【赤】 紅葉を撮りましょう Part6 【黄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
紅葉の季節到来!
紅葉の写真をアップして鑑賞しましょう

■アップローダー
2ちゃんねるデジタルカメラ板アップローダー
http://2ch-dc.mine.nu/

※画像サイズはリサイズ推奨

<前スレ>
【赤】 紅葉を撮りましょう Part5 【黄】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255747571/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 14:09:41 ID:oA5lwJXC0
            ______        ヾ、
         /_::::::::::::::;. --、:::::\     ミミ
        //: :`ー '´ : : : : ヽ::::::ヽ   三=  まだ早いんじゃ
.      /'- 、`ー‐ '´; :-─ : l::::::: l  ニ三
     l __ヽ   '´___   |::::::::|  三ニ  ‥‥‥?
     | `ー゚>  ぐー‐‘´  /r‐、:|   彡',,
     |   i  v l   u | |^i |:|    '/〃川川川
     l.、__八.____八___ノ | |_j l |
     | 「゙ニニニニニニニ,´}  |.Lノ::|\
     l. ヾ二二二二゙ノ   lヽ;:::::|.  「¨'''‐-
      ,.ヘ.    ー一   u   /  \|.  「¨'''‐-
   /./ ヽ.._____./   /  |
  ハ/     |  l、::::::::::::::    /   /
. / :|    │ l ヽ.     /     /
/  |     |   ヽ. \. /へ     /
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 14:10:06 ID:cP1QEgLYO
★☆★r/☆★ ` ☆
 ★ヾ☆★    `
 ☆リ☆r-★☆ `
★☆/★`~☆   ☆
★☆ゞ-く   `
 _ノノ_★☆-、☆ `
γr-☆★☆、_★  ★
ノ/  ★☆`-☆ゞ★ `
ノ   `★☆★☆★
  `   ★ヾ☆
 ☆  `   ☆★☆
   ` ★
` ☆  _/二\_
     (・∀・)
  ∧∧β ( つ\O))
_(゚ー゚*)_L_|_L\
\_∪_∪____/ \
~^""~~^~^""~^^~"^~"^
☆ ^ ★ ^ ^ ★ ^
_/|________
人も通わぬ山奥に |
咲いた紅葉の心意気|
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 14:23:27 ID:s+4Mlwq60
そこのロダアクセスできないんだけど
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 14:38:17 ID:iEQ+xx2x0
>>4
おまえ何かやっただろ?
アクセスできない=アク禁wwww
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 01:10:15 ID:RdOZ5q590
私は普通にアクセス出来たよ>ロダ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 13:23:47 ID:0K7pCYAh0
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 23:23:49 ID:fm+XAuyp0
>>7
何とも、残念な感じが出ていますなぁ
標高の高いところだと、紅葉の一番の見頃は、せいぜい5日間程度しか続かないし
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 01:28:59 ID:6Jxef/o50
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 19:20:50 ID:+ffAuTXQ0
今年は紅の発色が悪すぎてがっかりな年だわ。
綺麗に色付いてる所がほとんど無い、東北は全滅と言っていいくらいだ。
名所と言われてる所でさえ、いつもの年と比較すると薄汚れた黄色に紅じゃなく錆色が点在してる状態。
まだこれから色付く所も葉枯れが目立ってる。
同じ木で赤く色付いてる葉と錆色になってる葉と緑の葉が付いてる場合が多い。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 21:16:29 ID:+D5ul9v60
多分、猛暑もあるけど日差しが強すぎて日焼けしちゃってるんだよな
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 21:26:16 ID:Q9H76wNm0
>>10
えぇぇぇ〜っ、そうなの?
今週の半ばに、福島あたりに行こうと思っていたんだけど
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 22:04:05 ID:0IkWEtpT0
>>9
10月7日か。位ヶ原の紅葉がまさにピークの時だな。
位ヶ原周辺は10月8日の雨でほとんど落葉してしまった。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 23:40:17 ID:Q9H76wNm0
>>13
んっ?
落葉するような雨が降ったのは、9日の土曜日じゃね
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 01:09:37 ID:iATxPROP0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 18:24:19 ID:xQqU2+XW0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:52:38 ID:IbsjaB8G0
10月下旬だというのに、全然盛り上がってないのだが、今年の紅葉はダメなところが多いのか?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:59:43 ID:FsR58ICsO
栂池、山梨の富士山五号目、蓼科と3週連続で行ったけど、
酷暑でダメだろと思ってた割りには、意外と綺麗だったよ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:58:05 ID:Ce9ubIy+O
>>17
日照時間が長かったから色は期待できる
ただ気温が今週半ばくらいからじゃないと下がり始めないので色づきはやや遅い
と、天気予報で言ってた
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:28:40 ID:D5r95WN90
過疎」板つまんないので出張
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18871.jpg_JuIw4i3rEisMwdxd0M81/up18871.jpg [Key] kouyou
改装云々と騒いでるアホスレに等倍UPして張ってやりたいが
縮小無しだと5800×4700で32MBあるので自重中。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:41:27 ID:w0v9Cz7I0
>>17
見たら見たで綺麗なんだけど例年に比べると決まった!って感じのところが少ない
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:55:44 ID:Za09yJan0
>>20
ちょっと圧縮率上げれば15MBくらいにはならんか?
横5800なら2000万画素級のデジイチと大差ない程度だよ、普通に原寸のまま貼られてる

紅葉が決まったときの綺麗さとかはデジの比じゃないんだが
フルサイズ買ってから面倒になっちゃって中判でポジ撮りとかやらなくなったなぁ(´・ω・`)
シノゴならいろいろ圧倒的なんだろうがそこまでする根性はないw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:06:00 ID:f0a+nAuD0
>>20
反則だろ!巣に帰れ!!



でも大判いいな・・・今安いんだよね(´・ω・`)俺も買おうかな
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:22:36 ID:i0Sty+J90
この先、フィルム代と現像料がいくらになるか...怖いな。>大判
当面はなくなる事はないだろうけど。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 10:33:56 ID:mDwXv4Gp0
yahooの投稿画像ほとんど赤茶けた物ばかりだね。
加工しまくってる画像以外はほぼ同じ傾向。
例年早くから紅葉する地域ほどこの傾向を強く感じる。

来月あたりからやっと色付き始めるような地域なら例年通りなのかもしれないね。
ただ、そういう地域の紅葉は元々あまり綺麗じゃない気がしてる。
紅葉だけじゃなく神社仏閣城含めた構図で魅せる撮り方された画像が多いし
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:10:23 ID:2UcxWeU80
紅葉を撮りに行ったはずが…
初雪じゃ〜!

裏磐梯(秋元湖)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288195555002.jpg
安達太良山の渓谷
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288195358502.jpg
(EOS Kiss X4 EF17-40mmF4L)
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:14:19 ID:V/ftIjuo0
2枚目は奥岳の遊歩道だな
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:15:25 ID:Y6eF9FmT0
>>27
よくぞ見破ったな
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 11:59:41 ID:mrExWvXw0
Yahoo!の紅葉フォトギャラリーは、多数のうpで賑わっているというのに
何でここは、こんなに過疎ってるんだ?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 19:03:18 ID:M/XVcjf60
だって2ch自体が過疎ってるじゃないの

yahooの小さ過ぎる画像じゃ物足りないけどね。
どうせ期間限定なんだからもっと大きな画像にしてくれればいいのに
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 14:18:38 ID:AYngFaRd0
週末軽井沢に紅葉見に行ったら綺麗だったけどずっと大雨で車から降りる気にならんかったおorz
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 23:12:43 ID:zgoftqL30
2chが過疎ってるっつーよりこの板が過疎ってる。
しゃーないわな。
デジカメ、カメラ、写真撮影と分散してんだから。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 23:25:42 ID:pKR80lEt0
分派してきてるよね。撮影が好きな奴はもう2ちゃんなんてやらずにUP系サイトかブログにいっちゃってるし
この板はもう初心者と解析系、分析系のヲタしかいないから。携帯端末板と一緒
不景気も相まってデジカメブームももう終わりだからこれからこの板ももっと過疎ると思うよ

あと10年もしたらジャンク箱はカビだらけの1000万超デジイチの山になるし
基本機能がほぼ変わらないこの業界はコンデジはともかく高性能機シェアは頭打ちでしょう。
なにせ「でかくなりすぎてフットワーク鈍ってる事」に気が付いてないんだから。中判より重くてでかい高性能デジイチなんて需要なし。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 07:25:56 ID:XX0+h+c60
デジカメ板はiPhone板、スマートフォン(笑)板と同レベルのモノにしか執着できない
monoマガジンやbigin世代中心のオタ板です。
こんなスレが伸びるわけありません。
だってカメラは良くても上手に撮れないんだもん♪
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 13:12:58 ID:bDvSRRST0
画像スレ追い出すのに必死だった奴らに呆れてみんな離れていったんだろな。
ころころとうpロダが変わってたり止まってたのもあるかもしれない

楽しくない所に居続ける必要無いからね
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:21:31 ID:1WhcO87gP
つうかロダにアクセスできないし
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:28:26 ID:B0vP9dI/0
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 17:18:59 ID:5tRMu5+q0
おかしい
ロダにアクセスできないんだが
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 18:44:24 ID:Z8t7d7lq0
おれもロダにアクセスできない
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 21:56:02 ID:7I/ey2g30
今週末の京都は紅葉はまだっぽいですけど、それくらいの時期だったら三脚は
使えますか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 22:05:17 ID:OfqinWH00
駄目
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 22:17:45 ID:MJ37CJ/r0
>>40
禁止のところは一年中ダメ。OKのところは一年中OK。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 23:29:18 ID:HxihOrB30
>>40
京都で拝観料を取るような寺院は、全て三脚禁止だと思っておいた方がいい
禁止になったのは、自己中カメラマン達の横柄な撮影態度が主な理由だよん
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 19:39:30 ID:kKLlx6/B0
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 19:46:18 ID:Upph2hFO0
アクセスできない
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 20:14:25 ID:GZb+8znF0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 20:15:11 ID:9Nzhteqv0
>>46
EXIFつきか、撮影データなければ信用しない。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 20:29:08 ID:Upph2hFO0
Forbidden
 
403

消すのはええw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 20:29:59 ID:p9h5ybfX0
>>48
ばーか
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 20:32:39 ID:TPqlWIrv0
まさにコンデジ画質wwwwww
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 22:09:46 ID:7NgP4tKO0
なにこのカスのレス達は・・・
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 22:36:31 ID:l1UsWSkW0
廃れた理由がわかるわな、画像見て楽しむって心がまったく感じられないもの
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 22:55:00 ID:ZJuu9KgJ0
>>52
ここが荒んでいるだけで、花スレとか空スレは、和気あいあいとしているぞ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 23:17:46 ID:iFQRkndV0
桜も平和だったよな
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 00:07:06 ID:Q24foMMi0
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 00:18:44 ID:ChKl/93K0
>>55
傾いてない?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 00:30:13 ID:jxHsNqK60
>>56
最初、パースかと思ったがセンターの白壁も傾いてるね。

紅葉自体はキレイ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 00:35:07 ID:IybccCyO0
無意味にカメラ傾けて撮る奴嫌い
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 15:06:11 ID:YLXc1JWk0
55
閑谷
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 20:00:48 ID:glWhq4p/0
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 23:06:03 ID:4PMGEIgR0
>>60
おお!これは良い
ボケに渦巻きがでてるのが残念ですね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 23:44:56 ID:6W+KJpxY0
>>58

まっすぐしか創造できないやつは、棺桶に半分足突っ込んでるぞw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 23:59:44 ID:5U4/JQl3O
斜めっている風景で創造とかいっちゃダメだろw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 00:03:11 ID:kGlhFSrS0
日付変わって昨日の新宿御苑。
園内全体としては部分的にしか紅葉してなかった。
ピークは月末かな。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289574040805.jpg
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 00:12:50 ID:wqC9Ju3a0
Forbidden
 
403
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 00:26:25 ID:asdsutSX0
>>65
普通に見れる。見れないのはお前の問題だな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 00:42:29 ID:k13k2A6r0
>>66
毎度毎度しつこいし構って欲しいだけだろ。
相手するだけ無駄だって。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 00:43:40 ID:oddNA9190
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 10:17:18 ID:ORepgS1bO
>>68
いいね
場所はどこだい?
7060:2010/11/13(土) 13:08:29 ID:R1mQ/uVpO
>>61
>>69
どもです。68は誰か別の方が貼ってるけど。
もうちょっとキレイな葉っぱだったら良かったんだけど。
広島の帝釈峡でした。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 19:43:17 ID:QaQBK1Zu0
縦とか斜めとか難しいことはどうでもいい
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1289644883553.jpg
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 22:21:33 ID:tcizzw3N0
あと2秒速くシャッター切ればロープウェーが写って雰囲気でたかも
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289654293667.jpg
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 22:23:04 ID:wqC9Ju3a0
Forbidden
 
403
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 23:12:21 ID:7r5umIhS0
こういう腐った性格の奴が弾かれて見られないって事は、規制は正当で間違ってないって事だね
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 23:21:11 ID:Sixy/UoL0
>>71
うん

斜めとか縦とかいう以前の問題だな確かにw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 23:24:42 ID:0lAoaMLp0
久々に高雄に行ったら黄砂…撮る気が薄れちゃったよ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289658176298.jpg
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 00:16:14 ID:NQYM5vxu0
わかる
撮る毛が薄れたんだね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 07:53:49 ID:GKeziKzP0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 08:59:21 ID:o6SdAyLf0
面倒だから、拡張子.htmlを消して欲しいんだけど・・
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 10:18:00 ID:OQwM98Pz0
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 11:13:37 ID:w4I/yt3n0
>>80
場所は、どこですか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 11:47:20 ID:OQwM98Pz0
埼玉県新座の平林寺です。
見ごろはこれからです。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 11:54:57 ID:w4I/yt3n0
>>82
平林寺でしたか
最近は行ってないですが、今も三脚使用OKですかね?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 12:09:56 ID:yB8n10Aq0
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 12:13:28 ID:o6SdAyLf0
>>82
クルマなら、うちからも近いな。今度行ってみよう。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 12:26:13 ID:OQwM98Pz0
>>83
総門〜山門は禁止ですがそれ以外の場所はOKです。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 12:35:15 ID:w4I/yt3n0
>>86
という事は、実質的に三脚使用禁止ってことだよね
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 12:58:02 ID:OQwM98Pz0
>>87
総門〜山門は幅6Mぐらい長さ30M程と狭い為らしい。
境内は13万坪あるので撮影ポイントは他にもあります。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 18:50:24 ID:GKeziKzP0
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 20:54:26 ID:IIebwbx1P
ゴミだな
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 22:14:20 ID:TU56dIdI0
こういう所で他人の批判したけりゃまず自分の作品見せろってママから教わらなかったのかなぁ?
それとも荒らしたいだけ?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 22:14:59 ID:7Xo1AajM0
おかしなことを言っている末尾Pは無視した方がいいぞ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 02:44:09 ID:F2oVuYfI0
つーか、去年平林寺行ったけど、うまく紅葉していなかった。
本堂の前に唯一黄葉しているモミジがあったけど、そこだけアフォみたいにカメラ野郎が群がってた。

あまりに引いたので、その光景を写真に撮って地元の写真展に出したらバカウケだったw
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 09:58:24 ID:kCU0oViE0
バカウケって新語ですか
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 10:00:23 ID:8leZtfdi0
ばかうけ知らないのか?コンビニかスーパーの米菓コーナー見てこい
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 10:07:29 ID:MMTozT6p0
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 17:22:41 ID:gkwIkcgK0
2008年11月23日頃の京都の紅葉は 散り紅葉でさえ真っ赤で感動したので
2009年の同時期にも 行ってみましたが 枝についている葉っぱでさえ
茶色でがっかりしました。

今年もまた京都にいってみようと思ってますが 今年の状況が分かる方どの様な感じか
教えてもらえませんか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 17:28:06 ID:afy9EVNH0
今年も行ってきました。旧鮎川小学校のイチョウ。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u71391.jpg
あれ、何かホワイトバランス悪いような。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 19:56:36 ID:yLZ7yC3r0
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 20:44:43 ID:/dcnjnSy0
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 22:19:18 ID:DmkB+udV0
比叡山 日吉大社
EOS20D + TAMRON90mmMacro
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289825907582.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289825831115.jpg

