デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■相談時の注意点
・ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も。
・一眼レフではないデジタルカメラの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。
・レフレス機も合わせて相談したい場合は【デジタル一眼質問・雑談・相談】へ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】物撮など場合によってはコンデジの方が手軽に良い写真が撮れます
【予算】ボディのみ、もしくはボディ+レンズでの予算。中古か新品か
【用途】主な被写体と撮影場所/時間帯など
【出力】印刷サイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ」など
【候補機種】Webなどで調べて、欲しいと思っている機種を2〜3あげてください。
・任意項目
【大きさ/重さ】カメラの大きさや重さの希望
【所有機材】フィルム用一眼レフのレンズなど手持ちの機材があれば
【使用者】初心者・カメラ○○年・年配者等。過去に使った機種などもあれば
【重視機能/その他】上記の内容に強調・書き足したい時。その他要望等

※最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません。

前スレ
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談86(実質part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263012616/
過去スレ(実質part1)
http://gimpo.2ch.net/dcamera/kako/1260/12602/1260276835.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 11:34:48 ID:qAs0IR4V0
Q.予算7万ぐらいで欲しいんだけど。
A.店頭に行って、
Canon Kiss X3、Nikon D5000
の中からしっくりきた機種のWズームキットを選んでください。どれも良い機種です。
ちょっと背伸びしたい人には、お買い得になった Nikon D90もお勧めです。

このスレにはやたらK-xを勧める人間がいますが一切無視して下さい。

【役に立つ本およびWebサイト】
初心者向け入門本 ttp://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml

撮影テクニック的な解説本
ttp://www.impressjapan.jp/books/54090
ttp://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827

貧乏な人、金がもったいないという人は ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
を第1回から読むことを勧める。

撮影テクニック的なものをWebで学びたいなら ttp://bv-bb.net/bonvivant/camera/
を初級編から読むことを勧める。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 11:55:55 ID:mbEq4EbQ0
前スレから天災
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100430/1031658/03_spx596.jpg
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100430/1031658/?ST=life&P=1

ここに出ているメーカーを参考にすれば十分だと思うよ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 12:50:46 ID:hhSqwNTT0
>>3
どうみてもコンデジの比較です。ありがとうございました。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 15:29:51 ID:Lcbqmy+F0
■K-xの特徴

▽単三仕様で経済的、エネループが使える、バッテリー廃盤の心配皆無
▽APS-Cとして最高の高感度画質を誇る
▽ボディ内RAW現像が出来る
▽ボディ内手ブレ補正ですべてのレンズで手ブレ補正が効く
▽デジタルフィルターなど遊び要素が満載
▽クラス最小、最軽量ボディ
▽100色カラーバリエーション
▽キットレンズの望遠が300mmまである
▽1秒間に4.7枚の連写性能
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 17:32:07 ID:mbEq4EbQ0
★仕様上の問題(全機共通)
▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下

★個体差の問題(少数不良)
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある

★個人差のある問題(程度の問題であり人による)
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽動画が非常にノイジー
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ

★明らかに欠陥(再現性のある仕様外の問題)
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽青色LEDを撮影すると滲む
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:16:01 ID:4xGRLGd00
>>5
>▽ボディ内RAW現像が出来る
カメラ内現像が出来ない現行機種を教えてください。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:58:38 ID:IIY83tIL0
Canonはボディ内RAW現像が出来ない。
その代り無料で付いてくるDPPは使いやすいが。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 22:54:11 ID:RtLpfNWG0
>>6
あまりにもよく貼られてるから、実はアンチを装った宣伝かと思えてきた。
実際店頭で触ったら書かれているようなことはないみたいな。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 05:07:25 ID:6QkjkxvM0
つうか、しつこすぎて気持ち悪くなってきたよ。
D5000の200Wズームとかステップアップを考慮に入れても買うメリット少ないだろう。
KissもX3じゃ型落ちじゃないか。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 05:16:38 ID:3+emteOAP
      ∧_∧
ガシャーン ( ゚ω゚ ) 動体予測と暗所AFはK-xに任せろー
 ガシャーンC【◎】 l丶l丶
      /   (    ) やめて!
     (ノ ̄ と、   i
             しーJ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 05:44:41 ID:l90tXTvX0
Kiss X4を買えば間違いない
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 06:14:50 ID:Je4Ia5dT0
>>1
最初からキャノニコ専用にしとけよカス
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 06:33:35 ID:PokZ6vS50
ペンタには噛ませ犬としての利用価値はあるのよ。
まあ、ネタね。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 06:44:27 ID:G2ANcf6b0
なるほどK-x馬鹿はこのスレで預かってくれるのかw
外に出すんじゃないぞw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 07:52:20 ID:zdCjYDU00
ニコンかキヤノンで間違いない。
以上議論終わり。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 08:35:09 ID:kjM53I+1P
>>5
単三 重い
カラバリ 禿げる
高感度 今では普通
300ミリ マトモに解像しない(ソースはガンレフのDXOシャープネス)
デジタルフィルター PCでやるほうが楽
手ブレ補正 レンズ内補正でないからファインダーがブレる、AFが安定しない
弱点 スーパーインポーズなし
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 09:22:57 ID:wjgGFcsw0
D5000はキットレンズではK-xよりAF遅いし望遠が200mmしかない
しかしK-xは音が五月蝿いし動体追従性も悪い
X3は高感度画質が悪い
よって初心者が最初に買う一眼はX4が一番いいと思う
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:03:35 ID:kjM53I+1P
>>18
望遠は200ミリでも画質は圧倒的に優れているぞ。
キヤノンの250mmより一段上。
Kxは問題外。

無理な高倍率にしないのが勝因。
結局、画質のいいレンズをトリミングしたほうが良い結果が得られる。
しかも、ニッコール70-300がまた高性能。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:11:40 ID:wjgGFcsw0
>>19
ガンレフの数値比べて圧倒的とか言うけど
実際には作例並べてどのレンズで撮ったか区別付く奴はいないw
その程度の差だよ
それよりAF速度と50mmの差の方がでかいからw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:16:02 ID:cotU++qd0
K-x買う奴って変子が多いでしょうw 妙にカメラの能書きたれる奴とかw 自分が好きならわざわざ機材の解説は
良いから、写真撮ってきなと思うわwww
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:18:19 ID:wjgGFcsw0
>>21
ニコンも変らんだろwセンサー作る技術も無いしw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:28:00 ID:psLXFtku0
ミラーショックについて質問ですが、以前日経の記事で
2000万画素で撮ってもミラーとシャッターのショックの影響で
解像度が500万画素相当になってしまう、というのを見ました。

昨日、下のブログを見つけたのですが、マジですか?元記事はどこ?

ttp://studiok2.blog.so-net.ne.jp/2010-06-02

「2,500万画素の最高級デジタル一眼レフのレリーズ(シャッターを切る)時の
ミラーの動きでブレが発生しやすく、手持ちでパシャパシャ撮っていると、
撮影画像は25万画素のミラーの無いカメラと変わらないという記事を目にした。」

24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:29:29 ID:T1VHVFez0
>>22
センサーを設計製造する技術はあるよ。量産技術がないだけで。
ペンタは・・・
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:33:13 ID:qjelU/+i0
ペンタとK-xの最大の欠点はべた褒めする反アンチキチガイが沸くことだな。
アンチはどの機種でも沸くからスルーしてりゃいいけど、反アンチキチガイは迷惑すぎる。
奴さえ沸かなければK-xは良い機種。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:35:47 ID:kjM53I+1P
>>23
アサヒカメラとかを立ち読みしてご覧?
画素数は無駄。

>>20
ペンタ300とは見比べても分かるぞw
あと、AFは70-300にすればキヤノン以上。精度も上。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:40:50 ID:7Ww/xb6w0
>>24
ニコンはセンサ作れない
自社生産と言っていたセンサもルネサスとの共同開発だったはず
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:45:04 ID:T1VHVFez0
>>27
だから量産技術が無いって言っているじゃん。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:47:33 ID:7Ww/xb6w0
そゆことね、スマソ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:47:52 ID:wjgGFcsw0
>>26
AFはキャノンにかなわないけど
レンズ性能が高いというのが昔からのニコ爺の心のより所だったが
最近出るレンズは軒並みキャノンの方が評価高いw
レンズでもキャノンにかなわなくなったからプライド保つためにペンタ叩いてるんだろw
カメラと言えば、キャノン、パナ、ソニーの時代だ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:48:48 ID:7Ww/xb6w0
K-x持ちだけどD5000とサードパーティレンズを揃えるのがありかなあとか思ってる
タムロンもニコン用は良いレンズあるしね
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:52:33 ID:6AdZydjX0
>>30
自分の脳内に居る、ニコ爺と戦ってるんですかwww
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 11:00:06 ID:wjgGFcsw0
ニコンもミラーレス出したら一眼レフは終わるだろ
マウント設計古いのを無理矢理使い続けてるから
ここらが限界だと思う
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 11:19:46 ID:6AdZydjX0
>>33
脳内妄想を超えた、エセ予言者かwwwwwww
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 11:27:21 ID:4v14uvQn0
>>23
アホなオッサンの妄想だな
『ミラーがあるからミラーショックで画質が落ちる』とか馬鹿じゃねえの
現実的に完成度の高いミラーレスがまだないのにさ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 11:27:30 ID:7Ww/xb6w0
APS-Cミラーレスの共通規格でも出ればいいんだけどね
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:03:51 ID:228GS7dM0
>>18
無駄な高画素化
無駄な液晶の高画素化
で価格吊り上げてるだけのを薦めるの?

>>19
何が問題外なのさ?(ーー;)
アンチが作った捏造サイトを真に受けないでね

K-xの良さは使ってみればわかるよ
ほんとに
ペンタにはK-x用の縦グリップ出してほしいけど、カラバリの関係で難しいかな・・
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:08:28 ID:8gZAxNIe0
はいっ本日のNGID:228GS7dM0
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:09:54 ID:7Ww/xb6w0
ペンタのレンズは同焦点距離で単純な上位品がないってのがミソね
DA★も画質や防塵防滴の割にリーズナブルすぎるくらいだし
キヤノンが同じのを作ったら3倍の価格になるかな
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:11:16 ID:3+emteOAP
本日のNGID:228GS7dM0

キチガイには何言っても無駄
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:12:35 ID:wjgGFcsw0
>>37
X4は高性能で適正な価格、それで売れてる
値下げ競争しないと売れないK-xやD5000とは違う
安くしないと売れないってのはそんだけの性能なんだろ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:13:10 ID:4v14uvQn0
■K-xの良く言われる欠点

★仕様上の問題(全機共通)
▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下

★個体差の問題(少数不良)
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある

★個人差のある問題(程度の問題であり人による)
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽動画が非常にノイジー
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ

★明らかに欠陥(再現性のある仕様外の問題)
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽青色LEDを撮影すると滲む
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:14:04 ID:kjM53I+1P
>>37
ガンレフDXOが捏造サイトかよ!
北朝鮮でも行ってろwww
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:15:33 ID:228GS7dM0
>>40
もう購入相談装ったうそはやめにしましたよ(ーー;)
真っ向から勝負するつもりです

>>41
安さってのは重要ではないですか?
特にこの不況の時代に
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:19:59 ID:4v14uvQn0
>>44
D3000やα330の方がコストパフォーマンスがいい
スーパーインポーズがちゃんと付いてるし
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:22:45 ID:TN33VaAF0
>>44
真っ向からストレートな嘘をつくってかぁーっwwwwwwwww
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:22:58 ID:wjgGFcsw0
>>45
日中屋外でしか写真撮らないのならCCDでもいいが
屋内で撮るなら高感度弱すぎだぞ、そのカメラ
安けりゃいいてもんじゃないw
それに今日日動画も撮れなきゃね
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:30:01 ID:228GS7dM0
貴方たちはK-xの悪いことばかkり言うから嫌なのです(^_^.)
少なくともデジタルフィルターなどの遊びが出来るのはK-xだけです
水彩画とかD5000やX4で出来ないじゃないですか(ーー;)
うんこ高いフォトショップでやるのですか?
逆に言えばK-xはうんこ高いフォトショプ込みの値段と考えればすごくお値打ちだと思うのですが
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:31:30 ID:qMLnbQaP0
>>44
不況?
一眼レフを買いたいって思う奴はそれなりに稼いでいるやつだぞ。
おまえみたいにバイトの身じゃない。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:34:27 ID:kjM53I+1P
>>48
ヒント GIMPは無料

情弱すぎて泣けるwww
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:35:34 ID:qMLnbQaP0
>>48
k-xの本当に良い所は高感度。それとパンケーキなどのレンズ類。
デジタルフィルターや単三はオマケ。んなのどうでも良い。
本当に良い所を書かずにどうでも良いところだけを前面に出すお前が変なんだよ。

そんでレタッチならフリーのソフトでもある。
滅多に使わない機能を内蔵するくらいならその分安くしろって思う奴も多い。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:36:08 ID:TN33VaAF0
>>48
でたよwww やっぱK-x買う奴って変子が多いでしょうw 妙にカメラの能書きたれる奴とかw 自分が好きならわざわざ機材の解説は
良いから、写真撮ってきなと思うわwww
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:36:30 ID:7Ww/xb6w0
信者を装った荒らしなんだから持ってないに決まってんだろ
カタログスペックでしかものを語れないんだ

雅+CTEはいいぞっ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:38:08 ID:wjgGFcsw0
>>51
K-xにパンケーキは見た目がかっこ悪いのが×
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:38:20 ID:kjM53I+1P
>>48
水彩画を使った感動的な作例をうpしろよ。
それが一番の宣伝。

できないうちは荒らし認定な。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:40:02 ID:TN33VaAF0
>>44
Nikon D5000 Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272527390/571

571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 13:06:04 ID:228GS7dM0
D5000とX4とK-x三機種持ってたオレが正直に言うと
結局K-xが一番しっくりきた
D5000のバリアンはすぐガタガタになって壊れそうで不安だった
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:40:05 ID:228GS7dM0
>>51
単三がおまけとはひどい・・・
一眼レフで唯一の存在じゃないですか(ーー;)

たしかにパンケーキレンズは魅力ですよね
でも最近は200mm辺りのレンズが欲しいのです(^^ゞ
どちらかというと望遠好きなので

フィルターに関してはパソコン苦手な人もいるんじゃないですか・・・
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:40:26 ID:wjgGFcsw0
>>48
フィルターなんか一日で飽きるだろw
お前はコンデジ使ってればいいよ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:41:09 ID:kjM53I+1P
>>57
単三=重い
消えろかす
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:41:40 ID:qjelU/+i0
カスは無視しろ
貧乏学生で写真の良し悪しも機材の良し悪しも分からん分際で
購入相談スレで知ったかぶりするキチガイだ
専用スレから出てこなければ叩かれぬものを
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:42:03 ID:7Ww/xb6w0
僕にもレスください
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:42:48 ID:wjgGFcsw0
>>57
世界最小、最軽量が売りのエントリーカメラが単三って矛盾してる
単三なんかマニアックな仕様は初心者にはすすめられないよ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:44:31 ID:wjgGFcsw0
ニコンはAFが糞遅い
電気屋で試したらわかる
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:45:32 ID:7Ww/xb6w0
そりゃレンズによりけりではないでしょうか
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:46:19 ID:228GS7dM0
ほら、すぐ否定するでしょ?
K-xのいい所は認めないじゃないですか(ーー;)

それぞれの機種にそれぞれの良さがあるでしょ?

実際K-xって売れてるし、そんなにダメならぜんぜん売れてないはずなんですが

66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:47:56 ID:wjgGFcsw0
>>65
事実、売れてないだろw
ニコンが過去の栄光でどうにかやれてるだけで
ペンタ、ソニー、オリンパは死亡だろ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:48:09 ID:jQHOXG7+0
だからK-XはダメなカメラですからX4やD5000ほど売れてないじゃないですか(ーー;)
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:50:26 ID:V4mjC378O
AFの速さ X3≒D5000>K-x
AFの精度 D5000>X3≒K-x
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:51:29 ID:wjgGFcsw0
しかしD5000が売れてるってのは
あれ子供だましのバリアン液晶で騙される子供もいるんだね
遅いAFがLVだとさらに遅くなるってのになw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:52:30 ID:qMLnbQaP0
>>57
お前の趣味なんかどうでも良いわ。
ペンタの200mmも良い絵を出すがそれより長いレンズは純正で良いのは無い。
超望遠クラスはどう転んでもCNには勝てんよ。
だから買う人の使用用途に合わせてお勧めのカメラを紹介するのがこのスレの役割なんだよ。
何でもかんでもk-xじゃねぇんだよ。

>フィルターに関してはパソコン苦手な人もいるんじゃないですか・・・
パソコン使えん奴が内蔵のデジタルフィルターを使いこなせるわけねぇだろ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:52:44 ID:7Ww/xb6w0
流石に売れてないってのは現実味えなさ過ぎてる気がする・・・
売れてることを肯定してもキモオタしか買わないとか訳の分からないことを言い出すし
既存のカメラユーザが買わないから見えにくいだけ
あとペンタが無名だとかそういうのは馬鹿を晒してるだけだからやめた方がいい
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:52:58 ID:wjgGFcsw0
>>68
精度は知らないけど
X4でカメラのせいでピンボケとか無いぞ
速さはだんとつニコンが遅いだろ
電気屋で試して来い
K-xは結構速いぞ
爆音だがなw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:53:51 ID:qMLnbQaP0
>>63
確かにキットレンズは遅いな。
でもレンズ変えると化けるよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:54:21 ID:wjgGFcsw0
だいたいニコンはレンズの外す時のネジが反対な変態仕様な点で無理
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:54:22 ID:qjelU/+i0
K-xバカの意見は、それ単体しか見てないから価値が無い
同クラス他社機の良いところもちゃんと書いたら少し認める
どうせ書いたとしても適当に1〜2行しか書けないと思うが

ということでスルースルー
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:54:27 ID:kjM53I+1P
>>72
ニコンはキットレンズが遅いだけ。
速いレンズも多い。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:54:51 ID:qMLnbQaP0
>>65
>それぞれの機種にそれぞれの良さがあるでしょ?
そう。だから何でもかんでもk-xではない。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:55:07 ID:7Ww/xb6w0
>>72
つまりSDMレンズならペンタも並みの速度で静かなんですね
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:55:32 ID:4v14uvQn0
>>69
スルーされてて可哀そうだからレスしてやるよ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:56:08 ID:wjgGFcsw0
一度ニコンに洗脳されると他社カメラのレンズ交換できなくなるからな
ニコン怖いw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:57:00 ID:kjM53I+1P
>>78
速度は速いが精度が低すぎる。
動体AFはニコキャノ以外は問題外。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:57:09 ID:4v14uvQn0
魔除けが無いから変なのが湧いたんだな

4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 13:00:49 ID:b19mdHdA0
>>1乙!

どうせ今スレも相談者そっちのけで、K-xを話題に野糞の投げ合いと罵り合いレスで埋まるだろう
いっそメーカー別中心で購入相談スレを建てて、マルチ可にしてみたらどうか?
レンズ・ストロボ他機材情報交換にしても、その方がよほど相談者・回答者にとって有意義な気がする

でも罵り合いが好きなら、無理は言わないわよ(笑
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:57:31 ID:wjgGFcsw0
>>78
残念、
SDMレンズは普通のレンズより遅いですw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:57:53 ID:228GS7dM0
>>75
D5000はバリアンが便利そうですね
X4は液晶が綺麗だそうですね

これでいいでしょうか(ーー;)
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:58:46 ID:wjgGFcsw0
>>81
いやペンタは動体追従性が悪いだけ
精度は各社とも差は無いと思う
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:59:39 ID:4v14uvQn0
>>84
k-xの写真みせてよ
転載じゃなくて ID:228GS7dの撮った写真をさ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 13:59:51 ID:kjM53I+1P
>>84
おまえは初心者なんだろ?
回答者は無理なんだよ。
銀塩から始めて20年以上のキャリアがいるのっ!
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:00:19 ID:7Ww/xb6w0
>>83
AFセンサで頭打ちになってるのに
AF駆動方式で速度差があるわけ?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:03:21 ID:228GS7dM0
>>86
K-xスレで昔Exif付でうpしたことありましたよ
でも今はなんか特定厨がいてmixi晒しやらやったりしてたので怖いです(^_^.)

>>87
ここの平均年齢ってどのくらいなんでしょう?(~_~;)
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:07:08 ID:7Ww/xb6w0
20~30代、もしくは40〜50代
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:08:21 ID:4v14uvQn0
>>89
盗作せずに自分で撮った写真うpすれば問題ないじゃん
まさかカメラ(k-x)の本体自体も持ってないの??
三脚持ってないのに持ってたフリしてたみたいに
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:20:37 ID:228GS7dM0
ベタ褒めばっかりで叩かれるなら私も正直にK-xの欠点を書きたいと思います(ーー;)
個人的に思うのはマイク端子は欲しいですね
動画のときにうるさい音が入りすぎます
あとは、少しシャッター音が他に比べて大きいかな・・・もう慣れちゃいましたが(^_^.)
あと、ゴミ取りですかね
こまめにブロアしないとゴミが写りこむときもありました
これくらいですね

逆に聞きたいのですが、D5000はまだわかるのですがX4は高すぎると思いませんか?
キヤノンというブランドで強気になって販売してるのが気にくわないです(~_~)
それと相談スレでαを薦めるのもいかかなものでしょうか?
個人的にソニーの一眼レフなぞゴミのように感じますが・・・
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:30:51 ID:7Ww/xb6w0
αはバリアングルとLV時AFが強力で、レンズ内手振れ補正のメリットはペンタと同様
センサーも他社に劣らず優秀。
レンズラインナップも廉価単焦点があったり、一応ツァイスレンズがあったりと豊富ではあるので悪くはないと思う
Aマウントのカメラ自体はまだまだ作られる用だし、動画機能も追加される予定らしい

お前がゴミ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:36:19 ID:TN33VaAF0
俺にはID:228GS7dM0は精神分裂症か総合失調症にしか見えない・・・・・・・・・・・・
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:37:09 ID:qMLnbQaP0
>>92
>X4は高すぎると思いませんか?
だからX3を残して平行で発売してんだろ。
X4は少しハイアマチュア狙いでD90辺りを狙った設定なんだろ。

そんでいつも一言余計なんだよ。
だからk-xが叩かれる原因になってんだよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:38:04 ID:4v14uvQn0
>>92

> 逆に聞きたいのですが、D5000はまだわかるのですがX4は高すぎると思いませんか?
> キヤノンというブランドで強気になって販売してるのが気にくわないです(~_~)

X4 ダブルズームキットが \80,990
K-x ダブルズームキット \59,379
性能差考えたら高すぎると言うほどではないと思うけど。
ちなみに
D5000 ダブルズームキット\59,379
ペンタがコストパフォ−マンスがいいと言うのは捏造ですね

> 個人的にソニーの一眼レフなぞゴミのように感じますが・・・
> それと相談スレでαを薦めるのもいかかなものでしょうか?
嘘付いてゴミみたいなペンタ勧めるひともどうかと思うんですが
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:39:34 ID:qMLnbQaP0
>>94
くだらん突っ込みして申し訳ないが精神分裂病は統合失調症という呼び方に変わったんじゃなかったか?
だから精神分裂病=統合失調症
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:39:50 ID:7Ww/xb6w0
その他社をなんでもゴミゴミ言うのはやめないか?
オリンパスはどうでもいいが
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:41:38 ID:4v14uvQn0
訂正します

D5000の価格貼り間違えてました

X4 ダブルズームキット \80,990
K-x ダブルズームキット \59,379
D5000ダブルズームキット \60,379

価格com本日の最安値参考です
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:48:23 ID:wjgGFcsw0
>>92
X4の価格はまとも
ペンタが安くするしか売る方法が無いから安売りK-xを発売した
ニコンが売れなくなって必死でD90,D5000を値下げして対抗した
キャノンは影響されずにX4を出し売れているのが現状
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:58:50 ID:5f1abm670
単発も含めてキモチワルイ宗教戦争レスをNGしてったら
100レス中表示されてるのは8レス・・・

こういう粘着質な罵り合いを楽しいと感じる感覚は理解できないなぁ
イライラしたらとりあえず一発抜いとけよ
スッキリするぞ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:04:16 ID:7Ww/xb6w0
自称信者を装っておけば粘着ではないと自分の中で納得させられるからな
たちが悪い
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:11:44 ID:kjM53I+1P
6マウント併用してないやつは
回答者としてレス禁止にしたらいい。
いろいろ使うから違いが分かる。信者にもならない。
どこのメーカーにも良い点がある。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:14:29 ID:228GS7dM0
精神病とかの煽りはいいです(ーー;)
なんかK-xユーザー=お金がないみたいに思われてるかもしれませんが
私はK-xのダブルズーム(オーダーカラーなので今の安値みたいな値段じゃない)
とレンズ2本で13万円くらい使いました
13万あればX4だろうが7Dでも買えますよ
今はDA★200mmF2.8 ED買うためにお金貯めていますが(ーー;)
ペンタックスじゃなければ嫌なのです
お金の問題じゃないのです

105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:16:59 ID:228GS7dM0
ただしK-7だけは嫌なのです(ーー;)
サムスンからソニーへ変わったら考えたいけど次もサムスンみたいだし・・・
当然645Dは買えないのでK-xしかないというわけです
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:20:37 ID:BIf6rEiy0
>>104
安い自慢をしてコスパコスパ叫んでんのおまえだぞ。
そんで「お金がない」なんて誰も書いてない。
勝手にお前がそう思っているだけ。おまえ自身がそう思っているだけ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:39:39 ID:TN33VaAF0
ID:228GS7dM0は総合失調症に間違いなし、前に書いたことを忘れてるし、主張もブレブレwww
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:41:26 ID:kjM53I+1P
つーか、正常な人間がこれだけレスできるわけがないだろ?
キチガイコテハンと同じキチガイ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:43:53 ID:OqHChsHQ0
>>104
お前みたいなのがいるから
普通のペンタユーザーが迷惑するのがわかんねーのか?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:44:50 ID:wjgGFcsw0
>>105
K-7はK-xよりはるかにまともなカメラだしD90よりはいいと思うが
K-7買うなら高くても7D買う人が多いよね
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:45:21 ID:qjelU/+i0
キチガイと分かってるならスルーしろ
相手すんな
孤独死させてしまえ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:48:39 ID:7Ww/xb6w0
7Dって防塵防滴だっけ?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:52:26 ID:4FLh3+Ov0
防塵防滴だがキットレンズは違う。
あとK-7よりずっと重いのが難点。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:55:36 ID:yRzZk9za0
何で勝手にK-7と比べてるの?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:58:21 ID:4v14uvQn0
K-7は防塵・防滴・耐寒でいいカメラだよな、でもセンサーが朝鮮製。
k-xもいいカメラだけど、インポが無くて暗所と動体のAFが弱い。

ペンタの偉い人は頭がおかしい
だから信者も頭がおかしいんだな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:58:26 ID:y9pua6Tb0
7Dは重いよ・・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:01:50 ID:7Ww/xb6w0
>ペンタの偉い人
HOYAがいけないんや・・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:07:55 ID:qjelU/+i0
HOYAはカメラ屋じゃないしな
でも最近はマーケティングも重視してるみたいだし、市場ニーズに敏感かもしれない
次機種ワクワク
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:09:16 ID:m6odH/Oi0
Korea-7なんか買う朝鮮人はおらんやろ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:13:34 ID:228GS7dM0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org963989.jpg

K-xの300mmで撮った写真をうpしておきます
私のような初心者でキットレンズでもこのくら撮れました(^_^)v
特定厨予防のためExifは消去してあります
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:17:02 ID:qJWtHVkgP
>>120
こんな糞みたいな絵でよく貧乏ユーザーは満足出来るな
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:17:30 ID:7Ww/xb6w0
こんなにリサイズされてちゃわかんねーよw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:22:24 ID:BIf6rEiy0
>>120
Exif消しても良いからオリジナルサイズでください。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:25:51 ID:228GS7dM0
>>121
では貴方が作例を上げてみてください
K-xのAF-Cでも航空ショーくらいの動体は余裕で食らい付きますよ(^_^.)
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:27:38 ID:V+Wbfkfl0
D90のキットレンズの作例見たい
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:29:54 ID:BIf6rEiy0
>>125
どんなのが見たい?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:32:11 ID:qJWtHVkgP
1000枚撮ったうちの1枚で「食いつきますよ」(キリッ
流石貧乏ニート
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:38:45 ID:228GS7dM0
>>127
アルバイトしてますので・・・(ーー;)
ニートではないですね
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:42:23 ID:m6odH/Oi0
無理すんなよニート君。
K-xいいじゃないか。俺はタダでも投げ捨てるけど。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:45:00 ID:qjelU/+i0
スルーしろ
そんなキチガイをかまってスレを無駄に消費する必要は無い
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:46:13 ID:qJWtHVkgP
不燃ゴミ軽Sex
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:47:46 ID:wjgGFcsw0
まあK-xはパンケーキ付けて持ち歩きように買ってもいいかも
安いから壊れても痛くないし
コンデジ感覚で使うには楽しいかもな
でも航空ショー撮りには行かないよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:49:26 ID:228GS7dM0
>>132
航空ショー楽しいですよ
もう一枚K-x300mmでの撮影
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org964028.jpg

縦で動体追うのはしんどいですね(ーー;)
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:50:12 ID:qJWtHVkgP
航空ショーやサーキットにけいえっくす(爆)を持って来てる奴がいたら蹴り飛ばされても文句言えないレベル
写真を撮る気がないと言ってるも同然だからね。臭いよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:51:38 ID:Ja2G2Hjj0
おーっwwwww 今日もアホが炸裂しとるなぁwwwwwwwwwwwww
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 16:55:53 ID:228GS7dM0
>>134
あなたカメラ持ってないでしょ?
文句ばっかりいって
持ってるカメラでもうpしてみたらどうですか(ーー;)
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:05:27 ID:qJWtHVkgP
>>136
とりあえず貧乏X10台分うpりました
http://uproda11.2ch-library.com/247523RrR/11247523.jpg
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:07:23 ID:T5LLLR9v0
どうでもいい
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:11:16 ID:228GS7dM0
>>137
ID付の紙がないですね(ーー;)
拾い物ですか?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:13:23 ID:qJWtHVkgP
>>139
Exifも見ることができないんですか?
カメラ持ってないんですか?持ってるならカメラうpしてくださいよ。
K-xのうpは笑われるから止めといた方がいいですよ(笑
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:16:46 ID:3+emteOAP
>>133
なんか微妙なのばっかりですね。
自慢の水彩アートフィルターの画像はないんですか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:16:54 ID:6AdZydjX0
>>139
ID付の紙? 何ぞやそれは???
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:18:46 ID:228GS7dM0
Exifは書きかえれるじゃないですか(ーー;)
しかしゴキブリ色の汚いカメラですね
1D系が買えないから5D2で我慢ですか?
まああなたの持ち物だとしましょう
K-xで>>120>>133が撮れるので値段以上の価値はあると思います
いい機材持っていてもただの機材オタでは仕方ないですし(ーー;)
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:19:33 ID:qJWtHVkgP
>>143
逃げるんですか?惨めな貧乏人ですね
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:20:15 ID:228GS7dM0
>>141
いくらなんでも航空ショーにアートフィルターはちょっと・・・
風景や人物ならいいんですけどね(ーー;)
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:22:06 ID:m6odH/Oi0
>>143
うわぁ・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:22:18 ID:V4mjC378O
宝の持ち腐れってやつですね?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:22:35 ID:3+emteOAP
>>145
さんざんアートフィルターが最高!とか言ってた癖に
結局、自分じゃ撮らないんですか?

