【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part42【4/3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part41【4/3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269395055/

■関連サイト

製品情報
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep2/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/index.html

オリンパスデジタル一眼カメラ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html

オリンパスペン
http://olympus-imaging.jp/pen/index.html

マイクロフォーサーズ
http://www.four-thirds.org/jp/microft/

マッチングシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.htm

オリンパス写真で広がるコミュニティ
http://fotopus.com/index.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 09:30:26 ID:jJcG+xeR0
関連スレ

【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part4【4/3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270118178/

【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part19【4/3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274007644/

【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#3【PEN】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1268063178/

マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258545622/

Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【26】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1271575876/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 09:41:50 ID:dxbPAhs8P
P3にはバリアン液晶がつきますように
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 10:08:36 ID:BLmodYhI0
>>1
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 10:12:07 ID:tcS6PB880
>>1 OZ
前スレ991
なるほど−。
2ショット撮る時か・・・
その使い方、考えつかなかったよ。
頭いいね〜。
でも、その使い方する人も少ないとおもうけどねー。

まあ、仲良くスレ埋めて行こうじゃあーりませんか。ケラケラ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 11:07:57 ID:qw0QmUKG0
なんでみんな小型化を望むかなぁ
撮りにくくなるだけじゃないか
小さいのはEPL1とかやらに任せとけば良い
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 11:11:25 ID:Jb3wq1y90
たしかに
軽量化はしてほしいけど小型化はもういい、PENでちょうど良い
あれ以上小さくしても持ちにくいだけ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 11:22:16 ID:KLylIDfj0
もともとミラーレスでコンパクトが売りなんだからさらに望む人がいるのは普通じゃね?
おれはある程度ずっしり感も欲しいから軽量化すら望まないけど
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 11:57:01 ID:qHWBq2Bs0
ZD9-18買ったときは満足だったけどMZD9-18発売されるや
多少写りが悪くなってても軽くて短いのが欲しいよ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 12:10:44 ID:7lhAy2Tj0
>>9
MZD9-18のコンパクトさはそれだけで価値があるね。
さらにパナの7-14よりも逆光に強いようだし。
GF1使ってるけど買うなら9-18の方かな。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 12:21:35 ID:jJcG+xeR0
俺はもう少しだけは小さくていいと思ってるよ。
でも小さくすると背面ボタンの配置をどうするか困りそうな気もするのが悩ましい。
デジカメだとボタン類多いからね。SONYのアレみたいにボタン類削ってまで小さくして欲しいとは思わない。
重さは気にならない。
あと厚みを増す要因だからバリアングル液晶はいいや。

機体の大きさについてはマイクロフォーサーズに何を期待しているかで人によって見解に相違があるんだろうね。
俺は大きくてしっかり撮れるものが欲しかったら一眼レフ使う。やっぱり素子の大きさの分だけ写りはあちらの方がいいし。
俺は持っていないけどオリジナルのフォーサーズ機でもいいだろうし。
サイズと画質の妥協点としてマイクロフォーサーズが好きってのが俺。

ちなみにオリジナルのフィルムPENだってそんなに握りやすいもんじゃないよ。でも機能がしっかり詰まってる感じ。
まあフィルムPENの話するとまた回顧厨と言われそうな気もするがw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 12:43:24 ID:tcS6PB880
RAW撮りした時、アスペクトに応じて保存可能だとうれしいな。
ほとんど4:3撮りし、意外に手間なんだよね。
無意味な30分露光もいらないね。
MFレンズ使用時なんだけど、ボタン一つで拡大してくれるといいな。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 12:43:57 ID:5bbmd34K0
E-P3は最初からグリップなしのこの仕様でお願いしたい。
http://kim-koubou.img.jugem.jp/20090930_2607865.jpg
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 13:08:33 ID:CY9JoUHR0
FL-14つけた時に外部フラッシュのワイヤレス調光
出来るようにしてくれればいいです。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 15:37:19 ID:MiuVbjoW0
今度コンデジからステップアップを考えてるんですが
GF-1,NEX,PENでは一番優れてるのは何です?
お得感なんかも評価してくれたらうれしいです
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 15:54:51 ID:ZFrQ/Ddd0
>>15
煽りなので放置します。
さようなら
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 15:55:55 ID:D0Hxe9az0
↑全部のカメラのスレッドで同じ質問してるな。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 16:18:16 ID:8pIomiZ90
あぶねぇあやうくマジレスするところだった
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 16:21:58 ID:jKHqEt8x0
>>13
レンズまわりがいつ見てもガッカリ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 16:34:04 ID:ES2UZzD20
見た目だけなら、コシナの金属鏡胴最強w
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 20:34:44 ID:4ABL2e6Q0
でもレンズの質感上げて価格上がったらみんな文句言うだろ?
俺はニコンと併用しているんだが、あちらはMFレンズの方がAFレンズより高いんだよね。
MFレンズの方が質感は上だし今に至ってもMFレンズ売ってること自体が凄いから文句は言わないけど。
MF仕様にしてモーターなどを省略した分同サイズで一段明るくなった17/2.0があったら6万までなら買っちゃいそう。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 23:12:56 ID:EoHXiwRy0
E-P1を最近購入した初心者です。

フラッシュを購入したいのですが、なかなか良い製品が見つかりません。
デザインに優れたE-P1ですので、どうせなら多少質が落ちてもカワイイものが欲しいです。
純正の↓はなかなか良いと思うのですが、他にもオススメがあれば教えてください。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl14/index.html
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 23:30:51 ID:Bu7lnfoH0
>>22
それなら、これのホワイトはどう?
http://www.nissin-japan.com/jp/di466ft.html
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 00:22:27 ID:NOXnULPwP
>>15
つ投売りの新品DP1
そしてさよならだ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 00:26:35 ID:lPMtphOj0
>>24
>>15はm43関連、NEX、あちこちに貼られている煽りレスです。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 09:18:35 ID:cFdZi5ag0
E-P2+VF-2+17/2.8使ってる人に尋ねたいのですが、何秒くらいまでなら手持ちでブレなく撮れますか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 12:40:31 ID:Fvh4Vx6R0
>>26
鳩山首相に聞いてくれ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 13:41:56 ID:isjzzJYh0
E-P2にB28つけてみたよ

http://kickback.cc/upload/stored/up13248.jpg
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 14:05:37 ID:s/tN2wp40
一周年記念前にE-P3は発表になるのかな?
個人的E-P3への希望として、
E-PL1の画像エンジン搭載+薄いローパスフィルター+AF性能アップ+
液晶の解像度アップがあれば買うわ。フラッシュは外付けのままで良いから
もう一回り小さくしてほしい。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 14:17:19 ID:RD4nwF2G0
E-P3はGH2のセンサーを積んでくれ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 14:28:26 ID:oljA86VO0
>>28
おおいいねえ。
アダプタのMFの操作感はどうですか。
作例もうpしていただけれるとありがたい。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 14:43:24 ID:Fny681pj0
>>29
もう一回り小さくってのは絶対に反対だな
一回り大きくしてほしいぐらいだ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 14:56:38 ID:EquCGeD00
>>32
GH1かG2でも買ったら?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 15:07:06 ID:Fny681pj0
>>33
おまえがE-PL1でも買えば良いだろ
俺様に意見するんじゃねえハゲ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 15:14:24 ID:EquCGeD00
なんだただの基地外か
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 15:14:54 ID:EtPx2LP20
>>34
おまえがGH1かG2でも買えば良いだろ
俺様に意見するんじゃねえハゲ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 15:15:28 ID:d3mak8I40
これ以上小さくはしなくていいけど
大きいの欲しいなら一眼レフ買うわ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 15:19:39 ID:EquCGeD00
マウントを小型カメラに向いたものにし、フラッシュも内蔵EVFも削って、小さくしたのがE-Pじゃん。
それなのに大きくしてくれってなあ。
それにE-Pよりも一回りから二回り大きくて握りやすくレンズも共有できる機種ならすでに市場にあるのに何でそれを買わないのか素で分からん。
オリジナルフォーサーズや一眼レフ機っていう選択肢もあるのに。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 15:51:45 ID:yJoCbezl0
>>34
瞬間発狂www
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 16:09:24 ID:isjzzJYh0
>>31
タンポポの綿毛を試写してみました、ちょっとレタッチしてあるけど

http://kickback.cc/upload/stored/up13249.jpg

ピントリングはカクカク引っかかる感じ、お世辞にも回しやすいとは言えないなあ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 18:01:52 ID:/GI7riFS0
1眼レフとコンデジの中間の大きさが良いな
E-P3はこのままで小さいのはLであと防塵防滴のフラッグシップが欲しいな
パナのは無しね
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 18:26:23 ID:QPy45wRCP
神様、EVFレス+バリアン液晶のカメラをください

ポケットに入って、彼女との2ショット写真が撮れるのがいいです
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 19:59:55 ID:isjzzJYh0
ビーフシチューとピラフを撮ってみた

http://kickback.cc/upload/stored/up13250.jpg
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 21:17:51 ID:O+P6DKjG0
うまそうだな ジュル
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 21:46:33 ID:FIk0XlV70
暖かみがあってやさしい画質。
こういうの見てるとやっぱり良いなと思う。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 00:04:07 ID:uFBRD3qs0
オリンパスに今一番必要なのは、ミノルタのOBかもしれない。
パナとソニーに水を空けられた理由はそこにありそうだ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 01:07:26 ID:TbFyL1/a0
一眼を気分次第で辞める会社だから昔からダメなんだよ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 02:05:05 ID:ttelVMY00
>>42
ゴリラポッド使って2ショットし他方が良い木がするが、
そんなアナタへオススメのデジカメは...
ズバリ
http://item.rakuten.co.jp/at-home/1208i/
U、買っちゃいなよ!
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 07:15:34 ID:v/phTfTb0
>>48
>2ショットし他方が良い木がするが、

落ち着けw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 08:27:31 ID:NlJK99O+0
ゴールデンウィークに撮った写真うp

sylkypixの練習がてら設定いじりまくって元の風景忘れたw

http://kickback.cc/shitenup/stored/shitenup1894.jpg
http://kickback.cc/shitenup/stored/shitenup1895.jpg
http://kickback.cc/shitenup/stored/shitenup1896.jpg
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 04:25:55 ID:5RmHl5gw0
   ___||____
  / フォーマットまで |
  \   28クリック  |
    ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
        ||
        ||  NEX
_____.||_______


http://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/sony-nex5.shtml

・メニューのスクロールリストが長く、重要な機能を選択する際にトップから長い道のりになる。
たとえば、トップからフォーマットメニューを選択するには28クリックが必要だ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 18:34:38 ID:oJi8VTMq0
E-P2で撮った文鳥動画です

http://www.youtube.com/watch?v=Kbdsyuow570&fmt=22
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 18:37:49 ID:Z8rP9vb10
>>52
あら、かわいい
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 22:50:32 ID:oJi8VTMq0
ナナカマドの木です

http://kickback.cc/upload/stored/up13290.jpg
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 16:11:49 ID:+jUbI3+A0
>>54
オールドレンズ?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 17:19:56 ID:kkXwpZl40
>>55
そうそう、CONTAX G用のゾナーf2.8/90mmです

おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=flgcgbRwty0&fmt=22
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 21:35:05 ID:7ZLDcXfR0
NEX効果か値下がって来たから、そろそろ俺でも買えるかな。
ところでこのカメラの動画の30pって29.97fpsなのかしら?
他のカメラで撮った素材と混在で編集したいんだけど。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 21:59:35 ID:kkXwpZl40
>>57
adobi elementsで調べてみたら30.0003fpsだって
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 22:02:20 ID:7ZLDcXfR0
>>58
わざわざテンキュ。
フレームレート変換せにゃいかんな。
しかしメタルボディの誘惑には抗い難い……
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 00:02:46 ID:uj4Uv9AE0
E-P2の黒グリシルバーが海外で発売されるって言ってたけど
アマゾンやアドラマの写真だと日本と一緒で茶グリだね
http://www.amazon.com/Olympus-E-P2-Interchangeable-Digital-Camera/dp/B003JXHJJK
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 08:48:36 ID:kBeaRUch0
アマゾンはいいかげんですからw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 11:28:18 ID:wsTqXfpj0
1千万点もある商品の詳細を全てなんて無理だろ
それこそ、いいかげんなこと言うなっての
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 19:31:06 ID:Iw1EV5580
やっぱり友達と一緒に行くときなどにはE-P1/2では少し大げさな感じがする。
もう一回り小さくなるといいなあ。
と荒れる話題を振ってみる。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 19:56:07 ID:67BNdnNAP
そういう時はDP2とかS90とかピッタリのカメラがあるじゃないか。
もともと1台で全てをまかなうような性格のカメラじゃないよ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 20:44:20 ID:ERfw2MtF0
>>63
つE-PL1
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 22:22:54 ID:N0AFXHis0
E-P1/2では少し大げさな時ってコンデジで十分じゃないか
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 00:30:40 ID:QhQ2fD5Y0
>>64
DP2は持ってる。しかしこいつは暗い所に弱すぎる。
>>65
E-PL1はあまり好きになれない。フォルムが崩れている。
>>66
まあ、そう言えばそうなんだけど。

E-PL1よりもう少しコストを掛けていいからちゃんとした小型のが出てくれればいいんだけど。
E-Pはまあこれ以上小さくしても液晶とか操作系どうすんのってのがあるから別ラインで。
オリにはそんな余力は無いかもしれんからパナに期待か。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 08:48:24 ID:zn7Jyk4o0
>>67
こんなところでぐちぐち言ってないで
メーカーに要望書でも要望メールでも
出した方がいいと思います。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 09:20:41 ID:55jT3NP20
>>67
コンデジが不服、PENより小さくならNEX+パンケしかなくね?
PENはこれ以上小型化しないだろうし別のレンズ交換式の小型も出さないだろう
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 20:14:39 ID:bR4TCdJrO
NEXはレンズ悪いからなあ。LX3後継とかいいんじゃね。そろそろ噂聞こえてきてるし。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 16:17:51 ID:zzLRYoMQ0
俺は内蔵ストロボさえついてくれたらイイと思うよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 19:12:51 ID:ua3C0M3J0
ストロボもEVFも要らんから、
動画強化してくれと思う俺は少数派か。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 19:17:16 ID:RO90Cxwg0
ビデオカメラ買っとけと
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 19:57:51 ID:dNRCbXtg0
>>72
最近E-P2+nokton 35mm/1.2で動画撮って遊んでるけど楽しい
5D2欲しくなって来ちゃった
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 21:14:52 ID:k0et43s40
>>72
動画はおまけ程度でじゅうぶんです
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 23:03:59 ID:vDED+F8b0
動画なんて、無くても困らんわ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 23:06:52 ID:WcqkqJm+0
なくても困らないけど今あるんだから強化されるのは嬉しい
それと引き換えになにかを無くすってのならいらないけど
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 23:40:51 ID:k0et43s40
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 00:26:23 ID:gn6zm01P0
>>78
なんかキモいw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 01:36:57 ID:BY25uJSa0
あからさまな
http://review.kakaku.com/review/K0000109867/


にこまっく3さん 2010 年6月3日 11:39 [317901]

いいとおもいます
E−P2と交換してきました。簡単に書きます。

中途半端な設定で遊ぶE−P2より割り切ってカメラ任せで撮ること優先ならお勧めします。
もうオリはE−3も含め買うことはありません。あーらくちん。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 03:18:15 ID:bxRQ5Wza0
>>80
俺の中ではEVFが無いだけでα NEX-5Dはアウト。
バカチョンカメラがいいなら、α NEX-5Dでも良いとは思うが。
でも、だったらコンデジで十分な気もするが。。。
コンデジの方がもっとラクチンだぞ。
レンズ交換がしたいのか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 10:16:08 ID:+ZeJC2v50
E-P3にはストロボを標準で付けてくれるかな。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 15:38:47 ID:iT8UhH5Y0
そろそろEP-3発表してくれないかな
液晶がティルト+強化されたくらいのでいいんだけどなぁ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 15:48:09 ID:8eCDnZcV0
×EP-3
○E-P3
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 15:53:21 ID:iT8UhH5Y0
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l          ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }             l          l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 16:16:26 ID:+ZeJC2v50
>>83
E-P3への俺の希望はE-PL1と同等画質+AFのスピードアップ+
液晶の解像度アップ+AVCHDでの動画撮り+独立ムービーボタン+
NEXを見習って外付けストロボ標準装備かな。

ティルト液晶は上位機種に搭載されればいいから、E-P3には必要ないと思う。
液晶はG2のタッチパネルが搭載されるかもしれないね。

標準ズームはAFの高速化が見込めるスクリュードライブ機構に変更して
リニューアルして欲しい。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 16:50:02 ID:ZgKELziy0
単純に電池の持ちをよくしてほしいだす
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 17:44:19 ID:BrlPkyUFP
バリアン液晶キボンヌ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 17:51:08 ID:sr/0LYPD0
液晶を46万ドット以上に
シャッター速度上限を4000に
VF-2を引き続き使えるように

これだけでも変われば買いたいなE-P3
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 20:15:18 ID:XvIjACsRO
VFー2と同等性能でもう少し邪魔にならないEVFが欲しい。

画質がEーPL1のがいいってホント?ローパスが改善してるとはきくけど。
暗部ノイズなどは同等だよね?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 20:19:18 ID:XvIjACsRO
ちなみに俺はバリアングル液晶とかムービーはパナソニックに任せて
オリンパスは元来のマイクロ一眼のコンセプトで行って欲しい。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 21:48:15 ID:2pmwB9eJ0
>>90
ローパスは薄くなってます
高感度は2/3段くらいノイズが違います
いずれもE-PL1が勝ってます
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 22:50:09 ID:r6JPlj6v0
いまさらですけど E-PL1 買いました(^o^)
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 22:54:59 ID:nZ8KLZTG0
望遠ズームと魚眼がやっと出るか。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 23:38:11 ID:9K0OceOp0


BORGの中の人のNEX-5レポート
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/new/2010/nex5.html

<NEX5初使用レポート>
●画質は月面の作例の通りで、E-PL1に軍配。NEX5が悪いというよりもE-PL1が良すぎるという感じ。解像感が全然違う。
●それぞれ10数枚撮影した中でベストショットを選択したが、明確な差がでてしまった。
●ピント合わせのしやすさもE-PL1に軍配。EVFの有り無しの差は大きい。ただ、背面液晶でのピント合わせとしては悪くない。
●月のクレーターはMFアシストを使うとかなりはっきり見える。半押しにすると拡大された像が元に戻ってしまう。
●操作性は、慣れれば悪くはないが、ボタン類が小さいので、押しにくいことがあった。1発で修正ができないモードが多い。
●ISOは200スタート。高感度ノイズは少ないが、解像感が無いので甘く感じる。一般撮影にはISO12800でも使える。
●秒7コマは凄い。ただ、8コマ目あたりから、速度が急速に落ちる。(メモリースティック使用)
●液晶が傾けられるのは天体用には便利。MFアシストはまずまずだが、E-PL1のそれに比べると見にくい。
●電池の持ちが意外によくない。予備バッテリーが必須。お買い得なアクセサリーのお得キットがおすすめ。
●セルフタイマーが10秒のみ。低振動モードも無いので、ブレが防ぎきれなかったかも。
●付属のレンズ(ズームもパンケーキも)はあまり良くない。APS−C用としては周辺像が絞ってもかなり甘い。
●別売のアダプターLA-EA1は、非常に出来が良い。三脚のアダプターも秀逸。ストロボもおしゃれ。
●軽いので、接眼部には全く負担がかからない。
●動画は素晴らしい。AWBも優秀。
●リモコンでバルブのロックが出来ない。


<とりあえずのまとめ>
E-PL1と比較したのは相手が悪かったかもしれません。結果としては、E-PL1の凄さが際立った感があります。

96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 23:43:33 ID:JEr0O4Fx0
>>89
E-P1もE-P2もシャッター速度上限は1/4000sですがな
まぁE-PL1と比べて言ってるんだろうけど
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 02:14:43 ID:lUPOgWcD0
E-P1/2とE-PL1の写りの違いは低感度ではローパスフィルタの効き具合だけなのかな。
高価らしいローパスフィルタをケチったら意外と市場の受けが良かったとかいうことかな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 02:54:35 ID:mabU9fKU0
E-P2を最近買った。
サブダイアルのタッチが軽すぎて操作ミスを連発してしまう。(知らぬ間にAFモードやISOが変わってたり)
露出補正のみができるようなカスタマイズできるのだろうか。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 04:51:49 ID:23VDDT1M0
お盆休みまでにE-P3出して欲しかったのに
Photokina・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 07:26:21 ID:X4WFjbrO0
>>98
フラッシュ補正を割り当てる
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 10:57:18 ID:RdvjqfwW0
もう慣れたけどペンの操作性も褒められたもんじゃないよなぁ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 12:06:12 ID:I9gwztwa0
撮影画像を確認中にダイヤルが一個のみ、拡大縮小にしかつかえないとかな
なんでもう一つのダイヤルを前後の画像への移動に割り振れないんだ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 13:02:53 ID:RXgf2hC9P
>>101
メインダイヤルは最悪です!

ほんま、なんとかせい。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 18:14:38 ID:XvSo3fzl0
他力本願w
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 22:43:14 ID:bI5TFG+R0
水準器、ヒストグラム、構図線表示って全部いっぺんに表示してくれたらいいのに。
メニューでそれぞれ独立してON/OFF設定できて
撮影時はinfoボタンで、表示有り/無しの切り替えだけ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 22:55:27 ID:RXgf2hC9P
>>105
F値もお願いします(涙)
UIはオープンソースにしてくれないかな?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 14:50:46 ID:bPoZQGsQO
エビフライはタルタルソースにしてくれないかな?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 15:31:59 ID:Ibq8QK6s0
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 21:33:32 ID:nQA+zdjT0
量が少ないんですね
分かります
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 23:51:19 ID:JJqWKZOd0
E-P3はアクセサリーシューが3つは必要だし、
エレクトロニックフラッシュは標準付属品にすべきだし、
ダブルズームつきで実売6万円にしないと売れないと思う。

NEXが登場した今、もうボッタクリ価格は通らないだろう。
G10もかなり安くなるみたいだし。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:57:22 ID:jUR0hNoyP
>>108
ナイフとフォークの持ちかた逆だね
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 05:25:22 ID:ZcqcQxFO0
dpreviewにソニーNEX-5とNEX-3の詳細なレビューが掲載
・Sony NEX-5 and NEX-3 review posted
http://www.dpreview.com/news/1006/10060704SonyNEX5nex3review.asp

* 何か設定を変更しようとすると、ボタンの数が足りずにメニューに直接アクセスできない。
 PASMモード(全自動以外のモード)では、誰もが複雑な操作に及び腰になるだろう。
* AF性能はパナソニックのマイクロフォーサーズ機ほどは速くはなく、特に暗所ではAF速度の低下が顕著。
 コンティニュアスAFは弱く、子供などの動体の追従は期待できない。
* JPEGでの高感度性能は、キヤノンのKiss X4とノイズ、ディテールともに非常に近い結果だが、
 E-PL1と比べると、ノイズは少ないがディテールはそれほど勝っていない。NEXの性能はライバルと比べて傑出しているわけではない。
* キットズームの18-55mmは歪曲は非常に大きい(広角端で2.6%)。
* 16mmのパンケーキは、四隅は目立って甘い。
* JPEGでの解像力テストでは2450lp/lphで、オリンパスE-PL1とほとんど同じレベル。 RAWではもう少し解像力が高くなるがモアレが目立つ。
 この結果からローパスは弱いと推測されるが、JPEGエンジンは(おそらくモアレを抑制するために)ディテールのすべてを再現できていない。
* NEX-3の動画はマニュアルコントロールできないので、全自動撮影以外で使いたいユーザーには制限がある。
 NEX-5の動画もNEX-3と比べてそれほど大きな画質の違いはない。
* ダイナミックレンジはJPEGで9.4EVでとても広いが、明らかな露出オーバーの傾向があり、
 ハイライトのダイナミックレンジが広い利点の多くをスポイルしてしまっている。
* NEXの最もがっかりした点は、NEXがカメラをコントロールしたいユーザーを刺激するものを提供していないということだ。
 我々は次世代機を待つことを強く勧める。

総合点は  NEX-5 64%    NEX-3 63%

ちなみに、E-PL1とGF1の点数は69%


113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 05:31:59 ID:SuAQzcCI0
>>110
NEXの評判は酷いものだけど・・・
画質でMFTに負けてるって噂ですよ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 07:45:43 ID:Rcn/RjrdP
ま、NEXには頑張って欲しいものだな。せいぜいミラーレスのシェアを上げて欲しい。

ボディ手ブレ補正も電子水準器も
明るくて高性能なパンケーキレンズも
ごみ取りもないんだよなあ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 09:55:25 ID:57PKLhOw0
>>110
E-P3はNEXみたいな見かけだけの製品にはならないだろうから
少しくらい高くてもいいよ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 10:40:25 ID:5kDHtqLd0
E-P系とNEXでは明らかに購買層のターゲットが違うでしょ。
俺は手持ちのキャノンのFDやライカのMマウントレンズが使える
今買えるデジカメの中で一番良い機材という基準で選んでE-P2+EVF2にした。
そう言う意味ではNEXなどは眼中に無い。
俺の周りのカメラ使いはそういう基準でE-P2を選ぶ人が多いから
E-P3が出るなら今の形を崩さず、外観の高級感を含めにE-P2を踏襲した機材で出して欲しい。
NEXの安物のおもちゃっぽい作りは勘弁して欲しい。
NEXは金のないガキが使うカメラだよね。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 13:55:45 ID:2OFe9J070
最後の一行で丸出しになっちゃったね
何を買うかは自由だが同じデジカメ好きなら他社の製品をけなすのはやめれ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 14:03:00 ID:Rcn/RjrdP
安さを狙うのも大切。
オリンパもPL1だしてんだし。

