LUMIX DMC-FZ100 FZシリーズ総合スレ Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:43:02 ID:GUhWM4B20
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 18:21:43 ID:z/DkxBHl0
前スレより【ユーザーの声】

FZ100はパナのデジカメ事業最悪のゴミカメラで確定だな。
パナMOSは、サイズを4/3型くらいにしないと使い物にならないね。

>>FZ100はキヤノンSX1ISと同じ過ちを繰り返してる気がする。
裏面でもないCMOS使って高感度イマイチで、結局後継はCCD版のSX20ISしか出なかったし。
いずれは意地張るのをやめて裏面を採用せざるを得ない時が来る。

FZ100はFZ38はもちろん、きみまろTZ5とかTZ7より
平均して低感度画質悪いんじゃねえか?
ネオイチ用の大きめのレンズ使ってる意味が無くなる。
動画機能はまあいいので、FZ100は3万円前半が適正価格だね。

TZ10が出たときも、しばらくソニーHX5Vより高くて、
情弱以外誰も買わなかった。
発売数ヶ月後のいま、(裏面の)HX5Vの2-3割安の1万円台にして
やっと売れはじめた。

これを買おうと思ってたから糞画質は本当に残念
動画だけならHX5Vで十分だし
今後に期待してます

>>情弱以外誰も買わなかった。


いまの5万前後の価格でFZ100飼ったウザーて、
マネシタ工作員か、情弱のみw
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 19:52:30 ID:kX34Km/O0
前スレより【ユーザーの声】

FZ100はパナのデジカメ事業最高の神カメラで確定だな。
パナMOSは、サイズを4/3型にするまでもなく使い物になってる。

>>FZ100はキヤノンSX1ISと同じ過ちを繰り返してない気がする。
裏面でもないCMOS使って高感度イマイチで、結局後継はCCD版のSX20ISしか出なかったし。
いずれは意地張るのをやめて裏面を採用せざるを得ないキャノンとは違う。

FZ100はFZ38はもちろん、きみまろTZ5とかTZ7より
平均して高感度画質良いんじゃねえか?
ネオイチ用の大きめのレンズ使ってる意味が活かされてる。
動画機能もう最高にいいので、FZ100は5万円前半が適正価格だね。

TZ10が出たときも、しばらくソニーHX5Vより高くて、
金持ち以外誰も買わなかった。
発売数ヶ月後のいま、(裏面の)HX5Vの2-3割安の1万円台にして
やっと貧乏人に売れはじめた。

これを買おうと思ってたから高画質は本当に素晴らしい
動画だけならTM700で十分だけど
今後も期待してます

>>金持ち以外誰も買わなかった。


いまの5万前後の価格でFZ100買えるウザーて、
人生勝ち組の金持ちと富裕層のみw
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 23:33:19 ID:lQcaqRK70
前スレ>>1000
カメラ側のシャープネスは最低にするのがベストなのは同意。

どうせハードでやるとしてもラプラシアンに毛が生えたようなもんだし、
それなら潤沢なメモリでアンシャープマスク、
さらに膨大な演算でデコンボリューション(Psではスマートシャープ)、
その方が幸せになれるはず。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 01:55:00 ID:QgmjT3yU0



   則     売      却      し      ろ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 07:11:33 ID:ZcpZ6FID0
ほぼ、発売と同時にFZ100買ったオレが来ましたよ


もともとビミョーなカテゴリなんで割り切りが必要と思って買ったんだけど、
覚悟が足りなかったwww

あまりに画質が悪すぎwww
ビミョーの限度を下回ってたwww

1台でいろいろできて状況によっては便利なんだけどね
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 08:38:36 ID:xm3GnV+w0
この手のカメラを買う人って望遠メインって人が多いだろうから
50〜500mm見たいなレンズにすればいいんじゃね
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 08:53:27 ID:EzPyKguE0
>>8
そうおもう
でも便利カメラを売りにして釣り上げたいんだと思う

10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 09:00:00 ID:oo96TwQH0
しかし、5万ちょっとで買えるカメラの形したビデオカメラだと考えると、だいぶいい線行ってるような気もする。
カメラだと思うから、クソ評価になるんだよ。
こいつはLUMIXシリーズの新ラインナップのビデオカメラだと思えばいいw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 09:08:49 ID:EzPyKguE0
>>10
確かにw

でもやっぱり…カメラだぜ…

おれ静止画のほうが好きだしな…
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 09:13:46 ID:jTBcdkzP0
ダメだ
というときこそ画像例を出してくれないと全然信用できん
どこがどうダメかも分からんのに、見てもいないのに
「そうだよね」とどうしてたったの1レスに同意できるのかと
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 09:52:54 ID:xAKtI8Aa0

『動画と連写つきの携帯画質』のネオ一

言い得て妙 だよな
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 10:38:48 ID:xJ6VKWFC0
静止画糞なのに動画がまともな画質なのは動画時は画素混合してるんだろうな
で207万画素しかないHD動画ならレンズの粗も見えにくいと
今後のデジカメはどんどんそういう方向にいくとすると悲しいな

カメラの形をした静止画機能のおまけ付きビデオカメラ、が主流になるなんてね
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 10:45:57 ID:xAKtI8Aa0
しっかし、、、

開発費回収のためか知らんけど
よくこんなコンデジ最悪糞画質のカメラ、5万円つか
そもそも売り物にする気になったなw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 10:54:04 ID:I/FfWXQXP
もうさ、いっそカメラの形を捨てて、動画に特化したモデルにしてしまえよ。
そしたら誰もスチルカメラだと思わないからここまで文句ブータラ言われることも
ないだろう。

あ、ただのビデオカメラになっちゃった
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 11:06:41 ID:O+BkYlw60
確かに。
FZシリーズを名乗るからみんなガッカリ失望しちゃうんだよね。
ビデオカメラとして売るべきだったな。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 11:10:39 ID:u97iUt+k0
>動画時は画素混合

その結果、動画時は画角が狭くなることに
それさえなきゃ、利便性の高いビデオと認められるんだが
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 11:13:44 ID:bg35AvLX0
もうネオ一眼自体が破綻してるんだろうな。
同じ値段でキットレンズ付きの一眼買えちゃうし。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 11:32:42 ID:5iRiV65y0
おまいらビデオカメラスレ池
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 11:34:03 ID:5iRiV65y0
つか、騒いでるのは同じ奴のような希ガス
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 11:51:15 ID:4EiNyTx6Q
っていうか、
ここの連中は誰もFZ100持ってないし


バカ!?あんたら
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 11:58:03 ID:7i51T39R0
>>22
× あんたら
○ おれたち
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 12:43:15 ID:4EiNyTx6Q
>>23

正解!
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 12:55:06 ID:DzMmLzW20
>>21
あまり真実を突くな。
何時も叩きが出るのは毎日午前中の決まった時間に何故か集中するとか指摘しないようにw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:52:45 ID:xAKtI8Aa0
>>3
あまり真実を突くな。w
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 14:03:59 ID:x0cZ79yT0
>>4
あまり真実を突くな。w
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 14:16:07 ID:oo96TwQH0
>>18
動画時画角が狭くなるのはマルチアスペクト非対応パネルで16:9で上下切って使ってるから
対角が短くなって画角が狭くなるだけだろ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 14:45:43 ID:u97iUt+k0
つ取り説p198
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:07:07 ID:5Z7fexSy0
じゃあ、このカテゴリーの機種でどれがいい? フジかソニーか?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:10:05 ID:5Z7fexSy0
まあ、FZ38と撮り比べたが微妙に画質が下がってるような気がするが似たようなもの。
どちらもTZ7のような緑かぶりはないから、最近のパナは緑かぶりが無いぶん良くなった希ガス。
でも、微弱センサーでこれ以上は今後も期待できないだろうな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:11:03 ID:HWPo464q0
メーカーじゃなくて具体的な機種名を挙げないとな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:34:09 ID:1VB6lzEZ0
>もうさ、いっそカメラの形を捨てて、動画に特化したモデルにしてしまえよ
ザクティになれと言うことかな?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:38:06 ID:xAKtI8Aa0
>>31
黄色被りは減ったけど、
緑被りは健在だよ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 16:31:31 ID:4EiNyTx6Q
>>34

色盲じゃね?
眼科逝け
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 16:59:31 ID:LSywOWon0
>>34
それではパナ用語の黄緑かぶりと言う事で・・・

黄緑かぶりは間違いなくFZ38から無くなったっていうか少なくなったぞ。
TZ7やらFX35までは酷かった。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 17:24:17 ID:14jlw6BP0
確かにTZ7と比べると素直な発色だな。
同じ赤色のミニカーを撮るとFZ100の方が鮮やかに撮れてた。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 18:26:38 ID:9F7xAJKD0
まあ、画質はFZ38と同等と思っていい。手ブレ補正も同程度で、少なくとも進歩は感じられなかった。
動画はかなりいける。ビデオいらんよ。ガキのへなちょこ運動会やブスとのハメ撮りならこれで十分!

ただし!ガキがインターハイとか全国に出るとか、美人とのハメ撮りなら上級ビデオ買えって感じだ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 18:45:32 ID:xJ6VKWFC0
パナの最新機種のHDビデオカメラ買ったんだけど、
極端な低感度で、かなり明るめの室内でもノイズまみれでSDみたいな画質になる・・
FZ100でもここまで低感度じゃないってのに
デジカメは動画重視、ビデオカメラは静止画重視しようとして無駄な高画素で感度低下て
いったいパナは何がしたいんだよ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 18:51:07 ID:9F7xAJKD0
パナのビデオは俺も一度買ったが酷かったよ。ビデオだけはソニーにしとけ。
コンデジなんてドッコイドッコイだが、パナのビデオは航海する。他機種は知らん。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 18:51:27 ID:Bb7lpoFz0
mhk
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 18:53:29 ID:jTBcdkzP0
画像が1枚も上がってないからどのレスも信用に足らないね、信頼度0
俺だって画像出さなくていいなら嘘ぐらいいくらでも書ける

上げる人はデジカメ板専用のろだがあるからここによろしく
2chデジタルカメラあっぷろだ
http://2ch-dc.mine.nu/
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:06:53 ID:9F7xAJKD0
んなもんハメ撮りうp以外に意味ない。どんな機種でも出来のいいのも悪いのもある。
シンパは選んでいい写真をうpするし、アンチはあえて悪いのをうpする。

ハメ撮りならどちらでも見る価値はある!
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:08:42 ID:xJ6VKWFC0
>>40
確かに俺も思い知ったわ
カタログスペックに騙されちゃだめだな、ビデオはソニー
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:08:48 ID:mBDHGhPa0
TM700がCX550を軽く蹴散らしてしまったのが相当腹にすえかねてるみたいねw
パナソニックのビデオカメラは今買える民生機の中では段違いの高画質だよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:10:32 ID:In8k7OI/0
前スレで、FZ100の作画例出てたじゃない。
コインとかボトルとか写ってるヤツ。
比べると、FZ38で撮った画像が輝いて見えた。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:10:48 ID:gWsOM1cN0
面白いな、パナソニック叩きは12時間周期でやってくる。
昼間はバイトして夜はきっちり寝てるんだろうなぁ。
わりと生活習慣がハッキリしてる叩きで噴いたw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:52:57 ID:9F7xAJKD0
>>47
ちゃんと働いてて、まじめじゃないか。
パナ工作員は社内に工作PCルームがあってそこで9時から5時まで援護カキコするのかな?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:54:32 ID:ZrRHt5/U0
無職の俺も何故か一流企業パナソニックの社員になれたようで嬉しいです!
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:55:58 ID:jTBcdkzP0
叩く場合は証拠の画像・動画添付でどうぞ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:05:53 ID:xJ6VKWFC0
俺は骨董機のFZ20もSD1もソニーの伝説の初代DSP機PC120も持ってるし
嘘ついてるのは異常な擁護してる奴らだろw
TM750はマニュアル撮影できるので室内で測定してみたら基本感度ISO300程度しかない
それが+6db程度でかなりノイズが乗り始め+9dbでHDとは言い難いレベルにまで画質が落ちる
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:13:03 ID:jTBcdkzP0
ものすごい意味不明な屁理屈だね
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:13:29 ID:ksHQQmma0
事実を語ると擁護になる、そりゃ当然かもな。
ビデオカメラの高感度の話なんか誰もしてないのにw
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:21:58 ID:jTBcdkzP0
擁護派とやらがぐうの音も出ないクソ画質を1つ2つ貼れば黙るのに
なんでしないんだろう?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:22:18 ID:9F7xAJKD0
誰もビデオの話なんかどうでもいいのに、ビデオであろうとパナの悪口だけは許さない(笑)
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:31:50 ID:qvbhXC/W0
悪口じゃなく、根も葉もないデタラメ、な。
TM700がCX550を蹴散らしてるのはビデオカメラ板ではみんな知ってる常識だしね。
それをここでデタラメかまして笑いをとるってのもなぁw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:42:34 ID:9F7xAJKD0
>>54
公園の蛇口  で?
1283859641147.jpg
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:44:11 ID:9F7xAJKD0
おっと間違えた!訂正・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283859641147.jpg
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:46:04 ID:huf1GCDBO
全体にボケが効いた素晴らしい画像だ!
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:50:22 ID:jTBcdkzP0
>>59
それは手ぶれだろう
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:24:46 ID:oePAHLa/0


iso200がつかいもんになりません



iso200がつかいもんになりません



iso200がつかいもんになりません



iso200がつかいもんになりません



iso200がつかいもんになりません



iso200がつかいもんになりません



iso200がつかいもんになりません

62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:50:42 ID:JbhYgzTK0
>>61
ダウト

iso100ですら使い物になりません

iso100ですら使い物になりません

iso100ですら使い物になりません
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:27:51 ID:AshIlRh60
評価向きとも思えない16:9で撮ったのならあるけどUPしてみますか?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:33:57 ID:b1S5V+QO0
http://2ch-ita.net/up2/download/1283866360.JPG
FZ100のISO200、使えると思うけどなぁ?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:41:28 ID:gtlymimsP
>>63
スレに画像が有ることが肝心
それを見て良し悪し判断しないと話にならん
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:57:08 ID:PrmcOgka0
新型を出さないメーカー信者の八つ当たり?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:59:24 ID:R2Cs8vvV0
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:17:05 ID:qtYALX/+0
>>58
じゃあ、こんなんで
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:29:53 ID:huf1GCDBO
素晴らしい画像だ!みんなどんどんアップルしてくれ \(^o^)/
70 ◆FZ100R.KVM :2010/09/07(火) 23:38:13 ID:Iwbx58pc0
FZ100,三脚使用,RAWファイルをAdobe DNG Converterにて変換→CS4にて現像
ノイズ,シャープ調整
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283869865087.jpg

RAW現像は面倒な割りに効果が無い(薄い)ような気がしますな。
71DMC- ◆FZ100ocLoQ :2010/09/07(火) 23:50:40 ID:qtYALX/+0
>>70

素晴らしいじゃあないですかぁぁぁぁ!

RAWなら、2.3コンデジじゃなくてイチガンフルサイズでやってくださいよぉぉぉぉぉぉ!
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:19:45 ID:3EOIV4/L0
この流れなら俺にもうpできる!・・・と思ったら埃がorz
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283872457242.jpg
73DMC- ◆FZ100ocLoQ :2010/09/08(水) 00:52:57 ID:zQuZ+5tP0
>>72
埃まで写るとは素晴らしいじゃないですかぁぁぁぁ〜!!
74DMC- ◆FZ100ocLoQ :2010/09/08(水) 01:01:07 ID:zQuZ+5tP0
調子こいてわたしも、うpしましたよぉぉぉぉぉぉぉ!
私のカワイイ若妻ですよぉぉぉお!!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283875112325.jpg
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:29:41 ID:tuD5mCaLO
要するに暗所での手振れに弱いと言いたいわけか。
それにしても醜い嫁や
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 06:04:20 ID:o3OOo/lF0

ナショナルのカメラ(笑)

77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 07:01:49 ID:6quRc3NW0
評判のいいFZ100の動画のサンプルを誰かupってくれないだろうか
キャプ絵でもいいんで。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 07:24:16 ID:8STOv3Bo0
嫁とのハメ撮りしかないから、upできんわ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 08:18:45 ID:SRILtiAv0
ダッチワイフならいいんじゃねーのw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 09:16:21 ID:62buU+yS0
オナヌーでもおk
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 09:44:41 ID:ObBqVVZ80
よくこんな超絶糞画質のカメラ
5万とかで売り付ける気になるよな〜〜
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 09:47:46 ID:62buU+yS0
FZ38より静止画が大幅に劣るが、動画はまあ綺麗になったので、
相殺しても4万以下じゃないとな。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 11:51:16 ID:UyDDzotE0
値段はそのうち下がるだろ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 11:59:47 ID:ObBqVVZ80
2万円台にならないと,買う気が起こらんな。この糞画質じゃ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:49:28 ID:zAIUVzP4O
次の後継機に望む物は何?
画質的な物が物理的に無理なら、俺はHDR撮影とか欲しいな。
気軽にその場でできたら楽しそう。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:55:29 ID:MssKglZE0
MOSやCCDサイズと望遠との関係の限界を
何らかの画期的な技術でクリアしてほしい

となるとメーカーは・・・・・・・シャープかw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 13:24:01 ID:6quRc3NW0
レンズは良くなっているのに(暗くなったけど)、
高画素化で素子の性能が下がり続けているのがな
1000万画素ありゃ十分じゃん、いいかげん画素数抑えたのを出して欲しい
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 13:24:30 ID:mAkrLMc20
FZ50の後継機を切望
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 13:40:08 ID:62buU+yS0
このレベルの画素ピッチのMOSセンサーには、ソニーも苦労してる。
もっと大きくしないとダメだね。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 14:12:53 ID:UyDDzotE0
>>84
どうせお前は色々と難癖つけて一生買わんだろ
メーカーも変な奴に買われて顧客ヅラされると迷惑
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 15:09:28 ID:6quRc3NW0
パナはセンサを小さくしたがり過ぎで困るわ
ビデオでもTM750なんて10万超のハイエンドなのに1/4.1型なせいで超低感度だぜ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:16:33 ID:8STOv3Bo0
解像度上げても画質下がってたら意味ないなw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:26:54 ID:y9t2E2Bi0
FZ1を光学系はそのままに、AF やレスポンスなどを
今の技術で見直して出してくれたらなあ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 17:14:41 ID:oaWBHN5H0
>>84
一日分の人件費で、このレベルのカメラが買えるということ自体が異常なんだよ、今の日本では。
大昔みたいに給料数か月分とかつぎ込んで買う品物に戻れば、基地外の発言は減るだろうな。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:23:07 ID:uN8t9fv30
>このレベルのカメラが買えるということ自体が

携帯レベルの超糞画質のカメラだから1万円ぐらいが妥当じゃね
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:45:42 ID:6quRc3NW0
1400万画素なんてアホなことせずに画素数控え目にすればいいだけじゃん
LX5ではそうしてる癖に
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 19:00:10 ID:Fa6ChT+LQ
ニコンCOOLPIX
P7000サンプル写真
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/nikon-coolpix-p7000-preview-samples

200ミリらしいから被りはしないけど意外と高倍率。
FZ少し安くなる?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 19:38:43 ID:arOaAKfu0
コンデジ最高クラスのP7000と

コンデジ最低の糞画質のFZ100って

何か比べる意味あるんか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 19:46:15 ID:qrqPC/KV0
バカだから何と比べても同じにしか感じないんだよ。
そうバカに追い打ちをかけるな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:10:23 ID:4WuhqNUM0
>>97
P7000と比べるとしたらLX5とかS95あたりだろ。
用途が異なる機種持ってきても何の比較にもならん。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:14:47 ID:SLIoCrmL0
新製品が出たらとりあえず比較して叩く、それが仕事。
12時間おきにやってくる真面目な荒らしw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 22:31:03 ID:+4GwLsO90
>>88
バリアン付いてるタイプでは一番いいのかね
あとズームが手動ってのも
103 ◆FZ100R.KVM :2010/09/09(木) 00:53:36 ID:udOa0M3b0
FZ100,+2,-2,-2,-2,リサイズ,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283960998345.jpg

今日は雨なんであんまり撮ってないです。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 03:09:49 ID:fXbEY6Gd0
>>101
>それが仕事
仕事なんて高尚な物じゃなくて「性癖」
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 03:33:57 ID:z1dw2q7Q0
塗り絵カメラが塗り絵を撮ってプゲラ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 04:07:37 ID:ZlAAF/kk0
あれっ、出勤早いんじゃない?
まだ朝の叩き時間じゃないでしょうに。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:08:36 ID:x3kq3y/eQ
カカ九下がってんね〜

画質に裏切られた…
画質最悪
なんて書かれりゃ

下げにゃ売れないね。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:20:01 ID:YTTMIcc50
画質微妙のインプレが多いな。  
38の時は綺麗とのインプレが多かったのにな。
よっぽど微妙なのか・・・
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:29:30 ID:x3kq3y/eQ
>>108

確かに気になる。
38売って100にしようかと思っているけど。

中には「変わらない」という人も居るし。

ホントの所はどうなのかな?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:34:06 ID:GkXiiabr0
ズームが伸びたぶん
極小素子でCCDからCMOSになったぶん

画質の低下は避けられないな

パナの正面型MOSだと、マイクロ4/3のサイズは必須
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:39:37 ID:IhCi6RAE0
>>110 マイクロ4/3のサイズ

4/3って・・・1より大きいじゃんw
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:47:05 ID:oYkYN6sf0
そうだよ、4/3インチで1.33インチってこと。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:00:58 ID:BisVL4Gm0
パナ、長く続いた出し惜しみで、コンデジはソニーに惨敗、
一眼もAPS-Cに惨敗、座間味www
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:04:57 ID:oYkYN6sf0
>>113
どうだろうねえ。性能はともかく、全世界の売り上げとしてはきちんと儲けてるみたいだから
一部の基地外みたいな奴らの意見なんか聞いて商売していないというだけじゃないかな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:13:52 ID:vq/Hrb0o0
パナソニックはソニーみたいに利益度外視で広告費を投入したりしないからな。
その結果が↓だ
>従業員数:パナソニック38.5万人、ソニー17万人、アップル3.4万人。
>営業利益/人:パナソニック50万円、ソニー19万円、アップル4400万円。
こんなソニー見たいな無駄経営してたら日本経済のようにいずれ破綻する。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:21:34 ID:YTTMIcc50
インプレ見る限りでは100は動画メインでなければ、避けた方がいいだろう。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:22:16 ID:GkXiiabr0
ソニーは国外売上・利益が8割の超国際企業
キヤノンやホンダも然り

パナソニック(松下)はいまだに国内売上高・利益が55%のdomestic 会社

つまり資源無き貿易立国・日本の存立のため、
このようなソニー、トヨタ、ホンダ、キヤノンといった国際企業がせっせと稼いだ利益を
ナショナル店や量販店インチキヘルパー総動員により国内で掻っ攫うことだけで生きてるのチンケで恥かしい会社
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:26:35 ID:+5q+cX1l0
そのパナソニックも新規採用は8割海外。
既に日本を捨ててるグローバルカンパニーだよ。
ただ松下幸之助の意思を尊重し
まだ特約店を潰すことはしてない良心も残ってる。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:26:35 ID:oYkYN6sf0
ソニーはもうじきアメリカ本社になるか、USソニーとして独立しちゃうでしょうなあ。
で、日本のソニーはサムソンに買収されて、サムソニーになるけど、USソニーとは別会社ってなっちゃうと思う。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:44:49 ID:GkXiiabr0
ソニーは世界が認める超一流ブランド
キヤノンも世界が認める超一流ブランド

パナソニック・松下・ナショナルは、サムソンに遠く及ばず、韓国LGや中国ハイアール以下の安かろう悪かろうの三流ブランド

121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:47:52 ID:oYkYN6sf0
>>120
本気でそう思ってるのは日本から出たことがないキミみたいな人だけだと思うよw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:54:45 ID:GkXiiabr0
>>121
パナソニック・松下が、ある程度ブランドとして認められるのは

日本とアジアの一部だけだったけどね

欧米ではホント、パナブランドは低い評価。韓国LG以下の扱いだよ(超マジ話)
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:57:25 ID:3XNuJ1yF0
つーか、既にソニーもキャノンも
サムソンやLG以下のブランドになり下がってる事実も知らん奴に何言っても無駄。
世界事情が80年代で止まってる奴なんだろうな。
日本は今やブランドも技術も韓国以下になってる2010年の現状知ってれば
>>120を見ただけで噴きだすよなw
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:01:23 ID:GkXiiabr0
いやいや、在チョソ>>3XNuJ1yF0
それは無い

ソニー、トヨタ、キヤノンはまだチョン韓国よりブランドは高い

パナソは韓国以下、ハイアール並みの評価だが
125今八王子インター:2010/09/09(木) 14:03:49 ID:x3kq3y/eQ
お前らスレ違いだ外でヤレ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:08:07 ID:+O2pHcGn0
>>117
外で稼いで内を潤すって大切な経済循環だぞ。
だから内需型企業は社員が多いし特約店も維持できる。
工場も販売も外だったら単身赴任の家庭みたいだろw

