Panasonic LUMIX DMC-TZ1/〜/TZ7/TZ10 Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Part24が2つあったので Part26 でOK?

SonyのHX5がフルのAVCHDを搭載してバカ売れなのにシツコクliteにこだわる
TZシリーズはもはや死に体か?せっかく手ぶれ補正が素晴らしいのに残念・・・

さあ、語ってくれ!
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 01:46:30 ID:Lsstulr30
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7/TZ10 Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 02:10:41 ID:iWkC0dQF0
どっちが本スレやねん!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 17:11:23 ID:bMfioI9U0
>>1
削除依頼しとけ ボケカス!
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ 
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■ 
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□ 
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□ 
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□ 
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ 
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□ 
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□ 
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□ 
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□ 
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□ 
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□ 
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□ 
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□ 
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□ 
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 00:05:41 ID:5Cf25IQM0
LUMIXで撮る「春を感じる写真」フォトコンテスト
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/event/10spring/
6[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/SD4i0s :2010/04/02(金) 12:45:00 ID:7psvDekF0
Sony HX5に食われたカメラスレを懲りずに立ち上げたのか?
次バージョンもliteだったらシリーズ終了だな。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 23:04:29 ID:ToUXTFs70
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269956996/
重複に付、書込みお断り。削除依頼済み。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/05(月) 11:04:40 ID:oNImUOfa0
もりあがらねぇな
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 11:00:04 ID:zc3XdV1+0
あげ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 23:56:33 ID:Njp2kdjOP
>>9
よお!コテハンを忘れてるぞ。
キチガイ=[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2よ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 08:00:44 ID:4mXIe5OnP
tz−7です。
バッテリーの予備を安く買いたいと思っています。
ファームウエアのものはいかがでしょうか??
昨年6月のパナソニックのバッテリー認証強化があったと聞きますが、

先月買ったtz-7、純正バッテリーじゃなくても大丈夫でしょうか??
12[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/13(火) 14:30:31 ID:8Q5poann0
2ちゃんねるに画像をアップロードする機能はありません(アハ♪”
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 22:17:08 ID:dsKBrXgD0
>>13 荒らしはX4,7Dスレに返したwww
14[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/04/14(水) 00:54:20 ID:4Y81LGpS0
はい、口先人間(大爆笑)
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 07:26:03 ID:0fHD8Akr0
この糞コテなんで荒らしにきてるのに番されないの?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 02:59:23 ID:GCJAtYFg0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 07:28:39 ID:JsoynA0iP
>>14 荒らしはX4,7Dスレに返したwww
18[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/04/16(金) 10:58:01 ID:/A4FgwDe0
はい、はい、はい、はい、口先人間(大爆笑)
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 12:59:19 ID:koAV34kVP
>>18荒らしはX4,7Dスレに返したwww
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 18:41:59 ID:x73Kfxmf0
ところでTZ10って売れてるのか?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 17:19:53 ID:Mhgaycbf0
今んとこTZ10の互換電池って出てないのかな?
純正買うしか無い?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 01:19:23 ID:bbS5lTGC0
>>20
TZ7でいいって感じ
絶対買いではない
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 07:45:12 ID:kcGIKKsk0
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 23:58:45 ID:9nA3OXvI0
ソニーのCMOSは樽状歪み+コンニャクブレ+色飽和+音声ガビガビの四重苦
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 00:52:09 ID:kzfgcCgq0
>>24
NEX-5は凄いぞ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 09:44:04 ID:YfaXQWgRO
機械音痴で、調べてもわからなかったので教えてください。TZ7で撮影した動画をDVDに入れて母にプレゼントしたいのですが、普通にテレビで見ることはできるのでしょうか?
AVCHDLiteの方で撮影しています。難しい変換が必要なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 10:28:07 ID:hmvxVdMm0
>>26

どうやってDVDを作るつもりだ?
PC? SDスロットが着いているDVD/BDレコーダー?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 10:36:19 ID:HZoRy+Z70
あくあが呆けた話は?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 10:48:47 ID:oTvcYVhs0
あくあこと、居間から仕事さんは
呆けてないよ
数年前から変わらないから、真性だよ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 11:02:33 ID:YfaXQWgRO
>>27
レスありがとう。
PCです。PCには購入時に入ってたソフト?インストール済みです。PCの操作は一通りできます。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 11:19:42 ID:HZoRy+Z70
kkcは?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 12:16:29 ID:LXRNhmU90
なんかよくわからないんですけど
インテリジェントISO?ってなんなんですか?
オンにした方がいいんですか?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 13:24:37 ID:VamCmoxJ0
TZ7が一番バランスがいいな
しかも値段が去年の半分になってる
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 13:55:13 ID:7SpKPCQU0
TZ7、確かに値段的には悪くない。
ただし、WX1とかF70EXRとかも今すげーやすいからなぁ。
特別TZ7だけお買い得というわけでもない。
WX1の暗所性能、F70EXRの静止画性能は今でも一級品だが、
TZ7の動画性能は今となっては糞だからな。
今更買う価値があるのは寧ろWX1とかF70EXRのほうだと思う。
TZ欲しいなら次機種まで待つのがよい。
安物買いの銭失いは良くない。
35[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/06/09(水) 14:22:26 ID:YCrnWKxr0
>TZ7の動画性能は今となっては糞だからな
動画性能に関してはF70EXRのほうがクソだろが?てゆーかフジの動画は全部トイだろ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 14:28:31 ID:7SpKPCQU0
F70EXRが動画で勝負できるとは一言も書いてないが?
静止画性能が一級品だと言ってる。
それぞれの機種のウリ部分の話をしているわけだ。
TZの場合は動画がそれにあがるが、肝心の動画が糞と言ってる。

頭大丈夫か?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 15:02:20 ID:yEsHAzQ+0
>>36
静止画性能が一級品w
F70EXRが?久しぶりに笑ったw
38[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/06/09(水) 15:04:47 ID:YCrnWKxr0
俺の頭は大丈夫じゃないがお前もおかしいぞ?大丈夫か?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 15:07:21 ID:7SpKPCQU0
>>37
F70EXRよりまともに撮れるコンデジ紹介してくれ。
白トビ破綻しない奴をな。

>>38
俺のどの部分が大丈夫じゃないかちゃんと説明しろ。
で、お前のおかしい部分を俺が指摘したのは認めたという事か?

40[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/06/09(水) 15:20:03 ID:YCrnWKxr0
>>39
はぁ〜アホとの会話は疲れるわ・・・イチイチ説明しろとか?

>F70EXRの静止画性能は今でも一級品だが

それで、F70EXRよりまともに撮れないコンデジ紹介しろ、カス!
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 15:25:55 ID:7SpKPCQU0
>>40
>動画性能に関してはF70EXRのほうがクソだろが?てゆーかフジの動画は全部トイだろ
について、の説明を求めてるんだが?
話そらすなよ。

>それで、F70EXRよりまともに撮れないコンデジ紹介しろ、カス!
お前が否定してるんだから、お前が否定ソースを出すのがスジだろ?

頭大丈夫か?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 15:46:18 ID:gQsPh/g70
どうして、実売2万切ってるコンパクトカメラのことで
こんなに、熱くなれるんだろうかと。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 15:55:14 ID:3TQYxeGb0
F70EXR=静止画はまともだったが動画は本当に使えない。買って損した人、替え変えた人は多いと思う。
TZ7=静止画もま満足、動画も満足。液晶綺麗。あの時期の発売されたコンデジでは総合的に買って損したと言う人は少ないと思う。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:06:10 ID:7SpKPCQU0
>>43
当時の動画の評価はその通り。
今は、今更買う場合の話をしてるんだが?

F70EXRで動画に期待するなんて最初から買う機種を間違えてるだけだろ?
それと、TZ7の静止画は満足じゃない。
誰が見てもパナ塗り絵の糞画質。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:07:29 ID:bFozHeyi0
>>43
フジは現行商品でも動画は使えないよな
静止画はまあ使えるけど
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:08:42 ID:bFozHeyi0
>>44
ん?それならリコー買えよ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:16:04 ID:4Jp6oe8x0
TZ7の静止画が満足ではないと言うログはドットコム含めてもあまり見たこと無いがね
日本製だし質感もいいしF70EXRが勝ってる部分をあげる方が難しいね
2機種ともズームが売りだが肝心なズームした画質はTZ7の方が綺麗だよ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:24:50 ID:7SpKPCQU0
>>47
TZの完敗。比較する事自体おかしい。
日中野外で撮ってみろ。
どれだけダイナミックレンジに差があるとおもってるんだ?
あまりにも写真を見る目がない。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:26:15 ID:s4A6QFe20
撮影モードに「滝」がほしいな
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:31:18 ID:4Jp6oe8x0
>>48
TZの完敗と思ってるのは少数派の中の一部であるあなた位だろう。
画質には好みもあるからね。あなたの好みも少数派の中の一人なのに気付きなよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:33:28 ID:7SpKPCQU0
TZの白トビ画像に疑問感じないのか?
TZの画像がまともと思ってるのはパナユーザだけ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:41:44 ID:4Jp6oe8x0
>>51
説得力無し
場面によって白トビするのは自然なのですよ。
そこまで神経質だと大変だね
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:46:28 ID:s4A6QFe20
フジフィルムのF200も持ってるが明らかにTZ7のほうがきれいに取れるな
カメラはスペックだけでは分からんもんだ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:48:31 ID:7SpKPCQU0
>場面によって白トビするのは自然なのですよ。
頭大丈夫かい?白トビは破綻だよ。
コントラスト的(表現的)に真っ白になるケースと、
データが急角度で飛ぶ白トビはまったくの別物。
君みたいな馬鹿ばかりだから、世の中のデジカメは高画素化に歯止めが効かなくなって来てる。
素子はこれだけ進化してるのに、画質が帳消し状態位にしか進歩しない。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:49:58 ID:7SpKPCQU0
>>53
それはご愁傷様としかいえない。
F200EXRは現時点でも最強画質。
それをTZの方が上とか...

パナソニックユーザは本当に...
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:50:18 ID:mb+1/hpD0
客からもパナは撮影に失敗が少ないとよく言われるね
フジはゴミ箱に逝く割合が高いみたい。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:51:39 ID:mb+1/hpD0
>>55
え!?F200EXRは買い取りNO1機種でしたが
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:51:48 ID:pbVpliQP0
所詮、ドングリの背比べ。
目くそ鼻くそとはこの事。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 16:53:17 ID:7SpKPCQU0
だめだこりゃ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 17:09:42 ID:YfuqF0Pt0
ID:7SpKPCQU0
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 18:13:33 ID:pof/miF00
お、真性同士の潰し合いか もっとやれ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 18:47:47 ID:xZBfc4E/0
ID:7SpKPCQU0は頭が大丈夫じゃない。

TZ7とF70EXRのどちらがズバラシイかを必死に「頭大丈夫か?」フレースでやり合ってるんだからな(笑)

カローラとシビックがどちらが速いかを、「頭大丈夫か?」と言いながらやり合ってると同じ(笑)
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 18:57:52 ID:pof/miF00
コテ付けたり外したり忙しい奴だよなw

あと例えが古いw ラクティスとフリードぐらいにしてやれ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 19:10:23 ID:7SpKPCQU0
>どちらがズバラシイかを
静止画のクオリティと限定して比較してるが?

>カローラとシビックがどちらが速いかを
カローラとシビックがどっちが早いかは答えでるだろ?

頭大丈夫か?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 19:12:23 ID:pof/miF00
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 19:52:35 ID:J3pHbihgO
>>64
おまえカメラ何使ってんの?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 19:58:03 ID:7SpKPCQU0
GRDigital、F200EXR、HX5V、G1
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:06:33 ID:pof/miF00
>>67
で、その中で静止画が一番キレイなのがF200なの?頭大丈夫?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:11:57 ID:7SpKPCQU0
F200が最強画質でまちがいないが?
GRDitalでダイナミックレンジの壁にぶちあたってF200EXRに落ち着いた。
G1はミラーレス一眼だが、日中写真はRAWでもF200EXRに敵わんよ。
HX5Vは室内では最強画質になりえる。

で、君はF70EXRよりTZ7が上だというんだよね?頭だいじょぶ?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:24:09 ID:pof/miF00
ここTZスレなんだけど頭大丈夫? 大丈夫じゃないとは思うが
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:26:07 ID:7SpKPCQU0
TZスレだからTZ擁護しろと?頭大丈夫?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:29:32 ID:J3pHbihgO
>>67
いいの持ってんね〜
なんでそんなに買っちゃったの?w
そんなにいいの持ってんならこんなとこでネガる必要無いって
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:30:35 ID:gQsPh/g70
>>67
たぶん、D700が最強画質。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:32:01 ID:7SpKPCQU0
TZの後継機(CCDで60i)に期待してるからたまに覗いてるだけだけど?
ネガるというより正直な感想を述べただけ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:33:32 ID:pof/miF00
カメラオタクなのに目がフシアナって最悪だな
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:33:57 ID:7SpKPCQU0
>>73
いや、一眼まで入れたらさすがにF200が最強なわけないでしょ?
ちなみにD700ってフルの癖にダイナミックレンジ狭いんだよね。
感度番長だけど。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:35:21 ID:7SpKPCQU0
>>ID:pof/miF00
おまえさっきから何一つ、論っぽい事いえないくせに、難癖つけるだけだよな?
ののしるだけなら反撃うけにくいもんね。さすが心得てるね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:42:21 ID:VmekaQbi0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:42:49 ID:oEOfzaUk0
>>77
同じような物でいいから
http://or2.mobi/data/img/1505.jpg
より綺麗なのうpしてみ。綺麗なら納得してやる
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:44:30 ID:pof/miF00
>>79
そういう具体的なことすると、逃げるかID変えて別人のフリするのがいつものパターンだからw

今頃顔真っ赤で必死に反論考えてるかと思うと笑えるけどなw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:55:01 ID:gQsPh/g70
>>79
すまん、Exifもうとも思わない絵なんだが・・・
どういうカメラで撮るとこういう絵に・・・・・・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:55:58 ID:gQsPh/g70
>>81
つか、カメラの種類じゃないよな、問題は・・失礼しました。
8379:2010/06/09(水) 21:00:33 ID:oEOfzaUk0
12倍ズームで適当に取った。
FはM。
コップではなく水滴を見るように。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 21:08:20 ID:J3pHbihgO
>>74
期待すんなって
どうせまた塗り絵だからw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 21:22:35 ID:jxu187OH0
TZスレでTZ持ってないのは痛いw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 21:46:15 ID:UJNcqFpM0
夜の川http://deaiup.com/up/src/up1572.jpg
加工トリミングのみ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 21:48:11 ID:pof/miF00
まあ夜だとこんなもんだよね

ところでF200最強厨の作品まだなの?
みんな楽しみに待ってるんだがw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:01:17 ID:7Ilr/Axx0
てかお前らの程度が低すぎてフイタよ
なにその写真?それで何を判断するの?

そもそもピクセル等倍での解像なんかの話してるんじゃなくて、
EXR以外は諧調性に問題あるから結果的にEXRが最強ってわけだ。
いくらGRのキレが良くてもまったく勝負にならない訳。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242421474/556

とりあえずここにわかりやすいEXRのサンプルあるからさ。
EXR素子以外のコンデジがどんな状況か想像して来い。
自分らがどんだけデジタル糞画質に慣れっこになってるかわかるから。

今から飯だからまたあとでな。

あ、俺の写真をアップする気はないから。
おまえらどうせ屁理屈こねるだけで何も判断できないとおもうし。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:04:54 ID:5f4QaZLo0
今度はフジ厨の嵐か? で、フルHD動画は撮れるんだっけ?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:11:58 ID:pof/miF00
>>88
要するに完敗宣言か

カメラオタクなのに知識は偏ってる上に見当違いで、
やたら画質がどうとか言うクセに自分で撮った写真を出せないとか、
要するに単なる荒らしじゃないか
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:13:50 ID:UJNcqFpM0
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up46332.jpg
保存して見てみてくれ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:15:02 ID:/5Va2R8n0
>>89
そもそもパナソニックでフルHD(60i)撮れるデジカメないだろ?
自滅かな?フルHD撮れるのはソニーだけ。

>>ID:pof/miF00
見苦しいからそのくらいにしとけ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:18:51 ID:pof/miF00

フルHD撮れるのはソニーだけ(キリッ

ウケルwww
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:22:09 ID:/5Va2R8n0
>>ID:pof/miF00
んなことで、ウケてる場合じゃないだろ?
動画コンデジのくせにフルHD撮れないTZの方がよっぽどウケルだろ?
意味不明な興奮しちゃってさ。おまえ見てて痛いよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:27:27 ID:16InBkKV0
TZ10山田では展示もしておらず入荷もしていないそうだ。売る気が無いみたい。

上信ではで売ってたがHX5Vよりも高い
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:28:46 ID:pof/miF00
せっかくID変えたのに即バレで顔真っ赤なのはわかるが、
馬鹿なのを自慢するのも大概にしとけ

というかパナスレでソニー最高!他はゴミ!とか得意顔でふれ回るとか、
お前は存在自体が恥ずかしいな

まあ馬鹿だから何言ってもパナスレに粘着して死ぬまでソニー最高とかホザキまくるんだろうが、
可能性がゼロに近いとはいえ早く正気に戻れるといいな
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:40:31 ID:/5Va2R8n0
>>ID:pof/miF00
過剰反応してるのお前だけなんだが?
TZ10買って後悔してるのはわかるがそんなにイライラするなよ。
そもそも>>89が他社カメラ相手ににフルHD撮れるのか?とか自滅つっこみしてたからつっこみ返しただけだろ?
TZ代表面して恥ずかしい行動ばかりしてるとTZユーザも迷惑なんじゃないのか?
傷口に塩ぬって楽しいか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:44:14 ID:pof/miF00
で、フジ最強厨の自慢の一枚まだなの?みんな楽しみに待ってるんだがw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 23:11:15 ID:nD65zbDYP
スレ変わったのにまだやってんのか・・・毎日よく飽きんな・・・同じことの繰り返しで
100[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/06/09(水) 23:18:35 ID:YCrnWKxr0
>>62
で?カローラとシビックのどちらが速いんだよ?カス(笑)
101[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/06/09(水) 23:20:05 ID:YCrnWKxr0
>>64
自爆したwww
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 03:25:44 ID:vk68uIRt0
カローラの原価なら知ってる
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 09:19:20 ID:ylpEwC920
サニー
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 11:27:03 ID:H7MBGJHL0
>>100
どっちが速いかはしらんが、物理的な問題だからその答えは出るだろ?
たとえ話と争点の意味も分からんホモか?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 11:35:20 ID:1vUtFthQ0
TX7ってUSB充電って出来ますか?
車で充電したいので。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 13:20:42 ID:1KEmLGkp0
>>79
これはどの機種で撮影した物ですか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 18:12:05 ID:qRf0xH8DO
>>105
TZなら無理
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 18:13:37 ID:8Pl9sTAz0
>>105
スレ違い乙
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 18:40:04 ID:z6VqKFcg0
すみません。質問させて下さい。
TZ7とTZ10では、手ぶれ補正機能は同じでしょうか?
やっぱり10の方が良く効くのでしょうか?教えて下さい。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 00:11:01 ID:BKKPyQMb0
>>109
TZ7→トリプルブレ補正

TZ10→新・手ブレ補正(POWER O.I.S.)


