【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
みなさん、届きましたか?
2[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/04(木) 11:23:54 ID:xlnLBgEw0
WX1買っとけ(笑)
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:10:57 ID:WXqLiCjgi BE:2727081397-PLT(17001)
天麩羅が内臓
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:15:37 ID:ZeG8G1SG0
じゃあ、前スレで1000取っちまったのもあるので
俺が代理で張るぜい

前スレ
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265709851/

前々スレ
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263913009/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:17:19 ID:ZeG8G1SG0
主な特徴
・CMOSセンサー“Exmor R”
・光学10倍ズームの「Gレンズ」
・フルハイビジョン動画撮影/再生機能(ステレオ音声,アクティブモード手ブレ補正)
・GPS・コンパス機能搭載
・ひとふり「スイングパノラマ」(動体対応)
・HDR

メーカーサイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:18:09 ID:ZeG8G1SG0
ソニー、GPS搭載・AVCHD対応の「サイバーショットDSC-HX5V」 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100118_341931.html

AVCHD フルHD&TransferJet、映像新時代のサイバーショット「DSC-TX7」「DSC-HX5V」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/18/news095.html

ソニー、岡田准一さん出演のテレビCMを「サイバーショット」で撮影
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346741.html

Made With Cyber-shot
http://www.sony.jp/cyber-shot/madewith/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:21:35 ID:ZeG8G1SG0
とりあえず、コピペしただが、
こんなところでOK?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:24:34 ID:WXqLiCjgi BE:909027937-PLT(17001)
いいんじゃまいか

運送屋から取ってきた
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0ZgfDA.jpg

しかし今日から残業が酷くなりそうであんまりいじれない(´・ω・`)ショボーン
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:32:22 ID:/dkY7XAU0
>>3
ごめんなさい。
ルールをよく理解していませんでした。

>>4
ありがとうございます。

というわけで、1カ月前にヨドバシで予約したのに、まだ発送の連絡がありませんです。

(・ω・)
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:35:12 ID:XwP6Xbw40
GPSアシスト使うためには、30日に1回はPCと
USB接続する必要があるのでしょうか?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:41:07 ID:gxpspMyQ0
ウチも来た@11:15AM
昨夜からWX1の電池充電させておいたから速攻セットアップです。

メディアはサンディスクの速いSD8GBを入れました。
まずは静止画で楽しんで、おいおい動画にもチャレンジします。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:41:30 ID:II1Pk7PI0
ソニーの裏面照射型CMOSセンサー工場を訪ねる
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100304_351111.html
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:42:24 ID:lGPqAAgo0
>>8
豪快に宅配シール貼るんだな
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 13:16:13 ID:1fqbT8aq0
>>10
PCとUSBっていうか、インターネット接続だね
情報更新しないと効果はなくなります
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 13:34:00 ID:+Jf2W3MD0
これってつおいの?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 13:35:27 ID:EJ56YfO/0
>>14
横レス失礼します。

私もGPS機能が非常に気になっています。
そのGPSの情報更新というのはMacでも出来ますか?
PMBを使わなくても更新出来るのであれば
買おうと思っているのですが・・
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 13:36:36 ID:AoWT3fHBP
>>16
あ、それは気になる。
まぁ、Bootcampとかでもいいんだけど。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 13:54:43 ID:7jKrBnxq0
とりあえずうp。PMB(付属ソフト)でトーンカーブと彩度をいじった

http://iup.2ch-library.com/i/i0062063-1267678256.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0062064-1267678345.jpg
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 13:59:20 ID:EJ56YfO/0
>>16

自己レス。
ちょっと調べたけど
やっぱりPMBが無いとダメみたいですね。残念。
GPSの為だけにBootcamp入れるのもなぁ・・。

サイトを使って更新出来るようにしてほしいです。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 14:13:22 ID:/dkY7XAU0
うわぁ〜、ヨドバシから発送完了メールがこないよぉ。
まさか、明日発送するつもりじゃぁ?
(・ω・)
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 14:15:22 ID:hK7kaa3R0
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 14:16:14 ID:7jKrBnxq0
A-GPSなしの状態だと、たしかにGPSの取得に数十秒かかる感じ。
GPS情報が取れないと、最後に取得できた情報が使われるようだ。有効時間があるのかもしれないけど。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 14:40:15 ID:XwP6Xbw40
>>14
初期状態ではGPS情報が受信できなかった。
アシスト更新したら、すぐに更新された。
携帯のGPSなら室内でも問題ないのに。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 14:46:20 ID:/H//FYxL0
>>23
携帯は自身の電波も利用してるから精度が高いらしいよ。
単体のGPSは結構精度低い。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 14:57:48 ID:jMLguD5E0
>>21
手ぶれアシストはんぱねえなw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 15:02:55 ID:dbigJyT30
ステディカムいらずだな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 15:07:11 ID:3Yh5P1eL0
解像度は文句なし、AFは優秀、露出はイマイチ、音はイマイチ、樽型収差は許容範囲。
よし、買う。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 15:13:36 ID:0OOu64Dw0
GPS情報取得機能ってOFFに出来ますか?
使わない機能OFFにすれば、電池もち改善しそうな気がするのですが。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 15:17:03 ID:AoWT3fHBP
>>28
なに、そんなに電池もち悪いんだ…
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 15:17:36 ID:a7O5X1ku0
>>28
できるよ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 16:04:59 ID:QoOYSByBO
これにあう液晶保護フィルタってなにが良さげ?
前スレでエレコムの3インチのは小さすぎって情報あったが…
そっくりだしTZ7用かな?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 16:06:50 ID:hK7kaa3R0
HX5V用が普通にあるけど
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 16:11:04 ID:QoOYSByBO
ほんとだ…うへぇ恥ずい
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 16:20:39 ID:1sCosI6h0
>>25
そりゃ、当たり前だろ。
ハンディカムと同じシステムが搭載されてんだから
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 16:32:16 ID:Mj6mDE7d0
近所のK'sにデモ機があったぜ。 
値段もあったので買えたかもしれん。 動作の反応が早くてイイ。

言いたいことが>>27に書いてある感じだw なかなか良い。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:00:30 ID:m49bqb/H0
梅田のヨドバシで売ってた
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:01:05 ID:Qq6xPm5C0
都心のフライング販売情報キボンヌ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:03:56 ID:095hWadr0
ダメこれ、買って失敗した
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:05:15 ID:ZQWaZA4T0
>>18
フラゲットオメ&初うぷGJ

思ったより良い感じで撮れているので少し安心したよ。

輪郭強調が強くて縁取りされているのが気になるけど、これは設定で弱くできるのかな?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:05:22 ID:9vOoBZKX0
よかったね
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:07:48 ID:Ys5XS+kA0
本日K'sでゲットしました。
予約してたのですが、知り合いの分と2台で35千円でした。
明日発売日でしたが、ソニーの担当より本日渡しても構わないと回答があったらしく
無事手にすることができました。
スイングパノラマを縦横各一枚と逆光補正モード・手持ち夜景等数枚撮っただけですが
横のスイングパノラマはおk、縦は少し丸くひずむ感じですね
逆光補正モードで生垣の陰の部分を撮影しましたが、暗く見にくく部分もしっかりうつっていたようです。
よく端がひずんでいるとか、画像の比較でやっていますがあまり気にしないほうなので、
一般的な使い方をするユーザーとしては100点といってもいい感じです。
まあこの後ゆっくりつかっていくと点数はさがりそうですが・・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:08:48 ID:yTKKvVzv0
ビック行ったらなくて淀行ったら売ってた。
思ったより安っぽいガワじゃなかった。パナみたいだったけど
実機触るとほしくなるなぁ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:40:00 ID:tWu6Jl4t0
単発が「購入日当日に早速故障しました。」だとさwwww
4437:2010/03/04(木) 17:46:17 ID:Qq6xPm5C0
渋谷よったらラビでもビクでも出てた。
ビクで黒買ってきたお。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:53:18 ID:Mj6mDE7d0
>>44 オメー
4637:2010/03/04(木) 18:03:36 ID:Qq6xPm5C0
質感わるーって報告あったが、とりあえず許容範囲。
たしかに良くはないけど(笑)
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 18:08:33 ID:mXyxiQvl0
動画メチャきれいだお!

かっちゃったお!

値段はヒミツw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 18:09:25 ID:wzwj0oP+0
ケース買っとくべきだった・・・
早速本体にこすり傷をつけてしまったorz
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 18:14:08 ID:5GqqgFdP0
黒ですか?そんな簡単にキズついちゃうのか
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 18:31:17 ID:hK7kaa3R0
そんな時のサランラップ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 18:36:20 ID:VqiF2zSe0
チンするのか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 18:47:56 ID:DaWI3Jym0
チルドするんだろ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 19:14:09 ID:O28ZwWYn0
ぶっかけるんだろ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 19:35:16 ID:W7BIXaMh0
今、ヨドバシから発送完了のメールが届きましたぁ。
明日届くのかなぁ?
それとも明後日かなぁ?
予約してから1カ月。
楽しみだなぁ。
(・ω・)
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 19:51:19 ID:6CCO4KxV0
>>39
無いみたい。基本的に、画質設定的なものはほとんどない。シーン設定くらいか。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 19:56:16 ID:ZQWaZA4T0
>>55
画質設定はほとんど無いのか・・・
ちょっと残念だけど、ありがとう。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 19:58:43 ID:wzwj0oP+0
>>49
黒です。ちょっとこすったくらいでは傷は付かないと思います。
自分のミスです。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:21:47 ID:h/QpJjyw0
これまでソニースタイルを使ったことがなかったのですが、
てっとりばやくクーポン券もらって安く購入するのはどうしたらいいですか?
ソニーカードも持っていません。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:26:15 ID:MngVa6eV0
>>18
立体感がまるでないな・・・
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:33:52 ID:xbOuOf5c0
>>18
やはり油絵調だな。
TX7を買うことにする。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:34:02 ID:3rymr4nP0
自分もMac使ってるですが、普通にGPS付きで撮影して、SDカード経由でiPhotoに保存したら、撮影地はつかないってことですか?
PMBを使わないと反映されないってこと?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:41:28 ID:XwP6Xbw40
>>58
もうギフト買ってカード入会で15%オフしかないかな。
買う気があるなら、今日中に購入宣言しとけ

63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:42:52 ID:rMNG6Dso0
>>38
TX7の筐体なら価値があるんだよなw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:45:33 ID:h/QpJjyw0
購入宣言というのがあるのか
やっときます
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:46:00 ID:MngVa6eV0
すぐ下がるって
待てばすぐ2万円台になるって。
何でそんなに急ぐんだよ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:48:23 ID:XvYBsjxg0
この機種とTX7って、絵作りはほとんど同じなんじゃないの?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:49:05 ID:vyiSOBzW0
のんびり構えられるならイラネ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:02:31 ID:6CCO4KxV0
>>65
一万円程度の差でなぜ待たなきゃいけないんだよ、と言い返しておこう
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:12:27 ID:x5BPzf430
今日発売日だったのか。
明日キタムラに行ってみよう。

カメラはキタムラが一番安くないか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:13:10 ID:xbOuOf5c0
>>68
金持ちは言うことが違うなw
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:16:35 ID:WXqLiCjgi BE:1298610656-PLT(17001)
動画もいいけどやっぱりスイングパノラマすげーな
HDRも補正されすぎずいい感じ

残念なのが、俺はいつもAF音だけ出す設定にするんだけど、無音かシャッター音のみか操作音もすべて出るという設定しかない。
なのでとりあえず無音にしておいた。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:20:29 ID:XwP6Xbw40
>>70
ソニスタ儲には、既に実質2万台ですが
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:25:36 ID:vyiSOBzW0
今晩は羽目鳥実験
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:25:49 ID:LnRwMaZr0
早速買ってきた。
でもなんで充電に4時間半も掛かるの!
今日は使えないかな・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:29:34 ID:h/QpJjyw0
てっとりばやく300STAR貯めるのどうしたらいいの?
カード入会の5%割引と併用できないよね・・・
ちまちま100円ずつ買っていく方法しかないのかな?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:29:56 ID:nRVJt8CN0
実質w
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:31:36 ID:fu8l5msN0
陰プレまだ〜〜
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:34:05 ID:WXqLiCjgi BE:519444162-PLT(17001)
>>13
宅配っていうかなんかベスト電気のだった
ちなみに綺麗に剥がれる
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:37:14 ID:AGbtGIPZP
早くがっかり音質聴かせてくれ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:38:32 ID:1I0L7UJ50
K'sで買ったという報告を見ておもわず地元の店に買いに行っちまったよ
ちょうど並べ終わってPOP貼り付けたところだった。
PowershotG2以来のコンデジなので勝手がわからん。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:39:38 ID:XwP6Xbw40
>>76
儲以外にはソニーポイントなんてゴミだろ?
3136+1500円分

>>75
ギフトクーポンを自分宛に3万分買う
8236♂:2010/03/04(木) 21:41:33 ID:3Yh5P1eL0
明日買ったらあたしの恥ずかしぃ自慰動画見せてあげゆ!
自慰レンズも自慰ピーーーSもついてるんだからぁ・・・。

ぃぃょね??
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:58:46 ID:oisVTybX0 BE:432870252-PLT(17001)
購入して動画撮影して再生してみたのですが、なんか横にスジが出て全然キレイじゃありません。




っていうのがそろそろ出てくる気がする
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:04:28 ID:oYD9l1V50
動画の画質ってCX170と比べてどうなんだろ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:13:17 ID:P5JoNAU40
27 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 15:07:11 ID:3Yh5P1eL0
解像度は文句なし、AFは優秀、露出はイマイチ、音はイマイチ、樽型収差は許容範囲。
よし、買う。

82 名前:36♂[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 21:41:33 ID:3Yh5P1eL0
明日買ったらあたしの恥ずかしぃ自慰動画見せてあげゆ!
自慰レンズも自慰ピーーーSもついてるんだからぁ・・・。

ぃぃょね??
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:22:29 ID:3Yh5P1eL0
>>85
ぁたしのIDひろっちゃやだぁ(///▽///)

・・・バカな事やってないで寝よう。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:26:45 ID:bV+HYVAr0
32GBのメモリースティックで
静止画 6675枚(1000万画素)
動画  246分(フルHD)
と表示される。すげーーー
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:31:22 ID:KsDUiFFy0
>>8
箱に伝票直貼りかよ
どこの店?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:32:44 ID:Db+VnALb0
WX1に比べてワイド側が暗いけど、大丈夫かな?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:38:31 ID:oisVTybX0 BE:519444162-PLT(17001)
>>88
ECカレント
貼ってあったラベルはベスト電器の
ちなみにのりが残らないツルツルの奴でキレイに剥がれたからどうでもいい
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:50:37 ID:3Yh5P1eL0
>>89
開放で撮ってシャッター速度に2倍の開きがある。
WX1が30分の1秒でシャッター切れる場面でHX5Vは15分の1秒。

静物以外はどっちみちフラッシュ焚かないと無理な範囲だろう。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:53:45 ID:3Yh5P1eL0

ちなみに我が家の部屋の明るさでISO400、絞りをF2.5、F3.5にした時の実際のシャッター速度を読んだだけなので参考に。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:06:12 ID:4Se9xerk0
>>84
オレもそれ気になる
どっちか買うつもりだけど、迷っててさ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:15:56 ID:oisVTybX0 BE:346296342-PLT(17001)
>>88
ごめん訂正
良く見たらベスト電器宛のソニーからのシールだった
もしかしたらみんなついてるのかな。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:27:26 ID:cvQesyoZ0
>>91
一般的にそうなんだよね。
露出が同一の場合、シャッター速度は絞りF値の2乗に反比例するから。
HX5Vのサイズで低倍率、F2.4を出してくれ…。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:41:28 ID:uK8PAAy30
>>95
手持ち夜景モードで撮ればいいじゃん。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:43:53 ID:uK8PAAy30
>>89
超広角で動きのあるものを頻繁に撮るバカはいないから大丈夫。
逆にWX1の標準〜望遠の暗さは致命的。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:43:53 ID:Kz8XV/6G0
あす、ビックかヤマダの店頭でポイント込みでどれくらいまで値切れるかな?
値切りもカメラも初めてだからわからない。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:48:14 ID:tWu6Jl4t0
明日からはベーグル
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:49:22 ID:rIt2mP5I0
>>94
少なくとも、SonyStyleからのにはそんなの貼ってなかったよ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:49:31 ID:4Se9xerk0
>>98
出たばかりだから、長期保証付けてポイント込み3.5万いけば御の字じゃね
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:57:44 ID:hO4j8SNc0
価格komの人、嬉しいのは判るが仏壇の写真アップはやめてくれ、なんか縁起悪いわ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:58:38 ID:cvQesyoZ0
>>96
手持ち夜景でも人物ブレ軽減でも、ISO3200までしかないのは変わらない。
WX1のISO1600のシャッター速度=HX5VのISO3200のシャッター速度となり、
WX1のISO3200のシャッター速度はHX5Vではどうやっても実現できない。
(※ただし広角端に限る。望遠はWX1も暗い)

ただ、初心者が安価で小型なカメラで気軽にぶれない写真が撮れるという
意味ではWX1もHX5Vもすばらしいカメラだと思う。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:02:05 ID:RTgDlX7C0
暗いところで動かないものを撮るなら、手持ち夜景モードを使うのがベスト
ISO400くらいで複数枚連射したものを重ねあわせてくれるので、ノイズが少なく、手ブレしにくい
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:19:59 ID:BgrkxSxW0
動画録るのに適したメディアってありますか?
これ買おうと思うのですが大丈夫でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000031103/
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:26:48 ID:27ohflVg0
楽天の評価とかも見ると速度遅くてトラブルがあるみたいだが。
こっちの方がいいんでないか?
http://kakaku.com/item/K0000065824/
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:28:56 ID:RBIBhhGJ0
SanかPanaか東芝の高速タイプなら問題ないと思われ
それでも心配なら105みたくメモステ選ぶべし
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:54:15 ID:nQ7cKICJP
黒芝でも問題ないけどね>>フルHD 17M
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 01:02:19 ID:oisEHM/10
17Mってもビットだからな。安物のクラス2だと無理だけどクラス4でも余裕。
クラス6なら間違いなく安心。サンのエクストリームとかまでは不要かと思われ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 01:58:38 ID:Myg7Bir70
HX5V、フルHDで撮れるのに飛びついて買ったのだが・・・
なんじゃあこのHD動画の酷い〜音は!!・・・・・・・・・

HX5V、低音も高音も無い貧相なこもった音・・・・・・・・・・・・・・・
もうTZ7は捨てようと(ウッパラおう)と思ってたのに
こんな酷い音じゃ到底乗り換えられん
TZ7の方が格段断然良い音だ
HX5V・・ダメだこりゃ
音は

他は、まあいい
動画そのものはフルHDはやっぱTZ7よか綺麗だし
が、音が・・・泣く
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:00:41 ID:YbMwaVPdO
レンズ部分を包皮で包んで亀撮影したけど真っ暗だった。
俺の包皮寒冷地仕様だから分厚いしな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:09:55 ID:SDumtwYf0
>>110
音があまり良くないのはさんざん既出だろうに。そんなことも調べないで買ったのか
俺はさほど、音にこだわらないので買ったけど
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:24:51 ID:y/Erej3/0
>>101
そんなもんかー
じゃあネットで買おうかな
とりあえず実機は見に行くか


だれか生のファイルsampleうpてほしい。
特に動画
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:33:55 ID:a5qqRfzcP
音はTX7のはうがいいのか?
115[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/SD4i0s :2010/03/05(金) 02:35:40 ID:b1O9sV0j0
価格コムでは、初日に買った奴に早くも初期不良が2件出た(笑)
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:36:53 ID:Myg7Bir70
>>112
そうなの?・・
これじゃあ音楽演奏モノなんか撮れないよう
音なんか録れてりゃいいって人にはこりでもいのかもしれんけど・・
がっくし
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:39:58 ID:gHXeUeX50
1週間くらいは様子見すりゃ良かったのに。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:46:13 ID:UkY0ylnc0
>113
youtubeに上がってるこれmtsだから生ファイルだと思う。

hx5v sample
http://www.youtube.com/watch?v=cLgbxT81V_w&hd=1

1080Pで見りゃいいんじゃね

>114
音声は個人的には正直どっちもあんま良くない。
若干TX7のほうが上という意見がチラホラあるみたいよ?
HX5Vはマイクが左上部にあるから、慣れないとホールドしたときに左手の人差し指で抑えて音がこもっちゃいそうになるw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 03:24:30 ID:k5yKht5O0
音は確かにアレだが、このサイズでこの画質は結構凄いね。
スチルカメラとしてでなく気軽に撮れるビデオカメラとして
欲しくなった。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 03:46:53 ID:nQ7cKICJP
>>116
ライブは別録りだろ、普通
121[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 03:53:08 ID:U+pu+TcN0
パナ厨の悔し泣き踊り♪(爆笑)
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 03:56:25 ID:F3Q/7nlK0
パナのTZ7は、ドルビーデジタルステレオクリエーター対応
ドルビーデジタルのクリア音質で、ステレオ音声での録音が可能
風音低減(ウインドカット)機能も搭載よりクリアな音声録音
まあこれだけやってりゃ音質いいだろ

ソニーはドルビー使用料ケチったのか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 04:27:21 ID:2hOCpWCeO
でもパナは暗い所はすぐノイズが出るし、青空は絵の具の空色になるし、緑かぶり気味だし静止画は最低だよ。
動画はきれいだが、あくまで中継ぎの規格でフルじゃないのでPCのモニターでしか見られたもんじゃない。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 04:33:09 ID:5irT4DvI0
主にビデオカメラとして 使いたいんですが

画質はBloggieとかZI8なんかの安いのより ずっと上ですか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 05:16:24 ID:Myg7Bir70
>>120
tz7なら音楽やライブ撮りでも使えるくらいの音質ある
デカイ音にも耐えるし

>>122
ドルビーうんぬんじゃなくて
多分、レンズ駆動音が大きいから
何も処理しないとマイクがそれを大きく拾ってノイズになるから
それをカットする為に低音域と高音域を大きくカットしてるんだと思われ
だから中域しかないカンカンしたようなこもったような音なんだと
こんな音じゃ自慢のフルHDが泣くぜよ〜・・・
しくしく
TV-CMもアレも画はHX5Vで撮ってるんだろうが
音は・・
しくしく

126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 05:46:48 ID:2FGIwYRg0
wx1の後継がでないなんて

WX1に比べHX5Vの太陽光のない部屋での画質はどう?
電気屋ほど明るくない一般家庭での

しかもステレオ録音にして音が悪いとはわざとやっているな
次ぎに繋げるために
127[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 06:52:00 ID:U+pu+TcN0
>>126
後継のExmorRセンサー発表と同時。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 07:20:59 ID:+o0/g8JX0 BE:519444634-PLT(17001)
ファームで音声改善してくれっていうメール送ったわ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 07:34:08 ID:cEhUJGmB0
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 07:44:32 ID:t85c1d0r0
不完全なままリリースしてファームで何とかしようとするメーカーが目立つのは気に入らないが、
さすがに音質まではどうにもならんだろw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 07:44:39 ID:kK02bbzg0
>>118
youtubeはフラッシュ動画じゃ...
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 07:51:31 ID:479wApkv0
HX5Vの製品情報見ても音に関しては一言も触れていないんだから、
良くないってのは分かりそうなもんだけどね。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 07:52:54 ID:I/7FXmFD0
>>128
SONYのコンデジって不具合以外はファームアップしないんじゃ?
改善されれば嬉しいけど.
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 07:53:59 ID:I/7FXmFD0
黒かゴールドか悩んだけど,
キタムラで実機見たら,即黒買ってしまった.
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 07:56:13 ID:31raHpgA0
>>132
さすがにその理屈は無理があるw
まあ、このスレに来るくらいの人なら、音がよくないって人は結構いたから
わかっててなんで買ったし、ってところだが
136[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 08:01:08 ID:U+pu+TcN0
素直にWX1かKissX4買っとけばよかったものを。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 08:03:04 ID:im9MKwOl0
録画可能なライブってどんな糞ライブだよw
そんな糞ライブの音なんかたかが知れてるだろw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 08:04:12 ID:2xmMiNDx0
>>136
なんで糞デジばかり奨めるんだよ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 08:04:50 ID:6yuq4lEw0
今日にでも買ってこようと思ってたのに
>>118のヨウツベを見ると音が酷過ぎる

tx7の方がマシなのかな
今日試してくるよ
すでに試して知っている人がいたら教えねね
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 08:05:00 ID:t85c1d0r0
次期モデルはBluetooth搭載で外部マイクをサポート、と妄想
141[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 08:21:45 ID:U+pu+TcN0
>>138
糞デジかどうかは実際に買って試してみれば分かる(笑)
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 08:31:14 ID:cEhUJGmB0
少なくとも購入直後なのに毎日他機種が気になってスレに書き込んでいるような
奴が薦めるものにまともなのはない。
143[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 08:32:23 ID:U+pu+TcN0
[2010画素ピッチ新時代] 春のキャノン新製品フェア - EOS KissX4 発表 - 画素数優先 Ver7.7

         ..|画素 |製|電|    |F.....|音|コンテ|動|
  センサー ..|ピッチ.|造|源|動画|. P..|声|ナ......|画| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ...|..μm.|  |  |    | .S|  |  ..|マ..|
35mm. 21M | 6.41 |日|専|1920|30p|単|mov|○| Canon EOS 5D Mark II
APS-C 18M | 4.30 |日|専|1920|30p|複|mov|○| Canon EOS 7D
APS-C 18M | 4.30 |日|専|1920|30p|複|mov|◎| Canon EOS Kiss X4
APS-H 16M..| 5.69 |日|専|1920|30p|単|mov|○| Canon EOS 1D Mark IV
X3   .14M | 7.84 |日|専|. 320|30p|単|avi...|×| SIGMA DP1s, DP2
APS-C 14M | 5.00 |?|専|1536|30p|複|avi...|.A.| PENTAX K-7
1/2.3" 14M | 1.35 |?|専|1280|30p|複|mov|×| Canon PowerShot SX210 IS, Nikon COOLPIX S8000
1/2.3" 14M | 1.35 |?|専|1280|30p|単|mov|×| Canon IXY 10S, 400F
1/2.33".14M | 1.34 |?|専|1280|30p|単|mov|×| OLYMPUS μ-9010/7040/5010, μTOUGH-8010/6020, SP-800UZ
35mm. 12M | 8.45 |日|専|1280|24p|複|avi...|.A.| Nikon D3S
APS-C 12M | 5.50 |泰|専|1280|24p|複|avi...|.A.| Nikon D300S, D5000
APS-C 12M | 5.50 |?|汎|1280|24p|単|avi...|.A.| PENTAX K-x
4-3rds .12M..| 4.32 |日|専|1280|30p|複|mov|×| Panasonic LUMIX DMC-GF1
4-3rds .12M..| 4.29 |?|専|1280|30p|複|avi...|△| OLYMPUS E-PL1
4-3rds .12M..| 3.97 |日|専|1920|24p|複|mov|△| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/2"  12M | 1.68 |?|専|1280|24p|単|avi...|×| FUJIFILM FinePix Z700EXR
1/2.3" 12M | 1.46 |?|汎|1280|24p|単|avi...|×| FUJIFILM FinePix AX200
1/2.3" 12M | 1.46 |?|専|. 640|30p|単|avi...|×| Canon IXY 200F/PowerShot A3100 IS
1/2.3" 10M | 1.60 |?|汎|. 640|30p|単|avi...|×| Canon PowerShot A495, PENTAX Optio E90
1/2.4" 10M | 1.53 |?|専|1920|60i |複|mov|×| SONY Cybershot DSC-HX5V / DSC-TX7

