【快適な】空港・機内で見たDQN PART10【空の旅を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:51:57 ID:rOhOmohj0
誰も突っ込んでないけど、>914もF搭乗後に天神より先まで地下鉄乗ったんだろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:59:26 ID:eCWOyO+X0
>>933
うん、うん。
俺も何度ツッコミいれようかと思ったけど・・・。

そこ、一番笑えるところだから
あえて誰も突っ込まなかったんじゃないかと?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:32:44 ID:5TjH5+47O
>914
ご説明はまだですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:43:25 ID:+b95xJrbP
>>935

ちょっと何言っているのかわからない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:47:01 ID:f6hRSCiz0
>>936
>>933じゃね

今更どうでもいいけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:04:25 ID:CQnhz7EVO
昨日千歳から神戸帰ってくる時に真ん中三席空いててそこに後ろから来たおっさんが寝出した
CAがウザそうにしてたが斜めがけでシートベルトさせてブランケットかけてあげてた
通路を往き来するCAの脚は触りまくるわブランケットをわざと落として何度も掛けさせるわ挙げ句の果ては急に飛び上がったからCAの顎に頭突きしたみたいになってた
CAのダメージ受けた表情に少し萌えた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:32:22 ID:0w/Cm56e0
こういうのって大変だよね。同情するよ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1286460782/19
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:51:00 ID:BxkkMpyN0
お、ちんちん?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:55:27 ID:mmcdkkdxO
CAのパンストにえらい執着してるおっさんいるね

普通に「それどこのパンスト?今度娘に買ってあげようかと思って」とか平気で言ってるし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:03:01 ID:zzzdDXp30
>>939
社畜乙って、関係ないところで言ってみる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:05:49 ID:rGSDobZb0
>>913
何なんだろこいつ。
自分の会社の後輩にも何も言えずにこんなとこで愚痴ってるの?
仕事できなさそうだねw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:10:51 ID:YSTYCU4rP
>>941
最悪だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:30:47 ID:LxgIvkTG0
>>913
真ん中で寝ると、左右にぶれた時に先輩に迷惑をかけてしまう。
窓際だと、壁にもたれかかって寝ればば先輩に迷惑をかけない。

そう思ったんじゃないかとエスパーしてみる。
まぁ、コミュニケーション不足。後輩ともっと話せ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:46:30 ID:NSaKImZI0
おーなるほど。
「奥で寝させてください」ってことかもな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:38:05 ID:OwOsM4BA0
真ん中や通路側で寝られるとトイレへ行くときに邪魔になる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:20:15 ID:QvidS3110
エライ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:04:44 ID:Ebfoab9L0
昔、悪いことしちゃったCAがいたんだよ。
窓際で寝た振りして隠れてたってわけさ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:07:13 ID:WqdLQMQi0
先輩だって寝たいかもしれない。
屁理屈、こじつけもいいとこ。
ただ、真ん中が嫌だったんだろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:20:09 ID:WqdLQMQi0
アホばっかw
952 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:27:47 ID:rMhmczVgP
今日、比較的すいてたから後部座席でのんびりしようとおもって、
3席独占できたけど、後ろの年配のツアー団体客がミヤゲで買った
漬け物のにおいが充満して、寝るどころではなかった。
なんであの年配の人って、漬け物のにおいに鈍感なの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:15:39 ID:G8gmbOz2P
>>952
ICN→NRTのKEで、韓国人添乗員が機内食時にキムチ配った事を経験したぞ。
勿論、隣の韓国人と共に一緒にいただきました。
CI便で台湾人ツアー客の中に放り込まれた時は、いっしょに添乗員から
キャンディーとかお菓子を貰いました。

一番凄かったのは、今は無きNWで、CAさんがケガしたので絆創膏をあげたら、ナッツを袋ごと手提げに入れて
貰った事かな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:11:34 ID:wzGG5Li80
>>957
どこかのツアーの添乗員が、キムチやキャンディーを配るのですか??

