立てた
Uゲット
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/30(土) 18:05:13 ID:f95BiRfcO
60D「その勝負、待った!ミドル最強決定戦なら俺も参戦するぜ!」
キヤノンは関係ないスレです。
5D markIII 記念age
D40が最高
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/30(土) 18:41:33 ID:YLGFkE6i0
やっぱり黄色いんだね。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/30(土) 21:00:19 ID:f95BiRfcO
価格.comは下手くそしか居ないから参考になりません
K-5,露出低すぎないか?
>>12 , 13
キー-2ってアホか。
この人、ほかの馬の写真もなんでキー下げてんの?
価格コムD7000レビュー 所詮はAPS-Cの画質でした、がっかりしました。 AFはまずまず、そんなに特別に良くも悪くも無いね、 前評判は凄かったけど安いEOS60DやSonyA55Vのほうが実践的な機種じゃないかな、 安いし軽いしAPS-Cに求めるのは軽快さと、手軽さだと思うので。 高感度もNRかけているだけで実際にはたいしたことが無い、 明るい場所では、D700などと比べてもそんなに悪くないようにぱっと見たときは思いましたが、 良く調べてみると、NROFFではかなりノイズが多いい、 NR後でLightroom3などでかければ、Detailが無くなる。 暗い場所(本当に高感度必要な)ではNoiseはかなりひどいものがある、 PentaxK5やSony A55Vのほうが少しだけDetailとNRのバランスはまし、 どれもひどいが。 ということで誇大広告や信者のわけのわからない主張は (こいつの高感度はもはや5D2やD700超えたなんてやつね)は無視されたほうがいいでしょう。 私はこれはキャンセルします
>>16 こういうあからさまに荒らしっぽいやつって排除できないの?
>>17 デジカメ板は荒らしコピペは消さないらしい。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/30(土) 22:04:20 ID:f95BiRfcO
>>17 価格.comのレビュー
同じ人のK5レビューはもっと酷い
考えが変わりましたので前回の評価訂正させていただきます。
はじめの4日間くらいは好きでしたが、売り払いました。
これのAFはひどいね、Pentaxだけしか使用したことのない方にはいいかもですが、
Canon1dけいやNikonD700に慣れている僕にはちょっとつらいものがありました、遅すぎ。
僕の7dや60Dと比べてもかなり悪い、D7000とも比べたが、残念だけど比べ物にもならないくらいに遅い。
AFだけじゃなくSD書き込み速度や、Flash充電なども遅い、画面表示もEOS60DやSonyA55の倍以上の時間食う。
いくらこのカメラはK7の弱点だった高感度表面的には改善してきたと言ってもこのSpeedだと僕にはちょっと使い物にならない。
高感度にしてもいい条件の本当は高感度要らないような場面だけならよくなったが、
本当にISO3200くらい必要なな条件下ではISO800でもかなりひどい、黒いものやGreyけいのものや中間色の人の肌など撮ると良くわかる。
この機種は風景や花などには良いが人物中心の私には向かない、AFはひどいの一言。
よくNikonのD7000と比べられているがどちらもひどいが、D7000のほうがカメラとしての基本性能はしっか
以下略
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/30(土) 22:09:17 ID:f95BiRfcO
>>18 あ,ごめん価格のレビューでってこと
2chとちがって嘘は嘘と…っていわけにもいかないだろうし
アホかよ、2chの方がマシだろwww
>21に 一票。
価格コムクチコミ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/revie w/longterm/20101029_403532.html
真剣に購入を考えているものですが海外のレビューで甘いと書かれていたのでしばらく様子を見ていました。
そんな中、国内でもこういう記事が…。
D7000のAFがおかしいのか画質が悪いのかNIKKOR 35mm F1.8 Gの描写が甘いのかはたまたカメラマンの腕が悪いのか、写真が眠くないですか?解像してないというか…。
こんなこと言ったらあれですがK-7の再来みたいです。
連れ出せ。 使い倒せ。 家から出ろ。 働け。
>>20 このキャッチフレーズは、家の中ばかりこもって部屋の片隅にばかりピント合わせて
ニコンすげぇを連呼してたD80のCMのキムタクに対する皮肉
今日はじめてk-5触ったけど、物凄く小さいな!びっくりした。 そしてシャッター音が酷かった。
バシャーン!バシャーン! おらおらー!α900様のお通りだ−! バシャーン!バシャーン! こうですか><
>>29 オレのゼンザブロニカさんじゃないんだからw
α900触ってるとバケペンかと思うよな。
バケペンはミラーの戻りが凄いだけで、上がるときは大したことないから実は手持ちでもあんまりブレない
>>1 乙
ってかまだ続くのかこのスレw
両機種スレがあれた時の避難場所には良いけどな。
なぜだかココはあんまりあれないし。
D7000スレ、やっと活気が出てきたね。 …これでK-5スレが平和になりますように…
>>34 D700、D300s、D90のほうが良いという流れのようだが
K-5は完全に無視されてる
まさか60Dと同じ運命を辿るんじゃ・・・
>>35 ペンタがニコ爺に無視されるのはいつものことじゃん。
気にする必要ないよ。
元々あいつらのはただの信仰なんだし。
画質を正直言うとこうだな。 K-5>60D>D7000?D700
俺はこうだと思うなぁ K-5>60D<D7000<D700
α55はどこに入りますか><
じゃあ俺はこうしておく
D700>K-5>D7000>>>>
>>60 D
>>41 RawでD7000とK5がこれだけ違うのは、
K5の方がRawレベルでNRしてるということ?
ファイッ!(`・ω・)Ο
>>42 ニコンの回路設計がヘタクソだってこと。
…というのは冗談として、そのグラフはヒストグラムだからね。
D700は画像の明るさから違うので、
- 露出が異なっているか
- そうでなければ現像時に持ち上げている
の二択。前者はちょっと考えにくい。D700より露出をおかしくする理由がないからだ。
なので多分後者。同程度の信号を、D7000はカメラ内現像時に増感している。
結論から書くと絵作りの巧みさは・・・ ペンタ >> キャノン ≧ ニコン > ソニーミノルタ 同時代同クラスのカメラで無理して多画素化高感度化すると 暗部の諧調が落ちたりヌケが悪くなったりする。 APS−Cに的を絞って処理エンジン、レンズを開発してきた ペンタの勝利で間違いない。 ただし、今回のD7000は画素数的に無理してないので 期待はできる。問題は色の再現性だが・・・。
値段的に考えて、k-5とかD7000にちょっと出してD700買った方がいいね。
>>46 センサー作ってるソニーが下手なのが疑問w
まぁ、単純にカメラの経験不足なのかね
それでも、α100に比べればかなり上手くなってきてると思う
>>47 D700はレスポンスとAFスピードはいまだに一級品。
ノイズ耐性、RAW耐性は現在でも断トツ。
ただし、色が出ない・・・。
サンプル見る限りではD7000でようやく色にも目を向けた方向性。
まあ今まで色なんてまったく門外漢のメーカーだったから・・・。
>>48 ミノルタ時代のノウハウが全く生かされてない。
企業の開発姿勢の問題。のような気がする・・・。
>>48 α550のときもD5000とK-xにボロカスに負けてたからな
センサー作れるだけでは駄目だということだな
単純に画質の不等号って難しいぞ。 画質はいろんな要素があるから 今のサンプルからだけだと。 解像度 (ただし単焦点以上のレンズを使って、便利ズームレベルなら、D700が一番良くなる) K-5>α55>60D>D7000>D700 ディテール・諧調の良さ D700>K-5>α55>60D>D7000 色 α55=60D>D700?K-5?D7000 レンズ性能を求めない扱いやすさ D700>k-5=α55>60D=D7000 高感度性能 D700>K-5>α55>60D?D7000
>>45 D700やD300、D90は、露出がオーバーする傾向にあった
だから基準露出を下げないと適正露出にならないことが多い
でもD300sから、基準露出を下げなくても適正露出になるようになったらしい。
>>51 確かに画質の定義は難しい。
だから”絵作り”(処理エンジン)という表現にした。
ちなみに一時期3マウント体制でやってきた俺の経験と
ウェブ上の作例で判断すると。
FUJI系の色を出す処理エンジン フジ と ペンタ
C社系のエンジン 主にキャノン と ニコン
の2系統があるな。
もちろん色の再現性に優れているのはフジ系。
写真家レベルのプロがほとんどニコンD100 D200で色が出なくて
S5プロに乗り換えた。レンズ資産まで放棄することもできないからね。
ニコンも富士に頭下げときゃよかったのに・・・。
って言ってもこれは想像だがな。
裏で何があったかは知らん。
そんなもんRAW で撮って、撮影後にいくらでもなるのに。 プロって全員馬鹿なんだな
あ、著名写真家かんて1人もしらなかった・・・。
あの、写真家じゃなくて写真館の間違いね。
>>55 俺がD700でどれだけ苦労したか・・・。
解像はなんとかなる。コントラストもなんとかごまかせる。
色はどうにもならん。
腕がないだけ
ニコ爺ってよく「RAWで撮れば色はどうにでもなる」って言うよね…。 それウソだから。レンズの色やカラーフィルタその他で機種事に分光特性変わるんで、 現像ソフトはがんばって元の色を推測しないとちゃんと再現できない。 まあニコンレンズなんて昔からコントラストだけ高くて色いいかげんな 現像屋泣かせのメーカーだったけどね…
>>59 現像ソフトまかせってアホかいな。
自分で、チャンネルとごにトーンカーブをいじるんだよ。
>>60 トーン自作の方向は、
青い空と青い海と人工物の青い屋根とシアンの看板と紺色ののれんの写った画像とかで面倒になるね。
選択範囲を使って塗る作業になってしまう。
分光特性がちゃんとした機種ならそもそもいじる必要なし。
>>59 詳しそうだね。
ネガで撮って、それ見て後で調整したこともある。笑
それでもダメだったが・・・・・。
>>62 むっかしはセンサーメーカーがCCDごとに分光特性を公開してたんだよ。
今はもうないけど、まあだいたい絵を見てれば分かる
でも、同じメーカのレンズでも色変わるよね メーカは製品出すときどのレンズをリファレンスとして使ったのか公開すべき
>>63 むっちゃお詳しいですね!
D700は太陽光で苦労しました。
D7000でどうかと言ったところです。
>>61 だから RAW ならどうにかなるって書いてるんだよ。
話がループだろ
>>66 それは塗り絵っていうんだよ。現像じゃない。
>>64 ペンタのレンズはだいたいsmcで、そんなに変わらんのよね。色味が安定してて使いやすい。
>>67 そもそも現像ソフトは、それぞれにトーンカーブをいじっているんだよ。
カメラ内の JPEG 生成だっておなじこと。
それを塗り絵と言い出したら、全ての画像は塗り絵だ。
恥ずかしいから知ったかぶりはやめようね
現像が最初から最後までRGBで完結してると思ってるのか? 色空間の話からしないといかんのかね?
誰がそんなこと書いたんだろうか??
>>69 もし可能でしたら、勉強になりますのでお願いします。
Wikipediaの記事と一緒に読めばいいですか?
じゃ分かるように書いてやるか。 画像ごとに異なる被写体の色調に応じて 特に規則性もなく恣意的にトーンカーブを変更することは 現像じゃなくて塗り絵だよ。 メーカーがレンズやカラーフィルタの特性をチューニングすれば そんなアホなことをしなくてもすむけど、 これもトレードオフがある。 ニコンの場合は偽色対策でかなり渋い分光特性を設定しているせいで、 撮ったままの画像だと色再現はとても悪い。 仕方なく現像ソフトが特定の色を特定の方向に転ばせることでニコン色ができあがる。 ニコン以外のメーカーもそういうことはやってるんだけど、まあ転ばせる傾向の大小の話だな。 もちろんこの部分はRGBでは処理されていない。トーンカーブ処理というのとも違う。
>>72 画像ごとにトーンカーブをいじるなんて書いてないのだが。
カメラごとに設定するんだよ。
勉強不足だな
>>69 こういった色をいじる現像はカメラ屋や現像屋のノウハウそのものなので、
あんま定量的な話はできないんだけどね。
色の判定の時だけ異なるガンマ値計算をしているとか、
赤と肌色は特に加工されてることが多いとか
メーカーに問い合わせて「それはノウハウなので答えられません」と呼ばれるような質問を
いくつか投げたことはある。
>>73 それはそれで、そのカメラの分光特性がおかしいと言ってるようなもんじゃないか。
色に拘りがあるならもっとちゃんとしたメーカーのカメラを使えばいいのに。
ちなみに、分光特性がおかしいメーカーの機種が出したRAWは 本来異なる色がおなじRGB値で記録される場合があるので トーンカーブなんてどんだけいじったって混ざったモノをより分けるのはムリだよ。 人間の色覚なんて個人差があるものだから、 自分の目と使ってるカメラで特性が大きく異なると ただの喜劇にしかならないね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E8%A6%9A の途中に
「人間の錐体細胞(S,M,L)と桿体細胞(R)が含む視物質の吸収スペクトル」のグラフがあるけど、
これって結局統計的なものでしかないのですよ。
個人差であるとか、記憶色とかで変わっちゃうのね。
で、青のとこに注目してほしいんだけど、かなーり外側まで伸びてるよね。
偽色にうるさいメーカーは切り捨てちゃうんだよね、このへん。
だから塗り絵しないと記憶色にマッチしなくなるわけ。
昔のコダックセンサ、オリンパスが使ってた奴はこのへんまでちゃんと吸収してて
コダックブルーとかオリンパスブルーとか言われてたのはこれ。
もっとも、4/3の中盤あたりからいたって普通になっちゃったから今はもう関係ないけどね。
ためになる話をありがとうございます。> YlgOv0AG0氏
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/31(日) 21:35:51 ID:6RyjwQn70
K-5とD7000だけに関してはK-5の勝ちとしか考えられない。 システムとかメーカーは抜きで。
ちなみに赤外の方も、黒いセーターが赤くなるとかなんとかでニコンはざっくり削ってたな…。 ああ、ペンタは元からsmcがいい仕事してるんで平気だった>赤外
センサーの前にIRカットフィルター入ってない? 星撮るのにむしろ外したモデル欲しいくらいなんだけど。 あ、液晶の裏にペルチェ組み込み済みでお願いします。
「偽色対策でかなり渋い分光特性を設定している」ってのは、 許容する吸収スペクトルがアルゴリズム的にピーキー ってことに なるのですかね? ファジイじゃないとw
>>81 ニコンの一時期の機種で本当にあった話題なんだよ>黒いセーターが赤茶色
YlgOv0AG0様。明らかに素人ではなさそうですね。 話の十分の一も分かりませんでしたが、 オリンパスブルーのところは初めてその由来を知りました。 ありがとうございました。
>>82 カラーフィルターはアナログ製品なので、いずれにせよ理想機械みたいな特性は出ないよw
>83 きっと監修に植草が関与(ry 市場に出す前に、いろいろな条件で撮影とかしないのかな、ニコン。
>>84 ただの素人だよ…
E990でデジカメデビュー、D70で一眼デビューして
あまりの色のおかしさに驚いて色々調べただけさ…
あれは本当に狂った時代だった…
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/31(日) 22:03:05 ID:6RyjwQn70
同じレベルの者同士でしか、争いは発生しない。 とうとうニコンはペンタに肩を並べられたか。
RAW信仰は、程々に。
>>87 私はデジタルはD200デビュー。
現在k−7メインで野山を駆け巡っておりやす。(^ω^)
>>89 ×とうとうニコンはペンタに肩を並べられたか。
○とうとうキャノンは脱落したか。
K-5の18-135キット待ちだが、今日D7000とGH2とE-5を店頭で弄って、 GH2の圧倒的なAFの速さにビビって思わず買いそうになりましたw AF-SだとK-5も含めた4機種の中で体感で最速だったな。 ついで12-60(?)かなんかが付いたE-5。初動は遅いけど、動き始めたら一瞬。 意外と???だったのはD7000。レンズにもよるんだろうけど、ペンタとどっこいな印象。 AF-Cだとこのヘンは事情が全然変わるんだろうけどね。 にしても、コントラストAFって馬鹿にしてたけど、あんなに速くできるんなら 位相差AFいらねぇじゃん、とか思ってしまったw
コントラストAFの方がレンズとの相性問題多いじゃん。 オリパナレンズはしょっちゅうファームアップされてるし、K-5でもコントラストAFじゃ使えないレンズがあるし。
オリンパナはジャンルが違う
>>93 AFがいくら速くてもα55も、EVFのカメラは連写で像が止まってしまうからな・・・
これを何とかしないと光学ファインダーの代わりにはならないよね。
動画目的なら、EVFの方が便利ではあるが。
連写でEVFの像が止まるのはダメだよね。 それなら光学ファインダーで十分だと自分も思う。
自分を信じろ
>K-5の18-135キット待ちだが 俺も俺も D7000もGH2も地方のキタムラには展示品なし
サムチョンと提携してる段階で話にならん
>>98 >これまでにソニーとキヤノンのカメラを同じ環境でテストしたが、
D700=K-5>D7000>=D60って事
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/01(月) 08:27:58 ID:pV2jqh5E0
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/01(月) 08:39:54 ID:pV2jqh5E0
貼ったとたんいいえが増え始めたwwwwwwwwww 一晩1人だったのにワラタwwwwwwwwwwww
>>98 K-rやK-5をテストしたら提灯記事すら書けないから逃亡かw
もっともさすがに良心が咎めたか、ペンタをテストしていないことはちゃんと書いてるなw
>>107 そんだけ明るい環境でいくらC-PL入れたとしてもAF合わないって不具合レベルの話だと思うんだけどなぁ〜
あとそんだけ絞ってそんで距離はなれてば被写界深度範囲内に入ってるべ?
>>109 被写体までの距離を考えましょう。
その例の場合は鳥まで20〜30m程度。そんで800mmで6.7なら0.3m位しかないが
飛行機の場合は数百メートル。そんで500で6.3なら40m位ある。
時速300km/hとしても約0.5秒だね。
あ、航空ショーって時速500〜900km/hなのか。
>>111 真面目?に計算してみた。
横からのショットは奥行きの変化が少ないのでAF性能云々の話にはならない。
重要なのは向かってくるシーンでのAF追従性。
そこでこちらに向かってくる5機のシーンを元に計算して見た。
期待の写っている大きさから被写体までの距離は約1300mになる。
そこで500mm、F6.3で計算すると約800m〜4200mまでが被写界深度内に入っている計算になる。
だからAF性能云々いえる写真ではない。
計算が間違っていたらすまん。
>>114 大間違い。
そもそも、被写界深度の原点である許容錯乱円の大きさをフィルムカメラ時代の大きさ33ミクロンで計算していないか?
1600万画素の画素ピッチは4.79ミクロンだぞ。
>>114 機体の大きさったって、どういうトリミングしてるのかも解らないのに良くそんな計算するな。
計算に使う写真だったら、pentax.photobleの写真を使えよ。
117 :
114 :2010/11/01(月) 17:48:08 ID:yANN9EWQ0
>>115 斜めでかつ3ピクセルで計算。1ピクセルで解像も糞もないでしょ?
まぁいいや。1ピクセルで計算しても1050〜1700だね。
>>116 トリミングしてあればもっと厳しい結果になるんですが・・・
倍違うなら計算に影響でますが百メートル程度ならそんなに大きな差にはなりませんよ。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/01(月) 18:15:14 ID:xpDMV/UY0
数字より自分の撮影での経験を語ったほうが 信憑性あると思う。
ニコンは絞って、バリピンで撮れば素敵な絵を吐くし、ペンタはボンヤリ、フンワリだけど 光と影の柔らかい絵を吐くから両方ともいい。 ・・・それじゃだめなのか?ダメならオレは、ハッセルの中判のポジマンセー!!!って ことでいいや・・・。
最近のペンタのレンズはべつにボンヤリじゃないけどね。 絞っても硬くなりすぎないだけで。 DA★55とかDA35マクロとか。
こんな事言いたかないがニッコールって言うほど良いレンズってあんまりないよね。
井の中の蛙
そうかな?ブランドに胡坐かいてるような気もするけど。
大口径ズームレンズの評価は高いみたいだよ。 個人的には、それがどうした? としか思わないけどさ。
D7000ユーザーで可哀想なのが、14-24mm/F2.8 と 24-70mm/F2.8 に手ぶれ補正が 付いていないってことだね。気に入っているユーザーも多いみたいなのに。 16M画素にもなるとやたら手ぶれが目立つので、手ぶれ補正が無いと手持ちはかなり 厳しい。遠からず手ぶれ補正付きが発表されるんじゃないかな。
マップだと両方予約待ちじゃん。 売れてるね。
>>127 >BCNランキングの方はペンタをうる店が少ない
?
>>127 k-x、K-rだったら、カラバリ毎にバーコード違うから、
POSデータ集計するBCNじゃ出てこないってのは言われてた事だが
>>128 ヤマダみたいにペンタ店頭においてない所が多いし、ヨドバシなどはランキングに集計されていないって事じゃない?
