飛行機写真スレ〓第52便〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
飛行機写真スレ〓第52便〓
飛行機画像のうpスレです。
飛行機主体の画像はもちろん民,官,軍にかかわらず
飛行船宇宙船グライダー気球などなど空を飛ぶ機械がらみの 情景画像なども気軽にどうぞ!

その他撮影機材,撮影テク,撮影ポイント,などの話題もOK。

優美・迫力・パワー・スピード・テクノロジー・ロマン・etc・・・
この魅力あふれる被写体で「デジタルカメラ」の可能性を追求しましょう!

★アップローダー★
2ch飛行機写真スレ専用uploader
http://appdc.orz.hm/up/

★避難所ろだ
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/

前スレ
飛行機写真スレ〓第51便〓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276043667/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 19:02:53 ID:DZM+Yq7c0
===========================▼!CAUTION!▼==============================

※当スレの被写体は航空機全般 (人が搭乗して空を飛ぶ機械 )です。
 旅客機,戦闘機はもちろん,回転翼機,滑空機,飛行船なんでもOK。

※撮影時は各種マナーを守りましょう。
 ・立入禁止場所での撮影→×
 ・駐禁区間での路駐→×
 ・ゴミのポイ捨て→×
 ・航空祭での脚立→×
 ・その他一般の方の迷惑となる行為,etc...→×

※被写体の機種が判るよう記載お願いします。
 また,撮影機材の記載も参考になるのでお願いします。

※煽り・荒らしへの抗議レスは彼らの何よりの餌となりますので,
 完全スルーを宜しくお願いします。【最重要】
 荒らし行為に対する脊髄反射レスも荒らしと同類と見なします。

 自衛隊や米軍に対する非難などの話題はスレ違い・板違いですので
 http://society.2ch.net/jsdf/や http://society.2ch.net/kokusai/などでどうぞ

※ここにアップされた画像の著作権は投稿者に有ります。私的使用以外での使用の場合
 本スレにて投稿者に御一報お願いします。

※以上,当スレの趣旨に賛同できない方の参加(書き込み)はご遠慮ください。
=======================================================================
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:51:15 ID:GyPReM4f0






         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 22:56:27 ID:yJp1DTEV0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 23:51:37 ID:ddIpc3ep0
さて、今日は百里基地で航空祭があったわけだが。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 23:56:42 ID:jeXIGP3Q0
今日の百里
http://appdc.orz.hm/up/download/1280069477.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1280069560.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1280069692.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1280069783.JPG


やっと新潟まで帰ってきました。
暑さと寝不足で苦しかった。
でも、心配してた雨も降らず、良かった。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:03:50 ID:fM/XRUYZ0
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1280070168.jpg
百里特別公開日 その1
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:38:06 ID:fM/XRUYZ0
百里特別公開日
航過飛行その2  モヤモヤモーヤ
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1280072226.jpg
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:39:49 ID:lTn4F5vn0
ヘイズが酷かったみたいね ニコ生でみたけど
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:41:11 ID:fM/XRUYZ0
さらにモヤモヤな百里
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1280072397.jpg

続きはまた明日
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:42:18 ID:fM/XRUYZ0
ヘイズと暑さで、体力的にも精神的にも辛かったですww
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 01:33:51 ID:+AH+irL00
自分も百里を。暑くて途中からフラフラでしたw

F-15機動飛行
http://appdc.orz.hm/up/download/1280075122.jpg
F-4デモスクランブル
http://appdc.orz.hm/up/download/1280075214.jpg
RF-4EJ戦術偵察
http://appdc.orz.hm/up/download/1280075300.jpg
ブルー6番機スローロール
http://appdc.orz.hm/up/download/1280075416.jpg
米軍F-15帰投
http://appdc.orz.hm/up/download/1280075562.jpg
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 01:58:53 ID:lTn4F5vn0
50-500でこんな絵か 結構良いな。 ロクヨンかとおもった
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 02:00:05 ID:lTn4F5vn0
あああやっぱ肝心なとこではロクヨンか だよなあ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:56:52 ID:2KtFIAEL0
皆さん百里だと思いますが、ひっそりとコウノトリ但馬空港。
こちらも暑かったです・・・

富士重工 FA-200-180
http://appdc.orz.hm/up/download/1280111937.jpg

Extra EA300/S
http://appdc.orz.hm/up/download/1280112182.jpg

AH-1S
http://appdc.orz.hm/up/download/1280112433.jpg

おまけ。モーターパラグライダー
http://appdc.orz.hm/up/download/1280112655.jpg

もう一つ。地上展示のYS-11
http://appdc.orz.hm/up/download/1280112802.jpg
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:04:45 ID:LwMKp2Za0
>>15
3枚目怖いわw
いつでもリンクしてるんだな。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:09:55 ID:C8HGJ6aa0
まさにこっちみんな状態
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:18:07 ID:fM/XRUYZ0
百里基地灼熱航空祭

アパッチ様ご到着
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1280124959.jpg


(=゚ω゚)ノ イヨウ
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1280125021.jpg
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:27:04 ID:fM/XRUYZ0
>>12
基地内で撮影後に、外周まで移動されたようですね。
暑い中お疲れ様でした。
来年は、秋に実施して欲しいものですね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:52:29 ID:2o2gATuE0
昨日の百里は風もあったし、比較的涼しくなかった?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:56:22 ID:fM/XRUYZ0
そうだったのか。
俺は24日しか行かなかったから、昨日も同様の灼熱地獄だったのかと思った
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 18:29:25 ID:fM/XRUYZ0
イルカ飼育員 カワユス@灼熱百里
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1280136517.jpg
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 19:27:14 ID:bYPWANwM0
>>21
25日も灼熱地獄
2415:2010/07/26(月) 19:37:40 ID:2KtFIAEL0
>>16
さすがに常時リンクではないようです。
この時は、実演で観客エリアをなぎ払ってましたw
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 20:03:50 ID:zGmM8vhi0
百里行ってきました。
予行が暑すぎたから、本番の暑さは楽に感じたなあ。気温も30度くらいだったでしょ。
それよりも帰りの常磐線が辛かった。上野まで5時間かかった。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280142129.jpg
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 20:20:06 ID:lTn4F5vn0
いいなー雲 
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 20:59:42 ID:fM/XRUYZ0
イルカ飼育員かと思ったら、305のグランドクルーでした。
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1280145500.jpg

グッジョブ!
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1280145571.jpg
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 21:30:44 ID:pJf3zW630
>>22
メガネフェチキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 21:51:57 ID:pzWxh+Dl0
24日仙台空港に来たジャンボです。

http://appdc.orz.hm/up/download/1280148381.JPG

梅雨明け初めてのジャンボという事もあり、暑いながらも天候に恵まれました。
(今回は今月初のJA8077でした)
夏休みに入った事もあり、展望デッキは人でいっぱいでした・・・撮りたい方はお早めにどうぞ。
ちなみに帰りは8/1だそうです。

30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 22:25:27 ID:13yCfFfo0
塗装がくすんだ747はやはり寂しい
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 22:36:41 ID:m95kYjAl0
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 07:57:59 ID:ZUf0tKrF0
>>29
仙台の人おはようございます
自分は当日運河沿いで着陸時に撮影してましたが本当に暑かったですね

着陸時は海側からの着陸でしたが、離陸は海に向けて飛び立ったのですね
午前中も滑走路が頻繁に変わっていたけど、仙台空港ってああいう運用なんですかね
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 08:47:29 ID:r8DJzZir0
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 10:17:06 ID:sKvKSpcC0
自衛隊のF-4って、キャノピー前の黒塗装(アンチグレア?)って前からありましたっけ?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 11:54:44 ID:pLrChInV0
百里 >>33 と同じこれはどう? フローライト400mmF5.6 50D
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2010/07/PHANTOMs-4274.html
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 15:17:39 ID:4xLWSuKn0
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 18:32:09 ID:Z4lD1vrq0
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 18:47:55 ID:SurB4DHa0
>>37

クソ暑い時に行ったのねw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 19:15:41 ID:KJNeeOVg0
>>37
手前の柵が写ってるのがもったいない! トリミングしても良かったかもね
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 19:15:53 ID:zRLe6jq40
>>34
前はあったけど今は無い
航空祭用でこれだけ塗ったんじゃね?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 20:18:31 ID:SurB4DHa0
>>39
棚があるから良いだよ
伊丹で撮ったことがすぐにわかるから
なんでかんでも加工して消せばいいてもんじゃない
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 20:26:56 ID:G5qC1irs0
福岡空港「混雑」解消へ 滑走路増設計画、詳細を公表
http://mytown.asahi.com/areanews/fukuoka/SEB201007260057.html
羽田空港の拡張などで国内線も増便すると見込んだうえで、新たな滑走路を造る方針を決定した。
「PIレポート」では、現在運用している滑走路(全長2800メートル)の210メートル西方に、全長2500
メートルの滑走路を並行させる計画が示された。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 20:30:46 ID:KJNeeOVg0
>>41は伊丹で撮ったことがわかるように柵があったほうが良いと思った。
俺は超広角で撮ってるんだから、柵が無いほうが広がり感が出て良いと思った。
ただそれだけじゃね? 最後の「なんでもんでもかんでも云々」は要らんよ。
ちなみに「柵」な 「棚」じゃねーよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 20:36:43 ID:SurB4DHa0
>>43]

切れてやんの
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 20:59:37 ID:Z2ukXhqK0
俺も>>43に同意見かな
風景で伊丹とわかる(柵はよそにもあるし)から
柵を入れることにこだわる必要ないし空がきれいな日のようだから
空を入れるようにしたら広角ならではの広がり感が強調されると思う
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 21:02:39 ID:SurB4DHa0
>>37
は良い写真
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 21:30:03 ID:qjjZwKS30
俺は柵うんぬんよりも影が良い味出してるからコレでいいと思うんだが
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:08:19 ID:UjS4nr790
>>35
マルチw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:32:24 ID:N5tsnWYS0
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:58:50 ID:Z2ukXhqK0
>>49
お、いいね。伊丹でこういうの久しぶり。ナイス
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:26:58 ID:6PpmcX9e0
単眼鏡の隣で撮ったんだな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:34:10 ID:e4EQ+D+P0
5337:2010/07/27(火) 23:43:48 ID:VenU6Z6s0
レスありがとう。

柵はわざと入れています(水平を出す為)
狙いは、影なんでどうしても下向きになります。
 
この時間、単眼鏡はいてなかったよ! いてたら近づかない!
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 00:17:49 ID:3CY+g/DA0
先日の百里。
ケンコーのミラーレンズで飛行機を撮っていた漢がいた。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 00:46:41 ID:jiSHxsyR0

 こないだの百里で飛行中のF4とか撮影してたらなんかすごいモヤモヤした
写真になったんですが、これはまだまだ精進が足りないという事でしょうか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 00:48:27 ID:SY97TQG70
>>55
暑くて陽炎になってたか、雲が低くてモヤってたか、ベイパーを撮ったかのどれか
その次くらいにモヤ様
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 00:48:41 ID:VygoZcWh0
モヤモヤするのは心が曇っているから
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 00:50:02 ID:OfJvKhAT0
>>55
フォースの闇黒面に引き込まれてるから
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 01:16:53 ID:smXLhcOO0
>>53
へー単眼鏡いないこともあるんだねー
いつ行ってもいるから、あそこに住んでるのかと思ったよ

いつも中央のいい場所にバイクやらチャリやら置いて占拠してるんで、ウザくてしょうがない。
誰か駆逐してくださいな
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 01:25:26 ID:T24jDSbc0
>>55
もやもやしてても、いいん じゃない すかね
とれ高OKみたいです
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 01:30:01 ID:VygoZcWh0
おいおい、なんだ単眼鏡ってwww
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 07:45:42 ID:DrwEEvRy0
>いつも中央のいい場所にバイクやらチャリやら置いて占拠してるんで、ウザくてしょうがない。
>誰か駆逐してくださいな
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 08:13:16 ID:S6oXrlqJ0
UPされた写真を否定するのはいいけど
他のカメラマンの悪口いうようなことはやめろよ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 08:32:48 ID:smXLhcOO0
単眼鏡はカメラマンじゃないぞ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 08:40:11 ID:AAiz7Cg80
伊丹の単眼鏡ってタコみたいなおっちゃん?
この前話したけど、いいおっちゃんだったよ
「最近買ったんや、覗いてみ?」って覗かせてくれた。
ただ頭上を飛行機が通過するのに、なぜ単眼鏡で遠くを・・・まいっか
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 10:20:20 ID:521byoB+0
意外と「モヤさま」ファンが多いのな。しかし大江さんは俺の物。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 11:07:09 ID:XywYBHAi0
伊丹ローカルでないとわからんような話は慎みたまえ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 11:16:41 ID:dvRVHcDm0
数年前、カブに乗ったガキんちょが、川に缶投げ捨ててるの見て、それ以来単眼鏡グループって、そういう奴らだと思ってます。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 11:25:22 ID:NmZsnxxB0
写真撮りに行きたい けど
夏の飛行機撮影は暑さとの戦いだし
汗だくで機材に良くなさそうだし
この時期に写真撮りに出かけてるお前ら、尊敬する
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 13:51:02 ID:TXKEX2NS0
単眼鏡グループってw
東京から大阪に行ったときに何回か千里川に行ったことあるけど、
毎回見たわw

本当に飛行機好きな人たちなんだなあって、印象しかないけど。

単眼鏡は、上空を通過する伊丹発着じゃない機体を見るために持ってるみたいだよ。
自分が行ったときは「アレは関空上がりやなあ〜」って言いながら、機影を追ってた。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 16:30:46 ID:dvRVHcDm0
3〜4年前に32エンドで撮った写真に写ってたメンツと、
今年撮った写真に写ってたメンツが一緒だった。
ある意味、アッパレ!
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 17:30:58 ID:qxmuawlk0
千里川には色んな人々が居られます。
自称管制官の方、単眼鏡な方々、離着陸機ガイドの方etc

「はいっ 次は千歳からのトリプルでーす 今日はスターアライアンスカラーのトリプルでーす」

とっても親切で涙出てくるよ・・・ orz
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 17:32:10 ID:AAiz7Cg80
面白ポイントの千里川だけど、この時期は暑さで死ねる
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 17:52:55 ID:SB+A0tKm0
>>72
俺はあれマジでありがたい
撮影時の参考にしてる
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 18:52:32 ID:l8GsbAAC0
>>72
電車にたまにいる車掌マニアみたいだな。
電車の中で大きな声で「次は〜伊丹〜伊丹〜」
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 19:20:37 ID:VygoZcWh0
>>75
節子それマニアちゃう、キ◯◯イや。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 19:42:26 ID:qxmuawlk0
千里川にトイレと水場あれば便利だけどなー
>>73の言う通り、今の時期はまじで熱中症になりそうやわ。
ガマンしきれずに>>37の写真のフェンスの下あたりでう○こしてるやつがいる… 

ローカルな話題でスマン>>ALL
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 19:47:09 ID:PuHfrIXP0
トイレのない撮影場所は嫌だなあ。
自衛隊基地に遠征したとき、事前情報ではトイレがあったのに、現地でみつからずに参った。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 20:38:51 ID:kS/wG6/S0
規制でお礼が遅くなり、お騒がせしてすみません。
>>58>>60さん、ありがとうございました。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:00:24 ID:HY85xnYz0
>>77
日影がないのはつらいけど、
トイレと水分補給には近くにあるサークルKを利用したらいいんじゃないの?
冬に寒さでお腹が痛くなって、ダッシュしたことがある。
案外近いもんだよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:04:24 ID:VygoZcWh0
爆発寸前でコンビニのトイレに駆け込んで、先客がいたときの絶望感は異常

そして、爆発してしまった時の虚脱感は死ぬまで忘れられない
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:05:31 ID:l8GsbAAC0
阪急曽根駅→千里川→スカイランド原田→伊丹スカイパーク→JR伊丹駅
と、歩けばいい運動になるぞ。
今の時期はやめといたほうがいいがw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:15:53 ID:Mc7Ptr790
盆休みの丸一日を伊丹遠征に利用しようかなぁ、
スカイパークの駐車料金ってある程度で打ち止めだったけ?
スカイランドは17時までしか止められないから夕暮れ時の撮影には使えないのが痛いよ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:25:52 ID:qxmuawlk0
>>80
知ってるしそうしてるよ。 トイレがあればいいなっていう話。
こんなにわんさか人が集まるスポットなのに、そういう設備がないのは諸問題があるんやろね
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:27:18 ID:utZ7fK8x0
>ある程度で打ち止め
いや、なかったはず。9:00〜21:00までのフル駐車で3600円
最初の1時間100円が安すぎたんだよねw

俺も夏休みを利用しての遠征をたくらんでいるんだけど、
スカパーにクールミスト発生装置なるものができているらしい。
これ結構良いんじゃない
http://www.city.itami.lg.jp/home/TOSHIKIBAN/KOEN/0002203.html
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:29:11 ID:1Igc78x10
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:33:03 ID:1Igc78x10
>>85
書いて字のごとく焼け石に水だった
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:39:03 ID:cRy7M9tbP
>>86
シアンが強すぎかな
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 22:43:58 ID:3CY+g/DA0
しあんがな。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 22:44:01 ID:t9RY0r3E0
>>87
同意。こないだの日曜に体験したけど、量が少ないのかな?
あんまり効かなかった。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 23:13:13 ID:smXLhcOO0
しあんのしどころ・・だな
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 23:17:05 ID:TBEprMGz0
なんか悩みや相談持ちかけるサイトでこんなの見つけたんだけど
(今日大阪伊丹空港、原田橋付近で無線機を持ち、飛行機の運航表を持参していた飛行機通の年配の女性がおられました。 この方の事で質問です。

個人情報になるのでこの方が開かれてるブログなどが有れば教えてください。)
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 23:45:10 ID:smXLhcOO0
ナイトスクープに探してもらおう
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 00:35:19 ID:idMcdR/B0
探偵は立原で
9529:2010/07/29(木) 01:09:55 ID:YyrDINBV0
>>32
返事遅れてすみませんでした。仕事が長引いたもので・・・。

個人的な感想ですが、仙台空港は余程風向きが変わらない限り頻繁にランチェンは
ないと思います。
普段は27がメインで東風が強まると09になるという感じがします。
但し、大型機は着陸27離陸09が多いような気がする事と
飛行ルートの関係か運用方向とは逆の離陸を希望する便もあります。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 09:47:57 ID:aEVs3H6j0
>>91
話がある。ちょっとこいw

>>89は帰っていい。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 11:10:12 ID:KSvs7dLG0
フォト蔵に 伊達淳一の百里の写真が沢山上がってる。
>>33 とまったく同じ構図の写真もあるよ。 ヘルメットには、Jackal, 文六 と書かれている。 前の人のヘルメットにはMIYAZAKIの文字
http://photozou.jp/photo/photo_only/202352/44011542?size=1024
解像度の差に唖然
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 11:14:40 ID:2gukQdgy0
フォト蔵の方の写真はどんな機材使ったのだろうか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 11:47:44 ID:k0q3VUhv0
K-x BORG ペンタAFボーグだな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:04:39 ID:KSvs7dLG0
>>98 BORG 71FL(400mmF5.6 口径71mmキャノンオプトロン製フローライト) +
AF1.7(PENTAX1.7倍AFテレコン) + K-X

キャノンのレンズでフローライト(蛍石)と言ってる物でも中間レンズにフローライトを使っているだけで
前玉にフローライトを使っているレンズは無いので注目。

71FL
http://www.tomytec.co.jp/borg/productss/71fl.html
発売開始は、7/23だが発売開始前に売り切れてしまってる。
今から注文しても数ヵ月後だろう。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:07:40 ID:GSAAz+gE0
キヤノンの蛍石は、細心の注意を払って組み込まれている。
気泡を完全に除外することは出来ないし。
潮解の危険性もある。
熱膨張のこともケアしなければならない。

高くつくか、安く済むか。それは分からないね。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:21:24 ID:KSvs7dLG0
>>101 天体望遠鏡用のレンズ研磨精度はカメラレンズより要求は高いはず。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:30:54 ID:m4d3QroY0
昔BORG使ってたが、解像度だけなら純正のレンズより解像してたな
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:37:40 ID:KSvs7dLG0
伊達のこの写真のコメントを見ると
BORG 71FL + [7878] + AF CONVERTER 1.7X K-X
([7878] と言うのは、0.78倍のワイドコンバータ これを入れないと AF1.7XのAFが効かない為)
http://photozou.jp/photo/photo_only/202352/44052189?size=1024
モヤッと霞んでいた(湿度80%以上)のでRAWから現像してコントラストを強調してみました。
530mm(795mm相当)の超望遠ですが、71FLは軽いので、機動飛行中でも振り遅れることが少なく、ゴーヨンに比べると歩留まりが高かったです
(←単にゴーヨンを振り回すだけの腕力がないだけです ^^; )

2010年7月26日 09:28 伊達淳一 (2)
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:40:17 ID:2gukQdgy0
EF500 F4 とかそんな一般的なレンズじゃなかったのね。
Borgって初めてしったけど、当然MFだよね?
一瞬、欲しくなったけど機動飛行の撮影に使えないのは痛いな。
10698=105:2010/07/29(木) 12:42:56 ID:2gukQdgy0
ゴメン、>>104を読み飛ばしてた。
AF使えるんだ・・
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:43:04 ID:dAGOH5780
工夫すればAFも使えるよ
伊達のおっさんはAF撮影でしょう
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:51:25 ID:KSvs7dLG0
少し古いが伊達のこの記事の中に AFボーグの事が書いてある。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/04/10123.html
多分1月以内に71FLを使った記事が出ると思う。
109105:2010/07/29(木) 13:10:14 ID:2gukQdgy0
>>107-108
dks
AFスピードとか合焦制度が実用的なら、欲しいかもしれないな〜
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 13:11:34 ID:KSvs7dLG0
NIKON の古いAFテレコンを少し改造してもAFはできる。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 13:13:59 ID:KSvs7dLG0
リミッター付きAFになるのでスピードと精度はそれなりに充分。
飛行機の場合はあまり関係ないが、バックに複雑な林が有りその前を飛ぶ鳥等がすっぽ抜けなくて良い。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 13:32:38 ID:PmtPP7dO0
俺のはAF微調整でも無理なくらい前ピンなのが悲しい
でもAFは速いし慣れれば使い勝手はいい
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 13:32:45 ID:NH5eK5UU0
>>102
>>101はそんなことを言っているのではない。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 14:30:22 ID:KSvs7dLG0
>>113 蛍石は、同じ所で作ってるんだから製造工程も同じ、品質制度は要求精度によって変わるがその要求も天体用の方が高い。
温度変化に対する要求も天体用の方が1ケタ以上シビア。

最も大きな違いは、蛍石をマスターレンズに使ってるか中間レンズに使っているかの違い。
これは細かな品質以前の問題で比較にならない位の違いが有る。

鏡筒やレンズ間の温度変化による問題も71FLは2群2枚だから温度変化には強い。
EF500mmF4L は13群17枚 比較にならない。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 14:41:55 ID:tnpDF6p/0
一瞬どこのスレ覗いてるのかわからなくなったw
頼むから他のスレでやってくれ、何書いてあるのかわからん
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 14:43:59 ID:NH5eK5UU0
精度はあるでしょ。