切磋琢磨すれば、ユーザーは嬉しい。
どこも頑張れ、と思うなあ。

しばらくは、EP1で満足だけど。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 16:59:26 ID:HtYynkZO0
>117
ハゲどう。>116の立場で言うとE-PL1はどうなるのかな。w

NEXはNEX-7が本命でしょ。今のNEXの画質の悪さはレンズがダメダメだからだし。

マイクロフォーサーズの高感度特定はAPS-Cには適わないから、
E-P2使いのおれはNEX-7に期待している。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 17:02:43 ID:CGrl5zAb0
レンズが駄目でボディに期待するって
代わりのレンズでるのかね
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 17:14:31 ID:RqwjgwiJ0
冷静に考えて今年いっぱいは発売されないだろうな
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 17:41:37 ID:Rcn/RjrdP
>>120
ボディもダメだし。
つーか、せめてUIのカスタマイズができればなあ。
ISOすぐ変えられないって、シンジランナーイ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 01:18:38 ID:6hLOKvqR0
>>119
116だけど俺的にはE-PL1は無し。
まあ、廉価モデルを出したかった、オリンパスの気持ちも分かるので、
E-P1.2とは別のラインで行くなら良いんじゃない?
でもE-P3はP2の踏襲でお願いしたい。
俺は自分が良いと思った物には金を惜しまず出したい派。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 01:32:00 ID:ioNFBK/i0
E-P3は普通にデザイン踏襲でいくんじゃない?
俺はP/PLの2路線以外にEVF内蔵型があったら結構惹かれる
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 02:22:44 ID:6hLOKvqR0
>>118
俺は最近の、消費者もメーカーも含めて、
コストダウンにばかり、を考えてる物作りには反対の立場です。
デジタル機器は日進月歩で、チップとかメモリーとかは
早くて安い物がどんどん出てくるのは歓迎だけど、
カメラは、単にカタログデータの性能が良いだけでいい類の物では無いと思う。
シャッターやダイヤルの操作性やタッチの質感。
ボディーやレンズの作りの良さも重要なファクターだと思う。
で、スイッチなんかは、キータッチを追求した物は部品代も高く成る。
これって、下請けで作らせてるんだけど、良いスイッチは意外に高い。
だから、コストダウンして行くと、そういう部分に安い部品が使われる様に成る。
そうすると、持った感じや、見た目のチープさ、触った感じのスイッチの重さ
等が犠牲にされる。また耐久性も悪く成る。
そういう意味で、あまりコストダウンにばかり目がいくのは、
良い事ばかりでは無いと思う。
ボディーの材料やスイッチ等の部品のコストは、基本的に昔と変わらないので
安いカメラを作ろうとすれば、当然品質は落とさざるを得ない。
そこは反対だな。
多少高くても良い質感のカメラが欲しいと思う。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 04:34:09 ID:hpKM0Zk00
E-PL1って暗部ノイズはE-P2より改善されてるけど、
見かけが安っぽいのがひっかかる。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 05:53:30 ID:K65pYnqKO
質感の高いカメラ、見た目が安っぽいカメラ、両方あってもいいと思う。
ルビーレッド、ブルーブラック最高。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 05:57:43 ID:PWT2eC3u0
液晶周りがスカスカでダサいんだよな
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 08:26:39 ID:qSkzEygJ0
E-PL1はトイカメラ路線でしょ
系統違うんだし、P2あるんだからいいじゃん
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 09:05:53 ID:uy1HiuAP0
http://www.youtube.com/watch?v=fOxpKdmVvlk
日本でも放送されるのかな、このPENのCM。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:09:16 ID:ZvG2+o2o0
>>130
このCM動画はがいしゅつだが
日本での放映はまずない。
日本では(オレが嫌いな、そしてまったく魅力がわからない)
宮崎あおいさんがCMやってますからね。
ちなみにこのCM作ったのはあのブタの散歩を作った日本人です。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 00:14:47 ID:GCGqzWAm0
E-PL1ももうちょいかわいかったら買いたいんだけどなあ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 13:21:43 ID:zEiIghaz0
そうだな、
フリルの付いたストラップ付けるとかプーさんのアップリケ張るとかするといいな
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 13:24:50 ID:nLXgyBXe0
それがお前にとっての「かわいい」か・・・。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 13:30:10 ID:zEiIghaz0
>>134
フェルトのアップリケ張ると滑り止めになってGood!
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 13:54:16 ID:8h9kfsif0
アップリケじゃねぇワッペンだ!(竜二
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 00:42:51 ID:ua1/yAM60
アッちょんプリケ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 02:43:21 ID:Oe80OaE00
LUMIX G VARIO 45-200mmの手ブレ補正、あちこちのブログとかで、入れても切っても同じとかって言われてるけど、入れてるとかなり違うと思う。
特に最大までズームした時の安定感が体感できるほど違うよ。もっと早く試してみれば良かった(・∀・;)
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 04:01:53 ID:1qyNabLC0
>>138
ここはOLYMPUS PEN E-P2/E-P1の板ですが。。。
LUMIX の事はLUMIX の板で発言して下さい。
なぜ、ここに書く込むのか意味不明。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 07:13:02 ID:JvrhMQeSP
>>139
レンズはいいだろ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 08:07:06 ID:v9EyGzum0
彼だって頭悪くても一生懸命生きてるんだよ。
温かく見守ってあげようじゃあないか。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 09:10:10 ID:6A955+3Y0
>>139
×板
○スレ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 09:25:02 ID:mlq2oAPVO
(´Д`) 、カー ペッ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 17:39:27 ID:Oe80OaE00
ごめんごめんwボディはE-P2だよ。
ボディの補正+レンズの補正の効果について、効果が不明って書いてあるブログがあちこちにあったから。

てか、察して欲しかったなぁ(・3・)
>>141は頭悪いから察してって言っても無理だろうけどw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 17:56:25 ID:tKdZR6Nq0
>>138
センサーシフト補正+レンズシフト補正の場合、
フォーカス中はレンズシフトが働いて、シッャター切ると同時にカメラが勝手に
レンズシフト切ってセンサーシフトに切り替えてるのは理解してる?
だから両方付いてたら両方ON でその恩恵をうけるんだよ、フォーカス中は。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 18:19:46 ID:N4AbuOyB0
頭のいい子なら最後の一行は不要だと分かる
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 18:32:02 ID:D/JbkREI0
>>146
>>138
センサーシフト補正+レンズシフト補正の場合、
フォーカス中はレンズシフトが働いて、シッャター切ると同時にカメラが勝手に
レンズシフト切ってセンサーシフトに切り替えてるのは理解してる?


これでイイですか、先公
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 18:44:05 ID:N4AbuOyB0
>>146>>144あてな
頭のいい子なら流れでわかるよね
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 19:40:28 ID:D/JbkREI0
>>148
アンカーぐらいきちんと打てや
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 22:01:53 ID:tZqi4kBX0
>139から>>149までみんなバカ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 03:35:36 ID:cTMtsvnA0
そんなの書かなくても頭の良い子なら分かる
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 05:23:36 ID:/kmeNjb+0
優位ポイントにもかかわらず、両方連動させないオリが一番アホ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 09:05:42 ID:90m64qtzP
バカばっか
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 11:26:00 ID:dldMEMIeP
『自分以外は全員バカ』ってやつですね。重症です。お大事に。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 14:13:23 ID:gVEk+XtO0
うーん、カカクのE-P2は底値かなあ。
レンズキット8万切ったあたりからピクリとも動かん。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 02:11:48 ID:6tv0BxkT0
オリの中で在庫が山積みなら投げ売り始まるけど
そもそも作ってないので投げ売りにならない。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 09:20:24 ID:qb5aHzBQ0
売れてるから
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 11:24:43 ID:tNtHD/+90
昨日、オリンパスE-P1とE-P2両方大人買いしました。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 11:41:47 ID:BK7O6qAnP
黒グリップ目当て・・・か!?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 11:44:59 ID:tNtHD/+90
黒グリップ?
なんじゃそれ?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 11:57:31 ID:JwQsxrsg0
頭の悪い大人?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:28:56 ID:LLHagIZZ0
昨日、ヤマダ行ったら、小さいマネキンの上半身に、フリフリの付いたブラウスを着せて
その首に、白いストラップが付いたシルバーのE-P2が掛けてあった。
オジンの俺は手に取りにくくなってしまった。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:34:46 ID:sKA2niY+0
逃げちゃダメだ!
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:50:04 ID:L5MKMDm60
そういうディスプレイなら白のE-PL1にすればいいのにね
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 12:20:12 ID:sqqsiwR/0
俺はE-PL1を買おうかと思ったけど思いっきり「女子カメラ」と書いてあったので買えなかった
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 19:21:26 ID:p45SZEpb0
乙女のおじさんモードで買えばいいじゃないか
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 00:29:46 ID:vz4ViwfN0
女装はしないでねw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 02:05:32 ID:p3dZadGIP
プレゼントてことにすれば
問題無い
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 12:14:40 ID:1vnhrBty0
キャバ嬢にプレゼントするのかと思われちゃうだろ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 12:23:32 ID:j2OMmcuK0
自分へのご褒美♪
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 15:34:35 ID:+Yy2hWwQ0
何故、息子に贈り物とかの発想が浮かばんwww
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 15:49:27 ID:6RyzV0zE0
マクロモードっつーか、近距離優先AF付けてくんねーかな。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 16:47:42 ID:XYrLG8uyO
夕暮れ時や夜景撮るのに無限遠にピントを合わすのがやりにくい。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 17:27:28 ID:P8P3/KIFP
NikonのD700はKiss X4はもちろんEP1より解像しないというのは本当ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241609892
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 18:09:37 ID:QEAiPgmI0
>>174

DxOMark Sensor値

D700 80.5
KISS 65.6
EP-1 54.8
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 18:54:19 ID:jBjLPEVa0
>>175
> >>174

「DxOMark Sensor値」という言葉通り、解像とは別の測定値なんですよね。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 20:30:17 ID:QEAiPgmI0
DxOMark Sensor measures only the RAW image quality of a digital camera
ttp://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor/DxOMark-metrics
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 12:17:03 ID:4yP5B2Ai0
シルバーボディ黒グリップのe-p2は日本でも発売するの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 14:35:39 ID:0rgXzceV0
おじさんカメラって書いてあっても買わないくせに
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 18:20:23 ID:nlm/Sx+e0
ROBERUのレザーケース(ホルダー)を使ってる人います?
ぐぐっても感想を書いている人がいない…
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 19:36:14 ID:DteK2Grj0
Aki-asahiさんのケース使ってる人がほとんどじゃないかな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 12:53:21 ID:04bWI3/d0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100617_374965.html
2WAYストラップいいかも!と思ったのだが、
ハンドストラップ形状にしたとき、もう1つの方の端はどうすんだろ
普通に三角環から引き抜けってことなのかな
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 13:15:38 ID:wtSPNu7F0
>182
ベルト通しの方を中間の輪から引き抜くんでないかな
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 18:14:52 ID:04bWI3/d0
>>183
スマンやっぱり俺には理解できないやorz
でも上手く付ければ俺的理想の付け方になりそうな気もするんで前向きに考えてみる。
赤以外も出ればいいのに
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 18:20:53 ID:V0uUJjr90
瞬時にハンドストラップのみにするのは無理なんじゃね?
片方のカメラ側をなんか工夫してすぐ外せるようにすればいけるだろうけど
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 18:23:08 ID:wtSPNu7F0
どう見ても瞬時に可能だと思うが
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 18:28:51 ID:V0uUJjr90
なんで?カメラ側にワンタッチ式の金具とかなくね?
リング部分で二つに分かれてハンドストラップじゃ無い方は普通にスルスルと外すんじゃないの?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 18:31:12 ID:azexRyqMP
ベニクロでズボンに固定できればいいのに。

バリバリヤメテ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 18:53:44 ID:FplJipeS0
ID:04bWI3/d0はハンドストラップと反対側の「ボディとストラップの取り付け」の話をしていて、
ID:wtSPNu7F0はストラップを二つに分ける部分の話をしていて、噛み合ってないように見えるのだが。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 22:20:52 ID:bSBZcv0r0
赤だけじゃ売れないだろ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:34:26 ID:GEnP34fr0
白もないとな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 20:43:39 ID:xkVaVgY40
今頃気がついたのだが、E-P1旧ファーム+G20mmだと動画のC-AF時にも
モーター音がグー、グーと鳴り響いて盛大に録音されまくってたのが、最新ファームだと
カリカリカリ…って感じで"若干"気になりにくくなっている。
もちろん時にピン追い切れなかったりするのは変わってないが、地味に健気な奴…と思ってしまった。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 21:54:05 ID:yWvKGLxx0
E-P2パンケーキ購入age
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 22:04:39 ID:dsPRvmXf0
>>193
いまさらかよ貧乏人だな
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 22:28:17 ID:8f3YGOml0
貧乏人の自分はE-P1パンケーキを価格.comで毎日チェックしてるw
しばらく動きが少なかったのが、ここ数日どんどん下がってる!
ようやく買えるかなあ…。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 23:11:52 ID:T4BcSkzz0
カカクチェッカーとしては、
安値店が売り切ったのかここへ来て反発してるE-P2を
今買うブルジョアに嫉妬。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 01:19:12 ID:waBUwTHm0
オリのオンラインショップのE-P2 20セット限定発売記念キャンペーン全然終わらないね
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 03:22:16 ID:EC6+H84E0
E-P3の噂がパタリと止んだが、
いつ出るんだろうか?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 04:47:47 ID:r/XjAbOb0
>>198
中身はともかく、外側の設計し直しでは?
小型化・・・必死。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 10:12:56 ID:vzxzCWM50
E-P3は今のままでいいな。
小型はE-PLシリーズに任せればいい。

E-PL1の画像エンジン+AF高速化+モニタの解像度アップでいいや。
噂のコダックセンサー積んできたら面白そう。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 11:33:42 ID:CRRlxwRrP
モニタが4インチバリアンになればいいなあ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 19:52:41 ID:5+W2yFOm0
12mm(換算24mm)から中望遠くらいのレンズ、でないかな
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 20:08:35 ID:ro9LPn8H0
NEXみたいなバリアンならいいけど従来のヒンジ型バリアンは断じて要らない
バリアンヲタの声を聞き入れたE-3なんて液晶小さいは奥行き嵩張るはいいこと無し
もしくは見たこともない新方式とかなら面白いけど…いま必死に取り組むのはそれじゃないと思う
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 20:59:25 ID:CRRlxwRrP
>>203
自分撮りさえ出来ればいいよ、俺は
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 21:43:44 ID:z8o3HkSW0
ユーザー様の声をうけ、表裏の両面に液晶を搭載することにしました
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 22:18:57 ID:yryj46Sd0
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 22:21:06 ID:CslX3wER0
実はオリの30万画素?の液晶が一番屋外で見やすいんだよね。
高精細より色再現性と見やすさが大事だと思うわ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 22:27:05 ID:r/XjAbOb0
>>207
色でピントは確認出来ないだろ。
情けない・・・orz

209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 03:03:16 ID:X7iFF1810
E-P1発売して、間もなく1周年。
夏本番までにE-P3出てくれないかなぁ。

210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 04:30:10 ID:KxWihJTu0
夏本番までってことはあと半月ぐらいか。
発表即発売って感じ?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 10:15:02 ID:SPaXED0W0
7月16日
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 10:57:44 ID:0R7aOyk30
メイニ値か
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 12:52:45 ID:Z6W2h43y0
>>208
そのための拡大だろ?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 17:06:18 ID:eTT6SfqK0
8月までキャンペーンしてるのに、今のタイミングで新モデルの発表とかないだろ
新レンズも出たし、PL1の新カラーと限定パンケも順調みたいだし、しばらくは今のままのラインナップで行くんじゃね?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 20:39:03 ID:KilvLKWk0
MZD 14-150mm 届いた!
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 17:30:24 ID:gvKbC1jW0
おれもキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

勃起最高w
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 18:30:06 ID:hKCvo9NY0
本体とあわせてバランス悪いレンズなんてつけたくない
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 22:05:39 ID:WLa0mU7q0
>>217
おっと、NEXの悪口はそこまでだ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 22:41:44 ID:hKCvo9NY0
>>218
あれはソニーの新マウントのおまけじゃなかったっけ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 09:19:28 ID:wZ1SkCNy0
>>219
ちがう、ペプシコーラの景品だw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 09:51:29 ID:n80eKMku0
>>220
えー、超いらねえ前の方が良かった
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 10:56:42 ID:0wXopDhN0
>>221
私はスカイライナーの方が好き
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:22:04 ID:L+0ArDtJ0
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

こ れ を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 10 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
10 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:42:55 ID:jJhwUz+x0
頭・・・ずれてますよ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:38:50 ID:+QHAoTEfO
尼から14-150届いたーー!!
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 14:18:08 ID:RKhvYVTA0
おーいいな。
これと18o広角あればなんでもおkじゃん
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 23:18:43 ID:9J9xAjTE0
今日NEXかこれかでさんざん禿げるほど悩んで結局E-P2買ってきた。
だって格好よかったんだもん、ファインダーつけられるんだもん。

お、俺の買い物ま、間違ってな、ないよな?な?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 23:33:32 ID:EaDDfzie0
>>227
迷った時点で間違っている。


いや、別に根拠はないけど。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 23:49:15 ID:v3CycHH40
>>227
よくやったNEX買わなかったのは大正解
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 00:14:38 ID:ZV/Wr5Rl0
俺はつい最近までデジカメには興味なかったのに、
NEXで小さめのカメラに興味持って調べ始めた。
そしたらNEXはいまいちな気がしてきて
なぜか今E-P2を買おうとしている不思議。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 00:43:35 ID:nc73wroM0
>>229
サンクス♪

ファインダーの事も重要だったけど、
アクセサリーシューの有無とNEXのあのメニュー構成はないなと思った。
NEXはただ小さいだけの代物かな〜と。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 07:51:34 ID:Bqs+GKjP0
>>227
E-P2黒ホスイー
もちEVFつけてw
GF1買ったばかりなんだが
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 10:55:32 ID:HCjTCV0m0
E-P2シルバー持ちだけど黒にすればよかったといまさらながらちと後悔
14-150届いてうきうきなのは良かったがこれくらい黒い面積が多くなると
ボディとの色のバランスが気に入らなくなってきた
グリップ部分までかくれる革カバーつけてるけどそれも茶色にしてたので変!
黒カバーでも買おうかな・・・
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:48:50 ID:UdxFjL9V0
>>233
そのうち黒E-P2日本でも出るんじゃない?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 22:52:02 ID:dpc2M4dS0
>>233
俺もE-P2シルバだけど、色はシルバは良かったと思ってるよ
たしかに>>233さんの組み合わせだと、革カバーが黒か濃いグレーのほうが良さそうですね
でも、そうするとグリップのブラウンが浮くんだよね

ボディとレンズが黒だと他も合わせやすそうだけど、俺ならそのままVF2も
タスキやカバーも黒一色にしちゃいそうだ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 11:36:01 ID:0FDG95kA0
レトロレンズつかうなら
シルバーのほうがあうで
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 15:13:51 ID:+1Q4QhbW0
俺は、黒に近代の シルバーダイヤ貼皮だけど、
黒とシルバーの比率的に ほとんどのレンズに
合ってると思ってる。

もちろん 異論はみとめる。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 17:22:16 ID:7EOD+PzlO
FL50付けるんだ…
不格好に萌える。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:28:56 ID:g4T1qqDM0
ttp://blog.honeyee.com/ttakashiro/archives/2009/08/07/
シルバーボディはこういう人も居るしw
P2じゃないけど
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:31:25 ID:BR8+ntPr0
短い夏だったなぁ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 01:45:12 ID:GOUdfNm40
おじいちゃん。夏はこれからですよ。

つか早く梅雨終われや!うっとうしいんじゃ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 02:35:12 ID:/Qr9Zo1K0
>>239
なんぞこれw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 10:14:42 ID:m2uW0QxY0
>>239
>手持ちしていると、世界中の空港でメチャ怪しまれる。


たしかにこれはどこで使ってても怪しまれるなw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 14:58:50 ID:OS3qzsx50
>>239
雲台も使い方次第っつーことですなwww
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 23:07:02 ID:3E1xzBiz0
>>239
たぶんイスラエルなんか行ったら没収か入国拒否だろw
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 08:26:10 ID:khj4hAZQ0
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/grip/unx5638/img/02.jpg
http://www.un-ltd.co.jp/products/new/index.html

俺はこれが気になってしょうがないw
まぁピストルグリップは昔からあったけどさー
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 14:46:10 ID:9D73m+Zr0
14-150いいなこれ最強旅レンズだ
ただ前キャップはいただけないのでさっさと中掴みできるタイプに買い換えた
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 15:49:17 ID:6NoNot4Q0
オリンパスからカメラグランプリW受賞記念とかでステッカー送って来た
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 17:35:24 ID:nxcfSZ6AP
オリンパスから封筒きて、中みたら銀色のステッカーだった。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 18:41:20 ID:Klfp3pH60
うちにも来てた。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 20:08:35 ID:3ieqCtqGP
うちもきた。
けどシール送るよりファームupしてほしす。
ピンポイントAF早く!!
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 20:18:30 ID:rGg63Q9x0
うちにもry
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 21:04:19 ID:gPFjYa3N0
うちも来た

久しぶりに大ヒットを飛ばして嬉しいのはわかるが、そんなくだらないことせずに開発に金を投入してくれ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 03:01:25 ID:naOEIb/F0
>>227
俺もNEXと迷ったが、NEXは作例が酷すぎるのとズームレンズがでかかったのでE-P1を買った。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 03:22:29 ID:LGjcGKAj0
俺はE-P3(仮称)はE-P1のデザインを踏襲してくれると信じて
とりあえずGF1に行った
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 03:30:24 ID:4wRKlQXzO
>>254

>>227
> 俺もNEXと迷ったが、NEXは作例が酷すぎるのとズームレンズがでかかったのでE-P1を買った。

NEXの作例と言うか、描写力自体イマイチだよ
多分APS-Cの中で1番画質良くない分類になるんじゃ
最低感度ならEP1やEPL1より眠いダメ画質だろ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 10:39:47 ID:fJQ+0wSl0
>>248-253
そういや、サークルKサンクスとコラボでキャンペーンやるみたいだが
この時期にE-P1?と思ったんだけど
あれも、カメラグランプリ受賞が決まってから企画したんかな

正直ミニチュアストラップは欲しいが、普段缶ビール買わんのでちと迷う
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:56:44 ID:UO+8b6VW0
しかし値段下がらんのう。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 18:26:40 ID:0t8jSIKw0
ジオラマモードに感動したからE-P2買うことにしたよ
今月末の給料まで待たなきゃだけど・・・・クククク
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 20:43:21 ID:mV8YvR8r0
>>259
自分も同じ理由でE-P2にした
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 21:30:45 ID:UnPt1+2e0
ジオラマ面白そうだけど縦位置でできないのは片手落ちだよなぁ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 22:15:28 ID:onMOESXyi
>>261
exifに対応して変えくれりゃ良かったのにな
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 22:20:14 ID:/WR+zo0T0
ジオラマよりクロスプロセスがうれしかった私は異端?
あとで写真屋でいじればいい話だけど
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 22:56:41 ID:UO+8b6VW0
>>263
クロスプロセスやってくれるラボって限られるでしょ。
しかもデジタルだから現像液無駄にならずエコw
これムービーでも30fps出るかなあ?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 23:19:32 ID:/WR+zo0T0
>>264
フォトショップの方ですん
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 07:20:44 ID:de3V0+Qe0
初デジ1にE-P2購入予定でレンズ遺産がないのでとりあえすキット購入しようかと考え中
風景鳥がメインなので広角が欲しく14-42付がいいんだけど
バイクで移動するからなるべく小型のがいいってのもあってパンケーキもいいなぁと
パンケーキならレンズも明るくて多少暗くても手持ちでもいけそうだし・・・
予算的に厳しいけどパンケーキセット買って9-18mm買うのがいいかな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:04:29 ID:LQIWiuPe0
E-P2はやめてGF-1にすればいいのに
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:45:37 ID:u9mGWNWR0
GF1買ったばかりだが、E-P2に行こうとしてるw
手ブレ補正内蔵と、クリアなEVF、アートフィルター、あのボディデザインがいいよーww
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:57:45 ID:BWnUHhEf0
>>266
パンケーキは派なの20ミリにしとけば?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 10:19:38 ID:jNhFvSHL0
>>266
9-18は良いよ。
GH1で使うのにフォーサーズの9-18から買い替えたが、
めっさ小さくてAFも早くて静かになった。
風景撮りメインならこれか7-14はマストだな。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 10:24:07 ID:3MEF8miq0
でも、びょーんって伸びるんだよね?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 10:35:16 ID:jNhFvSHL0
うむ。
沈胴時は高密度でプラでも許せるシブさだが、
実写時はかなりマヌケ。
カッコで写真撮る人は素直にコシナ付けとけ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 10:38:19 ID:MPnvGwQ20
そんなに伸びるの気になるか?
俺は軽さ小ささでPENを使ってるからそういう沈胴レンズは大歓迎だ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 14:45:32 ID:BWnUHhEf0
魚眼かっちまっただ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 15:17:08 ID:9RoVgUPyO
魚眼ホスィ…うらやま。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 16:21:02 ID:BWnUHhEf0
E-P2は出っ張りがかっこわるくてあえてE-P1にした(嘘)。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 16:31:07 ID:k7eYVOIy0
魚眼もう出てたのか。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 16:41:51 ID:BWnUHhEf0
パナのです。オリのは来年春とか言う話。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 19:04:42 ID:SaiffgFR0
NEXに刺激されて色々調べた結果、E-P1を買いました!
初めは全く眼中になかったけど、パナの20mmが使いたくなって、
ボディ内蔵手ぶれ補正が決め手となりました。
皆さんよろしく。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 20:21:02 ID:2V+rlQEU0
いくつかのお店でE-P2のスペシャルセールみたいなこと始めてるけど、E-P3発表が近いのかな?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:05:07 ID:jNhFvSHL0
ガワの魅力は衰えてないし、
まだE-P2sとかにとどめといて欲しいな。
いくら明るいところで見やすいとは言っても、
MF使う機会が多いカメラなのに今時23万画素液晶は辛いから、
その辺はマイナーチェンジしてさ。