やっぱり要らない機能ですよね?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:23:11 ID:qjelU/+i0
お前らスルーしろ
せめてK-xスレでやれ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:25:08 ID:6AdZydjX0
>>143
あなたの髪の色は??????????????
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:25:39 ID:Eov//7Ul0
そんなこと言ったらこんなのはチャバネゴキブリみたいな色じゃんかwwww

http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/453/453967_m.jpg
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:26:27 ID:m6odH/Oi0
多分彼はカメラ持ってないでしょ。
人の写真の転載ばかり。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:29:56 ID:228GS7dM0
>>152
本当にカメラ持ってないならK-xとか安めで買えるので嘘つかないですよ(ーー;)
キヤノンやニコンのフラッグシップ持ってるとか書きますよ
何が悲しくて同じ嘘書くのに一番安いのを書くのですか・・・

154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:31:12 ID:228GS7dM0
>>151
その色がゴキブリに見えるなら眼科いってくださいよ(ーー;)
まあ、私は明るめの色が好きですけどね
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:32:25 ID:qJWtHVkgP
結局何一つ持っていない無職のクズか
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:33:02 ID:m6odH/Oi0
ID:228GS7dM0=ゴキブリ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:37:14 ID:228GS7dM0
飛行機ばかりもなんなのでオートサロンのお姉さんもうpしてみました
青色LEDが滲んでるのでK-xだとわかりやすいと思いますです(ーー;)

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org964107.jpg


158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:39:41 ID:kjM53I+1P
WBぐらいまともにとれ。
銀一のグレーカードでも使えよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:39:58 ID:TY9OxwHS0
>>151

バイオ LX53 乙
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:40:19 ID:alMM1AIe0
スレが荒れるのでPENTAXをすすめる人はメーカーor機種固有スレ以外に出てこないで。
中判や大判カメラのスレでも関係のない645Dの宣伝工作カキコなどでとても迷惑しています。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 17:47:46 ID:228GS7dM0
>>158
jpg撮影でホワイトバランスはオートです
すいません(ーー;)
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:07:59 ID:hcTS9Aqt0
>>158
とりあえず原寸でうp
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:09:06 ID:hcTS9Aqt0
あんにゃ間違えたわ
>>158じゃなくて>>157
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:15:06 ID:zpGftmCH0
流れをぶったぎってあえて質問。
中級機以上の右肩についている液晶はどんな感じで便利?

撮影直前はファインダー内の表示で確認。ファインダーから
視線を外した時も右肩だとカメラを傾ける必要があるから
あまり見やすくはなさそうで存在理由がよくわかりません。

背面液晶オフにして電池を長持ちさせるとかぐらい??
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:20:37 ID:228GS7dM0
>>137
うpしたらすぐ消すのはやめましょうよ(ーー;)
長く持つうpロダに上げなおしておきました

ttp://nagamochi.info/src/up18648.jpg
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:24:27 ID:T5LLLR9v0
どうでもいい
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:24:43 ID:3+emteOAP
>>157
Exif消した偽装写真ばっかりですね。

やっぱり、カメラも三脚も持ってないナイコンくんですね
(コンデジすら持ってなさそう)

Exif付き画像がない時点で嘘付き更新中です
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:30:48 ID:228GS7dM0
なんと言われようがいいですよ2ちゃんで
年収数千万とか車何台持ってるとか嘘が多い2ちゃんで
私はカメラはコンデジすら持っていません、自宅も家賃滞納で追い出されそうです(ーー;)
>>167
満足ですか?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:35:04 ID:6AdZydjX0
ID:228GS7dM0 ← こいつが初めて2chで恨み買って個人特定されて○○される奴になりそうやな(^^♪
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:39:31 ID:228GS7dM0
>>167
ですね(ーー;)
なんか怖いですよ本当に(~_~;)
若いし一人暮らしだし独身だし不安いっぱい
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:41:22 ID:228GS7dM0
>>169の間違い(ーー;)
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 19:14:04 ID:qjelU/+i0
>>164
昔からの伝統、かな?
自分も肩に液晶のある機種を使ってるが、意識して見たことがほとんどない気がする。
必要だ!という人はどのように使ってるのか気になりますね。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 19:31:37 ID:W7uTB5hM0
>>164
撮る前にチェックする際に使うなぁ〜。
AEとか連射モードとかAFエリアとかISOとか。
そんでファインダー覗いて撮る感じ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 19:32:36 ID:kjM53I+1P
>>169
初めて?
ときどきいるだろ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 20:59:32 ID:rc26SLmu0
##############################

  このスレは

  ニコ爺、K-x馬鹿、ホモカルタ、デブPの隔離スレです

  該当者はこのスレから出てこないでくださいね

##############################
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 21:15:03 ID:hKXPqG0d0
>>164
カメラ撮影体制じゃない時に、後何枚撮れるかとか、バッテリの減り具合とか、Fを基本4くらいにしているので次の撮影場所まで直したりとか、設定確認したりとかあれば楽
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 22:15:41 ID:+vNyfS2P0
写真撮りって他人のカメラ気になるもん?
俺はメーカくらいしか気にしないな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 22:29:49 ID:cPgSCh9x0
ここはキチガイを華麗にスルーしてる

PENTAX K-x 34色目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275836463/
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 22:33:53 ID:228GS7dM0
>>178
最後だけじゃん(ーー;)
今日一日でどれだけ言い合いしたんだよまったく・・・
機種スレには来るな
以上
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 23:15:28 ID:uLRhwXJj0
キャノンって高いよね値段全然下がらない
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 02:10:21 ID:AtIfJaJO0
故障だらけで塗り絵なキヤノンだけはやめておけ


故障だらけで塗り絵なキヤノンだけはやめておけ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 06:09:29 ID:0ZhuHy6J0
>>177
カメラよりレンズだな
なんでここで望遠使ってるのか不思議な奴がたまにいる。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 07:51:25 ID:B0Xxazf60
>>182
それ俺だ。
鳥撮りメインだからお城やら桜なんかでも300mm付けてるの多いし。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 09:14:32 ID:NbLX/AIB0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 09:20:45 ID:POOLEFEz0
>>182
温室の中で超望遠を使って何を撮ってるのか気になるw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 09:27:27 ID:NbLX/AIB0
ペンタックスの仕上げ
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450084.jpg

キヤノンの仕上げ
http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450107.jpg

ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-507.html

一句「コンデジの 仕上げに劣る K-x」
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 09:34:44 ID:ZgMV16o2P
>>175
まさに、キチガイのす、巣窟www
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 10:15:01 ID:jBjLPEVa0
>>184
▽スーパーインポーズが無い ・・・・・中央一点で撮るからいらない
▽レリーズ端子が無い ・・・・・・・・使わないからいらない
▽インターバル撮影機能が無い ・・・・・・・・使わないからいらない
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ ・・・子供の運動会くらいは撮れた
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい ・・・・・同意
▽暗所でAFが弱い ・・・・・・・・・・・・必要十分だと思うが
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い ・・・他社も遅い。早いのはソニーとミラーレスだけ
▽青色LEDを撮影すると滲む ・・・・・・・撮った事ない
▽1/125秒でぶれる欠陥がある ・・・・ぶれたことない
▽動画が非常にノイジー ・・・・・そんなことないけど
▽マイク端子が無い ・・・・同意。本体内臓マイク無くていいから欲しい。
▽HDMI端子が無い ・・・・・使わない
▽背面液晶がコンデジ以下 ・・・・・・・同意。でも高くなるなら現状で可。
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい ・・・・・・一度調整したら動きにくいくらいがいい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ ・・・・・・・ブロワー使ったことは数回。そんなに問題とは思わない
▽電池蓋が弱い ・・・・・・・・・・自分のはそんなことないよ
▽レンズ取り外しボタンが弱い ・・・・自分のはそんなことないよ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある ・・・自分のはそんなことない
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 10:19:54 ID:jBjLPEVa0
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 10:37:29 ID:SuSElGgr0
>>185
最近は50-500mmなんてのもあるからな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 12:39:51 ID:WLgDFwUy0
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>k-xバカくん!くそれすをしないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 13:56:07 ID:zAYNlzdd0
AA厨まで出てきたか、もう何でもありだなw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 14:24:18 ID:WMRHORGI0
>>185
単焦点を持ってないから望遠使って背景ぼかしてるとか?
ポートレート風の写真なら遠近感は消えるけど望遠で代用できなくもないし。
さすがに300mm以上となるとどうかと思うが。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 18:16:01 ID:P8P3/KIFP
NikonのD700はKiss X4はもちろんEP1より解像しないというのは本当ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241609892
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 18:18:36 ID:NbLX/AIB0
>K-7の弱点としてよく言われているノイズ感。
>高感度の場合だけでなく、場合によってはISO200でも感じられるほど。
>高感度はかなり苦手な方で、個人的にはISO400以上に設定するのは勇気がいります。
>ISO1600はもうほとんど使いません。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 18:27:36 ID:NbLX/AIB0
K-7最大の弱点は温度

動画撮影機能の最大の弱点は、センサー温度の上昇。
はっきりいって夏の炎天下では2分取れれば良い方です。

温度警告ランプが点灯するので、しばらく使えません。

熱が上がればノイズも増えます。
動画と写真を交互に撮影するのは画質低下につながってしまう可能性があります。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:28:07 ID:FIFg2HtZ0
ID:NbLX/AIB0 ← 叩かれて無視されてとうとう本性発揮かwww
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:29:24 ID:nPThWl/B0
無視はされてないよ
なぜなら君がいるからさ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:35:33 ID:jcPfko3d0
>>198
粘着はっけーんwww
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:36:52 ID:nPThWl/B0
認定きたー
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:00:46 ID:tW/05Nj/0
キヤノン
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:01:27 ID:tW/05Nj/0
ニコン
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:02:08 ID:tW/05Nj/0
オリンパス
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:02:49 ID:tW/05Nj/0
パナソニック
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:03:30 ID:tW/05Nj/0
ソニー
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:04:11 ID:tW/05Nj/0
シグマ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:05:32 ID:8NrkIjzQP




   ペ ン タ ッ ク ス
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:24:56 ID:tW/05Nj/0
           ___     
        , イ´: : : : : : : :\      
       /: :∠´二二二ミヽ:.\   
     ./: : ///: : : : : : :`\   
     /: : んく__/: : : : : : : : : :`\        え?なに?
    //:/ :/ / i: : : :.i:.: :.| : : i: : : : : : !    
    |:/ / ├┴.ェェご‐┴廴ハ i: : : : |     
    /:i :.:\| ´_●`   ー- 、\: : : ノ     
    :| : :|   、 `    _●  /:/レ'   
    ヽi: l   ( \__, ` ./:/    
   ヾ:ヽ|、   \    /  ノ          
     ヾ:ヽ \  `ー‐' _..           
      /     ┌─┐      
      i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
      r     ヽ、__)一(_丿
      ヽ、___   ヽ ヽ
      と_____ノ_ノ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:28:01 ID:SuSElGgr0
ペンタックスなめんな
初めから本物だぞ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:36:22 ID:vDZv9c150
         l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
         /`ー、:::::::::::::::::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        .{::::::::::``'ー,、_::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        ノ、_:::::::::::::::::::::`'ー-,/、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
       !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
      _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
     /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
     l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
     'l.li;;;;!   ,-r―ェ、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
      l.`;;i   `'ー='‐-',  : :: :,_-ェ―ッ、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
      .l l;l    `'ー=-'´   : :::::;;`'=='"ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
       ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
      `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
       !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
        'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
        l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
        ヽ   ,-―-,、_,__ :::::::::::::〉::::::::::::://
        ∧    `'ー===-`ー―::::::::::::::::::/
       /( ヾ、   :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、
     _/ ! l ヽ   ,..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\
   / ./   ! i,  ヽ、_..: :: :::: ::::::::::::,r'´:::::::l l::::::::l`ヽ、
, - ´ ./    i i,   `'ー---―‐':::::::::::ノ  }:::::::ヽ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:44:52 ID:R5mUMlKi0
そしてキャノンは昔は下請けビンボーカメラメーカー。
しょっぱいカメラをシコシコ作っていたんだお。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:48:55 ID:6NQDaxYB0
昔w
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 23:54:21 ID:2SbHivQvP
いつもk-xの貼ってるやつ何したいんだ?どんなこと考えながら書き込んでるんだろう
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 00:03:59 ID:i48rud3O0
>>213
何か考えてたらできるわけないだろ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 03:25:17 ID:gReTOmkW0
価格 若隠居@Honolulu
本ハンの 厦門人 で素知らぬ顔して書き込んでる。

若隠居@Honolulu = 厦門人 
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8E%E1%89B%8B%8F%40Honolulu
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%99%CD%96%E5%90l

本人は一生懸命別人格を装っているし、信じられないと思われるかもしれないけど、
これはガチでっせ。
因みに別ハンは 若隠居@Honolulu だけじゃない!
厦門人は人格マトモそうに装ってるが、こいつは完全にイカレタ野郎です。


厦門人 は
「印象」の意で「心象」と誤用するクセがある。
それは若隠居@Honoluluと同じ。
あとsinhyってヤツも。
ちゃんと検索すればもっと出てくるかも。

厦門人
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9546196/#9553169
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9605223/#9606861
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9624146/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9682368/#9682980
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9851121/#9851769
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10461840/#10462399

若隠居@Honolulu
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8653500/#8661682
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 03:25:59 ID:gReTOmkW0
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 04:12:23 ID:uBfaCcGs0
>>183

城&桜はニコ爺キヤノネッツペンタ使いでもロングキャノン装備多いぞ
ソースは今年の弘前城桜祭りで俺が見た爺さん達
白レンズ&スターレンズいぱーいでレンズの見本市状態だった
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 09:29:50 ID:Z+DObvAzP
キチガイが多くてよろしいっ!
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 09:39:01 ID:ptsI6vVw0
なんで爺たちは長玉を好むんだろうね。
「いかにも一眼レフ!」な写真を簡単に撮れるからかな?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 09:45:56 ID:A8S/XkXG0
スカイツリーの真近でも70-200とか使ってる爺がいるなあ
何、撮ってるんだろう。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 09:47:02 ID:Z+DObvAzP
>>220
背伸びして撮影してるJCのぱんてぃ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 09:47:40 ID:/vXhlpS10
>>220
思い出を撮っているのさ、サラサラ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 09:50:29 ID:GUGg/3j10
まぁ、人の感性は分からんからね。
ひょっとすると良い写真が撮れてるのかもしれないよ。
常識的なレンズ選びは大切だが、縛られてはいけないんだと思う。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 09:56:22 ID:GUGg/3j10
そういえばヨドバシでキチガイニコ爺を見た。
かわいい女店員捕まえてお前たちは知識がないとか何とか長時間説教してた。
D3xとD3sの違いくらい即答できるようになってないとだめだとか何とか言ってたけど
そのレベルの物買う客は自分で調べてくるだろ…・・・・
むしろエントリー機のことを知るべき。
というか、店員に長時間説教するんじゃねぇよ。
俺はニコン使いだが、うざいニコ爺はさっさとレンズ資産寄付して逝ってくれ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 10:19:23 ID:eWd8jb2q0
>>220
今から向かう天国じゃないかな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 02:32:06 ID:UkMKxvZf0
##############################

  このスレは

  ニコ爺、K-x馬鹿、ホモカルタ、デブPの隔離スレです

  該当者はこのスレから出てこないでくださいね

##############################
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 13:16:53 ID:BNRzKijS0
この流れで質問するのもアレだけど ダメもとで

【動機】コンデジS90で不満がある
・肉眼で十分見える遠くの山,星が写らない
・ノイズリダクション+シャープネスにあまり頼りたくない
・歪曲をソフトで補正すると周辺がぼやける

【予算】ボディ+レンズで12万
【用途】被写体:山 朝から晩まで使う 雨の日は使わない
【出力】A4,画素数は1000万で十分
【候補機種】X3, D5000を検討していたが,もしよく写るなら4/3でもいいかもと思う
【大きさ/重さ】レンズ込みで上限1kg,軽いほどいい
【所有機材】なし
【使用者】経験1年
【重視機能/その他】
・35mm換算で24〜70mmを使いたい
・もっと広角が使えれば有難い
・金が不足なら望遠側は諦める
・動画不要,AFは遅くて構わない
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 13:25:10 ID:x0ld6og0P
>>227
D5000か、X4、X3。
触って選んだらいい。

まよったらレンズのいいニコンかな?
229227:2010/06/17(木) 13:35:05 ID:BNRzKijS0
>>228
さんくす。

ニコンは
D5000 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
を検討していた。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 13:43:00 ID:IzsDyoTw0
>>227
M43(GH1、GF1)もD90も5D2も持ってる(もしくは持ってた)俺が真剣に答えてやる
景色、広角、山、軽い
このキーワードから
お勧めはGF1
これ以外考えられない
http://craigmod.com/journal/gf1-fieldtest/jp/

パンケーキセット49000円キャッシュバック中+14-45を24000円
合計73000円に9-18(換算18-36)の50000円の123000円

安く済ませたくて
明るいレンズいらないなら
14-45(28-90)キット47000円に9-18(換算18-36)とCPLフィルターで10万ちょい

お金に余裕があれば、9-18の代わりに7-14がお勧め、超広角14MMの世界は凄いよ

5D2とも散々見比べたけど
5D2のLレンズキットとマイクロフォーサーズ
A4であれば変わらない
もっと大きく印刷するなら別だけど
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 15:03:52 ID:x0ld6og0P
>>230
m43からフルサイズ、大判まで使う俺が一言。
9-18は画質が悪い。旅行専門。
7-14はデカい。固定フード邪魔。

ズーム+風景なら一眼レフが良いと思うよ。
16-85VRレンズはとても高性能。
安定した描画をするよ。

m4/3は20/1.7、魚眼、14/2.5のトリオで使うのが俺の好み。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 15:46:29 ID:rbvxg/cU0
>>227
この状況でK-x薦めないのはおかしい
AF遅くていいんだし、山ならパンケーキレンズつけた軽いK-xで手ブレ補正も効くし
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 16:01:45 ID:7Z/2eb+u0
ひとの好み ひとの勝手
押しつけは良くないよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 16:17:51 ID:tRud3pBz0
>>227

山は麓から撮るのかそれとも登ってから撮るのか
それでちょっと変わってくるぞ
麓に住んでる俺が言ってみる

山登るならあえて旧型のK10Dなんぞ薦めてみる
18-55WRで簡易防滴だ
へたすりゃ3万でボティとレンズそろうどっちも中古になるけどね
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 16:54:44 ID:DdjU3fgOO
01万以外でブレないやつってありますかね部屋で犬をとってるんですけど絶対ブレるんですいま使ってるのわキャノンの04年ぐらい前のやつですそれと今度友達の結婚式があるんでそこでも使うと思うんで暗いところでもブレないやつ教えてほしいです
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 17:04:06 ID:x0ld6og0P
>>235
D5000、キスX4に犬なら35/1.8、50/1.8を付ける。
結婚式なら28-75/2.8タムロンを付ける。
前に出る+トリミングすればいい。

金あるなら外付けストロボSB-600を買って天井バウンスさせる。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 17:16:22 ID:IzsDyoTw0
>>231
ホント持ってるの?
マイクロって魚眼出てないし、14の2,5ってどんなレンズ?そんなレンズ出てないし
7-14って14-45と同じくらいの大きさしかないよ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 17:17:56 ID:x0ld6og0P
>>237
もーすぐ出るだろーに。
7-14付けるとポケットにはいらないんで却下。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 17:21:45 ID:IzsDyoTw0
出てもないレンズを、それも3本中2本出ていないレンズ
それを
俺の好みとか言うなよw
まだ誰もその画像見ていないしw
無責任すぎるw

パンだってポケットに入れるのはきついだろw
いくらgf1でもさ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 17:30:12 ID:x0ld6og0P
>>239
PEN+20/1.7はポケットに入る。
楽だぜ〜。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 18:02:44 ID:8M76C0WI0
>>235 マルチする前に移動宣言するのがネットでのマナー
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 21:40:06 ID:2FIy5FF70
>>227
K-x + DA15mm
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 07:35:53 ID:G4OaAu6q0
キチガイはいなくなったのか
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 08:40:06 ID:QYVMmNcY0
K-xユーザーの嘆き

ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450059.jpg
メッキ部分の剥がれが酷い
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450084.jpg
やっつけにもほどがある・・・
こんなものよく販売出来るな( ´゚д゚`)
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450109.jpg
裏とかどうでもいいんだよ
表が何も当ててないのにポロっとかける塗装はなんとかしてくれ
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450110.jpg
>>109
ほぼ同じ場所だね
なんかちょっと笑ってしまったw
いや、あまり笑えんが(;´Д`)
245227:2010/06/18(金) 10:48:50 ID:NbrZ16od0
たくさんのレスありがとうございます。

> GF1
詳しく調べてみます。
山登りで使うので軽くタフなのは助かります。
(ちなみに登ってから撮る方です)
素子の大きさから感度が気になります。
遠くの山や暗所がよく写ってくれればいいのですが。

> k-x k10D
重量と,Kマウントの場合24mmの広角からのズームレンズを考えると
レンズが複数必要なのが気になっていました。
しかし3万台というのは惹かれます。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 11:25:27 ID:azexRyqMP
>>245
フォーサーズとK10Dは暗所無理。
センサーのデカいCMOSのKx,D5000,X3/4がいるよ。
レンズで選ぶなら16-85VRが飛び抜けてる。
次にキヤノン。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 13:48:09 ID:xRuQJE8g0
16-85VRって485gもあるのかよw
キットレンズじゃないだろ?
F4通しのミドルグレードか下手すりゃF2.8通し級のデカさだな
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 14:13:34 ID:23fakBZG0
大騒ぎするほどの重さでも大きさでもないだろ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 14:45:46 ID:xRuQJE8g0
キットレンズみたいな書き方だったから200g台前半だと思ったんだよ
ちょっと山に持って行くにはおすすめし難いなw
250[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/18(金) 14:47:57 ID:jnevtzKC0
保守♪(アハ♪”

北九州都市再開発情報
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/kitakyushu_urban_renewal_info/
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 19:46:59 ID:z51GKyEv0
>>247
実機見るとそう大きくもないよ。
望遠レンズのほうがよほど大きい(あたりまえか
まぁ、確かに重いし、ちょっとAF遅いけど。
16-85はボケが悪いって定評あるからボケの要らないシャープな写真を撮る人にしか・・・・・
まぁボケ汚い代わりにパリッパリのシャキッシャキって評価だけどね。

ところで、D5000に3518でも良いんじゃなかろうか・・・・5014とか。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 20:21:53 ID:LFxjZZKb0
>>227
そーいや三脚、一脚はいらないのかな?
俺は三脚かついで山登ってるが
253227:2010/06/18(金) 22:32:58 ID:NbrZ16od0
>>252
三脚かついで登ってます。
今まではコンデジ用の玩具のような三脚(500gw)でしたがこれも買いなおしですね。

>>247
>>251
確かに重いですが D5000+16-85 で 1045g 個人的にはぎりぎりセーフです。
あ,三脚も重くなるとトータルで2kgくらいになりますね・・・

単焦点も画質がうらやましいですが,足場の制約,レンズの本数,画角を考えて
広角のあるズームをと思っています。


X3, D5000, GF1 を店頭で触ってきました。
GF1のコンパクトさに惹かれましたが,暗所での感度のことを考えたのと
マニュアル撮影の操作性の点で一眼の方が自分の好みだったことで一眼に絞りました。

結局 x3かd5000かでまだ迷っています。
x3LK + 10-22 or x3 + 15-85
操作性はx3が好みです,撮影時にヒストグラムが見れるのもいい

d5000 + 16-85
正確なフォーカス(伝聞)とインターバル撮影,バリアングルに惹かれます。
ただ,他の広角を付けようとするとちょっと重くなります。

いずれも重量1kg程度で値段も110k円程度です。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:09:50 ID:/sZqUWX+0
D3000ですがwズームで購入しました、それで花とかボカシの写真を撮りたいのですが
18〜55なら55、55〜200ならば200のテレ端までもっていって尚且つF値の一番明るいとこでなければ
背景をボカシタ写真って撮れないのですか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:18:59 ID:na1i5DQ30
>>254
んな安ズームで努力しても無駄。
せめて35mmF1.8を買え。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:23:30 ID:LFxjZZKb0
>>227
三脚とデジイチ&レンズなら山用のカメラバック有ったほうがいぞ
LoweproのローバーAW IIとかそうゆう奴
暇が有ったらくぐって見て
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:35:02 ID:qQ1FHwNxP
>>254
焦点距離が長ければ長い方がF値が小さければ小さい方が
最短撮影距離が長ければ長い方がよくぼける
まあマクロレンズ買った方が良い
258254:2010/06/18(金) 23:46:05 ID:RBGxEjHiO
みんなありがとう、手頃な35 1.8買います
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 00:07:49 ID:J50ouqLTP
最短撮影距離普通に逆書いてるな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 00:27:50 ID:HTceAo0d0
>>254
200mmなら背景遠けりゃそこそこボケるけど、近くが撮れないからなぁ。
まぁ、被写体をできる限り近くにして、ぼかしたい物は遠くに、焦点距離は長い方がボケる。
261227:2010/06/19(土) 06:40:34 ID:7NzTvJx10
>>256
アドバイスありがとう。
今使っているザックも小さい三脚なら固定できるものだけれど
三脚が大きくなったらLoweproのようなのが必要になるかもしれませんね。
262写真家蜷川実花:2010/06/19(土) 10:49:26 ID:9nGd+K910

写真が決まるのはレンズです、新品レンズは高くて、でも中古の昔のレンズだけは

 値下がりしないのよ、私も写真を始めたのはコンタックスアリアと言うカメラ

 でも今では映画撮影用16MMのレンズを使ってます、アダプターはめて

 スイーター、アンジェニュー、ベルチオ、シュナイダーの描写力はまるで

 フランス映画みたいなのよ、東ドイツのパンカラー、フレクトゴンもいいわ

 アダプター買うならプロショップムサシ、浅草の早田カメラがいいわ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 08:37:25 ID:ZINs95pc0
>新品レンズは高くて、でも中古の昔のレンズだけは値下がりしないのよ

日本語下手だな
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 13:19:12 ID:5/nOK7xq0
>>253
バリアン使いたいならソニーやパナの方が実用的、ニコンはAFが遅い
それからニコンはレンズの付け外しの回転方向が普通と反対という分けの分からん仕様なんで注意
265227:2010/06/21(月) 13:54:50 ID:AwUMY6b+0
バリアンはおまけ程度に考えてます

