3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 14:09:10 ID:5/jMUsW00
リコーのカタログで謳ってる
「これまでのレンズ交換式カメラシステムでは、単一のローパスフィルターで
すべてのレンズに対応しなければならないため、効果の過不足が避けられま
せん。それに対しGXRでは、レンズの分解能に最適化した、専用ローパスを
設計することが可能。これにより、しっかり偽色を防ぎつつ解像力への影響を
極小化することに成功しています。」
マジっすかぁああ
しばらく落ち着くまで写真アップは控えるか。
さて充電が終わったので俺は出かける。
こんな天気のいい土曜日に2chで時間を潰すことほどバカらしい事は無いからな。
後の始末はよろしく!
999 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/05/08(土) 14:06:05 ID:AAqMzaeg0
>>993 モニターどころか、キーボードの配列ですらモアレになるようなローパスレスでいいのか?
---
やだよそんなのw
ローパスを否定しているのでないよ
今のローパスで問題ないってこと
レスのほうが問題ある
ただ、間違えた極論はいかん。
ktmrにP10セット予約しにいったはずがEF50mm F1.4 USMとG11を買って帰ってきた俺ガイル。GXRイラネ
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 14:34:31 ID:LCmAtNij0
A12*28の発売が遠いんで、今月出るソニに決めたわ
ソニーのなんたらで桜が撮れりゃいいけどなw
さてちょっと高速ぶっ飛ばして荘川桜でも撮りに行ってくるかな。
帰りに白川郷あたりで一泊ってのも良さそうだ。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 14:38:22 ID:ooGqfJkD0
P10の発売が正式発表された程度で
わざわざ出張アンチご苦労様です。
ボディ ヤマダ特価36,500円を見て噴いて帰ってきたw
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 18:31:42 ID:AA4JbUh80
フィルム時代のGRが28mmで成功したから、いまだに28mmに呪縛されてる
平日はハンドストラップつけて、休日は
ネックストラップつけてるので
ストラップの付け替えが凄く面倒なんだけど
何かいい方法ない?ボディを買い足す以外で。
>>16 俺も似たような感じで、A12ではネック、それ以外ではハンドの使い分けを考えた。
まだ実践してないけど、ハンドストラップは普通につけおいて、ネックストラップは三脚穴につけるタイプを使うのでどうだろう。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:26:51 ID:Ad8C1NSm0
ソニの発表、そろそろだってさ
楽しみだなぁソニーの。
GXRと併用出来るサイズに収まってるのかどうかみものだ。
定期的にソニー、ソニーって書き込む奴は何なの?
うましか?
ねー
こんな やっちまった!カメラ のスレにわざわざ出張してこなくても良いのにねww
ところでA12の豊な発色に感動してるんですが、解像度が今ひとつなのは
手ぶれなんですかね? じじいは1/125でもぶれちゃうのかなぁ・・・
うpせんと判断できん
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:49:58 ID:J89AXdOy0
A12*50は解像度高めだよ
オナニしながら撮るからおまえはブレるんじゃね
>>21 いくら専用設計とはいえAPS-C用でコンパクトなレンズだから
絞らないとシャキッとしないのは仕方ないこと
33mmマクロに開放側の写りに過度な期待はしちゃいかんです
お塩先生もブレ写真連発してたけど、この手のコンパクト機は
三点支持のためにも外部VF買った方がいいすよ
単3電池対応ボディまだ〜?
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:14:38 ID:kiUW64wK0
開放での甘さとかのレベルじゃないだろ コイツは
単なる手ブレの話 orz
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:59:49 ID:KrpDRjae0
持ってないのにどうやってうpするんだよ
>>29 こういうの撮るならF8あるいはF11まで絞って十分被写界深度を稼ぐのが良いんじゃないだろうか。
あと好みの問題かもしれないけど、ちょっと露出オーバー気味に思える。露出補正は-1までした方が全体がしまってもう少しよく見えると思う。
パナソニックの超解像技術ってあんな感じだよなw
なんか目がちかちかするな
>>29 これJPEG撮って出しの画像じゃないよね?
ザラザラじゃん
アンシャープかけすぎるとあんな感じになるのか。
>>29 少しでも風景の部類に入る写真は晴れの日は基本マズイ。
薄っすら曇りの日に撮り直して。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:45:06 ID:NvrJvW5A0
ID:v2rO9ElD0
雲隠れwwwww
ああ、すみませんアンシャープかけすぎました。
まじでGXR+A12ですよー
Raw Therapee でRAW ->Jepg です。
不可解な解像度ですけどなんで?
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:58:46 ID:Cb3op1os0
>>47 そんなおおきなファイルUPできる場所あるの?
てか、こんなしょぼい写真に食いつかないでww
いじりヘタなのはガチなんで許してさいな・・・
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 22:15:17 ID:Ci51iXY+0
>>49 ま、別にいいんじゃない?
放っておけば。
値段が安くなったんで興味あるんだけど、GXRの品質ってどう?
違うリコーのカメラの評判を見ると、結構故障率高い感じがするだけど、
ハイエンドだからきちんと作っているのかな?
(´Д`) 、カ- ペッ
>>52 で、どう保存したら3784×2838なんて画像サイズになるの?
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 22:37:05 ID:+5fNDFwA0
>>52 VGAじゃよくわからねえな
おまえは、
これから良く修行しなさい
(´Д`) 、カ- ペッ
>>52 ひょっとして、CRT使ってるの?
まともな液晶モニタ使っていれば
あんなにカリカリにしなくても、
クッキリしそうなもんだけれど。
CRTで見たとしても、リンギングきつめに見えそうだが。
>>57 19のしょぼい液晶モニターだよー
Raw Therapeeで現像してJPEG保存する時、40%位に圧縮したんだけど
それであんな感じになるみたいね。100%で保存してある画像は、あそこまで
絶望的じゃないw マジで上手い人のスナップとか見せてほしい・・・
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:30:45 ID:7sxMam7q0
チョートクのおっさん曰く、
「標準レンズは換算35mm、換算50mmは中途半端うんぬん」って、
なんかの本に書いてたな
>>62 >>16じゃないけど、これ良さそうだね。でも、GXRに使うにはちょっとおおげさなような気がしないでもない。
出来れば実際につけてる画像見せてくれるとありがたい。
チョートクはGXRの企画に全く入ってないの?
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:55:19 ID:hyrUIYlt0
>>62 広告塔の一人として利用してるだけじゃね
で、企画には入れないww
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:56:38 ID:hyrUIYlt0
>>63 写真適当加工だけどこんな感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273335284369.jpg 上のサイトの真ん中へんの「スーパークラシックプロループストラップ」ってやつね。
首かけ部分が外せて、ヒモだけつなげて小さい輪にすることもできる。
下の方に売ってるカメラ側の「システムコネクター」っての買えば、ほかのどの製品も取り付けれるみたい。
首に下げても結構軽い感じでいいよ。
わたしは実際にハンドストラップと切り替えて使ってるわけでは無いので、長さとか考えてから購入検討してみては?
>>67 わざわざありがとうございます。
一眼レフ用みたいだから大げさかなと思ったけど、GXRごついからそうでもないですね。
値段もそんなに高くないしいいかも。
>>65 俺は企画に入ってないから中途半端なんだと思う。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:10:45 ID:vm4zlxN40
小型カメラの鉄板は換算35mmなのに、それがないorz
鉄板()笑
しかし50mmで画角を語ったんだから、次に出すべきは35mmじゃないか?
既に自社のGRDで一定の地位を築いている28mmにあえて被せてきたのは
APS-Cで広角ズームを作れないから28mmと50mmでガマンしてね、ってのと
GRDからの乗り換えに期待した、営業側の要望に沿ったようにも見える
写りの悪いオリの34mmか、高いライカX1の36mmしか相手がいないんだし
「リコーの35mm」としてベンチマーク的存在にした方が
GXRを買う(買っている)層には魅力的に映ると思うんだが、どうだろう?
28mmは基本的にスナップ用だし、GRD3ユニット(S10 28mm F1.9)として
コンパクトにしてくれた方が、2ユニット持ち歩く際に便利でいい
>>72 おまいは俺か
まったくもってそう思う。
でも28も買うんだろうけど・・・
次が35mmだったら「中途半端だよ。なんで28mmにしねえんだよ!」って
騒ぐ奴が続出すると思う。
何mmにしてもそういうのは必ず出てくるわな
絶対的なラインナップ不足
出てからまだ半年なのに早漏が多いな。
ASP-Cシリーズは全て単焦点で、出てくるの?
なんて贅沢なユニットだ…。
オリはいいよな、ラインアップが充実してて…
ボディの。
E-P1買った人は内心複雑だろうな〜
レンズ固定式のコンデジならいざ知らず
GXRで半端な35mmを優先して出すことも無いだろう。
意味不明だな。釣りだろうけど。
寂しくて構ってほしいときは、素直になったほうがいいよ
シグマの17-70mmみたいなのがあったら最高なんだがね…
でかいけど。
写りのよいコンパクトを探してるんだけど
APS-Cセンサと手振れ補正つきの広角24mm
単焦点ユニットを出してくれたら欲しいかも。
中判ユニットとか出してくれたら夢が広がるなあ
200mmF2.8レンズ内手ぶれ補正付きボディー込み重量1kg以内でよろしく
>>85 了解しました。
ただしセンサーは1/6型になります。
ASP-Cで1000mmよろしく。
>>87 了解しました。
ただし重さ2kg、70万円になります。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:30:44 ID:XL/MV3vY0
コンパクトカメラにレンズ単一本だけなら、換算35mm持って行くがな
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:56:58 ID:BDIJyDDR0
了解しました。
写るんです。2個で2100円です。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:51:21 ID:44FEpByY0
2つで十分ですよ!
わかってくださいよ!
夢を語るなら俺の目が届かないどっかのブログで語ってくれ。
はげどう。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:50:48 ID:QchwsHGB0
型番のAとかSとかPって何なんだろう。
Amateur、Standard、Proだったりして。
APS-C欲しがるのはしょせんアマちゃんだぜ!ってリコーが言ってたら悲しいな。
ググれ
1/2.3 => petitだろjk。
プチトマトのプチですね。
買うしかない。
SはSpecialで
PはPersonalな気がしなくもない。
Aはなんだろ?
APS-Cでしょうが
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:51:42 ID:Aw+iSEXW0
フルサイズだとFになるのか
出るかどうかは別として
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:54:16 ID:qmbz9UBA0
Sはスモール、
豆粒ってコト
今回のお塩先生のブログは完全にイヤミだな
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:00:33 ID:RVhldciS0
フルサイズって、
カメラやらないヒトにはナンのフルなのか不明だよな
ライカ判のRがいいだろ
ライカならLでないの?
RaikaならRだろ?
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:16:24 ID:NoPWSsE30
間違った
ライカ判のLでいいんでねぇの
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:18:40 ID:BtOv+Bzj0
135判の135でいいだろ
正確に言うと135というのはフィルムの規格でしかなく、それをどのように使うかはカメラ側の設定。
135フィルムでもニコン判とライカ判があったりするし、ハーフもあった。
どうでもよい薀蓄を垂れてみる。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:26:56 ID:dC9sQmXs0
M4/3サイズセンサーのユニットって、勝手に出したらダメなのけ
マウントはないから、いいんでねえかなあ
スレが立って発売してからもずっとROMってたけどついに買った!
ついに買ってしまったぞー!
IYH!!
orz
k-xとOptio W80から買い替えぽ。
初めてM42マウント以外のレンズ、しかも初めてのA12 50mmの方のマクロレンズなので超楽しみ。
あと買ったあと気がついたんだけど、キャッシュバックって9日購入がぎりぎりなのね。
チラシの裏でサーセンえへへ。
嬉しすぎるので何か良いもの撮れたらどこかにうpする。
先輩方、これからよろしくお願いします。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:32:34 ID:6OM48g9w0
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:34:45 ID:zGdHR86e0
120 :
753:2010/05/10(月) 00:39:22 ID:nbWxBn4/0
購入オメ!結構ハマるよ!
>リコー以外のレンズを取り付けられるセンサーのみのユニット
MマウントのAPSかな?
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:50:22 ID:SzUWZK0w0
28mmは秋じゃなくて冬になってたぞ
遅すぎだよな
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:53:07 ID:keX/6W660
アイデア詐欺にならないようにwww
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:55:19 ID:SzUWZK0w0
センサーだけのマウントユニットなんて、許してくれる他社あるのけ
ライカMマウントのコピーはおkだよ。
>28-300mmのユニットはユーザーに不評のようなので、
こんな思い込み記事を書いてるアフィリブログを信じて一喜一憂か。
平和な、というか幼稚なスレだ。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:06:22 ID:5WHCl+um0
ヌコンFマウントも50年経ってるけど、まだ使っちゃダメなの?
いいんじゃね?
でもMマウントにアダプターつければいいじゃん。
>>121 そこは審議不明の噂を無責任に垂れ流してるだけのブログだから信用しないほうがいいよ。
今までも数え切れないほどガセネタを書いてるし。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:22:39 ID:73/vtSqb0
ヒト様のマウントユニットを出す前に、
まずリコー自前の単レンズを揃えないとな orz
糞画質のレンズ交換したいならマイクロフォーサーズとかM9とかエプソンとか
他にも色々あんだろうに。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:29:52 ID:75QVD/160
単は少なくとも35mmが必要だわな
28mmと50mmだけじゃ全然ダメだわ
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:32:52 ID:D6Xg2RQ00
豆粒センサーは不要だ 興味なし
豆粒じゃないM9やR-D1を買えよ。
APS-C専用で換算35mmになる単焦点出してるメーカーってないんじゃない?
50mmは各社APS-C専用レンズ出してるけど。
ペンタのDA21とかあるよ。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:38:07 ID:eAMxz8eZ0
ふつうM9買うならクルマ買うだろ
車買うくらいならD3X買うよ。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:42:56 ID:LHLj3XBz0
>>138 ヌコンも四熊も観音もフルサイズ用で兼用できるからな
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:49:07 ID:LHLj3XBz0
>>143 ピントが外れてる
二枚目をもう一回トライしてくれ
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:51:25 ID:5WHCl+um0
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:58:00 ID:DpDzueWw0
>>142 ペンタを除いてAPS-C用35mm相当レンズはなく、フルサイズ用35mmも古いレンズばかりじゃない? 各メーカー35mm重視してないよなー。
気合い入れてるの35mmじゃなくて24mmじゃないかな。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 02:08:32 ID:lM3u6r7A0
24mmはAPS-Cで36mmとしても使うから、気合い入れてる。
画質にこだわらないヒト向きに、
キットレンズのズームで換算35mmをカバーさせてる。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 02:09:59 ID:UbLc5TsY0
換算35mmをカバーしないキットレンズはない
本当に気合いいれるならフルサイズ用35mm出すでしょう。画質こだわる人はフルサイズ使うわけだし。
フルサイズの35mmリニューアルが後回しになってるってことは各社35mmをさほど重視してないってことでしょう。
各社のリニューアル具合からみて50mm
>>24mm>85-100mmの中望遠
>>35mmな感じがするなぁ。
レンジファインダーだと35mmが伝統的な焦点距離であるのはわかるけどね。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 02:26:21 ID:Fhw7fOtA0
一眼レフのレトロフォーカスでは、広角系の単は性能を出しにくい。
逆にズームにし易いので、広角系の単は少なくなった。
50mmは広角ではないので、単でも性能を追求しやすい。
新開発してるのはそれだけだ。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 02:30:17 ID:XVpIeIf80
>>152 ボケがなかなかいいな
二枚目のピント位置はアタマじゃなくておケツが正解だろ 再トライしてくれ
うpろだは、いまのままでいいじゃね
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 02:33:20 ID:HIsWnAq90
>>152 タム90mmのボケに近いな いいボケ味だ
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 02:37:36 ID:TnenxxWQ0
>>152 小物を撮るには被写界深度が浅すぎるから2段ぐらい絞ったほうがいいんじゃない?
外部フラッシュをバウンスさせるか三脚をつかって。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 02:47:04 ID:PGeCQ7xz0
S10の写真、なんか素敵っすなー
>>162 おお、こんなところがあるとは知らなかったなー。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 07:21:45 ID:UplWzvro0
・出るのはコンデジセンサーばかり
・それも旧機種からの使い回しレンズ
・APS-CはAF遅くて高速化ファームはなんちゃって
・その上、手ブレ補正もなく暗くボケが固いヘボレンズ
・ボディやユニットは大陸や盗難アジア製
・膨れあがった開発費の回収のためのボッタクリ価格
・購入者はオタクばかりで写真もドヘタクソ
・気持ち悪い馴れ合い擁護
既に終わってるなGXR。
「ヲタ専用カメラ」として時代に名を残した迷機だった。
よっぽど悔しいらしい
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 10:02:12 ID:561K2V5C0
>>160 いい感じだ 手ブレは夜だからしょうがないな
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 10:10:46 ID:URXm3Dlc0
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 10:14:53 ID:/U5lZ8i/0
フィギュア撮ろうが風景撮ろうがアンチだろうが2chしてる時点でみんなオタクだよなぁ。
(´Д`) 、カ- ペッ
A12 28買うとすでに持っているA12 50に載っている安くないD700の素子をまた買ってしまうから釈然としないと書いたけど、
よく考えたらD700に使える換算28mm程度のレンズって結構な値段するよね。安いと言われるカラスコ20mmだって4万するし。
A12 50と同じくらいの値段で出してくれるんなら交換レンズ購入するんだと思って買えば別に悪くないかも。
なんでも安いに越したことはないんだけどね。
ところでA12 28は焦点距離短い分フォーカス速くなるのかな?
コンパクトカメラの広角ではさっと撮れるのがいいから、正直A12 50と同じ速度だとちょっとつらいかも。
それにしてもいつ出るんだろう。とっととラインナップ拡充してくれよぅ。
GXRは、一眼視点で考えるからいろいろと文句が出るけど、ユニット一つが一つのカメラと考えれば さほど違和感ないと思う。
撮るたびにユニット交換するというよりも、普通単体では出せない機能を発売するためのシステム、と思えば受け入れやすいのでないか。
50mm単焦点APS-Cでコンパクトデジカメなんて普通は出せないでしょ。
まさしくオンリーワンを狙ったシステム。
あとはユニットのレパートリーが増えてくれば、誰しもどこかに引っかかるんじゃないかな?
多くの人がほしがっていたけど、今まで無かった機能を持ったユニット、ってのが出れば一番だろうけど。
>>173 そう考えた上で
Aシリーズはラインナップ不足
>>171 そのクラスを使いこなす人は
一桁万円レンズは並だ
5万円より下は安いになる
>>174 個人的にはA12は28、45、85、すでにある50マクロ、90マクロで揃えてくれたらうれしいな。
あと3年は掛かりそうだなw
リコー開発陣がんばれー!
