2009年2月20日発売
DA★55mm F1.4 SDM
2009年3月27日発売
DA15mm F4ED AL Limited
2009年4月24日発売
DA★60-250mm F4ED [IF] SDM
2009年6月27日発売
DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
DA50-200mmF4-5.6ED WR
2009年10月16日発売(K-xキットレンズのみで単体発売予定なし)
DA L 55-300mmF4-5.8ED
2009年12月25日発売
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
時期未定
DA Super Telephoto
2009年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3集計1位〜
(アンケート有効回答345人が選考、総参加者は377人)
1位 3ポイント、2位 2ポイント、3位 1ポイント、次点(4位以下) 0.5ポイント
前 順 ポイント レンズ
03△01 167.0 PENTAX FA31mm F1.8 AL Limited
01▼02 122.0 PENTAX FA35mm F2 AL
13△03 114.5 PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limited
04⇒04 106.5 PENTAX FA77mm F1.8 Limited
05⇒05 104.5 PENTAX FA43mm F1.9 Limited
02▼06 104.0 PENTAX DA16-45mm F4 ED
12△07 092.0 PENTAX DA★16-50mmF2.8 ED [IF] SDM
05▼08 091.5 PENTAX DA21mm F3.2AL Limited
10△09 087.5 PENTAX FA50mm F1.4
08▼10 085.5 PENTAX DA55-300mm F4-5.8 ED
15△11 067.0 PENTAX DA12-24mm F4 ED AL
--新12 064.5 PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL WR
--新13 057.5 PENTAX DA15mm F4 ED AL Limited
20△14 056.5 PENTAX DA17-70mm F4 AL [IF] SDM
07▼15 051.0 PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL II
14▼16 050.5 PENTAX DA40mm F2.8 Limited
19△17 044.5 PENTAX DA★50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
09▼18 043.5 PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 AL
--新19 043.0 PENTAX DA★60-250mm F4 [IF] SDM
16▼19 043.0 PENTAX DA50-200mm F4-5.6 ED
950 名前:集計人 [sage] [2010/01/01(金) 15:22:13 ID:nmFY1vPE0] New!!
21⇒21 042.5 PENTAX DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL
17▼22 041.0 PENTAX DA10-17mm F3.5-4.5 ED Fish-eye
23⇒23 040.5 PENTAX DA70mm F2.4 Limited
17▼24 038.5 TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD AL (A09)
22▼25 033.5 TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR DiII LD AL (A16)
28△26 029.5 SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG
24▼27 028.5 PENTAX D FA Macro 100mm F2.8
11▼28 028.0 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC
--新29 025.0 PENTAX DA★55mm F1.4 SDM
30⇒30 021.5 PENTAX FA28mm F2.8 AL
35△31 018.0 PENTAX DA★300mm F4 ED [IF] SDM
26▼32 017.5 PENTAX FA★85mm F1.4
--新33 016.0 smc PENTAX M50mm F1.7
25▼33 016.0 TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1(272E)
33▼35 015.5 PENTAX FA24-90mm F3.5-4.5 AL
--新36 013.5 TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiII LD AL [IF] MACRO (A14)
38△37 013.0 APO-LANTHAR 90mm F3.5
31▼37 013.0 TAMRON AF 18-250mm F3.5-6.3 XR DiII LD AL MACRO (A18)
--新39 012.0 PENTAX DA L 50-200mm F4-5.6 ED
--新39 012.0 PENTAX FA 28-70mm F4 AL
33▼39 012.0 PENTAX FA★24mm F2 AL
>>1乙
DA35mmF2.4とK-rのカラバリ楽しいなw
K-7とK-5の2台体制にしようかと思ってたけど悩ましいぜ…
>ペンタックスは、交換レンズ「DA 35mm F2.4 AL」を11月中旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は2万4,800円前後の見込み。
高いな
15000円くらいを期待してたんだけどなあ
DA35のフードがFA35に装着出来れば嬉しい
>>1乙。
1000近くになっていたのを全く気がつかなかった。
とりあえず先週買った16-50/2.8を懸賞で当たった事にして報告してくる。
2010年11月中旬発売予定
DA 35mmF2.4AL
テンプレ追加しとけ。スレたて乙。
あーDA35 Limited かったばかりなのに〜;;
ほんとにレンズカラバリしてきてて吹いたw
こうカラバリが当たり前になってくると、昔ペンタが試しに作った
SP仕様のK10Dみたいなのを出して良いとおもう。クラシック仕様とかで。
あれに付いてた銀DA40、超アリだと思うんだがねぇ。
K-rベースで、ホットシューと内蔵フラッシュは撤去。デザイン優先。
ボディ右手グリップ側はフラット構造。現在全盛のグリップ重視マッチョデザインじゃない。
必要ならグリップ部品後付けの仕様。SPとかMXのようなイメージのデジ欲しいなぁ。
ボディはもちろん金属が良いけど、プラでも構わない。
こういうボディだと小さな単遊びが一層に捗る気がするし
(偏屈じゃない)おっさん層とか若者にも受けが良い気がする。
真四角と軍艦部だけのカメラは確かに欲しい
コレジャナイロボのホットシューモデルも出して欲しいな。
>「問題は、ペンタックスさんからオファーがきていないことです」(武笠氏)
今日の発表会で聞いてきた(他の人への説明を横で聞いてた)のだけど、
DA35mmF2.4はレンズ玉はFA35mmF2と同じらしい。
フィルムではけられて撮れないらしい。
そうか、F値の0.4の差は鏡筒着色による減光ってことだな
>>16 リロードすればよかった
やっぱりそうだったのか
意外と安くなかったし、もうちょっとお金貯めてFA35を買うかな
ライカのズマリットの真似したんじゃないの、コンパクトでちょい暗い絞り値という設定。
俺はお金貯めてDA35mmMacroLimitedの方を買おうかな
いまのうちに A85mm とか K28mmF2 とか売り払うほうがいいような気がしてきたよ。
何時かはって、思ってたんだけどなあ、、、
しかし光学系同じってのはバッドニュースかもなぁ。
これでリニューアル以外の新規設計レンズがDA15以来1年半以上出ないことが確定。
マーケティング担当ばかりで光学設計できる人がいなかったりして
FA35で十分コンパクトだろ
>>23 DA18-125mm F3.5-5.6があるじゃない。
>>23 デジタル対応のコーティングなんたらという魔法の言葉があるかもよw
>>25 うむ。実質は絞りリング取ってF値が暗くなった(←今日びの単でこれは致命的)だけだ・・
やっぱFA35を半段絞っただけだったか…
だったらF2で解放はちょっとユルいけどガマンしてね
の方がずっといいじゃんかよ
つかDFA35にすれば名前もリミとかぶらなくなってよかったのにな
まあDFA100で見えたペンタのフルは完全にナシが確定したな
あれは金型代節約のためだろ
たしかに開放で緩い方が日和系のカメラ女子のウケもいいだろうし。
しかし真面目なペンタはそんな事は許せなかったと。
むしろFA35はこの際ディスコンでいいんじゃね?
デザインはオチャラケても中身は真面目なもの作るよって態度示せるじゃん。
同じ手法でいいので、FA28mmのDA化も…
>>32 俺も28mmが欲しい・・・
35mmじゃ微妙に望遠過ぎる・・・
かと言って31リミなんて買う金はないし・・・
新35mmはFA35mmと玉の曲率は同じようだが外径が小さくなっているね。
26-340mm の新しい特許公開があったぉ。 > 特許公開2010−198012
28mmだったら買ったが35mmイラネ
FA35mmの性能には定評があるし、
安くて見た目が少しかっちょいいFA35mmだと思えば・・・
>>1 このタイミングで新レンズをテンプレに入れずにスレ立てとは…
28mmならなぁ…
だが同じノリでDA28mm/F3.5とか半段暗くされると悲しい。
F2.8はキープして出して欲しいな。
DA35F2.4の金が欲しすぎるんだがw
っていうかk-rでオーダー出来ない色とか使うなwww
DA 35はシャッター速く切れそうでいいなぁ
>>41 >28mm/F3.5
外見はタクマー風でw
>>46 K-rは10月中旬、レンズは11月中旬(納期3週間)だぞ。
彼女からのクリスマスプレゼントは新DA35で決まりだな
値段も手ごろだしねだってみよう
>>48 そして、君は彼女にK-rを買ってやるのか。
ええヤツやな。
合体とかやらしいな
>>45 それこそタクマー使えばいいじゃん。タマ数多いし安いしよく写る。
最短0.4mは玉にキズだが。
>>41 超個人的な感想だけど、28ミリはSMCP28mmF3.5が一番好きだな〜。
今のズームは写りが良くなったけど、ひと(ふた)昔前の無理のない設計の暗い単はいいね。
単なのにキットズーム程度の明るさしかなく、暗いので室内やボケ作画などは苦手なレンズだが
ほんのり絞った時の写りは別格。F8ぐらいで撮った遠景の描写などはFA31と区別が付かないほど。
フルサイズだとやや樽が目立つFA31の事を考えると、トータルでの描写は上かもしれない。
Mはちっこいのとデザインはいいが、やはり描写はちょっと劣るな。
28mmF2.8などは特に、猛烈な小型化の影響で開放の甘さと歪曲の多さは目立つ。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 09:48:17 ID:ntWyeMSY0
■K-rの良く言われる欠点
▽SDXCに対応していない
▽RAWが12bitのまま
▽レリーズ端子が無い
▽軽量を謳っていたのに重くなった
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画がフルHDではない
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽意味不明子供騙しな対戦ゲーム機能がついた
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽単三電池を使うには別途単3形電池ホルダーが必要
▽エネループ4本入れると重いボディがさらに重くなる
▽ニッケル水素充電池を選ぶ相性問題がある
▽単三電池使用時にバッテリー残量表示が使い物にならない
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
▽パンケーキをつけると死ぬほど格好悪い
▽RAW現像ソフトが劣化シルキーまともな現像ソフト代が別途必要
▽実質的に上位機種がなく発展性が皆無
▽トップが事業継続は難しいと名言しており将来性が不安
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 10:02:30 ID:WMPCuvyZ0
>>52 触ってもいないのに、デマを言い。
人間として最低ですね。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 10:13:46 ID:eIBjesbS0
新35mmは光学系がFA35と同じだったらお買い得レンズだね。
光学系が同じなら開放F値も同じ
SMCP28mmF3.5は広角レンズとしてみたときには優秀だけど
標準画角なんだから被写界深度をコントロールして表現の幅をもたせることが困難
もちろん昔から50mmでもパンフォーカスばかり撮るという作風もあったわけだけれども
だから24mm、28mmってのは新設計のレンズがずーっと期待されているんだよな
FA31も値上げ前の価格が適正だったとすり込まれてるしw
>>55 絞り羽根が途中までしか開かなくなってるのかも
コシナのアポラン90が製造中止。
わずか3ヶ月で中止って、幻のレンズにでもしたいんだろうか。
スレチかもかもしらんが、
シグマの17-50f2.8が18日発売だってー
ごめん、17日だった
DA 35mmF2.4ALは距離目盛付けて欲しかったな
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 14:00:10 ID:BTYKM1wq0
>>60 ペンタ用はOS無しで、その分安くしてくれたらなぁ・・・
レンズ内手ぶれ補正代損した気分で、ついタムロンのA16にしちゃう。
また来たよペンタオタのついてない方がいい病。
おまえは補正もAFもAEもない銀塩カメラ使ってろ
標準域でOSは要らんだろ
「なくてもいい」じゃなくて「ないほうがいい」
高い・重い・描写が悪い
まさに誰得
わざわざOS無し開発する方が高くなるだろjk
だからわざわざOS込みで開発してるから高いんだろって話
>>64とマッチポンプなあたりあまり触りたくないんだがw
キャノニコ用にOSありで開発したのをKマウント化してるから廉価で出せてるんだが。
Kマウント専用にOSなし版を別開発したらその分の開発費だけ余計高くなる。
つか、下手したらんな数出ないものいくら金積んでも出てこない(=価格∞)。
最初にOS有りで開発してペンタックス用出してるんだからOS無し作る方が高くなるだろw
OSが「封印」されるよりはマシだわな
普段DA16-45つけっぱで、主に使うのは旅行で風景なんですが
単焦点&広角に惹かれてます。
DA15買うと、DA16-45とは違ってくる?
DA14は大きいのでパス。
12-24も惹かれるけど、大きいから持ち運べなくなるので無理っぽ。
どういう意味で違って欲しいの?
画角で16mmと15mmの差は
16-45の16mmと17mmあたりを比べてみればいい。同じような感じだ
ファインダーを覗く前に「ここは16mmで、こっちは17mmで」なんて考えて使い分けてるか?
画質でいうなら16-45の広角端に不満を通り越して憤りを感じてる、というなら・・・ここで聞くまでもないかw
>>56 あのレスは画角などは関係ナシに、単純にレンズとしての写りの立派さを
個人的に評価しただけなのでそこは汲み取っていただければ。
新レンズである以上、発表があれば気になるし期待もする。けどフル基準が絶対であることも
ないんじゃないか?とは思うよ。今はAPS-Cから写真始める人も大勢居るのだしね。
細かい事を言えばきりは無いが、フル基準なら所詮は換算値であってトリミングに過ぎない。
フルがやりたければ、普及もしてきているのだからボディ買い増しすればいんじゃないかとも思う。
ペンタで出せ出ろ言ってる間に、安い5Dとか買って遊んだ方が賢明かもしれんよ。
メーカーが好きなんじゃなくて写真が好きならこんなような道筋を辿ると思うけど。
マウントとフランジバックが同じ以上、F2級の24や28は昔とそう変わらないサイズだろう。
価格に至っても安くは作れまい。現ペンタにゃコストが高くて作れなそうって懸念が一番でかいがw
24mmはちょっと思いつかないけど
28mmならシグマの旧型28/1.8がコンパクト
24/2もFAのサイズを考えれば1-2周りは小さくできるよ
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:26:45 ID:BTYKM1wq0
DA 35mm F2.4 ALが新品初値22,300円で買えるとなると、
FA 35mm F2 ALの中古AB27,300円がやけに高く感じるようになった・・・
>>74 28ミリの場合はFA28(というか28F2.8で単、というスペックが世界的に)が人気低下して
切られた経緯があるから、再生産は慎重になってるのかもしれん。
同様の経緯だった135ミリ単もそう。今は望遠マクロで代用されちゃってるしね・・・
出たら買う!って人、最近はかなり増えていると思うんだけどね。
あと一応ペンタのMとかAの28F2は200gちょいぐらいしかない。
光学系踏襲・模倣→金属外装として、AF積んで絞りリング取れば同じような重さで作れるだろう。
ただ、かなり頑張って小さく設計してあるので単として「性能が素晴らしい」とは言えない。
24ミリ(というか広角)の設計は、フランジバックがフルと同じAPS-Cじゃ小型化の恩恵に肖りにくい。
繰り返しになるけど、何より企業体力的にどうも作ってくれそうな気配が無い・・・
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:41:29 ID:eIBjesbS0
>>55 廉価版作りでは良くやるよ。
Fナンバー=(焦点距離)/(有効径)で光学設計とは直接関係なし。
中古市場含め、これだけ潤沢に選び放題なのに、
新レンズ出せっていうのはよくわからないな。
単なんかよりズームでしょ。★がすでにシグタムに
負けてるわけだし。
>>78 シグタムが良いズームを作ってくれるならそれでいいな。
特に長玉は、レンズ内手ぶれ補正を入れてくれるからむしろそっちがいい。
ペンタは他社を寄せ付けないクオリティの単焦点を開発してくれるのが一番うれしい。
>>77 ST55のF1.8とF2(輸出用)みたいに、絞りの辺りにプレートつけて
少しだけ口径小さくしてる例もあるしね。
あとはズームレンスで、ペンタお得意のF値一定レンズなどに見られる構造。
FA28-70F4やDA12-24F4の広角側は、開放でも絞り羽根が出ている。
これによってF値が一定になるよう調整してる。
中イジって羽根が引っ込むよう調整してやると、開放仕様でF2.8-4ぐらいのレンズになるw
>>79 うーん、まあ任せちゃってもいいんだけど、
例えば17-50でシグマ(の新型)を上回るやつとか、
28-75でA09より良いやつだとか、本気出してやってみてくれないかな、と。
>>76 自分で無理矢理壁を作ってるような・・・
DA15はF4を維持しつつあの脅威のサイズに収められた
DA14に至ってはデジタル初期の設計にも拘わらずF2.8の大口径であの程度のサイズ
たぶん、世の中はもうあんたの常識が通じないところまで進歩しちゃったんだよ
単はLimばかりで高めになってしまったから、20mm、50mmあたりのDALをカラバリでだして欲しいな。
>>82 何で24・28の話をしてるのにDA14や15が出てくるんだ?
ついでにレスしておくけど
DA15の比較玉がいつごろ設計のどのへんのレンズか知らないけど
あの小ささには別に驚かなかったぞ。前期モデルに相当するA15なんて
40年近く前に設計されたレンズだし・・・。サイズで言えばDA70のが驚いた。
ただ、DA15はあのサイズで歪曲がむちゃくちゃ少なかった事は驚いたよ。
DA14も他社の同スペックとさほど変わらない。APS-C専用なのに。
そのことをごく個人的なイメージや観念で語られてもねぇ。
>あの程度のサイズ、って・・・
>>84 横からでなんだが、DA14やDA15が出てくるのは
>>76で「24ミリ(というか広角)の設計は」と言ってるからじゃないの?
あと、DA14が他社と大差ないって、それはどうよ
タムの14mm F2.8が最大径X全長が87mmx86.5mmで重さが675g。ニコンの14mm F2.8が87mmx86mmで670g、
キヤノンの14mm F2.8が80mmx94mmで645g。そしてペンタの14mm F2.8は83.5mmx69mmで420g。
APS-C専用の利点は充分あるんじゃないかい?
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 19:32:38 ID:O3P9FucG0
DA35mmF2.4ってQSFSあるのかな?
製品情報に書いてないってことはない?
ありますん
24mmと28mmの両方をDAで出せとはもう言わん。
企業体力的にきつかろう。
なのでDA26mmを希望する。F値は2.8以下ならOK。
どうせならF2.6とかでも。
>>90 DA35mm F2.4 LじゃなくてALだよ。非球面レンズを採用していますよってこと
まぁ、QSFSは無しって書いてあるけど
SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM
キヤノン用 2010年9月24日(金)
シグマ用、ソニー用、ニコン用、ペンタックス用 発売日未定
(´・ω・`)
>>92 数カ月後にはKマウントのも発売してくれるだろ、たぶん
てかシグマなんだからSAマウント用を先に発売してやれよw
>>91 あはこりゃ失礼。オレも公式サイト作成者とともに反省が必要だなw
最初は35マクロの紹介のつもりだったんだけど
35/2.4と焦点距離被ってんじゃんばかなのしぬの
と上司が急にダメ出ししたんだろ
・・・なんとなく
FA35mmF2の金属マウントとDA35mmF2.4のプラマウントの交換できるかしら?
k5の連写があそこまで行くならサンニッパ以上のレンズを出してくれ頼む!!