ただ、蛍石という材質そのものは、どう足掻いたって変わらない。
防塵防滴のレンズの中に閉じ込めているのと、2枚しかないレンズの前玉として晒すのと。

雨が降ってきたらどうすんの。湿気の高い日はどうなの。
防湿庫に後で入れました。って、そのまま、何年も使えるの?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 14:59:35 ID:KSvs7dLG0
蛍石の天体望遠鏡はいくつも出てる。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 17:01:36 ID:vxk95LE+0
レンズに求められるのは必ずしも写りのよさだけではないわけで。
おれなんか望遠には手ぶれ補正が必須ってぐらい重要視する項目になってるしなw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 18:27:36 ID:O2PPYhGX0
粘着はブログでやれ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 19:17:47 ID:vnAOMVbP0
>>97
やはり周辺画質があまりよくないように感じる。
鳥にはいいけど、飛行機はどうかなあ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 19:33:15 ID:qoVbFCQG0
すまん伊丹で夜土手の原田橋の鎖がかかったとこの真下から全体を撮るには
35ミリ?それとも50ミリどっちがいいですか?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 20:06:18 ID:vxk95LE+0
>>121
どんな構図かにもよるんじゃね。角度次第で変わる。
真上を向いて全体像入れるなら魚眼が必要
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 20:17:01 ID:qoVbFCQG0
>>122ありがとう横からだと35で十分でしょうか?それと夜はいいショット
撮れるでしょうか?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 20:22:09 ID:jYFv5+IJ0
>>97の画像を特大で見て見た。

ジャッカルミヤザキさん、眉毛にも気合入ってます
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 20:52:56 ID:hDLrvPvX0
>>118
ヒコーキ撮るのに手振れ補正要るの?w
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:02:42 ID:wqXVIFRz0
え?逆におたく、手振れ補正いらねーの?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:05:30 ID:kh233AWe0
ISはOFFにするけど、レンズの設計は新しいほうが良いからじゃないですか?
新しいの買うと大抵補正レンズですから。
関係無いですけど、なんか補正補正って下着みたいで嫌な呼び名です。
ほかにもっとマシな言い方無いのかな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:09:00 ID:vnAOMVbP0
教本をみても、プロの先生に聞いても、ISは切ったほうがいいって言われるけど、
ISいれててデメリットを感じないからISいれてる。むしろファインダーに捉えやすくなってる気がする。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:09:34 ID:kh233AWe0
>>126
航空写真だけなら使わないでしょう。
大抵無害ですが、偶に悪さするのでリスクを避けるためにも撮影中はOFF。
補正(笑)が必要なのは別ジャンルだと思います。
その分安くしてくれたら良い。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:12:26 ID:TvuVByvD0
昔のは酷かったもんな
画像がとんでもなくずれたりして あ、ニコンだけが酷かった?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:13:18 ID:vxk95LE+0
>>123
もちろん横狙いなら35でもいけるけど千里川だとカメラを振る角度が大きすぎるので
どんなに流しが上手くても被写体ぶれがおきるよ。
降りる機体を狙うなら100〜200mmぐらいで露出はF2.0未満 ISO3200以上でやや斜めの角度
からの狙いになるかな。
これ未満でも工夫すればもちろん取れるけどランディングライトへの対策とか注意点が多すぎて
遠征できて簡単に取れるほどは甘くないと思う。

夜の写真でいいショット?はスタンディングテイクオフ(めったにないけど)狙いか
ぼんQ のプロペラがらみか
エンジンやけショット(羽田行きのB7でおこりやすい)を狙ったほうが良いかもね。

>>125
俺も写真取り出して最初の頃はそう考えてたw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:16:51 ID:PmtPP7dO0
ないよりかはあるほうがいい
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:16:53 ID:qoVbFCQG0
>>131 ありがとう
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:17:28 ID:6k2tlPBh0
IS入れてて、急に振ったときに流しモードに自動検知してくれないからな…。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:19:39 ID:APYYD5sQ0
民航機は主に横の動きだけからブレ補正が役立つかも
でもあれコンデジには必須だよな
飯撮ったりスナップしたり、遠征先の宿撮るにはブレ補正が無いともうダメっすw
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:35:19 ID:l9p9sqVo0
>>135
ビールを控えれば良いぞw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 22:42:40 ID:8I6+eA970
蒸気パンはどこへ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 22:50:09 ID:dywWQks70
百里基地航空祭 F-15

http://appdc.orz.hm/up/download/1280411244.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1280411315.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1280411379.JPG
へったくそなので、盛大にトリミングしてます。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 23:26:38 ID:QgzhVaVO0
沖縄行ってきました。
遠征というほどじゃなくて家族旅行なんですが…

http://appdc.orz.hm/up/download/1280412889.jpg
レンタカー返す直前に瀬長島。雨にて早々に退散
手持ちの200mm(APS-C)までのレンズだと迫力ある離陸写真は厳しいです

那覇空港にて
http://appdc.orz.hm/up/download/1280413136.jpg
ポケモンジェットが到着
http://appdc.orz.hm/up/download/1280413285.jpg
JTA琉神マブヤー

那覇空港は747がやってくるのでいいですね
空港到着直前に雨が上がったので、すぐに撮影に行きたかったけど、
嫁に「飯」と言われて、展望デッキに行った頃には水しぶき無しorz
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 23:28:59 ID:APYYD5sQ0
>>139
ご苦労様でした
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 23:36:03 ID:QgzhVaVO0
http://appdc.orz.hm/up/download/1280413611.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1280413727.jpg

那覇は就航してる会社も(自衛隊も含めてw)多いし、機材も豊富で見ていて飽きませんね
しかし、展望デッキから久しぶりに撮影してみて、タッチダウンの瞬間がとらえにくくて
諦めましたw
せめて、水しぶき上げて離陸滑走とか逆噴射とか撮りたかったなぁ…

一つ疑問
http://appdc.orz.hm/up/download/1280413436.jpg

右端の真っ白の737?
26日に那覇に着いたときにも居て、今日も居ました。
離陸滑走中に見たときは、タラップが付いていたので、もう出発したのかも
売却?

おまけ
http://appdc.orz.hm/up/download/1280414067.jpg
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 00:14:50 ID:N+WbZPE30
>>141
ご苦労様でした
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 00:20:03 ID:eDV1FOSH0
>タラップが付いていたので
私なんて首紐ついてます。
しかも見えないのが持ち主違いで数種類
あっはっはっはっはw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 01:05:29 ID:l8B1kS7s0
>>139,141
ご苦労様でした
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 01:07:52 ID:HhHl5R4Q0
>>114
IS無しのEF328,428,545,64は保護ガラスの直後にホタルなんだぜ?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 05:48:28 ID:evvm5UTj0
設計がバブル期だったせいか旧E328〜640シリーズはつくりに金買ってるよな
IS付になってから328とか安っぽくなりすぎて手にした瞬間唖然とした覚えがあるw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 08:32:53 ID:RGf8wRPi0
旧レンズ安いし写りもいいよなあ。
壊れたら粗大ごみになちゃうのが怖くて現行品買っちゃったけど
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 11:12:05 ID:uErrXfmc0
飛行機写真の話 しようや
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 11:17:17 ID:RGf8wRPi0
撮影機材の話もOKと1にかいてある
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 13:24:36 ID:Y6GGMs980
んな必死になって反論すんなよw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 18:23:31 ID:FJFM3THZ0
おまえの方が必死だろバーカ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 18:23:59 ID:Il8XDfG80
うるせー
俺の方がばーか
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 18:36:01 ID:Il8XDfG80
>>152
ワロタ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 18:36:43 ID:Il8XDfG80
>>152
変なヤツ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 18:37:23 ID:Il8XDfG80
>>152
クサイ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 18:38:05 ID:Il8XDfG80
貴様らくだらん争いをしてると俺みたいのが涌いてでるぞ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:05:42 ID:2ZOcrkZi0
以上、俺様必死の自演でした
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 20:21:15 ID:HhHl5R4Q0
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:12:13 ID:PasjSMuz0
>>158
暑い中お疲れ様でした。
せっかく青い空なのに霞みが強いとほんとがっかりしますよね。
民間機でも同じ思いをしますです。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:14:01 ID:NLx0UNzL0
週末に成田デビューするんですが、バーティカルキューバンエイトを撮るにはどのポイントがお勧めですか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:14:57 ID:pROktN+G0
>>129
たまにはヘリのことも思い出してやってください
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:35:52 ID:PasjSMuz0
>>160
Bラン16Lエンドがお勧めです。
まずILSアンテナの軸上に立って頂きます、ちょうどごぼう畑のあたりです。
三点倒立をした上でカメラを構えて下さい、真上を通過した瞬間に三点倒立を止め、体を地面に平行に2回転しながら連写して下さい。
最高の一枚が撮れると思います。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:18:24 ID:yF9kf9rV0
>>158
こういうの見ると、最前列とればよかったなーって思う
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:33:55 ID:l8B1kS7s0
>>160
時間的には14時頃がベストですね
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 03:48:50 ID:Kv3Y0jJ00
一週間遅れですが、百里から。

陽射しは厳しいのに空は真っ白。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280515161.jpg

やっぱりモヤモヤ。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280515249.jpg

地上はスッキリ。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280515416.jpg

希少な民間機(便数的に)。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280515483.jpg

秋の方が空は綺麗だったな…。ブルーの時間は完全に逆光ですし。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 12:44:55 ID:Rad2Vf+y0
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 15:45:51 ID:2f6RRHyH0
>>108 新しい記事
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】
超望遠レンズとしての“ボーグ”をお「101EDII」にアップグレード
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20100730_384218.html
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 18:51:44 ID:S6ce2H2G0
IYHスレのアイドルw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 19:35:56 ID:yK3N8H+s0
セイバードッグかわええ
普通に撮るのも良いけど魚眼でtheDog風に撮って欲しかったw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 20:51:30 ID:baAs/9y70
86Dかぁ、航空自衛隊に国内生産の重要性を知らしめた機体だね
(´・ω・`)C整備も許されない機体を所望する今の航空自衛隊は何考えてんだろうね

8月いっぱいでラインから外れるって某誌に書かれてましたね。たまたまのシップチェンジ(降りは靄で姿も見えずorz)
http://appdc.orz.hm/up/download/1280576951.jpg
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 21:05:09 ID:d+Z+B9R60
>>170
何がラインから外れるの?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 21:11:54 ID:6tpnB/qU0
>>170
左主翼の先端がちょん切れて見えますな
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 21:12:18 ID:6Z0NrlkO0
>>170
D200か やっぱ CCD機の色合いは好きだな
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 21:50:39 ID:paYmEmlk0
>>170
何この模型w
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 22:06:36 ID:koQ6wQnE0
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 22:22:37 ID:GcxwQscz0
>>175
ん?どこからどうやって撮ったのかな??不思議…。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 22:32:10 ID:OP3ov3Cy0
ゆいレールの車窓から、でしょ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 22:34:00 ID:GcxwQscz0
おー、そうか! ありがとん。w
前行った時は車で移動したので意識してなかった。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 23:27:23 ID:baAs/9y70
レスthnx
>171 ちーたぁー文脈を考えてください
>172 実際ちょん切ってますがw
>173 現像アルゴによるところが大きいんでしょうけど、最近の
    記憶色よりの傾向は好ましくないと思ってます
>174 撮って出しのJpegなんだけど、たまに驚くほどCGっぽく
    撮れてしまうのは避けようがないし、撮り直すわけにも
    いかない。困ったもんです。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 23:34:36 ID:d+Z+B9R60
>>179
んならシップナンバーくらい書いとけ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 23:44:43 ID:LqfHfsvu0
>>180
>>179のこの口調は
このスレごときに云々と捨て台詞を残して去ったHIJのD200君じゃない?

ILS-CATVの事を「ネコさん」とかいうキモい奴w
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 23:55:06 ID:/c0+iH830
>>179
なんか思い切り頭悪そうで痛いです
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 00:02:31 ID:Q5B+B9DN0
三連打ワロタw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 01:26:01 ID:m/1P8jw30
曇り空で光の回り方がニュートラルになっているね。
別に不自然とまでは思わないけど。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 11:23:46 ID:XvWcyYg20
>>184
アンカーつけないとわからないよ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 12:24:42 ID:8EP6VnsD0
>185 ちーたぁー文脈を考えてください
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 12:54:27 ID:XvWcyYg20
>>186
意味不明
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 13:52:15 ID:rS03sDLf0
シーゲイトのHDDだろ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 14:12:25 ID:fpjQ8Azw0
>>188
この前HDD壊れたよ1TB。5年分のエロデータ全て消えた。
なんでも、不良ロットで有名だったみたい。
また集めるさ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 15:28:12 ID:jKRvj6HT0
Cheetahに1TBは無かった筈。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 15:31:16 ID:hy6p2BgD0
>>189
俺も去年壊れたよ2台
デジカメデータもいくつか消えたわ・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 15:37:06 ID:34DBmYR80
>>188
シリアル叩いてロック解除で、救えないこともなかったよ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 15:43:45 ID:fpjQ8Azw0
>>192
それを後で知ったんだよ
カバー開いた後でorz
シリアルで通信まで出来たけど
根本的に傷ついた感じ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 15:49:38 ID:+o2nQN710
エロデータはまた集めればいいが、自分で撮ったのはなぁ・・・
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 15:50:48 ID:34DBmYR80
>>193
あちゃー。それは残念。HDDはガワ開けちゃうと埃で死んじゃうもんね…
頑張ってエロ集め直してください。いまならHD画質のが多いだろうし
と、ヒコーキと全然関係なくてすまん。
みなさん、くれぐれも写真のバックアップはしてください。
俺は外付けHDDにデータ丸コピーとお気に入りはDVDに焼いたりと二重、三重にしてます。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 16:13:27 ID:qn6kGbRO0
エロデータはどこで集めたらいいですか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 16:21:27 ID:fpjQ8Azw0
>>194
自分で撮ったのだよorz
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:23:28 ID:+o2nQN710
自分のかいw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:40:40 ID:2L4n9g5G0
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 19:18:17 ID:jKRvj6HT0
自分のエロデータか・・・

遺さなくて良かったなw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 19:27:56 ID:m/1P8jw30
>>199
うp乙。のどかな風景にYSがなじんでるw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 20:12:00 ID:fpjQ8Azw0
>>200

お姉さんが殆どだけどな。たまに参加してた^^;
おそろしく金かかってるよ。。。

そうさ、今は聖者モードさ、今しばらくは・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 22:26:37 ID:rWuvBEZO0
今日の新潟
http://appdc.orz.hm/up/download/1280668299.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1280668510.JPG


>>159
ありがとうございます。
帰り道は、頭痛と下痢との戦いでした。

>>163
自分の居たあたりは、いつ来ても最前列に入れる状態でした。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 22:27:33 ID:DmaFCTcx0
羽田空港にいってきました。
天気は良かったんだけれど、空の色はイマイチ。そのせいかカメラマンも少なめに感じました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280669074.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1280669135.jpg

一年前に買ったHDDがいっぱいになってしまったので、ブルーレイに移してるけど面倒くさい。
HDDが一番なんですかねえ。。。
安全性はどのメディアが高いのだろう??
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 22:43:33 ID:rWuvBEZO0
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 22:48:01 ID:ogpMt/Ok0
ぶっちゃけ百里行かなくてよかった
糞暑くて天気悪かったみたいだし、ブルーもダメ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 22:49:04 ID:3Jo6vd+N0
成田です、霞が強くボンヤリです
SWISS/A340-300 ごぼう畑もすくすく育ってます
http://appdc.orz.hm/up/download/1280667673.jpg

ALITALIA/B777-243ER
http://appdc.orz.hm/up/download/1280667786.jpg

JAL CARGO/B747-400BCF 久しぶりのさくらの山
http://appdc.orz.hm/up/download/1280667928.jpg

NIPPON CARGO AIRLINES/B747-400F 夏の夕方、うらやましい!
http://appdc.orz.hm/up/download/1280668040.jpg
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 22:52:36 ID:oqLBm94P0
>>204
紙メディアでは?w というのはさておき・・・
経験的には、光学ディスクのうち家庭で焼けるタイプ(DVD-Rやブルーレイ)は、安全性が低いと感じる。
品質次第らしいが、数年で読めなくなったディスクも実際に有った。
結局、求める程度によるだろうけど、自分はHDDで二重化してる。適当に手動でw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 23:01:55 ID:B2Hw/Non0
>>204
HDDで多重化ですかねえ。

RAIDじゃなく別々で。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 23:03:48 ID:mOJzxVhu0
今日の大分、あいかわらず暑かったです!

JAL A300-600R(EOS-1D3+100-400LIS)
http://appdc.orz.hm/up/download/1280663722.jpg
JAL MD-90 (EOS7D+EF300F4LISx1.4)
http://appdc.orz.hm/up/download/1280663788.jpg

大分で唯一の国際線、ピカピカで綺麗でした。
KAL A330-200(EOS-1D3+100-400LIS)
http://appdc.orz.hm/up/download/1280663857.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1280663921.jpg
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 23:11:42 ID:Tf1EcxP90
>>204
PC内のデータは用途別にHDD保管しててコレ使ってるけど便利よ
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/crosu2.html
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 23:13:07 ID:6VXa2vgp0
>>199
しばらくいかないうちに・・・ 能登空港の送迎デッキも金網地獄になってしまったのか?のか
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 23:24:11 ID:ouTfkvAC0
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 23:28:05 ID:mOJzxVhu0
今日の大分 その2
14年程前に購入したレンズをEOS7Dにて試し撮り。

JAL B767-300 ワンワールド
EF70-200F2.8L(もちろんISなしの初期型)
http://appdc.orz.hm/up/download/1280672587.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1280672655.jpg

EF28-70F2.8L(24mm始まりの現行より前の型)
http://appdc.orz.hm/up/download/1280672723.jpg

やはり飛行機(特に旅客機)撮影には100-400の画角と直進ズームが使いやすい、
防塵防滴な2型が早く出てほしいです。(1D3+100-400LIS)
http://appdc.orz.hm/up/download/1280672832.jpg

215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 23:45:48 ID:ogpMt/Ok0
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20100801jal/?inb=yt
このスレでだれか行ってそうだなww
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 10:45:43 ID:UHdErJ0x0
移転
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 15:33:19 ID:hdDsNRkJ0
>>141
その白い奴、先月頭に那覇行ったときもいたよ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 19:29:54 ID:LlR3SiGU0
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 19:53:40 ID:nttxPHPZ0
>>218
EF328ISは写りに期待して使うレンズじゃないよ。

明るさと旧328に比べて優秀な逆光耐性とISを活かしての
撮影可能シーンの増加に価値を見出すレンズ

なぜか428、540、640とちがって甘めなんだよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 19:59:15 ID:LlR3SiGU0
428以上かー
貯金しよorz
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 20:30:27 ID:muLF8qYj0
>>218
二枚めの臨場感は凄いな、頑張ってね!
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 20:39:59 ID:zWS9L4CO0
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 21:29:12 ID:XgpfjJvX0
>>221
俺は昆虫の交尾に見えた…
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 21:52:09 ID:oTsnRM2H0
解像度に期待するなら428,540が良さそう。
640も特に開放では甘い。
220や856はどうなんだろうなー
225221:2010/08/02(月) 22:32:54 ID:muLF8qYj0
>>223
そう見えたんならよけい凄いや。
いつもと違うのは良いことだと思うけど。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 02:07:55 ID:B+uExBaD0
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 11:23:17 ID:wcfZDmq90
>>218
2枚目、交尾してるみたいだw

セントレアに間近で見れる見学スペースができたんだね
中部地方の人ウラヤマシス

http://www.asahi.com/national/update/0729/NGY201007290038.html
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 11:24:27 ID:3UzJapcB0
>>227
でもツアー専用なんだね
制限区域だから仕方ないか
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 13:23:51 ID:3pgCPetj0
>>227
ノシ

>>221
望遠レンズで遠近感がなくなっているから、
臨場感とは違う印象を受けた
交尾だがww
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 18:04:08 ID:dyACSyoS0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 18:37:30 ID:JIOhrlpt0
不思議に思うんだけど、
外国でも空港周辺での撮影ってこんなに寛大なの?

橋の撮影すら禁止って国もあるみたいだし。
232230:2010/08/03(火) 18:57:46 ID:dyACSyoS0
>>231
他は知りませんが、成田外周は警備は相当強いほうだと思います。
たぶん4枚目の写真の事だと思いますが、この場所は赤い標識橋の下を東関東自動車道路とその側道が通ってます。
これは側道退避場所から撮ったものです。廻りには当然フェンスが有ります、写ってないだけです。
外国の事はわかりません。あれ?私が答えていいのかな?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 19:06:38 ID:1UL+gmbT0
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 19:34:04 ID:3pgCPetj0
>>233
こういうのの露出が決まってるのを見ると
自分の力不足を痛感する
235230:2010/08/03(火) 20:21:14 ID:dyACSyoS0
>>233
ありがとうございます、うれしいです。
もしこの場所にお出かけの際は二輪でお願いしますです、メチャ暑いけど。
>>234
マグレです、たくさん撮れば当たります。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 20:26:21 ID:1UL+gmbT0
>>235 マグレです、たくさん撮れば当たります。

謙遜ではなく例え偶然だとしても運も実力のうちですから。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 20:31:58 ID:JIOhrlpt0
http://appdc.orz.hm/up/download/1280825800.jpg

このシャキーンとしたシャープな主翼の感じは
広角だから得られるんでしょうか

いつも望遠多用だからかわからないけどぼてっとしたかんじになるんで。
238230:2010/08/03(火) 20:40:59 ID:dyACSyoS0
>>237
確かに超広角ですと機体との距離は圧倒的に近くなります。
私の1枚目2枚目はテレコンを使い800ミリ相当です、こうなると機体はボケボケですね。
つまり広角のほうが機体に近い分だけシャープになる可能性はあると思います。
ただ優秀な望遠を使えば当然回避出来ると思います。私は持ってません。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:11:24 ID:xt3MCSDj0
>>230 さん広角はナンミリの使ったんですか?ぜひ教えてくださいな
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:31:34 ID:IVVLStuG0
>>204
若干亀レスだが、同じようなことを自分も考えてある一定の結論に至った。

CDやDVDは劣化のおそれがあるんで、HDDを2台以上使ってバックアップ、
あとはやっぱり紙焼きと、ストレージサービスを使うのが安全だと思う。
それでもHDDで記録する以上、いっぺんにダメになる可能性もある。紙焼きは劣化しやすいけど
突然死は免れると思う。家が焼けたらすべて終わりだけどw

ストレージサービスは回線の上り速度が速くないとキツいけど、流石に家が焼けて
同時にストレージサービスの会社のHDDが吹っ飛ぶなんて不幸はそうそう無いだろうww

ブルーレイはどうなんだろ。持ってないんで劣化とかはワカンネ。
241230:2010/08/03(火) 21:33:13 ID:dyACSyoS0
>>239
exifを見て頂ければ分かると思いますが、オリンパスED7-14ミリF4です。
換算、14-28ミリとなります。では仕事します。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:51:20 ID:xt3MCSDj0
>>241 ありがとう
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:56:55 ID:5Y/K1ULv0
>>230
千葉から原付で百里に向かってさ、成田でエンストしやがってwww
歩道で休んでたら近所の農家のおばさんが「うちで休んで行きなよ」って言ってくれて
麦茶まで頂いて、結局オーバーヒートで時間が解決してくれたんだけど
百里の航空祭を諦めて帰った。

最後の一枚は、その屋敷の面影があって泣けてくる
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:58:52 ID:ba4MCcH90
>>240
劣化することを前提に、普段もこまめにCD/DVDやHDDにコピーしつつ、
年に一度は丸ごと物理的に離れてる大容量高速な別媒体にコピーってのがいいんじゃね?