AFは遅いですし,たまにフォーカスで迷いますね
それでもしっかり合うまでシャッターを切らない仕様なのは嬉しいです
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 14:00:06 ID:29v0TZD50
>>264
>それからニコンはレンズの付け外しの回転方向が普通と反対
ん?
なんか問題でもあるん?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 14:23:28 ID:JqvQLTC0P
>>264
一眼レフを止めたソニーを勧めんなよ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 14:29:54 ID:8hrhumSJ0
ソニーはα900+バリオゾナーで真価を発揮する。
それ以外は微妙。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 14:41:54 ID:6wK//nOM0
>>267
ソニーはつい最近新機種発表したばっかりじゃん。
まだすぐには止めないっしょ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373310.html
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 14:51:07 ID:5/nOK7xq0
>>266
あれ?どっちに回すんだっけ?と戸惑うw
ん?外れねー!あ、逆か、といらっとするw
バリアン使うならニコンよりソニーいいだろ、いらっとしないし
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 14:59:29 ID:51AEcQ/A0
左手の親指でボタン押しながらレンズ外すんだから戸惑うことはないと思うがな
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 15:35:55 ID:5/nOK7xq0
>>271
時計回りで付ける、反時計回りで外すが普通の感覚じゃない?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 15:43:17 ID:JqvQLTC0P
>>269
4/3wもm4/3発表後、2機種出してる。

で、打ち止め。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 16:12:26 ID:6wK//nOM0
>>273
それは企業としての力を一時的にm4/3に集中させただけでしょ?
オリンパスはフォーサーズをまだ終わりにしてないし、新型のウワサもある。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100305_352757.html
http://digicame-info.com/2010/03/post-110.html

まぁ、ソニーは一眼レフ事業に思い入れがあるとは思えないし、さっぱりと切るかもしれんが。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 16:50:27 ID:1CZACjqL0
FやEFに比べれば少ないとは言え、Aマウントのレンズとボディーが
世界中にいったいどれだけ存在するか考えれば、自ずと答えは出るだろ。

こんなおいしい市場を、あのソニーが易々と手放すわけがないw

*勘違いしてる奴も多い様だが、ソニーは一端普及した規格に対しては
 手厚く、永〜く保護するメーカーだったりする。

 オリンパスは・・・・ま、言わずもがなだな。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 16:51:08 ID:uX2+D9a90
>>270
複数のマウント使っているなら迷うがそのマウントしか使わないようなら迷わない。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 17:16:07 ID:5/nOK7xq0
>>276
ニコンだけが反対方向だからな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 17:18:25 ID:JqvQLTC0P
>>274
オールドフォーサーズが続いていると
信じている男の人って、、、
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 17:38:43 ID:51AEcQ/A0
>>277
え?
レンズ下に向けて取り外しするからニコンはねじ回しと同じでしょ?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 18:59:45 ID:vU60WYAV0
>>279
下向けようが横向けようが、ネジの締まる/緩む方向とは逆だべ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 19:06:40 ID:JqvQLTC0P
それわちがふ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 19:17:06 ID:+v+0ASxC0
>>280
大事な部品なので逆ネジ仕様です(キリッ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 23:02:30 ID:6Qmz0KUP0
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 23:13:44 ID:9Ml1j5kP0
今週の一眼ランキング
第1位 ニコン  D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
第2位 ニコン  D5000 ダブルズームキット
第3位 ニコン  D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
第4位 キヤノン EOS Kiss X4 ダブルズームキット
第5位 ニコン  D3000 レンズキット
第6位 キヤノン EOS Kiss X3 ダブルズームキット
第7位 ソニー  NEX-5 ダブルレンズキット シルバー
第8位 ソニー  NEX-5 ダブルレンズキット ブラック
第9位 ニコン  D3000 ダブルズームキット
第10位 ソニー NEX-3 ダブルレンズキット ホワイト

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 10:16:50 ID:69sKgcJy0
>>276
ニコン使うと他社に浮気できない恐ろしい仕様だな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 10:24:23 ID:12xYGH5+P
>>285
それは昔からマウントを換えていないペンタも同じだ
レンズ取り外しボタンが逆に付いているからな
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 11:51:36 ID:69sKgcJy0
>>286
ペンタも逆ネジ?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 12:22:34 ID:OyWsGGxQ0
右左の問題は慣れればどうにでもなるけど
そもそもメーカー変わったら前のレンズが使えなくなるから浮気できねー

AFも使えるアダプタ開発してくれ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 12:25:30 ID:WuuZGUEq0
超音波AFアダプタとか欲しいな。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 12:56:55 ID:69sKgcJy0
>>286
逆ネジはニコンだけだった
>>288
締める・・・時計回り
弛める・・・反時計回り
これは感覚的に染み付いてるから慣れないんじゃない?

フォーカスリングやズームリングの方向もニコンは逆らしいし
なんか変だね
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 13:11:26 ID:12xYGH5+P
>>290
フォーカスリングやズームリングの方向はニコンとペンタは同じな
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:09:25 ID:OyWsGGxQ0
左にウィンカーレバーある外車でもちょっと運転すれば慣れるんだから慣れるだろ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:17:58 ID:69sKgcJy0
>>292
その車だけ運転するならね

日常生活では全て「締める=時計回り」なのにカメラだけ逆なのは慣れないな
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:23:03 ID:sBvIuKTA0
>>293
レンズを付ける際にネジを締めるという感覚は無い。
一切気にならない。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:23:33 ID:69sKgcJy0
ズームとフォーカスの向きはニコンの方が自然な気もするけど
こっちこそ慣れの問題でどうでもなるからな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:26:02 ID:OyWsGGxQ0
>>293
日本車と交代で乗っても何も困らないよ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:27:29 ID:69sKgcJy0
>>294
信者は無理矢理だな
それニコンに洗脳されてるよ

世の中の全て、固定=時計回り、外す=反時計回り、だって
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:29:33 ID:69sKgcJy0
>>296
お前も、やせ我慢してるってw
ニコンユーザーでレンズ交換戸惑ったこと無い奴いないだろうな
正直に言えよw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:33:04 ID:sBvIuKTA0
>>297
いやいやだからニコンもキヤノンも使っているがネジの方向を気にして迷う事は無い。
慣れ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:37:52 ID:12xYGH5+P
そんな自分は適応できないからって他の連中もそうなんだろ?という考えは感心しないな
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:49:20 ID:XvV4GI7eP
ズームやフォーカスはともかくレンズの取り外しみたいなまれなことにいちいちこだわる必要はないだろ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 15:06:17 ID:AD07vGNM0
そーいやシグマとタムロン回す向きが逆だよな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 15:14:32 ID:j+eqvooB0
蒸し暑いせいか変なのが湧いてるなぁ・・。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 18:20:54 ID:OyWsGGxQ0
>>298
そもそもニコンユーザーじゃないんだけど・・・

よっぽどレンズの着脱にこだわりたいの?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 18:29:03 ID:889+LrGZP
レンズを1本だけ使えばいいじゃん
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 20:41:57 ID:qojSJ/4i0
ニコンユーザーだけどニコンのレンズ交換の螺子の向きは逆だと思うよ
フォーカスとズームはキャノンが逆でニコンが正しいと思う
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 21:29:31 ID:TDwJPjhT0
>>297
>世の中すべて〜

ヤマハのバイクを買えば分かるさ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 21:31:57 ID:VSvPi3VA0
初めてのデジイチがニコンなんだけど、初めてのせいか全然違和感がない
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 21:44:52 ID:SwfIwITX0
ミラー逆ネジとかアホ仕様じゃねーか
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 22:42:12 ID:FBpypGwh0
>>306
それで困ることは?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 08:25:58 ID:M6zPe1sV0
>>307
アホなの?
逆ネジには逆ネジになってる意味があるんだよ
無意味に逆ネジなんて世の中には無いだろが
屁理屈野郎
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 08:32:05 ID:M6zPe1sV0
>>310
レンズ交換のたびにいらいらするだろ
普通なら意識せずに交換できるのに
いちいちどっちに回すか意識しないといけない
2マウントにしたら沸け分からん事になる
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 08:46:36 ID:mlDpcSh/0
>>311

アンカー間違えてるで
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:02:52 ID:5TlZDkgQ0
>>312
慣れだって。
ニコンを使っている限りは気にならない。
ニコンを使った後にキヤノンを使ってもイライラする。
べつに逆ネジだからってわけではない。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:08:25 ID:BuGSMLx80
慣れれば良いだけなのはなんでもそうだけど、わざわざ逆ネジにする意味が分からない。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:11:59 ID:M6zPe1sV0
>>314
ニコンに慣れたらペットボトルの蓋開けるのにイライラするだろ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:12:52 ID:5TlZDkgQ0
>>315
歴史の重み。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:13:59 ID:5TlZDkgQ0
>>316
しない。
レンズを外すという動作とキャップを外すという動作は全く別物。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:20:34 ID:BuGSMLx80
>>317
別に最近逆ネジになったわけでないし、採用当時に歴史の重みなんてないじゃん。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:25:01 ID:oT9vaP7N0
>>318
「ひねって外す」という点で同じでしょ。
で、その場合普通の人は無意識に反時計回りにひねるのが普通だと思うけどね。
慣れれば良いだけと言うけど、カメラとか使う前にすでにネジの回す向きが体に
染みついてるんだから、普通のネジの向きにしておけばあらたに慣れるという必要が
無いじゃない。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:26:43 ID:M6zPe1sV0
>>318
馬鹿だね
ニコン以外だったら、それを同じにできるんだよ
ニコンだけが全く別の動作として認識しなきゃならないの
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:29:46 ID:nI/5v6Y/P
>>316
ヒント ペットボトルは蓋が上、レンズは下
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:30:24 ID:5TlZDkgQ0
>>319
もう少し勉強しろ。

>>320-321
回す=ネジを外すとしかイメージできないのですかね?
君たちのメンタルモデルって限界低いんですね。
電話と電卓を使い分ける事すら出来ない人たちなんですかね?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:33:27 ID:mcupbI300
電話と電卓の譬えが分からん。
なんか回すの?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:35:12 ID:5TlZDkgQ0
>>324
電話と電卓のキー配置見てみろ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:35:17 ID:o7yLATnVP
何でも同じじゃないと対応できないと喚き散らす年寄りの癇癪をみているようだ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:37:44 ID:Q/MkFGk70
すべてコンタックスが悪いんです。
コンタックスがライカに張り合って逆ネジ採用したのがいけないんです。
ニコンはコンタックス真似ただけで悪くありません。
ニコンと逆ばかりするキヤノンもとても悪い会社だと思います。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:48:06 ID:/rUKBbDe0
>>325
電話と電卓の配置が違うのは機能由来だから理解できる。
マウントは逆ネジにすることで正ネジと違う機能を持てるわけじゃない。

>>326
同じにすれば手間が省けるのに、変な拘りで操作性が落ちるデザインを
することに文句を言っている。
逆ネジにすることでなにか新たな利点が生まれるのなら納得いくがね。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:51:45 ID:9iJYu1mO0
>>326
年寄だからというのとは違う。
ニコンが逆でとか言って戸惑っている奴は
自分の脳の働きが悪いことに気づいていない。

>>323
> 回す=ネジを外すとしかイメージできないのですかね?

の様に身近な事柄に結びつけないと覚えることが出来ないのだ。

愚か。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:52:43 ID:5TlZDkgQ0
>>328
由来の話じゃないよ。

>同じにすれば手間が省ける
別に手間は掛かってない。

>逆ネジにすることでなにか新たな利点が
ずっと使い続けてきたユーザーに対する思いやり。
そこがこのマウントを使い続ける理由。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:54:38 ID:M6zPe1sV0
>>329
はいはいニコンユーザー凄い凄い

俺は頭悪くてどっちに回すかいちいち覚えてられないから
ニコンは遠慮しときます
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:56:36 ID:BH5REr6o0
マウントの回し方がキモイとか言うのは確かにそうかもしれないけど、
そのマウントを変えないでいてくれたおかげで超古いレンズだって今のボディにつけられる。
そんな回す方向の違い程度でこの利点をなくさないで欲しい。


まぁ、昔から今と逆方向に回すよう設計してれば良かったって話ではあるけど、いまさらどうしようもない。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:57:14 ID:iIyewkKb0
ここでやってくれwww

【今こそ】一眼デジカメのマウント統一スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227332759/
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:57:51 ID:pVCUFQ8y0
>>330
逆ネジに慣れなきゃ行けないという手間かかるじゃん。
ニコン買ってレンズ嵌めるときなんで逆回転なんですかって書きこみ
いろんなところにあるぞ。
正ネジにしておけば生じない疑問。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:01:10 ID:5TlZDkgQ0
>>334
それを手間だと考えるなら絞りやズームやピントを回す方向を覚えるのも手間だと思わんかね?
回すイメージはどっちがあっている?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:01:24 ID:BH5REr6o0
>>334
ニコン「せめて50年前に言ってくれ。」
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:02:10 ID:pVCUFQ8y0
>>335
別に絞りとかは回して外すわけじゃねぇし。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:06:39 ID:5TlZDkgQ0
>>337
回す方向にもメンタルモデルがあるでしょうに。
右に回すと大きくなるってイメージあるでしょう?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:09:54 ID:1I534IUu0
絞りはファインダー覗く方向から見て時計回りに回して開放が
俺の感覚には合ってるな。
そのほうが数字の並びが左が小、右が大って感じなので。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:12:56 ID:1I534IUu0
>>338
右が大なのは大体みんな同じなんだろうけど、指示点を固定して数値の並びを動かすか
数値の並びを固定して指示点を動かすかで逆になるな。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:13:39 ID:HB81j1h40
他メーカーと逆方向にすれば、他メーカーへ移るのに抵抗感が出てくる。
結果として、上記のようなヘビーユーザー(信者)を獲得できる。
客離れ防止。

設計側にしたら右回しだろうが左回しだろうが、大して差はあるまい。
多分だけど。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:16:33 ID:5TlZDkgQ0
>>339
絞りは数字を意識するから時計回りで絞るほうが俺のイメージには合うな。

>>340
そういう問題かね?
ファインダーを覗きながらズームする際は時計回りで望遠したほうが
イメージに合ったりしない?
ファインダーを覗きながらってのが重要だと思うんだけど・・・
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:19:08 ID:1I534IUu0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
     ↑

俺は絞り環に数字が載ってて、その数字自体を動かしてるって
イメージがあるので。
上で数列を動かしてるイメージ。
でもファインダー内表示のみで考えるなら絞り環を時計回りに
回して値が大きくなる方が自然だろうね。

344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:21:07 ID:M6zPe1sV0
>>340
同意

ボリュームつまみだったら右にまわして数値が増えるのが自然だけど
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:25:06 ID:M6zPe1sV0
>>343
同意

ズームもフォーカスもニコンは逆でだから違和感がある
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:28:05 ID:5TlZDkgQ0
>>345
つまり君はレンズの値を見ながらズーム操作をすると?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:48:53 ID:l/S93lkvO
>>346
別に実際にレンズの数値見るかどうかとか関係なく
ファインダー内情報のみで考えるか俯瞰で考えるか
その違いだと思うが。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 11:01:15 ID:+V2gzOU70
写真の質に関係ないからどうでもいいよ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 11:34:35 ID:ffzVK3gk0
撮れた写真の質には関係なくても、回転方向が逆のもの混ぜて使ってると
操作ミスってタイミング逃すことはあるだろ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 11:46:42 ID:9iJYu1mO0
>>331
> 俺は頭悪くてどっちに回すかいちいち覚えてられないから
> ニコンは遠慮しときます

脳が不活性な人にはAFだけおすすめ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:03:56 ID:+V2gzOU70
>>349
んなアホはおまえだけだ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:09:28 ID:W4j/TpR/0
外車に乗ったら、ウィンカー出すつもりが、ワイパーを動かしてしまう人達の集まりですかwww
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:18:32 ID:M6zPe1sV0
>>352
そういうのに優越感を感じる人はニコン使えばいいんじゃない?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:18:35 ID:nkCn9WfB0
>>352
体で覚えていれば覚えているほど最初はそうなる。
すぐ対応できる人はいつも頭で考えてる人。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:28:43 ID:9lmV+23s0
ニコンの露出補正のコマンドダイヤルが変
生理的には −←→+ が普通じゃね?でもその逆なんだよな
以前変更してみたんだけど、やっぱデフォルトで使ってる。
あれってたしかコマンドダイヤルの他の操作も逆になっちゃわね?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:32:16 ID:vEx5fzzZ0
そんな事いちいち言ってたらきりがない
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:35:37 ID:ffzVK3gk0
ニコン使うならニコンだけにしておけば良いだけ。
混ぜるな危険。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:36:43 ID:M6zPe1sV0
独特な操作は囲い込むためにやってるんだろうけど
逆に他社ユーザーを取り込むことはできない諸刃の剣だな
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:36:54 ID:mlDpcSh/0
>>357
>>混ぜるな危険

それは カビキラーw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 12:43:34 ID:dU/epEG/0
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 13:06:20 ID:iPVQj9qcP
取り外しの仕様についてここまで熱くなれるとはね・・・
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 14:20:46 ID:jFhRYMpOO
ニコン D5000とソニー NEX-5で迷っています
それぞれ特長は何でしょうか
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 14:33:03 ID:dU/epEG/0
D5000  一眼レフ
NEX-5  一眼レフではない
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 14:50:03 ID:MloANajp0
>>362
迷ってるなら特徴くらいわかるだろ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 14:50:48 ID:M6zPe1sV0
D5000  大きい
NEX-5  小さい
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 15:20:12 ID:vEYBjaLb0
ニコンFマウントは絞り環を一往復させないと、
レンズを装着した実感が湧かず不安になります。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 16:09:48 ID:OiE7VTV20
>>322
レンズを正面から覗き込むようにカメラを左手に持ち換えて
右手でレンズを左に回すのが普通だろw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 16:15:50 ID:z25qS9340
>>367
首からぶら下げレンズを前に向けた状態で左手でボタンを押しながら右手で左に回してレンズを外す。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 16:17:01 ID:+dNcnv5M0
個人的にはレンズ交換はペンタが一番楽だな。
右手でグリップ握ったまま着脱ボタン押せるから、カメラ持ち替えたり
しなくていいし。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 16:27:48 ID:HB81j1h40
>>369
同意。
レリーズボタンから手を離さずにレンズ交換できるのが当たり前だと思ってた俺ペンタ党。
他社の借りたときに左手側にリリースボタンがあって「え、なんで?」って思った。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 16:51:34 ID:UDQc6kKJ0
CNの基本的性能に対する安心感。
またオリ、パナ、ソニーはミラーレスという新しい提案と動画にも対応するAFなど
今後楽しみな期待感がある。
比べてペンタは昔の一眼レフに旧態依然のAFセンサーなど、根本にメスをいれる
ことなく型に粘土をつめてハニワでも作るように、新鮮味のない製品たち。
もう疲れたよ、パトラッシュ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 17:03:25 ID:M6zPe1sV0
キャノン、パナ、ソニーはセンサー作れるからいいけど
ニコンはどうなの?
レンズの評価も最近はキャノンに負けてるし
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 17:09:49 ID:mlDpcSh/0
>>372

ならニコンを買うな
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 17:19:23 ID:M6zPe1sV0
>>373
いや新機種とミラーレスに期待してるよ
最近はこれといった製品出してないでしょ
安売りでしのいでるけど
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 17:35:09 ID:M6zPe1sV0
とにかくキャノンニコンなら磐石とは言えないってこと
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 17:52:35 ID:cBdE4XUa0
レンズといえば最近シグマが凄いな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 18:05:56 ID:fncd5dpI0
>>376
そうか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 20:20:21 ID:2bJMpvAa0
ピンずれが?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 00:59:46 ID:Qxrk7YJX0
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 09:10:30 ID:esmkkpx30
コンパクトなパンケーキレンズ使いたいならペンタックス
http://ascii.jp/elem/000/000/474/474733/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100426_363386.html
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 09:12:04 ID:CRRlxwRrP
>>380
マイケルフォーサーズだろjk
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 10:12:36 ID:esmkkpx30
>>381
マイコーポーサーズは一眼レフじゃないしパンケーキの種類はペンタが多いよ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 10:50:22 ID:2pMQaHhn0
>>380
>>382
ペンタにパンケーキレンズが多いのは否定しないが、相談スレで宣伝すんなカス。
だからペンタは嫌われてると早く気付け。
自重しろ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 10:51:24 ID:fSHJnE4y0
>>380
バランス悪
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 11:00:30 ID:esmkkpx30
>>383
ネガキャンに対抗しないと気がすまないからポジキャンしようと思ってるんだが
嫌われるなら他社のネガキャンでもするか
>>384
それが首から提げたら凄くバランス良いし見慣れると可愛いよ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 11:09:00 ID:2pMQaHhn0
>>385
ネガキャンはスルーしてれば消える。
お前さんみたいに対抗するやつがいるから喜んでネガキャンするんだ。
だから過剰なポジキャンはネガキャンと同じ扱いされる。
スルーしろ。

ポジキャンで怒られたから他社ネガキャンとか、子供以下の行動は言語道断。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 11:17:59 ID:agf/DroW0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 21:16:30 ID:a++oCDr+0
【動機】α230+SIGMA70−300とD3000+タムロン28−300を使っていますが
当初欲しかったK−xがカラーオーダーでも安くなり購入を検討しています
【予算】Wズームキットでの購入を考えています。値段しだいではSIGMA70−300APOでもいいかなーと・・・
キットレンズとどっちのレンズほうが写りがいいんでしょうか・・・?
【用途】学校の校庭等での子供のサッカー 屋外ですが夕方とかの時もあります
【出力】モニターで見るの+子供達にDVD等であげるくらいです
【候補機種】α230をα550にするべきか、当初購入計画の第一候補だったK−xにするか・・・・
K−xのスーパーインポーズ無しはうちでは問題にしていません
あると嬉しいのは早く正確なAF あとは連写速度です。連写は230と比べるとどちらも早いので問題なさそうなんですがー
【所有機材】上記のカメラ本体とレンズ以外は何も持っていません。ニコン用の大沢のMFズームがありますが今となっては・・・
α230は予備バッテリーあり あとリモコン
【使用者】その昔にF2で4年ほど撮っていましたが20年以上前の話です。上記デジタル一眼にしてからは1年くらい
その前にはFZ18で1年くらいです

当初から欲しかったK−xにするか
α550にレベルアップするか
いつかはD300Sの夢を見るか・・・・でもD300Sは・・・でかくて高くて買わないなぁきっと・・・

どうするべきでしょうか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 21:49:11 ID:EOlbOKIp0
動体撮影用途にペンタはあり得ない。
キヤノンかニコンにしておいた方が良い。
急がないならα550もD90も後継機種の噂もあるから暫く待ってみるのもイイ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:15:52 ID:YAGOx1R70
>>388
ペンタK-xでも撮影できないとは言わないが、茨の道だからお薦めしにくい。
それなりに技術と練習が必要になる。
スポーツなら無難に、ニコンであればD3000かD5000でいいんじゃないかな?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:25:44 ID:a++oCDr+0
おレスありがとうございます

D3000はAF遅すぎて使い物にならない状態なのですが・・・・
タムロンの28-300がAF遅くしているんですかね・・・?
動体撮るならキャノンかニコンにしろとよく言われるのですが
D3000はレンズを標準レンズ以外はタムロンズームしかないので・・・・
D3000でもSIGMA70-300とかに換えればAF速度と精度上がるんでしょうか?

K-xの動体AFはそんなに悪いものなのでしょうかね・・・・?
静止物ではAFの速度・精度ともすばらしいと思っていたりするんですが・・・・
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:39:25 ID:yjhkWkJj0
kxは動体予測afがそもそもない
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:42:05 ID:a++oCDr+0
え・・・?
AF-Cは・・違うのですか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:43:25 ID:HrTPih420
何か臭うなwwwww
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:56:24 ID:yjhkWkJj0
kxはやめておいた方がいいね
d90とkx、両方持っていたことがあるが
300mmの望遠レンズキットがボケボケで酷かった
きっと、がっかりする
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:56:29 ID:zLss3LWJ0
>>391
レンズによってAFスピード違うらしいから(実際店で試すとキットレンズも遅い)
D3000の不満がAFだけなら(レンズの問題だろうから)良いレンズ買う方がいいと思うよ
そんでいつかはD300なり買ったらいいじゃん
いろんなメーカー使ってみるのも面白そうだけど
エントリー機ばかりそんな集めても駄目でしょ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:03:06 ID:a++oCDr+0
D3000と組み合わせているのは

タムロン ASPHERICAL UD XR Di
AF28-300(IF)MACRO φ67 A20

というレンズです
手ぶれ補正ありの結構いいものと聞いたのですが・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:09:34 ID:3Rio/lf+0
俺の場合 カメラはネット情報なんて気にしないで 予算とオトク感としっくり感だけ考えて4台買ったよ。
レンズはF値の小さいヤツを買い増ししたよ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:25:03 ID:7FdvlLvY0
>>395
なんか色んなメーカーのカメラお持ちのようで
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:31:55 ID:yjhkWkJj0
ここ一年で
gh1、d90,5d2,
kxは売った
d5000も売った、
あと何買ったっけな?
gf1も買った。しばらく使って売った。いい機種だった
g1は買ってレンズ抜いた

コンデジはtx7,
tz7は売った

あと忘れてるのはあるかな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:34:10 ID:a++oCDr+0
購入予定のレンズは300ミリまでの望遠ズーム

K−x Wズームレンズキットの 55-300
SIGMA 70-300 APO

Wズームキットの55-300の評判がいいのですが
SIGMA APOと比べてイイのか悪いのか・・・・
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:34:53 ID:yjhkWkJj0
そんな俺のお薦めは
d90だろうな
動き物だったら


スナップだったらgf1
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:36:46 ID:yjhkWkJj0
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:46:36 ID:a++oCDr+0
え・・・・・
こんなにボケボケなものなのですか・・・?
個体差じゃなく・・・?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:52:58 ID:EJKuhbos0
D3000にタムの28-300の替わりに純正品の70-300VRのついかは?
価格.com値段で5万弱。今後本体変えても使える人気レンズだよ。
シグマはハズレの場合の調整が……
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 23:57:37 ID:7FdvlLvY0
>>403
自分で撮った写真じゃなくて他人のサイトの引用ですか
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 00:03:05 ID:IkTE32gh0
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 00:07:32 ID:zZ1XunsZ0
俺は55-300は55始まりなのが便利だし写りも十分だと思って使ってるけど
AF音がやかましいしスピードも速くはないと思う
K-x買う金でニコンのレンズ買えば解決のような気がする
どうしてもカラバリで欲しい色があるってんなら仲間になろうw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 01:56:52 ID:0qlje6Gb0
いや、AFはニコンのほうがはっきりおそいっつのw
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 07:14:03 ID:yNsWphOa0
正直カラバリで欲しい色はあります
ライトグリーン+グレーグリップです
ですが・・・動体撮影に使いたいのにソコが弱いのでは話にならないので・・・・・
α230 D3000よりはAF精度・速度の上位モデルとしての購入を考えておりますので
ソコが弱いなら考えちゃうなーなのです
色が欲しい という部分のウェイトはかなり大きいです
ですが、動体への弱さが相当なら、X4辺りに照準を変えることも考えていたりもします・・・
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 07:17:53 ID:0qlje6Gb0
X4も全然α230、D3000の上位モデルではないんだが?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 08:27:47 ID:yNsWphOa0
X4のAF速度と精度はα230・D3000より格段に上かと思っているんですが・・・
自分が考える順位でいくと
エントリー機種の中で

頂点  X4
     X3 K−x α550 E620
     α380 D5000
     α330
底辺  α230 D3000

こんなイメージなんですが
     
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 08:54:45 ID:jVK/4fxh0
底辺  K−x
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 09:50:52 ID:BwGPFV/b0
それ、価格で順位付けただけに見えるんだが。k-xとE620を除いてw

α230のAFはメカその他すべて330,380と同じで、380がキットレンズ使う分には
D5000より速くX3より少し劣るくらいとされているから230も同様だろう。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 10:03:21 ID:CKvOhGfA0
あのボディ質感
AF性能
レンズキットの性能
からいくとkxが底辺だと思うな
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 10:22:05 ID:afyPCetl0
なんかいつも通りK-xがフルボッコにされてるが、K-xはスナップ用途には良いカメラ。
でも望遠動体なんかは鬼門。めっちゃ鬼門。
スキルと集中力総動員で、一通り終わった後に倒れそうになる。
実際にダブルズームキットを買ってフットサル撮影してる俺が言うから間違いない。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 10:36:23 ID:dvl82+8H0
いやまてそもそも撮れるのか。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 12:23:27 ID:IkTE32gh0
>>416

