1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 2 /= ゚ w゚)=
\ヽ ノ /
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 11:09:07 ID:QTkmwD0P0
>>1乙
しかしミラーレススレ、乱立しすぎて総合として機能してないんだよなー
まぁ、変なのが住み着かない利点はあるがw
ソニーと一緒にしないでもらいたい
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 09:29:51 ID:Q4Sjx93S0
比較写真うp期待age
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 21:07:15 ID:bH62UUam0
ミラーレス一眼って本当に馬鹿丸出しのネーミングだよね。
ミラーレス一眼レフレックスって馬から落ちて落馬かよ!
>7
ミラーレス一眼レフレックス?それは豚から落ちて落馬と同じぐらい間違っているぞ。
>ミラーレス一眼レフレックス
>7しか使ってないんじゃね
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 20:57:56 ID:17zBweud0
一眼は一眼レフの略称だから、ミラーレス一眼はミラーレス一眼レフと言っているのと同じ。
レンズ交換式デジタルカメラと呼ぼう。
>>10 この際、正確を期して
レンズ交換式ミラー付きデジタルカメラと
レンズ交換式プリズム付きデジタルカメラがいい。
それなら
レンズ交換式デジタルカメラでしっくりくる。
>>11 レンズ交換式レフレックスミラー付きペンタミラー式デジタルカメラ
レンズ交換式レフレックスミラー付きペンタプリズム視野率(約)100%アイレベルビューファインダー式デジタルカメラ
レンズ交換式常時ライブビュー式高精細EVF背面液晶切り替え型デジタルカメラ
レンズ交換式常時ライブビュー式背面液晶上下チルト型デジタルカメラ
正確を期するとどんどん長くなる罠w
初心者質問で悪いんだがフジの3Dデジカメは2眼っていうの?
価格.COMでは、レンズ交換のできるカメラをすべて「デジタル一眼レフカメラ」と分類しているが
これは大きな間違い。
「レンズが交換できる」という事と「レフ機能を持つ」という事は、全く別の機構・機能。
当然ながら、ソニーやパナソニック、オリンパスといったメーカーもレフ機構を持たないカメラを
「デジタル一眼レフ」とは呼ばず、 「デジタル一眼」と読んでいる。
現在「デジタル一眼レフ」としている分類名を「レンズ交換式デジタルカメラ」とすれば誤記にはならず、
他の「デジタルカメラ」との区別も簡単、明快になるのに、価格.comは誤った表記を続けている。
レンズが交換できるという事=一眼レフではないので、価格.comは誤りを正すべきだし、
メーカー側も表記を正すように要望を出すべきだ。
>>15 たしかにレフは外しておいてほしいわなぁ。
G1出て2年ぐいらい? けっこうたつんだから、怠慢だよね。
しまった、あちこちにマルチポストしてる人じゃないか…。
触っちゃいけなかったな。ごめん。
クロスポスト汁!
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 23:21:10 ID:ztAuYCvK0
比較写真うp期待age 2
レンズ交換式距離計連動カメラは?
・コンパクトデジカメ
・レンズ交換式デジカメ
・一眼(視野率100)レフデジタル35mmカメラ
・レフ付ガンモドキデジカメ(APSC、フォサーズ)
この分類なら誰も文句言わない。
おまえのくだらないカテゴライズなんて参考にしない
× 文句を言わない
○ 文句すら言ってもらえない
言霊ってのがあるように、呼び名は大事だからな
ミラーレスを貶めようとする人間が、蔑称をつけたいんだろう
海外でも「EVIL」って呼ぶ人がいるって聞いたことがあるし、どこの国でもおかしなヤツはいるんだろう
とはいえ、「ミラーレス」って言葉が適切かって言われるとピンとこないがな
一般受けを狙うと、「一眼」って言葉にこだわりたいのもわかる
「レンズ交換式」ってのは長いから定着しないだろう
いまさら新しい言葉を作っても一般に浸透しないだろうし、「一眼カメラ」ってのが、一眼レフとミラーレスをまとめる言葉になって、区別はあいまいになるんじゃないかな
「女流一眼」とか「ムービー一眼」ってのは問題外
パナのセンスを疑う
一眼という言葉が一眼レフのことを指すようになったのは、一眼レフが世に
出てきた後の話。当たり前のこと。
それまでの一眼という言葉は、一眼式RFのことだ。
つまり、これから「一眼レフではない一眼」が、一眼レフを上回る普及を見たら
一眼という言葉は、一眼レフという意味では使われなくなるだろう。
今、「一眼と言えば一眼式RFの事だろ」と主張するヘソ曲がりがほとんど居ないようにね。
こんな事すら理解できないのは、かなり頭悪いと思う。
ヨドバシのCMをさっき見たんだが、ミラーレス一眼って言ってた
正直「正確かどうか」より「多くの人がどう言うか」で決まるんだろうな
そう。
一眼=一眼レフというのも正確でもないのに、長い間定着していた。
これもただの多数決の結果だ。
>27
一眼=一眼レフです。一眼レフの省略した言い方が一眼です。
正確とか定着とか何を言っているのでしょう?一眼は定義でも造語でもありません。
自然に発生した一眼レフの略称です。
ミラーレス一眼と言っておけば誤解のしようがないから、コレで定着するんじゃないかね。
略称的には「ミラーレス」かな。
まぁ、曲解する人は出てくるんだろうけど、わかってて曲解する人だから無視してよかろ。
最も売れたフルサイズミラーレス機は"写るんですよ"ですか?
>>30 「よ」は余分。正しくは「写ルンです」。atokの変換候補にあるわw
初代写ルンですは110だったね。2代目の写ルンですHiから35mm。
ただコレをミラーレスと言うのは曲解も甚だしいだろうとww
ちなみに、レンズ付きフィルムであってカメラではない、と、富士フイルムは主張してるらしい。
呼称にこだわるのはいずこも同じ。
>>29 でも「ミラーレス」って、ミラーのある「一眼レフ」ありきの名称なんだよな
一眼レフの構造知らない人には、何のことか伝わりにくいのが難点だ
>>28 Wikiからでスマンが
「撮影用の光学系とファインダー用の光学系が一系統であるため(一眼)、
ファインダーから見える像が撮影される写真の像とほぼ一致する。」
これが一眼の定義じゃないの
もしただの略称なら「ICHIGAN」と発音する固有名詞になってしまうんじゃないか
>>32 たしかにそうだけど、構造気にする人はあんまり居ないからねぇ。
一眼レフとミラーレス一眼の違いって、ライブビュー専用かどうかの差しかないわけだから、
ライブビュー一眼としたいところだけど、それだと一眼レフも含んじゃうから駄目よねー。
ところで一眼レフのレフが何か気にし始めたのって、皆さんミラーレス機が出てからじゃない?
自分は「レフレックス方式」ってのが、レンズの光を直接見る方式だってコトは当然知ってたけど、
その「レフ」が反射板って意味なのは知らんかった。
影を消す「レフ板」とかは知ってたのに。
>>33 一眼の定義的には、TTLファインダーがある、ってコトなのかな。
(TTL=撮影レンズと同じレンズを使うこと。TTL測光とか言うね。)
てことは、レンズが1個でも、レンジファインダー機は一眼じゃないってことになるな。
まぁ、ココは一眼の呼称定義云々のスレではないから、こだわることもないと思うw
>>34 > ところで一眼レフのレフが何か気にし始めたのって、皆さんミラーレス機が出てからじゃない?
そんなレベルの低い奴は少数派だろう。
「一眼レフじゃないのに一眼はおかしい」とか言ってる馬鹿連中は、その程度のが
多そうだが。
>一眼の定義的には、TTLファインダーがある、ってコトなのかな。
それ関係ない。
どうでもいいわ
ま、一部のマニア以外は、ミラーレス一眼で定着するんじゃない。
呼称で製品の使い方や税率が変わるわけでも無いし。
>>34 >ところで
そうそう俺もそうだ
そもそも俺はレフレックスすら知らなかった
ミラーレスって何だ?から始まってレフレックス式の構造を知った
一眼レフは画質がよいことは知っていても、サイズがでかすぎて買う気はなったんだよね
だから、カメラ売り場でも眼中になかった
そんな中で、ミラーレス機(というかパナの「女流一眼」GF1だ)を見て、「一眼レフ(当時は区別もつかない)なのに小さいな」ってことから興味を持ち、ミラーレスって何だ?となったわけだ
俺のような一眼レフに触れたことがない人にとっては、「一眼」って言葉は「写りがよい」ってくらいの認識じゃないかね
「レフ」の意味なんて気にすらしていなかったよ
ようやくミラーレス機の総合スレらしい活発な議論になってきてありがたいが、
呼称は歴史が決めるもんでいいんじゃないかなぁ。
100年後にカメラの歴史をまとめた本が出版されたとして
そこにどういう名前で書かれるべきかで議論しようよ
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 00:58:49 ID:q5rhQIxE0
一眼とはかつてはレンズ交換式カメラの総称であり
過去には一眼レフというミラーのある特殊なカメラも
一眼カメラと詐称されることがあったが、
厳密には現在の意味の一眼とは別物である
という風に将来的には書かれるだろうね
今の一眼レフが売れなくなった後だから
英語やドイツ語だとどう表記する?
Single Lens Reflex CameraからReflexを取ってSingle Lens Camera?
SpiegelreflexkameraからSpiegelreflexを取ってタダのKamera?
>一眼とはかつてはレンズ交換式カメラの総称であり
バカじゃね?
書き忘れ
These cameras started to be called "SLD" - single lens digital.
なんて一文も
まぁ、single lensだけじゃ、ザクのモノアイからケータイのカメラまで、全部一眼になっちゃうからな。
色々面倒つーか。範囲広すぎ。
レンズの数とかにこだわらない方がいいと思うよ。
一眼レフからレフレックス機構を外したことを明示して、ミラーレス一眼。
この言葉の出来方自体は違和感あんまり無いと思うね。
>>45 EVILとか、明確な悪意を感じるんだが、そのWikipedia荒らされてないか?
あっちにも日本と同じで基地外が居るんだなぁ…。
> レンズの数とかにこだわらない方がいいと思うよ。
「一眼」という言葉の意味を語るのに、レンズの数にこだわらないと。
あのね、もう、なんつーか。
「一眼」なんてレンズの数の意味しか無い言葉じゃないか。
ところでみんなミラーレス機持ってる?
俺はもってないぜ
フォトキナでステッキーなミラーレスが発表されるのを待ってるよ
>48
パナのG2ぐらいならまあ違和感ないが、ソニーNEXがミラーレス一眼を名乗るのは
どうよ?素子がでかくてもレンズ交換式でもありゃコンデジだ。
ミラーが有る無しより、μフォーサーズが一眼名乗るほうが違和感あるのはモレだけ?
自分のイメージだと『一眼』(略称)といえば、APS-C以上のセンサー(Foveonはおk)で、
写りが良くてレンズ交換出来るカメラって認識だったんだけど・・・・
では
>>52はフォーサーズ機をなんて呼んでるかを聞かせてもらおうか
フォーサーズ機w
>>52 Foveonとフォーサーズの面積比って、たいしてないぜ…。
フォーサーズの1.27倍がFoveon、Foveonの1.3倍がAPS-C(Nikon)なんだよ。
(フォーサーズ→Nikonだと1.66倍、フォーサーズ→Canonだと1.48倍。)
一方、コンデジで大型センサーとされる1/1.7型と比較すると、フォーサーズは5.2倍も大きい。
センサーサイズでカテゴリ分けるなら、フォーサーズ以上と未満で明確に区別できる。
マイクロであろうがセンサーサイズは同じなので、見識を改めた方がいいと思うよ。
>55
フルサイズとAPSでカテゴライズされているようにフォーサースというカテゴライズ
があっても別にかまわんと思っている。
問題はフォーサースサイズならなんでも一眼と宣伝していること.。フォーサースだろうが
APSだろうが、仮にフルサイズだろうが小さくするためにコンデジスタイルになっている
ものはコンデジとするべきだろう。
>52は一眼(レフ)の存在しないμフォーサースが一眼を名乗ることに違和感があると
言っているのだろう。
フォーサースとμフォーサースを別物と見るか同一と見るかで結論が違ってくるが。
メーカーのお客様相談室へどうぞ
m4/3は、十分キレイな写真だと思うぞ
コンデジと比べたら、格段にキレイに見える
素人としては、「一眼」=「キレイな写真を撮れるレンズ交換式デジタルカメラ」という認識で、あながち間違いでもあるまい
本来は〜とか、構造的に〜とかは、「購入者(予定者)の認識」という意味では、それほど重視されないと思うがね
APS-Cと4/3に線引きをしたい人がいるようだが、写りに差が出るものかね?
>>43 君はレンジファインダーすら知らない人なのね
そんな知識で“一眼レス”という言葉に異様にまで拘って
他の意見を否定しまくってるのって自分で無様だと思わない?
それとも、そんな客観性すらもてないのか?
年くってからデジ一にはまった還暦越えのジジイとみた
レンジファインダーなりEVFをボディ装備すれば良いんだよ。
ファインダーがないから曖昧になる。
>>58 >APS-Cと4/3に線引きをしたい人がいるようだが、写りに差が出るものかね?
フルサイズと比較するならともかく、APS-Cとじゃたいして違わないだろ。
フォーサーズには開放から使えるレンズが多いから、
1段絞り込んで使うことが多いAPS-Cと比べると有利なこともあるかもね。
ちなみにフルサイズの面積は、Nikonの2.3倍、Canonの2.6倍、Foveonの3.0倍、フォーサーズの3.8倍になる。
だいぶでかいわな。
高感度で差が出るぐらいじゃねーの
63 :
58:2010/08/03(火) 00:02:17 ID:TR84gS3c0
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 23:07:44 ID:hL6BnrhI0
ちょっと油断すると、すぐ過疎になるスレだな
新機種でも発表されない限り、話題がないもんな
フォトキナまでなんの発表もないのかな
ルモアさんがPANAが超小型開発中だと・・・
やっぱ、NEXは響いたな。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 23:29:22 ID:jdoUZaaT0
>>63-64 フォーサーズはフルサイズの約1/4の面積
1/1.7"はフォーサーズの約1/4の面積
フォーサーズがフルサイズに比べ遜色無いということは
1/1.7"もフォーサーズに比べ遜色無いということだ罠w
GH2、GF2とは別に、G何とかシリーズが増えるのかな
早くニコン、キヤノンもミラーレスだしてほしい
じれったい
>>67 >フォーサーズがフルサイズに比べ遜色無い
どこをどう読み取ったら、こんなふうに読み取れるんだろ?
>>67 別スレに貼ったヤツだけどよくできてるのでコッチにも貼ってみる。
画質云々言う時は、普通は撮像素子の面積で比較する。
面積比
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フルサイズ (100%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Nikon (43%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||| Canon (38%)
|||||||||||||||||||||||||||||| Foveon (33%)
|||||||||||||||||||||||| FourThirds (26%)
|||| 1/1.63型 (5%)
||| 1/2.3型 (3%)
対角線画角比
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フルサイズ (1倍)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Nikon (1.5倍)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Canon (1.6倍)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Foveon (1.7倍)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| FourThirds (2倍)
||||||||||||||||||| 1/1.63型 (4.7倍)
|||||||||||||||| 1/2.3型 (5.6倍)
SONYはNikonとほぼいっしょ。コンデジの1/6.3型と1/1.7型はほぼ同じ。
m43は面積比以上に素性の悪いセンサーな気がするんだけどそれは無視?
gh1はまだましな感じ
>>71 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>67 APS-Cとフォーサーズの比較なのに、なんでフルサイズと比較してることになってんだろね?
フルサイズと[APS-C及びフォーサーズ]の間には越えられない壁がある、って話なのに…。
グラフのゲージをAPS-Cに合わせると、もうちょい分かりやすいかな。
面積比(フォーサーズ基準)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フルサイズ (384%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Nikon (166%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Canon (148%)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Foveon (127%)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| FourThirds (100%)
|||||||||| 1/1.63型 (18%)
||||||| 1/2.3型 (13%)
FoveonをAPS-C扱いしていいのか? って疑問があったりする。
NikonとCanonもけっこう差があるし、規格として決まってないからいーかげんなんだろうねぇ…。
コンデジ(1/1.7型)の5.2倍がフォーサーズ、その3.8倍がフルサイズ。
コンデジ(1/1.7型)の7.7倍がAPS-C(Canon)、その2.6倍がフルサイズ。
フォーサーズの1.5倍がAPS-C(Canon)ってとこだな。
まぁ、フォーサーズが小さめなのは事実であるがコンデジほどじゃないわ。
>>71 > m43は面積比以上に素性の悪いセンサーな気がするんだけどそれは無視?
FTはサイズの規格、つまり面積の取り決めであり、それ以外の「センサーの素性」
とやらを決定するものは定められていないので、「素性の悪いセンサーな気がする」
なんてアホの戯言なんて完全に無視して差し支えない。
>>71 m43のセンサーは、パナがクソなのでしょーがないです。
そろそろ新型になるんじゃないかね? マイクロレンズをギャップレスに改良したのとかが出てくるといいな。
まぁ、クソとはいえ、E-PL1だと高感度特性もかなり良くなってるみたいだし、
多少は進歩があるんじゃないかな。画像処理エンジンの性能かもしれないけど。
パナ以外からもセンサー供給があるといいんだけどね。
フジのハニカム位相差撮像素子とか、Foveonとか。
Foveonはセンサーサイズ的にもそのまんま乗るだろ…。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 01:42:02 ID:nrtlbvEq0
>>76 どの評価のコト言ってるのかわかんないけど、おそらく本体性能の向上だと思うよ。
特に動きモノなどのAF性能は、ピント検出制御の改良があった模様。
常に小刻みにピント移動してピント位置を把握し続け、被写体が前後に動いた時に備えるとか、
細かい技が追加されてるっぽい。
G2は世界一のAF速度を誇るからな
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 08:02:25 ID:nrtlbvEq0
>>77-78 そうかサンクス
正直G1、G2に興味は興味が薄かったんで、タッチパネルくらいしか変わってないと思ってたよ
いい感じに進歩してるんだな
>>80 センサー技術は退職者雇っても古い技術しか継承できないので、ヘッドハンティングでもしないと
先端に行くのはムリ。
液晶は日本の海外工場からかなり技術が流出・・・その経験からだな。
国内メーカーに追いつくには今しばらくかかる模様。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 21:59:58 ID:OejeBHEz0
フルサイズのミラーレスがあったらなぁ
50mmレンズは100mm相当じゃなくて
やっぱ標準レンズとして使いたいじゃん
> 50mmレンズは100mm相当じゃなくて
> やっぱ標準レンズとして使いたいじゃん
35mm判しか使ったことがない人は、そんな事を考えるのか。
マミヤプレスとニューマミヤ6と135判とAPS-Cデジでそれぞれ50mmレンズを
使っているけど、それぞれのフォーマットでの「50mm」ってのは、すぐに
どれぐらいの画角か把握できるよ。
これは特殊技能でも何でもない、誰でも普通にできることだと思う。
>>84 135判のレンズをそのままの画角で使いたいんだよ。
普通だろ?
やっぱ50mmのDistagonは6x6で使いたいよな
はぁ。。。CWDホスィ。。。
> 135判のレンズをそのままの画角で使いたいんだよ。
> 普通だろ?
デジタル135判用のレンズならそう思うだろうが、どうせ銀塩用のを
デジタルカメラに流用したいって話だろ?
そんなケチくさい事をしている時点でどうでもいい。
>>86 CWDって36.7×36.7mmだからAPS-Cになる・・
>>87 いや、お前の言ってる事と全く違う。
「一眼」だと定義があいまいで反発する人が多いから、
「デジイチ」はどうだろう?
「デジタル一眼レフ」の略じゃなくて、「デジタル撮影素子 1インチ以上のサイズ」だ
いわゆる「一眼画質」ってのををハード的に切り分けると、こんな感じじゃないかな?
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 21:14:46 ID:JQiYAPh00
>>87 >、どうせ銀塩用のを
デジタルカメラに流用したいって話だろ?
>そんなケチくさい事をしている時点でどうでもいい。
35mm一眼レフをそのままデジタル化したふりをして、さらにあくどいことにデジタル専用レンズ(実際にはイメージサークルが小さい廉価版)を
売り出した際の宣伝に騙された典型ですなwww
>>89 一眼画質は、単純にキャッチコピーだと思わないといけない。
そもそも「一眼」って定義だけで、「一般に流通してる定義」「キャノニコに思い込まされてるマニア」「カメラの技術用語」
の3通りがあり、そこへ受光体の性能なんかいいだしたらどうしようもなくなるぞw
> 35mm一眼レフをそのままデジタル化したふりをして、
おま、
そんな風に思ってたのかw
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 20:28:57 ID:m6yfP8FG0
>>92 その手の「一眼語り」はもう十分
結局自分の価値観を押し付けるだけの、泥レス試合になるからな
「一眼」じゃなくて、「デジイチ」ならどうよ?って話だ
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 23:15:39 ID:1XX8E1Aw0
機種スレはどこもかしこもアンチが常駐していて悲しいな
あるものを評価するときに、他のものをけなして相対的に評価を上げようとしているのか
そのもの自体を褒めたらいいじゃないか
>>93 そのままつーか、望遠なら性能が換算1.5倍になってると思い込んでる奴が、この板の一眼スレに実在したw
なんでフォサーズは、換算2倍と宣伝しなかったんだろw
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:44:04 ID:dL7TbuDM0
もう〜い〜くつね〜る〜と〜 フォトキナ〜
パナ GF2、GH2、NEX対抗
ニコン、キヤノン ミラーレス参入
フジ m4/3
リコー GXR新ユニット
ソニー NEX7、NEX9
とかいろいろ妄想してそわそわしている
フォトキナにはものすごく期待しているんだが、実際に発表されるとがっかりなのかな
ニコンが1インチぐらいのをホントに出すのか?
ってのがすごい気になる。
APS-Cだったらイラネなんだが…。
私は何を買えばよいですか?
