▼一眼商法にみるメーカーの品格▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
今まさにメーカーの品格を消費者が見極める必要が高まっている。
オリンパス、パナソニックが必死に○○一眼として宣伝している
マイクロフォーサーズ規格のカメラ。
なんとこれ、一眼レフではありません。

ミラー、プリズムが無い上にFバックを短くしていて
構成が一眼レフとは異なり、コンデジそのままである。
ただ、レンズ交換ができる、それだけのカメラです。
(勿論、一眼という言葉にレンズ交換の意味はありません)

にも関わらず、強引に一眼という不適当な言葉で宣伝している。

一眼レフとして販売されている店があったりするし、
誤認されるのは十分予想できただろうに、あえて一眼一眼と宣伝する。
その心は・・・
「一眼レフと勘違いされれば儲けもの」
「言ったもの勝ち」
「一眼レフとは言っていない。騙されるやつが悪い」
というところだろうか。

メーカーの良識やモラルに期待できる時代じゃないのかも知れないが、
このような偽装が社会的に多発するのは勘弁願いたい。
いくら商売といえども、紛らわしい宣伝でお客さんを勘違いさせるなんて
間違っていると思う。いかがだろう?
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 22:12:19 ID:V/jZk0RA0
文句あるならメーカーに直接言え
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 22:23:11 ID:mpy7fqiL0
そんなもん一般人は買わねーし どーでもいいし
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 22:25:29 ID:zLA9hu+b0
うーん…
>その心は…
以下の部分は単なる解釈に過ぎない…
結局これじゃ動けないよ。
まず、これを一眼レフと間違えて買ってしまい、なおかつ
レフが無いならば買わなかった
という購入者が実際に現れなければ1が言うような
被害の実態は無いことになる。
誰にも実害を与えていないのであれば
メーカーにはこの程度のネーミングの自由はある、
ということになってしまうだろう。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 22:31:26 ID:zA5BN8FkP
クソスレ乱立させるな。

7Dかよっ!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:11:54 ID:hcggoRaRO
形式名称を偽るようじゃ、もはや中国メーカー並だろ。
なぜそんなに一眼レフに擦り寄る宣伝なのか分からない。
日本企業としての自覚と節度は弁えて欲しいなあ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:20:03 ID:b2ae+b6q0
一般人は一眼=レンズ交換可能で理解してるからな
コンタックスG1も一眼レフと思われるかも
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:33:06 ID:zLA9hu+b0
つっても違法性なし、被害者なしだからなあ…
一眼=一眼レフという認識はユーザー間で確かにあって
長年使ってきた言葉の定義を変えられるのは気持ち悪いのはわかるが
その程度じゃ誰かに迷惑をかけたとまでは言えないし
カメラを作った側とカメラを使ってる側の
どちらに命名権があるかと言われれば…
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:35:28 ID:V/jZk0RA0
カペリンをししゃもと言って売ってる魚屋みたいなもんか
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:42:36 ID:zLA9hu+b0
ししゃもじゃないなら買わなかったという人が買っちゃったんなら
実害を与えたことになるけど
これにミラーがついてると思って買っちゃう人は…
何らかの事情でカメラを一度も見ずに買ったケースが…あるかな?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:44:56 ID:hcggoRaRO
別に牛肉産地が違っても死ぬわけじゃないし
たいしたことない。

とか言い始めたら、何だってありだわさ。
だからこそ、メーカーの自覚が必要なわけで。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:47:56 ID:V/jZk0RA0
メーカーも「一眼レフ」って言って売ってるんじゃないからいいじゃん。
それより、ヒラタケをシメジと言って売ってる方が問題だろw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:54:17 ID:knHkpPjv0
>>6
形式名称wwww
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:56:17 ID:zLA9hu+b0
牛肉産地はブランドだから買う・買わないに影響するし
別の産地書いたらそこの権利を侵害することになるが
このケースだと…誰損?
一眼=一眼レフという長年の通称の権利は誰が主張すればいい?
そしてそれはメーカーの自社製品の命名権を制限できるのか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:58:34 ID:knHkpPjv0
まあ法的にはまっったく無問題なのは間違いないな、この場合
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 00:07:56 ID:tMypZxhEO
チョーセンジンかチューゴクジンみたいな見苦しさ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 00:12:40 ID:CMGk1H5K0
モヤモヤ・ザラザラのコンデジ画質に近づいた
見せ掛けだけのスペック
(多画素・偽APS-C・視野率=約)一眼レフカメラも最近あるしね

レフなのに重要部品のミラーが落ちたりするカメラもあった

どこぞのメーカーは確かに品格が無いわな


何しろトップが便所=糞だし

18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 00:17:31 ID:DdhxW9/t0
結局誰も動けないよね。
根拠となるのは長年使われてきた略称との喰い違いだけだから
決め手が無い。
そもそも相手はカメラを作ってるメーカーそのものなんだから
名称をどう変えようが自由だと判断されちゃうかと。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 00:45:25 ID:wwD2KSZg0
例の「マイクロフォーサーズを一眼と呼ぶのは詐欺だ」とかいうスレにおいて、
実はニコンもキヤノンもソニーもマイクロフォーサーズを「ミラーレス一眼」と
呼んでいたことが判明し、アンチが必死に防戦しています。

■ニコンが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
後藤哲朗氏本人に訊く:ニコンが設立した「後藤研究室」とは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_298751.html
「ミラーレス一眼はブリッジではない独自製品だと思っています。」
「いえいえ、誰かに叱られるかもしれませんが、もし某社の
某ミラーレス一眼に“Nikon”のロゴが付いていれば、自分でも
買ってますよ。愛用のD700に比べればはるかに手軽に持って
歩けるサイズですし、機能も十分ですから。」

■キヤノンが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
2009年冬:メーカーインタビュー−−キヤノン編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091124_330971.html
「ミラーレス一眼をやるならば、我々独自の強みがなければならない。」
「現時点ではミラーレス一眼に向けて新しい何かをするよりも、まずは
一眼レフカメラとしての完成度を高めることに注力すべきでしょう。」

■ソニーが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
【PMA09】次のジャンプに向けて力を蓄えるソニー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/10/10382.html
「ミラーレス一眼といっても、小さめのセンサーを用いたマイクロフォーサーズと、
フランジバックを短くしただけのサムスンとは、若干アプローチが違います。」
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 00:46:40 ID:ylFKAtxt0
便所とか糞とか、汚い言葉を使うな。
品格ゼロのチンカス野郎が。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 00:50:16 ID:qC/3QJq30
ホンダだって燃料電池だけじゃ走行出来ないクルマをハイブリッドって売り出してるじゃん。

まあ言葉のいみ的には正しいけど、トヨタのハイブリッドは電池だけで走れるわけだし。

馬鹿な消費車が騙されるのは昔からだろ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 01:07:48 ID:BVrJBCLvO
燃料電池なんて積んでるの?
積んでいないから、燃料電池だけでという件が理解不能
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 01:57:14 ID:74Lqvt7+O
ハイブリッドは混成って意味だから、エンジンとモーターを両方積んでるホンダもトヨタも間違いじゃないよ。
モーターはエンジンのアシストってホンダと、モーターも主動力にしようってトヨタの考え方の違いだね。

マイクロフォーサーズもコンデジと一眼のハイブリッドってことにしとけば良かったのにね
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 03:01:34 ID:uSjpFsQE0
>>1
同工異曲でつまんねぇの、スレ立てるのは勝手だけどさ、もう一寸何とかなんねぇの?

>マイクロフォーサーズ規格のカメラ。
>なんとこれ、一眼レフではありません。
誰でも知ってることでしょ、知らなかったのアンタだけじゃネ(W

パナの方は?《これまでの一眼の常識にとらわれない革新的な「ミラーレス構造」》
トップで「」に入れてまでミラーレスを強調してるじゃん、見て無いの?

オリの方は?詳細のトップに《ライブファインダーで》って書いてるじゃん
あんたがライブビューの意味知らなかっただけじゃネ

>ミラー、プリズムが無い上にFバックを短くしていて
これは勘違も酷すぎヨ、一眼レフってのは撮影レンズを通した映像を見るミラーを
入れるだけのために、無理やりバックフォーカスを伸ばしてるのヨ
だから広角レンズはレトロフォーカスなんてレンズが必要、と言うよりも
レトロフォーカスってレンズの御蔭で一眼レフは首座に就けたんだな

>(勿論、一眼という言葉にレンズ交換の意味はありません)
勘違い、思い込み、物知らずだな、《撮影用の光学系とファインダー用の光学系が
一系統であるため(一眼)、ファインダーから見える像が撮影される写真の像とほぼ一致する。(by Wiki)》
だから一眼て言葉にはレフって意味も含まれてないのよ
これは、レンジファインダや二眼レフのようなパララックスがないことを意味してるのね
撮影距離によるファインダの調節や、レンズ交換時にファインダまで換える必要がないって意味になる
『撮影レンズ交換が容易な方式』ということね
コンデジと一緒とか言うけど、コンデジはネ、小型・軽量・安価が基本だからネ
お仕着せのズーム一本で間に合わせてねってコンセプト

>強引に一眼という不適当な言葉で宣伝している
一眼という言葉を、強引に一眼『レフ』専用の如く不適当に言い立てる、ダロ(W
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 03:21:58 ID:a6bbtu6JO
大半が基地外Q太郎の仕業なんだが・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 03:35:30 ID:qC/3QJq30
>>23
だから言葉の意味的には正しいって書いてるじゃん
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 06:38:23 ID:nyK37wdi0
>>21
ハイブリッドカーにはパラレル式、シリーズ式とか分類があるんだが?
あと、燃料電池はまったく別物だぜ?
一生懸命考えたのかも知れないが、知らないなら黙っておきな。

>>24
同僚に一眼レフじゃないと教えてやったらびっくりしていたけどねw
一眼=一眼レフというイメージは既に出来上がっていて、
それを悪用するからオリパナは叩かれるの。
μ43が一眼なら、コンデジだって携帯だって一眼と言えてしまい
形式を区別する言葉としての意味を失うことくらい分からないかね?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 08:04:47 ID:oyPWZ0ppO
メカ音痴な層は、マイクロフォーサーズの宣伝を
鵜呑みにしてしまうんだろうな。

現にうちの家内は一眼レフだと思い込んでいた。


いまや大手メーカーの宣伝ですら
疑ってかからないとダメという好例ですな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 08:18:26 ID:u4Pezn4iQ
>同僚に一眼レフじゃないと教えてやったらびっくりしていたけどねw


キモッ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 10:05:16 ID:XmbgaMty0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 10:07:28 ID:uSjpFsQE0
一眼レフカメラの長所と欠点
 ttp://www.ipm.jp/ipmj/these/these43.html
 ttp://www.ipm.jp/ipmj/these/these44.html
 ttp://www.ipm.jp/ipmj/these/these45.html
 ttp://www.ipm.jp/ipmj/these/these46.html
 ttp://www.ipm.jp/ipmj/these/these47.html
 ttp://www.ipm.jp/ipmj/these/these48.html

時代は繰り返す、技術的欠点は直せるが、本質的欠点は直せない
カメラが進歩すると写真の腕は退化する
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 11:16:27 ID:uSjpFsQE0
老人は思う、俺と共に時を過ごして来たこの寫眞機、俺の分身
工夫を重ね、修練を積み幾星霜、お前となら心機一体、何時でも思うがままの絵が撮れる
だが、この頃の寫眞機はどうだ、何の工夫もなく、ただその方向に向け
シャッタを切るだけではないか、そんな玩具の絵が俺の絵より喜ばれるとは
一体どう言うことだ、俺の幾星霜は何だったのか?
突きつけられた事実に老人は耐えられない
呟く、あんなの寫眞機じゃない、寫眞じゃない、空の遠くを見て苦笑いする
あんなの寫眞機じゃない、寫眞じゃない

若者は思う、俺の撮ったはずの絵がない、探しても探しても
あの娘の決定的瞬間、あの笑顔、あの躍動、無い無い無い!
このカメラおかしくネ、壊れてんじゃネ、買ったばかりだゼ
だ〜めだ、このカメラ、こんなの作ったメーカ逝ってよし
買い替えだ、モット高いのに、高けりゃこんなこと無いだろ
買い換える、でも、撮れない、撮れない、撮れない
こいつも駄目かヨ、買い換える、買い換える、買い換える・・・
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 12:28:15 ID:oyPWZ0ppO
カメラ業界の品格格付け

