それとも、左手前の看板のことなら、これは本来アウトフォーカスなのを
絞って被写界深度に入れてるぶん、軸上色収差も出てくるんで色収差的には厳しい状況。
まあ、DT35は安いレンズなんで、そこまで完璧超人ではないよ。
ラッピングクロス買ったけどいちいち包むのめんどくさくない?
レンズ買った時に貰ったキルティングの袋に入れてる。
今度ラッピングクロスの両端縫って袋にしてみようかな
>>477 ごめんなさい、真っ先にその看板が目に入ったもので。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 14:13:30 ID:4ufYiGGA0
>>450 >次回2月のファームウェアアップグレードは、
>Aマウント装着時のジーコージーコの迷いが改善されるんだって。
ちょっと気になったんだけど、この情報のソースってどっかの噂サイト?
ファームうpが2月ってのは初耳な気がしたので、もしわかれば教えて欲しいです。
BCN 黒が2位!?
店員の伝聞か。信用度低いな。
価格ソースの話は「妄想」ってタグ付けといてくれ。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 15:26:00 ID:4ufYiGGA0
>>484 ありがとう。でも「2月」って情報は出てないような?
標準レンズ(キットレンズ)より明らかに小さいレンズってパンケーキと
後は、来年発売予定のレンズ一つだよねえ
あのレンズはポートレートそれともマクロ?
できたらレンズの大きさから予想スペックも教えてくれたら助かるw
例:
ポートレート85mmF2.8とかマクロ35mmF2.8とか
見た目じゃ俺にはわからない
>>488 そのうち鞄にインナーケースを……
とか考えてたんだけど使い続けてる。
標準ズームつけると全体がL字型になるので悩ましい。
まあ100均のポーチコーナー物色するの楽しいよね。
ラッピングクロスはちょっと興味あるけど、包むのめんどくさがっちゃいそうで。
標準ズームみたいに縦長・細めのレンズ相手なら、
缶飲料を暖かいままにしとくための筒状の入れ物がいいよ。
ホルスター的に下向きに入れて、外に出てるボディ本体は取っ手代わり。
ケースがかばんの中で倒れないようにベルト等でうまく固定する必要はあるけど、
これだとえらく出し入れしやすくなる。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 18:46:14 ID:RMdaprto0
ラッピングクロス→綿入れ風呂敷
クッションポーチ→綿入れ信玄袋
いまだにSEL18200って入荷未定なんだよな・・・
Aマウントの資産が無い俺としてはいい加減勘弁してくれよと思う
474です
みなさんもケースでいろいろ探してるんですね。
100均とかのケースとか、帰りに調べてみます。
こういう周辺アイテム探すのも楽しいッス!
俺も移動時はアクセサリーキットのラッピングクロス。
自宅での保管用は無印の布製コスメケース。
レンズ充電器その他入れて、ちょうどぴったりだった。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 19:43:51 ID:tVRo+TWy0
価格掲載店なんかじゃ怖くて買いたくないんだが・・・、
この際やむを得ないのか?
ソニスタで買いたかった。
俺もソニスタ待ちだな
3年ワイド補償無料で、クーポン使えば70,000円ぐらいだしね
>>489 このロードマップ上のレンズを見る限り
http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/ Aマウントとではバックフォーカスが違うので一概には言えないけれど…
中段右側にある小さいレンズは前玉の小ささからして、小口径…とすると
当てはまるのはマクロレンズかと思う。
AマウントにSAL30M28というレンズがあるので、それを参考にして作られた
奴じゃないかな。
中段左側のポートレートレンズと思われるのは、APS-Cと言うことから考えて、
焦点距離は50mm前後。50mmならばAマウントレンズの小改良でできるかも
しれない。
また前玉が意外と大きいので、F1.8より明るくしてくる可能性もあるね。
前段中央にあるZeissレンズは全くわからない。
広角単焦点と言いつつ、鏡胴がかなり長いところを見ると全くの新設計。
前玉も大きいことからF2かそれを超える大口径である可能性が高い。
24mm(36mm相当)になるか17mm(27mm相当)になるか、とにかく楽しみ。
奥の奴は望遠レンズ。
ふつーにキットズームから繋がる焦点距離になるだろうから55-200mmか。
サイズを優先して55-135mmかもしれない。
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 20:23:02 ID:tVRo+TWy0
>>504 メッシュ表示にして建物に合わせるんじゃダメなの?
>>504 >460は水平線あるから水平線基準。
手持ちなんで厳密には出てないかな?
>>503 まぁなんにせよ、そのロードマップのなかで欲しい物があるかっつーと
びみょーではある。
標準ズームですら、大きさ的に限界に近いと、つかってて感じるんだから。
ツアイスシール付きとか、大口径とかそういう記号があれば、
標準ズーム程度の大きさまでは許容できるけど、
それでもギリギリ
望遠にいたっては、もう冗談にしか見えない。
ボディじゃなくて、レンズを持って撮影するカメラになりそうだな。
光学的にをはなから諦め
ソフト的にがんがん補正した結果不自然な画を吐き出す
オリパナ買えっていうか、来なくていいよという
出てくれば、マンセーになるよ。
はじめてレンズ並の価格なら大マンセー。
手ぶれ防止が付いて、大々マンセー。
APS-Cだから、m43とは比較にもならんし
αレンズと比較検証になるだろうな
リーク情報にソース、ソースと言われてもなぁ・・・(苦笑)
>>495 SEL18200は1月だお。
誰かRAWファイルうpしてくれる人居ない?
どれぐらい重いか現像テストしてみたいんだ
514 :
442:2010/12/14(火) 21:38:02 ID:hkxsvE6V0
>>451 サンプルいいねー。
355mmF1.8のためにマウントアダプター買っちゃおうかな。
NEX購入当時はα55の発表すらなかったけど
今更ながらα55買えばよかったかもって思ったり。
ボディ内手ブレ補正あるし現物見てみるとα55って小さいし。
何だかマニアが求めるNEX-7の姿って突き詰めるとα55って感じがする。
355mm!
あ、ちなみに
>>513はE16です。確かF3.2
>>507 SEL18200付けてもα55に標準ズームと長さ同じくらいなんだから
特別大きいわけでもない。むしろかなり小さい
それで不満ならm4/3か高級コンデジでも使うしかないんじゃない?
>>513 美しいのう
30秒でもこんだけ星が動くんだねえ
>>513 > 月と、木ですが。
木星探しちゃったじゃないかw
って月の下の明るいのがそうかな。
そいや、2月のNEXファームアップ話とあわせて
シグマの超音波モータがAF出来ない件について、
銀座のおっちゃんにソニーの見解聞きたいなぁ
ソニーの中の人にシグマのレンズの話をしても分かりませんと言われるだけだろ…
具体的な話があれば棚ぼたくらい
>>520 フツーに考えてレンズに合わせたチューニングされてないだけじゃね?
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 23:12:51 ID:3T1dXTLF0
>>522 それ普通じゃないし。
カメラに合わせたチューニングをすべきなのはシグマ。
事実α55/33でシグマレンズの不具合が発覚して
シグマが改修対応している。
だからソニーに聞くべき話じゃないよ
>>520
>>523 いや、だから、ソニーがシグマに合わせてチューニングやるわけないじゃんって話。
>>523 だから「レンズに合わせたチューニングされてないのが普通だろ」って言ってんじゃん
>>522は。
お前何否定しといて同じ事言ってんの?
おーこれが流れ星かー、よく伸びてるな
と思ってよく見たら電線だったときの残念さ加減
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 23:35:20 ID:bG3+6VXr0
>524
記事も読めないのにアップしたのか?
普通に記事のなかに書いてあるだろ。
確か、最近日本の億でも見かけたよ。
>>528 そうですね。電線が多いですorz
下中央辺りにあるやつは確かに流れ星っす。
Eマウントレンズが色々発売されるまではアダプター使ってMFで遊ぼうと思い、
週末に単マクロ2本持ってニヤニヤしながら出かけたまでは良かったが、
天気のいい日だと液晶がほとんど見えなくてAFの大切さを痛感しましたとさ。
デジスコの人がよく付けてる日除けみたいなのでNEX3に合うサイズの知ってる人いたら
教えてエロイ人〜!
よくわからんメーカーから結構出てるぜよ〜。名前忘れた。
ああ、思い出した。液晶フードでググルと出てくるわw
ケンコーとかいろいろあるみたい。
↑もうちょっとマシな答え方しるカス
一人ボケツッコミかよw
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 00:38:46 ID:yXuBGm8a0
帽子のツバとかで光を遮れないかい?
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 00:56:25 ID:0jBEUIkx0
昨日まで楽天でNEX3kが38000円だったんだけど買いの値段だった?
それ以前に、液晶の明るさに屋外晴天モードがあるのは知ってるんだよな?
>>538 36,800円ってのがあったけど売れちゃったよね。
自分は税込みで39,800円で買った。送料無料でポイント高いとこで。
買ってはいけない って知ってる?
>>532-539 ありがとう!ありがとう!「遮光フード」とかでググればいいのね。
AFなら晴天モードとか手の影でなんとかなるんだろうけどMFだと日向はちょっときつかったのよ。
ある意味、良いかダメかはどうでもいいのかもしれない。
買う人の責任だから。
でもね、買っていいか聞かれたら「後悔するよ」と言ってやる。
写真を馬鹿にしてるカメラだから。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 02:11:04 ID:yXuBGm8a0
>>543 マジメに聞きたいのだが、どういった点が写真を馬鹿にしているのでしょうか?
また、写真を馬鹿にしていないカメラとはどのカメラで、それはどういった点が写真を馬鹿にしていないと言えるのでしょうか?