これからも容量に対するコストは小さくなっていくんだろうから、デジカメの画像がいくら増えたところで
あまり気にならん
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 22:19:02 ID:da2xy4jJ0
204です。ご意見ありがとうごあいます。
>>211さんの薦めてくれた装置のシリーズで、2台HDDを接続できるものが売っていたので、それと1TBのHDDを2台買いました。
とりあえず撮影した全データをその2台のHDDに同時保存しつつ、大事なデータのみブルーレイにバックアップ
という方針で行こうと思います。これで2年近くはもつはずで、そのころにはさらに大容量のHDDが格安になっていることを期待しています。
オンラインストレージは、JPGだとまだいいけど、RAW保存には容量が少ないんですよねえ。
一応自分のブログに使う写真はオリジナルサイズで全てWebに上げてますけど。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 22:40:58 ID:3JkSoq9N0
なんか知り合いの
「SDカード安いから消さないで新しいの買って残してる」
って発言を思い出した
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 22:49:06 ID:ZrVAdoAz0
>243
ええ話やね
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 23:08:56 ID:zpw+eWHC0
>>246
それもありだよね
飛行機撮ったりしないかぎり…
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 00:18:57 ID:fywXClAR0
某地方空港に行ってきました。タムロンの18-250って言うお手軽レンズで撮ったんで
ピント甘かったり解像度が不足してますけどお許しを。。。

http://appdc.orz.hm/up/download/1280848026.jpg
SAABが降りてきました。ローカル線のエースですね。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280848089.jpg
続いてA300-600Rも。背景でピンときた人も居るはず。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280848172.jpg
平行誘導路はない小さな空港ですが、ワイドボディ機が就航してます。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280848236.jpg
タキシーバック中。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280848301.jpg
しばらくして先程のSAABが上がって行きました。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 06:24:07 ID:0Bv7VbQq0
>>248
いや、無しだよ。
フラッシュメモリは数年でデータ消えちゃうよ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 07:01:13 ID:dXxlSPvu0
窒素封入で冷凍庫保存でもだめ?
252230:2010/08/04(水) 07:36:42 ID:AT1k3HKU0
>>243
百里、残念でしたね。
成田には結構りっぱな屋敷が有りますね思わず被写体にさせて頂きました。
原付利用でしたらぜひ成田も撮って下さいね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 11:12:50 ID:rJqfNAVX0
>>249
RJOCですよね? 周囲が実にひなびた雰囲気で、私ここ好きです。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 15:11:06 ID:fywXClAR0
>>253
その通りです!
もうちょっと時間があれば外周回りたかったのですが、
このA300に乗って帰る予定だったんで・・・・
宍道湖を印象的に入れたカットが撮りたかったんですけどね。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 19:27:08 ID:lAKBs94E0
ひまわり撮影でググってたらRJOC外周がでてきたんだけど、ひまわり+飛行機みたいな
写真も撮れるんですか?
撮れるんなら遠征してみたいです。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 21:07:20 ID:AT1k3HKU0
成田です、連投すみません夕方つい寄ってしまいました。
きれいな空でした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1280923274.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1280923384.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1280923479.jpg
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 21:37:19 ID:N/E3vh1I0
三つとも狙ったように上手い絵だな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 21:51:44 ID:VAk3MyUI0
>>256
ええねぇ。壁紙にしたいw
259256:2010/08/04(水) 22:25:30 ID:AT1k3HKU0
>>257>>258
レスありがとうございます。
きょうの成田の空は、激しく変化し興味深いものでした。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 22:32:48 ID:N/E3vh1I0
>>259
とりあえず三枚目は壁紙にしてみました、thx
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 23:14:16 ID:hFZXhVNs0
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 23:39:56 ID:FPUlnfTv0
>>261
スレ違いです。ここはデジカメ板
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 01:19:39 ID:dtZXP6hO0
昨日激しい夕立?があったとのことで期待してたらこの時期の伊丹にしてはすばらしい視程と空でした。

このB6のワンワールドの前にB7のワンワールドが2機転がっていった。
ひょっとしてデッキなら3機並びとか見られたのだろうか・・・残念やわー
http://appdc.orz.hm/up/download/1280937822.jpg
エアフロントからの上がり
http://appdc.orz.hm/up/download/1280937892.jpg
伊丹定番千里川
暑いけどこの時間は草レフ?が効くのでがまんがまん
飲み物1Lに帽子、日焼け止め、タオルのフル装備でもきつかった
http://appdc.orz.hm/up/download/1280937972.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1280938160.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1280938048.jpg
昆陽池からのひねりねらい・・・だったけどあんまりひねってくれなかった
http://appdc.orz.hm/up/download/1280938228.jpg
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 01:38:27 ID:Xf5dcrm90
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 03:33:05 ID:032zy93n0
返せ!
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 12:29:52 ID:8goH2fjQ0
一枚目珍しいアングルやね。
どこかな?

水門?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 17:02:09 ID:Ac5VMuQL0
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 17:05:55 ID:3KGJCWVp0
>>267
今にも雷が鳴りそうな雲だね
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 17:41:17 ID:hVD6QjBD0
270267:2010/08/05(木) 18:30:32 ID:ocMVHVkS0
>>268
きょうは30分サイクルくらいで天気が激変してました。

きょうの高知
http://appdc.orz.hm/up/download/1281000313.jpg
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 20:02:44 ID:Br4hJtIt0
伊丹

http://appdc.orz.hm/up/download/1281006140.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281005935.jpg
ってどこでも変わらん構図ですんません
REF500は難しい・・
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 21:07:16 ID:SdRJ/EVi0
成田です、連投今日までです、明日から忙しくなりますのでお許しを。
B747のシーラカンス、IRAN AIR/B747SPです。
Aランに逃げられ大逆光です。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281008789.jpg

UNITED/B747-400と共に
http://appdc.orz.hm/up/download/1281008925.jpg

ロゴのグリフィンとカラスがよく似合います。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281009034.jpg

このエンジンはどこの何と云うエンジンでしょうか?
http://appdc.orz.hm/up/download/1281009169.jpg
いちばん暑い時間帯に行ってしまいました二度とごめんです!
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 21:14:18 ID:ZHrbPIH50
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 21:17:45 ID:Xf5dcrm90

最近、いい絵が多いな。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 21:24:42 ID:sIWwbvzf0
>>273
最後の1枚、すごいなっ!
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 21:38:45 ID:i6uFohlU0
ピカチュウから生まれ(ry
277263:2010/08/05(木) 22:07:29 ID:2KOdf3130
>>266
そうです東側水門です
網を消すため絞り解放気味です
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 22:15:51 ID:yYRMKPpc0
>>272
SPだっけ?JT9Dじゃなかったかなあ、P&Wの。
279272:2010/08/06(金) 07:21:27 ID:XiH+MOtd0
>>278
教えて頂きありがとうございます!
なんせ33年間も飛び続けていると聞きましたので。
この機体、帰りは北京経由で13時間かかってテヘランに戻ります、たいしたもんだ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 08:35:06 ID:fZeMWxsF0
>>273
自衛隊開放したの?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 09:52:43 ID:VVL5QxI40
>>269
これはKじゃないよね? 艦内の奥にいたよ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 11:39:22 ID:fKTjbkAw0
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 12:00:05 ID:VVL5QxI40
>>282
別にケチつけようと言うんじゃ無いけど、サンヨン使っててなんでこんなにノイズノリノリなの?
いくら逆光でももうちょっと何とかなるんじゃ無いかなー
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 12:07:23 ID:fKTjbkAw0
>>283
イジリすぎたですかね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 13:42:40 ID:+ykwWCps0

トリミングで頑張っちゃった?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 14:36:30 ID:pIs7lr4K0
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 15:33:52 ID:YAugSoFL0
海レフできる空港は良いね!
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 15:56:40 ID:+ykwWCps0
>>286
2枚目、その構図に特段のこだわりがあったのか!?
ウマいとかヘタとかじゃなくて、その構図の意図が凄く知りたい!
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 16:25:10 ID:pVk0qCq60
この際、もっと隅っこに飛行機をw
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 16:30:25 ID:+ykwWCps0
そもそもどのフォーカスポイントを使ったんだよ!
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 16:48:06 ID:LP14UdSn0
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 16:52:34 ID:LP14UdSn0
>>275
なにがですか!

>>280
2010 “BONH DANCE” FESTIVALです。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 16:59:26 ID:VcMt7BT80
サムネだと飛行機居ないように見える
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 17:08:40 ID:fZeMWxsF0
>>292
詳細日付どこに出てた?市報新潟とか?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 17:10:58 ID:LP14UdSn0
296286:2010/08/06(金) 17:28:25 ID:1o4q88Mr0
>>287
音楽を聴きながら
ぼーっと海を眺めるのも良いもんです。

>>288-290
深い意味はありません
雲の立体感優先でこうなりました。


きょうの高知
http://appdc.orz.hm/up/download/1281082844.jpg

昔は海軍の基地だったそうで
戦争遺跡が其処彼処にあります。
写真の格納庫は掩体壕(えんたいごう)と言われ
これが高知空港周辺では最大のものです。



297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 18:13:41 ID:XiH+MOtd0
>>296
海のある空港、海レフ経験してみたいです、あこがれです。
こちらは伊丹の>>263さんが言っておられた草レフ畑レフですw
>>230のA380やB747の腹はみごとに緑色です。

掩体壕は千葉にも結構残ってます、館山のをいつか見に行こうと思います。
ヘリが写っていて飛行機写真になってますねw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 20:50:35 ID:XXrBSnss0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 21:29:32 ID:m108vBwY0
>>296
掩体壕うちの近くにもあるわ
飛行場自体はもう無いし農機具置き場になっちゃってるけどね
300297:2010/08/06(金) 21:41:23 ID:XiH+MOtd0
>>296
本日は日本に取って大切な一日である事を忘れてました。
このような大切な事を思い出す写真、ありがとうございました。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:25:41 ID:wzr5DfR90
>>296
写真の主題がヒコーキじゃなくなってるでしょう?
許容はされるでしょうけど、王道じゃないっすよ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:38:44 ID:3N27tlZE0
別に飛行機が小さくてもかまわない
ここは写真スレだから
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:51:41 ID:wzr5DfR90
天体写真の宮坂氏じゃあるまいし
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 23:12:21 ID:OnJ1e5q+0
色んな人がおってええんよ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 00:46:01 ID:H/dY4U2z0
>>292
> 2010 “BONH DANCE” FESTIVALです。

ぼんー踊りとは新しいなw
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 00:49:00 ID:ItyAOM+u0
仕事帰りに城南島野鳥橋にいってみた。
ターミナルみたいに真横じゃないから難しい。狙いの機材は全滅でした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281109632.jpg
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 01:00:17 ID:Y6mQQrnu0
伊丹

http://appdc.orz.hm/up/download/1281110363.jpg

この写真じゃそうでもないですが今日はかなりキレイな夕日でした
離陸バッチリだったのではないですかね
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 01:04:37 ID:4Xg9fi1K0
>>305
誰も指摘しないから、気づいてないか興味がないと思ってたのに。。。


昨日の新潟に追加
http://appdc.orz.hm/up/download/1281110605.JPG
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 11:22:03 ID:bDcxaL6X0
>>298
どこかと思ったら関空なの?
A330ウィングレット付が美しい。いい角度だな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 11:33:53 ID:maH8n0OT0
成田空港のNARITAの花文字の後ろ辺りに、そろそろ牧草ロールが
転がる時期なんだが、あれ背景にして第一ターミナル屋上から撮影できたっけ?
誰か最近撮った人アップして貰えると助かります。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 12:04:37 ID:vUOTg/Ck0
>>301

だからなに?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 12:30:41 ID:dZm3Dogz0
一切の脱線を許せない奴なんでしょ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 12:34:02 ID:u96OtZjL0
原理主義者か
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 14:35:00 ID:f+9FeUSJ0
王道が見たいものだな
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 14:41:16 ID:IA+uxLpn0
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 15:48:07 ID:tqMxo/Hm0
ヘリのローターって回転してるのにどうやってピッチとか変えてるんだろう?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 16:44:27 ID:tYXoF+UO0
そりゃお前、職人が手間暇掛けて変えるんだよ

一緒に回って
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 16:56:14 ID:O3N9LTzZP
>>316
スワッシュプレートっていう2枚重ねの円盤がキモ。ラジコンヘリのヘッド周りの
写真見ると分かると思う
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 19:19:50 ID:vUOTg/Ck0
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 19:28:10 ID:5wGY/+0x0
>>319
なんだこれ、チャンコロに媚び売ってるのか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 20:13:05 ID:8mI/RRPJ0
ID:5wGY/+0x0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 20:13:16 ID:Wk055JwT0
×→パンダ
○→牛
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 20:15:23 ID:uk1TkB1PP
ID:5wGY/+0x0の抽出結果:2件 (2010/08/07) 報告書式変換
戻る

【目で】食い物の画像見せろや 78食目【味わえ】
342:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/08/07(土) 19:20:39 ID:5wGY/+0x0
不健康な外食 or グロスパの人生だなw
飛行機写真スレ〓第52便〓
320:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/08/07(土) 19:28:10 ID:5wGY/+0x0
>>319
なんだこれ、チャンコロに媚び売ってるのか?

>>320 巣にカエレ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 21:11:32 ID:5wGY/+0x0
>>323
よう、中国人
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 21:26:22 ID:f+9FeUSJ0
夏だねえw
「よう、中国人」だってよwww
夏だねえw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 21:33:13 ID:5wGY/+0x0
バカだねぇw
いまどき「夏だねえw」だってよwww
バカだねえw
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 21:43:38 ID:H/dY4U2z0
今日の山口宇部

http://appdc.orz.hm/up/download/1281184070.jpg
JAL 737-800到着
天気はいいのですが、モヤモヤが気になる
http://appdc.orz.hm/up/download/1281184165.jpg
ANAとJALが並ぶ限られたタイミングで
http://appdc.orz.hm/up/download/1281184349.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281184411.jpg
ANA 767-300の離陸とそのあとのひねり

オマケ
http://appdc.orz.hm/up/download/1281184507.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281184607.jpg
草江駅と西村商店
皆様、宇部空港からの帰りは西村商店で切符を買って宇部線に乗りましょう
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 21:56:31 ID:h9vpVyUJ0
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:07:16 ID:sF1W5gnc0
久々の今日の北九州
視程9999、空の色もなかなかでした。

http://appdc.orz.hm/up/download/1281186063.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281186179.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281186271.jpg

24時間運用なのに定期運行はこの三社だけorz

>>327
対岸のこちらはかなりの好条件でしたが・・・

>>鯖缶さま
同じ写真を間違えてパス付きでうpしてしまったので、
お手数ですが削除お願いします。(7253〜7255)
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:12:02 ID:H/dY4U2z0
>>329
> 対岸のこちらはかなりの好条件でしたが・・・

本当だ…
地元の北九州に行けば良かったかな…
今日は、末期色とか新幹線の撮影も兼ねて山口遠征してました

展望デッキからの撮影は、金網がないぶん宇部のほうがしやすいです。
駐機中のやつを正面から撮れないのと、
有料なのが残念です
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:55:34 ID:S/tWGu6O0
SFかっこいいな〜。
そろそろ他の路線に展開しないかな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 23:38:07 ID:Llw7KfsK0
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 23:55:23 ID:CI3NOYAJ0
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 08:56:49 ID:G87IRRdd0
ID:5wGY/+0x0
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 13:07:29 ID:7adSGYES0
>>334
何それ。そんな人見えないよ。俺にはw
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 16:56:28 ID:t51nTt2z0
今日の羽田は曇り時々雨……。
最近、自分が行くとなかなか晴れません。
天気の割には、今日は結構人がいました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281254046.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281253980.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281254110.jpg
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 17:06:45 ID:T8Q18yRv0
土曜日の函館空港です。

土日にANAがジャンボを入れる事を知り、撮りに行きました。
ジャンボが来るのも珍しい今日この頃ですが、来たのは・・・。

http://appdc.orz.hm/up/download/1281253909.JPG

夏休みのせいかもしれませんが、小さなお友達も大きなお友達も大喜びです(笑)
天気予報では曇りでしたが、丁度晴れ間が多かった時間帯だったので
函館らしい1枚を撮ってみました。

http://appdc.orz.hm/up/download/1281253986.jpg

当日は、チャーターで復興航空も来函していました。

http://appdc.orz.hm/up/download/1281254121.JPG

大収穫の一日でした。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 17:15:02 ID:cuoJ867A0
ピカチュウww
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 17:35:00 ID:PXwjobHK0
黄ピカって何年もこのまんまだからそろそろ見納めか
Cチェックしないで白く塗ってサヨナラ
リース物件かもしれないけど車検切れ中古車みたいなもんだから買い叩かれんだろうな
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 21:10:09 ID:QZPDYmqQ0
伊丹

最近いい夕日が多いですわ
盆休み来られるかたは熱対策を・・

http://appdc.orz.hm/up/download/1281269196.jpg JAL B773
http://appdc.orz.hm/up/download/1281269273.jpg
変な色の夕方でした
http://appdc.orz.hm/up/download/1281269375.jpg ANA 773
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 21:56:56 ID:jma/J+F50
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 22:18:24 ID:XsM3iYW30
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 22:23:14 ID:mwShMhhO0
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 22:27:10 ID:ecg1+zvQ0
昨日の福岡
国際線ターミナルにJALの747-400が

http://appdc.orz.hm/up/download/1281273166.jpg
第一ターミナルから
http://appdc.orz.hm/up/download/1281273309.jpg
国際線ターミナルに移動したところ、タキシング開始
http://appdc.orz.hm/up/download/1281273442.jpg
離陸していきました

便名はJL8808
検索したところ、チャーター便だったのでしょうか?
搭乗や、荷物積み込みの気配がなかったのと、
すごい勢いで上昇していったので、
チャーター帰りのフェリーかなと推測。

FDA静岡行きはピンクの三号機
http://appdc.orz.hm/up/download/1281273726.jpg
345332:2010/08/08(日) 23:21:47 ID:qVFcQVfP0
>>333
どーもです。
夕日と富士山もあと少しですね。
また見せて下さい m(_ _)m
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 23:22:48 ID:NZpHQM5m0
>344
ブダペスト⇒新千歳⇒福岡⇒成田 
福岡着は30分ほど早着だったので撮り逃してしまったorz
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 23:31:55 ID:1UDIVB8S0
>>332
あいかわらず、ストロボ同調凄いですね!

>>337
ピカチュウのアングル迫力あります、羨ましい〜。

>>340
いろんな色に染まってますね、大分は東からしか撮れないので残念です。


348347:2010/08/08(日) 23:34:01 ID:1UDIVB8S0
今日の大分、天気予報は曇りだったのでゆっくりしていたら外は快晴、視程も良さそうなので15時過ぎより出撃。

ANA A320-200 対岸の佐多岬、風車も良く見えました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281277331.jpg
JAL A300-600R 夕日を浴びて、翼端よりベイパーちょこっと。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281277441.jpg
ANA-B737-500 伊丹行き、スーパードルフィン
http://appdc.orz.hm/up/download/1281277512.jpg
ANA-B737-700 名古屋へ出発、すっかり日は暮れてしまいました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281277580.jpg
(全てEOS1D3+EF100-400LIS)

IDが・・・1D4買えって事でしょうか!?(ちょっと強引)
349346:2010/08/08(日) 23:36:06 ID:NZpHQM5m0
おっと貼り忘れ MUの恩施号

http://appdc.orz.hm/up/download/1281277987.jpg
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 00:06:47 ID:WFb/zyOU0
千歳基地航空祭より
雲が低くてF-15機動飛行は中止でしたorz

救難隊展示飛行
http://appdc.orz.hm/up/download/1281279248.jpg
政府専用機ローアプローチ
http://appdc.orz.hm/up/download/1281279670.jpg
ブルーの時はちょっとだけ晴れ間が…
http://appdc.orz.hm/up/download/1281279745.jpg
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 00:34:29 ID:aSNu9hmX0
晴れたら午前中はド逆光だけどな
352344:2010/08/09(月) 08:25:28 ID:89nu7GPj0
>>349
それは空港に着いてすぐ離陸していくのを見ました。
第一ターミナルからしばらく見ていたんですが、
当然撮影には向かない環境で、
かといって月隈方面へ足を向ける元気もなく、
747の姿を確かめるべく国際線ターミナルへ向かいました。
無料だし、涼しいしw
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 17:05:30 ID:A7T6DTOd0
>>315
なぜこうなった!なぜこうなった!
トリミングでは限界あるよな・・・・
テレコンか、500mmとか買わないとだめなのか!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 17:29:29 ID:0m+CTGNX0
>>308
その写真をうpした意図がわからん
失敗作貼るのやめてください
いつものクオリティ高い写真がもったいない
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 18:32:13 ID:A9GlOaZk0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 18:44:28 ID:uV4IBLCP0
>>340
うーむ・・・信号機。
これほんと?w
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 19:23:46 ID:89nu7GPj0
信号機…?