>>131 それって都心とか大きいヤマダだけでしょ。
郊外のヤマダは置いてないよ。もっともニコンキャノンもエントリー機しか置いてなかったりするけど。
>>132 神奈川県内のヤマダだが置いてある。
置いてない所は君が言うようにキヤノニコでもエントリー機しか置いていない。
なんかヤマダ電機でカメラ買うっていうのに抵抗がある俺って古いのかな? せめて店名に「カメラ」ってついててくれないといやだなって(ビックカメラ とかね)。もっとも最近はマップかフジヤカメラでしかカメラを買ってない気が するけど。
D7000スレは可哀相だな。 出てくるのはFlickrの、ピクセル数も合ってない現像ソフトを通した絵ばっかり。 JPEG撮って出しの作例が出てこない。 天気が悪いとか言い訳ばかりで、屋内画像も出てこない。 高感度性能はいいんじゃなかったのかな。 防塵防滴じゃなかったのかな。 あぷろだを設置する人もいない。 レンタルですまそうとした人はいたけど、回線負荷を甘く見過ぎ。 しまいには使い古された画素ピッチ論を繰り返す亡者に占領されてる。 E-5と解像くらべてみろよw ※ コレ全部、機種をdisってるんじゃなくてユーザをdisってるのでお間違えなきよう。 機種は別に悪くないと思うんだけど、ユーザがコレじゃ可哀相だよね。
まあ、だばぁ画像も出せない腰抜けばっかりじゃ今の流れは納得だよねー
今日明日は天気良さそうだから作例も出てくるでしょ。 関東近郊なら紅葉も見頃だしね。
>>138 あんまり遅くなると紅葉が進みすぎて緑がなくなるぞ。
あと当然だが,今週はまだ山の方な。
明日は入間航空祭だろ。 こればっかりは、腕の差しか解らんか。 色合い位は解るかな。
>>135 E-5は、被写界深度が浅いから、圧縮されたような絵になって
コンデジのように一見解像度が高く見えてるだけだろう
マイクロフォーサーズは持ってるけど、立体感がない平面的な絵にしかならない。
本スレ悲惨だね。 レンズの性能不足だの 手ブレがどうだの(VRの意義が・・) AF性能が悪いだの 行くも地獄、退くも地獄 (・ω・;)
実機を持ってない人たちが脳内妄想を書き並べるスレと化してて可哀相だよね 所有者の存在感が薄すぎる機種スレ。
ペンタスレは、神ロダとサブロダが在るだけでもすごく有りがたいね。 変なアンチもすごすごと引き下がらざるを得ないだけの圧倒的なサンプルが在るから。
>>142 なんで解像と描写の話がごっちゃになってんの。
解像は解像。線数とコントラストで語り尽くせるお話。
>145 正にD7000スレが被害担当艦状態だな。
こんどは視野率か…
>>141 どちらも十分解像している気がするが・・・
他社ユーザーになって何処にアップするかって悩みがある事知った あのアップローダーの人達には感謝してる
>>150 その理屈だと、 写るんです>>>>>D7000 だな。
18-135待ちが多数いると思われ
K-5ボディ入手待ちも多いと思うよ。 ラインが細いだけや。
一昨日の日曜にペンタの新宿フォーラムにK-5のピントチェック行って帰りにカメラ屋巡りしてきたけど、 K-5ぶらさげてるヤツ3台も見た。こんなの初めて。 観光地ですら丸一日ペンタのカメラに出くわさなくても普通だったのにw
やだ なんかさっきからキモオタがマジマジとあたしの事見てる
なるほど鏡だな
>>150 どこもかしこもボディ入荷2週間待ちなのにどうやったら販売数伸びるんだよw
あ、誤爆。すまん。
>>162 どうでもいいけどこの女性は左斜め前からしか撮らせないんだなw
>>164 左斜め前からが一番良く映ると
聞いた事が有る
D7000本スレで醜い罵り愛が始まりマスタ…オhル
なぜここがまったりしてるのか、と。 K-5スレもまったりしてるけど。
過激派が弱点を攻撃 → 原理主義派信者が無意味支離滅裂な擁護を展開 → 恩恵派からも疑問の声 → 過激派が更に攻撃 → 泥沼
D7000スレを覗くと 去年のK-7スレを読み返しているような気分になる…
そのうちD7000 vs 7Dのスレが出来そうだなw
D7000 vs 7D vs K-7 vs α77 vs E-7
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/03(水) 07:37:51 ID:bnyRIBTy0
>>170 K-7は出て来る情報に嘘は無かった
よってD7000=7Dは同じ穴の狢
気がついたら、ライバル機種は全て倒れていた。 今期の中級機で掛け値無しに良作と言えるのはK-5だけだな
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/03(水) 07:48:45 ID:jxNZOw8hO
対決スレかと思ったら馴れ合いスレだった まあどちらも魅力的な機種だからね うらやましい
対決させたがってるのはソニーとオリンパ
よくわからんけどD7000は自爆気味な感じがする。 あの値段であのスペックの実現は普通無理だよ。
ニコ爺はいってみれば唯一神を信仰してるようなもんでな、
異端を排除するために戦争を起こすのを厭わないんだよ。
あいつら信仰に基づいてメーカーを選んでるから、
客観的で定量的な評価というのができないんだよ。
JPEG画質にAF精度に視野率サギまで話題が波及してるけど、
どれもユーザなら自分で検証できるはずなんだよね。
これだけ待っても撮って出しJPEGがろくに出てこないのは、
できないからじゃなくて出せない、つまりひどい代物だってことだ
きっと水をかけたらぶっ壊れるぜ
もはや彼らは自己欺瞞に陥るしかない。
「売れてるから良い、ニコンだから良い、RAWでいじればどうにでもなる。」
http://www.genpaku.org/skepticj/selfdeception.html >手短に言えば、自己欺瞞は必ずしも意志の弱点ではないが、
>認識論的な無知や怠惰、無能にもとづくものだといえるかもしれない。
>事実、自己欺瞞は常に誤りであるわけではなく、時には役立つ場合さえ生じうるのだ。
まあペンタユーザも似たようなもので、
俺は買わなかったがK-7が出た時は画質で一悶着あった。
ニコンユーザだけを責めるのは酷というものだろう。
D7000に他マウントに乗り換えるほどの欠陥は見あたらないし、
自分を騙しながらD7000を使って満足するのも現実的な選択肢の一つには違いない。
だが断る
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/03(水) 08:58:05 ID:jxNZOw8hO
K7はファームアップでだいぶ良くなっていったじゃん(高感度以外) ニコンも頑張ってくれるさ
>>179 それ全部まとめてキャノンユーザーに言ってくれ・・・
このスレにD90持ちいたりする? 初デジイチで、コストパフォーマンスでD90買うつもりでいたけど K-5の解像感にかなり心が揺らいでる。 でもキットレンズしか買えない予算だと作例出てるような写真は撮れないんだろうな… ちなみに室内撮りと街スナップメインです。 あと多分夜間手持ちが多いので高感度に強いほうがいい
>183 キットレンズで練習してからレンズ買い足してみたら? 練習は大事だよ。
>>183 金無いならM42沼が待っている。
5千円以下で色々あるよ。
7Dであれだけ問題が起こって叩かれたのに、ニコンはマーケティングをまともにやってないんだろうか? 怠慢としか思えないな・・・ 1年前のカメラと同じ事をやってどうするんだよ
>>183 PENTAXでスナップメインなら35mmの単焦点レンズがあれば大抵いけそう。
本当はFA35mmF2(42,000円)やDA35mmF2.8 Macro Limited(46,000円)をお勧めしたいところだけど、11/19発売予定のDA35mmF2.4(22,000)でもいかも。
DA35mmF2.4は隠れスターレンズの異名をとっているFA35mmのデジタル版で、設計はほとんど同じみたいだから、写りはまず間違いないと思うよ。
ちなみに俺はFA31mm F1.8 Limited(110,000円)も持っているけど、値段ほどFA35との描写の差は感じない。
※これはFA31が大したことがないわけではなくて、FA35がそれだけFA31Limitedに肉薄しているということ。
DA35mmF2.4はまだ発売していないから、多分すぐに20,00円を切ると予想。
検討してみたらどう?
>>183 D90持ってる
フラッシュの調光はやっぱりニコンが一枚以上上手だ。
視野率やっちゃったみたいね。 よくわからんけど。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/03(水) 19:52:17 ID:DP99CJ2L0
>>187 >DA35mmF2.4はまだ発売していないから、多分すぐに20,00円を切ると予想。
安い!って飛びつこうと思ったら、,の位置と0の数がビミョーwww
D90は不思議と愛着がわくカメラだ 静止画としては完成度が高い。60Dよりもお勧めだな。
>>183 ,187
あわわ、間違えた(汗)
「20,000円をきる」です。
2000円なら全色コンプするよw
imaging resources の測定結果 OVF視野率 D3S K-7(5) 100% D3X D300s α900 1Ds3 99% 7D 98% 5D2 97% D7000 96〜97%?? 傾き有り D90 96%
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/03(水) 22:03:15 ID:JwlZDuZ70
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/03(水) 22:16:04 ID:j9YLDHMc0
test
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/03(水) 22:16:50 ID:x6ndKTOS0
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/03(水) 22:46:54 ID:K7xB4glP0
>>186 >1年前のカメラと同じ事をやってどうするんだよ
D700と5Dのように、3年待てばニコンも上回るものを出してくるよ。
その時は、キャノンはもっと凄いのを出してくるけれどね。
俺自身は、ニコンはD3系フラグシップ以外、あまり買う価値がないような
気がする。技術投入が遅いし、画作りは下手だし。
>>197 相変わらずD40は素直でいい仕事をするな
フィリピン(セブ)とタイ(アユタヤ)の 代理戦争スレと聞いてやってきました。 どちらも良い所ですね。
ベトナムでしょ?
>>197 そんな子供騙しの手にのるバカは居ないぞ。 D40はリサイズ画像じゃ無いか。
さらに言うならD40はISO200、K-5はISO640と800だしね 単純に比較できるものじゃない
D7000のような戦略的モデルだと、主査の人が上からギャーギャー言われて、 右往左往させられるんだろう。それが今回は悪い方へ出たんじゃないかな。 ペンタはご存じの通り大リストラで、寒いくらい風通しがよくなってるはずw
>>203 ペンタのカメラはフィリピン製、レンズがベトナム製、だったと思う。
それにしても、D7000スレはもはや、何と戦ってるのか分からん状態だな。
ID:cq9faxPp0が光学機器ってなんなのか分かってないだけでしょ。
まぁK-5発売時のK-5スレも酷いもんだったし風物詩みたいなもんじゃね?
そもそも2戦目が必要だったのか・・・ とっくに勝負ついてんだろうに・・・
金がないならK-5はやめとけと言われることを半ば予想してたんだけどw
レスくれた皆さんありがとう
>>185 何か恐ろしい世界を紹介されたw
MFで撮れる腕になるのが先決ですが、正直こういうの好きwヤベェw
>>187 PENTAXは手頃な価格の単焦点がないなと思っていたら・・・二万は安いなぁー
どっちを買うにしても35mm単焦点は必要だと思っていたので情報ありがたいです
最終的に2マウントにすればいんじゃね?という悪魔の声が聞こえる……
>>211 MFもアシスト機能が付いてるから安心だw
M42ですらAFレンズに化けるアダプタ(テレコン)を現役で売ってるのはペンタだけ。
>>211 2マウント行こうぜ きっと幸せになれる
>>197 飛行機スレの写真みんなすっきりしてるな。さすが飛行機専門屋達 と思ったら、
何のことはない。 専門スレのアップローダが1.5MBのファイルしかアップできないから
みんな申し合わせたように1024x680位に縮小してアップしてる。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/04(木) 09:03:58 ID:zVgDEPbR0
聞き手:「ファインダー視野率100%達成は難しかったのでは?」
ニコン:「生産時の調整方法を工夫することで、今回約100%を実現できました。」
ペンタックスK-7は独自の「センサーが浮いている構造」なのを活かしてファインダー側に
高い精度を求めることなくセンサーの位置を微調整するだけでほぼ100%(99.7%)の実効視野率を
達成した。
ニコンもこの手法をパクってファインダーを動かさず、センサーの取り付けを手動でファインダー像にあわせれば100%になるかもと思った。
しかしタイの女工さんが一台一台センサーをごにょごにょ手動で微調節したその結果が。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D7000/D7000hVFAO.HTM ファインダーしや率たったの96%(メーカー公称約100%)
しかも傾いてる
大 失 敗 !!!!!!
※ ただいま工作員は会議中です
ニコンが高感度も使えるK-7のようなものを作ろうとしたら、 7Dみたいなものができちゃいましたってこと?
>>218 だいじょうぶ。
k5の方が色の再現性、諧調でははるかに上。
ここでの工作員?と呼ばれている人達の書き込みを見てから K-5買っちゃおうかな〜なんて思って いざお店でいじってみると K-5にがっかりするのは何故だろう? レンズが悪いだけか? 工作なのか? やっぱりD7000の方が良いと思ってしまう
好みだろ? スペック云々は抜きにして実際並べて見ればK-5はAPSのフラッグシップ、D7000はAPSの中級機。 作りはK-5の方がしっかりしてる。 D300sの後継機が来年には出るから比較するならソコだろうね。
>>221 >作りはK-5の方がしっかりしてる。
具体的には?
おれのtnkはおれの中ではフラッグシップだけど全然たいしたことないぜ(泣
>>222 いいと思ったD7000買っておけばいいよ。
>>222 D7000はSDカードの蓋が・・。
あれで防滴なわけないと思った。
ちょっと指でこするとはずみで開くくらい軽いし。
ニコンてこんな微妙なところで詐欺るイメージはないんだけどねぇ。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/05(金) 10:06:40 ID:k5Aav9D80
明らかにネガキャン丸出しなのがびびってる証拠w
自分のHPで顔まで出してるblackfacesheep氏の後にこんなレビューされてもねぇ。 作例もないし何の説得力もないとわからんのか? kakaku的な工作として数値上の満足度だけ落とせばいいってことなんかねぇ。
>>226 田中ですけどw
ネタ以外のナニモノでもないwww
写真も出さずに酷評とな
ネタで書くならキミオにしとけよ。
不本意なんだが、D7000スレで雑談した内容をまとめると 「K-5のライバル機はD7000じゃなくてD300sの後継でした」 になってしまうんだよな。 D7000ってもっとポテンシャルのある機種だと思うんだけどなー。
K-5には正直失望した 発売前出てきた画像は、フルサイズをも凌駕するような評価だったのに 買ってみたら中感度でさえかなりノイジーでフルと比べると話にならなかった 巧妙に操作されていたんだと幻滅した。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/05(金) 12:51:21 ID:AWzVhASQ0
今なら、新品の1万円落ちでも売れる。
>フルサイズをも凌駕する んなわけねーだろw
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/05(金) 13:58:10 ID:Cw8pk6bj0
http://review.kakaku.com/review/K0000152651/#355028 Winternoteさん 2010年11月5日 13:32 [355028]
K-5レビュー
ただ、亜熱帯でも温帯でも寒帯でも似たような絵になってしまうJPEGは正直使えません。
自然っぽい色を作り過ぎです。
また、シャープネスも場所によって以上に強くなることがあって、CGのような絵が出ることが多いですね。
羽のような柔らか目の物を写すと、フォーカスがデフォーカスに移る際に階調表現が異常におかしくなるのにも時々悩まされます。
ただ、この手のカメラとして一番大事なAFの合焦の速さや正確さの点で、
弱みがさらけ出されてしまっています。
じっくり風景を撮るぶんには問題ないですが、スナップを撮ろうとすると、Nikon機やCanon機に比べてテンポが悪くなってしまいます。
また、ちょっと条件が悪くなると、合焦マークが点灯しているにもかかわらずピントがずれることがあり、AFへの信頼度はかなり低めです。
せっかくの高連写能力も、このせいでいまいち使いどころが難しいというのが正直な感想です。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/05(金) 14:11:35 ID:2M8ecRcMO
ここもキャノネットとパナネットが活動中か(笑) そんなことより、偽物商売はやめて 信頼性のあるカメラ作りに精進しとけや。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/05(金) 21:47:56 ID:fxeLb5p+0
D7000が思ったほどで無くて安心した
来年D400がどの程度の物に仕上げてくるかすげー楽しみだね。 K-3で追いつけなくてもK-1で確実に追い抜きそうだもん、今のペンタなら。 K-5で2年戦うぞw
APS-Cである以上、70-200VR2と300/4のような、安くて速くて美味しいレンズがないと…。
>>242 ペンタの50-135mmと、60-250mmは、面白いレンズだと思うが
他社にはない。
それと、200mmと300mmもある。
望遠で風景撮るなら、タム70-200で良いんだ。
K-5もDxOMark来たか・・・ ってか、K-5すげぇなオイw
DRでD3Xを超えたか。どうなっとるんだ。
D7000の結果も気になるところだな・・・
14EVとかネタだと思ってました。サーセン
ネガフィルムより1EV近く広いのか。
dpreview forumのおっさんの測定結果は正しかったな。
これでますますアンチと工作員が発狂するな
こんなデータ見る前から、K-5の画質は圧倒的だったろ 作例を見ただけでそれが分からないようなら甘ちゃんだ だから、価格コムのレビューとかであからまさに全評価1なんてする奴が現れたw
ここも祭りか
こりゃー 7DmkIIが2400万画素で登場しちゃう日も近いかな。 ニコンは、死んだな。D300後継つっても、根本的な問題があるし。
>>255 7Dは、18Mだってまともに扱い切れてないだろう
ペンタの技術が格段優秀なんだよ
今のキャノンじゃ、この画質を実現できない
それにK-5の画質でも、16Mだから達成できたわけで
無理に24Mに上げる必要はない。使いにくくなるだけだよ。
レンズにシビアになるからね。
>>256 それでも、キヤノンの顧客なら、画素数を上げれば買ってくれると思うけどw
7Dは、売れたよ。
>>257 キャノンがバカだから、ペンタに移行しようと思うんだよ
まともな画質のカメラが欲しいから。
5Dmk2もD700も2年前だもんな。 2年の月日の流れは大きいな。
>>257 売れても今持ち歩いている人あまりいないよね。
さすがに恥ずかしくて持ち歩けないかw
って、俺の友人マジで7D持ち三人いるんだが、今はすんげー嘆いてるぞ!
金さえあればニコンにマウント変えるってよ。俺はペンタプッシュしてるけどねw
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/06(土) 00:08:17 ID:W3kmo/uz0
>>260 俺の場合、ニコンには将来性を見出せない。
AFとレンズはよいが、キャノンやソニーと違って
素子をつくれない上に、デジタル技術が異様に弱いと思う。
フィルム時代の資産とブランド性で食ってる感じ。
フルサイズもキャノンに2年半遅れだったし、色が変。
連写もキャノンに負けている。
>>261 んじゃ、K-5買ってやってくれ。D400出たら心が揺らぐだろうからw
いやマジ買ってやってくれよ。小型軽量防塵防滴ってだけでも使い道あるから損はないぞ。
>>262 防塵防滴ってどのレベルなの?
大雨の中で使っても壊れないレベル?
D7000スレで電波を吐いていた画素ピッチ厨は K-5のダイナミックレンジの広さを全く説明できないだろうな。 D40どころか35mm判フルサイズに勝ったとは。 DxO MArkの測定精度には疑問が残るものの、 これまで他のカメラでは出せなかった水準に K-5があることは間違いないだろう。 同じセンサーと云われるD7000の測定結果がどうなるかも 興味深いところだ。
>>264 D7000は結果を見るまでも無い。
今までの写真からほぼ想像がつく。
>>264 数値的なDRってのは参考程度だよな
DR稼ぐためにディテール甘くなったりするし
あの7Dだって、DRは、40Dとかよりもいいというのだから、信じられん
いろんなトリックを使ってるよ
だから実写とはまた別だと思う。
14.1EVはともかくK-5のダイナミックレンジが広くなってるのは撮ってて実感するわ。 K-5買ってからハイライト補正使ってない。
>>262 水没させなければ池ポチャしてもOK。もちろん大雨は何も問題ない。
youtubeでシャワーで洗ってる動画もあるよw
>>268 本当に?メーカーが大雨での使用でも問題ないってアナウンスしてるの?
7Dは、気休めにすぎないけど。
K-5は7Dとは雲泥の差の防塵防滴だろ。
池ポチャはさすがにダメなのでは…
そんなにいいなら、雨用にK-5を買うのはありだな 今はレインカバーしてわずらわしいから。雨の日はK-5をそのまま使うと でもそれで壊れたら、僕怒っちゃいます!