昨年とほぼ同じ日に行ったら色付きがバラバラで困った。
落ちる前に枯れてるのが多い。そもそも色付いてない。
今年は変だ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 22:30:10 ID:1xL+Z6+d0
京都、東寺内
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289827710036.jpg

撮影者がヘタなのは許して
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:40:19 ID:DmkB+udV0
紅葉祭りに混じりたい。マルチごめん。
EOS20D + TAMRON90mmMacro

「過程」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289825907582.jpg
「青に赤」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289825831115.jpg
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:45:34 ID:DmkB+udV0
スマン 色々間違えた。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 01:24:16 ID:1q9IEvPt0
>>104
写真が見れないよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 12:25:28 ID:XUEMNG9V0
京都の写真有難うございます。
アップで見ることが出来ないのですが  
猛暑のため 葉っぱが痛んでる事はないのでしょうか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 12:29:46 ID:XUEMNG9V0
すみません >>102は はっきり見えます。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 14:49:22 ID:FR7K9/Ut0
>>76
霧はうまく利用すれば情緒があっていいが
黄砂はホント撮る気なくすよね。腕のない俺が言ってますw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 17:07:21 ID:j03qFylc0
>>106
猛暑のせいっていうのはよく分からないけど、
まだ色づき途中の木があるのに、枯れてたり葉を落としまくってる木が多い。
例年と比べてどうなのかは判断できないけど、日焼けっぽいものは少し見かけた。
ただ、あくまで京都に立ち寄っただけなんで他の場所(嵐山とか)は分からん。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 20:57:41 ID:WrR+JMGD0
昭和記念公園 11月6日
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289908488372.jpg
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 21:23:53 ID:XUEMNG9V0
>>109
わざわざ有難うございます。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 21:26:45 ID:ILtJ+NRT0
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 01:37:30 ID:ThWIr2Vs0
>>112

花貫渓谷ってやばいよね?
前に行った時も橋の下の木に輪っかのあるロープが下がってた。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 10:18:09 ID:KNyEK1Pf0
写真みた途端、そういう空気を感じたのは気のせいじゃなかったのか
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 12:38:28 ID:fGZ+yJhK0
11/13 角館
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289964965795.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289964988124.jpg

今年は紅葉のピークの時期に天気に恵まれなかったなぁ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 00:07:12 ID:5Q5eu2Yk0
>>112
水の流れからして、ND入れて5秒とかで撮ってるでしょ。
人だったら、多少なりとも被写体ブレしてるはず。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 21:34:40 ID:ZL6OcFsR0
この時期、いかに良い構図できれいに撮るかより
いかに余分な人を入れないか、の方が大事になるわ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 21:43:47 ID:4YA6uT6D0
>>117
だから一箇所で粘るジジイとか居るんだよな。
去年某所で、なかなか人が居なくならず
舌打ち連発してるジジイが居たので、わざと構図内で粘ってやった。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 22:00:34 ID:U2709ayv0
額縁庭園の縁側に座り込むアホ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 22:39:06 ID:SgXAX+SU0
自分の構図内の人をどいてくれと言い放つオタは死んでくれていいよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 22:45:04 ID:5Q5eu2Yk0
じじいわ、シャッターチャンスが限られとるんじゃ!
来年わ撮れるかわからんのじゃ!
わかぞーどもがふざけるんじゃない。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 23:56:10 ID:FKqxlPQ30
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 09:38:32 ID:gfVb363H0
みんな、紅葉撮るときって焦点距離どれくらいで撮ってます?
構図にもよるけど、俺の場合広角はさっぱりだった。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 11:18:56 ID:HGtbiwaj0
そりゃいろいろ、漏れは12mmから300mmまで使う
でも人の多いところでは普通の広角〜標準あたりは使いにくいかなやっぱ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 11:31:39 ID:yeXm+V4z0
>>123
ネットの写真見ると焦点距離も出てたりするから
それ見た方が参考になると思うんだが。
12685:2010/11/19(金) 21:49:30 ID:TSXn3/UA0
平林寺行ってみた。
天気良すぎて明暗が強くて辛かった・・。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290170678118.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290170697546.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290170717215.jpg
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 22:13:09 ID:o0Av6L2v0
去年の11月23日千葉 本土寺
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290171246630.jpg

みなさん、今週はどこを予定していますか。
私は鳩ノ巣渓谷の予定です。あと、新宿御苑の
人だかりのできるモミジの様子をみてきます。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 00:50:31 ID:9cPzqpE50
>>127
本土寺は今年はどう?
ライトアップ情報もまだHPにでないんだよな〜
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 16:57:39 ID:LSYOzh800
今年の本土寺はお勧め出来ない。
ライトアップは11月21日から28日
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 22:32:26 ID:UbWdd7Va0
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 01:55:02 ID:jDfSKeUF0
>>129

マジデ!?
紅葉には早いの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 02:14:14 ID:wn5SuMhL0
なんか紅くなる前に枯れちゃう葉っぱが多すぎるね
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 07:33:01 ID:k9D7coww0
>>131
早いし、>>132の指摘どおり、紅葉前にチリチリになって落葉してる。
紅葉していても葉が汚い。
今後紅葉する葉については不明。土曜にしては人も少なかった。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1290291556026.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290291624514.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290291624514.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290291798459.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290291798459.jpg
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 07:36:02 ID:k9D7coww0
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 15:38:54 ID:AolJaGD70
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 18:15:21 ID:SuXFzJHg0
>>128
本土寺の紅葉情報はじまった。
今週から来週が見ごろとのこと。
http://www.hondoji.com/niwa/1011/kouyo.htm
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 18:32:11 ID:qRYJrA/X0
ライトアップ26日までじゃん
火曜は用事あるし仕事終わった後に行けるかな・・・
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 19:11:33 ID:cduZFJhp0
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 19:41:33 ID:xE86CY7G0
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 21:00:05 ID:UQqZtMUuO
>>139
なんで桜がさいてるの??
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 21:09:48 ID:xE86CY7G0
不断桜だから
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 21:09:58 ID:VL79pPnP0
【赤】 紅葉を撮りましょう Part6 【黄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287119244/

39 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:41:33 ID:xE86CY7G0
桜と紅葉のコラボ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290335984761.jpg
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 21:10:39 ID:VL79pPnP0
誤爆すまん
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 23:41:39 ID:ho+vizZy0
>>112
ただの良い風景にしか見えない、答え教えてケロ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 23:48:50 ID:Gkg6ie8h0
>>133
マジデカ!
やっぱり、今年はそうなんだよ。
遅くなったと言われてるのに、赤になる前にチリチリで落葉。
茨城・栃木回ったけどそうだった。

情報サンクス。毎年いってるけど、今年はパスかな。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 23:50:53 ID:Gkg6ie8h0
>>136
おお!やっとか。
どうなんだろうな・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 01:10:05 ID:hCT3GkDn0
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 01:38:42 ID:KsMo9qfd0
平等院(の入口前)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290357393328.jpg
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 02:54:13 ID:yAeUv9r30
ロケーションの判る写真にしてくれ。近所の公園で撮ったのと変わらんだろ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 09:19:41 ID:LNhaCGqv0
どこで撮ったかのクイズ形式にしたらおもしろそう
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 10:20:21 ID:Bds9GKFI0
>>139 のロケあて。三千院近くの京都バス乗り場近くで撮った様だ。
北緯35度7分11.6秒 東経135度49分43.7秒

クイズにならない写真もあるので却下。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 12:02:34 ID:v17N0aql0
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 13:44:38 ID:n1RYEJrU0
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part65【どこ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288500758/
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 14:46:04 ID:Q0khlA0R0
誰だよ
人の写真を勝手にロケ当てに使いやがったのは
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 17:35:33 ID:Bds9GKFI0
俺の事か。俺のは
北緯39度20分1.3秒 東経140度3分58.6秒
さて、俺の写真はどれでしょうか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 14:11:55 ID:8bXX42lA0
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 19:21:04 ID:EufLEgID0
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 19:27:05 ID:mpMlkW4U0
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 20:44:29 ID:YP+zHCL00
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 20:48:02 ID:bcl8c3SP0
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 22:08:18 ID:Kzi2AA4E0
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 22:21:50 ID:8aln98/70
>>160
銀閣寺 もっとください。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 09:55:49 ID:qexWQmEC0
紅葉って、ロケーションが判る写真にすると人がうつりまくるし
人を省こうとするとアップばかりでどこ撮ってんだかわかんなくなるし難しいね。
人が添景になるように撮ればいいんだろうけど
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 10:24:38 ID:okJ7mcT70
風とか光の具合の変化が大きいシーンでなければ、複数枚撮って
人消せばよくね?
せっかく合成が楽なデジなんだから。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 13:29:45 ID:JkPq48l30
>>163
人がない秘密の場所を見つけなさい。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 13:55:35 ID:CAXitu2B0
>>83>>86
総門の先に大きく三脚禁止って書いてあって他の場所は小さなので禁止ってたしか書いてあったよ
平林寺の人に聞いたら中は全体禁止って言われた。
持ってきちゃった99%の人はマナー良く広げず持ち歩いてたよ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290659911312.jpg
>>163
ほんと、難しいですね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 14:00:04 ID:yTqISOWp0
>>166
平林寺も綺麗なんだな…地元すぎてスルーしてたわw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 14:20:19 ID:gWVC3yTS0
>>167
おいらは三脚使用禁止と聞いて、スルーしちゃった
キヤノンがボディ内手ぶれ補正のデジ一を出してさえくれれば、撮りに行ったんだけど
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 14:24:16 ID:JkPq48l30
平林寺は人が多すぎるんだよね。
その時その時で紅葉してる場所がスポット的になるから、どうしても人だかりになる。

境内敷地は広いけど、見どころは意外と少ないかも。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 16:12:25 ID:CAXitu2B0
>>167
地元いいですね
時間かけて行ってきれいな場所に青いシートあったら凹みますw
>>168
俺のも手振れ補正無いカメラだよ
アップしたやつの元画像exifチェックしたらPL使ってISO500、1/80秒、F4だから
手振れ補正無くても大丈夫です。
>>169
お寺の建物と紅葉入れようとすると見所少ないかもしれませんね。
171126:2010/11/25(木) 17:15:45 ID:Qr9PatN30
>>166
オレも三脚持って行かなかったけど、平林寺は入り口から門に渡って
張り紙で三脚NGと書いてあったので、それ以外はOKだと思ってた。
オレが行ったときは、三脚広げてた人何人も居たしね。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 17:32:37 ID:0/oUwZ1s0
>>171
平林寺は、どうか知らんが、三脚禁止と書いてあっても、受付で許可を取ればOKなところもあるよ
おいらは千葉県の、原則三脚使用禁止の某寺では、いつも受付で了解を貰ってから使用してるけどな
平日の早い時間帯なら、その他の原則三脚使用禁止の寺でも、わりとOKを貰える気がする
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 17:36:34 ID:Qr9PatN30
>>172
許可もらえたとしても、他の客やカメラマンは経緯を知らないから
後ろめたくて使う勇気ないなぁ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 18:15:31 ID:0/oUwZ1s0
>>173
正々堂々と使うために許可を取っているのだが
一般参拝客の邪魔にならないよう、通行人優先で使用してるよ
カメラを構えている、おいらの前を通り過ぎるのを躊躇している人達がいたら
大丈夫ですから通ってくださいと、ちゃんと声をかけるよん
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 18:46:35 ID:DVpEt8XW0
目立つ許可証を三脚に下げれるようになってるといいね。
176161:2010/11/25(木) 18:52:19 ID:Qr9PatN30
じゃあ、報道の腕章でも付けるかw

今日は新宿御苑に行ってきた。午後から曇り・・。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290678633018.jpg
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 20:37:20 ID:JoqnlYU50
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 21:09:40 ID:J3k3wJ740
>>177
近所でそんな綺麗な紅葉が撮れるのか、羨ましいな
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 21:29:32 ID:2OKVAxV60
>>178
というより、ピンポイントの紅葉なんてちょっと歩きまわれば周囲にあるじゃん。
どちらかというと寺と紅葉がわっさわっさとか、紅葉の木々のグラデーションを山並に、ってなったらどこか行かなきゃ撮れない。

田舎の理論でごめんね、ごめんねー
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 21:31:25 ID:2OKVAxV60
>>173

確かに許可証あればね。
一番問題なのは、あいつが使っているから俺もみたいなゴミ捨て理論になること
確か、京都のお寺も最初は許可制だったけどそういうヤカラと揉めはじめて、許可証どころの話にもならなかったと聞いたことがある
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 22:02:25 ID:iW1yGxMP0
都内でも、案外そのへんの公園に、立派な銀杏の木があったりするもんだよ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 22:06:53 ID:Qr9PatN30
都心だとイチョウは沢山あるんだけど、カエデのキレイなのは中々無いね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 09:52:46 ID:8nuJLBHE0
>>179
> どちらかというと寺と紅葉がわっさわっさとか、紅葉の木々のグラデーションを山並に、ってなったらどこか行かなきゃ撮れない。
その状況は、写真に収めてしまうとおおかた消えちゃんだよね。
観るためにそういうところまではるばる出かける。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 15:44:28 ID:8bJW5+HM0
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 18:17:25 ID:f/zl6QVD0
風邪で舞い落ちる葉っぱみたいのは、どうやったらうまく撮れるの?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 18:42:29 ID:+fPLnN4t0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290850876181.jpg
横浜でも何とか染まってきました
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 19:12:27 ID:f/zl6QVD0
都内の某公園
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290852669044.jpg
なんかごちゃごちゃしすぎた。どうすればよくなったんだろう。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 19:41:53 ID:mdHebtc+0
>>187
まずは三脚を捨てて、伸び伸びと撮ろう。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 20:10:30 ID:ykklmV+40
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 20:50:32 ID:fJr1f2ip0
>>187
画像を「田」の字に4分割して、その右上だけ切り取ればいいんでないの?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 21:54:59 ID:f/zl6QVD0
>>188
最近三脚に目覚めて、使ってみたかったんだよね。
>>190
こんなふうにアップのほうが印象的になるのかな?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290862365079.jpg
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 22:31:09 ID:KqMUohCs0
>>191
まず、そのでかいカメラがあってないんだよ。
キスデジじゃ撮れないって思ってるでしょ?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 22:34:52 ID:uqhhsTmP0
最高級デジカメ いいなぁー
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 22:35:37 ID:f/zl6QVD0
>>192
全くそんなことは思っていないです。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 22:59:45 ID:KqMUohCs0
だったら、キスデジ+キットレンズだけで表現できるだけしつくしてみる
そうすればおのずと何がしたいかわかるよ。
結局、どうすればいいかわからない=そのカメラとレンズをまったく理解していない
ということだから。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 23:06:56 ID:vS+Hk9Xw0
素直に俺より下手くそがいいカメラ使ってて羨ましいって言えよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 23:22:46 ID:wIbWsTmN0
>>195
妬むなよ・・・
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 23:42:19 ID:AIrkxS6g0
キスデジで撮ったよ@中津峡と、その近く

http://2ch-dc.mine.nu/src/1290868299379.jpg(EOS Kiss X4 EF28-70mmF2.8L)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290868382568.jpg(EOS Kiss X4 EF17-40mmF4L)
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 00:24:39 ID:uFCSEkUr0
どれもこれもおんなじような写真ばっかり
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 00:47:11 ID:JywLvM1r0
>>198
なんでそんなに葉っぱがモヤモヤなんだよw
Lなんていらねーだろ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 00:59:47 ID:M1mQjqgL0
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 06:23:27 ID:JNdE48FI0
>>195
どうも疑問なんですけど
使ってる1Ds3とレンズ(タムロンA09です)でなく、キスデジとキットレンズをつかいまくれっていうのはどういうことでしょう?
カメラとレンズを使いこなせていないのは認めますけど、キスデジを使いまくれば1Ds3のことがわかるの?
1Ds3とA09を使いまくるんじゃだめなの?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 08:08:47 ID:UvoICcIB0
東京駅前

