PENTAX K-5 Part016

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5について語るスレです。

■ ペンタックス公式
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-5/feature.html

★ 前スレ
PENTAX K-5 Part015
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288444076/

■ 関連スレ
PENTAX レンズ総合 119本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287922724/
PENTAX K-7 Part071
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286106850/

■ ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
TaKuMa/R PENTAX DSLR Users UPLOADER
 http://pentax.mydns.jp/exif/ ※K10D Part45スレ584さん提供
Photoble Uploader for PENTAX
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

■ 価格.com
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=12768/

ペンタックスK-5関連記事リンク集
デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1006.html
【フォトキナ】他社にはマネのできないことをやる。それがペンタックス
〜HOYA・PETAXイメージング・システム事業部マーケティング統括部長の江口一道氏に訊く
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396427.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:08:30 ID:WEK0wJ5F0
[主な特徴]
1628万画素センサー(APS-C:23.7×15.7mm CMOSセンサー)
色深度:JPEGは8bit、RAWは14bit
ISO100-12800(拡張でISO80から51200)ただしバルブ時はISO1600まで
連写は7コマ/秒で40コマ(JPEG)、または8コマ(RAW)
動画はフルHD(1920×1080、16:9、25fps)、HD(1280×720、16:9、30または25fps)、VGA(640×416、4:3、30または25fps)、外部マイク端子
メディアはSDHC/SD、32GBまでサポート、SDXC互換(ファームウェアアップデートによる)
液晶モニタは3インチ92.1万ドット、視野角160度、反射防止コーティング
AFは11点、SAFOX IX+、AFユニットは光源色対応
フォーカス優先、コマ速優先の設定あり、OKボタンで測距点中央への移動が可能。長押しでモード変更
バッテリーはD-LI90、撮影可能枚数は980枚(フラッシュなし)、D-BG4サポート(単三電池6本で使用可能)
露出は77分割
傾き補正あり。電子水準器は左右と前後の傾きを表示可能。調整幅は±1.5mm
シャッターは30秒〜1/8000秒、フラッシュシンクロは1/180秒
ファインダーは視野率100%、倍率0.92倍
デジタルフィルターは16種類で最大135種類のオプション、その他の仕様はK-7と同じ
大きさは130×96×72、重さ670グラム
77ヶ所の防滴シーリング
キットレンズはDA18-55WR、DA18-135WR

K-5 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000152651/
K-5 18-55WRレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000152652/
K-5 18-135レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000152653/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:08:59 ID:vlZJ5Bw50
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:09:42 ID:vlZJ5Bw50
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:10:25 ID:vlZJ5Bw50
何ヶ月も経てば安くなる。
しかし、失った時間は金では買えない。

2010全国紅葉最前線
http://kouyou.nihon-kankou.or.jp/
紅葉特集2010 みんなでつくる紅葉情報
http://kouyou.yahoo.co.jp/
紅葉特集2010
http://www.mapple.net/sp_koyo/
駅街 紅葉ガイド 2010
http://kouyog.jp

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!20回払い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288617418/
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ9回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287658743/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:11:20 ID:HbUzzyu50
前スレの>>793=>>990です
 マニュアルをDLしたんですが、スポット測光は中央固定のようですね。
 ほぼ購入決定だったんですが、再検討します...
 
 色々と答えてくれた皆さん、ありがとうございました。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:11:26 ID:vlZJ5Bw50
ペンタックスのレンズ 製品一覧
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_251/
           B&H価格  \82換算 価格com最安
DA★60-250    $1,199.95   \98,396  \138,000  (-29%)
DA★300      $1,119.95   \91,836  \136,499  (-33%)
DA★200      $959.95   \78,716  \109,800  (-28%)
DA★50-135    $819.95   \67,236  \104,000  (-35%)
DA★16-50     $749.95   \61,496  \104,999  (-41%)
DA★55       $639.95   \52,476  \66,498  (-21%)
DA70Limited    $549.95   \45,096  \46,393  (-3%)
DA35Limited    $539.95   \44,276  \44,580  (-1%)
DA21Limited    $509.95   \41,816  \42,678  (-2%)
DA15Limited    $499.95   \40,996  \52,599  (-22%)
DA40Limited    $339.95   \27,876  \36,789  (-24%)
FA50        $359.95   \29,516  \31,000  (-5%)
FA31Limited    out of stock
FA77Limited    $784.95   \64,366  \87,500  (-26%)
FA43Limited    $569.95   \46,736  \66,971  (-30%)
DFA100WR     $619.95   \50,836  \53,978  (-6%)
DFA50        $419.95   \34,436  \37,800  (-9%)
DA50-200WR    $214.95   \17,626  \26,499  (-33%)
DA18-55WR    $149.95   \12,296  \22,699  (-46%)
DA18-135     no arrival
DA12-24      $699.95   \57,396  \68,499  (-16%)
DA14        $699.00   \57,318  \67,499  (-15%)
DA10-17      $519.95   \42,636  \47,973  (-11%)
DA17-70      $479.95   \39,356  \49,489  (-20%)
DA16-45      $389.00   \31,898  \44,000  (-28%)
DA55-300     $349.95   \28,696  \29,680  (-3%)
B&H Photo Video http://www.bhphotovideo.com/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:12:40 ID:IqUIjW5V0
全メーカー含めて固定じゃない機種なんてあるの?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:13:20 ID:SPnhQMID0
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:14:53 ID:jLSfhdES0
>>7
おい!とんでもないものを貼るな!orz
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:17:39 ID:HbUzzyu50
>>8
今使ってるニコンは固定です。
常にスポット測光で使ってるんで、かなりの重要ポイントなんです
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:17:48 ID:F3eXtjyu0
>>7 GJ!!!
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:18:16 ID:Fdclzhj50
分割測光は測距点と連動するかしないか選べるけどな
って、中央一点とかスットポとかそういうのしか使った事の無い俺にはありがたみがよーわからん。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:18:51 ID:HbUzzyu50
間違えました
 ×ニコンは固定
 ○ニコンは連動
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:19:55 ID:+QlBCad70
キャンペーンの16GB SDカード届いた。10/17応募。

今日一日200枚以上撮ってきたけど、やっとjpegがいい感じになってきた。
昼間十分明るいところでは、鮮やかベースに、露出補正 -0.7、トーン -2
くらいがちょうどいいと思う。

夕暮れはさらに露出下げた方がいい。補正しないと夕暮れっぽくならない。

デフォルトは全体的に露出オーバーで暗所向け(=暗所でも明るく映る)
設定のような気がする。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:21:27 ID:xuulVmV80
スポット測光ってAEロック(orマニュアル)と併用する使い方しかしたことないけど
測距点と連動させたいってのはどういうシチュエーションを想定して?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:26:50 ID:IqUIjW5V0
>>14
へ〜素でびっくり
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:27:35 ID:rhV6piCz0
奇跡だ! こんなことが起こるなんて・・・。

前スレ935さん、★60-250
http://pentax.photoble.net/?exif=101103011
俺のやつ、タムロン18-200
http://pentax.photoble.net/?exif=101103035

これ、間違いなく同じシーンを撮ってる。しかもアングルもほとんど同じ。
俺のがピンボケなのか、それともこれがレンズの差なのか?
やはり俺はIYHスレの住人になってしまうのか?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:33:29 ID:HEER40610
>>18
SSの違いは大きいんじゃないか?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:34:09 ID:Cddo637IP
>>18
シャープネスの設定の差も結構あるんじゃない?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:36:37 ID:VtV4yhRE0
>>18
>>19に賛同 ピンぼけじゃなくてブレに見える
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:38:45 ID:q0cSsAti0
>>18
すげ。ホントに同じ。
ピンボケでもレンズの差でもなく、手ブレだね。被写体ブレでもなく。
おそらく、レリーズで右回りにブレてる。
等倍で先頭、右下、左下の飛行機を比べるべし。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:40:04 ID:Lo3akB8F0
ちなみこのサンディスクのSDカードって評判良いの
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:44:19 ID:F3eXtjyu0
>>23
ググレカス。

最高に評判いいぞ。
2518:2010/11/03(水) 22:49:50 ID:rhV6piCz0
よく見るとたしかに手ブレだな、こりゃ。会場に着いた直後で
興奮してた覚えがある。道具に頼らずもっと腕を磨かねば・・・。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:50:00 ID:WYLOg4Ln0
>>18
1/1,000前後のシャッター速度を確保したいシーンです。
今日はISO640、F8でSSが大体1/1,000でした。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 22:57:06 ID:pYen2boG0
入間航空祭 初めて飛行機を撮った。
ブルーインパルスにやっと間に合うくらいに遅く行ったので、場所も人の一番後ろから。
RAWのみで撮ったけどISO400でもちょっとノイズが目立ったのでPS CS3で現像。
http://pentax.photoble.net/?exif=101103037
手持ちの方が良かったんだろうけど重たいので三脚で撮った。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:09:39 ID:rhV6piCz0
>>26
実は初航空祭だったんだが、普段は風景ばっかり撮ってるんで
動き物は初体験に近かった。K-5とタムロンレンズのAF性能が
未知数だったので絞って被写界深度を確保という策を取ったが、
やはりSSを確保すべきだったか。絞るにしてもF11は中途半端だし、
言われてみればこのシーンで1/250Sはないわな。これは腕以前に
撮影技法の問題でもある。

あー、いろいろと勉強になるぜ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:11:15 ID:J0Pync0b0
>>15 私にも。

  ちなみに封書出したのは19日頃だったと思う。

今日は天気も良かったので、撮りに行ってきて
1500枚ぐらい撮って(SDHC 8GBx2)帰ってきたら
届いてた。貰ったカードは紅葉用になりそうだ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:14:36 ID:HEER40610
>>29
JPEG★★★ですか?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:24:19 ID:qST4MMic0
>>28
逆にヘリとか回転翼機撮るときは1/250以下にしないとプロペラ止まる。
軍用機の機動飛行は1/1000欲しいね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:28:31 ID:akg85Hi50
漏れは航空祭行くと1/800を目安にしてた。
なぜならレンズが200mmだたからw
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:35:06 ID:wdIsPxbO0
>>29
次の後継機種はデュアルスロット(BGグリップでもいい)になるといいね
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:36:44 ID:8lD1pS2Z0
新スレも相変わらず平和だな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:39:14 ID:pYen2boG0
600mm だと 1/2000でも厳しかったね。 初めてという所為もあるが。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:39:44 ID:wdIsPxbO0
>>34
秋の新製品ラッシュも落ち着いて、競合との比較もひと段落して嵐も過ぎた。
今は、まったり平穏ないつものペンタスレだね
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:47:20 ID:Nt+yReUV0
昨夜届いたK-5で入間。
http://pentax.photoble.net/?exif=101103042
http://pentax.photoble.net/?exif=101103043
http://pentax.photoble.net/?exif=101103044

午前中は設定が定まらず大変だった。

去年の入間はOptio持って行ってたんだぜ俺。
その翌週にK-x買ってるんだから・・・。


サブロダ見てた感じだと、DA(L)55-300とK-5で撮ってる人少ないみたいね
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:54:10 ID:r6S73Fw50
>>37
そのパターンだと入間の翌週、つまり来週にはDA★買ってそうだなw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:54:58 ID:akg85Hi50
>>37
去年はK10Dだが今日の入間をOptioE80で闘った漏れへの挑戦か? w
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 23:56:54 ID:9Ouy3mv20
腕が下手な奴はDA☆買うのは当然だろ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:00:48 ID:q0cSsAti0
腕が下手
 腕が下手
   腕が下手
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:02:26 ID:i+jSzjtF0
>>39
うっぷ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:20:22 ID:R1zF1c5h0
今D7000会場が祭りです。

なぜか不利益を被っているはずの購入者が必死に理不尽なニコン擁護を繰り返しています。
第三者には全く理解不能です。
ついでに相変わらずキヤノンと最近はペンタックスまで巻き添えで中傷していますので、
当該ユーザー様はくれぐれもご立腹されて、荒らす様のない事をよろしくお願い申し上げます。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:22:38 ID:5sWWrd6p0
>>43
こっちは平和にやってるので,そういうネタは対決スレにでも投げておいてくれ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:29:52 ID:d2s/nITJ0
>>16
パンチラや乳輪チラ、ハミ毛狙いには絶大な威力を発揮する
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:35:11 ID:y2qvqyRb0
>>43 こっちは同じ祭りでも航空祭
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:37:25 ID:liDZraxD0
>>42
E80の何が見たいというのだ?
神ロダにあげられるレベルじゃねーぞw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:44:34 ID:V2HiaZ+/0
誰だよ深夜に食い物うpしたやつは…
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 00:58:01 ID:OpfJ9xBa0
ロダの写真みてたらDA★300mmF4が欲しくなってきた…
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:06:00 ID:Mdkd8iHX0
>>47
バストE80なら是非見てみたい。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:06:07 ID:XQ/cyNNU0
誰かが上げてたんで、自分も大極殿うp
暗いなーと思ってたけど、PCで見ると空が白飛びするぐらい明るく撮れてた。
これまで使ってたK10Dと逆な感じでまだ慣れてない。
http://pentax.photoble.net/?exif=101104006
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:06:08 ID:i+jSzjtF0
>>49
ペンタックスのレンズ 製品一覧
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_251/
           B&H価格  \82換算 価格com最安
DA★60-250    $1,199.95   \98,396  \138,000  (-29%)
DA★300      $1,119.95   \91,836  \136,499  (-33%)
DA★200      $959.95   \78,716  \109,800  (-28%)
DA★50-135    $819.95   \67,236  \104,000  (-35%)
DA★16-50     $749.95   \61,496  \104,999  (-41%)
DA★55       $639.95   \52,476  \66,498  (-21%)
DA70Limited    $549.95   \45,096  \46,393  (-3%)
DA35Limited    $539.95   \44,276  \44,580  (-1%)
DA21Limited    $509.95   \41,816  \42,678  (-2%)
DA15Limited    $499.95   \40,996  \52,599  (-22%)
DA40Limited    $339.95   \27,876  \36,789  (-24%)
FA50        $359.95   \29,516  \31,000  (-5%)
FA31Limited    out of stock
FA77Limited    $784.95   \64,366  \87,500  (-26%)
FA43Limited    $569.95   \46,736  \66,971  (-30%)
DFA100WR     $619.95   \50,836  \53,978  (-6%)
DFA50        $419.95   \34,436  \37,800  (-9%)
DA50-200WR    $214.95   \17,626  \26,499  (-33%)
DA18-55WR    $149.95   \12,296  \22,699  (-46%)
DA18-135     no arrival
DA12-24      $699.95   \57,396  \68,499  (-16%)
DA14        $699.00   \57,318  \67,499  (-15%)
DA10-17      $519.95   \42,636  \47,973  (-11%)
DA17-70      $479.95   \39,356  \49,489  (-20%)
DA16-45      $389.00   \31,898  \44,000  (-28%)
DA55-300     $349.95   \28,696  \29,680  (-3%)
B&H Photo Video http://www.bhphotovideo.com/
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:12:11 ID:V2HiaZ+/0
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:13:07 ID:coegGGw30
>>49
★サンヨンの入間はちょっと別格な感じだね。オレも欲しくなってきたw
レンズが良いのかカメラマンの腕が良いのかは分からないけれども。
5549:2010/11/04(木) 01:13:35 ID:OpfJ9xBa0
>>52
やめてくれ…
こんなの出されるとIYHしそうになるじゃないかw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:13:42 ID:5sWWrd6p0
実際撮れてる画は明るめだよね。
デフォでEV-1/2〜-1/3くらいでいいんじゃないか?
5749:2010/11/04(木) 01:17:46 ID:OpfJ9xBa0
>>54
腕もレンズも良いんだろうね
自分が買ってもあんなに撮れるか疑問だけど、物欲が沸々とw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:25:53 ID:i+jSzjtF0
サンヨン買って後悔してる人は聞いたことありませんね。
値段も破格です。
まさにK-5とサンヨンはトミーとマツ並みの絶妙コンビでしょう。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:27:01 ID:5sWWrd6p0
>>58
>トミーとマツ

絶妙すぎるw
一歩間違えば破綻してるじゃんw
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:29:30 ID:ub0QlO210
>>58
どうやってトミーの闘志を叩き起こせばよいのかが問題w
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:31:21 ID:K34G8XSA0
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:36:30 ID:5DIsvDaA0
>>56
自分も、晴天下なら -1/3 くらいはしといた方がいいと思う。
曇天下 or 日陰ならそのままでOKかな。

神ロダをK-5のファイルサイズに対応して頂いたようなので、そちらに上げてみた。
葉っぱが多いと、相変わらずFSが良く効きますな。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:37:58 ID:253NejOi0
>44
対決スレも不思議とまったりしてるんだよね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:54:49 ID:vbH9k/tH0
>>7
ぎゃあああああああああああぁぁぁあぁあ!!!!!!!!!!!

誰かDA★300mm買って俺に寄付しろ!!
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 01:55:37 ID:dLz8n4Q50
昨日、初航空祭として入間行ってきたけど、ほんとペンタ持ってきてる人多かった。
さすがに先頭の撮影場所に早くから常駐するような人たちはニコンキヤノンだらけだったが。

K-7使いを3人連続で見かけるとか、645Dにすごい長いレンズつけて歩いてる人を見たのとか初めて。
K-xもよく見かけた。*istDにトキナー400mmつけてる人もいたが、まさかのMFだったのが印象的w
K-5やK-rの人はまだほとんど見かけなかった。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 03:53:19 ID:2OlX3hnb0
初めてK-5で動画うp
http://www.youtube.com/watch?v=_kHTwlAxcWs
著作権侵害でそのうち削除されるなw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 04:19:41 ID:nTqJ5Re/0
>>66
著作権侵害の前にUpする動画では交通ルール守れよ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 04:34:22 ID:2OlX3hnb0
>67
なるほど、リンクはずしました。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 04:46:42 ID:nTqJ5Re/0
>>68
アイデアは面白かったから再挑戦したら教えてくれよな
7015:2010/11/04(木) 04:57:03 ID:hvzqHelJ0
前スレの>>976さん、露出・トーンをアンダー補正したらどう?
K-5はデフォルトだと明るすぎて薄皮がかかったような絵に
なりがちだと思う。

前かその前のスレでそんな指摘があって、昨日はアンダー
にして撮ってみたら結構いい感じになった。

ロダに紅葉貼ってみた。
露出補正 -0.7、鮮やかトーン -2、6M☆☆☆撮って出し。
ttp://pentax.photoble.net/?exif=101104008

シャープネスは後からPC上でいくらでもかけられるので
控え目にしてる。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 07:04:15 ID:L9uBSN5G0
>>65
645D居たのか。
ハッセルブラッドは見たけど、風景撮りに来た感じだったな。

ペンタックスで言ったら、スーパーA持ってた女の子

72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:05:01 ID:zVgDEPbR0
聞き手:「ファインダー視野率100%達成は難しかったのでは?」
ニコン:「生産時の調整方法を工夫することで、今回約100%を実現できました。」

ペンタックスK-7は独自の「センサーが浮いている構造」なのを活かしてファインダー側に
高い精度を求めることなくセンサーの位置を微調整するだけでほぼ100%(99.7%)の実効視野率を
達成した。

ニコンもこの手法をパクってファインダーを動かさず、センサーの取り付けを手動でファインダー像にあわせれば100%になるかもと思った。
しかしタイの女工さんが一台一台センサーをごにょごにょ手動で微調節したその結果が。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D7000/D7000hVFAO.HTM
ファインダーしや率たったの96%(メーカー公称約100%)
しかも傾いてる

大 失 敗 !!!!!!
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:20:25 ID:DcMnApo/0
>>72
対決スレでやってよ。K-5には問題ないんだから。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:36:24 ID:2LLoS7Ia0
ニコンに戦いを挑むなんて馬鹿なこと考えないで欲しい
今微妙な立場にあるペンタが奈落に落ちるよ

ニコンはタイで作って安く売れるんだから8まんだろうが7まんだろうがで
販売できる。

いかにK-5が良い商品でも悪貨は良貨を駆逐する
私だって39点で7万とかなら飛びつく
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:40:02 ID:DcMnApo/0
>>74
対決スレでやってよ。K-7がすでに7万切ってるよな?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:43:24 ID:T9KfqFE2P
ニコンD7000の不具合が報告されるのは、それだけ売れてる証拠。

K-5なんて全然売れてないから、欠陥の報告数も少ないだけだろ。

D7000と同じぐらい売れてたら、たぶん血祭りになってるぞwwwww
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:46:28 ID:ZdRwqP9e0
K-5に八つ当たりされてもなー
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:46:44 ID:DcMnApo/0
いまのとこ俺にとって一番痛いのは、
スポットと中央重点でAEがAFポイント連動しないことだな。
他はとくに不満なし。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:46:49 ID:3nmh/Q+A0
友人に譲ってもらったK200Dで最初の一眼はKマウントに。
他の友人に「一眼やってるんだ。ニコン、キャノン?」
と聞かれて「・・・・・・ペ、ペンタックス・・・」と
「あーペンタックスね・・・」
半分恥ずかしそうに言って返ってきた返事は味気なかったあの日。
「あーやっぱりニコンかキャノンにしとけば・・・」と。
そう、デジ一と言えば世間一般はその2大メーカーだった。
観光地、イベントどこへ行っても他人のカメラが気になる。
やっぱりなかなかペンタックスは見かけなかった。
まだ今も俺の付近ではペンタックスは見かけない
だが今は「ペンタックスさ!」
と胸を張って言える。
ずっと言い続けれるように良い写真を撮りたい。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:49:09 ID:2LLoS7Ia0
>>75
このスレで対決をやってる奴に忠告してるんだが。
あなたがちゃんと誘導しないのが悪いのですよ。
きちんと常駐してしっかり誘導しなさい
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:49:20 ID:DcMnApo/0
>>79
>友人に譲ってもらったK200D
>まだ今も俺の付近ではペンタックスは見かけない

つまりその友人はマウント変えたってことか?
見る目がなかったんだな。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:51:05 ID:DcMnApo/0
>>80
本来は向こうのスレでD7000ユーザが誘導するべきだな。
俺にそんな義務はない。必死で常駐する気もない。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:51:21 ID:ZUqriMUhP
>>79
紅葉とか撮りに行ったこと無いの?ペンタのシェアの高さに驚くぞ。
あのじー様達がどれくらい645Dに乗り換えるかちょっと興味ある。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:51:30 ID:Nbq8ugaa0
>>79
俺の周りはペンタックス(K-x)だらけなんだがw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:54:28 ID:Bf9nFV/d0
いちもつ。
俺も航空祭行きたかった。
暇なので飛んでる鳥を追いかけてみたけど、ちゃんと合焦してくれるね。
K-7と比べるとかなりの進化だと思う。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:57:57 ID:T9KfqFE2P
井の中のペンタ信者、世界のニコンを知らず。

ニッコールの売り上げに比べたら、おまいら鼻糞www

一人前のメーカー面するのはフルサイズ出してから。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 09:59:45 ID:DcMnApo/0
35mm判イラネ。中途半端すぎ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:03:07 ID:mICTaWlG0
誰か釣り針のAA頼むw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:03:21 ID:T9KfqFE2P
>>87
素直に、悔しいって認めろよwww

なにが中途半端だよ。フルサイズの世界を知らないくせにwww
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:04:50 ID:DcMnApo/0
>>89
携行重量がかさむ割に撮れる写真は対してかわらん。

誘導先 フルサイズなんかいらない No63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287609517/
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:05:53 ID:oGzq68AO0
ニコンって加齢臭が名前だけで漂うんだよなぁ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:07:58 ID:T9KfqFE2P
>>90
お前がフルサイズなんかいらないスレで工作活動してる事は判った。

しかし、使ってもいないのに「大して変わらん」とは、単なる嫉妬に過ぎないと気付けwww
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:08:30 ID:VIuK+MEG0
ずっと行こうと思ってたブリッジワールド、K-5購入記念に行ってみた。

http://pentax.photoble.net/?exif=101104012
塔頂へのハッチ
http://pentax.photoble.net/?exif=101104013
http://pentax.photoble.net/?exif=101104014
明石方面
http://pentax.photoble.net/?exif=101104015
淡路方面
http://pentax.photoble.net/?exif=101104016
作業用通路と作業車
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:09:19 ID:T9KfqFE2P
>>91
はいはい、性能やシェアでは勝ち目がないので人格批判ですね。







判りますwwwwwwwwwwwwwwwwwww





 
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:09:59 ID:3nmh/Q+A0
もうIDあぼーんした。

>>81
多分ワシのお金が一部k-5に回ったと思われ。

>>83
紅葉行ったけれど半径数キロ内に民家のない
僻地に行ったので人に会う前に熊に会いそうだった。

>>84
羨ましいような羨ましくないような。


今月末にこんにちはK-5。
そしてK200Dと来月末にお別れ。
ちなみにこの200Dは次なる初一眼になる
少女に渡る予定。
こうやってKマウントユーザーが増えていく。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:13:43 ID:EA9F0X3J0
中判出してから言えって返せば済むことだけどな
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:15:43 ID:T9KfqFE2P
>>95
実際のシェアの話になると、とたんにアボーンして耳をふさぐペンタ信者w

それがお前らの実態だ。なにが「ペンタだらけ」だよ。大嘘つきやがって。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:18:03 ID:DcMnApo/0
臭いのは誘導したし相手する必要ないよね

>>93
どれも良く撮れてるなあ。羨ましい。

>>95
俺は最初ニコンD70だったんだよな。
色が無茶苦茶だったんでK10Dに変えて、今K-5だ。
ライバル機の色を見る限り、選択は間違っていなかったようだ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:19:22 ID:T9KfqFE2P
>>96
フルサイズ出すチカラが無いから、中判に逃げたんだろw

一番技術力が必要なローパスを外し、爆遅のAFでお茶を濁し(ry

マンセーしてるのはペンタオタだけだろ。








で、撮影会場はペンタだらけだって?wwwww


 
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:21:05 ID:T9KfqFE2P
>>98
>D70は色が無茶苦茶だったんでK10Dに変えて、今K-5だ。
>ライバル機の色を見る限り、選択は間違っていなかったようだ。


対決スレでやれと言いつつ、ひたすらニコンを貶すペンタ信者。
自己矛盾に気付いていない、哀れな蟲だな。

101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:23:40 ID:DcMnApo/0
>>100
「ライバル機」って表現でお茶を濁しただけマシだと思えよ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:25:12 ID:mICTaWlG0
K5+645レンズで撮った作例がどこかにないかなあ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:25:40 ID:DcMnApo/0
>>102
ちょっと前にスレに出てたから、photoble 探せば出てくるんじゃね?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:26:24 ID:DcMnApo/0
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:27:07 ID:mICTaWlG0
>>103
おお、高速レスありがと
探してみるわ、どんな写りか気になるもんで
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:27:44 ID:T9KfqFE2P
>>101
本性を現してきたなwww


お前のようなペンタオタの腐った目で、何が判るというのだ?