位相差AFなら1/1.6"とか1/1.7"で十分な気もするので
G12あたりに期待したいところ
同業他社がどんだけ続いてもらってもいいんだが
どうせやるならAPS-H以上のもんで規格化してほしい
>>94。きい
>
>>92 > その手の「一眼語り」はもう十分
> 結局自分の価値観を押し付けるだけの、泥レス試合になるからな
>
> 「一眼」じゃなくて、「デジイチ」ならどうよ?って話だ
>
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 14:19:32 ID:hew67K960
「ミラーレス一眼レフ」を
「ミラーのない一眼レフ」と解釈すると一部の暇人が粘着する場合もあるが、
「一眼レフからミラーを省いたもの」を意味していると考えると何の問題もなし
>>103 そー鳴門、一眼は一眼レフであるということを皇帝したことになり話が無限ループに陥るわけだ。
気の利いた呼び方を早く考えろ > キャノニコニコw
一眼レフはもう古い
ミラーレスデジ眼
でお願いします
一眼レスでいいじゃん
デジタルビューカメラってのが最も正確な表現だと個人的には思う。
まあ、フェーズワンみたいなのが今そう呼ばれているわけだが、
ああいうカメラを使ってる人は極めて少数派かつカメラの呼び方ごときで
バカみたいにやいのやいの言う層ではないので問題無し。
世間的にメーカーがどんな造語しようと、こっちで「レンズ交換式コンデジ」で
通してしまえばいんじゃね? 呼び方なんかどうでもいい。
純正レンズも逐次投入するみたいだし、
オタにはマウント遊びって楽しみが大幅に拡張されたから
これはこれでアリだと思うんだがな。
カメラと呼んでおけば間違いない
売れるネーミングで頼む
ニュー一眼
ここで再びハコデスカ
113 :
94:2010/08/18(水) 23:20:09 ID:qjxC5oMl0
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 23:21:56 ID:U3vrdV5r0
レンズ交換式デジタル一眼カメラの省略なんだから「一眼」が最もふさわしいだろw
>>113 いや、ダメじゃねw
「デジイチ」はフィルム時代の「一眼レフ」カメラに対して、
デジタル化した「デジタル一眼レフ」カメラの呼び名だから(略称で「デジイチ」)
「デジタル一眼」の略称で「デジイチ」ってのならおkな気もするが、
「イチガン」を「一眼レフ」の略称と思ってる(で使ってる)人が噛みついてくるし、
「一眼レフ」の「レフレス」だから「一眼」、んで「デジイチ」でおkって言うと、
コンデジも「一眼」ですが何か? って揚げ足取るやつもいるし・・・
↑日本語でおk?って言われそうだが、それぐらいややこしいことになってるorz
もう「ミラーレス一眼」「ノンレフ一眼」「レフレス一眼」とかでいんじゃねw
個人的には「ノンレフ一眼」がカコイイとおも
>>115 「デジイチ」の定義は、
>>89ではどうかな?
>「デジイチ」はフィルム時代の「一眼レフ」カメラに対して、
>デジタル化した「デジタル一眼レフ」カメラの呼び名だから(略称で「デジイチ」)
一般的に言われているであろう↑は承知した上で、あえてずうずうしく紛らわしい略称を提案
理由は
・すでに「デジイチ」なら一般に浸透しているので、へんてこな名前よりマーケッティングで有利
・「一眼」にこだわる人への突っ込みを回避できる逃げ道(一は一インチの一ですよ)を確保
・「ネオ一眼」に対して、センサーがでかいよと差別化できる
・「コンデジ」とは言わせない要素あり
リコーGXRも「デジイチ」だし、「一眼レフ」もデジイチ、当然ミラーレスとして売っているやつも「デジイチ」
「コンデジ」「ネオ一眼」「写るんです」は、「デジイチ」じゃない
結構いいと思うんだがな
まぁココで決めたところでどうなるわけでもないし、単なる過疎スレのネタフリだけどね
「1インチ」は「コンデジ」でお願いしまつw
ニコンはAF-Sレンズのミラーレスは来年?
それとも再来年?
待ちくたびれて・・・しまった。
>>117 ニコンを3バカメーカーと同じにしたいのか?貴様は。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 00:27:48 ID:RzIqLqLM0
一眼レフではないけどミラーはあるというα2桁機はなんと呼ばれることになるんだろう(´・ω・`)
>>120 コンデジを発売した時点でニコン神話は終わっている。
いつまで寄進してんだw
>>120 正直、ニコンが1インチミラーレス発表して、「デジイチ」のキャッチコピーで宣伝してくれることを期待している
>>124 ニコンなら「イチガン新時代」とかオヤジ臭漂うキャッチコピーじゃないとw
デジタルファインダーの利点
・視野率100パーセントが安価に実現できる。
・設定した感度やホワイトバランスでの撮像を確認できる。(但し電池はハゲしく消費するな)
・ミラーショックがない(希望があれば擬似的に作れる)
・ミラーの重量分軽い。
他にもあると思うが、そのへんを考えたキャッチコピーをだせや。
「女流一眼」はいいとしても、「ミラーレス一眼」はほんまに馬鹿すぎる。
>>127 ミラーショックは無いが、シャッターショックが意外と大きいんだぜ…。
一眼レフと違って2回動作するし。
>>127 女流一眼というのも女性軽視と受け止められる可能性があるぜ
名称の論議はやめときましょうや
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 01:36:00 ID:Vn8he/lS0
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 01:40:39 ID:e41pXUPz0
EVFカメラなのに、なぜか光学ファインダーの一眼レフの振りをしたがる。
これ不思議な現象ですね。
>>130 うちが出すときはミラーレスって名前ですよ ってことじゃないかな
α55はミラーレスだと思う?
AF用の半透明ミラーがあっても、ソレをファインダーには使ってないんだから、
DSLR(デジタル一眼レフ)では無いと思うんだよね。
キヤノンの説明にもあるけど、α55はミラーレスそのものの動作。
撮像素子にAFセンサー埋め込むようになったら、半透明ミラーも無くなるよね。
…葉っぱ先生が、α55はミラーあるからDSLRだって主張してて、すげー脱力したわ。
マウントから覗いてミラーが見えれば満足なんだろうか。
そういう人向けのハッタリとしては、α55は大成功だよなぁ。
>>130 一瞬を捉え損なうのは一眼レフでも変わらんと思うがw
>撮像素子にAFセンサー埋め込む
これの敷居が滅茶苦茶高から
今すぐできるベストを尽くしたのがソニー。
そもそもおまえらAFセンサもフォトダイオードが並んだもので
基本的に撮像素子と同じって知ってたか。
AFセンサーを埋め込むんじゃなくて撮像素子の出力で位相差AFを
やるために、撮像素子の手前に何かを追加するってところが
一番重要なんだがそれが何かが触れられていない。
単純に考えて位相差格子とかハーフミラーどころではない
とんでもない画質劣化要素を追加しないと実現できない技術だ。
先に超高解像度のセンサの開発が発表されたが、
これは撮像素子で位相差AFするためには解像度が大幅に
劣化するのでその対策技術と見ることも出来る。
お花畑理論を展開する前に現実を見たほうが良い。
>>135 じゃあ、それを既に商品レベルで実現させたフジ最強ってことか。
>>134 mixiなんかで、猫が踊ってる写真撮影に成功した一眼レフはいないなぁ
>>135 何を言ってるんだ?
フジが実現してるし、各社特許出してるが。
画質劣化も、埋め込んだ位相差センサーも有効画素にする特許があるし。
位相差AF用の素子も、他の画素と同じサイズだから、たとえ位相差センサーの画素を
欠格画素扱いしたとしても、ベイヤ配列で画素補間してる以上、その延長上で補正できるし…。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 18:04:16 ID:pClx4aKh0
と、そこまで理解したんだから、購入の義務があります。
レンズ交換式カメラ=一眼
これで解決!(キリッ
ところで、光学式ファインダーじゃなければならない理由って何?
デジ一眼レフってもの自体が、あと数年で無くなるんだろうね。
>>141 あくまで現時点の話だけど、
1.遅延
2.ダイナミックレンジ
3.解像度
この3つが、EVFはまだ克服できていない。
ただし、解像度はエントリー一眼レフをすでに越えてると思われるし、
次世代あたりで一回り高精細(XGAぐらい)になれば解決する。
モノ自体は開発済だから、出てくるかどうかはコスト次第だろう。
ダイナミックレンジは撮像素子依存だけど、いずれ技術向上すれば解決しそう。
でも、数年じゃ無理かも。
遅延は、将来的に120fpsとかでライブビューできるようになればだいぶ減るとは思うが、
一眼レフに追いつくことはあり得ないね。
いいかえると、一眼レフが生き延びるとしたら、無遅延というニッチ領域でだと思う。
とはいえ、ミラーラグという弱点もあるからな。レフ式の方が有利ともいいがたいかも。
それがわからないんなら光学式ファインダーはいらないだろ。
>>142 >1.遅延
>2.ダイナミックレンジ
>3.解像度
>
>この3つが、EVFはまだ克服できていない。
遅延の話は置いといて、ダイナミックレンジは関係なくね?
EVFのダイナミックレンジを超えていれば写真でも超えてるんだから。
逆に、暗いところでもEVFならみえる場合があるし、便利な事もある。
解像度については、すでに一部の機種では、ペンタミラーのクソファインダよりはマシなものになってる。
拡大もできるしさ。
遅延と気分だろ。
こればっかりはどうしようもない。
それを抜きには語っても意味が無い。
まー、遅延も感じないけどねえ。
気分と言われればそれまでか。
>>146 遅延は感じるなー。G1使ってるけども。
激しく動いてるモノ、たとえばちょこまか飛んでるトンボとか追従させるのが大変。
両目使って予測位置にピッタリ入れてても、遅延があるから一瞬遅れて表示する。
その表示を確認してたらフレームアウトしてしまう、という感じ…。
連写とAFが早ければ克服できそうではあるが、G1+望遠レンズとかだと無茶だった。
まぁ、もしかしたら慣れで克服できるかもしれんが、一眼レフのような快適さは無理かも。
逆に、将来位置が明確に予測できるなら、まったく遅延気にならない。
電車とか、真っ直ぐ飛んでる鳥とかね。
>>144 ダイナミックレンジつーのは、ファインダーを見たときの、元風景の明暗差ね。
一眼レフの場合、人間の目で直接見てるので、ダイナミックレンジは極めて広い。
コレは人間の目が対数センサーなのが理由で、簡単には黒つぶれや白飛びしない。
でも、EVFで見る像は、一旦撮像素子で受けたものなので、
撮像素子のダイナミックレンジ幅を超えられない。
明るい風景のなかのシャドー部は黒つぶれして何があるかわからないし、逆も同じ。
見たままで写真に収まる、ってメリットはあるけど、ファインダーは「何を撮るか探す」
ことも目的なので、黒つぶれや白飛びが起きてると、そこにあるモノを見逃す。
これはG1使っててけっこう実感してる。
露出補正で暗くしても、ファインダーで白飛びしてる箇所は飛んだまま輝度落ちるだけなので、
何があるか見えなかったりする。(コレはG1がタコなだけだろうけど。)
もちろん、暗いところでも見えるとかのメリットは便利に享受してるけどねー…。
もうちょっと進化して欲しいと思うわけだ。
で、EVFで表示されない像(光の成分)は電子的に記録が不可能だよな。
光学ファインダーはあくまでも虚像。
EVFはセンサーに投影されている実像、写真を撮影するのにどっちがいいと思う?
目で見た画像と実際記録された画像のイメージが違うので一生懸命修正するよね、まぁそれも楽しいが本来の撮影テクニックではないw
150 :
写真家蜷川実花:2010/09/10(金) 23:07:09 ID:VEnX4gDB0
人生気合いっす!とブログに書いてますが読んでください。
貴方達はフィルムカメラのよさがわからないのかしら?私はコンタックスアリアと言うカメラから
始めました、そこについてたレンズ、カールツアイスは本当にいいのよ。
パンカラー、フレクトゴン、ゾナー、テッサー東ドイツ製のレンズがいいのよ。
今のレンズはゴミだわ。アダプターはめて使ったほうがいいのよ。
アンジェニュー、ベルチオ、スイーター、シュナイダー、メイヤーもいいわ
新宿中古カメラ市場、トップカメラ、マルシンカメラ、ゴゴー商会がいいわ
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 23:14:23 ID:qLX+pcQV0
>>148 ファインダー像のダイナミックレンジだったら、
一眼レフより実像式ファインダーの方がいいだろ?
一眼レフのファインダーで見えるのは、
所詮はフォーカシングスクリーン上の虚像だよ。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 23:25:54 ID:qLX+pcQV0
ファインダーは慣れと好みの問題だよな。
一眼レフの初期には、望遠以外は、
ブライトフレーム付きの等倍あるいは0.7倍ぐらいの
明るい実像式ファインダーの方が
ずっと使いやすいって言ってたやつも多かったんだろ?
>>151 そらま、実像式ビューファインダーの方がいいんかもしれんが、
それじゃ一眼レフ又は一眼EVF方式のメリットである、撮影レンズを通した像を見るってことができないじゃん。
とりあえず、実像式/虚像式やスポーツファインダーは除外しようよ。
あと、
>>149の「虚像」「実像」は、カメラの話としては使い方誤ってると思うんだが…。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 00:23:02 ID:WDIM7/rh0
>>153 EVFに対して光学一眼レフファインダーの長所としてあげられる点の多くが、
むかし実像式ファインダーと比べて一眼レフが劣っている点としてあげられた点
だってところが面白いなと思っているだけだよ。
>>149の「実像/虚像」が変だと
いうのは私も同意する。
>>154 なるほど、ってことは順繰りに性能劣化してるんかねぇ。。。w
確かに、望遠鏡みたいに直視する実像式の方が、
スリガラスをルーペで覗くより見栄えが良くて明るいよなぁ。
ピントは確認できないけど…。
最近のほぼ素通しなAF用ファインダースクリーンは、もしかしたら実像式ファインダーに近いんじゃね?
ピントもほぼ確認できないしな。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 01:42:56 ID:WDIM7/rh0
>>155 それに、視野率100%とは言ってもレームの内側だけしか見えない一眼レフのファインダーと
(標準域では)より広い視野の中にフレームが見える実像式ビューファインダーでは、
フレーミングの感覚が大分違うだろうね。等倍ファインダーと言うのも、一眼レフの
ファインダーとは対照的なコンセプトだろう。やはり、どっちが良い/悪いという
問題ではなく、好みと慣れの問題だろうな。
一眼レフが一般化したとき。
それまで写真で薀蓄言ってた人達は、様々な詭弁を弄したらしいね。
1960年代のカメラ雑誌の対談なんかでも、面白いことが書いてある。古本屋で探すと面白い。
レンジファインダーなら、ブレやピントを気にしなかったのに。
レフレックス機は、先ずピンボケを気にしなくちゃいけないから、撮影のリズムが乗らない。
素人でもピントが合いすぎてて、味が無い。ミラーショックもある。
100mm超の超望遠レンズを素人が簡単に多用しすぎる。構図がつまらない。
上記を総合して当然、三脚が必須の糞システム。
とゆーよーなことを、書いてあるよ。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 10:00:19 ID:1eqwzn180
えーと、俺が言ってたのは、高校の物理で習った話。
虚像:肉眼でレンズを見てレンズの中に見える像。
実像:スクリーンに投影した像。
これをもとに、本来の一眼レフは、スクリーン上に実像を投影しその像を裏から観測してピントを合わせる。
となるわけだ。
マットスクリーンは、まさにこれを実現するためのものであったが、透過スクリーンは虚像を観測するもの。
従って、感光体上へのピントを正確に調整することが不可能であるため、AFが開発される前は、画面中央にスプリット式(画像の一が上下一致したら合焦)、マイクロ式
(ギザギザが消えたら合焦)でピントを合わせていた。
#スプリットとかマイクロは俺が持ってたOMので使われただけかもしれない。
#また当時のOM-1の標準は、マットスクリーンの中央部にマイクロプリズムが実装されており、
#マットでもプリズムでもピントを合わせることができた。
ちなみに
実像を裏から見るマットスクリーンの一眼レフと、はっきりとした虚像を見るレンジファインダーの視認性を比べれば
レンジファインダーが良いのはあたりまえ、だったわけで「一眼レフは視認性がいい」というのは本来の姿ではないわけだ。AFを売りたいメーカーが作り出した虚構w
レフのないデジカメは、センサーに投影された実像をそのまま見るわけで、撮影を目的とするカメラの役割を考えたら、実像を裏から視認していた本来の一眼カメラに回帰してきたとも思えるわけだ。
まあ、「電子回路をとおしているのでそのままではない」に反論はできないが、現在の電子技術では気分の問題だな。
海外ではどう呼び分けてるの?
日本語で考えるから微妙なのかも
>>159 SLRclassのレンズを使えるnonSLRカメラ
DEVIL
そもそも売れてない
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 12:36:42 ID:o6Zgmy810
>>158 光学で言う「実像/虚像」とファインダーの「実像式/虚像式」っていろいろ
混乱しているみたいだな。「一眼レフファインダーはフォーカシングスクリーン
上の実像が見えているが、被写体の実像が見えてるわけではない」とか、
「プリズムで反射させ拡大した映像だから実像ではなく虚像だ」とか。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 12:39:46 ID:o6Zgmy810
「直視式ファインダー」という言い方もあるか。
この場合の「直視式」の反対語は何だろう?
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 12:51:45 ID:o6Zgmy810
>>157 初期の一眼レフや一眼レフ用レンズは
いろいろな点でまだ不十分だったこともあるだろうけれど、
それよりも、自分が使い慣れたものが一番だと思い、
それと違うものは難癖をつけて拒絶したくなる傾向の方を強く感じるな。
結局、新しい技術が主流になるのは世代交代の後になる。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 14:10:55 ID:414+j6Ql0
EVFのどこが「新しい技術」なんだろう?
そりゃ一眼レフファインダーに比べれば新しいんだろうけど
そんなにEVFが良いなら一眼レフに取って代わるくらいの時間は
あったんじゃないの?
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 14:44:21 ID:o6Zgmy810
たしかに、もっと早く発展しててもよかったかもしれないね。
高性能光学一眼レフの技術は簡単には真似できないから、
その点での優位性の価値が相対的に下がる方向には
進めていきたくないっていうメーカーの思惑もあったんじゃね。
>>166 100万画素以上の高解像度のEVFが乗ってきたのが、ミラーレス出てからなのよ。
20万画素程度の従来品と比べると、世代が違うのがわかる。
それから、撮像素子でフルタイムライブビューが可能になったのが、比較的最近なのも理由かな。
大きなセンサーだと発熱とかの理由で難しかったわけで。
EVFだけなら90万画素とかもあったけど、大きな撮像素子と組み合わせると新しい、
って所じゃないかな。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 15:04:10 ID:o6Zgmy810
撮像素子に常に通電していると熱でノイズが増えるのが絶対に避けられないから、
高性能カメラのEVF化は不可能っていうのが、一昔前のEVF否定論者の常套句だったな。
あれはもうあまり論点にはならなくなったってことは、解決したのかな?
>>169 5D2でフルHD動画撮れたりするぐらいだから、
解決してるんじゃないかね?
今どきフルタイムライブビューできない一眼レフもまず無いでしょうし。
NEX-5の動画は7分で警告が出て停止
これは?
まあ一眼じゃないから仕方ないか。
センサーサイズが4/3のアスペクト比3:2バージョンと同じサイズ
つまりこれはキヤノンがm4/3に参入するように見えるんだが
でもマウントはC-mountて言い方してるじゃん。
確かにこの図ではフランジバックが長いように見えるからm4/3規格じゃないのかな
小さいセンサーで2200万画素とかどうなのよ
それ以前にこれはミラーレスなのか?
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 14:35:06 ID:Qflkep8l0
mirrorless camera with pixel fusion technology
..........
9画素混合?
ここまでくるとLPF必要なさそうだなw
翻訳かけるとEF互換フォーマットっぽいんだけどな
マジレスするなら釣りでしょ。
なんでEOSを冠するドメインで、
LUMIX取り上げてるのか考えればわかること。
この流れ、おもしろいからガセ確定した時点で、
m4/3厨バカにするネタに使うよw
今から脳内設定で必死になってるキヤノ厨ってwwwwwwwwww
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:40:30 ID:mfymKDu30
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても
実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄〜く狭いwww
メーカー 焦点距離 フルサイズ換算 実際に映る最大画角
■オリンパス(m4/3) 9-18mm 18-36mm 100゚〜 (狭いw)
■パナソニック(m4/3) 7-14mm 14-28mm 114゚〜 (狭いw)
■シグマ (APS-C) 8-16mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! )
■シグマ (フルサイズ) 12-24mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! )
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 18:02:59 ID:7KcDDUQE0
なんだ、アンチマイクロフォーサーズが闘っているだけのスレか。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 19:11:12 ID:xYAeoNF10
オリンパスは 「OM世代=団塊の世代」 という
最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・オリンパス感情はよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がオリンパスのまるでダメな原因
孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」
祖父 「でもオリンパスのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「オリンパスは昔、カメラを買った大勢の人を3回もだまして見捨て、裏切って
ヒドイ目にあわせた悪〜い会社なんだよ。
そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 オリンパスのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」
このようにして 今もなお終わること無く
オリンパスの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< そしてオリンパという
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__| | | \´-`) / 丿/ \ めでたしめでたし
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ =完 =
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:09:26 ID:mRSl6+sF0
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:13:20 ID:7nEnhrdS0
エイプリルフールネタかと思ったら
まじでやんのw
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:27:59 ID:759ugii00
>>189 そりゃ開発も可能だろうけど現時点では現実的じゃないな。
まず、カメラ本体のサイズは確実に大きくなる。
フルサイズで当然画質が期待されるからレンズも手を抜けない。つまりレンズも大きくなる。
結局大きくなるならAFの遅いEマウントではなくAマウントで十分だ。
コンパクトフルサイズミラーレスを出すならレンズの小型化と合わせて電子補正が必須。
だが画質を求めてフルサイズを欲しがる層が果たして電子補正されたカメラを買うだろうか?
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 13:25:17 ID:759ugii00
マウントアダプター遊びのニーズを
マイクロあほォーサーズから
ゴッソリ根こそぎ奪い取る
マイクロあほォーサーズ叩き潰しの次の一手だから
レンズ無しでも何も問題は無い
画質を求めず古レンズ遊びするためだけに高いフルサイズをわざわざ買うかね?
それにメーカー側としてはボディだけ出しても利益なんてほとんど出ないから
当然レンズも開発しなくちゃいけない。でも儲かるかどうかは微妙。そんなギャンブルするかな?
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 14:09:45 ID:759ugii00
マイクロあほォーサーズ叩き潰しの次の一手
>>193 叩きつぶされて嬉しいのはお前だけだろ
日本のメーカーを潰してそんなに嬉しいお前は何人だよ?
>>193 叩き潰すのはお前じゃないだろ!?
ソニーの経営者にでもなったつもりなのかお前は!
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:32:37 ID:K/tYpy7m0
>>190 Eマウントは電子接点が内側にせり出していて光学的に有効な内径がMマウントよりも
小さいくらい(でもチョンのNXマウントよりは十分大きい)だから、APS-Cでは必要十分でも
フルサイズだとセンサー側でライカM9のCCD並みにマイクロレンズの内側へのシフトと
ビネッティングの電子補正バリバリにしないと実用的な画質は得られないだろう。
そこまでやるなら、αマウントの方が低コストで性能も出しやすい。
マウント遊び用途で考えたら、フルサイズNEXの魅力は相当なものになる。
レンズの焦点距離そのままでオールドレンズが装着し放題なわけだから。
んでキットレンズはまたそこそこ画質のパンケーキでも用意しておけば良い。キットズームもそんなに気合いを入れなきゃ現行のキットズーム程度のサイズになるだろ。
センサーは自社製のものがもうあるわけだし、マウントもEマウントサイズで可能なら、ボディもNEXとそう大差ない大きさでいけるんじゃね?
>>197 たしかにオールドレンズ遊びには最適だよなー。
マウント径がえらくデカいから怪しいとは思ってた。
問題はレンズ準備するの? って所だろ。
EのAPS-Cとフルサイズ、
AのAPS-Cとフルサイズ、
合計4ラインナップとか狂気の沙汰としか。
E用フルサイズは、パンケーキとか2〜3出してお茶濁して終わりかもね。出すとしても。
Eでフルサイズだしたら
E規格を殺すことになるわ
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:11:36 ID:YW0bu5aoO
えぇ〜ッ !!!
