【ニコン】大三元レンズで光が漏れる件【24-70】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
高〜いレンズ AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDで光が漏れる件について。
http://www.youtube.com/watch?v=dhEZssWmAsM
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=11625984/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:10:44 ID:U8gE22Tf0
                     ,. -─‐- 、
                     /      \
                   /     _,ィ ノヽ.',
                      {  { /ノ‐''"  |}
                   ヽf`Kz=ミ ., ==ミ.jノ    気に入ったかね?
                   ゞ_ ゝ--'^ト--1フ
                     Lト、 、_'  /       ここがキミの新しいクソスレだ!
                   __f‐、ヽ_二__/
              ,.  -─‐'/ ヽ‐-ニ)(ニソ`ヽ─-- 、
            /     L_ ゙V´/ \_」    \_
          ,. ヘ ̄ヽ ̄`ヽ </       ヽヽ        `ヽ、
          /    ヽ }    }  {      }┘   l      \
       /       ∨ ,イノj ムー'^ー‐‐'       |        `丶、
         |           /イ!( O        O   |         ` ー- 、      ノ)
       .∧       f^i′´|                jヽ、                `ヽ、  / /
       / ヽ_f    >.、  j               /   `丶、               j^i'   ゝ─‐‐ 、
     /   (( ノ┬ '  r─ '             /      ` ー- 、         / / -.、   ニニ⊃
    ./   (( )fノ===lヽ    O          O /           ` ー-  .__/-ヘ、   ニニ⊃
   /    (( ) ´ ゙̄ヽ`Vス            ヽ                     ` ー- ニ⊃
   /__   (( )/       V1   r‐v‐‐z __    ヽ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 14:13:37 ID:iX2yrlCM0
買って1年で、ズームリングのゴムが剥がれたから、リコールになって交換してくれねぇーか?
20万円近いレンズにしてはお粗末だな!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 14:27:49 ID:IEYKwKKK0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 14:33:03 ID:xmHk3wot0
結局ようつべ、他の人も再現できなくて、本体側のミラーの問題じゃねえのとか言われてる始末で、
いま再検証してるみたいだな。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 15:28:26 ID:8QekwFC6P
価格では続々と再現してるようですね。
全数でないにしても、相当数の該当個体が出回ってると思えますね。
どれほどの割で駄目なのか、今後の調査に注目します。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 15:33:53 ID:r6N5BQR30
光が入るって事は防滴も期待できない?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 15:59:19 ID:K2zIBvtv0
このレンズだけでこの現象が起きるの?
他のレンズではならないのだろうか疑問
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 17:38:46 ID:uX6K/O5W0
テストしてみたけど、再現できないや。
アイピースシャッターを閉めずに、アイピースから強い光を入れると、漏れるんだけど、これに関しては、あんな画像にはならない・・・。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 18:38:28 ID:ejV68mVA0
アイピースからの光が露光されるのなら、それはそれで問題だな。
一般的にはアイピース・ファインダーからの光は露光されないはず。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 20:08:09 ID:ZS719burO
背面液晶結露、レンズに隙間、リコールなら痛いなニコン
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 00:18:24 ID:fKLT10TU0
リコール情報

【対象製品】
ニコン一眼レフレンズ
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

【理由】
仕様を満たさない部品が使用され、これにより、特定の焦点距離をセットすると、レンズ鏡胴より内部へ光が漏れる。

【対策】
無償修理対応

【お問い合わせ先】
ニコン受付センター
営業時間 9:00 〜 18:00 (年末年始を除く毎日)
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 00:38:40 ID:pkTFdkOK0
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 12:30:43 ID:ne5DE8vX0
>>867
光が漏れるほど明るい場所では、高感度+長時間露光はしないよなwww
なかなか再現できない状況だろ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 12:31:43 ID:ne5DE8vX0
誤爆
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 12:52:33 ID:6FO6P+LbP
スタジオ撮影なら直上に強い光源があって背景は暗い状況は、普通にありえる。

背景が暗ければ、毎回同じ光がソコへ乗っている場合、
目の肥えたカメラマンなら気付く可能性は十分にある。
露光する場所が角の方だったというのが、気付き易さに繋がってもいただろう。

最初に発見したのがスタ撮のカメラマンってのが、まさにそれを証明している。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:17:25 ID:5J6U4MuJ0
両面テープでレンズが固定されていても、笑いのネタになるだけの安物レンズ
なら許されるだろうが、プロも使う高額レンズだろ。
当然スタジオなんかでも使われるわけだ。
本来光漏れがあってはいけないわけで、早急な対応を求める!
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:21:17 ID:uVOPQG4f0
そんな、ageてまで情弱自慢しなくてもw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:24:27 ID:HuVubFmM0
これがキヤノンなら「そのような撮影条件ではレンズ胴体に黒い布などを被せて遮光して撮影してください」
とか言われて終わりそうだね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:31:34 ID:HuVubFmM0
>>12
そんなことサポート情報のどこにも書かれてないけどソースどこ?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:43:19 ID:7yn53pCL0
http://www.speedotron.com/products/details/black_line/black_light_units/541

こいつを、被写体じゃなく、レンズ直上でレンズ向けて光らせるんでしょ?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:50:53 ID:k7PvpYjw0
>>14
IRフィルタつけて炎天下で赤外線撮影とか。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:55:05 ID:oKRTTdNF0
消費者センターのurlは?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 15:12:39 ID:mzHykJtD0
>>22
 ↑
盗撮魔
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 15:49:14 ID:k7PvpYjw0
>>24
露出数秒かかるのに・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 15:54:53 ID:9LxHlbNW0
IRフィルターって実際どの程度光減るんだろう。
D3sとかの超高感度をもってしても大したSS出せないくらい減るんだろうか。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 15:59:57 ID:S5TvxA840
IRフィルタつけて炎天下で赤外線撮影ってのは、露出数秒かかるもんなの?
感度上げても駄目っちゅうこと?
ちゅうか、詳しいなオイw
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:01:46 ID:S5TvxA840
やや被っちまった


カントンってとこかな
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:02:38 ID:S5TvxA840
マジ間違った
×カントン
○火星
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 17:31:30 ID:k7PvpYjw0
>>27
普通のデジカメはIRカットフィルターがあるから。
IRカットフィルターに可視光線カットフィルターをかけて、
IRカットフィルターを通して強引に赤外線写真撮るんだから、露出時間ものびるわな。
改造してIRカットフィルターを除去したら別だが、IRフィルタつけないと普通の写真は撮れないカメラになりそう。

http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/uvir/keshiki_ir2.html
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 19:09:39 ID:9H82G62V0
鏡筒の横から入った光はフィルター枠通らないから、
レンズキャップ撮影時と露光の条件は同じだな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:16:53 ID:HxujXCCB0
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDの不具合疑惑の検証
ttp://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/60963497.html

この記事見てると、けっこう出ますね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:22:42 ID:22gEwv3V0
通常撮影でも発生する。
養護派は、高感度、長時間露出なので問題ないといっているが
それは、自分の撮影技量の狭さを暴露しているようなもの。
写真撮影にはいろんなパターンがあるんよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:55:35 ID:uMBX7F8u0
低感度でも短時間の露出でもでるんです
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:58:47 ID:w3Nkb20Y0
>>33
一番あり得るのはNDフィルタ装着時かな。
動くものを消すために日中屋外の長時間露光とか、日食など太陽の撮影とか。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 02:56:08 ID:oInpyfrr0
絞り機構より後ろから入ってくるんだから、普通に絞りまくれば出るだろ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 03:05:21 ID:cYUSx0Fa0
エラー99や両面テープが剥がれてレンズがクルリンパして撮影不能になるよりはマシかと・・・
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 04:32:42 ID:rDPp+AIQ0
・・・よりマシとかそういう問題ではなく、事実ならすぐに改善と改善処置の無償実施をしてもらいたいもんだ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 08:33:20 ID:w3Nkb20Y0
>>38
だな。一応実害はあると思うよこれ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:04:12 ID:pw1zuVdU0
どうも距離窓のあるレンズだと、
他レンズ、他メーカでも
程度に差があるにせよ
発生するものがあるらしい。

高感度撮影が簡単に出来るようになったので、
光漏れについては、従来より厳しく設計して
いかないと、駄目なのかもしれないね。

まあ、発生する条件は非常に限られている(被写体の
明るさと距離窓の上の輝度が極端に違う)のと、
ワークアラウンドが分かっているので、
あせって直ぐにニコンに持っていって暫定処置されるより
きちんと正式対処が決まった頃に対応してもらおうっと。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 12:59:11 ID:kV4CnGMD0
リコールまだぁー??
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 13:16:10 ID:rDPp+AIQ0
しっかしあの窓から漏れるもんなのね。
もう少ししっかり作ってあると思ってたわ。
黒いビニールテープでも貼っとけばいいのかな。
他のレンズでの漏れ情報も気になるわ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 13:27:07 ID:kV4CnGMD0
大三元の一角にビニールテープは張りたくない
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 15:45:03 ID:zRDHaPtYP
だれかタムロン28-75/2.8でも試してみて!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:01:08 ID:mcMuTmnFP
漏れ漏れ詐欺
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 01:00:09 ID:sfLYebZR0
>>1
ニコンがそんな商品売る訳無いだろ
Cと間違えてるんじゃねえの?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 01:02:41 ID:cKgf+UlH0
>>46
動画が物語ってる
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 02:19:17 ID:Ag77pxJT0
レンズの鏡胴から光りが漏れない事は、一眼レフのレンズの絶対条件だな。
レンズの性能とかよりも基本的な事。
よって、この件は重大な欠陥と言える。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 03:32:47 ID:omoE2f7e0
こういうのは現場でどうしようもないからもっと困るよね

何故EOS-1系はシャッター幕から光線漏れするのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278592428/

★EOS-1V
15万回保証のシャッター幕が光線漏れ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v2.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-on_the_web.htm
リコールしないで逃げきったどころか有償修理にされたとか
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-05.htm

★EOS-1DMk2
20万回保証に耐久性が上がったはずのシャッター幕が数万回でバラバラ
<EOS板の症例報告>
ttp://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/40968.html
<取材中2回も壊れたプロカメラマンの怒り>
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=388148
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=1004486

★EOS-1DsMk3
数字だけは更にアップして30万回保証になったけど例によって…
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/

果たしてMk4の運命や如何に…
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 09:14:34 ID:sfLYebZR0
これは酷い
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 09:30:25 ID:GuA6zsK70
>>1
朝鮮人は何とか日本工業製品の欠点を見つけ
保証へと持っていく糞民族だからな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 09:34:29 ID:GuA6zsK70
在日朝鮮人は、嫌いな日本国へ来てイメージ工作をしている。
米国での竹島横断幕もそうだ。

在日朝鮮人は、朝鮮半島へカエレ!
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 11:12:40 ID:Vw5reTZ80
なんか筋違いのニコン擁護が来てるけど、ミスをしたらそこを指摘するのがユーザーとして正しいってもんだろ。
ミスを正させてもっといい会社にしていこうじゃないか。
何でも企業様の言う通り〜じゃ企業は成長できなくなるんだよ。
ニコンだろうがキャノンだろうがどこだろうが、ミスがあったらまずはそのユーザーが企業を問いただすべきだ。
他社ユーザーからのイメージダウン工作?そんなの考える前に企業に改善を望もうよ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:18:05 ID:J2EOH0810
民主党の人権保護法案が通ったら最悪だ。
夫婦別姓も日本を開放する足がかりだ。
民主党の移民一千万人受け入れ構想も酷い。
外国人地方参政権など絶対に認められない。
在日と合わせたら8人に1一人がシナ人や朝鮮人になります。

中国側の発言だ。サーチナ
>鳩山由紀夫前首相が言ったように「日本列島は日本人だけのものでない」移民国家になるのだとしたら、華人票田は侮れない勢力となるだろう。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:19:05 ID:J2EOH0810

鳩山由紀夫前首相が言ったように「日本列島は日本人だけのものでない」移民国家になるのだ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:20:56 ID:UXiqkLT20
>>53
ニコンに限らず信者というのはミスなんて認めないし擁護しかしないもんだ
挙げ句の果てにミスを見つけた人間を攻撃するのさ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:22:49 ID:J2EOH0810
>>53
在日が大手を振っている現実、ニコンとかキャノンとか言う次元の話じゃないよ。
日本人ならもっと危機感を持てよ。
現実だって、シナ人が生活保護を先制すれば直ぐに受理される。
それも、日本人が納めた税金だぞ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:24:18 ID:J2EOH0810
日本の危機に「信者」とは、ゆとり世代の代表格だな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:28:09 ID:J2EOH0810
あげて多くの人に、ここは日本だと認識をして貰おう。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:45:58 ID:J2EOH0810
日本人の悲しい現実だ!
>生活保護受けられず自殺 函館の男性/「市役所に3回相談したのに ...

それを、シナ人が申告をすれば
>中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人


在日にここまでされて、ここの住民ってそれほど馬鹿なのか
それとも>>56が朝鮮人だからその様に書いているのか。
もっと日本の現実を知れ!
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:48:17 ID:nVtF/r5w0
日本民族によって構成されていた国家は、事実上地球上から消滅した。
現状は日本という名の大陸民族の傀儡政権国家が残っているだけ。
今後は大陸から渡来した民族による、日本民族からの搾取は想像そ絶するものとなっていくよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:53:08 ID:J2EOH0810
>>61
その様に、2ちゃんでさえ中国人が占拠している現実だ。
北海道とかにも、中国人や朝鮮人が押し寄せている。
だが、奴らは祖国から観光に来ているのではなく、日本国内で生活保護を受け、他にも裏仕事を遣っている奴らだ。
ここの住民など、長期国内旅行も出来ないだろ。
近い将来、日本人は在日にこき使われる日が来るよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:54:13 ID:J2EOH0810
民主党は本当に危険な党だ!
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 13:01:36 ID:hj79u0bC0
>>57
危機感を持つべきだよね。

人口や国土の広さから言って、近い将来、
日本は今までのような先進国としての恩恵(と言うより搾取・利権)を
授かることはできなくなるからね。

大人なら分かるよな。
これからスネ夫として、いかにジャイアンたちを相手に
要領よく生きていくかを考える時期なんだよ。

アクションとして、

1つ目は、国内に目を向けるべきだよね。
例えば、自分の利権のために未だに中国へのODAを推進するような
非国民・売国奴はつるし上げられるべきだと思う。
GDP抜かされ、日本の国債の信用も危なくなりそうな時に何やってんだか。

2つ目は対外対策。
中国やインドのような大国に対抗するためには
ASEAN(20億人)と手を組んで、共通通貨で経済圏を形成する。
それも、円が強いうちにね。
といってもASEANには華僑が多すぎて、既に難しいか... orz
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 13:06:13 ID:hj79u0bC0
>>60
> 日本人の悲しい現実だ!
>> 生活保護受けられず自殺 函館の男性/「市役所に3回相談したのに ...
> それを、シナ人が申告をすれば
>> 中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人

2つの原因がある。
- 入国管理の甘さ。他国の入国・移民審査なら、あからさまに金持ちや高学歴・高度専門職(特にすし職人)優遇するぐらいなのに。
- 各地方自治体の姿勢の違い。大阪は左寄りで弱者に手厚い。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 13:06:19 ID:J2EOH0810
>>64
まともな人が居て安心できました。
お騒がせしました。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 13:34:59 ID:T+XhjQ0T0
何言ってんの?
これまでも日本は、アメリカというジャイアンにくっついて、お零れ頂戴国家だったろ。

これからはそれが中韓に替わるだけの話。
ただし、綺麗なジャイアンから、汚いジャイアンには変わるけれどwww
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 13:40:29 ID:J2EOH0810
スネ夫=日本
ジャイアン=在日、シナ人&朝鮮人

お前と話をしても意味がないから、丁寧に区切ったんだろ。
少しは感じろよw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 13:43:46 ID:cf7kcDvB0
正直、アメリカは日本を切り捨てたよな。
そうれはもう平成の時代とともに始まっていたんだ。
つまり、東西冷戦体制の終結が全てだった。

アメリカにとって重要な不沈空母である日本は必要が無くなった。
全面核戦争による人類絶滅の危機を救うことと引き換えに、
日本の繁栄は終わったのだと表現しても差し支えあるまい。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 13:46:52 ID:T+XhjQ0T0
あちゃー。これは痛そうwww
ジャイアンネタ書いたのは、そっちのIDじゃなかったようですねw
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:28:09 ID:vh18ko0t0
マルチIDによる自演は、もっと上級なものだ。
こんな分かりやすい自演は、バレてもなんも痛くないよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 19:39:46 ID:hj79u0bC0
>>69
アメリカにとって、嘗ては日本が全世界の15%程度のマーケットだったから
少しは大切にしてきた。
今は一桁だから、その他の国のうちの1つとしか見ていない。
アメリカは国益、アメリカ人は自分の利益を凄く大事にする奴ら。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:34:42 ID:3znMhju40
>>64
ふーん。

どんなに偉そうなこと言っても
ニコン「ガール」を「Gar」lなんて書いちゃうやつの意見は全く説得力が無いぞwwww

>ペンタックスがこの先生きのこるには 18きのこ
>107:名前:名無CCD さん@画素いっぱい[sage]:2010/07/18(日) 13:19:34 ID:hj79u0bC0
>>103
"Nikon Garl"でググると
欧米人のペンタに対する意識が分かる。

さっすが低脳低学歴wwwwww

でも君良いことも言うね!

>Nikon D700 Part47
>511:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/07/18(日) 19:43:38 ID:hj79u0bC0
自分の欲しいものは主張してよい。欲しい人が多ければ実現するから。
他人の欲しいものを否定するのはアフォ。自分の価値観が全てだと信じているイラネ君



んじゃ君も「イラネ君」なんだwwwwwwwww

笑えるなあ、勤め先からも「イラネ」
2ちゃんでも「イラネ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 09:47:18 ID:cZB1uEvU0
"Nikon Garl"






w
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 09:49:44 ID:4pv6z65M0
糞メーカーなんか使うなよ!
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 13:23:21 ID:USwvkNmB0
↑と、糞にたかる蛆虫が言っておりますwww
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 23:45:33 ID:cZB1uEvU0
D300の背面液晶の時みたいに今回もリコールはないんじゃね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 16:19:01 ID:EYQ56AF50

677 名前: [ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SUNQ4isAdY 投稿日: 2010/07/20(火) 16:14:52 ID:AfBwRlfHO
>>676
ほらよ♪
http://imepita.jp/20100720/581050

ヲ・ヲォ〜レ様のお気に入りな一枚だ。保存しとけよ(笑)
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:42:46 ID:MzpI4Kto0
★EOS-1DMk3、1DsMk3
さすがプロの信頼に応えるwクオリティー、エラー99問題炸裂とか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-mr.html
AFは何回ファームアップしたんだろね? でも治りきらずに2回もリコールとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/071102eosd.html
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html
ミラーBOXの耐久性確保のために飛び散るほど油差さないとダメとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/information/eos1dmk3.html

★EOS-1DMk4
で、満を持して発売したはずなんですけど…
黒線問題2ヶ月間放置中。ちなみにサポセンはそんな話はウソだと言い切ったとか ←今ココ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/


しかしよくこんなメーカーの製品ありがたがって使うよねぇwww
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 00:04:24 ID:zkEiEd8NP
>>79
妬ましいようですねw

81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 00:16:19 ID:N8DzXWp80
ドMかw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 00:16:45 ID:gBFHVbc/0
EOS-1DErr99に名前を変えた方がいいなw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 00:34:53 ID:SzxXCqvK0
命名
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED + F45PinHole
ピンホールが漏れなく付いて来ます!
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 00:57:50 ID:gqO/i/zNP
案の定、キヤノネッツが多いスレですねw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 01:28:11 ID:gBFHVbc/0
よほどの特殊な条件下じゃないとピンホールは起きないからな

キヤノンとは違うんですよww
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 01:31:00 ID:HRjitEf/0
不具合罵りあって楽しい?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 01:36:04 ID:gqO/i/zNP
直射日光下で、横位置で、上半分が暗い被写体を撮った時、
どれくらいの影響があるか次第だな。
普通の露出で影響が出る照射角度が極めてピンポイントならレアケースと言えるけど、
大体上から射せば写るとかだったら、普通に写ると言えるレベルだし。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 12:31:08 ID:CDsWdJBP0
ジュネーブ(共同通信) -- スイスの独占禁止法監督機関は
木曜日、日本のカメラメーカー(株)ニコンの子会社を
反競争的慣行の疑いで取り調べていると語った。
競争政策委員は、捜査は水曜に始まり監督機関が既に家宅捜索を
行ったと述べた。
彼等はスイスの子会社ニコンAGが他の会社が写真製品
を輸入することを妨げたと見て調べを進めている。

http://finance.yahoo.com/news/Swiss-antitrust-regulators-apf-2655367067.html?x=0&.v=1
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:06:18 ID:bPpxXyqTP
>>85
特殊な条件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

EF-24-105 L ISのシャワーゴーストも特殊な条件下だったけど
ニコちゃんは思いっきり煽ってたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:36:52 ID:wUIITEId0
>>89
あのシャワーゴーストはちょっと逆光がキツいと盛大に発生してたし
特殊な条件でも何でもない。

距離表示窓にライト直射しながら長時間露光するよりはるかに一般的な
条件で、製品化するときに見逃したのが信じられないレベル。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 10:24:03 ID:PMKB9fz40
光漏れの件でニコンSSに送ったら、ちゃんと修理されて戻って来ましたよ。
穴を塞いだのかな?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 10:56:08 ID:bq+6g4Sj0
朝鮮人はニコンを使うな!
キヤノンにしておけ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 19:36:43 ID:ti/2vazJP
>>90
ああ言えばニコ爺w
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 22:43:42 ID:y9Ij+mwG0
>>93
お互い様だろww
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 02:27:22 ID:zIiRn3f70
>>91
保障期間切れも無償修理?