ペンタの色が最高!街で見かけるのもペンタばかり!


頭、おかしいのと違うか?

107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:31:47 ID:DcMnApo/0
色だけ言うと、最高なのはフジだな。

ニコンがボディを渡さなくなったせいで一眼レフはなくなってしまったようだが。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:36:12 ID:GmoiA/Nj0
333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 08:45:06 ID:T9KfqFE2P
>>321
工業製品だから、不良品の発生率はゼロではない。

んなもん中学生でも判る。

それを「使い方が悪い」で片付けるキチガイなニコン信者www
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:36:34 ID:mICTaWlG0
>>107
フジにはDBP for GX680というデカブツがあるけどね
屋外に持ち出すのが難儀なレベルだけどw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:36:50 ID:DcMnApo/0
>>108
対決スレでやってよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:46:51 ID:mICTaWlG0
んー、645レンズの画像、期待したほどじゃないなあ
別にどこが悪いと言うわけじゃないんだけど
過剰な期待は良くないか、やっぱり
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:47:44 ID:B0aAab/X0
中版のレンズは、解像度はそんなに重視して作られてないからね
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:50:11 ID:s8Gkm+JT0
>>102
645のFA75、A75、FA120、A150(外れ玉)、FA200ならテストできますよ。
ちょっと試したけど、なかなか好印象です。透明感+味のある+柔らかい画が出てくる。
まぁ。中盤レンズ中心部の美味しい所だけを使ってるわけだから当たり前だけど。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:51:33 ID:mICTaWlG0
>>112
なるほど、解像で言えば35ミリレンズのほうがずっと良いんだっけ
イメージサークルのでかさを利用して、アオリの利くアダプターでも出してくれれば面白いんだけど
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 10:55:47 ID:mICTaWlG0
>>113
ああ、解像が期待外れだった割に、全体でがっかりという程でもなかったのは
その辺の印象の良さかなあ、語彙不足で説明できなくて申し訳ないが
やっぱり買いかなあ、K-5
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 11:02:11 ID:/BrKZ6wDO
Kー5で使う645のレンズなら120マクロと☆300F4しか持つ意味が無いと思う
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 11:04:25 ID:w1Ycfvhr0
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 11:13:13 ID:ALymfg0w0
>>104
ありがとうございます smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8AL[IF] SDM AWの作例も
ぜひよろしくお願いします
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 11:13:25 ID:uUKSBUdY0
LPF内側の汚れが見つかって2週間の入院
この前はシグマレンズだったけど入院ばっかりだ・・・
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:07:17 ID:f4yQcp6I0
18-55の作例が一つも上がっていないね。
もうそろそろキットレンズでもアップした方が良いと思うな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:13:02 ID:gAQosu2M0
水準器が狂ってる...。
面倒だけど、ピックアップリペアサービスを頼むしかないな...。
東京の人が羨ましいよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:33:37 ID:UCMQl74GO
>>121
> 東京の人が羨ましいよ。
それフォーラムでも調整不可でどこに出しても収容所送りだよ
K-7の時は半月位でフォーラムで調整可になったんで新ファームが出る頃には出来る様になるかもだけど
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:34:37 ID:mG0TPyaUi
>>120
昨日入間で撮ったスタークロスと地上展示で撮った。家帰ったて忘れなければ上げとく。

ちなみにWRじゃなくてDALな。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:36:25 ID:oIshzA/x0
>>121
買ったお店により新品交換可能かも、、問い合わせてみれば。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:40:34 ID:Nbq8ugaa0
>>121
狂ったバーの数覚えとけば不自由しなくね?
ちょっと気持ち悪いけど
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:41:42 ID:DcMnApo/0
自動補正が使い物にならなくなる。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:46:24 ID:rvr/JdZy0
>>122
収容所ってどこ?
板橋区前野町? それともセブ?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:49:44 ID:wC/iYnUH0
>>126
自動水平補正なんか使わんなあ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:53:31 ID:PPrzzACu0
気になる人は収容所
気にならない人はそれでいい
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:00:51 ID:w1Ycfvhr0
センサー自体が狂ってるとは考えにくいから、その取付け精度なんだろうね。
俺のK-7は0.2度くらい傾いていたんだが、サポセンに直せるか問い合わせたところ
「もう勘弁してください」という調子だった。
で、フォーラムに出したら、けっこうピシッと直ってきた・・・手間掛けたのにK-7下取りに出してごめんね
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:03:37 ID:M2fxoQ7i0
なんか知らぬ間に、作例テンプレに載っていて胸が痛かったので、
ボディ内RAW現像したものをロダにupしました。

ザラザラでごめんよ兄妹・・・。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:16:37 ID:fCR6mejM0
なあ、18-135って今までのレンズとは異次元のAFの速さなのか?
田舎だから試したくてもどこにもおいてないんだよ。
もし相当速くなってんならX4からK-5にいきたいんだ。
俺は人種的にペンタにいけば幸せになれる気がする。
車はマツダでドリキャスをこよなく愛してたんだ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:19:41 ID:tk1rbLiH0
>>131
http://pentax.photoble.net/?exif=101024048
 ↓
http://pentax.photoble.net/?exif=101104021

ザラザラは消えたけど、なんだか普通の写真になっちゃったね
個人的にはザラザラありのほうが好きかなあ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:19:46 ID:ZdRwqP9e0
K-5にはまったく満足しているのだが、これだけ機能が多いと修理が必要になる可能性も高そうだ。
やっぱり、K20Dはウッパラわずに、予備機として持っておいたほうがいいかなー。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:25:15 ID:M2fxoQ7i0
>>133
好きって言ってもらえればどちらでも嬉しいんですけどね^^;
一応RAWもあったのでupしました。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:31:42 ID:tk1rbLiH0
>>135
作例としてはザラザラ無しがいいのかもしれないけど
作品としてはザラザラ有りの昭和っぽい感じがいい
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:35:04 ID:M2fxoQ7i0
>>136
ありがとうございます。胸の痞えが取れました。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:47:13 ID:dLz8n4Q50
>>132
また発売してないから都会にも置いてないよ。
試した人たちによると、速いという感想とそんなでもないという感想の両方があるから、
高倍率ズームまたはペンタックスとしてはそこそこ速い部類でも
別に異次元ではないんじゃないんじゃないかなと。
(速いと思った人はテレ端、遅いと思った人は広角端でAFを試した可能性もあり)

キヤノンは、超音波モーターの重要な特許握ってるからAFモーター速すぎなんだよ。
あれらと比べたら見劣りする可能性はあるが、ストレス溜まるレベルではないと思う。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 13:53:23 ID:XRhQBt8t0
smc PENTAX-DA 28mm F2.8 ED AL Limited ESP

超能力モーター搭載希望
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 14:08:34 ID:f4yQcp6I0
>>138 フォーラムには置いてある。 何回か触ったが特別早いとも遅いとも感じなかった。
ジーコジーコする処理は一切ないから早いと言えば早い。 無音だし。
ズーム最大位置で移動距離最大の時はさすがに遅いと感じる。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 14:17:55 ID:n2ss3Jb/0
くそぅヨドバシ店員め、「レシートは必要ないです」とか言うから速攻捨てちまったよ。
SD応募用紙見て背筋凍ったぜksg
購入金額と購入日が記載されてる延長保証書が無かったら即死だったぜ…
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 15:05:34 ID:m89VWxb+0
10万ぐらいのものを買ったらレシートは5年ぐらい置いておいたほうがいいよ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 15:10:02 ID:tk1rbLiH0
経費で落とすから領収書やレシートは捨てない
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 16:48:37 ID:3jWsj7jg0
>>143
会社の金で自分用のカメラを買うのね
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 16:51:16 ID:DcMnApo/0
144は自営業の存在を知らんのかな…
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 16:58:23 ID:tk1rbLiH0
個人だと節税しないと苦しいもんでサーセン
仕事でもちゃんと使いますので
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:10:32 ID:oGzq68AO0
少額資産とはいえ減価償却するの?
それとも、カメラ本体99800円、バッテリー等30000円−とかいう伝票かかせたの?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:11:28 ID:2LLoS7Ia0
意図的脱税だよねw
調査されて他のも見つかるパターン
これだけじゃないよね、不正経理は
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:25:57 ID:oGzq68AO0
個人事業は知らんが、法人格を名乗ってるところだと経費の細目調査は殆どされないよ
業種にもよるけど、架空仕入と架空従業員、現金売り隠蔽が主たる調査ポイントかな

個人消費を経費計上するのは、利益が他社に転嫁されただけで全体で見たら脱税じゃない
って見方をしているせいか、大して気にしない。
社長の高速(ETC)履歴を調べられて私用が云々とか問題になったこと聴いたことないし。

架空仕入と架空従業員、現金売り隠蔽は
他に利益が転嫁されることなく取れるはずの税金が納税者の懐へと消えることになるので、厳しく調査される。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:26:24 ID:tk1rbLiH0
>>147
一括かなあ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:31:39 ID:aGPQHkv00
どうでもいい
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:33:18 ID:5LP4PM2n0
善悪の問題とは別だが&自虐的だが、
うちみたいな零細個人事業主を、いちいちほじくる方が、
税金(税務署員の人件費)の無駄だよ・・・。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:38:35 ID:witWAOTi0
相当儲けてないと基本スルーだな
いちいちチェックしてられん
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:39:13 ID:VnpL2XDM0
スレ違いの話は止めい。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:45:28 ID:oGzq68AO0
今はスレ違いでも
いつか独立して自分の会社を構えたときに役立つだろ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:49:42 ID:WxlN/kYPP
いや、そうなった時でもスレ違いには変わりない
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 17:55:41 ID:766RNPBJ0
↓次のネタどうぞ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:08:09 ID:mG0TPyaUi
ぬるぽ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:09:24 ID:3WmrQZXY0
内偵調査には高感度バッチリのK-5で?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:11:24 ID:z6LLm9xU0
K-7からK-5に買い換えで室内の子ども撮影とかする人いる?
ピント合わせで結構違いが出るのか知りたいのですが。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:12:19 ID:lFOSdpuN0
全然違わない.
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:22:55 ID:z6LLm9xU0
>>161
そうですか。ありがとうございます。
中古のK-7とレンズ買うことにします。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:23:46 ID:1ymRVlQY0
全然違う
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:25:20 ID:3jWsj7jg0
いまさら k−7の中古買うなら
k20Dの方がいいよw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:26:53 ID:m1tE+uug0
室内で子供なんて言ったら、それこそ高感度の良いK-5でしょ?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:30:01 ID:40ywO9uM0
>>160
レンズ何持ってるんですか?
FA43とかだったら、室内撮りいけますよ。もしくは、AF540買い足すとか。
とにかく明るい単焦点買うべき
K-5だったらもっといいけど、まずはレンズですよ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:41:52 ID:ObYIO1OR0
>>158 ガッ
昨日電気屋で少し触ってきた。持った感じとかK-rよりしっくりくる感じですごく欲しくなった…。
カタログもらって家で+(0゚・∀・) +してる。が、余裕のある金がないorz
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:44:01 ID:z6LLm9xU0
>>166
レンズは全然持ってないんです。
MZ-Lで使ってるFA50/1.7とFA28-105/3.2-4.5だけです。
フィルムでも使える様なので、新しいDA35を買おうとは思ってるんですが。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 18:48:24 ID:mG0TPyaUi
>>168
FA50/1.7で良くね?
APS-Cだから75ミリ相当にはなっちゃうけど。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:17:45 ID:7Z2mbMl20
>>160
K-7からK-5に買い換えて、室内で子供撮ってるけど、AF速度向上はあまり感じないなー。
レンズは主にFA43mmかFA35mm、ときどきタムロンの90mmマクロ(272e)。
ISO1600や3200を躊躇無く使えるようになったことだけが、ありがたい。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:24:05 ID:3B4djRTz0
>>170
遅いレンズそろい踏みじゃないか
そいつらは元もと遅すぎる部類だから多少の向上じゃ体感できんぞ
172161:2010/11/04(木) 19:28:37 ID:lFOSdpuN0
>>162
AFはほとんど変わらないと思うけど,
それ以外が全然違うので,
いまさら K-7 買う意味はないと思うが.
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:30:32 ID:oIshzA/x0
>>168
何なら、K-rでもいいんでない。性能的には大差はない。
もしくは、k-xのキットでもよさげ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:30:49 ID:QBRmsi2K0
ペンタからSDHC16GBが届きました。早く届いたのでビックリ。
ちなみに、16日ポストに投函。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:31:25 ID:Opqpt4j10
D7000の値動きが予想以上に速い
60Dも7万切ろうとしている
K-5もこの価格帯じゃ売れなくなるだろうな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:35:23 ID:9MmwbUhFi
安いから売れるという脳みそをそろそろ何とかしないと、デフレで失職するよ?
ハナッから無職ですかそうですか。
177160:2010/11/04(木) 19:36:56 ID:z6LLm9xU0
K-rも考えたんですが、シャッター音が大きいのと
K-7/K-5のフォルムにやられまして…
もう少し検討してみます。
みなさんありがとうございました。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:37:30 ID:40ywO9uM0
>>175
どっちもダメダメじゃん
安くなる商品の秘密が、今秋のデジイチで分かった。
多く作られて初動購入者はいるけど、すぐに中古に流れたら販売価格も落ちてくる。
商品の人気と価格推移は正比例するということ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:39:24 ID:Opqpt4j10
悪貨は、良貨を駆逐する場合もある。
液晶パネルのように。不況下においては、価格の安さは正義
60Dをきっかけに値崩れしてしまう。
いくら、K-5が12万の価格に見合う性能があるとしても、そこまでの
情報を一般人は持ってないし、宣伝に左右されてしまうものだ。

K-5の評価は上々だけどね。
http://ascii.jp/elem/000/000/567/567093/
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:39:56 ID:HWoPyhH90
K-7からならSS2段稼げるから、室内撮影はだいぶ楽なはず。
明るいレンズってのはどこのメーカーもAFは遅くなるっていうか、薄いピント合わせるから仕方がない。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:46:03 ID:9MmwbUhFi
>>179
元からそこまでの販売能力も製造能力もないから、下手に大量に作って在庫の山抱えるよりは
足りるか足りないかのラインで十分。

そもそも、キヤノンみたいに宣伝投下して大量に売るスキームじゃないから、悪貨に近づいて
薄利多売による利益の最大化が不可能なんだし。

182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:46:54 ID:DcMnApo/0
>>179
60D?ああ、K-rより連写の遅い奴ね。値段もK-rと変わらないんだよね?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:50:19 ID:F0ommbGk0
K-7ではちょっとアレで使ってなかった自動水準をK-5で使っていい塩梅。
今日、購入後初めて三脚に据えてブツ撮り。
ファインダーでは真っすぐなのに、再生画像が傾いている! 
ガァーーーー〜ンッ ファインダーとイメージセンサーがずれたのか・・・

試しに自動水準オフしたら問題なし。
ブツが直立してないだけだったみたい。 ああ良かったぁ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:51:25 ID:ZUqriMUhP
ちょっと前は「7Dが10万で買えるのにそれより高い値段で売れるわけ無い」と言い、
今度はD7000に60Dですか。次は何を持ってくるのかねえ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:56:10 ID:rSMVnYPM0
値段が下がらないということは、市場がその価値を認めているということ。
そもそも工業製品は原価に物流コスト、サービスコストと共に利潤を付加して売値となるわけで、この中で簡単に減らせるのは
利潤だが利潤を減らすということは企業の体力を削ぐ行為。
市場がその価格を正当な評価として出してるからいいんだよ、売れていないならいざ知らず、ペンタックスから見れば当初予想
より売れているのだろうから。
市場価格に納得ができるユーザーが買えばいい、納得できなければ売り上げは下がるし、市場は敏感に判断して値段を下げるか
ら。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:58:04 ID:DcMnApo/0
実際には「価格競争に巻き込まれるかどうか」が大きいけどね。市場の反応ってのは。

K-5はまだ「まともな」ライバル機がいないから安泰だな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 19:58:55 ID:dLz8n4Q50
>>182
あんまり60DさんをDISるなよ。
キヤノンの中級機としては4年ぶりに不具合がなかったんだぞ? 超優秀じゃん
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:01:13 ID:DcMnApo/0
>>187
ペンタ機で製造不具合があったのって何年前だっけ…?
K10DのAF持病までさかのぼらないとダメか?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:03:09 ID:DcMnApo/0
K-5 ボディの価格変動
http://kakaku.com/item/K0000152651/pricehistory/

予想通り落ち着いて来ちゃったな。
18-135出るまでは小休止だね。あれ予約してるユーザが一定数いる以上、どこも価格を大きく動かせない。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:03:30 ID:7Z2mbMl20
>>171
あ、そうなんだ!? w
早いレンズってどれ?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:06:21 ID:KBSvIHeL0
>>188
地味ーにシャッターボタンのバリ問題やダイヤル空回り問題とかは持病としてずっと持ってるよ。未だに。
ま、発症率が極めて低いから問題になりにくいんだけどさ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:07:49 ID:hJC61VbI0
HDR撮影機能オフでも人が二重に写ったり、透けて写るのはなんで?
説明求む
http://ascii.jp/elem/000/000/567/567113/img.html
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:08:45 ID:DcMnApo/0
>>191
ダイアル空回りは俺もK10Dと、新宿のペンタスクエアのK-rで体験したな。
発売前とはいえ展示機種までかよ!と心の中でツッコミ入れてしまった
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:09:26 ID:DcMnApo/0
>>192
被写体ブレ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:11:29 ID:rSMVnYPM0
>>192
多重露光してないか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:14:01 ID:hJC61VbI0
ウッソだ〜 1/125秒でこんなにはブレないと思いますが
カメラの設定ミス?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:15:11 ID:DcMnApo/0
なんかリンクミスとか貼る画像を間違えたとか実はHDR AUTOとかだったとかかね?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:15:11 ID:hJC61VbI0
多重露光ね わかったような。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:34:30 ID:nJWWKrNI0
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:39:08 ID:y2qvqyRb0
>>179
 APS-Cセンサーを搭載したデジタル一眼レフの中で1、2を争う高コストパフォーマンス機であるのは誰の目から見ても明らかだろう。

 K-r、K-xのユーザーのみならず、20万円台のデジタル一眼レフ購入予定の人は、一度販売店の店頭で触ってみてから候補を絞り込んでもいいのではないかと思う。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:40:55 ID:symUSjUZ0
>>191
>シャッターボタンのバリ問題
について、詳しく教えてもらえませんか?

オイラのK-5、こないだから、ボタンに指を軽く載せるだけで半押し状態に(バネがへたったような感じ)。
半押し->全押しの感触は問題なく、撮影は可能なのですが、
押し込んだボタンが半押し->元の位置に復帰するまでに、1秒未満の僅かなタイムラグが…
(何か引っ掛っているか、張り付いているような感触)

もし、おっしゃられる「バリ問題」なんだとしたら、入院修理になるんでしょうか?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:43:35 ID:KfWfBrL30
k-5ヒットで体力つけて、k-3では
視野率100%、倍率1倍のファインダーにして欲しい

203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:49:45 ID:dLz8n4Q50
>>201
俺が聞いたバリ問題っていうのがまさにそれ。
初期不良交換か入院だろうなあ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:50:10 ID:y2qvqyRb0
>>201 そんなの聞くまでもなく不良品。2週間以内なら交換してくれる販売店も多いのでは?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 21:03:51 ID:wsgS69xG0
望遠三脚使用時に手ぶれが効くとかえって凄くブレブレになる。
ワイヤレスリモコンでは自動的に手ぶれ補正が切れて問題ないが、
ワイヤーリモコンではいちいち手ブレを手動で切らなくてはならない。
自動で切れるようにしてくれ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 21:06:16 ID:symUSjUZ0
>>203-204
レスthx です。

購入時は全く問題なしで、600枚ぐらい撮影した今週初めに異変に気付いたんですが、
発売日購入の人柱組なので、既に3週間経過…(泣)

撮影自体は可能なので、紅葉が終わってからゆっくり入院させようと思います。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 21:11:36 ID:KBSvIHeL0
>>206
多分コツがあって、別に押すところ次第では問題なく使えるでしょ
だったらそれも愛機の個性だと思って付き合ってやるのも一手だぜ同士w

俺のk-xが、シャッターボタン前半分を半押しすると半押しが戻らなくなる(張り付いちゃって)んだが
あばたもえくぼじゃないが、なんかほほえましいのとカメラ仲間に自慢(?)出来るのでそのまま使ってるw
後ろ半分を押すとか、爪ではじけば問題なく上がってくるから、MEの予備角開いた状態みたいなもんだと思えばw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 21:15:48 ID:wauldzoG0
電源スイッチは上カバーに張り付けられてるだろうから修理も簡単だと思うけどね。
対して電子ダイヤルは意外と深いところにある
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 21:39:18 ID:tk1rbLiH0
レンズスレから

796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 20:52:01 ID:YIW6H5Aw0
B&Hから小包キタ――(゚∀゚)――!!
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto007064.jpg
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 21:40:02 ID:/c+2CH7F0
>>162
質のいい美品に当たるといいね。
ひょっとしてオレが大事に使った保証期間ギリギリに清掃・調整済みに当たれば僥倖!
211201:2010/11/04(木) 21:45:33 ID:symUSjUZ0
>>207
同士よwww
うちのも「前半分張り付き強・後ろ半分やや弱」ですわw

外れを引いちまって、ちょっとだけささくれ気味だったんですが、
撮れる絵は文句無しに好みなんで、しばらくこのままで使ってみるかなぁ。

>>208
>修理も簡単
そうなんですか?
まあ原因も判ったので、紅葉終了まではこのまま使ってみます。

皆さんご親切に、どうもありがとうございました。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 21:46:24 ID:YMrLgLfg0
>>209
うわあああああああああああああああ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 21:55:55 ID:YileGrgk0
APS-Cセンサーを搭載したデジタル一眼レフの中で1、2を争う高コストパフォーマンス機であるのは誰の目から見ても明らかだろう。

214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:08:55 ID:tk1rbLiH0
>>212
ささ、思い切って

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!20回払い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288617418/
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ9回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287658743/
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:11:17 ID:qsJ8UwH20
ビックの人が実演して見せてくれたんだけど、
ボディ逆さまの状態だと水準器が水平示さないんだって。
HOYAに問い合わせてもダンマリって。
帰ってから試すけど、他はどう?

そんなに使う態勢とも思えないけど。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:14:03 ID:tk1rbLiH0
>>215
そんなことないけど
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:19:27 ID:5sWWrd6p0
>>215
逆さまでも普通にデジタル水準出るぞ。
しかも,infoがひっくり返らずにでてるし。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:29:12 ID:KdLmUc560
http://labaq.com/archives/51519251.html
こんなん撮れる?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:29:27 ID:/Ydv+LIl0
>>209
こういう生々しいのはやめてくれ・・・
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:31:50 ID:YJXTkHet0
さっきK-5買ってきてバッテリーグリップ付けたんだが、
シャッターボタンでAFできないんだけど、なんか設定あったっけ?