177 :
171:2010/05/10(月) 18:46:42 ID:GLRV1A0o0
>>175 そそ。
俺もニコンD700持ってるもん。もともと銀塩からのニコンユーザーなんだ。コンパクトだけはGR1Vだったけど。
28Tiはイマイチ使いにくそうだったので見送って、評判の良かったGR1Vにした。GRDIIIは画質に納得いかず買えていなかった。DP1も持ってる。
今は12-24DXと10-24DXどちら買おうかなって考えてる。
ちなみにA12 50はD700にニコンのマイクロレンズ付けた時に負けないどころか勝ってると思える描写するから相当優秀だよ。それが素子付きで6~7万だから安いとは思う。
ただコストパフォーマンスとして納得行かないところがあるってのが、同じボディのためにいくつも素子を買うのが嫌だってこと。
でもよく考えたらそれでも結構いいコストパフォーマンスじゃん、てのが
>>171の書き込みでした。
>>173の言うとおりカメラを買い足すんだと考えたら十分安いし、ものは考えようかもね。
P10はコンデジユニットで高倍率レンズとしてはいい写りじゃん
3万ぐらいなら買ってもいいな
>>173 その考え方でいくとAシリーズ以外存在価値が無い
P10使うならCX3でS10はGRで良くなる
何でわざわざ高いお金出して重くてデカイボディ使うの?
取り替える手間まで掛かるのにマゾなの?って事になる…
>>179 本体二つ持つよりは手軽だからだろ。新しい操作系覚える必要もないし
>>179 > P10使うならCX3でS10はGRで良くなる
GXRボディを持ってればCX3やGX買うよりも安上がりじゃん
↑GXじゃなくてGRだった
本体二つだと予備のバッテリーとか充電器とか持ち歩くのめんどいしね。
あとCX3じゃEVF使えないし、GRじゃ手ぶれ補正付いてないしで
全く意味が無いわけではない。
>>177 一応突っ込んどく。
GXRの撮像素子はD700じゃなくて、D300,D90,D5000の系譜。
D700だとFX(フルサイズ)になってしまう。
そもそも、D700(FX)持っている人が、なんで10-24mmとかのDXレンズを
購入対象にしているかわからない。
よくはわからんが、DXレンズの方が小さいので都合が良いからとかじゃない?
単焦点はFXでズームはDXとか
>>185 オレはナノクリ14-24 F2.8(FX広角の王道)もってるけど
そいつは買えなかっただけだろ
DXクロップでいいや、安いのにしようとか
16-35でたけど歪曲が酷いからなぁ
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 23:12:02 ID:IxhBCvbM0
リコーKマウントのユニット出したら笑えるなw
てかリケノンブランドは、もう使わないのか?
>リコーKマウントのユニット出したら笑えるなw
Mマウントにアダプター付ければほとんど使える。
リケノンブランドをありがたがるのは一部の人間だけだろ。
オレとか。
マウントユニット出すとしたらM4/3マウントだろうが、
それ出したらGXRのコンセプトなんてタテマエで、
売れることが第一ですって本音ブチまけるようなもんだな。
既にCX3と大差ないP10はあまりいい印象を持たれてないみたいだが、
A12-28mmの次のユニットがGXRの今後を左右しそうだ。
Mフォーサーズのマウントユニットなんか出したら、レンズユニットが売れなくなる
マウントユニット出すとしたらせいぜいMマウントぐらいだろAFもいらないしな
マウントアダプターを最初から出してるあたり
良心的だと思うわ。
ボディのキモさはデザインの方向性はちょっと違うけど
GXR同様、レンズのオマケ化傾向。
何と言うか・・・
胸が熱くなるな
広角単焦点があるのと、ズームもAPSで使えるのは羨ましいな。
ズームレンズの大きさもA12よりちょい大きいくらいで、
あれならA12ユーザーには許容範囲かなと思う。
大きくてもAPSな人はあのズームレンズ、
コンパクトな人はS10みたいに使い分けれたらいいなと思う。
ここ見てたら、ズームは不要で単焦点のみを望む声が大きいようだけど、
俺はズームもけっこう欲しい。28mm、35mmのあとには是非!!
GXRにもAPS-Cのズームがあるといいな
単焦点と違って、ズームの小型化のためにはソフトウェアによる歪曲補正もやむなし?
あとこないだ古いフィルムカメラを使ってる人と話したんだけど、
今後のボディ展開でこんなのはどうだろう。
液晶なし。撮った画像をその場で確認できなくする。
jpegなし、RAWにもjpeg埋め込まず。現像するまでわからない。
SDカード未対応。内臓メモリーのみ(36枚撮り)。
撮った画像その場で確認して、何度も撮り直しできるのがつまらない。
帰って自分で現像するのが最大の楽しみと言っていたので。
意外にうけるのではないか。GXRの変態路線をさらに押し進めるネタとしても。
意外に話題では受けるかもしれないが売れるわけではない。
ソニン、いいね
>>198 現状で、ユーザーが主体的に行えば出来ることじゃないの?
それとも受動的に制限されないと、そうできない意思薄弱者用か?
ネタにもならんわwww
世の中には聞いた事も無い未知の病気が存在する。
198みたいのが出てきても驚きに値しない。
夢を語るなら俺の目が届かないどっかのブログで語ってくれ。
>>193 大きさ117.2×62.6×33.4mmってリークあるけど本当かな?
だとしたら小ささでGXRのアドバンテージを保つってのも厳しいな
内蔵フラッシュ捨てて背を低くしてるのも好感持てる
つーか、ソニーのアレみたいな設計思想でも許されるのかねぇ?
ボディよりでっかいレンズって、この手のコンパクトを根底からひっくり返してるw
あんなのが許されるならGXRだってボディの数倍デカイAPSズームレンズの開発が可能だわ。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 13:46:47 ID:ftrcBtCx0
GXRは撮像素子とレンズのマッチング+レンズ交換時のゴミ問題への解であって、
小型化が大きな要素を占めている訳ではないっしょ。
リコーが提案するGXRのコンセプトと、ミラーレス機とは別のものかと。
>>205 それでも欲しいという人がいて、売れれば勝ちだろ。
俺はそんなレンズつけるくらいだったら一眼レフ買うけどな。
ソニーのアレは最初ではない。たぶん最後でもない。
>>206 いや、小型化の要素は大きいと思うよ
じゃなきゃ豆粒センサーでズームを出す意味が無い
レンズシャッターを採用してるのも小型化のためだし
どのみちソニーがあのASPセンサーを汎用として売り出すのなら、
あれと全く同じ大きさのレンズを付けたGXRユニットも生産可能ということだからねぇ。
はたしてそんなデッカイものが受け入れられるのかどうか興味深い。
GXRにはAPS-Cズームじゃなくて、フォーサーズズーム出して欲しいな。
画質とボケを優先するときはAPS-C単焦点。
携帯性や深い被写界深度が必要なときはコンデジズーム。
携帯性をある程度犠牲にしても画質やボケをコンデジよりアップさせたい時はフォーサーズズーム。
この三つのラインナップを揃えることが出来れば最強ミラーレスといえる。実現は三年後くらいw
おいおいソニーのは換算24mmのセットで65,000円前後かよ
GXR・・・高すぎだろ
ソニーのライバルは値下がっているGF1だからね。
赤字覚悟で安くする必要がある。
そういう価格競争にGXRは参加する必要は無いな。
大手メーカー同士で潰しあっているのを高みの見物だ。
>>213 余裕がないから安くできないんだよ
高みどころか指くわえて見ることしかできない
余裕が無ければこんなカメラ出さないしね。
価格競争で疲弊し合うのを指をくわえてみるバカはいないわなw
血を吐きながら続けるマラソンに参加する必要は無いよ。
高みぃ
P10Kit 44,800円というのは間違ってない設定だった。
>>215 メーカーが迷走してるとは微塵とも思ってない辺りに感動した
>>218 コンデジ画質の高倍率ユニットなんてコンデジでいいじゃんw
あたしゃ あきれた
>>218 これがセンサーサイズ、マウントに縛られるという事なんだよな。
そういう縛りが無い事の意味がいよいよGXRで証明されつつある。
そりは売れてからのはなし
コンデジ単体と違ってユニット化されていると持ち運びやすさが格段に違う。
何回も何回も繰り返されてきた事なのに全然学習出来ないのなw
>>224 まあ、それは実際使ってみた人間じゃないと分らん
これから買う人間にとって、その魅力が重要に映るかは別の話
自慢のユニットもバラエティがないと意味がないわな
それなりに揃う頃には「まだそんなことやってんの?」なんて言われるGXR
ユニット化の恩恵を知る事が無い人は永久にでっかいレンズや
かさばるとも思えずコンデジ単体を携行していくんだろうなと思う。
なんの疑問も持てずでかくて当たり前の世界がずっと続いて行くだけ。
>>227 RICOHじゃないんだ。2年もすれば皆もっと進歩してるよ
どうやらソニーのEマウントとNEXは
ビデオカメラへの橋渡しっぽいよ。
いよいよRedoneへの反撃始まるのかな。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 15:00:44 ID:eniR7VA00
個人的には、リコーの考え方を応援したいなぁ。
ミラーレスは、どうにも中途半端な感じ。
中途半端なんじゃなくて、マウント(センサーサイズ)という制限があるとああなるよ、
っていう反面教師の具現化だ。
いくらミラーレスにしたって結局APSズームとなれば
一眼レフと同じ規模のサイズになっちゃうのさ。
さぁリコーもビデオカメラボディを出すんだ
もともとGF1とかある中でGXR出してるんだから、NEXが出てもそれほど大きな変化はないんじゃないかと思うが。
しかしNEXの本体はここまで小さくする必要があったのだろうか?
16mm レンズですら本体よりレンズがでかい。バランスがあまりにも悪い気が・・・
あとEVFはでないのかな?
NEXのオプションにマイクロホンとかあって、動画も力入れてるみたいだけど、このバランスで動画は難しい気がする。
>>230 こっちのビデオカメラの方が面白そうだ。
ソニーのNEXはGXRに雰囲気が似ているな
レンズがメインでボディはその付属物
GXRの電動TENGAユニット発売きぼんぬ
しかしこれでGXRにボディからはみ出すレンズが出たら
何故か一斉に叩かれだすという不思議な現象もw
試作機ながらメニューの階層構造の分かりにくさと連動する画面表示位置の無関係さは
どうしようもないとdpreviewが嘆いております。
GXRもEVFと内蔵フラッシュ捨てた小型仕様のボディ出してくれよ
拡張何でもありボディは現行のまま並売でいいからさ
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 15:57:58 ID:j0BqGnfK0
そのボディに可動液晶が付いていればなぁ
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ GXRちゃんがGXRちゃんが
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないの!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
m4/3のGF1と比べてもこの小ささ、しかも液晶は可動式で動画はフルHD
http://www.imaging-resource.com/PRODS/NEX5/ZCOMPGF1FRONT.JPG http://www.imaging-resource.com/PRODS/NEX5/ZCOMPGF1TOP.JPG
ソニー信者調子づいてきてるなぁw
あらゆるスレッドに死亡宣告出しまくり。
画像を比較する前に
笑えるボディからはみ出すレンズの大きさを撮ってこないとねwww
しかし結局レンズ付ければ、GF1と大差ない大きさだな
モード変換ダイヤルすら無いし
オートで撮りっぱの初心者向けってところか。
個人的にはあまり気にならないスペック。
2代目とかで本格的なボディが出てくれば別だけど。
それよりA12 28mm早くだしてくれ〜
ついでにμ4/3のズームとかもだしてくれ〜
世界最小狙うためとはいえ、マウントリングがはみ出してるとか
>>247 そりゃこの小ささじゃ調子づくのも無理ないわな
うーん…でもNEXはパス、GXRあるからw
しかし、こういう展開だとA12 28が出るのがやたら遠く感じるな
逆にどれともかぶっていないAPSマクロを出してるあたりに驚き。
知ってか知らずかいいとこ突いてんだなぁと思った。
わ〜ソニーやっぱきたな〜〜
ほんと面白い事やってのけるよねソニーは
マイクロフォーサーズが糞みたいになっちゃうよ。
対抗出来るのはGXRのAラインだけだというのに、、、、。
ソニーの発表待ってたけど、
やっぱり、GXR買うわ。
>>254 偉いぞ、おまえ
NEX効果で値段が下がってくれることを祈る
GXR死亡と聞いて飛んできますたw
あらゆるスレッドに死亡宣告してるGKはお前かw
GXRはNEX出る前から売れてなかったんだから
問題なし
今までどうり、細々と行けばいいんです。
あえて欠点を探すとすれば、高倍率のレンズが
馬鹿でかくなってしまう事だな
NEXも買えばいいじゃん
10万弱でダブルレンズ買えるなら安いだろ
漢なら、GXR
異論は認める。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:23:07 ID:HivrgAuk0
コンセプトは理にかなってるし、カメラらしいメニュー構成など
使ってみたい気はするのだが…
肝心の画質がリコー品質では、ちょっと躊躇してしまうオレ。
RAWで撮ればお前品質。
やけに安くなったなと思ったらペプシNEXが新発売か
おまいら死亡
ペプシNEXくらいで値が下がるようならマジで終わりかもなぁ。
ソニー vs パナソニックで潰し合ってる戦争に参加する必要はないのに。
リコーさん、A12 28mmの次はフルサイズでも本気でやらなきゃダメみたいですな
「いつかは」なんて甘いこと考えてる余裕無いっすよ
フルサイズを出せる可能性があるのはGXRだけだしね。
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】値下げしました!リコー『GXR + 24-72mmズームレンズセット』⇒¥65,800-他
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リコー「GXR」を大幅値下げでご提供!しかも、今なら総額5,000円以上の
お買上げで日本全国送料無料&ショッピングクレジット超低金利キャンペーン
で更にお得!!お得なこの機会を是非お見逃しなく。
●RICOH GXR ボディ・・・¥31,800-【大幅値下げ!】
●RICOH GXR 24-72mmズームレンズセット・・・¥65,800-【大幅値下げ!】
●RICOH GXR 50mmレンズセット・・・¥95,800-【大幅値下げ!】
http://mg.mapcamera.com/c/a9trabpOtkjcl8al 大幅値下げを連発するのはやめてえぇぇぇぇ > <
GXRきた。
HA-3?GX100のフードが使えないだと・・?
去年の12月の発売のボディ発売のとき、50mmと28mmを同時に出せていれば…、
と思うと本当に惜しいな。
今みたいに、リングの外で”俺は種目が違うから”と覚めた目で見るのもいいけど、
真正面から勝負できたよな(値段以外)。
で、半年後は、
リコーはコンデジユニット連発、ソニーは馬鹿でかい望遠ズームでお互い大笑い。
>>266 フルサイズは要らないでしょ?
そもそもNEXは専用レンズだと
換算24mmF2.8しか単焦点は無いんだし。
A12 28mmで十分勝負出来ると思う。
ソニーのパンケーキはかなり画像補正で成り立ってる印象だな。
リコーは糞真面目にレンズだけで28mmをやろうとしてるようだけど、そりゃ無茶だ。
つーか、NEXに装着して18-200mmがあのサイズだってんなら
GXRにあれくらいのユニットが付いても
私は一向に構わん!!
>>271 リコーがA12 28mmを出すまで間に、ソニーは換算35mm単ぐらい出してくると思う
開発出来るスピードがレンズのみとユニットじゃ段違いに違うし
>>274 そうかな?
まあ、仮に35mm単焦点を出してきたとしても
なんかF3.3とかそれくらいになりそうな気がするんだよね。
「センサーが高感度に強いから、レンズは暗くっても良いじゃん」
という感じがヒシヒシと。
出てればね。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:16:14 ID:fcRAYIwi0
>>272 その辺がカメラメーカーと電子機器メーカーの違いなのでは?
ソニーの「最終的な画が完成するのなら補正でも何でもOK」てな発想は
電子機器メーカーのノイズリダクション的な感覚では当然のことでしょう。
リコーが補正ではなく光学性能を追求するのは、カメラメーカーとしては
当然の発想でしょうし、補正によるクセを排除し撮影者の意図を反映できる
素直な画作りのためには必須のことだろうし。
お互い目指す方向性が違う訳で、優劣を語ること自体がナンセンス、かな。
リコー脂肪ざまあwwww
GX100を使い続け、GX300を待ちわびてた俺を裏切った報いだ
とっととつぶれろ、リコー
ソニー見てたら、18-55ズームが思ったより小さくてびっくり。
もっと大きくなると思ってたので、なんか勇気づけられたw
A12ユニット、本体につけて長さが77.1mm。
マクロに切り替えただけで20mmちょい伸びるから約10cm。
バッテリーその他除いた重さが423g。
ソニーのズーム、レンズが長さ60mm。本体が分厚い方(NEX5)で38.2mm。足して約10cm。
重さがレンズ194g、本体のみの重さ(軽いNEX5)229g、足して423g。
A12(50mm)とソニーのズームレンズ、重さも大きさも大して変わらない。
リコーが真面目に作って(?)、長さ2cm増、重さ100g増くらいなら欲しいかも>APS-Cズーム
もっと大きくなる?
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:23:20 ID:z57DQuDh0
>>196 明るい換算24mmうらやま
ボディデザインはおいといて、レンズでかくていいんだよオレ個人は
こうだよ、こうなってなきゃ。
NEXだと、絞り優先とシャッタースピード優先を切り替えるのも、ポチポチ押さなきゃいかんのでしょう?
似た感じがするけど全く別物だよなぁ。
被写体にカメラ向けてから、絞りと露出変えつつ撮影とかすんなりできるのか?
GXRの良いところは無駄な初心者向け機能がないことだよなぁ。
MFTもNEXも無駄な初心者向け機能が操作性を低下させてる印象。
GXRの場合、半押しAFでフォーカスを合わせた後に
デフォルトだと左ボタンを押すだけでMFに切り替わって
楽に置きピン出来るし、上下ボタンで露出補正も出来るから
すごく楽なんだよな。
この間ポートレート撮影しまくったんだけど
目にピンを合わせてから置きピンで撮れるから
サクサク撮影が進んで楽だったよ。
すぐ勝ち負けとか脂肪とか言い出す奴ってバカ?
だいたいGXRとNEXじゃ客層が違うだろうに。
NEXを買うようなお手軽さ優先な層はとっくにパナでも買ってるだろうし。
NEXが出てヤバくなるのはGXRじゃなくてパナやオリのほうだろう。
親指AFを覚えようぜ
どんな一眼でも同じことはできる
>>284 GXRや他のリコー機を買うのはそういう細かい使い勝手を重視する層だよな。
>>282 うん、けどモード切替ダイヤルはないしソフトキーって結構面倒なんだよね。
ホイール一つってことは露出とシャッタースピードと絞りを同時にコントロールできないんでない?
木のところのボケがうるさいね
>>288 フルマニュアルで素早く撮ることは
狙ってるユーザ層ではなさそうだからね
NEX-7 がエースNoだろうから、その辺で
カメヲタ向け操作系のボディ出すのでは?
>>290 換算50mmだったらこんなもんじゃない?