>>543 時代に取り残される感じの方か
古き物にも目を向けず、新しき物にも目を向けず
自分の狭い知識がすべてと思い、他を否定することでしか生きていけない
哀れだな
544-546
釣られすぎ
夜中に元気なのがいるなw
ファームウェアアップ前は確かに写真をバカにしていたカメラだったが、
ファームウェアアップ後にそれを払拭して写真機に近づいたと思う。
インタビューなんかで突貫工事だった事を語ってたけど、それってヤバいよ。
時間をかけて最初からファームウェアアップ後の仕様で出ていたら席巻してた。
ISOもWBもAUTOで十分撮れるっつーのに
多くのユーザがさほど使うわけでもない、
ISOとWBころころ変えることとそこへのUIが全てと思い込む
ただのキチガイが「写真機」を語るってんだから、いやはやなんとも。
あと、売上でいうならNEX5のブラックが3位 シルバーが5位
とっくに席巻しとるな
>>474 NEXだと専用のバックなんていらないでしょ。
普段使ってるバックにポイでOK。
ちなみに、ラッピングクロスは包むの面倒くさいからやめた方がいいよ。
>550
また、お前かよ。
ISOもWBも重要だよ。
AWBも優秀だし、本体の素性が良いからISO1600位まで常用、
等倍で見なければ3200も6400も使えるからISOオートやAWBでも
それなりに綺麗にとれるけどな。
ただ、両者ともコロコロ変えるものではないからワンパスでの操作は不要ってだけで。
俺にはむしろ、お前がそれが欠点であるかのようにネガキャンしている様にしか見えん。
ISOもそうだがクリエイティブスタイルやDROなんか頻繁に変えまくるからね、
そういうのを一切許さなかった旧ファームウェアを許したのは真性信者だけ。
まさに気違いの見本ともいうべき信者を殺してでもファームウェアで改善したソニーは偉い。
NEXはファームウェアアップで写真機として新発売された。
写真機とキモいわ、ソニーさんNEXに関してはデジカメ初心者の人の事大事に考えてあげてね。
ほんしつてきにはオートカメラでイイよ。
経営スキル低いなw
オート主体で逝けば遅かれ早かれ撤退に追い込まれる。
カメラはマニア、オタクが牽引する分野なんだから。
それが通用しなくなったから新規顧客を開発する為にNEXのようなものが生まれた
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 05:22:14 ID:yXuBGm8a0
>>555 カメラヲタの言うとおりにしてつぶれたミノルタカメラの経営スキルが高いと?
ああ、非公式FAQをあぼ〜んにすれば良かったのか
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 06:04:11 ID:7hNkFffU0
ISO AUTO時に、カメラが決めたISO感度を撮影時に見ることってできないの?
ファーム前のISOとかWBは、なんか結果をプレビューできるので我慢できたけど
我慢できないのは、DROとHDRだったなー
液晶にプレビューされないので、結果は撮って見ないとわからないし、各6段階も調整できるのに
メニューの奥に沈められてた。
次回ファームでは、HDR時リモコン使わせてくださいOrz
>>561 HDRの時にセルフタイマー使えないのも何だかナーと思うよw
DT35/1.8いいねぇ 安い・・・んだけどアダプタとセットだと高くなるよなあ
Eマウントにもこういう安くて良いレンズが欲しい。難しいもんなのかな?
NEXの商品展開はNEX-Vに加え、Aマウントとの住み分けも考えなきゃ
ならないから難しいな。NEX5にバリアン液晶とEVFを追加してもGH2より
小さいサイズにできるだろうけど、それでもα33/55と競合するのではって
話が出るだろうし。
ただ、パナM4/3でいう所のGFしかラインナップされないというのもあまりに
不効率な気がする…
初めてレンズのレンズ設計を流用をしない手は無いと思うから、
SSM装備と若干の筐体質感向上で価格50%増しみたいな感じかな?
レンズ自体のコンパクト化は個人的に現状だと時期早々だと思う。
まずは高品質な画像だと評価を得られるレンズが欲しいね。
>>562 長秒露光でHDRやるとなかなか面白い絵が撮れるので
ぜひとも改善して欲しいなぁ。
>初めてレンズのレンズ設計を流用をしない手は無い
それを流用してたらNEXの存在意義がなくなるぞw
セルフタイマー・リモコン設定は、連続撮影・ブラケット・HDRから独立して欲しいもんだ。
ハード的な制約があるわけでもあるまいし
すまん。HDRのメニュー自体は独立してたな。
併用が出来ない。
>>568 はじめてレンズ+手ぶれ補正はムダにならない。
フィードバックしてα55の動画用レンズに変身。
何のためのミラーレスだよw
>571
Aマウントと同じ大きさになっていいの?
非OSSレンズの設計をOSSレンズには流用しようが無いんじゃ?
な、なんか事情がまるでわからんがご苦労
そこまで手書いておきながら
sonyとE35f1.2をなぜフォントにしたんだ
がっかりだよ・・・
あと、バッテリーの蓋閉めておけよ・・・
グリップの上に飛び出してるのは何だ?w
このカメラを望遠用途で使ってるけど、軽さを活かせないので邪道かな?
最近の外出は2台体制で、1台目はEOS 7Dに明るいF2.8通し標準ズーム、
2台目でNEXにSEL18200。ホコリっぽいとこじゃレンズ交換できないんで。
NEXとSEL18200を合わせても、暗い目なフルサイズ用望遠レンズ単体の重さにしかならない。
いわば交換用の望遠レンズがいきなり写せる状態になってると解釈している。
よくSEL18F28の使用が軽くて良いと薦められるけど、描写が甘くてすぐ売った。
そんなレンズはない
ID:XWaH2k2g0 以前は俺だ人違いしてんなクズ
ISO、WBをころころ変えてるお前さんはどういう写真を撮ってんだ?
そこまでえらそうに語ってんだもんなぁ。御託はおいといて写真で語ってみやがれ
>写真で語ってみやがれ
こんな恥ずかしいセリフを吐く奴が居るとは・・・。
走り屋は走りで語るんだ、みたいなDQN臭を感知。
せっかくの高感度なんだから、SSに余裕を持たせた撮影が初心者向けだと思う。ISOオートだとSSの要求がシビアになりがちじゃね?
せっかくの高感度と言っても人物ブレ補正モードで撮ってISO4000とか
見せられると心臓に悪いw
量販店で触ってみてその軽さとシャッター音の歯切れ良さにホレボレしてます
煽りとか抜きで
>>451 >>513 の写真見て絶句しているんですが
もしかしてGF1との比較ではカメラ本体の性能差って天と地ほど違います?
マジレスください
ドナドナ一歩手前です
マジレスすると、本体だけなら天と雲くらいの差がある。
しかしレンズ込みで考えると地と銀河系くらい差が開いてしまう。
空を飛びたいだけなら圧倒的にNEXが楽。
銀河系まで行きたいならGF1にすべし。
>>587 それはもう撮像素子の大きさが違えばどう考えても大きい方が有利…っていうと荒れるからやめとく。
ソニーのイメージセンサーは評判いいね。
あとレンズがいいとやっぱり違うね。
>>587 マジレスすると、画質優先したいならNEXよりも普通のαとか一眼レフがいいんじゃないかな。
ミラーレス一眼を選ぶ理由は、画質よりも持ち運びやすさとかを気にしなきゃいけない場合。
まぁその辺はもう十分悩んでこのスレに着たんだろうけど、パンケーキじゃないNEXは
十分持ち運びにくいサイズ(てか形状)だし、パンケーキだと手振れ補正が無いっていうジレンマがもうね。
ありがとうございました
とりあえずドナは決定しました
やはりαにパンケーキみたいな感じがいいんでしょうね
NEXやGFしか見てなかったのはもちろんサイズからです
それにしてもNEXのダブルレンズキット安すぎませんか・・
軽く価格破壊なような
>>590 レンズに依存しない画質要素はNEXとA55クラスは
ほとんど差がないじゃん
キットズーム同志なら、まず間違い無く見分けつかない
NEXがすごいのは、m43のような画質とサイズとのトレードオフじゃなくて
操作感やレンズの選択肢と、サイズとのトレードオフにまで
持ち込めてるってところだよ。
基本的に減光してるα55はNEXよりもノイズが多い。
>>590 >>592 多少長くなったとしてもSAL35F18クラスの単焦点がNEX標準だったら
このミラーレスカテゴリーでは世界制覇してましたかね?
α55+SAL35F18とNEXパンケーキの比較ではどうなんでしょ?画質比較はまずい・・?
大きさは結構差がありますよね?
>>593 両方持ってるけど、変わらん。
高感度はα55の方がチョイ有利。
低感度はほとんど同次元。
アダプタ付けての比較だけどね。NEXが手ぶれ補正無いのに
高感度でそこそこ使えるようにしてるのが判るよ。
望遠はα55だけど、広角はコンバーター付けるとNEX無敵だね。
+2万そこいらで、10o/F2.8と12o/F2.8の広角レンズは安すぎ
性能良いしね。どちらも、捨てがたい個性派だよ。
>>594 >多少長くなったとしても
その段階でミラーレスの標準パンケーキとして
全く勝負にならないので、世界制覇なんか論外
E16とは別に、初めてレンズ的にちょい大きな35/1.8があったとしても
極少数しかいない、口うるさいマニアと、
パナやオリのコンパクトカメラ信者が少し黙るくらいでしょう。
2年くらいたったらこのマウントでフルサイズのセンサーを搭載した
ミラーレス機、投入してきそうだね。
ごめんなんか文章変だったわ。
「普通のαとか」ではなくて、αとか「普通の一眼」と言いたかったw
k-m+DA40がけっこうノッペリしててNEX+ズームよりも普通の鞄なんかだと
収まりが良かったりするんだけど、まぁ重量は圧倒的にNEXのが軽いし、
何よりルックスでSONY機買ったもんで、ミラーレス一眼より持ち運びやすい
APS-C一眼レフとか大きな声では言えない。
>>593 素子の世代が違って、同等か、良くなってまっせ。
>>594 画角(画質じゃなく角ね)が違いすぎて比較対処にならないよん。
初めて三脚持って夜景撮りに行ったけど
強風過ぎて役に立たなかった orz
それにしてもビデオ録画開始・終了のできる
リモコンを出して欲しいよなぁ
つーかSONYって何を考えて放置してるのかな
>>600 NEXだとボディが軽すぎるから、重い三脚を使うか、カーボンとかの軽い三脚ならウェイトをぶら下げる必要があると思う。
NEXに三脚ってなんか違う気がする
三脚だけが立っているみたいだw
あればいいよなぁっていう機能や仕様は小出しにするよね。わさとらしくて不快だ
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 10:02:11 ID:TCRT+sXK0
NEXって不快だよね。
NCの小出しの気持ち悪さにはカナワン。
それ以外のメーカーは小出しも何も技術がorz
NCだと小出し感はあるけど、他のメーカーは小出しなのか、考えてすらいないのかってのは迷うなw
α55は民主党に似たノープランさが出てるし
K-5は焦り過ぎてリコールしてるし
マイクロフォーサーズはセンサーの限界に突き当たってるし
結局CN並にどっしり構えた方が安心って事なんだろうなぁ
ノープランさ…?どういうこっちゃ
エントリーとしては良くできてると思うが
ミラーによる減光、密閉による発熱停止、連写条件の制限・・・。
NEXも相当急いで開発してるみたいだけど、
ソニーはもっとじっくり検証を重ねてから製品として発売して欲しい。
後発ゆえにそうはしてられない事情も分かるけどね。
>609
変なおじさんについていっちゃ駄目っていってるでしょ!