サムネイル並べて納得したw
それぞれの空の色は、特に変に感じませんけどね
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 19:32:46 ID:eViIixn70
>>356
http://appdc.orz.hm/up/download/1281349878.jpg

東側にこんな色がつくのは珍しいけど
反対側は普通な黄色い夕焼けでしたね
2機だけ14からあがったり、変な風と天気でした
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 19:44:14 ID:uV4IBLCP0
あまり関係ないけどビューワー使うといちいちクリックしないでも
中身見えるので便利ですよ。グロとかの地雷は踏まないしw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 20:33:29 ID:bujyvR7e0
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 21:34:24 ID:GW9I2VVm0
成田です、夕方だけです、暑いので。
雨を車の中でやり過ごします
http://appdc.orz.hm/up/download/1281356630.jpg

止みました
http://appdc.orz.hm/up/download/1281356743.jpg

そして夕焼けに
http://appdc.orz.hm/up/download/1281356826.jpg
AIR CALIN/A330-200
http://appdc.orz.hm/up/download/1281356930.jpg
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 23:22:39 ID:7HdqAzhA0
今日の新潟
今日の新潟は、朝方雨が降ったせいなのか、台風一過のような天気でした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281363131.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281363232.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281363335.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281363413.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281363485.JPG

この天気で、ヒコーキも真っ黒に日焼けしてました
http://appdc.orz.hm/up/download/1281363561.JPG
なんか、モノクロ調になりました
http://appdc.orz.hm/up/download/1281363643.JPG


>>354
ご指摘ありがとうございます。
でも本人としては、いたって真面目に上げてました。以後改めます。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 23:28:06 ID:7HdqAzhA0
言ったそばから没写真上げてましたごめんなさい。
2枚目差し替えで御願いします。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281364000.JPG
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 23:53:28 ID:OWX3ltOo0
そんな暴言気にしなくていいのに。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 00:02:31 ID:4XB4AcKQ0
>>362
お〜、5枚目凄いですね〜
空が青いと気持ち良いですよね。


あやかって昨日の大分、JAL B767-300の上がりを3枚。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281365695.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281366017.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281366081.jpg
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 00:23:24 ID:nxC21FiC0
ひっさしぶりに空港近くに行ってみましたが、珍しいのは飛んでませんでしたw

イエメンエアー
ちょっと遠すぎ。。。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281366753.jpg

マレーシアではお馴染みのエアーアジア
http://appdc.orz.hm/up/download/1281366957.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281367038.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281367188.jpg

KLIAって、ほんと撮影場所がないので、同じ構図の写真ばっかりになってしまいます。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 01:26:31 ID:9/W6zrD00
ラピートで行く!ニュージーランド航空と関西国際空港格納庫のひみつ
http://www.nankai.co.jp/odekake/event/event_02.html#newzealand
ニュージーランド ? 日本就航30周年・関西国際空港開港記念日特別企画
特急「ラピート」に乗って関空へ。
格納庫で飛行機を間近で見学&空港施設内で様々な体験をしよう!
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 05:48:02 ID:0JhlmKvWO
今度成田に遠征に行く事になりました。
A380の着陸が順光で撮れるポジションってどの辺でしょうか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 07:17:28 ID:PilomUeF0
>>368
展望デッキ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 08:36:08 ID:Y8bBI3+L0
>>368
マロウド
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 12:37:04 ID:RIpUWgBF0
傾いた写真がたくさん載ってるblogの人は
いつになったら岩国のレポート載せるんだろう?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 18:23:11 ID:sfnf1s3R0
>>366
厳しい環境の中で撮っておられると思います、無理しないで下さいね。
と言いつつエキゾチックな飛行機が毎回楽しみです。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 19:44:00 ID:85pbhbIE0
神戸空港、空港島西側の公園?っていいアングルの写真撮れますか?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 22:10:20 ID:uc3pesZS0
日曜の成田。あいにくの天気&警察巡回で、畑も数人のみ。

http://appdc.orz.hm/up/download/1281445563.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281445680.JPG

一方、さくらの山は大混雑…
http://appdc.orz.hm/up/download/1281445778.JPG
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 22:12:18 ID:FBjYNlMf0
今日の新潟
今日の新潟も、空がキレイだったので5時ダッシュで空港です。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281445272.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281445430.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281445531.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281445625.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281445694.JPG


>>365
ありがとうございます。
本当に、空が青いというのは素晴らしいですね。
ただ晴れすぎて、耳のてっぺんの皮が日焼けでむけちゃいました。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 22:31:23 ID:KipRQcMm0
>>374
いいなあ
俺が逝った土曜の裏塩はポチだった…orz
377374:2010/08/10(火) 22:42:31 ID:uc3pesZS0
>>376
それ狙いで行ってるのに、ツポレフじゃないとがっかりしますよね。

しかしウラジオの管制とのやりとり、全くもって英語に聞こえんかった…
何となくインドなまりっぽかったけど。
自分も仕事で毎日外人と会話してるが、さっぱり分からんかった。
378366:2010/08/10(火) 23:34:37 ID:nxC21FiC0
>>372
滑走路エンドに空き地があって、そこで撮ってます。
でも、おそらくパイロットから通報があるようで、2,3機離陸していくと、きまってパトロールのおっちゃんが見回りにやってきますw
まぁ、笑顔で手を振れば、すぐに帰っていきますけどねw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 01:49:59 ID:sqKPRTvd0
>>362
素敵な写真ですね。「夏」ってかんじで。
7枚目もすごく綺麗な絵なので、壁紙に使わせて戴きました。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 10:22:31 ID:AY0D4lCx0
かなり前の高知
あいこで・・・
http://appdc.orz.hm/up/download/1281489115.jpg

きょうからNYC行きの予定でしたが
気が緩んで、ちょっと横になったつもりが爆睡モード・・・・・ウウウウウorz
目が覚めたのが国内乗り継ぎ便の出発前だったのがせめてもの救いでした。

気を取り直して撮りっ放しの昔の画像を整理してます。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 17:13:13 ID:uEeWjpOU0
>>380
え、キャンセルですか…

せっかくなのでたくさんうpしてください。w
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 21:25:24 ID:9a31zX4Q0
>>380
ニューヨーク?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:22:52 ID:Mpg4oolp0
今日の羽田

出張空き時間なのでバタバタと
http://appdc.orz.hm/up/download/1281532549.jpg ANA
http://appdc.orz.hm/up/download/1281532622.jpg KLA

遠いですが何とかタワーと
http://appdc.orz.hm/up/download/1281532686.jpg ANA

低い所に雲?みたいのがあって軒並み
http://appdc.orz.hm/up/download/1281532773.jpg
こんなでした

http://appdc.orz.hm/up/download/1281532840.jpg
伊丹族なのでジャンボハァハァです

http://appdc.orz.hm/up/download/1281532925.jpg
なんとなくエンジン後部の質感がよかったので

いちびってたくさん上げてしまい申し訳ないです
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 02:09:06 ID:naSI3GrD0
>383
イチビキ甘くね?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 10:31:14 ID:es9W+2+J0
>>384
イチビキって何?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 10:56:05 ID:naSI3GrD0
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 17:42:13 ID:T1ZcECZZP
もう四半世紀か・・・ 合掌。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 19:48:37 ID:Hs9jh/Mt0
成田です、午後です、台風のせいで強烈な南風。
Bランは一時閉鎖、ゴーアラウンド続出、土埃で写真はボンヤリです。

突然エンジン全開、黒煙を引きゴーアラに移行
http://appdc.orz.hm/up/download/1281609119.jpg

接地の瞬間ふわりと機首が持ち上がり、大ジャンプをしてしまいます
http://appdc.orz.hm/up/download/1281609227.jpg

Pさんも緊張しているように見えます
http://appdc.orz.hm/up/download/1281609328.jpg

こんなに低い高度でゴーアラしていきます
http://appdc.orz.hm/up/download/1281609434.jpg
吹き流しが真横です!
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 20:12:03 ID:1cJIbZpK0
('・ω・`)あした伊丹詣りするんだ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 20:20:55 ID:EL5HtImB0
すまんスレ違いは承知だけど明日から盆休み利用して千里川というとこにいきたいんだが
受信機装備で、で、周波数は128.600でいいのかな?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 21:01:19 ID:CC66WRbb0
>>390
その周波数はATISだね。どっちの滑走路使ってるかはそれで確かめる。
で、便名から機材や航空会社を狙って撮るなら、
APPかTWRを聴かないとダメなんじゃない?

このページ飛んで「伊丹」で検索して。
ttp://minacchan.hp.infoseek.co.jp/air/air_freq.html
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 21:40:24 ID:EL5HtImB0
>>391 ありがとう
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 21:45:11 ID:hxDK8NEE0
無線機買ったけど使い方がわからないから、電源入れずにイヤホンを耳にさして、
玄人っぽさだけだしてる。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 22:14:19 ID:Sl28pk5v0
おいらも使い方よくわかんないから118.1固定。w
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 22:48:54 ID:uOmr4ezL0
無人機に見えた
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 02:04:01 ID:BFgF42Hl0
撮影スポットの話題もOKということなんでお聞きしたいんですが…
SQ11・12便の着陸を暗くならないうちに撮っておきたいんですが
Aラン、Bランどちらの着陸が多いですか?

ブログ画像や動画とか調べてみるとAランBラン着陸どっちもアップされてて悩みます。
やっぱり運次第なのでしょうか…
397388:2010/08/13(金) 07:18:59 ID:y5JF3rQy0
>>396
SQ11,12は原則Bランです、しかしかなりの確率でAランにも降ります。
経験的に両方Aランはほとんどないのでどちらかで良ければBランでしょうか?
車などであればレシーバー利用になります。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 08:55:51 ID:EI0H/iHO0
>>393
そんなことしてたら、結構声を掛けられて困惑するんだぞw

「今日は変わった飛行機が来るんですか?」
「何を聞いてるんですか?」
「私は管制官なんだけど、この写真を見てくれ、こいつをどう思う?」
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 10:18:09 ID:H0prfe0T0
毎日更新するんじゃなかったのか。
ほんとに根気がね〜やつだなww
400396:2010/08/13(金) 11:31:26 ID:BFgF42Hl0
>>397
なるほど、教えて頂きどうもありがとうございます。

LAX行きはAラン、SIN行きはBランかなって勝手に予想しちゃったりしてますが、
同時間帯に来るエミレーツも撮っておきたいのでBラン側に行ってみようと思います。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 13:39:40 ID:l35Zw9W90
伊丹は空が白く曇ってきたねー。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:01:40 ID:QazfS9Tr0
>>393
もったいない。。マニュアル読めばすぐ使えるようになるよ。内容も分かる様になると面白い。
>>398
写真見てくれ系は、話ぶった切って撮影に集中してれば自然と消えるよ。
それでハラを立てる奴はモグリだし。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:03:09 ID:O+6VXH0w0
>>402
俺の場合はマニュアル読んでもチンプンカンプンだった
知らない用語だらけだし
なんとかメモリー登録のやり方だけ覚えて使ってる
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:06:19 ID:H0prfe0T0
とりあえずタワー(TWR)聞いとけ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:12:30 ID:EI0H/iHO0
千里川に行けばラジオなんかいらへんのや!
親切に教えてくれるおばちゃんがおるんや!

毎日いるかどうかは知らんけど
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:20:33 ID:QazfS9Tr0
>>403,404
そうか、ならばTWRに集中して聴くのが一番効果的かな。
伊丹クラスの空港だったら出発/到着で周波数違うから、
TWRは全部メモリーしてもって行けば間違いないね。スレチなのでこれで。ノシ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:26:33 ID:EI0H/iHO0
まったくスレチというわけでもないと思うよ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:27:41 ID:l35Zw9W90
だから118.1固定でええってば。w
いい写真撮れるといいね!
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:31:44 ID:cbULL5ps0
航空祭に無線局持っていったけど、どこを聞けばいいかちんぷんかんぷんだった。
詳しい人に聞こうと思ったけど、聞かれるとウザイという意見をウェブでよく目にしてたからやめた。
俺は、カメラのこと(操作方法とか機材とか)はよく会場で聞かれて、そんなにウザイと思ったことはないけど。

410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:36:16 ID:EI0H/iHO0
>>409
むしろ人に訊ねられるのをビクビクしている俺
訊ねてくれるというのは、コミュニケーションとれるので嫌いじゃないけどw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 15:03:27 ID:H0prfe0T0
聞いてくれば教えるよ。
前にGCIの周波数知らないって?タメ口で質問してきたオヤヂがいたけど、それは無視した
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 15:50:52 ID:NpxIrcEA0
教えたがりもいるだろうからそういう人を選べばよさそう
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 15:59:12 ID:QazfS9Tr0
>>407
お言葉に甘えて。
>>409
カメラの操作より教えなきゃいけない事が多いからだと思う。
軍の無線は「民間+GCA、GCI、航空祭専用、etc...」とバリエーションがある上、
建前上GCA(一部)、GCI、航空祭専用の各周波数は非公開。
教える相手が「周波数サーチって何?」とか、「メモリーの仕方が分からない」状態だったら、手もつけられない。
レクチャーの間に1演目終わっちゃうよ。
また、一部の人は非公開周波数がメジャーになって変更されたら面倒、と思ってるらしい。BIの周波数とかね。

初心者は無線買ったら、イカロスの「航空無線ハンドブック」もセットで買うと幸せになれるかも。
逆にそこまで被写体としての「飛行機」に執着してないって人は、無線要らないんじゃないだろうか。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 16:17:44 ID:RROGKRKR0
航空無線機は機内でこっそり聞くもの
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 16:44:34 ID:AREeC6XS0
>>379
ありがとうございます。
夏!ってな天気が、気温以外で感じられる日が少ないです。


今日の新潟
今日の新潟は曇ったり雨が降ったり、
涼しいのは良いのですが、気持ちよくはないです。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281685101.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281685337.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281685433.JPG
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 16:45:47 ID:FrPcUvRp0
航空祭でブルーの周波数くらいは聞かれれば答えるけれど
TWRくらいは事前予習して来いと思う.

>>413
航空祭専用の各周波数ってなんだろう?
F-16デモチームとかのこと?

写真の話じゃなくてごめんなさい
417397:2010/08/13(金) 17:09:26 ID:y5JF3rQy0
>>400
すみません、レシーバーが有効のよう書きましたが、ほぼ同時にA,Bに到着する事もよくあります、ご注意のほどよろしく。
それと確かにロス発成田着のほうがAランが多いような気もします。
私も天候が荒れてなければBランだと思います。

鯖缶さんのサーバーから自分のを引用します。
SQ12-Bラン、7月15日、小雨、17時16分
http://appdc.orz.hm/up/download/1280054218.jpg
SQ11-Aラン、昨年8月27日、17時54分
http://appdc.orz.hm/up/download/1251375270.jpg
418417:2010/08/13(金) 17:39:21 ID:y5JF3rQy0
一枚目
×7月15日
○7月25日
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 18:04:42 ID:QazfS9Tr0
>>416
そそ。バーズとか。
>>417
成田良いですね。来週辺りポーランド撮りに行きたいな・・
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 19:36:46 ID:9uAlba4b0
>>409
>俺は、カメラのこと(操作方法とか機材とか)はよく会場で聞かれて、そんなにウザイと思ったことはないけど。

カメラのこと聞かれるくらいならなんとかなるんだけど、
無線機の場合だと、触ったことも無い機種持って来て、
「昨日買って持ってきたんだけどわからないから、周波数合わせて」って何もなしに言ってくる輩がいる…
421417:2010/08/13(金) 20:18:43 ID:y5JF3rQy0
>>419
レスとてもうれしいです。
LOT - Polish Airlines SP-LPF Boeing 767-319(ER)
の事ですね、先月28日に来ているようですね、私は撮れてません、来週ですか>>419さんに期待します!
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 21:18:05 ID:AtqTyQhx0
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 22:16:45 ID:vNlxyrDD0
今日昼ごろ千里川行ったけどさすがにお盆なんで、カブの兄ちゃんら常連いてなかったね^^
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 22:28:08 ID:/LrpeW30P
>>422
SD15ってもう出てるんだ
これがLPFの無い写真かぁ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 23:50:43 ID:Sx6Vkk4j0
うーん、ベイヤー機の画とどう違うかって考えても、正直微妙、、、
ダストカバーあっても、3枚目みたいにダストの写り込みはあるのね
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 23:53:13 ID:cSeKzwGK0
とゆーか、せっかくの先鋭さが、ISO200で消え始めているのが痛いな。
これ、等倍そのままでしょ。リサイズかと思うサイズだもんな。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 23:58:06 ID:XW1vIGuv0
2枚目結構きれいだと思うな
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 00:52:11 ID:r7bUDx760
二枚目見て、この機種のAF測距点は真ん中だけなのかと思ったw
滑走路の向こう側の工場みたいな建物の手前側の軒先みたいな部分とか
もっとずっと左側の平たい建物の屋根らしき波打ち鋼板の縁みたいな部分とかが
妙に解像してるように見えるのがこの機種の特徴かしら
429400:2010/08/14(土) 02:01:28 ID:d3pVhktl0
>>417
遅くなりましたが、どうもありがとうございます。
う〜ん、五分五分って感じですかね〜
一応SQ12の離陸は撮ろうと思いますので撮り損ねはないと思いますが。

正直言って私はまだ飛行機撮り初心者でして、レシーバーもなければ移動も公共交通orz
デッキで撮るのでBランに降りてほしくないのが本音です笑
近いうちにVR-150かIC-R5買いたいです。とりあえず安くて聞ければいいかなと。
430417:2010/08/14(土) 07:04:59 ID:rzrV8L5m0
>>429
少し不安になりましたので重ねてレスします、皆様ごめんなさい。

滑走路がBランで16使用の場合(夏はほとんどこれ)での案内です。
公共交通と言う事はバスになります、ご存知かも知れませんが、京成成田駅から千葉交通の佐原、桜田権現行きで四本木で降ります。
Bランの檻が出来たためバス停がBランの檻の前に移動したかバス停の名前が変わっているかも知れません。
SQ11,12を檻から撮るなら実に便利です、Bランの畑方面は檻の脇の舗装道路を東関東高速を渡った所まで約1キロ強です、夏はこたえますが頑張って下さい。
SQ11,12は実に魅力的な時間に降りて来ます、私もつい撮ってしまいます。
431422:2010/08/14(土) 09:09:50 ID:jriTBG/L0
>424-428
このスレの199もSD15で撮影した写真なので、よろしければご覧になってみてください。
SD15を買ってからまだ1ヶ月もたってないので、試行錯誤中の写真ですが。。。

>426
おっしゃるとおり、等倍そのままです。
まぁ、A4でプリントする分には十分、と割り切って使っています。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 12:53:51 ID:L9ZSJpQb0
米子(美保基地)です。

今頃気付いたのですが、ANAの青色ラインは着陸時水平になるんですね。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281757534.jpg

YS-11NT
http://appdc.orz.hm/up/download/1281757609.jpg

C-1と鬼太郎列車
http://appdc.orz.hm/up/download/1281757683.jpg
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 13:54:12 ID:sJdR+H6e0
中途半端に尻尾切るなハゲ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 13:59:46 ID:7TNVHhDx0
AIR NZ 744
(ガラス越し)
http://appdc.orz.hm/up/download/1281761897.jpg
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 16:40:06 ID:UXKLqDAD0
>>422
まさにΣの暴利カメラ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 18:58:50 ID:9YuiAPwOO
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 19:44:28 ID:rNWbb7wPO
今日の福岡

16エンドは日陰があるから助かります。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281781941.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281782044.JPG
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 20:32:49 ID:Ud8IQWLf0
日陰なんてあったっけ?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 20:34:41 ID:2R+jdzQq0
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 20:39:41 ID:rzrV8L5m0
成田です、曇り
AMERICAN/B777-200 後ろのA380の尾翼のでかいこと!
http://appdc.orz.hm/up/download/1281784979.jpg

ALITALIA/A330-200 これを撮りに来たのについズルズルと...........
新デザインと機体が最高のマッチング、9月一杯しか撮れません、お急ぎを。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281785107.jpg

MONGOLIAN AIRLINES/B737-800 エンジンがお結びではない、誰でも知っている?
http://appdc.orz.hm/up/download/1281785274.jpg

夏休みはいいですね、色々な視点の作品が見られます。
441440:2010/08/14(土) 20:42:01 ID:rzrV8L5m0
>>439
ありゃ、モンゴル重なりましたね!いつも楽しく拝見してます。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 20:48:01 ID:2R+jdzQq0
>>441
あらあら、同じ機材でしょうか?成田から来たのですかね?

そしてありがとうございます。
443440:2010/08/14(土) 20:50:30 ID:rzrV8L5m0
>>442
同じ機体ですね、ご縁があってとてもうれしいです!
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 21:56:23 ID:O1/VoxKR0
今日関空で見かけたんだけどこれってレア?はじめて見ました
http://appdc.orz.hm/up/download/1281790519.jpg
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 22:26:19 ID:1shTyfPdO
本日のアイランダー。

http://appdc.orz.hm/up/download/1281792093.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281792203.JPG

帰り便は満席。助手席にも乗客、うらやましい。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281792275.JPG
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 07:50:34 ID:msrd9oUi0
>>431
アスファルト部分だけ路面のざらつきの筈が粒子荒れみたいに見えてしまってちょい不自然、、、
199も含めて、みんなシャープネスが+1.0になってるのはカメラのデフォルト設定ですか?
何か繊細さをスポイルしてないかなあ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 08:15:43 ID:E9L/oEJg0
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 08:30:58 ID:yoAiAzwtO
>>447
1枚目は猪名川土手からでしょうか。
600mmの迫力はすごいですねー。
3枚目プロペラの残像もカッコイイ。
スローシャッターの腕、お見事です。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 10:15:51 ID:IvpwGDLf0
今朝の大分、快晴
モヒカンがお泊りでした、「早起きは三文の徳」が頭の中をよぎりました。
午前中は逆光なので撮影には向かないのですが早朝だとコレはこれでいいかもと思いました。

ANA B767-300 
http://appdc.orz.hm/up/download/1281834623.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281834700.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281834774.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281834853.jpg
一枚目(EOS7D+EFS17-55F2.8IS)
他は全て(EOS-1D+EF100-400LIS)


>>447
伊丹遠征お疲れ様です。
600mmの超望遠+スローシャッター相変わらず凄いですね、Q400のプロペラかっこいいです。
もっといっぱい見せてください。

450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 10:38:05 ID:kBHW/A6q0
>>449

海がキラキラ光ってるのがいいね
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 12:02:15 ID:yoAiAzwtO
>>449
光がいい雰囲気ですね。
ほんとに「三文の徳」だ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 12:09:50 ID:h3fyV4hC0
いいなー
俺も休みだし撮りに行こうと思ったら、お盆でバスが走ってなかった。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 15:23:05 ID:vGWnf2zY0
>>440
え、何でこいつだけ楕円形じゃないんですか?
>>444
エミレーツのB7って定期便じゃない?<EK316便
早着したのかな?定刻は17:20だって。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 19:45:27 ID:PeNRPUBgO
今日はスカパー夕刻前にサンニッパ、ヨンニッパに一脚等を担いだ「白の軍団」がいっぱい来たな。中学生達の「チッ、白レンズか」が印象的だった(´・ω・`)
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 19:54:34 ID:VUlV5kMx0
>中学生達の「チッ、白レンズか」

なんかすげぇウケたw
分かる気がするww
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 20:08:57 ID:h3fyV4hC0
いいオッサンが言うとアレだけど
中学生だとどう転んでも買えないからな。なんか微笑ましい。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 20:14:18 ID:JzQvdRCB0
>>456
オヤジの財布かr
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 20:35:01 ID:LOhJv3WG0
オヤジの財布の方がペラペラだぜ(´・ω・`)
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 20:36:50 ID:5pp4kUUa0
でも、中学生がお小遣い貯めに貯めて買ったKenkoの白レンズ(ミラー)
なんかを使っていたりしたら、それも微笑ましいな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 21:08:09 ID:IubN5WBU0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 21:25:18 ID:nWpWg8+Q0
>>460
新潟さんいつも楽しみにしています
でも、今回の1、2枚目が何かいつもと雰囲気が違いますね
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 21:39:07 ID:IubN5WBU0
>>461
ありがとうございます。
転がりばかり揚げてるせいでしょうか?
1枚目は、あまり行かないところから撮ってます。

ちなみに一枚目は、結構身の危険を感じながら撮ってます(藁
夏場の海には、(ある意味)危険がいっぱいです。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 21:53:04 ID:IvpwGDLf0
>>450 >>451
ありがとうございます、ここまで海面がきらきらしていたのは今回が初めてで、良い具合にモヒカンが絡んでくれました。

ついでに、今日夕方の大分。
折り返しの最終便(羽田行き)にB777-200が入りました。
自分としては数年ぶりに大分で見る事ができました、スタアラでもなんでもない通常塗装ですが大分で見られるのは貴重です。

ANA B777-200 (EOS-1D3+EF100-400LIS)
http://appdc.orz.hm/up/download/1281876509.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281876575.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281876679.jpg

464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 21:54:44 ID:wfgcabya0
成田です、行きと帰りに2度寄れました。
>>453
>え、何でこいつだけ楕円形じゃないんですか?