ツアー客?中国かな・・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290872135637.jpg
外人さん足長いね
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290872181846.jpg
イチョウ真っ盛り
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290872235121.jpg
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 09:41:41 ID:4/uq0FV/0
>>202
嫉妬厨を全部真に受ける必要はないけどさ、その写真は1Dsである必要性がないよね?
せっかく好きな機材使ってるんだろうから、機材のよさは生かしてもいいんじゃないかな

使ってる人には大変申し訳ないがキスのファインダーは覗く気にならん
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 09:51:50 ID:NqMPkuxw0
先週の日曜日、近所の裏山
http://www.ps5.net/up/download/1290905360.JPG
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 11:18:19 ID:PwyaiIOe0
>>202
写真は引き算だからまずどこが必要なかったのかを考えてみればいいんじゃないの。
色々トリミングしまくって並べてみてから自分がいいと思うものを抜き出してみれば?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 14:30:23 ID:BhDKEdXv0
やっぱexifは消しておくべきだな
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 15:04:39 ID:U/r5Talm0
>>202
きっと良いカメラはダイナミックレンジが広く、白飛 黒つぶれしにくいとか、ノイズが少ないとか
安物と違うのだと思う。

1Ds3で何をどのように撮ろうとその人の自由。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 15:36:17 ID:mDnDfhPC0
だからこそ、表現がせまい(ダイナミックレンジとか)
エントリー機で練習した方が1dsの底力、有利な部分を引きだせるといいたいのだろう。

撮るのは自由。機材をイイやつ使うのも自由。
だったらアップしないで自分のPCだけで見てればいい。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 15:38:16 ID:mDnDfhPC0
>>203
バスの左ドアミラーあたりに顔が見えるけどきのせい?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 15:49:43 ID:NqMPkuxw0
>>210
木の精がこっち見てるんじゃ?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 15:54:32 ID:QOQBZmpf0
>>202
真面目にレスすると、1Dsで撮りまくって何の問題もない。
レンズも何でもいい、使いたいレンズで全然構わない。
1Dsである必要ないとか、つまらんこと言う奴は無視してなさい。
君が思うように今ある機材で上手くいかないなら、今の機材でとことん慣れるまで。
当たり前のことだよ、君をからかってるだけ、そいつら。

よく初心者にこの辺から始めるといいよ・・・って平気でエントリー機勧める馬鹿みるけど、
この世で一番無責任で馬鹿な勧め方。人にもの教えるセンスのかけらも無いな。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 16:06:36 ID:yNqchnxP0
今年はスレの雰囲気を悪くしたいだけの精神病患者が居付いちゃってるからね
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 16:13:11 ID:CtBOxTLN0
じこしょうか(ry
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 16:57:01 ID:M1mQjqgL0
>>212

> よく初心者にこの辺から始めるといいよ・・・って平気でエントリー機勧める馬鹿みるけど、
> この世で一番無責任で馬鹿な勧め方。人にもの教えるセンスのかけらも無いな。

一概にそうは言えないだろう。
君ならどんなアドバイスするの?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 17:09:30 ID:jHPwRVFl0
次のステップありきだとエントリー機種って長持ちしない捨て駒になっちゃうもんな。
機能制限してあったりするしなぁ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 17:39:49 ID:BhDKEdXv0
景色撮るだけで撮像素子サイズ・レンズが同じなら、
撮った写真はミドルとエントリーの見分けがつかんし、
機能で困ることもないけどな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 17:53:20 ID:JBJaSjFI0
お前らスレ違いすぎw
てか2chって僻む人多いねw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 18:24:23 ID:mDnDfhPC0
まー、男の場合写真好きというよりカメラ好きになっちゃうからね。
撮る写真は変わらないのにカメラを買っちゃう
→撮れる写真は変わらん→レンズを換えて撮れた写真の描写に固執する
俺は写真を撮るセンスがある(と思いたい)

これの堂々巡りが大半だ。



俺もエントリー機のキットレンズしか使っちゃダメ、って言われたらそこらへんの女子カメラに勝てないね。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 18:32:43 ID:CtBOxTLN0
大口径レンズで背景ぼかしが得意じゃ、キットレンズは辛いな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 18:49:52 ID:7+scNXqfi
風景写真撮る時にPLフィルターがあった方が良いという話を、紅葉狩り終わってから知った。
一年で四万ショット撮影する、
数うちゃ当たる戦法で撮りまくってるので来年にむけてPLフィルターの使い方を学ぶ回数はいくらでもあるんだぜ!

しかしPLフィルターの効果ってすごいのな。無しで昼から夕刻にかけて撮影した写真がほとんど白っぽい葉っぱばかり。
な、涙なんてふかないんだから!
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 18:55:12 ID:4/uq0FV/0
大抵のキットレンズの望遠端開放のほうが50/1.4や標準ニッパチクラス開放よりぼけるんじゃね?
画質とかはともかく。

エントリー機で悩むのが悪いとは言わん、出てきた不満を腕と財布と相談してレベルを上げるのは悪いことじゃない
ただ、そういう過程は高い機材では踏めないのかつったらそうでもないし。
たくさん撮ること、いい写真をたくさん見ること、これだけはどんな趣味も変わらん向上に必要な要素
どっちかが欠けると意識ができないから両方やるんだよ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 18:56:07 ID:861sQx2z0
>221
紅葉は斜光で撮ると綺麗に写るよ。

あと、PLはさじ加減に気をつけて、用法用量を正しく守って使ってね。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 19:29:21 ID:BhDKEdXv0
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 19:30:01 ID:bEyanFjK0
キットレンズでもちゃんとボケるよ。
ボケかたは甘いけど味は出るし初めはキットレンズで余裕。
次のレンズを買うのはキットレンズを使いこなした上で不足部分を見つけてから。

>>221
まずはシャッタースピードとF値、ピントの調整から。
風景写真ならオートフォーカスは切った方がいいと思う。
フィルターに手を出すのは現状でのベストを尽くしてからの方がいいよ。

初めにエントリー機をオススメするのは間違ってないと思う。
コンデジと同じような使い方する人には高いだけの買い物だし、
エントリーで使い込んで必要なら次のステップへ進むべき。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 19:34:10 ID:CtBOxTLN0
>>222
>大抵のキットレンズの望遠端開放のほうが50/1.4や標準ニッパチクラス開放よりぼけるんじゃね?
エスパー読解すると、Wズームの望遠のほうのテレ端か?
それだと、あまりに画角が限定されすぎるだろ。
望遠の大口径、例えばニーニーの前にはなす術もないし。
写真のアンフェアなところは、金次第な部分が大きすぎるところだろう。
まあ、そうでもないと車が買えるくらいのレンズを買うアマチュアが
いなくなってしまうわけだけどな。
ただ、よくしたもので高い機材に頼り切ってるとそれに依存してしまう。
ボケの話は一例だが、背景をぼかしてしまえば、一気に省略できるんで
構図の工夫などは疎かになりがち。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 19:50:12 ID:TlQU3qWW0
お高い機材で固めても下手な人は下手だよね。技術のある人が生かせる。
アクセル踏めばバカでもぶっ飛べるスポーツカーでも、コースで良いタイムを出そうとすると技術がいる。
なんかそんな感じ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 19:55:11 ID:UT0XEsUh0
自分なんか元バイク乗りだから
腕に見合わない機材の持ち主は却ってカッコ悪く見えるんだよね
(いちいち口には出さないけどな)
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 20:05:41 ID:4/uq0FV/0
腕のないオッサンが12RやらR1000やら乗ってても別にカッコ悪いとは思わないなぁ
ワイドオープンできないとストレスたまるだろうな、とは思うけど
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 20:33:27 ID:FtQ71c7N0
>>224
機材を教えて!
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 20:57:33 ID:4cKzqkSI0
使いたい機種使え
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 21:10:56 ID:f9nQynjp0
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 21:54:03 ID:wn7jVkaL0
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 22:46:10 ID:MEKxorsF0
>>230
機材より撮影技法教えてもらえ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 22:56:13 ID:BhDKEdXv0
>>230
7Dと15-85のキットレンズにPL。
若干派手目に現像していますが、特別なことはしてません。
1枚目はちょっと手振れしてて失敗・・。

混雑時期は三脚禁止なのに使ってるオッサンが、ここでもチラホラ。
オレも使いたいけど、ぐっと我慢。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 22:57:45 ID:Ml6C5vaH0
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 23:06:43 ID:uFCSEkUr0
>>236
こいつらまじで気持ち悪いな
自分さえよければいいって感じなんだろうな
238221:2010/11/28(日) 23:28:59 ID:oHCa0j//0
>>223
ありがとう!PLフィルターの使い方のホームページめぐりしてきました。
とりあえず近所の神社で練習して来ます。

>>225
サンクスコ。嫁と一緒に紅葉狩り行ったので、顔に露出合わせながら撮影して来た。
基本、F8-11で風景写真撮るようにしててるんだけど時々パンフォーカスな写真が撮りたくなる。
嫁の顔にも金閣寺にもそこそこボケが入らないようにするにはもっと絞ったほうが良いのでしょうかって
ここまで聞いたらスレ違いか。。
回析現象を避けないと、と分かってても絞ってパンフォーカスになるならしぼりたくなる。
あ、自分で試せば良いのか。一人ズコーでごめんなさい。

今年は京都の等持院にも行ったが最高に綺麗でした。
ふと思い出した。そういや足利尊氏の墓を誤って撮影してしまったが大丈夫だよね?祟らないよね?()
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 23:38:19 ID:QPR8lyIz0
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 00:36:24 ID:gnzddUTH0
>>239
これさー福島じゃない?
高速から見えるトコ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 00:46:54 ID:0xOPrqIb0
>>240
奈良の信貴山だと思うが
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 01:07:38 ID:SZGYhTaM0
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 06:22:46 ID:bmsuFW1Z0
>>237
なぜ?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 09:45:15 ID:8sf/hrO+0
>>235
ありがとう。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 10:13:42 ID:DKOxOlIF0
>>237
それより、>>236のように、皆が狙っているところに、わざと入り込むのもどうかと
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 10:31:20 ID:cxwIPicU0
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 10:35:30 ID:JpZrdwVe0
>>245さんはこの写ってる人側に寄りすぎかな?
もしかしたら撮影場所も一応人通りのあるところかもしれない。
だから撮影者も人が通り終るのをを待つ余裕が見えるのかも。
まあ、>>236さんがひたすら邪魔してたらちょっとどうかと思うけど、
通りがけだったなら数枚ぐらいならいいんじゃないの?あくまで通りがけね。
これくらいなら、その場ではどっちもどっちという事で。

ただこんな顔がばっちしわかる写真を晒し者のように、
ここに張るのは頂けないね。

観光で、写真を撮るときは
色々周りの人たちと譲り合っていきましょうという事で。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 10:53:02 ID:5T8Jmz6b0
紅葉撮影で三脚設置して、ポケットに手を突っ込んで待機って日差し待ちかね。
それとも野鳥でも来るのか?
三脚有無に関わらず、人が往来する場所で長時間粘るのはマナーとしてNGだと思うよ。
オレだったら係員に通報して排除して貰うけどね
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 11:15:07 ID:ix2CEqDE0
>>200
紅葉がモヤモヤなのかは、等倍で見ないと判断できない。不満があったら保存して
自分でシャープネス掛けてみ。雰囲気が変わってくるよ。
一枚目のスローシャッターはいい写真だと思うが。
>>238
パンフォーカスで撮るにはズームの広角側を使いF8位で全身ショットはどうでしょうか。
バストショットは無理でしょう。望遠側は被写界深度が浅くなるのでボカす時は有効です。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 11:39:24 ID:yVoNLrJO0
>>248
その写真から長時間粘ってるのがわかるって、名探偵か?

そもそもの写真の意図がわからない。なにか迷惑に感じて晒しの意味で投稿したのか、それともただ風景の一部に三脚集団がうつりこんでるだけなのか
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 11:43:30 ID:5T8Jmz6b0
>>250
こういう場所で、同じ位置で5分も粘れば長時間だよ。
明らかに撮る気のない待機状態だしな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 11:50:20 ID:kGHqfWBE0
>>248
一般人がいる、上の橋の上に三脚構えたなら邪魔だけど
往来のない前で構えて何が邪魔なんだ?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 11:57:59 ID:5T8Jmz6b0
>>252
他の人はその構図では撮れなくなるし、遠慮してその場からスグ離れる人もいる。
右上からおばちゃんも降りてこれてるぐらいだから川沿いを歩ける場所なんだろと推測。
そもそも構図が悪かったら集団で三脚たてんだろ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:03:19 ID:yVoNLrJO0
>>253
別に三脚たててなくても人がいれば同じだろ。
場所とりがある程度早い者勝ちになるのは当然。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:06:21 ID:5T8Jmz6b0
だから、ゆずりあえってこと。
それが分からず、早い者勝ちと言うのなら話にならんね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:07:41 ID:oHCY3DsP0
一番左の三脚はやりすぎ 山奥の渓流行ってやれや
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:11:37 ID:yVoNLrJO0
>>255
この写真から譲り合わなかったかどうかはわかりませんよ?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:17:14 ID:5T8Jmz6b0
>>257
この構図で撮りたいひとは遠慮なく言ってください!って
このオッサンたちが声掛けするのか?
カメラマンが近づいてきたら、三脚持って移動するのか?
経験上、それはゼロに等しいな。
三脚脚に引っ掛けて、トラぶってるのは見たことあるけどw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:27:51 ID:jmPJkAmgQ
やあ。236投稿した人だよ。

タイトルは
迷惑亀爺と紅葉

単なる風景写真です。


ちなみに、場所は伏せとくけど、撮影場所は誰もがすぐに降りて行ける川沿いで、往来も激しいとこです。

焦点距離は300ミリね。


こいつら、何時間も居座ってた。

橋の上から広角だと、爺の頭が確実にフレームイン。
川の反射を狙った絵も撮れない。


一般人は三脚、カメラのフレームに入ることを気にしてるし、他の撮影目的できてた人たちも白い目で見てたよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:28:29 ID:yVoNLrJO0
>>258
偏見と片寄った考えで話にならんな。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:31:35 ID:+hlm8xPw0
>236はこのおじさんたちの仲間で、きっと記念写真を
撮ってあげたんだよw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:32:20 ID:5T8Jmz6b0
>>260
偏見?w
だから、早い者勝ちとかイイだす時点で話にならんって言ってるじゃんw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:33:49 ID:+hlm8xPw0
書いてる最中に259が来たのでレスの順序が…
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 12:59:45 ID:JpZrdwVe0
 ________________
橋  人 人 人
 ________________
 川川川川川川川川 人人人 坂坂
 川川川川川川川川     坂坂
 川川川川川川川川     坂坂
 川川川川川川川川     坂坂
 川川川川川川川川     坂坂
 川川川川川川川川     坂坂
 川川川川川川川川    坂坂
 川川川川川川川川   坂坂
 川川川川川川川川  坂坂
 川川川川川川川川 坂坂
 川川川川川川川川 坂坂
 川川川川川川川川 坂 人<-236

こんな感じかなー?

