FUJIFILM FinePix F200EXR Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■公式ページおよびレビューサイト
FinePix F200EXR | 富士フイルム
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/index.html
【実写速報】富士フイルム「FinePix F200EXR」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html
【新製品レビュー】富士フイルム「FinePix F200EXR」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html
【伊達淳一のデジタルでいこう!】富士フイルムFinePix F200EXR
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/11/10396.html
日経トレンディネット > F200EXR
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/bns/bnsearch.jsp?BID=2632&OFFSET=0&SEARCH_TEXT=F200EXR

■前スレ
FUJIFILM FinePix F200EXR Part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259662983/

※その他の情報は>>2-5を参照。画像アップローダーは>>3、ホワイトバランス関係は>>4に掲載。
※このスレは画像貼り付けスレではありません。調子に乗って画像を貼りすぎないように注意してください。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 14:57:42 ID:lAsr/h5Z0
富士フィルム・ FinePix F200 EXR
スーパーiフラッシュ、素晴らしいぞ
ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-362.html

夜も昼も綺麗な「FinePix F200EXR」で猫を撮る
ttp://ascii.jp/elem/000/000/217/217244/
FinePix F200EXR : 柴咲コウ「Kou with FINEPIX」 | 富士フイルム
ttp://finepix.com/f200exr/index.html

アドビが目指す「コンピューテーショナルフォトグラフィー」とは (新型CCD「EXR」についての記述)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/31/10587.html

TIPA2009AWARD Best Compact D-Camera(スーパーCCDハニカムEXRも別賞受賞)
http://www.tipa.com/english/XIX_tipa_awards_2009.php
http://www.tipa.com/english/award-details.php?iId=322&sAward=Best+Compact+D-Camera

VGPデジタルカメラグランプリ ハイクラス<スタンダード>受賞
(スーパーCCDハニカムEXRも審査員特別賞受賞)
http://www.visualgrandprix.com/dc/2009summer/result/
http://www.visualgrandprix.com/dc/2009summer/result/camerauni-high-std.html

dpreviewでHighly Recommended(とてもおすすめ)
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf200exr/page22.asp
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 14:59:16 ID:lAsr/h5Z0
ファームウェア Ver1.20
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/f200exrfirmware/download001.html

Ver.1.10からVer.1.20への変更内容

・ 屋外での日陰撮影において、青みが強く撮影される場合があり画質の改善をしました。
日陰での撮影で、より自然な撮影が可能になります。


Ver.1.00からVer.1.10への変更内容

・ 高感度、近距離でのフラッシュ撮影において、スーパーiフラッシュの性能をアップしました。
薄暗い室内や水中での撮影で、より自然な撮影が可能になります。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 15:00:24 ID:lAsr/h5Z0
■画像アップローダ

2chデジタルカメラあっぷろだ
http://2ch-dc.mine.nu/index.html

まるちぷアップローダー
http://multip.net/


このスレでは顔文字やwなどの表現は忌み嫌われます。
使用は控えてください。

ー---------------------テンプレここまで--------------------------------
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 15:59:36 ID:W/duIUkw0
>>1

スレ立て乙wwwwwwwwwwwww(^q^)
6[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/01/12(火) 17:28:44 ID:5r+53lvQ0
ハニカム機でこれだけ不評な機種も珍しかったな(笑)
7シラチホ ◆2bmoujqRHk :2010/01/12(火) 17:30:30 ID:+5YP/gWO0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <        >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま 断 >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 17:31:31 ID:xmQPYvjt0
>>1
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:20:46 ID:Mujba4Xm0
F200は永遠にフジ味です
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 19:10:48 ID:LRjghAbh0
F200は、ファーム出てるのにF70はファームも無し
パープルフリンジは放置か

ってかF70スレは、ここじゃないの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 19:20:36 ID:UTHwwLfi0
rawファーム出してくれー
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 19:24:47 ID:UTHwwLfi0
F70は新スレ立てる奴が誰もいないのね
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 19:54:26 ID:xBzZSMJZ0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / E  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  E ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  X  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  X |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  R   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  R  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 21:05:44 ID:BTRcdK4M0
>>1
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 21:18:15 ID:PLheP+e3P
価格コム通販で買うのと店で買うのとどっちが安いですか?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 21:48:25 ID:W/duIUkw0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 22:27:37 ID:CtB3D6g30
まだ需要ありそうなので立てました
FUJIFILM FinePix F70EXR Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263302819/
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 11:18:17 ID:dCp693Ln0
連写重ね撮りファーム出してくれー
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 12:37:01 ID:ixoBEQzaO
コンデジ如きにそんなのいらんわ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 12:52:15 ID:dCp693Ln0
ギャグっすか?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 14:11:14 ID:WeLgzfrj0
>>18

ラーメンノイズ重ねたら悲惨なことにw
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 14:25:16 ID:9TTnFXJn0
そうそう、F70とF200で悩んでるけど
F200で連写重ね撮りがあればいいのになぁと思ってる。
F70は画質が悪いから機能としてつけたけどF200は必要ないくらい画質に差があるってことなんだろうか。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 14:41:15 ID:AJj1q94f0
>>22
F200の発表が古いだけ。F200の方がわずかに優位だが差はわずかしかない。
F200の高感度は粒の目立つ描写だから、静物撮りなら連写重ね撮りのあるF70が有利。
F200のフラッシュは近接発光は優れているが、まともに使うときには光量不足だから期待しないこと。
不格好なデザインのF200じゃなくて、10倍ズームの画角が便利なF70にしとけ。
F70は温泉ノイズは出るが、ラーメンノイズが出るほど解像しないから、かえっていいぞ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 14:49:54 ID:dzq6uNKZP
例年どおりでいくとF300は来月半ば頃発表かな。
昨今の流れだとHD動画や高倍率ズームがはやりみたいだが、FUJIはどう来るか・・・
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 15:03:29 ID:WeLgzfrj0
>>23

d! 参考になった。店で試し鳥プリントした画像も気に入った。
早く使う用途があるからF300の発表を待たずに70買う。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 15:35:21 ID:jxQj+MFR0
G11がカモれるくらいの純粋なパワーアップであってほしいね。
HD動画は欲しいけど
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 16:07:37 ID:vhP9iBOCO
フラッグシップが出せない、出してもすぐに半値の
迷走フジの企画には無理です
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 19:07:29 ID:N/vIw5LV0
リコーGXR方式で、本体とレンズと撮像素子のユニットの組み合わせにしたらハイエンド機も作れそうだけどな。
ユニットが陳腐化する頃に新ユニットを投入すればいいし。

そんなことよりF200EXRでMFを可能とするファームウェアを。
ピントが合わないんじゃ話しにならん。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 19:10:06 ID:UAt1O8LJ0
フラグシップかもしれないがハイエンドじゃないからね他から見たら
普通のコンデジクラスの商品だもん
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 19:36:32 ID:dkRTHLN40
来月はF200の新色登場さ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 21:56:02 ID:ykopOpsC0
天井と床撮っちゃいました
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img193377338.jpg
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 22:25:39 ID:Ehi1crHH0
>>31
マルチ乙
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 22:29:37 ID:1ljA9HzX0
>>31
何勝手に転載してるの?
馬鹿?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 01:49:37 ID:zybgnNJ80
転載じゃなくてどう見ても本人だろw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 07:18:21 ID:woqZB2go0
>>26
HD動画に対応するんならF10/11並みの原子力電池が欲しいな
あと∞フォーカスと30秒までのマニュアル露出
モードダイアルは不用意に回転しないようF100fd方式に戻す
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 07:49:52 ID:6EEqOUpu0
F100fd方式って超不評だったから今のに戻したんだろ?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 08:13:52 ID:ofpAxQ/b0
クルクルは再生の時便利だから復活して欲しいな。
あと赤外線も自社のフォトフレームに遅れないのは話にならんし復活して欲しいな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 08:48:25 ID:33wwXMm00
モードダイヤルは今のままで良いんだけどもう少し堅くして欲しいな
不用意に回りすぎて困る
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 13:41:48 ID:JVR+EHeg0
無限遠の時 撮る時どうしてる?
俺は 20m程前の大きなモノにフォーカスロックしてから撮ってる。
みんなどうしてるか知りたくて
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:53:12 ID:t+xKk9cB0
>>15
価格で買おうとずっと見てたけど今さっきキタムラで買ってきた。
下取り(キャノンEOS銀塩だぜ)だして16000円(カード払い)。
デジタルプリント20枚、フォトブック(16ページ)一冊、スタジオマリオで(家族写真)一枚撮影
これだけ付属サービスがあったので決めたぞ。
明日までだった  急げ!w
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:57:26 ID:thBV8TiV0
>>35

F100方式がいいなんて奴は1%くらいだぞ。お前はF100fdを
修理不能になるまで使い倒すがよい。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 17:15:02 ID:NkHUw1P/0
>>40

おめ!撮ったら画像うpよろしこ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 19:42:53 ID:tmWlQhXe0
オリの新μ7040は再生時クルクルダイヤルを採用してきた。メニュー/OKキーはF100fdとは違って独立させてある。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/342/063/html/olympus_05.jpg.html

E-P1,2をラインナップしたおかげで、コンデジでハイエンドを出さずに、
便利ズーム、安価乾電池、タフ防水とモデルが少ないながらも特徴の際立つ構成にしたな。
xDをやめて、ペンのアートフィルター機能とHDムービー搭載といい具合に進化した感じだ。
いままではフジ同様に激落安値一直線のオリだったが、
これなら値落ちの幅を減らして価格維持が割と長くできるようになるかもしれん。
上位機種も下位機種にもたいした機能もなく全部1万5千円前後にそろうフジは、2010モデルをどうしてくるか。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:36:35 ID:BNyqfJkz0
==これからF200EXRを購入しようとする方へ==
海外の多くのレビューサイトで2009 Best Compact Cameraの一つと高い評価を得ているF200EXRですが、
実際使ってみるとどうなのか?これまで20に及んだF200EXRスレからも拾ってまとめ。

■ダイナミックレンジ
○ 他のカメラより広い。DRAUTOで適正な拡張値が選択されるから簡単。
× 6M以下で本領発揮。ボンヤリした描写になりがちなので、メリハリを出すには結局明部暗部を詰める必要がある。
  (センサーそのもののレンジは他社より広くても、レタッチした好ましい結果はDR拡張機能をもつ他社カメラの絵と差がないということも。)
  DR値をマニュアル指定するとDRAUTO時より露出アンダーになる。800%はおまけ的要素、期待して禁物。
  12Mでのダイナミックレンジ拡張はISOを同時にあげるので塗り絵化しやすい。
  6MDRモードは6MHRモード、6MSNモードよりもジャギーが目立つ。
■高感度
○ カラーノイズ、偽色が少ない。ノイズ塗りつぶさずディテールを残す処理。ISO800までなら実用的。
× 6M以下で本領発揮。ディテールを残す反面、F30,31のような滑らかな絵とは異なるので好みがわかれる。
  ISO1600以上で急速に劣化しそれ以上は使えない。
■高解像度
○ 12Mの高解像度で撮影可
× 偽色が出やすい。12Mは不自然で汚い(ラーメンノイズ、ブツブツと途切れる)描写が出る。
  12MのISO400以上は塗り絵化が著しく感度上昇とともに急激にディテールが失われる。
■レンズ
○ 色収差、パープルフリンジは少ない。画面中央部と周辺部の差は少なく、全面均一にシャープ。
× 広角でわずかに歪みが残る。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:37:31 ID:BNyqfJkz0
(続き)
■ピント
○ AFはそこそこ早い。EXRAUTOはコンティニュアスAFのため半押し不良の失敗が少ない。
× 低コントラストの被写体には合わない。MFおよび無限遠固定がないので、かすむ遠景、遠景の夜景、星空は苦手。
■露出
○ ほぼ適正(らしい)
× ややアンダー気味で、ダイナミックレンジ拡張とあわせて眠くなりがち。
  逆光時は極端に暗くなる、PAUTOやマニュアルなど露出補正のできるモードで対応。
■カラー、ホワイトバランス
○ 豊かな色彩表現。人肌の色再現はとても優れている。AWBは室内では正確。
× 屋外ではVer1.20でも依然として青みの強いAWB。忠実傾向の色ではないので気に入らないならカスタムホワイトバランスを使う。
■スーパーiフラッシュ
○ 超微発光で、近接撮影でも白とびせず、自然な感じで撮影できる。
× 日中シンクロ時に発光量不足になりがち。
■他
○ 実売価格が安い。バッテリーの満充電までの時間が短い。フィルムシュミレーションモードが遊べる。便利なマナーモード。
× AUTO中心のカメラだが、AUTOが対応できないときのフォロー機能が弱い、
  自分で設定しようとすると錯綜したメニューとモードごとの複雑な各種しばりが邪魔をする。
  EXRAUTOの場合、少し暗く程度でもどんどん感度をあげるため、絵が荒くなる。
  EXRAUTO、AUTOでは露出補正不可。2段階しかない絞りによる貧弱なマニュアル撮影。光芒がでない。
  AEブラケット、WBブラケット、フィルムシュミレーションブラケット不可。
  彩度、コントラスト、NR、シャープネス設定不可。ヒストグラム表示なし。HD動画不可。
  EXRAUTOのフォーカス動作音が耳障り。電池のもちが悪い。
  角度がつくと見えにく傷つきやすいLCDパネル。モードダイヤルが軽い。F100fdを継承したやぼったいボディデザイン。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:39:42 ID:BNyqfJkz0
長くなったので簡潔に
長所 Indoor&人物スペシャルカメラ。しかも安い。
短所 相変わらず青い。暗い。ラーメンノイズ。ハニカムのジャギジャギ描写。感度上げ過ぎ。謎縛り、糞UI。

短所を解消するオススメ設定
◆◆この設定で6Mになりますが、とても優れた簡単フルオートカメラとして使えます◆◆
PAUTOまたはAUTO、サイズM(6M指定)、ISOAUTO(800)、DRAUTO、フラッシュオート
 店プリントするならプリント機の自動補正に任せてAWBのまま。
 プリントしない人でホワイトバランスが合わないときはPAUTOでカスタムホワイトバランスを使用する。
 フラッシュは状況によって発光禁止を選択。
 ISOは好みでAUTO(400)やそれ以下に固定にしてもOK。

===買ったら文句言わず使ってくださいね===
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:52:03 ID:BNyqfJkz0
6M使用をおすすめする理由
=きれいに撮れたと思った画像をPCで見たとき、激しくがっかりしないために=

Dpreviewや他レビューサイトでも指摘されている12M撮影で出る不自然で汚い描写例です。
雷紋状のモアレ(通称:ラーメンノイズ)
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258797303311.png
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258797425066.png
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258797499992.png
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258797558174.png
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258797773317.png
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258797917946.png
不自然な描写、ジャギー
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258941315236.png
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258941383466.png
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258941435166.png
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258941496522.png
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258942277828.png
前スレより転載
モアレはどのカメラでも出る可能性があり避けられないようです。斜線描写が汚いのはハニカムCCDによくある現象とのことです。

これらは12Mモードでのみ出ます。特に規則的で細かな人工物が被写体となる場合に顕著です。
自然を撮る場合は12Mでもおおむね問題ありませんが、水面が入る場合はすごいことになるので注意してください。
しかし、これらの描写は6Mモードでは出ません。(現状報告されていません)
低感度のままDR拡張ができるのも、高感度をよりいかせるのも6Mモードです。
AUTOでもPAUTOでも6M ISOAUTO(800or400)にしておけば、EXRAUTO6Mでシーン認識しない場合と
ほぼ同様と思われる使い方ができます(センサーの動作モードが正確にはわからないので推測ですが)。
また、上限感度を設定できるので描写の劣化を防ぐこともでき、シーン認識による過剰な絵作りからも解放されます。
以上が6M(AUTO、PAUTO)をおすすめする理由です。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:52:28 ID:t9l8+lGr0
F200EXR購入検討しています
遠景の夜景や星空に興味があるんだけどやめた方がいいのかな
F70EXRでも変わりない寧ろ劣るってことですよね
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:53:04 ID:BNyqfJkz0
使い始めたんだけど、やっぱり12Mで撮ったらだめなの?

水面の描写にご注意を!
提灯レビューでは触れらることのない、過去スレにあった12Mのくし状のノイズの例です。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/165028-10199-28-1.html
等倍ピントチェクでは当然はっきり見えますが、逆に見えなくなる限界はどの程度でしょうか。
モニターでは35%表示程度から見えはじめて汚い印象になり、50%表示ではっきり確認できます。
モニターでフルスクリーン表示する場合、12M(4000×3000)はSXGAモニターで32%、UXGA,WUXGAモニターで40%縮小表示です。
普及型の家庭用プリンターの最大印刷サイズであるA4で全面印刷した場合、12M(4000×3000)はモニターで25%縮小表示をさせたのと同等サイズ
(プリント比は自分の実測です。モニター環境により異なります)です。
ビューアソフトの縮小表示性能が異なるでしょうから一概にはわかりませんが、このようにひどいくし状のノイズでも、
普及型の大型モニターのフルスクリーン表示で見て、ようやくやや汚いかなと感じる程度でしょう。
プリントならDSC,L,2L,4Aサイズでは最高解像度で撮影してもアラは見えないということになります。
発売当初の一般的な環境下では問題なさそうですが、解像度の高い新型iMac27インチなら見えるかもしれません。

あなたを慰める魔法の言葉
==画面鑑賞やプリント鑑賞に重大な影響なんてねーよ(笑い)==
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:54:12 ID:BNyqfJkz0
さて、いよいよ迷っちまった。他に選ぶなら何があるのさ?

2009モデルからはF200EXRの他に次のカメラがBest Compact Cameraとしてあげらています。
 earlyモデル:CX1
 lateモデル:S90、F70EXR
S90は写りがよく、ダイレクトに操作でき、撮影を楽しめるカメラということで後期モデルの中で高評価です。
F70EXRは画期的なEXRセンサー搭載、連写重ね取り新機能の追加もあってシーンを選ばないコンパクトで便利な10倍ズーム機としてこちらも高く評価されています。
想像ですが、F70EXRはF200EXRに比べて10倍ズーム化したことによるレンズの分解能の低さから、
もしくはセンサーの記録サイズがより小さいことによる解像能力の低さによって、ラーメンノイズ、くし状のノイズが出にくい(見えにくい)のかもしれません。
またユーザー層の違いで、それらが出ても気にしない人が多いのか、今のところ悪い評判はないようです。
他にも普通に写る良機はいくらでもあるでしょう。

デジカメ識者から本音の一喝
==コンデジの写りなんて大して変わらんよ。好みで選べや、貧乏人!==

==あらためて、これからF200EXRの購入を検討している方へ==
当初から、F31fdユーザーの亡霊や型落ちF100fdユーザーの怨念、他社ユーザーのやっかみも交えながら、
「馬鹿信者」「クソアンチ」と熱く続いてきたスレから各方面の定番の一言を集めました。

F200EXR信者:激プッシュ
==DRこそ至宝!F200EXRこそほんとの写真が撮れるネ申コンデジ==

一般ユーザー:温かな正論
==完璧なものなんてないよ。道具なんだから工夫して使ったほうが楽しいよ==

アンチ:地雷&情弱認定
==安物買いの銭失いwww==

どれが本当の評価なのでしょうか。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:55:01 ID:BNyqfJkz0
これはネガキャンなのですか?

これからF200EXRを検討している人向けに、発売以来10ヶ月20スレにわたる熱心な集団の経験知を手短にまとめたものです。
==でくくったセリフは印象的なものを抽出しています。情報は既に使いこなしている人にとってよく知られた内容です。
どのように判断するか。それは読み手の『立場』が反映するものと言えます。

==富士講へようこそ==

ここまで知ったらすでにF200EXRのエアユーザーです。リアルユーザーになることをためらう理由などありません。
事実を知り、自らの目でこれを選んだあなたは、フジを信奉し、機材をこよなく愛でる『富士講』の立派な一員。
六根清浄、6メガ使用…と唱えれば、雷櫛青暗は雲散霧消、心も画像も晴れやかです。
空気が澄み、風景もイルミネーションも美しい季節になりました。DRも高感度も大活躍。ぜひ買って作例をアップしてください。
今ならとても安くなっています。
2月発売当初 42,000円程度だったものが、12月現在価格で、アマゾン:18,730円、NTT-X:21,000円、キタムラネット:18,800円(下取り後)
と大手でも半額以下になりました。
なかでもキタムラは実店舗受け取りで初期不良があっても安心交換。フロンティアがどんな写真もさらりと補正。DPE店ならではの写真のアドバイスも貰えます。
最新価格比較はこちらから ttp://kakaku.ecnavi.jp/item_info/10003117131181.html
ディスコン後は一般的に価格が上昇します。次モデルは通例から2010年2-3月頃と予想されます。買い頃を逃さないように。

52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:56:27 ID:tmWlQhXe0
>>48
遠景夜景はピントの合わなさは壊滅的。
高感度、長秒露光時は星ではなくスターノイズで埋めつくされるから
それが目的ならやめておくことをすすめる。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:57:00 ID:BNyqfJkz0
おすすめのオプションは

メディア:xDはリーダーの読み込みが遅いのでSDカードがおすすめです。class4〜6の2〜4GBあたりが便利でしょう。

バッテリー:純正が安心ですが、NP50純正の互換品に次のものがあります。
Rowa(NP-50A:1000mAh)、Kenko(F-#1043:770mAh)、日本トランステクノロジー(MBH-NP-50:650mAh)など

ケース:お好きなものを
F50/60fdで評判の良いケース(SC-FXF50BK)については、F200EXRではきついのでおすすめしないと報告があります。

液晶保護シート:お好きなものを
液晶が傷つきやすいので貼るほうが気分的によいでしょう。カメラ購入と同時に店員に頼めばキレイに貼ってくれるようです。
ハクバ、エツミ、Kenko、百均物と色々。汎用品よりも専用品の方がフィットします。光沢、非光沢とありますが好みで。
液晶そのものが角度がつくと見えにくいため、こだわらなくてもいいかもしれません。

フィルター&ワイコン、テレコン:ねじキリがないため、マグネット式のものを。
ワイコン(トダ精光:804-LW 0.45倍)の使用報告がありますが、ケラレるようです。

防水関係:純正ハウジング以外に簡易的な防水パックがあります。
AQUAPAC(414)、DiCAPacα(WP-310)など
いずれもズームエラー(レンズ繰り出しエラー)に注意。DiCAPacαはメーカー適合表にもありますが、ケラレが大きいので広角側は使えないようです。
水辺での広角撮影重視ならAQUAPACの方が安心できそうです。水中撮影用途なら純正ハウジングを購入してください。

三脚:台座(雲台)の大きさに注意
台座(雲台)が比較的大きな物の場合、カメラ底部の4つの脚が全て乗るか、全部乗らないサイズのもがいいでしょう。
4つのでっぱり脚のため台座に水平に乗らず、三脚の水準器と一致しないことや、三脚の回転軸を利用した水平および垂直回転に支障がでます。
ライブビュー時の歪み補正はないので、風景撮りで三脚を多様する場合手間が増えます。
取り付けねじそのもので固定するタイプや、小型なものでは問題ありません。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:59:28 ID:BNyqfJkz0
ほんとに幸せになれますか?

