2 :
2 :2010/07/11(日) 10:52:14 ID:ebfKtMZC0
シフトレンズが使いたいんだが。 マウントアダプタ経由で何がオススメ? PCニッコールも考えたけど、中古でもそこそこするね。
あちこち投稿して無視されるかわいそうなひと↑
どっかで、シフトじゃなくて、ティルトがしたいんだとかいってなかったっけ? シフトの付いたアダプタってどっかだしてたでしょ。 こないだレモンにあったし。 だいたい何が撮りたいんだ?ほんとに必要なのかな・・・。
純正の問題はMCに対応してない事。オールドレンズばかりでなく まだまだ裾野は広くあるべきで、ニコンやキヤノンや多くのメーカーユーザーが自分のレンズを 同じ画角のNEXで使え、他社とも自在に付け替えられれば、レンズのハブとしての価値が見える。 もっとアダプターは増えるべき。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/12(月) 23:21:42 ID:4RomUIxY0
過疎ってるからこっちに書いてみよう contaxのGレンズ対応アダプタ、ヤフオクやe-bayの出品分 21mmにも対応しだしてるんだけど、何か変わったのか確認した人いる?
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/13(火) 00:33:45 ID:9itOj9Mi0
オレも疑問に思ってたよ。 予測では、fバックは少し伸びたんでは?と思ってるだが...
ビオゴン21mmが改造無しで付くんだったら買おうと思うんだけど、 ボディに後がついたら嫌だな。 そもそもG1で撮ったときのビオゴン21mmの良さをデジタルで どこまで再現できるのかな。
>>12 2倍と1.5倍・・っていうけど
実はトリミング範囲の違いだからNEXの方が広く切り取れる。
F値も稼げる。
後は相性の世界だな。
>>13 ごめんなさい、G1はコンタックスの方です。
フィルム機とデジタル機なので写りはだいぶ違うとは思うのですが、
期待をしています。
とはいえ、周辺部の画質を許容出来るかどうかが大きな問題かなと
素人ながら考えています。
>>14 コンタックスとならある意味対極になりそうですね。
ピント位置が不安定なG1とMFアシストでピンポイントのNEX
導入される方は、画角の違いは覚悟の上でしょうし、アダプターの完成度も響くかも?
それでも、フィルムより高感度な事や動画とか、考えられなかったような事態に
ユーザーがどんな使い方を工夫できるかも大きいかと思います。
ただB28でも四隅の色がおかしいときがあるみたいだし M9で話題になったodd color shiftがあるのかね。 後玉が飛び出た広角レンズ達の運命やいかに?
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/13(火) 13:06:46 ID:9itOj9Mi0
>>11 でも、28mmでこすった跡が報告あるのに、アダプタの変更無しになんで
21mmも大丈夫になったのだろう?
NEX7ではその辺も考えて作って貰おうw
デジタル以前のレンズですからこれからの検証次第でしょうね。 四隅ダメならさらにトリミングとか・・フィルムの時代は当たり前でしたから
>>17 単に精度にバラツキがあるのかも
とはいっても、別の出品者から落札した時には
kiponの開発者は21mm対応も考えてるとの話しはあったので
出品者が知らないだけで、仕様は変わってるのかもしれん
あと、レンズをnexにつけた状態で回さないってのが味噌なのかも
やりにくくてアダプタごと回してたのだけど
アダプタ分長さが増すので確かにB28でもこすってたのがこすらなくなった
B21は数ミリ長くなるだけだから、この方法ならギリいけるのかも
B21の現物ないのでなんとも言えないのが
両方持ってる人いたら試して欲しい
ないしは、中古屋で頼み込んで試させてもらうか?
操作性が悪いよな。 マイクロフォーサーズなら手ブレ補正も効くのに。
手ぶれ補正は初心者ほど欲しがる機能だよね ましてビオゴンで手ぶれ補正がほしいなんてw
でもB21は中古でも6万以上するから、アダプター遊びの延長にしては 個人的には高いと思う。
そうかな今6万で買えるレンズなんか、普通より少しマシ程度のレンズしか買えない。 こいつは凄い・・クラスになると10万軽く越す。名のある古レンズが買えるんだから いいと思うな。スッゲー・・ってレンズはホントにスッゲーから 体験しないとワカラン世界だけど でも、いい写真はレンズの良否とは違う次元だったりするから悩ましい。
黒だと10万超えるよ! ZMの方はもっとデカイし高いのだから このクラスのレンズとしては破格の安さ どうせならHologonも使えないかな
>>19 つまりスピゴットマウントだからアダプターがカメラについていれば
レンズをつける時はレンズが回転しないので致命的な干渉はない。
ということか・・・
うちのB21はMマウントに改造して普通に使えちゃっているんで
検証はできんけどヽ(´ー`)ノ
あ、俺のゾナー90もMマウント改だお NEXで最初に試した
Mマウント 5万円以下なら何がおすすめ? 望遠系安いのだけど、それでも良いのかなぁ
ズミクロンといいたいところだけで5万だとイマイチ玉になっちゃうなぁ とりあえずLMリングとJupiter-8いっとけ カラースコパーシリーズもNEXに似合うよ 望遠が安いのはRFで望遠は使いにくいから M3でさえ135mmは使いにくい
×だけで ○だけど すまぬ
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/13(火) 22:39:26 ID:9itOj9Mi0
>>25 と、言う事は、擦らないにしてもあたると言う事か?
>>23 言われてみればそうだね。
Gマウントなんて全体的に価格も安いし種類も少ないから皆が
コンプ目指して、どんどん品薄になったりして。
実際自分の周りではP35とか見ないし。
36 :
35 :2010/07/14(水) 10:10:31 ID:yC5ufLzZ0
/ ̄ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ ミノルタの名レンズ買ってきたお! | /// (__人__)/// | \ ` ヽ_ノ / ヽ , __ , イ / |_"____ | l.. /l´MCロッコール`l ヽ 丶-.,/ |_______________| /`ー、_ノ / /
>>jupiter-8 Lマウントっすか、確かにそっちの方が安く手に入るのね G-rokkorなんてのもあるみたいですねぇ >>M-rokkor こっちは曇ってるのがあると聞きました 一部だけなのかな? スペックだけならDRのつくズミクロン? が気になるけど、相場が分からない MC,MDだって二段階方式でいけるので 58/1.2を付けてしまうという手も使えそう この前オクに出てましたな
>>37 M-ROKKOR 28mm/f2.8 は曇るのが仕様、しかも再研磨しないと直らない曇り
最悪なことに曇る前玉のホルダーがカシメというオマケ付きw
ミノで玉交換を2度行った、最後の交換から10年目の今やっぱ曇ってるw
FDレンズに行った椰子はおらんのけ?
FDは元々nikon触ったこと無いので 分からん。ちゃんと調べれば良いレンズは多いんだろうけどね それよりkiponのY/Cアダプタでたみたいなんだが まだ国内で手に入るとこって出てきてないよね? Planar50,60 Tessar45揃えて宮本さんの待っているのだが こっちがこっち先に出てきてしまいそうだ
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/16(金) 11:41:10 ID:AaEo2CRp0
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/16(金) 11:44:34 ID:AaEo2CRp0
一眼用レンズはNEXに似合わないな
>>42 Thx
contaxじゃなくてコンタックスね、なるほど
安いし早速注文してみる
あ、ちなみに今某ペコ屋で
B21でkipon試したが、駄目だった
B28の時と違って、今度は周囲の溝?
に当たって付かない。
価格で付くと言ってるオクの業者
たぶんレンズが加工されてるか、アダプタが新しくなってる可能あり
誰か他の人でB21付いたって人が出てくれば良いのだがね
ヤシコンじゃないcontax-NEXもあるといいな Sonnar50/1,5とか
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/17(土) 13:22:25 ID:Bu2EgQ/X0
なんかデザインが中華のダサいだが、カッコイイアダプターて一眼用である? kiponって掘り込みがあるからかな? 何故か、ドイツ製と書いてあるノボフレックスのは良く見える。同じなのに。
日本語で
KiponのGを試してみたけど、フォーカス用のリングの径が大きくて 見た目はいまいちだね。他の選択肢はないからこれ使うしかないんだけど。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/18(日) 09:09:16 ID:8Jv5qAa60
フォーカス用のリングの黒仕様求む。
NEX用に単焦点レンズを物色中。ノクトン35mmF1.4とCビオゴン35mmF2.8、どっちが幸せになれるかなー。
distagon 15/2.8 でどう?
>>48 でも、デカイからこそ
ボディ側なあるのに操作しやすい
という利点もあるんじゃ
これでhologonつけられたらなぁ
Kipon G 黒リングは同意、まぁ自分で塗ればいいんだけどネ。 見た目より、取り外しレーバーの位置が気になるなぁ
distagon 15/2.8 買えません。。。
Distagon 2.8/15は歪曲が結構目立つから、そういうの気にする人は じっくり作例見たほうがいいと思う。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/18(日) 15:12:23 ID:8Jv5qAa60
これは、Gコンタのビオゴンと同じ感じだね。 C BIOGON 21mm F4.5はCだけあってデジタルには向かないようだね。
コントラストはしっかりしているのに、惜しいね。 ブラウン管のテレビに磁石近づけるとこんなふうになるねw
対称型広角(とそれに近いもの)はやっぱり厳しいね テレセン性の確保は重要だったということで。 期待してただけに残念
60 :
56 :2010/07/18(日) 15:52:32 ID:YBhBQVk60
>>57 結構買う前にM8やらRD-1での作例みてて、
青空もきれいな青色出てたので大丈夫だと思ってたんだけどなぁ。
やっぱマウントアダプタ経由だと勝手が変わるのかな。
>>58 かなりメリハリの利いた絵が出てて気に入ってたんだけどなぁ。
買って以来曇りの日ばっかりだったから昨日まで気が付かなんだ・・・orz
暗いレンズなのに曇り専用とは・・・。
>>59 フランジバックが短いおかげでMマウント使えるのに、
むしろ広角では仇になるってことか。
難しいね。
一応駄目もとでコシナに見てもらうわ。
問題ないなら用途限定すれば使えるシーンもあるしな。
画角も大きさも NEX5 にぴったりなんで、
つけっぱで撮りまくろうと思ってただけに、
すごく惜しいっす。
>>56 この色かぶりはライカM9で使った時と同じ感じだな
>>60 M8はセンサー前のマイクロレンズの配置が対称型レンズ向けになってるから。
M9でも同じような対策はされているが、フルサイズの外周部だとさすがに入射角がきつくて
限界が出てくる。 うーん。 おれもコンタG使いだったから期待してたけど、厳しそうだなあ。
ところで、contax GのBiogon21mmって 結局付けられるの? オクの出品者以外で使えてるって 発言見たこと無いのだけど
64 :
56 :2010/07/18(日) 16:39:11 ID:YBhBQVk60
>>60 上のほうが灰色っぽくなっちゃうのはどうですか?
>>61 なるほど。RFのデジタル機はそもそも対策されてるのですね。
NEX5 で他の対称型広角でも似たような感じになりそうですね。
あぁ、おいらの用途だと本当にぴったりのサイズ・画角なのになぁ。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/18(日) 18:02:20 ID:szD+pyey0
461 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 18:49:46 ID:POGDvyYmP [4/6] いまのところRawオンリーで撮影やってて 再生時に拡大表示すると100%の発生確率で緑画面。 464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 18:58:39 ID:5Cu+fVbZ0 [7/8] ≫461 レンズなに使ってる? 今色々試してて、純正なら普通に拡大できるんだよね。 αマウントアダプタ+M42アダプタの重ね付けしたときだけこうなるみたい。 数枚づつ試しただけなんだけど。 467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 19:28:23 ID:POGDvyYmP [5/6] ≫464 あーずばりそれです。αアダプター+M42。 そもそもキットレンズは最初に2枚撮っただけでその後は付けてもいないw 470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/06/23(水) 19:52:49 ID:Vok1KPgD0 ≫467 電子接点ショートしてるだろ。 サードパーティー製はその辺もよく注意して使えよw 472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 19:56:25 ID:POGDvyYmP [6/6] ≫470 Jpegオンリーだと問題ないんですけどね〜 Rawだけショート関係するんだ。画角か拡大倍率の情報をレンズから拾うから? でもそうしたら外してるレンズで撮った画像は拡大できなくなるよね。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/18(日) 18:10:07 ID:/Jf3jZYO0
862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/06/26(土) 17:59:34 ID:j0wgk/yw0 [1/4] マウントアダプタ付けてMマウントレンズ付けたらシャッターキレねえよ 親切な君!このあわれな俺様を助けてくれ!! どっかに設定あるの?? 863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 18:01:19 ID:wOlNHSgM0 レンズ無しレリーズのオンオフじゃねえの? 867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/06/26(土) 18:08:12 ID:j0wgk/yw0 [2/4] ≫863 そこは許可に設定してます。レンズ無しだとちゃんとシャッター動作するし。 マウントアダプタを付けると動作しなくなる。 アダプタが接点に触れちゃってるのかな・・・ 869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[SAGE] 投稿日:2010/06/26(土) 18:11:28 ID:9CLjcUZU0 [2/5] ≫867 おせっかいかもしれんが、ピント調節を「MF」にしてる? オレMアダプタ持ってないからよくはわからんが・・・ 877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/06/26(土) 18:22:30 ID:j0wgk/yw0 [3/4] ≫869 レンズ外した時点でフォーカスモードは選択できないんです。 一旦付属レンズを付けてMFモード選んでから再度アダプタ付けても同じで。 ≫874 接点ショートかなあ。 接点をテープで塞いでトライしてみますわ 881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/06/26(土) 18:29:09 ID:j0wgk/yw0 [4/4] 862です。 接点にテープ貼ったら動作しました。やっぱりショートしてたみたい。 間違っていたら迷惑なのでどこの何マウントかは言わないでおきますが同じ症状出た方はお試しあれ。 マウント側の接点部に黒のパーマセルでも貼って使うかな。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/18(日) 18:18:23 ID:/Jf3jZYO0
96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 20:19:40 ID:oO/slKqV0 [2/2] 三晃のマウントアダプター、ショートの問題改修してくれるってメール来てるね。 105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/06/28(月) 21:12:02 ID:l26sjvKW0 [1/2] 三晃精機さんより接点がショートしてたから追加加工するから返送してくださいメールがキター
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/18(日) 18:21:10 ID:/Jf3jZYO0
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/18(日) 18:23:26 ID:/Jf3jZYO0
383 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 02:49:35 ID:aDmIxui00 [3/3] ≫380 いつもはJpeg+RAWだったけど、 今RAWオンリーにしてやってみたら、 撮影直後では正常に拡大出来たけど、 後の再生時に拡大するとホワイトバランスが大きくクッルて拡大された。 今まで気がつかなかった。 384 名前:380[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 02:50:04 ID:4usMBRut0 [3/4] ≫381 ありがとん。 いっぺんテープ貼って試してみるわ。 ちなみに宮本製作所製のマウントアダプターな。 三晃精機製の時に信号線接点のトラブルあったみたいなんで 念のため、マウントアダプター側の信号線接点部分の 導通が無いことは、ハンドテスターで見てたんだけどなぁ・・・。
>>56 おらがG Biogon 28mmとGF1で空撮った時もこんな感じになっただ
自分のレンズ特有の問題かとおもてたよ
スーパワイドヘリア+NEX3も上のほうがヘンな色になる 縦位置だと気にならない希ガスる
>>63 本体にアダプタを付けてからレンズを付ければOK
>>73 それは「当たってない」のか「点が当たっている」のか気になるな。
まあカメラ側をフライス盤使ってちょこっと加工するのもありかなとw
あと
>>44 では(アダプタに?)当たるとの報告がありますが、アダプタが
新しく更新されているのかな。
ああ、上が灰色なになるのはおいらだけじゃないのか。 ちょっとあんしんしあた。
おんなじ、おんなじ 広角系はあきらめないといかんのか?
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/18(日) 22:55:05 ID:8Jv5qAa60
対称型広角ビオゴンタイプじゃなかったら結構大丈夫でないか?
78 :
56 :2010/07/19(月) 00:39:31 ID:nugojfMb0
あららら、やっぱり同じような症状出てるのね。
>>71 GF1でも周辺紫っぽくて上のほうは灰色っぽい?
>>72 縦位置は確かにうまいこと隠れてくれる。
一昨日撮影したときに結構助けられたわw
上側ってか、センサーの下部分が
青系でなければ暴れないみたい。
なんで片方向だけなんだろうなぁ?
>>75 おいらも安心しましたw
とりあえずは見てもらっとくけど、
たぶんRFフィルム機だと正常なんだろうね・・・。
>>76 超広角は求めないけど、せめて
換算35mm前後くらいが欲しいよなぁ。
>>77 レトロフォーカスよりの設計だと大丈夫なのかな?
っても、当分は買えないだろうけど・・・orz
もっとも、せっかく買ったレンズだから、
使えるシチュエーション探りながら
なんとか使い倒してやるー!!
>とりあえずは見てもらっとくけど、 >たぶんRFフィルム機だと正常なんだろうね・・・。 コシナも迷惑だろ。
80 :
56 :2010/07/19(月) 01:07:38 ID:nugojfMb0
>>79 周辺はわかるんだが、上方向の灰色が理解不能だったんでな。
似たような例があるってことだから、RF機以外での症状だろうけどなぁ。
そもそも変な使い方してるのは承知の上だが、症状は報告してみるわ。
Ikon買えって言われるだけかも知れんが。
>80 たしかに横位置の上側だけヘンな色は理解し難い症状だね スーパーワイドヘリアはフィルムで使えばもちろん問題ない デジボディ側の問題でしょう
いま手持ちのレンズで青空試してみた スナスコもカラスコ28も程度の差はあるけど症状が出るね こりゃモノクロモードか縦位置で専用で使うかな 標準より長い玉では気にならないけどね
色被り、blogの作例色々見てきたけど 広角で空を撮ると顕著に現れるみたい 広角で空撮るなってのも酷な話だよなぁ DRO使うと補正されたりしないのかな?
>>56 素人っぽいレスかもしれんが、光線の入り方は無関係なんですかね?
オレの持ってるL・Mレンズで最も広角なのはコシナビオゴン28/F2.8で、
おぬしのビオゴンより狭角ではあるが、色に関していまのところ問題感じず、
雲のない時にいい青色出てんだが・・・
参考までに記すと、アダプターは宮本で、一応、マウント接点と干渉しそうなところ
全面にセロテープ貼ってショート防止もしてる。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/19(月) 10:09:57 ID:OJjRXIGs0
逆にホロゴンが付いたとして、どんな色転びするか見てみたい。
コシナビオゴン21/2.8ZMダメでしたが ノクトン35/1.2は何とかオッケーかな 28mmのまともな単焦点が欲しい!!!!
俺はGのplanar35mm使ってるけど問題出てないね f8まで絞って空を撮ってみたけどカラーシフトはない (それ以上絞ったことが今のところない) ネットの作例見てると開けてる場合には変色しないみたいだね 絞ると近景でも出ちゃう レンズ設計にもよるんだろうけど 35mmはOKで28mmでやばくなるって感じじゃない?
91 :
56 :2010/07/19(月) 14:04:36 ID:nugojfMb0
皆様いろいろお試しいただきありがとうございます。
>>81 Image Data Lightbox からTIFFで出力させれば使えそうですね。
試してみたいがPS持ってないのよ。
PS体験版でもプラグイン使えるかどうか試してみるか・・・
>>82 ,83
さっきカメラ逆さまにして全天青空撮ってみたら
灰色の位置も上下しているようです。
続いて、マウント緩めてレンズの取り付け角度を
可能な限り変えてみてもあまり変化はないようです。
ってことは、やっぱりボディ形状の影響っぽいですね・・・。
こりゃぁ、レンズ調整はやっても意味なさそうですね。
スナスコ、カラスコ28mmでもある程度は出ちゃうのか。
広角は用途限定ってことかな。
>>84 そそ、青空撮って初めて気がついた。
DRO入れてみてもあんまり変わったような
感じはしなかったです。
>>85 貴殿のコシナビオゴン28mmだと問題なしとな。
写真によって程度は変わっているので、光の入り方も関係ありそうです。
光源に対してどの角度がましかはまだ分からんけど。
レンズシェード取り寄せ中のため、
付けずに写してるから顕著に出てる可能性もある。
レンズシェード届いたらまた試してみます。
92 :
56 :2010/07/19(月) 14:06:38 ID:nugojfMb0
>>87 21mmあたりは厳しいみたいですね。
うちでもレンズは違えど35mmだと何の問題も起っていないです。
>>88 当方も35mmだとF16まで1段ずつ試してみても問題なしでした。
21mmは確かに絞ると目立ちやすくなっているようにも
感じますが、光源位置でも変わってるので何とも言えないっす。
>>89 きれいな青色出てますね。Aマウントレンズ?