てかただのボーナス行楽シーズン見越したセールで、
マイクロはまだしばらくこれで行くんじゃね?
カカクもヤフオクも値段落ちやしねえ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:08:37 ID:jNhFvSHL0
北米も黒グリップなのな。
円高だしボディ単体はB&Hで買っても値段変わんねえな。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/709510-REG/Olympus_262842_E_P2_Pen_Digital_Camera.html
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:50:35 ID:Hx+5hOik0
さっきB&Hでポチッたオレ、国内で黒グリorE-P3発売までの短期間だけゴキゲン
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 22:29:33 ID:6kn07IfI0
ソニーのNEX用のコンタGマウントアダプターが出たらしい。
これで、マイクロフォーサーズも終わりだな。
http://wpfwm407.at.webry.info/201007/article_5.html
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 22:34:57 ID:+8Mg32cH0
その程度では終わらないだろw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 22:55:40 ID:ttVAIRB10
NEXってただシャッター切れば良いバカが買うんでしょ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 23:06:58 ID:LbmYqzSd0
NEXはデザインが好きじゃない
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 23:36:12 ID:ax9HceoS0
そんなこと言ってると、
「NEXはそういうことしたいカメオタ向けのカメラじゃないから」
って言われちゃうぞ☆
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 23:46:15 ID:9o9ndSqa0
マウント遊びなんて世間一般の人はやらんだろ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 23:59:13 ID:Te94aDkg0
NEXはNEXで良いカメラだと思うが
ヨドバシでいじったが、
ボケの量を、絞りをいじるんじゃなく「ボケ」としていじるのは斬新だった
始めてソニーのデジカメで欲しいと思ったよ

でも俺はE-P1を気に入ってるしレンズも順調に増えて行ってる市なぁ
ソニーはレンズに手間取ってるね


つーか、せっかくのミラーレス同士なんだから仲良くしろよ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 00:10:43 ID:hOaoJ4qY0
競争してくれないとオレの欲しいカメラは作ってくれないのも事実だぞ
ミラーレス小型のデジカメといっても、対象も味つけもデザインも様々
その方が面白い
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 00:18:59 ID:BqMREgWo0
VF2は羨ましす。がんばれオリンパス!
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 00:46:30 ID:UYuMWreo0
新型は操作系をまともにしてくれ!!
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 07:24:59 ID:C27IiFV/0
ボケをいじるって
爺の介護じゃあるまいし
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 07:46:09 ID:05gciyzXP
>>294
朝ごはんはもう食べたでしょ?(用意めんどくさ)
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 09:02:21 ID:kB0ZcxAR0
>>290
>ボケの量を、絞りをいじるんじゃなく「ボケ」としていじるのは斬新だった

う〜ん・・
絞りを理論的に理解できない女子カメラですね
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 09:54:02 ID:ysNfxJEM0
独立したシャッタースピードダイヤルとか欲しいんだが
無理かな
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 14:24:38 ID:04N0LB7eP
使えるISO範囲も広がってきたし、
Sモードの時はシャッター速度
Aモードの時は最低シャッター速度
をダイヤル指定できると嬉しいね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 21:49:29 ID:1ANBQ6C00
E-P3ではアクセサリーシューが3つ必要だよね。
EVFとフラッシュとステレオマイク
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:41:43 ID:boy8DlQ90
E-P3は基本的な機能をUPしろよ。
NEXにぼろ負けしてるじゃないか。
しっかりしろよ、オリンパス。
http://www.liveviewism.com/201007/article_11.html
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:56:04 ID:HuIFg6iH0
>>296
コンデジからのステップアップを狙ってるんだから、そんなもんでしょ
あんた写真撮ってると、お前の撮り方は間違ってるとかぐだぐだ横から口出しして人の邪魔するタイプだろ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:03:40 ID:61e67Tel0
普通にフラッシュ内蔵してワイヤレス発光対応してくれればそれでいい。
ダイヤルは2つ欲しいのでそのまま。
背面ダイヤル軽すぎるからもう少し重くして欲しい。
背面液晶は92万ドットくらいに。

フォーカスリング回すとフォーカス位置がバーで表示させるようにして欲しい。
水準器のバーは今の表示位置だと邪魔なので、画面の一番隅に退けて欲しい。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:04:03 ID:yK+hCW3D0
>>301
本当に申し訳ありませんでした。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:04:41 ID:C27IiFV/0
>>300
それって比較以前に
まともにピントきてないのが大多数なんだけど・・・
ピントきてる写真で比べたらNEXの描写の方が
端っこ流れちゃってるし・・・
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:06:35 ID:VJkrrhGZO
おれコンデジからステップアップでE-P2買ったけど
ボケのきいた写真が撮りたいって気持ちから絞りや露出なんかを覚えていったけど
そういう部分を抜きにボケダイヤルみたいなのでボケだけを弄るってのは
せっかくの勉強チャンスを逃すはめにしかならないと思うけどな
まぁその先を望まないならそれでいいんだろうけど
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:12:28 ID:Z8QfJb+i0
>>302
フラッシュは賛否あるんだろうけど、
内蔵のヘボいフラッシュは要らないなあ……
液晶高画素化は賛成賛成超賛成。
92万あればばっちり、46万画素でも闘える。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:22:45 ID:61e67Tel0
>>306
いや、最近雨ばっかだからフラッシュ使った室内撮りやっててさ。
E-P1にFL-14つけて離れた場所に置いたFL-36Rをスレーブ発光させるんだけど
ガイドナンバー直接入力すのが面倒だから、ワイヤレスフラッシュ対応してくれないか? と。
カメラの内蔵フラッシュがワイヤレス対応すれば調整がラクになるな〜って。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:23:59 ID:7u6b08zJ0
コマンダーのためにフラッシュは欲しいな。
いま多くの客が求めてるのもこれまでの機能統合した機種だと思うし。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 00:48:03 ID:N447sollO
E-P1で手の平に乗るくらいのビーズ小物を撮影したい。
3535、5020、エルマリート、あるいは他社レンズか
ここにいる諸氏はどんなマクロレンズがオススメだろうか。
フラッシュはFL50を一個。
予算は10万円以下なら助かる。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 00:49:27 ID:0ijPmuhF0
>>286
m4/3とNEX検討中のαユーザーだけど、展示品のNEXはただシャッター切るだけで
シャッターが下りなくてびびった。誰だセルフタイマーなんかにした奴はw
つーか、そういうモードを瞬時に切り替えられない、そもそも今のモードが
一目でわからないUIに重大な不安を感じる。

m4/3はもうちょっとオリが本気出して欲しい。今のところ最有力候補。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 06:59:52 ID:xFv5kkVy0
ペプシコーラのオマケなんて買う気もせんがww
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 08:33:53 ID:MxLkhmdiO
>>310
レフ機と併用ならNEXはやめた方がいいよ。
写り以前に操作性でストレス溜まりまくるから。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 09:46:56 ID:1I8axba50
>>309
その3本とも持ってるけど、使い勝手で言えばエルマリート
画質や切れなら 5020、マクロを極めたいなら 3535
3535も画質悪くないよ 自分ならそれ程寄らなくていいようだし
エルマリートかな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 12:54:36 ID:tt4i0MKf0
>>299
いいね三連シュー オリの人に言っとくよ、近日中に発売乞うご期待。
315309:2010/07/06(火) 19:51:35 ID:N447sollO
>313
三本お持ちとは、非常に参考になります。
やはり使い勝手はエルマリートですか、諒解しました。
貯金します。ありがとうございました。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:10:16 ID:O2bkoOzI0
>>300
おい馬鹿、じゃなかった
オールドレンズマニアさん 始めまして。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/144/18/N000/000/000/127825735504616112645_DSC03295.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/144/18/N000/000/000/127825727707916112670_P7040037.JPG
こんな汚い絵比べて勝ち負けって基地外レベルだから。
もっとまともに写真取れるようになってからカメラ語れや。

それからkakaku と2ch で自分のblog リンクはってバレバレの工作する馬鹿って
数千の参加者の中でも極僅かだから。せめてばれない工夫してこいw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:16:12 ID:uywuUjdi0
下手くそじゃ何の参考にもならん
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 00:37:40 ID:yWkV/VKn0
>>316
よくこの写真を衆目に晒す気になったな
これならうちのコンデジの方がキレイだぞ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 02:40:14 ID:NxygAdPcQ
ん〜、マンダム
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 10:10:43 ID:4QSUUWE40
>>318
普通撮る前につまらない構図だからやめるか
撮ったとしてもその場で消すレベルなのになww
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:55:39 ID:ifBadIFe0
>>320
いや、構図以前の問題だと思うが
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 12:04:57 ID:Suc1uQwr0
まず画を止めること覚えないとなw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 17:12:00 ID:4QSUUWE40
>>321
いやいや、このへん撮ろうと思っても
ファインダー覗いた時点でやめるでしょ。
まあ覗く前にもわかると思うけど。

ピントがきてないのは論外。素人以下の写真。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 19:34:09 ID:ePMPiP5y0
今日ヤマダデンキに行ったらE-P1 パンケーキキット生産終了宣言された
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 21:20:38 ID:bfZ0S6F40
>>324最初からE-P2を発売する良心があれば、
こんな無様なことにならなかったのになぁ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:06:16 ID:5hA0R8cG0
>>316
これ、いつもボツ写真を大量生産してる俺より酷いなw
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:34:06 ID:xd9b2kFNP
どうせ撮るならもう少し工夫すればよかったのにね。

E-P1で真夜中にがんばって撮った写真
植え込みの縁にカメラを置いて撮影してみました。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1278509289440.jpg
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:39:20 ID:EFaXsNCy0
俺なら夜の写真はあえてブラしちゃうな
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:40:04 ID:4QSUUWE40
>>328
あえて、ねwww
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 13:26:59 ID:/GZKw7OO0
>>316
このブレ感はすごい…どうすればこう出来るんだろうか…
特殊な構え方とかあるのかな…
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 18:28:04 ID:nfEPAAlQ0
>>329
そこは笑う所じゃないから
アラーキーなんかも夕暮れからはブレて当たり前と言ってる
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 18:45:03 ID:AYEs8kcu0
解像度上がるほど素人にはまともに撮れなくなって
機材の違いではなくて撮影者の腕を見ているだけになるw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 18:50:46 ID:/GZKw7OO0
??
一行目の意味が不明だ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 18:54:41 ID:AYEs8kcu0
ブレとかピンボケを抑えられないってことだよ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 22:14:23 ID:l1QfYuzH0
言うに事欠いて荒木経惟引っ張り出してくるとは
臍が茶を沸かすとはこのことだな
晒し上げておこう
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 22:42:25 ID:4wkcfuMU0
>316のおっさん

白内障でファインダー使えずライブビュー絶賛、
でも手の震えが止まらずピンボケ量産、
シャッターボタン半押しで拡大画像が元に戻るなんて昔からパナがやってるんだが、
まるでSONYが開発したかのような意図的な誘導、
京セラに対する病的な恨み、

それは置いておいても、商売がらみでえこひいきしてるのが丸見えでござるの巻きw

337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 15:03:25 ID:v2QQ5OF50
e-p2買ったんだけど電池残量って表示されないの?
すごく不便なんだけど…
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 15:07:21 ID:a65mqf36P
されるだろ、右うえだっけ?

ケータイみたいな電池マーク
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 15:18:56 ID:IWZF1Lor0
e-p2は使いにくい
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 15:26:53 ID:dIh6FjCH0
>>339
そりゃバカチョンカメラじゃないからな
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 17:22:06 ID:DSjUBj1n0
つ 写るんです

これは真面目に最高なカメラですよ。>>339
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 20:34:44 ID:bLjGQ9eq0
>>341
それ、レンズ付きフィルムですけど
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 22:00:45 ID:IWZF1Lor0
写るんです >>>>>>>>>>>>>>>>> e-p2

ですね、よく分かりました。ありがとう〜
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 23:04:17 ID:aitpW+8x0
コロコロ
風説の流布で捕まるなよ
345283:2010/07/10(土) 00:30:23 ID:FO7t3kYn0
黒グリ・シルバーのパンケーキ・キットがやっと来た
取説は英語、スペイン語、フランス語の3冊、それに国際保証書
充電器は100Vで使える。送料と消費税込みで8万くらいか?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/10(土) 00:42:30 ID:tw+nDx5jP
ID:IWZF1Lor0 さんは
NEXスレでフォーサーズを否定しようとしてがんばっている方ですね。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:19:48 ID:ny3PQpNg0
>>346
むしろ>>300のブログやってる知的障害者のような気がしてきた
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:35:46 ID:gCUl41VB0
>300はひどいね。
ちゃんと撮影できてない結果を見て推奨ミラーレス決定戦とかw
WBぐらい後で調整しろよ、とおもったら
>わたしは、よりきれいな写真が撮りたいのであって、カメラをいじるのが好きなのではありません。
だとさ。
たしかに痴呆かも。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:21:51 ID:n+kOiamk0
>>348が、どんな写真をとるのか見たい。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:40:42 ID:ZT0JBhuH0
マイクロ一眼ってデジイチより画像の質が落ちるってどこかのスレで読んだ
んだけど本当?
夜景を目的でコンパクトはカメラがほしくてここを見てますが
夜景向きのカメラなんでしょうかこれは?
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:56:50 ID:tw+nDx5jP
>350

高感度撮影はセンサーサイズが大きい方が有利なので、コンパクトよりはマシだけど、
APSやフルサイズの一眼には及ばない。

三脚無しでがんばるならフルサイズ一眼に明るい短焦点がマジでお勧め。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:34:04 ID:FIXkDts90
>>351氏のいうとおり。
それでもなおマイクロフォーサーズに拘泥して、三脚なしでがんばるなら、
両手と眼や額の三点支持ができるEVF内蔵カメラを選ぶのがいいよ。

EVFが嫌なら、マイクロフォーサーズはあきらめて
HDR(ハイダイナミックレンジ)の性能に優れたNEXへどうぞ。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:44:32 ID:ny3PQpNg0
三脚なしのブレブレ写真でも
ミラーレス決定戦ができるよ
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:54:11 ID:tw+nDx5jP
フルサイズ一眼でも高感度になると荒れてくるので夜景のわずかな光の陰影が綺麗に出にくいんだよね。

それに夜景のいい感じの写真ってやっぱりちゃんと三脚立てて低感度の長時間露光で撮影したものが多いような気がするな。

そうなると小さくて軽いボディに軽めの三脚という選択もあるよ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1278744700883.jpg
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:18:20 ID:alPAhagtP
さすがiso100で撮るとマッタリ濃厚な?色合いになりますね。
夜景じゃないけどうちは気にせず高感度使ってます。

iso800とiso1000
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278749194792.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278749102344.jpg
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:24:05 ID:FNsMsJMo0
写ルンですのデジカメ版もあるという話じゃ。
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:50:42 ID:/CBp1wvN0
>>356
NEXの紹介はもういいよ
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:08:36 ID:bEHA6b7b0
>>351-352 ありがとう。 昨日ヨドバシへ行って店員さんにも聞いてみたんだが
センサーサイズがペンやGF-1よりも大きい。
ただソニーのレンズは他社のが使えないらしい。
359358:2010/07/11(日) 10:11:48 ID:bEHA6b7b0
失礼しました。 ソニーのアルファシリーズのNEXの話でした。
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:25:46 ID:gkeADIEX0
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:03:53 ID:TWHnU/jD0
>ただソニーのレンズは他社のが使えないらしい。

基本的にどこであろうとマウント規格の異なるレンズは使えんわな。
パナとオリは共同して共通マウント使っているってことだが、
この2社は手ぶれ補正がレンズ式とセンサーシフト式で
共通マウントのメリットが減じているのが惜しい。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:10:11 ID:TWHnU/jD0
>>350
>マイクロ一眼ってデジイチより画像の質が落ちるって

そんなことはないだろ。
マイクロフォーサーズとフォーサーズの差は、ぶっちゃけ
レンズを外したときにボディにミラーがあるかないかの違いで
このミラーは画質になんら影響およばさないから。
ただしレンズ接合面の径やレンズ接合面の奥行きは
マイクロの方が小さくて不利だけど、これだってアダプターを介せば
同じ条件になるのだから。

ただ夜景だと画像センサーが熱を帯びやすいマイクロは画像が荒れるってことはある。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:24:47 ID:cavCTF500
夜景を手持ちできれいに、というのなら素直にNEXだろ。センサーの差はいかんともしがたい。
マイクロフォーサーズの場合はしっかりした固定、低振動モードや2秒タイマー、低感度スローシャッターにしないと
なかなかいい絵にならん。
ちなみに折れはDMC-G2持ちだけど、NEX-7が出たらたぶん買う。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:27:47 ID:SI83vlnn0
これだからSONY製品はキライなんだよ
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:40:12 ID:/CBp1wvN0
NEXだろううがなんだろうが
腕がなけりゃクソみたいな写真でオナニーするだけだろww
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:40:33 ID:TWHnU/jD0
>>363
これだから?夜景がきれいに撮れるのが嫌なの?
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:09:43 ID:Wqg/6K/i0
E-P1と20mmF1.7、ISO1000上限で夜景スナップ撮ってる
もちろんより綺麗に撮るなら三脚据えて低感度で撮った方がいいんだろうが
個人的には満足してるよ。自己満足上等
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:04:12 ID:LBi7DfMCO
NEX触ってきた。
ボディはプラなのね。
レンズがテカテカメタルなのに
ボディもメタルならよかった。
GH2はメタルらしいけど
E-D1はどうなるかなあ。
金属製の弁当箱みたいなE-P1の質感はお気に入りなんだけど
部屋の中とかの撮影でカラーノイズも酷くなるから
本気撮りに使えるm4/3ボディを出してほしい。
オリから出なかったら手振れ補正がないパナボディに行くしかない…
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:41:26 ID:mdOZxFr30
NEX3はプラだけどNEX5はマグネシウムだよ。
NEX5の質感はE-P2持ちの俺もなかなか気に入ったよ。
もっとも写りが気に入らなくて購入には至らなかったけど。Eマウントのレンズも全然ないし。
4/3センサーはたしかにAPS以上に比べるとやはりサイズの違いの分負けてると思う。
画素数減らしてその分ダイナミックレンジとかノイズの少なさとかを実現して欲しいんだよね。
m4/3で1200万画素も要らないよ。800万画素あればいい。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:02:19 ID:/CBp1wvN0
マイクロフォーサーズしか持ってない奴っているの?
普通フルサイズ機もってて、日常とか持ち歩くようのセカンドカメラだろ
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:14:19 ID:BfdFIZPX0
>>370
もともとカメラに詳しい人ならその選択は多いかもしれん
ミラーレスと通常の一眼とのスペック差、利点、欠点も心得て使えるからねぇ

だけど、一眼とは縁がない、せいぜいオートでデジカメ使ってるくらいの人
ならファースト一眼(のつもり)で購入もありえる
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:50:50 ID:mdOZxFr30
>>370
俺はニコンのAPS-C機だけでフルサイズ機は持っていないが、
m4/3はちょっと大きめだけどよく写るレンズ交換式コンデジとして使っているから、あんまり高画素要らないんだよね。
でも>>371の言うような「ファースト一眼」として買う人には普通のコンデジでも1000万画素超が当たり前だから、
それよりも画素数少ないってのは受け入れがたいのかもしれないね。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:05:53 ID:bEHA6b7b0
いろんなスレ覗いているけどやはり素人にはカメラ選びは難しい。
コンデジから一眼ってのは思った以上にハードルが高いと思った。
オリンパス ペン 
ソニー NEX5
パナソニック GF-1

この3点に絞って購入を検討してますが三脚使って夜景をメインに考えて
いる私にお勧めはどれなんでしょうか?
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:07:10 ID:p2/L9ZIN0
三脚使うんなら本体なんでもいいから
先にレンズ選んだら?
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:18:33 ID:TWHnU/jD0
>>373
夜景ならNEXとアドバイスをもらってるのに、まだ難しいとか言ってるつーことは
あんた、ペンを買いたいんだろ。
もうペン買っちゃいなよ。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:22:28 ID:TWHnU/jD0
http://www.pbase.com/latinbob/in10040110

やっぱりE-P1はオートフォーカスに難がありますなー。
この人はD700も使ってるけど、E-P1でピント外し多いぞな。
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:29:46 ID:acLzb6Hh0
>>373
おまえの感覚で、見た目が一番気に入った奴に汁w
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:30:24 ID:/CBp1wvN0
>>373
素人ならさ、ごちゃごちゃいわずに好きなの買ってとりゃいいじゃん
どうせ何使ったってしばらくの間はくだらないありふれたものしかとらないんだろうから。

しばらくしてはっきりしたテーマ持ってから何使えば一番いいか考えろや
最初からいいものなんてとれやしねんだよ糞
それがわからねえなら一生コンデジつかってろ
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:30:42 ID:gHq4Vsq1P
>>373
三脚OKならセンサーサイズや手ぶれ補正の有り無し関係無いから、
触ってみて好きな方にすれば?
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:00:17 ID:TWHnU/jD0
NEXだろううがなんだろうが
腕がなけりゃクソみたいな写真でオナニーするだけだろww

マイクロフォーサーズしか持ってない奴っているの?
普通フルサイズ機もってて、日常とか持ち歩くようのセカンドカメラだろ

しばらくしてはっきりしたテーマ持ってから何使えば一番いいか考えろや
最初からいいものなんてとれやしねんだよ糞
それがわからねえなら一生コンデジつかってろ

↑ ID:/CBp1wvN0ってなんでキレてんの?
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:03:37 ID:ScCj6PLf0
マイクロフォーサーズとコンデジしか持ってませんが何か?
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:04:17 ID:mdOZxFr30
ていうかフルサイズ機がカメラの中で一番画質いいものかのように考えてるのはちょっと残念だね。上を知らない。
まあフルサイズ機買っただけで満足できるなら幸せではあるんだが。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:09:23 ID:mdOZxFr30
>>381
画質だけがカメラじゃないし、m4/3でも日常使うにはもう十二分な画質だからいいと思うよ。
俺は普通に楽しむだけならニコンやキヤノンのよりもm4/3とコンデジすすめる。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:09:32 ID:ez5Hqsqh0
お気軽に手持ちで夜景ならNEXだろ
三脚みてーなジャマな物持ち歩くくらいならハナからkiss-X4とかのが良くね
オリンパならE-PL1だねE-P1、E-P2はデザインをも楽しむカメラだ

オレはE-P2にニコンやコシナのレンズで楽しんでる
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:10:44 ID:P9V1h7uZ0
>>381
おなじく
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:21:12 ID:TWHnU/jD0
そもそも三脚を持ち歩くのをいとわぬよーなヤツだったら
とっくにデジイチ持ってるはず。
そんなんが三脚を持ちあるくなんて気合の入った購入直後だけだろw
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:28:14 ID:quCGwcV+0
>373
俺、E-P1しかもってないし、カメラのこと良くわからないけど、買って2ヶ月くらい立つけど、あんま後悔もないなぁ。
カバンに入るし、デザインもかわいいし、片手持ちできるしね。←購入の決め手(笑)

個人的主観でいうと、過去に使ってたコンデジよりは、確実に、面白い写真が撮れる。
お金出した分、いろいろ楽しまなきゃね!