変な言い方すみませんでした、いわゆるお結び型はB737の第2世代300,400,500型になります、第三世代の600から900はエンジンがCFM56-7に統一されカウリングは真円ではありませんがより円に近くなってます、脚も少し長くなっているそうです。
したがってこの機は800型ですのでこのような言い方をしてしまいました。

カウリングつながりで貴婦人なのにカウリングが惜しいです......
VIRGIN ATLANTIC/A340-600
http://appdc.orz.hm/up/download/1281875113.jpg

Gulfstream G-V(N521HN)
http://appdc.orz.hm/up/download/1281875224.jpg

おまけ
SQ-12....SINGAPORE/B747-400
http://appdc.orz.hm/up/download/1281875378.jpg
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 22:08:42 ID:sc6kwnHh0
最後のいいじゃんw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 22:34:08 ID:OeUr0X1IO
テスト
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 22:46:03 ID:EX5gEpJBO
今日のアイランダー。見られるのもあとわずか。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281879510.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281879661.JPG

今日も島に里帰りした人たちで満席です。
http://appdc.orz.hm/up/download/1281879329.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281879419.JPG
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:07:23 ID:OeUr0X1IO
携帯の規制解けたついでに、半年ぶりに上げてみます

http://appdc.orz.hm/up/download/1281880750.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1281880993.JPG
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:13:25 ID:yoAiAzwtO
470468:2010/08/16(月) 00:10:37 ID:0c1CqZiDO
忘れてました
場所は千歳で、航空祭の前後に撮りました
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 00:47:46 ID:R84v4dJ5O
久しぶりの飛行機撮影で
これまた久しぶりの伊丹へ行ってきました
天候は今一だったけど、相変らず最高でした。
>>447さん、お世話になりました
一足先に帰りましたが
素晴らしい写真楽しみに待ってます!!

http://appdc.orz.hm/up/download/1281886473.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281886707.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281886772.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281886836.jpg
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 01:13:11 ID:TVKkj5y10
473464:2010/08/16(月) 08:24:54 ID:UyXGFNZy0
>>465
サンキュ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 08:42:43 ID:mmJjElSF0
>>447
移動手段は車?
そんだけの機材だと新幹線とかだとおくばしょないよね?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 08:55:49 ID:NZbb3ExP0
>>464
最後の車はベンツ?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 09:12:04 ID:tHyyuY4C0
>>475

日産の車ね
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 13:59:11 ID:Y0AIHvtc0
お前ら布団干してるか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 16:07:50 ID:YmH8sLNf0
万年にきまっとる!
もうお盆休み終わりかぁorz
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 19:29:15 ID:alpZUX/c0
>>478
俺は今週だ♪ >お盆休み
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 19:49:08 ID:NM1+GuJ00
オレはお盆休みなんてないぞorz
完全にカレンダー通りだ('A`)
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 20:02:23 ID:Tk+LSXCr0
県営名古屋空港のデッキが
開放されている模様
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 22:52:12 ID:kRKo37330
エアホンコンは成田何時着かわかる方教えてください
早朝から成田へ行けそうなので
よろしくお願いします
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 22:54:11 ID:alpZUX/c0
>>481
名古屋の事はよくわからんのだが、それって良い情報なの?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 22:59:03 ID:rcXS+kSo0
県営化してからデッキはずっと開いてなかったはず

期間限定解放らしい
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 23:32:34 ID:iRdJ5YlJ0
解放されててもヒコーキ居ないし・・・
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 23:39:20 ID:rcXS+kSo0
9月26日までだから小牧航空祭の時使えるかも
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 00:07:21 ID:6O8QyVUa0
タキシング撮影 or 神明公園と違うアングルで
撮りたい人向け?
とりあえず入ったことないので
一度行ってみることにする
488447:2010/08/17(火) 01:42:49 ID:w4MjxH1C0
遅レスすんません。

>>448 >>449
ありがとーございます。
海の青と空の青、モヒカンブルーの組合せが美しすぎます。
>>471
遠征お疲れさまでした。
いつもは一人寂しい伊丹遠征ですが猛暑も2人だと我慢出来たかもw
>>474
東京からクルマで遠征です。
千里川やエアフロントはパトカーが取締りに来るのでタクシー代が
余計に掛かっちゃいますが。

(昨日のrjoo)
http://appdc.orz.hm/up/download/1281976279.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281976704.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281976484.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1281976088.jpg
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 10:03:57 ID:DdvP1/mL0
>>479
自動車販売員乙
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 11:59:36 ID:JPz5afjZO
松島、青空になって来ました!
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 18:21:53 ID:FIePtujx0
松島の予行から張り付きかぁ
うらやましいわ
去年は帰りのバス待ちで悲惨な目にあったから自転車積んでいくつもり
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 22:16:53 ID:GLS95KLy0
490氏ではないですが今日の松島を

F-2対地攻撃デモ予行
http://appdc.orz.hm/up/download/1282050210.jpg
21SQの通常訓練もやってました
http://appdc.orz.hm/up/download/1282050325.jpg
ブルー新課目ダブルロールバック
http://appdc.orz.hm/up/download/1282050486.jpg
F-2機動飛行
http://appdc.orz.hm/up/download/1282050579.jpg
今年50周年の松島救難隊
http://appdc.orz.hm/up/download/1282050953.jpg
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 22:17:43 ID:4lvpScJc0
今日の松島
http://appdc.orz.hm/up/download/1282050969.JPG

5時間かけてRTB完了。
寝不足と暑さで頭フラフラ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 23:14:30 ID:6O8QyVUa0
>>492
乙です。

救難隊は60J×3くらいで
飛んでくれるといいのになぁ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 23:35:01 ID:0Nj7ubbA0
すまん猪名川花火大会って千里川土手から70〜300ミリで大丈夫ですか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 23:57:22 ID:hZwmOALG0
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 00:38:02 ID:EraYaUXK0
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 06:00:46 ID:lTsao2g9O
伊丹からやっと帰宅。
夜の高速怖ぇぇ

素晴らしい空港を堪能しました、
また金を貯めて行こう。

(昨日のrjoo)
http://appdc.orz.hm/up/download/1282076744.jpg
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 06:10:41 ID:Xde2piDk0
>>492
50-500は新型ですか?
500483:2010/08/18(水) 10:11:45 ID:i4C4h47G0
わざわざどうもです。
いいですね。民間よりは軍用機ファン向けかな?
501483↑:2010/08/18(水) 10:13:23 ID:i4C4h47G0
>>496宛てです
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 14:22:45 ID:vg/ByEY40
ここ3日間ぐらいの成田、気温37度の消耗戦でした

ABC
http://appdc.orz.hm/up/download/1282108719.jpg

A380
http://appdc.orz.hm/up/download/1282108789.jpg

MD11・・・・・じゃない!うわーーー!
http://appdc.orz.hm/up/download/1282108859.jpg
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 14:29:37 ID:vg/ByEY40
ごめん無意味にageてしまいました
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 15:30:52 ID:B7r3clFUO
ぉ 三本足だ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 15:40:02 ID:9a65KvsP0
>>502
レア物ゲットですね!成田には殆ど飛来してないんじゃ?<MD-10
これは羨ましいな〜
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 19:23:13 ID:p1W4iW8x0
>504
10Fで、真ん中の足は無いみたいだよ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 19:45:45 ID:sCLAGhOK0
>>502
DC10-10FにMD11のコックピット移植したやつらしいですね
いいな〜裏山
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 23:05:27 ID:Ct0t7fj10
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 00:29:20 ID:ltalZBCeP
510492:2010/08/19(木) 06:31:45 ID:IXY3s8tO0
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 06:51:03 ID:fAqwExgR0
>>510
4枚目カッコイイなあ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 08:17:42 ID:1SE0Ov360
>>509
サムネイル見て何のビームかと思ったら、
着陸の軌跡ですな
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 09:10:32 ID:kGnqYSyJ0
>>510
2枚目めちゃカッコイイ!!
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 09:36:19 ID:orOGkVUT0
>>510
2枚目、凄いですね〜さすがロクヨン
他の3枚は50-500でしょうか、さすがにロクヨンと比べるとかわいそうですが、十分な画質ですね。
腕も確かで綺麗です。


515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 09:40:44 ID:FL19KgrK0
日曜は、初の松島で楽しみだけど逆光なんだよな?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 09:40:48 ID:1AKe56FE0
>>508
モンゴル航空は機体に名前付けてるのかな?
フビライ・ハンって日本に攻めてきた奴じゃないかwww
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 12:04:47 ID:1SE0Ov360
元寇来る!ってかw

Air Doも「はこだて」とかペイントしてたよね
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 19:57:28 ID:5k8Qgxl/0
>>510
すげえ。。50-500解像しますねぇ。重さに耐えられればアリですね。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 20:22:45 ID:ZvgA83b10
>>510 3枚目
ブルーの50周年関連ぽいのは、これぐらい?
特別塗装機とかはなさそうですか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:34:46 ID:vigGL7XGO
昨日の函館空港ですが、再び臨時でジャンボ入るのが判明したので撮りに行きました。
(珍しく今月は週1回は来ています)
2週間前と違い今回は12なので着陸をどこから撮るか迷いましたが、
函館らしい1枚を撮りたいと思い啄木公園から狙ってみました。

http://appdc.orz.hm/up/download/1282217222.JPG

離陸は函館空港から撮りましたが、2週間前よりも天気が良かったので
函館山もはっきり見えました。

http://appdc.orz.hm/up/download/1282217370.JPG

今のところはジャンボの予定ありませんが、次回は是非お花ペカ来て欲しいです(^^;)


おまけ

http://appdc.orz.hm/up/download/1282220621.JPG

9番スポットに何故かANAのB767がいておまわりさんもたくさんいました。
特に報道されていないので大した事ではないのかもしれませんが、
函館はいろんな意味で実績あるのでもしや、と思いました・・・。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:53:16 ID:d6dDKFzv0
>>207
超亀レスですが、JAL CARGOが撤退するのはヨーロッパ便だけでしょうか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 22:11:21 ID:EGVvdO0s0
>>520
函館はターミナルからの写真しか見たこと無かったし、
自分でもそんな写真しか見たこことがないので、
1枚目がとても新鮮です。
まさに目から鱗が落ちました。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 01:57:49 ID:jT7UDB2R0
>>515
エプロンからだと逆光
>>519
その異機種編隊はオープニングで毎年やってる
524207:2010/08/20(金) 07:53:35 ID:BfqvJb7V0
>>521
>会社更生手続中の日本航空(JAL)は、2010年10月をめどに貨物専用機事業から撤退することを明らかにしました。
上記のようですので全てですね残念です。

鯖缶さんのサーバーから自分のを引用します。
http://appdc.orz.hm/up/download/1260598029.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1260597576.jpg

最近仕事を溜めてしまい成田に行けませんorz
525207:2010/08/20(金) 08:02:03 ID:BfqvJb7V0
もう一機肝心なのを忘れてました。
これも引用です。
http://appdc.orz.hm/up/download/1274183919.jpg
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 09:33:23 ID:Z7zqzjXD0
8月22日 NHK BS-hi 19:30〜21:00
「天空のアクロバット〜ブルーインパルスの男たち〜」
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 18:50:07 ID:poJmENgc0
そんな無駄なことに金使うなら受信料払わんぞ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 18:53:00 ID:ufiuq+k6P
今日のラプター撮った人いないかな
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 19:29:56 ID:IfYgQGOR0
宮城県の航空ファン発売日は21日ですか?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 19:47:14 ID:Vy0AxwfR0
>>528
明日明後日で撮ってくる
初ラプターだwktk
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 21:09:24 ID:iCKR2A8h0
初めて横田基地に行ってみたけど
飛行機カメラマンってすげえそのへんの住民に迷惑かけてんな。
撮り鉄をバカにできないわ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 21:34:50 ID:MGrir6Jp0
>>531
君も住民から見たらその中の一人だぜ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 21:44:04 ID:iCKR2A8h0
>>532
確かにそのとおりだが
道に広がって待っていたり、脚立をそのへんに放置して通行の邪魔をしたり
通行中の車をせき止めて道路を横断したり、ちょっとひどすぎる
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 21:48:22 ID:6sdTFflR0
新潟さんに質問
ここって立ち入り禁止だよね?
ttp://ameblo.jp/masa-shot/entry-10622641358.html
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 21:54:15 ID:ysSJSrZF0
>>528
レターが見えなくてイマイチですが

F-22(HO)
http://appdc.orz.hm/up/download/1282308324.JPG
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 21:58:25 ID:XB5vbusA0
絵画のような写真だね。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:07:18 ID:o95r2/G00
友好祭終わってからすぐラプターが帰還するなら日曜に行くんだけどなー
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:15:32 ID:Vy0AxwfR0
>>537
花火と一緒に撮るのもいいんじゃない?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:20:11 ID:kyNyrc420
横田便乗でA-10のセクション降りを
http://appdc.orz.hm/up/download/1282310334.jpg
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:24:46 ID:IfYgQGOR0
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:27:02 ID:iCKR2A8h0
>>539
なんかEXIFが色々謎だなw
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:34:58 ID:1WXrBf0xO
>>539
日本全国あちこちすごいね
サンダーボルトカッコイイ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:41:10 ID:aYGoV/RD0
>>526
情報thx!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 00:27:26 ID:ENj8dgK6O
18日に引き続き19日の函館お送りします。

ここ数日は天気に恵まれているので風景を撮るべく函館山に登りました。
18日と違いスペシャルゲストがいないのであまり気にしていなかったのですが、
空を見るとスタアラカラーのB777が飛んでいるではありませんか!続く時は続きますね(^^)
山から望む函館らしい1枚撮ってみました。奥には恵山も見えます。
http://appdc.orz.hm/up/download/1282315273.JPG

これは勿体無いとばかりにすぐ函館空港に向かい離陸も撮りました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1282315401.JPG

背景の函館山も綺麗です。今月は本当に恵まれています(^^)

>>522
機体アップもいいのですが、個性的なロケーションに恵まれている函館を
絡められないかずっと考えていたので今回思いきって撮影しました。
場所とフレーミングはかなり悩みましたが函館をメインとした撮影が出来ました(^^)
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 02:11:01 ID:Sp2OVCzu0
というか函館って定期便で747や777があるんだ。
ずっと北海道に住んでいたのに知らなかったw

今は仙台住まいだけど、街の規模も便数も函館の
倍以上あるだろうに一番大きいのが767だもんなぁ。。。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 07:00:34 ID:Z/eXHRta0
>>545
>>544ではありませんが横から
ANA 853 10:35 11:55 773
今日だとこの便が773ですね。
日によっては747に変更なのでしょうか

数年前関空から函館に飛んだとき、私の便は737でしたが、
降りたら先に着いた747がタキシングしていてびっくりした記憶。
荷物は私たちの便のほうが早く出ましたw
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 08:45:14 ID:uFvll3lX0
>>545
東京からだと新幹線が便利だからねぇ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 09:56:12 ID:W43dAdgO0
>>545
以前は大阪便で747や777が飛んでいたんですがね
東京便がないから大型機が無いのは仕方ない
福岡、広島、四国便を何とかして欲しいな
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 11:04:48 ID:ebL9tApwO
>>544
函館GJ!!!
スタアラ見れて良かったね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 14:10:49 ID:wokLU2hs0
>>544
良いですねー
そのロケーションでしか取れない、って写真を見せて貰えると幸せになります
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 15:47:48 ID:fEKbo2D10
明日急遽横田のフレンドシップDAYに行く事になりました。
地上展示機を撮影するには70-200mm一本だけじゃ厳しいですか?
やはり広角必要ですかね?

近すぎてフレームに収まらない場合は少し遠くから望遠で、
という感じの撮影は出来る感じでしょうか?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 15:48:09 ID:6pGLnGu90
北海道行きてーっ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 16:10:35 ID:22FPfiPP0
>>551
厳しい。人垣があって無理
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 16:11:08 ID:fEKbo2D10
>>553
ありがとうございます。
広角と望遠両方持って行きます。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 18:54:42 ID:iVSOUKJr0
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 00:02:21 ID:i23p9ESu0
松島 予行組、 元気がないぞ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 00:15:40 ID:EFrb+9uq0
旅行傷害保険かけて行けよ
そろそろブルー墜落する頃だから
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 01:57:27 ID:1Yw9uA3D0
横田フレンドシップデー初日
今回はサプライズのデモフライトがなくてちょっと残念…

ラプター
http://appdc.orz.hm/up/download/1282408529.jpg
ハークいろいろ
http://appdc.orz.hm/up/download/1282408824.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1282409005.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1282409348.jpg
チャーター便のライアンエアー
http://appdc.orz.hm/up/download/1282409487.jpg



559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 02:58:56 ID:gJiBsrt30
>>558 夜中に乙。
おフランスハークはサプライズでしたね
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 07:57:51 ID:EFrb+9uq0
フレンドシップデー = 普段たかっているからちょっこしいい思いをさせてやるという鬼畜の誘いに乗ってほいほいバカが出かけていく日
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 08:40:37 ID:elqSSUbDO
バカでもいいじゃない
お祭りだもの
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 08:42:51 ID:Q+yT+3aNO
>>560
宿題しろよw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 13:07:17 ID:4ZIVh+K2O
函館らしい飛行機写真をお送りしましたが、
最後に駅前からの1枚です。
http://appdc.orz.hm/up/download/1282448680.JPG

気がつくと飛んでいる事は多いのですが、撮影となると難しく
この画像もたまたまコンデジ持っていたので撮れました(^^;)
函館の良さはご理解いただけたと思いますので、よろしければ撮影がてらお越し下さい。
(初めての方は、以下のURLご覧下さい。ほんの少し参考になると思います)
http://www.ika-r.com/
564563:2010/08/22(日) 13:29:01 ID:4ZIVh+K2O
>>545
函館は東京路線の需要が大きいので普通にB777が入っています。
以前はジャンボもたくさん飛んでいましたが、今は繁忙期に機材変更で入る位です。
今月は4回来ましたが、2回も黄ペカが来るとは思いませんでした。

>>546
フォロー有り難うございます。偶然にもUPした3枚は全てANA853です。
今月に関してはジャンボは全てこの便でした。
毎日来てくれるとうれしいのですが、残念ながら今は繁忙期のみです。
これからジャンボも減る一方なのでお目にかかるチャンスも少なくなると思います。

その他の方々も感想ありがとうございました。
また良い写真が撮れたらUPいたします。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 18:01:54 ID:i23p9ESu0
松島祭り 開催します。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 18:56:24 ID:gJiBsrt30
松島祭りは終了しました。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 20:30:51 ID:wgqI1NuD0
>>558
天狗がいるぞ!
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 21:56:30 ID:1cDBRtbN0
土日と松島に遊びに行ったので、仙台空港に行ってみました。
仙台駅から結構近いのに、電車代は高いし、展望デッキも有料だしでびっくりしました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1282481640.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1282481705.jpg
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 22:00:37 ID:36kjNmFy0
今日の松島
今日の松島は、午前は快晴でした。
とりあえずざっくりと現像してみました
http://appdc.orz.hm/up/download/1282481649.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1282481742.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1282481845.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1282481956.JPG

展開された皆様、お疲れ様でした。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 22:14:34 ID:t4dK+lHy0
>>544
おお凄い
一瞬空撮かと思った
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 22:26:01 ID:RPciUdiy0
>>569
暑い中、乙!
4枚目が良い。写真も良いが、若いっていいなと思ってしまった...。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 22:35:24 ID:lsg7uP9h0
昨日の某空港
数少ない定期便を含めると、ある意味エアバス祭りw

http://appdc.orz.hm/up/download/1282483365.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1282483475.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1282483641.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1282483858.jpg

三枚目もココでは珍しいお客様でした
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 22:43:01 ID:lsg7uP9h0
ついでにもう一つ

http://appdc.orz.hm/up/download/1282484437.jpg

今の今まで、そんなに珍しいとは知らなかったorz
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 23:15:39 ID:VvK4jbMl0
>>569
これ現像はSilkypixですか? EncoderフィールドにPENTAX PHOTO Laboratoryとか出るけど
1D3ですよね。テレコン噛ますと周辺減光きついですね、、、
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 23:32:50 ID:36kjNmFy0
>>571
ありがとうございます。
風が結構あったので、百里の半分くらいのつらさでした。

>>574
DPPです。
自分のブラウザでExif見ると、
[使用ソフトウェア名]
Digital Photo Professional
ってなってますが。

周辺減光については、もっと絞れば良いんでしょうが
なかなか上手くいかないです。
DPPの周辺減光補正も、IS無し328には対応してないんです。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 23:32:58 ID:hK1ZLp2YP
>>544
1枚目 スタアラと滑走路の角度が全然合ってないんだけど、
この後どうやって降りるのかな。左向きに270度回って降りるような感じ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 01:10:01 ID:N1DVn0vV0
>>576
望遠の圧縮効果で滑走路に近く見えるけれど、普通にビジュアルアプローチ
でのベースレッグ上でしょう。
この後90度ライトターンでファイナルに入って着陸するのかと。
270度旋回は、先行機との間隔を開けるときにダウンウインドからベースへの
第三旋回のときにすることはあるけど、ベースからファイナルへの最終旋回で
ですることは無いです。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 01:56:27 ID:UuHuueKx0
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 02:38:18 ID:dWmUbqe60
>>544
スタアラもそうだけどこの1枚に3機飛んでる(1機は着陸寸前だけど)のが写ってるのは凄いねぇ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 06:01:24 ID:afGdLaQB0
>>568
2枚目で7Dってわかった
なんというか、特徴あるよね7D
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 07:59:38 ID:EXogeNi10
>>580
すげぇ 写真見ただけで 機種がわかるのだ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 10:29:37 ID:QZRPAyQP0
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 14:38:39 ID:U+34+Fup0
>>569
4枚目、どうみてもあんたの事指差して笑ってるよなwww




             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´

584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 19:01:30 ID:7A5Voy+00
>>579
おおっ
目を凝らして見てようやく見つけた

一番ちっこく写ってる奴は、どういう素性なんだ?
函館と関係ないエンルート?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 19:32:30 ID:dWmUbqe60
>>584
時間的に丘珠行きのHACじゃない?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 20:37:46 ID:8btQ6YgG0
うん、上がってったところに見える。函館ってずいぶん混雑してるんだなと思った。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 21:12:18 ID:9fuJZK560
>>582
初めてでそれだけ撮れりゃ充分すぎる
5枚目ウラヤマシス
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 21:30:33 ID:afGdLaQB0
伊丹
今日は朝も夕方も視界悪くダメダメでした
http://appdc.orz.hm/up/download/1282565681.jpg
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 22:45:06 ID:1xNNpKy40
今日の新潟
http://appdc.orz.hm/up/download/1282570586.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1282570687.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1282570749.JPG


>>583
ほんとはこの前後の写真みてもらうとわかるんだろうけども、
俺の左後ろあたりのねーさんに対してです。
ギャランさんが大好きらしく、大興奮してられました。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 23:16:37 ID:TiNwH+Ad0
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 20:09:55 ID:A1TBNHDu0
>>589
slotのPでおk?>ギャランさん
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 20:16:32 ID:Bgn76g1N0
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 20:19:59 ID:Bgn76g1N0
>>591
左様。4番機Pですね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 21:50:09 ID:A1TBNHDu0
夕方の写真便乗@横田
http://appdc.orz.hm/up/download/1282654164.JPG
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 01:55:41 ID:17jME9fo0
>>526
再放送ですが
8/25 21:00〜21:54 BSジャパン
ルビコンの決断 日本の空を取り戻せ!全日空創業「民」の力を信じた飛行機野郎達
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:58:19 ID:OGcKevfk0
こないだ、BSをザッピングしてたら翼の時間って番組やってたなあ
あれって、毎週やってるのかな
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 18:54:04 ID:bhGat+r8P
>>596
6/24の放送で終わってるようです。
先週の千里川
http://appdc.orz.hm/up/download/1282729885.jpg
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 21:18:54 ID:NOhWz9Yh0
>>597
伊丹はほんとに美しい、うらやましいです。

成田、9月2日にエールフランスA380就航ですね、どなたかお願いします。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 23:05:19 ID:EiQIJvUZ0
>>596
何度か再放送してる
これからもあるかも
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 23:17:02 ID:KNB32xRU0
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 08:55:26 ID:KZIx54Vx0
>>599
あれはよかったね。
TV東京系の地上波でも再放送してたよ
BSのほうがコンテンツなくて何度もやってるのかもしれないけど…