フランジバックが短いとはいえ、やっぱりレトロフォーカスレンズありきで
筐体設計されているんでしょうね。
>>90 やっぱり入射角きついと駄目みたいですね。
価格の作例でも方向上側位置の灰色現象出てますね。
ここまででまとめると、対称型広角レンズの場合
21mm : 難しい
28mm : 物によりけり?
35mm : 無問題
って傾向ですね。
レトロフォーカスだとたぶん大丈夫と。
上側の灰色はおそらくボディ形状依存なので
青空撮りたいときは、カメラ逆さまにして撮れと・・・
端から見たら完全に変な人だが仕方ないかw
長文失礼しました。
ローパス外しとかできんのかな?
>>91 フリーのIrfanViewでもPhotoshopプラグイン使えたような
Hologon Mマウント改は付きますか?
21mm域はコシナビオゴンもダメだとすると絶望的かあ・・・ 大きいの覚悟で一眼レフ用のを使うしかないのかなあ? でも周辺ではなく上だけに出るというのは解せない。 内面反射が悪さをしていたりしないだろうか???
しかし、寄ると出ないんだよなあ。灰色。 不思議・・・
もしかして、液晶の上の方になんか紫っぽいムラが出るので不良品かもう壊れたのか? と思ったけど、B28使って空見てたのでこれが理由だったのかな? だとすると、写す前に液晶で色かぶりがある程度判別出来るって事? ちなみに、Hologonは付かないけどHexagonのMマウントなら nexにMマウントアダプタ付けて利用できることを確認したよ でも、F16固定だしアレなレンズだから激しく人を選ぶだろうけど
偏光ねえ・・・
>>78 亀ですが
>>71 だけど、GF1だと周辺は紫にならんよ。真ん中の部分しか使ってないので。
で、灰色というか茶色になるのは右上だなあ。おそらく、マウントアダプタの仕様の違いが原因では。
つまり、原因はレンズの特定の位置にある、と
天地逆さで撮って、色変がどっちに出るかしらん?
今日、コシナからもMマウントアダプター発表されたが、こういった状況は知ってんのかな? 気になる
良好な写り方まで保証するアダプターなんて無いでしょうに
フォクトレンダーSマウントレンズおよびSCマウントレンズ用の 「SC E-mount Adapter」(2万640円) これ驚いたw ニコンS/コンタックス用としては安い。
フォクトレンダーSCは売れ残りまくってるから、在庫を吐きたいのかも。。。 しかしこれで、ツァイス、ロシアンレンズもいける可能性が出たので、レンズ廃人には福音ですな。
>>106 それでContaxI やContaxII 時代のゾナーをNEXで使えるってこと?
ebayで買うよりちゃんとしたメーカー品が2万切るのか ヤッター
>>108 ゾナーは問題ないでしょ。
広角系はコシナのアナウンス待ちかな?
三晃にもあるけど。コシナのはどこが作ってるんだっけ?
SC E-mount Adapterは画像を見るに外爪専用だよ ゾナー50mmなんかの内爪レンズは取り付けられる構造になってない
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/20(火) 21:52:14 ID:+KkrXX3M0
>>108 ソニーEマウント専用なので距離系連動機構が必要ない為に
安く出来ているんではないのかな。
>>112 あ、やっぱし。なんか変だなと思ったもんで。
ゾナー50mm使うためには Contax-Leicaアダプターがやっぱり必要なのか。
コシナ製アダプター、期待してみるか。 せめてコシナ製広角レンズだけでも 灰色がで出ないあることを祈る。 ムリかなあ・・・
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/20(火) 22:39:12 ID:DBRvE1Sw0
>>106 おおおおロシアンビオゴン(ジュピター12)も付くのかな!
何処かで5mmほど繰り出せるMマウントアダプター作ってくれないかなぁ・・・
フ○や で フォクトレンダー S/SCマウントレンズ 新品まだ売ってるww たしかにコシナレンダーは外爪仕様ばかりだね。 うー欲しい こいつらも何れ掃けるかな
>>117 Jupiter-12だと、後玉がどうなるかだね。 難しそうな気がするけど。。。
外爪望遠系なんかは期待できそう。 Jupiter-9, Sonnar85/2, Nikkor 105/2.5とか。
>>119 よく見えないけど内爪あるんじゃない?
おれ、ふじやで3本買って1回も使ってないw
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/21(水) 00:31:56 ID:QZIJmoLa0
>>120 ジュピター12は後玉剥き出しだけどガードなしなんで大丈夫じゃないかな〜と
期待してるんだけどなw
プラナーは付きますか??
ぐりすのついたてつぷんがセンサーについてしまいますのでおすすめできません
自分もマクロプラナー100を付けようと思っているのですが この場合,マウントアダプタは「NikonF G」と「NikonF」,どっちを買えばいいのでしょうか!? よろしくアドバイスをお願いします。
自分で判断出来ない人はやめた方が良い。 リスクや使い勝手で必ずあとで不満が出てくる。
>>117 ジュピター12は
マイクロ43-CSアダプターで試したときは激しく激突して全くだめだった。
NEXでもやばいんじゃなかろうか。
muk selectのRG香港製Lアダプターにもジュピター12はダメと書いてあった気がする。
>>126 判断するための情報がないので困っているのですが。
どちらも絞りリングは使えないようなので,形状だけの問題ですが,
プラナー100がどちらのリングに対応しているのか分からないのです。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/21(水) 11:13:47 ID:lQ9pPbfk0
>>130 ありがとうございます。
大変参考になりました。
Planar100 ならヤシコンの方使えば良いのに 60もあるので、APS-Cならこっちの方が使いやすそう
>>121 いや、独特な板バネみたいなストッパーが見えないんだけど。。。
決定版って書いてあるけど要ミラーアップレンズについて解説がないな この仕様もいくつかバージョンがあってアダプターで使うとき困る
>>133 そう言われてみればないなw
なんでないの?
コシナのホームページに SC E-mount Adapter 希望小売価格:24,800円(税別)9月発売予定 このアダプターは、下記のレンズを装着すると無限遠から各レンズでの 最短撮影距離の範囲でマニュアルフォーカスでのピント合わせが可能となります。 電気的なインターフェイスは装備していないので、 カメラ側の測光方式は実絞り式となります。 で下記のレンズに内爪の記載がないなw
138 :
写真家 蜷川実花 :2010/07/21(水) 20:48:42 ID:rEAvC72L0
人生気合いっす!とブログに書いてますがカメラも気合いっす!アダプターとの格闘なんだわ 私がこうして一流になったのはコンタックスアリアと言うフィルムカメラおかげ。 日本製と違ってドイツ製のレンズって描写が優しいの、芸術的なのよ でももっと面白い物にアンジェニュー、ベルチオのフランス製レンズ、スイーターと言う スイス製のレンズ、シュナイダーもいいわ、でも今そうした映画撮影用16mmの レンズが小さなフォーマットのデジカメにはまるのよ。写りが幻想的なのよ。 アダプター買うなら浅草二丁目のの早田カメラ、プロショップムサシ、16mmレンズだったら 新宿中古カメラ市場がいいわ。 でもコンタックスだけだったら極楽堂がいいわ。
なにこれ?なんかのbot? ところで ヤシカコンタックスのkiponマウントアダプタ届いた人いる? 案外Gの時と違ってこれ使いにくいね
なんつうか、普通だねw しかし大フランジバックマウントのレンズつけて薄型ボディが台無しになるのはC/Yに限らず宿命だなw DKLとかレンズも小さいのに、NEX用アダプター出来て繋いだらひどいことになるんだろうなw
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/22(木) 21:37:55 ID:sHly3z/L0
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/22(木) 23:32:49 ID:1to7KRVK0
>>142 なんでデザインがちがうんだろ?
ヤシコンが欲しいんだけど、一番カッチョワリーよね?
ライカRのデザインで出んかの〜
>>144 ヤシコンはカッコもそうだけど、実用性もあんま宜しくない。
宮本さんとこ来たら買い換えるつもり
>>143 ここの
ttp://acru.jp/ 大阪にある、実店舗限定ワイドハンドストラップ
そういえば、ネットに画像も出てなかったかも
フランジバック差20mm前後あるマウントは、
不格好になってしまうのはもうどうしようもないから
むしろ余ったその空間をデコって見るとか
とりあえず革張り?ラインストーンじゃないけど
装飾加えられれば、同じアダプタでも差が付けられるかもね
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/23(金) 00:21:22 ID:4cuYwmN90
>>145 >実用性もあんま宜しくない。
どのへんがですか?
個人的には、プリセット絞りとか、フィルター差込口とか 丈夫な三脚座等かな。
>>146 取り外しボタンが固い上に小さくて
取り外ししにくい。あとハズレ引いてしまったのか
取り外しそのものも以上に固い
固体差なのかもしれんけど
まー安物だしね
出たばかりの頃は「ぼったくり」って言われてたんだぜw
>>145 サンクス。ノーマルの緑は持ってるけど太い方がいいな。
NEXアダプタ出たばかりの頃ってどんだけ昔やねん?
> NEXアダプタ出たばかりの頃ってどんだけ昔やねん? うーんと、 つい先月くらいの話か?
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/24(土) 13:00:38 ID:sOWDQULG0
>>154 なんか一覧ページに飛ばされたけど
Pro Master のキットの事言ってるのかな?
あの枠は4:3の上、3インチより少し大きいので
上下がはみ出て完全につかなくなるのよ
16:9で取り付けられるのがあればベストなんだけどね
この度中古で「Elmar 35mm f3.5 L」を購入しました。 ライカMマウントは持っているため,LM変換リングを購入しようと思ったのですが,LM変換リングには「35-135」「50-75」「28-80」と3種類あります。 NEX-3に取り付ける場合は Elmar が35mmですので「35-135」を購入すればいいのでしょうか??
>>145 昔、モデルガンの滑り止め用にローレットになってるゴム板があったんだが、
あれがあればヤシコンのピントリングとかと同じような意匠になってカッコイイと思う。
しかし、とっくの昔にそのゴム板も売らなくなって、売ってたMGCって店も潰れてしまった・・・
れ、レンジファインダー付いてたっけ?
>>156 ブライトフレームのマスク切り替え用だからNEXでは無関係だよ
>>156 「28-80」しか使えません。
間違えないように注意してね。
>>159 , 160
お返事,ありがとうございます。
えっと,とりあえず「28-80」を買えばよろしいのでしょうか!?
M3とか買う予定がなければ どれ使ってもいっしょ。 ところで28-90では?
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/25(日) 16:11:45 ID:Cpa4Ajqr0
157 なにぃ!! MGC潰れたん。。。オレ的には大ニュースだ。
>>161 一応35-135買えば
「28-80」は売ってない。
>>163 MGCはテレビでワイルド7の実写版やってた頃が全盛期だったな。
規制強化の影響とその後のエアガン化に乗り遅れて消滅
>>161 どれでもいいけど、気分的には35/135かな。 組み合わせよりも重要なのは、無限遠ストッパーが干渉する
アダプターが結構あること。 特に、入手製の良いフォクトレンダーの現行品は当たるので注意。
アダプターの外周が円じゃなく、下半分くらいの直径が若干小さくなっているタイプが干渉しない。 近代とか。
ただし、近代のはちょっと高いので、いいのを探してみてください。
>>163 俺も今知って衝撃だわ。
167 :
166 :2010/07/25(日) 18:18:43 ID:e5uBoHTF0
>>161 そうそう、書き忘れた、げっとおめ!! Elmar 35/3.5は、最初はコントラストが低くて驚くかもしれないけど、
解像度が高くウェットな描写が得意なレンズなので、長くつきあうつもりで見てあげて。
どなたかルサールを付けてた方は居ますか? 三晃のMアダプターだけ手に入れて計ってみたら、 マウント面から飛び出しは7.5mmくらいで 大丈夫そうな感じですが。
>>162 , 164, 165, 166
どうもありがとうございます。
では「35/135」のもので,「下半分くらいの直径が若干小さくなっているタイプ」を探してみます。
またあまりに高いと普通にライカL - NEX のものと変わらなくなってしまうので,こちらも視野に入れながら探してみます。
(ただ見た目からシルバーのMマウント+LMリングが好きなのですが……)
最後に本当にありがとうございました。
格好でいけ。
>>168 ルサールは後玉が飛び出してるから、
NEXに付けると色むらで凄いことになると思われ。
相性が悪いとされてるカラスコ21より、もっと条件が悪い。
173 :
166 :2010/07/25(日) 22:08:22 ID:e5uBoHTF0
>>170 ちなみに、俺はeBayで28/90, 35/135, 50/75の3枚セットで送料込み$33.50という、胡散臭いアダプタを
使っている。 トラブったら英語でクレームなので、お勧めはしない(爆)
多分、ヤフオクとかにも安いのは転がってると思うよ。
もっとも、近代、ハンザや(条件が合わなかったが)フォクトレンダーとかの方が品質は間違いなくいいが。
マウントアダプターは ダメだったらハイ次、の精神でないと
マウントアダプター使い時は、AモードよりSの方がいい感じだね。 Aだとやたら1/30にしたがる、長めのレンズつけてるとチト痛い。
俺もeBayで中国製と思われるLMアダプター1回買ったけど 指標がかなりズレて気持ち悪いから使ってない。 国産がいいと思う。
Lマウントレンズはライカの純正アダプターや、純正ボディ(IIIFとか)でも、結構ずれることがあるので、 あまり気にしないのがいいと思う。
大昔の国産LMアダプタで距離計がちゃんと合わないのがあったなぁ。 たぶん、バックフォーカス位置がずれ込んでしまうんだと思うけど。
>>145 >>140 のストラップて、取り付け部はどうなってるの?
そこのストラップをNEX用に買おうと思ってるんだけど、
皮でも通るのかな?
180 :
145 :2010/07/26(月) 09:53:36 ID:cgFu7Gug0
>>179 皮でも通る、ただし幅と厚みは要確認ね。ここのは通るよ
でも、取り付け金具の形状見れば分かると思うけど
つけると真後ろに出る形で、ストラップの角度調整が出来ない
発売当初レンズが下向いたままだと揶揄されてたでしょ?
なので、一緒に売ってるリングと保護皮も使って可動角度を広げました。
これだと普通の三角ストラップ金具?に近い感じでつきます。
>>163 >>165 もう、何年も前にメーカーとしては倒産して、台東商事だかがMGC商品の販売だけはしてたが
それも一昨年くらいで完全に辞めて、金型も国内外他メーカー売り飛ばされたのよ・・・
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/26(月) 19:28:32 ID:nM2E1FfQ0
KIPONのコンタックスG−NEXアダプタを買いましたが、意外と操作感は良いですね。 こんな調子で古いレンズが生かせるなら言う事無いですが、 ロシア製M42アダプターは無限遠が出ていないみたいで風景に使えません・・・ MGCの長モノは憧れだったなあw
スレと関係ないけど、写真撮影も射撃も英語だとshootなんだよ、と豆知識
ヤシコンアダプタが明後日くらいに飛んでくる予定。 楽しみノシ
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/27(火) 01:29:36 ID:6Yzaapgz0
キャノンの11-70mmF1.4という大口径のTVレンズを格安入手したんで、 NEX用のCマウントアダプターを買った。 でも案の定、円形魚眼のようにケラレるし、指標がほとんど真下にきちゃう・・・ でもトリミングすると、えらくレトロでトイカメラのような描写で味わい深い。 セピア調専用のレンズだw
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/27(火) 04:34:57 ID:sc/kFYL70
>>187 ありがとうございます。
でも本スレは見てるで、そのまま張るのはやめてね。
正直本スレのテンプレは、α-system Spirit Wikiとか外部
に出すべき、無駄に長すぎるっしょ
ちなみにUNは純正の取り付け枠で無理矢理付けました。
http://www.ps5.net/up/download/1280280751.jpg 液晶保護カバーに汎用の強力両面テープを貼って上下は
テープで無理矢理埋めましたw どちらかというとプラ板で
埋めてテープで貼り直した方が良いかと
カバーに付けるとそのまま取り外せるので便利
マイクロフォーサーズーNEXアダプタってないでしょうか!? 広角レンズが欲しいのですが,Eマウントでは出そうもないので,マイクロフォーサーズのを買おうかと思っているのですが…… それとも無難に?ウルトラワイドへリアー辺りの方がいいのでしょうかね!?
マジレスカコワルイけどそんなもん繋げても電気が通らなきゃ文鎮にもならん
イメージサークルが足りない。
Cマウントで10mmとか繋ぐ人いるからよりによって広角でイメージサークルが足りないのもいいんじゃね? フォーカスと絞りをどうやって動かすかが課題だが 自分で前後に動いて接写程度に使うならあらかじめm4/3で動かした後に繋ぎ変えるならなんとかなるかもしれん。 となるとm4/3本体は必須でそれならそっちで撮るわ、と思ったりしない人向けだな。 規格上フランジバックは足りそうだし(笑)。 ボール紙アダプターで自製してみそ。きっとバカみたいで楽しいぞ。
KiponのGアダプタって、ピントリングどうなってる? Gレンズ→Gアダプタ GレンズM/L改→Mアダプタ は同じレンズならどっちのがいいんだ…
マウントアダプター遊びに使うならいいかなってレベル。 本気で使うようなピントリングではない。 もし本気で使うなら(Biogonだろうけど)ZMで買うでしょう。 わざわざ安いGレンズ持ち出してくるあたり 安く済ませるのが狙いならばお遊び程度に考えておくのが無難。
GはサイズがNEX用のレンズより小さいからおさまりがいいんだよね。 描写もコスパを考えれば無難だし。 ZMはもちろんモノによるけど、大口径のは癖がつよいのであえて買うほど高性能ではないです。 中古あまり出てないからほぼ新品前提だし。 非球面に入る直前あたりの良い意味で面白みの無いMレンズ漁ったほうがいい感じです。
___ / \ / ⌒ ⌒ \ やっとNEX買ったお / (●) (●) \ . | (__人__) | あこがれの一眼レフだお \_ ` ⌒´ ,/ / \ ___ / \ / _ノ ヽ_ \ NEXって一眼レフなのwwwww?> / .u (⌒) (⌒) \ . | (__人__) | \_ ` ⌒´ ,/ あのレンズラインナップでwwww?> / \ ___ / \l||l / ─ ─ \ レンズはたった2本だけw > / (○) (○) \ しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www> . | (__人__) | ズームはデカくて凡庸www> \_ ` ⌒´ ,/ レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> / \ 使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>
>>195-
>>196 d
あーやっぱりそうか。
Gレンズは同じレンズでGマウントのとM/Lマウント改造両方w持ってて(ZMとか出る前の)、
M/L改はライカマウントなボディでガッツリ使用してたんですが、
改造はピントリング付けるのが一番のハードルだったのに、
今Web上で見つかる取り付け写真見る限りGアダプタにはピントリング付いてなかったみたいなんでどうなってるのかと。
素直にM/Lアダプタ使います。
kiponはCONTAREXアダプターとかよく作るなー 元々の玉数が少ないだろうに
その一方で銘玉リストを片手にeBayとヤフオクで当該マウントの銘玉買い集め転売するメーカー社員。
___ / \ / ⌒ ⌒ \ やっとNEX買ったお / (●) (●) \ . | (__人__) | あこがれの一眼レフだお \_ ` ⌒´ ,/ / \ ___ / \ / _ノ ヽ_ \ NEXって一眼レフなのwwwww?> / .u (⌒) (⌒) \ . | (__人__) | \_ ` ⌒´ ,/ あのレンズラインナップでwwww?> / \ ___ / \l||l / ─ ─ \ レンズはたった2本だけw > / (○) (○) \ しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www> . | (__人__) | ズームはデカくて凡庸www> \_ ` ⌒´ ,/ レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> / \ 使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>
>>201 コピペに反応してもしょうがないけど、レフミラーついてないから、一眼「レフ」じゃないぞ。
純正レンズは動画前提みたいだから、今後はもっとビデオカメラっぽくなるかも。
オールドレンズのスレでAFとか書いてるヤツに 答えるのは、人生の大きな無駄。
>>204 おお。凄い。
改造費は、お高いんですよね?
レンズをMマウント化してくれる所て、どこでしたっけ?
捨てたくないカメラがあるので、レンズをMマウント化してもらいたいな
と思い始めたので。
>>206 MSオプティカルさんで
Mマウント化 50,000円
システムフード+キャップ 6,000円
送料サービス
ですた
>>205 冬までガマンかIYHか、
>>204 うおお!裏山!!!
これブラックT2?
んでもって、絞りってどう調節するんだっけ?リングとか入れるんだっけ?
とりゃーずレンズ押さえて G-NEXアダプター使ってれば? NEXのセンサーと相性良くないみたいだし。
211 :
206 :2010/07/29(木) 19:15:14 ID:YCl+CnPu0
>>209 絞りは銀色のつまみで変えられます。
ピントは黒い出っ張りを回します。
T2はどノーマルです。
>>212 おめ!! 改造は知ってたけど、こういうフードがあるのは知らなかった。
俺はGビオゴン28/2.8の改造版持ってるけど、宮崎さんの製品って、ちょっと角が痛くないすか?