AFボタン自体は動作してる。
ボタンカスタマイズでAFは有効済み。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:32:10 ID:Opqpt4j10
>>185
本当に下がらなければな。
しかし、下がらなかったら、売れない。
俺は予言しとくよ。60Dが6万、D7000が9万になってる時に、K-5が12万で売ってることはないと。
同価格帯まで下がってくる。
予言しとく。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:33:04 ID:oIshzA/x0
>>209
いい写真だなあ。臨場感と喜びにあふれてるww
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:45:24 ID:wodfe0qq0
カメラマンに聞いたMacとWinの事情 - MacPeople

ttp://macpeople.jp/2010/11/macwin_1.html
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:47:04 ID:40ywO9uM0
>>221
12万で売れてるから、小売店も下げない。予約がはけて店頭販売しても在庫がダブつくようになったら、徐々に値下げしていくのでは?
もちろん、60DやD7000も並行して安くなると思う。
デジイチの旬は明らかに発売日からの数週間で、その間にどれだけ売るかが鍵でしょ。optio A40がバッテリー供給元の火災で発売延期になり売機を逃したことあったよね。
メーカーにとっては初動で動く数字が如何に大切か、生産管理している。HOYAになってから改めてシビアになったでしょう。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:49:30 ID:FDTo1rMj0
>>220
同じくボタンカスタマイズの「シャッターボタン半押し」は…設定済みに決まってるか
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:49:44 ID:i+jSzjtF0
14万円でこの性能は凄い!? ペンタックス「K-5」
http://ascii.jp/elem/000/000/567/567093/
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:50:41 ID:qMrR1EDk0
>221
それは予言というより当たり前だろ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:54:59 ID:MKdwQGPo0
>>227
俺も思ったw
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:55:42 ID:wodfe0qq0
>>226
>「WR」(Weather Resistant)

Waterじゃないことに注意、だな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:59:48 ID:Opqpt4j10
>>227
当たり前のことなのに、>>175で書いたら、>>176で反論されたんでなw
そうだよな。当たり前のことだ。年末までには10万切るだろう。
今買うのは損!
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:00:06 ID:YJXTkHet0
>>225
ありがとう。
おかしなことに今電源入れたら直った…。

電源入れてWBとカスタムイメージの設定再確認しただけなんだが…。
もしかしたらまた再発するかも。。。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:00:14 ID:0R4rkVG/O
触らせてくれるような店ってありますか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:01:12 ID:b0zlLIxW0
今,K-7を持っていますが、これをK-5に換えると、暗い望遠レンズでも、オートフォーカスができる樣になりますか???
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:01:42 ID:Opqpt4j10
結局、60Dは、キャノンにとってではなく、全メーカーにとっての癌になりかねん。
60Dが6万になったら、D7000とかだって、10万切らないと絶対に売れん。
いや、9万でも割高に感じるだろう。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:03:32 ID:tk1rbLiH0
>>218
試してみたら?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:03:51 ID:40ywO9uM0
>>234
6万の商品の対抗馬はK-5ではなく、K-r。俺は60Dなら3万でもいらん
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:04:08 ID:b0zlLIxW0
停まっている鳥さんを、「500o+3倍テレプラス」とか「800oから1200mm+テレプラス」
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:06:57 ID:40ywO9uM0
海外はキャッシュバックやるんだってさ
http://dpnow.com/7567.html
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:11:16 ID:2LLoS7Ia0
>>238
だってD7000の人気信じられないぐらいだもん。
まあD90を超える売上になるね。

D90と同じ値段まで1年経てば下げれると幹部も言ってる
ペンタは終わりだ

ごめんね、ちょっこし本気出して
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:11:45 ID:5sWWrd6p0
まあ,K-5にどれだけ人気があっても,D7000に引っ張られるだろうねぇ。
基本的には後追いだろうけど。

>>238
ボディのみで100ユーロのキャッシュバックか。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:13:30 ID:w7PoHieZO
,がうぜえwwww
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:14:20 ID:y2qvqyRb0
>>233 少しだけ上のFが使えるだけ。
暗い所での合焦はしやすくなるが。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:15:04 ID:2LLoS7Ia0
100ユーロってことは11500円の値引きってことだ。
そんなにCBするのは普通ありえないと思うけど。日本でも
1万が限界だろ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:18:35 ID:i+jSzjtF0
ユーロは売値が高いでしょ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:19:23 ID:2LLoS7Ia0
売値が高いって言ったって5万も6万も高いはずないだろ?
この時期に始める意味って何なんだろうね ワケ分からん
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:20:12 ID:uUnRMlRV0
わかんねーなら黙ってろよw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:20:57 ID:2LLoS7Ia0
>>246
分からないことをやるってことは、発狂してるってことだ。
もうおしまいなんだよ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:22:12 ID:LoaI1pz7O
ガガニコニンニン
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:22:31 ID:ePnr9u0s0
ID:2LLoS7Ia0
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:23:15 ID:40ywO9uM0
>>249
NGで透明にしたよ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:23:30 ID:5sWWrd6p0
amazon.frで1,238ユーロ,
amazon.ukで1,130ポンド

だから,そんなモンじゃないか?<キャッシュバック80ポンド(100ユーロ)
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:24:54 ID:Ca/wOT/G0
600/5.6に1.7xAFアダプターでAF効いた時はちょっと感動したけどな。
明るいとこでだけど。手持ちでw
300/4.5に1.7xAFアダプターで飛んでる飛行機が結構余裕だったのも嬉しかった。
なんつーか、専門外なんだけど練習してみようかなと思った。

色々と楽しいな、K-5は。諦めていたシーンが想像の斜め上を行く感じで撮れる気がする。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:25:42 ID:2LLoS7Ia0
レンズカタログ見ると笑える。
三世代前のフィルム用のレンズも平気で売ってる。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:30:55 ID:Mdkd8iHX0
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:32:35 ID:2LLoS7Ia0
>>254
その程度は宣伝効果でもみ消せる。
あなたたちはマスの商売というのを全く知らない
400人の能力のない人間たちがいくら頑張っても
彼らの職場はもうすぐ無くなるだろう。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:32:47 ID:5sWWrd6p0
>>254
視野率についてはペンタは特殊なポジションにあるんだから,変な煽り方なさんな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:33:12 ID:v7f35UZ/0
>>254
ID:2LLoS7Ia0はパナ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:34:42 ID:y2qvqyRb0
>>252 F5.6x1.7なら暗い所でもAF効くと思う。
確かにK-5で初めて飛行機をとったが楽勝だった。
星空もとってみたい。 楽しみが色々増えた。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:36:14 ID:2LLoS7Ia0
本当に心の底からペンタが続くとでも思っているのか?

たった400人の転職できない無能な人々が、
殆ど無いレンズ資産とニコンの百分の一のテクノロジーで
赤字にならないレベルで商圏を維持する・・・

そんなこと出来るはずないだろ。

戦争の時、ゼロ戦を作ってた奴らが、寺の鐘を元にして作り始めた
ときと同じ。

8月7日ぐらいだね、日付で言うと。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:38:25 ID:2LLoS7Ia0
事業撤退をする場合二つのやり方がある。

400人の人員を配置転換して事業部だけ無くす方法か
デジカメ部門を別会社に切り離して特別清算を掛ける方法か

本体から切り離せば決算上も有利なので
たぶん400人は切り離された上で職を失うことになるだろう。

ペンタックスカメラ株式会社あたりの社名になると推測している
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:40:08 ID:KRpOdiiPP
時々全角英数が混じるから向こうのスレのどいつか丸わかりでワロタ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:43:49 ID:i+jSzjtF0
k-xサンヨンx1.7でナイターだとAF効かないことが結構ある
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:46:12 ID:tk1rbLiH0
>>262
AF-Sでも?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:51:50 ID:i+jSzjtF0
はいSです。
Cは連写できないので基本使いませんので。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:57:40 ID:b0zlLIxW0
>>242 さん どうもありがとうございます。

渡り鳥の季節。。。 K-5 微妙に手を出したくなってきました。。。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 00:01:58 ID:bHKmV/iM0
>>259
ばっかだなぁ、勝手に“転職したいけど”出来ない人と決めつけてる。

日本の企業の大多数を占める中小企業、利益が少ない会社の従業員は“全員”転職したがってるとか思うのか?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 00:07:07 ID:aYjtZ7P10
>>258
以前、ネタでうpしたのがコレだけど
http://pentax.photoble.net/?exif=101016011
まあ、練習すればもっと暗いところでも実用になるかもね。
300の1.7xは本当に想像以上。こんな感じ。
http://pentax.photoble.net/?exif=101104040
飛行機屋さんみたくカリカリにシャープネスかけてない、撮ってだしのナチュラルだけど、
テレコンかましても意外とよく写るし、AFも速い。
もう一段位SS遅くして感度下げてもいいかもしれない。
AF-Cでもこれくらい離れてると止まったり迷ったりはしないようで非常に快適。
K-5は本当にいい買い物した。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 00:11:32 ID:apuUAJGz0
ニコンもx1.6は暗いと無理だよ。ペンタは手ブレが有る分ましだと思う。 
 その意味でK-5欲しくなってきた。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 00:19:40 ID:aYjtZ7P10
いや動体撮りにSS遅くするには腕がw 絞りを開ける方がいいか。
K-5だと変な事で悩むな。楽しいともいうけどw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 00:44:17 ID:5yRHS2o80
初めての一眼はK20D・・と思ってたけど、ちょっと無理してでもK-5が欲しくなってきた・・orz
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 00:44:31 ID:2onpP1En0
相変わらずキチガイが湧いてるのか
まったくデジカメ板って難儀なとこだねぇ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 00:52:41 ID:Yv38f/K10
822 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/11/05(金) 00:41:42 ID:FN1dPvlU0
コシナ(COSINA)のレンズ 製品一覧 (ペンタックスKマウント系)
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_365/s3=26/

NOKTON消えたな
他も時間の問題か・・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 01:18:20 ID:z58cjAWW0
秋淀にはまだあったよ>NOKTON
でもMFレンズの選択肢が減ってしまうのは残念だね
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 01:47:46 ID:Pp8E+lY+0
最安が尼なトコは発注してもkonozama喰らうだけだから事実上消えたと同じじゃね?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 01:53:07 ID:a3HazUIS0
みんな尖閣祭りに行ったか
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 07:03:01 ID:B/g+WNjL0
尼だと、コシナのKA,ZKレンズ、すでに新品でプレミアつけてる店も出てるよな
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 08:17:49 ID:vpsrcN1i0
見てみたけど違反じゃなくててユーザー削除だなこれ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 08:17:57 ID:vpsrcN1i0
誤爆
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 09:39:17 ID:XVPnhV3v0
【福岡】「自衛隊の航空祭は危険」 中止申し入れ 地元市民団体
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288716788/
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 09:45:21 ID:CSzine4d0
昨夜はコイズが変なFUDを流してたのか。

18-135を予約してる客が既に一定数いる以上、K-5は12月中旬までは大きな値段変動はないよ。

あと、K-5は60DやD7000と闘う機種じゃなくて、7DやD300s「の後継」と闘う機種だよ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 09:51:09 ID:3ZaTypYt0
働いたことが無い人間は400人ってのがどういう規模かすら
理解できないらしい。アホクサw
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 09:53:55 ID:SfOX1eWZ0
AFアダプタは非常に有りがたいんだけどそろそろ最新の技術で作ったSDM対応AFアダプタを出して欲しいね。
今のは多少色収差が有りAF精度が少し粗い感じがする。 
アダプタ側のAFコントロールがもう少し細かくできると今以上に暗い所でも合うはず。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:05:47 ID:aHVqEw9I0
>>280
そういうネタは対決スレにでも投げておいてくれ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:06:21 ID:MMnh6P4i0
>>281
一人が一台ずつ作ってると思ってるんだよ、きっと
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:09:42 ID:k5Aav9D80
IDがk5だったので一応カキコ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:15:11 ID:7JPfpeRO0
>>284
昔の機械式カメラとかは一人で一台作ってたんだよねぇ。
そのおかげ?で誰が組んだかによって故障しやすい箇所に
違いがあったとか無かったとか。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:17:37 ID:XC4c2uYT0
いまだにクセはあるでしょ。
もちろん,気になるほどではないけど。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:18:03 ID:k5Aav9D80
K-5レビュー

http://review.kakaku.com/review/K0000152651/

またいいえ400近くいくのかこれ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:20:52 ID:MMnh6P4i0
>>286
LXは部品同士の相性を手探りで判断しながら組み立てていたとか
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:33:55 ID:AWzVhASQ0
製造拠点が日本国内に存在しないのだから、本社従業員が少なく
現地会社の従業員比率が増えて当たり前。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:57:42 ID:YnXr+UeO0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12164710/ImageID=777668/
これもっとマシなモデルいなかったのかと
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 11:04:10 ID:TNNLtPKq0
価格のレビューでオール1はありえないよねw

デザイン 1
画質 1
操作性 1
バッテリー 1
携帯性 1
機能性 1
液晶 1
ホールド感 1

新規IDなので評価下げるためのレビューなんだろうけど。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 11:05:16 ID:XC4c2uYT0
>>291
blackfacesheep氏の記事読めよw
マレーシア旅行に行って、たまたまモデルになってもらっただけじゃん。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 11:15:13 ID:YnXr+UeO0
>>293
読んでないけど、マレーシアでももっと綺麗な女性いるだろw
なんでこの人選ぶのか
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 11:16:44 ID:YnXr+UeO0
ポートレートって美人かブサイクかでかなり印象違うじゃん
綺麗な人だと画質までより綺麗に見える
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 11:41:12 ID:XC4c2uYT0
>>294-295
だから記事読めよw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 12:47:08 ID:vpsrcN1i0
>>292
> オール★5の人がいればオール★1の人が居ても当然

なわけねーよなwww
大半のレビューは5点からの減点法で点数つけてるんだから
そしてこいつは悪い箇所がほとんど書けないことで逆に良さを証明してるという
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 12:47:34 ID:RX4aay3b0
>>296
オチケツw

とりあえず記事嫁w

さて、K-5になってウチのFAリミ達のじゃじゃ馬が
まともになってくれるのを願って後20日ほど寝るか。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 12:48:57 ID:SfOX1eWZ0
良いと思って買ったんだからオール1なんかあり得ない。 間違って買った事にも気が付かない大バカ者だ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 12:54:25 ID:6ZkASAjYP
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 12:55:10 ID:RX4aay3b0
単なるヤッカミみたいなもんだろ。
放っておkばいいさ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 12:59:54 ID:RX4aay3b0
そういえばさっき本屋に行ったら
辛口デジタル一眼チェック
とか雑誌の表紙を飾ってたのが2誌あった。

あ、うん辛口だねw

と思える記事で笑うのを必死で堪えたわw

ただやっぱりK-5は試作機だったため
正式な評価じゃなかったのは表記してあった。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:04:01 ID:Cw8pk6bj0
>>301
放っておけないから「いいえ」押すんだろおまえらwwwwwwwwwwwwwww
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:05:37 ID:vpsrcN1i0
http://review.kakaku.com/review/K0000152651/ReviewCD=354996/
とりあえずK-5ユーザーのみなさん、このレビューのジャッジをよろしくw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:07:36 ID:RX4aay3b0
ジャッジとかいいえとかどうでもいいわ。
イチイチ相手する方が馬鹿馬鹿しい。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:08:06 ID:Cw8pk6bj0
>>304
プギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━!!!!!
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:08:40 ID:vpsrcN1i0
そんなこと言いながら、しれっといいえを押す>>305であった
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:09:46 ID:EqukbWsHO
一般誌の評価企画ってギャグだよ。
車と自転車も趣味なんだけど、ポジションがメチャクチャで、それで何を評価するの?ってのしか見たことない。
経済誌も質感とか剛性感とか無視で、部品点数が減ったとか加工数が少なくなったとかむしろ悪くなることが多いところを評価するね
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:12:24 ID:p0mXLroh0
>>308
でも、それこそが「一般」のモノ(者・物)の見方なのかもよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:18:55 ID:8xtVT1OH0
よし、本日SDカード到着。発送は、16日だったけど不足があって一度連絡あったりしたから
今日だったのか。これで来週の旅行の予備として使えるな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:28:42 ID:UeWKBaLj0
>>300
発売日から11.6万円台の店あったぞ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:36:01 ID:zBNVIAMR0
>>307
俺はもうむしろ「はい」ばかり押すことにしたよw
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:36:55 ID:EqukbWsHO
>>309
それが残念なんだよね。
本当の良さや面白さをわかってもらえてないっていうかさ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:36:58 ID:3ZaTypYt0
>>308
自転車なんて200kmは乗らないとポジションでないのにな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:38:30 ID:zBNVIAMR0
>>314
俺200kmでも無理。
最低1月はかかるわ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:40:13 ID:AWzVhASQ0
現金問屋みたいなところが安値競争しているねぇ。
のるかそるかの商売なんだろうな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:40:45 ID:CSzine4d0
ゲーム雑誌もそうだけど、発売前は大々的に盛り上げておいて
発売した途端に全く取り上げなくなるとかそんなメディアが多いよね。

広告と提灯記事で成立してるメディアだと、もう仕方ないのかもしれないね
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:41:31 ID:EqukbWsHO
>>314
自分が見た雑誌のはフラペを土踏まずで踏んでたのよ。
あと膝が曲がり過ぎなのが見てすぐわかるくらいのレベル
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:42:06 ID:CSzine4d0
>>316
ネットショップが安値競争する分にはペンタは痛くもかゆくもない。
卸価格が変わる訳じゃないからな。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:48:20 ID:s269lkyV0
好んでPENTAX選んでる層は、意地でもGIANTには乗ってなさそう…。
かと言ってCinelliでもなく、もちろんBianchiでもGIOSでもなく...、いったいどこ?
FUJIか?MARINか?ブリヂストン?パナ?いや、絹自転車か?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:50:53 ID:Cw8pk6bj0
Winternoteさん 2010年11月5日 13:32 [355028]


ただ、この手のカメラとして一番大事なAFの合焦の速さや正確さの点で、
弱みがさらけ出されてしまっています。
じっくり風景を撮るぶんには問題ないですが、スナップを撮ろうとすると、Nikon機やCanon機に比べてテンポが悪くなってしまいます。
また、ちょっと条件が悪くなると、合焦マークが点灯しているにもかかわらずピントがずれることがあり、AFへの信頼度はかなり低めです。
せっかくの高連写能力も、このせいでいまいち使いどころが難しいというのが正直な感想です。


322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:52:30 ID:Cw8pk6bj0
Winternoteさん 2010年11月5日 13:32 [355028]


ただ、亜熱帯でも温帯でも寒帯でも似たような絵になってしまうJPEGは正直使えません。
自然っぽい色を作り過ぎです。
また、シャープネスも場所によって以上に強くなることがあって、CGのような絵が出ることが多いですね。
羽のような柔らか目の物を写すと、フォーカスがデフォーカスに移る際に階調表現が異常におかしくなるのにも時々悩まされます。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:56:48 ID:YxmyWDwW0
いや、普通にGIANT乗ってますよ。
ブランドじゃなくって実用性と品質で選んでますので。

ってかチャリなんてカメラ以上に趣味が高いでしょ。
必要性のないもんに金つぎ込んでさ。
俺の場合レース出てるんで必要以上の投資はしない。

むしろペンタ選ぶ人ってGIANTを選ぶんじゃない?
本質って物がなんだかよくわかってるよ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:57:16 ID:Cw8pk6bj0
http://review.kakaku.com/review/K0000152651/#355028

Winternoteさん 2010年11月5日 13:32 [355028]

K-5レビュー

ただ、亜熱帯でも温帯でも寒帯でも似たような絵になってしまうJPEGは正直使えません。
自然っぽい色を作り過ぎです。
また、シャープネスも場所によって以上に強くなることがあって、CGのような絵が出ることが多いですね。
羽のような柔らか目の物を写すと、フォーカスがデフォーカスに移る際に階調表現が異常におかしくなるのにも時々悩まされます。

ただ、この手のカメラとして一番大事なAFの合焦の速さや正確さの点で、
弱みがさらけ出されてしまっています。
じっくり風景を撮るぶんには問題ないですが、スナップを撮ろうとすると、Nikon機やCanon機に比べてテンポが悪くなってしまいます。
また、ちょっと条件が悪くなると、合焦マークが点灯しているにもかかわらずピントがずれることがあり、AFへの信頼度はかなり低めです。
せっかくの高連写能力も、このせいでいまいち使いどころが難しいというのが正直な感想です。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:59:39 ID:Cw8pk6bj0
>>324
こういうレビューの場合おまえらは「はい」「いいえ」どっち押すの?
褒めてるところは褒めてるけど、うまく弱点を貶してる
満足度は4
さあ、どっち?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:00:01 ID:AWzVhASQ0
GIANTは、下請けメーカーとしての仕事もやっているから、
仕事は確実だろうね。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:00:01 ID:vpsrcN1i0
 以上、総体として満足度は高く、気軽なスナップを撮るには素晴らしいカメラだと思います。
 値段を気にしないなら、簡単にぱっと見でアピールのある写真を撮れることから、始めて一眼レフを使われる方にも勧められます。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:00:55 ID:vpsrcN1i0
>>325
はい押したよ
ちゃんと使った上でのレビューだから当たり前じゃん
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:03:13 ID:CSzine4d0
>>325
俺も「はい」押した。

評価に主観が入るのは当然だろ?
俺の主観と合わないからって、それだけじゃ「いいえ」は押さないよ

どう主観が合わないかっていうと、
ペンタのJPEGは元々明らかに記憶色重視なんだよね。
鮮やかモードで緑が同じように見えるのは「それが当然」なのであって
それがイヤならナチュラルでも使えばよろしい。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:04:46 ID:AWzVhASQ0
仕上がる画像からすると、APS-Cはフルサイズにはかなわないし、
フルサイズは645Dにかなわない。

利便性と性能を秤にかけて、自分に合ったものを使う。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:06:00 ID:Cw8pk6bj0
>>328-329
そかそか
意外とまともなんだな
でも満足度3か2だったら「いいえ」になったんだろうけど
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:06:19 ID:EqukbWsHO
自分もGIANT乗ってるよ。あとTREK。
車はマツダのロードスター

ペンタはistDSからなんだけど、単3電池とSDカードってことで選びました。
ペンタユーザーはマイナー嗜好みたいに言われるけど、自分はどれも純粋に気に入ったスペックで選んだよ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:07:04 ID:GEXExR6s0
コピペ荒らしには反応せず淡々と↓へ相談を


荒らし対策相談所 part57
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1287416723/
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:13:05 ID:zBNVIAMR0
>>320
GIOS CARBON
BMC SLX01
CHERUBIM ULI

GIANTも別に嫌いじゃない。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:16:50 ID:vpsrcN1i0
>>331
満足度の点数ではい・いいえを選んでるんじゃないっつーのバカ
5点でもレビューの内容がクソならなら、いいえ押す
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:17:18 ID:uh/n+6JoO
>>324
前後を意図的にカットして転載するのはどうなのかね
機材ヲタのパンダリーに比べたらまともすぎる内容なのに
★3くらいでも参考になった→はいは押すな、この人のレビューなら
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:25:59 ID:MMnh6P4i0
Winternoteこの人だったら、
ニコキャノの一桁機がメインじゃないか。
そんな人でもK-5には興味を示したと
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:31:19 ID:hTs6YdNK0
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:41:09 ID:6VUL2JDuO
カメラはペンタックス
車はスバル
自転車はGIANTな俺が通りますよ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:43:49 ID:hHJBABfR0
ペンタックス。トヨタにビアンキにドコモ。
見て触って気に入って好きになったものを買ってるだけだ。
子供じみたマイナー主義なぞ持ってない。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:46:25 ID:xmdlxnd+P
チャリンカス死ね
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:46:44 ID:AWzVhASQ0
ペンタは元々ナンバーワンだったわけで。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:55:32 ID:GtmZNScS0
チャリンカスいうなw
ぼくはペンタでキャノンデール
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:56:07 ID:lN+xo+vP0
>>342
でも、庶民のナンバーワンだっただけでしょ?
ニコンは昔々からすごくない?日本軍の御用達だったんだよね?
キヤノンは知らん。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:57:48 ID:6ZkASAjYP
>>338
最後の人は後ろにいる貞子に消されました
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 14:59:36 ID:TNNLtPKq0
カメラはペンタ
車はマツダのFD
自転車はどっかの折りたたみ

車に自転車乗せて遠出して、現地でサイクリングしつつ写真を撮るのが好き。
京都市街地、花火、祭りなど、混む場所での自転車機動力は神。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:19:04 ID:+yCwLBrg0
ジャイアントの古いMTBだけど
流石にブレーキは変えたよ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:20:08 ID:6Ay91ETx0
ペンタ/スバル/dmr
フィールドで使えることが前提
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:20:12 ID:KHtcfE8x0
なんだ、マイノリティ自慢大会なのか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:31:58 ID:JK2dN1sJ0
マイノリティ自慢と中二病は
哀れな不治の病ですから
どうか知らんフリしてやってください
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:33:15 ID:gZuDj0RM0
また僕の考えた最強の持ち物リスト自慢か
バカコピペ荒しよりタチが悪い
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:39:28 ID:6iWxiIF80
俺のパテック、ディスってんのか
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:40:37 ID:Mi2CvDrm0
車メーカーに例えると
SUBARU=PENTAXだね!!!!