でもセンサーごと取り替えられるというのはこれだけなんだから
早くフォビオンを出すんだ、まだ息をしてるうちに
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:02:30 ID:3C01hocP0
>>293 サードパーティーの交換レンズ的位置付けで
シグマが出してきたら、マジで買っちゃうかもw
FOVEON童貞が夢を語り過ぎる。
どのみちNEX用汎用1400万画素センサーが放出されるんだから
もうFOVEONに存在価値は無いよ。
同じ解像感、それ以上のものがNEXのセンサーで撮影出来るんだから。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:06:48 ID:Vy4kqpvk0
ローパスなし、というメリットってどうなんだろうね>ほべをん
ペンタの645Dのローパスなしというのが、どういう状況になるのか
マジで興味津々。
てか、ローパスの特性をセンサー&レンズに最適化できるという
GXRのコンセプトで、ローパス要らずのFOVEONは有り得んかw
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:06:50 ID:ZIYrUdaO0
>>294 出してほしいけど、出せるのかね。特許とかその辺の兼ね合いは?
シグマが「暇つぶしにGXRやるよ」って手を挙げたら、リコーが「ユニットの
物理規格と通信プロトコルはコレね」て書類渡すだけ。特許もクソも。
そもそもFoveon自体画像処理のクセが強過ぎて、仮に外販しても使えんだろうし。
もう終わった感があるよね
デザインダサイし
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 00:01:59 ID:zn4NO8L20
デザインはGXRの方が全然いいよね。
でもソニーなら年末までに余裕でMマウントのアダプターでるな。
ソニン、昔のデザイン感覚に戻った感じがする。
つまり、使ってみなけりゃいいも悪いもわからん、想像を超えた「カタチ」。
ドン臭いRicoh、ああドンくさっ。
GXRにGRのLマウント付ける
みたいなのが好きなんだよ。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 00:25:23 ID:iAvzPZox0
>>303 あれを見て、そう思うのであればソニーフェチではない証拠。
昔のソニーなら、GXRの側のコンセプトに立ったはず。
ソニーが好きそうなギミック&技術発想だぜ@GXRの思想
おまい、どこぞのおっちゃんでも思いつくような商品作って、
テメェでなごんじまって、世界を相手に売り込めますかっ?
御用聞きばっかりで商売できちゃうRichoさんは、そら
ドン臭くってええんじゃろけどさっ
>>305 むしろ俺は、GXRを見て
昔のPC-Engine+CD-ROM2を思い出した。
そういった意味じゃNEXはPCエンジンシャトルを髣髴とさせる。
まぁ主流ではないよね、、、発想自体
ここは閑散としてるし、今も昔もこれからも。。。
ほら、カラスもアホーアホーと鳴いてるよ!
でも、いいんだ、このどんくささが
好きな人がこのカメラを買うんだから
おっさんばっかりだな…('A`)
変形合体カメラなら売れるはずだよな
リコーはちゃんと時代を読んで
コンパクトでもAPSC級というとこまではよかったんだけど、、、
ちょっとズレたよね、、変態に走りすぎたというか
黒光りしたオヤジのチンコみたいなカメラなっちゃった、、、。
NEX24mmは手ぶれ補正無いんだね。
初心者向けとしてどうなんだ?
やっぱ一眼エントリーはμ4/3のが正しい気がする。
GXRはマニアックな俺ら見たいのが使うし。
ソニーのは尻にノーパソ突っ込むようなオサレな人が使いそう。
実際に使ってみれば判るんだけど
GXRってそれほど変態とは思えないよ。
すごく真面目に作り込まれた機械だと思う。
>>315 おっしゃる通りなんだけど、今の風潮はまじめにやるだけでオタクだの変態だの呼ばれるんですよ^^
ここって銀塩の頃からGR使ってるGXRユーザーみたいな人いないの?
小売店の小型高級機向けの予算はソニーのミラーレスAPS-Cと、
オリとパナのマイクロフォーサーズにほとんど持って行かれそう。
GXRは独自路線とか悠長なこと言ってられる状態じゃないかも。
もっと斬新なことやらないとな。
レンズユニットをヘルメットに装着して
ボディーは腰につけるスタイルとか。
>>318 同意だね
いくら独自路線と言っても食えるはずだったパイまで持ってかれる
>>321 同意だね
ニンテンドーDSユニットとか蚊取り線香ユニットとか斬新なものがほしいね
年内に今後のユニットの発表があるらしいけど、早めにやっちゃえばいいのにね。
取りあえず出すっていっておけば考える客も多いだろうに。
まだ次は決まってない状態なのかな?
A12シリーズの拡充と、μ4/3レベルのズームレンズが出れば十分戦えると思うんだけど。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 01:03:17 ID:iAvzPZox0
>>321 コネクタコードとジョイントレールユニットを自作すればOK
>>324 個人的には
Aシリーズに85mm、135mmの単焦点が追加されたら万々歳。
>>324 次の冬発売予定の28mmユニットを2月に発表しただけでも、十分早めだったと思うけど。
マイクロフォーサーズのズームレンズ、見た事無いのかな?
さすがにGF1にアレを付けようなんて微塵も思わないんだが。
>>328 GF1スレ住人はNEXのズーム見て、そのデカさを笑ってたw
つーかさ
GXRの一番の利点って
よっぽどの悪環境じゃない限り
屋外で気軽にユニットを交換出来ることでしょ。
Aシリーズのラインナップが充実したら
単焦点レンズでそれが出来るって
すごくね?
コンデジを流用してもユニットリリースがここまで遅いことを考えると、
Aシリーズのラインナップが充実する前に市場に見切りをつけられる可能性も。
>>330 それも大きな利点の一つだと思うけど。
ローパスフィルターを自分で掃除したいという、一部マニア層が一眼ユーザーにはいるみたいだよ。
そう言う層にはむしろ欠点に写るらしい。
ここに比べるとFOVEON信者の動じなさが凄いな。よく訓練されている。
何しろあいつらには後がないからな。
必死さが違う。
いや、ここもアンチのウザさが目立ってるだけで別に動じてるようには見えないけど
むしろ
>>320が出た直後からソニー祭りが一瞬で消え去ったのが面白いなぁ。
どうしたんだお前ら?ってくらい静まり返ってしまった。
まさにフルテンションから御臨終ってやつか。
結局の所、NEXも専用レンズじゃ
そこそこの写りしか引き出せないみたいだし。
画質重視だったら、現状ではA12の方が有利っぽいしね。
んで、NEXが画質重視したら、多分A12を装着したGXRと
さほど変わらない持ち運び容積になりそうだし。
結局、GXRと同じ舞台に立ってないわな。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 05:24:51 ID:Q1Y+War0P
ひとつだけ言えるのはソニーが出したあとならば
APS-Cズームユニットを出しても余裕、ということだ。
リコーはオマエラが出せ出せとうるさかったからではないと言い逃れられる。
出すな出すなでか過ぎると言ってたオマエラも黙る。
「リコーやっちまったな」と更に罵倒されることもない。
あと、28mmユニットでるとき、キット価格はNEX5のキット実勢価格に
ぶつけざるを得ないから単品の単価も見えてくる。
単品で広角単焦点待ってる人たちには福音。
ま、あちらはレンズがダメっぽいようだからこれから色々言われるけどね。
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ GXRちゃんが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
` ̄´ ` ̄´
GXRもAシリーズ充実させれ
>>341 やられてるのはボディだけだ!Aレンズは無事だw
全体でやられてるだろ
いざとなるとボディ変更って荒業もあるんだがな
キャンペーン終わるからどこも値下げ祭りやってるのかと思ったら
糞ニーのミラーレスが出たんで対抗価格ってことか。
28mmってもう発売確定なの?
広角単焦点はGRD3で間に合ってるんで、
交換レンズでは気軽に買えない、持ち歩けないフィッシュアイみたいな
毛色の変わったレンズユニットを用意してくれれば
それだけでGXRに飛びつくんだけどなぁ。
>>330 入りにくいケド、必ず入る宿命
また、内部で発生するゴミもある
その後のケアができない致命的欠陥を持っている
>>349
メーカーにクリーニングだせば良いじゃん
致命的とは思えんけど
それより普段ゴミ入る確率低いほうがいいとおもうよ
広角馬鹿の俺はNEXのパンケーキがAPS-C 16mmだということで購買意欲がそそられる。
ただEVFが無いのがなあ。やっぱり手ブレ抑制してカメラの性能を最大限引き出すにはファインダー覗いて撮るのがいいと思うんだ。
手ブレ補正ついててもちゃんとファインダー覗いた方がやっぱりよく撮れるし。まあNEX APS-C 16mmは手ブレ補正無いんだけど。
それとアクセサリシューがソニーでは毎度の専用規格だってのが大幅な減点。
シグマはSD15の開発に掛かりっ切りだろうからGXRに手を出すのは無理なんじゃないかな?
というか、シグマならDPで培った技術を投入して自前のミラーレスマウント作りそう。そういう会社だよ、あそこは。
GXRを発表した当初、素子の進歩は一段落ついたからユニット式にしたみたいなことをリコーの人が言っていたけど、
NEX5のISO3200とされる画像を見るとちょっとそれはおかしいんじゃないかと思った。かなり高感度画質が良いようだ。
今度出るA12 28mmの素子はNEX5のものと同じではないだろうなあ。A12 50mmと同じでしょう。
カメラとしてはGXRは良いのだけど、それでもデジタル技術の面ではやっぱり遅れをとっているなあ。
A12 28mmは安いに越したことはないけど、NEX5キットを意識し過ぎて品質に妥協して安くはしないでほしい。
A12 50mmと同じくらいなら迷わず買うよ。
NEXはとにかくちゃんとした作例を見るまでは何ともなあ
今、海外サイトとかに置いてある作例じゃよく分かんないよ。
ただ色はともかく描写はA12の方が良さそうだが
今NEXで採用されているセンサーがニコンの新機種等に一斉に採用される。
その量産効果で安価になった所でGXRもあのセンサーを採用。
28mmになるのか、NEXみたいに無理をして24mmにするのか、
どのみちNEXと同じ画質が年内にGXR上で得られる事になる。
最初は50mmに載りそうだな
>GXRを発表した当初、素子の進歩は一段落ついたからユニット式にしたみたいなことをリコーの人が言っていた
さすがに上のような発言をした以上、
ユニットごとにセンサーがバラバラで画素数も画質も統一がとれてないシステムにはしないと思う。
ユニット式を採用した立脚点を自分たちで否定しないでしょ。
>ユニットごとにセンサーがバラバラ
これがGXRのコンセプトなんだが・・・?
突然何を言い出すんだ。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 14:09:47 ID:8v46MJGz0
要は「素子の大きさは一定のものに集約される」という意味じゃないの?
>素子の進歩は一段落ついたから
で、素子の大きさが大凡想定できるから、ユニットの基本構造を構築しても
もう大丈夫でしょう(今後出るセンサーも筐体内に収まるはず)ということでは。
>>357 「センサーが陳腐化するのでは?」という問いへのリコーへの答えが、
「素子の進歩は一段落ついたからユニット式にした」なのに、
新センサーが出たからといって舌の根も乾かないうちにホイホイ採用しないでしょ、ってこと。
「1年足らずでA12のセンサーは早くも時代遅れになりましたw」って自分で言ってるようなもんじゃん。
A12 28mmF2.5と発表されてるのにAPS-C 12Mピクセル以外になるわけねぇだろ
>>360 だよね。
新センサーが出るたびに採用して、
「既存レンズについては今後も時代遅れのセンサーで撮り続けて下さい」なんてことになったら、
「やっぱり素直にレンズ交換式にした方が良かったのでは?」って声が再燃するのが目に見えてるし。
>1年足らずでA12のセンサーは早くも時代遅れになりました
そうだよ。
だからユニット単位でその時期最高に安くなっている新センサーを採用していく。
今A12に採用されてるセンサーはとっくに生産終了していて使えないしね。
そもそもNEXの異様な価格の安さはそういう各社の需要を見込んで設定されてるわけで
なんでそんなお買い得センサーを使わない理由があるのか、分からんよな。
それともなにか、NEXと同じ画質がGXR上でも再現されると都合が悪いのかな?
≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) ユニットごとに自由なセンサー♪
≡ 〜( ( ( ( 〜)
≡ ノノノノ ノ
(゚∀゚ ) ≡ それが本体にぃ〜♪
(〜 )〜 ≡
く く ≡
| (゚∀゚)人(゚∀゚) 合体!!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄( ヘヘ
それがGRX
('A`) ('A`)
/( )∨( )ヽ
ハ ハ
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 14:22:21 ID:T5L3NR1P0
>>361 そう思う人は最初からGXR買わないで、と思ってるかと@リコーの中の人
センサーとレンズのベストマッチングを狙ったのがGXRなんだから、
センサー固定でレンズのみ交換というのは、GXRの根本を否定すること。
逆に時代遅れのセンサーであっても、そのセンサーにベストマッチした
ローパス&レンズ設計になってるんだから、そのユニット構成においては
いつまでも「最高」のもの。
この魅力を承知し評価してもらえる人に買ってもらうのがGXRっしょ。
>>362 360が言ってるように、実際に28mmの型番はA12ですが?
まあA12でいく必要もないと思うけどね、やっぱりA14になりましたとなってもいいし
4/3使ってF12になりましたでも俺は構わん
時代遅れになるのは間違いないにしても、その日から突然使い物にならなくなる
わけでもなかろうに。
他の普通の一眼レフのユーザーだって、性能のいいセンサーを積んだボディがでるたびに毎度毎度買い替えているわけじゃないだろ?
性能のいいセンサーが開発されればそれを大いに利用したユニットが出る
というのがGXRの魅力なんじゃないの?
もともと今あるA12も28mmの出現を予測していないネーミングなわけで
これもまた時代の流れに合わせて常に変化していくのがニッチの得意とする所だし
A12-28mmにくわえ、A14-24mmがラインナップに出てきてもなんの不思議も疑問もないな。
いやむしろ時代遅れになりつつあるのはボディの方。。。。。
常に変化している時代の流れを全く読まずバカ丸出しの頑固さを推し進めると
マニフェストで言ったんだからなんとしてでも実行するんですなんていう袋小路で行き詰るよな。
その果てに待っているのはどうしようもない泥沼と破滅、崩壊だけだ。
GXRのいいところは、まだまだ小型化の余地を大きく残しているところかな
ユニットのサイズは本当に適切だったと思う
いまごろリコーの技術部は葬式だろうなwww
ソニーからミラーレスAPS-Cが出るなんて前々から分かってたことだし
別にショックも受けんだろう。
開発者がGXRはあくまでもコンデジって言ってんだから
サンプルの画質を見て「やっぱりうちのコンセプトは間違っていなかった」と
あらためて確信を強めているかも知れないな。
>>372 逆に大きいユニットが欲しいな
フォトキナでGXRではなくGRD系に隠し球があるって言っちゃってんだから
>>376 >フォトキナでGXRではなくGRD系に隠し球があるって言っちゃってんだから
それはそれで面白そうですな
ソースある?
いまから9月のイベントに隠し球とか言われても。
ソースはチョートクらしい
NEX5って前面はGRに似てるよね
Kマウント互換のミラーレスの噂があったとき
あんなのを想像してwktkしてたなぁ
GXRはとにかくもう一回り小さくなってくれよ
ヒント: Nex3、限定カラー、おしゃれストラップ
小さくならなくていいから赤いラインを気してほしい
塗るか削るかしれ
間違い
消してほしい
・換算35mmを出せ
・ローパスイラネ
と喚いていた奴はNEXスレには現れないのな。
不思議なこった。
一夜経って冷静にみてみると、NEXは
1 EVFがない
2 APS-C機なのにボケない広角と暗いズームしかない
3 ホイールあるだけでダイヤルはひとつもなく操作性悪そう
4 サンプルの画質がたいしたことない
5 なんだかんだでアンバランスで格好悪い
と色々悪いとことが目立つ。MFTと一緒で一眼レフ経験のない素人向けだな。
NEXは彼の眼中にないのかもしれないだろw
・Mマウント出せ
・ローパスイラネ
NEXはセンサーさえでかけりゃレンズ糞でも写りが良いと思い込んでる人向け
動画に興味なければこっちでいいかもしれないね。
A12使っている限りにおいては、写りの点では不満が出ないからね。
GXRのjpegの出来がいいんでRAWで撮る意味が無いように感じてきた。
どういう構造にすればいいかわからんが
A12用のLC-1系のをだせば売れるんじゃなかろうか
>>364 >センサーとレンズのベストマッチングを狙ったのがGXRなんだから、
>センサー固定でレンズのみ交換というのは、GXRの根本を否定すること。
そうはいっても、リコーのカメラ部門責任者?の湯浅さんが、
「カメラユニット側もレンズ+センサーだけではなく、
カメラマウント+センサーもありうるとは思います」
と去年12月号のカメラ雑誌で発言しているわけで、
GXR発売前からマウントユニットは検討されているのではないかなぁ。
>>372 >GXRのいいところは、まだまだ小型化の余地を大きく残しているところかな
>ユニットのサイズは本当に適切だったと思う
EVFとフラッシュを省けば、高さはだいぶ削れますね。
液晶小さくすれば横幅も少しいけるし。
コンデジユニットをコンデジの大きさで使えるボディ。
俺はEVFもフラッシュも使わないから、そんなコンデジボディのほうが魅力的。
GRXU
EVFU
Mマウント
ボディサイズは変更しないでおk
あとグリップが柔らかいから固く
実際は使い心地と吐かれる画の好みだからなあ。
GXRはいかにもカメラ然として触っていても楽しい。
その楽しさがNEXにあるかどうかだな。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 22:17:22 ID:iAvzPZox0
>>394 まあ、ものすごく自由度の高い「ベースボディ」ということだね。
正直ユニットの構成は何でもありあんんだもんなぁ。
>>394 純粋にEVFとフラッシュの収容分高さが増えてるだけで、横幅自体は
コンデジのGX200と同じですよ。
ただGXRのコンデジカメラユニットはリトラシステムを使ってないんで、
GXやCXよりカメラユニット自体も厚みが増えてます。
よって、手間の割に小さくはならんです。
実際使うと、今のGXRのボディサイズも気にならんですし。
価格込むの「amgis」、始末してぇなぁ。
捨てアドでアカウント取って殴りかかるかな。
ああいうバカを誰も注意しないあたりが価格コムの終わってる所だ。
>>375 明らかに描写力はAシリーズの方が良いよね。
NEXは世界最小にこだわりすぎて
肝心の画質を損なっている印象が出来てしまった。
いくら良いセンサーを使っていても、レンズが駄目だと
どうしようもないっていう見本みたい。
しかしNEXを笑ってばかりもいられない。
秋にはあのセンサーに合う広角ユニットがGXR上でも動くんだからね。
未来のGXRがNEXに出てる。
4万ちょいでマグネボディのCX3というだけで買いなのに、レンズ、センサまで交換可能とはまさに神機だな。
GXRのP10きっと
44000円
もっと宣伝しないと。
高級コンデジNo1
全く使わないフラッシュを削って
液晶が動けば本体に何の不満も無い
しかし、もうちょっとGXRのデザインなんとかならないかなぁ
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 22:42:49 ID:iAvzPZox0
>>406 ボディ側のバリエーションとして、グリップ部が動くスイベル型とか
液晶モニタが冷蔵庫の両開き扉の構造と同じようなヒンジで
フリーに動くような構造のボディとかが出ても面白いかもね。
どういうデザインがいいのか、ちょっと描いてみ?