NEXはAFマウントアダプターを使うと
フルサイズを含むαレンズがAFで使えるって知らないんだ
一眼レフを使っておきながらAFに頼るってアホ?
203 :
名無しCCD:2010/09/26(日) 08:04:27 ID:3C7ewcp10
サムスンのやつボタン押してリング回したら各種設定変更できるんだね。
これって独自の企画?
ド素人質問ですが。
特許とってるらしいし、そうなんじゃないの?
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 15:09:44 ID:PlysMOX10
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ、日本社会に 「高級カメラ一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
↓
●恥知らずなインチキCMのパナクソニック経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い
>>203 AF/MFの切り替え・絞り・シャッター速度みたいな基本的にカメラ本体が変わっても不変の設定だといいんだけど
機種ごとに変わるような機能を設定となると機種が変わったら混乱しそうだね。
でもこういうアイデアはアリだと思う。日本のメーカーの固い頭だとなかなかできないだろうけど。
>>201 つーかファインダー倍率と視野率を安価にあげようとしたら
たぶん数年で光学式ファインダーなんてミラーレスに太刀打ち
できなくなるよ。技術的にゆきずまったOVFと違って
EVFは日進月歩で確実にクオリティがあがってゆくし、
すぐ下級機にも搭載されてコストダウンも進むだろう。
たんなる流行商品じゃなくて、将来的にレフ付きに取って代わる
存在だと思っておいたほうがいい。
取って代わるレベルになってから、乗り換えたらいいだけで。
今の現状で、苦行に励んで、今撮れるはずの絵を逃すのは馬鹿なことだわな。
>>208 というか、とってかわる存在になりうるから、小型化が必須ではなく
いずれフルラインナップされるスタンダードになりうるって話だよ。
ミラーレスがあたりまえになれば小型でなきゃいけないなんて
こだわりに意味はなくなるからね。
まあαレンズのAF対応はあくまでおまけで、真打ちはEマウントレンズの
ソニー含む各社対応製品だろうな。
オレはマウント遊びのために買ったんでどうでもいいけど。
>>208 だから、苦行の時代は10年前まで、今は並べてくらべないとわからん。
動体に関してはマジ苦行だけどな。@G1でEVF
α55だと逆に良いんだろうか。連写とか売りだしなぁ。
パナでも、GH2だとかなり改善してそうだ。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:18:34 ID:e0Fwtw/a0
ソニーにNEX-5を見ていたら店員さんが説明してくれて一眼レフより
コンパクトだから質問してみて「夜景を撮るには一眼レフとNEXは
どっちがいいですか?」と聞いてみたらNEXだって言っていたんですが
本当ですか?
本当ならこっちにしようと思っているんですが・・・
コンデジしか使ったことがなく操作についても詳しくないので教えて。
>>212 コンデジのシーンモードの方が綺麗に撮れる場合があるので一概には言えない。
>>212 今、手持ち夜景撮りでNEXに勝てるのはα55ぐらい?
なんせ、枚数撮ってイイトコ取りみたいな撮影法だから、
普通に1枚撮りではどんなカメラもかなわない。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:48:27 ID:tNjCeZpg0
>>215 別に問題ないんじゃない?
コンデジに大型のレンズ合体させて「ネオ一眼」とかいってた機種もあることだし
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:22:51 ID:hO2cImSaO
信玄と謙信が一歩も引かない名人戦を繰り広げ
結局どちらも上洛を果たせなかったみたいな。
もうすぐ古参勢力も参戦か?
ああ、日本のミラーレスはまさに群雄割拠。
気が付いたらサムスンに天下取られてたりして。
じゃんじゃん!
>>212 つーか、この1年でコンデジの夜景撮影は飛躍的に進化してしもた。
夜景は一眼レフでないと撮れなかったのは、一昨年まで。
>>215 そりゃオート110だって「一眼レフ」だから
それも「ミラーレス」だろうな
だからなんだ?
>当初フォトキナ2010で参考展示する予定だったが、輸送上のトラブルで展示が間に合わなかった。
尖閣絡みかな?どうせ支那製だろう。
221 :
札幌光映堂、広島の日進堂、若松河田のフォトベルゼが嫌い:2010/09/28(火) 19:48:29 ID:GvjbrabN0
>>1 このスレはだめだわ。
ペプシとオリと家電メーカで、志向が違うだろ
買えないのはわかったから、せめて、店頭で試してみろ
ペプシ> 操作性ゼロ。コンデジからのステップアップ
オリ > オートフォーカスよりパンフォーカスがオヌヌメ
家電 > ダークホース? 意外にやるね。だが、そろそろ雷火のことは忘れよう
>>222 NEXはファームで操作性が改善されるから
すぐにその評価も過去のものになるけどね
はやくSONYの本気を見せてくれよw
最初からくさすのが目的のクズがなにいきがってんだか
ソニーは業界を荒すだけ荒して
即撤退するのが得意技
Eがそうならないことを願うよ
ベータのことかーっ!?
>>227 βはすげー長いこと粘ってたぞ…。
2002年まで生産してたし。
む?
α、βか、次はγ?
ガンマじゃなくてガマンだよ、これじゃ
>>226 正体見たりアンチソニー、か
はいはいGKGK
2ちゃんみたらそこらへんに転がってる
ようななんの存在価値もない厨房風情乙
Eは、フルサイズ対応域で始めてとなるミラーレスだから、荒らしてる訳じゃないな。
寧ろ、後発でフルサイズ対応別マウント投入する場合、
後発メーカーの方が荒らしていることになるだろう。
一眼レフ持ってるんだけど小さくて楽しいカメラも欲しいよと思って
ここ半月くらいああでもないこうでもないと検討してる
そもそもIXY30Sが玩具によさそうだとか、NikonのP7000が見た目はよくなったが操作感が今ひとつだ
と、そんなところから始まっている
P7000とかG12あたりだと大きさは大差ないのでミラーレスもどうよと思ってそれぞれカメラ店で不審者のように弄くった
P2 本体はとても好きだし手ぶれ補正にダストリダクションと余すところがないのでいいかと思った
キットズームの出来はいい気がする、逆にパンケーキはちょっと魅力がない
実はプレミアムキットを予約しようかと思ってたが、2万のせればD7000買えちまうよと思ってとどまった
GF1 これを触るととたんにP2の評価が落ちる、20oパンケーキは本体持ってなくても欲しくなるほど魅力がある
安いしとりあえず買って遊ぶにはいいかと思ったが、ルックスがあまりにも家電ぽい
操作感はものすごくよさそうだったしAFがかなり速い、おそらく衝動買いしても満足できるだろう
NEX5 本体が可愛すぎ、レンズがいかにもキット価格を上げまいとして貧相な作りに思える
起動してライブビュー見ると驚愕する、α使いが本体だけ買って遊んでるのがいちばん楽しいだろう
ボタン操作と画面の表示が小気味よく連動するのが異様に楽しい
適当に玩具にしてるあいだにいい写真が撮れちゃいそうな感じがする、ずるいカメラだと思った
というように検討してるうちに、別にD3100あたりにDX35mmでもつけても同じじゃんとか気づき
じゃあ一眼レフでいいってことじゃん、となってしまった
まあ使っているD300の後継機が来年だと思うんで、物欲が溜まっただけだろと言われればそうだ
>>232 購入相談かとおもいきやただの日記かよw
正直、パナの20mmは良い。
今、GF1+20mmは底値ってぐらい安いから、衝動買いがお勧めできる。
たしか4万円切ってたと思う。
11日に不審者としてマークされているであろう、ビックカメラ某店に行ったら
タイムセールをやっていて、4万ちょっとまで下げてたので買っちゃったよ、GF1
色を決めるのに落ち着こうと思って一回タバコを吸いに店を出て
結局最初にいいと思った白にした
以下ちょっと使ってみて
ライブビューの追従性が良すぎるのか、ビデオカメラのEVFみたいで初めちょっと違和感があった
室内撮る時のライブビュー画像と撮れた画像の色味が若干馴染めなかったが
さほどWBに問題があるとも思われない、単にNikon一眼の色味に慣れてるだけかもしれない
Nikon機は光源の色温度に多少寄せた画作りで、肉眼で見た印象に近いのかもしれない
GF1はむしろWBの補正が良すぎて、違和感になるのかもしれない、この辺は憶測
入手してみるとけっこう重いカメラで、ちょっと取り扱いやすくはない
重さとかたちを斟酌するところまではパナソニックのカメラ作りはいっていないのかもしれない
20mmレンズは素晴らしい、この焦点距離の、何にでも使える感じは得がたい
まだ昼間ろくに撮っていないんだが、日の光があるうちに撮ってみたいと思って撮った
つまらんベランダの写真が、案外面白く撮れて、試し撮りのつもりが消さずに残してある
デザインも操作性も合理主義に貫かれ、いささか野暮ったいが使いやすいことは使いやすい
デザインとUIを洗練したらもっと良かったと思うが
パナソニック自体がどんな機器でもいちばん苦手な分野かもしれない
デザインというのは単に見せかけ、人目を引く意匠のみのことではないと理解して欲しい
たまたま店にPL-1を検討している女の人がいたが、2万くらいの価格差があっても
GF1を選ばない人もいると思う
レンズに焦点距離の数字が大きく書かれているデザインはとても好きだ
今何ミリのレンズ、というのが初心者でも意識されるのはすごくいいことだと思う
> 入手してみるとけっこう重いカメラで、ちょっと取り扱いやすくはない
手振れしにくい重さだと思うが
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 09:25:34 ID:MUZ1bC9H0
Sony オリンパス、Panaのマイクロ一眼の購入で迷ってます。
主にパンケーキで使うんだったら、やっぱりPanaですかね??
NEXに傾きかけていたんだけど、パンケーキレンズの写真を比べると、
どうもGF1が一番良いように見えてきたんですよね〜
アドバイスお願いします。
写りならパナパンケーキが一番
画質、手ブレ、暗所(感度)など、それぞれメリット・デメリットがあるんで、一番自分の希望にあうと思うものを自分で調べて自分で決断したほうがいいと思う。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 09:55:12 ID:MUZ1bC9H0
>>237 やっぱそうですかね〜?
性能的にはNEXの方が上なはずなのに、レンズの差は大きいんですかね・・・
>>238 だから今情報を集めてるんですよ
だれも決めてくださいとは言ってません。
夜なら高感度は重要だけど
昼に良く撮るのなら、写りはほぼレンズで決まる
E-PL1にパナのパンケーキを付けるのがいいと思う。
手ぶれ補正が効くから被写体ぶれを気にしない場合は低感度で撮れる。
解像感はE-PL1にパナの20mmパンケーキを付けるのが現状では最高。
色収差が少ない方がいいならGF1。
スイングパノラマとか手持ち夜景などの機能を考えてNEXを選ぶならパンケーキの画質は諦めてキットレンズを使うしかない。
・手ぶれ補正
パナ レンズ内(パンケーキはなし)
オリ ボディ内(全てのレンズで補正可能)
ソニー レンズ内(パンケーキはなし)
・収差
パナ 歪曲収差・色収差ともに自動補正。
オリ 歪曲収差のみ自動補正。
ソニー 補正なし。
参考URL
http://dslr-check.at.webry.info/201008/article_2.html
NEXは周辺光量だけ補正しているという噂
>>241 E-P2よりE-PL1の方が画質いいの?
値段も考慮してってこと?
>>243 うん。
E-P2からいろいろ機能が削除されているけどエンジンが進化してる。
ローパス弱いから解像感はいいけど、手振れ補正が弱くて暗所でぶれやすいよ
解像感いいから細かなぶれも見えるし
えー、PENの手ぶれ補正イマイチなのか
ミラーがない分、E-620よりはマシだと思われ
ただE-520に負けてるかもね
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 22:36:53 ID:H4ScxYxW0
ミラーレス化による軽量化の割合は、どのフォーマットでも似たようなものかな?
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 08:20:09 ID:/837UCu+0
キヤノンとニコン、どちらが先に参入すると思う?
このスレではGF1は高評価なのでしょうか?
デジタル一眼購入相談スレでGF1を上げたらイマイチな反応だったのですが、
8万以下(出来れば5万台くらい)で動画付き、小型のおススメ機種があったら教えて下さい
撮りたいものはおもに犬や風景です
一度はkissX3に決めかけ、でもやっぱり大きいのは嫌だなと思って…
相談スレでGF1が批判された点は動体に弱い事だったのですが、
5〜10mくらい先を走る犬が追えるくらいの性能があれば十分です
>>250 動画撮りならGF1でもいけるだろうけど。。
走る犬とか、簡単そうでハードル高い。
入門機で写真撮るなら、α55ぐらいしか確実なことは言えない。
後は、撮ってみて、撮れてたらラッキー
動くものならキヤノンかニコンしかないよ
動画取りたいやつにα55を勧めるとか鬼すぐる
254 :
250:2010/10/27(水) 20:45:03 ID:r8d/MvhP0
>>251-253 レスありがとうございます、そして説明不足ですみません
動画は撮れればいいレベルで、ハイスペックなものは望んでいません
動体の写真が撮れて、出来るだけ軽い機種が良いということです
それぞれ撮った写真を見比べてみても、やっぱり動体はキヤノンかニコンが綺麗ですね
GF1の機能やデザインは好みだったのですが…考え直そうかなと思います
気に入ったデザインも重要だよ。
機能はどんどん新しくなるけど、
デザインが気にいるとは限らない。
噂だと
ニコンは4/3より小さなセンサーで参入。
キヤノンはAPS-Hで参入。
キヤノンの開発モデルはG1やG2と大差ないボディで
価格も安く抑えられるそうな。
>>254 カメラのパンフが一番如実に物語るよ。
動体写真得意なモノは動体写真多いし、静止画とか風景多いのは風景向き。
パンフは実例集でもある。
>>256 小さい…というか1インチセンサーじゃなかったっけ?
>>256 どっちも俺が聞いた話と近いな(´・ω・`)
260 :
254:2010/10/28(木) 23:10:26 ID:mi4nFQYF0
調べれば調べるほど動体に弱いことが強調されていく…
そこだけ妥協すればあとは文句なしって意見が多いけど、迷うなぁ
GF1はスナップやポートレート向きっぽいですね
見た目は本当に好みだったけど、それで肝心の写真を捨てるわけにもいかないし
>>256の噂を信じて待ってみようかな
NCが出しても、動体は同じだよ。
画質は良くなるかも知れないが
>>260 コントラストAFではパナは最速
そもそもミラーレスで動体撮影を優先するのが無理
犬っていってもどれほど走り回る写真が欲しいのかによるけどさ…
普通に歩いている程度ならGF1でも良いけど、ダッシュさせるなら
キャノン・ニコンの一眼レフ機にしとけ
静止画だけならα55も悪くなさそうだけど、EVFがついていけるのか分からないな
仮にNCでミラーレスが出ても動体に強くはならないよ
>>261 >画質は良くなるかも知れないが
ニコンについてはそれはない。
ニコンはミラーレス機については一応出しとくって感じのしか出さない。残念ながらこれは確定しているんだ
264 :
260:2010/10/29(金) 20:39:12 ID:1bQAMsOA0
>>262 >そもそもミラーレスで動体撮影を優先するのが無理
そうなんですよね、それを失念してました
まだ若くて走りまくりの犬なので、キャノンあたりで無難に決めようと思います
長々と相談に乗って頂きありがとうございました
相談スレよりずっとタメになりました。ぼちぼちROM専に戻ります
俺は、ポケットに入る高級コンデジと、デカいフルサイズのレンズ交換式があればいいや。
マイクロ4/3とかソニーのペプシとか、半端な奴はどーでもいーや
ポケットに入るレベルじゃコンデジ比較でも高級じゃないんでは
それとも大き目のポケット自分で縫い付けたかな
>>265 高級コンデジなんて実質、
「コンデジのなかじゃマシな部類の低画質機」
にすぎないけどな。ものの良し悪しがわからない
半端ものがいいそうなセリフだわw
>>268 デジカメ使ったことないの?画質と同じぐらい携帯性って大事だと思うよ。
>>269 デジカメ使ったことないの? 携帯性異以上に画質のほうが大事ですよw
小さいへぼレンズじゃ写りコンデジ以下やん
高級コンデジの高級の意味がわからん。
重いってこと?
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 22:36:55 ID:fGm2oGvn0
GF2が発表されてから、GF1スレがクソスレになった
>>272 メジャーマーケットで必須の価格競争力には主眼を置かず、
レンズや機構部品・電子部品はもとより、ボディの材質・塗装、
モノによっては光学ファインダなどにもコストを掛けた
コンパクト・デジタルカメラ。
ターゲットを単焦点スナップ用途のユーザに絞って、
広角〜標準の単焦点レンズが採用されることも多い。
マーケットは小さい。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 22:56:26 ID:eqqeZIFDP
普通の一眼ではいろいろなセンサーサイズの製品があるけど、
マイクロフォーサーズとかソニーのNEXのようなミラーレスで
フルサイズセンサーのカメラってそのうち出るのかな?
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 00:14:09 ID:kRQQCVUA0
明るい単焦点レンズを使っても
とにかく絶望的に背景がボケない規格の
フォーサーズ死亡確定
これが厳しい現実だぁ〜www
| _△, ,_ |
| 〔( -Д-)〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
フォーサーズ <_ ヽ。
| システム o とノ ノつ ← 背景がボケないのにボケコントロールWWW
| 。 | 〜つ マイクロあほォーサーズ厨
来年はお前の出棺だwwwww
∧∧l||l
/⌒ヽ) まもなく出棺のお時間です
〜(___)
''" ""''"" "''
バラしちゃっていいかな
順調に行けば、来春ミラーレスのフルサイズ出るよ
278 :
275:2010/12/19(日) 12:58:35 ID:RlNi563FP
マウント径的にNEXにフルサイズのセンサーってのは
物理的に無理なんかな?
それができるならはじめからやってるかぁ・・・。
フルサイズセンサーがギリギリ入るように設計されている。
ホントにギリギリなので、ブレ補正はレンズシフト方式限定になるのだがw
過去レス検索したんだけどフルサイズネタは散々議論されてたのね・・・。
ごめん。
>>189 「フルサイズのNEXを同じマウントを使用して開発することも可能だ。
しかし、APS-CのNEXと同じレンズは使えない。」
そうなんだ!?
フランジバックが変わってくるのかな?
別レンズになるなら NEXは今かなり売れてるみたいだけど、売れれば
売れるほどフルサイズ版NEXは出しにくくなるんじゃね?
>>279 マジっすか?
ギリギリで設計してるんだろうなってのは想像してたんだけど、そこまで?
ソースあるなら教えて?
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 10:43:19 ID:c8Aii/nT0
>>280 静止画のためだけにフルサイズ採用は無いだろう。
NX100対抗での早期フルサイズ採用はあるかも。
カメラ業界は日本国内市場向けは10%程度しかないので
国内のオタの意見など有体に言えばどうでも良いのさ。虫々。
動画は4Kまではハーフサイズで行けるが
センサに大きな技術的改善が無い限り8Kはフルサイズだろう。
>>280 フランジバックなどと言う言葉を使う前にイメージサークルくらい知っとけ
俺が欲しいのはGFとGHの中間くらいのやつなのに
GGがほしいのか。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 14:05:49 ID:xRqi1n+70
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 20:42:21 ID:0eFDQVX30
ミラーレスはミラーレスってカテゴリーで楽しんでもらいたい。
デジイチだと勘違いしないでもらいたい。
見た目なんて、ボディー付きレンズみたいな形のくせにw
だね
コンデジもみんな基本「ミラーレス」だけどね
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 21:35:23 ID:0eFDQVX30
だからレンズ交換式コンデジってのがピッタリのステキな呼び名だと思う。
もしくはセンサー液晶つきレンズって感じ。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 17:39:04 ID:wIZ8icdX0
>>287 >ボディー付きレンズみたいな形のくせにw
ボディは小さく出来ても、レンズは小さく出来ないからね。
手ブレ防止付きの明るい高倍率ズームなんか望めば大きくはなっても小さくはならない。
早いAFとかね、もう大きくなる一方よ。
使う奴の能力が小さくなる分、カメラはでかくなるってことだな。
>ボディー付きレンズみたいな
何年も前から2ちゃんねるでは、「撮影もできるレンズキャップが欲しい」
という形で、色々案が出され、現実的なプランまで出来上がっていた。
売り方こそ違え、それは今のレンズ交換式コンデジと全く同じ。
まさに、当時の要望が具現化されたモノであると言える。
つまり、使う側からすると、一眼システムで、お遊びとして使える、
単なるオプション的な存在なんだよ。
だから、実用性とかは度外視だし、
ましてや一眼に置き換わるような存在のものでもない。
だから、今後のカメラは、
・画質や性能重視で、デカいの上等な一眼システム
・携帯性重視で、糞画質上等のコンデジ、いっそ携帯
へと、より2極化していく。
中途半端な存在のレンズ交換式コンデジなどの行き場は無く、
一眼システムの中にあるオプションアイテムとして生き延びるのみ。
二極化する理由になってないような
一眼レフは無理だけど、ミラーレスなら買えるとか
一眼レフはでか過ぎて嫌だとか、そういう人も居るさ
特に最近はネットの普及で自分のブログなどに載せる写真を撮るケースが
増えている
携帯や安いコンデジよりは綺麗に撮れるミラーレスを買う層はこんなところでは
ないかと
かといって、ブログの写真で一眼レフまでは必要ないわけで
ペンタックスがm4/3に転向のようだ。
ニッチなニーズの例を出したところで、2極化に関してなんら否定的意見にはならない。
要は、画質を望むならシステムを大きくせざるを得ないという物理的事実と、
カメラは、画質を望むニーズと、携帯性を望むニーズだけで食えているという事実があるのみ。
携帯性だけだったらケータイで十分なんよw
記念写真もケータイで十分だしな
それだったら、カメラ専用機はフルサイズ一眼レフだけあれば良いという話になる
でも実際そうじゃないのは、予算や大きさ重さなどで選んでる人がいるからだろ
どこで大多数が満足するかが分かれ目
CDやメモリープレーヤーもそうして蔓延してきた。
コンデジ画質に多くが不満を持ち、一眼レフの仰々しさに辟易しているユーザーは
1眼レフと同等の画質が担保されれば、ミラーレスでいいんだよ。
それが、大多数だった事が解ったのが、去年のNEX。
ミラーレス先行メーカーが特許的にも有利だから、業界図もかわるよ。
今年一年でミラーレスは完全に市民権を得ると思うよ
画質と携帯性がうまくバランスされてる
画質はレンズのデカさ(フォーマット含む)に依存。
ミラーレスは一眼には適わない。
コンパクトさは、フォーマットサイズに依存。
ミラーレスはコンデジには適わない。
ミラーレスは気軽に携帯できるサイズじゃないし、
画質は一眼に遠く及ばないわで、
メリット無し。
それって中庸ってことだよね
それはそれでメリットなんじゃね
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 15:55:02 ID:F7yNGhiS0
>>298 コンデジもミラーレスなのだが。
ミラーレス一眼もコンデジも気軽に携帯できるものと
出来ないものがあるな。
持っていて殆ど気にならないのは、屈曲光学系レンズ機だけだろう。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 10:53:17 ID:gGNo5NZr0
>>296 > コンデジ画質に多くが不満を持ち、一眼レフの仰々しさに辟易しているユーザーは
> 1眼レフと同等の画質が担保されれば、ミラーレスでいいんだよ。
そうだろうね…
当方もかつては一眼レフを使用していたが、しかし海外とかで
疲れてくるとホテルに置いて食事に出かけたりしちゃう。
得てしてそんなときに限って良いシャッターチャンスに出っくわす。
持っていて苦にならないそこそこのカメラが一番便利。
携帯電話は撮った気がしないからパス。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 01:55:56 ID:mXvxQLwP0
ミラーレスは、ファインダーがないので撮影するときは常時液晶on状態
つまりガンガン電力消費して、旅行なんてのにはむかない。日帰り近場の撮影だと便利だろうけど
その点やはり、撮影にいくのでは、単三電池一眼が最強だね。画質も機能も肉体も体力も
持っていて苦にならない系のカメラは、コンデジがもっと画質を考えてレンズや画素数を設計すればいいだけのこと。
レンズ交換式の意味はまったくない。
一眼のレンズを使い、一眼と同じ画質を求めてしまっては常に持っては居られないし、
若干小さなフォーマットにしたところで、結局は持っていて苦になる大きさにしかならない挙句、
画質も一眼に及ばないという、全てにおいて使えない存在にしかならない。
まったく同感
一眼デジ戦争で敗走したメーカーが、必死に別の場所で「俺たち楽しくやってるぜ〜」としらじらしい
パーティーをやってなんとか雰囲気を作り出そうとしてるだけ
こんなものにダマされちゃあいけない
デジカメなんてのは、ただの2パターンだけ
一眼デジかコンデジかだけ
・作品・綺麗な写真取りたい、一眼デジ持つしかないんだよ。わがままいってもしょうがない。持て
・お手軽に持ち運びして出かけたい。画質は多少がまんしなきゃしょうがないんだよ。コンデジか高級コンデジを持つだけ
この2パターンだけ。
フョーサーズだの、ミラーレスだの、ダマされるな
思いっきり主観で話して騙されるなとは片腹痛い
ミラーレスだから画質が悪いってのはまだ、技術が追いついてないからだけじゃないか。
もうすぐ、画質が一眼レフと同等なれば、ミラーレスのみが生き残ると思う。
ミラーレスだから画質が悪い根拠はあるの?