次はこんな感じになります
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:46:59 ID:nWT8lfl10
すまん、のせられた俺が馬鹿だった。
ちなみに愛車はトヨタ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:47:40 ID:KHtcfE8x0
車メーカーに例えると
DAIHATU=PENTAXでしょ

だって安い商品しかないわけだし・・・
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:49:15 ID:0fX15Wwc0
645Dが安いって、ブルジョアな奴だな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:49:19 ID:6Ay91ETx0
>>355
645Dの価格設定は衝撃だったよな
そんなに安くて大丈夫なのかwと
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:50:10 ID:Mi2CvDrm0
>>355
中判Dの中では645Dも安いよね!
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 15:51:51 ID:SFY+DFXf0
安さなら鈴木だろうよw
ダイハツは軽では地味に一番良い
ペンタックスの様だな
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 16:01:26 ID:AWzVhASQ0
2008年上半期世界自動車販売シェア

1位.トヨタ
2位.ゼネラルモーターズ
3位.フォルクスワーゲンAG
4位.フォード
5位.現代自動車
6位.ホンダ
7位.日産
8位.PSAプジョーシトロエン
9位.ルノーSA
10位.スズキ


PENTAXはフォードみたいなもんじゃね。
フォードもかつては世界一だったような。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 16:03:15 ID:KHtcfE8x0
スズキはしけたメーカーと思っていたけど、昨年は国内メーカーで生産数第2位のメーカーなんだよ実は。
第2位はずっと日産の定位置だったけど、今ではスズキ。
なので外した。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 16:03:38 ID:rW5qSWh/0
クルマに例えるのは本当にもう勘弁してくれ。
民主党政権の次に勘弁してくれ。頼む。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 16:12:58 ID:MMnh6P4i0
ペンタもインドでシェア1位とればいいんだよ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 16:49:37 ID:3ZaTypYt0
>>320
アラヤですけどなにかー?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 16:51:16 ID:2utBx+wq0
アラヤだ

・・・言うてもたやないか。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 16:54:59 ID:nkP8aO1HP
クルマや自転車の例えはつまらん!
おにぎりの具でやって欲しいぞ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 16:58:19 ID:0jj88pyt0
PENTAX/Volkswagen/ALPS(しまいっぱなし)
368367:2010/11/05(金) 17:00:33 ID:0jj88pyt0
ID記念にLUX MB-88Uを追加w
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 17:02:43 ID:ejtCVk2u0
>>366
Canon : 梅干し(定番。100円のから180円のまで各種あり)
Nikon : おかか(定番。100円のから180円のまで各種あり)
PENTAX : 納豆(好きな人は好き)
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 17:10:49 ID:MMnh6P4i0
糸を引くってか
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 17:11:48 ID:bP4zp5Fv0
自転車板の写真部員も居そうな流れだ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 17:12:43 ID:+yCwLBrg0
シーチキン
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 17:26:13 ID:gkIQQiw5i
俺はK-5とSF7で、
ロード派今は無き3RENSHO
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 17:40:01 ID:0fX15Wwc0
>370
誰がうまく言えと
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 17:48:31 ID:Up/TiZOM0
>>343
同じく。
MTBだけどw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 17:49:28 ID:0fX15Wwc0
自転車無いけどカメラはペンタで車はロータス。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 17:54:47 ID:bB9u8t0A0
この流れ、切れないなオイ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:00:24 ID:Mi2CvDrm0
この手の話定期的にでるけどペンタ関係のスレだけかね?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:02:31 ID:SfOX1eWZ0
ま、良いんで無いの? 変態ペンタ愛好家の証を出し合ってるんだから。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:16:51 ID:SFY+DFXf0
女子アナは岡安弥生が好き
声が堪らんw
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:20:04 ID:cO00d+6Y0
GTユーザー居ないのか・・・ I-DRIVE海苔だぁ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:20:18 ID:gkIQQiw5i
AVは素人物が好き
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:21:43 ID:0fX15Wwc0
GTは…20年前に初めてもらったボーナスで買って、盗まれた><
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:25:38 ID:FuFToEzAO
ここにはオッサンしかいないのかよ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:29:37 ID:/gUgJIou0
坂本龍馬より中岡慎太郎
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:37:56 ID:z76ufj+XO
カメラはK-5、K-x、LX、MZ-3、猫はヒマラヤン
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:41:19 ID:KAlm2MAZO
>>320
FELT
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:41:29 ID:4nBttjpf0
サブ機としてCCD機を購入しようかなと思っていますが、
どのあたりがお勧めでしょうか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:45:57 ID:FuFToEzAO
中古K10D
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:48:28 ID:EgQwZbSy0
森本智子が最強に変わりはないけどな
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:53:55 ID:gZuDj0RM0
>>388
K100D Super
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:56:26 ID:EqukbWsHO
何でそれを選んだのかの理由を書かないと、単なるブランド名の羅列になっちゃうんだよ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:57:59 ID:0jj88pyt0
アイドルはきゃんち最高、っていったらヲタ扱いかな?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 19:00:13 ID:wIBIAuAv0
いい加減うぜぇ
395387:2010/11/05(金) 19:21:46 ID:KAlm2MAZO
同スペックレベルのフルカーボンで一番安かったw
無駄な?ブランド料金が無いから安いらしいとの噂に釣られてww
後は、柔らかめとの評判の乗り心地から
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 19:23:41 ID:SfOX1eWZ0
もうお終い。 お前ら好い加減にしろよ。 どうもアラシらしいな。
あぽ〜ん推奨。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 19:47:33 ID:/Os20jXg0
>>388
悪い事は言わん。K-mにしとけ。
とK-mユーザーが言っておく。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 19:52:28 ID:xQ0pbE+g0
時々ならこの流れ別に嫌いじゃない。
こういうののおかげで他のものに興味持ったりするきっかけとかに
なったりすることもあるし。
俺がカメラそしてペンタを買ったのも他の板のこういうレスからだったしw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 19:53:23 ID:FuFToEzAO
K200Dのアウトレット出てるやん。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 19:56:40 ID:W2ysBvBB0
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 20:06:08 ID:atkbb09H0
必要なものをまとめて買おうと思っていますが、予備電池・保護フィルター以外になにかありますか?

おすすめがあるようでしたらスクリーンあたりも考えようと思っています。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 20:09:24 ID:CSzine4d0
>>401
自動水平補正とLVがあるので、スクリーンなくても割といける。
もちろん好みで付けてもいいけどね

縦グリップも使わなくなったなー。手持ちだと高感度が良すぎて、そこまで構えを気にしなくても良くなった。

余ったお金はPC強化かレンズに回すといいよ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 20:13:41 ID:cEfm8jdn0
>>399
まじ?
確かにこれ以上生産規模を大きくする必要は微塵たりともないな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 20:18:41 ID:s/Q8DSKd0
>>401
じゃあ本当に必要だと思った時に買えばいいんじゃない
405388:2010/11/05(金) 20:20:21 ID:4nBttjpf0
すみません。言葉足らずでした。
現在、K-7、K-5を所有しています。
当初は愛着があるのでK-7をサブにと思ったんですが、
CCDの描写(空とか)に惹かれてしまい、CCD機を一台欲しいなと...

>>400
申し訳ないです。コンデジとしてはGR IIIを使っています。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 20:24:11 ID:PBN90blE0
kx
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 20:25:26 ID:c5VN8iKh0
流石にTRIGON乗りは俺だけだろうと思ったら既に終わってた

>>405
サブのサブという扱いなら軽量なK-mとかK100DSが良いんじゃない?
K100DSはあまり見かけないかもしれないが
K-7とK-5持ってるなら防塵防滴目的でK200DやK10Dの必要はなさそうだし
408388:2010/11/05(金) 20:34:55 ID:4nBttjpf0
質問しておきながらすみません。
急な用事ができてしまい、外出せざるを得なくなりました。
明日、しっかり読まさせていただきますが、
返信もできませんので、無視していただいて結構です。

>すでに返信していただいた皆様
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 20:52:18 ID:W2ysBvBB0
>>388

W80のサンプルはアップローダーで確認出来ます。
 http://pentax.photoble.net/?s_cat01=&camera=PENTAX+Optio+W80&lens=&act=DSP
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 21:53:24 ID:c6qvt6gS0
カメラはペンタ。今、K 20D。K5絶賛ほしぃ中。
ロードはBMC SLX 01
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 21:55:19 ID:nWT8lfl10
ペンタから貰ったサンのSDカード、今まで白芝のクラス10で体感9コマ連続だったのが、
10コマ切れる時がある。あくまで体感だが。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:04:13 ID:ftOo2UFO0
>>362
車とカメラの両方を愛好する人のためのこんなスレッド

写真部@車板 2コマ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1264265049/

最近K-5で撮った愛車の渋い写真をうpしたヤツ、ここの住人だろw
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:22:04 ID:0S1zjL3Q0
カメラはペンタ、コーヒーは飲めない。
乗り物は持ってない。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:22:40 ID:JmrGHZBd0
DxOMarkの結果がサイトに正式に載ったね。

ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/All-tested-sensors/Pentax/K5

Dレンジ14.1EV・・・
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:24:59 ID:2S4znLHP0
ポトレ作例をと思ってロダに上げたところで初めて雅になっているのに気付いた。
前の日に遊んでてナチュラルに直すの忘れたんだ。
ああああぁぁああぁぁぁああああぁぁ・・・・

ttp://pentax.photoble.net/?exif=101105009
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:27:57 ID:uMjYd/eL0
ポイント祭りのポイントって今日配当じゃないの?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:29:39 ID:fnZuPb3R0
>>414
これ見るとiso80が画質的には一番よさそうだね。
基準はiso200では?という推測あったけど。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:31:36 ID:z58cjAWW0
>>414
ちょ、S5Pro(13.5)越えてるって…えええええええ?
自分の手持ちのRAW見た限りじゃ、さすがにS5Pro越えてるようには思えなかったんだが、マジなのかこれは
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:33:15 ID:3RXvYiYC0
DxOがいい加減で信用ならない事にやっと気付けたんじゃないか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:37:33 ID:BuJ0x4iM0
>>415
A001 良く写るね。
k-5でのAFは結構速い?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:40:42 ID:8y8TDLDN0
>>418
グラフで見ると低感度時のDRの伸びがすごいらしい。
ISO200〜800ではS5Proが圧倒的。

他の機種とも比べてみたけど高感度時はK-5並なのに低感度でDRが伸びない機種が多いな。
どういう仕組みなんだ?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:42:36 ID:vxRF6bPd0
>>414
Overall Scoreで、82ポイント。80ポイントのD700(D7000じゃなくって)を超え、
D3sと同点。
Dynamic rangeじゃ、この両機を上回る数字。

スペックがすべてではないとはいえ、驚愕の数字だね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:46:44 ID:eLw53wcc0
だとしたらやっぱりISO50までの拡張にして欲しかった
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:46:57 ID:z58cjAWW0
にわかには信じがたい数値だ
いや、本当なら嬉しいことではあるが…
しかし、拡張であるISO80が最高品質である可能性が出てくるとは夢にも思ってなかった
今まで全部ISO100スタートで検証してたよ…ほとんどやり直さんとあかんなこりゃ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:47:35 ID:8y8TDLDN0
DRの異常な高さが総合点を引き上げてる感じだな。
とはいえLow Light ISOもAPS-Cとしてはかなり高いのだが。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:51:22 ID:2S4znLHP0
>>420
K-7→K-5だったんだけど、劇的とまではいかないけど、速くなってます。
A001いいよ。俺は好きです。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:53:51 ID:8y8TDLDN0
同じ素子?のα55を見て気付いたんだがα55はRAWが12bitなんだな。
透過ミラーで感度は下がるかもしれないがRAWが14bitならK-5並のDRになったかもしれないのに・・・。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:00:58 ID:Ur/mZoJs0
>>414
使ってみてそれなりにいい数値が出ることは予想できたけどさすがにこの数値はないわ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:03:44 ID:vmnXnfwi0
うーん、ISO200が一番いいんじゃ無いのかと思って200を基本的に使って来たが、考え直さないといけないな。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:06:43 ID:ikO54Cxc0
>>320
Anchorネオコですが何かw
メーカーに特に思い入れは無い。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:07:03 ID:2EnCaH0UP
あまりの提灯っぷりにペンタユーザー困惑www
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:10:02 ID:AoIm694t0
エコポイントedyにかえて、淀で買うか。
ポイント合算で6万ぐらいあるんだが、レンズキットっていくらで買えそう?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:11:38 ID:EBP799yW0
>>414
なんじゃこりゃー
D3XやS5Proより上って、ウソみたい。
434420:2010/11/05(金) 23:12:17 ID:BuJ0x4iM0
>>426
レスありがとう。

K-7よりも速くなっているなら、十分実用性がありますね。
AFの音は全然気にならないので。

超音波モーター、レンズ手ぶれ補正が要らなければ、解放からの写り、ボケ味、コスパも含めて素晴らしいレンズですね。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:12:43 ID:Zx6jlsMd0
>>431

そりゃびびるっておめーw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:15:32 ID:cpsjRIfU0
さすがにやべえ数値だな。
14超えとか、なんなんですか。
ぬか喜びしたくねえんだが。www
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:16:36 ID:dPR278el0
Overall 82って645Dと同じだたw
ところで、この数値って1画素あたりの性能なの?
それともセンサー全体でのスペックなの?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:17:14 ID:z58cjAWW0
お、おちつけ、まだ慌てる時間じゃない
dpreviewはやくきてくれー
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:19:59 ID:nWT8lfl10
やべー、名実ともに画質最強じゃん、ペンタw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:20:36 ID:uMjYd/eL0
>>414
つうかなんでみんなこれの見方分かるんだ?
適当か?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:27:07 ID:RNRJwU/n0
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:28:41 ID:nvA9d/nLP

もうオフルはいらないねww
   ァ ∧_∧ ァ,、
  ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '` ( ⊃ ⊂)  '`

443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:31:28 ID:vvEcIv5M0
>>427
ソニーは全て12bit、12bitで十分と考えていてそれ以上は無駄だと思っているようだ。
同じような素子を使っている他社は14bitを採用しているようだ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:32:46 ID:xmdlxnd+P
じっくり風景を撮るには最適だね
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:35:38 ID:KUTS2OU20
物欲が抑えきれなくなってきてる。
ボーナス出るまで我慢と思ってたが、ボーナス払いで買えば同じだよな。。。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:39:17 ID:hxpNCtVM0
14bitRAWってペンタでもこれが初めてじゃないか?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:40:06 ID:Jl4TixQN0
棒茄子なんてないが早く欲しいわ
妥協しろと言われまくってるが
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:41:06 ID:gcF+FHVz0
Dレンジの話聞いた時点でもうダメだ
突入する
後はどうなろうとかまわん
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:41:11 ID:Bt75yiK10
>>320
MTBがFUJI ロードがAnchor
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:42:02 ID:OOujxTyy0
TREKのロードで申し訳ない
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:42:14 ID:2M0MlJmf0
>>437
グロス値じゃなくてネット値だろう。
…すまん車にたとえてしまった
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:46:22 ID:c5VN8iKh0
>>446
14Bitは初めてだけど22Bitだったことはあるよね
あれはやっぱり無意味なオーバースペックだったんだろうなぁ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:46:34 ID:qgqIXWjS0
TREKなんて上位モデル以外はTCTの中華製。
それをOCLVと遜色無いとメディアに書かせて高値で売買。
同じ委託ではない中華製でもORBEAの方が性能と価格のバランスが良い。
TREKは中華製で暴利をむさぼる最近イチオシの糞企業。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:48:07 ID:xmdlxnd+P
だからチャリンカス死ねって
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:48:22 ID:z58cjAWW0
>>452
あれはあくまでA/Dであって、K10DのRAW自体は12bitだったっしょ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:53:50 ID:KAlm2MAZO
以前に、14EV以上あるって予言?してた人いたね。
神の目持った人だったのかな?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:56:13 ID:2M0MlJmf0
リークを見たちかなんとか
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:58:06 ID:CPliCBcm0
くだらねえな。
何が14EVだよ。
結局スペックヲタだったのか。
数字に踊らされてご苦労なこった貧乏人。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:00:33 ID:CPliCBcm0
実際の画像は白とび連発、暗部ザラザラで、遠景が解像できないときている。
それでも数字さえあれば満足なんだから世話がない。
哀れな信者よのうw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:01:54 ID:vmnXnfwi0
>>456 あれはフォトキナの試作機で写した画像をDXOMark測定ソフトで測定した人の測定結果だったんだよ。
ほぼ結果が一致したね。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:01:55 ID:L21ISgS50
>>459
だから尖閣ビデオが流出するんだよ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:03:04 ID:vmnXnfwi0
>>458-459 また湧いて来たかローパス野郎
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:04:37 ID:FsK9r+BF0
ペンタはレンズのコーティングが安物でコントラストが低いから、数字上DRが広めに出るというだけだろうな。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:04:44 ID:P1qQ3DhG0
>>441
フルサイズでもJPG撮って出しのとりわけひどい作例と較べて
越えたの勝ったのって、恥ずかしいからやめてください
本当にペンタ使いは見る目の無いバカばかりだと思われるのは辛いです
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:07:05 ID:tskxtG6b0
低感度域でのSNRは若干劣るようだし高感度域(3200〜)はsmoothedとなってる(センサ側の強制NR?)
ノイズに目をつぶってその他の部分重視? よくわからんw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:07:55 ID:/LAf16GS0
>>445
そう思って発売日に購入したらボーナスが出ない事になって涙目になっている俺ガイル
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:07:57 ID:nWT8lfl10
>>458-459
>>464
くやしいのぉ、うんうん、くやしいのぉwww

うけるwwうはwww
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:09:53 ID:MMejlLqm0
塗り絵好きですか?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:10:28 ID:LURmMmHS0
数値化されたらアンチがまた出てきたな。
くやしいのぅ、くやしいのぅ。w
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:10:42 ID:ke8yhUtt0
テストでいい点撮るとすぐいじめられるペン太であった
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:12:45 ID:9HNnBfn80
野比のび太
保谷ぺん太
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:14:25 ID:oIPkel1Z0
>>463
「ペンタはレンズのコーティングが安物」
初めて聞いたよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:17:25 ID:jYyPqajY0
登場しなくても常にロムってんだな。絵を想像すると凄くミジメw
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:17:29 ID:hDTRaEID0
DXOmark 82点、dynamic range 14.1ってものすごいですね!!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:19:09 ID:FsK9r+BF0
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:21:30 ID:LDRfqKpj0
>>463
コントラストが低いとダイナミックレンジって広がるものなの?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:22:10 ID:3kkqlxiVP
>>471
【審議中】

       ∧,,∧ .∧,,∧
      (´・ω・)(・ω・`) .∧,,∧
    ∧,,∧つ と)( つと ノ(・ω・` )
   (´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \と )∧,,∧
   ノ ,,⊃\_____∧∧_.\,,(・ω・`∩
 〜(,,_ゞ ※ ※,'´(´・ω・) ※ヾ∪,,,,,,'丿
     \,,`ー─,,人,,つと人ー─ヽ,
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:23:20 ID:8slrNuhC0
機材オタが必死になってきたなw
数値より自分の脳内補正されまくった目の方が正しいという・・・

実際今回の出来はいいと思うよ。
まあ保険でN社フルも持っていくが使わなきゃどうにもならない場面がほとんどない。
システムを軽量化できるのはうれしいね。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:23:37 ID:CkePx1cx0
スレ違いだろ!!
と、つっこみつつ453は正しい事を言っている。まぁ、他でやれ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:24:07 ID:pBuU9iyw0
>>472
むしろ今の業界のコーティング技術の源流が
スクリューマウント時代のSMCにあるといっても過言じゃないくらい、
ペンタのコーティングは良いよね
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:25:26 ID:rEljO9/V0
Frisk、K-9(またはK-r)、ブッフォー!
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:27:24 ID:zao/brpw0
Pentax K-5のセンサースコアはフルサイズ5D mark IIより総合点が高くD3xもとい645D並!(dslrmagazine.com)

http://www.dmaniax.com/2010/11/05/pentax-k-5

これらの結果、驚くべきなのは、DxOMark – Sensor rankingsでは5位を獲得。
ペンタックスK-5の上下には、中判かフルサイズ、その中に喰い込むという素晴らしい結果になっています。

ちなみに、K-5のDxOMark Scoresは82、APS-Cセンサーの中で次に良いのは、キヤノンEOS 1D markIVで同スコアが74ポイントで15位ですから、もうブッチぎりの値ですね。

少なくとも、DxOMark Scores上では、K-5は中判カメラ並のイメージセンサーのポテンシャルを持っているようです。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:30:05 ID:hDTRaEID0
PENTAXでとった鳥の写真で羽毛の模様まで改造していて、とても感動した
記憶があるのですが、どなたかK-5で雀をとってアップしてくださらんか?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:30:42 ID:FsK9r+BF0
>>476
当たり前だろ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:32:15 ID:BQ/llX5F0
>>484
もう少し考えてからアンチレスつけようぜ、虚しすぎるwww
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:34:12 ID:zao/brpw0
>>483 サブロダに上がってるはずだよ.
http://pentax.photoble.net/?s_cat01=2&camera=PENTAX+K-5&lens=borg
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:35:07 ID:LURmMmHS0
コントラスト低かったらダイナミックレンジも低くなるだろうが。
どんだけ馬鹿なんだよ。
アンチ必死過ぎてキモいわ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:37:22 ID:8IwnzSyL0
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:38:22 ID:pBuU9iyw0
>>488
それニコンー!
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:39:36 ID:FsK9r+BF0
>>487
逆だろアホが。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:39:50 ID:jYyPqajY0
鳩ぐらいなら俺でも
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:45:06 ID:LURmMmHS0
>>490
お前本当に馬鹿だったんだな。
ダイナミックレンジ コントラストでクグれカスがっ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:47:24 ID:ZlsxRiVb0
どうもISO80ってのに秘密があるような気がする。
50じゃなくて80ってわりと中途半端だろ、

もしかしてRGGBの、たとえばGセンサーだけゲイン半分にして読んでる、とかなんじゃないか?
つまり、全体としては、ISO100のセンサーとISO50のセンサーが混在してるセンサーってことになる
だとすると、ハニカム並びでこそないけれど、擬似的にフジのSRセンサーっぽい状態になるよね。
Dレンジ的には有利になるはずだ。

でも、このままだと、カラーバランスが得体の知れないものになるから、RAWに書くするときに計算で
双方のゲインをすり合わせて畳み込んであるんじゃ。 (計算して出た端数をチャンと記録できるから14bitRAWが有難い。)

80よりややSNRが悪化する説明にもなってる気がするんだ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:47:44 ID:hDTRaEID0
>491 あまりにも和みました
>486 ありがとうございます><。画像にケチをつけれるような立場でないのは十分承知なのですがもっと
近づいた写真が欲しいのです><;;
K-5出た時から画像を見て胸にこみ上げるものがありましたが、
DXOの数字見て、涙が出そうです。本当にPENTAXが魅力的です。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:53:51 ID:tBEy2Wmm0
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:56:55 ID:zao/brpw0
>>495 可愛いけど、一目でK-5の写りとは別物とわかるね。 コクが無い。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 00:59:37 ID:8IwnzSyL0
k7はピンボケだな
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:03:17 ID:iNuM10M00
値段がちょっと熟れてFA31をプラスして20万か…たけえw
ペンタコンデジからのステップアップでGF1〜A55クラスで悩んでいる素人だけど
大幅に予算オーバーだが欲しくなって来た。

本来ならK-xやK-rに行くべきなんだろうけど、無理しても買いたい気持ちに
させるものがあるね、今回は。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:03:38 ID:orlPtYJd0
>>493
でもここまで差をつけられると、各社、今必死でK-5の解析をして、会議で話あってるんだろうなw
1年後のカメラとか期待できそう
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:05:39 ID:qvL1zgbn0
これだけの物つくったんだからHOYAは派手に宣伝してやればいいのに
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:06:21 ID:am2nRKV20
動体は諦めて携帯性優先で単焦点レンズとセットで割り切って遊ぶカメラに買ってみようか
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:08:11 ID:EgFDXRh70
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:08:23 ID:orlPtYJd0
でも12万は高いわ。
9万くらいになったら欲しいかもしれないけど。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:10:55 ID:BQ/llX5F0
>>501
K-5は動体も結構撮れるよ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:21:29 ID:z+4FIhQGO
うちのK-5、電子水準器が合ってたりズレてたりするときがあるんだけど、暴れたりするものなの?
ちょっとズレてたのが、ファインダーを見ながら左右にフラフラさせて同じ位置に戻ると合ったりする
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:24:58 ID:TgVR2Xkz0
>>503
7DやD7000と同等クラスであることを考えると10万下回るのはかなり先かもね
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:29:43 ID:OHvfaiC70
>506
おまえ、甘いな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:30:54 ID:LDRfqKpj0
7Dはあと1ヶ月もすれば10万切りそうなとこまで落ちてきたけどな。
60Dがどのくらい支えられるか。。。

までも、7D、D7000より高い値札は、そう長くは続けられないよね。
ブランドで負けた上、価格が高いときては、指名買い以外で選んで貰うのは
残念ながら難しいだろうから。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:30:59 ID:MZF5S8tb0
尖閣問題&油田問題が
こじれればこじれるほど
アメリカのユダヤ資本の石油会社が
ウホウホしてるって
ほんと?


尖閣問題&油田問題が
こじれればこじれるほど
アメリカのユダヤ資本の石油会社が
ウホウホしてるって
ほんと?


尖閣問題&油田問題が
こじれればこじれるほど
アメリカのユダヤ資本の石油会社が
ウホウホしてるって
ほんと------------------------------にほんと?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:31:55 ID:jOdbEQb50
D7000は勝手に下がってくと思うよ。
ペンタ的にはK-5はその次の機種と闘わないといけないはずだけどね。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:32:20 ID:8IwnzSyL0
カカクに投稿されてる幼女(;´Д`)ハァハァ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:32:57 ID:0Awqq1x50
K-5はD3XやS5Proを超えてしまいました!
って言うか645Dと同じwww

ペンタ党員としては感涙どころか、動揺してどうリアクションとればいいのかわからんwww
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:33:19 ID:SA8/ETrm0
■ 次期モデルでは35mmフルサイズ並の画質を目指す

――では来年の夏に発売する2機種は、APS-Cサイズセンサーで35mmフルサイズセンサー並の画質を目指しているということでしょうか?

