■■■ 「L版プリントなら充分」 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
>L版プリントなら充分鮮明

200万画素の頃からずーっとこんな評価言ってるの見るな
カメラが進歩しないのか、言う奴が進歩しないのか。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 13:33:41 ID:euv/t3SH0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 13:49:50 ID:tP3JXXu90
>L版プリントなら充分鮮明

200万画素の頃からずーっとこんな評価言ってるの見るな
カメラが進歩しないのか、言う奴が進歩しないのか。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 13:50:33 ID:tP3JXXu90
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 14:16:09 ID:SGp6WReGi
200萬画素で十分
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 15:04:07 ID:wQ8LGDyl0
正直、C-2020zoomで、バーベキューパーティーの写真を撮り、
プリントして後で参加者に見せたら、
「えー、今のデジカメってこんなにきれいにとれるの」と
驚かれた。

C-2020zoomが1999年の発売なので、10年ほど前の話。
その後も同じような時期に姪っ子の写真をとったものが
実家ではいまだに額にいれて飾ってある。

画素数にかぎっていえば、L判なら200万あれば
普通に写真として見てもらえるというのはこのあたりで知った。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 15:22:06 ID:YNqnVzc60
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 16:06:52 ID:JzijcqNzP
7DもL判なら鮮明w
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 16:37:29 ID:tP3JXXu90
等倍鑑賞って頭のおかしい変態がすることですよね?…おぞましい…
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 16:40:29 ID:CKsNwLO/0
>>8
7Dスレから来ました。
せめてKGサイズにしてくれw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 18:00:05 ID:OGxmnnOl0
>>7
一枚目のお姉さんが、何ゆえ屋外でインクとペンを使っているのが気になる。
どんな状況なのか想像できん。
まさか屋外で漫画描いてるのか。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:00:38 ID:3sohsOIjP
2Lになると怪しくなるよね
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:23:11 ID:XJkqVRBw0
しゃせい大会
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:52:28 ID:sWuh05nJ0
「L版プリントなら充分」の他に
「晴天の日中なら綺麗」ってのもよく見かける。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:07:37 ID:UUqXPKrU0
ふた昔前のビデオカードで「2Dなら十分」てのと同じだな
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:53:38 ID:JzijcqNzP
射精だろ?JK
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:07:53 ID:onkANKuf0
>>7
このサンプルが撮られたのがもう11年前か。
1枚目のねーちゃんがこの時20くらいの画学生とかだったとしても
今はもう30杉か。どうしてるんだろうな。
この時は処女だったのかな。今はどんな男とずっこんばっこんしてるのかな。
そんな妄想にふけってしまうのだった。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:22:14 ID:AxtbS00A0
>>17
どうすれば、五十歳も過ぎてるのに、
そんな中学生みたいな妄想力を保ち続けることができるんですか?
やはり、女性と関係しないことが肝要ですか?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 09:36:09 ID:/Q7/7Swz0
そんなに女に反応するならこっちも貼っておけばよかった
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990921/nikon03.jpg
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 15:52:30 ID:e3OMAFPF0
>>19
ブスなのと、スカートの染みが気になる
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 01:40:09 ID:hin1tNMg0
>>19
ああ、化粧っ気のまったくない地黒の肌。貧乳。まちがいなく処女ですね。
スカートのシミは、以前もハトにエサをやった時にかかった糞でしょうか。
「いやーねーこの子ったら、そそうしちゃって」なんて微笑を浮かべながら
ハトの糞で汚れた下半身をハンケチでふき取るしぐさに、娘っぽさと女に
なりかけの仄かな色気がにじむ、そんな姿が目に浮かぶようです。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 14:04:25 ID:lib/GPXA0
昔のD1は、細かいことを言わなければギリギリA4までの引延ばしができると評価された。
画素数の不足を圧倒的描写力でカバーしていた。
今のコンデジも、細かいことを言わなければA4まで引延ばしは可能だ。
解像力・描写力の不足を圧倒的画素数でカバーしている。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 14:05:39 ID:sdP+RiYTP
D1ってカブリ具合といい等倍描写といい
460万画素のフォビオンにそっくりじゃん
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 01:42:18 ID:y9LTSDwM0
一つ面白いのは、「銀塩写真の解像度は、デジカメでいうと何万画素に当たるのか?」
という疑問に対する答えが、デジカメの画素数が上がるにつれて一緒に上がっていること。
一緒にというか、常にデジカメの一枚上を行っているということ。
昔は3-400万画素で銀塩に追いつくと言われていたのに。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 02:06:41 ID:rNxruE8D0
銀塩は1000万画素で結論出てるでしょ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 02:49:44 ID:gzthT7eX0
>>25
マジですか
できれば詳しく頼みます
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 07:52:12 ID:KV+fZxrB0
>>7
酷い塗り絵だからコンデジだろうと思ったらD1かよw
色かぶりも酷いし