ぺんたくつで望遠動体なんて鬼門中の鬼門じゃないかw
一定レベル以上の人じゃないとむつかしい
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 13:05:47 ID:TygaNSTz0
なんかこのジャンルのスレってニコン批判、キャノンマンセーが定着しているような…
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:45:05 ID:QlYM60m10
ニコンのAF精度はキヤノンより上なのにな
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:48:29 ID:2qVtXDjg0
シェアが上の方が偉いのです
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:53:50 ID:XcT7l3+Q0
キヤノンの動体予測の性能とAFの速度が一歩上だから仕方ない。
ニコンは予測は悪くないがAFが精度にこだわって速度が一歩及ばず、重要なときに間に合わない可能性がある。
この現状が変わらない限りキヤノンがスポーツものにおいてマンセーされるのはしかない。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 18:44:34 ID:QT61lgxN0
>>410
動体は本体とレンズ両方重要だよ。
キヤノンやニコンが動体に強いのもそのため。
ペンタはレンズもとろいし本体も動体重視ではない。
用途的に無理があるというか苦行になっちゃうよ。
DA55-300は大したことないレンズだし、遅いし五月蠅い。個体差もありすぎる。
DA★60-250/4の写りの良さや静粛性は認めるけどSDMであの遅さはいただけない。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 18:57:04 ID:0qlje6Gb0
>DA55-300は大したことないレンズだし、遅いし五月蠅い。個体差もありすぎる。

よくもまあ・・遅いうるさいは確かだがこれを大したことないレンズというか。
ニコンの55-200の方がAFの遅さに望遠端の足らなさ、外観のチープさとよっぽどたいしたことない。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 19:17:31 ID:2qVtXDjg0
未だに55-300を凄いレンズと勘違いしているペンタ儲がいたのか
もうペンタのレンズスレにもいなくなったから絶滅したと思ったのだがな
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 21:03:25 ID:e8nXrkpt0
FAリミにしても、すごいと勘違いしてる信者が痛いよね。
トキナースターは流石に勘違いさえできないみたいだけど。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 21:11:58 ID:afyPCetl0
ナノクリ信者とかもいるし、どこのメーカー信者もどっこいどっこいでしょ。
誰だって自分の使ってるメーカーのフラッグシップレンズは最高だと言いたい。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 22:49:58 ID:2qVtXDjg0
ペンタでマシと呼べるレンズは60-250とサンヨンだろう
これもフラッグシップレンズだと思うが描写力だけは抜群に良いと思う。でもSDMは遅いしそれにもかかわらずフォーカスリミッターもないがな
他のDA★はトキナーの2はどっちも微妙だしニーニッパはこれまた銀塩時代レンズを流用とこの3本はなんで★なんだよと言いたくなるレンズ
55mmは線が太いしABCもたいしたことなかったし製造管理がずさんとぼったくり価格のせいか制作者信者以外には不人気
FAlimitedは色収差がかなりヒドくてソフトで除去しないといけないリニューアル推奨の銀塩時代レンズ
DAlimiedは薄くてアルミ削りだし鏡筒だけのコレクションレンズ

誤差はあるだろうけどだいたいこんなもんでしょ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 23:07:27 ID:P3lybrITP
>>424
55-300は解像しない。
ソースはガンレフのDxO
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 00:22:17 ID:rKzleaEi0
>>424
AFは遅いけど、馬の速さくらいなら問題皆無。
まぁ、動き予想しやすいからだし、そもそもそのレベルの速度で無いAFとか意味ないけどw
サークルの小型ロケットでは俺の腕が追えずにAFできなかった。
AFポイントにとらえ続ける腕がいるな。
解像感は流石に4倍以下の倍率なだけあって端でも綺麗。
ペンタのレンズは300付近の落ち込みが異常。
まるで200前後の画像をトリミングしたみたい。
もう少しねばった解像をしてくれたら初心者御用達の神レンズに慣れたのに残念。
キットレンズではキヤノンの55-250あたりが速度と解像のバランスを見ると良いのだろうか。



うるせぇ、ニコンは解像良いから良いんだよ!
AF?十分な速度さ!精度悪くないしな!
200じゃ短い?どうせA3くらいならトリミングしても十分綺麗だよ!
と必死に擁護してみるD5000ユーザーな俺。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 00:27:07 ID:0CjvuSs80
でも写真見てもこりゃ解像してないからペンタだなとか分からなかったら安い方がいいんじゃね?
K-xの価格最安5万5千円になってたぞw
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 01:04:56 ID:rKzleaEi0
>>431
まぁ確かに画質は縦横1/2以下にすれば全く気にならないレベルだからA4くらいまででなら人によっては全然問題ないけどね。
ちょっといろいろ弱い部分あるけど値段は安いからそこはどこで妥協するかだよね。
値段考えるとそこまで悪くもない気がする。
D3000のダブルズームがキタムラで5万6千だから高感度いらないならこっちでも良い気がするけど。
D5000のダブルズームになると流石に6万超えるし、ほんとに節約したいならK-xも有りだね。
1万しか違わないっていうけど、1万も違うとも取れるからね。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 04:45:00 ID:8mQH0L/c0
レンズもボディも総じてペンタは安っぽい作りだわな。

特にKXはあの塗装がとにかくチープ感まるだしなんで、カラバリという見た目で購入決める場合には、傷や鞄出し入れなどで表面がこすれた状態を考えてからの方がいいと思うぞ。

ま、実際に安いので、チープ感とか言ってもしょうがないんだろうけどな。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 05:58:05 ID:8jOqAPMq0
ペンタはAFがあれだから、撮れる確率も変わってくるよ。
わざわざ一眼まで買って、AFが駄目なばっかりに撮れなかったらさえないでしょ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 06:06:42 ID:LJA3yand0
      ∧_∧
ガシャーン ( ゚ω゚ ) 動体予測と暗所AFはK-xに任せろー
 ガシャーンC【◎】 l丶l丶
      /   (    ) やめて!
     (ノ ̄ と、   i
             しーJ

436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 09:51:58 ID:RM4Iuyez0
>>433
k-xはあのチープ感が大事なのに。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:08:22 ID:eunJo1Xh0
キヤノンのレンズの方がよっぽどチープ感丸出しだが
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:13:18 ID:YzpdknJ80
白筒はかなり高級なイメージがあるぞ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:30:41 ID:eunJo1Xh0
>>438
白いのは近くでみたらプラモデルみたいじゃん
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 12:13:52 ID:uSKOIHzXP
スターウォーズの帝国軍兵士みたいで嫌いじゃないw
まぁ買わないけど
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:13:08 ID:kKUFn1BE0
D90とX4の違いをおしえてくだしゃい
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:27:17 ID:/P9TxBEk0
>>441
造りの確りした中級機種がニコンD90、
動画に強く、高感度もなかなかだけどレンズ選択が結構厳しいのがキヤノンKX4って感じかな。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:32:05 ID:6rUkinbQ0
写真を一生の趣味にしたいならD90、スナップレベルで満足するならX4。
わからなければD90にしておけ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 16:07:48 ID:rKzleaEi0
>>441
おもな違い(全部ではない)
操作性
 D90:ダイアル2つ    X4:ダイアル1つ     操作がD90の方が楽
 D90:プリズムファインダー X4:ペンタミラーファインダー  D90の方が見やすい
画質
 D90:12MCMOS    X4:18MCMOS
  感度は大差ない。連射はD90。画素数はX4。ただしレンス解像度は双方10〜15M程度。
  X4はL玉のレンズ解像度クラスの高画素。
AF
 D90は精度は良いが速度は遅め。
 X4は速度は速いが精度はちょっと劣る。
レンズ互換性
 D90:Ai改造すればニッコールレンズ全部使える。
 X4:最近の電子マウントレンズのみ、すべて使える。
耐久性
 D90が中級機だけあって強度高めらしい。

結論:本気でやるならD90、そこまで本気でないならX4が軽くて良い。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 16:29:48 ID:omkXC1Dy0
ダイヤル2つだとどう操作性がいいの?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 16:58:40 ID:KwWzByg70
確かに本気ならなんで2ダイヤルなのか、具体的な理由がわからない
多分>>444は一眼もってないんじゃないの
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 17:02:57 ID:RM4Iuyez0
自分の意図する結果を得ようと思ったら撮影パラメータいくつか同時に
弄ること多くなるのが普通だと思うけど。
そうなると2ダイアルの方がいいのでは?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 17:35:27 ID:noNmy1Y70
例えばマニュアル露出で、2ダイアルならファインダ覗きながらシャッタースピードと絞りをそれぞれ調整可能だけど、1ダイアルだと片方はダイアルでいじれるが、もう片方は別のボタンをしながらダイアル操作が必要になったりする。

撮影時以外でも、カメラの設定変更で、メニューから選んでカチカチやる回数が少なくできたりする。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 17:45:16 ID:pdEf0zFP0
>>448さんが一番具体的だね
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 17:55:06 ID:rKzleaEi0
>>445
>>446
D5000をつかって2つダイアルがある利点が分かった。
まぁ、>>448氏の言うとおりなわけだが、
ボタンを押しながらのダイアルでの設定はめんどくさいし誤操作の可能性が増す。
でも、マニュアルでやるときくらいしか使わないから、
(速度や絞り優先の露出補正は頻繁には行わないという前提)
優先モードで撮るだけなら2つダイアルある必要性は少ない。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:03:42 ID:pdEf0zFP0
>>450
じゃあアンタは2ダイヤルの必要がないじゃん。
人にD90奨める資格がないな
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:04:37 ID:XFHNKJKj0
絞り優先しか使わないならメリット無いな。
露出補正とか結局ボタン押しながらダイヤル回さないといけないし。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:15:24 ID:rKzleaEi0
>>451
良く読んでくれ。
優先モードで撮るだけなら2つダイアルある必要性は少ない。
と書いただけであって、
俺はそれなりにマニュアル使うんだ。
その時に、2つダイアルがあればなって良く思うから、マニュアルをある程度使うような人にはD90が良いと言っているんだ。
何か問題でもあるのか?
>>452
そう。マニュアル使わない人にはX4やD5000みたいなシングルダイアルで十分。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:23:47 ID:pdEf0zFP0
>>453
だからどういう時にマニュアルモード使うの
レンズがマニュアルレンズというのはナシね
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:26:09 ID:pdEf0zFP0
>>453
あとモノブロックストロボ使う時もナシね
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:30:49 ID:4c9woYm30
というわけで、カメラメーカーさんが
無駄にダイヤルを2個付けているという結論になりました。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:32:16 ID:veMG0klu0
前にここで諧調豊富なカメラの質問をして、RD-1に決定したのですが
レンズ資産がなくて何を揃えるか迷っています。
R-D1スレで質問したほうが的確でしょうか?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:33:51 ID:noNmy1Y70
参考なるかわからんが、私は猫カフェでの猫どりがメインです。
マニュアルモードでいつも撮影します。まず絞り決めておいて、明るさに合わせてシャッタースピード用のダイアルのみグリグリすることが多いです。
テーブルの下に潜ったり、棚の上乗ったり、窓枠の所いったりなので、コレが1番確実でした。測光モードをスポットにしてあるので、黒猫だと多少かんに頼って調整必要だけどね。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:35:38 ID:pdEf0zFP0
>>458
とりあえず2ダイヤルバカ君に回答させたいんだけど
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:40:47 ID:4c9woYm30
なんでそんなに粘着してるのか意味分からん、きもちわるーい
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 18:51:44 ID:YzpdknJ80
>>458
それなら絞り優先モードでいいんじゃね?
状況によって露出補正すればいいんだし。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 19:11:36 ID:noNmy1Y70
>>461
使用カメラはD300なんだが、露出補正のボタン押しながらだと操作しずらく、合わせる前に猫が動いちゃったりするんで、今のスタイルになりました。


463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 19:53:01 ID:wTTeKpMNO
俺も猫とか撮るとき露出補正ボタン押しながらは
レリーズボタンから指離れるのが嫌だ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:15:45 ID:6dHCcEwu0
2ダイヤルを絞りダイヤルと露出補正ダイヤルとかシャッタースピードダイヤルと露出補正ダイヤルなんかに割り当てるのじゃダメなのかい?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:35:28 ID:noNmy1Y70
絞り優先で、片方のダイアルを露出補正に割り当て はできますね。他にも、自動ブラケットなんてのもあるね。
私の場合は、慣れちゃったので前述のやり方です(^_^;)
とはいえ、猫以外も撮るし、屋外でも撮るからマニュアル露出以外も使います。

2ダイアルは、操作の選択肢が増えるのがメリットですね。デカくなったり、取っつきつらいというデメリットもありますが。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:40:18 ID:rKzleaEi0
>>459
すまんね、あまし2ch頻繁に見てないんだ。
マニュアル使う理由なんて簡単というか、写真の表現を自分の望むようにするために決まってるじゃないか。
速度優先とか絞り優先だと完全に望むような結果にならないことは多い。
補正とかいじるのはよけいめんどくさい。
補正は揺れあってあてにならんし。
マニュアルなんて撮りたいSSと絞りに直接合わせて撮るためのもの。
そんなのどうでもいいとか思う人はマニュアル使わなくて良いし、
速度優先や絞り優先で十分って思う人にはいらない機能ではあるだろうけど、
必要な人には必要な機能なんですよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:43:37 ID:0CjvuSs80
操作しなきゃならないダイアルが2つあるのも
ボタン押しながらダイアル操作するのも
そんなに変わらないとも思うけどね
ミラーとプリズムの違いの方が大きいよね
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:46:25 ID:DaZb80nX0
>>466
なんか言ってることが破綻してるな
本当に一眼使った事あるの?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:48:30 ID:KNZtTQ/m0
>>468
ない!に、K-x 10000台
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:52:34 ID:rKzleaEi0
>>468
ごめん、どこが破綻してる?
日本語が下手なのは謝る。
俺はIDたどれば分かるかもしれんけど、D5000ダブルズームキット使ってる。
マニュアルはじっくり撮れるときに使ってる。
優先モードだと欲しい設定値を直接指定できないからね。

というか、そこまで2ダイアル要らない?
おれ、D5000にダイアル増設オプションとかあればかなり欲しいんだけど。
2ダイアルバカって言われるほど2ダイアル不要論が今の主流なの?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:55:15 ID:rKzleaEi0
まさか俺が疑われる番になるとはねww
んで、どこにどういう写真をUPしたら証明になる?
このスレとD5000の写真を上げればいいのかな?
画像アップロードとかしたこと無いんだがw

え?不要?自意識過剰ですか。サーセン。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:56:22 ID:DaZb80nX0
>>468
ただ写真の表現を自分の望むようにするためなら
AE+露出補正で充分できるだろ。
もっともお前さんは露出補正もロクにできないくらい知識がないのは分かったが。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:59:19 ID:DaZb80nX0
しまった自爆してしまったw
>>470に訂正ね
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 21:04:35 ID:rKzleaEi0
>>472
AE+露出補正だと、AEのセンサーの数値が微妙にずれるので、イライラする。
1/250〜1/200とか、そんな感じのわずかな揺れがあるんだよね。
暗いとこではもっと顕著。
1/100以下では明るさに影響大きいし、揺れも大きいからマニュアルで直接速度指定した方がやりやすい。
エントリークラスの一眼使ったことあるならAEの揺れは分かってもらえると思うのだが。
露出補正は確かに手っ取り早いから馬とか撮るときに数枚試し撮りして補正値決めて使ってるね。
刻一刻と変わるような条件でマニュアル使える程度の腕もない初心者なんでね。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 21:15:43 ID:DaZb80nX0
>>472
1/250〜1/200の動きなんて日中のスナップで標準レンズとかだったら
普通は誰も気にしないと思うけど
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 21:16:56 ID:DaZb80nX0
またまたスマンw
>>474
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 21:28:43 ID:rKzleaEi0
>>475
そらそうだろ。
適当なスナップで良いんなら後からRAWで補正かければそのくらいのズレどうでもいいさ。
でも、できる限り良い写真を撮りたいって時には、後から補正入れなくて良いような光量で撮りたいでしょ?
あとから補正かけるにしても補正する前のデータが良いデータである方が綺麗になるわけだし。
特に窓のある暗い室内なんかは白飛び黒つぶれをできるだけ防ぐために微調整したいし。
マニュアルのときに2ダイアルあると絞りと速度が同時に調整できるけど、
1ダイアルマニュアルは、どっちか設定した後にボタン押してもう一方を設定って言う手間がかかる。
かかる時間は少ない方が良いでしょ?
そういうことを踏まえて本気で撮るなら2ダイアルあると便利だよって言ってるのだが。
軽い気持ちで撮るときには流石に優先で撮るよ。


ひょっとしてスナップ限定の話だったの?
それは知らなかった。ごめんね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 21:34:45 ID:DaZb80nX0
>>477
そんなのこそスポット測光+露出補正+AEロックで充分でしょ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 21:44:41 ID:rKzleaEi0
>>478
それよりマニュアルで微調整した方が楽だよ。
その方法だと露出補正の値を変えるときにAEの誤差が入るから。
まぁ、2ダイアルの利点は、設定がさっとできるってことなんで、これで代用できるとか言い出したらきりがない。
だいたいスポット測光するんなら補正かけずにちょうど良い明るさの点を探してAEロックっていう代案もある。
上級機のいろんな機能がレバーとかで1個1個分離してあるのはその機能をすぐさま変更するためにあるんだし、2ダイアルはその一種。
設定をすぐさま変えれる必要がないなら要らないだろうけど、俺はすぐさま変えれた方がうれしいので。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 21:49:28 ID:DaZb80nX0
なんかもうよくわかんねえの
最近の初心者ってこんな変な奴ばっかなの?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:09:42 ID:oSn/7zWJP
>>475
日中シンクロで重要だろJK
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:12:39 ID:rKzleaEi0
>>480
むしろそこまで2ダイアルを否定する必要があるのか?
そこまで否定する方が変だと思うのだが。
プロ機はほぼ間違いなく2つ以上ダイアル装備してると思うけど。
2ダイアルよりもプリズムファインダーの方が重要だろって言うことなら人によるだろって言うけど。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:24:28 ID:+7L47hbh0
>>452
絞り優先やシャッター優先でも片側をISO設定に使っている。
SSが遅すぎる場合にISOを上げるのにファインダー覗きながら出来るから便利。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:25:01 ID:DaZb80nX0
>>482
別に2ダイヤルは否定してないけど
ただお前さんの意見が抽象的で意味がよくわからんし
どうでもいい事をやたら力説したり、露出の事は全然知識ないみたいだし
もっと基礎からやり直した方がいいんじゃねえの
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:31:51 ID:4c9woYm30
そんなもんに喰いつく粘着野郎は人間を基礎からやり直せよ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:58:58 ID:TnoGPrTi0
スマンが2台ある1台有るだと何が違うの?
人手間増えるか減るかの違いじゃなくて他になんかあるの?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 23:00:35 ID:RM4Iuyez0
>>478
スポット1点しか測らないの?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 23:17:15 ID:DaZb80nX0
>>487
そりゃ暗部と白飛びしそうな所は加味するけど
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 00:13:54 ID:TsQWCaka0
>>484
初めからダイアルにこだわらずにまず知識つけろって言えよ。
ダイアルにかこつけて人を馬鹿にしたかっただけだろw
まぁ、知識ないのは認めるけどさwww
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 00:58:46 ID:ffjg9xigP
ペンタのハイパー最高!
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 10:16:20 ID:4JB2b90S0
露出を決定するのは主に三つの項目、シャッター速度、絞り、ISO感度を決定しなきゃならない。
ということはどれか一つを機器に任せる(Av・Tv)としても、残り二つは人間が決めるわけだろ?
いや、二項目を機器任せにするとか、一項目を固定にするとかでいいなら構わないんだが・・・
やはり直感的にすばやく二項目を調整できる2ダイヤルは便利だわな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:45:27 ID:LciTk0Ul0
ISO感度なんて頻繁に変えるか?
今ならISOオートで上限設定できるから機械におまかせだな。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 21:05:28 ID:Lr+imLB+0
ああ、上限ありのISOオートで、
どれか一つを人間が決める(Av・Tv)、だな。

>491
三項目を決定する必要があるのなら3ダイヤルほしくない?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 21:11:25 ID:4JB2b90S0
>>493
絞り環付きのレンズなら、実質3ダイヤルで使えるぞw
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 22:42:16 ID:TsQWCaka0
ISOオートはあまり信用できない気がするのはなんでだろう・・・・
まぁ、ISOはあまり変えないからどうでもいいけど。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 22:57:49 ID:YGbu69rsP
>>493
適正露出があるから二つ決めたらもう一つは自動で決まるしそこはいいでしょ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 00:55:08 ID:kb1znqhi0
ISOオートはメーカーによるな使えるかどうかは
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:18:40 ID:hk0Rn7i+0
>>496
そしたらこんどは絞り、シャッター、露出補正の三項目になるだけじゃないか?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:49:30 ID:F4sEF/sT0
>>498
何言ってんだ?
絞りとシャッターが決まれば露出補正も糞もないだろ?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:56:01 ID:cb/nzYJ90
ISOオートてSS上限とか設定できるカメラある?
それができれば使えるようになるんだが
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 09:02:42 ID:E1amh4be0
>>499
おまえこそ何言ってるんだ?
絞りとSS決まってもISO決まらなきゃ露出は決定されないだろ。
それでISOをカメラ任せにしたら露出計の標準露出でしか
撮れないだろ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 09:03:57 ID:F4sEF/sT0
>>500
普通そうじゃないのか?
ISO上限とSS下限を設定する。
ニコン系は全てそうだが・・
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 09:07:32 ID:F4sEF/sT0
>>501
ISOは基本固定でしょ?
自分のイメージしたSSと絞りで撮れない時にISOを弄る。
そんで自分のイメージした絞りとSSに自分でイメージした露出は入っているだろ?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 09:12:33 ID:zfk6OEoY0
撮るものによるだろ
何いってんだ?
このアホちんどもは
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 09:15:51 ID:VQyC64cuP
傷薬がどうしたって?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 09:22:31 ID:E1amh4be0
>>503
ISOオート時の話だろ。
意図する露出を得るには必ず三つのパラメータを自分で決めなきゃいけない。
ISOに限らずAvとかにしても何かをカメラ任せにしたらそれでは標準露出しか
得られない。
だから露出補正とかが必要になる。


507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 09:22:33 ID:E1amh4be0
>>503
ISOオート時の話だろ。
意図する露出を得るには必ず三つのパラメータを自分で決めなきゃいけない。
ISOに限らずAvとかにしても何かをカメラ任せにしたらそれでは標準露出しか
得られない。
だから露出補正とかが必要になる。


508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 09:41:37 ID:hk0Rn7i+0
>>503
俺はISOは固定にしないな。
風がある時とか、被写界深度を変えないでシャッター速度を早くしたい時があったりする。
絞りほどじゃないけど、ISOもこまめに調整する。
フィルムと違って自由が利くのはデジタルのすばらしさだねぇ。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 10:38:25 ID:O3Kuo+SI0
>>507
そこまでする人はISOオートになんかせんでしょ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 10:47:10 ID:Ab4x26nd0
ISOオートだろうがAvだろうがマニュアルだろうが、絞り、シャッタースピード、ISOの3つを
指定する必要があるのは何も変わらんと思うが。
ISO固定、Avとかでも露出補正ってのは間接的にシャッタースピードを指定する行為なんだから。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 10:53:07 ID:O3Kuo+SI0
>>510
ISO固定したら残り2つでしょ?
その2つの設定に納得いかない状態になったらISOを変更する。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 11:32:30 ID:WdWcKhk/P
光が変わるときは
マニュアル露出が使いやすいよ。
ポトレとかね。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 12:24:10 ID:6nvE23lW0
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 17:09:07 ID:Wb/GEKFj0
【動機】ミラーレスでの撮影に限界を感じたので
【予算】ボディ+レンズで10万くらい
【用途】子供、運動会、室内の発表会、テーマパークのパレードなど
【出力】A4まで印刷・PC鑑賞など
【候補機種】D3000,D5000,K-x
【大きさ/重さ】出来るだけ小さくて軽いほうが吉
【所有機材】PanaGH1
【使用者】初心者
【重視機能/その他】動いている人物を出来るだけきれいに撮りたい

GH1の動画には最高に満足しているのですが、どうにも動いてる子供が撮りにくいので
この三機種くらいでずっと悩んでます。
このスレの初めの方でK-xアラシの大暴れがあったため、止めようかと思ったのですが、
店頭で触った感じはD3000≧K-x>D5000(ちとでかい)なんですが、このスレ的には
D3000は室内厳しそうだし、動体撮るならK-xはありえん、という流れだし、と悩んでます。
そこまでK-xって動体ダメなんでしょうかね?
あ、kiss系は余りに周りに多いので今のところ買う気無いのですが・・・
よろしくお願いします。長文ですいません。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 17:23:57 ID:qTcULnMa0
>>514
どんな場面なんだ?
子供の運動会レベルならGH1でも十分だと思うんだが?
そんでk-xの場合横切る子供なら大丈夫だけど向かってくる
子供を撮る際に追従できない場合がある。
あと室内なら今更D3000は無いだろ。D5000かk-x。
ってかGH1で十分じゃね?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 19:38:47 ID:oIZWW7sj0
>>514
でSSはどのくらいで撮ったの
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 19:55:24 ID:QfEmfLSV0
      ∧_∧
ガシャーン ( ゚ω゚ ) 動体予測と暗所AFはK-xに任せろー
 ガシャーンC【◎】 l丶l丶
      /   (    ) やめて!
     (ノ ̄ と、   i
             しーJ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 19:56:17 ID:DKfE4Usq0
K-xじゃGH1と変わらないんじゃない?
まあ光学ファインダーなのと連射は速くなるだろうけど
動体AFを期待して買うんだったら
D5000にいかないと意味無いと思うよ
519514:2010/06/29(火) 21:03:09 ID:pwSkAU9G0
レス頂いた皆さま、ありがとうございます。
遅い返信ですいません。
GH1でも撮れない事は無いんでが、LVF見ながらでは
狙ったタイミングに撮れないのがストレスなんですよ。
んで、光学ファインダー必須かと思い至ったのですが…
そりゃ普通に考えたらやっぱりd5000一択ですよねぇ…
若干デカイので、持ち歩かなくなりそうなんですよねorz
520514:2010/06/29(火) 21:22:23 ID:pwSkAU9G0
あ、ちなみにSS200くらいでISO1600くらいの室内です。
舞台上を十数人がゴチャゴチャと位置を替えながら
踊るのを撮りたいので、中央一点で狙うしか無いですよね?
連投すまんです。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 21:48:29 ID:piK/zWB80
ニコンだと、3Dトラッキングって機能がありますね。
1度AFで捕らえたらある程度は自動追尾してくれますよ?
興味があればご自分で調べてみてください。
用途とか見てるとD90 18-200G VR II レンズキットとかいいかもって思いましたが、
重いですし予算オーバーですね。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:20:02 ID:DKfE4Usq0
K-xにDA70mmでMFで撮るのはどう?w
お望みどおり軽いし
舞台なら明るいレンズでMFの方がいいんじゃね?
高感度も若干ペンタの方がいい
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:26:41 ID:Uf82aTcg0
接写メイン、時々ポートレートって感じで撮りたくてD90+マイクロ35mmの購入を考えてるんですが
D90を105mmセットとボディオンリーで買うのはどっちがおすすめですか?
105mmは35mmのカバーに適してるでしょうか?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:44:51 ID:2NpFmapY0
>>523
マクロ35mmってトキナーのか?
ポートレートならいいが花とかなら寄れすぎてキツイぞ
525514:2010/06/29(火) 23:12:36 ID:pwSkAU9G0
レス頂き、ありがとうございます。
少し調べてみました。

>51点3D-トラッキングは、車体に派手な色使いの多いモータースポーツやテニスなどのように同じユニフォームを着た人物がほかにいないようなスポーツ撮影などに特に有効な機能だ。子どもやポートレート撮影などでも動きのあるようなシーンでは活用できる。

残念ながら十数人が同じ衣装なんで、引き摺られそうですorz
あと、MFは練習次第で撮れるもんなんでしょうか?
今まさに日本戦!始まりましたね。
また明日にでもご指導下さいませm(_ _)m
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 23:26:49 ID:JkbRGRx20
>>525
場合によって中央一点にしたりフォーカスポイントをずらしたりすれば良いのでは?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 08:37:27 ID:XgUCgRis0
ペンタでは、他では利用できるwebアルバムが利用できないよ。
いくら安くてもねえ。
ttp://album.pentax.jp/
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 11:36:35 ID:HvyrIXwX0
>>527
サービスをより良くするために別の専門会社に移管するだけだけどな。
今なら登録キャンペーンでペンタのデジカメが当たるよ。
http://photoget.jp/pentax/
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 11:38:39 ID:pN1mjG0CP
>>525
迷ったらニコキャノにするといいよ。
圧倒的に売れてるでしょ?
レンズが良かったり、AFが合ったりといいとこあるよ。
D5000/X4あたりを触ったら?
530525:2010/06/30(水) 14:20:11 ID:POuSL/010
みなさん、レス頂きありがとうございます。
少し前までK-xフルボッコだったので、まじめに質問しても同じような展開になるかなぁ・・・
と心配していましたが、親切な流れで嬉しかったです。

結論としては、D5000が最も自分の目的に近い、という現実が改めて納得できましたが、
多少の不便はあるにしてもK-xでも不可能ではないだろう、という事なのかなぁ?
と思いました。(X4は最初から対象外と考えていましたので、ごめんなさい)
もう少し色々調べてみて決めようと思います。
ありがとうございました。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 14:30:08 ID:HvyrIXwX0
>>530
K-xでスポーツは不可能とは言わないが茨の道だ。
ニコン・キヤノンなら機械任せでもそれっぽい写真が撮れるが
K-xでは「それっぽい」を撮るにもある程度以上の技術レベルが必要になる。

「できる」ことと「向く」ことは別問題。
目的がはっきりしてるなら道具はしっかり選んだほうがいい。
532530:2010/06/30(水) 14:34:12 ID:POuSL/010
>>531
はい、これまでの経過でよく納得しました。
ただ、一目ぼれとまでは言わないにしても、D3000やK-xのコンパクトさが
捨て切れないので(D5000がイマイチしっくりこなかった、とも言えますが)、
もう少し悩もうと思います。
助言ありがとうございました。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 14:39:56 ID:7NH9qM8L0
スポーツ新聞みたいな、かっこいい写真とるなら
50万〜100万円かかるよね…
エントリー機じゃスナップ写真しか撮れないでしょうね。。
534[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/30(水) 15:55:43 ID:rJHNvsZz0
…今回はこのラインナップでボーナス商戦か。

KissX4、NEX-5、WX1の3択に変わりなし。

コンデジ部門がパッとしないな。

交換レンズ部門ではシグマの8-16が独走状態。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 16:34:08 ID:1BUzrq/x0
【動機】カメラマンのバイトを初めたので、一眼レフの購入に踏み切りました(現在はレンタル品つかってます)
【予算】ダブルズームで8万以内(中古可、通販可)
【用途】野球やサッカーの撮影
【出力】B5まで印刷
【候補機種】LUMIX G1、EOS KISS X4、D5000
・任意項目
【大きさ/重さ】長時間持ち歩くので、極力軽量
【所有機材】なし
【使用者】まったくの素人
【重視機能/その他】できれば動画も撮れると助かります。手ブレ防止機能必
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 16:47:46 ID:/W9gVzgZ0
カメラマンのバイトで 全くの素人 って何だろう?
他のカメラマンに教えてもらえばいいような?
537[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/30(水) 16:51:19 ID:rJHNvsZz0

夏の定番、二本立て。
---------------------

北九州の最新風景撮影シーンは…

北九州都市再開発情報
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/kitakyushu_urban_renewal_info/
- - - - - - - - - - - - -

デジカメ板の悩めるイキモノたちには…

Side Story
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/side_story/
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 16:57:30 ID:pN1mjG0CP
>>537
糞ピッチ、生きていたのか。
また、お前の大切な7D、X4スレを荒らしてやろうか?ゲラゲラ

>>535
しっかりしたカメラを買うといい。
具体的にはプリズムファインダー、2ダイヤル。
D90か50D。

値段と持った感じで選ぶといい。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 19:01:13 ID:8C82Kz5x0
>>535
スポーツの撮影かつ動画付希望ならX4。
ダブルズームは手ブレ補正付。
重さについてはその3機種ならどれも軽量。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 20:06:15 ID:9oqAfCq/0
>>535
G1は動体に不向き。
X4が無難かな。でもダブルズームの望遠じゃ暗くて難しいと思う。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 20:57:25 ID:1BUzrq/x0
>>536
まだ仕事始ってないんです
EOSのなんか貸してもらえるらしいんですけど、
やっぱ自分の買いたいので、どういうのがあるのかなぁと思って聞きました

>>538
やっぱ動体とるから金かかりますねー・・・

>>539
スポーツの動画はとりません
バンドのライブの時とかに使います

>>540
やはりX4が一番いいですね
少し高いですが、頑張って買おうと思います
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 21:56:17 ID:ooYAOPQK0
今レンタルで使ってて
カメラマンの下だって言うんなら
最初からFXでいいんじゃないの
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 11:18:32 ID:1Ln5pX2u0
ホットシューにコンデジ装着してるのを
見たことがあるんですが、自作なんでしょうか?