「もちろん、そうです」

――高画質といっても様々な切り口がありますが、たとえばセンサー自身のS/N比などで言えば、何らかの技術革新が無ければフルサイズ同等にはならないでしょう。
何かフルサイズ並の画質を実現する確信があるのでしょうか?

「センサーメーカーと一緒に開発している面もありますから、今は詳しくは言えません。また、同じセンサーを使っていたとしても、後段処理で大きく画質は変わりますよね」

――後処理というのは、センサーからの信号をA/D変換するまでの信号処理や品質の話でしょうか? それともデジタル領域でのNRの話でしょうか?

「その両方ですね。デジタルの信号処理でもノイズ対策を施せますが、それと同じぐらいにセンサーからA/Dコンバータまでの経路におけるノイズ対策が重要です。
ノイズ処理のやり方で、画像の見え方はかなり違ってきます。我々の場合、風景撮影を特に意識していてグリーンの再現性と高域のレスポンスは気にして開発しています」

――センサーメーカーと共同開発というのは、K20Dにも採用されたサムスン電子製センサーの次世代版でしょうか?

「我々はその時点でのベストなセンサーを選ぶというスタンスです。たとえばK-mはK200Dと同じソニー製の1,000万画素CCDです。
どのセンサーメーカーとは言えませんが、技術革新によってフルサイズ並になるという技術的な見通しはあります」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/26/9317.html


この発言はハッタリでも負け惜しみでもなかったんだな・・・ペンタ最高だぜ!
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:36:03 ID:1KwK8Pck0
>>513
その技術でフルサイズ作ると技術革新によっては645D並みの画質を実現出来るのではないだろうか。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:37:27 ID:eknmOUdY0
>>505
俺もK-7の時より、なんか安定感がない気がしてた。
例えるなら、、、変な例えで申し訳ないが、
ボウルに落としたパチンコ玉が、時々底面の中心でスッと止まらずに、
底面をグラグラ動いたり、傾斜の浅い所で変に静止してしまうような感じ。
K-7の時は構えるとススッと中心来て、もちょい安定した気がする。

実はペンタに点検して貰う機会を窺ってたところw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:42:50 ID:81iowGSo0
>>498
ここの人ならK-5の18-55WRキット買うのと
K-rダブルズームに何かレンズ1本の組み合わせ、どっちを推すか興味はある
無理に予算捻り出してでも前者にレンズ1本足すかどうかって点でも
あるいは別のプランを提示されるのか
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:48:01 ID:N+4wwTAm0
>>515
調整してもらうため、ピックアップリペアサービスを頼んだ。明日、宅配業者が取りに来る予定。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:50:09 ID:D7dUNTwH0
>516
初心者じゃないんだからK-5のレンズキットでよくないか?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:52:17 ID:BQ/llX5F0
>>516
K-5にDA★16-50。追加でDA31。予算があるなら★とリミテッドはコンプリート。
予算がないならK-rダブルズームに新DA35でOK。

ってのは冗談でもなくマジなんだけど、初心者ならK-rで初めて露出とか覚えてからK-5の方が良いよ。
機材が良くても使いこなせなきゃ意味がない。
K-5にはオートピクトとかシーンモードとかないから取っ付き難いと思う。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:52:22 ID:OSO5+Kpx0
開眼マンセー
屋内で写真撮るの楽しくて仕方ないぜ!

521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:52:47 ID:bNeJWDrW0
>>414
なんだただの神機か
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:54:02 ID:81iowGSo0
>>518
いや、コンデジしか使った事ない
操作性そのものに限界感じて一眼行こうと
勿論レンズ資産とかは無し・・・だが店頭でK-5触ってファインダーで感動した
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:56:25 ID:z+4FIhQGO
>>515
そうそう何か収まりが悪い感じ
うちのだけかと思った
気持ち悪いから新宿に持って行くかな
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 01:59:36 ID:G1Oh+UKq0
>>522
今の所K-rは選択肢に入らない。悩むなら価格の安いK-xとだな。
K-5がどんなに素晴らしい機体でも、一年もすればかなり値下がりする一方で、
レンズの値下がりは少ないから、底値のK-xを買ってレンズを充実させるか、
今後カメラの買い替えは当面ない予定でK-5を買うか、だなあ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:03:00 ID:N+4wwTAm0
K-5の電子水準器は水平だけじゃなくて垂直も測るようになったから、
K-7のに比べて、組付けの精度を出すのが難しいのかな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:03:08 ID:8IwnzSyL0
>>522
ファインダーはD7000も同じだよ
まぁ資金があるならニコンないならペンタ
最初はキットレンズで十分お釣りが来る。
K-7でかんどうしたならファインダーの違うk-x,rは対象外だよ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:08:58 ID:iNuM10M00
>>516
自分は望遠を使わないから無難な線で、底値のK-x18-55セットと
DA35辺りを買ってK-5の値段の変動を含めて様子見ろと言われると思う。
デジ一初心者がいきなりK-5やFA31買って気に入らなかったら大変だしね。

個人的に色作りを含む風景描写が一番好ましいと感じるのがペンタなので
ボディは間違いないがFA31は行き過ぎかなと思ってる、欲しいけど。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:09:03 ID:orlPtYJd0
>>506
7Dの初値いくらか知ってるの?18万だよw
12万からなら、10万は今年中に切るだろ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:09:46 ID:Z7C/uiGh0
そんなもんK-7の中古と新DA35買って、いぢっていぢっていぢり倒すべき。
その結果、自分にはエントリー機でいいと思ったならK-rに、
もっと神機をと思ったならK-5に移行すればいい。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:12:56 ID:8IwnzSyL0
チョンセンサーは無いわw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:17:05 ID:eknmOUdY0
>>522
操作に拘るなら、K-5がいいと思う。
前後の2ダイヤルとハイパー操作系はいっぺん使うと止められなくなる。
それに、K-rを買うと常にK-5が気になるから、精神衛生上良くないw

俺もコンデジからいきなりこのクラスに行った。
自分のやりたいことをスムーズに機械に伝えられるから、
たとえその結果が散々であっても素直に受け止められた。
お陰で色々と学べたよ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:20:36 ID:OId/cgiG0
>>530
何が?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:26:07 ID:wA7T5CfC0
>>522 さんの様子だと、
K-rやK-x、さらにはK-7の中古を買ったって、絶対K-5が欲しくなると思うよ。
いきなりK-5を買うほうが、結果的に安くあがるって。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:31:00 ID:j7+nJgGg0
あれ?
いつの間にか本ロダってK-5の画素サイズに対応するようになった?
何点かUPされているんだけど。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:31:02 ID:peLYDlFJ0
ローとジェーペグが形骸化したK5w
これはかなり責任重大だぞwwwwwwwwwwwwwww
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 02:40:42 ID:kHT1nS+R0
形骸化?…貶してるのかな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 03:06:02 ID:wXJq+4sM0
>>418
感度ごとにリニアにDR伸びてるからISO80まであるぶんK-5が上に
なってる見たいね。
S5ProはISO100で13.51EVなのがISO800まであげても12.77EVもある。
K-5はISO100で13.7EVだけどISO800だと11.14EVまで落ちちゃうから
常用範囲だとS5Proがまだまだ上ですね。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 03:09:18 ID:wA7T5CfC0
>>537
正直なところ、S5Proのグラフを改めて見てみて、S5Proはやっぱりスゴイなと再認識した。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 03:10:00 ID:eknmOUdY0
それにしてもDxOMark の高い値はなんなんだろう。
本来なら素直に愛機の健闘を喜ぶべきなんだろうが、
どっかでズコーーなオチがつくんじゃないかと内心落ち着かないw

どうあっても、手元のK-5が良き相棒であることは
一切揺るがないから問題はないんだが。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 03:18:04 ID:wXJq+4sM0
>>538
ですよね。
S5Pro欲しくなっちゃったw
ペンタはフジと協力してスーパーCCDハニカム中判とか作って欲しいw
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 03:20:18 ID:pC6WLi720
デジカメinfo見てきた。K-5凄まじいな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 03:32:28 ID:FsK9r+BF0
おい、生意気だぞ。
自重しろやペンタのくせに。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 03:42:38 ID:rQ1Z9ot00
>>537
ちなみに、S5ProはDR広くても常用感度はISO400までだぞ。
ISO800から急にノイズだらけになる。DRだけ比べても意味がない。
まあ、それはK-5でも言えることだが。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:17:41 ID:bNeJWDrW0
>>541
http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html
>K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で
>何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。

何かの間違いワロタw
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:19:06 ID:k+Ne65P20
電球が切れる前に明るく輝くようなもんか…
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:24:47 ID:vnDnolW40
コイズコイズ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:30:11 ID:8R9j7grT0
俺のOptioだってISO80あるぜ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:34:40 ID:FsK9r+BF0
お前らが嬉々としている姿を見ると無性に腹立つんだよな。
ペンタの分際で生意気だぞ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:38:24 ID:FsK9r+BF0
なんかまたボッコボコに叩きたくなってきたなコイツら。
あー腹立つ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:40:09 ID:bNeJWDrW0
>>549
頑張って空き缶叩き潰すんだぞw
仕事ないもんなw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:48:27 ID:4kdYY1GsO
ID:FsK9r+BF0 ←デジ1持ってないだだの暇人
D7000スレも荒らしてた
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:49:54 ID:1L0ucGet0
>>551
ヒント:コイズ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 04:50:23 ID:y5eZzGQji
>>549
おまえはさっさと寝て店番位手伝えよ。
フイルムくらいなら買いに行ってやるから。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 05:41:05 ID:vnDnolW40
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 05:52:00 ID:c03LrK6Y0
APS-CのK-5がフルサイズに匹敵する画質なら、ペンタにフルは絶対必要でなくなったんじゃない?
フル期待してたけど、この画質だったらAPS-Cで十分満足だわ。

K-5開発陣のインタビューが聞きたくてしょうがない。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 05:58:35 ID:QbeZTid20
>>548
こういう正直な?君は好きだなw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 07:08:15 ID:X+waUq7WP
どんなにK-5の評判が良くたってキャノニコより売れる事なんかないのに、
何でスイッチが入っちゃってるんだろうねえ彼らは。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 07:34:04 ID:XvNnJUEU0
>>557
そう思うなら気にすることないのにねえ
キャノニコユーザーは悔しいの?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 07:38:33 ID:vbyZXzZP0
いきなりスレが伸びてるから何事かと思ったら
けいご(本名カッパチンクエ)君テスト頑張ったんだな…
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 07:41:43 ID:BQ/llX5F0
本人たちは悔しがっているんでしょw
スペックだけ見て騙されているから仕方ないよね、大事なのは何をどう撮るかなのに。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 07:43:06 ID:40wT+7UO0
情弱ばかりだから、しゃーない。
限られた一握りの人だけが使うカメラなんだから。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 07:50:16 ID:nJQWMQlZ0
>>494
あのスズメで距離5mぐらい。AF化した45ED2では焦点距離約400mm、そんなに
大きくは写せないw

大写しのが見たいなら、BORGだと101とか125の作例を待つよろし。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 07:52:03 ID:X+waUq7WP
>>558
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:04:22 ID:q9cavAFj0
このモデルが売れるかどうかは問題ではないのだ。
自分自身が素晴らしいカメラを手にしている、そしてこれを使うのがこの上なく楽しい、ということがユーザーの幸せ。
妬み嫉み上等。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:06:12 ID:am2nRKV20
欲しいなあ
性能もいいけど
見た目に惚れた
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:18:20 ID:0AjvkTFu0
HOYAの4〜9月期、連結最終益339億円
デジカメ部門 コンパクトデジカメの価格競争で不振・赤字、出荷下方修正
浜田COO談話 不採算のコンデジを早期に市場からひきあげ黒字確保したいとのこと
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:24:24 ID:3kl4/NWB0
>>566
欧州の話じゃん
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:25:41 ID:3kkqlxiVP
>>552
それ答えw
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:34:29 ID:q9cavAFj0
>>566
平成23年3月期 第2四半期連結決算短信
http://www.hoya.co.jp/japanese/investor/fs20101105_1.pdf
"<映像関連製品>
新興国を中心とした世界的な需要の回復に伴い、デジタルカメラの市場での販売台数が好調に増加しました。
当社の手がけるデジタルカメラ用のレンズも高精度品の受注が相次ぎ、フル操業状態で推移し出荷数量が増えま
した。レンズを組み合わせたカメラモジュールも出荷は好調でした。完成品としてのペンタックスブランドのデ
ジタルカメラも、一眼レフカメラは入門機を中心に好評が継続し、交換レンズの販売にも好影響を与えて販売台
数は前年同期に比べて増加しました。
この結果、当セグメント(情報・通信事業)の売上高は1,119億2千9百万円と、前年同期に比べて9.9%の増
収となりました。営業利益は233億2千5百万円と、前年同期に比べて86.7%の増益となりました。"
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:42:24 ID:UCpsneNr0
まだ、買えないけど、売れまくって欲しいお。
体力つけて、レンズ開発に注力してくらはい。(特に超望遠と☆広角)
DA35リミやDA15、DA☆レンズなんかも、K10Dの置き土産なようなもんだし。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:45:19 ID:+4qboKap0
ベンチマークでネ申機認定されたと聞いてお祝いに来ますた。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:47:44 ID:B6KUJPy30
今月の給料で買おうと思っているのにオマエラがあまりに褒め称えるから
値段が上がっちゃったじゃないかぁ(´;ω;`)
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:51:13 ID:YevTIPl4P
夜にタイムセールの特価が出て下がるだけだろ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:52:30 ID:jOdbEQb50
http://kakaku.com/item/K0000152651/pricehistory/

× 値段が上がっちゃった
○ 値段が思ったほど下がらなかった
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:54:03 ID:B6KUJPy30
だね狙うなら土・日の夜。
給料日が待ち遠しいが、その頃には18-135が出ているか
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:54:30 ID:VXIqEuLvP
Yahoo!祭りの時に買っておいて本当に良かった。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:54:41 ID:X+waUq7WP
>>570
標準レンズとして28mm(換算43mm)が欲しいな。一応FA28は持ってるけど。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 08:58:50 ID:qe1WZCoe0
何が神機だよww
これ以上の写真が撮れるようになってからほざけや貧乏人がwww
http://uproda11.2ch-library.com/272215Md7/11272215.jpg
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:00:49 ID:jOdbEQb50
マルチうぜえ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:07:51 ID:ETHdJv4n0
なーにが神機だ。低感度ならまだまだK10Dにはかなわんだろ。


というわけで今日こそは比べてくるが、K10DのISO100の相手はK-5のISO80でいいんだろうか?反則?
ちなみにK-5は拡張80-51200AUTOにしっぱなし。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:09:12 ID:VV3BFhMU0
それ CCD機だから 低感度に強いだろ K10Dは
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:13:09 ID:40wT+7UO0
>>580
ISO100で対決お願いします。

うちにもK10DとK-5あるよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:14:07 ID:+4qboKap0

      ,, _    
     /     `、  
    /       ヽ
   /  ●    ●l
   l  U  し  U l
   l u  ___ u l
    >u、 _` --' _Uィ  何が神機だよ なんたらかんたら〜  
  /  0   ̄  uヽ 
. /   u     0  ヽ
                       と 負け犬が泣きながら何か言ってるの図w
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:15:25 ID:ETHdJv4n0
Due to the huge traffic on our website, we apologize for this inconvenience. Please come back later to visit us.

DxOはアクセス集中?PCで改めて見ようと思ったのに。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:15:39 ID:3aX7+XAp0
なんかセンサーのスコアの割に出てくる写真が悪いのは、レンズと腕のせい?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:20:29 ID:ETHdJv4n0
>>581
意外とK-5もいけるようだからもしやと思って試そうかと。
まあ俺的にはK-xで既に僅差だったので使い勝手等などでK10Dは
既にサブに回ってるんだけどね。

>>582
じゃあ100同士、80参考位にしようか。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:20:44 ID:B6KUJPy30
わたしもK10D所持。今月〜来月にK-5へと買い替えの予定で
K10Dは下取りに出そうと思っていたのですが
このスレを読んでいるとK10Dなかなかいい伝説を持っているようなので
手放すのを保留にしようかな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:26:24 ID:U07K6PUK0

「たんけんぼくのまち 」

 http://www.mapion.co.jp/m/35.24753889_139.05111667_8/

ここはどこ? わたしはだれ?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:35:48 ID:40wT+7UO0
>>587
K10Dは今となっては下取り安いから、持っていた方がいいと思うよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:37:21 ID:jOdbEQb50
K10Dが15k、K20Dが25k、K-7が35k くらいか今の下取りは。
他社の中級機の陳腐化が激しいので、売るならお早めに。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:38:14 ID:Ubzkqi+r0
よーし俺もK10Dと二台持ちで出掛けるぜー!

と思ったがそんな腕力も体力も無いので
K-5だけで紅葉撮りに行きますノシ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:39:09 ID:L21ISgS50
>>590
先々週46KでK-7売った俺は神
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:48:29 ID:40wT+7UO0
10/31のK-7の下取り50.2kですた。
さすがMap。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:02:03 ID:ETHdJv4n0
改めてDxOのランクを見ているが、
特にLandscape(EVs)順でソートすると、胸熱だな。
俺にはこの評価相応に使いこなす腕は多分無いけど、
ヘボいなりに撮りたいものが撮りたいように撮れる気がしてくる不思議w

>>587
置いとく場所があれば動体保存がオヌヌメ。
売っても二足三文だろうし、K-5点検整備修理等の時に代打起用できるかと。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:03:43 ID:hzp3tHUm0
>>588
コイズさんの住所貼るのやめて
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:09:29 ID:jOdbEQb50
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:18:25 ID:E0MjntsJ0
ディスタゴン使いたいけど、k-5のフォーカスエイドは対応してないよね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:30:09 ID:zPRiw9xl0
>>597
してるしてる
と言うか、ディスタゴンに限らず旧いMFレンズでも使えるよ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:34:09 ID:W9jh8m9M0
■デジカメ販売見通しで明暗 キヤノン上方修正、下位3社苦戦
デジタルカメラ主要8社の販売見通しの明暗がはっきりしてきた。5日までにキヤノンとニコンが
2010年度の出荷計画を上方修正する一方で、オリンパス、カシオ計算機、HOYAの下位3社が
従来計画を下回る見通しであると明らかにした。低価格のコンパクト型の構成比が大きい企業ほど苦戦。
円高で損益面の格差も広がっている。年末商戦などの動向によっては二極化が一段と進む可能性がある。
(略)
下方修正した3社のうち、下振れした台数が最も大きいのはオリンパス。欧米の販売が不振でコンパクト型を
中心に従来計画を100万台下回る見通しで、デジカメ部門の営業損益も2期ぶりの赤字になりそう。
HOYAは54万台、コンパクト型のみのカシオは30万台下方修正した。コンパクト型は低価格品の売れ行きが悪く、
ブランド力が相対的に弱い企業ほど影響が大きいとみられる。
HOYAの浜田宏最高執行責任者(COO)は5日、「欧州でコンパクト型の流通在庫がたまり始めており、
勝ち組と負け組がはっきりしてきた」と強調。同社のデジカメ事業は4〜9月期で営業赤字となったが、
不採算製品の出荷を抑え、通期で黒字を確保したい考えだ。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E7E290EA8DE2E7E3E3E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

COOの発言から見て、来年あたりには身売りかもね
パナが地歩を固めてしまったし、はじき出されたペンタは最悪マウント消滅の可能性も
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:36:30 ID:9qzFALCX0
ペンタつぶれちゃうのか
ペンタいいメーカーだったよな
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:39:17 ID:0Awqq1x50
キャノンだけはやめておけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269433324/

ニコンだけはやめておけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288953399/

ソニーだけはやめておけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288956881/
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:41:28 ID:40wT+7UO0
前年同期比9.9%増が真実
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:43:22 ID:ETHdJv4n0
>>597
既出だがM42レンズでも合焦マークは点灯するよ。
別な機能のことか?
604DxO Mark:2010/11/06(土) 10:45:42 ID:zao/brpw0
何言ってんだ、コンデジ切り捨てはずっと昔からの規定路線。 切り捨てが遅すぎる。
一眼レフに力を入れてこれたのは浜ちゃんの力。 有言実行でK-5が生まれた。
さすが戦い方を知ってるね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:01:21 ID:BQ/llX5F0
防水コンデジだけは残してほしいなぁ。
ネタっぽいコンデジはたまに出せばいいよw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:02:18 ID:OHvfaiC70
まぁ、真面目な話ペンタのやり方っての明らかに誤りだね。
コンパクト、一眼、どっちつかずのやり方で、本来収益性が高くブランド力を支えるはずの一眼も、
生産力が乏しく、しっかり数量を出すことができていない。

たとえばK-xのような薄利多売機をラインナップするのなら、最初から世界展開を目指すべき所を
それをしなかったし、今のK-rでもできていない。
K-5にしても、最近やっと在庫量が潤沢になってきたばかり。重要な「初動」をみすみす売り逃している。

コンパクトにしても、NB1000は秋の行楽期をみすみす逃しているし、年末商戦にも在庫はそろわないだろう。

機械そのものはいいのに、営業面は、それこそZ-1時代そのまま。
世の中のスピードとグローバル化に全くついて行けていない。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:03:17 ID:VQ3fSga20
>>513
でもこの来年夏の機種ってK-7じゃあ・・・w
サムスンセンサーでフルサイズ並なんてのは無理に決まってるけどさ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:06:18 ID:FdzModAsO
ここ読んでアキバの激安店で買おうとお札握り締めてwktkで出てきたけど
さっきヨドの展示品いじってみたら気になる点があったんでマックで考え中

AF-Cで連写中にピントが大きく外れるとコマ速優先設定でも再合焦まで
シャッター切れなくなって、再合焦後もコマ速落ちたまま(´・ω・`)

なんか他に設定項目あるんかな?それとも展示機の不調?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:11:33 ID:rS66eCVx0
ペンタ営業のアホなところは、ペラペラと何でも話すこと。
ソニーやニコンの営業アナウンスを見ても、肝心なところは「話せません」
「そこはちょっと無理です」と言えている。
結果として、含みを持たせる方が技術の深みを想起させて良い
ということもある。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:15:50 ID:TRA+Mp/vi
>>608
動体撮影に期待してたの?60D安いからそれにズームレンズ買えばいいよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:18:55 ID:FqxzIh0e0
さあ、また「ぼくの考えたスーパー経営術」開陳の時間がやってまいりました。


クルマに例えたり、経営手法を滔々と語ったり、
ほんと、カメラ関係のスレって、どこも同じだねえ…。
どこ製のカメラを使ってようとも、
オタの気質は基本的に同じなんだなってことをわからせてくれる。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:19:08 ID:40wT+7UO0
60Dもフォーカスするものに悩んで、コマ速落ちるよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:20:01 ID:ETHdJv4n0
>>608
バッファフルじゃ?右手下のカードアクセスランプ点きっぱじゃなかったか?
RAW+だと今8コマ位しか連写できないけど、
近々ファームうpで20コマ(だっけ)まで行けるようになるそうだ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:22:21 ID:TRA+Mp/vi
>>612
いずれにせよ、動き物メインにペンタは無いから、ヌコンかキヤノンが良くね?
と、ペンタ党の俺は思うけど。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:23:22 ID:zao/brpw0
>>608 航空祭でAF-Cを使ったけどそんな事なかったけどな。
もっともその時は、AFアダプタを使ってたから大外れは絶対しないんだけどね。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:26:35 ID:Ds9m8x+I0
>>615>>608
実際の動き物は大してピンと移動しないから食いつくけど、
店頭で手前の展示物から奥の人みたいな動かし方をするとピント合わせに時間かかったりするけどね。
動き物を追うなら、ピント優先AFでもコマ速落ちないというのが現実だよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:27:02 ID:FdzModAsO
>>610
D200とサンヨンで飛行機撮ってんだけど、どっちもガタがきてて
ここで飛行機もOKって盛り上がってたからK-5にしようと思ったんだけど…
だもんでK-5がダメならニコン継続します
でもD7000イマイチ不安なんだよなぁ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:28:58 ID:zao/brpw0
>>617 飛行機なら全然無問題。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:29:06 ID:Haph45od0
>>608
それバッファMAXだ、間違いない。
コマ速優先設定はバッファMAX以外、どんな状況であろうと連写する。
あと、シャープネス設定がファインかエクストラになってると処理の関係で連続コマ数が減る。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:29:35 ID:Ds9m8x+I0
>>606
真面目な話、生産設備増強にどれだけ金がかかるのかわかってるのか。
電気製品は新発売時に最大瞬間風速的に売れるのにそこに合わせて生産設備持てるわけないだろ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:31:30 ID:Ds9m8x+I0
ISO感度を6400以上にするとどんな状態でもバッファ減るから、店頭でイジる時は要注意
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:32:45 ID:8IwnzSyL0
>>617
300Sでいいじゃん
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:34:33 ID:ETHdJv4n0
店頭だとカードは入ってないか。
今カード抜いて試した限りでは、AF-Cコマ速優先だとしばらくはタタタタ切れてるけど、
そのうち遅くなるな。
疲れるんじゃね?w
実際にはカードに記録する都合上もっと早い時点でコマ速落ちるけど。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:37:29 ID:zao/brpw0
>>606 品不足気味ではあったが、全店舗品切れとまでいってなかった様だし、発売日を前倒ししたにしては順調な方だろう。
本当の勝負は18-135キット発売後だよ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:37:59 ID:UCpsneNr0
>>609
そーゆう使い方は想定してないということだと思う。

実際、同じ動体を狙っているなら、
一度、ピントを外した後も近い距離でまた被写体を探した方が合理的でヒットしやすい。

例えば、高速で向かってくるものだったら、
ピントを一度外してしまえば、最初から被写体を探しをはじめてももう見つからないし、てな感じ。

ということで、AF-Cでは、ピントを完全にはずしたと思ったら、再シャッターをきるのが吉。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:38:20 ID:8IwnzSyL0
機能にほれてペンタに来てもがっかりすると思う
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:39:24 ID:FdzModAsO
ケータイモタモタ打ってたら何か一杯レスが…スマソ

>>613
カードは抜いてあってJPEG設定だったけどそのせいもある?