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
*動画マニュアル撮影 - A絞り優先のみ、△(絞り優先+マニュアル)、○ファームアップ、◎全部入り、×不可
144[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 08:33:04 ID:U+pu+TcN0
なお、WX1は現行機種から除外。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:22:24 ID:Q2/+wv6A0

ダメな部分わざと残しておかないと次買ってもらえませんもんねwww
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:26:22 ID:7FNBlZaf0
とりあえず車載テスト動画でよろしければ
コンデジ動画でこれくらいの画質なら自分は満足です。
音声はまだTEST中。
PASS:avchd
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/66927
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:49:12 ID:d1krhfDv0
HD撮れるα待った方がいいな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:06:45 ID:gGXIGhvm0
音が気にいらないっていうなら、秋に出るだろうTZ10の後継機でもまったらどう
当然フルHD載せてくるだろうし、パナは動画のほうも樽型歪をソフトで修正してるしね
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:15:03 ID:OR8vyDoJi
>>146
きれいですね
これはワイ端?若干狭く感じるんですが・・・
150[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 10:16:12 ID:U+pu+TcN0
分かりやすいジサクジエンだな(ゲラゲラ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:17:44 ID:2xmMiNDx0
>>150
よう!3回線ジサクジエンのプロフェッショナル!
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:24:02 ID:TAQNoSCUP
リコーのCX3と悩むなぁ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:24:22 ID:y8KlpRfHO
WX1なんてフルHDにも対応してないくせに
HX5Vと同列に比べんな。

新型のアラ探しばかりして良い部分には目を背け、
自分の所有する旧型は決してそれに劣らないものなんだと
確認したい劣等感レスは見苦しい。

時代は進むんだよ。性能はどうあれWX1は過去の機種。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:24:30 ID:OR8vyDoJi
今はワケあってPCからは書けない環境にいるのでw

自分はバイクの車載で考えてるから、あれがワイ端いっぱいだと厳しいなあと
ワイコンもつけられないみたいだし
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:36:02 ID:TAQNoSCUP
ヨドバシで44000円だったから取り置きしてもらったんだけどこのスレみてるともしかしてすごく高いのか・・・
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:40:04 ID:aYc85T1n0
すぐ3万円以下になるんじゃねーの?
中国製だしWX1のときもそうだったし
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:47:40 ID:FVzCFQpZ0
ソニスタで買って昨日届いたんだけど吉田カバンのポーチは4月末の紙が入ってた
ちなみに箱を開けると付属のストラップが本体にすでに結ばれてたけどみんなそうだった?
キャノンとカシオのカメラは自分でつけてたからびっくりしたんだけど。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:49:44 ID:FVzCFQpZ0
>>31
ソニスタで買った液晶保護フィルタはひとまわり小さいのでやめた方がいいよ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:55:59 ID:7FNBlZaf0
>>149
動画だと30mmスタートになるのでこのくらい?急に思いついて車載で撮ったのでワイ端で撮ったはずなんですが自信なし。
明るい場所での裏面CMOSの癖はまだあるのかわかる人見て下さい。内容に関しては下手くそなのはゆるして。
こちらの動画はズームも使ってます。樽歪みは結構ありますね。
PASS:avchd
ttp://karinto2.jp/uploader/download/1267753531.zip
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 11:01:42 ID:2xmMiNDx0
>>158
保護フイルムなんて、100均で売ってる一番デカイの買ってきて
自分で切ればいいだけ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 11:14:07 ID:JqoWmtH/0
>>156
WX1よりは原価高いからなー。レンズ枚数が多いし、プロセッサの処理能力が高いし、GPSなど付加機能も多い

>>160
百均のフィルムは、すぐに傷だらけで見づらくなってしまう
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 11:14:29 ID:NeKUN+jE0 BE:346296342-PLT(17001)
>>132
わかってるけど直ったらいいじゃん
そんだけの話
分かってて買ったよ当然
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 11:32:52 ID:xbA/ss7hO
>>155
反則技だけど俺はオヤジからもう使わない要らないカメラを中古に出して
自分の要らないカメラを下取りに出してキタムラで3万円で買った。
中古や下取りがなかったらECカレントとかで約37,000円で買ってたな!
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 11:46:24 ID:JqvX742w0
店頭で試しただけだけど

色のり改善されてるね〜
あと思ったより大きくない。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 11:51:01 ID:K9Bce5jr0
このカメラって10倍ズーム時でも手ぶれ少ないですか?
あと、室内でのズーム時でのノンフラッシュ撮影のぶれどうなんだろう。
TZ7では結構ブレブレに写って大変だったもんで。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 11:53:52 ID:iV7qRnsx0
お、わっかりやすいなあw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 12:01:06 ID:ScX89n9y0
自作自演はダメっ。
(`・ω・´)
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 12:13:02 ID:oTJMrzCq0
>>146
d
運転しながらカメラ手に持ってる?危ないよ(・ω・)
PCで見る分には動画クオリティそのものは俺の持ってるFT1と大差ないな。
防水じゃないし買い換えるのやめとくか・・・。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 12:29:47 ID:MfnBR7IL0
>>155
その値段ならソニスタで買った方が良くないか?
今ならワイド保証付きだし
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:13:34 ID:8KewlDqj0
>>157
最近のCyber-Shotスレで、必ずこの話出るなぁ
最早ネタみたいになってるし、テンプレ入れるべきだったかw

ストラップは最近のCyber-Shotではついた状態で出荷されてる
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:17:03 ID:3fLcFuf40
>>134
黒のが高級感あるのか?
ゴールド買うつもりだったんだが、とりあえず実機見てからだな・・
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:34:56 ID:DlBXd8gn0
フラゲしたみなさん
GPSの精度とレスポンスどう?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 14:47:54 ID:q/HU2OMK0
自分、鉄ですけどこの機種ってサブ機にどうか?と思い検討です。
主力はアナログスチル一眼ですけど、動画にも興味がありますので。

過去レス読んでますと、この機種は音声に問題が有るみたいですけど、それは無音な環境下でのノイズとか、そう言う問題ですしょうか?
道路が近かったり電線がハム音立ててうなってたりする内にレベル振り切れるくらいの轟音が襲ってくる、音的には過酷な環境が多いので平気かな?と言う気もしますので。

あと、夜に強いと言うのもポイント高いです。
ストロボ焚けない状況も多いものですから。

なお、DVCを使って鉄をしたことはありますが、本体他色々と更に一眼とレンズ他まで持っての移動は閉口しましたので、この機種の小型軽量さも魅力ではあります。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 14:49:18 ID:xjG4qDMV0
鉄を自認するなら、ビデオカメラ+外付けマイクがデフォ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 14:56:50 ID:wtDmskQK0
どこの鉄人?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 15:00:25 ID:UOpv4FVf0
液晶にフィルムなんか貼るなよ 貧乏くさい
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 15:07:44 ID:qGphyMcgP
動画は期待していたほどではなかったなぁ。ちなみに比較対象は古いパナのSD3。夜の室内ではSD3の圧勝。まだ太陽の光の下では撮っていないけど。
あ、音はHX5Vはもうスカスカ過ぎて比較にもならないや。

逆に静止画は色々な機能に結構感動。久々にコンデジ買ったから、隔世の感すらあり
画質評価は、自分が等倍フェチではないから、かもね。
まあ旅行にはうってつけ。重たい一眼とビデオ両方持ちから解放される価値観を、自分は選択したということだ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 15:23:49 ID:jcf8C9av0
>>172
家の中でもギリギリGPS電波を受信できたよ。
でも屋内だからか、マップビューで見てみると
位置がずれてとなりの家になってる写真も何枚かあった。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 15:24:11 ID:tfrwqsoW0
>>159
>動画だと30mmスタート

これは静止画から動画モードに切り替えた時,上下だけでなく左右もトリミングされて
切り落とされるってこと?

それともアスペクト比が 4:3 から 16:9 になって対角距離が変わるだけで,左右は
トリミングされないの?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 15:28:59 ID:aYc85T1n0
>>177
裏面照射でもレンズが暗いから動画は不利かもねぇ
静止画は合成でゴマカシきくけど
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 15:48:52 ID:ksOy3aa80
ヤマダ39800円だったので買ってきた。
なんつーか、物凄く安っぽい質感になったなぁ。MadeinChinaだし。
電池の蓋なんかペラペラですぐに割れそうな感じで萎えた。
画面右下にあるダイヤル?なんか、そこいらの良く分からないメーカーのデジカメレベル。
コスト面を考えてだろうから、あっという間に値段が下がっていくと思うよコレw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:12:11 ID:65etGa3k0
この機種、明るい場所でも
夜間手持ち撮影モードで撮影した方が
ノイズが減ってきれいに撮れるような気がする。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:13:43 ID:LdXxzl2r0
当然だろ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:26:08 ID:b96Gq3/n0
ただ、アンダー気味になるけどな。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:35:41 ID:Myg7Bir70
HX5VのHD動画
音も酷いけど、歪曲も酷いねえ
ダメだこりゃあ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:37:03 ID:ScX89n9y0
予約してから1カ月、待ちに待って、今、届きました。
∩(´∀`∩)
早速、電池を充電開始。
本体を手にとってみました。
が、しかし・・・
正直いって、その、作りがとても安っぽいです。
なんか、複雑な気分。
心から喜べない、みたいな。
(・ω・)
ダイヤルとか、ボタンとか、夜店で売ってるオモチャみたいな質感です。
やっぱり、中国製だからこうなるのかしら?
それから、今まであまり気にしていませんでしたが、確かに、マイクがちょっとヤバそうな感じです。
上向きだし。
LRが近すぎるような気も。
充電が完了したら、なにか撮ってみます。
( ゚ー゚)∩
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:52:11 ID:+iNuadzI0
買った人で安っぽいっていってる人は何色の話?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:52:40 ID:U4PYhSr10
>>186

中国製とか関係ないでしょ。単にコストの関係だと思うよ。
新たにGPS内蔵されてるし、円高の影響もありそう。

最近のソニーのテレビも質感が安っぽくなったように見える。
ウォン安の影響で絶好調のサムソンやLGに価格で対抗するには
少しでも安く仕上げたいんだろうな。

カメラの色は黒ですか、それともゴールドですか?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:53:49 ID:b96Gq3/n0
> 正直いって、その、作りがとても安っぽいです。なんか、複雑な気分。
> 心から喜べない、みたいな。(・ω・)
> ダイヤルとか、ボタンとか、夜店で売ってるオモチャみたいな質感です。

実際に見ずに触らずに買ったの?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:58:45 ID:EFZ/mwu6O
TZ7(笑)
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:59:55 ID:ScX89n9y0
>>188
黒色です。

>>189
そうです。
でも、まさかここまでヒドイとは思わなかった、みたいな。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:02:17 ID:jcf8C9av0
俺も実機見ないで買ったけど、想像より良かったよ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:02:35 ID:b96Gq3/n0
それ、文句言えないでしょ。
自業自得。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:13:07 ID:ScX89n9y0
>>192
>>193

なんていうかぁ、1カ月待っている間に、ソニーのサイトのCMメイキング映像(撮影カメラはこのHX5Vを使用)とか、カッコイイ商品写真とか、いろいろ観て、なんか、だんだん頭の中で物凄いカメラを想像してしまったからかも。
いわれてみれば、それほど酷くないかも、と思えてきました。

最初から「このカメラはたいしたことないですよぉ」って宣伝してくれれば、実物を見た時に、「いやぁ、なかなか良いじゃないか」と思えたかも。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:15:25 ID:xbA/ss7hO
>>191
HX5を売って違うコンデジを買えば解決するよ!
買取査定が高いうちにすぐ売って買い替えな!
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:16:16 ID:Myg7Bir70
>最初から「このカメラはたいしたことないですよぉ」って宣伝してくれれば

アホかよ
漫才のネタじゃねえんだから
んなこと云うわきゃないだろ?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:23:36 ID:3gPI9Eu20
こんにちは、僕は鳥人だよ。
このデジカメは大したことないよ。
でも僕の存在自体が大問題だよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:23:48 ID:xbA/ss7hO
>>196
まずい!もう一杯!


雪国もやしはメチャメチャ高いからぁ〜♪
みんな絶対買うなよぉ〜♪
雪国もやし!!
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:29:23 ID:I/7FXmFD0
>>191
俺は実機見て黒選んだけど,
安っぽくは感じないが?
200[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 17:31:50 ID:U+pu+TcN0
…こうやって値下げをねだるんだな。

悪い癖だ(笑)

# 当分の間、この価格は維持される。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:34:53 ID:3gPI9Eu20
なんでSHARPさんがSONYの肩を持つんですか?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:55:42 ID:tQFdKxxPO
ワイド側が暗いと思ったけど、10倍とか12倍のコンデジだと
どれもそんな感じなんだな。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:06:37 ID:b96Gq3/n0
とりあえず1週間で35000は割りそう。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:12:07 ID:esxKoCtP0
>>203
根拠はなんだよー。期待しちゃうじゃん
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:18:06 ID:VYRU4Crh0
発売日だし、多少基地外が混じるのは仕方ないか。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:29:14 ID:/A3HfsNgi
>>159
どうもありがとう
画角は明日店頭で覗いて見ます

録画時間の30分縛りがバイク車載にはネックだけど、
それをカバードしちゃうくらいに画質はいいですね
スチルの画質をもうちょっと頑張ってくれたらなあ
207181:2010/03/05(金) 18:30:25 ID:zQlp4Sgd0
ちょっと外に持ち出してみたのだが、やっぱり質感がいただけない。
あと液晶パネルの品質がえげつないほど低い。実物と色味が全く違いすぎる。
画素が少ないせいで表示もかなり荒いし、フォントも荒い。
大人しくTX7買っておけば良かったかなぁ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:32:30 ID:/A3HfsNgi
カバードってなんだよ・・・
あと、ID変わったけど>>149です
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:33:42 ID:LdXxzl2r0
発売日だし、多少社員、カメラ屋店員が混じるのは仕方ないか。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:33:52 ID:UCqith5e0
液晶モニタの表示は、さほど荒いとは思わないし、明るいところでもよく見えるのは美点
ただ、色が明るく出すぎるのは気になる。どうせオートで撮るので気にしなくていいのだが
211181:2010/03/05(金) 18:38:37 ID:zQlp4Sgd0
>>210
そう?俺には酷く見えて仕方が無かった・・。
マットな液晶保護フィルターを付けたせいかなぁ。
今までキャノンのIXYDIGITAL1000使ってたんだけど、質感の悪さには本当に辟易するよ。
ボタン類のショボさといったら半端ない。おもちゃの景品レベル。
充電器なんかバッタ物か?と不安になるぐらい。
ソニーはこんな細部にも力を入れるデザインが好きだったんだけどなぁ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:52:21 ID:zisj4pA4O
>>211
マットなフィルター付けたら当然見た目の画質は落ちると思いますが…

マットなのってタッチパネル液晶の指紋防止にしか使ったことない。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:55:32 ID:NNLdLCQm0
ロイホでホットケーキ食べ放題
http://www.royalhost.jp/information/100305_pancakeosuki.pdf
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:59:48 ID:b96Gq3/n0
>>204
漠然と言っただけで根拠はないが、
TX7との価格のバランスもあるし、
年度末中にある程度までは比較的早く下がる気がする。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:05:04 ID:+v84CS8P0
動画の音声に風きり音というのかノイズが乗りまくるんのなんとかならないだろうかorz
カメラ平地に置きっぱなしにしてペットの様子を録画してたんだけど、ザーザー入りまくり
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:12:15 ID:LdXxzl2r0
>>215
ウィンドジャマーでニコニコとかようつべとか調べてみ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:26:16 ID:UCqith5e0
>>215
風切り音はけっこう入るけど、風の無いところなら特にノイズは無いな
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:30:29 ID:UCqith5e0
てっきり外装はプラかと思ってたけど、電池蓋を開けて裏から見ると、金属のようにも見えるな。どう思う?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:39:40 ID:nFdji78R0
いま返品してきました、違うの買うよ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:42:50 ID:OuTX96Y30
おれも早くほしいなー
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:45:25 ID:8U/AevOB0
>>219
僕は買い物の仕方も知らないバカですって言ってるようだ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:52:17 ID:SWVZ8Lzt0
いい買い物だった
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:56:31 ID:4LVKxiSq0
Xacti DMX-CG110と比べてどうかね?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 20:00:29 ID:0oNAHYgZ0
4万円以下もうすぐ3万円近いカメラに求めすぎだな。
10万位のビデオにしなよ、それでも文句言うだろう。

CX550V買おうと思っていたが「こんにゃく現象」とやらの
騒ぎでHX5Vで充分だと思って方向転換したよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 20:06:51 ID:VYRU4Crh0
>>221
理由も書かずに「返品した」なんて書く奴は
煽りたいだけの奴なんだから触れるなよ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 20:45:56 ID:Qz2sd9ev0
>>225
そう言うな。219はここでしか他人との触れ合いがない可哀想な人なんだから。
みんなが無視したら死んじゃうかもよ??
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 20:49:42 ID:EFZ/mwu6O
今日ホテヘルで二万つかった

価格で三万きったら買うつもり
228128:2010/03/05(金) 20:49:46 ID:+o0/g8JX0 BE:1298610656-PLT(17001)
返事来たよ
ファームでサンプリングレートを変えたりする予定は無いってさ

色々書いたけどサンプリングレートっていう返事が来たから原因はサンプリングレートか?
調べてないけど。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 20:54:58 ID:fpwNnqPJ0
>>228
あの音質の悪さはサンプリングレートの低さが主な原因だと思うね。
半年くらいしたらこっそりファームで対応するかもw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 20:55:15 ID:3gPI9Eu20
サンプリングレート・・・。
その名前を聞いたのは10年ぶりだ。
太陽のような輝きを持つ偉大なプリン。

あのプリンにもう一度出会いたいものだよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:01:30 ID:30jCQH8Z0
価格にキタムラで29800円だと!!
まじか〜〜!!
明日買いに行く!
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:02:22 ID:y3cJ9ZCv0
>>229
そうかなあ?
>>146氏の動画を見ると48000Hzになってる。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:05:36 ID:+v84CS8P0
>>217-218
ありがとうございます。検索してきます。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:06:29 ID:URvDbVds0
ビットレートもサンプリング周波数も関係ないと思うぞ。ただ単にマイクがクソなだけ。
てかサンプリング周波数を44.1kHzより下にとることは無いだろ普通。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:12:34 ID:irCMSI680
どんだけマイクが糞か知りたいので、同じ条件で別のコンデジと同時に録画して
比較動画をつべにでもうpしてくれ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:14:30 ID:z6vYHzY30
動画だとワイド側30mmになるのかよ。
30分規制も相変わらずあんのか・・・ 
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:24:00 ID:JrPlleCC0
動画は最高画質でとると、2G?の壁があって14分ぐらいしか取れない..
しかも自動的に次のファイルを作って、シームレスに撮影できるのではなくて、
いったん止まってしまう。。。。と説明員の人に聞いたので、すごくがっかり。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:27:09 ID:blZQ/+Zl0
関西の店舗販売で安いところおしえてくれ
かなり欲しくなってきた
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:27:43 ID:ScX89n9y0
充電が完了したので、ビデオを撮ってみました。
あんまり悪く言うとみんな怒るかもしれないけど、やっぱり、音はイマイチかも。
糸電話みたいな音です。
原因はマイクのような気がします。
開口部とマイク本体が離れ過ぎているんじゃないかなぁ?
しかも、開口部は上向きだし。
上に開放している空間がフィルターっていうかEQみたいな効果をもたらして、周波数帯域の中域が上がってるような、そんな感じじゃなかろうか?
(・ω・)
でも、まぁ、このコンパクトさで、この値段なら、今の技術ではこんなものなのかしら?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:30:37 ID:LdXxzl2r0
>>239
ほとんど同じ形のTZ7が出来てるのに出来ないわけがない
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:35:14 ID:30jCQH8Z0
>>240
そんな単純なものじゃないと思う
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:36:15 ID:y3cJ9ZCv0
>>236
なんで動画にすると30mmになるのか理屈を教えてくれ〜
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:40:28 ID:2ZWLBjpi0
動画の話ばかりだな。
静止画はどうよ?
やはり油絵調?w
244128:2010/03/05(金) 21:44:18 ID:+o0/g8JX0 BE:389583533-PLT(17001)
>>242
アクティブなんたらで補正するからじゃね?


P505をプラグインパワー対応にしてバイノーラルマイク付けたりしたけど、同じ事やってみようかなぁ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:45:25 ID:Br4Hmczg0
静止画いいいぞ。すごい。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:52:15 ID:Br4Hmczg0
逆行補正HDRは使えるね。 いま南国のリゾートホテルにいるんだけど、日没あとの夕焼けの海がはっきりくっきり撮れたね。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 21:54:39 ID:nHiZEnII0
マイクのアナを拡張しればいいんじゃないか
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:03:56 ID:LdXxzl2r0
>>247
ドリルで
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:10:13 ID:ScX89n9y0
>>247
右と左のそれぞれのマイクの穴のすこし後ろに、小さい猫の耳みたいなのを付けるとか?
集音、みたいな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:11:08 ID:Mjs4y/l5O
>340
そのTZ7にGPSを付けただけのTZ10はレンズの駆動音が入るようになったみたいだよ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:12:32 ID:TRPQmz3w0
手元にTZ7と、HX5Vがあるので、
横に並べて、同時に録画して聴き比べてみた。

TZ7はクォーっていう音は録音されないがノイズは多い。
全体的にHX5Vより低音がなくカスカスした感じ。

HX5Vは、全体的にぶぉーってノイズあるが、低音がしっかりしてる。
TZに比べ高音の音割れも少ない。

音にこだわるなら、どっちも聴くに耐えないレベル。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:18:50 ID:b96Gq3/n0
TZ7は、音うんぬんの前に色味が変だろ。
あざといというか、こってりというか・・。
空の色とか漫画みたいな色してる。
253128:2010/03/05(金) 22:19:22 ID:+o0/g8JX0 BE:692593128-PLT(17001)
>>251
えっ

いや俺も両方持ってるけど・・・・・

感じ方は人それぞれなのか
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:21:56 ID:nHiZEnII0
カメラ上部を音源に向けたら音は良くなるの?
良くなれば位置や穴の形状の問題、変わらなければマイク本体か音質そのものが悪いんだろうな
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:24:39 ID:fpwNnqPJ0
カカクからのコピペ

>スペクトラムアナライザで録音データを見ると
>3、4、5、12-14KHzの音域が無くなっています。
>その部分だけが完全に無くなっているのでマイクの質やボディの問題ではなく
>ズーム時の音を消すために意図的にフィルタをかけている感じですね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:25:44 ID:LdXxzl2r0
>>251
擁護にもほどがあるだろw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:30:21 ID:TRPQmz3w0
>>256
擁護と言うか、正直このレベルの音でどうしろとw
ライブでもコンサートででも、使えないわw

258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:30:28 ID:ScX89n9y0
>>254
なるほど。簡単に実験できるんだぁ。

というわけで、さっそく、やってみましたが、マイクの向きで音質は変わりませんでしたよぉ。
やっぱり、マイク本体かも。

さすがに、ビットレート説は違うような気がするのですが、どうなのかしら。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:31:55 ID:im9MKwOl0
触ってきたけど超安っぽいね
液晶が白飛びしてたけど普通なの?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:33:07 ID:zxivv1Kd0
>>257
何でおまえはどのスレでも用途がライブなんだよw
261[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/SD4i0s :2010/03/05(金) 22:34:42 ID:b1O9sV0j0
さっき買ってきた。まだ箱あけてないけど。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:35:35 ID:LdXxzl2r0
>>255
クレーマー氏ねっていうことだな、ズームすれば音ぐらいするだろw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:35:42 ID:7QPjd2jAO
>>255
いくらなんでも削りすぎだな。域を狭めるだけならまだしも歯抜けとは……
声より少し高い程度の中高音まで消しちゃいかんでしょ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:35:51 ID:ScX89n9y0
>>255
それが正解っぽいような。

そうだとしたら、トヨタのブレーキ問題と似てるかも。
良かれと思ってやったのに、みたいな。

トヨタと同じで、ファームウェアを変えれば音質が変わる可能性もあるのかしら?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:36:58 ID:TRPQmz3w0
>>260
が、昨日の土佐弁ライブの人かと思ってライブって入れた。
266128:2010/03/05(金) 22:39:02 ID:+o0/g8JX0 BE:2337498296-PLT(17001)
>>255
イコライジングの件も書いたけど返答はなかったが、返答したくなかったのかな。
それだともうどうにもなりそうもないね。
267128:2010/03/05(金) 22:40:23 ID:+o0/g8JX0 BE:909027937-PLT(17001)
H4で同時録音とかしたくないなぁ・・・
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:41:06 ID:nyXPyR5S0
音悪いって言ってる人は、カメラで直接聴いてるのでは?
さきほど、ブルーレイレコーダーへダビングして、テレビで直接聞いたら
雲泥の差だったよ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:41:52 ID:Myg7Bir70
>>251
アホかよ・・・
TZ7の方が比べ物にならん位低音も高音も伸びていてワイドレンジだ
音楽撮りにも使える位


HX5Vの音の悪さは、レンズ駆動音を誤魔化す(耳に付かないよう)に
意図的に低音も高音もカットしているから
ようはレンズ駆動音のクレーム対策
音の悪さよりもレンズ駆動音を優先したってこと
普通の人は収録音のレンジの狭さよりもレンズ駆動音の方をクレームム付けるから
そういうこった

それほどHX5Vのデフォのレンズ駆動音は大きいってこと
現状の狭い音のレンジでさえ駆動音が聞こえる(収録されてる)から
これをレンジカットしなけりゃ、絶大なる超絶なクレームの嵐になるだろう

ま、我慢して使うこった
我慢できなきゃ手放すか買わない
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:42:49 ID:LdXxzl2r0
>>268
生ファイルをPCで聞いてるよ、しかもヘッドホンで
271128:2010/03/05(金) 22:44:59 ID:+o0/g8JX0 BE:1731480858-PLT(17001)
ちょっと弾き語りでも録ってみるか
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:45:44 ID:fpwNnqPJ0
>>268はド素人さんか質の悪い工作員かのどちらかだなw
まあ、どっちでもいいんだけどw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:46:48 ID:+9TnD9st0
>>264

帯域が狭いぐらいなら買おうと思ってたけど、歯抜けフィルタが掛かってるんでは
買う気が冷めてしまいました。

ファーム直してON/OFFスイッチでも付けてくれなと買わんかもしれん。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:48:01 ID:b96Gq3/n0
こんだけ発売日に2chで叩く奴多いってことは、
買って問題無さそうだね。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:49:51 ID:zJQMy8AR0
>>274
そう思ったw
けど具体的な問題が出てるとちょっと買うの躊躇するわ
とりあえず動画に関していろんな作例が出るまでは様子見しようかな
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:50:56 ID:esxKoCtP0
キタムラって故障品のデジカメでも下取りOKなの?
明日店に電話して聞けばいいけど待ちきれない。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:51:31 ID:LdXxzl2r0
>>274
それだけ期待してたんだろ、その反動
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:52:10 ID:amrg/FXU0
動画と音質の話ばっかだけど
もう一つの目玉GPSのほうはどうよ?
まだ週末じゃないから外で試せないのか
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:53:40 ID:Myg7Bir70
価格の動画デジの達人?の今から仕事のおっちゃんも
 画質はいいけどズーム時のノイズ音が大き過ぎる
 動画は、TZ7の勝ちです
ってHX5Vにダメ出ししてるなあw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:54:03 ID:7QPjd2jAO
今はデジカメでもリニアPCM録音とかついてるもんな。
昔は……という程昔でもないが数年前までソニーの業務用紛いな
ICレコーダーしかなくてバンドも吹奏楽も大変だったんだぜ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:54:22 ID:ScX89n9y0
>>274
>>275
音質の件に関しては、ここでの話はかなり信憑性ありますよ。
・・・って匿名で言っても信憑性ないけど。
追々、音質の件は雑誌とかブログとかで明らかになってくると思います。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:55:56 ID:uj83lAb40
どーでもいいけど、TZ7と比べてるアホはなんなの?