追加。
理想はフルサイズのミラーレスだな。
>>304 つきつめると、
一眼デジ→センサーサイズが一番でかい機種
コンデジ→ケータイカメラ
になるが、これで満足か?
309 :
:名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 08:58:38 ID:7K3HD1xk0
価格コム売り上げランキングでペンタックスk5
2位に急上昇。
数々の某メーカー工作員の下劣なネガキャンにもかかわらず、
賢明なユーザーはその卓越した世界最高の性能を評価。
2011年もっとも売れたカメラにまっしぐら。
そもそも、一眼レフ=高性能という変な固定観念持ちすぎ
一眼レフというのはあくまで正確なフレーミングを実現した方式の名称で
画質性能とはまったく関係ない
コンデジの豆粒センサーに交換不能のレンズであってもミラーボックスとファインダーを
付ければ一眼レフになる
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 10:11:07 ID:m6Wj90O00
デジカメはチンコと同じ
撮像素子がデカけりゃデカいほどいいんだよ
オマンコはその逆。小さければ小さいほどいい
話題が無いから気休めの燃料投下
デジカメinfo から
・ライカがEVFを内蔵したレンズ交換式ミラーレス機を開発中?
・ペンタックスのミラーレス機(NC-1?)はAPS-Cよりも小さいセンサーを採用する?
・ニコンD700後継機(D800?)&新世代機(ミラーレス機?)に関する噂
・ペンタックスはレンズメーカーとしてマイクロフォーサーズへの参加に興味を持っている?
・ニコンのミラーレス機はNEX-7と同じ2400万画素センサーを採用?
・ニコンのミラーレスシステムは高価なプロ用システムになる?
・ソニーが3CCD(または3CMOS)センサーを搭載したミラーレス機を準備中?
・ソニーの新型NEXは今後2〜3ヶ月のうちに発表される?
>>311 すぐ下ネタに持っていく爺はもういらないよ
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 12:54:15 ID:AvrPH5sgO
パナソニックのミラーレスにキヤノンのEFマウントが使えるアダプターが出来たみたいね。
話によれば、このマウントアダプターは従来とは違って、AFからIS(手ブレ補正)まで作動するというものらしい。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 17:04:04 ID:eldUm0eJ0
デカイ一眼を持つのは恥ずかしいけど、
コンデジの画質には我慢出来ないって人が意外に多いみたい。
それを満たすのがミラーレスだと思う。
コンデジも、もっと考えて作れば画質を上げられる。
無論デカくなる要素ではあるが、レンズ交換を前提にすればなんとか携帯性を犠牲にせずにできる。
対して、一眼用のレンズを流用しようとするコンデジコンセプトは明らかにデカ過ぎて意味がない。
いくらフォーマットを小さくしたところで、レンズ交換式の時点で小型化に限界が来る。
結局は、レンズ交換式=画質が良い、という素人の錯覚を利用した商法に過ぎないのだ。
あまり過度な期待をせぬことだな。
肝心なとこをミスッタ
誤)無論デカくなる要素ではあるが、レンズ交換を前提にすればなんとか携帯性を犠牲にせずにできる。
正)無論デカくなる要素ではあるが、レンズ固定式を前提にすればなんとか携帯性を犠牲にせずにできる。
コンデジは画質が上がるのに一眼の画質は上がらないの?
>>318 コンデジはもはや画素ピッチが限界に来てるから解像度はこれ以上は上がらない。
後は、連写スピードや高感度を上げて行くしかない。
片や一眼レフのフォーマットはまだまだ余裕が有る。
画質=レンズの大きさに比例と言う大きな理由も有る。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 12:13:38 ID:WgSc/a4u0
>>321 >コンデジはもはや画素ピッチが限界に来てるから解像度はこれ以上は上がらない。
そんなことはない。レンズの解像度は現在の二倍までは楽勝。
センサのピッチもレンズの解像度に対応できるだろう。
問題はセルサイズを縮小したときの感度の低下と多画素化による
読み出し速度の低下だろ。
セルサイズ1μm程度までは行くのじゃないかな。
感度を維持できれば30MP位までは行けるだろう。
それができるならミラーレスや一眼レフでも画質が上がらない道理はないだろ
アホか?
>>322 ちょっとは勉強しろよ。 回折限界をググってみろ。
1ミクロンなんて何夢見てるんだ。
コンデジは、解像度を落とし、センサー、レンズを大きく作る方向が残っており、
画質が進化する余地が十分残っている。
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 17:18:19 ID:WgSc/a4u0
>>324 レンズの回折限界サイズを表現するためには
センサのセルサイズは最低でも、レンズの回折限界/4が必要。
ベイヤならレンズの回折限界/7程度の必要がある。
回折限界サイズ=センササイズ、とはならないのよね。
>>326 計算してみろよ。 コンデジのレンズサイズの最大がどの位の大きさか想像できるだろ。
・一眼レフカメラ
撮影に使用するレンズと撮像面(フィルムもしくは固体撮像素子)の間に鏡を置き、
実際に撮影されるイメージをファインダーで確認することができるもの。
撮影用の光学系とファインダー用の光学系が一系統であるため(一眼)、
ファインダーから見える像が撮影される写真の像とほぼ一致する。
・一眼
一眼レフの略称。光学系が一系統だからという理由でレフレックス方式ではないカメラを
「一眼」と呼ぶのは誤用である。
現状、コンパクトカメラの殆どの機種で光学系は一系統だが「一眼」とは呼ばれていない事からも
明らかである。
・ミラーレス一眼カメラ
従来の一眼レフカメラ=高級機というイメージを利用したいが為に一部のメーカーが採用しているカメラの呼称。
「一眼」とは一眼レフの略称であるから、矛盾した造語である。
329 :
:名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 22:00:29 ID:KT+xIKH80
キャノンっておめx、うんXこってAAつうの漫画使って
他社ネガキャンやるんだよね。
日本の会社でそんな会社あるの、ショックだわ。
ここまでやるか。
なんでミラーレスと言う言葉がはやったんだろう。 レフレスの方がより適切だと思うんだけど。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 19:11:34 ID:E4hewdia0
反対だろう。
厳密に言えば、レフレックスミラーレスだ。
>>332 だってミラーが無いプリズム式の方が正党派なんだけど。
パナはタフブック並に丈夫なカメラを出さないかな
アウトドアカメラはニコン・ペンタあたりが強いから難しいかね
レフレス=反射させない
ミラーレス=鏡がない
実質何が変わんだよw
ミラーレスの方が言い易いでしょ
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 10:02:09 ID:nh3q9NMz0
>>334 出さない。設計計画された寿命を過不足なく満たすものしか出さない。
>>337 それじゃプロ用やハードユースは想定外ってことですね。
α33/55を含むかどうかだなw
あれは竿有り玉有りのニューハーフ。
ミラーレスではないな。
いや、冗談ヌキで、そのうちニューハーフって呼ばれ始める気がするw
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 08:56:49 ID:2kMQwl+F0
>>338 当然でしょ。ヘビーデューティのスチルカメラなんかやる心算はないでしょ。
ビデオスチルミックスは狙っているでしょうがね。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 10:13:04 ID:SxkFXE8o0
キヤノンは心臓部のセンサーが悪すぎ。
7D、60D、X4クラスだとニコンD3100,ペンタックスKr
ソニーNEX3等のエントリー機に画質で負ける。
>>333 ミラーレスに入ってないのはペンタミラーじゃなくて、その前のミラーだよ?
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 19:24:56 ID:2kMQwl+F0
>>340 ミラーレスだろう。
ミラーはAF専用でOVF用じゃないだろう。
ミラーさえ付いてりゃ良いなら、どこか適当な所に
ミラー貼り付ければ大抵のデジカメは一眼レフだ。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 21:25:47 ID:nUdYEtaF0
キャノンっておめX,うんXってAAつうの漫画使って
他社のネガキャンやるんだよな。
信じられない。日本のメーカーでそんなことやるの!
キャノンってなに!
おいおい
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 05:22:44 ID:6IuBHnFB0
ことしはニコンもキヤノンもミラーレスだすかな?
リコーがGXRでMマウントモジュールね。
リコー方式の場合、マウントコンバーター(?)なんて作っちまうと、
それがレンズ交換式カメラとしての実質の本体になっちまうから、
結局そのマウントのカメラを買っちまった方がいいじゃん
なんてことになっちまうな。
>>334 パナの丈夫なカメラ
出ない、というかマグネシウム合金ボディとか防塵防滴とかやる技術があるかどうか。
あったらすでに1つくらいモデルを出してると思うが。
パナの中期経営計画
http://panasonic.co.jp/company/philosophy/midterm/ を見れば
■デジタルカメラ
* LUMIX 年間2,000万台で、業界トップ3をめざす
* 一眼カメラ事業:世界最小・軽量の実現。専任マーケティング担当者をグローバルに配置し、シェア10%以上をめざす
* コンパクトカメラ事業:三洋電機とのコラボレーションにより、ラインナップ強化を図り、新興国中心に新規需要を取り込む
* レンズ・光学式手振れ補正などのブラックボックス技術をさらに進化させ、超・薄型、超・軽量、超・高画質の実現をめざす
と言うことだし、パナはよっぽどシェア何%を取ったという数字が欲しいんだろう。
そんな販売台数が出ないモデルより今の機種でモデルチェンジを繰り返し、
写真はあんまり撮らんがファッションでカメラを買ってくれる新規ユーザーに
売りまくって見かけのシェア数が欲しいだけ。
パナはセンサーが悪いんだよな。
それでマイクロフォーサーズは・・・と言われるようになってしまってる。
高感度撮影するとソニーのコンデジと大差無い状況を何とかしないと、
マイクロフォーサーズ全体がコケてしまうと思う。
>>351 プロ向けの水中仕様ならあるが、一般には出していない。
何カ月か前にパナのギャラリーでG10っぽい筐体のやつで撮ってた写真の展示やってた
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 19:26:24 ID:JDvVzatk0
パナも意地を張らずにソニーからセンサー買ってくれればいいのになー。
なんか知らんがソニーだけセンサー技術の伸び方が異様だからな
暗所はHX5Vが優秀だよね。
パナのフォーサーズ1200万画素センサー機といい勝負。
NEXは2段上げて同じ位という驚異的な高感度。
ただ、NEXは高感度以外に良い所が見当たらない。
各メーカー住み分けてるのかと思ってしまうよ。
>>355 あんた、眼くら?
画質が全然ちがうだろう
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:43:01 ID:ig0dWccb0
NEXはツァイス24mmが出てからが本番だよ
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 17:42:12 ID:JmGRiwmD0
レンズ交換型ミラーレス機は、レンズ含めて、ライカMぐらいの大きさにならなければ、静止画用としては尻すぼみだ。
素人目にはそう見えるんだろう。
RAWとかで見たら歪曲収差とかパナのほうが実際は大きいと思う。
内部ソフトで修正してユーザーに見えなくしてるだけだったと思うけど。
m4/3はデジタル補正が基本という話だったと思うが。
HDRもあるしダイナミックレンジや高感度特性も基本ソニーのほうが上だと思う。
センサーが大きい分情報量が多いし。
昨年のデジタルカメラマガジン6月号の(なぜか)最後にパナの超解像技術の
記事があるけど、結局シャープネスでエッジを強調してるから一見カリっとした
絵に見えて素人受けするだろうけど、ニコンD90のほうが木や枝葉の立体感が
残ってて「木や枝葉だよ」ってわかる絵で良かった。G2の木や枝葉の拡大絵は
シャープネスでぐちゃぐちゃになってしまってた。
センサーが小さい分、情報量が少ないからそれを穴埋めするため、画像を解析
して一部分にだけシャープネスをかけるとかそういったテクニックを使わないと
素人受けするようなカリとした絵が得られないということじゃないかな。
m4/3の商売が元々素人向け、入門者向けだし。
>>360 jpg撮って出しの性能も重要だと思うよ。
特にミラーレスはRAW撮りするほどこだわりの有る人向けではないし、
結果として色収差も少なくきれいに見える方が良いと思う。
ミラーレスは画像処理技術に頼って軽く小さく、
きれいに見える絵作りで一眼レフと競争せず違う路線を行ってほしいな。
> jpg撮って出しの性能も重要だと思うよ。
> 特にミラーレスはRAW撮りするほどこだわりの有る人向けではないし、
これまではそうだったかもしれないけど、価格コムの掲示板とか見てても、
入門者とかもいつまでも入門なままだけではないし、RAWって何?って
とこから学習していってるし、一眼レフ使ってる人もサブとして使ってるからね。
それにミラーレスと言ってもPenやGF1/2のような機種ばかりじゃなくてオリンパス
のm4/3プロ機のウワサがあったりもしてるからどのみちRAWは重要だよ。
パナはプロ用をうたった機種は出さないかもしれないけど。
PenやGF1/2使ってる人はJpeg撮って出しが多いかもしれないけど、
APS-CのNEX使ってる人はRAW使ってる人それなりにいるかもね。
レンズ交換式でなければ、富士のX100とかリコーのGXR、シグマのDP1/2、
ライカのX1とかもAPS-Cセンサーで画質にこだわってる。
ペンタックスとニコンからも今年APS-Cミラーレスが出るらしいし。
> ミラーレスは画像処理技術に頼って軽く小さく、
> きれいに見える絵作りで一眼レフと競争せず違う路線を行ってほしいな。
パナはGH2クラスで他社中級機とはり合う気のようだし、オリンパスはm4/3の
プロ機を出すウワサがあるから、どのみち一眼レフと競合するのはそう遠く
ないんじゃないのかな?
一眼レフと別の道を行くのが良いと思ってるんだけど、
EVFのラグが0.1秒以下で30fpsとかそれ以上の世界になってくると、
ミラーレスの方が良いと言う事にもなるかもしれないね。
ちょっと前までフィルム一眼レフがなくなるなんてありえないと思われていたのに、
もう無くなったも同然だし。
NEX-5はきたねーだろ。高感度が強くて安いだけ。
色収差は酷いし色も軽い。RAWでもダイナミックレンジ狭いんじゃねーの?
とか思ってしまう。
カシオの新しいコンデジの写真だよって言われてもおいらは納得しちゃうね。
>>364 一眼レフのα550と同じCMOS、落ちる要素がない。
APS-Cならではの高画質は揺るがないよ。
今年発売の単焦点付けると真価が出る。
真価を発揮させるというレンズは小型ボディをスポイルしちまうような
大型単焦点レンズになるんじゃないの?
>>366 35/1.8や50/1.8。85/2.8のAPS-Cでも小型に類する前例があるから無問題。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:56:55 ID:axcEdX8s0
発売いやせめて発表があってから言え。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:05:17 ID:slrGJ4Sc0
>>366 >真価を発揮させるというレンズは小型ボディをスポイルしちまうような
大型単焦点レンズになるんじゃないの?
選択できるんだからいいじゃないか画質優先なら今でもツアイスが使える、携帯性を優先するなら
キットレンズを使えば良い。
まさかm4/3は両立してるなんて言うなよな。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:30:56 ID:SXVpt5B4Q
NEXもAPS−Cをあのサイズに詰めて頑張ってると思うけど、
マイクロフォーサーズは日常的に単焦点を数本と広角ズームを鞄に
放り込んでおけるので、なかなかいいバランスだと思うな。
いまも7-14と14単と20単と45単とGF1たんが手元にある。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:32:22 ID:SXVpt5B4Q
単にGF1たんと書きたかった。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:36:11 ID:SXVpt5B4Q
書きたかったん。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:45:13 ID:SXVpt5B4Q
>>362-363 ミラーレス一眼は既に三つのカテゴリー、つまり一眼レフ、コンデジ、
そしてムービーカムと競合してると思う。
こんなところまでソニーに雇われたピットクルーのバイトちゃんが出てくるのかよw
>>364 > NEX-5はきたねーだろ。高感度が強くて安いだけ。
> 色収差は酷いし色も軽い。RAWでもダイナミックレンジ狭いんじゃねーの?
> とか思ってしまう。
> カシオの新しいコンデジの写真だよって言われてもおいらは納得しちゃうね。
GH2とかよりは全然まし。
今のコンデジってミラーレス一眼だよね
>>376 定義話はループになるからもういいよ。
準レンズ交換のGXRでさえ話題に乗れないんだから・・コンデジはコンデジスレに
フォーサース以下の撮像子なら、レンズ交換式でも参加は難しいかも
もし、110サイズのレンズ交換式が出ても、テリトリースレ作った方が、良い競争が出来ると思う。
APS-Cだって、フルに比べれば非力は否めない。定義の問題で比較する方がおかしい。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 20:48:28 ID:SXVpt5B4Q
377に同感。定義話は定義スレでどうぞ。
>>377 110サイズのレンズ交換式が出ても
フォーサーズに謝れ!
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 21:02:10 ID:SXVpt5B4Q
センサーサイズは何でも対象にしていいと思うけどね
センサーサイズがでかくけりゃコンデジじゃないなら、DPシリーズはどうなる。
レンズが交換できるか否かと、センサーサイズは別問題だぞ。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 22:55:42 ID:SXVpt5B4Q
EVFをフルHDかUXGAにして欲しいのと、
トラックボールをつけてGUIをアンドロイド
みたいに革新して欲しい。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:12:06 ID:czph6K690
結局、非一眼(非一眼レフ)の自称「なんちゃら一眼」は英訳不可能で胡散臭いよね。
英訳不可能?
Interchangeable Lens Camera
ってなってなかった?
遂語訳、直訳以外は認めない?
そういえば畳も相撲も胡散臭いよねww
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 04:44:15 ID:PrN7CWel0
桜の木になろうのpvは一眼レフで撮ってるのかな
>>385 最近のAKBのPVはEOSだよ
むしろAKBのPVは一眼ムービーの威力を業界に知らしめた立役者
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 09:57:38 ID:MYNuIZOo0
>>383 >英訳不可能で胡散臭いよね。
カメラに限らず、日本語のCMは、大部分が外国語への翻訳は不能、というのが定説。
クウキを伝えるのが目的で、論理を伝えるためのものではないのだから。
KYには胡散臭いものにしか見えない。
本当の日本人ならそんなことは無いのだが、何しろクウキだから
倫理を振り翳す奴は、クウキだから見えないフリをして、大立ち回りを演じ
大向う受けを狙うのだな。
大立ち回りになっていないことも、大向う受けもしていないことはKYには読めないのさ。
日本は日本独自の売り方をすればいいんだよ。
アメリカのサイトでMirrorless System Camerasってカテゴリーで売ってる
>>391 面白い模様だな。 これは設計ミスの何者でもないだろ。 前代未聞
前代未聞ってことはない。
DP1の所謂サッポロポテトと同じだね。
俺のDP1sは(ほとんど)出ないけど。
格子状の模様が現れるのはカメラ側の問題の何物でも無い。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 17:01:06.62 ID:QiORkrut0
存在しないものが記録されているのだから
カメラ側の問題に決まってるだろ。
悪霊の仕業、誰かの念力なんてことはないのだ。
F22とか、わざとやってるとしか思えないけどねぇ。もうちょっと開けば目立たないのにね。
F5.6より絞るなっていうオリンパからのメッセージだなw
最低感度ISO200でSS1/4000が最速のカメラ使い太陽入れてF5.6
NDフィルター常備しないとなぁ
正直、この赤斑点はいただけないが、
キットレンズごときにそこまで粗探しするのもなんか必死さが漂いすぎる
レンズ? w
>>401 これ、レンズじゃなくボディ側の問題だよ
まぁ、そんならそれでもいいけどね
DP1で派手に出てたサッポロポテトもDP1sでは目立たなくなった。
レンズのコーティングで対策したそうだ。
たぶん、レンズとセンサーの食べあわせで目立ったり目立たなかったりだと思う。
まあ確かに漏れなく出るならもっと騒ぎになるだろうから
UVとかIRカットの度合いが問題なのかもね
そう言えばGXR A12 50mmユニットで夜景撮ると虹状のフレアが出て
写真をリコーのサービスに送ったら仕様だと言われたつー話があったな
実際は個体の問題っぽいから似たような話なのかもね
メーカーとしては仕様だと言わざるを得ないだろうが、明らかに設計ミスだな。
何にでも万能を求められても困ると思うけど・・・。
この欠点(絞って強い光を画面に入れると赤い点々が・・・)を容認した代わりに得たものが
ないのであれが、設計ミスかもしれない。
よくある表現が使えないってのは痛いよね。
コンデジなら強い光源を入れないで撮りましょうで済むけど、
逆光に制限の有る一眼は使えないな。
元スレではF7.1から出てたつーてるし、それ以上露出オーバーで
開けられない可能性も高いから絞っても駄目かもね
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:43:14.47 ID:LZL0jtMj0
>>363 現在の光学ファインダーのがメリット多いのはほとんどだれしも認めてるが
光学は今がおおよそ限界だろ。連写も特性もコストも。
コストでは特に光学は不利。
長い歴史があるのに、いい光学ファインダーは
いつまでもハイエンド機にしか搭載できないが、
EVFのような電子機器は、技術の確立と、量産ラインの標準化で、
最先端で超高価だった性能が、ローエンド機にどんどん降りてくる。
EVFはまだデメリットのほうが多いとの認識
・バッテリーを食う
・偽色、発色、ドット数による見え方
・動く被写体に対する表示反応速度
メリットはまだ100%の視野率くらい
大量生産すれば当然コストは下がるが、富士フイルムが
FinePix X100でやったようなファインダーのほうが新世代
に見える
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 17:40:44.80 ID:LZL0jtMj0
バッテリーに関して言い始めたら
CCDも悪い、
液晶の大型化も悪い、
広視野角のIPS液晶も悪い
大型センサーも悪い、
手ブレ補正も悪い
高画素数化による演算量増加も悪い
・・・となるよ。でも全部無視して前進ししてるだろ。50歩100歩。
要はパッケージにした時、目標の性能を満たせればそれでいいのよ
バッテリーに関してもあくまで
光学ファインダーと内蔵EVFの比較の話をしてるんだが。
EVFは電気式なんだからバッテリーを消耗するのは
当然だろう。
それをどこまで消費電力をおさえられるかがカギ。
α55やGH2のEVFはまだ結構バッテリーを消費してる
ほうだと思う。
メリットは単に100%視野率だけじゃなく、それがハイアイポイントで実現できて
簡単に拡大できる点と、外部が暗くても明るく表示することも可能だという点
α55のEVFは拡大しなくても普通のエントリー機のOVFと同じくらいMFしやすい
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:01:32.86 ID:LZL0jtMj0
んな当然のこたー分かってるが
消費電力はそんなに根本的・抜本的・致命的な問題じゃないと言ってるんだが。
解決法としても、プリズムを無くし軽くなった分バッテリーの容量増やすって手もある。
グリップセンサーとアイセンサーで使用時以外は自動で消す手もある。
この両方を使う手もある。
それより今の消費者が気にしてるのは品質やラグだろう
今の「どんな」消費者かによるけどね
http://s.nikkei.com/evETxW フルHDの16倍 1770万画素画像を1秒あたり120コマ処理可能
・信号変換時間を1/4に短縮
・複数画素からの同時読み出し
これによって処理速度を従来比5倍以上の毎秒34.8ギガビット
しかも低消費電力
来年にはこれがミラーレスにも降りてきそうだし今までのデジタル一眼レフは
「ミラー有りデジイチ」という専門用語の中だけに残ることになったり
センサ出力は30Pで十分。
連続撮影時間も3分あればほとんどの用途に対応できる。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 00:16:46.10 ID:h11l2IU20
ミラーレス
<以外>をお忘れのようです。
>>392 これは設計ミス<以外>の何者でもないだろ。
>>395 格子状の模様が現れるのはカメラ側の問題<以外>の何物でも無い。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 08:11:33.89 ID:XkWIChitO
ミラーレスは一眼レフ市場ではなく、コンデジ市場を脅かしている
>>423 今更言われてもね・・
ミラーレス自体、コンデジから一眼の橋渡し効果だと思うし
ミラーレス増えた事で、一眼シェアは増える−一眼レフ減少で+−ゼロ
だったりしてw
ミラーレスの機能アップでこの先、エントリー一眼の機能アップを迫られるんだろうな。
ニコンUKのSimon Iddon氏の言葉か
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 18:36:19.25 ID:tMKL24Ww0
リコーのGXRもミラーレスの種類に入るの?
