デジタル一眼質問・雑談・購入相談94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■相談時の注意点
・ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も。
・コンパクトタイプのデジタルカメラの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
【予算】ボディのみ、もしくはボディ+レンズでの予算。中古か新品か
【用途】主な被写体と撮影場所/時間帯など
【出力】印刷サイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ」など
・任意項目
【大きさ/重さ】カメラの大きさや重さの希望
【所有機材】フィルム用一眼レフのレンズなど手持ちの機材があれば
【使用者】初心者・カメラ○○年・年配者等。過去に使った機種などもあれば
【重視機能/その他】上記の内容に強調・書き足したい時。その他要望等

重視機能の参考: 大きさ、ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など

※最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

前スレ
デジタル一眼質問・雑談・購入相談93
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1271676697/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 02:45:18 ID:JUy6t9Ae0
こういう本を買って、まずは基本を学ぶこと。

初心者向け
 ttp://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml

撮影テクニック的なもの
 ttp://www.impressjapan.jp/books/54090
 ttp://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827

貧乏な人、金がもったいないという人は、
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
を第1回から読むことを勧める。

撮影テクニック的なものをWebで学びたいなら、
 ttp://bv-bb.net/bonvivant/camera/
を初級編から読むことを勧める。

■最初に買うべきもの
ブロアー:レンズ交換前にボディのマウント部周辺をシュポシュポしとくと埃が入りにくい。
レンズペン:手軽にレンズを綺麗にできる。事前事後にシュポシュポ必須。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 02:46:00 ID:JUy6t9Ae0
Q.予算10万以下で欲しいんだけど。
A.店頭に行って、

Canon Kiss X4
Nikon D5000
PENTAX K-x
Sony α550
Panasonic GF1
OLYMPUS E-PL1

の中からしっくりきたものを選んでください。
どれも良い機種です。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 04:25:12 ID:Vvv/81Ap0
Canon EOS 7D 【買ってガッカリ】 した人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254948131/

【キヤノン】25機種でCCDの欠陥 Part.7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246549618/

【偽装】キヤノンの一眼レフは中国製【表示】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269446611/

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242352905/

問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231781412/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 08:29:14 ID:YMAgpGip0
>>3
今ならD90も入るな
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:16:09 ID:vNy1WwtO0
Q.予算10万以下で欲しいんだけど。
A.店頭に行って、

Canon Kiss X4
Nikon D5000
PENTAX K-x

の中からしっくりきたものを選んでください。
どれも良い機種です。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:20:16 ID:qMVu0nKk0
今ならD90の18-105キットも9万切ってるよ、買いなんじゃないかな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:22:56 ID:vNy1WwtO0
各メーカーのオススメカメラはどれ?

一眼レフ(光学式ファインダー:そのままの光が見えるのでラグがなく機動性が高い)が欲しいなら
■Canon Kiss X4 (ダブルズーム18-55, 55-250)
 AFが早いし画素数も多い。ダブルズームキットの望遠レンズは250mm。高感度性能は普通。液晶の画素は多い。連写が比較的遅め。

■Nikon D5000  (ダブルズーム18-55, 55-200)
 キットレンズのAFは遅いが動体追従は得意。高感度もK-xほどではないが良い。望遠のキットが200mmまで。バリアン液晶機。

■PENTAX K-x  (ダブルズーム18-55, 55-300)
 動体AFが少し苦手。頭ひとつ抜けた高感度性能と300mmまでのダブルズームキットは魅力。ボディ内手ぶれ補正。単3駆動。ファインダーにスーパーインポーズなし。

■Sony α550  (ズームキット18-55)
 入門機の中では割高だがLV(ライブビュー)時のAFは一眼レフ中最速。高感度性能は普通。手持ちHDR。ボディ内手ぶれ補正。動画非対応。

一眼カメラ(電子式ファインダー:動体撮影で少々難有り)が欲しいなら
■Panasonic G1,GH1 (ズームキット14-45 ←上記18-55相当)
 コンデジのLUMIXに近い操作性を持つのでステップアップ向け。AFポイントを自由に動かせる。トリミング無しのマルチアスペクト対応。

■OLYMPUS E-PL1 (ズームキット14-42 ←上記の18-51相当)
 ボディー内手振れ補正。多重露光対応。
 感度等一眼レフのモデルに劣るが、一回りコンパクトで、多彩な表現が可能なフィルターを搭載
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:23:41 ID:8eb3I3/8P
>>3
α550はないだろ。
値段が高すぎる。
使いにくくて、動画すらないのに。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:29:02 ID:93tjo8tOP
>>9
でもさ、α550しかまともなLVとOVFを詰んでいて可動液晶の機種って無いんだよ。
確かにちょっと高いけれど、他機種では代用できないんだよね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:30:02 ID:vZASuASi0
>>9
高すぎる、ってことはない
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:26:54 ID:eGaDfpG90
売れてる機種が正義とは言わんけど、それでもまぁ
売れてる機種はそれなりに売れる条件満たしてると思うよ。

って言ってもそこにはメーカー自体のネームバリューも
絡んでくるから、そこらへんとのバランスを見た上での
「売れてる」って評価だけど。

α550は少なくとも「売れてる」とはいえないから
なんらかのバランスを欠いてるんじゃないかな?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:34:20 ID:eR3LHHHN0
α550に足りないもの。
それはキヤノニコのような工作員。
売れているk-xに対してはあるかどうか微妙な不具合で叩き、
他機種より機能の増すα550は売れていないと言うことで叩く。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:48:02 ID:eR3LHHHN0
出版社や情報サイトへの広告料も足りないか。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 12:40:40 ID:rXm7ls3pP
α550はD90より高いんだっけ?
プリズムファインダーも2ダイヤルも動画すら無いのに。

一般の人には勧めないほうがいいよ。
16[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/29(木) 12:44:14 ID:vQgHrySy0
とうとうバチスカーフのリアル画像が…w
http://up3.uploda.biz/face/2030.jpg
17[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/29(木) 12:45:10 ID:vQgHrySy0


pw126236065205.22.tss.panda-world.ne.jp - 2010/04/29 12:44:43IP :126.236.65.205
Referer :http://up3.uploda.biz/index.html
USER-AGENT :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1),gzip(gfe)
Query :
PATH_INFO :/face/2035.jpg
ポトスキャン :7743-CLOSE 11560-CLOSE 31259-CLOSE 31529-CLOSE
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 12:51:43 ID:jyk1QZTS0
レンズはオークションで買うと数万円浮くよ。予算が足りない人は、検討の価値有り
http://acapulco.dyndns.org/auc_hist/
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 12:55:29 ID:rXm7ls3pP
>>17 荒らしはX4,7Dスレに返したw、スレはどこだwww
20[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/29(木) 12:59:57 ID:vQgHrySy0
>>19
GWぐらい外に出て写真撮れよw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 13:02:18 ID:rXm7ls3pP
>>20 荒らしはX4,7Dスレに返したw、スレはどこだwww
22[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/29(木) 13:17:32 ID:vQgHrySy0
>>21
俺の大切なスレはここにあるよ(笑)

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 13:30:38 ID:93tjo8tOP
α550、さっきはちょっと高いと書いたけれど、
価格.comを見てみたらいつの間にかレンズキットが61840円になっているじゃないか。
この値段なら高くないと思うな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 13:42:58 ID:zdAdBjN10
【動機】
・そろそろステップアップしたい
・動画撮影機能に惹かれたため
【予算】ボディのみで中古。6万以下で
【用途】
写真制作活動。趣味としても使う
主な被写体は自然風景全般(特に山が多い)
他にも、植物や建物なども。
撮影時間帯もいろいろですが、夕方が好き
【出力】特に
・任意項目
【大きさ/重さ】なし
【所有機材】ニコンD60
【使用者】カメラ3〜4年・年配者等。
【重視機能/その他】
手ブレ補正・動画撮影機能・画質・Nikonであること
以上です、よろしくお願いします
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 13:45:01 ID:jHOVOEus0
D90しか無いような・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 13:47:53 ID:T7/NORxrO
>>24
どう考えてもD90しか選択肢ないだろ?
27[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/29(木) 13:51:09 ID:vQgHrySy0
アハ♪”
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 13:54:04 ID:jHOVOEus0
でも動画って言われるとD90では疑問な気もするけどね
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 13:56:13 ID:I9zVDKTq0
>>24
ニコンの場合手ブレ補正はレンズ内のみ。
動画撮影できるのはD5000、D90、D300S、D3S。
その予算ならD5000かD90かな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 14:24:24 ID:T7/NORxrO
>>28
買い替えならD5000でも良いと思うがステップアップとなるとD90になると…
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 14:52:39 ID:eNqQYC8V0
エレベーターに乗ってみたら
すごい金額のボタンしかなくて
お金がない人は
閉じこめられる感じ?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 14:56:33 ID:jHOVOEus0
降りなさいよ
33>>24:2010/04/29(木) 15:11:02 ID:xlHJeDKf0
やっぱりD90ですね。
ありがとうございました
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 17:01:39 ID:rXm7ls3pP
>>27 荒らしはX4,7Dスレに返したw、スレはどこだwww
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 19:56:39 ID:uHSvRJt00
手ぶれ補正の差

【レンズ内手ぶれ補正】(キヤノン、ニコン、パナソニック)
メリット
・ファインダー像が安定する
・光軸が安定するためAFが安定する
デメリット
・手ぶれ補正機能付きレンズじゃないと手ぶれ補正できない
・レンズが重く大きくなり、値段も高くなる
・フレアやゴーストが出やすい
・後径の大きい大口径単焦点への搭載が難しい

【ボディ内手ぶれ補正】(ペンタックス、ソニー、オリンパス)
メリット
・全てのレンズで手ぶれ補正が効く
デメリット
・ファインダー像が安定せず、撮影してみないと効果が分からない
・ファインダー像が安定しないため望遠撮影が難しい
・光軸が安定しないためAFが安定しない場合がある

つまり・・・
レンズ内=ズームレンズ、望遠撮影に強い
ボディ内=単焦点レンズ、広角撮影に強い
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 21:05:27 ID:rcyOh88Z0
正直、コレからはボディ内補正でも望遠はがんがんOS付くようになるでしょ
切り替えれば良いだけな訳だから
だから補正の有無はあんまり意味ないかもね
有るに越したことないけどってレベル
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 05:08:31 ID:oHgZ5viF0
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 06:36:38 ID:xuOFfE/x0
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 08:30:26 ID:aZvGbJyc0
限定的な条件で発生する微弱なブレを気にするような人にとっては、
光軸を曲げて画質を低下させてしまうレンズ内手ぶれ補正はもっとあり得ないんだろうなぁ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 08:49:21 ID:1HhEsjRpP
イメージサークルの端を使うボディ補正もなw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 09:02:56 ID:BP0Pnr3O0
K-xポチる寸前で思いとどまって、初めて実機を見てきたんだけど
AFが速い、ファインダーが見やすいは感動した、反面
グリップがしっくりこないのとシャッター音が自分には違和感。

隣に置いてあったD3000はグリップぴったり、シャッター音は気に入ったんだけど
今更3000はあり得ない選択なんでしょうか?
動画は撮らないしライブビューも使わない。画素数は、1000万あれば十分?

軽いカメラが欲しいんでD5000よりは軽い3000に惹かれてるんですが。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 09:30:23 ID:G7bzrssY0
>>41
高感度は弱いみたいだけど
自分の感覚を信じて買う方が幸せかも
ネットで作例見比べるとか
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 09:31:34 ID:aZvGbJyc0
>>41
ポスターみたいに大きく引き伸ばす予定が無いなら1000万画素で十分
D3000、いいカメラじゃないですか
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 09:47:32 ID:gciYvK5Y0
D3000とα230で購入を検討中
めちゃお金がないので、この2機種しか今のところ選択しようがなさそうなのです
撮るものは 子供のサッカー
レンズはシグマあたりの安いのを考えています
動態に強いのはどちらでしょう?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 09:49:53 ID:KYkoviK/0
>>41
あり得ないとか言ってる意味がよくわからん。
君がほしいと思う物を買えばいいじゃん。

軽いカメラがほしくて、グリップがピッタリ、LVも動画もいらない
シャッター音もいい。
反面K-Xは寸前で思いとどまる…

これでどっちを買うか、あとは…わかるな?
4641:2010/04/30(金) 09:54:24 ID:BP0Pnr3O0
みなさんありがとう。
D3000のWズーム買うことにしました。延長保証セットで注文します。
他は、保護フィルター2枚とフードそれぞれ買っときます。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 10:28:23 ID:G7bzrssY0
>>46
購入決定おめ。デジカメの延長保障は微妙という説もありますが、あればあったで安心ですね。
K-xはしっくりこなかったとのことですが、軽いカメラがいいということで
PENTAXはDA21mm,DA40mm,DA70mmという携帯性に優れた薄いレンズが揃ってるので
また、縁があれば検討の対象として記憶の片隅においといてください。
48[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 10:59:47 ID:tayoLgZQ0
なるほどね(笑)
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 11:03:02 ID:1HhEsjRpP
>>48荒らしはX4,7Dスレに返したwww
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 11:04:53 ID:1HhEsjRpP
>>44
D3000だよ。
動体はニコンキャノンの独壇場。

α230は家電批評という雑誌で買ってはいけないカメラに選ばれている。
グリップが持ちにくかったり、操作性が悪い。お店で確かめてみて。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 11:29:41 ID:qgCMfEPSP
>>44
安レンズならαの方が動体にも強い
グリップさえ気にならないならαだね
52[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 12:32:36 ID:tayoLgZQ0
〜前回のあらすじ〜

…デジタル一眼レフ機市場始まって以来の勢いを見せ付ける Canon EOS Kiss X4。

” 序列3位 ” の価格性能比を実現した現在において、他社にとってKissX4はとてつもなく高いハードルになってしまった。

「 科学技術立国・日本国 」 の威信を取り戻す。

ところが今、地球環境の大きな変動が、世界全体を揺さぶっている。
北極圏の氷山の融解速度が上昇し、我が国にまで長期的なブリザード(=冷たい北風を伴った嵐)をもたらす。

” 地球温暖化ブリザード ” は長期的に我々人類を試すコトになる。

この環境をプラスに活かすか、マイナスに転じてしまうかは、人類の英知に掛かっている。

一方、そんなコトも知らずに発狂アスペ&コピペ爆撃を繰り返しているのが、そう、バチスカーフだ。
彼は 「 デジカメ板の大王 」 として君臨し、その姿はどこからみても笑いをこらえ切れない格好となる。

最近、彼の 「 画像 」 が出回っているが、これはおそらくバチスカーフの行いを画像に例えたものとみる。
本人であると言う確証はまったくない。

俺は警告する。

その情報が真実がどうかは、自分自身で確認を取る以外に方法はないのだ。
真実かどうかでない情報に振り回されないように。
- - - - - - - - - -

おまけ(John McCain 米国上院議員 国境警備と不法移民対策)
http://www.youtube.com/watch?v=9Jb2RnFNb64
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 12:36:10 ID:kH2xFdJg0
あのグリップは爪を伸ばした女性が持ちやすいように作ってあるだけだから
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 12:46:57 ID:zI3csvLhP
>>44
安いレンズを使うならαの方が良いな。
どちらにするにせよ動態は難しいからいきなり本番に挑むのではなくて、
あらかじめ練習してコツを掴んでおくことが大事でしょう。

それと価格.comだとα330ズームレンズキットの方がα230ズームレンズキットよりも安いよ。
α230とα330を比べるとα230の方がファインダーは見易いけれど、
可動液晶とクイックAFLVは便利なのでα330の方が良いかなと思う。

ちなみにα230・330のグリップはハンドストラップを付けると使い易くなる。
特にα330だと液晶を上に向けてカメラを下にすると親指でシャッターを押すことになるのだが、
このときにハンドストラップがあるとより安定する様になっている。
余裕があればハンドストラップもどうぞ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 14:05:55 ID:71b6um/eP
>>50
その家電批評という雑誌において、α230と共に
ニコンD5000も買ってはいけないカメラとして取り上げられている
こちらはD3000が値段のわりにいい、D5000買うならD90に手を出したくなる価格差そして機能差
主にこの2つを理由にしていたが。D3000も今更なスペックで登場したがD40後継として考えれば正当進化
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 14:27:24 ID:1HhEsjRpP
>>52荒らしはX4,7Dスレに返したwww
57[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 14:39:28 ID:tayoLgZQ0
素直にKissX4買っとけw
58[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 14:43:01 ID:tayoLgZQ0
そして俺の大切のスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 14:44:03 ID:gMWQpQv10
X4って、フォーサーズ像に周辺をくっつけた様な絵だろ。
だから、フォーサーズよりかは良いと思うけど。フォーサーズ画質なのがなぁ。
60[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 14:47:19 ID:tayoLgZQ0
不平分子の戯言(笑)
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 14:54:24 ID:lfJI6KZ30
基地外オリンパに言わせれば、「7D像なんて糞」だがな。不思議な取り合わせだ。
62[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 15:13:00 ID:tayoLgZQ0
だが発狂アスペ(笑)
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 15:29:03 ID:HfOlfrY50
【動機】知人のコスプレの撮影
【予算】出来れば新品で、予算は10万円程度
【用途】被写体は女の子と背景。おそらくグラビアのように、女の子一人のにっこり撮影とかはないです。
【出力】PC鑑賞のみ。慣れ次第でRom化するかもしれません。
【使用者】初心者。入門書で勉強中です
【重視機能/その他】
最終的には理由も分からず推奨されているCanonにしようと考えています。
最初に安いカメラを買って、慣れてからいいカメラに買い換えるべきだと思うんですが、
Nikonは驚くくらい安いけど、Canonに買い換えた時にレンズの使い回しができなかったり、
Canonは5万円以下の安い一眼なんてなかったりで、何を買うべきか決めかねています。
あと、入門用カメラを買うよりも、一台目に中級者向けのカメラを買って、機能慣れ+機能に助けてもらったほうがいいとの記述もみました。
64[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 15:30:34 ID:tayoLgZQ0
>>63
KissX4標準レンズキット。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 15:39:57 ID:aZvGbJyc0
>>63
将来的に金をかける覚悟があるならキヤノンX3もしくはX4。
無難にしておきたいならニコンD5000。
金をかけるつもりがないならペンタックスK-x。

いずれもダブルズームキットでの購入をお勧めしておく。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 15:40:48 ID:zI3csvLhP
>>63
単焦点レンズを中心に使うだろうからボディ内蔵手ぶれ補正の機種が良いのでは?
k-xやα等で。
k-xは単焦点で良く話題に上がっているし、αならSAL50F18がそこそこの写りで安価。

レンズにお金をかけるならニコンやキヤノンの方が何かと安心だとは思うが、
予算そこそこでいろいろと撮りたいなら他の方が良いと思います。
67[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 15:41:46 ID:tayoLgZQ0
KissX4で決まりだろうな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:04:25 ID:1HhEsjRpP
>>67荒らしはX4,7Dスレに返したwww
69[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 18:31:26 ID:tayoLgZQ0
2ちゃんねるに画像をアップロードする機能はありません(笑)

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/l50
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:36:22 ID:HfOlfrY50
回答ありがとうございます。一応kissX3で検討してみます。
ところで、canonが推奨されている理由ってなんなのでしょうか?
あと、nikonって安過ぎて怖いんですが、あれはなんでです?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:47:43 ID:eA4VyBQG0
キヤノンはどう考えても一眼レフなんて扱わないような家電売り場でも売られているという、天下のソニーをも凌ぐ営業力
営業力というか、会長さんの発言力ですな

カメラ売り場で販売員さんにおすすめを聞けば十中八九キヤノン機を勧められます
カメラ雑誌は決してキヤノン機に都合の悪い記事は書きません。VIP客ですから
それが暗黙の了解なのでメディアリテラシーの低い消費者はまず間違いなくキヤノンのカメラを選びます
なので必然的に一眼レフにおけるキヤノンのシェアはトップとなります

ネットに出回っているキヤノンのカメラに対する好評価をよくよく読んでみると、
メディアの受け売り(関係者の工作活動も含む)や、
カメラのことをよく知らないけど、とりあえず自分の選んだ(選ばされたことに気付いていない)ものを褒め称えている、
といったものばかりなことに気付くでしょう
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:49:38 ID:zI3csvLhP
ニコンの価格が下がっているのはそろそろ新機種が出そうだから。
現状の機種に不満が無ければお買い得だと思いますよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:50:51 ID:1HhEsjRpP
>>69荒らしはX4,7Dスレに返したwww
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:51:46 ID:1HhEsjRpP
>>70
D3000はCCD。暗いとこが苦手。
キスとD5000はCMOS。
室内に強い。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:54:30 ID:B+j3egB/0
X3買うくらいならD5000の方がはるかに使い勝手は良いと思うが・・・

Canonが推奨されているのは、推奨した人がCanonが好きってだけだろう。
ブランド的にはNikonも同格だよ。

価格に関してはNikonが安いというよりはCanonが高いといった方がいい。
シェアトップだと安くする必要がないからね。
76[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 19:00:56 ID:tayoLgZQ0
>>71
…ユーザーインターフェイスの問題だろうな。

キャノンの機種はだいたい一貫した使い方ができて便利。
必要な機能が必要なときに使えるかどうかの問題。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:03:45 ID:aZvGbJyc0
>>70
この場合でキヤノンを薦めるのは、トップシェアだから。
自分で機種を選べないレベルの方にはトップシェアメーカーの品を薦めておけば
大体において問題ないし、本人にも納得してもらいやすい。
寄らば大樹の陰。

実際のところは、エントリー機だけで見ればどのメーカーのものも大差ない。
最近のエントリー機は優秀だよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:33:24 ID:1Frss/tu0
デジタル一眼レフを買うにあたり、一年前に一週間カメラ屋に通ってD700と5D2、α900を
検討した。その前はニコンF6を使っていたがレンズ資産も含め全て売り払って一から考えた。
被写体は雑食で風景や動体、スナップなど何でも撮るタイプ。

D700はレンズの性能や質感に魅力はあったが、重いこととファインダーの見易さと視野率
の関係から早期に脱落。
α900のファインダーの良さがあって5D2とかなり悩んだ。
レンズもGレンズやツァイスレンズは魅力があった。
連写もレリーズタイムラグも5D2より良かった。
しかし高感度の画質が引っ掛かり結局5D2になった。

その後、サブ機が欲しくなってX4やX3、50D、D5000、D90、D300S、k-x、K-7、α550を検討した。
エントリー機ではX3かD5000を勧める。
もう少しお金が出せるならD90。
X4は画素数が増えすぎて不自然な感じだ。
k-xはリミレンズも併せて考えると画質はD5000やX3も上回ると感じたが、スーパーインポーズの
欠如が痛かった。
K-7とk-xの中間に位置するカメラがあればこれを買っていたかもしれない。
結局、買ったのはD90。
サブとしてバランスがとれていた。
79[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 19:34:25 ID:tayoLgZQ0
[2010画素ピッチ新時代] 春のキャノン新製品フェア - EOS KissX4 発表 - 画素数優先 Ver7.7

         ..|画素 |製|電|    |F.....|音|コンテ|動|
  センサー ..|ピッチ.|造|源|動画|. P..|声|ナ......|画| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ...|..μm.|  |  |    | .S|  |  ..|マ..|
35mm. 21M | 6.41 |日|専|1920|30p|単|mov|○| Canon EOS 5D Mark II
APS-C 18M | 4.30 |日|専|1920|30p|複|mov|○| Canon EOS 7D
APS-C 18M | 4.30 |日|専|1920|30p|複|mov|◎| Canon EOS Kiss X4
APS-H 16M..| 5.69 |日|専|1920|30p|単|mov|○| Canon EOS 1D Mark IV
X3   .14M | 7.84 |日|専|. 320|30p|単|avi...|×| SIGMA DP1s, DP2
APS-C 14M | 5.00 |?|専|1536|30p|複|avi...|.A.| PENTAX K-7
1/2.3" 14M | 1.35 |?|専|1280|30p|複|mov|×| Canon PowerShot SX210 IS, Nikon COOLPIX S8000
1/2.3" 14M | 1.35 |?|専|1280|30p|単|mov|×| Canon IXY 10S, 400F
1/2.33".14M | 1.34 |?|専|1280|30p|単|mov|×| OLYMPUS μ-9010/7040/5010, μTOUGH-8010/6020, SP-800UZ
35mm. 12M | 8.45 |日|専|1280|24p|複|avi...|.A.| Nikon D3S
APS-C 12M | 5.50 |泰|専|1280|24p|複|avi...|.A.| Nikon D300S, D5000
APS-C 12M | 5.50 |?|汎|1280|24p|単|avi...|.A.| PENTAX K-x
4-3rds .12M..| 4.32 |日|専|1280|30p|複|mov|×| Panasonic LUMIX DMC-GF1
4-3rds .12M..| 4.29 |?|専|1280|30p|複|avi...|△| OLYMPUS E-PL1
4-3rds .12M..| 3.97 |日|専|1920|24p|複|mov|△| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/2"  12M | 1.68 |?|専|1280|24p|単|avi...|×| FUJIFILM FinePix Z700EXR
1/2.3" 12M | 1.46 |?|汎|1280|24p|単|avi...|×| FUJIFILM FinePix AX200
1/2.3" 12M | 1.46 |?|専|. 640|30p|単|avi...|×| Canon IXY 200F/PowerShot A3100 IS
1/2.3" 10M | 1.60 |?|汎|. 640|30p|単|avi...|×| Canon PowerShot A495, PENTAX Optio E90
1/2.4" 10M | 1.53 |?|専|1920|60i |複|mov|×| SONY Cybershot DSC-HX5V / DSC-TX7

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
*動画マニュアル撮影 - A絞り優先のみ、△(絞り優先+マニュアル)、○ファームアップ、◎全部入り、×不可
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:47:04 ID:1HhEsjRpP
>>76=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:49:12 ID:1HhEsjRpP
>>79荒らしはX4,7Dスレに返したwww
82[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 19:51:19 ID:tayoLgZQ0
合計27台を確認、画像分析完了。

パナ厨確定、安物これくしょん(笑)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org644706.jpg

. 1 パナL1中古+14-50
. 2 パナGF1中古+オリンパス25mm(パンケーキ)
. 3 パナGH1中古+14-140mmHD
. 4 パナG1中古+45-200mm
. 5 パナL10中古+14-50mm(オリンパス)
. 6 ミノルタαsweet系中古+50mmF2.8Macro
. 7 ミノルタαsweet系中古+AF50mm
. 8 ミノルタDimageA3桁系中古
. 9 ミノルタDimageSLR中古+17mm
10 オリンパスPEN-FTフィルム中古(コンパクトタイプ)
11 オリンパスE-1中古+14-54
12 フィルム中古(機種名〜SP)
13 シグマ中古+100-300mmF4
14 シグマDP1中古
15 シグマDP2中古
16 キャノンEOSD二桁中古系+ES-71II
17 キャノンフィルム中古+シグマ50mmF1.4
18 FinePixF30中古(唯一新古品か(笑))
19 FinePixS4桁系中古
20 ニコンフィルム中古+シグマ50mmF1.4
21 コンタックスNX中古ボディのみ
22 コダックDCS系中古+ニコンVR系旧レンズ
23 カシオEXILIM中古
24 エプソン中古コンデジ(プリンタセットの付録か(笑))
25 ペンタックスK10中古+シグマ50mmF1.4
26 ソニーサイバーショットU60中古
27 ポラロイドコンデジ中古
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:52:46 ID:1HhEsjRpP
>>82荒らしはX4,7Dスレに返したwww
84[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 20:26:51 ID:tayoLgZQ0
そして俺の大切なスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 20:35:18 ID:HfOlfrY50
なるほど、nikonが粗悪品、っていう訳じゃないんですね……。
そうなると、D5000も捨てがたいですね。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 20:37:53 ID:HfOlfrY50
と思ったけど、D5000は手振れ補正内臓していないんだ・・・
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 20:45:06 ID:bSvDtZv00
キャノンも手振れ補正はレンズ側だよ

ニコンとキャノンはレンズ側。ソニーとペンタがボディ側
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 20:46:57 ID:U9DzUaUP0
>>84
■特定IDの書き込み抽出
X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs
ID:tayoLgZQ0の抽出結果:101件 (2010/04/30)
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 21:01:26 ID:aZvGbJyc0
>>86

ちょうどまとめみたいなのがあったね。
>>35
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 21:07:48 ID:U9DzUaUP0
ふつーの人はズームを使うから、
レンズ内補正にしとけ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 21:08:37 ID:eA4VyBQG0
ポートレートやスナップ、あるいは安いが写りの良いレンズを使いたい人にはボディ内補正が良いよね
逆にレンズ内補正は超望遠レンズくらいでしか役にたたん