265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 13:17:21 ID:jmPJkAmgQ
>>264

三脚は川のど真ん中です。
水量が少ないだけですね。

ただ、あそこへ行くには足場は悪いです。
しかし、長靴履いてて、川へ突入する気満々の奴等ww


川は、ほぼストレート。


これ撮影場所は、爺の正面に見えますが、川岸から左にふってます。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 13:38:24 ID:JpZrdwVe0
 ________________
橋 人人人人人人人人人人人 
 ________________
 川川川人人人 人人段坂坂
 川川川川泥禿人人 段坂坂
 川川川川泥泥  人段坂坂
 川川川川泥泥   段坂坂
 川川川川泥泥   段坂坂
 川川川川泥泥  段坂坂
 川川川川泥泥  段坂坂
 川川川川泥泥  段坂坂
 川川川川泥泥  段坂坂
 川川川川泥泥  段人坂 <-236  

こうか。なるほど風景か…
まあ、人の顔がバッチシ写ってる時は少々アップ時に配慮を…
加工かなにか…
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 13:52:09 ID:8sf/hrO+0
そもそも入って良い場所なのかここ?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 15:04:20 ID:WC2c3w5K0
>まあ、人の顔がバッチシ写ってる時は少々アップ時に配慮を…
いいんじゃね、自業自得で。
デジカメでマナー違反してるやつらにはデジカメでお返しってのはわかりやすい。

つか上で必死に236を叩いていたのは心当たりあるのか?
普段マナー違反してる自覚あるなら、236を叩くより我が身を省みた方がいいのでは。
同じように苦々しく思ってカメラ向けるのは236だけじゃないぞ。
不法侵入して写真撮った馬鹿を晒してる画像、今まで何度も見たしさ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 15:13:31 ID:yVoNLrJO0
>>268
必死で236を叩いてたやつなんかいないぞ。
それに、先程の補足で何時間も占拠していたというマナー違反がやっとわかったけど、236の写真じゃそんなことはわからん。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 15:27:23 ID:zNetp+Ky0
ま、なんとなくわかるな。
俺も三脚禁止の場所で一脚のフリして写真撮ってるやつとか、まずはそいつの写真を撮るよ。フラッシュ炊いて。
のちのちもめても証拠写真になるしな。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 16:12:05 ID:oHCY3DsP0
こういう観光地とか人の多いとこでは三脚はやめてほしいね

カメラの前歩くとき、こっちがそそくさと通り抜けて邪魔しないようにとか気を使ってしまう
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 19:27:09 ID:JNqsQdzR0
>>246

山門からの紅葉はどう?
ライトアップ行ったけど、参道もライトアップされていなかったのよ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 20:20:07 ID:cxwIPicU0
>>272
写真がイマイチで申し訳ないですが、山門くぐって左手はこんな感じでまぁまぁ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291029428473.jpg

金払って、目の前の辺りや本堂あたりが酷かったです
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 21:18:08 ID:mekAC9vF0
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 21:22:40 ID:AEIUxNK60
まあ三脚は場所選んでくれとは思うな。
特に見栄えのいい場所だと張り付いてるやつは大抵いる。
譲り合えば3,4人同時に撮れる場所なのに1人で陣取ってる人がいると悲しくなる。

しかし、>>236の写真とその後のレスは
「俺が撮るのに邪魔だからどっか行ってくれ」
って愚痴にしか見えない。ただの愚痴ならそれでいいけど。

やっぱりどこも痛んでるんだな・・・
地上に近いとこは観光客が引っ張ったり千切ったりするから痛んでるかも
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 21:37:14 ID:JNqsQdzR0
>>273
>>274


ありがとう〜。
写真だけだと意外と悪くないw
うまいんだな。

フォートラベルでライトアップをだしていた人がいたけど、今年は入場料値引きだったそうね
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 22:06:12 ID:gQt83Hxi0
そうだ 石神井公園いこう
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291035348552.jpg
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 23:01:03 ID:5FSkbnJX0
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 00:09:03 ID:mUR+FxG20
>>278
場所によってはまだ紅葉してない木もあったので
今週末もまだいけそうな感じでしたね>石神井公園
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 08:45:13 ID:pmjwvv4K0
ここでカメラマンの行儀作法を教えてくれると聞いて飛んで来ました。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 08:54:16 ID:EkJMbOvQ0
写真が上手くなるにはここだと思った立ち位置から一歩前へと言うでしょ?
三脚立ててる人がいた場合もその人の一歩前へ出ることが大事ですよ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 10:51:23 ID:wYAz+gyr0
三脚の下のエリアを有効活用しないと
人様の三脚の下に潜り込む時は一声かけるのがマナーですよ
283224:2010/11/30(火) 15:41:01 ID:WhH8ih0R0
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 18:28:31 ID:2SBQ9EKg0
一通りカメラの使い方覚えたような気がしたので俺も本土寺行ってきた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291109117140.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291109146836.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291109169614.jpg

充分綺麗だと思ったけど全然なんだねぇ・・・
今年はライトアップ行けなかったし来年も行こう。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 20:09:25 ID:rv8jS+i50
お二人とも綺麗に撮れていますな。
EXIF付いてないのでわからないけど、機種とレンズは何をおつかいで?

10年連続で通っていたけど、今年は行かなかった。
来年また会おう。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 20:53:42 ID:wYAz+gyr0
>>284
充分綺麗ですよ
紅葉は楽しまなきゃ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 22:01:47 ID:iprWstgL0
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 22:09:14 ID:2SBQ9EKg0
>>285
あれ?リサイズするときに消えたかな?
α55と18-55のキットレンズですよ。カメラ買ったの初めてです。

ちなみに150枚ほど撮って良い方の3枚だからほとんど失敗w
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 22:10:59 ID:gsrxNmP10
100枚撮って1枚良ければ上出来だよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 22:24:47 ID:HHFcbupQ0
>>288
自分の好きな設定にして
後は感性のまま撮りまくればいいと思うw

ちなみにオレは、クリエイティブ・スタイルを
ビビッドして、彩度をあげて撮ってるよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 23:28:45 ID:WhH8ih0R0
>>284
去年は敷地内で一斉にピークを迎えて発色もキレイだったから、それに比べちゃうとね。
来年に期待ですね。

>>285
7D、EF-S15-85mm。最後の1枚は100Lマクロです。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 10:31:55 ID:+p5ct7ev0
>>288
リサイズする時はPMBで活用からリサイズして保存。上書きしないように。
最大サイズが1200位だと嬉しい。
個人情報が特定されそうな時はGPSデータは削除してください。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 10:44:09 ID:8CYt+NX30
今年の紅葉は、なんというか、
樹木単体の生命力の差みたいなのを見せつけられた気がする。
それぞれの差が激しすぎる。

赤の色づきはまあまあでも、
散ってる木があるかと思いきや、隣は青みさえ残ってる。
結果、きれいなグラデーションが少ないように感じた。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 17:11:30 ID:3TVp8Lga0
>>287
ぼけぼけいいですね
295238:2010/12/01(水) 19:34:26 ID:KXpsqKvF0
296283:2010/12/01(水) 19:35:13 ID:KXpsqKvF0
>>238じゃなくて>>283だった・・
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 19:43:49 ID:g6d2A11J0
>>293
紅葉で生命力は関係ないと思うけど・・・
落葉させる為の結果でしかない。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 21:07:27 ID:4oV+NdBf0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 22:21:46 ID:MkDV1mdJ0
あのさー、イマイチとかわかるんだけど・・・

できれば最盛期のヤツと比較対象でだしてくれないかな?
自分の思っているベストのヤツでいいから。
そう言いたいだけじゃねーの、って思ってしまうのだよ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 23:07:06 ID:ip/hw0zi0
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 23:28:09 ID:vp7pAT1F0
千葉県の公園にて
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291212963633.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291213018003.jpg

彩度をあまり上げない写真を私は好む
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 23:39:12 ID:+jasgsqv0
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 09:18:03 ID:h4LMFpcS0
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 11:46:18 ID:QQoG6eVF0
表からはくすんだ色の葉っぱも裏から透かして見るときれいだよね
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 15:24:00 ID:eXynskwz0
>>303
なんかせつないw
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 15:41:06 ID:9V8O3SdI0
>>300
オレも2枚目みたいの撮ってみたいなぁ。
鎌倉辺りでどこかないかな。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 16:45:13 ID:h4LMFpcS0
>>306
鎌倉あたりだと
こういうとこがあっても
丸窓の外から
おばさんがこっち見てるw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 16:50:57 ID:q69X4sY60
>>307
タイトル:こっち見んな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 17:11:40 ID:apdcyNBY0
>>306
三渓園で、いま、普段未公開の建物の公開やってるらしいぞ。

紅葉もギリギリ末期だと思うから行ってみれ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 18:18:11 ID:yOo6R9IX0
>>307
日光でもそうだったなぁw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 21:25:40 ID:IWzGu0sV0
http://uproda.2ch-library.com/319725vk2/lib319725.jpg
ピント ウォーリーを探せ なんちって

近所の公園
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 09:13:18 ID:S4pRXvIg0
>311
こういうアングルは
右上の葉っぱに合わせればいいのかな

ピント合わせるポイントにいつも迷うw
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 09:42:29 ID:fGtFa7Kd0
最短が50cmで換算16mmなものでノリだけでまぁ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 09:57:42 ID:hKB6a1LV0
>>312
ピントを中央下に合わせて、そこから伸びて迫ってくる葉を前ボケに使うのは面白いと思うよ。
ピントウォーリーとタイトル?つけているように、最奥で全体に覆ってる葉っぱが同色で
ごちゃごちゃしているのが残念。
青空か緑などだったら映えたと思う。
とデジ一満1年目のオレが偉そうに言ってみたw。

315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 14:54:31 ID:6wLO52l+0
>>311

どこを見てもらいたいの?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 15:40:00 ID:S4pRXvIg0
今朝の嵐すごかったな
鎌倉の紅葉、散っちゃったかな
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 15:41:35 ID:0fl0nevR0
>>311
デジイチでは手前の葉っぱに合わせてあとはボカす、という感じが普通ですかね。
パンフォーカス的に手前から奥まで全部ピント合わせて、葉っぱの大小と明暗で奥行きを表現するのもアリのような気もしますが。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 15:42:57 ID:0fl0nevR0
今朝の雨でだいぶ葉っぱ散ったかなぁ。
せっかく週末天気良さそうなのに。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 16:59:47 ID:A7IXwry20
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 17:14:27 ID:Bcfg4rbm0
>>159
隠国(こもりく)は、初瀬(泊瀬・はつせ)にかかる枕詞で、奥深い山間に隠れた地
長谷寺のことでしたか、勉強になりますな〜・・・。
春はボタンを頼む、あれスレ違いか?
>>317
いいえ、主題にピントを合わせ前景の副題を大きくボカす方法は常套手段です。
やり過ぎかなと言うほどボカしても面白いですよ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 19:28:40 ID:ToSmaIja0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 21:28:36 ID:I8xthikf0
1枚目がちょっと影絵っぽくていいな
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 22:06:06 ID:IxlLIuvx0
関東は今朝の暴風雨でかなり散ってしまったのかな。
今夜のライトアップの様子が知りたい。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 22:18:24 ID:hKB6a1LV0
>>323
夕方のニュースで、都内の小石川後楽園は沢山散ってしまったって言ってた。
ピークを迎えてないところなら大丈夫じゃない?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 23:15:19 ID:F0uM2LMd0
今の時期、ピークを迎えていない場所は無いと思われ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 23:26:43 ID:IxlLIuvx0
>>324
小石川がダメだと都内では向島百花園かな。
あと個人的には根津美術館の庭が風に強そう
だと思う。ただ当然だが入館料が高い。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 23:35:30 ID:hKB6a1LV0
>>325
鎌倉とかだと、まだピーク前の箇所があるよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 00:39:49 ID:4bFyNl2T0
長谷寺のライトアップ明後日までだよなぁ
土日は混むから考え物なんだよね
今日悩みに悩んで風強すぎだからやめた
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 02:36:51 ID:4bFyNl2T0
http://uproda.2ch-library.com/320168fUa/lib320168.jpg
ピント ウォーリーを探せ 第二弾 今度はちゃんと合わせてます

@大倉山梅林
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 04:50:06 ID:37eJWAmL0
あえて奥の小さい葉っぱですかいな
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 08:25:31 ID:HeAAkKof0
下手糞
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 08:43:38 ID:WVEENgjZ0
定年組の金あり暇あり組も結構いると思うんだけど、海外の紅葉はほとんど見かけないな。
円高も凄かったし、ローレンシャンの紅葉とか見てみたいなと期待してたのに。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 10:05:02 ID:7uh8qMzz0
>>329
昨日のすごい風雨のあとの晴れ間だよね?
葉っぱだいぶ散ってなかった?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 10:47:19 ID:gyn3+mCg0
ほとんど散っていました。
近所の公園
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291427163044.jpg

やっぱり葉っぱは表から撮るものなのかな?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 11:25:28 ID:nI67MSAu0
>>329
上手いな〜。前景がちょっとうるさい気もしないでは無いが、自分は好きな写真だし
上手いなと思う。写真はパンフォーカスだと平凡で面白くないし、わざとボケを入れることで
見る人の注意を引く。写真と動画の表現技術の特徴ですな。
この写真は写真技術の参考になると思います。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 12:39:41 ID:5eulUaZU0
今日六義園行ってきたけどまだまだ大丈夫だったよ。
ただし紅葉自体の色が悪いので日に透かさないと綺麗に見えないが。
午前中がちょうどいい光線状態だった。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 12:59:22 ID:o40URztL0
>>335
これが上手いってどういうこと?w
オレには理解できんよ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 13:07:08 ID:2BvYfSXPP
紅葉で前ボケ狙っても9割方失敗するからな
最低限形が分からないとこまでぼかさないと汚いだけ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 15:16:40 ID:HeAAkKof0
>>335
本気にするかも w
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 17:50:41 ID:cPwT87pz0
靖国で会いましょう∠(−へ−)
靖国神社の神池の周りがいい感じに紅葉してきてますね。
神社西側なので午後に見に行った方がきれいかも。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291452001515.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291452119431.jpg

神社正面のイチョウ並木も見ごろな感じ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291451863479.jpg
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 18:37:45 ID:TOuHUbCM0
明日早朝北鎌倉行ってきます
おばさん軍団が来襲するまでに撮り終えねばw
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 20:26:38 ID:7ztWGn8x0
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 21:08:50 ID:7lIuXtYZ0
>>321
上手い
一枚目は男っぽいけど、二枚目は女っぽい
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 21:11:09 ID:DbYUt3sL0
>>342
意外とまで見れるね。
昨日の風にやられたかと思った。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 22:09:46 ID:l4XCjWep0
>>337
ヒント:自画自賛
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 22:40:25 ID:5KcOVlIV0
前ボケの写真を初めて見たのかもね
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 23:31:04 ID:8Y7LOaUk0
俺(335)の事か? 俺、何時も前ボケを狙っている。
後ボケは誰でも撮れるが前ボケは邪魔にならない様に考えないとダメなので難しい。
風景などは前ボケを多用する。コスモスを前ボケに使うといい色が出るぞ。一度やってみ。 
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 23:38:46 ID:l4XCjWep0
写真を趣味に!
みたいな意気込みで始まったヤツってボケさせることばかり考えるよね。

ヨシヨシ、ガンバレw
34960D:2010/12/04(土) 23:43:14 ID:1cSkaNyH0
趣味なら、本気で。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 00:25:02 ID:zbJ9gUBI0

351224:2010/12/05(日) 00:32:51 ID:zbJ9gUBI0
今週も小石川後楽園に行ってきました。
滝周り等ギリギリ見れる箇所もありますが、ここに撮りに行くのは終わりにします。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291476402088.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291476430742.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291476457020.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291476485088.jpg

先週
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290940066914.jpg
今週
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291476503553.jpg
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 03:52:51 ID:VJqxV+tZ0
やっぱり金曜日の大雨は花散らしならぬ葉っぱ散らしの雨だった。
でもまだ葉っぱが青い木もあるし、場所によってはまだいける。
353224:2010/12/05(日) 13:17:11 ID:zbJ9gUBI0
今朝の六義園。
奥のほうに行くと緑のカエデもまだあるけど、撮って絵になりそうな場所は限れてきた感じ。
ライトアップは今夜で終わりですが、やはり混むんだろうな・・。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291522316673.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291522341829.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291522359429.jpg
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 16:35:01 ID:NWJr9pHQ0
>>347
> 何時も前ボケを狙っている