==富士講の教え==
フジを神と信仰する人々は次のことを美徳の一つとしています。
「足ることを知る」

次のことを考えましょう。
汎用コンパクト機に鑑賞サイズ以上の精細な描写能力が必要ですか?
明るいレンズにすることでズーム倍率が犠牲になったり、レンズが大きく沈胴しないようなカメラになってもいいのですか?
センサーの特性を変えることで、シャッターを押すだけで失敗を少なくした簡単カメラに、ヒストグラム表示は必要ですか?
マクロ撮影の被写界深度コントロールにわずかに役立つ以外ほとんど効果のない多段羽根絞りが必要ですか。
絞り羽根のつくる光芒が必要ですか?
フィルムを知りつくし出力機フロンティアを製作するメーカーが考える絵以上にきれいな色を作れますか?
後からパソコンモニターで見るほうががっかりするような見やすい高性能モニターがカメラに必要ですか?
撮影枚数200枚前後の容量のバッテリーでブラケット撮影機能は必要ですか?
撮影枚数200枚前後の容量のバッテリーで動画を撮りますか?
撮影中にオートフォーカスや光学ズーミングのないMovie機能にHD記録が必要ですか?
縦位置写真はフォトフレームをその度毎に縦にしてみればいいのではないですか?

先人の教えを体得することはとても大切です。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 21:00:36 ID:BNyqfJkz0
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 21:06:15 ID:t9l8+lGr0
>>52
ありがとうございます
検討しなおします
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 21:06:55 ID:e9hbM8sB0
そんな人工物 イナカにはありません。問題なし
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 21:38:21 ID:JVR+EHeg0
>>48
俺も 遠景目的なら勧めない
このカメラ一言で言えば 写ルンですデジタル版。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 21:53:47 ID:NkHUw1P/0
>>44-47,49-51,53-55

散々ガイシュツのわかりきったことを長文・連投でウザい
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:16:48 ID:AURm8W000
購入して7ヶ月が経ちますが、結構満足しています。
不満といえば、 "レンズが暗い" と言う事でしょうかね。
WBを調整して撮っていますが、皆さんはいかがですか?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:17:38 ID:JDaf0w0S0
デジタル写るんですってフジの理想なのかねぇ。
そこまで撮影者の介入を拒否するなら、夜の遠景でも絶対に合焦するぐらいしていただかないと。
それが出来ないならMFをよこせ。

>39
そのやり方で空に浮かぶ月がなんとかなるかなぁ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:23:16 ID:XzZl9X3R0
これからは 「あれが出来ない、これがダメ」って言われたら
「このカメラは 『デジタル写ルンです』なのでご了承下さい」って
言えば良いんだね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:46:06 ID:thBV8TiV0
>>61

月には簡単に合焦するよ。撮ったことがあれば知っているはず。
AFもダメなりに結構得手不得手がハッキリしていて、他のカメラが
苦手なシーンで変にピンがバンバン来たりする。

エアユーザーにはちょっと難しかったかな。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:59:37 ID:ldFzV2La0
月はMF機で無遠限に合わせてもピントが合わない
AFで合焦させる
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:13:41 ID:uSLs5EzOQ
某掲示板で、裏面照射CMOSの写真スレがあって
F200で撮った夜景写真をなんとなく張ったら
「この○○の明暗は素晴らしい!!これだけの描写はCMOSでなければだせないものだ!!さすが裏面照射だな!!」
なんて絶賛されてほんとの事が言い出しづらくなったのは内緒だ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:22:18 ID:pPxkEo5y0
リンクを
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:24:03 ID:ClNlkwX40
FinePix F200EXR
今日 届いた。
発売当初は高め 2万円を切るとは。
一言 簡単綺麗。

一眼デジカメも持っているけど
気軽に撮影できるのが、コンパクトデジカメの魅力かも。
コンパクトデジカメで物足りない時は、一眼デジカメでも買い足せばいい。

xdカードは2Gまでしかないから。
SDを選んだ方が正しい。

F300の噂も 
今、1万円台で良いデジカメは、FinePix F200EXRかなと
価格が下がったおかげかも。
では、撮影でも楽しみます。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:31:44 ID:XzZl9X3R0
↑ 「はなわ」の歌とベース音が頭に浮かんだ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:34:33 ID:ZjoTBadfP
F300マダー?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:42:00 ID:ClNlkwX40
F300発売されても 3万円台でしょう
半年経てば、適正価格に

レンズF2.0でも搭載されれば、高め価格で推移されるだろうけど

71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:51:12 ID:ZjoTBadfP
F300がしょうもない出来だったら、さらに値下がったF200をポチる。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:58:29 ID:ClNlkwX40
2010年は、山洋が低価格のデジカメ投入。
他に海外の低価格のデジカメが投入とか。
デジカメは飽和状態にあるとか言われても、また売れると見ている関係者も多い。
普通の主婦とかは、ショツピンクの間に気軽にデジカメを買って行く。
カメラ板にいる人は、カメラに詳しい人が多いかも知れないが
デジカメについては、ど素人の人もいる。もしかするとど素人の売れ行きが
カメラメーカーを支配する可能性もある。
過去→「写るです。」普段は、カメラを持たず必要な時に「写るです。」を買い写真にする。
一時期、カメラ本体が売れなかった時期 「写るです。」が一番売れていた。
以上

73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:05:18 ID:SLdpE9TP0
>>71
F200買っちゃいなよ。
デジカメは、頻繁に変わるし。
過去に名機とか言われた。F31も故障すれば、最近発売のカメラを買う事になる。
F300発売されても当分の間、高値推移。 
F200の時もそんな感じだった。

今F200が下がっているけど 少なくなって人気が出れば価格は上がる。
メーカーは今、F200の製造は中止しているはず
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:30:26 ID:pHVvrihZ0
>>65
ふたばだろ・・・
ちょうどコンデジの夜景スレあるし
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:26:36 ID:B/ru2KRP0
動物園や水族館で、檻や水槽ごしに写真撮りたいのだけど、この機種はそういうのには
向いていない?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:27:47 ID:eqbIP22I0
>>75
どうだろソニーの裏面照射CMOSは得意そうだけど
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:32:31 ID:h8B1EL9t0
>>75
水族館で、泳いでる(動いてる)魚を撮るのは
この機種に限らずコンデジでは難しいよ。

AF速度が遅くて、動きに付いていけない。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:36:01 ID:O2U3E2La0
動物園とか水族館なら、F200EXRで大丈夫だろ。
裏面照射CMOSが得意な被写体という意味が分からん。

>63
どっちがエアユーザーなのやら。
月本体では合わないから薄雲で合わせたぞ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:39:57 ID:hiCpB5m/0
CMOSが得意な高速連射→多重重ねあわせでノイズ低減は動いてるもんには弱い気がする
でも将来性はCMOS一本だと思うけどね
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:45:26 ID:r2BywZ/00
>>78

体のブレが大きい人だと合わないことがあるよ。基本的には
月はこのカメラは得意。真夜中だけじゃなく、朝夕の白い月
にすらピンが合う。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:54:31 ID:pHVvrihZ0
水中遊泳ユーザーにはこのカメラ絶賛されてるみたいだから水族館とかでも大丈夫じゃねーの
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 07:43:00 ID:J/brEV/g0
>>72

写るですw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 08:23:47 ID:pa946pJW0
>ふたばだろ・・・
あの彼を傷つけたくないので、あっちでは本当の事をレスしないであげてください
おねがいします
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 08:32:31 ID:G3NIzwQM0
>>80
えっ?まじで合わないが。
おれは遠くのビルの光でピンとを合わせて露出はマニュアルで調整してる。
月面と雲が両立できないのが悲しい
DR400でも足りないとか・・・どのくらい必要なんだろうね?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 09:04:30 ID:PCuQ6lno0
>>72
もうとっくにど素人に売るマーケットになってるのだよ
それを価格にはびこるようなえせ玄人なんか相手にしていたら
企業は、つぶれるはな。

そもそもコンデジに玄人とか意見するだけはぁってことだよ
価格板にはびこる→値段が気になる貧乏人
ってことなんで普通の人に売れるのを作るのがコンデジの宿命

それをデジイチ買う金のない貧乏人がコンデジに期待しちゃってるんで藁藁ナノさぁ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 10:14:37 ID:r2BywZ/00
>>84

月面と雲を両立させたいときは、普通はフォトショでコンポジットするだろ。
オプティマイザー頼みだと3200%くらいないと無理だろwww
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 10:23:48 ID:pHVvrihZ0
>>82
ついでにそのあとF200EXRですっていってギターのネオンの写真あげたのもお前だろwwwwwwwww
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 10:26:28 ID:pHVvrihZ0
>>83だったわ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 15:50:41 ID:W4rMyyUj0
>ついでにそのあとF200EXRですっていってギターのネオンの写真あげたのもお前だろwwwwwwwww
そう、気づくかなと思ってやんわりと・・・
内緒にしておいてね
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 15:57:00 ID:pHVvrihZ0
なんてやつだ・・・
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:32:32 ID:OJm9vZdu0
じゃあF200かってくる。

ケースとSDカードと液晶保護を買ってくるけど、予備バッテリーっていらないよね?
前機種がPanaのFX33で結構長持ちのタイプだったけど・・・。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:35:28 ID:5uVodfAj0
>>91
バッテリーはEXRオートにしなければ
そんなにはひどくない
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:51:48 ID:pHVvrihZ0
>>91
Pモードメインでとってるけど電池切れになったことはない
230枚ってのはEXRモードでのカタログスペックなんだろうね
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:25:50 ID:ICrTnwUB0
F200EXRが28800円だったぞ!@某家電量販店

F200EXRって名機になるかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:29:02 ID:pHVvrihZ0
おいAmazonでそれより12000円引きだぞ・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:29:48 ID:PCuQ6lno0
>>94
ポイント付くだろ

キタムラで15,000円だぞ!
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:33:22 ID:vOIJ6npqO
ぼくは、このデジカメを改ぞうして
時そく100キロでるようにしたいです。
改ぞうは、い反になりますか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:37:21 ID:2ypXfEiU0
>>94
うちの近所の某家電量販もその値段だった
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:45:20 ID:2ypXfEiU0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=10786566/

March7って単なるクレーマーだよね
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:52:52 ID:T/addRpyO
君と馬鍬利対
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 00:28:38 ID:/U7RpFvM0
>>84
月自体にAFが合わないということはないが、非常に合わせにくい。
月齢にもよるけど、とにかくAFを合わせにくいのは確か。
月自体が極端に明るいので、月面と雲の両立はちょっと難しいですね。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 01:14:33 ID:MQ7Ptkjq0
F200
ネットで代引き 17000円でした。
F200 F70 1万円台
気楽に撮影しても綺麗に写る。
F200とかに厳しいレビューもあるけど
普通の撮影とかなら問題無いレベル。

本格的に撮影するなら一眼デジカメを薦めるよ。
コンパクトデジカメと一眼デジカメの両方あれば、使い分けも出来るし。
気軽な撮影にはF200なんていいじゃない。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 08:23:04 ID:lNcM1q1x0
>>99
そんな事はないぞ
家電量販店は、店員の失言で返品は良くある。
以前は、光工事なんて、説明不足で停電の時に電話が使えないと言う説明が無く
それを理由にキャンセルが良くあった

あのスレ主は、自ら足を運べばキャンセルできたはず。
家電量販店の下働き店員は、メーカーがよこした派遣なんでそいつの性にして
クレームでメーカー負担で返品させる事ができるんだから。

クレーマーと言うよりそのシステム知っていたら普通返品させる!
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 09:03:17 ID:yAa+XXEw0
本人登場か?

クーリングオフが自ら出向いて買った商品を受け付けないように
それは単なるクレーマー、それもキチガイレベルだろ

数回使ったもんを返品すんなっつーの
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 10:09:28 ID:dZ/WzYN40
>>103
同意。
日本は戦争でアジアの国に迷惑をかけたんだから、
その補償として返品を受け付けるべき。
それに日本の企業に打撃を与えると
祖国で称えられるしな。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 12:15:47 ID:PUWOxsOW0
>>104

そうとばかりも言えん。カメラじゃないけど、一例としてDVDの
再生専用機が挙げられる。CPRM非対応のものについては、
いちいちちゃんと説明するようになっていたりする。
客が知らずに買ったら必ず録画したDVDが見られないと
クレームが付く。で、厳密には店の責任ではないんだけど
客の言うことももっともすぎて、ちょっと強気の客相手だと
絶対押し切られるから。


・・・と思ってから価格開いたら、March7のド腐れクレーマーっぷりに
フイタwwwww
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 13:37:35 ID:lNcM1q1x0
>>104
全くの他人だ

漏れは、大手量販店の腐った仕組みを教えてあげているんだよ
量販店の担当マネジャークラスは、客からのクレームを一番嫌う
派遣でメーカー負担で来ている店員は、マネージャーに嫌われるのを嫌う

だから、直接マネージャーにクレーム入れるべき
そもそも店員の説明不足が原因

また、店は店員のせいにできるから、返品されても痛くもない
メーカー派遣社員の説明不十分なのでメーカーに全て責任をかぶせる
メーカーは、大手量販店には逆らえない

その構図がわかっていれば返品できると言っているんだよ

クレーマーでも何でもない
量販店というお化けのおかげなのだ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 14:45:34 ID:aYFlboc80
>>107はバカじゃねーの?
おめーの理屈ではさ、メーカーに負担がいくわけだろ?
その負担はめぐりめぐってメーカーを支える善良なユーザーにのしかかるんだよ
自分さえよければ何でも良いのかお前は

価格でバカ言ってるMarch7も話にならん。

もっと店員側に非があるような(責任が重い)例だったら、おれだって返品に賛成するさ。

その店員は、旅行に一つだけもっていくなら、ズーム機能が役に立つ、っていうアドバイスをしたわけだろ?
俺が店員でもそう説明するさ、色の濃い薄いなんていうことより、ズーム機能で撮れる撮れないの方が、
何度もいけるわけじゃない旅行での想い出を写すには明らかに大事だろ。
そしてそれを納得して撰んだ時点で、購入者は色の濃い薄いよりも、ズーム機能を優先したわけだ。

公平に考えて、ズーム機能はあきらかにだれの目にも差がある機能だし、色の濃い薄いは
それに比べればたいした差ではない、でもカメラが違う以上はもちろん濃い薄いの違いは
ありますよ、ってことだろ?

それなのに、やっぱり後になって色の濃い薄いの方が重要だ、って言い出してもそれはどうみても
購入者の責任。そんなことで返品受け付けてたら店はやっていけない。
March7という奴は「この場合99%返品可」なんて言ってるけど、どう読んでも「この場合99%返品不可」だろ。

いいか、最後に一言言うが、そう言う奴を「クレーマー」とか「モンスター客」っていうんだよ


109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 16:01:54 ID:ddSAUzg40
【March7】か。メモ、メモ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 16:19:54 ID:kZPaKf61O
>>104>>105>>107は在日朝鮮人
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 16:22:34 ID:TTb4T8ox0
F200かF70かで迷ってるんだけど
この2機種だと画質のちがいって結構わかるものですか?
後今K-xも持っているのですが後ろについてるモニター(?)のドット数が少ないのか
プレビューで確認しづらかったのですがこの機種ってどうなんでしょう?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 16:35:24 ID:XCIAKA1/0
しかし安いな
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 16:47:21 ID:aYFlboc80
こういう質問にやたらにこたえると返品さわぎがおきるからw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 17:49:52 ID:FJXIqasA0
F300がF200後継機みたいな仕様ででても売れねーな
F70がでてF200の分とっちゃってるし
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 18:18:26 ID:kAo2kuvl0
>>111

ほぼ同じ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 19:09:08 ID:mGIIRrbo0
妻に4歳と0歳の子供の日常を記録するデジカメをプレゼントしようと思っています。
おそらく使用頻度は毎日で、室内:屋外=9:1くらい、ほとんどが屋内になると思います。
予算は2万円とちょっと厳しいので、自分の中ではこの機種とF70の二択になりました。
F70の方がデザイン好みそうなのですが、10倍はあっても使わないな・・・それなら画質がいい方が・・・って思ってます。
F200とF70、室内撮影でのノイズやブレってパッと見でわかるくらい違いますか?

ちなみに以前は「IXY200a!?(落下によりお釈迦)」「PanasonicのFX35(電車に置き忘れ行方不明)」を使っていました。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 19:25:18 ID:yAa+XXEw0
女子供に持たせるならそれこそデザイン重視でいいと思うけど
あいつら対して画質なんて気にしちゃいないよ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 20:29:21 ID:TTb4T8ox0
WX1とか言うのも気になるしどうするか。。。
CX1も前もってたけどあれの画質の悪さにはびっくりした。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 20:49:11 ID:UJ06x880O
今使ってるDimage Xtから買い替えようと思ってたら
ニュー速で4万のデジカメと比較されるほどすごいと聞いてきますた。

今のデジカメは室内で撮るときにストロボが自動で起動して変な写りになるから
暗いところでの撮影に強かったり設定を自動でやってくれるのが俺にピッタリだな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:08:45 ID:t6rOjzoD0
>>116
パッと見では違いがわからないと思う。
気になるなら
>>1のレビューサイトで画像をじっくり見るがよろしい。

実売でもF200EXRの方が安いし
画質もいいと言われてるのに迷う理由は?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:23:50 ID:znc6JbfI0
新型発売されたら
いくらくらいまで価格下がるかなぁ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:29:09 ID:yAa+XXEw0
もう底値だろ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:37:16 ID:TTb4T8ox0
>>120
丁寧にありがとうです。
WX1は夜景が良いと評判だったので、どうなのかなと。
皆さん10倍ズームとかって良く使います?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:49:45 ID:t6rOjzoD0
>>123
室内で10倍は使わん
5倍でも滅多に使わん

F200EXR使っててズームで困った事は皆無。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:54:48 ID:bgwwtuXJ0
いやあ これで撮ったらS6proがどうしも欲しくなった。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:58:00 ID:bgwwtuXJ0
“て”忘れ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 22:19:35 ID:UJ06x880O
>>121
11000くらいいくかもな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 22:31:04 ID:05DTYqiW0
>>116
中古のF10(11)を4000-5000円でおまけで買っとくのはどうかな?(単独でいくならF31もありだけど)
F10で明るい窓際で子供をノンフラッシュ撮りすると、肌色がすごくきれいだしキラキラして艶があっていいぞ。
起動画角が36mmで、手間なく表情を大きく撮れるて、歪みが少ない。
F200では、ズームしないと歪む、小さく写る。粉をまぶした点描のような感じで描写に艶がない。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 22:45:53 ID:fJIzgg6A0
近所のキタムラで購入した。17,000円。
付属品の純正ケース、カード、保護フィルムが2割引き

天秤にかけたFX60が18,000円
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 23:58:05 ID:lNcM1q1x0
なんだ、もう少しすればどこでも15,000円で買えるのにね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:03:52 ID:B2CC8BX60
>>129
うちの近所のキタムラ
まだ18,800下取り2,000のまま
キタムラで買う予定だったけどデジオンが16,800になったんでこのまま行くとキタムラで買うかどうか微妙
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:08:16 ID:YZ01+7xB0
>>130
どこでも15,000円で買えるってのは通販の意味ですよね
キタムラが15,000円にしない限り「どこでも買える」とは言えないから
ま、首都圏なら「どこでも」と言えるかもしれんけど、うちの地元の量販なんて未だに
F200=25,800〜28,800、F70=23,800〜25,800
そう言えば、うちの近所の量販だとF200の方が高いな
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:35:57 ID:0w1YZQ4X0
ズームが必要な人はF70(10倍) 
普通に気軽に撮影ならF200(5倍)
F300が発売されたら、商品入れ替えで店頭から消えるだろう。
11000円なら フジの低価格のデジカメがあるから
そこまでは下がらないだろう。
欲しい人は今月中が良いと思う。
2月になればF300が店頭に並ぶ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:42:48 ID:0w1YZQ4X0
xdは2Gまでしかないから 
SDHC・4G〜 いいかも 
お店で交渉して付けてもらえばいいじゃないのかな。
通販でF200とSDを一緒に買えば安く買えるかも
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:46:16 ID:YZ01+7xB0
F200は1/1.6型CCDに1200万画素
F70は1/2型CCDに1000万画素
1画素当たりのセンサーの受光面積に大差はない(メーカーもそう言っているらしい)
なんで、画質云々に関してF200の方が優位と言えるかは怪しい
もっともCCDサイズが大きい分コストはかかってるだろうし、液晶もF200が上
日本では値段も似たりよったりになってきている
でも、アメリカとかの価格を見るとF200が280ドル〜なのに対してF70は195ドル〜って感じでF200が圧倒的に高い
卸値が違うんだとは思うけど、これだけ価格差があれば圧倒的にF70だよね
日本で選ぶとしたらどっちかは意見の分かれるところだろうね
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:53:50 ID:0w1YZQ4X0
F200に続きF70も値が下がった。
フジのデジカメは、お財布にやさしい値段まで下がった。
2月にF300の投入があれば、全体として高め基調になると思う。
3月・4月には卒業式、入学式とカメラは必需品になる。
値段を下がるのを見ているのもいいけど底値に来ている。
2月から春物商戦の始まり 
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:57:52 ID:h8DZ19bF0
2万切った時に買ったもののまったく使ってない
さっさと売っとくかなぁ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:07:02 ID:ofO+0Ouf0
>>137
使ってないなら売れば?