超望遠レンズはサードパーティ製でも徐々にレンズ内補正に置き換わっているから
両者を併用できるボディ内補正が無難なところ

ニコンやキヤノンがボディ内補正を採用しないのは
高価なレンズ内補正のものを売りたいという大人の事情
事実、評判の良くないレンズでも補正入りに置き換えるだけで買い換え需要促進でウハウハ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:04:14 ID:LPQ30CNQ0
>>91
安くて写りの良いレンズってサードパティ製ーのレンズのこと言ってるの?
ニコキャノ純正の高級レンズはレンズ内手ブレ補正の有無ってよりは材質の違いとか基本的光学性能の違いのほうがでかいよ。
手ブレ補正の無い時代から高いものは高い。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:05:59 ID:J598CcJD0
>>92
それを短期間で買い換えさせるっていう効果があるよね
メーカー側から考えたレンズ補正の効果としてさ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:24:50 ID:4BpxM7iL0
キャノンとニコンはカネを掛けないと意味がないよ。
たっぷりカネを使うつもりが無いならペンタにしておきな。

ソニーはちょっと特殊な立ち位置だから・・・・・

オリパナは一眼レフではないし。
95[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 22:39:51 ID:tayoLgZQ0
そして俺の大切のスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:42:09 ID:HfOlfrY50
>キャノンとニコンはカネを掛けないと意味がないよ。

レンズで幅を持たせないと、ボディ価格との費用対効果が望めないって事ですかね
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:51:37 ID:R4ipTGEt0
流れも読まずちょっと質問
例えばニコンの
AF−S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR U
というレンズを買う時に店員さんに何て言って探してもらえばいい?
商品名を長々と全て言うのか?
それともカメラやってる人なら分かる略し方みたいのがある?
例えば数字の18をイッパチと呼ぶとか…
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:52:12 ID:4BpxM7iL0
>>96
高いレンズと高いボディの組み合わせで
初めて圧倒的な「高い描画」「高い性能」を発揮する。

という意味。

キャノニコの高いレンズと安いボディ、高いボディと安いレンズ、の組み合わせはコスパに欠ける。
だったら最初からペンタで中の上のボディとレンズで遊んでいた方がいい。

ただし、フルサイズが欲しければ(将来的にも)キャノニコソニーしかないよ。
また、飛んでる鳥や戦闘機をかっこよく撮るならキャノニコの中級以上のボディと高いレンズしかない。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:53:25 ID:eA4VyBQG0
>>96
ニコンあるいはキヤノンでしか使えないレンズがあるってこと
20万〜の世界だけどね

もちろんソニーもペンタも変えの効かない魅力的なレンズがいくつもある
特にペンタなんか泣く子も黙るポートレートレンズが10万以下という破格値w
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:58:23 ID:4BpxM7iL0
ソニーは、α900のファインダを覗くと感動するよ。
特にデジイチデビューで、エントリー機しか覗いた事がない人はカルチャーショック受けるかも。

で、そにーのαマウントレンズには、高いけど魅力的なレンズがいっぱい。
そういう意味ではそにーのα900は魅力的。高いけど。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:02:17 ID:J598CcJD0
なんでそのα900であれだけファインダーに拘っといて
下のクラスで手を抜くかね。

下の方はQLV、QLV、α900はファインダーファインダー
これじゃあステップアップしにくいよ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:08:49 ID:LPQ30CNQ0
結局エントリー機+キットレンズは横並び。
ニコキャノはその上の中級から高級プロユースまでラインナップが豊富。
ペンタは中級止まりだけどその中級機が・・・・
ソニーは高級機はあるがラインナップが貧弱でプロユースには及ばない。

オールマイティなニコキャノ。
こだわりのペンタ、ソニーってところかな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:10:36 ID:C2zWe0nG0
レンズ内手ぶれ補正って無駄だよなぁ。
それでレンズの値段あがってるわけだし。
メーカーが儲けるためにあるとしか思えない。
ペンタソニーオリンパスは良心感じる。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:12:07 ID:J598CcJD0
>>103
逆に言うとレンズに入れて高くなっても
買わせられるって言うキャノニコの力なんだろうけどね

それをペンタソニーオリが真似しても売れないって言う弱さ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:12:43 ID:tck9l02a0
>>101
コンデジ93%で一眼は7%、そして、一眼に占めるエントリー機の割合は9割だ。
つまり、光学ファインダーに拘る層なんて、ほんの僅かしか居ない。大半が構図確認程度しかしない。
そういうレベルだ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:15:06 ID:eA4VyBQG0
α900のあのファインダーが20万で手に入るんだもんなぁ
レンズは高いけどw

>>104
一眼レフはマウント縛りがあるからだろ
ペンタならアルミ鏡胴やWRで値段つり上げ
ソニーなら銘入れて値段つり上げ
・・・ニコキャノは自社ロゴ入れるだけで値段数割増し・・・ストラップさえもw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:15:25 ID:J598CcJD0
>>105
それで光学ファインダーを蔑ろにするなら
してればいいんじゃね?

デジイチで光学ファインダーを蔑ろにして
今後もやっていけると思うならそうしてれば良い。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:22:30 ID:si+Fn3ws0
>>103
カメラとして駄目メーカーのTOP3だな。
センサーの発熱ノイズ、動画対応を考えれば、レンズ内が良い。

>>107
それがマイクロフォーサーズとかエントリー一眼の実態だな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:24:51 ID:J598CcJD0
>>108
キャノンのレンズ手ブレ補正って電気食うから動画大変って話じゃないけ?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:27:14 ID:zI3csvLhP
>>101
αのエントリーはQAFLVのセンサーのためにファインダー視野率はどうしても下がっちゃうからね。
まぁ、でもQAFLVがあるからフルサイズを持っていてもサブで持つのに機能が被らないから良いと言えば良いかも。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:29:09 ID:ctIbC81a0
>>99
泣く子も黙るレンズ教えてください
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:29:48 ID:haXv/H8H0
>>109
だからといってブレンビー方式で甘んじるのか。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:30:56 ID:J598CcJD0
>>111
泣く子は黙らないしあなたは文句言いそうだけどけどFA77 F1.8 Limitedじゃね?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:31:49 ID:J598CcJD0
>>112
ペンタの動画における補正はシフト式だよ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:34:26 ID:aZvGbJyc0
レンズ内手ぶれ補正だとファインダー像がピタッと止まるから、
よく知らない人に対してのアピール度は高いよね。
そういうのもニコキャノのマーケティングの勝利に繋がってる気がする。

別なレスにもあったけど、サードパーティの望遠レンズには
メーカーに寄らずレンズ内手ぶれ補正が入り始めている。
そういう意味では、今後はどちらも使えるボディ内補正メーカーのほうが
アドバンテージを持つ時代がくるかもしれん。

どうする、ニコン・キヤノン!?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:35:15 ID:Hnbi5kOI0
>>114
発熱は?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:38:03 ID:J598CcJD0
>>116
ブレンビー方式じゃないよという意味でレスしただけで
発熱問題が無いよとは言って無いよん

でもデジイチ動画って基本長回ししないから
気にしなくて良いんじゃね?

それに7Dあたりでも若干問題あるみたいだけど
レンズ補正式とはいえ発熱はするんでしょ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10806312/
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:41:11 ID:ctIbC81a0
>>113
泣く子は黙らなくていいですが周りに居るうるさいキヤノン厨を黙らせたいと思います。
僕は貧乏人なのでペンタ厨です。FA77 F1.8 Limitedで黙らせてやります!
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:42:26 ID:MUN9mIpH0
>>117
発熱が画質に大きな影響がある問題だから少なくする必要がある。
7Dでも発熱するとか、当たり前の話でゴマ化すなよw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:44:46 ID:J598CcJD0
>>119
ごめん悪かった

発熱的にはそりゃセンサー固定の方が良いね
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:53:49 ID:ovld2G5C0
>>95 荒らしはX4,7Dスレに返したwww
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:07:38 ID:dMB5V+xt0
>>115
レンズを使うにはどの道純正かマウントの用意されてるサードパーティ。
ニコキャノの純正はほぼ標準で手ブレ補正付きだから問題ないし、
手ブレ補正の付いていない他社のレンズを使うことなんかまず無いから関係ない。
サードパーティで手ブレ補正付が多くなるのなら選べるレンズが増える点で有利になるのはむしろニコキャノなんじゃね?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:09:18 ID:79JPLnXw0
>>122
そのとおり。フォーサーズマウントなんてシグマさえ出さなくなった。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:11:02 ID:Szk8tknd0
レンズに金を掛けないなら
キットレンズが高性能なニコキャノ。

レンズに金を掛けるなら
レンズの豊富なニコキャノ。

普通の人はニコキャノにすれば失敗がないよ。
実際、みんなニコキャノを選ぶでしょ?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:12:29 ID:7tQ17xcs0
>>124
レンズにカネを掛けるより、新しいボディやセンサーサイズにカネを掛ける方が
格段に結果(画質)を得られるからね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:27:13 ID:W75BWVCt0
>>124
友人知人家族親類に薦めるのはニコキャノ。
スレでアドバイスするのは気分で適当に。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:28:26 ID:IPtZ9X0E0
>ニコキャノの純正はほぼ標準で手ブレ補正付きだから問題ないし
おいおいw
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 01:13:38 ID:qXRwS2UK0
>>122
レンズ内手ぶれ補正はその構造上の問題で、超広角や明るい単焦点に搭載できない。
実際キヤノンのレンズラインナップ見てみると分かる。
暗い標準域ズームレンズからやっとIS付きになる。

>手ブレ補正の付いていない他社のレンズを使うことなんかまず無いから関係ない。
・・・というのは、望遠&ズームオンリーな人しか当てはまらないね。

もちろん、今後技術革新があるかもしれないからどうなるかは知らんけど。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 01:33:58 ID:MPsKfVOn0
ニコンの場合、手ぶれ補正だけでは無くてボディによってはAFすらレンズによっては効かないとかあるしな。
キヤノンもレンズを選ばないとAF効かないボディってあるの?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 01:41:29 ID:AnEkivAS0
>>129
キヤノンはFEマウントでレンズにモーターを入れる際にマウントを変えて過去のレンズを切り離す代わりに現在のラインナップにおける互換性を確保した。
ニコンはFマウントの物理形状を変更していないためある程度のレンズは過去の物でも取り付けられる(一部突起等の干渉で改造が必要)ようにしたが、その代わりにレンズの互換性がカオスになった。
どちらが良いかは人次第。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 01:43:16 ID:MU8rM9IGP
>>129
キヤノンEFマウントは最初からモーターレス。つまりニコンD5000などと同じ構造
・・・だが、結果として純正の全レンズがそれ前提で作られてるので不都合はない
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 01:54:23 ID:MPsKfVOn0
>>130-131
ありがとう。
つまり、キヤノンの場合は価格.comなんかでEFマウントのレンズを調べればAFと書かれていればAFは効くのね。

ニコンとキヤノンのどちらが良いかは微妙なところだなぁ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 02:24:03 ID:W75BWVCt0
>>132
全般的にニコンのレンズの方が少し性能いいけど、しっかり価格も高い。
個別には色々あるけど、総合的にはそんな感じ。
ニコンのボディ買っておいてサードパーティのレンズ使うくらいなら最初からキヤノンにしとけよって、
これは個人的意見。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 05:48:03 ID:5g960B820
>>133
んで、ニコン買うならD90以上
キャノン買うなら7D以上
にしておけ、ということかな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 06:23:00 ID:Yjz+65380
マグネシウム筐体、プリズムファインダーは譲れん。D90ではプラだ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 06:25:43 ID:5g960B820
>>135
ほうほう、そうなんだ。
じゃあニコンだとお勧めボディは何?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 06:30:23 ID:/CNc6reu0
>>136
D700以上。無論、買い物は価格次第だ。
ただ、D700のセンサーは三流メーカー製だぞ。SONY製のはD3X。
D3Xの廉価版が出れば、それがお勧めだ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 07:36:57 ID:qXRwS2UK0
そのクラスになったらお勧めできて当たり前だろ。
値段が値段なんだから。

みんなが一番知りたいのは価格と性能のバランスがよいものじゃないか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 07:37:31 ID:IPtZ9X0E0
D700、7D、K-7
この辺がカメラとして「同格」

高速動体追従性と超高感度特性でK-7は格下だが、筐体の造りの良さとコンパクトさでは上
値段はかなり安い

ニコンは一見マウントが同じでもAEが効かないとかAFが効かないとか、ユーザー置いてけぼり感が酷い
ペンタはM42ですら普通に使ってる奴がわらわらといるんだけどな
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 07:49:01 ID:x1WtxBH70
>>138
D700は安い。20万未満で買えるわな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 07:55:00 ID:6GtzPTG80
>>139
D300S>7D>K-7>50D>D90
価格差はこんな感じだね
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:00:05 ID:6GtzPTG80
>>139
コンパクトな本体+コンパクトな単焦点で遊ぶならペンタックスが一番いいね
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:03:12 ID:61HlPa0X0
遊びで使うならm4/3か今度出るNEXでいいや。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:04:17 ID:7tQ17xcs0
>>143
コンデジ購入スレへGO
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:10:54 ID:AnEkivAS0
そういえば確かD5000はAiレンズ無改造でつけれるよね、確か。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:19:48 ID:dMB5V+xt0
>>139
D700はその中じゃ格上だろ。
フルサイズなんだから。
K-7は50DかD90あたりと同格って印象。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:30:35 ID:6YSitHgQ0
ボケボケだぞ、D700。あれはセンサーが悪い。三流メーカー製だ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:33:49 ID:oD0BUruN0
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:42:39 ID:6GtzPTG80
>>147
レンズが悪いんじゃないの?
フルサイズとか高画素センサーだとレンズがしょぼいと粗が目立つって言うじゃん
結局、高いカメラ買うとそれにともなってレンズも高いの買わなきゃならない
身の丈に合ったカメラ使うのが一番って話だよね
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:51:28 ID:cq11+ONK0
>>149
ローパス設計が悪い。D700。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 09:22:17 ID:IPtZ9X0E0
>>146
700じゃない300だったw

格というと人によって定義が違っちゃってくるから難しいけど
まー、各社共通の廉価機と中級機の差違部分と思っておけば齟齬が少ないね

露出の操作とファインダー
たったこれだけの基本性能だけど、各社明確に機種間で差を付けている
逆に言えばそれだけ重要な要素ってことだ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 09:40:11 ID:fXSyEdrY0
>>139
>D700、7D、K-7
この辺がカメラとして「同格」

こいつキチガイじゃねーの?wwww
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 10:34:06 ID:VJqKTB8v0
なんつーかぶっちゃけニコンとキヤノンは黙ってても売れる
実際性能もいいし

このスレはペンタのゴミを薦めるクズが多すぎるわ

キヤノン=トヨタ
ニコン=ホンダ

ペンタ=ヒュンダイ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 10:34:23 ID:F7ynI0fy0
フルサイズ購入で迷っています。
D700と5D Mark2で悩んでいます。
性能はほぼ同じだと思うのですが、長所短所ありましたら教えて頂けませんか?
レンズ資産はなしで、ポートレート主体です。
50/1.4しか買わないと思います。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 10:44:28 ID:dnzG6as30
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 10:47:22 ID:PVY1ViLWP
>>101
α900はミノルタが作り、
α550/380はソニーが作ったということなんだろうね。

ソニーはカメラの本質をまったく理解していない。
写真を撮らない人が作ったカメラ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 10:49:53 ID:TmmuUCrz0
>>154
D700は高感度、連写、AFに強い。
5D2は画素数が多い。

暗いところで撮影が多い、オールラウンドに使うならD700、
風景メインなら5D2。

純正50mmF1.4の性能は新しいニコンが圧倒的に上。
レンズで選ぶのもあり。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 10:54:53 ID:F7ynI0fy0
>>155
ありがとう!
>>157
ありがとう!

参考にさせて頂きます。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 11:50:57 ID:6GtzPTG80
>>153
手軽に買える単焦点のラインナップはペンタックス
単焦点日替わり散歩とか楽しい
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 12:36:51 ID:qRO4P47K0
今テレビ見てたら渡辺謙は家族の花見で7D使ってたね
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 12:38:17 ID:Wevo0yGP0
>>160
CMだからね。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 12:51:54 ID:oAz+MwNm0
そーいや40Dや50DのCMは時々目にしたが
7DのCMって見た事ないな
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 13:44:50 ID:PlatrglY0
一方、ダミ声でキスキスキスキス煩いCMは一杯見かけるなw
やっぱりキヤノンとしてはあっちを推したいのかね?
CMだけで考え無し層を訴求するなら、価格的にも確かにKissだろうしな
ていうか、7DってKiss X3あたりまでを使っていた奴のステップアップ需要で
過去の二桁機(50D除く)みたいに黙っていても売れると見ているかもしれない
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 14:00:25 ID:Hvt2eT670
「テレビでみたものはすべて正しい」
「テレビでやってたから信用できる」

思考力ないのか考えるのイヤなのか
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 14:27:18 ID:PlatrglY0
>>164
EOS kissシリーズが悪い機械とは思わんが、それはそれとして田舎の考え無し層の衝動買いは恐ろしいぞ
彼らはな、CMで信じ込んだあとは、高級おっさんセダンの下から2番目に安いやつに乗って
街にひとつだけの大型家電量販店に向かい、売り場も確認せずに照明コーナーのレジカウンターに行き、
アルカイックな笑顔でレジ担当のお姉さんに一言――

「キスください!!^o^v」
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 14:41:40 ID:F2lgdcolP
7万もらったら、キスぐらいさせるだろ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 14:41:53 ID:6jFqGs8o0
>>139
全くの認識不足・間違い。
K-7はD90、50Dと同程度のクラス。
7DやD300sとは比較するクラスが本来違う。
雑誌やサイトの比較記事に踊らされてる。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 14:43:50 ID:gaygjzNI0
メーカーは安いカメラを満点には作らない。
つか、満点には意図的にしない。

満足させきったら次買ってくれないだろ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 15:38:46 ID:vqwugpmI0
マグネシウムボディ、ファインダーの視野率、
防塵防滴。ここら辺を考えればD300s、7D、K-7が
やはり同等だろう

K-7の遅さがネックと思うなら、それはあの
コンパクトさをまったく評価してないからじゃね?

あとは単純に値段でクラス分けしているか
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 15:48:08 ID:6GtzPTG80
基本価格でクラス分けで機能で個性を評価でいいんじゃないの?
ペンタックスなんか同じ価格で同じ機能だったら価値ないじゃん
小さくてまともな防塵防滴で安いでいいじゃん
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 16:01:32 ID:gh95SCxp0
クラスってのは階級だからな。
どれだけ実力があっても下層民は貴族にはなれない。

総合力を計れるようなシチュエーションってないのかね。
夕方〜夜にかけてどしゃぶりの中サッカーの試合を撮って画質比較とかか?
撮る人の体力がきついか。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 16:26:05 ID:PlatrglY0
>>171
撮る人の体力の問題以前に、実質AF封じに等しい天候条件な時点で、
総合力(うーんw)のテストにはならんのじゃないかい?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 16:38:31 ID:dMB5V+xt0
>>169
D300S、7Dと同じグレードとするならK-7はかなり見劣りする機種だぞ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 16:48:05 ID:91inpwdA0
その3台比べた写真雑誌で
k-7って、ほめられてるけど結局
かませ犬で終わるんだよね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 16:50:20 ID:6GtzPTG80
AFと連射が落ちるんで、風景に特化して
防塵防滴コンパクトと100%ファインダーで勝負
散歩に行ったり、山に行ったり、南極行ったりのカメラでしょ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 17:10:34 ID:PVY1ViLWP
某スレに貼ったやつを転載。

キットレンズのシャープネス比較。
焦点距離18mm、絞りF8、周辺平均

L18-55mmF3.5-5.6AL:ペンタックス
シャープネス:2.9 BxU(小さい方がシャープ)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR:ニコン 
シャープネス:1.4 BxU

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS:キヤノン
シャープネス:2.0 BxU

DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM:ソニー
シャープネス:3.6 BxU

http://ganref.jp/items/lens/pentax/detail/capability/372
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/105
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/37
http://ganref.jp/items/lens/sony/detail/capability/1145

画質は、ニコン > キヤノン > ペンタ > ソニー
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 17:22:34 ID:b3H8KpbBP
またペンタ厨の無意味な比較かw
このスレが最初だと思ってたが回り回って戻ってきたかw
本当に救い様のないあほだな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 18:26:57 ID:vqwugpmI0
>>177
どうみてもペンタ被害者じゃねーかw
文句はニコ爺にいえよw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 18:44:12 ID:b3H8KpbBP
前回の流れがペンタのキットレンズは糞って流れだったから
ペンタ擁護のレスだったんだけどよくよく考えれば単体では全然擁護になってないな
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:43:39 ID:qXRwS2UK0
テレ端比較もよろ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:45:05 ID:vqwugpmI0
そもそもK-7だ7DだD300Sだレスしてる中で
キットレンズの比較なんて無意味だけどな
182[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/01(土) 20:05:12 ID:3L3IzwD70
そして俺の大切なスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 20:26:06 ID:b3H8KpbBP
>>180
絶対しないよ
比較してるのはどの焦点域でも勝てるニコ爺じゃなくて、この焦点域だと最下位を脱出できるペンタ厨だからね
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:21:18 ID:6GtzPTG80
ペンタのキットレンズって、ちょっと前に新品8,000円で買ったけど
安い割りに良く写るしAF中にMFできるし最近のレンズは凄いなと思ったよ
FAってデジタル以前のレンズしかもってなかったから
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:24:27 ID:6GtzPTG80
キットレンズの比較じゃなくて
単焦点の比較をして欲しいな
それで負けてたらペンタ辞めるよ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:28:53 ID:5g960B820
>>183
はぁ?

比較しているのはニコ自慰だろ。
っうか、自作自演のオマエだろ。

志ね。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:31:12 ID:gh95SCxp0
K-xのはフルタイムMFできないようにしてある。前玉回転機能もついてない。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:35:22 ID:vqwugpmI0
>>187
フルタイムMFってのはペンタで言うQSFのことかな?
前玉回転機能ってのはそれとは別物?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:38:11 ID:vqwugpmI0
>>185
そういうレスするとムキになって「ペンタの単悪い」って
データを持ってくるからやめときなって。

もともと一つのサイトのデータだけで語るなんて
片寄った事なんだから。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:43:54 ID:b3H8KpbBP
>>186
自演だとか言い出すならそれまでだけどねw
それこそニコ爺だって言うなら他の焦点域でも比較して欲しいけどね
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:45:45 ID:PlatrglY0
ニコンだろうがペンタックスだろうが、勝ち負けじゃあるめぇよ馬鹿馬鹿しい
こんなもん新製品リリースごとに抜きつ抜かれつで、しかもデジだと銀塩よりにはるかにそのスパンが短いんだ
おまけに一長一短はわかりきったこと
後ろ向きな比較の勝利に熱をあげるよりも、お前らはお前らの機材を信じて大事に使え
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:50:08 ID:d65QPywN0
一眼について勉強しようと思うのですがおすすめの本やHPはありますか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:53:30 ID:Wf51BYXl0
良いこと言った。
機材の良いとこを引き出せるように腕と感性を磨かなきゃね。
俺も頑張るわ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:59:09 ID:/NKcb+Vx0
>>193
Amazonとかでコメント見て納得してから買った方が良いぞ。
超初心者か、キットレンズからステップアップを望んでいるか、基本テクニックを身につけたいか
とかで変わってくるんだから。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:00:07 ID:/NKcb+Vx0
>>192だ。すまん。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:04:24 ID:PlatrglY0
>>192
既に道具持ってるんなら
・撮りたいジャンル(風景とか人物とか)
・基本
・撮影
このキーワードでググって片っ端から読んでいくのが一番いいかも
ハウツー本は場合によりけり、解りきったことしか書いていないこともあるから
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:17:41 ID:hQU2Y/kf0
俺が先日買った3冊。

デジタル一眼レフ 直ぐに上達するテクニック100
今さら人には聞けないデジタル一眼レフの疑問 構図編
米 美知子の自然風景撮影術 情景探し

なんでこの手の本は題名が長いんだろうなw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:23:51 ID:5g960B820
>>190
どうも話がかみ合わないな。
もしかしてオマエは池沼?

>>176はどう見てもニコ自慰の仕業だろ。
K-Xスレだかどこだか忘れたが
エントリマシン買うならニコン!
なぜならニコンのキットレンズは一番優れている!
と一生懸命シャープネスの数値を貼り付けていたアフォがいたからな。

優れたレンズの定義が「シャープネスの数値が優秀であること」ならニコンのキットレンズは一番だが
果たしてシャープネスの数値だけで優劣を語れるのか?に答えられないアフォだったな。

で、今回はこの>>176がペンタ厨の仕業だとwww

ほんと、芸が細かくて感心するよ。
その熱意を写真撮影という芸術に向けたら少しは人に喜ばれるのだろうに
2ちゃんで一生懸命ペンタに対するネガキャンなんて、不毛だなwww
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:24:20 ID:3mUe4/F80
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:32:27 ID:b3H8KpbBP
>>198
ニコ爺なら他の焦点域でも比較してより有利なことを示すんじゃないかという疑問が理解できない?
まあいきなり自演だとか行っちゃう池沼と話がかみ合うとは思ってもないけどねw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:36:03 ID:5g960B820
>>200
だから何でペンタ厨の自演なんだよwww

そこに悪意を感じるよww

ちなみにテレ端の比較しないのは
適当な資料がすぐに用意できない
とか
めんどくせー
とか理由なんか幾らでも考えられるだろ?

オマエが自作自演している、というほうがよっぽど筋が通るよ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:36:54 ID:vqwugpmI0
>>200
そもそも下から二番目ってデータをわざわざペンタ厨が
貼り付けるって主張がおかしいって理解できない?

α厨がペンタを相手にしてないように、ペンタ厨も
αを相手にしてないんだよ?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:39:53 ID:FAGcTToI0
ヒュンダイといすずの争いw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:41:23 ID:vqwugpmI0
ペンタはスバル
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:42:13 ID:VX65TvxzO
隔離スレが欲しい
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:42:41 ID:b3H8KpbBP
>>179で言ってるじゃん
ペンタのキットレンズは糞をソニーよりマシにしたかったんでしょ
お前らの理解力のなさに悪意を感じるわw
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:44:11 ID:FAGcTToI0
スバルはトヨタの傘下

ペンタはキャノンの傘下へw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:44:31 ID:HWqqlV1C0
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:48:26 ID:vqwugpmI0
>>206
頭悪いなぁ

>>176は単体で貼られてるんだからそれだけで判断しなきゃ駄目でしょ?
あんたみたいにみんなが毎日ここに張り付いてる訳じゃないんだから。

んで、わざわざ3位の結果をペンタ厨が貼るか?
ソニーに勝ってるから?そんな情けないデータ貼るわけないだろ馬鹿
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:52:37 ID:b3H8KpbBP
>>209
だからさ>>177でのこスレで以前張られてたものだと言ってるよね?
その上で>>179で前回のレスを踏まえた上でのレスだと認めてるわけだよね?
それを踏まえた上で単体で判断しなきゃとはお前の頭の悪さに嫉妬するわw
3位でほめられたもんかとも言うが、じゃあそれ以外にペンタのキットレンズのどこをほめるって言うんだよw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:54:28 ID:dnzG6as30
不毛卓
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:07:16 ID:IPtZ9X0E0
なんていうか
みんなキットレンズが大好きなんだな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:08:27 ID:vqwugpmI0
>>210
まあ、あれじゃね?

積んでるモーターをケチったせいで全社エントリー中で最遅の名を欲しいままにし
前球がAF動作で回転するという糞設計でPLの使い勝手を最悪にし
データ上、多少光学性能がいいように見えてちょっとした逆行に極端に弱いという

ニコンのキットレンズよりかははるかにマシなレンズじゃね?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:08:31 ID:Wevo0yGP0
>>180
キットレンズのシャープネス比較 〜テレ端編〜
焦点距離55mm、絞りF8、周辺平均

L18-55mmF3.5-5.6AL:ペンタックス
シャープネス:2.9 BxU(小さい方がシャープ)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR:ニコン 
シャープネス:1.5 BxU

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS:キヤノン
シャープネス:2.8 BxU

DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM:ソニー
シャープネス:3.6 BxU

http://ganref.jp/items/lens/pentax/detail/capability/372
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/105
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/37
http://ganref.jp/items/lens/sony/detail/capability/1145

画質は、ニコン > キヤノン > ペンタ > ソニー
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:09:10 ID:5g960B820
>>206
だからオマエは馬鹿なんだよ。

あのな、4社中下から2番目で、何で自慢気にそんなデータを貼らなきゃいけないんだ?