GXRのコンセプトは未だに謎
> ミラーレスは一眼レフ市場ではなく、コンデジ市場を脅かしている
コンデジ市場が減って、ミラーレスにシフトしてくれているなら、メーカーは万々歳なんだよ。
なぜならコンデジよりミラーレスのが全然利率がマシだから。
市場シフトといったほうが正解。
コンデジは本当に儲からない。勝ち組がいない商売とも言われる。
キヤノン、ソニー、パナでギリギリ黒字って言うレベルらしいぞ
コンデジは低価格化が激しいからなあ
中国メーカーですら太刀打ちできないくらいに
カシオはどうなんだろうね
カシオも赤字。デジカメ事業は拡大もしないけど縮小もしない、利益重視の路線に転換だと
ミラーレスもキヤノン・ペンタ・ニコン・etcが本格参入したらコンデジ同様泥沼の戦いになりそうだ
デジカメって日本で一番ガラパゴス化が深刻な分野だよね
ガラパゴス化???
ワールドスタンダードと国内製品とでスペック上の違いとかあるのか。
一番世界で通用してる分野がデジカメだと思うが
ガラパゴス化の本来の意味を知らないだけだろう
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 20:49:42.86 ID:UV2niexl0
ねえねえ、コンデジをレンズ交換式にしただけで、いけしゃあしゃあと
「ミラーレス一眼」って詐称できるのはなぜなの?
馬鹿なの?
by canon
>>426-427 あれも実質上はミラーレスだが、コンデジのセンサー「1/2.3」を使っているから別物だったりする。
>>430-431 カシオは深刻なほうだ。
なにせ、カシオはいらん拘りを持っていて、迫られて渋々ネオ一眼を出した会社。
ミラーレスも一眼レフも作らないって言っちゃったし…
この会社はなんだかんだお世話になっている、HOYA(ペンタックス)と合弁会社を組まないとカシオの携帯電話事業のような憂き目に遭うぞ
カシオの携帯電話事業はNECが多く保有しているらしいし。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:30:21.51 ID:dxu6DdwbO
>>439 >カシオの携帯電話事業はNECが多く保有しているらしいし
NEC-(カシオ-日立)の合弁。でも社名に日立の名前は無い。
しかし、大昔の話だよな。
落目キャラといえばオリペン、レフ機負け組といわれるのはオリパナソニーだけど、
そうやって皮肉やアンチ活動があるだけマシだよな。
カシオとか話題にすら上がらないからな・・・
まぁでも、一番デジカメらしいデジカメの会社だと思うよ。
「光学がなんだ!メカトロがなんだ!こちとらデジタル技術で勝負だ!」
この姿勢は家電メーカー以上だと思うし、一貫性を感じる部分でもある。
良いか悪いかは別にして、ある意味で硬派なメーカーだ。
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 22:46:09.98 ID:6oH/4IawO
それは言えてる。
話をミラーレスを戻すか…
Nikonがミラーレスを作るとき、「(Eマウントとm4/3の)どちらを支持するのか」、「Fマウントを踏襲するか」、「それとも新しく作るか」の三択になっているみたいだな。
もし、前者と後者ならばAFに対応したFマウントアダプタも作るべきだと思う。
>>444 ニコンはフランジバックを短縮したFマウント。
完全な新マウントを出すとしたら、ライカSシステムとほぼ同じ位の
センササイズのものだろう。
>>446 フランジバックを短くしたFマウントなんて無理だろ(笑)
フランジバックを短くした時点で既にFマウントでなくなってるからなw
LUMIX-GF2と、αNEX-5と、PEN E-PL2で迷ってるんだけどどれがオススメ?
見た目的にはGF2、画素や画面可動的にはNEX-5、ブランドイメージとアートフィルター的にはPENが気になってるんだが…
一応自分の中では、NEX-5≧GF2>PENって印象ではある
PENは操作性と背景ぼかしとムービーがイマイチっぽいのかなと
よければ助言お願いします
NEX5お奨め。
他のメーカーと比較して、高感度ノイズが2段分少ない。
あと、フォーサーズと違ってトリミングする量が少ない。
更に、評価の高いαレンズを使える。
>>450 dクス!参考にします
難しい言葉わからないんでググってきますねw
NEXに操作性は期待するなよ?
簡単にお任せで撮るなら問題ないが
GF2はデジタルカメラマガジンのプロのレビューで
「ミラーレス一眼というより、レンズ交換式コンデジという印象が強い」
と評されていた
ソニーは今回の事件でもうダメだめだな。
選択肢から外したほうがいい。
>>452 きちんとカスタマイズすれば下手なエントリーより操作しやすいぞ
>>455 あの操作性は、「合う」か「合わせられる」人向け。
やりたいことが決まっていて、その設定からあまり変えない人には
ファームアップ後ずいぶん使いやすくなったとは思う。
でも拒否反応出る人がいるのはわかる。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 00:32:55.96 ID:fWJEhhkRO
俺なんかNEX3週間で売った
NEX3/5はコンデジ上がりユーザー向けだって言われてるのに
未だに操作性がどうのこうのって言ってるやつがいるのか。
企画段階で一眼レフユーザーはまったく対象に入ってないし
(そういうやつはαを買え)
開発者の中に(元)コンデジ側のスタッフも入ってるのに。
店頭で実物見ればボタンやダイヤルが圧倒的に少ない
のはすぐ確認できるし、ファインダーもないからどう考えても
撮影スタイルはコンデジと同様なのに、買ってからグダグダ
言われてもな〜ってメーカーも思ってると思う。
メーカーに要望出したって基本コンセプトは曲げないだろうし
差別化しないとαのほうが売れなくなる。
NEXは画素いいし暗いとこにもある程度対応できる。けど動きに弱いしオワコン
ペンとルミックスはNEXに画素は劣るし暗所弱いけど動きに強い。オワコンじゃない
でもペンは動画がゴニョゴニョだっけ?ペンの最新版のスペックはいかほど
もういっそKISSにしたいけど重くて持ち歩きづらっ
ミラーレスは今のところGH2クラス以外はお散歩カメラ、スナップ用、
ファッションカメラなんだから動体とかに使用するシロモノじゃないんだよ。
ちゃんと自分の道具を理解したうえで使おうな。
まあ、置きピンで撮るならあまり関係ないかもしれないが。
オリンパス
カメラ部門が大赤字で
内視鏡部門の黒字を食い潰す
着任した外人の新社長(内視鏡部門出身)が
赤字が止まらないカメラ事業からオリンパスが撤退するかも知れないとの報道に
「当面はカメラ事業を黒字化するためカメラ部門の大リストラを断行するが
カメラ事業が好転しない場合は
カメラ部門そのものを売却し
カメラ市場からの撤退もあり得る」
と発言した
オリって大して売れてないのにラインナップ広すぎなんだよな
デジイチ2機種、コンデジ5機種くらいで良いんじゃね
ニコンのミラーレス、換算2.7倍orz
既存レンズ交換機が「コンパクト」とはとても言い難いのを考えると、
コンパクトレンズ交換機として適切な決定じゃねぇの?
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 20:43:21.37 ID:peDyf7WV0
NEX見る限り、レンズ含めて小型化するのならセンサー小さくしないとどうしようもないね
P7000みたいにレンズさえ良ければ写りが良くなることを証明してほしい
日本を代表する光学メーカーなんだし
ニコン一眼レフユーザーなら換算2.7倍の意味は理解してると思う。
理解してないユーザーを取り込みたいのかな?
P7000って、コンデジ画質が欲しいのか?
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 20:55:46.30 ID:peDyf7WV0
NEXなんて使うぐらいならαでいいだろ
そういうことだよ
不滅のFマウントでいいじゃん
小さい方はミラーレスに任せる
ほとんどのレンズが使えると楽しいよ
結果を残したいのならαでも撮影を楽しむならNEX
Eマウントレンズは要らないけどね
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:00:24.11 ID:peDyf7WV0
NEXはマウントアダプタ専用マウントだわな
NEX標準値とかなったりw
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 18:15:25.78 ID:Fw2B5IfF0
オリンパスの新型PENには新開発の超高速AFが採用される?
このソースが言うには、AFの改善は非常に大きく、実際に感じることができる(彼は"Wow"というリアクションをした)。
新型のAFは、現行のキヤノンのデジタル一眼レフの位相差AFさえもしのぎ、例えばEOS 5Dよりも高速だ。
オリンパスは新しい最適化したセンサーと画像処理エンジンに加えて、レンズ内に新しいAFシステムを搭載することで、このAFを実現している。
>>472 専用レンズのみの仕様w
従来レンズと何の関わりもない
いわゆる、コンデジ仕様の極み。
レンズをボンボン出せる体力があればいいんだけどね
またマウンタが増えるのか
マウンタ統一がますますむずかしくなるな
ペンタのミラーレースがEマウントで出たら、HOYAは神。
ペンタのミラーレースがEマウントだとしたら、フランジバック
がKマウントと比べて短すぎてDA リミテッドレンズを流用
しようにもアダプターがでかくなりそうでな〜
今のKマウントレンズ資産はいかせそうにないな
ミラーレースって書くのが流行ってんの?
変換候補に出てきちゃうからたまにやらかすな
マイコロフォーズに参加する以上にエーマウンコは有りえんだろ
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:04:45.24 ID:TxuIJZls0
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 00:44:13.96 ID:xWgeNPXL0
なにげにちゃんとホットシューどころかEVF端子まであるのが最高だな
最小一眼競争なんて糞喰らえだ
ああ、あと録画ボタンがAEロックなんぞにカスタマイズできれば最高
XZ-1の糞インターフェイスはやめてくれ
これでマイコロフォーじゃなければ神だったのに
良いところ便所紙
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← NEX (APS-C) (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ 「ペン」と名のっているのに
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗ ◎ (クォーターサイズ)
マイクロフォーサーズはセンサーサイズがNEXの約半分しかないんだから
ボディーが小型だとか手振れ補正を組み込んだとか言っても何の自慢にもならないんだよ
むしろボディーがNEXの半分のサイズでないと恥ずかしいよ
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 05:04:07.52 ID:LpaBVtqp0
ミラーレス一眼なんて、新しい分野なんだから
キャノンとニコンで共通のマウント作って互換性保ってくれれば
事実上、業界の標準になりそうな気がするけど
電機メーカーと違って、カメラの業界ってそういう根回しできないよね。
私利私欲、いつまでも自社マウントに拘るのはユーザーに取って不便だよ。
記録メディアはやっとSDカードに統一化されてきたけどさ。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 10:40:35.45 ID:v1LUsLC6O
今年の夏はミラーレースで遮熱して省エネ対策
>>487 一眼商法の旨みが無くなるから絶対にやらんだろ
> 自社マウントに拘る
マウント自体、自社マウントの優位性とか競争のネタなんだし
逆にマウント共通になったオリ・パナの行く末を見ていけば
マウントを共通化したメーカーがどういう道をたどるのか
わかると思うけど
マウントを共通化したところでユーザーの取り合いになるのは
わかりきってるし
新型の機能やデザインをどうするのか、新型が出るたびに
苦悩してる、迷ってるように見える
もうそろそろネタがつきそうだ
今回、パナのG3、GF3にはなんの興味もわかない
>>490 ユーザーの取り合いとか開発の方向性の迷いとかつまらない新機種とか、
独自マウントのメーカーでもよくあることでしょ。
マウント共有の弊害とは思えないなぁ。
むしろオリンパスなんてマクロも魚眼も大口径も持ってないのに、
他社が補完してくれてるおかげで大した問題になってない。
ミラーレスが世界で認められる為には、AFスピードとEVFが一眼レフと並んだ時。
そうでなければ単に高いコンデジでしかない。
すごい思い込みだなぁ
近くにいて欲しくないタイプ
>>492 ミラーレスが一眼レフ並みの性能を手に入れちゃったら、
あなたの大事な一眼レフがゴミになっちゃうけどそれでいいの?
それがあなたの望む未来なの?
まぁそういう願望自体はわかるけどねぇ。
一眼レフがフィルムからデジタルに変わったときって
デジタルがフィルムと(画質で)並んだときじゃないよ、ね。
データの取り回しのしやすさ、フィルムのランニングコスト等の
メリットと画質を計りにかけて
このくらいならOKって画質レベルがあったわけだ。
一眼も同じ。
AFスピードとEVFが一眼レフと必ずしも並ばなくても
それ以外のメリットと計りにかけてOKなレベルがある。
もちろん人によってそのレベルがちがうだろうけど。
オレにとっては既にそのOKレベルに達してる。
否定派ってバカが多いから言っておくが、
(>492はそうじゃないと思うけど)
これは、もうこれ以上向上する必要が無い、って意味じゃないからね。
先に書いた一眼レフのフィルムとデジタルのこと考えれば
言わずもがな、なことだよね。
>>494 デジタル一眼レフって元々2年位毎に買い替えるものだから、本体はゴミになるのが当たり前。
レンズだけ残ればミラーが有ろうが無かろうがどうでも良い事。
金属とガラスの塊みたいなレンズは50年経っても使えているけど
今のレンズってどうなんだろうね
今のレンズは、AFモータが入ってたり、pentaは無いけど、電子絞りが入ってるから長くて寿命は7年程度だろう。
ミラーレスとマウントアダプターで遊ぶようになってからは、「最悪MFさえできれば絞り開放でもいいかー」と思えるようになった。
昼間はNDフィルターとステップアップ/ダウンリングを常時持ち歩くなら
>>499 手動絞り付いてると、フンフン絞ってるw
502 :
ライカ関係の物を高価買取する銀座三共カメラを潰す会:2011/07/11(月) 11:01:54.36 ID:tEaZ7Eye0
>>500-501 そっかー。手持ちの高価なレンズはF3.5より暗いのしかないから気づかなかった。
F2.8以下だと昼間キツいね。
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 15:50:22.28 ID:SW2BCl0W0
動画も重視したい俺は迷ってばかり。
LUMIX G3かGH2にしようと思ったが、
暗所での画質に不安がある。
やっぱNEX-5かなと思ったが、
パンケーキ使った時の歪みとかが気になる。
やっぱPEN E-P3ならフルHDだし手振れ機構内蔵だし良いかなと思ったが、
Youtubeでテスト動画を見たらコンニャク動画すぎて萎えた。
個人的には動画がNEXやG3なら合格ライン。
やっぱりそう考えると暗所を我慢してG3かGH2かなと思ったがちょっと高いし、
レンズ選びが悩ましい。
やっぱ安くて暗所にも強そうなNEX-5かなと思ったが
1年前のモデルを今更買うのもどうかなと。
それにGH2なんかと比べると動画は見劣りしそう。
ああもうだめだ迷い過ぎる。
>>503 その議論たしかデジカメ板でもあった。
たしかに一眼レフファインダーではない。
>>505 NEXはEマウント単体では別に暗所に強くないよ。
高感度がm4/3よりも強いだけ。今のところ開放から使える明るいレンズが揃ってる
m4/3の方が良いと思う。レンズが揃ってくれば逆転すると思うけどね。
写真だけでいえば、その中からだとE-P3+明るい単焦点が一番暗所に強いけど
動画はいまいちだねえ。
動画重視ならG3かGH2でいいんでは?
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 00:35:55.64 ID:yeVqvijk0
>>508 なんだ感度は最大で1段しか違わないのか。
MFTなら絞りを1段開いても同じ被写界深度を稼げるわけだから、
暗所性能は同等もしくはMFTの方が上ってことか。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 10:15:01.57 ID:2lunfh1F0
>>508 >>510 さらに迷わせてどうする ><
いつもこんなやりとりで終わって、結局迷うんだよな。
>>511 >>505かい?
暗所に関してはNEXに優位性はないって判明したんだから、動画最強のGH2にすればいいんじゃん?
m3/4買うくらいならもうペンタのQで良いんじゃね
NIKON リーク出たぞ。 小センサー。
マジでいよいよ準備が進んでるっぽいなwww
ニコンにアドバイスしてやれよwww
「ワンガン詐欺はやめろ」ってwww
ニコンのミラーレス機について語るスレpart4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1311152102/8 8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/07/22(金) 13:14:50.73 ID:Pv6JbTOb0
皆さんに意見を聞きたいんです。
ニコンの新しいミラーレスのテレビCMについてなんですが、率直な意見を聞きたいです。
革ジャンを着てオープンのスポーツカーに乗ったキムタクが、超小型のミラーレス一眼を手にして
「オトコの一眼(ワンガン)、始まる。」という決め台詞を言って、金髪女性が振り向く。
どう思いますか?!
「仕事も恋愛も真剣にエンジョイする、イケてる40代男性」の意見を聞きたいです。
すごい不安なんですが(;_;)
だっっっせええええええええええええ!!
……釣りですよね?w
釣りだけど釣り堀間違えてるし、餌も間違えてる。
いやでも今までのニコンのCMセンスからいくとありそうだから困るwww
CMの話ね。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 17:11:57.77 ID:240e+C2j0
ニコンは一眼レフのDシリーズと棲み分けをするために、新しく発表される
ミラーレス機は、本格的なデジタル一眼ではないというポジショニングを
やりそうだね。
すでに噂されている話も交えて対比させると
シリーズ Dxxxxシリーズ CoolPixシリーズ
製品カテゴリー 一眼レフカメラ レンズ交換式コンデジ
センサー フルサイズorAPS-C 1インチ程度?
位置づけ 本格・高級 CoolPixのフラグシップモデル
という感じになるんだろうか。
coolpixという名称にそんな価値があるかな
全然違う名前付けそう
シリーズE復活?
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 20:29:38.60 ID:op9ylJ+m0
ついでに補色フィルタも復活とか、・・・ないな
アスペクト比は3:2にしてほしいな。
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 20:46:36.39 ID:op9ylJ+m0
いやあ、ニコンの伝統は4:3でしょ。
フォトフレームに合わせて5:3で良いんじゃね
ライカ判 24×36mm (3:2)
ニコン判 24×32mm (4:3)
結局ミラーレスって、どんなにボディーを小さく薄くした所で、(パンケーキを除いて)レンズが出っ張って結局デカいから、一眼レフと大差ないよね
結局ミラーレスってどんなレンズでも付けられるプラットホ−ムとして
使っているだけなので トータルサイズはあまり関係無い
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 20:40:15.68 ID:F/WzrOSz0
ミラーレスのコントラストAFは精度の点では位相差AFとは比べものにならない
くらい正確なのも超絶大メリット。
一眼レフでは大口径レンズを絞り開放で使うのは位相差AFの信頼性が足りなくて
ピント精度的に常に不安がつきまとうが、ミラーレスのコントラストAFなら
絞り開放でもピントの不安はなくバンバン撮ることが出来る。というわけで、
「ミラーレスに大口径レンズ」というのは、
実は一眼レフよりも相性がよかったりする。ミラーレス用レンズの大口径化は
今後も大いに加速するだろう。
>>532 TPOだろ
撮影対象によっては迷いまくりで投げ出される。
高速AFには拘束付きまくりだし
おもしろいねえ
ま、ミラーが付いてても、上げればコントラストAFできるけどな。
野外でファインダー無くても十分液晶がみやすけりゃミラーレスの方が構造単純で好きだなあ
まあ液晶はみにくいにきまってんだけども
工学ファインダー以外は逆光ほとんど見れないからな
EVFの方が見やすさは上だけどな。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 13:07:20.20 ID:J9lkfumm0
“Auto110デジタル”じゃダメだ――「PENTAX Q」誕生秘話 (1/2) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/16/news026.html ペンタックスが8月31日より販売を開始する「PENTAX Q」は、新開発「Qマウント」やミラーレス構造などを採用し、
「世界最小最軽量」を実現したレンズ交換式デジタルカメラだ。
レンズ交換式としては小型のセンサー(有効1240万画素 1/2.3型裏面照射型CMOSセンサー)を搭載する画質や、
「高性能シリーズ」「ユニークシリーズ」と2ラインが用意されるレンズの描写などにも興味は尽きないが、そもそも、
なぜ「PENTAX Q」という新システムの開発に踏み切ったのかも同様に興味深い。
ちなみに、今回は1/2.3型の撮像素子を採用していますが、
仕様的には若干の撮像素子サイズ(イメージサークルサイズ)変更を許容できるようになっています。
マウント直径は定めていますが、撮像素子のサイズについては部材供給の変化などに対応できるということです。
レンズについては発表の通り、「高性能シリーズ」「ユニークシリーズ」を平行してリリースしていきます。
ストロボについてはPENTAX Qのサイズにあった超小型のものを専用で投入するかもしれません。
価格があれじゃね。もっと安くしないと女性なんか特に買ってくれんよ。
>>546 安かったら買わないわ。おばさんと一緒じゃ嫌。
わずか200gのナノ一眼「PENTAX Q」徹底解剖--第1回:ファーストインプレッション - CNET Japan
http://japan.cnet.com/extra/pentax_q_201108/35005748/ とにかく小さく軽い、まさに“ナノ”一眼カメラ
大きな一眼レフカメラは普段持ち歩かないので、日常のシャッターチャンスはあまり期待できない。
これを可能にするのは、いつでも持って歩ける小さく軽いカメラだ。しかしせっかく撮るのであれば、
ちょっと贅沢かもしれないが画質にこだわりたい。この思いを実現してくれるのが、PENTAX Qだ。
これは ばくはつてきに うれるぞ
サンプルがなぜリサイズされてるんだ?