ニコキヤノはミラーレス出せないのか出さないのか気になる。
出す必要が無いんだな。
出せるわけない。
ナノダ
赤字出しても売り場面積を得るメリットを感じれば出すだろうね。
あえて今一眼レフ市場で大きなシェアを持つキャノニコがミラーレス
出すメリットがないね。まだミラーレースには発展途上の点が多い
勿論研究開発は続けているだろう
研究開発が一番コストかかってしかも収入につながらないから嫌がられるんだよね。
NCがどこまでその金ドブを許すのか興味あるところ。
ミラーレスが増えて相対的なシェアが変動しているだけで
収入ベースでのシェアに変化は出てないしね。
レンズビジネスに結び付かないミラーレスに投資しても回収不可能なんだから
どれだけ宣伝として赤字を計上出来るかが判断のしどころ。
カメラ初心者です。
ヨドバシで18200が展示してあったので購入すべきか迷ってます。
最初はコンパクトなサイズが売りのカメラにわざわざ大きなレンズを着けるのではnexの意味が無くなるかと思ってた。
でも実物扱うと欲しくなった。
nex5を先月買ったばかりだけど、こうなったら本格的な一眼レフカメラを買うべきですかね?
こんな高いレンズが欲しくなるとは思わずにnexにしたけど、久々の物欲で迷ってます。
>>618 ちょw NEXどんだけ売れてんだよw
アンチが大量に湧くわけだw
さいごw
>>620 18200買うならα55ダブルズームを買い足した方が安いし、使用範囲が拡がる。
ついでにNEXのワイコン買うと広角NEX、望遠α55で使い分けられる
しかしレンズ1本での使用を考えるなら高倍率レンズの画質では
E18200がα全ての高倍率の上行くし、悩ましいなw
よしんばSEL18200がベストだったとしても買えないしな。
それともヨドバシは展示までしてるって事は在庫有りなのか?
有りなら週末足伸ばすが。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 15:51:40 ID:5mRGKBJU0
>>624 同じ発想でα55買った。正確にはα300からの置き換え。
NEX5に1855、α55に55200か70-300。もしくは
NEX5に16mm+魚眼、α55に1855って組み合わせで使ってる。
この間ウルトラワイコン買ったし、両方出動の時はさらに広角に
特化しそうな感じ。α55に16105を付けたいよ。
>>620 あの大きさと金額を許容できるなら
α55なりα33買いたした方がいい気がするよ
NEXでできることは殆どできるし、AFも速い。
18-200動画用に作られてるぽいので
待てるなら、来年の望遠ズーム待ってみるのも面白いかも〜。
買い替えはやめておいた方がいいよ。
やっぱりNEXの気軽さは素敵。
>収入ベースでのシェアに変化は出てないしね
ソースある?
まぁ海外では日本ほどミラーレスの普及は進んでいないけど
NEXのマウント径で高倍率ズームって無理なの?
ソースが要るような事柄か?
ランキングされてる機種、レンズ売り上げランキングの価格を
販売数シェアに当てはめてみれば分かるでしょ。
あ、Eマウントでは無理?ってことじゃなくて
キットレンズみたいにマウントのリングと同じ太さでは無理?ってこと
>>631 パナは微妙だけどソニーとオリは昨年比で明らかに売上金額あがってるでしょ・・・
その分、他メーカーがシェアを食われているはずだけど。
それにミラーレスって相当利益率も高い(割高)と思うけどね。
ニコンはレンズ付きのD3000を3万円代で売り捌いていたけど
どの程度利益があったのやら。
確かに、交換レンズで潤っているならミラーレスには参入しないかもしれないが。
寒のミラーレスの消息を聞かなくなったがどうなった?
言われてみれば・・・
>>619 >収入ベースでのシェアに変化は出てないしね
そんな資料どこにもないけどね。脳内市場分析お疲れ様でした。
>>631 脳内妄想かよ。
EマウントにもAマウントはつくし、
それをトリガーにAマウントへ引きずり込むことも出来る。
結局、EマウントはまんまAマウントのエントリーと
ほぼ同じ機能を果たしていて、それのシェアがあがったってことは
潜在的なレンズや中級以上のボディ市場の拡大。
だからこそ、各社毎年エントリー一眼レフには力を入れている。
エントリー一眼レフは利益率も高いってのは、
どこぞのデジカメ記事にあったしね。
魅力的なエントリーがなかったソニーにとって、これは非常に重要なこと。
逆に、エントリーで普通に勝負できていたCNは身動きが取れない。
ミラーレスと食い合うから。破壊的イノベーションってやつ。
CNのうち、Nはガックリ市場競争力を落としたから、逆にミラーレスを
発売しやすくなったはず。CはKissが王座にいる間は動けない。
「機会損失」ってのも考えると、普通にCN縮小、S拡大
ってなるわな。
>>633 ニコンの交換レンズは本体を上回るからエントリーユーザーはキットばっかりだと思うよ
ヤフオク見てると、ダブルズームの55-200VR(手ぶれ補正)出るとあっという間に群がるw
αの55-200なんか誰も見向きもしないけどね。
ニコンとマルチだから思うけど、ことレンズに関してはαの方が安い。
ニコンの単焦点とか高くて・・いまだに高倍率レンズしか無い。
NEXはコンバーターで広角専用。α55は単焦点買い集めて天国。ニコンは便利レンズだけど出番がorz
来年くらいTAM90でも買うかな・・蓑100マクロも欲しいんだが・・NEXの新レンズいつよ?
>>637 α380ダブルズームが4万切っていても、全く買う気がせんかったのに、NEXには初値で飛びついた俺w
>エントリー一眼レフは利益率も高いってのは、
>どこぞのデジカメ記事にあったしね。
kissはミラーレスとの競合を避けてるのか高値安定だけど
D3000/5000、α三兄弟、K-xあたりは利益率がいいとは思えないけどなぁ。
血みどろで値引き合戦やってる感じだった。
ただ、D3100は頑張ってるね。やっぱりニコンは強いのか。
641 :
恥ずかしいエロエロ写真がこれか?:2010/12/16(木) 17:37:50 ID:wLv5eNhk0
>>640 >思えないけどなぁ
まぁドシロウト2chネラの原価分析より、
デジカメ雑誌の分析のがまだ信頼に足るのは確かではある。
ソニーは開発リソースすくねぇから、エントリで食い合っても
社内的には何の問題もないんかもね
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 17:59:17 ID:pS64DEgJO
ご意見どうも
なんというか此処はデジカメスレの中でも意外とまともな人多いよね
他スレ(特にミラーレス機)で当スレ機vs他機のネタを出そうものなら、
糞味噌に叩かれてるor当スレ機のヨイショばかりだけど
過去スレ見ても此処は冷静に客観視してレスを貰えてる感じ
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 19:16:36 ID:olm0UsNV0
>>644 αは一度ミノルタに見捨てられているから
ユーザーに諦観というものがあるんだろうなあw
心の準備が出来ているというか禅僧的というか。
他メーカーで危ないところのユーザーはパニックになってるもんなあ。
X4もキャッシュバック始めたねー。
やっぱ危機感かな・・何か手を打て・・
そーいや、近くのカメラ屋のオッサンが、1台仕入れると1台売れる。
NEXは変なカメラだって言ってた。
ニコ爺みたいな人しか出入りしてない古い店なんだけど・・
初動が遅い連中にも、根強い魅力があるのかな?
蓑αの箱入り、売れなくてまだ飾ってるような店だけどね
ヲークマンのCM、αで撮ってるね。
>>629 今まで敷居の高かったコンデジと一眼との間を埋めて大ヒットした商品だから、
一眼とはターゲット自体は被っていないと思うよ。
喰われるのは1/1.6インチ前後のセンサーを積んだ高級コンデジじゃないかな。
NEXで大サイズセンサー機の良さ、レンズ交換といった悪い遊び覚えて
中級以上の一眼に移行する層も増えるだろうから、カメラ業界にとっても
大きな福音になっていると思う。
>>619 NEXを赤字にしたいみたいだが、駆動部の多い精密機械の
一眼レフと比べたらミラーレスのNEXやハーフミラーのα55は
負荷のかかる仕様じゃないだろ。
あんだけ広告バンバン打って数捌いても全くレンズビジネスに結び付かないんじゃ
いったい何処から儲けが出てるのか逆に聞いてみたいもんだけどね。
CNのレンズがどれくらい売れてるのかBCNのレンズランキングくらい見てきたらどうか?
レンズビジネス(笑)
>>650 >聞いてみたいもんだけどね
では効いてきてください。
そして、聞いて、答えがでてから、
ご自慢の俺様経営論を展開してください。
シェアを3-5倍にも押し上げられてる状況で
収益があがってないと喚いているのは、世界中でお前だけ
まぁ確かにレンズも出せばもっと儲かりそうではあるよな
案外シグマとかタムロン辺りがチクショウメって思ってるかもねwww
>>654 >レンズも出せば
それが、あのデカレンズばかりじゃねぇ・・・
まぁそれでもNEXのボディの小ささと組み合わせれば
一眼レフより遥かに小さいわけだけど。
デカいデカいうるさいなぁ。
実際比べてみれっての。
>>656 比べずにどうやってデカいっていうの?アホラシ
お前にとっては十分小さい?ああ、そうですか。で、それで?
シグマの30mmF1.4とかタムのB005とかなら有りだと思うけどなー、ってか使いたいw
まぁ大きさとかの辺りは個人の価値観が違うだろうし、なんとも言えないけどね
でも18-200みたいな高価なのを除いて、これから最初に出たEマウントのレンズは結構売れると思うよー
デカイって、18-200だけでない?