接点ショートさせるメーカーの商品なんてどうして買うの?唯一無二ならともかくもう他社も出してるのに
設計に問題が発生したメーカーの製品なんて中国製以下じゃねえか? ラインストーンも下品だし。
>>212 ありがd
昔のTプルーフの宮崎さんM改があるんだけど、絞りがリング入れかえとかとんでもなく不便なんだよな…
その絞りリングだけつけ直せないかなー…
こちらはnex購入に備えてMアダプタととYCアダプタ購入したところw
宮本製作所のFマウント用アダプタを入手された方は いらっしゃいますでしょうか? もし良かったら、使用感などをお聞かせいただけたら 嬉しいです。
不便で文句言うヤツは改造品やアダプタ使う資格ナシ
KIPONのM42マウントアダプターで距離指標の位置が45度ずれてます LA-EA1と近代インターナショナル二段重ねだと正面に向くのですが 他の方はどうですか?
M42ってそんなもんじゃ。レンズの方で根元回して調整するもんじゃない? できないレンズもあるけど。
>>221 d
そうなんでしたか、レンズいじってみます。
Cマウントだと指標を合わせようという規格すら無い・・・ けっこう大口径のレンズだけど調整も不可。 NEXでCマウントレンズ使おうって奴はめったいいないかw
>距離指標の位置が45度ずれてます ズレすきだろ。
暫くオクも見てないうちに、また新しいアダプタ出てるね alpaレンズとかどうやって手に入れればいいんだ? あと、bokkeh(ボケ?ボッケ?)とかいうブランドの Lマウントアダプタも見つけたのだが ありゃなんなん? レンズのボケと掛けてるの...か?
>>224 やっぱりズレすぎですか?
返品交換依頼してみようかな
ネジマウントなんてそんなもんだろ バカじゃね?
普通はズレて10度くらいだな。
ひぃ。 長年使ってなかったM改造レンズを宮本さんのM-NEXアダプタ届いたからつけてみたら、 自分が忘れてただけでL-MリングかませたL改造レンズだったことを思い出したw レンズ外そうとしたらうっすーいL-MリングだけがNEXアダプタに取り残されて、掴み所もなく今まで奮闘してたw どうりでL-Mリングの数が足りないなーと思ってたんだよ… Mのボディしかないからつけっぱにしてたんだな…orz 爪ががったがたになったw
もう一度レンズねじ込んでからじゃ駄目だったのだろうか?
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/31(土) 10:09:33 ID:JMEWk5Kf0
そう言う時は、心を落ち着かせるためにも、先ず裸になって、お風呂の中で正座して、fjds個アプ
ライカ純正でも30度くらいまではあるけどな、ロシアンだと90度近くずれたりとかある。 でもあまりにずれるのばっかりだったら、アダプター変えてみたりとかはあるな。
ライカLとM42をスクリューだから一緒と思う奴が変だろ。 >KIPONのM42マウントアダプターで距離指標の位置が45度ずれてます 国産のアダプターならそんなにズレない。
>>232 ロシアのレンズで180度を経験したことがある。
>>230 うん、何回かやったけどダメですた…
はめてもいちどはずそうとして回すとスクリューの方が回っちゃって。
外れたからいいけどもう一回付けるの怖いw
ミール1bとかインダスター50-2はマウント接地面径が小さいので 取り付け側によってはまわり過ぎることがよくあるよ。
さっきMマウントアダプタが届いて、兄貴のズミタールってレンズを着けてみたんだけど 部屋の中から窓に向けて撮ったらふわっと霧がかかったように写る いい感じなんで文句はぜんぜん無いんだけどレンズとしては程度が良くないのかな?
ズマールのノンコートタイプだともろそんな感じ。 ズミタールもデジではフレアがけっこう目立つ。
>>235 接着剤で止めるのがよろし。 瞬着はガスが出てレンズが曇るので、セメダインスーパーXがお勧め。
>>234 KIPONのアダプターは90度単位で回せますから180度なら無問題だったんですけど・・・
>>239 なるほど。キズがついてるからとかじゃなくてレンズの個性なのね
これは良いわ。気だるい感じの写真が撮れる
これがオールドレンズの味って奴か
>>242 傷はどっちかというと、変なゴーストとかだね。 霧みたいになるのは、コーティングが大きいと思う。
後はクモリとかだけど、普通に透かして気になるくらいひどくなければ、写りには大きくは影響しない。
あと、レンズの内側のつや消し黒の塗装が傷んでたりすると、霧みたいになったりするよ。
手持ちのレンズで、真鍮の地が出ているレンズがあったので、ペイントマーカーで塗ったらかなり改善
したことがあるw
>>243 直るかもしれないけど直したらもったいないなw
クッキリハッキリ撮るなら標準ズームで十分だし
>>244 イヤ、多分、新品時の状態でもそうは写らない。 まあ、内面の状態が良くなくて、フレアに嫌気がさしたら
思い出してもらえればさいわい。
朝起きたら枕元にプチプチで包まれたレンズが2本有った。 ロシアレンズらしき(多分古いインダスター61 2.8/52) Lマウントレンズと、 F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm (多分Penのレンズ)ですた。 昨日は地域の祭りがらみで、午後から飲んだくれ、ハシゴしまくった。 記憶を失いながら・・・、いやw流石にぼんやりと覚えてはいるがw そんな状況でも古レンズ漁る自分がキモイ!
よく周り見回してみ。 自分の家じゃないから。
>>246 メールもチェックしとけよ。
きっと知らないネット通販もあるぜw
小人さんからのプレゼントだよ!
ググったら戦後Contax Biogon 21 F4.5 (ZMじゃないやつ)のレンズガードはマイナスドライバで外せば付けられるとなってたので、
大変ビクビクしながらやってみたら付いた。
>>56 の見れなかったんだけどやっぱ灰色出た…orz
空を撮らないのなら無問題だし
火曜日にNEX-5が届くので、 ルサ−ルを試してみる。 色被りが楽しみ・・・・
>>251 そこを読んだけど灰色の方はソフトでどうとかできる問題じゃなさそうだね。
>>252 おぬしの言う通りだ。でも空撮りたかったんだよ…
ていうか、これ液晶の段階で撮る前に灰色が見えるんだなw
広角で空撮るなってのもキツイ話だな。
257 :
253 :2010/08/01(日) 22:19:50 ID:9OwalLuL0
>>257 えらそうなことは言えないんだけど
DROはオフか効かせるにしても1〜2固定がよいかも
シャドーをもちあげ過ぎてる感じがする
灰色関係ないコメントでごめん
。。。モノクロ用なら。。。言ってみただけです。
>>258 おーありがとう!
実はDROってなんだ?とか思って初期値のままにしてたw
明日またオフにして他のレンズでも撮ってみるよ。
トライXで4号で伸ばしてこそ味わいが出る。
だーいじょうぶ!まーかせて! ・・・ってあ〜るネタですよ?
NIKKOR-P・C 1:2.5 f=10.5cm 多分Lマウントを手に入れたので、 マウントアダプターを買おうと思うのですが、E-M用にLリング付けるのと、 直接E-L変換するのではどちらがいいですかね?
>>265 これ系は純正であっても面白そう
どうせメインターゲットは素人なんだし
一応魚眼コンバーターがその役目をはたしてるのかな
ニコンにもおもしろレンズ工房とかあったね
どどっと400・ぐぐっとマクロ・ぎょぎょっと20
ネーミングセンスがあれだけど
あれがあるだけでニコンに浮気しそうになったおいらが通りますよw
>>266 M-Lリング使った方が懐にはやさしい。 とても昔から使われてきたアダプターなので、問題も少ない。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『う、う、うちに転がってた使い道のないCレンズ、 i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ Macro-Switar 26mm/1.1Fだった!!』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何がなんだかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… NEXでアダプタ巡りし始めて初めて価値を知った…
頭がズレた…
>>271 確かに頭がずれるほどの衝撃かも。
どんな写りか見てみたい。
1.1Fかぁ
26mmだと丸っこいイメージサークルまんま?
>>272-
>>274 ネットに上がってる作例見ると、M4/3だと26mmちょうどいいっぽい?
トリミングしてるのかもしれないけど、たまらない写りしてるw
とりあえず、即効でCマウントアダプタぽちってきたw
NEX-5キタ! でもルサールは付けられなった。 素子には当らないが、回りの枠に当ります。 2mmくらい枠を削れば付きそうですが。 レンズ後部を分解して、削れる確認してみます・・・
>>275 シャープな種類のオールドレンズ特有の写りで、
たまらない。
薄暗い場面で写すと凄そう。
>>277 懐が食あたりを起こしそうで・・・・w
R-D1手放したのは時期尚早だったか。
280 :
276 :2010/08/03(火) 20:26:32 ID:0YOqLOEi0
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/03(火) 21:32:14 ID:HmlocArt0
ニコンD3000にキャノン短焦点52mmf1、8が付けれるマウントってありますか><。?
>>281 スレ違いだし52mmf1.8ってのもよくわからんですが
キヤノンEFマウントのレンズをニコンに付けるのは無理ね
逆は可
あとマウントアダプターって基本マニュアルフォーカスなんで
そこんとこ注意ね
>>280 おおお!△!!ガラス玉△!
そのうちよかったら作例見たいです!
昨日からY/C D18、G Biogon28、RF Tessar28/f8 と立て続けに付けてみた。
D18は灰色ないんだな…MFアシストのお陰でマクロ域もガッツリピントが合わせられて嬉しい。
T28も対象を選べばむしろ面白い。
>285 ズミクロン35すげえな。現代レンズとガチで張り合える。 この時代なら、ずば抜けてたんだろうね。 今みたいにライカのネームバリューだけじゃなかったんだろう。 あとはロッコールも大健闘してるな、単とズームの差はあると思うけど、 現代の純正ズーム超えてる気がする。
>>285 アベノン21、やっぱ灰色出てるな…
コメントには特に書いてないけど。
>>287 灰色出てますね。コシナアダプタでもやっぱ無理か。
色かぶりといい、やっぱ同じような傾向出てるみたいですね。
21mmは用途限定のまま・・・
画角は一番気に入ってるんだけどなぁ、惜しいなぁ。
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/04(水) 02:25:07 ID:A8ZSzFQf0
Mロッコールいいねえ!開放でも素晴らしい。28mmだけど空には灰色無いね。
>>288 自分が試した範囲では灰色出なかった広角はヤシコンのDistagon18/4だけだ…
画角的にはAPS-Cになるとちょうど好みだけどNEXに付けるとでかいwww
この灰色はなんなの?中でなんかカブってるのかな? ズミいいけど、なんか妙にカリカリしてる。コントラスト補正してないよね? 意外にキヤノン50mm F0.95の写りが大丈夫なのがおもしろい。
うちのMロッコール曇っちゃってるんだよなぁ、この曇りは研磨しなきゃ取れないし。 エルマリート28は酷いカビ玉、よもやこんな時代が来るとは思わないもの・・・ やっぱ物は大切にしなきゃ駄目ですねw
DRズミクロン50mm 眼鏡無くても 近接可能とあるけど、本当なのかな? 眼鏡つけないと近接側にピント合わないんじゃなかったけ? 日カメの新しいnexムックも 後半アダプタ祭状態だったよ
めがねだけにNEXに目がねえなあ。 おはようございます、歌丸です。
おまえライブビューとか分かってるのか?
>>293 296の言うとおり、ライブビューだからいらない。 というか、メガネつけて何を見るんだよw
メガネの位置にファインダー無いぞ。
ちなみに、近接側にピントリングを回すときは、メガネを装着しないと回らないようになって
いるが、押さえのところを指で押さえれば回る。 DRはこの機械仕掛けや、全体の造りがすごい。
昔のレンズ引っ張り出したら半分はカビっぽい。 自分でバラしたら組み立てられなくなりそうで・・・。 一本三千円ぐらいで掃除してくれるところないかな〜。
>>297 ファインダー見る為にじゃなく
その近接側に回すポッチをどうするのか疑問だったので
手押しかぁ、もっと固くて押しにくいイメージがあった
構造として近接域に入る切り替わりのタイミングの時だけ
押されてればいいのだったら、それでok なのか
でも、なんか格好良くないな
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/04(水) 15:57:44 ID:OJ0+V+bU0
写真は格好で撮るんじゃない、心で撮るんだ! とか言って見たがどうだろうね。
持ち出す気になるかどうかという時点では格好を基準にして 撮影する瞬間はココロで撮ればいいんでないか
303 :
280 :2010/08/04(水) 18:25:25 ID:yfKdOi4p0
案外検討しているね。 もっと酷いかと思った。
尾瀬みたいにまぶ〜しくてDR広いところで写すなら 古いのやめて素直にキットレンズでスイングパノラマだと思うが。 いや曇ることは想定してない。
>>304 私も、そう思ってました。
ピンが出せれば、それなりに見せてくれますね。
>>305 古いレンズをNEXの機能で、
どこまで補正出来るか興味があったので。
尾瀬でスイングパノラマは、絶対にやるでしょうねw
>>308 位置的に考えて俺もそう思った
純正はレンズ側の接点部分でボディ側の接点を押さえ込むうえ
その内側が少し出っ張ることで金属が露出しないようになってる
でもあんな灰色になるんかな
接点をカバーして検証してみる価値はあるかも
もしそうだとなれば、アダプタ各社に対策した製品を作ってもらえばいいわけで
俺は35mmしか持ってなくて テヘ
おし、やってみる。 明日晴れますようにー。 一眼のヤシコンレンズはアダプタが長いから反射しないのかな? 全然問題ないんだ。
広角にPLフィルタ使ってみた人いないの 色んな所の予測が近しいのなら、入射角が変われば それなりに影響しそうな気も 薄型のPLフィルタは高いのですよねー
Lマウントだけどジュピター12は全くダメだった。 後ろ玉でかすぎてハマらんよw
314 :
311 :2010/08/05(木) 07:32:46 ID:Q0jyjWjE0
接点に黒く塗りつぶしたセロテープ貼ってみた。でもB21はやっぱダメ。 あんま変わんない。 B28, T28はほんのちょっとよくなった気がする。 しかし、写りにすごい癖があって銀塩では使いこなせなかったT28の写りが楽しい。 逆に大好きだったB28の写りが、たいしたことなくて、Tessarに負けてるのが悲しい…
ソフト的な問題だったってことはないのかね?
318 :
303 :2010/08/05(木) 12:37:14 ID:EBMe8GX90
接点にモルトを貼って撮影しましたが、 灰色の状況は変わりませんでした。 改造ルサールは電気接点よりも一段素子に低い、 素子外枠に、わずかに接触してるので、 電気接点の写りこみは有り得ないです。
>>318 文書修正ミスした
「改造ルサールは電気接点よりも一段低い、」
そうか〜 そんじゃレンズを完全にカッチリはめないで撮影したらどうなるんだろ それでも同じ位置に出るようならボディ側の問題だろうし 位置がずれるようならレンズ側の問題
そもそも純正でもサポート対象でもないアダプターとレンズで起きるんだから、ボディ側に問題は全く無い。 しいて言えば相性。
というか、ボディとレンズの「関係」の問題に間違いない。 なにしろどちらも相手によってはノープロブレムなのだから。
>>318 よく考えたら、試したBiogon21もBiogon28もルサールと同じく、
後ろ玉がぶつかるかなぶつかるかなとハラハラしながら付けるような玉で、
B21は最初は素子外枠にぶつかってはまらずに(枠擦った…orz)レンズガード外したし、
B28はL改の時にオリジナルレンズガードの出っ張りを外してる。
更に広角な18mm一眼ディスタゴンが問題ないから、映像素子からレンズが遠い方がいいのだろうか?
>>303 ルサール作例Thx
灰色さえ出なければメインで使いたいの分かる。
でも尾瀬の光だと現実的には無理そう。ホントに残念だなー
「問題」という言葉に反応されても 「原因」という言い方をすれば良かったね 当然相性の問題だけど、相性にだって原因はあるさ それがわかれば対策も案出できる そういう趣旨のやりとりですよ
揚げ足取りになってようですまん。 対策をどっちでとるべきかの判断材料にはなりますね。
カメラひっくり返して撮ったらどうなるん? 現象は上下に対称に出るのか、上だけなのかで原因絞れそうだけども。
327 :
318 :2010/08/05(木) 14:06:44 ID:EBMe8GX90
>>323 NEX届いて5分後に傷つけました。w はぁ・・・
全く関係無いとは思いますが、素子枠の内側に
四角く立ち上がった遮光壁があるので、
そちらも下部をモルトで覆って確認するつもりです。
>>320 その確認方法は面白そう。
Lマウント用レンズなら回すだけですし。
>>326 価格では
カメラのかまえを変えても、同じ辺に灰色出てたと思う
>>328 反対の下側に出るかどうかがキモなんだけど。
>>327 検証おつかれ
レンズ付けないでシャッター切るとわかると思うけど
シャッター幕が結構手前にあるから
気をつけてね
>>329 ごめん
同じ辺というのは、逆さに構えたら下側に灰色が出るという意味
>>331 了解、そうすると端子の写り込みのセンはないんじゃないかな。
入射角とフィルタ特性とベイヤー配列のせいってあたりが怪しいのかな、やっぱ。
人工光源では出ないですか。 太陽の方向や曇り/晴れとは関係ない?
キャップしたまま撮っても灰色が出るの? だれか余裕ある人試して〜
335 :
323 :2010/08/05(木) 14:29:03 ID:6CsBGcHo0
>>320 やりましょう。
>>327 擦りナカーマ(;∀;)人(;∀;)
Lレンズ外れるギリギリのところまで回して撮影したところ、灰色の場所は同じだけど軽減した…?でもよくわからん。
だったので、Lのエクステンション・チューブ付けて思いっきり離してみた。
…灰色消えました。
だが画角とピントが…w
336 :
327 :2010/08/05(木) 14:50:17 ID:EBMe8GX90
色々と試しましたが、全て駄目でした。 レンズを離せば、灰色は消えますね。 でも簡単な解決法があります! カメラを逆さまにして写す。 完璧です。w
>カメラを逆さまにして写す。 完璧です。w あれ? やっぱ片側にしか出ないの? それとも>331なの?
338 :
336 :2010/08/05(木) 14:59:06 ID:EBMe8GX90
>>337 あれ?
私は、灰色は上部だけです。
縦横に変えても、位置は常に同じ。
キャップして出るならダーク減算で消せるけど そっちはどう?
>>338 なるほど、じゃあ何かの写り込みのセンもあるね。
シャッター速度で変化はない?
NDでスローにしてみるとか。
というのは、シャッターのレンズ側の何かの写り込みではないかな・・・と。 もしそうならスローシャッターで消えるかな、と。
なんか一月前ほどにも灰色のネタで盛り上がってなかったか? その時も逆さまに撮ればごまかせるって結論だったような・・・
343 :
338 :2010/08/05(木) 15:22:43 ID:EBMe8GX90
>>339 JPEGで写してますので、正確では無いと思いますが、
ダークを写して、Photoshopのスポイトツール確認しましたが、
どの部分でも変化は無いです。
(長時間ノイズリダクションOFF)
>>340 写り込みついては、下部を素子に接触するくらいに
モルトを貼りましたが、灰色は出ます。(モルトが写ってました)
ただ何故か、露出Overになって白とびするので、
下部には何かあるのかな?
NDが無いので、そこら変は誰かにお任せします。;;;;;
>339 逆に一様に真っ白い紙を撮影して出るなら、 これも減算補正でなんとかできそう。 だけどセンサの表面に起こってる現象ではなくて 3次元的な要因の線が高いから、補正で簡単に直せるようなものかわかんないよ。
345 :
343 :2010/08/05(木) 15:45:07 ID:EBMe8GX90
ボケたこと書きました。スイマセン。 >ただ何故か、露出Overになって白とびするので、 >下部には何かあるのかな? シャッター幕部分まで貼ってしまいました。 NEX壊れなくて良かった。
チャイカが出てきたけど、こいつのインダスター69使えないかな? ハーフ版のレンズだからイメージサークルぎりぎりかもしれないけど。 うまく行けばNEXにちょうどイイお散歩レンズになると思うのだがw
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/05(木) 21:48:56 ID:OejeBHEz0
だから〜そのCマウントアダプターは他所で買えば 半分の値段だってばw
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
>>350 ここまで来るなよ屑、本当に最低な人間性だな
おかげでNEXは在庫切れになるほど売れ、 m43はカメラ各社好調の中、オリンパだけが カメラ事業不振という惨状。
>>351 相手は仕事だから気にするな。
しかし仕事としても最低だが、人間性も最低じゃなきゃ出来ん仕事だな。
>>355 レスアリガトです。 実はもう改造してしまいましたw
近距離側ストッパーを外し、およそ1回転するようにした所、
50cm - ∞ の範囲でピントが合い、かなり使い易くなりました。
若干周辺減光が目立つ気がしますが、思いのほかシャープ。
THE 古典テッサータイプ てな感じで面白いです。
気の利いた作例が撮れたらUPします。
357 :
355 :2010/08/06(金) 21:06:17 ID:Yscm64/c0
>>356 ウラヤマ杉 改造したいw
作例期待してます。
M42タイプより遥かに興味がありますね。
探してみよう。
359 :
357 :2010/08/07(土) 05:26:32 ID:A0DSixFw0
>>358 暗い場面でシットリした写りをしますね。
インダスター69も楽しみにしてます。
contax to Leica M Leica M to Sony-E 三晃精機 のマウント二段重ねで、Jupiter-12 試してみた。 後玉でかくてセンサー枠に擦ってだめ。 なんとか最短撮影位置であれば取り付け可能。無限が出ない。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/07(土) 21:08:23 ID:JQiYAPh00
宣伝乙
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/08(日) 00:15:59 ID:9QhY86R70
>>364 なんで宮元のってデザインがださいのかな?きぽんのがカッコイイ!