>>551 加辺友明 のレポートはなかなか良いな。
Lumix X 14-42mm F3.5-5.6 の登場で、ミラーレスの弱点の一つだった 「標準ズームを付けると普通のデジイチを大きさ変わらないじゃないか」 が解決されたね
>>554 正直これ出るならマイクロフォーサーズにするつもり。
“Pentax Q”サンプルイメージ作例多数掲載(−お写ん歩−) | YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
http://www.dmaniax.com/2011/08/28/pentax-q-samples/ −お写ん歩−ブログ様に“Pentax Q”の実写サンプルイメージが多数掲載されています。
キットレンズの01 STANDARD PRIME f1.9開放ではBCコントロール無しでもすばらしいボケが得られるようですね!
ボケだけでなく、ペンタックスQの画質は解像度や色再現性などすばらしいですね。
何も言わなければ大型センサーの一眼レフで撮影したと言っても気が付かれ無いかもしれますぇんね。
「山ガール」という字を見ると
アンガールズ山根のような女を想像してしまう。
山で出会う女なんて大体がアンガ山根タイプ
マスゴミが金貰って、無理やり流行ったことにしてんのが
XXガール
山ガールだの、釣りガールだの
なんたら女子だの、xx女子部だの、ちょめちょめ女子会だの
ちっとも流行ってねー
つーか、雑誌は売れねーわ、テレビ離れは進むは、マスゴミ涙目だろw
チョン流ブームみたく、無理やり流行りモンにして影響力誇示したいのかねw
店頭で見てないんだけど
ミラーレス一眼って背面液晶を見ながら写すの?
ファインダーないわけ?
まだ食べたことないんだけど
肉まんて中に肉入ってんの?
あんこ入ってないわけ?
みたいなこと言われても
>>581 なんか変な発表だな。 確かにしっかりした情報じゃないと買い控えにつながる。
Qマウントのセンサーサイズの大きなのなんかこの時期に発表する訳ない。
となるとAPS-C近い大きさになり、ペンタが開発してたと言う物だと思われるが、こんな中途半端な発表で何か効果が有るか?
全てに買い控えが起きるだけだと思うな。
リコー技術者を黙らせる為の内部紛争みたいに感じる。
>>583 ふつーQマウントのミラーレスをリコーブランドでも出すよと読むんじゃネーノ?
>>584 ペンタックスが開発したミラーレスをペンタックスブランドで出すと書いてあるのに。
>>586 3番目のカワセミの首筋の白い羽毛の質感が良く出ている。
これだけ解像していてほぼ全身が被写界深度に入ってるんだから有りがたいね。
ニコンのミラーレスきたぁ
これで本格的な像面位相差競争に突入だな。 ニコンがまず先行。(フジは論外)
>>590 次元の違う画像だな
APSCの力業というか、
2分化のヨカン
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 18:55:23.05 ID:RCFsd32W0
>>590 言われなきゃ、ISO3200の画像だと思わない。
ミラーレスってコンデジと比べて画質は体感的に変わる?
パナとかオリのは全然違う。
コンデジと一緒にするのは失礼千万。
>>598 レンズは確かにm4/3より一回り小さくなるんだね。
10mmはF値もうちょっと頑張って欲しかったなぁ。
10mmは聞こえが良いけど、換算27mm orz
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 00:34:52.12 ID:0xn1EvkQ0
ニコンのミラーレス機のAFは宇宙最速らしいな
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 04:04:58.77 ID:xrlkquavO
すばらしいな〜(^_-)
結局ニコンはAFしかいいところがない
知れば知るほどオリのEP3やペンタQの良さが際立ってくるね
パナのAFは随分昔のビデオでも最速で安定(迷わない)していたからね。
ニコンのはAFとかよりモードダイアルが無い時点で選択外
しかも露出優先とかシャッタースピード優先とかマニュアルとかより
得意のシーンモードw優先みたいだしwww
メカ音痴が自分のガキ撮る専用カメラだろ、これ
少なくとも写真、カメラが趣味の人用ではない
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 14:55:34.15 ID:2UJpUeVp0
>>608 ピントリングがないのがきつい
ボディ側でピント合わせって慣れるものなのかな
>>609 一眼の定義ってなんだろうな・・・
俺は何かひとつ上げるならセンサーサイズの大きささと思うんだ
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 15:44:49.67 ID:/5JKz0kWO
一眼は一つ目と言う意味だろ。
それじゃザクも一眼
ジオンの一つ目小僧は全部一眼
パナの営業戦略にやられて本当に一眼の意味すら知らない
カメラオタクが出て来ているのに驚きである
一眼とセンサーサイズなんて何の関係もない
基本的なカメラの仕組みも知らずカメラを語るな
ペンタっクスだったらAPS-Cセンサーにボディ内手振れ補正搭載してきて、レンズも小型の物出してくれると思うけど、
みんなはどう思う?個人的にはペンタックスがミラーレスのダークホースと見ている。
10月に新しい機種が発表されるらしいけど、それがKマウントのミラーレス機という噂があるから凄く興味がある。
Qや1のお陰で、一般人にはAPS−C以上のカメラは無用だと
解ってしまったからなぁ。
高精度、高感度のカメラが必要な人はも用途もあるからAPSーC以上の
需要はあるけれど、嵩張る、重たい、煩いDSLRではなかろう。
ミラーレスを作るしかないのさ。今まで程は売れないとしても。
プロユース紛いを作って糊口を凌ぐ糧にするしかないだろう。
>>614 お前は日本語の理解能力を身につけたほうがいい
現実何でもかんでも一眼と呼んでいるメーカー達に撮って
何をもって一眼だと言っているのか?という話だよ
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 21:00:06.83 ID:SLqr9kbiO
>614
同感だ
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 23:52:07.84 ID:prp1/GOD0
ミラーレスなんてガラカメ、世界的売り上げは40位以内には顔も出さない。
売れてるのはコンデジが大部分+僅かの一眼レフ。
英語ではシングルレンズカメラなんて言わない?
売れて無いから、向こうの奴等は、俗名のことなんか誰も気にしてないよ。
その内、コンパクトシステムカメラ(CSC)とか適当な名前を付けてくれるよ。
売れるようになればの話だがね。
カメラが趣味ですぅ、なんてのは日本人だけ。
世界中どこへ行っても写真機は只の映像記録用具。
>>620 知ってて煽ってるのかは知らんが、
UKなどではAmazonにCompact System Camerasのカテがある。
つ [ライカMシステム]
>>614 一眼には一眼レンジファインダーと一眼レフがあるの知ってるか?
>>613 当たり前じゃん
デジタル一眼カメラではない
連邦は後ろにも眼が有るんだっけ?
シルバーウィークで東欧・中欧に旅行してきたけど、観光地で何人かミラーレスを持った人を見かけたよ
オリは半分は日本人観光客だったけど、白人がE-PL1を持ってたのを見た
売り場でもPENは見かけた
パナは日本人などアジア人ばかり
ソニーNEXは逆に白人で一番見かけたけど、日本人であの巨大高倍率ズーム付けた人がいてびっくりしたw
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 14:51:48.35 ID:nYV91E+00
APS-C だそうな。X100と違って自社開発センサーらしい
>>631 独自マウントってこと?
ペンタリコのAPS-Cミラーレスの話もあるのに、いまさら新マウントをぶちあげるかなぁ?
まぁ今のうちに新マウントでトップに立てれば今後の優位性が・・・
つー若手の作った稟議書が取締役会を通ったと
Fujiじゃ無理だと思うけどね
どうせニコンかキヤノンが標準になるんと違う?
思ったんだけど、フジとペンタが組んでAPS-Cのオープン規格マウントを立ちあげたとしたら結構強いかも。
>>635 なにがどう強いのかさっぱり分からん。
マウントの規格たちあげたとしても、レンズが選べないんじゃ話にならん。
それに、一般人にとっては、その二社のカメラメーカーとしてのネームバ
リューなんてほとんど存在しないんじゃないか?
Eマウントだったらどうする?
>>637 きっと今のNEXユーザーがようやくまともなレンズが手に入ると狂喜する。フジノンレンズだけ売れ、ボディは高額過ぎてほとんど売れず。
>>637 EXRかハニカムの基地外じみたダイナミックレンジで富士の技術力を
知らしめる良い機会になると思うが。
>>636 写ルンですとか、フジカラーの緑の看板とか、知らないの?
それにペンタックスは一般人にとってはニコン、キャノンと同格の老舗カメラメーカー。
一眼は一眼レフの意味って、それは違うだろ。
一眼レフの略称として使われてはいるけど。
一眼はカメラが捉えている被写体を一つの眼で見ているから一眼と言う。
その意味でミラーレスも一眼であることに変わりはない。
つまり、「一眼」は一眼レフとミラーレスを総称する単語といことだ。
でも一眼レフとミラーレスでは違いが大きいし、区別して呼称しないとならない場合が多いということだろう。
それいったらコンデジも全部一眼だろ
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 10:59:59.21 ID:MjIiRWax0
ミラーレス機は一眼と呼ばれているのに、コンデジは一眼と呼ばれてないね。
事実として。
Sonyの場合は一眼カメラという呼称に納得出来る。OVF機種がなくなった現在、半透過ミラーでAFしているだけで事実上全部ミラーレス。
で55,65,77辺りは一眼レフと混同しても何ら問題なし。
呼称に悩むミラーレススレに謎の救世主が!
こうなったらいっそ、新しい呼称にしてみてはいかがかね?
ミラーレスカメラは英語でMirrorless Interchangeable-Lens Cameraと呼ぶ。
頭文字を取ってMILC。
そう、新しい呼称はミルクだ!
何?一眼レフはどうするんだって?
英語ではDigital Single-Lens Reflex camera。
頭文字を取ってDSLR。
つまり、デスラーだ!
うむ、流行らないな!
では、さらばだ!!
いや気にいったぞ
特にですr
>>643 >ミラーレス機は一眼と呼ばれている
コンデジもミラーレス機だぞ。
ミラーレス機が一眼と呼ばれているなら、コンデジも一眼と呼ばれているんだろ。
あんたの中では。
もういいじゃん
女流一眼でさ!
α55なんですが、仲間に入れてもらえますか?
>>649 コンデジでさえ仲間なんだから、一眼レフじゃなきゃ何でもOKでしょ。
事実として呼ばれていないって書いてあるじゃん。
>>651 誰が呼んだら事実なのかって話だよな。
ミラーが無いカメラ・・・俺がこう呼ぶカメラって、誰かが呼ぶミラーレスカメラと違うのかな?
それとも、某デジカメウォッチに記事を書くライターじゃなきゃ呼んでも認められない?
東京ディズニーランドが東京にないことくらいどうでも良い話。
世の中には、
たまたま誰かが呼んだ事がきっかけで、常識では考えられない呼び方が定着する事も有るわな。
まあ、深く考えても無駄だな。
ミラーレスとノンアルコールって似てるよな
確かに
ヌコンもやっちまったな。
素直に「アドバンスト一眼」とかで売り出せば、ああすごそうって買ってもらえるのに。
「レンズ交換式アドバンストカメラ」じゃわけわかめな上にめんどくさそうってイメージがついてターゲットの女性や初心者が敬遠するわ。
>>655 似てないだろ
アブサンも甘酒も酔えるからな
>>653 東京って言葉は、東京駅、東京駅周辺、東京都区内、東京都、関東一円と
極めて広い使われ方をする。
電力会社に東京電力なんてのがあるだろ。他の電力会社と比べて御覧。
結局はそれとて慣用にすぎない。
Tokyoなら日本政府のこと
>>662 関東一円都!かよ。ある訳ねぇだろ、そんなの(w
ある
>662
ただのボケだと思うがマジレスしてみる
(マジで言ってるとしたらバカすぎるもんね)
東京って言葉は、関東一円を表すこともあるってこと。
つまり一眼という言葉は一眼であるものすべてを含んでもいいし、
一眼レフのみを指してもいいわけだ。
東京が東京駅から関東一円までの範囲で各々の判断で
極めて広い使われ方をしてるのだから問題ないよね?
つまりはミラーレスは一眼である限り一眼と略称しても良いと結論できたわけだね。
>>667 呼んでも良いのと、呼ぶのが相応しいのとでは違うけどね。
つまり東京ディズニーランドや東京電力や東京ガスも
そう呼んでも良いのと相応しいのとでは違うということだよね。
難しいね〜
地方在住だけど、
神奈川や千葉へ行くときも普通に「東京へ行く」って言う
相応しいかどうかって、固定してるわけじゃなく、その人の環境なりで違うんじゃないの
サムスン電子が「融合型カメラ」で、日本メーカーが独占している高級カメラ市場に参入する。
カメラ市場の新たな領域に踏み出すことで、ニコンやキヤノンなど日本メーカーが数十年にわたって
技術と特許を積み重ねてきた高級カメラ市場に挑戦状をたたき付けた格好だ。
市場調査会社「IDC」によると、専門家向けのレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ(DSLR)市場は
キヤノン(44.5%)、ニコン(29.8%)、ソニー(11.9%)など日本のメーカーが世界市場の86%以上を占めている。
■ミラーレスカメラで新たな市場開拓
サムスン電子が公開した「NX200」は、実際に発売されているミラーレスカメラの中で、
初めて2000万画素を突破した。これは普及タイプのDSLRを超える水準だ。
画素数とは、写真を表現する際の点を意味するもので、多いほど画質が鮮明になる。
ソニーが先月末、「NEX−7」の画素数は2430万画素と発表したが、同製品はまだ発売されていない。
■いまだに強者不在のミラーレス、市場先行でトップ狙う
サムスングループのある高位関係者は「サムスンは以前からカメラ事業に挑戦してきたが、
常に日本企業が積み上げてきた光学技術の特許によって道を阻まれてきた」と話す。
これに追い付くために1996年、ドイツのローライを買収し、レンズメーカーのシュナイダーとも手を組んだが、
結局市場参入に失敗した。しかし、ミラーレスカメラは違う。
サムスン電子が強みとする電子部品が多く使用されている上、ニコンやキヤノンなど従来の強者も
市場参入に向けようやく動き出したにすぎないからだ。スタートがほぼ等しいというわけだ。
サムスン電子でデジタルイメージング事業長を務める
韓明燮(ハン・ミョンソプ)専務は「ミラーレスカメラは消費者がこれまでカメラに抱いてきた不満を全て解消した新たな領域」
とした上で「コンパクトカメラとDSLRの顧客を全てカバーできる最も魅力的な製品を開発し、世界トップを狙う」と宣言した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/09/2011100900032.html
>>671 いやいや、浦安ディズニーランドとか関東電力とか首都圏ガスのほうが相応しいかもしれないよ?
より実態を表しているかもしれない。固有名詞だからって関係ないのさ。
相応しいって言葉自体が、個人的な主観ですからね
たとえば知り合いに恋人が出来たとして、
その恋人が相応しいどうか、意見が違って当たり前じゃないですか
別な例だと、その人の相応しい商品を選ぶとき、人によって違う商品を選ぶでしょう
相応しいって言葉を出した時点で、話は迷走しますよw
>>672 いまだに画素数競争かよ。
その画素数をいかに有効に使うかが昨今の課題なんじゃないの?
>>672 大衆向けでは勝てるだろう。
国内には競争相手がいない独占事業で国家補助もあるんだろうから。
ボディは電子化され、電子化のお陰で絶対的な精度も不要だしな。
しかし、レンズはそうはいかない。
カメラなんてボディが幾ら高度になろうと、レンズが悪けりゃそれまでさ。
なんかかんか言われながらも独逸のカメラが未だに命脈を保っているのは
レンズの理論・技術・ノウハウのお陰なのさ。単なる生産技術だけでは
どうにもならなものなのさ。
マス製造カンパニーとしては儲かりゃ良いだけだから、儲からなくなれば
抛り出すだけだだから関係無いけどね。
日本のレンズメーカーをまるごと買っちゃうかもよ…
買うならシュナイダーだろ。
___
/| |
/ | |
 ̄| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| |__|
\ / ♪チャポコチャカポコ ♪ワン
X
/ ∩ ____ /
/ ( ⊂) / :::::\ X ♪ズンタタズンタ ♪ワン
| :::| / / \ :::::| / \
トニィ | ∧ :::::::|
| ::::i .| /_ヽ ::::::| 世界最速AF
\ ::\ヽ / \ ::::::/
\ ーヽ ::::::/
ン ゝ :::::/>ー、_
/ イ( / /:::::::::\
/:::::::| Y | / ::入 ::::\
(:::::::::| :、 | / :::/ ヽ、::::l
j:::::::| : | / ィ | ::::|
くV::::ヽヘ_ ヽ :::\ 仁::」
ー 〕 :::\ :::::〉(⌒ノ
/ ::ヽ ::::|
/ :::/ ', ::::|
/ < ',_ ::ヽ
/ ::::| ヽ :::\
/_;;;;;;」 ユ ;;;;;;>
「__,h_」 <_-,ィ_
http://www.youtube.com/watch?v=_Xf3_5TPVck
>>677 買った直後に、レンズ設計者が全員辞めそう
で、別な日本メーカーへ移るって結果に
>>675 サムスンだけなら笑ってすませるけど、SONYが24メガだからな。
まだまだ高画素が続くのかね。
ミラーレス機で他にあった方が便利な機能って何があると思う?
自分はBlue toothが標準で付いていれば出先で撮った写真をスマホに送って写真うp出来るってのは便利だと思うけど。
>>683 フォーサーズでも、ファイルサイズは一枚数メガバイトだし、Bluetoothで送るのは辛かろう。
ミラーレス機とスマホが合体すれば万事解決
>>676 そしてその国家を日本、、、ってか日本経済には貢献しない
民主党とパチンコマネーが莫大な援助をしているという罠。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 15:27:41.61 ID:rmEvSyKt0
オリンパスの現状
虚実 真実
ミラーレス一眼シェアトップ *実は去年の6月まで、国内のミラーレス市場は
オリンパスイメージング株式会社 パナソニックとパナソニックから受光素子等の主要部品の供給を受けたオリンパスの2社で
シェア38.7% シェア100%を占める独占的な市場でした、その市場に昨夏新たにSONYが参戦したのです。
それを加味して考えると、パナソニック、オリンパス両社の同市場でのシェアの急激な減少は
僅か1年でミラーレス市場のシェア3割を奪ったNEXが如何に優れているかを顕わしていますね。
*
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=12/ NEX売れてないね。 *上述の通りSONYのNEXは登場後から快進撃を続けて、ミラーレス市場を席巻しましたが
このままでは そのあおりをもろに受けたのが実はパナ、オリ両社のミラーレス機です。(上のリンク参照)
ペンタックスQにすら 両社の製品マイクロフォーサーズは、値引きに値引きを重ねてやっと在庫を処分している惨状です。
負けそう。 特にオリンパスはNEX参入後の僅か1年でカメラ部門の営業赤字がなんと150億を越えました。
レンズの種類は 実質一眼レフから敗退し、ミラーレス以外に有効な手駒の無いパナ,オリ両社にとって
すでに負けてるし。 一眼レフと同等の大型受光素子を持つ、より高性能のミラーレス機NEXの存在は大きな脅威です。
そろそろ撤退かな?
*さらに現在、オリンパスは社長解任劇とそれに拘る企業買収の醜聞で株価が大きく下落し
会長が引責の退任をするというなんとも御粗末な状況にあることを考えると
今後は更に厳しい窮状に追込まれそうですね。
NEX参入後の一年で営業赤字150億以上を計上したカメラ部門の存続も心配です。
なんとなく思うところがあったので、
初心者(主に俺)に向けた各マウント毎のアッピルポイントを纏めてみた。
基本的に敵は作らない方向性で……
Eマウント :デジ一眼と同じAPS-Cサイズ素子とデカい。一眼独特のボケと耐ノイズ性能。
Sony NEX 好みは分かれるが、ソニーらしいオサレデザインが特徴的。
1マウント :世界最速AFの冠は伊達じゃない。競合製品と比べてサイズも小さい。
Nikon1 ミニマルで無骨なデザインもクール。Nikon信者は是非
Qマウント :素子は超小さいがボディが掌サイズで無茶苦茶小さい。スナップ用一眼。
PentaxQ オールドレンズとも親和性高く、超望遠ごっことかも。変態ミラーレス
マイクロフォーサーズ:元祖ミラーレス。この分野では最多のレンズ資産を誇る。
オリンパス、パナソ 多種多様なボディと解像度の高いレンズがウリ。ライカもあるよ
NXマウント :どう見てもNEXのパクリです。本当にありがとうございました
Samsung NX100,200
NXのほうが先に出てなかったっけ?
あと、補正かけないと謎の歪曲が盛大に出るレンズ、なんてのは韓国品質のサムソンですら(苦笑)
作ってない。どう見てもNEXしっかりしろ、と言いたいレベル。
>>690 一番最初に出たのがLumix G1、
その次が……ありゃま、本当にNXの方だわ。NX200の形状からテッキリ!