>>120
だから社名を松下からパナソニックに変えたんだよ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:12:14 ID:NR06WDTu0
>>124
だから古いってのw
何時の話してるんだ?
今は最も先進ブランドとして経済を牽引してるのは韓国ブランドだよ。

こういう事実を言うと安い選民意識を繰り出すのが中高年層の理解力不足だが
それはとりもなおさず現状の日本企業経営者=中高老年の古い見解と一致する。

韓国は国の総力を挙げてサムソン等をバックアップし発展させてきたが
逆に日本は企業を応援するどころか
規制や税金で足を引っ張るだけ引っ張って失墜させてんだから
そりゃ容易く没落していくわなぁ。

その世界的な動きをまったく知らず
未だに韓国を下だと思い込むことで安心した気になるコンサバの古い話聞いてると
まるで戦艦大和に乗った話を繰り返す爺ちゃんの昔話を聞かされてる気分になる。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:24:41 ID:oYkYN6sf0
カメラのブランドがドイツから日本製有利になるには結構な時間がかかったけど、
これが韓国製有利になるまでにはまだもうちょっと時間がかかるとは思うけどね。
安物でそこそこの性能という点でのブランドイメージは全世界的には韓国は結構いい線まで行ってる
ぐらいにはなってきたと思う。

しかし、日本に来る観光客の持ってるコンデジのブランドは驚異的にLUMIXが多いんだよ。
日本びいきだから?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:33:35 ID:P7/gZwYz0
カメラみたいな商売にならないカテゴリーにゃ力入れてこないだろうねぇ。
先行してる日本企業が根本の特許を押さえ過ぎてる。
韓国がカメラに本腰を入れるならニコンやキャノンなどを買収するのが一番早い。
特許もノウハウも一気に持って行けるからね。
そういう旨味をあまり持っていないペンタックスじゃダメなんだよ→サムソン
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:36:56 ID:AFGFzU9PO
いいものはみんな日本製だよ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:37:42 ID:GkXiiabr0
世界的には
キヤノン25
ソニー21

ニコン13
パナ13
オリ10
フジ10
カシオ8

リコー5
ホヤ2
ぐらいだっけ。デジカメ

>>128
そんな感じだなカメラもいまのところ。ただペンタの国賊ぶりは許し難いけど
すべて日本の産業スパイ&コピーで成り立ってる国だからね。部品や素材は日本製多いし

自動車も現代はトヨタの3割安だと売れる感じ。同価格だと競争相手にならん

円高なんとかせいやー政府と日銀
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:42:00 ID:dbjwJS+j0
今は異様な円高だから日本企業が守られてるけど、
このあと円安政策→日本経済破綻→インフレ→デノミなんてコンボにでもなったら
それこそリアルにニコンやキャノンが韓国に持って行かれるぞ。
円高の今だからこそ海外を買収して防衛すべき時なのに。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:46:15 ID:GkXiiabr0
通貨危機でデフォルト時、緊急融資で救済などせず
韓国経済を完全に破綻させとくべきだったね。

恩知らずも甚だしい。飼い犬に手を咬まれ、
いまだに産業スパイと反日やり放題・・・。こんな腐った民族いない
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:52:25 ID:TNmXX5cE0
反日なんて、日本で言うVipperみたいな一部の連中だけ見ててもな。
何処の国でも既得権益の為にああいう行為をしてる奴らは居るが
そんな目先のニンジンに釣られて乗せられるような間抜けにはならないように。

感情を煽りたててる裏では着々と世界戦略出来る国とそうでない国差は
今こうしている瞬間にもどんどん広がっている。
バカみたいに総裁選挙なんてお祭りやってる場合じゃねぇのに
この国、もうすぐ終わるよ、マジで。
135DMC- ◆FZ100ocLoQ :2010/09/09(木) 15:12:03 ID:UEyPPp6z0
>>109
FZ38といろいろ比較撮影したけど、色薄になり微妙に落ちるか、ほぼ同じ程度だよ。
けど、カタログで美・・・何とか言ってるけど画質向上だけは絶対無い!
カタログで画質が向上したと書いてあるかどうかは知らんが、書いてあったらそれはウソ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 15:14:42 ID:gBhRijMR0
そりゃお前の撮り方が下手糞なだけ。
FZ100にはGシリーズやLXシリーズから受け付いたフィルムモードが装備された。
これを使いこなせないうちはFZ38以下のものしか撮る事は出来ない。
何も考えずどのシーンでもスタンダードのまま撮ってんじゃねぇのかな?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 15:15:59 ID:qbQVo5FI0
在チョソ一匹残らず半島にお帰り頂くのが、技術タダ漏れ産業スパイ防ぐ特効薬なんだがな
戦後の対応を誤ったね
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 15:42:20 ID:H+2DK/eZ0
>>136
受け付いた?
139DMC- ◆FZ100ocLoQ :2010/09/09(木) 16:13:35 ID:UEyPPp6z0
>>136
ダイナミックでもやったが、シーンによっては冴えるが力業で色合いをキツクしてる
よう感じで嫌味な色合いになる。だからスタンダードをデフォにしたんだろ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 16:37:44 ID:DPziQb+aO
フジのクロームモードはポジみたいに綺麗だったけど、パナのダイナミックモードは黄緑かぶりが強くなってしまうんだよ。
だからスタンダードではわざと彩度を落としたのか?じゃなくて新MOSセンサーのせいなのか?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 17:03:59 ID:YTTMIcc50
X3ボディと同じ値段だからなぁ・・・
発売当時はX4と同じだったし。   
この画質でこの値段では叩かれるわな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 17:26:20 ID:AFGFzU9PO
FZ100はフラッシュの時のシャッタースピードの下限が何故1/60なんだろう?
やけに暗く写ったり、無駄に高ISOになったりして変だなぁと思ったよ。
FZ28からの乗り換えだから、なんでこうなるのかしばらく気づかなかったw
FZ28だと1/30とかそれ以下とか普通になってくれてたからね。
1/60より遅くするには、
マニュアルモードやシャッタースピード優先モードで
自分でシャッタースピードをかえるしかないのかな?
距離に応じてかえないとならないだろうし、素人には厳しいお(´;ω;`)
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 19:01:38 ID:68617AROP
上の方で画質を気にしてたやつがいたんで
自分で撮って自分の目で確認しろよと真面目に常識の返答しようとしたら
変な固定だった・・・

その後はクソレスが続いちゃったが
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 19:13:59 ID:ZTMhM2hF0
>>142
iAモードの話だよね?
そんな風に変わってるんだ。
改変なのか改悪なのか…
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 20:24:15 ID:AFGFzU9PO
>>144
iAは全く使ってなくて、いつもプログラムAEを使ってる。
フラッシュは、自分でシャッタースピードを設定できるモード以外は、
1/60〜1/2000秒の範囲だけみたい。
赤目軽減スローシンクロっていうフラッシュだけは例外で、
1〜1/2000秒みたいだけど、それだと普通のフラッシュとは違うしねえ。
やはりシャッター優先AEか絞り優先AEで自分でシャッタースピードを決めるしかないみたい。
あとはフラッシュの発光量を最大にしてよくなるかどうか試すしかないかぁ。
ちなみにこの前、蛍光灯の室内で発光量+1で2mくらいの距離から人物を2枚撮った時は、
ISO320とISO200っていう何故かまばらな結果だった。
ISO320の方は残念な画質に…('A`)
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 23:50:10 ID:UEyPPp6z0
FZ50の後継機を作れよ。マジで・・・
147 ◆FZ100R.KVM :2010/09/10(金) 00:36:28 ID:1EJ2t66b0
FZ100,ノスタルジック,+2-2-2-2,リサイズ,スマートシャープ,ノイズ処理蟻
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284046396010.jpg
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 00:36:50 ID:zXWSiMr/0
FZ50の後継機はもうすぐ発売だよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/312/633/html/05.jpg.html
FZ100に不満がある人はこちらをどうぞ!
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 02:23:51 ID:myXk5QO00
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 07:49:07 ID:xHnWN244Q
優等性的カメラ。
画質も38と変わらない。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 07:59:03 ID:KCGgwQY80
P7000
高感度対応、高画質 1/1.7CCD
28mm-200mm
広角端からテレ端まで切れのある高画質
ホットシュー、RAW、10Mp、光学ファインダー

FZ50のある意味、後継機といえるな。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 08:46:29 ID:16IloQE40
>>151
手動ズームで無い時点で却下
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 10:02:19 ID:xHnWN244Q
>>151

>>91〜101
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 12:06:34 ID:xHnWN244Q
>>151


間違えた>>97〜101だ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 12:47:02 ID:KCGgwQY80
パナも依怙地にならず、SONYさまから素子買ったほうがいいと思うが

鼻糞画質のカメラを割高で販売しても、売れず
そのうち不良在庫になって叩き売りになるだけ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 12:47:28 ID:WGS209SDO
EXズームって受光面積小さくしたクロップ? そうなら、1/2.33の豆粒センサー14Mにしたものを

更に受光面積を小さくしたなら理論上では14Mのままでないかい。お利口さん方、アフォに教えてけろ?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 13:12:49 ID:prxNvUM00
>>156
受光領域のクロップだろ
だから最大画素数のときはEXズームがない
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 15:38:11 ID:jilCk0Bn0
デジカメユーザは贅沢
ビデオなんて10万超すパナ最上位機でも1/4.1型なんだぞ・・・
1/2.33型でもビデオからしたら夢のようなサイズだよ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:05:22 ID:DHIbpIfi0
ビデオのそれは3板なんだけど
160 ◆FZ100R.KVM :2010/09/11(土) 00:37:03 ID:5Oqaqx0d0
FZ100,RAWファイルをAdobe DNG Converterにて変換→CS4にて現像
ノイズ処理,シャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284132854330.jpg

RAW現像時にノイズ処理は必須のような気がします(気がするだけです)
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 01:20:33 ID:CdagDIjX0
RAWでちゃんと写っているんだから
はやくアップデートしろアホが
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 01:34:36 ID:PlnbhY8wO
アップデート?
もうバグってるのか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 01:39:19 ID:CdagDIjX0
jpeg画質がバグなのではないかと。。。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 08:42:39 ID:lYTswr2b0
もしかしたらマイナーチェンジ版FZ108が出たりして
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 09:15:28 ID:asLamVLSP
画質が悪いとほざくアンチ君はRAW現像すらも出来ないヘタレ君なのかい?
あ、もしかして貧乏過ぎてFZ100はおろか大容量SDカードすらも買えないとか?

どちらにせよ、生きてる価値無いよね。死んだら?きっと親も小躍りして喜んでくれるよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 09:29:21 ID:Dk8MvVCuO
>>165
アンチには俺も辟易しているが、それはどうかと・・・
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 09:33:07 ID:TZKFl6Rh0
RAW現像しても同じ
というか同梱silkypixで、撮って出しJpeg以上の画像作ろうとするのは
至難の技だよ。一枚一枚気の遠くなるほどやっても、まず無理

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135717/SortID=11880813/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/SortID=11801589/
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 09:40:16 ID:TZKFl6Rh0
もともと素性が悪い、1/2.33豆粒センサーのCMOS/MOSを
RAW現像したからといって弄れる範囲は限定される

せいぜいWB修正とか、露出補正ぐらい
で、元の撮って出しより画質は総合的に悪い(というかそこまで持ってイケナイ)ことが殆ど
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 10:35:56 ID:V0Fj6Ezu0
このクラスでRAWに拘っても・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 12:11:05 ID:kuiblCycO
だよね。
それに、あんな反応はダメよね。
貧乏とか死ねとか、みっともないよ。

ちなみに、オレは一眼も使ってるけど、ほとんどJPEGだよw
あとの処理もラクチン。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 13:07:39 ID:Hsa8nh6q0
シルキーとかいう三流ソフトじゃそうかもしれないが、
CS5なら自動処理で放置しておけば高画質な現像が一気に出来上がる。
まぁその高度な画像処理をカメラ側で出来ないというのは問題なんだろうけどね。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 15:05:56 ID:9YF7Zp+L0
ソフトの話なんかしらんがな
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 17:53:08 ID:TZKFl6Rh0
CSの児童処理って・・・( ´,_ゝ`)プッ

そんなんで撮って出しに足元に及ばんよ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 18:01:57 ID:eO6pSQNy0
>>173
マクロ組んで自動処理させるってことじゃないの?
プロの世界では当たり前だけど。
175 ◆FZ100R.KVM :2010/09/11(土) 18:03:18 ID:5Oqaqx0d0
FZ100
+2-2-2-2,ノイズ処理,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284195273169.jpg
RAWファイルをAdobe DNG Converterにて変換→CS4にて現像
ノイズ処理,シャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284195291885.jpg
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 18:17:45 ID:LXogngyc0
>>175
飲み屋街好きっすねw
良い写真だと思うけど。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 19:31:04 ID:Zsy3BKJh0
>>175
見させてもらいました。
オレは、上の+2-2-2-2,ノイズ処理,スマートシャープの方がいいな。
下のはなんか不自然に見えました。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 22:20:02 ID:CC/jsaSMP
こいつヤフオクで色んな出品者に同じ質問しまくっててうぜぇw
全員に断られてるがw

質問1 投稿者:iik***** / 評価:491
9月 10日 11時 14分
以前のお取引で、当方の手元にクオカードがあります。代金の一部として使用できますか?
JCBのギフト券もありますこちらも利用できますか?JCBのギフト券は、JCBカードの利用できるお店で利用できます。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 22:36:09 ID:HlaD0Z/QQ
>>178
別にお前が出品しているわけじゃないだろ

なんでお前がうざったがるのかわからん。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 23:46:17 ID:CC/jsaSMP
商品ページ見てるとき「回答済み質問○件」って出てるじゃん
参考にしようと質問ページ行くと同じ質問
うざいだろ 
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 00:14:59 ID:q9J9XYen0
>全員に断られてる
まさか金1:券1トレードしようとしてるとか?
せめて換金手間賃分上乗せないと成立せんわなぁ

>>180
確かにw
そんな奴と欲しい商品被ってる自分にイラッと来るな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 00:20:28 ID:ZPDfa9gl0
>>175

FZ100
+2-2-2-2,ノイズ処理,スマートシャープ

の意味とやり方を教えてくだされ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 01:17:59 ID:NLOyF62k0
FZ50の中古を15000円で買おうとしている俺マイケル
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 01:21:40 ID:jUTHPFXb0
たぶんカメラの画質調整の
コントラスト/シャープネス/彩度/ノイズリダクションなんだろけどさ
自分の略し方が万人共通で通じ合えるとかかんてぃがいばかいるよね

特に後半のノイズ処理,スマートシャープ ね
もうあふぉかと
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 01:31:27 ID:U0uxNANt0
俺のライバルがこんなところに・・・>>183

ただモニターがなあ
2.5は欲しかった、これさえあれば躊躇するところ無し
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 02:45:26 ID:DZaevSby0
則 売 却 としか言いようがない
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 03:22:46 ID:8ee4B9f30
>>184
俺にはお前の言葉が理解できない
自分の言葉で万人共通で通じ合えるとかかんてぃがいばかいるよね
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 03:52:11 ID:j8CGcT4C0
>>178
自分が出品した時に売りたい一心で大量に受け入れちゃったんだろうなw
後になって使える店が限られたり釣り銭が貰えなかったりして、
現金より大幅に使いにくことに気がついたんじゃね?w
下手に現金化すると大幅目減りすることも解って必死で回収を試みてるとか。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 08:58:32 ID:OT0MQKtn0
>>187
伝えたくて必死にうpってんだろ?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 13:10:07 ID:JTzdLbcX0
FZ18からFZ100に買い換えようか悩んでいるのですが…

どの辺がどう変わったのか教えてください。

静止画のみで結構です。
今のところ、望遠が18→24倍。画素数が、800→1400。
暗いところとかでは強くなっているのでしょうか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 16:19:33 ID:q9J9XYen0
>>190
光に関する要素が良くなってないから弱くなってるんじゃないかな
↓センサーサイズほぼ同じで画素数1.8倍に
↓CCDからCMOSに
→ワイド端F2.8

一応画像処理チップや処理ノウハウの進歩で高ISOに設定出来るようにはなってる
既にFZ18持ってるなら店で触ってから買った方がいいよ
192クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/09/12(日) 16:55:41 ID:qPSgONyh0
>>190
白いツブツブが写るように成った
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 17:16:27 ID:lFTFaGyU0
>>190
静止画メインならFZ18のままの方がいいと思う。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 17:58:50 ID:8ee4B9f30
動画・連写・望遠に価値が見出せないならFZ100を買う意味は少ない。
静止画だけならいっその事他社製品も候補に入れたら?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 18:29:47 ID:KzkeVQMx0
静止画もFZ18と同じサイズへリサイズするならぶっちぎりでFZ100の方がいいよ。
196190:2010/09/12(日) 19:14:51 ID:JTzdLbcX0
他社製品はどんなのがありますか???
一眼レフでもいいかな?
と思ったけど…EOS X4は、250mmまでの望遠だし。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 19:26:01 ID:P5ChPjeBP
そうなったらスレ違いだ
こっちで聞いてくれ
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283110295/
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.142◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282031067/
198大山大将:2010/09/12(日) 20:01:52 ID:hzF0v9lNQ
>>195

私も君の意見を全面的に支持する。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 22:05:56 ID:ZPDfa9gl0
>>191
コンデジのセンサーなんて何であろうがこんなもん。
大して変わらん。FZ38もFZ100も体育館ではイマイチで一緒だった。
マイクロフォーサイズに300mmのレンズ付けるか・・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284296434292.jpg
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 22:15:24 ID:U0uxNANt0
誰か親切な人が一眼との画質差比較の撮影してくれたら嬉しいな・・・
同じ条件で文字看板入りの市街風景というのが一番違いが分かりやすそう
FZと一眼どっちも持ってる人、プリーズ

>>199
とはいいつつ
その面積ほどの違いもないように思えるけど
きちんと比較してないんで断言はできない
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 22:28:56 ID:ZPDfa9gl0
>>200
マイピクチャー探してみるわ。ちょおっとまて!
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 22:57:06 ID:qTRsrH9Z0



売却

すれ


いいよ


203 ◆FZ100R.KVM :2010/09/12(日) 23:11:32 ID:7zD/2RlT0
>>176
好きです。
飲み屋街はよく撮りますがFZ100で撮ることはイメージしてませんでした。

>>177
不自然大好きなもんでRAW現像のパラメタで彩度を下げてみました。

>>182
フィルムモードのパラメタ値でコントラスト,シャープネス,彩度,ノイズリダクションの順で表しています。
>175ではどのフィルムモードを選択したかが抜けていますがノスタルジックです。
ノイズ処理は、まぁやっているよってことで手を加えていることを参考までに記載しています。
ちなみにDfineってのを使っていますがNeatimageなんかでも同じようになると思います。
Neatimageも当機種のプロファイルがUpされれば使ってみようかなと思っています。
スマートシャープもシャープ処理をやっているよってことで参考までに記載しています。
その他ご不明な点がありましたら何なりとお訊ねください。(答えられるかどうかわかりませんが)

FZ100
ノスタルジック,+2-2-2-2,ノイズ処理,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284299072724.jpg
RAWファイルをAdobe DNG Converterにて変換→CS4にて現像
ノイズ処理,シャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284299095187.jpg

jpegでええやん、と思いますね。面倒なんで。
A3あたりで印刷すればRAW現像もいいかもと思うかもしれませんのでまた試してみます。
つかこいつは、ちょっとした動画が撮りたくて買ったんですがねw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 23:29:48 ID:wgIGyu2iO
ハイスピード動画もなかなか楽しめるよね。
虫が飛びたつ瞬間とか撮ったけどちゃんとはばたきが見えた(・∀・)
解像度は低いけど遊び程度なら十分!
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 23:29:51 ID:LXwajw5y0
画質の話で無限ループ突入中
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 23:47:31 ID:Lc/KmK6k0
>>200
親切でなくてすまない。
画質差比較ではないけど、一眼の画像です。
ぱっと見でも、コンデジとの写りの違い(解像感)を感じてもらえると思います。
http://dl7.getuploader.com/g/55130/8/Img_0219-.jpg
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 00:59:38 ID:KWhdhUbX0
マイクロ一眼だけど、同じようなアングルがあったんで

FZ100(スポーツモード屋外)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1143736.jpg

OLYMPUS E-PL1(スポーツモード)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1143731.jpg
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 01:24:25 ID:5qjDotHK0
色が・・・
209華南:2010/09/13(月) 01:40:40 ID:ht8th1v30
見えない・・・
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 08:44:04 ID:G3DwfRq6O
フルサイズとFZ100だとどのくらい違うのか同じ写真とか見てみたいものだ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 08:53:00 ID:v6CJm1W90
旧FZと一眼の比較も見たいな
誰か撮ってないかな、もしくは比較してくれる人キボンス
もしかして比較した人も意外と変わらなくて驚いたりして・・・
低ISOで中心画質なら大きく違わないんじゃないかと予想

>>206
蛙嫌いで大きくして見れない_| ̄|○
本物じゃなくても無理・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 12:05:09 ID:EVtcjZRdQ
高倍率フラッグシップFZ100

今日来たけど凄いわコレ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 12:12:55 ID:C66+XZG30
本当に凄いクソガシツだよね
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 12:44:19 ID:ht8th1v30
即?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 13:45:06 ID:OYS1bYmI0
このカメラで「作品」を撮る奴なんかいくらもいないだろ。
普段撮りのスナップや旅行や趣味の記録には充分使えることがわかった。
216p1099-ipbf02sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp:2010/09/13(月) 13:50:51 ID:8wPC5CiV0
a
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 13:52:33 ID:gei87JpN0
5万近くもするくそ画質スナップは要らんでしょa
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 14:01:12 ID:C66+XZG30
3万でも買わないな
2万チョイのソニーHX5Vとかでいいや
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 14:09:46 ID:dYjIs2BJ0
画質はHX5なんか軽くぶっ飛ばせるくらいFZ100は高画質現像が可能だよ。
Jpegだけ比べてもFZ100の色を100としたらHX5の色は20くらい。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 14:24:18 ID:Fvp5I1GW0
     ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ
     /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.
    / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
    /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
    〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
     y           { ‖ ヽ.            ヽ
    ,'           , ヘ. ヾ   iヽ、           ヽ
   ,'              ノ`''''`i''''"ヽ            ヽ
                 _人
               ノ⌒ 丿
            _/   ::(
           /     :::::::\
           (     :::::::;;;;;;;)_ わぉ- 「FZ100は単なる割高な糞モデル」
           \_―― ̄ ̄::::::::::\
           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 15:07:07 ID:EVtcjZRdQ
画質悪って…
所持しているD90と比べたが、高倍率ズームなんだからそれは当然仕方ない。

よっぽど前機種のFZ38の画質がよかったってこと?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 15:23:09 ID:C66+XZG30
>>221
FZ38のサンプルと比べてみるといいよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090909_313601.html

なお、FZ100のサンプルやレビューは、ほとんど出回っていないし、それは
今後もパナが絶対に許さない。隠蔽あるのみ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 16:36:15 ID:ht8th1v30
ていうか38の時は画質の評価は良かったよな・・・それが購入の決め手になったし。
(まぁ少しでも暗いところになるとダメダメだがw)

逆に100はココまで不評が多いって事は、よっぽどって事でしょ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 16:37:50 ID:vsc4MrOV0
(゚д゚)ハァ?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 19:43:41 ID:4aIomJz40
まさにハァ?だなw
FZ38が糞画質だと叩かれまくっていた前スレを見せてやりたいぜ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 21:28:31 ID:wDhHs84A0
いやfz28から比べて良くなったって言ってたような。
FZ50とかとは比べられない。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 21:32:12 ID:TP/Gt1hJ0
FZ28より悪いだろ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 21:34:25 ID:WYbZhfUD0
いいや、FZ28からダメになったと散々叩かれてたよ。
あれだな、苛めた側は覚えてなくても苛められた側は一生覚えてるってやつだな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 21:55:04 ID:v5HYPZrl0
だからFZ28から38のモデルチェンジは期待されていた倍率アップはしなかった
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 21:56:21 ID:a8Vv+s1w0
そこも叩かれてたよな。
「進歩が無い」ってw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:11:39 ID:L4VihRAHP
あえて問う
シリーズ機種、ズバリ良し悪しどうよ
FZ1 FZ2 FZ10 FZ3 FZ20 FZ5 FZ30 FZ7 FZ50 FZ8 FZ18 FZ28 FZ38 FZ100 これだけある
もちろん過去レス・他人の意見に気遣いせず主観でOK