300mm F2とか?
>>97 プラマウントの場合、レンズ側に配置された端子がプラ専用だったりする。
端子の穴数が同じ同士の金属マウントの交換なら問題なく出来た。
「マウント錆び」という理由で安かったFA50を買って
ジャンク1000円だったFA35-80のマウントを移植したよ。
>>100 よくあるタイプミスだと思うけどオク初心者さん?
出品してるレンズが49ミリと52ミリだけの人とかたまにいるよ。
IDにA50が… これは買えということかも…
同じこと二つ書くなよ.
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 10:37:20 ID:EvzYFNPx0
>>90 遅くなったがありがとう。そっちには書いてあったんだ。
元々もう少し長いのが欲しかったし、50マクロにしようかな。
DA35はFA35のテレセントリック性を高めたレンズってことかな?
写りも期待できそうだし35Limもってるが買ってしまうかもw
♪テレセントリック、テレセントリック、テレセントリック少年ボーイ
このスレにペンタと他社のサンヨン併用してる人居るかな?
このまえAF-Cで撮った画像を他社と比べてどうなのか聞きたいんだけど。
サンヨンスレもあるけどひとがほとんどいないんだよね。
そもそもペンタのサンヨン持ってる人なんて日本に3人くらいしか居ないんじゃね?
写り良いし安いしコンパクトなのにな
日本人てのはほんとどうしようもねーな
>>110 サンヨン欲しい人は買うって話なだけだろ
ペンタユーザーはどっちかっつと古いレンズの方がすきそうだから
>>109 たぶんだけど、もうちょっといるんじゃね?
呼んだ??4人目かしらんww
DA☆300で、手持ちで鳥さん撮ってます。
今年の秋冬は、k-rかk-5を買って、高感度を満喫できそうでつ。
広角欲しいんだけどオススメ教えて。このままじゃ糞重いシグマの8-16買っちゃいそう。
>>115 8mmいるんだったら他に選択肢ないし買えばいいんじゃね?
>>115 12-24mmでも10-17mmでもシグマ8-16mmでもお好きなのを
12-24はパープルフリンジ出やすいけど、24(37)という準標準まで使えるので実用的。
>115
K-7にSIGMA8-16付けたんだが、AFが猛烈に迷う。迷い抜いてピンボケ量産。
特にコントラストのキツい被写体で迷う不思議。
俺のK-7がおかしいのか、皆そうなのか知らないが、俺の現状ではお勧めできない。
そんなときのためのコントラストAF
サンヨン持ってるけど、他所のサンヨンは持ってないないなぁ。
>>113 おまいはオレか?
SDMテレコンもたのむよペンタ
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 06:53:26 ID:g45oV/NV0
■K-rの良く言われる欠点
▽SDXCに対応していない
▽RAWが12bitのまま
▽今回もレリーズ端子が無い
▽軽量を謳っていたのに重くなった
▽動体に連続的にAFする機能が相変わらず無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画がフルHDではない
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽意味不明子供騙しな対戦ゲーム機能がついて恥ずかしい
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が相変わらず無いと同じ
▽電池蓋が相変わらず弱い
▽単三電池を使うには別途単3形電池ホルダーが必要
▽単3形電池ホルダーに電池を入れるのがめんどくさくなった
▽エネループ4本入れると重いボディがさらに重くなる
▽ニッケル水素充電池を選ぶ相性問題がある
▽単三電池使用時にバッテリー残量表示が使い物にならない
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
▽パンケーキをつけると死ぬほど格好悪い
▽RAW現像ソフトが劣化シルキーまともな現像ソフト代が別途必要
▽実質的に上位機種がなく発展性が皆無
▽トップが事業継続は難しいと名言しており将来性が不安
ことDAレンズに限っては、ニーニッパより、
サンヨンの方が持ってる人多いんじゃないか?
>>126 DA200/2.8は、人気の他社70-200/F2.8なんかに食われちゃう感がある。
しかも防防・SDM追加で絞りリング撤去した「中身FA★」だからなぁ。
まぁ完全フル対応ともいえるがw
そこへいくとDA300/4は「新設計」という魅力はある。
望遠ばかりに気を取られがちだけど、300ミリで最短1.4mは非常に使いやすい。
出物を見つけたので思わず60-250買ってしまった。
コレから子供の運動会に行ってきます。
あれ、DAサンヨンも中身はFAじゃね?
>>129 中身一緒で性能落とさずF値を明るくできるのか?
F・FA DA
7群9枚→6群8枚
>>127 近いから、望遠マクロ的に使えるよね。チョウチョとか追いかけるに便利。
何ヶ月か前に買った★55なんだけど、絞り開いて覗いてみると、レンズの外周部に沿って気泡みたいなものがずらっと見える。
しかも大事に扱ってたと思うのに、レンズ内には塵が多数。防防でもこんなに塵はいるのだろうか。
持っている他のレンズではこういう事はないんだけど、これは仕方ないものなの?
中の人に聞いたら「デリケートな素材もあるので難しい」だって
>>133 で、それは写りに影響ある?
あるならメーカーに文句言って綺麗にしてもらえばいい。
スレチかもしれないですが、質問させて下さい。
来月、シンガポールのナイトサファリに行く予定なのですが
ISO1600 レンズは300/4 で何とか撮れるものなのでしょうか?
それとも、F2.8クラス、ISO3200以上必要でしょうか?
ナイトサファリでの撮影体験のあるかた、その他類似の体験のある方
いらしたら、情報御願いします。
>>134 そか。ある程度は仕方ないのかね。
中古で放出するときに影響がありそうで悩んでた。
月明かりのみを光源にして何か撮ってみりゃEV値がわかるべさ
月明かりもピンキリだってことが
>>136 てか、一段分が問題になる場面ってのはごくわずか、、とだけ言っとく。
で、その一段分にこだわらないなら、
普通の望遠レンズでもいいじゃんとも言えるから、悩ましいのだった。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 14:38:59 ID:XvfEsai4O
ストロボ使えばよくね?
手軽で確実なのはレンタルだな。
夜間撮影の得意な、カメラマンをレンタル。
>>126 サンヨンがそんなに売れているとも思えないんだが。
そもそも、望遠のスターレンズで明るさがほどほどってのはなぁ。
2.8で頼むよ。
手元はFAサンニッパとDAニーニッパ。
サンヨンの意義をこれっぽっちも理解してないんだから、わからなくて当然
>>144 はげどう。明るいレンズが欲しい言いがかりにしか見えん。
初★レンズはM300/4であり、それがA★になり、人気の白筒F★300/4.5→FA★300/4.5となった。
そんで今のDA★300/4がある。どこがおかしいのか逆に
>>143に聞きたいぐらいだw
FAサンニッパ、写りはあのC社の白サンニッパに匹敵するけど
銀塩時代はそれを最大限に活かすボディなんてなかった。ZもMZ-Sも・・・
用途にもよるけど、正直ペンタじゃ重いでかいだけの微妙なポジションだったなぁ。
デジタルの時代になっても、連写やAFでFAサンニッパを活かすだけのボディがなかった。
今度のK-5の連写8コマで、ようやくその魅力が生きてくるかな(道のりなげぇw)
K-5になっても、オートフォーカスはPENTAXだろうな。
MFの使い勝手がよけりゃAFはペンタでいいや
>>145 連写8コマとか連写数が問題なわけではないよ
フォーカス優先モードが付くけど動体へちゃんと食いつけるAF性能があるかだな
>連写8コマとか連写数が問題なわけではないよ
いや問題にしてる人は大勢いるでしょ。MFが出来る状況ならもちろん
置きピンで撮るような人なら連写力があったほうが良いに決まっている。
(ペンタユーザーなら特にw)AFがダメならダメでも対応できるし
連写という弱点がひとつ埋まったならそれだけでも歓迎できるじゃない。
撮影の成功率という面でも高い連写力があるに超したことはない。
必要がなければOFFにも出来る機能なんだしね。
>>136 大昔行ったことあるけど、撮影するより自分の目で鑑賞したほうがいいと思う。
要は暗いってこと。
というかペンタ儲の集まってるレンズスレなのに、DA300の性能を知らない人が多いのが意外だった。
全メーカーの歴代サンヨンの中でもトップクラスの描写力があるレンズなのに……。
なんかペンタックスの技術者が可哀想になってきた。
>>152 143みたいな情弱はめったにいないから安心しろ。
SDMテレコンがあったらサンヨン買う!
サンヨンにテレコン付けて450mmF5.6?
使い方は人それぞれだろうけどなんかテレコン無しでトリミングしたほうが良いような……。
>>152 APSで300mmってフルサイズなら450mm相当の画角だろ
そんな超ボーエン、一般的な撮影ではまず使わないからな
あまり何本も揃えて写りを比較するような焦点距離じゃないだろ
ペンタがフルサイズ出して、フルの300mmとして使われるようになれば
買って使ってみて評価をする人も増えるんじゃないか
一般的な撮影の定義をどうぞ
「オレの使い方」
>>156 APS-Cだからこそ超望遠レンズが活かされるんだが。
フルサイズになったら只の望遠レンズじゃん。
鳥撮りしてる人に4/3使いが多いの知らないの?
>>159 その超望遠になるってのが使う機会を減らす原因だって話だろ。
>>156はただの望遠レンズならまだ使う機会が多いはずと言ってる。
一般的な撮影の範囲がどの程度かはともかくとして、お前のレスは
かなり頭悪いと思うぞ。
>>159のは超望遠になるのが使う機会を減らすわけではないという反論じゃないのか?
>>156にとっては鳥撮りは一般的じゃないということなんだろうが
>>155 最短撮影距離を維持したまま画角が狭くなるってのがいいんじゃない、俺的には
>>160 だからお前の一般的ってのは主観でしかないから説得力がないんだよ。
視野の狭い奴だな。
お前に必要ないのは分かったからもう黙ってろよ。
>>159 確かに。
今までサンニッパ相当で使えてたのがニーニッパになったらがっかりだよな。
いままで鳥撮りして無かった人がAPS-Cのおかげで鳥撮り始めた
ということであれば使う機会が増えたと言える。
鳥撮りしてなかった人がAPS-Cでいままでの撮影スタイルを維持しようと
思えば使う機会は減る。
あとは結局鳥撮りが一般的かどうかだな。
フルサイズの時点で300mmと400mmオーバーどっちがたくさん使われてたか考えれば
まぁ400mmオーバーが一般用途ってのは言いにくい気がするがね。
400mm欲しくても値段が高くて買えなかったがAPS-Cのおかげで300mmユーザーに
なったという人がたくさんいれば鳥撮りが一般的になったと言えるんだろうけど。
一般的な撮影で換算450mm使いますかって質問にはいって答える奴なんて
そうそういねぇよ。
450mmは一般的には使わないってのがおかしいとか思う奴はそれこそ
そいつの主観的な問題だろ。
換算450mmがほんとに一般的に使われてるなら
>>3-4で望遠レンズが
もっと上位に入ってるわ。
画角的にそう極端に変わる訳じゃないんだけどな
IFの場合だと近接で画角もかなり変わってくるし
APSだってことでやたらと焦点距離を135判に換算して云々言う奴がいるけど
最短撮影距離や被写界深度など、もうちょっと総合的に考えると良いと思うよ
>>157 一般的な撮影 : 日常のスナップ、家族、年中行事、旅行、草花、人物、風景など
専門性の高い分野 : 鳥、飛行機、レース、スポーツ、鉄道、天文など
自分はこんな認識、多くの人もだいたい似たような感じだろ
前者の撮影でAPSの300mmなんて超ボーエンが必要となるケースはまずないだろ
フランジバックが長すぎて、明るい広角レンズなど望むべくもないAPSだが
望遠での撮影がより長く、より速く、より深く、より小さく軽く行えるという長所がある
そういう意味では銀塩フル時代の400-500mmに較べれば
APSの300mmを使う人は多少増えているかもしれんな
しかしやはり一般的と言える程ではないだろ
年中行事の中に運動会やらスポーツ大会などの行事が入るから300mmは結構一般的だよ。
まぁ、サンニッパとサンヨンは差があるけど、両方とも普通の人は買わんわな。
ただ普及価格帯の300mmズームはかなり出てる。
それから鳥は300mmじゃ広角だよ。動物園の撮りか、鳩ぐらいしか撮れん。
>>168 その例示見ていると、
前者は、主に構図のテクニックのみで、瞬間を捉えるテクはあまり必要ではない感じで、
後者は、瞬間を捕らえるテク・・・というか動体撮影って感じかな(天体を除く)。
(後者は、「特定の被写体の動きの特徴を体得しておく必要がある、と。)
年中行事、旅行、草花、風景には普通に300mm使うけどな
>>168の言う「一般的」って何?
ちゃんとハッキリと答えてごらんよ
てか、300mmが使えるダブルズームセットが売れてるらしいけどな。
普通に人とか猫とか、たまには鳥とかも、、遠目から撮って楽しんでるんでないかい。
単純にフルの400mm〜は、昔は簡単に買えなかったから
それ以下で満足してただけだろ。
300mm域の使用 → まぁまぁ一般的
サンヨンの使用 → 特殊
でもペンタは単焦点好き多いし、サンヨンも持ってる人結構いると思うなぁ。
俺がサンヨン使ってるのは星、花、虫、ネコ撮りと、あとはアイピース一緒に持って行って
望遠鏡代わりだなw
結構寄れるから望遠マクロ的に使えて嬉しい。
室内子供撮りが多いから明るい単焦点欲しい。
でも初心者の自分に大事なのはレンズより構図な気がしてきた。
18-55WRが一番カリッとするのはどのあたりだろ。
個人的にはF5.6あたりかなと思ってるんだけど。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 15:21:14 ID:aOoHH+Gp0
テレ端開放でカリッと写るわけないやろ
MFT優先だとF7.1だな。
↑あ、望遠端の話ね。
MicroFourThirds
下らんことでスレ伸びすぎワロタwまぁニッコールに勝ってるのかどうかイマイチ分からん位がちょうどいいと思うよ。
それより広角の話しようぜ広角の。
広角は12-24と21持ってるけど、21を使いこなせるようになりたい。
21だけで出掛ければいいのかな。
ついつい17-70を付けっ放しにしてしまう。
>>181 銀塩Kシリーズ時代からAシリーズまで
ペンタにはずっと28mmF2というレンズがあったのだが
それと同等の描写ができるDA18mmF1.3というのが出たら
K-5と共に発売日に買ってもいい
広角は16mmくらいでF4で周辺までびしっと点像に写るレンズが欲しい。
で値段は30万だな
F4で30万はないだろ。
>>182 オレも初めて単焦点買ったときは使いずらくて(40リミ)
でも一ヶ月位付けっぱなしで使ってたら慣れてきた
意地でもズーム付けなかったなぁ
それ以降、単買うたび一ヶ月位はソレのみで取ることにしてる
イベントがあってもソレのみでがんばってみる
ところで24mm2.4Limが欲しい
今でもケータイのカメラは単焦点がほとんどなんじゃないの?
あと写るんですとか
単焦点なんて皆結構身近に触れていると思うんだけどな
頼むよサンニッパお願い
スターレンズで40万でお願いします
>>189 コンデジでもズームはボタンだからたいして使わないしなあ…。
でもほとんどがワイドだし、標準〜中望遠の単焦点とは勝手は違うだろう。
>>188 「〜ずらい」とか「取る」とか、まずこっちから直すの頑張った方がいいんじゃね?
カラバリDA35/2.4ってFA35/2と光学系同じらしいな
すると2009年3月のDA15/4を最後に
新設計のDAレンズ断絶記録がまだ続きそうだな
やっぱりフルサイズやる気なんじゃね?
>>193 フルサイズやる気ならFA35をDA化しないんじゃない?
それこそDFAとかにしとけば良い訳で
>>193 光学系が同じなのに、なんで開放F値が変わっちゃったの?
「デジタルに最適化しました」とかいうやつ?
具体的になにをしてんのかサッパリわかんないけど。
デジタル世代のレンズで開放ぽやぽやなものは製品基準を満たさないとかじゃなね?
要するに開放からそこそこ使えるってこと
ただ単に軽くしたかっただけかもしれんが
>>197 同じF値だとFAと併売する意味がないからでしょ。
絞り環がないとかQSFSが無いとかスペックに差はあっても
同じ焦点距離・開放値のレンズ(しかも光学系まで同じ)を
併売するメリットはあまりあるとはいえん。
>>200 併売すんのかな
FA35はこのままディスコンになる可能性が高いと思う
>>197 たぶん鏡胴の小型化などの影響で開放付近の光束がケラレて
なりゆきでF2.4になってるのかと
光学系新規に起こすと金かかるので
従来レンズを使い回してコストも下げたと
FA50だって残してるわけで、FA35だってリミ31ミリもあるのに
両方とも残してきたから、すぐにはディスコンにしないんじゃないかねえ
いつの間にか10mm長くなってるな
SDMは付くのかなー
200にはF2が在ったんだぜシェケナベイベー
旅行時に一本だけだったらDA16-45かな。俺の場合は風景が多いからDA12-24でもいい。
でも広角が16から始まる高倍率ズームだったら欲しい。16-90とか作れないのかねぇ・・・。
>>204 レンズ単体だと500ユーロ位
日本の実売価格だと4.5〜5.5万円位になるのかな?
キットレンズと望遠ズーム持ち歩くのが面倒なのでこれは是非とも欲しい。
自分の撮影シーンの9割方はカバーできるので。
16mmと17mmでブラインドテストでもやってみたら?
>>210 16mmと17mmではなかなかわからないと思うけど、
18mmと16mmだとかなり変わるよ。
漏れは貧乏だから18-55mmをK20dに装着して
もっと広角が欲しい時はLUMIX(35換算で25mm相当)使ってる。
18-135を出すってことは、TOKINAとの協業は完全に終わったのかね
このレンジで出すなら16.5-135と同仕様にしてくると思ってたが
まだ確定情報じゃないから16.5-135でWRって可能性はなきにしもあらず、と淡い希望
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:37:56 ID:vGFyXoFg0
k-7とDA300で使えるテレコンは?
さて
DA35を買うべきか、DA35limを買うべきか・・・・
とりあえず作例見るまで我慢かな。
DA35Macroに決まってんだろ。
>>214 FAF1.7Xアダプターってのがあるよ。
本来は、MFレンズをAFにするための変態アダプターだけど、人気だよ。
>>215 カラバリと重さにこだわりがなければLimited買ったほうが幸せになれそう
まじで?