リコー>ニコン>キャノンペンタソニー>>>オリ>パナ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 12:33:13 ID:XmbgaMty0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 12:35:01 ID:MvvxEya80
>>33
企業の品格としては、
短期間に改変しまくりで互換性の低いF系マウントを「不変の」なんて大嘘つくニコンや
98%じゃ不満だから7Dは100%にしましたと嘯くキヤノンは
かなり低いと思うよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 13:51:37 ID:tAsgeKkpO
キムチと共同開発なんかした(してる?)ペンタなんて品格を語る以前の問題だろ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 14:08:44 ID:oyPWZ0ppO
ニコンFマウントは機械的な寸法は不変だぞ。
時代に沿って技術を追加してきただけ。

オリみたくOMを放置したり、
あげくに一眼詐欺をするようなメーカーは最下位確定だ。

パナは昔から真似した電器だからどうしようもない。
恥も外聞もないだろう。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 15:35:19 ID:XmbgaMty0
「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、一眼レフではない
カメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。
だからやめましょう。
販売店も誤ってマイクロフォーサーズ機を「一眼レフ」と表示して
販売しているではありませんか。
これは消費者の適正な商品選択を妨げる行為ですよ。

こういう素朴かつ明解な意見に対して、論点をそらす書込みを行い、
火消しを図る人っていったいどういう人なんだろうね。
不思議だなぁ。

もしかしてパナソニックやその広告代理店の方ですか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 15:40:54 ID:PDkq9OQ40
>>38
んじゃ、どーしろと?
文句ばっか言ってても解決せんよ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 16:02:59 ID:XmbgaMty0
>>39
>「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、一眼レフではない
>カメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。
>だからやめましょう。

日本語わかりますか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 16:23:37 ID:PDkq9OQ40
>>40
だから、どう呼べと聞いてんだよ。
わかるか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 16:28:27 ID:XmbgaMty0
>>41
いくらでもヒントはあるだろうに。
人に聞くしかできない阿呆には無理かな?

「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
(http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 16:34:09 ID:PDkq9OQ40
おお、ファッションムービー一眼かw
良い名前だ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 16:40:05 ID:8sKXOApu0
>>33
カメラ業界の品格格付け

ニコン>ソニー>キャノン>>ペンタ>>>オリ>>カシオ>>リコー>パナ>フジ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 18:25:07 ID:oyPWZ0ppO
儲かりさえすれば何をやっても良い、
という商魂丸出しなパナ(笑)
恥ずかしいなら同調するなよなオリ。
光学屋のプライドを忘れるな!
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 18:44:49 ID:DdhxW9/t0
どう呼べって?
そんなもんは製造者側が決める。
カメラの名前はカメラを作ってる奴が決める。
何年かけてどんな通称を流行らせようが消費者側に正式名称の決定権はない。
当然だろ?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 19:00:27 ID:tAsgeKkpO
>44
ひとつだけ会社でないのが混じってるね、まあ頑張れ(笑)
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 19:37:06 ID:oyPWZ0ppO
>>46
それはメーカー側の論理。
ルミックスとか固有名称なら何と呼ぼうと問題ない。
しかし一眼レフは他社の製品にも使われる
カメラの種類を示す言葉。
そのくらいの区別も付かんか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 19:50:43 ID:DdhxW9/t0
確かに他のカメラメーカーが文句をつければなにか変わるかも知れんな
突破口があるとすればそこしかないな
消費者側の一眼レフの通称はどこまで浸透してもやはり通称に過ぎない
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 21:39:09 ID:TzqRfnTp0
この手のスレ多すぎだな。
同一人物によるものだが、
いい歳こいてるんだからさ、
そろそろちゃんと働けよな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 21:55:40 ID:wy71p3Ji0
いい歳こいてて、リストラされた暇人なんだろ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 23:05:50 ID:a6bbtu6JO
Q太郎はオバハンだろ?
そもそも暇なはずだが・・
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 23:31:33 ID:nyK37wdi0

カメラ業界にも偽装汚染が押し寄せてきましたか。
情けない話じゃのう。。。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 01:07:00 ID:owqYcZtv0
偽装偽装って騒いでるやつ単一人物だよな。
リストラというよか、切られた派遣のやつなんじゃねぇの?
無職が生きてんじゃねぇよ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 01:57:08 ID:XthiwhIuO
一眼イメージ商法は事実なんだから仕方なかろうに。
それと戦う必要が何処にあるんだ?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 06:34:59 ID:/aJ1mHEq0
>>54
言われても仕方ないと思うけど?
嫌なら、紛らわしい宣伝なんてしなければ良いんだし。

月刊誌で堂々とμ4/3の一眼という表現が紛らわしいなんて書かれる始末だぜ?
世間の空気が見えてないようだが、それが現実なんだよ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 06:57:35 ID:ysPSBHYW0
>>38
>一眼レフではないカメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。
基地外と間違いはどこにでもあるからね
『初心者が』ミラー無しとミラー付を誤認した結果生じる
取り返しのつかない不都合ってなぁに?
無しと付を誤認する程度の『初心者』がミラーさえ付いいたらなぁ
と後悔するするシチュエーションとはどんなものかな
ミラー付きでないと出来ないことがあるのかね
ミラー付きTTLOVFで無ければ絶対出来ない利点があるのかな
手振れを軽減するミラーアップ固定撮影とか?(W
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 07:20:39 ID:/aJ1mHEq0
無知さんが、これを一眼レフだと思って買ったら、
その後、勘違いしたままになってしまう。
大いに罪作りな話だと思うけどねぇ。
基本的に正しい表記をするのってメーカーの務めでしょう。
そこを偽ったら、世の中めちゃくちゃになってしまうよ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 08:19:15 ID:7CZl91+GO
店員に勧められるまま買って「オレも一眼レフ買ったぜ〜」
て恥かく人は多そうだがな。そういう入門者は無知を恥じて
泣き寝入りするしかないから顕在化しないだろうが。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 09:11:42 ID:oqtoa2klO
ペンのEP2が出るようだけど
ファインダー別売りとは恐れ入ったわ
カタログにファインダー付きばっかり載せてるくせに
オリは品格の欠けらもないな
あおいもいいとばっちり
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 09:46:18 ID:jzZmELLy0
>>57
「不都合が無ければ間違いであっても構わない」という感覚が信じられない。
世界中の地図で日本海が東海と表記されようが、日本国内の地図が日本海の表記であれば
特に不都合があるというわけではない。
しかし、正しい事を正しく伝える事に意義がある。

まあ、「一眼」名称を「一眼レフ」と誤認される事はオリパナにしてみれば不都合どころか、好都合だからな。
今まで販売店や紙面上での「一眼レフ」の誤表記は何度か耳にしたが、それに対してオリパナが訂正を
求めたという話しは一度も聞いた事がない。
極めつけはパナのお抱え芸人による公共電波上での「一眼レフ」の連呼だ。
あれでさえ次回放映での訂正テロップの一行すら入らなかった。
ありゃパナによる仕込みだろ?
証拠は無くても、「限りなく黒に近いグレー」ってヤツ?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 11:50:33 ID:ysPSBHYW0
ミラー化するのに10年ほど掛かったようだから
ミラーレス化にも10年ほど必要だろうな
ミラーの命運は後10年だ、ミラーのあるうちに
欠点を満喫して頂戴な、ブツが無くなってからでは出来ないことだからネ

ミラー必須厨の10年後を想像すると楽しいよ
「昔ネ、今の若い人には信じられないだろうけどサ
 レフなんて余計なものが挟まったカメラが最高なんて時代があってサ
 レフなんて煩くて、重くなるだけで困りモンっだった訳
 俺なんかサ、その頃からミラー取れ、ミラー無くせって言ってた訳
 その結果が今のコレよ、ヤッパ光学系には余計なもの入れちゃいかんよナ
 俺が言わなかったら、今コレ無いのよ、俺に感謝しろよ」
とか何とか・・・・(W 、
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 12:19:49 ID:43SSFpr20
>>62
なんでも「厨」つければそれっぽくなるねw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 12:21:02 ID:7CZl91+GO
とか何とか・・・・(Watashino Mousou Kimochiwaruiネ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 12:25:06 ID:Ji+SZwUe0
擁護派は「どうせ一眼レフは無くなるんだから、ミラーレス機が新しい一眼でいいだろ?」戦法に切り替えたの?

例え一眼レフが無くなったとしても、ミラーレス機が「一眼」を名乗れる根拠などどこにも無いのに。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 12:33:31 ID:XCIICi2b0
406 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 12:00:30 ID:t5KQ5KvI0
>>403
「一眼」の言葉を使っている時点で世界じゅうに「日本人総おバカ」を宣伝しているようなもんだからな。
それがわかっているからオリパナも海外ではdigital single lens camera(デジタル一眼)ではなく、
digital interchangeable lens camera(レンズ交換式デジタルカメラ)を使っている。
まあ、海外でdigital single lens cameraを使えば訴えられて、天文学的な数字の賠償金を払うハメになるんだろうけど。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 12:34:13 ID:rVZqraL7O
ミラーがないなら普通のコンデジと同じだわな。

単にレンズ交換可能かどうかだけの話。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 15:41:52 ID:/znryN07Q
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 16:55:14 ID:94+fBUJ30
一眼は一眼なわけで、別に間違ってないだろ。
撮像素子とモニター素子がまったく同じ光学系なんだから、ある意味一眼レフより見たままに取れることを保障できるんじゃない?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 17:51:33 ID:9grUyRfa0
問題は一眼を名乗っちゃいけない根拠もないってことなんだよな
レフが省略されているはずだというのは習慣的なものからくる考え方であって
なんら保障されているわけではないからネーミングを規制することはできない。
まずこれをなんとか崩さなければいけない。
次に被害者。
一眼と書いてあるから当然ミラーがあると思ったのに買ってみたら無かった。
ミラーが無いならば買わなかったという購入者が実際にいることの立証。
被害の実態が間違いなくあるという事を明らかにしなければ
購入者でもなんでもないカメラファンのこだわりということにされてしまう。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 18:02:48 ID:+WoOOY9hP
でも「一眼」っていうと、コンデジやケータイもみんな一眼の罠。
「一眼」という言葉にはレンズ交換などの意味は無いし…。

逆にニコンやキヤノンは、コンデジも「一眼」って言って売れば
パナやオリンパスのミラーレスレンズ交換対応カメラがコンデジに
埋没して有利になるんじゃね?w
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 18:07:56 ID:E0MTjnsj0
>>69
「一眼」という言葉を生み出したカメラ・写真界では、「一眼」は「一眼レフ」の略称
というのは完全に定着している。
この「一眼」という言葉の歴史から、「間違ってない」などというのは間違い。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 18:16:41 ID:9grUyRfa0
でもそれを言ったら一眼レフに「一眼」がついていなきゃいけない理由が必要になるぞ。
「一眼レフ」は正しくて「マイクロ一眼」「一眼カメラ」は間違いだと言う根拠が。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 18:28:29 ID:rVZqraL7O
>>69
それを言ったら携帯もコンデジも一眼だろ。
そのとき、一眼画質(パナの宣伝)ってなに?