夜景は、あまり撮ったことないので、ヘタなので、なんとも言えないけど、
明るい空の下とか緑あふれるところのほうは、きれいな写真が撮れて満足してるよ!
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:28:21 ID:vAMSG9m40
>>381
同じく、E-P1とコンデジしかもってない。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:32:33 ID:jztpw5v80
自分もE-P1とコンデジしか持ってないな
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:37:21 ID:TWHnU/jD0
>>387
三脚使うっていってる相談者に「カバンに入る」「片手で持てる」とか訴求しても意味ないんじゃない?
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:39:14 ID:quCGwcV+0
>390
そだな、俺って馬鹿www
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:43:41 ID:vq6Ejr5b0
>>390
普通三脚は常に使うわけじゃないと思うなあ。
俺は三脚が必要な場合だったら持っていくけど、
普段持ち歩かないよ。

俺はエントリークラスAPS-C一眼レフとマイクロフォーサーズとハイエンドコンデジの使い分け。
三脚は中型のみ。三脚の出番は年に10回未満。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:51 ID:ezGGF7mUP
三脚夜景ならDPにしとけ。

気がつけば購入から一年たってた。ずいぶん使ってもとは取れたかな。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:08:31 ID:3RGEr2lq0
三脚だろうが手持ちだろうが、
NEXの夜景のキレイな等倍作例ってまだ見たことないんだが、いいのある?
俺が見たのはなんか全体的ににじんでるのばかりだったんだが。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:15:10 ID:TWHnU/jD0
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:21:21 ID:dvzpKLDa0
E-P2 BlackとED 14-150買った。

いいカメラケース探してたらAki-Asahiのケースが目にとまり、しかも今日から
オーダー再開。
オリンパスブルーにあわせてネイビーブルーを頼んだ。
早く来ないかな。

チラウラごめん。 うれしかったもんでw
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:22:54 ID:mdOZxFr30
>>396
オメ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:33:19 ID:3RGEr2lq0
>>395
一応サンクス。
実は別のスレと間違えてた。スレ違いすまぬ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:50:32 ID:TWHnU/jD0
>>398
どのスレと間違ったか教えて。まさにこのスレの話題だと思うが。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 00:01:03 ID:TWHnU/jD0
>>398このスレにもちょうど購入迷ってる人がいるから
キミのみた滲んだ作例、教えて。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 00:44:19 ID:liZ6nREE0
茶グリップも気にならない!
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1278862976445.jpg
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 00:54:18 ID:iyFMwY1z0
MZD14-150mm をネットで、さっきから見ていて、
無性にポチりたいのですが、インプレよろしくです!
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 01:00:12 ID:Q1DiFj/20
>>401
ROBERUの?
使い勝手どうです?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 01:14:55 ID:BxyKx5TY0
一眼レフ(キスデジ)のサブ機としてE-P1を買った筈なのに、
今は一眼レフの方がサブ機になってるwww
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 01:33:39 ID:fWut+5Jc0
キッチュがメインとかどこの小学生だよw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 02:08:50 ID:R2RtTFow0
別に良いんじゃない?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 02:15:04 ID:kCWjVnZl0
小学生が一眼持って「メインのカメラは…」
とか言うのか最近は
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 07:22:22 ID:Q4UR2Uo70
>>397
ありがとうございます。

>>402
私も今日初めて使ったので画質云々はよくわかりませんが、このズーム倍率で
この大きさなら常用するには十分そうです。
ズームリングも適度に重く、下を向けても自然に伸びてきたりしません。
フードも一緒に買いましたが、いい感じです。

9-18mmも考えましたが、これ一本あればとりあえず何でもとれるし、子連れの旅行なんかでは便利そうです。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 20:33:08 ID:liZ6nREE0
>>403
個人的にはほどよく厚みがでてグリップしやすいし見た目も気に入ってる
三脚など使うときもボタン一個でとまってるだけで取り外しやすい
カバーつけたままUSB端子のフタは開閉できるのでよい

MZDレンズより径が大きいと革にあたって使えない
サイドは革が立ち上がってるだけなので少し浮いた感じはある
裏のボタンのアイコンが革で隠れるので配置覚えるまでは不便かも
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 22:40:53 ID:qbSBPUlt0
>>398
おーい、どのスレと間違えたのか教えてくれ。
このスレとぴったりシンクロするスレの存在が気になってしかたないだろwww

NEXの滲んだ夜景の作例も教えてくださいね。
お待ちしてます。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 00:29:04 ID:GPh7Ry8c0
>>396
俺も買った!
キャメルとレッドと迷ってレッドにした
派手かもしれんが楽しみだわ!
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 01:39:24 ID:Lm/BcM2uP
E-P1の液晶モニタフードで、磁石で枠に固定するやつの紹介ビデオを
Youtubeか何かで見たことがあるのですが、商品名分かる方居ますか?

http://www.turboadapter.com/product/hd_30wmc.htm
デジスコドットコムのやつは、爪で固定するようなので、
これとはちょっと違います。

ヌーエヌのフードと枠だとフードの固定機構が備わっていないように
見受けられるので、イマイチ購入に踏み切れません。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:26:22 ID:XaEnyLvaO
E-P1と17oパンケーキで小物・フィギュア撮影の今日この頃。値段なりの画像は見せてくれる
良いカメラだが、25oF1.4とかのマイクロフォーサーズマウントのレンズも欲しくなってきた。出せれ〜。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:29:03 ID:GsrvbF1IP
12ミリ?14ミリ?の広角単焦点はいつでんのよ?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:56:18 ID:ribuEdaO0
>>411
おめ!!
レッドもなかなかいい色だね。
でもダークタンみたいな渋い色も捨てがたい。

うーん、迷うな。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 11:38:00 ID:Es0pX0tzP
うちはキャメルにしました。
P1シルバーに黒革はるとコシナレンズが本当よく似合います。
ミーハーだけどねw
MFに慣れると楽しいわ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 16:55:03 ID:8+IMYjXE0
>>414
7-14mmとか9-18mmよかが一通りはけてからじゃないか?
     ↑
意図したより売れてないのかなぁ?
ズームと単焦点では画質の違いが判っちゃうから(其社の其単焦点ワイドは除く)・・・
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 18:33:19 ID:On3WM70t0
一瞬「某」の字を思い出せなかったじゃないか
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 19:04:25 ID:GsrvbF1IP
>>417
ああ、広角ズームを売り切ってからか。
秋になるのかなあ。

某社の16ミリは、、、あ、なんでもないw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 19:05:59 ID:8+IMYjXE0
すまん・・・
そういえば、dpreviewにG2のReviewが載ったな。
7-14mmも20mmもサンプルがある。
おっと、ここはm4/3でもオリの陣地だったな!
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 21:13:37 ID:GsrvbF1IP
いーじゃん、レンズ共通だし
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 00:51:07 ID:kJlAPYq+0
ブライドルレザーも気になるなあ
どんな感じなんだろ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 22:07:42 ID:Cwb1HWGJ0
>>422
ちょうど昨日、Aki-Asahiさんからブライドルレザーのケースとストラップが届いたので、レビューを。

革の質感は、光沢感があり表面にうっすらと横線が入ってます。
タンニンなめしだけに、硬いけどしなやか。芯がしっかりしてる感じ。蝋のおかげで多少オイリー。

自分は革製品が好きで、鞄や服、ブーツ、小物にレザーを好んで取り入れるのですが、
タンニンなめしのレザーはなかなかお目にかかれないです。

内側は隅々までスエード張りがしてあって手が込んでます。
ホントにこの値段で良いの?って思いました。

タンニンなめしは持ち主の手に渡ってからがいよいよ完成への道のりって言われるけど、
これからどんな感じに味が出るのか楽しみ。

長文ですいません。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 22:19:40 ID:/55HCeIZ0
某Mマウントアダプター注文したら在庫切れで三連休まにあわずぶぴぃ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 18:00:25 ID:WTEKQIK30
タンニンなめしつくるお
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

  ( ⌒ )
   l | /
   ∧,,∧
⊂(#`・ω・)  タンニンてなんだお !!
 /   ノ∪
 し―-J |l| | 
.     ━/ニニヽ -=3  ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 19:03:25 ID:+rwBSggJ0
タンニンなめしなんて全く珍しく無いけどな
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 19:06:30 ID:f936cKCr0
最近の中学校は荒れてるからな
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 19:45:51 ID:CHWnzOwa0
なぜになめし革の話で荒れた中学生?w
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 20:07:43 ID:D5hE0WkQ0
担任ナメし
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 20:41:15 ID:CHWnzOwa0
>>429
なるほどwww

って、感心してどーするwww
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 23:33:53 ID:oBUpWpDW0
タンニンなめしはめずらしいでしょ。
ドメレベルのブランドならまずクロームなめし。

ハイブランドクラスでないと、タンニンなめしのレザーはお目にかかれない。

タンニンなめしは手間がかかるので、あまり出回ってないよ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 23:45:47 ID:SBiQNuJE0
ROBERUのも担任染めだけど担任なめしとは別もの?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 00:30:19 ID:eYxRCad/0
世に出回ってる量を比較したら珍しいって言えるレベルだけど、
セレオリでもタンニンなめしが普通に並んでるよ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 08:27:10 ID:iSX6UFTR0
>>432
ROBERUのストラップいいぞ
おすすめ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 11:26:29 ID:B9tUoG9P0
担任菜飯
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 12:20:09 ID:ftu5tFDYO
(´Д`) 、カー ペッ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:01:07 ID:9Ac8H06K0
スーパードライのオリンパスペンの歴代ストラップ4種類げっとぉw
地味カワイイですw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:45:53 ID:Fh7SQs6n0
>>437
俺も全部集めた。
Pen Fがなかなか見つからなかったが、ようやくゲット。
すぐに売り切れそうだったよ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:45:05 ID:W4G6IfKk0
いいなぁ
ビール飲めないから集めれない
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:11:23 ID:1U7i0EPN0
ストラップ、コンプリート!


……おまけのスーパードライはいつ無くなるのやら。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:25:01 ID:vb67W6680
>>439
いつも買い物するサンクスの経営者に前に頼んでおいたら
今日、行ったときにきてますよーって
で、ご利用いただいてるお礼としてプレゼントしますよ と言われたけど
申し訳ないので缶コーヒとか10本だけ買ったw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:25:57 ID:vb67W6680
あ、当然4種類セットでした。
いつも買い物してて良かったぁ
ありがとう、サンクスw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 07:49:45 ID:6+Wd1/Np0
フォーサーズはAPSに比べて画質面で不利だといわれてるけど、予想に反してE-P2の写りはかなりいい。
Kiss3とD5000のレンズキットより明らかに画質がいい。
APSでも高価なレンズを使えば性能アップするのは当然だが、キットレンズクラスでは
フォーサーズの方が性能を発揮しやすいのか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 07:51:39 ID:mxlYLZuc0
フォーサーズと
マイクロフォーサーズを
同一視してる知的障害者ってまだいたのか
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 08:30:56 ID:nPBw16bV0
>>444
フォーサーズとマイクロフォーサーズのセンサー周りが別物だと思ってる奴がまだいたのか
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:10:18 ID:i4sRUWGt0
>>444
一般的に区別ついてないやつがほとんど。
だいたい使ってる人でもいまだにフォーサイズとか平気で言ってるし。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:15:09 ID:qtUms76X0
マイクロフォーサーズ、略してフォーサーズ!w
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 13:15:35 ID:ooWVW3ry0
マイクロ・ジャクソン+フレデリック・フォーサーズ

昔のフォーサーズやペンとはマウント口径が違うってのを昨日知りました。ハイ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 14:16:14 ID:2MCxhFb/0
E-P1かP2かどちらを選ぶかで悩みまくってる貧乏人です。
問題はもちろんEVFなんですが、実際のところP1のライブビュー
でのMFなんてどんなもんなんでしょうか。晴れた日に野外で
逆光マクロ撮りなんてやはりP1ライブビューでは完全に無理
なんでしょうか。焦点の山のつかみやすさなど具体的に
コメントをいただけるとうれしいです。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 15:10:14 ID:bH62UUam0
日昼はだめだよ。
液晶フードでもつけなきゃ。
それに悩むポイントが間違ってる。E-P1かP2かだなんて。
デジタルカメラは日進月歩。
ペンならE-PL1、EVF重視でG1/G2/GH1か、EVF付きのNEXを待つかだよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:11:10 ID:FcO3MtMd0
>>449
不可能ではないけど、難しい。
E-P1使ってるけど日中の背面液晶は見づらい。
ピントが合ってるかどうか判別しづらい。MFは難しいと思う。

色も当てにならないので構図の確認とか
ヒストグラム確認しながら露出補正とか工夫して使ってる。

マクロ撮影するのであれば少なくともEVFつけられるP2, PL1がいいと思うよ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:28:57 ID:2MCxhFb/0
>>450,451
TAMENI NARU KOMENTO DOMO ARIGATO.
YAPPA KANE MOUSUKOSHI TAMETE P2 KA P3...
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:23:24 ID:JZ3Naosl0
>>452
なぜにいきなりローマ字www
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 21:48:24 ID:f7e0xR2X0
ATOK先生が故障したんじゃね?
うちの会社のPC(Windows)も突然日本語打てなくなるコトがよくあるwww
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:07:48 ID:sANttrZA0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73993800
このケースって、9-18でも付けたまま収納できるのかな
14-42対応ってことは大丈夫だよね?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 14:50:14 ID:sANttrZA0
あ、14-42の全長が43.5mmで9-18が49.5mmか、こりゃ無理そうだ
自己解決したわ…
ありがとう
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:11:55 ID:HH6MulQcP
萎んでる時で?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 21:53:07 ID:YLdY40HC0
OLYMPUS Viewer 2がまた現像失敗した上に、再現像しようとしたら落ちやがった。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:12:11 ID:sANttrZA0
>>457
うん、縮んでるときでね
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:27:37 ID:Lrti/D2l0
既出だとは思いますが、E-P2って昼間に撮影しようとすると色が変に写りませんか?
回避方法ってあるのでしょうか?
PLフィルター付けるとか?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:56:43 ID:ztVKE8+e0
>>460
WBの設定はどうしている?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:59:22 ID:5VCCnQFu0
RAWで撮るのが確実
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 23:26:48 ID:8qyEOjfL0
>>460
色が変っていうのは背面液晶で見た時?
まず、背面液晶もEVFも色についてはあんまり当てにならないよ。

あとは>>461氏が言っているようにホワイトバランスの問題かな?
自分は撮影の前にグレーカード1枚撮影しておいて
RAW現像するときにそのデータ使ってWB合わせてる。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 23:55:14 ID:Lrti/D2l0
みなさん回答ありがとうございます。
オートホワイトバランス設定にしています。
背面液晶やEVFで色あせているというか見た色が変だけど、写真は違っているだろうと思ったら写真も見たままの色で撮れていたので。
RAWで撮って、後からホワイトバランス調整するのがいいのですね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 00:54:00 ID:ve+l8Syk0
今、リアルタイムでE-P2を使用し、山の中腹で星を撮影していまです。
バルブで撮っていますが、シャッターを開いていたのと同じ時間、シャッターを閉じた後に右下のオレンジが点滅します。
シャッターを30分開くと30分点滅し何もできません。
(シャッターが1分なら1分点滅)
皆さんもなりますか?
メモリーカードへの書き込みにしては不自然ですが、センサーの冷却とかしてるのでしょうか?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 01:10:07 ID:tSiNKZJl0
>>465
それはノイズリダクション。
長時間露光すると熱ノイズが出るからね。
467465:2010/07/19(月) 01:28:48 ID:HCUHV2Pl0
〉〉466
ありがとうございます。

しかたないですが、待ち時間に星の位置は変わるのが痛い…
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 01:35:45 ID:NvFaMOeI0
連写モードにするか、「メニュー」→「歯車」→「歯車G」→「長秒時ノイズ低減」でOFFにできるよ。
でも30分にもなると、ノイズ低減無しはつらいかなあ。少なくともうちのE-P1だと。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 01:49:28 ID:cLxuL2rA0
>>465
ダーク減算って処理方法がある
レンズキャップしてダークを取っておいて
あとで普通に撮った写真と合成(減算)する

要は長秒時ノイズリダクションをあとでまとめてやる感じ
470465:2010/07/19(月) 02:27:22 ID:EDWH+fUM0
>>468
>>469
ありがとうございます
今の撮影が終わったら、ノイズ低減なしにし、短いシャッターで何枚か試してみます。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 14:39:26 ID:L7QuM6mV0
(チラシの裏)
もうちょっと値段が安ければ、カメラ欲しがってる妹に誕生日プレゼント出来るのに…
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 15:13:33 ID:36D1/GXD0
もうちょっと気前のいいアニメだったらよかったのに…
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 15:14:24 ID:36D1/GXD0
予測変換で
兄→アニメに…orz
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 16:23:42 ID:io4sh3Jh0
ぐだぐだで笑った
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 19:26:20 ID:zILdu4yb0
おれに妹がいれば誕生日プレゼントに出来たのに…
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 21:08:18 ID:L7QuM6mV0
>>472
危うく「なんで俺と妹の趣味を知ってるんだよ」とツッコミかけたジャマイカwww

給料下がったから、予算が足りないのですよorz
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 22:24:59 ID:/s5AZDQP0
>>476
多分、カメラ買うより金やるほうが喜ばれる
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 00:53:07 ID:JiQaDQON0
>>476
お兄ちゃんのその気持ちだけで十分だよ
それより一緒にアリエッティ観に行こう^^
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 19:34:24 ID:/Tigs6dH0
うちにもaki-asahiきますた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279708375777.jpg
ダークタンかわいいよダークタン
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:35:47 ID:iCc1oNib0
だれかディスカバーフォトのグリップ使ってる人いる?
ttp://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/ForGrip/EPgrip.htm
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:52:19 ID:fFRO4NTA0
>>479
なんでこんなに綺麗に撮るのに、キャップが斜め?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 21:29:17 ID:lRZuXSLS0
>>479
キャップが斜めなのはともかく、いいねー。
僕のも早く来ないかなぁ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:15:11 ID:yruTndmP0
>>481
いや、真っ直ぐにしてると作った感が出過ぎるので、
斜めにすることで自然な感じを演出したのだと、
俺は好意的に解釈してみた。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:30:55 ID:/bkmhxeY0
>>483
自然な感じを演出したって考えてるのが見え見えで
いやらしいから、斜めなのが気になるんだってわからないの?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:39:39 ID:/Tigs6dH0
>>479です。すいませんわざとまげました。逆さにする勇気は
ありませんでした。483さんを責めないで下さいお願いします。
言い訳をすると自然な感じを演出したかったわけではなく、単に
まっすぐになってるのが気に入らなかっただけなんですぅ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:01:38 ID:u84WtDCf0
キャップ外して撮ればいいじゃん
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:21:27 ID:/Tigs6dH0
ちょっwwwおまっwwwwwキャップはずさなきゃ撮れるわけ
ないやんwwwバカス

あちゃっwwwまだID変わってないやんwww俺バカス
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 00:42:08 ID:FyCXE+2W0
大きいレンズでも引っかからず使えるから便利なんだろうけど
レンズ周りの空きが中途半端だねグリップ部分も少し見えてるし
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 00:58:46 ID:RDHCOWDL0
オリンパスの新しいibってソフト、何かごちゃごちゃしすぎてない?
顔解析とかいらんから、起動したらすぐに編集開始したいんだけど、Viewerはもう終了なんですよね・・・
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 02:22:21 ID:GkWMRHs70
>>489
つ OLYMPUS Viewer 2
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 08:22:09 ID:0yk5IWrc0
>>487
何この性格の変わりようwww

気持ち悪いんですけど
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 09:10:31 ID:QqAQ4Ez00
>>442
遅レスだが、京都のサークルKにおまけカメラストラップ貰おうと、ビール買いに行ったら、缶にセットされてなかったので、もう終わりかと聞いてみた。
そしたら、誰も貰ってくれる人がいないとの事でorz、4種類全部くれたよww
全然キャンペーンになってねえ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:27:48 ID:zsASuetYO
ダークタン、使い込んだら、色が薄くなってきた。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 18:00:55 ID:nUi2zw540
>>492
うちの近所のサンクスでは、350ml缶のセットはすぐに売り切れてたよ@熊本
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:06:51 ID:9p9kDN0F0
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:54:00 ID:KbWNavq60
>>495 おめ
SCとはまたクラシックだな
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:56:05 ID:LqjE0vcJ0
E-P1/2はGF1にはない質感がたまらんのう…
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 15:41:31 ID:vAnmjTWC0
E-P1パンケーキキットのシルバー、ついに注文した!
価格.comに載ってるのより安いところ見つけたよ。
きょう1日のみの台数限定セールで、58800円だった!
1年以上、値段が下がるのを待ち続けた甲斐があったー。
いま出荷準備中らしいので、あしたには届く予定!ほんとにうれしい…。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 18:14:07 ID:NapdclAX0
>>498
おめでとう!!
E-P2はVF-2が付くのはいいけど、デザイン的にはE-P1の方がいいよね。
いい写真を撮ってください。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:17:30 ID:1Q7Ixa2t0
純正レンズ4本+パナフィッシュアイが気がついたらあるんですけど。いつ買ったんだろう。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:21:49 ID:NapdclAX0
レンズやカメラは防湿庫に入れとくと、勝手に増殖していくものらしいよ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:36:04 ID:1Q7Ixa2t0
>>498
シルバーでダブルズーム買わずに
パンケーキセット+シルバーレンズ単体で買ったあほが通りますよ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:36:58 ID:QtqiC2w+0
>>500 >>501
しかも親と似ていないレンズが増えていたりする。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:43:11 ID:w8Vvlpnw0
>>503
似てるレンズも増えるのが一番問題なんだよな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:45:38 ID:1Q7Ixa2t0
MFフィルムの85/105/135があるんだけど。
何考えてたんだろう。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:09:35 ID:vAnmjTWC0
>>499
ありがとう!!発送しましたメール来たよーヽ(´∀`)ノ
そうそう、E-P1は上んとこ出っぱってないし、シルバーには茶色より黒の組み合わせがイイ!

>>502
やっぱシルバーの本体にはシルバーのレンズがいいよねー。なんで黒なんだろ。

さっき新宿のヨドバシに行って、メタルインナーフード(もちろんシルバー)やら、
ニコンF→マイクロフォーサーズマウントアダプターやら、三脚やら、いろいろ買い込んできたw
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:24:14 ID:qfnP2WMa0
オレはシルバーのE-P1買ったけど、パンケーキのあの安っぽいシルバーが嫌で黒のズームにした。
店頭で見たときもそっちのカップリングのほうが締まって見えたし。なんで黒のパンケーキ出してくれないんだろと今も思ってる。
とはいえ506みたいな人もいるからやっぱり人それぞれなんだなー。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 22:17:00 ID:vAnmjTWC0
>>507
やっぱ人それぞれだねー。
黒のレンズは一眼らしくてかっこいいけど、自分はシルバーの軽快でかわいい感じがよかった。
ズームもパンケーキも2色にして、買うとき選べればいいのにね。
509507:2010/07/25(日) 22:42:38 ID:qfnP2WMa0
>>508
確かに言われてみれば銀塩時代からの「レンズは黒」というイメージが根底にあったのかも。
気に入って買った物を安っぽいとか言ってスマヌ。
実は自分、元々は白ボディ+銀パンケーキ買うつもりで売り場に向かったクチ。
現物を見て銀ボディ+黒に転んじゃったけど、シルバーの軽快さというのもよくわかる。自分には絶対似合わなそうだけど…
そう考えると白ボディ買った人の中にも、レンズも白い外装のがあって欲しかったという人もいるかもしれないなあ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 23:38:38 ID:9p9kDN0F0
あの質感じゃ安っぽく見えてもしかたないよね〜
シルバー好きだけどそこはそう思うし
オールドレンズみたいな金属のシルバーだったらかっこいいのにね
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 01:13:31 ID:8fHbPAKz0
>>500
カメラからレンズが生えてきたんですねわかります
パナ45-200もオヌヌメ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 21:14:14 ID:UTfutVdCP
PENを愛用してるが、
光の難しいところでは粗が目立つね。
塗り絵的になることがある。
実質600万画素のS5では大丈夫なのに。

画素数は下げるぐらいにして欲しいな。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 22:11:48 ID:DQ9TartA0
自分もE-P2買ったけど、シルバーのパンケーキがしっくり来なくて、
ズームキットにしたわ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 22:15:51 ID:aSDmOf8PP
黒ボディだとそうかもね。
E-P1発売時はシルバーボディにシルバーのズームを付けたい人がいっぱいいて、
別売りのシルバーのズームだけが品薄になってたけど。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 22:44:05 ID:DQ9TartA0
>>514
そうそう。黒ボディ買ったので。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 23:30:16 ID:Ii9Jf/AX0
色自慢はいいからさ
いい写真がとれれば機材の色やらはなんでもいいだろ
自分が意識してるほど他人は気にしてない
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 23:35:00 ID:bBjKjG0n0
>>516
PENの場合、写りは二の次じゃないの。
というか、PENで撮ることに意義がある。
というか、なんというか。
いいんだよな、PEN。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 23:41:07 ID:M9mH02mS0
他人じゃなくて自分が嬉しいかどうかの話でしょ
それも楽しみの一つ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 00:49:07 ID:9c0BtkG+0
キットのズームレンズ、割とよく写るんだよな。
開放で使ってもカリカリ・シャープな描写でさ。
まぁ、生真面目過ぎて面白味に欠けるというか何というか・・・。好みだけどさ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 01:58:49 ID:1YTBKUvw0
フジの位相差センサーを組み込んだ素子ってm4/3に載ったりしないのかな
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 04:59:08 ID:2u2pE+DH0
開放の写りの悪いレンズが好きならAPS-Cなりフルサイズにでも行けば
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 08:39:12 ID:RQToNorn0
意味不明
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 09:00:41 ID:tZEzm7jL0
>>522
知的障害者にかまわないほうがいい
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 16:12:59 ID:wVkkCBWJ0
案外的を射てるかも知れないな
E-P2にニコンの望遠で遊ぶつもりが今じゃ50mmF1.2で花を撮って
ボケ味が足りないとかスッこいてノクトンF1.1の購入まで考えてるオレには
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:11:57 ID:P8Mu+Sma0
>>523
そういうお前は視覚障害
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:26:48 ID:aoszp+tN0
この人、何言ってんの?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:29:40 ID:p8x8lTAM0
>>526
知的障害者にかまわないほうがいい
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:43:49 ID:d6Y2iFXy0
E-P1をインターバル撮影用に使おうかと思うのですが、
ACアダプタとかサードメーカーが出していたりしますかね?
529498:2010/07/29(木) 21:11:34 ID:YNChSx4q0
E-P1無事に届いたー!
まだ説明書見ながら設定をいろいろいじったり
試し撮りしたりな段階だけど、やっぱり楽しい。
すてきなハンドストラップもヤフオクでゲット。

実の表面の産毛まで写って感動。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1280404708054.jpg

敬意を表して…。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1280404822407.jpg
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:19:24 ID:52hS0WdnP
購入おめ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:22:10 ID:zRy+2sQB0
>>529
おめ!
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 22:28:37 ID:8xF8xuEK0
>>529
購入オメ!
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 23:57:45 ID:YNChSx4q0
>>530>>531>>532
ありがとー!