オマエ日本人じゃないんだろ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:09:24 ID:Wevo0yGP0
>>192
つ 101万人の写真教室
217176=214:2010/05/01(土) 23:12:02 ID:Wevo0yGP0
ちなみに俺は、キヤノン(1D)、ニコン(F3、銀塩のみ)、オリンパw(E-P1)を使ってるよ。

レンズの比較すんの、面白いやん。
DxO Markはベンチマークテストの中ではきちんと規格化がされているほうだし。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:16:40 ID:vqwugpmI0
>>217
レンズ性能の「一面」でしかないとおもうけどねー
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:17:42 ID:b3H8KpbBP
>>213
ペンタのキットレンズでいいと思うなら思えばいいよ
人の考えにまで口出しするほど愚かではないからね
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:18:03 ID:Wevo0yGP0
>>218
だね。逆光性能や重さ、値段も大切。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:18:17 ID:5g960B820
最近、キットレンズのデータを貼り付けて喜んでるニコ自慰がやたらと現れるが
ほんとに焦っているんだろうな、k-Xの勢いに。

ま、D3000なんて 「何故今更そんなゴミスペック出すの?安けりゃいいってもんじゃネーダロ!」 だし

D5000は 「思い切ってバリアンにしてみたけどどう?」 って、K-XどころかKISS 3にも勝てないコスパの悪さ。
まるで、いままでジーパンかジャージしか着た事がない女子中学生が
「思い切ってキュロット履いてみたけど、どう?」 みたいなwww

D90にいたっては、最近でこそ値下がりしてきて納得いくけど、出た当初は 「なにこれプラボディじゃん?これでこの値段かよ!」
というぼったくりマシン。天下のニコンのミドルクラス機がプラモデルwww

ってな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:18:28 ID:+nBTVxY50
D3000を買ってみたんですが、SDHCカードってどれ買えば良いんでしょうか?
8GBのを上海問屋で買おうと思うんですが。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:20:16 ID:vqwugpmI0
>>222
SDカードって結構宗教的なところがあるので
自分の信じた道をいくのがいいかと。

機種が決まってるんだからD3000スレで聞くのが一番
適切な答えを得られるんじゃないかな?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:21:51 ID:rQtACq0q0
昔からペンタ厨って必死だよな〜。
なぜここまでと思うよ。
カメラくらいでコンプレックス持たなくても・・・。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:22:28 ID:b3H8KpbBP
>>214
ソニーのデータだけ18mmのままだけど変更し損なったの?
55mmではペンタックスが勿論最下位
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:23:10 ID:vqwugpmI0
>>224
せっかく一度きりの人生なんだから
汗をかいて一生懸命、必死に生きてみないか?

今、必死がカッコイイ!!
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:23:32 ID:b3H8KpbBP
>>215
一番下と下から二番目だとどっちがいい?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:24:58 ID:5g960B820
>>224
単発IDご苦労様です。
大変ですね、IDころころwww

まー、言わせて貰うと
ペンタ系のスレにきてネガキャンするのはいつもキャノニコ信者ですが。
なぜここまでと思うよ。
カメラくらいでコンプレックス持たなくても・・・。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:25:59 ID:Wevo0yGP0
>>225
すまん、間違えた。訂正します。ソニーは望遠重視なんだな。

キットレンズのシャープネス比較 〜テレ端編〜
焦点距離55mm、絞りF8、周辺平均

L18-55mmF3.5-5.6AL:ペンタックス
シャープネス:2.9 BxU(小さい方がシャープ)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR:ニコン 
シャープネス:1.5 BxU

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS:キヤノン
シャープネス:2.8 BxU

DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM:ソニー
シャープネス:2.1 BxU

http://ganref.jp/items/lens/pentax/detail/capability/372
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/105
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/37
http://ganref.jp/items/lens/sony/detail/capability/1145

画質は、ニコン > ソニー > キヤノン > ペンタ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:26:55 ID:vqwugpmI0
>>227
わざわざ貼るなら3位も4位も貼らん

どうせ貼るなら
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞
http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201010.html
APS-C単焦点レンズのススメ(ペンタックス編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100426_363386.html
こういうのを貼る


なんでそんな中途半端なものをペンタ厨が貼ると思う?
なんでそんなこと理解できない?ばか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:29:05 ID:b3H8KpbBP
>>230
キットレンズが糞だと言われてそんなの貼ってはぐらかしたら最下位だって認めてるようなものじゃんw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:29:31 ID:5g960B820
>>227
だから、シャープネスの数値が全てじゃないだろ?と。
いい加減志ねよ。

所詮キットレンズ。初心者に 「扱いやすくて、撮る楽しみを教えてくれて、他にもレンズ買うか!」
と思わせてくれるようなレンズ。
それでいいだろ。

キットレンズが優秀で、だから何なの?
レンズ交換してなんぼの一眼レフでしょ?
なのにキットレンズの優秀さをそこまで喧伝するなんて馬鹿なの?
ということだよ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:29:37 ID:FAGcTToI0
雑談の域を超えて、中傷合戦になってるから他スレ立ち上げてやってほしいけど・・・
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:30:56 ID:Wevo0yGP0
>>230
こっちも貼れよ。

“APS-Cハイミドルクラス”3モデルを比較する(実写編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091225_339741.html

「K-7はなぜか不本意な連写となった。AF-Cモードで連写を行うと、
 1枚目の撮影がスタートしたあとも、AFによるピント合わせが完了するまでは
 シャッターが落ちないようで、結果的に2コマ/秒くらいの速度でしか撮影されなかったのである。
 メモリーカードを変えてみたりしたが、結果は同じ。」
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:31:58 ID:vqwugpmI0
>>231
だからさ、ひとつの指針だけで評価なんか出来ないでしょ?
さっきから一位になってるニコンキットレンズの
AFの遅さ、前球の回転、逆光の弱さとか見るべきポイントは他にもあるだろ?


ところで>>23見たいな事を書くって事は、そもそもそれを貼ったのが
ペンタ厨でないって理解できた?
馬鹿だからまだ分からない?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:32:37 ID:AnEkivAS0
>>221
D3000 D60を画素数増やした後継機。できる限り安くして初デジイチ層も狙っている。
D5000 D90が高かったから初心者には充分になる程度に簡素化して安くしようとしたらD3000と似てきたからバリアンで差別化。

コスパって付属レンズのカバーする焦点域の広さ話か?
だとしたら確かにK-xのコスパは異常に良いな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:35:25 ID:vqwugpmI0
>>234
それってさ、記事にどう書いてあっても
D300sだけ変な色だよねw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:38:03 ID:b3H8KpbBP
>>235
一番最初に
>またペンタ厨の無意味な比較かw
って言ってるのは見えない?
BxOのシャープネスの広角端の値だけを比較したところで無意味だと言ってるんだけど?
で、また>>179を読めとレスしないといけない訳か?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:40:08 ID:vqwugpmI0
>>238
ほんとに理解力無いな

>またペンタ厨の無意味な比較かw

これが最初から間違いなだけだろうが。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:40:35 ID:b3H8KpbBP
>>239
だからさそれについては>>179を読めとw
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:41:39 ID:Wevo0yGP0
>>236
そうでもない。

ダブルキット望遠レンズのシャープネス比較
テレ端、絞りF8、周辺平均

ペンタックス:DAL55-300mmF4-5.8EDL
シャープネス:5.2 BxU(小さい方がシャープ、2以下が800万画素等倍解像の基準)

ニコン:AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
シャープネス:2.2 BxU

キヤノン:EF-S55-250mm F4-5.6 IS
シャープネス:3.5 BxU

ソニー:DT 55-200mm F4-5.6 SAM
シャープネス:2.3 BxU

http://ganref.jp/items/lens/pentax/detail/capability/372
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/105
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/37
http://ganref.jp/items/lens/sony/detail/capability/1145

ペンタックスは等倍でまったく解像しない。
他のメーカのレンズをトリミングしたほうが高画質になりそう。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:41:54 ID:vqwugpmI0
>>240
それについて書いたじゃねーか
毎日張り付いてるわけじゃないのにしらねーよ

お前のいい加減なレスを全部肯定しろって言うのか?
あほじゃねーか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:44:13 ID:TXTgmLqX0
紫が青く写るのは伝説。
ニコンのコンデジで会社で化学分析した結果の写真を撮ったら青い。
WB弄っても青い。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:47:49 ID:b3H8KpbBP
>>242
どんどんお前の言ってることが分け分からなくなってるからとりあえず>>235>>23
何を示してるのか教えてくれ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:49:22 ID:vqwugpmI0
>>244
ああ、>>23は間違い。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:50:55 ID:dnzG6as30
GW厨大発狂。
機材じゃなくて写真で語れ。

キリッw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:52:00 ID:vqwugpmI0
>>246
残念
ここはデジカメ(機種)板なのよ

写真については別の所で話してるよん
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:53:15 ID:b3H8KpbBP
>>241
そこはせめて200mmで統一しないとと思ったけど対して変わらないね
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:54:12 ID:IPtZ9X0E0
ちなみにペンタは10万前後の単焦点ですらMTFは良くない
それでもそれらのレンズはマウントを超えて評価されているし、その理由付けもちゃんとされている

なんて話を持ち出してもキットレンズにしか興味ないみたいだからなぁ
この人たち
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:54:28 ID:b3H8KpbBP
>>245
間違いは分かってるから本当は何だったのか教えてくれ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:57:27 ID:vqwugpmI0
>>250
いやだ!おしえない!

だってあなた意地悪なんだもん!
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 00:02:17 ID:2ASjwGHN0
ほれ、日付が変わったぞ。
そのへんにしとけ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 00:11:38 ID:3yACvS0v0
ガンレフのデータだとペンタのキットレンズはF11まで絞らないと周辺は改善しないんだな。結構笑える。
ペンタ厨は煽りに弱くてすぐ発狂しすぎ。本当に余裕無い連中が多い。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 00:22:41 ID:OAB7PME50
最近キャノネッツ、ってかキャノンユーザーあんまり
見かけないと思ったら、キャノン系スレのほとんどが
壊滅状態なんだね

キャノンユーザーさん、ほとんど2chから去ったんだろうか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 00:25:16 ID:Rpx/7pAP0
ペンタ厨はもっと酷いオールドレンズでもニコニコしながら撮るからなぁ
そこからして、キットレンズでしか撮らないニコ爺とは永遠にわかり合えないと思う
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 00:31:02 ID:hUOf8ba90
D5000は初代ニコンFのレンズを使えるんだけどな、、、
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 00:31:29 ID:OAB7PME50
おれ、1500円のジャンク玉をジャンク半額祭りで買ったけど
ここ最近一番使ってる。

ええ、もちろんペンタ厨です。楽しいです
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 01:09:30 ID:CVwDT+qQ0
ID:Wevo0yGP0ってソニーのα550スレ荒らしてたヤツじゃねーか
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 01:13:24 ID:H+sy5ie90
日が変わってID変わってから推測で書込みしても意味ないよ・・・ 自己申告に見られるよw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 01:15:22 ID:/LbiJ9wv0
>>258
至極、まっとうな書き込みに見えるが、、、
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 01:22:31 ID:jlS4IaNC0
むしろ、>>241を見ると、ソニー信者に見えるが、、、
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 01:31:43 ID:+U+2tgf30
>>258
こいつはキモい
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 01:33:54 ID:ElJpESWr0
>>258
何とか言えよ? 疚しいことでもあるのかw
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 02:07:09 ID:3yACvS0v0
あんまりペンタいじるとまた五月蠅いから一応擁護しておくか。
AF-S16-85VR、EF-S15-85IS、DT16-80、DA17-70のシャープネス比較
F8まで絞ると殆ど差はない。広角側、50mm付近でも良い勝負。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/101
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/1389
http://ganref.jp/items/lens/sony/detail/capability/245
http://ganref.jp/items/lens/pentax/detail/capability/195
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 03:00:23 ID:TePqUBQa0
Canon EOS 7D 【買ってガッカリ】 した人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254948131/

【キヤノン】25機種でCCDの欠陥 Part.7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246549618/

【偽装】キヤノンの一眼レフは中国製【表示】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269446611/

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242352905/

問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231781412/
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 03:22:39 ID:CVwDT+qQ0
IDコロコロ卑しいことでもあんの?w
ネタはあがってるんだよw
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 03:27:39 ID:K+u9+8Ef0
なんで自分の持ってないメーカーのカメラを悪く言うんだろう・・・持ってないから判らないはずなのにw
レンタルして使ってみればメーカーごとの特色が判って楽しいと思うんだけどな。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 04:07:56 ID:W0H1LUxS0
>>267
フォーサーズしか使えない、基地外妄信という病気だからな。
もう後戻りはできないんだ。基地外オリンパになると。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 07:35:47 ID:+U+2tgf30
>>268
オリンパwは初めから論外だと思うのだが、、、
つーか、消えろw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 07:46:59 ID:SZkGnOjx0
>>258
お前自身がソニーのα550スレ荒らしてたヤツじゃないのか?お前、オリンパだろ?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 07:52:50 ID:8GxUhLj20
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 07:59:12 ID:18s4iKGU0
いつも基地外オリンパは潜んでるからな。たまに駆除しておかないと・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 08:23:40 ID:8GxUhLj20
DxO Markのセンサーランキング

第18位 72.0点 D5000
第19位 71.9点 K-x
第32位 65.8点 α550
第33位 65.6点 キスX4

センサー性能は、D5000=K-x > α550=X4

http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor/Camera-rankings
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 08:32:51 ID:4sHypeEo0

Dxoのランキング(全99台時点)

02位 Nikon.   D3X      2010年カメラグランプリ予定
05位 Nikon.   D3       2008年カメラグランプリ
08位 Canon   Eos 5D2.   2009年カメラグランプリ
30位 Pentax   K10D.     2007年カメラグランプリ
42位 Nikon..   D200      2006年カメラグランプリ
45位 Panasonic. GH1.     2009年夏デジカメグランプリ金賞 ← 分けてもらえないセンサー
54位 Canon   Eos 20D   2004年発売
68位 Minolta.  α7digital   2005年カメラグランプリ
69位 Canon   Eos 10D   2003年発売

70位 Olympus.  E-3      ← 2003年のカメラに負けるフラッグシップ
72位 Olympus.  E-420
74位 Olympus.  E-P2
77位 Olympus.  E-520
80位 Olympus.  E-30
80位 Olympus.  E-P1
81位 Olympus.  E-620
84位 Olympus.  E-510
85位 Olympus.  E-410    以下、コンデジが続く

確かにオリンパは論外だ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 08:37:25 ID:OAB7PME50
645Dがどういう評価になるのか楽しみ

いや、もちろん買えないんだけどさ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 09:17:27 ID:anyhnCqD0
俺は評判が良ければ買うつもり。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 10:42:44 ID:ydk7iX3yP
俺は評判がよければ
中古の値段が落ちるのを待つつもり。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 10:43:31 ID:ydk7iX3yP
>>271
すげー。
このスレではマトモを装っているんだな。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 12:00:54 ID:FyqGQOv50
こいつも基地外オリンパ確定だ。
デジカメ板に2人くらいは居るのかもね。基地外オリンパ。

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100502&id=GVJm8yFY0 ID:GVJm8yFY0
いわゆる、チンカス君。

「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 12:06:11 ID:tTsSQI3H0
お前も大差ない
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 12:06:12 ID:MEUtjRiM0
おい、IDコロスケ!
おまえキャノネッツだろ!
少しは自重しろ!
馬鹿めが。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 12:31:30 ID:ydk7iX3yP
あのー、キチガイなかたは、ほかのスレに移動してもらえますか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 12:41:24 ID:fxFfbsPw0
でぶP、お前が一番狂ってるだろ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:04:18 ID:9Zn79Z8P0
オリンパの一部が最近にコンに移ったっぽい?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:09:14 ID:otylZ93g0
オリユーザーも大変だな。
すんごい基地外に粘着されてて。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:11:04 ID:9Zn79Z8P0
今一番かわいそうなのは一般のキャノンユーザーだとおもうわ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:18:17 ID:OP+CidOC0
>>283
デブPはE-620とE-P1なオリンパなはずだが。

基地外オリンパは、フォーサーズのくせに立ち向かおうとするからダメなんだよw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:19:37 ID:p5UnEBv/0
>>287
おまえが失せろカス
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:21:52 ID:ydk7iX3yP
はいはーい、キチガイのみなさんはスレを移りましょうね。

こっちですよ〜
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:24:33 ID:zp1wJhga0
妙なオリンパが粘着し始めたな・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:30:32 ID:ttsijGPS0
>>286
コロスケがキャノネッツと疑われているから?
まさか真の正体はニコj(ry
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 13:55:38 ID:9Zn79Z8P0
>>291
いや、単純に糞コテ、およびその迎撃のせいで
ほとんどのキャノンスレが壊滅状態だから。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 14:02:44 ID:NxC4i2YS0
ここの削除人がまったく仕事しねえことも拍車を掛けてるしな
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 14:21:36 ID:Kb9kIAEN0
>>292
酷えぇ
しかしニコスレに報復措置を取らないのは流石と言うべきか。
コロスケは基地外で、いろんな所に絨毯爆撃だから始末におえん#
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 14:33:22 ID:0/MyUrnM0
基地外キャノネッツと基地外オリンパとの間だけの問題だろうに。
勝手にやっとけよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 14:58:24 ID:9Zn79Z8P0
いやいや、しっかりとニコ爺も活躍中じゃないっすかw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:15:11 ID:woq2DM5X0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

デジタル一眼レフカメラ
週間売れ筋ランキング

あれ・・・・ペンタックスは・・・?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:33:38 ID:MhYkOOkm0
またペンタ厨が連投始めるから煽るなよ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:34:50 ID:sPNDa3eN0
>>296
どれがニコ爺か分からん。コテと基地外オリンパはハッキリ分かるが。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:38:43 ID:+HEgI4fj0
>>299
オリンパを連呼するIDコロスケのお前は良く分かる。
失せろカス#
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:41:20 ID:ydk7iX3yP
オリンパwは消えろ。
ついでにキチガイさん御一行もお帰りあそばせ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:49:20 ID:HBXlrugS0
ペンタックス叩かれまくりだけど
K-xに日替わりで単焦点レンズをつけて散歩する
いつもの散歩道いつもの風景がこのレンズではどう見えるだろう
その日の出来事と選んだレンズとの一期一会を楽しむ
こういう使い方するにはK-x最高
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:54:24 ID:n2BJksMR0

暗躍する基地外おりんぱ (コロリンパ)

>>280 ID:tTsSQI3H0 http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100502&id=tTsSQI3H0 1件
>>281 ID:MEUtjRiM0 http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100502&id=MEUtjRiM0 1件
>>285 ID:otylZ93g0 http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100502&id=otylZ93g0 1件
>>288 ID:p5UnEBv/0 http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100502&id=p5UnEBv%2F0 1件
>>291 ID:ttsijGPS0 http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100502&id=ttsijGPS0 1件
>>294 ID:Kb9kIAEN0 http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100502&id=Kb9kIAEN0 1件
>>300 ID:+HEgI4fj0 http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100502&id=%2BHEgI4fj0 1件

<基地外おりんぱ 正義の使者> B型  西海岸

典型的な基地外発狂型のおりんぱ。キャノネッツやニコ爺と闘う戦士。
オリ狂信は本人にとって絶対的な正義であるので、発狂活動に悪意は皆無である。
行動パターン的にはC型と大差は無いが、自己愛的で主張が激しい。写真が下手。

「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす


      基地外オリンパ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ   
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|    ボクは戦士だ。
    |  :∴) 3 (∴.:: |    キャノネッツからフォーサーズを守る正義の使者。
    |           |   がんばるぞ。
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:54:34 ID:ydk7iX3yP
>>302
叩かれてるのはペンタックスではなく、信者。
俺は基本、Kxは勧めてきた。

で、単焦点はニコンのほうが多くないか?
APSC専用に限っても。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:55:09 ID:fxFfbsPw0
だからでぶPは自分が立てた隔離スレから出てくんなっつの
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 15:59:12 ID:HBXlrugS0
>>304
散歩に連れて行く、軽い、小さい、安い、の条件満たすレンズが多いということで
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:00:15 ID:IBnIrC/G0
信者ときちがいが痛々しいのはメーカー問わず
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:00:24 ID:ydk7iX3yP
>>306
それならペンタが多そうだな。
ペンタは67を買おうとしたし、嫌いじゃないぜ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:27:14 ID:dCVWocYY0
>>307
オリ信者の基地外比率、基地外度合いといったら、業界最強だと思うけどw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:30:45 ID:di/AG7wh0
>>309
まるで自分>>309は基地外じゃないニダ!
みたいな言い方だなwww

自分の巣にお帰りくださいねw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:38:05 ID:ydk7iX3yP
俺らはみんなキチガイだよ。
それでいいじゃん。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:41:45 ID:ydk7iX3yP
俺らはみんなキチガイだよ。
それでいいじゃん。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:50:29 ID:wcD9kcPS0
>>310
基地外オリンパを叩くと基地外呼ばわりされるのか?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 17:04:31 ID:Sl1c6mod0
K-xもK-7もコストパフォーマンスの高い良いカメラだろう。
だがしかし、ペンタはカメラは良いのに信者がクソすぎる。調子に乗りすぎ。
売れても無いくせにキヤノン・ニコンと対等のように口を利く、その態度が気にくわない。

・良いカメラではなく、「値段の割には」良いカメラであるという自覚を持つ。
・売れていない事を認める。
・他社信者さんには敬語で話す。
・キヤノン、ニコン、パナソニック、オリンパスどれも相談者の希望に添えない場合にのみペンタを勧める。

今後ペンタ(底辺)信者は上の条件を守り、慎みを持って発言するように。
物事には序列があんだよ序列が。身の程をわきまえろシェア5位が。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 17:45:13 ID:woq2DM5X0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

デジタル一眼レフカメラ
週間売れ筋ランキング
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 17:50:57 ID:vSduLMdk0
市場占有率は一応の目安にすぎない。
企業として利益が出て、うまく運営されていれば良い。
狭い2ちゃんねるなど世間一般のかたがたには
まったく別世界の話だ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 17:54:00 ID:ydk7iX3yP
え?
ペンタは利益でてないでしょ。
だから、救済合併された。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 18:28:17 ID:8GxUhLj20
>>317
正解。

319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 18:35:16 ID:ROFamZe20

E-3スレでフルボッコにされた基地外コロスケが、
皆様に大変御迷惑をおかけしております。
申し訳御座いませんでした。

おい、コロスケ!
巣に帰るぞ!
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:16:29 ID:9Zn79Z8P0
>>317
それは去年の話で、HOYAの報告書にも
記載されてるけどペンタデジカメ事業部は
しっかりを黒だしてる(出せるようになった)
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:21:18 ID:ydk7iX3yP
>>320
で、それはうまく運営されているといえるの?
一発屋でしょ?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:23:21 ID:3yACvS0v0
>320
それはHOYA主導でのリストラの成果では?
形振り構わない販売戦略で多少上向いてきただけで、企業単体では生き残れなかったのは事実。
314は言い過ぎだが、大筋で賛成だな。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:29:23 ID:ydk7iX3yP
HOYAも磁気とか選択しようとしてる。
ガメラもやめたいのは明らか。
次の買い手は韓国か、中国か?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:32:31 ID:9Zn79Z8P0
>>322
リストラでの効果はもちろんあるだろうね
日本全体の不況より早めに手を打ってた
(日本全体より早く落ち込んだ)から早めに
リストラの効果が出たともいえる

元DELLの浜田COOの功績も大きいと思うけどね
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 21:28:33 ID:IBnIrC/G0
ペンタの人気に嫉妬するスレ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 21:36:45 ID:MZrRbPZu0
今は5D2を使っているけど645Dは興味があるなぁ。
ニコキャノのフラッグシップ並みの価格で買えるのがいい。
327K-Xスレにて。:2010/05/02(日) 21:57:32 ID:+lN0nAZR0
642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/05/02(日) 18:29:02 ID:71IReYkw0 [1/5]
貧乏メーカー
 使うやつも
    貧乏人

643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/05/02(日) 18:30:03 ID:71IReYkw0 [2/5]
77mm
 1.9が
  10万円??

ぼったくりメーカここにあり。
ほかのメーカなら、4-5万円で買えるのにね、85mmf1.8が。

645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/05/02(日) 18:34:31 ID:71IReYkw0 [3/5]
ペンタックスのぼったくりレンズ
 FA43mmF1.9 Limited 65,000円
 PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM 70,000円

まあ、さすがぼったくりめーかwww
キヤノンなら、50mmf1.8IIが9000円で買えるお?
ニコンの最新AF-S50mmf1.4Gでも、45,000円ですお?

328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 21:58:13 ID:+lN0nAZR0
647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/05/02(日) 18:39:22 ID:71IReYkw0 [4/5]
BCNランキング4月月間
1位〜10位まで キヤノンとニコンで独占

17位 HOYA PENTAX K-x ダブルズームキット ホワイト
18位 HOYA PENTAX K-x ダブルズームキット ブラック

PENTAX K-7 レンズキット 55位 ぷw
D700やEOS5DマークIIよりはるかに売れてねーのかw 645D作ってる場合じゃ
ないんじゃないの、弱小w

648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/05/02(日) 18:40:40 ID:71IReYkw0 [5/5]
>646

正常正常、ペンタックスのAFでまともにあうはずないじゃんw
手っ取り早い方法は早々に、メジャーメーカに買い換えることですね

キャノネッツ?ニコ自慰?
どーでもいいけど早く氏ね。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 22:05:30 ID:+lN0nAZR0
で、そろそろ 「キットレンズはニコンが・・・」がはじまるのかな?
シャープネスの数値だけが唯一の自慢。

アフォなんだね・・・・
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 22:13:40 ID:Xgtqvp7k0
今更感が否めないID:HfOlfrY50です。
結局D5000lkを買う事に決めました。
で、いざ購入しようと思い家電量販店で値段を確認したところ、元値が8万3千、特化で7万3千円。
正直.comのWZよりも高くてしゃれにならないと思いました。


で、売り場のお兄ちゃんに価格.comの最低価格を示して値切りしようとしたのですが
「価格.comの価格は家電量販店のそれとは違うものです」と言われました。
店員の説明によると、メモリーなどをサービスでつけてくれるらしい、とかなんかそんな感じの話だったんですが、ぶっちゃけ要らない。
で、値切った末の価格が6万3千円くらいでした。ちなみにまだ購入はしていません。

パソコンくらいしか値の張る家電買った事がないのでよくわからないんですが、実際のところそんなもんなんですか?
ていうかスレチだったらすいません……。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 22:18:08 ID:GY3KiQxm0
価格.comの最低価格は目安でしかない。量販店の店頭価格はそれ以上。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 22:26:42 ID:OZff4zhc0
ネットキタムラで注文して、店舗受け取りはどうですか?
初めての一眼レフなら、質問にも答えてくれると思います。
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&sort=02&q=D5000&dispNo=001002&x=26&y=14
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 22:50:26 ID:Hny2CnjW0
>>330
安さだけを追及するのなら価格コムの最安店で買えばいーじゃん。
家電量販店はサービスを求める人が買う店。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:02:52 ID:9Zn79Z8P0
広い場所も必要で、TVCMもバンバンして
客先対応要員も必要な実店舗にネット価格を
求めちゃ駄目だよ

ネット価格はトラブルがあったときの手間を
飲み込んで手を出すもの。
面倒がいやなら実店舗
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:21:31 ID:MhYkOOkm0
量販店に対して価格より高くて話にならないとか・・・。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:23:05 ID:XSmelh+50
マイクロフォーサーズの質問はこのスレでもいいんでしょうか?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:23:14 ID:9Zn79Z8P0
まぁ俺は手間もトラブルも飲み込んで
ヤフオクでもモバオクでも手を出しちゃうんだけどね

安いが正義
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:24:20 ID:IBnIrC/G0
【ミラーレス】マイクロフォーサーズ購入相談・質問
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270893607/
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:30:14 ID:AKTb4vZJ0
「レンズに片ボケがあったから オクで売った」という書き込みを見てから
オクは敬遠している。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:32:24 ID:9Zn79Z8P0
>>339
それもこれも飲み込んで参戦すればいいだけ

って、別に店買いを否定するわけじゃないよ
ただ単におれがケチで安物買いなだけ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:56:08 ID:XSmelh+50
>>338
そのスレはアンチばかりが張り付いてて気味が悪いです。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 00:08:14 ID:fyznLuIm0
近くの量販店で実機いじりまくって現物は価格comで買えばいいじゃん
他で買ったものでも修理は近くの量販店からでも出せるんだし
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 00:46:31 ID:R28jtB9D0
>>336
それはコンデジスレでやれ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 00:49:14 ID:pfG944OI0
>>336
もちろん。
スレタイに一眼ってあるでしょ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 00:58:34 ID:bt6/ZcCX0
>>336
じゃあ、EVF一体になっているモノだけね。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 01:28:19 ID:pfG944OI0
>>345
意味不明w
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 01:37:41 ID:E93VI9Vi0
デジ一用の交換レンズを乾燥剤と一緒に
100円ショップで買ったプラスチックケースの中に入れて保管しています。

この方法だと乾燥しすぎてまずいのでしょうか?
例えば、レンズのメカ部分の潤滑材がドライアップするとか。

なるべくお金をかけない保管方法の中で何がベストでしょう?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 01:42:24 ID:E93VI9Vi0
ちなみに乾燥剤は膨張の兆候が見られたら
まめに交換してます

適度な水分はあったほうがいいでしょうか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 01:42:46 ID:MP3zI3zz0
風通しの良いところの置く
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 01:43:49 ID:pfG944OI0
>>347
問題ない。
気になるなら湿度計を買うといいよ。

カメラ屋で3000円で湿度計付きのプラケースが売ってる。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 01:47:02 ID:XQm4ifEj0
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 02:10:48 ID:/XMwtVOx0
>>347
ちなみに湿度計は結構不正確なので、神経質な人はメーカーの違う2種類くらい買うのがオススメw
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 02:57:32 ID:pfG944OI0
>>352
神経質すぎwww
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 03:00:59 ID:MpoAM0xU0
湿度計って ホームセンター? でも2000円くらいするんだよね。
結婚式の引出物にもらったのがあってよかった。。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 03:08:48 ID:pfG944OI0
100円ショップにでもないのかなあ?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 03:12:01 ID:MP3zI3zz0
まえ、どこだかのスレで100均にあったってレス
見たけど、少なくとも俺は見たこと無い