ホットシュー+いろいろなキーワードでググったけど
見つかりませんでした。

ライブビュー替わりと、単焦点or望遠レンズ装着時の
広角撮影に便利だなと思いました。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 11:24:16 ID:FfyjTLbH0
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 11:34:27 ID:1Ln5pX2u0
>>544
即レスサンクス

早速購入しようと思います
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 11:50:21 ID:NQsr4uzj0
三脚にストロボ付けたいんだけどどんな器具買えばいいのかな?
いまいちわからん
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 12:30:22 ID:kw2f64sgP
>>546
淀で聞けばいい。
だが、ストロボ用の足もあるよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 06:23:15 ID:Ut3K/jII0
【予算】レンズキット込みで最大10万円
【用途】料理写真、風景、ペット(犬)の撮影
【出力】PCモニター鑑賞、印刷はほとんどしないかL版です
【大きさ/重さ】とくにこだわりはありません
【所有機材】すごく古いSONYのF717という機種しかないです
【使用者】初心者
【重視機能/その他】
ソニー好きじゃないですけど、F717を昔買って一時写真にはまってましたが
だんだん使わなくなり、今では携帯の使用が多くなっていました
今となっては、旧型のメモステとメモステPROしか使えず、バッテリーもヘタってきてるので
SDカードが使える一眼レフが欲しいです
よろしくお願いします

549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 08:42:55 ID:FYeuChtM0
>>548
KissX4,D5000,K-xで店で手に取り操作して、フィーリングがあったカメラにすればいい
この中ではX4は最新で画質も性能もいいけどちょっと高い
D5000はバリアン液晶で本体がちょっと大きめ重め、近いうちに新機種発売の噂あり
K-xはAF音シャッター音が五月蝿い、動体AFが苦手、コンパクトなレンズあり
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 08:58:28 ID:SZksfiFR0
x4かな

やめておいた方がいいのはkx
スーパーインポーズが無いのはやっぱり辛い
今販売されている一眼でスーパーインポがないのはkxだけ
動体撮影にも弱いし

x4が気にくわなかったらD5000かな
551[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/02(金) 08:58:57 ID:HQ0A24oa0
アハ♪”
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 09:12:26 ID:iOh6Vm0+P
そりゃあX4の話題が出たら出てくるよなw
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 09:41:56 ID:hHcsdejGP
>>551
糞ピッチ、生きていたのか。
また、お前の大切な7D、X4スレを荒らしてやろうか?ゲラゲラ
554[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/02(金) 09:43:33 ID:HQ0A24oa0

夏の定番、二本立て。
---------------------

北九州の最新風景撮影シーンは…

北九州都市再開発情報
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/kitakyushu_urban_renewal_info/
- - - - - - - - - - - - -

デジカメ板の悩めるイキモノたちには…

Side Story
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/side_story/
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 09:48:32 ID:hHcsdejGP
>>554
糞ピッチ、生きていたのか。
また、お前の大切な7D、X4スレを荒らしてやろうか?ゲラゲラ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 10:02:42 ID:Ut3K/jII0
>>549
K-xが一番しっくりきました

>>550
なぜですか?
意味不明なアンチですか?
インポはいりません
X4なんて画素が多いだけのゴミじゃないんですか?

K-xに決めました
単三、カラバリは他の一眼レフでは味わえないですからね
ありがとうございました
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 10:25:44 ID:hHcsdejGP
>>556
Kxキチガイシネ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 10:29:39 ID:SZksfiFR0
>>556


インポ無いカメラはkxだけです
他のカメラは必要だから、必ずインポがついています
後悔するのはあなたですよ

質問内容見ると一眼を買うのが初めての初心者ですよね
インポが必要ないと言い切れるのですか?
他のカメラには例外なくついているのですよ
ついていない特殊なカメラはkxだけですよ


あなたは失礼な人です
人に質問しといて
本当に失礼な人ですね
そんなあなたにはインポも何もついていない
おもちゃカメラのkxがピッタリかもしれませんね
傍若無人な失礼な人にはkx
ピッタリです
559 ◆Kx/4444IiU :2010/07/02(金) 10:37:56 ID:Ut3K/jII0
>>558
この人なんか気持ち悪い・・・・(ーー;)
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 10:45:37 ID:hHcsdejGP
>>559
キチガイ消えろ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 10:49:11 ID:FYeuChtM0
>>558
インポってどうやって使うの?
中央一点だけじゃ無理なことってある?
562 ◆Kx/4444IiU :2010/07/02(金) 10:49:23 ID:Ut3K/jII0
>>560
おまえは糞ビッチのスレ荒らしててよ(ーー;)
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 11:02:49 ID:SZksfiFR0
>>561
明るいレンズの時
コサイン誤差によるピンずれが発生しない?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 11:27:50 ID:xLXOawfr0
ガンレフって表現が大キライ
565[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/02(金) 11:50:04 ID:HQ0A24oa0

夏の定番、二本立て。
---------------------

北九州の最新風景撮影シーンは…

北九州都市再開発情報
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/kitakyushu_urban_renewal_info/
- - - - - - - - - - - - -

デジカメ板の悩めるイキモノたちには…

Side Story
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/side_story/

566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 13:02:46 ID:hHcsdejGP
>>565
糞ピッチ、生きていたのか。
また、お前の大切な7D、X4スレを荒らしてやろうか?ゲラゲラ
567[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/02(金) 13:31:00 ID:HQ0A24oa0
夏のボーナスはKissX4へ♪(ペロリ♪”
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 13:35:25 ID:hHcsdejGP
>>567
糞ピッチ、生きていたのか。
また、お前の大切な7D、X4スレを荒らしてやろうか?ゲラゲラ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 16:24:59 ID:nWqqMGgy0
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 16:36:40 ID:IlCXQisf0
手持ちで 滝を1/8秒で撮ったらブレました。
欠陥があるに違いない。

何秒でも自由にブレさせられるひとは
上手な人じゃないですか?
流し撮りに応用できませんか? 
  
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 16:46:49 ID:5DSJd2F+0
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 16:58:34 ID:o+o2eJjz0
お、こっちにも書いとくかw
しかし、うざいと言うならニコン信者もたいがいだがなw
性能だけで薦めるならX4以外はないぞ
D5000の高感度はK-x以下だし、画素数はX4に遠く及ばない
ニコンのキットレンズのAFはペンタより遅いし、速いレンズは糞高い
それを考えたらX4がちょっとくらい高くても最初からX4買う方がいい
ペンタは問題外だがニコンも駄目だろw
エントリー機はキャノン以外は出来損ないばかりだぞ
D3000は今時CCDで使い物にならないし
D5000のバリアン液晶はLVのAFが遅いんで意味無いし
解像度低いからピントは見えないし
バリアンのせいで本体サイズは無駄に大きく重くなってるし
肝心のファインダーは同クラスで最低じゃないかという見辛さだし
安さにつられてD5000買う奴は馬鹿だよね
さっきもカメラ屋で馬鹿な女が「これこれキムタクカメラ♪」とか言ってたけど
後悔したくなければX4買いなさい。と言っといた
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:14:24 ID:CZXmt9Ry0
今エントリー機の価格帯でD90選ばない理由ってなんなの?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:19:41 ID:AGF3rKQz0
古い
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:20:05 ID:o+o2eJjz0
>>573
エントリー機としては、重すぎ
中級機としては、性能がしょぼい
決め手にセンサーが時代遅れ
だからじゃない?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:22:42 ID:0PW8J9eI0
いまどき一眼レフ機買うヤツは情弱だ
欠点だらけの一眼レフ機買うやつはバカ
メーカーなんかどこでもダメ
買ったら負け



577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:37:27 ID:zabOy6+u0
>>575

お前 痛すぎ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 18:24:06 ID:/nC+dVEg0
>>573

新しいほうが良いって思想じゃない?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 18:30:38 ID:brHZcCmv0
D90とD5000って同じセンサーじゃないの?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 18:54:42 ID:IEo3I6c10
確かにD90は無駄に重たい
581[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/03(土) 19:16:03 ID:wS3Vl7LR0
>>568
おいおいバチスカーフちゃん♪”、KissX4貶しながら実は買ってたなんてのは笑えるぞ(ゲラゲラ
582ナイーブ:2010/07/03(土) 19:55:11 ID:/aWJO7ynO
【動機】プロ野球撮影
【予算】もう少し良いモノを・・・中古で・・・・・
【用途】野外球場 ドーム球場 ディゲームからナイターまで
【出力】A4まで印刷
・任意項目
【大きさ/重さ】重さ大きさはこだわりません 現在はキャノン40Dです
【所有機材】本体キャノン40D 白レンズ300mmF4 白レンズ70〜200mmF2.8
【使用者】カメラ3年。過去に使った機種などもあれば過去は、キスデジXでした
【重視機能/その他】10万円前後 15万円まで 考えているのは、1dマークVか
白の300mmF2.8 のどちらかを買おうかと考え中です

重視機能の参考: 暗くても(ナイター)でもきれいに撮れる。逆光でも、帽子を被っている
選手の顔が明るく撮れるを重視します

ご意見よろしくお願いいたします
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 19:58:44 ID:NoqAioX60
>>582
別に相談しなくても分かるんじゃ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 20:02:06 ID:yFVIxGoG0
携帯からの相談、ご苦労様w
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 20:43:23 ID:9fOGtxnU0
>>582
野球で300は物足りない
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 20:55:42 ID:brHZcCmv0
>>582
その2つならサンニッパだな
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 01:18:26 ID:na17jQBKO
視野率98パーセントは一眼ではありませんwww
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 07:33:08 ID:MAu/AFMu0
D5000の欠点
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 07:47:36 ID:OyVECRGA0
さして欠点でもないし上位機種に買い換えれば全て解決するような些細な問題をあげつらって楽しい?
そんなんだからペンタヲタはキモイって言われんだよわかってんのか?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:05:05 ID:D9wJjqVAO
バリアン無しのD4000出してくれないかなぁ…
3000は無かったことにして
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:13:07 ID:mxUpnhMj0
中級機でおすすめの機種ってありますか?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:15:10 ID:7wVX3D3n0
α700だね
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:37:37 ID:OyVECRGA0
K-7じゃね
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 09:07:19 ID:D9wJjqVAO
ウケ狙いでSD15
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 09:30:04 ID:na17jQBKO
一眼とは、撮影される画像を同じレンズでそのままファインダーから確認できるカメラです。
従って、視野率100パーセント以外は一眼ではありません。
現在の日本で発売されているデジタル一眼レフは一眼ではありません。
詐欺ですなw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 11:35:38 ID:96w0bSGz0
>>595
EVFや背面液晶ファインダーでも撮影像=ファインダー像なんて機種はまずないんだけどw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 11:39:28 ID:GOTCjvIe0
>>595
で?嫌なら買わなければいいんだよ?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 13:49:38 ID:+MPqnpVH0
>>595
基地外おつうんこでも食ってシコってネロ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 16:06:22 ID:oTvV+CXt0
>>588
おい!これから十分後ろに注意しろよ!バリアン液晶ごとく首をへし折ってやるからなwww
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 16:09:09 ID:MAu/AFMu0
>>599
D5000の欠点
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないためAFできるレンズに制限がある
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 17:42:02 ID:TEh690yz0
カメラ雑誌でSD15特集あったけど
撮影対象が限定されそうだね。。
得意分野はすごい、みたいな感じ…
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 00:04:02 ID:2lVyz2qE0
写真とかレンズの勉強したいんだけどオススメの本キボンヌ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 00:43:46 ID:JiQ1kKzY0
レンズ設計系の本が勉強になるよ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 07:34:16 ID:05gciyzXP
>>602
オルソメタ、テッサー、ガウス、トリプレットをそれぞれ買って
とりくらべるといいよ。
それから、本を買うといい。
605[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/05(月) 12:40:55 ID:fGpcGNRP0
…いいからKissX4買っとけ。

レンズはまた別な。
606[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/05(月) 13:06:15 ID:fGpcGNRP0
《参考》 これまでの購入検討から外れた機種(デジタル一眼レフ部門)

《キャノンKissX4(ボディ)編》

フジ FinePix HS10 - SLR(一眼レフ)スタイルの機種はS6000fdでじゅうぶん、却下。

ニコン D5000 - バルアングルモニタが変な位置を軸にして動く、却下。

キャノン EOS7D - デカイ、重い、よって却下。
- - - - - - - - - - -

《キャノンEFS18-135F3.5-5.6IS編》

ダブルズームキット(18-55、55-200) - 似たようなレンズをいちいち交換するのは馬鹿みたい、よって却下。
- - - - - - - - - - -

《シグマ8-16編》

キャノン EF14mmLIIF2.8 - シグマの8-16とかなり迷ったが焦点距離優先、よって却下。
                 (EFS10-22はそろそろ後継が出る予感に付き対象外)
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 13:45:42 ID:f+7hjpi20
結局 日本のメーカーが出したカメラは
どれも これしかないからしかたなく使う っていうレベルだよな。
あれがダメここがダメ言ったほうが早いレベル。
予算50万円以下はどれもダメ。
なんか旨いもん食ったほうがいいよ。
ダメ出しが簡単にできるものは買うなよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 13:48:32 ID:b56fZQmp0
>>607
えっ?サムチョン製を薦めるの?
609[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/05(月) 13:55:03 ID:fGpcGNRP0
>>607
KissX4はかなりいいよ。

近年稀にみる当たり機種。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 14:55:01 ID:05gciyzXP
>>609
糞ピッチ、生きていたのか。
また、お前の大切な7D、X4スレを荒らしてやろうか?ゲラゲラ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 15:02:11 ID:wmccB+Ng0
>>609
アメリカでKiss X4何て大声張り上げて言ったら逮捕されるだろうなwww
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 16:28:23 ID:9VxnspLe0
レンズを大三元に変えれば
x4は、エントリー機なんて言われないよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 16:46:54 ID:fnWzGwQW0
なんで 
EOS kiss X4に蛍石レンズ付けました!っていう人がいないの?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 17:09:03 ID:0NNkIv0YO
もう少しまてば60Dが出るから今はX4買うのはタイミングが悪い
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 18:43:03 ID:Kqq5fPmq0
>>614
出ても、価格差結構あるだろ

動画も考慮したら、全メーカーの中でも
コストパフォーマンス抜群じゃね?>X4
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 18:51:16 ID:LMVUQ04w0
>>615
動画も考慮した結果コストパフォーマンスが悪くなる人も少なくないキガス。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 19:43:21 ID:FClp1WqL0
動画を考慮しないコストパフォーマンスならkiss X3が最強
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:06:11 ID:gPs3dSzp0
>>603-604
サンクスコ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:14:38 ID:gPs3dSzp0
素人が撮って遊んで、それでもこれぞ一レフっていえるようなレンズ教えてください
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:39:07 ID:05gciyzXP
>>619
50/1.4+フルサイズ
30/1.4+APSC
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:41:20 ID:0NNkIv0YO
>>619
タムロン90mmF2.8
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:50:23 ID:0NNkIv0YQ
>>619
トキナーのズーム魚眼
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:51:40 ID:4fQayciY0
>>619
シグマ200-500mmF2.8
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 21:33:25 ID:iTlYSUaj0
D5000を買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
追加
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 21:57:03 ID:YD/WXjJO0
>>624
いろんなとこに何度もコピペするなよそんな下らん内容。
表現の選び方からちゃんとした評価じゃなくてただ単にユーザーを馬鹿にしたいだけと分かる。
注意と書くならもう少し主観を排除した書き方をしろ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 21:58:52 ID:jk1Et1WL0
質問です。
デジタル一眼を買おうと思います。
ニコン・D5000 と キヤノン・kiss X3で悩んでるのですが、
どちらがオススメですか?
用途は主に静止しているものを写します。風景や小物の撮影などです
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:03:33 ID:FDIumJmp0
X4にしとけ。次点でK-x。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:04:18 ID:4fQayciY0
>>626
レンズをよく調べてどちらの方が良いか考えましょう。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:12:12 ID:jk1Et1WL0
>>627
>>628
X4は予算が・・・今の時期はX3が安くなっているしなー。
レンズ調べたけどやっぱX3の方がいいかな
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:14:40 ID:6c4tIEZR0
「初めてデジイチを買おうと思っています。」

初めてデジイチを買おうと思っています。
デジイチ初心者なので、キャノンEOS KISS X3かニコンD5000を考えています。
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5254394.html
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:16:28 ID:jk1Et1WL0
>>630
サンキュー
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:16:45 ID:kIGb2i4p0
【動機】一眼レフを始めてみたい
【予算】全部で10万以内がいいいです
【用途】今の所はヤフオクに服など出品するためくらいですけど、これを機にいろいろ撮ってみたい
【出力】パソコンで見るのと、たまにL版印刷くらいかな
・任意項目
【大きさ/重さ】あまり大きすぎるのはちょっと
【所有機材】IXYの110ISっていう機種です
【使用者】初心者です。オートモード専門でした
【重視機能/その他】
きょん♪さんのサイト見て憧れました(リンク貼っちゃっていいかな?)
ttp://camera.na-watashi.com/
携帯のカメラとIXYでオートばっかりだったのですが、これを機にいろいろ覚えたいです
よろしくお願いしますm(__)m
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:24:26 ID:TG+/Idgq0
>>632
コピペ乙!
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:25:57 ID:YD/WXjJO0
>>626
X3かうならX4まで頑張ったかいいと思います。
X3はD5000に高感度性能で負けてたのでX4で挽回した感じです。
というかX4はたぶんD5000キラーを想定して作って感が・・・・・
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:26:46 ID:6c4tIEZR0
>>632
この種類のセンスを持ちあわせていない人には最終的に撮れません
機材が問題じゃないです。
この人はどんなカメラでもこうしか撮れません。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:31:20 ID:jk1Et1WL0
>>634
まじかー。。
X4が本当に自分に必要なのか悩み所なのですよ。

637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 03:44:50 ID:EpXNkG5Z0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

真性ペンタ信者がK-x馬鹿(X4ユーザー)の真似をしてキヤノン誉め殺しを行っております。
ニコン信者を怒らせてキヤノン叩きをやらせたいのがバレバレです。例→ID:iTlYSUaj0
ニコンの皆様はスレの流れを把握してスルーしてください。
悪質なペンタックス信者は素で叩いてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 07:07:46 ID:jx2z2BDHP
>>632
Kx以外から選ぶといいよ。
あれはトイカメラだからね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 08:20:07 ID:7F2lpZV70
D5000を買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
追加
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 13:17:17 ID:W1fNrxA10
>エントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラ

K-7のこと?
あれはエントリー並みの性能ないよ、。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:15:37 ID:vWngPy6N0
ニコンを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・ユーザーの性格が悪い、キャノンに頭が上がらないので弱小メーカーの悪口ばかり
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:23:29 ID:m4bcT80e0
>>641
これを皆大好きなペンタK-xに置き換えると面白いな。

・キットレンズの出来はほどほど、まともに使えるレンズも安価
・キットレンズの望遠端がエントリー機最長の300mm
・ファインダー倍率はほどほど
・本体サイズがエントリー機最小、バリアン液晶はない
・高感度画質はエントリー機上位クラス
・他のエントリー機と同様LVのAFは遅い
・マウントもズームもピントも正ねじ方向という素直仕様
・Kマウントである限り制限なくレンズが使用できる
・身の回り品とすら互換性のある単三電池
・カラバリに憧れて買ったと思われる
・単焦点で極端な外れレンズが無い
・他社同様信者がうざい
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:33:31 ID:WSgytPwS0
>>642
kiss4バージョンもキボンヌ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:37:48 ID:vWngPy6N0
X4は全てにおいて現在のエントリー機の中ではパーフェクトなカメラだろが
価格がちょっと高めだが性能比で考えたら十分
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:40:36 ID:LcsxhGo70
x4もってるけど、だからこそやって欲しいけどな
ぼかぁ素人なのでムリですが
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:47:10 ID:WSgytPwS0
>>644
え?
だってK-X以下のおもちゃっぽい質感ボディ。
素早く合ったふりをするAF。
7D劣化版センサー。
両面テープレンズ。
そのくせエントリ機では一番高い。

これくらいはすぐに思いつくよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:50:47 ID:vWngPy6N0
>>646
あと男が使ってたらホモだと思われるんだよな
でもセンサーもAFもレンズも最強だと思うよ
ニコが必死になって否定するだろうけど
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:52:07 ID:WSgytPwS0
それに、強力にNRかけてぱっと見はそこそこ綺麗だが
よく見るとデティールつぶれまくりの素人だまし画質、もな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:55:34 ID:WSgytPwS0
>>647
AFは確かに早いよ。キャノンは。
でもさ、早いだけなんだよね。

レンズも最強だよ。利益率が。
なんたって両面テープだし。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:56:41 ID:vWngPy6N0
画質は作例見りゃ分かる
AFも電気屋でちょっと使えば分かる
売り上げも全然違う

どこをどう見てもX4がエントリー機最強なのは疑いがありません
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:59:49 ID:vWngPy6N0
ニコンはX4と勝負できるカメラ無いから
安売りするだけだもんな

この議論は、もうすぐ発売されるらしい後継機が出てからだな
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:02:00 ID:WSgytPwS0
>>650
> 画質は作例見りゃ分かる
確かに。下手するとCGのような塗り絵画質だったりする。


> AFも電気屋でちょっと使えば分かる
確かに。背面液晶で確認するなら「あったふりするAF」もぼろが出ないよな。

> 売り上げも全然違う
確かに。本当に商売上手で感心するよ。走らなければならない工場。中国人を不当にこきつかって利ざや稼ぎ。
その金で広告宣伝ビシビシと。
日本の誇りだね。
> どこをどう見てもX4がエントリー機最強なのは疑いがありません
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:02:50 ID:m4bcT80e0
X4が最強じゃなきゃ困るだろ。
何せ値段がD5000やK-xの1.5倍なんだから。
それでX4がスペック的に最高じゃなかったら、スペック至上主義のキヤノンは撤退でしょ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:03:33 ID:uywuUjdi0
写りが悪いのは撮り手が下手ならどんな機種でもなるけど
写りが良い方はへぼカメラには無理だから良い方を見れば分かる
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:06:05 ID:WSgytPwS0
でも、10万だかを出してあのプラモデルチックなボディはいかがなものかと。

お舞らが大好きなK-Xも安っぽいボディだけど、それに匹敵、へたすりゃそれ以下なんてかなしすぐる。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:07:10 ID:vWngPy6N0
>>652
え?
具体的にX4より性能がいいエントリー機って何を想定して言ってるの?