>>360 J-12の後部は完全にレンズだから、対処も出来ないですね。
レンズを外縁を削れば付くかな?w
>>362 明日、試してみますね。
>>368 この発想はなかったわー
たしかにこれならデジタル一眼名乗っても問題ない。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/08(日) 11:52:42 ID:a16bHEhW0
作りから言って間違いなくニセモニョ
あえて言わなかったのに… 金髪美女のくびれと思ってくぎづけになってるみたいだけど、ロシアンニューハーフだよそれ、みたいな。
375 :
359 :2010/08/08(日) 17:27:53 ID:K0p4gVW10
>>374 ハーフ用だから周辺は甘いけど、さほど酷くない。
これは十分に楽しめるレンズですね。
コーティングの為か、少し光量が落ちる場面が良さそうで、
街中スナップには最適かも。
>PDAは9月中に延期 orz どうせ9月中つっても下旬なんだろ、、、
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/08(日) 19:57:18 ID:ntzO/1jy0
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/08(日) 23:11:40 ID:QtoTVJMk0
>>90 素人考えなんだけど、IRブロッキングフィルターってのを
レンズ前にとりつけて撮ったら対策できないだろうか?
うん、素人考え。というかフィルター違い。 入射角が問題になるフィルターってどういうものか考えたことある?
382 :
380 :2010/08/09(月) 08:49:46 ID:ziXL13e10
方向性があって空に対して出るんだから偏光フィルター試してみっかな
もし端子が邪魔してるのなら、絞ったりフィルター付けたりして レンズに入る光量を落とせばいいのかも。
___ / \ / ⌒ ⌒ \ やっとNEX買ったお / (●) (●) \ . | (__人__) | あこがれの一眼レフだお \_ ` ⌒´ ,/ / \ ___ / \ / _ノ ヽ_ \ NEXって一眼レフなのwwwww?> / .u (⌒) (⌒) \ . | (__人__) | \_ ` ⌒´ ,/ あのレンズラインナップでwwww?> / \ ___ / \l||l / ─ ─ \ レンズはたった2本だけw > / (○) (○) \ しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www> . | (__人__) | ズームはデカくて凡庸www> \_ ` ⌒´ ,/ レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> / \ 使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>
386 :
380 :2010/08/09(月) 12:22:25 ID:VQIIP/S00
そもそもフィルタへの入射角の問題ってのも確定してないんだけども。 左右で限界角が違うのはRGB配列の問題が関わるなら説明が付くにしても、 上だけに出て下に出ないことの説明が付かない。
訂正。 ×左右で ○左右と上下で
灰色出るレンズ持ってないw
>>386 ライカM8がIRフィルターレスなんで、それ関係を調べてみ?
マゼンダ被りを防ぐためにIRフィルター付けても広角レンズだと
今度は周辺がシアン被りしてしまうということ
392 :
389 :2010/08/09(月) 13:48:37 ID:AZYeoUMf0
ポスタリゼーションの階調設定の、レッドが分かりづらかったですね。 良い例えで無かった。 上部の灰色部分では、レッドの輝度が、そこだけ強いんですよね。 ブルーの輝度は落ちて、レッドの輝度が高い。
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ u ─. \ / <○> <○> \. _| ; u(__人__) u |_ | \ ` ⌒´u / | |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ | \ \ \ \ \ . \ \ \ \ \ \ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.| \|____________|
安物のLM-Eマウントアダプター買ったが、軽いオーバーインフ。 0.1mm圧のアルミテープ2枚重ねで丁度ぴったり∞が出た。 些細な事だけど、突き当たりで∞だと気持ちがいいね。
〜〜〜NEX購入前〜〜〜 +____ /⌒ ⌒\ /( ⌒) (⌒)\ + /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一眼生活がんばるお!! | |r┬-| | \ `ー'´ / + ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | || 〜〜〜購入後〜〜〜 ___ /::::::::::::::::\ /:::::─三三─\ /:::::::::(○)三(○):\ /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/// /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// /:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::// |:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::// \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/ |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
液晶画面を右左二分割か、2対1ぐらいに分割して 左を構図確認用の全体画面、右を常時MFアシスト拡大画面にする というモードを用意してくれると、我々には便利なんだけどなあと思った
M4/3→NEX(ボディ)アダプタ出来たみたい。
結構前から価格に情報が出てたよ 恩恵にあずかれる人は少ないし
なんかガセっぽいんだけど…
>>m4/3-nex すっぱい果実屋で、委託マウントアダプタ棚に並んでたよ ただ価格でも、付くと言うだけで使い物にはならないと言う指摘してなかったけ? それよりzeissのEマウントレンズの噂の方が気になるわ
ZMはNEXに付けると格好良いけどZEISSシールの貼ってあるだけの 寸胴レンズじゃあお間抜けだよね 写りは良いのだろうけど もっとも最近Contax G使ってみてZEISSなら良いつーものでも無いと 思えるようになった
コンパクトな広角が欲しかったんだけどダメなのか 無限遠が出ないとか? フランジバックはEマウントの方が短いんじゃなかったっけ? 周辺光量が落ちるとかならむしろ歓迎
ループネタだけど どうやってピント動かすの? フォーカスリングもついてないんだよ? フォーカスっぽくついてるのはDMFでモーター動かすスイッチで ヘリコイドにもどこにも機械的には繋がってないんだよ? どうやって絞り動かすの? 絞りリングすらないんだよ? いちいちピント合わせるのにm4/3カメラに繋いで合わせてから NEXに繋ぎなおすの?フランジバック違うからそれぢゃあピントずれるよ? m4/3すら持ってない貧乏人が言ってるだけだよね。
安いんだからBiogon買って試してみ、オクに流しても差額は小さいし でかさを我慢できるのならデジイチ用のレンズの方が良いと思うけどね プラナーは・・・まぁ安いしなぁ
>>405 3行で
要するにフル電子制御のm4/3のレンズはマウントアダプタじゃ使えませんってことよw
あら1行で済んじゃったw
つまらない事を聞いて悪かったよ。 そうか。マニュアルフォーカスも使えないんじゃ使い物にならないわな
409 :
397 :2010/08/12(木) 15:51:29 ID:F4VmWC660
>>398 マジ。直接聞いた。
頼んであったレンズと一緒に調整して送られてくる予定。
言葉が足らなかったな…
M4/3のレンズじゃなくて、M4/3マウントに改造したマニュアルレンズとセットにして購入するんだよ。
だから電子制御とか一切関係ない。
>>410 そういうこと。
一つのレンズをM4/3とNEX両方で使えるようにって。
分かりにくくてスマソ
m43のアダプタがもう色々揃っちゃってるんですって人が NEXに移行するのに使うんだろ
EOS用もそうだけど、どう考えても2枚重ね用だろ。
それともNOKTOR専用とか
2枚重ねとか、アダプターがレンズからとれなくなってしまうような きがする。
でも二枚重ねしてる人ネットで結構見るよね。 まあまさにこないだ二枚重ねしたら、アダプター同士が取れなくてのたうったわけだがw
>>417 これみて思ったのだが、もしかしてマウントアダプタ永遠接続
って可能なのだろうか?
NEX<-4/3<-<-PEN<-EOS<-Nikon<-EOS<-LeicaR・・みたいな多段連携技がみてみたい
>>417 わざわざフラッシュ付けたところがいいね。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/13(金) 04:08:42 ID:NBfm93VM0
休み中LやMマウントの古レンズを漁りたいのだけれど、関東近郊でお勧めのお店ってありませんか?
>>422 安心の新宿Mapcamera(地下1階)か、
怪しさ抜群の市場(松原ビル2階)。
マップ高いよ
>>423-426 ありがとうです、参考にさせてもらいますね。
熱射病に注意してうろつきますw
とりあえずお財布と相談ですが、ズミタールあたりの値ごろな奴欲しいです。
ライカだったらレモン行かなきゃだめっしょ。
最近中古屋めぐりしてないけどズミタールは安いよね? 昔カメラと一緒に入手して使わないで売ったから曖昧だけど フィルターが普通の奴じゃなかった記憶がある。 絞りも2種類あるんじゃね? 今いくらか知らないけどノクトン35や40mmの方がよくね?
知らなかったよ… 英語でボケのことBokehて言うんだ… 初めて冗談かと思ってたら、マジメにBeautiful Bokeh!とか言ってる人いるからPCの前で吹いてしまった…
ボケー
tsunamiみたいなもの。
>>430 もともと外国じゃボケ味とか気にしてなかったらしいね。
つか、それならツアイスとかどうなんだ?って感じもするが。
muk selectのソニーα NEX-5,3 Eマウント用ニコンF(Gレンズ対応)マウントアダプタですが、 絞り環のついてないレンズのときは、どうやって絞り制御するのでしょうか。 マウントアダプターに絞り環がついてるってことでおk?
>>433 > ツァイス
もともと、焦点が合ってるところのシャープさとコントラストを求めていたら、たまたまああなった
らしい。 日本人に言われて初めて気づいて、その後、気を配るようになったとか。
>>434 そう。
>>435 絞り羽根の枚数とかボケを気にする設計はレンズ創世記からされていたよ。
テッサーやトリプレットならいざしらず
たまたまでプラナーのボケができるかよ。
設計は天才ルドルフだぜ。
ついでに印象派絵画の登場は写真のボケと密接な関係がある。長くなるので略。
>>437 そのプラナーのボケをドイツ語や英語ではなんて読んでたの?
やっぱりBokehな訳じゃないよね?w
>>438 英語だとblurとかout of focusと言っていたようで語感にはネガティブな意味がこもっちゃう
表現の一形態としてのbokehが入り込む余地がそこにあったんだと思う
>>438 単純にblurだね (例 a blurred photo ピンボケ写真)
ボケ具合のことなら
the aesthetic quality of the blur,in out-of-focus areas of an image.
>>437 いや、プラナーはもともとは、口径を上げて、周辺画質の劣化を防ぐのが目的だったから。
19世紀末にボケなんて考慮してる余裕ないと思う。 絞り羽根とかはもっと後の話。
プラナーの基本特性は最初から変わっていない。 ちなみにテッサーの方が新しい。
コーティング技術がなかったので、1960年代あたりまでは普及しなかった。
おまえらようやくまともな話を始めたな 続けろ
>>440-
>>441 おーサンクス
なるほど、"Bokeh"だと、そのボケ具合がいいんだ!って人達が使えるニュアンスになってるってことか。
>>443 オマエガイウナー
>>431
>435トンクス。
そういやBokehってブランドのマウントアダプタがあるな
これすごいな。
こういうのって、ピントはどうやって合わせるの?
ティアラはμIIやTプルーフとかと共に名機って言われたもんね。 レンズとボディの組み合わせの写真もみたい。
451 :
447 :2010/08/15(日) 12:18:07 ID:gaGF62ai0
>>451 おーありがd
ヌゲー自分でレンズ外したりしたのか。
行程までカッコよすぎ。
ピントはスクリュー式ならではの工夫だね△
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
おまえそのコピペ好きだよな。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/15(日) 13:49:21 ID:TelDT56U0
458 :
447 :2010/08/15(日) 14:55:32 ID:4ADAB9mI0
ティアラはレンズシャッター機だけど、開放専用レンズに仕上げたの? このアイディア面白いね、俺もジャンクカメラでなんか作ろうかな。
461 :
447 :2010/08/15(日) 16:04:49 ID:J8ti5z+50
>>461 お前すごいですね。
しっかり写っててびっくり。
色々なコンパクトカメラばらして試してもらいたいです。
ねじ回しMFなのに、このトンボはすごいね。
マジすげー 何処に住んでるんだw
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/15(日) 18:07:31 ID:0I/2jNk50
>>461 とても、あんな適当なレンズで撮ったとは思えないねw
よおしこの調子でLeica X1バラしちゃおう。
>>462 ,463,464,465,466
ありがとうございます。
ピントはレンズを回して大まかに合わせてから、体を前後して
合わせます。NEXは、MFアシストがとても使いやすいので、
こういう写真を撮るときは楽です。
αレンズの f50 F2.8マクロとか使うと、こういう写真も、とても
きれいに写るので好きなのですが、この適当ボディキャップ
レンズは、写りはこの程度ですが、本体に付けたままで、
背広の内ポケットに入ります。
お前みたいにつねに創作意欲に満ちてるヤツって尊敬します。 これからも応援してますよ。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/15(日) 19:32:51 ID:vSKpGSSJ0
>468 良い物見せてもらったついでに、レンズ(ニコンのキャップ)の裏側見せてもらえませんか。 キャップのどの辺り削ればよいのか参考にしたいので。
たしかに。 撮ったもの勝ち、楽しんだもの勝ちって感じで、 NEXで撮るのが楽しくなるね。 おれはDAレンズ資産があるから、 宮本製作所のアダプタ待ってるんだけど、 2回目の延期で9月までお預け。 こういうの見てると、じれったくなるw
すげー面白い。 まねして作りたくなった。昔はやった銀塩の高級コンパクトのレンズでいいのあるよね。ジャンク探そうかな。
実は俺も Pen EED、ニコンピカイチ、ミノルタP's、初代キャノネット等 改造レンズ目的でジャンクを集めている最中だったりw 今回のおかげで俄然やる気が出てきたよ
>>467 日本男児たるもの必ずやれよ
といいつつ、DP1眺めつつ決心がつかない俺は、どんだっけ小者なのかww
476 :
447 :2010/08/15(日) 21:55:00 ID:4O9/KKkW0
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/15(日) 22:25:12 ID:vSKpGSSJ0
>476 今まで苦労してニコンで遊んでたけど、その資産が生きそう ありがd。
478 :
447 :2010/08/15(日) 22:36:00 ID:W/Bl5B5K0
>>477 どうもです。
あと、すでにお気づきだと思いますが、ニコンと形状は似てますが、
フランジバックはNEXのほうが、だいぶ短いですのでご注意を。
なにげに撮影技術も高いよね。 あの焦点距離であれだけ寄る粘りは大したもの。 虫って撮りはじめると、気がつくと半日経ってたりとかする。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/15(日) 23:20:57 ID:vSKpGSSJ0
>478 ニコンで無限遠が出なかったレンズが、全てオーバーインフになりまつ。 これでOK。接写リングの薄いのかますとかすればよいので。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/16(月) 01:16:53 ID:dxSeN51y0
新しい時代がやってきたよな。 画を見させてもらってうれしいよ。
出来たら無限の絵が見みてたいです
コンパクトカメラからレンズ抜くのってもっとやってるかと思ってた 意外 自分は同心円での径のやりとりが思うように行かず、旋盤買っちまったよ… でもこれでレンズキャップにも好きな径で削孔出来るぜー
自分で加工依頼しても、それをオクで売るときは工賃分の回収はまず無理 だからなぁ。 既に加工済みのオク出品を見つけて買ったほうが安上がりだし、無駄に改造品が 増えなくていいのかも。
>>487 このサイトでニコノス35mmを名レンズって紹介しているのが意外だったな。
ニコノスって完全目測カメラだったので、被写界深度の浅い35mmは難しい、失敗の
多いレンズとして有名だったはず。俺も使って実際難しかった。
機材変われば評価が変わるもんだな。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/16(月) 21:50:28 ID:dxSeN51y0
491 :
447 :2010/08/16(月) 22:58:46 ID:Bj9XNkuJ0
>>491 ええのう。
うちにも抜き取り用のジャンクティアラがある。
しかし最後にと思ってフィルム入れたはいいがなかなか撮り切れんw
うちのはまだバラしてないんだが、察するにフォーカスのヘリコイドがないタイプだろうか?>ティアラ
先日ばらしたベクティスUCがそういうやつだった。
493 :
447 :2010/08/17(火) 00:18:33 ID:0G+ZKMcK0
>>492 フォーカスは、レンズの入ったボックスを、ギアとシャフト
で前後する方式で、ヘリコイドではありません。
今回はシャッターの切れないジャンクを入手して使いました
が、フィルムで実際に撮影できる状態のカメラは、減ることは
あっても増えないので、なるべく残してあげたい気もします。
Pen EEDのレンズを改造してみましたが、奇跡的なほどかんたんに∞が出そうです。 ボディーキャップ直結でヘリコイドも付いてるし、絞りも使えます。(変な形の四角ですがw) ただ残念な事に手持ちの奴は前玉のコートが酷く痛んでいて、ソフトフォーカス。 幸いオクで別のジャンクが落とせたので、交換して再確認しますね。 上手く完成したら改造手順を晒します。(落札した前玉が無事だとイイけどw)
PEN EED 32mmf1.7ですか。よさそうですね。 絞り使えそうですか?シャッターと絞りが共用なので難しいのかと思いましたが。 アップが楽しみ。
32mm F1.7って、確かに今のNEXに欲しいスペックだよね。期待期待。
>>494 さんの出来次第では中古価格が上がっちゃうんじゃない?
皆、才能あって羨ましいなあ。 自分で出来ないから宮崎さん一択。 今、某ちっさいカメラレンズの改造頼んでるんだw
あっしは、自分で改造するときはリューターとかで削っちゃうから 見た目が汚い。売り物になるくらいきれいにするにはどうすればいいんだろう・・・
リューターは手動ですからの。 カメラで言うならばゆるゆるのピントリング使った手持ちMF。 カメラに振動与えたり向き変えただけでレンズ位置が動いてしまうような。 ここはブツから直接レーザー3Dスキャンで型どり・採寸して 3DCADでNC制御用データ起こさないことには。
手でもヤスリでちゃんと仕上げれば綺麗に上がるよ 一点二点の改造物は大抵手で仕上げちゃうけど
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/17(火) 16:25:17 ID:ytTjirn/0
おいらも金きり鋸でちょん切って鑢の荒いのから徐々に仕上げてるよ
そういえば先日、コムラーのプリセット絞りの135mmをジャンク500円で買った。 ユニマウントがミノルタSRマウントだったので、比較的状態が良さそうなんだけど自分には使い道が無い orz ずっしり重いレンズなので、自作アダプタじゃ強度的に難しそう。 M42のユニマウントを探し出すか、いっそのことMDレンズに手を出すか...悩みどころだなぁ。
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/17(火) 19:13:13 ID:SP0MS7iO0
なんだか面白くなってきた
こないだオクで買ったMDアダプタが0.2mmも長くて無限どころじゃなかった。 幸い不良品てことで返品になったが、これが0.05mmとかだとこうはいかんと思うと 自分で作るしかないのかと考えさせられた。
>>502 うちにも2本有りますw 思いのほか良く写るし、なにより絞り羽が多く
最近のレンズでは望めない玉ボケの綺麗さがイイですよ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1282042248220.jpg 右の奴はPETRIになっていますが、どー見てもコムラーのOEMです。
今日ウクライナからチャイカがやってきますた。(もちIndustar-69目的w)
以前ここで晒した通り既に1本所有してた訳ですが、あまりコンディションが良くないのと、
ハレっぽい写りがコンディションによるものか判断したく購入・・・、そうゆー味?のレンズですたw
欠点も多い描写ですが、それ自体気に入っているので予備を買ったと思う事にします。
>>505 >なにより絞り羽が多く
そうそう。そこになんか魅力を感じたんだよね〜。プリセットタイプだから
開放でピント合わせてきゅっと絞りこめばいいだろうし。
あー、そんな話を聞くとなんとしても使いたくなってきた。
ユニマウントのジャンクを探すか。
東京すごすぎ
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/17(火) 22:00:28 ID:U+gNb7XX0
こういうのってカメラからレンズ取り出してマウントにくっつけるんですよね? 素人には無理なんでしょうか?ただ単にくっつけるだけじゃくて調整とか特殊な部品が要るんでしょうか?
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/17(火) 22:30:07 ID:ytTjirn/0
>509 くっつけるだけなら、簡単だよ。 ボディーキャップに穴あければ良いんだからね ピントを調節できるようにするのが難しい なので、古いレンズの中身を取り出して、其処に組み込んだりもする
>>509 まずは空中手持ちでバックフォーカスを確認
無限遠をみつけたらそこを基準にして、離していけば近距離にフォーカス
あとは
>>511 の言うように無限〜近接の動きをどうつけるか になる。
工作の精度を気にするのは主にセンタリングと撮像面との並行度
センタリングが甘いと、シフトレンズの効果が出てしまい、
並行度が甘いと、チルトレンズの効果がでてしまう。
513 :
447 :2010/08/18(水) 00:09:04 ID:pXsggmpR0
デジカメウォッチにGビオゴン21きてるけど、グレー出まくり。 モノクロ専用の提案をしてるw コーディネートはなかなか格好いい気がする。
>>513 おもしろいね!なんかボケの効果でミニチュアを撮影しているような
感じにみえる。
撮影の可能性が広がるね!