ちゃんとWR★レンズクラスを付けろよ 防滴付いてないレンズは防滴無いから雨に濡れたら普通に壊れるぞ
K-7は海にドボンしたことあるけど、すぐ取り上げたら問題なかったよ。 ただ、長時間雨中で使って故障した人もいるんで、過信は禁物。
>>271 大丈夫。
キミオちゃんがK-5の試作品をペンタの人間と試し撮りに行ってうっかり川の中に落としたけど、
ペンタの人いわくその程度問題ないから撮影続けてくれと言われて、実際何の問題もなかった。
K-5 ダイナミックレンジ14.1EV センサーランキング6位 α55 ダイナミックレンジ12.4EV センサーランキング19位
>>275 「あっ しまった!」とか言ってわざと落っことしてそう
>>275 そりゃすごいな。短時間なら大丈夫なのかな。
自分で試してみようとは思わんが…
>>276 こうなってくるとD7000の結果が楽しみだな
>>278 汚れたら水で洗いなよ。洗剤かけて
K-5はD3XやS5Proを超えてしまいました! って言うか645Dと同じwww ペンタ党員としては感涙どころか、動揺してどうリアクションとればいいのかわからんwww
>>280 勘違いするな
K-5で645Dと同じ絵が撮れるわけじゃない
まあでも凄いことではある
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/06(土) 07:52:29 ID:W3kmo/uz0
>>262 趣味で手持ち建築巡りなのでk-5以外にほぼ選択し無し。
しばらくはペンタを買う。
キャノンの高画素ザラザラ病が治ったら、キャノン・ペンタの2マウント
体制かな。
ニコンはフルサイズフラグシップ以外、どの機種も良いとは思わないし、
自分の使い方には合わないので、そろそろマウント放棄。
なんか「アリとキリギリス」の話を思い出した。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/06(土) 08:33:24 ID:y/9DbBxKO
K-5スゲー
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/06(土) 08:52:25 ID:UCpsneNr0
>>274 漏れは、K20Dの時、電子系がアポーンした口だけど、個体差(不良品)だと思ってる。
K-7でも、けっこう濡らしたけど、じぇんじぇん大丈夫ですた。
K-5△
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/06(土) 09:07:29 ID:m+Fy0JSZO
D7000スレグダグダすぎて笑った カスが一人二人紛れ込むだけでああもダメになるのか
>>292 糞は同意だけど、D7000はその中でも巻き糞っぽい・・・
K-5は、その中ではましな方だよな。
7Dがおかした過ちから何も学んでなかったんでしょ、D7000は。
しかし、
>>296 を見る限りは高画素化の弊害なんて本当にどこにもないね。
数年前から14.6Mピクセルやってたペンタと、12Mピクセルで何年も停滞していたニコンとで
ユーザの考え方が全然違うんだな。
>>297 弊害はあるだろうけど、かなり抑えて上手にまとめてきたよね。
高画素のカメラの中では断トツだろう。
昔の20Dとかの画質と比較するとあれだが、比べるベクトルは一つではないからな。
解像度という意味ではバランスがいいし。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/07(日) 02:00:55 ID:btyuzw0f0
>>296 どう見てもD2Xの絵の方が良いんじゃね?
ってかK-5偽色出まくりじゃん、、期待してたのに、、。
ID変わっても精がでるね、箱根の人w
ペンタコス
確かに解像してるけど、D7000でも同等の絵は出せるだろ。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/07(日) 08:58:30 ID:0JTkpjb2O
残念ながらローパスが糞なので無理です
色収差が無い分D7000のが良いだろうね
>>304 色収差はいつでも消せるんだから、あまり問題ではないだろう。
地図にD7000の中古がもう出ててびっくりした カード枠換金のブツか?
ニコ爺の妄想が笑えるw
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/07(日) 10:02:09 ID:GMgnC6d3O
ニコン機はローパスの当たり外れがあるからな。 けどね、D7000がそんなに劣るわけじゃないよ。 D300Sと比べて高感度もWBも良くなってるし。 個人的には十分合格。
D7000は、トータルで見ればかなり高レベルで纏まっていることは間違いない。 みんな1枚の写真で一喜一憂しすぎだろ。
いやー、だばあ画像も動体AFやストロボ調光を活かした作例もぜんぜんうpされないんですが。
ニコ爺ども、ウダウダ言わずにお気に入りのD7000を持って、さっさと画像upしやがれw
K-5のDxOマークが出て、デジカメinfoのざわざわっぷりが凄いな。ヨソ様のお宅であんだけ行儀悪く騒げるその図々しさには感心するわ。 でも、昔どこのご家庭にも設置されていたツリー型掲示板の荒れ方があんな感じだったなぁと懐かしく思い出した。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/07(日) 11:42:35 ID:noDKP9pZ0
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/07(日) 12:52:15 ID:GMgnC6d3O
D3sはもう少し上かと思ってたが… ニコンはD4で突き放すことになるだろうが、 現時点では、K-5立派なもんだ。アッパレ!
このセンサーがベースでフルサイズ化され32メガ化されるんだからな 次のフルサイズ戦争ではソニーのα950が頭1つ抜き出るのは間違いないな D4も5D3も全く相手にならないんじゃないのか?
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/07(日) 14:15:07 ID:ucbWYhM7P
K-5って死にかけて動かない鳥撮り専用機だねw このAFじゃ飛んでる小鳥とかマジ撮れんわw
下手な奴は何を使っても撮れない。 下手な奴ほど機材のせいにするのは昔から同じ。 これ、何度となく学生に話してしまうが、ホントにそうなんだよな。 自慢じゃないが、D40だって鳥は撮れる。それ以上の機種なら腕の差が減るということさ。
K-5スレが荒れて参りましたw
>>316 わざわざ自分からそんな下手糞宣言しなくてもいいんだぞ。
自分では自嘲して笑ってるつもりかもしれないけど、
意識下では劣等感と敗北感が優勢になって、本当に卑屈な人間になっちゃうから。
もう手遅れかもしれないけど・・・
歳のせいで手が震えてどのカメラだろうが鳥をとれない奴をいじめてやるなよ
ちょっと真面目に教えて欲しい。 k-5+☆16-50f2.8と、D7000+二コール16-85f3.5-5.6Gでは どっちが幸せだろう? k-7にキットレンズ持ちだから、どちらでも良いと思うが・・・。 AFはD7000が上だろうが、画はk-5だろうし・・・・。 たまに基地祭に行って、望遠使ってズコーしないのは やはりD7000か・・・?
>>321 k-5なら戦える。
入間で実証してきた。
☆買う気が有るなら防滴も手に入るじゃん。
K-xでもブルーインパルス撮れるのだからK-7でも撮れるだろ。 ただしK-5は絶対買ったほうがいい。俺の体感ではK-x比で3倍早い。
>>321 レンズ資産によるだろ
既にニコンのレンズをいっぱい持ってるなら、D7000にするしかないし
まぁ、俺なら同じ値段のD300sを買うけど。
>>322 K-5のAFはいいの?D7000のスレでは、AFはペンタはまだ全然使えないとか
言われてたけど。戦闘機が撮れるなら大抵のものは撮れるよな?
作例は?
価格にブルーインパルス撮った作例あるからそれ見て判断したら良いと思う 個人的にはあんだけ撮れるなら十分だと思った
戦闘機はいくら実際の速度が速くても、 間近で撮るわけでもなければ動きだって予想できるだろ? 戦闘機よりAFが難儀するモノや状況はいくらでもあるだろうに・・・
321です。 資産たって、k-7にDA18-55とDA55-300しか無いから、 マウント変更だってそんなに苦は無いと思う。 フィルム時代は、鉄撮りや飛行機と言った動き物を よく撮ったが、デジはペンタK200Dからだから、動き物は 諦めモードだったよ。 K-5でAFがかなり良くなったらしいから・・・。 どちらと言えば、標準系ズームの方が使う機会が多いと思う。 もう少し悩んでみます。 有難うございました。
>>328 いや、ペンタを持ってるなら、間違いなくK-5だろw
ニコンの俺ですらK-5を買いたくなってるんだ
今、D7000でニコンへ移る必然性はない
ニコンへ移るなら、D800とか見てからにした方がいい
相対的に撮影距離が短く(5〜20m)、ランダムに走り回る犬(特に中・小型犬)が動体としては 一番やっかいに思える。 ドッグスポーツ撮っているけれど、ピン抜けしにくい多点AFと周辺AFポイントによるフォローとの 組み合わせで、ニコンのAFシステム&AF-S(超音波モーター)レンズには、実績がある分 信頼できるね。 そんなわけで、動体にはD7000かな。
ニコンのAF精度は最高にいいからな。D90レベルでも7Dよりもいいから。 K-5がどのくらいなのか気になるな。こればかりは使ってみないことにはなんともいえないだろうが 俺は動体では中央1点しか使わないが。
で、D7000の動体AFをつかって撮った作例まだー? 機種スレ眺めてても全然うpされないんですけど。
>>331 >D90レベルでも7Dよりもいいから。
そんなこと無いな。クロスが中央だけなので中央以外部分でAF精度は急に下がる。
あと11点で間隔が広いので小さい物体はAF抜けが発生しやすい。D300sクラスなら7D圧勝だけど。
>>333 だから、動体だと俺は中央1点しか使わないから関係ないんだよ
中央1点が一番成功率が高いからだ。
11点とか使うと予想外のところにピントがくることがあるからな。
精度求める人はそうだよ。
ちなみに7Dだとイルカがジャンプした瞬間を写そうと思うと、 中央1点でもよくピントが後ろにすっぽ抜けた D90だと、ファインダーに入ったら、ほとんどジャスピン。
すみません教えて頂きたいんですがニコンの動体AFが優れてるというのはAFSのこと? で、被写体が動くごとにピントだけでなくAFポインタも動くという認識で合ってます?
中央1点と言いつつ、点じゃなかったりするからね。 F5のAFが評判良かったのは長いクロスセンサー。 1点に見えて抑えている範囲は広い。 一点で追えてるから俺の腕はある、追えないのはAFが遅いから、というのはチト違うから。
大体動体の時に59点とかあっても使えないよな 密集して人がいたら、どの人にピントが合うかわからん
>>316 ニコンだと動きまわる小鳥を追える?
ホントに?
動体モノは腕次第。 カメラのせいにするのは腕がないんだよ。
>>338 多点AF使える状況の方が特殊だよな。飛行機と空飛ぶ鳥さん位しか思い浮かばん。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/08(月) 18:45:00 ID:ESVzjZpK0
及第>次第>落第 または 及第≒次第>落第 という感じで使ってる人も結構いるようだ。 及第点よりは劣るがギリ合格みたいな。いや及第点に及ばなければ落第だろうとw 及第点の誤用とも。 次第に点は付かんだろうとは俺も思うが。
>>346 ひえ〜。 戦前生まれの人達か? 戦後生まれでそんな言葉聞いたこと無いけど。
それともどこか特殊任務学校の言葉かな? 中野学校とか?
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/08(月) 19:30:00 ID:Hssy4d7eO
Fラン大学だと使わないな 国立やMARCHレベルなら使うよ
日本語の微妙な「揺れ」を理解・対応出来ない人の方が中国人かも・・・しれない。
>>341 飛行機なんか多点でも一点でも同じだろ。 構図上は多点の方が有利かもしれないが。
いずれにしろ11点でも59点でも大した違いは無いと思うけど。
鳥は多少多点の方が有りがたいかな。 でも高く飛んでる鳥は飛行機と同じだな。
犬みたいにランダムに動く被写体は多点の方が良いだろうね。
自分が撮ったなかで難儀だなと思うのはツバメとトンボとコウモリ。
>>352 そんなの、とにかく細かくカテゴライズして山ほど賞をつくって、
スポンサー様の顔色を見つつバランスよくばら撒くって感じしかしないだろ?
上から見ていくうちに直ぐにどーでもよくなるだろ?
出来レースの日本の賞はもらえなくても、ガチンコのヨーロッパの賞は取ってしまう。 それがペンタクオリティ。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/08(月) 22:08:30 ID:Hssy4d7eO
K5が銀賞、Krが銅賞とってるやん 評価はされてるんだろ
●コンパクト(エントリー)乾電池対応 ●コンパクト(エントリー) ●コンパクト(エントリー)ハイクラス ●コンパクト(スタンダード) ●コンパクト(スタンダード)ハイクラス ●コンパクト(スタンダード)プレミアム ●コンパクト(高倍率ズーム) ●コンパクト(高倍率ズーム)EVFモデル ●コンパクト(防水) ●コンパクト(防水)ハイクラス ●コンパクト(多機能) ●コンパクト(多機能)タッチパネルモデル ●コンパクト(高級コンパクト) ●コンパクト(フルHDムービーモデル) これは酷い
まあ7Dや60Dより上で順当ですね。 去年はグランプリがPENで一部火病ってたな。
>>359 それはカメラグランプリでは?
これは2009年から始まって、2010 summerとか謎の中間期の賞もあるデジタルカメラグランプリですよ。
カメラグランプリ取れる機体だよ、K-5は。 小売屋のどうでもいい賞はニコンとかキヤノンに取らせておけばいい。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/08(月) 22:43:32 ID:soJxP768O
金で買える賞は、金のあるメーカーが取ってくさ。 どんな業界でも同じで、接待漬けにして女でも準備されたらガチ。
とにかく賞と作って広告してるだけでしょ。 気にしても意味がない。
>>358 E-5をムービーデジカメ部門にぶち込んだのが一番酷いw
過去のグランプリ見てるとSIGMA 18-250mmF 2.8-4.5 OS HSMっていう幻のレンズが入賞してたり
とにかくそういう賞らしいね
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/08(月) 23:27:06 ID:51Dff4Y80
やっぱりD7000よりK-5の方が上か。
>>367 上というレベルではないな。
ISO80までカバーしているので少しだけ得点が高くなっているだけ。
D7000は実効感度なんであんなに低いの?
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/08(月) 23:34:16 ID:51Dff4Y80
センサー単体でも負けた上に、D7000はローパスが糞で遠景が解像しないから
手ぶれ補正を過信して手持ちで風景撮る人多いよね
三脚使った方が確実に綺麗だよね。でも三脚めんどくせ。
つ一脚
センサー同じなんだからやっぱDxOも同じで、当たり前の結果すぎてつまらん。 ISO80除いたら、あとは測定誤差なり固体差なり、て感じだな。 ところで、K-5 smoothedってのはやっぱRAWにNRかけてるって事なのかな?
>>375 そこまでDxO信頼に足るもんでもないしな。
K20Dとラベル違いのGX20でどれだけスコアに差があるか。
ひょっとしたら貢いだ額が寒>>>ペンタだったのかもしれんけど
>>376 でも、今回はかなり同じ測定結果出てるし、それなりに再現性のある試験に
なってる気はするんだけどなー。
K20DとGX20はハード同じでファームはそれぞれ別開発、とかってハナシだったから、
それこそGX20はRAWに手を入れてたりとかしてたのかもしれんね。
俺はみんなの嫌いなキヤノンユーザーだが、PもNも買ったことはある。(Nは現行) VSとか言ってもう笑っちゃう。1000000% D7000の勝ち。 ペンタックスなんて中央1点のシングルAFでもしょっちゅう「はああ?」ってぐらい思いっきり外す。 ペンタックスがまだペンタックスだったころ、新宿のペンタにAFこれおかしくね?って 何度もだしたが最後は「こんなもんです」といわれて唖然とした。 青柳っていうウダウダとハッキリしない担当者だった。 「後ろピン傾向を確認し調整しました」ってお前2m先のど真ん中の大きな被写体でAFして 無限に思いっきり抜けてるデータだしたのに「傾向」ってw 買ったこと無い奴はスペックシートだのインチキ数値マジックのDXOだの 並べて比べるんだろうけどな。 まあ、言っても信用しないだろう。とりあえずニコンユーザー様は一回K-5でも買ってみて。 ニコンで当たり前に出来てたことがどんなに凄かったか気づくだろう。 マトモに行くならK-5だD7000チン毛一本ほどの差で大騒ぎしてるより、 後5、6万頑張ってD700買えるのがニコンだってことに気づくべきだけど。 ペンタユーザーはD7000買え。AFっていうのは基本的には合うもんなんだよw
んな昔のこと言われてもな。 K-5 vs D7000 スレだし。
5Dが負けてよっぽど悔しかったんだね。 ペンタはピントが合わないとシャッター下りないよ。 キヤノンと違って。
>>378 こればかりは使ってみないことにはなんとも言えないだろうな・・・
俺はキャノンでもAFにうるさくて、何度も調整に出したくらいだから、ペンタのAF精度に我慢できないか・・・
AFの精度はやっぱニコンが最高。
DXOの数値結果は良かったし。RAWで救済できるレベルかだなぁ
キヤノンとソニーは関係ないスレだよ。
メーカー単位でしかAFを語れないのはちょっとなあ。 せめて店頭で触ってから言えよ。
センサー性能は同じセンサーだから殆ど同じだよな。 K-5はISO80とNRで勝ちなのか。
ニコンはどうしてあんなに実効感度低いんだろね
ニコンの絵作りの下手さは伝統だろう。写ればいいみたいな。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 08:53:31 ID:MUNInyVZ0
そもそもフルサイズ機は2年前のセンサーじゃんね。 2年の間にセンサーはかなり進化したんだな。 次に出るフルサイズは当然引き離すよ。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 11:47:26 ID:OBJ5Tw1r0
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 13:59:58 ID:+UhHTP/S0
貧乏人自慢乙
>>383 AFって基本的な部分だから、下位機種からそのノウハウを活かしてくるんだよね
AFの性能をわざと落とすとかはしないんだよ
エントリー機種ほどサポートが大変だから
キャノンのAF精度は昔は悪いと叩かれたが、そのときはわざと悪くしたのではなく
1D3でも精度が悪いとプロから叩かれていた
つまり技術がなかっただけ。
ISO感度もそうなんだろうな。
>>392 ってことは当然K-rは触ったんだよな?w
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 16:37:21 ID:D9R48nSe0
K5とD7000はローパスの質が断然違うのよね D7000はそういう見えないところでかなり手を抜いてます
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 16:50:10 ID:2oKG54k20
Endymion (2010年11月 9日 14:44) >shさん 写真サイトでは結論が出ています。 1600万画素レベルのD7000ではそのような低価格帯の旧型Ai_AFでは性能を発揮出来ません。 そもそも設計が今とは違います。 10万以下のDXも充分に発揮出来ず10万以上のDXかFXと言うのでまとまっていますね。 APS−Cの1600万画素だとレンズ側の要求性能が高過ぎます、眠くなっているのではなくレンズがついて行ってないだけだと思います。 これからまた、財布が寂しくなりますね…
>>352 D7000はニコ、キヤノの二強にしては珍しく色々詰め込んだ中級機という点で斬新。
K-5はK-7の改良型だから高感度が劇的に改善されてもインパクトで負けるんだろう。
K-5餅でK-5はいいカメラだと思うけどD7000のグランプリ受賞はまあ順当だと思うよ。
これから海外で賞を取る事に期待だね。
>>397 ま、そのデジタルカメラグランプリなる物の中身を仔細に見ると
もらうのが恥ずかしくなるくらいの賞だとわかるよ。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 21:22:28 ID:+UhHTP/S0
>>398 デジタルカメラグランプリをあまり否定すると、
過去のK-7やK10Dの受賞も否定することに。
銀じゃダメなんですか?(似非・蓮舫)
あなたがペンタ党でなけりゃかまわんが.......
K10Dはもっと信頼の置ける賞をたくさん貰ってるから、「販売促進ツール」な賞なんぞはどうでもよろしい。
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 21:34:20 ID:raJ3l/g+O
もっと酷いグットデザイン賞を受賞したFAリミや645Dの立場は無いな なんでD7000受賞否定的なのか理解できない いいじゃん、保守的なニコンから斬新なのが出たのがウケたんだし 最近ペンタックスユーザーの質がすごい下がったな カラバリでゆとり世代が入ってきたからかな?
>>399 ふと気になったが、もしやカメラグランプリと間違えてはいないか?
>>402 ううううう
頭悪いなぁ。
グッドデザイン賞で喜んでるペンタオタなんていないでしょ。
デジタルカメラグランプリで喜んでるのはおかしくないですか?
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 21:42:25 ID:raJ3l/g+O
>>404 グットデザイン賞取ったとき質問雑談スレでペンタヲタが歓喜しまくってたけど
あと価格の奴らも
>>397 デジタルカメラグランプリとカメラグランプリは別物
>>405 その喜んでる奴ら見てどう思った?
デジタルカメラグランプリもらって喜んでるやつを見る俺達と同じ気持だと思うけど。
>>402 下がったっていうか煽り耐性の無いヤツが増えたと思う。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 22:14:24 ID:n9nhGElHO
ペンタユーザーに成りすましたキャノネット、ここにも潜伏中か。 キャノンへの風当たりを減らそうとする意図は分かるが、成りすましがバレバレなんだよね(笑)
K-5買うつもりで、実機見に行ったが。D7000と、比べてファインダー暗すぎて見づらい。
あれはピント掴みやすいように、わざとザラついて暗いスクリーンなんじゃないっけ。
暗くて掴みやすいってありえんのか? 俺には分からない理屈
>>410 明るすぎるとコントラストとかモノの形がつかみにくいでしょ?