このカメラ、普通に良いよ

量販店なら値切れば三万八千円で買える
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:58:28 ID:xJn0vuud0
>>271
大正琴のか
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:59:07 ID:LdXxzl2r0
>>282
音だけはいいんだよTZ7
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:07:15 ID:7FNBlZaf0
生音ではなくステレオ再生を録画したものですが音質のサンプル動画です。
とりあえず、こんなテストでいいのかな?
PASS:avchd
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/57099
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:10:55 ID:q4e79OMl0
とりあえず質感安っぽいのは同意だけど、スイングパノラマ専用機としては良いんじゃないかなと?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:18:56 ID:Myg7Bir70
キタムラじゃもう31000〜33000円が出てるとかあるとか
ニッキュッパが出たとこもあるとか・・
価格のカキコではの話

音の悪さで一気に投売りモード・・暴落なのかも?w
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:19:49 ID:im9MKwOl0
決算だからだよ
3月終わればまたねあがるよ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:19:50 ID:NS3+pBQy0
>>285 d。これで音悪いの?漏れには充分すぐるんですが。
290128:2010/03/05(金) 23:20:45 ID:+o0/g8JX0 BE:1038888364-PLT(17001)
同時に撮った
PASSはhx5v

HX5V
http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59378

TZ7
http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59380

低音がしっかりしてるHX5V・・・・w
291181:2010/03/05(金) 23:23:35 ID:xvSnynvX0
音の悪さは気にならないタチだけど、やっぱり質感がなぁ。
ボタン部分は艶消し処理とかしてくれれば良いのに、おもちゃみたいな質感。
明日、TX7でも買ってHX5Vは親父にでもあげるかなぁ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:23:41 ID:lD1vL1KB0
パナ工作員多すぎるwww

っていうか、音質がTZ7>>HX5Vだとしても、
画質がHX5V>>>>TZ7なんだが・・・

正直、動画デジカメとしてのバランスは
HX1>HX5V>TZ7だな。

TZ7は小寺にも「しょせんデジカメ動画の域を出ておらず、物足りない」
と評された代物だぜ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:25:27 ID:pWoKfvmA0
ってか音質はこれでも十分すぎるだろ
これ以上を望む奴って何考えてんだ?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:28:11 ID:0fc6z7FN0
まあ、音質まで完璧にしてしまったらハンディカムとつぶしあいになるしな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:29:31 ID:TRPQmz3w0
>>290
正直、これは酷いとしかww
(HX5の方)
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:32:16 ID:OBfb1vao0
>>290
thx。聞き比べると歴然だな。
日常風景ならまだしも、子供のピアノ発表会とかだとショボーンだろうなぁ・・・
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:34:07 ID:HOovQXNG0
本当にHX5Vなのか、判らないけど
全然問題ないw

キタムラで安かったら、明日買う
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:34:27 ID:SDumtwYf0
>>279
ズーム時のノイズ??? 全然気にならないんだが
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:34:59 ID:EkNfOEdi0
ズーム音消すために、帯域カットオフしているのか・・・
もし本当なら、とんだ素人対策だな
コスト上しかたなかったのなら、フィルターオンオフくらいつけろってな
300181:2010/03/05(金) 23:44:00 ID:xvSnynvX0
しかし、持ってる側の人間が不満点を挙げてるだけなのに、
持ってないと思われる奴が不満を言ってる人に対してパナ工作員だとか言ってる構図って何なんだろう。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:44:28 ID:nFdji78R0
>>290
全然TZ7の方が音質が良い
HX5Vはこれだと外だったら最悪だろうな
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:46:54 ID:SDumtwYf0
>>301
はいはい返品乙
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:47:37 ID:lD1vL1KB0
>>293

静止画画質:HX5V≒TZ7,TZ10
暗所画質:HX5V>>>>TZ7,TZ10
特殊撮影モード:HX5V(パノラマ)>>TZ7,TZ10
ダイナミックレンジ:HX5V(HDR)>>TZ7,TZ10
GPS系:HX5V>TZ10>>TZ7
動画画質:HX5V>>>>TZ7,TZ10
動画音質:TZ7,TZ10>>HX5V

パナ厨が叩ける唯一のポイントが動画音質な訳で・・・
後は分かるな?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:50:16 ID:TAQNoSCUP
ソニーのフルハイビジョンのハンディカム持ってるから動画とかどうでもいい

静止画の方はどうなの?CX3に勝るの?
305181:2010/03/05(金) 23:50:47 ID:xvSnynvX0
>>303
液晶の品質と本体の質感も入れてみて下さい。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:51:47 ID:LdXxzl2r0
>>303
なら、お返しするわ、社員さん火消し乙
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:51:47 ID:b96Gq3/n0
>>303
静止画画質:HX5V≒TZ7,TZ10
暗所画質:HX5V>>>>TZ7,TZ10
特殊撮影モード:HX5V(パノラマ)>>TZ7,TZ10
ダイナミックレンジ:HX5V(HDR)>>TZ7,TZ10
GPS系:HX5V>TZ10>>TZ7
動画画質:HX5V>>>>TZ7,TZ10
動画音質:TZ7,TZ10>>HX5V

手ぶれ補正:TZ7,TZ10>>>>>>>>HX5V
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:51:53 ID:oNcPe0+30
これの音が十分て言ってる奴耳糞詰まりすぎなんじゃねーのw

こんなのメーカーのあからさまな技術の出し惜しみじゃん

先々のモデルチェンジやビデオカメラとの棲み分け考えて
意図的にと品質落としてるのに

何言ってんだろ・・・・バカすぎるわ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:52:02 ID:TRPQmz3w0
CX3の方が上じゃないかと、画素ピッチ的に。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:52:42 ID:b96Gq3/n0
おっと間違えたwwwwww>>303
静止画画質:HX5V≒TZ7,TZ10
暗所画質:HX5V>>>>TZ7,TZ10
特殊撮影モード:HX5V(パノラマ)>>TZ7,TZ10
ダイナミックレンジ:HX5V(HDR)>>TZ7,TZ10
GPS系:HX5V>TZ10>>TZ7
動画画質:HX5V>>>>TZ7,TZ10
動画音質:TZ7,TZ10>>HX5V

手ぶれ補正:HX5V>>>>>>>>TZ7,TZ10
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:55:37 ID:LdXxzl2r0
>>308
せめてTX7並みの音だったら神機になれたかもしれんのにな・・
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:57:12 ID:+o0/g8JX0 BE:606019027-PLT(17001)
パナ厨ねぇ・・・・

>>304
何しろ画質設定らしきものはありません
細かい描写は苦手かも
が、スイングパノラマはおもしろい
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:57:17 ID:ScX89n9y0
>>294
そういう気もしますねぇ。

ソニーに限らず、大企業のメーカーってそういうことしますよね。
下位機種はわざとデザインをダサくしたり(銀色の縁取りとか)、他部署の製品と機能がかぶる機種は互換性を無くすとか。
優秀なマーケティングの結果なんだろうけど。
優秀すぎるっていうか。

・・・被害妄想かなぁ?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:57:53 ID:TAQNoSCUP
というかみんなはパナソニックと迷ってるのか・・・

リコーのあの高級感は堪らないんだけどなぁ
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:58:54 ID:xU8cv8MwO
まあ、動画デジカメとして今更TZ7は無いだろ、色々な意味で…

の割にはやたらこのスレでだけ評価高く書くやつが多い気はする。
TZ10が絶望的に糞仕様だったのもありそうだけど。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:01:44 ID:SDumtwYf0
工作員だの社員だの言い合うのは、不毛なのでほどほどに

HX5Vの音が良くないことは、誰にも異論はないはず
それが許せない人もいれば、我慢できる人もいる。それだけのこと
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:02:17 ID:47j+25QH0
動画の音質はけっこう大事なんだよな。
画質が悪いより、音質が悪いほうが印象が良くない。

昔のVTRは音が当然のように良かったし、
ましてソニーはそもそも録音機のメーカーだったんだし。
期待が大きすぎたか
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:03:08 ID:uGh5TRJZ0 BE:3116664689-PLT(17001)
>>315
TZ7のなんちゃって60p(CCD30p出力)が嫌だから60iのこれ買ったからね。
でも使えば使うほど音声が残念でたまらない。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:03:36 ID:Myg7Bir70
>>310
必死だねえ・・・
ガンガレ!
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:03:46 ID:R8GsVI5t0

「これ1台あれば、もうハイビジョンビデオカメラはいらない」──
ソニーのデジタルカメラ「DSC-HX5V」をさわってみた率直な感想だ。

DSC-HX5V 徹底チェック!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100302/1031132/
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:07:06 ID:p11euNKKO
というか、これだけ高機能なデジカメ買ったのに、動画の音質だけやたらと詳細にレポして、他の機能の感想はまったく無い人間が居るのに違和感。

今までTZ7使ってたんなら、手持ち夜景とかHDRは眼から鱗レベルの衝撃だと思うんだが。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:07:24 ID:TPOcLUWX0
>>290
音声抜き出してスペアナかけてみた。パスはhx5v
HX5V ttp://uproda11.2ch-library.com/11229370.jpg.shtml
TZ7 ttp://uproda11.2ch-library.com/11229372.jpg.shtml
低域全般と、高域のいくつかのバンドで明らかに落ち込んでるね。
マイク特性というよりフィルタくさい。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:07:40 ID:ae+enHLq0
びんぼっちゃまばりに前面だけ金属だけどそこまで安っぽいとは思わないな
ただ電池入れるとこのカバーだけは脆そうで出し入れに気を使うわ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:09:53 ID:dSfSH8gD0
>>285、290
の音を聞いてみると
HX5Vの音の悲惨さが如実に解る

特に285のステレオ(CD)再生を撮ったのを見ると
ステレオ感が全然無いのが丸解り
ステレオマイクの意味無いじゃん・・・泣

それに285ご自慢のSPが「ハの時」に外側に開いて写っていて・・
HX5Vの動画撮影時の歪曲(補正がされないから)の酷さも丸解り・・・泣

しかし音に関してはこれ(ケイタイデンワ並)でもOKって人もいるんだろうし
人それぞれ

325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:10:21 ID:0jaoNtcVP
>>323
十字ボタンがかなり安っぽくない?

表面はあれでいいけどボタンがなぁ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:11:30 ID:uGh5TRJZ0 BE:1558333049-PLT(17001)
>>321
ごめん、FC150持ってるからそれらの機能とっくに使ってるんだわ
まあ、ゲットした時にHDRもスイングパノラマもとっくに感想書いたけど
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:12:30 ID:EGIq2Gob0
オレもサンプル動画を編集ソフトにかけてアナライザーで音の状況みてみたら
やっぱり4k付近がごっそり抜け落ちてたw

んでイコライザーで思いっきり持ち上げると多少はマシになる。
試せる人はやってみるといいかも。

てか、なんでわざわざこんな糞仕様にしてるんだよソニーwww
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:12:33 ID:8ZFsrLej0
>>322
綺麗に出てるな
実は付属版PMBに消した音域推定の機能があって、それでその領域が推定されたりしないのか?ww
DSEEみたいに
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:12:41 ID:63jsP5du0
すみません、私耳が聞こえないのですが、それでもTZ7の圧勝でしょうか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:13:59 ID:ZMhWquJp0
>>321
なんていうかぁ、例えばぁ、ラーメンを食べたとして、麺も良い、チャーシューも美味い、スープも最高、なんだけど、隣で食べてるやつがオナラした、みたいな感じ。
それさえ無ければ完璧だったのにぃ、みたいな。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:14:43 ID:xI2EM/Z80
確かに動画の音質最悪だけど動画はあくまでオマケで
俺は動画はHDR-XR520Vで撮るから問題ない。
ビデオカメラのHDR-XR520Vに比べたら当然音質だけ
ではなく画質もオマケ機能だよw
HX5VやTZ7にビデオカメラに迫る画質&音質を求める
奴が間違ってるw
ビデオカメラにデジカメと同等の静止画画質や操作性
を求めるのと同様なように・・・

話しは変わってPhotoFastのCR-5400にTeamジャパンの
microSDHC Class6 16GBを二枚挿ししたら電源投入時に
「このメモリーカードは記録/再生できない可能性があります」
と表示が出るものの問題なく記録&再生ができた!
静止画は4:3の10Mのモードで6648枚撮影可能で動画は
AVCHD 17M FHのモードで245分と静止画、動画ともに
32GB分記録可能!
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:15:09 ID:ncsH51y70
>>329
人の意見なんて聞けないくせに。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:16:56 ID:OX5dZFLb0
デジカメ動画の音質解析に世界一熱心なインターネットはここですか
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:17:24 ID:0jaoNtcVP
>>331
俺もそのハンディカム持ってるから動画はオマケだわ

非対応のメモリー使うとデータ消えたりしそうで怖いな。CASIOてわ何度か経験あるし
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:18:16 ID:dSfSH8gD0
>>327
>てか、なんでわざわざこんな糞仕様にしてるんだよソニーwww

だからレンズ駆動音対策の為だって
その歯抜け音域が駆動音のノイズ帯域なんだよ
イコライザーで逆補正(+)すればソース音そのものは戻るにしても
ズーミングした場合やAF時の駆動音は返って大きく目立つようになるはず
ズームしない撮影ならそれでもいいかもね
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:18:35 ID:lPHXba+80
>>326
CASIOのHS夜景は手持ち夜景と同じ方式の割に効果が全然無いダメ機能
というのが既に定説になってたような気がするんだが・・・
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:21:45 ID:ZMhWquJp0
>>333
ていうか、画質と音質があまりにもつりあわない、ということです。
あまりにも理不尽なアンバランス。
この画質に対してこの音質はないだろぉ?、みたいな。

嘆いてもしょうがないから、もう寝よ。
ふて寝。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:22:16 ID:uGh5TRJZ0 BE:3506247599-PLT(17001)
>>336
そんな定説初めて聞いたわ、FC150すれにずっといるけど。
ていうかHSだと夜景より手ぶれ補正ばかり使ってたわ
これは効果絶大だよ、FH20も使ってたけどこっちではかなり効果が良く分かった。
なにしろ望遠端でスローシャッターでもブレない。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:22:22 ID:y0055amK0
キタムラの夜景試し撮り見たら暗所性能が突出していいって訳でもなさそうだなぁ

ほかのとそんなに変わらないぞww

オリンパス PENには圧倒的に負けてるしw
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:25:20 ID:xI2EM/Z80
>>334
PhotoFastのCR-5400の二枚挿しではなくTeamジャパンの
microSDHC Class6 16GBに普通のSDアダプターを付けてたら
「このメモリーカードは記録/再生できない可能性があります」
と言う表示すら出なく普通にMSを使ってるのと同じ状態だった。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:25:56 ID:p11euNKKO
つうか、曲がりなりにもデジカメ買ったんだから、
少しは写真のupしてくれよお前ら…

逆に言うと、動画の音質以外はカメラとして
不満は無いいい出来って事か?
そっちの方が気になってるんだけど。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:27:28 ID:+5c6OMNk0
音質叩くとか、粗探し必死過ぎるw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:30:46 ID:xI2EM/Z80
>>342
でもちょっとヒドすぎるから叩かれても仕方ないな!
ただ、イヤだったらTZ7でも何でも他の買えば済む話し!
べつにHX5Vを買わなければならない義務は無いんだしw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:35:22 ID:lPHXba+80
>>338
HSで満足してたんなら、ソニー機の効果はちゃんと使ってみればもっと驚くと思うけどなあ。
正直、超高速連写以外のCMOSならでは機能はソニーの方が一枚上手な印象。

つうか、両方持ってるんだったらせっかくだから暗所比較の写真でもupしてくれ。
HX1とFH25しか使った事ない身としては、裏面CMOSコンパクト同士の静止画
比較は興味あるわ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:36:35 ID:9lsX+aLL0
>>339
>>オリンパス PENには圧倒的に負けてるしw

346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:36:53 ID:uGh5TRJZ0 BE:1038888083-PLT(17001)
>>341
写真ならサンプル色々転がってるべ
まあ明日なんか撮ってくる
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:39:08 ID:uGh5TRJZ0 BE:432870825-PLT(17001)
>>344
まあまだ全くそこらへんの機能は使ってないのでまだ何とも言えないってのはある
良いのならそれは嬉しいことで。

何でも良ければiso800くらいでとりあえず今部屋のなんか撮ってみるか
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:41:10 ID:JDrhrq/u0
ところで、ゴールドとブラックどっちがかっこいいの?
ゴールドにしようと思うのだが
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:47:32 ID:qgc+dF6O0
最大29分しか動画取れないのか
日本使用は制限はずせよ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:47:51 ID:cE/63JV90
音質悪すぎ、明らかに手抜きの音してる
こんな音では動画撮っても無駄だろ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:51:23 ID:uGh5TRJZ0 BE:1515045757-PLT(17001)
>>344
なんかあまり変わらないな
passはhx5v

HX5V
http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59389

FC150
http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59390
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 00:58:12 ID:TPOcLUWX0
>>351
FC150のほうが解像高いけど、赤と緑の粒ノイズが目立つね。
HX5Vはのっぺり気味だけどノイズはあんまり見えない。
右上のボールペンのあたりとか顕著。
個人的にはHX5Vのほうが好きだなあ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:04:28 ID:eufX2+MH0
WX1もそうだけど、ソニーのNRはカラーノイズを過度に除去してしまって色が薄くなるんだよなぁ。
これは難しい・・・。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:04:34 ID:sWEyZ4AO0
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:05:14 ID:V8l3v6y40
動画撮影時、ズームの音なんか豪快に入っても構わんから
爆速にして欲しいくらいなんだが。
それか、ブーンっつうエンジン音とか、ニャーとかいいながらの爆速ズームでもいい。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:05:20 ID:/RbomVsJ0
今から仕事さん

100年の恋も冷める音の悪さだって評価してる(笑)
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:07:10 ID:uiBBw8x30
>>348
オレも今日店頭で触ってきたが、質感はゴールドの方がいい気がするな
ブラックはおもちゃみたいな感じで、とても4万円近い代物とは思えない
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:07:48 ID:1q4C9EaH0
WX1 比で昼の発色良くなった?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:11:43 ID:uyDvBoml0
TZ7,GH1,EX−V8,ザクティ等動画デジカメマニアの俺もこのカメラには期待していた
動画画質は今までで最高だろうね、
音声は今までで最低、我慢できないレベル
TX7もいいとは言えないけど我慢できレベルなのにね
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:12:07 ID:CId7xBef0
関連スレ

αマウントがこの先生きのこるには 1きのこ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267805432/
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:21:50 ID:zoOSiAqE0
>>322
これはいい報告。確かに3-5kHzと11-12kHz落としてるぽいね。
低域は100Hz以下でフィルタリングする意味がわからんので多分マイクの質の差だろう。
一応高域側のレンジだけはHX5Vが勝ってるが、ほとんど聞こえない帯域なので意味内

音にこだわる人は別録りして後で合わせるかビデオカメラにいくしかないね。
外部マイク端子があればまだマシだったけど
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:24:30 ID:UZb4VLi20
買ってきた。手ぶれ補正すげぇ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:34:33 ID:Y2ZIZOGr0
オリジナル音声ミュートしてBGM付ける私にはgood。
早く車載動画を撮りたいなぁ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:40:09 ID:L3MeFbZg0
>>363
時速180キロオーバーの動画は絶対掲載しちゃダメだよw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:53:09 ID:rI1qQT/s0
これを一緒に持ち歩けばおk
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/PCM-M10_W/
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 02:03:41 ID:ae+enHLq0
さすがにそれなら最初からハンディカム買うだろw
まあハンディレコーダーは持ってるから問題ないけど
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 02:09:43 ID:lPHXba+80
>>351
thx。好き嫌いはあると思うが、画の傾向はかなり違うと思うが・・・
ちなみに、これは両方とも手持ち夜景/HS夜景モードで撮った画像という
認識でOK?
それとも普通に撮ったもの?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 02:10:27 ID:UZb4VLi20
静止画はかなりいいと思うんだけど、お前らの評価どうなのよ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 02:14:02 ID:QUNMoFNG0
GPSつけっぱなしでの電池持ちどんな感じなんだろう

明日一日持ち歩く人とかいたらレポお願いします
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 02:27:35 ID:lPHXba+80
動画は今更TZ7レベルと比べるんじゃなく、HX1と比較したレビューが欲しいなあ。
ボディのサイズが違うとはいえ、HX1とTZ7だったら動画・静止画ともにHX1>TZ7だった
訳だしさ。

このサイズでHX1とそんなに遜色ないのなら即買いなんだが・・・
普通同メーカーの前世代機との比較が多いはずなのに、どうなってるんだ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 02:32:05 ID:d7cZCUyc0
GPSって、撮影する時だけONじゃないの?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 02:41:21 ID:QUNMoFNG0
>>371
起動するたびに測位、電源ON時はこまめに測位って感じだと思うけど
バッテリーに影響感じるほどなのかなと思って

一日、持ち歩いてスナップして電池持つなら問題ないんだけど
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:15:10 ID:dSfSH8gD0
>今から仕事さん
>100年の恋も冷める音の悪さだって評価してる(笑)

俺はこの記事のサンプル動画が出た時に
音の悪さに愕然として既に熱が冷めてしまったからなあ
買う前に解っていて良かったw
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100302/1031132/?P=3

確かにこのクラス初のフルHD動画搭載での綺麗で精細な画質に
この音の悪さじゃかなりのアンバランスだから
文句も言いたくなる罠

これがせいぜいHDでも720p位で動画ズームも出来なかったり
あるいはVGA動画程度だったら誰も文句はつかなかったはずw
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:15:42 ID:1n5+hCYM0
ハンディカムの音ってそんなにいいんだ。知らなかった。
しかし3万円台で買える小さいデジカメだと思うと全てがどうでもよくなるね。

数年の間にフルサイズのデジイチで動画と音声も文句無し、
機械がデフォになるんだろうし。

あと価格が倍以上違うPENとか同列に語られても微妙じゃないですかね。
PENはレンズ交換が出来る大きいコンデジなんだけど値段が高いよと思う。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:20:59 ID:L3MeFbZg0

夜に強いとは到底思えないんだけど

誇大広告?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:21:51 ID:tsezgDHC0
>>373
買わないって決めたなら、なんでこのスレにいるの?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:27:04 ID:OcKyEhY30
>>375
コンデジとしては、暗いところに強いと思うけど? ISO800でも実用域だし。手持ち夜景モードも使える
何と比較してダメと言ってるのかね
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:28:42 ID:OcKyEhY30
>>374
>>あと価格が倍以上違うPENとか同列に語られても微妙じゃないですかね

値段よりもサイズでしょ。PENに10倍ズームつけたら、けっこうなデカさになる
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:31:26 ID:p46vaXI3O
>>370
HX2待ちが多いんじゃないかと。
俺はバリアングル液晶じゃないから様子見。
でも3万位になったら我慢できずに買うかもしれんw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:31:31 ID:L3MeFbZg0
>>377
ごめん、ダメって訳じゃないんだけど
他のに比べて普通かちょっといい程度ぐらいにしか思えないんだよね
いろいろサンプル見てるとさ

圧倒的な強さはないんじゃないのかと・・・
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 04:30:52 ID:e03iXURT0
>>276
店によるかもしれんが故障品でも下取りカメラが無くても下取り分引いてくれた。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 04:37:13 ID:y0OnzZgiP
名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/07/19(日) 23:16:55 ID:EKZs8jJLP
■ステルスマーケティング、ネガティブキャンペーン■
一般ユーザーの振りをして自社製品PR、他社製品の誹謗・中傷・風説流布を行う人々に注意。
根拠は無くてもライバル社の製品に少しでも不安なイメージを植えつけられれば成功という卑劣な工作が多い。
第三者を装い、ライバル2社の信者同士の争いを導き漁夫の利を得る工作も行われてる模様。
現在価格のハンディカム、デジカメ関連スレで絶賛大活躍中 (・∀・)

■パナ男 パナソニックのネット世論工作員 あらゆる場所で最も盛んに活動している
google検索 (p)(p)ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BE%E4%B8%8B+amethyst.mei.co.jp

■GK ソニーのネット世論工作員 一時話題になったが最近は下火
google検索 (p)(p)ttp://www.google.co.jp/search?q=gatekeeper+sony.co.jp

■ATOM隊 シャープのネット世論工作員 社長直轄市場特別攻撃隊
google検索 (p)(p)ttp://www.google.com/search?q=%83V%83%83%81%5B%83v+ATOM%91%E0

■その他工作員
上記の存在が確認された会社の他、未確認の各社及び各社と契約した専業工作員もいると思われる。
 ピットクルー 株式会社 (p)(p)ttp://www.pit-crew.co.jp
 株式会社 ガーラ (p)(p)ttp://sales.gala.jp/cybercops/index.html
 イー・ガーディアン 株式会社 (p)(p)ttp://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
 株式会社 ガイアックス (p)(p)ttp://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
 日本エンタープライズ (p)(p)ttp://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
 株式会社 ライトアップ (p)(p)ttp://www.bc-manage.jp/

■信者
お気に入りメーカーを無理にすすめようとする困った人々。
値段の割りにマニア好みの機能満載な仕様に釣られた厨が中心。

■釣り師、荒らし
スレを機能不全に陥れる事が目的。性能が劣るメーカーの関係者等、スレが正常に機能すると困る人も活動。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 04:38:31 ID:fJ4EaUrl0
冷静になって考えてみると
中途半端な機種だな。

静止画がいいわけでもない
音がよいわけでもない。

この次の機種が出るまで待つというのも選択肢の一つとしてありうる。
3万以上出して買うような機種かどうか再検討が必要だ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 05:09:45 ID:uGh5TRJZ0 BE:865740454-PLT(17001)
いつのまにか寝てたぜ
>>367
高感度を通常撮影ね
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 05:24:01 ID:Bz9YZE4f0
これだけ音質悪いと、あのCMは嘘ついてるんじゃんね?
って思えてくる。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 05:37:11 ID:cC/AG4Q/0
ところでSDカードとメモステどっち使ってる?