そんなに即答でlimの方がよさげ?
室内撮りが多いから少しでも明るいほうがいいのと、FA35の写りが好きだから
光学系が同じDA35をきっと好みかなってまよってたんですよ。
DA35mmLimの遠景の作例ってあるかな?
>>214 動作保証無しで壊れる可能性も受け入れられるならケンコーの
テレプラスx1.4でパワーズーム対応の奴(Pzって型番に入ってる奴)
はとりあえずAF動作するみたい。
うちでも一応動いてる。
新しいDA35が出たらDA35lim安くならんかな?
>>224 別物だからそれはないよ。
筐体から違うし。
普通逆だろ
リミのほうが上位なんだから値引きが渋くなる
>>196 >>196 >>196 >>201 だな。FAレンズの中では新しいレンズだけどもう10年選手だしな。
つうかFA35が出るまでは、あれだけ35ミリ単が出なかったのに今3つとかw
同焦点距離の単が3本現役って、今はCの50ミリぐらいしかないんじゃないか・・・。
50ミリならまだ分かるし、あそこのは旗艦・標準・撒き餌って棲み分けも出来てるしね。
FA35とFA50持ってるけど(FA28は女友だちにあげちゃった)、
正直、全く使ってない。でも、使った時はいい写真が撮れる。
FA50なんてそろそろ20年選手だった気が
これだけ長く売り続けたレンズってそうそうないよな
>>227 APS-Cの標準として考えれば、基本となるF2、廉価版のF2.4、マクロのF2.8があってもおかしくないのかな
撒き餌、標準、マクロ、ってことか
フィルム時代にも50mmが、A50mmF1.2 FA50mmF1.4 FA50mmF1.7とあったんだから、ええんやない。
今、50mmも3本あるね。FA50、A50、DFA50マクロ。
F1.2、F1.4、F1.7、F2、F2.8Macroとあった時代もあるなー
ま、その頃は50mmが言葉通りの標準レンズだったからということなんだろうけど
DA35とFA35どっち買うか迷うなぁ
FA35をポチッた。
すぐにでも、ディスコンになりそうな悪寒
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 06:31:30 ID:eV48KENm0
>>229 A50/F1.2は設計も含めたら35年ぐらい。
>>231 撒き餌と標準の役割がかなり曖昧なのが問題だな。さすがにFAは終わると思うが・・・
一番明るいFAとの明るさが1段しか変わらないDAリミを先に買うとこれがとにかく万能。
でもマクロやるなら50や100を買う方が使いやすいと考えると
現35ミリがAPS-C標準を謳うには押しが弱いというか棲み分けが曖昧かつ微妙すぎる・・・
MFだが、フレクトゴン35/F2.4が「全部まとめた1本」みたいになるw
あと自分が持ってるから言えるってのもあるけど、FAリミ3本はそろそろ終売で良いなと思う。
販売数を考えれば中古もそこそこ出回るだろう。終売した後のラインを
新レンズ開発に回して欲しい。標準単として35を押すならならF1.4とか、要望多い28F2とか。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 07:24:49 ID:7JDWaehK0
>>236 いいんじゃない、銀塩35mm併用とか、あの開放F2を使うとかなら。
でも、中古でもF2.4の新品より高い・・・
>>238 FAリミのラインなんか販売店在庫を見ながらのせいぜい年間1ロット1000本あるかどうか程度だろ。
止めたところでなにを作るんだ。大体工場を止めたところで開発にリソースが回るわけではないw
>>237 風景撮りの人が、慣れない動きものを撮って50%もの歩留まりがあるなんてスゴいことじゃないか
>>240 なにもアクションが無ければなにかが動く可能性なんて望めないわけで。
FAのディスコン化は進めて良いと思う。ラインアップの整理と良いDAが出ることを期待しつつ。
>大体工場を止めたところで開発にリソースが回るわけではないw
何でも知っているような口ぶりだけど、実際は何にも知らないただのユーザーだよね。
244 :
214:2010/09/14(火) 08:18:15 ID:XuN2mqwi0
>>217 レスありがとう。今、それ使ってる。でも、ピンずれしてて、、、。
>>221 レスありがとう。それ試してみようかな。
>>208 ソニーには16-80と16-105の2本があって、どっちも評判は悪くないんで
5〜6万円くらいの価格の標準ズームとして開発するのは無理じゃないでしょ。
WR化とか、円形絞り化とか、コーティングの改善とか、見た目の変更とか
新開発できなくても
何でもいいから新しくなった感があれば少しは売れると思うんだが
>>238 FAリミはいつかは欲しい憧れのレンズだったり、FAリミが使いたくてペンタのカメラを
買うという人もいるだろうから、ディスコンにするのは惜しいと思う。
ディスコンにするにしても、それに代わるようなレンズが出てからにして欲しい。
買うなら新品がいいし。
ディスコンしても中古価格が上がって中古屋が喜ぶだけ
新レンズなんかいらんしマイナーチェンジし続ければいいんだよ
DA35、Amazonで予約始まったな。
24500円
だからDA35で切るな
どう表記するのが浸透しやすいかね
DA35ALじゃピンとこない人も多そうだし、DA35/2.4じゃ書くの面倒で/2.4を省略する奴が出てきそうだし
新DA35と書くのが俺はしっくりくる
無印とリミなんだし、DA35とDA35Limiまたは無印とマクロだからDA35とDA35Macro
DA35(色)はどう?
>>252 わかりやすさではそれだよねえ
>>253 既にWEB上ではDA35macroLimtedを指す「DA35」という表記が氾濫しちゃってるわけ
もちろん今後はリミあるいはマクロと付け加える人が多いだろうが
wwwの性質上不必要な混乱を招くことくらい君にも分るだろう?
DA35F2.4は、最初の単焦点として売れるだろうな。
FA35F2.0持ってるけど、軽くなるので、買い換えたいくらいだ。
2.4と2.0ってそんな変わらなそう。
あと、最短30cmって意外と撮影倍率大きいよ。
35mmフィルム換算50mmのレンズで最短30cmなんだから。
マクロでない50mmで最短30cmにするには、クローズアップフィルター必要
だったでしょ。
>>255 「wwwの性質上」って「草を生やすこと(荒らし)の性質上」のことかと思った。
俺の2ちゃん脳は末期症状のようだ。
>>256 後段の撮影倍率の解釈は間違ってるよ
「大写し」と言いたかったのだろうけど
あと無駄に135換算焦点距離を織り交ぜると余計話が分りにくくなる
>2.4と2.0ってそんな変わらなそう。
半段を大きいと見るか小さいと見るかは場合に寄りけり
ただFA35の開放は甘かったから、何も考えずに開放にしちゃうような人が多くいると思われる位置付けのレンズとしては
悪い判断ではないね
>>255 まあ、新DA35とか、無印DA35とかが適当かねえ。
カカクあたりでまた、なんとか姫とか付けられるかもしれないけどw
>>258 メガネの真ん中んトコを
人差し指でクイクイ上げながら
言ってそうな光景が目に浮かぶw
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:20:03 ID:ydzspR640
CONTAXのアリアに付いているプラナー50mm 1.4って
ペンタに付けるマウントとか有るのですか?
ZK買えっていうのは無しで
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:00:59 ID:oUrPz+8r0
SDMテレコンどうなったんだよ。
>>258 2.4と2.0は半段も違わないんだけどな。
神経質になるならそこまで神経質に話さなきゃな。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:25:46 ID:ydzspR640
>>262 ありがとう!
やっぱマウントは無いのね(T.T)
強引にはめるのも怖いな....
神経質な話ではないし
君の大好きな新35を否定する類の話でもないんだけどね
いや普通F2とF2.4の差は半段だろ?1/3段で済むならF2.3だし。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:38:24 ID:ydzspR640
>>267 お、お〜 MMか今晩調べてみます!
有り難う!!!
>>258 大写しというべきだったのかな。
バラの花くらいだと、35mmで30cmでもいけるんだよね。
DAのF2.4開放が、FAを絞った時と同じレベルの画質なら、マジで買い換えたい。
撮影倍率は35mmで30cmの撮影距離で撮った場合フルサイズだろうがAPSだろうが同じ値になるから
>バラの花くらいだと、35mmで30cmでもいけるんだよ
どう撮りたいかによる
その撮影倍率で花を撮っていれば少なからず「もう半歩」という場面に出会うと思うけどな
そしてその半歩で表現の幅はぐんと広がる
DA35リミに限れば等倍まで近づくまでもなく30cm前後での融通が利き、描写も非常にキレ、ボケも柔らかい
せっかくペンタを使っているのによく知りもしないままそれらから目を背けるのはもったいないな
35mmリミを買うことはあり得ないんだよね。
50mmマクロも持ってるから。
タムロンの90mmも持ってたけど、ピントが合いにくいので売ってしまった。
自分の場合は、特にマクロにこだわってないので、持ち出すのは、
ズームとFA35mmで十分な感じがしてる。
まったくもって個人的意見だけどマクロで35mmは短いよ
凄く寄れる標準レンズとしてならいいけど
寄ると影落ちやすいしボケ味はやっぱ100mmくらいの方がいいし
>マクロで35mmは短いよ
意味が分らんな
銀塩時代から50mmマクロというものがあったのを知らないのか?
等倍まで寄るとWDの関係でありえないくらい扱いづらいが
画角の面でどうこうってのはただ使い方を分ってないとしか思えん
あと、ボケ「味」ってのはボケの大きさって意味じゃないからな?
35mmマクロは短いのは確かだけど、使い方次第でしょ。
ってか、セオリー通りのマクロ撮影なら100mmが普通。
35マクロと100マクロじゃ表現できるものが違う
セオリー通りの100マクロでは撮れないものが撮れるところがその価値なんだよな
写真みる限りでは新DA35とFA35は前玉の大きさが違う
ま、写真の上手な人と同じレンズを渡されたからって、
同じように上手な写真を撮る自信は、オレには全くないけどな!
35mmは恐ろしく使いやすい。それに接写機能が付いてさらに隙が無くなっただけだろ
レンズなんて適材適所だろ。
>>281 風景撮りの人が、慣れない動きものを撮って50%もの歩留まりがあるなんてスゴいことじゃないか
新DA35mmってFA35mmF2のリニューアル版みたいね
何度目だナウシカ
>>279 35ミリのAPS-Cは、銀塩でペンタコン50ミリ使ってた感じに近いかも。
ペンタコンは寄れるんで、そう考えるとデジの35ミリは使いやすいと言える。
ただ、「標準は35ミリ」な俺にとっては24ミリが万能で使いやすいわ。
シグマ24ミリのF1.8とF2.8を使い分けてる。よく写るし寄れるしで問題ない。
ただ、後者は逆光に弱いからペンタでDA24/F2.8出ないかな。
>>287 18-135じゃねーの?知らんけど。興味あるよ。大きさと描写次第。
18-250を回しきれなくしただけじゃないことを祈ってるよ。・・・光学系ほとんど同じ悪寒がするけどな。
海外のサイトでFA35と新DA35のレンズ構成図を重ね合わせて比較してたけど、それ見た感じだと光学系は一緒だけどイメージサークル(レンズの経)が小さくなってるみたい。
DA35 Limitedの利点ってなくなった?
トキナーとの関係は薄くなってるのかな。
16.5-135にしなかったてことは。
あと内臓フード
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:19:45 ID:uMsJ7lJX0
臓物のフードか
モツのことか
ageて言うほどのギャグか?w
ウワーッハッハッハ!
35mm売れたら28mmも出してくれー。
>>301 DA★11-16/2.8を待って、DA12-24を買い控えてるんだけどねぇ。
超広角スターレンズは欲しいね
スターレンズっつーかWRならそれでいいんだけど
過去に広角ズーム★レンズってあったっけ?
単焦点のFA☆24mmぐらいしか思いつかない
久々にKXにA15を付けて覗いたら、小便漏れそうになった。
サンニッパお願いします。
スターレンズで。
で、漏らさなかったのか?
どっちなんだ!
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:07:41 ID:ZeSZkUQN0
漏らさなかったが射精したw
じゃあヨンニッパとゴーヨンもお願いします。
買わないけど。
DA35か・・・
M35があるから様子見かなあ
DA35か・・・
DA35limがあるから様子見かなあ
DA35か・・・
FA35があるから様子見かなあ
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 04:15:20 ID:Mm3vRx8A0
様子見の人もいるようだけど、
FA35 手放して、カラバリの DA35 にする予定。
DA35Lim残しつつ買っちゃいそうだ
>>315 FA35mmはF2だお
DA 35mm F2.8 Macro Limited
DA 35mmF2.4AL←NEW
>>315 いや、絞りそろえたときにどれくらいシャッタースピードに差かなと。
5群6枚と8郡9枚の差ってどんなモンなんだろうと思って。
安いから買っちゃうね
沼の住民には朝飯前か・・・
DA50 が欲しいです
俺だけ?
18-135WRワクテカが止まらない!
16スタートだったら気絶してたかも。
>>323 あ、IDにkr、買えという神の思し召しか?
しかも1Dときたもんだ。
>>315 カラーバランスとかの違いならともかく、流石にレンズ構成で1段単位の違いは
出ないだろ。
サードパーティー製レンズで測光誤差とか絞り制御の遊びとかで変わることは
あると思うけど、ペンタレンズ間でそんなに差が出たことって俺はないわ。
>>317 FA35だろうがDA35limだろうが新DA35だろうが同じ絞り値ならシャッタースピードも同じ
>>326 レンズによって差が出ることはありますよ。
F値は受光面に届く実質的な光量を規定してるわけじゃないから。
同じT値で差が出たらまずいでしょうけど。
FA35を持ってるから新DA35を買っても使う機会が無いなあ。
カメラのカラバリ化にも興味がわかないし。
QSFSやWR仕様、それか開放値がF2未満なら食指も動くんだが。
むしろ新DA35が出たことでソニー・ニコンの35ミリ/1.8に
関心が沸いてきた。
フルよりボケにくいAPS-Cだと換算約50ミリ画角で1.8の開放値を
得られるのは貴重だからね。
何をーって思ったけど
開放じゃ甘いから絞るし、そうなると初期値よりも数段絞るから
やっぱり開放初期値が明るいのは魅力だよなぁ
いざって時の保険にもなるし
新35は開放描写どうなんじゃろな
>>327 例えば同じカメラで同じ条件で絞り優先とかで、f5.6に揃えて、
それぞれのレンズを使ってみたら、シャッタースピードは同じにならん?
レンズの透過率とか光束とかが違って、微妙に変わってくる?
まあ最初の質問は「何段」だから、そんな意味ではなさそうだがw
>>327 多少差があることがあるのは承知しているけど、
>>317の勘違いに対してその回答は不適切だろ
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:19:13 ID:a0utDuZr0
マクロレンズを検討してます。
部屋で物撮りマクロとしてシグマの50mm F2.8を持っていますが
流石に部屋の物撮りでは90mmや100mmマクロは長すぎて使えませんでしょうか?
テンプレの
24▼27 028.5 PENTAX D FA Macro 100mm F2.8
をみたり
タムロンの90mmマクロの評価が良いのを見て好いなぁとは思っているのですが・・・。
>>332 タムロン90持ってるけど、
長い方が、自分の影とか入らなくて良いと思うよ。
物撮りあまりしないんだけど、この前オークション出す品物のに使ったら、自分の陰が入らずに凄く良かった。
ただ俺の5畳間では90ミリ長いなぁと思ったけど、それ以外なら。
>>332 50mm使ってるなら少しはわかるんじゃないの
あと自分でお店行って試してくればいいじゃん
>>329 FA35を半段絞ったのと同じだと思うよ
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:31:27 ID:a0utDuZr0
>333
ありがとうございます。
なるほど、長いなぁ、と思いますが影が入らずよいということもあるわけですね。
勉強になります。
どれくらいの大きさのものをどれくらいの大きさに写すかが分らないとなんとも
だよなあ。
ブツ撮りっつったって、数センチから数十センチまで色々あるんだし。
>337,338
そうですよね、スミマセン。わかりにくくて。
小さい物で携帯電話程度、大きい物でもノートパソコン15インチ?程度です。
ヌコンは35mmF1.4かぁ。まあそうホイホイ買えるようなもんじゃないけど、
古レンズが光学系そのままで暗くなるどっかのメーカーとは大違いだな
値段跳ね上がっていいなら明るくもできますが
買えないような値段のレンズもラインナップできる底力が正直うらやましい。
でも個性的なラインナップという点ではペンタは独自の地位を占めてるのが救いだよな。
オリから難民がちょっとは流れてきそうな気配だし。
135mm F1.8とか、85mm F1.4とか、フルサイズ用単焦点を
SONYが現役で揃えているのがなんとも。
ソニーの場合レンズ全然出してなかったからね
>>342 どっちかというとニコン、キヤノンの上級機を使ってる層が
軽い単焦点とまずまずのファインダーのボディの組み合わせになる
ペンタを旅行用のサブや嫁用に買ってくれてるって感じ。
オリのフォーサーズだとパンケーキが一つしかないし、
E3ケタ機のファインダーはコンデジの光学ファインダー並みだし
ピント環は電磁式でリニアに操作できないとかで、ニコキャノの
上級機との落差がでかすぎて候補から外れる。
広角〜標準域のズームで単に勝るとも劣らない神レンズを1本出して欲しいな。
DA★16-50はシグマ17-50に負けてるというウワサが…
広角域での1mmの差は大きいからなんとか納得できる。
348 :
名無し募集中。。。:2010/09/15(水) 18:51:28 ID:IMCdtE5S0
新DA35mmのシルバーが欲しいからレンズ目的でK-r買おうかな
単品では買えないんですよね
レンズだけのカラーオーダーあるよ。
>>348 単品OKでしょ。DA35ALはレンズキットにならないよ。
>>346 シグマのそれと某社の?十万円のレンズとの比較が、某雑誌にあったけど・・・・
換算50mmの35mmは増えたけど、換算35mmがない。
>>345 サブや嫁用はミラーレスじゃないの?
いや周りにカメラやる知り合いが居ないだけなんだが。
>>353 普通に35mm、24mmって書けば済むのになんでわざわざそんな意図不明な書き方をするの?
ライブハウスでの撮影用レンズを検討中です。
一度DA★55mmを使用してみましたが、
お客さんがいるため前後の移動がしにくく、レンズ交換も難しいためズームレンズの方が使えそうでした。
DA★50-135mmかDA★16-50mmかDA17-70mmを考えていますが、
理想は24-70F2.8なのでシグマでも24-70にしたほうが良いでしょうか…?
DFA50mmマクロ、リニューアルしないのかなぁ。
>>357 理想としてるものがあるなら、それを選ぶのが普通じゃないの?