つか、情報少な過ぎ。なんかアナウンスすればいいのに。

欠陥知らずに、大事な写真に光漏れする人が居なけりゃいいけど・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 08:59:52 ID:HNdP+iNw0
保障期間切れでも「ライトリークは構造的欠陥ではないか?」と言えばおk。
カメラ、レンズも含め基本は暗箱なのですから。
カメラが木箱の時代からライトリークは重大な欠陥ですよ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:29:49 ID:vES8+xt30
ニコンもレベルが下がったね。
昔のレンズのほうが性能が良いという事実を君たちは知っているか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:12:48 ID:2DRN/BVzP
光学的な性能という意味では、そうでもないだろう。
ただし、シグタム、とくにシグマの急速な光学性能の追い上げを考えると、
ニコンの進化速度はちょっと遅いかなとは思う。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 21:02:35 ID:RDXPITZm0
シグマは結像面の画質は良いけど、ボケとかもがんばって欲しい。

レンズ設計も計算機でのシミュレーションが容易に出来るようになったので
各社とも諸収差補正は良くなったけど、シミュレーションのし辛い部分は
試作で実写テストするとか費用と期間のかかるところでは開発ポリシーの
差が出る。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 21:41:18 ID:uEErPkWa0
>>95
ISO6400、シャッター速度30秒、絞りf2.8でレンズの真上に強い光源を当てて撮影する人間なんて居るのだろうか?
同じ実験をキヤノンでしたらどうなっちゃうんだろうねw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:02:23 ID:DboQR4IWP
>>99
ボケなら、なおさらタムとかシグマじゃね?
ニコンとシグの30/35、50の単で性格がはっきり出てる
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 00:36:54 ID:Qf3hytQuP
>>100
問題にならないからニコ爺様達に叩かれてないんだよw

103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 01:22:16 ID:TszEYyxk0
>>100
>ISO6400、シャッター速度30秒、絞りf2.8でレンズの真上に強い光源を当てて撮影

ライブビューで確認するとSS速度、ISO、絞り関係無く、焦点距離50mm位で光が漏れるよ。
上の設定は大袈裟に見せる設定だと思うよ。


104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 01:37:50 ID:/7d7WGB1P
>>103
なんで誰も今まで気づかなかったの?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 01:42:29 ID:57gfVvXV0
ライビュブーは、SS速度、ISO、絞りの設定に関係無く、
見るのに丁度良い明るさで勝手に表示するからな。
どんな設定にしても、レンズキャップすりゃ、MAXまで感度上げてくるだろう。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 06:24:01 ID:mGHA6Xik0
レンズの隙間から光が漏れるってwww
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:25:50 ID:12vHKfHY0
両面テープが剥がれて玉が外れるレンズよりずっといいわw w w
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:43:44 ID:S7BCbBJDP
>>107
値段が違うけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ニコンの大三元はキットレンズ並みの価値なのか?wwwwwwwwwww
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:50:46 ID:QrxrE9Aw0
>108
両面テープがどのレンズに使われてるのか、把握してるのか?
それは是非とも公開して欲しいモンだ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 23:12:42 ID:8LsFLIft0
ま、どんだけ大騒ぎしてもリコール対応し(出来)ないのがニコンだからw  
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:07:21 ID:Uc8l8G6E0
近々ある結婚式ようにこのレンズ買おうかと思ってたのに。。。
対策されるまで購入は待ったほうがいいのかしらね

そもそも対策なんてされんのかな
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 02:03:57 ID:MvAhTQfm0
>>111
結婚式撮るくらいじゃあんな現象は起きないんだけどねw
はっきり書いておくがビデオライトが煌煌と照らされている取材現場でもピーカンの外取材でもなんの問題も無い
ちなみに買わないなら結婚式用にどのレンズを使うの?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 20:00:55 ID:MTc5Ht3K0
結婚式撮って光が入ってたら・・・

光漏れしなくて光学性能も良いシグマかタムで撮った方がいいよ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 23:54:45 ID:Uc8l8G6E0
>>112-113
24-70買わなかった場合はD300sにSB-600つけて、レンズはタムロンB005メインにするつもりです
最近Cannonから移行したばっかりで他にたいしたレンズもってないんです。。

DXに24-70は性能が生かせないって話もあるみたいですが、あんまり広角は使わないのに加えて
ボーナスも入ったことだし結婚式もあるしでこの際買ってしまおうかと悩んでるとこでした

今このレンズを買ってそのうち光漏れの修理?したものと、
いつか対策されるならその対策済みレンズを買った場合とで品質に違いがあるのかとか気になるところです

シロートが気にすることではないのかもしれませんが、、
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 01:37:40 ID:svAyV+i+0
実験では光漏れの結果が出たけど実際に感度6400、30秒のf2.8でレンズの真上から光源当てて撮影してる人間なんて居ないし仕事で被害を被ったプロカメラマンなんて聞いたことが無い
今買っても問題無いでしょ

タムロンは・・・A09新品で買ったことがあったけど解像度が低くて調整に出しても直らず結局ハードオフに流してナノクリ24-70を買ったよw
安物買いの銭失いの言葉を身に染みて感じたレンズだった
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 01:50:19 ID:I6lpIa4F0

■【不具合の】キヤノン・Canon【総合デパート】■


http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/3_785
不具合・リコールの数はキヤノンが断トツのトップ


http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/3_785_790
プロ向け1Ds Mark IIIと1D Mark III でなんと7回も不具合連発!


http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/6_1365_547
http://www.recall-plus.jp/info/12611
事務機器もボロボロ!


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278672518/400
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/
最新の1D4も欠陥 いや全機種欠陥かwww
キヤノンでは欠陥が標準仕様www


★キヤノン製品で被害にあった方は泣き寝入りせずに行動を!

117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 21:05:50 ID:RzQTSi3ZP
>>116
可哀想な位必死だねw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 16:02:08 ID:hksNI4au0
>>115
絞りがF2.8だからって思ってるおバカちゃんのようだが、漏れる箇所は絞り機構の後ろ、
つまりカメラ側だ。
街灯の下で絞りを絞って、車のライトの光跡を出すような夜景撮影で出ちゃうんだよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 16:04:45 ID:LrsVp7wQ0
絞りも感度もSSも関係なくでます
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 13:15:36 ID:W8ZsDRu6P
このレンズいくらするの?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 13:42:02 ID:+0qkRtjR0
こんなになっちゃったら大変だから、距離窓をシールで覆うことにしました
http://a.img-dpreview.com/lensreviews/canon_70-200_2p8_is_usm_ii_c16/Samples/flare/IMG_9826.jpg
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 13:59:02 ID:lH1wJcRN0
>>115
俺もA09を入れて、結局24mmが欲しくて、純正ナノクリ24-70に買い替え。
安物買いの銭失いをあいかわらず繰り返している。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 15:31:34 ID:ae20ZU+lP
A09は解像調整に出すと化けるよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 18:53:32 ID:W8ZsDRu6P
ねぇねぇ、このレンズいくらするの?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 22:07:07 ID:5HrOKtwe0
>>ID:W8ZsDRu6P
オマエは今何を目の前にしているんだ?

>>123
俺のは良い方には化けなかった
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 03:31:20 ID:6b01BWleP
>>125
だから、このレンズいくらするの?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 12:39:13 ID:0dTke5cpP
>>126

2まんえんぐらいじゃね?

キットレンズだろ?これ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 14:14:50 ID:6b01BWleP
>>127
なんだ、2万円のキットレンズか。
それなら仕方ないじゃん。

キットレンズごときで、どうしてこんなに大騒ぎしてるの?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 15:04:32 ID:9LebnwFq0
>>1
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 15:10:15 ID:6b01BWleP
>>129
どういうこと?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:08:10 ID:PtNSMMKw0
ほれ! かかく
http://kakaku.com/item/10503511873/

にまんえんなら、あながあいていてもかいたいがね
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:20:59 ID:6b01BWleP
>>131
え??? 平均価格20万円以上???


うそでしょwww


20万円出して買ったレンズが光り漏れしてたら

暴動起こるじゃん、常識で考えて。


それをメーカーは知らんぷり。

ユーザーも「あまり影響ないはず」で済ますなんて

ニコン信者どうかしてるぜ? つーかマジ20万円???



   
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:33:28 ID:9LebnwFq0
>>132
言ってやるなよ、ほんとにヤバいレベルで信者なんだから。
もう手遅れだからそっとしておいてあげな。
それよりも最近のブームで入ってきた新人たちが信者に洗脳されないようにしてあげるべきだよ。
ここで言ってもどうしようもない。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:39:58 ID:WyyZzUy20
たかが20万のレンズで大騒ぎかよw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:53:18 ID:rrIqm5r40
>>124-133
ひどい自演を見た
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:09:03 ID:6b01BWleP
>>135
ジエンだと思い込まないと、精神の安定を得られないのですね。


わかります・・・・・



私も、20万円??? も出して買ったレンズが欠陥なら、同じようになるでしょう。

しかし、ニコンはいつ不具合を認めてくれるのでしょうか?

いつものように、『仕様です』 で済まされるのでしょうか?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:12:45 ID:9LebnwFq0
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:23:15 ID:XF4/N24N0
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:27:26 ID:9LebnwFq0
不具合叩きあうのは信者の増えた現在において仕方ないことなのかもね。
叩く人いなければ企業が壊死するだけだし。
不具合を叩くのはその企業のユーザーであるのが正しい姿だとは思うが、もう手遅れだから仕方ないか。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 06:52:45 ID:5/9BadP3P
企業も信者も、ひたすら隠蔽体質それがニコン
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 11:44:42 ID:ypv7d1UI0
三菱ですから。
人の命を奪っても隠し通した会社なのにカメラやレンズの不良如きで公表
する訳ないよ。
気が付いた人だけ修理もしくは良品交換ってのが会社側にとっては得策だろ。

キヤノンはキヤノンで色々あるしニコンも同様だし、どこか優良企業が
両メーカーと肩を並べるくらい力を付けてくれないかな。
2社択一では競争原理が萎えるよ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 17:57:50 ID:Kcqvb+/GP
まさに日本の政党の縮図ですな
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 02:20:14 ID:ZntCfrap0
ニコン=自民党
ペンタックス=民主党
キヤノン=幸福実現党
オリンパス=みんなの党
マミヤ=共産党
エルモ=公明党
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 05:12:48 ID:axlYOOzpP
ペンタックスは、いつの間に2大政党の1角までノシ上がって来てたんだw

油断も隙もねえなww
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 12:27:50 ID:fdSj5AWcP
>>144
それ以前にニコンは信者も含めて、どう考えても民主党w
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 12:30:21 ID:c3aY3OGu0
信者という意味では公明・・・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 12:36:49 ID:fdSj5AWcP
>>146
その意見には激しく賛同するよw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 22:04:46 ID:OT+l+zXRP
移転記念age
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 01:28:47 ID:Gf7FthES0
民主党本部の屋上看板の後ろにはペンタックスの目の看板が見えてる
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 03:41:50 ID:Qh6kVnmVP
じゃぁもう、ペンタが民主党・ニコンが公明党でいんじゃね?

信者の痛さから言うとニコン=公明党で間違いないし

いまやペンタはニコンを抜いて、実質2位のメーカーじゃん。

ユーザー数から言えばキヤノンが与党だけど、参議院同様

ペンタのねじれ状態ってトコだな。
 
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 03:45:18 ID:LldqLVFpP
どう好意的に見ても、信者の妄信度No1はキヤノン
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 19:18:25 ID:px5vsUbhP
>>151
どう好意的に見ても、信者の妄信度No1はニコン教
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 19:24:27 ID:/Fj7QKvMP
>>152
禿同www
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 19:35:19 ID:NV3C/Jxq0
ニコン信者の問題はニコンの製品の問題点を、不満ないし問題ない。とか言って擁護するとこ。
ニコンの進歩を止めている。そんなんだからキヤノンに抜かれるのさ。
問題点は認めない癖に他社は叩く。そんなんだから他社が伸びるのさ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 19:47:33 ID:Sil194u7P
キヤノン、デジタル一眼レフカメラなど好調により純利益333%増
デジタル一眼レフカメラ5DII・7D・KX4・KX3を中心に販売数量を大きく伸ばした

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100728_383872.html
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 00:15:55 ID:E/LJlTA50

【ガーラ】キヤノン・Canon【他社ネガキャン】

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5386640/#5441705

[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◆キヤノンが工作会社使ってネガキャンやっている確固たる証拠!
◆価格にこれが書き込まれた後に、
◆こっそり取引会社名からキャノンの名前が消されました。
◆よほど都合が悪いことがあったのだろうwww

157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 00:52:55 ID:CRxLB5KU0
つまりこう言う事だな
ニコン=公明党

キヤノン=朝鮮民主主義人民共和国
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 01:05:46 ID:JXB74nw+0
つまりこう言う事だな?
ニコン=オウム真理教

キヤノン=朝鮮民主主義人民共和国
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 01:05:47 ID:KdyzrgkbP
>>152-153
いやあ流石キヤノン教信者は活発ですねぇw
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 01:11:18 ID:E/LJlTA50

* キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)
-2009/05/14(桑原幸作 =週刊東洋経済)
http://ime.nu/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/

* キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(下)
-2009/05/15(桑原幸作 =週刊東洋経済)
http://ime.nu/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/44dfb22fc8e7ad2fba4e5ebd41f5e9fb/

* その他
http://ime.nu/techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20001213/145/m0389a.jpg
http://ime.nu/techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20001213/145/m0389b.jpg

161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 01:13:03 ID:E/LJlTA50

【ガーラ】キヤノン・Canon【他社ネガキャン】

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5386640/#5441705

[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◆キヤノンが工作会社使ってネガキャンやっている確固たる証拠!
◆価格にこれが書き込まれた後に、
◆こっそり取引会社名からキャノンの名前が消されました。
◆よほど都合が悪いことがあったのだろうwww


162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 08:29:41 ID:73klu0QfO
ニコンの自宅義勇兵乙
キヤノンみたいに巨額の費用をかけなくても、ニコンは自宅義勇兵が無償でやってくれるんだからいいよね。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 08:51:00 ID:KdyzrgkbP
誤魔化さなきゃいけない事項が半端ねえから、ボランティアでは処理しきれなくて、
その道のプロに頼まざるを得ないだけだろ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 19:39:59 ID:9YeNW9jEP
>>160
東洋経済は、この後タイコン品質をベタ褒め記事(前編)
     ↓
「D5000リコールのお知らせ」って体を張ったギャグを展開
     ↓
何故かタイコン品質べた褒め記事(後編)は未だに掲載されませんw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:03:01 ID:q9n1Y/2d0
>>164
その記事には(前編)なんてどこにも書いてないから
そもそも(後編)なんて存在しない。
http://www.toyokeizai.net/business/news/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/
末尾Pのキャノネットはいつも偽装と捏造ばかりですねw

ちなみに後編(下)が存在するのはこの記事ねw
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/44dfb22fc8e7ad2fba4e5ebd41f5e9fb/

166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 20:02:48 ID:rpE7jtInP
毎日ニコ爺は平壌運転
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 23:35:16 ID:fJy1DGg60
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/37503.html#37513

[No.37513] 株式会社ガーラで検索してね 投稿者:佐藤  投稿日:2006/07/29(Sat) 16:02
≫ ペー子 さん
株式会社ガーラという会社を検索してください。
CANONの製品のうわさをネットで操作している会社です。
製品の悪い情報をもみ消したりしています。
一度探して取引企業をみてください。


●【ガーラ】キヤノン・Canon【他社ネガキャン】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5386640/#5441705
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◆キヤノンが工作会社使ってネガキャンやっている確固たる証拠!
◆価格にこれが書き込まれた後に、
◆こっそり取引会社名からキャノンの名前が消されました。
◆よほど都合が悪いことがあったのだろうwww
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 23:36:11 ID:rpE7jtInP
>>167
アク禁にならないように気をつけてねw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 01:18:40 ID:keHDPyuO0
>>168
ガーラ乙
キャノネッツどものの数々の悪行に天誅を!
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 06:41:32 ID:HiWj5jylP
ニコン信者って、叩かれると必ず【キヤノン】を叩き返すよね。


それって、かなりコンプレックスを持ってる証拠だと思うんだが

オリやペンタに利用される要因になってるって気づかないのだろうか?

 

171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 12:46:25 ID:YsI1mPVQ0
そもそも叩かれたらそのまま本社に苦情言えばいいのにな。
おまえんとこの品がこんなんだからいろいろ周りから言われるんだ。とっとと改善しろ!みたいな。
改善されれば叩けなくなるっていうのに擁護ばかりして根本から治す気ないんだろうな。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 13:28:15 ID:oNPjeHvh0
能あるヤツはリコールなぞ騒がずに、とっととメーカーに送って無料修理してもらっとる。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 13:38:44 ID:YsI1mPVQ0
>>172
無償修理なんだ。良いこと聞いた。ありがと。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 20:25:23 ID:LWslt7m/P
>>173
いや、これが有償修理とかありえないでしょw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 01:19:54 ID:TOPyJD6a0
知らない奴が可哀想だな

俺は持ってないからいいけど
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 11:19:03 ID:w5pdhayrP
ニコン上半期シェア首位に
一眼デジカメ
市場調査会社BCNが七日発売した2010年上半期(一〜六月)の販売動向調査によると、一眼レフなどレンズ交換型のデジタルカメラでニコンの販売シェアが34.0%になり、キヤノンの31.4%を押さえて首位に立った。<中略>
またパナソニックは、順位は09年(通年)と同じ三位だったが、小型、軽量で反射鏡のない「ミラーレス一眼」の品ぞろえを増やし、シェアを従来の8.7%から10.9%に高めた。
四位はHOYA (商品はペンタックス)、五位はオリンパスだった。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 12:30:33 ID:88Xe1ruuP
ソニーはイイ仕事してんのに報われない感じだなw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 20:36:45 ID:hBoNPgGbP
>>176
ちょっと何言ってんかわからないw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 02:04:29 ID:0ulOFA17P
告発age
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 23:50:05 ID:zDE7T8LE0
◆全機種リコール?【キヤノン・Canon】縦スジ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/#11667801
今回の現象について進展がありましたので、ご報告させて頂きます。

開発部での調査の結果、現象を確認したとのことで、
原因などについて説明を受けました。
画面内に輝度が高く飽和している部分がある場合、
周辺の画素との微妙な輝度差からラインが出ることがあるそうです。
画像処理関係の問題のようです。

そしてここからが肝心な所ですが…
修理・対策不可能とのことです。
すべての1D4で出るとハッキリと言っていました。
これがこの機種の性能だそうです。
1D4以外の機種に関しては確認がとれていないのでわからないそうです。

ちなみに今回の件に関して、キヤノンさんは公表する予定があるか訪ねたところ
今のところその予定はないということですよ。
ま、キヤノンさんの予定はどうでも良いので、書き込んじゃいますが。
これから購入予定の人に、知らずに買って後悔してほしくないですから。
(あぁ、私、キヤノンのブラックリスト入りかな〜。何も悪いことしてないのに!)