NXは日本でのレポートは少ないのであまり書けないけど、
調べた限りでは悪い評価無いし、NEXと違ってシューが汎用だから、
日本で出たらネトウヨ発狂する程度にはシェア喰いそう。
NEX歪曲についても調べてみた、やはりEマウントはレンズ弱い印象。
(だから上でも触れてない)
>>690 NXの方が先だね。でも今期のモデルのデザインがNEXのパクリだから、NEXが元祖と思われている節はある。まあ韓国企業らしいパチモンなのは間違いない。
オリンパスがオワリンパスになったのでミラーレスも終了
オリンパス…カメラ部門150億の赤字、そして何よりも会社存亡の危機
パナソニック…4200億の赤字
ソニー…5年くらいずっと連続で赤字
ミラーレスは犠牲になったのだ…
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 21:25:53.04 ID:WqjAJY0G0
■オリンパス自滅
■基地外オリンパ厨 脳爆発 ファビョリまくり
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
今週末(12〜13日の11〜18時)、
なぜか(笑)小社が入っているビル
(ラピロス六本木)の1階スペースで、
パナソニック新型デジイチのイベントが決定。
実機を使っての撮影体験、プロカメラマンによる
撮影セミナー等あるそうです。
http://sanpoway.com/
今日ニコワン触ってきた。
ディスプレイ速いな。
他機種のパラパラ漫画とは全然違う。
G3より動画AFも速いし。
60pとか有れば動画専用機にでもしてやってもいい感じなのだが。
ミラーレスのレンズで一番コンパクトなのってどの機種ですかね?持ち運ぶ機会がたくさんあるのでサイズ、軽さなどを知りたいです。
>>700 ペンタックスのQ用のトイレンズが一番軽くて小さいと思う。
画質で考えると同じくQのPENTAX-01 STANDARD PRIME
コンデジと同じサイズのセンサーじゃ嫌だということなら
パナソニックのマイクロフォーサーズ用14mmF2.5
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 09:48:16.09 ID:pd/ylzUp0
うむ
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:53:51.45 ID:VzMtNJvU0
凄いな、そんなになってたんだ。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 22:02:16.97 ID:HgLF8B+lI
>>702 > ホットリンクは15日、インターネットにおけるレンズ交換式ミラーレスカメラの口コミを調査分析した結果を発表した。
マスメディアは一眼という不可解な言葉を使わなくなったね。
まあ、口コミを分析したら恥ずかしくてミラーレス一眼なんて言えないだろう。
ミラーレスって言うほうがカッコイイもんな
お前ら、女流一眼持ってるの?
女装一眼
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 23:46:09.07 ID:/mzRnnOu0
>>705 ニコン以外はすべて購入する用意はあるが、5Nがあまりにもいい出来だったので
次回はNEX7を購入するつもりって書いておいた。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 23:49:02.73 ID:CLoWfsnr0
それにしてもGF2安すぎるなw
買ってしまいそうだ・・・w
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 23:51:38.02 ID:Kec7vOLI0
コンデジをレンズ交換式にしたら、なぜミラーレス? なぜ一眼?
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 05:24:30.13 ID:Ug1QAsAu0
画質はコンデジの比じゃないよ。
Q
ミラーレスならコンデジで良い
じゃ欧米風にエビルカメラ「EVIL Camera(Electronic Viewfinder with Interchangeable Lens Camera)」
なんていう?でもこれはちょっと悪意が感じられて好きじゃないんだよなぁ。
あちらの方で定着しつつあるもうひとつの呼び名、ミルク「MILC(Mirrorless Interchangeable Lens Cameras)」
の方がいいな。
ただ俺はレンズ交換式カメラでいいんじゃねと思う。わざわざ(「一眼」とかは特に)別な単語付ける必要もないし。
>>716 コンデジもやめて、北米でもっとも使われているポイントアンドシュートにしよう。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 08:26:35.12 ID:kJRJle750
ここは日本だ。バカチョンが至当。
>>720 タイの洪水の影響は
一眼レフの方が大きい現実は都合よく無視ですか
あぁそうですか
>>721 あのう、今年の3月からずっとなんですが、、、、
721さんの脳内では、3月にタイ洪水が起ったのでしょうか?
>>721は現実を都合よく無視したいんだよ。
言わせんな恥ずかしい。
洪水は兎も角、地震の影響はあったんじゃなかったっけ?
生産ラインが止まって一眼レフ機の値段が跳ね上がったり入荷未定になったり。
ミラーレス機の方にも影響出てたような気がするからトントンかもしれんが
>>727 オリンパスは全ての部門を売却したほうがいいと思う。
医療部門も、もうやっていけないよ。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 10:04:25.51 ID:11bSEDgS0
やっていける。
結局どの機種がおすすめなんだよ
小型でそれなりに写るをとるならgf3とかがいいんじゃね
レンズ馬鹿でかくてもいいならそに=のがいいんじゃね
682 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2011/12/07(水) 06:05:35.67 ID: 1HwfxwekP
モーサテ見てたら、日経MJ の今年のヒット番付の下の方に PENTAX Q が。
ちなみに横綱は、アップルと節電商品。
683 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2011/12/07(水) 06:07:44.38 ID: 1HwfxwekP
会員じゃないので中身がよくわからんけど、この記事も参照。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E2E7E2E4818DE2E7E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 688 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2011/12/07(水) 09:57:06.05 ID: kICs5+wm0
>>682 俺も今朝のMJを読んで驚いたよ。
MJ2面の関連記事より…
こまやかな気配り 潜在需要 掘り起こし
「かゆいところに手が届く」。こまやかな気配りが行き届いた日用品
やデジタル製品が消費者の心をつかみ、新市場を開いた。……………
……………こまやかさはデジタル製品にも求められた。手軽に高画質
な撮影ができるミラーレス一眼カメラは成長株だが、ペンタックスリ
コーイメージングの「ペンタックスQ」は世界最小・最軽量をうたった
製品。名刺大の小ささと約200cという軽さで、一眼カメラを敬遠する
女性に門戸を開いた。
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 21:29:54.46 ID:R8dpqkYa0
総合スレ盛り上がってもいいのに
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 09:20:42.16 ID:RbOsD+Vz0
ミラーレス一眼って言葉は、
アドバンスト一眼って言葉が登場してから、価値が低下したね
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 14:10:39.93 ID:6BMk9kIK0
はあ?
懐かしすぎワロタ
2012はいよいよキャノンが参入らしいな
キャノンとフジがミラーレスって言葉を使ったら、
ニコンだけちょっと恥ずかしいなw
ミラーレスと言われることに抵抗あるらしいな
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 00:52:34.98 ID:H3IczHwG0
ないでしょ
いや、インタビューとかであまりミラーレスと言って欲しくない的な発言してる
kissを小型化してミラーを残す可能性……
744 :
初心者に優しいカメラの極楽堂を今年で閉店させる会の会長:2011/12/21(水) 15:45:55.23 ID:hG44oP4Q0
カメラの極楽堂の姉妹店と唄ってるフォトベルゼとか言う店にはミラーレスデジカメに昔のレンズを
はめるアダプター安売りしやがる、今年は12月23日25日に大安売りしやがる極楽堂!
24日、年末、年始も叩き売るのか?こっちだって現金もって買い叩いて攻撃したるぞ!
極楽堂は今年で終わりだ!
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:16:52.21 ID:KKibSkrw0
ミラーレス機でもNikon1が一位ですね(最新機種として)
>>745 どうせ、条件付きの誤魔化しランキングで1位だろ
色んなスレで笑われてるぞ
キヤノンとフジは、ミラーレス発売をいつごろ発表するんだろ?
もう待ちきれなくて、正月にNEX-C3買ってしまいそう。
オリンパスのQはレンズ取替え可能なコンデジとか言われてるし、センサーサイズの大きなNEXシリーズは
カタカタ音が鳴るとか…結局どれ買えばいいの?
富士は恐らく近々話が出てくる。
キヤノンは分からん。1年ぐらい引き延ばしてもおかしくはない。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 15:34:26.89 ID:LX8lXLbQ0
>>748 Qはオリンパスじゃなくて
ペンタックスな。
今ならオリンパスかパナソニックが
いい。
マイクロフォーサーズはレンズのラインナップで一歩抜きん出てるねー
ニコキャノのラインナップと比べたら
カスもいいとこだけどなマイクロフォーサーズ
Xシリーズは他にない魅力。
>>751 オリンパスのミラーレスはイマイチ印象にないし、パナは家電のイメージが強すぎて
コンデジ以外でパナを選ぶのは抵抗あるんですよね。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 12:28:27.61 ID:nftkYj2V0
パナと言えば最底辺BDレコ買った。立ち上げ早いし操作や編集しやすいしすごい気に入った。
やっぱパナはこのての製品はいいね。
カメラもそつ無くまとまってるんだけど
買う気にはならないなぁ
今月の月カメの評価を鵜呑みにしていいですか?
ニコンの評価がめちゃくちゃ悪いのが笑えたけど
お勧めの機種はどれですか?
「ニコン1はファームアップデートでホワイトバランスを直せ」
って書かれてたやつか。
ニコンはフィルムカメラじゃないと無理だよ
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 00:24:04.94 ID:sLzBXQA40
バランスが良く圧倒的シェアを誇るオリンパス・パナソニックのマイクロフォーサーズ。
APS-Cセンサーサイズが自慢のソニーNEX。
位相差AF搭載が自慢のNikon1。
圧倒的な小ささと本格機能で写真家やITライターのファンも多いPENTAX Q。
クラシックデザインの富士フイルムXミラーレス一眼。
そろそろ最強のミラーレス一眼はどれなのか、はっきりさせようぜ。
それだけ個性が違うんだから、最強とか決めても意味ないだろw
>>731 これにつきる
絵はNEX
バランスはマイクロ
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 00:45:22.66 ID:goFOkd4E0
NEXって、マイクロの14mmパンケーキと同じサイズで広角パンケーキ
作れないのかな。
来年はフジやペンタから、センサーサイズが大きなミラーレスが登場するね
どんどん盛り上がっていくけど、どれ買うか迷うよ
最近お金ないし
パンケーキキットで4万なら買うのにな
>>768 洪水でストップしてるからな・・・いまだに
口コミシェアの話だぞ
つーか都合の良い(悪い)部分だけをピックアップして
書き込むのはでぶの特徴
NEX7が遅れてるのが痛いな。
マイクロフォーサーズ派の俺もあれは1台欲しい。
あれはレンズがまだまだ足りなくて飛びつく気になれん
NEXって最も初期型のNEX5を持っているが、一眼レフと比べるとあまり画質が良くなかったが、
最近のNEXは画質が明らかに良くなったの?
>>774 一眼レフと同じセンサー使ってるだろうが
それともレンズの話か?
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 08:56:04.67 ID:YzjQOrNY0
レンズは相変わらずひどいよ
>>774 >>762を読んでやっぱりNEXかと思ったのに、そんなこと言って掻き乱すのはもうやめてくれ
>>774 レンズはどれもしっかりしてるよ。撮れなかったら腕のせい。
pl1sとnexどっちが画質良いの?
>>777 国内・海外に山ほど実データの作例あるんだから
回ってくればいいのに。文字情報で何が分かるんだよw
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 15:49:50.42 ID:rhO34Vby0
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 15:52:22.71 ID:rhO34Vby0
NEXはセンサーが大きいからクラシックレンズ遊びには良いと思う。
ただ、残念ながら、現在出ているEマウントレンズは、広角パンケーキは
周辺画質が流れてしまう問題、
高倍率ズームは望遠端での激しい色収差の問題があると思う。
むしろマウントアダプター遊びとかいってる馬鹿は使ったことがないただのアンチ。
普通に純正レンズで綺麗に撮れるし。
てかそもそもNEXに限らずミラーレスにマウントアダプターなんて必要無い。
純正レンズで十分。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 16:57:20.85 ID:g6Ir1G4+0
>>783 いやあ、純正レンズの評価は、はっきり言って良くないよ。
それは2ちゃんねる以外の場所で。
>>783 カメラボディが特定のレンズを使うためのツール。
レンズが主、カメラボディが従。
デジカメはフィルムを替える代わりにセンサ(ボディ)を替える。
>>455 薄利多売はわかるけど煮詰める姿勢は、俺はほめるよ
>>774 5Nはレンズ補正が付いて、ずいぶん画質が上がったそうだよ
>>778 レンズで多少難があったとしても
そもそもの画質が違うからな・・・
あとはあの大きさをどう考えるか
>>784 パンケーキの評判が悪いけど、標準ズームはむしろいいほうどけど
>>789 しかしあれだけ巨大だと、
一眼レフで良いじゃんと思わされちゃうなあ。
普通のデジイチに比べれば充分コンパクトだと思うけどな>NEX
>>787 レンズ補正で画質って上がるの?
補正は画質を犠牲にして収差を軽減するのかと思ってたけど
>>791 俺もそう思う
標準ズームつけててもコートのポケットになら入るし
>>792 高いレンズは補正幅なんか微々たるモノ
安いレンズは周辺が弱いので、補正する。
・・従来一眼の常識。
NEXの30/35マクロやアダプター付けてαのプラナー
付けた時のフラットな感覚は補正とは異次元。
高いレンズも安いレンズも補正しないと使えない。
m43の常識。
せっかくのライカが台無し、
未だにライカレンズとして認められてない。
ひでーっていうか、もう事後処理前提で作られてるレンズだから
処理後の絵がすべて。ただしアダプタで他のカメラに持っていったら死亡w
>>799 だからこう言う事してるレンズなんてせいぜい1~2万だろ。 キヤノン以上のボッタクリぶりが凄い。
>>797 粉飾ニセ一眼の正体バレたって感じ
,r'"゙ヽ
_ / `、
/`'-、 、" `i、 あっはっはは
.,/ ヽ、 ,:' ヽ はっはは
/ `-、 ,! ヽはっはは
.i ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′ " っはははっ
.! ` i、っははっはは
.| ゙lははっはは
.゙l !ははっはは
│ |はっはは
! /⌒ヽ !はっっはは
| /⌒ヽ ,!はっはっはは
⌒ ; ''"´ ; ⌒ はっはは
⌒ ヽ ''''''' \______/ ,:' . ⌒ っははっはは
.ヽ \ / ,:' ,,-‐'""`'. あっはっはは
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、 \ / ,:' ,:' ヽっはは
.l゙ ゙i、 \./ ,:',、" 丿 丿ノ
.l゙ `-、 _,,,,-'" ,/っははっはは
`i、 ``'ー-、、,__、 ._,,,,,、、--‐''''"` ,/ あっはっはは
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 02:55:46.01 ID:Pz3RqK3t0
歪曲なんかソフト補正で十分
ソフトじゃどうにもならない球面収差、非点収差、コマ収差、像面湾曲を
バッチリ補正したレンズこそ、デジタル用に正常進化したレンズだ
12mmf2を実際に10万で買ったバカがいるのか?
パナオリの12mmf2ってスペックは
フルサイズの28mmf2.8とほぼ同じ焦点/明るさなんだよね
こんな平凡スペックのレンズでこの歪曲収差はありえない手抜きだよね
しかも手抜きレンズが10万円www
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 06:56:28.97 ID:Nv9bev0/0
>>808 バナソニックの20mm/F1.7と混同してたわ
>>809 ×BANASONIC
○PANASONIC
そろそろ遊ばれてるって気付く人はいないの?
散々バカっぷりを晒して釣り宣言って悲しいよな
>>814 アハハハハ
昨日の夜に
パナソニックの20mm/F1.7は
フルサイズの28mm/F2,8みたいな糞レンズだって他スレに書き込んでますが何か?
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 13:09:52.55 ID:89QNlYGH0
出たよw
「釣りの証拠に事前に他スレに書いておいた」
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 13:10:59.92 ID:89QNlYGH0
身体は大人なのに精神と行動は小学生だな。
20/1.7をフルサイズ換算して28/2.8とは不思議な計算だ
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 13:15:05.85 ID:qkIUIQuu0
これも釣りで正解が他スレに書いてあるんじゃないの。
なるほど
ID:lVJT04Po0は深謀遠慮の人なんだな
凡人の出る幕じゃないか
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 13:27:16.67 ID:hWnJanij0
もしくは20/1.7をフルサイズ換算して28/2.8だと思ってる馬鹿かも。
>>813 やさしいみんなで知恵遅れと遊んでやってんだから感謝するが吉
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 20:47:55.69 ID:OCtgcDPY0
fの換算ってのは相当する画角見合いで換算してるんだろうとわかるけど
Fの換算ってなんじゃ?
ひょっとして、相当する被写界深度見合いで換算しているわけ?
まさか同じFでもfによって明るさが変わるとか思ってないよな。
なんだかなぁ、って感じがする。
今後もミラーレスに注力するのはソニー、次いでパナ、そして多分ペンタ。
オリのカメラ部門は危なくて、コメントできん。
特にソニーは、今後も画質中心の製品を投入するはず。
キャノン、ニコンの二強は、自社一眼レフと食い合うから、それができない。
高画質ミラーレスは当然作れるが、
今の一眼ラインナップに注力した方が利益が出やすい。
工場のライン変更は、コストも手間もかかるので利益圧迫要因。
一方、ソニー、パナ、ペンタはミラーレスで攻めることが、
自社の利益に貢献する。
来年はミラーレス勢VS二強の一眼レフの戦いかもしれない。
マーケティングの教科書にのるようなシェア争いになると思う。
個人的には、ミラーレスの進化は早いので、
動体ですら、ミラーレスの性能が上回るはず。
最近のソニーはマーケティングが上手なので、
やはりソニーに期待する。
ミラーレス勢では、ソニーが有利。
パナやオリは、一眼レフとコンデジの中間商品としての、
ミラーレスを提案したが、ソニーは違う。
最初から一眼レフをターゲットにしている。
センサーの大きさはもちろん、
既存レンズを使えるようにしたこともそう。
ペンタも一眼レフをターゲットした製品を投入するはず。
ミラーレスはもはや女子カメラではなく、
プロも視野に入れている。
どこのプロだよw
二強は判断に悩むだろう。
特にキヤノンは難しい立場だ。
EOSシリーズの売れ行きがよく、利益貢献度も高い。
ミラーーレスに参入したところで、当初は赤字だろうし、
果たして、高画質ミラーレスを投入する勇気があるかどうか?
ニコワンのようなコンセプトのモデルを投入したところで、
日本の小さなシェア争いに巻き込まれるだけで、
利益を出すのは難しいと思う。
社内の一線級の開発陣をミラーレスに投入できるか?
過去のレンズ資産をどうするか?
EOSとの棲み分けは?
キヤノンのファンは、そもそもミラーレスを望んでいないのでは?
悩んでいるうちに、他社の高性能ミラーレスが続々登場して、
気が付いた時は、シェアを失っていた、ということもあるかも。
ソニーは、国内外のプロにNEX5N&7を積極的に提供しているはず。
試用した感想などのフィードバックを得ることも目的だが、
ミラーレスへの先入観を排除することが狙い。
来年の今頃は、海外市場でも評価を得ていると予想している。
ちなみに証券会社のアナリスト連中もミラーレス一押しで、
キヤノンの動向に注目している。
女流一眼は、もっぱら動画とか付加価値の方強化していくんじゃない?
小さいボディに動画は技術的な難易度が相当高い。
熱問題を解消して、動画のクオリティをどこまで上げるか?
画像だけではなく、高性能のマイクという方向性もあるが。
ただ、編集機能やデジタルエフェクトの強化で
付加価値つける作戦はあるかもしれん。
あとは、ネットワーク機能の強化か。
しかしスチルの画質向上に勝る付加価値は無いと思う。
それこそコンデジやスマホでそこそこの写真は撮れる。
感動するような画質が出てくれば、
これまでデカイ一眼レフに我慢していた、
玄人女子も軽量ミラーレスに乗り換えると思う。
スケルトン、いやシースルーだ。
>>829 次はミラーレスじゃなくて
ファンデーションや口紅塗りやすいようにミラーが付く
そして女流一眼レフとして再スタート
>>827 >ミラーレスに参入したところで
実質的にはもう参入しているよ。
ライブビューモードがあるだろ。後は何時ミラーを捨てるかだけ。
ビデオとスチールの間の垣根がドンドン低くなっている。
完全なミラー無しで位相差AF乃至は同等以上のAF方式の実用化だけがネック。
次のミラーレスの穴はFUJIだろうな。
APSC相当の撮像子搭載できればだけど
アダプタ経由でフジノンレンズをAFできればかなりイケル。
キヤノンはGシリーズにAPSC付けて誤魔化しっぽい。
独自マウント化して、同様にLLレンズも使用可なら面白いかも
その頃にはSONYはフルNEX出してるかも
フルNEXて何?
LLレンズ
>>835 FUJIはAPSC。ソースはデジタルカメラマガジン。
ソニーはフルサイズ並みの高画質機を投入すると思うが、
タイミングは5Dの後継機が出た「後」だと思う。
NEX7Nか9かは分からないが、現行NEX7が現行5Dをベンチマークにして
開発しているので、次はその頃だろう。
キヤノンはKISSが売れているから、
来年もミラーレス機を投入しないかもしれない。
投入すれば利益が下がるので、会社の利益計画を見ながらになるはず。
むしろKISSの画像処理エンジンを更新して、
更に小型、軽量化してミラーレスに対抗すると思う。
その方が手堅い。
個人的にはペンタのチャレンジに期待。
防塵防滴のミラーレス。K5並みの性能で。
既存レンズへの対応が大変かもしれないが、頑張って欲しい。
価格はK5の3割安で出せるはず。
ミラーレスはコストダウンできるので、
ソニー、ペンタは価格でも攻めるが、
二強は一眼レフの高価格をどうやって維持するのか?が興味ある。
>>839 >防塵防滴のミラーレス。
そんなもん開発してるソースあんの?
>>840 ソースはない。期待と希望を書いただけ。
もし出れば買う。
山行きには軽い方がありがたい。
マイクロ43で防水ボディが出るよ。
レンズはオリから一本、パナで二本が年明けに。
マイクロ43は、どうも買う気持ちにならない。
やはり、ペンタ待ちだわ。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 13:39:47.08 ID:nv7ykygV0
>>700 パナのGF3あたりじゃないか?
ペンQは、1-2年後にモデルチェンジして機能・価格がこなれてきて、
レンズの種類も豊富になってきたら選択肢にあがるかとも思うけど。
今の機能だと、ペンQではコンデジとの違いが殆どないし、ズームも
3倍までしか効かん。
>>845 Qです、以上じゃ正解だが愛想ないし、
選択肢として43とニコイチ紹介していいんじゃね
>アダプタ経由でフジノンレンズをAFできればかなりイケル。
なんだそれ?