どうせ新しいのを買っても使わないだろうし
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:40:09 ID:YZ01+7xB0
>>136
底値水準に入ってきているのは間違いないね
今までの富士価格からすれば、16,000を切ればF200としては完全に底値水準
もちろんこれより安く買える可能性はあるけど、それは運次第
確実にゲットしたければ、もうそろそろゲットしても後悔は少ないと思う
例えばデジオンとか比較的信頼の置ける通販でもこの週末から16,800
これから先は下がっても1,000円まで。在庫が捌けなければもう少し下がるかもしれないけどそれは予測不可
また、量販のタイムセールとかでもっと下がるかも知れないけど、それをゲットできるかは完全に運
付け加えると、デジオンではこれ上は下がらないと思う
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:43:02 ID:0w1YZQ4X0
半年に1度新製品が出る。
最近のフジのデジカメは価格的に良心と思う。(F200に限らず)
デジカメで撮影した写真はフジでよろしくとかそんな感じかなと
写真を見て楽しむ多い人も多い。
新製品が発売されれば、新製品は通常価格に戻るのは当然だけどね
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:46:40 ID:/L9lLryW0
F300は明るいレンズ搭載して高級感だしてください
3万円台になってもいいから
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:54:23 ID:raNorQmt0
3万円台てw
FinePix6800Zが13万円だったのが嘘みたいだなァ。
富士もそろそろ儲からないデジカメ作るのは限界だろう。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:55:28 ID:YZ01+7xB0
富士はセンサー供給会社になるのかな

個人的にはその方がいいかなとも思う
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 02:02:55 ID:0w1YZQ4X0
フジカラーがあるから
カメラ部門は外せない。
フジのデジカメとフジカラーとは相性がいいでしょう。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 06:18:46 ID:SLer2NprQ
F70を追加で購入
正直いらなかった
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 07:41:52 ID:8AOOH6La0
>>132
うちの近くの量販店もSDとケースセットで28000とか単体で24000とかだわ
さすがにネットと1万円近く違うのはでかいからネットで買ったわ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 07:48:54 ID:G2gVHPwo0
>>145
オークションに5000位で出せ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 08:20:22 ID:IGRFjPoh0
値崩れ防ぐための必死の書き込みご苦労さんwww
高値の店販売より通販の方がお得だよ。

>>131 キタムラはやめておけ
店によってぼったくり有るし
落下保証無しの5年なんて金をどぶに捨てるのと同じ
漏れの近所に駅挟んで南と北にカメラ屋があるがキタムラ閑古鳥、ギャラリー有る
カメラ屋は、ニコン中心だけどおおはやり
いまにそのキタムラはつぶれるwww

保険が欲しい奴は、イートレンド最高だな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 08:23:29 ID:FeUgtmWs0
そろそろF200買うかな
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 08:38:25 ID:FV4ZqWMN0
イートレンド保証期間3年か orz
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 08:40:23 ID:IGRFjPoh0
そうだ、いい情報が
2月は、日本中のお店で物が一番売れない時期
その時期に値上がることはまず無いに等しい
在庫抱えた業者は、必死に売り切りたいだろうが、今の日本の現状を見れば
売れないわなwww

せいぜい値上げカキコでがんばってみれば
2月に売り上げ伸びずに在庫抱えて3月末で倒産
放出整理セールがあるかもなwww
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 09:07:04 ID:6vAIof+w0
小さいショップのイートレンド自体に3年保証がないと困るがなw
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 09:50:11 ID:fwKVlGhK0
>>135

いや、自分でCCDサイズ計算してみると
F200EXRの方が明らかに大きいぞ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 10:09:48 ID:okMs2cgp0
F70はパーフリがちょっとね・・・
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs13047.jpg
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 10:15:24 ID:IGRFjPoh0
44-55
けっこういい事書いてんじゃん
F200 のwiki作ってあげとくべき
あと次回テンプレにもいれなよ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 10:40:05 ID:6oSZO0KV0
SFっぽくていいんでない?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 11:27:41 ID:PKXAMAJ2O
>>154
パーフェクトフリーがどうしたって?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 13:31:03 ID:F6Tn9mEe0
常時6Mモードで撮ってる人って多いの??
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 13:35:14 ID:8AOOH6La0
俺はそうだな
PCでリサイズしてBlogにのせるのがメインだから
12Mで撮っても用途がない
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 13:59:40 ID:qBr7y/ZG0
Amazonでズリュズリュ値下げしてるな
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 14:09:43 ID:FV4ZqWMN0
>>154

EXIFない。本当にF70で撮ったの?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 14:33:43 ID:2QqTZ0AT0
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 14:53:01 ID:/L9lLryW0
12Mで撮ったことがない。ほかのデジカメでも解像度下げてる。
12Mでなくて困ったことないので、良いことしかない。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 15:21:59 ID:8AOOH6La0
というか12Mとかをメインで使う人はそもそもこの機種わざわざ買わないと思うのだ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 15:42:20 ID:Cy0yI5jU0
買ってみたけどLX-3には明らかに負けるような?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 15:50:19 ID:ofO+0Ouf0
>>165
比較画像をアップしないと、ただの荒らし扱いw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 15:54:19 ID:2QqTZ0AT0
なんだお前ら
俺の撮影したものはスルーなのか
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 16:01:39 ID:bixzW5mv0
>>167
このスレにカマッテちゃんは不要。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 16:04:11 ID:ofO+0Ouf0
>>167
まずは構図を勉強しよう。

「画質作例だから構図は関係ない」なんて思ってたら
写真は一生上達しない。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 16:04:51 ID:2QqTZ0AT0
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 16:07:22 ID:UgBv8ehN0
ハニカムEXRはRAWから現像しても櫛ノイズ出るのな。
これは欠陥品だな。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 17:03:27 ID:0w1YZQ4X0
>>171
RAWまで要求するとは。
一眼デジカメにしたら
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 17:40:18 ID:UgBv8ehN0
RAWからってのはS200EXRのことな。
櫛状ノイズはハニカムEXRで放置されている共通の欠点。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 18:52:18 ID:SLer2NprQ
>>161
信じられないかもしれないがF70だよ
等倍切り出し
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 19:02:27 ID:UgBv8ehN0
もうすぐ1年たつんだな。発売直前の過去スレ読むと面白いぞ。
ttp://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/dcamera/1234438448
3スレの207,262が櫛状ノイズ(温泉ノイズ)の初出だったかな。
この段階でF200はパス、F300に期待って声も多かった。
F70もS200でも放置したから、F300でほんとに治るのか。
各レビュー記事の作例待ちだな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:10:01 ID:/L9lLryW0
>櫛状ノイズ(温泉ノイズ)
一回も気にしたことがない。
通常のスナップで見つけてもいない。探してもないからだが。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:28:48 ID:H21faejK0
>>154
紫の不倫児やら収差やらの詳しいことはよう解らんが、
確かにf200とは見た目大分違うな。

今日撮ってきたヤツ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263727403417.jpg
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:54:10 ID:4Pgarr0N0
レンズの歪曲がひどい・・・
返品したい。。。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:58:50 ID:Mr7id0cj0
単焦点レンズのカメラ オススメ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:09:43 ID:YZ01+7xB0
>>178

>>99でリンクされている価格のスレを読み、
March7さんに弟子入りしなさい
きっと返品方法を教えてくれます
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:11:20 ID:bixzW5mv0
>>177
それは何を参考にするデータ用画像なの?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:29:35 ID:jjQhw1xa0
>>154
オザケンって完全に隠居生活入っちゃったよね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:45:03 ID:YXww/PqO0
>>155
pngに変換してラーメンノイズとか言われてもね
特定のモアレパターンがあるってだけじゃん
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 22:08:43 ID:qW9hkOp00
新製品が出ようかと言うのに、まだ粘着されてるのかよ。
F300EXRを恐れてのことか。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 22:30:05 ID:6vAIof+w0
この嫉妬具合が購買欲をそそるよな
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 22:58:18 ID:5dGcBIX40
>>178
おいらもちょっとガックリきた
アップで近距離で柱なんかを撮ると思い切り歪むなw
でも一眼レフでシグマの17-70使ってるがこのレンズも評判は良いが
同じような条件だとかなり歪む
そんなものだと思った方が良い
真っ直ぐな物をあまり近距離で撮らない事だ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 23:00:03 ID:Mr7id0cj0
ちょっとズームさせて撮るのがポイントだよね。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 23:51:14 ID:0w1YZQ4X0
今室内で テスト こんなもんでしょう
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263739751387.jpg
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 23:57:51 ID:FV4ZqWMN0
>>188

+補正したら?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:00:17 ID:krq8PLUr0
>>186
でしょう。
これはさすがに酷い。
ixyでもあるけど、さすがにここまでは酷くなかった。
じゃんぱらの買取に持っていく事にしたよ。。。
カメラの性能以前の問題だわ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:01:58 ID:tkLTam6c0
>>189
どんなものかと 押して撮影してみただけ


192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:08:23 ID:tkLTam6c0
金をかけて造れば、高くなるのは当然。
今 F200は1万円台 良いと思う。
一眼デジカメも持っているけど 
気軽撮影用に追加した。
通販代引き1万7000円
俺は満足している。


193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:12:02 ID:YYe+PlrR0
EXRモードは何使ってるの?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:16:42 ID:tkLTam6c0
>>193
その間々オート(押して見ただけの感じ) 
また時間が無くて色々とやれない。
ノイズ低減モードを使えば、良くなるような感じもする。
外での撮影とかやりたいけど時間が無くて
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:25:46 ID:CC0PQtll0
今しかないと思って尼でポチったよ
F31fdとあわせて使っていくつもり
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 01:08:12 ID:tMxpSFwH0
価格の掲示板見たら、クレーまー指南してる奴居てワロタ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 01:13:09 ID:HxUZ2C5c0
俺もポチってくるか。

でも結構昔に、ポチった翌日に新製品発売ということがあったからなぁw
まぁ欲しい時が買い時だよな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 01:13:24 ID:dol2eypc0
>>186
>>190
撮影時に液晶に映ってる画像を見て判断してないか?
液晶に映った柱は歪んでても、実際に写る柱はそれほど歪んでない。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 01:23:09 ID:CC0PQtll0
>>197
ある程度在庫が捌けてきたら値上がりすると思うから、まさしく今が買い時かと
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 01:26:56 ID:dol2eypc0
夜景サンプルあげておくよ。 ISO800 DR400%
http://ranobe.com/up2/updata/up40766.jpg

600万画素モードは余裕があるせいか、非常にレタッチしやすい。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 01:28:29 ID:tkLTam6c0
正直 1200万画素を対応するなら一眼の方が良いと思う。
5万円台〜でレンズキットが買える。(レンズはf値の良いやつを使えば良く撮れるだろうし)
コンパクトデジカメでレンズ・ボディとかに金を掛けて造れば
当然価格が上がり。
今、F200で1万円台ってお買い得と言えると思う
2月になればF300の話になるだろう。
当然通常価格。
ここら辺で、失礼します。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 02:24:10 ID:fSWJMjcS0
>>177

茶色の発色が素晴らしいな。明暗差もうまくいなされてるし。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 02:42:48 ID:bynN16FI0
>>196
March7っていうクソ野郎でしょ?
俺も価格見てこの発言にぶっ飛びました
 ↓↓
>私はデシカメは2回ほど、返品したことがあります。
>初めはオリンパスで、昼間に撮影する場合、液晶画面が暗いということで、3週間ほど過ぎて、5 回ほど使用して返品しました。
>次はフジのF100fdで半年使用して撮影する画像がシーンによって暗くなるということで(フジのメーカーが仕様の範囲というので)返品しました。

あり得ん
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 02:44:59 ID:bynN16FI0
更に、March7の発言

>LABIていうお店最悪のお店ですね、100%保障するものでは無いといっても、ほぼ同じ画質て店員が言ったですよね、
>僕だったらTELでめちゃくちゃ怒って、必ず返品しろといってやります。

どこからどう見てもモンスターです
ありがとうございました
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 05:23:26 ID:UFd282vVP
実際に買って使うまでは歪曲補正の件は分からないよね
他社のコンデジは背面液晶に表示する時点で歪曲補正しちゃうのが多いから気付かないけど
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 08:37:29 ID:38aRrYrA0
>>200

どこで撮ったの?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 13:55:57 ID:pv0+VmoP0
歪曲の酷さは同価格帯ではトップクラスだろ。
レンズがどうというよりソフト的な補正の技術を持っていないのかな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:00:43 ID:dol2eypc0
>>206
大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパン
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:02:43 ID:w6Ud1NCs0
>>200
どこがそんなに歪曲してる?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:03:25 ID:dol2eypc0
>>207
だから、ソフト的に補正してるんだってw
買って使ってみればすぐ判る。

店頭で液晶しか見てない奴は、こんなに歪むんだと誤解する。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:34:13 ID:Hh3RPjZP0
プレビュー中と、撮影直後のモニターの1.5or3秒間の表示では歪んだままだけど、
記録画像を再生すると補正されてるよ(ちなみに直後の表示は色もちがう)。

ひどいって言ってる人は撮影直後の液晶だけをみて、記録画像を見てないのでは?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:41:06 ID:w6Ud1NCs0
なるほど
その程度で評価を書き込まないでもらいたいな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:50:43 ID:rGToC7aU0
店で触って買う人は絶対に勘違いすると思うな
俺も「なんだこれ?」って思ったよ。他のと比べながら液晶見たから。
後々調べて納得して買ったけど、あれは購入意欲削ぐよね。良心的と捉えてもいいけど

S90も↓ 右が補正前
http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo19/S90-1.jpg
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:56:32 ID:GNBHTdlZ0
夜景撮ってる人ってやっぱ三脚必須?
手持ちだとISOあげまくってノイズ手振れの写真しか撮れねーわ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:57:21 ID:jUIBT5j60
これじゃ視野率100%じゃないな
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 18:51:21 ID:Zal2aobQP
>>215
ほとんど全てのコンデジ批判ですか?
217200:2010/01/18(月) 19:02:37 ID:dol2eypc0
>>214
シャッタースピードが1/8までだったら手持ちが多い。
F200EXRならISO800までは使えるから、街中なら手持ちでOK。

ただ、正しいカメラの構え方をしないとダメ。
特に右手で↓のように持って、カメラをしっかり固定すること。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/img/hiro/t_R9640958_TRIM.jpg

右手の親指をカメラの底部にまわすのは間違い。ブレブレになる。

詳しくは、このサイトを参照。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2008/11/grist_shio_1.html
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 21:39:56 ID:g8cK2Rkg0
>>216
歪み補正してないのも背面液晶画面での視野率って実は100%ではないって事?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:15:06 ID:DmaPpm3T0
公称28だけど液晶画面で見たら26ミリスタートくらいに見える(当然コンデジトップクラスの画角)
さらに電柱とかをギリで避けて撮ってみると実際には写ってるんだよね。これ‥
だからもう少し広いかもって思ってる。買ってすぐは液晶画面の歪みに目眩がしたもんな〜
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:27:38 ID:Hh3RPjZP0
ちなみに松下のマイクロフォーサーズ機は、ファインダーもちゃんと補正された画像が出てきてたな。
補正って実はけっこう重い処理なので、リアルタイムで実現できてて
遅れを感じさせないのは大したものだと思う。

でもコンデジで無理にプレビューも補正した結果、
遅くなったり電池の持ちが悪化する位なら、俺は今のままでもいいや。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 23:16:17 ID:MuS9sZh90
所詮2万以下のコンデジだしな。

フィルム時代のコンパクトカメラなんて、視差のため
ファインダーと映る物がずれているなんて普通だったんだし。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 23:24:16 ID:b58HHaYTP
>>220
収差補正ならともかく、歪曲補正はピクセルの位置を変えるだけなので
そんなに重い処理じゃないし、ファインダーなんて数十万画素程度だし。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 23:30:04 ID:wsAQ/N4R0
やっぱ綺麗に撮れるね。毎回プリントが楽しみ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:12:11 ID:ycz4T6IL0
結果が大事なんだよ。結果がよければいいんだよ。
もちろん過程もよいにこしたことはないけどな。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:15:44 ID:R6KvGN7V0
F200で調整をしながら室内と撮影してみたが
ノイズを拾いやすい。
レンズの影響も出ているかも。

外でスナップ写真で楽しむ感じが良いと思う。
2万円以下で撮影機能も色々(セピア・白黒とか面白いかも)と
付いているしお買い特かもね
コンパクトデジカメも上を見ればきりがない。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:45:25 ID:3ZVBBvaX0
>>219
こういうケースは俺も経験があるんだけど、
これって手ぶれ補正が原因ってことはありえないの?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 02:47:08 ID:i4d89vAA0
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 02:49:42 ID:LWOf9jQ00
>>225
ISOあげすぎでござる
ISO800AUTOで撮影しる
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 03:18:02 ID:f9ylwq9l0
>>211
その補正されているもので比較しても酷い部類なんだが・・・
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 06:07:04 ID:OBd4nZJtP
>>229
どのカメラと比較したの?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 07:22:25 ID:yBymntyk0
>>230
比較してる訳無いだろう
あまり虐めるなよw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 15:38:58 ID:A/2wZbOZ0
実写速報とかでCX1等と比べても歪曲補正については決して良くはないけどな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:57:21 ID:YSfETmHX0
うpります。
Pモード、フラッシュ無。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org575973.jpg
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 21:40:06 ID:/e9wEZv60
>>233
すげえな
これこそF200EXRの神髄
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 21:45:22 ID:X1V9a5MZ0
いらんこと言うから期待して開いちゃったじゃないか
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 22:06:20 ID:TYEywwRT0
F200EXRって 公式作例みてみると「茶色っぽい物体」 得意そうだよね…
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 22:53:46 ID:wJ0dcGwG0
FUJIFILMは茶色もそうだが「青」「緑」も得意な気がする。
空の青、新緑の緑なんか得意な方だと思う。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 22:55:51 ID:khSjsolY0
普通にすごくね?
流石に電球の芯は跳んでるけど明部から暗部まで綺麗な諧調だと思うが
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 00:16:50 ID:RlD0Ir5B0
間違っても綺麗な階調だとはいえないよね。
暗部にノイズ乗りまくってるのに階調もなにもないし。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 00:51:18 ID:crfbvc+A0
ならこの機以外でコンデジで暗部にノイズ乗りまくらない機種ってなに?
Dp1とかの一眼買えるような値段のするやつ除いて
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 01:18:15 ID:CDOuz+zz0
うん、それは聞いてみたい気がするわ。
つか暗部にノイズなんて騒ぐ奴は、銀塩の粒状性でも粘着していたのやら。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 03:26:01 ID:dBad5yT+0
>>237
逆に赤は苦手な気がする
なんか赤っていうか河童の蛍光色のような赤みたいな色でる
いずれにせよFUJI使ったらとてもじゃないが裏面照射CMOS機は使えんね
あれは発色悪すぎる
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 03:32:30 ID:JwkBNe4u0
規則的なノイズだから駄目なんだよ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 06:07:19 ID:vIJST2Qp0
>>243
具体的にどの辺り?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 07:23:46 ID:zOFYZism0
>>244
あんまり虐めるなってw
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 12:10:53 ID:pHpWlo0Z0
>>233
東京芸術劇場?!
この、ライトとパイプオルガンの反射が飛ばずに影部がちゃんと写るってのは、
F30だと無理だったと思う。暗めに撮ってレタッチで暗部引き上げなら、
なんとか影の部分に何かあるのはわかる程度になるが、偽色いっぱいになりそう。
F30と比べて、ISO400にしては、等倍表示するとザラザラな印象はあるけど、
「撮れなかったものが撮れる」ってのは、やっぱりすごいね。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 12:25:11 ID:m3X6dOy1O
>>246
逆に胡散臭い
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 13:27:54 ID:1IR3BZkYP
>>247
必死だなw
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 13:46:36 ID:m3X6dOy1O
>>248
いや、むしろ余裕w
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 14:55:10 ID:WEgTgNQD0
キタムラで17600円、下取り1000円。
15000以下になると延長保証不可になる。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 15:23:40 ID:1+uS2L6k0
説明書がCD
結局、プリントアウトした。1時間掛かった。
機能が多いので、普通に説明書を付けて欲しいと思った。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 15:26:21 ID:lohvk7z10
>>246
1/1.8 6M機が出たての頃はISO100でこのくらいのザラつき感だったよね・・・技術の進歩はすごい
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 15:32:37 ID:1+uS2L6k0
10M機の成熟はこれからと言う事ですね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 15:57:59 ID:1+uS2L6k0
F200の説明書 プリントアウト 147枚
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263970435551.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263970505661.jpg
両面印刷は面倒だから1枚つづやった。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 16:04:54 ID:6q8JOISx0
それでも全員に紙冊子くばるよりはエコだな
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 16:08:11 ID:tJLavTQs0
pdfを一回飛ばし読みしたら大体理解出来るだろ
細かい部分を確認したい時には検索するのも楽だし
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 16:11:49 ID:1+uS2L6k0
以前は小さい説明書。
今回はCD説明書
お年寄りとかにはプリントアウトして見やすい方がいいかもと思った。
F200は、機能は増えたなあ

蛍光灯の下で撮影した結果
ノイズも少ないような
明るめの部屋で撮影すればいいかも
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 17:14:41 ID:dBad5yT+0
>>251
最近のはECO(笑)のせいでそのスタイル多いよ
ケータイも簡易説明書だけで細かい機能説明はCDの中
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 18:01:50 ID:m3X6dOy1O
エコというよりコスト削減だな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:16:56 ID:CwPlW+V60
取説がpdfダウンロード配布のみなのに金とる携帯電話会社があったような
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 02:50:27 ID:E2ZuxFhz0
F200 部屋の中 深夜なのでこれくらいしか
ノイズは少ない感じです。(exeオート)
蛍光灯とかの光も有効に使えばokって感じがします。 
http://2ch-dc.mine.nu/2ch-up.php?res=23759
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 02:51:37 ID:2i8hcDSF0
そのエコって、どっちかと言うとエコノミーのエコだねw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 02:51:54 ID:daHXZWhy0
exeオートとか言われるとなんかウィルス仕込まれそうで警戒するな
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 02:56:43 ID:E2ZuxFhz0
>>263
画像テストです。
画像をアップした方がF200の性能が分かるような
前回、ノイズも出ていた感じでしたので
場所を変更してみました。

265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 03:06:58 ID:daHXZWhy0
>>264
それは非常に助かるんですけど、ex"r"オートなので
exeオートだと1264009593527.jpg             .exeみたいなファイルをDL勝手にオープンみたいな感じが
どうでもいいことですいません死にます
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 03:14:14 ID:E2ZuxFhz0
他の所に貼ってもいいけど
迷惑が掛かるようだし、
その場での即写真ですよ。(修正無し)
湾曲とか、ノイズの事もありそうなので具体的にアップすればと思っただけです。

2月に新製品が出る話もそろそろですね
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 05:24:49 ID:tSTjhYFX0
話しがかみ合ってないw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 06:34:02 ID:S//Cf3UJP
autoexec.batとかナツカシス
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 09:55:33 ID:2x99DGNU0
> その場での即写真ですよ。(修正無し)
エロい
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 13:28:15 ID:+Zti31B+0
ふと思ったんだけどF200EXRって画素合算した結果
ハニカム配列→ベイヤー配列に変わるよね?
12Mモードで見られる幾何学的なノイズパターンってハニカム補間処理が所以なのかな?
いままでのハニカム機はどうだったんだろう?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 13:49:58 ID:fiuJKR990
公式のサンプル画像
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/portfolio.html
5番〜7番の人物画

十分綺麗なんだけど、ライティングやらなんやら技術が必要で素人じゃ無理?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 14:41:22 ID:2xJeexY70
素人にもレフ板
ということわざがある
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 16:34:18 ID:oyZKAvTv0
俺は禿げてるのでレフ板など必要無い。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 17:02:34 ID:8aeWfpGL0
間違って好みのシルバーじゃなくてブラックを注文してしまた。
もう変更は不可らしい・・・。

誰かブラックの良さを語って俺を救ってくれ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 17:16:40 ID:1L40w2Yn0
もう一個買えば良いじゃない
自分は黒にしたけどね
いままで買ったFinePixシリーズは全部シルバーだったのでなんか新鮮だ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 17:18:46 ID:fiuJKR990
黒だと存在感ですぎて安っぽさが強調されないか?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 17:21:19 ID:oyZKAvTv0
>>274
お年寄りには黒いまな板が好評だそうですよ。
食材が見やすいそうです。
もう、そういう時代です。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 17:57:54 ID:qO2MAPFa0
F50の黒は良かったけど、200の黒はなんか好きじゃない
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 18:05:04 ID:qHWxuy1N0
200の黒はなんか粒子状にキラキラしてるせいで安っぽいからなー
逆にシルバーはシャンパンゴールドっぽくて良い
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 18:09:03 ID:6Gcfxqu+0
フィルム時代は黒ボディーのカメラが、あこがれの高級品だったそうですよ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 18:30:54 ID:r1X5L0pP0
量販店でカメラの液晶見たら
色合いが青みがかってるというか暗いというか
ちょっと不自然に感じたんですけど、
あれは設定で変えることはできないのでしょうか?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 18:43:52 ID:yLAaoRoI0
俺もそろそろ買うかな。
3月には13000円くらいいくか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 19:06:54 ID:r1Wa4px/0
>>281
液晶の見え方は変えられません(青いしコントラスト高いし色鮮やかです)
また液晶の絵とPCに取り込んで見る絵にはかなりのギャップがあります
※特にDR活用時
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 19:30:28 ID:jTra2rNFP
>>281
モニタの暗さ(明るさ)は変更可能。

あと、プレビュー/ポストビューの画像と
再生モードで表示した画像には違いがある。

上記2つは、ほとんどのコンデジでもそうだけど。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 20:07:47 ID:5XbuzM/J0
EXRオートで撮ってると、16時過ぎには薄暗くなってISO1600まで上がってしまう。
室内でEXRオートだと、照明が充分じゃないとすぐISO1600
この粒状感のあるノイズは好みがわかれるなぁ。
俺はちょっと好きじゃない。