縦スジ欠陥画像(横スジは縦位置撮影の時)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621048/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621049/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=649962/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680749/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680750/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692404/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692839/
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 10:14:48 ID:8Ozjlx1jP
おまいら本当にキヤノンが好きだなw
気になって気になって仕方ないのか?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 11:50:48 ID:rSY1J9CcP
で、ニコンの対応は結局どうなったの?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:22:37 ID:e1Zn0igkP
>>182
「仕様です。ニコン製品に不具合などありません。」キリッ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:30:07 ID:6I+OWBDJ0
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 20:53:59 ID:Rb2hQIDWO
ここの住人は風景や人物を撮るためにカメラを買うのではなく
夜な夜なレンズキャップの裏を撮ってはニマニマするんですね。



キモイわぁ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 22:22:35 ID:rSY1J9CcP
>>185
メーカーとグルになって、必死に隠蔽工作をしてる
信者の方が、よっぽどキモイとは思わんか?

メーカーで無料修理するということは、ニコンは
この欠陥を認識してるんだよな?

なのに、どうしてダンマリを決め込むわけ?

 
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 22:45:43 ID:x6l//dQ20
それが設計責任なのか製造責任なのかはわからんが、おっしゃるとおり、
ニコンは早く何らかのアナウンスを出すべきだ。

たた、なんの修理もせず、「みな同じ現象が出ます」っていって新品と
交換する何処かの家電屋さんよりはマシだと思う。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 00:13:58 ID:R0CQOTAT0
部品を交換しても縦線が消えない1Dよりはマシだな
自分で黒パーマ貼れば済むだけの事だから
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 01:44:56 ID:uSyJKRcoO
さぁー
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 02:06:05 ID:dSRZDxPYP
>>187-188
1Dよりもはるかに高い確率で縞々が出るD200の欠陥が発覚した時
ニコンは「仕様です」で押し切ったよな。

その時、ニコン信者たちはなんて言ってたっけ?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 02:15:12 ID:dSRZDxPYP
キヤノンの24-105で、まれにシャワーゴーストが出るという
不具合が発覚した時のキヤノンの対応は、電話一本かけると
まず対策された新品が送られてきて、その後に古いレンズを
送り返すというものだった。

真面目に聞くけど、もしNとCで対応が逆なら、おまいらどう言う?

Nはいち早くサイトで公表し、電話一本でまず対策済の新品を送ってくる
Cは不具合を一切認めず、隠蔽したまま何も公表しない


もしもこういう状況なら、キヤノンをボロクソに攻撃しないか?
 
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 09:16:43 ID:xnyrx8Y50
>190

1D4も対策された新品が返ってくるとイイね。無理っぽいけど。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 09:19:41 ID:xnyrx8Y50
ニコンの対応を誉めてるワケじゃないから。
とっととアナウンスしろよ、ニコン!
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 10:59:33 ID:gLkxp6lhO
レンズキャップの裏側を撮った時くらいしか発生しないなら全く無問題。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 12:23:23 ID:Ms3agpRtO
この欠陥を知らずに使い続けてる人がカワイソス
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 14:42:12 ID:KmYXeV3RP
>>193
ニコンの対応が舐めてるから無理
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 01:26:07 ID:E9hXXwk5O
レンズから光が漏れる位で騒いでる奴ってアフォじゃね?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 01:29:40 ID:azpfKcOf0
>>191
あの件に関してだけ言えばキヤノンの対応は良かったと思う。
そもそも不具合と故障多杉なんだけどなぁ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 02:04:37 ID:a2Z0BcyA0
キヤノンのボディなんて予備機も含めて3台は持ってないと安心して仕事が出来ないぜ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 02:27:46 ID:rHPKEb02P
>>199
ニコンは何台なら足りるんだ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=11719192/

5台ぐらいは必要だなw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 02:35:23 ID:azpfKcOf0
>>200
レアケース
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 02:59:58 ID:rHPKEb02P
レアケースwww


不具合を、ユーザーが寄ってたかって検証・報告するキヤノンと

不具合を、ユーザーが寄ってたかって隠蔽・偽証するニコン。


2ちゃん的には、ニコンの勝ちだと思うよ。

だけど、本当にユーザーのためになるのはどちらかな?


少なくとも、長く続いてる不具合を「レアケース」の一言で

済ますような雰囲気はキヤノンスレには無い。これは事実。


>>197みたいなアフォな擁護レスが、もしキヤノスレに書かれたら

確実にキヤノユーザーから叩かれる。けどニコンスレでは正反対。

どうしてここまで、ユーザーの態度に違いが出てしまったのかね?



 
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 03:58:20 ID:azpfKcOf0
>どうしてここまで、ユーザーの態度に違いが出てしまったのかね?
キヤノンの不具合があまりにも多いから擁護する気にもなれないだけだよ。
皆キヤノンには切れてるからなぁ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 05:17:21 ID:NL2fICca0

●【ガーラ】キヤノン・Canon【他社ネガキャン】
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/37503.html#37513

[No.37513] 株式会社ガーラで検索してね 投稿者:佐藤  投稿日:2006/07/29(Sat) 16:02
≫ ペー子 さん
株式会社ガーラという会社を検索してください。
CANONの製品のうわさをネットで操作している会社です。
製品の悪い情報をもみ消したりしています。
一度探して取引企業をみてください。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5386640/#5441705
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◆キヤノンが工作会社使ってネガキャンやっている確固たる証拠!
◆価格にこれが書き込まれた後に、
◆こっそり取引会社名からキャノンの名前が消されました。
◆よほど都合が悪いことがあったのだろうwww
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:10:29 ID:bb1+UVLm0
冬山に50D持っていたら、動かなくなった
友人のD700は平気だった。 ガックリ・・・
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:17:11 ID:T9jx2Sy10
50Dを持ってるおまえにガックリwwwwwww
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:37:42 ID:39dKHwhA0
キヤノンユーザーは気の毒。心中察する。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:42:08 ID:aWNjrQJo0
冬山に50D持っていた205が動かなくなった
カッチコチ・・・
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 12:34:24 ID:dVKlZgTgP
>>205
ニコ爺らしい捏造キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 20:23:00 ID:yyw/wt860
0℃以下での動作って内部に氷が張るかどうか程度じゃないの?
扱いとかしけってたとかそういう差な気がする。
電子部品は低温にそこまで弱くないだろうし、バッテリーだって-20℃くらいまでは動くんじゃね?リチウムだし。
運悪く内部の機械動作部品に氷が張ったとしか思えない。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 21:13:16 ID:NT5VbGGrP
まあ捏造だからね
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 08:25:48 ID:eAGnjbtCO
高価なレンズなのに、こんな素人みたいなミスが。。。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 09:56:51 ID:6ajxuGxJ0
◆アメリカ合衆国のNASA(航空宇宙局)はニコンに対して
D3s (11台)
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8 G ED (7本)
を発注した。
国際宇宙ステーション内の撮影機材として使用される予定。

なお、
国際宇宙ステーションにはすでに
デジタル一眼レフカメラ「D2xS」、NIKKORレンズ、スピードライトが常駐している。


◆ロシア連邦宇宙局が
国際宇宙ステーション(ISS)の運営を委託している企業体
S.P.コロレフ ロケット アンド スペース コーポレーション「エネルギア」がニコンに対して
D3x (2台)
D3s (1台)
AF-S NIKKOR 400mm F2.8 G ED VR
AF-S NIKKOR 600mm F4 G ED VR
SB-900
AF-S TELECONVERTER TC-20E III
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
AF-S TELECONVERTER TC-14E II
Capture NX 2
Camera Control Pro 2
を発注した。

なお、
国際宇宙ステーションのロシア区画には、
F5やD2xといったニコンのカメラとニッコールレンズが常備されている。

◆どちらの国も
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED は発注してないんだな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 10:38:57 ID:F+BXZ4yQP
>>213
なに撮るんだよ( ̄◇ ̄;)
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 09:23:44 ID:5tm6KeY5P
24-70がないというより、ズームレンズがないんだね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 13:09:52 ID:YxV4ZKeZ0
金リングレンズ以外ってあったっけ?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 13:55:55 ID:jeXRITiP0
>>215
見落としも程々にな
> 14-24mm F2.8 G ED (7本)
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 14:00:30 ID:5tm6KeY5P
>>217
ほんまやな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:26:45 ID:VBXrbh47P
>>131
え??? 平均価格20万円以上???


うそでしょwww


20万円出して買ったレンズが光り漏れしてたら

暴動起こるじゃん、常識で考えて。


それをメーカーは知らんぷり。

ユーザーも「あまり影響ないはず」で済ますなんて

ニコン信者どうかしてるぜ? つーかマジ20万円???



   
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 07:44:02 ID:FkGQ2yuB0
キャノンのLレンズの場合はこんな気泡だらけのでも良品らしいよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/ImageID=410264/

しぶしぶ返品認めたけど、新品として再流通させてるんだってw
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/#10115885


20万円出して買ったレンズが新品から泡だらけって

暴動起こるじゃん、常識で考えて。

それをメーカーは知らんぷり。

ユーザーも「あまり影響ないはず」で済ますなんて。

キャノン信者どうかしてるぜ? つーかマジこれで良品???
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 15:15:46 ID:fNJuIZtk0
ニコンユーザーは20万ぽっちで騒いだりはしない
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 19:28:40 ID:q4TfRMZP0
>>220
むしろ不具合を認めてさえくれないのに他社を蔑んで
喜んでいられるニコンユーザー様は、もはやマゾとしか思えないw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 20:55:49 ID:eXabtKEqP
>>220
たった一例を、さも全品がそうであるかのように誇張するんだw

というか、昔はニコ爺が「気泡入りは高品質の証」と言って
気泡の入りまくったニッコールを大事そうにしていたのだが、
最近の廉価機でデジイチデビューしたニコ厨は、そんな事実
知らないんだろうな。

あと、キャノンのサンヨンは20万円もしないぞ。
いいかげん、大嘘ついて他社を貶すのはヤメろよ。


いくら大嘘ついても、光漏れの事実は変わらないんだからw

 
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 21:14:49 ID:QNEe30TI0
>>223
残念ながら事例はいくらでも出てきますが何か?www
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3458321/
http://www.imagegateway.net/a?i=31KhfYRDwq
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol164.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010033/SortID=6260453/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010018/SortID=4375014

いくら擁護しても気泡入りを良品と称している事実は変わらないねwww
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 02:32:32 ID:qio+cBYRP
>>224
気泡入りを良品と称して販売してるのは、ニコンも同様だろ?
で、他社を貶すと、このレンズの光漏れ欠陥が直るとでも言うのか?

本来、このような欠陥レンズを販売し、何のアナウンスも無いニコンが
糾弾されるのが普通なのに、必死に他社を貶して問題をすり替える。

ニコン信者の行動は、まったく理解できないわ。
つーか社員としか思えないけどな。

226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 05:01:53 ID:wi1htd4y0
>>225
おやおや、
>たった一例を、さも全品がそうであるかのように誇張するんだ
とか自信満々に言っといて、事例がいっぱいあるのを指摘されたとたん
>必死に他社を貶して問題をすり替える
だってw

ニコン貶してるお前が言うなよw
ちなみにいくらニコンを貶してもキャノンが気泡入りLレンズを良品と称している
事実は変わらないからねw

キャノネットの行動はまったく理解できないわ
つーかガーラとしか思えないけどなw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 05:15:12 ID:qio+cBYRP
>>226
おまえは真性のバカだなw

欠陥レンズを必死に擁護しようとするから、
そういうワケ判らん論理になっちゃうんだよ。

>>220において、たった一例を誇張している事に間違いはない。
ニコン妄信に凝り固まった精神病患者には、理解できないか?

キャノンもニコンも、販売している「高級レンズ」の中には
気泡の入った物が存在する。

それと、「ニコンの高級レンズ」の鏡胴から光が漏れるのと、
何の関係があるんだって聞いてるんだ。

自社の欠陥が指摘されるたびに、他社を誹謗中傷して
問題をうやむやにしようとするニコンの姿勢は、決して
ユーザーの為にはならないと思うがな。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 05:59:38 ID:nskG2Zxy0
>>227
キャノネット必死すぎ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:00:54 ID:rtJRs3K80
34Lの、こんなの一例でもヤバイだろ
こんなの買わされて良品て言われたらそら暴れるわ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 02:21:56 ID:MI/DLCE/0
キャノネットにはどうやら鎮静剤が必要なようで
ムキになり過ぎて脳に気泡でも発生したのでしょうか

お見舞い申し上げます
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:06:55 ID:zD2aJBrV0
つーか本当にあるのか、あんな気泡だらけレンズ。
何本もレンズ買ってきたけど、気泡一粒も見たことないわ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:55:28 ID:bcwrDcd50
ニコ爺様は本日も平壌運転ですね
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 02:15:26 ID:KchBnBw6P
せっかくローンで買ったレンズなのに、光ダダ漏れ・・・・・
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 08:10:21 ID:0ydg/Q+40
>>233
撮った写真見せろや
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 11:55:24 ID:ZE8hgmuGP
>>234
はぁ、お前の言ってること難しくて理解できねーよ
写真アップするバカが居るか。そうでなくてもピンボケだとか馬鹿にされるのによ
掲示板でセンスが無いって叩かれて凹まされた事があるし
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 12:34:52 ID:rDa9q31y0
センスがない上に使ってるのがボケボケのEFレンズじゃなぁw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 02:54:08 ID:xByITSyi0
>>235
久しぶりに真性の馬鹿を見たw w w
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 14:53:43 ID:HMiSIf0YP
>>237
最近2ちゃんデビューですか?爺さん。
有名なコピペなのにw
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 22:58:01 ID:hJ6YDc6wP

D3sを使ってるが、光量の少ない場所の絞り優先でプラス補正すると

上面液晶の補正を示すバーが出なくなるんだが、これはレンズの

光漏れのせいなのか?

240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 10:00:09 ID:WjZ3MVek0
24-70の光漏れは未だに正式に対応していないようだ
窓口に状態を確認してもらったにも関わらず肝心の技術からはそんなの現象は知らないと伝えられ、
預かり修理に出させてもまったく直らなかった。一応は調整してたとか書いてあったが何を調整したのか確認したら穴はふさがってなかった
納得いかないから数回出したんだが、返答は全て最初の処置で問題は解決され異常は認められないのとのこと
最後には穴が空いて光が漏れている状態とそれによって影響が出た写真が入ったSDカードも同封したんだが無視されたのかニコンのテストでは仕様内との回答
最終的に窓口は現象は確認してはいるが修理する側が異常なしと言っている以上これ以上出しても意味がないとか言われ折れた

NPS登録者ならちゃんとやってくれるのかもしれない
光漏れで調整に出して戻ってきた人はもう一度穴が空いてないかチェックしてみて欲しい。空いているはずだ
現時点ではテープ貼って光を遮断するしかないようだ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 11:56:09 ID:uNKVq6Mt0
光漏れしてる写真(カバー着けてわざとの奴でおk)を新しく撮ってどっか上げてみて。
でもって何処の窓口にだした?

新宿の窓口で確認してもらったら、窓口の人は光が映るのはレンズ側の問題だと断言してたよ。
でもって預かり修理で調整してもらったら直った。
調整前はキャップ着けて30秒露光すると50mm付近で上側左が真っ白だったけど今は何も映らん。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:35:45 ID:WjZ3MVek0
>>241
ロダの指定がなかったので適当な場所で
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/95183.jpeg

窓口の受付側はちゃんと把握してるからそこは問題じゃないんだ
技術というか工場側の人がやってくれない
向こうが言うには一回目でちゃんとやったし何回持ち込まれても検査に問題は認められないの一点張り
普通に窓からライト当てて後ろ玉から覗けば分かるのにさ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:59:06 ID:WSWvIyGOP
流石ニコン信者様はマゾが多いなw
これがキヤノンだったら、ニュー速+にスレが10個は立ってるレベルw
244241:2010/09/23(木) 20:05:19 ID:AgGvz6XM0
>>242 確かに光漏れてるね・・・。手元の調整してもらったレンズで撮るとこんな感じ。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/95320

修理後、ためし撮りしてみたけれど、光漏れは再現できない状態。
50-55mmの間でキャップつけると楽勝で映ってたんだが
今はISO6400で30秒露光、焦点距離を24〜70までグリグリまわしてもなんも映らん。

× テープを張って遮断するしかない
→ 少なくとも自分のは直ってると思う。ってことは、直らん固体もあるってことかね。

× そんな現象はしらない
→ そんなわけ無いな。たまたま連絡を受けた担当がしらんことはありえるかもしれんが、会社として知らんってことは絶対無いよ
245242:2010/09/23(木) 20:18:47 ID:2PA6xFGo0
直ってるのか
これは多少時間をおいてまた行く必要があるようだな
気に入っていなきゃ即売り飛ばしてやってるんだが使用頻度が高いからとても手放せねえ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:55:16 ID:JcLpEfZi0
俺は高感度で30秒も開けっぱなしの撮影なんで縁がないからこんな事例とは無問題
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 07:51:45 ID:9MoIYrHr0
今月買ったけどISO12800ででビーム照射しても漏れない
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 11:35:49 ID:0PUCvRee0
暗闇で距離窓に光を当てて後玉から距離窓辺りを
見ながらゆっくりズーム動かした方が光漏れてるか
どうかわかりやすいかもしれないよ
後玉から見た感じだと光漏れてる穴はかなり小さいのでコンマ数ミリ程度かな
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 18:52:45 ID:zADO58tR0
>>248
持ってもいない盲目擁護マンにマジレスしてもw
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 23:03:09 ID:Bv/U8GmdP
買った人がかわいそうだ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 14:08:13 ID:0VOGrh9D0
大三元ってなんですか。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 17:58:29 ID:CxEPswArP
>>251
ニコンが誇る、最高級ズームレンズ3本。


そのうち2本で致命的な欠陥が発覚。

しかしニコンは頑として認めようとせず

信者も火消しに必死w
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 20:53:05 ID:d1SJNNHc0
致命的とは思えんが
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 18:34:36 ID:YG/DYxXvP
これがキヤノンならニュー速+にすれが100個は建つレベルw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 22:35:11 ID:yJuwGcdk0
だって実際に致命的な欠陥の症状での被害者なんて居ないし
っていうかあんな特殊な状況下での撮影なんて2470の粗探し実験以外じゃしないからねw

10万ショットも切ってないのに"通常撮影中"にミラーが落ちたりシャッターがバラバラになったりエラー99表示で撮影不能になるカメラの方が100倍厄介だわ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 22:44:40 ID:mF0NwXAxP
もしこれがペンタやオリだったらコピペ荒らしで凄まじかった程度の問題だな
でもまあ希望者には対応修理をやっているのなら大々的に発表すりゃいいのに

何度持ち込んでも直ってない人もいるようだがw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 19:06:14 ID:6DUbcaQkP
>>255
流石、ニコ爺様の幸せ回路は今日も平壌運転だなw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 23:19:13 ID:gN+l5Chi0
>>257
文章意味不明
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 14:48:48 ID:C8c9A1k2P
隠蔽工作は、いったいいつまで続くのか・・・
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 22:20:05 ID:8THWKqp/0
>>259
キヤノンのか?
そう言えば国会でもキヤノンの期間工問題が名指しで出てたな
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 01:09:35 ID:qtmj+oS9P
>>260
キヤノンは不具合をすぐに認めて無償交換するよ。

すぐに認めるからこそ、アンチの標的にもなるのだが
ユーザーにとっては有り難い。

で、ニコンは延々と不具合を認めずに無視しているのだが
ユーザーはこの対応に、本当に不満はないのか?