湿度計って結構大変な作りだから100均では
無理だと思うけどどうなのかな?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 03:55:42 ID:tNcvNAdF0
普通に空調が効いてて人が快適に過ごせる部屋に置いてるなら問題ない
下手に密閉する方が怖い
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 05:53:33 ID:sCK6AFbT0
EMPEX (エンペックス) 湿度計 家族de快適計シリーズ 洋服ダンス専用湿度計 CM-6431 \790
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 06:03:11 ID:pfG944OI0
ダイソーで売っていたそうな
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 06:33:16 ID:npFtwU5oO
>>356
あるよ。でも1000円位出して普通の買った方が良いよ。
361347:2010/05/03(月) 09:04:08 ID:E93VI9Vi0
たくさんのレスありがとうございます。

乾燥剤はまめに交換してるので、
湿気は心配してないのですが、
むしろ乾かしすぎが気になるところです。


湿度計で定番と呼ばれる製品はありますか?
(リーズナブルな価格帯でお願いします)
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 09:16:46 ID:E93VI9Vi0
あ、458で挙がってましたね
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 10:21:49 ID:5OQOrZI/0
大量に商品が並んでるお店だと、どの程度個体差が出るのか良く分かる。
確かに高いのは個体差少ないし、安いのは10%以上ずれてたりする。
そんな中で高いのと数値の差が無い安い物を買うのが賢いのか、
安いのはいずれ当てにならなくなると思って高いのを買うのが賢いのか、
俺には分からない。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 14:00:43 ID:iUzQGfGpP
てきとうでいいだろ。
こまけーこたきにすんな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 15:36:39 ID:s5jIygmz0
湿度計ぐらいいいやつ買っとけばいいだろ。
安物買ったばかりにレンズにカビ生えたら、かえって高く付くだろ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 16:28:09 ID:OMKf0Sp+0
どんな家に住んでんだよw
風呂場や台所の水廻りの近くや、窓際の結露が
溜まりやすい様な所以外ならそんな湿気は気にならないだろ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 16:44:21 ID:9gGRwga+P
今東京の実家に帰省中なんだが
今日家電屋に行ったらアメリカと日本で550Dの製品名が違うんだな。
珍しいんでKiss買っちゃったよw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 16:51:30 ID:OL8FRopQ0
【このスレでのポイント】
特定の製品・メーカーを執拗にダメ出しする人や擁護する人は、
基本的には「その製品・メーカーのユーザーではない」と思っておきましょう。
多くの大人は自分の使っている製品・メーカーには概ね満足しているので、
自製品・自メーカーをいちいち語る必要がありません。
「何と言われてようと自分が満足だから別にいいし」というのが大半です。
ぜひ賢くスレを使っていきましょう。

「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」(ひろゆき)
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 17:01:54 ID:/XMwtVOx0
>>367
「5Dは日本じゃEOS Sexなんだぜ」と言うと向こうで受けると思いますよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:18:17 ID:iUzQGfGpP
>>369
Make愛、だろーにー
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:31:08 ID:TeZh/5GoO
接吻になったり反逆者になったり…
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:32:47 ID:EFU8tHTK0
SEXって向こうでは「性別」位の意味合いにしかとられんよ。
童貞GW厨は黙っていようなw
373[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/03(月) 18:40:44 ID:OvGKUadZ0
そして俺の大切のスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:55:22 ID:iUzQGfGpP
>>373荒らしはX4,7Dスレに返したwww
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 21:01:17 ID:5SbJFqf20
・必須項目
【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
【予算】ボディのみ、もしくはボディ+レンズでの予算。中古か新品か
【用途】主な被写体と撮影場所/時間帯など
【出力】印刷サイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ」など
・任意項目
【大きさ/重さ】カメラの大きさや重さの希望
【所有機材】フィルム用一眼レフのレンズなど手持ちの機材があれば
【使用者】初心者・カメラ○○年・年配者等。過去に使った機種などもあれば
【重視機能/その他】上記の内容に強調・書き足したい時。その他要望等
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 21:21:43 ID:5SbJFqf20
購入相談です。
始めてデジ一を購入予定です。
【予算】10万円程度まで(カメラ本体とレンズ)
【用途】ペットの犬、風景、ボケの効いた写真(花とか) 、その他全般/屋外使用がほとんど
【出力】L判印刷およびPC鑑賞
【使用者】コンデジ歴7年
【重視機能/その他】
【候補】NIKON D5000 or CANON KISS X4かX3あたり

ペットの犬も撮りたいので、AFは早いほうが良いと思ってます。
しかし、NIKONのAF速度はイマイチみたい。でもバリアングル液晶はローアングルで使えそう。
一方CANONはAFは早いものの、連写が今一つとのことで決めかねています。
デジ一は初購入となるので、私の用途の場合、連写とAF速度のどちらを重視すべきでしょうか?
その他、候補機種以外にお勧めのものがあればぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 21:28:14 ID:xbPPa3SA0
【動機】コンデジのタイムラグがいやになったので
【予算】ボディ+レンズ二本で新品10万まで
【用途】主な被写体 屋外で鉄道・室内で自作の模型撮影 
【出力】「L判印刷・A4まで印刷」
【所有機材】F601とFM-10 MFの50mmF1.8・105mmF2.5・135mmF2.8 FM10についてきた35〜70mmのズーム
AFの28mmF2.8とタムロンの28〜200mmのズーム(古いの)
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 21:30:35 ID:pfG944OI0
>>377
ニコンD5000のキットがいいよー。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 21:41:42 ID:atV75EgD0
>>376
D5000のAFが遅いのはライブビューの時だけだよ。
ファインダーで撮るなら高速。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 21:43:01 ID:jsa86f3kP
>>376
α550も候補に加えてみてください。
D5000のバリアングル液晶と違いますが、上下に可動する液晶は備えています。
また、他メーカーと違いα550はLV時でも位相差AFが使えますし、連写はこの価格帯では一番です。
AF速度は最速では無いと思いますが、特に遅い訳ではありません。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 22:01:34 ID:5jmOMb/+0
D5000は望遠が200mmまででOKかどうかも検討しどころ
バリアン使いたいならソニーかパナ
X4は液晶綺麗、AF高速
K-xはカラバリ、望遠300、パンケーキ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 22:18:24 ID:MP3zI3zz0
K-xは懲りすぎともいえるボディ内編集機能もいれといてくれ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:04:35 ID:jCu9uZkU0
>>376
正直、連写とか15連写くらいできなければ、あっても無意味ですよ。
7連写くらいだと、連写して良いのを選ぶよりも目押しのほうが確実です。
それよりもシャッターボタンのフィーリングとタイムラグのほうが重要ですよ。

自分としてはα550をおすすめします。
これでできないのは、極度の大伸ばしと極度の連写くらいではないでしょうか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:05:24 ID:atV75EgD0
何を根拠にD5000とX4に絞ったかにもよる。
とりあえずニコンかキャノンなら…って理由かな?
それならG2とかα550も見た方が良い。

ちなみにD5000のバリアンはAFが遅いために使い方次第。
バリアンしながら動くものを撮るか。
俺はバリアンでローアングルからの花とか風景を撮るので被写体の動きが遅く、問題にならなかった。
けどもし犬のように動くものをライブビューでバリアンで撮るならα550とかのほうがよいよ。
385376:2010/05/03(月) 23:15:05 ID:5SbJFqf20
たくさんのアドバイスありがとうございます。
α550を候補に入れて再検討してみます。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:21:53 ID:jCu9uZkU0
まあ、犬とか連写の対象になるほどのものでもないですしね。
AFの速度とかおっしゃってますが、これとて、自分でMFのほうが遥かに精度良いですし。
目が悪いというのならAFでも仕方ないですが。

連写が必要なのは、野球のバッター写すときとか、卓球、バトミントンくらいかな。
バレーボールのアタックもぎりぎりこの部類。
でも、10連写以上ないと、結果的に目押しに軍配が上がります。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 00:39:11 ID:8Tnj3xX40
α550はAFが弱いから気をつけたほうがいい。
ピーカンだと問題ないが屋内、屋外でも曇り程度で周辺のAF点の精度が落ちはじめる。
特に周辺4点はほとんど役に立たないので、
スペック上は9点AFでも、元々AF点は5点しかないくらいに思っておいたほうがいい。

以上は静物での話。

加えてα550のAFは動体追従性能が悪く、
キットレンズならともかく、大口径レンズや望遠など深度が浅い条件下だと
散歩中の犬レベルでずでにほとんど合わない。
感覚的には全滅だが、ちゃんと数えてみると10枚に1〜3枚は合っている。
KissX3、D5000なら8割は合ってくれるので体感性能は全然違う。

KissX3、D5000のAF性能は甲乙付けがたいので、
最初の候補から選ぶのが無難かと思う。

周りに持っている人がいるなら借りて使ってみるのがいいと思うが、
それも難しいと思うから店員さんとか知っている人に相談してみて。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 00:43:39 ID:L+GPitlD0
おいおい、D5000はキットレンズ使ってる限り
そのα550より遅い、ってか最遅くらすじゃねーか
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 00:50:30 ID:8Tnj3xX40
速度の話ではなく、精度の話ね。
それとα550のAF速度だけど、これこそ
「キットレンズ同士で比べる限り」だからこれも注意な。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 01:01:22 ID:mCjU+XBU0
ちがうんだ

手振れ補正のできが良すぎて、背景に比して被写体がぼけたように写るんだ
手振れ補正が無い場合、全体が均等にぶれるから、さほど気にならないけど
補正が効くと被写体のみがぶれてぼけてるように見えるのよね。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 01:17:39 ID:mCjU+XBU0
>>378
あと、古いレンズとか使ってない?
昔のレンズとかを今のカメラで使うとAFがアバウトなとこでとまるよ
カメラの性能というよりは、相性の問題なんだよ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 02:01:40 ID:7rUtj2TF0
>>387
その説明を鵜呑みにすると
どんなカメラであってもF2.8通しズームなどの大口径レンズ使うと
AF精度はキットレンズ等の可変F値レンズより落ちるという解釈でおk?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 02:21:01 ID:o0pNfGAh0
話は違うが、ニコンを使うといつも露出倍数に悩まされる。
例えば開放F値2.8なレンズなのに、撮影距離によってF値がF3.*とかに落ちるんだよなぁ。
394[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 03:01:56 ID:L4bzEkHL0
そして俺の大切のスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100

395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 06:00:41 ID:n1RR45GU0
購入相談
【動機】勝手に動き回る子供を撮る為にデジイチを初めて購入し半年ほどたちました。
概ね満足していますが、1点要望が出て来、買い替えを検討しています。
【予算】ボディ+レンズで10万以下希望ですがそれ以上の価格でも、要求機能があれば検討します。
【用途】主な被写体:子供+屋外風景。たまに室内
【出力】通常2Lですが、たまに4ツ切でパネル化してジジババに送ったりリビングにかけたりしています。
【所有機材】デジ一で初めて買ったのはCANON KissX3です。フィルム一眼はペンタックスの古いので
TAKUMARやその他のM42資産をX3にも付けてたまに使っています。
【使用者】初心者です。デジタルはコンパクトは出始めの頃から使い続けていますが
あまり好きではなく、一時は写るんです愛用の時期がありました。子供ができて
たくさん撮るようになったのでフィルム一眼や写るんですではちょっとランニングコストが
嵩むのと、フィルムの販売やDPE店などの環境が悪化してきたので昨年末にデジ一購入。
画質よりは機動性重視です。でもコンパクトデジカメでは動く子供を捉えるためのオートフォーカスの速度と
シャッター速度をかせげないF値などに限界を感じ、軽くて安くてAFが速く感じたX3を購入しました。
【重視機能】今回買い替えの最重要項目は、シャッターボタン半押しでファインダー中央の点で
オートフォーカスがロックされ、露出もスポット測光でロックされる機能です。使用モードはほぼ100%
絞り優先です。たまに動画モードを使いますが、動画はなくてもかまいません。
X3では、シャッター半押しでロックできるのはピントか露出のどちらか(規定値ではピント)で、両方同時には
ロックできません。できるのかもしれませんが色々設定を試したのですがわかりませんでした。シャッター半押しで
ピント固定時に、もうひとつボタンを押せば露出も固定できるのですが、それでは動く子供を追いつつ
好きなフレーミングで撮るという動作時に一瞬隙ができる感じでどうもなじめません。そういうわけで
この機能が設定できるデジ一があれば買い替え検討したいと思っています。
キヤノン機でも他でもOK、できればエントリー機種がいいです。安くて軽い(であろう)という意味で。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 06:10:37 ID:GKyGYsc80
>>395
おそらく中級機でなければダメだと思う。
AELやAFL、動体AF、そして、子供が成長するにつれて長玉をするように
なるであろうことから、やっぱ中級機だなと。
あと、フレーミングに拘るなら、レンズ内手ブレ補正が使えるモノ。
ペンタでもレンズ次第で大丈夫なのかもしれないが。
10万とか低予算であることを考えると、50DとかD90かな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 06:38:52 ID:0ntNZRqv0
ペンタならK-xでもK-7でも出来るよ。
「フォーカスロック時に露出値を固定(フォーカスロックと同時にAEロックを行います) ON/OFF」というそのままの設定がある。

というかKissはそんなん出来ないってほんとかいな?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 07:01:40 ID:n1RR45GU0
>>396
トンクス 動体AFというのはAF速度そのものが高速でないと実際には使えないですよね。
そのへん、やはりエントリ機と中級機ではだいぶ違うのでしょうかね。X3ではそれらしいモードは
ありますが、自分としてはあまり使う気になれない感じでした。

50Dだとシャター半押しでAFとAEを中点でロックでき、そこからフレーミングを変えて撮影できるのでしょうか。
マニュアルをダウンロードして読んでみたのですが、カスタム設定の章を見た限りではそれらしい設定を見つけ
られませんでした。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 07:07:33 ID:ZyviJm3x0
>>398
AFボタンでAEロックってのがあると思うが。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 07:09:40 ID:n1RR45GU0
>>397
おお そうですか。う〜ん、基本機能としては十分あるわけですから、ファームでそのようなモードを
追加するのはわけないハズですよね。あえてやらないのか、そういうモード設定の必要性を認識していないのか、
こちらがその設定を見つけられないのか、、、わかりません。
自分としてはかなり重要な機能なのですが。ペンタはフィルム一眼時代の印象がとても良いので、そのモードがあるのなら
買おうかな!って今思ってます。KissX3を買ったのは、実はもう1点だけ理由がありまして、最近の仕事の顧客がキ○ノンさん
なんですね。カメラの事業部ではないんですけど。でも1台買ったからまあ次は考慮しなくても良いかと思いますw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 07:15:16 ID:n1RR45GU0
>>399
はーい、もう少し良く読んでみます。
ていうか、実際に店頭で設定探して撮影してみるほうがよさそうですね。
1)暗くて近いモノをシャッター半押しでフレーム中点測距でAF(とAEもスポット測光してロック期待)
2)そのままフレームを変更。1)のモノは画面隅で全体には空のように明るくて遠いものが占めるようなフレーミング
3)シャッター押し切り
という操作で、1)のモノにピントと露出が合っていればOKみたいな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 07:23:28 ID:uxALRoYG0
カスタムファンクションで
AF/AEロック=シャッター半押し/AEロックボタン(*ボタン)を
AF/AEロック=AEロックボタン(*ボタン)/シャッター半押し
に変えることが可能
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 07:43:31 ID:0bZyD24p0
いずれにしてもAEロックを気にするレベルであれば中級機スキルだと思うぞ。
あと、RAW撮り必至。AFとAEロックを気にしがら動体撮影とか、忙しいなw
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 07:52:35 ID:Cn34esaS0
ざっと調べてみたが>>401の用途なら親指AF以外なさげだぞ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:02:53 ID:/NxipUFq0
10万以下ならd90を買うのがよろしい。大バーゲン中だから
406[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 09:06:35 ID:DKayODDS0
そして俺の大切なスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:12:50 ID:2ap2WQab0
>>406=ハゲた寂しい 伝説の虚言ハエ男           k100d感電破損バカ
             ´           、 ← 早老け禿知障 R2虚言事件
           /   U   E X   ヽ 夏から秋へ
              ,'      しおぎん u     ', バカ
     ゴミ   |   r-‐'''"´~j  f`"''‐-、! 流し撮り尻穴ノイズ男
          |      <´● ゞ   ィ'●, > |
           r‐ 、  `ー='  〉 〈 ー=‐' | <む、無人こくら工場が一時忙しくても 
            〈 ヘ  i  j , (r;Ur;)し  j|   他業種問題夜勤のヲォ〜レ様にゃ        
           `じ  し ~   {! i}    ~J j   全く無関係さ。 
             |    〈 r‐--‐t 〉 '<♪ ヲッおはよ〜まちただ・イオタ・メカオヤジ・
             ヽ    ヽニ二ニン   / オリリイ・4代目・すいか・バチスカ・盆地人RR30その他諸々認定
               \       /      ↑レスしても相手にされず悲惨(爆)        
                `ー ―‐‐ ´    自演でフォロー、泣かせます:★未明投稿w 3:30
夜勤はクリーンルームじゃなく、生保自宅警備だよ Uー10固定 デジ一眼gomi入れまくり 糞ヲヲ〜ン  北旧臭の恥
             【●エスカルーター下痢ケーンEX;ふくもり】

             *協賛;洞海湾ポンポン船はしけ、洞海湾通信
                 こくら聖○新聞、布刈公園ホームレス同盟
                JR日豊線投石・放火・トイレ無意味破壊活動
                北旧臭友の会 創価竹島違法工作員放送 
その笑撃の行動と容姿       ●- 偽北九州市役所職員 (爆笑妄想)
買い物大失敗の糞びっち無職生保のキチガイは、睡眠時間も惜しんで悔しがっておりますwww
ほう、悔しくてたまらないコピペバカのケーンは、お休みタイムも
活動か。こるあ、劣化7Dつかまされたのが相当悔しいんだろうw
正にキチガイww包茎&短小wwwwwwww
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:40:47 ID:hU9PKfY60
ふと思ったのだが、
AFロックしてしまって動体って撮れるか?
それとも、サーボAFの対象を決定する(半押し)のことだろうか。
あと、AEロックならマニュアルを使うという手も・・・・・
どの道、買い替えなんてお金あるなぁ・・・・・ってのが俺の感想。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:46:38 ID:+tED4R6VP
>>408
ロックしたらダメ、半押し。
AEロックとAFロックのボタン割当は変えられるんでね?
410[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 09:48:42 ID:DKayODDS0
そして俺の大切なスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100

411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:49:31 ID:+tED4R6VP
>>410荒らしはX4,7Dスレに返したwww
412[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 09:51:07 ID:DKayODDS0
2ちゃんねるに画像をアップロードする機能はありません(笑)

アハアハ〜♪(ペロリ♪”

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/l50
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:54:43 ID:+tED4R6VP
>>412荒らしはX4,7Dスレに返したwww
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:56:44 ID:vcPdNcOz0
GW暇人厨 出没中w
415[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 11:15:08 ID:DKayODDS0
>>413
2ちゃんねるに画像をアップロードする機能はありません(笑)

アハアハ〜♪(ペロリ♪”

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/l50
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:19:54 ID:II9AKVCz0
>>415
カッコウの巣にいる方でしょうか?
417[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 11:22:09 ID:DKayODDS0
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:25:59 ID:vzBJVI5p0
>>416
>>417はカッコウの巣の意味がわかんないんだよw ピネルとも言うよw
419[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 11:27:02 ID:DKayODDS0
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:27:03 ID:II9AKVCz0
>>418
知らないんだwww
421[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 11:27:44 ID:DKayODDS0
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:28:52 ID:vzBJVI5p0
ID:DKayODDS0 はカッコウの巣の意味をわかってませんwwwwwwwwwwwwww
423[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 11:30:33 ID:DKayODDS0
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:30:57 ID:II9AKVCz0
>>421
そんなリンク関係ないよw カッコウの巣?わかんないw ピネル?わかんないwww
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:32:10 ID:vzBJVI5p0
>>423
(´゚ c_,゚`)プッ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:35:41 ID:II9AKVCz0
アハアハ〜♪ 言ってるから知ってると思ったんだけどなwwwwwww
427[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 11:47:15 ID:DKayODDS0
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:49:45 ID:II9AKVCz0
>>427
そんなリンク関係ないよw カッコウの巣?わかんないw ピネル?わかんないwww
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 11:52:33 ID:vzBJVI5p0
ID:DKayODDS0 はわかんないみたいだねwwwww 詳しくはの先のリンクなんて興味ないよwwww 
カッコウの巣?わかんないw ピネル?わかんないwww
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 13:21:06 ID:V8QNpOMY0
初めて買うなら何がいいですか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 13:44:38 ID:lASlp+H+0
>>430
玉あり+竿ありがいいと思う。
最初は我慢汁の味に戸惑うが、慣れたら病みつき。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 15:42:20 ID:WijdAmzr0
GF-1
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 15:44:27 ID:sfVgNn4b0
>>430
キヤノンかニコンで予算に合う奴選んでおけば間違いない。
動画重視ならパナ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 17:45:18 ID:kASWs5Bz0
動画重視()
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:05:27 ID:+tED4R6VP
>>427荒らしはX4,7Dスレに返したwww
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:19:39 ID:gyOYsVEo0
超広角レンズって絵がぼやけ易い傾向?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:23:15 ID:+tED4R6VP
>>436
うん。

但し,ニコン14-24/2.8とオリンパw7-14を除く
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:25:20 ID:+tED4R6VP
あ、ボケ量はどれも少ないよ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:34:43 ID:gyOYsVEo0
>>437
ありがとうございます。
細部を見るような写真じゃないので我慢するかなぁ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:36:04 ID:bNBBoXEw0
>>437

452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 18:13:14 ID:+tED4R6VP [2/2]
>>451=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:37:01 ID:bNBBoXEw0
>>437

99 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 18:19:57 ID:+tED4R6VP [4/4]
208 名前:[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 13:58:10 ID:DKayODDS0
保守♪”
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/l50
=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:38:31 ID:bNBBoXEw0
>>437

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:39:54 ID:bNBBoXEw0
>>437

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/05/04(火) 14:42:39 ID:nBXow/An0
でぶp
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3763.jpg

更正した北旧州馬カルタケーンの 殊勝なメイクへぼ歌舞伎顔(嘲笑) (  ̄Д ̄)馬カルター
http://img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200804/30504.jpg



なんだ、やっぱり同一人物じゃねえかww 自虐アスペホモの自演連投だったな
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:49:06 ID:vzBJVI5p0
[X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs] とか [でぶp] とかなんだよ・・・ 他のスレでやってくれw 正直キモイw
カッコウの巣の住人だろw
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:53:07 ID:bNBBoXEw0
>>444
でぶP
バレバレですよ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:58:19 ID:vzBJVI5p0
>>445
一緒にせんといてくれ! 阿保ちやうかお前w 見分けもできんのやったら2chやるな! あほぼけかす!
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:59:00 ID:vzBJVI5p0
>>445
おまけ付けといたるわw 糞!
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:00:53 ID:PUVGxsV70
>>445
見分けもできないwwwww やっぱりピネル?wwwwwwwwwwwwwww
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:06:40 ID:TlTFcDf30
はいはい来ましたぜw ここも自演を見分けられないバカの集まりですかwwwww オク板と一緒やなwwwwwwwwwwwwww
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:09:19 ID:PUVGxsV70
>>445
何か返事せいや!
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:10:56 ID:TlTFcDf30
>>445
お前いてこましたろか? 大阪来いや!
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:23:07 ID:vzBJVI5p0
ほんま失礼な奴やで! でぶPやとー きしょい名前やのう ふざけんなボケ! 俺はお前らのカッコウの巣の住人じゃないわい!
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:25:53 ID:PUVGxsV70
>>445
謝罪せいや! お前が間違ったんやろが! XXXすぞ!
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:30:21 ID:TlTFcDf30
bNBBoXEw0 は見分けもできないカス! 士ねや!
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:36:54 ID:PUVGxsV70
>>445
バックレかw 今頃ルータリセットしてIP変えてるやろなwwwww カスwwwwww
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:38:17 ID:bhM++HOc0
なに、この荒れたスレ。
誰が悪いの?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:47:39 ID:ifCy8YnR0
やればできるけど、
最低限、人としてやっちゃいけないことってあるよね。
日本人ならわかるよね。当たり前すぎて誰も言わないけどね。

・無人販売の野菜を盗む
・他人の家や塀に落書きする
・小学校に侵入して無差別に子供を殺す
・歩行者天国にトラックで突っ込む
・総合スレや初心者用スレを荒らす

程度の差はあれど、やってることは同類。

首吊って死んでくれないかな?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:59:30 ID:zDl2m0Aj0
平気で人に「氏ね」と言うのも充分荒らしに相当する。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 20:09:06 ID:spwb8KHj0
そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・


そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・


そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 20:21:42 ID:GI27ARV20
このスレは機能していないので相談者はこちらへ

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談86
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263012616/
461[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 21:46:46 ID:HMJWgDV30
2ちゃんねるに画像をアップロードする機能はありません(笑)

アハアハ〜♪(ペロリ♪”

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/l50

そして俺の大切なスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100

462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:02:46 ID:RTxy/mNs0
本当にいい加減にやめて欲しいよね。
嵐コテと報復嵐とさ。
たぶん君たち二人以外はみんな同意してくれると思うよ。

463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:11:17 ID:ZbRkjun50
頭おかしい奴はほっとけ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:16:33 ID:L+GPitlD0
ここまでくると働かない削除人が悪い

ってかデジカメ板の自治とか削除申請とか無いのか?
465[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/04(火) 22:21:23 ID:HMJWgDV30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/l50

デジカメ板を荒らしまわってる末尾Pに関する警報・情報スレ。
購入相談スレとかにも現れるため、初心者が惑わされないよう教えてあげましょう。

【出没スレッド】
デジカメ板全般
SONY α350・380スレ、Canon7Dスレに頻出。相談スレにも出没。

呼び名はでぶP、末P など。

【行動・人物像】
・重複スレ、アンチスレを立てる、かつ本スレにたいして削除依頼を出している。
・にやにや、もやもや、ざらざらが口癖
・たまにPCを使って自作自演、ただしばればれ。

・体重100kg(自己申告) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253552926/629
・月曜〜日曜の朝8:00〜25:00にかけて出没
・以前は末尾iとしてi-Phoneから書き込んでいたが、大規模規制に巻き込まれ使えなくなった模様。

【情報未確定】
・価格コムでルッキングとして暴れている
・7Dの31スレ目で末尾Pと思わしきブログが見つかっている。

みみずん検索
http://mimizun.com/

使い方:2ちゃんねるID検索→掲示板「dccamera」、IDに末尾PのIDを入力。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:13:02 ID:rQfMWZaN0
>>465
末尾Pもお前も同類! 以上!
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:20:47 ID:rQfMWZaN0
>>458
単発IDで冷静に書き込みしてるようだけど 変人を擁護してるだけにしか見えないけどねw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:06:05 ID:ABkF9oXI0
キチガイコテハンは死ねばいいのに
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:21:17 ID:vr66Eawo0
基地害コテハンは隔離スレで変人と争っていてほしい。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:29:46 ID:9IAK6m/V0
基地外キャノネッツ vs 基地外おりんぱ だろ?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 09:06:19 ID:RLToBkzo0
そしてなぜかフルボッコにされるペンタ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 09:21:59 ID:hoda9xSb0
うざいくらい出しゃばってりゃ、出る杭は打たれるだろうよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 09:43:35 ID:xfYzZmwpP
他スレのを転載しますね。

■ 中望遠比較(MTF50 in LW/PH)
比較条件:F1.8 周辺
Nikkor AF 85mm f/1.8 D         :1778.5 (大きい方がシャープ)
Pentax SMC-FA 77mm f/1.8 Limited  :1333

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/221-nikkor-af-85mm-f18-d-review--test-report?start=1
http://www.photozone.de/pentax/128-pentax-smc-fa-77mm-f18-limited-review--test-report?start=1

ニコン85/1.8がシャープ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 10:34:20 ID:RLToBkzo0
>>473
元ページを見ないで転載する文盲乙。
F2.8で中心部はFA77が勝り、F4以上ではFA77全勝だろ。
しかもニコン85mmはAPS-C向けレンズなのに、FA77はフィルム向けレンズ。
APS-Cで使ったときは中心部しか使われない。

相手が悪いね。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 11:02:55 ID:Fzwv1NQP0
比較条件:F4 center(最高値比較)
Pentax SMC-FA 77mm f/1.8 Limited  :2326
Canon EF 85mm f/1.8 USM :2527

http://www.photozone.de/pentax/128-pentax-smc-fa-77mm-f18-limited-review--test-report?start=1
http://www.photozone.de/canon-eos/421-canon_85_18_50d?start=1