TZ10のほうが1.5倍〜2.0倍ぐらい強く効く!!
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 00:25:11 ID:9PPXP1Vy0
トリプルブレ補正wwwww
ハナクソニックはほんとさぎみたいな名称得意だよなwww
単なるレンズ駆動の光学手振れのみなのにwwww
ISOを上げるとかシャッタースピードを上げるとかの機能をそれぞれブレ補正にカウントしてトリプルwwww
こんな広告で喜んで買う客もメーカーも糞過ぎるwww

あとEX光学ズームとかwwww
全然光学してないしwww
ほんと詐欺広告wwww
買う奴もみんな馬鹿wwwwwwww

TZ10の方が2倍利く?wwww
HX5Vは光学補正+電子補正でTZ10の数倍利くわwwww
名前は謙虚にアクティブ手振れ補正www
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 00:40:16 ID:7kOU3IW10
>>111
HX5Vは動画だけ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 00:42:38 ID:PQ/cEaKv0
>>111
今時23万画素液晶で盛大に白飛びで妙に赤みがかった塗り絵画質に涙目なので
草生やしてごまかすしかないんですねわかります。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 01:24:42 ID:s6NvRuch0
動画用にTZ7買ってきたー( ´∀`)ノ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 08:51:27 ID:rEH/eAig0
俺のTZ5も最初は全用途に使ってたけど
ネットでいろいろ見てるうちに他の機種も追加するようになって
ほぼ動画用になりつつある近頃
動画だけは唯一のハイビジョン仕様なんで
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 11:23:25 ID:fOYvRn6D0
TZ7の動画はTZ5よりずっときれいだよ。
TZ10はもっとよくなった?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 12:12:39 ID:TFPod9LD0
変わらん
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 12:32:02 ID:IT+vAgtQ0
>>113
客観的な判断だけど、盛大な白飛びはTZの方。
塗り絵もTZの方。カリカリコントラスト。べとべと彩度。
それ以前に、非フルHDで30fpsだしさ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 13:47:20 ID:KlFLLrHq0
TZは動いてるものもきれいに撮れる
ぶれることがほとんどない
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 13:57:16 ID:IT+vAgtQ0
>>119
そんなことはありえない。
裏面CMOSで劣化少なくISOを上げる事ができる分、ブレに関してはソニーの独壇場。
ブレに関しても絶対に敵わない。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 16:56:24 ID:6CAabqOm0
>>119
失敗がないよね
持ってる中でゴミ箱逝きがほぼ無いのはTZだけ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 17:03:41 ID:sXRMKnkE0
ズームしたり暗いとピントがすぐ甘くなるのはTZ10で改善されたの
123[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/SD4i0s :2010/06/11(金) 17:11:45 ID:Qm82Rkm30
強烈な緑かぶりってTZ10では改善されたの
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 17:19:21 ID:zkeyV3Sb0
>>123
されてない。今でも昼間から緑臭い絵。木々は絵の具みたいな色。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 23:04:00 ID:Uuh25znb0
スルーするのがよろし
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 01:30:02 ID:1usadPPg0
TZ7が値段といい最強
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 01:45:10 ID:9fU2Nfe/0
プラス一万でフルHD60iスミア無し最強手振れ補正。
安物買いの銭失いの典型
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 02:53:54 ID:Ia7lH0GV0
HPであなたに合った機種は?ってやつやったら1位TZ10、2位ZX3て
出たんだけどどちらがおすすめ?
129たった:2010/06/12(土) 04:31:47 ID:V6tDpV90O
エロ動画撮影するときにテレビに繋いでテレビで映像を確認しながらハメ撮りって出来ない
んですか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 05:33:24 ID:7w2yd7HE0
>>126
> TZ7が値段といい最強

結構使いやすくて、いい。安いし
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 09:47:46 ID:XyeLH5060
いまからTZ7買うのは情弱かルンペン
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 10:01:37 ID:9fU2Nfe/0
>>131
それでもTZ10買うよりは遥かにマシ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 10:13:25 ID:XyeLH5060
>>132
それは真実w
動画あまり使わないなら、TZ7って結構いいからな。

TZ10ユーザーの情弱度には叶わないな。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 10:38:09 ID:9fU2Nfe/0
TZ10は既に製造終了したから被害者の数も最小限に抑えられるだろね。
パナソニックにしては英断。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 11:03:10 ID:XyeLH5060
プラズマ事業の失敗や、深刻な経済危機を経て、決断が速くなったと思う。

だがCCDコンデジも4/3も完全に後手に回ったから、ソニーNEXが価格攻勢に
出たらパナデジカメ事業は深刻な売上げ減になるね。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 11:03:21 ID:9EeFE+4u0
それで近所の山田では当初から展示さえされていないのか、TZ10

TZ7が2万円在庫限り、1万円なら考えるけど2万はちょっと
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 11:20:16 ID:XyeLH5060
HX5Vが3万割れてるから、TZ10は2万円前半じゃないと売れない。
だが、それではパナのプライドが許さない。敗北を認めたくない

それなら、型落ちTZ7なら、安く出来る。
TZ10はもう作るな、と。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 11:47:55 ID:9fU2Nfe/0
パナソニック自身ですら勝負にならないと判って対策してるのに、
いまだにHX5V相手にTZよいしょしてる購入者って惨めだな。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 11:49:42 ID:XyeLH5060
そうか?
予算2万以下なら、TZ7で最高いいじゃん。
HX5Vさえ無かったら、いまでもTZ7/10の天下だよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 12:43:54 ID:9EeFE+4u0
早くパナがSONYの弱点をカバーした新機種出してほしいね
出してくるだろうけど
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 13:13:35 ID:9fU2Nfe/0
ソニーもいまなら十分隙はあるんだからパナも多少は気合入れろと思う。
一番のネックは現状のスペックに疑問を感じない馬鹿なユーザ達。
メーカー的にぬるま湯状態だと何も変わらん。
30fpsで十分の大合唱だしな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 13:13:37 ID:QeD/LDXn0
NEXはまあいいと思ったけどHX5Vは糞
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 13:15:08 ID:9fU2Nfe/0
>>142
じゃあNEX買ったら?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 13:27:16 ID:QeD/LDXn0
価格破壊が目に見ててる物を一番高いときに買うわけ無いだろw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 19:44:05 ID:TpnHwR020
動画機能なんて使うか
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:41:07 ID:N+/vwTfx0
HX5Vは液晶モニターが糞やな
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 23:27:32 ID:o4+9B9MP0
流石土曜日、レスが伸びてる
と思ったら、ソニー工作員の荒らしばっかりw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 23:34:00 ID:QUQ6VbfK0
荒らしというか普通の内容だけどね。
価格ですらTZ10のだめっぷりはほぼみんな認めてるし。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 23:44:49 ID:iAewbeTN0
TZ10がだめ?
他社並みの向上はしてるよ。
今年はHX5Vだけが進化しすぎてるんだよな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 23:52:46 ID:el/EVjK00
荒らしとか池沼とか、自覚が無いのが痛いよな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 02:16:27 ID:L1ZcxJi70
荒らしというか普通の内容だけどね。
価格ですらHX5Vのだめっぷりはほぼみんな認めてるし。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 08:12:31 ID:Y4qQzWDS0
価格ぼTZ10のスレによると
TZ10って発売僅か3ヶ月で早くも製造終了だそうで・・

TZ史上最も短命に終わった・・・
最も相手がHX5Vじゃしょうがないか

しかしということは、そろそろ後継機が出る?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 12:34:07 ID:H13ATcW40
TZ7でとった動画をつべにあげたいんだけど
どうしたらいい?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 12:37:40 ID:cLyDH3+i0
取説に書いてあったと思うが
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 12:50:15 ID:JE1SKmHv0
http://www.youtube.com/watch?v=fCCw0al3G6Q&feature=related
TZは逆光を常に考えて動画はとらなきゃいかん 
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 12:51:52 ID:cLyDH3+i0
×TZは
○カメラは

撮影の基本中の基本
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 13:29:32 ID:cLyDH3+i0
基地外は基地外スレに隔離しておかないとな めんどくせ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 13:39:53 ID:cLyDH3+i0
そろそろシンドくなってきた 誰か代わってくれないかw
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 15:31:31 ID:MHu2LUJzO
>>158
スルーは自由
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 17:48:43 ID:ZkJeNaK+0
ソニーは方向性が解らなくなってそのうち自滅するよ
NEXで思った。550Vより画質綺麗だし。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 17:59:34 ID:+IGtI4cg0
>>160
詳しく
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 18:57:16 ID:ZkJeNaK+0
>>161
動画の画質は550V綺麗だよ
長い時間撮る人は550Vが必要になるけど一時間前後撮る人はNEX買った方がいいかも
一眼レフの画質は値段相応だけど使えるし
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:07:28 ID:yXN+bfsi0
>>162
NEXの動画を生ファイルで確認した事あるのか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:10:49 ID:ZkJeNaK+0
>>163
あるも糞も店頭で流してるわ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:12:38 ID:yXN+bfsi0
>>164
じゃあ、目が節穴だ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:18:53 ID:ZkJeNaK+0
ふーん本当に見てないんだな
てかいろいろ撮って見てないだろ

後、一眼レンズとハンディカムのレンズ比べてそのくらい解らないかね
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:26:48 ID:yXN+bfsi0
ID:ZkJeNaK+0
NEX5のAVCHD動画はセンサー出力30コマのクソ仕様だ。
実際にみてそのカクカク具合がわからんようじゃビデオ語るレベルじゃない。
あと、NEXの手振れ補正機能と550Vのそれとでは天と地の差。
NEXがビデオの代わりになりえる人間ならTZ7で十分。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:34:47 ID:ZkJeNaK+0
>>167
TZ7と比べるとか相当逝ってますね
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:36:35 ID:FUtlyrms0
センサー出力30コマ動画を実際に見てビデオカメラの変わりになるとか言ってる馬鹿にはTZくらいでちょうど良い。
170 ◆bureno.VGA :2010/06/14(月) 00:53:33 ID:e7M0PPIS0
>>111
TZ7を、今からもう一台買います。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 02:20:39 ID:rsf9QcwvP
次機種でフルHD動画撮影が可能になれば一気に魅力的になるんだけど
1727743@a2B:2010/06/14(月) 07:38:56 ID:u3f/0Oir0
もう生産終了?なんで?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 08:24:08 ID:Cg+E/KanO
>>172
スピード経営
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 10:40:00 ID:XFA9W8ZI0
マイクロフォーサーズとの差別化か知らんが出し惜しみしすぎたな
その隙にソニーに出し抜かれた
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 11:08:57 ID:EFc+bS5B0
>>174
その通り。
逆にソニーは自社のミラーレス機より高性能が動画機能をHX5Vに載せてしまった。
ある意味やりすぎ状態。ユーザとしては嬉しいがね。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:10:11 ID:Xol33nTP0
>>153
拡張子MTSのファイルを指定するだけでおk。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 21:10:05 ID:47Wt83ST0
高機能な動画とともに樽もついたわけだが。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 23:04:28 ID:itpjdElz0
ソニーの話題はこっちでどうぞ

【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276241905/
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 23:51:30 ID:IVwzXKow0
交換してもらったTZ7
明らかにWBが正しい
1代目、2代目、とかって2代目を修理に出してもらったんだけど
その際に1代目と比較しておかしいと判断
その1代目ですら、緑被りしていておかしいわ
どうなってんだよパナ・・・
今回来たものは明らかに正しい
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 00:16:26 ID:tGio+PvF0
パナはくっきりな感じがいいね。

ソニーは雰囲気ある写真が撮れるのがいい。

で、カローラとシビックってどっち早いの?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 00:18:09 ID:N8zSkZKt0
嫁に持たせても失敗が無いのが一番嬉しい
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 18:38:14 ID:F3vozw4d0
>花火モード
花火が開くのを見てからシャッターを切る。数秒前にさかのぼって撮影開始。
こんな機能だったら、シャッターブレも防げると思うのだが・・・・無理か
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 18:39:24 ID:6Sv4rBnI0
頭大丈夫?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 21:11:42 ID:B9V9qkeS0
SONYもPanaも欠陥があって買えません
どっちでもいいから完全な機種を早く発売して
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 21:13:06 ID:6Sv4rBnI0
>>184
まずはお前の考える「完全な機種」とやらの条件を言うんだ。話しはそれからだ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 23:37:45 ID:Z+O8J3yk0
>>182
花火モードに対応してるかどうかわかんないけど
普通に過去撮りできる機種って少ないのか?
うちのQVはムービーでは過去撮り対応してるよ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 05:31:19 ID:e7QiKJVY0
事が起こったあとカメラを向けて録画を押すと事が起こる前から記録してくれる完全な機種
を買おうと思うんですが、(旧ソニー)プラザで売ってますか?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 07:09:14 ID:vCpiJ7wk0
>>187
そういうのは

【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276241905/

こっちで聞け
親切丁寧に教えてくれるぞ
189447:2010/06/19(土) 13:39:43 ID:/BjvUnBF0
>>187
なにそれタイムマシン?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 13:46:02 ID:qqNzxDds0
>>189
デジカメ専門ヲタは、ビデオでよくあるプリレック機能も知らんのかね
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 13:48:25 ID:Q1hEqTKZ0
何この基地外 気持ち悪っ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 22:27:54 ID:t1J0oZqe0
プレリック機能があればラブホで前に使った客の絡みを撮影出来ますか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 23:18:06 ID:vd83R3OM0
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 03:43:45 ID:cF4104+yO
>>192
できる
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 13:02:41 ID:6ZvRzlFG0
俺も静止画しか撮らんからTZ10買ったけど、動画撮る
んならHX5V買っただろうなぁ。
それとGPSはいらんと思ったよ。

しかし生産中止かよ・・・・希少価値がでればいいがw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 15:29:49 ID:Ak18eUny0
GPSって何の意味があるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:33:12 ID:T88Q+H0h0
今になってTZ7が価格.comの1位になってるし、ダブついてるんだろうなぁ。
よくまとまったいい機種なんだと思うけど、これっていう飛びぬけた特徴が
1つ・2つほしいね。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 16:01:20 ID:uyIxWM0P0
>>197
一世代前の機械に何言ってるんだか・・・
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 16:15:50 ID:G5oEl9A20
この時期になっても兄弟機含めて互換バッテリが出てこないということは、
バッテリチェックがTZ7よりさらに強化されててサードではどうにもならない状況ということかね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 16:41:56 ID:aXzxx9e70
>>199
売れてないから採算がとれないと試算したんだよ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 18:29:27 ID:xqoYZmToP
後継機の発売が近いということでもある…といいんだけど
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 21:16:14 ID:kRz5WifPO
TZ10生産中止ってまじ?
フルHDデジカメだすの?

>>199
4番サード、カモシカ君
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 22:41:27 ID:X8bDNt+A0
NEXが動画30コマで大不評だからパナは逆転のチャンスあるな。
GF2で60コマなら大逆転。
TZ10が60コマならシェアをある程度奪い返せる。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 00:27:28 ID:UtwtOYZU0
>>197
パナは眼中になかったが、HX5Vの音が糞の中、たしかにいい機種だね
なんで眼中になかったかというと、ネットにパナ工作員いまくりじゃん
他の家電(炊飯器、掃除機)ではうざがられてパナ専用スレができたし(今はわからない)
youtube動画のSONYとPANAの動画比べでも、コメントを呼んでたら外人にunfairとか書かれまくられてるし
(どう見てもsonyのほうの画質を悪くなるようにしてるpana工作員の動画)
それでPANA大嫌いで最初から眼中になかった
コンデジ動画では総合的にTZ10は一番いいと思うけど
panaを買ってしまう自分が嫌な感じなのが、すごくネックになってるのは確か
工作なんかやめたほうがいいよねえ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 00:50:58 ID:MoCjNZ310
>>204
動画メインか?
ぜったいやめとけ。今のTZは秒間30コマだぞ?
音の僅かなアドバンテージなんて一瞬で吹き飛ぶ位の画質差がある。
生ファイルで見比べてみろ。絶句するから。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 06:57:34 ID:fHtRoqe20
絶句するほどの樽歪み、コンニャクブレ、制限時間が待ってるんだろ?知ってるよ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 14:17:38 ID:81Ei0aV70
SONY見て絶句する人は
パナのカクカク動画とスミア炸裂見たら気絶するんじゃね?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 14:40:31 ID:1ZEnYtB10
動画メインでTZ7買ったけど手ぶれ補正が今一でがっくり、
手持ちで取るので揺れて酔いそうに・・・
HX5Vが良いってうので見に行ったらたしかにこの手ぶれ補正は凄い! 光学式ブレ補正のビデオ並み?
買い換え気分になってるんだけど
EDIUSって言う編集ソフトで手ぶれ低減処理も可能なようなのでこっちも良いかな? と考えてます。
TZ7+ソフトの手ぶれ補正でHX5V位まで低減出来るでしょうか?

お試し版は使ってみたけどお試しにはブレ補正プラグイン?が付いてませんでした
使ってる方居ましたら使用感を教えてください。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 14:48:16 ID:ukcIZ60E0
>>208
切出し補正だから、けっこう画質悪くなるよ。
動画重視なら、HX5Vに買い替えた方がいい。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 16:40:27 ID:LkNfzKRp0
まずぶれないように撮影する努力をしたほうがいい
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 17:59:45 ID:9bx7JFnj0
逆光や手ブレとかを機械のせいにする奴は駄目だろ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 18:52:22 ID:1ZEnYtB10
>>209
画質悪くなりますか・・・残念

>>210
そうなんですが、努力の結果も思わしくなくて、
それに嫁も使うので・・・

ちなみに自分を含めてマニュアルの意味なんて何にも理解出来てないので撮影モードもiAだよりです。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 23:56:59 ID:GPghzdCW0
静止画はデジカメ、動画はそれ専用の機械を買うよ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 23:58:55 ID:81Ei0aV70
HX5Vは小走りで撮ってもあまりぶれないし出来が違うな

現状ではパナは惨敗状態か
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 01:30:31 ID:gx3MM99/0
60コマなんて動きもしない景色には意味なし
エンコード速いPCでもないと時間の無駄使い



216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 05:24:12 ID:f6Uy/NS/0
HDR-CX550とかそっち方面買えば?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 12:32:29 ID:bQQ/wXpo0
>215 同意
320×240の15フレーム/秒で撮りたいことだってあるよね。
ロースペックというか、低い機能を切り捨てないでホスイ。
あと、静止画の4:3で、1Mと2Mが選べたらいいなぁ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 16:30:10 ID:HFaNTFIk0
>>215
動いてる物を撮る時はどうするんだ?www
しかも、いまどきネットブックでも再生できるフルHDなのに重いってwww
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 16:44:00 ID:PGr1pK3b0
TZ10 フォームウェア ver1.1 起動時に安定 出たよ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 18:10:22 ID:YNAzxYR10
>>217
そんなのは携帯で撮れ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 18:49:20 ID:bQQ/wXpo0
>220 
そうだね。
コンデジの機能なんか携帯に吸収されてしまえば便利良いね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 18:53:10 ID:Zf+bI/Zj0
今、TZ1を使ってるんですが、
大きいし首にかけると重いので違うのを購入しようと悩んでまして、
価格comで一位のTZ7を購入するつもりなんですが、これもちょっと大き目のようで…
結構かさばりますか??
店頭においてないから大きさがよくわからず困ってます。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 18:58:40 ID:YNAzxYR10
大きさも重さも公式HPに詳細に説明されてると思うが
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 19:52:20 ID:QVILb/Q40
>>219
フォームウェアじゃなくてファームウェアだぞ。
まさか更新したらサードパーティーの電池が使えなくなるってことはないだろうな。

TZ10持って北京行ったら説明書通りGPSが使えなかったどうやってGPS電波を
使えなくしてるんだろ?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 19:58:31 ID:oHyVwre50
>>224

経緯度で判断して使用不可能判断してるんだろう
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 22:29:24 ID:Zf+bI/Zj0
>>223
確認した上での質問です。
ネットで見ただけでは想像しづらかったので質問させていただきました。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:18:35 ID:mKZNZOZ60
>>226
売れ筋なので結構おいてると思うけどね、

まあ展示店にいけないなら紙箱で模型をつくって同じ重さに調整してみれば良いんじゃない?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 18:28:17 ID:5siRPXSrO
>>205
さすがにHX5Vの音は我慢できないよ
動画も線がくっきりしてるパナ風味のほうが好きになってきたw
うp目的だから、生ファイルはあんまり問題にしてない
あくまでもうpされてる動画かな
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 14:28:42 ID:iKWC7jH50
音か画像化は目的によって違うよね、
自分は風景動画や遠距離動画ばかりだから音は正直どうでも良い、
それより望遠と手ぶれが重要、これでTZ7からHX5Vに移行した

カラオケとかライブとかパーティーとか撮ったりするなら音が重要かもね。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 15:18:15 ID:cx1yDHpr0
手振れしにくく音も良く、スミアも出ず、カクカクしない動画が長時間撮れて
電池の持ちがいいコンデジを実売5万で出してくれたら即買う
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 19:04:54 ID:2A1hmvrC0
>>230
貧乏クレクレUZEEE
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 01:06:29 ID:wly2yLtp0
>>228
やっぱり割安感のあるTZ7が、またいま価格コムで一位に返り咲いている

音や色、なんといっても価格と実際の使用範囲でコスパフォ最高ですわ


233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 19:02:45 ID:8msDYd5F0
10000なら予備機に買ってもいいけど、今さら20000出してスミア・カクカク・手振れの

時代遅れの機種買う気がしない。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 19:08:27 ID:ePIDpqGu0
お前は相変わらず最初と最後で真逆のこと言うのな

それ言ったらHX5Vみたいな
樽状歪み+色飽和+コンニャクブレ+音声ガビガビ+動画29分で強制終了
なんて欠陥品に3万とか基地外じみてる
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 20:44:56 ID:w39u47kl0
TZ7買って付属のソフト使って
youtubeに動画うpするときに異常に時間かかるんだけど
こんなもんなのかね?6分程度の動画で4時間くらいかかる・・・
動画もデジカメも初心者だからわからん
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 01:49:07 ID:YL7i7bYiO
TZ7、9月に15000円ぐらいになる?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 02:07:53 ID:hi+GoQJ30
30コマじゃ何をいっても無駄
パラパラ漫画
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 06:21:54 ID:qQr80d2x0
ソニーのCMOS機は樽状歪み+色飽和+コンニャクブレ+音声ガビガビ+動画29分で強制終了の五重苦

DSC-HX5V。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11044509/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AE%89%E6
DSC-TX7 というのでも同じみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=Lv7FE4V5yhg
この動画はちょっとキツイな。
ソニーはみんなこんななのかな?
樽型歪みがなくなったら購入検討しようと思う。
575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/05/27(木) 17:37:47 ID:SvYR1KDT0 [2/2]
一枚だけじゃないみたいだけどね。
以前「【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part6」のスレに投稿されていた内容。
------------------------------------------------------------
618:名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 17:53:09 ID:ZR1et6yn0
http://www.ps5.net/up/download/1270975638.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1270975736.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1270975801.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1270975883.JPG
十分綺麗だけど少し赤が強調されすぎじゃないですかね
------------------------------------------------------------
744:名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 22:35:57 ID:XrW8vxxL0
>>618の赤は最悪だと思ったけど、どうもこの裏面CMOSの特徴であり最大の欠点
のようだな。
カシオのFH100の素人によるサンプル(↓)でも同じように赤が最悪。
http://farm5.static.flickr.com/4050/4487281724_f451dd7b34_b.jpg
------------------------------------------------------------
まあ、私は素人なんでよくわからないけど、どの機種でも発生しうる色飽和って
のも起こりやすい機種と起こりにくい機種ってのはあるのかもね。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 21:44:51 ID:OTZCeOpO0
TZの動画の白トビの酷さは異常
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 21:51:51 ID:WWP1jLDU0
HX5Vの酷さは異常
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 00:17:58 ID:m6mQ4NwYO
松下社員の愛社精神は異常
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 00:34:08 ID:OI/EKFUB0
   _______________________________ 
 /_______________________________\ 
 | |△ △ △ 日 日 日 ■ ■ ■ [] [] [] [] 凸 凸 凸 口 口 口 | |
 | |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |
 | |凹 凹 凹  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |≡≡≡≡≡ | ソニーのCMOS機は樽状歪み+色飽和+コンニャクブレ+音声ガビガビの四重苦
 | |目 目 目  \__  _________________________________
 | |≡≡≡≡≡≡≡ | / ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |
 | |□ □ □ ● ●∨ []  []   ▼ ▼ ▲ ▲ ΥΥΥ 凵 凵 ΠΠΠ| |
 | |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡. ∧_∧ ≡≡≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |且 且 且 [] [] Y Y Y Y  (´・ω・` )  ξ<  あと、動画29分で強制終了だから五重苦だなw
 | |≡≡≡≡≡≡. ∧_∧ ≡≡(    つ━・≡ \__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ´ー`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\
________/    つ區| _____________________)
________ ( 〇  ⌒)________________________|
 [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]  |
  ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄   |
――‐.||.――――――.||.――――――.||.――――――.||.――――――.||.―――‐┘
   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 03:53:10 ID:znarYSe6O
パナソニック最強
109:06/27(日) 02:30 GanRYDVo0 [sage]
HX5V、Z2000、TZ10とか迷ってきたけど、TZ7に落ち着きそうです
今までテスト動画見まくってたけど、つべのurlにHDverにする&fmt=22つけるの忘れてたW
色々見まくって、写真はHX5Vの方が暗所に強そうだけど、動画に関してはパナの方が暗所に強そうということもわかった