ロードマップに出てるやつもちょうどいい感じだと思うけど
>ロードマップに出てるやつもちょうどいい感じだと思うけど
あの大きさと金額を許容できるなら
α55なりα33買いたした方がいい気がするよ
NEXでできることは殆どできるし、AFも速い。
デカいとかいうくせに
ボディのでかさはスルーしろってかw
パンケーキ至上主義思想といい
俺基準の押し付けはやめろって
ん?
オレのチンコが話題になってると聞いて飛んで来たんだが、ここかい?
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:27:40 ID:GtJOBzmx0
ホントデカいデカいうるせーよな
だいたい標準ズームなんてパナと2mmしか違わねーじゃん
>あの大きさと金額を許容できるなら
金額なんてどこに出てんだよww
つーか、あの大きさを許容できないんならコンデジでも使ってな
NEXはあくまでもレンズ交換式カメラ
デジタル1眼なんだから
シェアが広がってると信者は必死に訴えるけど
実際に売り場に行ってみるとNEXの所は閑散としていて
誰ひとり手に取って弄ってる客は居ないんだよねぇ。
他社のエントリー一眼レフは覗いてる客が一杯いるのに。
信者の意識と現場の乖離度合いが大き過ぎて色々疑いたくなる。
666は獣の数字とは良く言った
タイムリーで悪いが今日、テレ東の朝の経済番組で見たけど
SONYのミラーレス一眼市場でのシェア、
パナを押さえ込んで11月現在でトップとな
変なのに言わせるとこういうのも信者のうめきなんでしょうねぇ
>>660 極小素子コンプレックス
るみ子wwwwwwwwwwwwwwwwじゃね?
>>666 売上データよりお前の妄想を信じろと?失せろゴミクズ。
>>620 18200買っちまいな。本格的にはまったらもう一台いい機種買って、NEXは18200つけっ放しにすればいい。
666の行く店=現場のすべてだそうです
>>661 デカいじゃん
>>662 スルーしろともかいてないし、2chで押し付け用もない
おもしれ
>>665 >2mm
何ミリだろうが何センチだろうが、デカイものはでかいよ
今年の父母会は去年に比べて、SONY増えてたな。
やっぱNEXとα55は売れたんだと再認識した。
携帯>コンデジ>CANON>SONY>>>その他
コンデジは容赦なくフラッシュ焚いて舞台写すけど
携帯は室内でも写るのかなと思ったよ。
>>670 BCNに苦情出してみろよ、失せろゴミクズ^^
α55に55-200のがNEX+18200より大きいけど、18200大きいからα55、33勧めてる意味がわからん
> ID:RPhpDZ5y0
オレは苦痛でしかないのだけどNEXやα55を持ってると
オニャノコに「写真を撮って下さい」って言われることが
急激に増えている
12月だけで5回だぞ・・・2009年年間とほぼ一緒
>>678 どこに行けばそんな美味しい目に会えるのか
>>678 場所と君の年齢を教えてくれ。。。
どういうシチュエーションなのか全然想像できんがうらやましい。。。
ちょw お前ら釣られ過ぎwww
>>674 観光地行くとNEXホントに見かけるようになったなー
ペンタのk-xも増えたなー
>>664 ごめん。三役だった…。
今回の発言は、自分のおごりが招いた、恥ずかしいものでした。
歌磨いるのかな…。
>>684 ペンタのあの色は数少なくても目立つなw
パンダカラーのペンタは目立つな。あと、GF1見かけたらガン見してしまう。敵対視してるわけじゃないんだが、何となく気になるわ。
>>673 このソフトってサイト見てたらよさげだけど
補正関係でNEXのレンズも登録されてるようだし
他の近い値段のソフトと比べてどうなの?
風景ならLR3
色々弄くりたいならSilkyPix
以前は高感度ノイズ減らしたい場合はDXOオヌヌメだったけど
う〜〜ん
IDCのシャープネスが嫌いならRawTherapee V3はどうかな?
K-xとNEXの二台持ちのおれに死角はなかった。
>>678の様な事も良くあるが、さすがにBORG付けてる時は寄って来ないなw
俺のはk-xと見せかけて、実はk-mの限定カラーの白黒パンダ。
なんかこのスレのNEXユーザーのKマウント所有率は、意外と高くないかい?
ペンタユーザーは自己主張が激しいから2chと親和性が高いんだろ。
ペンタのK-xとかK-rなんて恥ずかしくて人前で使えないよ
>>695 α33/55は案外売れていないんだな
もっと売れそうに思ったが
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 09:20:54 ID:sZWyY5V20
異様にカラフルなペン他のデジ一もった撮り鉄を見た時は流石に近付かないよにしたよ。
もちろん男だった。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 09:49:57 ID:pOZJP3+yO
なにげに>673がスルーされてる件について
というかしばらくDION規制無いようだったので
●の継続やめたのだけど失敗だったかも。
以下は代行さんによる書き込みです。
早速試してみます、サンキュー。
NEX3の対応予定より早かったなあ。
12/23にまとまった量の撮影予定があるので助かった。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 11:04:11 ID:RaUhTV7X0
なにげに>673がスルーされてる件について
というかしばらくDION規制無いようだったので
●の継続やめたのだけど失敗だったかも。
以下は代行さんによる書き込みです。
早速試してみます、サンキュー。
NEX3の対応予定より早かったなあ。
12/23にまとまった量の撮影予定があるので助かった。
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 11:04:56 ID:RaUhTV7X0
レンズの大きさの問題は、NEXを
・一眼より小さくてカバンにすんなり入るからいいと思っている人と
・コンデジと同じくらいで大きめのポケットに入るからいいと思っている人で
意見が違うんじゃないかな
一眼より小さくていいと思っている人は、レンズを小さくして画質を落として欲しくないし
コンデジサイズを求めている人にとっては、標準レンズやこれから発売されるレンズは大きすぎるんだと思う
レンズのロードマップを見ると、NEXをあそこまで小さくしたのに、コンデジサイズを求めている人を切り捨てた印象を感じる
個人的には大きく重く値段もかかる手ぶれ補正は、オリンパスみたいにボディ内にして、
ツァイスとかGレンズは大きくても高画質を追求して
それ以外のレンズは、単焦点とか小さく出来るレンズを増やして欲しい
(最初は大きなレンズを作っていたオリンパスが小さなレンズを作れるようになったり
手ぶれ補正レンズを採用のパナが大きなレンズ作っていることからの推測ですが
APS-Cでももっと小さなレンズが作れるんじゃないかなあ)
DxOは E16mm F2.8 がサポートされたら本気出す
NEXが売れてるおかげで最近は街中で取り出しても
さほど注目されずに済むようになってきた。
でもSEL18200装着時だけは別格だな。じろじろ見られる。
16-135ぐらいで、一回り以上小さくしたんのが出んかな?
ベストマッチだと思うがな??
ひょっとして例の新レンズの画像にそれが含まれてるかもな〜
>>707 たぶん2012年予定のG標準が16-105mmくらいじゃないかな。
来年には望遠も出るけど、標準+望遠で高倍率と同程度の重さみたいだから、
それまでは高倍率1本で済ませたい。画質も良好だし。
そもそも高倍率より低画質な標準ズームってなんだろうな、SEL1855。
>>たぶん2012年予定のG標準が16-105mmくらいじゃないかな。
このくらいでもいいや、早く来い!
>>704 >APS-Cでももっと小さなレンズが作れるんじゃないかなあ
>>682にも答えてやれよw 人生の締切かかってるっぽいぞw
712 :
金玉(キムギョク)& ◆nW2fx43sR5C6 :2010/12/17(金) 15:59:21 ID:7NaAjWRe0
撮ってくれつーのは全然羨ましくないよ
NEX渡されることもあるけど携帯で夜景背景に女三人が
ポーズしているのを撮れって言われたときは投げつけて
やろうかと思ったもの
(デジカメよりも)高いカメラ持ってる人は写真が上手そうだけど、
ごつい一眼レフの「おっさん」はいかにも濃そうで話しかけづらい。
だけどNEXの「おじさん」ならお洒落なので話しかけやすい。
そんなところかね?
一眼レフユーザーが、素人から見て「変なベスト」を
良く着込んでるのも大きいかもね。軽量のNEXじゃ要らんし。
俺に写してくれって来るのは爺婆ばっかだが。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 16:40:55 ID:2SUGd77J0
既にアナタが爺婆のお仲間だからさ。
ISO1600ぐらいのRAWをLR3で読み込むと
人肌のザラザラ感が半端ないw
ノイズ除去でなんとかなるが・・・
カメラから出てきたjpgは色合いが微妙だけども
ザラザラが綺麗に処理されていてワロタw
>>716 RAWそのまま出すならJPEG処理いらねーよ
それとも、本体内RAW現像搭載機にNR機能無用論?
写真撮ってくださいって、NEXで撮ってくださいじゃなくて私のカメラで撮ってくださいかw
観光地で真面目に写真撮ってるとよく言われるわ
>>709 18-55はパナのM4/3用14-45と変わらないサイズだからね。
光学的にかなり無理しているのだろう。
あれ?DMFでピント微調整した後ってすぐに復帰できない設定?ぼーっと2秒待たなくちゃならんの?
撮影すればすぐ戻るべ?
おいらはピント合わせたらすぐ撮るよ。
たしかに全体見ずに撮るなぁ。
個人的には1秒で元に戻って欲しいな
うーん、中央でピント合わせ→構図決めって撮り方だと、ちょっと不便だな。かといってフレキシブルは面倒だし。
>>721 ソフトキーの「終了」を押したらすぐ戻る
・・・が、そんなん押してたらシャッター切ってしまう罠
>703されてる
ファームアップで戻る時間選択できるようになってなかったっけか?
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 00:47:09 ID:YFVOgArS0
ARWのRAWデーターを一括変換するソフトってないですか?
フォトショップエレメンツ8にcamera rae 6.2入れたんだけど、ファイル形式が正しくないため開けませんと
エラーが出ます。
付属の純正ソフトには一括変換なる文言ないし、400枚以上あるので手間かけたくないんです。
よろしくお願いします。
関係ないの貼るな
センサーのゴミよりもお前がゴミ
>>730 silky pix
有料でもいいから、純正ソフトのクソっぷりをさっさとどうにかして欲しいわ
>>730 picasaで複数選択後、「ファイル」-「フォルダに画像をエクスポート」
>>730 非常に分かりにくいけど付属ソフトで一括変換できる
つーかそんあん出来なかったらRAW使えないでしょ
>>733 俺もNEXの現像はシルキーだな。
動作が軽いし。
一括現像仕掛けてその間にネットを見たりしてる。
どうもソニーのjpgはノイズリダクションが激しくて
ちょっと油断するとすぐコンデジ画質になってしまうから、
最近はできるだけRAWにしてるよ。
純正ソフトがクソなんて何処でも同じようなモンじゃないの?