>>402 そうするとA12じゃなくA14と型番直さないとならんが
A12-28は出すんだろ。
大量仕入れした古いセンサーを消費する為に。
それ以外にA14-24が出てきてもなんら不思議は無い。
どっちを買おうかなぁ?
個人的には、やはりAシリーズで85mmから200mmの範囲で
単焦点レンズを充実して欲しい。
NEXに搭載してるセンサーなら高感度に強いっぽいから
手ブレ補正無しでもイケルんじゃないだろうか?
蛇腹式でびょーんぐにょぐにょっと伸びるヤツが出たら
レンズベビーみたいな奴か
>>406 使ってみると、意外と調光性能いいよ。
日中は目に光り入れるのにちょうどいいし。
>>412 せっかくAPS-C搭載なんだからそれを生かせる中望遠は是非欲しいところだよな。
>個人的には、やはりAシリーズで85mmから200mmの範囲で
>単焦点レンズを充実して欲しい。
1本あればいいだろ。
>>419 そこのはうらって人、ホントにGXR使ってるのかな?
なんかうさんくさい。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 23:42:12 ID:iAvzPZox0
>>420 こいつか。たしかにうさんくさい。以下引用。
ソニーストア大阪にて実機を触ってきました。
いつも持ち歩いているGXRを取り出して並べて比較してみましたw
・横幅は一緒
・グリップの奥行きも一緒(持ちやすいかは人それぞれと思いますが)
・高さが低い!
・1855の標準ズームレンズが付いている場合で、レンズ先端から背面液晶までが少し長い(計ったわけではありませんが5mmくらい?)
・AF/MFともOK(GXRと比べるのが間違いかw)
・DROなどのα系及び夜景モードなどの機能満載
・レンズは太い・でかい
・液晶がキレイ
・おそらく値段が安い(GXR+A12よりも)
・操作感は慣れが必要
・チルト液晶が便利
…GXRに勝ち目無いッスね
NEXは吐く画像が糞らしいが・・・
>>415 なるほど、使い方があるんだ
ただ私の場合は使用頻度低いから、個人的には取り外し式にして
高さを削ってくれた方が嬉しい
>>419 コメント投稿時間見たらきれいに1時間おきくらいになってる^^
さらに管理人の書き込みのあとは、パッタリと他の書き込みが無くなっているのも面白い現象。
ほとんどの書き込みが一人だったのかも。
リコーユーザーにもこういう熱心さが必要・・・・・・無いか^^
しかしGXRとNEXって「コンデジを進化させて一眼に近づけようとしてるリコー」と、「一眼を退化させて家電に近づけようとしてるソニー」って感じがするなぁ。
>>424 新ボディーを考えるのも楽しいですね。
シンプルコンパクトとバリアングル&EVF搭載ガッチリ系とか出るといいかも。
>>422 それね。
実際の吐き出す絵も比べずに
小さいけど操作感の劣るNEX相手に
「GXRに勝ち目無いッスね」
って台詞は、GXR+A12を使っていたら
そうそう出てこないと思うんだ。
>>426 システムが揃ってない状態で新ボディーって
出しにくいかな?
NEXが糞だったので、GXR買うことに決めた。
EVFはやっぱ買っておいた方がいいよな?
>>429 いいのか?!
GXRに勝ち目は無いらしいぞ?
自分はEVF使ってないけど(メガネが邪魔するので)
屋外での撮影では、やはり有った方が良いんじゃないかと思う。
GX100のEVFは使ったことあるので
その辺はなんとなく判る。
>>428 レンズ(やレンズ以外のユニット)のロードマップと同時発表ならOKじゃね?
ただ、1年程度でのボディ展開は考えていないっていってたからなぁ。
>EVFはやっぱ買っておいた方がいいよな?
今月号のアサカメ、ニューフェース診断室で
明るすぎてピントが見づらいって書いてある。
よく読んでないけど来月もGXRぽい。
スペックのNEX、画質のGXR
>>430 GXRは前から店頭で触ってて操作性の良さはわかってたが、NEX発表を待ってた。
NEX実際に触ってみたら、シャッター押すしか出来ないくらい使いにくかった。
NEXは初心者用オート専用機だな。上位ボディや良いレンズが出ればその時改めて買う。
悪いけどコンデジユニットに興味はないので、P10キットがお得らしいけど、さっそくEVFと合わせて注文するわ。
GX300の代わりがGXR+S10なんだったら、P10キットじゃなくてS10キットを出してくれればいいのにね。
そんな焦ってNEXとの勝敗つけようとしなくても…。
どちらが支持されているかは、しばらくすれば売り上げが示してくれるさ。
価格やGANREFでも不人気アイテムは、
板の書き込みはまばらになるし作例もほとんどアップされない。
信者がいくら虚勢を張ろうとシビアな現実が晒されるよ。
人気のあるものに飛びつくのならとっくにパナGF1買ってますよ
>>436 自分の使いたいカメラに人気があるとかないとか関係ないぞ。
人気あるカメラしか買えないんだったら一眼レフはkiss以外買えないことになってしまう。
>>436 まあ、間違いなくNEXの方が売れるでしょ。
買った人間が満足出来るんなら、それでいいし。
俺はリコー機のかゆいところに手が届く操作性とかが
気に入っているから、GXRを使うけどね。
両者共に、APS-Cサイズのセンサーを搭載してる(ユニットがある)だけで
ホントに似て非なるモノだと思う。
>>434 ようこそGXRワールドへ^0^
スペックではなく撮影を楽しみましょう♪
結局、消費者や流通が支持するのNEXの方になるかねぇ。
どうもNEXのユーザーは浮気性っぽい気がするんだけど。
コンデジ以上の画質が欲しいけど小さいのがいいという層に対してはm4/3対NEXで当分行くんじゃないかな?
そこで満足できない一部の人がGXRやらDPやらに手を出すと。
ニコキヤノが黙って見ているとも思えないからm4/3対NEXにどう割り込むのかも興味深い。
やっぱ中望遠が欲しいなあ。
単焦点85、135、200が出たら満足。
ズームはP10で我慢するよ。
>>443 ボディに関しても、
NEXの液晶はあの大きさでチルト機構を搭載してるうえ、
輝度がアップしてたり画質も上がってるみたいだからね。
結局GXRも、センサーもボディも更新し続けなければいけないことになりそう。
>ニコキヤノが黙って見ているとも思えないから
・・・?
なんで?
ミラーレスってのは一眼レフ脱落組の逃げ道だよ。
2強であるニコンキャノンに勝てないから仕方なく出したわけで、
市場を支配してるニコンキャノンは静観してるに決まってるじゃん。
レンズ資産もないミラーレスになんら商機は無いんだから。
>>446 とはいえ一眼レフのエントリー機は、
確実にマイクロフォーサーズにシェアを食われてると思うな。
エントリー機だけでなくコンデジもパッとしないニコンはさらに面白くないかと。
全体として規模が大きくなってるだけで市場自体にそんな変化は無いんだよね。
例えばペプシがどんなに売れてもX4の売上の数分の一しか数が出ないわけで
結局ミラーレスはどんな機種でもマニアの指名買いで一時的な盛り上がりを見せるだけ。
永続的な販売には繋がらないんだ。
一時的って・・・w
まだAPS-Cはもちろんマイクロフォーサーズだってまだ出たばかり、
しかもどんどん新機種が投入されている状況じゃん。
マニアの指名買いで一時的な盛り上がりで永続的な販売には繋がらないなんて
一体何を根拠に断言してんの?
>>451 ユニットに直接グリップ付けたら同じよな大きさじゃね?
単体機なら
バッテリーを追い出すしかないな。
バッテリーケースは腰にw
>>451 厚みでは勝ってるじゃん^0^
NEXレンズカバーってどうなってんだろう?
バランス敵にもポケットに入れるのは無理そうだね。
>マイクロフォーサーズだってまだ出たばかり、
>しかもどんどん新機種が投入されている状況じゃん
そんな状況で4月の月間売り上げトップは11万円のD90だってよ。
D90っていったい何時出たカメラだと思ってる?
永続的に売れ続けるってのはそういうことを言うんだよ。
発売月だけ瞬間的に売れたとしても
1年通してずっとベスト10内に入ってるミラーレス機がどれくらい出るか、
それ考えたらニコンやキャノンがミラーレスに参入する理由が見つからないわな。
>>454 バッテリー追い出さんでも内蔵フラッシュ捨てれば、
グリップ内のコンデンサ追い出せると思うです
横幅短縮するならバッテリー変更するしかなさそうだけど、
そこまでせんでも高さが押さえられるだけで見た目はかなり良くなるかと
>>456 そりゃ絶対数でニコンやキヤノンの従来型のデジタル一眼レフにかなうわけないでしょw
オリだってソニーだってミラーレスに限らずデジイチだって基本的に瞬間風速的にしか売れないのにww
つまり今はまだ過渡期的というか誕生まもなくどう転ぶか分からない新興勢力のミラーレスなんだから、
今の段階でそんな固定市場があるわけないでしょって言ってんの。
興味本位やものめずらしさで動いてた市場が、一定の割合で定着した(定着が濃厚となった)ら、
二大メーカーだってマウント云々は言ってられなくなるかもしれないんだからさ。
ミラーレスの開発も進めながら内心こけてくれることを祈ってるのが光学メーカーなんだし。
>>458 NEXも24mmパンケーキでしょうから、A12 28mmと比べるのが正しいんでしょうけど、それでも勝てるんじゃないかな?
もしくは変わらない位じゃない?
NEXのズームとA12 50mmでもGXRの勝ちじゃね?^^
レンズキャップは意外とかさばりそうな感じですね。
リコーの自動開閉カバーはかっこよすぎ!
意外と他社がまねしてこないよね。
A12*28のデキが悪ければ、GXRも終わるんじゃね
高性能センサーが出たら、レンズはムダになるんでつか
センサーもモジュール式で交換できるユニット作ればいいんじゃね?
これで大きさに遠慮することなく
APSズーム出せると思う
ある意味NEXで何でもありが了承された
高感度見る限り、NEXのセンサー良さげ
センサー固定のGXR、今後大丈夫か
本体ガクッと値下がりしたね
NEXぐらい大きなレンズ付けるなら
多少ボディが小さくたって全体のボリュームは変わらんな
28mm、おなじセンサーでやって欲しいわ。
と思ったけど(ry
>>465 でも、ここにA12のセンサーを加えてもNEXに極端に見劣りはしない気も。
A12に採用されているセンサーも高感度には定評あるし、1段の差もないと思う。
NEXが手持ち夜景モードでこの画質を実現してるなら追いつけないけど。
コンデジで見る限りはあの機能はなかなかすごい。
まあ個人的には高感度よりAFの速さと精度の方が
撮ってるときの気持ちよさに直結するからそこがGXRのネック。
A12のISO800常用でも驚いたが
最近のセンサーはISO1600が常用なんだね
D3SではISO6400以下にした事無いからね。
北米在住でGXRユーザーいる?
P10+GXR本体のキットが$500販売されるとのことなので、
近いうちに買うと思うんだけど、アフターサービスとかどうなんだろう?
ソニーのNEX、センサーはいいけど、レンズがダメっぽい。
しょうがないと思うけど最適化されていないね。
あれ見ると、GXRのコンセプトは間違いではないと思う。買う決心がついたよ。
システム的にはこれに28mmを追加したい。
A12 28mmにはNEXのセンサー使った方がいいじゃん
ユニット交換式の弱点がモロだよ
28mmの正体が判明してから決めた方がいい、と思ってる。
ボディよりレンズユニットの方が高額だからなあ
新型センサー出るたびに、ユニットが陳腐化するよな
部品の中ではセンサーの開発スピードが一番早い。
既に陳腐化orz
残念
A12 28mm用にセンサーを大量に在庫してんだろ
いまさら新センサーに変更なんかムリだろな
販売前から古いセンサーじゃ購買欲ねえよ
>>467 これ見ると、普通にレンズ交換式で設計してればNEX並みの大きさで
出せていたような気がする。
商品企画した奴は自殺もんだな。
結局GX200とCX3とGRD3と丸かぶりなんだよなー
それら全部切ってGXR一本に社運賭けるというなら話は分かるが
なにこのGK軍団w
いくらNEXの画質が期待外れだからって無関係のスレで
ストレス発散するのはやめて下さいw
売れない機種なのによく伸びるスレだなw
GXRの1200万画素のユニット式に、
どこぞのメーカーがマウント式で対抗するためには、
1400万画素ごときで太刀打ちできるんですか?
ってことだよね?
しばらくはそういう状況になるのかなって
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 18:20:53 ID:ACZvHlrY0
年末にはGXR50mmセットで398だな。
やっぱりリコーはサンキュッパ。
新顔かな、「陳腐化君」w
>>492 ヒマ人レス評論家 24時間見てろよwww
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 19:21:31 ID:oUjUUjhp0
発表するとき焦点距離に”(35ミリ換算)”とかちゃんと入れてほしい。
実寸(???)なのか単に35ミリ換算なのか迷う。
別に迷わんやろw
陳腐化君、初仕事にケチつけられて発狂かw
そんなんじゃ何時までたっても失敗君や人気無い君に追いつけないぞ。
粘着が居るんだな ココ
粘着っつーかただの貧乏人。
発売当初から買えない理由をいろいろ押し付けてきてる。
GK仕事頑張り過ぎだな。
こんなスレまで出張ご苦労さん
どこかの掲示板の時みたいにみたいに、自演ばれないように気をつけて。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 20:17:44 ID:ZKi/Zitb0
正直言って、リコーもソニーも潰れておk
カメラメーカーに相応しいのはキヤノン様だけ!!!
発狂すんなよ、新米。
>>470 買えば良いじゃない。
誰も止めないよ。
そもそもセンサーが陳腐化するっていうけどさ
おまいらは、新型センサー搭載した一眼本体が出るたびに買うんか?
って感じなんだけど。
↑ レンズは使えるだろwww
陳腐化君ってセント君に何か似てるよな
すげー噛み合ってないレスw
ふつうの一眼レフなら
ボディが古くなってもレンズは使えるってことじゃねえの
バカが多いの
つまり古くなったユニットも使えるってことだろ
レンズとセンサーがユニット化されたことで
本来なら(資産)価値が維持されるはずのレンズが、
すぐに時代遅れとなってしまうセンサーに足を引っ張られて価値を落としてしまうってことだろ。
デジ一なら本体さえ買い換えれば旧来のレンズとあわせてもほぼ最先端の機種になるが、
GXRの場合は結局本体はもちろん、ユニットつまりレンズまで買い替えないとそうはならないからな。
物理的にユニットを使いまわせるかどうかって話じゃなくて。
・・・っていう発表時から散々繰り返されてきたGXRのコンセプトをめぐる話だろw
>>513 なんでGXR本体まで買い換える必要性があるの?
つーかね
判りやすく言うと
レンズの基本スペックは同じで、センサーだけ新型に
マイナーチェンジしたユニットが出るたびに買うの?
ということなんだよね。
一眼でレンズが流用出来るからって
新型センサーが搭載されるたびに、本体買い換える?
ちなみにこのスレの何%ぐらいがGXR所有者なんだろ。
ちなみに俺は持ってない・・・・です。
センサーだけ新しくなるってことはないから同列には語れないかと
>>513 何も分かってないな。あるいはわざと間違えているのか?
GXRのコンセプトというのはレンズごとにバックフォーカスやローパスフィルターを
自由に設計できることだろうが。
デジタルカメラの部品でドンドン古くなるのは、センサーだろww
光学レンズの進化スピードなんて、
センサーに比べれば屁みてえなモンだ
A12がNEXのA14とでもいえるセンサーに画質面で圧倒的に負けているとは思えない。
高感度は同等だろう。画素数アップはわずかだ。
ただ今の優秀な換算50mmレンズにA14つけたら?という興味がある
あとは、AFの要になるであろうフレームレート
この辺は、A14が優秀なのかもしれない。
>>516 俺はちゃんと持ってるよ。
R1、GX100、R8、GRD3、GXR+A12。
普段はGRD3を常時携帯してる。
P10を買ったらR8が隠居かな。
GXRってレンズ交換式ミラーレスじゃなくて、ユニット交換式コンパクトだろう。
APS-Cコンパクトや普通のコンデジを一つのボディとUIで使える。既存の一眼レフと単純比較するのが間違いなんじゃないのか。
DP2買う奴に、どうせ一年後にリニューアルされるんだから、買うのアホじゃねとかいうやついないだろう。いやDP2の出来はしらんが。
>>515 >なんでGXR本体まで買い換える必要性があるの?
別に必要があるかどうかの話じゃないんだよw
本体だって時代遅れになるんだよ、操作系はもちろん液晶なんてその最たるもんだろ?
光学的にというか、進化がとっくにほぼ完了しているレンズの場合は、
それこそ極端な話、数十年前のレンズだって第一線で使えるほどの価値を維持できてるわけ。
新型センサーが出るたびに本体を買いかえるとかいう話じゃなくて(そういう人も少なくないけど)、
レンズの場合は数年使わずに放置しておいても問題ないけど、
ユニットではその頃にはお話にならない水準のセンサーと一体なんだから価値が激減してるって話。
>>518 別に今はGXRのコンセプト全般を話してるわけじゃないだろ。
それこそ流れに沿って噛み合ったレスしろよw
画素数は一段落したが、高感度耐性を中心にまだまだ進歩の余地あるからな。
秋予定の28mmはA12じゃなくてNEXと同じExmorRを積んでA14になるはず。
一応コンセプトモデルということで「A12」と表記しただけ…と思いたいが、
当初の月数千台の予定で今のセンサーを安く仕入れてるとしたら、
今回の28mmはもしかして…
>>525 だから、レンズ資産を流用したいなら
普通に一眼レフ使ってればいいじゃない。
つまりセンサー屋が一番オイシい
選択肢は広がったのだから、無理にGXRに
へばりつくことはない。
複数餅はぜんぜんOKだし
>>524 A12 50mmのISO3200ってお前さんが思ってるほど悪くないんだよ。
新型センサーが世に出てるにも関わらず、
旧センサーでユニット出されてもなあ
早くも予想してた事態に・・・
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 23:20:20 ID:h+EFW7Lx0
なんにせよNEX-5 NEX-3はスルーしてNEX-7待つのが賢明だと思うがな。
広角とと暗いズームだけじゃせっかくのAPS-Cの意味があまりない。
ボケてマクロれるAPS-Cコンパクトは今のところGXR A12一択だし。
>>528 Mマウントのユニットに期待してるんだ俺。
アサカメ読んだけど辛めの評価だった。
来月も2号続けてGXRだって。
>>528 別に既存のデジ一と比較してるわけじゃない。
センサーが陳腐化すると折角のレンズ(ユニット)資産まで陳腐化しちゃうよねってだけの話。
でもそれは当初から分かってたことで、
リコーだってその上で、ユニット化のメリットをアピールしてるんだからさ。
というか、まるでレンズ資産のことを分かってないかのようなレスでお前が火をつけたんだろw
そもそもGXRの価値が無くなる時って
GXRと同等以下のサイズで、それ以上の画を吐き
同等の使い勝手を実現した機種が出た時くらいでしょ。
結局今回のNEXの件で判ったけど
いくら良いセンサーを用意できたって
レンズが駄目だとどうしようもない。
光学的にレンズ性能を維持しつつ、小型化出来なければ
GXR+Aシリーズを超える描写力を
同等以下のサイズでは実現出来ないんじゃないか。
レンズ交換したければ初めから一眼買えばいいじゃない。
コンセプトが違うってことをそろそろ理解すべき。
むしろレンズ資産のせいでマウントに縛られてるわけだよ、一眼ユーザーは。
GXRは欲しいユニットが出たら買えばいいだけだ。
一眼レンズより安い価格でユニットごと新しくなるんだから、割り切ればいいじゃない。
ナンバーワンよりオンリーワンを目指してるんだよ。
ホントにGKは面倒だなぁ
高感度時の写真もねつ造だったようだし。
↓
ttp://blog.livedoor.jp/e_p1/archives/51433161.html
>一眼買えばいいじゃない。
どれを買えばいいん。
既存の一眼レフボディを
「センサー+マウント」部分を着脱ユニット式
にするのが合理的だぜ
新型センサーが出れば、その部分を取り替えりゃいいだろw
>GXRと同等以下のサイズで、それ以上の画を吐き
>同等の使い勝手を実現した機種が出た時くらいでしょ。
そう言うことじゃないよ。
>>540 そういう特許をニコンが出したというのをどっかでみたな。
>>533 乗り換えっつーか、追加?
