◆デジカメ購入相談スレッド Ver.140◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
必ず>>2以降のテンプレも読むこと!
それで解決、または質問テンプレを使わない質問は叩かれてもスルーされても文句言わない!

デジタル一眼レフ購入相談は別スレです
→デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談86
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263012616/
リンク切れしてる場合は次スレに移行しているので検索してください

↓でスペック的に機種を絞ることが出来ます
http://kakaku.com/specsearch/0050/

●→で質問に答えて相談テンプレを生成可能● http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/camera/Consultation.htm
*条件は「必須」「できれば」「>」等でわかりやすく、候補機があれば書くことを推奨


前スレ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269756413/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:34:47 ID:X8yzbj730
*質問は原則↑のテンプレ使用。使えない人は下記質問テンプレ使用のこと
================■相談テンプレート■====================
【 予  算 】 --- [メディア込・別どちら&容量/中古or新品/通販可or不可]
【 出  力 】 --- 観賞環境「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ・決まってない」等
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・屋内・スナップ・メモ撮り・子供] 等
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景・ペット・昆虫・植物・花・モーターレース] 等
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [タバコサイズ・厚さnミリまで・大きさ気にしない]
【 ズ ー ム 】 --- [最低n倍以上、広角が欲しい]など
【 動  画 】 --- 重視・あってほしい・どうでもよい、VGA以上、MPEG対応希望など
【 電  池 】 --- 専用充電池か、乾電池型か、どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 初心者・カメラ歴○年・年配者等・自分か他人か
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [こだわりたい人、やがてステップアップしたい]など
【重視機能・その他】 上記の内容を強調・書き足したい時 [機能・所持機の不満点・メディア] 等
【 候 補 機 】 --- これを選んだ、自分なりの理由
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:35:43 ID:UwVhavH00
2
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:37:16 ID:X8yzbj730
関連スレのご案内
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 78●
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266244198/l50
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ12【丁寧】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262341647/l50
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談86
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263012616/

価格.com デジタルカメラ スペック検索 http://kakaku.com/specsearch/0050/
価格.com 中古デジカメ検索 http://kakaku.com/used/search/ca=0049/

■ 主なメーカーサイト(五十音順)
オリンパス http://olympus-imaging.jp/product/compact/index.html
カシオ http://dc.casio.jp/products/
キヤノン http://cweb.canon.jp/camera/dcam/index.html
ソニー http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.html
シグマ http://www.sigma-photo.co.jp/camera/index.htm
ニコン http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm
パナソニック http://panasonic.jp/dc/line_up/index.html
富士フイルム http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/index.html
ペンタックス http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/index.html
リコー http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html

■ デジカメ情報サイト
デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/
日経デジタルアリーナ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/camera/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:38:10 ID:X8yzbj730
初心者なら「手ぶれ補正」と「顔認識」機能搭載の機種が望ましい
新品1万未満で希望条件を叶えるのはまず無理、中古やオク品は自分でも探しましょう
オリンパス・ソニーの旧モデルはメディアに注意

夜景を綺麗に撮りたいなら三脚使え

あくまでも画質に拘るなら…予算増でデジ一へどうぞ
 *高倍率ズームの薄型コンデジが各社から発売されていますが、画質とAFはデジ一がハッキリ優位
  ペット、子供のお遊戯会・発表会・運動会、室内外スポーツ全般・コンサートやライブなど
  薄暗い室内で動きのある、もしくは屋外で激しく動く対象を撮りたいなら一眼レフをおすすめ

動画撮るなら…ビデオカメラをどうぞ ここの基本スタンスは「静止画はデジカメ・動画はビデオカメラ」です
 どうしてもコンデジが良ければ、フルHD動画のDSC-HX5V/TX7あたりをまず検討してください
 動画を綺麗に撮影できるデジカメ【汎用】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232186473/l50
 HDムービー対応デジタルカメラ 現行機種一覧
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20090707_297126.html

※万能の機種はない
「安くて、小さくて、バッテリーの保ちが良くて、画質が良くて、使いやすくて、ブレなくて、高性能」 と
いう機種があれば、誰でもその機種で決まりだ。大きいより小さい方がいいのも明白である。
だが実際は画質がいいものは大きくなったりしたり、相いれない要素がある。
そのため相談する側に「これだけは重視」や、「これに使う」という、主張のポイントが必要。
これはあなたが決めなければならない。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:38:47 ID:X8yzbj730
何も解らず、ただ簡単に撮りたいなら…
 撮影シーンに応じてデジカメが最適モードに自動設定する ”おまかせオート”系機能搭載機種が良い
 分かりやすい操作性に定評があるのはパナソニックやカシオ
 ※各メーカーに同様の機能搭載機種があるが、全てのモデルに搭載されているわけではないので注意