カシオリコーフジミノルタを使ってきたけどどれもひでぇモンだった。
この中ではSONYはかなりまともなほう。
一応一眼なんだから、ニコキャノの一眼あたりと比べるべきだろw
無料純正現像ソフトはどれもイマイチってのはそのとおりだが、
IDCSRはひどすぎるよ
DPP>>>>>>>>>>>IDC-SR
>>738 正直、付属ソフトを比較すると
CANON>SONY>>>NIKON
CANONは長いだけあって完成度は高い。
NIKONは別売2万のCaptureNXを買わないと完全体になれない。
SONYは後発な分、レタッチソフトや汎用ソフトへの受け渡しが考えられてる。
高機能目指せば、汎用ソフトが一番なのは明らかだけど、サポート考えると
Verupで古い機種も恩恵を被る事では、専用も捨てたモノではない。
SONYのIDC2で、旧機種のRAWファイル刷新が行われた例とか。
NEX3/5の初期のUIをみると、RAWで撮れるのが間違いくらいに思う
JPEGiオートで撮るコンセプトでしょ
専用ソフトしか使った事のない俺にとっては、いいのか悪いのか分からないが、
最初の頃は重たかったのと、画像を閉じてもメモリー管理が悪いから
メモリーを解放してくれないのは困った記憶があるなぁ
最近は、このソフトでRAW展開してCS5のパターンだな
>>741 逆でしょ。初期のUIこそRAW専用だよ
HDR/DROは使いにくいわ、WBも変え難いわ。
まぁIDC-SRの使いにくさは、全αカメラでのRAW撮影を
やめさせようと思っているとしか思えないけど
使いにくいっつーか解りにくいんだわなぁ。
シャープネスとかいまだに意味わからんw
IDLでバッチ処理する以外IDCでは稀に色温度の調整するくらいだな
シャープネス上げたいならRawTherapeeでデコンボリューション掛ける
1枚2枚ならある程度我慢してつかえるけど、
枚数増えると触る気にもならねぇ>IDCSR
>>744 IDCのシャープネスは特殊だよね。
パープルフリンジ用の機能だと書けばいいのに
オーバーシュートが黄色い縁の処理
アンダーシュートは紫色の縁を処理
かなり意味が違うよ。
だから、レタッチソフトのアンシャープなんかとは機能が違うので
一般的シャープネスは現像後に他ソフトで掛けるのが手順。
>747
それもまたちょっと誤解してる気がする。
その意味なら、前ピンか後ピンかで入れ替わってるはずだよ。
画像処理に、印刷や写真の世界で使ってきた用語を使わず、電気系の用語を使う時点でかなり違和感あるけど。
画像処理の用語を無理に当てはめるなら、シャドウ側マッハバンド、ライト側マッハバンドの調整って感じだと思う。
>>747 そうなのか、サンクス。
それはそれで有用じゃん、後でいじってみよ。
ありゃ、違うのか?
結構→決行
ワロタ
自転車に付けるカメラマウントは買ったか?
走行動画を撮らないとは、十分楽しんでいるとは言えない。
>>754 NEX5取り付けとか怖くないですか?
もしものことを考えるとガクガク
それとも自転車にマウントしているのは安物のコンデジとか?
普通のジーンズでも裾を巻き込みそうなデザインだなぁ
午前中に散歩がてら近くの城を写してたらキヤノン持ったおっさんから
「持ちにくいんじゃないですか?」て聞かれた。
そんなに持ちにくいかNEX-5+E18-200mmって。
重さはフル装備でも1キロに満たないし、「慣れたらなんてことない」んだが、
あくまで「見た目のバランスの悪さ」を気にする人が多い気がする。
だってNEX+高倍率の持ち方って、ほかの一眼なら70-200mmf2.8クラスの
明るい望遠レンズや、70-300mmの普及望遠レンズを付けた状態のやつを、
手持ちで持ち上げるように扱うのとほとんど同じで良い。
それで重さは一眼レフのほうはNEXの3〜4倍にも達するわけだ。
どこが持ちにくいのか、実際に使ってみると案外楽なもので、
むしろ使わないのを損に感じるようになると思う。
APS-Cの画質で200mmの望遠を1キロ未満の装備で切り取れるのはNEXにしか出来ない。
なんか必死だな
その時言えばいいのに
>>754 自転車と原付で撮影したけど画面ガクガクで無理w
>>757 ファインダー覗かないからフォールドの仕方が違うんだよな
>>756 ダイソーの袖バンドで対応すれば問題ないよ
>>758 2chに不満を書き込んでるような人間が、
とっさにかつ論理的に、初対面の年上相手に言えると思うかい?
口べた。
>>762 いんや、それからスタビライザーの検討をしたけど思いとどまった
D3100と55-200なら合計790gですよ
上のは757へのレスね
最近はみんな軽いのう
>>764 嘘イクナイ
D3100は電池もメモリーも無しで撮れるのか? 505g
レンズは18-200VR 565g
軽く、1s越えるなwww
アtムのA15ぢゃあ無いの 295 gだし
人気は無いけど中々良いカメラだと思うよD3100
買わないけど
マーリンは15000円ぐらいにして販売するべき。
>>770 自作すれば余裕で収まるかと、CADで図面つくってみたけど
キモオタが自作スタビライザー使ってるの見てドン引きしてやめた
何その失礼な展開
いやその気持ちはよくわかる
上の方にDXOなんてカキコあったんで試用してみたけどなかなか面白いね。
オーサリングみたいなやり方に最初とまどったが。あと激重w
このスレ結構役に立つことが多い。
あのオーサリングみたいなやり方のお陰で、バッチ処理ができるから、おっそいマシンでも実用になるのがいいわ。
一斉処理かけて風呂入る。
DxOははデフォルトでフジクロームみたいな紫っぽい空の色になるんで、これが気に入ってる。
>>757 >APS-Cの画質で200mmの望遠を1キロ未満の装備で切り取れるのはNEXにしか出来ない
日経トレンディかどこかの特集で望遠レンズつけた時の重さの比較書いてあったけどNEXがかなり重いという結果だったよ
NEX5とSEL18200で811g
α55とSAL55200で795g
マイクロ4/3入れれば
オリンパスのPENと望遠で532g
レンズ大きいならNEXじゃなくてαを買っちゃうんだよな
18200はやっぱ不釣り合いな感は否めないよねえ。
VG用前提で作ったんだろうけど、だったらもうひとつ軽くてコンパクトな選択肢が欲しい
デカいデカいとやたら連呼してたのがいたけども
かなり とか誇張が激しいのって安置の特徴?
まぁ来年望遠ズームが出ることが決まっているんだし、まったりして待ちや。
質問させてください
NEX-5Dを買ったのですがMFアシスト機能はどうやったら作動するのでしょうか?
撮影するときに拡大表示で確認したり細部へピントを合わせたいのですがMFモードでも
「現在この機能は無効です」と表示されます
>>781 「現在この機能は無効です」
は、フォーカスリングを回したときに表示されるのですか?
>>781 ソフトキーのBにMFアシスト割り当てていて
ソフトキーBを押すと「現在この機能は無効です」となるんでしょ?
メニュー画面から「カメラ」を選んで「フォーカス切替」を「マニュアルフォーカス」にすればOKだよ。
高倍率&APS-Cに限ればNEXが200mm最軽量っぽいな。
ただ、最近発表されたタムロンの新18-270mmが450gで、
ソニー用は手振れ補正を載せないから、
たぶん400g前後まで軽くなる。
α55とで900gちょっとだな。NEXとさほど変わらない。
>>オリンパスのPENと望遠で532g
ボケ要らん風景専門ならこいつで良さそう。
たしか高倍率でも300gを切るのがあったよな。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
>>777 ムチャクチャな比較条件だな
SAL55200とSEL18200じゃ倍率も手振れ補正も違うじゃん
オリンパスの望遠もSAL55200もレンズ内に手振れ補正なし
望遠や、動画の撮れるボディの使用を意識するなら
レンズ内手振れ補正のアドバンテージはかなり大きい
それらをぜーーーーんぶ無視して比較すりゃ、そりゃ差はでるだろ
APSC高倍率ならNEXが一番軽いって事実はかわらねーし。
>>786 むちゃな比較だけど
200の望遠った条件だとそーなるってことじゃないの〜
Eマウントの望遠ズームはVG用でしょ
APSC勢で最近流行りつつある18-135mmみたいなレンズを
Eマウントで作ろうとしても、18-55よりも18-200に近いサイズ
になるだろう。というかVGって売れてるのかな?
>>783 ありがとうございます
無事できました!
よく考えたらBボタンにMFアシスト割り当ててもあまり意味なかったかも・・・(;´・ω・)
>>788 VGスレを見る限り全然売れてないと思うが
でもVGは今月横浜の中だけで3回も見たな
使用者は別々
ってかVGなんてできそこない誰が買うんだろな
アレこそ、ソニーがいっちゃんだしちゃいけない商品だわ
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 12:21:56 ID:1pXvBnbp0
>>792 フォーカルプレーンシャッターが付いて
αフラッシュシューが付いてるから
いいスティルカメラだと思うが。
いいビデオカメラでは無いわけかw
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 12:28:33 ID:1pXvBnbp0
>>794 まさしくw
なにがダメかってズーム操作がフルマニュアルだから
相当習熟しないとだめだわ。
何十年前のフィルムムービーカメラかと思ったw
NEXで三脚固定しても動画撮影中になめらかなズームは難しいからな〜
個人用のビデオカメラとしては電動ズームは必須だわな
ズームリング自体の評判は悪くないんだけど、ズーム専用のアシスタントがいるプロ仕様なのかと
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 13:04:09 ID:1pXvBnbp0
パワーズームなら付けられるかな
しかし更にレンズが大きくなる
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 13:23:38 ID:1pXvBnbp0
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 13:40:52 ID:oMQjhQLH0
あんだけでかいんだからバッテリー複数個入れられれば良いんでない
純正だとえらく高いけどw
>>797 ところがどっこい。スティルカメラのズームリングなので
レバーをグルグル何周もさせるハメになる。
そうすると、VG10の場合、ボディ上部についたマイクがじゃまになる
よくE18200はVG10用というが、そんなわけがない。
E18200はスチルカメラのレンズ。間違っても動画用じゃない。
じゃ、動画用のレンズとして何があるかっつーと、実はE16/2.8だったりするw
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 15:12:56 ID:1pXvBnbp0
>>803 分かってるよ。
同じようなものが
出ないかなって話。
ニコやペンのスレで話題になってる動画のホットピクセルってNEXも出るですか?