どっちのがイイってありのかな?

どっちでもいいならSD余ってるから
そっち使おうかな?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 06:00:09 ID:Ilxl3WAj0

SDカードで良いんじゃないの?
メモステじゃないとパノラマ合成できないとかいう縛りは無いだろうからね
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 06:17:31 ID:CmV2fOULO
>>385
CMの音は別取りじゃない?
この映像はサイバーショットで…的な表現だった気がする。
 
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 06:19:33 ID:CmV2fOULO
>>385
ところで、愛知県民?
じゃんね?とか。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 06:37:31 ID:6GjBSAaJO
今日、休みだし梅とか緑とか自然風景を青空バックに誰か動画撮影してくる人いないかな。
TX7だと飛んでない部分もかなり発色が悪いので気になる。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 06:56:46 ID:fdj0NkgLP
夜の強さが話題になってるけど、他機種との圧倒的なアドバンテージは、「手持ちでブレずにノイズが少なく撮れる」ってことだよね。
他機種の夜サンプルは三脚使ってるかも知れないし。
合成での色々な機能は素直に凄いと思ったなぁ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:16:42 ID:P1q/fTmG0
動画2Gの壁があるなんて嘘だよね?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:25:45 ID:bxdTgM990
>>244
おお、そういうことかthx
なら、広角がほしいときにはアクティブなんたら切れるようにしてくれよ

つか、伸びすぎだろ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:36:11 ID:klAr/UOU0
>>392
誰かが2Gの壁と言ったの?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:48:57 ID:bxdTgM990
たぶんコレ
嘘か本当かはわかんない

> 237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 21:24:00 ID:JrPlleCC0
> 動画は最高画質でとると、2G?の壁があって14分ぐらいしか取れない..
> しかも自動的に次のファイルを作って、シームレスに撮影できるのではなくて、
> いったん止まってしまう。。。。と説明員の人に聞いたので、すごくがっかり。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:54:13 ID:z1kZNW4/0
デジカメなのに動画の話ばかりだな。
油絵調静止画の話もしろよw
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:56:05 ID:eGeAIlui0
静止画撮影可能枚数/動画撮影可能時間の所に載ってるな

*2 連続撮影できるのは1回の撮影あたり(AVCHDモード)で約29分、(MP4モード)で約29分または最大2GBです。

動画の29分制限が残念だね、ビデオカメラの差別化とすると仕方ない所なのか・・・

裏面CMOS、パノラマ、手ブレ補正とかなり良い要素が詰まっているのに、動画の撮影時間が短いのが残念だ。
せめて連続撮影時間が60分だったらなあ・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:57:54 ID:SUGhID/Z0
>>392
SDなりメモステなりのファイルフォーマットによる制限じゃないの?
FAT32は1ファイル2GBまでだし。
SDXCはexFATに対応するからSDXC対応メディアが使えるようになるまで
この制限は
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:59:25 ID:klAr/UOU0
>>395
壁が有るのは4Gの間違いだろ?・・・と思って調べて見たら、確かに

*2 連続撮影できるのは1回の撮影あたり(AVCHDモード)で約29分、(MP4モード)で約29分または最大2GBです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/ipm_chart.html

とはなっているな。
昔のAVIでも有るまいし、何で4Gじゃなく2Gがなの?とは思う。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:59:27 ID:SUGhID/Z0
ちがった4GBまでだ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:03:39 ID:vPg3CRlP0
フォーマット上2GBまでしかとれないって
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:06:40 ID:5S93ZHnj0
FAT16だということ?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:08:23 ID:6GjBSAaJO
一般の録画機器もPCで見れば分かるが細分化されてる。
ただし当然完全シームレスが標準装備だし別の管理情報を元に操作できるから全く問題ない。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:08:52 ID:bxdTgM990
ものすごく不思議なんだけど、
撮影時間に制限がないらしいパナのTZはどうやって2Gの壁をクリアしてるんだろう?
内部では2Gごとにファイルを生成し直してるんだろうか?

30分縛りは関税対策らしいからどうにでもなりそうだけど・・・
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:12:26 ID:SUGhID/Z0
単なるSD等の下位互換性を考えて一律2GBにしてるって話が
ささってるカードの種類によって自動で切り替える訳じゃないようだ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:27:06 ID:bu6Myhz70
1秒間に10連写
Gレンズ
EXモアアールで夜に強い
手ぶれ最強
フルハイビジョンムービー
スイングパノラマ
GPS
SDカード対応

あれ?このカメラ、コンデジじゃ最強なんだけど?
遊ぶならこれで十分な性能が詰まってるのに、音でネガキャンしてるやつはTZ7遊んどけって話w

今更TZ7とか、あのゴツイデザインとかどうにかしろと・・・
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:31:29 ID:uGh5TRJZ0 BE:1385184948-PLT(17001)
何でネガキャンとか言うんだろ・・・・2ch脳すぎるだろ。
工夫次第でどうにかなるかと思って色々情報交換してんじゃねーの?
俺はそのつもりだけどさぁ。

「TZ7であそんどけって話」とか書く辺りおまえがよっぽどネガキャンだと思うよ。
SONY信者はこんな奴らだらけだからGKだなんだ言われるんだってさ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:35:34 ID:uGh5TRJZ0 BE:692593128-PLT(17001)
AVCHDファイル再圧縮なしにファイルから音声を分離してイコライジングして結合するにはどうしたらいいんだろ。
仕事から帰ってきたら調べてみるかな。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:48:11 ID:Mg45W2XA0
みんなは動画ってどうやって利用してるの?
パソコンで?テレビで?
これで撮った動画を見るために買いたすべき機器は
なんですか?
動画には興味なかったんですけど,この機種買うとなると
動画を利用しないと勿体無い気がして。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:54:06 ID:bu6Myhz70
>>407
スレ読み返してみろw

それと、PS3は持ってないからなw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:07:24 ID:wkMar73U0 BE:1385184184-PLT(17001)
よくわかんないけどブラビアとPS3とブルーレイレコーダーはみんなSONY使ってるぞ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:10:25 ID:wkMar73U0 BE:1558333049-PLT(17001)
>>409
基本的にPCで利用
視聴ソフトはPowerDVD9使ってる
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:11:22 ID:k9cYfLUk0
価格.comによれば北村が価格破壊を仕掛けているようですが、
皆さんのご近所ではいかがですか?
ってゆーか高機能のワリにかなりの低コスト機だったのね。戦略商品なのかな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:16:56 ID:klAr/UOU0
>>409
>これで撮った動画を見るために買いたすべき機器
パソコン⇒AVCHDに標準対応のWin7が良いかも。5万円のWin7ノートでも1080/60iが問題なく見れる。
テレビ⇒HDMIケーブルで接続。または、SDのAVCHDが読めるテレビにする。
415[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 09:29:26 ID:kZFc7gu20
…こうやって値下げをねだるんだな。

悪い癖だ(笑)

# 当分の間、この価格は維持される。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:31:06 ID:cTVHRkPJ0
>>413
これ、北米では$350で売ってる商品ですから
日本人はこの手の全部入りが好きなので、最初は高い値段ふっかけてるだけ
キタムラがその値段で利益出せる仕入れ価格なんだから、横並び価格で売ってる大手はウハウハだろう
417[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 09:34:12 ID:kZFc7gu20
…5月下旬までは値下げをする理由がないな。

卒業、入学、花見、運動会…(値上げしろ(笑))
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:40:43 ID:bT8P3rUSO
今時『(笑) 』を使う人見ると恥ずかしくなる
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:49:17 ID:kGSDD2tG0
>>416
そのとおり。
そもそも北米で$350で売れるものが、日本で同程度の価格で売れないわけが無い。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:51:42 ID:YjheTTSgi
>>230
今更ながらワロタ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:52:14 ID:Mg45W2XA0
>>412, >>414 ググレカスとかいわないで
親切に教えてくださってありがとう。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:52:34 ID:yIEms0ST0
>>290

サンプルありがとうございます。
BD化してTVで見てみました。

HX5Vは楽器の音がヨレヨレ、人の声もハリが無い。
私には許容できないレベルです。

パナの次回作に期待することにして、今回は購入見送りです。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:52:48 ID:P1wBemd30
>>420
吊られてワロタ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:59:04 ID:CId7xBef0
WWWW
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 10:04:59 ID:vpBpMT0i0
てかとにかく手ぶれ補正凄すぎワロタ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 10:16:17 ID:C9TN0Kms0
このカメラを使えば夜景撮影時に三脚は不要ですか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 10:23:40 ID:zN7bRv920
>>413
先を見据えてコストを削りまくってるんだろうけど、
こんなのソニー製品じゃない。本当に質感がおもちゃ。ガッカリ感が酷い。
半年後は投売り価格で、十分ソニーも儲かる製造コストだと思う。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 10:23:53 ID:xI2EM/Z80
>>385
CMでもテレビでも映画でも何でもそうだけど
音声は別撮り(収録)するに決まってんだろw
もちろん映像も色合いや明るさ他色んな調整
(編集)をしてるのも言うまでもない。
HX5Vの映像をカット&つなぎ合わせただけの
ご家庭編集のみのCMだと思ってたの?w
放送局の編集を通過して流されてるCMだよ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 10:26:59 ID:WWR89cLT0
みんな動画編集ソフト何使ってる?
430[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 10:28:50 ID:kZFc7gu20
ID:gMOw74Cc0=パナ厨=バチスカーフ(爆笑) page 1/2

何があった?ニコン、デジイチのシェア急落
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264246039/747
747 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 00:54:13 ID:gMOw74Cc0
今週もニコンはシェアトップを独走
おめでとう。
シェア
第1位 ニコン
第2位 キヤノン。プwww
第3位 パナソニック
第4位 HOYA
第5位 ソニー
第6位 オリンパス
メーカーの並び順がシェア順。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

■PENTAX 645 Digital Part7 ■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267402386/221
221 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 00:40:44 ID:gMOw74Cc0
ボディー内手振れ補正wwwww
APS-Cでも使ってろ(核爆)
こっちは3kgの三脚をかついで山に登るわ

Canon EOS Kiss X4 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266010016/706
706 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 00:26:44 ID:gMOw74Cc0
糞コテ、[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKsの
垢が焼かれたらしいぜ(笑)
悔しいだろうな、
431[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 10:29:32 ID:kZFc7gu20
ID:gMOw74Cc0=パナ厨=バチスカーフ(爆笑) page 2/E

Canon EOS Kiss X4 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266010016/708
708 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 00:43:25 ID:gMOw74Cc0
>>707
マウンコ舐めるときに
行き過ぎるよなwww

【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part40【4/3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266739390/439
439 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 00:41:57 ID:gMOw74Cc0
>>435
糞コテ、[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKsを
ぶっころしたぜwwww

【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part40【4/3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266739390/446
446 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 00:57:57 ID:gMOw74Cc0
>>445
大事なことなので2回?www
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 10:32:56 ID:Bz9YZE4f0
障害者は書き込みすんなよ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 10:35:01 ID:7gHC80SY0
不要です
434[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 10:35:38 ID:kZFc7gu20
バチスカーフはみんなの玩具♪アハアハ〜♪”
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 10:37:25 ID:XlS/8Z5z0
質感についてだが、
コンデジは昔ほど高く売れなくなってるんだとさ(特に海外)
だから安っぽいというか昔より安い作りにしてあるのは本当
残念だけどそうしないと買ってもらえない
発売直後に4万弱で買う人には不満だろうけど仕方がない
いっそソニスタみたいな定価売りのところで高級エディションとか売ってくれればいいのにね
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 10:38:05 ID:+VRN3BkO0
質感というか、どんだけ軽く小さくなってると思ってるんだ。
437[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 10:38:11 ID:kZFc7gu20
はい次(笑)
438[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 10:38:58 ID:kZFc7gu20
…こうやって値下げをねだるんだな。

悪い癖だ(笑)

当分の間、この価格は維持される。

…5月下旬までは値下げをする理由がないな。

卒業、入学、花見、運動会…(値上げしろ(笑))
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 11:09:16 ID:+5c6OMNk0
キチガイ工作員多過ぎ
440[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 11:25:50 ID:kZFc7gu20
…メインストリームの機種は安易な大量生産や値下げはすべきではない。

相場的価値観の崩壊につながる。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 11:30:39 ID:+VRN3BkO0
どのみち半年で次の出ますし、その前に生産中止で流通在庫だけになりますし。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 11:41:51 ID:oAhy1Tl90
これで音も良けりゃぁ・・・高価なビデオが売れないでしょ。
2,3年前のコンデジの動画に較べたら驚く進化だ。
キタムラで¥29,800円なら今日買うよ。
443[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 11:47:12 ID:kZFc7gu20
ムリして買わなくて結構(笑)
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 11:55:44 ID:xGUZBPba0
>>440
KissX4なんて、発売日翌日から一気に大暴落中じゃん。
445[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 11:57:00 ID:kZFc7gu20
風説の流布と言うコトで訴追対象になるぞ(笑)
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 12:03:22 ID:xGUZBPba0
>>445
ソースは価格COM
447[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 12:05:18 ID:kZFc7gu20
ネット通販は無店舗販売につき、正式価格とは認知されていない。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 12:06:05 ID:YvNoh0v70
さっさとTX7αなりなんなり出してくれ
音酷くて買えねーよこれじゃ
449[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 12:07:46 ID:kZFc7gu20
…こうやって値下げをねだるんだな。

悪い癖だ(笑)

当分の間、この価格は維持される。

…5月下旬までは値下げをする理由がないな。

卒業、入学、花見、運動会…(値上げしろ(笑))
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 12:35:26 ID:slt2bQeC0
全然売れ行き悪いらしい
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 12:37:12 ID:gXa6XIkJ0
amazonで2月23日に注文したがまだ発送する気配がない。
どうなってるんだ?遅れるならキャンセルして店売りで買うぞ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 12:40:38 ID:ESYQ8Xog0
マニュアル機能、絞りが2段なのって、どう?
絞っているわけではなくて、NDフィルターだからしかたないのかね。。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 12:53:32 ID:ixev+Nn/O
>>448
tz7オススメ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 12:56:08 ID:63jsP5du0
近所のノジマとヤマダに行ったんだが写真だけあって実物が置いてない。
売る気あんのか?

455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:03:48 ID:EKTmFywu0
いつも詰めが甘いSONY。何でかな?
そこ行って数千円高くなってもいいから、動画音質良くしてくれたら
今より買う人が数割アップするのに。

SONYはいつも最初に飛びつくが、中途半端だから
すぐ他メーカーの高性能追随機に抜かれてしまう。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:13:06 ID:N77O/hoZ0
外販センサーが売れなくなっても困るからな
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:17:40 ID:+5c6OMNk0
静止画画質:HX5V≒TZ7,TZ10
暗所画質:HX5V>>>>TZ7,TZ10
特殊撮影モード:HX5V(パノラマ)>>TZ7,TZ10
ダイナミックレンジ:HX5V(HDR)>>TZ7,TZ10
GPS系:HX5V>TZ10>>TZ7
動画画質:HX5V>>>>TZ7,TZ10
動画音質:TZ7,TZ10>>HX5V
手ぶれ補正:HX5V>>>>>>>>TZ7,TZ10
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:21:07 ID:LhJy4RZo0
どこぞの店員ががんばってんなあw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:21:17 ID:lPHXba+80
>>455
>数千円高くなってもいいから、動画音質良くしてくれたら
>今より買う人が数割アップするのに。

さすがに数割増は無いでしょ・・・

まあ、今回は他社、特にぶつかりそうなパナの新機種は動画デジカメ
としては周回遅れの仕様だから、次モデルで音質向上すれば十分、
っていう状態になっちゃってるしね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:23:08 ID:L3MeFbZg0
つめが甘いんじゃなくてわざとやってるんだよバカ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:29:01 ID:LhJy4RZo0
>>290を見ると室内動画画質もなんだかなあ、裏面照射型CMOSセンサーで高感度性能は圧倒的じゃなかったのか?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:31:25 ID:IUMmmJyO0
音質に関してはマイクの値段よりサイズの方が影響が大きいだろ。
110mm×65mm×35mm位ならかなり音質が改善されるんじゃね?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:31:37 ID:BkwbrciU0
まぁ、正直これ以上求めるならハンディカム買えよ…って気はしないでもない
せめて、外付けマイクが使える仕様になってりゃ、
こうまで粘着レスはつかないのかもな
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:33:27 ID:xGUZBPba0
これだけ買えばOKなのは出さず、ワザとウィークポイントを残すのは
大昔のウォークマン時代から
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:36:58 ID:ypTdXy410
今日ホエールウォッチングで動画大活躍でした
買ってよかった
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:38:24 ID:lPHXba+80
ってか、今気づいたけど、TZ10の発売日も昨日でライバル機同士が
同日発売だったんだな。

気になって価格とこの板のスレ見に行ったら、購入レポすらほとんど無くて
葬式にすらなってない状態だった・・・
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:39:07 ID:N77O/hoZ0
Q.たいようホエールズのたいは「大」か、「太」のどっちか?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:43:56 ID:Tdxi1nqZ0
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:43:59 ID:LhJy4RZo0
>>466
10とかクソ過ぎて眼中にねえし
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:03:19 ID:OcKyEhY30
>>455
会社でこのカメラ見せびらかせて、撮ったビデオをテレビで再生したりしたが、音の悪さを指摘した人はいなかった。
静止画についてはアレコレ言ってたけど(カメラオタが多いので)

ニュースサイトの各種レビューでも、音が悪いという評価は特に無いね。むしろ問題ないという評価も。

結局のところ、普通の人は、デジカメ動画に音質は求めていないのだと思う。普通に会話が聞ければOKという。
それよりは、ズームやAFの音のほうが気になるので、そこを抑え込んだソニーの判断もアリなのだろう。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:08:20 ID:ncsH51y70
TZ7との比較ばかりということは、動画メインの人ばかりってことか。
俺としてはリコーのCX3との比較になるんだけどなぁ。
472 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:12:57 ID:LTij4XrKP

昨日一回、今日一回、合計1時間も使っていないのに二度もフリーズ。
どのボタン操作も受け付けなくなって、バッテリーを抜き差しして回復。
おまいらのはフリーズしない?

473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:14:00 ID:L3xzAARB0
>>470
岡田准一本人乙
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:18:15 ID:OcKyEhY30
>>471
静止画メインならCX3かなぁ。あのカッチリした質感は素晴らしく、持つ喜びがある。絵作りも見栄えがする。
スイングパノラマや手持ち夜景が欲しければ悩ましいけどね。GPSも結構面白いし。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:25:07 ID:uGh5TRJZ0 BE:1515045375-PLT(17001)
>>471
静止画オンリーでこれ選ぶ必要ってあんまりないと俺は思うけどね。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:27:02 ID:6GjBSAaJO
>>461
動画だとごまかしが効かないから露出、歪みに関してはレンズ性能がもろに出る。
静止画なら画素数下げ&裏面で集光率UP、基準感度高めでノイズ軽減、CMOSの高速合成で多重露光
と三段構えだけど。
WX1なんか新技術御披露目のために無理して明るいレンズまでつけてるし。
裏面自体は同ピッチのCCDと同程度の感度向上に留まる。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:29:20 ID:+5c6OMNk0
ムービーデジカメ(笑)
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:39:21 ID:0jaoNtcVP
>>471
昨日から何度も言ってるけど俺もCX3と迷ってる。

でもやはりHX5Vの秒間10枚速写は魅力的だ

今から電気屋行ってどっちかかって来る!!
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:43:11 ID:ncsH51y70
>>478
どういう理由でどっち買ったか教えてね。

>>475
CX3はマクロとインターバル撮影、HX5Vは手ぶれ補正とスイングパノラマ。
これらのどっちを取るかが非常に悩ましいのさ。動画はおまけ程度でOK。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:45:42 ID:7gHC80SY0
実物見たら安っぽくてこの機種選ばないと思うよ
cx3の方がちゃんとしてるし。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:47:58 ID:Dbswsbi40
リコーと迷ってる人多いな
自分もずっと使っててリコー好きだけど
R8以降のデザインが見た目はいいけど自分の手に馴染まないのと
広角がもう一歩欲しいのとでこれ検討中。

仕事用としては最強だろ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:48:43 ID:+VRN3BkO0
>>471 >>478
CX持ちから見れば、これは補完し合うものであって、どちらかで片がつくとは到底思えない。
ソニーでマクロや解像感はCX使いから言えばあり得ない。
CXでスイングとか暗所とか手ぶれ補正とかソニー持ちから言えばあり得ない。
動画については自分の関心ではないので意見保留する。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:49:42 ID:oFYpkjTJ0
液晶は見比べない方が良い
あまりの違いに凹むから
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 15:31:12 ID:ixev+Nn/O
液晶でデジカメ選んだ事なんて無いわ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 15:41:17 ID:oFYpkjTJ0
そう思ってても店頭で実際に見るとね…グラグラッと
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 15:49:14 ID:L3MeFbZg0

これプリントに位置情報書き込みできる?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 15:59:59 ID:1n5+hCYM0
神奈川のキタムラ情報求む。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:03:19 ID:fTGj6dqT0
GPS機能おもろいし便利だなぁ〜(*´∀`*)
旅用デジカメとしては今時点で最高だと思った(動画やパノラマも良いし)
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:10:14 ID:8HSjgG5U0
キタムラ見てきたら\39,800下取り\3,000 でやめた
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:30:36 ID:dSfSH8gD0
今日HX5Vをアキバヨドバシで見たんだが
あれこれいじっていると
隣にいたケバイねーちゃんのとこに店員が来て盛んに勧めていたが
そのねーちゃん、やおら「これ動画は綺麗みたいですけど、音が悪いと評判なんですよね?」
ときりかえしてた。
店員のあんちゃん「え・・そうなんですか?・・・」と、しどろもどろ。
発売翌日で素人ねーちゃんにまで広まっているとは
改めてネットの威力は偉大だと思い知ったw
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:35:20 ID:Mg45W2XA0
ネーちゃんをばかにするんじゃない。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:36:12 ID:ZMhWquJp0
今日、朝早くから、HX5V を持って近所の人達と山登りに行ってきました。
今、撮った写真やビデオを見ています。
このカメラ、コンパクトカメラとしてホントに良くできています。
傑作です。凄いです。

・・・でも、やっぱり、ビデオの音が、なんていうか、その、ヒドイ音なんです。
マイクさえ、嗚呼、マイクさえまともだったらなぁ・・・。
ハイファイな音質は求めませんが、最低限の音質は欲しかったです。
ていうか、ホントに、コンパクトカメラとして音質以外に欠点が無いんですよぉ。

金メダルは目の前だったのです。
でも、銀メダルしかとれなかったのです。
確かに、銀でも十分に立派だけど、どうせなら、ここまでこんなに頑張ったのなら、眼の前の金メダルがよかった、みたいな。
まるで、浅田真央のようなカメラです。
(・ω・)
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:39:28 ID:0jaoNtcVP
ヨドバシの店員さんに、フルハイビジョンのハンディカムは持ってるから動画抜きでHX5VとCX3比べるとどっちが良いかって聞いたら絶対CX3って言われた。

でも、速写がああああああああ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:40:33 ID:fqkvf4Rk0
画質とかどういう評価かなと思ってきたら音ばっかりでわろうた
他の話題はないんかい
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:40:36 ID:1n5+hCYM0
昨日上げてくれたサンプルの音は自分的には超及第点だと思ってるんだけど、
外で撮るとダメダメになっちゃうのかなぁ。
ようつべとかのサンプルは風の音がすごくてそれ以外がよく分からないんだよねぇ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:40:56 ID:+5c6OMNk0
不満なら早くオクで売った方がいいと思うよ。
今ならほぼ新品だし、新品と変わらない値段でいけるだろうし。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:47:53 ID:ZMhWquJp0
>>496
でも、今日いっしょに山登りに行って、愛着がわいてしまいました。
このまま使おうと思います。
(・ω・)
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:50:56 ID:P1wBemd30
>>497
そりゃキ○○ナより浅田真央の方が愛着はわくぞ

おっとF5はごめんだ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:00:24 ID:UWwOla2E0
価格にキタムラで3万前半の書き込みが結構あるけど、マジなのかね?
ちょっと遠いんだけど行ってみるべきか・・・
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:04:47 ID:5fM8bDNo0
初めてデジカメのスレを覗いたわけだが、最近のデジカメは音質が問題になっているとは
思いもしなかった。

ところで、さっき店頭でこのデジカメを触ってみたのだが、一枚目の写真を撮って
二枚目が撮れるまでの待ち時間が長すぎないか?
感覚的に二秒ぐらい待たされるようで、かなり苛つく。

連写モードに切り替えたら、記録時間が・・・10秒ぐらいかかって
その間、なにもできないのだな。

これは痛すぎる。
買う気が一気に失せてしまった。
最近のコンデジはこんなものなのか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:15:53 ID:xPVW2iFZ0
インターバル撮影はそんない使わない。
スイングパノラマも最初のうちだけ。
マクロがどうしてもほしいならCX3、
マクロを使わないなら基本充実のHX5Vで
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:18:38 ID:Dbswsbi40
>>497
電池持ちのどんなもんでした?

>>500
内蔵メモリーだと極端に遅くなる機種はあるな
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:20:51 ID:1q3Cdey30
次の機種が出るとき、どういう値落ちになるんだろう
少なくとも音ではこだわってくるだろうし
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:22:34 ID:5fM8bDNo0
>>502
>内蔵メモリーだと極端に遅くなる機種はあるな

そうなんだ・・・
この機種はSDカード入れれば速くなるのだろうか?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:23:55 ID:vk5ERfzv0
秋ヨド 黒売り切れ(笑)
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:53:06 ID:XlS/8Z5z0
>>500
撮影後のプレビューキャンセルすればいいんでは
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:59:03 ID:xpCpZqe+O
>>498
そんな貴男に
( ´∀`)っOlympus μ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:02:44 ID:xI2EM/Z80
>>500
コンデジは連写などを使うと待ち時間が発生するので
待ち時間が発生しない「写るんです!」を引き続きお使い下さい。
509[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/SD4i0s :2010/03/06(土) 18:08:54 ID:lonHqn060
「写るんです!」って連写は何枚/秒
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:11:33 ID:D3ApL3Qt0
TX7にすればよかった。。。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:31:29 ID:0jaoNtcVP
3時間ヨドバシで悩んで結局HX5V買ったぜ!!