なんか抽象的にX4の悪口言ってるだけだよね
ニコンの人ってそんなのばっかりだ
だから嫌いなの

あれだけK-x馬鹿でペンタ叩いといて
X4ユーザーと分かったとたんキャノン叩きだもんな
その前はオリンパ叩きが酷かったよな
万年2位メーカーの宿命なのかね
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:07:32 ID:IvYeZMMu0
まぁ、D5000はX3のライバル機だった感じだから新しいX4に負けるのは仕方ない。
その分安くしたし価格と性能のバランスは悪くないさ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:08:12 ID:OJJ6mvJh0
そいつが好きで買ったモンにケチつける安っぽい人間が沸いてんな
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:10:45 ID:IvYeZMMu0
>>656
まぁ、確かに652は酷いと思うけど、ニコンユーザー全体がそんな風だなんて思って欲しくはないなぁ・・・・
あと、X4がおもちゃっぽいって言ってるのは軽さのせいもあると思う。
かなり軽いからね、X4は。利点であるけどそれがおもちゃっぽく感じる人がいるのかも。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:12:32 ID:hoRke5AF0
K-xはあれだけ叩いてたくせにX4叩きが現われると一斉に擁護レスってどうよ。
気持ち悪い流れだ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:13:40 ID:uywuUjdi0
金が無いならペンタ
質はいいけど使わないのならニコン
質はどうでもよくて写りが良ければ良いのならキヤノン
軽いのが好きならマイクロフォーサーズ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:16:45 ID:vWngPy6N0
>>660
は?
他人に頼るなよ
K-x攻撃されてた時にやり返せば良かったんだよ
今更文句言うな
自分でせずに誰がK-xの擁護なんかするかよ
ニコンユーザーはもっと必死だぞ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:17:54 ID:WSgytPwS0
>>656
だからキャノネッツはうざいんだよな。

エントリー機なんて、全て値段なりなんだよ。
10万出せば10万相当の機能がある機体が買える。
6万なら6万なり。

誤解をおそれず言うなら
一万円あたりの機能なんてそう変わるものじゃないよ。
もちろんX4はエントリ機のなかでは最新だから、全てにおいてK-XやD5000より優れているよ。
(もっともボディ質感だけはアレだが)
だが、価格にみあった性能、という観点で見ればX4もK-XもD5000も同じだよ。

あとは相談者の予算や目的に応じて進めれば良いのに
キャノネッツ基地外は何でもかんでもX4を進めるからうざい。
かってのK-X馬鹿と同じ。


ってあたりまえか、K-X馬鹿=X4君=基地外キャノネッツなんだからなwww

みんなの迷惑顧みない。
他人の親切平気で裏切る。
だけど自分は「ごめんね」ですまして平気な顔。

屑だね。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:18:12 ID:uKojWt2P0
プラスチッキーな質感が好きなおれは少数派ですか。
そうですよね。

中級機はしっかりしすぎていていやだ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:18:21 ID:4VI7c7NBO
みんな大好きX4
・AFは速い。ただし中央のみ。周辺も速いとかいう奴は素人カメラとペンタックスしかいじったことのない情弱。
・キットレンズは決して悪くない。が、赤い帯のないレンズなんて恥ずかしすぎて外には持ち出せない。
・ファインダーはそこそこ大きいがピントの山は見にくい。ライブビューが無かったらマクロ撮影なんてできない。
・高感度はニコン以下。7Dと同じセンサーと思ったら負け。
・フォーカスリングの回す向きがニコン、ペンタ、ソニーとは逆のガラパゴス。
・上位機種と互換性の無いリモートスイッチ。
・X3アメリカに持っていったら警察に職質されました。ポルノ的な意味があるらしい。つまりX4は逮捕されるレベル。
・ユーザーはバカ。むしろデジ一なんて持ってる奴はみんなバカ。
・つまりX4下取りに出して秋に出る60Dを買えってことだ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:19:50 ID:WeAYg79j0
こらそこ、ぎゃ〜ぎゃ〜騒がない。
スルー検定中ですよ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:23:43 ID:uKojWt2P0
レンズの赤とか金って色使いは正直恥ずかしい。
EF50mmF1.8の外観が好きだ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:40:56 ID:vWngPy6N0
>>667
だな
俺も金色は下品で嫌だ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 03:51:43 ID:en3IkR4O0
なんかペンタ厨が同じようなこと繰り返してんなあ
X4を誉めまくって叩かせる
やられたから、やりかえす幼稚さ
K-x、K-7しか選択肢がない欠陥だらけの商品を有難がって使う連中は哀れだよ・・・
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 04:00:36 ID:yDfrRtjq0
金リングと緑リング両方付いてるペンタックスの一部のレンズの立場は・・・
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 04:06:17 ID:8aK+QFX80
>>646
こっちにも書いておくけど
まあマジレスすると、廉価版どころか7Dでの失敗をもとに新たに作り直した
優秀なセンサーなんだけどね。
7Dのもやもや感と解像度の無さをCMOSの段階で改善したから。
だから7Dでどう調整しようがX4みたいなシャキっとした絵は出ない。
60Dもこのセンサー載せてくるだろうね。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 04:40:39 ID:QWi1yApHO
>>671
7Dの方がどうみても画質は上だよね
目は大丈夫?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 05:47:45 ID:rzUdkdYI0
Kiss系は金型ケチってるから
質感はチープだし、バリが残ってたりするので
実機を見比べると他社に比べて著しく見劣りする。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 05:48:51 ID:en3IkR4O0
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 05:50:14 ID:en3IkR4O0
今回、キャノンは短期間で7Dを市場に投入するために、だいぶ苦労した感が伺えます。
新しく出た1800万画素機のKiss X4はこのあたりをだいぶ煮詰めてるようで、
実際、土曜にアクアマイスターに顔を出した時に、芦田さんのX4で撮影させて
もらったのですが、かなりイイ感じでした。

http://blog.goo.ne.jp/nikko_iwana/e/377f03382b61837a3aaa7be8ca9aca3e
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 05:58:53 ID:35NVTvH10
つか7DよりX4のが画質いいのは散々既出だろ
7Dのもやもやザラザラを改善した新型センサーだし、後発なんだから仕方ない

>>673
バリがあるのってキヤノンニコンで見たことないわw
ペンタなら散々見たけどwwww
■K-xの実態

電池蓋がゆるくてシールでとめてる人
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450055.jpg
レンズ交換ボタン飛んでしまった人
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450056.jpg
メッキ部分の酷い剥れ
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450059.jpg
フラッシュ付近の塗装剥れ
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450081.jpg
裏蓋まで塗装がかかってしまってる汚らしいカラバリ
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450084.jpg
塗装の欠け
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450109.jpg
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450110.jpg
汚らしいバリ
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450122.jpg
塗装にホコリが混入
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450123.jpg
気泡だらけの塗装
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/camera/img/12627658450124.jpg
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 06:07:22 ID:35NVTvH10
K-xはK-mの金型流用だったっけ
さすがペンタだな
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 06:23:58 ID:8aK+QFX80
キヤノンは撮像素子で中級機との差別化しないから、
後出しの方が良くなるのは当然なことなんですけどね。


679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 07:25:01 ID:8V4D7ClOP
>>676
7Dは最低画質。
買ったやつは悲惨。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 09:15:29 ID:+MYVbGad0
そうは言っても7Dに匹敵するカメラが無いからな
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 09:22:47 ID:7SrY7Lii0
どの部分を指して言ってるのかにもよる
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 10:20:10 ID:+MYVbGad0
D300sなんかマイナーチェンジでごまかした一世代前のカメラだし
常に挑戦し続けるキャノンの姿勢と
技術力無いからごまかしごまかしのニコンの違いがはっきり出てるな
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 10:25:10 ID:+MYVbGad0
D5000のバリアンなんかAF遅いから意味無いし
ほんと技術が無いのが痛い
キャノンがバリアンカメラ出したらこんな事にはならないと思うんだよ絶対
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 10:30:28 ID:8V4D7ClOP
>>680
ああ、体育館で秒3コマに落ちる欠陥品ね。
そういや、ゴースト問題では笑ったよなあ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 12:07:16 ID:75datvfk0
そうそう、もっとやれ
バカとP太郎の罵り合いこそ、このスレにふさわしいwwwwwww
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 12:10:41 ID:4U5lri5JO
X4実機見たけど、買う気が起こらない…

60Dの値段は、幾らぐらいになるのかな
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 14:00:51 ID:NzSLiG9W0
そう
x4の欠点は実物見ると買う気が急速に失せていく点
何度カメラ店に行って試写を繰り返しては
う〜〜ん
と思いながら帰ったか・・・


688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 14:04:09 ID:+MYVbGad0
俺はD5000のデザインの悪さの方が買う気起こらないけどな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 14:30:57 ID:75datvfk0
そうそう、もっとやれ
バカとP太郎の罵り合いこそ、このスレにふさわしいwwwwwww
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 14:31:15 ID:en3IkR4O0
>>687
D5000持ってるものね君www

Nikon D5000 Part11
972:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/07/07(水) 02:43:53 ID:NzSLiG9W0
60mm純正ナノクリマクロ
一択
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 14:45:57 ID:NzSLiG9W0
>>690
持ってたけど売ったよ
d90に買い換え

もともと、ビデオ→GH1とカメラの世界に入ってきた
動画撮りたくてね
X4なんか理想のスペック
だから何度カメラ屋にいったことか

ただ、GH1のハックファーム試したら満足しちゃった
バリアン必要だしね
でGH1メイン、あと味わいだけを求めて、レフのプリズムのD90をたまにさわってる
X4欲しいんだけど、実機を見るとどうしても買えない
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 18:34:35 ID:fPSykZJC0
中古で EOS30Dを手に入れた
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 19:43:48 ID:DQvXzvcc0
X4を買う時の注意
・キットレンズでは1800万画素を生かせない
・ファインダーはペンタミラーなのでD90と比べると見劣りする
・本体サイズがエントリー機最小で大きいレンズを付けるとおじぎする。
・他のエントリー機と同様LVのAFは遅い
・カラバリが無い
・ズームリングの回転方向がおかしい
・古いレンズは使用できない
・バッテリーのもちはエントリー機最低レベルで常に残量を気にしないといけない
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 20:49:33 ID:gP92WKx30
D5000w

 前後左右、上下に動かせる背面モニターを備えた一眼レフ。写真用センサーはEOS Kiss X4と同等で、サイズと重量はW127×D80×H104mm/約560g。Wズームキットで実勢価格約7万円とリーズナブル。

古田雄介 ☆☆☆

標準的な出来だが宝の持ち腐れに? 一定レベルまで即使いこなせる標準的な操作系と写真の自然な色合い、レンズ側手ブレ補正は気に入った。左右上下に動くモニターも左手で軽く調整できて便利だが、ライブビュー撮影のAFが遅いために、自分は使わないだろう。

落合星文 ☆☆

性能はいいのだがAFに問題アリ! 残念な点は、ライブビューを使うとAFが劇的に遅くなること。薄暗い場所ではピント合わせがストレス。ただ、それ以外はピカイチで、カメラ側で加工や現像ができるのでPC要らず。使用できるレンズは少ないが、安い点ではアリ。

SPA!編集まいまい ☆☆

ライブ撮影にはやや不向き? まずは重い…。女子が「俺のニコン」なんてキムタクのイメージだけで購入すると単なるインテリアと化してしまいそう。プライベートでは、ライブ写真をよく撮る私ですが、ライブビュー撮影の場合は使えないみたいですね
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 20:50:28 ID:gP92WKx30
K−x

 ボディ20色とグリップ5色を組み合わせて100種類の外観が選べる一眼レフ。セミプロ級のセンサーを備え、サイズと重量はW122.5×D67.5×H91.5mm/約515g。Wズームレンズキットは実勢価格約6万5000円

古田雄介 ☆☆☆☆

意外なほど堅実な作りに感心 割安感とボディのカラフルさからエントリー機の印象を受けたが、センサーやシャッター速度は数万円上の他社モデルに匹敵する。電源が単三乾電池4本というのは好みを分けそうだが、この価格帯なら問題なし。撮影モードも豊富だ

落合星文 ☆☆☆☆

安くて使えるが初心者に不向き? 僕もカラーの豊富さとかわいさで白を買いました。連射、シャッター速度に手抜きはなく、手ブレ補正機能も搭載でこの値段は安すぎる! 遊べる機能が満載です。ただしAF機能に欠点あり。初心者には少々不親切かも?

SPA!編集まいまい ☆☆

まさにトイカメラ。古臭さが難点? 安い! 予算を考えてまずは最初に触ってみました。しかもピンク色の一眼を持とうと思ったらこれしかないし。が、これもペンE−PL1同様なじみにくい。「ジー」という音が古臭いカメラみたい。トイカメラ感覚だったら買いでしょうか
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 20:51:16 ID:gP92WKx30
X4

 ピント合わせの速い一眼レフで、60fpsのフルHD動画も撮れる。セミプロ級の写真用センサーを搭載する本格派だ。サイズと重量はW128.8×D75.3×H97.5mm/約475g。標準ズームレンズキットは実勢価格約9万円。

古田雄介 ☆☆☆☆☆

暗がり&ズームでもブレない! レンズの明るさとレスポンスの速さ、望遠時に効果絶大のレンズ内手ブレ補正で、被写体がブレやすい状況でも強いのがうれしい。操作性やボタンの配置にクセがなく、レンズの種類が多いのも魅力。もう少し小さかったら完璧。

落合星文 ☆☆☆☆

もはやブランド。プロも使う一台 サブカメラとして使うプロもいるほど。レンズを替えればデータは上位機種のEOS7Dと同じくらいのクオリティを発揮します。バッテリーグリップをつけられる点も魅力。間違いのないブランドなので遊びたい人には向かないかも?

SPA!編集まいまい ☆☆☆☆

信頼性にキッスだけど野暮ったい 周囲の評判もよく、実際、私も借りて撮影したことがあります。バッチリ誌面で使える絵が撮れるほど信頼感がある。ただ、ネーミングはかわいいけど女子カメラとしては野暮ったい。男性が持つとプロっぽく見えるからいいなぁ〜。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 21:33:25 ID:QWi1yApHO
ソニー版無いの?気になる
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 21:40:07 ID:EoSSv4HE0
情報だけで叩きをする、キモデジオタクだらけwwwwwwwwww

キモーッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:06:37 ID:pKYrl0xo0
>>698
IDおしいな
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:33:51 ID:6cfcY67E0
草生やしまくりで気持ち悪い男だなあ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 23:20:25 ID:PGwjsXsy0
まいまいてスイーツ?w
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 23:21:33 ID:bFiJpLrg0
まいまい最高だなw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 08:11:30 ID:dTICFvPA0
>>697
世界最小のミラーレス一眼ながらセミプロ級のセンサーを搭載し、上下に動かせるモニターを採用する。サイズと重量はW110.8×D38.2×H58.8mm/約229g。Wズームキットの実勢価格は約9万5000円

古田雄介 ☆☆☆☆☆☆

コンデジサイズでデジ一眼が遊べる 本格一眼に匹敵する写真用センサーを搭載しながら、ほぼコンデジサイズ。携帯しやすいのは最大の魅力。取説並みに親切なガイド機能を内蔵しており、入門機としてもオススメ。ただ、可動式モニターが片手で扱いにくい点だけ残念

落合星文 ☆☆☆☆☆

プロも初心者も文句なしで使える 操作性からソニーのコンデジの血統を強く感じる。でも出力は一眼クオリティ。キレイなボケも芸術的。個人的にうれしいのはおおよそ、すべての35ミリ型カメラのレンズを付けられること。プロも初心者も使えます!

SPA!編集まいまい ☆☆☆☆

誰でも簡単にいい絵が撮れる! 軽薄短小というのは最大の魅力。前にサイバーショットを使っていたので私には操作も楽。何より画質の良さがピカイチ! 動画もフルHDだし! 気になるのは一眼を買った優越感には浸れない異形なデザイン。でも許せるレベル

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100702/zsp1007021011004-n1.htm
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 08:58:00 ID:B6ZejdOx0
ニコンはマウントが逆ネジなんで
ニコン一筋で一生を終える人以外はやめた方がいい
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 09:04:08 ID:+cX80pG10
”ニコンはマウントが逆ネジ” もう飽きたw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 10:40:45 ID:B6ZejdOx0
ニコンは左巻き
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 12:04:01 ID:W181786pP
>>704
ヒント ライカ、コンタックス
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 12:27:35 ID:/iDHMC1x0
ライカ買えば問題ないということですねわかりますん
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 17:50:32 ID:bi1b8MHjO
視野率98パーセントは一眼ではありません。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 20:32:15 ID:IWvtv9dA0
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 21:05:00 ID:ggNK3qTc0
蛍石

  ああ
     
    蛍石 蛍石
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 23:14:51 ID:tUc8kSbh0
ネットで中古ってどうかな?
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:53:37 ID:5WtZCzdy0
>>712
ん?実際に手に取らず 買うて安心かどうか
意味?
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:18:17 ID:dhHIHKmj0
ヤマダでもいけば結構触れるでそれ前提での質問と受け取ってもよいのでは
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:18:10 ID:ALpV8ZJn0
【動機】きれいな写真が撮りたい
【予算】ボディ+レンズで7〜8万円
【用途】走ってる犬、ジャンプ中のイルカ、打ち上げ花火
【出力】モニタ鑑賞・気に入ったのが撮れればプリント (A4くらい)
【候補機種】EOS kiss X3 or X4 、D3000 or D5000 (何れもWズームキット)
【大きさ/重さ】あまり重くない方が良い
【所有機材】携帯カメラ
【使用者】初心者
【重視機能/その他】動画はあまり興味なし

自分が買うんじゃないんですが、何が良いか聞かれて困っています。
この用途でこの予算はちょっと辛いような気がしますがお願いします。
(候補機種は自分が調べて挙げてみました)
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:19:12 ID:acrrrA2h0
Pentax K-x Wズームキット
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:21:10 ID:ouN+BJeA0
>>715
とりあえずX4のWキットなら問題ないかと。
次点でD5000WかX3W。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 00:09:36 ID:EzA0ezzW0
>>717
即レス感謝です。
やっぱりそうですよね。
まずはX4薦めてみます。
719514:2010/07/12(月) 00:25:07 ID:z2qwzTSo0
514〜535辺りで皆様にアドバイス頂いた者です。
悩んだ挙句、第一印象を信じてK-xを本日カラーオーダー
してまいりました。
茨の道だよ、と諭されましたが、頑張ってみようと思います。
あの時アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 08:36:56 ID:Cf2g1Rqb0
将来、動体撮りや本格的なカメラが欲しくなったら
キャノン7D買うといいよ
ペンタはlimitedパンケーキつけてサブカメラとして使えばいい
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 09:15:53 ID:iXB1pdizP
7Dはやめとけ。
静止画はザラザラかつモヤモヤ。
動画もプロでは使われていない。

欠陥カメラ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 11:05:03 ID:53QAVXPA0
>>719

あえて茨の道を選んだお前のことだ
ずっとカメラ好きで居てくれ

無理はするなよ
もしかしたらまわりはスゴい人かも知れんが
お前はお前のペースでやっていくしかないんやしナ
じゃあナ 元気でやれヨ
正月にはジマンのカメラを持ってって帰ってこい
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 12:37:29 ID:M17p2F9T0
>>719
お前みたいに自分の信じる道を進むやつはすごいと思うよ。
がんばって腕を上げて、楽しいカメラライフを過ごしてくれ。
あと、ないとは思うけど頼むからどっかの荒しみたいにはならないでくれ。
写真は機材じゃない、腕だ!って言えるやつは羨ましいな。俺は機材に頼ってばっかりだ。
724719:2010/07/12(月) 14:25:01 ID:5OQufhvr0
バカなヤツだ、と叩かれるのを覚悟の上でのご報告でしたが、
予想外の暖かい励まし、感動しました。
少し潤んでしまいましたw

入荷はまだまだ先だと思いますが、練習を積んで頑張ります。

これにて、このスレより卒業させて頂きます。
心ある先人の皆さま、ありがとうございました。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 14:50:22 ID:Cf2g1Rqb0
>>724
お前に用は無い
購入後は速やかに該当機種スレに移動しろのろま
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 19:35:09 ID:yfc2Zj9c0
馬鹿につける薬はないからなあ。
まあ安物買って要らぬ苦労すればいいさ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 23:48:58 ID:98ZA+o5E0
>>715
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242352905/
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 07:13:25 ID:FH8hia/Z0
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 07:17:31 ID:FH8hia/Z0
161 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日:2010/07/11(日) 12:49:35 ID:YdrXA7D10
>>83
コピペにマジレスするのもなんだが、
無縁だと思われていた俺のK7にもついに発生。
なんかワクワクしてきた。

http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/100711000.jpg?img=100711000
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 08:22:46 ID:E6OL2KNn0
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・ユーザーの性格が悪い、キャノンに頭が上がらないので弱小メーカーの悪口ばかり
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:33:06 ID:09Z0L+AK0
>>730
こんなコピペしてるほうが、かなり性格悪いと思うけど?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:54:31 ID:E6OL2KNn0
X4,7Dスレを見ろ
黙ってても止まらない
その間にも毎日ニコン信者は頑張ってて
結果がシェア逆転だ
糞みたいな安売りカメラに負けるわけにはいかんのだ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 11:07:53 ID:414Q+dix0
あほくさw
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 14:35:20 ID:kdsU9h9J0
【動機】動物や馬の表情の写真又は馬の走ってる写真
【予算】ボディ+レンズで7〜8万円
【用途】動物や馬写真(動物園・競馬場)
【出力】ブログ・良い写真があればプリント(A4くらい)
【候補機種】PENTAX K-x ダブルズームキット SONYα550
【大きさ/重さ】特に無し
【所有機材】IXYデジタル
【使用者】初心者
【重視機能/その他】動画あれば可

10年前ミノルタ時代の300m望遠レンズあり、活かすためにSONYαで考えている。
手持ちレンズをいかさなければニコンやキヤノンでも問題無し。PENTAXはカラーが気になったのと
ISO6400に惹かれた。

735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 14:38:35 ID:GsrvbF1IP
>>734
ソニーはミラーレスに移行したから、オススメできない。
レンズ資産がぜんぶ無駄になる。レンズは今のうちに売るといい。

競馬を撮るならニコキャノを勧めるよ。AFが信頼できる。
X4,50D,D5000,D90あたり。
プリズムファインダーのあるやつがオススメ。重いけど。
触って選ぶといいよ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 15:06:44 ID:E6OL2KNn0
X4ダブルズームで問題ないだろ
ニコンは望遠が200mmしかないしAFが遅すぎて馬なんか撮れないよ
K-xは安いけど動体AFは使い物にならないし動作音が五月蝿い

手持ちレンズがそれなりに価値のあるものならαもありだけど
中古価格調べてみるといい
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 15:07:18 ID:xBiIvrvu0
走ってる馬を撮るなら 「流し撮り」練習するといいよ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 15:49:55 ID:GsrvbF1IP
>>736
X4の250mmズームは画質が悪くてぼやぼや。
ニコンのをトリミングした方がシャープ。

ソースはガンレフのDxO。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 16:04:09 ID:E6OL2KNn0
D3000,D5000,D90はモデルチェンジ直前の時代遅れカメラ
在庫処分に必死な工作員に騙されるな
底値狙いとかならタイミング気をつけてね
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 16:05:24 ID:GsrvbF1IP
>>739
X4も直前なんだけどなw

ブーメラン乙
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 16:28:50 ID:E6OL2KNn0
D5000もD3000もファインダー倍率低くて見えにくいし液晶画面もしょぼい
D90はでかくて重いのにプラ外装、発売日が2年も前の骨董カメラ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 16:32:32 ID:xBiIvrvu0
結局どこのカメラでもダメ欠点だらけ カメラ業界終了〜!
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 19:14:13 ID:wuOpp4mA0
>>736
あれ・・・・・D5000Wキットで馬撮ってる俺って・・・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 19:39:47 ID:Iv/KOeoS0
D5000で撮れる奴ならαでもK-xでも余裕
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 19:50:08 ID:0guLXBIJ0
競馬場で馬撮るには望遠300m必要?
ISO3200の1/4000あれば十分?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 20:00:05 ID:DuCaN6hC0
望遠はあるだけいいだろうけど
価格が跳ね上がるよ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 20:03:00 ID:GsrvbF1IP
>>745
600ミリが欲しくなる。
SSは昼なら問題ない。
とりあぇず、70-300だろうね。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 20:04:56 ID:0guLXBIJ0
>>746-747
速レスありです。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 03:48:11 ID:DstXuwiA0
被写体をアップで撮りたいのですが(料理や食器等)
色鮮やかでハッキリとした写真を撮りたいのです。

おすすめはありますでしょうか?

予算は8万以下(レンズ付き、新品で)
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 03:57:28 ID:Sie+Q9i20
デジタルカメラ 料理をうまく撮るには 露出・照明
http://camera.adaga.org/Guide-20060805.html

お料理の、美味しそうなウナッてしまいそうな写真を撮影したいのです ...
http://q.hatena.ne.jp/1195565810

デジカメテクニック講座 第3回 「その他の撮影機材(No.2)」
http://www.goo-photo.com/lesson3.html
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 21:27:41 ID:XwlWL3Xw0
>>749
キャノンkissX4

やめといた方がいいのはニコン
キットレンズのAFが遅いのでレンズを買い換えるはめになって高くつく
バリアン液晶はAFが遅くて全くの無駄な機能、重たいだけ
近日中にエントリー機がモデルチェンジの予定なんで値が下がる
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 23:45:47 ID:Vp1uu1WR0
>>749
キャノンかニコンので8万以下を探せば良いと思うけど、
被写体をアップで撮りたいなら「マクロ」と言われるレンズを
探した方が良いよ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 00:33:42 ID:lkc31D2q0
クローズアップレンズで十分だろう
754写真家 世界の蜷川実花:2010/07/15(木) 09:29:22 ID:AI94bm7t0

人生気合いっす!とブログに書いてるので後でチェックしてください、でも景気が悪いわ

 景気が悪いとカメラも安くなるのよ、今コンタックスのフィルムカメラが本当に安いのよ。

 昔の半額くらいだわ、特にコンタックスS2、小さなカメラコンタックスT3が本当に安いのよ。

 デジタル一眼でアダプターはめて昔のレンズを使ってるけど、一台はフィルムカメラを持つべき

 だって写りがいいんですもの。パンカラー、ビオメーター、フレクトゴン、ゾナーなんかの東ドイツ製のレンズもいいわ

 カメラを買うなら相模原のプロショップムサシ、名古屋のトップカメラ三階、大阪の鈴木特殊カメラ

 博多だったらゴゴー商会がいいわ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 09:37:58 ID:RFT3fBwkP
>>749
どんなカメラでもいい。
しいていうと高性能なマクロレンズを将来的に足せるニコンがいいよ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:47:54 ID:DkNV7Ze2O
視野率98パーセントは一眼ではありません。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:18:03 ID:PsDKuNB60
>>751
質問読んでるのかよw
料理や食器を撮るのにAFがどんだけ関係あるんだ?w
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 11:50:56 ID:yHOt+OFH0
>>756
キヤノン1D3ですら99%±1%なのに、強気だな。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:31:07 ID:ZPkn5Wwh0
レンズ購入についての質問です



【用途】コスプレイベントで使用。混んだ場所で使うので広角が必須
【候補機種】
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

TAMRON B005NII

【所有機材】ニコンのD5000に装着します
【使用者】粘着キモカメコですつ
【重視機能/その他】屋内での使用の際にSSを稼ぐために手ぶれ補正が欲しいんですつ
【その他】
・コスプレイヤーの乳輪、パンチラを逃さないためにシャープな写りを希望しますつ
・衣裳がカラフルなので、色合いは少しビビッドな方がよいですつ
【特典】
夏コミで使う予定なので、同人板でエロレイヤーの写真うpしますつ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:19:57 ID:RPFhDyvd0
換算24mmコンデジで充分。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:30:18 ID:YKvCc/pL0
>>759

コスプレ撮りで近接できるなら
それでオケ
SS稼ぐのはISOあげろ あとぱぴっと写したかったら絞れ
ただ夏込みとやらに行った事がないので
どんな距離か想像できんので参考程度にナ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:54:49 ID:k2xTzQPV0
コミケでパンチラ写真なんか狙ってとってたら
スタッフや周りのヲタ5・6人に首根っこ捕まれ
場内巡回している警察に引き渡されデータ消去の上に罪を背負うぞ

脅しじゃなくてそういうバカ見るから
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 02:06:04 ID:Cythj1tW0
おおお犯罪予告か
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 02:28:39 ID:KSOuiUEB0
フルサイズ(というより高感度特性)が欲しいので、
ニコンD300を7万で売ってニコンD700を18万で買おうと思っているのですが、
現在の情勢(値動きや後継機の出現時期?)から見て
間違った買い方にはならないでしょうか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 07:07:50 ID:AkxxuuBJ0
>>764
どれだけD700が欲しいかの問題じゃ
766写真家 蜷川実花:2010/07/17(土) 08:47:44 ID:8HBC4z9H0

 でも貴方達はなんでアダプターはめて昔のレンズを使わないのかしら?

 デジタルのレンズなんてオモチャみたいだわ、昔のコンタックスレンズは本当にいいわ

 フィルムカメラ使った事ない人たちじゃないかしら?

 アダプター買うならプロショップムサシ、名古屋のトップカメラ、浅草の早田カメラ

 コンタックスだけだったら極楽堂がいいわ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:52:04 ID:YG8aAHaF0
>>761
素人ですいませんSSってなんですか?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:53:29 ID:OWwWcRlT0
>>767
>>761じゃないけど、SS=シャッター・スピード
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:58:02 ID:YG8aAHaF0
>>768
ありです
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:47:37 ID:j3AH2YYN0
写真見ていておもったんだが
ニコンの色はどの色が突出する事もなくフラット
悪くいえばつまらない、良く言えば素朴で素材の味を大事にする色を出す
緑が多くを占める写真でたまに塗り絵のような濃い色があるんだがこれは何なんだろう?