何時もかよ w
そういうのを○○の○○覚えと言う
case by caseだろ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 16:48:29 ID:gMufRzuy0
>>354
case by caseの作例を頼む(・∀・)ノ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 17:00:03 ID:iqwV17ac0
近景・中景・遠景があるような構図で
近景をメインにするか中景をメインにするかってことか。
見せたいものがどこにあるかによるんじゃね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 17:49:53 ID:SPh+ERe70
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 17:55:11 ID:iqwV17ac0
国立科学博物館附属自然教育園
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291538618279.jpg
隣の東京都庭園美術館(の日本庭園)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291538714791.jpg
どちらも青い葉っぱも多いのでまだいけそう。
ちなみにどっちも入園料200円(一般)
359224:2010/12/05(日) 18:08:29 ID:zbJ9gUBI0
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:47:56 ID:iqwV17ac0
あちこちまわりたいが、1日1ヶ所行くと足が疲れるw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 23:49:41 ID:0rcPRenD0
>>321
うわーすげー
感動した
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 21:37:42 ID:vKBzMfhw0
そろそろ、終わりかのぅ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 22:05:52 ID:Eff5QWG80
都内はまだいけそうな感じ。
人が多くてあったかい分、紅葉が遅いんだわね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 22:23:46 ID:ywT91xct0
都内在住だけど、テンション的には
もう終わってるなぁ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 00:08:24 ID:fShjmz+K0
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 07:15:36 ID:cPjtS2c40
後ろの木の葉っぱが落ちてるから手前が引き立つというべきか。
葉っぱが落ちた木が増えると冬気分にはなるなぁ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 17:11:00 ID:MLbHrXCv0
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 23:45:18 ID:pOUfjswC0
これはどこなんですかのぉ
369367:2010/12/09(木) 00:14:10 ID:uTW0AH+T0
>>368
尾道市の御袖天満宮という所です。
「転校生」という映画に出てくる長い石段の上にあるもみじです。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 01:59:23 ID:sojKM7MI0
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 09:01:11 ID:0frJ1pJ90
>>370

なんという解像感
カメラは何でしょうか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 13:03:40 ID:5HOv9WLM0
373370:2010/12/09(木) 13:05:06 ID:kZd50yZJ0
>>371
カメラはEOS 40D レンズはEF70-300(Lでない方)です。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 16:55:08 ID:cvDTPYhu0
紅葉はマニュアルフォーカスに限る
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 22:04:50 ID:EUYwCFUA0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 07:57:30 ID:bDRavhSy0
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 14:09:49 ID:0WpGrZle0
この週末の京都です。
蓮花寺
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290995787979.jpg
瑠璃光院
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290995823419.jpg
下鴨神社
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290995859579.jpg
上賀茂神社
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290995885171.jpg

この時期の京都は自転車が楽です。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 14:17:18 ID:l5J/q1TH0
>>377
まだこんなに赤いの?
379224:2010/12/10(金) 19:37:22 ID:AjRKeR1H0
今日夕方近くの新宿御苑。
モミジ山には、まだ見れるカエデが数本ありカメラマンが多かった。
某社で講師やってる写真家さんが居たけど撮影会だったのかも。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1291976959983.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1291976974418.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1291976994703.jpg
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 21:45:55 ID:ZZDydR5w0
>>377
Exif見よ
381377:2010/12/10(金) 23:15:13 ID:tdFkP9BS0
>>378
ずーっと規制されてて撮影自体は2週間ほど前です。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 09:10:28 ID:L7f4xak/0
機種別スレに貼ったやつから中央部分だけ切り出し
http://www.ps5.net/up/download/1292026105.jpg
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 15:11:32 ID:euglANdO0
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 15:39:02 ID:y8YrMa3f0
>>383
上1/3の空部分を捨てて、雨上がりのしっとり感を出すと更に良くなりそう。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 18:00:01 ID:Hi7I+lEJ0
東京 林試の森公園にて。
ところどころにあるもみじがいい感じに紅葉してますな、今日現在。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292057498351.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292057724401.jpg
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 16:12:16 ID:m9q72uM90
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 08:51:01 ID:61JWwYPj0
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 08:55:03 ID:8TT+tlsZ0
>>387
花撮りスレから勝手に貼り付けんな。クソが。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 17:35:15 ID:/hUqmpCu0
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 10:20:39 ID:uU+25Bfl0
東京はまだいけるな
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 16:13:23 ID:+0np5AAX0
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 21:12:54 ID:qxXeNAli0
吉祥寺 井の頭公園にて
公園入り口のもみじが見ごろですね。みんな写真撮ってました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292673615899.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292674006001.jpg
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 12:33:38 ID:cuptr8jR0
12/6 円覚寺 テレ東旅番組撮影中 中島ひろえ かな

http://uproda.2ch-library.com/324215ODQ/lib324215.jpg
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 13:04:44 ID:FgHU3SLA0
今、ピークを迎えられてるものは比較的葉がキレイだね。
BSJで京都紅葉めぐりやってる
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 16:50:03 ID:FgHU3SLA0
本日23区内某所。望遠しかなかったのでアップだけ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292744923653.jpg
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 18:03:09 ID:5R6W3tqV0
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 17:02:57 ID:TArbPFKt0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 17:18:05 ID:XfLyhjZC0
パッと見は梅にウグイス的なw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 15:05:14 ID:hN8rkrxk0
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 11:40:13 ID:XaoOaPOM0
芝公園ですか。
東京は年内くらいはどっかで紅葉してそうですね。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 16:43:27 ID:vTddjjNH0
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 17:17:00 ID:WdGQVzCW0
なんという秋真っ盛り
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 17:51:21 ID:v8Prh9mD0
まだ冬じゃない…だと…?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 22:47:23 ID:PhRtaDma0
東京に冬はない
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 20:51:01 ID:SRgxN+8c0
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 01:33:29 ID:oqT9tJKP0
正月に紅葉狩り!
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 02:16:25 ID:1vYzDJ/I0
>>405
この写真に5Dいるか?w
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 12:29:07 ID:LW06bqr20
>>407
つまりお前は全部のグレードのカメラを持ち歩いてそれぞれ被写体や構図にふさわしいグレードのカメラを使い分けてるのか?
409405:2011/01/05(水) 13:48:16 ID:DlWVAU1E0
このカメラしか持っていないから。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 15:33:50 ID:ZKtiE74R0
まだまだ紅葉いけそうだなw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 15:40:32 ID:lo5lQM9c0
>>408
GJ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 22:23:13 ID:ZQk4EVIP0
猩猩なら年がら真っ赤だからな
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:16:25.90 ID:Lc2UYfgJ0
去年秋は何も撮れなかったな
天候不順でチャンスがなかったから
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 22:00:28.82 ID:+dkmdQ8V0
去年は行かなくて正解だよ。
熱でやられていまひとつなのが多かったわ。
花も不作だったなー。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 02:14:04.61 ID:H4M+EdGj0
今年はライトアップは絶望的だろうね・・・orz
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 02:41:44.15 ID:Ze3ctSY70
別に昼見るからどうでもいい
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 10:30:37.41 ID:cTL03FHC0
見方を変えれば月明かりで有名どころの桜や紅葉が撮れるチャンスかもしれない
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 14:11:04.95 ID:pHe53vRP0
太陽電池蓄電なら誰にも文句を言われる筋合いない。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 15:10:38.96 ID:UIMnTQ/l0
今年は古を思い松明によるライトアップだな
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 15:58:21.19 ID:Cr4b+YzF0
そしてバーンアップ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 16:44:59.80 ID:S0gsHw1P0
>>417
>見方を変えれば月明かりで有名どころの桜や紅葉が撮れるチャンスかもしれない
4/3が新月だな 
今年は寒いから、ちょっと後ろにずれるかな?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 21:38:49.00 ID:dOonYCYr0
保守
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 02:03:37.51 ID:n7n180HZ0
大雪山で紅葉が始まったね
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 07:39:28.57 ID:h2qOzuGq0
>>423
うp待ってる
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 20:28:47.12 ID:UaIjBHaV0
今年初の紅葉撮影で那須岳に向かったのだが、登山道を半分まで登ったところで、暴風雨により無念のリタイヤ
後で、ロープウエイに問い合わせたら、山頂付近は30m/sの暴風で、ロープウェイも運休だとか
麓は、少し風が強い程度の穏やかな天気だったに、那須岳恐るべし
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 20:57:35.39 ID:sdTiUyBe0
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 22:59:00.83 ID:pnziPtPj0
>>426
Σ(゚д゚)おぉ、いい感じに紅葉してるねぇ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 00:46:58.17 ID:V56oRQ+T0
すばらしいじゃないか
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 11:24:34.71 ID:tdj2Bgbq0
木曜日に奥日光に行ってきたけど、結構いい感じに色づいていて良かった
でも、平日なのに人大杉

竜頭ノ滝
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318558229327.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318558333662.jpg

湯ノ湖
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318558427810.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318558494557.jpg

金精峠
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318558587326.jpg

使用機材「EOS 60D/EF24-70mm F2.8L、EF17-40mm F4L」
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 09:42:42.32 ID:j5P71WQR0
綺麗っすな
今日の夜から入って明日の晴れ予報を信じて行くつもり
人大杉避けて早朝のみで退散する予定ですが、多そうだな〜
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 13:35:30.27 ID:zq8k21aX0
日光は午前中に脱出するつもりで行かないと駄目だねぇ
シーズンだからageちゃう
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 14:15:10.61 ID:ZJE+9p1R0
日曜ならむしろ夕方のほうがいいんじゃないか? 観光地なら
午後二時を過ぎればだいたいみんな帰り始めるし。
433写りが良すぎるコンタックス プラナー50f1.4が品切れか??:2011/10/15(土) 22:20:18.38 ID:SFS2GS500

 コンタックスレンズは発色が良すぎだ!ふざけるな!



 コンタックスレンズは写りが良すぎだ!アダプターで今でもデジタル一眼レフに使えるのか!



 フォトベルゼ!広島日進堂!松本カメラ!鈴木特殊カメラ!ゴゴー商会!
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 09:34:20.66 ID:NHUaJth00
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318724986622.jpg (resized)
平成21年11月15日 10:16 茨城県常陸太田市龍神湖 NikonD70 18-70mm
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 15:48:46.98 ID:WWPFRpcF0
>>429
素晴らしい!!うまいなぁ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 06:10:01.98 ID:ECOBbeHK0
>>435 人それぞれだなぁーw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:42:38.83 ID:giIQXjz00
>>429
人結構いるんだ。

俺のまわりの若年層は放射能怖がって全然行かない。
北関東から福島以北はこれからはまさかの爺様の独壇場だね。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 00:49:41.32 ID:/fxeTYDF0
>>437
無料で放射線治療が出来るからな
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 11:35:09.83 ID:20sCjCXc0
50以上なら気にすることはなかろう(´ω`)
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 15:15:11.94 ID:MGvhUggM0
東京で毎日外回りしてる奴の方が危険度高いと思うけどな
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 16:53:01.46 ID:gF1uR8CD0
>>440
東京とかはもう地面にめり込んでる状況だから、放射線量が高い場所があったとしても
その土舐めるとかしないかぎり(大人は)そんなに心配ない

文科省のマップみるかぎり森とかに降った放射性物質は滞留したままなんだよ。
葉っぱや木の幹に巣くって流れない。
落ち葉になって下に降り積もったりする。
要はいまだに放射性物質が舞っている中だと考えるのが普通。

しかも、いまだに栃木とかで雨や台風の後に新たに降下物や水に放射性物質が検出される状況

問題ないかもしれんがわざわざリスクを増やす必要もないと思うよ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 17:01:34.71 ID:Tdhs8hd60
>文科省のマップ

にちゃんねる並の信憑性
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 18:33:07.29 ID:fIUFaFJG0
若い人は鉛入りパンツをはいた方が良いぞ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 22:52:52.26 ID:1e8sQiyy0
大白川露天風呂のある白水湖もそろそろでしょうか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 23:02:53.08 ID:338z+A/q0
中尊寺/毛越寺あたりはどんな感じでしょうか
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 12:35:59.26 ID:c+hbjpy60
例年は11月に入ってからだよ。紅葉
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 12:10:41.06 ID:DJu/KHSTi
秩父どうかなぁ?
公式サイトっぽいとこの更新が19日で止まってるから今の様子がわかんない
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 19:40:55.97 ID:PEIKAscC0
>>447

秩父も放射能濃度が高めって出されたからね。
紅葉状況も実際現地で爺さまたちに聞かないとわかんないんだよなぁ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 20:43:15.98 ID:uFdsGsz10
>448
ガイガー持ち歩いている鉄だけど、
秩父鉄道の沿線の範囲ではやや高いけれど、行くのを躊躇するほどでもないよ。
0.14くらい@ウクライナ製
つくばEXに比べたら全然マシ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 20:51:19.25 ID:cBum1tC00
>>447
20日と28日取材分の紅葉情報が掲載されてるぞ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:10:56.90 ID:DIX6OFqM0
27日更新でどこももうすぐって書いてあるね
来週がベストなのかな

明日と再来週どっちがいいかな
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 16:34:14.94 ID:MTGUwhB00
関東 東北の紅葉車でいったら除線しろよ 洗車 タイヤ エアフィルター交換 シート 車内清掃 できれば
車代替だな 一日何時間も乗る車だ 洗車しても線量は落ちない。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 16:52:51.65 ID:uOc8F34N0
身体への影響が?だとしても、正直あんま気分いいもんじゃないよな。

車ばらしたことある人ならわかるけど、
カラマツの細いのとかかなり奥まで入り込むし、
室内への換気ルートにも留まってたりしてて、気にするなら分解清掃が必要。
正直、今年の秋に関東の山や日光なんか行く奴の気が知れん。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 17:01:05.77 ID:uOc8F34N0
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 17:07:43.16 ID:JXMDnqyo0
そんな事言ったら、人間の肺はどうなるのよ?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 17:15:48.56 ID:hEEFXQOK0
はいそうですね
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 17:59:30.41 ID:/QacgI2C0
個人的に注意するのでアドバイスしていただかなくて結構です
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 19:06:16.47 ID:0GhIHUEK0
鳴子峡、今年もいきたい!
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 20:52:14.25 ID:CtziNlBB0
>>452
____
タヒねばそんなこと気にしなくてもいいよ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 22:19:06.62 ID:NC6EImES0
まぁ、もう地面のほうに降り積もっちゃってる状態だし
写真の撮影で木に触ったり地べたに荷物置いたり膝ついたりしなければ大丈夫だと思うよ。

バッグを地面に置いたりしたとしてもそれ食べるわけでもないしなw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 23:21:55.56 ID:8PgI3cf80
秩父
ミューズパークの銀杏はいい感じみたいだね
http://p.tl/LRc1
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 03:27:59.69 ID:j/LGXGvF0
今年もこのスレがあったのですね。
取り合えず、今年の奥入瀬。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320171433744.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320171484234.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320171562550.jpg

例年より紅葉が遅れていて、先日ようやく撮影にいってきましたが
完全に散っている木もあれば、まだ緑の木も有りかなりのムラが。
今年の強風の影響で折れている枝も有りちょっと期待はずれ。

近所の公園も未だこんな感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320171614194.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320171614194.jpg
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:32:57.33 ID:vquz0PIc0
なんか2chぽい写真で安心するわ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 00:10:50.69 ID:n2EoLFRh0
たしかに2chっぽい写真とか、
上から目線の文句ばっか言ってる写真ブログに共通する作風みたいなのがあるよなw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 00:16:26.98 ID:AHXdVlTY0
なんかPhotohitoで人気あるようないかにもなやつは苦手なんだよね
俺は小心だからあーゆーのをドヤ顔で上げる人が苦手
だけどこーゆー普通な写真撮っても誰も喜ばない
たぶんmixiであげても微妙な反応される
写真は撮ってアウトプットしてこそだと思ってるから誰かには見せたいが相応しい場所がわからない
そんな普通な写真をどうしたらもっとうまくなるんだろう・・・とか言いながらあげるのが2ch
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 00:32:58.21 ID:CSvIA4oX0
せっかく貼ってくれたのに、失礼なヤツらだな。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 13:59:16.48 ID:Dvv/uow70
>>462
もう無いし…
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 14:20:53.29 ID:1Uq6br1Q0
そりゃ、あれだけ無礼なこと言われたら削除するでしょ。

他人の写真に文句つけるならとりあえず自分が貼ってから言うべきだと思うぞ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 14:52:12.52 ID:fKHgMj/Q0
こうしてスレが廃れていくわけだな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 17:41:16.71 ID:e2fWNaxT0
元々貼る気なんてないでしょ
単なるカキ捨てコメだし気にしてもしょうがない
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 19:28:45.48 ID:JZxmn88l0
京都の人居たら教えてホシイ。
17日(木)か30日(水)だったら、紅葉具合と混雑はどっちが良いんだろう?
東山方面を周る予定なんだが。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:41:09.39 ID:+bbIe4uT0
>>471
今年は東北などで例年より1週間程度遅れ気味らしい。
京都もそうだと仮定すると、17は早すぎるかと。
例年、11/23辺りが丁度見頃になる感じなので。
多分30で丁度見頃だろうね、どうせ激混みだ。
時期を外すより、場所を外す方が混雑は緩和される。
473471:2011/11/03(木) 21:00:36.23 ID:JZxmn88l0
>>472
thxです。
今年はやや遅めのところが多そうな雰囲気ですよね。
19日〜27日は「平日でも地獄絵図」でしょうから、
情報収集しながら29日or30日あたりを検討してみます。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:03:36.25 ID:I80btQBp0
20101119東福寺
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag4180.jpg

20101127勧修寺
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1320320789.jpg

早いと地面をフレームに入れないし遅いと落ち葉にばかり目がいってしまうってのが、去年撮影した画像フォルダーを今見た俺の感想
あと、東山のその時期は鎌倉並み(狭い歩道に人ギッチリ、車はそこらじゅうで渋滞)に込むから裏道を自転車で廻るのがお勧め
少少時期を外しても裏道なら移動中に撮りたい対象を見つけられる鴨

車で京都へ行くなら折り畳み自転車を電車ならレンタサイクルの予約を
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:41:51.81 ID:O7y6OuSj0
うちも去年の今頃だけど裏山の雑木林
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320323996355.jpg
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:54:19.37 ID:lgrSsLkz0
>>474
シャープネスがキツいね
477471:2011/11/03(木) 21:55:06.66 ID:JZxmn88l0
>>474
thxです。
一枚目はかなり好みに近い、参考になります。
早めの時間帯に駐車場を確保して、折り畳み自転車で移動予定です。
永観堂→知恩院・青蓮院・丸山公園・八坂神社→圓徳院→高台寺→再度永観堂
という予定です。
高台寺に16時頃突入、18時過ぎに再度永観堂に向けて出発って感じで検討中。
永観堂の拝観料の設定がちょっと・・・、ですが。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 22:09:45.44 ID:jn4fOHy60
>475
流れから言えば去年と今年の画像を並べた方が親切じゃねぃ?