もう矛盾だらけなんだよ、オリパナの一眼宣伝は。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 19:13:28 ID:EwB0XdMDO
つまり、
一眼レフ−ミラー=コンデジ
コンデジ+ミラー=一眼レフ
ってことだよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 19:14:50 ID:xyLbbuSV0
>>74
そんなこと言ったら、「一眼レフ」だって「一眼」って言葉なくして「レフ」だけにすべきってなるぞ。「レフ付デジカメ」とかw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 19:24:51 ID:rVZqraL7O
>>76
ならん。
一眼レフは二眼レフと区別してた時代から続く言葉。
ただのレフレックスでは、形式まで区別できないのさ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 19:28:40 ID:gbr7ZPhl0
この手のスレ何個目だよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 19:44:15 ID:ysPSBHYW0
>>72
>カメラ・写真界では、「一眼」は「一眼レフ」の略称
業界のスラングだろ、そんなものを一般人に押し付ける訳?
真夜中に、オハヨウゴザイマスゥ〜とか言ってるのと同じジャン
なんかそんなの居るんだよね〜
業界用語ひけらかして、俺って通なのよ〜ん、なんてイヤミな奴
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 20:05:40 ID:u4HO0PMn0
レンズ交換式で一眼レフっぽい形をしているカメラをオリパナは「一眼」と言ってるっぽいね
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 20:27:41 ID:xxORFwRm0
GF1もEP1, EP2も一眼レフっぽい形はしてません
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 21:13:33 ID:9grUyRfa0
問題は一眼の呼び名がどこまで影響があるのかという点。
本当はコンパクトカメラも一眼なんだけど
慣例的にミラーのある一眼レフだけを一眼と呼ぶことになっているが
一般人はそれを知らない。たまたま知ってもイマイチ意味がわからない。
だからミラーがついていると勘違いして買ってしまうなんてことはないし
一眼だから嘘じゃないと受け取る。
そうなると企業も嘘をついていないし買う側も損をしていないから
まったく問題なしってことになっちゃうんだよ。
明確に問題があるとすれば便宜上一眼レフとして売ってる店ぐらいなもので
まずは店へのクレームで長期間攻めればいずれメーカーに影響を与えられるかも…。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 21:19:54 ID:kaChWBoL0
リコーの新しい一眼には注目してます。リコーのコンデジは好きだから。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 21:36:50 ID:xyLbbuSV0
>>77
んじゃ、
一眼レフからミラーを外したらコンデジと同じってことは
一眼レフってただのミラー付きのコンデジってこと?
なにがいいの?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 21:47:18 ID:/aJ1mHEq0
結局は、一眼レフコンプレックスなんだよ。

オリパナの○○○○一眼というCF、一眼画質、一眼ならでは、
という宣伝の随所にそれが見える。

86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:02:28 ID:ralgYJsRO
オリパナって素子が小さいけど、画質はAPS-C一眼レフと遜色ないと思っていいの?
初めて買う人は色々ごまかされてると思うんだけど
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:12:08 ID:yHJ9zVQ/0
最近の日本のメーカーはこの手の商法多いと思う
かっこいいキャッチフレーズをつければ情弱に売れるからなw
ファッション・ムービー一眼(笑)
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:23:51 ID:yHJ9zVQ/0
>>73-76
デジタル一眼レフカメラの基礎知識・デジタル一眼レフカメラの構造
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/manual/01/01.htm

>一眼レフカメラの「一眼」とは、撮影するレンズ(眼)と光学ファインダー用のレンズ(眼)が一つ(つまり同じ)であるという意味です。
>一眼レフカメラの「レフ」とは「光を反射する」という意味の「レフレックス(reflex)」の略です。
>デジタル一眼レフカメラには、レンズを通った光を光学ファインダーに導くためのミラーがあり、
>このミラーが、レンズを通過した光を上方に反射します。
>つまり、光を反射するミラーがあるために「レフ」と呼ばれているのです。



ファッション・ムービー一眼(笑)は「一眼」ですらないんじゃないのw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:38:22 ID:qKcKNeSu0
光学ファインダーの価値が判らんならコンデジかフォーサーズで充分だよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:40:48 ID:9grUyRfa0
うーむ、ソースがニコンか。
他社が矛盾しても虚偽記載をしたとは言えないなあ。
こういうジャンル分けって結構曖昧なの多いよね
4ドアクーペだとか26インチランドナーとか
メーカーがそう言えばそうなるような状況になっちゃってる。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:34:47 ID:qKcKNeSu0
だから、光学ファインダーの価値が判らんならコンデジかフォーサーズで充分だよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:46:10 ID:XEGO1C340
後藤哲朗氏本人に訊く:ニコンが設立した「後藤研究室」とは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_298751.html
「ミラーレス一眼はブリッジではない独自製品だと思っています。」
「いえいえ、誰かに叱られるかもしれませんが、もし某社の
某ミラーレス一眼に“Nikon”のロゴが付いていれば、自分でも
買ってますよ。愛用のD700に比べればはるかに手軽に持って
歩けるサイズですし、機能も十分ですから。」
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:47:09 ID:yHJ9zVQ/0
>>91
だから何?
それが「一眼」という紛らわしい呼び名を使ってよいという理由にならない
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:52:14 ID:9o46gJ/30
結局、オリンパス工作員が良かれと思って捏ねる屁理屈が
かえって問題点を顕在化して、嫌悪感や反感を醸成してるんだよね。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:59:41 ID:9grUyRfa0
使ってはいけないという決定的な理由もないから難しい
そもそもこれが許せないのは金を出したユーザーじゃないし
一般人は納得できるがカメラに思い入れがある人間は納得できないという
ビミョーなライン
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 00:00:41 ID:Zf6lwroy0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 00:12:57 ID:Nt1y8liL0
カメラを作るメーカーならむろん新しいジャンルやカメラ正式名称を作る権利もあるだろうから
マーケティング上の言葉とも言えない…。
一眼という言葉にレフが省略されているはずだという主張には有力な裏づけがない。
なにより、これで誰かが損害をこうむったという事実を立証できない…。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 07:08:28 ID:3q+EK0kN0
>>97
新しいシステムを強調しながら、従来の一眼レフと勘違いされるような
キャッチフレーズや形式名で売り出す理由って何?
そこらへんに詐欺的な意図が見えるから、いろいろ言われるわけで、
だったら自分たちで新しい提案をしたらいいのに。
従来のイメージを利用する売名行為にしか映らないところも痛い。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 07:23:45 ID:MaYw/KMy0
同じ趣旨のスレッドを乱立させる理由って何?wwww
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 07:27:24 ID:762Ra6bsO
94に同意
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 09:40:36 ID:Zf6lwroy0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 09:46:42 ID:Zf6lwroy0
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)

当時のキャッチフレーズ
 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して
ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。
この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の
ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか?

しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは
かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない
「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。

短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは
認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。

とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ
コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。

何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること
の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 09:47:40 ID:Zf6lwroy0
★「一眼」呼称を使わないという判断 一方で無自覚に使うライターも依然存在

【Webでは】
■「デジカメWatch」は、パナG1紹介記事からすでに「一眼」呼称を使っていませんね。
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/12/9205.html
「一眼」呼称の是非について直接的には書いていませんが、
>パナソニックでは「一眼レフ」ではなく、「一眼」との呼称を使用する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、突き放した上で、記事のその他の部分では一切「一眼」呼称は登場しません。「あくまでパナ独自の
呼称であって、それは適切とは思わない。だから私は使いません」
そんなニュアンスを言外に感じると言ったら言い過ぎでしょうか。デジカメWatchの編集にもなかなか骨の
ある人がいらっしゃるようです。

ただ、↓この記事はいただけないですね。定義がメチャクチャ。それこそコンデジから携帯カメラまで
「ミラーレス一眼」になっちゃう。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20090602_212056.html
>(なお、記事中ではEVF、背面液晶でのライブビューなどを含め、電子像でフレーミングを行なう機種を、
>まとめて”ミラーレス一眼”と呼ぶことにして話を進めたい)

「一眼」呼称を用いている当のメーカーですら、その定義を明確にしていないのです。
やはり職業ライターの方には「言葉」を大事に使っていただきたいものです。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 09:49:01 ID:Zf6lwroy0
「一眼」呼称に対する[違和感]を表明する人は増えてきていますね。

「デジタル一眼って、どこまでを指すの?」 http://blogs.itmedia.co.jp/showbiz/2009/09/post-6843.html
「レフレックス機構がないのに一眼なんて呼ぶな」 http://oni-zine.net/?p=1376
「1眼レフの定義が覆された・・・」 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=8339744/
「デジタル一眼カメラとは」 http://bal4u.dip.jp/mt/came/2009/09/post-4.html
「デジタル一眼」呼称問題について http://aim7.exblog.jp/8363255/
「一眼レフと一眼」 http://blog.goo.ne.jp/tiara_7838_7838/e/65e2e6c37adcb453bd16c713b974da26
「徒然なるままに」 http://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm
「これを「一眼」と呼ぶのは詐欺的ではなかろうか?」 http://sealion.s90.xrea.com/mt/archives/2009/0620234953.html
「『一眼』カメラって、なんだろう」 http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/index.php?p=234
「一眼レフとはどういうものか」 http://normal.jpn.org/diary/2009/07/post_406.html
「"デジタル一眼"って何なんだ? 発表文そのままの大新聞」 http://www.pjnews.net/news/611/20090918_13
「一眼って何?」 http://green.ap.teacup.com/gengoro/174.html
「一眼レフって」 http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/211/
「デジカメWatchはE-P1に対して「一眼」を使わず偉い!」 http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/211/
「一眼」 http://blog.livedoor.jp/ponta518/archives/51352572.html
「マイクロフォーサーズ」 http://news.mapcamera.com/trivia.php?blogid=30&archive=2008-12
「ファインダーがないのに一眼レフっていうの?」 http://minkara.carview.co.jp/userid/530740/blog/14619486/
「一眼レフじゃなかった!」 http://raichouya.hida-ch.com/e79069.html
「レンズ交換式カメラ≠一眼」 http://blog.goo.ne.jp/fielderasakaze/e/dbe28f0c0aa68f99bc25bb4a1705a6d1
「デジタル一眼?」 http://xiaoxiao07.blog100.fc2.com/blog-entry-212.html
「パナソニック Lumix G1」 http://5-1assyuku.way-nifty.com/blog/2008/09/lumix-g1-e048.html
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 09:50:14 ID:Zf6lwroy0
事業者(メーカー、販売・サービス業者)は売上・利益の増大のために、自らの商品・サービスの表示
(商品名、キャッチコピー、説明文、写真・イラストなど)を消費者にとって魅力的なものにしようと考えている。
また販売にあたって景品類をつけることもある。しかし、その表示が不当(虚偽・誇大)だったり、景品類が
過大だったりすると、公正な競争が阻害され、消費者の適正な商品・サービスの選択に悪影響を及ぼす。

景品表示法は不当な表示や過大な景品類を規制し、公正な競争を確保することにより、消費者が適正に
商品・サービスを選択できる環境を守ることを目的としている。

景品表示法は「1匹の蝿がつくった法律」と言われる。1960年のニセ牛缶事件が契機となった。牛の絵が
貼ってあった「三幌ロースト大和煮」の缶詰に蝿が入っていたとの報告が保健所に寄せられた。東京都と
神奈川県が調査を進めるうちに、当時、「牛肉大和煮」と表示していた20数社の商品のうち、牛肉100%の
ものは2社しかなく、大部分は馬肉や鯨肉だったことが判明した(当時は馬肉や鯨肉は、牛肉よりも低級品
と見なされていた)。

事業者はこれらのニセ牛缶を大幅に安い価格で販売していたため、刑法の詐欺罪は適用できなかった。
また消費者に健康被害をもたらすものでもなかったため、食品衛生法も適用できなかった。

このような不当表示に対して、消費者の批判が高まり、すでに消費者問題となっていた過大な景品類と
あわせて、これらを規制する景品表示法が1962年に制定された。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 10:14:55 ID:U1ZuDTr20
今日NHK朝のニュースでも Lumix G1を「新型一眼レフ」と言って紹介してたぞ 一眼レフとはちがうだろう!