他のモードでISO800までだとブレるのかな?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 20:23:50 ID:mlPS3K8v0
>>274
@デザインの悪さという意味で統一感はある。
A公園のベンチに一週間位置き忘れても盗まれない。
B恥ずかしさが奏功して何時までも新品同然である。
C初対面の人にも「変なデジカメ持ってるおじさん」と一発で覚えてもらえる。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 20:47:16 ID:h17bKqdD0
>>286
ちっとも良さを語ってない件w
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 20:50:02 ID:twqUomFI0
F31fdとF200EXR黒を比べると高級感が全然違うな
まぁでも、その分気兼ねなく使えるよ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:17:42 ID:E2ZuxFhz0
>>282
メーカーが回収
2月発売の新製品を売る為
何処もやっている事
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:36:15 ID:BzeY7hYf0
発表前頃に買うのが鉄則でしょうね

価格.comの価格変動を見れば、F100はF200の発表された2/4以降基本的に値上がりしてますからね
ですから、現在のF200の価格水準は間違いなく最安水準です
ここからは下がっても500円とかくらいですよ
もちろんスポット的な特売にぶち当たればかなり安く買えることもあるでしょうが、そういうので買えるかどうかって運ですもんね
どうしてもF300が気になるなら、2月初旬の発表を見て、F200でいいやって思うんなら速攻買うことです
仮に今より数百円値上がりして他としても、F300の内容を確かめた上で買えるならOKでしょうから
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:47:26 ID:5XbuzM/J0
ISO1600が、G11並の低ノイズになっててほしい。
というか、そのくらい進化しないと、フジはそこそこの画質と低価格がウリになってしまう。
俺は別に安いから買ったわけじゃないのに
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 23:31:15 ID:21vh/asJ0
新機種もまた不思議なデザインなんだろうな、グリップ欲しい
あとFボタンいらない
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 00:19:03 ID:4bpTt66t0
Fボタンはフジフィルムの誇りだからしょうがない・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 00:22:22 ID:FC/u4K7t0
店の在庫品は、新製品と交換にメーカー回収。
ネットで残るのみ ネット販売店は、在庫無しの店が減ると必然的に値上げ。
需要と供給のバランス。ネット販売店も、展示品を売る店もあるから。

メーカーで回収したものは、バッテリー等周辺機器は
周辺機器として販売、製品に回される。
故障の為のストック品等など
バッテリー単品でも3500円近くするからそれで売る事で利益も出る。
そんな所じゃない。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 00:27:54 ID:FC/u4K7t0
Fボタン
CDの説明書を見ないと使い方が分からないね。
付いていた。紙の説明書には、メニューだけだし。

2月の新製品で
FinePix Z300ではタッチパネル採用
これが普通に採用されるような流れがあるかもと少し気になる。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 00:31:57 ID:Bbg8EqJl0
パラメータはボタンでいいけど、設定項目の呼び出しは
音声認識してほしい。そしたら探さなくて済む。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 00:34:15 ID:FC/u4K7t0
F200が無くなっても 
2月の新製品が気に入らなかったらF70を買えばいいじゃない
F70は10倍ズーム F70もF200同様に人気があるようだし。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 00:48:43 ID:qMy0768v0
転売屋必死ww

ついこないだまでジャ○ネットで「1000台限定で!お早めに!!」とかやってたよねぇ・・・・・・
新型出たらもっともっと下がると思うし1万円くらいになったら買う


かもしれないw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 00:57:39 ID:FC/u4K7t0
>>298
家電、カメラの事を知らないだね
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 01:06:43 ID:FC/u4K7t0
D40キットの事を参考に書くけど
俺は37000円で買った。そこが底値だった。
D40も在庫のみになりその後
ネット販売では4万円台を超えた。
時々、ネット販売で復活するけど 状態がとんなものかは怪しい。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 01:25:09 ID:blmPmsgd0
基地外転売屋に騙されるなよ
あまり売れてないんだし
新型出たら在庫放出価格になるよ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 01:44:05 ID:FC/u4K7t0
在庫放出価格
メーカーで聞いた事がない。
バッテリー等周辺機器だけ売っても利益が出る。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 01:51:28 ID:FC/u4K7t0
これだけでも1万

充電式バッテリー(リチウムイオンタイプ) NP-50
メーカー希望小売価格:5,000円(税込価格:5,250円)

バッテリーチャージャー型番:BC-45W
メーカー希望小売価格:4,800円(税込価格:5,040円)
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 02:31:39 ID:JJxozwuPP
F200ドMプレイ

セットアップで「撮影画像表示」をOFF
撮影は全てマニュアル
PCに繋げるまで撮った画像の確認無し

神経を研ぎ澄まして撮れ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 03:00:19 ID:y9MfnCQXP
>>304
写ルンです使えよ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 03:25:23 ID:5KmOe15K0
メーカーの取れる代表的手段
・在庫を一掃する
・それとも新製品と交換に回収して電池やバッテリーを流用したり販売する
俺がメーカーの人間なら回収するね
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 03:25:51 ID:FC/u4K7t0
フィルムの時はそんなだった。
意外に写ルンは綺麗に撮れる。
現像後の写真をもらいに行くのが楽しみだった。
フジのデジカメ全体として下がっているけど
オンラインプリントで儲けを出すなら
それも1つの商売のやり方かもね。
1枚30円だっけ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 04:03:14 ID:Go/g/DTQP
>>304
で、一番大事な構図がおろそかになるという・・・
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 04:08:18 ID:FC/u4K7t0
フジで写真のイベントを開くとか
お年寄り、奥様の素人でも綺麗に写せますとか
カメラはフジを貸して撮影して見るとか、プリントも写真の楽しみ方も良いのでは
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 06:17:07 ID:OTbibdfWP
>>274
展望台からガラス越しに撮る時なんかに
映り込みが多少なりとも軽減される
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 08:13:32 ID:ngZW63mc0
朝っぱらからID赤いのがいるな。暇人め・・・。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 08:18:37 ID:+x2q8SXr0
ブラウザが違えば赤く見えないよね
ID赤くして必死だなとけなしたいんだろうけど
オナニーにしか見えない
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 08:39:45 ID:7oSG9edV0
大体普通は5回以上の書き込みで赤くなるようになってる
もちろん変えられるけど。
9回書いてる奴はそら赤い。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 09:41:06 ID:uMNy7axc0
>>283-284
レスありがとうございます

実際に出来上がってる画と異なるのは
ちょっと厄介ですね

あ〜迷うなぁ…
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 10:10:16 ID:nh1Ktjl/0
>>314
・あれ?なんかジミだな…もっと鮮やかで綺麗だったよね?→PCで彩度上げればOK
・うおっ!あれだけ白飛び黒ツブレしてたのにちゃんと残ってる!→素直に驚き喜べばOK
ちなみに青っぽいはキャリブレーションしてないノートPCの液晶と同じなんで
PCが上記環境なら違いが分からないかも
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 13:59:19 ID:cmn1l+Ej0
レンズが暗すぎ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 14:52:29 ID:nh1Ktjl/0
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 16:25:02 ID:hFx+ux1q0
値段は少し高めの設定でいいからレンズ明るくなって欲しいね
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 16:32:53 ID:nh1Ktjl/0
値段というか本体がデカくなるのを嫌ったんじゃないかな
もしくは絵が甘くなるとか
確かにあと1段明るければとは思うけどね
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 16:58:10 ID:5KmOe15K0
販売サイドの意見が圧倒的に強い他メーカーより通好みのものを出すのがここ
ま、だから沈没寸前なんではあるけどね
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 17:23:35 ID:nh1Ktjl/0
あ、でも画像が甘くなるのが原因なら12Mを諦めて6M(3M)機として明るいレンズと共にだして欲しかったかも
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 18:40:07 ID:vbA2SQOa0
F200使ってるけど、リコーのデジカメを3こ買う夢を見ました
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 18:48:50 ID:2vm2Tqzg0
>>322
ヲレは夢にまで出てこないけど、マクロの弱さには嘆きたい
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 19:17:37 ID:gvNHaF4Q0
>>320
パイオニアのKUROはそれでアボンしたわけだが
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 19:42:06 ID:detWEPBv0
KUROは実際見てみてすげーよかったけど、値段がかけ離れてたからなぁ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 20:24:50 ID:Go/g/DTQP
>>323
マクロが弱いって、このカメラのこと言ってるの?

ストロボ調光含めて、ダントツなんだが。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 20:42:07 ID:gvNHaF4Q0
たしかにONフラッシュで接写なら、最強コンデジだわな。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 21:40:15 ID:b9axv7B+0
レンズが暗いと気持ちまで暗くなってしまう。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:10:08 ID:FC/u4K7t0
>>317
>LX3スレに逝け
パナを薦めるなら、こっちじゃないのかLUMIX DMC-FS7
価格帯も同じだろ
LUMIX DMC-FS7が売れているじゃん。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:11:21 ID:FC/u4K7t0
LX3が3万円ならキャノンのS90の方がいいはず
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:41:44 ID:o/uMseO90
もう発売から1年経ち値段も底値、
そろそろ後継機の噂が聞こえてこないかって時期になっても荒らされるとか。
どれだけ名機なんだよw
DRに関してはONLY ONE(F70EXRもあるが…)だからしかたないか。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:55:35 ID:N58YUhCq0
名機、、、か?
革新的な要素も無いし名前は残らないだろう。
F30が1つの転機だったから、名前でF300に期待。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:56:51 ID:DmTezpUz0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | そんなもんねえよ!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>272
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:57:19 ID:FC/u4K7t0
今日 カメラ店と家電店でコンパクトデジカメを見てきたが
2万円以下のF200とF70はコンパクトデジカメでは上のクラス。
レンズとかF200は少し暗めだけど、操作の部分とかでは使いやすいと感じた。
ソニーのサイバーショット DSC-WX1も見てきたが
小さいのに驚き、シャープな画像って感じかな。
ソニーは小さいので、操作が大変かも。
3万円以上ならキャノン・リコーって感じがする。
F200をもっているけど
部屋の中とかは、撮影とかは光に気を配れば綺麗な写真も取れると思う。
割り切りで楽しむのはいいじゃない。
不満なら5万以上の一眼デジカメでも買えばいい。

335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:22:51 ID:AsfmwmwX0
ID:FC/u4K7t0

とかとかうるせぇww
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:24:57 ID:gi+GdlQ/0
>>335
安い悪かろうカメラなら何処でもいいのか
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:26:40 ID:gi+GdlQ/0
F200が3万の価値はあるか
それを問いたい。
2万円以下でベストのカメラだからその価値があるだろ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:34:05 ID:AsfmwmwX0
>>336

は?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 01:05:32 ID:c9Yx4eoF0
F200EXRには、オート露出ブラケット機構はありますか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 01:08:40 ID:N402iSLE0
ない。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 01:15:18 ID:c9Yx4eoF0
そうですか。ありがとう。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 01:15:50 ID:EkRryVul0
全角英数を使う輩は大抵人の話を聞かないな
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 01:15:54 ID:KpFB44SZP
来年の今頃はF300が1万3000円くらいに下がっているだろうから、それまで待とうぜ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 02:37:29 ID:5K234o010
>>337

17000で売ってる物に30000の価値なんかあるわけ無いだろ。
何無意味なこと言ってんの、馬鹿か?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 03:05:27 ID:qqaVFyT50
F200exrとF70exrの画質の違いって5Mサイズぐらいの場合結構分かるものなんですか?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 07:12:03 ID:wZS6Z0mn0
ぶっちゃけそんなに差はない
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 07:19:44 ID:cDcj7G860
>>345
光が不足している場所だと決定的に違うよ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 08:00:13 ID:EfTNK4xm0
いくつかF70の人のサンプル見たけど
手持ちの写真と比べるともやーってしてるなーと思う
ただ正直コンデジなんて等倍で見るよりリサイズして使う人がほとんどだろうし
そうなるとほとんど変わらないと思う
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 08:17:40 ID:W6VEPJ260
デジカメ買うの初めてで、今安いしF200買おうと思ってるんだけど、本体以外に何か買っておくべきなのある?
SDカードは携帯買った時もらった2Gのすげー小さいやつあるけど使えないかね?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 08:24:24 ID:Jr/hdXWt0
>>349
MicroSDでいいと思うよ、あと耐衝撃性があるケースをお勧めする
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 08:27:06 ID:pA4xSFv90
電池
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 08:37:37 ID:EfTNK4xm0
>>349
class6対応の買ったほういいよ
普通のSDと両方持ってるけど保存時間が体感でも全然違う
Amazonとかで4GB1000円ぐらいで売ってるし

あとはまあ、ケース
この手のデジカメって液晶割れであぼーんが多いからさ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 09:11:08 ID:W6VEPJ260
なるほど
動画とかも撮ることを考えたら容量は4Gくらいのほうがいいのかね?
8Gも2000円くらいで買えるっぽいけど

あとケースでおすすめあったらおしえて!!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 09:20:47 ID:cDcj7G860
>>353
ケースは
CandoのSHOCK GUARD plus ミニサイズがおすすめ。
このカメラのために作ったのではないかという位のジャストフィット。

ttp://image.blog.livedoor.jp/kuzu735/imgs/4/e/4effa85b.jpg
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 09:29:03 ID:W6VEPJ260
おお安く済んで助かる!
液晶保護も100均で買えば完璧だ
ありがとう
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 10:15:19 ID:EfTNK4xm0
>>353
写真だけなら4GBで6Mモードで1200枚ほど撮れる
動画は640x480で40分ぐらい
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 11:00:23 ID:ufQyp0nM0
個人的にはセミハードケースと長めのストラップがお勧めだな
ストラップはうまく使えば手ブレを抑えられるし、セミハードタイプなら少々手荒に扱っても大丈夫
デジカメはあっちやこっちにポンポンと投げ込んでるけど壊したことがないな
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 11:06:42 ID:4A0xBFZ6O
ミニ三脚もあるとイイよねー(・∀・)
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 11:29:35 ID:EkRryVul0
三脚か・・・
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 11:46:03 ID:nNnbrINQ0
カメラ屋に置いてある公式のプリントサンプルみると
色がにじんでてすごく汚い
あんなもんなの?
CX2のサンプルも汚いけど、かなりましな感じ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 11:49:50 ID:jzShOEaU0
俺はそうゆうサンプルを見た事無いけど
そう感じたのなら素直に選択肢から外したほうがいいよ
納得いかないならメーカーサンプル(や見つかればユーザーサンプル)を自分で印刷して確認するべし
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 13:46:31 ID:gi+GdlQ/0
>>348
F70の方が明るめに写真が出る。(補正すれば良いかも)
F200の方が厚めの感じ
カメラ自体はF70の方が良い感じ
結局 F200にした。
俺が画質優先だからなあ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 13:50:27 ID:gi+GdlQ/0
>>261 以前アップした画像F200(補正無し)
http://2ch-dc.mine.nu/2ch-up.php?res=23759
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 14:34:45 ID:oxLpAEsE0
>>363
これ晩ご飯?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 17:58:01 ID:xW5Q3Tcj0
カラフルなサンプル画像をほいっと
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264236668398.jpg
F200EXR 3M DR800 未修正
・・・これ以前(F200EXR発売祭り時)にもUPしたんだよな、あの頃はスレの雰囲気がすごく良かった。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 18:16:48 ID:EfTNK4xm0
>>365
おーいいね
今冬のせいで外でても色がなくてつまんないよね
灰色か青の世界や
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 18:26:07 ID:BMtGJXjs0
私は5年前のPanaのデジカメを使ってたんですが
電源が勝手にはいるようになったので買いました
L判で印刷しても綺麗です
ただ動画は完全におまけ機能ですね
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 20:29:58 ID:ZHekVVPG0
>>366
俺もそう思って近頃は逆にモノクロで撮ってる。
DR拡張のおかげですごい空気感出ていいよ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 20:36:31 ID:2j9cGo/e0
>>368

うpして
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:41:10 ID:ksvrQ4Ev0
>>369
あんまいい写真じゃなくてごめんよ。

http://multip.net/view/ncvLoKEC52

黒潰れしてない下のあたりが俺的には空気感w
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:47:25 ID:hsjOCY/f0
>>370

これはナイスなワイドラチチュード!!!
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 23:48:57 ID:2j9cGo/e0
>>370

乙 d!
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:37:20 ID:yEbypLMs0
モノクロモード、いいんだけどさ。

液晶でプレビュー/再生したときヤケに青っぽく表示されない?
なんか不自然だな〜って思って、PCに転送したら青くないとか。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 03:26:16 ID:6e+kowgt0
モノクロとかセピアって全くいらないんだけどな
UI担当に設計を邪魔するジジイかババアがいるとしか思えない
んな機能いらんから>>370みたいに撮ったら自動で画像回転する機能つけてくれよと
今どき自分で画像確認しながら回転ってなんてローテクなことさせるのかと

まあF300でもボタン周り、UIで気の利いた改善は期待してないけどね・・・
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 03:37:05 ID:4JvBRnx70
ベルビアとソフトは面白いから今後もつけてほしい
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 03:58:38 ID:yEbypLMs0
>>374
セピアはともかく、モノクロモードは中の人が相当こだわってる。
実際に試してみたら判るけど、単純にカラーの彩度を落としてるだけじゃない。

たとえば、イエロー成分は白く、レッド成分は黒く生成される。
これによって人物の肌は明るく、唇は暗くなって、適度なコントラストが付くんだ。

モノクロの奥深さが判るようになると、写真が楽しくなるよ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 04:09:44 ID:m+57l1Bd0
そこでFのフィルムシミュレーションにネオパンSSとPRESTO400とSuperPRESTO1600を追加するんだ!
(フジだけだとあんまり選択肢ないな...)

RフィルタとかYフィルタモードをつけてもいいかも。
ってこっちのが実装が簡単そうだな。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 05:35:39 ID:3exIMXEw0
>>374

自動回転のほうがいらんわ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 08:04:28 ID:NPHqYEQR0
モノクロは写真展とか行って良さが分かってきたな。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 09:35:01 ID:n2PC+47v0
>>370
あーいいなこの感じ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 09:58:30 ID:dY7DWjug0
たしかにモノクロモードってフォトショ使っている立場からみても貴重な機能だと思う。
簡単にすごくいい感じに撮れる。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 10:05:26 ID:zMxIKJQx0
何気にマクロ撮影してみた

アロエ
ttp://multip.net/view/qgU7XnEdx0
ttp://multip.net/view/3xy1xbtilL
枯れてるのに咲いた花
ttp://multip.net/view/IQu5ZBSBl8
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 11:35:22 ID:nS4QZ4ZcO
>>382
撮ってくれてありがとうアロエリーナ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 13:11:34 ID:1rzeRKGO0
>>374
センサー付けなきゃならんし、高くなるから止めたんじゃね?
モノクロ、セピアはソフトで対応できるけど。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 16:58:00 ID:CWH6KA2+0
モノクロモードであえてISO1600位にしてノイズ乗せるとさらにファンタジーに
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 17:13:59 ID:n2PC+47v0
>>385
増感したみたいな感じになっちゃうの?
サンプルを見てみたいな。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 18:10:27 ID:dVMRzZFg0
このカメラは、屋内写真向きでない?料理&PCの液晶画面等も撮りたいんだが
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 18:28:34 ID:0fZxJkPK0
>>387
屋内撮影に向いてるコンデジのひとつ
値段の安さにひかれてるならこれがベストじゃないかな
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 18:34:40 ID:3DMJUbFa0
>>386
ごめん。
後処理でカラー→モノクロにした写真しかないや。
あとコントラストを高めにしたり、歪みや傾きを補正したりしてる。
ISOは1600なんで勘弁ね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264325429632.jpg
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 19:04:29 ID:aMVVRwVM0
戦中の写真かよ、って感じだ!!
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 19:11:01 ID:3DMJUbFa0
日々通ってる駅の高架下だよw
焼け跡じゃない東京だよw
間違ってもモヒカン族がひゃっはーって飛び出したりしないからな!
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 19:25:06 ID:4JvBRnx70
>>387
フラッシュが優秀なので向いてるほう
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 19:26:03 ID:u+ZAPydl0
>>391
いやーこれは降り止まない酸性雨で腐食してるでしょw
どう見てもw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:20:27 ID:n2PC+47v0
>>389
すごい硬調さと粒状感でなんともいえない雰囲気ですね
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:35:04 ID:kqFuDvL50
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264331786427.jpg

F200EXRで撮ってみました。
F3,3 8" ISO400 DR400%

もうちょっとクリアに明るく撮りたいのですがどうすればいいですか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:38:20 ID:0fZxJkPK0
>>395
その画像はどう考えてもコンデジでは頑張ってるほう。

もうちょっとがほしいなら一眼レフでバルブ撮影。これ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:41:02 ID:pUhhK0yF0
凄い・・・こんなにはっきり星が撮れるんだ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:59:03 ID:2WHYCrfTP
コンデジでここまで取れるのは大したもんだよ
それが今や16000円くらいなんだから
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:04:30 ID:1/W7Qrue0
>>48だけど
これにします
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:22:41 ID:EmsOL3uZ0
どこの拘置所ですか?
401395:2010/01/24(日) 21:31:53 ID:kqFuDvL50
>>396
やっぱり一眼ですか
>>397
今日はかなり空が澄んでいたので平地でもいい具合に星が見えますよ。
>>398
20000円ぐらいの時に買いました。底値だと思ったのにまだ下がるとは・・・
>>399
良い機種ですよ
>>400
大阪の拘置所です。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:35:04 ID:+lcS6YC60
>>401
早く釈放されるといいですね
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:51:15 ID:1qz8eWp50
>>401
デジ一なら言うことはないけどな

ISO感度下げて、SS長くすれば今よりノイズは減るでしょ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:55:13 ID:4JvBRnx70
夜景撮りってシャッタースピードどんぐらいにしてる?
固定しないかぎり1/8が限界かなって思うんだが
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:59:45 ID:+lcS6YC60
>>404
明るさによるけど、4秒とか使うときもあるよ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:59:54 ID:RkNucRgA0
どこかのスレ(前スレ?)で月の撮り方の書き込みがあったので撮ってみた

http://2ch-dc.mine.nu/src/1264337748037.jpg
コンデジで月のクレーターって撮れるんですね、、感動しました

スポット測光、露出-2.0、デジタルズームON、最大望遠
ISO100、EXR-SN
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:14:19 ID:5zPXaB6wP
>>404
旅行先でホテルのベランダに置いてセルフタイマー、Mモードで8秒てのはよくやるかな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:14:20 ID:QKAdZjqUO
>>399
こんなレベルのものが撮りたかったの?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:23:33 ID:3FCjnQed0
>>406

ピンボケ乙w
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:40:10 ID:tNHWsxGi0
>>399
こんなレベル以上に撮れるコンデジを教えてください
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:41:16 ID:tNHWsxGi0
ごめんなさい
>>408さんね
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:47:00 ID:RkNucRgA0
>>409
すまん、勢いでベランダ出て撮ったんで三脚使ってないんだw
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:54:39 ID:NcfeHs7z0
>>399
>これにします
カカクコムのカメラの投稿写真を見て参考にすれば良いよ
F70より厚みのある良い写真が多い。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 23:38:00 ID:QKAdZjqUO
>>410,411
GR-Dシリーズ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 23:54:41 ID:p6S1FvF10
F200は半年前に買ったけどノイズ低減謳ってる割りには、TZ7とそんなにかわらない。

だったらS640方が良い。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 13:32:03 ID:YAKlGi4B0
なんでTZ7と比較してから箸にも棒にも引っかからない機種がいいとか言い出すの・・・
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 14:59:35 ID:WgdFAUwJ0
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 16:06:27 ID:MXxg59hc0
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 17:14:28 ID:tkMXlpga0
寺の門
かなり明暗差があったけど、DR400でちゃんと撮れた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264407133095.jpg
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 19:51:35 ID:Q5iQByI70
今こそハニカムSR復活の時だな
>>419
久しぶりにハッとする画質だ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 19:56:48 ID:Ee+IL44O0
だから期待させること言うんじゃねえよ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 20:05:03 ID:h1Z2uquI0
おれはEXR6M(混合3M)でもいいな
営業的に10Mは外せないんだろうけどさ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 20:07:04 ID:kUdqzSPm0
>>414