>476
10数%に縮小することを前提に撮影しているわけではないから目を汚してすまんね

>477
知恩院の紅葉は周囲よりちょい遅いよ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 22:52:03.58 ID:AHXdVlTY0
じゃあ原本くれ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 22:59:25.20 ID:VEI2a1l80
>>474
これは縮小だからの原因ではないな。モザイク状になっている。
目がチカチカする。圧縮率やシャープネス、縮小するソフトに
なにか関係していないだろうか?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 23:06:47.40 ID:VEI2a1l80
http://www.ps5.net/up/download/1320329089.jpg
勝手ながら、ちょっと補正してみた。
シャープな画像の二次的な補正なので輪郭は甘くなってるけど、絵として見やすくなってない?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 23:10:01.10 ID:2obObt8di
土曜曇りか
秩父の紅葉撮りたいんだけどな
でも来週も天気期待できなさそうなんだよなぁ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 23:56:25.43 ID:lBwmzEF20
関東の紅葉は曇りが続いた後に来るんだよ
我慢だ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 00:15:51.55 ID:Dy8GCL+M0
ってことは今週末も来週末もスルーでその次ってことですか?
秩父行って六義園いって忙しくなるな
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 01:25:13.86 ID:LMYFUDmWO
ttp://TBKC.exblog.jp/


今年の蒜山?らしい
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 10:40:27.80 ID:VqMjCdqa0
福島県昭和村及び、その周辺の10月28日の様子
若干、ピークを過ぎている感は否めなかったが、まあまあの色付きでした

矢の原湿原
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320369275631.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320369619021.jpg
玉川渓谷
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320369906350.jpg
藤八の滝
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320370046106.jpg
つむじ倉滝
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320370159024.jpg
国道400号(昭和村内)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320370429270.jpg

使用機材「EOS 60D/EF17-40mm F4L、EF24-70mm F2.8L、EF70-200mm F4L」
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 14:58:00.82 ID:71sql3/b0
なんか色々惜しいなぁ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 18:52:50.06 ID:U2HpKpp60
シーズン途中からイタイ奴が居座るのは数年毎の風物詩のようなものだが
知識も経験もないことが書き込み内容で明らかな奴がシーズン初期から降臨しているということは
去年この板で抱いた恨みを一年間維持してきたということか…

役に立たない用語を一年かけて覚えるより、低スペックのカメラしか持っていなくとも一枚でも多くの
写真を撮り続けたほうが有意義だとは思わないのかなぁ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 21:08:14.23 ID:Y1MhWhnO0
>>488
ここまでのレスでお前が一番痛い
暇なら具体的にどのレスが間違ってて正しくはどうなのか教えてくれよおっさん
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 22:49:26.21 ID:DLubu/qs0
>>486

なんか全体的にキスのWズームキットでいいんじゃないかって感じだなw
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:55:36.43 ID:rFt/hofz0
この時期はいろんな色が混ざってごちゃごちゃするのか
もうちょっと深まるまで待とう
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 01:14:16.51 ID:ZY/0/kmZ0
upされた画像全てに吼えて噛み付く犬は年内一杯迄留まるだろうから同じじゃねぃ?
493472:2011/11/05(土) 01:56:32.63 ID:GTpapNp20
>>473
平日でも地獄絵図らしいよ。
有名所の寺とか、朝の開門前にずらっと行列出来るそうだ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 08:30:08.11 ID:Q5TUUcMX0
東福寺なんか切符売り場の前にTDLみたいな何百人も並べそうな
ロープがあっち行きこっち行き張ってあるもんな。
495471:2011/11/05(土) 09:53:22.61 ID:JON7oN7t0
>>493 >>494
毎日がTDL!って感じらしいですね。
最大の目的が高台寺のLU(ライトアップ)なので、
水鏡見るなら「落葉が無い早目」 ってことで、
覚悟決めて17or18で乗り込んでみようかと。

496472:2011/11/05(土) 17:12:50.03 ID:CZ0OeO610
>>495
うp宜しく
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 06:33:06.73 ID:DE1X/mOV0
もう雨風で落葉ばっかりですた
http://www.ps5.net/up/download/1320614968.JPG
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 20:07:45.68 ID:lTx+MM1A0
今日は無料で入館できた
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up165663.jpg

曇天の日は光線が柔らかいからいいね
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:04:17.83 ID:0FAggolx0
色づいたとこだけ切り取った
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320667405176.jpg
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:47:13.36 ID:3+mb/hW60
今年の写真じゃなくても良い?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:05:57.78 ID:SpOniM9a0
今年のも貼らないとだめらしい
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:28:10.68 ID:lxeX/pQg0
いい感じの紅葉ですな。
ttp://souda-kyoto.jp/campaign/index.html
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:18:57.81 ID:1a6GWUSI0
いくらなんでも、ちょっとやり過ぎだよな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 07:57:09.15 ID:UME8kf610
>>499

もうわかったからw
その切り取りより、あんたからフルサイズの機材切り取った方がいいって。


>>503

毘沙門堂は毎年ああいう感じになるよ。
朝一で、ほんの2日ほどだけど。
よく撮れたなって思うけど、去年のやつじゃないとおもう
505499:2011/11/11(金) 08:12:46.32 ID:zZdSVDtK0
>>504
はぁ?
なんか知らんが誰かと勘違いしてるのでは。
ここに書き込んだの初めてだし。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 09:00:13.71 ID:5xd/JtyV0
>>505
勘違いしてるのは、使いこなせてないカメラ持ってる
お ま い だ よww
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:12:41.23 ID:hL0mm40h0
今yahooのメインページにある金閣寺、
どうみても露出オーバーだよな、色が抜けている
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:19:15.58 ID:jwLdbL+F0
清水寺のライトアップにしか見えないけど
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:19:22.16 ID:XljwHObx0
メインページの金閣寺ってどれ?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:01:46.73 ID:dTA0zl0b0
久々晴れてるので撮りに行こう
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:02:14.65 ID:hL0mm40h0
間違い、清水でした
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:04:45.19 ID:hL0mm40h0
というか、暗部を持ち上げすぎてるのかな
すごく淡白に見える
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:19:31.80 ID:d6EBRdGE0
HDRじゃねぇの?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 18:49:17.76 ID:oyOMN4+I0
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:06:33.14 ID:hL0mm40h0
http://www.ps5.net/up/download/1321005907.jpg
去年京都某所。
京都住まいですが、よく京都ネタ上がるけど京都の紅葉っていいんですか?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:11:22.62 ID:hL0mm40h0
http://www.ps5.net/up/download/1321006249.jpg
これは3年前京都某所
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:27:49.68 ID:oyOMN4+I0
京都は昼夜の寒暖差と湿度が紅葉の彩りに丁度良いと言われている
ただ、去年が十数年ぶりに綺麗に色付いたと言われているように近年では
さして高く評価されているわけではない
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:40:17.51 ID:8ILV0ie90
午前中は明日太陽出そうな予報だったのにくもりになっちゃった
なかなか行けないなぁ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 20:27:11.54 ID:8/0PtVML0
やたらシャープネス強すぎなのはアホなの?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 20:38:16.95 ID:AfaP3x7q0
>>514-516
特定した
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:09:54.06 ID:XtaDKxXhi
特定したらなんだってんだよ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:31:49.77 ID:iN7c690z0
シャープネスをNGワードにしておけばゴミレスはアボーンできそうw
前回は二十四時間繋ぎっぱなしだったのに今回は全部単発ID…めんどくさい犬だな…
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:33:17.29 ID:M6ybPdd/0
>>516
これどう撮るの?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 08:08:19.00 ID:zndUy55U0
>>520
>>515>>516場所をを当てたらすごい
撮影者を当てたらもっとすごい
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 08:09:12.87 ID:zndUy55U0
>>523
そうなってる場所だったから
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 08:10:22.70 ID:zndUy55U0
>>523
右半分はなんか書こうかなと黒に落としてある。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:06:08.61 ID:cMiy46If0
紅葉だね
ああ紅葉だ
紅葉だよ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 10:00:24.84 ID:IJ8Ip4Kb0
京都へは、なかなか行く機会が無いので、秩父の紅葉
去年に比べると色付きがいまいちで、紅葉&黄葉せずに枯れてる樹が目立った

太陽寺、参道
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321059090584.jpg
大血川
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321059168642.jpg
中津峡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321059236588.jpg

使用機材「EOS 60D/EF24-70mm F2.8L」
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 10:10:52.85 ID:VL0CPmnB0
>>528
ネタ投稿乙。
楽しんだぜ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 13:16:36.30 ID:H5ZDzTOS0
今日曇じゃないのかよ・・・
晴れてるなら朝から秩父行きたかった天気予報死ね
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 13:52:25.35 ID:7h5fD4B/0
うう、いい天気だけど野球が気になって外にでられない。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 14:52:51.18 ID:q2sjEvH/0
〜ええ、まるでガンマカメラのような色です〜

そうだ、栃木、行こう。

【原発事故】 日光産の原木ナメコ 基準超える517ベクレルの放射性セシウム 栃木県、出荷自粛を要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321064043/l50
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 16:31:20.43 ID:AJKNfmLJ0
京都、12月10日はもう葉ないかな
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 17:40:22.41 ID:QoTAm6Yg0
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44212.jpg

去年12月25日  宇佐神宮
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:36:24.28 ID:B8e24/zQ0
>>528
少し片ボケじゃね?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 21:19:38.68 ID:+7pv9k2j0
紅葉を撮りにい こうようー

なんつってなガハハ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 23:40:03.28 ID:M6ybPdd/0
秩父のライトアップ撮った人がいたら見たい
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:17:52.37 ID:jPcibK1E0
河口湖の紅葉回廊行ってきたけど、まだまだ青かった。
ピークは紅葉まつり終了後と思われる
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 03:22:06.59 ID:Wjdd2V4A0
今年は例年より遅いのか?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 08:27:45.45 ID:bDEJ8QZC0
夏の終わりが遅かったしな
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 11:09:05.57 ID:kqIlSDMO0
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:34:01.18 ID:bFnSE4wT0
>>536
日本中で5000人ぐらが使ってそうなギャグだ
ぜひ次スレのタイトルに採用してほしいw
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:46:49.56 ID:Co+bcs6L0
次スレなんて2,3年先だろw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 16:25:25.85 ID:bFnSE4wT0
>>543
なるほど、スレ立ったのが1年前か。
気長なスレだ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 22:36:03.11 ID:rBPBX5w20
>>515
京都御所
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 23:16:27.60 ID:HRH27VEA0
残念〜
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 23:45:23.69 ID:ruM4OAWK0
この苔と切り株は宝厳院でしょ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:17:29.57 ID:xv6YikZR0
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 17:36:05.27 ID:c3SQ6+Ym0
>>547
正解は曼殊院門跡です
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 20:45:58.66 ID:/qioe0Hg0
紅葉って大抵が葉っぱが赤か黄色の写真なのな。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 20:52:50.82 ID:0G00IJyi0
紅葉
黄葉やし
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 21:21:55.53 ID:jtbiOIjO0
最盛期よりその前後の方が趣きあると思うな
一面真っ赤っかなのは見てると綺麗だけど写真に撮ったら何か冷めちゃう
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 21:27:24.14 ID:g1nYbhuT0
>紅葉って大抵が葉っぱが赤か黄色の写真なのな。

色は白・赤・黄・緑・青・紫・黒の七色だ・け、なんだよなw
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 21:43:30.73 ID:pdzXORCv0
いや、16,777,216色だ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 22:07:25.41 ID:g1nYbhuT0
>>554

>>548の一枚目の紅葉は何色?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 22:19:28.92 ID:pdzXORCv0
赤 橙 黄
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 23:26:15.66 ID:OTxErpQW0
うpされるの見てると紅葉撮るって難しいんだあと思うわ
葉がギザギザなせいかチラチラして見える
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 23:27:47.37 ID:/qioe0Hg0
いやギザギザに見えるのは単にリサイズが下手なだけ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 23:52:06.50 ID:jtbiOIjO0
紅葉の名所へ撮影に出かけても
当日の光の条件内であれこれやるしかない
奇跡の一瞬みたいなのにはまず出会えない
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 08:40:41.56 ID:OnL2rUAH0
まず出会えないから奇跡の一瞬なんだろうしな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 08:55:24.80 ID:Qd9YYF900
>>558
上手なリサイズのしかた教えて
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 09:05:19.66 ID:RSlh1bCV0
>>561
原寸でうpして、>>558にリサイズしてもらえ。
その方が早い。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 09:24:06.16 ID:0zD7p/lo0
廉価なパソコンやパソコンモニターだと
見栄えよくするために輪郭強調されてるかもしれないね。予想だけど。

カメラと一緒で、廉価品ほどコントラストや輪郭補正が強い傾向。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 11:01:22.65 ID:4P7i64Fy0
意味不明
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 11:47:30.46 ID:DGgW8fxq0
プスほど化粧が濃いってこと。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 15:31:34.18 ID:uBxKvfin0
なんと的確なw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 15:44:44.93 ID:yn4hCg/J0
つまんねー
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 16:25:57.79 ID:gt+rrrSp0
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 19:44:06.82 ID:0zD7p/lo0
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 00:15:33.05 ID:822I/Ca80
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 06:59:21.39 ID:cgIyd+TMO
ttp://TBKC.exblog.jp/

これが永観堂だという証拠がないが
週末の京都はまだ最盛期じゃないかな…
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 16:36:33.21 ID:XrefDHud0
>>571
K-7から涙が出ているのがわかるよ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 18:19:30.84 ID:yO1GyxsH0
>>572
>>569よりはうまい
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 21:40:37.21 ID:tL6S6ju/0
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:24:15.14 ID:4tgmRQey0
>>574
場所は?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 02:35:49.82 ID:Nlh2jqRd0
>>575
別人だけど瑠璃光寺。