年寄り向けに簡単な機種が欲しい場合も基本は↑と同じで、
他に液晶が大きい見易い・ボタンが大きい等の使いやすさを要チェック
 パナソニックFS7、手ぶれ補正なしのペンッタクスE80等々

人撮りメインなら…肌色の発色とフラッシュの調光性能に定評のあるフジF200EXR、
         ズームが欲しいならF70EXR、予算が厳しいならF60fd
屋内暗所に強い高感度性能が優秀な機種は…上記フジF200EXR or F70EXR、ソニーWX1 or TX1
乾電池使用なら…パナソニックLS85、キヤノンPowershot(以下PS)のA480/A1100IS/SX120IS等々

マクロメインなら…定番中の定番リコーRシリーズかCX1/CX2
 デザインに拘る人ならソニーTシリーズの1cmマクロも人気はある
 フジF200EXR/F70EXRのスーパーIフラッシュはマクロでも調光
望遠メインなら…
 大きさ優先で…リコーCX2、キヤノンPS-SX200IS/SX120IS、パナソニックTZ7/ZX1、フジF70EXR、カシオEX-H10
 どれも大きくなるが…いわゆる”ネオ一眼”よりデジタル一眼を推奨、その都度質問してください

マニュアル撮影なら…キヤノンPS-G11/S90、ニコンP6000、パナソニックLX3、リコーGR/GXシリーズ
薄型+手ぶれ補正+顔認識なら…キヤノンIXY220IS、ソニーWX1、パナFX60
超高速連写なら…カシオEX-F1/FH20/FC100/FS10
完全防水なら…オリンパスμ6010、ペンタックスW80、パナソニックFT1、フジZ33WP、キヤノンD10、リコーG600
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:39:24 ID:X8yzbj730
今日現在国内発表済みの裏面照射型CMOSセンサー使用モデル
 ソニー:TX5、HX5V、TX7、WX1、TX1
 ニコン:P100  リコー:CX3   カシオ:FH100、FH25、FC150  フジ:HS10

昨年から登場した裏面照射型CMOSセンサーなんだが
現在のコンデジの中での高感度性能は、今までその牙城を守ってきたフジ機を越え
他を完全に一歩リードした(ノイズ少なく解像感も高い、いわゆる綺麗)
また、動画性能も高い機種が多い

今まで「三脚+低ISO」でないと無理、とされてきた夜景撮りを
状況によっては、手持ちでも可能にした功績・インパクトは大きいし
今後もどんどん進化し、コンデジに採用されるはず

しかしだ、こいつだって万能じゃない
低感度(いわゆる昼間)の画質・色あいに賛否両論あり
低感度撮影時には微調整を必要とする場面が出てくる等、
その優れた性能を引き出すには、初心者には扱いが少々難しく
このセンサーを使った本家ソニー自身も含め
各メーカーは、そのチューニングに苦労の跡が見えるのが現状

・カメラ操作をちゃんと学ぶ意欲がある
・場面により設定・微調整するのは気にしない
・他の性能機能を度外視してででも高感度性能を楽しみたい

と言うなら大賛成だが、
「面倒な設定は嫌い・できない、オートで何でも綺麗に撮れるでしょ?」なんて
思ってる初心者は、そのあたりを熟慮した方がいいな

夜景撮りの基本は、あくまでも三脚+低ISOだ
「夜景!夜景!」と騒ぐ馬鹿は、特に初心者逃げ口上にすんじゃねーぞ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:40:04 ID:X8yzbj730
オリンパス:0120-084215
カシオ:0570-088908
キヤノン:050-555-90005
ソニー:0120-777-886
シグマ:0120-9977-88
ニコン:0570-02-8000
パナソニック:0120-878-638
富士フィルム:050-3786-1060
ペンタックス:0570-001313
リコー:0120−000−475

各メーカーのサポート窓口・お客様相談室等、電話での問い合わせ先一覧です
もちろんメールでの問い合わせにも対応しています


・どれだけのカタログに目を通しましたか?
・質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
・ネット上の無責任な情報だけで判断されるのですか?
・貴方のお住まいの周辺には、実機を見に行けるお店がないと言うことですか?
・貴方の望む被写体を撮影する為にどんな性能・機能が必要か、本気で調べましたか?
・どれだけの数のカメラを自分の手に取り、シャッターをきり、
 液晶・ボタン・ダイアル・メニュー等の操作性を実際に確認してみましたか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:41:42 ID:X8yzbj730
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明、テンプレ使え
3. 知ってるが、おまえの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 予算が少なすぎてシカトされている
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 16:36:02 ID:L1+AXkg9P
前スレ>>958
おおむね、そのテンプレ内容でいいんじゃないでしょうか?