全域でEF 85mm f/1.8が勝る。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 11:08:19 ID:hoda9xSb0
ニコンAF85/1.8Dは安いのに良く健闘している。
ただ、絞ってもセンターの解像度がFA77には及ばない。これは価格差から見ても仕方ないところ。
ニコンにお勧めマークがついているのは妥当だな。
ただ、開放周辺だけ切り取って載せるのはただのネガキャン。
ペンタを逆説的に褒めてるだけ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 11:12:50 ID:20LaymaD0
>>475
えっとね、RATING SCALEというのをよく見て欲しいんだ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 11:16:05 ID:Fzwv1NQP0
FA 77mm f/1.8 Limitedの半額以下のEF 85mm f/1.8 USMはコスパ高すぎだな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 11:28:14 ID:hoda9xSb0
ニコンにしろキヤノンにしろ推奨マークついてる代物だからね。
RATING SCALE差を計算に入れても全域で良くできたレンズには変わりない。
ペンタ単焦点は安い安いってよく聞くけど、それ程でもないって事との一例だな。
FA77は質感と大きさは評価すべきだが、値段なりかってことになると個人的好みの問題。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 11:49:33 ID:20LaymaD0
>>479
>ペンタ単焦点は安い安いってよく聞くけど、それ程でもないって事との一例だな。

味と質感が売りのちょっとお高いレンズ一本持ってきてそれは酷くね?
85/1.8で普通のレンズが無いのに、無理矢理比べて一例ってw

実売価格が近いものならこの辺もあるけどね。
http://www.photozone.de/pentax/127-pentax-smc-da-70mm-f24-limited-review--test-report?start=1
短くて少し開放暗いけど、質感も数値性能も遜色無いでしょ?
もっともこの小ささなので他所の普通の85/1.8と比べるような物でもないけど。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 12:00:33 ID:tU7WDREr0
>>480
褒められてないし・・・
価格並みだと切り捨てられてる。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 12:27:17 ID:hoda9xSb0
確かに文章中は絶賛されていないが、大いに推薦だから結局褒めてるんだろうよ。
別に切り捨ててはいないな。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 12:46:24 ID:20LaymaD0
大体、photozoneの数字で比べるんなら、もっと比較しやすいの引っ張ってきてよ。
35/2とかさ。

ペンタックスのレンズは他と比べにくいよ。変態レンズばっかでラインナップは貧弱だし。
FA Limは特殊だとしても、他のレンズもまあ確かにそんなに安いわけでもないし。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 12:56:07 ID:Y6cDSA9nP
結論、単焦点もニコキャノ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 13:04:44 ID:RLToBkzo0
明るい単焦点できっちりレンズ内手ぶれ補正が付いてくるなら買う
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 13:07:24 ID:Y6cDSA9nP
>>485
つ サンニッパISVR
さっさと買えよ。
異論は全却下。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 13:18:21 ID:RLToBkzo0
>>486
面白いやつだなw
ここまで85mmやら77mmやら70mmやら35mmやらの話が続いたのに
自分の都合が悪くなるとサンニッパ持ち出してまで御苦労さま。

でもサンニッパでレンズ内手ぶれ補正はやっぱり必須だよなぁ。
いいレンズだと思うよ。
俺は標準以下ばっかりしか使わないから買わないけどな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 13:25:44 ID:20LaymaD0
35/2。
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/214-nikkor-af-35mm-f2-d-review--test-report?start=1
http://www.photozone.de/pentax/123-pentax-smc-fa-35mm-f2-al-photozone-review--test-report?start=1

ペンタの方がちょっと高価だが、手ブレ補正効くしなぁ。
ニコンにはさらに低価格(APS-C専用)の35/1.8もあるけど。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 13:43:16 ID:YtMLAJWV0
>>487
デジカメ板で末尾Pのおかしな書き込みを見たら、でぶPの可能性を考えてください。
そして怪しかったらエサをあたえないでください。相手をするだけ時間の無駄でもあります。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 13:52:59 ID:WJMqh6OM0
大規模規制w
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 14:49:40 ID:Af1wBrpW0
ペンタックスのFAlimitedは数値性能に頼らない設計をしたとか云々で
実際、FA43mmよりDA40mm、FA77mmよりDA70mmが海外のレンズ評価サイトで点数高いんだけど
価格もFAが高いし写りも当然FAが良いというのがユーザーの評価だけど
これって面白いと思うよね
ペンタックスユーザーが写真見る目が無いのか
レンズの数値の評価に振り回されてる奴がおかしいのか
ってことで写真の奥の深さとオカルトな部分とに気をつけなきゃねと思う
けどFA31mmとFA77mmはやっぱ凄いと思ってる
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:07:59 ID:Af1wBrpW0
PHOTOZONEならDA15mm,FA35mm,DA40mm,DA70mmの評価に匹敵するのを
キャノン、ニコンで揃えるといくらになるか計算したらペンタックス安ってなると思う
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:11:51 ID:8aw0XY9K0
写真文化の違いだと思う。
ハッキリクッキリ、記録データー的に
写したい文化の国の人と
写真を見て何かを感じたい
芸術としての写真を求める国の人の
文化の違いではないだろうか。
デジタル写真時代になって、
日本でも写真データー主義の人が
増えたようですが…                                   
494[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/05(水) 15:23:50 ID:HZVd314J0
アハアハ〜♪アハアハ〜♪(ペロリ♪”
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100505&id=xfYzZmwpP

【視野率】Canon EOS 7D part42【97.2%】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262626956/66
66:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/05/05(水) 09:19:32 ID:xfYzZmwpP
くそー、末尾0を規制されてしまった。
ネトウヨの糞は死んでしまえばいいのに。

軍隊式研修で再教育されるカス(笑)
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:23:55 ID:rweZozyn0
>>493
味って言う都合の良い言葉があるけれど、MTFで描写の差はハッキリ出てるしね。

味派の人はMTFに波の評価方法を確立せんと。
496[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/05(水) 15:26:56 ID:HZVd314J0
笑いが止まんね♪(ペロリ♪”
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:31:37 ID:TRjl3Zez0
単に性能の悪いペンタレンズを、味という言葉で誤魔化してるだけだから。
498[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/05(水) 15:34:11 ID:HZVd314J0
バチスカーフ駆除(笑)
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:34:47 ID:gPs6pVwD0
ペーパーテストで良い点を取るような人は人間的にも優れているものだ
500[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/05(水) 15:38:11 ID:HZVd314J0
うひゃ〜り♪”
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:38:45 ID:RLToBkzo0
食材と一緒で食べてみないと分からないし、好き嫌いもあるだろうな。
果物の王様と言われるドリアンだって、世界中の全員の口に合う訳じゃない。
それを、糖度がどうとか成分がどうとかで優劣付けようとするのはどうかと思うぞ。
数値は参考程度にしておいて、あとは好き嫌いで語ればいいだろ。

あんまり数字にこだわるといいことないぞ?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:39:37 ID:Af1wBrpW0
>>495
全メーカー全レンズが同じ評価法で高い点数目指したら面白くないからいいんじゃない?
人がなんと言おうと俺はこういう表現したい時にはこのレンズ使うんだとかあった方が楽しいじゃん
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:41:27 ID:Af1wBrpW0
>>497
でも君もDA70とFA77はやっぱFA77が良いと言うだろうと思うよ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:46:50 ID:20LaymaD0
んじゃまあAPS-Cデジで優秀な35/2を常用したい数値派の人はペンタ一択ということで。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 15:51:43 ID:hoda9xSb0
物の評価基準なんて幾つもあるもんだ。
どれか1つが正しいってことはないと思うぞ。
1つだけ取り上げてどうこう言う奴はアンチか粘着か信者。
506[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/05(水) 15:52:48 ID:HZVd314J0
素直にKissX4買っとけ♪(ペロリ♪”
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 16:14:44 ID:20LaymaD0
シグマの30/1.4なんか数値評価見ただけだと俺でもぜってーいらねーwと思うが、
人気あるんだよな。
日の丸構図でもの凄い立体感でも出るんだろうな。
サンプル見ても多分わからなくて、実際に被写体を肉眼で見て撮った人が後で撮ったのを見るとおおっとなる感じだろう。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 16:38:04 ID:WVRUEZzK0
■生活保護だけじゃない【在日特権】 

<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ〜

地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除

通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 【在日特権】在日朝鮮人なら、ほとんど無審査でもらえます
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対にもらえない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
       ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 16:47:54 ID:sIWT/WjY0
sage
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 16:55:38 ID:KvwNWGfd0
ペンタは単焦点が優れるのではなくてズームがへぼいから
相対的に単焦点が良く見えるだけで、
他のメーカーならズームでもペンタの単焦点ぐらい良く写る
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 17:16:54 ID:8bIgXALl0
そうですよねぇ…
バリオゾナー 良いですねぇ…
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 17:17:16 ID:VKT6GdZr0
ペンタのズームレンズは、トキナーとタムロンが作ってるんだろ
悪いものばかりではないよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 17:23:42 ID:oPhyzYHB0
ペンタのDA18-250はソニーのツァイスと同じタムロン製だからバリオゾナーに匹敵する高性能だよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 17:30:44 ID:jo5dLZwWP
わーおすごーい
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:06:51 ID:Y6cDSA9nP
>>506=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:08:26 ID:a33ffeJg0
029 名無しさん (2010/01/10(日) 18:19:51 ID:shooo8Kw)
赤ボディを店頭で触ってきたんだけど、色付けって
白色プラに、吹きつけ塗装なのな。
カードスロットや電池蓋とか開けると、裏側は塗装してないし、
その仕事ぶりも、やっつけ仕事だった。
多分、使ってるうちに塗装が剥がれて下地が見えてくるぜ。

048 ズキューン! (2010/02/05(金) 15:36:56 ID:n2K/quMQew)
ご愁傷さま
K-Xはなんでもない写真でも青い滲みがでまくる不良が大量発生中です
症状が出たら買ったばかりなら返品交換、無理な状況な人は修理に出しましょう
症状がでなければ幸運です

031 名無しさん (2010/01/10(日) 21:44:28 ID:BQj65TTo)
塗り方がガンで塗ったんじゃなくペンキで塗ったような質感だった。
黒い汚れが付いて、傷付いた所が白くハゲていくんだろうな
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:09:29 ID:a33ffeJg0
025 名無しさん (2010/01/10(日) 00:36:42 ID:BQj65TTo)
k-x触ったけど、音はウィーンウィーンうるさかった。
ファインダー倍率詐称疑惑を感じた、すごく小さいから見にくい。
外装はさすがにプラ感丸出し、塗装は素人が塗ったようなベタ塗り感だった。
よって駄作
私のPentax K-xは、電池蓋のロックがゆるいのでシールで留めてるw
ttp://twitpic.com/z0dp0

K-x買いました♪でも・・・
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10573689/

ペンタックス K-x 塗装がやや残念
ttp://sorryfull.blog8.fc2.com/blog-entry-1771.htm
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:10:33 ID:a33ffeJg0
      ∧_∧
ガシャーン ( ゚ω゚ ) 動体と暗所AFはK-xに任せろー
 ガシャーンC【◎】 l丶l丶
      /   (    ) やめて!
     (ノ ̄ と、   i
             しーJ

519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:10:43 ID:jy59ucIK0
>>515 ID:Y6cDSA9nP >>506 ID:HZVd314J0 隔離スレでやってくれ、目障りだ!
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:12:05 ID:a33ffeJg0
      ∧_∧
ガシャーン ( ゚ω゚ ) 動体と暗所AFと動画はK-xに任せろー
 ガシャーンC【◎】 l丶l丶
      /   (    ) やめて!
     (ノ ̄ と、   i
             しーJ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:13:00 ID:jy59ucIK0
ID:a33ffeJg0 てめえも目障りなんだよ!
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:55:41 ID:RLToBkzo0
エントリー機ごときにアンチが発生するってんだから、K-xは本当に良いカメラなんだな
内容はともかく、勉強になるよ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 19:22:17 ID:Af1wBrpW0
>>507
そうそう
使って初めて分かることがある
こればっかりは数値だけ比べてても絶対わからないし
作例見ても分からない部分があるんだよね
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 19:27:03 ID:Fzwv1NQP0
>>522
K-x厨がはしゃぎすぎるからウザがられてるだけだろ
525[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/05(水) 19:28:32 ID:HZVd314J0
そして俺の大切なスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 19:36:33 ID:QztB1wUb0
>>522
ペンタ厨が馬鹿にされてるだけ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 19:49:11 ID:Vp5NpiQB0
■購入相談テンプレート
・必須項目
【予算】ボディ+レンズ 約30万前後 中古OK
【用途】主に子供と犬 運動会や体育館での発表会、部屋等
【出力】やってもL。基本は画面
【大きさ/重さ】まったく問わず
【所有機材】30D、EF-S18-55mm F3.5-5.6、シグマ10-20mm、EF50mm F1.8、シグマ100-300mm
【使用者】カメラ5年、他にEP-1アリ
【重視機能/その他】運動会や犬のため、連射必須。5D2はコマ不足ためやめました。フルサイズとまではいかないまでも、ボケは欲しいのでAPS-Cはちょっとやめようかと思います。
レンズは大した資産ではないので、この際ちゃんとしたのを買い直しと思っています。
D700か1Dmk3のどちらかかなぁと思っています。
カーボン三脚、一脚は持っています。
クリップオンストロボはまだありません。
今ならcanon、nikonどっちでも行けます(逆に他メーカーはありえません)
Lightroom使って現像しています。

これからどんどん機材は買っていこうと思っているので、さきにボディを決めたいです。

大きさ、ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など は全く気にしません。


どうぞよろしくお願いいたします。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 19:54:27 ID:jo5dLZwWP
5年もカメラやって選択肢二つにまで絞って更に何が聞きたいんだ?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 20:01:10 ID:hoda9xSb0
>>527
連写が欲しいなら1Dmk3、高感度が欲しいならD700だろうよ。
530[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/05(水) 20:04:33 ID:HZVd314J0
素直にKissX4買っとけ♪(ペロリ♪”
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 20:24:55 ID:VKT6GdZr0
>>527

フルサイズもAPS−Cも、実焦点距離当りのボケは同じだよ。
APS-Cは、中心の旨い部分だけをクロップしてるだけ。
ボケが欲しいなら、30万でレンズを買え
ボディは30Dで十分。
532527:2010/05/05(水) 21:21:22 ID:Vp5NpiQB0
>>528
ありがとうございます!
強いていうなら背中を押す一言が。。。

>>529
ありがとうございます!
逆に気になるのが、1Dの高感度、D700のAF性能って感じです。
長所じゃ無い部分がどの程度使えないものなのかをここで相談できればって思いまして。

>>530
う〜ん、コマ速からいっても、さすがにその選択肢はないかなぁ。

>>531
ありがとうございます!
30万でレンズいっとく選択肢は思いもつきませんでした。
それはそれでアリかもしれないと思うと余計に悩みます。


皆さんありがとうございます。
回答感謝しています。
優柔不断ですが、これからもご意見あればお寄せください
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:21:27 ID:JTuXbLsy0
ここはレンズの購入質問も大丈夫でしょうか?

少年野球の撮影をすることになり新たに望遠レンズを購入したいのですが
望遠を使用する機会は今回のみになりそうなので、できたらオークションや中古等で1万以内におさめたいと思っています。
何かオススメのレンズが有りましたら教えていただけないでしょうか。
使っているのはkissX3です。

スレ違いだったらすみません。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:29:15 ID:hoda9xSb0
>>533
撮影する位置はどこいらで、どの程度の大きさで被写体を撮影するのかが重要。
予算的にシグマ、タムロンの中古くらいが妥当だと思うけどね。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:36:56 ID:JTuXbLsy0
>>534
球場のスタンドからバッターボックス内の選手の上半身を写せればいいなと思ってます
今日ビックカメラの店員さんに聞いたところ「この球場なら300〜700位あればいい」と言われました
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:41:17 ID:LcfSVwv+0
>>533
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=300&auccat=2084044792

この名から好きなの選べば?
ぶっちゃけ、一万以内ならカビ玉とかじゃなければ何でも同じだよ。
値段なりの性能・描写だから。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:45:08 ID:hoda9xSb0
>>535
予算的に400mm以上の望遠を購入することは非常に厳しいと思うよ。
シグマ、タムロンの70-300mmが中古で1万切ってるからそこいらで妥協かな。
価格コムとか下のサイトとか使って中古販売価格を検索すると良い。
http://j-camera.net/
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:50:29 ID:pE6gX7r40
シグマかタムロンの70-300買っとけ
もちろん手ブレ補正は諦める。

X3なら換算1.6倍だから300mmで換算480mm
結構な大きさで撮れる

ただし手ブレ補正効かないから一脚や三脚
も考えた方が良いかもしれない
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:09:54 ID:JTuXbLsy0
色々ご意見ありがとうございます。
とりあえず多数おすすめのあったシグマ・タムロンの70-300mmを探してみようと思います
ありがとうございました!
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:15:48 ID:TPuPuyWg0
>>533
今回のみってことならレンタルする手もある。
安いところなら5000円以内で300〜400クラスを1泊2日で借りられる。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:24:27 ID:LcfSVwv+0
キャノンのサンヨンてどうなんだろ?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:27:10 ID:Uxdk3rjh0
ネットキタムラのレンタル見たけど貸し出し中だった…
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:36:43 ID:LcfSVwv+0
>>535
キャノンのサンヨン=300mm F4ならたった1万だぞ。
1.4のテレコンつけて420mm F5.6だったか。
クリアな描写で打撃の瞬間を切り取れるぞ。


















まあ、1万×15回払いだが。
544連投スマソ。もうやめるから許して。:2010/05/05(水) 22:47:07 ID:LcfSVwv+0
でも、子供たちの晴れやかな笑顔、会心の笑み、悔し涙、等
全ての瞬間を月に1000枚撮れば1枚あたり10円だからなぁ。

そう考えれば安いもんだ。俺がポチりたくなってきたよ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:49:18 ID:Uxdk3rjh0
すすめているヤツが盛り上がって買ってしまうのは よくある事。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:52:07 ID:pE6gX7r40
その1000枚って、ほとんどが
タム70-300でも撮れる1000枚じゃないのか?w

547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 23:23:09 ID:PTooSFT80
>>535
300から700くらいってのが適当すぎだろw
天体写真が取りたいのですが、お勧めデジイチありますか?
20万以下だと嬉しいのですが。


一応テンプレ使いますと、
【 予  算 】--- 〜20万円まで
【 出  力 】--- PCモニター閲覧・現像
【 サ イ ズ 】--- 画質優先なので気にしないが、同じ画質なら小さいものが嬉しい。
【 用  途 】--- 天文・花等
【 ズ ー ム 】--- 問わない
【 電  池 】--- 充電できるものだと嬉しいが問わない
【 ブレ対策 】--- 必須
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 初心者だが上手くなりたい
【重視項目・その他】---土星や月面等、天文がとにかく綺麗に取れるものが嬉しい。
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:デザイン(好みで言うと、ペンタックス系)
 
天体写真のことはよくわからないのですが、感度は高いほうが良いのでしょうか?
ペンタックスk-7が良いかなと思ったのですが、感度が高くなるといきなり画質が落ちるそうなので悩んでいます。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 01:02:23 ID:bdiCuyJn0
>>548
KISS X4買っとけw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 01:20:12 ID:g5O9b6Rn0
>>548
あっちに書いといた
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 01:22:27 ID:9Auk05Yp0
>>548
はっきり言ってペンタは天体向きではない。
ノイズ処理とか望遠レンズの選択肢等、弱点が多い。
定評のあるキヤノンにしておいた方が無難。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 01:29:35 ID:ZB3Rpyq0P
>>548
天体はキヤノン無双
用途上必須の三脚は予算に含む?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 01:36:18 ID:3/CnH4C80
>>535はもう見てないかな?
今回一度きりしか使わないレンズに1万円を出す
ここをちょっと捻って考えると、
中古レンズで1万円以上の品を購入しても
使用した後に、購入金額マイナス1万円で手放せるものを選べば
レンズの選択肢はかなり広がると思うんだけどなあ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 01:36:45 ID:e1naiS9H0
天体関係の雑誌を見ると キヤノンのEOSKissシリーズ を冷却装置で冷やすのが
今 一番広まっているので、それでやってる人が多いです。
予算も方法も解決しやすいと思います。
天文用に改造すると 普通の写真は撮れなくなりますが、
それでよろしければ上に書いた方法でお考え下さい。

あと、ペンタックスは改造がむずかしいので
天文にはオススメしません。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 01:38:52 ID:ln6MxzTV0
天文は、ボディはキヤノンでいいとして重要なのは三脚・・・・と言うより
電動赤道儀とそれを乗せるクソ丈夫い架台の選択から始まるなんじゃなかろか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 01:57:01 ID:N2gSmGKe0
>>548
天文・気象板で質問し直したうえに勉強した方がいい。

天体写真でわざわざ高感度を使うアホはいないが、K-7の長時間NRの仕様や防塵防滴の密閉構造、
歴史的に天体写真のノイズ処理はキヤノンが優位(=改造ノウハウも多い)なことなどあって、ペンタは天体写真向きでない。

もちろん、絶対ダメだ、クソだ、なんて事はなくて普通に撮れるぞ。でも画質優先な人にわざわざ勧める機種ではない。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 02:09:52 ID:FMtCd7y50
天文ってムズカシイよね。 
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 04:53:54 ID:EqhoAPx30
天文写真って、プロとか研究者がいくらでも画像を
ネットにながしてるのに、素人が大金かけて撮影する必要があるのか。
まさに趣味だな。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 05:09:51 ID:bdiCuyJn0
>>558
写真好きの台詞とは思えんw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 07:56:07 ID:HdbGKLC40
ついにNikon D3000買いました。初デジ一です。いろいろこのスレを参考にさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 08:11:36 ID:5hV2+vYm0
>>553
ヤフオクで無茶せず落とすなら
同じ値段でまた流せるよ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 08:48:58 ID:h15afyFYP
>>535
席による。
外野席なら1000ミリ、
ベンチ裏なら300ミリ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 09:50:15 ID:U4NwpdXD0
そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・


そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・


そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 09:54:07 ID:J/u6VSkT0
>>548
天体は質感とか問わない写真だから、塗り絵的な処理をする
キヤノンでいいんじゃないか、キヤノンの平面的なえずらにマッチしていると思う
565[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/06(木) 12:26:21 ID:wa9nGlWf0
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 12:39:16 ID:mZmn8N8n0
>>565
お前なぁー でぶPとかいう”きっしょい”奴の書き込みを報告するのはかってやけど、アハアハ〜♪”とかペロリ♪”とか止めろや気持ち悪いんじゃ!
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 12:52:06 ID:h15afyFYP
>>565=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
568[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/06(木) 12:52:55 ID:wa9nGlWf0
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 12:58:22 ID:Z6ao+TU+0
>>567
お前、カッコウの巣の住人か?士ねやw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 12:58:37 ID:h15afyFYP
>>568=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 13:00:39 ID:Z6ao+TU+0
>>570
カッコウの巣の住人でピネルwwwwwwwwwww
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 13:14:14 ID:HA2O1fDG0
>>570
最高の褒め言葉”ピネル” ID:h15afyFYP お礼は!
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 13:24:47 ID:HA2O1fDG0
ID:h15afyFYP は礼の一つもできないかw

で=出来の悪い
ぶ=ぶた
P=パッパラパー

ということやなw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 18:11:42 ID:5KYloFVj0
>>533
キタムラでレンタル
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 20:58:27 ID:hZmXO9nF0
>>558
何なら良いんだよw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:23:56 ID:z0ve+eWL0
>>548
天体は質感とか問わない写真だから、塗り絵的な処理をする
キヤノンでいいんじゃないか、キヤノンの平面的なえずらにマッチしていると思う
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:45:47 ID:Wluog6M90
土製の写真を綺麗に撮りたいだと?
ならば最低100万は天体望遠鏡に金かけろよ。
はっきり言ってカメラレンズなんかよりよっぽど金かかるからな!
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:47:33 ID:+svlIZp70
高橋の赤道儀に10cm以上の望遠鏡か・・・
家計が熱くなるな・・・
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:05:09 ID:S8alzaeA0
>>576
塗り絵で良いわけないだろ。
NRが巧みで星を消さないし、ローパスも弱めで細かい部分もしっかり解像してくれるから好まれてるわけ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:08:43 ID:p0rgBgpm0
天体用はローパス外す改造を施すんじゃなかったっけ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:10:02 ID:Lj7i055/0
>>577
おまえはIMEに少し金かけろ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 00:30:50 ID:ZdIFcL5L0
天体用はペンタ645が最強?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 00:35:37 ID:Xa/zxKLi0
>>582
『天体写真撮影しました。』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089556/SortID=11250906/
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 01:41:37 ID:i9zQZqWnP
>>582
ローパスレスという事で期待してるんだろうが
防塵防滴構造に加えて一式揃えて100万コースだから改造する奴はいなさそうだ
そのまま撮る奴は現れるだろうけど2chに来るかが問題
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 01:43:50 ID:lpa4yfij0
■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】コンデジユーザーですが、コスプレスナップ撮影と、旅行の予定ができたため乗り換えたいです。あと単焦点に惹かれる。
【予算】新品・レンズ込で8万位
【用途】人、風景、できれば夜景。動画は使う気がないです。
【出力】L判印刷かPC鑑賞

・任意項目
【大きさ/重さ】kissシリーズ位の小さめのもの
【所有機材】なし。
【使用者】初心者
【重視機能/その他】今のコンデジは手ブレがひどいので、手ブレしないもの。あと夜景を手持ちでとれるもの。

カメラ屋で検討した結果、kissX3が好みだったのですが、夜景がうまく撮れないと聞いて迷っています。
単焦点が気になるので、安いEF50mm F1.8 Uを一緒に購入しようと思っているのですが、それで手持ち夜景もとれるでしょうか?
それとも予算オーバーを多めに見てX4を買うべきでしょうか。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 01:55:55 ID:V5y3HhXn0
夜景は三脚のほうがいいよ。手持ち開放でも、多少シャッタースピード稼げるだけ何の解決にもならんよ。
587[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/07(金) 02:18:14 ID:uKM6os9m0
ふーん(笑)
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 05:47:58 ID:M1CepX7T0
>>585
手持ちで夜景というならペンタックスのK-Xの高感度が必要でしょ。
高感度設定して、明るいレンズつけて、何とかなるかな?というところ。
夜景の「暗さ」の程度によるけどね。

歌舞伎町とかの繁華街の街の夜景なら高感度+明るいレンズで手持ちで撮れるけど
海に写り込んだ高層ビルの明かり、なんていう夜景を 「綺麗に」 撮りたいなら
三脚に乗せてじっくり撮らなきゃ無理。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 05:50:55 ID:TGJVmnKb0
K-xやX4にすればとかそういうもんじゃなくて、なんで手ぶれするのかを理解してないと厳しいんじゃないか。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 06:17:38 ID:tzZOKuAdP
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 08:29:37 ID:MsAwYMLY0
ていうか夜景とか言うと脊髄反射でK-x薦めるのいい加減自重したらどうよ
確かに高感度強いけどAF迷いまくるからね。全然ピント合わなくて結局MFにしないと取れなかったりする場面もしばしば。

夜景を手持ちでとりたいならコンデジのが絶対良い。
Sonyの裏面照射使ったTX-7とかHX5Vとかどうよ。

まずはどんな写真がとりたくて、
あなたのいうどんな写真が手ぶれ写真なのかを教えてください。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 08:32:48 ID:h+PRf0qa0
>>585
レンズ込み8万、夜景、単焦点、小さめ、とまるでK-xを薦めてくれと言わんばかりだなw
単焦点を安価に揃えるならペンタックス。
さらに広角の大口径単焦点でも手ぶれ補正が使えるボディ内手ぶれ補正。
K-xなら暗所でも比較的ノイズが少ない。
ペンタというブランドに抵抗が無いならK-xでいいんじゃね?
593[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/07(金) 08:36:16 ID:uKM6os9m0
KissX4なら余裕の画質、色再現。
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_05_06_01.jpg
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 08:40:59 ID:ZzJvoyVi0
この写真を載せてそんなことが言えることにびっくりだ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 08:53:46 ID:wTOZEgPcP
>>593荒らしはX4,7Dスレに返したwww
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:05:05 ID:EEKeaNmj0
>>595
お前も帰れ!
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:08:16 ID:wTOZEgPcP
そーする。
でもさー、キチガイコテハンはいろんなスレを荒らしてるんだぜ?
X4、7Dスレに報復を限定してんのはむしろ有り難くね?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:11:59 ID:EEKeaNmj0
>>597
てめえも同類だよw あほか。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:15:38 ID:wTOZEgPcP
まーなー、否定はしねーよ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:27:08 ID:ZzJvoyVi0
そもそも返したて言ってるけど帰ってない気が・・・・・・・
601585:2010/05/07(金) 09:30:54 ID:cd6mjEuy0
>>588
>>592
すいません・・・ペンタックスは嫌いなので
あとK-xはシャッター音がうるさすぎます
AFも遅かったし、液晶が荒くて視野角も酷かったので却下です

>>591
コンデジはもういいです

X3のWズームにEF50mm F1.8 Uか
X4の標準キットにEF50mm F1.8 Uか
に絞りました

602[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/07(金) 09:35:41 ID:uKM6os9m0
KissX4なら余裕の画質、色再現。
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_05_06_01.jpg

603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:36:28 ID:bQyUIAhR0
>>591
明るいレンズつけたら暗所AFもちょとはいいよ
MFもしやすいし
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:39:33 ID:bQyUIAhR0
>>601
X3よりX4が高感度は強くなったらしい、液晶も綺麗
でも手振れ補正無し夜景手持ちは、かなり修行が必要だよw
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:41:10 ID:MpXPSoPG0
質問者のふりをしたアンチペンタ厨w
あの手この手で大変だな
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:46:15 ID:MsAwYMLY0
「コンデジはもういいです」wwww

こういう奴に限ってコンデジすら使いこなせてないんだろうなぁ。
まぁ>>605に同意しとこう
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:47:42 ID:FVjXzCIw0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:49:09 ID:ZzJvoyVi0
むしろコンデジのほうが一眼よりむz・・・・・


コンデジってモード合わせたら後はシャッター押すだけに最適化してあって、下手にいじると操作性が悪くなるのが多い気がする・・・・・
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 09:57:57 ID:a9kriaoa0
>>580
外すのはローパスじゃなくてIRフィルタ。

>>582
645Dはローパスこそ無いがIRフィルタは付いてるだろし、
そもそもあれCCDだろ?天文用に使うなら冷却が必至。
610585:2010/05/07(金) 09:58:57 ID:cd6mjEuy0
すいませんでした。
ペンタックスを悪く言うつもりはなかったのですが。
質問にもkissが好みと書いたし・・・

>>604
X4のが高感度には強くなったようですね
夜景撮るなら安い三脚でも買うことにします
とりあえずX4のWキットとEF50mm F1.8 Uに決めました
かなり予算オーバーですが、やはり気に入ったものがいいです
ありがとう
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 10:32:07 ID:MpXPSoPG0
>ペンタックスは嫌いなので
明確にブランドを名指しで叩いているわけだが・・・

ってかキヤノンの企業体質を嫌悪する奴は多いが
ペンタの不器用だけど誠実な企業体質(今はHOYAだが)を嫌悪する奴って珍しくね?