>>513 お前の作例を見てると、写真を撮りたくなってきますね。
ほんとうにexcellent
>>513 面白−!!!
人がミニチュアの人形のようだ!
銀塩コンパクト、絞り固定だけどTプルーフのならあるよ。
需要あるかな…?
Tプルーフってテッサーじゃね? Lマウントにしてる人もいる人気レンズだよね?
少し前にT2のゾナーをNEXにつけた作例が価格にあって 結構よかったよ。
CONTAX_Gレンズ用アダプタが出るみたいだけど、 Gレンズってピントリングないよね。 どうやって使うんだろう。
Gレンズはフォーカス用にマウントにカプラがあるので、アダプタ側からそれをまわすことで調節可能
>>523 なるほど、ピントリング込みのアダプタってことか。
納得です。
どうもありがとう。
出るみたいって、タイムマシンで過去からやってきたんですか?
Gアダプターならうちで寝てる。
>>526 どこに行ったかと思えばそちらにお邪魔していましたか。
家でP45とS90が待ってます。早く帰ってくるように伝えてください。
いや、マジな話注文したアダプタ、早く届かないかな〜。今週末には使えるといいんだけど。
亀だけど
>>509 >こういうのってカメラからレンズ取り出してマウントにくっつけるんですよね?
>素人には無理なんでしょうか?ただ単にくっつけるだけじゃくて調整とか特殊な部品が要るんでしょうか?
ご存知の通りレンズって精密部品なので、今まで工作した事の無い人がいきなりレンズ性能を発揮できる
ものを作ろうと思っても無理だよ。
あくまでも工作自体を楽しいと思って、捨ててもいいジャンクレンズでいろいろ試してみるのがいいよ。
工作に失敗して画質が変になってもそれを「自作レンズの味」って楽しめる人向けだね。
一番簡単なのはボディキャップだけで出来るピンホールカメラかな?
レンズ無いから「エアーレンズ遊び」だねw
大昔のブームのときに取り寄せたジャンクLomoがいくつかあるからレンズだけとりだすとかも可能か。
LOMOよりスメ8の方が楽だと思うよ
改造用にボディーキャップ2枚取り寄せ、1枚\600とまだ高いっすねぇ
>>528 ピンホールのほうがよっぽど難しい
極小の真円を極薄の遮光板(アルミ板等)にあけなきゃならん
穴が小さい分中心出しの難度も高いと思う
その割りに成功したのかよくわからん程度の画質
あと単焦点のコンパクトカメラは大概全群繰り出しなんで扱いやすい
てきとーに配置して遮光するだけでちゃんと写ってるようにはみえる
533 :
447 :2010/08/19(木) 02:50:57 ID:ONoNpIi20
534 :
447 :2010/08/19(木) 02:53:53 ID:ONoNpIi20
>>534 すごいな。描写はボケも二線気味だしとうがらしの表面の潤いも出てないから
あんまよくないけど写真がいいな。いいチョイスしてる。
536 :
447 :2010/08/19(木) 03:16:18 ID:mCezC0UQ0
>>535 ありがとうございます。
フジノンほどシャープな描写はしてくれません。
28mmなので、画角は同等のはずですが。
もう少し広角のパンケーキが好みなのですが
レンズ的にはかぎられます。
しばらく前に出ていた使い捨てカメラのwaiwai
ワイドは19mmでしたが、コニミノはもうカメラを
やめてしまったので、入手は困難です。
一番楽なのは「LOVEトイカメラ」の付録にも
なっていますVIVITORのwide&slimが22mm
なので、NEXに使うと33mmで使いやすそうです。
waiwaiワイドは、分解してMマウント化 したものが中古市場に流れてますな
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/19(木) 08:47:38 ID:YWF3VG8a0
こうなるとNEX-FULL SIZE が欲しいなあ。
既にマウントアダプタースレじゃなくて自作レンズスレになってるなw まぁそれも面白いんだけど。 どこかで5-10mm位でいいからワンタッチでレンズを離せるような、いわゆる中間リング 内蔵なMマウントアダプターを作ってくれないかなぁ。 レンジファインダー用のレンズって小型でNEX向きなんだが、最短撮影距離が長いのが欠点。 アダプタの方で「マクロモード」みたいな感じで筒が伸びてくれると簡単に近接撮影ができて 面白そうなんだが。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/19(木) 10:51:52 ID:YWF3VG8a0
NEX → M42 → ボーグのヘリコイド でどうよ
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/19(木) 10:53:12 ID:YWF3VG8a0
ニコン → M42 見たいな薄っぺらいのがないんだっけ NEX 様には? ニコン用を改造すれば、薄いのが作れるが
すみません、訂正です ×レンズキャップ ○ボディーキャップ
>>542 おー、かっちょよく仕上げましたねぇ。まるでレンズ改造業者みたい。
奇麗なレンズが届いたら作例楽しみにしています。
>>540 M42経由なら寄れるレンズもたくさんあるし、わざわざ中間リングは必要ないんだよ。
問題はライカMマウントみたいにレンジファインダー用のレンズね。
大きさ的にNEXとの相性もよく、普段使いレンズとしてもいいんだけど近接撮影だけが不満。
現状、クローズアップレンズ頼りなんだけど、これもちょっと面倒だしね。
お前ら工作精度がすごすぎませんか?
>>542 ホントに絞り四角いw
作例楽しみにしてますー
いまさらの話題だけど、Kiponのヤシコンアダプタって とりはずしボタンの隙間から光がもれるね とりあえずビニールテープ上から貼ってつかってるけど
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/19(木) 12:28:05 ID:YWF3VG8a0
>544 そう言う意味じゃなくて、(M42の普通のアダプターを使うんじゃなくて) ニコン用の極薄いM42とボーグの減りコイドなら、ヘリコイドの無いレンズでも フォーカシングができるだろうって事なんでつ。 分りにくくてゴメソ。
>>547 よもや、と思ってうちの木ポンG-.>NEXアダプタ見たら
見事に向こうが見えるww
なんかフレアっぽいなと思ってたが、これも一因か
>>549 ヤシコンじゃなくてGも?
RJ Cameraのauto110->M4/3アダプタが光線漏れって話は聞いた事あるけど、
結構いろんなのであるのかな。
>>550 ボタンのレバーを下げる方に当然隙間があるけど
そこが全く遮光されてないから、素通しだね
レバーが動くだけに、シールとかじゃすぐにはがれそうだし
スポンジか何かでやるかな
>>551 そういえばうちのKiponのアダプタもチェックしてみるか。多分穴開いてるんだろうなぁ。
今まで写りで気にした事無いけど。
Gアダプタも今頃成田辺りに来ているはずだから到着次第テストしよう。
で、無理して遮光して、遮光に用いた素材が中に落ちてシャッター破壊、なんて事にならないようにね。
コンタG用ならいっその事取り外しレバーの所を固定して、アダプタとレンズを一体化させちゃうのも手かもよw
ホロゴン除いて最大でも5個しか使わないし。
固定しちゃえばアダプタのフォーカスリングに距離目盛り書けそうだしね。
ほんとだw とりあえず消しゴムでクサビ作って入れとこっと
>>552 木ポンのGアダプタに28mm以下を取り付ける場合
先にアダプタを付けてからレンズを付けないと、NEX側に傷がついちゃうんだよね
どうせ実用になるのは35mm以上だから、固定でも良いけど
あと、ヤフオクでもいろんな人が売ってるから何ともいえないけど
上海からだと成田じゃなくて羽田着だと思うよ
成田より荷物が少ないから、翌日には出所した
>>554 確かにビオゴン21,28はそうだったね。
まぁどのみち全部にアダプターを買う財力なんて無いけどね。
あと、自分のアダプタだけど、トラッキングサービスで検索するとNARITA AIRPORTを出発したって
なってるんだよね。
上海は空港が2つあって、近くて小さい方が羽田便、遠くて(リニアが走って)大きい方が成田便のはず。
成田便の方が本数が多かったと思うので、自分のは成田経由だったのかもしれないね。
こっちだと時間掛かるのか、週末使いたいから明日には届いて欲しいなぁ。
ライブビュー主義サイトの作者によると Kiponの工作精度は素晴らしいの一言に尽きるそうだが。 あの人日本語感覚おかしいから業者の一員なんだろうね。
>>557 他のマウントならともかく、コンタックスGに関しては他に選択肢が無いのがつらいよね。
>>556 日本語感覚おかしいってのは同意なんだけどw
俺の見立てでは引退した設計技師のような印象を受ける
ただ事実誤認が各所で見られるので、末端の技師クラスかな
ユーザーとして直で連絡を取り合ってるうちに、向こうが宣伝効果を期待して
製品を送りつけてきているという感じだね
ある意味「一味」だろうけど、いうなれば「読者モデル」って感じじゃねえかな
Gアダプタしか持ってないけど工作精度自体には不満は感じない
ただそれ以前に設計にやや難がある気がする
Gアダプタのピントリングにやや遊びがあったり、光漏れがあったり
もうちょっと上手くやれるはずだよなとは思うね
機械油でべたべたしてたのも、ちょっとどうかとは思った
でもまあ、ご愛敬レベルかなという気はしてるけど
\1,000で買った Industar61 2.8/52(ロシアンテッサー)が思ったより良く写る。 で、作例でもと思ったら PS5.net 落ちてるみたいっすね。
>>560 落ちてたのか…どうやっても見れないからなんでだろうと思ってた。
なんかオススメうpろだある?
Macro-Switar 1.1/26用のCアダプタ届いたから遊んでる。
流石にケラれるけど、夕暮れや薄暗くなってから手持ち解放で撮るの楽しすぎる…
F1.1なんて他に持ってないから新鮮。
いくら写りがよくても暗くてファインダーが見えないってことで敬遠されてたレンズも、 ライブビューで救われた感があるな 晴天屋外専用とまでいわれたreflexもどんどん使えるわ
次に望むのは 子画面でMFアシストしながら全画面でフレーミングや、 その逆の全画面でMFアシストしながら子画面でフレーミング確認だな。 これさえ出来れば、今よりもずっと動きのある被写体に対応できる。
EVFと背面液晶で別表示ってのはあり得るかも・・・
>>565 今時TVでも2画面モードあるじゃん。あれでいいよ。
EVFと背面の行き来は結構つらいよ。移動している間にMFアシストの位置ずれちゃうし。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/19(木) 23:46:02 ID:Kbx4NwCXP
あげ
その代わり青被る。
昨日の話題で気になって、我が家のkiponアダプタ、ライカMとペンタKのアダプタをチェックしてみた。 この二つはレンズ取り外しボタンの裏側に内壁というか、もう一枚壁があって遮光されているみたいだった。 もともとのマウントの規格によって遮光しやすいのとしにくいのがあるのかもね。 コンタGは届いたら確認&対策を考えてみます。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
オールドレンズパラダイス2を買った マクロスイターってレンズ気になってたのだけど ネットは情報が点在してたりで、製品の背景が分かりにくかったので 良い参考になった。 3はNEXメインになるのかな? はよ見てみたい
トラッキングサービスによると、コンタGマウントアダプター、我が家に届いた〜っ。
とっとと残業抜け出して帰ろう。NEXがプラナーが俺の帰りを待ってるぜ。
>>576 恥ずかしい話、俺初めてチャイカって聞いたとき、中国製のライカのパチもんかと思ったよw
581 :
577 :2010/08/21(土) 03:43:57 ID:q1u0ExyO0
やっとコンタGアダプタ届いたよ。
個人的な希望としては、周りの滑り止めのギザギザ、全周に施して欲しかった。
なんか滑り止めを考えるか。
>>580 一番簡単な方法としてはレンズリリースのレバーって、裏でプラスドライバで止まってない?
あれを外して前後逆に取り付けると、穴からの直射光は随分抑えられるよ。
その内側に小さなスポンジを貼るもよしって感じで。
フォーカスリングを回す時にもじゃまになりにくいのでお薦めかな。
Gレンズで上だけ変色してたのってこれ↑(光漏れ)関係してたの? なにが工作精度だ。こだわりの社長だ。ライブビュー主義氏ね。
いいね。オレもジャンク確保してくる。
>>581 なるほどね、やってみる
>>582 俺のは35mmなんだが上の灰色はまったく出てないし、周辺の色変調もない
もしかすると「28mm以下」「光漏れ」「信号ピン」という条件が複合して
灰色が出るのかもしれないね
前にも言ったけど、これは工作精度の問題というより設計ミスだと思う
いずれにしろkiponのバカっ!には違いないけどw
まあ、三晃だってMでチョンボしてるぐらいなので急ぐとこういうことになるってことだね
俺は中国製に手を出した時点で織り込み済みなんだけど(寛容すぎ?w)
>>582 >>585 自分が使ったレンズは28mm以上だけどGアダプタではなかった(Biogonも含)。
Mアダプタ(宮本)
Lアダプタ(kipon)
m4/3(不明)の全てで灰色出たけど、
いずれもレンズとボディが近いものだった。
レンズとボディが結果として離れるY/CやRolleiなどの一眼レンズでは灰色は出ない。
あと、うちの環境では逆さまに撮影しても、灰色部分が空ではなく地上部分に出るから目立たないだけ…
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/21(土) 09:15:55 ID:anBeoAKq0
>580 良かったじゃないか。アダプター以外にピンホールレンズも手に入れることが出来て
グレーの現象の仮説を考えてみたのだが、センサーはR, G, Bの3つの色をカラーフィルターで分光して 読むようになっている。 このカラーフィルターが縦の縞状にならんでいて、水平方向に浅い 角度で光が入ってくると特定の色が読みとれなくなって、垂直方向に浅い光が入ると全色の分光に 異常が生じてグレーになってしまうんではないだろうか。と。 でも、これだと一番端じゃなくて、ちょっと内側に出るところの説明ができないんだけど。
NEXはセンサの下のほうが熱を持ちやすく それがグレー現象に関係してるんじゃないかな?
>>581 自分でもやってみた。レバー裏にスポンジゴムを小さなサイコロ状に切って
瞬接で穴に覆いかぶせるようにくっつけたら遮光できた。
直接穴に貼るとレバーの動きが制約されるんで、たしかにレバーに
対策したほうがいいみたい。
ヤシコンのほうは半月状のボタンを逃がす切れ込みをいれて
スポンジゴムで大きめに覆ったら遮光できたけど、
ちょうど親指が絞り環にくる位置なんですごくジャマになった。
スポンジゴムだと滑り止めになるから妙に引っかかるし。
こっちは薄いゴムシート買ってきてやり直す予定。
kipon Gアダプターってかなりオーバーインフじゃないですか? それとも元々Gレンズがオーバーインフなのかなぁ?
隙間で色被りは違うんじゃない? LとかMマウントのSWHやUWH でも色被りしてるの無かった毛
>>590 瞬間接着剤は曇りがでてまずいものの近辺の工作に使うのは避けた方がいい。
594 :
586 :2010/08/21(土) 14:23:50 ID:sxUaWutC0
>>586 逆だ…
28mmより広角って言いたかったんだ…orz
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
おまえそのコピペ好きだよな
壊れたレコードみたいに同じこと貼りまくってるのは何所のバイトか社員どすえ?
>>591 Gがオーバーインフ。
Gに付けてみれば分かるよ。
>>595 そんなにNEXの宣伝をしなくてもいいよ
つまりパナは糞画質だと言いたいのだろ?
オリの17mmよりもコンデジの方がよく写るというのもよく分かったよ
m4/3ならコンデジで十分だと言う説明ありがとうな
>>579 24mmつーと36mm相当か。
使いやすそう。
APSフィルム機は先がないしこういうのはいいかも知れんな。
>>591 ,598
コントラスト検知の場合、オーバーインフの方が無限遠でのピント検知しやすいもんね。
最短撮影距離の方も50cmより近づける気がしない?
今日一日使ってみて、Planar45/2の最短なら結構使える感じがした。
カラスコ35の70cmはかなり不満だったけど、こいつと組み合わせれば結構行ける。
>>585 マウントアダプターなんて少しくらいの精度気にしてたら楽しめないだろうしね。
RJ cameraの奴購入したんだが、中心が傾いてて三脚座とかレンズ指標が傾いてたし、
三脚座取り付け/取り外し用のねじ山は潰れかけてたし、黒染めは一部ムラがあって下地が出かけてたし。
>>604 RJの何買った?
うち普通に使えてるよ。RJのC-NEXアダプタ。
Cなんてねじ穴切っただけぢゃん。Gアダプターとは比較の対象にならん。 両方使ってるけどGは工作精度の問題ぢゃなくて設計の問題。 アダプターに明かり取りの穴付けるなよw
>>605 OMアダプター。
使用には一切問題ないからそのまま使ってるけど。
黒染めムラはマジックで塗りつぶしたし、三脚座も何とかはずせてネジ変えておいた。
NC旋盤とか使えば、普通にやっても100分の1くらいの精度は簡単に出せるのに いい加減なアダプター作ってるトコは、どんだけ適当な加工をしてるのだろう・・・
>>608 使ってるNC旋盤も中国製の精度怪しいやつだったりしてw
610 :
591 :2010/08/22(日) 16:13:14 ID:X0+NxAej0
>>607 d
使えるのは使えてるのか。
でも届いてそれだとちょっとガックリ来るよね。
バックフォーカスに余裕があれば他のレンズから抜いた円形絞りでも突っ込めるんだけど それって原型とどめてないじゃん、って思うと仮組みで止めてしまう。 レンズ抜いた時点で原型とどめてないんだけどね。
このボケじゃ、ボケを生かした作画にはちょっと。 さらに古いペンDの32mmf1.9はどうかな。露出がマニュアルで円形絞りらしいんだが、 そのまま使えないだろうか。 ペンは距離計無いんで最短が遠いね。対策はレンズリアキャップとボディキャップをくっつけて穴あけで、 自作接写リングとか。
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった 友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
南半球かエベレストあたりじゃない?
南半球はともかく、エベレストは雪山であっても冬山ではないでしょ
いや、うすうす気づいてたけどやっぱり
>>615 はリアルで頭が弱いみたいだな
このスレに書き込んでアンチ効果があるかどうかの判断もはずしてるし
同じコピペなので毎日人物が同定されてしまい
初見の閲覧者にさえ逆効果なのも計算できないようだし
なんか不憫だ
>614 手許のペンD2[32mm/F1.9]だが確かめてみた。 コパルレンズシャッターの後ろに五枚羽根の絞り。 絞り形状は、円形というよりは僅かに辺ふくらんだ正五角形。 レンズはフィルム面からネジ四本で固定されているが、 フィルム面からレンズ後端まで概測15mmほど。 NEXマウント面から3mmほど沈めないと無限遠出ないなぁ。
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/23(月) 13:18:05 ID:VYMKPGzO0
>>620 俺南半球に住んでたこともあるし
詳しいからどこの山だか言ってみな
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/23(月) 13:26:27 ID:VYMKPGzO0
先週末コンタGのアダプタが届いた人だが、土日でいろいろ試し撮りしてみた。 レンズが違うとこんなに違うんだって感じでびっくりした。 「ツァイスかどうかでそんなに変わったらアホ臭くて誰もキットレンズなんて買わないでしょ 個人的にはキットレンズでも十分に奇麗。」 って某ガイドラインっぽく思っていて正直スマンかった。 同時に、描写がすごく良くなっても俺の写真の腕は変わらないって事に気がついて泣けたw G用のレンズってどの位中古市場に出回ってるのかな。灰色問題ががるから遠慮していたBiogonも 「将来の為に」確保しておきたくなった。
ここ2年間家から出たこともないやつに 南の山?どこよ?なんて聞いちゃダメだろw もっと優しくしてやれよww
Eマウントにネイティブ対応(ただし電気的な接続はなさそう)なので、マウントアダプタスレとはちょっと 違うかもしれないが、SLRMagic社ってのがNEX用の35mm F1.7ってのを出すらしい。 最短撮影距離が0.3mでフィルター径37mm、100g以下。絞り羽根4枚ってのが気になるが..四角いボケ? 9/10発送で既にe-bayで予約が開始されてる。送料込み$99 M4/3用は既に発売されているらしいんだけど、このレンズの素性がさっぱりわからないんだよね。 どこかに情報ないかな。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/23(月) 15:00:07 ID:M74hU9YY0
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
まさに壊れたレコードってやつだなw
望遠レンズがほしいんだけど、 今度でるE18200買うよりも、 どこかのマウント買って中古買った方が色々楽しめるかも・・・ っとか思ってる初心者なんだけどどうでしょうか? AF使えないのは気にしない。 Aマウント買っておけば将来AF対応なるかもしれないし、 どうしたものかな〜っと悩んでます。 アドバイスください。
>>628 いい加減、M4/3ユーザーを貶めるのやめれよw
>>630 三脚使うならイイけど、手持ちで200mm以上はMFアシスト時に少々辛いかも。
暗くなると液晶のフレームレートが落ちてなおさら。
RF用90mmクラスまでが、NEXで快適に使える限度じゃないかと思います。
>>633 なるほど。
三脚は使うけど、常にってわけにもいかないし・・・悩みますね。
ありがとうございました。
>>632 なるほど。"fujian lens"で検索して35mmF1.7ってCマウントレンズを見たらそっくりだね。ありがとう。
うーん。同じ写りだとするとちと微妙。
おとなしくBiogon貯金をしよう。
>>619 ありがとう、
5枚羽根じゃ円形絞りじゃないね。でもEEDの2枚羽よりボケはだいぶましなはず。
そっか、取り付けの加工のほうが大変そうか。
637 :
447 :2010/08/23(月) 21:28:54 ID:lLin1ixA0
>>637 作例テラミニチュアwww
このスレの工作精度はハンパねェな
>>635 でも、最短0.3mって以外と良いんじゃない?