パナソニックであろう大企業が嘘の商品広告をそのままするとは、企業倫理のないマナーのない
会社だな。 最低!!  発泡酒をビールといって平気でいるような物! 考え方が中国人だな
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 18:04:02 ID:762Ra6bsO
一眼サギ、上手く行ってよかったね!
オリンパス、パナソニッのペテン連合さんよ!
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 18:38:46 ID:M2bXGoEQ0

まぁこうしてみてると「一眼レフ」を神格化した一部が騒いでるだけだとよく分かるね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 18:52:41 ID:762Ra6bsO
一番神格化してるのはオリパナでしょw
神格化してるからこそ、全く別物なのに
一眼レフと関連があるかのように微妙な言葉を使ってw
一眼レフに対するコンプレックスと言い替えても当て嵌めるな。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 19:08:08 ID:BdGU6XpiO
デジタル一眼で失敗した2社だからね・・・
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 21:58:15 ID:NVow4Cp/O
EP2のファインダー別売りはほとんどだね
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:32:53 ID:rgU65QTi0
しかし、パナもオリも日本ではこういった詐称で話題づくりには成功したけれど
海外じゃサッパリらしいからなぁ。
挙句の果てに「EVIL camera」って呼ばれているとは......情けない。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:41:38 ID:rJTXwTWJ0
>>110
オリンパはどうしてフルサイズを作らないの?
OMユーザーは歯がみしてますよ。
彼らが死に絶える前にですね....
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:43:36 ID:YX2crYfJ0
しつこいなー (棒読み
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:54:28 ID:3q+EK0kN0
OM放置の悪夢は当時のユーザーのトラウマだろうけど、
またもやフォーサーズで同じことが・・・
マイクロフォーサーズも偽装一眼のイメージが定着してしまったら・・・
オリンパはコンシューマー向けはダメだな。
パナはやり方は汚いが家電屋だけあってうまい。
馬鹿にされても売りたい、それが大阪商人根性だろうけどな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 23:04:09 ID:DyyCpZmC0
オナニースレおつ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 06:31:03 ID:a7lHJGO40
オリンパ、パナは中国メーカー並みだな。
日本企業としてのプライドがあるなら誠実な商売をしてほしいところ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 12:28:25 ID:lSpwIB1NO
偽装が止まらない食品業界とかわらんね。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 15:28:28 ID:AHjGn4oj0
>>112
EVIL camera

それイケてるカメラってことじゃないか?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 16:06:59 ID:c1yquiTlO
>>117
やってることは、中国の偽ディズニーや偽ドラえもんと
似たり寄ったりだもんなぁ。偽一眼商法は・・・

軽自動車にベンツのエンブレムをつけて「マイクロベンツ」みたいな・・・
「ベンツもクルマの一種だ!」とかワケ解らん。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 16:58:42 ID:X5yBB9AMO
>>120
本当にベンツが作った軽自動車なら問題ないけどね。
ワゴンRなんかにベンツ風フロントグリルを付けてるのを見ると、プライドはないのか?と情けない気分になる
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 18:08:51 ID:lYLXjL7zO
スマートでいいじゃない
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 18:24:11 ID:lSpwIB1NO
一眼詐欺は、商人の意地汚さを目の当たりにする感じです。
いくら商売とはいえ、買う側を欺くような宣伝をしたり、最低だと思います。
お願いですから、最低限の良心は持っていてもらいたいです。
日本市場を無法地帯にされたくないですから。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 18:47:55 ID:j0NqhLfT0
詐欺てwwww
マイクロフォーサーズ機買って「レフが付いてないから詐欺だ!」という馬鹿いるか?w

世の中の素人って、一眼 = 高級(高性能)カメラって程度の認識だろ?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 19:05:19 ID:lSpwIB1NO
客が知ってようが知らまいが、
正しく製品形式を表記するのは、メーカーの務めではないですか?

なんでもありの大陸メーカーですか?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 19:29:26 ID:uEEAlpwoO
そう、>>124のオツムでさえわかることを平然としているから恥を知れと言われている。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 19:37:26 ID:XQ8ThBXC0
>>124
世の中の素人ではなく、オリパナが一眼=高級カメラという認識なのですが。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 19:46:25 ID:0tR/vXHl0
いや、素人は一眼=ミラーつきカメラとは思ってないよマジで
レフファインダーの存在さえ知らないのがほとんどなんだから
たぶんこのスレ読んでもレフって言ってないからいいじゃんと思っちゃうのがほとんど
あまり思い入れ自体ないからね
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 19:51:54 ID:KjAUVcT/0
>>128
それをメーカーが率先して行なうことの品格
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 19:55:57 ID:0tR/vXHl0
メーカーの品格ってものもあまり気にしないだろうな。
一眼という言葉を使ったこともなく思い入れが無い。
別にライトユーザー向けの商売があってもいいと俺は思うがね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:58:24 ID:a7lHJGO40
>>125

同感です。

>>130
ライトユーザーなら騙しても良いと?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:00:21 ID:X5yBB9AMO
マイクロフォーサーズってカメラとしてはそんなに悪いものじゃないと思うけどな。
能動的に買う気はないけど、福袋に入ってたらうれしいし。

でもコンデジからステップアップのつもりで買う人がいたら止める
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:02:54 ID:6bp+QJ810
コストパフォーマンスが釣り合わない。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:14:51 ID:0tR/vXHl0
いやだから騙したことにはならないでしょ
レフファインダーが無いことが問題なんだからその存在を知らない素人が
レフファインダーがあると勘違いするなんてことはありえない
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:33:49 ID:3t+0oMGJ0
一眼レフを連想させる「一眼」という紛らわしい言葉を使って、結局得するのは誰?




メーカー工作員の書き込みを見分ける能力がないと ( スレッド閲覧は ) 難しい。


@2chで、このスレ変だな。とか、なんか不自然な企業擁護が目立つな、
と思ったら、たいていネット監視会社(いわゆる工作員)の仕業。

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
株式会社プラップジャパン http://www.prap.co.jp/

最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:42:09 ID:13C70Vo10
モヤモヤ・ザラザラのコンデジ画質に近づいた
見せ掛けだけのスペック
(多画素・偽APS-C・視野率=約)一眼レフカメラも最近あるしね

レフなのに重要部品のミラーが落ちたりするカメラもあった

どこぞのメーカーは確かに品格が無いわな


何しろトップが便所=糞だし


137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:42:35 ID:f/MzP7Nz0
「一眼」という言葉にまつわる類似スレッドをを乱立させて、結局得するのは誰?




メーカー工作員の書き込みを見分ける能力がないと ( スレッド閲覧は ) 難しい。


@2chで、このスレ変だな。とか、なんか不自然な企業擁護が目立つな、
と思ったら、たいていネット監視会社(いわゆる工作員)の仕業。

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
株式会社プラップジャパン http://www.prap.co.jp/

最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 22:11:37 ID:X4NsKiwH0
ネット監視が商売になるんなら、ネトウヨと毎日闘う人がいてもおかしくないなあw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 22:36:22 ID:nH7cLtFU0

↑むしろウェルカムだろw 無料で飯のタネ作ってくれてるんだぜwww
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 00:09:49 ID:F2xQsUMz0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 00:10:38 ID:F2xQsUMz0
「不当表示」とは

不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。

景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。

商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。

なお,故意に偽って表示する場合だけでなく,誤って表示してしまった場合であっても,優良誤認表示に
該当する場合は,景品表示法により規制されることになりますので注意が必要です。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 00:11:50 ID:F2xQsUMz0
事業者(メーカー、販売・サービス業者)は売上・利益の増大のために、自らの商品・サービスの表示
(商品名、キャッチコピー、説明文、写真・イラストなど)を消費者にとって魅力的なものにしようと考えている。
また販売にあたって景品類をつけることもある。しかし、その表示が不当(虚偽・誇大)だったり、景品類が
過大だったりすると、公正な競争が阻害され、消費者の適正な商品・サービスの選択に悪影響を及ぼす。

景品表示法は不当な表示や過大な景品類を規制し、公正な競争を確保することにより、消費者が適正に
商品・サービスを選択できる環境を守ることを目的としている。

景品表示法は「1匹の蝿がつくった法律」と言われる。1960年のニセ牛缶事件が契機となった。牛の絵が
貼ってあった「三幌ロースト大和煮」の缶詰に蝿が入っていたとの報告が保健所に寄せられた。東京都と
神奈川県が調査を進めるうちに、当時、「牛肉大和煮」と表示していた20数社の商品のうち、牛肉100%の
ものは2社しかなく、大部分は馬肉や鯨肉だったことが判明した(当時は馬肉や鯨肉は、牛肉よりも低級品
と見なされていた)。

事業者はこれらのニセ牛缶を大幅に安い価格で販売していたため、刑法の詐欺罪は適用できなかった。
また消費者に健康被害をもたらすものでもなかったため、食品衛生法も適用できなかった。

このような不当表示に対して、消費者の批判が高まり、すでに消費者問題となっていた過大な景品類と
あわせて、これらを規制する景品表示法が1962年に制定された。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 01:07:00 ID:9A9Z12Oq0
へー
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 06:44:00 ID:/ksBg9qz0
私も同じことを思っていた。μ4/3の一眼という表現に対する違和感。

店頭で間違って展示されてしまう紛らわしい名前なのは確か。
一眼レフに分類されていたり、テレビでも同じこと。
つまり一眼=一眼レフという世間の認識を利用した商売であると見られても
致し方ないということである。

たとえ法律上問題がないとしても、大手メーカーがこのような紛らわしい
宣伝をすること自体、社会的責任の視点からして如何なものかと思う。
なぜ、わざわざ紛らわしい宣伝をするのか、勘違いされやすい宣伝を
狙ったとしか思えない。「一眼レフと勘違いされたら儲けもの」的な
ところは否めない。

仮にμ4/3機が一眼だと言うなら、携帯もコンデジも同じ一眼ということになる。
オリンパス、パナソニックが、自社のコンデジや携帯までを一眼だとするなら、
(一眼の使用には異議はあるとしても)まだ筋は通っている。
しかし、現在は同じ構成でありながら、別の表記をしている状態であり、
二枚舌表記と言われても仕方ない。

仮にも日本メーカーであるならば、今一度その自覚を持ってほしい。
それこそがメーカーの品格というべきところであり、
信頼されるメーカーになってほしい。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 13:12:39 ID:T8ItZ1vhO
東京の光学メーカーが大阪商人に唆され、
いまではイカサマ商売に手を染めるとは、いやはや。。。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 14:39:55 ID:cNW3/7eyO
こっちに書くべきだったかな・・・


ネオ一眼 → 一眼(レフ)カメラでは無い一眼タイプな新しいデジカメ。
ミラーレス一眼 → 一眼レフの対義語で、ミラーをレスした一眼タイプなデジカメ。
女流一眼 → 一眼(レフ)では無い、女子供向けの一眼タイプなデジカメ。
ムービー一眼 → 一眼(レフ)では無い、ムービー主体な一眼タイプなデジカメ。
マイクロ一眼 → マイクロサイズな、デジタル一眼レフカメラ(プロが使うやつ)。

さて、この中でウソっぱち呼称なのはどれでしょうか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:18:36 ID:gdaOb3Of0
「一眼レフ」って言葉の意味合いは、過去を辿れば色々あるだろうけど、
現在では、「レンズ交換式のちょっと本格的なカメラ」の代名詞として
広く通用している、と判断するのが妥当でしょ。
そこに、厳密な定義を求めたって仕方ない。

日本の「ラーメン」なんて、本来の「拉麺」、
つまり手で伸べた麺であることとは、完全に別物だが
いわゆる「ラーメン」客層のカテゴリを狙うのであれば、
起源はどうあれ、そう名乗る方が消費者を混乱させない。
なぜなら、売り手側も、商品がどのターゲットを狙っているかを明確にしたいからだ。
結局、それは買うものを絞り込みたい消費者の利益でもある。

話を戻して、パナやオリの「ミラーレス一眼」、
これが競合するのは、明らかに従来の「一眼レフ市場」。
消費者も、当然それを目安にこのクラスの購買候補に挙げるわけ。
ミラーレスだからって、ことさら嫌忌する奴は、そもそもこのクラスのカメラを買わない。
これは、パナオリがどのようなユーザー層を狙っているかの
明確な指標として、むしろ良心的。

これを、浜崎あゆみがコンデジのノリで宣伝したら、
「レンズが外れた!」だの「望遠が効かない!」だの
クレーム、非難轟々であったことだろう。
そのような混乱は、消費者にとってデメリットでしかない。

何を求めているユーザーに使って欲しいのか、「こんなはずじゃなかった!」という
不幸な購買例を無くすために、どうすればいいのか。
ミラーレスにも、「一眼」って名付けたのは、
消費者にとって最も混乱の少ない選択肢だったと思うよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:33:44 ID:gdaOb3Of0
そこにだ、空気を読まないジジイがしゃしゃり出てきて、
「本来の意味と違う!」と叫んだところで、誰の利益にもならん。

旧態依然とした言葉の定義に縛られて、時代の流れや
言葉の持つ意味合いの変化に気づけない、要するに頭でっかちの老害だろ。

一般ユーザーがいわゆる「一眼レフ」市場に求めてるのは、
高品質な画像であるとか、レンズ交換による娯楽性、趣味性。
これらの「一眼レフ」本来の魅力への求心力にとって、
ミラーの存在など、単なる技術的限界による無駄でしかないわけ。

であるならば、「一眼レフ」という定義が
ミラーレスを含んだ、そういう市場の求める製品全般を指したところで
誰も混乱などしないし、「騙された!」などと叫ぶまいよ。

メーカーが、この種のレンズ交換式カメラに「一眼」を銘打つのは、至極妥当。
極度に拒否反応を示すのは、変化を受け付けない老人だけだ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:38:45 ID:cNW3/7eyO
その錯覚や誤認を悪用した詐欺紛い商法の話だろうに。
何を誤魔化し正当化しようと必死なんだ?>基地外オリンパ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:49:31 ID:gdaOb3Of0
>>149
それは違うね。

ミラーレスであろうと、パナやオリの製品は、
いわゆる「一眼レフ」という機械がユーザー側に求めている
扱い方や、知識等、相応の「覚悟」が不可欠な代物だ。

このような製品を、コンデジのノリで宣伝し、
そのつもりで買ってしまったら、後悔するのは消費者の方だ。
であれば、「一眼」を名乗った方が消費者を混乱させない。
勿論、企業としてもコンデジを求める購買層に訴えるのは本意では無いし、
この製品を求めるであろう人に買ってもらいたい、という思惑はある。
それが、「一眼」というネームバリューが持つ市場と一致しただけの話だ。

もし、ユーザーがそれに不満を訴えれば詐欺に当たるだろうが、
今のところ、ミラーレスだから詐欺だ!などと文句を言う購入者は聞いたことが無い。
むしろ、文句を言ってるのは買いもせず訳知り顔でご意見番面してる、老人カメラヲタばかり。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:52:58 ID:Q9+BFI2p0
一眼レフを連想させる「一眼」という紛らわしい言葉を使って、結局得するのは誰?