しかしいきなり100番に飛ばさなくても
60とか70とかの立場は
それとも新しい3桁シリーズ?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:24:44 ID:w9+CJmrY0
FZ30,50が一番楽しい
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:27:55 ID:pcLAoxLT0
FZシリーズ全部持ってる俺の個人的な主観ではFZ100が一番完成度高いな。
FZ小型系と大型系が融合した一つの結論だと思う。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:39:28 ID:v6CJm1W90
>>232
バリアンいいねー
ただ下にベロンと出るのは慣れるまでに時間が
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:27:18 ID:S8Rc/qBN0


則 売 却 すればい


  よ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:44:32 ID:ck1yLNUOP
俺は20かな。たまに引っ張り出して使うけど、別にこれでいいかなって思う。
レスポンスとかAFスピードとか操作性とかEVF位置とか色々アレなとこはあるけどね。
一応FZシリーズは1、8、28以外は全て所有してた。今も手元にあるのは
20、50、38だけだけど
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:50:09 ID:zrdTdxk50
価格にあるフリスビー犬の写真
緑色の芝生が携帯並に見えるのは自分だけ?
このカメラは動いてる物には良いけど
たったそれだけのカメラなんだな
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:51:18 ID:uLVvsQMS0
俺は売る事は無いから部屋を片付ければFZ1から全部発掘出来るはず。
しかし正直FZ38ですらもう二度と使う事は無いなぁ。
最新機種が一番良いに決まってるから。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 05:49:31 ID:E0x1Sy8Y0

ナショナル(笑)
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 07:52:17 ID:4dlrf9ERQ
一眼のサブ、遊び用としてはどうよ?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:48:02 ID:I8zvGu/AO
>>237
お前はつまり画質以外はどうでもいいんだろ?
じゃあ携帯使ってなよ(笑)
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 09:50:32 ID:HbeO+6sd0
パナのビデオカメラの5.1ch録音は再生する環境があれば結構面白い
町撮りすると後方の楽器や車の音がちゃんと後ろから聞こえて来て臨場感が全然違う
これデジカメにも組み込めないんだろうか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 10:13:35 ID:Xt6jMCzt0
3DステレオマイクICレコーダーが1万程度であるから、
そっちで音声録って編集したほうがダンチで高音質になる
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 10:26:43 ID:Vr81qTVx0
>>240
FZ100はクソガシツだから、それならビデオカメラの静止画でいいよ
レンズも滅茶苦茶明るいしな
動画は綺麗だし、音もいい。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 10:49:43 ID:ZICErYmY0
>241
画質以外では動いてる物には良いって書いてるけど
日本語不自由な人?w

ちなみにFZ100持ってるし
本当もう少し画質がなんとかならないかな
画素数落としても良いから
しっかりした物を作って欲しかった
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:26:18 ID:4dlrf9ERQ
>>244

動画メインなら買いってことだね(^-^
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:41:02 ID:U+NJL+my0
静止画メインでも買いだよ。
ただし現像が上手い人のみ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:54:35 ID:Vr81qTVx0
>>246
動画メインならビデオカメラに決まってるだろ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:56:33 ID:Xt6jMCzt0
>>247
開発元のパナは現像がド下手なのか?w

現像でどう弄ろうと、所詮最悪の糞画質だよ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:03:38 ID:4IpUQTEH0
現像結果が最悪なのは現像が下手糞なお前の腕が悪いから。
それと同じ現像の腕前しか持っていないのがFZ100。
内部的には高画質に出来るのにそれが出来ない回路設計が問題だ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:05:08 ID:MZY2U3nA0
センサーを網戸に例えてみよう。

キメの細かい網の方が虫や埃を逃さないけれど、細かくしていくとやがて布状になる。
隙間を空けるために網を細くするにも風で破れない強度だとかで限度がある。
このままキメ細かくしていくとどんどん見えなくなっていく。
高画素競争はまさに最高の網戸を競って布化していると言えるのではなかろうか。

イメージセンサーも適切な細かさがあると思うんだ、僕は。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:06:23 ID:Xt6jMCzt0
>>250
はいはい

それでは、ボクちゃんが現像エンジン作ってクダサイ
パナが年俸数億で雇ってクレますヨ〜〜ん
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:20:56 ID:QVKNxopL0
年棒数億て、小学生かw
パナソニックはどんなに優秀なエンジニアでも年収3000万円代だよ。

イメージセンサーは何処までも微細化しても直接的な問題はないが、
ネックになるのは高画素化すると画像処理が追いつかなくなり
いい加減なJpegしか出さなくなる事にある。
EOS 7Dとかもそんな例の一つだしFZ100も例外ではないよな。

その為にRAWという逃げ道はあるが、
ここでRAW現像のスキルという2分化を生む事になってしまい
これはこれでまた問題ではあるよな。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:35:33 ID:Xt6jMCzt0
>RAWという逃げ道はあるが、
>ここでRAW現像のスキルという2分化を生む

だからさ。パナの開発の技術者は全員RAW現像のスキルゼロなんか?
国内外公式sampleは星の数ほど撮りまくって選び抜いて現像技術駆使してあの体たらくだろ

RAWなんかいくら弄っても、豆粒粗悪MOS+ちっちぇ暗い高倍率ズームから
何も化けて出て来ないよ〜
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:44:25 ID:2npHR5A/0
技術者がどんなに高度な現像アルゴリズムをFZ100本体に乗せようとしても
バッテリー容量に限りがあり演算処理に制限がある本体で出来る事なんてたかが知れてる。
7iのPCを使っても高度な画像を出力するのに1枚5分くらいかかるのに
それをどうやってちっこいバッテリーのLSIにコンマ秒現像を実装させるのか見当もつかないな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:51:28 ID:Xt6jMCzt0
パナのsampleはRAW現像だよ
また、海外の有名サイトのsampleも熟練したプロによるRAW現像が多い

でも、どれも変わり映えしない超糞画質ばかり
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:54:33 ID:bg2TF2/e0
>また、海外の有名サイトのsampleも熟練したプロによるRAW現像が多い
例えば?
多い、っつーくらいだから10個くらいは具体的なURLが出てくると予想。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:55:59 ID:5yBZzp080
sampleにRAW現像?ないないw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:05:05 ID:Xt6jMCzt0
ありまくり
真似を知らなさ杉
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:10:41 ID:sYNaVprN0
海外の有名サイトのsampleも熟練したプロによるRAW現像URLまだかよ?
まぁ当然一つも出てくるわけないと知ってて追い込みかけてるんだけどねw
嘘つくやつの末路って何時もこんな感じ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:17:04 ID:HbeO+6sd0
パナのビデオカメラは3D対応のBDレコと同じシステムLSI使ってるぞ
それにソニーのデジカメ内現像のDROなんてパターン認識を使った非常に高度なHDR処理で、
いまだにRAW現像で同等の事が出来るソフトはないぞ?

髪の毛は本来黒いから露出を持ち上げなくてもいいけど、顔は暗いと変だからそこは強めに持ち上げよう
なんて処理を自動でやるなんていまだにどのソフトでも実現していない
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:24:48 ID:pM9d8m5R0
ビデオカメラみたいな大容量バッテリーはFZ100に乗ってないし
WX5みたいに無茶なHDR処理をすると撮影枚数がアホみたいに少なくなる。
FZ100も撮影枚数が50枚くらいに落ちてもいいなら高度な画像処理が可能になるかもね。
ただし1枚記録するのに5秒くらいかかる。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:34:44 ID:Xt6jMCzt0
>高度な画像処理

粗悪な素子とレンズから、無駄な労力と社内で認識した結果
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:39:33 ID:JxOkpdKE0
海外の有名サイトのsampleも熟練したプロによるRAW現像URLまだかよ?
まぁ当然一つも出てくるわけないと知ってて追い込みかけてるんだけどねw
嘘つくやつの末路って何時もこんな感じ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:46:19 ID:NAJvYLHWi
痛いなあw追い込む(笑)だってさ。
お前が何をしたっつーんだよ。相手が勝手に自爆してるだけだろうが
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:48:22 ID:Xt6jMCzt0
FZ100は5万円なのに携帯画質で自爆した糞カメラ

工作員と情弱以外、誰も買わない
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:51:09 ID:g453sv0f0
即売却する為には、買わねばならない
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:51:26 ID:iKEgYCFo0
>>266
海外の有名サイトのsampleも熟練したプロによるRAW現像URLまだかよ?
まぁ当然一つも出てくるわけないと知ってて追い込みかけてるんだけどねw
嘘つくやつの末路って何時もこんな感じ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:04:41 ID:Xt6jMCzt0
FZ100がコンデジ最低の携帯画質!

えっ、これはカメラ内現像が悪いだけ
RAWで撮って現像すれば、1DMarkW+70-200F2.8Lより遥かに高画質← パナ糞工作員 今ココ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:12:26 ID:iyWTyqzS0
>>266
工作員でもないし、頭悪いが精弱まではいってない俺様が買ったが?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:17:22 ID:AjTc37Mq0
ずいぶん話が極端になってるなw

FZ100は、ビデオカメラカテゴリで安くて高性能なのを出しちゃうと
市場の混乱がおきて今までのビデオカメラが売れなくなっちゃうけど、この先のことも考えて
安めだけど、従来のビデオカメラに負けない画質を研究してる実験機なんだよ。

なので、FZシリーズのデジカメとして考えたら前作のFZ38で終わり。
FZ100からは、写真も撮れるビデオカメラと認識すれば腹も立たないどころか、驚くほどの
動画性能と、意外と行けてる静止画性能という認識に変わるでしょうw

今のパパママ世代は、しかめっ面して綺麗な静止画を撮るんじゃなくて、気軽に動くスナップを
撮りたいんだよ。そういう需要だと、ビデオカメラは高くてゴツくて使い勝手もいいとはいえない。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:17:38 ID:GeA+fYsf0
>>269
海外の有名サイトのsampleも熟練したプロによるRAW現像URLまだかよ?
まぁ当然一つも出てくるわけないと知ってて追い込みかけてるんだけどねw
嘘つくやつの末路って何時もこんな感じ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:29:40 ID:I8zvGu/AO
>>245
それなら持ってるのに何故価格にある写真の話をしてるのかが意味不明なんだが。
キミは自分で撮った写真よりも他人が撮った写真で画質を決めるのかな?
あんな書き方じゃ、持って無いのに文句言ってるだけにしか見えないよ。
だからこそ、画質中心な考えで、携帯と同じ程度の画質って考えるなら、
FZ100を買わずに携帯でも使ってればと言ったわけだ。
まぁこのカメラは何でも程よくできるのがいいとこなんだから、あまり欲張りは言わないってことよ!
一眼で同じ事やろうとしたらとんでもない値段になるんだし。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:06:15 ID:g453sv0f0
FZ100に音声通話機能が付けば文句無かろう
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:13:37 ID:4dlrf9ERQ
さぁ!盛り上がってまいりました!


DONDON行こう!
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:29:59 ID:ZICErYmY0
>273
あまりの画質の悪さに他の人のサンプル参考に見比べるけど
自分で撮った写真は上にもupしたディズニーのみ
そしてこのディズニー撮ってすぐに修理出してるけど
価格にも書いたけど白い斑点が気になって
5万も出してこんな糞カメラ初めだからね

手軽に高倍率、連写に惹かれたが
あまりの酷さに辟易してる
ただ動画はレベル高い
TZ10のスミアに怒りを覚えて買い換えたから

277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:31:55 ID:I8zvGu/AO
所詮コンデジって撮る事を楽しむための物だと思うから、
メインは画質じゃないと思うんだよなぁ。
フィルム時代もそうだけど、画質にこだわるなら一眼ってのが普通でしょ。
ゲームでコンデジと一眼を例えるなら、
ただ単にゲームを楽しむ人と、努力や苦労をしてハイスコアを目指す人みたいな違いかな?
コンデジで画質に文句ってのは、ただ単にゲームを楽しんでやってる人間が、
何の努力や苦労もせずにハイスコアが出ないと文句を言ってるようなもんじゃね?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:41:14 ID:I8zvGu/AO
>>276
なるほどw
自分はFZ28からの移行で、目もこえてるわけじゃないからあまり画質の違いはわからない感じw
ただFZ28に比べると、何故かフィルムに近い雰囲気の写真が撮れるなぁって感じはする。
FZ100にしてから、何故か家族に写真を撮るのがうまくなったなって言われたのはそのせいだと思うw
確かに値段は高かったけど、動画もこだわりたかった自分には最適なカメラかな(・∀・)
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 17:01:32 ID:L3MZu1C20
動画撮らないんなら、同価格帯の一眼のレンズセット買った方が得だよな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 17:28:28 ID:So3kx5BM0
24〜600mmつけた一眼レフを毎日鞄に入れて歩けるド根性があるなら、それもいんじゃね?
人生写真に捧げますっつー感じでw
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 17:30:31 ID:L3MZu1C20
でも案外一眼持ち歩く人が多いんだなと思ったわ。
先日旅行した時に実感した。   
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 17:30:52 ID:Vr81qTVx0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 人生写真に捧げますっつー感じでw
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 17:31:24 ID:Bbch1fFd0
オリンパス、デジタル一眼レフ最上位機「E-5」1230万画素を発表!
1400画素のFZ100の勝ちや! \(^o^)/
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 17:31:40 ID:m5m7okuB0
その旅行で600mm相当のレンズ、何本くらいみたんだ?
多いんだなと思ったくらいだから30本くらいは見たのかな?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 18:27:19 ID:I8zvGu/AO
何か下ネタに見えたw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 18:41:47 ID:NAJvYLHWi
>>279
どのフォーマット、マウントでも構わんからレンズ交換なしで24-600mmをカバーして、
尚且つカメラ(一眼)本体と合わせて550g以内に収まる組み合わせがあるなら言ってみろよ?
それが無いなら一眼ごときじゃ到底こいつの代わりは出来ないって事。分かるかな
スカタン?w
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 18:54:18 ID:uisQ9j3+0
誤)24-600mmをカバーして、

正)25-600mmをカバーして、

HS10:24-720mm
P100:26-678mm
SP590:26-676mm

288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 18:59:03 ID:I8zvGu/AO
スカタンって言葉ひさびさに聞いてわろたw
しかし600mmのレンズの値段ってとんでもないな…。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:12:24 ID:LbvEeA9xP
なんだまた結局文字だけの空論で画像1つも出てきてないじゃん・・・
擁護もアンチも信ずるに値するレスは無い
こんなことでよくレスやりとりできるな
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:16:16 ID:uisQ9j3+0
http://www.dpreview.com/news/1009/10091411sx30is.asp

SX30IS superzoom
24-840mmの35倍ズームです。/F2.7-F5.8
ただ、1/2.3の普通のCCDみたい(^^;…

来たね。FZ100があまりにも超糞画質だったので、正攻法でCCDでキター!デザインもNice!
でも、24mm〜840mmのx35ズームって凄いな
HS10やSP800を上回る超高倍率! 画質は・・・???
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:18:54 ID:ck1yLNUOP
相変わらず気持ち悪いデザインだ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:28:12 ID:L3MZu1C20
FZ100が糞画質って他スレでも周知の事実になってしまってるのか・・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:43:26 ID:ck1yLNUOP
>>292
よう、見つかったのかい?25-600でボディ込み550g以内の一眼はw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:44:52 ID:/GD9p90h0
>>292
海外の有名サイトのsampleも熟練したプロによるRAW現像URLまだかよ?
まぁ当然一つも出てくるわけないと知ってて追い込みかけてるんだけどねw
嘘つくやつの末路って何時もこんな感じ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:45:46 ID:jzItdbYkO
>>286
高価で重い機材になるけど、最高画質を求めるか
画質は悪くても、軽くて小さく、おまけに安いーお手軽高倍率を求めるか
みたいな感じだね。

なんか両極端だなw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:49:51 ID:ISUJcuIX0
>>286
「一眼ごとき」って言う言い方はあまりにも誤解があるぞw

>>290
カッコ悪〜
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:55:24 ID:ISUJcuIX0
>>292
お前が言いふらしてるんだろ。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:09:34 ID:uisQ9j3+0
http://www.dpreview.com/news/1009/10091411sx30is.asp

SX30IS superzoom
24-840mmの35倍ズームみたいです。
ただ、普通のCCDみたいです(^^;…

来たね。FZ100が超糞画質だったので、CCDでキタか
でも、24mm〜840mmのx35ズームって、HS10やSP800を上回る超高倍率
画質は・・・???
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:20:06 ID:Ej7+rZwp0
>>292
そんなにFZ100は高画質なんだ。
そうか、明日FZ100買ってくるわ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:27:52 ID:dqFfbSQk0
>>290
ごめん俺そういうのカッコいいと思えねえわ。何かEX-FH25とα9xiを足して二で割った的なキモさが我慢できん。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:58:18 ID:J9YxZoFo0
>>297
Canon PowerShot S1〜S5/SX1/SX10/SX20ISスレに出没

結局画質批判は観音親派の工作ということが判明
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:33:37 ID:+BFieiGi0
SX30発売前にFZ100を潰しておきたいんだろうなw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:37:01 ID:BToe/zNt0
>>211
蛙嫌いだったのですか?ごめんよー。

>>253
>高画素化すると画像処理が追いつかなくなり
いい加減なJpegしか出さなくなる事にある。
EOS 7Dとかもそんな例の一つだしFZ100も例外ではないよな。

うっ・・・
あ、あの蛙は、その7Dで撮ってみたよ。
しかも、Jpeg撮って出しw
十分いけると思うけど、そんなに画質悪い?
7Dのスレは発売当初から荒れていて、今でもまともに機能してないんだ。
で、一つ前の機種が神化されているの。

FZ100も出たばかりだから?荒れているけど、使っている本人が気に入っていたら
いいと思うけどねー。
FZ‐20を持っているけど、その時からしたらスゴイ進化だよ。
液晶は小さくてショボイし、動画なんてカクカクしてなめらかな映像を撮れなかったし。
やはりデジタル製品は、新しいのがいいよね。

7Dはいつまで糞画質と言われ続けるのだろう・・・

303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:43:05 ID:hl4ArMqY0
7Dの撮って出しJpegは酷いよ。
高画素をカメラ内部で処理しきれなくなってる。

そんで50Dが神格化されてるけど、
その50Dは糞画質だと大バッシングされた機種なんだよなw

7Dも8D(仮)が出れば神機種に祭り上げられる。
つまりFZ100もFZ200が出れば神機だw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:11:42 ID:SqW0NHAP0
>>290>>297のコピペは同じ人物だから笑えるw
305 ◆FZ100R.KVM :2010/09/15(水) 00:42:21 ID:bXHbIMO30
今日もうp
ノスタルジック,+2-2-2-2,ノイズ処理,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284478760064.jpg
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:22:26 ID:SqW0NHAP0
>>303もだw
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:38:47 ID:5pUnQC060
iso200が使いものになりません

iso200が使いものになりません

iso200が使いものになりません

iso200が使いものになりません

iso200が使いものになりません

iso200が使いものになりません

iso200が使いものになりません

iso200が使いものになりません

iso200が使いものになりません

iso200が使いものになりません

308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:39:36 ID:pHzld08g0
じゃあ、使わなきゃいいじゃん
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 06:40:42 ID:2fBQDyT+Q
何でキヤノン機は15秒しか露光出来ないのか…

ニコンは60秒(P7000)にしてきたので、P100後継もきっと60秒になってくると思うが。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 06:57:24 ID:CV01Zg/E0
性能とは関係ないが、キャノンの、なで肩のうにょーんとしたデザインが許せない。
溶けかかったアイスみたいで気持ち悪い。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:59:57 ID:kgY+w3GG0
デザインとは関係ないが、パナFZ100の、モアモアしてドロドロで
ノイジィーな携帯まがいの糞画質が許せない。
溶けかかったアイスみたいで気持ち悪い。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:17:29 ID:CV01Zg/E0
>>311
動画専用機と割り切ってるんで、そっちは気にならないわ。
それと、あれは溶けかかってるんじゃなくて、溶けてるから。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:21:17 ID:bzRW6s3TO
ゴッドハンド(笑)
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:12:20 ID:2fBQDyT+Q
これだけ評判が悪くなると実際の売れ行きにも影響あるんじゃないかなぁ。

酷評で早く値段下がらないかな!
ブログで800×600位まで縮小する俺にとっては神機なんだが。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:14:51 ID:104qcTJ1i
トイカメラでも使ってろよ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:02:44 ID:2fBQDyT+Q
>>315

いやこれでいいよ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:08:18 ID:alMEjjRV0
>>311
まだ工作続けてるw
他のネオイチ系でもやってるのか?
キャノンスレに帰れよ。
(ネオイチの呼名は古いそうだが総称した)
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:13:23 ID:alMEjjRV0
そう言えば単三充電池系のスレに「糞ニー」とか「マネシタ」とかいう奴がいるんだけど、
キャノンのSX系のカメラって単三電池使ってるんだよな。
どうも語句の使い方に共通点があるように見えるのは俺だけなのかな?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:57:09 ID:JzxYghg+0
アンチが煩くなってきたのはFZ100の高性能に反応したからだろうな。
FZ100が天下に号令を掛ける日が近づいてきたのに、危機感を覚えたのだろう。
動画良し、静止画良しの隙の無いFZ100の前にはキヤノンのゴミカメなぞ足元にも及ばんというのにw
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:25:56 ID:qmrCo5SxO
動画はいいけど静止画のどこがいいんじゃ? アンチもウザいがウソつき工作員もウザい!
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:10:53 ID:1WfsvLkj0
本当に性能悪けりゃアンチは湧かない件
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:34:09 ID:kgY+w3GG0
アンチつーより、悪いモノをただ悪いと
指摘してるだけ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:40:39 ID:2fBQDyT+Q
>>322

アイスとけてるで(笑)
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:44:07 ID:1usmcmRvO
とけてへんよ。
球体をイメージした、超流体デザインなんやで。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:49:02 ID:c4nObh4m0
朝起きてまず一発ネガティブキャンペーン、みたいな生活してるんだなw
毎日規則正しい荒らしだwww
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:49:24 ID:kgY+w3GG0
>>324
弁当箱デザインが好きな関西マネシタ=>>323には
それが解からんのです
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:09:53 ID:+ZQZlcxJ0
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:46:42 ID:YAz5OfV30
良いカメラほどアンチが湧いてくるよな。
その点でいえばFZ100は今期最高のカメラだろうな。
静止画だったて腕の良いカメラマンが撮れば、1眼に匹敵するし。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:50:56 ID:bzRW6s3TO
>>290
綺麗な亀頭みたいだな
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:51:35 ID:iTCff2Q50
>>328
海外の有名サイトのsampleも熟練したプロによるRAW現像URLまだかよ?
まぁ当然一つも出てくるわけないと知ってて追い込みかけてるんだけどねw
嘘つくやつの末路って何時もこんな感じ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:55 ID:qmrCo5SxO
カタログにある、「超解像技術」の効用を誰か説明してくれ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:01:42 ID:bzRW6s3TO
超解像って結局は何か補完して拡大しただけなんだよね?
そう思うから超解像は使ってないなぁ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:01:57 ID:9JdcfK360
細かいところもよく写る、ってことだろ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:13 ID:+ZQZlcxJ0
それで、細かいところもよく写るんですか?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:52 ID:kgY+w3GG0
腸潰像、って感じだよな。

お得意の素人騙しのカタログキャッチセールス用語
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:38:40 ID:7JqFwSvy0
超解像はシャープネスを超強力にしてるだけ。
動画では有効なのかもしれないが、静止画では基本的にOFFで正解。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:21:35 ID:OAhFOC0g0
超解像は平たく言うとボケボケの画像からシャープな画像を逆算・復元する技術。
ただし元の画像のS/Nが良い(つまり生の状態でノイズが少ない)という前提があって成り立つので、
コンデジでどれくらいの効果があるかは謎。

アンシャープマスクと比べてもそんなに違いが出ない事が結構あるので、
ただのアンシャープじゃねーのと勘ぐられる事もしばしば。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:23:30 ID:7xkmhsZv0
アンシャープじゃなくて


アンパナソニックです
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:34:43 ID:qmrCo5SxO
じぁあ、何故、FZ38より画像が落ちたと皆が言うんだ。超解像技術って超がつくんだぞ!
超が付いてるのに何で画質が落ちたなんて言われるんだ?
矛盾してると思いもしないのか!超だぞ超!並じゃないんだぞ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:29:19 ID:1usmcmRvO
>>339
画質が落ちたのは、画素数が増えた副作用?でかな。

超解像って、すごい技術だよね。
でも、ほんとに解像させたかったら、より大きなセンサーと
極力不純物のない明るい(大きい)レンズでないとダメみたいよ。

上に上がってるミッキーや、蛙の画像を見るとよくわかるよね。

例えば、双眼鏡なんかも、重要な要素は倍率よりも
レンズの明るさ(対物レンズの直径)だから。
小さいレンズのは、覗くと暗いし、収差がひどくて使いにくいけど
大きいのは明るくてクッキリと見える(解像してる)から、目も疲れないし
使い心地も快適なのです。