さすがにソニーは消してる?
出るよ
レンズキャップはめたまま4秒くらいから30秒まで試してみたら分かる
他社だとピクセルマッピングfで終わるところSONYはCMOS交換してくれたり
でもどうせ自然放射線の影響でCMOSにダメージ出るから
あまり気にしない方が良いぞ
人体だって一秒間に相当数遺伝子が傷ついたり癌化しても
大丈夫だから
嫁のNEX借りてるんだけど、これ高感度のクオリティー凄まじいな
しかもサブ機のGF1ダブルレンズキットヤフオクればNEX3のダブルレンズ買えるじゃん
そうしな。
nexもパナみないた明るくてまともな写りのパンケーキだしてくれればいいのに・・・・
あとできればボディ内手ぶれ補正。
これって可能性はやっぱり低いよね?
パンケーキパンケーキってそんなにいいか?
ただパンケーキって言いたいだけじゃないの?
パナの20mmだって言うほど大したことないと思うけどなあ。
ボディ内手ぶれ補正はありえんわ
大口径のレンズは来年のうちに出るだろ。
SEL1855以下のサイズであるならば、俺は描写に注力して欲しいと思うよ。
でも16mmパンケーキは結構有効に使えている。
ただ軽くて綺麗にうつるカメラがほしいだけなのにorz
>>814無いものねだりはアンチ認定
そう決まってるのです。
お前ら本当にスチルカメラで動画撮りたいの?とは思う
餅は餅屋に任せろよと。動画を重視しなければNEXもボディ内
手ぶれ補正にできただろうに
ソニーが何を狙ってるのかはサッパリわからんがなw
次世代のEマウントNXCAMも基本的にSEL18200を使う前提みたいだし
発売日にNEX-3買って、今まで一度も動画撮影したことない俺が通りますよ。
正直、スチルカメラに動画性能は全く求めていないんだけれど、何でもかんでも
手ぶれ補正に頼るのはどうかなぁとも思うところ。
フイルムなんかに比べれば、すべてISO100〜800位で一部(キヤノンニコンの一部レンズ)
以外は手ぶれ補正なんて無しで撮っていたんだから、それに比べればオートでも意図に
よっても自在にISOを変えることが出来…って言っている俺が古いんだろな。
NEX買う前は手ぶれ補正無いカメラ使ってたから同じような考えだったけど
今は無いよりはあったほうがいいと思う
無ければ無いなりに撮ればいいからね。
ボディ内手ブレ補正無くていいからシャッターショックのほうを何とかしてほしいと思う
シャッターショック改善が厳しいならボディ内手ブレ補正をつけてほしい
マウントアダプター越しに望遠レンズ使って夜景撮るとシャッターショックがツラすぎる。。
望遠夜景だと三脚を選ぶよ
屋外で風が強かったりすると特に
NEXでわざわざアダプタ使ってまで望遠レンズ使う理由が解らん
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 03:18:39 ID:cgE73IgV0
そういえばCyber-shot Proって覚えてるやつ居るかな
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
京セラのサムライってのがあってだなw
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>825 覚えてるもなにも、初めて買ったデジカメがDSC-F1(通称サイバーチョット)だった。
10年以上前だが。
シャッターショック対策に
2秒タイマーが付いてるんじゃないの?
>>818 ファインダー覗いて構えればかなりブレにくくなるけど、NEXには
脱着式EVFどころか、素通しOVF付けるアクセサリーシューすら
ないからねえ…
>>831 あの音を出す機構を止めたいんでないの?
>>833 なるほど。
手ブレに関しては「人物ブレ軽減モード」の6枚合成使いなさいって事だろうから
機構の改善は期待できないよね。
どうしても気になる人はNEX以外を考えた方が良いかもね。
>フイルムなんかに比べれば
ときどきみるけど、こういうこと書いてるアホって
ひょっとして本気でそう思ってんのかな
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。
実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html 待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>NEXでわざわざアダプタ使ってまで望遠レンズ使う理由が解らん
知り合いに「超望遠レンズ+テレコンを三脚固定+GF1」で鳥撮りのヤツがいる
ライブビュー表示+MF はそれなりに便利らしい
光学ファインダじゃ暗くてツラいのだろう
>>823 カメラがNEX一台しかないからだろ?
パナやオリンパスにもアホみたいな大きさのレンズがあるが、
こんなものを手のひらサイズのGFやPENで使うのだろうか
とおもうと、これが結構売れてるんだそうだ。
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
ホテルのパーティーで3Kを一眼レフと併用したんだが
明らかに写りに差が出てしまったorz.....
シャッターショックに関しては、一眼レフのミラーショックより小さいけど、
一眼レフのミラーアップよりは大きいんだよね。
LVのために開いてるシャッターを一度閉じてまた開くという動作なんで、
この開くときのショックが少し大きいみたいだ。
シャッター半押しでピント合わせるとき、画面の内の点線が緑になったらOKで、
黒線のままだとピントを合わせる事が出来ませんでしたってこと?
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
846 :
842:2010/12/20(月) 14:48:48 ID:uC8xPIxB0
間違えた、最後の行は「閉じるとき」ね。
サムライ安かったしかたちがかわいらしくて好きだった
あったなサムライ
「サムライ 京セラ」でググったら太陽電池のページに飛ばされた
黒歴史扱いなのかw
>>827 貴重な左利き用がタンスの奥から見つかったのは、先週の話
動かん見たいだが、置いておこうと思う
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
>>852 Z-Lだっけか?こりゃまたトンでもないレア機が出てきたなwwww
NEX-5D買いました。
D90のサブに使ってきたD50(主にミラーアップレンズ用)とE520(OMレンズ用)を1台でリプレースする目論見です。
今までノーファインダで使ってきた円周ギョガーンやコシナの超広角がLVでしっかり構図決めて撮れるのがうれしい。
コシナの広角ってD50では色被り出てなかったの?
それとも白黒メインなのかな
>>841 カメラの差というより、レンズの差だな
NEX+Aマウントレンズのサンプルを見るとよく分かる
>>856 D700での酷い作例は見たことあるけど、D50では特に気になりませんでした。周辺減光はひどかったけどw
MFアシストを使うと自分が今までいかにいい加減にMFしてたかがわかるなあ・・・
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 18:27:56 ID:DVBtTyL/0
どなたかSONY純正じゃないマウントアダプタ使ってる方いませんか?
「便利カメラ」ってとこで売ってるコニカミノルタの
アダプタを使ってる方いらっしゃったら感想聞きたいです。
またここのアダプタ良いよってのがあったらぜひ教えてください。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 18:34:26 ID:g422jLXL0
>>832 あるよ。純正で光学ファインダー出てるし
それを取り外せば他の光学ファインダーも付く。
公式サイトやカメラ雑誌系のサイトを探してご覧。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 18:38:18 ID:g422jLXL0
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 18:39:00 ID:g422jLXL0
かぶったw
>>865 >451>460にAマウントの安物単焦点付けた画像あるよ。
Eマウントの真っ当な単焦点の発売が待たれるねぇ。
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 19:12:09 ID:DVBtTyL/0
861、862に書き込んでくださった方、ありがとうございます!!☆
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 19:13:45 ID:g422jLXL0
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 19:14:44 ID:g422jLXL0
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。
実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html 待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>874
おおー 良い感じだ。
nexって、レリーズ付けられるのか・・・
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 23:04:36 ID:YyUJy55/0
>>827 ああまだ持ってるぞw
左利き用のサムライもあったんだよなあw
>>873 ワイコンだから、レンズの口径自体は変わらないのが魅力だよね。
つまり12mmF2.8のレンズになるってことで。
本当に、16mmパンケーはこのウルトラワイコン付けて完成品になるような気がする
くらい、写りがしっかりしているよね。
α55持ちだけど、バッグ常備用にGFへ浮気しそうになっていたけれど
>>873このワイコンでたからNEXを買うつもり
長さも写りもめちゃ好みだ。
>>873 ま、こんなもんだよなあ…
と思ったら、それ開放なのか。
つか、30sとかじゃなく普通の作例が見たい
883 :
873:2010/12/21(火) 02:05:51 ID:bPD4UWCD0
>>879 ハイ、同じ開放でもワイドコンバータ付けた方が気持ち絵がハッキリする気がします。
>>881 そうです。開放です。
>>884 >どういう風にGレンズの絞りセットするの?
商品説明よく読んだか?
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
>>883 >ワイドコンバータ付けた方が気持ち絵がハッキリする
16mm単体だと処理しきれず、画の酷評につながった部分を、
ワイコン側で補正して16mm向きの光を入れてる感じなのかな。
発売が遅れたのはこのあたりの調整だったりして。
テレコンで同じように補正できないかな
換算35mmくらいで
>>887 パナのレンズラインナップは、やっぱり小型レンズが多い。
それに引き換えNEXレンズのロードマップは大きいものばかり
偉い人が「レンズはもっと主張していい」とか言ってたから
それをマにうけてロードマップ作っちゃったんだろなぁ
小型レンズ?
単純にセンサーサイズの違いだろ、APS-Cのほうが大きいからレンズも大きくなる
レンズが小さいほうがいいならm4/3を選べばいい
画質を多少犠牲にしてトータルパッケージを考えた?m4/3と
ボディは小さく!センサーはでかく!あとは好きにしろってのがNEX
10oワイコンも追加で買っちまったよー
12oの出来があんまり良すぎだったから
α700に付けてる広角ズームはいらなくなったから、本体ともドナドナ。
明るい超広角は夜景撮りにいいな。
>>891 標準画角ならm43並に小さくできてるじゃん。
E1855がそうであったように。
で、その「好きにしろ」状態で、なにを間違ったか
大きいレンズをロードマップにならべてる。
諸君!、NEXはミラーレス最高画質カメラの座を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか?、否!、始まりなのだ!