たとえばゲレンデとか。だからゴーグルするわけで。
F2.8以上くらいの明るいレンズでピントの山が掴みやすいとかなんとか、 そんな説明をペンタの人が言ってたよ、K-7の時。
>>412 見栄えじゃなくて本当にピントの山をつかむのにどっちがやりやすいか比較してみ。
でもきっと今は明るい素通しに近いファインダーの方が「見やすい」って感じるんだろうね。
>>413 それだけの為に暗いのか?
撮影機会の多い暗い場所で圧倒的に不利になるのにか?
んなわけないやろ。
>>416 >撮影機会の多い暗い場所
がそんなに多いのか?
オレはむしろ屋外の明るい場所の方が多いんだが,ISO100でSS640以上。
おっと絞りが入ってなかった。 ISO100/F5.6でSS640以上な。
>>416 明るくしたらピントの山掴みにくくなってピント精度落ちるんだから
それはそれで不利なわけで、、、
ちゃんとした目的があって暗くしてんだな。知らなかった。 でも、明るいファインダーがいいです。
ニコン機とペンタ機でMFしてみて。 ニコン機でMFは拷問ですよ。 ペンタのはブラインドマットフォーカススクリーンといって、ちゃんとMF出来るように作られています。
>>418 つまり晴れた昼間の屋外が圧倒的に多いと?
日陰にも向けないと?
>>421 ニコンのMFは解像感高いレンズでないとつらい。
キットレンズでは山が掴みにくいのは確か。
まぁ裸眼と質のいいレンズを使ったサングラスだとどっちが見やすいか、凝視できるかってことだな。 明るい所はもちろん、暗い場所であっても光源はあるわけで、明るい裸眼ほど有利とは限らん罠。 でも、パッと見の見栄えもあって明るさを志向するのを否定はせんよ、それで不都合を感じないスタイルなんだろうから。
いや、ディスタゴン28mmでD300の話しです。
じゃあの暗さって、いずれ納得する仕様なのか? だったら、また悩む。
あ、ニコンを否定する気はないよ。 メーカーの考えだと思うから。 ただブラインドのフォーカススクリーンに交換はしたかったな。
>>422 日陰に向けても十分ピントの山分かるし。
そもそも人間の目って明るいところより暗いところに強かったんじゃなかったっけ?
違ったらゴメン。
でもMFは使わん!と言う事ならニコンの明るいスクリーンは良いよね。
>>421 正確には、ナチュラルブライトマット III フォーカシングスクリーン ですな。
>>426 MFでのピント検出を重視して、より拡散性の高いスクリーンを採用しているので暗くなります。
私もそうですが、K-7発売当時はMFがしやすくなったと喜んだ人が多かったですよ。
明るいレンズ(単焦点とかw)をMFで使う機会が多い人には良いのですが、そうでない人に
とっては暗いばかりで良くないでしょうね。
まあ、それだけ趣味性の高いカメラだってことですw
使うレンズによるんじゃない? K-7からのコンパクト&スモールってコンセプトは、 Limitedシリーズに似合うような設計だとの事で、 その流れで、スクリーンも多少暗くなってもピントの山が 掴みやすいものを選んだとか言ってた。 なので単焦点でMFも重視ってユーザなら満足して 貰えるんではないかと、思うのです。
ペンタってMFユーザー(AF併用ユーザーを含む)に気を遣ってるよなあ。
タイミングよすぎ。w
>>430 訂正サンクス〜。
MFでピント合ったときにピピッと鳴ってくれたり、いいよね。
なるだけじゃなくてインポも光るぜ
今日近所のキタムラでさんざ覗き比べてみたけど、ピントの山の掴み易さとか、よく分からんかった。D7000カード入ってない せいか、シャッター下りなかったし。 っていうか、そもそもマット面でのピントの合わせって、何かコツみたいのあんのかね? K-7持ちだけど、いっつも迷って迷って、 目を皿のようにして探って、いざシャッター切って拡大再生してみたら、ちょっと前とか後ろとか、そんなんしょっちゅうなんだけど。 神経質にやんなら素直にLV使った方がいいんだろうか? とこで、D7000思ったよりデカかった。K-5/7より一回り以上デカいね。ペン太の機動性の高さを改めて実感。
>>438 - ファインダーの視度調節をしていない
- AF重視のレンズだとレンズのピントリングの感触が悪いことがある
- じつは本当に目がフシアナ
- デジカメ見に行く時はメディアカード持参で行くもんですよ
ライブビューだとK-5はinfoボタンで拡大MFができる。
俺はD7000の前ダイヤルの回しにくさに萎えた。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/10(水) 03:41:15 ID:U9X/a24LO
>440 ん?詳しく
昨日店頭で触ってきたけど、k-5の磨り硝子から透明になっていくファインダーいいなぁ D90使いだけど、D7000のモードダイヤルが相変わらず安っぽいのは萎えた、この辺はペンタが上手いね D90の絵は好きだしレンズもかなり買ってしまったから、とうぶん様子見だなぁ
>>438 この解像度になったら、LVで拡大MFしないと無理だよ。
K-5は10倍まで拡大出来るので、等倍以上で見えるからピント合わせが楽。等倍は8倍位の筈
>>443 ?等倍以上で見ても意味ねぇと思うんだが・・・
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/10(水) 08:13:36 ID:BFcbuEbWO
ピントが見えにくい素抜けファインダーといえばキャノンだったんだが、いまやニコンもか… 元々は、暗い廉価ズームでも暗く見えないための策だった。
K-5はカメラ本体のデザインがぶさいくすぐるw もう少しデザインが良ければ買ってやってもいいんだが
デザインは良いと思うが。
ソリッドモデリング丸出しで曲面が美しく無いw
>>444 大抵の人は、ドットまでは見えない。 老眼だと特に。
つまり、液晶をレンズ付きビュワーで見るのと同じ。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/10(水) 10:05:50 ID:F+qKwxbz0
元々生産能力があまりないので気にしなくていいよ
入荷連絡キター!! 後はレンズだな〜 一寸相談なんだけど、ポトレを撮るのにFA43とマクロプラナーの50だったら、どっちが良いと思う?
どっちも悪くない。お好みでどうぞ
>>426 F2.8でもっともピントが解りやすいマットにしたと言っていた。
嫌なら交換すれば良い。
455 :
452 :2010/11/10(水) 12:18:21 ID:cFRLov0gi
>>453 ありがとう。取り敢えず無くなる前にプラナーにするよ。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/10(水) 12:51:41 ID:YoZ13Eqt0
>>446 そういうヤツは観音のダルマ型カメラにしとけ。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/10(水) 16:43:09 ID:vLNyptSx0
>>454 ,426
あまり流通量は多くないし、AE狂うけど、スプリットスクリーンに替えると
いいと思うよ。もっと暗くなるけど。合わせ易さはピカ一。
既出だと思うが、DxO MarkのスコアはK-5とD7000でほとんど同じだよ。
ttp://digicame-info.com/2010/11/d7000dxo-markk-5.html 素の画質は同レベルなんだから、撮って出し→K-5、RAWでいじる→どっちでも良い
で良いんじゃね?
もしくは、
風景やマクロ、静物→K-5
動き物、スナップ→D7000
ってことで良いんじゃないかなー。
あとはレンズ資産や使いたいレンズがある方を選べば。
反目し合ってても、結果的に別のメーカー(キヤ●ンとか)を利するだけだって気づこうぜ。
老眼&乱視での俺は、MFじゃフォーカスエイド頼りなんで、真ん中周辺しかフォーカスポイントがないk-5はつらい。 そこさえ改善されたらペンタに乗り換える
いじめられっ子が優位に立つと凶暴になるんだね。
k-5は良いカメラだと思うけど、
>>460 みたいな屈折したユーザーと同じに思われたくないなあ。
>>459 K-5というかペンタの11点測距の配置は構図的に絶妙だけどね。
あそこから外れた端にフォーカス合わせたりしたら構図が窮屈になるよ。
>>461 ペンタックスユーザーかどうかは関係ないだろこの場合w
屈折してるのは君のほうだよおじさま。卑屈とも言うがな。
アイデアとしては良いんじゃないか? そういうのはどんどんメーカに要望出すべき
>>463 あ〜あ、泣かせちゃった?
ゴメンネ〜♪
>>467 そういう余裕のないコメントをご老体が書き込んでるとか想像したくないからもう書かなくて良いよ
おれももう書かないからどうぞご自愛ください
>>469 そうムキになるなって
k-5の良さは俺も認めてるんだからさ
>>471 あんたの過剰反応もキモいよ
びっくりしたわ。
ケンカすんな するなら仲良くケンカしな
よく観てたけどトムが不憫でならなかった。
>>441 ダイアルの位置が低すぎて中指が邪魔になるんだよ。
>>475 サブダイヤルのこと?
中指が邪魔になるって。まさか、薬指で回してるの?w
人差し指は何してるの?レリーズボタンから放してたりするの?w
>>476 ダイアルの位置が「低すぎて」とあるのに、
薬指で回すという発想が出てくるという
不思議さ・・・
レンズや水中撮影用ケースなど関連製品のレパートリーと価格、修理費用等の維持メンテナンスコストの観点からすると、どちらがいいですか?
すいません。レンズはなしで。
>>477 多分中指で回せって言いたいんだと思ふ。
それってマジョリティなのカナ?
>>481 違うよ
476は人差し指はレリーズボタンから離すなと言ってる
薬指で回すこともないよねと言ってる
つまり小指で回せってことだ
>>482 すばらしい、それが正解だ!!w
>>475 へのレスは、「じゃあ、中指で回せば」ってのなら、まだ通じたのにな。
(中指は人差し指ほど小気味よく動いてくれないけど。)
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/11(木) 20:29:02 ID:07a7l+dK0
k-5が最強のようなミスリードは許せん! 今回の新製品では既にD7000が最強な事は証明されている。 AFが糞な時点でk-5はあ・り・え・な・い。 まともなレンズが無い時点でk-5はあ・り・え・な・い。 ニコン様が使ってやってるセンサーのお零れをもらってはしゃいでる姿は滑稽。 同じセンサーなのにまともに使えてないソニーのα55は論外。 7d?何それ?
>>485 お前の煽りレスからはキヤノン厨がなりすますときに発する腐臭が漂ってるw
>>478 D300を業務用の強力なゴミ袋っぽいもの(透明)に入れて
水深40cmくらいで水中撮影したことがある。
普通に使えた。
かかった費用は100円。
>>487 嘘つけ!
15円くらいなもんじゃないの?
>>485 君のレスからは、キヤノンさえスケープゴートにしておけば、
ペンタックスの糞AFを通せると思い込んでるやつのウンコ臭がするよ。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/12(金) 12:11:44 ID:fp3WoyBi0
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/12(金) 15:13:56 ID:fp3WoyBi0
"DxO Mark"のベンチマークの結果を詳細に見てみると、驚くべし、 K-5は全ての要素でAPS-C機の最高得点でした。 - Dynamic Range: 14.1EVs (ダイナミックレンジ) - Color Depth: 23.7 bits (色の再現域と分離) - Low Light ISO: 1162 ISO (DxOの基準で許容できる最高のISO感度) - Overall Score: 82 (RAWによる画質の総合点) 最後のOverall Scoreの"82"というのは実は物凄いスコアで、フルサイズデジタルのNikon D700(80) Canon EOS 5D Mark II(79)をも凌ぐ画質
フルサイズ機は両方とも2年前のだろ。 次のフルサイズは余裕で抜くよ。
dpreview の60Dの比較ページでK-5、D7000の画像が比較できる。
19. compare to RAW ISO6400
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos60d/page19.asp ノイズリダクションオフで比較したいようだが、なぜかK-5はNR AUTOで撮影されている。
これはCamera RAWでノイズリダクションを0、シャープネスを0にした後
Photoshop で、unsharpmask=100% 半径0.6 閾値0 にしてJPEGにしてるが、
Camera RAW/Lirht room では、K-5のノイズリダクション関係のパラメータを解析しきれていないようでノイズリダクションが強く残ったままになっている。
そこでペンタのユーティリティPDCU4.31 で、
ノイズ関係を0 (ランダムノイズ除去=0、ノイズ整列=0、偽色信号抑制=0)
シャープネス=0(S=0)
にした物をPS CS3に渡して
Apply a Unsharp mask: 100%, Radius 0.6, Threshold 0
Save as a JPEG quality 11
にした物をアップして見た。
http://pentax.photoble.net/?exif=101112010 これを見ると解るとおりまだノイズリダクションはかかっているが、それでも全ての他機種よりはずっと解像している。
本当のNR オフを見る為にはNRオフで撮影すべきなのに何を間違ってdpreview は撮影したのだろう。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/12(金) 21:17:48 ID:wjqmdFSs0
そんなもんあるわきゃあねえだろうが
地元の店でやっとD7000を触る事ができた 背面液晶がキレイで見やすいですねD7000 出てくる絵はまた違うんだけど
>>492 出てもいないものを妄想するのは楽しいよなw
どうせなら、645Dを凌駕するものが出るぐらい言え。
なんだD7000も神機かよ・・・スレ終了。
D7000はJPEG撮って出しなのか、RAW現像なのか知りたいな RAWならイケるってのはメンドイ話だ
ソニー厨はどこにでも現れるな
しかも単にシャープネスの設定が強めだったりするだけなのに、 解像感よしなんて言い出す奴が居るから困るw
RAWで見ると話が変わる
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 17:47:03 ID:dF6dfguM0
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 18:09:29 ID:WLFWF2ld0
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 19:02:17 ID:ztKWv/kC0
gackterさん 2010年11月13日 17:56 [357131]
>知人に数日D7000を借りて取り比べましたが、K-5の方が優れていました。
>D7000は立体感や質感が歴代のAPS-Cカメラに比べ劣化していると感じました。
>画像もソフトでシャープさを出す為、NRをなしにすると低感度からノイズが発生します。
>正直私には目に余るノイズです。
>また、草であれコンクリートであれプラスティックで出来ているような絵に見えます。
>重みがまったくありません。
>K-5はまだ十分に素材の質感が表現されていると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000152651/
>>505 確かに液晶は汚いね(うん)
カメラ屋で触らせてもらって大概の人はここで挫折するんだよな
D7000は確かに良かったわ でも出てくる絵はどうだろう
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/13(土) 23:41:56 ID:G8KjPg1J0
test
最近のkakakuは、消費期限を過ぎた腐り方をしてる気がするな。
デジカメ関係はどうしてこう…ねぇ? 一番まったりしてるのが○○○の×××とかww。 まぁ、あそこは△△△だからビクともしないんだろうな。
店頭でK-5のライブビュー見たら、なんか、タイムラグがあるっちゅうか、 カメラの動きにちょっと遅れてるみたいで、 しばらく見てると気持ち悪くなってきた。 D7000の方はそんな事なかった。
ヒント:ボディ内手振れ補正
K-5の不戦勝。D7000は作例が少なすぎる
http://digicame-info.com/2010/11/k-5k-7d7000eos-60daf.html dpreviewのフォーラムに、K-5、K-7、D7000、60Dの動体によるAF性能の比較テストが掲載されています。
・AF TEST : K5 vs D7000 VS D60
(リンク先にテスト結果の図があります。原文フランス語なので、以下RiceHigh's Pentax Blogの英訳から引用しました)
要約すると、最初のテストは男の子が時速5kmでカメラに向かって走ってくるのを、5メートルの位置に達した時点で撮影し、最終的に撮影された位置との距離を測定する。従って、値が小さいほうが、よりよい結果となる。レンズは35mm換算で80mmで、絞りはF2.8。
2番目のテストは、50メートルの位置から時速50kmで走ってくる車のテスト。カメラはAF-C・連写モードに設定し、何枚が撮影され、何枚にピントが合っていたかを数える。加えて、どのコマがどの位置で撮影されたかも記載されている。
以下、結果のまとめ
K-5:16枚撮影され14枚はOK、1枚は許容範囲内、1枚は失敗
K-7:8枚撮影され6枚はOK、2枚は失敗
D7000:16枚撮影され15枚はOK、1枚は許容範囲内
60D:16枚撮影され14枚はOK、1枚は許容範囲内、1枚は失敗
このテスト結果を見る限りではK-5のAFはK-7から大きく改善しているようで、D7000やEOS 60DのAFとほぼ同等の結果となっています。K-5のAFはこれまでよりもかなり良くなっているという話をよく聞きますが、コンティニュアスAFを含めて実際にかなり改善しているようですね。
K-7に比べてよく進化したよ。 普通に使う分には問題ないAFになったな。 これが100km/hで向かってくる車だとやっぱキャノニコなのかな。 誰かテストしてよ。
>>516 鉄道でテストして実用範囲だったって人はスレにいたよね
プロが新幹線撮って問題ないって言ってるんだからカーレース程度なら問題ないでしょ。 エアショーなんかも大丈夫だし。 鳥だとか虫みたいに複雑な機動するのは流石にキツイだろうけど、ニコンキャノンと比較する事自体難しい。 ってか、ニコンキャノンでも難しい鳥とか虫はいっぱいいるし。
>>518 鳥でもほとんど問題ないよ。
>>515 に有るとおり基本的なAF性能は充分になっている。
>>515 の撮影条件は、35mm換算80mmF2.8のレンズを使って AF-C continuous frame mode
これでほぼ互角の戦いをしてるし、コマ速優先も有るし、蝶々のような複雑な動きをする物以外はそれほど劣る所は無いと思うけど。
枝の中を動き回る鳥等はAFよりフォーカスエイドの精度の問題になるから別問題。
カメラの問題は一通りクリアされたから後はレンズの問題だね。
ペンタの超望遠が無いからユーザはAF BORG等に助けを求めて行ってるが良いような悪いような。
そう言えば、超音波モータを高速で動かすのは特許に触れて使えなかったとペンタの人が言ったと言うのを聞いた事が有るがそんな物抜け道はいくらでもあるだろうと思うけどな。
それを潜り抜ける為にDCモータにしたのかもしれないが。
DCモータについてはこの前のお触り会でちょっと聞いてきたけど、試験的な試みみたいなもんで、 今後もDCモータのレンズ出すかどうかは未定って言ってたよ。 18-135はピントリングの位置が通常とは異なっていたりしてるから何か試行錯誤してるのか、 大人の事情があるのかもしれないね。
>>493 dpreview の比較では全てシャープネスを0にしてACRでアンシャープマスク100をかけたとなっているが
K-5のシャープネスを0と言うのをK-5の0では無くてK-5の-4にセットしてる。
それに対してアンシャープマスクを一律100かけているのでK-5のみが甘く見える。
同じアンシャープマスクをかけるとシャープネスが足りなくなるが、アンシャープマスク150位かけるとD7000と同じようなシャープレベルになり
アンシャープマスク300位かけると60Dと似たようなシャープレベルになる。
つまり、RAWデータは全て同じだという考え方自体が間違っている。
元データに対して同じ比率で何か操作するのはおかしくて、
最終的には望ましい写真が得られるかどうかだから、同じような写真が得られるアンシャープマスクなりノイズリダクションなりを選ぶのが正解となるはず。
これが正しいのは、RAWサイズはK-5が30.2MBでもっともデータを多く含んでいると言う事から解る。
もし本当に塗りつぶしていたらファイルサイズは小さくならなければおかしい。
D7000のファイルサイズは23.4MBで小さいから含有データは少ない事が解る。
K-5のRAWをLR3.3でノイズリダクションを0、シャープネスを0にした後
Photoshop で、unsharpmask=170% 半径0.6 閾値0 にしてJPEG
http://pentax.photoble.net/?exif=101115015 このアンシャープマスクだとD7000よりシャープになる。
アンシャープマスク100は、dpreviewのサンプルのまま
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos60d/page19.asp
>>515 よくよく図を見てみると、一発目の写真は子供も車もK-7が一番なんだな。
これってどういう事なの?
>>521 >K-5のシャープネスを0と言うのをK-5の0では無くてK-5の-4にセットしてる。
K-5の場合、カメラでシャープネスを変えると、RAWファイルのピクセルテータにも影響が有るって事?