あなたが妥協案で納得できるんならいいけど。
(俺は小さなライブハウスで動き回って撮るから90mm一本で満足できてる)
>>359 多分2台体制でも少し広角を併用していたらもっと満足出来ると思うよ
少なくとも写真的な意味では
>>360 ありがとう。
嘘をついてた。ごめんなさい。時々NATURA BLACKも併用。
>>359 やはり妥協案はよくないですよね。
まだまだ経験が浅いのでもっと色々撮ってから決めてみます。
ありがとうございました。
D7000のペンタ潰しっぷりがすごすぎて泣けてきた。
ハイエンドのキヤノン、ミドルクラスのニコン、エントリーのペンタ になりそうだなぁ。
>>364 普通にソニーに負けてるでしょペンタはw
うん、今のソニーのカメラはいいと思う。
少なくともペンタックスよりは間口は広いんじゃないかな。
ソニーはどうだろね。
発表直後は面白いの出てきたなと思ったけど、まともなD7000見たらどうでも良くなった。
真っ当なカメラ出せないソニーって印象が深くなったな。
ペンタはニコン追いかけつつ、真面目なカメラ作り続けて欲しい。
D7000見ていると、ペンタを追いかけているように見える。
高嶺の花だったFA31Lをついに手に入れた
ボディ(K-7)より高いレンズ買ったの初めて
それは流石に気のせい……と、言いたいけど
ホワイトバランスでは、照明光の色味を残し雰囲気のある撮影が可能なモードも新採用した
このあたりは影響あるんだろうな
>>355 だから「そこそこ」出来の良いファインダーのある
小型一眼セットってこと。
外つけEVFやパナのG1はまだまだ代用にしかならないもん。
今度のソニーの新型はかなり良いらしいけど
ミラーレス一眼のサイズじゃないし。
>>372 あくまでファインダーが無いとダメって事ね。
それに、(他社から見れば)変態単焦点レンズもあるしなー。
α55/33のEVFはこの前見たけど、G1G2よりは良い感じだけど、
やっぱ、あの生の光を見てる感じがないのは・・・
ソニーはカメラが赤字でも、湯水のように、開発資金が湧いてくる。
カムコーダ世界一、幅広い映像関連製品、Canonよりも遥かに大きな会社。
長期的には、業界のトップになっても
何の不思議もない。
ソニーはテレビが転けたら、かなり危なくなるよ。
>>368 ああ、それは思った。
これ、ニコンのK-7ぢゃん、って。
>>373 キットレンズでも『テレ端で暗くならない』事に気付くと
もう下手なファインダー覗けないよ?
>>373 井戸の底を覗くようなファインダー
と中途半端なレンズしかなくね?
>>369 おめでとうございます。
日本製でしたか?
子どもが生まれるので、欲しいけど資金が・・・
# AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
- シャッタースピード4段分の手ブレ補正を搭載
- ゴーストやフレアーの高い低減効果を発揮するナノクリスタルコートを採用
- EDレンズ3枚とスーパーEDレンズ1枚を採用
- 全長変化のないインナーフォーカスを採用
- 2010年10月1日発売、価格は861,000円(税込)
# AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
- ゴーストやフレアーの高い低減効果を発揮するナノクリスタルコートを採用
- 改良された新しいMF駆動機構を搭載
- 2010年11月19日発売、価格は241,500円(税込)
これくらいのレンズ出して欲しいわ。高くて買えねぇけどな!!
シグマの30mm/F1.4と比べると価格差に泣けるなw
>>380 これ見て、PENTAXにして良かったと思った。
ペンタの新しいDA35の10倍の価格か・・・
出来る写真は大差ないんだろうに
ニーニーは羨ましいが35mmが24万とか次元が違いすぎるよな。
無理してこんなレンズ買うくらいならペンタ信者呼ばれても全然悔しくないw
>>380 こんなの買えるのはマジ年金世代だけじゃね?
なの栗をsmcにすれば12万くらいになるんじゃね?
>>385 その通り。
そうやって年金世代からお金を市場へ奪い返さないといかんよな。
タンス預金されるばかりじゃ、景気がちっとも良くならない。
そういえばKマウントではAFできる35mmF1.4ってあったっけ。
CNみたいにデカくて高くなければ欲しい気はする。
新DA35(銀)は買うつもりだけど。
ニコンのレンズ見てると、エアロブライトコーティング採用のDA55やDFA55が
非常にリーズナブルに思えてくる。
既存のDA☆、設計から変更する余裕がないならABC採用するだけのリニュ
ーアルでもやってくれないかなぁ
>>388 ペンタはK/A/FA35mmF2が最も明るい35mm
M35mmF1.4は発売予定とカタログなどで告知したまま20数年が過ぎた・・・
ペンタには35mmF1.8くらいのフルサイズ用を10万程度で出して欲しい
もちろんSR内蔵のフルサイズ機と共に
391 :
369:2010/09/16(木) 11:09:36 ID:0wUL/jxGO
>>370 ありがとうございます
>>379 最新のベトナム製ですよ
国産品と比べてもなんら遜色ありません
ただ、レンズキャップ裏の植毛が公衆便所くさくて萎えましたが…
35mmよりもDA★30mmを先によろしく。
俺は D FA 85mm が欲しいです
一眼に踏み切れない人って
ニコンやキャノンのレンズ価格見て
尻すぼみする人が多いそうな。
けどペンタは見ない・・・なんか勿体ないな。。。
どのみち「本体よりレンズのほうが高いじゃん!」
と、ペンタでも十分尻すぼみすると思うよ。
5万前後で「使いたい」と思わせてくれるレンズがこれだけあるのに・・・
それでも高いって人はオールドレンズという救済措置もあるわけで
ま、各社ユーザーの最大派閥であるキットレンズ最強!って人にはどっちにしろ縁のない話ではあるが
飛行機撮りなら、
★60-250と★300どっちが良いかね。
テレコン要る?
ある意味ペンタはシェアが相当落ちてるのに
単焦点を出し続けてくれてることに感謝する。
8800円で買った中古のFA50mm F1.7しか持ってないけど、
安ズームを常用してるけど、たまに50mm使うとその描写にウットリする。
今度の35mm F2.4は購入したい。シルバーとか偽リミテッドみたいな感じでよさげ。
実際手にとってみないとわからないけど。
DA35は11月中旬かぁ
それまでキットレンズで我慢するか
それとも先に70mm買っちまおうか
悩むな
>>397 空港付近でジャンボジェット取るならどっちでもOK
航空際等でブルーインパルスみたいな曲芸飛行撮るならズームあった方がよし。
テレコンはあるに越した事ない。2台体制オススメ。
しかし一番肝心なのは現地情報しっかり掴んで撮影場所選び。
>>400 thx
いや、k-xダブルズーム買ってから、
試しに飛行機撮り出したんだけど、思いの外面白くてさ。
ペンタックスだったらどうなるのかな?とおもって。後はシグマ砲かなぁ。
まあ飛行機用に別メーカーという考えも有るか。
まずはカメラに使える金10万だな。頭金にしろちゅうこにしろ。
とりあえず、55-300とDA21で週末三沢行ってきます!
なんつーか55-300使ってるなら必要かどうか判るじゃんねwww
SDMテレコンまだ〜?
*忍耐*
SDMテレコンなんかより、既存レンズのSDM化の方が必要なんじゃないか。
テレコンがないおかげでせっかく優秀なDA★300がセールス的に死んでるのが痛いでしょ。
望遠ホスィ→ニコキャノ行ってください、じゃレンズ買わない客しか増えないよ。
SDM化は優先度低い。そりゃやらんよりはマシだが、AF速くなるわけじゃないし、
リミがある以上カメラ側モーター省略できないからペンタは何も得しない。
防塵防滴化もおながい
WズームとマクロがWR化されてるから、急いで防防化しなきゃならんレンズもないんじゃない?
FAリミをリニューアルすんなら防防仕様で欲しいとこだけどね。
>>408 他社のエントリーズームがSDM化しているので、エントリーズームだけでも
やっておいたほうがいいと思う。五千円くらい高くなるのかもしれないけれど。
新しく出る18-135は、DA17-70と比べてWR仕様の差違はあるのかな?
18-135はSDM無いけどWR
17-70はSDM付ながら非WR
マウント部の見える部分はともかく、分解したら17-70はWR仕様に準じてたり?
17-70もWRってプリントだけしてマイチェンしたら?
マイチェンするときには像面湾曲を直してくれと
ペンタの標準ズームは大なり小なりこれに悩まされるわ
イミフ日本語でよろ
まぁ多少歪んでもいいから16-85でよろしくってことですね。
像面湾曲もないまともな標準ズームレンズをよろしくだよ
他社を引き合いに出す卑屈野郎
像面湾曲の意味を正しく理解して使っているのか気になる。
まあ末尾Pで口が悪い奴は荒らしだと思った方がいい。
俺ペンタしか知らないしフィルム童貞なんだが
ペンタのレンズって実際他社と比べてどうなの?
ペンタは他と比べると安いとは聞くが、見た写りは?
雑誌でありがちな対決で見られる、「好み」で片付きそうな差ならいいんだけど
ペンタで満足してるから隣の庭は見ないに越したことはないんだが・・・
>>417 今回話題に出たDA17-70のワイドは像面湾曲で酷いだろ
発売時の次々挙がる作例にバッシングが付いてアンチスレまで立てられたのもそれによる物だったでしょ
>>420 わ・・・歪曲・・・
>>419 金と技術を惜しみなく注ぎ込んで作られてる、2.8通しズーム(所謂大三元系)とか、
超望遠・超広角なんかの特殊用途のなんかだと、ライフサイクルや品ぞろえ的なものも含めて一歩劣ると思う。
普及帯のレンズは好みでしかない
>>421 さすがに歪曲収差までは良好にしろとまでは言わないよ
>>419 単焦点に関しては他社に劣っているとは思わない。
特にフィルム用のLimitedレンズに関しては、ヤシコン用ツァイスレンズと比べても遜色ないと思っている。
だから自分はヤシコンからペンタに移行した。
高倍率ズームや大口径ズームに関しては、いまだ設計・製造技術が進歩している分野なので、規模が小さくて開発投資額が少ないペンタは弱いかもしれない。
>>422 FAの頃のペンタは、像面湾曲の修正を気にするよりは非点収差を小さくする
ように設計してるって言ってた。今もその方針を継続してるかは知らんが。
像面湾曲は絞れば解消するんだし、それで構わないと思うんだが
>>424 そうかじゃあ諦めるか
そういう冷静なことを発売時に言ってくれるユーザーがたくさんいたらなと思う
発売時の高値で買ったユーザーたちと予約たくさん入って生産が間に合わないとかで発売日を延期し増産したペンタがあまりに憐れだった
勝手に他人を哀れんでるお前が哀れなんだが
>>398 ここ数年はシェアは劇的に変わってないでしょ。
非点収差はボケが汚くなるからね
像面湾曲だと開放でボケがきれいになるし周辺に限れば深度以上にぼけるけど
パンフォーカスにするためには無駄に絞らないといけない
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:45:47 ID:1v3ASx2X0
謎な特許があったぉ。
DA 16-20mm F4-4.3 ??
特許公開2010−204647 広角ズームレンズ系
本発明によれば、全焦点距離域で歪曲収差や非点隔差等の諸収差が良好に補正されているコンパクトな広角ズームレンズ系を得ることができる。
また、第2レンズ群をフォーカシング群としたインナーフォーカス方式を採用することでフォーカシングによる収差変動を最小限に抑え、かつ短い最短撮影距離を実現したズームレンズ系を得ることができる。
FNO.=1:4.0 - 4.1 - 4.3
f = 16.50 - 18.20 - 20.01(変倍比=1.21)
FNO.=1:3.9 - 4.1 - 4.3
f = 16.01 - 18.00 - 20.05(変倍比=1.25)
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:48:27 ID:1v3ASx2X0
DA 15 と 21 の間を埋める Limited ズームとかだったりして。
星空入れた風景撮るの好きだから非点収差とかコマ収差、像面湾曲は
きっちりしたレンズが欲しい。
歪曲は別にあってもいい。
ソフトで補正簡単だしね。
球面収差も普通は星では嫌われるだろうけど俺はあっても良いかな。
星座とかわかりやすくなるし。
>>430 FA20-35と繋がりがよくてイイな。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 02:02:52 ID:OqtjyuMV0
>>434 たけー
* TS-PC Super-Angulon 2,8 / 50 mm HM Price about EUR 2,800.00
* PC-TS Makro-Symmar 4,0/90 mm HM Price about EUR 2,700.00
すいません、すでに答えが出てたのかもしれませんが、探せなかったので教えてください。
新DA35色はなぜ35ミリにしたのでしょうか?
28ミリにしておけば、すでにDA35マやFA35を持ってる人も買うかもしれないし、
他社との差別化にもなるし(私は換算50ミリだと狭いと感じるユーザーです)、
ペンタはFA43を作ったくらいなので
換算でちょうどそれくらいになる28ミリは
受けると思うのですが。
>>436 同じシリーズで50mmは4種類くらいあったのでおかしいことは無い
>>436 新開発してたら高くなっちゃうじゃん。
そういう人達を満足させる為に出したレンズじゃないんだってば。
そこはフィルムケースをお勧めしておけよ
D FA MACRO 100 って、どのくらいまで絞ってもハイライト丸いですか?
>>438 28mmF2.8のDA化で、DA28mmF3.2ってのも考えられるよね。
>>443 ディスコンしちゃったけどFA28があったか。
FA28、FA20、FA85
この辺は復活したほうが良いんじゃないかと思う。
24がこちらを見ています
DA化でちょっと暗くなるのはなんでなの
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:51:40 ID:+WSSJWxb0
DA35を全色コンプすると、もれなくAKB48の握手券が付いてきます。
俺の握棒券をくれてやるわ
だからAPS-Cで広角は期待するだけ無駄だって
望遠と連写向けの規格なんだよ
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:35:31 ID:/vLnTR+m0
DA35安いし短焦点の入門用には良い1本っぽいなぁ・・・
で、ちょっと質問なのですが今タムロンのA16を使ってるのですがやっぱり
短焦点レンズ(例えばFA35)に変えるだけで画質は変わるものですか?
キットレンズからA16に変えた時は画質の違いがハッキリとわかりました。
>>445の言うところの広角ってどんなんだろうな
12-24、14、15、21あたりは望遠扱いなのだろうかw
すみませんカミマシタ
ペンタ用のnokton 58mmってディスコンなんだね。
買っておくか・・・・
オリからの乗り換え組なんだが、カリカリで色のりの良い標準ズームが欲しいんだけど、何がいいかね?Σの17-70の旧型が安いんだよなキタムラで。
ちなみにDA21は買ったけどボディはまだ決めてないw
単焦点の中でも一番ハズレを買っちゃったとは DA21
>>462 まじっすかwキタムラで中古で21kだったのでつい…
>>461 SIGMAの旧型17-70は使ってたが、カリカリはともかく色乗りはあっさりな印象だった。
今はFA24-90使ってる。色乗りは良いがカリカリでは無いと思う。
難しいね…タムのA16とかどうかな?もしくはSIGMAの新型17-50とか…は高いな。
35mmをどれにしようか迷ってるんだけど、DT35limをスナップや遠景で使うのってアリ?
作例見る限りでは良さそうなんだけど。
DT35色が出るまで待った方がいいかな?
シグマ50-150/2.8EXDC HSM安くなったね〜
新モデル出るのかねぇ?
DTって童貞の略称だっけ
バイクでしょ?
魔少年だな
それはBT
>>463 DA21、使い方のわからない人がいろいろ言ってるけど、ちゃんと使えるレンズだよ。
ハズレかどうかは使う人次第だ。キリッ
DTじゃソニーだぜ
>>471 d
DA35limにしようと思う
ごめん数日前までソニーユーザーだったからついDTって打っちまったw
>>466 キタムラがヤフオクにいっぱい流してるし
4万半ばくらいで落札されてる
同じキタムラで、高い値段のままでも売ってるのは、遺憾に思ふ
ソニーから鞍替えとは珍しい人も居るもんですね〜
ミノルタ時代からやってる人は結構ペンタ使いって人も多いよ。
たぶんアンチメジャー気質なんだと思う。
α使いって面白いよね、どっぷり使ってる人もいれば、ただのソニー信者もいるし。
>>472 DA21って人気無いですよね、そういえば
FA★24も芳しくなかったりもしますが
DA21というと、子供スナップ用という印象がある。
>>479 人気ないって事はないよ。使いやすい画角だし。
比較的コントラスト高めに写るんで気に入らないって人はいるかも知れんけど。
FAの方はよく知らん。
この流れ、コメントどこかで見たような。デジャブ?
>>477-478 最近のソニーはコンデジみたいのばっかでイヤになっちゃった。
ペンタのLimited使ってみたかったからこっちにきました。
アンチメジャーなのは間違いありませんw
まだ試し撮りしかしてないけどK-7キットレンズの出来の良さにおどろき
普通の人ならキットレンズだけで事足りるね。
>>483 ソニーにゃ「初めてレンズ」というよい物があるじゃないか。
Gレンズもツアイス銘のプレミアム系もニコキャノのようにバカ高くないし。
NEXのアダプタもAF対応したし、フルもあるし、α55もあるしで、うらやましいぞ。
>>484 でもK-7みたいなマジメな中級機がないのよ。
サブでなら55やNEXでもいいけどね。
初めてレンズは俺も持ってたけど安いし確かによかったよ。
今度出るDA35がペンタ版初めてレンズだよな。
もっと色々出てくるといいね。
俺、貧乏だからGレンズもツァイスも買えなかったなぁ
ペンタは5万円前後のレンズが豊富で俺的にうれしい。
Gレンズもツァイスレンズも馬鹿高いもんな。
望遠でもなんでもない単焦点が20万越えとかが普通とかペンタにいると信じられないよね。
向こうだって望遠でもなんでもない単焦点が20万越えが普通とは思ってないだろ。そんなの数少ないし
そういうのはよほど拘るようなごく一部の層だけだよ
円形絞りじゃなくて綺麗に絞りの形がでるレンズってありますか?六角形とか八角形とか…。
>>489 king2には同じく星形絞りになるボルナ-9も含めあるようだね
しかし随分とロシアンレンズも高騰したものだ
>>489-490 星形も手にしてみたいと思ってるんですが、とりあえずは角形のやつが欲しくて…。
オールドレンズならほとんどなんですかね
>>488 18-55WRで夜景撮った時にイルミネーションが六角形だった気がしたけど、どうなんだろ。
光芒は奇数の方が好きだな個人的には
フォーラムで新35m見てきたけどメタリックカラーだから安物だけど凄く高級感があるね。
12色展開は正解だと思った。
35m…
ついにペンタックスにも超超望遠ズームが!
最短撮影距離は200m位?w
あの1000mmを越えたか…
150SDPも真っ青だな
ハッブル越えたか?