645用のレンズじゃね?…ムリだろ。
>>842 マイクロは魚眼しか作れない。終ってる。
ミラーレスと言っても、システムとしてはレンズの充実ぶりが一番大事だよね
m4/3は二社でやってるおかげで、その点が有利だよ
今でもレンズがかなり増えてきた
来年早い時期にパナから明るいズームが出るし、オリも追っかけで出すみたい
魅力的な単焦点も少しずつ増えてる
もちろん防塵防滴のレンズやボディも控えてる
来年終りには魅力がさらに増すね
ソニーもレンズが少しずつ増えてるし、これから期待できるよ
ボディもNEX-7が控えてる
フジも凄いカメラとレンズを用意しているし、ミラーレス全体の未来は明るいね
>>851 キャノンの営業が「こんだけ売れてたら無視できねー」って言ってたのは印象に残ってる・・・
605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/11/02(月) 23:59:05 ID:cVj693cwO
14150の修理代が12万?息をするようにうそをついてるやつがいるな
607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 00:46:11 ID:n5fcIqGQ0
>>605 2chの書込みでそう思うのもしかたがない。
実際に電話口で言われた俺でさえそう思ったからな。
嘘だったら助かったんだが…
結局はオクでジャンク品として手放したよ。
609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 01:34:48 ID:2eYXEI4P0
>>608 オクで見てるとそういう個体が定期的に出てくるよね。
ワシのは14-50エルマリのズーム不調だが、うちのとおなじ症状のが
オクに出てるな。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k122530081 639 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/04(水) 15:56:27 ID:6/a3/S1X0
機嫌によって、ズームが20_近辺で止まるエルマリート持ちだが、
昨日、ちょっといじってみた。
ワシんとこのは、ネジが1本ゆるんでいたのが原因だった。
ズームが50_までのばせたからなんとかなったが、
そうじゃなけりゃ、戻せなくなるほど分解が必要かもしれん。
それにしても、オリなら1マソぐらいで直せるような原因だなぁ。
642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/04(水) 16:31:00 ID:6/a3/S1X0
>>641 1. ズームを50mmまで伸ばす。
2. ズームリングのゴムをずらして外す。
3. 銀色の金属テープ状のモノをはがす(長いのと短いのと2本)。
4. 下に見えるネジを全部外す。
(本体とズームリングを固定してるマイナスネジ2本、
ズームのストッパーになってるプラスネジが3本←下に金属部品有り注意)
5. ズームリングを上にずらす。
(その下にズーム位置を検出するらしい部品があるが無茶しなきゃ大丈夫)
6. 見えるプラスネジが3本、そのうちゆるんでいる1本を締める。
こんな感じ。
3.の段階で6のゆるんでるネジは見えてはいるんだが、ストッパーが邪魔して回せなかった。
スームリングをずらしてなんとかぎりぎり回せるようになった次第。
ホントの原因はわからんけど、3本のうち1本のネジが、明らかにゆるんで
飛び出しているんだからなぁ。
856 :
ネジ緩みで全損(パナソニックのアフターサービス):2011/12/31(土) 20:21:50.95 ID:4x/+3HpN0
614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 09:20:09 ID:6EaZnZVoO
修理代金はともかく、
レンズってそんなに壊れるものなのか?
617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 09:56:14 ID:2lbloSy6O
他社レンズやオリンパスに比べてパナのは堅牢性に欠けすぎるというか、そんな感じだな。
特にズームレンズ、オリのHGズームと同時期に新品で使いはじめたがパナはなんとなく心許ない。
両方持ってる人には雰囲気わかってもらえると思うけど。
623 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 12:04:49 ID:k+vRksuAO
レンズじゃなくてボディなんだけど、GH1、吊環とれたよ。ポロッと。
買って3週間。唖然。
で、直接サービスに持ってったら
・新品交換は無理
・修理部品があるかどうか分からない
・代替機も無い
みたいな感じだった。
あと「キットレンズ」っていう単語を理解してなかったり、
吊環のことを「ショルダーの金具」(?)と電話で説明してたり。
最終的には新品に交換してもらったけど、
カメラを作るべきメーカーじゃないことは確かだな。
ちなみにさっき見たら、半日くらい鞄につっこんでた
14-45の焦点距離表記がこすれてプリント印字が取れてたw
だめだこりゃ。
628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 14:31:57 ID:2lbloSy6O
カメラとレンズを直接持ち込める専門のサービスセンターがあるかないか、まずこれでしょ
コンデジの話になるけど、フジはクイック修理可能(最短30分)な窓口が各都市部にあったはずだし
パナみたいにとりあえず修理は家電もレンズもいっしょくた、ってのは抵抗ある
2011年のレンズ交換式デジタルカメラの販売台数
順位 メーカー名 型番名 販売台数シェア(%)
1 ニコン D-3100 9.7
2 キヤノン EOSKissX4 8.3
3 キヤノン EOSKissX5 8.0
4 パナソニック GF2 5.6
5 キヤノン EOS-60D 5.2
6 ソニー NEX-5 5.0
7 ニコン D7000 4.7
8 オリンパス E-PL2 4.4
9 ニコン D90 4.1
10 ニコン D5100 4.0
11 オリンパス EPL1s 3.8
12 ペンタックス K-r 3.0
13 ソニー α55V 2.7
14 オリンパス E-PL1 2.7
15 パナソニック GF3 2.4
16 キヤノン EOS7D 2.4
17 ソニー NEXC3 2.2
18 ソニー NEX-3 2.0
19 キヤノン EOSKissX3 1.6
20 キヤノン EOS5DMarkII 1.5
以下略
総合シェア
キヤノン 27.0%
ニコン 22.5%
ソニー 11.9
オリンパス 10.9
パナソニック 8.0
ペンタックス 3.0
ニコンは駄目システム ソニーもレンズが駄目 2社ともタイで大水害w
ミラーレスは 会社が傾きそうな オリンパスと
テレビで大赤字撤退の パナソニックが良いのか?w
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 16:12:10.85 ID:adVaINKD0
オリンパスは、ペンなんちゃらってのが投げ売りしてんだよね
知らなかったんだが、レンズ付で2万円台前半で買えるとか
ミラーレスなんて中途半端な物は今まで眼中になかったけど
2万円少々で買えるのなら評価はまるっきり変わるわ。
一台買っとこうかな。
>>857 ニコン・ソニーはタイの絡みがあったし、そもそもその上で2,3位の定位置。
オリンパス・パナソニックはまあ不調だけどいつもの4,5位争い。
さり気なくその下を見ろ。
タイの洪水の被害も無かったのに滅茶苦茶シェア落としてるメーカーがあるだろ。
>>861 ペンターとリコーって一緒になったんだっけ?
フジと並んで元々地味なメーカーだよね
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 02:58:27.58 ID:ViyQFdsv0
ミラーレスとか一眼とか、もう莫迦かと。
まあそんな、一部の家電量販店(大型カメラ店も含まず)での集計で
首を取ったように騒いでるのは情弱ぐらいじゃないのかw
自分の信じたいデータについては首を取ったように騒ぐ情弱がなに言ってるのw↑
>>867 ここはミラーレススレだから気にせず名前出しちゃうけど
某量販店トップセールスはカシオだからねw
コンプライアンスの関係でカシオしか売らないから50%カシオデジカメ
キャノン様もフジ様もNikon様もすべて差し置いていちばん綺麗なカメラは
カシオです。
量販店は付き合いのあるメーカーをまんべんなく売る必要がある
カシオしか売らないなんてあり得ないね
レンズキット付きでの最安値ってやっぱりE-PL1s?
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 22:56:43.52 ID:ViyQFdsv0
>>870 >量販店は付き合いのあるメーカーをまんべんなく売る必要がある
実はそんなこと全然無いのだ。
使い合いのあるメーカーは各メーカーの販売員が在中しているので
ていうか普通の量販店はそれでも金出してくれる(キャンペーン商品)メーカーを
売ってくれる。ちょっと頭おかしい店はマジで全然売らない
e-pl1sのホワイト25000切ってるとこないかな…
今更買うの・・・・
>>877 まぁまんべんなく売ってたら何の競争にもならんからな
>>876 型落ちでも底値なら欲しいんです
ありますかね…?
>>879 いっぱいある気がしたんだが、無いかな?
23800円でいろんなところにあったよ
もう、家電量販店みたいなアフターサービスもろくにやらない店でカメラ売るのはやめようよ
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 00:03:48.96 ID:sui+zAJ10
デジイチ童貞なら、とりあえずニコワン買っときゃおkって感じ?
キャノンがどんなの出してくるか、楽しみだな
コスパ最強のミラーレス教えろください。
PL2かGF2
>>894 ありがとう。
Nikon1 J1買うことにしたわ
ひどいな
J1はないw
J1悪くないと思うけど、これはネタだろw
J1俺も検討中なんだがそんなにダメかい?
NEX-3Cとならどっちがマシ?
コストパフォーマンスがどうこうの流れだからダメと言われてるだけで、
もの自体はいいと思うよ。軽快に動くし。
ただ、ホワイトバランスが狂うシチュエーションがあるみたい。
元々質問者がコスパ最強と言ってたからでしょ
ニコ爺でレンズ持ってるとかなら書かないと分からんし
撮影者がコスプレして、パンチ食らわされるのが最強です
透明人間にピントが合うのは、ニコンワンだけだぞw
せんせい、素人が質問です∩(´・ω・`)
ミラーレス一眼の欠点として、オートフォーカスが遅い、みたいなことを
書かれてますよね? でも、実際のところ、どのくらい遅い感覚なんでしょ
うか?
店頭で触ってみると、そんなに遅いかな? と感じる程度なんですが。
例えば、運動会で子供が走ってるようなのは間に合わないとか、そんな感じ
なんですか?
新しいカメラの購入を考えているんですが、その辺が疑問でして。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 17:49:30.70 ID:ts0pDvj70
>>906 マイクロフォーサーズやNEXはコントラストAFだから、
原理的に動体追従は苦手なんだけど、
速さはメーカーが頑張ったから悪くない。
止まってるもの相手なら充分に快適。
ニコン1は使ったことないけど、
一眼レフ同様の位相差AFだから、
動体にも強いんじゃないかなあ。
>>906 パナのミラーレスで幼稚園の運動会、トラックの半周を連写で余裕で追従出来た。
航空祭も撮れたし新しい機種なら平気
>>906 シチュエーションによる。撮影範囲がコントラスト差が大きい場合はその名の通りコントラストAFの方が有利、逆にコントラスト差が少ない場合や光量が少ない場合は不利になる。位相差AFだからといって絶対的に有利な訳ではない。
>>907-909 レス感謝です。
私なんぞが想像するより、問題なく使えるという印象を受けました。
ちょっと本腰入れて調べてみます。
ありがとうございました。
>907
アホな質問かも知れませんが
リコーのCX6とミラーレス一眼だと、どっちがオートフォーカスとかレリーズタイムラグとかそういうの短いでしょうか。
>>908 モザイクかけまくりで人物特定できないようにしてくれて構わないから
どの程度撮れるか上げてくれないかな?
玄人から見た「撮れた!」じゃなくて全然いいんだ。素人がコンデジの延長と
考えて「運動会撮れる?」に答えられたら充分なんだが、走ってる姿とか
撮ってるなら作例が見たい
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 23:23:24.68 ID:ts0pDvj70
>>911 何故俺に聞くw
CX6知らなかったからぐぐったら、
コントラストAFとは別にAF用センサー付けてるのね。
キヤノンの上等なビデオカメラみたい。
カタログスペックだと0.1秒で合焦って、
GH2やE-P3と同じくらいだと思うけど、
撮像素子が小さい分とセンサー分CX6の方が有利な場面が多そう。
でもまあミラーレスってコンデジより撮像素子大きくて、
レンズ交換式なのが魅力だから、
なんで比べるのか分かんないな。
CX6オート使いもんにならんしコンデジ買うなら
とりあえずリコー以外にしといたほうがいいと思う・・
返答ありがとうございます。お詳しい方みたいでしたので…すみません。
乳幼児撮りには、リコーの素早さは他のなにより代えがたいと思い込んでるんですが…
子供は一瞬のシャッターチャンスを捉えられることが、綺麗に撮れるよりも重要なので。
(どんなに綺麗に撮れたって、あっち向いてたら仕方ないし…)
カメラにむかってポーズ取ってくれるようになれば話が別なんですけれどね。
ミラーレス一眼すごく魅力なんですが、ともかく「乳幼児が撮れる」ことが最優先なので、CX6の方が速そうなのでしたら
そちらにすることにします。
ありがとうございます。
>>912 普通に考えて、コンデジで撮れる以上には撮れるだろw
>>916 全然無理ってレベルなら一眼レフすすめたほうがいい
一眼レフとミラーレス迷ってる場合
俺のはAFおっそくて古いから参考にならん。
>>918 あ・・・全然問題ないな・・・ありがとう
>>915 乳幼児撮る(望遠じゃない)ならAFスピード変わらんと思うよ・・・
仮に0.1秒の差とかで逃すならアレだけど、現実的にはちょっと想像できない場面
オートフォーカスよりも起動時間比べたほうがいいと思う
レスポンスでCX6が優位な場面てあるのかな
せいぜい小さいからバッグから出しやすいとか?
まぁミラーレスに変えてサイズとか重量とかレンズ交換面倒とか以外では不満ってこともないだろう
特に例にも上がってるけどパナのAFはほんとうに速くて正確だし
顔認識に加えて赤ちゃん登録できる専用機能もあるからかなりおすすめ
ニコワンの位相差AFも明るいところなら悪くない
>>922 レスポンスではミラーレスも変わらんと思うけど
対赤ん坊なら接写も一台でOKてのはあるCX6
まぁレスポンスなら他のコンデジのほうが速いと思う
>まぁレスポンスなら他のコンデジのほうが速いと思う
そうなんですか?
リコーってひたすらレスポンスよくてAF速いと思ってたんですが、以前コンデジ買ったのって何年か前だから
変わったんですかね
リコーでAF早いって…
パナがミラーレス機を出してコントラストAFのハードルを一気に押し上げたけど、
それ以前の認識じゃないの?
パナはその後さらに爆速になって、オリも追随した
ソニーもなにげに早くなってる
ただ、タイムラグということならパナはあまり褒められないかも
>>926 カシオとか起動もAFも速いよ。望遠端だと若干時間かかる。赤ちゃんなら平気
昔のリコーはむしろ遅い印象あるけど、あんま触ってないなら店行って手当たり次第試したほうがいいと思うよ
昔、リコーで半押しAFせずにシャッターボタン押し切ってばしゃばしゃ撮ってた時代が頭にあるんで…w
レリーズタイムラグは気になりますね。
普通の一眼持ってるけど重くてしかたないので、ミラーレスはすごく魅力なんですけども、中途半端なのかも
知れないな、とも思いまして
コンデジと比べるとやっぱでかいからなぁ
>>917 一眼レフを薦めるのは、ちょっと考えたほうがいいよ
俺の経験だけど、一眼レフを買ったものの重くて持ち出さなくなった人が多い
普通の人にとっては重いのはダメみたい
基本的にコンデジで、次の高級コンデジ、その次がミラーレスだね
一眼レフは薦めなくなったよ
一昔前の高級コンデジと同等かそれ以下の値でミラーレスが買える。
ミラーレスで練習して物足りなくなったらレフ機にステップアップすればいい、と思う。
良いカメラを持ってても撮らなくなってしまう人も多いよね。
ミラーレスならコンデジ感覚で使えるから、たまには持ちだそうって機会が増えて無駄にはならんでしょw
ニコワンJ1はなんでパンケーキレンズセットを出さないんだ?
ミラーレス機全般に言えるけど、コンパクトさが最大のウリなのにパンケーキレンズセットを
最初に出さないとか意味が分からない
画質とのバランスだろうな。
コンパクトさだけならパンケーキだろうがコンデジに軍配が上がる。
画質がある程度よいという枠内でのコンパクトさがミラーレスの特徴。
それを勘違いするとQみたいな馬鹿な製品が出てくる。
絶賛投げ売り中のm4/3機を買った。
レンズ付きキットで2万円台前半という笑える金額。
マウントアダプタも買ってみたよ。
画角半減なんて問題外だと思っていたけれど、
お気に入りのズミクロンR50mmが、100mmf2相当になり
これはこれでいいか、という気がしてきたわ。
936 :
コンタックスのプラナー85f1.4は写りが良すぎて売り切れだ!:2012/01/09(月) 17:45:02.55 ID:8cN0myK50
早田カメラ!早田カメラ!早田カメラ!@
宮崎R&D !!!!! アサノカメラ!!!宮崎R%D ホビーワールド
早田カメラ!
早田カメラ!
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 22:59:54.86 ID:Z05xABWG0
このスレタイ、ミラーレスとか一眼とか馬鹿丸出しだなぁ。
もう時代は、ミラーレス一眼からアドバンスト一眼に移りつつあるからね
ミラーレス一眼ってのが世に出て一年ぐらいの間は
俺も、こんな呼び名を使うのはバカっぽいと思っていた。
今は、いまだにそんな事を言ってる奴は本当のバカだと
思うようになった。
>>939 俺はこういうカメラスゲー待ってた・・
一眼レフ持つほど写真好きでもねーしかといってコンデジ我慢ならんし
1/1.7 とか大した差じゃないし・・・ってところに調度良かった
しかもこんなのが型落ちでも4万とかで買えるんだぜ?コンデジ価格
全然アドバンストじゃなかった、アドバンストフォトシステム。
アドバンスト付けりゃいいってもんじゃないな。
富士も出すみたいだけど
交換レンズ作れるの?
なんで作れないと思ったの?
>>943 フジノンレンズ? 本格的にやるつもりなのか?
リメイク版フジノン
初心者です
ミラーレスを探します。
次の三点はどれがお勧めですか?
NikonのJ1
SONYのNEX-C3
オリンパスのPL2
※いづれもダブルレンズ
主に撮るのは風景画と人物です
電気屋で聞いたら、店員の意見がバラバラで悩みまくりです
どなたかご教授願います。
>>947 持った感触で決めればいい。
それが一番後悔しない
>>947 SONYのNEX-C3
オリンパスのPL2
は値段落ちてるけどNikonのJ1はまだ高くね?
何基準? 大きさ? 値段? 見た目?
画質は
NikonのJ1
オリンパスのPL2
SONYのNEX-C3
の順でNEXが一番綺麗。
望遠(コンパクトデジカメで10倍ズームとか)撮りたかったら
NikonのJ1、オリンパスのPL2がレンズも小さいので良い
オリンパスのPL2とSONYのNEX-C3は画質が違うと言ってもそこまで酷い落差でもない
NikonのJ1は画質が二段落ちるって感じ。風景画と人物ならPL2とNEX-C3を勧める
個人的にはGF3が好き。これもPL2とかと大してかわらん。タッチパネルで写真撮れる機種。
俺はあんま使わないけど
Nikon1はシャッター音が無いので喫茶店やレストランでも使いやすい
ただ画質は悪い。まぁコンデジよりもずっと綺麗
>>950 ところがISO1600を超えるとm4/3の12MP撮像素子を逆転する性能があるw
高感度を重視したいなら16Mセンサー機を使えば良い。
それがシステム充実した規格の強み。
>>951 逆転するって言ってもスゲー汚いのと携帯で見る程度ならOKって程度の差。
動き回る子供とか犬とか撮りたいならニコワン。
>>948 感触はJ1がしっくりきました
>>949 基準と言うか、最初J1を見に電気屋へ行ったら
店員に「この値段出すならNEXの方が画質は良いですよ」と勧められて
他店でNEXの値段を調べに行ったら今度は
在庫処分のPL2を勧められ、悩んでる次第です
GF3は細かい設定が出来ないから、上達したら物足りなくなりますよと言われたから、省いてました
PL2は古臭さを若干感じたのでNEXに偏りかけてます
>>954 各メーカーの各機種にも特徴や得手不得手が有り全ての面で万能な機種は無いし使い方やユーザー次第で何を重視するかも変わるので可能なら実機で確認してから購入する事をお勧めする。
>>954 望遠使いたいという希望があるならJ1だろうが、そうでもない、
またはレンズの大きさは気にしないならNEXが一番あっていると思うよ。
>>954 PL2は古臭い。まぁそうだね
細かい設定はGF3もNEXもたいして変わらんと思う。J1は俺にとってはめちゃ使いづらい機械だが
アレで最初になれちゃえば問題ないと思う。逆にデザイン的にはどこ持って行っても違和感ないJ1
画質は一番悪いから選択肢に入らんが、結局コンデジとくらべると段違いに綺麗だから普通は
ソコもあんま関係ないだろう。あえて書かなかったけど俺もPL2は今更古臭いって感じ
そういうわけだからNEXがあってるかもね
皆さんアドバイスありがとうございます
では望遠も画質も重視となると、この3点には無いって事ですね
PL2はやっぱり省くことにしました
フラッシュ内臓ってやっぱり便利ですよね?
あとオートフォーカスの速度も意外と気になる
J1とかGF3とかならオートフォーカスで残念感は無いだろう
NEXC3とかはどうなのかな? PM1は速いけどまだちょっと高いか
>>959 AFも大事なんですね
では4万〜6万円台でのお勧めはありますか?
ミラーレスで
>>960 俺が持ってるのはNEX3とPENだけどフラッシュ使ったこと無い
正直なにに使うのかわからんが、あれば絶対便利だと思う
J1とかあのサイズでも内蔵してるから便利だろう。だからといって
どんな形してるかとかは見ちゃ駄目だぞ。ちゃんと使える。それが大事なのだ
姿形は関係ない
>>960 いや、だから他人の意見を参考にするのは一向に構わないが可能なら限り自分の目で確認してから納得ずくで買えば良いじゃないか?
>>961 そっか
J1のシャキーン!…と出るのは何か安っぽく感じたのは自分だけではなかったんだな〜
フラッシュ内臓で選ぶとGF3になってしまうし…カメラ選びは難しい
>>962 ですよね
可能な限り触ってみたいと思います
でも参考になり、大変ありがたく思います
>>960 予算が6万円台まで平気ならGX1のXレンズキットはどうでしょか?
一度店頭でタッチシャッターを試してみては。ビックリしますよ。
魅力的な交換レンズも沢山有るので満足度は高いです。
>>963 そのポップアップに魅かれてかってしまったのがここに居るがw
本命はNEX-C3だったんだけど、売り切れてたしボディの質感と軽過ぎたので多分現物
見ても却下だったと思う。
価格的にはGF3も視野に入ったけど、ボディの大きさと性能が中途半端だったかと。
周囲にGF2を持ってる人が居たので、それも避けた要因の一つかな。
ボディがアルミでプラとは違って使用感は十分に有るし、あるカメラ雑誌で各機で撮っ
た写真を比較検証した記事を見比べたら性能は十分に有るみたいだったし。
標準ズームセットで付いてくるレンズも使い勝手が良いので気軽に遊べそうだし。
いずれにせよ、道具ですんで好みできめちゃって下さいノシ
フラッシュがあれば最低感度でも撮れるので
好感度のデメリットは軽減される
訂正
好感度→高感度
フラッシュ焚いたら、誰が見てもわかる「フラッシュ焚いた写真」しか撮れない
室内ならバウンスで自然になるが、内蔵(あるいは付属)フラッシュの光量でバウンスは不可能
ノイズがある高感度を無理して使うよりいい
人物は晴天下でもキャッチライト入ったほうがいいし
フラッシュとかあったら便利程度のものだよな
よくフラッシュ焚きまっくってる人見るけどばかなの?
自分はフラッシュの使い方がわかりませんって言ってるようなもんだなwww
普通に屋内でパーティとかで人物撮るときに使うでしょ。夜なんか特に。
参加者の多くが、誰が見てもわかる「フラッシュ焚いた写真」に対して
文句はいわんでしょ。ちゃんとピントがあって変顔じゃなく撮れてさえいれば・・・
心臓の弱い人には、フラッシュ厳禁だよ。
心臓発作を起こすことあるから。
>>972 そういうときはフラッシュ内蔵がいいよな
NEX使ってるけどフラッシュ鬱陶しくて持ち歩く気にならん
フラッシュで夕景撮っている中国人が微笑ましい
夕方、赤羽の交差点を三田方面に向いて信号待ちしていたら
前を横切った観光バスの窓という窓からチカチカ閃光が出ていて、
いったい何事か!と驚いたことがあった。
後から気づいたのだが、あれは東京観光に来ていた人たちが
一斉に東京タワーをフラッシュ撮影していたんだな。
超望遠レンズでフラッシュを使っている人は、景気づけって言ったよw
バウンスしない内蔵フラッシュ使うのって
どんな時?
>>978 それほど気合いを入れずに、チョット撮りたいとき。
記録、備忘用に撮るとか。
時刻表をフラッシュで撮ってたら引くわ