2万円以内でよろしく
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 20:09:04 ID:h1Z2uquI0
つかGR-Dって画質いいの?
「物」として愛でるカメラって印象なんだが
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 20:11:26 ID:67oArJdM0
あいだー
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:00:20 ID:HaKjz5P90
http://www.tanak.info/uploda/src/file26.jpg
高速連射してたらエラー出ました
再起動したら直りましたが…
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:13:49 ID:bMGdbGxp0
PS SX120ISの方が自然な感じ。
F200のレンズが暗いのはやっぱりネックだな・・・
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:04:40 ID:8vjhT3Qv0
>>424
grdで夜景撮ると↓
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2009/08/wb.html
これはさすがにこのカメラでは撮れないねえ
429424:2010/01/25(月) 23:07:18 ID:h1Z2uquI0
確かに凄いね。
無知でごめん。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:24:43 ID:ZVt4VXMs0
GR-Dとかヘタすりゃ安い一眼買える値段だろ・・・
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:28:48 ID:h1Z2uquI0
そうだけどCCDのサイズと画素数的には同クラスだから感心した
まあ俺的にはONLY ONEなDRでF200EXRが圧勝だけど
星を撮るには(予算があれば)GR-Dの方がいいのかなって
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:31:38 ID:ZVt4VXMs0
むしろF200の星撮影はフォーカスがネックだからな
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:39:45 ID:vS6bYHvV0
結局みんなはどんな設定をデフォで撮ってるの?DR800%?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:45:34 ID:rMcxPfNJQ
単焦点って時点でジーアールデーはない
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:54:11 ID:h1Z2uquI0
以前は「男は黙ってDR800」だったけど、最近はヘタレて
P : S : ISO(AUTO1600) : DR(AUTO) : WB(AUTO) でお気楽撮影してる
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 00:49:53 ID:QywehxFdO
GR-Dはフジを買うような貧乏人は縁のない機種だよね
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 01:09:40 ID:oivg9Lj70
あの値段に手出す人は貧乏人どころか
極々一部の変人レベルだろ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 01:11:56 ID:XLqiSXK70
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 01:32:13 ID:XLqiSXK70
))395
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264436966078.jpg
ちょっと補正(Paint.netで)
オリオン座を横切ってるのは何?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 04:15:54 ID:Vpd2c36BP
今、携帯から書き込めるのはSoftBankだけ
docomoとauは去年の暮れから規制されてる
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 04:38:49 ID:VgA8sdc+0
>>439
矢七
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 11:08:44 ID:vK1IY+d8Q
DoCoMoから書き込み
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 11:12:05 ID:+WZEu5B3P
>>442
フルブラウザ
444395:2010/01/26(火) 13:08:22 ID:6AX0nZ9k0
>>439
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264478808208.jpg
分からないです。
他にとった写真にも映ってます
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 13:09:46 ID:R2pe9Bq30
蛍光灯じゃねーの?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 13:17:51 ID:Zs82ID+s0
飛行機じゃないの
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 13:23:53 ID:SrmqchHE0
ISSとかそういうのでしょ?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 13:57:35 ID:2nRQobhF0
新機種発表はいつ?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:11:43 ID:L/VUZtHf0
UFOじゃない?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:13:37 ID:L/VUZtHf0
あ、タケちゃんマンだ!
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:33:19 ID:dtxyCfMS0
F200は過大評価されすぎ

ゴミカメラ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:35:29 ID:DKqjv47y0
F200 雪があるから 
風景サンプルにどうぞ 補正無し 露出0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264483808605.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264483842910.jpg
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:37:56 ID:DKqjv47y0
>>451
現在2万円以下で欲しい人が買うデジカメ
それだけよ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:42:29 ID:dtxyCfMS0
>>453
そんな事聞いてないよ
元々は3万円前後してやんだから
そんな事より、このスレのレスを見て歪んだ情報に騙された人が可哀想なだけ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:45:11 ID:DKqjv47y0
>>454
フジは2万円まで下がる
f31 21000円で買ったけど
何か
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:49:18 ID:DKqjv47y0
新製品が発売されれば、3万円前後
2万円前半で売り上げが加速
何時もの事
早く使いたい人は早めに買う それだけだろ。
3万円以上ならS90かG11 一眼のD5000でも買う
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:49:50 ID:dtxyCfMS0
>>455
だからそんな事聞いてないってw

458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:49:59 ID:R2pe9Bq30
3万あればCX2あたり買うだろ
1万代で買えるから価値がある
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:05:40 ID:3KGAZdZk0
F31fdがあるんで慌てずに17Kまで下がったところでゲット
SDカードが使えるようになってさらにお買い得感があがったなぁ
3万とか中途半端な金額で買いたくなかったんでいい買い物だったよ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:24:12 ID:zDJKHX0S0
ここは安い買物を自慢するスレですか?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:31:11 ID:j0aZaoaI0
安かろう悪かろうだと決めつけたい人が、何人かいるみたいねw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:37:51 ID:5uTU9YXG0
ベルビアで花撮ったんだけど色合いが素晴らしい
フィルムシミュレーション最高だわ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:38:00 ID:FgU6v0yO0
>>457
あなたのお勧めは何ですか?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:22:58 ID:F6CYmvGN0
ID:dtxyCfMS0
つぶやきたいなら他でやれ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:30:28 ID:Zs82ID+s0
S90のカスタムグリップっていうのがすごい羨ましい
http://img08.shop-pro.jp/PA01033/211/product/17107336.jpg
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:36:34 ID:oivg9Lj70
S90でほんとに素晴らしいのはそんなカス機能じゃなくて
レンズ周りについてるカチカチ回るところだけどね
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:48:47 ID:RixJ96+O0
>>439
右下にも同じものが写ってるからガラスになんか反射してるんだな
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:55:27 ID:Zs82ID+s0
え?カスタムグリップは機能じゃないよ?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:42:10 ID:VgA8sdc+0
>>467
右下のは、向かいの家の
アンテナ固定ワイヤーだと思うが。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:56:45 ID:3vxqz1C10
>>459
俺は、F30を19kでゲット
2年以上使って1万以上で売却
Fuji万歳でござる
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:58:31 ID:xNBp8o+FP
>>465
レンズ引っ込めて持ち運びするときに邪魔になりそう
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:43:35 ID:PcpPZc4K0
すごく安くなったね。

今日、キタムラに行ったら16000円だった。
「壊れたカメラも下取り3000円」対象機なので
実質13000円で買える。

よく分からんけど、こんな安くて利益あるの?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:51:04 ID:du2WWUN60
それは安いな ネットでも16500円くらいなのに
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 20:34:07 ID:j0aZaoaI0
>>472
フジは新製品が出る前の流通管理が下手なんだろうね。
だから旧製品になる直前には投げ売り状態になる。

キャノンなんか、こういう管理は上手いらしいよ。
値下がりする前に品切れになるそうだから。

いづれにしても、現状でのコスパは最高レベル。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 21:10:09 ID:rGe1JhaZ0
某作品の薔薇庭園(SILKYPIXで加工)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264507621606.jpg
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 00:42:20 ID:YzZ5sOAS0
>>465
お茶噴いた。3点留めか?

>リチャードフラニエック PowerShot S90専用カスタムグリップ
>カスタムグリップとボディーとの装着には、広い環境での適応に定評のある厳選された両面テープを採用。
http://oriental-hobbies.com/?pid=17107336
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 01:09:34 ID:LltIRfs60
>>472
どこのキタムラですか?
478472:2010/01/27(水) 02:05:56 ID:Tt9upHf70
>>477

沖縄県那覇市です。

(恐らく)役に立たない情報で申し訳ない・・・
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 02:10:02 ID:zTPJ+wcf0
>>475
旧古川庭園か

加工した割りに青っぽいけど、元画像もこんなに青かぶってる?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 02:17:00 ID:zTPJ+wcf0
>>395
拡大してみたら光が明滅してる感じだね、ISS含め衛星の情報当たってみたけどその日の
20時前後で大阪上空に来る衛星は肉眼で見えるような大きさのものはなさそうな感じだったから
飛行機っぽいね
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 02:17:03 ID:w+cGQwbc0
これを青かぶり言うのはきっついな
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 02:34:36 ID:HGYm/06H0
いったいいつになったら春モデル発表すんだよ!
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 02:38:53 ID:qNRwAhMj0
>>479
フォトショで数値確認してみたけど、グレー点の色転びは無いな。
加工時に調整してるのかは不明だけど、少なくともWBは取れている。

この写真のどこが青かぶってるのか、説明してくれないか?
484475:2010/01/27(水) 02:44:53 ID:sZ0hElS50
発売時にいた
・空が(白とびせずに)青く写るのは全てを青ころびさせてるから
・空が(白とびせずに)青く写るのは白を青で塗りつぶしてるから
とか言ってた荒らし君っぽいな
まだ生息していたのか・・・orz
ちなみにいじったのは彩度アップと傾き修正でWBはそのままだよ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 02:52:09 ID:Ww3ExYBp0
どうせブラウザで見ただけだろ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 03:18:34 ID:YDHaEmvZ0
>>479
モニタは何使ってる?
487479:2010/01/27(水) 03:30:59 ID:zTPJ+wcf0
>>483
失礼、確かに青かぶりはいいすぎでした。
旧古河庭園のほかの写真をwebで見たのより屋根の上の青い物がやけに気になったんで
そう書いてしまいました。

))486
DellのVostro1000の液晶 安物液晶です
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 04:39:09 ID:cglEXllS0
>>487

ちょっとアンダー気味だから寒色がかって見えるというのもある。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 09:38:21 ID:MM31Q6eP0
Dellモニタで細かいこと言うなんてわろたwww
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 10:38:42 ID:5o6emJas0
うみねことか怪物王女とか最近あちこちで参考にされてるよね>旧古川邸庭園
ちなみにうみねこの礼拝堂は旧岩崎邸だし
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 11:05:49 ID:OeHc/dEI0
>>475
一番手前のお姉さんが気になるのは構図のせいでしょうか。性欲のせいでしょうか
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 11:45:52 ID:5o6emJas0
体のラインも出てない後ろ姿でそんなになるとは・・・ムラムラし過ぎw
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 12:11:28 ID:J92YHOjx0
>>466
うむ。それだけで幸せになれそう。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 13:13:12 ID:Oprj3SoE0
DELLのモニタでもIPSパネル使ってる物があるから一概にはいえないけど
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 13:23:07 ID:CU9PqmIR0
IPSつってもギラギラの目潰しパネルだぞ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 13:56:24 ID:Oprj3SoE0
はぁ?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 13:59:15 ID:CU9PqmIR0
知らないのかよ
IPSパネルっつっても色々種類あんだよ

Dellとかが使ってんのは安物のギラギラ目潰しパネルで有名
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 14:10:36 ID:2zm9cLQw0
つまんねーこと言ってないで仕事しろよ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 14:48:32 ID:Yp1NijP1P
>>497
久々に、「〜で有名」という厨語を見たよ。
サボッてねーで学校行けw
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 16:15:27 ID:tp/0NyM10
F200 晴天 
風景サンプルにどうぞ 補正無し 露出0

http://2ch-dc.mine.nu/src/1264576341521.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264576388137.jpg
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 17:22:30 ID:MM31Q6eP0
ぐだぐだ画像にケチ付けてるのにモニターが糞がDELLとはお笑いだよ

せめてEIZO NANAO使ってからもの申せカス!
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 17:45:49 ID:Vp7KuXgw0
>>500

今日撮ったのか、仕事休み?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 18:17:13 ID:+0a+QHL60
>>472をみてキタムラいったら17500円くらいで下取りが1000円だった
amazonは素で16,402円
ちょっとイラっときた
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:19:26 ID:YtbJ4B3X0
>>503
キタムラは店舗によって価格が違うからね
標準的価格はネットショップ価格=18,500(下取り2,000)
都市部では他店対抗価格で17,500(下取り1,000)程度
キタムラの5年保証は自然故障のみだから、今買うなら5年保証抜きでアマゾンで買うのがいいだろうね
もしくは、1年目のみ落下・盗難保証もあるビックで買うか
もっともビックのネットショップは未だに18,400(10%ポイント)だけど
それでも1年以内に「落下」した場合は余裕で元が取れる
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:27:13 ID:TolJMdVL0
F300の発表もないのに、この下がりよう
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:38:01 ID:YtbJ4B3X0
>>505
F300の発表があったら逆に値上がりしますよ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:48:32 ID:TolJMdVL0
なんでだよう?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:52:21 ID:IU7SRNE20
新型のスペックは見ときたいけど出たてじゃ手が届かないと判断した層が安くなるまでのつなぎに200狙うのかな
300がガッカリで200が上がるってのはさすがになさそう
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:05:12 ID:YtbJ4B3X0
>>507
基本的に>>508の言う通り

メーカーも正規流通ルートの品物に関しては旧製品を回収して新製品への置き換えをする
新製品は、いかにフジといえども結構な高値
在庫を持っている量販とかは「目玉商品」「タイムセール」のネタとして少しばかりは持ち続けるかもしれないけど、
そういう「特売」で安く買えるかどうかは運次第
ネット店の在庫は正規流通品でないものが多いから売り続けるけど、最安店から在庫がなくなり高値になっていく
なんで、F200が欲しいなら今頃が買い時
どうしてもF300のスペックが気になる人は発表まで待ってみて、買うかどうか即断するか、そうでなければ安くなっているF70を買えばよい
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 22:44:42 ID:oZvSy8zH0
6M DR800 遠景?のサンプル(無加工)
http://multip.net/view/lTANIaDbOJ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:19:35 ID:tp/0NyM10
F300ではなく F50 低価格路線

フジでマイクロフォーサーズ出すとか言っているとか
マイクロフォーサーズを買えと言う合図かもよ
フジ好きなら買えばいいじゃん
俺は、マイクロフォーサーズは好きでないから
レンズ交換なら一眼だけどな

512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:22:37 ID:tp/0NyM10
>>502
面倒だから今日まで
F200の参考資料としてアップした
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:31:35 ID:XCY9bJA40
これからは望遠w
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:43:35 ID:2AFCxuaM0
ニコンが2月3日あたりの発表で期待させるようなこと言ってたけど
フジもさすがに来週には発表あるんじゃないかなあ
オリンパスも高級コンデジっぽいの出しそうだし
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:20:11 ID:slOuZU1S0
この酷い青かぶりさえ無ければ最強なのにね。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:28:14 ID:4fHOQj5q0
ホワイトバランス取ればいいから問題ない
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:28:56 ID:IuXGcULZ0
そうだね。こんなひどいと思わなかったから
これ買うことにしたよ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/26/043/images/001l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/26/043/images/002l.jpg
これでOKだ!
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:57:02 ID:IuXGcULZ0
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:57:46 ID:IuXGcULZ0
富士フイルムよ永遠に!
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 01:28:25 ID:4NmmHwa40
普段は青味は気にならないけど、
曇りの日なんかだとどうしようもない位に青くて嫌になる・・・
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 01:31:14 ID:Dj3ioqa/0
>>520

昨日、寿司屋でカンパチを撮ったらオートホワイトバランスがまったく
ダメで、手動でWB設定した。被写体の色によってかなりブレがあるね。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 01:35:26 ID:drv4exMD0
グレーボード使えばええがな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 01:45:40 ID:L5LsIz8S0
つかフジのWBは日陰とか曇りだと青みがかるのが仕様だろ。
色温度が高いのが好みでないなら、オートから変更するのが作法なんじゃないの?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 01:47:58 ID:GQz1xWA/0
フィルム本来の色が青寄りだからね。
近年の記憶色重視の中ではそんなものが通用しなくなってるって事でもある。
富士にとっては住みにくい時代になったものだ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 02:06:26 ID:Dj3ioqa/0
>>523-524

寿司の場合はそんなレベルの問題じゃなく青側に転んだ。
トロのピンク色やカンパチの肌色あたりを撮るのはマジで
苦手みたい。色検出のアルゴリズムが進歩すれば直ると
思うよ。まあ、自分で強制設定すればいいんだけどね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 02:15:07 ID:8QH4cJiK0
後継機種発表はいつだって聞いてんだろうが!
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 02:31:59 ID:IuXGcULZ0
(´・ω・`)知らんがな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 03:28:59 ID:B+R+M3uE0
リコーを見て来たら
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 04:59:03 ID:sv1SGmvgP
>>525
そもそもおまいは、その寿司屋の環境光を理解してたのかと…
どんな環境光でも補正して写せるカメラが存在するとでも?

こういう厨な初心者が、ワケわからんクレームつけるんだろうな。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 05:11:04 ID:RCyyVlNXP
S90とどちらがフラッシュ無しの薄暗い室内撮りに向いていますか?
531510:2010/01/28(木) 05:20:50 ID:DwP2Nqkt0
なぁ青被りって俺の写真見ていってるのか?
そうだと仮定して長文レスするから違ったら無視してくれ

EXIF見りゃわかるけどアレはカスタムWBだ、晴天用の奴だから曇りじゃ青くなる。
その上で船体のRGB値を取るとRに対してBは+4位…どれだけ目が良いんだ?
曇り空が青っぽいのは空が透ける薄曇だからだし
内容的にも視覚的にも青被りと言う意味がわからん。
荒らしだったら本当にしつこいね。
この時期でも荒らさなきゃならないってどれだけEXRを恐れてんだよ。
発表されるであろうF300の前評判を落とそうと必死ですか?

以上
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 08:09:32 ID:6gAXnGrC0
>>530

F200EXR
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 09:42:33 ID:E1U+cZ1b0
>>531
誰と戦ってるんだよw
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 10:05:55 ID:Dj3ioqa/0
>>529

測光の厳しい環境でそうなったのならわざわざこんなこと書かねーよww
採光性の良い海沿いの寿司屋でそうなったから、被写体の色でWBが迷い
すぎと書いているわけ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 11:27:15 ID:ykneaCry0
キタムラの5年保証はいいよ
明らかな変形や傷が残るほどの落下でなければ,
自然故障ってことで直してくれる。

修理見積もりの時に有償ってことにすると未修理にする人が多いから,
日研テクノが甘めの判断をしているから。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 13:07:12 ID:LY0v6FV2i
明らかに変形や傷が残らないほどの落下で壊れることの方がレアだろ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 14:02:33 ID:8QH4cJiK0
ですな。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 17:37:59 ID:3Uj6wYAf0
レンズエラーとか?
センサーへのホコリ、ゴミ付着は対象外だっけ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 17:52:24 ID:6gAXnGrC0
ゴミ付着で保証修理してもらった俺が通りますよ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:58:37 ID:D/AJfn+Q0
クレーマー様のお通りですね
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 21:15:37 ID:mLuwYN8Y0
ゴミ除去は一眼だとメーカーで1000円程度。
コンデジだと全部分解しないといけないから、1万ほどかかる。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 22:48:44 ID:+smrzH+00
1万ならまだいいよ。GRDならお決まりのCCDゴミ付着で
ユニット交換23100円だね。
キタムラの5年保証はセンサーへのゴミ,ホコリ付着は対象外なの?
543539:2010/01/28(木) 22:54:51 ID:6gAXnGrC0
キタムラ5年保証の2年目でゴミ無償で取ってもらった俺が再び通りますよ
因みに機種はF31fd
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:22:23 ID:rkTj4oas0
このスレについたゴミも無償でとってください
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:27:04 ID:QSKQ2bjq0
誰がうまいこと言えと
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:28:03 ID:I3EaL5pV0
中古でいいから1万円くらいのないかな?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:56:56 ID:j1WWUB5l0
ヤフオクか楽オク見ればいいじゃない
http://auction.item.rakuten.co.jp/10935850/a/10000000/
現状だと1万2000円くらいかな?
1年でこんなに下がると近々に出る新機種を発売直後に買う人がどんどんいなくなっちゃうね
フジももう少し考えて生産してくれないと
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 01:03:37 ID:nY+dqbeR0
F300は25000円くらいかな
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 07:16:45 ID:PhxelzgL0
あと千円安くなったら買う!
てバカがウザイから初めから15000円くらいで売ればよいのに。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 07:45:19 ID:Vu7qDrA60
この機種は片ボケ多いですか?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 08:18:15 ID:MTjReWcM0

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 片ボケ?んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 09:39:22 ID:iMi/n6AR0
修理中に借りたF200は左下が少しぼけてたな
片ボケって保証修理してもらえるのかな?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 09:49:07 ID:XUe4mZuM0
そりゃ原因と期間によるがな。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 10:06:40 ID:932CL+2f0
ヨドバシ、きのうまで\18,480くらいだったのが\24,700になってる!。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 12:29:43 ID:ZgsSWJZp0
ということはビックもそうだね
いよいよ旧製品の回収が始まったとみて間違いないな
F300発表の日は間近
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 13:14:12 ID:ZbioTWSv0
だから買っておけと散々このスレで言っていたというのに
もう安くならんだろ、底値だよ底値
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 13:29:22 ID:1djlNlqU0
Amazonではジワジワ値下げしてるけどな
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 13:38:57 ID:BmUddp3B0
旧機種の回収てw
デジタル家電でそんな親切な事をしてくれるメーカーがあるなら是非とも教えてほしいわw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 13:40:34 ID:XsWxspxE0
しかも、まだ後継機種が出てないのに。。。
売る物無くなるだけで在庫抱えてどうすんの?って感じ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 21:12:46 ID:MTjReWcM0
回収なんかしないぞ。値下げして在庫なくなるまで売る。展示品まで売る。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 21:51:12 ID:G1qLpPDz0
Photo Rumorsのリーク情報にはF300?は含まれていないんだけど,
F200のこの値下がり具合だと,間もなく次機種発表で間違いないよね?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:24:52 ID:m0Q9M7xr0
F200の後継はHS10ってやつ?
んなわけないか変態カメラきたな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:32:09 ID:m0Q9M7xr0
F80、Z300、防水機、Jシリーズ、Sシリーズ、とHS10?
http://photorumors.com/2010/01/27/more-fuji-cameras-expected/

F300なしか、やっぱりF70がF200の後継だったんだ
F80とHS10は楽しみだな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:59:14 ID:ZbioTWSv0
うーん、今更タッチスクリーン対応だけか・・・
あと何か売りないのかな
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:01:56 ID:LKzQhNfE0
>>563

久しぶりに…

いよいよですね!!!
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:07:38 ID:ZbioTWSv0
あれ?Z300ってこっちじゃもう出てるよね
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:12:16 ID:3WM1KNoX0
HS10か,新型名だな。なんか売れそうw

30倍ワイドアングルズームレンズ 24-720mm
1080p HD動画 ステレオ音声対応
秒間10コマ連写
3インチティルト液晶
デュアルイメージスタビライゼーション(動画に対応した手ブレ補正機能?)
裏面照射形の10MP CMOSセンサー
パノラマモード
低価格戦略機
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:18:41 ID:5x0GPY6b0
>>567
低価格がひっかかる。

実売6万以上とかじゃない? このスペックだと
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:37:27 ID:ZO/QzQo+0
>>567

これはコンデジじゃないよね、30倍ズームなんて
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:55:26 ID:m0Q9M7xr0
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/feature_1.html
ソニー↑のライバル機というか兄弟機か?
素子は一緒だしスペックも機能も近いね。そら名前もちょっとかぶるわ
今年はフジ目玉なしってことか
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:58:18 ID:LKzQhNfE0
>>570