身近では、ニコンの双眼鏡を覗いたら
見える絵に感動すると思うよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:51:09 ID:qmrCo5SxO
うわ!マジレスかよ。
もっと、ひねくれた奴のクソレスを期待してたのに・・・
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:13:25 ID:bzRW6s3TO
>>341
プギャプギャ━m9(^Д^≡^Д^)9m━!!!!!
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:21:22 ID:frw+wp/W0


則 売 却 し よ う よ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:37:45 ID:AvGeWFwI0
>でも、ほんとに解像させたかったら、より大きなセンサーと
・・・?
超解像技術はより小さいセンサーと糞みたいな望遠レンズを使った
ビデオカメラのHD画像をHDテレビで解像力アップしたように錯覚させる技術だよ。
逆に言えばFZ100みたいな(ビデオカメラと比べて)大きいセンサーやレンズで
超解像技術を使ってもギラギラした絵になるだけで逆効果。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:48:50 ID:6ufR8TOhP
そして今日もアンチからの“クソ画像”の証拠提出0
アンチのレスは全て捏造と
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:24:35 ID:xSmkkEUt0
と社員が申してます(笑)
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:47:58 ID:A89KEAvT0
無職の俺も超一流世界企業パナソニックの社員になれたようで嬉しいですw
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:25:01 ID:qmrCo5SxO
いちいち、「超一流企業」と誉めたたえるとは・・・臭すぎw

>>347 パナショップ店員乙
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:26:37 ID:M6IhEkd/0
今のパナはスーパーマンしか採用しないと言ってるぞw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:44:10 ID:JJKUccDx0
無職の俺も超一流世界企業パナソニックショップの社員になれたようで嬉しいですw
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:46:52 ID:qmrCo5SxO
超解像度とか超をつけるのが好きなんだな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:12:24 ID:+ZQZlcxJ0
FZ200は超超解像技術で1800万画素ぐらいかな?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:25:57 ID:GZJJx4fb0
ここまでjpgで単語抽出して画像見たけど
アンチの書いてることが妄想ってよく分かる
354 ◆FZ100R.KVM :2010/09/15(水) 23:34:40 ID:bXHbIMO30
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:11:44 ID:mxkzl4ty0
勝鬨橋か。
写真うまい人が撮ると違うねぇ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:16:50 ID:bz84AcFa0
これは酷い・・・
しかし作品例で墓の写真を載せるか普通?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:17:40 ID:bz84AcFa0
すまん。誤爆だ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:19:00 ID:J4yVBX5X0
このキャノンネ申は何が目的でここで騒ぐんだ?
ネガティブキャンペーンだけが目的なのか?
それとも自分が買ったSXがFZより劣っているのを、
必死に「そんな事無い」と思い込もうとしてるのか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:12:30 ID:2tUazvrQ0
>>354
RAW良いですね
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 07:36:17 ID:ey9CaKEGQ
実は画質は「悪い」ではなく「それなり」ってとこだね
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 08:34:45 ID:+vvr8FbR0
裏面とSX30に喰われて

糞画質FZ100は沈没確定だろ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 09:18:06 ID:AqP24uuD0
SX30との対決は楽しみだね。   デジカメの頂上対決だな。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 09:24:34 ID:mxkzl4ty0
>>361
God_Hand乙www
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 09:50:41 ID:jYJ8z8vz0
だから手動ズーム付けておけっていったのに
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:06:48 ID:ey9CaKEGQ
キヤノン機が出たら急に静かになったのは何故?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:08:03 ID:e/f/AbDP0
手動ズームも望遠端付近で操作すると
揺れで被写体を見失いやすいから動体を撮るなら
電動ズームの方が実はチャンスに強かったりする。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:15:48 ID:HIUI+zYJ0
>>366
それはない
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:41:11 ID:+vvr8FbR0
>>366
それはあり得ない嘘話

一眼で動体撮ってる人に聞いてみ
『電動ズームなんてあり得ない』ってプロ、ハイアマ問わず異口同音に答えるから
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:52:52 ID:jxdjph8uO
>>367->>368
同意!

一眼使ってるけど、お二人さんが言うように
ズームに電動は有り得ないですよ。
それこそシャッターチャンスを逃すと思います。

手動でサッと操作できるのがいいんです。
画角が狭いと被写体を見失う事もあるので
ホットシューに光学照準機(ドットサイト)をつける場合もあります。

FZにも手動ズームを求める声が多いじゃないですか。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:23:51 ID:v8tpBvuN0
手動ズームは本体がでかくなる。
どうしても手動ズームが欲しいならデカいマイクロフォーサーズにする手もあるしね。

何故みんなマイクロフォーサーズにしないんだ?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:27:25 ID:OWHJ5Ucx0
やはりFZ30,50の手動12xズームは快感
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:39:49 ID:9FXOY7tD0
>>368
このカメラは一般アマ向けだろ。
プロやハイアマは本撮りは一眼で、これはサブじゃね。
素人には電動のほうが楽。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:50:13 ID:jYJ8z8vz0
>>370
本体で手軽に30倍ズームが出来なくなるだろ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 14:34:27 ID:EGxDRFNX0
でも、一眼のレンズでズームって言ったって
倍率が低いだろ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 14:36:25 ID:+vvr8FbR0
一眼でも15倍ズームとかあるよ。もちろん手動ズーム

ちょっと前のネオイチのx18とかと変らん
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 14:42:58 ID:cnuSEiCx0
一眼レフはレンズを交換出来るから倍率が低くてもいいんだよ。
12-24mm、24-70mm、70-200mm、200-400mmあたりを揃えればOKな話だ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:14:28 ID:jxdjph8uO
>>375
そうそう、便利なのはあるけど、画質が犠牲になるよねw
高倍率ズームレンズは、特にテレ端では
ほんとにコンデジ並みになってしまう…。

50-500(換算80mm-800mm)は便利だけど、出てくる絵は微妙だー。
最近70-200F2.8を買ったけど、こいつはスゴいよ!
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 16:50:21 ID:UEgML6YV0
>>376
でも400oって所詮は8倍だろ。
ネオイチの数十倍とは全く違う。
切り出したほうが画質がいいという話もあったけど、
やっぱり手軽さでこのクラスは便利だと思う。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 16:57:46 ID:AqP24uuD0
キヤノンスレで叩かれてる・・・誰か救援に行ってくれ!
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 18:21:36 ID:UEgML6YV0
>>379
別にそれほどとは思わないし、やってるのはどうせ例のSX野郎だろ
それより向こうじゃ発売前の新型でさえ評判悪いぞw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1268575918/
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:14:44 ID:MV2iQGEI0
God_Handのカキコだけど、その文体で丸分かりなんですけどwwwwwwwwwwww
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:36:19 ID:TsScwEyo0
>>381
>God_Hand
ってのは大丈夫かね?
社会でやって行けてるのかいなW
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:54:31 ID:AqP24uuD0
カカクの方も微妙に荒れてるんだな。 
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:57:38 ID:AvE/w6Zo0
価格にはここ数日来てないでしょ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:34:51 ID:owOTx9k40
あほのように見えて頭が切れてズバズバ本質を突くからパナ信者も手を焼いてるのが面白いねえネ申の手さん
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:46:30 ID:Co5Pz2kS0
>頭が切れてズバズバ本質を突くから
自らwww
んなこたー決してないからw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 00:23:57 ID:DxzwbjHX0
価格でGod_Handのプロフ見ると愛機はCOOLPIX S600だってさw
他人が上げたネットの画像見てとやかく言ってるんだよ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 00:58:40 ID:5vI6Zcp10
紙の手は自分に都合の悪いデータが出てきたらだんまり。
自分が要求した、RAWをCS4で現像した画像が出てるのにスルーw
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 04:00:56 ID:dGadL3rB0
iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません



390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 06:49:24 ID:ySZsSdz5O
持ってないけどね
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 07:41:37 ID:Z4jPWHEwQ
あくまでも美を追求!

世界中の高倍率ズーム機最高峰に君臨するFZ100。

今、さらなる進化を遂げて。



新技術-時代はNational
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 08:23:42 ID:9sTC7BDH0
紙さんはisiuraさんには絡まないねぇ

isiuraさん良いね
また次機種が出るまで淡々と「実戦テストを兼ねて〜」が続けられるんだろうなぁ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 09:38:01 ID:SrKSZRGY0
まだ割高な今、FZ100持ってるとやっぱり情弱にみられますか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 10:10:36 ID:Pg3uIA1LO
見る奴は見るだろうけど、そんな事は気にするなよ。

あっ、また釣りなんかな?w
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 10:50:50 ID:dSzCE8gT0
ええっとですねFZ30ユーザーなんだけど
出来ればISO400〜800の夜間撮影をば一つお願いできんかな
ISO100は満足してるしISO200も条件次第で何とかなんだよ
まあ出来れば曇天のPLフィルター使用例(車とか)なんかもあれば嬉しいんだけど
お願いします
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 11:06:06 ID:SrKSZRGY0
>>394
そうだよね
はやく安くならんかな
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 11:55:48 ID:ULMqrKjK0
iso100ですらペンキ塗ったみたいなベタベタの塗り絵なのでワロタw

398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:14:51 ID:fYpTXAk30
>>397
じゃ、それ見ていつまでも笑ってろよwwwwwwwwwwww
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:24:07 ID:Z4jPWHEwQ
>>398追記

ヘラヘラ涎垂らしながらなw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 20:02:35 ID:/WuUeJk/0
ノイズレスを塗り絵って言い出したのは何時頃なんだろうな?と振り返る。
初代EOS kiss Digital移行そうなのかな?
逆に塗り絵じゃない機種って例えば?と聴き返せば、
これまた何一つ返事が返ってこないわけで。
あーあと。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:29:17 ID:XUT/3OmF0
http://2ch-ita.net/up2/download/1284726435.JPG
ISO100なら、特にベタって感じも無い感じ?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:51:42 ID:R0m8D1j70
うーむ
パナらしい斑点ノイズがいっぱいあるな・・・
なんでパナはこの点を全然改善しないんだ
ノイズじゃなくて処理による止むを得ないものと考えてるのか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:14:42 ID:9/nNICBe0
>>401
CS5でノイズ乗せればいいってもんじゃないだろ・・・
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:33:02 ID:vQz808C/0
といってノイズを消せば塗り絵っていうんだろw
どっちなんだよwww
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:37:43 ID:46PxK9nP0
大きいサイズ見るから画質に難有りって言ってるの?
5Mや3Mで撮ってPCやL版印刷ぐらいなら気にならないもの?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:00:39 ID:V9zHruL+0
>>396
釣りじゃなかったのねん・・・。
ごめんね。

>>405
大丈夫!
モニターで見るとザラザラでも、プリント(印刷)してみたら
ぜんぜんわからないもんだよ、まじで。
A3でも多分大丈夫、大きいほど離れて見るからね。

感度上げすぎてザラザラになってしまったー!と思っても
結構大丈夫だったりするよ。
1800万画素の7Dで体感したw
7Dの場合は、NR(ノイズリダクション)機能を強めで使うと塗り絵になる。

等倍鑑賞派?にはFZ100や7Dはだめみたいだけどね。
撮影を楽しんで、プリントして眺める派には問題ないと思うよ。

みんなはプリントする派?
407 ◆FZ100R.KVM :2010/09/17(金) 23:00:57 ID:Gtr8cLDW0
>>355
いやいや、所定の位置にセットしてシャッターを押せばみな同じですよ。
>>359
じっくりとるときはRAWで抑えておくのも保険にいいかもしれませんが、そこまでしなくてもいいかなと思っています。

FZ100,ノスタルジック,+2-2-2-2,ノイズ処理,スマートシャープ,ISO400
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284731558116.jpg
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:06:54 ID:R0m8D1j70
>>406
全部等倍で見るわけではないが
何かの拍子に等倍で見たときに「あれ?」と気付いて
それから気になってチェックするようになったんだよ
俺は同じパナのTZを持ってるからそれで斑点の具合が分かる
最近では店で見たFX66もまだ斑点があった
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 12:12:50 ID:b1bwAuF90
弄った画像ばかり貼り付けてるデジカメスレ初めてみたw
弄ったらどれも綺麗になるよん
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 12:18:02 ID:2fwm1AA10
気違いに言わせるとFZ100は弄っても綺麗にならんそうだw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 12:51:24 ID:MEgiE5OT0
jpegの撮って出しの状態で
綺麗になるようにファームのアップデート
してくれないのだろうか。
可能な場合でも処理時間がとてもかかるのかな?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 16:54:57 ID:5R9b8pRJ0
画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン FHD」
こいつが、クソ画質の原因。
サービスプリントサイズでの画質向上に特化してるから、
モニターサイズや等倍では汚い。
最近、プリントしない人が多いとアンケート結果が出てるから、
パナの上層部が考え方を変えない限り、クソ画質は、この先も続く。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 18:58:52 ID:wCRIj2ju0
某イベントに38で撮りに行ったのだが、殆どの画像がブレまくりでほぼ全滅してた・・・orz
インテリISO上限200、フラッシュなし、連写で撮ってたのだが、買ってから屋外の撮影会しか行った事がなかったのよね。
連写諦めてフラッシュ使うか、ISO上限上げまくるしかないか・・・
動画使えば解決するけど、フルHDじゃないしなぁ。

それにしてもほぼ全滅とは・・・ガクっ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:51:34 ID:gljK0/120
高感度めちゃ糞のFZで室内イベントなぞ
もともと絶対_
415 ◆FZ100R.KVM :2010/09/18(土) 21:29:05 ID:ycSO9Ori0
FZ100,マクロモード,リサイズ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284812671222.jpg

レタッチ耐性はあまり無いように思いますな。
この機種に限らずコンデジ一般に言えることでしょうが。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:44:48 ID:rBbRiBv70
高感度に強いと自慢してる以外のコンデジでISO100以上に上げたらいかん
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 09:31:32 ID:6fnxCqBu0
>>414
さぞやSX30は綺麗に取れるんだろうなw
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 10:00:29 ID:VO7e7aE/0
暗くなってきてるのに設定そのままだったw
せめてISOと露出だけでも変更すべきだった・・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 11:42:19 ID:ALUml1eC0
iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 11:47:15 ID:dk5jsvjC0
感度200とかオバチャンしか使わんやないですか
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 19:02:08 ID:YfG9jlrg0
他の感度を使う知恵の無い奴に何を言っても無駄。
変換するだけの「即」も間違える程度のペテンの持ち主。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 19:34:56 ID:tQtz0voY0
ISO100以外、使い物にならん糞画質
というかISO100ですらかなりの糞画質

いくら連写だの動画だのいっても、せいぜい3万ジャストまで商品だね
個人的には2万前後にならないと要らんな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 19:48:36 ID:H+tXATNe0
iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200が使いものになりません

則 売 却 しましょう
424 ◆FZ100R.KVM :2010/09/19(日) 21:35:42 ID:RRpEujg70
FZ100,スタンダード,+2-2-2-2,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284899662665.jpg
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 21:38:02 ID:YwiLWjVA0
>>422
God_Hand乙
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 23:40:51 ID:tQtz0voY0
昨日D3100届いたので今日上野に行って撮って来たよ
デジ一はこれが始めてだけど楽しいねえ
設定は適当です(すべて手持ちで、もちろんJpeg撮って出しのまま)
http://photozou.jp/photo/list/926829/2530498

薄暗い国立博物館で、テレ側でISO3200で手持ちで撮った仏像の数々
(もちろん三脚禁止、フラッシュ禁止)

ここに、D3100のテレ端F5.6のISO3200の画質>>>比べるも愚かな超えられないベルリンの壁>>>FZ100のISO100のズーム全域の糞画質
という、驚愕の真実が明らかになる!!

◎D3100のWキットは換算450mmだが、14M等倍鑑賞に十分堪え、ISO3200まできちんと使える綺麗さ
(D3100の14Mの450mmは、実質的には、1M以下リサイズ必死のFZ100の600mmより、遥かに望遠で遠くまで大きく撮れる!)
素直に、一眼エントリーのWキット買いましょう!!! 〜(⌒0⌒)〜

↓ ↓                      ↓      ↓      ↓      ↓     ↓      ↓
×FZ100はISOは100以外はただ付いてるだけ、という超絶糞画質。というかISO100でさえ広角側でも、モヤモヤ、ドロリ、斑点だらけでノイジィーで汚い。
×1Mまでリサイズせざるを得ず、それでも誤魔化せないべったり塗り絵の携帯並みの糞画質

これで5万円とか・・・笑わせてクレルΣ(´Д`; )
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:07:37 ID:TSQhPF3O0
>>422>>426
あんた達にはこのカメラは不用ってことですね。
はい、良くわかりましたから自分の気に入ったカメラをお使いになってください。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:10:16 ID:TSQhPF3O0
>>426
って言うか、元画像見てみたけどそんなにすごいか?w
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:42:17 ID:JyxRZ0ia0
オレ的には>>354くらい写ってれば充分だな
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:55:24 ID:aoEIKD/I0
>>428
元画像、よく見てみろ
これでISO3200とか(しかも1/13秒とか1/5秒の暗さとか)信じられんハイレベル

D3100のテレ端のISO3200>>>>>>>>>>FZ100のISO100 はガチ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 02:08:47 ID:bdt1a9ly0
ついにAPSカメラと比較されるまでに評価が高まってしまったFZ100・・・。
すげーな!
同サイズのカメラに敵無しってことか。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 02:16:39 ID:aoEIKD/I0
FZ100
値段だけ高く、一眼エントリー機並み
画質はコンデジ史上最低、携帯並み
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 02:53:28 ID:QXDL6H/a0
いちいち重たいカメラとか持って美術館行きたくないし
用途が違うんじゃない
こっちは連写に強く、動画も撮れるってんだから
美術館なんかに持っていかないよ
用途で使い分けてれば良いじゃん
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 03:52:16 ID:2vHyOkxWO
>>426
そういう事はフルサイズ買ってからほざけ、少年(笑)
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 06:27:34 ID:mdXzq9Rq0
つ5万
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 07:28:12 ID:mdXzq9Rq0
てか>>426って神の手か〜
いや、ちゃんと画像公開するのは偉いよ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 08:57:20 ID:7HIw/2aW0
いや、他人の写真を勝手に自作品に捏造してネガキャンしてるんだろ
神の手ならそういう姑息な手をやりそうだがw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:59:05 ID:QWgSRgqZ0
で、FZの焦点距離をカバーする550g以下の一眼は見つかったのかい?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:43:35 ID:N/amhPUw0
お手軽な高倍率ズームデジカメを検討中。
画質はどれも自分の許容範囲だとして
フジHS10、パナFZ38、パナFZ100、キヤノンSX30 ISのどれにしようか迷ってます。
気楽にスナップ写真を撮ってPCやデジタルフォトフレームで鑑賞予定です。
無難なのは動き物にも強いFZ38かFZ100だと思ってますがそれでOK?
教えてくださいエロイ人。よろしくお願いします。
スレ汚しスマソ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:48:57 ID:Jqka07AU0
SX30はまだ未発売だからなんとも言えん。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:52:06 ID:DGUoFAQT0
デジタルフォトフレームに入れて鑑賞目的、静止画の画質重視なら
FZ100は真っ先に外れる

どの程度の望遠が必要か?どの画質の好みに合うかだね
FZ38、HS10、SX30(まだサンプル少ない)のサンプルよく見て決めればいい
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:01:20 ID:20NtCAkF0
>>441
↑こういう荒らしの意見を真っ先に外せるくらい客観視出来ないと買い物は失敗する。
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うことは)難しい。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:11:14 ID:DGUoFAQT0
>>442
↑こういう鼻糞工作員=鼻くそヘルパーの意見を真っ先に外せるくらい客観視出来ないと買い物は失敗する。
FZ100のような糞は糞であると見抜ける人でないと(掲示板を使うことは)難しい。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:15:44 ID:4UlFCq2j0
分かりやすいなぁw
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:37:12 ID:N/amhPUw0
おお、レスありがとうです。

画質:
価格コムでアップされてる画像を見た限りではHS10の画質が好みですが、動き物にも強い機種を選択するほうが無難かと考えています。
以前、遊びでスナップ写真を撮っていたときに動き物のシャッターチャンスを逃がしたからです。もちろん風景や花も撮りますが。

望遠:
今持っているのは光学3倍程度のコンデジなので望遠だけで言えばHS10かSX30が候補なのですが・・・。

>>440
ですよね。

>>441
一眼機をもってないくらいなので静止画の評価が悪いFZ100でも自分には許容範囲です。
ここで有志がアップしてくれてる静止画でも綺麗だなと思ってます。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:48:05 ID:bTt2e+P10
>>432
この値段で買える一眼でこれだけの機能は無い。
画質が携帯並みって、お前の目がどうかしてるだけだろw

>>443
確かに最初から鑑賞目的だったらFZなんか使わん。
しかし>>426程度の写真が鑑賞に堪えられるとは思えんな。
文句言う割にはオマエのレベル低いんじゃねw
カメラもデジイチ入門レベルだし。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:31:44 ID:ZLms2LZP0
前にACアダプタの仕様を質問した者ですが
制作費158円で無事エネループで動作しました。
情報くれた方ありがとう。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:48:36 ID:07hxDNb+0
FZ100は携帯レベル、ベトベトの塗り絵の斑点ノイズだらけの超糞画質
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:32:44 ID:lugxvTFIO
↑と、いうことはありません。
よくサンプルを確認して安心してお買い上げ下さいm(__)m
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:52:08 ID:c/j91bX+0
斑点ノイズはパナ全体に見られるからFZだけじゃないし
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 19:41:06 ID:gmCBklqD0
イケメンの俺が撮るとそんな風にならないのに…
もしかして君、ブサメン…
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 19:53:24 ID:NEW3XuLh0
God_Hand(愛機はCOOLPIX S600)は、皆に馬鹿にされている事に早く気付け
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:58:55 ID:xEWsN3Of0
>>451
ゴッドハンドはイケメンですよ。
まぁイケメンはイケメンでも、池(沼)メンですけど。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:18:35 ID:z1WBxjqi0
>>448
携帯とデジカメの画像も見分けられないくせに画質を語るなよw
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:24:20 ID:07hxDNb+0
FZ100が携帯と見分けつかないデジカメの画像に値しないくそ画質w
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:44:06 ID:OMR+rIpiO
今日子供の運動会があったんだが、FZ100使ってるやつがいたww
俺は隣につけておもむろに70-200ニッパチを取り出して見せつけてやったよ
ファインダ覗きながら横目で見てたら、羨望の眼差しでガン見してきてんのww
欲しいなら買えばいいのにねぇ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:50:54 ID:tZRxo82XP
ああいう場だとフットワークが活かせる軽いなんちゃって一眼の方がいいよ
レンズ交換なんかやってる暇無いし埃っぽいし
家族写真に高画質なんて要らないし
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:52:47 ID:Unbou0Xl0
憐れんだまなざしって知ってっか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:53:15 ID:z1WBxjqi0
画質に拘る奴も携帯の写真を語るんだなw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:56:30 ID:OMR+rIpiO
>>457
サブにコンデジか標準レンズつけたデジイチ持ってくだろ普通
F5.6とか暗いレンズで何やってんだ?しかもコンデジだと
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:58:18 ID:N/amhPUw0
画質がよいに越したことはないが高倍率ズームのデジカメはフットワークよさそうで憧れる。
FZ38やFZ100で楽しんでいる人たちは画質厨常駐のスレには寄り付かないんだろうか。
残念です。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:17:57 ID:2AR0PXDU0
フルサイズを搭載した携帯が・・・
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:20:25 ID:tZRxo82XP
>>460
写真ヲタと混ぜて話してんの?
大丈夫かあんた・・・
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:23:07 ID:er1e6H3Z0
>>461
いつ頃からか、たぶんKissが売れ出した頃だと思うが
家族写真にも一眼が増えてきてるらしいが
買ってそのままの標準ズームとせいぜい追加の望遠だけだろうけど
それでも高倍率ズーム機の軽さの方が上
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:40:20 ID:xEWsN3Of0
>>456
隣の人はロリコンの犯罪者が紛れ込んでるなと思ってお前を見てたんだろうな
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:43:51 ID:07hxDNb+0
Kiss、本体475グラム、望遠ズームキット55-250mm(換算400mm) 390g=計865g、18Mp(等倍で見れる)

FZ100、550g、14Mpだが、等倍は論外。一応換算600mmだが望遠端だと1Mリサイズでも醜い画像

∴ 重さは865gと550gでわずか300g差、ホールド感の良さで実際には重さにさほど違いは感じられない
  望遠は実質的にはKissX4のほうがずっと大きなサイズで等倍で鑑賞できる

日常のスナップ中心だと、18-55mmは重さ200g 計 675グラムで、僅か100gほどしか差は無い。
で、画質はダンチ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:54:05 ID:tZRxo82XP
腕の先端での缶ジュース1本分差は決して小さくない
家族写真なら等倍でなんて見ない
468 ◆FZ100R.KVM :2010/09/20(月) 23:19:19 ID:F0chgssJ0
FZ100,RAW
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284989975402.jpg

>>445
自分の使いやすいのでいいんでないかな。
画質は縮小してみれば・・・まぁ似たり寄ったりでしょw

HS10の手動ズーム,単三電池は魅力的ですが富士の操作関連と
サクサク感が個人的には受け入れられなかったかな。
逆に富士の操作性に慣れた人ならFZの操作性が受け入れられ
ないと思いますが。
余談ですが私は選択ポイントのひとつにリモートケーブルがありました。
SX30は・・・わかんないです。

さて運動会の季節になりましたが幼稚園、小学校、中学校・・・、
グラウンドの大きさ、撮影者の求めるものなどいろいろあるので
何がよいのか一概には言えませんな。
私が知っている運動会で今、持っていくとしたら・・・
一眼とFZ100とGRDですかね。

・・・えっ誰もお前に聞いてないってw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 00:02:22 ID:OedI7IQ+0
>>466
見事に証明が破綻してるw
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 00:04:32 ID:e1Fa6Pu90
>>447
kwsk
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 00:19:51 ID:XV3k9wzP0
>>460
雨男のアンタはいつも行く先々で暗雲垂れ込めるからF5.6じゃツライんだろうが、
運動会は昼間だからたとえ少しくらい曇っても別に不自由しないよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 00:22:07 ID:XV3k9wzP0
>>466
865gと550gで300gの差が僅かとは・・・
日常の55o程度の撮影するならこのカメラは要らないよ、
アンタの主張どおり値段が高すぎる。
ポケットサイズのカメラで充分だが、そうなると重量差は100gで済むのか?