同じ日に撮った物。たぶん574とはすれ違っている…
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321723892285.jpg
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 09:52:09.98 ID:xFV9badO0
今年はというか、去年も紅葉の状態は悪かった。
今年も暑かったうえ、台風がきたから更に悪いのかね。
578575:2011/11/20(日) 14:39:52.15 ID:tjHteH820
>>576
レスサンキュウ。山口県の寺なのねー。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:56:43.41 ID:OLHfIql+0
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 19:29:30.16 ID:4ZTpFPH60
吉祥寺の井の頭公園は紅葉してるとこでもこの程度。
http://sokuup.net/img/soku_06116.jpg
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 20:00:53.50 ID:U5k2CVvY0
今日撮ってきましたよ、本土寺へ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321786711440.jpg
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 20:57:48.20 ID:KuUl4khn0
>>581
他人に見てもらいたいと思ってるなら画像回転くらいしようよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 21:15:59.88 ID:gtbgJ1KO0
山口でもカエデの仲間は青葉のまま枯れていく葉っぱが多いです。
ハゼの仲間はカエデよりもましですが、去年より数段悪いです。
週末は雨ばかりだし、今年の秋はガッカリでした。

584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:09:05.98 ID:pex+0cp/0
>>580
六義園もそんな感じだった
久々の休日の晴れだったのに残念だったねー
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 01:47:09.41 ID:xpmwWvB20
三脚立てる?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 09:04:16.20 ID:Yps4P/0T0
>>569お寺の紹介に使われてそう
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 17:43:18.92 ID:TpcERCFJ0
京都はどこも人が多い…
人が入らんようにするとアップばっかり。
場所、関係ないナー

11/20 岩倉実相院
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321864395859.jpg
上賀茂神社
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321864468076.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321864573791.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321864604461.jpg

588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 18:02:34.91 ID:bhMEvID10
またまた山口の瑠璃光寺
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321865779176.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321865798288.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321865817978.jpg
10年前のデジカメで撮って出し
リサイズする必要もないなw

>>587
瑠璃光寺も観光スポットだからそれなりに人はいるけど
写真で人が入らないように撮れる庭のつくりになってる
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 23:38:35.75 ID:KZCPLTEY0
>>585
六義園のこと?
なら池の周りはNG
そこ以外でも通行の妨げになるとこは
通路にところどころ空間があるところがあるからそこに三脚立てて撮ってた
昨日は夕立の後だったから人少なくて三脚使えたけど普段の休日は無理そう
あと、全体が三脚不可だと思ってるジジイからケチつけられていちいち説明するのがめんどくさかった
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 23:42:10.10 ID:pMMHKxy60
「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285169137/
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 00:10:16.08 ID:h0dOA+fA0
今年の紅葉は全体的に綺麗じゃないからどうしてもアップになってしまうな。
寒くなったと思ったら暖かくなったりして一斉に色づいたりしない感じ。
それにだんだん色が鮮やかじゃなくなってきてる、、、気がする。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 12:37:50.68 ID:OIxdeKRa0
>>591
因みにどちらの地方?全国的にそういう傾向なのかねえ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 18:13:43.42 ID:KqArd7z40
そういう傾向
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 18:44:03.48 ID:4mSr53YO0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 20:23:18.83 ID:h0dOA+fA0
>>592
東京〜箱根〜南アルプス〜北アルプス〜群馬栃木あたりに囲まれた範囲くらい。
関西や東北方面はよくわからないや。千葉も。
みんな今年の紅葉は中望遠での撮影機会が多いんじゃないかな。
596592:2011/11/22(火) 22:40:04.99 ID:OIxdeKRa0
>>595
詳細サンクス
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 23:18:51.49 ID:zUMZdOSA0
鎌倉 11/21 浄智寺と円覚寺ですが あまり紅葉は進んでないし傷んだ葉が多かったです
http://uproda.2ch-library.com/455163M2l/lib455163.jpg
http://uproda.2ch-library.com/455165Lfs/lib455165.jpg
http://uproda.2ch-library.com/455166NoJ/lib455166.jpg
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 23:31:45.62 ID:EEBiis9O0
去年の11月5日の山梨県の西沢渓谷
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321970835815.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321970912947.jpg
今年の11月1日の西沢渓谷
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321971119664.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321971509104.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321971594125.jpg

去年のような黄金色の山を撮りたかったのに残念。去年は夕方だったからかなぁ?


11月14日のみずがき湖
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321971726467.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321971846586.jpg

11月20日の埼玉県秩父市長瀞の岩畳
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321972085261.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321972157710.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321972233396.jpg

長瀞は今が見頃でした。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 01:11:57.87 ID:qgSuxXy40
群馬榛名山のどこか
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321977804511.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321977824818.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321977840935.jpg

京都の画像を見ていると、住んでた頃を思い出して懐かしい。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 10:58:24.24 ID:ue4g21A10
>>571

南禅寺の一枚目は良い
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 13:36:42.62 ID:SoFT6gU50
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 17:55:43.87 ID:ku+MKrmZ0
>>599
乙。
でも一枚目の青い車が勿体ない。
603599:2011/11/24(木) 00:50:01.51 ID:4Qdzs6YR0
>>602
ありがとう。車が入っていたのか・・・。
なるべく入らないように撮っていたつもりだったけど、この構図では気づかなかった・・。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:53:18.61 ID:9LzBY2rz0
フォトショで無かったことにしちゃえ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:58:47.22 ID:YHaZQgjw0
黄色に塗り替えればいい
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 00:30:33.50 ID:ZM3qzgh90
紅葉、最高よう
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 07:29:13.16 ID:H8mdAS1O0
紅葉、再考要
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 13:00:41.90 ID:glmm45FJ0
23日の昇仙峡です
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322193293788.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322193343058.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322193392942.jpg
紅葉はそろそろ散りかけでしたが天気が良くて
水辺の散策はとても気持ちよかったです
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 20:26:55.93 ID:qHMgLs1N0
乙!
昇仙峡は毎年行こうと思ってもなかなか予定があわず、羨ましいです。
もうちょいアンダーな方が雰囲気でるかもね。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 09:38:51.28 ID:LkWmfwy20
都内、六義園
紅葉の進み具合にバラつきがあり、色付いている樹もあれば
まだ青々としている樹もあるという感じでした

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322224324210.jpg

使用機材「PowerShot S90」
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 10:57:35.86 ID:ycxk+47z0
>>610
乙。
これは綺麗に色づいているね。
機材を書いてくれるのはありがたい。
S90のテレ端開放かな。
換算105mmでシャッター速度が1/60というのはちょっと遅いと思う。
手振れの危険もあるけれど、この距離大きさで撮る場合、風が少しあると葉がブレちゃう。
桜もそうだけど風景でもシャッター速度って意外と重要。
シャッター速度優先モードで撮る人も結構いる。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 11:47:24.12 ID:uMS6QU9l0
>>610
水面の反射だろうけど霧みたいでカッコいいな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 14:01:01.89 ID:+RSBiEpiP
>>610
これはコンデジで撮ったのだよね
ボケが汚いけどコンデジだからしょうがないな
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 17:39:16.46 ID:3dSLrF7X0
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 18:02:57.82 ID:QI5sBrjp0
hidosugiru
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 19:47:43.98 ID:0iQ8IrB90
紅葉狩り
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 20:14:56.95 ID:3OUfiv0b0
紅葉の写真を撮りに来たはずなのに背景に青空を意識していれたのは今年がはじめて…
なんつーか、もう今年の京都はいいやと帰り道で思いつつ帰宅

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44790.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44791.jpg
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 20:15:10.18 ID:FKklBGOk0
>>614
なにこれ?枝を折ろうとしてるの?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 22:24:49.04 ID:EoVWwI5L0
>>613
コンデジを馬鹿にするお前の心のほうが汚いよ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 23:14:51.78 ID:ga3j0l/E0
去年も紅葉イマイチだったけど今年もイマイチだなぁ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 00:16:46.49 ID:52uAPKxQ0
大きな地震も台風も来たし、10月でも暑い日があったし、散々でしたからね。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 00:53:31.43 ID:6bq2sKvL0
11月になるまでは順調に期待大だったのにな
11月入ってからが厚すぎた
でもまあ直前まで順調だっただけあって葉の痛み少なかったり
葉が枝先まで残ってたり
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 14:50:23.30 ID:w9n712zD0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322372408263.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322372380584.jpg

今日の平林寺
紅葉は昨年より良くないと思う。

624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 14:53:10.10 ID:NQ9uktZ30
緑がはっきりしてると美しくないな
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 17:29:15.49 ID:hOsZxS7D0
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 18:40:03.39 ID:/7ZR2EtJ0
成田山にて。
全体的には紅葉の色ははあまりパッとしてないかも。
きれいに紅葉してるところも所々ありますが。
http://sokuup.net/img/soku_06533.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06529.jpg
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 19:27:55.37 ID:e5GzQHph0
>>626
車椅子の看板が残念だな
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 20:25:06.60 ID:/7ZR2EtJ0
まぁたしかにw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:13:52.46 ID:yenXTT+v0
>>627
http://sokuup.net/img/soku_06567.jpg

拡大してはいけない
曲がっているような木がするのは気のせいだ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:11:26.79 ID:/7ZR2EtJ0
消えとる消えとるw
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 00:09:35.59 ID:zEr91+yt0
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 00:14:08.07 ID:ZH3Krrgq0
http://uproda.2ch-library.com/457316TLU/lib457316.jpg
近場のイチョウもようやく黄色っぽくなってきたけど
半分はもう禿ちょびれん
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 00:14:17.88 ID:LCB9c/Y20
微妙な構図だな
傾いてるし
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 00:19:49.75 ID:WBmdyjQ60
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 01:03:45.86 ID:zp/VfwJt0
>>633
撮影時にどこで水平を取るかだね。
広角レンズで周辺部にフォーカスして写真を撮ると思っていた以上に傾くことはある。
>>631は右側の建物を基準にして水平を取ったから若干右側が下がってしまった。たぶんそんな感じ。
>>632は両側、または真ん中付近の電柱で垂直を取ったから水平を取れているね。
636631:2011/11/28(月) 01:36:31.10 ID:zEr91+yt0
>>635
実際に地面が傾いていたんですけど、見てる人にはわからないですよね。
構図は勉強します。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 02:13:17.57 ID:zp/VfwJt0
>>636
いや、地面が傾いているのは分かっているよ。それを差し引いてもだ。
鳥居や木枠の壁だけを見ると水平だけどね。
全体としては落ち着いた構図だけに逆に地面の傾きのせいで落ち着かなくなってる。
どうせなら広角で右下から枝と階段と鳥居をアオって撮っても良かったかもね。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 03:04:04.23 ID:1HSs+C/b0
グリッドライン表示できるなら垂直線を木の中心軸に合わせて水平取ればいいんだよ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 05:31:59.28 ID:NHxsJxo20
水平出しは基本だし、よく語られるので水平を意識するけれど
本来は、特に建築物に対しては、垂直を意識するのが優先ではないかな。
これに気付いてからは自称だけども写真がすごく安定するようになった。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 05:40:47.06 ID:hnD/B+FMP
>>631
DP2Xの方が解像感は有るな
って持ってても忙しくて撮影に行けない
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 06:09:59.54 ID:zEr91+yt0
色々ありがとうございました
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 08:47:46.69 ID:8hGKTgmo0
>>641
あとでPhotoshopで水平に弄ればいいだけだし、
気にせず楽しんで撮るのが一番だと思うよ
別にプロじゃないんだから、楽しめれば勝ちだからな
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 10:57:24.37 ID:xV5VuZbd0
日曜に高尾山行ってきました、山頂は今が見所
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322445032515.jpg

中腹は三種混合
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322445084951.jpg

麓近くでは、まだまだこれから
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322445134143.jpg

これから寒くなると急に紅葉が進みそうです
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 12:30:50.31 ID:6zdUXsAk0
>>642
同意
EOS使用者だけどDPPに傾き調整機能が有るので助かる
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 12:43:10.36 ID:J0GM88JA0
>>642
>あとでPhotoshopで水平に弄ればいいだけだし、
微妙な角度の修正は画像が汚くなるだけ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 14:37:22.31 ID:VLl1ljK80
>>610
同じ23区内でも、近くの都立公園の中のモミジの葉はまだ殆ど緑、
桜の葉の方が先に紅くなって散り始めているが、モミジが紅くなるのは、
あと一週間位先になりそう。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 15:31:16.28 ID:8hGKTgmo0
>>645
そりゃそうだが、そういう突っ込みしかできないのかよ
楽しむのが一番大事って言いたいだけなんだが・・・
もちろんその上で良い写真が撮れれば言うことなしだけどね。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 16:50:26.32 ID:N8E69xuJ0
>647
お前のほうが「そういう突っ込みしかできないのかよ」(笑)
「楽しむのが一番大事」って言ってれば。何でも許される免罪符だもんな
そんなんだからいつまでも写真の悪いクセが直らないんだよ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 19:42:51.33 ID:zp/VfwJt0
傾きはソフトで直せばいい、とか、それはちょっとどうかなって思う。
あくまでも仕事とかでどうしようもない場合の救済措置であって趣味で遊ぶ人が最初からアテにするもんじゃない。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 20:23:11.50 ID:TvL4pRbQ0
別にどうでも良いけど>>631かわいそ過ぎじゃねぇの
コンデジでそれなりに水平出して撮って、ここまで言われることは無いと思うぞ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 20:30:59.73 ID:Bdo1LDpJ0
水平こだわり厨が居るなw
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 20:33:24.15 ID:TvL4pRbQ0
こっちに自分の写真をうpして猛省して欲しい
【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 53【ダメ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317977227/
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 20:34:58.69 ID:rKwfIOLa0
どーせ、地面にあわせて撮影すれば
鳥居と建物が傾いてるって因縁つけるんだよw
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 20:49:57.93 ID:zp/VfwJt0
>>650
別に叩いているつもりはないんだが・・・
ちょっと言葉が悪かったスマン。
写真自体は好きだよ。
漫然と撮ってるわけじゃないのも伝わってくるし。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 04:22:18.91 ID:fuWsLPpi0
俺は自力で水平あきらめたわ、水準器つけた。
体で覚えた方がいいみたいw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 13:53:03.48 ID:7EQGEgUl0
デジカメ板ってこんなキモい奴等しかいないのかよ
プロでもないクセして水平云々、良い写真(笑)云々よく恥ずかしくないな
セミプロのつもりか?wお前らの言う良い写真の定義ってなんだよ?言ってみ?w
大体写真なんて絵画と同じでそれが良い作品かどうかはそれぞれの感性によるものなのにそれすら分かってないって呆れるな
まぁただのマニアっていうか、中途半端にカメラかじった人達ばっかりってことか
あ、本当にカメラ好きな人はこんなとここねーかw
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 14:22:47.43 ID:JFQjHVFI0
専門板ってのはどこもオタ気質がいるもんだ
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 17:23:34.79 ID:TrtUSnrC0
批判ばかりしてるから、紅葉の写真を貼る勇者が居なくなったw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 19:08:42.10 ID:t4hBkhQm0
>>634>>643になにかコメントしてやれよw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 19:27:11.25 ID:kbSEwRgA0
まぁ今年の紅葉は微妙だったっぽいからじゃね
色変わる前に枯れ始めてるのも多かったし


秋の揺り籠、椛がふわり
http://www.fastpic.jp/images/000/0040507505.jpg

湖面
http://www.fastpic.jp/images/996/4669897262.jpg

通行止め
http://www.fastpic.jp/images/306/4660533720.jpg
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:26:47.43 ID:fy27iPUw0
糞リンパスは
売り上げも販売台数もウソをウソで塗り固めた粉飾臭い悪臭がプンプン
でなきゃ3代前の旧型カメラの在庫がいまだに大量に売れ残っている説明がつかない
60%引きで投げ売りしてても在庫が無くならない理由は他に考えられない
本当は壊滅的なほど徹底的に売れてないんだろうなマイクロあほォーサーズ
どんなに安くても誰も買わないマイクロあほォーサーズ豚もまたいで通り過ぎる
凄い貧乏神と組んでしまったなパナ糞ニック
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/