パナのDMC-TZ7しかないね
http://www.youtube.com/watch?v=euNLMKNUhH0&fmt=22
http://www.youtube.com/watch?v=H52yC9XV4gk&fmt=22

カクカクとか言われてるけど、とにかくクリアなのが気に入った。
変な説明だけど、ソニーは胃カメラとかに使えない感じの綺麗さなんだよね、
悪いところもごまかして綺麗にしちゃうというかW
パナのはクリアに悪いとこバッチリ撮れる感じというか、音も問題はないし

TZ10のテスト動画はまだ少ないけど、TZ7との違いがイマイチわからないからTZ7の価格が光るね。
1万円代で買えるんだもんなぁ
正直パナがこんなにすごいとは思わなかったよ、1年半前の機種だぜW
しかし、みんなよく知ってるねえ、TZ7が価格コムのコンデジ売り上げ1位だって
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 04:16:46 ID:N1uTeiEO0
もうこういうやり方しかないのかwwwwww
オhルwww
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 16:59:05 ID:E0A2s8s10
ようつべの車載動画で見比べたらHX5Vの方が格段に自然で見やすい。
パナはコマ送りテイストのカクカクで不自然なほど色乗りが良過ぎる。つまり塗り絵風。
色はお好みでどうぞだけど、カクカクと炸裂スミアは耐えられない。
>動画に関してはパナの方が暗所に強そうということもわかった 
パナで夜景ってスミアだらけになるんじゃね?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 17:42:33 ID:yAqJqNl90
   _______________________________ 
 /_______________________________\ 
 | |△ △ △ 日 日 日 ■ ■ ■ [] [] [] [] 凸 凸 凸 口 口 口 | |
 | |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |
 | |凹 凹 凹  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |≡≡≡≡≡ | ソニーのCMOS機は樽状歪み+色飽和+コンニャクブレ+音声ガビガビの四重苦
 | |目 目 目  \__  _________________________________
 | |≡≡≡≡≡≡≡ | / ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |
 | |□ □ □ ● ●∨ []  []   ▼ ▼ ▲ ▲ ΥΥΥ 凵 凵 ΠΠΠ| |
 | |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡. ∧_∧ ≡≡≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |且 且 且 [] [] Y Y Y Y  (´・ω・` )  ξ<  あと、動画29分で強制終了だから五重苦だなw
 | |≡≡≡≡≡≡. ∧_∧ ≡≡(    つ━・≡ \__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ´ー`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\
________/    つ區| _____________________)
________ ( 〇  ⌒)________________________|
 [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]  |
  ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄   |
――‐.||.――――――.||.――――――.||.――――――.||.――――――.||.―――‐┘
   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:15:54 ID:m6mQ4NwYO
>>246
松下って休日出勤手当あるの?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:42:39 ID:TgSAsMuq0
噂どおりスミアが出まくる・・・
HX5Vにすればよかった・・・
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:34:39 ID:R4zOaftI0
カシオのEXILIMってどうよ?
Z-2000の動画はきれいだけど・・・。
感想求ム。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 23:40:24 ID:I8HLRpkE0
シャープのクアトロン液晶にしてくれ 
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 00:00:05 ID:enAyF+I30
GPSで地名が出るって便利ですか?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 01:55:58 ID:g+GcY+WY0
使いやすいしTZ7、最高
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 07:55:26 ID:arZzRXYa0
普通に考えて最高ではないわな。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 13:39:06 ID:g+GcY+WY0

Part26だろ、注目度が判るな。

やっぱTZ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 19:38:48 ID:+Ge0rBBf0
tz7なんですが、オートブラケットで撮った場合、3枚連射になるのですが連射を無くすことは可能でしょうか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 19:49:57 ID:J5HW+5oBO
>>249
あれはあれでいいと思うよ
薄くて軽くて電池もちいいし
TZはごついしなあ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:00:56 ID:bGZMqg0C0
TZに限った事じゃないんだがパナのCCDってなんであんなにも白トビがひどいんだ?
ソニー等と比べても明らかに破綻早いよな。
最初はコントラスト強めの味付けが原因かとおもってたが、
実は逆で、白トビが酷いから濃い味付けでごまかしてるんじゃないかなと思い始めた。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:02:01 ID:QI7KdgZF0
ソニーは白以外も破綻するからパナの方がマシ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:16:25 ID:J5HW+5oBO
白とびが酷いのはHX5Vだろw
色飽和のあっかるい感じる
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:17:21 ID:J5HW+5oBO
TZは暗い感じがするけど引き締まった感じ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:23:21 ID:lqt/5egP0
パナの白トビのひどさがわかってない連中に何言っても無駄だな。
というか、白トビがどういう状態かも良くわかってないと思われる。
知らぬが仏。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:32:27 ID:lqt/5egP0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html
ちょうど判りやすい例があった。
下の方の【動画】の比較を見れば判る。
比較するとFT2の白トビは酷いだろ?

ちなみにTZも残念ながら他社と比べると白トビは相当酷い。
パナ製CCDの特性だとおもうよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 21:00:35 ID:JhyZ1ovH0
>>259
ついでに解説しといてあげる。
それって以前どこかに出てた、赤がどぎつい赤になるって話だよね?
ダイナミックレンジ限界で赤が飽和した際には、むしろ赤が赤ではなく、
ピンクっぽくなってしまうんだよね。それが色飽和。
要は、赤色のみ白トビって状態ね。
どぎつい赤が出てるって事は色飽和じゃなくて単にCMOSやエンジンの特性じゃないかな?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 22:06:58 ID:qO4YKO730

あの手この手でTZの客をソニーへ誘導する作戦のつもりでも
ソニーはPanaと違い大幅減益中。株価大下げ

今回は何人リストラ?


TZの売れゆき阻害してもソニーに利益なし



265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 23:12:31 ID:P13YvfcQ0
いや、単なるユーザに会社の株価とか関係ないし。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 23:24:05 ID:zE5U6Lt/O
>>264
心配すんな
TZはもともと売れてないからシェアの奪いようが無い
自爆してるだけだからw
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 00:15:02 ID:82Qxrskm0
>>264
企業の利益の話とかどうでもいいからw
肝心な中身でTZがHX5Vに完敗だからって話を
株価とかリストラの話に据え変えんなよ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 02:06:00 ID:R1qCSmTb0
HX5Vも音の悪さと29分制限はいただけない
各社のいいとこ取りの商品を出してくれるならメーカーはどこでもいい
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:58:00 ID:/hDDyRxT0
TZで1時間まるごと流し撮り
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 20:49:43 ID:FSeV96lh0
HX5Vで29分間樽ごと流し撮り
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 20:53:53 ID:RI2Yy9B40
何でもいいから隠し撮り
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 03:12:22 ID:ZRJPvmla0
TZの擁護っぷりみてたらパナ信者は糞だなとおもってたけど、
NEXの擁護(TZと同じ30コマ)のソニー信者みてたら、こっちの方がマシだと判った。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 07:41:31 ID:Od7yyN+a0
ロワのTZ7用1.2対応互換バッテリが2個で1700円とかになってるんだね
1.1のまま使ってるんだけどアップデートした方がいいのかな?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 17:29:10 ID:uArEzcKQ0
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 19:16:45 ID:fSgY9l3eO
TZ7値崩れしすぎ。今20000円しないんだね。
デジカメメーカー儲かってんのかな。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 19:18:45 ID:2/A8JgY30
>>275
2万切ってるのは今っていうか先月半ばからずっとだけどな
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 19:33:23 ID:fSgY9l3eO
>>276
16800円でビックで売ってたから思わずポチったよ。
携帯は50000円近くすんのにバランス悪いよね。
部品代考えたらレンズの分デジカメのが高そうなのに。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 19:42:58 ID:2/A8JgY30
携帯は小型化するのにコストがかかってるんじゃね?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 19:57:12 ID:fSgY9l3eO
>>278
技術的にこなれてるし、小型化はそんな難しくないでしょ。
多分俺らのお金は販売店やらキャリアががっぽりなんだろね。
いずれにせよTZ7、いい買い物ができたよ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 20:02:47 ID:NjNwrQ0A0
携帯は電話以外にもいろいろ機能がてんこ盛り。
テレビ、GPS、メール、データ通信、サイフ、ゲーム、漢字変換・・・
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 20:31:14 ID:17HL1sQU0
今の携帯電話はネット端末、小型簡素PCだね
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 01:16:15 ID:X1nEtdmw0
持ってるヒトに質問。
このTZ10は連続動画撮影時間は何時間ですか?
ソニーのDSC-HX5Vは29分とありますが、TZ10
には書かれていません。ということはバッテリーか
メモリーの尽きるまでと思っていいでしょうか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 01:54:45 ID:JL0GEltg0
正解。ファイルは4GB分割。
ファイルの境目も動画はドロップ無し。編集ソフトでぴったり繋がる。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 05:15:00 ID:OuOsZ5xhO
ビク.com16800円届いた
新品で驚いたww
今日から使い倒します
HD動画撮影デビューワクテカ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 19:17:09 ID:XhWUUfwE0
ビックコム覗いても168のパナデジカメなんてないんだが
どの機種買ったんだ?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 02:19:02 ID:nlKIXpDB0
>>282

> メモリーの尽きるまでと思っていいでしょうか?

メモリー尽きるまでイケますよバッテリーはUSB接続だと
ずっと電気供給できるし。

287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 11:33:23 ID:R6KBZ7ALO
>>285
遅いよW
7が台数限定で出ていたんだよ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 15:32:47 ID:2IlwIyhT0
7が近くの山田で在庫処分、18,800円
 価格コムより安くなった。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:17:51 ID:2SbddZ+G0
7が近くのヤマダで15,000円
思わず買ってしまった。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:26:39 ID:XgRFHK740
売れ残ったから値段下げたな
最後は12800
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 23:06:05 ID:u8b6KNql0
11800までは堅い。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 23:45:52 ID:jGLqIAtW0
FX70が二万以下まで落ちてZX7とか出たら一気に落ちるだろうなw
後はソニー次第w頑張れソニーw
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 03:32:33 ID:pu1th0gn0
>>289
どこのヤマダだ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 11:02:02 ID:yttVOLsK0
先週の金曜日まで展示在庫処分で18,900円で売ってたな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 11:33:11 ID:Ir1+YfbLO
旅先です。充電器を忘れました…。
本体にバッテリーを入れたまま本体をUSB←→AC100Vで繋げば充電できますか?
DMC-TZ5です。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 12:08:08 ID:yttVOLsK0
残念ながら充電器以外の方法では充電は出来ません・・・
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 12:12:48 ID:Ir1+YfbLO
>>296
ありがとうございます。
残念…。
想い出を残したかったです…。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 12:23:10 ID:THOwnWux0
>>297
安いコンデジ買え
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 12:26:31 ID:oqAoLcRkO
パナなら周りで同じ電池のを持ってる人がいるかもしれない
探してみるんだ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 12:47:18 ID:Ir1+YfbLO
>>298-299
ありがとうございます。
旅先なので借りる人もいません。
新しいのを買うのも…。
携帯カメラで我慢しようかと思いましたが、
充電器を買うのもアリですよね。
充電器の型番だけでもいいので教えてもらいますか…?
後はググりますので…。
301クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/08(木) 12:51:39 ID:kkunAYFa0
キタムラやっとちょっと下げた( ̄。 ̄;)
一万円台はチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 13:20:43 ID:yttVOLsK0
>>300
型番は「DE-A45」だけど
果たして売ってるかなぁ?

303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 13:23:00 ID:Ir1+YfbLO
>>302
ありがとうございます!
探してみます!
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 17:03:21 ID:6YufIj300
>>300
amazonで万能充電機(安ーいやつ)でもコンビニ受け取りで注文しれ!
最速翌日にコンビニに着くぞ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 17:55:23 ID:iQR/pdOGO
TZ10 キタムラだと
いくらまで下げてくれました?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 19:15:27 ID:LaHBRJQXP
>>303の書き方からすると、僻地じゃなくてカメラ店のある都市部か、その近くっぽい?
もしも>>300で、予算があっての新カメラ買い渋りなら賢いとは言えないなあ
それに新カメラといっても撮れないよりはマシだから中古セットでも十分使えるよ
5000円でもそこそこのが買えると思う
ただし>>304の方法は初見なんで使えるなら便利だ

307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 21:43:06 ID:JdPT5qsl0
画素数だけ上げても意味がない
308クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/09(金) 14:57:39 ID:a4fPljtD0
>>305
下取り値引きでやっと27,800円ε=( ̄。 ̄ )
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 23:14:43 ID:VasWOXVv0
TZはパナの中ではしょっぺ部類に入るがな?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/10(土) 01:03:45 ID:DZhUZyxB0
家族旅行でTZ7使って動画を撮ろうかと思ってますが
予備バッテリー1個じゃ足りませんかね?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/10(土) 02:07:40 ID:JIEasAZ80
ちょっとしか撮らないなら必要無い
たくさん撮るなら足りない
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:36:53 ID:ACMpL+3h0
社外の二個セットが安く買えるんやから
後悔する前に買っとけちゅー話や
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:52:59 ID:XHWEeHgQ0
TZ10のバッテリーまだ?
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:19:12 ID:mXnQVIdG0
TZ10の社外品ならいくらでもあるでしょ。
オレも千2-3百円だったかのを1コ予備にしてる。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:00 ID:nUuNm7X40
純正の予備バッテリーはいくらですか?
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:49:31 ID:7oK9EyY60
TZ10の互換バッテリーなんて売ってたっけ??
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:21:18 ID:XHWEeHgQ0
>>314
え、どこ?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 20:03:30 ID:TkmwIjzr0
DMW-BCG10互換
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 08:43:02 ID:75Oqhbg00
互換電池のレポにTZ10でも使えたってあったから注文してみた。
使うまでドキドキものだったけどなんの問題もなし。1600円くらいだった。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 09:18:37 ID:qAGsFWTF0
うそつけ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 16:28:40 ID:5w2DA+0Z0
夏なんだからこんなんより防水カメラ買えよ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 17:46:53 ID:oSe3W7/A0
インターネットは宿題が終わってからやるのよ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 11:48:05 ID:eMv3ABRf0
TZ7で撮った動画を編集したいのだが(上下反転)何かいいフリーソフトありますか?
ぐぐったがよくわかりません
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 12:05:01 ID:+TxKa6s00
TZ10の社外電池、尼で950円だな。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 13:02:20 ID:womsCg6f0
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UWQLCM
これか。
TZ10(Ver1.0)には使えたがFT2には使えなったと報告があるね。
TZ10(Ver1.1)では使えるんだろうか。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:43:07 ID:BQvnq0vP0
ここ数日TZスレに荒しやアンチ少なくない?
これがホントのTZの終わりかも
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:44:32 ID:1YlbCQDs0
TZ10はもうバージョンアップしてるのか。
今は尼電池使えてるけどアップしたら使用不能なんてことになるんじゃ
ないだろうな。
問題なく使えてるからアップする気はないけどw
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 23:15:05 ID:Kwb66TwY0
TZ10、一昨日から1日500円くらいずつ下がってる。
2万円切っちゃいそうだな。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 06:29:59 ID:E7oVSpIu0
>>326
いつもの基地外がアク禁食らったんじゃねえの?w
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 10:36:47 ID:erUuk/Cg0
>>328
美品を16800で買ったお
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 11:54:07 ID:qPVlqZFe0
TZ7で撮影したAVCHD動画をPowerDirector8で編集して、ニコニコ動画にうpしたやついる?

最適な出力ファイルと解像度はどれがいいと思う?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 11:57:03 ID:CcRtIuXp0
TZ10売れると思ってたくさん作ったけど、
他のメーカーのカメラと競争になって予想より売れなかったから
かなり在庫がありそう。

今だと2万円以下で売っても利益が出る仕入れ値かもしれない。
どこかが大きく値下げしたらかなり安く買えそうだ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 12:43:43 ID:DZirP7Yw0
>>323
上下反転が180度回転という意味であれば、Windows ムービーメーカー。
鏡像は出来ないと思う。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 14:32:49 ID:iuxHOHQg0
そうなんよな
上下反転できるのないかな〜
車載動画を撮っていて上から吊るすので上下が逆さまになるから…

詳しい人教えて〜
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 14:58:30 ID:DZirP7Yw0
>>334
だからそれは180度回転だろ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 19:46:32 ID:zNtBJh9+0
すごい今更なんだけどさ、
再生から撮影に切り替えるとヒストグラム設定に関わらず表示されなくなるのと、
SDHC→本体→SDとやって写真取り込む時にタイムスタンプが保持されずコピーした日時になってしまうのはいつ直りますか?

ちなみにTZ7です。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 19:49:15 ID:yLGbzWBc0
そんなことする必要性がわからないが、それはそれとして。
タイムスタンプはコピー日時でいいだろ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 20:12:17 ID:7KVHXL/e0
TZ10は価格コムではそろそろ2万割れしそうな勢いだな
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 20:51:01 ID:MGawf/us0
19000円になるまで待とう・・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 22:39:35 ID:CcRtIuXp0
3連休中に2万くらいになりそうだな。

欲しい時が買い時と良く言われるけど、
すぐに欲しい時じゃなければ、これだけどんどん下がってると
19,000円もすぐかもしれない。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:29:10 ID:FYnh5r0o0
13日にTZ10買った俺涙目。価格コムでそのとき最安のとこで買ったんだが
今見たら買ったときより2,000円近く値下げしてる。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:39:53 ID:C6tclW5QO
今が底かもよ
TZ7でも1年半かかってまだ19000円だぜ
カシオのエキシリムEX-Z2000でも毎日数百円下げて、11000円台まできて
うひょ〜!っと思ってたら、今は15000円固定状態だもんね
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:55:49 ID:Ps95rOHc0
いやこれはまだ落ちるだろ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:57:36 ID:Ps95rOHc0
http://kakaku.com/item/K0000083223/pricehistory/
この値段の落ち方は興味深いな
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 01:58:45 ID:C6tclW5QO
一時的に工場在庫を放流したと思う
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 03:32:32 ID:O6oVrWTd0
ZX3が以外に売れていることとTZ7を替え変えないのがひびいてるね
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:58:10 ID:QWGMIaLO0
TZ10上新で37800円 パナソニックのネームバリューで
この値段でも買う人がいるんだろうな
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 14:55:58 ID:I89oLKrk0
価格で一気に数百円下げたところがあって21,000円になってる。

やはりそれぞれのショップどこかが下げるのを様子見てるだけで、
20,000円以下でも利益が十分出る仕入れになってそうだな。
349写真家 蜷川実花:2010/07/17(土) 16:20:18 ID:8HBC4z9H0

アダプターはめて昔のレンズを使って!

 でも大物一流写真家はフィルムカメラを使うのよ!

 忘れないで!

 浅草二丁目早田カメラ、相模原のプロショップムサシ、名古屋のトップカメラ

 大阪の鈴木特殊カメラがいいわ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:29:13 ID:qiIZWePi0
>>348
結局価格コムも最安値の店しか売れないから2店舗だけでも競いだすと一気に値が
下がるんだよな そして他も下げるしかなくなる
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 17:40:49 ID:tRb8ylEX0
4万超えて売ってる所もあるなw
買う人居るのか?高齢者などは買うのか
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:59:59 ID:I89oLKrk0
>>351
以前、価格.comの一眼レフのレンズの書込みで本当なのか嘘なのかわからないが
景気を少しでも良くするために、高い店を選んで買うというのがあった。

価格.comではあれだけ値段の一覧が並んでるから高いところで買う人はほとんどいないだろうけど、
ネットしない人なんかは、昔から付き合いのある電気屋にすすめられて4万円以上で買ったりするのはあるだろうね。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 21:13:44 ID:v43rYpat0
やっぱしF3.3と2.8位のF値じゃ明るさが違うもんなの?カメラって
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:21:27 ID:ehjKOiVy0
まぁ・・・1/4段分ちがうんじゃね?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 23:02:54 ID:sCuH434WO
こんな中途半端な重いカメラに動画を期待するなら安いフルハイビデオ買った方がええやろ?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 00:25:17 ID:AS1I2hk00
2.8のカメラの絞りでも→3.0→3.2と変わるから
バカにできない差だな
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 01:16:11 ID:anjfktZw0
TZ10の暴落ワロタww
欲しかった人にはちょうどいいね。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 01:27:58 ID:DfZcC4B10
価格は21,000円で止まってるな。
またどこかの店が下げ出せば、どんどんさがって次の土日あたりには
20,000円以下になりそうだけどな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 11:11:30 ID:v4PTM8iE0
HX5Vは売れてるから高値安定だな この価格差ならTZ10もありだろ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:53:21 ID:yUl0pj780
静止画メインならこの価格差ならTZもありかもしれんが
動画もそこそこ撮るなら頑張ってHX5V買ったほうがいいな
スペックがあまりにも違いすぎる
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:55:32 ID:1xAjxDTN0
HX5Vは音があれだよな…
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 15:01:15 ID:To+2Ijrr0
TZは動画があれだよな
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 16:24:55 ID:3q9x32nH0
そこでFX700ですよ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 16:46:22 ID:qIDqyycYO
つくばのヤマダ電機でも店頭表示26500円。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 22:20:39 ID:J2G8Kv3f0
つくば?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 23:04:38 ID:4eOrt6Eg0
TZ7、淀でも\15,800か 安くなったなあ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 23:40:40 ID:1UCcUpt70
CMOS機がでるまでもうTZは作らないんじゃないのか?
こんな惨敗しちゃあ、余程の進化がないともうみんな買わないだろ?
擁護のしようも無い。
ちなみに昨日清流で川下りしたんだけどよ。
水面きらきらで綺麗なんだ。
CMOS機で動画撮ったがなかなかだった。
CCDだとスミア地獄だと思うと、もうCCDの動画機はタダでも要らんわ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 00:49:18 ID:u4QwgTf40
>>367
パナだからCMOSではなくLiveMosだね。

まもなく発表されるFZ100とFX700は、MOSが確定でフルHD60i対応なので、
TZ後継も同じ素子使ったものになるだろうね。
パナはグローバスシャッター技術を搭載するうわさもあるので、CMOS特有のコンニャクも回避されるかもね。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 01:35:44 ID:SL2FvCZT0
>>368
そりゃいいね。大歓迎だ。
このスレッドもCCD=高級とか言ってる馬鹿が多かったから
馬鹿ユーザに支えられてパナも暫らくCCDで逝くのか?とか思ってたが、
やはり冷静な判断をしたということだな。
スミアで30コマが大好きな馬鹿はTZ10が最後のチャンスだぞw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 02:29:46 ID:IhTSYV910
釣りか
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 02:56:14 ID:jZL16Pht0
物を知らないってことは、時には強さにもなるからねw
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 06:04:30 ID:4fOzDLLf0
   _______________________________ 
 /_______________________________\ 
 | |△ △ △ 日 日 日 ■ ■ ■ [] [] [] [] 凸 凸 凸 口 口 口 | |
 | |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |
 | |凹 凹 凹  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |≡≡≡≡≡ | ソニーのCMOS機は樽状歪み+色飽和+コンニャクブレ+音声ガビガビの四重苦
 | |目 目 目  \__  _________________________________
 | |≡≡≡≡≡≡≡ | / ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |
 | |□ □ □ ● ●∨ []  []   ▼ ▼ ▲ ▲ ΥΥΥ 凵 凵 ΠΠΠ| |
 | |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡. ∧_∧ ≡≡≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |且 且 且 [] [] Y Y Y Y  (´・ω・` )  ξ<  あと、動画29分で強制終了だから五重苦だなw
 | |≡≡≡≡≡≡. ∧_∧ ≡≡(    つ━・≡ \__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ´ー`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\
________/    つ區| _____________________)
________ ( 〇  ⌒)________________________|
 [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]   [ ̄ ̄ ̄ ̄]  |
  ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄     ̄ ̄|| ̄ ̄   |
――‐.||.――――――.||.――――――.||.――――――.||.――――――.||.―――‐┘
   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 06:40:20 ID:V6dcyZvwO
TZ7買いました!
初めてのデジカメなのですがとても満足です!
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 07:05:58 ID:8NWVkBjE0
>>373隠しコマンド起動でパックマンが出来るよ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 11:13:50 ID:GjQvSyz60
FT2を持ってて、望遠&日常用の補完に安くなったTZ7の追加購入を考えているのですが
FT2とTZ7の手ぶれや画像品質の違いは有るのでしょうか?
TZ7の方が機能的には上級っぽいので基本機能は全てで上なのでしょうか?