結局アンタは繰り返し画像が醜いとしか言ってないんだよなw
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 00:37:18 ID:GquG9Lv9O
きちんと構えてファインダーを覗くスタイルの865gと、両手前に出して液晶見ながらコンデジスタイルの550gじゃほとんど変わらん
というか前者のほうが楽かも
両方持ってるからわかる
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 00:48:45 ID:3lTkQ+KS0
一眼だってモニター見て撮るものあるし
人によっては高倍率ズームもファインダー見てる人もいるだろう
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 01:02:12 ID:XV3k9wzP0
>>474
明るくて液晶が見にくい時のためのファインダー
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 01:36:07 ID:M0Q3PhVz0
しっかりしてくれ。
その865gとやらには広角は含まれていないんだぞ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 05:10:25 ID:KWoTRiNq0
運動会で200mmとか250mmとかは全然役に立たないよ
中途半端なだけで使わない焦点距離だ

一眼の画質の美しさは認めるが、少なくともここ最近のレスで一眼を連呼しているやつは
子どもがいない魔法使いレベルの童貞だろ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 05:25:07 ID:eHFegbxr0
子供どうこう以前にカメラ持って旅行に言ったことも無い引き篭もりであることも分かる。
FZ100どころか、一眼レフすらも実際に使ったことが無い。

全てネットから拾ってきただけの情報で成り立っている奴の脳内では
一眼レフってのは軽くて小さくて持ち運びやすいのに高画質である魔法のような機械。
そんな気違いがネットででかい声上げられるんだから弱った時代だと思う。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 09:16:55 ID:3lTkQ+KS0
一眼の高倍率ズームレンズの画質ってどうなの?
携帯性も考えたらそういうレンズとの比較でないと違う気がする
そういうレンズは持ってないから俺は比較できんが
高倍率ズームコンデジを持ってく時の気軽さに匹敵する?
高倍率ズームコンデジの画角をレンズ交換でまかなおうとすると
重さ・本数とか手間が大変なんじゃないかと
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 09:45:48 ID:lpWSuTIT0
一般的にはズームの倍率が高くなると画質が落ちる
本当に画質を求めたら一眼でも
ボディーとセットで売っている安物ダブルズームなんて使わないで
しっかりとした単焦点を選ぶべき
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 09:51:31 ID:r1nJwCyJ0
>安物ダブルズーム

クソガシツネオイチFZ100スレで偉そうにw
コストパフォーマンス無視で極端すぎるんだよ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:04:32 ID:HmBxph8sO
>>481
エラそうにまだこのスレに粘着してんのかお前は
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:14:15 ID:OedI7IQ+0
>>481
God_Hand乙
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:19:34 ID:r1nJwCyJ0
CCDのTZ7/10と比べても静止画完敗なのに、

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  ダブルズームなんて使わないで
    |      |r┬-|    |   しっかりとした単焦点を選ぶべき
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

どころじゃねえだろw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:52:59 ID:EQoJWk9O0
>>439>>445>>461です。

>>464
ネオイチ(例えばHS10)で一眼機の望遠端をカバーする方も価格コムを見るといらっしゃるようですね。
私の場合、比較的画質のよいコンデジを所有しているので、普段はコンデジ、望遠が欲しいときにネオイチと考えてます。
レスありがとうございました。

>>468
アップされた美しい写真、いつも感心しております。
FZ100のスレなら数機種のネオイチを比較検討してから所有したのではと思い質問してしまいました。
SX30ISの発売まで待ち、候補機種をさわって決めることにいたします。
おそらく動き物にも対応できそうなFZ100になると思います。
レスありがとうございました。

FZ所有の方も一眼機所有の方も楽しいカメラライフをお過ごしください。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:26:23 ID:GquG9Lv9O
>>477
APS機で使えばいい
換算400mmもありゃ十分だ
ニコンなんかはキットレンズで450mmだしな
しかも2倍にトリミングしてもFZ100より画質いいし
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:30:12 ID:WdK2TXCq0
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  ダブルズームなんて使わない
    |      |r┬-|    |   俺は単なる単細胞
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:33:12 ID:2Lhgcd/A0
トイデジカメすら買えない貧○人がうらやましくてうらやましくてどうしょうもなくてクダ巻いているスレなのですね
カワイソス
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:46:45 ID:Ah5VXoTq0
>>477
キヤノンのAPSだと250mmは換算400mmだよ、で18Mp
ニコンのAPSだと300mmは換算450mm、で14Mp

これで等倍で見れるほどだから、実質的には
1Mリサイズしないと見れたもんじゃない超絶糞画質ドロドロ携帯画質ブツブツ斑点塗り絵のFZ100の600mmなんぞより

はるかに望遠で大きく撮れるカメラ。
運動会で撮るとき、AFの速さ含め、一眼の望遠ズームのほうが比べ物にならないほど上
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:11:24 ID:ZEK71iaw0
だから広角側はどうしたんだよw

ちなみに一眼レフに24倍ズームレンズは未だ存在していませんw
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:11:45 ID:2Lhgcd/A0
>>489
ならここに来ないで持っているデジイチの板にでもいろよキモイナ
おまぃ周りに粘着でキモイとか言われない?
あぁぁ 言ってくれるような人もいないか、何時も一人で写真撮りに行ってるんだねキモイネ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:39:20 ID:mSA7tNZKO
>>481
shit_hand(笑)
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:45:36 ID:WdK2TXCq0
デジ一に、革新的設計で多少画質を犠牲にしても24-700mmくらいのレンズを作って

ネオ一眼タイプは廃止して、コンデジは小型・薄型に絞った方が

お互いに都合が良いと思うんだか・・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:52:35 ID:lkH+eZTd0
「レフ」や「APSセンサー」みたいな大型化する枷が光学的にある以上無理だね。

もしも24-700なんてAPSセンサーで作ったら
へにゃへにゃ画質なのに真っ暗で100万円以上、重さは3kgになってしまう。
誰が使うんだっつーの。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 14:03:55 ID:WdK2TXCq0
だからそこを革新的な技術で・・・

光学的な問題なんて、光をうまく曲げれば良いんだから
重力定数を変えるとか、極小ブラックホールを使うとか・・・

何か方法はあるよ

誰も考えつかないだけw
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 14:07:57 ID:QyZ2/Wt+0

則 売 却 しましょう

iso200は使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200は使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200は使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200は使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200は使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200は使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200は使いものになりません

則 売 却 しましょう

iso200は使いものになりません
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 14:17:15 ID:9WnMvrlM0
>>495
Don't think,feel.
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 14:26:50 ID:2Lhgcd/A0
>>496
すごく欲しいんだね
中古がだぶついたら価格が落ちるからねぇ
そうならないと買う能力無いならデジカメなんか買ってないで引きこもっていろよ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 15:02:27 ID:btSJtmm00
>>498
買う能力無い人に「デジカメなんか買ってないで」は変w
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 15:37:44 ID:HmBxph8sO
500getwild
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 15:46:58 ID:mfQTeVKK0
しかし則ボウヤもよく長い間同じことに執着していられるよなw
よほどのマジ偏執が誤字の恥ずかしさで誤魔化すのに必死なようだ。

ひょっとしたら何人かで代替わりしてるのか?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:15:26 ID:t5l3t71g0
のり坊やワロス
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:55:49 ID:4qIiqWwP0
キタムラでFZ50買おうとしたら無くなってた_| ̄|○
1週間ぐらい前までは在庫あったのに
モニターサイズ以外は文句無いスペックだった
他社の同等品て何があるんだろ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 20:44:42 ID:sJ/xZIT60
FZ-38が25800円だった
そろそろ買い?もう少し待った方がいい?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:00:00 ID:3yZZsJTP0
デジイチのレンズもで手ごろな価格+αで、35mm換算600mmズームなんてのが
出てきたので、広角を諦めて乗り換えも検討しようかな・・・・

でも重そう(^^;
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:01:29 ID:YmycC8Ji0
>>504
買い!




だと、思う。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:39:03 ID:c580n32R0
>>504
コンデジ(ネオ一)高倍率ズーム機童貞なら、ここで初体験しとくべき
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:46:17 ID:y7xQ8PQB0
>>479
>一眼の高倍率ズームレンズの画質ってどうなの?
画質は悪いですよ。
高倍率ズームレンズは、特にテレ端の画質が最悪。
旅行用等、割り切って使わないと、我慢できないよ。
タムロンの18-270を持ってたけど、画質があれだったので手放しちゃった。

>高倍率ズームコンデジを持ってく時の気軽さに匹敵する?
全然匹敵しないです・・・
気軽さは、高倍率ズームコンデジが一番だと思う。

>高倍率ズームコンデジの画角をレンズ交換でまかなおうとすると
重さ・本数とか手間が大変なんじゃないかと
その通りです。
全てをまかなおうとすると、えらい事になりますよw

欲しい画角を絞って、じっくり考えてから選ばないといけない・・・
レンズのクラスにもよるけど、良い物は高価なのでホイホイ買えないから
ちょっとづつ揃えていく事になります。
美しい描写に魅せられ、あれこれと買い揃えるうちに
気付いたらレンズ沼にハマってる事でしょう。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:47:03 ID:y7xQ8PQB0
>>505
重いのは慣れると思うけど、耐えられない人もいるので
お店で確認したほうがいいと思います。
画質については入門機でも大満足ですが
豊富な機能で使いやすいミドルクラスから上は、かなり重いですよ(^^;
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:18:38 ID:StsIZmGz0
>>505
手ごろな価格の換算600mmなんてゴミもいいとこ。それにそれってM4/3だろ?ゴミレンズ+
極小センサーが吐き出す画がどんなもんかなんて容易に想像できる。レンズだけでFZ100と
重量は同じでサイズも遥かに大きいから機動性は大きく削がれる。FZ100使ってた方がマシだな。
511 ◆FZ100R.KVM :2010/09/21(火) 23:36:43 ID:WASTxv9K0
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 00:08:37 ID:OedI7IQ+0
いつもの人ばかりに作品うpしてもらってばかりじゃ申し訳ないので。
トリミングのみ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285081561511.jpg
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:20:24 ID:SQiaC9eE0
>>508>>510
それでもデジイチの画質の方が良いとしつこく言い張ってる奴もいるぞw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 02:08:07 ID:81WVVhYh0
>>513
デジ一のほうがよい<<

古い無根拠の妄想

515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 06:34:42 ID:Qa3BAC7T0
なんでもいいから

則売却しろ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 07:08:36 ID:AXZ9Plsq0
>タムロンの18-270を持ってたけど、画質があれだったので手放しちゃった。

げげっ・・それ一本にする予定だったのに、駄目か・・・orz


>気付いたらレンズ沼にハマってる事でしょう。

やっぱそうなるのか・・・その点コンデジは楽だよなぁ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 07:12:19 ID:AGH0oZi+0
18-270もテレ端400mmちょっとしかないじゃん。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 07:15:38 ID:AXZ9Plsq0
先日38で撮りに行ったのだがボケ写真量産して凹んだわ。
AF速度、ズーム速度も微妙に遅く感じた。
一眼だったら・・とふと思ったが、一眼ならちゃんと撮れる保障はどこにもないしなぁ。

色々設定変えたら何とかなったが、フラッシュが届かない距離だとお手上げになってしもた。
ただフルHDは欲しいと思ったわ。
SSが1/20以下になるとブレるので、何とか1/40以上に持っていかないと駄目なのね。
少しでも暗い所はフラッシュ必須なのね・・・こんなにも暗所に弱いとは思わなかったわ。
でも条件が良い時は結構美麗な写真を残すのには感心したわ。
とりあえずもう一年は使ってみようかな・・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 09:08:00 ID:sRFlwutgP
>>518
当初は銀塩レンズ資産を活かしての一眼にするか
機動性を考えて高倍率ズーム機にするか
それでいろいろみてたら一眼にしても決して即良画質にはならないと判明
結局一眼の高画質というのは“高い良いレンズ”を使ってこそのものなんだと・・・
普通ランク・廉価レンズでは絞れば使えるだとか、絞ってもダメという話が見られる
それと個人的にはデジ専の高倍率ズームレンズ追加購入を考えたけど
それはつまり“高い良いレンズ”ではない・・・
直接レンズ性能のこともあるけど、銀塩の頃と違って簡単に拡大して見れるから
ぼやけてたりするのが容易に分かってしまうこともあるんだろうと
等倍でぼけてる1000万画素だってL判まで縮めたら分からなくなるよね
だからよっぽどひどい画質の機種でなければ
デジタル時代はコンデジ使用でも間違って無いなとつくづく感じた
一眼はCCDはでかくて計算上高画質だろうけど、レンズで躓くということ
レンズの沼ってまさにこれなんだなと
コンデジと違って割り切れない、諦められないと
高感度でも画質低下しない、連写性能、AF速度など明らかに一眼が優れてる部分も有るから
そういう点をポイントにしたい人にはもちろん一眼で全然問題無い
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 09:17:04 ID:87hjjXiR0
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 10:16:01 ID:kYOCCqQYO
>>516
いやいや、決してだめではないのよ。
割り切りって使うのならかなり便利なレンズですよ。

幅広く対応できる面なんかは、純正品にはない魅力でもあるし。
いいな、欲しいなと思ったのなら
他人の意見は参考程度にしたほうがいいよ。
愛犬との散歩なんかにも気軽に持っていけるレンズだったよ。

あと注意点は、あのテレ端270mmってのは、実際にはそこまでないよ。
インナーズーム?だから実際の焦点距離より少ない。
タムのHPにも書いてあるから確認してみて下さい。

キャノンのキットレンズ、55-250ほうが、タムの270より
大きく撮れたのにはビックリしました。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 10:24:45 ID:34KDmNaZ0
だからさ、FZ100の問題はレンズじゃなくて、センサーなんだってば

18-270が糞、っていっても、ネオイチよりは遙かに良いし。

>>521
>キャノンのキットレンズ、55-250ほうが、タムの270より
>大きく撮れたのにはビックリしました。

フォーカス方式が違うから至近距離ではそうなる。
無限遠では270のほうが大きい
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:03:01 ID:TxxgHIeeO
FZ100なんて
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:17:26 ID:bvXKB3Zp0
朝っぱらから長々とした書込みは同じ奴だろ。
自分が使ってるカメラでもないのに貶すためだけに午前中一杯使って、
まったくご苦労なことだなw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:24:12 ID:TxxgHIeeO
デジイチには勝てないんだよねぇ
ニコンのキットレンズは換算27-82.5と82.5-450だけど、1.5倍にトリミングしても全然画質いいよね
実質27-675をカバーしてネオ一よりも画質いいもん
しかもFZ100はISO400が限界のレベル
FZ100ISO400=D3100ISO3200くらいだよね
だから少しでも暗くなると使いものにならない
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:35:30 ID:bvXKB3Zp0
デジイチより画質がいいといってる奴の書き込みがあったら教えてくれよ。
誰もそんなこと言っていない。
みんなデジイチより手軽で多機能で画質も充分実用レベルだと言っているんだ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:38:09 ID:1Hj79Icq0
>>512
悪くないね。トリミングせずに原画を見せて欲しい。
縮小したんじゃないかと言う疑いを拭い切れん
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:38:57 ID:TxxgHIeeO
でも屋外専用機じゃない?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:39:11 ID:uHoXkbVyO
NEO一眼


だっせ〜ぇ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:42:54 ID:p7JDRhVNO
ISOを100にして、画素数3Mにして、EX最大にしてシャッタースピードを1/250秒して昨日の満月を手持ちで撮ったらそこそこ綺麗に撮れた。

以上、そんだけ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:43:08 ID:6cbtpx3W0
>>529
おまぃの目の方が「だっせ〜ぇ」から安心しろ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:59:17 ID:xBxV7J6H0
ミラーレス一眼もなぁ・・・
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 13:01:50 ID:8hHHSRiq0
>>530
昨日の月が満月に撮れているのならかなりの補正がかかっているな
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 13:13:25 ID:8USJwKZo0
満月は明日だしな

でもなぜか今日が十五夜
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 13:29:53 ID:piXaxQ1O0
FZ100はネオイチの中でも最低画質
コンデジにも劣る
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 13:35:12 ID:SRZj3kYW0
日本人は完全よりも少し控え目を美しいとするんだよ。

ちなみに今夜は芋名月。
来月の13夜は栗名月って言って、
両方の月見をしないと片月見と言って縁起が悪い。
これって薀蓄な。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 14:33:35 ID:87hjjXiR0
最低の糞画質のFZ100なんかで撮ったら

もの凄く縁起が悪くなりそうだね
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 14:36:10 ID:6cbtpx3W0
>>537
しつこい構ってチャンだな
友達もいない引き籠もりか?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 14:39:47 ID:mvnkF/6d0
今日もいけぬまちゃんは元気ですね^^
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 15:08:21 ID:uHoXkbVyO
NEO一?(笑)
541518:2010/09/22(水) 15:26:03 ID:AXZ9Plsq0
>>519
>結局一眼の高画質というのは“高い良いレンズ”を使ってこそのものなんだと・・・

評価の微妙なタムの18-270一本に絞る予定だったので、キツい一言だわw
まぁそうでなけりゃ単焦点なんて使わないもんねぇ・・
でもISO感度の差は大きいよね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 15:30:36 ID:z6xTTxjH0
一眼レフの場合、似たようなレンズでも低倍率の方が高価だったりするしね。
値段=画質には決してならない所も大きい。
えてして高倍率ほど低画質なのは全ての光学的法則。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 15:35:07 ID:87hjjXiR0
>結局一眼の高画質というのは“高い良いレンズ”を使ってこそのものなんだと・・・

心配するな。Wズームキットでも、

コンデジ最低の超糞画質FZ100などとは
雲泥の差
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 15:40:39 ID:JhxHqBD20
100PANA SHOCK!NEOICHI


なんとなく思いついたから書いただけw
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 17:14:00 ID:kYOCCqQYO
>>514
大丈夫よ!
気にしないで。

最高画質を求めていくと、確かにそうですが(ハマると、最後はフルサイズに行き着くって言われている…)
使い方は人それぞれだから、気持ち良く使えるって事が大切だと思うよ。

初めのうちは、キットレンズでも感動するよ、まじで。
初めての一眼だったら、部屋で軽く試し撮りしてみただけでも
素直にスゲ-って思えるよ。
546:2010/09/22(水) 17:16:25 ID:kYOCCqQYO
アンカ間違った!
>>541
…orz
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 17:17:44 ID:qJNUXW110
きれいに背景をぼかしたいとかネオイチの人は思わないの?
T端にして背景も少しぼけるけど全体もぼけてるような写真でいいの?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 17:22:56 ID:ulCHYOZx0
>>547
カメラ使う人を作品作りをする人ばかりだと思ってるの?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:26:27 ID:6pUzUy8z0
つーかこの手のカメラを使う奴がFZ100だけしか持ってないと思ってるあたりが驚き。
普通にD3SやD3XのサブとしてFZ100を楽しんでるんだから、
ボケだの高感度だのが欲しいならD3系を使うまでだよ。
ただし、そんな撮影をするのなんて年に数回あるかないかだ。
他の9割以上はFZ100みたいなので済ませてる。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:00:36 ID:qJNUXW110
なるほど、ぼけると作品になり、
また、メインでは使わずD3のサブで9割方撮影するということか
勉強になった
ありがとう
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:23:41 ID:uHoXkbVyO
ごめんなさい私はD3なんてものは持っていませんが、D90のサブとして使っています。
明後日P7000も仲間に入りますが…

遊べる(・∀・)イイカメラだよFZ100は。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:25:07 ID:uHoXkbVyO
ただNEOTって呼び名は…

だっせ〜
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:28:27 ID:Y6fs9AL50
>ぼけると作品になり、
今時まだこんな迷信信じてるバカって居るんだな・・・。
D3系はボカす為じゃないのに。
ま、それも使ってる者と使ってない者の差と言ってしまえばそれまでか。

>>551
おれもP7000も買うよ〜。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:45:50 ID:TxxgHIeeO
俺はD7000買うよ
ネオ一なんていくつも持ってても意味ないし
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:48:14 ID:OGnu19x10
>>518
>一眼だったら・・とふと思ったが、一眼ならちゃんと撮れる保障はどこにもないしなぁ。
>SSが1/20以下になるとブレるので、何とか1/40以上に持っていかないと駄目なのね。
>少しでも暗い所はフラッシュ必須なのね・・・こんなにも暗所に弱いとは思わなかったわ。

一眼でもちゃんと撮れる保障はどこにもないけど
撮影場所の条件に合わせて機材(レンズ等)の選択ができるよ。

感度を上げて対処できない暗い場所なら
明るいレンズを使ってみたりとかね。

禁止や迷惑にならないなら、三脚を使うのも手だよ。
三脚が使えれば(被写体が動かないのが条件だけど)感度は100にできるので
綺麗に撮れるよ。

暗いところは一眼でも難しいよ。
感度が上まで使えて、レンズが換えられるのは強みだけどね。

暗いと言えば、ちょっと前に暗い場所で動く被写体に挑戦してみた。
夜の空港、展望デッキと滑走路が一望できる場所から
着陸する旅客機を流し撮り!
結果、ブレブレだったw
APS-C機に2.8の通しズームレンズで、絞り優先・感度は3200。
12800まで上げたら撮れたけど、ノイズでザラザラ・・・orz
テラムズカシス-!
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:48:16 ID:bYHDBGF50
レンズを何本持ってても意味無いし、と同じレベルの幼稚さだなぁ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 20:06:37 ID:142Ys1lA0
518だがレスサンクス。 コンデジだとISO200以上は厳しいけど、一眼は1600とかでも使い物になるのが凄いわ。
でもレンズ沼にハマるのだけは避けたいんだよなぁ・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 20:53:39 ID:Zo/1OVn80
おまいら高倍率機対抗お月様選手権やろうぜ!
FZ100でもFZ38でもHS10でもP100でもSX20ISでも機種は問わねぇ、
餅つくうさぎさんを撮れた奴が勝ちだ!
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:29:05 ID:RhD9wGp30
>>557
参照するの大変なんでちゃんとレスアンカーつけてくれ
レスの内容がなんだったか覚えてないし
>>518
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:30:08 ID:RhD9wGp30
>>558
ここはFZシリーズスレ
そういうのは汎用の高倍率機専用スレで
スレ無くなった?立てればよい(`・ω・´)
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:02:07 ID:lRMTGmUs0
FZ200が出るまで、FZ38が名機として懐古され続けるスレになる予感。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:28:25 ID:c1BVMFzL0
名機扱いはしてないんじゃない?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:35:53 ID:ktuxHjXN0
うん、してないな。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:37:44 ID:xBxV7J6H0
38ってそんなに良いか?
俺はいろいろ不満があるんだがなぁ

>>558
俺にとってのFZ38の限界
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126124.jpg
EXでぎりぎりまで寄せてjpg撮った上でトリミング・素人なりにいろいろ微調整
うさぎさん居ないです><
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:39:18 ID:1I4aZvbR0
うーむ・・・像が潰れてるように見える・・・
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 01:08:50 ID:wCj2f4dJ0
誰か一眼で撮った写真とFZ100で撮った写真並べて、
粘着画質厨に見分けさせてみてくれないか。
1組じゃまぐれがあるかも知れないからできれば数組。
きっとわからないか逃げるか、良くて負け惜しみの屁理屈だぞw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 01:27:31 ID:InmqVG8hP
>>566
肝心のアンチが逃げ回っててダメ
自分がみてダメと感じたものを貼ればいいのに
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 02:21:36 ID:jVZUADtu0
やっぱ一眼か・・・とズームレンズの値段見てきたら、何とも言えなくなったw
今の価格の38とか凄くお買い得だよなぁ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 02:33:34 ID:jVZUADtu0
タイミング誤って、高めの価格で買っちゃったけど
それでもレンズ単体より安かったしなぁ。
ただこれでフルHDさえあったら、最高だったんだが・・
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 03:49:28 ID:2iBu+nbe0
>>569
FZ100はフルHDでしょ。
それともFZ38の話?
571写真家蜷川実花:2010/09/23(木) 03:53:31 ID:68nWq/ZR0