技術は進歩したね〜
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 08:38:44 ID:2zbqrQPi0
俺は10年以上前に2000数百万画素で同等とカメラ雑誌で読んだ記憶が有るけど、どうなん。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 16:37:40 ID:t7YrPtrp0
カメラの画素数ばかり気にしてプリンターの画素数は気にしないのね
フルカラーが出せる昇華型プリンターは300x300dpiしかない
L判だと1500x1050ドットしかないよ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 16:45:36 ID:TT2Jyhkw0
一粒で色、濃淡を出せるプリンタと、
一粒では濃淡を出せずに、4800dpiなドット数を、↑の一粒で出せる濃淡を再現するために使い
結局300dpi相当になってしまうインクジェット。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 19:14:12 ID:ujPF2THq0
>>29
その計算が、「L判なら200万画素で十分」の根拠になってるんだが、
プリンタのdpiをそのまま画素数に置き換えていいんだろうか。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 19:47:40 ID:8ntODfM/P
>>26
フィルムは1000万のフィルムスキャンで粒子が解像してしまう
つまり解像度はそれ以下って話
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 04:13:11 ID:btdSgH3P0
>>32
へ〜そうなんだ
教えてくれてありがとう
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 09:21:42 ID:B0C6Z+0D0
ところがそう簡単に割り切れるもんじゃないんだな。
問題は「粒子の配列」にある。デジカメがノイズ連発
するところをフィルムカメラは楽々解像する。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 16:50:40 ID:+lMer2L5P
>>34
フィルムって10mpが3層みたいなイメージなんじゃない
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 18:31:13 ID:x+ejDGBz0
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=29704253

フィルムとか今更語る事なんてないんじゃね?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 19:27:58 ID:o62xcJnR0
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/imacon_hasselblad_flextight.htm

これでスキャンとかw
哀しいねぇ。
スキャン密度を上げることは可能だけど、印刷の網点、インクジェットのdpi数だけ上げるのと一緒で、
粒子の●を如何に精密に捉えるか、という問題でしかなく、写真自体の解像度には貢献しない。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 09:45:26 ID:0HOu4n+lP
フィルムは1億画素
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 19:52:03 ID:SwARHysT0
age
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:08:31 ID:PCz2x0Jx0
「A4までなら十分」

一般人がこれ以上に引き伸ばす用途なんてねーよ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 08:02:32 ID:WcA5Fhpw0
はじめてプリントしたが結構暗めに出るんだな
露出を高くしないとダメだ
勉強になった
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 16:44:27 ID:5tRMu5+q0
>>38
ソーーーーース!!!!!!
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 17:50:32 ID:ZONyv2mt0
CDが出てきたときに「デジタルとアナログとどっちが上か?」って論議が
盛んに行われたものだが、カメラではそれほどでもなかったな。
もともと銀塩に凝ってる奴がピュアオーディオほどいなかったせいか。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 20:23:11 ID:dN5bvdtN0
>>42
( ・∀・)つ醤油
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 20:58:16 ID:P7wB6mDy0
>>43
単に>>43が銀塩に(デジにも)疎かっただけと思われ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 08:27:14 ID:WzzORZe80
>>43
そうか? 
アナログとデジタルはどっちが上なんて議論は、デジカメが出てすぐに始まったぞ?
デジタル一眼が出た時なんかすごい白熱してたけどな。
47名無CCDさん@画素いっぱい
>フィルムは1億画素

キヤノンは1億画素を実用化したとHPで発表したな。