これが例の"そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・"ってやつなのか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 10:34:48 ID:h+PRf0qa0
>>611
まぁ、人によって先入観含め色々あるだろうし、別にいいんじゃないかい?
自分だって色々あるし。

ただ、明確に「嫌い」と言ってしまうのは、場合によってはあまり宜しくないとは思うけどね。
表現の問題。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 10:56:57 ID:MpXPSoPG0
機種を指して
好きじゃない・嫌いってのはあるだろうけどなぁ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 10:58:02 ID:wTOZEgPcP
>>602荒らしはX4,7Dスレに返したwww

>>600
もう出ました
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 11:00:22 ID:V5y3HhXn0
>>613
あんたもしつこい。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 11:16:30 ID:UhqZOWhT0
根拠もなく特定メーカーを叩く言動を見せといて、謙虚な質問者を装っても駄目だろうw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 11:19:35 ID:nx0femAY0
アンチはカメラに関わらずいるよw アンチの書き込みはスルーすればいいよ、そうすれば自演するしかなくなるからwww
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 11:40:25 ID:Uv/L4dy30
どこのスレッドでも、なぜかK−x叩きが激しい。笑
入門クラスなんて、もう見た目だけで選んだっていいじゃないの。
多少の差でとやかく言うより、カメラを好みで楽しめればいいのよ。

そもそも目的定まって、こういう写真が撮りたいってのなら
高級なの買ってしまえばいいだけなんだから。
K-x妬まれすぎ、必死な連中笑わせてくれる。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 12:37:34 ID:StiwEbbR0
>>605
ちょっとでも貶されるとすぐにアンチ扱いするのか?
そんなだからウザがられるんだよ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 12:53:28 ID:bQyUIAhR0
俺はカラバリとパンケーキレンズが決め手でK-x買ったよ
自分がここがいいと思うとこがあればそれでいい
みんなが同じカメラじゃ面白く無いじゃん
批判されても反論があれば書けばいい
だけどこういう良さがあるんだよって言えばいい
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 12:55:53 ID:6vnQBf8N0
まぁ実質デジイチメーカーは3社になっちゃったようなもんなんだから
もう潰し合いの必要は無いよ
622[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/07(金) 12:58:10 ID:uKM6os9m0
KissX4なら余裕の画質、色再現。
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_05_06_01.jpg
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 13:16:07 ID:FOvgYZrM0
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 13:38:38 ID:wTOZEgPcP
>>622荒らしはX4,7Dスレに返したwww
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 13:46:49 ID:FOvgYZrM0
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 14:18:51 ID:nxBMGXbr0
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 14:43:07 ID:K/aBJmai0
本物の町並みをおもちゃの街みたいに撮ってた人がいたんですけど
あれってやりかた判る人いたら教えてください

レンズ?そう言うカメラ?加工??
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 14:45:32 ID:r1wHoRe00
全部当て嵌まってる件についてw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:00:24 ID:oiOJSZZM0
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:01:37 ID:6vnQBf8N0
>>627
ミニチュア効果かな?
方法は大きく分けて二つ

一つはティルトレンズという特殊なレンズを
通常とは逆に使う。
現在このティルトレンズを販売してるのは
キャノンとニコンだけだったと思う
ただし凄く高価。

もう一つはフィルター効果を使って画像を編集する
PCで行うならそれなりのソフトならフィルター効果で行えると思う

カメラだけで完結するならペンタックスのK-7かK-xのデジタルフィルタ−
オリのペンシリーズでも確かできるのがあったと思う
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:03:34 ID:hhDjerGz0
>>627
一番安く仕上げる = ソフトウェアで加工。*ただし、要技術
無難にまとめる = オリンパスPENを購入。
本格的に仕上げる = キヤノン、ニコンのあおりレンズを購入する。*ただし、かなり高額な出費
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:05:08 ID:6vnQBf8N0
>>631
かりにもレンズ交換式で最初にミニチュア効果を
取り入れたのはペンタなんだから
オリだけ書くのとかやめようよ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:06:38 ID:bQyUIAhR0
>>631
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature_3.html
K-xでもできるよ
デジタルフィルターのミニチュアってやつ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:06:50 ID:ueWFWPG+0
>>627
簡単なのはソフト効果。
http://www.shockwise.com/tool/minitune.php
ただし、ミニチュアになりやすい写真を選ぶのがコツ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:07:39 ID:sYYRVnBZ0
>>618
このスレにいたら、ペンタックスは嫌いになるよ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:10:18 ID:6vnQBf8N0
>>635
それだけ頑なに一定メーカーを嫌ってるなら
回答者にはもうならないほうが良いんじゃないかな?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:10:18 ID:hhDjerGz0
>>632
そいつはスマンカッタ。
デジタルフィルターと言えば、オリンパスしか思い浮かばなかったわ。

自作の蛇腹にレンズ取り付けても出来るよね。
微調整がかなり難しいようだけど。
ライブビューでやりこなせば何とか出来る・・・かな?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:19:19 ID:tzZOKuAdP
http://ascii.jp/elem/000/000/483/483359/index-3.html
最新デジカメ「ミニチュア(ジオラマ)モード」対決!
でも正直パソコン使えば簡単にできるからカメラでやる必要はないよね
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:20:10 ID:TcWJZkPa0
>>636
ここは、ペンタックスを気持ち悪いぐらいすすめる基地外が多いんだよ。
それでペンタックスを嫌いになる。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:21:00 ID:UhqZOWhT0
>>635
このスレにいるのにアンチペンタ厨を嫌いにならないのはなぜ?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:23:47 ID:jZV7NzG30
>>640
キャノン、ニコンをすすめとけば、みんな納得するんだよ。
642[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/07(金) 15:24:21 ID:uKM6os9m0
KissX4なら余裕の画質、色再現。
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_05_06_01.jpg

643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:28:09 ID:TMjvUPZ00
ペンタッ糞厨は育ちの悪い貧乏人ばかりだから
このスレみてたら嫌いになるだろうね
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:29:20 ID:6vnQBf8N0
>>641
どんな分野にもマイノリティ志向ってのがあるから
そういうこと言われれば反発もあるよ

ってか、今ならエントリーでしっかりしたものなら
キャノン一択じゃね?
ニコンは中途半端な感じ。

安くならK-x
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:30:00 ID:wTOZEgPcP
>>642荒らしはX4,7Dスレに返したwww
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:53:21 ID:eDyFsKuS0
ケンコーのレンズベビーシリーズなら、どのマウントでもお手軽ミニチュア撮影。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:59:11 ID:wTOZEgPcP
ま、パクリ本城とか、本家とおんなじシノゴ使うのがいいんだけどな。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 16:02:39 ID:eDyFsKuS0
>>637
たぶん、ペンタの場合、デジタルフィルターよりずっとずっと前の話だと思う。
一応、日本初の一眼レフメーカー。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:15:09 ID:td+jK45S0
鯖引越し完了あげ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:22:32 ID:IpyYPgf+0
でぶPとコテハンが暴れてサーバーが落ちたのかと思ったよw
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:57:52 ID:cZSAPSUV0
まあ聞いてくれ。
初めてのデジイチ選びのときに、コニミノのα7Dの中古にするか
ペンタのK200Dにするか迷ったんだ。
んで、結局K200Dにして、その後K-7まで買ったんだ。

そしたら最近急にα7Dが欲しくてたまらなくなってきた。

どういうことなんだろう?
あんな古いカメラなのに・・・・
おまけにペンタ&αマウントなんてどんだけマイナー趣味なんだ俺は・・・

ま、そんだけなんだけどさ。
聞いてくれてありがと。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:34:56 ID:RkZgJ8sR0
>>641
えっ?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:53:18 ID:rdKadZFU0
>>644
K-xはぶれる欠陥があるよ。
初心者にそんな欠陥品をすすめるべきではない。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:55:13 ID:+6GQos400
>>651

結論、選んでる時が一番楽しい
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:59:34 ID:i4jQYhmf0
>>653
ぶれる欠陥って何?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:01:30 ID:+UPkLzMH0
>>655
>>651の事
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:01:42 ID:lUQlHOcy0
>>651
本当のマイナー趣味なら売れてないオリンパス、ソニーを買うべきだな。
今、E-3やα900を買ってこそ、本物のマイナー趣味だよ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:04:49 ID:XJqJhoJr0
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:05:39 ID:uS8soMq80
>653が一眼使った事が無いのだけはわかった。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:10:24 ID:Z5LHAieq0
>>639
デジカメ相談スレで
富士のF200薦める人が多いのと同じだろ

安い割りにいろいろできて性能も比較的良いから
入門者にはもってこいの機種ということになる
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:17:29 ID:WHrFcV250
>>660
ブレル欠陥品をすすめるなよ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:19:59 ID:67XWIQs00
>>661
pentaxのMXを使ってますがブレません

欠陥ですか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:25:13 ID:O6EmLvGr0
>>662
K-7、K-xが1/125でブレル。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:26:38 ID:pFR9FJKT0
>>660ハゲ同
予算の縛りさえなければ現在市販されてる最も高性能機を
買えば良いだけの話だしな
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:28:59 ID:Z5LHAieq0
>>663
k-xも持ってるけど別にブレへんよ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:29:47 ID:pFR9FJKT0
>>663
K-xですが三脚を使用して撮影してますがブレません

欠陥ですか?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:31:10 ID:Fli5pJ/L0
>>665
1/125秒前後でブレル。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:32:13 ID:Fli5pJ/L0
>>666
1/125秒前後でブレル。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:34:48 ID:Z5LHAieq0
>>667
お前、持ってないだろw
持ってるんだったら最後3桁は伏字でいいから、シリアル書いてみろよ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:38:38 ID:Fli5pJ/L0
>>669
お前、持ってないだろw
持ってるんだったら最後3桁は伏字でいいから、シリアル書いてみろよ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:40:19 ID:pFR9FJKT0
>>669
>>668の持ってるK-xは固定状態であっても1/125秒前後でブレる特殊仕様です
シリアルなんてないよ

おそらくアラブ王族クラスの資産家と思われます

そこまでカメラに金を掛けられる身分がうらやましいですw
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:40:20 ID:Z5LHAieq0
>>670
66898xxx

お前は?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:43:29 ID:j5M+xh7f0
>>672
お前はバカか?
>>671のK-xは三脚使ってもブレるの!
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:47:57 ID:pMyQApIc0
ブレるならシャッター優先で撮れば…1/125でなくと三脚でも手持ちでもいけるさ。
それより参考にしたいからもっとX4の情報も欲しいな。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:50:25 ID:Z5LHAieq0
結局、叩きネタ探してるアンチが
叩けそうなネタを誇張して、アンチ活動やってるだけなんだよねぇ、実態は
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:50:38 ID:NHeKUgr00
>>671
>>673
K-xは固定状態であっても1/125秒前後でブレる特殊仕様になってるんだよね。
だから、ここで初心者にすすめるべきではない。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:52:07 ID:fwyWT0LI0
666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 00:29:47 ID:pFR9FJKT0 [2/3]
>>663
K-xですが三脚を使用して撮影してますがブレません

欠陥ですか?

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 00:32:13 ID:Fli5pJ/L0 [2/3]
>>666
1/125秒前後でブレル。


こいつペンタックス社内の人間だろ
恐らく完全固定状態でもブレを発生させ躍動感ある映像を表現できるようにしたようだ

残念ながら俺の機体では再現できない
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:53:21 ID:Z5LHAieq0
>>677
被写体がブレるって意味なんじゃね?

きっと躍動感がありすぎる被写体を写しているんだ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:54:38 ID:UXoj91Q+0
>>677
1/125で撮っても再現しないか。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 00:58:29 ID:wmA0ZTMC0
ブレるならメーカーに修理に出せば?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 01:00:08 ID:wmA0ZTMC0
そうそう、修理内容の報告もお忘れなく。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 01:02:17 ID:pH9A4QS30
>>680->>681
空気嫁
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 01:04:33 ID:wmA0ZTMC0
KYですのでw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 02:37:11 ID:qsNgiS660
みなさんはどんなPCのモニターを使っていますか?
画質で評判のいいモニターがあったら教えて下さい。

ちなみに私は10年前買ったブラウン管のを使っています。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 03:23:49 ID:fmF/6+V60
>>684
未だにと時々言われるけどL885

その前の40マンしたソニーブラウン管は見事にソニータイマー発動したしw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 07:48:14 ID:Rf0iaEZh0
D40 D40] を中古でかいもどそうとしてるが
D3000 が安くなっているので 考え中だ。
コンデジの値段だわ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 09:23:12 ID:fy8+qcvF0
なんかカッコいいXだな
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 11:58:06 ID:Nw/58AnI0
>>660
F200持ってるが便利だぜ
バイク旅ではポケットにいつも入れている

KISS−Xあまり使わないからなんか入れ替えにPENTAX欲しくなってきた
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 13:40:59 ID:1ic+/xAf0
>>688
1代前のF100fd持ってるが、F値を任意で変えられなかったり
露出弄るのも面倒だから置き換え検討中
メインに一眼レフ使ってる人が持つサブとしてのコンデジって何を重視なのか
G11みたいに重くても素早く設定を変えられる操作性なのか、逆にコンデジ最大の利点である軽さを活かす?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 14:29:17 ID:Qu4Uaxem0
>>689
K-x買ったが一眼ムービーも撮りたくてGH1狙ってる俺みたいなのも居る
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 14:54:05 ID:DLk6ixqg0
スレチで申し訳ない…

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.139◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269756413/
が512K制限受けて、書き込めないのでどなたか次スレを作っていただけないでしょうか?
購入相談スレ繋がりでお願いします。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:13:33 ID:Qu4Uaxem0
そこなんか変なの常駐してる隔離スレじゃなかったっけ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:42:43 ID:X8yzbj730
>>691

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.140◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273300456/
694シベリアよりのお手紙:2010/05/08(土) 15:57:37 ID:dHTLMJ2x0
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.140◆

のスレ建ての件、ありがとうございます。
大変感謝しております。

ちなみに、二重になっていますがどちらを先に使うのが良いでしょうか?
先に建った方が優先と思いますがテンプレが途中で終わっている為、少し戸惑っています。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 16:22:33 ID:vTAK4Lmj0
普通は先に立ったほうで良いです。

-------------------------------------
失礼とは思いますが、
貴方の場合は、書き込みしてないで
直接カメラ売場に行ったほうが
迷いも少なく、すぐ最適なカメラを選べると思います。
あなたが質問しても、いろんな意見がでて
かえって まよってしまうかもしれません。
トラブルのないことをお祈りいたします。

696シベリアよりのお手紙:2010/05/08(土) 17:09:09 ID:9xBzjxSW0
>>695
>694です。
テンプレ途中ではなく、最新カメラなどの情報について不明との事で…
勘違いしてしまい皆様に御迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。

スレ建てに関わっていただいた方々、このスレの方々には大変感謝しております。
本当にありがとうございます。

この件に関してはこのレスをもって、こちらから身を引きたいと思います。
失礼しました。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 17:27:23 ID:zgoGiyVL0
デジカメ最新情報は 
http://www.digicamezine.com/
で みてください
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 17:33:23 ID:kgdiEKh+0
シベリアの父さん、元気かなぁ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 17:47:08 ID:gGSHS1ka0
AFってアナルファックのことかと思っていました
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 18:36:57 ID:dXw1qGYW0
K-xスレでレンズ取り外しボタンが外れてなくした人がいるみたいだけど・・・

http://www.ps5.net/up/download/1273310478.jpg
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 18:48:35 ID:SU6C56wiP
俺的評価。
Kxは安い割には高性能でこだわりの少ない人、単焦点好きにはおすすめ。

で、信者もアンチもウザい。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 18:53:55 ID:v+GV57u20
はたから見てると、アンチが沸くから信者が沸いてるように見えるな。
俺も>>701に同感。
最安級エントリー機としては優秀だし、小型で良くまとめられてると思う。
コンセプトがはっきりしてるのは好感。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 18:54:32 ID:HDvo/wZy0
俺はNIKONユーザーでレンズ資産があるので他社への乗り換えは考えてないけど、嫁さんにはカラーがいろいろある
K-xは受けが良かったw もしかしたら自分専用に買う気かもしれないw
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:00:09 ID:AE+XVI1y0
なんの雑誌か忘れたけど、サブ機ランキングってのがあってK-xは入って無かったな。

つまりカメラを知ってる&使ってる人は決して選ばない機種って事。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:02:07 ID:fy8+qcvF0
>>704
ヨーロッパの光学機器協会ではエントリー機での
一位を取ったけどな
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:08:06 ID:dXw1qGYW0
■K-xの良く言われる欠点
▽スーパーインポーズが無い
 −中央一点でフォーカスロックしましょう。
▽レリーズ端子が無い
 −連射は手で押さなければなりませんが、バルブ撮影はリモコンで可能です。
▽インターバル撮影機能が無い
 −レリーズ端子がないため、お手軽改造もできません。
  ドコモの携帯or電子工作技術がある人は可能になります。
▽動体に連続的にAFする機能が無い
 −そんなことはありません。AF.Cモードがありますが他社に比べると弱いのは確かです。
▽暗所でAFが弱い
 −他社に比べ若干暗所AFに弱いのは否めません。その場合は仕方がないのでMFで使用しましょう。
▽マイク端子が無い
 −後から音を付ける場合は問題ありませんが、音声込みで撮影したい人は注意。
  本体内部の音や雑音を全力で集音します。
▽電池蓋が弱い
 −蓋が開いてしまうという写真1枚が出てきており、物議を醸しています。
  しかしそれ以外に情報が出てこないため、通常利用には支障がないと言えると思われます。
▽レンズ取り外しボタンが弱い
 −レンズ取り外しボタンが取れてしまうという写真1枚が出てきており、物議を醸しています。
  しかしそれ以外に情報が出てこないため、通常利用には支障がないと言えると思われます。
▽塗装が甘く剥がれるときもある
 −塗装物ですから、ぶつけたりひっかけたりすると剥がれることはあり得ます。
  SRって書いてある赤い部分の塗装やメッキ部分は実際剥がれ報告があるので取り扱いは慎重に。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:12:33 ID:HDvo/wZy0
>>706
嫁さんに教えたらK-x諦めるかな・・・ NIKONにしてくれたらレンズが共用できるんだけどなw
カラーが豊富なのを気に入ってるから無理かな・・・・・
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:21:06 ID:1ic+/xAf0
>>707
同じ物絶対使いたがらないタイプもいるから
嫁が気に入った物IYHさせる方がその後の事考えれば正解


視点を変えて、ズームのニコン、単焦点のペンタックスと2マウント体制にするのもアリ
勿論財布との兼ね合いで
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:25:21 ID:Hmud2Nn90
ペンタはいつまで色物路線でいくのかね・・・
色物やめたら色物のないペンタはペンタじゃないって言われちゃうぜ。
もう一生色物路線でいくしかなくなったな・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:33:49 ID:UIrGgPWq0
一発大ヒットした歌手みたいに次でコケませんように…
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:35:15 ID:1ic+/xAf0
>>709
K-7の後継は普通のカメラだろうけど
K-xの後継や、コンデジがどんな展開になるか
DAリミのコンセプトはオリンパスあたりパクってもよさそうなのに
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:38:13 ID:pAe3RHfx0
>>708
同じもの使いたくないって・・・w
同じもの使いたくない人と同じもの使ってるのにね
それにK-Xよりもキヤノンやニコンの一桁機の方が圧倒的に所有人口が少ないと思うがw
お金が無いって素直に言えばペンタ厨も可愛いものだがw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:45:35 ID:dXw1qGYW0
>>704
コンデジからの初一眼ならK-xもいいんじゃない?
安いし単3だし
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:53:45 ID:1ic+/xAf0
>>712
身近にそういうのがいるから
カメラは流石にそうもいかないが、ごく身近で同じ物使われるのが嫌らしい
そいつのカメラはE-620なので結果として周囲とかぶる率は低い
極端な例では服や鞄など、同じ物身につけてる人と遭遇すると
以後それを使う事はなくなる


あとニコンはともかくキヤノンの1桁機は5D2ユーザーが結構いるし
7Dのおかげで1桁という事のステータスは低下してると思うぞ
流石に個人で1D系持ってる奴は少ないと思うが
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:55:46 ID:pAe3RHfx0
K-Xの1000倍マシでしょ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 19:58:55 ID:GpeF47TF0
>それにK-Xよりもキヤノンやニコンの一桁機の方が圧倒的に所有人口が少ないと思うがw

これどうなんだろうな?5D系入れたらK-xより多くてもおかしくないと思う
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:00:11 ID:GUGbYXTD0
これだけこのスレで嫌われてるK-xってのが欲しくなってきた。
褒められまくってるのは要らない。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:01:05 ID:/ddU9WdvP
43買ってあげてください
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:01:29 ID:0owUkuWY0
>>716
7Dだってあるし。真に受けちゃダメだよ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:04:05 ID:pAe3RHfx0
単発が沸く沸くw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:04:21 ID:UIrGgPWq0
k-xは 1万円のママチャリ
5D2は 7段変速
1D系は シマノ外装チタンフレーム自転車みたいな。。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:08:08 ID:fy8+qcvF0
キャノンニコン一桁機は、そのクラスがほしい人ってカテゴリの中で大多数じゃん

エントリーの中で人とは違うものって話しでしょうが
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:09:04 ID:0owUkuWY0
>>717
嫌われてるのは、過剰な信者と頭おかしいアンチが頑張り過ぎているから。
ブツは良くで来てる。ペンタのレンズを生かし切れるのは現状コレだけじゃね?
FA77とかFA Limは特に他マウントユーザも無理矢理使う位だから、気になるならやっすいK-x(ダブルズームじゃない方)で試すのも手かと。
飽きたらDA40でも付ければスナップ専用機になるし。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:20:39 ID:pAe3RHfx0
>>722
>エントリーの中で人とは違うものって話しでしょうが

何処にもそんなことは書いてなかったし、
そこまでマイノリティであることに拘るなら日本のメーカー買わないでしょ。
ペンタ信者は金がないから選んだだけのくせに見てるこっちが恥ずかしくなるようなこと言うよねw

それにK-Xは売れてるんじゃなかったの?w
自尊心保つのに必死なのだろうが矛盾しすぎ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:25:34 ID:2YaOpGiwP
一眼レフを販売している会社は現在僅かに4社
その中から更にエントリー機に絞って最新機種のk-x買っといて個性派気取りは流石にないだろ・・・
マツダデミオに乗ってトヨタ、日産、ホンダに乗ってない俺ってかっこいーといってるようなものだ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:26:48 ID:pAe3RHfx0
K-Xがデミオ?w
例えるならダイハツのミラでしょ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:29:33 ID:WdPJbx4t0
売れてるから、スズキのワゴンRだと・・
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:30:16 ID:pAe3RHfx0
まあ車種は何でもいいけど軽四なのは間違いない
貧乏が仕方なく買う安物
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:30:35 ID:hz5JTUL30
うん、最近ケツホモカルターケーンが隔離スレに引っ込むのでスレも
平和で清潔だな。よいよい

730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:32:02 ID:v+GV57u20
軽自動車に例えておいて、それを
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:32:28 ID:hz5JTUL30
しかしケツホモはワロスX4買ってくやし紛れにK−Xも
攻撃してたから、単発名無しで荒してる可能性はあるな


732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:35:02 ID:v+GV57u20
途中で投稿してしまった。すまぬ。

軽自動車に例えておいて、それを
>貧乏が仕方なく買う安物
・・・としか表現できないのはあまりに視界が狭くはないかい?