よ〜し
パパ、冥王星撮っちゃうぞ!
FA35000
どうでもいいから広角の明るいのと35の1.4だしてくれ
モーターの差異が良い写真を撮る決定的な差ではない事を思い知らせてやる
SDMなんて飾りです。偉い人にはわからんのです
SODは夜の友達です。彼女にはそれが分からんのです。
ボディモーター嫌な奴がペンタ買うなよw マジで
ID:49F6RMM30 糞貧乏人乙
FA31ディスコン→プラボディ&WR化だけで売れそうな気がする
・・が、中古持ってるリミ儲から激しく文句出そうだなw
質感を気に入ってる奴なら別に文句は出ないんじゃね?
プラボディと何気なく書いたけどFAリミ持ちと差別化・棲み分けは確かに出来るんだな
気付いたら余計に実現して欲しくなったんだぜ、、、
軽自動車でドイツのアウトバーンを走って見たら
アウトバーン走るならポルシェかベンツが理想だよな
って気が付いたわけだ。
だったらそうすればいいだけのことじゃね?
日本の大都市のごみごみして狭い道や駐車場を考えると
軽も捨てがたい、と思う人もいるわけで。
今や自動車を複数台持つことも珍しくないしなぁ
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 05:51:59 ID:APInMaUd0
面積比
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6x4.5 (313%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 645D (168%) ←●56x41.5mmではないのに645を名乗る名称詐欺(プゲラ●
|||||||||||||||||||||||||||||| ライカ判フルサイズ (100%)
||||||||||||| APS-C Nikon (43%)
||||||||||||| APS-C Sony (42%)
|||||||||||| APS-C Canon (38%)
|||||||||| APS-C Foveon (33%)
|||||||| FourThirds (26%)
| 1/1.8型 (4%)
| 1/2.3型 (3%)
現実を見ろ。
マウントは同じでも645の描写は手に入らない
お前らが手に入れるのは名称詐欺カメラw
ペンタはK-x、K-7のAF-C連写といい詐欺カメラばかりw
馬鹿と何とやらはどこでもおりますな
これがガーラクオリティか。
昨日50-135を買ったのだが、他の★ズームに比べてモーターの動き出しがやたら遅いのと合焦前の微調整が多い。
他の人はそんな事ない?
MF古レンズしか使わないからわからん
527 :
524:2010/09/19(日) 10:46:42 ID:XuQbFNHt0
どうも数時間使わないとSDMモーターの動きが渋くなるみたい。
良くみたらククククって一生懸命動こうとしてた。
一度回りはじめちゃうとしばらくは大丈夫みたいだけど。
購入店舗へ持ち込んでみる。
便所キヤノン工作員のアラシ活動は放置で
触らないように
>>531 そうw
物欲の堤防は一度決壊するとダメだね。
電話したら店舗在庫無しで取り寄せになったorz
動画撮影の時、手ぶれ補正切ればいいしな、
ペンタ信者はレンズ安いとかいうけど、☆はトキナーwのレンズだからね。
リミテッドは古臭い外見にこだわった糞レンズ。
ボディ内手ぶれ補正のメリットは皆無ですよ。
月月火水木金金
で荒らさないと喰っていけないんだな。
DA 35mmF2.4AL が出るらしいけど、DA35mmマクロ、FA35mmF2もあるのに、何で35mmばっかり出すのかな。
ペンタってバカなの?
広角の穴になってる、24mmをいつまでたっても出さないくせに何やってんだ
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:20:07 ID:APInMaUd0
面積比
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6x4.5 (313%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 645D (168%) ←●56x41.5mmではないのに645を名乗る名称詐欺(プゲラ●
|||||||||||||||||||||||||||||| ライカ判フルサイズ (100%)
||||||||||||| APS-C Nikon (43%)
||||||||||||| APS-C Sony (42%)
|||||||||||| APS-C Canon (38%)
|||||||||| APS-C Foveon (33%)
|||||||| FourThirds (26%)
| 1/1.8型 (4%)
| 1/2.3型 (3%)
現実を見ろ。
マウントは同じでも645の描写は手に入らない
お前らが手に入れるのは名称詐欺カメラw
ペンタはK-x、K-7のAF-C連写といいなんちゃってスカスカマグボディといい詐欺カメラばかりw
そうだな.やっぱりバカなんだろう.
仕事だったら金貰えるからまだ理解できるけど、大半がメーカーには関係ない無給のボランティアだってのが俺には理解できん。
>>536 ペンタの場合はOFF時も通電してる、とかだったと思うので
残念ながらその対策は使えないかと。
正直、動画はあまり期待しない方が良いのではないかなぁ
>>544 そうだ、OFFの時は通電して固定してるんだったな。
忘れてたわ
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:27:47 ID:APInMaUd0
動画は1,2分でオーバーヒート
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11928989/ やはりボディ内手ぶれ補正の弱点といえる結果だな。
K-7の熱問題と言い、ボディ内手ぶれ補正はデメリットが多すぎる。
ペンタ信者は正当化したいようだけど。
↓
動画撮影の時、手ぶれ補正切ればいいしな、
↓
ペンタの場合はOFF時も通電してる、とかだったと思うので
残念ながらその対策は使えないかと。
正直、動画はあまり期待しない方が良いのではないかなぁ
ギャハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サンニッパ!サンニッパ!サンニッパ!
ペンタックスのクチコミ掲示板かと思ったらソニーかよ
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:41:08 ID:APInMaUd0
面積比
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6x4.5 (313%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 645D (168%) ←●56x41.5mmではないのに645を名乗る名称詐欺(プゲラ●
|||||||||||||||||||||||||||||| ライカ判フルサイズ (100%)
||||||||||||| APS-C Nikon (43%)
||||||||||||| APS-C Sony (42%)
|||||||||||| APS-C Canon (38%)
|||||||||| APS-C Foveon (33%)
|||||||| FourThirds (26%)
| 1/1.8型 (4%)
| 1/2.3型 (3%)
現実を見ろ。
マウントは同じでも645の描写は手に入らない
お前らが手に入れるのは名称詐欺カメラw
ペンタはK-x、K-7のAF-C連写といいなんちゃってスカスカマグボディといい詐欺カメラばかりw
>>544 ブレ軽減機構への通電云々じゃなくて、イメージャーをボールを使って点接触で
浮かせているから、イメージャの熱をシャシーへ熱伝導させることができないんだよ。
ブレ軽減機構が無ければ、イメージャをベタッと面接触させてシャシーに熱を
逃がすことができる。
自分としては、単なる「オマケ機能」のためにブレ軽減機構を無くして、小型のリミレンズ
やら古いレンズでブレ軽減機構無し、とかでかくて重い新リミレンズなんてのは勘弁。
必要なら、別途、「動画用カメラ」を出すのが正解だと思う。
(NEXのハンディカムって、たしかボディ内ブレ軽減は無しだったよね?)
551 :
544:2010/09/19(日) 14:07:58 ID:1cYfZhJn0
>>550 うん、その辺は把握してるつもり。
手ぶれ補正のOn/Offで差が無いというコトを云いたかった
ちなみに後半も完全に同意。
まあないと思うが、もしペンタが動画をがっちり扱いたいんであればマウント変更からやった方がよろしい。
現行マウントで重視すべきなのは静止画の方だろう。
>>543 >仕事だったら金貰えるからまだ理解できるけど、大半がメーカーには関係ない無給のボランティアだってのが俺には理解できん。
きっと気持ち悪い人間なんだろうね。父親とまともに会話できないとか、未熟なまま
ガワだけ成長しちゃったタイプとかだろな。
>>552 スチル用マウントは動画AFに問題があるってのもあるからねえ。
スチル用は目標地点まで最短時間でAF駆動できるように設計されているから。
また、位相差AF用に特化されており、コントラストAFでの駆動にも不向き。
だから「ミラーレス」用のマウントって、動画なりコントラストAFなりに合わせて
ゆっくりフォーカシングできるギミックが組み込まれていたりするわけで、
バックフォーカスやらフランジバックのほかに、AF、絞り、ズームについても
動画対応を考えたレンズ&マウントじゃないと、「動画専用」としては欠陥認定
されかねないなあ。
光学系も、スチルとムービーでは、設計の考え方がかなり違うんじゃなかった
っけかな?
・・・ペンタの規模で動画やるなら、独自規格よりもEマウントあたりに参入した方が
いいんだろうね。まあ、それでも、そんな余力が無さそうなのが・・・orz
(映画用の「アオコ」みたいに、レンズのみ提供とか?)
>>551 らじゃ。
>>536がイメージャのオーバーヒートの話だったからね。
イメージャー放熱対策としてはSR切っても無意味ということで。
APInMaUd0とEtq0zHJu0とnshXmRMr0に教えて欲しいんだけど、
いくらもらえるの?
レンズスレはスルー耐性ができていると思ったのに・・・
どうしてこうなった(K10Dスレ的な意味で
>>559 間違い無く仕事でやってるよ
k-5発表前だからだろうけど
でも。k-5買うレベルの人はひっかからないでしょ?
経験値低い人はだまされるかもだけど。
>>562 工作員にはレス入れないでペンタにメール。
書いてある内容が事実か否かに拘らず
同じ内容を執拗に繰り返している時点で
名誉毀損や威力業務妨害が成立することがあるそうな。
っていうか俺たちユーザーが不安を感じるようなレス(怪文書)をばらまいている連中を放置していることを責めればいいんだよ
HOYAの法務部も動かざるを得なくなる
一旦動かしちまえば名誉毀損だろうが威力業務妨害だろうが普通に成立する
ウム
通報で解決のへ・・・・
威力じゃないな、偽計業務妨害の成立の余地があるかな。
そんなことより、君たちがスルーできればそれですむことなんだけどなあ。
煽り耐性の低さはペンタ系スレの伝統だね。
この板に煽り耐性の高いスレなんてあるのかね?
そういえばないな
とりあえずK10Dスレの方もだが過剰なコピペ荒らしでアク禁、規制してもらうよう運営に通報したいんだが
報告するスレっぽいところ見て断念した、面倒過ぎる
と言うかスルーできなくて餌与え続けて新しいコピペも着々と生まれつつあってもう手遅れ過ぎてワロタ
運営に荒らし報告してもコピペ程度では対応しないよ少なくともこの板は
つーか、今の2chの運営に期待するだけ無駄だよ
あいつら、本当に腐ってる
出来た当時から腐ってるけどね
MレンズとかMFのレンズはどの機種がつかいやすいですかい?
K10D、K20D、k-7の3つの中で
全部では?
運営に通報したところで良くてアク禁。
ここはスルーする振りして粛々とHOYAに報告が正解でしょ。
本人が忘れた頃に裁判所から呼び出しが…w
「ガーラ乙」とかレス付けてるバカが1人いるだけで、
このスレではまあまあスルーできてるほうじゃない?
>>573 K10D以外かな。
Hyp-Mでの露出の出目を±補正できるのはK20D以なので。
K-7とK20Dの差は良く判らない。
K-7持ってないからw
>>576 いやいや、こいつは必要だろ
頑張ってくれ
>>573 DSかDS2。K,MやAのマニュアルレンズでの露出の正確さと
ファインダーがプリズムでピント合わせ易いのはこの二つだけ。
600万画素でむしろ特性は古いレンズに向いてるから、DSは捨てられない。
>>567 IYHスレをお忘れか。見習わないとな。自己破産や家庭崩壊しないように注意しつつ。
>>554 > 光学系も、スチルとムービーでは、設計の考え方がかなり違うんじゃなかったっけかな?
うん、違う。全然違う。
センサーからレンズまで、一貫して違う。
デジカメ板でdisっても意味ないし、そこの派遣を着られた身とはいえ、詳しく説明すると
法的に何か引っかかりそうなので控えるけれど。
まぁ、子供の映像をまともに撮ろうと思うのなら、黙ってムービーを買っておいた方が正解。
今なら、各社10マンクラスのを。
この板にいる連中にとっては、レンズ一本買ったと思えば安い投資だ。
>>581 >まともに
この定義が非常に難しいっす。
>>579 ただ、ファインダーとセンサーのピン位置が合ってる固体は多くないな
大体F2でギリギリ被写界深度に入るってところ
DS(x3)/DL/DS2/K100D/K100Dsが在るが
ピッタリ合ってるのはDS2だけ
DLもなかなかの精度だが、まあミラーだし
中古で高精度なDSを探してるが
逆にウチのDS2ほどの精度の固体はまず出てこないと思う
>K10D、K20D、k-7の3つの中で
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 03:41:50 ID:imafvsoS0
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 04:20:42 ID:imafvsoS0
new smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL [IF] WR DC
SDMか?
DCって何?
円形絞りと妄想してみる。
Diaphragm of Circle
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 05:00:16 ID:Ny9IaAjv0
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 05:02:42 ID:imafvsoS0
ペンタックスの規模では単独での事業継続は苦しい
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/06/pentax-news.html 「う〜ん、ペンタックスはどうなるんでしょう?」
この記事はインタビュー記事ですから、「記者」の意見や推測ではなく会社のトップ発言です。
ゆえに、その重さは、「メガトン級」!
ついつい、私は「ペンタックス」部門というと、「カメラ」と思ってしまいますが、
HOYAさんにとってのペンタックス部門は旧ペンタックス全て。
すなわち、医療部門を含んだ玉石混交の事業ということです。
カメラを石、医療部門を玉とは言いませんが、その積算の内側は営業赤字のカメラと、
営業黒字の医療部門の組み合わせということです。
その内訳の「+−」が、上記のようなコメントにつながっているようです。
2010年3月期末の「ペンタックス部門」の決算が黒字であったとしても、まだまだカメラ部門は赤字。
>>593 おお、たぶんそれだね。
レンズにモーター入れてるということになるよね。SDM以外のモーター内蔵レンズって今まであった?
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 05:12:38 ID:Ny9IaAjv0
>>595 今までは超音波モーターだけだね。
SDM がレンズ内モーターって意味なら問題ないんだけど、
カタログで SDM = 超音波モーターってしちゃっているから、
それだと製品名と文章が一致しないので、違うのかも??
>>596 やはり。
SDM→超音波モーター
DC→普通のモーター(超音波モーターではない)
レンズにモーターが乗るということはAFスピードもupってことかなぁ・・wktk
要するに、
すまん、途中で送信してしまった。
要するに、超音波じゃなくて、磁石を使った普通のモーターのことをDCモーターっていうんだな。
ガーラ乙
て言うかスペック厨大杉でワロタw
2日前まで胸熱がここに来て背寒か?w
それにしてもドイツ語で書かれたパンフ?に疑問が3つ
1) SAFOX8+かSAFOX9か?
まさかSAFOX8+だったらK−rへ速攻行く。
2) 連写
RAW撮りとRAW+撮りの違いでは?
RAW+なら納得、K−7でもそれくらいで間欠になるんだが。
所謂最大と最少表記。
3) 内部透明液晶
黄金分割とか自在にファインダー内で変えられるとか一体どうなった?
さぁ、壮大なズコー祭りへ屈伸運動始めるぜw
今のところズコー度合い
E−5>60D>α55>>>>>>>>>>>>>>>>>>>D7000
もし直近の噂ならE−5と同等なんだが。
しまった。誤爆したorz
>>603 どうせペンタしか買わないんだから、スペック関係ないよなw
ペンタしか知らない訳だしw
常に他社に後れを取っている状況が続いてたから、これくらいの進化でも俺には十分なんだが。
連写秒間7コマって夢のようだぜ。
みんな要求が厳しいなあ。
魂の16連射
同時に発表のレンズ無いのかなー
ペンタしか買わないってのはあるな。Limレンズの写りは捨てられないから。
スペックで一喜一憂するのもしょうがないよなw
Limレンズを良さがわからないわけだしw
俺も7コマとか普通にすごいと思うけどなー。実用面ではもうこれ以上必要ないだろう。
もうオシシ仮面を焼く必要もなくなったしょ。まあバッファ40枚はもう少し頑張って欲しかったかな。
懸念としては値段だけだな。D7000より実売2万以上安くないと売れないだろう。不人気メーカーの弱さだね。
名称がK-7Superの方が良かったってのは同意だなー。K20Dの時の大失敗をなんでまた繰り返すのか。
コム見てるとリミのよさが分からない
昔の連写3枚に比べたら夢のような枚数だな。
K10D→K20Dの時よりましだろ。
>>599 DCモーター→直流で動くモーターだよ。今回は普通のモーターを指してる。
交流で動くものはACモーターって呼ぶ。
>>611 愛想のないデザインだな〜。
緑リングがフードのすぐ後ろにあるってのもどうかと。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:57:08 ID:YdS4HN1gO
18-135はSDMなのかどうかが問題
シグマの18-125から買い換えるかも
キットと単品で仕様分けるでしょ
どうみてもSDMじゃないじゃんw
>>619 え? キットと単品でSDMの搭載か否かを分ける合理的な理由がみつからない。
エントリー機向けキットの格安ズームなら、機構が複雑なクラッチを省いたり、
キットと単品の価格差を肯定するためにプラ仕様とするのはわかるけどさ。
>611
K-7のキットレンズもそうだったけど、リング部分のデザインが
個人的には好きになれない。
今までのが良かったんだけど、みんなはどう?
>>622 WR化すると、こんな工事現場の機材みたいなデザインになるってことじゃないかと。
>>597 AF-S DXニッコールの安いやつは、とてつもなく遅いよ。
レンズ内モーターだから絶対に速い、ということはない事例。
どれだけコストをかけたレンズかで速さが変わってくる。
高いレンズは、強力なモーター、それに耐える強度、で速くできる。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 12:52:48 ID:GFIM0a330
591のリンク先のキーフィーチャーの3番にSDMって記載あるけど、DCはまた別の意味があるんじゃないのかなぁ?
あとWRレンズのデザインはCONTAXや昔のタクマーレンズっぽくて好きだなぁ。
>>624 DCモータだとマニュアルフォーカス時に安っぽい感触が残ったり、
フルタイムマニュアルに移行できなかったりと制約もあったりするしね。
>>622 すまん、俺はWRのデザインのが好きだ。
熱望してた18-55よりちょい高倍率ズームがやっと出る!135もいらなかったけど。
重量の記載がないが、軽量コンパクトとあるのでまぁ期待出来るかな。
出来れば400g以下にしてほしいな。
単品価格は5万ぐらいだろうか。それよか安ければ単品で、高ければK-5とセットも考えたい。
これと合わせるとなると…K-rも無難な黒がいいかなぁと思ってしまう。
>>627 あれ、そうするとQSFSがないのかな?
俺は18-135は見送りだけど、今後そういうラインアップも出てくるんだろうか。
DA35/2.4もQSFSないんだっけ?