262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 03:49:44 ID:GT+a7/p00
>>261
だって光が漏れるような条件での撮影をする機会がまったくないし今後もないから不具合と言われても不具合は起きて来ないw

キヤノンみたいに撮影不能になったり前後の画像重なる訳の分からん症状が出れば認めて無償交換するのは当然だろ
ニコンだって撮影不能状態になったり画像が重なれば正直に認めて無償交換するさ
2470に関してはあんなおかしな条件下で撮影するユーザーは居ない
つまり被害者が居ないから不満なんで出ないだろう
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 11:36:29 ID:pRiwV6cU0
キヤノンが不具合をすぐ認めて無償交換するというのには首をかしげてしまうが
かといって24-70の漏光がニコンでは認めて修理対応しているにも関わらず不具合ではないと言い張るのも疑問だがな
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 01:17:38 ID:6gYPi3zV0
>>262
何様?
おかしな環境とか言うなよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 01:53:21 ID:kS4f7d3i0
>>264
何様?
おかしな条件を作らないと現象が起きないだろ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 09:04:56 ID:dtwkhYWPP
なぜニコンを使うとキチガイになるのかそろそろ真剣に検証したほうがいい
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 13:21:57 ID:UTZGAbtW0
その前に
「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
の名言がなぜ人々の間で、よくある話として語り継がれてきたのかを考えた方がいい。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 14:37:00 ID:ilrlXDxbP
>>267
それだけニコン信者がキヤノンに嫉妬してるって事だw

なにかと言えば、キヤノンキャノンと、よく飽きねーな。


ここはニコンの欠陥指摘スレだ。キヤノンには無関係。

しかし、アホのニコン信者は四六時中キャノキャノwww

269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 16:47:56 ID:UaTWSOyR0
>>268
信者とか嫉妬とか頭悪いレスしてんなよ、クズ
んで結局漏れ漏れの件はどうなったの?教えてくださいよろしくお願いします
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 17:43:02 ID:rJTs06jyP
>>269
ニコンが対応するワケねーだろカス
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 18:07:03 ID:QyWON3ov0
>>270
ありがとうクズ野郎
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 19:19:02 ID:hFBPqz/SP
>>268
わらかすwww

俺らはキヤノンスレなんかに用は無いのに、
嫉妬してニコンスレに来ちゃってるのは、お前の方wwww
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 09:23:30 ID:G1FT53/MP


 で、相変わらず欠陥は認めずに放置なわけ?


 必死に年金貯めて、何十万円もするレンズ買ったのに

 欠陥のまま使い続けるって・・・ニコン信者哀れすぎwww


 死んでも、死にきれないだろうに・・・・・


 
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 22:36:55 ID:GqVHBEtm0
なんでニコン製品に欠陥があるとキヤノン叩きになるん?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 22:54:03 ID:TtJNjcQm0
>>273
じゃあ1D系のユーザーは死んでも死に切れないな
シャッター幕バラバラ、黒線問題、いずれも放置だ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 23:04:29 ID:g0qaNC8M0
キヤノンの欠陥は質が悪い
だって撮影不能になる欠陥ばかりだし
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 23:24:40 ID:G1FT53/MP
>>276
実際に撮影不能になる欠陥は、ニコンの方がはるかに多いのだが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=11/ViewLimit=0/SortRule=1/#11719192

濁った信者の眼には、ニコンの実態が何も映っていないんだろうなw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 06:54:49 ID:hADJIYK/0
濁った眼の情弱キャノン信者乙www
5Dのミラー落ちやエラー99は撮影続行可能な欠陥らしいなwww

で、フラッグシップはこういう欠陥を隠蔽してずっと放置しつづけてるんだが

★EOS-1V
15万回保証のシャッター幕が光線漏れ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v2.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-on_the_web.htm
リコールしないで逃げきったどころか有償修理にされたとか
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-05.htm

★EOS-1DMk2
20万回保証に耐久性が上がったはずのシャッター幕が数万回でバラバラ
<EOS板の症例報告>
ttp://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/40968.html
<取材中2回も壊れたプロカメラマンの怒り>
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=388148
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=1004486

★EOS-1DsMk3
数字だけは更にアップして30万回保証になったけど例によって…
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/

はたしてmk4の運命や如何にw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 09:32:53 ID:6mdEuc400
欠陥品と言っている奴、要らなかったら俺が買ってやるよ
だだし無料でねw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 10:29:56 ID:IYnsdeWyP
>>279
こんなクソレンズ、無料でやるわ。
捨てメアド晒せ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 01:25:08 ID:pg/e22aKP
ニコン様 対応せず 晒し上げ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 01:10:54 ID:Vn0LjmqBP
なんの対応もない 晒し上げ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 17:21:32 ID:12XQVcACP
対策版に無償バージョンアップしてくれるだろ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 21:46:37 ID:wpFRTO7IP
>>283
この問題が発覚してから、もう半年もたってるけどねw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 02:06:53 ID:ey1ej0bt0
レンズなんて、若干の改良などのマイナーチェンジが入るタイミングなんてのは、
年に1回あるかないかとかそんなペースですよ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 02:20:33 ID:miJ99ij/P
>>285
いやいやw
改良じゃなくて、そもそも欠陥なの。

鏡胴から光が漏れるレンズって・・・
あり得ないでしょフツーwww

ニコン信者が、なぜ擁護・隠蔽するのか
全く理解出来ません。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 16:17:00 ID:BVBVU8+FP
さすがのニコン信者も、この欠陥に関しては

黙り込むしかないようだなwww

 
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 16:38:38 ID:5Yyc2jN6P
超強力な光の元に、画像では確認できないぐらいのフレアを食らうだけだろ。
これが欠陥なら、他社を含めナノクリ以外のレンズは、ちょっとでも光が強いと
フレアを食らうので、全て大欠陥レンズです、と言っているようなもんだが、さて?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 17:55:42 ID:s9MY7QM/P
うん全然わかってないね君だけは
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 17:57:40 ID:UViKJO1QP
>>288
ちょっとは問題点を理解した方がいいw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 18:44:48 ID:Mu76GBtsP
これらの写真が「確認出来ない」とは、ニコン信者の目は
いったいどういう構造をしているのだろうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/60963497.html

 
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 10:14:58 ID:lVfu2mDj0
漏れ治ったよヽ(゚∀゚)ノワーイ!
AF動作が不安定になったからその修理ついでに光漏れ修理もやってもらったんだけど
交換した部品がGMR部組とメイン基板部組だからこれはAF関係の部品だよね?
光漏れは調整のようです。
>>248に書いた通りチェックしてみたけど後玉から光見えなくなりました。
ちなみに保証残ってるレンズだから0円
保証切れてる人はどうなるんだろうね?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 13:20:57 ID:vzIPOvuQ0
三回出しても直らずその都度直したと嘘つかれた俺にしてみればにわかに信じられない話だ
保障が切れる直前にまた出してはみるがね
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 13:40:15 ID:jVg58zQvP
>>292
信者の妄想火消しでFAだなw

というか、治る治らないは別として
何のアナウンスもしないニコンの姿勢を
どう思うのよ、おまいらは?

おまいらの大好きなキヤノンがこんな事してたら
思いっきり叩きまくるんじゃねーのか?
295292:2010/12/17(金) 16:14:33 ID:lVfu2mDj0
>>293
俺も信じられない。
他の件の修理だけど今まで一回でまともに戻ってくる事無かったから…。
だから証拠写真に動画もセットで言い逃れされないようにして修理出しました。

>>294
信者と言われればニコンよりペンタ好きだけどw
高感度の為にd3s買ってそれの標準レンズに24-70買っただけだしなぁ…。
24-70に50や70-200にしても何のアナウンスも無いのは俺もどうかと思いますよ。
キャノン大好きじゃないけどプリンターなら使ってる。
カメラは5d2気になるけど電源スイッチが変なところだから…。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 21:01:54 ID:jVg58zQvP
>>295
ニコンの赤いパンティーは恥ずかしくないの?

電源SWの位置より、よっぽど情けないけど。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 22:16:51 ID:dwgHrdCP0
ていうか
マウントの回転方向が人間工学的に反対になってるほうが
よっぽどヘン。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 00:10:10 ID:06vYBlh2P
ボディーをクビからぶら下げた状態から、右手を使って装着することを考えると、そうでもない。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 09:04:18 ID:597rQM/T0
>>296
赤いパンツは、還暦爺さんへのプレゼントの証
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 15:14:34 ID:OANMUdAT0
マイナス方向への回転方向が人間工学的って、
どういう理論なの? 初めて聞いたもので・・。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 23:17:02 ID:/D+ydDcG0
297じゃないが、ネジものってのは基本的に右回しに締めるものなんだよなあ。
人間工学云々は知らんが、左に回して締めるネジモノってのは
何時まで経っても慣れんね。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 09:55:46 ID:Dx9Bnvtd0
レンズを向う側へ向けて左親指でボタン押しながらレンズ脱着をする場合だと
反転してねじ回しと同じ方向になる
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 11:10:47 ID:dTBbghX/P
>>302
無理な言い訳はもういいよw

それより光漏れの欠陥をまだ認めないのか?
 
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 11:34:38 ID:7ne84T/S0
>>302
真性の馬鹿?
向き変えるだけでネジの回す方向が変わる程度の空間認知力しか無いなら
写真なんかやめたほうがいいよ。
どっちを向こうが、どっちに向けようが同じだ同じ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 17:09:46 ID:Dx9Bnvtd0
逆ネジになっただけでダメになる程度の空間認知力ならいらないよ
光漏れの欠陥をまだ認めない?おいおい何度も直らないと言ってるだろ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 18:50:54 ID:dTBbghX/P
>>305
人間工学に逆らってるという事実すら
認められないんだな、ニコン信者はw

ニコン様が仰る事には、すべて従います・・・か。
どうすれば、ここまで洗脳されるのだろうか?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 18:52:51 ID:ZXTEGwgO0
そういいながらニコンスレに粘着する奴ってw

アンチ巨人は巨人ファンw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 18:55:52 ID:cAeQdnpN0
>>307
なら、ニコン信者は全員キヤノンファンだって事かw
ほとんどのニコンスレでは、延々とキヤノン貶しwww
 
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 18:59:58 ID:ZXTEGwgO0
>>308
はあ、
キヤノンもニコンもカメラ専業メーカーじゃないよw

キヤノンのビデオ使ってマスデスw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 19:25:25 ID:yhyCAEm30
人間工学に基づく話なら、回転方向は右手で持つ場合、「右に回すとシマる」というのがしっくりくるという話。

だから、レンズをマウント側が手前になる向きで握った場合、右に回すとシマるFマウントが理に適ってるということだな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 19:59:07 ID:UuBe9AS80
>>307
好きな子に意地悪したくなっちゃうってやつですか
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:22:34 ID:w8q6WDLK0
>>310
理屈は分かるけどね。
それだとレンズ取り外しボタンが本体に向かって左側に付いてないと変だよね。
ってか俺もニコンユーザーだけど、回す方向なんて何でも良いよw

慣れれば同じ。 車だって外車を正規ディーラーで買うとハンドルは右だけど
方向指示器は左に付いてる。 たまに間違ってワイパー動かすと恥ずかしいw
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 22:08:08 ID:BcQFnxv60
昔、ドライバーズアイズという3Dレースゲーがあって、
こいつは、クラッチを踏まないと右手操作のシフトレバーが動かないという、凝った筐体だったのだがw
俺はコイツをやり込んでたせいで、実際車の免許を取る時に、教習所でついついシフト時に右手が離れてしまってた。
教官という教官が、不振な目で俺を見たことは言うまでも無いw
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 01:11:37 ID:cEc1tslq0
オレがニコンを使い始めた頃はリアル高坊だったしネットなんか無い時代だったんで、
とりあえず取説に書いてあるまま使ってたからな。
何回か操作すれば慣れてしまうようなものを、ウダウダ言ってるやつって適応力が欠落してるんじゃないか?

そういう人達が海外に行ってレンタカーを借りる時とかってどうするんだろ?
って、オレもアメリカしか行ったことがないがw
最初の1、2回はやっちまうよな、ワイパーとウィンカーww

>>311
アンチは相手の弱点を探すために勉強するんだよ。
それこそ、そこらのファンよりも詳しいんだぜ?
敵を知り、己を知れば・・・ってゆーより、敵のことの方が詳しく知ってるw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 02:29:37 ID:Ltus0ZveP
>>314
だから、ニコン信者はやたらキヤノンに詳しいんですねw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 04:10:41 ID:lnC7fwec0
俺は、最初は色んなメーカーを使ってて、最終結論としてニコンに落ち着いた。
だから他のメーカーのダメなところは、嫌というほど思い知らされている。
そういう人は多いし、最終結論としてニコンが選ばれていくということは、
逆に他のメーカーのユーザーは、そのメーカーしかつかったことない奴が多いということ。
この差だな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 05:57:03 ID:Ltus0ZveP
>>316
まさに信者脳w

安さにつられてニコンの廉価機を買って
我慢しながらD300sあたりまで買い足したけど
ニコンの色の悪さに辟易して、他メーカーに
乗り換える人間は山ほど居るぞ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 08:20:21 ID:kI9dXkAS0
>>316-317
人それぞれだろ。目をつぶれる短所、つぶれない短所は個人差あるし。
でも平均的にはどうよ?というなら、それはシェアの推移通りなんだろう。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 08:53:21 ID:k9wkdNfq0
このビデオ初めて見た。これは酷い。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 09:32:06 ID:zLGcuc1tP
>>318

20万円も出して買ったレンズなのに
鏡筒から光が漏れてても平気な奴は
ニコンにすれば、いんじゃね?

この事実をひた隠しにするメーカーの
姿勢に、何の疑問も抱かない奴は、
ニコンにすれば、いんじゃね?


必死に話題を変えようとするアホども、
信者か社員か知らんが、自分自身を
情けないとは思わないのか?


 
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 09:38:02 ID:B+BEsCMr0
ああ、非常に微小な光が入ってくることは残念ではあるが、
レンズなんぞ道具だ。
他社のフレアだらけの画像と、非常にコントラストの高いニコンの画質に、
データとして現れない程の微々たる漏れがある画像を比べて、
客観的な判断としてニコンを選ぶのだよ。

イメージだけでキヤノンを選んでいるミーハーとは違うのだ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 13:40:00 ID:WqaJ7GWcP
>>321
つまり初期のEF24-105が限られた特定の条件下でのみフレアが出ていた件も
道具だから問題ないとw

当時、ニコ爺は嬉しそうに連日スレを立てて叩いてたけど我が身の時は
相変わらず泣き寝いるんだなw
…でもそんな不具合さえも、ニコンと違ってキヤノンはきっちり対応してたがな
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 14:14:22 ID:daVk8vvo0
24ー104Lは全然限られた条件じゃなかっただろwww
逆光でちょっと光源との位置関係変えると100発100中だったぞ
あれとミラー落ちでキヤノンには見切りをつけた
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 18:29:19 ID:sJ5Ue0Jl0
>>323
24-104Lって何だよ爺www 1mm短いじゃねーか。


>逆光でちょっと光源との位置関係変えると100発100中

使ったことが無いのがバレバレな大嘘だなw
ユーザーを装ってまでの貶しは、ニコン信者の常套手段だが。


しかし、たとえ非常に限られた条件下でのゴースト発生でも
キヤノンは不具合を公表し、連絡したユーザーに無条件で
新しいレンズを送付した。

未対策レンズは、その時に宅配員に渡すだけ。
もちろん全て無料。


キヤノンの対応が素晴らしいとは言わない。これが普通だ。

それに引き替え、光漏れや粉まみれレンズに対する
ニコンの対応はどうよ? 正直に言ってみな。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 18:46:19 ID:WqaJ7GWcP
>>323
またまたニコ爺様は、そんな息を吐くように嘘をつくし。

どんな言い訳をしてもこの不具合をニコン様がスルーしてる事には
変らないんだけどなw

流石、期待を超えて期待に応えるらしいニコン様だよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 18:51:52 ID:qxadoue+0
そういや、マークWの黒線問題って対策されてたっけ?
あと1D系全部で出るシャッター幕突然バラバラ問題は?
さんざんユーザーから指摘されながら新機種出るまで
逃げ通した5Dのミラー脱落は?
しょせんキャノンの普通の対応なんてその程度だよw
24-105なんかはキャノンの対応にしてはましな方だねwwww
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 19:01:25 ID:B+BEsCMr0
撮影に影響のない光漏れは、製品のマイナーチェンジで改良されて解消。
しかも、希望者には無料で改良してくれるというのだから、過剰サービスなぐらいだ。
これは、コーティングの性能が悪くフレアが出やすい製品があったとして、
次のマイナーチェンジでコーティングを改良した・・・ってのと同じだ。
普通は旧型を持ってったって、無料で改良はしてくれないのだからな。

金粉は、単なる製造上のゴミ。
あるロットでゴミが多発しただけだが、製造工程は改善されて解消している。
レンズにゴミが入るというのは、どのメーカーのレンズであろうと良くあることで、
購入直後にクレーム付ければ、通常は交換できるし、そうしている。
それだけのこと。

だが、キヤノンの不具合は、全て設計上の問題か、安い工員を酷使して製造しているが故のエラーだ。
製造上の問題はリコールすべきだが、これは徹底されていないな。
これは大問題だ。
あと、い工員を酷使して製造している問題など、全く改善する気は無いようだ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 19:08:38 ID:X+uOczmH0
>>324-325
あの不具合は強い光源を画面内ぎりぎりに持ってくると
必ず出たから大騒ぎになったんだが。
おまえらの言ってる限られた条件って、
「逆光や夜景を撮影する際、例えば強い光源がファインダーの端に
あるような限られた撮影条件下」だからな。
順光とか光源が入らない条件なら出ないよっていうだけ。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/051028eflens.html

少なくとも低照度下でAF窓にだけ意図的に強い光をあてるような
撮影条件よりは遥かに一般的なんだがね。

あと、キャノンは泡まみれLレンズっていうのもあったな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/ImageID=410264/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010033/SortID=6260453/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010018/SortID=4375014
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol164.html

メーカーの言い分ではこんなのでも出荷基準内らしいが…


329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 20:56:10 ID:Ltus0ZveP
>>327
これはひどすぎる言い訳

ニコン信者って、本当にこんなアホばっかりなの?