メーカー工作員の書き込みを見分ける能力がないと ( スレッド閲覧は ) 難しい。


@2chで、このスレ変だな。とか、なんか不自然な企業擁護が目立つな、
と思ったら、たいていネット監視会社(いわゆる工作員)の仕業。

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
株式会社プラップジャパン http://www.prap.co.jp/

最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:59:22 ID:aFxVboGZ0

反論に窮すると 「工作員」 と連呼する奴は一般消費者とは言わんよ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 16:10:20 ID:cNW3/7eyO
ここは「一眼」呼称に伴う詐欺紛い商法のスレだ
ということを、未だに解っていないバカが多いね・・・

「一眼」名称の使途はこんな感じだろうに。
どれもこれも、一眼とは「デジタル一眼レフカメラ」を意味してる。
何故そこに気付けないんだ?>基地外オリンパ
アホか。

ネオ一眼 → 一眼(レフ)カメラでは無い一眼タイプな新しいデジカメ。
ミラーレス一眼 → 一眼レフの対義語で、ミラーをレスした一眼タイプなデジカメ。
女流一眼 → 一眼(レフ)では無い、女子供向けの一眼タイプなデジカメ。
ムービー一眼 → 一眼(レフ)では無い、ムービー主体な一眼タイプなデジカメ。
マイクロ一眼 → マイクロサイズな、デジタル一眼レフカメラ(プロが使うやつ)。

さて、この中でウソっぱち呼称なのはどれでしょうか?

.
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 16:17:43 ID:g5omohk80
>>150
>ミラーレスであろうと、パナやオリの製品は、
>いわゆる「一眼レフ」という機械がユーザー側に求めている
>扱い方や、知識等、相応の「覚悟」が不可欠な代物だ。
>このような製品を、コンデジのノリで宣伝し、
>そのつもりで買ってしまったら、後悔するのは消費者の方だ。

「一眼あそばせ」のコマーシャルのどこにその「覚悟」があると言うんだ?
むしろ、その逆だろ?

「一眼だからとかしこまらないで、もっと気軽に写真を撮りましょう!」があのコマシャーシャルのコンセプトじゃないのか?
ノリは完全にコンデジだ。
一眼レフと消費者との間にある敷居を下げて、「カメラに詳しくない女の人でも綺麗な写真が撮れますよ」と言って
いるのがあのコマーシャルだ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 16:19:40 ID:gkyXuvBV0
>>154
一眼じゃないんだからかしこまらなくてもいいように一眼という呼称をやめればいいじゃない
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 16:23:00 ID:gdaOb3Of0
どうケチをつけたって、現実的にミラーレス一眼は
従来の「一眼レフ」と同じ市場で、消費者の購買候補に挙がってるのが現実。

例えば、D3000を選ぶかGH1を選ぶか。
やっぱ、本格的なカメラはレフレックスビューがいいよね、って思う奴も居れば
このクラスで視野率100%は捨てがたい、見えたままが映るのもいいね、と考える奴も居る。

いずれにせよ、ほとんどの消費者は
パナオリの一眼に、ミラーが無いことくらい分かってて、その上で購入検討をしてる。
数万からの買い物で、多少はカメラに興味ある奴が買うんだから、当たり前のこと。
パナオリの「一眼」に釣られて、買ったあと「詐欺だ!」なんて言う馬鹿な奴は居ないんだよ。
あんまり、消費者の見る目舐めんなよ。
157154:2009/12/04(金) 16:27:46 ID:M6+5xIIS0
ついでにここも見ておいた方がいいな。
http://panasonic.jp/dc/g1/omakase_kirei.html

「おまかせキレイ」だってさ・・・・・・。

「覚悟」って何?!
「カメラまかせでキレイに撮れる!」って書いてあるぞ。
全部カメラがやってくれるらしい。

>扱い方や、知識等、相応の「覚悟」が不可欠な代物だ。

ワケワカメです。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 16:35:51 ID:gkyXuvBV0
>>157
だからさ、「でもお高いんでしょう?」ってセリフと一緒なんだよ。一眼ってのは。
上げて落とすと印象に残るというだけの話。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 16:46:46 ID:gdaOb3Of0
>>154>>157
レンズ交換式となれば、当然ズームは手動だし、仕舞うにはレンズキャップを付ける。
こういった瑣末な違いですら、コンデジを使い慣れたユーザにとっては
大きな「変化」として捉えられる。つまり、不便になったと感じるわけだ。
それを受け入れられるかどうか、購買後、ユーザーを納得させる要素が
「一眼」というカテゴリのエクスキューズだろう。

一生レンズを交換する気が無いなら良いが、
この種のカメラでレンズを換えるなら、交換にも保管にも相応の慎重さが必要になるし、
クオリティを維持したいなら、たまのクリーニングやメンテも不可欠で、
コンデジのような終生メンテフリーな製品ではない。

撮影自体は幾ら簡単になったとはいえ、そのように
カメラに手をかけることを、めんどくさいと思うような人には向かない。
そのハードルが「一眼」という趣味性のある呼称だ、ということだね。
買ってしまって、「めんどくさかった」と思う人に売りつける気はさらさら無い。
むしろ、「一眼」と銘打ったのはメーカーの良心的な配慮。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:07:30 ID:cNW3/7eyO
一眼と謳っておけば「キレイな良い写真が撮れる」と連想させるからね。
いざ失敗写真が続いても「一眼は操作が難しいからね」で事は済む。
被写界深度は深いから少々ピンズレしていてもピンを外さないし、
所詮ユーザーレベルは低いから
AFや連写やファインダーがショボいことが問題になることも無い。

それが一眼商法の思惑だよ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:12:00 ID:dP8eVxwp0
今まで擁護派は色んな理屈を並べて来たよね。
「レンズを交換出来るカメラが一眼」
「一眼レフからレフを引けば一眼」
「次世代の高画質機の主流になるんだから一眼でいい」
そのどれにも正当性を裏付けるだけの理屈は無かった。

そして次は
「消費者の利益の為に一眼と言うべき」ですか?

本当に消費者の利益を考えるのであれば、正しい事を正しく伝えるべきではないかと考えますがどうでしょうか?

>ミラーレスにも、「一眼」って名付けたのは、
>消費者にとって最も混乱の少ない選択肢だったと思うよ。

これを見ると「ゆとり教育を思い出します。
俺の世代は円周率を3.14と習いました。
それをゆとり教育では「おおよそ3」と教えました。
「その方が子供が理解しやすい」からだそうです。
その結果、何が起こりましたか?
学力の低下です。
今の学校は円周率を再び3.14と教えています。

間違った知識を伝える事は消費者の利益には繋がりません。
「消費者が理解しやすい」のではなく、「消費者に伝えやすい」メーカー側の都合でしかありません。
間違った知識を伝える事がメーカーの良心ですか?
消費者に正しい知識を伝え、正しい事を理解してもらう。
それこそがメーカーの良心ではないでしょうか?
そして、それこそがカメラ業界全体の健全な発展に繋がると考えます。

「おおよそ一眼」で習った消費者はこれから先、どんな知識を得て行くのでしょうか?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:32:04 ID:gdaOb3Of0
オリとパナは、製品の性格を「一眼」と名乗ることで「正しく」形容してるだろ。
消費者がこの商品の他に購買候補に挙げるのは、まず「一眼レフ」なんだから。

ここで、「レンズ交換式デジカメ」なんて名乗ってもややこしいだけ。
勿論、売り難いというメーカーの利害もあるだろうさ?商売だからな。
しかし消費者からしても、新しい呼称の増加は、
これは一眼レフじゃないの?従来のレンズは使えないの?
やっぱ一眼レフのほうが画質いいの?って混乱を招くだけ。

だったら、これは一眼です!と。
ミラーを使ってない新時代のモデルです、と。
そう言ったほうが、分かりやすい。
消費者も、店頭で手に取っただけで、従来の一眼と何が違うのかすぐ分かる。
これが、ユーザーサイドに立った思いやりというものだ。

円周率?何言ってんだオマエ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:33:05 ID:2yv6MBT70

どれだけご託並べようが批判派も説得力がない。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:48:01 ID:9PL2SB5n0
>やっぱ一眼レフのほうが画質いいの?って混乱を招くだけ。

消費者に「やっぱ一眼レフのほうが画質いいの?」って思わせたくないから「一眼」って言ってるんでしょ?
「一眼」という言葉を使わなくても消費者に新しいシステムの誕生を伝える方法は有ったとは思えない?

俺はプロじゃないからどうすればいいかはわからないけど、間違った事を伝えるよりはマシだと思っている。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:49:23 ID:YdRmLc9w0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:50:07 ID:YdRmLc9w0
「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、
一眼レフではないカメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。
だからやめましょう。
販売店も誤ってマイクロフォーサーズ機を「一眼レフ」と表示して
販売しているではありませんか。
これは消費者の適正な商品選択を妨げる行為ですよ。

こういう素朴かつ明解な意見に対して、論点をそらす書込みを行い、
火消しを図る人っていったいどういう人なんだろうね。
不思議だなぁ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:51:12 ID:YdRmLc9w0
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な
判断材料であり,消費者に正しく伝わる必要があります。ところが,商品・サービスの品質や価格
について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,消費者の適正な
商品選択を妨げられることになります。このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な
表示を禁止しています。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:58:31 ID:gdaOb3Of0
そもそも、間違ってないしね。
パナもオリも「反射」を意味するreflexは呼称に使ってないわけだし。
しかし、構造的には一つのレンズから入った像を、
鏡か、映像素子、いずれかでファインダーに反映させる、手段の違いでしかない。

例えていうなら、航空機の操舵が、ワイア、油圧、FWBと変遷してきたことと同じ。
目的は同じで、手段が変わっただけ。

パナオリの正式名称は
「一眼Reception(受像)カメラ」などが適当かもしれないが、
いずれにせよ、「一眼」と約して呼ぶのは間違いじゃない。
加えて、従来の「一眼レフ」と同じ使用目的、市場を受け継ぐ立場。
仮に意味を成さなくても、十分「一眼レフ」が今日意味する定義を満たす。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 18:05:21 ID:gdaOb3Of0
不思議なのは、この手のカメラを買いそうもないような、
カメラマニアや、古参のファンばかりが、パナオリを批判してる点だな。

そんなに紛らわしいというのなら、ここでも
「一眼レフと間違って買った!」って意見がもっとあって然るべきだろ。
そうでもない、買いもしないくせに、上から目線で
一眼レフの定義とはこうあるべき、みたいな腐った縄張り意識ばかり主張する。

商品名が誤認を招くのかどうか、それは定量的に観測し難いものだが、
その一つの指標となるのは、具体的な誤認例と報告例だろう。
まずは、それを資料として出してもらわないとな。
たいした誤認例もないのに、「誤認しやすい!」と叫んでるだけなら
それは、パナオリに対する悪質な印象操作だわな。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 19:16:30 ID:T8ItZ1vhO
>>169
現に販売店やテレビ局だって間違えてるわけだが?