>>614
ペンタ使いの人にそう言われると…

>>615
大丈夫でしたか。迷う…
>>616
やっぱ仕様すか
実用で大丈夫ならいいんだけど…
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:41:04 ID:ETHdJv4n0
>>617
俺もマウント変えるこたぁ無いと思うけどね。
ちなみに飛んでる飛行機は年に一回位しか撮らないが、
300/4.5と1.7xAFテレコンでこんな感じ
http://pentax.photoble.net/?exif=101104040
に撮れるんで、K-5は十分な性能かと。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:43:52 ID:40wT+7UO0
今のレンズを捨てる気がないなら、D300sでいいじゃん。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:44:35 ID:VQ3fSga20
>>620
DSが品薄だったときなんかもモノを知らない情弱が品薄商法だって非難してたなあ
奴らはたまごっちの悲劇を知らんのか
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:44:39 ID:ETHdJv4n0
>>627
>>619>>621も書いてるが、やっぱバッファだろうね。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:49:26 ID:40wT+7UO0
>>630
そういうこというのはものづくりを知らないニートなんだよな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:51:13 ID:FdzModAsO
あ、また一杯レスが…
ケータイなんでアンカー打ち切れない(汗

皆さんのレスでは諸説あるみたいなんで今日のところは一旦引き上げてよく考えみます
お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:53:37 ID:zao/brpw0
>>633 バッファフルは今月中旬のバージョンアップでRAWで20枚まで連写出来る様になるのは御存じ?
もう鬼に金棒だよ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:54:17 ID:40wT+7UO0
>>633
とりあえず、k-xのがちゃだけは回してきてよw
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:54:17 ID:FmreU5+k0
>>633
迷ったら待つのがいいよ。K-5も逃げないだろうしw
激安店からは逃げるかもしれんけど
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:55:26 ID:r34aSF6Y0
>>617
VR付きのサンヨンが出る前に売っぱらってK-5とDA★60-250かDA★300買ってしまえ。
雨降りでも撮影できるぞ。
俺も航空祭等行くが全く問題ない。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:57:43 ID:OId/cgiG0
>>634
ISO100限定でしょ?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:58:28 ID:Haph45od0
>>630
一瞬*istDSってそんなに売れてたっけ、と思ってしまったw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 11:58:29 ID:7bQqTcVM0
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:02:01 ID:zao/brpw0
そう言えば、NIKON のヨンニッパ をAFアダプタと一緒にしてペンタで使ってる人居るな。
簡単に接続出来るみたいだよ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:02:05 ID:VQ3fSga20
>>639
俺も勘違いされそうだと思ったw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:03:25 ID:3aX7+XAp0
バッチリ決まった飛行機の写真はないかな?
レンズがいいのがないからダメ?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:05:31 ID:jOdbEQb50
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:07:29 ID:3aX7+XAp0
>>644
うーん、イマイチだな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:09:27 ID:qeBNnRqV0
K-5でも飛行機撮るのに問題なくても、今まで使ってたのがD200だとAFの遅さは
気になるんじゃないかなー、と思うけど。
実際のところ、D200や30Dくらいの世代のN、Cと比べるとどうなんでしょうね?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:12:38 ID:r34aSF6Y0
>>638
航空祭ならISO100で何も問題なし。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:13:49 ID:yne2Tq5X0
K-5にDAL18-55で撮った奴を上げました
http://pentax.photoble.net/?exif=101106017

LV撮影の上に露出も結構適当で、あまり参考にならないかも。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:18:17 ID:zao/brpw0
>>638 ISO100と言ってるのは単に感度が上がるとファイルサイズが上がるので、若干書き込み枚数が落ちる場合が有ると言うだけで大勢には影響ないよ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:19:30 ID:tsjd+a4T0
たった20枚?少ないよ
α55と変らんじゃんか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:19:33 ID:OId/cgiG0
>>649
了解。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:20:04 ID:zao/brpw0
>>649 それに飛行機の場合はファイルサイズが小さくなるから、ISO感度にはほぼ無関係になると思う。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:21:16 ID:7atslilN0
18−55がダメなのか
K-5がだめなのか

色調が変だね
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:22:23 ID:3aX7+XAp0
K−5よりDXOのスコアがずっと低いカメラで、カメラ初心者がとっても、レンズがいいとこのくらい写るよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235063.jpg
ペンタックスはレンズがまだまだダメ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:23:16 ID:r34aSF6Y0
>>650
jpegなら30コマ。サイズ下げればもっと行くかも。知らんけど。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:24:29 ID:jOdbEQb50
>>648
WB: 曇天
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:25:17 ID:8IwnzSyL0
>>654
レンズ何?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:25:21 ID:jOdbEQb50
ペンタは安ズームでもこの描写
http://pentax.photoble.net/?exif=101106002
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:27:57 ID:7atslilN0
>>658
これピント合ってるの?
EF-S55-250使ってみてから発言して
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:29:19 ID:7atslilN0
>>654
別にレンズよくないじゃん。ピントの芯が来てない。
この程度がペンタックス信者の基準なら何でも良く見える
人生幸せだね
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:29:53 ID:+kJldeWj0
カメラの持ち方も分からないカメラ初心者の母ちゃんに持たせてもそんな飛行機撮れるのかすげーな
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:31:07 ID:3aX7+XAp0
>>658
これはなかなかいい
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:31:30 ID:MGTBJyiT0
>>659

対抗作例で反論したらいいじゃん。ブツブツ否定はただのゴミ^^
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:33:06 ID:ETHdJv4n0
今度はレンズか。コイズとやらも大変だな。
1D MarkIV, EF500mm F4 L IS USMあたりの作例でも持ってきたか。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:35:39 ID:WS9FHQklO
>>659
キスのWズームキットレンズだっけ?あれは安くて軽くてAF早いし手ぶれ補正もついてて確かに羨ましい。ペンタも55-300にモーターと手ぶれ補正つけてリニューアルしてくれないかな(望遠ズームはレンズ側に手ぶれ補正が欲しい)。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:36:53 ID:SHMmgA8I0
カメラ撮って出し等倍デフォでねえと比較してもしょうがないだろ?
現像ソフトで数段綺麗に編集したものもありそうだし
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:38:15 ID:bbmxGoh30
これで流出したリストラ組みがもどってくるといいね、畳〜
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:41:28 ID:OHvfaiC70
>対抗作例で反論したらいいじゃん。

「コピペ文化」 ここにあり。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:43:18 ID:YWdRdQId0
いいよ。もどってこなくて
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:48:46 ID:rS66eCVx0
EXIF付いてない画像と比較しても、意味が無い。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:49:27 ID:gkSSd/kz0
貧乏人共、早くこれ以上の写真貼ってみろやw
貼れないなら、負けを認めろww
http://uproda11.2ch-library.com/272215Md7/11272215.jpg
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:49:51 ID:3aX7+XAp0
>>664
でもその1D MarkIVよりもK-5はDXOのスコアで上回ってるじゃん。
そして、EF500mm F4 L IS USMのようなレンズがペンタックスにはないのが大問題。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:51:42 ID:YevTIPl4P
>>671
お前の勝ちだから二度と来るな
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:56:07 ID:yne2Tq5X0
非常にタイミング悪かったみたいだな
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:56:52 ID:gkSSd/kz0
負けを認めたなww
これに懲りたら二度と調子に乗るなよwww
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:56:57 ID:ETHdJv4n0
純正の超望遠が弱いつうか選択肢が無いという誰でも知ってる点で力説されても困る。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:58:17 ID:jOdbEQb50
ひとついっておくけど、 DxO Mark に解像を計る指標はないよ。

DR指標においてフルサイズ並なだけで、SNRその他も普通ですからね。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:00:13 ID:VV3BFhMU0
>>675
他人が撮った写真を見せてどうするの?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:01:13 ID:ETHdJv4n0
>>674
その日のその時間帯ならそんな色だったし、特に問題無いんじゃね?
小さいからピントやレンズの解像や精度云々はわからないけど。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:01:43 ID:+kJldeWj0
>>672
FA★645 300mmはダメですか
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:04:01 ID:jOdbEQb50
中判レンズは解像度に拘って作られてる訳じゃないから、K-5につないでも別に嬉しくはないと思うよ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:04:28 ID:3aX7+XAp0
>>680
それで撮った写真が見たい
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:04:31 ID:5LeraChP0
>>671
誰かと思えばレンズのコーティングが悪いからコントラストが低くてダイナミックレンジが高いと言ったコイズさんじゃないですか。w
お前こそ早く謝れ、話はそれからだ、クズ。

あ、訂正はこんな感じでな。

レンズのコーティングが良いからコントラストが高くダイナミックレンジが広いの間違いでした。
申し訳ございません、脳内でしたのでご勘弁下さい。
今後とも私の脳内劇場にお付き合いのほど、よろしくお願いを申し上げます。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:15:37 ID:yne2Tq5X0
>>679
いや、変なの湧いてると言う意味で
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:16:26 ID:am2nRKV20
>>665
DA18-135のデザインでリニューアルとかかっこいいね
18-135,55-300に21,35,70くらいあったら満喫できそうじゃ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:24:27 ID:L21ISgS50
>>680
300mmだったら、中判レンズもAPS-Cでも焦点距離は35換算450mmなんでしょ?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:39:09 ID:qeBNnRqV0
現行品だとシグマの500/4.5が一番の大物か。A★645 600+アダプターを除くと
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:43:23 ID:L21ISgS50
FA★600mmF4ED[IF]
って、どうしてディスコンになったの?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:50:01 ID:ZEVMF3Qv0
プロミナー500/5.6ってまだ作例出てないんだっけ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:52:59 ID:rS66eCVx0
BORGの出番だな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:54:13 ID:L21ISgS50
価格のケンの出番だな
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 13:54:12 ID:USoTDpQ80
ベンチマーク見て銀行行って金下ろして
k-5をお店に買いに行った
人気ありすぎて来週か再来週まで在庫確保出来ない
って言われた・・・otz

俺の知ってるマイナーペンタックスはどこいった・・・
693562:2010/11/06(土) 13:55:57 ID:nJQWMQlZ0
694睦月解像:2010/11/06(土) 14:03:51 ID:FsK9r+BF0
>>673
そいつの写真じゃなくて、おれの撮った写真な。
そいつじゃなくておれを褒め称えろ。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:06:41 ID:ETHdJv4n0
久しぶりにA50/1.2持ち出してどれだけつまらんものが撮れるか試してくる。ノシ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:06:57 ID:0FXWRN3Z0
>>692
昨日、突然お店に行って、入荷したてのK-5を買って帰った俺が謝っておく
ごめんなさい
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:07:18 ID:YevTIPl4P
うるせーぼけ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:10:21 ID:L21ISgS50
お前のK-5は、俺の横で寝てるよ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:13:08 ID:USoTDpQ80
>>696>>698
裏山鹿・・・

無いと余計に欲しくなる・・・
明日探しに行こう
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:13:24 ID:VQ3fSga20
>>692
生産計画に対して現在の需要が大幅に大きいというだけなので
マイナーメーカーであってもユーザーが一斉に買い換えれば品薄は続くよ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:18:22 ID:jDaQyMGa0
K-5買ったよ〜♪今までのK10Dは、サブで残します。
12マンでお釣りきたし、値段的にも満足です。
早く充電終わらないかなぁ。
明日、紅葉の山でデビューさせます。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:20:45 ID:zPRiw9xl0
>>699
価格に登録ある店じゃほとんど在庫ありになってるから、探せばどこかにはあるんじゃないかな
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:22:00 ID:LURmMmHS0
>>701
おめ〜。
充電にびっくりするぐらい時間がかかるから、説明書読みながらゆっくりして下さい。w
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:30:54 ID:USoTDpQ80
>>700
そういうことね。
ペンタもここまでの需要と思ってなかったのか
元々の生産能力が薄いのかw

>>702
うん、探してくる。

けどネットで買うのは嫌なんだよね。
あの店頭で箱を開けて中身を確認して
また閉じて家に帰ってまた開ける瞬間がたまらないw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:36:53 ID:l0NH7N/l0
>>704
営業サイドは初回の数量確保のため早く生産をするよう要望するのに対し、開発サイドは評価の期間を確保するために生産を遅くするよう要望するる。
その結果、初回は最小限の数量を確保し、以降少しずつ出荷、ということになる。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:37:31 ID:zNUCvSMuP
なんでペンタックスって電車とか鳥とか撮ってるやつらばっかなの?
まじきもい。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:40:25 ID:zPRiw9xl0
>>704
確かに、現物を見てから買って帰るのは、通販で届くのとはまた違った楽しさがあるね
でも闇雲に探して結局見つからなかったらがっかりしちゃうかもしれないし、
今日の内に電話で在庫確認して、あるなら確保して貰った方がいいんじゃないかな
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:41:32 ID:/LAf16GS0
>>706
自分が仕事で通る撮り鉄で有名な場所は、赤い輪ゴムがついてるレンズの人がほとんどなんですが・・・
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:42:04 ID:jOdbEQb50
>>706
その理屈だと、D7000スレにこれまでうpられた画像も相当偏ってるんだが…

まだK-5スレの方がバリエーション広いよ。赤ん坊もいたし。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:44:49 ID:8IwnzSyL0
>>692
k-xのがちゃぽんの再入荷未定より手に入るだけマシだろ
それか量販店で買えば良い
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:45:11 ID:USoTDpQ80
>>705
しかし今回?は評価期間短すぎだね。
誌面もそうだけど試作機が9月頭〜中旬に
各雑誌とかで使われて、それから1ヶ月も経たないで
商品発売ってw
今回は営業側がゴリ押しした形なのかな。
ただ18-135は評価期間くれと開発が押し
営業が折れた形みたいな。
しかし広報の売り込み下手すぐる。

>>707
電話しないで見つけた時の幸せもありますw
どうせ暇なんで差負貸しがてら
D7000とか60Dも触ってきますよー。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:50:32 ID:8r4j+0L4O
>>706
EF58の6×7があるぐらい
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:53:13 ID:USoTDpQ80
>>710
ご尤も。
てか、がちゃぽん自体みたことない・・・orz
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:53:17 ID:8IwnzSyL0
>>569
k-xの購入層がコウカンレンズにも手を出したってことなのかな。
それなら朗報だよな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 14:57:33 ID:l0NH7N/l0
>>711
出版社に貸し出すのはほぼ完成した量産前の生産品だから…。
画像ボロボロ、動作グダグダの本当の試作機は外部には出てこない。
716701:2010/11/06(土) 14:59:37 ID:jDaQyMGa0
>>703
390分って・・・・・・・
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:00:39 ID:XpWkKi+J0
>>716
安心しろ
初回充電は4〜5時間だ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:01:31 ID:rS66eCVx0
バッテリーグリップなら単三6本も出来る。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:03:56 ID:r34aSF6Y0
やっぱり今回はD7000にぶつけてきたんじゃねーの?
既存のキャノンユーザーがニコンに大移動中でその隙を突いてやろうって作戦。
ペンタにしちゃ大胆な戦略じゃね?

まぁ今回はニコンキャノンともに自爆気味。
もっともペンタは真面目に物作ってきた信頼感も手伝ってるだろうけど。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:13:45 ID:USoTDpQ80
>>715
生産品に近いの割りに実機での撮影データが
載ってる雑誌がほとんどなかったのはなんでだろ?
と、ちょっと思ってた。
来月の雑誌ではどう扱われるかだけど
ニコキャノの広報(金)が強いだけに
余り大きく取り上げなさそう。。。
721701:2010/11/06(土) 15:25:29 ID:jDaQyMGa0
>>717
やっぱり充電終わるまで待った方がいいん?
途中でヤメると、バッテリー的にあんま良くないのかなぁ。
あ〜!もう待ちきれん!!
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:27:23 ID:jOdbEQb50
俺の時は予備バッテリー購入してたから、
最初のは1時間だけ充電してすませたけどな
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:28:57 ID:thD28/qe0
>>721
途中で止めても問題ない
自分は1時間だけ充電して弄繰り回した
724701:2010/11/06(土) 15:37:03 ID:jDaQyMGa0
う〜・・・でも、なんとなく拘りたいような。。。最初だし。
とりあえず充電開始してから4時間たったので、もう少し我慢してみるよ。
みんなありがとな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:41:45 ID:UCpsneNr0
>>719
どっちかちゅーと、D7000がぶつかってきたのを、
ひょいと山嵐で投げ飛ばしたという感じです。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:45:50 ID:FsK9r+BF0
で、どうなん?
売れ行きは順調なの?
いまだかつてK-5持ち歩いている人を見かけたことないんだが。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:51:26 ID:WS9FHQklO
D7000は来年の後継機でがんばればいい。ペンタもK-7で通った道だ。その間にペンタはもうちょいAFの早いズームレンズを…
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:52:19 ID:XpWkKi+J0
>>726
そりゃあ部屋の中にずっといたら見かけないだろうなw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:52:28 ID:ZLWUhPzi0
ボディの出来が良いと俄然レンズにも欲が出る。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:53:20 ID:TkRiCu6F0
>>726
K-5とK-7ってパッと見で区別つくの?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:55:24 ID:XpWkKi+J0
>>729
>>7

FA31Limited   $964.95 \79,126 \114,980 (-31%)
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:55:46 ID:am2nRKV20
>>724
リチウムは途中でやめてもメモリー効果とか無いから大丈夫
むしろ満充電状態は負荷がかかると聞いた
ノートPCなんかバッテリー寿命伸ばす為に半分充電とかで使うとか?なんとか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:55:46 ID:FsK9r+BF0
重ね重ね、遠景が解像できないことだけが残念だなK-5は。
最近はDRアピに逃げてるけど、本質から目を逸らすのは良くないことだよ。
次機種は解像第一にがんばってくれい。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:56:18 ID:8IwnzSyL0
>>730
持ってる人の顔の表情が違うらしい
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:57:16 ID:FsK9r+BF0
FA31Limited ←解像悪い
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:57:35 ID:SHMmgA8I0
>>734
ニダーとモナーかよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 15:57:40 ID:iNZPflUV0
今年のCamera of the YearはK−5? 645D?  いいえ60Dです。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:04:43 ID:QUBP9rWv0
ガチャポンは川崎のビックなら余裕であったきがす。玩具コーナーね
俺は一個やって、白
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:15:05 ID:4kdYY1GsO
>>737
SIGMA SD1だろ 出ればの話だが
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:15:49 ID:thD28/qe0
誰だよ和光の写真上げたの…
また荒れるだろ…
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:17:50 ID:QUBP9rWv0
K-7のHypPもこんな感じだったっけ?いまいち挙動がつかめない
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:19:01 ID:4TSKr5650
K-5すごいな、場違いな感じもするけど
DxOMark Overall Scores ミディアムフォーマットを含めたランキング
ttp://www.dxomark.com/index.php/eng/Camera-Sensor/Sensor-rankings

1.Phase One P65 Plus - 89
2.Nikon D3X - 88
3.Phase One P40 Plus - 87
4.Pentax 645D - 82
5.Nikon D3s - 82
6.Pentax K-5 - 82
7.Nikon D3 - 81
8.Nikon D700 - 80
9.Canon EOS 1Ds Mark III - 80
10.Canon EOS 5D Mark II - 79
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:22:46 ID:E6nVM9P20
>>735
>FA31Limited ←解像悪い

そのレンズの事を「パンフォーカスレンズ」って言ってたのは誰でしたっけ?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:24:34 ID:MGTBJyiT0
>>743

相手にすんな馬鹿が。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:24:42 ID:FsK9r+BF0
何ていうか、クラスの差がそのまま出てる印象だな。

D2X http://uproda11.2ch-library.com/272215Md7/11272215.jpg
K-5 http://pentax.photoble.net/?exif=101106026
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:26:56 ID:QUBP9rWv0
DxOはNRなど画像処理後の数値で判断してるようだから、
真に受けてフルを超えたなどと大騒ぎするのはどうかと思う
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:33:47 ID:VQ3fSga20
でもDxOの総合スコアが伸びたのはDRのスコアが極端に高かったからだぞ
画像処理でDR伸びるのか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:34:52 ID:4TSKr5650
この3機種が同点ってのがおもしろい
4.Pentax 645D - 82
5.Nikon D3s - 82
6.Pentax K-5 - 82
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:35:57 ID:ZLWUhPzi0
作例見た感じでは追いついてないまでも肉薄してて凄いと思うわけだ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:37:51 ID:8IwnzSyL0
D2Xって5年前のAPSCなんだね。フルかと思った。
なんでこんな値段高いの?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:38:52 ID:WyATckJ30
A4印刷程度なら差は分からんよ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:39:24 ID:YlFlu2I80
>>544
これカメラメーカーがニコキヤノだったら絶対こういう書き方しないよな。
「何かの間違いではないかと思うほど」だなんて。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:44:00 ID:rS66eCVx0
16bit演算か。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:47:49 ID:z07OJkjt0
D700が重いのでボディとレンズ5本を売ってしまい、E-P2だけで頑張っていたけどやっぱり室内は厳しいのでk-5と中古のFA43を購入。
今朝来たけど充電完了を待たずに所要のため明日まで戻れず。早くいじりたい。
755701:2010/11/06(土) 16:51:49 ID:jDaQyMGa0
充電完了!
とりあえず初期設定済ませて、デビューは明日の紅葉の山です♪
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:53:37 ID:thD28/qe0
>>755
いってらっしゃい ノシ
気を付けて
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:03:25 ID:vnDnolW40
>>544
なんかセンサーとか処理に秘密があるのか。
それとも計測上の数字のマジックなのか続報が知りたいところだな。
いくらなんでもちょっと変なデータだってことじゃないのかな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:09:40 ID:7atslilN0
数字自体はすごいんだけど、映像でそれを立証できてないからね。
ちょっとまだ信じられないね
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:10:20 ID:fleLxWrX0
14Bitっていうのが点数的には効いてるんだろうなあ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:14:06 ID:rS66eCVx0
金万福が中華大戦争に優勝するようなもんだな。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:14:14 ID:FsK9r+BF0
スペックだけ凄いカメラのような気がしてきたね。
なんか数字に騙されてる感じ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:14:55 ID:7atslilN0
実際に絵で表現出来ているのかがないところがDxomarkの残念な点
数値を信じるか、実写を信じるかだね。
K-5の夜間の作例を見る限り、高感度特性が高いとは思えないし
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:19:20 ID:FsK9r+BF0
こういう流れ見てると、いかにもペンタ信者らしいというか、
テレビでやってる通販とかで怪しい商品掴まされまくってる奴等と同類なんだろうなって思う。
それで幸せ感じてしまうのが悲しいところ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:19:51 ID:7atslilN0
http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/101106026.jpg?img=101106026
銀座和光、等倍で見るとあんまりよくない。
ゆるい。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:20:33 ID:am2nRKV20
スコアよりむしろブログなんかで買った人が
諧調が豊かとか低感度から高感度まで綺麗とか
書いてるのが信用できるわ
2chのネガキャンよりも
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:21:08 ID:j/u0JBsj0
>>764
等倍で見るのになんの意味があるの?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:22:39 ID:Oqu00jWz0
実際、実用域で気持ちのいい絵が撮れることは実感してる。
何らかのデジタル処理による賜物だとしても、
一般つーか俺のレベルでは気にならないから大したもんだとは思うけどね
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:22:59 ID:Du28+wVm0
ID:FsK9r+BF0

今日の売上はどうだった?天気良かったからフイルム位は結構売れたか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:23:05 ID:BBdSPffZ0
>>752
そら最新センサーが一番最後に供給されてたサテライトチームが、
最新センサー供給された途端、並み居るワークスぶち抜いちゃったからな。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:23:12 ID:FsK9r+BF0
>>766
だったら高性能レンズは必要ないし、高画素も必要ないな。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:24:57 ID:/LAf16GS0
>>732
リチウムイオン電池を保管する時は満充電じゃなくて何割か開けておいた方が良いみたいだね。

てか、カメラのバッテリーは毎日充電するような人は少ないから、充電回数はあまり気にしなくて良い気がする。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:26:33 ID:Oqu00jWz0
満充電で高温が一番ダメージを与えるらしい
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:36:13 ID:7atslilN0
ようやくペンタックスが人並みになれたという嬉しいニュースなんだが
その割には欠品するぐらい売れているわけではない。
不可思議
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001273901/index.html

ここが在庫切れにならないと、売れているっていう実感がない。
在庫僅少はもともと取り扱いが少ないから。

D7000の場合
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001271864/index.html