とても、ユーザーの意見とは考えられない。

新年早々、ニコン社員も大変だなw

330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 23:37:29 ID:sJ5Ue0Jl0
>>327
ニコン信者って、息を吐くように嘘をつくと言われてるが
こういうコメントを見ると、全くその通りだって判るよ。

まぁ329の言うとおり、社員かバイトが火消ししてるんだろうけど
あまりにもお粗末な言い訳で、逆効果にしかなってないって
気づくべきだよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 00:09:30 ID:gKvy1JNi0
結局キャノネットは都合の悪いことはスルー
さすがはメーカーが隠蔽体質だけのことはあるね
便所社長の忠実な飼い犬くん達wwww

332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 01:23:48 ID:JM2yQBndP
単なる不具合の修理を「改良」だと喜ぶ信者脳のお花畑度は異常w
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 03:35:33 ID:KAeyIal80
で、キャノンの黒線やシャッタートラブル隠蔽の言い訳は?wwww
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 12:43:22 ID:JM2yQBndP
>>333
またまたそんなでっち上げをw

そもそもD3(s含む)の南十字星が未だに治ってないじゃんw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 18:14:59 ID:QVVKtbHd0
出た!末尾Pキャノネットのバカの一つ覚え「南十字星」!!
相変わらずおんなじ捏造ネタの繰り返ししかできないんだねぇ…

ちなみに黒線問題は相変わらず放置中
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/

1D系のシャッタートラブル
★EOS-1V
15万回保証のシャッター幕が光線漏れ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v2.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-on_the_web.htm
リコールしないで逃げきったどころか有償修理にされたとか
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-05.htm

★EOS-1DMk2
20万回保証に耐久性が上がったはずのシャッター幕が数万回でバラバラ
<EOS板の症例報告>
ttp://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/40968.html
<取材中2回も壊れたプロカメラマンの怒り>
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=388148
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=1004486

★EOS-1DsMk3
数字だけは更にアップして30万回保証になったけど例によって…
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/



336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:01:25 ID:MXk9UWEx0
事実をでっち上げと称し、でっち上げをさも事実のように語る
ID:JM2yQBndP
まるで北朝鮮のプロパガンダを見ているようだ。

きっとコイツは実生活でも常にウソとごまかしを繰り返している
クズなんだろうね、

337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:09:31 ID:JM2yQBndP
>>336
D3sの高感度サンプル見ればすぐ分かる事なんだけど
信者には見えないんだろうなw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:11:36 ID:A34rsjuH0
クズの遠吠え
くやしいのぅ、くやしいのぅwwww
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:12:28 ID:JM2yQBndP
>>335
ニコン様の公式サポート見てみな。
D70とD2HとかD5000とか流石ニコン品質と思わせるような
次元の違う不具合(前者は共に後継機の発表までバックれ)
後者はリコール後も再発し再リコールとなるような素晴らしい品質だろw

そもそもコンデジですら燃えてるじゃん
ニコン様の素晴らしい所はこの辺のサポート情報ページが
非常に見つけにくい所に配置されてるって点だけどな
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:14:10 ID:JM2yQBndP
>>338
早く、スレタイのレンズとF-S 70-200VR2が無償修理(or リコール)されると良いなw
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:14:54 ID:6zpelvBZ0
で、黒線とシャッタートラブルの言い訳はどうしたよオラwwww
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 23:11:50 ID:RA4Vqq020
クズp逃亡w
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 00:54:01 ID:AUCRh3dvP
>>341
そんな捏造で大丈夫か?w
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 01:15:22 ID:h1P3xELTP

あまりにも必死なニコン信者・・・マジで哀れになってきたよw

 
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 01:45:54 ID:DJNvTGQp0
で、黒線とシャッタートラブルの言い訳はどうしたよ、クズwwww
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 04:29:30 ID:h1P3xELTP
ニコン社員の他社貶し・必死の火消しも虚しく
また不具合がでました。


バッテリー蓋の浮き
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12458037/


ニコンの品質管理部は何をしているのでしょうか。


 
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 07:03:22 ID:DJNvTGQp0
で、黒線とシャッタートラブルの言い訳はどうしたよ、クズwwww


キャノンの品質保証部とクズpはなにをしているのでしょうか。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 07:18:23 ID:mYQ0nGq80

今日も捏造ネタで頑張る孤独なP2使いのキャノネット、通称クズP


    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  南十字星が未だに治ってないじゃん
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ     ↑
   | .∴ ノ  3 ノ  ______  使い古しの捏造ネタw
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \_         |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄



349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 13:27:46 ID:AUCRh3dvP
>>347
http://masters.galleries.dpreview.com.s3.amazonaws.com/141817.jpg?AWSAccessKeyId=14Y3MT0G2J4Y72K3ZXR2&Expires=1294115706&Signature=B4R%2f%2b7ULB3%2fy34RIpxY6DxZo27Q%3d
こんな輝点で大丈夫か?w

最初、単純に近接の雪の反射かと思ったが、だとしてもこんなに簡単に
飽和しちゃだめだなw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:50:37 ID:zxbDYRF00
リンクすらまともに貼れず捏造失敗w
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:02:10 ID:h1P3xELTP
ニコン社員の他社貶し・必死の火消しも虚しく
またまた不具合がでました。


バッテリー蓋の浮き
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12458037/


ニコンの品質管理部は何をしているのでしょうか。


 
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:06:14 ID:cQFHvBDU0

今日も捏造ネタで頑張る孤独なP2使いのキャノネット、通称クズP


    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  南十字星が未だに治ってないじゃん
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ     ↑
   | .∴ ノ  3 ノ  ______  使い古しの捏造ネタw
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \_         |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄



353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:27:28 ID:0j5KZubc0
>>352
価格コムで報告された、バッテリー蓋の浮きという不具合まで
捏造ネタだと言い張るのか?

ここまで嘘をつき続けるとは・・・ニコン信者、終わってるな。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:34:10 ID:9wmWaXRi0

で、黒線とシャッタートラブルの言い訳はいつになったらするんだ?

何度も捏造とか言っといて、都合が悪くなったら逃げるなよ、最低のクズ野郎!!






355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:43:56 ID:4+dMiK6L0
キヤノンがくずなのは、今に始まったことじゃないんで別にどうでも良いのだが、
信頼で売っているはずのニコンがだんまりを決め込むのはどうなんでしょうね?

俺も実用上問題は出ないので、24-70はそのまま使っているのだが、
なんも言わずに点検に出したら、こっそり直してきたりするのだろうか?

356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 01:52:10 ID:7GVjs4Qd0
>>354
バカの一つ覚えみたいに喚いてるけど、黒線って何?

ひょっとして、kakakuで数人が報告してた不具合のこと?
その他大勢のユーザーが試したけど再現されないって
報告そのものが疑われてる不具合のこと?

あの報告が本当だとして、たった数台で出た不具合を
全数で出てた縞々欠陥をシカトしたニコンに、gdgd言われる
筋合いは無いと思うけどなぁw

シャッタートラブルも同じで、発生確率としてはニコンの
「修理に出さないと電源入らない」という欠陥のほうが
はるかに発生確率が高いようだけど・・・w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=11719192/

そのあたりは、どうお考えに? www

357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 02:18:23 ID:Y4P6Uet/0

だから、黒線とシャッタートラブルの言い訳はいつになったらするんだっつってんだ!!

何度も捏造とか言っといて、都合が悪くなったら逃げるなよ、最低のクズ野郎!!







358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 02:36:17 ID:U7/nw1HL0
>>356
発生確率としてはエラー99改めエラー20の欠陥のほうが
はるかに発生確率が高いようだけど…w
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9088618/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111152/SortID=11561878/

そのあたりは、どうお考えに? www

359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 09:00:43 ID:lDzl6wrlP
>>349
http://www.dpreview.com/galleries/3202320681/download/141817
たぶんこれの事かな?

確かに雪の反射とは出方が全く違うからセンサーの欠陥セルの高輝度飽和の問題っぽいな
通常だとNRかピクセルマッピングで消し込むから絵には出ない筈だが背景が白(雪)だから
NRが効かなかったっぽいな。

この個体のみの問題ならいいが、ほんとこれ良く今まで問題にならなかったな
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 09:04:24 ID:lDzl6wrlP
>>358
>発生確率としてはエラー99改めエラー20の欠陥のほうが

ちゃんと前後の文書読めよ
そもそも信頼のニコン様と違って「起動する」からエラーも表示できるんだからな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 00:20:52 ID:U4Tmi9oO0

ID:AUCRh3dvP=ID:lDzl6wrlP

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < たぶんこれの事かな? 高輝度飽和の問題っぽいな
        ノノノ ヽ_l   \_______________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


超わかりやすい自演&こじつけの捏造乙wwwww




362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 01:27:39 ID:T+LxO5DyP



  で・・・・20万円超の光漏れ欠陥レンズに対する



  ニコンの対応は、結局どうなん?



 
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 02:02:30 ID:DPRs6yhq0
>>360
信頼のキャノン様には未だに原因不明のエラー30ってのもありますな

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9425046/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8707765/
http://blog.kimu2.jp/201008/article_1.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128891461

エラー99が有名になりすぎたんで、名前変えて隠蔽工作ですかなwww



364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 02:31:28 ID:WfH7+3Lp0
ID:lDzl6wrlPはαスレだけじゃなくて
ここでもバレバレの自演してたのかw
まさにクズPだな
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 07:42:00 ID:pJpEEc02P
α厨でニコ爺…最高の取り合わせだなw
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 07:51:06 ID:4Jrz8LKs0

今日も捏造ネタで必死に自演する孤独なP2使いのキャノネット、通称クズP


    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  たぶんこれの事かな? 高輝度飽和の問題っぽいな
   |./  ー◎-◎-)  \______________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ     ↑
   | .∴ ノ  3 ノ  ______   バレバレ自演捏造ネタw
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \_         |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄



367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 08:13:27 ID:pJpEEc02P
>>364
君は、P2使っているのは全部一人だと思ってるんだw
精神異常者の考えることは面白すぎるな
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 08:14:33 ID:pJpEEc02P
>>366
キモイAA探す暇があったら早く >>359の絵が捏造じゃないって証明しろよw
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 08:17:10 ID:ps9PMRcC0
>>367
いつもの自演バレ言い訳乙w
そのセリフは聞きあきたよw

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  君は、P2使っているのは全部一人だと思ってるんだw
        ノノノ ヽ_l   \_______________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


これでバッチリごまかせたと思ってる超低能クズPバロスwwwwwwwww
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 08:47:15 ID:vLyvTesh0
>>369
ニコちゃんは沢山AAを持ってて面白いですね。

ちゃんと薬を飲んだ方がいいですよ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 08:49:20 ID:vLyvTesh0
>>362
頭の悪そうなAAを貼りまくって、捏造扱いにするのがニコちゃんの対応です。

372 ↑  :2011/01/06(木) 09:05:04 ID:I6AOZHiJ0
くやしいのう、くやしいのうwwwww
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 13:51:03 ID:T+LxO5DyP
またニコン製品に欠陥がでました。

バッテリー蓋の浮き
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12458037/

ニコン社の品質管理部は何をしているのでしょうか?


カタログスペックでは、防塵防滴を高らかに謳うD7000

なのに蓋が浮いてるwww


相変わらず、欠陥は知らんぷりの隠蔽体質ニコン

それを必死に火消しする信者たち


普通のユーザーなら、こういうメーカーの姿勢に憤るんじゃね?

信者が何を守ろうとしているのか、まったく理解が出来ない。

 
 
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 18:45:12 ID:pJpEEc02P
>>373
信者はニコン教を守ることが目的だから、キモイAAや汚い言葉で煽ることしか出来ないんだよw
その証拠の不具合に対して論理的な説明は一切ないだろw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 19:05:13 ID:1nafg53WP
>>374
撮影に影響のない光漏れは、製品のマイナーチェンジで改良されて解消。
しかも、希望者には無料で改良してくれるというのだから、過剰サービスなぐらいだ。
これは、コーティングの性能が悪くフレアが出やすい製品があったとして、
次のマイナーチェンジでコーティングを改良した・・・ってのと同じだ。
普通は旧型を持ってったって、無料で改良はしてくれないのだからな。

金粉は、単なる製造上のゴミ。
あるロットでゴミが多発しただけだが、製造工程は改善されて解消している。
レンズにゴミが入るというのは、どのメーカーのレンズであろうと良くあることで、
購入直後にクレーム付ければ、通常は交換できるし、そうしている。
それだけのこと。

だが、キヤノンの不具合は、全て設計上の問題か、安い工員を酷使して製造しているが故のエラーだ。
製造上の問題はリコールすべきだが、これは徹底されていないな。
これは大問題だ。
あと、い工員を酷使して製造している問題など、全く改善する気は無いようだ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 19:15:06 ID:pJpEEc02P
>>375
|撮影に影響のない光漏れは、製品のマイナーチェンジで改良されて解消。
|しかも、希望者には無料で改良してくれるというのだから、過剰サービスなぐらいだ。

ニコン脳のお花畑製造回路の出来は素晴らしいなw
…ニコン語と日本語の違いを思い知らされたよ

D7000の蓋とかファインダー倍率とか傾きはどうなってるだw
つまりリコール2回wって恥ずかしいD5000の起動不能問題もタイの工員を
安い賃金で酷使したが故の問題だったと言う事か?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 19:46:19 ID:YUc0sAzU0
とうとう火病って半泣きでキーボードを叩くクズP
ウケルwwwwwwwww
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 19:56:58 ID:MwAjat9i0

       傾きはどうなってるだ〜

     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ



7Dも傾いてる
http://216.18.212.226/PRODS/E7D/FULLRES/E7DhVFAO.JPG
60Dも傾いてる
http://216.18.212.226/PRODS/E60D/FULLRES/E60DhVFAO.JPG
5D2も傾いてる
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E5D2/FULLRES/E5D2VFAO_70.HTM
1DS3も傾いてる
http://216.18.212.226/PRODS/E1DSMK3/FULLRES/E1DSMK3VFAO.JPG
1D4も傾いてる
http://216.18.212.226/PRODS/E1DMK4/FULLRES/E1DMK4hVFAO.JPG
X4も傾いてる
http://216.18.212.226/PRODS/T1I/FULLRES/T1IhVFAO.JPG

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 22:08:53 ID:pJpEEc02P
>>377
薬飲んで頑張れよw

>>378
捏造捏造って火病るのに捏造するんだw
380   ↑   :2011/01/06(木) 23:24:16 ID:vlCLE2aY0
くやしいのぅ、くやしいのぅwwwwwwwww
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 23:35:51 ID:vlCLE2aY0
自演バレバレの上にミンス並のブーメラン連発ってw
クズP頭悪すぎるだろw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 00:15:43 ID:rgHtTToJ0
またキャノン製品に欠陥がでました。

下半分が写らない・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=12394890/

キャノン社の品質管理部は何をしているのでしょうか?


カタログスペックでは、10万回のシャッター作動耐久を高らかに謳う60D
なのに買ってすぐに画面の半分が真っ黒www


相変わらず、欠陥は知らんぷりの隠蔽体質キャノン
それを必死に火消しする信者たち


普通のユーザーなら、こういうメーカーの姿勢に憤るんじゃね?

信者が何を守ろうとしているのか、まったく理解が出来ない。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 01:45:21 ID:F+ewWHouP
>>382

他社機の初期不良をいくら貶しても、
このレンズの構造的な欠陥が隠せるわけもなくwww


なんの為に、必死に他社を貶してるの?
それでニコンの欠陥が誤魔化せるとでも思ってるの?

 
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 01:51:34 ID:b+5pggTN0
ま〜そうだなわ。
キヤノンが屑なのは今に始まったことじゃない。
そんなんニュースにもならん、
問題は、ニコンの製品が重大な設計ミスを抱えていながら全くその情報が公表されてないということ。

キャノンの製品に不具合が多いのは、周知の事実なので、
今更そんなので目をそらせようとしても無理。
「ふ〜んまたか。」で終わり。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 02:48:24 ID:1VhPke5C0
>>383

なんの為に、必死に他社を貶してるの?
それでキャノンの欠陥が誤魔化せるとでも思ってるの?


386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 03:14:55 ID:F+ewWHouP
>>385
スレタイを1000回嫁w
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 03:55:00 ID:+J698Hr80

で、黒線とシャッタートラブルの言い訳はいつになったらするんだ?

何度も捏造とか言っといて、都合が悪くなったら逃げるなよ、最低のクズ野郎!!





388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 11:32:18 ID:gWytPOuf0
うるせーな、

ココでキヤノンの話ししてもしょうがないだろ。
キヤノンの該当スレでやれや。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 13:21:24 ID:F+ewWHouP
>>387
>>356

100%出現する縞々欠陥をシカトし続けたニコンが

何を喚いても、説得力が皆無ですwww


つーかスレタイの、20万円以上するレンズの欠陥は

いつになったらアナウンスするの?


 
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 14:24:56 ID:Ca93NQPrP
>>389
D200は酷かったよなw
サポートの回答が「縞々&睫は仕様ですA4で出力すれば問題ありませんキリッ!」だったからな
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 00:51:03 ID:fnHc8S6v0

キャノネットはいつもそう。都合が悪いことは適当に誤魔化すかなかったことにする卑怯者

黒線とシャッタートラブルの言い訳はいつになったらするんだ?

何度も捏造とか言っといて、都合が悪くなったら逃げるなよ、最低のクズ野郎!!





392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 02:28:24 ID:3Yws3c6FP
>>391
ああ言えばニコ爺

あと「キャノネット」と言うのは古いキヤノンの機種名で
君にはニコマートって言うのがお似合いだよ。
ちゃんと覚えておけよ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 02:40:05 ID:iMFyJXS40
>>392
ジジイ乙。いい歳して何やってんだかw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 02:41:28 ID:UJrN8prqP
>>391

>>356のコメントを無かったことにして逃げ続ける、卑怯者のニコン信者www

 
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 03:00:31 ID:XzVB1/Hb0
捏造扱いしたことが問題なんだろ
しかもクズpのコメントじゃねーし
それとも、あれもクズpの自演だったんかな?wwwww
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 12:58:40 ID:3Yws3c6FP
>>393
由緒正しいニコ爺的にキャノネット・キャノネットって騒ぐなら、せめて語源の意味ぐらい知っておけよ
と言う事だけどw

まあどっちかって言うと、ニコマートの方がかっこ悪い名前だけどなw
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 13:04:30 ID:uKJAsHsv0
キャノネットに対応するのはニコレットだと思っていたよ。
ニコマートはかっこわるいのかな?現役で使っていた人がギリギリいる世代なんで、
別にかっこわるいとは思わないのだが・・・。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 14:47:08 ID:3Yws3c6FP
>>397
懐かしいなw

ニコマートをどう思うかはそれぞれだと思うが、キャノネットって煽り文句を
使ってる奴らの大部分が、キヤノンのネット部隊wの略だと思ってるらしいからなw
個人的にはあの頃の名前は色々未来っぽくて良かったんだけど
それが数十年たって煽り文句になるとは思わなかったw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 17:48:57 ID:91dHvgcW0
欠陥1D4はずっと放置ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 18:45:02 ID:3Yws3c6FP
>>399
>他スレッドのリンク先「キヤノンの半導体技術」を
>初めて読みましたが、分割露光の不具合だとしたら

こんな馬鹿な予測をしてるやつもいるんだねw
このサイズのセンサーは基本1回露光(CMOS程度の集積度ではステッパーではなくMPAを使用)なので
この不具合は読み出しライン上に高輝度or周辺セルとの輝度差がある場合に
高輝度諧調優先ON時等に諧調を曲げる(アンダーで読みだした後持ち上げる)工程の画像処理の
不具合で読み出しラインが丸々1列の線になる感じだな

ニコンD3の高ISO時の縦線不具合(こちらは半年後にこっそりファームで修正w)同様
ファームで治るレベルだが、発生する条件データーが揃わないと修正が難しいって部類の奴だなw

まあこれがニコンなら「通常撮影時には影響が無いから問題ない」って隠ぺいされてる話だよw
現に前述のの縦線がそうだったしな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 22:35:07 ID:HeF6DK0m0

またまたキャノンのシャッタートラブル隠蔽の犠牲者が!!

EOS-1Ds Mark III のクチコミ掲示板
『故障でしょうか? 気になっています。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=12411284/

仮にもフラッグシップなのにいつまで放置するつもりなのかねぇ…
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 23:21:55 ID:FKgE5jdQ0
>>401
こんなに何代も出続けてユーザーに知れ渡ってる不具合は
こっそり無償修理じゃなくてリコールするのが当然だろ?
しかも修理代金取られてる情弱までいるのが信じられん!


403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 23:41:20 ID:2fX0VpsX0
>>400
クズpまた得意のD3不具合捏造かよw
誰も気づかなかった黒点をファームアップで律儀に修正した件なら知ってるが、
縦線が出るような不具合は知らねぇなw

>まあこれがニコンなら「通常撮影時には影響が無いから問題ない」って隠ぺいされてる話だよw

テメェ、黒線問題でダンマリ決め込んでるキャノンじゃなくて、妄想上のニコンの話に
なに勝手にすり替えてんだよ!!

やっぱりコイツは卑怯者のクズ老害だな!!


404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 00:58:46 ID:6H6uL6fzP
>>403
お前はニコンのファームアップ履歴を見てきた方がいいw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 01:05:40 ID:hKwaveHv0
>>404
老害クズpまたも捏造レス乙
オマエは根っから腐ってやがるな
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 12:57:32 ID:6H6uL6fzP
>>405
ニコ爺でソニ厨とか悲惨すぎるから病気を早く治して社会復帰しろよw
407  ↑   :2011/01/10(月) 11:09:42 ID:mqyrBRYL0
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwww
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 14:49:06 ID:eR3RGT1+P
 75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 08:39:04 ID:ussNqFWo0
 オレのD7000、1コマ撮影にしていても、
 時々シャッターが2回切れる。
 映像も2つちゃんと撮れている。
 異常だろうか?