別に止めるまでもないと思う。
>>540 NEXのスレに行ってそういう設計にしろってゴネてこいw
ところでNEXは現状、専用レンズでマクロは無理ってこと?
>>545 「25cmまで寄れます」
だそうですよ。
そもそも、センサーの性能だけではなく、トータルな設計の自由度で言えば旧来の
レンズ交換式の機種は陳腐化以前にはなから相手にならないんじゃないかという
気もするんだが。
センサー屋がウハウハwww
>>546 じゃあ花のアップは無理ですねぇ。
昆虫とかも。
A12 50mm買ってからマクロ撮影が面白くて仕方ないですよ。
これだけ手軽にいろいろできるのは、やはりいいですね。
A12で最短7cm、S10で最短1cm、システム的に見ると変態チックと言われるけど、一つずつの製品の完成度は高いですね。
1システム=1デジカメ性能っていうのがよくわかります。
学芸会とか演奏会とか、バシャバシャ音させるの出来ない時は
GXRはいいんじゃね
フィルムのときは、中判でも静かなレンズシャッターがあったけど、
いまのデジ一眼レフじゃうるさくて、使えない場面って結構あるよ
こんなデカイコンデジがあるかw
あのレンズは電源切ってもあの大きさなんだぞ?
>>551 そのためにも、やはりAシリーズで中望遠レンズが欲しいよね。
せめて135mm、欲を言うなら200mm。
>>553 結局レンズが足かせになってるから
コンデジほど小さくない
ってことでしょ。
ぶっちゃけ、GXR+A12と
さほど携帯性は変わらんのじゃね?
>>554 望遠はいいとこ105mmまでだな
バランスが悪化する
>>556 NEXが発表された今となっちゃ、
バランスなんか関係無いよw
まずは広角を充実させないとダメだろ
換算21mmか24mmが必要だよ
広角バカは何時の時代も鼻つまみ者。
35mmとローパスレスを連呼するのは
やめたのだろうか?
ユニットひとつにセンサーとLSIまで搭載しなきゃならんのに充実もクソもねぇよ
手を変え品を変えご苦労なこった
多分、NEXの広角がアレだったもんだから
広角連呼に切り替えたんだろうなあ。
>広角バカは何時の時代も鼻つまみ者。
望遠バカよりいいだろ。
>>565 おなっじバッカな〜ら、撮らなきゃそん!ソン〜♪
チョートクが広角バカだからなぁ・・・。
それに乗っかってるリコーがバカにされるのはしょうがないところ。
広角なんて一般人から見たら
被写体(人物)が小さく歪んで写るという不便なレンズ。
そんな一般受けしない物を押し付ける広角バカの言う事を真に受けると
一般人にまったく売れないオタク指名のニッチカメラしか出来上がらない。
>>565 中望遠を出されたら困るんですね。
判ります。
>一般人にまったく売れないオタク指名のニッチカメラしか出来上がらない。
それでいいじゃん。
リコー社員もココ見てんの?
じゃあ俺は両極端馬鹿か。
間はいらないから21mmと500mmたのむ
チョートクがリコーに乗っかってきたというのが真実
>>567 ニッチ市場が対象だっつーの
ハナっから大売れ狙いのカメラじゃねえよ
だから、好き勝手に企画したほうがいい
>>573 そうだね。
広角24mmが欲しいなら、NEXを買えば良いと思うよ。
>だから、好き勝手に企画したほうがいい
「カメラ以外のユニットはお客様と一緒に作っていくべきものだと思っています。」
たぶんここも見てるよ。
>>577 え? だってNEXスレでは
m4/3とGXRオワタ
って言われてるよ。
>>577 あのピンボケで周囲が流れている作例は室内からガラス越しに撮ったっぽい。
だから俺は評価保留。
NEXは安いしこのスレでも購入する人がいるだろうからその報告を待ちたい。
すぐに店頭でも触れるようになるだろうし、俺も店頭で触ってみる。
ランドマークタワーから換算14mmで撮ってもあんな風に周辺が流れたりはしない。
あれはガラス越しなんかじゃなく、レンズが粗悪なだけ。
パンケーキで16mmF2.8なんて無茶な設計するからああなる。
NEXはデザインがあれなんで興味ないけど
APSとEマウントは魅力的。
年末までにアダプターでいろんなレンズがつくようになる。
将来的にはフルサイズになるんだろうな。
GXRは愚図愚図してないでさっさとMマウント出す。
出したくても出せない理由があるのかな?
>>582 いや、いいからNEX7でも買いなさいよ。
>>581 つまるところαのレンズつけたら
どうなるか
遊びがいがある。
>将来的にはフルサイズになるんだろうな
なれないよ。
それが素子サイズに縛られると言う事であり
GXRがマウントに固執しない理由でもある。
αレンズで遊ぶなら、α900なりα550なりで遊べば良い事だしね。
なんでわざわざちっこいボディにアダプターかましてデカイレンズ付けるのか理解に苦しむ。
>>586 Eマウント設計時にフルサイズも想定するだろ?
>>588 NEXが仮にフルサイズになったとしてAPS-C用の既存のレンズはクロップしないと使えないぞ。
結局それでは既存レンズの切り捨てじゃないか。
まあ俺は大型素子には解像もだけど、大型素子ならではの無理のない階調表現を期待しているからNEXにも少し寛容なのかも。
たしかにNEXのパンケーキレンズはGXR以上ではなさそうだよね。GXR A12 28mmも早く出してくれないかなあ。
>>590 マウントを変更するよりずっといいだろ?
APSレンズの切り捨てはマウント変更にも等しいよ。
今ペンタックスがそんなジレンマに陥ってるよな。
デジタル用レンズを拡充しすぎてフルサイズ機を出せないでいる。
フルサイズにはフルサイズ用の
ばかでっかい高価なレンズが新規に必要なのを知ってるからだ。
俺もA12 28のつなぎに購入を考えてたが操作性とデザインが悪いでパスだなぁ。
画質はテスト機とかのものだろうから現時点でどうこういうのはちょっとアンフェア。
NEXは一眼レフ経験者のサブカメラじゃなくて、あくまでコンデジの延長線にあるカメラだと思う。
あくまでコンデジであって、「一眼画質」とかそんな言葉も使ってないGXRの方が一眼レフと併用していてしっくりくる。
カタログに現れない操作性の良さってのはもう少し評価されるべきだと思うな。
まぁAELも無いペプシがカメラ語るなってとこだろ。
IXY以下の操作性しか持たせないって、ソニーは何を考えてんだろ?
マジで新入社員の研修で造ったカメラなんじゃないかと思うわ。
>APSレンズの切り捨てはマウント変更にも等しいよ。
とりあえず現状はAPS-Cだろ?
フルサイズになるのはいつか?
なんて知らないしAPSフォーマットに拘る理由もないな。
俺も含めてだけど、NEXの擁護やアンチはやめようぜ。ここはGXRスレだw
今後NEXの話題が出てきたらすかさず「GK乙」でスルーすることにしようぜ。
いや、ペプシは未来のGXRなわけで、
いずれあのセンサーを使う事になるんだから今のうちに学んでおくのは良いと思う。
>>596 あ、おまえIDがPSPじゃないか。どうりでw
>>590 ニコン方式か。それはそれで十分ありだとは思ってる。
>>596 NEXはマウント径的にライカ判フルサイズは厳しいかも。APS-Hならあり得るかもだけど。
>>597 コンパクトなデジカメにAPS-Cの素子という点では共通しているからNEXの話題がある程度出るのは当然かなと思ってる。
コンデジ的なコンセプトのGXRとレンズ交換式一眼のNEXじゃ全くの別物かと
>>601 でも操作性では逆転してるのがまた面白いところ^^
すぐNEX7が出るらしいじゃん 修正するところは修正してくるぞ たぶん
NexはHDR、暗闇、スイングパノラマ、HD動画と割り切って、
写真を撮りたければGXR、で棲み分けてるからいいんでないの?
HDRはCS5でもいいって話もあるが、まともに買うとカメラより高い。
安易に陳腐化とか言える人って、ある日突然サルがヒトに進化する様な事が
日々日常的に起きてると思ってる程度にお花畑なの?
性能なんて5年10年20年、時間と知識を使って徐々に上げてくものなのに。
一定レベル超えると漸近してくものなのに。
NEXのセンサー云々抜きに、人としてどうなのさ?
ごめん、レス100くらい遡ってみたが誰に向かって話してるのか分からない。
それとも夢の続き書き込んだのか?
NEX7なんてすぐに出るのかなあ。
ソニーは家電メーカーだから最初にいきなり一番いいやつを出してきそうだけど。
何にしろNEXはNEXで面白いからこれからも注目していくつもり。
>>608 多分
>>607が一番NEXを意識して焦ってるんだと思う。無理して買ったGXRが陳腐化したら辛いんだと思う。
同じGXRユーザーとして暖かく接してあげようよ。
あくまでもコンデジとして作ったはずなのに
A12を真面目に作り過ぎて、NEXの競合機種みたいに見られちゃってるね。
GXRも当然持ってて、NEX-5も予約したが、作例見ると過大評価ぽいな
小さいサイズでそこそこ綺麗な描写で納得するしかないんだが、
それならm4/3でいいじゃんということにもなる訳で
ちょっとNEX購入迷ってきた。
当然A12ぐらいの描写はするものと思ってたんだがなあ
身に覚えのある人は反応が素早いな。流石だw
コンデジのはずなのに一眼画質を実現したA12と、一眼をコンパクトにしたはずなのにコンデジ画質疑惑のNEX…
面白いことになってるね。
>>611 見てないw見てないw
過大評価ないw過大評価ないw
所詮ソニーの高級コンデジだもん。
センサーのサイズと画素数だけではない、ってことが立証されたからよかったよね〜
>>612 それを棲み分け、とも言うよw
GXRは専用設計でコンパクトなわりに高画質にできるのが強みだけど
現時点で50mm1本、次も微妙な28mm、ってのが最大の弱点だね。
便利な標準ズームや望遠がないと一般的なユーザーには受け入れられない。
画質も、マニアじゃなけりゃ等倍で見てグダグダ言わないしね。
でもそのソニーからセンサーの供給受けないといけないのが我らがGXRなのよね…
NEXがどんなカメラになってもいいし、GXRとは全然違うカメラになって棲み分けられた方が選択肢広がって面白いんだけど、
ソニーはとにかくセンサーだけはしっかりとしたものを開発していってほしい。これは切なる希望だわ。
現時点で出ている情報でA12 28mmって何か微妙なところあるかな?冬発売予定だという発売の遅さは微妙だけど。
A12 28mmよりP10先に出すってことは、やはりあくまでもコンデジってことなんだろうな
A12がユーザーからもそんなに注目されると思ってなかったんだろう。
>>618 陳腐化さんがいうには
「発売前から、既に旧式センサー」
あとは人それぞれだろうけど、A12 28mmはマクロレンズじゃない。
といった所だろうか。
つか後出しジャンケンが十八番のキヤノンがただ見てるだけのわけないよなこのジャンル
>>619 APSCセンサー用の広角レンズは開発に時間がかかるっていうのもあるん
じゃないか。M4/3の14mmでも以前からロードマップにあるのに未だに発売
されん。GRレンズを謳う以上、フルボッコのNEX16mmみたいなものは作れ
ないし。
さすがにズームレンズに関しては、
コンデジ画質に落ちてしまうGXRよりNEXの方が画質は上だね
GXRって最初『ねーよw』と思ったけど
最近ジワジワと『ありかも?』と思い始めた。つーか良いシステムなんじゃないか。
欲しいかも
コンデジ画質以前にGXRのズームレンズはコンデジセンサーなんだから
「さすがにNEX」ってレベルじゃないだろう。
だねぇ
GXRのズームの画質はGRD3より劣るからね
個人的にはNEXが出て、むしろGXRの魅力が再認識されはじめてるっていい流れのような気もするな。
AFはさておき、50mmと28mのAPSユニットはとりあえずコダワリ派の心もつかめそうな出来栄えみたいだし、
そういう連中には不評?のP10なんかも4万程度と随分お手頃で、裾野を広げそうな予感があるし。
ここに来て微妙にだけど風向きが変わりつつあるって感じてるのは・・・オレだけか?w
でもさ、あれよ、APS-Cでズームやっちゃってたらああいうことになったわけでしょw
>>627 ユニットを止めて普通にAPCセンサーレンズ交換式にすれば今の4倍
は売れると思う
一眼扱いのNEX-3・GF1・PL1がレンズ付きで5万円台だと
コンデジ扱いのGXRは、A12とのセットで4万円ぐらいじゃないと売れないと感じました
>>629 4倍かどうかは知らないけど、当初は叩かれた今のユニットコンセプトが、
かなりの熱狂的な支持を受けそうな気がするよ。少数とは言え、いまより商業的に成り立つ規模で。
P10キットが3万円台なんてのもそう遠くないなら、
今のCX3を買ってる連中がステップアップしてきても全然おかしくないし、
28mユニットがGRDくらいの価格なら、GRD+CXじゃなくてGXRでユニット持ち歩きもいいかも、
なんて見方が結構増えそうな気もするし。
レンズ(ユニット)交換で、ゴミを気にせずガンガン変えられるってのはなるほどかなり便利かと。
>>630 んなわけないw
A12はキットレンズクラスではないからな〜
+2万くらいなら許して貰えるんぢゃない?w
NEXのおかげでGXRユニットも堂々とA12系のズーム出せるね
レンズが大きいとコンパクトさが失われると危惧してたんだろうけど
NEXでそれも問題ではないことを具現化しちゃったしな
俺もGXRのシステム悪くないと思ってきた。
NEXを見るとやっぱりレンズとセンサーの最適化っていうのは重要だね。
m43考えていたけど、レンズキットの値段も安くなっているし、こっちにしようかな。
>>631 GXRのユニット交換てゴミが入るわけないのに、なぜかほこりの飛ばないとこ探してコソコソやってしまう
>>634 GXR悪くないし、俺も好きだけど
リコー独特の色味の特長とかあるからよくよく検討してから買った方がいいよ
>>636 サンプル見てみる。
リコーのカメラって使った事が無いんだけど、品質はどう?
以前、リコーのGRシリーズはレンズが戻らなく不具合を多数価格コムで
読んだことがあるけど、GXではそういった不具合は発生していない?
>>627 >そういう連中には不評?のP10なんかも4万程度と随分お手頃で、裾野を広げそうな予感があるし。
そういう層は素直に、もっと安くてもっと小型軽量なCX3を選ぶと思うよ
単体で数万するような追加ユニット買いそうもないし
>>633 >NEXのおかげでGXRユニットも堂々とA12系のズーム出せるね
それに期待してる
>>638 RやCXユーザーでCX3まで買い換えの口実を見つけられてない人には
GXR+P10はなかなかよいコージツだと思いますよ。値段もCX並みだし。
CX3からCX4の買い替えだとそれこそ嫁に見つからなくて済むw以外に買い替えのコージツない。
>>637 駆動系やその他電気系統で不具合みたいなのはとりあえず無い。
ファームアップしたときに一瞬おかしかったが再起動したら直ったし、その後現象も起きてない。
とにかく特長としては色味だと思う。GRDでも言えるけど、WBがわりと赤に転ぶ傾向がある。
マニュアルで設定すれば軽減はできるが、どの諧調でどのくらい赤みを消すとかできないし、たとえできても難しいからなあ
そういう特長があると初めから分かっていれば気にもならないだろうけど、気になる人は気になっちゃうかもね
NEXがあの薄さで実現してるなら、GXRにもチルト液晶のボディが欲しいな
あれはうらやましい
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 12:48:19 ID:vY3Cwcam0
R10+ペンタ一眼使いだけど、個人的にはP10ユニット+GXRというのも興味津々。
大きさは別として、高倍率ズームでRAW撮りが出来たりフルマニュアル撮影が出来たり、
フルプレススナップが使えるなど「お散歩カメラ」としての完成度がCX3より高まる訳で、
それはそれで魅力的。
で、A12-50mmユニットを付け替えればAPS一眼並の高画質カメラに変わっちゃうのは
これも面白いと思うし、一台の「使い慣れたボディ」が、その操作性はそのままで
色んなカメラに変身するというのは、他にない魅力だと思うけどね。
>>642 まさにその通りだよなぁ。
コンデジって操作性や質感がチープだったりするけど、GXRの場合はP10つけてもフラグシップ並の質感と良好な操作性はそのまま。
CX3がフルマニュアルになってくれたほうがいいな。
GXR売るために絶対にやらないだろうけど。
APSサイズでズームを作ればバカでっかくなる、
ってのをペプシが証明してくれたわけで、
それは結局S10やP10が正しかった証明でもあるわな。
NEXいいね!
だけど俺はA12 28mm行く
A12 28mmとS10があれば俺的には十分、当分これだけでオケだと思う
今はコンデジとセンサーが大きめなデジカメの2台持ちより、
GXR1台で済むのが気に入ってるし
ユニット式はレンズが巨大になっても、使わない時は気兼ねなく外して
カバンに入れられる。
レンズ交換だとどうしても埃が気になるけど。
A12 28mmの次は超巨大ズームユニットで頼む。
レンズに何かついてると思ったらGXRだったみたいな。
>>644 P10キットと同じ値段になりますがよろしいですか?
しかもA系ユニット買っても使えない。
>>647 APS-Cのズームユニットが出るとして、
18-200mmぐらいの暗めのズームと
28-70mmぐらいのF2.8通し
どちらがいい?