フジがソニーから素子を買うの?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:59:18 ID:+jWgccAL0
独自の裏面有機センサーだぜ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:11:33 ID:AO6uVTsWP
F200買っといて良かった(;^ω^)
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:15:03 ID:7gbE+yA+0
>>570
そうなんだ
裏面照射といえばソニーとばかり思って早とちりした。ごめん
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:42:24 ID:FZv4M6et0
wktk感とびみょー感とが混ざり合って、スゲー変な気分だ。
なんか俺明日から挙動不審になりそうw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:58:18 ID:xWKi6k4/0
>>567
SONYのHX1みたく極小素子だったら絶対買わない。

F200みたくでかい素子なら買う。

理想はフォーサーズのEXR素子
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:01:29 ID:wojfQtUe0
>>576

>30倍ワイドアングルズームレンズ 24-720mm

この時点で1/1.6サイズはないわ。たぶん1/2.3〜2.5くらい。
フォーサーズは完璧にありえない。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:40:13 ID:CfWkdakIP
ズームは3倍でいいからフォーサー図のコンデジを作ってくれ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 03:13:18 ID:+URXqNjiP
>>578
43にすると、3倍ズームでもレンズが大きくなって
コンパクトじゃなくなるので却下。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 07:46:47 ID:mRusaaR10
何でも良いからさすがフジ!と言われるくらいの映りじゃないと次はない。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 07:58:20 ID:2Vccijk+0
F200EXRで十分凄いと思うが?
なんたって、どちらかと言えばアンチフジだった俺が絶賛愛用中だし。
油絵っぽい質感やぶつぶつ黒点の出るハニカムノイズがキライで「フジはなぁ…」だったけど
F200EXRはそれらの(俺にとっての)欠点が無いしDRで今までの所有機じゃ漂白&黒ベタになった絵が写真になるしで最高だよ?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 08:30:24 ID:fPyWl9HA0
すんません、先週F200を買った初心者です。

夜景や室内をEXRモードで撮ると↓のようにモヤモヤっぽくになってしまいます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264807107271.jpg
※リサイズしてるので、画質落ちてますが、こんな感じです。
EXRオート、サイズ6M、画質モードF、WBオート

夜景や室内がこんなんばっかで困ってます(´・ω・`)

EXRモードで夜景とか室内をうまく撮るコツとかありますか?
Pモードだともうちょっとうまく撮れるのですが、
せっかくのEXRモードなので使いたいところなのです(´・ω・`)
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 08:43:41 ID:vxZc3gvGP
俺もPばかり使ってるけど
EXRを使おうとは思わないな
無理に使うことないよ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 08:43:46 ID:BeV3aANe0
HS10かぁ、CMOSセンサーなんでスチル画質は期待できなさそうだが
富士の品揃えとしてスチル画質に拘ったモデルも存在するからこそ
敢えてムービー撮影を重視したデザインだったら面白そうだな。

あと超望遠域までカバーするコンデジはポケットサイズにはならないが
手軽に手持ちで超望遠撮影ができるのは想像以上に面白い。
従来製品だとS200EXRとS100FSがあるけどなんで注目されないのか
不思議。
一眼レフで望遠撮影をするにはサイズ重量が大きくなったり高価で
手軽に持ち出して手持ちで使える風情にはどうしてもならないから
コンデジで最もポテンシャルを発揮するスペックなのにな。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 09:02:55 ID:yeQrvF7u0
じてんしゃ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 09:47:45 ID:+uViFpj30
>>582
こんだけ明るいならISO800や400で手振れしないように抑えるだけで
綺麗な写真撮れると思うよ、Pモードで。

EXRモードつかいたいならSNモードにしてISOAUTO800とかにすりゃいい
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 09:54:40 ID:+uViFpj30
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264812762971.jpg

これもリサイズ済みのやつだけど薄暗い中ISO800でこれぐらいいけるんで
そんだけ明るいところとるならもっと綺麗に撮れるはず
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 09:56:45 ID:XX1dCQEC0
>>587

SSはどのくらい?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 10:04:10 ID:+uViFpj30
あー、確か1/6ぐらいかな
手持ちでブレずに撮れるのってこれぐらいが限界だと思うわ・・・
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 10:59:58 ID:87iU5YwQ0
そこで2秒タイマーですよ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 12:03:42 ID:/I8yq8dN0
>>587
なんでおまいの方が、下手な上につまらん写真うpするんや?
ばかヲタか、だめだめだめだめ、いやいやいやいや。去れ!
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 12:14:22 ID:1J6f6/420
>>591がレベルの高い写真うpするのに期待。

他人の写真に文句つけるくらいだから、それ以上のは持ってるはずだよなw
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 12:21:05 ID:/I8yq8dN0
>>592
他人の写真に文句つけるくらいだから → それ以上のは持ってるはずだ

この整合性について論じよ、ばかヲタ、
だめだめだめだめ、いやいやいやいや。
594582:2010/01/30(土) 12:33:38 ID:fPyWl9HA0
>>586
なるほど、EXRオートはあかんのですな
でもPモードを極めていった方がよさそうですね・・

レベルの高い写真うpするのもよいですが、
F200の使いこなし方も教えてくれ、そっちの方が知りたいw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 12:40:54 ID:7gbE+yA+0
HS10
http://photorumors.com/wp-content/uploads/2010/01/fuji-hs10-rumor-picture.jpg
望遠機って縁がないなあ
1/2.33CMOSだね
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 12:45:06 ID:wojfQtUe0
>>594

EXRもダメとばかりは言えん。ちゃんと写せばきちんと写るよ。
ただ、暗所のAFがことさら弱いのも事実だから、フォーカスには
最大限注意。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050801-1264822992.jpg
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 13:24:44 ID:sW7ZhXke0
なにこれ怖い
ちょっと素敵
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 13:39:47 ID:XX1dCQEC0
>>596

イエス・キリスト誕生のシーンだな。どこで撮ったの?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 14:11:57 ID:VhL1Txrj0
>>594
昼:EXR-DR(ISO-AUTO400か800)
夜:EXR-SN(ISO-AUTO400か800)
の2つでおk
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 14:39:20 ID:fPyWl9HA0
>>596
おぉすごい綺麗に撮れてますね
どっかで見たことあるな、ロス?

>>599
夜景をSNのAuto400で練習してみます

前持ってたRicohR7では室内が全然うまく撮れなかったから
F200に買い換えたので頑張って使いこなせるようになりますわ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 16:26:44 ID:wojfQtUe0
>>598、600

東京カテドラル・聖マリア大聖堂にあったキリスト生誕のジオラマだった。
感度はISO1600で、EXR-SNで撮って1600×1200にリサイズ、その他の
補正はなしです。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:48:33 ID:OqtCYrk80
私も買ってから>>599方式。
他もいろいろあるけど、あんまり使いこなせとらんorz
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 18:38:09 ID:CfWkdakIP
>>596
廐戸皇子の誕生シーンだな。どこで撮った?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 19:00:15 ID:fPyWl9HA0
>>603
>>601
どう見たら、これが聖徳太子になるんだよww
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 19:16:00 ID:gSR+rGpz0
>>603

601を飛ばして1から読み直すといいよw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 19:37:31 ID:o1F+MNU50
聖徳太子なんていません
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 22:04:59 ID:xWKi6k4/0
>>582
EXRオートは、少しでも暗いとガンガン感度上げて手ぶれを抑える仕様だから、
すぐISO1600まで上がっちゃって、粒状ノイズの乗った絵になる。 それがモヤの原因。

高感度低ノイズ優先でISOAUTO800までとかで撮ればだいぶよくなる。

Pモードで6Mで撮っても良いんじゃないだろうか
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 23:12:39 ID:fPyWl9HA0
>>607
なるほど、、EXRオートはISOもAUTOだから暗いとこは御法度なのか
大分F200の使い方が分かった気がします、みなさんありがとう
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 23:40:10 ID:KNYOz+gF0
EXR-AUTOとかEXR12Mでの12M現像とかソフトウェアの中の人は凄く苦労してると思うけど、
よりにもよって、それらの評判が芳しくないのがなんとも可愛そう。
EXRそのまま画素での現像なんか「こんな変態配列で無茶言わんでください」とか言いながらがんばったんだろうな。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 00:51:02 ID:CfcJ7yRD0
>>609
高級コンデジのスレでもたまに見る意見だけど
1/1.6のセンサーを600-800万画素くらいで出してくれたらノイズも少なくていんじゃね?
っていうタイプ人が買うカメラだから12MとかEXR-HRとかの機能はおまけで十分だと思う
つか12M一切使わないって人もいるんじゃないか、もしかしたら
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 05:40:25 ID:jrM3dV740
聖徳たいこ(なぜかry)ってだれ?
孫悟空?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 06:03:05 ID:MpGPNqPb0
>>610
まさにその通りなんだが
それでも中の人は凄い苦労してるだろうから報われないというか可愛そうだなって…
特に12Mなんかあからさまにカタログスペック対策っぽいけど
(不評ながらも)アレだけの絵を出すのは相当苦労しただろうと思うとね
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 08:08:29 ID:gpVtFQSR0
俺は6M機として使ってる。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 09:01:35 ID:3STBAgm80
>>608
> なるほど、、EXRオートはISOもAUTOだから暗いとこは御法度なのか
画質にこだわる人にとってはね。

手ぶれが起きたり、暗く写ってしまう理由がわからない素人にとっては、ありがたいモードなんだと思う。
EXRオートにしとけば、何でもそれなりに写るわけだから。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 13:19:40 ID:CfcJ7yRD0
ズーム倍率が足りない時にEXR-HR(12M)で撮って6Mにトリミングするな
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 15:26:37 ID:NIDvztq00
削りだしの鉄板などを綺麗に撮りたいのですが、どうもノイズっぽくなってしまいます。(ぼやけた感じ)
室内(工場設備内)、蛍光灯暗めでフラッシュ撮影が条件です。

今使っている設定は下記です。(フラッシュに紙付けたりして調整してます)
夜間 Pオート Mサイズ ISOAUTO(800) DRAUTO
もっと良い設定がありましたら教えて欲しい
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 15:36:13 ID:3STBAgm80
>>616
まず、ISOを下げるだけ下げる。100まで。
ISOが上がればノイズがのる。低ければ低いほど良い。

そしてフラッシュをやめる。 光を反射しやすい金属物の撮影にフラッシュは向かない。
DRは400まであげとこうか。

暗くなってしまうなら、Mモードにしてシャッター速度を上げる。
3脚は必須。

行き着くところ、結局はISO感度とシャッター速度と絞りのバランスだよ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 17:01:13 ID:NSUqtzf10
http://photorumors.com/2010/01/30/the-rest-of-fujis-line-up/

追加されてるね。信憑性は・・・・・? Z700EXRって新しいのがあるね。
F80は10倍ズームで12MP。 真相は2月2日まちですな。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 17:48:33 ID:mTARz5/y0
たくさん出し過ぎだろ・・・
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 17:51:15 ID:66X1jDLI0
>>619
溜まってたんだよ。
だから黄ばんだ機種がいっぱいでしょ?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:02:49 ID:mTARz5/y0
いやだじじくさい
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:34:05 ID:5KAx+2XE0
近所の汚村いったらF200とF70に生産完了在庫のみって紙が貼ってあった。

あのGoGo夕張みたいな人に会えなくなるのは残念じゃのぅ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:03:35 ID:gTk/5vl90
F300EXRは無くて
F200EXR → F70EXR → F80EXR なのかな
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:15:29 ID:IdD6nZrv0
F200は変わらんがF70の実勢価格がここ数日で少し下がったんだよな
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:22:58 ID:af4KR9DG0
あとから300発表じゃないかな。
3月発表5月の連休後くらいの発売で。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:55:22 ID:gpVtFQSR0
そんなに遅くない。塚、F300でないかも
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:30:36 ID:xsMkrnWw0
F300は当面出さないのかもしれんね
しかし本当にF70は生産完了なんだろうか?
もしZシリーズもタッチパネルを継続するならコンパクトモデルはタッチパネルばかりになるんじゃないのかな
でも世の中、タッチパネルって指紋が目立つから嫌だとかいう声も根強いんだし、だからこそF70と併売すりゃいいのにとか思うけど
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 21:12:43 ID:TQ52+a/30
いやF80があるから
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 21:15:09 ID:da1ahcUE0
中野のカメラ屋に生産完了の表示がでるまでは 信用しない。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 21:24:26 ID:xsMkrnWw0
>>628
いや、だから「噂」によるとF80はタッチセンサー搭載というじゃないか
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:01:38 ID:mTARz5/y0
タッチパネルになってもFボタンは不滅ですか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:08:32 ID:vcOZicYA0
F300EXRが出ないとなると
F200EXRはマニア御用達の名機になる予感
買ってて良かった!
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:13:44 ID:Umfgy2JY0
無限遠固定は無いのか
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:15:31 ID:CfcJ7yRD0
>>632
optio A40みたいだな
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:44:23 ID:zBfZWNVX0
名機の割には重度の青被りと変なパターンノイズが、、、
F100の方がバランス良し。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:56:00 ID:QplUHeNM0
F100のが青被りひでーだろと・・・
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 05:29:45 ID:JsLPFHIy0
>>632
まだわからんが、一応F80EXRがでるようだし名機にはならんだろ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 06:24:37 ID:IHwTSg3a0
青被りとかいつの話してんだゆお
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 07:26:18 ID:o8Dn3TN80
MHS-CM5 定価29800

1080/30p、720/60pのフルHD動画撮影
1/2.5型503万画素CMOSセンサーを搭載。
500万画素静止画撮影も可能。
SDHC対応。

1万円代に下がったら買う。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:04:23 ID:9kVrikiQ0
http://www.tanak.info/uploda/src/file28.jpg
ISO100 DR100% WB日陰
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:51:39 ID:54o6liPU0
>>640
随分デブだな
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:55:09 ID:uwMDDEBP0
>>640
可愛い
眼にピント合わせることってできる?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:30:17 ID:uwMDDEBP0
>>642
このデジカメは細かい所を狙ってピント合わせることできる?
それとも撮影技術がひつようっすかね?
って話です
644[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/01(月) 19:34:24 ID:yBug1Eix0
そろそろらしいな。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:45:54 ID:04n5vAGe0
>>643
あなたはデジカメで細かい所を狙ってピント合わせることできる?
それとも撮影技術がなくて無理?
って話かとオモタ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:50:43 ID:FycfFf7j0
一旦目(顔)にピント向けて撮影位置に戻す
のがセオリーじゃなかった?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 20:23:35 ID:uwMDDEBP0
>>646
例えば鉛筆を立てて上から遠距離で
芯にピント合わせるのは簡単?
勘の世界?
うまくいえなくてすまん
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 20:23:36 ID:4TwzordgQ
それだとコサイン誤差が起きる。とくにマクロ。
MFもフォーカスエリア移動もないんじゃそうするしかないけど。
被写界深度が深いとはいえ無視できないしAFL/AELが別でないと色々不便。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 20:46:05 ID:uwMDDEBP0
>>648
すごく意味の有ることっぽいけど理解できないw
ポチったんで、実際に試すよ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 23:18:23 ID:aKj0Wf8nP
>>647
マジレスすると、その鉛筆の芯と周りとのコントラスト差による。

ついでに言うと、輝度差によってもかなり変わるから
屋外と屋内では精度に差が出て当然。

これはF200EXRだけじゃなくて、すべてのカメラにいえる事。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:14:50 ID:v+Y4/4fG0
すべてのカメラに言えること聞くわけないだろもん。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:15:50 ID:XKT96CC40
俺は三角関数大嫌いなんだよ!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:17:07 ID:9xsBAY5r0
♪サインコサイン何になる〜
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:21:18 ID:KY6LUdG10
サイコガンダム
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:30:47 ID:bWKoRtj+P
>>640
この鳩、片足なのか?寒いから引っ込めているだけ?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:33:45 ID:1Nn1pdTU0
鳥は休んでる時はよく一本足になるよ、うちの文鳥もリラックスしてる時はこんな感じ
夏でも同じなので寒いわけじゃないみたい、寒い時は卵あっためるような感じで体全体で足を覆う
スレチすまそ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:37:09 ID:OkF3v8+k0
>>650
オートフォーカスじゃ限界があるって
1眼レフみたいに手でクリクリするなら腕任せってことか
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:37:51 ID:OkF3v8+k0
>>657 限界があって
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:41:41 ID:XKT96CC40
三角関数じゃなくて、寝る前に質問するんだった!

安くなったので親に送りつけてあげようと思ってるんですが
このスレ読んでいて気になったんだけどマニュアルってCD-ROMなの?
それともちゃんと冊子で付属してくるんですか?
安売りだと付属しないとか???
本当は今使ってるF31fdをあげたいんだけどメモリカードが特殊なんで
SDカードの方がいらん苦労しなくていいかなと思ってます。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 02:02:14 ID:jQ7sZ5P+0
取説ってなかったっけ?
全然覚えがない
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 02:05:07 ID:9xsBAY5r0
CDの中にあるはず
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 06:47:13 ID:1Nn1pdTU0
マニュアルはCD-COMにPDFで入ってます
親がPC使えないのだったらプリントアウトしてあげるのが吉
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 08:11:53 ID:y5mC1tmd0
今日昼新製品発表。後継機でるかな〜
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 08:26:34 ID:tD1iYwUO0
13時30分かー
ちょいwktk
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 12:34:02 ID:og/mo8gC0
一応冊子もあるよ。ただ基本的なことしか書いてない
オートしかつかわないし写ればいいって人にはこれで十分
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 13:02:17 ID:umAEguxP0
何が出ても投げ売り価格まで買わない貧乏人ばっかりだしな。
富士もそろそろ撤退したらいいのに。
会社無くなるぞ。
667[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 13:03:06 ID:nPupgjCS0
オマエらまた騙されたな(笑)
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 13:33:14 ID:WrFTLnj+0
        __
       ヽ|・∀・|/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
    、ハ,,、
669[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 13:43:35 ID:nPupgjCS0
700EXR
670[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 13:44:17 ID:nPupgjCS0
産経新聞

富士フイルムが液晶2画面表示可能なデジカメを発売
富士フイルムは2日、液晶画面を上下2つに分けて表示、操作できる機能などをつけた
コンパクトデジカメ「ファインピクスZ700EXR」など6機種を2月20日以降順次発売すると発表した。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:06:41 ID:HwVg+naOP
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:10:20 ID:cU/iXs870
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:14:27 ID:Gt40hosj0
あれF200EXRの後継機っぽい形のやつあるじゃん
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:16:13 ID:3opwUTwJ0
F80EXR 1/2CCDで12Mで10倍ズームって画質下げる方に向かってるなぁ
もったいない
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:16:19 ID:2Yw0FWHP0
これはお葬式ってことでいいの?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:16:29 ID:AH2Shuvm0
終わったな
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:18:37 ID:tWW2Kk8K0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < フジやるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:19:44 ID:tuhiwH8Y0
>>623
なんかそんな感じがしてきた。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:20:32 ID:AH2Shuvm0
Z700EXRか・・・
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:21:38 ID:akf9NwGoP
FinePix Z700EXR
FinePix Z70
FinePix XP10
FinePix S2500HD
FinePix JX200
FinePix AX200

どれもビミョス・・・
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:21:39 ID:3opwUTwJ0
HS10は裏面照射型CMOS機なんだな
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:21:51 ID:Gt40hosj0
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:22:38 ID:Gt40hosj0
お、やっとタテヨコ判定つけたのか
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:22:44 ID:3opwUTwJ0
>>680
海外ではそれ+2機だ
以下総合スレより
321 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 14:12:08 ID:Q33DfkUe0
ちなみに海外では発表済み

FinePix HS10/HS11
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/finepix_hs10/
FinePix F80EXR/F85EXR
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/f/finepix_f80exr/
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:22:50 ID:z54P3i0O0
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:23:36 ID:Gt40hosj0
FinePix F80EXR ($299.95 / April): 12 megapixel CCD sensor, 10x wide-angle optical zoom, 3.0-inch rear LCD, 720p movie mode, face recognition, pet detection, 22.9mm thick, black color option, dual image stabilization
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:24:01 ID:Vpbojupk0
レンズは暗いままだったか・・・
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:26:49 ID:tWW2Kk8K0
HD動画も付いてるしZ700よさそうだね!
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:27:13 ID:WrFTLnj+0
12Mだから1/1.6と思ったらこれだよ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:27:39 ID:Gt40hosj0
F70EXR→80EXRとしてみると
200万画素UP、720pムービー、3インチ液晶と機能的にはかなりUPだね
映像素子サイズは変わってないから画質は落ちてそうだけど・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:28:52 ID:akf9NwGoP
>>684
F80:画素数アップしてHD動画に対応したくらいか・・・。
他社の高倍率機が充実してきた中で、これまたビミョス・・・

HS10はサンプル画質次第ですな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:29:37 ID:Gt40hosj0
Z700のペット検出機能いいなあ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:30:12 ID:akf9NwGoP
ていうか、噂どおりF300相当は無いのね。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:30:34 ID:2Yw0FWHP0
HS10なんで日本に導入しねーの orz
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:31:50 ID:3opwUTwJ0
F200EXRの値段上がったりして
696[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 14:32:04 ID:nPupgjCS0
>>694
ソニーが似たような機種をそろそろ出す可能性。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:32:07 ID:AH2Shuvm0
こりゃ売れないな
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:32:14 ID:Q33DfkUe0
>>694
S200EXRの時みたいに1ヶ月くらい遅れて発売という気がする
699[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 14:34:18 ID:nPupgjCS0
今日は収穫あったなw
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:35:27 ID:Gt40hosj0
HS10とF80の
/HS11と/F85はどういう意味なんだ?
上位グレードがあるのかそれとも国によって名称が違うのか
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:37:13 ID:Q33DfkUe0
>>700
発売地域による微妙な仕様違い
基本機能は同じ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:38:07 ID:Vpbojupk0
Z700exrとHS10が目玉だったのかな
液晶も46万ででかいね。代わりに電池の持ちはやっぱり悪いと

>>700
どこかのページに中国用みたいなことが書いてあったような気がする
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:39:50 ID:akf9NwGoP
富士フイルム、スーパーCCDハニカムEXR採用の「FinePix Z700EXR」 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_345725.html

富士フイルム、ペット検出機能など搭載の「FinePix」6機種を発表 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_346417.html
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:41:23 ID:tWW2Kk8K0
佐々木希たんキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:42:08 ID:Vpbojupk0
あれ?F80EXRないんだね
まだページが追加されてないのかと思った
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:42:58 ID:Gt40hosj0
多分その2機種は後日
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:44:49 ID:Qwom4UjK0
Z700の「恋するタイマー」ってなんぞ!?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:47:29 ID:Q33DfkUe0
>>707
Z200fdから採用された「2人の顔が近づくとレリーズ」という機能
距離によって「お友達」「仲良し」「ラブ」といった段階がある
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:48:16 ID:Gg6zIKVY0
Zの話題はZスレへ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:48:53 ID:HwVg+naOP
今回は見送り決定
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:56:16 ID:z/NLNcHd0
キタムラのネットショップが値上がりしてるぞwww
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 15:06:14 ID:G4SVdZGzP
底値で買った俺 勝ち組w
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 15:06:23 ID:GTW3AkxWP
まじか キタムラネットで買おうと思ったのに
他メーカーのにするか やっぱフジのカメラとは縁が無いなあ
714711:2010/02/02(火) 15:11:08 ID:z/NLNcHd0
あああ、皆ごめん。ネット会員価格は同じだった。
ウソ情報流して申し訳ない・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 15:12:37 ID:JS3/bIF+0
いいってことよ(何が
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 15:24:43 ID:v+Y4/4fG0
そそ。713みたいのはどうせいつまでも買わないんだから気にスンな。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 15:40:20 ID:K2Jyx3rg0
ペット検出って、人間がペット認定されたらどうすんだよ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 15:48:16 ID:Gt40hosj0
今だって顔検出ONにして風景とったらたまに反応するぞwww
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 16:14:32 ID:RM2H+PaZ0
なぁ〜んだ、先週キタムラネットで買ったオレは勝ち組〜!と喜んだのにw
しかし、久し振りにコンデジ買ったけど、随分と良く写る様になったもんだね。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 16:22:32 ID:q21g+Yky0
キタムラにいけば何処でも17600円。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 16:28:02 ID:MOgFmhPvP
俺はキタムラの中古で11800円。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 16:35:13 ID:hSlYH7rm0
犬と猫の顔をどうやって見分けてるんだよ?
フェレットの場合は犬と猫どちらのモードなのかな
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 16:41:23 ID:JoijH1c40
HS10の背面ににWBボタンがある
約500ドルか
早く日本発売してくれー
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 16:41:36 ID:yuWS5o7/0