 77 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 10:03:27 ID:i6nIO/3I0
 >>75
 それは不良かも私の個体でも発生してた
 シャッターボタンが今までのとは違う(クリック感の無い)タイプに
 変わったのも原因らしいけど
 ニコンピックアップサービスを利用して
 ttp://www.nikon-image.com/support/repair/#section01
 完治したよ
 ttp://uproda11.2ch-library.com/281037oQh/11281037.jpg
 調整で済むかも知れないけどね

ニコ爺が火病ってる間にもまた新しい不具合がw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 19:48:26 ID:ljFDBmYZ0

エラー99改めエラー30も出まくりw
大事な撮影には怖くて使えないカメラ、それがCanon

5D2でも出ている
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9425046/
50Dでも出ている
http://flowerpots.exblog.jp/11889956/
7Dでも出ている
http://blog.goo.ne.jp/alphaeos/e/45c11dc98548ad219b32c88065253855
1Ds3でも出ている
http://bfish.exblog.jp/12963717/
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 23:40:14 ID:F6uWxa78P
>>409
× 大事な撮影には怖くて使えないカメラ、それがCanon
◎ 大事な撮影にはそもそも使ってくれないカメラ、それがソニー
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 01:06:57 ID:VAsnfum10
ソニー??
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 09:00:21 ID:D6otVhpBP
>>411
彼はニコ爺と同時にソニ厨らしいw
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 03:44:01 ID:zj+SS6kM0
>>409
どーりでNASAが宇宙に連れて行ってくれない訳ですね
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 07:20:17 ID:Q43DE1fXP
>>413
とことん情けないニコン社員

20万円以上もするレンズの欠陥隠しに必死

晒し上げ


 
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 16:07:22 ID:8T6Ci0+Y0
Nikonらしくない失敗なんだが、欠陥というには実害はほぼ無いし、
なんかのついでに直して貰おうとは思っているが、
その何かが起きないのでサービスに行く機会もない。
面倒な話しだよ全く。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 16:38:28 ID:ulmVUZtv0
>Nikonらしくいない
っつーても、鏡筒伸縮系でフォーカス確認窓が後方にあるタイプは、
よく見るとたいがい光が漏れてるよ。
(最近の出荷分ではどうなってるのかは未確認だが)

>実害は無い
まさに、今まで誰も気付かないぐらい実害が無い仕様なので、
そういう仕様でオケーというスタンスだっただけだろう。

で、C社工作員に煽られてユーザーが気にするようになったので、
実害が無い程度の仕様から、煽られてしまったユーザーが
不満に感じない程度の仕様に変更した、というところが正解だな。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:53:33 ID:hOVlPflX0
対策品って、区別する方法あるん?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 23:45:56 ID:zpgjVgov0
ゴミ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 00:10:49 ID:Yh0Gok0i0
確かに

キヤノンはゴミだ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 04:48:17 ID:6dftBPYpP
>>416
鏡筒から光が漏れるレンズでも問題無い?

それ本気で言ってるのか?


20万円以上出して買ったレンズが光漏れの欠陥品。

ニコンはそれが判ってて、あえて発売したと言い切るんだな?


ニコン社員の火消し、ほんとどうしようも無いな。

ネガティブな印象しか受けないよw

 
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 14:37:05 ID:Yh0Gok0i0
普通に使っていて実害の無い2470

普通に使っていて撮影不能になるキヤノンのカメラ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 14:49:26 ID:HnGmuLGa0
他社のはなしは関係ないだろ。
そういうことうれしげに書き込む奴の気が知れないわ。

しかし、実用上の問題がほぼ無いとはいえ、
公式発表も無く何年も放置なのはメーカーの態度としてどうなんだろうね?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 15:26:03 ID:GcjHNNmCP
んなどうでもいいとこの対策に金掛けるより、1枚でも多くナノクリ化してくれた方が、よっぽどいいだろ。
そういう類の話だよ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 15:31:46 ID:GcjHNNmCP
要は、通常ありえない状況の問題に対応するよりも、
普段普通にある強い逆行でのフレア対策の方が、よほど実用的であり、
他社工作員の煽りに乗って下らん対策にコストを掛けるべきではないという話。

他社は全然フレア対策できてない訳だから、こういった下らんとこにしか突っ込めないのは、
工作活動にも焦りがあるのでしょうがないのだろうが。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 18:09:28 ID:dIK5P5S1P
>>424
>他社は全然フレア対策できてない訳だから、こういった下らんとこにしか突っ込めないのは、

ナノクリ神話を本気で信じてるやつっていたんだw
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 00:08:08 ID:LGj8eFFL0
実際、アリナシで全然違う。

他社と比較しても、なおさら違う。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 00:36:22 ID:cw93KiV30
買ってもいない、使った事も無い人の常套句だからな
しかもerr99、err30の件は華麗にスルーだしw w w
仕事中に被害を被った人がお気の毒だけどキヤノンを好きで使っているのだから仕方が無いか
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 08:15:35 ID:Sy4M2+XrP
買ってもいない、使った事も無いニコンの光漏れレンズを

必死に擁護する信者の多さに比べたらw
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 16:29:46 ID:tsi+GfHm0
err30を華麗にスルー
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 07:23:21 ID:oeugnmjiP
>>429
他社への中傷で欠陥を隠した気になってる社員が笑えるw

これ、右側のグラフ見て
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/419/988/05.jpg

キヤノンには差を開けられ、もうすぐソニーに抜かれて3位に転落。
年末に、ニコンのNet部隊に相当ゲキが飛んだらしい。

そんなネット工作するより、欠陥を認めて対処を発表する方が
よっぽどシェア回復になると思うんだけどね。

三菱系企業の欠陥隠しは、三菱自動車ぐらい痛い目に遭わないと
なかなか直らないようだ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 09:51:56 ID:bd4OjDgX0
糞ニー買っても何れニコンかキヤノンに戻ってくるんだよな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 17:01:35 ID:mkyRt+V80
>>430
なるほど、売れれば売れるほどかわいそうなerr30被害者が増殖していくわけですね

知らずに買った人は御愁傷様ですwww
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 00:07:49 ID:lADZ7WqC0
キヤノネッツは、もはや三菱ぐらいしか突っ込めるとこがないぐらいの背水の陣なのです。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 01:09:36 ID:X2ZClrqt0
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 06:38:42 ID:FbBsywaRP
ニコンシェア3位転落www
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 07:00:27 ID:him9J6GV0
そこの調査だとキャノンが一番シェアを喰われてるなw
http://bcnranking.jp/award/section/hard/hard55.html
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 07:06:11 ID:FbBsywaRP
>>436
またまた、都合の良い大嘘データを引っ張り出してきたw

去年の年間データじゃ無くて、昨年末からのニコンシェアの
急 激 な 落 ち 込 み が問題なの。

粉まみれのレンズ・光漏れのレンズ・欠陥だらけのボディ。
これらに何の対処もしない殿様商売のツケがきたわけ。

相変わらずのニコン脳は危機感ゼロみたいだけどwww
終焉はけっこう早いかもね。

 
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 07:11:18 ID:mxZ03F9j0
同じBCNのデータを大嘘データとかバカ丸出しw
年末のシェア変動なんかシェア対策で60D叩き売りしただけだろ
現に1月は値上がり傾向だしなw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 07:15:09 ID:FbBsywaRP
>>438
ニコンの急激な落ち込みを、さも間違いかのように印象操作する。
これが大嘘じゃなくて何なの?必死なニコン社員さんwww

> 60D叩き売り
相変わらずの妄想大王が炸裂してますねー可哀想に。
そう思い込まないと、精神の安定が保てないんでしょうけどw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 07:18:24 ID:mxZ03F9j0
>>439
お前の頭の中では妄想なんだろう。お前の頭の中だけはなw

60Dの年末叩き売りヒストリー
http://kakaku.com/item/K0000141272/pricehistory/
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 07:29:01 ID:FbBsywaRP
>>440
オマエ、本当にバカなんだな。
そんな脳みそだから、ネット工作員としてしか雇ってもらえないんだよ。
誤魔化しようのない「実際のデータ」で比較したらニコン不利に決まってるのに。


昨年12月の下げ幅(12/1の価格と12/31の価格の差)

60D     72円   値下げ幅 約0.1%
D7000 14500円  値下げ幅 約13%

どちらが叩き売りか、火を見るより明らか。


13%も値下げして、それでも売れないD7000。
いいかげん現実と向かい合えよ、ニコン社員さんwww
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 07:47:31 ID:htAbOe1t0
全く本当に下痢Pは頭が悪いな
発売直後のD7000価格変動とは全く性質が違うぞw
年末に適正価格無視してスポットで仕切りをメチャクチャ下げたから
1月に価格を高く戻してるんだろう
なりふり構わないシェア対策以外の何者でもないw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 07:58:19 ID:aps90dGT0
キャノネットはバカばっかり
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 09:07:52 ID:FbBsywaRP
>>442
発売直後www
確か10月発売じゃ?>D7000

それに2ヶ月も続く価格安定は、スポットとは言わないし。
品薄商品は値が上がって当然だろ。

しかしニコン脳では、いつも都合良く変換されるんだなw

で・・・だ。
13%も値下げしてシェアガタ落ちという事実については
何も触れていないんだけど、どうなんだ?

これ以上触れたら泣き出しそうだな、単発IDの白ブタはwww
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 20:21:11 ID:NMnnmIIN0
ゲリPは相変わらず都合良くつまんだ数字をさも真実のように語るなw
D7000の発売は10月末だから、12月度=発売2ヶ月目の13%値落ちはごく普通だ

ちなみに60Dの発売2ヶ月目の下落率は17%だったがw

>2ヶ月も続く価格安定は、スポットとは言わないし。
>品薄商品は値が上がって当然だろ

上期に取られたシェアをなりふり構わず奪い返すシェア対策のために11月から
2ヶ月間乱売した効果を「価格安定」とは面白いなw
下痢グソの詰まった脳は発想がユニークだw

とりあえず販売店に採算度外視のメチャクチャな仕切りを提示してオーダーを
受けるだけ受けたんだろw
で、1月になったら出荷を絞って品薄にして価格を戻す
年末にシェアがピンチになった時の恒例の手だが、情弱の君は知らなかったかねw



446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 21:56:46 ID:NcPAIELzP
>>445
ニコンのシェア急落の言い訳には全くなっていないぞ。

それにココはニコンの欠陥レンズ糾弾スレだ。

いいかげん目を覚ませよ白ブタwww

 
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 05:10:04 ID:5HbrExfh0

>ニコンのシェア急落の言い訳には全くなっていないぞ

乱売して無理矢理獲得したシェアって必ず反動がくるの知ってるか?w
もう60Dはトップ10から滑り落ちてるぞw
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

>それにココはニコンの欠陥レンズ糾弾スレだ

オイオイ、レンズのスレでボディのシェアがどうのこうのって
先に書き込んだのは下痢Pだぜw

全くゲリグソ脳ミソは都合の悪い話を覚えてられなくて便利だなwwww
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 06:14:36 ID:eTwcpuz/P
>>447
頼むから、これ以上の馬鹿コメントは付けないでくれよ。
ジサクジエンだと思われて恥ずかしいからw

末尾Pは、たった一人しか居ないと思い込むニコン脳の
都合の良さは、いったいどこから来るんだ?


20万円以上もするレンズの鏡筒が、製造の手抜きにより光漏れまくり。
しかしニコンは、それをリコールどころかアナウンスも全くせずに完全放置状態。

ニコン社員は、都合の悪い事実を隠そうと話題を必死に変えようとしている。
しかし隠そうとすればするほど、スレが上がって欠陥がバレていく・・・


こういう残念な流れが、延々と続いてるだけなんだけどなwww


 
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 07:08:00 ID:mSjQ6K8h0
ゲリP敗北宣言wwww
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 07:57:17 ID:1/EbR21F0
キャノネットがニコンを貶そうとすればするほど
なぜかキャノンの欠陥が白日に晒されてしまうスレはここですか?

80万円もするフラッグシップ、1Dsの光線漏れ問題いまだに放置中w
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=12411284/
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 09:03:20 ID:jl5WKcKa0
キャノン君:先生〜!ニコン君が掃除の時間遊んでました〜

ニコン君:あのね、キヤノン君も学校の帰り買い食いしてました〜

先生:・・・。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 09:25:31 ID:8RmqgIj30
err99にerr30、光線漏れにミラーバウンスにシャッター崩壊

キヤノンのカメラは欠陥のデパートですねw w w
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 10:23:13 ID:QMFckI9l0
小学生並か、このスレのレベルは。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 19:35:08 ID:rtlMXrl8P
>>452
だがちょっと待ってほしい…

ニコン様はメーカーと信者が一丸となって隠ぺいしてるにも関わらず
表沙汰になる不具合の多さは異常w
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 03:43:01 ID:d+MOqMjy0
そういうことは1Ds3の光線漏れがリコールされてから言えw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 09:20:37 ID:veSpprfFP
>>455
1Ds3の光線漏れって何?
このレンズみたいに常時光漏れしてるの?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 10:16:33 ID:T+UhBCzq0
くされキヤノンの不具合なんてどうでもいい、
あっちは不具合があるのが通常営業なんだから、
気にするだけ時間と労力の無駄。
このすれにいちいち書きこむなや、
ウザインダヨ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 11:31:19 ID:F+45g4lMP
キヤノンもニコンも不具合まみれ

ただ向こうは不具合を認める
こっちは頑として認めない

メーカーだけじゃなくて、信者がな。
それだけの違いだ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 21:30:21 ID:o/7ANabf0
>>456
24-70のは低輝度で長時間露光するときに距離目盛窓めがけて強力なライトを
わざわざ照射するようなことでもしない限り、光漏れが写り込んだりはしない。
気になるなら窓にパーマセルテープでも貼っとけば問題ない。

1D系のは一旦シャッターバウンドが始まったら全画像に映り込む致命的な不具合。
30万回耐久シャッターとかカタログに謳ってるのに、2〜3万回で光線漏れした例が
ゴロゴロ報告されてるし、そのまま使い続けるとそのうちシャッター羽根が脱落する。

しかも銀塩1Vのころから問題になってるのに、未だに何の対策もできてない上に
カタログ耐久値だけは15万回から30万回に釣り上げてるスペック詐欺。
例え修理したところでいつ再発するかわからない爆弾を抱えているようなもん。


460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 21:47:41 ID:epKpBs6K0
ムキにならんでも、だいたいのユーザーはそんぐらいのことは承知してるがな。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 00:57:53 ID:e5Ep69vd0
特殊環境(通常ありえない撮影条件)でのみ画像に光線漏れが確認出来る24-70

通常環境、ほぼ新品なうちにミラーバウンド、シャッター崩壊、光線漏れ、err99、err30で撮影不能に陥るキヤノン各種ボデイ
プロフォトグラファーでも被害者続出w w w
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 07:52:39 ID:9deM4EQvP
>>459
全数で不具合が発生する24-70に対して、
1Dのエラーって発生率はどれぐらいなん?

ニコン脳じゃなくて、ソース付きで提示して。
半数以上でエラーが出るなら、欠陥認定だ罠。


あと悪いが、>>461のようなキチガイは無視するからw

463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 08:07:17 ID:rgoZqVGB0
全数発生じゃないな。既に設変されてるから。

あと情弱のゲリP爺は知らんだろうが、撮影不能になるような
重大な欠陥の認定基準が半数以上の発生率でいいなら
自動車のリコールなんて一切不要だなw

まあ、欠陥隠蔽メーカーの犬として今後も頑張れやwwwwww
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 10:44:52 ID:9deM4EQvP
>>463
>既に設変されてるから
おいジジイ、ついに発狂したか?

少し前の>>459では
>未だに何の対策もできてない
と書いてたじゃんwww



しかしニコン脳は、ここまで妄想できるのかと・・・
人間としてかなり危ないレベルまで来てるな。

【全数】で光漏れがあるニコンのレンズと違って
ニコン信者の他社貶しは、結局妄想なワケね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 11:36:28 ID:RzkCGGw60
>>459で未だに対策できてないって書いてあるのは
1Dのシャッターのことでしょ?恥ずかしいねw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 12:31:31 ID:VvstwYGFO
火病起こして24-70は全数で不具合発生するって自分で書いたの忘れてんだろw
みっともない
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 12:35:41 ID:huJ+KHJ5P
>>463
>全数発生じゃないな。既に設変されてるから。

鏡筒から光が漏れるような重大な欠陥を設計変更で修正したなら、
当然ユーザーには修理や交換の案内は発送済みだろうな?

そういう話は全く耳に入ってないんだけど、ニコンはいつ公表および
ユーザーへの連絡をしたんだ?



またまた、大嘘でしたってオチは無しで頼むぞ。


 
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 13:43:15 ID:RzkCGGw60
自動車ならサービスキャンペーンにすら該当しない改善点を
公表する必要なんか別にないんじゃない?

車が動かなくなるような重大な不具合ならリコールしなきゃ
ダメだけどね。リコール隠しは自動車なら犯罪だからw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 16:53:22 ID:LnGtXaj20
>>462
>あと悪いが、>>461のようなキチガイは無視するからw

冷静を装っていても真実を書かれてあなた、怒りで唇がプルプル震えていますよw
痛いところを突かれたら完全無視か
まるで中国政府と一緒だな
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 19:29:50 ID:OiHJ+dmy0
>>467
またまた大嘘だったってオチはキャノネットの専売特許なんだがねw
いったいどのレスが大嘘だったのか具体的に教えて欲しいもんだw


半島人が騒いだ直後に対策済みだし、そもそも公表が必要な欠陥ですらない。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1030&message=36374091&q=2470+light+leak&qf=m

>If you take your lens in to Nikon for this issue they will replace the internal strip of plastic
>with the focus marking on it with one that is wider and blocks more light.
>For %99.9 of people, however, it isn't a problem.

あの口うるさいdpreviewの連中ですら、このスレッド以降は一切話を蒸し返したりしていない。
半島人考案の光線漏れが影響する特殊な条件を設定しない限り、実使用では全く発生しないんだから
当然だな。この現象で実際に困るユーザーなど出てくるワケがない。

まあ、レンズキャップして距離表示窓めがけて至近距離から2400wの大型ストロボ焚いて、欠陥だのと
イチャモンつけてくるのは、半島人とゲリグソ脳味噌のキャノネット位のもんだw


で、一旦発生したら全てのカットが光線漏れで台無しになる、プロ用フラッグシップ機の重大欠陥は
いつリコールされるんかね?

>>462によれば、発生率が半分越すまで隠蔽しつづけるのがキャノン流らしいがなwwwww
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 03:27:22 ID:hMGLUDDZP
 

20万円以上もするレンズの鏡筒が、製造の手抜きにより光漏れまくり。
しかしニコンは、それをリコールどころかアナウンスも全くせずに完全放置状態。

ニコン社員は、都合の悪い事実を隠そうと話題を必死に変えようとしている。
しかし隠そうとすればするほど、スレが上がって欠陥がバレていく・・・


こういう残念な流れが、延々と続いてる現状www



 
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 05:28:30 ID:ltbTXZRB0
キャノネットがニコンを貶そうとすればするほど
なぜかキャノンの欠陥が白日に晒されてしまうスレはここですか?

80万円もするフラッグシップ、1Dsの光線漏れ問題いまだに隠蔽放置中w
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=12411284/
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 15:39:27 ID:G3OjWeDM0
キヤノンのカメラには死亡宣告のerr30、err99の他にerr50っていうのもあるんだな
買って3ヶ月ちょっとのカメラでもその悲劇は容赦無く襲ってくる
そして即入院
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/371753/blog/13024868/  ←新品の50Dを買って意気揚々
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/371753/blog/14468429/  ←鈴鹿8耐撮影中err30とerr50続出、修理後も同じ症状
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/371753/blog/14641291/  ←再修理、ファインダーにゴミを入れて修理完了w
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 19:14:13 ID:BVLdxUT40

母:Nちゃん、またやっちゃったの!いい加減にしなさい。

N:僕悪くないもん。Cちゃんだっていっぱいやっているもん。

母:コラ!Cちゃんは関係ないでしょ。Nちゃんの話でしょ!
  みんなに謝りなさい!