コンタのG Biogonでも0.5mだからね。
近接する場合は20cmの差って結構デカイよ
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/24(火) 04:12:10 ID:ZHXpGZo9P
あげ
>>639 常用できるレンズとして近接30cmならかなり使えるけど、画質がちょっと不明だね。
リサイズ無しの画像が出てくれば検証できるけど、元がCマウントレンズじゃあんまり期待はできない気もするし。
近接の時だけレンズ交換するなら、おとなしくPlanarにクローズアップレンズを付けるよ。
>>642 なんだろう。平面的な感じがする。
印刷物をスキャナで取り込んだような感じ。
コントラストの強すぎる絵だからしょうがない。 白もおしなべて輝度が高いし。
-1.3EVでやっと花びら?の質感が出るようになったくらいだからねぇ。 ここから下げていくとサギソウが灰色になっちゃうし。 あ、いや言い訳は見苦しい。俺の技術がまだまだってことだな。
646 :
447 :2010/08/24(火) 23:12:25 ID:VgAgCJCM0
>>646 良いなぁ45/2
今日新宿のクラカメ博で見つけたけど、
振ったらカタカタいったので購入を見送りました
収穫はMマウントのHologonぐらいかな
どうせNEXには付かないし、高いから見るだけでしたけどw
>>646 Planar 2/45いいですね。Kipon買うかなあ。
そしてP35も欲しくなるわな。
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html 16mmパンケーキのレビューが出たよ。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
>>650 ダビデの星を持つインダスターみたいに、四角い絞りを個性として活かす写真をだな.....ごめん、無理言いましたw
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/25(水) 20:39:14 ID:h7dBsvCCP
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/25(水) 21:03:39 ID:QfrljVff0
最短35cmはいいね。 作例みたいです。よろしくお願いします。
開放の周辺部の解像度が見たかったけどこれじゃ良くわからんw 。 f=4.0はいい感じですね。
スゲェ楽しそうNEX欲しくなっちまう
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/26(木) 00:22:34 ID:EuyT+zYw0
>>656 初心者のNEX所有者ですが
他メーカーのレンズをEマウントに自分でも変えれるのですか?
写真見ても何がどうなっているのか分かりませんが、やり方を教えて下さい
>>659 横からレスするけど、これは初心者さんレベルでどうこうできるような世界じゃないよ
それなりに高い工作技術と自分で考える力がないと太刀打ちできない
わかりません、教えてください、では、教える方もひるむと思うw
>>656 氏はどうやら旋盤が回せるようなレベルの人らしいし
俺も今のところ横目で「すげえな」と指をくわえてるだけw
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/26(木) 00:37:39 ID:4jNWQEXv0
>>659 精度出しの難易度から言えば旋盤がないとしんどい
旋盤さえあれば というもんでもないが
>>661 アドホック対応ならipadごと買ったんだが
非対応なんで安いexprloreにした
>>659 これまた横レスだけど、初心者です、わかりません、教えて下さいってレベルでは不可能と言える。
頭で分かってても出来るかどうかはその人の腕による。
少なくとも自分には出来ないから、お金払って外注して改造、アダプタ購入してるよ。
まず使いたいレンズは何?
物によってはアダプタ買うだけで可能だよ。
>>661 ,663
androidならad-hoc無くても直接端末に飛ばせる。
ipadは、HDMI入力が付けば最強の
外部ライブビューモニタになりそうなんだけどなぁ
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
おつかれー 開放周辺確かに甘いけど使い方しだいですかね 少し絞って寄ったときの背景ボケはどうですか?
>>669 面白い実験だね。ピンホールって事はそんなにセンサー面に近づけなくても上に色かぶりが出るんだ。
キヤノンのEF-Sを付けられるマウントアダプターってあるんですかね?
>>669 このピンホールは焦点距離何mmくらい?
ピンホールで色が出るってことは、入射角の問題って仮説がほぼ実証されたと思うね。 屈折を利用しないから周辺に行くほどストレートに斜め。
>>675 それだと下側にも出ないとおかしくね?
この被写体だとわかんないけど。
>>670 ,672
撮影時の焦点距離は約19mm。焦点距離を離すと上方に移動していきます。
ファインダでも出てるのが確認できました。
>>675 ,676
カメラ逆さまにしてみたけど、空部分(通常では下部に当たる)には出なかったです。
うちの個体(NEX-5)だと上方のみに出ますね。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/27(金) 01:01:42 ID:c+vQzi1vP
道路標識のところにある、灰色の雲みたいのを色カブリって言ってるわけ? これは単にピンホールの穴の開き具合で下のコンクリの灰色が写ってる、 ってだけの話では?
いや、ビオゴンとかでも似たようなのが出て、なんで片方だけ?って話題になっていた。 ここしばらくは、改造ネタの方が盛り上がってたから。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/27(金) 04:29:02 ID:c+vQzi1vP
ピンホールだから真円は作れないわけで、プラスティックのカスみたいのが残るじゃないw それの影響で関係ないところの映像が映るんじゃないの?w
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/27(金) 04:49:27 ID:c+vQzi1vP
どんなにきれいに拭いてもティッシュのカスが残るように、 ピンホールは針で突くんだから素材のカスが残ってしまう。 その辺は理解して頂きたい。
過去レスくらい嫁
しかし、19mmのピンホールで出るってことは、Eマウント用のシフトレンズなんて出したら 同じような現象が起きそうだね。 幸い?にもシフトレンズの心配をする必要もないけど。まず普通のレンズを頼みますw
>>683 だな。現状ではマトモなレンズがないし。
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>683 普通のレンズはスレ違いだぞ! ゴメン、言ってみたかったw
>>685 ワラタ
そういえばリバースアダプタが出てきたらどうなるんだろうね?
例えばパンケーキをリバースアダプタに付けると、結構入射角キツそうだよね。
これも灰色出るかな?
そういえばいつのまにかディスカバーフォトがNEX用のマウントアダプタ扱い始めたね。 オク嫌いな人にはいいかも。
あとBORGのカメラマウントに、Eマウント用が追加されると自作が助かるんだけどね
何れ出る
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/27(金) 12:19:00 ID:f33qXYTO0
NFアダプター使って、NF用のUWH12mmF5.6って付けられますか?
>>691 自分の知る限り付けている人は聞いた事がないんだけど、
Nikon-F - NEXアダプタを今度コシナが出すから、コシナに問い合わせても
サポート外って言われずに教えてもらえると思うよ。
>>690 単にモバイルルータであって疑似でもなんでもない気が。
そして場所は関係ないんじゃないか。
ipad・eyefi・ルータの距離等には依存するだろうけど。
格好以前に1個2万は高すぎる。 安いの買って色々揃えた方が楽しめると思う
>>696 安いの買って無限でなかった俺が通りますよ
28mmが2mまでしか合わなかったw
>>695 ニコンF用のUWHって結構デカイよ。 ライカL用のUWHの方が小さいし価格もこなれてるのでお勧めだけど。。。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/28(土) 02:15:31 ID:7ORuNAPhP
>>698 UWHとSWHのニコン用を持ってるもので。
そしてNEXの為だけにレンズを買う気は無いんです。
そういやUWH for FをF->L L>->Mマウントアダプタで使ってたっけ。 M->Eマウンタアダプタ持ってるからやろうと思えば使えるな。
>>699 単玉レンズベビーなら自作できるけど、広角となると大変そう。
蛇腹つけて伸縮させると撮像面が埃だらけになりそうで怖いw
あたまにワイコンねじ込めばいい 0.7倍だから、35mm相当にはできるぞ
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>704 あのレンズの写りならそんなもんだろう?
>>706 装着されてるレンズが素敵すぎ。 つーか自慢だろうなw
ティルト&シフトのアダプターが半年以内に出ると予想。
>>709 いいねジオラマ風。これって歩道橋の上から撮影してるの?
NEXで上辺に灰色が出るのを知っててBiogon G28を買ってきた。
使いやすい画角だけに実に残念だよね。
将来灰色の出ないモデルが出る時まで、基本的に保存庫でお休みいただくつもり。
>>710 歩道橋の上です。
過去レスでは、上に灰色が出るのは広角域という話があって、
広角になればなるほど灰色が中心に向けて降りてくるようだ
けれど、標準ズームやパンケーキで灰色が出ていないように
見えるのは、ソフト補正しているのかなあ。
画角では無く、センサーに入射する時点での角度が問題みたいよ 現に一眼レフ用レトロフォーカスでバックフォーカスの長い広角では問題出ないし 対照型広角のような後玉がマウント面より中に入ってくるタイプは総じて駄目かと
>>712 そうそう。
んで四隅の色かぶりは今のセンサーにブレイクスルーが無い限り改善しないと思うけど、
上(センサー下部)の灰色領域は機種が変われば変わってくると思うんだよね。
というわけで他社も含めて、新しいAPS-Cもしくはフルサイズのミラーレスに期待をしつつ
レンズだけ先に確保。
フルサイズの普及機なんてのが出てコンタGアダプタが出たら、Biogonは一気に中古価格上がりそうだしね。
CANONのLマウント50/1.4と100/3.5をゲット、諭吉さん1枚で昼飯代くらいのお釣りがw 整備が終わったらススキでも撮りに行こうかな。 古いMFズームフォーカス部の回転ヘリコイドを流用し、伸縮可能なLマウントアダプター製作中。 直進ヘリコイドは3ピース構造でかさ張るし、都合よい内径のジャンクが見つからなかったので断念w 何とか6mmくらい伸ばせる様にしたい、Mマウントは残念ながらオイラの工作技術じゃ無理ぽw
常用できるできるだけコンパクトなレンズを探してるんだが、なんかいいレンズないかな。 28〜40mmぐらいで、明るさはf2.8もあれば十分。そんなに寄れなくてもよい。 新旧問わず、写りはそこそこで良いが、常識的な値段で入手可能なもの。
>>715 俺が使ってるのはコンタックスGのPlanar35mmF2
アダプタと合わせて4万円切るぐらいで手に入る
GのBiogon28mmだと色変調と灰色が出ちゃうので常用というには辛いものがあるかな
後の使い回しを考えるとMマウントアダプタを買って
コシナのNokton40mmを中古で買うのがいいかもね
>>712 なんかセンサー周りの枠がよくないような気がする。
条件によっては写り込むし。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/29(日) 20:45:20 ID:PKQf4Pt60
>>715 Tessar 35mmとかどう?
まあf2.8じゃないけど。
T Proofのやつね。
NEXはまだ買ってないんですけど、G2使いのM8使いですが。。。 M8はハード・ソフトの両面の対応が入ってますが、それでも変色が出ることもあります。 四隅の変色はLightRoomの段階フィルターを角から中央方向に4つ、薄いシアンで掛けたりしてます。 1回処理をプリセットで作っておけば、次回からはワンクリックでできますよ。
↑あ、コンタの方です。G2。
灰色ってZMのB28でもなるの?
>>724 TDはTProofと同じだよね?
TScopeのだけがf値が違ってプラレンズで構成もTessarじゃないらしいけど。
アダプタがどうしても出っ張っちゃうけど、T35レンズ自体はテラパンケーキになる。
>>725 35/3.5T*なんで同じかも。
TDはヘリコイド流用でボディキャップ面+15mmぐらい。
形状は凸になりそうなんでパンケーキという雰囲気ではないけどw
>>726 あーレンズ小さいし確かに凸形かもw
でも使い勝手すごくいい、というかフツーに使えるよオヌヌメ
>>716 >>718 >>719 ありがと
コンタックスGのレンズはとても良いと思うのですが、開放でしか使えないのが気になる。絞りを使って被写界深度コントロールしたいし。
ノクトンはいいかも。もっと暗くてもいいので、さらにコンパクトなカラースコパー35mmf2.5もありかなと思っています。
テッサーorテッサータイプはコンパクトでいいですよね。
T Proofだと改造レンズ?自分で作る技術はないし、業者にやってもらうと結構高くなっちゃうのがちょっと・・・
テッサータイプでパンケーキみたいなレンズがあるといいんだけど
あと、候補はロッコール40mmf2とかかなと思っています。ほかにお勧めないですかねー。
>>728 開放でしか使えないって、何言ってんの?
>>728 conta(G)が解放のみって?普通に絞れるけど?
P35とB28、m-rokkor40/2と買い増したけど
コンパクト差だとm-ro、寄りだとC(G)
Tesserタイプはy/cやNF、PKとかフランジ長いのでしか見たこと無いから
前レスで出てたチャイカ?(だっけ)改造
みたいな方法しかないんじゃない?
40/2でいいなら、ノクトン40もありだけど
専用ラバーフードの分トータルで40/2の方がコンパクトになる
uc-hexanon35/2なんて一番小さくて寄れそうなのはあるけど
価格はベラボーだからねぇ
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
そうなのか、勘違いしてた。すまん。
>>730 詳しく書いてくれてありがと。
写りは、やはりP35ですか?そんなにちがわなければ大きさ重視でロッコールにするんだけど。
ヘキサーはよさそうだけど高すぎるなー。
>>733 写りの良し悪しは甲乙つけ難いかと思う、それこそ好みの問題。
NEXでの操作性は、M-ROKKORの方が良いと思うです。
ただ M-ROKKOR 40/2.0 は古いので、それなりにヘタレてる固体が多いかと。
あとRF用レンズの宿命で、最短80cmは慣れていてもストレス溜まりますw
テッサーでパンケーキ無いかって? ググればすぐ出る超有名なのがあるはずだが。
C(G)はアダプタでピント、レンズでF変更 m-rは両方レンズで。結構頻繁に出てきてる話だけどね 写りは、個人の好みと腕の問題の方が大きいんじゃない? 俺は、写りならBiogon28、使い勝手なら40/2+closeup3~4 コッテリ <> サッパリ系な印象 Planarはその間かな。一番使ってるのはmakro-planar60/28Cになるけど C(G)は外観良くても、レンズが動く個体が多いので よく吟味した方が良い
ヤシコンで使ってくれ
自分はP45/2(G)が事実上の標準レンズになった。 出かける時は荷物量に合わせてキットのズームかパンケーキのどちらかがお供になってる。 換算67.5は中望遠スキーじゃないと使いにくいと思うけど、これで最短0.5mなので、 近接も結構使えるね。 MFアシストでピンが合った時の被写体の「質感」が好きだ。ピントを合わせるのが楽しくなるレンズって感じ。 カラスコの35P2も持ってるけど、やっぱ最短がなぁ。あれがクローズアップレンズ無しで 35cmまで寄れたらサイズ的にもベストなんだが。
一眼レフ用ならテッサータイプも含めていろいろあるのは知っているが、マウントアダプタ込みだとでかくなるので意味が無いから。
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
CANONの セレナー35mmF3.5 が手に入れば・・・ 程度の良い奴がなぁ〜
>>740 SMC PENTAX-M40/2.8を付けてみたけど、マウントアダプター込みでも重量サイズ的にまだ
許容範囲だと思う。ま、許容範囲ってのは個人差大きいと思うけどね。
ただ、アダプターのデザイン次第だと思うがひどく格好悪いw
無理に延長した先に薄いレンズが付いてるからね。
>>743 ラバーフード付ければ何とか見られるか?って感じですよねw
一眼用ならむしろデカくて太いレンズ付けた方がマシかも?
>>744 SMC PENTAX-M 50/1.7を付けた方がデザイン的には格好いいね。
A 50/1.4も持ってるんだが、Aシリーズのプラスティックな外観が今ひとつ。
あ、見た目だけじゃなくて写りも50/1.7の方が好きなんだよね。これは個体差かもしれないけど。
F1.7,1.8やF2クラスの50mmなら十分軽量なので、パンケーキにこだわるより良いかも。
で、RF用->SLR用で妥協、パンケーキ->小型標準レンズで妥協と2段階で妥協した結果、
RF用の標準域レンズから随分と大きくなって最初の悩みに戻るわけだw
>>741 ズームのほうはまずまずの性能だから都合悪くて出せませんてか
>>736 >一番使ってるのはmakro-planar60/28C
お仲間ハケーン(・∀・)人(・∀・)
デジ一眼のAPS-Cの時にはMP60CとDistagon18/4の二つが1番お気に入りのメインレンズだった!
NEXは色々なレンズが付くから遊んでるけど、仕事で本気出す時はやっぱりMP60C使う。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/30(月) 14:17:40 ID:eGEU4rbb0
MP60Cって、ボケの処に色ついたりとかしない? 一度使ってみたいレンズだから聞くんだけど!
いいなあ、MP60C。使ってみたい。
751 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/08/30(月) 18:29:09 ID:cXoEQzbq0
ヽ /
| |
| |
.ヽ /
\ /
\ /
\ /
⌒\ \ / /⌒
ヽ/ii .⌒iiiiヽノ
/ ゙̄ ̄ ̄\
/
>>750 \
/ ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
レ | -== ==-|ノ
(V ヽ ノ V|
ヒ∵ (__) ∵ ノ
| _ヘヘ_ |
∧ \二二/ ∧
`/ \____/ \
./ ̄{i,iiiii,i :..:::::::i} ̄ヽ
‖ {ii,iiii ;..:::::::ii} .\
丿 {i,iii,ii, ;..:::::ii,}
{,iii,ii, ;..::::ii,i}
/{i,iii,ii:::::::::ii,i}ヽ
/ {,ii,ii,i::::::iii,ii} \
| ヽ,,,,,;;;;;;,,,,/ │
ヽ 丿
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3763.jpg http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd.
NEXをコンデジのようにつねに持ち歩きたくて、大きさにこだわっているので、眼レフ用レンズはパンケーキでもないんだよね。 APS-C機を常用したいのです。 そのためにレンズは何を選ぶか悩んでます。
そのまえにGレンズが開放でしか使えないってのが誤解だって納得したの? こういうところで情報を得たいと思ったら、ちゃんとキャッチボールしないと
>>752 つ[SRC Magic 35mm/F1.7]
真ん中以外ぼけぼけなレンズだけどねw
>>752 レフ機のアダプター経由だとコンパクトには絶対ならん。
レンジファインダー用ならまし。
しかしコンパクトに持ち歩きたい大きさなら16/2.8がいいんでないの?安いし。
>>755 どうしてもアダプタ分もあるし、RF用レンズ付けても極端に小さくはならないんだよね。
コンタGのP45/2でキットズームに負けない位の大きさ(ちょっと先端細い、重い)だから、P35/2付けても
キットズームより少しマシな位のサイズだね。カラスコの35PIIでもやっぱり大きさは大きいもんね。
携帯性を望むならやっぱ16/2.8も捨てがたいね。いろいろ言われるレンズだけど、機動性は抜群。
どんなに良いカメラを持っていても、写真を撮りたい時に持ち歩いていないと意味が無いってのを
再認識させてくれるレンズ。
___ / \ / ⌒ ⌒ \ やっとNEX買ったお / (●) (●) \ . | (__人__) | あこがれの一眼レフだお \_ ` ⌒´ ,/ / \ ___ / \ / _ノ ヽ_ \ NEXって一眼レフなのwwwww?> / .u (⌒) (⌒) \ . | (__人__) | \_ ` ⌒´ ,/ あのレンズラインナップでwwww?> / \ ___ / \l||l / ─ ─ \ レンズはたった2本だけw > / (○) (○) \ しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www> . | (__人__) | ズームはデカくて凡庸www> \_ ` ⌒´ ,/ レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> / \ 使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>
>>755 でも、16/2.8は画質悪いよ
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>733 で謝ったつもりだが、さらに謝罪しろと?
>>754 絞って周辺が使い物になるんなら良いかも。
>>755 サイズはOKだけど、16mmは使いにくい。
これだけつけて持ち歩いている人っているのかな?