キヤノンはマゼンタが若干のっているためか、色の凹凸に富んでいて非常に印象的な写真になる
人物を撮るには映えるいい色だな。というか雑誌の仕事でよく見る色だ

ペンタックスは変態というか宇宙的というか蛍光入っているような面白い色だ

こういう色合いの好みでメーカー選ぶのもいいよね
昔は量販店に同じ素材使って撮り比べ写真が並んでいたが最近置いて無いよ。何故なんだ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:50:04 ID:2oqfhJyC0
デジタルデータはいくらでもユーザーの好みの補正できるし
使っているモニターや設定でも色変わるし
同じメーカーでも機種毎に傾向違うからじゃないかな
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:53:44 ID:7EmV2Jt90
それを見たカメ爺が ウンチク話や自論を展開して商売にならないから余計な物は置かなくなった。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 12:22:19 ID:j3AH2YYN0
>>772
実体験か?w それは面倒だな
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:26:12 ID:SHw6+FYC0
どうしてコンデジはRAWで撮影できないの?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:29:53 ID:YJWBdtc90
>>774
ハイエンドコンデジではできるものもある。
が、多くのコンデジはライトユーザーを対象にしてるからRAW撮りできるようにするメリットが無い。
むしろ現像ソフト同梱やサポートのことを考えたらマイナス。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:51:50 ID:frNitVny0
俺が持ってるCanon powershot G10は出来る。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:58:34 ID:YKvCc/pL0
>>774

PowerShot S90
HIGH SPEED EXILIM EX-FH25
SIGMA DP1s
LUMIX DMC-FZ38
GR DIGITAL III
などが出来るみたいよ
778759:2010/07/17(土) 21:19:21 ID:C1VTAMeT0
>>761
 レスdです
 Σかタムか悩んでるんですか、2万の価格差が超音波モーターの有無だけならタムを買おうと思います。
 画質、特にシャープ差に違いがあるのならΣを買おうかと悩んでます。

>>762
 パンチラ狙いはとなコスで、コミケでは大人しく囲んでます。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 21:27:35 ID:+SiiAarY0
764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 22:55:09 ID:jt53M+bG0
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/4/c/4c857bcc.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/b/c/bc341c82.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/c/5/c5779e25.jpg
この辺、85Lだろ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 21:48:51 ID:YKvCc/pL0
>>778
ttp://digicame-info.com/2010/07/17-50mm-f28-ex-dc-os-hsm.html
17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのレビューらしい
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 19:43:59 ID:5v7UEk5I0
>>778

パンチラ狙いならシャッターチャンスを逃さないよう、超音波モーターの方がいい気がする。
画質はよく判らん
782ばっくぱっかー:2010/07/19(月) 20:02:40 ID:O3sswDDG0
【動機】夏にインドネシアに行くので、買い替え
【予算】30万程度
【用途】旅行(人物、建物、自然全般です)
【出力】A4まで
【候補機種】D700、5DMarkU(1眼デジカメ_フルサイズで考えています)
      →ニコン、キャノンのこだわりは在りません。
【大きさ/重さ】旅行用なのでレンズ含めて軽く小さいのが良いです。
        且つこのレンズがあれば1本でOK!的なのがあればご推薦下さい。
【所有機材】D70S
【使用者】カメラ8年
【重視機能/その他】旅行時に持っていくことを考慮して本体、レンズ
     1本or2本を推薦していただけるとうれしいです^−^

ご意見を宜しくお願いします^^ノ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 20:09:55 ID:9UiZPWXu0
>>782
軽くて小さいのとD700 or 5D2の候補ってなんか矛盾してないか?
784ばっくぱっかー:2010/07/19(月) 20:20:47 ID:mU+iHVhK0
>>783
矛盾はごもっとも。。
軽いだけで探すと他の機種になるのですが、フルサイズの一眼デジカメが
欲しいという気持ちの方が勝ってしまうのです;;
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 20:23:37 ID:vMH60XIr0
>>784
D700とIXYデジタルw
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 20:28:56 ID:g+ETn1ST0
画質に拘らなければ、これですべて事足りそうだ。
GF1 パンケーキレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000055862/

D700と5D2なら、動画もきれいな5D2がいい。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 20:30:46 ID:iZIw23XJ0
>782
旅行用ならD70Sに便利ズームのタムAF18-270mmF3.5-6.3 DiII VC、550g
とかでも持っていけば?
夏にインドネシアってことはビーチもありそうだから
それに加えてオリンパスのμとかの防水コンデジ。
約4.5万円+1.5万円の計6万円が一番幸せになれそうな気がする。

せっかくフルサイズを買うならいいレンズじゃないとあまりうれしくないし、
撮影旅行じゃないんならいいレンズ+フルサイズ機だと重くて旅行を楽しめないよ?
788ばっくぱっかー:2010/07/19(月) 21:03:55 ID:euxt9X/s0
>>784-787
ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます^^ノ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 21:41:29 ID:4pv6z65M0
一眼に動画を求めている人って何者?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 22:12:36 ID:A9/hw1by0
>>789
それしか自慢できないキャノネッツだろJK
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 08:54:01 ID:w/nPzRlc0
>>782
は 定期的に湧く、質問装った キヤノン 工作員
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 09:21:12 ID:HgLuxKnq0
 


●コンデジ一眼は
  撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
  撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 10:48:24 ID:Qbmdp+4BO
フルサイズなんかいらないw
794[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/20(火) 10:56:05 ID:EYQ56AF50
…レンズ資産と市場規模を考えるとAPS-Cだろうな。

さて、新製品発表ラッシュかな。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 11:25:47 ID:OrV7WS9u0
ニコンエントリーを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・近日中に新機種発売モデルチェンジの予定
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 13:40:34 ID:IEl8Em040
>>795
コピペオナニスト乙!
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 15:53:22 ID:U9qLonGf0
Canon は実に合理的ですばらしい

無料で報道や業界に配り、数億の宣伝費をかけ
製造はコストダウンで両面テープを使い
販売は多額の報奨金を販売店に払い

回収はユーザからする

実に合理的

Canonの ざっと特徴をあげておく

ザラザラ モヤモヤ あぶらえ 解像しない カタログだけの高解像度

ピントの合わない高速シャッター おもちゃプラボディ・・・・・
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 18:12:11 ID:eM+akNxa0
すみませんコンデジからのステップアップで、
Canonの5Dmk2か7DのどちらかとSIGMA 50mm f1.4 EX DG HSMを買うつもりです。
5Dと7Dではどちらがボケが大きいのでしょうか?

7DだとAPS-Cなので50mm f1.4のレンズは80mm相当になり、
明るさはf1.4そのままだけど、ボケ味はf2.24相当になると思います。
ポートレートを主に撮りたいのでボケが大きい方が好みです。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 18:26:42 ID:WS8mT8ivP
同じレンズなら被写体のサイズに対するボケの量も同じ
ただ同じサイズに引き延ばすならAPS-Cの方が拡大率がでかくなるからボケが大きいと言えるかもしれないし
画素の密度の高い7Dの方が等倍で見たときにより拡大される
要はピントの位置とレンズの有効対物レンズ径だからね
800798:2010/07/20(火) 20:29:36 ID:eM+akNxa0
レスありがとうございます。

まだちょっと理解しきれていないのですが、
例えばモデルの上半身の写真を撮るとして、
フルサイズの5Dだとほぼレンズ全域を使用。
APS-Cの7Dだとレンズの中央付近のみを使用して撮影するものと認識しています。
とすると結果的に出来上がる写真は同じバストアップでも、
違った被写界深度の物になるのではないでしょうか?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 20:50:43 ID:jJv2jMBO0
>>800
俺も詳しくはないんだが、レンズの部分は関係ないと思うぞ。
素子の位置に結像する像をどのくらいの範囲で利用するかってこと。
中心部分の1点を考えてみ。
その1点にはレンズの端を通る光も中央を通る光も来てるだろ?
だから、素子のサイズが違っても、レンズ全体を使うことには変わりないさ。
んで、APS−Cは35mmサイズの像の中央部分だけを使うってことになるわけだ。
でも、鑑賞する場合のサイズは同じなわけだから、APS-Cは35mmサイズの中央をトリミングして拡大したようになるわけ。
そうなるとボケた部分も拡大されるわけだから、同じ大きさのボケなのに大きく見える、と。実際はただの拡大だけどね。
802[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/20(火) 20:51:40 ID:EYQ56AF50
自作自演(笑)
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 22:30:20 ID:f5khOwci0
センサー大きい方が同じレンズでもボケるのは

広角に写るだけ、対象に近付けるからです
804798:2010/07/20(火) 22:48:51 ID:eM+akNxa0
>>801
どちらも同じくレンズ全体を使っているのですね。
勘違いしていました。
勉強になります。

>>803
という事は撮像素子がフルサイズの5Dmk2の方が、
「結果的」にボケが大きいという認識でいいのでしょうか???
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 22:55:39 ID:f5khOwci0
同じ画角で同じF値ならセンサー大きい方がボケます

が、対象に近づくなり望遠レンズ使うなりすればセンサー小さくてもそれなりにボケる
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:00:42 ID:LUbKVv8C0
フルサイズ使ったこと無い俺が思うに
5d2で50mmF1.4で撮るのと、7dで35mmF1.4で撮るのが同じ使い勝ってだとすると
50mmの方が35mmより望遠な分、ボケる
それがフルサイズの方がボケた写真を撮れるってことじゃないの?
APS-Cで85mmとかポトレ用のレンズじゃないもんね
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:03:16 ID:jJv2jMBO0
>>804
APS-Cだと焦点距離が1.5〜1.6倍(メーカーによる。キヤノンは1.6)になってしまうから広角で撮れず、
同じレンズなら被写体との距離を開けなくてはいけなくなる。
ボケは被写体までの距離と背景までの距離で決まる。(被写体までの距離が短く背景までの距離が長い方がボケる)
つまり、フルサイズの方が広角で撮れるから(もちろん撮影可能距離の制限はあるが)より近付ける。
被写体に近づくと背景と被写体の距離比はより大きくなるのでよりボケる。と>>803は言ってる。
だからフルサイズのほうが良い。

というか、APS-Cはフルサイズから中央をトリミングしただけのようなものだからフルサイズを使う余裕があるならフルサイズが良いよ。
大きさとか重さとかの制限を考えなければフルサイズにできてAPS-Cにできないことはない。
APS-Cの方が焦点距離が大きくなって望遠に強いってのはフルサイズトリミングすれば一緒だからウソ。値段考えなければ、だけど。
APS-C専用レンズもフルサイズ機で使えないわけじゃない。ただ単にAPS-Cの範囲しかまともに写らないだけ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:15:30 ID:2cU1RoDM0
>798
ポトレメインでAPSなら7DよりもX4+50mmF1.4に
スピードライト+ディフィーザーへの投資のほうがいい気がする。
動体も撮る機会が多いなら7Dのほうがいいけど。

ところでAPSユーザなのでわからないのですが、
5D2でもレンズは50mmF1.4でOK?
80mm付近のほうが使いやすいと思うのだけど。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:56:53 ID:j/b8OliF0
★EOS-1DMk3、1DsMk3
さすがプロの信頼に応えるwクオリティー、エラー99問題炸裂とか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-mr.html
AFは何回ファームアップしたんだろね? でも治りきらずに2回もリコールとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/071102eosd.html
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html
ミラーBOXの耐久性確保のために飛び散るほど油差さないとダメとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/information/eos1dmk3.html

★EOS-1DMk4
で、満を持して発売したはずなんですけど…
黒線問題2ヶ月間放置中。ちなみにサポセンはそんな話はウソだと言い切ったとか ←今ココ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/
810798:2010/07/21(水) 00:39:28 ID:8WBzd20b0
おお!みなさんありがとう。
ものすごく勉強になりました。
自分一人で考えていてもこんな事わからなかったです。

実は内心ほとんど7Dに決めかけていたのですが、
やはりフルの5Dmk2は伊達じゃないのですね。
逆に初一眼なのでX4で気楽にいった方が楽しいかもという気もするし・・・

また迷い初めてしまいました。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 00:43:20 ID:fcGTqI2m0
動くものが主なら7D
ポートレートや景色が主なら5D2

だよ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 07:36:05 ID:eIEXQAjaP
>>810
7Dは極端に画質が悪い。
また、体育館では秒3コマに連写が落ちる。
やめたほうがいいぞ。

少なくとも50Dか、1D3にするといい。
フルサイズにいけばあ?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 07:38:15 ID:Nsjg06130
>>812
少なくとも50Dか?
5D?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 07:39:47 ID:eIEXQAjaP
>>813
50Dだよ。
まあ、フルサイズにするのもいいと思うけど。
815798:2010/07/21(水) 08:10:12 ID:8WBzd20b0
7Dがザラザラ、モヤモヤ、油絵とかさんざん言われているのは知っていますが、
そう言われている写真をみると、
そもそもピントが来ていないとかRawの現像が失敗していると思われる物が多いような・・・。
まともに適切に使えばAPS-C機の中では最強と思っていたのですが違うのでしょうか?

もし5Dmk3が発売されるなら、当然フルサイズ+7Dと同等以上のAF性能になるでしょうから、
本当はそれが一番いいと思うのですが、まだしばらく先っぽい気がするので、
とりあえず7Dで修行して5Dmk3が出たら買い替えしたらいいかなと思ってました。

・・・50Dはともかく1D3は私にはとても購入できませんです。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 08:13:33 ID:HRjitEf/0
>>815
そんなに5D2ってAF弱いの?
底辺プロが70-200/4Lと5D2で馬撮ってたけど。
817815:2010/07/21(水) 08:33:59 ID:8WBzd20b0
>>816
あ、すみません。
現時点ではコンデジしか持っていないので、体感で知っているわけではありません。
持っている人の書き込みやCanonのサイトを見ていて、そういう印象を持っているだけです。
発売時期的にも7Dの方が新しいですし。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 08:38:29 ID:eIEXQAjaP
>>815
プロがLレンズで撮ったイルカの作例がMYCOMにあったと思うよ。
見たらわかるけど、すっげーモヤモヤ。

だいたい、作品の歩留まりをあげるのがいいカメラ。
ピントも合わないようじゃ話にならないよ。
画質を求めるならフルサイズ、お手軽キス、バランスの50Dを勧める。
俺は1D使ってる。いいカメラだよ。重いけど。
819815:2010/07/21(水) 10:34:57 ID:8WBzd20b0
>>818
今までなんで気がつかなかったのが不思議ですが、
ちょっと調べてみたら7Dよりも安いX4の方が画質が良いみたいですね。
デザインや質感や操作性は7Dが一番好みなので残念ですが、ほぼ購入候補から消え去りました。

X4とD50が約6万くらいで、5D2が約20万。
3倍以上の価格差なんですね。

今Canon買うのならX4かD50が一番美味しい感じがしますね。
1D系は、まあ自分にはほぼ購入不可能・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 11:33:58 ID:iCCYkYQ60
おい!カメラ、デジカメに詳しい人集まれ!iPhone4のカメラについて
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1279679490/
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 12:42:21 ID:eIEXQAjaP
>>820
単なるフリッカーだろ?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 15:22:40 ID:NsI6qPUf0
■ D5000

 前後左右、上下に動かせる背面モニターを備えた一眼レフ。写真用センサーはEOS Kiss X4と同等で、サイズと重量はW127×D80×H104mm/約560g。Wズームキットで実勢価格約7万円とリーズナブル。

古田雄介 ☆☆☆
標準的な出来だが宝の持ち腐れに? 一定レベルまで即使いこなせる標準的な操作系と写真の自然な色合い、レンズ側手ブレ補正は気に入った。左右上下に動くモニターも左手で軽く調整できて便利だが、ライブビュー撮影のAFが遅いために、自分は使わないだろう。

落合星文 ☆☆
性能はいいのだがAFに問題アリ! 残念な点は、ライブビューを使うとAFが劇的に遅くなること。薄暗い場所ではピント合わせがストレス。ただ、それ以外はピカイチで、カメラ側で加工や現像ができるのでPC要らず。使用できるレンズは少ないが、安い点ではアリ。

SPA!編集まいまい ☆☆
ライブ撮影にはやや不向き? まずは重い…。女子が「俺のニコン」なんてキムタクのイメージだけで購入すると単なるインテリアと化してしまいそう。プライベートでは、ライブ写真をよく撮る私ですが、ライブビュー撮影の場合は使えないみたいですね。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 15:24:02 ID:NsI6qPUf0
■ K−x

 ボディ20色とグリップ5色を組み合わせて100種類の外観が選べる一眼レフ。セミプロ級のセンサーを備え、サイズと重量はW122.5×D67.5×H91.5mm/約515g。Wズームレンズキットは実勢価格約6万5000円

古田雄介 ☆☆☆☆
意外なほど堅実な作りに感心 割安感とボディのカラフルさからエントリー機の印象を受けたが、センサーやシャッター速度は数万円上の他社モデルに匹敵する。電源が単三乾電池4本というのは好みを分けそうだが、この価格帯なら問題なし。撮影モードも豊富だ

落合星文 ☆☆☆☆
安くて使えるが初心者に不向き? 僕もカラーの豊富さとかわいさで白を買いました。連射、シャッター速度に手抜きはなく、手ブレ補正機能も搭載でこの値段は安すぎる! 遊べる機能が満載です。ただしAF機能に欠点あり。初心者には少々不親切かも?

SPA!編集まいまい ☆☆
まさにトイカメラ。古臭さが難点? 安い! 予算を考えてまずは最初に触ってみました。しかもピンク色の一眼を持とうと思ったらこれしかないし。が、これもペンE−PL1同様なじみにくい。「ジー」という音が古臭いカメラみたい。トイカメラ感覚だったら買いでしょうか
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 15:25:12 ID:NsI6qPUf0
■ X4

 ピント合わせの速い一眼レフで、60fpsのフルHD動画も撮れる。セミプロ級の写真用センサーを搭載する本格派だ。サイズと重量はW128.8×D75.3×H97.5mm/約475g。標準ズームレンズキットは実勢価格約9万円。

古田雄介 ☆☆☆☆☆
暗がり&ズームでもブレない! レンズの明るさとレスポンスの速さ、望遠時に効果絶大のレンズ内手ブレ補正で、被写体がブレやすい状況でも強いのがうれしい。操作性やボタンの配置にクセがなく、レンズの種類が多いのも魅力。もう少し小さかったら完璧。

落合星文 ☆☆☆☆
もはやブランド。プロも使う一台 サブカメラとして使うプロもいるほど。レンズを替えればデータは上位機種のEOS7Dと同じくらいのクオリティを発揮します。バッテリーグリップをつけられる点も魅力。間違いのないブランドなので遊びたい人には向かないかも?

SPA!編集まいまい ☆☆☆☆
信頼性にキッスだけど野暮ったい 周囲の評判もよく、実際、私も借りて撮影したことがあります。バッチリ誌面で使える絵が撮れるほど信頼感がある。ただ、ネーミングはかわいいけど女子カメラとしては野暮ったい。男性が持つとプロっぽく見えるからいいなぁ〜。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 15:44:28 ID:HRjitEf/0
>>819
コンデジからのステップアップなんだろ?
そんないきなり最上位クラス狙わなくてもKissX4か50Dあたりで普通に始めたらどうだ?
本体価格抑えてストロボやレンズ、三脚とか買い増した方が・・・・
そもそも本体のみの価格見てるみたいだけどレンズは?
SIGMA 50mm f1.4 EX DG HSM1本でいくの?
悪くはないけどズームあったが便利じゃない?
826819:2010/07/21(水) 17:41:37 ID:8WBzd20b0
おっしゃるとおり最初の一台はX4か50Dあたりにしておこうかと思います。
レンズはSigma50mmf1.4をしばらく使って、あと何が欲しいかじっくり吟味したいと思っています。
ズームだとEF70-200F4Lは多分購入する事になると思います。

Canon純正の望遠系はよだれが出そうなくらい素晴らしいレンズが本当に沢山あるのですが、
広角系や標準系は個人的に物欲をそそられる物が全然無いです。
何かおすすめとかあれば教えて欲しいです。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 18:37:42 ID:pYmXi4Zt0
>826
連射や堅牢性重視なら50D。
軽さや静物の画質ならX4。
連射、堅牢性、画質を兼ねそろえたAPS最強が7D。
7Dアンチに惑わされないで自分で作例と見るべきかと。

とはいいつつ一眼レフ経験ないのなら
X4 Wズーム+50mmF1.8 が定番だと思う。
X4に不満が出るとしてもそのころには50Dより7Dより
いいボディが出ているからその時買えばいい。

Wズームで自分の使う焦点距離を把握しつつ
50mmF1.8で単焦点の使い方を学ぶ。
そしてなれた頃に単焦点追加でいいのでは?
仮にシグマ50mmF1.4がやはりほしくなったとして、
F1.8と焦点距離がかぶってもF1.8の9000円なら安いものだと思う。
あとEF70-200F4はいいレンズだが重さ、大きさには相当な覚悟が必要かと。

ちなみに自分はWズームにEF50mmF1.4買ったけど、
50mmでは寺の参道とかで思うように距離が取れないことがあって、
50mmF1.8+シグマ30mmF1.4の方が幸せだったと少し後悔。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:43:35 ID:J7eCA5NO0
>>826
キヤノンは実に合理的ですばらしい

無料で報道や業界に配り、数億の宣伝費をかけ
製造はコストダウンで両面テープを使い
販売は多額の報奨金を販売店に払い

回収はユーザからする

実に合理的

ざっと特徴をあげておく

ザラザラ モヤモヤ あぶらえ 解像しない カタログだけの高解像度

ピントの合わない高速シャッター おもちゃプラボディ・・・・・
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:57:53 ID:VKjs2NGO0
>>827
散々言われてるが、画質はX4>>>7D
7D持ちで、あとでX4ボディ単体で買い足したオレもそう思う

後だしCMOSだし、仕方ないかもしれんが
X4のが同じLレンズ使っても解像感が違う
7Dもアンチが騒ぐほどじゃないけど
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 21:30:00 ID:1e8Ip1o80
動画撮影用に、X4っていいですか?
動画も5DMK2の方が圧倒的にいいですか?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:49:48 ID:DYZAFkIn0
>>807
被写界深度を無視した説明をしないように
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:57:48 ID:HRjitEf/0
>>831
フルサイズでもAPS-Cの範囲しか使わなかったら被写界深度も同じになるんじゃないのか?
フルサイズもAPS-Cもマウントと素子の間の距離は同じだろ?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:39:31 ID:DYZAFkIn0
>>832
その通りですごめんなさい
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 00:04:00 ID:F6hpUIN00
>>826
動画や中古が気にならないなら5Dの中古というオプションも考えられるけどな。
5D>越えられない壁>X4>がんばったら越えられそうな壁>7Dってとこか。
まあ、俺は7Dの画質はネットのサンプルしか知らないが。
連射性能や動画や背面液晶やなんかに目をつぶれるのなら、中古6〜7万円で
あの画質が得られるってのはかなりCP高いと思う。
APS−C買っても満足できずにフルに行く人も多いし、回り道するぐらいなら
最初からフル狙いがいい。
835834:2010/07/22(木) 00:29:27 ID:F6hpUIN00
ごめん、5Dの相場間違えた。
いま10万円ぐらいか。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 08:06:51 ID:pGecTGViO
>>831
APSCは焦点距離が伸びると見事にデジタル一眼レフ詐欺に騙されてるだけ。

画角が0.67倍に狭くなると言わずに焦点距離が1.5倍になるようにみせかけた優良誤認詐欺だなw
一眼レフは35mm一眼レフカメラの略称です、それがデジカメになったらAPSCって詐欺以外になにものでもない。

837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 09:40:43 ID:dCmeuKFw0
お前実は詳しくないだろ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 10:09:22 ID:bzHoGW5e0
一眼レフカメラと言う言葉は機械的構造を指す言葉じゃないの?
35mmというフォーマットに限定されるものじゃないと思うけど
他のサイズの一眼レフもあるんだよ
例えば645や67の一眼レフは一眼レフと呼んじゃいけないの?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:00:51 ID:On/FxPyYP
>>838
もちろん、645でも、ハーフでも一眼はある。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:01:17 ID:RvjI6raZ0
>>836 みたいなすぐ陰謀論を唱えたがるやつはめんどくさいな。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:02:27 ID:qatTcNnY0
> 一眼レフは35mm一眼レフカメラの略称です
朝からデカい釣り針だな・・・
そんなエサでは俺はクマー
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:25:40 ID:hKYo+/Y00
 


●コンデジ一眼は
  撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
  撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 14:08:56 ID:pGecTGViO
>>841
ごめん、あちこちにばらまいてるから、小さいわw

でもな、デジタル一眼レフに関するメーカーの陰謀はアホみたいにある。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 19:02:17 ID:aHGrUQ6O0
相談です。
ダブルズームキットのエントリーモデルを検討しています。
主な被写体はハイハイを始めたぐらいの赤ん坊で、予算的には5〜7万円といったところです。
私が目をつけた候補は、E-620、D3000、K-xなのですが、どれがおすすめでしょうか?
動画は専用機があるので特に必要はないのですが、こだわるとしたらAF速度が気になります。
候補以外におすすめもあればお願いします。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 19:08:25 ID:oj4O9lF20
>>844
KissX3まで届かない?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 19:53:26 ID:0+Fj3GRe0
>>844
7万出せるんだったらKX3に手が届くじゃん。
3候補のどれよりも使い勝手は良いぞ。

まあ個人的には、子供メインならもうほんの少しだけ出して
α550レンズキット+タムロン55-200 or ミノルタ75-300(中古\5000〜\8000)
をお勧めしたいところだけどね。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 19:59:37 ID:On/FxPyYP
>>844
赤ちゃんとるなら暗いとこでも撮れるCMOSのがいいよ。
X3,D5000,Kxだね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 20:16:44 ID:ZTt3o2+K0
まあK−xはやめとけ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 20:22:39 ID:SxEisgJ90
>844
将来的な予測を含めてテンプレ埋めてみようか。


現時点の情報での回答。予算上限いっぱいだがKISS X3。
でもどれを買っても失敗はしないよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 21:04:36 ID:VVcuJlwP0
>>844
俺はキヤノンユーザーだけど
素直に7DとX4だけは画質が悪いと認めるよ。

失敗作だね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 21:05:05 ID:KabCkTGA0
コピペ乙
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 05:04:58 ID:+lWl8+th0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 06:44:46 ID:y9O+jIkd0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 08:31:41 ID:jFQZ8LN90
ニコンエントリーを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・近日中に新機種発売モデルチェンジの予定
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 08:42:22 ID:jwxVvKGxP
シェア激減のキヤノンネットの火病がわらえる
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 08:45:06 ID:MAKLqQHv0
夏休み
   
    見えないレスが
 
            続きます
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 11:21:34 ID:LGFC0I6UO
ニコ爺はそうやって必死にK-x叩くけどさ
今月のデジタルカメラマガジン見てみ?

D90、D300Sでさえ合焦スピードK-xより遅いらしいぜ?


ニコンの中級機様はずいぶんゆったりとしてらっしゃいますな
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 11:25:45 ID:vGAYFKc00
動作のゆっくりしたカメ爺に合わせたカメラです。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 11:33:26 ID:LGFC0I6UO
まあAFで選べばキヤノンなのかな

中級機でさえペンタエントリーより遅いニコンって
あり得ないわ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 11:49:41 ID:jFQZ8LN90
ペンタは五月蝿いけどな

でもAF遅いと言われたら
ニコ爺は速いレンズ使えば速いとか動体予測が凄いとか精度が高いとか
根拠の無い言い訳するんだよ
今時、不正確なAFってそりゃカメラが壊れてるから調整だせってんだよ
ニコンが遅いのはちょっと使っただけでも理解できると思うんだがね
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 11:57:15 ID:qoRG1z9I0
ペンタ叩いてるのはニコ爺じゃないんだけどな
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:02:53 ID:8yiyqW4Z0
そういえばX4ユーザーだったもんなアンチペンタの代表格はw
別のキヤノユーザーが認めてくれたからとりあえずk-xを含めペンタを勧めても問題ないってことだな
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:06:16 ID:jFQZ8LN90
>>861
またそうやってキャノンとペンタを対立させようとするだろ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:08:25 ID:oGup9sb10
>>857
またそうやってニコンとペンタを対立させようとするだろ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:09:17 ID:LGFC0I6UO
ニコ爺がいなくなれば全社ユーザーが仲良くやれるんだけどな
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:10:47 ID:9KVEMNv+0
このスレは、ペンタ、ニコンを叩き、X4を買って解放されるためのお仕事スレです。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:11:22 ID:jFQZ8LN90
>>865
そうだな
俺はキャノン使ってるがペンタもオリンパもソニーも大好きだ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:14:51 ID:8yiyqW4Z0
>>866
正確にはX4以外は叩かれるからというのが現状
ただそのX4はコテハンのあいつも使っているジレンマもあるがな
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:14:58 ID:jFQZ8LN90
ニコンは性能でキャノンに勝てないコンプレックスがあるから
他社叩きに走る

他社は独自性で勝負してるオンリーワンだから存在価値があるんだがな
ナンバー2は必死だよな
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:18:39 ID:LGFC0I6UO
ここ数年ずっとオリンパスユーザーを刺激し続け
基地外オリンパまで成長させたのも結局キヤノネッツのフリした
ニコ爺だしな
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:21:48 ID:9Nc7KP6T0
想像力豊かですねwww キヤノンユーザーさんはwww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:22:54 ID:9Nc7KP6T0
失礼w

妄想力豊かですねwww キヤノンユーザーさんはwww
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:23:00 ID:8yiyqW4Z0
ペンタ叩きはキヤノネッツ
オリ叩きはニコ爺
やってること変わんねえなw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:24:10 ID:qoRG1z9I0
まあ、他社叩きなんてしてるのは所詮エントリー層だけどな。
上位機種使ってるヘビーユーザーは良し悪し含め客観的に判断してるし。

一流メーカーの最安品を買って、自分も一流になれたと思ってる人が
他社を叩くんだよな。
ブランドバッグ抱えてピーピー言ってるギャルと同じレベル。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:40:22 ID:jFQZ8LN90
D5000,D90ユーザーが多いだろね
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:45:47 ID:LGFC0I6UO
>>873
だからさ、コピペバカはニコ爺ってばれてるのに
そうやってキヤノネッツのせいにしようとするなよ


AFスピードで他社エントリーに劣るカメラ持って撮影でもしてこいよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:52:51 ID:ccQpvH7/0
キヤノネッツこんなとこで遊んでないで働けよ! ニートwww
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:54:44 ID:8yiyqW4Z0
>>876
はいはいw
爺より呆けてんな
k-xアンチのX4バカはX4とID付きで白状したでしょw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 12:58:27 ID:qoRG1z9I0
キヤノンユーザーのせいじゃないと言ってる人は、例外なくニコン叩きをしているあたりが
説得力ゼロですわな。
「人が悪口言ってるなら自分も悪口言っていいです!」という理論の一流メーカーユーザー・・・
キヤノンの上位機種ユーザーが可哀そうです。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 13:04:59 ID:jFQZ8LN90
>>878
あの時は、それまでK-x叩いてた奴が手のひら返してX4叩き出したからな
それでこいつら全員ニコンユーザーなんだと思ったよ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 13:05:51 ID:xFCuW4F50
K-x馬鹿は、しっかりとX4を買い、それまでの悪行を悔い、
しかも、X4に必要な高解像度レンズ、70-200/4も買い…
実際、堅実な奴だったわけで。
ここで暴れている人たちだって、実機を購入すれば暴れることもなくなるだろう。
本当は皆良い人なんですよ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 13:15:07 ID:dBUyllPV0
>>880
単純・・・ 同じキヤノンユーザーとして恥ずかしい・・・ 単細胞バカ!
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 13:18:36 ID:8yiyqW4Z0
>>880
正確には
その後手のひら返しでそいつを擁護しまくってとりあえずでまたペンタ叩きを続行してて素のペンタユーザー数名が愚痴ってたけどなw
884 ◆Kx/4444IiU :2010/07/23(金) 14:35:01 ID:YXvz8mzN0
>>881
ちょちょ!(o・ω・o)
ボロカス叩かれるのはいいけど、そういわれると出てきちゃった
でも本当、今はまったく荒らしてないよ
結局自分の気に入ったものを買って自由に撮影を楽しんでたら他機種叩くとかどうでもいいよね(^。^)
今はペンタすら叩いてないよ(・ω・`)

さあ、糞ファインダーに安物Lレンズwwwって叩けww
ttp://nagamochi.info/src/up25218.jpg

結局本当に自分が満足してれば叩かれてもなんとも思わないし、他機種叩こうとも思わないんだよね
2ちゃんに張り付いて一日中アンチやってるよりずっといい生活送れるよ
もう出てこなからね
皆が幸せになれますように(*゚ー゚)
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 14:51:00 ID:FSuRQX6R0
>>884
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100723&id=YXvz8mzN0
プロテクター相談か。
確かに荒らしてはないな。
やっぱりCユーザーが一番まともな気がするわ。
つかオレもおまえと同じレンズ買ったぜ。
X3だけどなー。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:00:46 ID:jFQZ8LN90
こいつだけはキャノンユーザーの恥だと思ったけど
今はアンチ活動も重要だと思う
ニコンの上半期シェアみてみろ
いくら安いとはいえ
あんな糞カメラがキャノンより売れるんだから
ニコンの工作員の影響も侮れないと思う
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:04:35 ID:jFQZ8LN90
この馬鹿の活動も
K-xよりX4が優れている客観的事実をペンタユーザーに知らせたい
ってのが根本なんだよな

ニコ爺のニコンのカメラを売りたいだけの
悪質な根拠の無い他社ネガキャンとは違う
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:06:52 ID:jFQZ8LN90
ネコや子供撮るならバリアンがあるD5000が良いよとか平気で言うからな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:07:55 ID:jFQZ8LN90
K-xよりAF遅いくせにペンタはAFが使えない糞カメラとか
X4,7Dのザラザラモヤモヤとかな
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:10:21 ID:YCUdlEhR0
K-x馬鹿は、自分の購入動機を確定させるために煽ってただけでしょ…。
早く買いなよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:16:28 ID:y9O+jIkd0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
▽レリーズ端子が無い
▽インターバル撮影機能が無い
▽動体に連続的にAFする機能が実質無いと同じ
▽AF音やシャッター音が非常にうるさい
▽暗所でAFが弱い
▽ライブビューモードのAFが冗談かと思う程遅い
▽青色LEDを撮影すると滲む
▽1/125秒でぶれる欠陥がある
▽動画が非常にノイジー
▽マイク端子が無い
▽HDMI端子が無い
▽背面液晶がコンデジ以下
▽ファインダーの視度調整つまみが扱いにくい
▽ゴミ取り機能が実質無いと同じ
▽電池蓋が弱い
▽レンズ取り外しボタンが弱い
▽解像度が甘く使い物にならない300mmレンズ
▽塗装にムラがあり剥がれるときもある
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:18:16 ID:jFQZ8LN90
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:24:53 ID:LGFC0I6UO
いい加減ニコ爺はコピペの内容刷新しろよ

3月から同じ内容で追加URLなくて
何が問題になってるって言うんだよ?