在庫切れが出てるから一応POSを超える台数が売れているということ。

画質はいいと信者は胸をはるのに、この状況はどうなのだろう
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:37:45 ID:jOdbEQb50
シェアで勝負してるとは別に誰も言ってないね
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:43:50 ID:FDizd8iC0
ほんとに必死だなw
好きなカメラのスレ行けばいいのに、なんで貼り付いてるんw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:48:10 ID:WEb1TAnt0
ID:FsK9r+BF0
D7000にいづらくなるともどってくるのなw
叔父さんのD2X自慢は飽きられたか?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:49:42 ID:UCpsneNr0
まあ、クリスマスの頃には量販店でも店頭に並ぶんだろう。というのは、妄想ですかね。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:51:20 ID:Haph45od0
もうNGでいいでしょ
NGID使うの10日ぶりぐらいだけどさ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:52:37 ID:SHMmgA8I0
>>766
開発者が泣くぞw
ニコンのD40で十分じゃないのか?(もしくはK100D)
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:56:24 ID:6fYd7b/l0
点数、在庫とか言う前に、外出て写真撮ってこいよ…
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:03:58 ID:ETHdJv4n0
夕焼け撮ってきた。K10Dと比べながら。いやー楽しかったw
撮ってる時に楽しいのはK-7も同じだったが、帰ってきて撮ったの眺めるのが楽しいところが違うw
酒ウマーw

wの数はバカ度に比例するなw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:09:31 ID:X+waUq7WP
>>763
は?むしろこれでファビョっちゃってる方がその類だろ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:10:01 ID:j/u0JBsj0
>>779
うん、等倍で見るとゆるい。
とか言っちゃうのも相手にしなきゃいけない開発者は泣いてると思うよ。こんなのもお客様だもんなぁ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:15:33 ID:SHMmgA8I0
>>783
ゴメン言い過ぎた。
来春までにはK-5買うから許してください
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:20:45 ID:X+waUq7WP
等倍厨って何が楽しくて写真撮ってるんだろ、と不思議に思う事はある。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:33:25 ID:FsK9r+BF0
写真は等倍が基本だろ。
どんな逃げも言い訳も通用しない厳しい世界だよ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:33:51 ID:ZLWUhPzi0
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:46:18 ID:KvMQ8T8q0
等倍なんてのはデジだからこそ定義づけられるものだけどな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:46:59 ID:MGTBJyiT0
>>787

解像もすごいけど、これほどのベタピンをもぎ取った執念にびっくりした。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:51:13 ID:FsK9r+BF0
ほんと、執念というか負けん気と独特のしつこさがペンタユーザーの特徴だよな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:54:07 ID:vte8jZJk0
K-5の出来の良さに嫉妬者続出w
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:54:06 ID:NxrLrVOd0
おまえのしつこさには負けるよ。
いーなー家から出なくても紅葉なんて撮り放題なんじゃない?強羅ですものw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:01:51 ID:WEb1TAnt0
最近また調子のってきたみたいだし
みんなで紅葉撮りに箱根に行こうかw

794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:05:50 ID:ZLWUhPzi0
頼むから荒らしにレスするときは必ずアンカー打ってマジ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:06:38 ID:0VQvTlSP0
箱根行ってもいいけどさ、駐車場ないから動きにくいんだよね。
どこかの写真館に止めさせてくれたらありがたいけど。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:09:49 ID:ETHdJv4n0
http://pentax.photoble.net/?exif=101106039
http://pentax.photoble.net/?exif=101106041
http://pentax.photoble.net/?exif=101106042

1枚目と2枚目はそれほど間が開いていない。K10Dの時計が17分ほど遅れていた。
3枚目は、ISO80があるのを思い出したのが少し後だったので。
A50/1.2なのはピントリング目一杯で無限遠来てるぽいから。

パリッと解像するような空気じゃなかったな。
魔解像野郎の格好の餌になるかもしれないが、CCD機との比較ということで。

俺的には、遂にK10Dは隠居か?って感じだが。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:15:45 ID:MGTBJyiT0
>>796

このロケは秩父山系?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:19:24 ID:m0byU33aP
ペンタは色収差があるから等倍対決では絶対ニコンには勝てないよ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:22:19 ID:rGytvz630
>>798
はいはい そーですか
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:24:56 ID:L21ISgS50
>>796
K10Dにゴミ付着してるのが残念だな
でも、確かに隠居かもしれないね
色の再現性が、K-5に比べて見劣りするというか、単純に色数が少ないのか
解像する景色だと、きっと差がハッキリするかもね
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:25:21 ID:ke8yhUtt0
>>798
ただニコンは画質がプラスチッキーな感じになるのが気になるんだよね。
さわり心地が想像しにくいっていうか・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:27:14 ID:30QptJzT0
普通にk-5は面白そう。
7000は堅実そう、でもつまんなそう。


803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:48:25 ID:Z6z2m06M0
色収差を消してみた 元画像
https://ascii.jp/elem/000/000/567/567122/img.html
NIkon ViewNX 2の自動倍率色収差補正をON
http://www.ps5.net/up/download/1289040449.JPG
見事に消えている
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:51:49 ID:wA7T5CfC0
>>787
うお、すげー。撮り終わった後に目がショボショボしなかった?
俺もディスタゴンでこれくらい撮れるように頑張ろう。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:56:50 ID:UjRMuslk0
ミラーレス持ちでいつかはレフ機…
D7000かなー、なんて思ってたけどK-5いいなー。

この二台のどっちかを1,2年後に買おうと思ってるが、
なんだか贅沢な比較だな。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:57:21 ID:oIPkel1Z0
>>773
「POSを超える台数」って何のこと?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 19:59:31 ID:zPRiw9xl0
2年も経ったらもう次出てると思う…
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:03:00 ID:ETHdJv4n0
>>797
たぶん、そっちの方角。

>>800
ゴミは御指摘で気付いたorz 時計も狂ってたしごめんよK10D。
も一回撮り比べしなきゃな。


いやしかし、うpするほどでもない画像眺めてても酒ウマーだわ。
FA31で撮った雲の感じがスゲー
DA15縦持ちの天頂付近までのグラデーションがスゲー
HDRオモスレー

酒ウマー
Photoshopホシーw
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:09:21 ID:ke8yhUtt0
>>773
店頭でいじったときの俊敏さや食らいつくAFとか見ると、たぶんK-5よりD7000欲しくなる。
あとボタン類のデザインの演出もD7000はわかりやすい。
K-5ってプロモーションも地味だし・・・
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:21:39 ID:p1TO5AIt0
登山が趣味で、冬はテレマーク。風景を撮りたい。
初めての一眼レフなんで、各社の入門機から選んで、遊んで覚えるのも良いのかなとも思う。
余った予算でレンズを買っても楽しげ。

でもK-5は防塵防滴で寒さにも強そうで安心、覗いてシャッター押すって動作が静かで凄く良かったし
水準器は上下も見れるし、自動水平機能ってのも便利そうで惹かれてる。

今日、社長が「今までごめんな」って、ボーナス明細自ら持ってきてくれたってのもあってK-5に
傾いてるんだけど、同じような趣味の人いたらアドバイスお願いしたい。防塵防滴の有無は大きいか
ってのと、レンズの選び方。標準ズームキット買って、単焦点の広角レンズを足す予定。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:24:21 ID:Du28+wVm0
山登るのに何本も大変だから、ボディ単体で買ってシグマの17−50が幸せに慣れると思う。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:27:26 ID:Haph45od0
>>809
ニコンのAFってそんなに俊敏じゃないよ
食らいつきはすごいけど
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:31:08 ID:yjbUQhtO0
>>809
俺はスペオタじゃなくて見た目オタ(?)なので、Nikonデジイチの見た目がすべてアウト。
赤ベロもだが、それよりも致命的なのが、あのマウント径の細さ。

真横や真上から見たときの、ボトルネックの不細工なこと。息苦しいこと。
太いレンズ径がボディまで来て、ギュッと絞られる、あの不格好さ。耐えられない。

スペオタには信じられないと思うが、こんな観点でカメラを選ぶ層も、少なからず居る。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:39:09 ID:L21ISgS50
>>810
山のペンタ率って高いよね、特に中判。
まぁ、それはさておきK-5のレンズキットでも最初はいいだろう。
山に合うレンズは色々あると思うけど、防塵防滴で固めた方がいいかもね。
後は三脚、これ重要?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:39:54 ID:pBuU9iyw0
>>813
いやマウント形状萌えというのが此の世に存在するとしたら
Kマウントはズバ抜けてイケメンだよね。接点が後付けだから外側にある、それ故の大きさ、信頼感。
ニコンのフルサイズとか、マウントちっさすぎてギャグみたいになってる。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:41:06 ID:z+4FIhQGO
>>813
見た目も大事なんじゃない?
じゃなければカラバリなんか意味がないでしょ

女子の友達でコンデジは見た目がオモチャみたいだから嫌だってK-7シルバー買ったのいるしね
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:44:00 ID:Haph45od0
>>815
見た目の話じゃないけど、Kマウントはレンズ装着時に接点がプチプチ鳴るのが気持ちいい
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:45:02 ID:e/N2FT7s0
>>132
福岡だが K-5体感&トークライブでとっかえひっかえ試した感じでは
静かで迷わない(結構薄暗い会場で)ので早く感じたよ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:50:30 ID:WEb1TAnt0
>>810
雪山、日帰りできる高度までならなら少々
去年、新調したLOWA クリスタロXプロとベノムアッズが出番を待っている。

吹雪いてるとき写真とるバカはいないから過度な防滴性は必要ないかもしれんが
雪のついたグローブしたまま操作することが多いし、風に舞ったパウダーかぶることも
あるので防塵防滴はあるに超したことは無い。

あと、光をとらえるのはカメラの基本だが、雪山はとくに天候の影響をうけやすく難しい
が、いい写真が撮れた時の感動はその分おおきいので是非がんばってもらいたい。

それから山に持っていくとカメラは重くなるぞ〜w
悪天候などコンディションが悪くなるほどその重量は増加する。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:55:31 ID:wJ1A6L4M0
ニコン機の頭にあるV字の切れ込みはどうにも解せない。ありゃ子供の発想だ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:55:56 ID:Du28+wVm0
予備電池と電池温めるカイロは必須だよな。


・・・中判は4LR44の代わりに単四の電池ボックス付けてポケットにいれながら
使うという裏技があるけど。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 20:56:07 ID:MGTBJyiT0
>>819

>それから山に持っていくとカメラは重くなるぞ〜w
>悪天候などコンディションが悪くなるほどその重量は増加する。

これ激しく同意。数日前、冬山装備なんてもともと重いんだからと、
中判と一眼と三脚持って七倉ダムから北鎌尾根P2まで
トレッキングしてきたんだけど、帰り道にカメラのせいで遭難
するんじゃないかと思うくらい辛くなった。歳のせいもあるのだろうが。

823710:2010/11/06(土) 20:57:15 ID:jDaQyMGa0
>>810
俺も山&スキー(ゲレンデ)です。
やっぱり防塵防滴は魅力だったから18-135まで待とうか
すげー悩んで、結局待ちきれずに今日ボディを買ったわけだけど。
☆やWRのレンズは持ってなくて今まで困ったことは無いけど
やっぱり安心感はあるよな〜。
とりあえず取っ付きとしては18-55WRキットがいいんではないかな。
自分は山行くときは17-70が殆どだけど、たま〜に70では短いと思う時があって
もし、もう少し待てるなら18-135でいかがだろう?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:02:13 ID:ETHdJv4n0
PDCUでDNGを試しにほのかで現像したら、撮って出しではどう見ても黒く潰れている所が普通に出てきてワロタ
K10Dも残ってるんだけど、K-5の残り方はパネェ

なお、Mac版使ってる人はとっとと4.31にうpすべし。
4.30はバグ版だろw
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:06:18 ID:ZEVMF3Qv0
PDCUってTIFF出力できるんだよね
TIFFまんまだとちょっとデカすぎるから、10bit以上に対応できるJpegXRに対応してくれるととってもありがたい
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:06:27 ID:8IwnzSyL0
>>738
行ってきた。
売り切れてたorz
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:07:13 ID:YlFlu2I80
>>810
一体社長に何があったんだ?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:08:53 ID:LURmMmHS0
すまん近くのスーパーでほぼ空にして来た
黒でるまで5000円とか、ワロス
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:15:22 ID:OId/cgiG0
>>828
ミニチュアのことか?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:17:30 ID:LURmMmHS0
>>829
ごめ、わからないよな。
そうです、馬鹿なんです。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:18:47 ID:ZEVMF3Qv0
>>830
だってここはK-5スレだぜよ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:20:17 ID:l0NH7N/l0
>>830
5000円てことは25回かぁ。
25回目に欲しい色が出る確率は約72.3%、合ってる?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:22:15 ID:LURmMmHS0
だよな、しかもスレ違いだよな。
取り急ぎ防波堤行ってくるから勘弁して下さい。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:28:46 ID:LURmMmHS0
馬鹿だから確率わからないや。
ついでに応募券がかぞえたら32枚あったんで6400円でした。
じゃ、防波堤行ってくる。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:29:13 ID:HGU3IhJl0
うpローダにFantasySうp。

レースのは多少ピンズレ、スマンカッタ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:31:54 ID:8iSvAgjqO
機材の重さて、結構慣れるよな。
昔は2kg位のカーボン三脚を、地面に叩きつけたくなるほど重く感じたもんだけど、
今は4kg位の三脚を担いで、大して苦もなく1日歩ける。
いや、本格的な登山とかはもちろんやってないんだが。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:34:37 ID:MHudKaZI0
テンプレの乗り物の作例がどれもひどい。
やっぱり動きものはだめだな。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:38:32 ID:P1qQ3DhG0
三脚7.2kg・・・
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:39:15 ID:jOdbEQb50
そりゃペンタにはまだ乗り物専門のユーザは多くないからな。
ヒット率はそんなに高くないだろ。
作例なんて忘れた頃に凄いのがうpられるもんだし。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:39:55 ID:jOdbEQb50
>>838
おーばーすぺっく。どんなレンズつけるんだよ?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:39:57 ID:XChzrv2U0
フォーサーズ乗り換えスレからやってきました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280668218/l50
E-3と420に、12-60と50-200mmを使っていますが
泥舟っぽいオリから他マウントへのりかえを考えています

ペンタK-5
16-50mmF2.8
60-250mmF4
上記の組み合わせが良さそうで
ご意見いただければと思います。

主にスポーツ撮影 サッカーやモータースポーツなどです
機材の重さや価格などから
キヤノン、ニコンは選択肢から外しています

気になるのは上記組み合わせの防水性はオリに比べてどうかってことと
C-AFの的確さです

ご意見いただければ幸いです
よろしくお願いします

842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:40:10 ID:MPtyy89r0
>>815
確かに、ニコンマウントはレンズ外装とボディが密着せず、マウントの金属がマル見えなのがダサイな。
あの構造じゃ、簡易防水すらできないんじゃないか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:41:01 ID:jOdbEQb50
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:43:26 ID:jOdbEQb50
>>841
オリは豪雨で使用して壊れても無償修理って保証してるからなあ。
ペンタも防水性能は悪くないんだけど、そこまで保証はしてくれてないよ。

C-AFはそこまで外さないけど、テンポはE-3ほどじゃない。

レンズキットあたりをさくっと買って、合わなければすぐに売ってしまうのがいいと思う。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:46:01 ID:G1Oh+UKq0
>>841
正直、泥船からの乗り換えで(また泥船かもしれない)ペンタへの乗り換えは…
あと、表記二本のSDMレンズはAFの速度が今一つと言う評判なので、スポーツ写真には如何なものかと。

防水性はオリに決して劣ってないと思うけど、D7000辺りを検討した方がいいのではないかと思う。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:49:31 ID:LURmMmHS0
>>841
自分も全くその組み合わせで撮影行くけど、サッカーのような激しい動体はオリが上だと思うんだ。
またいきなり★2本でペンタが気に入らなかった時が怖い。
844の意見に賛成だな。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:50:07 ID:UCpsneNr0
>>844
自分は、雨の日に使ってたら、壊れましたーって、持っていったら
何も効かずに直してくれたけどなあ。
まあ、明記してないってのはあるかもしれんが、
実際、よっぽどのことがない限り、中の人も直すしかないんじゃね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:51:22 ID:4QsECOG80
>>841
>主にスポーツ撮影 サッカーやモータースポーツなどです

 キャノニコへどうぞ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:52:01 ID:jOdbEQb50
>>847
それは直す直さないじゃなくて安く直せるか直せないかの話なんだよ。
たまたま内部にダメージなかっただけ。
たとえば「内部基板が腐食しました」になったら直すコストがかかるわけ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:53:17 ID:MGTBJyiT0
>>843

その2例を見比べると、コイズのほうは壁のテクスチャが全部潰れている。
さすがに古すぎ。。

まあ、どうせコイズがアップした写真はネットでの拾い物だろうけどね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:54:40 ID:XChzrv2U0
みなさん大変参考になります
ありがとうございます!

ペンタの良さはあるけど
それほどAFには期待せずに
のりかえは慎重になったほうがいいみたいですね
ましてや★2本はニコン、キヤノンみたいに
高価すぎるわけではないけど
安くもないですからねえ

オリに似たマイナー感のあるペンタですが
最近勢いというか情熱を感じるラインナップで
好感を持っています

でも防水と換算24-400をカバーするオリの2本組は
これはこれで手堅い仕様ってことがわかりました

悩むなあ
852847:2010/11/06(土) 21:54:58 ID:UCpsneNr0
>>849
いや、保証期間内で、直してもらった訳で。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:55:37 ID:Haph45od0
スポーツ撮影に関しては、K-5までくると案外大丈夫じゃないかと思うけど
さすがに人に勧めるのは勇気が要るな。
動体に関してはニコンキヤノンのほうが確実な選択なのも間違いないし。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:56:26 ID:jOdbEQb50
>>852
内部にダメージなかったから特にコストが発生せず、従って保証範囲の対応になっただけだろ。
ダメージがあった場合にどうなってたかは分からないまま。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:58:09 ID:D7dUNTwH0
>>841
草レース撮影がメインでK-5買ったけど、AFは結構食いついてくれるよ。
まあ、ニコキヤノ使った事無いから井の中の蛙かもしれないけど。
シャンパンファイトでシャンパン食らったけど、その後水洗いしても問題ない程度に防滴能力はあると思うよ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:58:27 ID:P1qQ3DhG0
>>840
スーパーアンギュロンとかアポジンマーとかニッコールWとか
857847:2010/11/06(土) 21:58:30 ID:UCpsneNr0
>>854
いちおう、基盤交換したみたいだけど、、あちらさんのコストはしらんけど。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:58:54 ID:LURmMmHS0
>>851
E-5は候補外?
私の周りのオリユーザー(写真仲間15名のうち10名オリという異常事態ですが)は皆さんE-5に順次乗り換えてますよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:59:12 ID:HGU3IhJl0
スポーツ撮影、サッカー、モータスポーツなら素直にCかNなんだが、
K-7では動き物では使えない印象だったけど、K-5を使い出してからはそんなこともない。

自分は風景・静物と動き物半々で撮るので、以前はNとPを両方持ち出してたが、
今はPで十分になった。

確実性を求めるならC,N
自分の動き物撮影の腕を磨くならPでいいんではないか?

もちろん確かにレンズはまず60-250と
広角側は防水に拘らなければ18-135でもいいと思う。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:01:35 ID:8IwnzSyL0
>>841
ペンタの画に惚れたのでなければその用途だとニコキヤノに行くべきです。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:02:43 ID:Haph45od0
>>851
この明るさで換算400までカバーするレンズってAPS-Cにはどのメーカーにもないもんなぁ
あ、シグマのエビフライがあったか…

>>858
> 写真仲間15名のうち10名オリという異常事態
すごすぎるな、それw
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:03:10 ID:XChzrv2U0
E-5も魅力的ですよね(すみませんK-5スレなのに)
ただマイクロ移行で本家の泥舟感が明確になってきて
なんだか腹が立ってきたので
マウントごと換えてしまえという気分が
フツフツとわいてきたものですから

でも2/3がオリってw
うち1/3はペンタとか?w
マイナー属性なんですかね
ぼくはそうです
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:03:18 ID:orlPtYJd0
オリンパスに投資はきついだろう
メーカーがもう撤退をほのめかしてるし
E-5みたいなカメラを止めるって言ってるよね。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:03:40 ID:Haph45od0
×この明るさで換算400までカバーするレンズ
○この明るさで換算400までカバーするズームレンズ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:04:09 ID:LURmMmHS0
>>861
さらに言うなら、残る5名は1人ニコンで、後はわかるな?w
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:11:41 ID:FsK9r+BF0
>>850
いや潰れていないな。
一方は小汚い色収差のせいでテクスチャがあるように見えているだけ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:13:57 ID:LURmMmHS0
>>866
ダイナミックレンジとコントラストの周り謝罪はまだか?
きえろクズ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:14:09 ID:Du28+wVm0
ま、いくら吠えたところで、返しちゃった叔父さんからの借り物カメラだからなあ。

ね?コイズちゃんw
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:15:22 ID:MGTBJyiT0
>>854

状況もわからないのにギャーギャー。ネット番長の典型だなwww
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:15:39 ID:lClE6YZa0
>>862
オリンパスのカメラ使った事ないんでAFがどの程度良いのか分からんけど、
動体撮影に関してK-5は今までのペンタとは段違いに良くはなってる。

んで室内スポーツをDA50-135とDA300でよく撮ってるんだけど、
DA300よりDA50-135の方がAFの動きが全然良い。一段違うから当たり前だけど。
外で撮るにはDA300とDA50-135に違いは感じない。
だからサッカーは夜間の撮影あるでしょ、もし買うとしたらDA60-250よりDA200の方が良いかもしれない。
それから防水に関しては大丈夫だと思うよ。俺も大雨の中の撮影何度かあるけど壊れた事はないよ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:15:39 ID:Ipcv/O1q0
コイズ、D7000スレに居られなくなってコッチに来たのかよwwww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:15:43 ID:3kkqlxiVP
AFの精度とか速さとかどこも五十歩百歩。

若い人は知らないだろうけど、
ニコンに関して言えば基本的に
とにかくか頑丈だから使われてただけ。
なにしろ”現場”だからね。

ゴーヨンとかロクヨンの世界に縁がないとなれば
どこのメーカーでも撮れる写真はそれほど大差ない。
あ、でも自然な発色ならペンタだろうけどね。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:17:47 ID:Haph45od0
K-5じゃなくてK10Dだけど、箱根登山鉄道強羅駅の駅長室
http://pentax.photoble.net/?exif=101106060
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:18:31 ID:WEb1TAnt0
>>866
むこうで屁理屈こねてる分はかまわんが、こっちで同じようにふるまったら
過去レスコピペ&ニコンスレでも参加者つのって強羅ツアーの刑

D7000スレもどりな。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:19:18 ID:Haph45od0
>>865
もしかしてペンタかw
だとしたらとんでもない比率だなw
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:24:13 ID:FsK9r+BF0
マケーヌの集会かよw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:26:30 ID:Haph45od0
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:26:44 ID:XChzrv2U0
ここは荒れてないスレでいいですねえ

オリ板はひどいです
スペック対決みたいなことなのか
テレセンだとかフルサイズだとか
価格とかも同様ですぐ荒れる
いい加減にして欲しい
すみませんK-5スレでぐちって

>>ゴーヨンとかロクヨンの世界に縁がないとなれば
どこのメーカーでも撮れる写真はそれほど大差ない。
あ、でも自然な発色ならペンタだろうけどね。


なるほど、ペンタのよさは自然な発色ですか
どっかでK-5試したいな
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:27:54 ID:LURmMmHS0
>>876
自分事ながら吹いたわ。w

もうじき入る予定の16名目にはキヤノ進めてる。
で、15名目がニコンな。w
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:31:03 ID:L21ISgS50
>>878
ペンタ板の良さは、まったりおっとりですからねー
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:32:09 ID:2/VwUioz0
APS最強画質認定、おめでとうございます
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:32:54 ID:l0NH7N/l0
>>879
そんなかわいそうなことを…16名目
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:36:38 ID:D7dUNTwH0
俺の同僚、パナに浮気した奴引き戻せば100%ペンタ使いだわ、俺含めて3人しかいないけどw
まあ、パナに浮気した人も18-135キット待ちだという。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:36:40 ID:Oa+2nIDq0
>>872
>ゴーヨンとかロクヨンの世界に縁がないとなれば

望遠レンズのことなのか!! 初耳だった。
望遠レンズを使った写真にまったく興味がないから、縁がないから、
シノゴとかロクヨンゴの言い間違いかと思ったw
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:38:33 ID:HGU3IhJl0
K-5を使っててサクサク感が堪らないw

本体小さい。レンズでコンパクトなのが選べる。
だから、小さなカバンでもレンズ2、3個は持ち運べる。
一部のレンズは防塵防滴や簡易防水仕様。

気軽でかつ本気で撮影するなら今のところK-5が一番かな。

886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:40:33 ID:81iowGSo0
>>879
そこは敢えてソニー薦める流れでしょ
15人いてキヤノン1人もいないのはある意味凄い
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:41:54 ID:3kkqlxiVP
>>878
オリンパスも発色はいいね。
昔からオリンパスブルーなんて言われていたからね。
もちろん今も発色の良さは健在。
処理エンジンもよく調教されてる。
相変わらずマクロ系のフラッシュも充実してるし。

今のNC二強はちょっと異常かな。
確かに報道、スポーツ系のプロはNC多いけど
それはそれなりの理由があるんだ。
なにしろ戦場にもっていくようなカメラだからねw。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:44:21 ID:81iowGSo0
ともあれ18-135キットが月末発売だが
こちらはしばらく高止まりなんだろうな
こちらを買ってDA12-24追加、望遠側は後回しというプランも考えてるが
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:47:54 ID:LURmMmHS0
やべえ、吹いたのコイズのレスかよ、これは悔しいっ。w

>>886
14名集まった時点でやっと自分達の異常に気付いたんだわ。
やっぱ他社の写りも見てみたいじゃん?
もちろんソニでも可と言っているさ。w
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:06:44 ID:qK5ORjTs0
K-5貯金がなかなか貯まりません…orz
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:09:06 ID:8IwnzSyL0
>>890
ショッピングローンなら貯めなくても買えるよ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:11:37 ID:81iowGSo0
>>889
1人いるニコン使いがD7000餅なら
α55薦めて、同系列センサーの味をそれぞれ確かめるのも面白そうじゃない?
それぞれ特性の違うカメラ及びレンズ群だし、違った写真が撮れそう
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:12:47 ID:z+4FIhQGO
自分の仲間のユーザー比率は
男 ペンタ3
キヤノン1
ニコン1

女 ペンタ3
キヤノン3
ニコン1
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:14:51 ID:L21ISgS50
>>893
ペンタの機種は?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:21:25 ID:z+4FIhQGO
>>894
男はK-5とK20Dの2台とK-5とK200Dの2台、あとK200DとistDS

女はK-7とK10Dの2台とK-X、K100DS
女は確か誰もコンデジ持ってなかった
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:22:38 ID:OHvfaiC70
オカマ ペンタ10
キヤノン0
ニコン0
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:22:41 ID:A/rQo9TS0
>>878
乗り換えるならE-5の次からにしてみたらどうだろう?
俺の知り合いで最後のフォーサーズ機と決めてE-5をE-3から乗り換えて買った奴が
いるんだけど、満足してるよ。
そいつが言うには泥船なのは確定してるんでいずれ乗り換えなくちゃいけないのは仕方ないけど
E-5があれば当分戦えるってさ。
E-5の作例もネットでいくつか見てたけどいい写真いっぱいあるし、E-5はかなりいい機体に思える。
K-5もいい機体だけど、用途がペンタの得意分野ではないので資産のあるフォーサーズでもうちょい粘るのもありかなと思う。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:23:26 ID:L21ISgS50
>>895
意外と女子のK-mK-x率少ないのね
俺はK-m勧めて買って喜んでたよ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:25:56 ID:z+4FIhQGO
>>898
赤く光らないなんて使えないって言ってた
やっぱりスーパーインポは大事みたいよ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:35:11 ID:81iowGSo0
今ナゴドで日シリまだやってるが
ここにK-5持ち込んでる奴も1人はいるんだろうな



オリといえば自分の連れがE-620使いなんだが
ZD9-18、ZD25、ZD70-300という構成でどこに行くのか
寺とかよく撮っててファインダー一切使わずLVのみ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:36:38 ID:IOTHatXp0
通りすがりのフォーサーズユーザーだが。

こういっちゃ失礼かもしれんがペンタやオリ機はマイナーで。
現実問題としてカメラを今後趣味としてやっていくと考えると
現時点でニコン・キヤノン以外は非常に薦めにくい環境にある。
でも、今回のK−5は魅力的だよねぇ。
本気で乗り換えるか迷ったもの。
でもまあ、俺は一緒に沈むさ、E−5とね。
マウント乗り換え検討は3年後の予定だ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:48:29 ID:OHvfaiC70
>901
あんたなんか勘違いしてないか?