その手口は→【循環取引】
不人気で売れない商品の不良在庫を大量に抱えたメーカーが行う古典的な粉飾決算
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%8F%96%E5%BC%95
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:35:21.58 ID:peDURAfP0
【赤】ここがダメだよ!お前の紅葉写真 Part6【黄】みたいだもんなぁw
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 23:26:41.95 ID:jVJopgkP0
このスレはこれから紅葉見に行く人の参考にいつ頃にこのくらい紅葉してましたよって報告する程度のつもりで貼ってたなぁ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 23:44:22.42 ID:sE8UlIvV0
写真を語りたければ語れば良いし、単なる情報交換の場にしたければそれでもいい。
紅葉の写真を肴に話が盛り上がればよし。
みんな写真好きでしょ。
写真の話題で盛り上がってるときに、逆に水を差すような書き込みもまた興醒めだ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 23:46:43.55 ID:/T5yX8PJP
おれはE3が投げ売り新品本体5万円〜6万円なら欲しいな
あれだけ雨や埃に強くてカメラは良いカメラ
666660:2011/11/30(水) 00:24:45.65 ID:tMUx1OkT0
情け容赦無く叩かれると、自分の写真に対する贔屓目が消えて冷静に見れる
もちろん褒められると嬉しいしねぇ、だから写真を貼るのさ
知り合いで写真やってるの家族くらいなんだよなぁ……
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 05:59:06.26 ID:FBmTVXtS0
綺麗だったのでDPスレから転載
フォビオンは赤の感度が高いらしい

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 21:56:20.57 ID:dgDa+2bb0
http://www.uproda.net/down/uproda400863.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda400864.jpg


535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 20:35:54.59 ID:5/voptZQ0
>>515 と同時にSD15で撮影

http://www.uproda.net/down/uproda401259.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda401260.jpg


609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/11/29(火) 23:23:56.70 ID:ax6ex+Ni0
昼休みに紅葉を・・・

http://www.uproda.net/down/uproda402167.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda402168.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda402170.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda402172.jpg
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 09:38:55.47 ID:H1lRC+Sn0
都内の公園に行ってみたけど、紅葉は遅れて気味でモミジは色づく前に枯れ
たりする状況。ヘンテコな気候だったからかな
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 17:27:02.12 ID:EUf5+sNx0
 
 
 
■オリンパスが自社カメラ部門の売却を検討、ロイター、AP通信が報じる

http://photorumors.com/2011/11/29/who-will-buy-olympus-camera-division/
 
 
670 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/30(水) 17:35:15.56 ID:dRUFe+JL0
>>634
先生!どうするとこんなにきれいに撮れるんですか?
現像パラメータとか秘伝のノウハウがあるんですか?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 17:59:42.00 ID:49H7qeuN0
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 18:33:41.26 ID:LZ+GVP9S0
>>670
煽りでもネタでもなくマジメですが、
基本は必要ですが
設定がどうの光線がどうの・・・ってしかめっ面で撮る写真よりも
そのときの感動に素直な気持ちでシャッタを切った写真に、活き活き感を感じるのは間違いなさそうです。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 19:49:13.58 ID:A1RO8mEG0
>>667
こういう人の写真を転載してくる奴って何なの?アホなの?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:02:58.14 ID:FBmTVXtS0
>>673
えっ?転載ってよくないの?
他にもやっている人がいたので、普通なのかと思っていた。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:04:10.33 ID:mukvt06G0
>>673
転載元とかあれば別にいいだろ
スレ違いの内容じゃないんだから
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:13:19.99 ID:P+J1Fu5a0
>>674
ふむ!無問題
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:22:45.59 ID:GWANX0Hi0
>>668
今年は全然ダメだね。
楓も枯れているのが多いし、そうでなくても傷みが酷い。
このまま終わりそうだ…
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:50:28.08 ID:hvFk4XwJO
>>670
こんなのノウハウなんていらんだろ?w
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 21:35:09.77 ID:UlTK41hE0
>>668
ヒント 放射能
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 00:11:26.54 ID:nB73LU6z0
大阪方面も同じ傾向だから、放射能は関係ないでしょ
http://www.uproda.net/down/uproda402781.jpg
ちゃんと紅葉してるのもあるけどw
http://www.uproda.net/down/uproda402778.jpg
場所は河内長野の延命寺。今週末ぐらいが見頃かも
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 00:44:57.56 ID:sV6yRW/G0
嵐山近辺もすでに枯れ始めてるのもあれば、まだまだ緑のもある感じみたい
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322667598705.jpg (宝厳院)
嵐山自体は枯れはじめててもキレイだと思う。お寺とかは今週までぐらいかな。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 01:50:59.37 ID:MeTxAYPN0
>>634
ここ自宅から歩いて行ける距離なんだけど
こんなに綺麗な所だったのか
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 02:20:01.97 ID:rchzBrvK0
京都ずるいよね。
いっぱい名所があって。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 02:41:33.10 ID:MeTxAYPN0
いや京都なんて大都会じゃないぜ
上の書き込みで住所バレしそうなくらい辺鄙な土地だよ
だから逆に驚いたんだけど
685 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/01(木) 03:21:05.80 ID:OQv3D0bU0
>>634はVelviaのような鮮やかさをどうやって。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 08:48:27.70 ID:oRkxYqzG0
フォトショ
687634:2011/12/01(木) 09:36:19.69 ID:v95AGixv0
>>682
初めていったので例年がどんな感じかは分かりませんが、山門のあたりなんか
綺麗な紅葉のトンネルになってて良い感じでしたよ。
週末と天気・見頃が重なったみたいでかなり賑わっており、紅葉撮ってる人を
撮るのも楽しかったですw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322699238152.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322699260590.jpg


>>685
コントラストあげて(軽くPL使用とLR現像で35)、あとは彩度+5してるだけです。
688 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/01(木) 09:49:11.87 ID:wH/lZMkt0
>>687
勉強になる、ありがとう
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 11:13:12.92 ID:0Gkxzdgl0
すごいな。東京も今日から数日気温が下がるから紅葉進むといいな
手遅れかもしれないけど…
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 12:36:21.62 ID:9VcJu2kw0
雨が降ったから心配ではある。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 14:20:46.39 ID:mlPmYJbPP
>>687
やはりLRでしたか
LRの2は前に使ってた
シルキーとも色合いが違う
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 17:19:10.32 ID:aviaCqYp0
東京は12月中はどこか紅葉してるって
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 20:14:02.12 ID:9t+QzrCJ0
http://uproda.2ch-library.com/4588570r6/lib458857.jpg
ありがちですけどね〜、寒すぎて笑っちゃうくらいでした
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 23:32:33.63 ID:rMNo1ThP0
>>634
滋賀の紅葉の名所やからねえ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 20:27:44.20 ID:B/v41XRB0
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 00:26:21.83 ID:VU4r38950
もっとメインの葉がどーんと来ないと
ぼかした背景に埋もれてる
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 06:57:41.26 ID:HzN6HpaO0
だって寄ると汚いんだもの
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 08:46:30.04 ID:b/6w91yj0
お前の顔のことか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 18:26:31.21 ID:vpYJQ7tK0
昨日の裏山
もう終わりかな
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322904276143.jpg
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 18:40:51.29 ID:SS4S4UH00
>>699
すごい所に住んでるなw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 20:28:43.80 ID:htmkgnjQ0
羨ましい
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 20:31:43.73 ID:e6MCNq3h0
被写体としては羨ましいが、生活の場としては厳しそうな悪寒
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 20:33:52.49 ID:gW1wht+50
普通の生活に不便な所でなければ
浦山C
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 21:45:11.04 ID:8Uqq7Erh0
平地から人工物避けて切り取ったので
周り中こんなんじゃないですよ
近くにしまむらだってあるしw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 21:54:06.99 ID:k7wLhvd50
○○唯ちゃんがしまむら自慢してたのはGUNMA
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 22:40:45.69 ID:PpoCoXDr0
>>697
汚い葉っぱは晴れた日に裏から透かして撮るとええがの
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 03:17:31.76 ID:30wB+6m/0
>>699
もう無い
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 10:03:00.71 ID:71XkepzS0
>>704
それで眠い画になってるのかw
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 11:42:38.46 ID:26j2HVry0
今日の東京は快晴だから紅葉の名所はどこも凄いことになってそうだ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 16:22:55.25 ID:FpujfGRP0
今年は最盛期に曇りばっかりだったな
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 22:06:29.83 ID:gxiNcg950
新宿御苑に行ってきた。今年は色づきが悪い気がする
単に遅れているという事ならいいんだけど、天候ヘンテコだったからなあ
イチョウはまだしも、モミジやカエデには厳しいかも
でも雲一つない快晴で気温も高く、気持よかったよ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 01:09:28.24 ID:znnjuNh+0
ベクレッてんのかもね。
って書いたら「不謹慎だ」って言われるかな。

放射能汚染の事話題にするとをタブー的になるように
うまく世論誘導に成功したね。

飲み屋で、自分が同じような白いツナギ服着てる写メ見せて「フクイチ」って友達に見せてたら
知らない客に「そこで働いてる人を軽蔑するのか!」って絡まれたよ。

「作業で着る理由があるから夏の炎天下で自分も着てるんだ、軽蔑する理由があるもんか」
「あんたがそんな偏見な見方してるからじゃないのか?」
と絡み返してやった。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 10:34:01.51 ID:h+18lPlB0
>>712
>ベクレッてんのかもね。
こういう書き方がダメだろ。普通に放射性物質の影響か?と書けないから
揶揄しているとみられてもしかたない。

飲み屋でも、ふざけたニュアンスだから絡まれるのだろう。
馬鹿すぎるとしか言いようがない。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 10:56:37.76 ID:+dKydqaT0
713の言うとおりだよ。

結局、中途半端なことしかできないから危険厨は世論を味方にできないんだよ。
やるなら本気で、だな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 14:07:25.38 ID:JVv+RWzt0
スレ違いだろ、バーカ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 14:45:35.48 ID:FLMXFBQ10
荒らしに構う奴も荒らし…
http://img.2ch.net/img/sec2chd_a.gif
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 19:10:01.26 ID:nbHK9jqm0
単に直撃した台風の影響でしょ。
より福島に近い赤城山とか日光の紅葉はまあまあだったし。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 19:42:22.82 ID:kKRSpady0
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 21:57:00.39 ID:Gj6WNXVp0
京都の紅葉ライトアップの写真です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323089227849.jpg

出来れば ご意見も聞きたいです。
今夏から一眼レフを使い出した初心者です
風が強かったので、弱まる瞬間を狙って撮りました。

D3000 F4 シャッタースピード5秒 ISO 100 です
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 22:24:20.40 ID:L40vRSIe0
>>719
上の方は葉がもうないし、左上も風でブレてるのが目立ってたのでちょっとトリミングしてみた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323091243222.jpg

俺なら風があるならISO感度を上げてシャッター速度を速くする。
せっかく三脚使っても被写体ブレが大きくちゃ意味ないと思っちゃう。
どうせならもっとスローにして動きを作るとか・・・中途半端は好みじゃないってだけだけど。
でも良い悪いじゃなくて好き好きだね。

721719:2011/12/05(月) 22:44:03.81 ID:Gj6WNXVp0
>>720さん
ありがとございます ISO感度を上げてみたらよいのか
馬鹿の一つ覚えで100固定で撮っていました。後、構図力ですね。
なんか微妙だと思っていたんですけど、上の部分をなくせばすっきりしますね
有難うございました。
構図力をつけるように考えながら撮っていきます。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 23:11:14.44 ID:L40vRSIe0
色々試してみることだね。
通行人の邪魔にならないなら、シャッター速度を変えて何枚か撮るとか、構図を縦横変えて何枚か撮るとか。
沢山とって家でPCで見てその中から好きな構図や描写を探してみるのが良いんじゃないのかな。
最初は偶然で撮れた良いカットも、そのうち狙って撮れるようになるよ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 09:11:24.23 ID:7cUaFZPM0
>>722
下手くそですね 人にアド倍しするよりも 君の腕を上げたほうがいいですね
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 10:51:48.06 ID:O7M6RHc+0
君もタイピングの腕を上げたほうがいいですね。
カメラと違って実生活で差し支えますよ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 10:53:21.72 ID:FC7QKHPS0
いちいち反応せずNGIDに放り込め
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 10:54:54.84 ID:O7M6RHc+0
727723:2011/12/06(火) 11:10:56.90 ID:7cUaFZPM0
>>726
上手ですね
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 11:32:56.72 ID:O7M6RHc+0
まあね
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 13:20:28.16 ID:629PBCh+0
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 16:11:29.59 ID:BWhQwGz60
え゛っ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 23:29:26.38 ID:ORl70KhM0
>>726
やっぱり今年は駄目だな。葉が汚すぎるorz
732726:2011/12/07(水) 09:07:52.20 ID:qlORplYf0
ごめんなさい。3年前の。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 10:26:24.96 ID:rIVtz8SI0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323221084759.jpg
昭和記念公園の日本庭園。撮ったのは11/16。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 14:35:40.06 ID:WaKqilRc0
>>732
あほや
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 20:23:20.72 ID:AyLJuF5/0
ここ三年で撮った中の一番の自信作が>>726なのか…
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 21:32:44.18 ID:Pm3yuN4N0
さっき明治神宮から明治神宮外苑の方へ歩いたが、紅葉遅いねえ
代々木体育館の辺りなんてまだ青々しているイチョウがあった
外苑のイチョウ並木も大分色づきがバラついている感じ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 12:43:45.46 ID:Rt3QArxi0
大阪 箕面の滝の紅葉は全然 だめだった
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 15:51:39.60 ID:249n0kDF0
>>737
とりあえず、貼ってみて(・∀・)
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 15:48:14.89 ID:XMebdj/X0
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:19:33.71 ID:YLxnLgkV0
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:02:07.86 ID:eHBaFqWE0
六義園@東京
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323694730649.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323694773714.jpg

東京はそろそろ終わりですね
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:45:12.77 ID:fdxdWJp30
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:57:43.19 ID:veC5sTYv0
良いですね〜〜。
色が綺麗です。
やっぱり逆光ですよね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:58:21.35 ID:veC5sTYv0
>>740へのレスです。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 05:47:27.32 ID:TrdbQgfy0
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 16:20:33.82 ID:f5Z6aGJT0
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 08:49:15.55 ID:WOXmPxiz0
紅葉を見に行こうよう!
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 08:52:53.58 ID:+V7RXKJd0
それは最高よう!
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 23:02:14.12 ID:+PbdTVmI0
今年も終わりって事で。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 23:11:04.70 ID:2Ik79U370
クリスマスが?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 01:34:14.72 ID:W0mXhIvp0
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 23:36:37.56 ID:VqUcv8F00
(ToT)
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 00:50:09.13 ID:BVR6pTRg0
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 08:56:18.70 ID:hBB0FMGA0
>>753
中学生?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 12:31:22.28 ID:+5sFi2gb0
もう中学生
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 19:40:27.20 ID:SpHbbf510
遅ればせながら1枚
紅葉と銀杏の競い合い
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1325327158812.jpg
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 16:44:38.95 ID:pEP7+mhI0
色 飽 和
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 19:50:54.61 ID:E1A92Qd10
>
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 21:35:17.27 ID:x04Stvpw0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 08:36:23.20 ID:IzCY3ZW90
761写りが良すぎるコンタックスのプラナー85F1.4が品切れだ !!!:2012/02/27(月) 05:07:26.66 ID:mLUDYm+c0

ワカイカメラ!!!!!!!!!!!!!!!!

 フォトベルゼ!!!

 フォトベルゼ!!
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 23:42:07.21 ID:ASyNbA4g0
もう春です
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 23:36:15.13 ID:fBug+R+A0
だな
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 08:31:46.26 ID:TGzumlCu0
ですね
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:18:16.77 ID:WF7GQDbP0
だよな
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 20:13:54.05 ID:gy5gF4W20
うん
767名無CCDさん@画素いっぱい
新スレのお知らせ

【さくらタン】桜の写真をあっぷするすれ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335040158/