これだけ悩んで決めたから悔いなし。充電したらレビューします。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:35:10 ID:5S93ZHnj0
>>506
すまん,教えてくれ.
それどうやって設定する?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:36:27 ID:9LkI32eQ0
>>511
時給換算 3000円/h として、9000円
高い買い物だなww
514[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 18:38:14 ID:kZFc7gu20
…オマエらな、買い物ってのはムリして衝動買いするモンじゃあねーんだぞ。

予算を計算して足りなかったら貯金するとか、1ランク落として別のカテゴリから選ぶとか方法はいろいろある。
前評判だけ聞いて値下がりを狙ったネガティブキャンペーンなんてのは言語道断。

こういう悪循環を続けていると、メーカー側は国内市場を見放して在庫を海外市場に回す。

相場的価値観を順守しなきゃな。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:45:16 ID:E6Zo8Md50
>>514
大きなお世話だ。
それも含めて市場の判断だ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:48:04 ID:24pqDS2k0
ネガティブキャンペーンはやだな、俺もほしいが一ヶ月は我慢してみる。
どこまで安くなるかな?
517[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 18:49:15 ID:kZFc7gu20
…相場的価値観が崩壊して困るのは、他ならぬ俺たち日本人なんだよな。

日本は東洋のイスラエル、輸出型企業立国で、内需はアテにしていない。
518[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/06(土) 18:50:55 ID:kZFc7gu20
>>516
値下がりを待つんじゃなくて貯金しなきゃ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:52:35 ID:d7cZCUyc0
TX7の方が、魅力的に見えてきたけど
バッテリーがなぁ…
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:55:16 ID:CuPIuEAH0
近所のキタムラ、39800円だった
3万前半とか言ってるのTX5と間違えてるんじゃ・・・・
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 19:02:17 ID:/xzOm9QX0
>>519
俺はバッテリ予備1個持ってるけど全然OK。まだ
予備使うほどもないわ。マクロも凄いわ。動画の音もステレオだわ。
ええぞ。画面奇麗だわ。言い買い物した
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 19:12:22 ID:HHl0BdyG0
何だか変なコテが貼り付いてるけど、誰なのコイツ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 19:24:47 ID:5S93ZHnj0
あいつ,だと思うが.
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 19:27:05 ID:vk5ERfzv0
持った感じの質感が今市だったので
革張りしようかと買ってきた。
まだ、貼ってない。
あと赤いソフトボタンつけて、ロウプロ
のラップつけてみた。
iphoneからの画像でスンマソン。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2qwgDA.jpg


http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY854iDA.jpg
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 19:29:12 ID:XlS/8Z5z0
>>512
撮影直後に表示されるプレビューはシャッターボタン半押しですぐキャンセルできる
設定でそもそも非表示にもできるはず
526512:2010/03/06(土) 19:30:45 ID:5S93ZHnj0
>>525
> 設定でそもそも非表示にもできるはず

すまん,それが分からないんだ.
カカクでも話題になっているが,マニュアルには載ってないし.
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 19:35:33 ID:Zc25q0VF0
TX7とコレとで迷ってるんだけど
インターバル撮影機能ってある?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 19:38:15 ID:XlS/8Z5z0
>>526
あれ?マニュアル見ても見当たらないw なくなったのか?
御愁傷様〜…というかシャッターボタン半押しの方法でやるしか
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 19:54:17 ID:y0OnzZgiP
>>518
お前、まだ夜勤やってんの?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 19:54:52 ID:0jaoNtcVP
>>524
え?なにそれどういうこと?ケースとかなの?

俺、純正の巾着袋みたいなの買っちゃったんだけどwww
531512:2010/03/06(土) 20:00:35 ID:5S93ZHnj0
>>528
確認サンクス.

そうなんだよな.なくなってるみたいなんだよ.
半押しで解除されるからいいんだけど,
他の操作を受け付けないからな.
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:03:27 ID:6N+jYtSx0
今日買ってきました。
まだ家のなかで少しつかっただけだけど、暗いと動画があまりきれいじゃないですね。
液晶画面もにじんだ感じになるし。
外を撮ってみたら、すごく動画はきれいだし液晶のにじみもありませんでした。
レンズの問題だったのかな?静止画はフラッシュがたかれたせいもあってか、室内でもきれいでした。
それで聞きたいんだけど、静かな所で動画をとってるのにジーという機械音みたいなの(ズームの音ではない)が
はいりここんでるんだけど、そんなもんなんですかね?
動画とったことないんで買ったひと教えてください。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:08:30 ID:vk5ERfzv0
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:19:07 ID:fTGj6dqT0
>>530
同じ巾着の狙ってるんだけどどんな感じですか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:24:04 ID:iPWfkbnR0
amazon予約してたけど本日夕方になっても発送気配なし。
結局キャンセルして近所のキタムラで。

ボタンの質感がどうとかいう話もあったが? 全く問題ない。
電池蓋は確かにチャチだがこの値段のカメラで気にするほどでもない。

動画音声は言われてみればなるほど、それほど臨場感はないが、
個人的にはまったく気にならない。
HDVの重いカメラで結局持ち出すのがおっくうだったこと考えれば
このサイズでこの画質は画期的。

静止画も動画もこの1台、このサイズでこの画質、ってとこで十分満足。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:26:53 ID:1n5+hCYM0
家のテレビWEGAなんですけど、「AVマルチ入力」っていう端子に
繋ぐと動画見れますかね?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:28:58 ID:Mq7/Y9yX0
ソニスタから4日に届いて使用3日目。

たしかに音声は多少こもるような感じもあるが、個人的には許容範囲かな。

動画時のアクティブ手ぶれ補正はすばらしい。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:38:16 ID:xI2EM/Z80
横のスイングパノラマは凄いイイけど
縦のスイングパノラマは使えネェwwwww
画像うpがマンドクセーのでHX5V所持者は
おのおの身をもって縦ラマを体験しろ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:38:53 ID:FHLuZ7pQ0
動画とか音質の話題ばかりってのがすごいな。
スチルカメラとしてどうなんだよ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:44:18 ID:9OAi7Iot0
>>539
これはコンパクトハイビジョンビデオカメラとしての商品価値が売りだから。
デジカメが欲しかったら別の機種にしなさいということです。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:46:29 ID:fkwKm09q0
GPSって電源入れてすぐ位置情報拾える?精度的にGPS単体機のCS3 とどう違うのか興味ある
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:47:06 ID:vk5ERfzv0
コンデジの必要要素はクリアしてると云う事です。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:50:15 ID:1ygbj+Bg0
やっぱ音が残念なんだよなあ、金と下取りカメラまで用意して発売待ってたけどテンションがた落ちだよ、あの音は耐えられないな
ボディのチープさもテンション下がる。 ('A`)
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:52:00 ID:0jaoNtcVP
>>534
安物だけどすぐに取り出せるし悪くない。

リバーシブルになってるからワンセット(二袋入ってる)で四色の巾着を楽しめる。

ヨドバシで1400円でした。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org705779.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org705780.jpg
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:54:28 ID:+drc+IA50
>>535に触発されてキャンセルしちまった
ここ見てるとどんどん不安になる
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:00:30 ID:fTGj6dqT0
>>544
おお!わざわざ画像までdクスです。
今までは本革のを良く買ってたけど、微妙に取り出し難いのが多かったので
巾着のほうがよさそうだな。金額も安いし。

HX5Vの画像を見ると丁度良い大きさっぽいし明日買ってこよう。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:06:46 ID:C6dzIiRI0
>>520
俺の所のキタムラは41800だったけど
駄目もとで価格.comの記事を携帯で見せて「系列店でこれですけどどうでしょうか?」と交渉してみたら
少し悩んだ上で「34800でどうです?」と即答された
デジカメ下取り2000円だったからそのまま購入
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:13:16 ID:xGUZBPba0
>>538
ブレずに縦に動かす運動能力が欠けているだけ
健常者なら縦も使えるよ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:18:22 ID:uyDvBoml0
tx7とhx5の試し撮りをしてきた

明らかにtx7の方が音がいい
hx5は残念な音、30年前の安物ラジカセの内臓マイクの音なんだよな
その他はhx5は完ぺきな動画デジカメ
だからこそみんなが音質音質って言うんだよな
なんとかならないかね

550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:19:43 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:22:14 ID:1ygbj+Bg0
>>550
鼻息だろ、もふもふつけろよ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:34:09 ID:L3MeFbZg0
>>551
もふもふは鼻につければいいんだよな?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:39:03 ID:jt3J012H0
>>552
赤いのを鼻に付けろよ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:41:22 ID:vpBpMT0i0
>>550
お前道歩いててよく立ち止まるだろ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:47:06 ID:xI2EM/Z80
>>548
ヤッパ横ラマはテキトーに動かしても写りがいいんだけど
縦ラマは慎重に動かしても部屋のカーテンの折り目(ライン)が
少しギザギザにつなぎ合わさった画像になるよ!
ごく普通の風景とかなら問題ないんだろうけど例えば動物園の
オリとか高層ビルとか縦のラインが多く含まれる風景では
慎重に縦に動かさないとギザギザ縦ラマになりそう
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:27:38 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:31:05 ID:hVzKK18z0
俺のも同じ症状だが「コーホー」って入る
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:36:18 ID:y0OnzZgiP
うちもだ。全く同じ症状で「アンタ、遊んでないで子供の相手してよ!」って入る
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:38:55 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:43:19 ID:UWwOla2E0
>>547
下取り出したら32800ってこと?
うちの近所のキタムラは表示39800(下取り−2000)だった。
交渉しようと思ったけど、仕事で呼び出し食らって退散w
明日行けたらジャンクカメラ持って交渉してみる
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:43:53 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:44:55 ID:P+NsCE6Z0
防水ケースって出てないよね?
海やプールで使える程度で薄いケース作ってくれないかな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:50:47 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:52:24 ID:xbiao4Iw0
ゴーフラッシャー
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:55:09 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:56:33 ID:C6dzIiRI0
>>560
そうそう
最初に下取り用のデジカメ持ってきている+現金一括で買うよを伝えたらスムーズに話がまとまった
トントン拍子で話がまとまったからどこの店問わず34800ぐらいまでなら本部の承認無しでもいけるんじゃない?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:58:43 ID:Zee48Xj+0
ID:5eInxWkI0
カメラと同じくアタマも壊れたのか
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:58:50 ID:5eInxWkI0
もちろん退学だよな。?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:59:36 ID:5eInxWkI0
「平和」とか「人権」とかいう言葉は終わってるけど、「トラストミー」も終わったよね
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:07:12 ID:WEkH3ObG0
おれもはやくほしいなー
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:08:34 ID:ZMhWquJp0
あぁ、音質が悪いばかりに、HX5V はユーザーの人格をも破壊してしまったのか。
なんと恐ろしいカメラだ。
音質さえ良ければ、マイクさえまともだったら、こんなことにならずに済んだのにぃ。
(・ω・)
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:11:34 ID:JwRqi6rZO
アレ、マイクが悪いと言うか、意図的にいじってる音に感じる。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:13:05 ID:Zee48Xj+0
>>571
サイバーショット改めサイコ・ホラーショットだな
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:14:26 ID:UWwOla2E0
>>566
thx!
32800なら5年保証付けても35000以下だから安いよな
数ヶ月待ったとしても、せいぜい28800ぐらいだろうから(予想)
さっさと買ったほうがいいな
明日行けたら頑張るわ
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:18:07 ID:ncsH51y70
>>571
いや、多分カメラは壊れてないと思うぞ。
使ってる側が壊れてるだけだと思う。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:22:43 ID:fJ4EaUrl0
お前らシルバーそれともブラック?

通はシルバーだろ。
577 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:23:12 ID:LTij4XrKP
通はシルバーって・・・・
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:23:41 ID:vyoJtYee0
歪みと音の悪さを見なかった事にするか
TZ7の歪みなし音良し ハーフHDにするか
両方良い機種が欲しいですね。
中途半端はやっぱりだめなんでしょうか?
(価格COMより)
HX5V
http://www.youtube.com/watch?v=MkQVlDqoTFw

TZ7
http://www.youtube.com/watch?v=kC9In30RGi4
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:25:18 ID:KWEmVqU90
ブラックの方が香りが引き立つんだよ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:28:34 ID:vET03jUM0
>>578
ん?この動画で比べるとワイド側の画角が同じ?
てっきりパナは動画も25mmスタートかと思ってたけど違うのか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:28:50 ID:1n5+hCYM0
すごいノイズだねorz

582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:31:55 ID:fJ4EaUrl0
一見すると黒のほうがいいんだが
あのてかてかのソニーとかサイバーショットとかGのロゴが気に食わない。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:35:32 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:37:02 ID:jGlNuyaV0
>>577
ねぎま!
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:38:35 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:38:59 ID:R8GsVI5t0
しかし、すごいネガキャンだな・・・。
予め弱点を解析しておいて、出たら一気にケチつけるんだな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:40:06 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:40:53 ID:ZMhWquJp0
>>578
いやぁぁぁっっ、もうやめてぇぇ、お願いぃぃ。
もう、もう、ほんとに、もうわかったから、現実を見せつけないでぇぇぇ。
きゃー。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:43:15 ID:5eInxWkI0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:45:02 ID:7gHC80SY0
>>578
画像より5Vの雑音が気になる
なんでだ?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:45:16 ID:1n5+hCYM0
でもなーTZ7ってCCDだよね。それに手ぶれ補正とかどうなんだろう。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:46:10 ID:ZMhWquJp0
>>578
刺激が強すぎましたが、ちょっと落ち着きました。

確かに、「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんですねぇ。
ていうか、ワイド側の画像の歪みも酷いんですねぇ。
かなりショックだなぁ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:52:30 ID:TPOcLUWX0
静かな場所だと駆動音が目立つね。
左から聞こえるジジジってのが耳につく。
歪みはまあ、味だと思えば・・・
AFはHX5Vのが安定してる。

カラーノイズ結構乗ってるなー
暗所に強い・・・だと・・・?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:55:03 ID:UWwOla2E0
TZ7持ってるけど、フルハイTVで見る場合なら間違いなくHX5Vのほうがきれいだよ
もちろん手振れ性能も上
音はTZ7の勝ち、っていうかHX5Vがひどすぎる
TZ7もホワイトノイズは結構出るが、気にならないレベル
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:01:54 ID:G67tTI7x0
578の比較からすると
特定帯域の周波数をカットしているだけの音の悪さではないってことだね
マイク性能なのかわからんけど
なんかみよーにゲインアップされている気がするな
AGCがタコなのかな
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:03:08 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:03:50 ID:vkF2xcEY0
ウインドジャマー的なものって付けられる感じ?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:07:30 ID:NYc7AD3jO
いくら同日発売のTZ10がまったく見向きもされなかったからといって、そこまで必死にならんでも…
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:09:26 ID:t8PmHjai0
これが自動車とかだったら、サスペンションがどうのとか、加速がどうのとか、乗ってみた感想を言葉で表現するだけだから、いろんな意見がありますねで終わるんだろうけど、デジタルカメラだと、撮影したデータそのものをアップロードして比較したりできるから、過激かも。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:12:09 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:12:19 ID:yA7Ancjv0
HX7Vまで待つわ
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:15:19 ID:fauwl7muP
糞パナのネガキャンは凄いな
SONY関係のカメラ&ビデオカメラに集中攻撃してる

で、自社関連スレは墓場w
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:15:59 ID:iUk+LJC30
>>597
100均で毛足の長い化粧用パフ買ってきて好きな大きさに切って両面テープで貼ればいいよ
毛が抜けるからほつれ防止に木工用ボンドでまわりを裏から固めるといい
簡単な方法だけど劇的に利くよ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:17:46 ID:q26F8T+N0
動画の音の話題ばかりですな。
油絵調静止画の話題は無しですかw
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:18:48 ID:jySnTfaR0
>>602
パナはFX60、TZ7が山場だったな・・・それ以降は・・・

てか、パナって手ぶれが強くなったり画素数あがった程度でめまぐるしい進化が見られない

それに変わってソニーのデジカメの進化はSDカード対応まで来ちゃってるしソニー頑張ってるお
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:19:55 ID:vkF2xcEY0
>>603 丁寧にありがとう!
さっきマイク部分の写真見ていろいろ考えちゃってたよ。
とことで、テープがマイクの開口部をふさいじゃっても平気なの?
それとも開口部にあわせてテープをくりぬくとかするのだろうか。
607532:2010/03/07(日) 00:21:38 ID:SxC74Hub0
やっぱり何度やっても、ズームもしなくて静かなところでとっても耳ざわりな雑音がします。
クオーってかんじの。風が吹いたような。
音がないところでは、無音であってほしいんだけど・・。
初期不良じゃないですよね?みなさんのどうですか?
ハンディカムでもこうなるのかな。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:22:06 ID:gPkMCwNH0
>>597
風切り音じゃないからウインドジャマー付けても意味ないよ
ノイズはまだいいけどノイズ以外にたまにカチッと音がする。
ズームとかのモーター音ではなく原因不明。
カチッて何の音だ?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:22:31 ID:iUk+LJC30
>>606
両面テープはくりぬいてマイクの開口部はふさがないようにしてね
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:23:39 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:26:09 ID:iUk+LJC30
>>608
風で発生するボーボボボみたいなヤツには利くよ、当然内部から発生する機械音には利かないよ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:27:06 ID:vkF2xcEY0
>>608 ああーそれは残念な仕様……。
しかしネットで上がってる動画の多くがかなりの風切り音だったから買うとなったら
ぜったいもわもわ付けなきゃと思ってさ〜。

>>578の動画が初期不良だといいね。あと5秒で終わればいいねorz
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:27:14 ID:t8PmHjai0
>>608
「カチッて何の音だ?」って、夜中にこんなこと言われると、ちょっとホラーな感じがして、怖いかも。
なんか、オカルトの世界に突入、みたいな。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:27:23 ID:G67tTI7x0
もしかして、音声処理部を素人さんにつくらせちゃった?
そんな感じだな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:30:39 ID:t8PmHjai0
>>612
「あと5秒で終わればいいね」っていうのも、ホラー映画のセリフみたいで、ちょっと怖い。
心霊カメラなのか?

z4Nmf1In0 さん、大丈夫ですかぁ?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:31:25 ID:vkF2xcEY0
TX7は多少ましなのかなぁ?でもなぁ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:34:37 ID:AZ2RbO690
まあ、なんだかんだ言って、現状HX5Vを超える動画デジカメが
存在しないのも事実な訳で・・・
どうしてもHX5Vに不満があるなら

・ハンディカム買う
・今回は諦めて何も買わない

の2つしか選択肢が無いのが現実な気はする。
え、パナTZ?無い無い(笑)って感じだし。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:38:32 ID:gPkMCwNH0
>>612
ネットでうpされてる動画って室内撮影が多くて室内でも
ボーボボボって音がしてる動画があるけどもしかすると
動画撮影中のマイク部分を指でふさいでそれが風切り音
のような雑音になってるのかも・・・

>>613
カチッって音は動画撮影時のスタート&ストップボタン
(シャッターボタン)を押す音とズームやパンのレバーを
操作する時の音と判明!
何かのボタンを押す度にカチッという音が収録されるorz
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:38:54 ID:dkEyYEOJ0
>>592
周囲が静かすぎるからゲインを上げて、それがノイズと聞こえるんだろう。
HX5Vは、かなり積極的にゲインを上げる気がする。話し声をなるべく拾うためと思われ。
こういう特殊な環境ではなく、普通の状況での性能を語るべき。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:41:53 ID:n6TcesYv0
あまりのショックで現実逃避している人がいるね
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:42:41 ID:fauwl7muP
買った人間が動画上げれば?
普通の環境で。

静音時にAGCでレベル上げるのなんか普通じゃん。
空調音が轟音になる クレームになるレベルだった。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:44:53 ID:vkF2xcEY0
>>619 じゃぁ、ある程度音がある環境なら大丈夫なのかな。
昨日の>>285の音が自分的にはまったく問題なくよい音だと感じたから
さっきのカレンダーの動画に動揺したー。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:45:22 ID:DppLbBps0
コムにドライブの動画あるけど問題ないよね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:46:35 ID:t8PmHjai0
>>619
なるほど。
ソニーがいろいろ便利な仕掛けを仕込んでくれてるってことなんだろうなぁ。
初めて使うと、その便利さが予想外の結果と思え、違和感を覚えるということなのかも。
使い込むと、だんだん便利さに気づいてくるのかも。
・・・ポジティブシンキング、みたいな。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:49:05 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
626532:2010/03/07(日) 00:50:46 ID:SxC74Hub0
>>619 >>621
すみません。
詳しくわからないんですけど、静かすぎると逆に風きり音みたいなのが録音されるってことですか?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:51:32 ID:t8PmHjai0
現実逃避する人、頭がおかしくなる人。
なんか、すごいことになってきました。
(・ω・)
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:51:50 ID:vlheHZcjO
樽型歪曲を補正しないのも重大な意味が隠されてるのだ
タイマーも一年から三年に延ばしました
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:52:06 ID:NYc7AD3jO
音はある意味撮る時にいくらでも細工できちゃうからねえ。
2chのスレでupされてる画像は参考にし過ぎない方が良いと思われ。

早くAV Watch辺りで小寺信良にレビューしてほしい。動画機能周りはあれが一番参考になる。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:52:32 ID:6ADL/Iu90
動画云々より、ズーム位置を記憶できないとか、
スイングパノラマで設定した露出を記憶できないとか、
そういう基本的なところが甘甘なのが致命的となりました。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:55:17 ID:t8PmHjai0
>>629
z4Nmf1In0 が小寺信良だったりして。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:56:01 ID:fauwl7muP
>>626
ビデオカメラは音声にオートゲインコントロール(AGC)ってのがついてて、
音が静かだとレベルアップ、うるさいと音量される仕組みになってるのが多い。
CANONのHVなんかでも「壊れてるんですかね?」なんて結構騒がれてたな。

このカメラの音が悪いことにはなんも反論ないけどw

633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:57:54 ID:fauwl7muP
>>631
シャイニングかw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:59:13 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:59:31 ID:khGo/ak00
買う気満々でビックカメラに行ったけど、安っぽいので。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:59:59 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:02:11 ID:SEj29sPR0
>>578

HX5Vの音・・近所に工事現場でもあるんジャマイカ?と言うほどのノイズ
ワロタ!www
ズーム中じゃなくてもなんかノイズ入ってるしw

それに安物のワイコンでも付いているんジャマイカ?と言うほどの歪曲の大きさ
w

tz7は静かだねえ
しかしtz7ってズームイン(はほぼ無音)の時より
ズームアウトの時の方がレンズ駆動音(シュルシュル・・って感じ)するんだね
参考になった
638532:2010/03/07(日) 01:02:40 ID:SxC74Hub0
>>632
説明ありがとうございます。やっと理解できましたw
初期不良ではないみたいですね。
明日にでも、いろいろ撮りにいって試してみたいと思います。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:03:30 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:06:03 ID:ko/bXD630
ねえ黒色にするかシルバーにするかっていう議論はなぜ起きないんだよ。
シルバー買ったおれに自信をつけてくれよ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:08:23 ID:fauwl7muP
>>638
一応こんな感じ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/06(木) 07:57:48 ID:/HndnMod
流れ無視して悪いがHV20のオートで録音された音って
R側にテープの音が大きく入るはエアコンの音とか拾いまくるはで
使いものにならないんだが、こんなもん?
この前に使ってたのがXactiで、
そこそこ音は良かったんでちょっとショック…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/06(木) 08:25:53 ID:HhB3y+/5
それは静かな部屋とか
静かな湖畔の森の影から
撮影したのだらう
オートレベルコントローラーの特性

923 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/06(木) 11:11:53 ID:pI2vyF9R
>>915
サンクス
そうかそういう仕組みなんだな
逆にうるさい所だとコンプ?がかかったりして調整されたりするのかな
静かなところで、声だけくっきり録ろうと思えば
マニュアル操作とか外部マイクにしろってことだな。参考になった
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:09:21 ID:fauwl7muP
>>640
真央ちゃんのメダルと同じ色だね
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:09:55 ID:gPkMCwNH0
>>632
動画撮影時のカチッという操作音(動画撮影のスタート&ストップボタンを押した音や
スーム&パンのレバー操作音)はオートゲインコントロールでは消せない音だから厄介だな
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:12:27 ID:r94+mb/K0
価格で、3:2がないって話題みたいだけど、無かったらなんか不都合あるの?
印刷機が対応してないとかそういうことなら困るんだけど。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:13:16 ID:SEj29sPR0
HX5Vの音質そのものの酷さはもうお腹一杯で解ったけど
そのAGCの効き具合はどうなのかな?
TZ7のAGC特性は、音楽モノ(ライブ等)の大音量で殆ど歪まない程優秀(マイクAMPの耐入力性も含めて)なんだけど
HX5Vはどうなんだろ?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:16:44 ID:NqSe85MY0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up2860.jpg
あれ?HX5Vの動画って樽歪み補正して無いんだ・・・
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:18:22 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:20:06 ID:SEj29sPR0
>>644
まず、3:2ってのはL版やA4に近い比率だから
それがあると撮影時にイメージし易いというメリットがあるんじゃ
余計なとこを写さない
4:3撮影のままそれらに印刷すると上下が少し切られる(印刷されない)から
そんな多少な事気にしない人ならいいんじゃ

あとは4:3より3:2の方が横長比率(フィルムやデジイチと同じ)だから
ワイド感があるとか。

あとは好みだろう。

まあ3;2っていっても普通は上下切ってる(カメラ内トリミング)だけどねえ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:20:38 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:21:07 ID:MnZq8zBc0
>>640
俺も買うんならシルバー。

買わないけど。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:27:38 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:28:27 ID:r94+mb/K0
>>648
なるほど、ありがとう。ライトユーザーにはそこまで必要でもなさそうね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:29:36 ID:gPkMCwNH0
しかしTZ7は話題や比較でよく名乗りを上げるけど
HX5Vと同じ日に発売になったTZ10ってパナの本スレ
(TZスレ)ですら全く話題にならないなw
いくらTZ7に比べてたいした進化がないからって
TZ10の過疎ぶりはヒド過ぎw
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:30:52 ID:zvgYRw2T0
TZ7きめえw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:34:53 ID:fauwl7muP
CX550Vの時を上回るネガキャンだな
それだけ脅威ってことだろう。

>>645
TZ7&FT1のAGCはちょっと異常だな。
マイクが糞なのにゲイン調整巧すぎる
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:43:31 ID:R2A8rjnb0
F200EXR持ってるんですけど、
新宿淀のカメラ館行ってHX5V見てたら、店員の兄ちゃんに静止画に関してはF200EXRに適わないから動画興味ないなら買い換えない方が言いと言われたんだけどどうなのかな?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:46:07 ID:DSEX7pIn0
いよいよ自分的には来週はHX5V対SX210ISの本命対決だ
といってもSX210ISは蚊帳の外かもしれんが、じっくり検討したい
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:47:09 ID:DppLbBps0
SX210ISはフラッシュが強制ポップアップだから論外
659645:2010/03/07(日) 01:48:25 ID:SEj29sPR0
>>655
AGCはいいけど、マイク糞かね?w
あの位のレンジあればまあ上々だと思うけど
ヘタな?デジタルレコーダ(の内蔵マイク)並、以上のレンジはあると思う

キヤノンのパワショのS5ISなんかセットアップメニューの中に
セグメント表示のレベルメータ表示があって
オート(AGC)とマニュアルレベル設定が選べるんだけど
大音量に弱すぎで、マニュアルレベルで最低に設定しても大音量じゃ歪む
ようするにマイクAMPの耐入力が貧弱
これじゃマニュアルなんてあっても意味ナシ〜w
音質そのもの(fレンジ的)には優秀なんだけどね
その点AGCしか無いがTZ7は大音量でもへこたれず優秀だわ
祭りなんかのドンパチモノのアタックが強いものでも平気だし

俺的にはTZ7の音がデジカメ動画では今んとこ一番かな
サンヨーとかは知らんけど

SONYもTZは知らんけど、DSC-T500(TZ7の前に使ってた)の音は優秀(fレンジもAGCの効きも)だったけどなあ・・・
それに比べるとHX5Vの音は雲泥の差で酷過ぎるタコ過ぎるw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:48:36 ID:G67tTI7x0
>>645
TZ7って、ドルビーモノだっけ。
たぶん、AGCもドルビー規格で決まっているものを使用しているものと思われる
HX5Vは独自か?
ICレコーダや、PCMレコーダの優秀なAGCの技術保有しているはずなのにね
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:49:21 ID:U1SHAi8S0
>>656
店員の兄ちゃんのいうとおり
662659:2010/03/07(日) 01:49:55 ID:SEj29sPR0
>SONYもTZは知らんけど

TX7は知らんけどの マチガイ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:51:44 ID:45mcK1EX0
>>656
夜景勝負ならわからんが、基本的には兄ちゃんの言う通り
F200EXRは一応画質重視の機種でセンサーもHX5Vより一回り大きい
664645:2010/03/07(日) 01:55:02 ID:SEj29sPR0
>>660
TZ7はドルビーデジタル
HX5Vも同じドルデジだってどっかで読んだけど
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:58:18 ID:t8PmHjai0
ワイドの画像の歪みを直して、音質を良くすれば、HX5V は究極のコンデジになるのかしら?
そうだとすると、半年後に歪みを直した新型が出て、1年後に音質を直した新型が出て、2年後は3Dカメラに移行みたいな商売をソニーはするのかしら?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:59:23 ID:j9NKMIar0
動画の歪みを補正したら60pは無しになる。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:00:21 ID:4jo+vA9CO
>>656
コンデジでのアクティブ手ぶれ補正がある時点で最強動画デジカメだからな。
動画形式もMP4とAVCHDで選べる上に今回はSD対応で他メーカーも食うから必死だろう。

>>655
歩き撮り出来る動画、スイングパノラマ、合成モードでの低ノイズ手持ち夜景、

これらに興味なければ買う価値無し。

668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:01:49 ID:t8PmHjai0
>>666
なるほど。
そういう仕組みなのかぁ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:03:11 ID:AHCNqDhL0
>>653
HX5Vの一部機能が残念なので、フルHDじゃないけど格安のTZ7で次機種まで繋ぐ、
という選択肢があるからでは?