このスレに限らず、時々添乗員と客室乗務員の言葉の使い分けができないヤツを見かける。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:21:54 ID:VFQtfmmN0
>>957の書込みが楽しみだ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:23:09 ID:ADUEtxfI0
使い分けできてないのかな???
とりあえず957に期待だ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:31:34 ID:RfGq2xkW0
俺に聞くなよ
>>967 に聞いてくれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:48:10 ID:W3wapkgH0
>>967
お前には失望した
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:48:59 ID:FwJC3J/6P
953だけど、どこかのツアー添乗員が配るんだよ。日本でも、10年位前だが、某国内線で持ち込んだ
沢庵を配っている団体の添乗員をみているよ。
CAと違う制服着ているから、一発でわかる。台湾人の場合、特徴的なお揃いの帽子を被っている。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:10:35 ID:PdwLWlIy0
ワロww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:34:53 ID:BqFzLfmW0
ということで、このあとの展開は

>>957 ( or >>959 )への
>>954のレスを期待したい。

>どこかのツアーの添乗員が、キムチやキャンディーを配るのですか??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:15:44 ID:raCtApqI0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:55:59 ID:bCbkqTio0
結局、添乗員と客室乗務員の言葉の使い分けができてないのは>>954だったわけか
おまけにレスアンカーも打ち間違えるし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:57:36 ID:vzxGgNsf0
そもそも>>952に対する>>953のレスが脈絡無さすぎ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:32:05 ID:CGAsdic90
>>953は漬け物繋がりの話で始まったのに、
いつの間にか機内でモノを貰った話になっていておもしろい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:31:39 ID:OMr66NYx0
>>953=959
>>954

添乗員どころか、以前FRA-ICNのLH(エコノミー)に乗ったら
機内食でキムチ出てきたぞ。しかもチューブ入りコチュジャン付き w

容器のフタをはぐったときの韓国人ツアー客の「オー、キムチー!」の
歓声が忘れられない。そして機内は怒濤のニンニク臭地獄に・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:29:14 ID:twVs/dYo0
>>966
それって容易に想像できる状況だなw
欧州人の反応はどうだった?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:35:23 ID:OMr66NYx0
>>967
欧州人は少なかったのでよく分からないが
結構平気で食べてる人もいたよ。
仕事とかで韓国によく行く人なら
結構慣れてて平気なのかもね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:43:04 ID:/xFbKLTq0
>>966
ICN→FRAのKEじゃなくて
FRA→ICNのLHってところが笑うところですよねw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:50:51 ID:twVs/dYo0
ってかNHのCであるねぎ味噌ラーメンも食っていない
やつにとっては強烈な迷惑臭

で、一人頼むとみんな頼み始める
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:53:50 ID:OMr66NYx0
>>969
うん w

でもヨーロッパでも1, 2を争う航空会社が
そういう選択をするってことは、
それだけ韓国路線に力を入れている or 韓国人搭乗者が
多いってことなんだろうね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:14:56 ID:vze+bMbi0
はぐった って、どこの方言?
一瞬わからなかったw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:32:05 ID:OMr66NYx0
>>972
なーんも意識しないで使ってるな
当方、北陸地方出身だけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:12:41 ID:mmu8Jl0e0
抱きしめるという意味じゃなかったのか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:40:59 ID:OMr66NYx0
>>974
Hugった、か

・・・言わねえよ w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:38:02 ID:ZsIA1S7s0
>>973
もしかして「剥ぐ」の意味か?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:19:25 ID:aTaHZ5Ng0
>>976
そう言われてみればそうかもな

・・・って、どんどんスレチになってる w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:47:07 ID:k4TT+NfS0
〜し損ねた、という意味で使う地方もあるらしいぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:29:29 ID:uNZBhPjq0
【剥ぐ】 取り去る 例 化けの皮を剥ぐ
容器のフタをはぐったときの → 容器のふたを取り去ったときの

スレ違いすまん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:25:12 ID:OanF20tu0
>>979
剥ぐの用法なら、容器の蓋をはいだときの だろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:29:06 ID:OanF20tu0
そもそも蓋は開けるか取るのであってフタを剥ぐとは言わない
シャンパンやワインの蓋を覆っているキャップフォイル(鉛やラミネート素材)を剥ぐのならおk

また、リンゴの皮をむいたときの を

リンゴの皮をむくったとき とは言わない
982966
わわわ、俺のカキコが元でどんどんスレチになってる w
スマソ、元の話題・・・というかDQN話に戻って下さい m(_ _)m