>>600
2枚目面白い
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 11:31:39 ID:W27DNW6V0
>>601
最近見たのはANAのB72と女性管制官の回でした。
次回予告もあったのですが、「放送日は未定です」となってた。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 12:22:19 ID:wB7GDSYo0
そんな事より
エアライン板のDQNスレにIDがdqnな奴が降臨してる。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271143795/l50
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 12:32:45 ID:yFibuUIk0
>>602
取材が甘いというか、管制はすべて英語とか言っていたね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 13:08:57 ID:W27DNW6V0
>>604
そう言えば言ってましたね。

エアバンド聞いてても管制と乗務員のやりとり、耳というか脳がついていかないw
カンパニーラジオでホテルの手配とかのやりとりしてるくらいしか俺には聞き取れないwwww
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 13:29:33 ID:jlKaffpJ0
300-600とテレコン全部リニューアルとか

どれ買えばいいんだw
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 14:00:36 ID:8FC6nIOZ0
>>606
自分は328とゴーヨン、それにx1.4かなあ、
手持ちがメインなので。

実売価格が気になる、冬ボー全部注ぎ込んであとはローン組むか・・・
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 14:04:27 ID:jlKaffpJ0
>>607
ヨンニッパ3.8kgだから手持ちもOKだよ。
ロクヨンもそのくらいになるだろう。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 14:27:51 ID:yrVm+NDN0
ゴメン、それどこのメーカーの話?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 14:44:11 ID:8FC6nIOZ0
>>608
ありがとう、見落としていた1.5kgも軽くなるのか〜悩む

>>609
ごめん、キヤノンの話
500と600は参考出品だがそれ以外は正式発表
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-08/pr-ef815f4l.html
http://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug26j.html
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 15:15:30 ID:KZIx54Vx0
>>605
エアバンドの交信は基本的に自由な会話じゃなくて
型にはまったやりとりなので、
ネットとか本に載っている例文を見ておくのが吉
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 15:17:46 ID:W27DNW6V0
>>608
ロクヨンが4キロ弱なら振り回しやすそうだな〜
613609:2010/08/26(木) 15:46:57 ID:yrVm+NDN0
>>610
トンクス
EF500 F4を買おうか悩んでたけど、少し待ってみる価値はありそうだね
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 16:17:52 ID:W27DNW6V0
EFのゴーヨンの現行なら写りも悪くないし
軽いし安いのがさらに安くなりそうだし、B&Hでうっかり買ってしまいそうだw
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 17:38:18 ID:xZ0bAZLJ0
成田です。
ポーランドが来ると思ってたんですが、最終週は広島発着だったんですね。。orz
16Lで午後の降りを撮って来ました。

エジプト航空新塗装B7
http://appdc.orz.hm/up/download/1282811106.jpg
トルコ航空「マンU」特別塗装B7
http://appdc.orz.hm/up/download/1282811176.jpg
エールフランスB7
http://appdc.orz.hm/up/download/1282811315.jpg
シンガポールB4・SQ12
http://appdc.orz.hm/up/download/1282811412.jpg

SQ11は降下中に16Rリクエストされてしまい、逃しました。
>>417
事前情報参考になりました。ありがとうございました。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 17:39:44 ID:/msCspKq0
>>615
トルコ当たりでしたね、おめでとう!
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 19:24:07 ID:OXee+94E0
>>615
成田お疲れ様でした、>>417です、ポーランド次回ですね、でもManchester Unitedが撮れてよかったです、私までうれしくなります。

私は仕事を溜めてしまいロムの毎日です、禁断症状が出ていますw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 19:57:17 ID:xZ0bAZLJ0
>>616,617
ありがとうございます。やはり当たりだったんですね。(^^;
スタアラなら良いな位だったので、飛んできた時は興奮しました。
来月にまた都合をつけて、エールフランスのA380を撮りに出かけたいです。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 21:16:11 ID:OkKO38a00
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 22:01:23 ID:SzrnRCNb0
>>619
良作が多いだけにセンサーのゴミが残念です
お掃除なら、旧R7沿いにあるお店がおすすめです
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 00:15:34 ID:lzesn3X60
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 00:21:09 ID:O91m11Z90
また懐かしい機材だな
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 00:43:25 ID:c3qmZzcm0
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 00:56:56 ID:s+UAHFiRP
>>623
いい画像だけど,センサーの汚れが…。A-10神最高や。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 01:41:49 ID:SHpez1gW0
カメラが泣いている
626623:2010/08/27(金) 10:10:24 ID:cBdhi5+U0
そんな事よりウンコを
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 13:36:12 ID:IL/LIMWh0
>>623
飛行機型銀杏カッコいい!
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 13:46:41 ID:cBdhi5+U0
>>627
茶碗蒸しに謝れ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 21:56:03 ID:8mJZRwEi0
>>628
空母型茶碗蒸しならおk
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 22:18:14 ID:tp0yf0090
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 04:50:46 ID:DNcM3Zv70
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 08:29:01 ID:NjyiuW3G0
きんも〜
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 09:59:54 ID:GQdFUx8Z0
リベットだの、カバーを留めるボルトナットだのが、現代のジェット攻撃機の外装だとは思えないなw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 10:13:54 ID:Ub8h4p1B0
ジョナスン訓練生、この薄っぺらくイカ臭い>>633
アヴェンジャーの何たるかを教えてやれ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 10:14:35 ID:aSDbmeFm0
とにかく頑丈さが売り物の低速機だからね。
破壊力は凄いが。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 13:09:58 ID:qI7bYr+o0
イラクで意外とアパッチが使えなかったから退役伸びたんだっけ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 13:27:04 ID:aSDbmeFm0
アパッチは砂まみれでダウン。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 14:30:42 ID:ZbXaXk+m0
>>630
AKのラプターですか・・・裏山
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 14:32:18 ID:KVby33UB0
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 14:36:25 ID:HuUAek8c0
ええやん、そういえば秋っぽい空気の質だな今日は。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 14:48:15 ID:qI7bYr+o0
日差しは過酷だけどな@大阪
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 14:57:04 ID:iCmoi9F40
こちらも雲の位置が高くなった@四国
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 15:08:16 ID:wYxiNNbV0
風は涼しいが日差しは厳しい@御殿場
644563:2010/08/28(土) 15:49:56 ID:Sdu/03uK0
アクセス規制の影響で書き込み遅れました・・・すみません・・・。

>>576
すでに>>577さんが回答されていますが、
函館の特徴でRW12の際はこのような感じで旋回します。
(スタアラ前の大韓航空のB737がほぼ同じルートだったのでUPします)
http://appdc.orz.hm/up/download/1282491664.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1282491791.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1282491968.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1282492121.JPG
旋回の場所は微妙に違い、黄ベカはもう少し手前で旋回していました。
余談ですが>>563のB777は着陸時の画像です。
このあと旋回して着陸しています。

>>579
気づかれたようですね(^^;)
実は3機写っています
1:スタアラB777
2:着陸寸前の大韓航空B737
3:HACのサーブ340B(丘珠行き2872便)

>>586
函館で3機が1枚に入るのは珍しいと思います。
通常はこのタイミングだと2機なのですが19日は大韓航空が入ったので
3機になりました。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 16:22:20 ID:uh0OCXR60
うpじゃなくて質問で申し訳ないです。

東京出張終わりの日曜日に、城南島に寄って撮影してみようと思っているのですが、
16L着陸と仮定して、何mmのレンズがあったら幸せになれるか教えてくださいませ
APS-Cで、持ち歩きに困らないのはSIGMA 18-200を1本付けておくことなんですが
(普段の出張にデジイチ持ち歩かないから、それでも荷物ですが…)
気合い入れて120-400を持って行ったほうが良いかどうかを迷ってます
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 16:27:04 ID:z+5GA7zG0
>644
たぶんね、3枚目見て思ったんだが、
競馬場が混乱させてるんじゃないかな つ アプローチコース
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 18:31:49 ID:Ub8h4p1B0
>>645
着陸ならよほどアップ(対岸の滑走路上とか、急カーブアプローチ中を大きくとか)が
ほしいというのでなければ、18-200でよいかと。

でも逆に離陸していくときだと、急カーブで急上昇していくので長い方が
あればいいかもw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 19:39:13 ID:rozyDsSW0
便乗で質問です。。。

初めて三沢の航空祭にいける事になったのですが、現在所持してる機材が
7Dに標準ズーム1本だけでしてorz
来年から行けるかどうか不透明なので、記念に残せるように望遠ズームを購入
しておきたいのですが、どのレンズを買おうか悩んでいます。
お恥ずかしい話、予算的なことを考えるとEF-S55-250mmISか70-300mm DG OSあたり
に目をつけていますが、望遠側がちょっと足りないかなって気がしています。
予算的に結構きつい部分がありますが、奮発してAPO120-400mmOSにしたほうが
いいのか…と考えたり。。。


気持ちは120-400mmにかたむいてるんですが…
どれを選択すれば、よいでしょうか?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 19:43:21 ID:kxviXgSH0
>>648
個人的には
航空祭のため、って買うなら
400mm未満は買わない方がまし。(ブルーが目的の場合を除く)
120-400がいいと思う。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 19:55:14 ID:ZjsGvnls0
>>648
戦闘機の単機機動飛行ならAPS-Cで400mmが最低線なので120-400mm推奨
ブルーの編隊飛行が撮れればいいならAPS-Cで300mmあればソコソコいける
70-300mmならタムの新型がコスパよさそうだけどキヤノン用は三沢に間に合わないね


651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 19:55:43 ID:BuyRmPVz0
300mmって航空祭じゃ、だめなのか?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 19:59:44 ID:W/gOv5X60
タムロン SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD (Model A005)作例
Nikon D90 RAW
Adobe Lightroom 3にてCamera Standard パラメーターデフォルトで現像。
WB調整とリサイズのみ。

http://appdc.orz.hm/up/download/1282992317.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1282992858.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1282992674.jpg
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 20:10:54 ID:urKgVkJj0
>>651
エプロン地区から機動飛行撮るのに300mmじゃ短い。できれば500mm欲しいところ。
小松や築城みたいにエプロン側にヒネってくれれば300mmでもチャンスあるけど。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 20:48:56 ID:UszmTrwt0
>>648
120-400なら50-500のほうがいいんでね?
655648:2010/08/28(土) 20:51:27 ID:rozyDsSW0
皆さんレスありがとうございます!!

やはり単機機動飛行を狙っていきたいので120-400mm推奨ですか…
気持ち的にも傾いていたとはいえ結構大きな出費^^: 仕事がんばらないとww
タムロンの新型も正直気になってましたけど、おそらく間に合わないと思って
候補に入れてませんでしたが、画質いいですねぇ…かなりコスパよさげです。。

流石に500mmともなるとちょっと厳しい面が色濃くなってくるのであきらめます^^:


ちなみに、皆さんはどんなレンズを使用しているんでしょうか?
参考に聞いてみたいです。。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 21:06:45 ID:DI29kqDx0
>>652
A005、悪くない感じ
早くニコン以外のマウントが欲しい…
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 21:26:55 ID:uh0OCXR60
>>647
ありがとうございます。
18-200持って行って、
34R離陸だったら早めに諦めて空港で写真撮ります

D滑走路供用前の最初で最後の城南島なので、
16L着陸であることを信じて行ってきます
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 21:43:27 ID:ZbXaXk+m0
>>657
予報は南西の風だから多分16運用じゃないかな。気をつけて。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 21:48:58 ID:j7dnqIMS0
>>630
おっ?RIATの続きキタ!これからも気が向いたらこっそりお願いしますw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 22:16:54 ID:FEj4Vk5k0
>>655
ロダのサムネイル見て気に入った写真のEXIFを参考にしたら?
661648:2010/08/28(土) 22:26:30 ID:rozyDsSW0
>>660
今見てみましたが、確かに400mm以上が多いですね。。。
120-400mmを買うことにします!

ありがとうございました!!
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 22:38:17 ID:BuyRmPVz0
>>652
タム、もう少ししゃっきり感があれば買いなのに・・・・


663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 23:13:11 ID:PrtyOZE/0
>>661
それが良いと思います
ズームレンズは便利ですしね

ちなみに俺は、純正の100-400を使ってます
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 23:13:46 ID:teAIZYaM0
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 23:17:01 ID:teAIZYaM0
>>661
自分も7Dと1D3にEF300F4LISx1.4やEF100-400LISで撮ってます。

120-400もコストパフォーマンスが高く良いと思います。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 23:25:29 ID:UszmTrwt0
うちも7D、100-400に300Lと70-200Lを混ぜて使っています。
でも正直N社D300系のほうが写りは・・・おっとっとっと!!
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 23:51:55 ID:WWz3Rktk0
皆さんはEXIFソフトって何を使ってますか?
XPでExif Quick Viewerを使ってたけど
Win7 64bitだと使えないみたいで
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 00:15:16 ID:VGqKNDTt0
>>667
Exif Viewer(FireFox
669664:2010/08/29(日) 00:18:24 ID:HTaxUj6o0
あれから13年・・・
1997 OIT JAS A300-600R(EOS-1NRS+EF300F4LISトリミング)

2010 OIT JAL A300-600R(EOS7D+EF100-400LIS)
http://appdc.orz.hm/up/download/1283008489.jpg

古いネガアルバムを整理したところ発掘、
今年の撮影分に似たようなアングルがあったので並べてみました。
どちらも写りはいまいちですが資料として・・・


670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 00:20:53 ID:x88uY6DH0
>>664
3枚目、一瞬デルタの旧塗装に見えて焦った。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 01:25:36 ID:C3JCYI+90
>>664
代理乙です 富士山良いですね
ビジ30kmも出ると思わなくて今日は成田に行ってしまった…
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 03:02:09 ID:BK0OW0W60
なつかしい塗装だ・・・
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 08:56:18 ID:1UslQmyk0
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 09:05:10 ID:dCJUZ6ltP
>>667
JpegAnalyzer
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 09:28:18 ID:6X11m4sN0
>>664
の3枚目で飛行機も飛行石で飛んでるのがわかった。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 12:07:55 ID:U3vcby970
>>658
あ、行くのは2週間後です。
お気遣いありがとうございました。

仕事の予定は99%変わらないけど(研修会なもんで)
天気と風向きはなぁ…
677667:2010/08/29(日) 13:45:40 ID:5Zw9E7Y90
>>667 >>674
ありがとうございます。調べてみます
>>673
ベクターとかの動作報告で見ると
64bitの2/3は使えないみたいで
自分も試しに入れましたがダメでした
678667:2010/08/29(日) 13:47:09 ID:5Zw9E7Y90
↑の>>667>>668の間違いです
すみません
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 14:45:45 ID:um6mal3v0
タムロン SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD」(Model A005)作例その2
Nikon D90
RAW Adobe Lightroom 3にてCamera Standard で現像。露出補正、傾き修正あり。
JPEG書き出し時にリサイズとシャープネス「スクリーン:標準」を適用。

http://appdc.orz.hm/up/download/1283059690.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1283059814.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1283059915.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1283060016.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1283060119.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1283060236.jpg
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 19:24:05 ID:54WCFHhp0
傾き補正で傾けたの?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 19:32:00 ID:79BS+iQr0
すまん飛行機を撮ってプリンターで印刷してたら、なんかライトシアンとライトマゼンタだけが他の4色と
比べて急激に減りが早いのですが、本当に他のは3分の1も減ってませんがその2色はもう少しで底がみえるほどで
インク変えろとメッセージが出るほどです、用紙はL判でプリンタはエプソン802Aですすれ違いですけど、みなさんの
意見聞かせてください。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 19:47:41 ID:As38DE/+0
>>679
イイネ!
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 20:40:32 ID:JEV1sWGC0
>>664を撮られた人

これはすごい。1,2枚目のような情景写真が羽田で撮れるとは驚きました!
2枚目の山は富士山でしょうかね。

3枚目を撮るための露出はなかなか難しそうですね。
いろいろ試行錯誤されたのかな。

なんにせよGJ!
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 23:48:36 ID:dcaTT55N0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 23:56:19 ID:woyPjt8x0
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 07:22:39 ID:OYQ1vQEy0
無線機を買ったけどよくわからないから、そのへんに無線おいてる人とか、腰に提げてる人がどこを聞いてるかみて真似してるんだけど
それってマナー違反なの?やらないほうがいいのかな?
秘密の周波数が盗まれるのが嫌だ!とかブログで言ってた人がいたんだけど。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 07:28:56 ID:ckPQ80Vu0
>>686
人の手帳やケータイ画面をジロジロ覗きこんだりするのと同じじゃない?
つーかスレチ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 07:33:26 ID:Fr1sU6oB0
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 07:55:31 ID:ymVseLWF0
>>687
手帳やケータイとどこが同じなの??
機材やテクについての話題もOKだから、無線はスレちじゃないと思ったんだけど。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 08:03:50 ID:qns0WVcg0
周波数は自分で調べること
無線はイヤホンで聴くこと
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 08:11:58 ID:MDO3uPTA0
>>689
自分の持ち物横からガン見されていい気持ちはしないな
腰につけてる受信機かがんでのぞいてたりしたら怪しいし
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 08:17:42 ID:8VM/tpM10
>>686
携帯だろうが手帳だろうが弁当だろうがカメラ機材だろうが、
本人の承諾なくジロジロ見るのは気持ちのいいもんではないな

>秘密の周波数が盗まれるのが嫌だ!とかブログで言ってた人がいたんだけど。

何を撮るかにもよるんだけど、
空港行って民間機を撮るのであれば、
管制塔の使う周波数はググれば出てくる。

まぁ、興味があるのなら、ご同輩に声をかけるくらいはしても怒られないんじゃない?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 10:03:43 ID:gWtMOpNw0
>>686
盗み見するんじゃなくて、聞けばいいのにw
メモリーネーム付けてバンクスキャンしてたりすると、盗み見しても周波数わからんでしょうし
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 11:16:46 ID:QA87wVCv0
コミュ障
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 13:52:51 ID:ca+w1x5O0
興味ない奴にとっては騒音でしかないらしい。

【社会】 「騒音知ってて家建てんだからしょうがないと言うのか」主婦、空自の騒音に怒り。防音工事補助で格差も…福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283136821/

 「戦闘機が飛ぶたび、生後5カ月の長男が音に驚いて泣きだす。ふびんでならない」
 補助地域告示後の2001年、地域内に一戸建てを新築した主婦(35)は憤まんやるかたない
 表情を浮かべる。数百万円かかる防音工事は、高額のためあきらめざるを得なかった。
 近くに基地があるのは知っていたが、戦闘機の騒音は民間航空機の数倍。訓練期間に
 なると、1日に何度も離着陸するのも計算外だったという。

 「うるさいのが分かっていた上で建てたんだから仕方ないと、国は言いたいのだろうけど、
 騒音被害を受けているのは変わらない」と訴える。

 補助区域は、国が騒音の程度に応じ、防衛施設周辺生活環境整備法に基づき告示する。
 その時点で区域内に建っていた住宅の防音工事は、995万円を限度に国が100%負担している。
 築城基地周辺の指定区域は、築上町をはじめ、行橋市とみやこ町の計7590ヘクタール。
 国は79−92年、計4回の告示で指定区域を拡大させ、九州防衛局によると、補助総額は
 約625億円に上る。

 だが、92年以後は地域を見直す告示が途絶えており、それ以降に新築した住宅は、
 防音工事の全額が自己負担だ。その費用は家族4人の平均的な一戸建ての場合、
 300万−400万円という。
 ある自治会長は「補助をもらった家ともらえない家があることで、住民に対立感情も芽生えてきた。
 このままでは自治会の和が崩れる」と危ぶむ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 17:55:35 ID:VSW03s0ZP
好きでも毎日家の上飛ばれたらさすがに嫌になるわ。
撮影でしばらく外にいるのとは訳が違う。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 18:13:45 ID:w36mHe0H0
>>686
挨拶もせずに他人の無線機覗き込むのは論外として。

民間空港だったら周波数は公開されてる。「空港名+”周波数”」でググればおk。
具体的な無線機の使い方や、各周波数の用途を現地で教えてたら日が暮れるので、
無線機のマニュアルだけじゃなく、航空無線のムック本買って読め。2000円もしない。

軍飛行場で教えたくないって言ってるのは、主にGCIの周波数。
公開されている周波数をサーチしながら聴くことで、ある程度はカバー出来るので
知ってなきゃ写真が撮れないって訳じゃない。

とにかく航空無線のムックを買って読め。現地で話しかけるのはそれからだ。
あと無線は必ずイヤホンで聴く事。公共の場に居るって事を忘れずに。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:21:06 ID:aAPQYeO50 BE:960086674-2BP(1201)
> 補助地域告示後の2001年、地域内に一戸建てを新築
なんでわざわざこんなとこに建てたんだよw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:24:56 ID:jtaGbvlO0
>>681 をお願いします。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:35:34 ID:lMAbVCfK0
>>699
マゼンタは特に消耗が早いです。(EPSONしか使ったことは有りませんけど参考までに)
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:53:32 ID:AT+vDgQ90
>あと無線は必ずイヤホンで聴く事
ヘッドフォンじゃ行かんのか?
音漏れしている奴よりよっぽど音量下げてるんだが・・・・



中耳炎持ちより
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 20:15:47 ID:w36mHe0H0
>>701 お好きにw マナーの問題。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 21:02:11 ID:Q/ixe2ED0
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 21:06:47 ID:R1d8vIXE0
>>701
ヘッドホンでももちろんええけど、
片耳にイヤホン、片耳からは周囲の音、
ってのがよいのではないかと
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 21:09:39 ID:R1d8vIXE0
>>698
縁故とかがあったらしょうがないんかなとは思うけど、
「騒音を迷惑と思うなら出て行ってくれ」
ということを極めて穏便に言っているのがいまの制度だよなぁ
そこをあえて住むのはプロ市民並みw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 21:27:58 ID:sKoqNQpD0
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 21:55:02 ID:Ll78WwVO0
ウチは旧防衛施設庁時代に防音工事やったな
エアコン付いたわ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 22:25:44 ID:WOMAM1kL0
>>688
二枚目最高
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 23:13:52 ID:HNFUaJVS0
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 00:17:20 ID:GTxQRJJh0
>>706
1枚目すごいピンポイントで豪雨だなw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 07:11:01 ID:NEHk6ClH0
>>709
雲がすごいね
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 11:47:08 ID:C6PsYYvM0
>>707
全室エアコンついたけど
室外機は一つとか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 18:29:25 ID:vSG7GEeW0
714648:2010/08/31(火) 19:44:22 ID:bAk/+2yv0
レンズの相談で質問させてもらった>>648です。
本日APO120-400mmを買ってきました!
予想はしていましたが、重いですね…。。トレーニングしないとw
軽く撮ってみたところ、写りにも満足です。F8くらいから急にシャープになりますね!