あちこちで書かれてるけど、
ISOオートのとき撮るまで数値がわかんないのが不便だね。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 00:31:00 ID:VdSFvSk9P
そう。ちょっとでも暗いとあっさりISO1600のざらついた画像になってたりします。
私はブレ覚悟でISOオートの最高感度をISO1000で止めてます。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 09:36:58 ID:sXwYlOGz0
>>529
カメラまっすぐ構えられないの?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 09:39:47 ID:9OKn9H600
スナップなんてもんは真っすぐじゃなくても良いんだよ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 09:44:03 ID:sXwYlOGz0
意図なく曲がるのと曲げたのは違いますよ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 09:44:57 ID:9OKn9H600
スナップだと別に意図して曲げないよ
感覚的に傾けてるのね
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 09:46:17 ID:sXwYlOGz0
見る側に伝わらない感覚なら意味無い
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 10:17:54 ID:jOoTFUKG0
>>539
うざい
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:17:20 ID:uT+Vqs68P
そういえば、OLYMPUS PEN E-P1/E-P2の背面液晶にハッセルのフードつける
ためのアダプター完成したみたいだね。

生産数少ないみたいだから余ってるかわからないけど。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:44:55 ID:6oDYFgUA0
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:51:24 ID:c37vnlR00
>三脚座のネジ穴は工場の都合により、省略されました。

・・・。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 20:00:28 ID:sSDsmr3s0
これは売れない
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 20:17:14 ID:VdSFvSk9P
>バッテリーの蓋はあきません。

明きませんなあ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 20:22:54 ID:sXwYlOGz0
EP2買って電子ファインダー使えばいいだけ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 20:28:12 ID:XsGIrAkh0
電子ファインダーには水準器が付いてんの?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:09:57 ID:g6ADSBBu0
アイレベルじゃなくて上からのぞけるやつが欲しいなあ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:27:13 ID:sXwYlOGz0
>>548
電子ファインダーは上からのぞけますがww
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 01:45:05 ID:Wqc8+QTvP
ハッセルの直角ファインダーでマグニればけっこうデカい像が得られるかい?
外付け電子ファインダー、倍率はわるくないんだけど荒いんだよな・・。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 02:11:43 ID:VS+7tyat0
>>534
きょうはレストランでISOの上限値800で挑戦してみましたが、概ねいけました!
もちろんブレてるのも何枚かあったけどw
http://2ch-dc.mine.nu/src/1280509117816.jpg

>>535
ごめんね…(´・ω・`)
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 07:38:32 ID:4laf1eky0
>>551
グラスを前景に使うほうが自然
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 17:16:24 ID:GP6mgggI0
カメラ屋でEVF覗くとめっちゃ欲しくなるP2
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 21:18:52 ID:LAATQ/IH0
>>552
お前は少し黙ってろ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 22:24:22 ID:4laf1eky0
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 23:54:55 ID:dSlwrSSp0
?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 01:48:16 ID:PK5bnsaT0
これはぽかーーんとせざるをえない
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 02:07:03 ID:xnNmRWRg0
頭弱い子?
559551:2010/08/01(日) 02:38:51 ID:z4KORsxE0
>>555の写真は、自分がまえのカメラで撮ったやつです。
よくわかったなー!と思ったけど、そのスレに551と同じIDで書き込んでたw
555さんも住人なんですね。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 17:09:09 ID:VIE2uqQO0
同じ住人でも551はM的変態、555はS側だと思うがな

雲や鯉を撮るならPLフィルター使えばもっと幅がでると
それくらいCS3使いにとっては軽い出費でしょ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 21:47:03 ID:1b9VvGq/0
EP2初心者です。
本日の朝日新聞夕刊1面の be evening の写真をファインダーで
のぞいたら「泡」の字を顔検出しました。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 09:29:10 ID:BVaRrYVhP
背後霊に合焦したんだねっ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 11:44:55 ID:1NaJcat50
クソ暑さの中、E-620とE-P2で撮影
E-P2のiオートも初めて使ったけど、都度かなり適確に判断して、シーンを捕らえてるのには感心した
E-620と比較するのも何だけど、やっぱ、新しい分いろいろ進んでるなとw

>背後霊に合焦
確かに、何でこんなところで合焦してるんだという写真が希に見つかるんだ、これがwwww
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 13:27:28 ID:BVaRrYVhP
EP1だが、茂みに反応するよな。

コワー
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 22:10:25 ID:HVkevdzs0
>>564
なに?マン毛に反応するのか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 01:00:22 ID:pYe4HIyZ0
P1使いだけど、コスプレ写真撮ると顔に合わずにおっぱいにばかりあっちゃうんだよな
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 01:16:28 ID:ZGeKiESV0
>>566
それはお前がおっぱいをセンターに持ってくるからだろう
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 07:02:52 ID:meHGzxhv0
>>566
おまえさんがおっぱい好きだというのはわかった
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 12:43:05 ID:I6ntv9ZY0
同じくE-P1持ちで恥ずかしながらコスプレ写真も撮るが、んなことねーよwちゃんと顔に合うよw
つか目と鼻or口を見てるだけだから(だから頭が金髪でも青でも赤でも認識する)、
それらしきパターンが認識されれば茂みでも字でも反応する。おぱーいにも反応するかもしれん。
これは各社共通の話。

E-P1限定の話にすれば、AFを中央一点にしてると顔認識AFをONにしてても
常に中央一点の方が優先される。なので、普段中央一点にしてる人なら
顔認識AF使いたい場合は全面AFにする必要があるよ。>>566はもしかしたらこのケースかも?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 17:15:00 ID:H1uhv8eeP
おっぱいをセンターに入れて・・・シャッター
おっぱいをセンターに入れて・・・シャッター
おっぱいをセンターに入れて・・・シャッター
・・・・

多分なんかの碇的訓練を受けたんだと思う。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 20:01:20 ID:rSUEmKaQ0
おっぱい認識アルゴリズムシステム搭載か
瞬時におっぱいを検出し、ピント、露出、画角まで合わせてシャッターが切られる
フルオートオッパイきれいシステム
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 20:20:17 ID:3JtuboyG0
それよりもパンチラに反応するシステムの方が嬉しい
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 20:54:32 ID:ZGeKiESV0
それは撮影者が最前線君みたいにならないと
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 21:07:22 ID:bn1nrczY0
>>571
相撲取りは認識されるけど、微乳の美女はAFが迷うってことですねwww
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 21:40:16 ID:5m+Rs4i90
>>570
アニヲタってキモいよね。
死ねよ早く。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 21:47:14 ID:k3bsVo7m0
お前もアニオタやんw
同族嫌悪www
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 21:48:06 ID:H1uhv8eeP
同属嫌悪ですか。
さきに死ねよ早くニヨニヨ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 21:57:57 ID:5m+Rs4i90
>>576
>>577
こういう図星をつかれた的な反応がみっともないよね
はやく家族もろとも自殺しろよ。非生産的な低学歴低所得者は。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 22:15:47 ID:iTWoRgwM0
アニオタのお前に命令されてもなwww
お前お得意の魔法の呪文で殺してみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 22:30:04 ID:VAk3MyUI0
などと騒いでいる模様。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 22:38:08 ID:E/gnF0hH0
PENってやっぱそういう奴らが持ってるカメラなの?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 22:59:12 ID:x0y9PSbF0
そういう人もそういうのじゃない人もみんなもってるPENデジタル^^
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 07:45:55 ID:o8JFbr96P
>>581
カコイイ女の子も持ってたよ!

キモヲタも持ってたが、、、
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 07:52:41 ID:nop29AtW0
とくにPLでは女の子向けってアピールしてるからな。
キモヲタも持ちたがるだろう・・・
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 09:04:18 ID:nop29AtW0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 09:26:23 ID:WzNb8QP60
>>585
いまさらその画像かよw
おまえのほうが涙目だわ
チンカス
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 00:46:19 ID:DaCwobY30
E-P2欲しいよ〜E-P2の白がほしいよ〜ジタバタ
なんでE-P2に白無いの〜ジタバタ ウワァーン
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 00:48:07 ID:iOdOtq6u0
E-P1とE-P2ってアートフィルターと電子ビューファインダー使えるかって以外にに何が違うの?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 00:53:10 ID:G45lTV+/0
E-P1はデザインに惚れたが
動画がフルHDじゃないところで萎えた。
しかもいまどきMotionJPEGって………
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 03:35:03 ID:uwX9oOKC0
>>588
i-Auto
AF-Cがほんの少し早く
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 09:26:57 ID:jYy3t8/P0
>>589
BDビデオカメラでも買ってろボケ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 09:34:13 ID:JbXcsvCy0
>>589
だけど、iPadに直接撮り込めて再生できるから最高。

つーか、最近よーーくみてみたけど
やっぱE-P1シルバーは最高にカッコいい。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 14:42:23 ID:aJjmF07A0
あおいタンが可愛いのでPEN欲しい
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 15:02:44 ID:w5pdhayrP
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 15:08:33 ID:H+/FmpAt0
69 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/01/20 22:20 ID:hu5I9W6s
>>68
おまえさんはエロいな。
今日は同じカメラを使ってる「あおいタソ」がズリネタか?
あおいタソのムネをまさぐり、揉みしだき、マムコに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共にあおいタソの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もFM3Aは物言わぬレンズで
凝視するのか……
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 15:36:37 ID:rHH6fg2f0
懐かしいものを見たw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 18:49:14 ID:PlzxVXCD0
狼の皮をかぶった羊
名前負け
どこがどうPENなのか
おこがましい
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 19:16:42 ID:XkHfRkJg0
銀塩PENのこと過大評価し過ぎ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 23:19:58 ID:ZcsXDnHo0
当たり前だが魚眼使うと対角魚眼に成るね
D3や5Dで魚眼、E-P2で対角ってのは少し得した感がある
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 09:29:38 ID:KxJGxR7o0
E-P2はてっぺんの出っ張りさえなけりゃ…
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 11:21:42 ID:WBLuy1bt0
EVF付けっぱでモニターを見た事ないオレ
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 11:58:31 ID:a16bHEhW0
http://www.gizmodo.jp/2010/08/_nex-5.html
オリのミラーレスでは萌えない。
これで終わったな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 13:24:09 ID:VFo8fUre0
ち○こかめら
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 13:37:19 ID:1TiWlQYP0
キヤノンに期待するしかなさそうだな・・・
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 15:16:13 ID:rq8Kcz2I0
>>602
NEXヲタってほんとに哀れだなwww
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 01:25:48 ID:hRd/M0BUP
そいえばあんまふるいレンズつけて撮影してる子みないな。
自宅のまわりとかで完結しているのだろうか。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 17:33:31 ID:VnBN0TSBi
>>606
そもそも古いレンズマニアの数が少ない
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 18:01:07 ID:vt8vU1au0
レンズマニアは外では撮らないし
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 23:58:56 ID:WRWokOdu0
CONTAXのGレンズ使いたくてE-PL1買った
E-P2の方がよかったかな?
でもライトも使いやすい
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 01:10:47 ID:YjnkYFkT0
>>608
何撮るの?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 06:33:02 ID:HVF0Bc/b0
>>609
画質は一番新しいのが最強
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 08:16:11 ID:0HOu4n+lP
>>609
マジレスすると、
G2を買え。


、、、銀塩のな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 11:48:50 ID:EDA7RJbkP
>>610
レンズとボディを取っ替え引っ換え付け替えして、
その様を見てニヤニヤしながら酒飲んで、最後にカメラの写真を撮るんだろ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 12:36:10 ID:0HOu4n+lP
>>613
カメラの写真はケータイで撮るんだよ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 13:30:15 ID:NqSYkTTl0
レンズマニアが一台しかカメラを持ってないとでも言うのか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:35:28 ID:bmH9PsIC0
マウントアダプタを買いたいんだけど、皆さんは何をつかっていますか?
ちなみに、ニコンAiをE-P2で使いたいのです。ついでにベローズもです。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:45:05 ID:6UPScrpv0
>>612
G2は持ってるんだよ
ぴんとが合わないんだよ・・
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:06:05 ID:Cs9nBbge0
>>616
ニコンFマウントならノボフレックスのGレンズ対応のやつでいいんじゃないのか?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 09:18:22 ID:ATHe8XCf0
Contax Gプラナーって両方とも二線ボケだよなぁ
安いから許すけど
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 10:08:49 ID:G2WEt0flO
E-P3はいつ出るの?

まだ何の噂もないけど…
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 11:18:48 ID:ar2lk5Nk0
E-P3ねぇ
センサーサイズがAPS-Cになるとか、
ハニカムCCDで2400万画素になるとか、
現行機と大きな違いがあれば欲しいけどな

出ても今のオリだと、プラボディで軽くして安くしてフラッシュ付けますって程度じゃね?
それって、PL1じゃねぇか… orz
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 11:22:24 ID:w9F96IHK0
新しいセンサーが開発されるまで出ないんじゃないかな
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 13:26:16 ID:VCs8NRwH0
もう忘れたのか?
E-P3はストロボ内蔵で後は同じ、E-P4はそれにバリアングルLCDが付いて後は同じ。
それが半年ごとに出る。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 14:49:54 ID:cX7mmcQ60
E-P2発売からもう半年過ぎてるからそれはない
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 14:50:13 ID:WKH3q1+p0
フォーサーズEシステムみたいに2年放置でボディがでなくなるよりいいんじゃね?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 20:42:22 ID:+XFHQEa80
>>623
なんか妄想がとまらないようですねwww
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 21:03:57 ID:oW/7Bis1P
ボディサイズなどの外観の規格は今後もずっと統一してほしいな。

でないとせっかくのアクセ類が使いまわせない。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 23:08:15 ID:VQfF3BF+0
>>618
ありがとネ。
ノボフレックスを探してみます。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 09:34:28 ID:fSyNBsMN0
EP-3はチタン外装で防塵防滴 秒間6コマ

M4/3竹レンズが同時発売
防塵防滴仕様で 12-24mmF2.8-3.5 17-54mmF2.8-3.5 50-200mmF2.8-3.5 45mmF2マクロ

チラ裏スマソ

630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 09:34:31 ID:ZlSzlIK30
うちのペンちゃんは、最近ipad君が友達なんだけど、こうやって遊んでるやついる?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 11:50:06 ID:StPmM2Zo0
PEN-Sと一緒にバッグに放り込んで持ち歩くのにAPS-C機じゃちょっとでかいので
光学ビューファインダーつけたE-P1パンケーキが欲しいのだが新品はもとより中古もまだまだ結構な値段するな
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 16:38:26 ID:92iNLtiF0
P2+パンケーキ10万台出てきたなあ
買っちゃいそだ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 20:54:02 ID:2gPPq/lz0
<<629
防塵防滴仕様までいかなくてもいいけど、
少しは考えてほしいですね。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 20:56:09 ID:WNLo4gM/O
>>630
アイパッドにどうやって転送すんの?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 23:56:26 ID:ZlSzlIK30
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 03:34:12 ID:HboNb8GA0
E-P2 + VF-2 + 14-42を9万でゲト。
海外なんだけどこっちはVF-2はセットで販売されているんだね...。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 19:23:17 ID:RlhCQnvW0
価格のラフ・スノーローダーさん を何とかして下さい。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 22:45:40 ID:GNZQ9YYF0
やはりラフ・スノーローダーさんはかかわってはいけない基地外なんでしょうか
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 23:32:54 ID:75Y3YSg40
( ^ω^)この間買ってもらったグリーンコーラがまだ届いてないお

( ^ω^)新潟駅南口までASAPで頼むお
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 00:20:37 ID:0CZ+3xrQ0
今買うならE-P2とE-PL1どっちがオススメですか?
やっぱE-P2でしょうか?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 00:55:57 ID:DYF06ark0
>>640
E-PL1を買って、余りはレンズに回した方が良いよ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 09:32:44 ID:5GN/JVwA0
E-P3まで待ちだね
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 14:42:23 ID:IDRaDIjEP
>>640
デザインで決めればいい。
ま、P2
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 15:55:44 ID:OjP6jyH30
E-P2持ちだが、液晶がバリアングルになったら買い足してもいいな。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 16:54:01 ID:D9ODeqVy0
E-P3はデザインはP2のままでいいから
バリアングル液晶つけて小型の外付けビューファンダー発売して
ヴァージョンアップをSDカードでできるようにしてくれるだけでいいな。
色はシルバー+黒革グリップは絶対に入れるように。

よろしく
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 17:36:12 ID:YLK/j6s80
NEXみたいな上下式のやつは良いと思うけど、
バリアンによって大きくなるなら全く不要
パナのGみたいな全部込みモデルでやればいいと思う

E-P1使って1年以上経ってるが、どうも三脚への座りが良くなかったので
三脚穴見てみたら、周りのネジが緩んでたよ。 みんなも気をつけてね
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 17:37:24 ID:Ef+LJpBu0
アナルゆるすぎ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:40:24 ID:Rz6rvezlP
クイックシューつけないとヤバいよね。
649640:2010/08/18(水) 19:47:54 ID:0CZ+3xrQ0
みなさんご意見ありがとうございます。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 22:13:22 ID:E4pxQekn0
HOYA、創業家経営者に問われる“負の影響力”の自覚《新しい経営の形》(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/0fea88dbcde1c2419f215a361391f716/
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 22:30:05 ID:in3PukRe0
ROA比較

HOYA >>>>>>>.>> コニミノ >>>オリンパス
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:18:50 ID:GNL923BC0
暮れにはP3がロールアウトすると思ってじっと待つ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 23:17:47 ID:ON8lokLM0
念願の14-150mm買った記念あげ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 23:18:27 ID:4IzvyqNjO
E-P2届いたんだけど

ファームアップ?ていうのした方がいいんですか?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 23:44:26 ID:aOvKoYd4P
不具合があってファームアップの必要を感じなければ無理にしないのも一考かと。

E-P1だけどファームアップで逆に不具合が発生してしまったので素直に勧められない。
私は初めのファームに戻したい。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 05:54:55 ID:Vfz2rgb40
富士の位相差センサ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 07:41:24 ID:CahXZvbk0
>>655
ちなみに、どんな不具合ですか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 08:20:41 ID:wwVJsSPJ0
円高実感したくてbhphotovideoでブラックポチりました。
アメのamazonは日本に送ってくれないんだね。
さてさて決済日のレートははたして・・・

ところでオリは国際保証みたいだけど意外に良心的だ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 20:06:22 ID:4yRXuuhz0
そらまあオリンパスの売り上げの8割は海外なので日本だけの保証の方が面倒なんだろう
つーかカメラメーカーってほとんど国際保証でしょ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 20:45:51 ID:mB5zBJ7f0
>>659
国際保証の方が珍しいよ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 21:56:46 ID:c53tAjNI0
>>660
ソースは?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 22:21:23 ID:x+vUO5re0
何でもかんでもソースソース言う人ってうざいですよね
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 22:26:34 ID:B7ohjQvIP
自分で調べる能力がないんだよ。
そっとしといてやれ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 09:23:34 ID:66EOOssaP
>>661
ggrjs
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 10:14:12 ID:7TrTPaSu0
>>662
ソースっね
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 10:39:19 ID:66EOOssaP
PENで女の子を撮ると
最初のシャッター音で安心して動いてしまってぶれちゃうことがあるよね。
なんとかならんもんか。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 10:51:40 ID:MaormZfM0
>>666
ggrjs
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 12:33:12 ID:TmIpmmVB0
>>666
おそらく一眼レフで撮っても最初のミラーアップ音で動いてしまうと思われるので
そうならないよう躾けるのが一番手っ取り早いかと
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 13:14:30 ID:iCIn7MSZ0
>>654
公開されているF/Wより古いのが入っているのか?

そのEP2って、どこから届いたの???
670655:2010/08/23(月) 14:03:31 ID:Pet5r5bIP
>>657

BODY(EP-1) 1.4
LENS(pana20mm f1.7) 1.0

日中の野外の明るいところでシャッター半押しにしてフォーカスを合わせようとすると
高確率でハングアップ(どこにもフォーカスが合わずしばらく操作不能になる)する。

BODY側が一つ前1.3?の時は「フォーカス合ったよ」てきな表示が出てもちゃんと合ってなかったことが良くあった。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 22:37:06 ID:tNmMDvKH0
>>666
527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 08:23:21 ID:66EOOssaP [1/6]
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。

マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。

やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 09:19:43 ID:66EOOssaP [2/6]
>>528
ヒント1 ボディ内手ブレ補正
ヒント2 マイクロフォーサーズの豊富なラインナップ

>>531
14-150は手振れ補正も付いて、軽量コンパクト。
やっぱりマイクロフォーサーズにすればよかった( i _ i )
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 22:37:38 ID:tNmMDvKH0
534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 09:27:26 ID:66EOOssaP [3/6]
キヤノンがAPS-C一眼を出すね。
ソニーおわた( ̄◇ ̄;)

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 11:32:46 ID:66EOOssaP [4/6]
>>541
マイクロフォーサーズの14-150が高画質、コンパクトでオヌヌメ

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 11:35:22 ID:66EOOssaP [5/6]
>>537
マイクロフォーサーズなら焦点距離入力が出来るのに(;゜0゜)

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 17:39:15 ID:66EOOssaP [6/6]
マイクロフォーサーズなら14-150というコンパクトレンズがある。

やっぱり、マイクロフォーサーズにすればよかった(;゜0゜)
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 22:38:52 ID:tNmMDvKH0
抽出 ID:66EOOssaP (7回)

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 08:28:22 ID:66EOOssaP [1/7]
ザラザラ

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 09:26:06 ID:66EOOssaP [2/7]
>>293
α900だが、なにか?