>>647 18-200は換算じゃねえや
28-300mmぐらいだね
望遠側はフォーサーズセンサーを使ってレンズを小さくしても良いと思う。
>>651 このぐらいの持って歩くのが嫌なら、レンズ交換式なんて向いてないと思う
レンズ交換式は普通に使うけど、旅行に高倍率ズームは無いな。
そんなの持ってくくらいならHS10でも持って行くわ。
普通に18-55mmズーム(換算28-85ぐらい)があればいいや
それ以上デカくなるなら一眼使うか、旅行程度ならP10使う
手ブレ補正は個人的にはあっても無くてもいい
うほwGXRも18〜55ミリのおもちゃキットレンズ勢に加われと言うのかw
>>648 28-70mm F2.8通しユニット作るより、
どうせ高価になるならフルサイズ35mmユニットの方がいいな
>>657 おもちゃキットレンズ、名作多いんだぜ?
>>652 460gって、500mlペットボトル1本の方が重いんだが…。
そもそも望遠ならできれば三脚も欲しいし、kgも超えない程度でド根性とか、
その旅行は木星かどこかへ行くのが前提なのか?
>>648 焦点距離的にP10と被るかS10と被るかなら、元の画質があるから前者じゃね?
広角側は28mmまでいらない。
今日は銀座まで行く用事があったのでNEX触ってきました。
平日の昼間にフリーの時間作ってショールーム行く人なんて全然いないと思ってたんだけど、盛況だった。
土日ともなると凄そう。注目はされてると思う。
実機を触らせてもらえたけどお約束通り画像の持ち帰りは不可だったので肝心の画質に関しては分かりませぬ。
さてNEX3/5実機を触っての俺の感想。
まず操作系。
NEXは操作系が完全にお気軽コンデジ。MSAPモードを呼び出すのにもメニューからたどっていかないとならない。
メニューボタンがあってそこから色々と呼び出すようになっている。
SやAモードではホイールみたいなのが背面にあってそれを回してSSや絞りを調節する。
AUTOモードではホイールを回すと背景が「ぼけない→ぼける」という感じで調節される。
この辺にお気軽コンデジでボケを楽しみたいという層を発掘したいのだなと感じた。
逆に細かく色々と調節しながら撮る人は確実にストレスを抱えると思った。
俺個人としてはAモード固定で撮ることも多いからこれはこれで悪くないかもとは思った。
なんというか、イチガンとは言っても昔懐かしのNikon EMを扱っているような印象。
AFの測距点がやたら多く、この辺もお気軽AF専用カメラといった印象を強めた。
次にサイズと持った感触。
16/2.8を付けた状態ではGXR+S10よりも一回り小さい。
ズームを付けた状態ではやはりレンズの飛び出しが大きく感じた。
持った感じの質感はNEX3はちょっとプラっぽくてGF1に近い印象。NEX5は結構質感高い。
GXRとどちらが手に持った質感が良いかはカメラのデザインや表面仕上げの方向性が違うから何とも言えないけど、NEX3よりは上だと思う。
動作は結構キビキビしていてこれは好印象。
一応パンフもらってきたけど、パンフの構成もお気軽デジカメという感じで、家電のパンフを見ているような感じ。
まとめ。
とりあえずGXR(+A12)とはAPS-C素子搭載のミラーレスデジカメという以上の共通点は見いだせなかった。
長文になっちゃったけどご参考になれば幸い。
>>661 レポ乙です
ボケる-ボケないはワロタちょっとやってみたい。
パンケーキレンズの描写についてはいろいろ言われているが、
dpreviewのサンプルではそこまで悪くもないと思った。
GXR持ってればこっちはいらない気もするね
一度は触ってみたいが。
<<648 <<659
大きい方はM4/3でもパナが出してて今度NEXでも出すことになってる暗めだけど大きさ抑えた高倍率ズーム、
小さい方はAPSーC向けのタムロンとかで好評の明るめ(マクロもいけるかも?ってのりの)標準ズームってことだよねえ。
どちらが先か、って問題は開発メーカー側には必ずあるだろうけど
どちらを先にして欲しいかはユーザーによって全然違うだろうし、
かと言ってどちらもないとシステムとしてはモノ足りないって思う。
オレ様的には。
>>661 GXRやCX、GRDみたいな操作系を前提としないで
サイバーショットみたいなオートが基本!な操作系を前提としてる、ってのは分かるね〜
>>663 値段はF2.8の方が高くつきそうだけどな
やっぱり高倍率ズームの方が人気かなあ
>>665 NEXよりは全然いいと思うくらいだけどさ、
でも同じページにあるCX3と違うかって言われると分からないw
CXユーザーが買い替える口実にするにはいいキットだと思うよ!
>28-70mmぐらいのF2.8通し
お前らマジで言ってるの?
Lumixってレンズ高いなw
>>661 AFの速度が段違いに遅いからなGXRは。
それだけは羨ましい。
AF激遅いけどカシっと撮れるカメラか
AFまあまあ速いけどボケボケのカメラか。
神は過酷な選択を与えたものよ。
P10セットを踏み台にしてS10いっちゃおうかな
NEX触ってきた。
GXRに比べてよいところはAFの早さくらいしかない。あとHDRやパノラマはよいかな。
操作系はGXRとは雲泥の差。いったんメニュー出さないと何も変えられない。
露出補正がプラマイ2までしかできないから、意図的にハイキーローキーにしたい時はマニュアル必須。
しかしマニュアルで撮るには画面見ながらボタン押してホイール回して絞り決めて、またボタン押してホイール回してSS決定という面倒さ。
レンズ側にもボディ側にもMF切り替えボタンはないので、メニューもぐらないと変更できない。
レンズには距離指標もないしソフト的にも表示されないので距離固定のMFスナップみたいな使い方は難しい。赤城耕一さんが怒るのまちがないw
電子水準もない。あとEVFもないから炎天下だと設定変えるのに苦労しそう。
あと以外と電源オンから撮影可能になるまで時間かかる。GXRよりも長いかもしれないくらい。
>>669 マニュアルしか使ってねー。
マニュアルの方が速くて驚いたわ。
>>671 だからサイバーショットなんですってばw
置きピンMFスナップなんてあり得ないんですってばw
>>669 AFと画質以外全てが同じわけでは無いし
同時所有不可能でもないし…迷うことはない
>>669 改善ファーム導入した?
とりあえず、激遅いって程じゃないと思うけど。
>>672 ピントリングかなりグリングリン回さなければならないから大変じゃね?
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 22:12:27 ID:o7K/o5qt0
銀座でP10ユニットをいじってきた。
シャッター速度優先モードではISOの感度設定が出来ずオートのみ。
係員にもこれは確認済み。
その後もいじっていたら、ISOが最高でも200までしか上がらないっぽい。
何故かは分からないけど。
これは係員には確認していないので、他にいじりに行く人がいたら
レポよろしくです。
CX3流用レンズだから期待はしていなかったものの、ほぼフルオートで
しか使えないようなのが残念。
>>678 乙です。
SモードだとISOオートってのは予想の範囲内ですね。
絞りは何段階ありましたかね?
>>678 すごいな
これが本当ならリコーはチャレンジャーすぎるだろ
>>678 ISO AUTO設定が200になってんじゃないか。
682 :
678:2010/05/14(金) 22:40:22 ID:o7K/o5qt0
>>679 絞りは広角2段階。望遠3段階です。
でもこのレンズの望遠でF15.9なんて使わないし、事実上無いのと
同じと感じました。
>>680 かなり無茶してるなと思いました。
S10ベースだったら文句無かったんですけど、CX3ベースなら
仕方ないのかもしれません。
>>681 あっ!そこまで気にかけていませんでした。
もしかしたらAUTO設定が200だったのかもしれません。
でも、ただのAUTOだと400位までしか上がらないんでしたっけ?
>>682 やっぱり絞りはそんなもんですか。
NDフィルタをかますだけなんだろうな。
まあ、R8の代用には十分っぽいけど。
>>676 無限〜30センチは、マニュアルのが速い罠
>>684 でも何周も回さなければならないんだよね。
もうちょっと、反応よくしてもいいんじゃね?って思う。
いや、マクロレンズということを考えれば微調整利く今の方がいいのか。
NEXって、リコーのデザイン部門かなんかがデザインスタディ(コンセプトモック?)
で作ったレンズ交換版GRDに似てるな。
>>685 無限〜30センチはちょい回しだ
7cm〜30cmが何回転もさせなきゃだけど、ファームアップに期待
>>685 今やってみたが、無限遠〜30センチまでは3/4周くらい。一周もしないな。
マクロ域だけだよな。
1m〜∞あつかってる分には問題を感じない
ただピンを掴むのはしんどい距離だ。
マクロはある程度掴めるんだけどな。
>無限遠〜30センチまでは3/4周くらい。
標準レンズとして使うならMFだと丁度いいくらいなんじゃないか?
それにしても、NEX騒動を見て
つくづくGXRで良かったと思ったよ。
>>627 俺もそう思う。
写真ってなんだ?カメラって何だ?っていうことを問い直すいい機会かも。
NEXって結局めざしてるところは「バカチョンカメラ」なんだよね。(差別用語ではないよ)
GXRのハイアマチュア向けとは方向性が真逆。
絞りとボケの関係とかシャッタースピードとか、知ら無くても撮れるのがNEXで、知ってると楽しめるのがGXR。
どちらがいいかというところでしょう。
しかしNEXのHDR撮影とかって、面白いとは思うけど初めのころ何回か使ったら、ほぼ使わなくなる人が90%位な気がするんだよな。
販売員のセールストークにはもってこいだと思うけど。
GXR買っちゃった人ほんとに可哀相。
最悪の場合、広角APSは発売中止になるかも。
>GXRのハイアマチュア向けとは方向性が真逆。
3,4日このスレ見てるけど
初心者?が多い気がする。
ペプシがGXRのコンセプトの正しさを証明してくれてるものな。
デカイセンサーのズームはデカくなって一眼レフと同じになる。
そんなもんに踊らされてる奴は早く目を覚まして
α330でも使った方がいい事に気づくべき。
まあGXRのズームはコンデジだけどな
ペプシのズームみたいに一眼レフと同じ大きさになるなら
コンデジよりもさらに小さいズームの方がいいね。
購入を検討してるのですが、このカメラで縦位置でバウンス撮影したい時は
どういう方法があるでしょうか。
確かこのカメラの純正フラッシュは横に首ふらなかったと思うので・・・。
聞くのも恥ずかしい質問なのかもしれませんが、よかったら教えてください。
それができればかなり買いたいです。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 02:02:39 ID:rGJwbJb00
QK-AFモードにしてもAF中に画像が静止しないんだけどなんで?
そういうもんなの?
>>701 そのうち、横位置の握り方で、センサーが縦向きのユニットが出るんだよ
>>703 室内程度の暗さだと、そうなるみたい。
日中外でつかってみ
>>703 モニタに向けて試してみたら?
モニタ画面って、結構明るいよ。
それか蛍光灯。
708 :
701:2010/05/15(土) 02:27:17 ID:AB4g/5m80
>>702 ありがとうございます!なるほどこういうコードがあるのですね。
あとはこれが設置できるブラケットをつけて、オフカメラ側シュー
にフラッシュをつけて、それごと天井の向きにひねればなんとか
なりそうですね・・・。
ちょっと物々しくなりそうですがww
検討してみます!!
>>708 非純正のフラッシュは検討した?
バウンスで調光できないだろうからマニュアル発光になるだろうけど。
>>707 その後この犬は撮影者がおいしくいただきました。
>>694 こら!なんてこと言うんだ!NEXに失礼だぞw
NEXはF505以来のソニーデジカメの伝統、
「やっちまったなwサイバーショット!」
の正当な後継者なんだぞw
デジカメなの。
GXRはカメラ。この違い。
>>694と言ってることはまったく同じだけど、ソニーのデジカメには「やっちまったなwおいw」の
スピリットがあることを覚えておいて欲しいんだわ。
じゃあ、GXRには何が?というところは真剣にリコーに突き詰めて欲しいと思ってる。
特にP10なんか出して大衆化に踏み出す今の段階ではね。
一方コア層の要望に基づいてるとも言える28mmのあとをどうユーザーに示すかも。
712 :
701:2010/05/15(土) 04:30:02 ID:AB4g/5m80
>>709 サンパックやニッシンのものなどでしょうか。見てはみたのですが、
全部ニコン用とかキヤノン用等という表記があり使えないのかなぁ
と思ってました・・・。SIGMAはでかすぎるし・・・。
GXR側の調光機能が使用出来るものがあるなら最初から首が振れる
ストロボの方が楽でいいかもですね!
>>711 大衆化とかえらい上から目線だな。
そのくせ、S10やP10はGXRの携行性を上げる為の常用ユニットだと、今まで何度も
指摘されてるのに、まだ理解できてないようだけど。
コンデジの延長にあるファッション(笑)一眼を目指すパナ
クラシカルなデザインで高齢者をターゲットにするオリ
「これがスタンダード」と押し付けて市場をリードしようとするソニー
センサーを小さくしてでも「カメラ」に固執するニコン
一番売れそうなところに後出し物量作戦で逆転を狙うキャノン
今年から来年にかけてのミラーレスは荒れそうだな。
DPとGXRはレンズが限られる単焦点高画質という立ち位置で
ミラーレス競争とはちょっと離れた場所に居ると思うけど、
キャノニコが本気出すとハイアマはそっちに流れそうではある。
APS-Cは他社に任せてフルサイズ+35mmのレンズユニットを出せば
ユニット単体で15万くらいでもプアマンズM9としてヒット…しないかw
>>714 Mユニットと出来の良いEVFがあれば買うと思うよ。
ボケが見れる。
接写も可能になる。
APS用16mmパンケーキがあの糞画質だというのに、
フルサイズユニットでどんなレンズを付けて欲しいと願ってるんだか・・・。
現状、フルサイズ一眼レフ機ですらも高画質を得るにはデカク重く高価なレンズが必須なのに。
>>716 フルサイズ連呼してるのは
失敗させたがってる人だから。
GXRに粘着している人が使う言葉集
・人気無いよね
・売れてないよね
・失敗したよね
・ペプシが出て死亡だね
・豆粒センサーイラネ
・Mマウントを出せば売れる
・フルサイズを出せば売れる(←New!)
しかし・人気無いよね
ひ、人気…
おう!本格的にGXR+12とNEXのどっち買うか迷ってるんだがNEXのがっかり画質でどうもGXRに心が動いてるんだ
ってことで素人の俺にもわかりやすくGXRをセールスしてくれ
分かりやすく言えばペプシはデカイ、GXRは小さい。
でかくてもいいなら一眼レフでもいいじゃん?
GXRがAシリーズを充実させてくれればだが・・・
NEXは歓迎だな。それぞれの個性が立つ。
選びがいがあってユーザにはいいじゃないか。
リコーにはジャンルの宣伝力が無いが
勝手にソニーが宣伝してくれるわけで
>>723 >リコーにはジャンルの宣伝力が無いが
>勝手にソニーが宣伝してくれるわけで
パナが「あゆは28mm」で広角レンズを世間一般に
浸透させたみたいなもんか
>>721 αレンズだと綺麗に撮れるらしいよ。
GXRは現状ではA12 50しかAPS-C搭載ユニットは無いので
それでも良いならどうぞ。
今でも5D使ってるが(金がないからという理由ではない、出てくる絵に不満がないだけ、
それ以外に不満は多々あるが)
センサーが進化したところで今では2〜3年くらい使ってても気にならないだろう。
今のA12ユニットの絵も気に入ってるし壊れるまで使うと思う。
気になることといえば仮に数年後にGXRの後継機が出た時には
GR ENGINE Wが乗るだろうし、その時にそれまでのユニットをしっかり使えるように
互換性は保たれるのか、とかだね。
GXRみたいなものならP10やS10のような他のコンデジでも間に合うようなユニットを
出してほしくないな、どうせズームを出すなら600〜800万画素くらいに抑えて
圧倒的に他のコンデジより高感度を強くするとかズーム全域でF2.5くらいに明るくするとか
何か一芸が欲しい。
ユニットシステムにも様々な可能性が生まれる、と夢ばかり語ってないでストレージでも何でも
いいからまず形として出してもらいたい。
EVFもさっさと更新してもらいたい。
5Dの絵に不満が無い程度の眼力でGXRを語ってほしくないな。
>>728 高飛車信者を装って、評判を落とそうとしてるんでしょ。
5Dの画質がGXRのサイズになってくれるなら欲しいな…
/ヾ ;; ::≡=-
/:::ヾ \
|::::::| カ ル ト |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|ミ
/ヽ ──| ● | ̄| ● ||
ヽ < \_/ ヽ_/|
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | | <おちんちん出しちゃった!!
| ヽ \_/\/ヽ/ |
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ /
\ \  ̄ ̄ /
_c‐-、_,-‐ー-、__ノ人ヾ\゙ ー‐ -イ,_,_,_,-‐-‐ー-、_,-‐っ_
E≡ ~´⌒\::::. ゞ ≡∃
 ̄`' ̄~`‐-、__,_ ィ , ヽ , ) _,、__,-‐'~ ̄`' ̄
~`;; ^ ー '` ー ' ヽ`~
l ヽ
| ⌒ !
,-‐ー- 、__ l ,,,@,,, ノ __, -‐ー- 、
( ~⌒ ⌒ )
\ ヽ .ノ /
\ ヽ、 ヽ ,ノ /
\ l`ー‐、;;, ....GXR .... ;;,‐‐ノ'、 /
〉 イ ー-;;;;;;(U);;;;;-', 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
>>724 絶対、ボディ小さい、センサー大きい
を前面に出すでしょ。
あとは勝手に比較記事が組まれ
そこで宣伝に乗っかれる。
パナソニはユーザ教育係り
サードパーティー製フラッシュ出てほしい。
それには、GXRがもっと売れないと。
マイクロフォーサーズに加えて、価格の安いNEXまで発売されたらさらに不利になるだろう。
>>721 あくまで現段階での話だけど、A12は換算50mmで開放F2.5、最短撮影距離7センチなので、APS-Cミラーレス全機の中で一番ボカして撮れる。
一眼レフやM43を含めてももっともコンパクトなマクロ機でもある。
コンパクトに持ち歩けて、ボカして撮りたかったり、マクロで撮りたかったりするのなら実のところGXR+A12一択。
>・Mマウントを出せば売れる
売れるしリコーも出すよ。
遅いとあんまり売れない状況になった。
素人向けでないマニアック品だから
バカウケはありえんけど。
レンズもコシナ好きならほどほ安めには揃うし
アダプタがでてくれりゃ、既存レンズ遊びが可能だし
リコーはカシオあたりと組むといいかもしれんね
>>721 αレンズってレンズキットのズームレンズのほうかな?
でも単焦点に魅力を感じるんだよねー。単焦点の何がいいかって言われたら雰囲気としか答えられないけどね!
>>736 >コンパクトに持ち歩けて、ボカして撮りたかったり
これこれ!ここ重要なんだ!今のところGXR+A12かー
NEX発売まで買わないと思うけどますます欲しくなってきたぞ
>>741 いや。
ソニーのαマウントのレンズ。
今までのαシリーズに搭載出来るやつね。
マウントアダプタを装着すれば搭載出来るそうだ。
ただしMFのみらしいけど。
>>726 夢を追い続けるためにもS10やとくにP10みたいな廉価版で裾野を広げなきゃいけないんじゃないか。
あんまり排他的にマニアだけにターゲットを絞る必要は無いさ、企画だけで十分思い切ってんだし。
αマウントレンズを使うならα550使った方がいいと思うが。
なんでわざわざ持ちにくくしてαレンズを使いたいんだろ?