マイクロ・フォーサーズに比べ、我がNEXはレンズが少なく、画質も汚い。
にもかかわらず、今日までNEXを使い続けてこられたのは何故か?
諸君!、我がNEXが正義だからだ!。これは諸君らが一番知っている!。
新しいマイクロ・フォーサーズ機が発売され、NEXは旧モデルになってしまった。
そして、一握りのパナ信者がGH2を買って、最初の雨の週末に嬉々としてセンサー出力60iの動画で遊んだ1週間。
NEXを愛用する我々の夢が何度踏みにじられたか。
NEXユーザー1人1人の自由のための戦いを、神が見捨てるはずはない。
ソニーの売れ筋にしてドル箱!、諸君らが愛してくれたNEXはウンコモデルになる。
何故だ!!!?
新しい時代の覇権を選ばれたモデルが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この状況を打開しなければならぬ。
我々は、過酷な環境でもその性能は怯むことなく、共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、ソニーは、NEXは「このカメラが、毎日を変える」と言った。
しかしながら、マイクロ・フォーサーズユーザーどもは、
自分たちがミラーレス機の最高性能モデルを持っていると増長し、我々に自慢する。
諸君の母も、友人女性も、そのマイクロ・フォーサーズユーザーの無思慮な自慢の前に
マイクロ・フォーサーズ機を買ってしまったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを、NEXは!、ウンコ画質をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、マイクロ・フォーサーズユーザーと他メーカーユーザーに叩きつけて、
初めて真の勝利を得ることができる!。
この勝利こそ、NEXユーザーすべてへの最大の慰めとなる。
NEXユーザーよ立て!、悲しみを怒りに変えて!、立てよNEXユーザーよ!!
我がNEXこそ、選ばれたでカメラあることを忘れないでほしいのだ。
NEXこそソニーを救い得るのである!。
ネー・クソー!
ネー・クソー!!
ネー・クソー!!!
ネー・クソー!!!!
写真に興味を抱き、初一眼であるのはは勿論、
初カメラとしてα55と迷いましたがNEX-5シルバーの
ダブルレンズキットをキャンペーンが終わった
ばかりですがソニーストアで発注しようと思います。
オーナーの皆様にお伺いしたいのですが、
1:レンズはダブルでなく、ズームレンズキットで十分でしょうか?
2:液晶保護カバー、セミソフトキャリングケース以外にお勧めアクセありますか?
3:使用している内に、ボディは黒がよかった・シルバーがよかった等ございますか?
4: SDHCはサンディスク買っておけば間違いないですよね?
5: 一眼のモデル周期は一般的に一年でしょうか?
是非参考とさせてください。
>>896みたいな、そもそも何のために買うか
すら分かってないやからは何を買っても失敗する
1:使い方による
2:使い方による
3:好みによる
4:財布事情による
5:一般に1年だけどソニーはそうではない
>>896 ソニーストアで買うのか
止めはしないけど、俺なら他の通販でダブルレンズキットを56000円+5年保証=6万弱で買うなw
なんだかんだで小さなパンケーキもあると便利だしポケットに入るし。手軽に高画質なのがNEXの醍醐味だし。
ソニーストアの割引とかあるのならごめん。
SDはSanDiskいいけどClass6以上のやつでね。SanDiskの安い奴はClass2だから注意。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 13:11:56 ID:MpomzOtl0
>>896-897 だからオーナーアンケートみたいなもんだろ。
特定されやすいんで個人情報さらすのはいやだなw
ただし
5:グレードによる。入門機や中級の下は1年。中級の上は2年。上級機は3年くらいじゃなかろうか。
失礼しました。
料理、犬、花、風景を撮影する機会が多いです。
色々勉強しながら綺麗で雰囲気のある画像を撮影し
PMBで管理しつつ、テレビへHDMI出力したり、
一人暮らしの祖父母へ送信できればと考えております。
>>896 ダブルにしといた方がいいよ
レンズ交換できるのが、一眼のいい所だし
パンケーキは、安価にコンバーターで、魚眼になったり、さらに広角になったりするんで持っておいて損はない。
アクセサリーと言えるかわからないけど、レンズ保護フィルターは、買っとくといいかも。
あとは、レンズ掃除するキットか、レンズペンなんか買っておくといい。
>>896 ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>901に同意
ほとんどズーム付けっぱなしだろうけど
パンケーキやワイコンで遊べるメリットは凄く大きい
周辺機器は使って不便だと思った部分から買い足すべし
メモリーカードなんかどれつかったっていっしょ。
書き込み速度が重要になるシーンはNEXでは殆ど無いから。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
今回はソニーストアクーポンの15%と5%を使用予定です。
ダブルレンズキットにSD、レンズ保護と清掃関係を
最初に揃えて色々勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
性能を改善したパンケーキはいつ出るんだ?
ソニーがパンケーキがプアだという認識を持っているかどうかだな。
インタビュー記事等で中の人のそんな発言見たことある?
>>905 高価なレンズになるよね。確実に。
んで、標準ズームとも画角はかぶる。サイズはE16と被る
となると、メーカ的に発売優先度は低いのは想像に難くないよね。
ロードマップにもないようだし、
事実上高性能なパンケーキは向こう3年は期待できない。
販売される予定が全く無いのであれば、
>>891のいうとおり、カメラ+良いレンズを小さくしたいなら
向こう3年はm43が唯一の選択肢となる。
>>906 もっとレンズはその存在を主張していい!
ってインタビューなら見た
現段階DT35mm F1.8 SAMとアダプタを買うしかないと思う
SONYなんだから、シレーっとE16mm Ver2とか言っちゃって、ちょっと光学性能アップさせて売ればいいのにね。
お前ら買うだろ?
広角16mmなのが嫌われている一因じゃねぇの?
あれ?そうなの?w
サイズと仕様はいいんだけど、画質がいまいちなあって認識なのかと思ってました。
んー撤退!
全長ちょっと長くしてE12mmF2.8を売ればいいんじゃね?
来年発売予定のレンズ群の中に標準ズームより小さいのが1本あったけど
30マクロかな?
こんなんだからな!
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
E16にワイコン付けると、完成品だな。
12o/F2.8の使い出あるよ。
ワイコン/魚眼使うと、写りの悪い周辺部は切り捨ててる
って事は無い?
光学的に補正して綺麗になってるならマジで凄いと思う。
個人的には一眼で12mm始まりズーム多用してるんでEマウントも出してほしい
ピンクもでたしな
11月の集計結果はいつ出るんだよ・・・
>>919 情弱とソニーゴキブリにしか売れないよ。
>>906 アサヒカメラのニューフェース診断室で「弊社の基準は満たしております(キリッ」
みたいなことは言っていたはず。ただ、16mmがコンパクト最優先で光学的に
よろしくないのを承知しているからこそ、来年以降発売されるレンズが単焦点
でも大きいのだと思う。
とはいえ、もうちょっと全長短くできないのかねえ。パンケーキが無理なのは分か
るが、バランス的にDT30や50くらいにしてほしい。
>思う
まぁ思うのは自由だ罠
過去のRFレンズがフルサイズ用ですら
かなり小さかった事実があるから、長さ方向に短くできない理屈は
まったくないけど、偉い人が「レンズの主張」を宣言しているんであれば
大きなレンズばかりになるのはおかしくは無い。
m43との住み分けっていう、いかにもパワポだけのビッグマウス君が
企画書に書きそうな理屈もくっついてくるしね。
特許の壁があってデジ補正で小型化する戦略が取れないソニン。
レンズの主張うんぬんは苦し紛れの言い訳だろうな。
諸君!、NEXはミラーレス最高画質カメラの座を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか?、否!、始まりなのだ!
マイクロ・フォーサーズに比べ、我がNEXはレンズが少なく、画質も汚い。
にもかかわらず、今日までNEXを使い続けてこられたのは何故か?
諸君!、我がNEXが正義だからだ!。これは諸君らが一番知っている!。
新しいマイクロ・フォーサーズ機が発売され、NEXは旧モデルになってしまった。
そして、一握りのパナ信者がGH2を買って、最初の雨の週末に嬉々としてセンサー出力60iの動画で遊んだ1週間。
NEXを愛用する我々の夢が何度踏みにじられたか。
NEXユーザー1人1人の自由のための戦いを、神が見捨てるはずはない。
ソニーの売れ筋にしてドル箱!、諸君らが愛してくれたNEXはウンコモデルになる。
何故だ!!!?
新しい時代の覇権を選ばれたモデルが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この状況を打開しなければならぬ。
我々は、過酷な環境でもその性能は怯むことなく、共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、ソニーは、NEXは「このカメラが、毎日を変える」と言った。
しかしながら、マイクロ・フォーサーズユーザーどもは、
自分たちがミラーレス機の最高性能モデルを持っていると増長し、我々に自慢する。
諸君の母も、友人女性も、そのマイクロ・フォーサーズユーザーの無思慮な自慢の前に
マイクロ・フォーサーズ機を買ってしまったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを、NEXは!、ウンコ画質をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、マイクロ・フォーサーズユーザーと他メーカーユーザーに叩きつけて、
初めて真の勝利を得ることができる!。
この勝利こそ、NEXユーザーすべてへの最大の慰めとなる。
NEXユーザーよ立て!、悲しみを怒りに変えて!、立てよNEXユーザーよ!!
我がNEXこそ、選ばれたでカメラあることを忘れないでほしいのだ。
NEXこそソニーを救い得るのである!。
ネー・クソー!
ネー・クソー!!
ネー・クソー!!!
ネー・クソー!!!!
>>926 その特許なるものが実効的に機能しているかどうかは別として
すでにキットズームがマイクロフォーサーズのソレと
同じくらいの大きさだから、こと標準ズームについては全く意味が無いことは確かだね。
確かに18-55はパナの14-45とほぼ同じサイズではあるけど、
とにかく無理くり小さくしましたって感じじゃないか
画質を無視すれば可能
>>929 画質無視してないけどね
アンチスレたててそっちいけば?きっと幸せになれるよ
ああ、18-55を「無視すれば」は言い過ぎだな失敬
無視したのは16mm。いや、16mmも「気にしなければ」くらいかな
>>931 無視してるかどうかは、比較対象が無いことにはなんともかんともいえんね。
2万円 換算24mm F2.8 パンケーキ
君の脳内では一体何と比べて画質を蒸してることになってんだろなぁ
>>932 ミジンコと言い合って楽しい?