質問に回答していただいた皆様、ありがとうございます!
いいレンズにめぐり合えました^^
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 19:49:22 ID:lPSY5lza0
10/31から県営名古屋-福岡間は
FDAの運航になるみたいだね
1日5往復って機体足りるのか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 20:13:02 ID:UYWNAOAr0
>>714
メンド臭くて書かなかったけど、レンタルのほうが良かったんじゃ
まあ、おめでとう!
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:02:48 ID:dQX0fwJ00
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:04:09 ID:lPSY5lza0
719717:2010/08/31(火) 23:10:34 ID:dQX0fwJ00
訂正

炎上→煙上
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:13:27 ID:oqge76MQ0
>>717
kwsk
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:27:03 ID:IAoBthIF0
>>718
ウホッ
10式カコイイ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:38:10 ID:1fprZX380
>>718
うわ、めっちゃ近くにいたわw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 00:40:33 ID:0XQYH6bI0
>>720
蛍池西町で火事
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 10:11:36 ID:v/d4yCfM0
暑いのに乙!クーラーの前でゴロゴロしてる
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 11:05:35 ID:CZY60Do90
関東からわざわざ岩国に行ったら、写真が全滅だったでござるの巻
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 12:12:12 ID:8exvBdDQ0
>>725
全滅とはどっち?
写っていなかったのか 写りが悪かったのか
どっち?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 22:28:20 ID:ga9dI4/zP
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 22:37:15 ID:o3yiCyra0
まだまだ暑いですね、在庫より@OIT

RW19END、対岸の愛媛県佐多岬の風車郡も良く見えてます。
http://appdc.orz.hm/up/download/1283347975.jpg

EF100-400ISにx1.4=560mmで・・・開放がF8のAFポイントセンターのみはさすがに苦しいかも。
http://appdc.orz.hm/up/download/1283348065.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1283348131.jpg

729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 22:53:08 ID:ga9dI4/zP
>>728
積乱雲、風車群、A3R。羨ましいロケーションです
A3Rも順次退機予定だとか。今のうちにたくさん撮りたいですね
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 23:25:39 ID:BaYOl/3f0
>>718
うおっ、まぶしっ!
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 23:58:27 ID:o3yiCyra0
>>728
CSNの特別塗装、いいですね。
視程も良かったのでしょうが、ニコンのサンヨンってクリアでシャープですよね綺麗です。

キヤノンも大砲ばかりでなくサンヨンや100-400をリニュしてくれればいいのに・・・
待ってる人多いと思うんだけど。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 06:51:39 ID:i07556nr0
EF400 F5.6は使ってる人少ないのかな?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 07:48:28 ID:VIrL50Mb0
通称、ジゴロ ですね。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 08:40:48 ID:pzyEtffq0
>>728
CANONの100-400はキャッシュバックキャンペーン(来年1月10日まで)の中に
あるので、少なくともそれまでは出ないだろうな。

ニコンは来そうだけど、しばらくかかるかな?
「ニコンの米国特許20100214667は80-400mm F4.5-5.6のレンズの特許だ。
興味深いのは、このレンズがズーム全域で長さが一定であることと、
たぶん4枚のEDガラスを含む14群21枚のレンズ構成であることだ。
現行のNikkor 80-400mm F4.5-5.6D EDは、11群17枚で3枚のEDガラスを使用している。」
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 11:36:49 ID:2b0nnUt40
>>718
2枚目、GIジョーぶらさげてるみたいw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 13:50:48 ID:AjH2a5od0
エールフランスA380就航記念UP

http://appdc.orz.hm/up/download/1283402792.JPG

737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 14:21:22 ID:apgpc1jl0
>>736
いいね どこの空港?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 14:52:51 ID:ZtoLB97S0
>>737
えっ、このスレにいるのに知らない方がいたとはww
今日からNRT-CDGで就航し始めたんですぞ。
AFはNRTにA380を飛ばす3社目のエアラインだね。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 14:55:25 ID:pzyEtffq0
>>736
乙です。
A380にエールフランスのカラーよく似合っていて良いかも。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 15:23:59 ID:tMosfH4Q0
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 15:28:43 ID:SLJvCjwj0
>>738
ググレカスで十分なレベルなのに優しいね
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 15:39:49 ID:apgpc1jl0
>>741
そうそうやさしいね 
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 20:01:30 ID:mxEz7Cex0
>>736

上品なA380だ・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 20:08:10 ID:p3egKQvL0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 21:39:04 ID:ZjJylPUR0
>>736
暑い中乙でした
直前まで陽が翳りそうでしたが、何とかなりましたね〜

3種まとめて
http://appdc.orz.hm/up/download/1283430664.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1283430813.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1283431002.jpg
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 21:45:42 ID:mxEz7Cex0
>>745
三兄弟そろいぶみ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 22:09:25 ID:H292/VkU0
>>745
成田はイイヨなぁ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 22:45:28 ID:6tB/rn2Q0
>>745
ええですのう。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 22:50:22 ID:U0a6Pl+P0
デジタル一眼&レンズを15万〜20万でそろえたいんですが、
オススメありますか?レンズがよくわからなくて・・・

できればニコン、戦闘機中心に撮る予定です。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 22:52:21 ID:s4O1c08xP
>>749
まもなく発表となるD7000とシグマ50-500OS
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 22:53:46 ID:fO1hCbaw0
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 22:55:53 ID:WLMh5T0f0
>>749
D300s+70-300あたりじゃない?
戦闘機追えるかどうかは腕次第かもしれないけど。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 23:06:15 ID:me4/dPsz0
今日の成田@A380降りてきた順
DLH
http://appdc.orz.hm/up/download/1283435922.jpg
AFR
http://appdc.orz.hm/up/download/1283436058.jpg
SIA
http://appdc.orz.hm/up/download/1283436157.jpg

同日に3種類も見られるようになるなんて・・暑かったけど行った甲斐ありました。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 23:11:32 ID:fO1hCbaw0
同じ被写体でも撮る人によって結構変わるもんだね。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 23:38:43 ID:Msg/9aXE0
>>753
あんまりデジタルくさくない画作りですね。機材は何をお使いですか?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 00:03:28 ID:UkwBkbzv0
>>749
予算15万〜20万だと足りないかな
レンズは戦闘機中心なら400mm以上あったほうがいい
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 00:23:52 ID:+csuAose0
>>755
40D+100-400mmです〜現像はLightroom3.2使ってます。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 15:41:06 ID:SZr11mv00
1ヶ月ぶりに規制解除ー 私はまだ生きている〜
http://appdc.orz.hm/up/download/1283495997.jpg
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 17:11:18 ID:lUHlS5mW0
>>753
成田の何処から撮られました?
やっぱ早朝からいかないと無理ですよね。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 20:04:25 ID:uAgJbUe80
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 20:26:02 ID:+csuAose0
>>759
51号線沿いをチャリで走りながら、道端から狙いました。
真横ショットで250〜300mmだったので、あまり良い条件ではなかったかも。
SIAもDLHも早着する事があるので、
降りを撮るならば、6時頃には現着してないと確実ではないかもしれません。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 20:27:40 ID:OYYHzFY60
>>761
朝の6時から ごくろうさん
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:09:46 ID:w/zv9xw90
>758
CABの300ですか。
ロケーションがとってもいいのですが、どこでしょうか?
764749:2010/09/03(金) 22:50:29 ID:lRRmNzGu0
皆様、ありがとうございます
もうすぐ発売されると噂のD7000とD300sを狙ってみます。
400mmのレンズはお金が・・・でも300mm買ってもすぐ欲しくなるかも(笑)
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:50:59 ID:CikBxftk0
質問なのですが、Tu-204って
機体は珍しい機体ですか?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:54:08 ID:LxmOYJo30
仙台でチヌークを飲み込んだアントノフ撮られた方いらっしゃいますか
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 23:50:19 ID:SZr11mv00
>>763
福井空港ですー 
768763:2010/09/04(土) 07:39:59 ID:SdXr1hvM0
>767  thnx
福井ですか。全く思いつかなかった(^^
フェス以外じゃ見たこと無いような・・・・
やはり、定期便がない(あっても便が少ないと)と
なかなか見られない空港がたくさんありますね
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 09:55:28 ID:A3OK9/Lh0
AF-S 300/4と50-500OSどっちがいいと思う?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 10:21:40 ID:8lBaVqBy0
>>769
300/4に一票
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 10:26:37 ID:BL9RFi9c0
300/4に二票
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 10:29:27 ID:yXo6KtJM0
>>769
俺は50-500に一票
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 11:02:50 ID:neD48WOf0
9月1日,JAL916便(那覇==>羽田)の機内から.
富士山が綺麗だったので,コンデジで取ったら,飛行機が写っていました.
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 11:17:42 ID:neD48WOf0
> 773
URLはり忘れ.失礼しました.

http://appdc.orz.hm/up/download/1283566536.jpg
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 11:39:08 ID:uBKliO0z0
>>773
沖縄のほうが涼しく
東京のほうが暑く
もう少し 沖縄にいればよかったと思ってるだろ?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 11:41:55 ID:pL6XcdbA0
>>775
すみません。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 11:47:58 ID:cGWVL2/A0
>>771
300/4に3票。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 12:33:30 ID:aro/CytP0
>>765
今なら成田で張ってれば撮れると思うけど、比較的珍しいんじゃないの。
現実的に飛来するのはウラジオ位だし、ペルミエンジン搭載型だし。
エアチャイナフリートも飛来の可能性あるけど、エンジンはRRだよ。
>>769
釣り針やめれ。被写体とご自身の腕(技術&筋力)に因るでしょ。
779765:2010/09/04(土) 16:21:31 ID:8lBaVqBy0
>>778
サンクス!!
9/26にウラジオが静岡空港へ
来るらしいので・・・
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 19:33:58 ID:RQn9c78x0
>>769
50-500なら一本ですむじゃん。
EF100-400に勝るとも劣らないという評判だし。

他にレンズ買う金があるなら300/4に4票・・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 19:54:18 ID:ntJ18SaW0
>>769
300/4に3000点
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 20:37:45 ID:42c+Bjev0
今日の百里

もっとボロかと思ってたらピカピカだった春秋航空A320
http://appdc.orz.hm/up/download/1283599604.jpg
戦競F-4の部に向け錬成中
http://appdc.orz.hm/up/download/1283599744.jpg
梅組のF-15がお相手だった模様
http://appdc.orz.hm/up/download/1283599906.jpg
ロービジ仕様はタンクにもシャークマウスが
http://appdc.orz.hm/up/download/1283600068.jpg

783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 20:51:27 ID:aro/CytP0
>>779
26日ですか?
ttp://www.vladivostokair.co.jp/news_2010_07_23.htm
じゃあこれは最新情報じゃないのかな。
因みにウラジオはA320も持ってますから、直前の機材情報にご注意を。

>>782
今日!?春秋とダブルでおいしい展開ですね。裏山
A320は先月受領機があったので、それかもしれませんね。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 20:56:05 ID:1+9x9P8k0
戦競ってもう終わったんじゃ・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 21:01:17 ID:t3JQZjyO0
えっ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 21:02:26 ID:xlDwzQE60
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 22:04:17 ID:4SSqBEq80
>>769
50-500はかなりいいよ
150-500のOSみたいにジージーいわないしAFも快適
飛行機撮りで50から使えるなんて便利過ぎて
絵も100-400ISあたりと変わんない
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 22:40:00 ID:J9gbw3jt0
>>782
2枚目最高です!!
これを肴に3杯はイケそう。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 22:41:22 ID:fBPWpkhPP
代理です

http://appdc.orz.hm/up/download/1283604666.jpg RWY16L @ rjtt
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 22:45:10 ID:fBPWpkhPP
こちらも代理

http://appdc.orz.hm/up/download/1283605315.JPG 今日のAKJ上空
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 22:46:06 ID:hrBIJrfK0
>>783
いちおう静岡空港のチャーター便
情報貼り付けておきます
A320も書いてありますね
ttp://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/flight/international/upimg/201009021115072086046170.pdf
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 23:01:38 ID:FFf/Z34d0
>>790
すばらしいです
こんなの見たことないです
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 23:28:02 ID:j3U0L9W80
近っw
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 00:22:17 ID:WpgBfhTn0
今日の新潟
変なジェットブラスト
http://appdc.orz.hm/up/download/1283613701.jpg
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 00:32:55 ID:Et72teeM0
>>782
土曜なのに飛んだですか・・・行けばよかったorz
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 00:55:17 ID:JumK01bK0
>>790
747は俊足だからなぁ。
おっせー双発を追い越している写真か。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 02:05:03 ID:JUFAVbcZ0
ベルギーからラリーカー到着 新千歳空港
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10090403.html
国内初お目見えの飛行機を一目見ようと集まったファンらが、興奮気味にカメラのシャッターを切っていた。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 11:38:42 ID:zkCGZYmn0
久しぶりの仙台空港です。
http://appdc.orz.hm/up/download/1283654163.JPG

残念ながらアントノフは逃してしまいましたが、
遠方もはっきり見える良い天気でした。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 12:48:24 ID:8Tzlp3UOP
>>796
747と最近の双発機ってそんなに速度違うの?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 12:56:31 ID:0i7mWpVB0
ANAのサイトより

747-400 巡航速度 910km/h
777-300, 200 巡航速度 890km/h
767-300 巡航速度 880km/h
737-700 巡航速度 830km/h

747の機長の書いた文章を読むと、
777が前にいると頭を抑えられた感じになったり、
抜きたくてしょうがなくなったりするらしいですよ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 12:59:04 ID:Gk8T0MzO0
B747-400 916km
B777-300 905km
B767-300 862km
B737-400 798km
B737-800 829km
A300-600R 848km
A320-200 830km
MD-90 815km
MD-11 932km
B727-100 974km
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 13:03:52 ID:VbpKHf440
コンコルド 2,160km
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 15:39:44 ID:aUn+gVlN0
>>800
ベルギーGPのベッテルは
B7でB4を抜きに掛かったようなもんかw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 16:06:07 ID:dDUabori0
A380 巡航速度 1,041 km/h
A350 巡航速度 1,041 km/h
B787 巡航速度 1,041 km/h
DC10 巡航速度 982 km/h
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 18:28:18 ID:Et72teeM0
777でもANAとJALでは異なるのはエンジンが違うのかな?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 19:29:34 ID:vAR1MKom0
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 19:33:28 ID:vAR1MKom0
>>800

そういえば最新の747も出たんですよね
今のところカーゴのみらしいですが
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 20:32:43 ID:YXHSLDpx0
>>806
1枚目
JALのA300-600R
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 20:39:51 ID:Ezz/qXw40
>>790の双発はUPSのB6でしょ?んな鈍足B7旅客でも抜くよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 20:52:27 ID:I8tJ2i1d0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 21:39:57 ID:W9BHL2M90
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 21:42:26 ID:ui8lCVbt0
巡航速度ならマッハ数で書かないと・・・
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 21:58:37 ID:UDx1XUs50
今日の成田

LUFTHANSA CARGO MD-11
http://appdc.orz.hm/up/download/1283691339.jpg
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 22:08:53 ID:LGwovnar0
全くルフトハンザと分からないw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:01:39 ID:u1oa0aL70
>>811
すげー赤w

ドミトリィ・ゴンチャール?って人の名前かしらん
816769:2010/09/05(日) 23:07:31 ID:0jLHtf1r0
みんなありがとう。さんよん人気が高いみたいですね。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:17:56 ID:uPPngrmD0
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 09:44:31 ID:RYCktYv+0
>>806
嵐のやつうp
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 11:51:43 ID:hHlqXarD0
>>14
女性の操縦士?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 13:16:00 ID:wKRHPrBs0
>>818
帰りに飛んできたので・・
機体後半に顔が並んでるショボイ
シール貼りだと思われます。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 13:32:30 ID:jHpqXmYI0
>>820
ありがと
この板的には、誰得なイベントだね。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 13:33:34 ID:UXjcv8wb0
とあるブログを見たけど、嵐ジェットの写真に女子からのコメント殺到だったぞ
お前らチャンスだw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 14:26:48 ID:CzT1qfnCO
先月の土曜に城南島海浜公園行ったら駐車禁止取り締まってた。
自分はPに入れんたんで大丈夫だったが。
あそこは結構取締りあるんかね?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 14:28:13 ID:hHlqXarD0
>>823
土日は多いだろうね
取り締まりは 平日はそうでもない
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 14:42:39 ID:jHpqXmYI0
>>823
始めて聞いた、いつもは警察がマイクで移動をお願いするだけなのに。
俺はPに入れる主義者なので、関係ないが。
数百円けちって駐車禁止気にしながら遊びたくない。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 14:43:22 ID:nr3jJAEZ0
城南島、結構進入禁止のとこ入ってとってるやつもいるね。
鉄道みたいにいつか槍玉にあげられる予感
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 14:56:08 ID:Jir3xJ3Y0
>>825
城南島、Pは満車で入れられないことってあるの?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 15:01:10 ID:jHpqXmYI0
>>827
あるよ、特に夏の土日
干潮がかさなると更に混む
だけど、長居する人ばかりじゃないから、ちょっと待てば入れる。
第一駐車場はキャンプ専用になることが多い。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 15:14:03 ID:CzT1qfnCO
そっか、城南島海浜公園は仮に満車でも少し待ってPに入れた方がいいね。

京浜島つばさ公園はさすがに取締りないよな?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 15:35:28 ID:jHpqXmYI0
でも城南島は昼前から逆光になるから、
B滑走路使用の時しか、映りよくないだろ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 16:02:02 ID:S60gQA+t0
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 16:07:31 ID:hHlqXarD0
>>831
嵐機だw
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:32:28 ID:wKRHPrBs0
>>832
どうみてもシール
手抜きというか金がないのか・・・
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:43:06 ID:hHlqXarD0
関西空港 Turkish Airlines 

http://appdc.orz.hm/up/download/1283762402.JPG
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:43:07 ID:Bv9nEil60
は?塗装でするわけないだろ。
金の問題じゃない。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:45:40 ID:nJbGb3qz0
映画の看板屋さんがペンキで書くのかもよ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:47:22 ID:UXjcv8wb0
ってかJALは基本的に機体が汚いんだよ
ちゃんと洗って欲しいよね
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:51:04 ID:DyK7L7MY0
>>833
このシールを売り出したら
バカスカ売れたりして。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:56:55 ID:nJbGb3qz0
>>838
ジャニヲタの痛車が走るな
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 19:04:00 ID:8vOatVzx0
>>832-833
字がスゲー読みにくいな
なんで灰色でさらに白抜きにしたんだろう
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 19:32:54 ID:XTCDHisK0
まだ途中なんじゃないの?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 19:34:34 ID:/izirUTU0
途中って何だよw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 19:53:00 ID:hHlqXarD0
>>840
読みにくい? フォントのせいかな?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 20:25:24 ID:+amnbfc20
戦競に出るからロービジなんだろ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 21:16:39 ID:4zKptyY+0
>>840
ちなみにJALがそうした訳じゃねーよww
嵐の新アルバムのジャケット見てみ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 21:36:10 ID:BlB7FCEM0
嵐ジェット 薄汚れててワロタwwww
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 21:43:05 ID:szrTvucx0
>>844
何を競うんだ?ヨゴレ度か?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 22:05:17 ID:03BSiQZ10
下のARASHIって書いてあるあたりとか、
いかにも「別に貼りました」ってのがな…
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 22:25:38 ID:f+A5t1bYO
伊丹スカパーに常駐してからは福山通運に配達の依頼等を佐川急便に変えて王将で食うのを辞め、スーパーホテルに泊まらなくなった
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 22:55:29 ID:wU1OYkGt0
>>811
まっかっかw これ、チャーター便かな?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 07:42:08 ID:1t97ZhRs0
>>849
広島人だろ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:06:40 ID:Q2R6kTyU0
日曜日の那覇
http://appdc.orz.hm/up/download/1283860898.JPG

最近の航空関連メシ
ANA@朝食
http://appdc.orz.hm/up/download/1283860369.JPG
ONJ@朝食 比内地鶏の親子丼
http://appdc.orz.hm/up/download/1283860559.JPG
OKA@昼食 空港食堂の日替
http://appdc.orz.hm/up/download/1283860719.JPG
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:22:59 ID:IEqmDMDy0
>>852
アルコールが入ったら入っただけ
いい写真が撮れる方ですか?w

ほどほどに沢山飲んでください。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:57:32 ID:RIJmvbCW0
>>852
修行僧パターンw
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:04:58 ID:ND1k2/VV0
>>852
朝食からビールとは凄いですなw
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:25:49 ID:bbxjKzVH0
親子丼うまそうw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:11:09 ID:lnH263ju0
http://www.kokutai-2010chiba.jp/kokutai/modules/news_topics/index.php?page=article&storyid=394
総合開会式において、航空自衛隊の飛行チーム・ブルーインパルス(6機編成)が展示飛行を実施します。

■飛行の概要(予定)
○日 時
  9月25日(土) 千葉マリンスタジアム上空 13時54分頃 
○内 容
  千葉マリンスタジアム上空を陸側から海側に向かって、スモークを出しながら通過(航過飛行)します。(ホームベース側⇒バックスクリーン側)
○その他
 ・総合開会式前日の9月24日(金)に、本番と同時間帯に予行飛行を予定しています。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:01:11 ID:QCUvQPgJP
通り過ぎるだけのブルーじゃ面白くない・・・
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:01:03 ID:fPX1PQSr0
おっこちてナンボ@浜北住民
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 08:25:10 ID:JGgPrlXo0
>>852
4枚目の前の席にいるOLらしき人物のうpは?
自分だけ楽しむなんてズルイぞヽ(゚Д゚)ノ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 10:02:58 ID:mJJD9k/H0
そのまま川崎球場まで飛んできてほしいな@川崎市民
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:53:49 ID:sK91qwJm0
夕焼け初挑戦@成田 Aランに行っちゃったSQ11
http://appdc.orz.hm/up/download/1283939472.jpg
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 19:49:27 ID:YHjg7PZtP
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:04:46 ID:tArcGP0c0
>>863
いいね 後ろのタンカーとマッチしてて
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:08:43 ID:RdDEQbtF0
今日の新潟
今日の新潟は、台風直撃コースから免れ、このような天気になりました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1283947388.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1283947571.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1283947672.JPG
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 22:20:54 ID:tF2ejcI20
やっと規制解除

>>789さん、代理うpありがとー!!
>>865
2枚目素晴らしすぎます。

今日の羽田。
豪雨の22狙いだったけど、
仕事が終わる頃には北風に変わっていた_| ̄|○
http://appdc.orz.hm/up/download/1283951641.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1283951886.jpg
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 23:09:14 ID:CP/ejrHY0
今日の仙台空港です。

今日は4日に引き続きアントノフの出発とエア・タヒチ・ヌイの来仙がありました。
台風が近づいていた事もあり悪天候でしたが、雨は強くなかったのは不幸中の幸いでした。

・アントノフ124
http://appdc.orz.hm/up/download/1283954293.JPG

・エア・タヒチ・ヌイA340
http://appdc.orz.hm/up/download/1283954673.JPG
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 23:16:04 ID:bmVcD7Ca0
すまんみんなに質問があります、スレ違いならごめんなさいね^^最近飛行機撮りだしのですが
いつも絞り優先で開放気味で撮ってましたがなにげなくP優先にして撮ったら絞りよりなんだか綺麗に撮れてました
勿論一眼かってまだ2ヶ月の初心者です、モードはなにが多いですか、それと例えば絞りだとF値は昼間はどのくらいにセットされてますか?
今思うと初心者が絞りとか使うよりもPで撮れということでしょうか?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 23:18:36 ID:TEuX+E9G0
>>868
マジレスするとM
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 23:20:35 ID:AGaRNP2e0
>>868
レンズにもよるけど基本絞り優先F8で
SSを1/500以上にするようにISOで調整しています。
プロペラ機の場合は別ですが
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 23:23:12 ID:L1iLR7LC0
戦闘機なら1/1000、ISO200、F8から調整だぬ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:20:31 ID:4xrBIDXz0
>>868
PモードでとってAvに比べて何をどうきれいに感じたのか
説明してもらえないとフォローしにくいんだけど。

情景風な写真も撮るならAv
機体メインならPvでいいんじゃない。
プロペラ有:1/200以下
プロペラ無:1/500以上とか

夕方以降とか自動露出が当てにならない場合はM一択
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:56:25 ID:4xeVU/lD0
レンズ各々でおいしいF値が違うから一概に言えないよ。
120-400OSは開放F5辺りだと、ボケボケで使う気にもなれないけど
F9辺りだと途端にシャープに化けてくれます。