ペンタは昔からA/Dコンバート部分の 技術は優秀だったんだが、後段の処理は 苦手だったんだよな。 だからistシリーズの頃なんかはアンチが jpg画質が悪いと煽って、党員はRAWで使う から問題ないと返していた。 それが、 いつの間にか立場が逆転してしまったな。
>>519 超音波モーターの特許に
抜け道あるならペンタに提案しろよ。
>>516 等速で向かってくる乗り物なら100kmでも平気だよ。
問題は不規則に動き回る犬とか子供とかだ。
そういうのになるとニコンの3D-トラッキングとか
が断然優位になる。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 20:17:41 ID:+5Kkgut40
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 20:32:55 ID:cLvQl3lnO
AFの性能が良くなっても最大連続撮影枚数の少なさはなんとかならんかね 100枚くらいは欲しいんだが
>>528 20枚になるから御の字だろ。
もう中旬だから、明日にでもバージョンアップが出るだろう。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/15(月) 21:30:19 ID:E0MzV4PM0
>>527 なんとか丼というやつらしいが、ピンズレの前になんてひどい写真だ?
構図・色合い・ピントすべて幼稚杉。
test
100枚…RAWだったら2GB分以上のDRAM積まなきゃならんのだが,さすがに無茶だろ。
>>527 動体相手にスローシャッター&絞り開放かよ。馬鹿過ぎ。
どうせならもっとスローにして動感出すとかやりようあるだろうに。
>>536 個体差かなんかしらんけど、レンズの収差が違うな。
その画像でモアレに注目するのは危険なのでは?
>>537 >レンズの収差が違うな
D7000は収差補正が効いているからだろうね。
>その画像でモアレに注目するのは危険なのでは?
まあ、そうだね。
本当はRAWデータが有ると比較し易いのだけどね・・・
>>539 それは遠景じゃなくて、室内で平面のポスターを複写したものだけどね。
とは言え、平面を撮影しているから被写界深度問題は出ないので比較し易いかも。
>>541 ありゃ、本当だ。
ISO100しかダウンロードしていないから良く分からんけど、
ピント精度以外に何か変えて取り直したんだろうか?
テストする人も大変だと思うけどこれだけ被写界深度が浅くなると使うユーザも大変だな。 最もこんなに高画素になってまでピクセル覗きをしてる方が異常なんだろうけど。 どうやってピントを合わせてるんだろう。 位相差AFかな? もうそろそろコントラストAFやMFにしてぴったり合わせた方が信頼性が上がると思うけどな。 位相差AFの信頼性テストは別項目でやるべき。
>>543 >どうやってピントを合わせてるんだろう。
とりあえずdpreviewのD7000作例はMFになっているので、LVで拡大して合わせているのじゃないかな?
深度内に入らない時点でまともな比較とは言えない センサーちいさいほうが有利になっちゃうじゃん
Still Lifeの高感度で K-5の赤の潰れ方はひどすぎじゃねーか
>>548 残したければそういう画質設定にすればいい。
>>550 乙です!
・・・って、やってくれたからには、自分も検証ちなくっちゃ・・・
ちょっと待ってね。
質問なのですが、D7000とK-5は位置付けは同じなのでしょうか。 発売時期は同じですが、ニコンのAPS-C機にはD7000の上位にD300Sがあります。ペンタックスはK-5がAPS-Cの最上位機種です。 この2機種の位置付けが違うのならば、比較するのはどうなのでしょうか?
チミの言う「位置付け」とは何かね?
なんちゃってK-7を目指したものがD7000なんだけど、あっさりK-5に抜かれたの巻
>>550 すっかり寝てしまって検証結果が遅くなってしまいましたorz
とりあえず、9枚全てについてLR3.3RCでデフォルト現像した結果です。
・全てにおいて、LR3.3RCで現像した結果の解像感は全く同じ。
したがって、少なくともISO100において
>>521 の説は間違いと言うのが証明された。
・最初の6枚に比べ後ろ(エクストラシャープネス)の3枚の露出が1/3段アンダー。
(同じ露出の最初の6枚、後ろ3枚の中でも明るさがバラ付いているのは、絞り精度など別要因?)
・K-5のエクストラシャープネスはLightroomのアンシャープマスクに似た感じ。
・シャープネス設定-4でも、それなりのシャープネスがかかっている。
(Lightroomのデフォルトの25%と同程度)
スレタイ的には、K-5のシャープネス処理はD7000よりはるかに優秀と言えると思います。
強いて欠点を上げるなら、シャープネスを最低の-4にしても、LRのデフォルトの25%と同程度の
それなりの強さのシャープネス処理が強制的に入ってしまう事くらいでしょうか。
ありゃ、マニュアル露出にしとくべきだったね…。テストの趣旨とは関係ないっちゃないけど。 ファインシャープネスとエクストラシャープネスは撮影後の待ち時間が長くなるのが難といえば難。 ていうかK-5はこの点、1斉射してから次に撮影できるようになるまでの待機時間は結構長め。 収差補正なんかはニコン機の方が優秀だったりするので善し悪しだね。
>>556 >テストの趣旨とは関係ないっちゃないけど。
なんだけど、ひょっとしてシャープネス設定を変えると、測光にも影響が有るのかな?
と言う気もしないでは無いけど、どうでしょうね?
ちなみに、ニコンのアクディブDライティングは、ONにすると測光にも影響を与えるので、
そう言う事もあり得るかなぁ・・・と。
>>555 なにやってるのかしらないけど、シャープネス-4がLR25%なら、シャープネス0はLRいくつ?
常に25%にしてるだけとちゃう?
それにデフォルト現像したらダメだろ。
dpreviewの現像条件は、ACRでシャープネスを0にしてPSでアンシャープネスを100かけてるんだから。
PSのアンシャープネスはやらなくても、LRのシャープネスを0にしないと意味が無い。
>>558 >なにやってるのかしらないけど
やっている事は、
>>550 と
>>555 を見れば分かると思うけど
「K-5のシャープネス設定を変更してRAW撮影した場合、RAWファイル内の画像データの解像感に変化が有るか」
を検証すること。
ちなみに
>>555 の
>・K-5のエクストラシャープネスはLightroomのアンシャープマスクに似た感じ。
>
>・シャープネス設定-4でも、それなりのシャープネスがかかっている。
> (Lightroomのデフォルトの25%と同程度)
に関しては、RAWファイルではなく、K-5の撮って出しJPEG画像に関する話ね。
>シャープネス-4がLR25%なら、シャープネス0はLRいくつ?
あくまでも解像感は主観なので、
ご自分で
>>550 のJPEGファイルとDNGファイルをダウンロードして判断下さい。
>dpreviewの現像条件は、ACRでシャープネスを0にしてPSでアンシャープネスを100かけてるんだから。
dpreviewの作例の話は一切関係有りませんです。
まとめると、今のトコこれでよい? AF D7000 重量 K-5 Jpeg出し K-5 防塵防滴 K-5(レンズの安価さも含む) マグネ K-5(フルマグネシウム) 温度対策 K-5(-10度〜) レンズラインナップ D7000 K-5はシャワー映像でわかるが、 D7000の防塵防滴は未知数だな。。 あとマグネがフルなのとフルでないのって あんまり関係ない気がするな。
今のニッコールレンズなんていいとこないと思うけどな 性能は微妙にCanonにかなわないし見た目も悪いし何よりGタイプになってからのピントリングは硬いし気持ち悪い遊びがあったり使い込むと変に緩くなる個体はあるしマジ糞 大三元はさすがにそれなりだけどやっぱ見た目はあんま好きじゃない 早急に小三元を揃えるべき 我慢して使ってきたけどいい機会だから長いこと使ったD300と一式売り払ったわ まーフルで軽くて使いやすいの出たらまた買い•••いやそれならCanon買うわ
今のというかニッコールなんて昔からたいした事ねーけどね。 ブランド戦略に騙されてるのは初心者だけってのはニコン使ってれば常識でしょ。
技術のない人は写真が悪いのはカメラのせいと思って 次々とカメラを変えるのだよw
>>546 60Dだけしっかり被写界深度内に入ってるからインチキだと思ったけど元々被写界深度が深いせいもあるのか。
でもMFでやってる様だからそれでしっかりピンが合わせられないと言うのはどういう事?
MFで10倍に拡大すれば合わせられると思うけど被写界深度が深すぎて却って合わせづらいのかな?
中央手前に斜めのフォーカス用ターゲットが有るけどあれをもっと合わせやすいものに変えないと駄目なのかな。
imaging resource の方のフォーカスもずれてるし、これだけ高画素になってきたらもっとシビアにピントを合わせないと比較にならないよ。
>>560 フルマグネシュームは、派手さは無いけど色んな所に効いてくる。
頑丈で精度を保つ。 放熱に強い。 振動を吸収する。
重要な要素なんだよ。 特に高画素になればなるほど。
カメラにとって今の所最高の素材だろう。
高感度 K-5
動画AF D7000
画像処理 K-5 (モードの多さ、シャープネスの多さ)
>>566 自分としては、底面がMgなのがいい。
キヤノンだと、Mgボディがうたい文句で「底面が樹脂」だったりするんだよなあw
>>557 さすがにシャープネスの影響でAEが変わるって誰得だし、ないと思うわ…
K-5のハイライトやシャドー補正は、トーンカーブ上の18%グレーの位置はいじらない仕様。
この設定がAEに影響を与えることはない。そのかわりISOの下限が変わる。
内部では減感して撮って後から持ち上げるようなことをしている。
D7kは動体AFにしても動画AFにしてもサンプル少なすぎて判断できないよね。
持ってみた感がしっくりきたのはD7000だったかな 適度な重量と大きさで K-5はちぃちゃいね チラ裏で
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/17(水) 17:14:32 ID:NH1ef3H00
age
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 10:59:03 ID:chgeKEzB0
Kマウントの終わりは近い
その手のネガキャンもとうとうゴミソースさえ添えられなくなったか 虚しいなアンチ
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/18(木) 15:54:28 ID:rQmdFFxS0
ニコロダのSSに1/0.33333333333333 秒とかあるんだけど、これ3秒露光の意味?
>>578 なんかおかしいね。
1/0.2 とか 3/1とか 1/90.000009000001 とか
>>578-579 exifに記録される多くの数字はは分母と分子の2つの値で記録されます。
だから3秒を表すのに1/0.3333でも3/1でも良いのです。
どう記録するかはソフト次第なのです。
1度修理に出してもK-5のシャッターボタンの不具合が治らなかったお もう一度修理に出してもダメなら、K-5は手放してD7000に買い換えるお!!
>>580 どっちでも良いが両方有るのはおかしいだろう。 1/0.333 3/1
>>582 内部表記の話。計算結果が合えば内部でどう表しても良いとの決まりなの
>>582 Exifの規格策定が遅れたのが原因だからそっちに文句行ってくれ・・。
同じカメラが気まぐれで数字を変えるわけがないだろうが。
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 01:20:10 ID:XM6PL/dL0
どうでもよくねっ!
センスの問題ですな この場合は極めて悪趣味
AEの場合、シャッター速度は必ずしも1/2EVやら1/3EV刻みではなくてもっと細かく刻んでるだろ。 それをあえて1/3EV単位とかに丸めるわけで、3sよりも大きい側から丸めるか、小さい側から丸めるかで数値が変わることはあるかもな。
どうであろうが分母分子に小数点を使ったらあかんわな。 Exif表示側のバグ。
>>590 バグではない。データがそういう仕様になっているのが原因でそれに対処できていないだけ。
それをバグとは呼ばん。
いやいや仕様の不備はバグだろw 実装のバグじゃなく仕様レベルのバグw それにこの場合、写真では1秒以上のシャッター速度は整数化して表示するのが通例だからそういう形で表示すべきだわな。
>>592 バグって意味を理解して無いだろ?
文系アホ理論。
>>593 学生さんかい?
実社会じゃ「バグではなく仕様です」って言い訳は、現実にはそうそう通らないのよ?
>>594 実社会出てるか?言葉を正しく使わないと正しい対策は出来ないぞ。
そんで仕様の問題で仕様のバグなんていわない。人生やり直して来い。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 09:33:39 ID:swR5zkme0
ペンタユーザー、もがきすぎです!みっともない。
>>595 引きこもりさんの強がりは、みっともない。
仕様バグってのは、普通に使う。
この場合は、Exif格納の仕様?がどうであっても、分数に少数表示するのは、ほとんどの人がおかしいと思うんだから、明らかに「バグ」。
Exifの仕様?で許されてる??からと言って、分数領域に少数入れてる方は、頭悪過ぎ。
>>597 だから「Bug」という言葉の意味を理解しろ。仕様バグなんて勝手に造語作るな。
問題=バグではない。
そんでExifの仕様に不備があることは確か。でもそこを直すのは別問題。
義務教育では、円周率が「おおむね3」だから、小数点以下は理解出来ないんだよ。
>>600 「丸め誤差」をご存知?
あとExif仕様では2つの数字で表記しなさいとしか書かれていないのでこの2つの数字を割った結果が合っていれば間違いではない。
3秒を表すのに30./10でも3/1でも1/0..333333でもOKなわけ。「/」は割るって意味ね。
>>600 そこに挙げてる計算のどこら辺が、「明らか」な「ミス」や「間違い」なのかよく分からないんだけど・・・
>>600 Exif内部的には
1111111/100000000
と記録されている。
計算すればわかると思うが数値上は1/90.000009000001で正しい。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 11:10:52 ID:eUot/O520
ニコ爺必死過ぎるw
>>603 それを正しいと思う方の感性がおかしい。 そういう人間は物作りには向いていない。
カメラで1/90で設定して撮った写真のExif表示が 1/90以外の表示になったらおかしいだろうが。
そもそも小数点以下2桁以上の有効数字が有ると思う方が言い訳でしか無い。
どうでもよいが商品としては欠陥商品。
>>605 数字の表し方の問題であって表示の問題ではない。
表示上は正しい。
MP3で圧縮したデータが原音どおりに復元されないのはおかしいと言っているのと同意。
だからExif自体の問題であって作り側の問題ではない。
勝手にしなさい。 ニコンユーザは不幸な星の元に生まれてるんだね。
>>607 何故そこでニコンユーザーに限定するのですか?
他のメーカーでも同様の事が起きますが・・・
>>608 そんなの見たこと無いから。
数種類以上のExifリーダを使ってきたが一つもそんな表示は無い。
カメラのExifの問題ではなくExifiを表示するソフトの問題だからメーカーには関係なくニコロダの問題。
皆で良くしていこうという気持ちが有れば、作者に改良要求をするのが本当のユーザだと思うけどな。
>>609 表示ソフトが正しく数字を表示する事に何か問題があるんでしょうか?
電卓のπボタンを押して3.14159265・・・・と表示されたのに対し
自分は3でしか習ってないから3じゃないとおかしいと言っているようなものです。
どこで丸めるかは作り手の裁量ですがね。
>>610 あなたはクレームをつけているだけです。改善要求ではない。
>>600 の書き方をされれば作者も気分が悪くなるでしょうね。
くだらねー話してないでK-5とD7000の話しようぜ。
>>598 造語?じゃなくて、複数の現場で普通に使ってたけどね。
Exifなんてのは、あくまでも手段。
上のレスにもある通り、カメラ側の表示と一致して無い時点で、明らかにバグだよ。
>>615 マイクロソフトの「仕様です」という言葉から出た皮肉の意味の言葉です。
実際の現場で「仕様バグ」は皮肉以外の何者でもない。関係を悪くするだけです。
>>616 あんた世界が狭いね。
たまには部屋から外に出たら?
>>617 事実ですよ。外に出た方が良いのは貴方ではないでしょうか?
うざいからスレ建ててそっちでやってくれ
>>605 そもそも、カメラの1/90表示のときの真正値(理論値)は1/90じゃないってことは
理解できていますか? 倍数系列って知ってます?分かってます?
(まあ、実際のシャッター速度は、かなり誤差が大きいけど。)
数学的に「正しい」のは、あくまで計算値であり、1/90ってのは近似値に過ぎない
ってことを理解できませんか?
「正しい」のと「見やすい」、「分かりやすい」を混同してはいけませんよ。
× この写真は、1/90.000009000001 秒になってるがExifを見ると 1/90が正しい。
○ この写真は、1/90.000009000001 秒になってるが1/90と表示した方が見やすい。
(Exif情報表示ソフトには近似値を表示できるような機能が欲しい。)
× これは 1/0.33333333333333 秒 になってるが、正しくは 3.0秒
明らかな間違い。
○ これは 1/0.33333333333333 秒 になってるが、見やすく表記すれば 3秒
正確な計算値を表示すればいいというものではないと思う。
これなら、納得しなくもない。
>>600 それはアップローダのバグです。近日中に修正しときます。
アスペの相手するこたねーよ。 いつも有難うございます。>アップローダの人。
>>620 そんな事は知ってるけど、カメラで1/90と設定したらExifにもそうなるように記録するはず。
真正値を記録してるとでも言いたいの? もっと柔軟な頭を持ちなさい。
どうでも良いんだよ。 君達が良ければそれで良い。
俺は 1/0.33333見たいな気違い数字には付き合いたくないだけだから出来るだけ見ないようにする。
(VIEW NX2が3秒と表示するのはどうしてだろうね。 NIKONが間違ってるんだろうね)
>>621 ご苦労さまです。 さすが判ってらっしゃる。
>>623 > カメラで1/90と設定したらExifにもそうなるように記録するはず。
これが、根本的な考え違い。
そんな風には記録されていないってのは、このスレでも既出。
>>623 解らないなら書かなきゃ良いのに…なんで自分で傷口広げてんの?バカなの?アホなの?
こういう場合はとりあえず不具合って言っとけばいいんだよ。
>>625 もう君は出てこなくていいんだよ。 1/90と表示されるようにしてくれるんだから。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 15:43:19 ID:o37OEAlI0
ここから先、計算機の仕組みを知らないやつは発言しないように。
>>628 でも、ID:y1ixWuwl0はID:y1ixWuwl0の間違いについて、大いに反省しなければならない。
>中の人へ オレの書き込みが発端で荒れてしまってごめんね。 1/0.33333333333333 秒というのが3秒のことなのか1/3秒にするところの表示を間違えてるのか、 質問しただけなんだよ。 こんなに険悪になるとは思わなかったなぁ。
というわけで、スレタイの話題に戻りましょう K−5最高や! D7000なんていらんかったんや!
D7000最高や! K−5なんていらんかったんや!
こっそり直しときました。
>>631 気にしなくていいよー。報告ありがとね
昨日のバージョンアップでK-5のRAW連写枚数は、20枚以上となってD7000の枚数の2倍になった。 日々進化していくK-5 次はPCからのリモートコントロールが追加されるらしい。
RAWで撮るしかないニコンユーザの皆さん、連写枚数でK-5にボロ負けしてどんな気持ち?
K-5は収差補正いれても連写枚数は変わらなくて、その後の待ち時間がちょっと長くなる。 撮影テンポ自体はそれほど良くもない。 しかし、重要なタイミングがあらかじめ分かってる鉄道やレースなんかでは連写枚数が多いのは助かるね。
>>638 >重要なタイミングがあらかじめ分かってる鉄道やレースなんかでは連写枚数が多いのは助かるね。
?
タイミングわかっているなら連射そんなにいらなくね?
RAW+JPEGでも20枚超えるのは驚き。 ペンタは控えめだからISO100で20枚と言っていたが実際は全てのISOで20枚を超えてる。 これでSDカードの書き込みが早くなれば申し分ないのだがこればっかりはハードが変わらないと駄目だろうな。 その点SDカードスロットを2つ用意したD7000は好感が持てる。 でも実用上どうなの? 書き込み時間はK-5より遅いと言うブログも見たけど。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 18:45:13 ID:swR5zkme0
おれニコ爺だけど、ペンタのカメラ買えと言われたら、まだキャノンのカメラ買うほうがマシですわー。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 18:48:46 ID:Xq6n7ax50
>>641 だからニコ爺なんだよw老害以外の何者でもない
>>641 それで良いじゃない。 別に勧めてる訳じゃないし、けんかするつもりもない。
お互い競い合ってくれればユーザもメーカーもハッピーになれる。
まぁ、ニコ爺名乗る奴はたいがいキャノネッツなんだけどな。
>>642 いや、どう見たってキャノネッツだろ。
って、お前さんもグルのキャノネッツか。
俺何何々だけど、と言うのはアラシの常套文句だね。 わかりやすい。
>>647 俺ニコ爺だけど、ニコンもキヤノンもペンタックスも持ってるよ。
でも、ソニーだけは買う気がおきないよ。
キヤノンも嫌気がさしてきたので、もう買い足さないと思うよ。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/19(金) 20:18:51 ID:u3JYc6RwO
俺インターネッツの偉い人だけどニコンもペンタックスも好きだよ ただしソニー、てめぇはだめだ
ルミックスも相手にしてあげて
>>634 中の人乙です
頑張ってペンタみたいな立派なロダに育ててください、お願いします
誰も>614に突っ込んであげないんだな。 絵はボロボロ、被写体かわいい。 逆に、K-5でどう撮ったらここまでノイジーになるん? >634 マジ乙です! 自分も含め、ニコンの高機能ロダに期待してる人って多いと思うので。
>>ID:y1ixWuwl0 お前、ちゃんと反省しろよ。 中の人がいい人だから良かったものの。 気分を害してたらどうすんだ。 過去に、お前のような心ない発言のために 作者が公開を辞めてしまった良質なフリー ソフトやサービスがどれだけあったことか。 いいか、二度とするな。
ニコンはユーザー数が多いから転送容量大丈夫かな
心配するな。D7000のユーザーは少ないから。
>>652 鳥をとった事無いみたいだね。
Exif 見たらわかるだろ。 焦点距離が入って居ないが入れ忘れだろう。
多分400~800mm ISO6400 1/40 -1EV F0
手振れは当然だろ。
その暗さだと普通諦める所だよ。
>>656 そんなレンズじゃない。せいぜい200mm
200mmでは鳥を撮れないよ。 5~10mで雀でもとって見たらわかるよ。豆粒になる。 5mも近くにいたら鳥がこないよ。 多分BORGだろうがBORGではそんなに短い焦点距離のレンズはないしね。
かなりトリミングしてそうな感じ。鳥だから?