F200EXRの後継は今年の秋かね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 16:46:14 ID:2/OeEkuMP
もう豆粒センサー機しか出さないのかねぇ
髪の毛とか潰れちゃってんじゃん
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 16:49:25 ID:GTW3AkxWP
コンデジは実勢価格がすっかり下がってしまってるから
とにかくコストを抑えた製品じゃないと駄目なんだろうな
もう値段なりの極小センサー機しか店頭に並ばないかもな
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:14:51 ID:8t0KYw+T0
今回の発表でF200EXRはディスコン決定なのかな?
いまいちよくわからん・・・
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:21:12 ID:GTW3AkxWP
F200/F70のラインの次機種は次回に持ち越しじゃないかと思う
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:26:16 ID:OkF3v8+k0
これ電源はアダプターから取れる?
動画を延々と撮りたいんだけど、バッテリーじゃもたなそう
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:30:24 ID:uw6uQnKc0
DCカプラーってのがある
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:32:03 ID:Gg6zIKVY0
>>729
取れない
つーか、2GB制限があるから連続動画撮影は
640x480で約30分、320x240で約1時間が限界だぞ?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:46:29 ID:WrFTLnj+0
F80にもナチュラルフォトと2枚鳥がダイアルにあるよ
UIを整理しようとは思わないのか
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:48:52 ID:v+Y4/4fG0
フラッシュが優秀ていうけど強制発行したら二度光りするので瞬間を撮れないマヌケカメラ?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:50:59 ID:OkF3v8+k0
>>731
パンフには8Gで116分/230分ってあるんだけど
ざけんなよ!糞カメラ
って思ったけど心にしまっておきますわ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 18:49:36 ID:OkF3v8+k0
今デジカメきたー
7枚とったところでバッテリー切れ
フル充電まで裸で正座してますわ
いじくり回すのが楽ししみだ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 18:58:13 ID:qU8vtzyv0
富士のサイト見たら、FinePix Z700EXRが後継機種みたいじゃん。
違うの?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 19:01:56 ID:Gt40hosj0
>>734
だってそれカメラがわりーんじゃねーし
ファイルシステムの根本的仕様
文句はMSに言ってね
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 19:07:48 ID:yuWS5o7/0
>>736

どう見ても違うだろ。ただ、F200の後継を出さずにディスコンならば、
フジのカメラを買うことは当分ないだろうが。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 19:24:51 ID:2L8DmnR70
はやくF200を買わないととんでもないことになってしまうぞー!!
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 19:54:51 ID:Gt40hosj0
F70も登場遅かったし焦ることはあるまい
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:09:37 ID:aRWIT/dv0
F200EXRのデザインはよかった。
四角い弁当箱みたいなのはゴメンだ。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:27:05 ID:P8NUSXz20
動画は最小でも29分が上限じゃねーの?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:06:32 ID:NPvgEM+Z0
今回の発表になかったってことは、F80は今年度中に出ないってことか?
来年度頭かな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:34:46 ID:rKvXX3Kp0
満を持して、尼でオノデン経由で16000円で買ったわ
イートレンドで保証つけても買っても良かったけど、
電話が繋がらんかったんで止めた。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:53:53 ID:y5mC1tmd0
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:57:30 ID:jQ7sZ5P+0
他のメーカーも大して力入ってないんだね
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:58:37 ID:Gt40hosj0
というかF100→F200も比較すればそんな大した進化でなかったのをすっかり忘れてるなあ・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:06:53 ID:K2Jyx3rg0
バッテリーの餅が悪い悪いと言われてる割には最初の一つがなかなか減らない。
これはよくある詐欺表示なのか。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:09:02 ID:RHdqSfIV0
>>747
呆けか?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:20:45 ID:Gt40hosj0
>>748
EXRオートで撮ればめちゃくちゃ悪い
その他Pモードだので撮ってると旧機種と変わらない気がする
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:27:22 ID:v+Y4/4fG0
ポッケから出してパチリだけじゃ絶対見事な写真は撮れない機種。
構図決めたりISO確認したりフラッシュ設定したりピントしつこく合わせ直したり。

F200で餅が(・∀・)イイ!! とか抜かしてる間はチェリー、これ豆知識な。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:32:17 ID:RHdqSfIV0
>構図決めたりISO確認したりフラッシュ設定したりピントしつこく合わせ直したり。
EXRの真髄は日中だろ?
ISOは勝手に100になるし、フラッシュは不要。
それに構図決めるのはどんなカメラでも必要だろ?
ピントとしつこくあわせなおすってのも意味分からんが?

俺はDR400%固定で写るんです感覚でガシガシ撮ってるぞ?
細かい調整はレタッチで直す。

元々撮影時に設定に拘って撮るようなカメラじゃねーよ。
ど素人はお前だろ?
ま静物専門オナニー撮影しかしてないんだろうけど。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:40:52 ID:kJcr/BKk0
しまったこれは200EXR手放すタイミングミスったなぁ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:05:21 ID:fBNoM6vP0
サイクル連写でペットを撮ってPC上で連続再生するとパラパラ漫画みたいで
動画よりもおもしろいかも。

何枚かのうちのどれかは目線も来てるからペット顔認識なんて、いらないもん!

     ∧_∧
    /  ・ ・ヽ    
  o⌒キ   w キ
 |  ヽ、 _ ノ
  UJ⌒し'  ∪
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:08:37 ID:tbqJ7JIG0
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 02:41:53 ID:D+xvxCa60
>>750
そうか、あのキュイキュイが浪費の原因か。
Pくらいしか使ってないから長持ちしてるのかも。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 06:14:31 ID:30PZO89+0
常時フォーカスをあわせようとモーター回してるからね
おれもP/M/EXR-DR/EXR-SNしか使わないからバッテリーのもちが悪いとは思わない。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 08:16:01 ID:9unxeuwzP
マニュアル機能はあるに越したことはない
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 08:41:15 ID:fyiQUEOq0
オリンパスも30倍ズーム機出したのにみんな興味なしか
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 08:43:12 ID:DcY0+NPc0
F80は縦撮り対応してないな
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 08:49:49 ID:EuudI3kz0
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 09:46:10 ID:0ajCtmI60
>>759
機能満載のHS10に比べたらあまりにも無難な内容だしなあ・・・
1030万画素1/2.3裏面CMOSに対して1400万画素1/2.33CCDってのも・・・
あと、ズームがマニュアルじゃないし・・・
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 10:19:27 ID:7V8pZ+Xp0
EXRオートって、シャッターボタン半押ししたときだけ働いて欲しい
できるっけ?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 11:18:00 ID:un2TRaA80
できない
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 13:04:01 ID:rY8CwkuG0
最近不調のF31fdの代わりになればと安さにつられて購入しました。
これで
望遠用R10
広角用GX200
室内用F200EXR
連写用EX-FC100
一眼K20Dの5台体制
しかしGXとK20D意外は全て1万円台で買えるとは
良い時代になったもんだ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 13:21:57 ID:gJABrI6N0
各社儲からないから一部残してそう遠くないうちに撤退するよ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 14:06:28 ID:un2TRaA80
>>765

撮影に行くときは何台持っていくの?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 14:24:05 ID:rY8CwkuG0
>>767
用途や目的によってどれか1台
散歩ぐらいだとR10かGX200
F200EXR(今はF31fd)は嫁が家で使う
EX-FC100は連写を試したくて衝動買い
連写は確かに面白いがあんまり用途がない・・・orz
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 14:46:48 ID:dz3EyBPS0
んじゃ別に5台体制って訳でもなくね?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 14:48:23 ID:Lg4yzDtP0
単に持ってるカメラの紹介じゃん。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 14:55:30 ID:rY8CwkuG0
>>769
そうなんだよね
でも高感度はこれが良いとか評判見てると
なんだか我慢出きなくて
2万切るといつの間にかポチっとしてしまう・・・・

772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 14:57:32 ID:Lg4yzDtP0
>>771
「2万くらいならいいか」みたいな感じだろ?
わかるわ。
っで、結局数回使ったきり防湿庫の奥へ・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 16:45:28 ID:un2TRaA80
>>771

>>高感度はこれが良いとか評判見てると

今日発表のリコーCX3、高感度期待できそう♪
安くなるのは半年後くらい?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 16:56:20 ID:dz3EyBPS0
>>773
サンプル見るとちょっと悩むけどね
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:04:47 ID:vj+YUkjl0
http://ascii.jp/elem/000/000/494/494846/index-3.html

多少マシになったけどやっぱ裏面照射の昼間の画はひでーな・・・
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:06:48 ID:dgYMkS5/0
最近、裏面照射のコンデジ発表されまくってるけど、全部ソニーの供給なの?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 19:20:26 ID:VScy6UY90
10MPならソニーだろうけど、14MPだと東芝なんじゃないの。
HS10って、CMOSだけでなく画像処理エンジンの供給を受けているみたいね。
パノラマ撮影のモードとかがソニーっぽいし。

十倍ズームのF200EXRが発売されると予想していたけど、720pは想定外だったな。
F300の名前を使っていないから、その名前でマニュアル撮影に強い上級機種を出すのかな。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 19:39:19 ID:C7yPWksP0
結局F200EXRはいまだに最強なのはすげーな。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 20:25:29 ID:7nu/xU8vP
多少クセはあるけどF200はほんと最強レベルだと思う
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 21:00:45 ID:2pY3H+iM0
マジかよF200買ってくる
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 21:22:22 ID:un2TRaA80
最強はF31fdっしょ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:08:18 ID:tD3VqzhB0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:21:59 ID:hYdxUtLH0
それでも毎日安値を更新し続けるF200
1万5000円台いくなあ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:22:08 ID:ZklM6XkQQ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:28:05 ID:tvTVfMy40
フジのデジカメ部門今期黒字化らしいですな
価格競争力コストパフォーマンスが異常
世界の様々な国に新しい写真文化を広めるという
使命を背負った企業だからまあ当然かw
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:35:19 ID:vj+YUkjl0
>>784
どういう比較これ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:03:16 ID:vDtpVLg60
F100fd: 3月発売
F60fd: 8月発売
F200EXR: 2月発売
F70EXR: 8月発売
F80EXR: 2月発売

この流れだとF300EXR(仮)は8月か9月発売か?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:05:52 ID:hSaWs0wj0
>>784
及ぶ及ばない以前に、ここまで露出傾向と焦点距離に違いがあると
どの点を判断していいのか迷う。
それとも普通に撮っての写りの傾向を見せたかったのか。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:10:50 ID:hSaWs0wj0
あれ?Exif情報が少し変??
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:10:51 ID:WzQbAN2d0
ちょっと見「そう違いはない」というレベルじゃないことは確か。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 00:53:51 ID:w1B6oEKC0
各店かなり在庫がタブついているみたい。
値段はまだ下がるだろう。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 01:03:33 ID:rtHsuFToP
アマゾンで黒だけ値上がってる。
シルバーも間もなく上がるだろう。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 01:27:46 ID:QKv2f1zr0
量販店がかなり数を持っているから直ぐに無くなる事は無いと思うよ
まあここから下がってもたかが知れてるけどな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 02:55:23 ID:RJCm6GqgP
ノイズレスな高感度からHDRまで一発でバッシバッシ撮れちゃう一眼(もしくはフォーサーズ)が
フジから出たら馬鹿売れする…かなぁ?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 05:08:13 ID:ES3WDQZp0
フジ製センサーの一眼レフがソコソコの値段で買えたら嬉しいよな。
バカ売れはしないと思うけどw
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 08:41:18 ID:IEnLwoa70
このスレの住民は安けりゃいいんだろ?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 08:54:32 ID:yyp7Tf8C0
>>796
いや?品質が高ければいいよ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 09:01:47 ID:bQDn3YTv0
レンズの真ん中辺りに0.2mmくらいのゴミがはいってんだけど無料修理対象?
というかゴミ入る作りなんだ
撮影能力に影響ある?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 09:02:29 ID:bQDn3YTv0
>>798
買って3日目です
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 09:17:37 ID:yyp7Tf8C0
>>798
どうやって0.2mmって測ったの?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 09:20:36 ID:7lO0M4sg0
>>798
一眼だろうが入るときゃ普通にはいるよ
普通は保証外だけど3日目なら無料でやってくれんじゃないか?
早く持っていったほうがいいよ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 10:01:04 ID:LhmznzC30
保証期間内でも駄目なのね。
機能性に影響がでないからかな。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 10:16:54 ID:Cw5sShXX0
CCDゴミは保証でおkだったお
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 11:33:24 ID:MB8d7iWa0
>>796
今の値段だから高感度専用で買う気になるが
発売当初の価格だと高感度は捨てて他機種選ぶだろ
805[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/04(木) 11:43:08 ID:QTzPBT0E0
素直にHS10買え(笑)
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 11:49:28 ID:CGmZ+qkt0
HS10買うんだったらデジ一買うわ
807[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/04(木) 11:50:51 ID:QTzPBT0E0
買ってもオマエには無意味(笑)
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 11:52:15 ID:CGmZ+qkt0
買ってすぐにK100D売っぱらった底辺人間涙目wwww
809[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/04(木) 12:21:30 ID:QTzPBT0E0
こいつまだ生きてたんだ(笑)
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 12:58:51 ID:bQDn3YTv0
外で撮ってきたけど明るすぎてモニタが全く見えん
これどうなの?どうするの?
ファインダーないと屋外はちょっとヤバイ感じ?
811[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/04(木) 13:04:28 ID:QTzPBT0E0
素直にHS10買え(笑)
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 14:00:46 ID:CNmORt7w0
>>810見たいな奴がキチガイクレーマーになるのかな?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 17:08:10 ID:7lO0M4sg0
>>810
当たり前じゃね?
日中の外できちんと見える液晶なんて存在しないぞ
とりあえず節電モードからモニタパワーアップモードにすれば多少マシになる
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 17:19:44 ID:bQDn3YTv0
>>813
どうすんの?記念撮影みたく黒幕被せるわけ?
画質は綺麗にとれたが、構図は勘だよりなの?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 17:39:43 ID:mPrFQyep0
こう言うキチガイが身近にいると思うと怖い
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 17:45:45 ID:PFg4Dd4g0
でも実際モニタ見えづらい時みんなどうしてんの?
>>814みたいな奴は黒幕かぶせてればいいと思うけど。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 17:55:25 ID:LVuAVPEDQ
アホで無知ではあるけどなんで基地外扱いされてんのさ?
コンデジの場合は白飛び確認やバッテリー節約のためにもLCDブースター必須。
まあバックライト強くして顔の至近距離で構えて手を翳して影を作ってやるしかないよ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:10:00 ID:dRIL2JyV0
まあ普通はそうやって工夫するわな・・・
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:21:35 ID:FlSjjKRd0
日中のケータイ電話のカメラも画面見づらいし。。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:48:52 ID:I9Yh4bkT0
擁護する訳じゃないけど、確かに見難いわな。
普段デジイチ使ってて、ファインダでフレーミングするのに慣れてると正直辛い。
オレも一週間ほど前に買ったばかりだけど、何年か振りのコンデジなんで、ついつい付いていない
ファインダを覗きこもうとするオレw
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:50:55 ID:FlSjjKRd0
確かに ある w
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:58:22 ID:7lO0M4sg0
とりあえず節電モードから→AF速度UPモードやモニタパワーアップモードにすれば
全然画面の写り違うよ

1回設定したら全然違うんでそれ以来節電モードつかわなくなっちまった
特にAFスピードアップモードやると液晶の追従具合が全然違う
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:02:04 ID:IEnLwoa70
そっか?逆に久しぶりにデジ一取り出すと、電源入れても液晶つかなくて?てなるお。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 20:34:34 ID:a7d0WCtu0
>798
保証効くよ。
それくらい大きければ、青空とか撮影したら
画像に写るんじゃない?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:06:48 ID:N/nUDFs/0
>>824
そんなん写るわけないだろ。
レンズの原理わかってる?試しに直径1ミリくらいの紙乗せて撮って見な。

逆光でゴーストが出やすくなるかもしれないけど、程度問題なので判別は着かないと思う。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:16:49 ID:7z2/p74g0
写真数枚と動画1時間とったら電池切れになった
びっくりするほど貧弱だな
8Gのメモリ買ったのに2Gちょっとしか使えないなんて意味なさ過ぎ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:20:37 ID:9risvQG+0
ビデオ使えよ・・・
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:20:53 ID:5p4jJyKf0
>826
動画1時間撮ったら充分だよ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:35:14 ID:O85ISNgv0
>>826
動画1時間で電池切れるとか当たり前だろwwwwwwwwww
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:36:09 ID:O85ISNgv0
あと前も言ったけど2Gファイル制限は
そもそも根本的なMSのファイルフォーマット制限なので
FUJI側はどうしようもねえ。SDの仕様だし
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:45:44 ID:HKDPebLS0
関税対策でもある
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 06:46:23 ID:9wi3w3rNP
だったら最終ロット出荷後にファームUp掛けてくんないかな
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 07:33:29 ID:VbmxJV4t0
>>832
なんのために?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 08:40:07 ID:a+Xet69u0
>>832じゃないけど無限遠フォーカスロックは欲しいな
あとDR800をISO200固定じゃなくてISO200以上にするとか
同じくDR800をマニュアルモードで選択可能にするとか
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 08:51:38 ID:Szxy3z840
デジカメ初心者で、この前F200EXR買ったのですが、
メモリ入れたら、カタカタ音が鳴るんですが仕様ですか?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 09:46:11 ID:QU0vtutM0
ヤバイねそれ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 10:03:26 ID:prGy5gdUP
それスマートメディアじゃね?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 10:21:16 ID:Szxy3z840
EXRを選択すると音が鳴ってたみたいでした。
メモリは関係なかったです。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 10:34:32 ID:O85ISNgv0
みんなそれをわかっててボケてたという
お茶目や奴らだぜ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:01:22 ID:cH6GHrSI0
ツッコミ考えてたらネタばれされた(´・ω・`)
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:17:57 ID:1KT0AdtI0
うちのはEXRにしてもカタカタしないけど、もしかして故障でしょうか??
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:31:23 ID:mE79BmeY0
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 13:56:36 ID:rkv1OI9T0
それって電池切れ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 16:29:15 ID:iF3uBgI70
F200とWX1の両方持ってる人っています??
逆光の写真が好きでよく撮るんだけど
WX1で撮ったら紫色のドでかいレンズフレアが必ず出るんだよね・・・。
レンズフレアは好きなんだけど、なんせ紫すぎる上に大きすぎて。。。
F200のレンズフレアが無色or薄い色なら買いたいな〜って思ってるんだけど
逆光で撮った場合ってどんな感じですかね??
845844:2010/02/05(金) 16:45:01 ID:iF3uBgI70
WX1で逆光を撮ったらどんな感じになるかあげときます。
思いっきり逆光なんでこれくらいレンズフレアが出ても良いんですが
もっと無色だったらな〜という感じです。

http://lovestube.com/up/src/up3609.jpg
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 17:44:47 ID:dC5668XP0
>>845
フレアを敢えて無視して……
ISO160で画像のざらつき感(画質のガサガサ感)がここまで酷い事に驚愕。
所詮豆粒撮像素子はこの程度か。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 17:56:42 ID:t+YoRs990
いい写真と思うけどね。そのまま使ってていいんでないの。

846の仲間になんざなりたくはなぐはっなにをするやめdrftgyふじこlp;@
848[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/05(金) 17:57:08 ID:WJaIgXDy0
しょせんは底辺同士の争い(笑)
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:07:03 ID:dC5668XP0
>>847
写真の素材は良いんだけどねぇ、素材は。
良いカメラ使ってたらもっと良かったんだろうと思う。
このガサガサは……
最近SONYはSONYタイマーを出荷時から発動させてるのか?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:10:47 ID:OpoSvHXA0
>>848
デジカメを1台しか持ってない阿呆の意見だなw
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:16:56 ID:dC5668XP0
>>850
阿呆には触らないように。触ってもらってホルホルしてるようなヤツだから。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:35:52 ID:Trkl9r490
日本語でおk
853[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/05(金) 18:36:47 ID:WJaIgXDy0
セキュリティホールみたいなスレだな(笑)
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:39:58 ID:SojOqwp90
日本語で言うならNG指定できない>>850みたいなバカは放置しとけってこと。
知的水準が2chレベルに無い。
855[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/05(金) 18:40:34 ID:WJaIgXDy0
しょせんは底辺同士の争い(笑)
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:54:16 ID:Pjj27gcw0
>>845
太陽が画面内に入ってないけど、こんな感じだったよ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265363556589.jpg
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 19:01:34 ID:dC5668XP0
>>856
ここまで縮小してるとわけわからん。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 19:43:33 ID:1qE8Unmi0
デジカメの性能について滔々と語るのは全く自由ですが、デジカメの性能を極限まで引き出して写真を撮影する…そんなシチューエーションはそれほど多くありません。
例えば、いくらマニュアルで撮影しても、デジカメが内蔵する程度の露出計測機能を使うだけで完璧な露出の画像を撮ることなど、ほとんど不可能に近いはずです。
屋内撮影時だって、入射光式露出計を含めて完璧なライティングが可能な機材や環境を持っている人は少ないと思います。また、手持ちで撮影する場合、厳密な意味で手ブレがゼロなんてのも考えられません。
いずれにしても、マニュアル撮影機能をフルに活かして高画質画像を得るノウハウと実践的な撮影技術を持っているユーザーは、デジカメユーザーの中では小数派どころか、全デジカメユーザーの5%にも満たないでしょう。
 また、こうした技術的な要因もさることながら、いつも言っているように「よい写真」なんてものは、人によって基準や尺度が異なります。
個人的には、完璧な露出とフレーミングで撮られた非常に高画質の「ただの美しい花の写真」や「ただの美しい風景画像」を見ても感動しませんし、別に「よい写真」だなんて思いません。
 「極小画素CCDの採用はデジカメをダメにする」などと、デジカメに関するウンチクをえらそうに語るヤツに限って、ロクな写真を撮っていないに違いない…と、私は思いっきり偏見の目で見ています(笑)。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 19:43:36 ID:VPMscYsR0
EXRオートの使えなさは異常。

友人の式までに使い方憶えなくちゃ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 19:53:57 ID:mE79BmeY0
>>858 長文ウザい

>>859

Pモードでいいじゃん
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:11:24 ID:fOh22uIa0
ネットで購入しようとすると、色指定出来なくなってるところ増えたし
在庫処分してるところもある。

今が買い時か?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:29:41 ID:0jNjeXyTP
もう買いなよ これ以上は下がってもほんのちょっとだし
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:41:40 ID:OOSFdDLe0
>>845
フレアだけじゃなくて、光が強すぎて電荷が漏れてない?
パープルフリンジの特大版みたいな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:46:09 ID:OTF6zQn50
フレアってたまに出るね