これ以上間違いが広がる前に、気付いた人が指摘することに不満なのかい?
都合の悪い話にはフタをしたいの?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 20:56:29 ID:cNW3/7eyO
デジタル一眼レフカメラの仲間でありたいと願う基地外オリンパの仕業か?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:24:12 ID:/ksBg9qz0
一眼レフのイメージを使った売名行為でしょう。
パナソニックがオリンパスを悪徳商法に引き込んだか?
(そうであってくれ・・・だってオリンパスは一応光学屋だから)
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:41:58 ID:Tl8hNMFDO
まだ>>168みたいのがいるのか
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 01:01:06 ID:f2nQ1dvG0
パナソニックとオリンパスが、
両社のエセ一眼を一眼(一眼レフ)と誤解した雑誌や新聞、カメラ店に
訂正を申し入れた......という話を寡聞にして聞かない。

つまり、パナとオリは誤解をウマーと思っているわけだ。
これは間違いなく品格が低いでしょ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 06:46:53 ID:VXCUWGIBO
BMWエンブレムでベンツデザインな中国車を背景に、
偽ドラえもんがE-P1を片手に「一眼あそばせ」とコメントする、
そんな絵を誰か作ってくれw
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 07:42:44 ID:f2nQ1dvG0
確かに、マイクロフォーサーズを一眼と呼ぶのは、円周率がおおよそ「1」って
教えるくらい無茶苦茶だな。

「デジタル一眼レフカメラではありません」ってカタログやウェブサイトに
追加掲載すればいいのに、なぜそうしないんだろう?
売り場で「一眼レフ」って誤記していたら、担当の営業を通じて訂正して
もらえばいいのに、なぜそうしないんだろう?

こういったことを総じて品性下劣っていうんだろうね。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:45:25 ID:5w/33oMS0
一眼(笑)カメラを一眼レフだと思い込んで購入した情弱に
「それ、一眼レフカメラじゃないよ」と突っ込んであげればいいよ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:03:01 ID:rpbGzLILO
オリパナは信用落としたのは確実だな。
今後は疑ってかかるべきメーカーだ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:11:23 ID:JwhPOjcW0
でも、GM1CもGH-1もE-P1も無茶苦茶売れてるという現実。
時代の変化を何よりも雄弁に語っているな。

ミラーヲタ老害ジジイは黙ってろよw

>>177
つっこんでみろよw 
「キモッ」って言われるのがオチ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:21:32 ID:scQZvtEy0
本当に売れてるんかい?
まあ、パナは売れてるんだろうよ。
CMをバンバン流して、家電量販店に行けばカメラ売り場の一等地に置いてある。
それに引き換えオリなんかヒドイもんだぞ。
カメラ売り場を二周回ってやっと気付くくらいにひっそりと売られている。
店舗によってはオリのコーナーすらない所もある。

大丈夫なのかオリンパス?
パナにおだてられて舞い上がるのもいいが、相手は狡猾な大阪商人だぞ。
「気が付いたら梯子を外されてました・・・・・・」なんて事にならないように気を付けろよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:33:59 ID:IqMrIc+60
これを貼ったら今まで「ミラーレスを一眼と呼ぶのは間違い」と唾を飛ばして主張してた連中が
一転して「広告したわけじゃないし・・・」「ミラーレスの一眼という意味だから問題ない」と
ヘドモド言い訳めいた擁護を始めた。ニコンやキヤノンがミラーレス「一眼」を出したら
「APSは一眼と呼んでも問題ない」とか擁護を始めるのは想定の範囲内。

■ニコンが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
後藤哲朗氏本人に訊く:ニコンが設立した「後藤研究室」とは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_298751.html
「ミラーレス一眼はブリッジではない独自製品だと思っています。」
「いえいえ、誰かに叱られるかもしれませんが、もし某社の
某ミラーレス一眼に“Nikon”のロゴが付いていれば、自分でも
買ってますよ。愛用のD700に比べればはるかに手軽に持って
歩けるサイズですし、機能も十分ですから。」

■キヤノンが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
2009年冬:メーカーインタビュー−−キヤノン編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091124_330971.html
「ミラーレス一眼をやるならば、我々独自の強みがなければならない。」
「現時点ではミラーレス一眼に向けて新しい何かをするよりも、まずは
一眼レフカメラとしての完成度を高めることに注力すべきでしょう。」

■ソニーが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
【PMA09】次のジャンプに向けて力を蓄えるソニー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/10/10382.html
「ミラーレス一眼といっても、小さめのセンサーを用いたマイクロフォーサーズと、
フランジバックを短くしただけのサムスンとは、若干アプローチが違います。」
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:54:13 ID:2mgZjdYX0
一眼レフかミラーレス一眼だと語呂がよくないから

一眼レフ
一眼レス
に分類したらいんじゃね
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 14:48:13 ID:IUkH4MDYP
そこまでやるなら
一眼レヌ
も欲しいとこだな
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 15:17:51 ID:2mgZjdYX0
それは誰か言うと思ったw

ちなみに一眼レフでプレビュー機能付きは
一眼レプ

185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 19:12:27 ID:k4pzaiZR0
>>181
なんだ、オバハンQ太郎は自演すんなよ。

▼一眼商法にみるメーカーの品格▼

ネオ一眼      → 一眼(レフ)カメラでは無い一眼タイプな新しいデジカメ。
ミラーレス一眼  → 一眼レフの対義語で、ミラーをレスした一眼タイプなデジカメ。
女流一眼     → 一眼(レフ)では無い、女子供向けの一眼タイプなデジカメ。
ムービー一眼   → 一眼(レフ)では無い、ムービー主体な一眼タイプなデジカメ。
マイクロ一眼   → マイクロサイズな、デジタル一眼レフカメラ(プロが使うやつ)。

さて、この中でウソっぱち呼称なのはどれでしょうか?
そうして、基地外Q太郎が発狂し始めるのがこのスレの正体。


<基地外おりんぱQ太郎> IDの末尾がQなので自ずから「Q」と名乗る

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   反対派の書き込みを深く読むうちに自分の浅はかさに気づいた。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |.  しかし支離滅裂に話をゴマ化すぞ!
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 19:15:36 ID:rZfUo38M0



雨は大敵。防滴機能の過信は禁物。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10571298/

ジャロは指導しないんじゃろか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10581199/


★賢い消費者はキヤノンのカタログに騙され無いように注意しましょう!!!



187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 22:02:30 ID:f2nQ1dvG0
>>181 全部、デジカメウォッチのインタビュー記事じゃないか。
インタビューアーがそう呼んでて、テープおこしのときにそう書きそろえた
だけじゃないの?
 だいたい、キヤノン、ソニー、ニコンに失礼だよ。

>>179 またまた笑わせてくれるね。
 マイクロフォーサーズが好調なのは日本だけ。それもパナのGシリーズだけ。
 
 エセ一眼商法が通用しない海外では、
「レンズが交換できるとはいえ、コンパクトデジタルカメラにしては高価すぎる」
とサッパリだってねぇ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 22:38:20 ID:QZUbkd4B0
>>187の言うとおり。カメラ本国のドイツで売れているのはSamsungのデジカメがトップ。
以下、ぽろぽろと日本製のカメラも売れているが、Samsungが圧倒的。

http://www.amazon.de/gp/search/ref=sr_nr_n_4?rh=n%3A562066%2Cn%3A%21569604%2Cn%3A571860&bbn=569604&ie=UTF8&qid=1260020147&rnid=569604

似非日本ブランド商法が通用しない海外では、日本?なにそれって感じですよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 22:43:06 ID:Y5vzPJtg0
★“フリージャーナリスト”ホンダさんの「ミラーレス一眼」

「デジカメWatch」は、パナG1紹介記事からすでに「一眼」呼称を使っていません。
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/12/9205.html
「一眼」呼称の是非について直接的には書いていませんが、
>パナソニックでは「一眼レフ」ではなく、「一眼」との呼称を使用する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、突き放した上で、記事のその他の部分では一切「一眼」呼称は登場しません。「あくまでパナ独自の
呼称であって、それは適切とは思わない。だから私は使いません」
そんなニュアンスを言外に感じると言ったら言い過ぎでしょうか。デジカメWatchの編集にもなかなか骨の
ある人がいらっしゃるようです。

ただ、↓この記事はいただけないですね。定義がメチャクチャ。それこそコンデジから携帯カメラまで
「ミラーレス一眼」になっちゃう。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20090602_212056.html
>(なお、記事中ではEVF、背面液晶でのライブビューなどを含め、電子像でフレーミングを行なう機種を、
>まとめて”ミラーレス一眼”と呼ぶことにして話を進めたい)

やはり職業ライターの方には「言葉」を大事に使っていただきたいものです。この方はカメラの方は専門外の
ようですが・・・・・

本田 雅一(ほんだ まさがず)
フリーランスジャーナリスト。ソフトウェア開発に従事した後、PC関連の記事を執筆。現在はPCはもちろん、デジタル家電、オーディオ・映像機器、IT関連など、テクノロジ全般にわたって執筆。Webニュースのほか、PC専門誌、AV専門誌、経済誌などを中心に寄稿。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 00:57:04 ID:2FzTKi+W0
出所不明のフリージャーナリストの言う事を大げさに取り上げるなら、
カメラ業界の大御所が何と言っているか気にしたら?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 00:57:15 ID:3c1cGq0S0

フリーランスなんて適当に提灯記事書いて金もらってる筆頭じゃねぇか
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 02:16:19 ID:irwCKinE0
>>189
要約すると
ミラーレス一眼=コンデジ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 02:24:18 ID:LUwBpiyY0
>>190
何か誤解しているみたいですが、要するに最近見かける「キヤノン、ニコンが「ミラーレス一眼」と
言っている」なる妄言は、すべてこの「ホンダさん」のインタビュー記事に源を発している
ということなんですね。

「ホンダさん」はどうやら「ミラーレス」機がお気に入りらしく、各メーカーの担当者に会うたびに
「ミラーレス一眼」を連発しているようですが、彼の言う「ミラーレス一眼」というのは意味不明に
定義されたいわば半可通用語であるということを理解しておく必要があるでしょう。

インタビューされたメーカー担当者は、「ホンダさん」の言う「ミラーレス一眼」というのは、
「マイクロフォーサーズライクなカメラ」のことを指しているのだと推測して回答しているに過ぎず、
これをもって「キヤノン、ニコンも「一眼」と言っている」とはとても言えないのは当然です。

昨今の状況からして、キヤノン、ニコンが「○○一眼」を銘打ってEVF機を宣伝広告することは
ありえないでしょう。

ところで、「カメラ業界の大御所」なる人物というのは一体誰のことでしょうか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 02:36:52 ID:IRiA0bMV0

これがキャノンCMOSの実力w
http://degiphoto.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/12/26/iso800.jpg
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます




195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 09:46:04 ID:2FzTKi+W0
世間動向(カメラ業界、雑誌)すら読まずに
妄想だけで書いてる人も多いんだねw
マイクロ機の一眼問題は、事あるごとに各所で書かれてるよ。
今から今月号の雑誌読んでこいよ。隅から隅まで読めばわかるさ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 09:54:14 ID:gjCuXeAL0
単に事実を論評抜きで書いてるだけのことを、
重箱の隅をつついて、なおかつ願望と妄想で膨らますと見える、ということですね。
わかります。

>と、突き放した上で、記事のその他の部分では一切「一眼」呼称は登場しません。「あくまでパナ独自の
>呼称であって、それは適切とは思わない。だから私は使いません」
>そんなニュアンスを言外に感じると言ったら言い過ぎでしょうか。

そんなニュアンスを言外に感じる
そんなニュアンスを言外に感じる
そんなニュアンスを言外に感じる
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 10:34:44 ID:fMwk+k1e0
パナやオリンパより先にミラーレスを一眼と称して販売した戦犯企業は富士フィルムです。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1394.html

しかもレンズ交換すら出来ないのに・・・。
CCDセンサはもろコンパクト機そのもの。
さすがにレンズ交換できないコンパクト機に一眼と称しないパナ、オリンパはまし。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 10:40:02 ID:4vPEZa+M0
>マイクロ機の一眼問題は、事あるごとに各所で書かれてるよ。

妄想乙
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 10:41:39 ID:4vPEZa+M0
これを貼ったら今まで「ミラーレスを一眼と呼ぶのは間違い」と唾を飛ばして主張してた連中が
一転して「広告したわけじゃないし・・・」「ミラーレスの一眼という意味だから問題ない」と
ヘドモド言い訳めいた擁護を始めた。ニコンやキヤノンがミラーレス「一眼」を出したら
「APSは一眼と呼んでも問題ない」とか擁護を始めるのは想定の範囲内。

■ニコンが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
後藤哲朗氏本人に訊く:ニコンが設立した「後藤研究室」とは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_298751.html
「ミラーレス一眼はブリッジではない独自製品だと思っています。」
「いえいえ、誰かに叱られるかもしれませんが、もし某社の
某ミラーレス一眼に“Nikon”のロゴが付いていれば、自分でも
買ってますよ。愛用のD700に比べればはるかに手軽に持って
歩けるサイズですし、機能も十分ですから。」