> ★価格com↓のスペック検索を使えば、機能・性能を指定しての機種検索ができる
> http://kakaku.com/specsearch/0050/
1のテンプレがごちゃごちゃするようならコレは2以降にまとめてもいいかも。
価格comの詳細検索は使わない人はまったく使わないでしょう。

前スレ>971
> FH100にプレミアムオートが付いてれば違った意味で面白かったのになw
自分は普及機のEXILIMに新型素子付いて欲しかったですねー
EXILIM系は 外観や価格帯から どうしてもF70EXR系と比べちゃうw
フジの普及機は細部ディティールや撮影モードの芸の広さ考えたら弱点有っても魅力的に見えますが、
欠点ないけど機能とかの欲しいもの選びからいくとEXILIMは推しが弱いですね。個人的な感想ですが。
FH100も絵を考えたらS90と比べたらS90でしょうし、遊び方や機能でいったらHX5Vかなと思います。
11シベリアよりのお手紙:2010/05/08(土) 17:10:16 ID:9xBzjxSW0
>>1
スレ建て乙です。

ありがとうございます。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 18:50:32 ID:KCZVD3cm0
おおう、なるほど。
この>>1は、スッキリしてて見やすい。

考えてみりゃ専用の生成サイトがあるんだから、
ずらずら>1に書いておかなくても良いんだよなw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:23:56 ID:uVeWiLY00
396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 10:52:35 ID:mRrywVVF0
はいはい、朝から野糞だらけだな 親も糞なら子も糞か
正直に「回答なんかとてもできましぇん」と泣いて詫びろやカスがwwww

◆1〜1.5万
キヤノンIXY110IS パナソニックDMC-FS7 キヤノンA1100IS
◆1.5〜2万
カシオEX-Z550 富士フイルムF70EXR パナソニックDMC-FX60 キヤノンIXY220IS 
キヤノンSX120IS リコーCX1/CX2 ソニーDSC-W380
◆2〜2.5万
富士フイルムF200EXR カシオEX-Z2000 パナソニックDMC-TZ7 パナソニックDMC-FX66
◆2.5〜3万
カシオEX-H15 リコーCX3 ソニーDSC-TX5 パナソニックDMC-ZX3 キヤノンS90 キヤノンSX210IS
◆3万〜
パナソニックDMC-TZ10 ソニーDSC-TX7 ソニーDSC-HX5V パナソニックDMC-LX3
カシオEX-FH100 キヤノンG11 富士フイルムHS10 リコーGR DIGITAL3
以上、本日現在の価格.comより

自分の予算や希望条件により、まずこいつらを本気で調べろ、現行モデルは実機を触ってこい
コンパクトサイズで今春モデル:単三乾電池機のお薦めはない
タッチパネル機のレスポンスじゃ動く子供&ペットはまず無理
防水機はメーカー推奨:年1回のパッキン交換(もちろん有料)有り

デザイン優先ならそれこそ『好きなの買え』だ
上記お薦めが前回より増えたように、全体レベルは上がってきてるが『どれ買っても同じ』ではないし『万能の機種はない』
それぞれ長所・短所があり、『それならこの機種』と一つに決め打ちできるケースはもう極稀

結局トレードオフは自分で決断するしかないんだよ
それすら理解できず、回答一つできない糞ガキは引っ込んでろや この一次予選で選外のメーカー厨は反省しろ
この文章の意味が分からん奴は、店頭でヘルパー店員もどきに相談するかパナでも買っとけ

全く火山なんか噴火しやがってヤボ用が増えてしょうがないわ  −y( ´Д`)。oO○
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 22:36:03 ID:uVeWiLY00
EX-Z2000 IXY400F DSC-HX5V F80EXR CX3

触ってきたんで店頭での使い勝手の報告
DSC-HX5V 液晶やズーム操作性が一番良かった。でもWBの調整等はやり難いかもしれない。
DMC-TZ7 操作性もAFレスポンスも良好設定もやりやすい
EX-Z2000 ズーミングやAF性能 液晶画面も見易い、ただシャッター推す寸前画面が変になる。
F80EXR 液晶が汚いAF性能が悪い撮ってて楽しくない
CX3 ソニーとこれが液晶が素晴らしかった AFは弱い 設定は判り易い
IXY400F ズーミングやAFはいいが他がダメ

撮って楽しかった HX5V > Z2000 > TZ7
セッテイングがやり易いか Z2000 > CX3 > TZ7
液晶が奇麗か HX5V > CX3 > Z2000
マクロはどうか CX3 > TZ7 > Z2000
AF性能はどうか HX5V > Z2000 > TZ7

予想外に良かったのがZ2000 薄型コンパクトで被写体追うレスポンスがいい
CX3のブラックボディも素晴らしかった AFが早ければ言うことなかった
DMC-TZ7も予想以上によかった

AFの速さと液晶の奇麗さが実際に撮る楽しさに影響してる事がわかった
なおこれはあくまで店頭で操作した操作感です。実際にPC画面で画像を確認出来てないのでそのつもりで
15名無CCDさん@画素いっぱい
>>1さんスレ建て乙でした。先に立ったスレに誘導させてもらいます。

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.140◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273300002/l50