撮影はスナップ動画が多いです、
手ぶれを考えて安くなってるHX5Vも検討中ですがTZ7だと安いしバッテリーが共用出来るので魅力的なのですが。
376クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/20(火) 11:35:57 ID:Y2cvj2az0
TZ10をソロソロ買おうかと思ったけど次のモスが気に成るから様子見( ̄。 ̄;)
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 12:51:15 ID:1L7B6Rz20
>>374
上上下下左右左右BAな
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 13:07:26 ID:svLp840n0
最強のコンデジ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 13:21:13 ID:DWtn/Iuj0
TZがMOSでフルHDになったら29分制限は確定だろうな。
今まではしょぼい処理だったから熱的にもなんとかなってただけ。
60コマ&フルHDになってしまったら長時間録画なんて出来るはずない。
動画の樽補正も秒間で倍の処理が必要だしな。
どうなることやら。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 15:18:26 ID:jZL16Pht0
だからCCDやめてMOSにするんでしょ?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 15:55:48 ID:ARGN0rMm0
15000円なら買ってもいい それ以上の価値はない
新型出ればゴミになる
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 17:55:03 ID:XL56yJHn0
TZ7持ってればそれで十分
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 18:08:15 ID:Vs/1QfAG0
どこか突出して良い部分というのは無いが、トータルで非常にコストパフォーマンスが良いのがTZ7
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 19:24:48 ID:kQ7thXJi0
TZ10を買いました!
生まれて初めて自分のデジカメ買った21歳男です!
あぁん…もう興奮してきた……出ちゃいそう…。

使う上で、何か気をつけることなどあったら教えてください
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 19:26:18 ID:yarjsmqz0
とりあえずちんこ撮ってうpはやめてもらいたい
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 19:29:37 ID:kQ7thXJi0
気を付けます(´・ω・`)
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 21:45:13 ID:CWSzGZ8S0
>>384
彼女のマンコなら、許す
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 03:52:38 ID:h0ibvgrp0
>>380
CCDを代える理由なんてないだろ
コンデジ用のCMOSなど全然画質が良くない
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 05:06:28 ID:LGq7LjL1O
だね、HX5Vの動画はフルHDなのにTZ7より画質悪いし
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 05:09:14 ID:LGq7LjL1O
>>383
動画の画質が飛び抜けていいだろ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 09:29:34 ID:ser/R/TI0
TZ10の値崩れっぷりが凄まじい、もうすぐTZ7より安くなる勢い
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 09:59:49 ID:mM0LghY90
つまり+αの機能で付加価値を付けたつもりが
市場では−αと評価されてベース機より安くなってるのかな?

TZ10のGPSはOFFでもそれなりに電池を消費するみたいだね
Sonyに中途半端な対抗意識出したばっかりに墓穴を掘っちゃったんだね。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 10:00:27 ID:D5ajgEQD0
いろいろ調べCCD機にした、TZ7安いしいいね
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 11:31:11 ID:ZiRGKh9f0
>>392
価格ってのは需要と供給のバランスで決まる
TZ10が安いのは格安でメーカーから放出されてるから
TZ7は市場に出てる在庫が売りに出されてるだけだからここから大幅な値下げは無い
TZ7がTZ10より優れてることは一つも無い
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 11:35:38 ID:2W+xMh7/0
>価格ってのは需要と供給のバランスで決まる
 あはは
 まだそんなこと信じてるバカがいるんだね
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 11:38:02 ID:Xmz5OWw00
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 15:32:21 ID:mM0LghY90
>>394
言ってることが支離滅裂、

> 価格ってのは需要と供給のバランスで決まる
ならTZ10が安く売られてTZ7が売れ無ければ各ショップは在庫を捌くために安売りするのでは?

> TZ7は市場に出てる在庫が売りに出されてるだけだからここから大幅な値下げは無い
過去にもショップの在庫処分で激安販売されてるケースなんていくらでも有っただろ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 17:55:18 ID:n8/OcaofQ
>>394の言いたい事は分かる
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 19:07:38 ID:c/IsFkEv0
>>391
価格コムを見てきたら最安22000円台まで落ちていて売れ筋ランキング1位なんだな。

この価格帯であれば、互換バッテリが使えていたなら自分も買っていたのだが・・・
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 21:19:57 ID:1LhWeoJo0
>>387
わかりました。
彼女ができたら…ですけど( ´ ・ ω ・ ` )
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 21:29:34 ID:c/IsFkEv0
なんか海外でFXやらFZやらLUMIX他シリーズのフルAVCHDモデルが発表されているようだけど、
TZシリーズも近々新モデルが出るのかね?

だとしたら、このTZ10の値下げも説明がつくのだが・・・
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:32:59 ID:MjMZFVVY0
動画なんて使うか
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:42:04 ID:KRvf59oS0
>>402
今は動画がメインだよ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 01:21:02 ID:eRuD2kET0
TZ7程度でいいよ、あとは高額専用機狙うし
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 13:35:55 ID:YUvn8sXL0
山田で15000円期待してるんだが・・TZ7
スミア出まくりでも15000円なら安いもんな
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 13:42:58 ID:iVA5zMel0
TZ10 19800円 by池袋

いらねーよ
こんなゴミカメラ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 20:15:26 ID:HcPknFfP0
新機種出たしな、M-MOS
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 00:34:55 ID:+RhtI4mD0
今日、価格comみたらTZ10の値段が上がってた。
このまま2萬円割るかと思ったが一時的なものだったのかな?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:00:40 ID:Ojyq8DI30
最安値の店が在庫切らしたんだろ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 18:22:15 ID:QdMWeAFn0
GPSってどういう意味があるの
無駄に電池消耗するだぇじゃね?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 18:41:28 ID:dsYBwp6M0
>>410
 撮影した場所と日時を記録できる。ただしGPSの位置検出に時間がかかる。

旅行好きだけど、何時何処に行ったか覚えていないヒト向け。だとおもう。

田舎だと都道府県+市町村止まりだけど、ランドマークがあったら、追加される。

412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 19:27:30 ID:IJAfSs//0
デジは自動で日時が記録されるし、
その場の記録こそがまさに(デジタル)写真なのに・・・
山奥でのルート確認にでも必要なのかな
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 12:45:10 ID:5zVnbag10
TZ7の中古が12800でZX3の中古が16800だったけどどっちを買いですか?
状態は非常に良かったです。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 13:52:43 ID:INBokuJ30
>>413
実際に使ってみたのか?
使ってみないと状態がいいかわからんぞ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 13:54:45 ID:5zVnbag10
>>414
外見しか見てなかった
ZX3はスレがないけど正直よくないのですか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 14:06:50 ID:INBokuJ30
>>415
結論から言うとTZ7買った方がいいよ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 14:28:43 ID:16lh5njJ0
あと5千円出すと新品が変えるけどいいのか?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 14:35:02 ID:0hnu44C00
捨て駒覚悟ならTZ7
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 21:50:09 ID:SEqOfDe+0
>>415
FX66買うなら、ZX3の方がAVCHDLite録画できる、レンズよく画質がいい、しかも高倍率なので、よい。
TZ10は、少し大きいから、コンパクトでTZ10なみのが安く欲しい人は、ZX3がかなり良くできている。
結構TZ10ではなく、ZX3に流れた人もっけこういると思う。

FX700が今度出るから、それがいいんでない?フルHDで新開発MOSだし
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 01:09:45 ID:xDCY2k8e0
>>408
21,000円くらいまで下がってたね。

また21,000円に下がったら買おうと思って
21,000円になって買った途端19,800円とかに下がりそう。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:14:25 ID:2zLcdclE0
今は買うには時期が悪い
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:02:01 ID:mIaoF6fm0
TZ7とTZ10の違いにSDXCの対応ってのがあるな
ファームウェアのバージョンうpとかで対応すんならTZ7買うんだけどな
GPSとかいらねーし
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 03:43:19 ID:rCf0Hcc30
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:32:20 ID:sMv6JACp0
TZ10は本体のみでムービーの分割削除ができるよ
店でTZ7は出来ないと聞いて、こっちにした
いい場面を逃したくないから
ダラっと動画撮影することが多いので
旅先で重宝してる
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:46:44 ID:gMRgeDns0
TZ7買っちゃった、それ知ってたら10考えたのに遅い・・・
CCD狙いだったので動画関係ないけど
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:04:49 ID:UqzD1fL10
動画撮影関係なしでこれ買うヤツなんかいるのかよw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:50:54 ID:HeHWo4fE0
カメラ本体で削除なんて怖くて絶対できない
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 17:29:24 ID:l6+nrk6L0
だね、
容量不足には予備カードで対応だね、最近SDも安いし。
十分注意すれば良いんだろうけど間違って全削除しちゃったら目も当てられない
てか以前に子供に触らせてたら全部削除されて事があった、
出来れば削除ロックが欲しい。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 20:41:28 ID:8betno5I0
TZは風景がきれいに撮れる
コンデジは松下に限るな
評判のいいCX3なんてぜんぜんあかん

どっちも風景で撮影

CX3
http://2ch-ita.net/upfiles/file3572.jpg

TZ7
http://2ch-ita.net/upfiles/file3573.jpg
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 21:38:07 ID:dnZnTbZT0
松下ってお前
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 23:16:40 ID:eBrzXD7F0
パナって基本的にノイズ処理下手だよな
高感度だとノイズベタ潰ししようとして失敗してる感じがする
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 23:29:27 ID:EhhsTviG0
得意な機種で無い限り高感度なんてメーカにかかわらず使うものではないでしょう
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 05:34:40 ID:OMdn84Ot0
>>429
うそん
CX3の方が自然じゃね?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 09:35:00 ID:/lgoKRIv0
んー確かに下の方が解像感が無い
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 13:02:47 ID:y/vX4lQ20
高画素の方が高解像で高画質に見えるのは当たり前。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 13:10:13 ID:4tboCRi2P
>>435
それはウソ
20以下のモニターで見る程度では全然違いは分らんから
その場合は300万画素で十分
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 13:34:09 ID:iM/EeBVB0
>>429
光の当り方が違うよね
CX3の方は手前が日陰になってるよね?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 17:14:06 ID:y8C9/US50
>>436
高画素の場合の方がその部分の色の割り当て色数が増えるから
必要無いとかもうアフォですね
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 17:57:25 ID:zGtGj0JX0
L版やPC画面で見るだけなら300万画素で十分だし
写真だけなら最新のデジカメ不要
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 17:58:22 ID:+Y8nJOVl0
へー
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 18:07:39 ID:O2of+sOW0
PCモニターがVGAブラウン管だったり
普通紙印刷しか出来なかったりする奴はそうなんだろうな。
なんつーか格差社会を感じる。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 18:19:45 ID:PWjnlfiu0
結局23,000円になっちまった
2万切ると期待してたけど  TZ10
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 20:28:01 ID:Ov3gACf00
>>436
モニターの大きさは関係ないだろうが
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 03:08:39 ID:TqlsZzbs0
毎年恒例の日本経済新聞社発表による100品目シェア

・デジタルカメラ
@キヤノン20.5(0.4)
Aパナソニック 16.7(1.2)
Bカシオ16.5(2.5)
C富士フイルム11.5(0.0)
Dソニー10.4(-1.3)

・デジタル一眼カメラ
@キヤノン38.7(-1.4)
Aニコン32.5(-7.4)
Bパナソニック8.5(7.5)
Cソニー7.2(-2.0)
Dオリンパス7.0(2.1)
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 18:47:23 ID:cKwrxQ7v0
だから何?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 00:14:17 ID:CKBAWmyz0
TZ7は失敗が無いホントに。助かるわ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 19:38:37 ID:x+1Xf6OR0
ファーム1.3来たな。
誰か人柱ヨロ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 19:43:31 ID:Kp5KWd6/0
サンヨーザクティがパナブランドで出るな。
パナのデジカメはサンヨーの技術で大改良されそう。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 22:02:49 ID:1lcNWKrG0
>>439
300万画素とか「ご自由にお持ち帰りください」の時代だろ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 22:33:27 ID:JZd4SNcD0
アキバなら捨て値でジャンクとして売られてるな
中東とかアジア系のヤツくらいしか買ってないみたいだが
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 23:03:07 ID:fZd8hLBc0
TZ7のファームV1.1→V1.3やってみた。
>>336
のヒストグラムの件は解消されてる(もしかしてV1.2で解決してた?)。
SDと本体でコピーするとファイルのタイムスタンプが失われるのは相変わらず。

バッテリー買い増す予定ないから1.3で行こうかな。
必要な時にダウングレードすればいいだけだし。
452451:2010/07/29(木) 23:21:16 ID:fZd8hLBc0
あと、露出補正をマイナスにした時に反映されない不具合は相変わらずでした。
補正なし時に飛んでる部分はいくら露出補正下げても
全体的に暗くなるだけで飛んだまま、再生するまで確認不能。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 01:09:53 ID:Vj5jwDGZ0
ライブビュー時の露出反映は実際の露光量変えられるわけじゃないから
機種によって程度の差はあっても基本どれもそんなもんじゃないのかな
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 10:06:25 ID:QlSH6QdZ0
>>444
> 毎年恒例の日本経済新聞社発表による100品目シェア
>
> ・デジタルカメラ
> @キヤノン20.5(0.4)
> Aパナソニック 16.7(1.2)
> Bカシオ16.5(2.5)
> C富士フイルム11.5(0.0)
> Dソニー10.4(-1.3)


これってTZの売上が効いてるのかな?

455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 12:26:34 ID:NidV45sa0
TZ-7もマニュアル設定出来るんだっけ?
TZ-10から?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:12:27 ID:HUOC+KjBQ
コンデジにマニュアルはどうかな?要る?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 20:07:00 ID:+Up9r+5F0
FX700はフルHDに対応になったのにまだ30コマなのか
本当に中途半端なままだなあ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 20:36:50 ID:8c03qaBQ0
TZ10は製造中止なので、買うなら今がチャンス?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 20:56:42 ID:+Up9r+5F0
TZ7の在庫がまだあることを考えると2万円切ったら買い時かな
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:13:26 ID:c7l0r4nZ0
>>457
えっ?!
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:22:18 ID:Vj5jwDGZ0
NEX-5と同じって意味じゃないかな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:27:53 ID:c7l0r4nZ0
>>461
NEX5と同じだったら糞カメラ確定じゃん?
ハナクソニックいつになったらHX5Vと並べるコンデジだすんだ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:12:35 ID:FOS8J+yg0
パナソニック・ザクティで出します
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:35:00 ID:10eRgUnN0
>>456
先日の雷を撮影していて
マニュアルがあると面白いなと思ったぞ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 23:06:31 ID:o4koL33n0
AVCHD形式で1,920×1,080ドット、60i(センサー出力30コマ/秒)の動画撮影が可能で、
記録モードは1,920×1,080ドット/60i(FSH:17Mbps、FH:13Mbps)、1,280×720ドット/60p(センサー出力60コマ/秒。SH:17Mbps、H:13Mbps)が利用可能。

センサー出力30コマってどういうこと?
HX5Vにまだ負けてるの?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 23:43:15 ID:bT+tY9780
TZ10入荷が増えて来たのかまた少しずつ安くなってる。

今楽天のポイント5倍以上のところで買えばポイント分計算すると21,000円前後くらいのところがある。
ポイントもらっても使える期間短いから、ポイントの使い道が無いと駄目だけど。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:19:55 ID:UDvZYseR0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 01:04:28 ID:+OZTTSPY0
CMOS機が出たら本気出す
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 01:45:39 ID:Wy5BvPgV0
3.5Mで60コマ/秒撮影できるのにFHDで30fpsしか出力できないとしたら不思議なスペックだな
新型のMOS
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 03:32:15 ID:yOwzunug0
TZ3の酷い画質に絶望して、パナのデジカメなんか二度と買わね!



…と思ってたのに、またTZ10を買ってしまった俺に罵声を浴びせて下さい
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 07:43:19 ID:SksRWPgl0
TZ7用にROWAのバッテリー二個をポチッたのですが、ファームウェアアップデート
でこのバッテリー使えなくなるんですか?
アップデートしなくてもあまり問題ないならこのままにしとこうと思いますが
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 10:51:12 ID:ZmslasB10
>>470
この○○※※!!
ていうか、そんなにTZ3ってイマイチだったの?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 11:33:52 ID:tJr0ZO1e0
TZ5からマシになったというのは
TZ5が出た頃の話
474クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/31(土) 16:24:53 ID:BfJALBc20
ついにキタムラでTZ10ポチッた((o(><;)o))
やっとTZ3当時24,800円→TZ10 22,800円
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 17:12:43 ID:gDIR9C/60
安くなったよなあTZ10
これだけの機能入って22,800円
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 18:35:05 ID:tiEtyCAL0
50台限定特価   
下取りカメラで更に1000円引き
ttp://shop.kitamura.jp/GoodsPg/91343
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 18:38:26 ID:PPpMzahp0
TZ10は羽目鳥動画いい感じで撮れますか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 19:47:45 ID:2R22YHUx0
相手いんのかよ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 19:57:54 ID:2Oa9i9500
>>476
キタムラの場合、○○台限定ってなっててもそれ以上の台数かなり用意してるから
かなり在庫がまた出て来たんだな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 20:57:05 ID:vxHlYc210
>>477
無理。
暗所弱いし、ワイ端の手振れ補正も弱い。しかもガクガク30コマ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 21:16:47 ID:PPpMzahp0
>>480
ガクガクになるの?
今はIXY920IS使ってるんだけど、これよりはHD動画だし綺麗に撮れるかなと思ったんだけど。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 21:30:55 ID:0WTwJZlY0
>>481
信じるな。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 22:03:46 ID:f7yBwlne0
IXY920IS持ってないから比較のしようがない。
話はIXY920ISで撮った羽目鳥動画を見て身体。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 22:31:10 ID:dpu8ongY0
>>478
空気嫁
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:06:35 ID:uavScwUv0
>>481
綺麗だよ間違いなく
実際HX5Vより綺麗だし
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 08:29:53 ID:YWRRnQfS0
そろそろTZ10買っちゃおうかなあと思ったけどパナのサイトに

2010年8月19日LUMIXから重大発表

と書かれているからそこまで待とう
後継機だったらちと悔しいし
487クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/02(月) 09:17:08 ID:7GRNBpq00
重大発表だから後継機じゃないでしょ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 09:22:29 ID:wvxWzkq+0
フォーサーズやめます。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 09:25:11 ID:M8uexYk50
後継機なら後継機発表と正直に書くと思ってんのかね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

と、揚げ足取りはさておき、海外の噂サイトだと確かに8月半ばに
何らかの発表があるようだが、マイクロフォーサーズらしいとも。
490クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/02(月) 09:28:52 ID:7GRNBpq00
後継機発表くらいなら重大発表じゃないでしょ(*´艸`)プッ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 09:29:16 ID:M8uexYk50
途中で送ってしまった。

ただ、この手のサイトの情報なので、間違ってることもたまにあるから
待てるなら待てば>>486。半月やそこらで価格が急上昇は無いだろう。
すぐ使いたいなら買ってしまったほうが良いが。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 09:32:31 ID:M8uexYk50
>>490
それは、貴方の主観。パナソニックの考えは、違うかもしれない。
広報戦略なので、広告代理店の主観も違うかもしれない。
真実は、その日までわからない。生暖かい目で見守るのが吉。
それによって購買をどうするかは、これまた個人の主観。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 09:34:24 ID:eb8ytTwz0
>>492
コテなんか使うかまってちゃんに構うなよ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 11:09:16 ID:R+YKjl2X0
新型ザクティの発表じゃね?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 11:19:21 ID:cxRm0tVm0
コンデジ撤退じゃね?
496クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/02(月) 12:07:04 ID:7GRNBpq00
>>494に1票( `-´)y-~~
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 12:37:21 ID:Zp6Xh7i90
新キャラ発表だってw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 15:43:57 ID:UWKjgRQ90
>>496
せっかくのviaggio持ちなんだからアマゾンで買えよ。
499クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/02(月) 15:51:18 ID:7GRNBpq00
尼は保証が心配だし値段がちょっと高いし下取りも出したしTポインヨも貯めてたし((o(^-^)o))

因みに下取りはFX5当時35,000円が1,000円((o(><;)o))
500クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/03(火) 12:36:57 ID:3p0ZGj9T0
TZ10は性能いいわ((o(^-^)o))
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 12:52:57 ID:Nd447p780
宿題は朝の涼しいうちにやるんだぞ
絵日記の捏造はダメだぞ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 16:07:35 ID:9EU6tIieO
キャノンとかニコンしか買ったことない
俺は天才なのか?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 16:51:14 ID:+cfIDy0R0
俺は、パナ以外は全てのメーカーのデジカメを経験している。
パナの製品は、何が特徴なのかわからん。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 19:15:53 ID:MkuHXGC90
iAモードで面倒な設定しなくてもそこそこの写真が撮れる
ブレに強く子どこや年寄りでも操作が簡単、初心者が最初に持つカメラなら良いんじゃない
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 20:01:22 ID:HKjtVCMi0
ステレオマイク付で他にいい機種はありますか?
ソニーのは音が悪いらしいので却下でお願いします。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:10:39 ID:tzlxPYj80
>>503
パナのデジカメを経験してないから判らないんだよ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:13:31 ID:DxMkvZLA0
早く2万切って下さい><
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 00:32:52 ID:YYXKi7ez0
価格.comでは20店舗くらいが似たような値段でじわじわ値段下げてる。
少し前の21,000円切ったのを見てるから、
すぐに欲しい人は別にして値段下がるのを待ってる人が多くて、
少し前ほどは売れてないんじゃないのかな?