■K-xの良く言われる欠点
▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽充電池、充電器が付属していないので別途必要
▽エネループ4本入れると軽量ボディが台無し
▽ニッケル水素充電池を選ぶ相性問題がある
▽バッテリー残量表示が使い物にならない
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
▽メッキのラインはすぐ剥げる
▽パンケーキをつけると死ぬほど格好悪い
▽RAW現像ソフトが劣化シルキーまともな現像ソフト代が別途必要
▽実質的に上位機種がなく発展性が皆無
▽トップが事業継続は難しいと名言しており将来性が不安
>>622, 623
こういうのは主観だから、正解なんてないよねえ・・
俺はWR化したシンプルな見た目が大好きだ。
ついでに、
コニミノ時代はどうしても受け付けられなかったが、ソニーになってからのレンズデザインは大好き。
>>630 627はニコンの話じゃ?詳しくは知らないが。
ペンタはボディ側モーターでもQSFSいけるから変な制約は無さげ。
K-5のキットになる18-135WRは大丈夫だと思うけどな。
DA35/2.4は安売り用だからわからんけど。
ペンタックスの規模では単独での事業継続は苦しい
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/06/pentax-news.html ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, |・ |・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ|・ |・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
ペンタ信者 ニコキャノ
>>630 ペンタックスのレンズの場合、QSFSは、ペンタックス独自のワンウェイクラッチ方式で
実現しているから、どんなモーターであっても、たとえカメラボディ内モーターであっても
常時MF操作を実現可能という特殊性を有しているよ。
DA-Lは、このワンウェイクラッチを省略したレンズ。
他社のリングUSM等は、MFとAFを直列に配していることで常時MF操作を実現しているけど、
ペンタックスのQSFSは並列接続をクラッチで切り離すことで実現している。
(だからDA☆のSDMはリングじゃなくてDCモーターと同じような形態。)
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 15:26:22 ID:7WFBZttn0
誉めるところの少ないのはお前の写真だ、と心の中で反芻してる人は数知れず
面積比
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6x4.5 (313%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 645D (168%) ←●56x41.5mmではないのに645を名乗る名称詐欺(プゲラ●
|||||||||||||||||||||||||||||| ライカ判フルサイズ (100%)
||||||||||||| APS-C Nikon (43%)
||||||||||||| APS-C Sony (42%)
|||||||||||| APS-C Canon (38%)
|||||||||| APS-C Foveon (33%)
|||||||| FourThirds (26%)
| 1/1.8型 (4%)
| 1/2.3型 (3%)
現実を見ろ。
マウントは同じでも645の描写は手に入らない
お前らが手に入れるのは名称詐欺カメラw
ペンタはK-x、K-r、K-7、K-5のAF-C連写といいなんちゃってスカスカマグボディといい詐欺カメラばかりw
28-105Pzや24-90が良かったし
ちょっと伸びた程度の18-135もきっと良好さ
シグマの新18-125は、便利ズームの中では比較的評判がいいな。
ペンタのもちょっと期待しちゃうぞ。
AFの遅さはペンタックスのお家芸なのに
どうして疑問に思うのか分からない。
個性なのである。
ペンタックスは風景かMFで使うカメラである。
高校野球や各種スポーツイベントで、報道機関のカメラマンが
ペンタックスを持っていることは皆無である。キヤノンかニコン。
AFで回復しえない差が付いているのに、いらないデジカメ事業を
仕方なく引き継いだホヤからすれば、デジタル一眼を販売している
だけでもありがたいと思えよという処である。
だが、最近のソニーの動きを見る限り、Kマウントの余命もそこまで
長くない気がするのだ。ペンタックスが一眼レフから撤退したときに
その発言に後悔するだろう。K-XなどでペンタックスのAFのひどさに
気づいた人はもう買い換えればいいのだ。もう無理なのにその理由を
探っても意味はない。Kマウントを引き継ぐだろうサムソン製ボディー
に対しAFの不満をいう事になるかもしれない。
シグマの新18-125ってボディ側補正と両立してるの?
それともボディ側補正が自動でオフになるの?
て、ペンタ用はOS無いんかいw
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:11:05 ID:imafvsoS0
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:19:12 ID:imafvsoS0
ペンタックスの規模では単独での事業継続は苦しい
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/06/pentax-news.html 「う〜ん、ペンタックスはどうなるんでしょう?」
この記事はインタビュー記事ですから、「記者」の意見や推測ではなく会社のトップ発言です。
ゆえに、その重さは、「メガトン級」!
ついつい、私は「ペンタックス」部門というと、「カメラ」と思ってしまいますが、
HOYAさんにとってのペンタックス部門は旧ペンタックス全て。
すなわち、医療部門を含んだ玉石混交の事業ということです。
カメラを石、医療部門を玉とは言いませんが、その積算の内側は営業赤字のカメラと、
営業黒字の医療部門の組み合わせということです。
その内訳の「+−」が、上記のようなコメントにつながっているようです。
2010年3月期末の「ペンタックス部門」の決算が黒字であったとしても、まだまだカメラ部門は赤字。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:53:41 ID:EXjvz/mw0
PENTAX ブランド カメラ ですね。
内容など無関係に、それが一番ですね。
PENTAX でありさえすれば、それだけで 満足ですね。
たとえ、会社が HOYA に変わろうとも、。
ただ、ただ PENTAX でありさえすれば それで 良し ですね。
ブランド って、それほどまでのパワー有る、無形財産なんですね。
HOYA さん、PENTAX ブランド・・・・、大切にしましょうね。
そうそう、今回のCMOS サムスン製では無いですが、サムスン・マニアの方たちからの異議が、まったく出てこないと言う現象に驚いております。
あれほど すばらしい画質のサムスンCMOSを、ナゼに使わなかった!!?? とか。
つい最近まで、サムスンCMOSを絶賛していた方たちが、まるで嘘のように静まり返ってしまいましたね〜っ。
あれこそ、カメラは、性能・スペックだけじゃない!!! っと、吠えるほどに力説していた事が無かったことのような現象に驚いておりますょ。
ことほど然様に、思考など、その時々にて変化してしまうものなのですね。
すなわち、何の根拠すらないモノでさえ、話題性だけで存在出来る良き事例ですね。
PENTAX ただ、それだけで 良し。
それで 良いじゃありませんか? っね。
>サムスンCMOSを絶賛していた方たち
そんなヤツいたっけ?
K-7自体を絶賛する人たちは多かったけど・・・
18-135かぁ。当然写りと価格次第だけど、★50-135と50-200の間の価格なんだろうな〜
となるとDA 18-250mmに対してWRいがいにどういうアドバンテージがあるのか期待。
>>653 ボディのみで1399ユーロ、DA18-135WRレンズキットが1849ユーロっていう話があったから、
レンズ本体だけだと日本円で5〜6万円ってところですかね。まあ、もうじき分かるでしょうけども。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:01:14 ID:EXjvz/mw0
風丸さん 2010/09/20 19:09 [11940855]
こんばんは。
お返事遅れてすみません。
他のスレに引用されていたりして、ちょっと戸惑っていました。
噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
私の使い方とレンズでは、速度や精度に関しては全く問題を感じていません。
前にも書きましたが、一番の問題は測距点間での連携と感じています。
やはり特許など絡むのでしょうかね。
私の場合、実害はほとんどないのですが、
たとえば構図を固定して、測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じます。
少し安くて、少し写りが良くて、少し軽くてQSFSがあるって感じかな?
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:22:21 ID:YdS4HN1gO
情報が少なすぎる
しばらくシグマ18-125で頑張るか
QSFSがない以外は不満ないし
>11群13枚
写りは18-55レベルかな・・・★潰しみたいなことはしないもんな。
>>658 ということは、単純に今のレートで9万円ですか。思ったより高いなー。
あ、でも、向こうでは消費税が高いんだっけ。日本ではもう少し安くなるといいですね。
>>661 他のレンズ見たら分かるけど、日本が一番安いよ
★とそん色ない画を出すならキット販売まで待つかな
18-135はピントリングが幅広で使いやすそうだね
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:10:36 ID:hY26hyHk0
きよどんさん ☆毘沙門天☆さん
まだいらしてたんですね、
貴方でしょ?2チャンネルにも
朝から夜までPENTAXの掲示板に書き込みをしていては
購入している?折角のカメラが防湿庫の中で泣いていますよ
毘沙門天ではありませんよwwwwwwwwwwww
思い違いも甚だしいwwwwwwwwwwwww
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:20:07 ID:hY26hyHk0
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:25:41 ID:hY26hyHk0
風丸さん 2010/09/20 19:09 [11940855]
こんばんは。
お返事遅れてすみません。
他のスレに引用されていたりして、ちょっと戸惑っていました。
噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
私の使い方とレンズでは、速度や精度に関しては全く問題を感じていません。
前にも書きましたが、一番の問題は測距点間での連携と感じています。
やはり特許など絡むのでしょうかね。
キモいのって大体が無駄に改行してるよな
B&HでDA★ 16-50mm が7万切ってるな
この値段ならクソ画質でも買ってもいいかな
18-135はレンズ内モーター?
A DC motor built into the lens’ AF (autofocus) unit assures extra-smooth autofocus operation.
>>672 SDMじゃなくて、直流モーターみたいだね
EDレンズ入っているみたいだけど謳ってないね。
軽量405gキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!
678 :
676:2010/09/21(火) 00:22:36 ID:b4WxxVP+0
DCってナンだ?
まさかデフォーカスコントロールじゃないとは思うが・・
>>679 A DC motor built into the lens
ゴメン、すぐ上に書いてあったね。
どうみてもピントリングが存在しないのだが・・・
>>682 手前の細いやつじゃね?すげー使いにくそうだけど・・・
AFで使えっていうペンタの意思表示なのか
あれがそうなのか・・・距離目盛もないし(つっても、この手のレンズは距離あてにならんが)、ペンタも手抜きレンズを作るようになっちまったな。
>>682 根元側にある細いのがピントリングでは?
変態レンズか
フォーカスリング根元とかって困るー。
なんでそんな事するんだろ
DCモータだとAF駆動時にピントリングがフリーにならなくて
レンズ先端ホールド時にジャマにならないように配慮、とか?
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 01:31:56 ID:Kz7TWS2v0
そもそも高倍率ズームでまともに MF できるレンズってない気がする。
8万というお☆様クラスの価格にしては7枚羽根、簡易防滴どまりなのはどうなのという気も。
でもこのコンパクトな外観はいいな〜。
692 :
688:2010/09/21(火) 01:46:58 ID:3bwduq7M0
>>690 え?マジで?
そんなのボディ駆動レンズ全部そうだったのに、何を今さら・・・
あんな場所にフォーカスリング置かれると、折角のQSFSが
ほとんど使い物にならないよ・・・orz
>>692 重量が1キロ前後の長玉じゃないんだから、ピントリングが細くても根本にあるんじゃ、
むしろホールドしにくいよ。
K-5の連写はAF-Cでどのぐらい食いついてくるかが問題だな
抜本的な改良が見られない限り、二強にはとても追いつけないわけで
WRC見に行った時も俺がペンタでスコ・・・スコ・・・・・スコ・・・ぐらいシャッタを切ってる時に
周りのCNがバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリってシャッタ切ってたからな
動体の連写はシャッタのfpsの数字だけ上がってもあんまり意味がないし
コマ数が上がっても動体に食いついてくれなきゃダメダメ
ペンタのAF性能に色々求めてもなとか思ってたら
http://www.youtube.com/watch?v=d4nv2QGktbw&feature=player_embedded また毎度の気持ちの悪い不規則なAF-Cでの連射orz
しかもAF-Cだと3.9コマ/秒がいいとこだって・・・もうペンタさようなら
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 04:22:58 ID:tSAIBz0e0
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ K-5ちゃんの連写はペンタお得意のAF-SかMFだけで
┃/ /⌒ヽ \┃ AF-Cでは不規則で気持ち悪い&超低速になってしまいました。
┃ ゝ、ノ ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかしD7000、購入には12万円という
┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ K-5ちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
K-5ちゃん 享年0歳
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 06:13:58 ID:woWqPLuD0
何故、私はペンタックスに魅せられたのだろう。
やはり、Limitedだろか。
>>695 享年は数え年。
さらに言えば、「歳」はつけない。
>>694 ペンタファンの数が減るのは嫌だけど、
何故動体を撮るのにペンタを選んだのかわからない。
MF機材から延々とペンタを使ってるのなら仕方ないけど、
AFや連写機能ではCNには昔から負けてるじゃない?
適材適所ってもんがあるんだから。
18-135WRだとAFが脱ペンタになりそう
>レンズ内蔵DCモニターによるスムースなAF
18-125WR
全長の変化しないインナーフォーカス
AF合焦後MFが出来るクイックシフトフォーカス
AF時のピントリング非回転機構
レンズ内モーター
>>699 そいつK-xスレでも暴れてる荒らしだから触れるなよ。
この値段でDCモーターかよ...orz
超音波よりDCの方がパワー出るんじゃないの
Sigma18-125mmが490gだからなぁ。
純正優勢なのはボディ内補正とWRか。
買い替えるべきかどうか迷うぜ・・・
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:57:49 ID:woWqPLuD0
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:18:21 ID:tSAIBz0e0
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ K-5ちゃんの連写はペンタお得意のAF-SかMFだけで
┃/ /⌒ヽ \┃ AF-Cでは不規則で気持ち悪い&超低速になってしまいました。
┃ ゝ、ノ ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかしD7000、購入には12万円という
┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ K-5ちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
K-5ちゃん 享年0歳
全長の変化しないインナーフォーカスというところが、シグマとの一番の違い
のように感じる。
でも、シグマのHSMもいい。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:46:15 ID:tSAIBz0e0
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、)
/ `───| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
.ト、. /ヽ |\ /ヽ /”゙ォv' .// // /
|. ヽ./ | ヽ! .`、/ ヽ,/ ' /__
: --! ペンタックスさんお願いします  ̄. /__
\ K-5のAFを17点にしてあげてください /
_ヽ お願いします、本当にお願いします  ̄ ̄ ̄ ̄''_,-
\ ぼくは童貞ですがK-5はAF-Cで秒7コマ連射させてあげてください,r-'''゙ ̄
> どうかどうか <_.
インナーフォーカスはピントが近いと広角寄りになる弊害もあるけどな
>>711 そうなんだよなあ。
ちょっと悲しい。
まあ近接撮影にはマクロ使えって事だろうが…
おっぱいボケでるのもインナーフォーカスのせいだっけ?
18-125WR
円形絞りなんだな
>>692 QSFSは、クラッチ一つにケチっていたら、フォーカスリングはAF時に動く。
クラッチを二つ搭載していたら、フォーカスリングはAF時にフリーになる。
どっちだろ?
リングの位置からすると後者な気がするけど。
>>717 この辺ですな。
> AF中にもピントリングが回転しない非回転機構を備えることで、
> MFと同じ位置でレンズを保持できるとしている。
>>715 QSFSとピントリング非回転機構を奢ってきたねえ。
(ピントリングが根本じゃ使いづらいと書いてスマンかったです、ペンタの人)
OEM元のタム18-250を使ってるけど、広角から150ミリくらいまでは
かなり良い画質で望遠端でもまずまず絵だし、逆光にも強いし小型軽量なので
買い換えは微妙かもと思うが、こいつの評判次第では考えるな。
便所キヤノンに
相当焦りが見えるね
いよいよ工作員の活動が激しくなったね・・・
7DとX4と比べたら中途半端である60Dを売るために必死なんですわ。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:21:30 ID:qhVFmda+0
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:22:28 ID:qhVFmda+0
3Dレンズも取られたな。K-xかrのキットにステレオアダプターでもつけとくだけでよかったのに
>>725 それだったら30年以上前にペンタはもうやってるじゃんw
デジタルフィルターは、オリがまるで自分とこが最初であるかのごとく振る舞ってるし。
DAズームを整理することにした。(FAズームは全て手放した)
16-45,18-55,50-200,タム18-200をドナドナしてDA18-135にする。
残るのは、10-17,12-24,18-135,50-135,55-300。
何整理しようが勝手だが、そんだけ買っておいて単が1本も無いのはどう言う事だ?
同意。ズームより単の方が、スカッとした描写で良いように思うんだけど。
すま、ズームの整理だったのか・・・
自分の息子と反省する為ズームしないようにオナ禁してくる...λ
>>730 単は整理済みで今残ってるのは
FA28,28soft,31,35,43,50/1.4,77,A50/1.2
DA15,21,40,70,DFA100→WR検討中
チラ裏スマソ
何気にリミテッドコンプリートか、羨ましい
ニコの35/1.4だっけ?
あんな金だせません。2.8スタートで二段絞るとクッキリでボケがなだらかな四万円くらいの19_だしてくれんかのお…
DA35F2.8Limitedも忘れないでね
>>727 言ったもん勝ちだよなー。
ペンタはCM打つべきだよ。
ミニチュアとかいいアイディアなのに。
SDMモーターとDCモーターの違いをガンダムに例えて説明頼む
やなこった
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 20:33:23 ID:tSAIBz0e0
>>739 そんなに違うか? ヒートロッドとヒートホークくらいじゃねーか?
DCモーターってけっこう速いと思うぞ。
超望遠待ってるんだが・・・
ロードマップすら出すの辞めたのかね
>>738 フリーダム(無印)の羽についてるの(ビーム)と腰についてるの(実弾)くらい
威力は大差ないが一長一短
ガンダムハンマーとハイパーハンマーくらいの違いかと
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:03:48 ID:G8+AZLan0
ガンダムハンマーの良いところは、ガンダム本体の出力に依存しないで済む点、残弾なども当然気にしないで済む点など
思うにMFレンズではないか?
たぶんSDMとDCの違いはマグネットコーティング程度の違いか、と。
ニュータイプでなきゃ意味ないだろうし
K10D発表のときもアンチが大暴れだったなあ。
アンチが多いほど名機、の法則がまた証明されるのかな。
DCってやつもギュんギュんいわないの?
リコーのKマウントユニットの為に、またDAリミそろえるかな
>>747 DA35リミだとどんな感じになるか気になるところだ。
18-135mm良さそうだけど、もう16-50mmと50-135mm持ってるんだよなあ。
AFがSDMより速くなる可能性ってあるんだろうか。
>>754 こんなもん、焦点距離が被るかどうかで選ぶレンズじゃないだろ。
荷物減らしたい時用レンズと、ヘビー級ペアを比較してどうする。
そういや今年の新作レンズは
DA35色と18-135mmだけ?
18-135は1600万画素に耐える仕様で仕上がってるのかな。
17-70より写りが良ければいいんだけど。
そしたら、そっちメインでK-5をセットで買ってもいいと思ってるぐらい。期待しすぎか・・・
758 :
フォトベルゼが大嫌い:2010/09/22(水) 02:46:33 ID:qv7Ngamt0
フォトベルゼなる店どうにかしてくれ!検索して見てみろ!