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 10:36:32 ID:66EOOssaP [3/7]
モヤモヤ

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 14:40:59 ID:66EOOssaP [4/7]
ボロボロ7D

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 16:15:10 ID:66EOOssaP [5/7]
>>299
という妄想w

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 17:42:59 ID:66EOOssaP [6/7]
>>301
というキチガイ

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 18:42:55 ID:66EOOssaP [7/7]
>>303
オメ!
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 22:55:46 ID:zkYrPECL0
E-P2購入検討してるんだけど、なんでPENスレってこんなに荒れてるの?
宮崎あおいって目いじってる?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 22:58:49 ID:LObQZYT90
つまんねーよ、お前
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:04:52 ID:zkYrPECL0
>>675
そのレス俺に対して?
おまえに恨み買うようなこと言ったかな?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:06:06 ID:Z2LPKCbl0
最近の荒れようは酷いね。
NG ID登録してるけど
日が変わる度に登録しなければならないのがめんどくさい。
なんでこんなことになったの?
あれはNEX厨の仕業なの?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:07:37 ID:dVqpDxv30
>>677
NEXスレを荒されて
その報復がこっちにきてる
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:09:31 ID:jIce6VeL0
>>677
相手にしなさんな。
NEXスレも荒らされてるし、そっちはオリンパが犯人ってことにされてるから。
NEXもPenも、どっちもクサしたい人が粘着してるだけだからほっとくんが一番。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:15:35 ID:Z2LPKCbl0
>>678-679
なるほどね。
たぶん同一人物だろうなw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:25:49 ID:zkYrPECL0
なんだこのスレ・・・。糞スレの鑑だな。
スルーしてるつもりがスルーできていない馬鹿な偽善者(>>677以降)と、
キモい粘着者しかいないじゃん。

こんな糞スレで購入相談しようとしたのが馬鹿だった。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:27:04 ID:Z2LPKCbl0
>>681
おまえだってスルーできてないだろがw

>なんでPENスレってこんなに荒れてるの?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:28:20 ID:dVqpDxv30
>>674
宮崎あおいはきらいじゃない
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:48:35 ID:fCWLy33R0
あおいタソ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 00:27:07 ID:dwQy3uRD0
( ‘д‘)y-~~<パコダテ人の正体は実は宮崎あおい
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 01:34:43 ID:Y8l/pInA0
P2の値段も下がらないし、P3もでないのかなあ?
PL1にいくか迷う
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 01:45:30 ID:X3hmEd0e0
Canon PowerShot G11 Part7
490:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/08/24(火) 22:10:46 ID:zkYrPECL0
ん?>>486は野々宮という名の包茎童貞で、耐圧もきちんと書けない
お茶目なポコチン野郎ということですかな?
でも水中でバリアングル使うとかって、アクチュエータとかモータとか
動作空間とかいろいろ要りそうだ。ハウジングが金魚鉢よりでかくなりそう。
Canon PowerShot G11 Part7
495:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/08/24(火) 23:00:50 ID:zkYrPECL0
>>492
俺のはパコパコ音のみ該当。
っていうか、設計・開発の連中は気にならんのかねコレ?
Canon PowerShot G11 Part7
501:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/08/24(火) 23:32:24 ID:zkYrPECL0
>>497
>>318を読んでないの?パコパコするのは個体差で確実に存在する。
機能に影響なさそうだから放置してるだけ。
Canon PowerShot S90 その11
372:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/08/24(火) 01:24:29 ID:zkYrPECL0
俺は、意図を持って出た時も、ブラリ散歩の時も、健やかなる時も、
病める時も、盗撮する時もいつでも一眼だぜ。
カメラはEOS 5D。当然レンズも3本ぐらいは常備。これが漢ってもんだろ。
---
釣り人なら対象魚を絞ってくれないよ

キチガイはスルーって言うが、末尾PやCanonスレのコピペ連投なんか見るとこのまま何年も続きそうだ
たった一人かそこらだろうが、この粘着力は恐ろしい
キチガイはキチガイを産む
犠牲になるのは関係ないスレ住民か
この粘着力を、なにか役にたつことをしれくれないものかな
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 01:53:13 ID:QwUUgfc70
>>686
P3をP1の後継機種として出すか、P2の上位機種として出すかが問題だと思う。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 02:28:10 ID:usUm70TV0
デジカメInfoに訳文が出ているが、E-P3と呼称されているのはマイクロ機ではないらしい
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 07:19:49 ID:LvOgzt5V0
>>689
いったいどこを読んだのかな?
日本語は理解できてる?
E-P3は「マイクロフォーサーズのハイエンドモデルではない」とは書いてあるが
「マイクロフォーサーズではない」とは書いてない。

>EVFが内蔵されるという噂もあるが、我々はまだ裏付けを取っていない。E-P3はマイクロフォーサーズの
>ハイエンドモデルではないようだ。たとえば、E-P3には防塵防滴が採用されていない。マイクロフォー
>サーズのハイエンドモデルは2011年に登場するだろう。
http://digicame-info.com/2010/08/e-p3-1.html
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:03:55 ID:fiTH0nBp0
>>690
http://digicame-info.com/2010/08/e-3150019af.html
>たとえば、E-P3の噂はPENのことではなく、E-5のことだった。
>昨日の記事のソースの人物はE-5の最終バージョンを見ておらず、
>異なるプロトタイプを見ていた。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:22:10 ID:LvOgzt5V0
>>691
そこは読んでなかったが
それならばなおさら
「E-P3と呼称されているのはマイクロ機ではないらしい」
は間違いで
「E-P3と思われていた新機種はマイクロフォーサーズのPENではなく
E-5である可能性が高い」
としなければならんだろ。

いずれにしても>>689は読んだ内容を理解できてないか
理解できているが文章作成能力が欠如した人間だということでしょ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:29:20 ID:lbhbLDv/0
必死だな
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:58:46 ID:LvOgzt5V0
馬鹿には丁寧に説明してやる

それがオレのポリシーだからなw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 09:18:15 ID:jVHHX4n5P
おまえらもちつけ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 00:53:22 ID:I9FqajcR0
ケンカ よくない
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 08:46:32 ID:JHs/KuRkP
広角単焦点まだ〜?
チンチン!
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 10:37:16 ID:uM2iyQ3/0
>>697
デブPいい加減にしろ!このスレまで荒らしにきたのか。
お前はおとなしくキヤノンやソニーのスレに貼り付いてろ。

こっちに迷惑かけるな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 11:42:51 ID:M+HMC1Sf0
E-P1ツインレンズキット買いました!
もうすぐ失業するけど、やけくそで買いました!!
嬉しいなー
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 19:14:17 ID:ragnt+eG0
NOKTON 25mm F0.95
テラ楽しみw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 19:24:40 ID:HEKA3Ga40
> お前はおとなしくキヤノンやソニーのスレに貼り付いてろ。

カス野郎
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 00:19:24 ID:cIWJYrSt0
>>700
解放でピント合わすの大変そう
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 01:01:29 ID:12DbZSfl0
EVFのフォーカスエイドてのかな、拡大機能使えば大丈夫だと思うよ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 10:28:36 ID:0pN09TxF0
マイクロフォーサーズシステム」規格への賛同について

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/micro-ft/index.html
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 20:34:45 ID:lD4l1JjJ0
とりあえずAR52mmF1.8でピント合わせの練習しておくか
706写真家蜷川実花:2010/08/27(金) 21:56:03 ID:En+8o7MA0

コンタックスを買うなら極楽堂がいいわ、このカメラでも使えるわ、あと

 早田カメラでアダプターかって映画撮影用16mmシネレンズを新宿中古カメラ市場

 を探すといいわ、今高島屋でカメラ市してるけど博多のゴゴー商会さんがいます。

 ゴゴーさんは物凄いイケメン、カッコいいわ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 01:08:52 ID:AaaGdBLX0
ネカマきめぇ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 16:31:01 ID:xpdjq/US0
本家の4/3は次のE-5で事実上の終了っぽいし、
後出しパナにいいとこかっさらわれてるマイクロも
今の高級Pと廉価PLじゃ厳しいだろうな。

そもそも、最初にE-P1→P2の短期大幅変更で
せっかく獲得したコアなユーザー(プロ含む)を激怒させて
GF1ワッショイさせたような商売のマズさが結果的に今の大赤字に繋がってるわけだし、
まともな路線変更は望めないだろうけどな。

NEXみたいにフラッシュは内蔵せずそれなりのものをキット化して
ボディを小型軽量・低価格化させつつ、
PはハナからVFキットorEVF内蔵、ハイズームキットを用意、
PLは完全EVFレスでさらに小型低価格化、K-xのようなカラバリ用意。
これくらいパナと差別化しないと、「みんなが持ってるパナ以外」でしか売れなくなるぞ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 16:53:11 ID:g+mi7Ol00
オリンパスは無駄に開発投資を分散しすぎだろ。
それでなくても貧乏なのに、E-P1 P2 LP1と差異のよくわからない兄弟を
連発して、商品企画の連中はいったい何がしたいんだ???
フル4/3の三桁シリーズも、なんだか意図のよくわからないラインナップだしな。

フル4/3はもういらないだろ。マイクロ4/3にマウント統一して、コンパクト、
ミドル、ハイエンドの三機種ぐらいに絞って、レンズに投資しないとパナや
ソニーに食われるばっかり。

710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 17:20:11 ID:QbV/4Z+P0
オリンパスに行って教えてやればwww
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 17:23:15 ID:QtqsouTK0
まぁ、オリンパスのいつも通りの展開。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 17:31:46 ID:jfkv5YVf0
残念ではあるが、E-P1持ってるからあとはパナの単焦点揃えるだけでいいよ、オレは。
G 14mm F2.5だっけ、出るんだろうな?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 18:13:34 ID:hfhzkYC50
14mmパンケーキ確かに出るの遅いね。 予定では今年だよね?
このレンズを待ってるGRDユーザーもいるんだが…
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 19:06:04 ID:aLQR+3uO0
オリの50マクロのほうが楽しみだな。
5020の光学系そのままに、円形絞り高速高精度AF、
重量体積据え置きとかの神レンズかもしれないとか妄想中。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 19:11:33 ID:8a/49Nt90
それにしてもE-P2値段下がらんな。
オリが「下落せんからもう半年持たすか」とかならんだろうな。
アクセサリもいっぱい出てるし、
ガワそのまんま液晶と感度強化とかでもいんだけどさ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 20:39:52 ID:kQXGz/w20

それこそ、卸値下げるなりしてP2暴落させたら
>>708
のいうとおり激怒させたファンに最後通牒だろ。
だから卸値下げられないんじゃねえか
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 22:00:02 ID:wzxI4FL90
E-P1作りすぎたみたいだから投げ売りして差別化すりゃいいのになw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 22:15:08 ID:ml5n0dT80
そもそもマイクロフォーサーズ買うやつでファインダー覗いてとりたがる奴いる?

719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 22:18:21 ID:Ub8h4p1B0
アダプタ厨
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 22:19:11 ID:z5dwV1bF0
>>718
家の爺さんは、EVFの視度調が老眼にぴったりだそうで、えらい気に入っているよ。
更に、カメラを胸元に抱え込むようにも出来るので、手ブレの心配は皆無と言っている。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 22:32:21 ID:i5c65MTB0
>>714
同意。出来れば、等倍と防塵防滴にも対応して欲しいところ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 01:32:13 ID:SRrAq4tO0
>>708
なんか視野が狭くて思い込み激しいおっさん的雰囲気ぷんぷんするよ
「激怒したユーザーのせいで大赤字」ってホントかねえ?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 03:03:14 ID:BK0OW0W60
妄想に決まってんじゃんw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 04:26:15 ID:fpLN4QQX0
最近このカメラを知って購入しようかと考えていますが
アルミケースの使い心地ってどうですか?あわせて欲しいけど、高くて…
カメラのキタムラでおまけで付いてきてたこともあるそうですが…
まだ残ってる店舗見かけませんでしたか?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 06:44:13 ID:jntG9ZP40
アルミのケースなんて車での移動時やカメラを預ける時か家で眺めながらニヤニヤするだけだろ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 08:40:14 ID:WEG21MDe0
>>724
飲み会に持っていくとおねーちゃんに受けまくる。
ただし同じ面子には1回限定だと思う。
マジレスすると725が正解。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 09:03:59 ID:/Ot/Ztkw0
>>726
二回目には同じケースを開けると中に銃が入っていたり。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 09:25:12 ID:fpLN4QQX0
そんな聞いてほしくなったわ!
所有欲だけじゃなくてネーチャンに受けるなら特になあ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 09:27:48 ID:EeliqztF0
エコとかいってる連中は本体がエコノミーだからドライ買うんだよな
おなじエコでもエコロジーとはちょっと違うんだよな
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 09:54:06 ID:SyXEA1FF0
受けたと思ってるのは自分だけで、
周りから嘲笑されてるんだと思うけど。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 10:12:17 ID:WEG21MDe0
この程度のささいなことで嘲笑しか出来ないちっちゃいやつがいることもある
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 10:25:14 ID:Bc8TvrR00
飲み会にカメラの入ったアルミケース持っていくのってどういう状況だよ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 10:32:07 ID:gZRAxaIT0
札束か金塊いれておけばウケると思うが。
もしくはエルメスライカか。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 10:35:12 ID:0NWAygaf0
自分が飲み会に行ったときに
アルミケース抱えて中からニヤニヤしながらカメラ取り出すオッサンがいたら
普通にキモいと思うがな。
「ウケる」ってのは「何あれwww」的なものなのは間違いないと思う。

が、あえてそこを脳内変換して、
「ボクの革張りE-PENカコイイっしょ?」って思ってるE-Pユーザー(特にP1)は多いね。

若い娘がレザーケースに入れたホワイトをブラ下げてたり、
にーちゃんがブラックのE-P2使ってるとオサレなんだが、
おっさんが使うとなぜかとてつもなくダサい(オタクっぽい)のが不思議だ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 17:56:44 ID:WEG21MDe0
>727 728 723 733
君らの乗りなら絶対受けると思うよ

>734
何か気にさわったのならごめんね
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 20:16:30 ID:cjRJrHWc0
EP1のデザインに惚れていて値段下がるのを待ってたんですがそろそろ買おうと思っています

パンケーキレンズはオリンパスのよりパナの方が優秀と聞きました
EP1のレンズキットを購入しパナのパンケーキを購入すればいいでしょうか?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 20:30:12 ID:dyuk09PN0
デザイン重視ならパナのは見た目が安っぽい。パンケーキがどうしても
欲しいなら画質に目をつぶってオリの17mm。
パンケーキじゃなくても構わないならオリの9-18mmか秋にでる
NOKTON 25mm。あるいはマウントアダプタ使ってオールドレンズ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 20:38:16 ID:CQ+NUkss0
>>736
E-P1ズームレンズセットとパナパン買えばいいんでは?
写真撮るならやっぱ標準ズームは欲しくなっちゃうと思うよ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 20:41:41 ID:XWdkdoTE0
今でもGF1キット買ってボディ売るほうがやすいかな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 21:05:57 ID:XHs4G03PP
>>736は多分もっと初級の話してるんじゃないかな?

一眼は大きくて持ち歩く気にならないのでミラーレス欲しい。けど描写性能も求めたい。
ズームより単焦点のが明るくて高描写だとおもうので、カカクなどを参考に
検討してたらパナのパンケーキが高評価だというカキコミを見かけた
というとこだと思う。

描写性能なんて思ったより差でないよ。同じ条件で撮り比べないとわからない。
オリのパンケーキでいいと思う。そしてツインレンズキットがいいと思う。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 21:25:12 ID:woyPjt8x0
明るいレンズは正義だから、とりあえずパナパン推しとく。
背景ぼかしてスイーツな写真撮りたい!と思ったとき、
フォーサーズでf2.8は辛過ぎる。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 21:33:22 ID:rdtSmYAd0
F2.8で十分だけどな
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 21:47:13 ID:fpLN4QQX0
キットのパンケーキじゃ背景あんまぼけないの?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 22:00:21 ID:Gz4SU3np0
( ‘д‘)y-~~<SLR-Magic35mm for μ4/3なら絞らなくてもマジすかってぐらいボケたぜ
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto006033.jpg
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 22:33:45 ID:8x4WBFB30
そこまでボケを求めるならm4/3なんぞ買わずに一眼レフ買えばよす。パナパンとオリパンのボケ味の差なんてごく僅かさ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 23:27:17 ID:aAEaEy5P0
>>744
なにこれ?
壊れてるの?それともネガキャン?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 00:57:28 ID:aQcJyFc30
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 01:15:06 ID:VNTGoQPR0
>>744
ティルトしてるのかなこれ…。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 01:28:54 ID:S3BSbKyMP
被写体の位置とは関係なしに左右に流れるようなボケが出てるよね。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 10:13:39 ID:x7vun7X20
像面湾曲がきついだけじゃないかな
絞って改善される…といいね。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 10:24:43 ID:h+TPma7R0
ガウシアンブラー?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 10:28:30 ID:bDVTzkia0
P1のデザインで光学ファインダーが内蔵されればすぐにでも欲しいのだが
光学にしても電子にしてもデザインのトータルバランスをぶち壊してるよ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 13:50:01 ID:wc/Rop9+0
ミラーレスなんだから光学ファインダーなんて出来るわけないだろ。

とはいえ今のチョンマゲみたいなEVFは出っ張りがジャマな上に
何より見た目が不細工なのは確か。
内蔵EVFと、アイピース分飛び出すついでにバリアンかチルトにした液晶も付けば
E-P2より一回り大きくても十分イケるわ。
値段も別売EVF分上乗せするより安く出来るだろうし。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 15:00:00 ID:gKS9aRbBP
>>753
いや、一眼にしなければいい。
ライカMみたいにね。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 15:18:28 ID:A3jwZOzy0
すげえコストかかりそうだな
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 15:21:04 ID:gKS9aRbBP
>>755
ファインダーの質を落とせばたいしたことはないよ。
測距計は不要だし。

ただ、売れないだろうな、、、
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 17:32:52 ID:JxVrucUI0
>>752
ちょっと言ってる意味がわからないんだけど。
P1に光学ファインダーはついていないのに
>光学にしても(電子にしても)デザインのトータルバランスをぶち壊してるよ
とあたかも光学ファインダーがついているようなレス。
(外付け)電子ファインダーがデザインバランスをぶち壊しているというのはわかるが。

誰か教えてくれ。


758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 17:42:59 ID:gKS9aRbBP
>>757
P1にEVFは付かない。
付くのは光学ファインダー(17/2.8向けとか)。
但し、付けるとカコワルイ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 17:55:59 ID:cgCTCfNi0
>>758
他スレあらしといて、いけしゃーしゃーと書き込んでんじゃねーよ。

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 08:30:23 ID:gKS9aRbBP [1/5]
        ___
        /     \   
      /   ⌒  ⌒ \   やっとNEX買ったお
    /    (●)  (●) \  
.   |      (__人__)   |  あこがれの一眼レフだお
    \_      ` ⌒´  ,/
     /          \

        ___
        /     \   
      /   _ノ  ヽ_ \     NEXって一眼レフなのwwwww?>
    / .u (⌒)  (⌒) \      
.   |      (__人__)   |
    \_      ` ⌒´  ,/       あのレンズラインナップでwwww?>
     /          \      

        ___
        /     \l||l
      /  ─   ─ \     レンズはたった2本だけw >
    /    (○)  (○) \    しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www>
.   |      (__人__)   |    ズームはデカくて凡庸www>
    \_      ` ⌒´  ,/     レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> 
    /          \        使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>

760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 17:57:45 ID:cgCTCfNi0
342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 17:41:32 ID:gKS9aRbBP [5/5]
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。

マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。

やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 18:36:57 ID:keDBXkmJ0
424 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 08:25:22 ID:gKS9aRbBP [1/5]
モヤモヤ

426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 09:42:20 ID:gKS9aRbBP [2/5]
>>425
7Dがザラザラ低画質なのは常識だから言うまでもないのでは?

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 10:51:25 ID:gKS9aRbBP [3/5]
ザラザラ

430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 13:18:36 ID:gKS9aRbBP [4/5]
モヤモヤ

432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 14:51:33 ID:gKS9aRbBP [5/5]
ザラザラ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 18:44:28 ID:Bx1VSEiB0
そこはNEXを褒めなきゃダメだろ、ID的に考えて
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 18:56:03 ID:2qlUpvDI0
>>758
あっ、そっか。わかりました。
でも光学ファインダーつけた姿は結構好きだけどな。
もう少し小さければなおいいけど。
http://www.crimson.be/media/thumbnail/1_20100322-42622450_313360428.jpg
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:11:43 ID:oR3LOgcK0
>>763
お前、デブの自演だろ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:21:33 ID:cgCTCfNi0
相変わらず、痛いスレだなw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:26:41 ID:86bq75rI0
ツインレンズキットを買ってポートレートを撮りたいんですが、背景ぼけってどんなものですか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:30:45 ID:oR3LOgcK0
はい、デブ自演でどうぞ↓
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 20:58:47 ID:bjkVVpKz0
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 21:57:47 ID:oRfW1O8S0
むしろ白EP-2が欲しい
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 22:06:40 ID:GLs9TcRZ0
426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 09:42:20 ID:gKS9aRbBP [2/8]
>>425
7Dがザラザラ低画質なのは常識だから言うまでもないのでは?

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 10:51:25 ID:gKS9aRbBP [3/8]
ザラザラ

430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 13:18:36 ID:gKS9aRbBP [4/8]
モヤモヤ

432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 14:51:33 ID:gKS9aRbBP [5/8]
ザラザラ

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 19:55:11 ID:gKS9aRbBP [6/8]
7Dに相応しいwww

436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 20:41:27 ID:gKS9aRbBP [7/8]
ザラザラ

440 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/08/30(月) 21:58:36 ID:gKS9aRbBP [8/8]
>>438
iPhoneはちがうぜ?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 22:07:33 ID:GLs9TcRZ0
357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 19:42:02 ID:gKS9aRbBP [8/12]
>>353
うんうん。
NEXは使いものにならない(; ̄O ̄)

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 19:58:41 ID:gKS9aRbBP [9/12]
関連スレ

【糞】糞尿垂れ流し飲料PEPSI NEX ネッ糞【笑】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1267101888/

361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 20:40:20 ID:gKS9aRbBP [10/12]
>>360
マイクロフォーサーズならフォーサーズ用レンズでAFできるし
コンパクトだよ(>人<;)

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 20:46:26 ID:gKS9aRbBP [11/12]
>>363
つ ヤフオク

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 22:05:56 ID:gKS9aRbBP [12/12]
>>365
うむ。ね糞を売ろう。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 22:50:07 ID:3WGnzci30
くど
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 10:44:46 ID:ND9eqiql0
>>768
えっ、発表はコレと75-300だけ?
E-P3はないの?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 10:48:46 ID:sQTZOMWg0
サプライズって、これだったのか。びっくりつーか、がっかり・・・
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 11:26:50 ID:gPt9tDmF0
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 12:00:01 ID:tyeGe5c30
E-P2もせめて液晶高解像化してE-P2sとかしてくれよ。
今時23万画素はねえだろ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 13:26:42 ID:9EDLC0bg0
無くは無い。
高精細なEVFがあるんだから。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 15:08:28 ID:HGL1rt1r0
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 16:36:26 ID:QxmlElLI0
なんかね、
いつもの場末感が漂うオリらしい企画だな。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 16:42:51 ID:2Gml5OEg0
どうせやるならもっと早い時期にやるべきだよな・・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 16:56:23 ID:xbk5mUyi0
売れなくなって在庫抱えてるし、もうマイクロもやる気ないんじゃないか。
すでにマイクロフォーサーズの次の規格を考えてるような気がする・・・
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 17:53:16 ID:HO0OZtBQ0
センサー大型化した次の規格を出しても、
4/3で懲りたユーザーは絶対に付いてこないだろうな。

4/3もE-5で終わりっぽいし、あとはOEMのコンデジと、
自社製マイクロだけで細々やってくことになりそう。

リコーと同じで本業が順調ならカメラ部門は採算度外視なんで
そうした安心感がしょっぱい製品ラインナップに現れてて
新規ユーザーに魅力を感じさせない要因になってる気がする。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 17:54:28 ID:H8kOTKSqi
マジでこれだけかよw
あ〜ガッカリだ…
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 18:18:10 ID:dvltwFVB0
隠し玉ありますからご心配なく
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 19:16:55 ID:lFRXfhHR0
バカチョンカメラメーカーの成れの果てかw
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 20:09:48 ID:Sy97tXDL0
過去にも、OMシステム見捨てて撤退した前科があるからね。
m4/3が今のような調子なら、再撤退は十分あるよ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 20:54:13 ID:SIkUitFR0
コシナの25mm/F0.95、
スゲーと思ったけど
ここまでやって
安レンズの代名詞フルサイズの50mm/F1.8にボケ量で負けるなんて
アホ過ぎて笑うしか無いなwww
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 21:15:42 ID:1yC7G00Y0
mp3プレイヤーのm:robeも最後に3色カラバリ増やして颯爽と撤退したしねw
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:01:36 ID:gPt9tDmF0
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:05:19 ID:sQTZOMWg0
カラバリが出始めると黄色信号だよなあ。
昔あった、フェラーリ版とか全然売れなくて苦労したらしい。

どっかの100カラーは受注生産だから委員だろうけど。
消費者からみたら、ネタ切れなのかなぁと思ってしまう。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:05:35 ID:X/YmOMuB0
惚けの間違いだろ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:06:20 ID:7wv3ZY1z0
50マクロが来年の春らしいから、それまでは待ってみようと思う。
桜に間に合うといいな。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 23:20:33 ID:h3rDEBzP0
>>790
どっかの100色はけっこう変な色の持ってる人見かけるし、
実際ファッションにもなってるっぽい。
定価近くで売れるんだろうし、在庫しない方式ならけっこう良いのかも。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 00:28:52 ID:4zzHrV4k0
>>792
パナソニック
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045
結構、綺麗に撮れます。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 07:46:49 ID:Yd1gFqme0
パナのマクロは悪くはないと思うんだけど、5020と比べるとどうしてももう一歩感が否めない。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 10:39:05 ID:n/DDfa/A0
>>789
どうでもいい良いことだが
不自然過ぎw

Adobeはこれで良いと思っとるのか?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 11:17:06 ID:82cVw3Cg0
adobeが作った訳でもないし、プラグインにする許可ならよっぽど
へんてこでもなけりゃOKなんじゃね?てかあかんぼのはいはいし
か見てないけどそれほど不自然とも思えないが
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 11:30:56 ID:PNoPpIY30
いいじゃんコレ
絞って撮ってあとでボカせられるし
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 14:53:46 ID:Jg07EQd10
オリンパス、「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」などのブラックカラーを海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100901_390785.html
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 23:49:31 ID:/ZtTPLxu0
このトピが盛り上がっていたので
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56019687

噂のネットショップを見る
ttp://www.buybuy.co.jp/shop/36--e-p2-.html

商品ラインナップがオカシイので、
トピ主のIDを確認

想像通りでワラタ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 01:37:10 ID:9Ke4etzO0
安くなったE-P1の購入を検討している者です。
説明書のpdfを読むと59ページに「シャッターボタンを半押しして離した後、
十字ボタンを押してAFターゲットの位置を変更することができます」
(あらかじめ十字ボタンの機能を設定しておく必要あり@102ページ)
とあるけど、これっていったんシャッター半押しでAFを作動させてからなら、
十時ボタンだけでAFターゲットの位置を選択できるっていうことだよね、通常は。

これをもし親指AFに設定しておけば、シャッター半押しでAFは作動せずに
AFターゲットの位置変更だけできるのかなって思ったんだけど、
親指AFを使っている方、どうですか?