 コンタックス専門店極楽堂がいいわ、今日23日から名古屋の丸栄で大安売りがあるわ

 トップカメラ三階がいいわ

 仙台のコセキさんもいいわ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 04:19:59 ID:UL/uXHz90
さすが蜷川先生のおっしゃる事は素晴らしいですね。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 08:09:30 ID:UjdLuGmxO
蜷川=なんて読むの?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 08:22:02 ID:UvfUikYH0
昨日は曇ってて月見えなかったー。
探してたら前に一眼で撮ったのが出てきた。

換算3200mm・jpg撮って出し・トリミングなし
http://www.ps5.net/up/download/1246028799.JPG
安物の望遠鏡を付けて撮りました。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:20:24 ID:zZ7dOdBw0
大陸製の安物ディスプレイで比べたら差が縮まるわい
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:23:41 ID:DxoEVJSh0
今や大陸製が世界標準なのに何時までガラパゴス気分なんだ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 11:24:58 ID:gexnJOYP0
>>564
EXってデジタルズームみたいなやつだっけ
あれいまだに仕組みが分からんwww
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 11:45:35 ID:sVJvKG0f0
EXズーム
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■

□□□□□
□■■■□
□■■■□
□□□□□

デジタルズーム
■■■
■■■

■ ■ ■

■ ■ ■
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 13:10:30 ID:w/zEchVr0
EXズーム
どこでもありきたりのトリミングを言い替えただけ

デジタルズーム
望遠端を拡大した画像
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 13:31:43 ID:cCAyGuJw0
>>567
出てくるたびにみんなで口ばっかりのヘタレ呼ばわりすればいいw


>>578
低画素に設定した場合もEXズームと同じ状態なんじゃないの?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 13:56:58 ID:vW0LpaE20
>>580
例えば、
1400万画素から中央の300万画素分だけ切り出すって事と、
最初から300万画素で撮るって事だから全然違うよ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 14:21:19 ID:Bu6oVWlo0
その違いは何?
300万で撮るというのはフル画素を内部処理で縮めてるってこと?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 14:36:06 ID:w/zEchVr0
画素の一部(素子の一部)だけしか使ってない
要するに、トリミング

その言い替え=EX光学(ここは騙し、詐欺)ズーム
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 14:55:42 ID:wemx9Fz50
記念に書き込みヽ(`Д´)ノ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 15:26:01 ID:vW0LpaE20
>>582
  1400万画素     EXズーム(300万画素)    デジタルズーム(1400万画素)
  _____                            _____
 |●▲☆◆◎|          ___             |■■▽○○|
 |◎■▽○□|         |■▽○|             .|■▽▽▽○|
 |★●▲□◇|         |●▲□|             .|●▲▲▲□|
 |●▲☆◆◎|           ̄ ̄ ̄             |●●▲□□|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そして、ただ単に300万画素で撮るというのは、1400万画素と写る範囲は同じで画素数が違うだけ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 15:29:50 ID:jVZUADtu0
すげぇw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 16:09:32 ID:vW0LpaE20
結局画像作ってみたw
http://www.ps5.net/up/download/1285225710.JPG
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 16:13:06 ID:Bu6oVWlo0
センスの悪さに驚愕><
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 17:04:19 ID:Od2XuGAf0
>>587
なるほど、よくわかったd 580

ちなみに582はオイラじゃないよ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:35:42 ID:T8mXXKBX0
画質悪厨が消えてよかったね
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:38:31 ID:lb+N/Vs90
普段の撮影で24oじゃワイドすぎるから、
35〜50o位の標準レンズ近辺のポジションに固定できる機能が欲しいな。
ズームレバーの操作で見当付けてもバラつくのは嫌だから。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:51:02 ID:2TLViiay0
構図をmmで決める奴ってつまんないもの撮ってそうだよな。
シームレスに考えるという柔軟性が欠けてる。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:09:14 ID:nS2mnHeO0
>>592
つまらない物かどうかは個人差が有るから直ぐにキチガイレスつけるのも如何と思うけどな
何らかの商品撮影とか使い方は色々考えられる、自分の範疇でしか判断できない環境適用障害のちみはネットも引きこもっているべきだよ

ズームの位置を覚えさせるって出来たはずだけどそれじゃ駄目か?
ずらして終了するとずれたまま記憶されるから駄目か…
カスタムに登録するってのはどうかな?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:15:46 ID:sWRxefl70
決めると云う『固める』事に対して柔軟性とは
ゆとりZOOMの弊害だな
オレも巧い事いうね

>>591
代表的な焦点距離を段階的に選べる機能は欲しい
一番欲しいのはマクロで一番大きく撮れる位置から外れない機能
FZ1〜7で云うと4倍ZOOMまでに固定するとかだな
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:30:07 ID:RuIn7/Ro0
何mmという固定をしないと何もできないっていう事こそがゆとりなんだよね。
教育現場でも自主的に何も出来ないダメな子に多いタイプだ。
だがそれはゆとりだけじゃなく、老化が始まって柔軟な思考が出来ない中年にも同じ傾向がある。
人間は年を取ると赤子に戻るって本当なんだな。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:44:28 ID:sWRxefl70
焦点距離固定する事と
立ち位置固定しちまうヤツ、どっちがゆとりだと思うよ?
オレも巧い事云うね
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:49:07 ID:Xgh4ffuy0
立ち位置を変えてカクカク前後する姿はみっともなく滑稽だよ。
その恥ずかしさを自覚出来ないような醜悪中年にはなりたくないものである。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:55:41 ID:sWRxefl70
なんでID変えるん?
回線とかOSとかでモロバレなのに
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:01:59 ID:jR4vBJ7Z0
逆に何故お前はID変えられないんだ?
バレてる?と認識出来てるならなおさらIDなんて意味を成さないだろ。
言ってる事が全て矛盾してる。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:04:05 ID:DfvUg4140
おまいらワロスw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 01:23:44 ID:b+nbEK9W0
>>587

これは素晴らしい作品だ!パナのパンフにもコレを乗せれば分かりやすいのに!

ついでに、Aiズームって何?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 01:54:32 ID:uZto2fel0
>>596
アングル探さないで突っ立ったまま指先だけで構図決めてるのか?
シームレスな考えという柔軟性に欠けてて、つまんねぇもの撮ってそうだなw
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 02:54:43 ID:DfvUg4140
>>601
iAズームってのは、綺麗なデジタルズームって感じ。
超解像技術とか何やらで、普通のデジタルズームよりも解像感がある。
輪郭強調とかシャープネスとか、そういうのを施してるのかもね。
しかし、綺麗に見えるようにする補正には限界があるから、そんなにズーム倍率は伸びない。
まぁ結局はデジタルズームの部類なので、自分は使ってないw
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 07:10:38 ID:KpKvkRMe0
撮った写真をPCの画像処理ソフトで読めるスキルがあれば(これがスキルといえるかは別だ)
デジタルズームは不要。

メモリカードから直接プリントする人に向けた機能だよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 07:41:11 ID:mPkfWuSaO
新技術―時代はNational
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:14:29 ID:+jT/h5apO
超解像奇術を使っても何で、前機種のF38より画像がダーティーなんだ。
アホが分かるように説明してくれ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:14:45 ID:Kw4K+8qx0
こういう一般消費者ダマシのインチキ臭いパチモン技術だけは
マネシタは得意だね
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:52:01 ID:9lNox8ya0
>>606
MOSだから
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 11:11:18 ID:rXJxpRXoO
馬のチン○ポみたいなレンズをなんとかしてほしい
使ってて恥ずかしい
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 11:55:41 ID:aafO0SB00

いったい○に何入れれば(ry
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:58:39 ID:hgKcvjGH0
もすもす
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 16:31:50 ID:J3LrHNZd0
>>607
お前はどこでもケチ付けることしかしないよな、キャノン・サンヨーマンセー。

わざわざライバルメーカーのユーザーを不愉快にさせるためだけにあちこち顔出してるな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 16:38:31 ID:iY0beU3s0
>>612
>607はデジカメなんて買う事も出来ないほど貧乏な上、買っても外にでないから写真を撮る必要もないカワイソウな子なんだよ
だからネットで憂さ晴らし
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:53:37 ID:b+nbEK9W0
で、FZ45ってFZ100より画質は良いんだろうか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:23:47 ID:u2ePR6cj0
FZ100より画質が悪いカメラ、探すほうが大変
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:26:10 ID:b95YPNJm0
>>615
おまぃよりキモいネンチャク探す方が大変
家からでられないのにFZなんて要らないだろ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 01:11:26 ID:ArggjsgP0
>>613
無理して言い返そうとするなよw
ガキ以下の空言で図星の口惜しさが滲み出てるぞ。

お前の古〜いSX1と旧タイプのエネループも、
そろそろFZ100とエボルタに買い換えろよwww
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 05:55:00 ID:rinsvQVe0
韋修羅VS紙(汗
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 06:59:06 ID:iVi9x49p0
精密機械のように荒らしにくるその者の名は
Bot_Hand
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:59:27 ID:xYXoFpu4O
石さんが作例出したら途端に「画質悪厨」消えたね。

ありがたや。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:03:02 ID:M0FJoIBaO
isiuraはじじかめ並にうざい
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:46:21 ID:KQuwE6UL0
誰かカミノテに「モヤモヤ」「ドロリ」以外の単語を教えてやれw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:28:03 ID:wuLk+yJB0
プルプル ポロリ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 05:55:28 ID:Egratrbq0

>>558

起きたらようやく晴れていたので

FZ28, トリミング
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285447545896.jpg

テレコン
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285447599893.jpg
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 08:02:32 ID:z/KU65HI0


則売




  則   売
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:40:05 ID:bfX4d0Om0
のりばいきゃく、って何だ?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 15:35:59 ID:SK22P/Mv0
高倍率フラッグシップ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:28:28 ID:rf0Fk6mo0
低画質フラッグシップ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:41:21 ID:bKkW1dQtO
低ノイズフラッグシップ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:01:31 ID:DydoW2dK0
超糞画質.斑点ノイズ塗れ.モヤモヤでドロリ溶け.ベッタリ塗り絵フラッグ失敗カメラ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:48:06 ID:W3xw7GkPO
超解像度技術の効力は?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:16:23 ID:Hn4UTJnN0
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:24:58 ID:rf0Fk6mo0
>>629
それはない
634 ◆FZ100R.KVM :2010/09/26(日) 22:09:32 ID:IHySH8a90
FZ100,ダイナミックアート,ISO400,リサイズ,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285505165206.jpg
こんなマイカラーモードがあったとはw

今日はサッカー撮影に少し使ってみました。(前半)
連写と動画を使ってみましたが、さてどうやって再生するのやら・・・
なんか付属のCD-ROMからソフトをインストールせんといかんような・・・
FZ100で曇りだとISO400でシャッター速度が1/250位になるのでブレ写真量産になりますな。
これを躍動的と言うのもひとつの選択肢でしょうなw
モニターやEVFで追っかけるのも正直しんどいですなぁ。訓練すればまたできるようになるのかな。
しかしFZ1,2のころと比べるとよくなったもんですなぁ。

FZ100の後、後半は一眼で撮影してみました。
(以下略)

635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:20:04 ID:D/Dbw2h40
手神うざいけど消えると物足らん
困ったもんだ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:45:07 ID:rCELCNvf0
>>634
可能であれば三脚か一脚を使うといいよ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:07:37 ID:ezhBumSB0
>>632
同じ記事の次のページを見ると、この著者の感性は信用できないな。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100303/1031148/?P=3
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 03:16:41 ID:U7qQq6lWO
いろいろな面でデジイチキットレンズにすら及ばないFZ100
まぁ小学生までなら持っててもいいんじゃないかな?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 03:18:54 ID:U7qQq6lWO
>>638
こんなの小学生でも恥ずかしいでしょww
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 03:27:56 ID:p63ouK2b0
最近は午前中の決まった時間に荒らしにくるわけじゃないんだなw
もっとスケジュール通り行動した方がいいぞ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 05:32:50 ID:dQUyg2SR0
>>638-639
ひどい自演を見た
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 09:25:07 ID:q9VXB6Wb0
>>638-639
バレバレの自演なんて確かに小学生でも恥ずかしいなwww

643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:29:17 ID:AnEdZq3L0
パナのMOSはソニーの裏面じゃないCMOSよりも感度低いからね・・
いい加減時代遅れになったMOSにこだわるの辞めてほしいわ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:23:25 ID:RqvhCdmd0
>>637
超解像度をONにしてもFZ38に及ばない画質と言うわけだ。OFFじゃトンデモナイ写真になると
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:27:03 ID:EeQbn0VO0
>>637>>644
神さんの言うこともあながち的はずれじゃないな
というか、核心を突いてる感じもする
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:28:20 ID:aCMvj9660
神さんどこ行った
月の泥色は怒るのに色収差はソフトで修正できるからどうでもいいとか
バカ丸出し
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:54:29 ID:q9VXB6Wb0
他の板では喜々として荒らしまわるくせに、
悪名だかき2chに晒されると途端に豆腐メンタルになるGod_Hand萌えw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 15:03:35 ID:KGT9LdvjO
で、CCDの方が間違いなく画質がいいの?
ならば悪いモス使う利点はなに?
ネラーより遥かに賢く技術力もある開発陣営が
あえて超解像奇術まで使っても従来機種より悪くする理由はなんよ?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 15:04:35 ID:vKofBYZZ0
コスト
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 15:04:50 ID:fVVlBEXF0
高速連写、スミアレス。
特にスミアレスは動画機にとっては重要項目。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:31:19 ID:U7qQq6lWO
FZ100(嘲笑)
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:37:00 ID:2e2HCC2K0
最近ひどい自演が流行っているの?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:42:35 ID:q9VXB6Wb0
>>651
自演乙www
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:55:07 ID:1/F3njKc0
携帯だとIDかわらない事に気づいてないんだろかw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:58:20 ID:aqx9TshD0
別に自演してるわけじゃないんじゃないか?
SXマンセー野郎が普通に粘着して暴れてるだけだろ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:37:49 ID:aCx1iRHt0

HS10 と SX30IS は気になるが,HS10 は 30 秒まで, SX30IS は 15 秒まで
なんだよな (´・ω・`)

FZ28, 60sec
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285593336953.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285593370915.jpg
657 ◆FZ100R.KVM :2010/09/27(月) 22:38:32 ID:eKuKItgm0
FZ100,バイブラント,+2,-2,0,-2,リサイズ,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285593220750.jpg

>>636
アドバイスありがとうございます。
実は一脚使用なんですがボールを追っかけており、
これがなかなか動きについていけないもんで。

サッカー撮影はボールではなく人を追っかけるのがよろしいと言われていますが、
特定の選手を追っかけるのであればそれで正解かと思います。
出場選手を全員、また出来るだけボールが絡んでいるオンプレイの状態を撮るの
であればボールを追っかけた方がいいと思っています。
プレイの先読みは必要だと思います。

フォトファンうんちゃらってのをインストールして連写グループと動画を確認できました。
連写グループをバラで保存して、動画はmpeg2に変換して・・・と結構めんどいで
すな。
動画はこれだけ撮れればOKですね。
静止画は、まぁ写ってましたわw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:42:14 ID:ilkTqh3D0
SX30ISがどのくらいの性能かが気になるな。
でも動画が弱いんだっけか。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:31:04 ID:RqvhCdmd0
FZ200の精子画が良くなりますように・・・
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:56:05 ID:rUOfT/Wf0
FZ38が近所で25Kの値札で売ってる
23Kに値切って買っちゃうぞ〜!
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 01:01:21 ID:OimwPzUK0
うらやまし・・・俺なんて春に39800で買ったのに。
去年のうちに買うか、もう少し待つんだったわ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 08:29:59 ID:qMLz1JBh0


却則


  則   売
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 13:30:50 ID:TtJ9MCaU0
無理しないで誤字ぐらい直せよw
荒らすにしてもイタ過ぎる。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:36:17 ID:2atI8hW30
ネ申が降臨しないと,まったく詰まらん
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:59:50 ID:czfp9Zn4O
次のFZ200が新超超解像度技術でFZ38より画質が良くなりますように…m(_ _)m
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:09:55 ID:kKUVNWDQ0
「画質」の意味がわかってないね。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:52:09 ID:ap1YJ7Ke0
手神は目障りなだけで存在価値なし
668クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/09/29(水) 08:02:33 ID:yQg05XV20
アスキー今週号
    FZ100  P100  SX30
Oさん  3     4     5
Kさん  3     4     5
Oくん  4     3     4
     10点  11点  14点
FZ100最下位!((o(><;)o))
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 09:29:25 ID:KlIDPH8Z0
画質が悪いのに価格が高いカメラNo.1
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 10:15:34 ID:MWH2EgnLO
次のFZ200が新超超スーパー解像度技術でFZ38より画質が良くなりますように…m(_ _)m
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 13:16:55 ID:eZoqgzYM0
最近は静止画は諦めて動画で撮ってる
もう静止画には期待しない
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 14:39:13 ID:zTNfCr3t0
ヨドバシFZ100売り切れw
安くなったら買おうと思ってた人多いのね
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 14:41:19 ID:KlIDPH8Z0
1台だけ取ってあった在庫が、どこかの情弱に買われただけだろw
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 14:51:57 ID:zTNfCr3t0
ちなみに吉祥寺店な
先週見た時は10台ぐらい在庫がおいてあったけど、今日行ったら見事に無し
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 14:53:32 ID:8mTJ1Fua0
画質クレームによるリコールじゃないのかw
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 14:57:43 ID:TW8DpRMO0
ありえんこともない、かな・・・。
FZ100にはちょっと気になる症状がある。
しかし価格コムにも報告が無いところをみると俺だけの個体の問題かもしれん。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:00:55 ID:KlIDPH8Z0
>>674
大便撮影用の研究者とかがまとめ買いしたのかな
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:09:51 ID:KkncQCZzO
>>676
どんな症状?

38と画質はそんなに変わらないと言う話もあるが。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:15:31 ID:Zx0SEDUQ0
>>678
荒らしのいい餌になるから今は言えない。
全体的な問題ならまず価格コムで症状の報告が始まるんじゃないかな?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:59:06 ID:KlIDPH8Z0
価格コムで症状の報告出来るような情報活用スキルのある人は
買っていないから、君が報告するべきだ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 16:06:30 ID:U9LiTqFs0
ドロドロのものがドロドロに写るから都合いいってかw
682660:2010/09/29(水) 18:31:49 ID:dXqobE750
さすがに23Kは無理だったけど24Kでゲトできました
TCON-17持ってるんでアダプタはFH25の時の自作品を改造予定
テレ端でAF効くのは確認しました
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:57:32 ID:u0Tv7ONg0
ズームが遅いとかじゃ無いよね
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 01:02:40 ID:wcGNd7lz0
>>681
こっちに来たの?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 04:30:19 ID:c1R37iCu0
みなさんに質問でお聞きしたいのですが
今更なのですが新品のFZ8が格安で売られているので考慮中です。
型落ちでもFZ8の利点が少しでもあれば、教えていただければと思います。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 09:09:16 ID:lI92GY/s0
>>685
>格安
5000円くらいなら安さが利点
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 10:07:50 ID:wx49QNxsO
そんな古い型に利点なんてないよ。
安いのが利点と考えがちだけど
今となってはそれなりの性能でしかないから
結局は値段相応。

デジタル製品はとくにその傾向がある
なるべく新しいのがいいよ。
その性能で十分って言うのなら、何も言わないけどね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 13:07:01 ID:y7twVbCx0
価格comでHS10に抜かれとるがな。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 13:29:35 ID:4KLo++cT0
FZ8なら3千円ってところかな。
690則売却:2010/09/30(木) 16:20:43 ID:ldhL5DWf0


却則


  則   売

691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:25:20 ID:piIogZpX0
FZ100なら25千円ってところかな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 21:27:54 ID:QmrIzNEvO
>>685
FZ7を持ってるが8とたいして変わらんだろうな。
止めとけ。そんな古いのは使ってなくてもジャンク。
しかもパナはちょっと前の製品まで酷い黄緑被り。
この前、久々にFT1使ったけど改めてパナ機種の黄緑被りを確認した(笑)
FZ38もFZ100も黄緑被りは改善されてる。

FZ2もFZ7もFX30もFX35もTZ7もFT1も、ぜ〜んぶ黄緑被り!!!
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 21:31:31 ID:X5jK+ONm0
>>685
フル画素で5連射できる。
ちなみにFZ7は7連射できるのでなかなか手放せない。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 04:12:45 ID:Ll0vL/y70
ゴミ画質で連写してもなぁ(プゲ)
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 19:16:21 ID:B1of7KGJ0
>>693
フル連射って一秒に1回ぐらいじゃないか!たしかに7連射できたが7秒かかかったぞ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 21:07:12 ID:477kfHcd0
>>695
秒3コマで7枚まで撮れるよ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 21:25:19 ID:2tgnL6xA0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 21:51:12 ID:BBBp2hLV0
乞食クレーマーw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 22:14:19 ID:BVy+dF5z0
画質が悪すぎて、白い斑点も、黒い斑点も、黄色のゴマもわからんわい!
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 00:01:17 ID:+OpbP33X0
黒いネコも白いネコもネズミを撮るネコが良いネコだ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 00:38:05 ID:WQtgV8uV0
桃屋のキムチは良いキムチ〜
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 00:44:31 ID:Gdu94viv0
>>685ですが、皆さんありがとうございます。
拝見した限りあまり良いお答えがありませんので今回は見送りました。

外観が気に入りましてFZユーザーに仲間入りしたかったですが残念です。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 01:05:44 ID:I0L/+L7OO
人助けできてよかった(v^-゚)

FZ38なら買いだ!
704660:2010/10/02(土) 04:35:46 ID:Q8fWA0710
テレコンのせいでパープルフリンジ出ちゃってるけど解像度はいいですね
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285961304197.jpg
5M+EXズーム+1.7倍テレコン手持ち
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:06:37 ID:pvfR4Nd5O
38、100と併用しているが皆が言うほど画質悪くないよ〜100。

ドングリの背比べだ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:36:09 ID:dk0SEiIc0
動画8割、静止画2割な使い方の俺は十分満足してるけどな
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:38:21 ID:ja4eRKg50
FZ38で撮ったヘリコプターの動画で
回転するプロペラがちゃんとまっすぐに
写っていて感動した
やっぱCCDはいいな
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 10:15:35 ID:/358Aqfj0
条件が良い時の38の絵は結構良いね。
これでフルHDだったらなぁ・・・
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 10:38:34 ID:stnYB42b0
FZ100でコンニャクになった絵を見たこと無いんだが
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 10:59:52 ID:XIlFvx1M0
ゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は生きた屍みたいなもの 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 18:55:29 ID:Ttp+yURc0
このレスを見た者は>>710の呪いは無効になり、>>710に呪いがかかります。
アーメン。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 03:51:58 ID:Th0HI7QWO
FZ100は恥ずかしいカメラ
エントリー機のキットレンズに負かされる気分はどう?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 06:17:11 ID:Yp7UnfuqO
>>712
100人に聞けば、みんな「そんなの当たり前だ」と言われる気分はどう?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 06:30:01 ID:yYkKn7ea0
>>712
一眼より綺麗に写るコンデジってあるの?ん?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 08:13:38 ID:QXpv5uHT0
デジイチが喧嘩売ってくるなんてすごいコンデジだな
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 09:28:05 ID:yuJPwz680
>>712
そんなの当たり前だ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 16:38:12 ID:QotyCPs50
>>712
馬鹿なの?死ぬの?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 19:01:59 ID:7ryshB+40
>>712
腕次第
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 02:30:48 ID:NAXcgueHO
FZ100はネオ一の恥
デジイチエントリー機のキットレンズ2倍トリミングにすら劣る画質(コンデジ最低クラス)
ISO200でザラザラ画質になるってふざけてるの?
それにデザインが下品 特に望遠時レンズが伸びきった姿は卑猥
これを買うくらいならFZ38を買いましょう
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 02:34:31 ID:Wij8nx9B0
一眼に負けるのは当然だが、ISOはせめて400ぐらいは使い物になって欲しいなぁ。
でも極小サイズのセンサー使用が普通になってる現状ではダメか・・・
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 04:03:29 ID:dMvzu9aC0
コンデジはISO200より上は諦めましょうって事でしょうなまぁ。
LX5はCCDのサイズが他より大きいからどうなんだろって思って公式にあるISO400のサンプル見たけどそんなに変わらないみたいねw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 04:25:05 ID:3TICNbPW0
ISO200以上はRAWで撮ってNRしながら現像するといいよ。
本体内の適当なJpegだとダメ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 04:32:43 ID:Wij8nx9B0
そうか・・・でもRAWはめんどいw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 06:17:32 ID:YFe+4Ey50
ISO1600で撮ったRAWを見てみたが、元は物凄くカラフルな粒なんだなw
これがJPEGの方ではカラフルな粒が無くなってて凄いな。
RAW現像じゃどうしてもカラフルな感じは拭えなかったから、俺はJPEGのままでいいかなぁ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 06:30:21 ID:J4bW4Gd6O
質問です。