おりゃぁ、円形絞りよりも、オッパイ絞りの方が好きだ!(*^。^*)
風丸さん 2010/09/20 19:09 [11940855]
こんばんは。
お返事遅れてすみません。
他のスレに引用されていたりして、ちょっと戸惑っていました。
噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
前にも書きましたが、一番の問題は測距点間での連携と感じています。
やはり特許など絡むのでしょうかね。
たとえば構図を固定して、測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じます。
三交替制勤務なのかな?
SONY α55/α33 Part10
87 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2010/09/22(水) 09:10:07 ID:FErKvhSi0
K-5の連写はAF-Cでどのぐらい食いついてくるかが問題だな
抜本的な改良が見られない限り、二強にはとても追いつけないわけで
WRC見に行った時も俺がペンタでスコ・・・スコ・・・・・スコ・・・ぐらいシャッタを切ってる時に
周りのCNがバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリってシャッタ切ってたからな
動体の連写はシャッタのfpsの数字だけ上がってもあんまり意味がないし
コマ数が上がっても動体に食いついてくれなきゃダメダメ
ペンタのAF性能に色々求めてもなとか思ってたら
http://www.youtube.com/watch?v=d4nv2QGktbw&feature=player_embedded また毎度の気持ちの悪い不規則なAF-Cでの連射orz
90 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [] 投稿日:2010/09/22(水) 09:34:03 ID:otFcX36Q0
>>87 そのリンク先の動画、連写してるの?
それとも単写で速くシャッター切っているのか?
------------------------------------------------------------------------------
ひどいなwww
K-5のコントラストAFが使えるとのことなのでF AFアダプターが欲しくなったけど
どこにも在庫が無いじゃないか・・・
増産するか新型を発売してくれぇぇぇ
平川純氏はどこのメーカーに行ってしまったのでしょうか?
レンズメーカーならニコンのボディ、
カメラメーカーならそのメーカーのマウントを買います。
夏休み前だけど、フジヤに百個近く山積みで売ってたけど、あれ全部捌けたのかな
>>767 ぺこちゃんに山積みとな?
貴重な情報をありがとう!
今週末に覗いてみます。
消息が掴めないから、
年俸3億位で韓国に居るんじゃないかと、
勝手な想像してた
ある意味あの”熊”のせいで辞めさせられたわけだが、実はまたHOYAに戻っていたりしてw
>>743 果たす機能が同等で、動作原理が全く違うから、その比喩はおかしいかと。
ヒートサーベルとビームサーベルの違いという感じじゃない?
性能が同じなら、ヒートでもビームでもどっちでもいいよ、と。
ペンタックスのQSFSの場合、構造上、リングSDMじゃなくてDCモーターと同形状のSDMだから、
実はSDMよりもDCモーター、あるいはインバーターモーターやらステッピングモーターの方が
相性が良さそうな気がする。(あとは、動作音)
・・・ヒートサーベルの方が、ビームサーベルなんかよりも遥かに技術レベルが高いよなあ。
一瞬で相手を溶断する高温&熱量で、本体は剛性を保ったままだもの。
本気で語るなよ・・・
>>768 1〜2か月位前までは人気商品として出てたけど今は品切れしてるんじゃないのか?
Amazonでも買えなくなってる。
外国では何年も前から販売していないみたいだね。 よくebayで$400位で落札されていた。
SDM AFテレコンが欲しいよ。
風丸さん 2010/09/20 19:09 [11940855]
こんばんは。
お返事遅れてすみません。
他のスレに引用されていたりして、ちょっと戸惑っていました。
噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
前にも書きましたが、一番の問題は測距点間での連携と感じています。
やはり特許など絡むのでしょうかね。
たとえば構図を固定して、測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じます。
ペンタックスの規模では単独での事業継続は苦しい
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/06/pentax-news.html 「う〜ん、ペンタックスはどうなるんでしょう?」
この記事はインタビュー記事ですから、「記者」の意見や推測ではなく会社のトップ発言です。
ゆえに、その重さは、「メガトン級」!
ついつい、私は「ペンタックス」部門というと、「カメラ」と思ってしまいますが、
HOYAさんにとってのペンタックス部門は旧ペンタックス全て。
すなわち、医療部門を含んだ玉石混交の事業ということです。
カメラを石、医療部門を玉とは言いませんが、その積算の内側は営業赤字のカメラと、
営業黒字の医療部門の組み合わせということです。
その内訳の「+−」が、上記のようなコメントにつながっているようです。
2010年3月期末の「ペンタックス部門」の決算が黒字であったとしても、まだまだカメラ部門は赤字。
ところで風丸ってだれだよ
知らないヤツの書き込みコピペされても意味がわからんわ
ここまで自分の書き込みをコピペされたら死にたくなるな、俺なら
>>781 それ見て思ったけど、K10Dスレってもう111スレまで行ってるんだなw
>>773 だったらフィールドモーターと流体なパルスシステムの違いつったほうが的確な気がw
悲しいよな
だってカカクコム(笑ってお笑い芸人の隔離場だぜ
>>775 ぺこちゃんのツイートによると、年2回しか生産されないらしい。
タイミングが合わないと手に入らないなぁ。
とほほ。
>>784 トロトロちゃんとかクリクリちゃんとかって言葉を創りだしたヤツは、
ある意味才能に溢れまくってるな
>>786 良きに付け悪しきに付け彼(ら)には流行語大賞を送っても良かったな。
>>785 最近かなりヤフオクでも見かけるようになったからしっかり見ていたら良いと思うよ。
2〜3年前の値上げ前は1万7千円位じゃなかったかな。 安かった。
定価が1万円位上になってるので2個目を買う気が失せてたが
最近の価格は2万円位だから2個目を買おうと思ってたのに買えない。
>>786-787 姉妹とか姫とか言ってる30とか40過ぎの男が存在する狂気
俺には理解できないキモさ
姫はネーヨっておもいました。ハイ。
>>789 兄弟とか殿とか言ってる三十路男はどうですか?
動体を撮ると、SWDは最初の合掌まで遅すぎて使えないし、ボディAFはうるさすぎて論外だったが、
18-135WR だと合掌速くて静かになるのかな。
速くて静かな合掌ができるのは、坊さんかな神主さんかな
ハンター協会の会長
K-5とセットで買っても単品で買っても、ほとんど価格が変わらない > 18-135WR
18-135の95割はペン太へのお布施で出来てます。
18-135、半年位で5万以下になるかな。
17-70より安くなる??
レンズって値崩れしない印象があるが。
17-70は増産と激しいネガキャンの相乗効果で短期間で暴落することに成功しました
レンズはボディに挿すから姫とか姉妹はないだろう。
ボディは色んなレンズを挿しまくってガバガバのアバズレ。
B&Hで★16-50が6万で買えるよ
>>802 買おうと思ってたシグマ17-50と変わらない・・・
1000ドル超えてるけど6万になるのか?
>>804 ># Add to cart for lower price
17-70にするか18-135にするか迷うわ。
50-135が欲しいが高いんだよなあ。
つΣ50-150
18-135がトロトロのクリクリだとイイナァ
き も ち わ る い
ドナドナ・ぺこちゃん・お触り会もおっさん臭いからやめような。
pentax応援したいから18-135は早めに買う。
これ一本でとにかく気軽に使いたい。k-xだし。
95割の人は、単焦点イラン。
残り5割には必要なわけだ。
K-5と入れ替わる可能性のあるボディ+キットレンズが無くなると
ズームレンズはギョガーンだけになる。
雨の日用ズームが欲しいかも。
やっぱ今なら18-135だろうか?
814と816はもう一度自分の書き込むを読み返したほうが良い。
こんなに不思議なやりとりは滅多にないはず。
風丸さん 2010/09/20 19:09 [11940855]
こんばんは。
お返事遅れてすみません。
他のスレに引用されていたりして、ちょっと戸惑っていました。
噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
前にも書きましたが、一番の問題は測距点間での連携と感じています。
やはり特許など絡むのでしょうかね。
たとえば構図を固定して、測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じます。
>>817 最早不思議なやりとりでもないぞ。
K-5スレでは・・・
ヒャクワリ・センパーセント
え?95割の残りは5割ではなく905割なの?
最近の日本語は難しいな。
もしかして素なの?
おそろしい子…
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 08:59:41 ID:5ckM4POX0
smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM ¥115,480
CANON EF200mm F2.8L II USM ¥83,980
FA35mmF2AL \41,754
CANON EF35mm F2 \28,738
smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM \136,499
CANON EF300mm F4L IS USM \144,138
smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM \141,800
CANON EF70-200mm F4L IS USM \105,446
FA77mmF1.8 Limited (ブラック) \91,299
CANON EF85mm F1.8 USM \41,800
(価格.com調べ)
>>823 グサッと来た。写りもモーターも負けてるのに高いってのはどうかと思うよね。。。
けどボディ内手ブレ補正の恩恵がでかいからヨシとしないと
キャノンも三脚派なら手頃にレンズそろえられるんだね
あの手この手
スターレンズは別に安くないよね。
単焦点も撒き餌がない。
これといって高スペックなレンズがあるわけでもない。
絞りも円形じゃないものがほとんどだ。
ただ、ペンタの魅力はそんなところにはないんだよな…。
QSFSの操作性、安定した色味、実は悪くない逆光耐性、比較的小型。(not軽量)
ああ、やっぱり荒らしはキャノンユーザーだったか
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:46:35 ID:ThS8pfo90
>実は悪くない逆光耐性
え? ペンタの逆光耐性は実は悪くないどころか昔から定評があるんだが?
>>829 まあ実際に良いのは知ってるんだけど、どこにあるんだよそんな定評w
パンケーキはペンタだけだし
新35は最強の撒き餌レンズになるし
FA31,FA77,DA40,DA70に並ぶレンズは他社だと10万以上する
レンズに関しては、C、Nに比べて安いんじゃなくて、「高いのがない」だけな気がしてきた
値上げ前ならCPには優れてたんだけどなぁ
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:54:32 ID:ThS8pfo90
SMCの評判知らない奴が居るんだな…
時代か…
5D2にFA77付けてる人いるよね。
わざわざ改造するんだっけ?
>>827 > 実は悪くない逆光耐性
なにねぼけてるんだ? 大昔からトップレベルの逆光耐性だぞ。SMCなめんな。
スクリューマウントのタクマーに劣るレンズをいまだに売ってるメーカーもあるのに。
描写力でみたらニコキヤペンは値段相応だと思うよ
特にニコンのレンズは高くても納得できるしペンタの★はもっと安くてもいいと思う。
>>835 メーカーのパンフ以外でSMC褒めてる記事なんて読んだことねえよw
重ね重ね言うが、実際に良いのは知ってるんだ。
Canonの方が生産量が多いので、平均費用を低く抑えることができ
安く作れる。その上、販売量が多いので薄利多売も可能。値段じゃ
太刀打ちできないんでしょうね。
他社の一眼レフ使わせて貰ったんだけど、逆光にかなり弱くてびっくりだった…。ペンタの凄さに初めて気付いた瞬間だった
☆16-50、使ったことないけど評判今ひとつだよね。
あれが現行☆全体の評判に影響しているような。
レンズもHOYA様に任せとけば整理してくれるから
もう少し待てば大丈夫
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 10:05:44 ID:zV8RleZE0
>>840 トキナーと一緒と言うだけでプラシーボ効果にかかってる奴が多いからな
★はSDMも、なんか評判悪いしね
DCに期待
ペンタのレンズ、計画性が無いというか必要なとこが無かったり無駄にダブったり
カオスなとこがあるから
今からHOYAがテコ入れしてすっきり改善すると見てる
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 10:17:34 ID:8+vRzZoNO
SMCの逆光性能の優秀さなんざ、過去に語り尽くされてるからな。
カラーバランス統一から何から、当時、レンズの革命であったのは確か。
>>842 プーラシボ多いのかもね。☆50-135はそんなでもないけど。
無印16-45が良かった(らしい)のも影響してるかもね。
>>844 35mm3本もあるのに28mmや24mmが無いとかねぇ。
28/2とか欲しい所。
>>836 ニコンの高級レンズってどういうところが価格相応なんかな?
大口径、鏡胴の作り、各種機構はもちろんだけど、ナノクリによるヌケの良さとか?
レンズに比べてボディが弱かったけどな(レンズは超望遠までラインナップは揃ってたし)。
特にスクリーンの出来が悪くて、ファインダーや巻き上げ(手巻きも機械共に)も
LXやMXを除けばいまいち。
オリンパスと比べてもOM-3&4で抜かれたし。ただLX用にブライトマットを
出してきたときは感謝の涙が出た。3種類全部買ったよ。
コーティングに関しては、デジタル化で他メーカーも優秀になってきたよね
シグマですらDG化されたレンズは逆光でそれなりに使えるようになってるし
レンズ整理されたら、真っ先に消えるのはFA35だよな……
>>837 釣りかと思ったらまじかよ
ペンタは高速道路の料金所の監視カメラとか扱っていて
車のヘッドライトの光のゴースト対策とか昔からやってて
逆光耐性の高さは折り紙付きだぞ
>>850 ぶっちゃけデジタルから入ったし、そんなインターネットもない旧時代の話題なんか知らん。
FA★の描写にケチを付ける奴は(ハズレ玉を引いたとかでないかぎり)
余程のひねくれ者かバカだけだろう・・・描写に関してはそれぐらい素晴らしい。
FA★サンニッパなどは(描写力だけなら)キヤノンのサンニッパにも比肩する。
★85の凄さは有名だし、★200マクロはある意味もっとすげぇw
他社銘レンズと比肩できる良いレンズはあるんだが、ボディだけは負けっぱなしだったなw
ただ、FA★はほんとバカみたいに巨大。特にズーム・・・
でも★レンズはそれぐらいでもいいかな、俺は。
写りが伴っていれば納得させられてしまう・・・
正直FAlimitedとK-7がかっこよかったからペンタ選んだ俺
キャノニコみたいに10万も20万もするレンズが何本もあってもどうせ買えないし
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 10:38:18 ID:lZw5/Q5Q0
ペンタ純正しか使ったこと無い人には、その有り難味に気づかないことも多いんだろうね。
ちょっと古いシグマとかタムロンとか逆光で使って驚いたことがある。
フィルターだってSMCと社外品の差は大きかった。
F☆300/4.5は小さいし開放でもよく写るぞ。
そろそろメンテにだそうかな。
出してる間にサンヨンで最強というDA☆300/4でも買うか
っていうリッチな妄想をしてみた。
>>849 35がダブっているとはいえFA35が出たのは1999年。FA単の中じゃ結構新しいのだよ。
だから(★55もあるし)FA50のが先かもしれない。どっちも危ないのは間違いないがw
FA50/1.4は1991年から。実はもう20年選手だ。
まぁタクマーの頃から基本設計は殆ど変わっていないから
真の意味での銘レンズと呼べるかも知れないね。
>>851 知らない言い訳には、それ、使えないよ。
ネットの時代だから、古いコトも含めて情報が共有できるようになったんだけど・・
昔はチョートクの受け売りみたいなカメラ屋の店頭でジジイが繰りあってる話とか
カメラ店の店主のトークくらいしかソースが無かった。
>>856 タムロンは逆光性能は良いと思う。茶筒みたいなデザインの時代は
知らないけど、デザインが良くなってから使うようになったら
おおむね満足。
>>859 読んでる間に適当に検索したが、ライターの記事とメーカーくらいしかソースがないよ。
これで定評と言われても困る。
「へえそうなんだ」の一言で済むような事をえらく引っ張るなw
じゃあみんな知らないって事でいいよ別にw
SMCがはじめて出た当初はずば抜けてたらしい。
他社がモノコートとかばっかりのときにいきなり7層コーティング(だっけ?)だったから。
今はさすがに他社も改良してるから、自慢するほどのアドバンテージは無いキガス。
本音をいうと、ちゃんとした検証を見てみたい。
★16−50は新品を買うべし。
中古のほとんどは片ボケ不良で手放したモノ。
片ボケ修理を2年越しで(都合5回)出したところ
突然、新品と交換するとの連絡が…
届いたレンズは文句なしの一本になったとさ。
噂では、ある部品が基準に満たしてなかったから画質低下となったとか…
そういえば2年前位に新品在庫が無くなった時があったよね。
>>860 一応レスしてみるが・・・
この流れは逆光耐性実は悪くないの「実は」がとにかくヤバいんだよw
実は、ってw
SMCの定評無いじゃんソースないじゃんと言うが
かといってSMCが逆光耐性低いなんていう類の記述は見たことが無い。
子細に見ていけば「M28/2.8はSMCにしてはゴースト出るかな」とか限定的な記述はあるけどね。
(ペンタだし)(安いし)性能低いとか思ってたから「実は」なんて単語が出てきたんじゃね?
「SMC」の意味を知らなかったんだと思う。だとしたら無知といわれても仕方ない。
>>861 たぶん実際に写真をロクに撮った事がない
ネットだけが情報の全てな奴かと
マルチコーティングなんてどこでもやってる
と思ったら大間違いで、シグマなんてDG化以前は後玉のコーティングさぼってて
撮像素子からの反射が問題になって総リニューアルだしな。
SMCタクマー出た当時は貼り合わせ面までコーティング(これは意味なしだけど)するほどの気合が入ったペンタと他社の逆光性能を一緒にしたらあかんよ。
逆光時、他社レンズをペンタ純正のつもりで無頓着に撮ると酷い目にあったもんだ。
今は確かにレンズメーカーも良くなったなぁ
>>859 タムロンの今のデザインあまり好きじゃないなぁ
アダプトール2時代のほうが好み…
>>862 ミノが2層だったかな。マルチはペンタが初。
>>860 ああ、これが「〜世代」というやつかとステレオタイプな反応をしてしまいそう。
まあ、うちの会社でもネット検索で一発目にひっかかってきた生データを
PDFにして企画書としてつけてくるようなヤツが増えたんで、研修項目に
加わったから、しょうがないのかも。
ペンタックスのファンが作ったサイトなんていっぱいあるんだが。
他にも各社横断的にファンな人のサイトでのレビューとかあるし。そういうのは
すぐには引っかからないから、こういうタイプの人には世の中に無いってことに
なるんじゃろね。
メーカー限定しない話としては、
デジが出た時点で各社ともコーティングの見直しが必要って話題はあった。
で、smcはそれより古い話題なんで「デジタルだとどうなの?」って疑問が出るわけですよ。
SMCって、随分昔から有るみたいだけど、
技術革新の激しい今の時代も使われてるってか、一線級なのは凄いよね。
>>873 多層コーティングの次の本質的なコーティング技術の向上って、多孔質なもので屈折率を徐々に変える(ナノクリスタルコート等)だからな。
チノンの28/2.8は3層とか(本当か?