俺人生楽しいからNEXで十分幸せなんだぜ^^v
>>932 ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 18:21:00 ID:w89TPTvq0
>>641 その写真、女性器が丸見えじゃん!ソニーで撮った恥ずかしい写真だね!
16mmは逆光にもちょっと弱い気がする。
強い光が前方~斜めで入ってる時は手で切ってる。
サイズ犠牲にしてでもフード付けた方が良いかもね。
フード1855のやつ付けてもケラレナイヨ。
>>938 逆光には強い気がするけどなー
特に、真正面なんかにある時
>>928 それでも16-35ZAより逆光には強いよ。
その辺は、さすが単焦点って感じ
写りを犠牲にした上に成り立つ薄さなんか俺はちっとも求めてないのに…
標準ズーム+NEX3買って使ってたら
パンケーキが欲しくなった
で、中古市場をあさると14k円くらい
ちょいと高く感じる。
いっそ、中古でWキット買いなおして売りさばいた方がお得かな
ひょっとして、偏光フルター付けるとボケボケになる??
CPLじゃないとAFが合わないがMFなら関係ないぞ
そりゃそうだ
>>940-941 逆光については俺も弱いと思うな。
ゴーストは出にくいけれど、フレアでコントラストが下がる。
標準フード付けてもあまり効果ない感じ。
なので、コンパクトさ優先で手でハレ切りして使うことがある。
評判はともかく俺にとってはお気に入りのレンズなんだけれどね。
実在するレンズで換算F値(被写界深度)のみを考慮すると、ボケやすいランキングは以下の通り
1.[m4/3]Nokton25mm/F0.95(F1.9)
2.[m4/3]G20mm/F1.7(F3.4)
3.[E]E18mm/F2.8(F4.2)
4.[m4/3]G14mm/F2.5(F5)
5.[E]E18-55mm/F3.5-F5.6(F5.3-F8.4)
6.[E]E18-200mm/F3.5-F6.3(F5.3-F9.5)
7.[m4/3]G14mm-45mm/F3.5-F5.6(F7-F11)
8.[m4/3]G14-140mm/F4.0-5.8(F8-F12)
画質というのは、色々なファクターが有りますが、それらを無視して
m4/3とNEXで換算F値(被写界深度)のみを考慮しても
やはりm4/3を選ばざるをえないというコトになります。(笑)
というか、センサーでかいくせにm4/3よりボケないNEXって(爆笑)
>CPLじゃないとAFが合わない
位相差AFだけじゃないの?
おお、そうかも
NEXでAF使ったこと無かったので失念してた
NEXでズームレンズにフード逆さに付けてラッピングクロスの人っている?
フードの付け根とか壊れないかな…
レンズ側でなくフード側が壊れるならいいが…
>>951 いるよ。
バイクのシートバッグに入れてツーリングしてるけど問題なし。
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった
友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
ところで話は変わりますけど、昨晩の晩飯がカレーだったんだが
カレーの上に素揚げしたナスがのっかってて
「ふざけんな!ババァ!なに勝手に余計なもの乗っけてんだよ!」って怒鳴ったら
母親がマジ泣きしたんで少しビビった!
つーか、泣くくらいなら最初から余計なことするなって話だよな?wwwww
770 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 18:39:00 ID:00QQ0oFTP
>>769 グーグルIMEも知らない情弱って(爆笑)
773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 19:19:42 ID:lj3Bjf3z0
>>770 IMEってなんの略だかわかってんの?w
776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 21:03:21 ID:NLNh3T7r0
>>770 バカは黙ってた方がいいよ
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 22:01:50 ID:hDfBfVlF0
>>904 もういないかも知れないけど
SDHCよりはメモリースティックのがいいぞ
SDは新転送規格がもうすぐ出るから来年からならSDHCだが現時点はMSHGのが早い
速いと連射時かなり違う
MSHGDuoがそのまま刺さるPCならMSのがいいよ
いつまでもSONYのカメラを使っているのであれば…だけどな
これからもずっとα
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 22:57:45 ID:S57nCl8v0
2年も経てば速度は陳腐過するから
カメラ変わる頃にはメモリーカードも買い直しだって
SDHCの60M/秒規格は対応カメラないよな
D7000くらいか
メモステだってMSXCって新規格が制定済みなんだがな
で、NEXはSDXCには対応済みだったりするんだよな
俺はMSHG16GB使ってるし、今後もメモステで行くけどね
撮ってる時は、連写しなけりゃ殆ど関係ないけど
転送速度PCに繋げた時に体感するw
十字キー兼のダイヤルの耐久性が心配だなあ。
NEX-5/3は
「初心者向けに作ったのに何故かヘビーユーザーにも売れてしまった」
って感じだと思うから、あまりハードに使われることは想定してなそうで…。
初心者の方が扱いが乱暴、っていうのはあるかもしれないけどね。
初心者でパソコンを主電源からいつもブッチュンしている人というのは結構居る。
3A買ってからそろそろ2週間。
キットレンズでMFってどうやるんだ?と思って色々設定変えてみたけど、
シャッター半押ししながら↓の小っこいボタン押してピントリンググリグリ
(この間半押しキープ)ってのが正しいやり方なの?
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
>>965 それはDMF
MFモードは別にある。
あとAFモードもね。
NEXのメニューは誰でも扱えるほど分かりやすいけど
それでも分からないなら説明書を読みましょう。
>>904 もういないと思うけど
誰も書いてなかったけど最初に買うもの候補に挙げてた
セミソフトキャリングケースってパンケーキ用のケースだから
ズームレンズつけた状態だと入れらんないからねー
作りはしっかりしてるのでカバンに入れとくときも安心で
ケースとしては気に入ってます
969 :
904です:2010/12/22(水) 03:11:16 ID:nMKfxb9H0
帰宅し、先ほど発注完了しました。
メディアはAmazonで16Gの
サンディスクMSHGとしました。
セミソフトケースはパンケーキを
本体に装着し、ズームレンズは
ケース付属のレンズケースに
いれて運ぼうと思います。
皆さま細やかなご助言
ありがとうございました。
これからとても楽しみです。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
Eレンズつけた時と αレンズつけた時、それ以外のレンズ付けた時の挙動が
全部違うのは困りものだよね
以前はほぼ社外レンズのみだったから良かったけど最近はDT35/1.8あたりを
使うことも増えてきたから
このカメラってマウントアダプターを付けて遊ぶカメラデナイノ?なんか16mmでボケがって絞ってパンフォーカス状態で撮るためのレンズデナイノ?
なんか一生懸命な工作員がいるような流れだねここ。
パンケーキ16mmに関しては
『なんで明るいレンズ、標準画角で発売してくれなかったんだよ・・・』ってことじゃないの?
これに関してはソニーは読み違えたと思う。
>>974 小さいを売りにNEX売りたいから性能は後回しになったんだろうよ。
明るくなくても写りくらい良くしろよって話。
安いのもウリだし。
もう少し高くて長くていいから、18〜24mmあたりで単焦点があるといいね。
安かろう悪かろうになってんだよな
まぁ、まだレンズ3本しかないからなぁ・・・
自分は35mmでそこそこの明るさのレンズがほしい。
周辺の画質を向上させるためにレンズ(ガラス玉?)の径を大きくしたら
レンズの厚みも増えてパンケーキじゃ無くなるのかな
売れ続けるかは、来年のレンズ次第だね〜。
αの、はじめてレンズの様に、安くて写りのいいレンズだといいなぁ。
画質で叩かれたからな。
つぎからレンズでかくなるんじゃね。
でも売れてる
TVでもやっとミラーレス一眼特集組まれるくらいになったね
ピンクもでたし好調なんだろうな
機械部品は五月蠅いし壊れるからHDがSSDみたいな流れよ
わり、俺ageてた
>>985 発売日に単焦点と標準ズームしか用意できないなら、16mmは
売り方としては正しかったということだね。写りを重視したら
>>981 の左端くらいのサイズになって、コンパクトをアピールし難くなった
来年のマクロが30mm F2だったら良いなと思う。
●NEXはマウントアダプターでマウント遊びをするニーズとユーザーを
マイクロフォーサーズからゴッソリと根こそぎ奪い取った
この用途だけでも存続できる将来が保障された安泰マウント
反対に
この用途をNEXに根こそぎ奪われたマイクロフォーサーズの存続は絶望的
●NEXはマウントアダプターでマウント遊びをするニーズとユーザーを
マイクロフォーサーズからゴッソリと根こそぎ奪い取った
この用途だけでも存続できる将来が保障された安泰マウント
反対に
この用途をNEXに根こそぎ奪われたマイクロフォーサーズの存続は絶望的
●NEXはマウントアダプターでマウント遊びをするニーズとユーザーを
マイクロフォーサーズからゴッソリと根こそぎ奪い取った
この用途だけでも存続できる将来が保障された安泰マウント
反対に
この用途をNEXに根こそぎ奪われたマイクロフォーサーズの存続は絶望的
●NEXはマウントアダプターでマウント遊びをするニーズとユーザーを
マイクロフォーサーズからゴッソリと根こそぎ奪い取った
この用途だけでも存続できる将来が保障された安泰マウント
反対に
この用途をNEXに根こそぎ奪われたマイクロフォーサーズの存続は絶望的
>>971 SAMのαレンズ付けたらAF/MF切り替えが非常に快適でござるの巻。
でもAFがあまり快適でないでござるの巻。
>>981 右から3番目が広角パンケーキだよね?
本体とパンケーキのセットを見て『うわぁ、小さいぜ〜』って感じで買って
結局常用できるレンズはデカいという。ソニーはこの点が上手かった。
E16の描写が残念なのはMTF出た時点でわかったし、
標準ズーム付けっぱになるだろう事も予測できたけど、
一度刺激された俺の物欲はそんな事じゃ止まらなかったな。
コンデジ的にではなく小さい一眼として使ってるから
標準ズーム付けっぱでもサイズ的にもじゅうぶん満足してるよ。
>>994 ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>994 1万のコンバーター付けたら、16oが神になったよ。
12o/F2.8最強。
>>996 上でイカ叩きだろ?
ソニーゴキブリは(爆笑)
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 12:40:58 ID:mAhoKIBE0
>>996 もうすっかり付けっ放し。
必要な時だけ外して16mmとして使用、その後すぐワイコン付け直しだな。
1000ならデブP肥だめに墜ちて糞塗れで窒息死
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。