ちなみに俺もそのクチ。
HX5Vでの不満点は静止画かな。
さんざん言われてる音質はあのレベルなら許容できる。

670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:04:15 ID:G67tTI7x0
>>664
なるほど、どっちもドルデジか
しかし、TZ7はドルビーロゴの冠を有し(ドルビー試験パス)、
HX5Vにドルビーロゴがないのは、ドルビー試験をパスできなかったのかw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:04:55 ID:c3LYwkCh0
このカメラ決定的なミスがある


それはカッコがダサい
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:05:18 ID:SEj29sPR0
>>666
なるほどそうかもね〜
つまりフルHDで60i(60pじゃないでしょ?)の速度で動画の画像処理が不可能だと
画像処理速度的的に追いつかないと

フルHDで無理かもしれんけど、下の720pじゃ出来んのかねえ
パナには出来ても天下のSONYじゃ出来ない?
まあ720pで歪曲無しだと整合性とれなくて?みっともないのかもしれんけど
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:06:02 ID:t8PmHjai0
>>670
なかなか、興味深い指摘かも。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:06:25 ID:fAYfAQEW0
他から HX5Vと同等で音質がいいの出ないかな
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:08:48 ID:Us/YAYgY0
パナソニックだって720pの秒30コマだよ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:09:01 ID:r94+mb/K0
TZ10はGPSまでついてんのに、バッテリーもつのかね。
HX5Vは、今のとこバッテリーの不満は出てないみたいだけど。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:11:42 ID:n6TcesYv0
>>674
せめてTX7並みでいいんだよ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:13:10 ID:t8PmHjai0
>>674
いつかは絶対に出るんだろうけど。
1年以内とかだと、ソニー以外には Panasonic しかできないような。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:13:45 ID:r94+mb/K0
価格に、今度は静かなズーム動画が出てるw
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:14:08 ID:SEj29sPR0
今、価格のスレ見たら、なんか固体によってHX5Vのズーム中のノイズが
随分違うみたいね

これは>>578にもあった、価格の今から仕事のおっちゃんのHX5Vの
http://www.youtube.com/watch?v=MkQVlDqoTFw

これは違う人の
http://www.youtube.com/watch?v=sUN5OKMWH-E

後者の方がズーム中のノイズが随分少ないね
音質はともかく、ノイズはこれ位なら及第点かも

こんなに固体差(量産品質のバラツキ)があるのかいな???
前者は初期不良のレベルか?

買う人は当たるも八卦当たらぬも・・かも
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:14:58 ID:njIdIkIh0
>>670
ドルビーのロゴは箱についている
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:16:56 ID:vkF2xcEY0
>>680 うううううーむ。これはこれは!
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:18:11 ID:fUk2ryNYO
過去レスにあるように、俺の近所のキタムラでも店頭で39,800円だった
下取り2機種で-9,000円、更に色をつけてくれて800円はまけてくれたんで、30,000円ジャスト
5年保証を付けて最終的には31,500でお買い上げしてきた
が、PMBをインスコしたらOSが起動しなくなった
どうもWindows7にPMBが悪さをしてるみたいだ…rz

せっかく安く買えたのにぬかよろこびだよ…orz
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:18:56 ID:PodvQR+Y0
重厚感の割に、液晶の解像度が低すぎて安っぽいなぁ・・・
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:19:08 ID:n6TcesYv0
>>680
ノイズの質は一緒だね、大きさが少し違うだけ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:20:43 ID:vkF2xcEY0
>>683 キタムラってなんこも下取りしてくれるの?うち10年以上まえのデジカメ2個くらいある。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:22:03 ID:n6TcesYv0
>>680
他の動画と間違えた、ほとんどノイズないな
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:22:27 ID:t8PmHjai0
>>680
もう、なにがなんだか。
どうなってるんだろ?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:24:42 ID:vkF2xcEY0
この動画がホントだったら交換してもらえるレベルですよね?この差がすごい。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:24:49 ID:n6TcesYv0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:25:24 ID:cRLgDObj0
逆にこんだけ当たりハズレが大きいとちょっと手を出せないな・・・。
ボディは黒よりブロンズの方がしっかりしてそうだったから
色によって振動=音の大きさが変わってたりして。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:25:31 ID:ko/bXD630
2個も下取り出せるのかよ。
だったらゴミみたいなカメラいっぱいあるから下取りに出そう
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:26:44 ID:fUk2ryNYO
>>686
同時に売れる個数に制限があるかはわからないけど、俺の場合はキスデジNとPowerShotの2機種は買い取りしてくれた
壊れてても2,000円で買い取りするらしいから、持って行ったほうが絶対に得だよ
694670:2010/03/07(日) 02:27:14 ID:G67tTI7x0
>>681
お、そうなんだ
念のため確認したらHPのロゴ一覧にはないのにね
でもロゴありなら、試験はパスしたんだね
ソニタンすんません
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:29:56 ID:SEj29sPR0
>>685
確かに音量そのもの(録音レベル)が異なるような
無音だろうけど部屋の環境音が

・Hx5Vそのものの録音レベルが違うのか?
・youtubeにアップロード時に違っている?(編集等で変えた・・ノーマライズとか??)のか?

わからん
たんなる固体差?
固体差ならノイズが気になる人はクレームで初期不良交換可、かもね
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:30:10 ID:DppLbBps0
>>680
共通してるのはどちらも貧乏くさい部屋
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:31:50 ID:t8PmHjai0
当たりとハズレがあるのかも。
そうだとすると、最悪の展開かも。

いわれてみれば、音質は許容範囲っていう人と、ぜんぜんダメっていう人の両方がいるしなぁ。
当たりなら、普通の音質なのかも。
ハズレだと糸電話の音質なのかも。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:32:34 ID:DppLbBps0
>>690
猫の目やに取れよ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:32:43 ID:r94+mb/K0
うるさい方は普通に指でもかけたんじゃないのか。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:34:29 ID:SEj29sPR0
>>690
俺のその動画も比較用に念のために改めて見たんだが・・
ズーム始めに左から聞こえるノイズが顕著だね

しかし三者三様・・こんなにバラつきあんのかいな?w

http://www.youtube.com/watch?v=sUN5OKMWH-E
位のに当たった人はまあOKというか万々歳だが
それ以外の2者にあたったら地獄じゃ・・w
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:36:01 ID:vkF2xcEY0
>>693 まじですか。99年製のデジカメじゃ、壊れてるやつ価格だよね。
いまググッたら150万画素で高画質超小型って書いてあって吹いたw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:37:03 ID:G67tTI7x0
こんだけ差があったら
個体差といより不良品扱いにしてくれ〜


ならんか
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:39:24 ID:n6TcesYv0
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:40:00 ID:i7dwZz/uP
>>701
ぶっちゃけ壊れたデジカメでも部品取りやらすれば十分元が取れる
なので下手に個人でオクで裁くとかせずこういう時に一気に下取りに出すのが賢い
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:40:27 ID:SEj29sPR0
>当たりなら、普通の音質なのかも。
>ハズレだと糸電話の音質なのかも。

いや、「音質」と「ズーム時のノイズ」は別問題だろう
レンズ駆動音対策(耳に付きにくくする)の為のfレンジや特定帯域カットから来る
音質のプアさと、ズーミング時のレンズ駆動のノイズは

前者は画像処理時にデジタル処理でしているからどれも同じだから固体差無し

後者は駆動モーターとかズームレンズの固体差から来るものだから

706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:43:14 ID:SEj29sPR0
キタムラって、何でも下取りって一回に一個だけじゃなく同時複数台でもイケルんだ・・
ホントかよ?初めて知った
俺も今度やってみようw

707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:43:25 ID:DppLbBps0
新型サイバーショット「DSC-HX5V」で、歩きながらフルHD撮影!
http://www.youtube.com/watch?v=uFyeca76Xhk&NR=1



前に出た動画だけどこれも問題ないレベル
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:45:21 ID:QtVar9KY0
実質2万円台になるカメラに音質とか酷な事を言うなよ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:46:16 ID:r94+mb/K0
>>707
関係ないけど手ぶれ補正の効果すごいな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:47:07 ID:SEj29sPR0
>>707
それ・・・ズームしてないからw
ワイド端固定での歩行撮り
今問題(結構バラつきがあるようだ・・)にしているのはズーミング中のノイズ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:47:51 ID:fAYfAQEW0
バックにサッと入れれて 動画がきれいでって 親が買って来いと言ってる
音質の事聞いたら どうしようかと 買いかな?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:51:30 ID:DppLbBps0
新型サイバーショット「DSC-HX5V」、ズームでも手ぶれ補正がきいてるぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=_-eg32C3wtE&NR=1


問題ないですよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:54:03 ID:r94+mb/K0
>>712
問題ないねぇ。レビュー機だからってことはないよな?
歪みもそんなに気にならないし。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:54:23 ID:UFxErdrk0
音の問題はwx1でもあったな。
ズーム中は音が篭るって現象。
ズーム時だけ音質が変わるから違和感があった。
だからhx5vでは常に帯域カットして違和感ないようにしてるのでは・・?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:57:15 ID:vkF2xcEY0
しかし昔はなんでも高かったね。最近はびっくりするほど高性能なものが
ほんとうに安くなった。数年前のPCとかおもちゃみたいな価格だもんね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:58:11 ID:vkF2xcEY0
あ〜誤爆しちゃった。ごめんなさい。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:59:27 ID:UFxErdrk0
コンデジで音に拘るならsx1isを買いなさい。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:59:32 ID:AHCNqDhL0
安ビデオカメラでやられてるように、マイク周辺の改造をするやつが出てくるかも知れんね。
取り付け方法を変更したり、スポンジ詰めたり・・・
この機種にそれだけのスペースがあるのかわかんないけど。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 03:01:43 ID:T5nCjvFO0
これ見ると、ズームだとほとんど補正きいていないように見えるが?
http://www.youtube.com/watch?v=XWdSJMONL3s
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 03:02:31 ID:k6/9IEH50
今日買いました。
動画撮影は、広角時にちょっと歪みありますけど、ほとんど気になりません。
音はマイクが微妙な位置にあるので、触らないようにすればガサゴソしません。

素人ユーザーなんで、買って良かったと思う。
が、動画にこだわる人なら、素直に専用機を買ったほうがいいとは思う。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 03:04:25 ID:yA7Ancjv0
結局コンデジのレイアウトの限界なんだよな
音声はおまけでいいじゃねえか。こだわるなら音は別録りしろ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 03:11:18 ID:vy4kVW4/O
お前らビデオカメラ持ってないなんて言わないよな?
コンデジを動画撮影のメインとして使おうとしてる
アホな奴は挙手!
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 03:14:21 ID:AHCNqDhL0
ノシ

持ってはいるけど大したもの撮らないし、
500gとか重いからコンデジで済むなら投げ捨てたい
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 03:14:45 ID:fauwl7muP
>>719
歩きながら横向いてズーム撮しているようなのがあてになるかよ
振り回してるのと同じだろうが
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 03:19:30 ID:SEj29sPR0
>>714
それは使用者の価値観というか判断基準によるだろうね
その方がイイという人もいるだろうが
常に帯域カットしてるHX5Vは、故に音の帯域が狭くて貧弱でイヤだという人もいる
どっちがいいかは使用者次第

価格のHX5のスレなんか見てると発売直後からの反応を見ると後者のような
WX1の音の時以上に反応が早いと思う

まあ使ってる本人がよけりゃいいんだろうけどね
世界初のコンデジフルHD機ゆえの期待大からくる反応もあるわけで
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 03:26:30 ID:SEj29sPR0
>>718
それだと駆動音ノイズは改善されるかもしれないが
音そのものの狭さから来る貧弱さは改善されんと思う

くどいようだが>>705にも書いたように
「音質の貧弱さ」
   と
「ズーム時のレンズ駆動音ノイズ」
は別問題

後者はどうも固体差っぽい気がするが
前者は固体差ではなく固有の問題

後者はハズレ?にあたった場合は初期不良交換可能かもしれないが
前者は交換しても無理(理由は>>705に)
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 04:20:22 ID:fAYfAQEW0
pcに取り込むと H264 ac3 拡張子はtsになるの?
MurdocCutterで使えるかな
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 04:53:51 ID:GgYjya040
ウォータープルーフケースが用意されていないのが残念だ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 05:19:24 ID:ww6XTVJI0
>>728
同意。
水深何十メートルとかじゃなくて、簡易的なので良いから安く作って欲しい。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 06:00:12 ID:nigWpCP/0
この商品あと半年もすれば相当値段下がるな
静止画も、動画も、質感も商品としてレベルが低くて中途半端。
買おうと思ってたけど辞めとく。中国製だから個体差も有りそうで怖いし。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 06:14:58 ID:PWfPzgNnO
TX5がAVCHDのフルHD対応なら夏場にプールや海水浴場、
他で温泉や銭湯の盗撮作品が制作されるんだろうな。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 06:15:16 ID:NiqzdIojO
>>730
何と比べてるのかは知らんが、朝からご苦労さん。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 06:24:05 ID:NbislWVJ0
ネガキャン半端ないな・・
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 07:16:24 ID:OR0YZZr00
>>727
やってみたけど無理だった
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 07:31:36 ID:nigWpCP/0
>>732
比べるというか・・・
俺の期待値より、かなり評価が下回った
静止画は色を変えれないから好みの色じゃないし
売りである動画の性能は音質と歪みが酷くてガッカリ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 07:35:33 ID:mgLZaHSM0 BE:259722432-PLT(17001)
もはようおまえら
昨日は疲れ切って寝てしまった

音声だけど、手持ちのVideostudio12で音声だけ変更してAVCHDで出力したら映像部分は再エンコード
せずに出力されたぞ。
ただ、こいつにイコライザーとかついてないので事前に音声トラックだけ抜き出して音質をいじる必要がある。

たまたまTMPGEnc4XP持ってるので、こいつに放り込んで出力形式をwavにすれば音声だけ抜き出せる。
その後はフリーウェアとかお好きなwavを編集できるソフトでいじればいい。

ただ残念なのはVideoStudio12で出力したファイルの拡張子はmpgになってしまうのでMTSに変更して
カメラに突っ込んでみたけどファイルを認識しなかった。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 07:51:30 ID:4jo+vA9CO
この機種の逆光補正HDRとやらはどうなの?
今までのHDRとどう違うのか気になってるんだけど。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 07:53:14 ID:mgLZaHSM0 BE:1515045375-PLT(17001)
いや、00005.MTSが元ファイルで、編集後を00006.MTSとしてカメラに放り込んだらダメだったけど(多分
ファイルを管理するカタログデータ的なものがあるのかな)00005.MTSにして放り込んだら一瞬だけ認識
した後、カメラがフリーズしたw
まあ、戻すことはないからどうでもいいんだけどね。

とりあえずこれでひと安心?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 08:17:25 ID:+C429IK2P
動画とかどうでもいいから静止画見たいよ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 08:20:20 ID:mgLZaHSM0 BE:606019027-PLT(17001)
あ、音声抽出はVideostudio12でも出来た。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 08:20:26 ID:5wBDGhdO0
http://www.youtube.com/watch?v=sUN5OKMWH-E

そんなことより樽ひずみが凄過ぎるんだが
これ欠陥品かよ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 08:24:16 ID:g+cIrREr0
肝心の写真の評価が全く無くて使えないスレだな
TX7との差別化はあるのか
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 08:24:43 ID:MpvyUaVj0
これ買って天然娘ごっこがしたい
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 08:44:07 ID:YJH2gz1Mi
コノザマからHX5Vが発送されない。
バッテリーとSDカード、液晶シールだけ分割して発送しやがった。
金曜まで一緒に送るっていってたのに。
玉数少ないの?

録音部の個体差とか、組立工程のミスだろ。品質管理できない典型的なチャイナリスク。
リコールしろよ。今流行ってんだろ?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 08:59:33 ID:7ZtRr33t0
価格対比で考えると中途半端なのかもですね。
こだわる人は、静止画と動画は分けて購入した方が良いかもですね。
もう少し完成度が高いと思ったのですが、残念です。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:00:12 ID:MUCjbtui0
VIERAのSDカードスロットでAVCHD動画を見ることが出来るのでしょうか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:01:34 ID:mgLZaHSM0 BE:1298610656-PLT(17001)
とりあえず音声変えてみたのをうp

>>290の元ファイルと聞き比べて
http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59485
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:12:24 ID:z4Nmf1In0
このカメラ、動画撮影していると突然「ゴー」っていうものすごい雑音が入るんんだよな。それが5秒ぐらい続いてまた静かになる。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:18:14 ID:mgLZaHSM0 BE:2121063577-PLT(17001)
もう一つ
PASSはhx5v

音声変更前
http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59486

音声変更後
http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59487

これで問題無し
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:23:23 ID:l/+AmyhqO
音の悪い原因はサイズが小さすぎることだと思う。
TZ7よりHX5Vの方が高さが2mm、奥行きが4mmも小さい。
TZ7と同じ位の大きさならもう少し余裕のある
レイアウトに出来るはずなんだけどねぇ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:24:52 ID:ykIKrHxz0
>>707
沖浜だな。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:30:29 ID:r2P2Mv1Q0
Youtubeになかなかサンプルあがってこないね
よるの部屋の中を撮影したサンプルを見つけたけど、
ノイズがひどかった。部屋の中で、子供を撮るのが
メインになるので、音にはこだわってないから
気にならないんだけど、あのノイズみて躊躇しはじめた

普通のデジカムでもノイズってあんな感じなのかな
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:33:07 ID:r2P2Mv1Q0
連投すまん

あと、東京の方ではみんな、いくらくらいでげっとした?

こちら新潟だけど、ヨドバシ、ビックだと44800から
どうにもならない雰囲気
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:33:54 ID:w1vR+IxJO
このカメラは嫌なノイズ音入るな。
ヘッドホンつけて動画を見ると気分悪くなる。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:34:09 ID:75Q0wuGI0
>>749
変更後は全く問題なしですね。すごいです。
でも、ノーマルだとこもり具合が強調されますね。。。
将来的に、簡単に変更できればいいのですが。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:40:13 ID:WbLw20310
>>752
ハンディカムは大体明るいレンズ使っていて感度上げずに済むからノイズは少ないと思うよ
このカメラは開放でF3.5のレンズだから暗いところでは感度上げざるを得ないんじゃないかな
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:43:12 ID:zlBvZfid0
>>752
普通のムービーでも、無音の室内ではゲインコントロールでああいうノイズが入ることはある。
子供を撮るのであれば、無音ってことはないから大丈夫。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:44:35 ID:w1vR+IxJO
>>753
通販で買えば?
最安値のところで買えば37000円くらいで売ってるし。
差額は約7000円もあるから。

因みにソフマップ、ビックカメラ、ヤマダ電機の通販は44800円。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:46:55 ID:zlBvZfid0
>>757
ああ、ノイズって音じゃなくて画像か
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:48:17 ID:Mhx6ECHQ0
HX5Vの質感にガッカリしてたのでTX7を追加購入した。
液晶の質、本体の質感、画質(はHX5Vで満足してたが)、動画画質ともに大満足。
画質は細かいことを言えばHX5V勝利なんだろうけど。特に液晶の品質が段違い。

さて、HX5Vをどうするかな。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:51:22 ID:lcbEXmHe0
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 09:53:42 ID:r2P2Mv1Q0
>>756,757
やっぱりあのノイズはしかたないのかぁ
部屋の中の撮影がしばらくはメインになるから
気になるががまんするか・・・

>>758
確かに夕べはAmazonとか安かったからぽちりそうに
なったけど、ビックもよどもポイントあるからそれ
使って安くゲットしたいんだよねぇ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:08:10 ID:+nif03l00
>>761
※この動画は全てHX5Vだけで撮影していますw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:15:35 ID:LxUO0qJ2P
あと2週間ぐらい待てば3万円割れるだろうな
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:17:55 ID:L97P7HYK0
メイド イン 秋葉原 萌えー
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:26:56 ID:SEj29sPR0
>>747,749

しかしイコライザーでfレンジをいじって凹んだり足りない所を+して
フラットにする効果は出ていると思うが
(それでも>>290にあるTZ7に比べると中低域〜低域のレベルがまだ低いと思うが?)
質というか歪率(歪感)の悪さはどうにもならん気がする
TZ7の方が歪率も低くfレンジもフラットでずっと温かみがあって良い音だ

車のサンプル(元々音質なんか如何でもイイ?ような動画)だとその辺気にならずだが
弾き語りの方は元々弱音だからノイズの変調されたような歪感が気なるなあ
質(歪)はまさかfレンジ改善のように逆特性掛けて改善する訳にはいかんでしょう?
まあご本人がこれでヨシならいいんでしょうが・・
(しかしコンデンサーマイク(B-1)使ってるようなお人がこんな音でホンマにOKなの?w)
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:32:43 ID:7ZtRr33t0
>>756
比較してみました。
HDR-CX550V:F1.8−3.4
DSC-HX5V:F3.5-5.5
暗い所ではISO感度あげるしかないのかもですね。
納得です。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:39:41 ID:6Y69r4+v0
アレだよね発売日以降、全国的に天気悪いからイマイチいいサンプルないよな
あるのは部屋のカレンダーのズームだけw
言っては悪いが 貧乏臭いー部屋だ  なんか暗〜い
昭和のアパートの香りだ
そういう環境から生まれ育った価値観、審美眼で・・


769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:45:01 ID:ArQbo3rX0
>>768
お前の家の豪邸を晒してくれよ。
高貴な環境で生まれ育った価値観、審美眼を楽しみにしてるぜ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:47:43 ID:yFlhufGo0
そんなことよりおっぱいだ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:47:44 ID:t8PmHjai0
HX5V を買おうと思っていた人がこのスレッドを読んだら、絶対に買うの止めるんじゃないかなぁ。
極端な樽型歪みとか、どうしようもなく最低な音質とか、やっぱり暗所でノイズとか、強烈な内容ですねぇ。
たかが3万円ぐらいのコンデジなんだからこの程度なんだろうけど、それにしても、このスレッドに漂うガッカリ感は凄まじいなぁ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:49:19 ID:6Y69r4+v0
豪邸じゃないけどさ・・
いやもうちょっとあるだろ「サンプルにしよう」って出す場合は
別に豪華なものを撮れと言ってるわけじゃないぞ

いや、すまん悪かった
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:51:57 ID:cCIBU2Z3i BE:2077776768-PLT(17001)
>>766
テレビのスピーカーで変なこもり感がなくなるように適当に調整しただけだよ。

マスタリングとかそういう知識全くないから細かいことはよーわからんけど、俺はテレビで見る日常スナップ的な動画ならこんなもんで良いと思ったよ。

ライブなんかは機材もって別録りするでしょ?
そういうレベルでOKと言ってる訳じゃないよ。
あくまでもあまりにもアレな音声を少しまともに聞こえればいいだろっていうレベルだから。

ちなみにベリのB-1なんざ全く褒められたもんでもないコンデンサーマイクでしょ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:52:37 ID:zlBvZfid0
>>771
良いところはたくさんあるのに、欠点だけをあげつらわれているんだけどな。
買った自分としては満足してるよ。この値段・サイズでこの性能は十分。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:53:26 ID:SEj29sPR0
HX5Vはまだ持ってない(多分そのうち)からアレだが
暗所性能に関しては、現有の同じ裏面CMOSのWX1は
同じく現有のTZ7よりは良い(ノイズ少ない)と思う
これはレンズの明るさが効いてる(WX1はワイド端F2.4だから明るめ)のかもね

暗所のノイズの少なさ以外にも、夜の野外撮ると
スミアの無さが効いてWX1の方が良い
TZ7は明るい点光源に出るスミアが酷いから
HX5Vもスミアの無さは同様だと思うが
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:53:52 ID:w4f5JHGuO
>>771
かといってFZを買う気になるわけじゃない
777[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 10:54:24 ID:6iujmS/N0
777♪
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:59:50 ID:6Y69r4+v0
「CMでも使える画質」が強烈すぎたんだよね