カタログを見ても「※」印で注意書きもなかったのですが、RAWでフル画素連写11コマ、追随5コマは可能ですか?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 07:28:39 ID:/QSdh7fX0
FZ38は少し写りがのっぺりしてるな。
FZ18の方が晴天時は自然ではっきりした写りで良い気がする。
(iso200までに限る)(個体差か?)
FZ18はフラッシュ無し屋内ではノイズが多くて使いもんになんないけどね。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 07:50:41 ID:diUWk0rD0
ROW現像なんて一部のオタが
「俺は写真に拘りを持って言うんだぜ」
と、言う自己満かと思っていた
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 08:32:46 ID:tlMXIIRW0
ROWは普通の人は使わない
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 08:39:43 ID:YFe+4Ey50
RAWはなんちゃってHDRを簡単に作れるからそうやって遊ぶくらいかなぁ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 08:49:49 ID:3EdJRNlR0
>>729
JPEGでも作れるぞ < なんちゃってHDR
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 09:11:28 ID:4G7YeN7O0
>>700
FZ100で ネズミを撮るネコ は是非見てみたい 確かに良い猫だw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 09:46:11 ID:Mi9OW0Lc0
>>727
撮って出しが酷いから使わざるを得ないって所でしょ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 09:51:02 ID:YFe+4Ey50
>>730
だから、簡単に作れるからって理由ね。
RAWならソフトにそれ1枚をぶち込むだけでいいけど、JPEGだと1枚だけじゃできない。
もしかして今はJPEG1枚で疑似HDRできるソフトとか出てきた?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 10:05:05 ID:J4bW4Gd6O
ところで>>725の回答を宜しくお願いします。

風景には厳しい画質なので、RAWは使います。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 10:06:37 ID:U+2NXMsDO
風景撮るのに連写が必要なの?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 10:10:05 ID:YFe+4Ey50
www

>>734
説明書には40コマと60コマの連射の時はRAWは使えないって書いてる。
つまりそれ以外は大丈夫なんだけど、速度が落ちるのかその辺は試したことがないからわからん。
なので、試したことある人の回答も待った方がいいかも。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 10:19:00 ID:Z4ncTcYG0
>>734
回答をお願いしますとか、バカか
サポセン電話すれば一発だろうが
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 11:10:45 ID:J4bW4Gd6O
>>736
ども〜
メカシャッターでは連写できるかもですね!
ありがとうございました。

>>735
鳥、電車も。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 11:49:42 ID:3EdJRNlR0
>>733
>もしかして今はJPEG1枚で疑似HDRできるソフトとか出てきた?
昔からあるだろ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 13:21:34 ID:YFe+4Ey50
>>739
なんてやつ?
自分で明るさ変えたやつ作るのめんどいから一発で出来るなら楽だわ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 17:04:19 ID:3EdJRNlR0
>>740
どのHDRソフトもjpeg1枚指定できるっしょ

あくまでも擬似だから結果は押して知るべし(こんな字だっけw)

やってる事は、トーンカーブを波打たせてるだけ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 17:36:27 ID:yyqfLQge0
>>741
Photomatix Pro3ってのを使ってるんだけど、これだと1枚じゃできないんだよねぇ。
前に探したときはこれしかHDRを作れるソフトが見つからなかった('A`)
「HDR作成 ソフト jpeg」でググったらその名の通り「なんちゃってHDR」ってソフトがあるねw
しかもフリーかよorz
そっかぁ、前に検索した時は「JPEG」って単語入れなかったから見つからなかったんだな…。
ソフトが存在することを教えてくれてサンクス!
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 18:03:32 ID:yyqfLQge0
>>741
「なんちゃってHDR」を使ってみたら、出来上がりは凄くいいけど処理時間が恐ろしっすなw
品質とか最大にすると1000万画素は6〜7分くらい…。
スレ違いになってきちゃったけど、何かオススメあったら教えて下さい(´・ω・`)
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 18:30:08 ID:yyqfLQge0
あ、演算サイズってのを上げると時間かかる上に画像が不自然になるから変更しなければいいだけでしたw
スレ違い&スレ汚しすみませんでした!
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 21:51:15 ID:3aLa6wwu0
付属品が揃ってるFZ50がネットに出てたんで
これでいいかと改めて評価をいろいろ見てるうちに今売れちゃった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
更新ボタン押したらリストからスッと消えて・・・
付属品が足りないのはちょっとアレだから買いたくない
このスレの誰か注文した?(´・ω・`)
746新参者 KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp :2010/10/04(月) 23:07:47 ID:y2fPDQ730
そうか・・・
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 23:12:09 ID:3PcjDQR90
>>726
のっぺりとは?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 09:05:23 ID:ieG6ZkZY0
>>747
屋外で比べても発色がベタッと濃い感じで透明感が若干劣る様な。
俺のFZ18の方がその点は自然でいいが個体差かもね。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 09:51:46 ID:R7IXhPioO
それ以前にFZ18って黄緑被りじゃないか?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 20:07:31 ID:ieG6ZkZY0
>>749
FZ18は光量が安定しないとよくなるねw
AWBが賢くないんだろうね。
特に茶色や緑の物体が黄緑色っぽくなる。
マニュアルWBやWB微調整でマシにはなるよ。
あとはRAWで撮って弄くるとか。
751新参者 KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp :2010/10/05(火) 22:30:43 ID:zoDfdV6p0
FZ38では黄緑かぶりが解消されてるが、FZ100で青かぶりになったことがある。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 23:00:45 ID:yiG2/cWr0






        却



則売
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 23:31:58 ID:A+9NWGAO0
けこたんを撮った
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 07:19:21 ID:b4A+QkNMO
画質に拘らなければ凄い遊べるねコレ!
画質も38とそんなに変わらんよ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 14:25:50 ID:5gmkdbgJO
>>754
確かに俺も100枚ぐらいF38と試し鳥したが、同じフォルダに混在させてもほぼ分からない。
ただ、新型は旧型より進化してるという先入観と、カタログフレーズの“ 超解像度技術 ”がどうしても頭をよぎる。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 14:34:32 ID:5gmkdbgJO
てゆーか、コンデジ画質ってどのぐらいを期待すればいい?
例えばどのコンデジが一番画質がいいのよ?
画質はともかく、超望遠と11連写(使わねーけど)でおもちゃにはなる。
これで赤外線盗撮できたら最強なんだが・・・
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 15:08:09 ID:KE20dwnCO
使わねーってかw

使わないとおもちゃとして面白くないやん。
どうせタダだし?動き物にでも使っちゃえよー。

おもちゃに飽きたら
、次は本物をどうぞ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 15:37:45 ID:5gmkdbgJO
>>757
11連写は何度か試し鳥したが、消すのが超めんどくさい(笑)
一応、ナショナルジオグラフィックに憧れて5DA持ってる。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 16:06:44 ID:MorSs7I60
FZ5からの乗り換えなんですが、ピクセル等倍では何が映ってるやらってかんじで、500万画素が 1400万画素になって解像度が上がったということは実感できませんというか、なんじゃこりゃ? 一眼買えばよかったと激しく後悔しているところです。
超解像度技術の前に 基本画質を何とかしてほしい。ファームなんか更新で何とかなりませんかね。友人のDSC−HX5Vがあまりにきれいでますます落ち込んでます。手すり等、直線が波打つのは C−MOSだからなんですかね。輪郭が全然でてない。もう、ね。。。。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 16:07:29 ID:5gmkdbgJO
そういや、この前夜遅く車で移動中学にハクビシンを見つけて車に置いてたF100で撮ったけど暗闇でピントが合わず、なかなかシャッターが押せなかった。
11連写でフラッシュが使えたらハクビシンをゲット出来たのに。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 16:32:04 ID:utBOUBe80
>>759
>ピクセル等倍では何が映ってるやらってかんじで
何言っているのか判らん、頭が大丈夫なのかなあ
ネガキャンするならもっと分かり易く別の場所でしろ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 16:34:23 ID:utBOUBe80
>>760
>この前夜遅く車で移動中学
何でも良いけど誤字とか減らしてまともな日本語が書けるようになってからおいでニーハオ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 16:48:11 ID:5gmkdbgJO
>>762
どうでもいいけど2chで誤字脱字を指摘するジャパニーズがまだいるとはな(笑)

アンニョンハセヨ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 16:57:36 ID:Lq8OYPS7O
FZ100はコンデジ最低クラスの画質だからね
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 17:05:55 ID:5gmkdbgJO
>>764
コンデジ画質の最高クラスを教えてくれ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 19:49:41 ID:DGm4ginD0
パナならLX3とかLX5は結構いい線行ってる。ズームは弱いけど。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 20:23:37 ID:b4A+QkNMO
>>766
つい最近ニコンP7000買ったがこれは凄いよ。

好感度も800は常用できそう…ただパグが多いのが玉に瑕。
センサーサイズが違うから一概に比較は出来ないけど、コンデジではこれが一番だと思う。

ズームも7倍。
768767:2010/10/06(水) 20:29:11 ID:b4A+QkNMO
ごめん高感度。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 20:55:42 ID:OI5NXGKT0
>>766
本当に画質に拘る人はズームレンズなんて使わないものですよ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 21:00:03 ID:Lq8OYPS7O
>>765
シグマのDPシリーズ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 21:06:40 ID:5eswqYlx0
>>770
DPシリーズのISO1600とか見た事ある?
切り絵だよw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 21:11:49 ID:5gmkdbgJO
パナ機種には無いのかね <`ω´>
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 21:18:34 ID:Uw/n0AFH0
>>771
DP系のセンサーは古い設計のままずーっと使ってるらしいね。
単焦点コンパクトが欲しいならまだ買うな今は時期が悪い。
新型センサーのSD1が出てその後にDP3?とか出してくるだろうから、
それを待つのが賢明かと。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 00:09:31 ID:AOrfvYCw0
ID:5gmkdbgJO
こいつキモイなぁ、ここでグダグダ言ってるだけならデジカメ持つ必要もねぇだろ
暇なら写真でも撮りに行けよ

>2chで誤字脱字を指摘するジャパニーズがまだいるとはな
うわぁ2ch通気取りだしキモイなぁ

脳内デジカメ坊乙
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 02:09:45 ID:DteP6VBb0
SX30との対決の日が来てしまったな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 10:25:40 ID:v+f7zfUl0
とっくに発売したのかと思ってたw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 13:08:02 ID:1zDAh3bp0
SX30はまたレンズの吸気が大きくてあっという間にセンサーにゴミが着くんだろうなぁ・・。
怖くて野外では使えません。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 09:10:16 ID:/lzSZCraO
高倍率フラッグシップFZ100スレへようこそ!
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 13:30:18 ID:GVmSnhzt0
機能やスペックはフラッグシップだが、画質は最低クラスのエントリー
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 15:09:34 ID:5/qhkpLo0
連写性能・連写合成機能が先発のHX1に遠く及ばない上、
スイングパノラマも無い。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 15:41:57 ID:V0COGy19O
HX1の連写は秒何発なんだ?もちろんメカで?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 16:01:30 ID:5nVJjsiB0
>>781
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090410/1025386/

1年前の時点で、すでに10枚/秒だね(もちろん最大画素)
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 21:33:34 ID:BhCKDsnt0
サイバーショット DSC-HX2は出ないのかな?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 22:26:14 ID:8p8BYaH+0
FZ200では、動画も静止画も3Dで直接BDに記録できるさ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 00:15:39 ID:0Fx3FbZYO
FZ38からの新参者だけど、この過疎り具合は正直淋しい
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 01:06:24 ID:EwzUbmBZ0
FZ200は、超・超解像度技術で同じ、1/2.33センサーでも
飛躍的に画質が良くなるから来年まで待て。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 01:44:41 ID:s2MKGn/U0
この機種CMOSですが
こんにゃく出ますか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 14:09:34 ID:NbPBpUnB0
比較は変だが熱問題のA55よりはまし
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 14:23:19 ID:VUtzrb4K0
>>781
HX1の10連写は凄いが保存時間もすごい
10秒近くかかる
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 22:17:41 ID:OLURHCYoO
>>789
嘘情報流すな
5秒くらいしかかからんから
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 04:03:07 ID:0tE2YdFI0
FZ100も糞画質の連射なのに、保存に3〜5秒はかかるよ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 09:18:57 ID:MsygNWYu0
静止画の作例を見て購入を取りやめ、
2万円台!のFZ38を購入。
動画は撮らないのでコチラで十分。
全体的なバランスと言いこのクラスではすばらしい完成度。
皆さんFZ38、、安いよ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 11:07:46 ID:K/OClo7T0
さすがに25Kは限界超えていたようだなw
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 12:11:46 ID:Wfey1k7u0
>>792
フルHDじゃないけど動画もいい感じだよ
音声もよく入ってるし使えると思う

写真は連射含めて500枚ぐらい撮影したけど、
10枚ぐらい壊れて(容量が明らかに小さい)見れない…orz
シリコンパワーのSDHCカードが原因なんだろうか。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 00:08:02 ID:S5CYII9d0
FZ5からFZ38に乗り換え。バッテリーの持ちがすごくよくなったなぁ。
なんとなくFZ5のバッテリーをFZ38に入れたら電源入った。互換性あるのね。片道互換だけど。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 01:27:35 ID:h9iMKrou0
FZ200は、超・超解像度技術で同じ、1/2.33センサーでも
飛躍的に画質が良くなるから来年まで待て。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 02:30:29 ID:PpS6UOd80
38のバッテリーの持ち良いよね。
念の為に社外バッテリー二個買ったけど、一日撮っても出番なかったw
でもフラッシュ使いまくると流石に2本目もなくなるけど。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 16:44:06 ID:EoWvtbOv0
>>787
ならないよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 23:10:02 ID:PpS6UOd80
FZ100の最安値の43000円という価格を見て、高いなと思ってしまったw
でも去年末の38の価格考えると安いか。
春に38買ったので、38がフルHD対応だったらと思うと残念だ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 00:33:35 ID:f1Js9jT60
友人のFZ100を弄くってきてSDお持ち帰り→家でPCでJPEGチェックをしたが
何か画が曇ってるというか濁ってベッタリした絵柄だな。
正直言って同社TM700のカメラモードで撮ったJPEGの方が
明るくて艶がありピントも合ってて雰囲気だけは断然よかった。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 00:42:54 ID:CGF5ynjZ0
>何か画が曇ってるというか濁ってベッタリした絵柄だな。

コンデジでは仕方ないんかなと思うわ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 01:35:00 ID:ccNloRlO0
>>801
神の手がいってた通り、なんだ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 03:28:24 ID:kp/xDVrj0
単にフィルムシュミレーションを使いこなせてないだけ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 08:19:32 ID:pqe3hGZV0
ちゃんとASA400のフィルム入れたぞ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 09:12:07 ID:dgLFS+sM0
紙の手?
ケツでも拭いてろ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 11:02:11 ID:31LjVhqK0
神の手は核心突きまくるからな
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 11:06:37 ID:it7pRysk0
核心て・・・
モヤモヤorドロリしか言ってないだろw
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 12:24:15 ID:FOZFNYZY0
>>800
>明るくて艶がありピントも合ってて雰囲気だけは断然よかった。

ピントが合ってないのはお前がヘタクソなだけだよね
ピントが合ってなきゃそりゃベタっとするよね
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 13:04:54 ID:31LjVhqK0
ピント合ったら、このカメラますます糞画質になるだけ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 13:14:34 ID:NVavLvH10
しかしそのピントが合うというごく当たり前の動作すら怪しい糞カメラが多い中
唯一一眼レフに対抗出来るAFを持つのはFZ100のみだからなぁ。
選択肢が他に無い。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 13:32:16 ID:W6shnUSW0
屋内でのスポーツ撮ったら
全部ピンボケだった
AFの速さと、連写に惹かれたけど
ISO上げて撮ってもブレるわ、ノイズ酷いわ、変な色だし
最低の糞カメラ掴まされた感じ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 13:35:28 ID:zJuZ1wzh0
屋内スポーツでまともに撮れるのはD3Sクラスだけだしね。
無知でバカな初心者が無謀な冒険をして失敗しました、
みたいな武勇伝を語られても失笑するしかないw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 14:49:16 ID:f1Js9jT60
>>808
おそらくピントは合ってはいるのだろうが
とてもドンピシャに合っているように見えない。
まあ、眠い絵作りだったということだよ。
(あ、ちなみに人物の撮影の時が特にね。)
TM700だとそういう風に見えることは無いし腕の問題とは違うだろ。
(絞りもシャッター速度も色々試したし。)
ちなみに昔持ってたFZ28はクッキリしてた。
正直初期不良品かと思ったぞ。>FZ100
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 14:54:51 ID:npyX2L500
ああ、やっぱりバカなんだな・・・。
TM700は光学12倍、FZ28は光学18倍、そしてFZ100は光学24倍だ。
それをひとくくりに比べて眠いとかw
わざとバカを演じてるんじゃなきゃ救いようが無い。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 15:51:50 ID:yo7COqlY0
とりあえず眠いって表現がイマイチわからんのだが。
色収差のことか?
ただの寝不足?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 15:53:40 ID:CGF5ynjZ0
>屋内でのスポーツ撮ったら全部ピンボケだった
>AFの速さと、連写に惹かれたけどISO上げて撮ってもブレるわ、ノイズ酷いわ

俺も同じ目にあったわ・・・露出上げてもダメなのよねぇ。
結局フラッシュ使わないとダメな事が判ったが、そうなると連射使えないし、少しでも遠いとフラッシュ届かないで
コンデジだとお手上げなのが判って失望したなぁ。  
明るい所限定なのね・・
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 15:54:37 ID:EvNy/n+J0
解像力不足って意味もある。
高倍率になるほど眠くボンヤリした傾向がある。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 16:05:57 ID:yo7COqlY0
コンデジで屋内で望遠なんて無理にもほどがあるっしょw
そんな時こそ動画を使えばいい。
高ISOでブレブレの写真なんかより、動画の方が遥かにまし。
FZ28の時に身に付いた。
FZをまだまだ使いこなせてないねちみたち。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 16:15:56 ID:31LjVhqK0
F31fdやHX5Vなんかは室内望遠端でも結構撮れてる
よって、6MハニカムEXRや裏面照射CMOSだと、コンデジで室内望遠でもかなりイケル
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 16:38:06 ID:EvqLny6U0
F31とかHX5ってのは光学24倍なんだろうな?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 17:17:59 ID:ENsc7sxB0
こ、こ、光学3倍で望遠…m9。゚(゚^Д^゚)゚。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 17:42:28 ID:W6shnUSW0
動画やハイスピードで撮ったりして
そこから気に入った画像をキャプチャしたけど
あそこまでピント合わないものかとびっくりした
連写11枚とか意味無いよ

晴れた日の連射はマシだったけど
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 17:50:08 ID:MIOstdi20
AF追従の方にすれば良いんじゃないのけ。
館内だと照明明るくても、確認すると全部ボケてたりして凹む時があるw
そういう時は動画にするしかないやね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 21:00:30 ID:6NUt1zME0
Imaging Resourceにやっと来たよ

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

既出ならごめん。
ここ見ると悪い感じがしないね
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 21:24:01 ID:ENsc7sxB0
>>824
そこ面白いね。
FZ35ってFZ38と同等?
FZ100とFZ35の高ISOを比べてみると、FZ100の方はピント合ってるのか?ってくらいぼやけてるなw
望遠の比較はFZ100の方が四隅がはっきりしてるね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 21:40:41 ID:ENsc7sxB0
あぁ、四隅の部分は望遠とか関係なかったw
FZ35ってやつは元々四隅付近がぼやけてるね。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 21:47:53 ID:f1Js9jT60
>>814
あんまり興奮すんなよ。
みんなのFZ100が画質が良いなら友人のが不良品なんだろう。
俺の試した個体では昔持ってたFZ28の方がどういう設定で撮っても綺麗に写ってただけ。
俺の触った個体でのことだからあまり怒るな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 22:09:13 ID:1M26+m0w0
>>827
お前の試したFZ28が光学18倍で
FZ100の個体が光学24倍だっただけだ。
気にするな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 23:10:53 ID:0Di7SodM0
>>816
フラッシュが被写体に届くのか?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 01:09:50 ID:T4ymchNH0
FZ100糞油絵風だな
即効オクで売った
特に人間の肌が酷すぎる
FZ38やHS10やHX1の方が遙によいわ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 01:43:46 ID:xZNJka/p0
>FZ38やHS10やHX1

この三つで迷ったなぁ・・・HS10はバグ祭りの最中だったし、HX1は連写後の待ち時間で止めた。
結局AFの速さで38にしたわ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 03:27:11 ID:AT5SsgYcO
HX1は中々シャープな写りだよな。
10連写も最大サイズでできるのでよいが…たしかに保存時間が…。

最新のFZ100にはかなり期待したがネットで作例を沢山見て萎えたよ。
静止画が劣化してるじゃんって…。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 09:49:41 ID:rgv6ZMsD0
>>830-832
だよなぁ………

画質はこの三つのほうが、遥かに超油絵超糞画質のFZ100よりも良い
とにかく酷すぎるな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 12:35:29 ID:2ss5Rjk7O
そうは言っても高倍率ズーム最強カメラ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 12:58:30 ID:X0HBNSXh0
このカメラの高感度画質はどうですか?
皆さんの意見を聞かせてください
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 13:03:01 ID:3GgWto63O
>>835
高感度画質はよくない
実用感度は200まで
400越えるとザラザラ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 13:24:08 ID:EgT1uQLO0
つるつるの間違いじゃなくて?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 13:26:30 ID:X0HBNSXh0
手持ちで夜景とかはどうなんでしょう?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 13:35:10 ID:3GgWto63O
>>838
だめ
手持ち夜景はHX1がいい
歩きながら撮ってもブレないからね
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 14:51:42 ID:wVRSdrzt0
ブレないかわりにお前の大好きなドロドロ塗り絵になるけどなw
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 15:14:04 ID:PgeKi3jjO
>>838
夜景は三脚を使って撮る方がいいよ。
感度を下げれて綺麗に撮れる。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 15:22:53 ID:T4ymchNH0
>>834
まあ画質は糞だがAFスピードとレスポンスの良さや
実用性機能の充実では間違いなく最強だな
それだけに糞画質が非常に残念でならない
レスポンスで唯一気になるのがズームスピード
他社に比べ断トツにトロい・・・
折角高速AFや連写が充実してるのだから勿体無い
ズームはHS10のように手動にした方がシャッターチャンスを逃さないのに
次期モデルはこれらの最高の機能は踏襲してズーム駆動の問題と画質を改善して欲しい
光学24倍も35mm換算500mmくらいでよいから
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 15:38:24 ID:3GgWto63O
>>840
好きなのはお前だろ
低感度でもドロドロ塗り絵のFZ100なんて何がよくて使ってるんだか
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 15:38:49 ID:nWr58Cyk0
手動ズームになってHS10くらいの大きさになるなら
GF1に100-300mmOIS付けるわなw
小型の癖に高レスポンスなのがFZ100のいいところ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 15:46:45 ID:rgv6ZMsD0
神さまも、AFや機能などは批判しない。あくまでも画質を批判してる。
その点ではズバリ指摘は当たってる
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 16:38:08 ID:u758AJm20
ま、画質が糞とか騒いでいる奴は
自分のテクが未熟なのをカバーしてくれる
デジタル技術をつんでいないと
騒いでいるんだがな
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 19:29:31 ID:FBt+TPNt0
FZ100はコンデジを使う素人衆にテクを求めるのか…
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 19:51:41 ID:rgv6ZMsD0
一眼ならテク発揮しがいもあるけど

超油絵糞画質のFZ100でテクって....豆腐に鎹だわ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 19:56:25 ID:xVU2KKYz0
今日はいけぬまの書き込みが多いな
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 20:20:46 ID:hmiNSjcN0
>FZ100はコンデジを使う素人衆にテクを求めるのか…
素人衆は画質云々なんてうるさく言わないわけだがw
大きな矛盾抱えてるねぇ〜www
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 20:32:35 ID:5OdMdxWd0
オレはアンチではなくずっとパナ使っている。
しかし言う事は言わないと進歩が無い。
パナには今後改善してもらわないと
FZ100の静止画画質は良く無い。
総合的判断ではFZ38が良い。
夜景はハイダイナミックで撮影すれば良いかも。
紙の手は名無しでうろついているのかな?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 20:36:34 ID:b27nb88S0
疫病神の手の指紋が付いている
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 20:39:31 ID:FpluDKz/0
オレもFZシリーズは1〜100まで全部持ってるけど
さすがにもうFZ38に戻ろうなんて一切思わないねぇ。
静止画も機能も全てが良くなってる。