もう20,000円切っても大丈夫な仕入れ値になってると思うから
どこかが数百円ずつ値段下げてけば、それにつられて下がるとは思うんだけどな。
509クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/04(水) 08:06:55 ID:7P7tKTve0
>>503
おらのデジカメ歴ではパナ、カシオ、ニコンだけど
ニコンは二度と買いたくない((o(><;)o))
パナは又買うと思う((o(^-^)o))
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 08:42:23 ID:XJ9MZQuW0
FX70の機能引き継いだTZシリーズの新型でたら買い換える
ブレ強化すごいな店でデモ機はげしく振りながら撮ったがブレない
FX70だとズームがちょっと足りない新型出るの待ってます
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 08:49:59 ID:NcEcx4fn0
オレも音悪くないので、TZにしたクチになだけど
性能いいよ、マクロもバッチリだし
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 20:29:39 ID:9aRyawiL0
>>510
FXがブレにくいのはレンズが明るいから。
ズーム倍率が高くて暗いTZはどうしてもシャッター速度が落ちる。

ちなみに強化型手ブレ補正のパワーオイッス!はTZ10で既に搭載してる。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 22:18:16 ID:kw7EDe1u0
手振れはソニーが神性能
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 00:32:15 ID:ihxH7oIE0
TZ10は新機能のGPSや超解像ばかり前面に出して売ってるけど、
FX60から継承したPOWER O.I.S.とスピードフォーカスの効果は
決して小さく気がする。
ちょっと安いからってTZ7買っちゃうなんて、もったいないな。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 01:14:50 ID:EViRZ8H+0
どっちも動画は●だが
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 13:14:29 ID:mKJv/k9C0
ていうかTZ10大きいし、TZ7はもう売ってないし
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 13:27:08 ID:3DCpv7cN0
TZ10もTZ7も大きさは変わらんぞw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 18:04:27 ID:+Bosn6m7Q
今TZ7買う奴はあほ
519 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 18:09:03 ID:KZciAbA6P
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格延長!!
詳しくはHPへ!!
http://gyoukai.friendhp.com

520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 19:30:47 ID:EViRZ8H+0
ヤマダではTZ10取り扱っていないな
何故だろう
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 20:07:05 ID:F5252Agn0
TZ7が売れ残り過ぎてヤマダを怒らせちゃったから。
LXやFZも今現在売れ残っているヤマダには新機種入荷しないよ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 20:40:58 ID:+Bosn6m70
TZ10とZX3で迷ってるんですが、画質はほぼ同じと考えていいでしょうか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 20:46:31 ID:UhvUnwxw0
全然違う
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:28:16 ID:ArRpgk/E0
>>520
ヤマダで買ったけどな
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:36:43 ID:EViRZ8H+0
>>524
近所のヤマダでは発売当初から入荷していないし、
今後も入荷しないって店員が言ってた。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:43:17 ID:+Bosn6m70
>>523
全然違うんですか?
どちらが良いんでしょうか。
両方とも1450万画素で1/2.33型CCDで超解像技術ありなので変わらないのかなと思ったんですが。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:46:08 ID:9KPOSLUR0
レンズが違いすぎるだろその二つだと
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:50:53 ID:9KPOSLUR0
ちなみにTZ10は12Mだぞ14Mじゃなくて
センサーも別
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:53:44 ID:ArRpgk/E0
>>525
広告にのってたけどね  ブロックで違うんだろうけど
店員と話したらな なんでって聞けば良かったのに
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:54:26 ID:6F7u2tO80
そろそろ買って2年目になろうとしてるTZ5
連写弱いなあ、3枚で止まっちゃうのは困る

と思ってたらずっと連写できるモードあったのか_| ̄|○
今まで俺何やってたんだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 23:00:09 ID:+Bosn6m70
>>528
ではTZ10を買った方が幸せになれますか?
HD動画でエッチなのを撮りたくて・・・
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 23:39:38 ID:Y1bt9Wum0
そろそろ次機種は400mm欲しいと思うけどそこまでいくと
普段撮りの小さい機種と高倍率の一眼もどきと分けて使ったほうがいのかな。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 01:56:08 ID:EU3c6x010
FT2のがええよ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 06:22:08 ID:FrHOAXzt0
TZ欲しくなった、安いし
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 08:17:04 ID:P8G5+wW60
>>531
エッチなのを撮るのならンニーのHX5VやWX400の方が良いんじゃね?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 12:29:50 ID:+lxtr5qK0
>>535
画質の鮮明さは断然TZ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 12:42:08 ID:+88tz+wa0
広角が風景写真に良さそうだし、動画も綺麗そうだし買うかな。
動画はAVCHD Lite/Quick Timeで撮れるみたいだけどPC視聴するならどっちがいいの?
1ファイルで15〜20分撮るんだけど。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 20:28:59 ID:GlZ0hT1P0
>>536
死ねよカス
ガクガク30fps & 暗所に弱い & カリカリコントラスト & 非フルHD
それがTZだろ?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 02:02:03 ID:Vkjbev9R0
それが本当なら売れてないから
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 13:46:22 ID:YGpGXiac0
>>538
お前の母ちゃんの悪口は聞きたくない
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 16:50:22 ID:324C/0N+0
あのさ〜TZ7に搭載されてるズーム位置メモリーだっけ?
あの変な機能正直いらないよね。あの機能のせいで日常生活に
多大な影響受けてるんだよ例えば駅のホームで足引っ掛けてこけかけたり
さ〜、もう日常生活の感覚がズレテボケて大変だよ。
でも今は、ズーム位置メモリーオフにしてだいぶ改善された
からいいんだけどね。
これから、TZシリーズ買う予定の人は気をつけたほうがいいよ。

542クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/08(日) 16:54:06 ID:yJUxUAQQ0
あっそ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 18:02:08 ID:2R253nZJ0
>>539
本当だけど他を知らない馬鹿が買ってる状況
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 18:50:44 ID:b9Rk8QxP0
ズーム位置メモリーってこれ?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/21/10708.html

この機能の隠れたメリットは、広角端がデフォルトにならないことでもある。
昨今、広角端として28mmが当たり前になり、DMC-TZ7のように25mm と
よりワイドな機種も出てきている。
そのため、多くのデジカメが電源を入れると広角端になってしまうが、
28mmはもちろん、25mmになるとパースペクティブが強くなり、
初心者が考えずに撮ると、記念撮影などでの人物は不自然な写真となりやすい。
筆者自身、28mmはコンパクトデジカメの必須条件だと思っているし、
意識して使えば楽しい機能だと思っているが、反面使いこなしの難しい焦点距離
だとも思っている。
その点、ズーム位置メモリーの価値は高いと思っている。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 21:36:02 ID:KQGWgo610
>>544
つまり、>>541はバカってこと?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 17:07:00 ID:73xjlEFf0
また値段下がってきたな
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 19:11:10 ID:2Wn5cwcV0
価格.comが21,000円に下がった。

キタムラのネットが21,500円だから、クレジットカードで払えばカードのポイント、Tポイント、
店頭受取でマリオの券もらってヤフオクで出品して、20,000円以下。

アフィリエイト登録してれば自己アフィで注文すればもう少し安くなる。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 21:38:45 ID:73xjlEFf0
へー
マリオの券なんか売れるんだ?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 21:54:13 ID:2Wn5cwcV0
>>548
マリオの券だけだと1,500円くらい、
一緒にもらえるプリントの券とかセットにして出品すると
2,000円以上くらいで落札されるよ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 23:00:18 ID:73xjlEFf0
なるほど・・・・
もったいない事しちゃったなぁ
教えてくれてありがとう!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 00:01:03 ID:31I37IB+0
TZ7買った。まだブルーが残っててよかった!
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 15:55:37 ID:0RKLXkyFO
>>549
あんなのがそんな値段で売れるんだ。
いつも捨ててたわorz
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 15:18:25 ID:ChcktdUH0
今TZ10を買うとファームウェアはVer.1.1ですか?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 18:37:18 ID:08lRMbU20
ついこの前ROWAのTZ7ファームウェア1.2対応バッテリー買ってしまいましたが
ファームウェア1.3に更新して使えますか?
TZ7付属のバッテリーは全く動かなくなってしまったもので
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 18:46:04 ID:GbPhTQW90
>>554
1.3は更新する価値ないから1.2のままでいいよ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 19:28:48 ID:oP4t8b/k0
1.3て何が変わったんだっけ?
557クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/12(木) 08:23:45 ID:CMGvPu150
>>553
最近買ったけどVer.1.0にだったからVer.1.1にアップデートしてみた((o(^-^)o))
ダウンロードしてSDにコピー電源オンで説明書どうりにやらなくても簡単に出来たΣ(ノ∀`)ペシッ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 09:18:35 ID:idl57obd0
TZ10売れてないから値下がり。19800円もありうる。
TZ7も在庫の捌けが悪くて15800円の店を知っている
でも買わない。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 11:02:42 ID:c7fVFxZL0
買わなくていいからどこで売ってるのか教えてくれ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 15:18:45 ID:idl57obd0
>>559
教えない。
転売して小遣い稼ぎしてるので。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 15:19:25 ID:c7fVFxZL0
死ねばいいのに
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 18:45:21 ID:RmxJcBcc0
何故ふつうの連写は3コマで強制的に止まってしまうんだ?
2コマ/秒でもいいから12MでSDへの書き込みが間に合う限り撮れるようにしてくれよ
シーンモードの高速連写の3Mなんか使えなさすぎる
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 19:19:35 ID:R3a66VRV0
TZ5ではできるけど7以降はできないの?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 19:55:08 ID:Lc01pW6w0
>>563
いや、TZ7も延々と撮れる。

TZ10持ってる人よろ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 20:48:01 ID:8XAY4SiL0
TZ10は延々撮れないよ
メニュー→撮影→連写 をオンにすると3枚
シーンモードの高速連写で最高100枚
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 21:06:52 ID:R3a66VRV0
そこスペックダウンしちゃったのか
567クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/13(金) 08:34:29 ID:75qURunx0
仕様表を見ると確かに連射落ちてる((o(><;)o))
画素増えたせいかな?
でもサイズはほんの少し薄く軽く成ってるな^^
おかげでTZ3だと使えなかった社外品のケースに入るヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 08:47:01 ID:4LY4SEyN0

TZ7,FZ28 は「フリー連射」あったけどそれ以降のモデルでは無くなった

他のモデルでも続々と廃止している…
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 09:01:54 ID:4LY4SEyN0

確認のため今調べたけど,パナのマイクロフォーサーズモデルの連写は全部容量一杯まで記録できる
コンデジは FP1, FP3 のみフリー連写が残ってた.他のは全滅
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 02:54:52 ID:d3yo2osF0
ヨドバシで安くなってたから使い道なかったポイントでTZ10買ってきた
ヨドバシで安くなってるくらいだから量販店には新製品の情報入ってるんだろうか
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 13:28:30 ID:Y+VJMJa30
570>>
いくらだった?
ヤマダは\23,900の10%ポイントだった。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 22:08:33 ID:2BvrrTTbi
>>570ではないですが、25,800円だったよ。
8/20までらしい
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 23:39:13 ID:kuIkuwTcP
電池の持ちが悪いと言われたTZ7でも、旅行行って
1日100枚くらいの撮影で、静止画だけなら1日持ってた。
で、別にGPSロガーを持ってて、後でマッチングしたわけだが。

TZ10って、GPSを常にONにすると、バッテリーの持ちは
TZ7よりもかなり悪いの?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 00:24:16 ID:DZc05jau0
旅行に行ったら1日100枚じゃ済まんな・・・
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 10:10:13 ID:bGci0Rgi0
使える互換バッテリが安く買えるから電池持ちは関係ないだろ。

でも安いコンデジで100枚取れば十分じゃない、
旅行でそれ以上取る人は旅行主体でなく撮影のための旅行だろうからカメラも含めてまた別の次元だと思う。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 10:21:07 ID:yht2ZZus0
TZ10のSDカード取り出しづらいんだけど、爪引っ掛けて挟んで無理やり取り出すの?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 10:30:39 ID:XKmAZgzO0
松下の問題じゃなくてSDには取り出すための爪がついているのだが?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 11:39:13 ID:j4dVjeok0
>>571
ヨドバシ・ドット・コムで¥23,200の10%
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 17:49:31 ID:bGci0Rgi0
>>576
もしかしてpush&Pullって構造を知らない?
ポチット押し込めば飛び出すよ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 20:15:30 ID:xKDALiwF0
何でニッカドやアルカリ電池仕様にしないんですか?
専用電池でぼろ儲けするためですか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:04:35 ID:DUxS89c60
綾瀬はるかに決まったね
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:05:51 ID:qAZFmhbs0
汎用品にするとデザインが制限される
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:43:04 ID:z5cGF7aZ0
>>580
本気で言ってる?
アルカリなんて使いものにならんし、ニッ水はデリケートすぎてエネループ以外
使う気にならん。エネループでも2本仕様では容量が足りないし、4本ではでかく
なりすぎる。3本仕様は充電が面倒。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:46:22 ID:kDhTP2UtO
充電式EVOLTA以外使う気にならない。
エネループとか売れてないし。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 22:11:55 ID:23GFQmzr0
>>581
まさか重大発表ってこれ?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 22:18:27 ID:il5iJA6v0
>>581
イメージキャラクター変わっちゃったのか、残念だ。
オバチャンが女流一眼とかやってるのが滑稽で面白かったのにな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 23:29:04 ID:tjOTBidA0
キャラ変わってよかったね
あんなにケバい音痴淫売女なんかじゃ、イメージが悪すぎだったし
これで、ルミックスの売り上げ倍増するよ
ほんと、よかった♪よかった♪
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 23:32:28 ID:6mvqZNqr0
LUMIX=時代遅れってイメージが定着しちゃったあとにキャラ変えても遅すぎだとおもうが。
とにかく後手後手でどうしようもない会社だな。
589:2010/08/20(金) 00:26:38 ID:N4jOaojJ0
リアル負け犬の遠吠えw
みっともない奴ww
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 13:17:53 ID:YySfFi0E0
各社色々出して来たね
更に値下がりする予感
ちなみにAmazonがそこそこ安かったりする
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 16:25:45 ID:KWGHEKxp0
静止画メインの使用になるかと思うのですがTZ10、FX66、FX70の中で画像が綺麗なのはどれになりますでしょうか?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 16:53:34 ID:KgX1b/4FQ
どれもいっしょ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 17:06:57 ID:Y2TSgv+v0
>>591
金額が許せるならLX-5
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 17:10:24 ID:KWGHEKxp0
同じですか!
TZ10がごついので良いのかと思ったのですが^^;
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 17:15:50 ID:6eaYEBK2O
TZ7は比較的破綻が少なくて良かったけど、10は崩れてるね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 17:52:53 ID:KWGHEKxp0
TZ10の方が新しいモデルなのにTZ7の方が良いんですか^^;
何かコストダウンしたのでしょうか?

597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 18:24:44 ID:KgX1b/4FQ
いつまでも古い機種がいいと言ってるのは信用しないように
富士フイルムでもボロイ旧機種をいつまでもマンセーしてる奴が居る
やっぱ静止画はLX5がいいんじゃない
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 18:25:30 ID:x0cNQCED0
F30まんせー
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 18:46:02 ID:6eaYEBK2O
>>597
TZ10は崩れ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 19:07:09 ID:6Rhy5UwB0
TZ5がなんとなく中の方がそろそろ・・・の悪寒
カードやバッテリーを認識しなくなるときが出てきた
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 00:05:51 ID:M2g6ygJR0
591
パナの中から選ぼうとするのやめたら?
いまや最低画質メーカーの一つだし。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 00:10:20 ID:dxgtq8Hc0
どうやって撮っても歪んでしまうソニーは画質以前の問題だけどな
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 00:18:46 ID:Dk9rPpy20
TZ10を買ってしまったが、売ったのがいいかな?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 00:22:07 ID:om49KBLC0
なんで?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 01:11:22 ID:idOlAnYw0
ここまで意味不明すぎるレスは久しぶりだ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 04:34:40 ID:IYnzY3Kd0
>>591
FX70だけはやめとけ
607クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/21(土) 07:47:20 ID:5I7oBsbm0
TZじゅうは最高だよネェ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 11:56:00 ID:nJ/GDyg80
591です

みなさん ありがとうございます!

LX5、LX3かGF1パンケーキレンズ+ズームレンズで検討してみます。
LX3のズームは使えないレベルでしょうか?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 12:01:21 ID:om49KBLC0
ここTZスレ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 17:35:37 ID:7mOpJsUL0
TZ7でおおむね満足しちゃってるが壊れなかったら次はいつが買い時なんだろう
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 18:11:29 ID:ZV5DrsPb0
買いたい時が、買い替え時!
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 21:17:04 ID:9fO7HpmY0
知らぬ間に、MOSセンサーの新型コンデジ出てるんだな。FX700?しかもフルHD。
詳細はこれから調べるけど、スミア地獄から解放されるのは歓迎だ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 06:16:57 ID:CGFRFz1A0
>>612
1280モードだと待望の60コマだぞ。
はっきり言ってTZなんかより遥かに動画に強い。
そのうち真打TZが登場するからいまTZ買うのは最高にアホ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 12:36:25 ID:Z6VCBU7z0
さてとTZ10ポチるかな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 13:07:01 ID:65GBrITg0
価格コムの書き込みで、ポイント換算だと1万7千円とかいうのがあったな。
TZ10は2万程度で底値と思わんほうがいいぞ。
近々に1.5万程度にはなると予測する。
MOSの真TZが出たらゴミ同然になるからな。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 13:53:35 ID:Z6VCBU7z0
最後のCCDは貴重だね
買いだめしなくちゃ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 14:03:09 ID:K+lolxNr0
何故CMOS機は色がどれもこれも退色してしまうんだろ?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 15:34:53 ID:2sqerwLX0
運命だよ。
コンデジで画素数上げて手ブレ防止や暗所に強くするため
CMOSを使ってるけど、所詮CCDには敵わない
それが証拠にLX−5は画素数上げずにCCDのまま
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 16:07:49 ID:kpVlerIfO
TZ10をダイビングで使ってるひと教えて
これのマリーンケースってどうですか?
ちょっと大きいので海の中で使いにくかったりしないのかなあと
色々さわった中でこれに引かれてはいるのですが
どれも一長一短で悩んでます
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 20:37:14 ID:mB5zBJ7f0
>>617
画素ピッチ小さなセンサーほどダイナミックレンジが悪くなるから
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 21:07:29 ID:A2FMoCFd0
TZのこってり塗り絵風の色味も嫌いな人は嫌いだろ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 22:54:45 ID:14MusJD+0
>>620
TZシリーズのカリカリ白飛びには敵わんよw
センサーサイズとか関係無しに白飛び大賞カメラ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 00:29:35 ID:bS9cpmHH0
動画メインなのに音がガビガビでコンニャクブレする上に30分で強制終了、
どうやって撮っても樽状に歪む上に、すぐに色飽和発生

ソニーの糞仕様に比べれば百倍マシw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 00:54:44 ID:HxfMHEng0
動画の色に関してはTZの方が遥かに飽和するんだが?w
普通に大抵のシーンでカリカリだぞ。(TZ7とHX5Vとの比較)
それに動画に最重要なフレームレートが30fpsな時点でTZはただのおもちゃだ。
比較対象ですらない。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 01:48:17 ID:hPrAsF5c0
これとIXY 30S買うならどっちがいい?
いまのところこっちに傾いてるんだけど。撮るのは主に山の写真になると思う
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 02:14:47 ID:/pdTyLd40
風景主体ならTZ10で決まりだろうね。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 02:51:47 ID:HxfMHEng0
>>625
ギトギトの化学調味料みたいな緑でよければTZでもいいんじゃね?
フィルムライクな諧調豊かな風景写真撮りたければフジのEXR系しかないよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 02:54:26 ID:8Ti22BI70
今の富士は諧調豊かでもなんでもないんだが・・・。
人の勘違い、思い込みってスゲーな。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 08:39:55 ID:jU3U/a450
>>625
IXY30Sもどんぐりの背比べだから
綺麗に取りたいのなら95Sにしたほうがいいよ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 11:43:20 ID:b6BZFPp5P
昔、FinePix使ってたから、今でもデジカメを買う時には店頭で
必ず試し撮りをするんだけど、ボケてるんだかノイズなんだか
分からない画像を見ると、買う気がなくなる。
なんであんなことになっちゃってるんだろうね?