お金が無いから軽自動車を選ぶ人もいるだろうけど、
その他にメリットがあるから軽自動車を選ぶ人も多いのは事実。
ま、いい車に乗ってる人ほど軽自動車の良さも理解してくれるものだけどな。
所詮その程度の意見としか聞かれないよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:36:37 ID:fy8+qcvF0
エントリー買ってる層なら誰でも一緒だろうに
レッテル貼りに忙しい人だなぁ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:37:45 ID:pAe3RHfx0
>、いい車に乗ってる人ほど軽自動車の良さも理解してくれるものだけどな。

お前の車は小回りが利いていいねぇwとか言われたか?
それは皮肉だよ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:39:26 ID:pAe3RHfx0
>>733
売れてるアピールしといて人と違うものがどうのこうのいう馬鹿には用はないよ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:39:32 ID:dXw1qGYW0
K-xは悪くない機種だと思うけど、K-xしか触ったことなくてなんだ一眼レフってこんなものかよって思われるのは可愛そう
エントリークラスとしては最低限の機能しかないから
基本的な機能がダメすぎる

それでいてコンデジについてるおもちゃみたいなデジタルフィルターとかつけてるし

737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:41:57 ID:pAe3RHfx0
おもちゃみたいなっていうかどう見てもおもちゃだろw
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:44:42 ID:v+GV57u20
>>734
そうやって本質が見ずに叩くことしかできないんだろ?
もうあなたは可哀そうな人にしか見えてないぞ。

軽自動車は税制面も優遇されてるし、車検も安い。
有料道路の料金割引なんてのもある。
小回りが利くから、都心なんかでは駐車等で有利な場合もある。
もちろん乗り心地とか積載量とかは普通四輪に敵わないから
適材適所に使うべきものだね。

こどもにはむずかしい話だったかな?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:45:44 ID:pAe3RHfx0
>軽自動車は税制面も優遇されてるし、車検も安い。
>有料道路の料金割引なんてのもある。

要するに貧乏なんだろ?馬鹿なのお前?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:48:49 ID:0owUkuWY0
おもちゃでこんなの撮って面白がってる。
http://pentax.photoble.net/?exif=100508012
LVで見ても画面内で揺らいでた位だから大して綺麗には撮れなかったけど。
いろんなレンズで気軽に撮れるから結構気に入ってるぞ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:49:23 ID:UThYqTNG0
軽のターボににゴテゴテとアクセサリー付けて猛スピードで走って事故る奴
高級車で運動性能は良いぜ!って過信して雪道とかで事故る奴

程度は変わらん。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:50:26 ID:v+GV57u20
>>739
貧乏・金持ちの話じゃなくて、メリット・デメリットの話してるんだ。
おバカさんはあなた。

金持ちはそういうメリット・デメリットを理解した上で、自分の金銭能力を判断し
普通四輪や高級車に乗ったりする。
だから軽自動車をバカにしない。
軽自動車=貧乏と必死に訴えるあなたはどんな人かな?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:51:07 ID:pAe3RHfx0
ID:v+GV57u20(軽四乗り)「お金が無いから軽自動車に乗るわけではない(キリッ」
>軽自動車は税制面も優遇されてるし、車検も安い。
>有料道路の料金割引なんてのもある。

真性でしたw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:52:52 ID:v+GV57u20
>>743
>>732
>お金が無いから軽自動車を選ぶ人もいるだろうけど、
>その他にメリットがあるから軽自動車を選ぶ人も多いのは事実。

金が無いから軽自動車を選ぶ人を否定はしていないよ?
会話の流れ読めてる?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:53:27 ID:HDvo/wZy0
>>708
とりあえず明日カメラ屋で実機でもう一度試写させてもらって、嫁が気に入ったら買わせるつもりですw
NIKON買わせてレンズ共有の目論見は無理そうですw
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:55:02 ID:8pCp0EfL0
>>728
秀逸

初心者の女の子に一番薦めやすいよ→k-x
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:55:36 ID:pAe3RHfx0
軽を馬鹿にされたことが相当悔しかったらしいw
金持ちは軽を馬鹿にしないっだってよwww
748746:2010/05/08(土) 20:57:27 ID:8pCp0EfL0
>>727の間違いでした・・・
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:58:16 ID:pAe3RHfx0
メルセデス、BMW、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、アウディ、レクサス、アストンマーチン・・・
お金持ちを相手にする車会社は軽を買いに来るような貧乏を相手にしていません。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:58:43 ID:UThYqTNG0
>>745
それが良いよ。
趣味の写真撮影は楽しむことが一番だから。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 20:59:43 ID:pAe3RHfx0
同様にキヤノンやニコンもエントリー機こそ販売するものの
ペンタに比べて比較的高価です。
でもそれが高いと思うような貧乏人は相手にしていません。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:01:04 ID:v+GV57u20
>>747
もうすっかり理論的な反論をしなくなっちゃいましたね。
最初の頃のレスを見て、あなたとはもう少しまともに話できるとは思ってたが・・・
残念です。

>>749
じゃあK-xを擁護する私みたいな「貧乏人」を相手にしてるあなたも「貧乏人」ってことになりますが
それでもよろしいですか?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:01:22 ID:0owUkuWY0
>>745
水を差すようだが、やっぱレンズだよw
デジのボディなんかまともなセンサーでRAW出せればそれでいい。
その上で使いやすく小さく軽くカラフルで…ならよりイイって位。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:02:29 ID:8pCp0EfL0

車のようにカメラ業界も4社で住み分けが出来てるって事でok?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:03:08 ID:dXw1qGYW0
K-xは安いけど安いなりの性能

信者が高感度ばっかりマンセーするけど、一眼レフとして総合的に見ると安かろう悪かろうだよ
基礎がしっかりしてないから他の所を売りにするしかない
しかしカラバリやフィルターなど、コンデジ感覚で買える良さという見方もある
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:03:16 ID:pAe3RHfx0
>>752
俺は金持ちだなんて言ってないよ。
ただペンタックスを買うほど貧乏でもない。
君の言うメリット、デメリットを吟味した結果ペンタックスは糞という結論に至りました。
何か文句でもありますか?
お金持ちの方々もメリット、デメリットを考えて殆どの方が軽は糞だと思ったから高級車に乗るのでしょうねw
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:03:26 ID:0owUkuWY0
ところで、軽って何?プラマウントの撒き餌レンズの事?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:03:38 ID:/ddU9WdvP
http://pentax.photoble.net/image/2010/05/ODqYeC6obS9OOAm/100503006.jpg
まともなセンサーならこんなことにならないだろ
でも同じセンサーなはずのD5000ではこうはならないな
フォーマットや画素数同じでも廉価版だったりするのか?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:05:05 ID:dXw1qGYW0
>>754
トヨタ(キャノニコ)は軽を生産してないってことでおk?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:05:39 ID:Zv5QvjQz0
ねぇ?貧乏話はいつまで続くの?
両者とも貧乏って言葉にトラウマがあるみたいだね。

どっかにスレ立てて他でやってよ。
発想が貧困なお二人さん。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:11:00 ID:pAe3RHfx0
あ〜あやっちゃったw
ID:Zv5QvjQz0=ID:v+GV57u20
論破されたらID変えて喧嘩両成敗的なレスして火消しに走る・・・
よくいるよねこういう人w
もう二度とID:v+GV57u20は現れないだろうね。現れたら謝ってやるよw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:11:37 ID:dXw1qGYW0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

デジタル一眼レフカメラ
週間売れ筋ランキング

      ∧_∧
ガシャーン ( ゚ω゚ ) 動体と暗所AFとフルHD動画はK-xに任せろー
 ガシャーンC【◎】 l丶l丶
      /   (    ) やめて!
     (ノ ̄ と、   i
             しーJ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:11:38 ID:8pCp0EfL0
>>759
大雑把に言うと概ねそんな感じかな

自動車メーカー各社がサイズやら価格帯で補完し合う様なイメージだけど
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:11:41 ID:X8yzbj730
>>760
とっくにngid登録すました
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:11:50 ID:RXgeQ5Cw0
レスストッパーさん、見事です。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:12:09 ID:HDvo/wZy0
>>753
今日もカメラ屋でキャノンのX4からニコンのD3000へ、隣にK-xがあったんですよねw 単焦点の小さなレンズ付けて・・・
それが嫁にはかわいく見えたみたいでカタログと睨めっこ中ですw
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:13:38 ID:2YaOpGiwP
俺は>>761の擁護をするわけではないが闇雲にk-xを勧める流れは許容できないな
将来的にステップアップの可能性があるならペンタはやめた方が無難だし
その辺りしっかり質問者も書き込んだ方がいい
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:13:58 ID:fy8+qcvF0
http://blogs.dion.ne.jp/sumio_k/
たとえばこのブログの人は7Dがメイン機だけど
ペンタのリミテッドシリーズが気になってK-xを
買ったそうだ

http://ryubun.net/
この人はD700とK-xを使い分けてブログをやっている

必死にK-xにマイナスのレッテル貼るぐらいなら
こういう風に使い分けて楽しめば良いのに
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:14:24 ID:v+GV57u20
>>756
別にあなたがどのように判断したかに関しては一切文句はありません。
しかしあなたはK-xを「貧乏が仕方なく買う安物」と断定しましたね?
そう断定した根拠を教えて頂きたかった。
私は「仕方なく」という人もいるだろうが、そうじゃない人もいるよという話をしました。
「貧乏人が仕方なく」と断定した理由は?

・・・と続けたいところですが、
>>760
そうですねwwwスマンwwww
先に消えておきます。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:17:50 ID:pAe3RHfx0
>>769
まだいたのwごめんねwしかし懲りないカス野郎だなぁw
金持ってりゃペンタとか軽四とか態態選ばないんだよ。
それはお前が金に余裕ができるまで理解できない精神なわけ。
本当のところ金があればK-Xとか軽四とか購入予定プランにも入らない。
でもそれじゃ納得しないんだろ?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:20:06 ID:3kKkvDPc0
スレ初心者ですが・・・

カメラの話題なのに貧乏ワードに食いつくのはいつもの事ですか?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:20:16 ID:fy8+qcvF0
そこで645Dが登場な訳ですね?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:20:47 ID:pWlGDjM20
スルーできない子供だから喧嘩するんだよ
俺も出来ない事あるけどねw
早く落ち着いたスレに戻って欲しいもんだ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:21:12 ID:pAe3RHfx0
>>772
買わないお前が645D持ち出してもなぁ・・・
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:21:14 ID:fy8+qcvF0
>>771
一部のカメラにマイナスレッテルを貼りたくってしょうがない人の
一時的な流行ですよ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:22:45 ID:pAe3RHfx0
あ、コイツさっきの頭の悪い奴だった
俺としたことが仕様もないレスをしてしまった
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:22:54 ID:fy8+qcvF0
>>774
買う買う。
もうね、買っちゃうね。発売とともに買っちゃう

でも今は発売前だから画像貼れないや
ごめんねー
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:23:09 ID:RXgeQ5Cw0
所詮その程度。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:23:53 ID:0owUkuWY0
>>758
そういうのひっどいよな。ソフトで治るなら次のシーズンまでになんとかしてほしいものだが。
って、俺そういうの撮らないからよーわからんというのが本音。それ直すと他がダメになる位なら、
青色LEDイルミネーションシーン専用に別の機種用意する。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:24:14 ID:3kKkvDPc0
>>772初心者にそんなモン薦める奴は友達になりたくねえなw
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:24:30 ID:GBFcb67w0
で?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:25:23 ID:fy8+qcvF0
>>781
みんなで仲直りしようよって話
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:25:29 ID:q0+F3j8R0
この流れはいつまで続くのかな〜
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:26:38 ID:fy8+qcvF0
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:26:47 ID:0CM65kLD0
NEXが発表されそうだけどこのスレ住人的にはどうなの?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:28:16 ID:GBFcb67w0
まあ、実写待ち?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:28:56 ID:/ddU9WdvP
>>785
どこで見られる?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:31:00 ID:q0+F3j8R0
ルモアさんとこの噂でしょ?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:31:16 ID:0owUkuWY0
K-xでもP(だったっけな?)で撮るとこんなもんだけどね。
http://pentax.photoble.net/image/2010/05/dV3CNXN5fopjo6S/100508013.jpg
1/30秒で雨上がりの大気の底からだともう少しSS稼ぎたいところだが(稼いでもボロいけど)、
等倍で見なければISO100で撮った方がさっぱりしてて、肉眼で見たのに近くなったので
これもアリかと思うけど。
んだがおもしれーよ。安い単とか色々とっかえひっかえして撮っても。
こういうの興味無い人にはハァ?だろうけど。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:31:50 ID:/ddU9WdvP
発表されそうってまだ2,3日先のことか
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:32:20 ID:l6IpHwph0
>>766
嫁微笑ましいなw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:33:22 ID:0CM65kLD0
次にエントリー機出しそうなところってやっぱニコンか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:37:48 ID:sx5n6AEl0
>>704
はいはい、妄想乙。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:43:48 ID:9Aqofp+30
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:46:28 ID:1ic+/xAf0
>>792
前モデルの発売時期を考慮すれば恐らく合ってる
噂通りD90ポジション廃止でD5000後継に統合なのか否か
本当なら一番喜ぶのは恐らくキヤノン営業部
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:47:21 ID:MmS1ZOCy0
>>789
1/125秒でとれば、ぶれるぞ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:52:45 ID:0owUkuWY0
>>796
600mm手持ちだとさすがに1/125秒ではブレるかもな。
他の焦点距離で1/100前後のものをざっと見たけど、ブレてるの無かった。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:55:26 ID:J4aqWUDl0
>>796ぶれた写真持って来てみろw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 21:57:51 ID:/ddU9WdvP
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 22:00:24 ID:0owUkuWY0
念のため、>>789のは全体の見た目の明るさが肉眼で見たときと同じ感じというだけで
月を撮ったというにはちょっとオーバーだと思う。
同じ条件でなるべく月を綺麗に撮ったのがこれな。
http://pentax.photoble.net/image/2010/05/fEUaPZbAqJYZLsH/100508012.jpg
何れも三脚使用だが、言い訳がましいが雨上がりの揺らぐ大気の底からでは
なかなかキリリとは撮れない。
明日朝も同じような(もう少し良い?)条件かもしれないから、月トリテー人は
早起きして地球照なりなんなり撮ってみると面白いと思う。
もちろん、どこのカメラでも撮れると思うよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 22:46:31 ID:Jt+GdCTc0
>>797
1/125秒でブレルんだよ。
レンズは関係ないよ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 23:31:03 ID:sHIYiQbl0
>>709
オリのペンデジしかり、ペンタの色物しかり、パロディ商品に走った時点で負けだよね・・・
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 23:35:46 ID:9UClFsJy0
塗り絵的な処理をする
キヤノンでいいんじゃないか、


キヤノンの平面的なえずらにマッチしていると思う
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 23:40:08 ID:dfUOOoy40
パロディ・・・だと・・・
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 23:41:19 ID:IdGVSMip0
>>803
塗り絵にノイズを乗せるオリよりかはマシだしねw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 23:42:17 ID:EsZzDAfo0
>>804
パナのはカメラだが、オリのはパロディ物だ。ペンタのコレジャナイロボとかもパロディ物。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:22:26 ID:iyzJa/bv0
>>691ですが、スレ建ての件で大変お世話になりました。

そんな自分はK-x コレジャナイロボ使ってますが、何だかスレが大荒れなようで…

10万円使ってキヤノンやニコン買うより、K-xのWズームの他に新品のレンズ1本くらい別に買ったり、中古安レンズ数本買って楽しむ方が幸せなんじゃないかと…

別にスーパーインポーズ無いから撮れないって訳じゃないし、苦労して撮影テクニックを磨いた方が良いと思う。
それに、ミニチュア、クロスプロセス、フィッシュアイ、スリム、トイカメラ、HDR、水彩画、ほのか、動画などなど…
機能満載で撮るのが楽しいカメラだと思う。
あと、新エネループ2セット使ってるけど、俺の場合1セットを満充電から充電するまで1ヶ月以上はかかってる。
連写はほとんど使ってないけど、4.7コマ/秒あれば充分。
あと、K-xやK-7で使われてるPRIMEUは中判デジタル用に使われてる645Dに使われてるエンジンと一緒。

まあ奥さんが満足する機種買ってあげるのが一番だと思うね。
マウント違いなのでレンズの使い回しは出来ないが、一緒に写真撮って楽しめるならそれは良い事だし、夫婦円満の秘訣じゃないのか?

一応、K-x使ってる鉄道写真家も居るくらいだから。
K-xユーザーね一日一鉄ってブログと、篠原ともえと穂のかの公式ブログをオススメしとく。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:24:46 ID:pMnIzvuN0
長い!!


けど一日一鉄はやっぱりいいね
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 07:05:15 ID:aYl3OO9E0
K-Xって本当に人気があるんだね。こんなにアンチが沸いてくるなんてww
今までのペンタには無かった現象なのでは?

ステップアップがどうのこうのいう人がいるけど
ステップアップってフルサイズのこと?
フルに移行する気があるデジイチ初心者がそんなにいるのだろうか?
ミドルクラスならk-7あるし。

フルの占有率ってデジイチ全体の中の何%なのか知らないが
どうせわずかな比率なんでしょ?
なのにステップアップを念頭に入れたアドバイスって現実味に欠けるよね。

携帯電話カメラやコンデジからステップアップしてきた人に
さらなるステップアップを念頭にお勧めしたいなら
まず
【デジイチにはフルサイズ機とAPS機というのがあってね、それぞれの特徴は・・・価格は・・・】
ということから説明して、その上で
【マウント変更せずにフルサイズまで行きたかったらキャノニコソニーがいいよ】
と教えてあげなきゃ不親切だよ。

だからといって何でもかんでもK-Xを勧める気にもならないけどね。俺は。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 07:35:48 ID:fgXDE22K0
>だからといって何でもかんでもK-Xを勧める気にもならないけどね。俺は。

そんな人ばかりならいいんだけど、そうじゃないからウザがられてるんだよ。

k-mの頃からその傾向はあったけど、高感度に弱いってのが歯止めになってた。
でもk-xでそれが無くなって、もうなんでもかんでもk-x、k-xだもの。
そりゃ、アンチも沸いて来るってもんだ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 08:04:47 ID:25WX7hdD0
>>810
今は、1/125秒でブレルというのが、歯止めだな。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 08:17:56 ID:NHA6T/Dh0
ぶれないけどな
でもK-xはAFが弱いのと音が五月蠅いのが致命的ではある
そこが許せる使い方で
自分の好きな色のK-xにコンパクトな単焦点で普段持ち歩いたりするのは楽しい
本格的に使うと足りない部分があるけど
サブカメラとしては最高
安いし
目くじら立ててネガキャンするほどでもないと思うぞ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 08:24:22 ID:Kl1HUN3U0
>>812
ぶれるカメラが最高か。
基地外ペンタだな。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 08:33:47 ID:NHA6T/Dh0
>>813
だから、ぶれないって
手ぶれ補正もモーターも本体のK-xはレンズが小さくできて
カメラも小さいんだが
単焦点と合わせたら普段、携帯する一眼レフとしては最高だよ
これはキャノン、ニコンでは絶対できないから
君もサブカメラに買ってみるといい
初めて使う時は爆音に驚くだろうけど
慣れれば大丈夫
815[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/09(日) 08:35:14 ID:iUarV/Ja0
KissX4なら余裕の画質、色再現。
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_05_06_01.jpg
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 08:41:11 ID:NHA6T/Dh0
>>813
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000023842.10504511755.10504511918.10504511360.10504511814
こんなコンパクトな単焦点レンズがあるし
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510366.10504510368.10504510372
こんなK-xのカラバリと合わせると綺麗な銀色レンズもあるよ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 08:42:50 ID:W1SVBdHn0
単焦点ならキヤノンにも安くていいのがある。
ズームならニコンの圧勝。
未来の無いペンタを勧める理由にはならない。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 08:56:29 ID:/V13p9zTP
k-x儲とアンチ両方鬱陶しい
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 08:56:47 ID:CESW0qVA0
新ネタの屁理屈マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 09:48:08 ID:pMnIzvuN0
>>817
実質デジイチメーカーって三社になったんだから
おそぼそと生き残るだろ

まぁ安心感が欲しけりゃキャノニコにしとけば良いけど
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 10:36:22 ID:HT6UuOLS0
【動機】 京都に旅行に行ったとき中国人が高級な5dmk2など持ってて欲しくなった
【予算】 新品。レンズキットで7マソか8マソ
【用途】 建物とか風景。場合によっては人物
【出力】 普通の写真サイズ。L判?プリンタで印刷はしない。
      写真屋にもっていくつもり。
【使用者】22サイ。初心者。コンデジ所有だが物足りない。引き延ばしたときの画質が気になる。
【重視機能/その他】今のところはEOS kiss X4を考えている。
              Canonを買っとけば間違いなさそう的な風潮から
              だがNikonとかのが安そうだけどどうなんだろうと思っています。
              これを機に写真にハマりたいのだがどれを買えばいいのかわかんないです。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 10:42:05 ID:gMeUzGks0
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:02:23 ID:gGLOqhrz0
中上級機種ユーザーから見たらどれも似たようなものに見えるかもしれないけど
初めて買う初心者は何かしら背中を押して欲しい処があるから
欲しがっているKissX4やニコンのメリットデメリットを上げて
「あとはお前が決断するだけだ、何も持っていないならとりあえず何か買って撮らないと本末転倒だぞ」

って>>821に言って欲しい
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:27:11 ID:lJf9AGmk0
>>821
K-xがオススメ
L判印刷なら1800万画素なんてまったくの無駄
単三仕様でエネループが使える一眼はこれしかない
ここではアンチが沸いてるだけでエントリー機ではK-xが一番売れてる
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:33:27 ID:lJf9AGmk0
欠点なんてこれだけだし

■K-xの良く言われる欠点
▽スーパーインポーズが無い
 −中央一点でフォーカスロックしましょう。
▽レリーズ端子が無い
 −連射は手で押さなければなりませんが、バルブ撮影はリモコンで可能です。
▽インターバル撮影機能が無い
 −レリーズ端子がないため、お手軽改造もできません。
  ドコモの携帯or電子工作技術がある人は可能になります。
▽動体に連続的にAFする機能が無い
 −そんなことはありません。AF.Cモードがありますが他社に比べると弱いのは確かです。
▽暗所でAFが弱い
 −他社に比べ若干暗所AFに弱いのは否めません。その場合は仕方がないのでMFで使用しましょう。
▽マイク端子が無い
 −後から音を付ける場合は問題ありませんが、音声込みで撮影したい人は注意。
  本体内部の音や雑音を全力で集音します。
▽電池蓋が弱い
 −蓋が弱いのシールで止めてる人もいます。充電するたび毎回シール貼るのもめんどくさそうです。
  価格コムでも電池の蓋が開いてしまうという書き込みがあります。
▽レンズ取り外しボタンが弱い
 −2〜3回レンズ交換しただけでレンズ取り外しボタンが取れてしまう例もあります。
▽塗装が甘く剥がれるときもある
 −塗装物ですから、ぶつけたりひっかけたりすると剥がれることはあり得ます。
  SRって書いてある赤い部分の塗装やメッキ部分は実際剥がれ報告があるので取り扱いは慎重に。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:41:00 ID:lJf9AGmk0
電池蓋のシールの例
ttp://nagamochi.info/src/up11436.jpg

レンズ取り外しボタンが取れた例
ttp://nagamochi.info/src/up11437.jpg

メッキ部分の剥がれの例
ttp://nagamochi.info/src/up11438.jpg

SRって書いてある赤い部分の剥がれの例
ttp://nagamochi.info/src/up11439.jpg

たったこれだけの欠点でコスパは最高ですK-x
827[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/09(日) 12:48:51 ID:iUarV/Ja0
KissX4なら余裕の画質、色再現。
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_05_06_01.jpg

828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:53:06 ID:RL7bvaO90
>>821
X4でイイと思うけど、今はX3にしといてレンズ足すか次の中級機用に備えとくとか。
K-xもこんな↓アンチが張り付くほどの良い機種だけど、無理に選ぶほどでも。


303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/05/09(日) 09:52:54 ID:lJf9AGmk0
>>295
写真うpしていただけないでしょうか?
半年酷使した私のは剥がれてないので参考にしたいのですが

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/05/09(日) 10:20:27 ID:lJf9AGmk0
>>306
>>308
ほんとだありがとう
こういうの見ると不安になるけどまあ使い込むと仕方ないのかな
サンクス
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 12:55:37 ID:BXtlToNS0
何か荒れてますね・・・
相談してもいい雰囲気?ってかK-xってそんなにダメな機種なんでしょうか?

【動機】手前の花にピント合わせて後ろの山をボカすとか、あるいはその逆などの写真を撮ってみたい
【予算】90,000まで
【用途】風景、花の接写
【出力】2L判印刷、PC鑑賞
・任意項目
【大きさ/重さ】600g程度内
【所有機材】なし
【使用者】コンデジを5年くらい
【重視機能/その他】現在検討中はKissのX4、K-x、D5000、GF1
一応、いちど量販店で見たんですけど
店員に相談したら、GF1を薦められました。
でもボケとか出しにくいという話もネット上で聞いたので、どっちが本当かわかんないです。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:02:43 ID:lJf9AGmk0
ペンタ買うならオリンパスのがずっとマシ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:03:27 ID:t4fQML2b0
>>829
その4つの中では一番ぼかしにくいのはGF1で正解。
気軽に持ち歩きたいならGF1、この先写真を本格的に趣味にしたいならキヤノンかニコンで。
ペンタK-xは別に悪い機種ではないが、癖があるので無理には勧めない。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:06:00 ID:KfGoHzyR0
>>829
まずどうしたらそういう撮り方が出来るのか良く調べてみ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:06:29 ID:y064IHdH0
D5000が無難。
100色に魅力があればK-x
金があればX4
GF1はCCDサイズ的にボケが少ないけどコンデジよりはボケる。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:08:37 ID:lJf9AGmk0
>>829
OLYMPUS E-PL1でいいと思う
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:08:45 ID:RL7bvaO90
>>829
K-xはいい機種だよ。アンチが暴れるほどね。
そういう指標ではX4も凄いけど。

そういう用途ならX4と50/1.8とか、K-xと50/1.4とか試しては?
ペンタ好きとしてはボケならFA77mm F1.8 Limitedてのを勧めたいところだが、
予算オーバーでスナップにはちょっと長すぎるかも。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:13:31 ID:KMJTzl2D0
>>829
> 手前の花にピント合わせて後ろの山をボカす
こうしたボカシは結構簡単。
被写体極力近くにして背景との距離が長くすればボケやすい。
だからGF1でも撮れるけどボケを狙うにはその中では一番不向き。
ダカフェ風の写真が撮りたいなら一眼レフに明るいレンズだね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:17:05 ID:kFYxsgs00
>>833
横からすみませんが
金があればX4ってのは単純に総合性能で比べたらX4がよいということ?
今、自分もD5000、X4、K-Xの3つで迷い中で
基本対象がペットなどの動物でキャノンはキットレンズでもAFがイイと言うし
動画でも遊びたいので、どうせなら外部マイク付けれるX4にしようかと
漠然と思っていたところです。
なんか最後の一押しが欲しい^^;
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:18:25 ID:lJf9AGmk0
■K-xの良く言われる欠点

▽スーパーインポーズが無い
 −仕方がないので中央一点でフォーカスロックしましょう。
▽レリーズ端子が無い
 −残念ながら無いです。連射は手で押さなければなりませんが、バルブ撮影はリモコンで可能です。
▽インターバル撮影機能が無い
 −レリーズ端子がないため、お手軽改造もできません。
▽動体に連続的にAFする機能が無い
 −一応AF.Cモードがありますが他社に比べると弱いのは確かです。
▽AF音やシャッター音がうるさい
 −他社と比べると非常にうるさいです。静かな場所での撮影は気を使います。
▽暗所でAFが弱い
 −他社に比べ暗所AFに弱いのは否めません。その場合は仕方がないのでMFで使用しましょう。
▽マイク端子が無い
 −後から音を付ける場合は問題ありませんが、音声込みで撮影したい人は注意。
  本体内部の音や雑音を全力で集音します。
▽電池蓋が弱い
 −蓋が弱いのシールで止めてる人もいます。充電するたび毎回シール貼るのもめんどくさそうです。
  価格コムでも電池の蓋が開いてしまうという書き込みがあります。
▽レンズ取り外しボタンが弱い
 −2〜3回レンズ交換しただけでレンズ取り外しボタンが取れてしまう例もあります。
▽塗装が甘く剥がれるときもある
 −塗装物ですから、ぶつけたりひっかけたりすると剥がれることはあり得ます。
  SRって書いてある赤い部分の塗装やメッキ部分は実際剥がれ報告があるので取り扱いは慎重に。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:20:11 ID:KfGoHzyR0
>>837
自分でどうにかする気の無い奴に一押しもクソもないよ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:26:51 ID:BXtlToNS0
>>831>>833>>836
ありがとうございます。車を所持していないので、重い機材を持ち歩くのはキツそうなので
比較的軽いといいなと思って、候補に入れてみましたが
そういう話であればちょっと候補としては低くなりますね

>>832
明るいレンズのほうがボケると聞きました
あとはセンサーサイズが大きいほうがいいと
なのでコンパクトはボケを楽しむのには向いてない
後は望遠を使うとボケやすく、使わないとボケにくいと

>>835
特にボケだすには
いいレンズがあるかどうかも重要みたいですね・・・

>ID:lJf9AGmk0さん
同じコピペを何度も貼るのは荒らしじゃないでしょうか・・・?
あとE-PL1がいい理由も教えてください
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:30:17 ID:b0eWe1PE0
>>840
実は、フルサイズ以上の機体でないと、ぼけの量なんて変わりません。
それよりも、シャッターチャンスをいかに物にするかは、
カメラとレンズが小さい方がすこぶるいい。

それと、ぼかす写真は結構すぐ飽きる。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:37:34 ID:Sbc7L/TE0
>>829
ペンタのk-xはいい機種ですよ。
単3電池が使えて、撮像素子がCMOSになったおかげで高感度にも強くなり
軽く小さいので使いやすく、カラーバリエーションでも楽しめる。
上級機へのステップアップ幅は少ないけれど、K-7もあるし、
プロでもペンタの愛用者は結構います。
目的が主要の被写体以外を全部ぼかすとか、ふわっとした描写を望むなら
ペンタは良い選択だと思います。
(キットレンズ+リミテッドレンズ1本でなんとか予算に収まるかな?)