証拠写真として大きく見たいからだろ。 ブレててもボケテても真っ暗闇でも識別できれば上出来。 撮れなければ意味無いし。 その意味ではK-5は高感度、連写スピード連写コマ数、コントラストAFの速さ、フォーカスエイド、AFアダプタ、カメラ内手振れ補正等鳥を撮る為の条件が揃っている。
>>660 鳥撮りから言わせてもらうと
>>614 はお話にならないというか、よくもまあこれを作例としして出せるなと閉口するレベル。
証拠写真として識別出来れば上出来なんて言ってる鳥撮りなんてほとんどいないと思うぞ。
スナップついでにキットレンズで撮ってるというレベルならともかく、鳥を撮りたくて撮ってるなら
>>614 はない。
鳥撮りから見たK-5のメリットは高感度、連写スピード、連写コマ数、AFアダプタ、カメラ内手振れ補正なのは同意。
BORGと組み合わせて比較的安価に鳥撮りのための最低条件がそろう事だろう。中でもRAWの連写コマ数はありがたい。
鳥撮りするなら安価にBORG+ペンタか、出費覚悟でキヤノン一桁クラスの二択じゃないかと思うぞ。
RAWデータにする前にノイズリダクションかけて解像感甘くしちゃってるニコンはそもそも選択肢に入らない。
キヤノン同価格帯の60Dは実質Kissデジの後継だから、この価格帯で鳥撮り前提ならK-5の一人勝ち。
お前ら鳥のネタ画像でよく熱く語れるなw
あれ?RAWにNRかけてるのってK-5ってハナシじゃなかったっけ? DxOでSmoothedとかって表示されてるヤツ
どこぞのフル機では、星空を撮影すると、某フル機では写らない微小な1pixほどの「白い」星が写り。 某フル機はRAWでNRを掛けているので、緑やマゼンタの微小ピクセルな星が、少しだけ写る。 こういう話だったな。 でも、その素敵な素直なフル機で地上の闇を写せば、風の中に昴、砂の中に銀河が写ってしまう。 結論として、よく分からないw
>>665 草原のペガサスや街角のビーナスが写るんだったら
即買いするんだけどな。
667 :
652 :2010/11/21(日) 01:01:34 ID:PoAy6rTx0
>656 鳥好きなんで、無茶な事にK-7の頃から趣味レベルで撮ってるよ。たかがDA55-300でだけど。 >614は記録写真にしかならないレベル。 でも、被写体がかわいい。
>>668 これはひどいサンプル
鳥の羽毛がまだらに塗りつぶされてて一部分だけ微妙に元の状態が残ってるのが違和感倍増だ。
NRの特性がよくわかるサンプルだな。
D7000の写真は先日の週末20日21日に3枚しかアップされていない。 K-5の写真は同じ2日間に40枚アップされている。 この差は何? D7000ユーザは写真を楽しんでいないの? 皆がケチを付けるからアップできなくなってるんじゃないのかな。 写真は楽しんで何ぼ。
文字盤の左の筆先との間 布の中心から下に少し降りた茶色の布の中 (瓶の口の左上)。 右下の黒いコップの左、観葉植物の上。 HELLASの便の上の人の画の左胸の所 Olive Oil のラベル右下数個 バイオリン弾きの赤ラベルの右上(ビンの端の方) 左端のビンの左側2つ。 淡い物は数えきれない位ある。 カラーチャートの中に数個 SAMUEL SMITHの緑のラベルの右(淡い色) これでは星の写真は撮れないな。
出荷時には各社再マップを行っているだろうが、不良ピクセルは時間ともに増える。 ソニーは、毎月カメラ内で自動再マップを行う。 ペンタは、手動で再マップを起動できる。 ニコンは数少ない何もできないメーカー?。
基本CMOSは同じなんだからK-5だってあるんだろ
>>679 K-5(PENTAX)の場合、ピクセルマッピングを正しくしてるからまず無い。
ユーザが気づいたらメニューからピクセルマッピングを起動すれば無くなるし。
動画のピクセルマッピングが有効かどうかは判らないが、1件も報告が無い所を見ると動画でも正しくピクセルマッピングが効いてるんじゃないだろうか。
D7000の複数の評価機や沢山のユーザで不良ピクセルが出ていると言う事は、出荷前のエージング(長時間高温テスト)が足りないと思われる。
今日B&Hのカタログが届いたがペンタは未だK-x、K-7しか掲載されてなかった。 北米だとK-r、K-5は発売まだなんだっけ?
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/22(月) 17:50:54 ID:ovRB5cQg0
アホなの?
アホちゃいまんねん、パーでんねん
>>687 なんでD7000は高すぎると言う評価になるんだろう。
半分だけマグボディだからか?
>>688 D300sとかが安くなっているので、割高感を感じるらしい。
投げ売りD90やモデルチェンジを控えたD300Sと比べちゃそりゃなぁ。 K-5は比較が割高のK-rと645Dて。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/25(木) 12:17:20 ID:vJ9YYNnc0
価格スレで「キムタク嫌いだからD7000買わネ」ってバカがいる(頻繁出入りのアフォ)。 こやつの頭脳レベルってミーハーJK以下っつうか幼稚園児未満かも。 別に男の眼で見てキムタクってそれほど好き嫌いの対象とも思えないが、好感度No.1 に対するヤッカミとしたら陰険に嫉妬するほど若いヤツなのか。 もっともCMの専門家から見ればキャラクターの商品訴求効果は絶大との判断で使って るんだろうが、純粋に製品として判断してK-5かD7000か決めることのできないヤツは 消えろって。
人の価値観に文句言ってもしょうがないよ
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/25(木) 12:23:21 ID:pGGpku2JO
やっぱニコンだろ。 キムタクが推してるんだから間違いない。
>>692 ネット上でも本人に直接言えないチキン乙w
キムタクだから買わないって奴はK-5関係なしに昔からいただろ。 俺もキムタクよりは健さんの方が良いけど。 でも宮崎あおいが一番好きだな。
60D買ったがかなり使い勝手がいいわ。これで7万前後ならお買い得だわ
そのサンプルの見方わからんけど、D7000は偽解像しやすいのかな? 本来ない縞模様があちこち出てるよね。
それがモアレと言う物。
>>690 K-7、K-xも併売じゃなかったっけ?
>>698 それくらいのモアレは普通だな。
むしろK-5がボケボケなだけかと。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/26(金) 10:34:50 ID:6zAwX2KA0
連続連写コマ数、逆じゃないの? 一瞬K-5 Ver1.00かと思った。
>>705 この比較では解らないが、D7000の方が書き込みスピードも遅いと言う報告を見た事が有る。
レリーズタイムラグ?
>>710 ?
>>709 の事? 全然関係ないけど。
連写した後のSDカードへの書き込み完了までの1枚当たりの時間が遅いと言う事。
モアレが出るってことはLPFは弱いってことだ つまりこれで写りが悪いのはレンズが付いてこれていないということ キヤノンは既に通った道だけどね
>>713 何を言いたいんだよ。 UHS-I対応していないから遅い?
SDHCには今の所無関係だろ。
対応しているのと実際に速度が出るのは違うからな
>>712 レンズの解像度が追いついてなかったらモアレなんて出ないよ。
モアレが出るのは画素ピッチの1/2以上の空間周波数の像が素子に投影されているから。
画像処理でモアレ消せないくせにLPF弱くしたのが悪い。
>>714 UHSとSDHCやらSDXCは関係無い。
知らないなら何も言わない方がいいぞ。
恥かくだけだぞ。
このスレ、意味がワカラン k-5vsD300sのが良くね?
センサー同じ、価格帯同じ、発売時期同じ、 これだけイコール条件でメーカー毎の比較ができるんだから これ以上相応しいVSスレはそうそうないと思うけどな。
>>719 そっちの方が意味分からん。
D300sなんて枯れた機種と比較してどうすんの?後継機発売目前なんだし。
ってか、やりたいならD300sスレでvsD7000やればよくね?
だって決着はついてるぜ D7000が可哀想すぎるだろ
まったりとお互いを褒めあうスレなんだよ。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/27(土) 03:47:26 ID:wsLozTh20
k-5はいい、いい、と言いながら、ヌコンブランドに負けて嘆くスレだろ。
>>724 1位 ソニー NEX-5D(ダブルレンズキット)
2位 パナソニック DMC-GF1 C(パンケーキレンズキット)
3位 キヤノン EOS KISS X4 Wズームキット
4位 キヤノン EOS KISS X3 Wズームキット
5位 ニコン D90 AF-S DX18-200G VR2レンズキット
9位 ニコン D3100 Wズームキット
6位 ニコン D7000
7位 ニコン D90 AF-S DX18-105G VRレンズキット
8位 ソニー NEX-3D(ダブルレンズキット)
9位 オリンパス E-LP1ダブルズームキット
10位 ソニー α55(ダブルズームキット)
この先、どんなに良いカメラを作っても売れないペンタと
半値くらい安くしても売れないキヤノンという表ですね?
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/27(土) 21:47:30 ID:ZCuGgZz30
俺、ニコンのレンズ資産は結構あるし、ニコン派なのだが…残念ながら、K-5とD7000だとK-5の方が上みたいだな。 天体写真としても使おうとしているのに、偽色とか細部の潰れとかが出ちゃ困る。 同じようなブツを使った2つの製品なのに、なんでこんな差がでちゃうんだろ。 ニコンだって、D70とかD40の頃は天体写真に結構使われていて、その後EOS Kissにボロ負け状態…。 熱かぶり、偽色、微恒星の潰れって現象があったしね。 なんでこうなんだろうな。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/27(土) 21:48:45 ID:ZCuGgZz30
もちろん、どちらが売れているかって観点も重要なんだろうけど、やはり性能が悪いモンを買うってのも 非常に気がひける。 ニコンの中の人頑張ってよ。って言いたくなる!!
最近のニコンは余所見しすぎなんだよ。 他メーカーに追従しすぎ。先頭走ろうって気概が感じられない。
やっぱ半分だけマグってのに抵抗ある。 ちょっとくらい高くてもいいから全部マグにして欲しかった。
伝統あるニコンブランドに寄りかかっていれば、 中身が適当でも売れると思っているんだろう。 実際売れているしな。 消費者をバカにした姿勢が製品から透けて見えるようだ。
何度も言っているが、ニコキヤノに画質云々を言っても仕方が無い。 所詮、カメラ機屋だから画質は二の次でも当然でしょう。 カメラ機やレンズは伝統があるかもしれないがデジタル技術はどこも一緒。 PCやデジタルTVと一緒で誰でも作れる分野なのです。
>>727 D70は銀塩機からの乗り換えを意識してくれていたからじゃないかな。
D3、D300から「報道のニコン」で割り切った感じがする。
高感度で動体を撮れれば、ノイズレスかけてガンガン塗っちまえって方向が・・・。
D3以降、D3X以外で、ニコンの高解像の繊細な画を見かけたことが無い。
D3Xも遠景は作例が滅多に出てこない。出てきても中判デジに解像でボロ負けって作例は見た。
個人的には、屋内スポーツとか、暗闇でスクープ写真を撮りたい人が
フラグシップで買うのがニコン。それ以下ならキャノンとかペンタの方がいいな。
キャノンはD700より高解像で立体感があり、動画も撮れる5DIIがある。
ペンタは中判があるし、APS-Cのコスパが凄い。
>>729 フラグシップ2機種を買わないならニコン機にこだわるメリットがないな。
ペンタのAFがもう少し良くなれば、俺的にはもうニコンはおさらば。
F4〜D700まで、20万〜30万のボディ、高額レンズを購入してきたが、
最近は、このメーカーは自分の志向とは方向が違う気がしている。
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/28(日) 14:03:11 ID:u9NUqe6a0
なにやら、非常にもの悲しいなあ。D70とEOSKiss1あたりでは、逆にこの板ではEOSKissの方が「塗り」なんて 煽られていたんだよな。単に、ダイヤルとか設定とかで、塗りを押さえる方向でのNRなり、ノイズそのままでも RAW出力するようにしてくれたら、皆喜ぶのに…。
ペンタかわいそうだね。K-5あれだけ頑張って作ってもD7000や60Dのようには売れない。「K-5の方が性能いいもん!」っていうユーザーの主張だけが残る。使うユーザーからしたらK-5は良いカメラなのかもしれんが商売的にみればまた失敗だな。
同じ台数売れるなんてメーカーもユーザーも思ってないわw 目標シェア10%を舐めんなw
良いカメラ作っただけでCやN並みに売れたらどこも苦労しないわなw
しょうがねーなー。 ニコン派の俺が、K-5買うかあ。で、良いレンズは何?
違った、1/4だった
>>739 既にニコンでシステム揃えてそうだから
DAリミで遊んで見ては?
そんなわけで21,35,70mm買えばいいと思うよ
しかし今後 K-5,K-r が礎となってペンタをもり立て、 C,N と並び立つ巨塔となり得たらよいなあ 実際K-5の欠点て、あーえーてー挙げればニコンジャナイAFかと思う 次世代で少しでも追いつけば…なんて
>>732 センサーのチューニングパラメーターやら、センサーから出てきたデーターをどう仕上げるかっていうノウハウは簡単には出来上がらない気がするんだけどな。
ペンタは地道にそのあたりの勉強をしたんじゃないかなって思ってる。
>>734 >>732 プロの報道機として割り切ってきた感じがしますよね。
素人が写真を楽しむようなカメラでは無くなってきたことは、確かです
一枚一枚じっくり撮るような人たちには、我慢できない画質の傾向ですね。
画質は適当でも良いから、とにかくチャンスを撮れることが
最優先になってると思います
>>744 K20D, K7と画質養成ギブス使ってきたからなぁ
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/29(月) 22:46:31 ID:xBfXlQv+O
K-5なんか買うな。D400が出たら不要になるからな。
K-5vsD7000? クスクス。 ペンタオナニー。
買っただけで写真を撮らないうpらない、それがD7000ユーザ。
>>745 そういう写真作りと、別タイプのじっくり精密に撮るタイプの写真作りと、2つのファームを切り替えられるとか…。
そういったコトやらないのかな?ニコンは。まだ、ニコンに未練あるから、文句たらたらだw
ニコンの絵がしばらく前まで優位だったのは、最新のイメージセンサの供給を ソニーから受けていたからだね。 センサが発展途上のうちは、このアドバンテージはとてつもなく大きい。 その頃、ペンタは2周遅れくらいのセンサを供給されて頑張っていたとww ともあれ、センサは成熟してきているし画素もほぼ限界に近いから、ニコンが 他社よりも良い絵を出すことは二度と無いんじゃないかな。
>>751 ノイズはファームで何とかなってもローパスの影響による基本的データ
には、どうしようもできない部分が残るからなあ。
ハード的にはそんなに違いないだろ。
同一品だと思うんだけど。
わざわざ製造が難しい部品をメーカー毎に改造するのか?
それに今回は
>>698 によると
ニコンは解像に調整を振ってきたじゃないか。
モアレや偽色が出るギリギリまで解像に調整されたD2Xが万歳されてるのに
なぜか
>>698 の結果は叩かれてるのか?
これ、左右逆ならD7000はローパスが分厚いって叩かれるんでしょ?
まあそれでも、ニコンの現像はエラー成分を完全に抑える味付けになってるんで、
現像ですっきりした絵が出てこないんだよね。
画像処理の差としか言えない。
変なカラーバランスや強いNRを躊躇しないニコンのようなメーカーが、
薄いローパスフィルタなぞ使っちゃいかんだろ。
画像書処理が苦手なんだから、モアレ消しの過大な処理でぼやけた
絵になるだけだよ。
そもそも、
>>698 の元の投稿では色が変だとも書かれているし。
厚めのローパスフィルでぼやけ気味だったとしても、余計なことを
しない方が良かったんじゃないかい?
>>755 配線パターンが違う以上は別物と判断するしかない。
撮像部、コントローラー部はほぼ同じかもしれんがアナログ部分やDA部分はメーカー毎に
設計しなおしていると判断すべき。
中古ランキングで40Dが2位とか何かいろいろ考えさせられるみたいな・・・
D7000のdpreview のレビューが上がった。
http://www.dpreview.com/reviews/nikond7000/ Scoreが点数制になったね。 80点
SILVER AWARD を与えたがこれはK-5にGOLD AWARDを与える前段階だろう。
その中でK-5を持ち上げてるのが面白い。
4.Body & Design / Side by syde
"The Pentax K5 combines handling qualities of both the D7000 and the 550D/60D,
and is arguably one of the most pleasant DSLRs of its type to hold and use."
11.Performance/Continuous Shoting and Buffering
"The Canon EOS 60D can manage a maximum frame rate of 5.3fps,
but the Pentax K5 beats both cameras in terms of absolute speed, at a maximum frame rate of 7fps for an impressive 40 shots."
>>760 ノイズテストにJPEG撮って出しのカメラ比較が有るがやはりJPEGは眠い。
17. photographic tests / Shadow noise の中に暗部比較が有るがACRに比べて暗部が出てこない。
19.Compared to JPEG〜21.
デフォルト設定では他社より眠いと書いて有るな。
この比較写真はずいぶん良くなってる気がする。 撮り直した結果だな。
ここではK-5との比較ができる
22.Conclusion
最後の点数でValue がずいぶん低いのには笑った。
多分まだ割高感が有るんだろう。
Low light / high ISO performance が低い評価は意外だった。
http://www.dpreview.com/reviews/nikond7000/page21.asp 高感度性能はD7000が一番良いじゃん
K-5は暗部比較すればノイズは最も少ないけど、
明るい箇所では明らかにピクセルが溶けてほかよりモワっとしている。
解像まで犠牲にしているな。
D7000はノイズを抑えつつ、解像も狙った調整になってる。
高感度では、K-5が一番眠たい。
K-5みたいな塗り絵が持てはやされるのか?
ニコンにしては、ガシガシとNRで塗りつぶすのを止めているよ。
60Dも、叩かれてるほど悪くない印象。
JPGの低感度なら、K-5が良い。D7000より質感や細部で勝る。
JPG高感度、全ISOでのRAWならD7000が勝ち、だな。
K-5はノイズ潰しに執着しすぎたね
>>755 既にレス着いてるけど素子は同じだけどパッケージ
の段階でカスタムされている。
>>762 老眼で細部が見えないのか?
CNは線が太いだけだ。
>>762 今までのカメラは、RAWにはNR前のデータが残っていたからNR設定いかんにかかわらずRAWの画像は同じだった。
しかし、K-5ではRAWの前でもNRをかけるようにしている(特にAUTOでは部分部分でNRのかけ方を変えている)ので
NRがかかったRAWとNRオフのRAWではデータが違ってくる。
つまり、dpreview のテスト条件を変更しなければいけない状態が起きている。
D7000もISO1600以上ではNRオフでも弱いNRをかけててRAWではコントロールしようが無い部分が有る。
>>765 >>766 RAWに撮影時の設定が保存されているだけだ
ADCの段階ではカメラ側の設定いかんによらず
決まった処理しかしない。
それとボケ老人762のレスを真に受けるな。
ちゃんと元画像隅々まで見ればわかる。
K-5の画像は線が細いだけで
CNで写ってる要素でK-5で塗りつぶされている
箇所なんてざっと見渡した限りない。
まぁノイズが少ないという高評価に対しては、 基本的に「塗り絵」「眠たい」「解像を犠牲」なんて言っておけば、 それとなく通ぶれると勘違いしているレベルなんでしょう、きっと。
>>769 今度は「色抜け」ですか。
ISO3200のRAWの色をして抜けていると。
しかも「ぼかしすぎた結果」と。
そういうケチをつけるならもう少し基本を勉強した方がいいですよ。
そしてそこだけが気に入らないのならちょっと設定いじるだけで解決すべきかと。
もっとも無理に「ダメ」だと思うカメラを買う必要はないですがね。
K-5は動画中AF効かない。D7000は効く。でおk? DA21mmでお遊戯会とかMFで結構撮れたりしないかな? メインはピアノ演奏会なんだけど。
>>766 ISO8000でNRあり、なしを比べてみた
RAWで特に変化ないぜ
>>769 ボケ老人なんだから無理すんなというとろうが。
・D7000でRAW100とRAW3200を比較
・K-5でRAW100とRAW3200を比較
色落ちはD7000のほうが若干悪いように見える。
少なくともD7000のほうが良くは見えない。
>>772 撮影中のAFが効かないだけなのでピアノ撮影会なんて事実上AF使えるに等しいし、
ステージ出入りぐらいならMF操作も楽勝。
しかしDA21は流石に短すぎるんじゃない?