比較的微妙と言われるM28/2.8でも逆光に対してはそれよりも…フレアは少なかった、はず。
同じMでも28/2は優秀かな。
気にせず太陽入れて空撮っても平気なギョガーンやDA15だけで大満足だな。
>>862 同時代にEBCコーティングを開発したフジノンも有名だね。
アメリカ企業の協力を仰いだペンタのSMCとは違い
こちらは純国産と言う事で信者の信仰はより深みへw
たしかにEBCフジノンは現代のレンズと比較しても破綻しているところは見当たらない。
デジタルとの相性も申し分ない。SMCタクマーやK・Mなどとともに
優れたコーティングを持ったオールドレンズだと言える。
こんにちのSMCが他社へ自慢するほどのアドバンテージでないというのは同意。
ペンタが一眼の王様だったのと同じように・・・
>>864 それってリコールかもしくは自主回収対象じゃないの?
それが事実としたら酷いよ。
全くの別物なんて。
>>875 気にせず太陽も・・・味気ないという贅沢すら言えちゃうからな。
10年ぐらい前までのコシナやシグマのレンズはいいぞ〜。
斜光にすると「爆裂フレア」。夜景撮れば「何これゴースト」・・・これはこれで遊べたよ。
いや今でも遊んでるけどさw でも光の位置とかを計算して作画するときなんかの
良い勉強になるよ→これはちょっとマジ。
まぁペンタの安心SMCがあるからこんなこと言えるんだがw
エアロ・ブライト・コーティングをもっと宣伝すればいいのに…
略称はSMC-ABCになるのか?w
880 :
864:2010/09/23(木) 11:37:03 ID:hMPjCvti0
>>877 修理に出すたび、基準内調整不要で返され、
さらに文句を言うと「ジャジャ馬レンズだから仕方がない。仕様だから」
とかいってフォーラムのアイツにごまかされた。
2年も使って外観傷だらけのレンズを突如、新品と交換するところが
すごく怪しい。
SMCのすごいところは・・・
(1) 現役レンズでも使われる高性能と安定性
(2) 下位レンズにも採用できるコストパフォーマンス
・・・というところかな?
ニコンのナノクリは下位レンズに降りてくることはなさそうだし・・・
そういう意味では良くも悪くもペンタはホント真面目な会社だと思うよ。
新DA35に採用された「ゴーストレスコート」の真相が気になる。
>>881 コストパフォーマンス、って言うなら、
コンパクトにも常に採用して欲しい気も。
なんか、ラインナップに有る時と無い時が有るよね。
NB1000/RS1000に採用するんだったら、
H90やI-10辺りに採用しとけば、デザイン買いした人達の満足度も上がり
SMCと全玉コーティングはたしかに画期的だった。
DA★16-50は割高といわれる価格はそのままでいいからABC採用とSDMを改良してリニューアルしてほしいな。
>>882 単にマルチコートの構成を改善しただけのものでしょ。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 11:57:34 ID:ipK5orSf0
DA16-45mmがなんか挙動がおかしい。
これは★16-50に換えろってことなんだろうか・・・。
>>881 まあ、SMCレンズといってもピンキリあって、コーティングを
何枚に施しているかにも依るから、所詮は価格比例だということだけどね。
OEMのレンズにもSMC銘がついてるように、具体的なコーティングの
方式じゃなくて、規格だし。
>>884 ×SMCと全玉コーティング
○SMCの全玉コーティング
>>882 各面の反射光同士が光の波をうち消し合うような位相になるように全群の組み合わせを工夫しているとかなんとか
>>888 位相を合わせて反射を打ち消すことがまさにコーティングなんだけど・・・
>>880 貴方の言うとおりかもしれないが・・・
でも、俺が担当だったら、もうメンドクサイから新品に変えてやるよw
SMCDAIFSDMWRABCレンズ
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 12:27:05 ID:lZw5/Q5Q0
>>880 ペンタックスファミリーの会員証を見せたのか?
>>881 後半二行の意味が分からない
ニコンのナノクリはペンタでいえばSMCではなくABCレベルのものなんだが
俺の16-50も不安になってきたじゃないか。
メーカーに難癖つけたら新品になって返ってくるかな。
>>895 SMC登場当初のお話。
当時にしてみたらSMCはスーパースペックだったわけで、それを使って上位レンズと下位レンズを差別化してもよかったのに
それをせずレンズ全部に搭載したのが、真面目で正直だけど商売ヘタだなぁという印象。
それは違うでしょ。
SMCって技術を全面押しするんだったら、全部にやらないと。
中途半端に出し惜しみして、SMCって言うほど大したことなくね?と思われたら負けだったわけだし。
>>898 そうだね。
自分も書いてて思ったけど、その後にフィルム一眼レフとしてトップに立ったのを考えると
商売ヘタどころか、戦略として当たりだったってことだもんな。
失礼しました。
DA35(安)が出たらFA35ディスコん宣言したら在庫売りつくせていいんじゃない?
次はDA50(安)出してFA50ディスコん宣言
55-300WRDC出して50-200ディスコん
その他DAレンズもWR&DC化して整理してほしい
SMCって聞くと、SMC-777=人々のHitBit=松田聖子を思い出す世代です。
>>900 ちょw
欲しいレンズがまだあるのに・・・
プラナーの50だけでも持っておきたいな。
うちの嫁もSM好きですが何か?
775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2010/09/23(木) 13:25:02 ID:hCM8S7ej0
風丸なんて今のところゴミみたいな写真しか撮ってないからな
結果出してる社台マニアとは違うよ
さっさとカメラ捨てて別の趣味探せばいいのにね
ちょうどコーティングの歴史の記事があるんだが
1940年代に単層コート
1952年に世界初2層コートのアクロマチックコートbyミノルタ
1960年代になると各社MCの研究が進んでいった
1970年にペンタSMC発表 その当時MCが2〜3層だったのに対し
SMCが7層 透過率99.8%という驚異的な性能を誇った らしいぉ
>>900 ペンタにフルサイズのボディが無いから、ってのが一つの理由みたいね。
フィルムなら廉価でZ-5pとかMZ-3、自動絞りのMZ-Lとか良いの多かったのにな〜。
レンズ設計の平川氏も離れて、
いまからペンタを買う理由は全く無い。
・・・FA43Limited最高!!!!!
77も31も持ってるが、
とにかく43Lim最高!!!!!
>>902 またマイナーな…HB-55でしょ普通。
>>909 今でも通用する伝説的なレンズが
他社高級レンズよりは安く作り続けてくれてて
ボディは進化してるんだからいいでしょ
フルは無いけど
今からだって、K-5と今度の便利ズームにFA43limiだけ買っても
他社にはない満足感が(安く)得られると思う
>>910 何だか最近登場した、JR東日本のリゾート用ハイブリッドディーゼルカーみたいな表記だなあwww
RICOHがKマウントユニット出したら、FA/DAリミハメハメシタイナ
今ツァイスレンズ買ったらK-5換えなくなる…
とりあえず、ペンタはまだまだみんなに愛されていることだけはわかった。
廉価レンズ以外はABCコートにしてリニューアル販売すればいいのにね
そしたら買い換える奴もいると思うんだ
レンズもデジカメもまだよくわかってないけど
10年前に発売した物を買うっていうのに抵抗あるんだよなw
ヨドバシやらキタムラやらで DA55-300 が
値下がりしてたので、ついポチってしまった。
本当に必要なのか俺よ。
今は K200D に FA80-320 を使ってる。
「買ってよかった」と思える差があるといいが。
ちょい質問。
k-x用に明るい便利ズームを買いたいのだけど
おすすめはなに?
妻と共用になるので軽いほうが望ましいです。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 18:54:05 ID:QTgvxUeB0
>>900 コシナがもう K マウントやる気ないんだろな。
EF の方が儲かるか。
★を除いて
70-300とか55-300、80-320とか
そういうズームあるけどどれがいい感じなんだい?
一定の評価を得ている、もしくは抜きん出て良い望遠ズームが欲しいんだが
さすがに、★を除くと抜きん出て良いっていうのはないんじゃないか
一定の評価という点では55-300かSIGMAの70-300APO
望遠側が200mmまででもいいなら個人的にはDA50-200オススメ。
写りもなかなか良いし、なにせ軽い。
>>922 明るい便利ズームで軽いって無理じゃね?
今度出る18-135は便利で軽いかも
200mmまでで良いならSIGMAの50-200も気になるな
2万円ちょいの値段でOSとHSM装備。問題は、情報がほとんどないことか
便利ズームの定義って人それぞれだなーと今思った
個人的には18-125が出てきたあたりから言われるようになったと思ってるけど
16-50や28-75や50-150のF2.8通しだって便利ズームだと言われれば納得してしまう
間を取って、17-70/4にしよう
55-300はDCWR化して18-135とペアにしたい、18-55,50-200が軽量WRペア
12-24は★化して12-24,16-50,50-135,60-250で★ズーム完成
ズームレンズはこんだけありゃいいだろ
200/2.8まではズームでカバーして欲しいな
風丸さん 2010/09/23 19:17 [11958013]
特許についての拘りには理由があり、まだ明確な理解をしていません。
現在のAFの礎を築いたのはミノルタですが、途中からキヤノンがAF技術で独走していたように思います。
さんのレスによるとキヤノンのAFはかなりの特許で固められている可能性があるとのことでした。
事実であれば、後に追従したニコンの努力は驚くべきものでしょうし、
キヤノン同様その開発を下支えする報道機関を初めとしたプロのニーズがあったものと想像しています。
一方そのようなニーズの少ないペンタックスのAF開発が遅れを取ったのは仕方ないことと理解しています。
どのような特許か知る由もありませんが、
その技術を使えばAFのブレークスルーもありえるのかと考えたのが特許に対する拘りです。
ある程度の捕捉だけは測距点が変わっても連続的に続けてくれればと思っています。
ツァイスには縁がないっつーか円が無いが、
フォクトレンダーも出なくなるんだろうか?
慌てて調べてみたら、全レンズKAのみ生産終了してるし。。。
アポラン90SLIIはその内に買うつもりだったのになぁ。
5月末に発売開始して9月には生産終了ってどれだけ売れてないんだよ。。。orz
まだ買えるトコあるかなぁ。ペコちゃんで「メーカ在庫限り」
表示になってるので、明日telしてみるけど。。。
そういや55-300はWR化してこなかったね。
K-7の次に合わせて55-200WRの後継になると思ったのに。
…怪しいなw
FA43をニコンに乗り換えた友人から買う。
35kなり。
そんなもん?
安いよ
俺がほしいくらい
カビが生えてるけどね!
>>940 あんたもマルチポストは止めた方がいいよ
そっか
安いのか。
良い買い物した。
これで31、77、43とコンプリートだ。
K-5につけて外で歩くのが楽しみだよ。
リミ一本ぐらいは欲しいなぁ77から始めようか悩むなぁ
>>946 とりあえず、ここにボールペンを置いておきますね。
______________
()________:_:_:_:_:_)>
俺もFA31mm欲しいが新型の35mmが実はこれを超えるんじゃないかと期待している
>>948 そうですね、それを確かめるためにも両方逝ってみましょうよ。
とりあえず、ここにボールペンを置いておきますね。
______________
()________:_:_:_:_:_)>
それはない
安いほうが写りが悪い、なんてただの思い込みです!
偉い人にはそれがわからんのですよ!
でもDA35limよりぜんぜんいい!って可能性とかはないかな?
ないな
>>952 スペックだけ見ると
・ちょっと明るい
・(余計な人には激しく余計な)マクロ領域へのAF行ったり来たりが無い
…十分魅力的だったりするかもw
DA35がFA35を超えることがないだろうからねぇ
FA35と光学系同じで色んな部品端折っただけっしょ?
まぁFA35も31も両方持ってるけど35もいいレンズだよ
31ばかり使うから殆ど防湿庫から出さないけどw
ペラペラのプラプラで超軽量。冬でも冷たくならない。
QSFSがないからピントを追い込む気にならない。
おまけに光学系は定評のあるFA35と同じで描写の甘くなる開放域を封印するという万全のフールプルーフ。
志向の一本になることは間違いないだろう
>>900 重くてほとんど使ってなかったから、T*1.4/85手放してしまった。
コシナがKマウント止めるみたいだからこれを機にツァイス買ってしまおうか迷う…
>>900 アイタタ・・
フジヤのHPに北斗のKマウントSLレンズ終了と出てたが、
これで残るMF現行3rdパーティ選ぶっつったらサムヤンしかないやん。
>>956 漏れはFA35の開放大好きなんだけどなあ。
ほどよく芯が残って、甘いの一言とは違う。
パーフェクトフードも付いてるし、併売でどちらを選ぶかだね。
>>959 あんたの好みは知らんが
少なくともこのデジタル時代の流行は「開放からカッチリ」
そこから外れると商品価値が下がる
>パーフェクトフード
ん?最近はAPS専用のフードが付属するようになったのか?
>>960 「開放からカッチリ」が流行なのは否定しないが、そこから外れると商品価値が下がるってのはどうだろうか
FAリミの商品価値が下がったとは思えないんだが
ツァイスの売れてる/売れてないの基準自体がもの凄く小さい数字なわけだが
>>962 FAリミは立ち位置が違う
流行・一般論について語っているだけだ
同じF値で同じ写りだと仮定するなら解放は明るい方が良いだろ
カラバリの話じゃね?
>>960 いやもちろん市場の要望はそのとおりだし、DA35は自分もこれでベストに近いリリースだと思う。
パーフェクトフードは銀塩時代に言われてた言葉。フル=銀塩で使う人も範疇に含めての話だよ。
この先フルに期待する人もいるだろうし、いろんな意味でもFA35を選ぶのも大いにありと言いたかっただけ。
ま、FA35は剥き身でもどのDA単よりも逆光に強いけどね。
>>958 HOYAがペンタやめる前にペンタのレンズ買ってやろうよw
なんでこの人たちはDA35って略し方をするのだろう・・・
「DA35ってマクロなんですか?」
「DFA100ってWRなんですか?」
「DA18-55ってフード付いてるんですか?」
FAなんか早くディスコンしてレンズラインナップを整理した方がいい
ごちゃごちゃしてるし計画性なく新レンズだすなら
今のレンズを改善して置き換えりゃ皆買い換えるだろ
同じようなレンズ増やしても、こっち持ってるから我慢するか・・・となるけど
DFA100持ってた奴はDFA100WRになったら買い換えたいと思ったろ
まあFA35とFA50は置き換えることも出来ないから廉価レンズに生まれ変わるのが正解
FA35とFA50の改良版を今の値段で出されても、とても買う気になれんしな
>>970 「lim」って書いてなきゃDA35 F2.4 ALの意味、てんで良いじゃない?
「WR」って書いてなきゃWRじゃない世代のDFA100か、
WRが論点でなければ両者を含むと考えれば良いじゃない?
「L」って書いてなきゃフードは付いてるでしょうよ。
文脈からそのくらい判断してくれよ、2chなんだからさ。
仕様書とか伝票とか書いてるワケじゃないんだし。
ペンタはEマウントに飛び込んで欲しい。NXマウントよりEマウントで。
なんかFAJとかカタログに出てる時点で不安になるわw
必要なズームとか単とか数本なんだから
種類増やすより性能あげていこう
抜けてるとこは早く埋めなきゃならないが
DAlimとか増やしてもコンプリートできないよ
5本だから全部揃えるけど6本7本になったら、どうでもよくなると思う
少数精鋭で全部揃えたくなるレンズラインナップを頼む
そんでリニューアルを続けて性能をあげ続けてくれ
>>973 これまで「DA35」という表記は「lim」を指していたわけ
そういう記述が既に溢れている
だから皆「新」とか付記しているわけだろ
察しろよ
>977
おれはこうだ、おまえはこうだと言っても建設的ではない。
共通の認識(と言っては大げさだけど)を作れば良いわけでしょ。
973の表記は悪くないのでは?
ツァイスはソニーの下だからペンタ殺ししたいんじゃないの?
だからこそペンタはEマウントに行って欲しい。m4/3はに合わないし独自マウントは勝ち目ないし、
唯一面白そうなのはNXだけどEのがさらに面白そうだ。
3524にしようよ。DA35はlimのことだろこのスレ的に。
独自ボディもってるとこが他社ボディ用のレンズ出して何がおいしいの?
レンズメーカーに格下げになるだけじゃないの?
DA35lim
DA35無印
>>977 文脈から察する事ができないような場合は
何かつけるかもしれんが、一連のレスを読んで
君は十分察する事ができたわけだろ?
問題ないじゃないか。
どうしても気に入らなければ君は5年後も10年後も
新DA35と表記し続けてくれよw
>>980 Eマウントのボディ作ればいいじゃねーか。
いまさら独自マウント起こす気力も技術も無いだろ。
>>982 俺様は超頭がいいから文脈から余裕で判別できるぜ
とかそういう事を言いたいわけじゃないんだけどね
ま、反発したい年頃みたいだし、他人に何言われても聞き入れるタイプではないわな
激しくどうでもいい話が続いてんなぁ。
>>979 今回無くなるって話題になってるのはコシナ製カールツァイスなわけで、ソニーは関係ないと思いますが
>>986 microKのミラーレスこそ誰が買うんだって話。レンズのが利益率高いんだから玉がでる絶対数が大きい方に乗るべき。
ペンタにお布施しなきゃって思いながら金が無くて純正レンズ買えない。
タム17-50,シグ50-150に落ち着いてしまった。
ペンタのレンズは12-24,55-300のみ…
Eマウントに乗るのは賛成かなあ。
ミラーレスにはいずれ参入しないとやっていけない流れになるのなら、
今からマウントを新規で起こすリスクもコストも削減できる。
ペンタらしいボディとレンズを展開すれば、存在感も示せる。
素子はともかく、ソニーのカメラもレンズも買う気はないがw
>>984 >ま、反発したい年頃みたいだし、他人に何言われても聞き入れるタイプではないわな
そのセリフそっくりそのまま自分に当てはまる事に気付けよw
28-70新しく出して欲しいなー
993 :
982:2010/09/24(金) 00:25:34 ID:EumRxauS0
>>991 ゴメン、君のレス、オレがID変わるの待ってから
書いたみたいにみえるのでカンベンw
>>985の言う通り、激しくどうでもいい言い争いをしてしまったと
反省して黙ってたんだからw
早いとこ過去スレに流そうぜ
Eマウントのダスト問題ってどんなモンなんだろうか
まあDA35(色)は明確に区別できるように書くのが正解だわな
DALだったらわかりやすかったのに
DA35(安)
DA35はリミテッドだよなぁ。
新しいのは新DA35かDA35ALだな。
じゃないと検索した時に過去のDA35リミテッドの記事と区別付かないもんな。
でも、ただ「DA35」と書かれた時にどっちのことか不明瞭だな。
だ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。