>Mマウントは出ませんよ。
出るだろ普通。
出せなくなったなら分かる。
Mマウント君は病気なのよ。
心の病気。
現在の医療技術での治療は困難だわ。
ここはひとつ、防水防塵防爆仕様のユニットを・・・
って、本体がだめかwww
>>748 マリンケースみたいなユニットですねわかります
本体は船上で、水中に落とせるユニットがいいね。
>>747 >普通じゃないから出ないんですよ。
俺的にはどう考えても普通なんだけどマジ?
>>751 普通ということほど、多種多様、個人依存のあてにならない尺度だ。
だから、普通であり、普通じゃない。
マリンケースと薄型単焦点セット
グローバルシャッタ可能な大型センサーが実用化されればマウントユニットは十分あり得ると思う。
APS-Cはサムソンが開発に成功しソニーも開発中であるそうだし、フォーサーズはパナが開発中らしい。
問題はダストリダクションの技術をリコーが持っているかどうか。
NEXの発表以降、スレがやたらと伸びてる気がするが、
やっぱGXRユーザーの多くは危機を感じ、
購入予備軍はGXR以外にベターな選択肢があるか模索中なのかな?
m4/3とは被らないと思っていたが、NEXは同じAPS-Cミラーレスというのと
汎用性と機能で上回るだけに、意外と購入者層が被って悩むのかもしれない。
GXRはA12/50mmで写り重視のトガった方向を目指すのかと思ったら
おまけのS10以降はP10、そしてA12/28mmと無難な路線を歩んだことで
あれ?と思ったユーザーも多いだろう。
フルサイズはともかくとしても、もう少し個性を出さないことには
真面目に作っても話題性や注目度が低いままじゃ商売的に厳しいだろうな。
かといって売れるであろうマウントユニットを出したら負けかなと思ってる。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 23:17:16 ID:Vy3EQEy40
>>732 >ボディ小さい、センサー大きい
なんか、GXRの本質と違うような…
GXRはコンデジの取り扱いやすさと一眼レフ並の品質というコンセプトだけど、
そこに「センサー大きい」は必須事項じゃないっしょ。
>>755 > NEXは同じAPS-Cミラーレスというのと
> 汎用性と機能で上回るだけに、意外と購入者層が被って悩むのかもしれない。
機能って何?
手持ち夜景やらHDRやらスイングパノラマやらで喜ぶようなのはもともとGXR買わねえだろw
スイングパノラマはともかく、
手持ち夜景やHDRは並みのカメラメーカーでは今の所追いつけてない水準にあると思う。
馬鹿にせず一度試してみるのをおすすめ、リコーのHDRよりも完成度はよほど上だよ。
>>755 50mm相当で明るいマクロレンズ、本来であれば直球ど真ん中なはずなのに
なぜか尖っているとか人を選ぶとかいわれる始末。
これも時代の変化かなぁ。
>かといって売れるであろうマウントユニットを出したら負けかなと思ってる。
いつ出せるか目処が立てられない状態のような気がしてきた。
28mm冬とか遅くね?
>>755 あとNEXが被ってるのはAPS-Cセンサーを積んでいるというところだけで
マニュアル操作重視のGXRとはほとんど被ってなかろうに。
おまかせオートで満足する層はようなGXRなんぞ最初っから眼中にないだろう。
↑
×おまかせオートで満足する層はようなGXRなんぞ最初っから眼中にないだろう。
○おまかせオートで満足するような層はGXRなんぞ最初っから眼中にないだろう。
>>761 NEXスレおもしろいから見てるけど
アダプター使用で購入を考えてる人も多いよ。
わらかんなぁ。
なんでコンパクトなボディにわざわざアダプター付けて持ちにくくして
さらにMFなんつーマゾな事したがるんだろ?
想像するに写真が目的じゃなく手段になってるんだろうね。
理解できんわけだわ。
しっ〜!
俺はGXR+A12使ってるけどNEXは買うかも。普通に面白いカメラじゃん。
NEX5と3どちらにしようか、パンケーキだけにしようかズームも買おうか悩み中。
でもアダプタ使うことは無いと思う。
NEX実機を銀座で触ってみたけどお気軽カメラって印象だったから。
画質もAPS-C素子の余裕のある写りが欲しいだけで、周辺まできっちり解像とかそんなのは期待していない。
GXRのA12シリーズに期待するものとは全然違う。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 00:24:51 ID:DJIfAt7D0
>>756 必須だろ。A12以外はコンデジ画質
>>767に追加
コンデジ画質なのに取り回し悪くなるしでw
が、パクデジセンサーにしなきゃNEXみたいなドデカズームになっちゃうわけで。
あのドデカズームを許容出来るなら一眼レフでもいいんじゃ?
っていう矛盾に陥ってるよね。
パクとか朝鮮の方かよ
一眼レフなんざもってんだよ。
なんで両方もったらあかんのよ。
ズームいらねーし。
NEXの話はNEXスレでどうぞ
一眼レフ持ってるならペプシなんか要らないじゃん。
ズームが要らないならA12で十分だし。
αマウントのレンズを使うのが前提ならば
むしろNEXと同じセンサーを積んだ
一眼レフが出たら、それを買えば良いと思うんだ。
GXRユーザーとしては、NEXと同じセンサーを積んだ
中望遠ユニットが出るのを待つ。
噂されるNEX-7はともかくNEX-3/5はおもちゃだな。おもちゃとして買うのは十分ありだと思う。
しかしマウントアダプタの母機として使うには、マニュアル操作はおまけ程度にしかついてない操作性と、
EVFがないこと、出来ればあって欲しいボディ内手ブレ補正がないこと、デザインがクラッシックレンズに合わなさそうなこと
などなどあって、向いてない。
GF1やE-PL1もそうだけど、結局この手のってパンケーキしか使わなくなるんだよな。
未だにパンケーキが無いGXRはちょっと遅れ気味。
そしてNEXのパンケーキの画質は論外なのが残念というところ。
Mの小ぶりなクラシカルなレンズ
操作もクラシカルなんで使い手を選ぶが
GXRと併せてみたい感じはある。が、APS−Cだけどね。
あとはアダプタで手持ちレンズと組み合わせる遊び
遊びってトコがミソやね
本筋はAシリーズ単の充実だな。
>>775 パンケーキとはそういうものだとなんど(ry
換算35mm程度でF3.5くらいのパンケーキが欲しいねェ。
広角に振ったり明るさを追求するとペプシの二の舞だ。
まぁ、俺もA12 28mmユニットが出てくれれば、A12 50mmユニットと
併せてもうそれでいいやと思っている口だけれど、ズームはあった方が
いいのかな。
たとえばCONTAX TVSシリーズなんか30mm〜60mm程度のズームで
F6.5なんて暗黒ズームを擁して小型化していたもんな。
高感度に強いA12ユニットだったら、同等のものが作れるんじゃね?
でもそうすると、表現力はS10ユニットと差が無くなりそうだし、何より
バッシングがすごいことになりそうだなw
たとえばCONTAX Gシリーズは
最初に
16/8
28/2.8
45/2
90/2.8
次に
21/2.8
35/2.0
最後に
35-70?ズームだった
ズームがあってもいいけど単3本くらい欲しいだろ。
広角は21mmプラス魚眼ワイコンみたいなのが出て欲しいな。いやその前に俺は中望遠が是非とも欲しいが。
90mmF2で最短撮影距離は出来れば70cmを切って欲しい。
>>787 マクロがあってF2.8〜3.5位のとマクロなしのF2じゃどっちが嬉しい?
90mm近辺は、マクロとしても使い勝手がいい画角なんだよなぁ。
でもまぁマクロはS10やP10に任せてもいいか。
>俺は広角厨なんで、超広角ユニットが出れば嬉しいんだけれどな。
Mマウント+ウルトラorスーパーワイドヘリアー
>>789 さすがにM9には逝けん。
下手に手ぇ出したらそれこそ人生が逝くw
俺はGXRでセセコマと遊んでいたいな。
>>788 よくをいえばどっちもだけど、マクロにするとでかくなりそうだから、取り敢えずはマクロなしでいい。
F100でタムロン90mm、D90で60mmマイクロを使ってるから90mmマクロの使いやすさはよくわかるんだけどね。
>>790 ライカMユニットAPS-C
18mmと22mmこれ以上の広角いらなくね?
マクロはクローズアップレンズで対応でもいいよ。コンデジだしさ。
>>792 ごめん、俺はマウント遊びの趣味はないんだ。
ほんと嫌みじゃなくて考え方の違い。
それに、ウルトラorスーパーワイドヘリアーの値段で下手すりゃGXRの超広角ユニットできるぜw
なんでみんな
ライカMユニットに否定的なんだ?
>>791 中望遠レンズに特化するなら、せめてF1.8…いかん、やっぱり巨大化の方向に行ってしまうw
確かにマクロ捨てたF2くらいだとそれなりにコンパクトにできそうだね。
まぁA12ユニットが続いてくれればの話なんだけれどね。
荒らす気満々なのが伝わってくるから嫌われてるんだよ→ライカマウント厨。
空気読めるようになるといいねw
俺はMマウントも出してくれていい。というか、欲しい。
しかしそれはGXRじゃなくてRicoh GMとでも名付けた普通のレンズ交換式ミラーレスでいい。
素子とレンズの相性を最適化したユニット式で出してくれ。
>>797 つーか、GRって本来ライカのサブみたいな感じだったんだよ。
レンズ交換式で「素子とレンズの相性を最適化」?
何言ってんすか?
俺はライカMマウントユニット出たら買うなぁ。ライカもMマウントレンズも持ってないけどw
Mマウントユニット出たらついでにライカも買うよ。ライカとGXRなら二台持ち出してもさほどの重量じゃないしね。
M9が買えないからってここでクダ巻いても何一つ満たされんのに。
いいかげん個人的な自慰を見せつけられるのに苛立ってきてる。
>M9が買えないからってここでクダ巻いても何一つ満たされんのに。
M9買おうとは思わないけど
レンジファインダーと違う使い方ができるんだよ。
M9ユーザーも買うMマウントのユニットが出れば買うよ。
>>800 ああ、たしかに
>>798だとそう読めるね、失礼。
GXRとは別のレンズ交換式ミラーレスのRicoh GMなら欲しい。
GXRではMマウントユーザーが欲しがるであろう広角レンズはこれまでどおりの
Aシリーズでユニット式(レンズと素子が一体型)で出してくれ。
ってこと。
MマウントはNEXの方でいろんなところで出だすんじゃない?
あっちにゃメニューにレンズ情報なしでレリーズできるようになっているようだし
マウント遊びするには安くていいデジシステムに成長するんじゃないかな。
とりあえず俺はリコーの次の一手を知りたいな。でも28mmユニットが出てから
じゃないと情報は出てこないだろうなぁ。
まぁでもA12の50mmと28mmが有ればたいていの場合困らなくなるけれどね。
M君、ペプシスレに逝ってくれないかな?
じゃないとオレ、衝動的に殴っちまいそうだ。
>>805 >GXRとは別のレンズ交換式ミラーレスのRicoh GMなら欲しい。
もはやGXRとは無関係の話題だなw
別スレでも立ててそっちでやってくれ
>>808 たしかにw
ただせっかくのGXRシステムなんだからマウントユニットなんかよりも普通にAシリーズ充実して欲しいよってこと。
>>806 >>774で書いたがNEX-3/5はアダプタ遊びには向かないな。NEX-7が噂通りのスペックで出てこないことには。
いまんところアダプタ遊びの最良機種はEP-2。
M9じゃね?マウンタ遊びの最良機種は。フルサイズだし。俺は買えないけど。m4/3はクロップし過ぎになってつまらない。
GXRで出かけるとついついGXRで画角だ露出だSSだ絞りだフォーカスだと色々やりたくなって
同じ構図で撮る枚数も半端なくなって
「ちょっと写真を撮りに来たんじゃないでしょ!」とか言われてしまう。
そうならない方が良いときには色々やりにくいけどお任せコンデジ感覚のNEXを持って行こうと思う。
写真を撮りに行くのが目的のときはGXR。
どちらでも画質をそこそこ期待できるようになったのは嬉しい。あ、向こうのパンケーキは除外(笑)。
A12ならAFできるのにNEXの場合は今のところAF可能なマクロは無い
ただアダプター使うとMFながら等倍まで寄れるマクロが・・・え〜と流通在庫のあるαマウントだけで
ミノ/SONY 50/2.8 100/2.8 (1〜3xマクロズーム)
タム 60/2 90/2.8 180/3.5
Σ 50/2.8 70/2.8 105/2.8 180/3.5 8本あって
各種マウントアダプターが出れば選り取りみどりではあるな
とは言ってもA12のコンパクトさが全てだよね
>>813 それなら一眼使うでしょ^^
マウント使えば〜できるってのはもう、この際なしで。
きりがないし、その時点で一眼使った方がいいんではないか。
それより28mm以降のラインナップがどうなるかが気になる。
Aシリーズ一本と変わり種一本くらい出るとうれしいな。
フォーサーズサイズのセンサーで手動ズームのユニットとか出たらうれしい。
ニュースサイトを見てもNEXとの比較は4/3ばかりで
GXRの存在がすっかり忘れ去られてて笑えるなw
世間の認知としてはシグマのDPと同じく
デカいセンサー乗せたマニア向けの単脳機って感じなんだろうな。
DPの倍の値段ぼったくってるけど。
DPはカメラというモノとしてアレだから、安くせんとダメだろ。
>>817 マクロレンズだしマグネシウムボディだし値段は単純には比較できないんじゃねえの?
>>813 どんなマクロかしらないが、マクロでAFなんて飾りですよ飾り。
とは言え、マクロが関心ならマウントアダプターなしで使えるレンズの
最短距離が23cm〜なんてのは箸にもかからないでしょう。
>>815 手動ズームって、それはリコーのズームがかっくんかっくんな事を
知っての発言かww
>>820 もし大型センサーでズームユニットが出るなら多分手動ズームになるでしょ。
わからんw
NEX出たあとなら何やっちゃってもいい気がするw
Eマウントユニット出せ
NEXにA12ユニットつけるのかw
逆だろ落ち着けw
ああ、逆かw
ついでにニコンやキャノンのマウントユニットも出しちゃえ
もしかするとニコンやキャノンもボディやユニットを
作ってくれるようになるかもしれんよ
だからそういうこと書き込むのも向こうのスレだろw
煽り下手すぎ。
>>829 そういうの貼るならA12との比較を探してこいよ。そもそもセンサーサイズ違うもの比べるのは意味がない。
D3SとNEX比べたりしないだろう。
>>831 D3sとNEXだと価格が違いすぎるが、価格帯が同じGF1とNEXは比べられても仕方ないだろ。
価格は大事だよ。
NEXが発表された途端このままでは売れないと判断されたのか、GXRも値下げが始まったし…。
あ、GH1か
ところでキャッシュバックキャンペーンの
応募締め切りは明日ですよ。
皆さん大丈夫ですか?
俺、まだ送ってない。やばい。
Nexうぜえ
どうでもええ
逆に考えるとこれだけNEXからライバル視されるのは光栄なことじゃないのか。
リコーとソニーじゃ規模が違うもん。それなのに描写と操作性ではGXRの圧勝だもんなぁ。
してないしてないw
圧勝だがや
35mm F1.4G + NEX
vs
50mm A12 + GXR
なるほどGレンズ圧勝
ペプシが圧勝してるのは大きさ、かさばり具合、邪魔さ加減だけですが・・・w
いや一番大きいのは付けられるレンズ(GXRでいうユニット)の数ですわ…
レンズの数で言えばニコンやキャノンの方が圧倒的に数多いよ。
そのレンズの少なさでαは衰退してフェードアウト、Εにならざるを得なかったんだから。
ソニーは新しいの出した瞬間は注目されるけど、すぐに他のメーカーに抜かれていく初動型なのが多いね
>>843 >Εにならざるを得なかったんだから。
>Εにならざるを得なかったんだから。
こっちにもウジが湧いたか。
ソニー崇拝してる子が多いから初動は大きいんだよね。
がしかしその後続かないのもまたソニーらしいといえばソニーらしい。
レンズもボディも継続力無いくせにサンニッパとか大三元とかフルサイズとかを用意して自滅
CNと真っ向勝負するつもりだったのか、ツアイスとかGとかのバッジ商法で乗り切れると思ったのか…
完全に負け組マウントに堕ちたな、α
ぶっちゃけ、ここでNEXの販促やられても
うっとうしいだけだったりする。
そもそもGXRはユニットの数が増えないから比較対象にすらならないんだよなぁ
>>845 なぜか唐突にNEXの話をしたがるウジが最近とみに増えてるよねぇ。
誰とは言わないけど。
P10セットちょっと欲しくなってきた。
安くなったし、S10やA12にもステップアップできる。
デジ一と違ってホコリ気にしなくていいし。
G11と迷ってたけど、正直質感はGXRの方が上。
NEX次第だなこりゃ。
バカでっかい糞レンズが何個もあるより
高画質のユニット1個あれば十分だしね。
S10も小ささでいえば持っていて損は無いユニットだし
死角無しだわ。
>>849 Mマウントユニットが出れば問題ないぞ。
>>854 いや換算35mmF2ユニットが欲しいっす。あとはコンデジユニットと抱き合わせで満足できる。
メーカーが出すとも言っていないし噂すらもないレンズなりオプションなりの話を
連日延々とやったら普通はどのスレでも迷惑がられるもんだというのを分からない
バカが常駐してるな。
あ、分かっててやってるのか。
ところでキャッシュバックキャンペーンのアンケートで
今後欲しいユニットとして、どれにチェック入れた?
俺は単焦点の望遠ユニットと、広角単焦点ユニット。
>>858 広角単焦点と標準単焦点と3D専用ユニット
このカメラ見た目と面白さで買ったけど、すごい満足してる。
ボケ撮りたくなってきたからa12追加しようかまよってる。
すごい楽しい
>>860 広角単焦点だと、あとは21mmと35mmくらい?
21mmいいね
広角〜標準域はみんな好きなんで、出してくれるならどれでもいいけど
誤解を恐れずに言うとGRD3の勝ち
GRD3が青いって価格コムに書いてあったが、本当なんだな。
A12のもやもや感はなんなの
>>865 GXRはPで撮って、GRD3はAで撮ってある。
GRD3だと開放F1.9でもこれくらいの深度が得られるけど
GXR+A12だとF3.5に絞っても足りないみたいですね。
いくらA12が高感度に強いとはいえ
屋内でのこういう撮影なら、GRD3の方が向いてるかもしれない。
基本、縮小しちゃうしね。
リコーってR6とかの時から青いって言われてるな
>>866 どっちもマルチパターンAUTOで撮ってるんですけどね。
GRD3の方が、若干寒色系になるみたいです。
>>867 もやもやしてるというか、被写界深度が足りてない。
F5.0近くまで絞らないと、GRD3と同じくらいの深度が得られないっぽい。
逆に言えば、ぼかすつもりならA12の方が良いってことで。
GRD3はこういうマクロと、1〜2mぐらいの近景が得意だよな。
遠景はセンサーがレンズの性能に追いつけず細部が描ききれない。
S10よりはマシだけど、このへんにコンデジセンサーの限界を感じる。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 22:24:09 ID:72JfxNvs0
近接だとA12MacroよりS10ユニットの方が倍率高いよなw
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 23:18:06 ID:9r/lSx7w0
マニュアルフォーカス時に中央部拡大表示できる機能ってないよね?