>>771 >ちょっと設定いじるだけで解決すべきかと。
ああ、言ってしまったな。
そういうわけ
D7000もK-5も好みの問題
D7000のほうが解像してる調整で、K-5がSNを気にした調整。
DXOで見れば数字は同じだし、どっちの味付けが好ましいかってこと
元からボケているK-5と、情報を残しているD7000では、D7000のほうが
遥かに融通が効く画像だがね。
以上、最終結論としておく。
http://www.dpreview.com/reviews/nikond7000/page21.asp この画像を見て、D7000のほうが情報を残していると気づかない人は、
もうちょっと見る目を養ってきてほしい。
>>778 ボケ老人より早くはしなねえよ。
そろそろ誰もお前をフォローしてくれないことに
気がついたらどうだ?
K-5側で潰れてる要素なんて見あたらないっていって
るだろう。CNはエッジが強調されてて線が太いから
良く見えているだけで、K-5側で塗りつぶされている
要素なんて見あたらない。
もし、潰れているように見えているとしたら、それは
老眼で見えてないだけだ。
YdINdCf3P氏は何でそんなにせっかちなの? dpreviewのD7000のレビューは正式版だが、K-5のは速報版。 K-5の画像はサービスで暫定版を出してくれているだけで、正式版では差し替え られるかもしれないし、このままかもしれない。現時点では分からない。 もうしばらくしたらK-5の正式版レビューが掲載されるだろうから、勝利宣言は その後ですればいいのに。 いま結論を出すのは、時期尚早で説得力を欠くばかりだよ。
>>777 おっと指摘を忘れた箇所があった。
K-5は情報は残っているからシャープネスかければ
CNと同じ見た目にできるが、逆はできない。
融通が利くのもK-5のほうってこと。残念。
また、別の切り口考えな。
>>777 RAWダウンロードしたけど、LRでもCameraRawでも開けなかった。
何を持ってRAWの持ってる情報量を判断したんだ?
同じソフトで現像できる環境持ってるの?
ちなみに、ペンタの付属ソフトとDNGをLRで現像したのでは全然解像度違うから。
>>783 PDCUでDNGに変換すればいいんじゃ?
>>777 NEFの方だけUFRawでひらけた。
AHD補間(多分一番解像度高くなる)で開いただけ(シャープネスとかかけない)と相当眠いが(K-5より)。
そのかわり、
>>777 だとコイン柄の肖像の両脇の横線(特にヒゲの横)緑とか赤の偽色がでてるけど、UFRaw現像では偽色がでない。
相当シャープネス上げてる写真だね、
>>777 のは。
>>784 NEFがLRで開けないから比較したことにならない。
コイン柄の上のラベルのROSSOの最後のOの右側の赤地がD7000だけOの輪郭に沿ったような模様が付いてるが、UFRawで現像したらでないな。 アンシャープマスクの半径デカすぎなんじゃないの?純正ソフトのデフォルト現像条件。
>>788 それは
>>777 に言えよ
現像条件でいくらでも変わる絵を見てRAWの情報量の差を語り
>以上、最終結論としておく。
とかアホな台詞を吐いちゃってるやつにさ。
ViewNXでDNGに変換するんだよ。 PEFの方はPDCU4でDNGに変換。 dpreviewはACRで変換したと書いてる。 For a (more) level playing field for comparison we also shot our studio scene in RAW mode with each camera and converted it using Adobe Camera RAW. Because Adobe Camera RAW applies different levels of sharpening to different cameras (this confirmed) we use the following workflow for these conversions: Load RAW file into Adobe Camera RAW (Auto mode disabled) Set Sharpness to 0 (all other settings default) Open file to Photoshop Apply a Unsharp mask: 100%, Radius 0.6, Threshold 0 Save as a JPEG quality 11 for display and download.
撮影は各々のデフォルト条件。 D7000 NR標準 、 K-5 NR AUTO ACR内ではNRかけていない。 だからRAWファイルに対してはNRオフ。 K-5は、NR AUTOではカメラ内で一部NRをかけてるから比較するのは無駄。 どちらもNRオフで比較するか、標準NRをかけた後の画像で比較しないと意味が無い。
>>790 英語だから分からないんだろうな
ACRシャープゼロで読んで、そのあとフォトショでUSM掛けたってこと
Adobe Camera RAWはメーカー埋め込みパラメータを全て無視するから
完全に同一条件で比較してるんだよ
D7000が解像しているのも、K-5が眠たいのも
そういうRAWになってるんだ
つまり現像条件は同じ
>NR無しとNR有り
>>779 >相当シャープネス上げてる
>>785 >現像条件でいくらでも変わる絵
>>789 池沼だなこいつら・・・w
完全に同一条件だぞ
ACRは測定器ではない。 新製品が出るたび、Adobeが対応してver↑してくるのは何のためだと。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/02(木) 12:27:59 ID:OOTxxxvc0
なーんだ D7000はACRで現像するとまっちんぐが悪くてアーティファクトが出るほどシャープネスを上げられちゃうんだ。
ACRシャープネス0 PSアンシャープマスク100%
>>792 何度もいわせんなボケ老人
D7000で解像してて、K-5で潰れている箇所を
1つでもいいから挙げてみろ。
D7000もD60も解像してるんじゃなく線が太い
から老眼でも見やすいだけなんだよ。
太い線は細くできんが、細い線はエッジ強調
で太くできる。しかもペンタのシャープネス
処理はCNより断然うまいし設定範囲も広い。
もう一度いうぞボケ老人
D7000で解像してて、K-5で潰れている箇所を
1つでもいいから挙げてみろ。
http://www.dpreview.com/reviews/nikond7000/page21.asp どのISOでもいいから、箇所を指摘しろ。
ガンレフにも来ているな。
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/review http://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability K-5
平均解像度 2,560本 画素数(短辺) 3,264画素 解像効率 0.784
D7000
平均解像度 2,991本 画素数(短辺) 3,264画素 解像効率 0.916
D7000のほうがローパスが薄く、圧倒的に解像志向の調整。
K-5
ハイライト側ダイナミックレンジ 3.0段 シャドー側ダイナミックレンジ 6.3段
ダイナミックレンジ(合計) 9.3段 実効感度 100
D7000
ハイライト側ダイナミックレンジ 3.0段 シャドー側ダイナミックレンジ 5.6段
ダイナミックレンジ(合計) 8.6段 実効感度 125
K-5のほうがややシャドウが伸びているな。
K-5のD-Range拡大
ハイライト側ダイナミックレンジ 4.0段 シャドー側ダイナミックレンジ 5.8段
ダイナミックレンジ(合計) 9.8段 実効感度 -
D7000もアクティブDライティングを使えば
さらに伸びるだろうが、これは測定無し。
D7000の解像力とK-5の偽色・モアレの少なさが両立しているならD7000の勝ちで納得できるんだけどな。
>>798 K-5の解像度は単なるピンボケ こんなのを平気で載せるガンレフなんて信用できない。
高感度のディテール保持は確かにD7000圧勝だろうな。K-5は溶けてて無理やり消した感じがかなりする。
>>799 完全にボケてる画像を見ておかしいと思わないのか? おめでたいな。
Dpreviewでも、RAW現像するとナイキスト限界付近まで…、それを超えても解像しているかの如く見える。 見えるだけだけど印象としては解像しているように…騙されてなんか…悔しいっ! って書かれている。
dpreviewのも、FA50/1.4だなw これ以上の高画素数機をAPS-Cで続けるつもりなら。 ペンタはFAシリーズに見切りを付けなきゃな。
>>805 違うよ。 確かに多少レンズ性能は劣るがそれほどひどい差は出ない。
同じレンズでテストしてるK-7の解像度の写真見て御覧しっかり解像してるから。
dpreviewの写真でもこんなひどい差は無い。
と思ってdpreview でK-7と比較したらK-7の方が解像してるな。なんでだろ。
要するに、D7000にキットレンズなら勝てるけど、 まともなレンズを使われると惨敗ってこと?
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/02(木) 21:41:51 ID:Vw6cUxli0
高画素化の弊害だろうね
チャート番長は、いつもの事
>>809 違うな。 JPEGはD7000の惨敗。
RAWはD7000が解像度に多少有利だが、モアレ、ノイズのデメリット有り。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/02(木) 22:39:16 ID:7VxL+PxyO
うーん、やっぱD7000買うわ。 このスレ参考になったよ。
惨敗とか圧勝とか、そんな言うほどの差は無いようにしか見えん。
>>777 の画像がRAWの実力だとすると、D7000はROSSOの文字の残像が出るような糞画質が実力ってことになるんだけどなぁ。
現像条件でどうとでもなるレベルの違いで何を結論出してるのかわからん。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/02(木) 23:08:33 ID:7VxL+PxyO
客観的に明確な優劣は付けられないね。 どちらも素晴らしい絵だ。 そうなると、ニコンが欲しくなる。
ローパス2枚で圧電素子挟むDRIIのせいじゃないのかね。 K20D→K-7の時もボケボケ言われてたし。
>>817 初期のK-7は自分で撮った画像開いた瞬間、一気に興ざめするレベルだったけど
K-5は今のところ真逆だから違う気がするなぁ
RAW現像どうしでは大して違いは無い。優劣を付けるのも難しいよ。 ただ、ニコンはユーザーが多いぶん初心者も多いのだから、ACR前提のカメラは 止めた方がいい。NXですら大幅に見劣りするのだから、ユーザーの大多数は D7000の実力を知ることはほぼ無い。それじゃダメだろう。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/03(金) 10:45:57 ID:14Z0VxVA0
D7000もrawから現像すればかなりいい絵がでてくるけど、 jpg撮って出しが糞すぎるよな ニコンとしても、D7000をraw現像したことない初心者が買うとは想定して無くて レタッチ余地のある甘めにわざとしてるんだろうな
D90でも、AWBのこともあって、JPGは糞だからな。
ニコ爺必死だなwwww
まぁまぁニコンの中級機と比べてw
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/03(金) 20:23:01 ID:p4xmLUhT0
K-5のファームアップはきれいなファームアップ
よくもまあこの手のクソスレが続くもんだな 一体どんな意図でスレ立てしてんだろう ところで、ここでゴタクを並べてる奴らって、K-5とD7000の画像を並べられて どっちがどのカメラで撮られたものか、ちゃんと見分けることができるのだろうか
できない 2枚だけでどちらかを当てるなら確率5割
> 一体どんな意図でスレ立てしてんだろう ふつうに隔離スレだろ
K-5スレじゃほとんどD7000の話題はなくなったのに、D7000スレじゃ今だK-5の話題ばっかだな。
D7000のほうが遙かに売れてるのに、もっと余裕持てばいいのにねwww
>831 本スレも隔離スレも同じコピペ、同じレスばかりで、隔離スレの意味が見出せんだろ この手の議論は不毛すぎると思わんか まあ暇人乙ってことだ
>>820 D80の頃は家にこもって空シャッターばかり切ってたキムタクが
だんだん外に出るようになってここまでアウトドアになったのは感慨深い
キムタク キモイな
ワープのどさくさにまぎれて部下に対して性的暴行に及ぶとは、許せんな。
キムへの広告出演料をなくせば、もっと良い・安いカメラになってた気が・・ ところで動画はD7000はAF効くけど焦点遅い、K-5はAF効かないで、出てくる 絵はK-5が若干良いでおk?
おkかどうかを判断するのはお前なのでそう思うんならそれでおk。
K-5の動画はデジタルフィルターをかけて撮れる素敵仕様だ。俺には猫に小判だが。 センスのある奴は使いこなして良い作品を作って欲しい。
>>838 AF効かないって何だよ。
ランダムに動く動体に対し多少AF-Cが劣る位だよ。
あ、動画か
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/05(日) 12:15:52 ID:2dUlHRau0
連れ出せ雨の日に! ちょっと触っただけでも弄り壊せ! 尼恨泥7賎
>>838 どーせRAWで撮りゃ変わらん。
レンズで選べ。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/05(日) 21:13:43 ID:TtBMh/5V0
この甘い画像からガンレフの解像度テストの結果が結びつかん 甘甘じゃん
どう見てもブレている こんな作例を載せるなよ
撮ってだしjpg厨って馬鹿じゃねーの アホかお前。異常者めが。 RAWで語れ
FA50/1.4ではAPS-C16Mのお相手が不可能になった。ということだな。 ついでに。ギア駆動で適当AF…も、一層狭くなる許容錯乱円、被写界震度からピンズレ誘発。と。 D7000も、新型AFユニットの熟成不足精度不足とAFオートのいい加減さで、ピンボケ&手ブレ連発。 APS-Cはやっぱり15M以下、1200-1400万画素でよかったんだと思うよ。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/06(月) 10:23:13 ID:rRtx9ivs0
>>853 > APS-Cはやっぱり15M以下、1200-1400万画素でよかったんだと思うよ。
って書き方は誤解を生むから、「ニコン・ペンタ・ソニーの場合は」という枕詞がいる。
APS-Cはやっぱり5μm以上・・・って書き方が普及・認知されれば
へんなごまかしが効かなくなるんだが。
例えば、キヤノンのAPS-C機だと100万画素以上少なくても画素ピッチは4.7μmで
上記のセンサーの4.8μmより狭い。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/06(月) 10:46:33 ID:rRtx9ivs0
854に加筆訂正
>>853 > APS-Cはやっぱり15M以下、1200-1400万画素でよかったんだと思うよ。
って書き方は誤解を生むから、「ニコン・ペンタ・ソニーの場合は」という枕詞がいる。
APS-Cはやっぱり5μm以上・・・って書き方が普及・認知されれば
へんなごまかしが効かなくなるんだが。
例えば、キヤノンのAPS-C機(50D)だと100万画素以上少なくても画素ピッチは4.7μmで
K-5やD7000のセンサーの4.8μmより狭い。
新製品の解像度ランキング k5 = 2,560本 α55 = 2,733本 E-5 = 2,749本 d7000 = 2,991本 60D = 2,994本
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/06(月) 11:56:24 ID:8rPPTxJc0
ずーっとこのスレみてて、ほぼk-5で決めてたんだけど、気づけば手元にd7000が。初デジイチ。 レンズキットがK5より安かった。
レンズの方が圧倒的に金がかかるというのに・・・
後々レンズで・・・大枚を・・・ んま、どっちも趣向をカメラに合わせれば良いカメラだし おめでとさん。
>>856 なんだか広告費に比例してるように見える。
dpreviewでも、RAWでの解像テストは文句なく高いものだった>D7000 比較用に使われている、K-5+FA50/1.4の画像は酷いもので、ピントが来てないだのと言われてるが…。 同じdpreviewのFA50/1.4のテスト結果は、50/1.4D、50/1.4G等々と較べてかなり悪いものだから、しょうがない。
>>864 レンズが悪いのは仕方ないとしてもK-7よりずっと低くてK-xと同じ解像度だなんて有り得ないだろ。
K-5 2560
K-7 2651
K-x 2513
>>867 いつの話してるの?
dpreviewの画像は撮り直して入れ替えられてるよ。 まだ若干前ピンだが。
>>857 参照
無茶振りきたー
豊臣政権よりも明智政権のほうがよかったと思うんだよね。 負けちゃったけど。
ムホン、ムホン 風邪ひいたかな
同じセンサーなんだから極端に違いがあるのは変な話なんだけど 単にAFで合わせた時のテストって事なんじゃないかな AFは速くはなったけどk-7より精度が悪いいって話はちらほら聞くわけだし
k-5の事ね
そもそもニコンて「防塵・防滴」レンズ持ってたっけ?
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/07(火) 08:07:16 ID:hbTm796P0
11月10日に、三重県内のキタムラでD7000のボディのみを購入しました。 その時点で、114,800円でしたのでまぁまぁの条件だったと思います。 それまで使っていたD300を残して、買い増しです。 早速、家に帰って箱から出してレンズを装着。 いろいろいじっていましたが・・・・ 全くオートフォーカスしませんでした。 ボディ側、レンズ側ともにマニュアルになっていないことを確認して、電池の抜き差しも繰り返しましたがダメでした。 レンズもあれこれと、着け替えてみましたが、結果は同じでした。 さらに、測距点の変更、AF-SとAF-Cの切り替えも作動しませんでした。 翌日、購入したキタムラに持って行き、事情を説明すると 「やっぱり・・・・実は発売日に備えて10台仕入れたD7000の内、既に2台が不良で戻って来ているんです。あなたの分を入れると10台中、3台が不良品です」 とのこと。 やっぱり発売直後の製品には、手を出さない方が賢明なようです。 ちなみに、キタムラでは即座に交換してもらえました。 ボディのみの在庫が無かったので、レンズキットの箱をバラしてボディのみを取り出してくれました。 このキタムラ、津阿漕店は量販店にしては対応が素早く、スタッフも勉強熱心な人が多いカメラ店です。 交換してもらった後は、問題なく使用しています。 2010/12/06 13:37 [12328520]
>
>>871 「防塵、防滴」を考慮して作られたレンズ多数ある。
勘違いしているやつ多いが防水ではないぞ。
以下転載。少し古い情報だけど
***********************************
つい先日、ニコンのQ&Aにレンズの防塵防滴について問い合わせをしてみました。
・AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
・AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
・AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)
・AF‐S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mmF2.8G(IF)
・AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II
・AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
・AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF)
・AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm F1.4G
・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
・AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
・AF-S VR Nikkor ED 200mm F2G(IF)
・AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)
・AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
・AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR
・AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR
・PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED
・PC-E Micro NIKKOR 45mm F2.8D ED
・PC-E Micro NIKKOR 85mm F2.8D
以上のレンズについて防塵防滴について配慮してあるとの回答を得ております。
で、それって雨の日に使って壊れたら保証の対象になるの?
> 配慮してある お役人か政治家みたい
防塵防滴のテストに合格できないから表記できないんだろ。
>>873 そのレンズの中で防塵防滴ボディに装着した状態でシャワーかけても大丈夫なレンズってどれ?
軽く水に潜らせても大丈夫な奴ってある?
>>874 なるわけないじゃん。
どんだけの雨に当たったかなんてどうやって判断するんだ?
防水じゃないぞ。
>>876 防塵防滴に決められたテストなんてないよ。
防水にはあるけど次元が違う。
>>879 そんな事は分かってるよ。水中カメラするわけじゃないから安心しろ。
んでも、どのレンズならどの程度まで大丈夫なのか知らなきゃ使えないじゃん。
結局全て防滴にはなっていないって事?
防滴はJIS基準に規定されてる。 シャワー位は防滴の範囲内
ニコンなんか使う気ないんだからどーでもいいじゃんwwww
>>880 防滴を考慮してあるから防滴でしょ。
>>881 よく調べてから言えよ。
散水は防雨形じゃ。
うーん、よう分からんな。
>>873 にリストアップされてるレンズは雨の中で使っても大丈夫で、
川原や池で足滑らせてポチャしてもすぐ引き上げれば大丈夫なレベルなの?
細かい定義とかはどうでもいいんで、フィールドでの実用に耐えれるのかどうかを知りたいんだけど。
>>885 防滴は雨の中使って大丈夫ってレベルじゃない。
あくまでカバーなどにより雨対策をした上で多少水がついても大丈夫ってレベル。
水の中に落としたらダメ。
防水ではない。
>>886 なるほど、よくわかった。
ようするに全然駄目って事か、最初からそう言ってくれればいいのに。
最初からメーカーに聞けばいいのに・・・
>>887 君が求めているのは防水でしょ?