>>845
これいっそのことモノクロに加工しちゃったほうがよくない?
865844,845:2010/02/05(金) 21:02:40 ID:iF3uBgI70
レスくれた方ありがとう!!
WX1買ったときは夜景の撮影を重視してたんで
低ISOの画質の悪さは我慢する事にしたんですよね〜。
でも逆光でこんな風になるとは思っていなかったから
ちょっと失敗しちゃったな〜って感じです。

>>856
作例ありがとうございます。
これくらいのフレアなら自分的に全然OKな感じす!
露出をマイナス補正したら自分好みな写真になりそう。

>>863
あんまり詳しい事は分からないんですけど
普通の撮影のときでもパープルフリンジ結構出ますね・・・。

>>864
確かにモノクロならいい感じになるかも…(^_^;
なんとかしてWX1と付き合っていくか
WX1は夜景専用にして、F200EXR買うか考えてみます。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 21:24:45 ID:s5vN4d+90
あ、遅れてしまったけど、太陽を入れてみた例をせっかくだから貼っとく。
上辺ぎりぎりに太陽:さすがにゴースト・フレアが出ている
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265372461669.jpg
木の枝で一部隠してみた。これくらいならなんとか。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265372545690.jpg
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:25:43 ID:dC5668XP0
>>858
ふぅん(棒)
で?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:38:09 ID:mE79BmeY0
>>866

うp乙。設定はDR?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:43:45 ID:9Rdqnx7S0
今月八王子のうかいに行くんで注文してみた。
16000円とはデジカメも安くなったもんだねぇ。

どのくらい綺麗に取れるか今から楽しみだぜぇ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:44:35 ID:Q7izqgZ20
>>845を見にいくとエッチなページに飛ばされます><;
俺の修行が足りないからでしょうか?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:52:45 ID:nmF319f+0
>>866
ちゃんとファームアップしてありあす?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 00:32:25 ID:RmKS9iDp0
俺も両方もってるけど日中の撮影はやっぱF200EXRにどう考えても分がある
明るい場所でもノイズ多い色もあんまりよくない>WX1
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 00:50:15 ID:DG9WaGxHP
>>866
大國魂神社?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:05:22 ID:r69mt0330
>>870
消えちゃったみたいだね
かっこいい写真だったよ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:27:02 ID:MK0qa+aY0
デジイチのサブ機として購入したんですが、最近は動画専用機に成り果ててます。
このフジの色が好きで(特に人肌の描写がイイ)動画でも使い続けているんですが
…これって手ブレ補正本当に効いているんですかね?
後継機には強力な手ブレ防止機能とAF機能、ズーム機能が搭載されると嬉しいな。
S200EXRあたりだとまた違ってくる?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:51:19 ID:RmKS9iDp0
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 06:21:58 ID:684iOpUZ0
F200とF70とで二日間悩み続けて、木曜日にやっとぽちりました。
今日の夕方にF200がうちにやってきますwktk
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 10:22:05 ID:YdHb8gjHO
>>877
迷うくらいなら二台買う
そ〜れ〜wktk wktk
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 10:28:19 ID:lHj73BPW0
そうだな

2日間迷っている間に
いらないものを売るなり、内職して
2台分のお金を工面するのが正解だなw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 11:32:01 ID:Wh8Lx6gK0
>>871
してあります。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 12:11:33 ID:NXEGaXvB0
ちょっとまて
2台買う金あったら
ソープいけるんじゃね?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 13:01:00 ID:NXEGaXvB0
余計なこと書いて本題忘れてた

ストラップで手と首にぶら下げたいんだけど
途中から手用、首用に取り替えられるストラップってある?
携帯用で切り離し部分がプラスチックの安いのは見つけたんだが
耐久性なさげで怖い
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 13:17:14 ID:/MI3C7f30
>>876
個人輸入…?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 16:15:47 ID:7SDkrwR30
個人ヘルス
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 16:41:00 ID:vSOhUa500
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:04:18 ID:TsBMmknp0
ヤマトのドライバーが置いていく
領収書

「あれは、あらかじめ印刷された金額ですので、その金額を受領したという証拠とは認めません」

だってよ。


ヤマト運輸内でドライバー、事業所単位で新手の詐欺が流行っているが
本社は「知らない」の一点張り。
みなさん気をつけて

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433226649
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112986066
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 20:48:37 ID:kvT0PQlb0
F70系のみ新機種発表とは
ちょっとお洒落でキャッチーな10倍ズームの方が売れたんだろうね。
…手元のF200EXRはお宝だな。
888866:2010/02/06(土) 21:53:24 ID:7AvzzSmh0
>>868
最初のはPオートでDRオート(400%になった)
次のはEXR-DR(DR400%)

>>871
はい

>>873
そのとおりです。

889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 22:20:43 ID:4VMFNWXC0
ゲットプラス ってところは何がしたいんだ?
890868:2010/02/06(土) 22:55:43 ID:TR4/W3S+0
>>888

d!
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 00:04:12 ID:kJjv5KMQ0
入院中の母に持たせようと久しぶりに持ち出してみた。
パチパチ撮ってたら自分がはまってしまった。
一眼をメインに使うから使用頻度が低かったんだけど
ダイナミックレンジ拡張設定にしとくと晴天の日には
すごく使いやすかったんだなあ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 00:27:10 ID:N7BlENVO0
      (;';A`;),,__  カアチャン・・・・
      ( っ[l◎]  ウッウッ・・・
       ||    カアチャン・・・・
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 00:36:43 ID:umD+FcFH0
>>892
ただの骨折だ!
っても大怪我だけどな。
気をつけてくれよカアチャン…
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 00:42:01 ID:G7EvTWBx0
これを機会にますますカアチャン孝行してやれよ!
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 00:51:00 ID:umD+FcFH0
ありがとう。そうするよ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 01:12:09 ID:dy7obgKI0
( ;∀;)イイハナシダナー
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 03:51:01 ID:HrIIVTxw0

   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::::::::::||        :( ;∀;): .     |
 |:::::::::::||_____________|
 |:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::::::::::||        :( ;∀;): .     |
 |:::::::::::||_____________|
 |:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::::::::::||        :( ;∀;): .     |
 |:::::::::::||_____________|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イイハナシ棚 ̄
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 06:44:54 ID:05bQsEwhP
ラーメンとか料理中心に撮ろうと思うのですが、このカメラは食べ物との相性はどうですか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 07:10:16 ID:gFTf9Z5z0
>>898
立派な隠し味になります
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 07:20:47 ID:mz7iiIgP0
>>898
中華とは合うけど和食には合わないとか?
うーむ考えた事ないや

マジレスするとi-flashで自然な感じに光を当てられるので良いと思う(伝聞)
もっとマクロになるとフォーカスが合いづらいとかあるけど食べ物はイケルんじゃないかな
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 09:51:03 ID:nI5Xc7I10
http://www.thanko.jp/product/usb_chargerDX/

やばい、これはやばい。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 09:55:28 ID:VqTSA5NM0
780円て・・・ロクなもんじゃないな
こういうのって電源管理機能がロクに働かなくて
即効電池おじゃんになるよ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 12:00:15 ID:EBZ+MSNf0
>>901
うお、単三まで充電出来るのかよ。やられた。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 12:14:29 ID:BPeINqSU0
>>901
eneloop mobile boosterで使うなら使えるかな
単三はやばげ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 12:30:45 ID:k7b9tf5S0
うん?もしかして単三1本で他のバッテリーを充電しろって商品なんじゃね?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 13:10:53 ID:EBZ+MSNf0
>>905
うお、ほんとだ単三でリチウムを充電できるということだな。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 13:24:53 ID:k7b9tf5S0
別ので単三×2本充電をやったことあるけど電圧弱くてとてもじゃないがフル充電は無理だった。
エネループとかで快適に充電しようと思ったら単三×4本は必要なはず。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 13:40:53 ID:EBZ+MSNf0
単三一本でフル充電は無理だよね。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 14:30:10 ID:BPeINqSU0
>>907
単三2本で充電可能と言うことは昇圧してるって事
アルカリじゃ電流が足りないとは思うけど
NiMHは電流が大きいのでよほどの大電流が必要なければ大丈夫
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 15:33:11 ID:nI5Xc7I10
>>909
ちょっと、違う気がしま。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 15:42:37 ID:EBZ+MSNf0
リチウムイオン二次電池の充電には4.2Vあればいいんだよ。
電流は300mAぐらい流せばok。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 17:58:30 ID:h9PhJOSd0
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:05:49 ID:n8ICRigx0
冷やし中華に対してこれほどの憎悪を感じるとは
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:08:41 ID:ZlQ9/Wqq0
スイカとみかんに殺意湧くわー
915844,845:2010/02/07(日) 18:15:17 ID:VCVXANoG0
>>866
すごい遅レスになってすいません。
大変参考になりました!!
こういう無色で白っぽくなるようなのなら
自分的には全然OKです。
言葉でうまく説明出来ないんですが、
人や動物とか、まぁ被写体はなんでもいいんですけど
ちょい逆光気味で白っぽくなってる写真って
柔らかい感じがして好きなんですよね。
F200EXRならそういう写真撮れるかもですね。

とにかく値段もかなり下がったので今日F200EXR注文してしまいました。
日中と人物はF200EXR、夜の撮影にはWX1って感じで使い分けようと思います。
レスくれた方ありがとうございました!!
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:30:40 ID:XYn5QKVB0
スイカの下に隠れてるゆで卵もありえない・・・・
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:36:31 ID:0l1OaBhD0
ナルトのピンク比率高すぎ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:44:11 ID:UBfmjZ+u0
冷やし中華…俺が突っ込みたくてもあえて沈黙していた事が全て突っ込まれてるw
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:49:42 ID:hntooyhX0
>>915
太陽を画面に入れると盛大にスミアが出るよ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:50:51 ID:o2CAi+6X0
やっとこさF200買いました^^
ダサいのは分かってたけど黒にしました。
四隅が禿げ上がるまで使い倒そうと思います
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:59:40 ID:UBfmjZ+u0
>>919
証拠UP
俺はモロに太陽を入れた写真を撮ってもスミアなんぞでなかった
以前のスレで上げられた作例にもなかった
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:18:36 ID:b41bP8/u0
冷やし中華のリベンジ   川の風景。太陽いれてみたぉ
http://icp.atura.ws/m/g/85686/img/0010803820.jpg
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 20:05:15 ID:bkWTN51L0
↓ここで>>919が一言
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 20:36:05 ID:CbXvhLPm0
どうもスミアせん。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 21:04:31 ID:aL03LV+i0
山田君、座布団全部持ってって。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 23:16:29 ID:cKeAV6/Y0
逆光で水面の動画撮ると盛大なスミアが出るね。
実際に確認できるとなぜかうれしい。
一度だけ遭遇したラーメンノイズも「おお!プリントすると虹色に見えるぞ!」←たのしい
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 23:36:29 ID:VqTSA5NM0
http://xepid.com/src/up-xepid12577.jpg

何枚か家の周り適当に撮ってきたけど一枚だけ盛大に出たよ
あとは許容範囲じゃね?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 00:50:26 ID:p5eCbMQr0
>>926
だから証拠UP
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:00:22 ID:JcDzAIU50
>>928
スミアってタテの白い線でそ?
動画なら逆光+水面でいくらでも量産できるけど、静止画だと分からない(経験がない)
ラーメンノイズ画像は以前うpしたよ。ハシビロコウさんの画像だ!
誰か覚えてないかね
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 06:19:52 ID:Tt6x6mqR0
撮影モードをふつうのオート、フィルムシミュレーション:スタンダード、12Mで
撮影するとなんか色が薄いような・・・・・
フィルムシュミレーションをビビッドにするとEXRオートで撮影したみたいに深み
が出てくると感じました(ファームウェアは1.2にしてあります。)
F200っていろいろな撮影モード、フィルムシミュレーションがありますが、
みなさんは、どのように各モードを使い分けているのでしょうか?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 07:54:30 ID:vzp5SKAT0
普段はスタンダードだな
ソフト、ビビットは確かに面白いがデフォルトにしておくには色が濃すぎる場面がある
たまに使うと本当に面白い
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 13:06:13 ID:w1+KcSKg0
液晶見てるとスミア出てて「あぁーこれまずいかなぁ…」とか思いながら
とりあえずシャッター切ると出来あがった画像には無かったりしない?
なんなのあれ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 13:57:43 ID:PsyYn/Aa0
多分ソフトだけどだれかヴォケて
934919:2010/02/08(月) 14:36:09 ID:YQpkEEb/0
>>932
そうなのですか。
逆光で撮ろうと思って太陽入れたら盛大に縦線でちゃったから、
わざわざ木立に太陽隠して撮ったけど、そのまま撮ればよかったのか。
・・・ということはソフトで調整してるんでしょうね。

歪曲補正といい、スミアといい、保存するまで結果がわからないのはドキドキするなぁ。
まるで銀塩カメラみたい。(笑
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 14:55:20 ID:N9VUdNmU0
電子シャッターだとスミア出るけど、機械シャッターだと出ないでしょ

プレビュー時とか動画のときは電子シャッターのみだからスミア出るけど
スチルの時は機械シャッター併用だからスミアが出なくなるんじゃない?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 15:03:35 ID:w1+KcSKg0
あぁ ソフトでちゃんと打ち消してくれてるんか
ほんとバカみたいなレスしてすいません
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 15:24:22 ID:vzp5SKAT0
どうもスミアせん
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 16:20:10 ID:++wReu7Y0
>>935
ちゃう。
スミアは直列配列のCCDの特性。
だから記録素子が並列で液晶モニタが直列の場合が撮影すると消えるってやつ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 16:38:38 ID:YbGI0sVTP
下取りでゴミ売って\14,500で買ってきた。カメラ屋とメーカーに利益でてるのか心配にになる。この辺が底値か。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 20:22:29 ID:Tt6x6mqR0
>>931
レスありがとうございます。
F200が届いてからまだ3日しかたってないので、これから設定いじくりまわして
自分の好みの設定を探そうと思います。
ビビッドは確かに、気持ち濃すぎる感じもしますよね・・・・・
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 21:13:36 ID:3Zfo2gvI0
http://auction.item.rakuten.co.jp/10945506/a/10000000/
壊れすぎワロタ。ジャンクの域超えてるだろw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 21:24:49 ID:/VMLpcn40
開始価格3000円は高くね?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 21:29:42 ID:KIbrevoq0
どうもマクロ撮影が上手く出来ません。
設定でおすすめがありましたら教えてください。
※室内で小物の撮影です
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 21:32:21 ID:PiW1GAWH0
室内で小物ならカメラというよりセッティングが大事なような
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:20:15 ID:Nz+e0Gre0
>>939
北村?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:20:57 ID:ngjNIJjP0
>943
上手くいかないとはどういうことか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:33:54 ID:zZ99PjEw0
このカメラ、ハメ撮りにめっちゃ使える
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:50:07 ID:IPgBWFEu0
>>947
具体的に
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:52:29 ID:EQ2qRR970
ストラップで叩くとヒィヒィよがる
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 01:00:56 ID:HW0jHLoB0
>>943
>>947
どう使えてどう使えないのか写真で語れ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 01:20:14 ID:Eya4nfz90
24mmだとより羽目撮り向きw

fujiは人肌がきれいに映ることと
ラブホの暗がりでもソコソコ写せることか
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 05:04:49 ID:7LcmruZ90
だから作品例をうpしろって話だ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 05:05:34 ID:7LcmruZ90
興奮のあまり思わず高圧的な態度を取ってしまい申し訳ありません。
どうかF200EXRでの作品をお見せいただけないでしょうか。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 06:47:12 ID:j5+Yr3v/0
知り合いの結婚式用にデジタル一眼のサブ用に買って持っていったんだが・・・

今のコンデジは暗いとこでもこれだけ綺麗に撮れるのな!
ISO400は常用、ISO800でも全然いける。
これだけブレなかった写真が多かったのはビックリだ・・・。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 08:04:51 ID:TDSVDXvH0
>>947,951

うp汁!
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 14:25:00 ID:cbz6qeNF0
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\   ( ^ω^)      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/ 
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ  
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ 
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私は不死鳥ハメ鳥。何度dat落ちしても蘇る。
世界中にあふれるさまざまなハメ撮り動画・画像を知っている。
でもただひとりの不幸な男が欄検眼段にHITしてしまい、
その男と一緒に滅びていった女達のことを私は忘れない。
私の名は不死鳥ハメ鳥、ラーミアの末裔。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 14:28:40 ID:JFWPbOZW0
電池切れてるとPCにつないでもデータ取り出せないのな
がっかり
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:27:50 ID:7pA8TTIM0
マルチリーダーくらい持ってないのか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:39:32 ID:JFWPbOZW0
マルチリーダーで957の仕様が変更されるの?魔法?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:43:05 ID:dgxGU72f0
>>959って、頭悪いんだ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:50:20 ID:LVL+l9Ye0
本体メモリにあるデータのことを言ってるんじゃないのか
普通はメモリカードに保存するからカードリーダで読むことができるけどね。
俺たちに想像できないほどの貧乏でメモリカード持ってないのかもしれないな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 18:04:41 ID:EcabiAaq0
>>957
これはどこのメーカーでも大体そうじゃない?
フジのUI周りの設計者に気が利かない奴がいるのは間違いないけどね
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 18:17:33 ID:sWD/8mqr0
全部がそうだろう。聞いたことねえや。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 20:36:56 ID:8fcR+9dMi
逆光作例がブームなようなので別のスレにもアップしたものですが参考になれば

http://dl8.getuploader.com/g/10%7Ccamera2ch/82/%E6%96%AC.jpg
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 20:43:55 ID:o31UGVf20
>>964
ブームかどうかはさておき、
いやーカッチョええね。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 20:52:45 ID:yhEe6Kh80
>>964
うんカッコイイ。
かつ、この状態で雪が白とびせず木が黒つぶれせずまともな絵になってて
F200EXRのポテンシャルがでてる。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 21:36:04 ID:DujyDrSJ0
次スレたてた

FUJIFILM FinePix F200EXR Part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265718729/
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 21:51:56 ID:clg8oUqB0
>>964
お前が一眼持ったらどれだけ恐ろしい絵を出すか・・・
狙ってとったとはいえ上手い
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 21:58:01 ID:mNzhwcVH0
>>964
一万円くらいのビデオで撮った動画から切り出したようなもんやりした画像だね
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:07:45 ID:yhEe6Kh80
>>969
ヤフオク用の商品撮影しかした事ないんだね
かわいそうにに…うっうっ…
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:09:46 ID:BNia7PLk0
>>964
イイね
店のF200の作例サンプル集に載せたいわ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:29:45 ID:OKfZibTX0
>>970
意味が分からん
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:59:07 ID:DQrb4FmN0
独り善がりの自演は意味がわからないことが多い
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:00:14 ID:KuabbYOh0
ピンぼけやら眠い写真見るとイライラする
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:01:43 ID:/6TU0It00
ひとりよがりだが自演じゃないぞw
動いているものを撮影した事がないんだろって皮肉っただけ。
皮肉り方は確かに独りよがりで意味分からんなw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:04:04 ID:DhehMo890
ヤキモチ焼くなよ。
お前は社会でも人の悪い所しか目に留まらない陰険な奴なんだろうな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:05:50 ID:McGmI1Aw0
逆光羽目鳥かとオモタw
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:08:26 ID:/6TU0It00
もしかしてID切り替えて粘着してる?
俺の意味分からん皮肉につっかかるにしてもしつこいし
なんであの写真がケチつけられるんだ?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:16:01 ID:SPTbbO7k0
>>978
早いうちに病院行ったほうがいい
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:17:22 ID:/6TU0It00
おまえがな
さて、もうねるわ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:17:29 ID:DhehMo890
>>978
勘違いだよ。人の写真にアドバイスとかじゃなく、単なるケチつける奴に書いただけ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:19:26 ID:/6TU0It00
>>981
スマン。俺も荒らしになってるから本当にもう寝るわ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:24:14 ID:7LcmruZ90
>>982
寝る寝るといいながら自分にレスが付くと…?


しかしまぁあれですね
こんだけカッコよく撮られたらモデル側もうれしくてしょうがないだろう。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:33:26 ID:NOfpJGtG0
>>981
アドバイスするとしたら、
こういう場所では写ルンですのほうがまともに撮れるよってくらいか
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 00:56:37 ID:Dxz7qFLM0
964ですが
なんかすいません荒れてしまいましたね
はっきり言ってこの写真は技術的には全然だと思っています
絞りを一番解放してSSを上げて撮ればもっとシャッキリ
した写真になったと思います。
しかも、別のスレでも書いたのですが
この写真は私では無く妻が撮ったもので私は滑っている方です
ただ偶然ですが構図は気にいっているのと966さんが
書いているように逆光でもダイナミックレンジの広さと
フレアの傾向はよく分かる作例だと思ったので
アップしたのですが...
とりあえず言いたい事はF200は良いカメラだということです
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:36:12 ID:tJg9FGJd0
滑っているところを撮ったことあるけど、
結構難しいよ。
キメの時間が割と長いあのポーズでも
あれだけ撮れていれば十分だと俺は思う。

ま、ケチを付ければ付くんだろうけどさ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:37:17 ID:Jyk4QlaI0
>>985
どっちにしろ格好良いので悔しい・・・
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 03:13:02 ID:xO7ClP1O0
>>985
ちゅうても雪景色なんて大体絞りF9のSS500になるわな
もうどうしようもないような
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 07:17:39 ID:TY3N4eLK0
>>985
某スレでよく動画上げてる人かな?ちがったらごめん。
コンパクトカメラでアルペンの滑走シーンこれだけ撮れる
のは凄いと思うな。
990964:2010/02/10(水) 07:58:19 ID:Dxz7qFLM0
>>989
ありゃ
まさかあのスレと住人がかぶっているとは思いませんでしたw
よく上げていると言う程じゃ無いですが多分あたりです。

このカメラは私は気にいっていますが、こういう被写体向きでは無いですね
一眼持って滑るのはしんどいので、実は連写のきくCMOSの
コンデジも欲しいと思ってます
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 09:25:16 ID:tWM9aS0H0
そろそろ梅の季節だなあ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 12:56:20 ID:CBBnLeDi0
デジタルカメラ「FinePix EXRシリーズ」ご購入で
超光沢銀塩プリント「デジカメプリントクリスタル」を
おしゃれなマットフレーム付きでプレゼント!
(キャンペーン期間:3月31日まで)

※リンク先はpdfです
http://finepix.com/exr/crystalprintpresent.pdf (489.3KB)
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 13:19:09 ID:eAKilyIG0
書き込み速度が遅いような気がするんだが、気のせい?
クラス2(2gb)では勿論、クラス6(8gb)でも
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 14:34:01 ID:WXfsSelX0
暇だから調べてみた
Mサイズ比較。赤ランプ点灯時間
SDはsandiskのExtremeIII8GB。30MB/sの速いタイプで900枚くらい写真が入った状態
HR 3.03秒
SN 1.86秒
DR 1.67秒
LサイズのHRは3.17秒
995名無CCDさん@画素おっぱい:2010/02/10(水) 15:24:59 ID:tWM9aS0H0
>991
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:45:36 ID:ruqIvwnEP
平均価格見れば完全に底を打ってるんだけどね
997[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/10(水) 15:46:31 ID:0VYp5GJi0
オマエらみたいなモンだな(笑
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:56:22 ID:osHwdbnO0
ジャンクに言われたくはない
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 16:15:36 ID:E25Axlvj0
高感度目当てで黒を\16.2kで買った。
価格以上の写りは満足なんだか質感は価格相当
なんかだかボテっとした塗装とかベゼルすらない液晶周りとか・・・・
おかげで保護フィルムとか専用ケース買う気が無くなった
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 16:18:03 ID:cTdgW42f0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。