ペンタのレンズは柔らかい描写が得意で、花の写真家に好まれたり
Kマウントの汎用性もあって、望遠鏡用アクセサリが充実していたりと
花・星を含む風景ならかなり楽しめます。
(その意味でレリーズソケットがないのは痛いかもしれませんが)

D5000は、バリアングルの必要性が高ければオススメ。
X4は、動画が魅力!動画が必要なければX3の方が使いやすいかも。
GF1は、良い意味でも悪い意味でもコンデジとデジ一の中間。
パンケーキ一本でおしゃれに小旅行には向くんだけれど、
普段使いには大きいし、ボケを生かした写真をめざすなら
デジ一以上にお金がかかるかもしれません。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:49:08 ID:lJf9AGmk0
>>840
同じコピペじゃないですよ?
よく見て言ってください
AF音やシャッター音がうるさいの項目を追加しました
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:55:41 ID:lJf9AGmk0
あ、それとE-PL1がいい理由は>>841さんが書いてくれました
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 13:58:37 ID:lJf9AGmk0
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 14:11:24 ID:KWU7O08A0
単三仕様なんか欠点でしかない
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 14:13:43 ID:GH24IBoaP
>>829
α550も候補に入れてみてください。
ほぼすべてのαレンズ(20年前のでも)で効くボディ内蔵手ぶれ補正,
LV時にも位相差AFが可能でOVFも装備(これができるのはαだけ)、
上下可動液晶のため低い位置の花でも撮り易い、
と言った他のカメラには無い利点があります。
連写速度もこのクラス最速なので楽しいですよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 14:26:17 ID:RL7bvaO90
>>840
>あとはセンサーサイズが大きいほうがいいと

同じレンズを使う分にはボケ加減は変わらんのですが、センサーが小さいと写せる範囲が狭くなるんですよ。
そこでより広角なレンズを使ったり、被写体から離れたりするわけだけど、そうするとボケ方が少なくなっちゃう、と。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 14:26:26 ID:dk1EU3290
α550www
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 14:36:19 ID:b0eWe1PE0
>>840
超広角が撮りたいときは、パナソニックの7-14を実際に手にとって見てください。

あのコンパクトさと写りのよさに驚嘆しない人は居ませんよ、普通。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 15:21:10 ID:NHA6T/Dh0
K-x持ってるけどカラバリとパンケーキレンズで小型軽量に興味なければキャノンがいいよ
人前で黒いでかいカメラ出しにくいような時はK-xはコンデジ感覚で携帯できるのがいい
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 15:35:42 ID:QAiRTSfe0
>>850
換算14-28mmであのコンパクトさは見事だが
μ4/3システムそれ自体は癖が強い(どちらかといえば広角〜標準域のスナップ向き、AFで動体は一切撮れない)
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 16:47:29 ID:6FgedmH30
>【動機】手前の花にピント合わせて後ろの山をボカすとか、あるいはその逆などの写真を撮ってみたい
>【予算】90,000まで
こう書いてあるのにGF1で7-14を勧めるとは質問者の意図を完全に無視しているとしか言いようがない。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 16:51:38 ID:b0eWe1PE0
>>853
>>超広角が撮りたいときは・・・

よく読もうぜ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 16:53:28 ID:6FgedmH30
だから何で勝手に超広角が撮りたいときは、なんてことを言い出すんだよ。
しかも予算が大幅にオーバー。
頭大丈夫か?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 16:54:20 ID:b0eWe1PE0
>>855
こいつ
('A`)マンドクセ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 16:57:48 ID:RL7bvaO90
>>853
>>841みたいに質問者の用途を否定してまでm4/3勧めるような奴は放置でいいんでね?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:07:31 ID:lJf9AGmk0
実は、フルサイズ以上の機体でないと、ぼけの量なんて変わりません。
それよりも、シャッターチャンスをいかに物にするかは、
カメラとレンズが小さい方がすこぶるいい。
http://www.ropposha.co.jp/tobush/images/itiosi/pen02.gif

それと、ぼかす写真は結構すぐ飽きる。
オリペンは普通にオススメ出来るよ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:25:27 ID:BXtlToNS0
すいません、結局今日、ヨド行って
K-xの白買ってきました
シャッター音が気に入ったし、思ったより軽かったってのと
電池が単三だったんで、旅行に適しているかな・・・?と思って
X4はほしかったけど、ちょっと予算的にギリギリだったし手振れ補正がレンズ側なので・・・

おもちゃっぽい質感を予想してましたが
実物はもうちょっと高級感ありますね

相談乗ってくれた方ありがとうございました
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:27:59 ID:lJf9AGmk0
電池蓋のシールの例
ttp://nagamochi.info/src/up11436.jpg

レンズ取り外しボタンが取れた例
ttp://nagamochi.info/src/up11437.jpg

メッキ部分の剥がれの例
ttp://nagamochi.info/src/up11438.jpg

SRって書いてある赤い部分の剥がれの例
ttp://nagamochi.info/src/up11439.jpg


861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:31:40 ID:lJf9AGmk0
>>859
なんだ工作員だったか
買ってきたならうpしてみろ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:36:32 ID:BXtlToNS0
>>861
工作員とか失礼な人ですね

というかあなたが工作員だから、ほかの人を工作員とか言ってるんじゃないですか?
親切に理由を述べてくれた人が
>>847さんのα550とか>>842さんのK-xとかD5000とかで
kissもαも良かったんだけど、料金と用途考えて
結局K-xを選んでみたんです

第一、K-x買ったら敵とかなんですか?
私がK-x重くて、もっと軽いのがいいなって思ったら
あなたの大好きなオリンパスのカメラを買うかもしれないのに

E-PL1に対する印象を悪くしたいの?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:38:08 ID:NHA6T/Dh0
>>862
こういうスレだから気にしないw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:38:12 ID:lJf9AGmk0
>>862
本当に買ったなら新品状態をうp出来るでしょ?
まあK-xいいんじゃない?
少なくともソニー、パナの家電系メーカーのうんこカメラよりはいいと思う
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:44:03 ID:x5YhVyjO0
ソニーはミノルタ系だしパナも自前かわからんけど、評価高いんでしょ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:44:13 ID:BXtlToNS0
>>864
何で証明の写真なんてアップしなきゃいけないの?
面倒くさい
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:44:33 ID:NHA6T/Dh0
>>862
7〜8年前だったか、趣味である家電機器のサイトを細々とやってて
2chの家電板からリンク張られたら飛んでくる人がメーカーのIPが結構あった
そんで工作員ってのも実際いるんだろうな・・・と思った
今はもっと上手くやってんだろうけどね

まあ、こういうとこだから気にしない気にしない
K-xは楽しいカメラだし
ペンタックスのレンズラインナップは楽しい
こんなスレは気にせず楽しく写真撮ればいい
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:45:56 ID:KWU7O08A0
>>862
いくらなんでも工作員すぎるなお前
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:46:58 ID:lJf9AGmk0
>>867
それソニーだけ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:49:31 ID:03QIBbBzP
以前このスレで相談させていただいた者ですが、
結局D5000を購入しました。
K-Xは実物をみると余りにチープでグリップ感も悪く
持ち帰った画像は風景モードにしていたとはいえ塗り絵っぽかったので・・・
皆様ありがとうございました。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:52:51 ID:RL7bvaO90
そういやE-P2の塗装剥げたってのを見たけど、みすぼらしい剥げ方するのなあれw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:55:03 ID:NHA6T/Dh0
>>870
同じセンサー兄弟なんだから仲良くしようぜ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:55:07 ID:RL7bvaO90
>>862
まあまあいろんな人がいるから気にしないで、情報だけ拾ってって。
いい買い物したね。オメ。
沼には落ちないようにね。落ちてもいいけどw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:57:13 ID:NHA6T/Dh0
>>870
ニコンにとっては、同じセンサー使ってるペンタもソニーもそこそこ売れれば
キャノンのシェアも食うし、センサー量産できて、いいと思うんだよ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 17:57:52 ID:lJf9AGmk0
>>871
あそ
ネタ乙
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:01:36 ID:lJf9AGmk0
他社のカメラを貶さなければ自我を保てないような馬鹿は死んでしまえ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:02:47 ID:RL7bvaO90
>>875
ググればすぐ出るよ。
個人のブログだから貼らないけど、携帯の画面コピーぐらいはいいか?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYn_-MAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvcWNAQw.jpg
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:04:09 ID:NHA6T/Dh0
>>876
マイクロフォーサーズはソニーがAPS-Cミラーレス出したら死亡すると予想
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:07:31 ID:NHA6T/Dh0
ズームはニコン、単はペンタ、ミラーレスはソニー、で行こうと思います
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:18:06 ID:lJf9AGmk0
なんでカメラごときに必死になるのかわからんわ
一生ものでもあるまいに
例えばオリンパスのE-10
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=59
レンズ一体型、2/3型CCDで400万画素、高感度も弱かったがちゃんとした一眼レフカメラだった
値段は約20万円

今の最新一眼レフと比べれる性能ではないだろう
しかし、その当時を今の最新カメラで写せるわけではない
その当時で最高に近い写真を撮れたってことに価値がある

E-10で撮った写真はCD-R、DVD-R、BD-R、と保存メディアを変えながらも今もちゃんと残ってる
もちろんHDD前提だが

おまえらはカメラが欲しいだけなのか、それとも今しか撮れないものを撮りたいのか
今一度考え直すべきだと思う

以上!
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:28:37 ID:UAHFfcmT0
ここはデジカメ板なので機材としての 
カメラ基地外が集まる板であります!
「そのときしか撮れない写真の価値」は
写真撮影板で語るべきであります!
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:32:38 ID:t4fQML2b0
>>880
ペンタばっかり勧める人は確かに鬱陶しいし、オリパナ貶す人も同類項だけど、
申し訳ないが、回答を拝見しているとあなたの方が必死に見えるんだが。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:34:07 ID:P9ElT6WT0
【動機】コンデジの写真に満足できなくなったため
【予算】新品のボディ+レンズで10万円程
【用途】風景、室内写真(白熱灯暗め)、ペット(動き速め)
【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
【大きさ/重さ】重いのは気にならないけど大きいのは避けたい
【所有機材】なし
【使用者】初心者、コンデジ暦10年
【重視機能/その他】
ボディに単焦点レンズを買い足して背景がぼける写真が取りたいです。
その際に気になるのが手ぶれ補正です。レンズを買い増しする場合、レンズ側かボディ側どちら
に手ぶれ補正がついているボディを買ったほうがいいでしょうか、、単焦点レンズには手ぶれ補正が
ついていないorついていてもとても高いと聞きました。
明るい単焦点レンズには手ぶれ補正がそもそも必要がないのかどうかもよくわかりません。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:36:49 ID:KWU7O08A0
また工作員か
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:36:54 ID:NHA6T/Dh0
>>880
でもセンサーサイズは重要だよ
じゃなきゃフルサイズも中盤もいらないし
あなたの理論だとM4/3もコンデジでいいじゃん
ってことになる
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:41:28 ID:t4fQML2b0
>>883
キヤノンかニコンで問題なし。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:42:39 ID:NHA6T/Dh0
>>883
http://kakaku.com/camera/camera-lens/
↑ここで予算内で買える欲しいレンズがあるメーカーのカメラにしたらいい
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:45:31 ID:NHA6T/Dh0
>>887
古い中古のレンズとか
望遠じゃなくても夜景手持ちとか
本体手ぶれ補正あると良かったと思う事もある
使い方次第でどっちがいいかは違ってくる
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:50:59 ID:M/p050vM0
手ブレ補正が本当に必要なのは中望遠以降のような気がする。
手ブレは抑えられても被写体ブレは抑えられない。
それよりも高感度でシャッタースピードを速くしたほうが室内写真やペットの写真は良いものが
撮れる。
それに単焦点で風景撮る時も単焦点の真価を発揮させたいなら三脚をちゃんと使うことだね。
AF性能を重視するならD90やX3、X4を勧めるよ。
純正やシグマとかから安くて良い単焦点が出てる。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:56:36 ID:lJf9AGmk0
10年前の写真はK-xだろうが、D5000だろうが、KissX4だろうがもう撮れないんだよ
逆に言えば今の写真は10年後のデジカメではもう撮れないんだよ
ごちゃごちゃケンカしてる暇があったら、今しか撮れない大切なものを撮って来い
自分の子供、家族の写真、旅行、風景、色々あるだろ
10年くらい前の写真をDPFなどでスライドショーさせてるとジーンとくる
http://journal.mycom.co.jp/news/2000/08/22/05.html
しかしこのころからオリンパスは最先端だったよなあ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:59:39 ID:RL7bvaO90
>>883
暗い所で動き回る物を撮るのに手ブレ補正は意味が無いかと。
適当なの買って練習するのがいいんじゃね?
なお、静物を撮る場合は広角寄りだろうが明るい単焦点だろうが手ブレ補正効いた方がいいと思う。撮れるものに幅が出る。

>>884
どこの工作員だろな?俺にはわからん。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:01:52 ID:RL7bvaO90
>>890
で?
>>877の画像はnagamochi.infoにアップし直して方々にふれ回らないのか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:09:25 ID:lJf9AGmk0
>>892
ん?
なぜわざわざアップしてなぜふれ回る必要があるのでしょうか?
あなたが貼ったそれでいいんじゃないでしょうか?
ハードに使えばそりゃ剥がれることもあるでしょう
剥がれたところで写真に影響はないですし
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:14:35 ID:lJf9AGmk0
高級車の塗装もぶつければ剥がれます
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:15:03 ID:GH24IBoaP
>>883
レンズに初めから10万以上かける気がある -> ニコン・キヤノン
中古のレンズ等もいろいろ試して自分に合った物を探していきたい -> α550
安く単焦点だけでいく -> k-x
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:17:17 ID:lJf9AGmk0
【大きさ/重さ】重いのは気にならないけど大きいのは避けたい
オリペン
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:17:59 ID:yvPFEpCC0
>>883
ペンタには安く明るい単焦点がない
いわゆる撒き餌レンズがない
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:20:55 ID:RL7bvaO90
>>894
一枚目の最初の方は、原因不明らしいぞ。
因みにK-xのSRんとこが剥げたのは(お前がねだったから俺が携帯で撮ってアップした画像だよ)、
おそらく重いレンズ付けて構えた時に薬指の爪で強くエグったからだ。
写りにも影響無いし見た目も言われなければ気づかない。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:23:53 ID:lJf9AGmk0
>>898
いつまで続ける気だ
もう仲良くしよう
貶すのは家電メーカーカメラだけにしよっか
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:26:48 ID:lJf9AGmk0
パナのGH1はストラップ取り付け金具がネジ止めで緩んで落下の報告がたくさんあるよな
あの辺り、さすが家電メーカーだと思う
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:35:15 ID:pMnIzvuN0
>>895
中古のレンズ等もいろいろ試して自分に合った物を探していきたい ->

これ、ペンタのほうが向いてないかな?
ユニバーサルマウントであるKマウントの方が
それ向きだろ?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:50:37 ID:KWU7O08A0
>>901
だからペンタ買えと言わせたい工作員に決まってるだろダボハゼ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:57:21 ID:pMnIzvuN0
>>902
そうなのか?普通にα誘導かと思った
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:05:48 ID:RL7bvaO90
>>899
お前はいつまで続ける気?

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/09(日) 18:01:36 ID:lJf9AGmk0
他社のカメラを貶さなければ自我を保てないような馬鹿は死んでしまえ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:09:45 ID:GH24IBoaP
>>901
ペンタックスだといざ上等なレンズを買おうとしても困るでしょ。
だから下と上をカバーできるαが良いと思ったのよ。
単焦点でいきたいならk-xとも書いているし。
ニコン・キヤノンは高価なレンズをばんばん買う人向け。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:38:27 ID:VxXiYp0a0
>手ブレは抑えられても被写体ブレは抑えられない。

…。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:44:26 ID:NHA6T/Dh0
>>905
ペンタックスだってFA31mmとFA77mmと★300があるぞ
普通の人なら、これ以上は必要ないぜ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:57:55 ID:pMnIzvuN0
まぁズーム系にどんどん投資する人向けではない事は確か。

レンズという山脈を目指すよりレンズという沼に
漬かろうって人向け
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:19:25 ID:lJf9AGmk0
今日なんか疲れちゃった( ´゚д゚`)・・・・
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:27:46 ID:gCS3QKhq0
助けてください、フィンダーの中に小さな点状の埃みたいなのが、入ってます内側なんで
取りようがないですよね?ブロアーのやりすぎなのでしょうか?まぁめだないですけど
みなさんも埃つきますか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:28:57 ID:pMnIzvuN0
つきますよ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:36:44 ID:lJf9AGmk0
>>910
気になるならメーカー送れ
画像に影響ないので放置してる人も多い
こんなしょうもないこと聞くなボケ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:37:03 ID:fwXomhF+0
自分でゴミ取ろうとして もっとすごいことになった俺が通りますよ…
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:38:13 ID:PNvMfpxY0
>>909
一日中お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ
Pentaxにも良いズームはたくさんありますよね。
DA★60-250F4とかちょっとうらやましい。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:41:55 ID:lJf9AGmk0
>>913
あるある
ファインダーブロアで吹きまくると余計ひどくなる場合ある
>>910
だからもう気にするな
だいたい何が助けてくださいだ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:45:58 ID:gCS3QKhq0
>>911-915 わかりました写真に影響なにし、まだ目立たないから放置しときまつ
ブロアでふきまくるの適度にしときます。カメラが恋人なんで41歳毒真なので^^
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:05:24 ID:lJf9AGmk0
41なら結婚しろよ
独身で生涯終えるのは悲しいものがあるぞ
高望みしすぎじゃないのか
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:14:42 ID:RL7bvaO90
>>909
乙。朝からだもんな。体力無いと出来ないバイトだろ。


303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/05/09(日) 09:52:54 ID:lJf9AGmk0
>>295
写真うpしていただけないでしょうか?
半年酷使した私のは剥がれてないので参考にしたいのですが
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:15:31 ID:aYl3OO9E0
オリパナのコンデジもどきをここで奨めるのは間違いだと思う。

せめてデジカメ相談スレでやれって思う。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:26:00 ID:pMnIzvuN0
まぁそれがほんとうに向いてるならいいじゃん

一応レフ機だけの「デジタル一眼レフ質問相談スレ」もあるしな
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:31:00 ID:uddks7CG0
>>907
またFA77かよ。
フィルムだったら凄く良かったけどAPS-Cだといいと思えん。
DAリミの方がまだまし。

ペンタ系のスレだと味味ってうるせーよ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:32:51 ID:pMnIzvuN0
ペンタ系に興味ないなら覗くなよw
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:48:52 ID:uddks7CG0
ペンタユーザーだ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:04:22 ID:pMnIzvuN0
それは失敬
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:07:49 ID:HEsnyiRJ0
このスレの荒れのように慣れてきた俺が通りますよ

おまえらには共通するカメラ愛を感じる
ただ歪なだけなんだよな・・・

ただ、過去にオーディオオタがした轍だけは踏んでほしくない
奴らは新参に対する敷居を意味無く高めて市場そのものを縮小させたからな

是非、一眼レフ市場の拡大とその魅力をいろんな人に広めてほしい

お前らなら出来るだろ?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:10:47 ID:2AxO1PRH0
スレの流れ
@あまり調べずになんとなくどれ買っていいかわかんなくて質問
Aいろんな人が回答
Bそしてバトルロワイヤル開始
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:17:30 ID:e6AmD2Ca0
C 結果 質問者 ( ゚д゚)ポカーン
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:44:57 ID:lJf9AGmk0
もう寝るぞ
明日は仕事だかんな
おやすみー(*´・ω・)
でもなんだかんだで楽しい一日だった
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:50:59 ID:QiDxrQ1G0
>>926-927
暫く前からこの歴代スレ見てるけど、ただのネタ質問ばかりじゃん。
こんなスレ参考にしてる人はだれもいないと思うけど。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:51:55 ID:4JGbJwMX0
kissをつかっています。

内蔵フラッシュを使って人物撮影すると、
顔面が真っ白になって、能面のような表情になってしまいますが、
ストロボディフューザー影とり<SDF-26>を使えば自然な感じになりますか?

主に夜間です。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:02:32 ID:pMnIzvuN0
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:10:42 ID:vIdL511z0
>>931

内蔵フラッシュの光を
鏡でバウンスさせてるんですね。

気軽に試せそうです。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:24:03 ID:Z8iGzeHl0
一通りスレ読んだ一眼初心者の結論
SONY信者なんでα550レンズキット買います
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:13:16 ID:CFt0ZgPw0
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:38:24 ID:ljhks0Jt0
>>933
だがしかし最後にD5000ともう一度比べて欲しい。
もしくはD90。
ほんとうにα550で良いのだろうか。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:52:37 ID:RKnl5MhV0
SONY信者は 「この製品、イマイチ性能良くないかも」と思っても
SONYを買う。救いを求めSONYを買う。  誰にも止められない。 
俺も昔はSONY信者だった。故障は3年以内に来た。 もう買わない。
SONY NO THANK YOU
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 03:14:03 ID:CFt0ZgPw0
>>935
>>936
ソニーでいいんじゃない。
ニコンの低価格の一眼はやっぱり、それなりだよ。
ニコンを買うなら、高いのにしないと意味がない。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 03:41:57 ID:7KXrSjN+0
それはソニーも一緒だべさw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 03:46:29 ID:RKnl5MhV0
正直、バリオゾナーの写りだけがうらやましい。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 05:50:44 ID:IjLHm8Ki0
>>938
じつはキャノンも一緒なんだwww
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 08:48:57 ID:Z+9yXLjsP
>>937
ニコンはキットレンズすら
ソニーペンタを遥かに上回る高性能なんだよ。

涙、拭けよwww
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 08:50:06 ID:Z+9yXLjsP
>>933
ソニーはもうすぐ一眼をやめるから、やめとけ。
オリンパwのオールドフォーサーズの悲劇を忘れるな。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 11:18:06 ID:LZcl/xsG0
実はペンタックスのみキットレンズから前玉が回転しない
ミラーレス機も含めればパナもだが
これを踏まえるとC/N/Sのそれは低価格化のためではなく差別化のために前玉が回るようになってるのだとわかる
望遠だと各社70-300/4-5.6クラスから回らない
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 11:43:13 ID:pXZWKGgAP
>>941
> ニコンはキットレンズすら
> ソニーペンタを遥かに上回る高性能なんだよ。
キャノンは上回れないの?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 11:53:45 ID:+RWOtqA50
>>943
なんという情弱
ここまで酷いのは見た事無い。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 12:11:47 ID:qwexV2qP0
次スレはこっち↓な

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談86
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263012616/

フォーサーズ用の購入相談スレは既に立ってるから、「レフ」を入れないとスレ乱立になってしまう
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 12:26:55 ID:j/MS2FKv0
↑勝手に決めるなよ

95スレ立てる
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 12:39:17 ID:qwexV2qP0
反発したい年頃なのは分かるけど
既存スレの再利用は仕方ないんじゃないかな?
フォーサーズ専用の購入スレもちゃんとある

スレ乱立行為は板に対する荒らし行為なんだよ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 12:45:09 ID:+RWOtqA50
相変わらず排他的な人間が多いな。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 12:46:02 ID:j/MS2FKv0
↑それ言ったら、そのスレ立てた奴が荒らし行為だろ

荒らしを認めるっていうことなのか?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 12:47:39 ID:+RWOtqA50
ちなみに、>>946の提示したところは、クソスレと化しているから、
あれじゃ、誰も見向きもせんよ。

アンチミラーレス儲の巣窟となっとる。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 12:58:19 ID:qwexV2qP0
まるでこのスレがクソスレではないかのような主張だなw

それはさておき、既存スレの立った経緯は利用者側には関係の無い話だよ
もちろん>>1以降延々と無意味なコピペが続く、なんてのは別として(そもそも削除対象だろう)

確実に言えることは、意図的に重複スレを立てる行為がルールに反しているということ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 13:00:34 ID:Z+9yXLjsP
さっさと次スレを立ててくれ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 13:08:59 ID:V+AMelPs0
>>952
意図的に重複スレを立てたのが「レフ」スレだよ。
んで実際に知らない人が購入相談する際はレフだろうがレフレスだろうが関係なく
その辺の知識が無いままレンズ交換式カメラを求めて相談する。
結局このスレにたどり着く事になる。分ける意味は全く無い。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 13:16:36 ID:j/MS2FKv0
主張しているのは、ID:qwexV2qP0だけのようなので、ID:qwexV2qP0には「レフ」スレに移動していただくことにして、
次スレ(No.95)を立てることにするわ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 13:32:13 ID:qwexV2qP0
>実際に知らない人が購入相談する際はレフだろうがレフレスだろうが関係なく
なるほど
それであれば「デジタル一眼」じゃなくて「レンズ交換式デジカメ」じゃないとね
「デジタル一眼」ってのは某社の詐欺紛いのキャッチコピーなのは皆知ってるはずだけど・・・

え?PENって一眼レフじゃないんですか??
↑これはここで過去何度も繰り返された、質問者のリアクション
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 13:33:38 ID:+RWOtqA50
>>956
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 13:35:05 ID:qwexV2qP0
まあ、妄執的な信仰心抜きで考えると

次スレは
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談86
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263012616/
こちらを再利用するのが常道

スレの流れを見れば分かるけど、ちょっと頭のおかしい人が多いみたいだから
たとえそれが荒らし行為であろうと重複スレを立てるだろうけどねw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:18:45 ID:eg+T8H060
>>956
だから初心者が「レンズ交換式デジカメ」だと意味わかんねぇだろ。
詐欺まがいでも既に浸透した「デジタル一眼」って言葉を使うほうが適切だろ。

>>958
お前の方が頭おかしいよ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:24:14 ID:YQ09mIqM0
>既に浸透した「デジタル一眼」って言葉
間違った形で浸透してるんだけどなw

これはもう、アフォーサーズ厨乙と言わざるを得ない
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:27:11 ID:O6Gav3vG0
ウソでも言ったもん勝ちみたいなwwww
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:33:51 ID:eg+T8H060
>>960
お前が書いてある「w」とか「厨」とか「乙」とかと同じだよ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:39:39 ID:YQ09mIqM0
俺が憎まれ役をかってやるよ

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談95
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273469762/

手が滑って"94"のままになってるが気にすんな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:41:17 ID:eg+T8H060
>>960
おまえ一番最悪パターン選んだな。
「レフ」つけるなら古いスレ活用しろや。
さらに番号間違い。
削除依頼出しとけよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:43:54 ID:Z+9yXLjsP
あー、さっさと次スレたのむわあ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:45:03 ID:eg+T8H060
>>963
なぁなぁ。
初心者が「ミラーレス」ってどうやって見分けるんだよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:48:56 ID:YQ09mIqM0
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273469762/

宗教戦争は次スレに持ち込まないでね
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:54:53 ID:eg+T8H060
>>967
お前が持ち込んだんじゃねぇか。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 14:58:58 ID:j/MS2FKv0
じゃたててくる
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 15:00:39 ID:j/MS2FKv0
たったよ

デジタル一眼質問・雑談・購入相談95
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273471198/
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 15:44:58 ID:l3ItqVKm0
>>970
お疲れさん。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 15:52:36 ID:YQ09mIqM0
>>970
削除依頼出しといたよ
ガイドラインにも目を通してみてね

次スレは↓で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273469762/
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 15:58:45 ID:+RWOtqA50
>>972
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 08:06:29 ID:E5sPHJnQ0
>>972
削除されたな。お前の立てたスレが。
本当にあほやな。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 10:45:11 ID:xRkYNgtc0
削除人によって正式な次スレが決定されました。
以下のスレへ移動願います。

デジタル一眼質問・雑談・購入相談95
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273471198/

ということでさっさと埋め埋め。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 10:47:58 ID:wYUX00fs0
削除人てまとめて削除するんだなw 先月に削除依頼したスレが昨日削除されたよw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:31:57 ID:OeHfR5zm0
ソニーのNEX-5とNEX-3は正直、どう思う?
ボディに対してレンズでかすぎorレンズに対してボディ小さすぎと感じるが
APS-Cでミラーレスは無理があるのか


ついでにαマウント用アダプターも同時発売だがMFのみってやる気ねーな
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:37:58 ID:zH4MA4m50
>>977
無理があるっていうか小さくすることがソニーのこだわりなんでしょ。

>αマウント用アダプターも同時発売だがMFのみってやる気ねーな
同感。ここでAFできれば問題なかったのに。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:39:40 ID:i9mNWMJu0
>>977
APS-Cでm4/3よりも小さいボディによくしたと思うな。
GF1と比べてもこんなに小さい。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/NEX5/ZCOMPGF1FRONT.JPG
http://www.imaging-resource.com/PRODS/NEX5/ZCOMPGF1TOP.JPG
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:42:39 ID:ipsGr4eq0
でもレンズが小さくならないのに、何がしたいのかが良く分からない
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:42:59 ID:xRkYNgtc0
フランジバック18mmかー。
光学的にすごい無理してそうだ。
とりあえず撮影サンプル待ちだな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:44:19 ID:XSAKrRvEP
デザインかっこ悪すぎだ
こういうかっこ悪いデザインの方が愛着はわくのかもしれないが
どう考えてもボディを小さくしすぎてる
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:45:16 ID:OeHfR5zm0
>>978
ボディを小さくしたからレンズの大きさが実寸以上に目立つのはいかがなものかと
GF1ですら14-140や45-200あたり付けたら圧迫感あるのに
18-200が重量でボディの倍ってどうなのよ?と


もっと大型のGH1ですらキットレンズの14-140がボディより重いのはいかがなものかと言われたのにソニーのセンスはわからん
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:45:20 ID:qoBv3984P
>>979
GF1より小さいのに液晶が上下に可動するのも驚いた点。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:51:31 ID:XSAKrRvEP
>>981
あんまりフランジバックは関係なくない?
画質に影響するならレンズでバックフォーカスを長く取ればいいだけだし
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:53:05 ID:1vCu9THDP
>>983
おれはマウンコアダプタでサンニッパを付けるよ。
笑えそう。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 16:58:05 ID:xRkYNgtc0
>>985
たしかに、レンズ内でバックフォーカスを稼げば解決できるな。
その分レンズが長大になっちゃうけど・・・

通常みたいにフランジバック≒バックフォーカスなレンズだと
凄いことになりそうだなーと想像してた。
焦点を通常のカメラよりかなり手前にしなきゃならないから、
強烈な凸レンズを使うことになる。
虫眼鏡みたいなレンズ使って像は歪まないのか!?という話。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 19:22:04 ID:vvaPR5ExP
リコーのGXRの立場が・・
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:07:05 ID:4F/HvWmP0
あんなキワモノに立場なんてあるのか?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:19:04 ID:aD+pmh1O0
sonyのもどっちかって言うとキワモノっぽい。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:30:03 ID:6S87emKE0
ソニーのは
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-059/
これとの連動でまぁまぁいい感じになるんじゃないの?

ペンタユーザーの自分としてはソニーにはそっちで
頑張ってもらいたい
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:34:18 ID:ZOHURbFBi
うめ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:38:48 ID:3nubBFrei
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:54:02 ID:b69V6kOz0
>>991
こっちが本命か
いかすな
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:13:44 ID:ZTu0wfpm0
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:17:38 ID:Jktor5QOi
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:20:32 ID:XSAKrRvEP
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:21:05 ID:xbEkuJW+i
()-()
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:22:07 ID:xbEkuJW+i
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:22:47 ID:xbEkuJW+i
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。