■キヤノンが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
2009年冬:メーカーインタビュー−−キヤノン編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091124_330971.html
「ミラーレス一眼をやるならば、我々独自の強みがなければならない。」
「現時点ではミラーレス一眼に向けて新しい何かをするよりも、まずは
一眼レフカメラとしての完成度を高めることに注力すべきでしょう。」

■ソニーが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
【PMA09】次のジャンプに向けて力を蓄えるソニー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/10/10382.html
「ミラーレス一眼といっても、小さめのセンサーを用いたマイクロフォーサーズと、
フランジバックを短くしただけのサムスンとは、若干アプローチが違います。」
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 10:48:45 ID:3iNiiUIVQ
「ミラーレス一眼」でいいじゃん。
ニコンやキヤノンやソニーまで呼んでいるんだから。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 10:51:58 ID:fMwk+k1e0
>>120
>本当にベンツが作った軽自動車なら問題ないけどね。
>ワゴンRなんかにベンツ風フロントグリルを付けてるのを見ると、
>プライドはないのか?と情けない気分になる

三菱、鈴木の軽自動車に日産ロゴつけて軽自動車を販売する日産自動車は?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 10:52:03 ID:stq2+EgX0
>>19
デジカメWatchの記事はメーカーが「ミラーレス一眼」と言っているのではないよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20090602_212056.html
>(なお、記事中ではEVF、背面液晶でのライブビューなどを含め、
電子像でフレーミングを行なう機種を、まとめて”ミラーレス一眼”
と呼ぶことにして話を進めたい)

つまり、記事を読む読者が混乱しないように表記を統一しているだけ。


203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 10:58:06 ID:3iNiiUIVQ
価格.comの11月のメーカー別デジタル一眼売上げ比率ワロタ。
既存メーカーの取り巻きが焦るわけだ。

CANON 30.85%
パナソニック 25.46%
ペンタックス 18.87%
ニコン 16.8%
オリンパス 4.44%
SONY 3.16%
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 11:16:28 ID:q5k8jIHqO
結局、すべての基準として一眼レフがあり、
それに対してわかりやすく比較したりカテゴリー分けするとき、
ミラーレス一眼というのが便利なだけ。

あくまで一眼レフの存在あってのミラーレス。
逆に言えば、一眼レフがそれだけ偉大や存在だと言える。

一眼レフを基準に語らなくても分かるような名前が早く出来ると良いね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 11:31:21 ID:/LMFteTt0
一億総白痴化
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 11:34:13 ID:p8EXmwRL0
>>203
一眼レフとは違う別のジャンルの製品なんだから同じ統計に載せたらおかしくないかい?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 11:54:52 ID:2f4mg+UxP
とりあえず、パナやオリンパスのラウンダーは量販店でもし「一眼レフ」
として売られていたら、売り場担当者に注意するくらいの品格はあっても
良いのかもね。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 12:15:10 ID:gfTkN8yE0
違うジャンル、とか言うけど
受像をファインダーに送る構造が、
ミラーを使うか、電子的に送信するか、の違いでしかないじゃん。

ミラーレス一眼と言われるカメラでも、
言ってみりゃ、受像をファインダー面に「ミラーリンク」してるわけさ。
ウェブで言うところのミラーサイトみたいな意味でね。
要するに、現代のミラーなんだよ、映像素子は。

「反射」ではないから、レフレックスとは呼べないけど、
それが構造的な弱点を持ってるわけでもなく、
ビューファインダーが高画質化すれば、
レフ機の市場を代替する可能性も、十分あるでしょ。

それなら、「一眼」と名乗る権利はあるよ。
消費者が求める質で、劣るわけじゃないんだもん。
むしろ優れた点も多いわけでね。

一部の販売店が「一眼レフ」と銘打ってるのは嘆かわしいことだな。
まあ、COOLPIX P90みたいなカメラも「一眼レフ」つって売ってる店もあるわけだし
それはもう、販売店の自己責任ですわな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 12:34:57 ID:NmTgkIzaO
ファインダーすらない
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 12:38:46 ID:NLAdBrsU0
コンデジも携帯も「一眼」ジャンルにになると聞いて
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 13:01:22 ID:6Lgic+0vO
>>201
OEMならいいんじゃね?
メイン車種じゃないから見栄とかないし。
それにOEMやってない自動車メーカーなんかないよ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 13:15:08 ID:gfTkN8yE0
コンデジも携帯も、
本来の定義からしたら「一眼カメラ」でしょ。

けど、そんな呼称を使ったらややこしい。「ジャンルが違うので」
だから、本来の定義を外れて
本格的なレンズ交換式カメラを「一眼」って呼ぶ流れになってるだけ。
そういう意味では、はっきり言って
パナオリを「一眼レフ」って呼んじゃってもいいんだわ。
問題は、定義どうこうじゃなく、
その言葉が今、何を意味するものとして捉えられているか、なので。

世の中そんなモンじゃん。
自動車にしたって、昔は電気モーター駆動が主流で
だから、メーカーも〇〇モータースとか名乗ってたわけ。
でもそれは、内燃機関に移行しても変わらない。
定義を外れても、モーターショーとかに、そのまま使われてるわけさ。

一眼レフだって、技術のブレイクスルーを迎えて
そのような変遷を辿る可能性も十分あるし、それで構わないだろ。

ニコンから、超高画質ファインダー搭載本格ミラーレス一眼出たら、俺なら欲しいね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 13:27:30 ID:rVy2S7sT0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 13:31:24 ID:rVy2S7sT0
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な
判断材料であり,消費者に正しく伝わる必要があります。ところが,商品・サービスの品質や価格
について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,消費者の適正な
商品選択を妨げられることになります。このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な
表示を禁止しています。

「表示」とは

景品表示法で「表示」とは、「顧客を誘引するための手段として、事業者が自己の供給する商品又は
役務(サービス)の内容又は取引条件、その他これらの取引に関する事項について行う広告その他
の表示であって、公正取引委員会が指定するものをいう。」 と規定し、この規定に基づいて、公正
取引委員会はその具体的な内容について
5つの類型に分けてほとんど網羅的に指定しています(パッケージ、パンフレット、広告物、セールス
トーク、インターネットなどです)。

「不当表示」とは

不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。

景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。

商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 13:34:29 ID:5/jdCneV0
>>212
GF1ほしいと思ったことがあるが、当然、一眼レフとは別ジャンルのカメラとしてだけどね。
一眼レフと同じジャンルになるって、どうして?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 15:25:44 ID:/5vz0tVr0
日経トレンディ的にはm43はコンデジと同じジャンル。

日経トレンディ1月号
1位Best パワーショットS90 ¥43,400
2位Good パワーショットG11 ¥56,800
3位Good ルミックス GF-1 ¥73,800
4位評価無し ペン EP-2  ¥114,800
5位 〃 ルミックスDMC-LX3 ¥47,200

しかも高いくせに評価コンデジより低いし。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 15:38:44 ID:SWcyCNRp0
X3とGF1で悩んでいます
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 18:44:50 ID:9Tm95Wq90
>>212
>自動車にしたって、昔は電気モーター駆動が主流で
>だから、メーカーも〇〇モータースとか名乗ってたわけ。
>でもそれは、内燃機関に移行しても変わらない。
>定義を外れても、モーターショーとかに、そのまま使われてるわけさ。

なにこの基地外。ひどすぎてワロタw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 19:59:29 ID:XQmlxa130
>>212は英語の辞書引けばいいのにね。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 20:39:48 ID:71/m+YPp0
>>212

ネオ一眼      →  一眼(レフ)カメラでは無い、一眼タイプな新しいデジカメ。
ミラーレス一眼  →  一眼レフの対義語で、ミラーをレスした一眼タイプなデジカメ。
女流一眼.     →  一眼(レフ)では無い、女子供向けの一眼タイプなデジカメ。
ムービー一眼.   →  一眼(レフ)では無い、ムービー主体な一眼タイプなデジカメ。
マイクロ一眼.   →  マイクロサイズな、デジタル一眼レフ式カメラ(プロが使うやつ)。

さて、この中でウソっぱち呼称なのはどれでしょうか?

221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 20:57:54 ID:SWcyCNRp0
スラングを考慮せずに字面だけでとらえると
「一眼」だと意味合いの幅がかなり広いよね
「一眼レフカメラ」なら解釈の余地は無くそのものを表すけど
言葉って短く略すほど定義が広がっちゃう
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 21:05:56 ID:UQhoeen/0
>>221
それを悪用した一眼商法、そしてメーカーの品格のスレだ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 21:07:26 ID:UQhoeen/0
>>217
一眼レフが欲しいのならX3、
高級デジカメが欲しいのならGF1だ。

そこはお前の取り組みや考え方次第。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 21:27:53 ID:q5k8jIHqO
出来た製品まで否定しないが、
商売のやり方がネ〜オリパナは。
汚い手を使わずとも売れると思うが。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 21:48:37 ID:XQmlxa130
>>224 パナソニックは大丈夫だけど、オリンパスはダメだと思う。

G1は、一眼レフじゃないのに、ペンタカバーを模してるのが
トイカメラ風でかわいいと思った。
E-P1は「一眼」と呼べる要素が皆無なのに「マイクロ一眼」を
連呼してておかしい。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 22:38:48 ID:MY4RJdqN0
>>225
なるほど確かにw

ただ、G1のは内蔵フラッシュでスペースを占めてるけど。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 22:49:29 ID:NLAdBrsU0
G1のホームページ改めて見ると「一眼」連呼しすぎでひでーなw
L10より一眼であることをアピールしてるじゃねえか
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 22:49:39 ID:reILecEc0
逆だろう。
パナの奴は、本来あんな形にしなくてもいいところを、
わざわざ一眼に見えるようなデザインで出してきた。
つまり、騙してやろうとする気まんまんだったわけだ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 06:30:07 ID:96rnAW2r0
>>225
全然マイクロじゃないところが笑えるが、
実際あの「マイクロ一眼」てのは、
むかしペンタックスが宣伝で使ってた言葉で、
そのパクリの節操の無さも笑いどころ。

パナはいかにも一眼レフ”風”に見せてやろう
というのが見え見えで、あれも酷いでしょう。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 15:02:32 ID:ZY6M2aJWQ
「一眼レフ」から「レフ」を取り去ったことは、隠すどころか、ウェブサイトでもカタログでも、大々的に宣伝しているわけだから、消費者を騙そうとしているなんて、言いがかりも甚だしい。なぜ気づかないふりをする?

「○○一眼」というのは、商品の性格をわかりやすく消費者にアピールするための売り文句であって、カテゴリーではない。

「一眼レフ」から「レフ」を取ったら、「画質はそのまま」「レンズ交換も出来て」こんなに「小型軽量化」できたカメラですっていうのが、
マイクロフォーサーズの特徴なんだから、「一眼」と名乗る方が消費者に正しく消費者の性格を伝えられる。
なおかつ「レフ」がないことは十分に説明している。

販売店やマスコミの一部で言い間違いがあったから、パナやオリの宣伝の仕方が悪いという意見があるが、
「宅急便」と「宅配便」を間違えても、「キヤノン」と「キャノン」を間違えても、一発消費者の誰も困らないのと同じで、目くじら立てて騒ぐ方がどうかしている。

そもそも、「一眼レフ=一眼」というのは、商標でもなければ、統一されたカテゴリーでもなくて、単なる習慣だ。
にもかかわらず一眼レフ以外は一眼という言葉を使うなとは、ずいぶんと傲慢な考え方だ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 15:23:27 ID:llh4R/W50
サムスンのカメラなんて見たこと無いが、ドイツでそんなに売れてるのか。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 16:10:28 ID:OIFZpdUz0
>>230
一眼とはなにかね?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 16:37:19 ID:EWSRwqtRO
>>230
コンデジも携帯も一眼ですか?
マイクロフォーサーズは構造がコンデジと同じ。
一眼レフとは全然違いますが、そこはスルー?