露出とAFターゲットは頻繁に動かす方なので、上記のことができれば
MFアシストと併せてかなり快適になるかなと思って、わかる方よろしくです。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 12:56:08 ID:d4aShsER0
いわゆる親指AFはAF/AE-LボタンでのAF動作とフォーカスモードのMF設定との合わせだと思うけど、
MFモードに設定した時点でAFターゲットの自動選択が無くなり、
十字ボタンをAFターゲットの移動に設定している場合、
十字ボタンの操作が常時AFターゲットの移動になる。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 19:10:55 ID:9Ke4etzO0
>>802
ありがとう。思ったより簡単でよかった。
店頭でいじったときは設定方法がわからなくて、
もっと手順が必要かと勘違いしてました。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:50:04 ID:ByTRTLcQ0
最近EP1の値下げ合戦が止まらないね
EP1生産終了終了でもするの?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 00:50:37 ID:mKQAV+8U0
>>804
E-P1が未だに生産してるとしたらその方が驚きだが…。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 04:42:03 ID:PdNf3bJb0
E-P2発売後くらいから造ってなかったのにまだ在庫あるとかの方が驚きと言うかオリンパスヤバイ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 06:32:17 ID:m6nrLF7Z0
オリンパスはデジカメの販売が不振で
今年度は赤字決算になるとオリンバス自身がマスコミ発表してるから
冬のボーナスはゼロ確定
リストラで首切りの嵐が待っているかもな
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 07:36:41 ID:cJRxUTgR0
E-P1はP2への切り替えを急ぎすぎて大量に在庫抱えてるそうだ。
しばらく併売しても価格差でなんとかなると思ったんだろうが、
腐っても一眼を買うとなると価格も価格なんで、
どうせならいい方を…ってなるし、機能的に大差ありすぎたからな。

>>807
オリの映像部門は伝統を残す慈善事業みたいなものだし、
赤字が出ても大したレベルじゃないんで期待通りにはならんよ。
ただ、4/3の縮小は既に確定してるし、今後も上向きにはならないだろうなぁ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 10:08:50 ID:wzRKth7K0
E-P1+パンケーキセットが5万切ったら本気出す
絶対に無いだろうけど…
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 10:57:14 ID:nOtNy5Vn0
GF1Cがあの値段だしねえ
秋にGF2出さない代わりにNEX対抗でさらに下げるという噂もあるし

E-P1+パンケーキは5万切っても売れないと思う
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 12:33:53 ID:oQwJFMp7P
E-PL1よりE-P1のほうが安いという逆転現象になってるけど、どっちがいいの
水準器・4000分の1シャッターと、特にモノとしての作りの良さはP1だけど
PL1のほうが画像処理が進化して出てくる画はよさげに見える、でも持った感じあまりに安っぽいのが
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 12:35:26 ID:j3U0L9W80
見た目の好みでw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 16:52:45 ID:7IMrk50S0
冬山にE-P2持っていたら、動かなくなった
友人の60Dは平気だった。 ガックリ・・・
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 17:07:35 ID:xWXuvcXj0
冬山に60D持っていたら、動かなくなった
友人のE-P2は平気だった。 ガックリ・・・
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 17:15:21 ID:9wJ53pYs0
>>811
画質で選ぶなら圧倒的にPL1だね。 あと構えやすい。
でもデザイン好きならP1でもいいんじゃね? 気に入ったものを買うのがベストだよ

何撮るのか知らないけど、EVFはウェストレベルで使えて凄い便利なんだよ…
いまP1使ってるけど、あれはスナップとかで良かったなぁ
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 19:02:19 ID:fhLs2zh/0
>>811
俺はPEN SとPEN FTを使ってるからスタイルの近いP1の方が好きだな
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 20:26:31 ID:oQwJFMp7P
>>815
なるほど、人物・建物・景色くらいでとりあえずごく普通にしか使い道はないんで
そんなこだわる必要もなさそうだけど
以前デジタル一眼使ったことあってその良さはわかってるから
今更コンデジってのもどうかなあと思って
安くておもしろそうなのは、一芸に秀でた以外は欠点だらけのDP1sにするという手も
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 21:37:15 ID:fWZ2BhBE0
P2の茶色グリップがなんかいい
昔のカメラであんな色のグリップのがあった気がする
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 23:41:42 ID:VwqXp3zC0
がま口(CS-19SF)があまりにもかわいいのでポチりました。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 09:03:46 ID:gzCxo3Qr0
E-P2を買ったけど、パンケーキだと換算f3.5/35mmと暗いんだよね。
手ぶれ補正じゃ被写体ブレには役に立たないし。
暗いとこではブレまくりかノイズまみれで使いものにならない。
こんなのしか撮れないし。
http://up.img5.net/src/up37029.jpg

NEXなら大きなセンサーで安心して感度上げられるし、
アダプタつければ明るいレンズもたくさん選べる。
液晶動くし、思い通りの撮影が楽しめて、
レンズは将来一眼レフにステップアップしたときにそのまま活用できる。

やっぱ、NEXにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 09:07:29 ID:u1oa0aL70
しね
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 09:15:35 ID:d0PaITf90
>>820
NEXパンケーキの糞画質に納得できるんなら良いんじゃない
明るいレンズを使えば下手糞を隠せるわけじゃないけど
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 09:20:59 ID:gzCxo3Qr0
手ブレ補正つきズームもあるよ (*^ー゚)b
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 09:32:30 ID:++tJJz080
暑いなー
m4/3気になって仕方ないんだ
成田エクスプレスはクソレンズしか無いしね
ペプシコーラ飲んだら?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 09:33:12 ID:gzCxo3Qr0
        ___
        /     \   
      /   ⌒  ⌒ \   やっとm4/3買ったお
    /    (●)  (●) \  
.   |      (__人__)   |  あこがれの一眼レフだお
    \_      ` ⌒´  ,/
     /          \

        ___
        /     \   
      /   _ノ  ヽ_ \  m4/3って一眼レフなのwwwww?>
    / .u (⌒)  (⌒) \      
.   |      (__人__)   |
    \_      ` ⌒´  ,/  あのチビ糞センサーでwwww?>
     /          \      

        ___
        /     \l||l
      /  ─   ─ \    使えるレンズはたった11本だけw >
    /    (○)  (○) \  しかもパナとオリでかぶってるwww>
.   |      (__人__)   |   ズームはデカくて凡庸www>
    \_      ` ⌒´  ,/がんばってそろえても一眼レフ乗り換えたらただのゴミwww> 
    /          \ 使い物にならないm4/3、いや性能1/4クォーターwww>
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 10:00:09 ID:P6XTWUBi0
        ___
        /     \   
      /   ⌒  ⌒ \   やっとNEX買ったお
    /    (●)  (●) \  
.   |      (__人__)   |  あこがれの一眼レフだお
    \_      ` ⌒´  ,/
     /          \

        ___
        /     \   
      /   _ノ  ヽ_ \     NEXって一眼レフなのwwwww?>
    / .u (⌒)  (⌒) \      
.   |      (__人__)   |
    \_      ` ⌒´  ,/       あのレンズラインナップでwwww?>
     /          \      

        ___
        /     \l||l
      /  ─   ─ \     レンズはたった2本だけw >
    /    (○)  (○) \    しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www>
.   |      (__人__)   |    ズームはデカくて凡庸www>
    \_      ` ⌒´  ,/     レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> 
    /          \        使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>


827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 10:03:30 ID:P6XTWUBi0
うーむ、並べてみたがあまりどっちが優位とか言えないなあ。

NEXはこれからどのくらいレンズが出てくるか。
m4/3の小さいセンサーも、イメージサークルが小さいレンズの流用には
有利だしなあ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 11:12:25 ID:lDAv2x4X0
NEX店頭で触るといいかもなあと思うけど
まあオモチャだと思う
オモチャの癖に画像は一眼風になるのが売りなんだろうけど

ボディ内手ぶれ補正で
もうちょっとまともなレンズの作りで
小型のNEX3とクラシックなスタイルのNEX5だったら買ったかも
自社のαレンズがAF使えませんとか有り得ないと思う
ものすごくチグハグなカメラに思える
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 12:07:10 ID:aAPpbnBU0
>>828
コントラストAFって、従来の位相差AF用レンズつかうと色々と難しいらいいのでしょうがないかも。
フォーサーズのは元々ある程度想定した設計だったらしいけど、
それでもコントラストAF非対応のレンズはAF遅いよね。

αマウントのAFレンズはそれこそ凄まじく古いのがあるから、
対応させようとすると死ぬ目にあうんじゃいかなー。。。

でもまぁ、チグハグ感は否めないな。
ライブビュー専用機は実絞り測光でもなんとかなると考えると、マウント互換性の意味が薄いし…。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 12:26:16 ID:WeJA2ZSy0
ところが、
@コンデジ → Aミラーレス → B一眼レフ(入門機→中級→フラッグシップ)
そういうラインで考えるとすごくよくわかるんだよね。
将来役に立つレンズを前倒しして使えるのは大きなメリットだし。

m4/3はBに該当するステップがなく、
m4/3自体でフラッグシップにならなきゃいけない。

その上で、コンデジからの乗換を取り込まなきゃならないから、
レンズのラインナップも機能も価格も中途半端になる。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 12:38:52 ID:UEhVJ6fH0
>自社のαレンズがAF使えませんとか有り得ないと思う
ここからどうやったら>>830に繋がるのかがわからないw
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 12:41:52 ID:WeJA2ZSy0
チグハグなのはどちらかって話を>>829にしてるのだが?
なぜ>>828へのレスだと思い込むのかがわからない。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 12:48:41 ID:UEhVJ6fH0
AF使えないんならMFTでも一眼のレンズ使いたい放題
将来揃えたいマウントで統一すりゃ何も変わらないんでは?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 12:53:43 ID:WeJA2ZSy0
焦点距離が2倍になって、
事実上別物になるというワナが待ってる。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 13:02:11 ID:UEhVJ6fH0
前倒ししての使用が可か不可かが重要なんじゃないの?
将来見据えてる人ならちゃんと考えて揃えるでしょ

MFでいいなら他社マウント使いたい放題なのはNEXも一緒
全然マウント縛りになってないんだな
そこをチグハグだと>>829は言ってるんだと思うんだけどな
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 13:09:35 ID:iU93kyRN0
自分のスタイルを知ってそれに合う機材やマウントを探すのって
玄人でも難しいと思うのに初心者が計画的に揃えるかって言う
しかも今の時代、メーカーですら計画的にできてないのに
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 13:24:49 ID:YpwFD6dO0
見つけるまでキットズームつかってればいい。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 14:12:33 ID:3gviZTuc0
>>820
>>825
報復爆撃乙。

しかしスレ住民よ、冷静になって聞いてくれ。
元はといえば同じ住民の↓こいつの仕業が原因なんだ。
〜〜〜〜〜

        / ゙̄ ̄ ̄\
       /        \
      /          ヘ
     `|∧∧∧∧∧∧|
      レ | -==  ==-|ノ
      (V  ;゜   ゜ V|   ____
       ヒ∵ (__) ∵ ノ  /
       | _ヘヘ_ |< よく釣れるもん(;゜0゜)
       ∧    0   ∧  \
     `/ \____/ \   ̄ ̄ ̄ ̄
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3763.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpTcAQw.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100905&id=:6VxhRX2fP

篠田乙
〜〜〜〜〜

君たち住民が↑こいつをなま暖かく見守ってやっていれば板全体に
迷惑をかけることはないんだ。板全体のためによろしく頼む。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 14:13:08 ID:CgidkUvE0
>>835 そうそう。AFが使えてこそのステップアップだと思うんだよね。
だいたいミラーレスからSLRへのステップアップの理由なんてまずAF
性能の違いじゃない?

E-PL1→カメラにはまる→
竹レンズとかに手を出す→描写(゚д゚)ウマー
F1とか鉄とか撮りだしてAFトロい→E-3(゚д゚)ウマー
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 14:17:20 ID:fm/PVTmS0
未だに松竹梅とか言ってるバカが生き残ってたのか・・・。
なんか破壊されて当然って感じのスレだ。
死ね松竹梅
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 14:28:48 ID:C0OqEtpY0
>>839
その3年前の機種が、フラッグシップなのか…
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 14:48:52 ID:odyHDs2e0
>>838
そいつはオリンパスレでも要らない子だからw
デブと同じメーカーのカメラもしくは同郷ってだけで吐き気がする
日本人じゃないんだしサムチョンとか買えばいいのにww
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 14:54:59 ID:mGMWA3CH0
>>836
間違ったらドナドナ前提で、
あんまり深刻に考えない方が幸せな気も。
システムと結婚するわけじゃなし。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 15:36:26 ID:9EIIaryzi
一眼レフ選びはシステムと結婚する様なもんじゃね?
ボディだけじゃなく今あるレンズこれから出るであろうレンズのトータルで選ぶわけだし
だからキャノンが売れてるわけでしょ?
m3/4は皆割り切って買ってるわけでしょ?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 15:38:43 ID:b1GlOajG0
複数マウント使っちゃいけないという決まりもない
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 15:45:34 ID:HD946WE30
それよりm3/4に突っ込もうぜ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 15:53:28 ID:aAPpbnBU0
複数マウントが一番合理的かもな。
ミラーレスの小型機はm4/3かNEX好きな方選んで、
ライカ判フルサイズか645Dを本気用に用意すりゃ幸せな気がする。

NEXはその点、αにはフルサイズもあって、いつかはクラウン的ステップアップに
丁度いいように見えるんだけど、今後αはみんなEVFになるとか噂も聞こえてて、今後どーなるかわからん。
AFも効かないし、マウント互換性による訴求力は弱いと言わざるを得ない。

フルサイズ用レンズをAPS-Cやm4/3に流用しても解像力など足りないこともあるわけだし、
ここは割り切って2系統レンズ揃えるのが良いと思うよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 16:16:58 ID:RTY/uSBP0
一眼レフマウントのレンズでコントラストAFって結構難しいのかな。
アルファはレフ機のライブビューでもコントラストAFしてこなかったし、
パナのマイクロもはじめはAF不対応だったような。
二流臭のするオリがPENで当然のように4/3レンズのAFに対応したんで
簡単なことのように考えていたけど。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 16:49:17 ID:C0OqEtpY0
さっき店いってE-PL1見てきた。
白が展示されてたがデカい。
イヤミなことに、隣が白のNEXだった(実話)。

これ、レンズだけ比べたら、絶対E-PL1のほうがデカいだろ?
ボディは一目瞭然にE-PL1のほうがデカかった。
早い話、NEXのボディが小さすぎるから、
写真で見ると、レンズが大きく見えるだけだ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 17:00:15 ID:qCabZSx/P
>>824
> 暑いなー
> m4/3気になって仕方ないんだ
> 成田エクスプレスはクソレンズしか無いしね
> ペプシコーラ飲んだら?

そのわりにNEXが気になってその話題ばっかな事について何か一言w
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 18:29:37 ID:1XILY5KN0
>820の写真があまりに下手でひっくり返りそうになった。

被写体ブレじゃなくて手ブレだろ。
カメラの設定も適切じゃないし、道具は正しく使わなければ最適な結果が
得られないのは当然。

その程度の腕じゃNEX買っても同じだよ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 18:39:28 ID:lmmCFnmK0
冬山にE-PL2持っていったら、動かなくなった
友人の60Dは平気だった。 ガックリ・・・
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 18:47:20 ID:DMfSfD+P0
どこの冬山に登ったか知りませんが、その程度の対策も立てられない間抜けが冬山に登るのは迷惑なのでやめてね
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 18:52:39 ID:1XILY5KN0
>852
そのカメラは知らんが、E-P2の仕様では動作条件は気温0℃〜となってる。
もしその条件を下回る気温で使おうとしたのなら、自分に対してがっかりすべき。
それ以下の気温であっても、使用するまでカメラを保温しておけば、そんな目に
遭うこともなかったかもしれないな。

まあどう考えても自分が悪いってことだ。

855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 18:53:46 ID:1XILY5KN0
>853
おお、1行でまとめてる!脱帽だなあ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 19:40:50 ID:RTY/uSBP0
雪山もこの程度だったら問題なく動いてたけどね。
樹氷が溶けていないんで0℃以下だったとは思うんだが。
http://2ch-ita.net/upfiles/file4147.jpg
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 20:21:39 ID:dVM1yYHN0
良く出来た道具は持ち主を選ぶと言うし、
冬山君もペプシ君もPENのオーナーには不向きだったんだろう。

しかしE-PはPL1→P2→P1の順に出すべきだったと思うなぁ(機能的な意味で)。
万人に扱いやすいスタンダード、その高品質・高性能バージョン、
そして機能を割り切ったスタイリッシュなモデル。
この順で性能が強化されていってれば、もっと多くのユーザーを獲得できたろうに。

4/3のE3ケタもそうだが、どうにもモデル展開で商売失敗してる気がする。
レンズが良くてもボディに信頼持てないと、レンズ交換式って長く使えないのよな。
GシリーズやNEXはそのあたり、巧妙に棲み分けして今後にうまく期待させてると思う。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 21:20:37 ID:DMfSfD+P0
最初にPL1は無いだろ。
P1にEVFの端子つけて出してりゃよかったんだ
P1はいきなり旧型になるしP2は追加された端子分出っ張って
P1で散々煽ったデザインを破綻させるしでマーケティングが最悪

P1を実際使ってみてれば晴天下じゃ背面が視づらくてEVFつけられるよう西とか無いと不味いくらい気づいただろうに
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 21:34:39 ID:1XILY5KN0
つか、外付けファインダーなんて、カメラ好きにとっちゃ至って普通なんだが。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 22:58:17 ID:odyHDs2e0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100905&id=6VxhRX2fP

オリンパ仲間(特にEP1持ち)は責任持って早く病院連れて行かないと
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:05:36 ID:odyHDs2e0
  デブP変遷史
・7D発表と同時にネカマが7Dスレで猛威を振るう(笑)
 7Dの噂が流れた時に、「低価格な簡易版フルサイズ」 という嘘が
 流れ、それを期待してたネカマはキャノンに裏切られたと発狂。
・平日も休日も24時間体制で2ちゃんで暴れつづけたネカマだったが
 無駄と悟り「D700買うからキャノンさよなら」宣言。
 ルッキングとして価格粘着デビューを計るが、他のユーザーに
 ボコボコにされ、最後はアクセス禁止になる。
・ネカマが2ちゃんから消える宣言をする前後でデブP登場。
 この頃は末尾iなiphon厨だった。
・ネカマと同じ24時間体制で平日も土日もクリスマスも正月も
 バレンタインデーも一日も休まず「ざらざらモヤモヤ」と粘着。
 これが日本人だったら怖すぎるので、「半島人説」や「試作人工知能説」が流れる。
・1D4を買ったと7Dスレで自慢をするが、得意げに晒した1D4画像が
 プロのブログから盗んだ画像と発覚。本当はPENしか持ってない事がバレて大恥をかく。
・自分は都内の超高級マンションに住んでると嘘をつき、リビングやバスルームの写真を
 アップするが、不動産屋のホームページから高級レンタルマンションの室内画像を
 盗んで来た事が発覚。またも大恥をかく。
・周りからあまりにニートと馬鹿にされたので、自分の彼女兼モデルと言って女性の画像を貼る。
 しかしこれが、所属事務所のホームページにあったAKB48のマイナーメンバーの
 写真を盗んだという事が発覚。これ以上は無い大恥をかく。
・デブPの顔画像なるものが貼られたが、最初は誰も信じていなかった。
 しかし、デブPがこっそり削除板で「あの画像は自分本人なので消してください」と
 必死に懇願するも、運営からは「2ちゃんねるに画像をアップする機能はありません」と
 一蹴される。運営とのやりとりが7Dスレに貼られ、住人達は大爆笑。
・初心者スレやオリンパスのPENスレ普通の人間を装って得意げに講釈垂れてる姿が発見される。
 両スレで正体をバラされて発狂。寝る時間さえ削った猛烈な報復コピペ爆撃を開始。
 他社スレを荒らすのは平気だが、自分の常駐するスレ荒らされると発狂。
 荒らし耐性の無い荒らしの姿が浮き彫りになる。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:33:52 ID:zY3z20Gg0
旧フォーサーズレンズスレの次はここか
なんで最近こんなに荒らされてんの? 近々なんか面白い新機種でも来るのか?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:41:33 ID:Lq77AmUa0
E-P1WH注文。白川郷行ってきますー
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 01:59:31 ID:3Gc947KT0
ご自身の目で、お確かめください。
ttp://sonyalpharumors.com/wp-content/uploads/2010/05/NEX5-EPL1-GF1-GH1.jpg
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 02:07:31 ID:e3Oq6d0G0
ISO3200もいいが、1600とか800とかは?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 02:15:46 ID:VORKcilI0
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 07:57:38 ID:w9QLGKL/0
こんなのがあった

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

●を使ってのあらしに対する規制 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1278760548/

1 名前:AirRock ★[] 投稿日:2010/07/10(土) 20:15:48
●を使って荒らした場合、その●での書き込みをピンポイントで規制します。
その後2ちゃんねるは荒らされた旨をNTTecの●管理部へ連絡します。

規制された方は●管理部からの連絡をお待ちください。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

なんだいままでこの板の住民は一体何やってたんだwww
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 07:59:54 ID:rP4FOkmd0
>>850
おやおや、今度はGKかいw
新機種発表間近になると忙しいね〜
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 08:03:07 ID:hCsUKSVkP
バカの一つ覚え
「きっと○○に違いない」
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 08:26:25 ID:daMO1aEJ0
>>867
>>763

こんなのがあった

78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 14:03:16 ID:4nVAoGQW0
>p2.2ch.netを使った荒らし行為等が認められたらアカウントを停止します。
書き込み権限を停止されます。
>p2.2ch.netによる荒らし行為等を見かけられましたらアカウントを特定できるログを添えてp2.2ch.net総合スレにお知らせください
荒らし報告スレでログにp2.2ch.netからの投稿がありましたらお知らせください。

2ちゃんねる公式p2使用上の注意
http://akid.s17.xrea.com:8080/p2puki/index.phtml?%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB%B8%F8%BC%B0%A3%F0%A3%B2%BB%C8%CD%D1%BE%E5%A4%CE%C3%ED%B0%D5
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 08:42:01 ID:rP4FOkmd0
>>869
ずい分と焦ってること。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 08:57:25 ID:hCsUKSVkP
仮定をもとに断定しちゃうからバカだって言われるのw
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 09:20:56 ID:Y/lZzzsa0
>>872
焦りすぎw
何がお前をそうまでさせるのかw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 09:26:20 ID:hCsUKSVkP
焦る?
それはお前が焦ってるからそう見えるんだよ
ならネックソの話題がこんなに関係ないスレで盛り上がってんのはなんで?
説明できる理由としては、クソニーに焦ってるからじゃないの?
あっちのほうがいいかもしれないと
マイクソローサーズが優位、素晴らしいなら、ドーンと構えていればいいとおもうけどねw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 09:36:12 ID:Y/lZzzsa0
引っかかったw
必死だなw
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 09:49:44 ID:hCsUKSVkP
焦ってるのは図星だから今度は必死とか言い出してやんのw
引っ込みつかなくなってやんのw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 12:48:52 ID:fy1tBRzEi
E-P2も、E-PL1もネックスがあったから早目に販売したんかな?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 14:05:34 ID:2srhcXQ10
説得力の欠片もない勝利宣言って一番恥ずかしいよね・・・
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 14:15:08 ID:hCsUKSVkP
だよなw
妄想で、きっとこいつはGKに違いないなんて、韓国人が竹島はウリのものニダなんて主張と同じだしなw
根拠なく何とでも言えるよなw
まさにオナニーwww
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 16:40:28 ID:xd8VXnTt0
糞ニーが販売しているネ糞か…
股間が熱くなるな…
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:02:10 ID:CRIoTANti
E-P3マダ〜?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:24:33 ID:yE9u8V960
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 18:37:23 ID:hCsUKSVkP
関係ないスレにきて暴れるのは、こっちが気になって焦っているからに「違いない」www
しかし実際はネックソが気になってその話題で持ちきりなマイクソローサーズヲタなのでありましたwww
よくバカが涙目の言い訳に、スレが荒れるのは素晴らしいカメラだからだ!!
なんて言うが、ならいつも荒れてる観音の×4や7Dは最高のカメラって事になるよな?
そういうと黙っちゃうからおもろいわwww
真実を写しとる機械のスレで、仮定や妄想による決めつけしかできず、そうする事でしかてめぇの鼻くそみたいなプライドを守る事ができないとかウケるwww
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 18:39:11 ID:g85Dn/cQ0
>>882
そいつが出入してるニコンのスレに貼れよw
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 21:09:29 ID:YprufBXo0
        ___
        /     \   
      /   ⌒  ⌒ \   やっとm4/3買ったお
    /    (●)  (●) \  
.   |      (__人__)   |  あこがれの一眼レフだお
    \_      ` ⌒´  ,/
     /          \

        ___
        /     \   
      /   _ノ  ヽ_ \  m4/3って一眼レフなのwwwww?>
    / .u (⌒)  (⌒) \      
.   |      (__人__)   |
    \_      ` ⌒´  ,/  あのチビ糞センサーでwwww?>
     /          \      

        ___
        /     \l||l
      /  ─   ─ \    使えるレンズはたった11本だけw >
    /    (○)  (○) \  しかもパナとオリでかぶってるwww>
.   |      (__人__)   |   ズームはデカくて凡庸www>
    \_      ` ⌒´  ,/がんばってそろえても一眼レフ乗り換えたらただのゴミwww> 
    /          \ 使い物にならないm4/3、いや性能1/4クォーターwww>
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 23:25:14 ID:Z6EGLmdG0
        ___
        /     \   
      /   ⌒  ⌒ \   やっとNEX買ったお
    /    (●)  (●) \  
.   |      (__人__)   |  あこがれの一眼レフだお
    \_      ` ⌒´  ,/
     /          \

        ___
        /     \   
      /   _ノ  ヽ_ \     NEXって一眼レフなのwwwww?>
    / .u (⌒)  (⌒) \      
.   |      (__人__)   |
    \_      ` ⌒´  ,/       あのレンズラインナップでwwww?>
     /          \      

        ___
        /     \l||l
      /  ─   ─ \     レンズはたった2本だけw >
    /    (○)  (○) \    しかもパンケーキは手ブレ補正なしの低画質www>
.   |      (__人__)   |    ズームはデカくて凡庸www>
    \_      ` ⌒´  ,/     レンズアダプタはオートフォーカスが使えないwww> 
    /          \        使い物にならない糞NEX、いやネ糞www>


887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 00:56:23 ID:QFuaTuko0
海外発表したE-P2の黒モデル、かなり好みなんだが。
どうせならチタンブラックとかも良かったんだが。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 01:12:37 ID:J2WdwCAG0
きょうは既に暴れているのでお仲間の皆さんに早めにお知らせ

http://tracker.fxbl.net/?a=r&dt=20100907&b=dcamera&id=Sfh0Or63P

24時間2ちゃん漬けw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 01:20:47 ID:Sfh0Or63P

        / ̄ ̄ ̄\
      / ─  u ─. \  
     /  <○>  <○>  \. 
   _| ;  u(__人__)  u  |_
   | \    ` ⌒´u   /  |
   |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
   |  \                     \
   \  \                 \
.     \  \                    \
        \  \                \
        \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
           \|____________|
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 09:00:56 ID:GQGsKtg+i
海外発表のE-P2ブラックモデルって、レンズとフラッシュが黒いだけで、本体が従来の黒と質感一緒だよね?どこか違うの?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 12:23:08 ID:ZK4Gwz7x0
レンズとフラッシュが黒い。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 12:27:25 ID:GQGsKtg+i
>>891
え?そう書いただろ。

レンズとフラッシュ以外で、変わったとこあんのか聞いてるんだけど
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 12:33:01 ID:efuiOdAe0
レンズとフラッシュが黒い。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 12:35:50 ID:GQGsKtg+i
>>893
え?そう書いただろ。

レンズとフラッシュ以外で、変わったとこあんのか聞いてるんだけど
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 12:36:27 ID:5nJFzF5L0
つまりレンズとフラッシュが黒いってことだよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 12:47:34 ID:GQGsKtg+i
>>895
え?いやいやちょっとまて、

つまりレンズとフラッシュ以外で、変わったとこあんのか聞いてるんだけど
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 12:57:51 ID:kcQQedfw0
俺もレンズとフラッシュが黒いように見える
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:00:55 ID:GQGsKtg+i
>>897
え?いやいやちょっとほんとにまて、

レンズとフラッシュ以外で、

「以外で」

つまり本体は、従来の黒とこの新しい黒で、変わったとこあんのか聞いてるんだけど
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:04:33 ID:rC3WfUwCi
いや、まて。落ち着いて、
よく見るとわかるが、
レンズとフラッシュが黒いぞ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:05:56 ID:yHp9kcvD0
だよねぇ
レンズとフラッシュが黒いよね
ぱっと見ただけでわかるのに
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:06:35 ID:HUuvIhzp0
あー、なるほどね。おまいら文章ちゃんと嫁よw

レンズとフラッシュが黒くなってる。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:09:05 ID:Wx4srNzf0
ダチョウ倶楽部乙
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:12:25 ID:GQGsKtg+i
おーーーーーーーい!!!!