ジジイの皮をかぶったお子ちゃまだね。ニコン信者って。
475   ↑   :2011/01/29(土) 20:04:08 ID:gnp0c6M60
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwwww
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 00:48:47 ID:qup2ltCv0
「24-70 光線漏れ」でググるとキャノネットが立てたこのスレばかりがヒットして実際の被害者のブログ等は一切見当たらない。

いっぽう「キヤノン err」でググると山のように被害情報が出てくる。
こんなにキヤノンで嫌な思いをしてるのに抜け出せないってやはりキヤノンは宗教なんだろうな
それとも欠陥商品だとわからない情報難民なのだろうか
あとさぁ仕事で使えないプロ機って冗談だろ?www
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 08:08:42 ID:38rbNbbZ0
キャノネッツな皆さんは歩合制だから、
何でも良いからニコンを貶める何か書き込まないと明日のおまんまに困るんだよね?
だから鬼の首でも取ったみたいにこのスレに執着しているんだと思う。
大変だね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 11:10:19 ID:UUe0HwBg0
ググれカス。

ニコン 光漏れ 約 16,900 件

口を閉ざし続けるニコン。
ニコン光漏れ被害者の会を結成すべきだ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 11:38:22 ID:6qfYb0o7P
相変わらずニコ爺達の火病ぶりが素晴らしいw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 11:45:11 ID:qup2ltCv0
>>478
キヤノン 光線漏れ 約 33,400 件 (0.19 秒)

キヤノン err 約 2,210,000 件 (0.18 秒)

キヤノン遺族会をを結成するべきだ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 11:58:06 ID:o99bBjgN0
瞬殺wwwwwww
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 12:51:44 ID:DtruC2Ms0
・墓穴を掘る(ぼけつをほる) 自分の行為が原因となって破滅する。自ら滅亡に進んで行くこと。

まさにキヤノネットのための言葉ですねwww
>>478ザマーだな、オマエこそググれカス。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 15:59:29 ID:V/srl5jj0
キヤノンユーザーはホント気の毒だな。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 16:45:13 ID:GUJR5oc60
伝説のカメラ小僧、最前線君もコンデジ→キヤノン→ニコンとカメラ遍歴をたどっているらしい。
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/137303308.html
これ一昨年の年末だが、去年の夏の写真でもニコンだった。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 01:47:33 ID:cic8lkiQ0
ダブルスコアだ。

ニコン 光線漏れ 約 72,100 件 (0.19 秒)

・墓穴を掘る(ぼけつをほる) 自分の行為が原因となって破滅する。自ら滅亡に進んで行くこと。

まさにニコン信者のための言葉ですねwww

486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 01:58:03 ID:cHn11HXv0
>>485
その光線漏れのほとんどは昭和のフィルムカメラのモルトの自然劣化記事と言う事を付け加えておこう
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 02:16:13 ID:cic8lkiQ0
昭和の時代から光線漏れ連発かよww

ニコンの伝統とはすなわち不具合の暗黒史だね。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 02:27:55 ID:cHn11HXv0
>>974
本格的なノータリーンだな

昭和のカメラならキヤノンだってモルトが腐って光線漏れ連発だけどな
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 08:32:54 ID:yfqyehfvP
>>488
いま問題になってるのは、昭和のカメラじゃなくて
平成の20万円以上もするレンズの光漏れだけどな。


現実逃避してる自分に気付けよウスラバカwww


490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 14:56:31 ID:7ClGO0Fh0
>>489
いま問題になってるのは、24-70の何の問題にもならない光漏れの話じゃなくて、
グーグルの「ニコン 光線漏れ」の検索結果の大半は、
昭和のカメラの話だという問題なのだけどな。


現行カメラが致命的不具合連発しているキヤノンカメラから
現実逃避してる自分に気付けよウスラバカwww
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 16:29:51 ID:liqGClnv0
>>489
ならば、今オマエの脳内で問題になっている「平成の20万円以上もするレンズの光線漏れ」で撮影を失敗した被害者のブログのURLを10件でいいからコピペしてくれ

話はそれからだ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 21:50:21 ID:9OrqmO/U0
光線漏れ被害者のブログが探し出せずに苦戦してるなw
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 22:10:30 ID:hu+EoBfB0
待っててあげようよ
今でっち上げてる最中なんだから
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 11:49:10 ID:IYMXGUpO0
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 12:12:33 ID:Pez9EUDu0
下のほうは再現性はあるが実用上は問題ないっていう、俺と同じ結論だな。
それに対してニコンが公式になにもメッセージ出さないっていうのは
別の問題なんですがね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 12:45:39 ID:yGo7SExJ0
>>987
そんなことはここの板の人間は誰でも知ってるんだよ
検証したブログじゃなくて「平成の20万円以上もするレンズの光線漏れ」で撮影を失敗した被害者のブログのURLを10件でいいからコピペしてくれ

話しはそれからだ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 12:56:30 ID:Pez9EUDu0
また随分とロングパスだな〜
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 17:00:30 ID:390X0xfI0

5DmarkUで光が漏れる件
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10372019/#10403947

こういうのは糾弾しなくていいの?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 17:04:13 ID:5CTD4dMe0
>>498
どうぞどうぞ。
500ニコン:2011/02/05(土) 17:09:51 ID:ADEYgOQt0
キヤノン坊がニコンに嫉妬して叩いています。
でも、キヤノンの方が品質不良の連続でアップアップです。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 17:14:40 ID:nBJaairq0
>>498
ファインダー逆入射光がダダ漏れかよw
レンズに関係なく全部出るってヤバイじゃん
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 17:17:25 ID:Pez9EUDu0
それって普通に漏れるもんでしょ、何のためにD3にアイピースシャッターが標準装備されているのか、
ちょっと考えればすぐにわかる話。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 17:27:11 ID:blf5+2rS0
20万円以上するカメラにアイピースシャッターついてないのが致命的
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 17:49:23 ID:IYMXGUpO0
キヤノンの話はスレチだ。
他をあたってくれ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 17:51:03 ID:LoXwpymF0
キヤノン被害者のブログなら苦労せず1000件は見つかる

>>489 >>494
早く被害者ブログ10件見せてーw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 18:18:05 ID:lD7FMvwKP
>>501
モノを知らないって恥ずかしいなw

>>502
そう言うこと
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 18:21:48 ID:Pez9EUDu0
アイピースシャッターなんて単に仕様上の問題で欠陥でもなんでも無いでしょ〜。
現にD300は付属のアイピースキャップで対応してる。

そんな、わかりきった話でぐちゃぐちゃ言うべきでは無いな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 18:30:08 ID:ykUKgyYy0
アイピースシャッターは逆入射光によるAE誤差を防止するのが目的だろう。
>>498の漏れ方はひどいな。画像の半分以上カブってる。

仮に5D2のファインダー逆入射光漏れが仕様で問題ないと言い張るのなら
50mm付近のピンポイントでしか出なくて遥かに確率の低い24-70のなんか
全く問題ないだろう。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 18:33:49 ID:5CTD4dMe0
まあミラー削ってるひとらとか問題ないのかなとは常々思うが。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 19:20:01 ID:B14GxPxy0

ちなみにこれは仕様じゃないからw


80万円もするフラッグシップ、1Dsの光線漏れ問題いまだに隠蔽放置中w
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=12411284/


511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 23:38:29 ID:EP5udKS90
>>510
すごいね
まったく特殊な環境でも無いのに被害者続出って

>>489
早く24-70光線漏れ被害者のブログをここに10件晒してみろよウスラバカwww
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 00:22:19 ID:XQTAU0vA0
あのさ〜うれしそうに書き込んでいるけど、
こんなのキヤノンじゃあ通常営業、
NewF-1の時代からシャッターのジャンピングとか普通にあったし、
このせいで何回もサービス通ったよ。
今はキヤノンを使ってないのでなんとも言えないんだが、
やっぱりな〜って感じなんだよ。

だからこのレベルのキヤノンと比べてニコンは・・・なんてのは、やめてもらいたい。
同じ土俵で戦っちゃダメなんだよ、比べる方が失礼だよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 00:36:32 ID:HzdgBGGv0
ここはキヤノネットが作った土俵

しかし、キヤノネットが2470を叩けば叩くほどキヤノン現行機の欠陥が公表される大変ゆかいな土俵ですから
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 00:55:43 ID:DBSLuw6JP
むしろメーカーとニコ爺様が一丸となって隠ぺいに努めてさえ
ごらんの有様だよ。って現実を受け入れた方が良いと思うw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 01:21:39 ID:HzdgBGGv0
むしろメーカーとガーラキヤノネットが一丸となってニコン叩きに努めてさえ
ごらんの有様だよ。って現実を受け入れた方が良いと思うw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 23:38:00 ID:lKtDqNKm0
>>480が瞬殺して以降キヤノネットの勢いが衰えたなw
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 23:43:57 ID:P0P3zcNgP
>>516
まだやってるのか白ブタw
518  ↑    :2011/02/08(火) 00:20:08 ID:aByOdjks0
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwwww
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 00:02:03 ID:aFqifaGC0
>>516
>>480>>495に瞬殺された。

恥ずかしいのうwwwww恥ずかしいのうwwww

520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 08:00:15 ID:6SxJ2viW0

24-70の被害者のブログ\(\・∀・)<まだ〜?☆チンチン☆

単にそうなるかの検証じゃなくて、↓こういう実害のあるヤツなw

80万円もするフラッグシップ、1Ds3の光線漏れ問題いまだに隠蔽放置中w
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=12411284/





521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 23:27:12.13 ID:d0dR2Km30
ニッコールレンズの品質の低さに驚いた。
中国製の面目躍如だね。
どうなっているのニコン!いやチュウコン!
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 07:04:35.88 ID:djLmZxC80
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 07:27:13.22 ID:ceqYbA/gO
ニコンは粉まみれがデフォ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 09:33:01.11 ID:dFKZPFNr0
>>522
酷いなこれ。
掃除して取れるようなもんじゃないし下取り査定もガタ落ちだろう。
Lレンズってこんなのが普通に出回ってるのか。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:16:38.33 ID:UvdfGeHSP
>>524
単発IDで必死にジサクジエン。

白ブタ哀れすぎてクソワロタwww

526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 07:41:10.61 ID:T+mdO10O0
>>522
泡まみれ杉ワロタ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 02:16:25.19 ID:o8rhqQZt0
24-70の被害者のブログ10件分\(\・∀・)<まだ〜?☆チンチン☆


>>523
粉は取れるけどレンズの泡はどうやって取るの?
ブロアや刷毛では取れなそうだけどwwwwww
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 03:38:42.49 ID:GOZOPUNvP
ニッコールレンズ内の気泡例
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298313243853.jpg

昔から「気泡があるぐらいのレンズの方が写りが良い」と
ニコン信者内で言われてたのを知ってる? >>527の白ブタ

ニッコールの気泡は「良い写りの証」とマンセー!
他社の気泡は貶しまくりのニコン信者www
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 04:38:36.29 ID:R6JTNjV/0
キヤノもニコンも使うけど、圧倒的に泡入りや濁りはキヤノンが多いな。
中古査定には響くくせに、新品で泣きを見てる人がそれだけ多いって事だな。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 14:36:32.91 ID:GOZOPUNvP
>>529
ニコン脳の妄想じゃなければ、キヤノンとニコンと
両方のレンズの内部写真をアップしてみろよ。

2ちゃんにしても価格にしても、ニコン信者による
キヤノンユーザーを装っての不具合報告が多すぎて困る。

で、実際の写真をアップしてみろと言うと
Webで漁ったURLを貼り付けて逃げる。これの繰り返しw

 
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 14:50:43.66 ID:h1dTaBuM0
キチガイ馬 http://pc.gban.jp/img/26843.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297662096/
困ってます。誰かどうにかしてください。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 01:48:04.79 ID:0/z02LoN0
板汚し失礼

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1056122555
これはあえて壊れやすくする為の設計なのでしょうか?

ニコンのマウント接点の設計ではとてもありえない
しかもニコンはゴミが付きにくいよう上部に接点があるんだけどな
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 03:39:48.40 ID:lbjY6jMEP
>>532
少なくともニコンFマウントは、他社を批判できるモノではないぞ。
過去の遺物を引きずったまま、誤魔化しながら生き延びてるだけ。

天に向かってツバを吐いてる事に気づけよ。
 
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 04:01:56.90 ID:0/z02LoN0
>>533
キヤノンも古いマウントを捨てた割にはトラブル続出。

自分が吐き捨てたガムを踏んじゃっている事に気づけよ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 05:43:08.63 ID:lbjY6jMEP
>>534
とことんボキャブラリーの少ない阿呆だw

>>532では「板汚し失礼」とか言っちゃって別人格を装ってたのに
同じIDで、そこまで文体を変えてどうするw

いつもIDをコロコロ変えてジサクジエンしてるから、
そういう失態を犯すんだよ。


最近のニコンは、本当に製品も信者もレベルがガタ落ちだなwww

 
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 08:04:13.25 ID:MOS+h4au0

自分が自演してるからって他人もそうだと思うなよ下痢pジジイw
必死にググってようやく拾ったたった1つの画像で反論したつもり?
キャノネットのレベルの低さに爆笑wwwwwwwww


ところで、24-70の被害者のブログ\(\・∀・)<まだ〜?☆チンチン☆
単にそうなるかの検証じゃなくて、↓こういう実害のあるヤツなw

80万円もするフラッグシップ、1Ds3の光線漏れ問題いまだに隠蔽放置中w
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=12411284/



537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 01:27:54.08 ID:JhoVTg/UP
>>536
気泡だらけのニッコールは、俺の手持ちのレンズなんだが。

キャノネットがどうだか知らんが、俺はニコンユーザーだし、
お前のようなニコンの欠陥を隠蔽するようなアホには虫酸が走る。
ただそれだけ。


手持ちの機材で語らず、必死にググってるのはどっちだ?

 
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 04:17:51.91 ID:OIer5yKX0
>>537
その手持ちのレンズの名前を教えて。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 08:04:14.72 ID:JhoVTg/UP
>>538
当ててみw
さほど難しくないだろ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:23:56.78 ID:OIer5yKX0
>>537>>539>>528は同じ人?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 19:59:57.71 ID:aSCo/+PuP
単発IDニコン信者 白ブタ晒し上げ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 00:16:18.84 ID:0Cl+Cp6z0
単発IDって書いていないと精神が安定しないのですね

月曜日に診察してもらいなさい
病気じゃないなら24-70の被害者ブログ10件を早くここに晒してくれ
検証では無く被害者ブログだからな
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 03:03:23.96 ID:abymy8FP0
さっさと手持ちの気泡入りのレンズの名前言えやデブP
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 04:21:01.56 ID:NtZa8FmtP
>>542-543
おまえ、真性のキチガイかよ。
被害者ブログとかデブPとか、なに電波受けてんだ?


白ブタは ニコン信者の なれの果て


ったく、ニコン持ってるだけで同類と思われたくねーな。
レンズは105mm、他に聞きたいことは?w

他人には本当に持ってるか汚い言葉で詰問しながら
自分は持ってもいない製品のURL転載ばかり。



白ブタは ニコン信者の なれの果てwww

 
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 07:56:22.36 ID:TaQJgOXh0

やっぱりその拾った1枚だけしか実例がないのかよゲリP爺ちゃんw
そんな古いMFニッコールの話なんか誰もしてねーんだよw
残念だったなw

おキャノン様の自称高級L玉が泡まみれなのが問題なのw

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/ImageID=410264/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010033/SortID=6260453/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010018/SortID=4375014
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol164.html

まったくデムパにやられたボケ老人はこれだからwwwww

で、24-70の被害者ブログはどうしたんだよw
単に検証したブログじゃなくて、↓こういう実害のあるヤツなw

80万円もするフラッグシップ、1Ds3の光線漏れ問題いまだに隠蔽放置中w
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=12411284/




546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 19:06:08.07 ID:xqjK+V9lP
>>545
実際に持ってると言ってるのに、拾い物だと決めつけないと
精神の安定が保てないようだな。

みじめに拾いまくってるのは、どっちの方だよwww

20万円以上もするニコンの24-70では、鏡筒から100%光が漏れる。
そしてそれをニコンは隠蔽し、何もアナウンスしない。

その件について、ユーザーがニコンを糾弾して何が悪い?

キャノンがどうとか、知ったことじゃない。
必死に話題をそらそうとして、ニコンユーザーに何の得がある?
 
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 20:11:08.28 ID:GFgT/3zo0
拾ったものを自分のものだと言いはる浅ましさwwwwwwww
乞食にも劣るゲリグソジジイwwwwwwww

しかも全く誰も実害を被ってない件で糾弾とかwwwwww


↓こういう未だに被害者続出してるヤツこそ糾弾が必要なんじゃカスジジイ!!

80万円もするフラッグシップ、1Ds3の光線漏れ問題いまだに隠蔽放置中w
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=12411284/

548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 21:43:25.65 ID:xqjK+V9lP
>>547
拾ったと決めつけるくせに「持ってるなら別画像をアップしろ」とは
怖くて決して言えないチキンの白ブタw

本当にアップされたら、他人のURLを拾いまくって貼り付けるだけの
自分の惨めさが浮き彫りになってしまうもんなwww

オマエは所詮、自分一人では何も出来ないクズなんだよ。
匿名掲示板でいくら虚勢を張っても、クズ人間はクズ人間だ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 01:16:48.58 ID:z8TWpLri0
白濁レンズwwww

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=12472228/

まあ一事が万事ってことだ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 02:05:03.23 ID:aqR0twDT0
さっさと手持ちの気泡入りのレンズうpしろやデブP
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 05:13:43.62 ID:oIwDJcYQ0
>>548-549
下痢グソジジイとうとう発狂したかw
何が原因か結論もでてないurl拾ってバレバレの自演つきw

で、糾弾すべき24-70の被害者はどこにいるんだ?
そんなものオマエの下痢グソ脳内にしかいないんだよ
このウソつき野郎!!

オマエは人に因縁付けて喜んでるチンピラとおんなじ最低のクズなんだよ。
匿名掲示板でいくら虚勢を張っても、クズ人間はクズ人間だwwwww

552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 15:25:05.75 ID:aqR0twDT0

   wwwwwwww        wwwwwwwwwwwwwwwwwww
   |        |        |                   |
   |        |        |                   |
   |  Canon  |        |        Canon       |
   |        |        |                   |
   | レンズテープ |       |    レンズテープ大型サイズ  |
   |        |        |    (ミラー落下防止兼用)  |
   |  ※注意 |        |                   |
   |  見える  |        |    ※注意          |
   |   場所  |        |    見える場所貼付厳禁  |  
   | 貼付厳禁 |        |                   |
   |        |        |                   |    
   wwwwwwww        wwwwwwwwwwwwwwwwwww

   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
   |                                  |
   |               Canon               |
   |                                  |
   |           レンズテープ幅広サイズ          |
   |         (電磁駆動ユニット補強用)        |
   |                                  |
   |               ※注意              |
   |           見える場所貼付厳禁          |
   |                                  |
   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 10:53:41.30 ID:Rj0gi9hR0
欠陥隠蔽防止age
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 13:06:28.07 ID:MS3NiMlR0
隠ぺいなんてキヤノンの方がひどいだろ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 17:17:30.62 ID:98ffh4mH0
ガーラwww
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 18:33:43.45 ID:pkYvp+sQP
>>554
キヤノンですら3億の義捐金を発表してるというのに
ニコン様ときたら…
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 22:37:17.81 ID:11pQLshG0
24-70偽色強くて使い物にならないbyS5proユーザー
558557:2011/03/14(月) 22:56:23.05 ID:11pQLshG0
28−70に戻った。
28−70有害物質規制以前の奴は最高らしい。
自分のがそうなのかわからないが、写りはイイ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 00:34:16.35 ID:04zwobyF0
>>558
シリアル4始まりがRoHS対応じゃかなったっけ?
ウチのはそれなりに古い24xxxx.。
多分6〜7年くらい使ってる。特にAF鳴きもしない。

http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html
2006-のでシリアルが飛んでるのがRoHS対応じゃないかと思うんだけど・・・
違うかな??

ただ、FUJIのカメラじゃ、ボディ(撮像素子)との相性があるかも知れんよ。
個人的にS3で懲りたんで、S5は使ってないけど。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 12:11:58.52 ID:jfY2zd1J0
>556
canon様の3億円には及ばないけどNikonも1億円の支援をするらしい。

東北地方太平洋沖地震被災に対する支援について
ttp://www.nikon.co.jp/news/2011/0314_02.htm
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 12:23:45.34 ID:jfY2zd1J0
しかし、支援金額の大小を威張るとは…
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 14:16:34.23 ID:rm/ei6Qi0
やっぱさすがキヤノンだね。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 17:38:01.18 ID:tTSYFTvf0
タダみたいな原価のインクで稼いでるからな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 05:48:10.70 ID:+8fUK0F0P
ニコ爺の嫉妬は異常w
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 22:55:32.90 ID:7KUAVJgf0
24-70光線漏れ被害者のブログ10件をずーっと待っているのですがまだですか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 12:54:56.01 ID:LoSyjK8u0
>>565
そんなこと言って挑発たら、24-70をわざわざ買って、でっち上げちゃうぞ。
でっち上げの途中で、案外いいじゃんってそのままニコンユーザーになっちゃうかもしれないけど。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 21:01:22.28 ID:APiBdP+ei
サポートに電話したらそんな不具合の発表は無い、修理したという事例も聞いた事がない。
不具合あるなら修理受付るが保証期間切れてるので有償でって案内だった。

SCまで遠いけど持ち込んだら、レンズ出して露光…で理解してくれ、丁寧な応対で無償修理を約束してくれた。
まあ治ったし露光以外の点検調整して帰ってきたけど、電話の対応は話し方といい最悪だった。

ニコンはSCのみがサポートって認識で使う事にした。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 00:39:11.18 ID:wDvdmM4b0
>>567
ニコンに限らず電話サポートは地方のカスタマーセンターって事もあるからね。
ところで昔は接客対応の悪評高かったキヤノンの新宿SCは今も悪評が高いままなのか?