CM作る連中は当然プロ中のプロだからこの機種の得手、不得手を
理解した上での構成、構図割してる。台場の花壇越しにブリッジを
捉ええる動画があったけど、音はアレだがw 十分だろ十分。

ジーコ〜ジーコ〜、カレンダーズームばっかりしてるわけじゃなし
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:06:06 ID:yxYh+viOO
TX7で覚悟してたとはいえ今はデジタル補正が当たり前だから
この歪みっぷりはきついな。
50mmにしても人工物が多い環境では中距離以上を確保しないと
誤魔化せそうにない。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:08:10 ID:t8PmHjai0
>>778
「カレンダーズーム」かぁ・・・。
次の新型には「カレンダーズーム機能」が付いたりして。
その機能をオンにすると、カレンダーを歪み無く撮れる、みたいな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:10:21 ID:zlBvZfid0
>>779
デジタル補正はコンデジではあたりまえだが、一眼は補正しないので、広角で歪むのはよくあること。
そういうものだと特性を理解して使えばいいと思うがね。
少なくとも、狭い部屋で壁のカレンダーを写すのには向かない。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:15:54 ID:cCIBU2Z3i BE:346296342-PLT(17001)
今外にいるけど何をとってもらいたいのさ?
雨だけど
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:16:58 ID:t8PmHjai0
YouTube にアップされる HX5V のムービーに貧しそうな部屋が映っていると、カメラそのもののイメージダウンにもなるので、デジタル補正で金持ち風の室内にする機能も必要かも。
補正で壁のシミをキレイにする、みたいな。
784[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 11:17:03 ID:6iujmS/N0
モノレール(笑)
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:19:46 ID:iwZmSeBN0
>>771
社員さん、販売店の皆さんがここでがんばってくれるさ、すでに・・・w
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:20:00 ID:t8PmHjai0
>>782
HX5V のイメージをアップするゴージャスな風景。
もしくは、HX5V の良い面だけが見られる風景。
787[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 11:23:21 ID:6iujmS/N0
テスト項目として必要なのは逆光性能と、動画撮影時の望遠側の手ブレ補正の効果かな。

光源が入ったときにパープルフリンジが出るかどうかも気になる。

…アトは長時間露光のテスト項目として夜景。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:26:39 ID:t8PmHjai0
そうだよ、このスレッドの流れを変えるには、誰かが HX5V で超美しいムービーを撮って YouTube にアップすればいいんだよぉ!
大逆転、みたいな。
HX5V だとこんなすごいムービーが撮れるんですよ、まいったか、みたいな。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:26:48 ID:SEj29sPR0
>>782

・広角側の歪曲が目立たないような直線物の無いような絵柄
 建物はNG〜w

・矢鱈にズームしない(ズーム時のノイズがバレてしまうからw)

・ズーミング時のノイズが目立たないような比較的デカイ音の被写体
 または環境音(周りの音)がデカイ所
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:32:13 ID:Q0dnjpHT0
これ撮影日時が画像に入らないんですね?
買ってビックリしました。

旅のカメラとしてはこまるなあ。

791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:32:28 ID:t8PmHjai0
>>789
ジャングルで雄叫びをあげるオラウータンの群れとか。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:34:13 ID:t8PmHjai0
>>782
なんか、そういうのを撮ってきて下さい。
お願いします。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:36:32 ID:Y1AvfAL10
3kと11kでフィルタかけて駆動ノイズを低減しているんだろうけど、
後からソフト使って持ち上げて、それを再度m2tsファイルに合成することって可能ですか?
794[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 11:37:06 ID:6iujmS/N0
しぶといヤツだなw
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:37:11 ID:cCIBU2Z3i BE:2077776768-PLT(17001)
まともな事を言ってるのが彼以外居ないとか酷すぎるだろ
今一回家に帰るけど箱根神社に行くと思うからそのついでになんか撮ってくるわ
雨だから逆光性能がどうとかは出来ないけど

>>790
フリーソフトでそういうのあるぞ
あと、GPS搭載してるから旅カメラとしちゃ最高だと思うんだが
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:37:17 ID:XssqBW0i0
>>782
水面をマクロでとってみてください。
ついでに防滴評価をお願いします
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:38:36 ID:cCIBU2Z3i BE:1038888364-PLT(17001)
>>793
今日の俺の発言見て
あ、今iPhoneだからID違うけど
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:40:34 ID:MAcFrDAj0
>>794
荒らしはX4,7Dスレに返したwww
お前の大切なX4スレが512k制限で消滅してるぞw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:44:30 ID:iwZmSeBN0
>>782
お祭り撮ってきて、和太鼓の重低音とか鐘の音の甲高い音のするやつ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:46:01 ID:Fkm8maQ90
HX5Vで撮った、1920×1080の動画をダウンロードして、1920×1080のサイズのまま、
自分のPCで見たいんだけど、どっか、ダウンロードできるところないかな?

801[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 11:46:40 ID:6iujmS/N0
KissX4に関する話題はこちらへ。

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267851797/l100
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:47:32 ID:SEj29sPR0
>>795
ガンバレ!PLT(17001)!
HX5Vの売り上げはチミの双肩に掛かっているぞ〜!!!
803[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 11:48:40 ID:6iujmS/N0
雨ならスローシャッターで軌跡を残した撮影も可能か。
長時間露光とマニュアル撮影がWX1との主な違いと思っていい。
804[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 11:49:44 ID:6iujmS/N0
俺はWX1でお腹いっぱいなのでHX5Vは買わない(二重投資の回避)。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:57:16 ID:QtVar9KY0
音が重要な人はTZを買いなさい。

俺は映像が重要だからHX5V買う。

これで解決!
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:57:31 ID:NYc7AD3jO
発売日からここまでネガキャンってのは、まともに対抗出来る他機種が無いからなのか。

ただ、画質はそこまで拘りなくて音質が少し向上すればって人はTX7買えばいいんじゃないの。

いくら音質だけ良くて叩き売られてるからといって、
今更TZ7(笑)は買う気にはなれないが…

画質も音もこだわりたい人はミラーレスαに
同じ動画機能載りそうだし、それを買ったら?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 11:59:24 ID:Llo1M/Ai0
>>790
EXIFに入ってるだろ。必要ならカメラの外で現像のときにだって付けられる。
画像に決め打ちで映しこんでどうするの?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:00:57 ID:iwZmSeBN0
>>805
今さらTZはねえよw
HX5Vの音を改善してくれれば完璧(神機誕生)
これで解決!
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:02:06 ID:+nif03l00
>>782
ハメ取り頼む
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:02:21 ID:nigWpCP/0
作り手である人は
こんな妥協しまくった商品を送り出して
満足してるのかな?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:02:48 ID:UFxErdrk0
>>805
今更TZは新しい物好きの俺にはないな
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:02:55 ID:yFlhufGo0
満足したらそこで終わりだ(キリッ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:03:24 ID:+nif03l00
>>790
1枚撮り終わるごとに液晶にマジックで記入すればおk
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:04:46 ID:p18O4cC10
皆は、マニュアル機能は使わないのですかね?
絞り2段だと、シャッタースピード優先での露出決定しかできないと思う。
この機種を買う方は、あまりそういうことに拘りがない人が多いんですよね、きっと。
カメラにおまかせ、みたいな。。
ライカM9のサブにと思っていたのですが、ダメですね。
皆さん、もし、TX7が10倍ズームだったら、どちらを買いますか?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:05:01 ID:iwZmSeBN0
>>812
だな、技術の進歩はなくなるな、いやなら他のを買えとかなw
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:05:30 ID:ESrD9Cxl0
>>749
すげぇ!音質問題、完全解決じゃん
バッチ処理で同様のことが簡単に実現できると最高だな!!
ちょっと明かい希望が見えてきた
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:08:59 ID:AZ2RbO690
>>810
そんな事言い出したら、TZ7やTZ10みたいな中途半端以下の
レベルの製品の作り手は自殺ものになっちゃう訳で・・・
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:12:14 ID:mgLZaHSM0 BE:2727081779-PLT(17001)
>>800
このスレにいくつかあるよ
でも、もう少し普通なのも今から撮ってくるよ
夜にでも見て

>>802
いや、正直売り上げとかどうでもいいんですが・・・
自分が気に入るように使えれば何の問題もない

箱根に行くのはうどん食べてくるから

玄関前で撮った
http://img2.alkn.net/img/mod59495.jpg

まあ写真自体はそんなに上手くないので期待しないように

しかし、5MBくらいの画像をパスなしにうpできるうpロダオススメあったら頼む
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:13:32 ID:mgLZaHSM0 BE:1212036847-PLT(17001)
あ、忘れてた
>>818のパスはhx5v
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:14:25 ID:mgLZaHSM0 BE:1082175555-PLT(17001)
あ、ごめんこっちだった
直リンク貼っちゃった
passはhx5v
http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59495
821[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 12:20:43 ID:6iujmS/N0
>>818
geocitiesで自前のHPを持つコトだな。
ムダな手間が省ける。

例)WX1サンプル
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_02_09_02.jpg
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:22:31 ID:Llo1M/Ai0
>>814
そういう設計思想ぢゃないコンデジですから。
かなりお間違え。このクラスのコンデジはサブサブクラス。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:22:54 ID:NbislWVJ0
普段レクサスとかクラウン選ぶような奴が、新型のカローラに対して
もっと静粛性よくしろ、軽自動車並のうるささだって文句付けてるようなもんか。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:27:53 ID:mgLZaHSM0 BE:519444162-PLT(17001)
>>821
まあ、一応鯖はあるんだけどね、iPhoneアプリの奴だけ置いてある
http://hlo4.sakura.ne.jp/

さていってくる、はらへった。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:41:41 ID:8kKva12e0
手持ち夜景って、人物のスナップと夜景を一緒に撮りたいときには
あんまり役に立たないのでしょうか?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:42:41 ID:Uqlh8UhG0
>>823
ちょっと違うな。
クラウン並みの装備のカローラが出ると期待していたらやっぱりカローラはカローラでしたってオチ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:44:42 ID:mzr4+1I00
どの程度の音か知らんけど
ハンディカムだって
別売りのマイク使わなかったら
拾える音なんてたいしたことないよ。
ましてや主目的は写真用のカメラだぜ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:50:42 ID:6nUGU8F30
もうオークションで中古が出ている、早い決断だ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:53:33 ID:p18O4cC10
>>822
レスありがとう。
でも、サブのサブ?
そんな設計思想はないでしょう。

>>823
カローラじゃなくて、軽自動車だと思いますね、これは。
カローラというなら、powershot s90とか、ricohのGRとかのイメージに近いです。

>>826
一番、的を得ている答え、です。
マニュアル機能があるという事だったので、わざわざ店頭まで行ったのに
時間の無駄でした。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:53:45 ID:NiqzdIojO
>>823
レクサス買えないからレクサス並のカローラを作れと言ってる方々が、主に文句言ってるわけで。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:55:20 ID:p18O4cC10
>>830
そうじゃないでしょう。
機動性を求めているだけ。
X1を買うよ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:55:48 ID:mgLZaHSM0 BE:2077776768-PLT(17001)
>>816
ほんとバッチ処理出来ればいいね〜
まあでも、それぞれのカットはそのまま保存しておいて、編集したい時・・・
Videostudio12で色々動画を入れた後、最終的な出力前に
BGMのトラックはミュートしてHX5Vの音声だけにして音声だけWAVで出力→SoundEngine Freeで
こんな感じでイコライザーに掛けて(正しいかは知らん、多分プロなら笑う設定だろうけど)

http://2ch-dc.mine.nu/src/1267933826404.jpg

出力後、Videostudio12の音声トラックに放り込めば良いので手間が一回分で済むかな。

風呂入ってたら遅くなっちゃった
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:55:56 ID:XU1yU87m0
>>829
マニュアル撮影がしたいならTZ10も検討したら?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:56:14 ID:iwZmSeBN0
>>826
それもちょっと違くね?
カローラの値段でクラウンが出ますよって誇大広告、で出たのは自転車のタイヤがついたクラウンだったと
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 12:57:59 ID:qkcj5/6Y0
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:03:27 ID:AZ2RbO690
>>834
最初の方のやつらは割とうまいこと言ってるけど、
おまいの例えは一番無理があるというかセンス無い感じだな・・・
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:04:41 ID:QtVar9KY0
カローラに限定でナビが付いてたと思えば美味しいじゃないか

カローラも十分基本押さえてるし、ナビの機能も普及点

なんか文句があるろうか
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:08:51 ID:NiqzdIojO
ラグジーかつ、スポーツカー並みの性能と操作性の車が欲しいってことか。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:13:48 ID:p18O4cC10
>>837
文句があるというか、期待してしまったんですよね。
さらには、これからも期待したいというか。
だから書き込んでいます。
見えない振りして蓋をしても先に進まないでしょ。
好きなのは構わないけれど。。。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:14:16 ID:iwZmSeBN0
>>837
カローラも十分基本押さえてるし、ナビの機能も普及点 でもタイヤが自転車、もしくはエンジンが草刈り機
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:15:09 ID:r9FX7NdS0
HX5Vは音うんこってのは同意。フジ並にがっかり音。
個人的にはカシオやキヤノンが最も音の聞こえが良いと思う。
各社のエントリー機は聴いたことが無いので除外するが、
カシオ>キヤノン>パナ(TZのみ)>ニコン>>他。ニコンまでが許容限界。
カシオのEX-V8は神だった。今メインで使ってるキヤノンG10は残念ながら普通。
910ISや920ISのほうが良かった。930はまだ聴いたことが無い。
もちろん画質の面ではHX5Vがダントツ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:16:58 ID:AZ2RbO690
>>831
流れがつかめてないみたいだから一応つっこんどくと
レクサスやカローラの例えは前から続いてる動画機能に関して例えで、
君が振ってる話にはまったく関係ないレスだと思うよ。
一人だけレスがちぐはぐになってるぞ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:18:04 ID:pmfk4gWF0
>>828

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102516008
さてはオマエだなww

説明文に、動画の音が最悪なので手放しました!!って書いて無いじゃないか!
質問欄も丁寧に答えやがって。
2ちゃんねるみたいな乗りで『知るかボケ!』とか返せよ。
ホントお前ら、偉そうなのは2ちゃんねるだけかよwwww
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:26:29 ID:AZ2RbO690
>>840
まがりなりにもデジカメで動画の音質部分が自動車のタイヤやエンジンに
相当するのはさすがに感覚的に変でしょ。
普通に考えれば撮像素子・レンズ・画像処理LSIがその辺の基本的な
部品に当たる訳で。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:26:31 ID:NiqzdIojO
>>839
ここじゃなくソニーに直接メールしろよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:26:33 ID:Fkm8maQ90
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

やまのさちさん
今日も晴天ではないですが、野外ためし撮りに出ます。
マニアルモードの使い方が取説を見ても良く分らないので教えてください。
シャッター・絞りはどこで設定すのですか。


21vさん 
結論から申しますと絞りもシャッタースピードも調整できません。
自転車買ってエンジンが無いって言ってるのと同じですよ。


TAC_digiさん 
TACデジタル写真館 ダイヤルをM(マニュアル露出撮影)モードにして、決定ボタンを押すと、絞りとシャッタースピードを変えられます。ただし絞りは、開放か、絞り込んだ絞りの2種類しか選べません。


やまのさちさん 
21vさん、早速ありがとうございます。
今までD70sを首にさげていましたが、
山歩きにはチョットつらくなりました。
これからは1眼はリュックに入れて、手持ち用に求めました。
Mモードが有ったので早速探したのですが・・・やはりね。
何がMで、Pなのか分りませんがもう少し取説を読んでみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:27:10 ID:p18O4cC10
>>842
指摘ありがとう。
流れを邪魔してしまったのですね、申し訳ないです。
いまいち皆さんが何を望んで何をいいたいのかよくわからないのだけれど、
参考にしながら、また検討することにします。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:28:45 ID:yxYh+viOO
マニュアルは期待してないからいいが露出補正はもうちょっと考えて作れ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:29:16 ID:vy4kVW4/O
>>838
それでいてチャリンコ並みの価格
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:29:34 ID:iwZmSeBN0
>>844
他の出来はいいのに音声だけがアンバランスだっていいたいの、ならドアが一枚か?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:29:49 ID:U1SHAi8S0
>>846
俺もそれ読んだけど意味不明だな>エンジン
カメラにシャッターボタンがついてないならまだ比喩としてわかるが
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:31:49 ID:NiqzdIojO
>>848
それは同意。一手間かかるよな。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:36:35 ID:BiBvCnei0
146です
知り合いにファイルを渡したところ、そいつが30コマと変わらねーと言っているので
そいつの家に確認しに行ったら、案の定DXVAで60コマ再生ではなく
簡単なソフトウェアデインターレースで30コマ再生しているのを知らず
文句言ってる輩がいましたので。
確認のために聞いておくがここの人達は大丈夫だよね?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:40:07 ID:AZ2RbO690
>>850
素直に考えると、エンジンや足回りは割といいハイブリッド車で
カーナビ等のオプション機能も充実、ただ静粛性が悪くて
エンジン音等がダダ漏れ、乗ってるとストレス感じる、
っていう辺りが実態に一番近いんじゃないの。

少しは考えてから書かないと、例えなのに元より分かりにくくなっても
意味ないんでね。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:40:46 ID:iwZmSeBN0
>>853
樽以外に動画に関する文句出てないじゃん
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:48:14 ID:iwZmSeBN0
>>854
そのたとえのほうがわからん、ズームの騒音を言ってんじゃないよ、設計段階からの音の質(わざとやってる)が問題なの。
擁護に必死すぎて早とちりすんなよw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:50:18 ID:AZ2RbO690
>>847
一応更に補足しておくと、今このスレでは「動画機能の音質が悪い」という
一点に関してのみの議論が99%を占めてしまっているんで、静止画重視の
人にはハァ?な流れになってしまってるとは思う。

まあ、個人的意見として静止画重視でかつ機動性重視なら、TX7の方でも
いいんじゃないでしょうか。あっちも基本はオートで取るカメラだけど、
取り回しがHX5Vよりはいいという意味で。

HX5Vは
・高倍率ズーム
・GPS機能
・フルHD動画
辺りの多様な機能を「手軽に」使いつつ撮るというコンセプトだと思うので、
静止画を追い込んで撮りたいという層にはあんまり響かないかもしれない。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:51:33 ID:vy4kVW4/O
>>854に限らず
車とかに例えないと理解できないほどバカなの?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:52:40 ID:DppLbBps0
>>857
TX7は手振れ糞だし夜間も取れない
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:55:31 ID:NYc7AD3jO
>>856
ID抽出してレス見てみると、どう見てもお前の方が必死で人のレスも読んで無いぞ…w

叩きに必死すぎるのも分かるがもう少し中身のある事書けよw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:56:26 ID:yFlhufGo0
車とか分からんから
ガンダムで例えてくれ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:57:44 ID:cCIBU2Z3i BE:1385184184-PLT(17001)
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:59:41 ID:AZ2RbO690
>>859
良くわからんけど、パナのTZ7じゃなくて、サイバーショットの「TX7」を
勧めてるんだけど(レス元がそう聞いてたので)

写真撮影しか考えてないみたいだからアクティブ手振れ補正は興味無いだろうし、
夜景撮影は裏面CMOSや手持ち夜景は一緒だからそう違いは無いのでは?
もちろんTZ7はどっちも論外だが。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:01:24 ID:vy4kVW4/O
>>861
@誰かがイタズラで普通のザクにツノを付けて赤く塗った。
Aそのザクを自分(シャアザク)だと思い込んでシャアが乗り込んだ。
Bそのザクで戦場に向かったらいつもより動きが3倍遅くてシャアが涙目になった。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:02:33 ID:t8PmHjai0
あぁ、なんか、殺伐としたスレッドになってきたなぁ。
荒んでるなぁ。
まだ発売3日目。
終わってるかも。
発売1カ月前から予約して、HX5V で撮影する日をあんなに楽しみにしてたのに・・・、なんで、なんで、どぉおしてこうなるかなぁ。
ほんとうなら今頃、みんなで YouTube とかにアップロードしあって、「お、いいねぇ。HX5V 最高だねぇ」とか「腕が良いっていうか、カメラが良いからですよぉ」とか言って盛り上がってるはずだったのに。
結婚式の日に大地震がおこって、教会が倒壊して、集まった家族や友達がみんな下敷きになって、キャンドルサービスのロウソクが倒れて引火、全員焼死、そんな気分です。
(・ω・)
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:07:20 ID:AZ2RbO690
>>856
別にズームの騒音だけの話を指したつもりも無いけど、

だったら
エンジンや足回りは割といいハイブリッド車で
カーナビ等のオプション機能も充実、
ただカーステのスピーカーがわざと音質最悪なもの使ってる
とでもしとけばいいんじゃないの?

867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:08:43 ID:vy4kVW4/O
>>865
良くも悪くもまだ話題になってるだけいい。
同日に出たパナのTZ10は話題にすらなってない。
TZスレがほぼ無人状態
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:10:34 ID:t8PmHjai0
なんか、たとえ話の内容で喧嘩になってるし。
みんなぁ、もう止めてぇぇぇ、、、しくしく。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:11:56 ID:iwZmSeBN0
>>868
だな、すまんな。やめた。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:12:30 ID:cCIBU2Z3i BE:649305735-PLT(17001)
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:12:49 ID:1IBFdMzUO
今からアキバに買いに行くから、撮ってくるよ。曇天たけど
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:13:11 ID:Uqlh8UhG0
>>867
果たしてそこにいた人たちはどこに行ってしまったんでしょうね・・・ゴクリ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:13:26 ID:wB0VoRg00
ひょっとして品薄?
ネットで注文したけど発送される気配がない。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:16:20 ID:cCIBU2Z3i BE:2337498296-PLT(17001)
>>873
らしいよ
近くのパソコンショップに半月前予約したのに(何の連絡もないから価格見て買った)今日電話来て「注文が混んでて・・・」って言い訳してた
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:18:10 ID:pMd6PGW80
まあ、人気機種の発売日直後が荒れるのはもはやこの板の風物詩だろう。
そういう意味ではかなり売れそうではあるね。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:19:52 ID:DppLbBps0
天下のアマゾンでも発送されない自体だからな
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:21:07 ID:7BvVuBmb0
>>865
>結婚式の日に大地震がおこって、教会が倒壊して、集まった家族や友達がみんな下敷きになって、キャンドルサービスのロウソクが倒れて引火、全員焼死、そんな気分です。

たかが4万の物のことで・・・ 大げさ杉ww
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:25:28 ID:DppLbBps0
そもそも個体差が合って一部の人が死亡する感じだからな
全員焼死のほうが幸せだな
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:25:40 ID:vy4kVW4/O
>>877
>865は5年ローンでHX5Vを買うから
彼からしたら決して大げさではない。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:26:43 ID:pMd6PGW80
>>865
>みんなで YouTube とかにアップロードしあって、「お、いいねぇ。HX5V 最高だねぇ」とか「腕が良いっていうか、
>カメラが良いからですよぉ」とか言って盛り上がってるはずだったのに。

2ch的にそんなキモい馴れ合いスレはどちらにせよ無いだろ・・・w
まあ1ヶ月もすれば落ち着くと思うけどな。
そう思うと、1ヶ月前くらいのTX7発売時はスレが荒れもせず盛り上がりもせずだったな。
あんまり注目度高くなかったんだろうな。
881[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 14:27:34 ID:6iujmS/N0
…こうやって値下げをねだるんだな。

悪い癖だ(笑)

当分の間、この価格は維持される。

…5月下旬までは値下げをする理由がないな。

卒業、入学、花見、運動会…(値上げしろ(笑))
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:30:27 ID:7ZtRr33t0
ユーザーが思っていた以上に性能が良くなかったって事でしょうか?
ビデオカメラレベルの性能を望むのは無理ですよね。
ただこの金額でフルHD撮影が出来るのは素晴らしいです。
技術の進歩には関心させられます。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:32:48 ID:fvkSp0bi0
とりあえずソニーが手を抜き過ぎだ事が問題なのか、
買う側のユーザーが過度な期待をし過ぎたのか。

まぁ、これだけガッカリしてる人が多いってことは前者だろねぇ。
ボタン類の質感の酷さには俺もビックリしたし。夜店の玩具レベルだよねコレ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:33:09 ID:NbislWVJ0
そもそもサイバーショットは、ハンディカム並の動画や、
デジイチ並の画質を求めるような客層をターゲットにしてないはずだけどなあ。

手ぶれ補正の効いたフルHD、手持ち夜景、スイングパノラマと、
他のコンデジに比べたらいい商品だと思うが。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:34:29 ID:DppLbBps0
>>882
みんなこの機種に画質は期待してなかった。
その代わりに動画にはものすごい期待してた。
しかし!!・・・。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:35:59 ID:Uqlh8UhG0
期待が大きすぎた、のかもしれない
そもそもコンデジのレンズ、限られたマイクのスペースじゃ当然の結果だったかも
あとSDカード採用で他社ユーザーの注目も大きかったのもあるだろう
887[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 14:36:36 ID:6iujmS/N0
絞り(光芒)は円形?それとも菱形?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:37:16 ID:Llo1M/Ai0
液晶フィルターのON/OFFでないの?
889[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 14:39:09 ID:6iujmS/N0
円形光芒なんて見ても面白くも糞もないからな(笑)
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:41:31 ID:cVqby8EE0
なんかWX1と同じパターンだなぁ・・・。
価格コムと一緒になって発売前に盛り上がるだけ盛り上がり超品薄、
その後徐々にフィールドでのレビューが上がる毎に「あれ・・・?」みたいな感じでフェードアウト、
っていう。
891[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 14:43:03 ID:6iujmS/N0
CybershotTX1系統が菱形光芒だったな。
でもマニュアル設定できないと言う…
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:47:06 ID:NYc7AD3jO
>>890
まあ、WX1も後から買った人の価格のレビューとか見ると普通に満足してるけどね。