たとえオリがカメラやめても、あんたの手元にカメラとレンズは残るわけだろう?
オリがやめたら、カメラのスイッチが入らなくなるわけじゃないんだよ。
デジは、サービスやめる前にカメラが時代遅れになるから心配はないぞ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 00:03:31 ID:kyV2PIUw0
オリがオリても、ペンタがヘタれても・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 00:13:41 ID:XWAT88YA0
>>902
気持ちはわかるが10,20年のスパンで考えると
そのうちマウント乗り換えたいとは思うんじゃない。
まー、K-5やE-5くらいになると10年くらいはイケると思うけど。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 00:24:51 ID:4WXYEo2XO
>>902
上から目線の割に言語能力の大分低い方ですね
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 00:27:33 ID:1ZJ9NcHg0
バッテリーは何年使い物になるんだろう?
K-5はBG+単三で使うこともできるけど。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 00:42:41 ID:XVYt2MFN0
>>906
あんまり頻繁に充放電する物ではないから、
保管方法さえ良ければ5〜6年ぐらいは使えそうな気が。

K10Dのバッテリーが未だに現役だから、
少なくとも4年は大丈夫だw
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 00:49:26 ID:PxcbVMO10
しばらくぶりにスレ覗いたけど、円形問題はどうなった
レンズの性だったのか
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:06:19 ID:+q93oU+n0
>904

ほー。
あんた10年も使うの。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:07:09 ID:ImSZ2S3S0
ユーザーのせいっぽい。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:08:16 ID:Kg+7F0fR0
円形問題って何?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:10:54 ID:m0Ngfe9z0
>>908
なにかと思ったら遠景のことか
解像感不足の主な原因はぶれ、ピンボケ、レンズの解像度不足、色収差
高解像レンズで上手く撮り、場合によっては色収差補正をすれば全然問題ない
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:11:39 ID:k7/+OrvZ0
次スレ立てたけど、このスレすぐ埋めたりしないでね
PENTAX K-5 Part017
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289059795/
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:16:22 ID:bH6mEHGo0
>>912
画素がギチギチだからシビアになっちゃったよな
撮影者の腕がダイレクトに出るわ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:17:32 ID:3VZpxCB20
空気を読まずに、
需要があるかどうかも不明な「銀残し夜景」
http://pentax.photoble.net/?exif=101107002
(本人的には面白いと思ったんだが)
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:18:01 ID:Kg+7F0fR0
ああ、遠景か。つーか積極的に良い部類だと思うが。
俺はフォビオンコンプレックスが消えた
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:29:54 ID:Rp44NT520
>>911
10円玉くらいの
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:39:38 ID:JgvYAuK00
>>913
立てるの早すぎだろ馬鹿
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 02:13:59 ID:vECi9Be00
K-7のときみたいに
CAPAと月刊カメラマンから別冊が出て欲しいんだが、
今回HOYAはそこまでお金を出さないか…
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 02:54:21 ID:BXIqhJOL0
>>917
ハゲがあるのか。気にするな
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 02:58:08 ID:hUfYSRcH0
今、K-5とK-rで悩んでます。
・デジタル一眼は初購入。
・カメラの知識はあまり無い(勉強中)。
・現在は、PENTAX OptioA40
・主な撮影対象:日の出、夕方〜日の入、昼間の風景、建物、人、犬
 ただし、動体はあまり撮らない。夜景も滅多に撮らないが、月を撮る事がある。

・・こんな現状なのですが、どちらがおすすめでしょうか?
予算は、K-5の18-55WRレンズキットが買える程度です。
もしスレ違いでしたら、該当スレに誘導をお願いします。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:04:27 ID:ZEFiwrU20
K-5
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:04:52 ID:jX8WiIn/0
>>921
ボディカラーにこだわらないのであれば、K-xでOK。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:10:38 ID:gdTm0oFc0
>>921
K-xダブルズームキットとレンズを1〜2本買ったほうが幸せになれる
防塵防滴がいいとかシャッター音が静かなのがいいとか言うならK-5だけど
画質面でK-5の性能を引き出すにはレンズにお金がかかるよ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:17:58 ID:kZaf+iIw0
俺はK-5が買える金あるならK-5行っといた方が良いと思うけどねえ
自分好みの焦点距離とかわかんない時点でレンズ増やしてもしゃあないし
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:18:24 ID:blfZNR8K0
もう全く収入ないわけじゃないだろ。
少しずつ揃えていけばいい。
満足感ちがう。
よってk-5
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:18:27 ID:vP837Xcs0
凝り性で、あれこれ考えるのが好きなら、k-5。
無精者だと、ただのプログラムオートで、取り続けることになるお(3年前の私です。)

バシバシ撮って写真を楽しみたいなら、k-r。
撮影対象となるモードはほとんだあるし、すぐにそれなりの写真が撮れるよ。

あとは、実際に触って、気に入るかどうか。
金額差以上の魅力をk-5に感じるか、人それぞれ。
あ、でもk−rなら DA35(色)が買えるね。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:25:58 ID:uoXiGOET0
>>925
レンズ一通り揃えないと好みは分からんけどな

>>926
満足感は人それぞれ

K-xかK-rおすすめ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:26:11 ID:BXIqhJOL0
K-xだったら勉強料として使い捨てできる値段だろう
いきなりK-5だと気が重いのでは?ラフに撮っても絵にならないことはないけどね
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:27:25 ID:XVYt2MFN0
>>921
基本的に悩んだら高い方でいいと思う。
特にK-5は長く使い込んでいけるし、
学びながら使って行くには操作性も機能も良いと思う。

レンズキット買って、
最初はバカ安で売ってるタムロンA14でも買って、
ガンガン持ち出して自分の好きな画角を探りながら、
ちょこちょことレンズ買い増していけばいいかと。
最初にA14買えば、あとはどんなレンズ買っても画質には満足できるw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:33:40 ID:gbg5BZeG0
下手糞は何を使っても下手糞。
5D2とかD700とか、果てはD3Sでも、カカクコムの投稿画像を見ると、驚くほど糞な作例が山ほど見つかる。
だから初心者は安い型落ちで無理せず勉強すればいいのよ。
カメラ屋は「初心者こそいいカメラを使わなくっちゃ!」とかジジイを言いくるめて高いのを買わせるが
それが仕事とはいえ詐欺以外の何物でもない
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:35:43 ID:ImSZ2S3S0
アホか?
クソレンズ最初に薦めてどうする。
最初こそ思い切っていいレンズ使えよ。

ていうかペンタにはそういうレンズが無いから苦労すんだけど。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:36:20 ID:L/PXOZdf0
>デジタル一眼は初購入

重いカメラはじき嫌になるぞw
「どうしても欲しい」っていう思い入れがなく悩んでるレベルなら
やめとけw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:36:47 ID:hwxI5uaG0
K-x WZK 45K
K-r WZK 72K
K-5 18-55 128K

この価格差をどう考えるかだな
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:38:40 ID:hwxI5uaG0
>>932
予算内でいいレンズ買うならK-xか
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:39:07 ID:L/PXOZdf0
「やめとけ」というのはK-5な。
ああ、でもK-xも単三4本だから重量的にはそう変わらんのかな。

ペンタはやめとけw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:41:17 ID:rocSg+OJ0
>>931
ヨドバシでレンズだけを天井にかざして
「いい色だねえ」と言っていたオヤジがいたな

店員は苦笑い
まあ趣味だからいいけど

ヘタでもいいのよ
ただセンスもないのに
さもセンスがあるかのように振る舞うのは
見ていて心苦しいものがある
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:41:54 ID:BXIqhJOL0
重さはさておいても一眼は形がな。コンデジと違って凄く収まりが悪い
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:42:41 ID:blfZNR8K0
kxrなんてオモチャだろ。
あんなの買うために金だせない。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:44:03 ID:ImSZ2S3S0
予算なんて気持ちしだいでいくらでも増やせるだろ。
ボディーはK-5で決まり。それ以外のペン滝はクソだと思え。
レンズは35mm付近の単一本でいい。最上級のものを選ぶ。
それで撮れない画角はコンデジで補え。
そんで毎年一本ずつ最高級レンズを増やしていけば5年でほとんど完成する。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:44:35 ID:BXIqhJOL0
rはまだ高過ぎる玩具でも、xの値段だったらいいんでは?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:45:26 ID:ImSZ2S3S0
>店員は苦笑い

店員もたいした知識ないよ、あそこ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:47:43 ID:blfZNR8K0
要は自分で触りまくって決めれ。
他人に煽られていいことはないw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:47:51 ID:XVYt2MFN0
>>932
いきなりアホとか言う品性は置いといて、
921氏にとっての思い切って「いいレンズ」って何?

一眼レフ買うのが初めてで、
レンズに求めるものが曖昧な状態の人に、
ニーズに合うかどうか分からない高いレンズ薦めるのは、
ちょっと無謀というか、無責任ではないかと思った次第。
それなら便利ズームでクソ安いA14を捨て石にするのも有りだろうと。
それに、この手のズームって一本ぐらいは持ってて損はないし。

こういう思考は「アホ」なのか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:48:19 ID:8gIteMu90
ペンタも結局はスペック厨の集まりだったw
K-7のときは必死に隠してたんだなw
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:48:36 ID:L/PXOZdf0
月を撮るならこのカメラ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=12076141/
だがおめー。換算720mmでも画像上でこの大きさだからな。覚えておけ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:50:40 ID:BXIqhJOL0
2chで訊いても答えなど得られるはずがないw
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:51:26 ID:blfZNR8K0
もってる人は誰もいないしw
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:52:09 ID:L/PXOZdf0
デジイチの望遠ズームや、ましてや標準ズームじゃ月なんてどうにもならんぞ。ニヤニヤ(・∀・)
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 03:52:35 ID:qC4QmG3B0
>>921
俺がいるw
撮影対象に犬がなくて夜景多めというのが違うけど
適当に撮って楽しむならK-rの方がいいとは自分でも思うが
ファインダーがK-5と全然違うってのが。K-5欲しいと思った最大の理由がファインダーだし
安くてもK-xは考えてない。AF性能が違う、スーパーインポーズの有無、LV速度が大幅に違うなどの理由で
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:00:49 ID:ImSZ2S3S0
>>944
こたえは>>940に書いたとおり。
>>921の撮影対象にはその一本で間に合う。
一眼買うなら画質の良さ以外、コンデジに対してのアドバンテージはもはや何も無いからな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:04:22 ID:PL5bRqLC0
>>951


>>921の撮影対象にはその一本で間に合う

主な撮影対象:日の出、夕方〜日の入、昼間の風景、建物、人、犬
ただし、動体はあまり撮らない。夜景も滅多に撮らないが、月を撮る事がある


荒らしはこのスレからとっとと出て行けよwww
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:05:22 ID:eXjGm9Tn0
>>951
ペンタのカメラ買ってから言え無職
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:09:39 ID:XVYt2MFN0
レスしたことが一番のバカでした。
皆さんごめんなさいw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:11:37 ID:ImSZ2S3S0
>ペンタのカメラ買ってから言え

罰ゲームかよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:15:24 ID:PL5bRqLC0
>>955

馬鹿はレスすんな。これは命令。リアルで永久に息しなくてもいいんだぞ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:15:40 ID:k7/+OrvZ0
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:20:01 ID:EatiVMPZ0
値段が熟れるまで予備知識を深めるのが一番よさげ。
>>921はマイナーなA40使ってる位だからペンタの絵が好きなんだろうし。

払ったコストで最大の満足感を得ようとすのは辛いけど買って損する物じゃないと思う。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:35:43 ID:ImSZ2S3S0
下手に予備知識なんか深めたらみんなキヤノンに流れてしまう罠。
鉄は熱いうちに打てって諺があるだろ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 04:42:13 ID:PL5bRqLC0
>>957

なるほど、いつもの低脳荒らしだったか。死んでも治らないな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 06:06:36 ID:+p104Vy70
アドバイスありがとう。
>>819
私もほとんど日帰り。「うぉ、きれいだなー」ってのが多かったのでカメラほしかったんですよ。
重さは重要だね。三脚やバッテリーの事もあるし、そこら辺も考えて登山計画を立てます。
>>823
まだ大雪山系ぐらいしかシーズンじゃないので、もう少し待てます。18-135にしようかな。
>>827
社長は闘病で2年近く長期離脱してた。現場ばりばり出る人なので、代わりに総務営業全般の私が
ユニック乗って現場にも出ることに。他の社員も残業しまくり。
で、賞与と贈与でかなりの額貰えることに。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 07:59:22 ID:ORmAL7TL0
>>937
レンズによっては単層コーティングどころか、
ノーコーティングのピッカピカの反射が何面も見れたりとかするからな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 08:02:25 ID:ORmAL7TL0
おっと、紛らわしい書き方だった。
天井にかざしても、反射はほとんど見えないけれどね。
内面反射の処理くらいだな。天井にかざして判るのは。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 08:15:54 ID:kFKVse8j0
>>608

付けてるレンズにも寄るみたい。

自前のレンズで連射試してた時、DA21LimだとJPGのみでも
10枚も切れなくて悩んだんだけれど、Sigma18-250DC OS
だと30〜40枚切れた。

レンズ側絞りの連続動作に制限があるのかな。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 08:16:57 ID:V222tk0R0
ちょっ、まて。来年フルサイズK登場だよ
ttp://digicame-info.com/2010/11/2900.html
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 08:22:53 ID:kiFfMuen0
今となってはペンタックスがサイズ犠牲にしてまでフルサイズ機作ることはないんじゃないかと思える
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 08:25:41 ID:905OSZsM0
またフルDAレンズを買い揃える作業が始まるお…
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 08:42:04 ID:0LGy9gkrO
出た〜、フル厨が。
フル、フル、フル、フルチンチン、フルチン野郎のお出ましだ〜い。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 08:48:21 ID:3VZpxCB20
俺は今のままAPS-Cで十分だよ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 08:52:10 ID:kiFfMuen0
画質は満足できるレベルに達したから、他の部分をだな、
もっと超高品質目指してほしい。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 08:58:28 ID:w2MOTWXZ0
>>965
確かに"K"だわなw
でも今の凝縮路線好きなんで、これ使って欲しくはないな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:10:14 ID:hJYq7Yxm0
画質はもう充分だから
背面ボタン類を全面見直ししてくれ。
十字ボタンなんであんな位置にあんだよ(怒
ジョイスティックつけてくれ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:24:54 ID:GtfzgNAb0
まぁコダックは中版デジ狙って出してるのんだろうけどな
135フルサイズは、(外販する可能性のあるところでは)ソニー以外では中版での採用が多いしね
昔のNデジなんかのCCDも、中版の採用のほうが先だったはずよ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:25:19 ID:XmdR/2Ym0
今日は後輩の結婚式。
K-5 55/1.4 16-50/2.8 50-135/2.8で撮影してくるお。
さすがに望遠は要らんよなぁ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:31:13 ID:k1/OaYFDP
>>974
いや、せっかくのおめでたい席なんだから
エビフライ持参で。
976921:2010/11/07(日) 09:31:32 ID:hUfYSRcH0
皆様、ありがとうございました。
今日は久々の休みなので、ちょっとK-5とK-r触ってきます。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:31:35 ID:pdtGbmn30
>>921
だったらK-5+三脚+ケーブルスイッチ
レンズはDA55-300mmをどっかで拾って買っておくと良いかもしれない。

風景撮りでは,レリーズ端子のないK-rはちとオススメできない。

>>965
なくても良いが,フル1系統,APS-C2系統体制というのはアリっちゃああり。
誰が買うのか分からんけどw
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:33:17 ID:pdtGbmn30
>>974
ストロボ付けないでどこまで粘れるか報告よろしくお願いします。
もちろん,ムリだったらストロボ炊いてください。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:38:58 ID:Rp44NT520
いや二度とない結婚式なんだから、失敗しないようにストロボ炊けよ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:42:12 ID:3d0c5zo70
結婚式で うざいやつ
写真を撮るためウロウロするやつ
自分の自作曲を1曲なら良いが 調子乗って何曲も歌やつ
981蜷咲┌CCD縺輔s?シ�逕サ邏�縺?縺」縺ア縺?:2010/11/07(日) 09:50:23 ID:iRP3wMh00
>>878
K-5縲゜-r菴ソ縺?譁ケ謨吝ョ、縺ョ縺疲。亥??

繝壹Φ繧ソ繝?繧ッ繧ケ繝輔ぃ繝溘Μ繝シ縺ァ縺ッ譚ア莠ャ繝サ螟ァ髦ェ縺ョ2莨壼�エ縺ォ縺翫>縺ヲ蜀咏悄謨吝ョ、繧貞ョ滓命縺励※縺翫j縺セ縺吶?
縺溘□縺?縺セ螂ス隧慕匱螢イ荳ュ縺ョ譁ー陬ス蜩√桑-5縲阪d縲桑-r縲阪?ョ菴ソ縺?譁ケ謨吝ョ、繧偵?ッ縺倥a縲?
RAW繝?繝シ繧ソ縺ョ蜉ケ譫懃噪縺ェ迴セ蜒乗婿豕輔°繧峨?励Μ繝ウ繝医∪縺ァ繧貞ュヲ縺カ縲軍AW繝?繝シ繧ソ繝励Μ繝ウ繝医Ρ繝シ繧ッ縲阪↑縺ゥ繧る幕蛯ャ縺励※縺?縺セ縺吶?
陬ス蜩√?ョ雉シ蜈・繧偵#讀懆ィ弱〒縺セ縺�縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺?譁ケ縺ク縺ッ縲∵ゥ滓攝縺ョ雋ク蜃コ繧ゅ#縺悶>縺セ縺呻シ井ク驛ィ髯、縺擾シ峨?ョ縺ァ縲√♀豌苓サス縺ォ縺泌盾蜉�荳九&縺?縲?

http://pentaxplus.jp/family/event/school/tokyo.html
http://pentaxplus.jp/family/event/school/osaka.html
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:57:24 ID:3VZpxCB20
アレも撮りたい
これも撮りたい

でも時間は限られてる・・・・


って悩んでる間にどんどん時間が
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 09:58:59 ID:blfZNR8K0
キタムラ下取りやすいな。阿呆みたい
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 10:02:15 ID:PL5bRqLC0
>>973

はぁ?今やデジタルの受光素子の世界でも35mmは35mm規格が大前提だ。
最初から35mmセンサーを載せた中判システムなんてねーよ。コンタックス
なんてカビの生えた話を引き合いに出して何を考えてるんだアホがwww
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 10:22:07 ID:hkzybTCD0
>>921
Optio A40 シブいねぇ。
俺も使ってるよ。

俺のお勧めは今叩き売りしてるK-x。
ダブルズームキットで4.5万円。
残った金でFA77mm。
コンデジじゃ絶対撮れない絵だよ。

ボディーは3年も使ったら新しいのが欲しくなるから、その時また考えれば良い。
レンズは一生物(に近い)だからね。
出てくる絵はカメラでそんなに大きく変わらないと思ったほうが良いよ。
俺の場合istDS→K10D→K-7と来たけど、
カメラの違いより、レンズの違いの方が大きいと思ってる。
(高感度以外の話、あとistDSはRAW現像に限る)
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 10:51:56 ID:blfZNR8K0
新しいもんずきにはあり得ない選択。
でも賢いのは黄身だ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 10:54:42 ID:BsvPW47h0
>>921
俺のオススメ

K-xダブルズーム
DA15mm Limited
DA35mm Macro Limited

普段はDA35mmで付けっ放しで
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 10:57:58 ID:XmdR/2Ym0
>>978
風景で写真はじめて約1年。
人物?さらに室内ははじめてなので期待はせんでくれ(´Д` )
いいのが撮れたらそのままiPadに取り込んで二次会受付の脇でスライドショー流そうかなと考え中。
いや、出しゃばらない方がいいかw

>>975
ネタとしてはありだがネタで買える価格じゃないな。
航空祭前ならあながちネタじゃなかったかもしれんが。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:03:33 ID:YZMab9tN0
>>988
ストロボは絶対に直接当てるなよ
必ず天井にバウンスさせてね
ISO400〜 f2.8 ss1/30〜90
WB 3500K もちろんRAW
ストロボの出力はマニュアルで1/8

背景が暗くならない様に、人物の後ろは照明が来るように構図調整するといい。
グッドラック?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:05:12 ID:JryZWeNl0
>>708
そういえばうちのDA18-55WRにも赤い輪ゴムがついてるな。マウントのところ。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:07:21 ID:pdtGbmn30
>>988
どうでもいい披露宴会場の雰囲気撮りでISO変えて撮ってくれるとありがたい。
ストロボは>>989も言ってるとおり,バウンスで。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:22:42 ID:YZMab9tN0
>>989
補足

TAV〜(シャッタ−&絞り優先)モ−ド
必ず天井にバウンス
ISO400〜 f2.8 ss1/30〜90
WB 3500K もちろんRAW
ストロボの出力はマニュアルで1/8

レンズは広角じゃなく、標準〜望遠
77mmリミテッド最強?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:26:22 ID:+q93oU+n0
俺はカメラ初めて20年ほどになるけど、初心者にスーパーインポーズのないK-xは勧めないなぁ。
一眼はファインダーが重要と言っておきながら、どこにピントが合っているのかわからないカメラは
少なくとも俺の価値観では、一眼失格だな。MF時代ならスクリーンで見られればOKなんだけど、
AF時代はやはり自分でどのポイントに合焦させるかってのは、無意識であってはならないと思う。


だから>921には、LXを勧める。 w
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:26:39 ID:pdtGbmn30
補足、新郎新婦両方にピンが来ないときは新婦優先で。
そんなときは絞れば良いと思うけどね。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:28:30 ID:pdtGbmn30
次のスレ立ててみる
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:29:32 ID:+q93oU+n0
こんなに高感度が強いカメラで、披露宴といえどもストロボっているか?
逆にナシと決めてのぞんだ方が、雰囲気のある写真がたくさん撮れるんじゃないだろうか?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:30:28 ID:YZMab9tN0
>>994
もう、結婚式&二次会関係は、
次スレのテンプレに入れとくよ
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:31:57 ID:XWAT88YA0
1000ならK-5今日買っちゃう!!
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:33:05 ID:pdtGbmn30
すまん,重複した。
本スレは

PENTAX K-5 Part017
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289059795/
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:33:56 ID:noDKP9pZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。