はやく糞遅いバリアン使って猫撮ってこい
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:37:45 ID:qoRG1z9I0
>>887
誰もK-xがX4より優れてるなんて言ってないだろ。
それを言ってたのはあなたが許したと言ってる元K-xバカだ。
値段が1.5〜2倍もするのに勝てるはずない。
相談スレでもペンタユーザー自身が「金があるならX4で鉄板」って言ってる。
なにビクビクしてんの?
一流メーカーユーザーなのに肝っ玉小さいねー。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:51:55 ID:4+lPUaj90
フィルムからのKマウントユーザーが使うには、K-xは高感度の穴を埋める
良い商品でしょう。
ペンタは古レンズとの親和性も高いし、MF派にとっては「撮る楽しみ」を
気軽に味わえる。
レンズに電気接点がなくても、グリーンボタン一発で露出が決まってシャッターを押せる。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:12:16 ID:y9O+jIkd0
K-xの300mmよりD5000の200mmのがトリミング耐性もあるしな
ペンタのテレ端はガチ使い物にならん
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:22:07 ID:kTXnWb5n0
>>886
アホクサw ここでニコンユーザーが他社叩きしたらニコンが売れるってwww

妄想力満開だわwww 誰が2ch見て購入するカメラ決めるんだwww

いい加減キヤノンユーザーの恥になるから止めてくれ・・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:24:57 ID:LGFC0I6UO
だからキヤノネッツになすりつけるなよニコ爺
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:28:14 ID:jFQZ8LN90
>>891
>>896
こういうコピペ荒らしばかりやってんのがニコンユーザーなんだよ
オリンパもペンタも潰された
キャノンもシェア1位から転落だよ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:29:21 ID:pHy0xfDtP
そしてそのニコンを裏で操るソニーといったところか
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:34:13 ID:TovnCJBY0
夏休みw 夏休みw 夏休みw
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:35:04 ID:LGFC0I6UO
AFスピードも遅く、MFするにも他社同クラスと比べると
糞みたいなファインダーしかないからなニコンは

銀塩の頃のイメージとキムタクで戦うしかないから
ニコ爺も大変だわな
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:35:05 ID:qoRG1z9I0
>>899
ニコンのネガキャンごときで首位が奪われるってことは、キヤノンのモノが実は大したことないか
キヤノンの首位も同じように他社ネガキャンで作られてたものだってことになるぞ?
俺はキヤノンもニコンもいい物を作るから、お互いに抜きつ抜かれつしてるだけだと思うけどな。

ああ、新手のアンチキヤノンの手口か。
御苦労さん。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:38:16 ID:PYllmsQZ0
夏休みw 夏休みw 夏休みw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:40:22 ID:QI4vAMYn0
まだペンタ叩きjなんかやってんのかよ?
結局 いろんな状況に流されて
ダメになるメーカーだからほっといたらいいのに…
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:54:36 ID:LGFC0I6UO
何でもキヤノネッツになすりつけて
それがバレたら夏厨のせい

さんざん他社を攻撃してた自分達のことは棚にあげて
何でもかんでも他人のせい

その行動原理なんとかならんのニコ爺は?


ところで平均年齢高いデジカメ板で夏厨のせいってのも
恥ずかしくないのかね?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:56:31 ID:/FweW95X0
>>903
あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたふぉたー
おまえはもう負けている

ひでぶ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:58:21 ID:qoRG1z9I0
>>906
その文は「キヤノネッツ」と「ニコ爺」を入れ替えても成立するな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:03:43 ID:LGFC0I6UO
ほら、また擦り付け
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:04:51 ID:bwKgKUfr0
ニコンはもう負けている
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:07:19 ID:jFQZ8LN90
7DスレもX4スレもニコン信者に荒らされまくりだからな
ペンタスレもオリンパスレも同じでしょ?
誰がやってるか明白じゃん

他社ユーザーでマウント変更する人はニコンだけはやめとけよ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:08:08 ID:i3YMCC3t0
ペンタといえば
PENTAX K-7 Part067
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278256274/476

当該スレでは誰も指摘してないんで、スレ住人的には問題ない。という判断なのだろうけど、
これ、★レンズつかってAF追従してないし、なにより、手ブレしようのないSSで手ブレしてるように見える。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:11:39 ID:LGFC0I6UO
ニコ爺必死の話題すり替えw


しかもやっぱり他社叩きw
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:12:51 ID:y9O+jIkd0
>>911
売り上げ一位なんで、おまえが言わなくてもニコンは売れますwwwwwww
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:16:38 ID:LGFC0I6UO
天下のニコン様がエントリー3万円、中級機7万円にしたらそりゃ一位取るだろw

必死だなw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:16:40 ID:4+lPUaj90
>>912
UPしている人が、レンズの不調といっているのだから、FA★80-200を
修理に出せばいいだけの話を、殊更にペンタ叩きの材料にするのは愚かしい。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:18:33 ID:i3YMCC3t0
>>916
追従した稀有な例としてうpされていると思ってたよ。ごめんなさい。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:23:46 ID:bKIp9CXe0
ニコンは高級機メーカーのイメージがあったがこれでは三流量産メーカーのイメージしかない
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:26:32 ID:qoRG1z9I0
他社が値段を下げるとキヤノンが売れない
→キヤノンの物も結局は他社と同程度で、値段で比較されると負ける

質の悪い他社ユーザーがネガキャンするとキヤノンが売れない
→実際の物がどうであれネガキャンの質と量で売れ方が決まる
→今まで1位だったのはキヤノンユーザーのネガキャンのおかげ

キヤノンのことバカにしてんの?
それとも自分がやってることがキヤノンのためだと確信してんの?
どっちにしろダメだろ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:27:32 ID:LGFC0I6UO
AFもだめ、ファインダーもだめ、軽量コンパクト方向もだめ
バリアン使ったLV撮影もだめ、WBも黄色くてだめ


ニコン使ってる人って何で使ってるの?
キムタクファン?
それとも韓国でイメージキャラクターやってるピwのファン?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:35:20 ID:3ZCY9fP70
キムタクヤマトの波動砲
ターゲットスコープオープン
電影クロスゲージ明度20
セーフティロック解除
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 19:42:31 ID:7w2VmgEJ0
デジタルカメラマガジンの現行機種比較でニコンのAFがペンタより遅くて笑った。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 19:42:44 ID:jwxVvKGxP
>>920
AFがいいからだよw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 19:54:38 ID:ZRfbqH75O
おれキャノネットだが、ニコンよりペンタが上なんて有り得ない、テスト方法が悪いだけ。
とにかくペンタのAFは屑。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 19:54:38 ID:LGFC0I6UO
え?D90、D300Sっていう中級機のAFが
ペンタエントリーのK-xより遅いってのに?

デジタルカメラマガジンが嘘ついてるの?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:00:38 ID:LGFC0I6UO
動体追尾まで含めてK-xが速いとは思わないけどさ
合焦だけならそんなもんじゃないの?


ところで>>924さんはまたキヤノンユーザーになりすまし?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:02:55 ID:qoRG1z9I0
都合の悪い他人を「なすりつけ」「なりすまし」と必死にアピールするのも
「ニコンを叩く」キヤノンユーザーのみという悲惨な現実
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:06:16 ID:tmXt7DsY0
ペンタよりニコンのほうが速いぞ?
俺ペンタユーザーだが
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:06:39 ID:mTNqE3K80
いやキャノンユーザーだが。
ペンタは大嫌いだよ、チョンと手を切らない限り。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:10:53 ID:dxQlb68v0
ニコンのカメラはレンズで速度がガラッと変わるからそのせいじゃね?
D300sもキットは16-85だっけ?正直あれ遅いからなぁ・・・
いや、何のレンズで試したのかは知らないんだけどさ。
何でテストしたのか知りたいなぁ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:18:45 ID:LGFC0I6UO
ペンタよりニコンが速いって言ってるのは今までの「常識」と
されるものからくる思い込み、主観だろ?

カメラ雑誌がその常識を覆す発表をする以上、
よっぽど慎重に発表してるだろ


D90、300Sは遅いんだよ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:27:17 ID:dxQlb68v0
>>931
実際ニコンはDX系は手抜きまくってるからね。
高級レンズ以外現行レンズはほぼ全部小型モーターだからな。
もっと大体的に宣伝してニコンを改心させて欲しいものだ。
2chとか価格の個人書き込み程度じゃ、ニコ爺なのかニコ爺のふりした他社ユーザーなのか知らないが、
あの速度で良いんだよみたいな流れに持って行くからなぁ。

で、テストしたレンズ知りたいんだが・・・・・
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:50:13 ID:IJnpzOvM0
以前から客観的に判断できるユーザーはD90以下の機種のAFはどうにかしろって言ってたな
どっちにしろ熱狂的な信者は害悪でしかないな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:17:46 ID:VesSxMFG0
>>933
D90だろうがD5000だろうがD300sだろうがD700だろうがD3s、Xだろうがキットレンズの18-55や18-105や16-85は遅いよ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:23:20 ID:JyGRbHtX0
D90だろうがD5000だろうがD3000だろうがD300sだろうがD700だろうがD3s、D3XだろうがどのAF点を使っても、
たとえF1.4の大口径レンズでも、AF精度は変わらないよ。F2.8光束AFセンサは無いよ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:40:04 ID:IJnpzOvM0
ああ、D90の内臓モーターが非力でモーター内臓じゃないレンズでAFが遅いって言ってたんだ
D90の後継機はモーター無しになるって噂だし
とことんコストダウンに拘ってるよな
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:51:14 ID:LGFC0I6UO
ミラーレスに続いてニコンはモーターレスかぁ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:16:34 ID:VesSxMFG0
>>936
>D90の内臓モーターが非力で
D300sと同じモーター
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:23:36 ID:qoRG1z9I0
AF早くするにはレンズ内モーター化しないといけないけど
ボディ内モーターを削るのは歴史の長いニコンにとっては苦渋の選択だな。
そしてキヤノンと真正面からガチンコ勝負・・・
ニコン、大丈夫か?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:23:39 ID:MA5qj7uE0
>>938
つまり両方とも遅いと。

デジタルカメラマガジンに書いてある通りの話だね
二台まとめてK-xより遅い
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:26:20 ID:VesSxMFG0
>>940
それは内臓モーター使っていないテスト。よく見ろ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:27:36 ID:VesSxMFG0
>>939
エントリー機の内臓モーターの話なんだけど・・・
そんなに古いレンズを持っている人がエントリー機を買うと思うか?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:30:13 ID:dxQlb68v0
>>941
テストされたレンズ教えて欲しいです・・・
>>942
昔からニコン使ってるけどあまりお金はないからエントリー機でたまに買い換える程度、レンズもたまに買っている程度って人がいないとは限らない。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:33:35 ID:VesSxMFG0
>>943
>テストされたレンズ教えて欲しい
買って読めや。

>昔からニコン使ってるけどあまりお金はないから・・・・
すげぇレアケース持ち出すな。
そんなモデルケースのユーザーが何人いると思ってんだ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:36:12 ID:qoRG1z9I0
>>942
D90後継では、って話だったから、以後中級機も切っていく方向かと思った。

エントリー機ではボディ内モーターが無くても困らないユーザーは多いだろうが、
エントリー機から古レンズ沼にはまっていくユーザーを足切りしちゃうのは寂しい気がするね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:39:12 ID:MA5qj7uE0
そんな風に徐々に足切りするぐらいなら
いっそのことキャノンみたいに大刷新すればいいんじゃね?

ニコ爺どもが頑張ってレンズ買ってくれるよ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:42:52 ID:dxQlb68v0
そしたら変わらないマウントって宣伝文句が1つ減るじゃん。
ただでさえ伸び悩んでるのにそんな危険な賭けを出来るような企業じゃないと思う。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 00:20:33 ID:7oT8LYgJ0
俺以外には気チガイしかいないスレ発見
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 00:25:22 ID:2B3S+fVU0
脳内一眼ユーザーのコンデジ厨の溜り場ですw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 00:54:03 ID:QKPbhLiX0
>>947
実際にはモーターレスのエントリー機出してるんだから
完全な「変わらないマウント」じゃ既に無いしね

「M42より後」って注釈は付くけど、変わらないマウント
といえるのはペンタのKマウントだけだろ
っと、αもか
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 04:36:56 ID:b3v1FbZ70
ペンタは技術も変わってないからあれだけど
ニコンはレンズ内モーターに手ぶれ補正にデジフルサイズで
レンズは太いのにマウント径は細くて
見るからに無理してる感じだもんな
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 08:48:45 ID:jU+4W/Yi0
>>951
Kマウントはボディ内モーターに関しては仕様がほぼ固まってるからあまり変わりようがないけど
電子接点によるレンズ内モーターも設計可能だから、ある意味キヤノンと同等までは
AFスピードを上げるポテンシャルはある。
問題は、ペンタ自身がそういう方向に向いてないだけで・・・

ま、結果として「やらない」のは「やれない」のと同等だけどな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 09:04:49 ID:lt6f6PXUO
何このペンタ馬鹿?
そんな技術もなけりゃ金も人もいない。
しないのではなく、全然できないのがペンタ糞
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 09:54:33 ID:xVrb0T320
APSしかないペンタでレンズ語ってもなあ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 11:00:58 ID:A/txALhU0
>>859
でもキヤノンは25機種でCCDの欠陥が有るんでしょ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246549618/

でもキヤノンレンズは両面テープで留めてるんでしょ ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265160820/
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 14:09:01 ID:JF7ZAVzU0
>>953
叩くなら最後まで読もうなw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 15:30:23 ID:rYkqQiP/0
夏の炎天下での長時間撮影の際、カメラとレンズの熱対策はどうすればいいでしょうか?
熱でボディやレンズが膨張して、焦点が合わなくなるとか。

具体的には、コミケでのコスプレ撮影なんですが。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 15:33:00 ID:uLEJVmAp0
蛍石以外、気にする必要はないし、蛍石の場合でも、大抵白鏡胴になっているので大丈夫。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 01:26:15 ID:jrEICF6b0
>>957
つ 日傘・・・・・はさすがにコミケでは無理かw

まあ、一眼レフでもコンデジでも、温度による焦点距離やボディーサイズの変化は
無視できる仕組みになってるので、オーバーヒートして撮影すらできなくなるような
温度でなければ気にしなくていいと思うよ。

それでもどうしても気になるなら、白い布でもかぶせて使えばいいんじゃない?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 04:13:06 ID:n3QkIvnV0
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 06:12:04 ID:u0TwQEBd0
またニコ爺が揉め事起させようとしてるのか

ほんとにニコ爺は迷惑しかかけないな
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 06:59:21 ID:sRdSxHUBO
ペンタだけは本当に屑だな、そんなにいじめられたいのか。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 07:29:41 ID:T75LKaIF0
【動機】一眼レフを始めてみたい
【予算】全部で10万以内がいいいです
【用途】今の所はヤフオクに服など出品するためくらいですけど、これを機にいろいろ撮ってみたい
【出力】パソコンで見るのと、たまにL版印刷くらいかな
・任意項目
【大きさ/重さ】あまり大きすぎるのはちょっと
【所有機材】IXYの110ISっていう機種です
【使用者】初心者です。オートモード専門でした
【重視機能/その他】
きょん♪さんのサイト見て憧れました(リンク貼っちゃっていいかな?)
ttp://camera.na-watashi.com/
携帯のカメラとIXYでオートばっかりだったのですが、これを機にいろいろ覚えたいです
よろしくお願いしますm(__)m
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 07:36:06 ID:rPJr7JuP0
コピペ乙
とっとと失せろ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:05:25 ID:ok9QP2Qg0
>>959
そもそもコミケのコスプレ広場は日傘持ち込み禁止な件
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:33:11 ID:DmJXb/lkP
>>960 = >>962 = ニコン信者

>>960でK-7となっているのは、実は5D2で撮った写真。
わざと、二つの写真を入れ替えている。

その後、ケータイからペンタを貶すカキコをして
実は5D2ですよ・・・というジサクジエン予定。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:40:44 ID:4GJ+3xg2P
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 09:56:03 ID:hQlDycmw0
>>967
本当だ UFOだ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:00:56 ID:vqw93uCf0
>>967
スゲーwww
まじだwww
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:10:14 ID:XLp4KIix0
こんでじと一眼レフの違いをわかりやすくドラゴンボールで例えてくれないか?お前らが好きそうなけいおん!!でも可。子供取る時使いたいんだが、いまもってるこんでじだとぶれるんだ。予算は特にないけど、入門機的なものを買おうと思ってるんだが…
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 12:18:59 ID:ehxORuL20
>>970
コンデジ→戦闘力5のおっちゃん
一眼レフ→牛魔王
これくらいの差はあると思う
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:25:44 ID:ok9QP2Qg0
>>970
コンデジ→部室でお茶している唯
一眼レフ→ライブ演奏中の唯
これくらいの差はあると思う
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:32:36 ID:YJbPLfnq0
>>966
よくキャノンが早いと言われる理由は、
無音動作により体感的に早く感じる、
以前の雑誌のテストでは実際は他メーカーと
差はないか状況では遅いぐらいだった


AFの許容範囲が広すぎるため、

実際にピントが合ってなくても合焦したことにしている

つまりAFは合っているのにピンボケになる

他社のAFでもキャノン並の合焦許容範囲で設定すれば
キャノンより早くなるはず
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:34:02 ID:XLp4KIix0
>>971
>>972
有難う。とてもわかりやすいよ。
ちなみにミラーレスと従来の一眼ではどうでしょうか?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:43:33 ID:sjZTqxOW0
>>974
ミラーレス=コンデジを大きくしたもの

一眼を名乗ってるけど構造はコンデジがレンズ変えれるようになっただけだよ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:52:36 ID:ALspn7ni0
ぶれるのは、シャッター速度が遅いから。
一眼レフでも、シャッター速度が遅ければぶれる。
コンデジでもシャッター速度が速ければぶれない。
設定で「S」にすればシャッター速度の調節できるだろ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:57:19 ID:sjZTqxOW0
>>976
安いのってあってのPくらいじゃね?
スポーツモードだと少しはましになるかな?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:27:32 ID:BjktdalL0
>>973
そんなことはない
AFに関してはキャノンが一番
ニコンはペンタ以下なのがばれて必死だな
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:45:18 ID:iSbTV6Kg0
去年のデジタルカメラマガジンでは同価格帯同士でペンタにキヤノンもニコンも負けていたから大して話題にもならなかったが
今回はニコンの一人沈みだからこんなことになっているようだな
あと7Dの視野率問題を最初に持ち出したのもこの雑誌だった
このときはキヤノンの一人沈みだったがバッシングの激しさが今と通じるなぁ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 18:53:21 ID:b75ZtKvVO
ちなみにデジタルカメラマガジンの編集長に会ったことあるけど
橋下府知事に似たイケメンだった
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:12:38 ID:oEg/x9KM0
価格.COMでは、レンズ交換のできるカメラをすべて「デジタル一眼レフカメラ」と分類しているが
これは大きな間違い。

「レンズが交換できる」という事と「レフ機能を持つ」という事は、全く別の機構・機能。
当然ながら、ソニーやパナソニック、オリンパスといったメーカーもレフ機構を持たないカメラを
「デジタル一眼レフ」とは呼ばず、 「デジタル一眼」と読んでいる。

現在「デジタル一眼レフ」としている分類名を「レンズ交換式デジタルカメラ」とすれば誤記にはならず、
他の「デジタルカメラ」との区別も簡単、明快になるのに、価格.comは誤った表記を続けている。

レンズが交換できるという事=一眼レフではないので、価格.comは誤りを正すべきだし、
メーカー側も表記を正すように要望を出すべきだ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:18:39 ID:SuyUMA6P0
PC買い替えを検討中。
RAW現像やトリミングの処理速度に影響するのは
1.CPU、2.搭載メモリ量、3.HD読み書き速度、4.グラボ(OpenGL?)
でOKですか?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:26:14 ID:1GtN3eNrO
【動機】コンデジからのステップアップ
【予算】5〜6万円位
【用途】2歳児 室内:室外は50:50くらい
【出力】主にL判、まれにA4
【候補機種】D5000 D3000 KissX3 KissX4 E520
【大きさ/重さ】嫁も使うのであまり大きくないもの、私も手は小さい方です
【所有機材】μ725 ビデオ用の三脚 SLIK u7700
【使用者】初心者
【重視機能/その他】動画は不要

コンデジでの室内撮影に限界を感じています。
知人がE520を購入したのに刺激され、一眼レフ購入を検討し始めました。
主な用途はここどもの撮影ですが、趣味の模型の撮影にも使えれば尚良しです。

将来的には運動会の撮影等もあるのでダブルズームキットの購入も
選択肢に入れた方が良いのか悩んでいます。

現在使っているのがオリンパスのコンデジなので同じメーカーの
方が使いやすいのか キャノンのプリンターを使っているので相性はやはりcannonがいいのか

くだらないことで悩んでいるのかもしれませんがアドバイスお願いします
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:28:46 ID:AJEiP2xP0
>>983
キャノンが良いんじゃね?

ニコン遅いし
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 04:39:02 ID:MnFtgH+10
>>983
その予算ならズバリ、ガイドモード付きD3000、アマ\48,711、これで決まりでしょう。
http://bcnranking.jp/item/0008/4960759127495.html
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 06:53:17 ID:fFNsncjk0
>>983
その予算ならK-xのダブルズームもいい
望遠300mmまであるし
http://review.kakaku.com/review/K0000059310/
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:00:49 ID:O26o1OQo0
>>986
望遠は調べられるとひどい画質ってバレちゃうから良くないな。
それにそろそろ安いAF-S55-300の噂でてるし。
それよりも、”ニコンより速いキットレンズ”で勝負したほうが良いと思う。
ニコンの18-55は写りはいいけど速度がひどいからな。
あと、D3000と戦うなら有効感度が2倍!とか、ISO1600も常用可能とかの方がいいだろう。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:03:39 ID:fFNsncjk0
6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 コストパフォーマンス最高, 2010/5/24
By syu_yu (京都府京都市) - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: Pentax デジタル一眼レフカメラ K-x ダブルズームキット (18-55レンズボディ同色) (エレクトロニクス)
ダブルズームキットといえば、200mm250mmまでの機種が多いですが、これは300mmまでの望遠ズームレンズ付きなのでいいなと思いました。
連射機能も4.7コマ/秒という高速(同価格帯の他機種と比べてもななり早いです)。これを活用して、スポーツの練習でフォームをチェックする等に使用していますが非常に使い勝手がいいです。自然をそのまま切り取ったような発色もすばらしいです。
単三電池使用は賛否がありますが、旅先で気軽に調達できるという安心感がいいですね。
この価格帯ではコスパ最高だと思い購入しました。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:31:27 ID:/07GvOaM0
ニコンエントリーを買う時の注意
・キットレンズではAFがエントリー機で最遅、まともに使うには高価なレンズが必要
・キットレンズの望遠側が200mmまでしかない
・ファインダー倍率がエントリー機で最小でピントが見えない
・本体サイズ重量がエントリー機で最大、バリアン液晶のせいで分厚く使いにくい
・高感度画質がエントリー機で最悪
・バリアン液晶はLVのAFが遅すぎて使い物にならない、全く無駄な仕様である
・マウントが逆ネジ、ズームもピントもキャノンの逆という変態仕様で使いにくい
・AFモーターを搭載していないため使用できるレンズに制限がある
・ひとつ上位のD90とすら互換性のない電池
・キムタクに憧れて買ったと思われる
・3518はウンコ、単焦点なのに歪曲収差が酷い
・D3000はCCDなんで今更買うカメラではない
・D90はエントリー機並みの性能で中級機並みのボディサイズという中途半端なカメラでおすすめできない
・動画がヨウカンで使えない
・近日中に新機種発売モデルチェンジの予定
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 09:19:03 ID:jiEjio8X0
つぎ

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280103487/
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 09:19:44 ID:l8I6eYVn0
どうしてここは糞野郎ばかりになってしまったんだ
アンチも信者も気持ち悪い
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 09:51:24 ID:PQFURCQTO
>>983
X3かX4。
予算と相談して決めると良いよ
高感度重視ならX4、そうでもないならX3

ニコンも悪くないが、万能性を求めるならキヤノンに半歩程劣る印象。

オリンパスはマイクロフォーサーズにシフトしそうな勢いだし、
旧フォーサーズを続投するとしてもペースダウンは覚悟しておいた方が良いので
その辺を承知の上でなら。
候補に無いソニー、ペンタの場合、
どうしてもボディ内手ぶれ補正が欲しいなら選ぶ余地はあるものの、
カメラとしての基本性能はキヤノン、ニコンに一歩劣る感じ。

特に暗所や激しい動体に対するAFで差が出やすい。
(この辺はオリンパスも含まれる)
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 10:33:41 ID:gpfZIT4L0
>>990
たてるなよ、糞スレになるんだからな!
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 10:53:36 ID:5j8nLahv0
>>983


不良のデパート キヤノン だけは やめておけ

不良のデパート キヤノン だけは やめておけ

不良のデパート キヤノン だけは やめておけ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:23:12 ID:igCpmwvd0
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:33:12 ID:aADLCHKZ0
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:43:00 ID:sGc3lTiF0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:45:22 ID:jkm1m+Mq0
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:46:47 ID:jkm1m+Mq0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:49:30 ID:jkm1m+Mq0
余裕で1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。