ま、在庫処理が大変なんでしょうな、いろいろと・・・・・・。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 22:29:06 ID:GgTiXzMt0
>>850
素人衆の腐った目にも判るほど画質が劣化しちゃっんだよw
まあ、文句を言われているうちはマシだけどな。
見向きもされなくなったら終了w
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:22:28 ID:SzxFKXSL0
>>824でFZ35とFZ100を並べるとくっきり感の差がとてつもないw
ほんとにFZ100のピント合ってるのかこれ?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:33:40 ID:Tb0hhNbe0
>>824

>>855
モヤモヤでべっとり塗り絵なんだから
これがFZ100のジャスピン最高画質だろ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:42:20 ID:SzxFKXSL0
>>824のサイトのおかげで画質に差があるのはわかったが、

>モヤモヤでべっとり塗り絵

って表現は、相変わらず意味不明である。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:46:13 ID:2AyDzzbc0
FZ38とFZ100を共通サイズの5Mで撮り比べたけど
ぶっちぎりでFZ100のほうがカリッカリに高画質だったよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:47:52 ID:/sFwehNtO
>>858
HX1と比べてみ
HX1はGレンズと謳っているだけあってかなりシャープな写りだよ
手ブレ軽減モード、手持ち夜景モードはISO1600も十分実用範囲だし
まぁFZ100なんてisiuraみたいなパナ信者か情弱しか買わないよね
1年以上前に発売された機種に負けるって・・・^^;
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 01:13:47 ID:60bX6cDo0
HX1の5Mとも比べてみたけどぶっちぎりでFZ100だったよ。
Gレンズってのもただの名前だけで実態はただのソニーレンズだしね。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 01:19:31 ID:/sFwehNtO
価格の評価でも☆4に届いてないからなコレ
ネオ一で迷ってる人こいつらに騙されちゃいけないよ
FZ100を買うと絶対に後悔します
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 01:26:11 ID:eNW1SimB0
ネオーってなんだ!?
高倍率コンパクトでFZ100以外にすると必ず後悔する日が来ると思うけどなぁ。
isiuraみたいな下手糞ですらも動体にフォーカス出来る高速AF持ってるのはFZ100だけ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 03:52:57 ID:sCyAp3vp0


則  売  却  

美しい言葉だ

864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 04:23:30 ID:4f0YIkUT0
FZ100は高倍率なのに軽く速い。
よって美しい言葉として「高軽速」というのが選ばれる。

高 軽 速 

確かに美しい言葉だ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 06:16:03 ID:63oQ1sH20
画質さえ良ければ(以前のFZ画質維持でも可)神機になっていたものを…。
もったいないorz

>HX1と比べてみ
>HX1はGレンズと謳っているだけあってかなりシャープな写りだよ

確かにHX1は納得できる画質。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 06:23:08 ID:hCRG9UHUO
>>864
高軽早

イイ言葉だね〜
まさに高倍率フラッグシップ機。
画質もこれくらいが写ればいいよ!だって高倍率ズームなんだから。

これが4万チョイだなんて…ピントが合わなくて反応鈍いP7000則売却して買っちゃおうかな!
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 06:27:29 ID:1CbOCS170
HX1よりは高画質だよ。
同じ5Mで撮り比べてみたから分かる。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 07:08:18 ID:DMf847dW0
何でFZ45が出ないのか不思議だ
画質を言うならCCDが良いに決まってるのに。
FZ100が行きわたるまで待ってるのかな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 08:31:26 ID:q5Ee6KNT0
その前にFZ50の後継機を(ry
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 09:09:49 ID:1ZBa8Le10
>確かにHX1は納得できる画質
本当にそう?
撮影シーンにもよるかとは思うけど
同じソニーの一つ前のH50のほうが
綺麗に思うけど
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 09:33:08 ID:RQjlHY1H0
>画質さえ良ければ(以前のFZ画質維持でも可)神機になっていたものを…。

逆に考えればバージョンアップで画質さえ上げれば凄いカメラなんだよな。
肝心の画質がダメなせいで残念な事になってしまったがw
でも暗所での弱さは構造的に改善しないだろうけど・・・
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 09:59:19 ID:xdWWV1QQ0
HX1で撮ってきた

http://2ch-dc.mine.nu/src/1286823228070.jpg
FZ100でこれくらいは撮れるか?

http://2ch-dc.mine.nu/src/1286817170379.jpg
FZ100なら、このモヤモヤしたノイズは消えるか?

できるなら買い換える
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 12:57:39 ID:qDbOwYZ30
あぁ〜、そのサイズにリサイズするなら余裕ですよ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 14:29:33 ID:UQCgR4a30

iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません

875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 15:05:49 ID:hCRG9UHUO
>>874
それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆同じ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 23:32:45 ID:6YJO8nLE0
>>873
トリミングはしてません。
うp用にサイズは4分の1にしましたが。
ベッテルはデジタルズームで40倍にて撮影
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 01:39:39 ID:3ttiDiXJ0
よくこんな超糞画質ベタ塗り絵カメラ
4万円以上で売る気になるもんだな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 01:51:47 ID:XtifR7jB0
高軽速なカメラが他に無いからね。
まさにFZ100が高軽速を独占。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 02:04:15 ID:f14B4Ini0
>>877
なんかうぜぇ
っていうかキモイ
欲しいのに買えないクズのひがみにしか聞こえない
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 02:45:19 ID:0RK1iZ5x0
fz38の値段が、、、
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 05:54:06 ID:ckXMHJOQ0
>>879
それは君の耳が悪いからだよ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 07:55:08 ID:KmfNIOcxO
>>879
こんな安い物にひがみはないだろう。
100%バカにされているんだよ。

デジイチに使うメモリーカードと、レンズフィルター(保護・PL)を買ったら
FZ100くらいの値段になるしね、まじで。

数万で買えるコンデジはどれも安く感じるよ。

とにかくスルー汁。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 14:27:29 ID:x27rXpUuO
独身でしかもカメラしか趣味がない人にとっては安いものになるんだろうね
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 14:28:23 ID:+phrEwnr0
>872
すごいなあベッテル本物かー
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 02:37:14 ID:lsCtIBb00
昨日の運動会ではFZ100が大活躍だった。
動画と静止画を織り交ぜて撮れるのは便利だよなぁ。
いちいちビデオカメラに持ち変える必要が無い。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 08:00:08 ID:Gcm/FsXcO
まさに高倍率フラッグシップ機
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 08:24:22 ID:vczHLyvl0
F1撮るには高倍率必須。

走ってるマシンは10倍もあれば十分だけど、ドライバーまで撮ろうとしたら
メディアパスくらいないと近づけないので、高倍率必須。

HX1でけっこう十分なんだけど、ISO感度上げたりするとモヤモヤするのが気に食わない。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 08:37:14 ID:RDA7X1il0
意外にもビデオが売れてるらしい。AVCHD方式が98%になってるから
テレビやレコーダーとの互換性からカメラの動画形式もAVCHDが必須。
だから、他の高倍率も良いと思うがAVCHDじゃない機種はどうもなぁ。
HX2は出てこないし・・・
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 09:31:55 ID:OQYWu+Kl0
38から買い換えようと情報集めてたらここに来てしまった。
他ページでサンプル紹介があったんで見てみたがここでの酷評
どうり静止画のは最悪、、、もう一年待つことにします。
ttp://cashari.net/hands_on/panasonic/dmc_fz100/dmc_fz100_02.htm

マクロはいいと思ったがこのざらついた輪郭はないわ
ttp://cashari.net/hands_on/panasonic/dmc_fz100/dmc_fz100_P1000718.htm

どう思う。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 10:57:43 ID:cp3H0PVF0
俺は春に38買ったけど、もう一年我慢してX4に移行しようかなと思ってる。
FZ100がイマイチな出来だったのは、正直ホッとしたw
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 12:47:01 ID:2Z5TRqXw0
一年も我慢できるってある意味すごいな
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 13:12:01 ID:OhNBAa8f0
FZ38持っているからじゃないの?
オレもFZ38欲しいけど、値段が上がって(曝
海外のFZ45だっけ?CCDの。アレも作例見ると何だか
画素数と倍率上げ過ぎなような気がする。
今の技術ではFZ38で良いのでは無いかな?
もう数値的なモノは限界なんでしょ?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 16:16:24 ID:Gcm/FsXcO
>>892
38と100なんて大した画質の差はないよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 17:16:56 ID:OajcjPDH0
しかし>>824の比較がちゃんとしたものだとしたら、ISOが上がるごとに差が恐ろしくなってるぞ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 18:23:06 ID:JncjU+vS0
>>893
FZ100がFZ38の画質レベルを維持していれば神機になっていたよ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 19:11:55 ID:mMRiNZW9O
エグゼモード並の画質
897 ◆FZ100R.KVM :2010/10/17(日) 23:27:44 ID:XH0D+zUs0
FZ100,マクロモード,ISO200,リサイズ,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287323908373.jpg
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 01:52:32 ID:vIrlzksC0
ちょっと聞きたいんですけど、FZ7にあった
明るさの異なる3枚連射機能ははFZ28かFZ38でもありますか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 02:47:03 ID:URKicVup0
>>892
俺としては「28と38の画質でFZ100の連写や高速AFが使用できる」
というカメラを作ってくれることを今後に期待してる
画素数も1000万画素程度に減らせよと思う
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 03:17:13 ID:J81xBEwp0
>>899
そこで日本未発売のFZ45ですよ。
誰か輸入する奴はいないのか?
901900:2010/10/18(月) 03:39:06 ID:J81xBEwp0
今、海外でいくらぐらいでFZ45(40)が買えるか、ちょっくら調べてみた。
B&Hで見てみたら、326$ほどだね。円高だから送料入れても3万は切るね。

ttp://www.bhphotovideo.com/c/product/723284-REG/Panasonic_DMC_FZ40K_Lumix_DMC_FZ40_Digital_Camera.html

流通在庫も僅少になってきて値段が反発して上がってしまったFZ38より安くていいかもしれないな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 03:43:54 ID:Vj2d4x1P0
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B003WJR694/
アメアマだと海外発送してくれるところもあると聞いたが、
見方わかんね
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 04:53:45 ID:xmllgcNT0
>>897
なんじゃこりゃ
これじゃHX1から買い換えるほどのもんじゃないな
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 07:15:57 ID:Eitu/e2vO
まさに高倍率フラッグシップ機!
画質はしょうがないんじゃね?
機能満載だから我慢しろよ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 09:28:26 ID:LcL/eGwF0
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 10:23:11 ID:WVIiHhXQ0
縮小したらマシになんじゃね?   と思ってやってみたが全然ダメだったw
とはいえコレは撮り方にも問題あるんでないのけ。
頑張ってこの画質なら春にFZ38を39800で買った俺は浮かばれるw
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 11:00:35 ID:bVSKLSj30
iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 12:38:28 ID:Eitu/e2vO
>>875
それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆同じ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 13:38:46 ID:yz0Exis10

 高 軽 速

まさにFZ100は神機。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 13:49:38 ID:1J+zksRc0
はやくFZ50の後継機を
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 14:33:31 ID:eOmmatWD0
ついでにFZ100の後継機も
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 14:59:35 ID:wZce7bvI0
FZ200が出ればFZ100が今のFZ38のポジションになり神に変わるわけですねw
歴史は繰り返す。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 16:04:59 ID:TzeM8D+Y0
次も後継機が現行機より劣るようなら、FZシリーズの終焉。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 16:24:08 ID:iDP9mOR50
そう言われ続けれて早8年か・・・。
なかなか終焉にならんねwww
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 16:33:35 ID:uTZN+eHm0
トイデジカメしか買えない奴がコンデジについて語っているスレはここでつね
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 19:24:06 ID:URKicVup0
>>901
3万か?FZ45でも買うかな
でもFZ100もファームアップで画質改善しないかな
というか高画質だと言ってる奴もいるから最新ロットのは
こっそり何かしら改良を加えたのか?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 22:35:29 ID:hmVHKVyu0
則 売 却
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 22:36:11 ID:hmVHKVyu0
なんと神々しい言葉だ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 22:39:50 ID:rP5fSSn+0
関税で1万はかかるな
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 22:48:38 ID:o8fbXj5U0
http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_lumix_dmc_fz45_review/sample_images/


これでもFZ38の方が良いと感じるけど
しかし、なんでこの作例は曇天ばかり、
アホちゃうか。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 23:34:46 ID:WVIiHhXQ0
なにげに曇天ってムズいよな。
フラッシュ届かない対象だと、ISO上げるしかないけどそうするとノイズ出るし。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 23:59:22 ID:c6aZac980
FZ100はFZ38比較で、ここまで画質が落ちるとツラい。
100はFZを名乗らずビデオカメラとして別名で出してれば良かったかもw

正式にFZ45を38の後継機として日本で売りに出してくれないかな。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 00:06:30 ID:wB5zqzJE0
正直、Finepix S5000の再来かと思った
高倍率ZOOM機史上最高のデザインと思っただけに惜しかった
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 01:00:00 ID:a6tKWKO50
一眼と大きさ変らんね。
FZ8より小さいの出して欲しいわ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 01:05:51 ID:tWDd9p5Z0
FZ8より小さいのはTZ10とかZX3とかになってんだろ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 01:18:47 ID:GawemGhg0
FZ8がFZシリーズで最小で、画質もまあまあ悪くないの?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 01:36:11 ID:edz9SaIv0
FZ250の復活希望。 今のご時世は規制対策に苦労するだろうが・・・
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 05:24:41 ID:F0iPav1W0
>>927
別に、車輪ついてなくてもいいからw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 06:28:58 ID:+Nzvv+vE0
FZ250ってフェザーのことかw
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 06:42:41 ID:ezE43EoDO
>>922
両方持っているけどそんな大きな違いは感じないのだが、俺の目が悪いかなぁ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 08:32:16 ID:JX+24pyQ0
>>927 928
歳がばれるぞ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 10:04:39 ID:ezE43EoDO
まさに高倍率フラッグシップ機!
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 10:29:29 ID:edz9SaIv0
今の技術で作ったFZ750とか楽しそうだよな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 12:40:30 ID:ezE43EoDO
>>933
まだそのネタで粘るの佳代?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 16:16:53 ID:BmerAESv0
佐藤かよ?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 23:55:29 ID:zmZQzV4y0
>>922
自分はFZ100をビデオカメラとして買った。
10万円以下で高倍率、EVF付き、虹彩絞りのフルHDビデオカメラは他に無い。
運動会と航空祭で撮るのに最適。
GH2やNEX-VG10だと完全予算オーバーな上に奥さんが使えないw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 23:56:56 ID:zmZQzV4y0
あげてしまったorz
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 01:50:25 ID:iq1cKbwQ0
別に上げても問題ないw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 02:10:58 ID:4ati1jJy0
iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません


iso200が使いものになりません
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 02:18:31 ID:WYKnVltM0
ID:4ati1jJy0がキチガイでどうしようもありません
ID:4ati1jJy0が使い物になりません
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 02:33:41 ID:4ati1jJy0

iso200が使いものにならなくてどうしようもありません


iso200が使いものにならなくてどうしようもありません


iso200が使いものにならなくてどうしようもありません


iso200が使いものにならなくてどうしようもありません


iso200が使いものにならなくてどうしようもありません


iso200が使いものにならなくてどうしようもありません


iso200が使いものにならなくてどうしようもありません


iso200が使いものにならなくてどうしようもありません


iso200が使いものにならなくてどうしようもありません

942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 06:45:28 ID:QZ19N/zIO
>>941
心配するな。現実社会でのお前のポジションよりは使えるから。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 06:52:25 ID:aKtWPmnfO
>>939
>>941
それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆一緒

それは高倍率ズーム機皆同じ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 13:37:25 ID:4ati1jJy0


則 売 却 しろよ

945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 17:22:45 ID:sZBc5+Ik0
と、中古価格が安く成ったら買おうとしている人が騒いでます
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 23:41:42 ID:ahUs7qwj0
このスレ見ると・・・

やっぱりFZ100売れていないのか
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 23:52:32 ID:WYKnVltM0
しかし、暇なら写真撮りに行けばいいだろ
このスレ来てるくらいなんだからカメラ位持っているだろうに
引き籠もりのオタニートなら高倍率カメラなんて要らないからこのスレに来なきゃイイのにな
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 00:01:23 ID:DqWnFMM30
売れてるとか気にするのは社員か販売店員。
こんな夜中に御苦労さんです。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 04:05:20 ID:xid6Hzty0
最近、派遣さん必死だなぁ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 07:24:19 ID:Eda6abJ0O
>>948
そんなことはない。
俺は信者でも工員でもないが、この機種を購入候補に入れてた身として売れ行きは気になる。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 08:17:25 ID:HXLTT0Vf0
普通は売れ行きより評判(評価)が気になるだろ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 09:47:47 ID:O+BYxZ36O
>>951
要はどっちもじゃね?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 14:14:50 ID:ZkGiNQSd0
大きくなったので一眼買うんじゃね?
低価格のニコン、カシオ、オリンパスもあるしね。
選べる時代だよね。
割高なFZ100の魅力はないね。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 14:49:18 ID:w26BJN+70


則 売 却 しろよ

955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 19:57:01 ID:1etqTeLl0
>>951
少し乱暴だけれど、評判(評価)が悪ければ売れない。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 22:27:14 ID:vKeIi1U70
>>955
うぜぇクズ
親も世間も見放しているようなクズはネットにも出てくるなよ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 22:33:07 ID:fE6E3Vr10
要するにあれか、聴く音楽はヒットチャートの上位しか聴きませんっていう・・・w
自分という個が無い奴ってそういう売り上げとかでしか物を評価できんのな〜。
悲しいっつーかなんつーか、俺がああいう人生じゃなくてホント良かった。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 22:40:22 ID:8O4/jHIl0
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 23:18:30 ID:vKeIi1U70
都心のベッドタウンの更にちょっと外側に住んでいるやつってそう言うのが多いよ
何でもテレビ・雑誌・ネットに書いてあった、流行っているって聞いたからとか
個体としての思考は全くと言っていいほど無い
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 06:14:40 ID:pxgWusPt0
>>959
ここまであほな事言うやつ初めて見た
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 06:16:36 ID:pxgWusPt0
よっぽど悔しかったんだろとか書かなくていいよ
俺見物人だから
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 06:32:52 ID:Kyh4Kzrz0
>>956
何、怒っているんだよw 売れていないって言われるのが悔しいのか?
それとも評判が悪いと言われるほうか?

プッ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 07:25:25 ID:I/C7lnudO
>>956
ここで「親も」と引き合いに出している事から、>>956自身が親の干渉を受けながら生きているゆとりか、引きこもりか、年長フリーターだと推測する。

独立している人間なら、「社会・会社・世間」はあっても「親」は真っ先に出ないんじゃないか?

俺の考え浅いかな?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 08:05:01 ID:Gswd7cey0
>>926
大きさだけで言えば FZ1 の方が小さいよ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 08:07:53 ID:tH+JxWiv0
小さいのを望んでる人多いよね?
FZ8より小さくして欲しかった。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 11:24:44 ID:u2RQM/HZ0

次スレには
【則売却】をいれてほしいなぁ
なんなら俺が立ててやってもいいんだが・・・

967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 12:12:10 ID:pBmiwppFO
>>966
確かに入れてほしいね。【糞画質】または【糞ノイジー】も入れてください。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 12:45:28 ID:1Te8j8Fl0
>>966-967
それはアンチスレでやれ

機種別スレの守備範囲外だ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 14:07:54 ID:QFRwbGCj0
これほど「則売却」というピッタリ言葉があてはまるデジカメは過去になかったね。
他のFZがかわいそうだから、専用スレ立てた方がいいんじゃまいか?

【則売却】DMC-FZ100【情弱専用機】
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 14:09:16 ID:NTZiVkPj0
いいんじゃまいか? ?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 14:15:42 ID:88Db53Dt0
これほど「高軽速」というピッタリ言葉があてはまるデジカメは過去になかったね。
他のFZがかわいそうだから、専用スレ立てた方がいいんじゃまいか?

【高軽速】DMC-FZ100【情強専用機】
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 15:16:23 ID:4IYb/J7C0
ネガキャンのクズでもホイホイ用に別スレにした方が良いかもな
おまぇらスレ立ててそっちでネガキャンやってろ、でなきゃオフで貧乏居酒屋でクダ巻いてろ

あっごめん 恐くて外にも出れない人ばかりだったね
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 21:28:18 ID:pBmiwppFO
画質はアレだが連写はすばらしいね。
http://www.youtube.com/watch?v=4OzCz8U9rMM&feature=player_embedded#!
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 21:46:54 ID:i5qoqKCR0
FZ100は期待はずれ。SX30ISもダメそう。
次を期待してしばらくFZ28で我慢するか。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 21:47:11 ID:63b+kqzdO
5D2のほうがすごいからww
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 01:18:54 ID:I9izqBdo0
パナもキヤノンも一眼は良い感じなのになぁ・・・
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 01:34:12 ID:UiuQOnAAP
>>973
学生さん?
録音テープに法的な証拠能力は無いんだが
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 02:06:03 ID:dJcjJXGJ0
>>977
えっ ここって法廷だったのか知らなかった
テープ? 何時の人?気でも違っているの?誤爆?

979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 03:43:25 ID:cwDiF7RJ0
>>978
よっぽど悔しかったんだね
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 04:40:18 ID:FWM16CoZO
>>979
書き込んだのは我輩だが?('-^*)ok?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 05:45:32 ID:KHpDswjM0
画質が悪いといっても、解像度だけで色の再現性には問題ないから、A4程度で印刷するなら
特に問題ないね。ピクセル等倍でみると、油絵だけどw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 06:10:51 ID:FQFI3vKX0
画質悪いと言っても裏面MOSみたいな癖は無いし
素性は良いんだよな
次機種に期待だね、てかFZ45はどうした。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 08:11:01 ID:He51AQti0
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 08:14:20 ID:I9izqBdo0
イベントのやや薄暗い所でFZ38でボケ写真連発してヘコんだけど、去年一昨年と古いコンデジで撮ったの見てみたら
フラッシュなしで普通に映ってて、少し驚いた。
画質は上なんだが、極端に暗所に弱いんだなぁ・・・
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 10:13:35 ID:Li4+9UrlO
悩みは尽きないね…。

デジイチに変えたら解決したよ。
暗いところでも、明るいレンズを使えば余裕!
センサーサイズの違いで、こうも違うのかとビックリ。
感度も結構上まで使えるし、ヒット率も上がるよ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 11:39:22 ID:I9izqBdo0
>明るいレンズを使えば

一眼が良いのは判るが、やっぱコレに尽きるのがなぁ・・・
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 12:27:21 ID:PU5n+oiF0
一眼のサブには最適な機種だと思うよ
とくに望遠とムービーが必要なときは。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 12:38:48 ID:jiKs0hkb0
>>987
正常に脳が作用している人なら、ビデオカメラを選びますね
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 15:54:06 ID:Ja4cU1Hz0
>988
なぜ?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 18:51:26 ID:AsYnfFtv0
一眼のサブにはビデオが最適!キリッ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 19:46:58 ID:cwDiF7RJ0


則 売 却 したよ

今までの最短所有期間更新した

992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 20:08:40 ID:FWM16CoZO
誰かスレ立てお願いしますm(__)m
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 20:36:32 ID:Cz09zN+20
こんな糞カメラに独立スレなんて贅沢
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1248833189/
994↑  ↑:2010/10/23(土) 22:49:21 ID:Cz09zN+20
次スレ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 08:18:57 ID:3HUuafP+O
FZスレ構築願います
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 08:56:44 ID:8WLuS+890
>>995
LUMIX DMC-FZ100 FZシリーズ総合スレ Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287878110/
997 ◆FZ100R.KVM :2010/10/24(日) 14:25:30 ID:/esFih3j0
クローズアップモード,ISO400,リサイズ,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287897609941.jpg

端っこにいらんもん写っていたので少しトリミングしております。
クローズアップモード(花)で目いっぱいズームすると換算799mmってさ。
998 ◆FZ100R.KVM :2010/10/24(日) 14:29:39 ID:/esFih3j0
>997
はCS4でシャープ処理して無かったです。
999 ◆FZ100R.KVM :2010/10/24(日) 14:36:36 ID:/esFih3j0
ISO400,リサイズ,スマートシャープ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287898224621.jpg

埋め・・・ようと思ったけど適当なのが無いのでここまでです。
昼寝します。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 15:03:34 ID:js0ZtJHM0
FZ38最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。