そうなると天候次第ではシャッタースピードが稼げなくなるので、ISOを上げたり下げたりで調整。
戦闘機を撮るときは1/1000辺りで連写するので手ぶれ補正は切っちゃうしね。

明るいF値固定のレンズで練習するとこの比例関係が良くわかるとおもいますよ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 04:10:12 ID:+wXW43tr0
>>868
機材を書いたほうがイイと思うよ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 11:52:44 ID:u2u2GIx+0
みんな親切だね。。>>868には理解出来ないかもだけど。

>>867
an-124@ボルガドニエプル20周年塗装良いなぁ。成田にも来ないかな。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:52:34 ID:PmEZsEtA0
ISOオート使ってる。撮影モードは絞り優先
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:36:43 ID:OlKFpfAQ0
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 16:03:32 ID:eZWWGE6G0
くだらん死ね
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 20:05:44 ID:VpaENMn40
>>875
いやなひと
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 22:13:48 ID:1iugAHYK0
今日の新潟
http://appdc.orz.hm/up/download/1284037755.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1284037922.JPG


>>866
ありがとうございます。

久しぶりに誉めてもらえた・・・
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 22:42:01 ID:/OHR77Xu0
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 22:50:08 ID:GBQ3FxOv0
>>881
今日は伊丹いい天気だったよね。
おいらも行きたかったよう…
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 22:54:34 ID:tVFvrhtv0
>>881
似た様な中でも、4枚目が好き
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 23:25:02 ID:e8pgk2lO0
今日の仙台空港です。
台風が通過した事もあり良い天気でした。

・T尾翼ジェット仲間
 http://appdc.orz.hm/up/download/1284040192.JPG

・新潟ほどではありませんが太平洋フェリー(きそ?)をバックにANAのB737
 http://appdc.orz.hm/up/download/1284040495.JPG

・JCG「みずなぎ」来仙。ジャムコには「おおわし」がおり仙台は海保機で賑わっています。
 http://appdc.orz.hm/up/download/1284040768.JPG
885881:2010/09/09(木) 23:35:05 ID:/OHR77Xu0
>>882.883
ケツへのレスを頂けるとは思いませんでした(笑)
ありがとうございます、励みになります。

MD90のケツがどうしてもシャープに写らないので、エンジン位置からして
無理なのかもしれませんが、明日もケツ狙いに行ってきます。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 01:02:16 ID:7pxrJSLy0
>>880
1枚目ゴミが見えてしまった 嫌みな目でごめん
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 15:57:21 ID:Lrf9QC6k0
>>884
3枚目は空撮みたい!
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:24:44 ID:UA7/V91r0
>>885
あの場所は油の燃えた匂いが凄くない?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:45:49 ID:7EYmLdMa0
あの臭いで(; 'Д`)ハァハァ・・出来ん奴は航オタとは認められん
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:54:53 ID:FbQ4NK9C0
油の燃えた臭いとタイヤが焦げた臭いを嗅ぎながら
マロウドの客室でオナニーだぜ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 18:24:02 ID:TPjeMQEt0
892881:2010/09/10(金) 21:17:11 ID:8dQJ1/cC0
今日も油の燃えた匂いが最高の土手でした。

B767-300
http://appdc.orz.hm/up/download/1284120512.JPG

A300-600R
http://appdc.orz.hm/up/download/1284120308.JPG

R/W 32
http://appdc.orz.hm/up/download/1284120695.JPG

One World at スカイパーク
http://appdc.orz.hm/up/download/1284120908.JPG
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 21:42:31 ID:Mpk+KiXj0
尻専いいなw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 22:06:05 ID:IZKeGxwu0
今日の北九州
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284123858749.jpg

空港着いたら日の出が見えたので慌てて撮ったが、
ガラス2枚越しなので厳しいw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 22:16:44 ID:wgqO7rZp0
高知、伊丹、北九州、みなさん乙です。

今日の「あしたをつかめ」は北九州のCAでしたね。
来週はグランドスタッフとのこと。楽しみ。
896892:2010/09/10(金) 22:23:59 ID:8dQJ1/cC0
>>893
これだけ尻が近くに撮れるのは伊丹ならではと思い、
二日間尻ばかり追いかけ続けましたがさすがに飽きてきましたw
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 22:48:52 ID:wgqO7rZp0
>>896
ましになったとはいえ暑い中乙でした。
αSDいいですね。レンズは何でしょう?
898892:2010/09/10(金) 23:08:11 ID:8dQJ1/cC0
>>897
ありがとうございます。αSDまだまだ現役ですw
レンズはシグマのAPO 70-300です。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 23:21:54 ID:IZKeGxwu0
>>895
いやいや、おいらはSFJに乗ろうとして空港に来たついでですんで…
この時間だと展望デッキに出れないことを初めて知りました

今、出張先なので、録画も厳しいなぁ…
SFJのCAやグランドの話なら是非見たかった
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 02:07:39 ID:5ZIq9KKU0
>>894
上手く言えないんだけど、ちょっと感動した
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 06:56:43 ID:3WONKBhj0
>>898
おお、シグマなんだ。キリッとしてていいですね。
そういや知人から70-300DL MACROもらったの思い出した。
こんど試してみよう。APOなしだけど。

>>899
スタフラCAさんのは9/14(火)夜11:30-11:55再放送とのこと(教育)。
9/17(金)夜7:30-は関空のグランドスタッフ(ANA SKYPAL)とのことです。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 10:38:39 ID:dj5z741H0
>>894
これはこれでおもしろくね?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 14:26:12 ID:xN3HYM/u0
>>894
みれねー
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 18:53:36 ID:N0o4mjlY0
防水カメラ購入記念

ttp://appdc.orz.hm/up/download/1284198648.jpg
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 19:01:13 ID:xN3HYM/u0
>>904
惜しい 発想はいい
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 19:18:45 ID:5r9kYf3p0
>>904
ええやん
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 19:53:29 ID:urLHmZt40
水中も写ってたら完璧
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 20:41:51 ID:xN3HYM/u0
H2A打ち上げ写真まだー?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 21:09:17 ID:ESVhy4/MO
xN3HYM/u0
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 21:21:27 ID:xN3HYM/u0
なんだよー
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 21:31:01 ID:gIajQzEb0
>>904
これいいね
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 22:02:54 ID:uAqIbFM20
>>904
Optioですか、凄い。
よく撮れていると思います。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 22:14:24 ID:uAqIbFM20
大分市上空、衝動買い記念試写に偶然写ってた四発機!?

月と金星と飛行機(EOS-1D4+EF70-200LISII)105mm
http://appdc.orz.hm/up/download/1284210415.jpg

右上部等倍切出し(EOS-1D4+EF70-200LISII)200mm
http://appdc.orz.hm/up/download/1284210670.jpg
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 22:19:02 ID:L3WNKcQ80
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 22:26:28 ID:IXyqjDf00
今日の新潟
http://appdc.orz.hm/up/download/1284210315.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1284210890.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1284211098.JPG

10月31日から3月までの運休が発表されてしまったウラジオストク航空orz
http://appdc.orz.hm/up/download/1284211285.JPG


>>886
いえいえとんでもない、私の失態です。ごめんなさい
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 23:40:17 ID:xN3HYM/u0
最近エアバスのほうがカコヨク見えてしまうんだ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 00:00:37 ID:h/iSEoho0
>>916
A380以外のエアバス機は美しいと思う
特にA340とA321
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 01:04:14 ID:8kFkrjwEO
土手尻最終日、素晴しい空港でした。また来たいと思います。

IBEX CRJ オリンパスでも以外と撮れた
http://appdc.orz.hm/up/download/1284219875.JPG

MD90
http://appdc.orz.hm/up/download/1284220096.JPG

ANA B777
http://appdc.orz.hm/up/download/1284220264.JPG

嵐もやって来ました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1284220520.JPG
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 01:11:22 ID:L0BCUoYv0
>>918
飛行機って、まっすぐ着地しないんだね。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 01:12:49 ID:4g4XqxJV0
横風の場合もあるからな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 01:13:30 ID:FcUzqweU0
>>918
空気渦が可視化してる
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 06:35:10 ID:Ftj7W+t80
>>918
遠征だったのですね。MD90もばっちり撮れて良かったですね。
私は伊丹近くにいるけど今年は全然行けない…orz

ANA B7の時だけ誘導灯が点いているのが不思議。
暗かったのかな?昼間のようだけど…
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 08:02:20 ID:bwkZAAPM0
昨日 関西空港で 態度の悪いやつがいた
ピンクのシャツ着てたやつ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 08:22:19 ID:EcYOHJz0O
>>922
誘導灯点検時は晴天でも点灯
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 09:06:48 ID:3mgh9t6k0
>>922
日によって変わるけど毎日11時〜1時ぐらいの間で何分間か試験点灯してる
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 09:18:23 ID:Ftj7W+t80
>>924,925
点検なんですね!ありがとう。
927918:2010/09/12(日) 11:09:31 ID:8kFkrjwEO
皆様ありがとうございます。コメント頂けるとほんと励みになります。

>>919
土曜は左に向いて着地することが多かったです。
一番強烈だったのは↓、どこに向かって着地すんだよと思いましたw
http://appdc.orz.hm/up/download/1284256962.JPG

>>922
東京からの遠征でした。羽田も成田もRWから遠くてこういった写真が撮れず、
結果尻ばっか追うことになりましたw

誘導灯はこの3日間は大体12時50分〜13時10分の20分位付いてました。
昼間とはいえ綺麗ですよね。金曜の767もライト付きです。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 20:40:16 ID:1XQMigWb0
昨日の成田さくらの丘
http://appdc.orz.hm/up/download/1284291305.jpg
さくらの山。初めて行きましたが、結構着陸機も多いんですね。
http://appdc.orz.hm/up/download/1284291473.jpg
どちらもすごい人手でした。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 20:45:28 ID:825Lb3ji0
羽田 空の日フェスティバル

http://appdc.orz.hm/up/download/1284291181.jpg (579KB)

新l国際ターミナルの駐機場に入れるということで行ってきましたが、
あいにくの風向きで16Rからの離陸が見れず、34Lの着陸も陽炎ユラユラで
残念でした。でも、一般人が入れるのは今回だけなんですよね...
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 21:00:15 ID:VTCylvkA0
私も成田

チャレンジャー605 OE-INA
http://appdc.orz.hm/up/download/1284292320.jpg

夕日狙いで行っていたので逆光でスマヌ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 21:40:04 ID:UGLN+3JH0
>>929
城南島寄ったところ34運用でorzしつつ、
じゃあ新国際ターミナルに行ってみるかと思ったら
バスを待つ長蛇の列で再びorz

帰りの飛行機の時間の都合もあって、
結局「新ターミナルに行っただけ」で終わったよ

1タミから展示されてる飛行機と人の群れは撮ったけどねw
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 21:45:35 ID:UGLN+3JH0
面白かったのは、JALの嵐機を展望台から追っかける女子の群れ

単に飛行機の写真を撮りたいからという熱気ではなかった。
34Rの南端から滑走開始したとおもったら、
北に走っていって上がった飛行機を見送る人たち…

もしかして本人達が乗っていた?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 00:44:41 ID:ll7aCf6W0
今日の大分空港、夕方視程は良かったのですが薄雲に覆われてました。

JAL DHC-8-Q400 ハッピーターン
嵐で盛り上がってる中、今更ですがやっと見れたので。
http://appdc.orz.hm/up/download/1284305955.jpg
(EOS-1D4+EF70-200LISII)
http://appdc.orz.hm/up/download/1284306025.jpg
(EOS-1D4+EF100-400LIS)

ANA B767-300 赤い羽根
絞り開放にISO800でも結構行けました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1284306090.jpg

ANA B737-500
ISO8000で試してみました、連写したのにアンコリ同調せずorz
http://appdc.orz.hm/up/download/1284306161.jpg
(2枚ともEOS-1D4+EF70-200LISII)
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 01:21:23 ID:5/oeJD060
>>932
土曜日1タミのデッキに行ってみると、
やけに人が多かったけどこれのせいだったのか

http://appdc.orz.hm/up/download/1284308351.JPG

13時前に飛び立った後には、デッキは
閑散としてましたw
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 08:12:02 ID:kE/5HpaI0
>>934
932です。
昨日もちょうど13時ころの話なので、
同じ便に充当されたのかな

なら、本人の追っかけというよりは、
飛行機でも嵐の姿を追いたいファンか…
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 09:12:58 ID:AQbbMoLi0
嵐JETは運航便が発表されてるから、ファンも集合しやすかったんだろうね。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 19:07:07 ID:D/p/oDdg0
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 19:44:53 ID:7p4fR1SY0
>>937
B6のウイングレット付きじゃないか さすが都会
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:40:16 ID:/fXYc7EP0
>>927
そのぐらい普通っすよ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:57:22 ID:NWZo56Ht0
ANAにもウイングレット付きの767-300ERが入ると聞いて
もう大分経ったけれど、ようやく装着されるらしいね
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:07:00 ID:CA3VkfjmO
>>940
それは何処からの情報?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:11:45 ID:G4Bc4KAx0
>>937
いい色ですね。


奥に見えるのは第二滑走路ですか?

ところで、第二滑走路って使っているんですかね。
何回か関空に行ったんですが、あそこに降りてくるのを見たことがないんです。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:13:15 ID:sswdHm2N0
はっぴーたーんは和むね。
成田まで来てもらおうかw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:22:25 ID:NWZo56Ht0
>>941
ttp://www.ana.co.jp/pr/08-0709/08-089.html
もう2年も前だったか・・・今か今かと待ちわびてたんだが
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:34:43 ID:FkOtlbgD0
>>942
第2滑走路は、完成すると税金が掛かるので、未だ埋め立てが終わっていない、「海面」扱いです。
完成したって、便数増加の目処が立たない。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:54:51 ID:1c6zZN3zP
>>945
未完成扱いですが、離着陸には支障ないようです
画像悪くて申し訳ないですが、去年の第二滑走路

 http://appdc.orz.hm/up/download/1284389637.JPG
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:00:12 ID:JXFaCN680
>>946
こんな感じなんですね。
展望ホールからだと、肉眼ではわかりにくいですね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 01:10:55 ID:tCvneaBj0
>>933
アンコリは連写ではなく、狙って撮る物だと以前ここで聞きました
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 02:09:22 ID:8I5R2cEa0
>>915
あっちのウラジオストク航空も良かったですよ
やっぱり風景写真もやらなきゃ良い写真は撮れないんですかね
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:33:49 ID:BXeKsqr+0
>>942
着陸は第2が基本、っていう運用じゃなかったっけな
空いていたり、第2滑走路にトラブルがあれば
第1中心の運用になるのかもしれませんが

見て居て、離陸と着陸はほぼ同数でしたか?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:34:37 ID:BXeKsqr+0
あぁ、展望フロアの目の前にある第1滑走路の離着陸の数です
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:36:23 ID:XsWDk7ss0
>>942
機長が着陸に4000m欲しいなってつぶやいた時に、使わせてもらえる程度とか。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:50:35 ID:izIJO8hO0
>>942
展望デッキにいて第二滑走路に降り出すと
もう退屈しかないよねw
前に、第二滑走路脇の櫓に登らせてもらって
着陸機を撮ったことはあるけど、冬でスッゲー寒かったw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 11:16:04 ID:2sJC4zkF0
>>941
もう羽田のハンガーに入って装着してるよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:09:29 ID:0VpHGoGh0
やる時は装着しないとな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:12:40 ID:4XIiKF030
ウィングレットって着脱できるの?
ウィングレットつけた747-400Dとかもあり得るの?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:08:11 ID:2sJC4zkF0
>>956
機種によって違う。B744は着脱どちらか一回実施可能。
B6の後付はボーイングの子会社が別料金で付けてる。
付けられるのは200/ER・300/ERの4種。400はデフォでレイクド・ウィングチップ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:37:01 ID:SyBXFA3q0
なるほど・・・
正真正銘の後付エアロパーツって訳だ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 17:20:00 ID:WBuYx1gH0
B747-400は回数制限があるけど-400D型に相互改修できるって聞いたな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 18:46:27 ID:Nr+HTd/E0
B6ウイングレットにしてもやっぱ微妙な バランスが合わないというか
翼端に似合うのはHFアンテナ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:48:42 ID:3F+xnATv0
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:22:39 ID:GBMsezWv0
今日の新潟
今日の新潟は、日中大雨警報が出るほどでしたが、
午後にはすっかり秋晴れになっていました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1284462841.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1284463230.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1284463030.JPG
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:31:18 ID:vDAZCx1b0
>>961
千歳の15も来てましたか。
明日は予行がありますね。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:04:26 ID:z4qJSKgS0
>>959
JA8955とJA8957は96〜97年に400Dから400に改修されて2001年に再び400Dに戻ってる。
JA401AとJA402Aは2003年に400Dに改修されてそのまま売却。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:05:15 ID:YbTlU51g0
テスト
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:09:37 ID:Nr+HTd/E0
そろそろ次スレ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:15:15 ID:3F+xnATv0
>>963
明日からですね。本番より予行の方が気合い入ってますよ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:16:19 ID:pWU7FdQh0
>>964
JA8955はその後DMKで・・・・orz
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:21:18 ID:KOYISOUN0
>>940
新造のJA619Aだよね。
日本に来てから付けるのはなぜ?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:29:42 ID:xKnI73dt0
埋めたいんで、早く次スレ立ててよね
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:38:57 ID:F2JRar6t0
しかし、このままデジカメ板でホントに良いのだろうか?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:39:39 ID:9CJaApaw0
すいません。
航空祭のために初一眼としてKISSX4とダブルズームセットを買おうかと検討中なのですが。
とりあえずキットレンズで一眼を体感してみて、じきにシグマの120−400を
購入してみるつもりなのです。航空祭や自衛隊イベントでの撮影が主な用途です。
私が一眼に求めているのは、高い倍率でも低空を動き回る航空機にピントがあって
クッキリとした絵が撮れたらいいな、と。連射はそれほどいりません。
しかしカメラ屋では「お客さまの用途ですと、X4とキットレンズでは、
まず無理です。AFが飛行機についていけずピンボケがほとんどになります」
と言われまして、、ちょっと再考してます。
同じエンジンでも上位機種(50Dなど)と比べれば、AFの性能にそれほど差があるもの
なんでしょうか?個人的には、初めての一眼なのでまずはエントリー機から、
と思っていたのですが、安物買いの〜、にはなりたくないですし。。。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:44:15 ID:I876CCVl0
>>972
自分も店員さんと同意見。
「航空祭のため」ってのが非常に重要なら
最初からD300、7D、50Dクラスを買ったほうが幸せだよ。
レンズも400mm以上、できれば500mm以上がいいね。

航空祭関係なく一眼レフが欲しいってのなら、入門機のWズームキットはすごくコストパフォーマンスいいんだけど。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:47:25 ID:z4qJSKgS0
>>972
考えてる暇が有れば行動に移せ

975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:54:40 ID:PK7YxDOA0
>>971
いいんです
よかとです
ええんじゃおまへんか
よかよか
よかやっか
よか

こことっとと?
とっととー
とっととー

分かる?

976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:58:55 ID:PK7YxDOA0
>>975
すみません、酔っぱらいです
相手にしないでね
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:02:34 ID:WBuYx1gH0
>>972
レンズキットはまずやめといたほうがいい。
C社だったらリングUSMじゃない、おもちゃみたいなモノでしょ。

民間機オンリーなら400mmでもいいと思うけど、航空祭行ったり
軍用機も撮るならば50-500の方が使い勝手がいいかも。このスレでも散々
話題になってて、自分も旧型を使ってるけどこのレンズはオススメだよ。

広角側はまあ、駐機してるのだったらデジで18mmくらいは欲しいから
17-85とか、或いは用途に応じて18-200行くのもアリかも。

それと確実にKissX4じゃ満足できなくなる。最初から7D行くのもアリだろう。
50Dと7D、どっちが良いかと言われたら7Dだね。ま、お財布と相談しつつ決めてください。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:04:10 ID:xKnI73dt0
どれだけのめりこむかによるが、カメラに嵌ったらキットレンズじゃ不満が出てくる
それでも買うなら、EF-S 15-85位ならまだ後悔はしないと思う

それと、今の航空祭には7D持ってるやつはかなり多い
それだけ飛行機撮影に向いているということでもあるな
俺もこのカメラ持って行ってるよ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:06:49 ID:hUzhp/p10
>>972 X4には荷が重い行為だと思います。

他と違って戦闘機の撮影は特殊すぎますよ。スナップ写真や記念写真でしたら何ら問題はありませんが
航空祭の撮影は別だとおもいます。

飛び込んでくる映像を連写で仕留めて、帰宅してからDPP等で編集をする。
500mm級になれば、満足に像を捉えるのも大変です。ワンショットで確実になんて、錬度が無ければ無理無理。

AFの優秀な連写に強いカメラの分野の仕事だとおもいます。

120-400OSで百里に行きましたが、このレンズは絞らないと使い物にならないのでSSを稼ぐのが大変でした。
天候不順でなければ良かったんですけどね。

x4が悪いんじゃないですよ。もとめる次元が違いすぎ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:22:30 ID:jYDXgyAaP
ISP規制の為、スレ立て出来ませんのでどなたか次スレ立てお願いします。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:26:42 ID:xKnI73dt0
参考にならんと思うけど、松島にて7Dで撮ったやつ
レンズはサンヨンテレコン、LRにて現像

http://appdc.orz.hm/up/download/1284474262.JPG

規制からやっと開放された・・・
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:27:13 ID:jNNgqJnY0
>>972
D90で撮影している人もいますね。
レンズはニコンしか分からないけど、
70-300あたりからはじめてみては?

そこから50-500行くのもよし、サンヨンに
行くのもよし、200-400に(ry
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:33:43 ID:d/ttUTQKO
ID:xKnI73dt0 お前が次スレ立てて来い
偉そうに物事言うなカス
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:38:26 ID:Nr+HTd/E0
ほいどうぞー

飛行機写真スレ〓第53便〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1284474917/
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:42:50 ID:jYDXgyAaP
>>984
thx
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:43:31 ID:xKnI73dt0
いつも立てれないはずなのだが

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284475202/l50
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:47:17 ID:Nr+HTd/E0
ああやっちまった ごめんよ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:48:56 ID:8I9vuMlM0
>>984 
板違いドンマイ >>986が正解

コンデジですが埋め
http://appdc.orz.hm/up/download/1284475399.jpg
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:57:41 ID:jNNgqJnY0
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:03:30 ID:qXSLIRcU0
>>972
X4も50DもAFはたいして違わないから、思い切って7Dだな。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:09:04 ID:HPD5yGvf0
スレ立て乙です

梅松島
http://appdc.orz.hm/up/download/1284476892.JPG
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:13:56 ID:zaixZSAL0
>>991
スゲー・・・保存しますた
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:25:01 ID:PynLvb9c0
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:55:18 ID:z+Betb1e0
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:56:27 ID:q4rRlqML0
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:11:56 ID:vipVZ/T40
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:07:21 ID:5AsOQ15G0
やっと規制解除かと思ったら、すぐにまた規制orz
というわけで埋め。

http://appdc.orz.hm/up/download/1284476336.jpg
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:58:42 ID:5OQNzCmV0
999999:2010/09/15(水) 06:20:04 ID:JjwCYGPTP
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 06:24:37 ID:UfJOa6Se0
1000なら次スレも荒れずに快適
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。