結局、2chで書いてるコアな層と、メーカーが想定してるマスの購買層に差があるのも一つの原因な気はする。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:47:36 ID:8i16BzRI0
>>881=糞びっち糞カルタお前よ、
カメラ板を荒らしながら焦って一生一度の買い物と力んで買ったカメラが
持論の画粗びっち表で最低評価をつけていた、キャノ豆粒画粗びっち
でディティール塗りつぶしのX4(爆)「風景どんとこい」のカルタァ先生
の持論も二重に自爆。どうするんだ? ケツホモカルター;ケーン(w
しかも劣化7Dなんで、連射コマ数は他社従来機にさへ及ばないタコぶり。
絶対条件として威張り他ユーザーをバカにしていた単三主義も、気がつけば
リチウムイオン電池で陥落wwww どうするんだ?ケツホモカルタケーンwww
一貫した主張の何もかもがガラガラと崩れて行くような人生だなww
単3最高精度の6000fdや感電破壊K100D(実は同じ600万画素の
中古istDwww)を自分で感電を我慢しながら修理して
復帰したほうがいいんじゃないのか?(爆笑) 9(^▽^) ハ、ハライタイwwww(__)
資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入をヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホもターゲットには出来るだろうがなw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:47:43 ID:NbislWVJ0
>>891
S/N比が0みたいなIDだな
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:48:05 ID:9HCfWpwX0
WX1で失望の的だった色の薄さはどうなったの?
HX5って彩度上げられるようになった?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:49:01 ID:8i16BzRI0
>>887=糞びっち糞カルタお前よ、
カメラ板を荒らしながら焦って一生一度の買い物と力んで買ったカメラが
持論の画粗びっち表で最低評価をつけていた、キャノ豆粒画粗びっち
でディティール塗りつぶしのX4(爆)「風景どんとこい」のカルタァ先生
の持論も二重に自爆。どうするんだ? ケツホモカルター;ケーン(w
しかも劣化7Dなんで、連射コマ数は他社従来機にさへ及ばないタコぶり。
絶対条件として威張り他ユーザーをバカにしていた単三主義も、気がつけば
リチウムイオン電池で陥落wwww どうするんだ?ケツホモカルタケーンwww
一貫した主張の何もかもがガラガラと崩れて行くような人生だなww
単3最高精度の6000fdや感電破壊K100D(実は同じ600万画素の
中古istDwww)を自分で感電を我慢しながら修理して
復帰したほうがいいんじゃないのか?(爆笑) 9(^▽^) ハ、ハライタイwwww(__)
資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入をヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホもターゲットには出来るだろうがなw
897[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 14:49:10 ID:6iujmS/N0
>>892
フツーの一般民間人はそういうところは分からない。
でも分かるようになるとツボにハマる(笑)
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:49:43 ID:zezHIspX0
>>892

> 結局、2chで書いてるコアな層
ここ嗤いどころww
899[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 14:50:44 ID:6iujmS/N0
>>895
WX1は言うほど彩度は薄くないぞ。
たぶんオーバー気味の露出設定で白っぽく写るのが起因だろうな。
(-0.7EVで撮るとフツーに見える)
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:50:54 ID:8i16BzRI0
>>888=糞びっち糞カルタお前よ、
カメラ板を荒らしながら焦って一生一度の買い物と力んで買ったカメラが
持論の画粗びっち表で最低評価をつけていた、キャノ豆粒画粗びっち
でディティール塗りつぶしのX4(爆)「風景どんとこい」のカルタァ先生
の持論も二重に自爆。どうするんだ? ケツホモカルター;ケーン(w
しかも劣化7Dなんで、連射コマ数は他社従来機にさへ及ばないタコぶり。
絶対条件として威張り他ユーザーをバカにしていた単三主義も、気がつけば
リチウムイオン電池で陥落wwww どうするんだ?ケツホモカルタケーンwww
一貫した主張の何もかもがガラガラと崩れて行くような人生だなww
単3最高精度の6000fdや感電破壊K100D(実は同じ600万画素の
中古istDwww)を自分で感電を我慢しながら修理して
復帰したほうがいいんじゃないのか?(爆笑) 9(^▽^) ハ、ハライタイwwww(__)
資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入をヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホもターゲットには出来るだろうがなw
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:55:16 ID:8i16BzRI0
>>897=糞びっち糞カルタお前よ、
カメラ板を荒らしながら焦って一生一度の買い物と力んで買ったカメラが
持論の画粗びっち表で最低評価をつけていた、キャノ豆粒画粗びっち
でディティール塗りつぶしのX4(爆)「風景どんとこい」のカルタァ先生
の持論も二重に自爆。どうするんだ? ケツホモカルター;ケーン(w
しかも劣化7Dなんで、連射コマ数は他社従来機にさへ及ばないタコぶり。
絶対条件として威張り他ユーザーをバカにしていた単三主義も、気がつけば
リチウムイオン電池で陥落wwww どうするんだ?ケツホモカルタケーンwww
一貫した主張の何もかもがガラガラと崩れて行くような人生だなww
単3最高精度の6000fdや感電破壊K100D(実は同じ600万画素の
中古istDwww)を自分で感電を我慢しながら修理して
復帰したほうがいいんじゃないのか?(爆笑) 9(^▽^) ハ、ハライタイwwww(__)
資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入をヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホもターゲットには出来るだろうがなw
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:57:08 ID:JnrEJgcO0
どうしてカメラ板には変人がこうも多いのか
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:00:02 ID:cCIBU2Z3i BE:2727081779-PLT(17001)
カメラ濡れまくりのアクティブ補正入れるの途中まで忘れーの散々です
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYveYfDA.jpg
904[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 15:02:50 ID:6iujmS/N0
まあ俺的にはKissX4のHD60pでじゅうぶんだけどな。

さてと…レンズ選び…♪w”
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:03:41 ID:zvgYRw2T0
http://2ch-ita.net/upfiles/file1850.jpg

今までデジイチしか使ったことなかったから
コンデジの油絵みたいな絵っていうのがイマイチ理解できなかったんだけど
これ買ってきて撮ったやつ拡大してみてなるほどと思ったよ。
線が筆でベタ塗りしたみたいになるんだな。

まあそれでも写りはこれで概ね満足してる。


906[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 15:05:26 ID:6iujmS/N0
だいたいそんなモンだな。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:05:27 ID:M3M+RY9r0
横浜あたりで安い所ないですかね
908[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/07(日) 15:06:35 ID:6iujmS/N0
秋葉原が遠いならせいぜい新宿か渋谷まで出なきゃな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:30:00 ID:cCIBU2Z3i BE:519444634-PLT(17001)
今iPhoneから投稿したからまだ公開されてないかも
アクティブ補正のかかり具合
メニューで切り替えてリアルタイムに変わるのが分かったのでそれを撮ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=xkvW0n5NzOA
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:30:34 ID:uLZAW7Cb0
>>870
油揚げの上にウジがわいてる
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:30:55 ID:vy4kVW4/O
一眼又はコンデジとビデオカメラを買えば済む話しなのに
なんで低価格機種で業務用や放送局並みの機能&性能を
求めたり、カメラで動画を…ビデオカメラで静止画を…
オマケ機能にまでワガママ言うの?
お金がないビンボー人て気持ちにも余裕がないよね!
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:32:43 ID:cCIBU2Z3i BE:1731480858-PLT(17001)
>>910
ゴマ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:38:57 ID:Fucs3VJ20
.俺、WX1持ってて、HX5Vの動画に期待してたけど、期待はずれもいいとこだな、
なんで、このスレで、HX5VのAVCHD HDが良いなんて言ってるかまったく理解できないよ

俺は、flip minoHDやKodak Zi(等の 1万円台のポケットカムコーダーを複数持ってるけど、
Zi8の動画の方が、よほど良いよ、1万6千円で買えて、使い勝手も良いし、パンフォーカスで
迷いもないし、暗さにも強くて、画質もよい、
youtubeにあがってるKodak Zi8のHD動画を見てみてね
Kodak Zi8
http://www.youtube.com/watch?v=g6ZH8UqqyL0
http://www.youtube.com/watch?v=rwx5GqUpqtg
http://www.youtube.com/watch?v=3EP8nFCLOtA
http://www.youtube.com/watch?v=48bNNTqO778
http://www.youtube.com/watch?v=8X6dwst_zEU
http://www.youtube.com/watch?v=1uYpzrKBL68
http://www.youtube.com/watch?v=rajhBCzWCvk
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:39:43 ID:7ZtRr33t0
>>911
色々な機能がないと売れなくなってきているのだと思います。
写真はデジカメ(一眼) 動画はビデオカメラ完全分離希望です。
携帯電話みたいになってきてますね。(てんこ盛り)
悲しい限りです。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:40:58 ID:Kswn8ci20
>>870
何コレ〜(>_<)立体感も質感の欠片も無い画像・・・・・
NOKIAのN82の方が遙かに上だし(^^ゞふざけてんの?!
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:41:57 ID:cCIBU2Z3i BE:649305735-PLT(17001)
>>915
iPhoneに文句言ってんの?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:42:44 ID:uLZAW7Cb0
更にインターネッツも搭載してください。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:47:29 ID:NqSe85MY0
発売されたばかりで
曇ってたり雨が降ってるから部屋の中の静止画写真が沢山あるかと思いきや
全く無いのにはワロタ

静止画はそういう有様なのね。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:48:57 ID:fauwl7muP
ここまで工作員率67.8%
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:52:48 ID:uLZAW7Cb0
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:54:11 ID:NqSe85MY0
あいふぉん自慢はあいほんスレで頼むよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:57:39 ID:DppLbBps0
>>913
フォーカス甘いし画も汚い
論外
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 15:59:33 ID:XU1yU87m0
>>909
おまえさんがシコシコする時のスピードがよくわかる動画だw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:02:56 ID:t8PmHjai0
>>920
なんだこれはぁ?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:09:32 ID:0EbdqWEp0
根拠もなくネガキャン、ネガキャン言ってる奴のほうがいかにも信者っぽくて有害だと思うが
音質の悪さが個体差なのかそうじゃないのかが知りたい
動画によって違いすぎる
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:13:04 ID:t8PmHjai0
>>925
それって、難しいですよねぇ。
各個体を同一条件で測定しなきゃいけないし。
その測定の結果、もしハズレだったとしても、事情を店なりサポートに説明して交換してもらうのって、実際、無理じゃないかなぁ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:13:16 ID:xb88jRD0i BE:1168748993-PLT(17001)
>>923
おれのはもっと疾いよ

>>925
良いと思う動画のリンクが欲しいな
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:14:26 ID:xb88jRD0i BE:2727081397-PLT(17001)
>>918
全くではないだろ
おととい位に俺がなんかうpしたぞ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:17:42 ID:QtVar9KY0
貧乏人にも子供をフルハイビジョンで記録して残せる時代が来たんだ
それだけでも素直に喜ぼうじゃないか!

モノラルテレビ使ってる連中には音など関係ないんだ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:17:55 ID:NqSe85MY0
おとといっスか
大人気カメラで品薄になるほど売れまくってるなら
もっとユーザーさんの静止画作例バンバン上がってもおかしくないですよね?
それとも・・・
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:21:20 ID:XU1yU87m0

暗所に強いのも売りの一つなんだから
夜景の画像やら動画がもっと見たいぞ
誰か星空撮影してよ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:23:13 ID:r2P2Mv1Q0
新潟のきたむらで38500円がでた

けど、ヨド、ビックがのってくれるのやら・・・
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:25:08 ID:JnrEJgcO0
静止画の記録間隔はどうなんだ?
店頭デモ機で試したら、1枚撮ったら2枚目が撮れるまでに1〜2秒かかって
結構致命的な感じがしたのだが・・・

話によるとメモリーカードが刺さっていると多少速くなるらしいが、
具体的にはどの程度の間隔で撮影できるのだろうか?
購入した人、教えて臭い。

追伸:10枚/秒の連写はいいけど、記録に10秒以上もかかっちゃ、なんだかね・・・
言い換えれば、ここぞ!と言うときの1秒しか撮れないということだよね
その1秒を見誤ったら、シャッターチャンスを逃してしまうということ。
秒4コマでもいいから、10秒ぐらい連続して40コマ撮れた方がよほど有り難くないか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:25:20 ID:xb88jRD0i BE:1558332566-PLT(17001)
>>930
俺は他人じゃないからわからんけど、元々静止画は期待してないし動画ばかりいじってたよ

>>931
晴れてたらいいのにな
晴れの日にでも残業の帰りに撮ってみるよ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:27:03 ID:0EbdqWEp0
>>927
http://www.youtube.com/watch?v=_-eg32C3wtE
http://www.youtube.com/watch?v=sUN5OKMWH-E
これらと>>290ではノイズの入り方が全然違う

ズーム音で言えば>>680
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:31:51 ID:xb88jRD0i BE:3116664498-PLT(17001)
>>933
サンディスクのウルトラIIってやつだけど、撮影後プレビューが出るけどお構いなしにレリーズすればすぐ撮れるよ
ていうかプレビューオフが見当たらないんだが・・・
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:32:57 ID:t8PmHjai0
なんか、わかった。
要するに、4万円なんてたいしたことない普通の人と、4万円=大金っていう貧乏人(私はこっち側)がいっしょに話をするからヘンになるんだよ。
次のスレッドを立てる時は、両者を分けた方がいい。
つまり、
「【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part4 :普通の経済力の人用」
「【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part4:貧乏人用」
を立てるのです。
そうすれば、対話の前提となる共通の認識が一致して、ポジティブシンキングになると思います。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:34:06 ID:xb88jRD0i BE:779167229-PLT(17001)
>>935
>>290がひどいってこと?
もう少し具体的に教えてくだされ

多分、割と静かな環境だからゲインアップされてるんだと思うけど
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:34:07 ID:JnrEJgcO0
>>936
そうですか、ありがとうございます。
少し安心しました。
でもプレビューオフにできないと、ノーファインダ撮影、になりますね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:36:45 ID:xb88jRD0i BE:2424072678-PLT(17001)
>>939
半押しするとプレビューが切れるから一応大丈夫だけど、当然フォーカス合わせちゃうので猛一度半押しが必要だね

って、プレビューオフがあったらすまん・・・
いちおう全部の設定見たけど
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:40:42 ID:JnrEJgcO0
>>940
半押ししなくて、いきなり押し込んだらとりあえずどこかにピントが合って
撮れるんですよね?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:42:05 ID:t8PmHjai0
普通の人は、ビデオカメラとかデジタル一眼とか持ってて、HX5V なんてオモチャみたいなもんだから、画像が歪もうが、音が悪かろうが、ポッケに入るコンデジなんだからこんなもんでしょ、って感じでしょう。
私みたいな貧乏人は、これから2年もローンが始まるのに、HX5V さえあれば写真もビデオも美しく撮れると思ったのに、ちきちょー、みたいな感じでしょう。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:42:36 ID:0EbdqWEp0
>>938
具体的にって・・・一目瞭然じゃない?

http://www.youtube.com/watch?v=sUN5OKMWH-E
これも十分すぎるほど静かな環境
撮影後に手加えてるんじゃないの?って言われれば誰も確かめようないが
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:49:53 ID:PYn1Gd2A0
>>925
ズーム音などの本体から出ているノイズには個体差がある。
音質の悪さはどれも一緒、てか仕様
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:53:46 ID:xb88jRD0i BE:1558332566-PLT(17001)
>>941
まあピント合わせの動作が先に表示されるので全くノーファインダーって訳にはならないよ

>>943
いや、まだ帰宅してないのでみてないんだけと、文字にして欲しかっただけなのよ、ごめんよ。
まあ色々撮ってきたから後で見て
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:57:11 ID:vy4kVW4/O
>>937
それだと基準が曖昧だから
年収500万円以下をビンボー人
年収500万円以上をフツーの人(金持ち含む)
と明確にラインを引こう!
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:00:35 ID:kP/qyOdT0
動画の音が悪いのは解った。
その他の使用感を次スレでは教えてくれウメ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:17:11 ID:q26F8T+N0
静止画はどんな感じ?
やはり油絵調?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:20:15 ID:gg14GW490
>>913
奥のビルの窓明かりを拾えてないし、文字がにじんでるし、ダメダメじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=NVBTmRFyCjM
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:22:02 ID:CP2avnEY0
静止画に関しては、三脚なんかほとんど使わない俺には特に文句もない。
動画は手ぶれ補正がすごいと思った。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:24:35 ID:zANS1bmT0
八王子のケーズ電気で36800円だって。
やすい、、、、のかな?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:31:06 ID:gg14GW490
静止画なんてどこも変わらないよ
普通の人は600万画素と1000万画素の静止画の区別もつかない
そもそも見てるPCの液晶の画素が少ないからそれに変換されてるのもあるが
古いデジカメでも人や景色ぐらいの動画は綺麗にとれる

性能がよくわかるのは夜景と、動き
パナのハイビジョンデジカメも、鉄道が止まってる時は綺麗に写ってるけど
景色が流れていくと急に画質が落ちるからな
この辺はfpsなんだろうけど
乗り物からの流れる景色、夜景動画はないのか?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:34:02 ID:NYc7AD3jO
>>942
というか、ハイエンドコンデジの写真機能とハンディカム並の動画機能を併せ持つ商品だったら、
普通に価値相応で考えるとコンデジ+ハンディカム合計の値段より高くして売ってもいいくらいな訳で。
(2台持たなくていいって付加価値が更についてるからね)

それが普通のコンデジ価格で売られてる時点で、まあある程度の割り切りはいるでしょ
って感覚の人もいる訳でしょ。

実際、同じ金出してWX1とFlip買うよりは良いくらいな感じではあると思うし。

まあ、プアマンズハンディカムとしてクローズアップされすぎたのは
マーケティング的には失敗だったかもね。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:38:49 ID:xb88jRD0i BE:519444162-PLT(17001)
なんでこのスレには売上がどうのとかマーケティングがどうのって人ばかりなんだろ。
まあ俺には関係ない話だけど。

今家の近くだけど、暗くなってきたからついでに夜間車載動画でも撮ってくるわ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:41:42 ID:TzbQ5bYd0
ソニスタで注文したけど、生産中になってなかなか送られてこない
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:49:04 ID:M2cPYhhG0
初デジカメですが、満充電に4時間前後かかるとか凄く長い・・・・

インフォリチウムと急速充電器も高いorz
今後のサイバーショットでも使いまわせるのなら買いたいけど、カメラ素人故に迷う・・・
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:51:38 ID:MlxC/+CY0
盛岡のキタムラでは、瞬間最安価格で¥29800!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11037481/
レシートの写真もあるから、嘘ではなさそうだけど、一日限りだったらしい。
明日近所のキタムラ行って見るか。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:56:07 ID:PYn1Gd2A0
>>954
中の人だからじゃね?w
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:58:18 ID:Fucs3VJ20
>>954
この種のコンデジでは車載はムリがあるよ
オートフォーカスが迷いまくって、手ぶれ補正も加わって、ギーギーうるさい上に
きれに撮れない
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:59:54 ID:gg14GW490
パナ工作員絶対いるだろ
ソニータイマーどころか、、、、耐久性弱くて壊れやすいのはパナ
大嫌い
パナソニックータイマーが流行らないのがおかしい
流行らしてやる!
お前ら工作員のせいだ!
2chで読売の悪口だけは出ないとこから、読売工作員がいると言われているし
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:05:28 ID:CP2avnEY0
29800ってすげーな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:24:01 ID:riRg8vzq0
大型家電屋勤めだけどキタムラだけ何故この値段が出せるのが凄い謎
ウチの所の仕入値よりさらに安く出せるってどんなルート使っているんだ・・・
別会社の知り合いに聞いても有り得んって言ってるぐらいだしな
TX7やW3xxもってなると分からないわけではないがHX5Vだけってのが・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:30:43 ID:6nUGU8F30
現金と下取りカメラ持ってキタムラへ・・・¥39,800下取り¥1,000となっていた。
付いた店員さんに、価格.com口コミで系列店の話をすると「少々お待ち下さい」
2分位で「¥33,000円下取り¥2,000円でいかかですか」即決しました。
広角が歪もうが、音が悪くても満足、1台でそこそこ使えるからね。
力入れて撮影する時はそれぞれの専用機を持ち出すが、普通に生活していて
静止画・動画のスナップにはいいと思う。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:33:10 ID:zezHIspX0
>>963
妄想乙
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:37:51 ID:xSVlhtvS0
>>960
TZ10が発売されたにも関わらず、完全スルーされてて
TZスレも価格も超過疎状態だからねえ・・・
そちらでやる仕事が無く、暇なのがたくさん居るのかもな。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:41:17 ID:vy4kVW4/O
今パナのTZスレを見てきたら
TZ10の発売日の3月5日から2日経った今日まで
たった17件(人)しかレスがない。
HX5Vは良くも悪くも大人気?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:41:31 ID:ykIKrHxz0
>>905
GPSの座標まで記録されてるんだね。
地図ソフトで見ると川崎の東扇島あたりだけど、京浜運河をくぐるトンネルでOK?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:42:01 ID:7BvVuBmb0
>>964
本当なんじゃないの
カカク見るとレシートうpしてるのもあるし
969 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:42:38 ID:HnRZBBUpP
マイクのところに有明海苔を置いてみろ。ゴーって音消えるよ。
韓国産海苔は崩れやすいから×
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:48:23 ID:KQIN4n6g0
マクロ写真うpうp
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:49:43 ID:sCFABqRa0
>>859
パナは昔っから夜間クソだろ。
2年前の機種だが、LUMIXとP905で同じ夜間の写真撮ったらP905のほうが断然キレイだった。
ケータイに負けんなよwww
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:50:56 ID:ww6XTVJI0
手持ち夜景やHDRでスイングパノラマ撮り出来ないんだな

なんか一気に買う気失せた
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:53:22 ID:faPhGPLn0
HX1の後継機と聞いたがそうなのか?
動画機能が強化されてるんで興味あるが、買い替える価値あるかな
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:54:40 ID:CSlSXffA0
価格で色々レポしてる「今から仕事」って、
30pと60iで動きの滑らかさに違いを感じませんとか
書いてて、一気に書き込みの信頼性が落ちたわ・・・
動画デジカメ色々扱ってるっぽいのに、見る眼は素人以下じゃん。
他の人の突っ込みに対する回答もなんかチグハグだし。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:56:03 ID:n2pIzyJCO
>>972
画像合成系の機能は併用できないってこったね。当たり前だが

つか、スイングパノラマってシャッタースピードの制限とかあるのかな
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:56:06 ID:vy4kVW4/O
>>972
夜景モードでスイングパノラマが撮れる他の機種を買えばいいよ!
そう言うコンデジがあるならね
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:57:45 ID:5wBDGhdO0
この動画の樽ひずみって屋外で焦点遠目ならならんのけ?
近距離だけなるならまだ我慢できるが・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:58:17 ID:mgLZaHSM0 BE:519444443-PLT(17001)
帰ってきて撮った動画見たけど・・・
傘持って片手で撮ってたからアクティブ補正入れ忘れた動画の手ぶれが酷いのと、曇りで感度が結構
上がってるっぽくてノイズもあるな・・・・

そこそこの長さがあるからVideostudioで編集してyoutubeにうpるわ
ただ動画をVideostudioに放り込んだのと、色々編集したの2つうpする予定。
静止画は詰め合わせにしてあとでうpする。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:59:21 ID:CP2avnEY0
>>978
GPS情報とかに注意。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:59:51 ID:N7FE1rC80
>>978wktk
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:01:50 ID:NiqzdIojO
>>977
我慢しなくていいやつ買えよ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:01:55 ID:+m1Ke9UZ0
>>974
もとから信頼性まったくないんだけど。 価格の人は
あてにならないよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:07:02 ID:6nUGU8F30
>>968
ひがみっぽい人もいるんですねぇ。
¥31,000でこれだけの機能があれば充分です。
シーンとしたところでズーム機能使うことはないし、
普段のちょっとした場面の静止画・動画が撮れるのが
いいんですよ。いちいち専用機を持ち出すのは面倒ですから。
子供のお遊戯会・発表会や運動会はもうないし・・・
孫の時は買い換えてると思うし。今が撮り時、買い時という感じです。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:13:27 ID:t8PmHjai0
ソニーがもうすぐマイクロフォーサーズを発売するので、たぶん、みんなの不満はそっちで解決されるんじゃないかなぁ。
もちろん、大きくてポッケには入らないだろうけど。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:17:37 ID:N7FE1rC80
APS-Cでそ
60fps出るならNEX5にするかなあ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:19:59 ID:mgLZaHSM0 BE:432870825-PLT(17001)
ロクなの無くてすまん・・・・
まあ何かの参考になるなら一応うpしてみる。
GPS情報はそのままだけどまあいいか。

http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59523
pass hx5v
最後のファイルは手持ち夜景モードだけど、これなんかいまいちシャープには撮れないね、何枚かチャレンジしたけど。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:25:57 ID:t8PmHjai0
>>985
なるほど。
NEX5っていうんだね。
今、検索してみたら、XDCAM 対応だって。
しかも、コンパクトだって。
それが発売されるまで待ってればよかったかなぁ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:29:53 ID:eq81uEZy0
まだモックだけだから出るの年末くらいじゃないかな
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:31:25 ID:vkF2xcEY0
αミラーレスまでのつなぎになってもいいし、コンパクトさが
便利すぎてαミラーレスいらなくなっちゃうかもしれない。
α700後継の価格がこなれてきたらそっちでもいいし、
選択肢が広がるのは嬉しい限り。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:33:37 ID:NbislWVJ0
29800とか凄まじい安さだな・・。
TX7でさえ値上げして33000あたりなのに。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:34:21 ID:t8PmHjai0
>>989
その考えはいいかも。
楽しみが増えるってことだもんね。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:35:34 ID:N7FE1rC80
>>986
スイングパノラマいいねー
でも暗所補正と同時使用はできないのかな?
酒樽のとことか若干色ノイズ出てるぽい

手持ち夜景でシャープさが無くなるのは合成のせいかも
微妙なブレが加算されてソフトフィルタぽくなるんでないかな
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:37:37 ID:gg14GW490
ヲタならいいだろうけど
ハッキリ言って、コンデジ以外はかさ張って使い物にならない
さらに目立つしね
胸ポケットからコンデジ出して、さらっと旅行先の食事の動画を撮る
胸ポケットからコンデジ出して、さらっとバスや鉄道からの景色を撮る
コンデジ最高
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:42:32 ID:mgLZaHSM0 BE:1038888083-PLT(17001)
>>992
縦が1080なので、もしかするとビデオの機能を使ってパノラマ作ってるのかな。
だから60iのシャッター速度を確保するのに増感されてるのかな。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:53:26 ID:N7FE1rC80
>>994
なるほろ納得。
まあ、パノラマ画像を等倍でなんて見ないだろうから気にすることもないかw
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:59:04 ID:mgLZaHSM0 BE:1385184184-PLT(17001)
一応夜間車載動画一つだけ
http://img4sv.homeip.net/mini/?up=59524

雨降っててワイパー使ったりしてる割にはそこそこ良いと思うんだけど・・・
うちのPCはブラビアのKDL-40V1をモニタにしてるので、それでPowerDVD使って全画面で見ると
そこそこソフトになっちゃうけど、ウインドウサイズで適当に縮小して見たら結構シャープに見えるし
やっぱり60iはいいよ。

>>995
最近の1000万画素越えのは縮小前提だと思ってるので、そこそこのサイズで見る分にはあんまりノイズ
見えないし十分かな〜と
まあ晴天だったらもちろんノイズ載らないでしょうし。

新スレの季節ですね
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 20:00:50 ID:mgLZaHSM0 BE:1082175555-PLT(17001)
建ててみる
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 20:00:57 ID:XU1yU87m0
価格comの最安値TZ10のが安くなっとるw
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 20:03:56 ID:mgLZaHSM0 BE:519444926-PLT(17001)
次スレ

【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267959796/
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 20:04:34 ID:N/CBCe4q0
>>996
VLCで見るとカクカクして見れたもんじゃないんだけど
環境のせいかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。