>>760 NEX-5Aという広角パンケーキしか付いてないセットもあってだな。
16mmに+クローズアップレンズって組み合わせなら俺は持ち歩いているけどね。
本当に荷物を軽くしたい時に便利。
換算28mmだったらもっと便利だったんだが、28mmで撮影できて24mmで撮影出来ない
シチュエーションってほとんど無いと思うし。
28mmもつらいって人には向いてないとおもうけどね。
>>760 そうか、ID違ってるんで、繋がらなかったよ
悪かったね
そうだった、広角パンケーキしかないセットもあったね。まったく目に入ってなかった。 28mm相当だったら、一本だけでも何とか使いこなしてやろうと思っただろうけど・・・ 50mm相当のパンケーキ純正で早く出してほしいんだけどね、電源off時は沈胴してすごいコンパクトになるミラーレスを生かしたやつとか。
ミラーレスで小さいレンズってのは広角になっちゃう。35mmぐらいだともうレフ機用と変わらない大きさ。それでもフランジバックが小さい分が小さいわけだけど、 差の割合的にはその差が気にならない領域はすぐにおとずれる。
>>763 待てるんならフォトキナまで待っとき。他社製?のEマウントレンズが5本位テストされてるって噂もあるから。
>>764 サムスンのパンケーキ30mm/F2なんかはAPS-Cだけど小さいよ。NEXの16mm位の大きさ。
…16/2.8ってなんだろう?…そんなんあったっけ?まさか常用の一本にFish-Distagonすすめる訳ないしな… と、思わずググってしまった自分バカスw 純正のか。このスレだから深読みしてしまったw まあF-Distagon面白いいいレンズですよほんと。大好き。
>>765 サムスンはフランジバックは25.5mm
寄れなくていいなら、コシナのノクトン 35/1.4 あたりでいいんじゃないの まあ安くはないけど。
>>769 Eレンズだと+7.5mmだけど、AFレンズとしてはそれでも十分小さいよ。
NX10の開発にはペンタは加わってないらしいけど、この辺の小型レンズの技術が流出してるんじゃないかと
銀塩ペンタのファンだった俺としてはちょっと心配。
Tプルーフはウォータープルーフの意味からも来ている。
775 :
Tプルーフ :2010/08/31(火) 00:19:47 ID:UdYHWYKl0
Tプルーフ
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/31(火) 00:29:31 ID:c2TWWIvW0
スメ8とか誰か改造しないですかね
>>756 フランジバック長いとアダプタ長いと興醒めだよな。
デジカメWatchにでてたけど、安く上げたいならPenFとかいいかもね。
>>764 パンケーキの必要は全く無くて、キットズームの半分くらいの長さの明るい単焦点標準希望
ニコンピカイチ (35/2.8 4群5枚 ゾナー) オートボーイスーパー (40/1.9 5群5枚) ヤシカハーフ14 (32/1.4 5群7枚 ガウス) ヤシカハーフ17 (32/1.7 4群6枚 ガウス) 面白そうで安価な銀塩コンパクトのジャンクを漁ってみた。 ヤシカの2台は富岡かな?期待したいけどコンディションがあまり良くなくて・・・
>>781 ピカイチは結構いけるんじゃない?ニコン初のコンパクトだよね。
発売当時まだ学生でカメラ屋でバイトしてたんだが、試し撮りして
「おぉ、さすがニコン。コンパクトでも頑張るね」
みたいに思った記憶がある。古い話なんでちょっと美化されてるかもしれないけどw
逆にオートボーイ系はあんまり良い印象はなかったなぁ。良くも悪くも比較の基準点。
>>777 ここまで来ると純正パンケーキみたいにボディキャップと同じ直径で作った方が良くない?
重くなっちゃうかな。
早くリバースアダプタとかボーグのアダプタとか、金属素材のマウントが出回るといいね。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/31(火) 10:28:40 ID:c2TWWIvW0
おいらはNEX-Cマウントのアダプタを改造しようとたくらんでまつ 一応金属だし、3〜5千円程度だし。
プラナー85mmのニコンFマウントがあるのですが 宮本製作所のアダプタを付ければ使えるんですよね 素人質問ですいません
>>785 宮本の他、コシナ、Kipon、RJ Cameraなんかでも出てる。
ヤフオクで安いのが買えるけど、あんまり安かったりすると無限遠出なかったりするらしいので注意ね。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
おまえそのコピペ好きだよね
789 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/08/31(火) 13:17:19 ID:P2KDoyTK0
791 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/08/31(火) 13:54:43 ID:P2KDoyTK0
ヽ /
| |
| |
.ヽ /
\ /
\ /
\ /
⌒\ \ / /⌒
ヽ/ii .⌒iiiiヽノ
/ ゙̄ ̄ ̄\
/
>>790 \
/ ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
レ | -== ==-|ノ
(V ヽ ノ V| ____
ヒ∵ (__) ∵ ノ /
| _ヘヘ_ |< よく釣れるもん( i _ i )
∧ \二二/ ∧ \
`/ \____/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
./ ̄{i,iiiii,i :..:::::::i} ̄ヽ
‖ {ii,iiii ;..:::::::ii} .\
丿 {i,iii,ii, ;..:::::ii,}
{,iii,ii, ;..::::ii,i}
/{i,iii,ii:::::::::ii,i}ヽ
/ {,ii,ii,i::::::iii,ii} \
| ヽ,,,,,;;;;;;,,,,/ │
ヽ 丿
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3763.jpg http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd.
汚い画像はるくらいならおっぱい貼ってください
>>793 NEXが発表された時パンケーキレンズが「目玉親父だ」って言われたけど、
これ見るとこっちの方がずっと目玉親父っぽいなぁ。
>>792 やめろww きっとそのブサ顔AAにおっぱいくっつけたAAが誕生するぞw。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/31(火) 20:57:37 ID:UiVW//RY0
>>783 まだアルミ材が40φしかなくてね。
Cマウントが\3000切らないかなーなんて眺めてる。
ほんとは自作したいんだけど、フライスまで買うのは・・・
>>793 ありがとう。でも才能じゃなくて道具。多分。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/31(火) 21:40:49 ID:SIkUitFR0
コシナの25mm/F0.95、 スゲーと思ったけど ここまでやって 安レンズの代名詞フルサイズの50mm/F1.8にボケ量で負けるなんて アホ過ぎて笑うしか無いなwww
>>796 「ハヤタカメラ 改造」で検索してトップに出てくる所じゃないかな?
一品ものとはいえ、結構高いなぁ。
そういえばM42 TILTのアダプタがヤフオクで出回り始めたね。 28mmから200mmまで、スーパータクマーはじめM42のレンズを保有している俺としては 実に待ち望んだアダプタなんだが... なんだろう?心の中の声が誘惑する。 「Nikon TILT行っちゃえよ。M42は既に普通のアダプタ持ってるだろ?Nikonのレンズも試せるじゃん」 ......俺ニコンのレンズ一本も持ってないのにw レンズ沼怖い。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
おまえそのコピペ好きだよね
おまえ正直だね。 いい一日にしろよな!
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/01(水) 10:05:20 ID:kELYO4Hs0
>>802 ソニーのセンサーは暗さに強い
マイクロフォーサーズはセンサーがα55の半分しかないから暗さに弱いwww
マルチッショット使えば、10段ぐらいの差があるんじゃね?
オレの二段ベッドは7段だ・・・かなり差がある。
おれの腹はまだ5段・・・・・・
NEX-ライカMで一段、LM変換リングで2段。 NEX-PKで一段、ペンタのマウントアダプターKで2段。 とりあえずはこんな所か。
>>801 マクロスイターってどのレンズもみんなケラれるの?
ちょっと興味あったんだけどそれだと暗所に限られちゃいますな
俺はM42のFlektogonを手に入れたんだけど
フランジバックが長いせいか、20mmなんだけど
空に色かぶり出てこないのね。UWHとかGビオゴンで話題になってたので
心配だったんだけど、問題なさそう
>>813 一応確認しておくけどCマウントのだよ?
たいていはケラれない?
マウントアダプターという麻薬のようなデバイスを知ってしまった レンズ沼にハマりそうだ
マイクロフォーサーズなら蹴られにくいのに(^∇^)
Cマウントでも75oくらいになると周辺減光はしてもAPS-Cでケラれないレンズある。 しかもISO6400とかで使えちゃう。これはレンズ設計者も想定してなかった事態。
>>817 ケラレにくい→小さいセンサーじゃ自慢にもならん
小さきゃいいならコンデジ改造してつけりゃいいよw
>>818 でも、EVFがないから
持ち方が安定しないんでしょ?
>>820 そんなヘタクソがマウント遊びすんなってのw
>>821 まぁ、24mm相当の広角で手ぶれを気にするぐらいの人だからね…
ニコンピカイチのレンズ駄目かも・・・ 開放じゃピンが甘い上フレアが多く、f5.6-8.0相当まで絞ってやっとシャキっとする。 だけど周辺減光が激しくて微妙過ぎ、ゾナーで35mmは無謀じゃなかろうか? はっきり言ってIndustar69 28/2.8の方が余程使える。 一気に萎えた。
画角を確認したら、ボディを額に押し当てながら撮れば、おk。 日本カメラに出てたけど、16mm用の光学ファインダーをバラすと、中からアクセサリーシューが 出てきて、光学ファインダーが使えるみたいだけど、やってる人いる?
>>823 >ゾナーで35mm
コンタT2は38mm、T3は35mm、ローライ35Sもゾナーだから、形式よりもレンズ固有の問題だと思う。
Leica-RのTILT。まずいこれはw
>>825 そうかも、”ニッコール千夜一夜物語”の作例もかなり周辺減光が目立ちますね。
>>814 Cマウントなのね。なら蹴られるね
マクロスイター本来のマウントアダプタもあるから
そっちだと思った。
Cじゃないマクロスイターnexに付けてる
人とかいないのかな
>>823 ええっ!?そうなの?残念…
宮崎さんとこでピカイチも請け負ってるから結構いい結果出るかと勝手に思ってた。
ずーっとあそこのレンズ改造ラインナップに載ってるし。
この手のオールド?レンズ趣味はぜんぜん分からず、 980円でかったm42のインダスター50mmと m42のフレクトゴン35/2.4しか持ってません。 どちらもNEXにつなぐときは、Aアダプタ経由で つかっているので、大きさがネックで困ってます。 >>830にあるような 小型で 換算35-60mmで 大口径 なレンズでオススメなどございますでしょうか。 価格的には2,3万、粘っても5万程度が限度です。 よければ教えてください。
>>831 個人的にはコンタGレンズ。
アダプタ込みで、Planar45なら3万切れる。P35の方が汎用性高いと思うけど、こちらももうちょっと足すだけで買える。
でもサイズ、重量的にキットズームと変わらないっていうか、重量は重いよ。
描写より利便性を取るならキットズームでもいいと思うけど、
>>831 さんにはコンタGを薦めたい。
>>831 その予算だと中古のノクトン40/1.4かコンタGのプラナー35/2、45/2くらいかな?
834 :
831 :2010/09/02(木) 00:24:10 ID:3znapSo80
>>834 ちょ、それ高杉。特に前者。
国内で3万以下で買えるんじゃないかな?P45なら一万円代前半から。
あと中古のノクトン35/1.4も大丈夫かも?
838 :
831 :2010/09/02(木) 00:46:50 ID:3znapSo80
ちなみにマップカメラは国内でも高い店だよ。 フジヤ、三宝、松坂屋あたりが一番安い。
>>830 いままでフランジバックと全長を足して数字で比較してたけど、これはわかりやすい。ありがと。
わたしは大きさ重視なので、このなかだとカラスコかな。やっぱりRF用のレンズで考えて見ます。
たしかに、純正ズームはでかいと思ってたけど、こうしてみるとがんばってるのね。手ぶれ防止もやってるわけだし。
純正ズームでかいかよ?w さんざんm4/3のキットズームと大きさ比較出てるのにw もうコンデジにしなw
CONTAX (G)は他のレンズに比べて寄れるのもいいんだよね
>>840 カラスコの残念な所はフードかな。
日中はフード必須なレンズなのに、純正のフードが逆さ付けできない。
結果、順方向に付けっぱなしになるんだけどそうなるとコンパクトさが若干失われる。
マイクロフォーサーズならコンパクトなのに☆〜(ゝ。∂)
篠田乙
マイクロフォーサーズにすればよかったなあ。 フジの12Mセンサー krkrsg.blog134.fc2.com/blog−date−201009.html
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/02(木) 14:37:41 ID:rNnJgGj00
マウント部分はレンズキャップでつか?
>>847 なんつーか、その貼付けた水準器でいつもの人だってわかるなw
セレン式?露出計のレンズがアクセントになっていて格好いい。無意味だけどねw
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/02(木) 15:46:06 ID:rNnJgGj00
なんかのアダプターですか、M42?C? おいらはCマウントアダプターの安いのが(3500一寸)がみつかったので 其れを使って改造予定です。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/02(木) 16:04:42 ID:rNnJgGj00
自分でマウント削り出せるのは裏山鹿
俺は馬鹿
親は裏山
>>841 今は、コンデジ(HX5V)をつねに持ち歩いてるよw
ボディサイズはコンデジ並みなんだから、レンズが小さけりゃ代わりに持ち歩けるのにという話。
>>857 このスレ見てればアダプタと小さいレンズの組み合わせなんて沢山出てきてる。
小さいの買えばいいのになんで買わないの?
>>858 だからPQCQLg8Y0さんは買おうとして探してるって話でしょ?
>>857 カラスコ35P2なら明らかにコンデジとは違う絵が撮れるからいいかもね。
オールドレンズと違って、コンディションを気にせずに安心して買えるのも強み。
逆に旧型のLマウント版だと中古価格が安いのが魅力かな?
ちょっとコントラスト強い感じがするので、そこは好き嫌いがあるかも。
あ、ちなみに昨日の830です。
___ / \ / ⌒ ⌒ \ やっとNEX買ったお / (●) (●) \ . | (__人__) | あこがれの一眼レフだお \_ ` ⌒´ ,/ / \ ___ / \ / _ノ ヽ_ \ NEXって一眼レフなのwwwww?> / .u (⌒) (⌒) \ . | (__人__) | \_ ` ⌒´ ,/ あのレンズラインナップでwwww?> / \ ___ / \l||l / ─ ─ \ レンズはたった2本だけw > / (○) (○) \ しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www> . | (__人__) | ズームはデカくて凡庸www> \_ ` ⌒´ ,/ レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> / \ 使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>
>>859 フォローどうも
カラスコ35は今のところ第一候補ですね。中古なら価格もこなれてるし。
>>861 実は心の中で水準器の人とよんでるw
すごい綺麗な写りだね。
相変わらずGJ!
Penの28mmは自分も欲しくてずっと見てるんだけど、ハーフフィルムカメラって本体も好きなんだよね。
ジレンマw
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ u ─. \ / <○> <○> \. _| ; u(__人__) u |_ | \ ` ⌒´u / | |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ | \ \ \ \ \ . \ \ \ \ \ \ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.| \|____________|
>>865 同じようなaaばっかでつまんないよ
他スレで貼りすぎ
単なる荒らしなのでスルーして
TILTアダプタ、ニコン、M42に続いてヤシコンも出てきたのか。 あれ、ティルトしないで普通に使うの不便かな? 出かけるとき普通のとTILTと両方持っていくのかさばるし。
うっかりニコンF対応のマウントアダプター 絞り環無いやつ頼んでしまった 手持ちはGレンズばっかりなのにー
>>869 Carl Zeissのレンズを買うチャンスじゃないか。
暴れんなよ( i _ i )
932 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 09:28:02 ID:5sQdqf500
>>930 もしかして、(他の作例含めて)無限遠出てないことに気づいてないのか?
舞い上がってるから気づかないのだよw
934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 09:43:41 ID:5sQdqf500
出して釣りになるような作例がないと考えるのが自然だね。
開放f値にこだわった(こだわるしか売りがない)弊害だし、
言い換えれば、m4/3用であるがゆえの呪縛w
936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 09:49:40 ID:5sQdqf500
事実を言ってるだけなのに、ひがむなよ。
「画質に対して絞り値が担う役割が大きい」といいながら、
しかも、絞り値を見出しに使ってボケの変化を解説しておきながら、
f4より絞った作例がないのはどう考えても不自然だろ。
939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:10:56 ID:5sQdqf500
最初から無限遠出てる作例がないといってるだろ?
頭悪そうなのでことわっておくが、「無限遠出ない」といってるわけじゃないぞw
943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:24:56 ID:5sQdqf500
>>942 では結局何が言いたいんだ?
事実を指摘しただけで、煽りと感じるバカがわいてるようだがw
945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:34:54 ID:5sQdqf500
>>944 だれも何も言ってない重量のことを突然言い出して、
あげくわけのわからないイチャモンつけるから、
頭が悪いと指摘したのだよ。
947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:44:06 ID:5sQdqf500
(他の作例含めて)とわざわざ補足してあるのにわからないとしたら、何らかの障害を疑わざるを得ない。950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:52:23 ID:5sQdqf500
ちまちま揚げ足とるのはいいからさ、 結局、何らかの事情によって無限遠の作例は出せなかったわけだ。
絞り値が重要と書きながらも、な ぜ か ね。 原理的にボケが苦手なm4/3だから、従来はやたら絞った風景の作例が多かった。
ゴミもってくるなよ
ジャンクから摘出したレンズ
左: キヤノン・オートボーイスーパー 40/1.9
中: ニコンピカイチ 35/2.8
右: キャノン デートマチック 40/2.8
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283583793459.jpg 上二つが 5群5枚、4群5枚と比較的贅沢なのは有名ですが、デートマチック用レンズの
反射を眺めていたら、写りこむ光源の反射がやけに多い。
気になって調べたら何気に4群5枚だった、オイラ素でテッサー型だと思っていたよ。
この頃のキヤノンは結構真面目だったのね。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/04(土) 17:49:48 ID:S2Ud2ms80
>>869 返品交換が無難だが、暗黒ズーム系なら、マウント部の絞り連動レバーを開放位置でテープ止めして
使ってもそこそこ使えるかも。 Ai35/2とかの1万以下クラスのレンズ買っても面白いとも思う。
どっちみちMFだし。
878 :
869 :2010/09/04(土) 18:54:59 ID:7Prtd0aM0
がんばるっ!
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/04(土) 18:58:12 ID:QxfV4IBk0
フォトキナでAF可能アダプター発表されるかねえ・・・ AFモーター内蔵だの絞り駆動メカ付きだったら感動モノなんだが。
絞り駆動メカはもう付いてるだろ。
キットの後玉ってプレートが邪魔で掃除しにくいね
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/04(土) 19:32:36 ID:S2Ud2ms80
>>841 純正ズームって絶対的な大きさより、寸胴で銀ピカだから感覚的に大きく見えるだな
友人からシグマのFマウント用2本譲ってもらえることになった とりあえずこれで絞りなしアダプタでも撮影できる ありがとう友人!
誰かDistagon24/2ZAにnex繋げてみた人はおらんのですかね?
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
アダプタスレまで出張ご苦労だな 手ブレ補正()笑
レンジファインダー用の広角だとグレイや色カブリがでるようなのですが、distagon 18mmみたいなのはどうでしょうか?どなたか試された方おられますか??
>>888 Y/CのDistagon 18/4はなんの問題もありませんでした。
Rollei QBMも超広角まで問題ないです。
>>888 Y/CのDistagon 18/4はなんの問題もありませんです。
むしろ近接でのピン合わせはMFアシストのおかげで一眼の時よりも楽ですw
距離が稼げないものの全体像撮るのに本当に便利になりました。
外観は妙ですけど…
ダブってすみません…orz
>>890 情報ありがとうございます。
コシナのディスタゴンZMあたりを考えていたので参考になりました。
ビオゴン系はあまり相性が良くなさそうなので諦め気味です。
ディスタゴンZM18/4だと結構後玉出てるからダメっぽくね?
>>892 Y/Cは大丈夫とは言ったが、コシナのは普通にダメだと思うよ。
ビオゴンがダメなんじゃなくて、あのサイズのマウントというか、あの距離のレンズの広角が駄目なんだから、テッサー28だろうがなんだろうが灰色出てるよ。
>>893 >>894 マジっすか。
マトモに使えるコンパクトな広角レンズは皆無ってことですか。。残念。
おとなしく一眼レフで広角使っとけって。
>>896 一眼レフのデカさが嫌いでNEX使ってるんだからさー。
おとなしくGRでもサブに買うかなあ。
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>897 AVENON 21mm F2.8 なら大丈夫かもね、アレたしかレトロフォーカスだったと思ったし
>>895 マイクロフォーサーズなら高性能広角レンズが揃っているよ。
7-14/4とか、9-18,14/2.5とかね。
どう転んでも無駄、無駄、無駄っ。諦めな。
うんうん。 マイクロフォーサーズにするしかないよ。
マイクロフォーサーズwwwwww
マイクロフォーサーズ買うくらいならコンデジでいいよね ^^;
コンパクトさ優先なら純正の16mm使っとけよ
>>905 コンデジはNEX並みに画質が悪いから厳しいな。
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>900 それ、なにげにrokkor28mmの方は平気そうじゃない?