TZ7の動画は、数回撮影して画像は汚いわ、スミア?は酷いわ、
見るに堪えないので、使ってない。静止画専門で満足。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 12:33:54 ID:gXrc9wcn0
L版印刷に特化したギザギザ画質よりマシだろw
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 14:53:58 ID:mJBcVon00
ふぅ〜ん…  で?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 17:59:17 ID:YbAyCtpd0
不治厨はソニー厨より酷いな
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 19:11:53 ID:uFEoPdac0
TZ10の動画はCMOSには出せない色がいいな
解像感言ったらiPhone4のHD動画にも負けちゃいそう
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 19:15:00 ID:HxfMHEng0
パナソニックで育った人間はその差がわからないだろうな。
パナ塗り絵って言葉聞いた事無い?
RAW撮りしないかぎりは上級機種のLXでも塗り絵傾向だよ。

あと、「今の富士は諧調豊かでもなんでもないんだが・・・。」
これは全くのデタラメ。

EXR素子が出て最近のフジは今までの何倍も諧調が良くなった。
以前はハニカム構造だから他社と比べて僅かに良いって程度だったけど、
今は圧倒的な差になった。

物事を知らないっていうのは怖いね。

パナソニックは他社よりいち早く、手振れ補正や、ズーム、動画を強化してきたから、
画質をそんなに重視しない初心者に馬鹿売れしたけど、
その代わりに初心者向けのきっつい携帯カメラで撮ったような味付けが標準になってしまった。
売れてるけど画質が悪いってのはもはや定説。
今は他社に手振れ補正もズームも動画も追いつかれて何もいいところが無い。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 19:35:23 ID:YbAyCtpd0
不治厨うぜえ。巣に帰れ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 23:01:47 ID:1PEBuLa80
>>635
さぁ?聞いたことないね
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 23:09:36 ID:yybF7oRR0
富士通と一緒にスンナョ!
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 23:11:33 ID:RbkJzNgU0
>>635
消費者に支持されてるメーカが正しいんだよ。

全然売れなくて、すぐに叩き売りになる製品しか作れない企業は
存在価値すらない。つぶれたミノルタを見れば明らか。

画質云々とか幼稚なネガキャンやっても、
消費者の顰蹙をかうだけだぞ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 11:14:59 ID:OrBkmiBe0
一般ユーザーにはよく分からない画質の差云々より
手ぶれ、オートモード、使いやすさが一番、
携帯でも50才以上はラクラクホンが主流だしね。

自分もどちらかと言えばメカマニアなんだがコンテストに出すわけでもないので画質なんて二の次だよ
一般向けカメラはその場その場のスナップを気軽に失敗無く取れることが重要だよ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 12:08:41 ID:hFuubfhW0
本当に画質を優先したい人は一眼に移行しているから
この手のコンデジは平均的で分かりやすい取り得が有るものが売れる
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 12:30:53 ID:4EJotmHVP
同感
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 12:43:52 ID:/qmOHvBZ0
スレチかもしれないが
デジカメの画質って既にフィルムカメラを凌駕しちゃってるの?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 17:36:05 ID:08tT3yGx0
フィルムカメラやデジタルカメラにも色々あるから
一概には言えないと思うが、
フィルムの足元にも及ばない
と、思う
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 17:37:09 ID:d9lawwCh0
>>606 FX70だけはやめとけ
なんで?
機械音痴のママンにプレゼントしようと思っているのにw

TZ10がこれだけ値段下がると捨てがたいよね。
でもママンには難しいだろうな。マニュアル露出なんて絶対使わないし。

俺用にTZ10はポチるか......

でもなんでFX70はダメなんだ?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 17:39:43 ID:vFKkF1eL0
動画のスミアはなんとかならんのか?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 18:37:46 ID:W1t1sGMM0
TZ10目当てで家電屋行ってきた。
機能的には文句のつけようもない、持ちやすい。
でも思ってたより大きくて重い・・・うーん
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 18:39:55 ID:WakF9mrS0
もうTZ7売ってないの? TZ7が好いよね
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 18:44:07 ID:YVkWsdvK0
大きさは同じだけどなw
650クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/24(火) 18:49:59 ID:sdzo1Z5v0
TZ10の方がいいよ((o(^-^)o))
651クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/24(火) 18:50:40 ID:sdzo1Z5v0
>>649
TZ10の方が小さいよ((o(^-^)o))
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 19:49:04 ID:QpA+5DWE0
>>646
どーもすみあせん
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 19:58:50 ID:WakF9mrS0
GPS要らないからTZ7が好い
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 20:01:12 ID:a9lMgjoX0
やっぱり本体だけで動画分割削除できる
TZ10は魅力。
編集ってそのときにやらないと後で
わからなくなる
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 22:28:51 ID:ZxTNjG3i0
>>654
カットだけなんてほとんど意味無い。
容量の節約になるという程度。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 22:52:27 ID:/qmOHvBZ0
TZ7が17790円 TZ10が19880円
どっちをポチるべき?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:07:22 ID:2w+yEq8A0
>>656
俺なら絶対カットのできる10だな。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:09:57 ID:2w+yEq8A0
>>644
フィルムでサービスサイズ紙焼きなら足元にも及ばないなんてこともなく同じだな。
どっちも焼きは同じプロセスだ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:14:14 ID:2w+yEq8A0
>>640
コンテストだって画質なんて二の次だよ。周辺が流れてるとか関係ないね。
まあ、ボケは多少関係ないともいえないかも知れないが、一番はシャッターチャンス。
構図、露出表現って順番かな。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:20:04 ID:ZxTNjG3i0
>>658
本日一番の馬鹿だな

>>659
その通り、コンデジで何回かカメラ雑誌にのった俺が言うんだから間違いない。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 00:00:23 ID:2f46ZThm0
>>658
その通り
フィルムに付着したゴミが転写されないぶん
デジカメの方が高画質
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 00:47:12 ID:G8HLjG090
誰か自分のTZ10を、IXY 30Sに交換してくれる人居ないかな〜?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 00:53:37 ID:O5ioyf9A0
>>661
おそらく本日一番の馬鹿になるだろうな
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 06:53:42 ID:40O+hXTq0
sageできない奴はアホ、という法則が見事に的中してるな
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:21:55 ID:n0Rwgd5J0
デジカメがフィルムより優れている点は、フィルム代、現像代を気にせず撮影できること
その為、気軽に撮影することが出来る。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 10:01:20 ID:UKy/g9Tg0
>>665
それでかいよね
フィルムカメラだと1セット24枚だし沢山取ると現像も掛かるし良好でも1日1本って感じだった
デジカメだと動画も混ぜて取り放題、
まあ元は画像がどうこうという話題だったと思うけど枚数制限されて撮影数がそのままコストに跳ね返るフィルムとは
比較対象になり得ない
画像が良くても撮影内容が糞なら意味無い
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 11:38:00 ID:2f46ZThm0
36枚撮りのリバーサルを1日10本は撮ってた俺は
毎回デジカメを買ってた様なものなんだなw
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 13:02:57 ID:W4k9OxQp0
俺もそれくらいだったなぁ。
現像のみで必要なコマだけスキャンするようにしてたから
純粋にフィルム代と現像代のみだったけど。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 13:51:08 ID:RvaI1oG80
>>645だけど、TZ10ポチってきました。
あとはママンのFX70だけっす。
誰か背中押してくれw

>>667-668
いまだにフィルムも併用してます。
緊張感がタマラナイのよ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 14:23:43 ID:0fQ1l/sw0
8年くらいまえに電気屋の店員が
「銀塩カメラはデジカメで言うと900万画素くらいあるので、まだまだ画質ではフィルムが優位です」
って言ってた。つうことは、今じゃデジカメの方が優れているってことだね?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 16:22:59 ID:2f46ZThm0
>>669
静止画メインなら何も問題はないと思うけど?

>>670
良く写真展を見に行くんだけど
半切プリントで見てもデジカメで撮ったとか分からんからね
画素が増えたのもあるけど、プリント技術も向上したんだと思うな
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 17:41:08 ID:RvaI1oG80
>>671 ありがと。動画は問題ありって事ですか?
スレチだけどFX70スレで聞くとマンセーされそうでw

被写体は子供とか犬とかだから、良く動くので、タッチAFが便利かなあと。

673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 17:46:31 ID:2f46ZThm0
>>672
動画がフルHDじゃないってことね

いいから早くポチるんだ!w
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 18:41:09 ID:RvaI1oG80
さんくす。FX70もポチりました。
ママンに親孝行できました。
ちなみにピンクですwwww
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 18:56:41 ID:piLI2XeD0
>>665-671
ぜひこのスレで激論してみてくれ
【撮影板版】銀塩vsデジタル【討論】 round3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1267718202/
俺はすっかりデジ派、もちろんコストの差は決定的
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 21:10:21 ID:IbJnXfkn0
あげ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 21:39:14 ID:sNz45PmW0
>>674
えっ??
ピンクじゃなくて、水色のが欲しかったのにぃ…
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 22:19:16 ID:kYtW7hhd0
いま成人した子を持つ母親の年齢層はピンク買っておきゃ間違いない。
水色はいまどきのコとかだよ。グリーンもしかり。紫は情緒不安定な中二病かヤンキー。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 00:10:51 ID:REg2Vrxk0
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 00:36:14 ID:4kFTgJqX0
>>674
おー!早く届くといいな
しばらくしてカーチャンのデジカメをチェックすると
>>674の寝顔が写ってたりしてな・・・

>>679
綺麗だけどさ、コンニャク現象が出てるよね?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 05:00:56 ID:Enj7b+g30
あげ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 05:48:45 ID:MTKZ5Xf90
>>679
なんだそれwww すげぇコンニャクだなww
パナユーザはソニーのコンニャクを散々馬鹿にしてきたが、
パナのMOSはソニーより数段酷いコンニャクじゃんかwww
素子の読み出しスピードの差が出たな。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 07:30:51 ID:2/vAo0zS0
おいおい ソニー厨が「ソニーのコンニャク」とか言っちゃダメだろw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 10:28:56 ID:4eVBdOph0
>>679
さすがパナさん、電動ズームが追いついてねぇ!
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 10:40:39 ID:P33aWvAi0
>>678
色ぐらい好きにさせてやれよw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 19:50:50 ID:izWDGjgy0
TZ-10、rowaのバッテリー普通に使えました。
http://pochitama1981.blog132.fc2.com/
あと改造ネタも書いといた。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 20:05:12 ID:1qM9V/B50
アフィ野郎が
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 20:07:53 ID:izWDGjgy0
ま、嫌なら見なきゃ良い
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 20:11:38 ID:nDnpxsOG0
TZ10持ちだけど使えると明記してないから微妙なんだよな〜。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 20:12:17 ID:nDnpxsOG0
報告ありがとう。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 02:09:32 ID:VlrSjLbK0
>>686
オレも先週、2個セットの互換バッテリーを買って使ってます。
プログ見たら、class2のSDカードで動画撮っても問題なしで驚きました!
取説には動画はclass6以上を使えって書いてあるけど、大丈夫なんだね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 05:50:14 ID:t4LmKPdz0
>>688
ちゃんと明記しておけ 乞食
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 09:50:24 ID:3FmXn6c50
単なる広告じゃなく使用レポートは有難い、金を払って雑誌買うのと同じだろ、
自分が金払うわけじゃないし
人柱になったんだから少しくらい許容してやれよ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 10:46:37 ID:9Q7Xzenji
SDカードは新品時か一番パフォーマンス出る
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 11:11:18 ID:Ah/XSvhy0
>>694
たしか冷凍庫で冷やすといいんだよね
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 13:55:33 ID:gfxOMg+x0
SDカードって何回くらい記録、消去繰り返せるの?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 14:54:55 ID:48t3VUXD0
何回記録と消去を繰り返したのか分からなくなるぐらい
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 15:17:43 ID:3FmXn6c50
>>695
低温にすればするほどスループットが上がるけどカメラ本体も冷やさないと意味ないしょ、
ベンチマーク厨のひとはカメラの表面にペルチェ貼り付けて連写速度を競ってる。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 19:40:57 ID:gjBGwZz20
SDカードって使ってると遅くなるのかよ・・・戻し方あるのか?
そういやTZ-10に他のカメラで使ってたEye-Fi connect X2 4GBさして使ったら
動画は速度不足で強制終了。TZ-10でフォーマットしたら問題なくなった。
なんでだったんだろ。
700写真家蜷川実花:2010/08/28(土) 09:19:09 ID:aziUJGyl0
極楽堂がいいわ、コンタックスいいわ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 16:52:38 ID:0beGIWLhP
動画撮影が1920×1080の60fpsとかなってて欲しい
TZ10の後継機種はまだまだ出ないかな?
来年の4月かなやっぱ
つーかさすがにフルHDに対応してくると思うんだけどない?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 17:19:21 ID:w8vhv/Vz0
TZ10で動画はバッテリーがもたないじゃん、
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 18:10:58 ID:zMjsCGLN0
そこでメタル・オキサイド・セミコンダクダですよ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 20:33:55 ID:RJ9FDeWk0
GPS付き画像から地図に場所表示する何かないかと思ったら
GoogleのPicasaって画像ビューアとGoogleEarthが連動するね

無駄にカッコよくていい
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 23:54:01 ID:8P3Hc0lHP
>>701
下位グレードのFX700が既にフルHDだから、確実にフルHDでしょう。
FZ100と同じセンサー×駆動速度で行くから、FZ100のコンパクトタイプ+GPS、テブレ補正強化、薄型化、とかそんなところじゃない?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 04:27:53 ID:v4utQDw60
画素数を10Mに落としてダイナミックレンジを何とかしてほしい。
テレ端250mmでいいからボディを2mm薄くしてくれ。
オマケでF値がもうちょっと明るいとうれしい。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 08:27:47 ID:lp652VoX0
そんな、あなたにはLX5を
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 11:39:30 ID:T8wKtHYM0
大手は値段上がっちゃったな
秋の行楽シーズンに向けて値上げするのか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 12:23:36 ID:/bbEb37f0
TZ7ずいぶん安くなったもんだなー・・・
3万ちょいで買ったからあと少しで半額じゃあないですか・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 18:27:44 ID:beUiV+nc0
TZ1の価格コム最安値店17500円+代引き手数料・送料=18440円
で初期不良時の交換はできませんだと!こんな店で買うやつは馬鹿
20000以上でも量販店で買うべき
大手でも20000以下で売ってる店もある。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 18:29:03 ID:beUiV+nc0
>>710
TZ1 ×
TZ7 ○
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 22:43:29 ID:EgWD7onR0
初期不良交換出来ないってありえんな。
デジカメ買うときはカメラのキタムラ巡りすると良いかも。
価格コムより安いことあるし、商品知識、壊れたときの安心感がある。
以前、欲しい色売り切れてたら直ぐ他店調べて取り置きしてくれた。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 23:26:27 ID:TTGKh3CU0
続けて宣伝みたいでいやだけど・・・
キタムラってしょっちゅう見てると機種ごとに価格をドカンと下げるときがあるから侮れないよ
伊達に大量入荷してないって感じ
さすがにカメラ専門で全国展開してるなあと
でもメディアは高いな、PCショップの方が安い
セット買いは避ける
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 08:44:38 ID:M3jke8sD0
キタムラは店舗ごとに価格が違うから在庫を置いていそうな近隣の店舗も確認する必要があるね。
メモリは3エクストリームのメモリを買うのならオンライン注文で結構安く買える。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 19:50:57 ID:3vTFnCui0
近所のキタムラはそれほど安くない。
都会の繁華街にあるでっかい店舗は安いのか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 20:03:54 ID:cOmOnlXe0
店の大きさより周りに競合店があるかなんじゃ
で実際は価格コム対抗とかやってるのでかなり安く買える
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 20:21:08 ID:VZ3qMNP70
ネットでの価格だけど
先週は21,500ぐらいだったのが
今週は26,500ぐらいに値上がりしてるよ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:35:01 ID:1socKcmG0
次のTZはいつ発売?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:43:03 ID:zKwooVp/0
>>717
ヒント:仕入れ値
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:52:08 ID:7r+czFyu0
ネット全体ではそんなに値上がりしてねぇよ
キタムラ、田舎でも激安ってときたまにあるけどなぁ

TZ10での夜間 AVCHD Lite車載動画
VLCで再生すると軽いけどブロックノイズが酷い シーク操作軽い
GOM PLAYER ではノイズ無いけどシーク操作が重い
撮った動画自体にブロックノイズ入ってるか?判る人 ノ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:56:39 ID:7r+czFyu0
訂 VLCで再生するとブロックノイズ酷いが、シーク操作軽い
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 00:00:28 ID:VZ3qMNP70
>>719
そうなのか?
単にヤマダ、ヨドバシあたりの価格に追従しているような気がするんだけど
週末ってことでまた下がってきたな
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 13:16:02 ID:i+YuNKxD0
>>720
うpしてもらったほうがいいかもしれない。
文面だけだと、再生環境がプアなんじゃないかとしか推測できない。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 15:02:23 ID:SZ8FrTX20
>TZ10での夜間 AVCHD Lite車載動画 

ブロックノイズよりスミアのほうが気になるだろう?
街灯とか車のライトがほとんどスミアになる。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 15:05:00 ID:pshZ+UaJ0
はいはいスミアスミア
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 16:04:20 ID:b9Z32jyi0
ついさっきTZ10ポチったよ。HX5Vと迷ったけどなんとなく直感でTZ10。
これからよろしくね
727クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/09/05(日) 12:49:44 ID:6zOoXToD0
次期TZはモスに成ったらこうなるかも((o(><;)o))
Σ(´∀`;)つttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135718/#11853507

今の内に安いTZ10買ったほうがいいよε≡≡ヘ( ´∀`)ノTZ10クダサイ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:27:23 ID:5K/rinK70
安かったので買ったよ
まだ届いてないが、楽しみだ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 01:26:45 ID:NyMpcqwx0
720です。ブロックノイズはvlc固有の問題みたい。
海外vlcのフォーラムでも解決して無い様子。
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file4155.png
AVCHD lite 動画って何で再生してる?快適なのあったら教えて欲しい。

スミアは気になるけど夜間動画はSONYの裏面CMOSよりもTZ10勝ってるよな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=cSaMdCZpE74&feature=related
730クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/09/06(月) 07:45:31 ID:Nteqd78R0
うはっwTZ10圧勝!((o(^-^)o))
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 16:20:52 ID:vBAcLaf00
HX5と迷ったけど、ドライブレコーダー用としても欲しかったのでパナになった
AC(DC)アダプタ使用できて連続長時間撮影(29分以上)できたらソニーだったけど
用途的に今の価格では、この機種が最高ですね
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 17:57:51 ID:Bo5LW62D0
うん、TZ10は最高だぉ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 18:59:01 ID:do5Mb+Re0
今日もTZ10で撮ってきました
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 20:26:58 ID:hE/wQOzD0
BCD10って今もTZの1/3/5だけ?汎用性無し?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 10:13:55 ID:Ch8brMfZ0
729のTZ10の動画は魅力的です
TZ7とTZ10って動画の差はどれくらい有りますか?
GPS関連機能の違いだけならTZ7で良いのですが基本機能も差がありますか?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 10:16:36 ID:8apFDPlZ0
買ったよ!









TZ7(笑)



\15800
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 10:46:37 ID:KI53HG/T0
>>735
いつまでこのフェイク動画を信じてるんだよw
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 14:39:19 ID:a0sJb+zk0
TZ11まだ〜?AA略
739:2010/09/07(火) 14:51:13 ID:FwWRsz6R0
アホや、これ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:15:22 ID:a0sJb+zk0
インターなんとかって会社輸入のチュニジア産オイルサージン(1缶97円)は
「買ってはいけない」でOK?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 17:31:51 ID:jlRXXrtA0
TZ10買ったんですが
みなさんはどうやって持ち歩いてます?

純正ケース買ったけど、ベルトより首から下げたほうが楽かなとか考えてます
でも、もろ出しだと傷が気になるし、ケースごと下げられるといいのですが
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 17:34:19 ID:TDiqlX4U0
ケースに入れて普通にかばんの中
別に純正とかじゃなくて電器屋デジカメケースコーナーに置いてあるのでおk
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 17:54:07 ID:M/m2vSqA0
いまだに初心者が動画目当てでTZ10買っちゃう悲劇が起こり続けてるな。
購入相談に対し、馬鹿がHX5Vは歪むとか入れ知恵してるのをみると可哀相になってくるw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 17:56:20 ID:TDiqlX4U0
>>743
もうこの前ポチっちゃったよ…

光学12倍で幼女の盗撮に使えそうだし、なんかパナソニックだから良さそう。
で、価格.comのランキングも2位だったし…。なんかもう死にたい
745クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/09/07(火) 18:02:00 ID:SjoNvAEl0
犯罪者発見 タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 18:13:52 ID:ZmvPhzgB0
幼女にTZ7を壊されたので、TZ10を買っちゃったぜ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 18:48:20 ID:lPF8rYpj0
>>741
TAMRACの5690。
ヨドの店頭で実際にTZ7を入れてみたら丁度良いサイズだったので買った。
放り投げるとか多少乱暴に扱うことを想定したら若干かさばる位で丁度いい。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 10:41:35 ID:CtudFlcPO
TZ7の動画見れたもんじゃない
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 11:01:25 ID:rtVsyIo90
まあ今はフルHD 60fpsの時代になっちゃたからな
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 11:15:55 ID:7gTVzvkQ0
あとは60iから60pになるのも時間の問題。
たぶん次の手は温存してるからiで騙して稼げるうちはpに出さないだろう。

TrueHDとかRealHDとかOverHDとか大層な名前付けてくるんだろうか。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:39:19 ID:l2uYuxGp0
コンニャクHDは要らん
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:57:53 ID:sWT9jfKx0
フルハイ(60fps)も良いけどメモリが馬鹿みたいに食うし
長時間撮れて見れたら良いぐらいの人にはTZが良いかもな
ただあの横振りしたときのグニォ〜ン映像&ペット追っ掛けカクカク映像は厳しいな
しかし2万割って来てるし17000ぐらいになったら10の方を買うかな
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 14:51:18 ID:HcBVHQhE0
動画はあくまでオマケと思えばTZで十分じゃね?安いしさ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 17:08:16 ID:EAkU6XxB0
さっきキタムラで受け取って来たよー。幼女を盗撮しまくるぜ!
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:43:17 ID:Z/SFO4ufP
>>753
普通はそういう考えなんだろうけど
このスレでは以前からビデオカメラ並のものを求める人が多いんだよね
いずれはビデカメ並にはなるとは思うが
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 19:34:37 ID:aA2B+OLQ0
パナの新型FX-700の車載動画を某所で見たけど
信号の点滅が気持ち悪くて見てられない。
まともな製品はいつ出してくれるんだろう・・・
SONYのは動画はいいが、音悪いし30分で強制終了が駄目。
スミア我慢してTZ10にするか
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 22:28:45 ID:6oduV5Wu0
よく知らないけどLED信号機が点滅してうつるのはシャッター速度が速いからだよね
明るい日中でも低速シャッターで撮ることができるカメラじゃないと電車バスのLED行き先表示はちゃんとうつらないし、プロペラ機の飛行機やヘリを撮ろうとすると羽根が止まってうつっちゃう。
でもシャッター速度をいじれるようなカメラはビデオカメラでもほとんど上位機種にしかない
758736:2010/09/09(木) 22:47:57 ID:H9lZu7q10
本日、野外に出かける機会に恵まれまして撮影してきたんですが、
草に止まるトンボや、クモの巣の中心のクモを撮影しようとしたとき、
なかなか被写体にピントが合わず、何度やっても背景にピントが合ってしまい
なかなか上手く撮れませんでした。
何かいい方法がありましたら教えていただけませんか?