関係無いけどマミヤのSCのおじさん達の対応はなぜか心が和む
もうフィルム使ってないから最近は行って無いけど・・・
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 09:13:03.55 ID:uHeGDDhT0
欠陥隠蔽防止age
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 17:45:03.76 ID:ihzCDosV0
キヤノンの欠陥隠蔽防止のためにここをageる意味があるのかwww

ところで24-70光線漏れ被害者のブログはまだ見つからないのかな?
待ってるのになかなか見せてくれないのな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 00:46:21.98 ID:IoDVLk6v0
24−70のマグカップは水漏れするするらしい。

光線漏れの24−70そっくりに作ったんだね。

さすがこだわりのニコンだ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 21:54:13.93 ID:YEbbt2CO0
あくまでマグカップで水筒では有りません。
よって実用上問題有りません。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 02:08:55.34 ID:7VFp+AhQP
ニコンは、この問題を無視し続けるわけ?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 23:26:26.58 ID:lhBsnorg0
いやいやキヤノン程ではw w w
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 23:32:58.80 ID:pSx21KIX0
キヤノンの24-105は、ほとんど起きないようなゴーストのために
登録ユーザーに完全無料で対策品(新品)を先送りしたぞ。

で、持ってきた宅配業者に使ってたレンズをそのまま渡せば完了。


ニコンは、こういう当たり前の対応が出来てるの?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 23:36:41.59 ID:lhBsnorg0
ところで24-70光線漏れ被害者のブログはまだ見つからないのかな?

もう何ヶ月も経っているのにまだ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 01:47:19.16 ID:+P88+wR4P
>>576
またキチガイが沸いてきたな。
光が漏れるのは確かなんだから、見たけりゃ自分で探せ。

片っ端から、工作員が「名誉毀損として通報する」とか脅して
どんどん潰していってるみたいだが。

ひょっとして、残っているサイトに脅しをかける為に聞いてるのか?
578 ◆QWzUF/wj3. :2011/07/04(月) 01:58:20.74 ID:4US1st370
http://www.youtube.com/watch?v=dhEZssWmAsM

24-70 光漏れ 

俺も持ってるけど俺の場合はここまでしないので実用上は問題無いが、
やはりいい気持ちはしないな
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 14:07:55.55 ID:a68d4HWF0
>>577
あんたの妄想もここまで来ると措置入院級だな

あんたの目の前にはネズミ人間が見えてるんだろw w w
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 03:13:45.98 ID:O26kl/kUP

ニッコールレンズの不具合を誤魔化し、あげくに
「逮捕される覚悟は出来ているんだろうな!」と
恫喝するニコン工作員


それはガラスの気泡でなく、バルサムはがれといいます。経年劣化した古いレンズに見られます。
しかも、それは30年以上前のAiニッコール(非S)というレンズか、更に古いAi改造ニューニッコールというレンズです。
ついでに教えてあげます。新宿や中野あたりの中古屋で、同時代のありったけのAi非SニッコールとFDを見比べて下さい。
その時代のFDは、ニッコールと違って、バルサムはがれ、クモリ、黄変のないタマが希少なくらいです。
ありったけの製造後数年しか経ってない現行Lレンズも見るといいでしょう。
高級なLレンズでも、「もしかして製造時から?」と疑ってしまうブツブツを発見できます。
30年以上前に製造されたレンズの経年劣化であるバルサムはがれを現行品製造時の「気泡と、組立の手抜きによる粉まみれ」と捏造し、
欠陥と誹謗中傷したからには、タイーホの覚悟はできているんですね?



しかし、ハッタリが効かない相手には返り討ちに


ったく、バカじゃねーのか?
白ブタじゃねーんだから、バルサム切れと気泡の区別ぐらい付くわwww

もし昔から写真やってるなら「ニッコールは気泡がある方が優秀で写りが良い」と
まことしやかに言われてたのは知ってるはず。

誤魔化し・嘘つき・ニコン信者って本当にタチが悪いよ。

気泡まみれのニッコールを報告したら逮捕されるのかよwww
まるで独裁国家。本当にそれでニコンが再生できるとでも思ってるのか?

581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 03:17:42.23 ID:O26kl/kUP
>>579
2ちゃんの過去ログを少し読み返しただけでも、上記のような
ニコン工作員による脅しの事例は、いくらでも見つかる。

現実問題として恫喝の事実があるのに、
それは妄想だと言い張るニコン信者。


ニコンの欠陥を隠すためなら、どんな事でもするという
オマエらの異常さに、いいかげん気づけよ。

582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 01:00:43.09 ID:uHAQ2WKg0
久しぶりに病んでる人が粘着して来たw w w

今後の書き込みも楽しみにお待ちしておりますね
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 02:28:05.53 ID:SOQVkoZBP
>>582
自分たちの矛盾する行動を指摘されたら、捨て台詞を残して敗走。

ニコン信者って、いつの時代もバカばっかりw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 19:11:16.14 ID:WlHuR+0F0
これはいい気分にはならない話だなぁ。
こんなにレンズの距離窓に強力に露光することはないとしても
一般の撮影にはどれくらいの影響が出るんだろうか?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 00:19:41.80 ID:D7F5HIOwP
>>584
たとえ一般的な使用状況で問題が出なかったとしても
鏡筒からの光漏れという重大な欠陥をアナウンスしない
ニコン側の企業姿勢は、糾弾されるべき。

船の底に穴が開いて浸水する船を【黙って】売りつつ、
「1日ぐらいなら沈没しないから」と工作員が擁護する。
それと同じ。

これが三菱系企業の体質なんだよ。

欠陥はひたすら隠す。クルマじゃ人が死ぬけど
カメラなら問題ないって思ってるんだろう。

586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 00:56:16.19 ID:v0SBkhWj0
被害者が居ない事にそれを弄られず腹を立てておられるのか

こんなに粘着しているってよっぽと面白く無いんだろうな

まぁ日頃のストレスを発散出来る場が無いようだから思う存分この板で発散するが良い

ここはもう死んでる板だからね
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 00:59:49.69 ID:TjYXKeLS0
>>586
隠蔽して無かったことにしたいんだろうけど、そういうのって逆効果だと思うよ。
「被害者なんていない」と言えば言うほど、どんどん墓穴を掘ってる。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 01:15:23.47 ID:v0SBkhWj0
そうそうその調子だよ

もっと書き込んでごらん

まだ400レス以上書き込めるからね
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 03:59:44.86 ID:D7F5HIOwP
>>588
オマエ、D7000の欠陥AF指摘スレで「MFすれば問題ない」とか言ってるアフォだろww

必死でニコン擁護してるけど、そろそろ惨めな自分に気づけ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 05:11:38.87 ID:6clc0SfB0
>>589

あらら、最近のガーラはガラが悪いね〜w
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 19:03:14.23 ID:273yr2ph0
ニコンの24-70を買ってから1年が過ぎ、
やっと金が貯まったので明日に70-200VRU買おうと思ってたらここにたどり着いた。

なんだよー、いまだにニコンだキヤノンだって口論かよー。
うーん。。。

どんなメーカーのカメラやレンズでも一長一短あるわけよ?
その弱い部分を撮影者がカバーすればいいだけね。

おいらはサンニッパも買ったしロクヨンはローンで買ったし、、
いまさらキヤノンには変えられないんだぁ。。。

でもキヤノン5DマークUには嫉妬する。


ああ、失礼、、明日にフジヤカメラでポチしちゃいますよ70-200.
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 03:13:13.87 ID:OIZN0pNr0
>その弱い部分を撮影者がカバーすればいいだけね

確かにその通り
キヤノンならサブボディを4台用意しておけば仕事に穴を空ける事は防げそうだ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 04:34:49.93 ID:jqllk6INP

ニコンの大三元レンズは、何本用意しても鏡筒に穴が空いてるけどなw


594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 12:51:30.15 ID:/vbhqPAS0
>>593
誰が上手いこと言えと(笑)
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 02:14:10.69 ID:tqIEjeJU0
ところでナノクリ被害者の画像っていつ見せてくれるの?

待ってるんですけどw w w

キヤノン被害者の被害画像ならいつでも出せまっせ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 02:10:00.14 ID:bjxHL4Z40
キヤノネッツとニコ爺の戦場はここですか?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 13:41:36.87 ID:kb/Yytqr0
 
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 09:58:12.61 ID:8ff052QP0
けっこういいレンズだよね。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 18:02:21.46 ID:lWHmku2v0
中古屋で見てて気づいた3514Gも8514Gも小絞りでいびつな多角形になるな
ひどいのは大絞りまでひびいてる
どの個体も似た形になるから金型が悪いんだろう
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:17:31.44 ID:BX6j5g3x0
未だそんなのに当たった事がない…
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 22:20:00.72 ID:f1Zpxa140
このレンズの致命傷は、光が漏れることではない。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 10:52:09.47 ID:3vmbnmtE0
そう、気づいたら尿漏れしてる俺の方が致命傷だ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 04:32:54.13 ID:00jVFdTx0

残念なことに常用感度の右下赤ノイズに続いて
また5D3の欠陥が見つかりました。
今度はかなり深刻です。

下のリンクの動画を見てください。
上部液晶パネルの照明ランプを点灯させると
AEセンサーに光が漏れて測光値が狂ってしまいます。
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37378

いま韓国ではこの件が大騒ぎになっています。
日本の皆さんの5D3は大丈夫ですか?


 
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 13:28:22.05 ID:6O9X4xg+0
>いま韓国ではこの件が大騒ぎになっています。

韓国人は人間じゃないから
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:46:19.12 ID:6O9X4xg+0
>>1
のリンク左記の通りにやってみたが、何の光も映りませんよ。

http://www.ps5.net/up/download/1333889100.JPG
昨年買ったモデルだ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:48:00.99 ID:6O9X4xg+0
現状も知らないで騒いでいる貧乏人が集まっていますね。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:49:27.34 ID:6O9X4xg+0
× リンク左記
○ リンク先
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:56:15.28 ID:6O9X4xg+0
さっき50mmじゃ無かったから撮り直した。
http://www.ps5.net/up/download/1333889613.JPG

ニコンはきっと、発売直後に気がつき、
問題が発覚される前に直して出荷したんだろうな。

やはりニコンは信頼できるメーカーだ。
キャノンユーザーが突っ込むほどニコンの良さが分かるなんて
マジで凄い。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 22:53:03.08 ID:6O9X4xg+0
>>608 イソ感度:4000 焦点距離52m 露出時間10秒

言葉が悪かったが、実際にライトを当ててのテストだったので
出荷前に調整されていた物と認識しています。
従って、今後買う人は何も心配は無いと思います。

ですから、実際に使っている人の苦情は国内では耳にしていません。
苦情がない事にキャノン使いが不満ありげなレスも有りますがねw
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 02:32:03.10 ID:KY5ghb3+0
続けてスマン
>>608
は解放F値じゃ無かったので再度アップします。
イソ感度:4000 焦点距離52mm 露出時間10秒
http://www.ps5.net/up/download/1333904686.JPG

だが、何度撮っても漏れていませんね。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:42:32.52 ID:cZ+Qwmmn0
ageるなボケ

最近製造されたものには光が漏れるとかない
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 17:28:27.38 ID:KY5ghb3+0
ウルセイ惚け
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 17:29:33.84 ID:KY5ghb3+0
>>611
他人を信じるな!
自分で調べろ、貧乏人
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 17:57:48.64 ID:es1jnHOKO
次回スペシャルサイト
御手洗社長及び開発者全員けじめの丸刈り!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 09:08:06.12 ID:lvhzQvV+0
>>613
お前も信じられないってことだろw

他人を信じるも何も自分で持ってて光なんて漏れないんだけど
新機種の5D3が光が漏れるからって、古い情報引っ張ってきて、上げたうえに、いつまでもマイナスイメージ与えようとか姑息過ぎ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 09:39:43.24 ID:AC9a7vWC0
>>615
どうしてそこまでニコンを恨んで居るんだ?
情報に揶揄され他メーカーの安物を買った口かw
間違っている情報だから、新情報に更新してやっただけだろ。
情報弱者かよw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 10:33:00.36 ID:AC9a7vWC0
>>615
幾らお前みたいな奴でもID位見て書けよ。
どうのこうの言う前に馬鹿丸出しじゃないか。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 14:13:44.94 ID:norYDh/u0
本スレさえあればこんな糞スレ要らないのに、ageて書き込みとか、
落ちそうだったのに、わざわざ保守してどうするんだ?

不具合がありま(した)すよって言う事を知らしめたいだけだろ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 15:07:43.17 ID:AC9a7vWC0
いや、真実を書いて悪いのかな?
ageって普通に書いているだけだよ。
それならスレッドの削除依頼を出せばよい。
ゆとり教育の弊害か?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 15:09:26.23 ID:AC9a7vWC0
しかも捨てIDで、>ID:norYDh/u0
このような人の特徴は、他スレで使っているIDを使えない
チキンも多いのが事実だ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 15:24:32.37 ID:norYDh/u0
一言言われたら、必ず二言返さなければ気が済まないガキかよ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 15:43:17.12 ID:AC9a7vWC0
ガキって言葉遣いもw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 07:52:44.51 ID:JYXmTreb0
去年オクでゲットした奴は漏れ再現だよ…
銀座SSで対策依頼に出したら、一般修理扱いで部品代13800、技術料15500の御見積を頂戴しましたよ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 11:26:14.12 ID:0cCVTY9+P
>>623
殿様商売のニコンらしいな。
頑として自らの不具合は認めないってワケか。

70-200VR2の内部が粉まみれという欠陥も
一般修理扱いになるんだろう。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 20:28:46.34 ID:ipDh+hqb0
>>624
http://www.nikon.co.jp/products/info/index.htm
でも昔みたいに不具合ページが思いっきりわかりにくい場所にあるって酷さは
国からの通達があったのか、比較的わかりやすい場所に移動した分
少しはましになったと思う。

でもニコ爺様は、こんなページは見ないから「顧客第一のニコン製品には
不具合など存在しない!!!!!!1」と思ってしまうんだろうけど

626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 20:54:25.95 ID:kBNybk/F0
妥協を知らぬ、キャノンの情熱を凝縮した一台。(笑)
とうとう行数制限に引っかかるようになった(笑)、EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

★撮影中に突然「Err 80」と表示されて一切の操作ができなくなる   ←NEW
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5474.0
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5358.0

「お客様を不具合でいつもドキドキさせたい、そんな一心からこだわりと情熱を注ぎ込みますた」 by かんのん家 一同
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 06:51:47.61 ID:m+7Y75ryP
>>625
けど、大三元レンズでレンズの鏡筒から光が漏れる欠陥も
内部が粉まみれになってる欠陥も、ニコンは一切認めてないんだろ?

知らないで使ってるユーザーも大勢居るってわけだ。

そういうニコンの隠蔽体質が問題なのに、俺の個体では不具合無いとか
アホすぎる擁護をする爺が多杉だよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 06:54:15.33 ID:m+7Y75ryP
>>626
おまえら、本当にキヤノンが好きなんだなwww
そこまで詳しい情報、キヤノンユーザーでも知らないぞ。

不具合を徹底的に隠蔽して、有償修理に持っていくような
殿様ニコンがお好みなら、お好きにどうぞw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:11:23.68 ID:bY5Pc7l+0
欠陥カメラを擁護する末尾Pが必死過ぎて哀れ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 08:04:24.61 ID:m+7Y75ryP
>>629
だから、欠陥を隠蔽するニコンの体質についてはどう思うんだ?

いつも都合が悪くなると他社の話題にすり替えて、情けない信者だな。

ここはニコンの欠陥指摘スレだ。キヤノンの話題は該当スレでやれw
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 08:09:43.54 ID:ZGmXYpC20
>>626
酷い、酷すぎるwwwww
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:42:53.37 ID:YnhD8LTr0
>>627
D2HとD70も発表以外の不具合(ミラーBOX破損と起動不可)があるけど
D200のまつ毛問題同様ばってくれてるねw

D800はLVが等倍にならない(間引き表示)で精密ピントに使えないとか
AFの精度が低すぎる問題とかが海外で騒がれてるけど、これもバックれるつもりだと思うw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:11:28.23 ID:wcRqq2qs0
>>626
あれだけ品質叩かれてまだこんなことやってんのかw
ほんとダメだな
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 16:52:12.59 ID:WUKbQAyk0
D800Eと大三元レンズは最高の組み合わせだよ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:03:15.74 ID:vTQYA4gf0
被害者の会の件、どうなった〜?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:17:53.36 ID:xmz+QVZ10

構成員、しのぎは上手く行ってるかい
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:18:24.25 ID:xmz+QVZ10
顔見せろこじきw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:21:16.74 ID:NFJwMI7E0

   wwwwwwwwwwwwwww
   |              |
   |    Canon       |
   |               |
   | レンズテープ中型サイズ |
   | (5DV漏光防止用) |
   |              |
   |    ※注意      |
   | 見える場所貼付厳禁 |
   |               |
   wwwwwwwwwwwwwww

639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 09:46:05.30 ID:ga2GzQ0z0

http://www.ikuru.net/blog/archives/2008/01/post_613.html


これはひどいよ!光漏れは深刻だよ!証拠写真だ!
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 15:41:39.48 ID:EMPAFdnj0
>623だが、17000円弱の着払い連絡が来た
ま、SCでも多分、部品代と送料で済むようなことをボソッと言ってたような…
なんとも微妙な対応だな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 10:58:23.58 ID:ZpvnRGzx0

http://www.youtube.com/watch?v=dhEZssWmAsM

ダダ漏れだなおい。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 01:18:55.51 ID:/NPLQCry0
漏れてますね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 19:07:22.00 ID:k+uHKRtq0
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED の中古価格推移
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/af-s_nikkor_24-70mm_f2.8g_ed.htm
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 09:44:35.92 ID:DF/sZ1Ox0
韓国ニコンでリコールになっているようです

韓国ニコンのページ: http://goo.gl/6svx
Twitterねた: http://twitter.com/Dmaniax/status/18489131154
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 11:47:31.31 ID:rcpB4G8Y0
2年前の話か、既に対策済だから、安心して買うよw

アンチさんご苦労さん。おかげで安心できたw
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:43:57.19 ID:1l8iOssC0
>>645
お前は本当にバカだな。

光り漏れそのものが問題になってるんじゃなくて
欠陥を一切認めないニコンの隠蔽体質が問題なんだよ。

ニコンが欠陥をアナウンスしない為、知らずに使い続けてるユーザーも居るし
欠陥を直してもらうのに、2万円近い修理代を請求される始末。

こんなメーカーの製品、ゴキブリと一緒で発覚した100倍は欠陥があると
思われても仕方ない罠。騒がれてるのは、ほんの氷山の一角だよ。

ニコン=三菱系企業の欠陥隠しは伝統のようなものだからな。人まで殺してる。
これから先も、コンプライアンスとは無縁の殿様商売を続けるんだろう。

おまえら信者も、その犯罪の共犯だって事を忘れないようにな。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 09:54:55.70 ID:B1vPYxbt0
まったくだ。
>>645みたいなやつがニコンをダメにしていくんだよ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 12:29:19.85 ID:bJU/4tjJ0
>>647
D800もAF精度・LV間引き表示・燃えるバッテリー・フリーズ問題と
色々あるけどソニー製のバッテリーしか公式には認めてないよw

649名無CCDさん@画素いっぱい
自社の不都合はほっかむりかよ。