れ、ん、ず、

ふ、ら、っ、し、ゅ

い、が、い

本体は、くろかったね。

904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:15:37 ID:5nJFzF5L0
あー!すまん、レンズとフラッシュ以外ね

EVFも黒いのが付属するよ
国内版では付属しないだろうけど
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:20:18 ID:GQGsKtg+i
>>904
そっかEVFも黒いんだね、


って







ほ、ん、た、い、!!!!!!!!!!
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:37:41 ID:Sfh0Or63P
ワロタ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 13:37:47 ID:ezvSc4dA0
レンズとフラッシュ以外なら俺のも黒いよ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 14:32:18 ID:GQGsKtg+i
>>907
それなら俺の下についてるのも黒いって、

下ネタかよ!!!!!!
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:16:05 ID:TaBhkCCA0
俺の妹の乳首も黒いが…
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:42:10 ID:4GERhky20
毎回新色を用意して、ニューモデルです!キリっ

オリンパスはもう色チューンぐらいしか出来ないんじゃまいか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:42:32 ID:GQGsKtg+i
>>909
紹介してください、って

知らんがな!!!!!!
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:48:26 ID:iB7D2C5V0
>909
GQGsKtg+iがいらないなら、俺にくれ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:50:52 ID:KQMvBB5u0
>>909の年齢は65歳、妹は63歳だぞ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:54:22 ID:ZK4Gwz7x0
>>905
見ての通り本体も黒モデル。シルバーモデルではない。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 16:02:31 ID:GQGsKtg+i
>>914
そうだね黒だね。






えー、黒は黒なんだけど、
従来品の黒の本体と素材とか違うとこがあるのかと、、、、聞いてるんだーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 16:36:29 ID:kyoHT5dIO
えーと、デジカメWatch
「よりプロフェッショナルな外観になる」だってさ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 16:39:16 ID:kyoHT5dIO
途中で投げちゃた。ま、いいか
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 16:50:35 ID:GQGsKtg+i
>>916
なるほど!

よりプロフェッショナルってことは、
黒がもっと黒で、真の黒で超黒ってことか!!!!!

買うぞー!
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 16:52:44 ID:cthjZOXG0
黒いだけで伸びるってどうなってるんだw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 16:53:34 ID:kcQQedfw0
黒いガンダムが出てきた時はびっくりしたなあ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 17:30:51 ID:OL1Qftle0
お前は俺の…っ…!


PL1もシルバーはコンデジっぽくてダサいがブラックなら全然イケる

パンケーキ含めてブラックで統一するくらい最初から考えとけよと
現行のパンケーキキット買っちゃったユーザーがまた怒るぞ
ほんと商売ヘタなんだからオリちゃんわ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:25:23 ID:NCxhRNWm0
>>918
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100901_390785.html
「よりプロ…」は、「とオリが言ってました」という文脈。デジカメWatch社が言ってるわけじゃない。
「E-P2本体のボディカラーは、発売当初からブラックとシルバーをラインナップしていた。」
と書いてるので、「他に変わったところはない」が、答えじゃないか?
ググれよ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:39:08 ID:GQGsKtg+i
なーんだつまんねーの

ブッ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:48:07 ID:NCxhRNWm0
>>923
釣り片付けてやったよ。満足した?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:57:27 ID:GQGsKtg+i
>>924
うん。

ブッ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:07:51 ID:NCxhRNWm0
>>925
よし、よし。
お母さん元気?ちゃんとお母さんがご飯ですよと呼んだら食べに行ってる?
iPhoneの電話代、たかいよね〜。4いつ手に入った?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 06:21:36 ID:5lLNcJbDi
>>926
ブッ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:28:16 ID:1DtdjEIYi
海外発表のE-P2ブラックモデルって、レンズとフラッシュが黒いだけで、本体が従来の黒と質感一緒だよね?どこか違うの?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:36:50 ID:H9dTR1vj0
>>928
レンズとフラッシュが黒い
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:38:27 ID:1DtdjEIYi
>>929
え?そう書いただろ。

レンズとフラッシュ以外で、変わったとこあんのか聞いてるんだけど
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 13:14:06 ID:Qw55uLxSO
独り芝居
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 13:23:46 ID:1DtdjEIYi
>>931
え?いやいやちょっとまて、

つまりレンズとフラッシュ以外で、変わったとこあんのか聞いてるんだけど
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 13:26:15 ID:G57ZoCvO0
ここの住人ではフォクトレンダーのノクトン25/0.95買うつもりの人いる?
どうやら実絞りで使うことになるっぽくて、マウントアダプタ利用と変わらない感じで躊躇しているんだけど。
後でSL2が出たSLレンズと同じように、リニューアルされるのかな?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 14:09:26 ID:Qw55uLxSO
それを言うならZF→ZF2ではあるまいか
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 14:35:54 ID:s/8nTsXx0
>933
このレンズで気になってるんだけど、電子接点が無いって事はフォーカスリング回したかどうかカメラは判断付かないんだよね
E-P1でMFアシストってどう使うの?

絞りに関しては俺も気になったけど、考えてみればズームが開放でF4-5.6とかでこのレンズをf5.6より絞る場面もなさそうなのと、
絞る場面でも明るいとこでは問題ないし、暗いとこでも距離指標あるし25mmだし絞ってるし目測で平気かなと思う
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 14:50:39 ID:Wc9NK7Ia0
E-P1はInfoボタン連打で拡大になるだろ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 14:54:16 ID:gKuWdXhz0
>>933
NOKTONは自分も興味あるかも
このへんが判断の材料になると思うけどどう?

そのSLとSL2は他の要素はまったく同一で、唯一の違いがCPUの有無なのか?
何がきっかけでリニューアルしたのか、特別なブレークスルーがあったのか
SLからSL2リニューアルまでの期間はどれほどだったか
SLの人気と売れ行きとはどんな感じだったか
SL2にリニューアルして人気と売れ行きはどうなったか
SLとSL2以外の前例は無いのか
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 15:53:04 ID:RIcbzTJE0
>>937
そのSLとSL2は他の要素はまったく同一で、唯一の違いがCPUの有無なのか? → 基本的に同じ。光学系は同一で鏡筒デザインが小変更。
何がきっかけでリニューアルしたのか、特別なブレークスルーがあったのか → よく知らないけど、デジイチで開放測光できないのが問題となった例が多かった。CPU搭載自体は他のサードパーティレンズでも随分前から一般的だし、技術的な問題は無かったのでは。
SLからSL2リニューアルまでの期間はどれほどだったか → たしかSLの発売が2001年頃。SL2は2008年頃。
SLの人気と売れ行きとはどんな感じだったか → コシナの中の人じゃないから知らない。
SL2にリニューアルして人気と売れ行きはどうなったか → コシナの(ry
SLとSL2以外の前例は無いのか → ZFのZF2への変更。LレンズのMレンズへの変更。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 15:57:55 ID:HoDPyIboP
CPUがないとD40/3000/5000でAEできなかった希ガス。
絞り伝達式レバーがないし。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:45:31 ID:ptptpGJN0
>>939
デブP頼むからこのスレまで荒らさないでくれ。
お前がいるだけで迷惑なんだよ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:01:18 ID:Ata9mo+W0
>>933
マウントアダプタ経由との最大の違いは最短撮影距離だよね。
俺はNEXにアダプタ付けてフォクトレンダーのVMマウントレンズを使ってるんだが、
最短撮影距離70cmは撮影のときよく困ってる。
この寄れる性能はかなり羨ましいよ。

実絞りなのはミラーレスだとあんま気にならないけど、Exifに対応して欲しいなぁ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:13:17 ID:WFeLKbc30
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:18:47 ID:WFeLKbc30
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:29:37 ID:qBwKODkC0
>>939
「希ガス」wとか言ってこのスレに溶け込もうとかしてんじゃねーよクズ野郎

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100908&id=HoDPyIboP

945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:35:54 ID:0MlUIdzm0
>>944
クソワロタw
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:16:36 ID:lRrCZO2O0
>EOS 60Dに搭載されたアートフィルター機能は、

キヤノンが「アートフィルター」という名称を使ってるのが気になるな。
普通に考えて「アートフィルター」はオリの登録商標だしキヤノンのような大手が勝手に使うわけがない。
となれば裏でキヤノンと何らかの提携があったと見るべき。
考えられるのはキヤノンのAFの技術提携。
ペンタのAF連写詐欺は直らなかったがオリはいきなり凄い進化しそうだよなwwwww
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:38:15 ID:bJdBjkre0
アートフィルターを英語で表記するとART FILTER
その頭文字をとればAF!
つまりキヤノンのAFがオリンパスに乗るということなんだよ!!
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:54:45 ID:9WeAtbbt0
>>947
おまえ頭いいなぁ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 14:59:50 ID:vhlA3h1n0
Olympus のOをつけたら AFO  アホ決定!
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 15:42:55 ID:lRrCZO2O0
【カメラ】PENTAX、何とも形容しがたいデジカメや対戦ゲームの出来るデジ一眼などを発売 [09/09]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284014065/l50
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 17:49:21 ID:pPrUzouui
E-P2が欲しいんだけど、この間発表された黒セットは日本で発売されるの?
発売されるなら黒セットの方が良いんだけど…
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 17:50:16 ID:+V8QdvGi0
>>951
今のところ未定
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 17:52:06 ID:muH/N0bn0
店頭価格だとP2パンケーキキット+EVFが7Dのズームキットと
値段がさほど変わらんというのは購買意欲を削がれるなぁ。
全然違う種類のカメラだと言うことはわかってんだが。
954951:2010/09/09(木) 17:53:58 ID:NsgpMaNz0
>>952
そうなんだ、アリガト
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 18:09:29 ID:9zyH+arT0
黒セットは確実に出るだろうけど、
早めにアナウンスしとかないと直前に銀パン黒ボディで買ったオッサンたちが怒り狂うぞ

>>953
7D買えば?
クルマも2人しか乗れないスポーツカーより
ムダに空気運ぶ鈍重なミニバンの方がお得感あるって思考なんだろ?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 18:16:52 ID:OYNvJv4p0
>>955
その例えはどうかと思う
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 18:16:59 ID:RjeImyJM0
>>946
そういえば、俺が昔愛用していたC-40Zoomはキヤノンのレンズって話だったなぁ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 18:28:01 ID:kyaovUEs0
いや
うまいと思ってしもた
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 23:24:14 ID:2RWEdRaF0
2人しか乗れないスポーツカー=P2パンケーキキット ???

ハァ?

使えねぇ軽自動車の間違いじゃねーの?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 00:03:33 ID:VBGZAMjS0
AZ-1とかビートとかカプチーノとか
D3→ウニモグ
1D→エルフ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 00:19:25 ID:SldSMJKn0
>>946
キャノンのAFって言ったら位相差だろ
今さらオリンパスが位相差AF技術高めてどうするんだ?
ビデオ由来のコントラストAFならパナからセンサー込みで買ったほうが楽だし
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 00:23:29 ID:G+6kuvnp0
キヤがオリを買収とか
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 01:19:21 ID:3CecaR6u0
キヤノンパス
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 01:29:15 ID:M16Gq0wL0
ミノルタはソニーに買われたからマウント残ったが。
パナはオリを買う気ゼロ、そしてマウント消滅の危機。
大阪商人は本当にケチやね。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 01:36:13 ID:lj8Rp0IeP
コニミノのときのように、まずペンパッパスがいいと思う
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 08:50:57 ID:tGA7GquE0
>>938
ZF→ZF.2は発売から短期間(半年ちょいだっけ?)でリニューアルしてた
初めからCPU付きで出せたのに・・・買った人が可哀想

コシナはまた同じことするのか
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 09:16:43 ID:wvCPJ0gCO
キヤノンとオリがくっついたら最強だな
一眼レフ路線とミラーレス路線とを差別化して続けるのがいいだろ
キヤノンのHPの説明みるとそんな妄想が
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 09:39:00 ID:jHSkM20b0
>>959
むしろ、7Dが使えないトラックだろ。
ザラザラだし。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 09:49:23 ID:M16Gq0wL0
あのザラザラは、tuned by oly だったのかwww

ザラザラ同士、仲良くしたらええやんwww
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 09:57:16 ID:3CecaR6u0
はいはい自己紹介ご苦労さん。

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:24 ID:j4AnjPnsP
どんどん返しちゃうぞ。
俺は末尾iコロコロIDで楽しく書き込むよΣ(・□・;)
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=201009108&id=j4AnjPnsP

867 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:52 ID:draLoi7ii
まず、末尾i
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=201009108&id=draLoi7ii

868 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:31:30 ID:igjtrOFx0
次にコロコロ末尾i
どう、うまくいってる?
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=201009108&id=igjtrOFx0

869 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:32:03 ID:jHSkM20b0
大成功( ^ ^ )/■
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=201009108&id=jHSkM20b0

http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3763.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpTcAQw.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd

篠田乙
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 10:38:23 ID:9WajN/yX0
※荒しレス対策として専用ブラウザの使用を推奨します。
 (ツール→NGワードファイル編集→NGワード登録→保存)
 荒らしの使用する単語やID等を指定すれば荒しレスは見えなくなります。

 新規の皆さん楽しくやりましょう〜宜しくお願い致します。

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||     荒 ら し 対 策 の 基 本                       ||
||                                              ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_<  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 10:57:44 ID:FGNlEeH50
運用情報@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/operate/

p2.2ch.net総合スレ Part80【不具合/要望】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1283317134/
1 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/09/01(水) 13:58:54 ID:XYsqg/rM0
※只今、別の板に移動検討中です

p2.2ch.netとは2chを快適に閲覧する為のASP形式のp2サービスです。
PC&携帯、両対応。ASP形式なのでブラウザだけで利用できます。
尚、現在βテスト期間中ですので不具合等が出る場合があります。
サイトURL:http://p2.2ch.net/

このサービスを利用するには2ちゃんねる検索のアカウントが必要です。
サイトURL:http://find.2ch.net/
2ちゃんねる検索のアカウントは無料で取得できます。
新規登録ページ:http://find.2ch.net/regist.php

p2ログインの際には2ちゃんねる検索アカウントのメールアドレスとパスワードを入力して下さい。
尚、書き込みにはモリタポが必要となります。
モリタポについて:http://moritapo.jp/index.html

■【p2.2ch.net 書込有効化をしたが有効にならない等】のモリタポに関係するトラブルの問い合わせ先は、
☆★モリタポータル★☆: http://tpl.moritapo.jp/form/mail.php?id=contact へご自分でお願いします。

※要注意
p2.2ch.netは2ちゃんねる公式のp2サービスです。
p2.2ch.netからの書き込みの際はユーザID等の情報も2chに送信しています。
荒らし行為をしたユーザーについては書き込み機能の停止、またはアカウントを停止します。
 (書き込み権限停止リストは>>2参照)
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 12:38:09 ID:tZcKBB6w0
>>966
ZFは2006年発売、ZF2は2010年だけど。
一番最後のZFから最初のZF2までの間隔がってこと?
一番最後に発売されたZFはどれだっけ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 13:11:15 ID:AM/yw1PNi
E-P2と9-18を買うことにしたんだけど、EVFも買った方が良いかな?
後、ボディジャケット&レンズケースセットも買う予定なんだけど、9-18を付けっぱなしでも問題ない?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 13:15:34 ID:tZcKBB6w0
末尾iだとどうにも警戒してしまう俺がいる。。。

EVFは出来が良いから必要だと思えば買ったらいいよ。このEVFの出来の良さだけでもGF1との差別化になっている。
ローアングルで花とか猫を撮る時なんかには90度ティルトできるのも良い。これはGF1のEVFも一緒だけど。
ただちょっとE-Pに付けるには大きいというのだけは納得してね。
976973:2010/09/10(金) 13:24:36 ID:fSgvMw460
>>974
ありがとう!お店に展示してあったら確認させてもらうよ!

ちなみに荒らしじゃありせんのでご安心を…w
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 13:32:12 ID:5bHA9rQ3i
末尾i代表ってどこいったのかな?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 14:22:20 ID:cYtfeLNIi
>>972
死ね。

>>977
元祖末尾iは俺だぞ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 14:31:51 ID:cPQW/HVT0
元祖末尾iなんていたの?
末尾i代表しか知らない。

あの頃は盛り上がって楽しかったなあ。
のりまき戦争とか。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 14:54:06 ID:9WajN/yX0
9-18をつけっぱで持ち歩いているけど
EVFの必要性は感じないな
45マクロや14-140のときはめちゃ欲しいと思う
981973:2010/09/10(金) 15:16:50 ID:yL3U+Afi0
>>980
液晶画面は屋外でも見辛くない?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 15:21:35 ID:GSB7TqgS0
液晶なんて少し見えれば十分さ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 15:28:48 ID:iw3wicT+0
はいはい自己紹介ご苦労さん。訂正版ね。

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:24 ID:j4AnjPnsP
どんどん返しちゃうぞ。
俺は末尾iコロコロIDで楽しく書き込むよΣ(・□・;)
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100910&id=j4AnjPnsP

867 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:52 ID:draLoi7ii
まず、末尾i
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100910&id=draLoi7ii

868 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:31:30 ID:igjtrOFx0
次にコロコロ末尾i
どう、うまくいってる?
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100910&id=igjtrOFx0

869 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:32:03 ID:jHSkM20b0
大成功( ^ ^ )/■
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100910&id=jHSkM20b0
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd

篠田乙
984973:2010/09/10(金) 15:28:50 ID:QL4gz8Tt0
確かに構図が分かれば良いんだろうけど…
出来ればその場でピントのチェックもしたいかなぁなんて
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 15:32:07 ID:ZLuMvU7B0
>>984
どうでも良いけど、アンタ>>973じゃなくて>>974じゃないの?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 15:35:21 ID:iw3wicT+0
はいはい自己紹介ご苦労さん。更に訂正版ね。jpg削って本人と認めてるところが笑える。

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:24 ID:j4AnjPnsP
どんどん返しちゃうぞ。
俺は末尾iコロコロIDで楽しく書き込むよΣ(・□・;)
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100910&id=j4AnjPnsP

867 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:52 ID:draLoi7ii
まず、末尾i
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100910&id=draLoi7ii

868 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:31:30 ID:igjtrOFx0
次にコロコロ末尾i
どう、うまくいってる?
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100910&id=igjtrOFx0

869 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:32:03 ID:jHSkM20b0
大成功( ^ ^ )/■
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100910&id=jHSkM20b0

http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3763.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpTcAQw.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd

篠田乙
987974:2010/09/10(金) 15:37:35 ID:R1qO5xgvi
>>985
おっしゃる通り。
失礼しました。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 15:43:54 ID:9WajN/yX0
>981
炎天下では辛いけど、あんまし気にならずに使えてるかな
↓E-P1なのでEVF付けられんしw(しかも20mm/F1.7ですまん
ttp://nagamochi.info/src/up33108.jpg

GH1も併用してるけど広角から標準域ではE-P1使ってる
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 15:52:00 ID:iw3wicT+0
990974:2010/09/10(金) 15:56:18 ID:RWtKOXS60
>>988
作例まで貼ってくれてありがとう!
大丈夫ならEVFは必要になった時に買うかなぁ
う〜ん…なかなか悩ましいw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:04:00 ID:9WajN/yX0
>990
安くなったG1やGH1って手もあるけどね
自分はMFレンズも使うので本体内手ぶれ補正は欲しかったのと
いつもカバンに入れておけるデザイン重視でE-Pから買った
それと988の通り海外なので、一眼斜めがけして目立つと引ったくりの餌食になるw
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:06:21 ID:JYp6Z/QF0
VF-2マンセー厨な俺から。
EVFは要らない人は本当に要らないし、E-P2にEVFセットで値引き販売している店もあるとは言っても
バラ売りで最安店で買うよりも高いし、必要になったら買うのでいいと思うよ。
とりあえずE-P2逝っておけ。

でもVF-2要らないんだったらE-P1でいいんだよなあ。。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:12:58 ID:ZLuMvU7B0
次スレはこちらになります
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284102666/
994974:2010/09/10(金) 16:20:13 ID:VkXFfGp0i
>>991
本体手ぶれ補正内蔵と、電子水準器搭載が決めてなので、パナはチョット…
>>992
いざという時にEVFが付けられないとガッカリしそうだからE-P2に逝くよ!!
>>993
乙です!
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:28:34 ID:JYp6Z/QF0
>>993で案内されている以外にもう一個被っちゃったのあるけど、間違えないでね。
被った方は書き込み無しで落とす方向でよろしく。

>>994
俺もパンケーキセットでの使用がほとんどだから本体手ブレ補正が決め手だったよ。
俺の場合17mmで大体1/8秒くらいまでは手ブレ無しで撮れるよ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:33:00 ID:UWi9iGZr0
一回使っちゃうと戻れなくなるから
お金が無いなら触らない方がいいよ
997974:2010/09/10(金) 16:40:03 ID:LGXFrv9N0
>>995
そうなんだ!ヤッパリ手ぶれ補正内蔵は大きいよね。
>>996
ウッ!!じゃあ来月まで見ないほうがいいかも…
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:41:35 ID:9WajN/yX0
手持ち 1/2秒
ttp://nagamochi.info/src/up33111.jpg

白でもまぁまぁ似合う
ttp://nagamochi.info/src/up33112.jpg
999974:2010/09/10(金) 16:48:43 ID:HvC/ItDBi
>>998
手持ちでこれだけ撮れるんだ…スゴいね
写りも良いし、もう辛抱たまらん(*´Д`)ハァハァ
黒を考えてたけど、白も結構イイね!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:52:00 ID:JYp6Z/QF0
1000ならVF-2の性能そのままに小型化したVF-3が発表される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。