キヤノンの5D2辺りで防滴だからと言って大雨の中撮影して壊れたとクレームを言っていた爺がいたが
それと同じ匂いを感じる。
もやもやRAWのK-5は防水叩きにシフトチェンジか 悲しいな。 惨敗したからって荒らすなよ。
防塵をうたってる防塵防滴型だと防雨クラスは大丈夫だろ。 そうでないと防塵は無理だよ。
防塵は防滴よりずっとハードルが高い。
「これは田中」が水ポチャしたけどペンタの人が大丈夫だからそのまま使ってくださいと言われてそのまま使ったとブログに書いてる。
>>890 ニコンの仕様がでたらめな事と防塵防滴でもないのに配慮してるなんて何の事か判らない言葉で客をごまかそうとしている姿が良くないんだよ。
お、出た。ペンタの犬田中www
>>891 そそ、防塵防滴でもないのに暗に大丈夫、ニコンは堅牢さが売りだからみたいなイメージ植え付けすぎ。
作りは頑丈でも、軽く水被るだけでも駄目なんて堅牢も糞もない。
本当に大丈夫なら、ちゃんとレンズにも防塵防滴謳えよ。
>>829 田中希美男先生はペンタの犬と呼ばれたり、キャノンの犬・オリンパスの犬と呼ばれたりと大変だなw
>>893 >軽く水被るだけでも駄目なんて
軽くってどんなだよ。
>ちゃんとレンズにも防塵防滴謳えよ。
水の中に落として「浸水した交換しろ!」ってファビョる馬鹿がいるから謳わないんだろ。
お前みたいなクレーマーが。
>>893 「田中 希美男はNIKON系の提灯プロ」 と言ってる奴もいる。
一番ペンタよりで有る事は間違いないが。
>>894 軽く被るってのは10リットルのバケツの水ぶっ掛ける程度かな。
ってか、ペンタでクレームつけるほどの故障にあった事ねーし。
雨の中の長時間撮影やアイスクリームこぼして水洗いした事あるけどw
ってか何でも不利な事はクレーマー扱いってのはどうなの?
屋外での撮影なら雨にも降られるし、カメラ滑らす事もあるだろ。祭り撮ってりゃ水だってぶっ掛けられる。
プールや海で撮影する事だってあるし、水ぶっ掛けてくるアトラクションだってあるんだし。
お前、もしかして室内でしか撮影しない人?w
防滴匂わすなら、ちゃんと対応しろよ。
>>897 はぁ?10リットルのバケツの水ぶっ掛ける程度の事か?ちゃんと書けよ。
ってか↑程度でクレーマー扱いなのか?ニコンだと。
ニコンの防塵防滴カメラ&ボディは、その程度でも故障すると認識してもいいんだな?
携帯電話ですら風呂の中で使って湯船に落としても問題ない時代だというのに、
ニコンのカメラってのはずいぶん弱いんだな。
>>898 >携帯電話ですら風呂の中で使って湯船に落としても問題ない時代だというのに、
それは防水携帯。
>屋外での撮影なら雨にも降られるし、
雨ってどれくらいだよ。時間50mmの雨で使えるようにしろって言ってのか?
>カメラ滑らす事もあるだろ。
お前が悪い。
>祭り撮ってりゃ水だってぶっ掛けられる。
どんだけ水掛けれるんだよ。
>10リットルのバケツの水ぶっ掛ける程度の事か
これを「掛ける程度」と言っている時点で頭沸いている。
Nikonなら、新聞記者が奄美諸島に行って、集中豪雨の取材になることだってあるかもしれない。
>>900 防水のコンデジでももってけよ。
どうせ大雨で何も見えないんだから一眼レフである必要もないだろ。
>>899 何なんだよ、お前。
グダグダ書くくせにまともに答える気なさそうだな。
こっちはニコンの謳う防滴性能って奴を聞きたいだけなんだけど。
ようするにバケツ一杯(10リットル)被っただけでぶっ壊れるんだな?ニコン機は。
まったく信者相手だと会話にならんな。
>>902 んなもんメーカーに聞けや。
>バケツ一杯(10リットル)被っただけでぶっ壊れるんだな?ニコン機は。
その状態で防滴を謳っている機種で壊れないと答えるメーカーはおらんがね。
もしかしたら壊れないかもしれないが100%ではない状態でないと言わないよ。
ってかおまえの条件があほすぎて会話になってないだけ。常識で考えろ。
>>903 あぁ、分かったよ。
ようするにお前は室内でしか撮らん引きこもりカメラマンって事だね。
まったくわからねーならわからねーで、口出しすんなって。
ネット弁慶ウザ杉。
まあ、ニコン機だって防滴謳ってるヤツはバケツ一杯分くらい水被っても大丈夫だろうけどさ。
実際ペンタやオリンパス並みの防塵防滴性能はニコンもあるのかな?
やっぱりクレーマーだったな。
上から3番目以外はメーカーのテストだからね。 3番目はユーザのテスト。
>屋外での撮影なら雨にも降られるし、カメラ滑らす事もあるだろ。祭り撮ってりゃ水だってぶっ掛けられる。 >プールや海で撮影する事だってあるし、水ぶっ掛けてくるアトラクションだってあるんだし。 しっかりした防水レベルじゃん。んなもん防滴で補償できる機種なんてないだろ。 小雨程度なら使っているが一応タオル掛けたりしてる。 常識人ならせいぜいそのレベルだと判断するだろう。
>>905 お前、しばらく黙っとけ。荒らしと変わらん。
>>908 防水と言うのは水深何mかに沈めて何十分も耐えるテストを合格しないといけない。
このレベルは防水じゃないよ。
>>911 防滴は保護等級2まで。
保護等級7以上が防水ってレベル。
0 無保護 -
1 垂直に滴下する水に対して保護されている。 防滴I形
2 15°以内で傾斜しても垂直に滴下する水に対して保護されている。 防滴II形
3 散水に対して保護されている。 防雨形
4 水の飛まつに対して保護されている。 防まつ形
5 噴流に対して保護されている。 防噴流形
6 暴噴流に対して保護されている。 耐水形
7 水に沈めても影響がないように保護されている。 防浸形
8 潜水状態での使用に対して保護されている。 水中形
- 相対湿度90%以上の湿気の中で使用できるもの。 防湿形
あっそれで話に出ているのは保護等級6以上でないとダメだろ。
>>913 等級3〜4程度だよ。 防塵をうたう物はこの程度には耐える。
防塵は防滴よりずっと難しい。
垂直に落ちる雨程度なら、防滴レベル1だからね。
>>914 水の中に落とすといってるから水圧がかかるんだよ。3〜4レベルじゃない。
てかそうだったらIPX4とか書くだろ。
んで防塵の方が厳しい理由は?
表面張力!
昔6まで通ったと言う噂が流れた事がある。 多分そこまでの試験をしてギリギリだったんだろう。
それで
>>873 のリストのレンズはどの程度の防滴性能なのさ。
D7000に付けた状態で
>>912 だとどの等級ぐらいまで耐えられるのさ。
ついでにD300sとD700だと、どの程度なのさ。
ペンタよりニコンの方がユーザー多いんだからその辺の話ないの?
まあk-5が防塵防滴なら、野外撮影が多いプロはみんな確実に移行だな 一年くらいすればペンタックスのテンガじゃん やったなペンタユーザー☆
>>918 ギリギリだったらそれのしたのIPX5とかカタログに書くだろうよ。
すげぇ宣伝になる。
レンズ着脱式でOリングに砂が噛んだ状態で取り付けられたら防水なんてなりゃしないし、 電池蓋やカード挿入口とか、客の使い方次第で水が侵入する恐れのあるものを メーカーは保証したくないだろ。 ちゃんと使えば浸水しないが保証はしたくない。そういうこと。
で、ニコン自身による防滴のデモンストレーションはないの?
>>921 屋外撮影の多いプロには防塵防滴より小さく軽いと言う事が受けている。
レンズを含めた総重量が軽いと言う事は行動範囲を大きくする。
小さな高級車を望んでいる。
>>923 何か大人の事情が有ったんだろう。
南極探検隊御用達で十分宣伝になっている。 K10Dからずっと連続じゃないかな。 K-5はまだだが。
マイナス何十度の中で周りが凍ってる状態の所からすぐに使えるようになったとか。
極寒地の使用で問題なのはシャッターユニットが正確に作動するかどうかなんだよね。 以前テストした人がいたけど、気温が低くなる程、シャッタースピードの実測値が設定値より次第に遅くなること。
>>927 シャッターよりAFモーターだよ。
AFモーター内のグリスが硬くなりAFが作動しなくなる。
>>929 K-5
Equipment / Performance (max. 25 points) 18.5 points
Total score (max. 100 points) 74 points *************
D7000
Equipment / Performance (max. 25 points) 16 points
Total score (max. 100 points) 69.5 points ************
Pentax K-5 ISO Resolution Kurtosis Object contrast Noise (SNR) Noise (UN) 100 1529 0,5 10,7 60 0,6 400 1503 0,7 8,7 27 1,5 800 1524 0,6 7,7 19 2,5 1600 1539 0,6 6,7 14 4 Nikon D7000 ISO Resolution Kurtosis Object contrast Noise (SNR) Noise (UN) 100 1516 0,6 10 52 0,9 400 1578 0,8 8,5 27 2,1 800 1577 0,8 7,7 19 3,3 1600 1603 0,9 6,7 14 5,5 Canon 60D ISO Resolution Kurtosis Object contrast Noise (SNR) Noise (UN) 100 1698 0,8 8,7 49 0,9 400 1703 0,8 8 26 1,8 800 1717 0,8 7,3 19 2,9 1600 1692 0,8 6,7 14 4,6 Olympus E5 ISO Resolution Kurtosis Object contrast Noise (SNR) Noise (UN) 100 1688 0,9 8 40 1,2 400 1554 0,6 7 25 2 800 1452 0,5 6,3 17 3,3 1600 1511 0,5 6,3 11 6,1
>>930 Total score 比較
K-5 74 フルフレーム以外では最高の値
D7000 69.5
60D 69.5
E-5 73
D7000のほうがRAWだと解像してるってのは もうみんなどこも同じ意見だな ペンタ犬の田中だって、D7000のほうが上って言ってたしな。 だが、連写やバッファ、JPG品質、各種カメラ内処理など トータルで考えると、K-5のほうが製品としては上だ。
APSの最上位機種のK-5とD300sの下に位置づけされるただの中級機のD7000。 所詮こういうこったろ。 50万クラスのフラッグシップ連射機と同等みたいな売り出し方されたα55は、 出てみたらただのエントリー機だったみたいな。
>>935 その意見はおかしい。
だって位置づけはどうあれ、実売の価格帯同じジャン
ニコのほうが低性能でタイ製低品質なのに高いってことになる。
>>936 何がおかしいのか?さっぱり分からん。
実売価格だけで言えばD300sも7Dも似たようなもん。発売時期が違うだけで。
今年D300sの後継機が発売されていたら20万はする。
コマ速も早くバッファも大盛りエンジンも新型だったり2枚入っていたかもしれん。
作りも裏面はプラみたいなことはしない。
ニコンやキャノンが高いのはそれなりに理由もある。ブランド料もね。
むしろペンタは昔から庶民向けの低価格路線。645Dですらあの値段。
D7000は、フィルターを薄くして解像度を上げ、その犠牲となるモアレや偽色についてはRAW現像ソフトNX2で取る道を選んだ。 一つの道ではあるが万人向きでは無い事は確か。 カメラ内で現像ソフトと同じ事が出来れば申し分のない方法だが。
>>922 それホントに防塵防滴?
使ってるプロなんてほとんどいないし間違いでは?
>>938 ニコンのほうがローパスは厚い気がするよ
解像テストでK-5はパーフリが出てたけど、ニコンは出ていなかった。
紫外線カットか何か入れてるよ。
解像の差はRAW画像からも分かるとおり、ノイズリダクションの強度だろう。
>>925 ニコンユーザーによるものでも構わんが、D7000にシャワーをかけたりしてる動画ってあるのかな
防滴の目安はプロ野球の試合が中止になるくらいの雨迄なら平気とか 以前どっかで聞いた
>>943 それは確かペンタの人がそう言ったんじゃなかったかな。
ニコ爺は諦めろよ 逆立ちしてもペンタやオリの防塵防滴には かなわない。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/09(木) 18:58:46 ID:Fagv0Wb80
分かったあ、ペンタはセンサーごと丸洗い出来る様に防塵防滴でしょ。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/09(木) 21:21:42 ID:fYkyGNAQO
ここはにんにく健康家族
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/09(木) 23:37:19 ID:DPPuqOHN0
タムロンの新しい高倍率ズーム、ペンタ用は出ないのねw くそわろたw こういうのがあるから、ペンタは友人には勧められない。 どうしてもキャノンかニコンになっちゃうね。
友人にはすすめないが、自分では買う。 俺にはカメラに限らずこういうモノが少なくないなw
昔からのペンタユーザーは人にペンタを勧めない気がする
>>951 手にとって気に入ったの買えばいいじゃん
としか言わんな。
ペンタは薦めたり薦められたりするものじゃなく、自分で選ぶもんだろ
ペンタはそれがいいから使うって人じゃないといろいろ不満もあるからな・・・ 人に勧めたことはないどころか、ペンタで一眼レフ始めようとしていた人間に、 「もう一度良く考えろ」 と言ったことがあるw そいつは結局ペンタ買ったけどw
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/10(金) 12:31:41 ID:7t9kJq7S0
買う前は不安だが、買った後はなぜか作例を見せたくなっちゃうペンタ 買う前は得意満面だが、買った後は作例をあげる気にもならないニコン
>>955 なんでだろうね。 ペンタユーザはニッチな世界に住んでるから仲間意識が強いんだろうか。
ニコンユーザは、誰かからのバッシングにおびえてる感じ。
外国のフォーラムの元気の良さとか写真での遊びとかペンタは活発。
使いもしないレンズラインナップを気にしても仕方ない。 本来自分とは無関係な物が気になるような奴がNCを買うとしたら、見えない何かにおびえて写真を出せないのも納得だが。
ユーザーのタイプが違うんだろうね。 ニコンは周りの目を気にしてビクビクしてる人多いんでしょ。 キャノンと比べてもそう。作品作って自分を主張しようって人はキャノンの方が多いし。 ペンタの場合は人の目を気にする以前に、楽しければいいやって人が多い。 一人でも探検に行っちゃうような。
俺はニコ爺なんだろうが、駄目製品が多いなら、とりあえず冷徹に乗り換えるぞ。 フィルム時代はレンズ資産の方が重要だったが、デジタル時代は総合的な能力の方が重要だからな。 k-5の方が良いというなら、k-5も選択肢に入れるのはやぶさかではない。 色々揃えたレンズ資産はもったいないけどね。
乗り換えるにしても総合的な能力というならペンタという選択肢はありえないけどね。
だな。 しかもレンズ資産まで抱えてて、総合力を求めてニコン→ペンタへの乗り換えとか、 ペンタ党のオレでもさすがにそれがあり得ないことくらいは分かるw
来年、D800やD400・D4が待ってるのにそりゃあ無いぜ
貧乏人。 必要な物を必要な時に買えば良いだけ。
乗り換えるんじゃなくて、加えるというならいいんじゃね? 総合的な能力が劣るペンタだから、 気に入ったボディとレンズだけ買っといて、ニコンは継続
ニコンとペンタって、システムの親和性は高いんだよね。 ピントリングもズームリングも回転方向は同じだし。 マルチマウントするなら、重厚長大ニコンでの動き物対応と 軽薄短小(いい意味で)なペンタでの日常用システムは いい組み合わせだと思う。
乗り換えるとかレンズ資産とか言う人ってニコンキャノン使ってる人だけじゃね? 少なくともペンタ使いはマウント変更とか考えないでしょ。やるのはマウント追加であって。 第一レンズなんて資産なんて言うほどの資産じゃないでしょ。 マウントで使えるレンズが限定されるってだけで、ただの道具なんだから。
他のメーカーにないメリットがあるからわざわざペンタを使っているわけで、乗り換えは考えてないな 金があればマウント追加でD700が欲しい
>>958 そりゃ、キムタコに使い倒せとかCMで言われちゃうわけだw
>>965 ズームリングとピントリングは同じなんだけど、ボディの前後ダイヤルの回転方向が違うのが迷う。
露出補正の+-の表示方向を変えられたり、前後機能の入れ替えできたりするけど、ペンタと一致させられないよね。
絞りの大小方向を合わせると、露出補正が逆になったりする。
ペンタは何やら深刻な構造的欠陥があるのではないか。
>>970 ほうほう、それは興味深いな。
話を聞かせてくれ。
K-5スレが葬式状態になってるよ。 あまりにもお粗末で哀れになってくるな。
ペンタッ糞が息をしていない・・・ 完全に終了だね これ全部対応してたら、K-5売った利益も拭き飛んでしまうな どういう落し前を付けるんだろう? ローパスフィルターの内側にゴミが入っているまま出荷しているってのが まず最大の疑問だんだけど、 全部バラして再清掃するのって大変な手間だよな。 おそらく告知はせず、文句言ってきた人にだけ 個別対応で済ますんだろう
少し前まであんなに元気にD7000のネガキャンしていたのに。 ご愁傷様ですw
数日前に貼られていた海外サイトのリストがすっかり貼られなくなったね。 マッチポンプの火付けは成功ってとこかw 本スレでは Fxxで黒点が出るってのと、黒点が出て不安だとの単発レスが 繰り返されていて、情弱さんがそれに煽られているねw 一番足りないのは、ペンタユーザーのレベルなんじゃないかな?
工場で分解清掃メンテナンスすれば直るレベルのトラブルなんだが、 工場が混んでるんだよな。 メンテに出す人はついでに電子水準器の傾きなんかも指摘しとくといいよ
工場送りなんて相当重症の不具合なんですけどね。 また再発するかもしれないし。 これだからペンタは買えない。
D7000でも出ていないか確認した方がいいんじゃないか?
ローパス裏のゴミは正直、どの機種にでも起こり得ることだし、入ってしまったら工場送りなのもどの機種でも一緒。 ただ、製造工程で結構な量入り込んでいるようなのが問題。
K-5スレで面白かったのは、LPF上のゴミの確認方法&掃除方法を知らない人が沢山いた。ってことかな。 LPF振動でゴミが落ちない場合、普通は粘着質ゴミ、油などを疑う。新品なら油飛沫の可能性が高い。 ならば、LPF清掃無料期間ならSC持込。または無水アルコールで清掃が普通だろうに。
そして、その上で初めてLPF上のゴミじゃなく、LPF−CMOS間の汚れだ。って認識できるんじゃないのか?と。 ダストアラート以外、どうやったらゴミを見つけられるのか?って質問が多い。 何だろうね。これ。
最近はメーカの努力でゴミ付着し辛くなった影響か、ローパス自分でクリーニングする人も減ったってことなのかもね
>>980 だな、その通り。
だけど、これを機にペンタの仕様の問題にしたがってる工作員がいて、うざい。
>>981 いや、ペンタには、タタミー棒がある。
>>982 ペンタは、ダストアラートをつけることで、
これで、チェックすれば、もう安心!!っていう洗脳に成功してたんだけど、、
(取説から、絞って空を取れ、、とかの説明を削除した)
実際、それで実用上はほとんど問題ないんだけど、、
はじめて、ゴミを見て大騒ぎって、感じかな
ペンタ棒は油飛沫を除去できるのか。すげー。
とれる。 タタミィー棒なめんなよw
タタミィは元気でやってるかねぇ
あのテの粘着性のポリマーって、分子構造的に親油性が高いから、油拭き取るのに便利なんよね。 液晶画面についた脂が取れない時とか、テープ貼って取ったりしてる。
>>982 あと、いきなりF22に絞って撮るなんておかしな事をしているしw
少し考えれば分かることだけど、人間は一度不安になって注意を向けたものに対しては過敏に
反応してしまう。また、記憶の書き換えも頻繁に行われる。
だから、F8くらいから順に撮っていって1枚ずつ判断し、自分が認識できるのがどこからなのかを
正確に認識しておかないと変なことが起こる。
例えば、昨日までOKだった写真が今日になるといきなりNGになる。薄ぼんやりと影が見えるからw
そんな訳ないだろとww
それは不安で過敏になっているだけで、黒点が出たと認識していない箇所で同じことがあったら
分かるのかと。
頭が足りないのか、謙虚さが足りないのか、心の強さが足りないのか。
煽っている工作員wに遊ばれっぱなしだね。
ペンタックスは 頭が足て、謙虚さが足りて、心の強さが足りる 者にこそ使う資格がある。
>>979 何十人かで試せば、そりゃ当然出るでしょ。
ましてやローパスの掃除もせずに試せばかなりの高確率で黒点は出るよ。
でも、そんなバカなことは他機種ユーザーはしない。
ペンタユーザーの一部は、何でそんなにカメラの無謬性を信じるのかね。
弱小カメラメーカーの製品なんだから瑕疵は当然あるだろうに。
メーカーがサポートしてくれるんだから、ユーザーには何の問題も無い筈だが。
(メーカーはサポート経費削減と信用回復のため、QCの見直しが急務だけど)
全く訳が分からないよ。
>>990 どれかが足りてりゃ、こんなに騒がないでしょ。
煽っている君は、謙虚さはともかく心の強さは足りてるようだねw
構造的欠陥だろうな。 発端は海外であることから見ても2ちゃんの煽り問題にして片付けるのは無理があるよ。 明らかに根深い不具合だろうね。
>>982 そんな質問このスレで一つも見たことないぞ
水洗いでは油汚れはとれないぞ
修理してもまた数日後には再発するという報告が価格の掲示板に書かれていたよ。
今のペンタの窮地を救うのはジョイしかない
1000
今度こそww
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。