もう少し空が入ってる作例見たいところだけど
広角は、C/Yの18mmみたいなの使えばいんじゃない?
ある程度フランジバック長くても、トータルの容積は
普通の一眼よりちっさいじゃん
灰色は上の方のレスにあるように、状況に応じて カメラを逆さまで使えばよい。(と諦めて使う) 上側は灰色というか、赤が強いから夕焼け用。 下側は青が強いから、青空用・・・
逆さまにしても灰色が消えるわけじゃないんだよね… 構図で逆さまにすると空に灰色が出ないだけで、ちゃんとその場所に灰色出てるんだよね…orz
結局何が原因なん?
___ / \ / ⌒ ⌒ \ やっとNEX買ったお / (●) (●) \ . | (__人__) | あこがれの一眼レフだお \_ ` ⌒´ ,/ / \ ___ / \ / _ノ ヽ_ \ NEXって一眼レフなのwwwww?> / .u (⌒) (⌒) \ . | (__人__) | \_ ` ⌒´ ,/ あのレンズラインナップでwwww?> / \ ___ / \l||l / ─ ─ \ レンズはたった2本だけw > / (○) (○) \ しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www> . | (__人__) | ズームはデカくて凡庸www> \_ ` ⌒´ ,/ レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> / \ 使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>
何度も見てるけど、一眼「レフ」じゃないんだよね。
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ u ─. \ / <○> <○> \. _| ; u(__人__) u |_ | \ ` ⌒´u / | |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ | \ \ \ \ \ . \ \ \ \ \ \ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.| \|____________|
>>910 だねw
ルサール君は、上は赤っぽい灰色
下は青っぽい灰色。
使い分けが出来て嬉しい・・・・
>>911 ソニーにマトモなレンズがないのが原因だよ。
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
917 :
\____ ____/ :2010/09/06(月) 02:06:54 ID:VORKcilI0
ニコンレンズ用のアダプターは、絞りのあるなしで2種類出てますが、 絞りありのものを買って、絞りリングつきレンズを運用することは可能ですか? どちらかの絞りを開放で固定することになるんだと思いますが。
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/06(月) 07:56:47 ID:w9QLGKL/0
こんなのがあった
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●を使ってのあらしに対する規制 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1278760548/ 1 名前:AirRock ★[] 投稿日:2010/07/10(土) 20:15:48
●を使って荒らした場合、その●での書き込みをピンポイントで規制します。
その後2ちゃんねるは荒らされた旨をNTTecの●管理部へ連絡します。
規制された方は●管理部からの連絡をお待ちください。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なんだいままでこの板の住民は一体何やってたんだwww
>>920 即レスサンクス。
近いうちに買ってきていろいろやってみます。
>>921 ●とp2の区別が付かないなんて
さすがソニーゴキブリは情弱だなあ(; ̄O ̄)
ペコちゃんがデスカバーホトのマウンコアダプターを扱い始めたようなんだが、 ここのってマトモなの?
___ / \ / ⌒ ⌒ \ やっとNEX買ったお / (●) (●) \ . | (__人__) | あこがれの一眼レフだお \_ ` ⌒´ ,/ / \ ___ / \ / _ノ ヽ_ \ NEXって一眼レフなのwwwww?> / .u (⌒) (⌒) \ . | (__人__) | \_ ` ⌒´ ,/ あのレンズラインナップでwwww?> / \ ___ / \l||l / ─ ─ \ レンズはたった2本だけw > / (○) (○) \ しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www> . | (__人__) | ズームはデカくて凡庸www> \_ ` ⌒´ ,/ レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> / \ 使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>
実際につけさせてもらえば良いじゃん 三晃、宮本=コシナ? ↓ kipon ↓ RJ、無銘 ?Bokeh 俺はこんな順 店頭販売なら、ずいぶん前から レモンでやってた、委託だけどね
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ u ─. \ / <○> <○> \. _| ; u(__人__) u |_ | \ ` ⌒´u / | |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ | \ \ \ \ \ . \ \ \ \ \ \ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.| \|____________|
徹夜で無能ボットがw
昨日息子連れて水族館行ってきた。 狙いはPlanar 45/2(G)でどれくらい魚の撮影ができるか。 今までα300にSAL5014で撮影していたのだけど、あまりISO感度あげられないので 被写体ぶれが多かったんだよね。 高感度でもノイズの少ないNEXで試してみたくて挑戦(キットズームは暗いので予選落ち) 結論から言うと高感度でも結構撮れるけど、水槽のアクリルが分厚すぎてPlanarで撮ってる 感じがしないw コンタGのレンズは、MFアシストでピントを合わせた瞬間にモニタにぶわっと被写体の質感が 浮き出てくるような感覚が好きで、MFも苦にならないんだけどこれはつまんないw まぁ今まであまり気にしなかったアクリルでの画質劣化が判るようになっただけ進歩したとでも いうんだろうか..水族館道は奥が深いw
あのアクリルの厚さも含めての水族館だと思えば良いかもw 最近見た番組で、サンゴも人工物って聞いて驚いた。 魚すら騙されてるらしい。精巧なんだな。
>>930 水族館で撮った写真は所詮水族館の写真だしね。実際の海の写真とは違うけどそれはそれで面白い。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
アクリルケース越しは海に潜っても同じ・・ってか 照明無いと、暗いし
スミクロン 50mm F2の第三世代持ちだけど DR ズミクロンも欲しくなってきた 割と近場のカメラ屋にDRのメガネ無しが4〜5本、メガネ付がもっと あるんだけど選ぶ基準が良く分からない 参考になるサイトとかあったら教えてちょ
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/06(月) 11:59:00 ID:PZN58IJs0
>やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? >かなり後悔してる。 このコピペってフォーサーズ買ってねえんだよなぁ。 後悔しながらもNEX使ってんだ。
それはもう全部買って自分で試せとしか。。。
フォーサーズとマイクロフォーサーズって別物だろw
>>933 世の中のハウジングのレンズ部分は光学ガラスだよ。ドームポートみたいなのは別だけどね。
あと同じアクリルでも厚さが全然違うので、当然光学的な画質劣化の量も違う。
>>937 別モノだけど、所有してない人間にとっては
どうでもええよ。
キヤノンとキャノンの違いみたいなもん
>>929 写真撮るときは周りの人にも配慮お願いしますねー
この前幅の狭い水槽前を5分くらいがっちり占領して
とり続ける馬鹿カメコが居てむかついたんで
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/06(月) 14:00:54 ID:2P0vvBS+0
>>940 ういっす。
水族館に限らないけど、カメラやってる奴にありがちな悪い例だね。
お互い気をつけましょう。
まわりの雰囲気も把握しながら撮影できるのは背面液晶をつかった撮影のメリットだね。
>>940 ごめん、銀座のちゅら海水族館で3分間占領しちゃったw
kiponのGマウント用のアダプターを買ったんだけど、 1箇所だけフォーカスリングで渋いところない? すごいつっかかる。 あと、なんか中のネジがある部分で鉄の粉が多くてビビったがこんなもん?
____ / \ / _ _ ', _| / ・ ヽ /・ ヽi { し―J し‐ J| >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい , -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____ } } / ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ \// / `ヽ | |ニニニニ ′ | y | |___j⌒ヽ | | 7 |____/厶ノ \ ヘ ∧_/ . ヽ ヽ l_/ ハ ', |`ヽ (__}__レ ――┴ァ′ . Y⌒V⌒ヾヽ ー-| ! ! | { ー} . ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
中国製品に国産みたいな質期待すんなよ。
+ + 。 * 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____ _-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜 >ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 "7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 '| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 + i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ ` ー--- /|` + \ ⌒ ノ ヽ  ̄ / |__ \_____/ `i、-- '´ |ソ: ↑ ↑ フォーサーズユーザー NEX厨
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/06(月) 15:39:35 ID:qN3oXBXC0
●コンデジ一眼は 撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから 撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ ┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判) ┠─────────┃││││││││││┃┃ ┠─────────┃││││││││││┃┃ ┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ) ┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積) ┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃ ┠─────────┃┠────────┨┃┃ ┠─────────┃┠────────┨┃┃ ┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ) ┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積) ┠─────────┃┠────────┨┃┃ ┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ) ┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ ●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ ●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった 友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/06(月) 16:01:23 ID:2P0vvBS+0
>>944 外周のギザギザが部分的にしかないので回しにくいってのはあるけど、ひっかかりは無かったなぁ。
このスレでも、中国製アダプタは切りくずとかが多いので使用前に注意って話があったな。
もしかして切りくずがギアに噛んでいるのかもよ。
グリス抜いて清掃、再度グリスアップってのが良いと思うけど...面倒だよね。
夏場使っていたらフォーカス回すピンあたりからグリスが滲んできたっぽい。
冬になると逆にグリスが固くなって回しにくくならないか、今からちょっと心配。
M4/3のGアダプダでそういう話はでてなければいいけど。
やはりこういう切削加工製品は日本製品がいいのかな 安いことがメリットだから仕方がないか
他のマウントはともかく、コンタGはKiponに頼らなければならないのが辛い所だね。
KiponのGアダプターは耳近づけて聞いてみれば分かるけど 中でグリスがぐちゅぐちゅにゅるにゅる言ってるよ ライブビュー主義のおじさんは素晴らしい工作精度とか言ってるけど とんでもない見当違い。センスないKYだから仕方ないけど。 フォーカスリングの重みを過剰グリスで出してる(つもり)だけの粗製。
暴れんなよ( i _ i )
932 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 09:28:02 ID:5sQdqf500
>>930 もしかして、(他の作例含めて)無限遠出てないことに気づいてないのか?
舞い上がってるから気づかないのだよw
934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 09:43:41 ID:5sQdqf500
出して釣りになるような作例がないと考えるのが自然だね。
開放f値にこだわった(こだわるしか売りがない)弊害だし、
言い換えれば、m4/3用であるがゆえの呪縛w
936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 09:49:40 ID:5sQdqf500
事実を言ってるだけなのに、ひがむなよ。
「画質に対して絞り値が担う役割が大きい」といいながら、
しかも、絞り値を見出しに使ってボケの変化を解説しておきながら、
f4より絞った作例がないのはどう考えても不自然だろ。
939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:10:56 ID:5sQdqf500
最初から無限遠出てる作例がないといってるだろ?
頭悪そうなのでことわっておくが、「無限遠出ない」といってるわけじゃないぞw
943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:24:56 ID:5sQdqf500
>>942 では結局何が言いたいんだ?
事実を指摘しただけで、煽りと感じるバカがわいてるようだがw
945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:34:54 ID:5sQdqf500
>>944 だれも何も言ってない重量のことを突然言い出して、
あげくわけのわからないイチャモンつけるから、
頭が悪いと指摘したのだよ。
947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:44:06 ID:5sQdqf500
(他の作例含めて)とわざわざ補足してあるのにわからないとしたら、何らかの障害を疑わざるを得ない。950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/04(土) 10:52:23 ID:5sQdqf500
ちまちま揚げ足とるのはいいからさ、 結局、何らかの事情によって無限遠の作例は出せなかったわけだ。
絞り値が重要と書きながらも、な ぜ か ね。 原理的にボケが苦手なm4/3だから、従来はやたら絞った風景の作例が多かった。
─────‐∧ ∧,〜 ────────── / ゙̄ ̄ ̄\──/─── ──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ─────/ μ厨 /─/ \── ──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ───/ /─ / ヘ── ―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―─|∧∧∧∧/─/∧∧|── ─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────レ | -== /─/ ==-|ノ── ────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ――─-(V ヽ/─/ ノ V── ───‐‐/` ―\____>\___ノ ──― ヒ∵ (/─/__) ∵ ノ─― ───/───―‐/__〉.───`、__>.――‐| /─/_ヘヘ_ |―─ ──/──‐──────────────∧/─/ \二二/ ∧ ──
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/06(月) 21:12:18 ID:yE9u8V960
AAが増えて楽しくなってきたなw
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <20mmと16mmは4mmしか変わらんから同じ! | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <.だっておwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
KIPONは三つ買ったけど Contax G:穴が素通し、グリスまみれ NIKON F:無限出てない M42:他のアダプターでは距離指標が真上なのに45度ずれている
正直少々値段が高くても他に国産アダプターが出ているのならKIPONは 避けたほうが吉だと思います 特にNIKON用は目測で5〜7m以遠にピントが合わなくてかなりショックでした 返品も面倒そうだけど連絡してみる予定です
オクに出せば964が買うだろう
販売価格100円、送料210円速達って感じだな
送料込み4000円まで出す。 ベローズ+変態レンズで遊びたい。
αアダプター遂にAF対応ファームアップ! 本当にやるんですなー。 SAM/SSMだけと言うのは情報通りみたいですけど
>>968 無理だろwと思ってた。
ソニーさんごめんなさい。
>>968 そりゃま、フォームアップでカプラ生えては来ないわなw
大量でっせ! 対応予定αレンズ ズームレンズ SAL1855 SAL2875 SAL55200-2 SAL70200G SAL70300G SAL70400G 単焦点レンズ SAL30M28 SAL35F18 SAL50F18 SAL85F28 SAL300F28G ZEISSレンズ SAL1635Z SAL24F20Z SAL2470Z −−−−−− お腹いっぱい!
>>971 でも、デカイんでしょ?
マイクロフォーサーズならコンパクト高性能なのに(*^o^*)
マイクロフォーサーズwwwww コンデジのが高性能だよ
___ / \ / ⌒ ⌒ \ やっとNEX買ったお / (●) (●) \ . | (__人__) | あこがれの一眼レフだお \_ ` ⌒´ ,/ / \ ___ / \ / _ノ ヽ_ \ NEXって一眼レフなのwwwww?> / .u (⌒) (⌒) \ . | (__人__) | \_ ` ⌒´ ,/ あのレンズラインナップでwwww?> / \ ___ / \l||l / ─ ─ \ レンズはたった2本だけw > / (○) (○) \ しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www> . | (__人__) | ズームはデカくて凡庸www> \_ ` ⌒´ ,/ レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> / \ 使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>
だから「レフ」じゃね〜。 って、こいつ iPhone からこれ貼ってんのか? 一度、医者に相談した方が良いよ。
予想されるAF可能レンズ レンズメーカー製 TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (M odel G005) SIGMA(OSは手ぶれ補正付) 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 10-20mm F3.5 EX DC HSM 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM APO 100-300mm F4 EX DG HSM 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM APO 300mm F2.8 EX DG/HSM APO 500mm F4.5 EX DG /HSM APO 800mm F5.6 EX DG/HSM
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/07(火) 01:25:25 ID:J2WdwCAG0
>>977 もっと前から公約してる。後は時期の問題。残念だったなm43。
612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] [2010/05/15(土) 04:48:51 ID:ivk+HzwrP] New!!
開発責任者らが海外ネットメディアインタビューでαアダプターのAFはファームウェア対応すべく開発が
がんばっている(working very hard)と表明。
元記事:
http://www.ephotozine.com/article/Interview-with-Sonys-Toru-Katsumoto-13659 The most interetsing parts are:
- no need to bring back-illumintaed tecnology on big APS-C sensors
- The A and E mount do not compete against each other (Alpha series will continue)
- The E mount distance from lens to sensor is 18mm and it needs to be
at 44mm for A mount lenses to be effective.
- Autofocus should be working with the adapter and we have engineers
still working very hard (maybe we can do it on a firmware upgrade).
αアダプターのAF対応に関する部分を原文のママ
Mr Katsumoto: Autofocus should be working with the adapter and we have engineers
still working very hard. We wanted to prepare a solution for connecting the A mount
lenses from the beginning so that's why we released it."
"So in time Sony will have a solution for the focusing problem?"
Mr Kondo: "When it's done maybe we can do it on a firmware upgrade."
>>978 ソニーゴキブリの妄想が笑える☆〜(ゝ。∂)
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/07(火) 02:01:25 ID:J2WdwCAG0
ヽ /
| |
| |
.ヽ /
\ /
\ /
\ /
⌒\ \ / /⌒
ヽ/ii .⌒iiiiヽノ
/ ゙̄ ̄ ̄\
/
>>979 \
/ ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
レ | -== ==-|ノ
(V ゝ ∂ V| ____
ヒ∵ 。 ∵ ノ /
| _ヘヘ_ |< ソニーゴキブリの妄想が笑える☆〜(ゝ。∂)
∧ 0 ∧ \
`/ \____/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
./ ̄{i,iiiii,i :..:::::::i} ̄ヽ
‖ {ii,iiii ;..:::::::ii} .\
丿 {i,iii,ii, ;..:::::ii,}
{,iii,ii, ;..::::ii,i}
/{i,iii,ii:::::::::ii,i}ヽ
/ {,ii,ii,i::::::iii,ii} \
| ヽ,,,,,;;;;;;,,,,/ │
ヽ 丿
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpTcAQw.jpg http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd.
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/07(火) 12:01:41 ID:wIzcVVjr0
>>982 この絞りの形ワラタw
インダスター61 /M42みたいに星形なら人気がでるのにね。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/07(火) 14:41:45 ID:wIzcVVjr0
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/07(火) 18:55:15 ID:wIzcVVjr0
Eマウントの接点情報を解析したひとって居ないのかなあ。 他社レンズ付けた時に画面の一部拡大だけでピントあわせはキツイな。 専用レンズつけた時みたいに画面上のフォーカスポイントの色が変わったり、 合焦マークがでたりすると使いやすいんだけど。
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/07(火) 19:06:51 ID:fdA/aCNm0
ヤフオクに「KIWI fotos」ってロゴのマウントアダプターが出てるね。 CANON用とNIKON用があるみたい。
>>986 検索してみたらkiwifotos.netってところがそうみたいだね。
珍しい所だと 4/3-NEXアダプタなんてのがある。4/3用のマウントアダプタを持ってる人用だな。
>>985 あのMFアシストでピントが合わないなら
マウントアダプターなんて使わず、素直にAFのできる純正レンズ使え
煽りじゃなくてまじで
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/07(火) 21:38:01 ID:wIzcVVjr0
35ミリでもx7やx14だと手持ちだと結構揺れるし、老眼の影響で画面は見にくいし、 >998 の言うとおりだと思う。 EVFが出るまでは、フルレンズ遊びを諦めるか素直に三脚使うかだな、おいらの場合は。
25mmくらいんでF11にすればパンフォーカスおっけよ。 そのためのISO3200常用可能機だし。
>>985 コントラストAF機でフォーカスエイドは_。
逐次コントラストのグラフを表示するとか計測器みたいなことはできるだろうが。
…って、それはそれで便利な気がしたw
35mmでファインダーが揺れるようになったら特別擁護老人ホームへGO 70mm以上のレンズにはチェストポッド使え マンフロットがオヌヌメ
MFアシストのときに左下に選択したエリアが見えるじゃん。 あそこに全体像を出して欲しい。そうしたらMFアシスト無敵なのになぁ。 昔のデジカメで11万画素の背面液晶とか普通に使われていたので、 簡単な構図チェックくらいには十分使えると思うんだけど。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/07(火) 23:36:21 ID:wIzcVVjr0
35mm 換算50mmでx7やx14でファインダー揺れない持ちかたってどうするんだろう?
生きている以上、脈があるから自信ないな 素直においらは三脚に留めるよ
>>993 拡大してるときは、そもそもセンサから全画面読み込んでないんじゃないか。
いちいち全画面全画素全ビット読んでたら10コマ/秒が限界なわけで。
ホールディングってわきをしめてしっかり固定するとかいうけど 甘くしたほうがいい場合もあるな。なんかしらないけど体の自然反射で 自動補正がかかるのか、ソフトにかまえたほうがブレないことも多々ある。 人体のしくみってすばらしい
乙。
(⌒) (こ○こ) ,-、 (___) てOう _ ‘ー’ (⌒) . ,-、 //⌒ / (こ○こ) てOう 〈.::.{ __, ベ.ー-< ‘ーヘ_ノ ‘ー’ ,ゝ'´.::.::.::.::.::|.::.::.::.::`丶、 / :.::.::.::.::.::.::.::j.::.::.::.:: く ̄ {ヽ ,'.:/.::.::⌒/|.::.::ハ⌒.::.::.:ヽ ハ ∨\_ {/.::.::/:./ |::/ ヽ\.::.::|.::V } いっつあそに〜♪ . / / ∨イ.::/≡≡l/ ≡= ハ.:.|ヽ「∨ ヽ_{ |.:ハ:::::: 、_,、_, ::・{:.W ∨ \. |ヘ.::.:l、 _(_ ノ_ イ.::| / /.::.\ ヽ::| ∨{ / |.:/ .xく /:/.::./\ ヾ\ 「] /| ノ'/.::.::l /.::./.::./.::.::.: _} |lヽV/ l|r'´.::.::l.::.| l_;斗-く :.::.::. 〈 j >ω<.| :.::.:: l.::.| V`ーく¨ヽ.::j≧ヘ / ∧ }| :.::.:: l.::.| /.::.::.∧/∨l| Y_/ レく :/l.:|l:ノ . |.::/l.::ヽ_,,斗‐'´/ 了丁 // リ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。