みんなでファームウェア要望出そうよ。
そしたらほんとに欠点の無いカメラになる。
>>864 おー、GRDで撮ると卵が割れるのか〜^^
というのはさておき、比較画像は面白くていいですね。
>>874 蛍光灯の下だと大体寒色系になっちゃいますよね。
WBを屋外にすると、その場で暖色系にできるので結構使ってます^^
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 23:33:35 ID:9r/lSx7w0
>>877 最近は、マルチパターンオートばかり使ってますねえ。
ホント、R1の頃と比べたら
オートWBが優秀になったもんです。
自分も、今度はWB屋外を試してみますね。
みんなWBオートばっかりつかってるみたいだけどさ。
折角WB調整カンタンにできる機種なんだから、銀一でもいいからグレーカード使ってごらんよ。
色に関しては後でいじる必要皆無なレベルに完璧に補正されるから。
とはいえ、スナップ撮りの最中にグレースクリーン置いてWB補正とか
なんとなくメンドクサイ・・・ 後で色温度いじるのは難しいけどさw
被写体撮った後でもいいから、ついでにグレーカードもとっときゃいいんだよ。
あとで補正するのもやりやすくなるから。
>>883 俺も、尼で見つけたやつ注文した。
安いし。
夕暮れとか雰囲気出すためにわざと正午頃のWBで撮ることもあるから、「正解」は一概には無いけれど。
>>677は俺なら正午のままのWBで撮って、裸電球に照らされたところをもっと暗い暖色に、空の雲がグレーになるようにするかな。
ていうか、電車の室内白飛びしてんじゃん。もっと抑えて暗さを演出するか、露出マイナス補正した上で、トーンカーブで暗部を気持ち持ち上げてもよかったんじゃ?
WB補正やトーン弄りは、かならずrawでな。
>>677は露光時間をもう少し取って露出をマイナスすれば白飛びは防げただろうな
トーン弄るよりは楽
>>886 使ってるけどいいよ。それ。
仕事で使う(経費で落とす)とかでなければコダックのとか買うまでもない。
ポートレートで調整に使うと人肌の表情が良くなる。
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 12:01:29 ID:HnS7B0F80
>>891 等倍でみなけりゃそこそこいくだろうけど
輝度差大でもなんなくこなしていることと
絞って点光源の光芒だしてるのをみると
この人は一眼レフでじたるつかってるよ。
28mmじゃ広角側が不足であろう。
>>891 6月に出るセットのヤツ=P10の中身は、
3万円以下で売ってるコンデジのCX3と同じで画質には期待しない方がいい。
GXRの中でも画質が一眼レフレベルなのは7万円するA12だけ。
2〜3万円のS10やP10はコンデジと画質は変わらないよ。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 12:26:16 ID:ygWtVYvH0
>>894 画質が大きく変わらなくとも、操作系がGXRになるし
吐き出す画のチューニングもGXR風にアレンジされるし、
全く意味がない訳でもないのがGXRシステムの特徴。
こういうコトも出来るというのが、GXRの良さっしょ。
>>895 いや、891はこういう画が撮れるのかって聞いてるわけだから、
リンク先は一眼レフで撮られてるみたいだから「撮れない」と答えたまで。
そもそも質問主はそんなことは聞いてないでしょ。
S10、P10と出してきて次にでるコンデジセンサーユニットって何だろう?
やっぱりGDRIIIに搭載されている28mm/F1.9かな?
Aシリーズは写りが良いが価格が高い。A12 28mmは安く出してくれるのかな?
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 13:15:07 ID:HnS7B0F80
やっぱりこういう写真はデジ一じゃないと撮れないんですかねぇ
CX3も結構進められました
>>894の言う通り、CX3と画質が変わらないのならば
操作も簡単でお求めやすいCX3も候補に入れて再検討してみます。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 13:16:18 ID:Oaid4Nzb0
おまえらにそっとイイこと教えてやるよ
日本にはキヤノン以外のカメラメーカーは存在しなくなるよ
>>891 その用途なら文句なしにNEXでしょ。
・APSでズーム付 → 子供の写真を綺麗に残せる
・フルハイビジョン動画 → 旅行のときにビデオカメラ持たなくて済む。
ペプシは旅行に持って行けないよ。
バカみたいにデカイレンズ持って行くなら一眼レフと同じ。
一眼との使い分けするんだったらGXRの方がいいかな
でも旅行で動画も撮るならGF1とかNEXの方が良さげ
そのうち動画に強いA14ユニットとか出るのかな
(9)マクロフォーカス時のフォーカスリング高速化(A12使用時)
きた〜
リコー、「GXR」「GR DIGITAL III」の機能拡張ファームウェアを19日に公開
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100517_367581.html GXR
* ノイズリダクションの設定項目に「MAX」を追加する。画像データのノイズ分布を解析し、領域に応じて最適な処理を行なうことで暗所画質が向上するという
* シーンモードの「夜景」、「遠景」でノイズリダクションを設定できるようになる
* 「ADJ.ISOダイレクト変更」を追加し、撮影時にADJ.レバーを左右に倒すことでISO感度を変更できるようになる
* ホワイトバランス「白熱灯」を、「白熱灯1」と「白熱灯2」の2種類にする。「白熱灯1」に比べてやや赤みを残した「白熱灯2」が従来の「白熱灯」と同等となる
* シャッタースピード自動シフト機能を追加する。シャッタースピード優先モードで露出オーバーまたは露出アンダーになる場合、オンにすることで適正露出が得られるシャッタースピードとなるよう自動的に調整する
* アップダウンダイヤルでもストロボやセルフタイマーの設定変更を行なえるようになる
* S10、P10ユニットの使用時に、マイセッティング編集でズームポジションを変更できるようになる
* A12ユニットでのマクロ撮影時に、撮影距離を「7-10cm」、「10-30cm」で選択可能とし、AF速度が向上する
* A12ユニットでMF時にマクロボタンを押している間は、フォーカスリングの移動速度が高速になるよう設定可能になる
* 詳細情報表示およびExif情報にA12、S10、P10ユニットの情報を表示する
* セットアップメニューにファームウェアバージョン情報表示項目を追加する
>>905 さすがリコーだ!
かゆいところに手が届く修正だ。
フォーカスリング高速化とか、ユーザーの要望取り入れてきたね。
個人的にはユニット情報がEXIFにつくのがうれしい。
今後ユニット増えた時どれ使ってるかわからないと結構困るから。
>>891 A12ユニット使えば撮れるんじゃないかな?
次に出るA12 28mmでないと画角的には無理そうだけど。
あとこの写真たぶんHDR処理してると思う。
同じ画像を露出変えて何枚も撮って合成するヤツ。
HDRについてはググってね。
P10でも同じような写真は撮れると思うけど、画質自体は落ちるでしょう。
あとはどれだけ手間をかけて撮影できるかだと思うな。
一眼だからってパシャッと撮ってこういう写真ができあがるわけではないよ。
前のファームアップからまだいくらも経ってないのに
結構頻繁にやるんだな、リコー
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 17:26:19 ID:HnS7B0F80
色々とアドバイスありがとうございます
A12調べてみたがデジ一入門機が買えちゃうぐらいしますね〜
nexもみてみましたがレンズがやたら大きいですね
これももう少し調査してみます
>>908のサイトみてみました
こんな綺麗に撮れるんだー
でももう少し夜景写真も見てみたいですね。
操作と代わりと簡単そうなので嫁や両親が使うにはこれはいいかもしれません
>>910 A12を装着すると想像以上に重たい事にも注意。
重たいってもペプシのズームに比べたら激軽。
ニコ動みたいな夜景
20mmくらいからのズームと三脚いるよ。
まあ用途的にはまず一眼レフかなと思うね、
GXRもm4/3もNEXもある意味割り切って使わなきゃならん部分あるしね
NEXは高感度がAPS-C最強なだけで使う価値あるが
GXRってなにがウリなの?
ヲタですって自己主張できること?
NEXは触ってないが、GXRの質感はいいよなあ。
大きさがほぼ同じのG11と迷っているが、この質感でユニット交換式ってのは最大のメリットだよ。
あとはユニットさえ充実してくれれば・・・。
>>915 そんな、「俺はバカです」ってわざわざ主張しなくても…
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 20:54:44 ID:6XgBYDrr0
ファームウェアもう来たのか。
かなりいい感じだね
ただメニューボタンの画面中央拡大に4倍を追加してほしかったんだけどな
2倍だと虫の目にピント合わすの難しい
操作性なんかはとても魅力的なんだけどなあ…
レンズユニット交換式じゃなくしていいから
小型軽量化したバージョンを出してくれたらいいのに。
ニューファームウェアが出たらNR-MAXにして星空を撮ってみよっと。
ノイズリダクションMAXが気になる。
これは強より塗りつぶし画質にするというより、
多少処理時間がかかっても高精度に処理するということかな?
処理時間が変わらないなら項目は今のまま、「アルゴリズムを改良しました」で済む気がするし。
GXR発表時には、S10のようなコンデジユニットはありえね〜と思ったが、
MFTやNEXなどの本体の小ささをスポイルしてしまうズームレンズみたら、
コンデジユニットも便利ズームとしては有りなんじゃないかと思えてきた。
とはいえ、最低でもAPS-Cユニットで広角、標準、中望遠は必須だと思うが。
>>924 広角単焦点は決定してるから
あとは中望遠……。
たのんますよ、リコーさん。
せめてNEXに触発されてA12 28mmの発売早まらないかな
発売価格はその時点でのNEX5+広角単焦点と釣り合う水準にしてこないかな〜
>>925 そんなレンズでも使えないよりは使えた方がマシって使わないのに考えちゃうんだよな。
噂サイトの情報ではオリンパスのE-3後継機種はGXRみたいなユニット交換式
なるのではないかとのこと。たぶんレンズ一体式ではなくて、用途に合わせて
センサーユニットを交換するものだと思うけど。本当だったら、GXR用にも出してほしい。
望遠強いし、コンデジとAPSユニットの中間を埋めるのにいいと思う。
ミラー付きの4/3では従来通りのファインダーが使えて、
お手軽コンパクトなM4/3ではEVFってことになるのかな。
MFでマクロすると、やっぱ光学ファインダーのもんだと思うんだよなぁ。
GF1は20mmF1.7だけ残してボディは売り払ったけど、
E-5?とM4/3マウントユニットが出たらオクの相場が高騰しないかなw
GXRもAPS-C用レンズを沈胴にしてコンパクト化しないんなら、
こうしたレンズ/センサー交換式のマウントユニットでも良かったような…
糞レンズマウントに幻想抱き過ぎ。
M9なりR-D1なり使ってから空想しようよ。
夢を語るなら俺の目が届かないどっかのブログで語ってくれ。
>>932 4/3の手のひら返しっぷりと、GXRへのネガティブ発言がひどいね。
センサーだけ変えたところでそんなに利点があるとも思えないが。
ボディーサイズはおおきくなるだろうし。
GXRのようにセンサーサイズまで変えてくるならわかるけど、フォーサーズとμフォーサーズの切り替えができて得あるの?
GXR用ユニット出してくれるってんならちょっとうれしいけど。
>>932の話は、フィルムボックスを色々変える様なイメージで解釈した
けど違うかなぁ・・・ フィルム交換するようにセンサー変えてみたいって
のは分かるけど、銀塩と素子を同様に扱っちゃうのはどうなんだろうねぇ・・
種々レンズと素子の最適な関係を、複数のカメラとして具現化するよりレンズユニット
とすれば小さくと出来るってのがGXRのニッチだけど、夢のあるコンセプなのでは?
ユニットが沢山あればさ・・・orz
このスレで聞くべき事じゃないんだが、
>フォーサーズとμフォーサーズの切り替えができて得あるの?
何が違うのか教えてくれ。
センサーのみユニットは画質にそれほどこだわらなくていいんだから、
かえって出しやすいんじゃないのかな。
最適化って意味じゃ不十分だけど、要望が多いので出しました。
まぁ、ホントのお勧めは同時発売のA12シリーズの28mmユニットですけどね、みたいな。
ある程度価格もぼったくれそうだし、雑誌でレンズグルメとか特集されて、
そこそこ売れてくれりゃ、Aシリーズ開発にも余裕がでそうで嬉しい。
m4/3ユニットなんか出したらリコーの他のユニットが売れなくなる。
まず実現はしないだろ。
あるとすればMマウントぐらい、AFもいらないし現実味はある。
フォーサーズもマイクロフォーサーズもセンサーサイズは一緒なんだよね。
まあオリンパス信者は基本的に妄想だけで生きてるからまともに会話する必要はないと思うよ。
マイクロフォーサーズ機ではパナソニックに適わないから逃げ場を捜してるだけだろ。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 17:08:57 ID:t3JKP6RD0
それにしても、実際にGXRを使ってなさそうな人ほど
GXRを中途半端って腐したりするのな。
ある意味面白いわ。
次はVF-2のファインダ倍率を上げるファームアップを!
これまさかGRユニットとか出ないよな?
GRDBとは全くの別ラインだもんな
せっかくこんな夢の広がるユニットシステムを打ち立てたのに
50mmマクロとコンデジユニットしか出てないってどういうことだよ
ユーザーはみんな「僕の考えた特殊ユニット」を夢見て期待してんだろ
売れなくてもいいから何か変わり種ユニットを出せよ
期待がすっかり萎んじまうじゃねえか
とりあえずストレージユニットでも早々に出しとけよ
>>948 GXR持ってないのに何でそんなに必死なの?
>>949 要するに「これまでにない様々なシステム展開が可能なユニットシステム」という期待に対して
早くユーザーに指針を示してもらいたい、という意見だ。
それに対しておまえは発言者を煽るという反応をしたわけだ。
他になにかあるかい?聞いてやるよ。
萎んだ奴はさっさと消えろ。
それだけだろw
他になにかあるかい?
APS-Cセンサーの50mmが出て、28mmも年内に出るという。
別に特殊ユニットを夢想しているわけでも過度の期待しているわけでもなく、
これだけでも十分だと思ってるんだがw
その上ズームが欲しけりゃGX200の後継たるS10はあるし、
もうすぐ割安キットのP10でさらに間口を広げようともしている。
さらに特殊ユニットは来年くらい出るのかも知れんが、
まあボチボチやっとくれってくらいの感覚でしかない。
むしろ、それこそ何をそんなに期待しているのか不思議なくらいだw
>>952 ああ、売る気もないと言ってるわけだし。まったくもって何の問題もない。実際売れとらん。www
正直、Aシリーズが充実してくれれば
あとはP10ユニットがあれば
大抵こなせるからおkだし。
充実すればするほど、受光素子がたくさんたくさん手元に集まるし、嬉しいよな。
28mmユニットを装着してどれだけ軽量になるかだなぁ。
>>954 結構同意。
28ミリもいいけど、明るい35ミリが出てくれるとうれしい。
あえて言うなら28mmじゃなくて24mmもしくは21mmで出して欲しいな
キャッシュバックまだかなぁ(´・ω・`)
バイトに盗まれてもわからないし不安。
キャッシュバックってどれくらいで帰ってくるものなの? 出したの10日前くらいだけどまだなんもなし。
P10発売前に帰ってきたらいっそキットで買っちゃおうかと考えてるんだけど。
忘れた頃に来るから安心しろ
>>960 キャンペーン応募用紙には
●お申込受領後、約1ヶ月〜1ヶ月半後※の発想手続きとなります。
※手続き、郵便事情により多少の遅れが生じる場合がございます。予めご了承ください。
と書かれてるよ。
発想手続きってなんぞwww
発送手続きが正解ね。
うーん、たぶん一ヶ月はたっているよな。
届いた人いたら報告よろしく。
>>964 うちは届いたよ。
一月はかからなかったかな。
時期によって募集人数とかの差があると思うから、前後すると思う。
メアド書いてあれば募集オッケーの確認メールが先に来るはず。
取りあえず28mmの先が年内発表らしいので、それが楽しみ。
S10、P10みたいなお手軽ズームは年一本出してきそうだけど、次どうなるかもちょっと期待してる。
受領確認のメールとか来てないなぁ。スパム扱いで消しちゃったかなぁ。
>>965 え…(´・ω・`)メール書いたのに来ていない…
駄目なら駄目というメールがきてもいいのに…ひどい…
>>965 ごめん、ありがと、来てたわm( )m
>>967取り消し。
>>966 だと思うぞ。
ちなみにメールにはキャッシュバックが届く日付もちゃんと書いているじゃないか。
俺の場合は25日前後だった、楽しみ(・∀・)
思ったよりも応募があったんじゃない?
なにせ「売れてない売れてない」って言われてるのに
先々週くらいのBCNランキングで、30位以内に入ってたような気がする。
まあ、また67位まで落ちたけどな。
それは驚いた、ああ驚いた。驚いたっとさ。
グラフ君、生きてたの!?
キャッシュバック出して10日後くらいに、受け取った事のお知らせと六月◯◯日くらいにキャッシュバックの郵便為替送りますってMailきたよ
>>972 仕事忙しかったんよ。やっとひと段落。手軽なRicohイジメ。爽快感倍増。www
DPもm4/3スレもおなじようなものだと思うけど。
>むしろ、それこそ何をそんなに期待しているのか不思議なくらいだw
Mユニットに決まってるじゃん。
モータードライブユニットか
また末尾Pか
A12ユニットの引き出し式フードって、内側フェルト地なんだね。
いじってて今日初めて気づいた。
こんなところまで手を抜かないリコーにちょっと感激した。
それともこのくらいするのが普通のかな?
みんな気づいてた?
caplio 500Gwideのパノラマ撮影セットの流用はまだですか
>>979 地味なところに手を抜かないのがリコーの良いところですね。
>>979 ホントだ。
筒内反射防止の為なんだろうけど
マット塗装で済ませず、ここまでやるのか。
たしかに最近は珍しいかも?
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 23:55:25 ID:lo4wECNw0
ペンタのリミテッドシリーズとかでしか見かけないかな?>フェルト貼り
引き出し式フードって?オプションの?
>A12ユニットの
これがよくわからん。
コシナツァイスもフェルト貼り。
コシナレンダーノクトン58は溝だけ。
>984
すげー綺麗!
でもそれをランチと表現するか・・・笑
>>984 きときと寿司に行きたくなった。
>>986 A12の先端って、引き出しフードになってるんですよ。
気づきませんでした?
>>979 ペンタのリミテッドもフード内側に布貼ってあるぞ
このタイプのフードは包茎レンズとよく呼ばれるが…GXRでは呼ばれない?
>>989 ちょwwwwwww
恥ずかしい(´・ω・`)
教えてくれてありがとう。
amgisさんが紛れ込んでるようです
35mmの明るいユニットが出たら買う。
エプソンは良いEVF用液晶があるんだから
サードパーティとして各社用のEVFを出しゃいいのにな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。