カメラは凄く気に入ってます。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 23:12:45 ID:X5ggK72M0
普通にPなりにしてオートフォーカスモードを中央一点にする
iAモードだと一度奥にピントが合うとドツボに嵌る感じする
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 23:18:00 ID:H9lZu7q10
>>759
> 普通にPなりにしてオートフォーカスモードを中央一点にする
> iAモードだと一度奥にピントが合うとドツボに嵌る感じする

もしかしたらiAモードのドツボかもしれません。
今度やり方を変えてみます
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 23:19:20 ID:68617AROP
>>736を見たらレスする気が無くなった
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 23:28:37 ID:m/M1rywd0
できないの間違いだろw
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 00:52:48 ID:8vdZbgza0
>>757
TZ10には動画のマニュアルモードがないんだね?
余談だけどFZ38にはクリエイティブ動画モードってのがあって
撮影中でも変更可能だよ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 08:45:52 ID:8FyVYRGl0
ルミックスはプリンタと同じ商法だな
バッテリ持ちの悪い機種ばかり安価で売って
高い純正のバッテリを売る事で儲けを出そうとしている
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 08:54:39 ID:VNJeIpXh0
スチルカメラとしては普通のバッテリーの持ちだと思う。
動画はチョイ撮り用で長時間撮影は愛情サイズを買えっていうことじゃないの?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 10:39:25 ID:zvTDKveS0
情弱乙!
使える互換バッテリを買えば良いだけ、

でも今がチャンスだと思う、
このまま互換バッテリがメジャーになりのさばるとバッテリで回収出来ないので本体価格に影響してくるだろうね
逆に言うとボッタクリ純正バッテリが TZ10=2万 のお得感を支えている。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 12:38:48 ID:8vdZbgza0
ロワのバッテリーがTZ10でも使えるみたいだね
ファームーアップ後はどうなんだろう?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 19:51:51 ID:SdpMvari0
TZって動画撮影時、ズームのモーター音がかなりうるさいけど
どこのデジカメも同じですか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 20:10:57 ID:3RL0X1yhQ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 20:13:31 ID:Y5zbHyIGO
TZ7って動くものに弱いね
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 21:20:10 ID:8Qr7UGnd0
>>768
デジカメのズームが無音だったらビデオカメラが売れなくなるからねー
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 22:00:42 ID:WGS209SDO
>>768
どちらも持ってるがSONYのHX5なんて五月蝿いなんてもんじゃない。
ズームのスイッチの音すらカチカチ入りまくり。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 01:33:55 ID:m3e9ZtQk0
ズームが無音のデジカメあるぞ,ズームの時全く音がなくなるんだがな!

それはともかく IXY 30S はズームの時だけ特定の周波数を減らしている感じだ

HX5 はズーム音対策で常時特定の周波数をカットしているらしいが.

FZ28 はズームの速度を動画モードでは遅くして雑音を減らしている(パナのやつはみんなそうかな?)

そもそもズームさせないなんてのもある.

まあ個人的にはズーム音なんて気にはならないが.
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 05:57:23 ID:ygvTrX+z0
>>729
AVCHD Liteで再生が軽くて使いやすいのは MediaPlayerClassic + ffdshow
常に最新バージョンにしとけばおk
とりあえず有名なところ↓
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/index.shtml
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 20:59:26 ID:zLcGIC3/0
近所のヤマダずっとTZ10置いてなかったのに

TZ7を18,800円で在庫売り切ったあとで出してきやがった。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 02:17:54 ID:BV0V/Qhj0
ヤマダのTZ10ってkakaku最安より1万以上高い糞ボッタでしょ
うちの近所には前からあったけどポイントも付かないで3万はひどい
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 12:56:48 ID:TSqyTRZp0
店舗を全国展開したらボッタクリw
経済の仕組みを何も分かってないバカが言いそうなセリフだなァ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 13:44:58 ID:pBQns1x+0
田舎で高く売って都会で安く売るんですねわかります
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 13:57:38 ID:lFTFaGyU0
>>775
それは考え方が違うな。
単にTZ7の在庫が切れたからしょうがなく高いTZ10を仕入れただけだ。

型落ち商法のヤマダが理由もなく現行商品出すわけが無いだろう。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 18:40:42 ID:zFaXFBDZ0
> 田舎で高く売って都会で安く売るんですねわかります
まあ商売だから当然と言っちゃ当然、

俺の地区には山田が2店有るが競合店がひしめき合う店は他店競合でかなり安いが
車で20分ほどの少し離れた山田は安くない、場合によっては1万違うこともあるよ。

田舎・都会等より競合店が有るか無いかの差が大きいと思う。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 20:08:44 ID:USy7+8MC0
ヤマダ電機でTZ10の事聞いたらハッキリと
「TZ7の在庫が無くなるまで出せません」って言われたけどな。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 21:11:53 ID:lFTFaGyU0
だって在庫無くなる前に出したら無知な客にも型落ちってバレるじゃん!
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 22:36:35 ID:VGi0o8MU0
TZ10最近買いました。
Macメインなのでiphotoで取り込んでますが、
動画再生/管理ソフトは何が良いんでしょうか?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 03:08:33 ID:mCOOvFCoP
価格はエイデンでもほとんど同じなので、最近はエイデンで買う。
価格調査のためにヤマダに行く事もなくなった。

でも、カメラはキタムラの方が安いのな。5年保証付けても。
だから、キタムラで買う。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 15:59:25 ID:l10XDxoA0
キタムラ行くと値札に品によっては価格コム比何円安とか書いてある。
こんなことやってるのキタムラだけじゃね?
普通は同業ライバル店の価格と比較する。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 19:08:11 ID:8Ex8KHEj0
バッテリー2個繋ぎたい おせーて!

水中ハウジング使用して海中で使用してます
とても一日バッテリーがもちません、(水辺でのバッテリー交換は不安材料が多い)
ハウジングにはバッテリー1個分のスペースがギリギリですがあります

ソコで手持ちの純正&ROWAバッテリーを並列に繋いでみようと思っています

Q1 電池のもちは2倍付近?まで伸びますか?
Q2 繋ぎ方はどうすればいいでしょう? (普通に並列でいい?
Q3 外部から電池ケース内接点までのお勧めコードがあればおせーてください

実験前の疑問です、これから実行するに背中押してくだしゃーw
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 19:22:23 ID:7hv4vNj00
気持ちは分かる危なから止めた方がいい
素直に交換した方がいいよ
電池自体を認識しない可能性もあるんじゃないのか?
やるなら外部電源端子から電源を供給する方がいい
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 19:50:12 ID:v6CJm1W90
特殊な話は普通のデジカメの個別スレでは対応できないと思う
電気系の板はどうよ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:36:00 ID:+tMj2iEo0
>>785
確かに価格込むより安く売ってるデジイチがあった。
ちょっと惹かれたがTZ7買ったばっかりだしなー
と通りすぎたけど
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:05:17 ID:Rhc0Ovd70
TZ10が\17,000割っていたので買いました。
本日から仲間入りよろしく。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:46:37 ID:ffCoaV4v0
どこで買ったの?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:00:22 ID:khj/jbFs0
そりゃ安いな。どこよ?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:18:39 ID:V3KIMlbv0
どこで買ったの、すぐ買いたいんだけど。。。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:47:14 ID:iaJDHsfa0
中古とかTZ7でした とかは無しよ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:50:43 ID:d13FXLS30
安いったって二千円程度じゃねーか
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:52:35 ID:iaJDHsfa0
8GBのSD買えるがな
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:53:40 ID:JXFaCN680
すいません。
ウソをついていました。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 01:06:16 ID:V3KIMlbv0
TZ10の動画とソニーのフルHDのデジカメあるでしょ、あれとやっぱ
違い出るのかな、自分的にはTZ7持ってるんだけど、結構綺麗に撮れてる
と思ってるんだけど、どうなのかな。
悩んだ時は、2台買うって今までやってたけど、あまりお金出したくないし
難しいなあ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 01:56:27 ID:d13FXLS30
スミアが出なけりゃコンニャクが出るし
夜景に強けりゃ昼間がダメだし
フルHDで記録できても音が良くないし
どちらも一長一短ですがな
動画にこだわるならビデオ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 02:41:32 ID:d8BHOS3j0
動画ではSONYに負けてるが写真ではTZ10の圧勝じゃね?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 03:39:00 ID:ic0F7dA10
用途によっては{手持ち撮影(手ブレ機能)や撮影時間(動画)など
使い方や撮り方によって写真も動画も勝ち負けは人それぞれ変わってくる

>>800
>動画ではSONYに負けてるが写真ではTZ10の圧勝じゃね?
例えば夜景 暗所ではパナのほうが強いし長時間撮影も可能な所はパナ有利
しかし、スミアが出にくくフルハイで動きの早い物にも
滑らかに撮れる所はソニーが有利

写真なら、夜手持ち撮影したばあいソニーが強いが
手持ちパナだと苦しい
しかし三脚を使うとパナが僅かに綺麗

昼間は撮影者の腕しだいで変わってくるが両者略同等
ただし[逆光(ソニー強い)やワイド側で湾曲(ソニー弱い)などの条件は省く]
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 10:58:16 ID:d13FXLS30
昼間が同等って・・・
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:50:34 ID:E7FiICps0
昼は青被り&どぎつい発色のTZ10のほうが初心者受けはいいらしいな
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:08:31 ID:d13FXLS30
確かにTZ10に限らずパナは青い
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:21:51 ID:+LC7GLqC0
なんでデジカメって1000fpsとかが60fpsより先に製品化されるんだ?
あと滑らかさは明らかにHX5Vだけど一コマの解像感は若干TZ7とTZ10のほうが上な気がする
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:58:56 ID:K4n83GLG0
なぜいちいちHX5Vを褒めたがるんだろう
TZ10を買って後悔してるんだろうか
初心者受けがいいのは機能面からしてもHX5Vだろうがな
確実に嘘だと思うが純国産品に拘るならTZ10だな

807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:20:25 ID:d8BHOS3j0
パナ 色が濃い
ソニー 色薄い らしいが、こんなものフォトショでいくらでも調整できるから

どうでもいいんじゃね?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 17:59:07 ID:9UEBUeOE0
>>805
iとpの違い。
実質540本と720本なので。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:48:55 ID:sh8xLhyF0
色が濃いっつーかコントラストがきつい
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:20:09 ID:GuJE9x/gO
TZ10のシャッタースピードはどんな感じですか?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:34:30 ID:SLRUWfIn0
フラッシュ焚くと白くなるな
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:52:53 ID:d8BHOS3j0
TZ10のGPSをOFFにしてもTZ7より電池食うの?
813sage:2010/09/14(火) 23:58:05 ID:5gTB8lFP0
>>791 
>>792
>>793 
790です。
大阪のキタムラで購入しました。
LABIやビッグではポイント還元での値段でしたが、現金のキタムラにしました。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:01:39 ID:gvwRR6Ej0
TZ10買ったよー。
フジとかキャノンとか比べてみたけど、
決定的だったのはズームの操作性の良さかな。
このスレの人達はその辺、誰も触れてないみたいだけど。

今までの主力機がQV-3000EXだったので浦島太郎ナウ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:02:24 ID:lu2TGTuM0
>>813
キタムラの週末ネット価格(19,800円)に下取り1,000円、
イベントでのミナピタカード支払い(10%引き?)ってパターンでしょうか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:41:46 ID:aw8GawEZ0
うちのキタムラでは下取り1000円引きなんて書いてない。
店員に頼めば1000円引きにしてくれる?
10年以上使ってないフィルム式のコンパクトカメラがあるけど
それでいいのか?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:55:08 ID:GrvF+bGL0
店によって違うと思うが
下取りがあればそのカメラでOK
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:03:07 ID:UandIY390
値段が付かないレベルの物でも最低額の1000円で下取り
って、おにーさんが言ってた。
俺がもってったのはズームSWもげて中の基盤が見えてるコンパクトカメラだけど
1000円で下取りしてくれた。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:24:44 ID:aw8GawEZ0
あいにく壊れてるカメラはないんだよね。全部完動品。でも使わないからいいか。

キタムラには1000円くらいで中古のデジカメ売ってるけど、あれって下取り品か・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:36:04 ID:GrvF+bGL0
一眼レフの場合は、レンズと本体を分けて
次に買うときのために温存しておくのがいいね
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:52:59 ID:/Ocu3qdH0

20500円ー下取り2000円で購入!
おもちゃのカメラでも下取ってくれた太っ腹に感激!キタムラさんありがとう。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:53:03 ID:GZJJx4fb0
おもちゃって写るんですとともに下取にはダメなところばっかりな気がするけど
一応トイデジとかカメラの体を成してる物じゃない?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:56:09 ID:7PTgt4W60
下取りなんて、「別になくてもいいでしょ?」って説得すりゃなんとかなるんじゃないの?
元々単なる儀式だし。
もしくは、下取りはしないけど下取り分値引きしろでもOKじゃ?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:58:09 ID:PVG2Cy+t0
>>823
それはダメだろ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:05:52 ID:GZJJx4fb0
やったことはないが一応下取したっていう証明書類は出ないの?
それを出すことが重要で、それは捏造できないとかで
PCパーツでは下取やったことがあってそのときはわざわざ書類が出たんで驚いた
それも下取やってる各店で違うとは思うが
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:38:41 ID:aw8GawEZ0
キタムラのほとんどの商品に「価格コムさん対抗」と書いてあって、ワロタ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:08:36 ID:QBDkjscH0
インパクトあっていいんじゃね?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:45:56 ID:L3G5lge+0
カメラ買いすぎた、三か月で4台ぐらい買った。
何も買わなくていいのに、どんなものか動作確認だけしたいんだよな。
また新しいの出るとなったらまた買わなくちゃいけないのには
頭痛いな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:46:52 ID:ynyaks3u0
馬鹿なのか?量販店行けば動作確認なんてし放題だろうに
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:49:18 ID:PVG2Cy+t0
>>828
ドンドン買ってくれ。
あなたのような人が、5千万人ほどいると
景気も良くなるでしょう。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:52:34 ID:4aic2abV0
まあ使わないのは売ればいいし
差額はレンタル料と思えば安いもんだ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:04:56 ID:o43SnVTl0
>828
ちなみに何買ったか教えて欲しい
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 03:56:42 ID:BDzkf2kQ0
815>>
下取り無しの平日に購入。
他店対抗です。
ポイント還元値引きのポイント引いた金額を現金払いにしてもらったので購入しました。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:07:57 ID:MGuwuoAu0
やっぱ緑被りしてるよな
そう思わない?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:56:39 ID:iNLcyl1R0
TZ10良いな
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 16:54:51 ID:RhKox6rt0
お前の皮が被ってるんだろう
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 17:16:13 ID:MGuwuoAu0
>>835
晴天時の緑被り以外は文句なしに良いよ
なんでこんな色味にしちゃったんだろうね
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 18:15:49 ID:S0/uRCFg0
持ってない、買う気もない奴は巣に帰れ
馬鹿でも判るように言っておくと、巣ってのはHX5Vスレの事だぞ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 18:41:27 ID:MGuwuoAu0
>>838
HX5Vなんか買う気ないってば
ちなみにパナユーザーだから
持ち歩き用にもう一台買おうと思ってるさ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 20:29:33 ID:s5Cn40YG0

そんなに気になるの?とりあえずupしてみて

2chデジタルカメラあっぷろだ
ttp://2ch-dc.mine.nu/
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:42:18 ID:DouwMbmP0
先週末にキタムラさんで、
(表示価格)何でも下取り1,000円にて”18,800円” から、
新聞広告の東海三県(9/10〜12)限定 1,000円offクーポンの使用で、
17,800円で購入出来ました。

もう直ぐ幼稚園の運動会があるので、大活躍しそうです。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:51:08 ID:vGh6PwIw0
TZ7とTZ10では電池の持ちは同じですか?
GPSは以上に電池食いらしいが
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 13:46:16 ID:jLf1naTw0
>>842
普通に考えてTZ7とTZ10を両方同時に持ってる人は少ないと思う
比較できる人なんていないんじゃないか?
多分TZ10でカメラ部分の省電力化はほぼ無いと思うからTZ7>TZ10だろう
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 14:08:35 ID:9/nNICBe0
そういえばTZ10でフリー連写が無くなったという噂は結局どうだったの?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 14:47:30 ID:fwJKK6kV0
>844
無いよ。最大5コマの通常連写か最大100コマの高速連写だけ。

連写はフォーカスや露出が1枚目の状態で固定されるので
徒競走を撮りたい俺的にはフリーだろうが高速だろうが使えない機能。

速度を優先してフォーカスやアイリスが追随する動画撮影で静止画切り出しにするか
画質を優先して一枚ずつシャッター切るか
運動会を前に悩み中。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 18:20:17 ID:3CBTSBtB0
連写無制限はLX5も無いんだよねー
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 18:20:24 ID:Sc/r4Hng0
シャッターボタンやダイヤルの位置に納得出来るならTZ7でいいんじゃね
俺は納得いかなくてTZ10にしたけど
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:16:09 ID:/uUQc5li0
TZ7が16,570円
TZ11が18,830円@価格こむ 
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:53:28 ID:CJugfEPs0
TZ11
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:02:58 ID:qjkyo3uC0
TZ11ってTZ10の廃価版?売ってるの
ttp://www.cnet.com.au/panasonic-lumix-dmc-tz11-339286128.htm
851:2010/09/18(土) 17:36:55 ID:E3dhnq3J0
廃価版って何?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 17:44:08 ID:l/qpxXXg0
廉価版のさらに下じゃね?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 17:50:48 ID:q0c1nswB0
創価版みたいなもんか
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 18:35:38 ID:sfzLoX440
ヤ○ダは学会員なら値引きしてくれるんだろうか?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 19:36:13 ID:qjkyo3uC0
廃価版(はいかばん)とは、廃棄処分になるような部品を使って組み立てた製品のこと。一般的に第三国で使われることが多い
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 16:29:08 ID:TuJalUii0
TZ7が16,570円 
TZ10が18,795円@価格こむ

価格コムよりキタムラが安い  
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 22:48:29 ID:RTogBqmV0
価格でやれよカス
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 23:37:40 ID:u6DSsBlqP
未だに価格つかってる情弱がいるの?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:42:29 ID:tZRxo82XP
そういう自分はどこを見てるんだ
と聞かれると答えられない
いつものこと
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:15:17 ID:XZCSZHY20
六羽でTZ7用互換バッテリーをTZ10で使用しようと購入したけど
六羽直販で購入した奴はバージョン1.1でも動いたけど
amazonで2個セットのやつは1.1だとダメだった(コメント信じた俺がバカだった)
製造日やロットによっても違うかもしれないけど
もしファームが最新で互換バッテリ買うならセット物はやめといたほうがいい
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 05:55:34 ID:gqG0rN6N0
情報
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:05:49 ID:WZ6eY45G0
>>860
レス読んで不安になってたけど
今朝到着した2個セット(直販)はうちのTZ10の1.1で動作したよ。
アマより保証とかの記述がしっかりしてたので直販の方にした。

>860 のバッテリー、TZ7で試してみたら?
7でも動作しなければ不良品として交換して貰えるはず。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:17:33 ID:kG9HzIUC0
>>861
[email protected]
先週とどいた六羽@尼負け単品OK
欲張って2コセット買わないでよかった
あんたのは勉強になったよ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:32:09 ID:4b/Acv0v0
アマゾンと直販で使えたりつかえなかったり・・・
ほんとギャンブルだな
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:31:57 ID:txM6YrGJP
TZ10 Ver1.1
アマゾンで@\1,950のやつを買った。問題なく使えている。

☆ New ☆ 【最新機種対応型】【パナソニック DMW-BCG10 互換バッテリ-】 ~ ルミックス Lumix ZX3、TZ10 対応 ~

ってやつ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:40:48 ID:MlOrXt7G0
Ver1.2にチャレンジした奴はいないのか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 12:14:59 ID:WZ6eY45G0
TZ10は最新で1.1だよ。
TZ7は1.3が出たみたいけど。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:06:29 ID:MlOrXt7G0
>>867
かたじけない
我輩のミスでござった
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:57:01 ID:uDHHUX3a0
TZ10買ったら黄色い紙に模造バッテリーの注意書きが載ってたが、
六羽のはPL法を守っているようだから大丈夫だよね?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 15:26:15 ID:2Jcgkjh30
自分が以前、amazonで買ったROWA2個セット使えてるけど
注文した商品画像 無名 3.6V 895mAh
届いたのはROWA JAPAN 3.7V 895mAH ・・・
商品画像違うと注文怖いな。
アフィってごめん。自分の買ったバッテリー↓
ttp://pochitamamix.blog51.fc2.com/blog-entry-4.html
amazon売り切れてるね・・・
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 15:51:59 ID:yBWxaNET0
オクにありますがな
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 15:54:10 ID:yBWxaNET0
スマン間違い
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 17:01:35 ID:4rpuvAXi0
TZ11、キタムラの18800円  これが限界かな?

ヤマダもTZ7を18800円で在庫処分してたし
874訂正:2010/09/20(月) 17:02:53 ID:4rpuvAXi0
TZ10、キタムラの18800円  これが限界かな? 

ヤマダもTZ7を18800円で在庫処分してたし
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 19:07:34 ID:uNtWx8/K0
/)_/)
´;ω;`) ネットショップの方も同じ価格でお願いします
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 19:42:28 ID:QGoRjtYyP
kakaku.com のTZ10最安値
 \18,795(送料無料 )
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:06:17 ID:4rpuvAXi0
>>876
代引き手数料が840円だから合計19,635円 キタムラより高いな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:58:00 ID:LZK+GLum0
>>874
TZ7はLABIで\15,000のポイント還元。
TZ10はそれより\2,000以上安いから過去LOG読め!
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:36:14 ID:ETQeiF+j0
あ〜、マジで迷う。
HX5VかTZ10か。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 22:54:12 ID:d0HjkMP+0
迷ったら両方買う
コレが一番
使っているうちにそのうちどっちか使わなくなってくるから
それを売る
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:53:47 ID:BH9Z4ZZP0
TZ10の方が日本製、HX5Vはチャイナ
チャイナの品質は大丈夫かなって思う。
あとHX5Vは日光の下では、液晶見難いんでないかな。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 01:53:17 ID:EdHLZort0
山田でもLABIなら北村より安いのか?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:18:09 ID:zcxvvxcs0
車載ホルダーに付けてドライブ動画を残すんであればHX5Vの方が良いのでしょうか?
TZ10が第一候補なんですがカクカクしてしまうんでしょうか?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:29:50 ID:RUWzSK7T0
六羽ってなんのことかと思ったらロワのことだったのか。
気持ち悪い書き方だな。かっこいいとでも思ってるの?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:36:50 ID:2Lhgcd/A0
>>884
そんなのきまってんじゃ 思っているんだよ
隠語とか「某」とか「俺って知ってるぅ」とか「おれって通ぅ」って思いこんでいるキモオタちゃん何だから察してやれ
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:56:07 ID:EdHLZort0
互換バッテリー使うと本体の保証効かなくなるらしいな
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:56:38 ID:d97ptpNV0
>>883
カメラが揺れるとコンニャクが・・・
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:15:09 ID:sZJ1Z64m0
動画は電子シャッターなんだっけ?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:59:33 ID:zcxvvxcs0
>>883
コンニャクってどういう意味でしょうか?^^;

クネクネって意味ですか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 14:17:48 ID:d97ptpNV0
Xacti DMX-CG11 こんにゃくテスト
http://www.youtube.com/watch?v=Tlh1TNWEMLE
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 15:32:57 ID:Rx0E/Yjw0
TZ10用にキモオタご用達の六羽@らくてんに注文して見た。乞うご期待だ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 15:49:47 ID:zcxvvxcs0
>>890
コンニャクの意味がわかりました!
ありがとうございます。

この場合TZ10がコンニャク現象が起こり易いって事ですよね?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 15:52:49 ID:XVNHzTEQ0
>>884 お前お馬鹿まる出しだな
>>885 キモオタって何ですか?気持ち悪い書き方だな
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 16:40:57 ID:2Lhgcd/A0
>>893
おまぃの事だよ鏡見てこい
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 16:43:43 ID:d97ptpNV0
>>892
ちゃうちゃう!
TZ10はCCD、コンニャクが起こるのはMOS系
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 16:57:28 ID:zcxvvxcs0
>>895
このニ機種で迷うとキリがないのでTZ10に決めます。
ありがとうございました!
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:34:08 ID:Sbl0ePNs0
こんにゃくに切れ目を入れて何に使うのですか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:23:56 ID:kTdM5tua0
チンポ入れる
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:33:56 ID:jcia6ve00
昨日、キタムラで金18800円也。Sigma18-125mm下取り約金10000円。

中々、良いカメラじゃねTZ10。記念カキコ GPSシブイわ!
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:51:49 ID:65B/t3/u0
>>893
うわっ!! キモっ!!
ID:XVNHzTEQ0 ← 何、この変態…
事実を指摘されて逆切れしてやがるよ、変態のクセして
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 19:25:16 ID:EdHLZort0
>>899

TZ10が8800円で買えたの??
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 20:14:04 ID:9qg25b9W0
バッテリーどこで買えば安い?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 20:59:34 ID:RXWJ4QpP0
>>900
そっとしておいてしてやれよ
お前みたいなやつが煽るから交差点にトラックで突っ込んでサバイバルナイフ振り回したりするんだよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:03:20 ID:jcia6ve00
>>901
そうだよ。レンズが一本減ったけど・・・
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:08:52 ID:9ZINmrL10
/)_/)
´;ω;`) キタムラのネットショップの方も18800円でお願いします
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:21:55 ID:imNdYm/Q0
店舗でCX3,TZ10,HX5V触ってみたけど、どれもホールドが悪いね〜。
画像で見るとボディの右側に膨らみがあって、持ちやすそうだけど、
実機はそうでもない。片手で持つと落としそう。

もっと握るための膨らみを出せばいいのに。
その膨らみの中に容量の大きいバッテリー入れれば、電池の持ちもいいし。
手振れ補正の前に、しっかりホールドできる形状にする方が先だろう。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:27:22 ID:BPxvHZJ70
>>906
ストラップ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:46:56 ID:/vKjI+Qc0
wiiリモコンのストラップがいい感じ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:19:04 ID:oP9byKKy0
>>908
うちではWiiリモコンのストラップは神ですw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:19:43 ID:EAOL4nQI0
車載用途ならHX5Vの方が良いと思うけどなー
強力な手ブレ補正で揺れ皆無
ってソニーだと30分動画制限があるから車載はきつすぎるか
じゃパナ一択TZ10だな
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:28:58 ID:d97ptpNV0
車にブレ補正は付いてません
912879:2010/09/21(火) 22:40:56 ID:HHqh5PT/0
TZ10に決めました。
カシオからパナへ乗り換えです。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:52:19 ID:XzEs38rM0
>>906
両手で持っても落としそうなので
ミニ3脚つけてアシストグリップ代わりにしてる
ケースにしまうのに邪魔なので
まともなアシストグリップ作成を妄想中
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 09:20:33 ID:2bkm4zXF0
外付けグリップとしてはこんなのもあるが、ちょっと邪魔になるなあ。
http://item.rakuten.co.jp/mjsoft/065273-op/
こんな感じのがほしい。
http://cherrygoya.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/leica-x1-c63d.html
915クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/09/22(水) 10:19:17 ID:I2O216bw0
パナソニック、「DMC-TZ10」のGPS測位速度を向上 ((o(^-^)o))キタコレ!!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395477.html
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:37:37 ID:baIH5L/u0
Ver.1.2にしたらROWA蹴られるとか?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:55:48 ID:5nUcdYzm0
つか、どういう仕組みで社外品って認識すんだ?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 13:09:14 ID:6cbtpx3W0
>>917
ノートPCとか普通にバッテリーの型番とか表示するけど
それと同じようにバッテリー内のチップにIDとか入れてチェックすれば良いだけじゃないか?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 13:19:38 ID:2RcsPTe30
>>915
Thx!!
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 14:00:15 ID:2PMuEnwN0
TZ7ではVerUpするとROWAがNGになって、また対応品登場となっているから、
TZ10でもVer.1.2でNGの可能性が高そうだな
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 15:45:29 ID:uEV3OZT+0
>>908
俺もwiiリモコンのストラップは前から良さそうだなと思ってたんだが、
黒のストラップだけが売ってないんだよな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 17:29:09 ID:IsGUIfOk0
1.2+ROWA人柱いねえかな
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 17:58:26 ID:2RcsPTe30
今日、Ver.1.2入れたから

初めての人柱になっちゃる。。

誰か、ROWAのリンク貼ってくれ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:21:25 ID:v/tYao7s0
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:41:51 ID:2PMuEnwN0
TZ10で1.2+ROWAがNGな時は、Ver1.1で戻す?
ttps://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/dsc/tz10/TZ10_V11.exe
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:20:45 ID:2RcsPTe30
>>925
Ver1.2を取ってROWAを捨てる。

とにかく、注文したから数日待ってくれ。。。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:27:24 ID:IsGUIfOk0
バージョンダウンなんて出来るの
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:29:46 ID:RAPYi/VK0
TZ-7で月を撮ろうとしたが全然ダメだった
どうやったら無限遠にピント固定できるんだ?
風景・夜景モードでもピピピピうるさいだけだしなぁ
どのモードでどうやったらいいのかわかる?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:34:20 ID:RhD9wGp30
撮れた物の質は置いといて
さっきTZ5で普通のモードのまんま月撮ったよ
なかなか合焦しなくても根気よく半押ししてれば合う
つーか音なんて出してない
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:01:20 ID:D/PFTHhj0
>>928
ISO80、スポット測光、デジタルズーム最大(AF対策)、
マニュアルWB、飛ばないギリギリ最大まで露出補正、
あとはAF合うまで頑張れ。

後で調整する時の色見本にAWBで一枚。
三脚あれば尚よし。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:17:35 ID:8E4drbBa0
TZ12だっけ? 後継機はいつ出るの?
情報とか全くなし?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:36:45 ID:RAPYi/VK0
>>929
>>930

ありがとう
ISO感度をインテリジェント800にしてたのが最大の要因だったみたい
白飛びしてまともにAF効かなかったけど80にしたらよくなった

三脚は使ったけどセルフタイマーを使うとシャッター押した時点では
ピント決定しないみたい?撮る寸前までうろうろ迷ってたんで
結局セルフなしで撮った
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:38:32 ID:2PMuEnwN0
>>926
レポよろ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:15:33 ID:v/tYao7s0
条件が整うとシャッター速度がそれなりになるので
手持ちでも十分に撮れるよ
色が気に食わなかったらホワイトバランスを変更
明るさは露出補正で調整
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 07:45:23 ID:eUpO+cw90
購入した
まだ使ってないので土日が楽しみ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:07:08 ID:BA/ye5LD0
1.2+R ○
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 10:28:48 ID:G19ablwG0
TZ10、買ったけど、
本体やたら分厚いし、GPSは測位しないし、
買って後悔orz
\19000。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 10:33:32 ID:mtbAzAQz0
最新ファームにしても駄目かね?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 11:00:16 ID:VS2sEqJ50
GPS切ったら、撮影枚数どれくらい行けますか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 13:36:43 ID:cK0Tc5bb0
>>936
Ver.1.2でROWA使用okってこと?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 14:21:15 ID:KZ/lY8aH0
GPS即位しないの?
安物のカーナビで即位に20分くらいかかるのもあるが
そういうレベルの製品なのか?無駄に電池消費するのに。
942クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/09/23(木) 14:47:32 ID:HIisWTms0
Ver.1.2だと電源オンから約1分30秒で測位完了!
確かに以前より早くなってる気がする((o(^-^)o))
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 14:49:03 ID:Y6S3ksKv0
正確さはどうよ?
アップ前では十数メートルの誤差なんか当たり前だったが。
944クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/09/23(木) 16:16:55 ID:HIisWTms0
よく分からず( ̄ー ̄)ニヤリ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 20:57:14 ID:gMfIbfWY0
きたー
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:03:26 ID:BA/ye5LD0
>>940 YES 今月中購入@尼まけ単品
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:36:21 ID:xsODyN3J0
TZ7の1.2の時と違って認証機能強化とか書かれてないから
今回のファームアップはGPS改善だけだったのかもね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:47:31 ID:x1wT2cFp0
TZ10届いた。
GPS機能ONにしてパシャパシャ撮ってたら一気にバッテリー切れ。
やっぱり予備バッテリーないとダメだね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:48:40 ID:dZ6KLKEB0
バッテリーにはエージングが必要です
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:27:10 ID:RB4Sb4Cb0
GPS情報付で撮ったのをPicasa でUpして見た限りでは、誤差は数メータかな。同じ敷地内でも違いが判る。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:31:26 ID:LuoHDu6p0
GPSイラネの人はTZ7の方がいいか?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:32:57 ID:uLBIwOKn0
そうでもないよ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:37:38 ID:Sh71HOpR0
動画の分割削除機能が不要ならTZ7でいいんじゃね。
つなぎ編集ができないのはTZ10買ってから知ったが orz
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 20:54:05 ID:oxRUvrTmP
後継機はFullHD動画に対応して、望遠倍率増な感じだろうか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:04:36 ID:2Krk8P0F0
これ以上の望遠求めてどーすんの?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:12:49 ID:iY0beU3s0
>>955
コンデジでカワセミ撮りたい
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:27:12 ID:bpDYpU490
TZ10にテレコン付けてる人がいるね
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:28:03 ID:MO9Q69zm0
>>956
コンデジなんかで撮りたくない
イラネー!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:31:48 ID:TWFggqZ50
>>956
そんなことしたら、
カワセミ亀爺がやってくるぞ〜。

からまれたら最後、アルバムの写真を全部見て
昔話を最後まで聞かないと家に帰れないんだぞ〜。

キャー!
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:55:02 ID:Q5oUCt6U0
>>955
後継機は20倍以上のズーム希望
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:28:09 ID:euvsb0PP0
実際には広角は35mmくらいが一番使いやすい。
広角側を抑えて14倍、35〜490mmのとか素敵やん。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 01:36:56 ID:2ss/bexT0
> 実際には広角は35mmくらいが一番使いやすい。

同意だけど、30mm位からカバーしてくれてると嬉しいかな。
現行よりももうちょっと望遠に振ってくれるのが俺にとっての理想。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:08:23 ID:ZSCeyKYI0
友達が少ない奴はそれでもいいんだろけどさ
35mmじゃ全員写らないんだよ
出来れはあと1mm広げて24mmにしてもらいたいな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:10:11 ID:eZ9o9N8iP
現行サイズ(もしくは小)で、広角は今のまま、望遠がさらに伸びたら最高だなぁ
次はテコ入れしてくれそうだし、ちょっと期待
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:10:58 ID:Tt1ipju00
友達が居ないお前は知らない事だけどさ、
24mmなんかで撮ったら端っこの奴は悲惨な化け物顔になっちまうんだよね。
ごめんな、友達が居ないお前にゃそんな事、わからないよな。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:20:54 ID:euvsb0PP0
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:37:06 ID:ZSCeyKYI0
>>965
あーやっぱり
広角レンズの使い方を知らないんですね
余談ですが、パナの歪曲収差補正は優秀ですよ

>>966
年齢的にそれはちょっと・・・
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:17:58 ID:2wioSBT20
TZ10の液晶フィルム(専用)無かったので、現物合わせしたらキャノンの95用がピッタリでちょうど良かった(エツミ)
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:01:33 ID:x7/3woLX0
>>967
広角レンズの使い方って?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:03:43 ID:om/+s0Lj0
>>968
いやいや、普通にあるだろ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:24:40 ID:T8Ptu9/j0
保護フィルムはダイソーって定番じゃないのか?
2枚入りだし
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:34:48 ID:pcmEktPl0
TZシリーズの後継機ではFX700みたいな気持ち悪い信号点滅現象は勘弁して栗
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:43:41 ID:ZSCeyKYI0
>>969
詳しくはご自身でググってもらうとして・・・
一言でいうならパースペクティブのコントロールでしょうね
カメラを被写体に正対させればパースは目立たなくなり
被写体とカメラに角度が付けばパースが目立ちます
つまり広角レンズの歪みを生かすも殺すも撮影者次第ってことですよ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 17:06:53 ID:zp8CHpFg0
キリッって付け忘れてますよ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:27:15 ID:jmFCLY5i0
TZ7とTZ10の手ぶれ補正の性能は一緒ですか?
店にはTZ10しか無かったんだけど
以前にTZ7でHX5Vに劣っていると感じていたのがTZ10ではあまり劣っていないように感じました、
手ぶれ補正性能がTZ7より上がってるならこの安い機会にTZ10を買っちゃおうと思うのですが。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 20:43:16 ID:pcmEktPl0
キタムラ店舗でのTZ10の値引き販売はネットショップ掲載期間中のみって書いてあるから
突然に終了したりするのかな?もっと下がるのを期待してたら逆に通常売価に引き上げられたりして。
ちなみにHX5Vも価格.com対抗で23,800円になってたよ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:10:09 ID:b95YPNJm0
>>975
TZ7 MEGA O.I.S
TZ10 POWER O.I.S
だから全然違う
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:13:36 ID:euvsb0PP0
MEGAのほうが強そう
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:19:28 ID:0Y26QB0p0
TZ10のセレクトダイヤルって少し遊びがありませんか?
液晶側から軽く親指で上に触ってもカタカタと遊びがあるし
もっとカッチリしてるものだと思うんだけど
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:33:57 ID:2ss/bexT0
>>979
うちの10はかなりかちっとしてるよ

今、設定色々入れてたんだけど
IAとそれ以外でメモリー各1本、カスタム1-3が各1本で
合計5本まで設定メモリーできるね
1週間いじり倒して各種設定がやっと頭に入ってきた
明日は運動会だ 頑張るぞ
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:32:57 ID:c/LcbTX/P
3月まで新製品なしなのかな
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:36:59 ID:cnrzlJwL0
>>923>>924
↑今更だけど、Ver.1.2ROWA無問題。
コレで、常時GPSもOK。金1367円也。






983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 15:45:38 ID:iB17FaAE0
俺も運動会に行ってみるか。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 15:47:59 ID:8fa56sdL0
知らないうち価格comの1位になってる
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:30:32 ID:HoWwdNGc0
>>984
兄貴、お勤めご苦労様です!
986:2010/09/26(日) 18:52:15 ID:g3hnbPcn0
誤爆ですね、わかります
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:28:08 ID:I2sE9GfK0
ちゃんと物語になってるぞ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:41:38 ID:N/HcdTHW0
誰だ動画撮影50分しかバッテリーもたないっていってた奴は!
今日運動会で16Gメモリ差し込んで93分撮れたぞ!
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:04:47 ID:AK+gYo+l0
以前互換バッテリの容量を計測してとき、一切ズームしなければ90分、連続してズームすれば45分くらいだったから、矛盾はしてない。
ちなみに純正も互換も撮影時間の差は2分程度だった。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:12:32 ID:V1N7Gymr0
なるほどね
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 10:52:14 ID:5WBXPB2x0
純正は3.6V895mh、ROWAは3.7V895mh
記載が本当だと仮定すれば
スペック的にはROWAの方が器が小さいから
劣化に伴って使えない感が早く感じられるようになるんだろうね
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:01:51 ID:/z7T6jvW0
>>991

その記載通りだとROWAの方が大容量のはずだが?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:03:54 ID:GB5MLqny0
>>977
> だから全然違う
お〜サンキュー、

やっぱ違うのですね、使えそうな手ぶれ補正だと思ったのでこの際に購入します。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:24:25 ID:3Z+mPXUm0
iPhone4でさえ本体バッテリー3.6Vの1400mAh以上あるんだからもっと大容量欲しい
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:07:57 ID:5WBXPB2x0
>>992
いいや、逆だよ。
3.7v定格だと3.6vより詰め込んでるのにアンペア数が一緒になってる。
ROWAの方が物としては格下なんだろうね、多分。
それを下駄を履かせて同等に見せる為に3.7v表示なんだと思うよ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:20:34 ID:zeKATmIB0
>>995

例えば、1.2V1000mAhのニッケル水素と3.7V1000mAhのリチウムを比べてどっちが大容量かは明白なんだが、おかしなことを言う人ですね。

まあ、3.6V用に作られたチャージャーが3.7V定格の電池を正しく充電できるかは別問題だが。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:08:21 ID:j5NxlXta0
容量だけを言うならロワも純正も一緒だな
電圧と電流なんて小学生の頃に習ったのに忘れてる人居るんだな

それにしても先週の火曜(即日入金)に注文したバッテリーまだこないな
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:18:56 ID:EDwTpB+T0
3.6Vも3.7Vも実は全く同じという記事をどこかで見た記憶が
公称値だからメーカが勝手につけてるらしい
mAhは電圧に左右されるから容量はmWhのところを見るのが正しい
まあ表記上同じだったとしても互換品の方が優れてるはずがないけど
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:58:09 ID:0v/3gPmg0
まあ所詮シナだからね
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 15:03:28 ID:egzX8mv10
              _,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
            ,-'",.            `ー<_
           / ,/ィ              、``ー--ッ
          /,.::'ツ´    ,ィ       ::     ヾー''"´
         ./ ,〃/ / -ッ-'、| il j.    / |     \
        ;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」     、\
        |´   l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~`   |゙iヽミ:、_
        ゙i;|.  "{ゝ  /;''::j  ゙! ゙| 〃``ヽl|     | ゙、
         ゙:゙、  ヾミ、_ヾ:ツ    ,!''´ro、  ゙i,| :|、   ト、゙、
         ヽミ、__,>  __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ   /〉| \. | `゙'
          /^!゙、| `ヾ(´  ``ヽ.  '_  ブツ"! /i〉、|
        /   ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´  ,/_リ  `
   __ /`ヽ.|   、:-:|  'ブノ'ィ(-、  7ヾ``ー''"
  / `ヽ,.r-/    ヽ`'''"/|ヽ.   /  |
 _/``-、/  l     |:、/`´| ヽへ.  /
 } ̄`ー|   |     |    ,.!一''''"´ ./
 j---、.._|  |     |'  /     /
 ',_,.r一'"゙、 .l.     | /     /ヽ.    1000の風がパンチラゲット!!!
  ゝ-、___,...\゙、    i´     /`ヽ.|
    ,!´.,.-''-ヽl   /    ,.<    ,>
   / ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐''  \ /
 /  `゙  ,.イ、 `i'´  `ヽ、  _,.-^
'´|     ,/ / ヽ i   _,.-''`´
 ヽ ,..-''"  /  "ーr´
,.-''"    /     /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。