残念ながら言葉遊びじゃないのよ。
一眼レフからレフ引くとか、次元が低すぎ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 18:40:06 ID:ZY6M2aJWQ
>>233

機構的にはコンデジも携帯も一眼だ。もちろん一眼レフではない。だから、一眼と名乗りたければ名乗ればいい。

ただし、「一眼レフ」「一眼」と聞いて、一般消費者は「レンズ交換できる高級そうなカメラ」という認識が浸透している現状において、商品の説明として受け入れられるどうかは別問題。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 18:48:03 ID:EWSRwqtRO
>>234
結局、一眼=一眼レフというイメージ、
の高性能高画質イメージを利用したいがための施策だろ。

言い訳ばかりで苦し過ぎなんだよ(笑)
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 18:59:24 ID:UBL6/4kqO
一眼レフ並以上の画を撮れるなら、○○一眼て名乗ってもよい気がするけどね
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 19:05:26 ID:nLy/7JGiP
>>236
つまりm4/3じゃセンサが小さい分だけ不利だから、○○一眼とは
名乗れないってことか…。

APS-Cやフルサイズのミラーレス・レンズ交換対応カメラは
いつ頃出てくるんだろう?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 19:12:28 ID:t9I3wsik0
センサーサイズと詐称は別問題だろう。
他人を騙して粗悪品を高く売りつける行為が許されないのは当然として、
他人を騙してを高級品を安く売りつける行為も、やはり許されないと思う。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 19:21:57 ID:ZY6M2aJWQ
>>238
誰が騙されるんだ?
カタログにもウェブサイトにも、「レフ」が無いことは明確にしているだろ?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 19:27:07 ID:+14iyA6B0
>>238
レフ乞食乙
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 20:08:12 ID:t9I3wsik0
誰がどうみても騙す気満々で出してますよ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 20:13:39 ID:gpUsxmxlO
>>237
APS-Cやフルサイズセンサであれば、少なくとも画質は一眼レフと同等以上だからね。
基地外オリンパによればミラーショックは画質に悪いらしいから、ミラーレスなら
一眼レフ以上の画質ということになる。
この場合、一眼と名乗っても詐欺商法とは言えないだろう。むしろ真の一眼誕生と
言えるんじゃないかな。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 20:23:13 ID:EWSRwqtRO
一眼レフは画質を示す言葉じゃないんだが(笑)
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:00:28 ID:/vC+SCQs0
>>236
格安一眼レフなんて、コンデジ並だぞ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:08:31 ID:3zSe/2kw0
例えばさ、ニコンがD700をそのままミラーレスに改造したら、
これは「一眼レフ」じゃなくなるの?
出す絵の性能は全く同一なのに、「一眼レフ」とは呼べなくなるわけ?
逆に、GH1にミラーつけさえすれば、「一眼レフ」になるのか?
画質も、連写性能も、感度も、扱い方までも、なにもかも同じなのに?
ばかばかしい・・・

言葉遊びなんて、どうでもいいだろ。
オリパナが「一眼レフ」って呼ばれても、誰も困らない。
僅かな構造の差で、カテゴリを分けられるなんて
むしろ消費者にとって混乱でしかない。
その上で、オリパナはあえて「レフ」って言葉は外してるんだから
責められるいわれは無いだろ。

コンポがカセット廃れても
ずっと「ラジカセ」って言われるようなもんだ。
「一眼」って言葉には、もう、そういう意味があるんだよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:12:43 ID:8Ncz0ywa0
「デジタル一眼レフカメラではありません」と注釈を入れるだけで済む
ことなんじゃないのw?
どうしてそうしないのかなぁw?
コンパクトの持つ安いイメージから脱却したくて高付加価値を狙い一眼レフとの混同作戦に出たんだろうなw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:13:57 ID:hPcnAu6O0
>>245
>例えばさ、ニコンがD700をそのままミラーレスに改造したら、
これは「一眼レフ」じゃなくなるの?

当たり前だ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:23:58 ID:3zSe/2kw0
>>247
ほう?
じゃあミラーレスD700は、コンデジと並んで売られるのか?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:30:50 ID:/xO70UOV0
>>248
コンデジと一眼レフという二択しかないのか、バカなお前の世界には
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:32:37 ID:3zSe/2kw0
>>249
いいから、とりあえずコンデジ売り場と一眼売り場と、
どっちがふさわしいか、言ってみろよ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:36:44 ID:BYdTcW0L0
第三のカメラとして売り出せばいい。
ハイクオリティーミラーレス機として、新たに名前を付けて売ればいいじゃなうか。
ちゃんとマネージメントすれば、「一眼」なんていわなくても高画質機として受け入れられるだろう。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:40:55 ID:/xO70UOV0
>>250
なぜ二択?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:50:24 ID:EWSRwqtRO
>>245

当たり前だろ。

おまえ、本当にカメラを分かってないな。
一眼レフは形式名称であって、画質を示すわけじゃないの。
まだ分からないのか?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:56:28 ID:3zSe/2kw0
あほらし〜

ミラーが有るか無いかだけで、
わざわざカテゴリ作って、別の売り場で売るのかよw
同じ性能なのに?
馬鹿じゃないのw

こーいう人とつきあうと、めんどくさそうだよね。
ことあるごとに、言葉の間違い粗探ししてきそうでさ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:08:36 ID:1485kwoH0
>>254

構造的な名称であるから「一眼レフ」というカテゴリで売るのであれば
ミラーレスはそのカテゴリから外れるだけの話。

たとえ同じ性能であっても もしミラーレスが一眼レフカメラより高性能になったとしても
ミラーレス機が「一眼レフ」というカテゴリにはならないんだよ。 「一眼」というカテゴリにはなるが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:12:02 ID:8Ncz0ywa0
だから「デジタル一眼レフカメラではありません」と注釈を入れるだけで済むことじゃないですか〜
どうしてそうしないんですか〜
「一眼画質」とか謳ってる時点で一眼レフを連想させてるのは明らかでしょー

GF1の商品説明より
>GF1は、デジタル一眼の高画質はそのままに、小ささ、軽さを追求したデジタル一眼です。
>デジタル一眼ならではの高い機能性はそのままに、ボディとレンズの小型・軽量化を実現しました。


「デジタル一眼の高画質はそのままに」「デジタル一眼ならではの高い機能性はそのままに」
って、何がそのままになんですか〜?

他にも「一眼」という言葉を強調し、「一眼だから高画質」というイメージを連想させている記述がありますが、
一眼レフじゃない「一眼」カメラってそんなに実績ありましたっけw?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:12:47 ID:/xO70UOV0
フィルム時代、一眼レフでも645や67は違う売り場で売られていましたが、何か?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:14:19 ID:UZP/unUs0
一眼は一眼レフを省略した意味で長年使われてきた言葉。
ミラーが無い時点で、一眼というカテゴリーでもなくなる。

だが売り場は客の利便性を考えて陳列するもの。
ミラーレス化したものに新しいジャンルを与えて別のモノとしたとしても、
同じマウントのものはジャンル混成でも同じ枠で陳列されている方が便利だな。

同様に、コンデジをレンズ交換式にした別ジャンルのモノも、
コンデジと同じ枠で陳列されている方が便利だ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:16:03 ID:BYdTcW0L0
結局ね、自社に高画質をアピールするだけの力や実績が無いから「一眼」という言葉が持つ力に
頼っているんじゃないかな。
これがニコキャノなら「一眼」なんて言葉を使わなくても、それなりのプライスが付いていれば
世の中の人は「高画質、上位機種」と認識するだろう。
ぶちゃけ、「一眼」でもないパナやオリのデジカメに10万もの金を出す人はいない。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:28:28 ID:3zSe/2kw0
ま、ニコキャノンが液晶ビューファインダモデルを出した時が見物ですよね。
本当に「一眼」という言葉を使わないかどうか。

お楽しみに・・・♪
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:43:15 ID:+14iyA6B0
ライカのMシリーズは良くて、オリやパナのは駄目なんですね。
ライカも一眼レフじゃないのに。あれも詐欺ですか。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:46:32 ID:/xO70UOV0
>>261
一眼なんて名乗ってないだろ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:46:52 ID:96rnAW2r0
>>260

残念ながらそれは無い。
オリパナのような低俗商売をするようなメーカーと一緒にするな。

>>261
ライカはレンジファインダー機はそのとおりに、
一眼レフはそのとおりに宣伝しているだろ。

ほかのメーカーを巻き込んで、「自分たちだけじゃないもん!」的な話に
持っていきたいオリパナ君、まるで小学生だな。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:47:48 ID:mZjrrowx0
>>260
ここまでわかりやすい捨てゼリフもめずらしい

265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:48:41 ID:/xO70UOV0
マイクロフォーサーズの存在を否定しているのではなく、
マイクロフォーサーズを一眼と称して販売することを否定しているわけでな。
この違いがわからない程度の日本語能力しかない奴がマイクロフォーサーズが一眼で良いじゃないかと擁護しているということはわかった。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:52:56 ID:6RJSnhRY0
>>261
あほや・・・
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:07:01 ID:3zSe/2kw0
ところで、
レンズが交換できなくても、レフレックス式ファインダーなら
「一眼レフ」ってことでいいのか?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:12:43 ID:/xO70UOV0
>>267
オリンパスL10を一眼レフと名乗るなと言った人は聞いたことないな。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:13:15 ID:6RJSnhRY0
>>267
レンズ固定式一眼レフは大昔からあるよ。
OMシステムのAF化に失敗したオリンパスが手を出したのが、
ズームレンズ固定式AF一眼レフのLシリーズだし。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:33:58 ID:wxr3LwOq0
レンズシャッター式一眼レフはレンズ固定がデフォルトであった。
ミラーが遮光板を兼ねる構造だ。
・レンズシャッタをとじる
・ミラーを跳ね上げる
・レンズシャッタをきる
・ミラーを戻す
という複雑な動きをしていた。
メリットは全速シンクロが可能な点。
シャッタ音はバッコンだった。
フォーカルプレンシャッタより安価であったので、
一眼レフの大衆版と位置付けられていた。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:34:07 ID:5kr+/P040
レンズ交換式コンデジは、レンズが交換できるので一眼だと主張する馬鹿
は、当然逆も真なりで、
レンズ固定式一眼レフは、レンズが交換できないので一眼では無いと主張する馬鹿
でもあるだろう。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 06:28:21 ID:tbdh3UYs0
>>267
当たり前じゃん。
オリンパスLシリーズのほか、
リコーのMIRAI、京セラのSAMURAIも
レンズ固定式一眼レフだったよ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 06:51:48 ID:xLZqoh/7P
皆さん・・・
たまにはベッサLの事も思い出してやってください・・・
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 06:53:11 ID:uUq75yYu0
>>271
うむ。その最たるものがオリンパスだな。

自社のレンズ一体型一眼レフは、今の分類では一眼ではないと主張している事になる。

自社製品を否定する事をやって恥ずかしく無いのだろうかな。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 08:06:04 ID:4ZsgPeS+O
自社製品内で矛盾するようなことして
恥ずかしくないのかねオリ。

恥ずかしくないとしたら二枚舌商法を認めてるようなもんだ。

社内にストップ掛けられる人、いなかったのかな…
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 18:39:14 ID:VTlYbf63O
なりふりかまってはおれんのだろう。
商品自体は悪くないだけに残念だ。現在の半値くらいが妥当だとは思うが。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 19:27:06 ID:4ZsgPeS+O
たしかに、出来た製品は別に悪くないだけに
やましい商人根性丸出しなのが残念だよね。
パナにそそのかされたのかも知れないが
毅然としていて欲しかったわ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:37:36 ID:4XgRD9sM0
擁護派が沈黙してしまった。
L10の破壊力はすさまじいな。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:38:21 ID:RomqpMgpO
技術者がいくら良いものを作っても、営業部門が台無しにするのはよくある話だね。
客にリサーチしてマイナーチェンジしたら売れなくなるってのもよく聞く。
せっかく面白いものを作ったことだし、技術者の理論的な主張が必要だったかもね
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 21:06:11 ID:wsDMtSpY0
まあ、全ての辞書に、一眼=一眼レフの略、としか書かれてなかったら、詐欺だけどな。
そうじゃないんだから、詐欺でも何でもないわな。
一眼レフなんて、極最近出来た言葉だ。
落語家から見れば、一眼を一眼レフの略だといってる連中の方が詐欺集団だろうな。

一眼国 の検索結果 約 2,360,000 件中 1 - 10 件目
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 21:10:56 ID:3T9Tql3SP
[377]12/8(火)20:55 ID:P↓
7Dスレのコテハン●ぬこ ◆NUKO7DhzgUをみんなで袋叩きにしよう!
スレ乱立を諌められたのに逆ギレ、カコワルイ

951 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:06:49 ID:B4769kyd0
次スレたてますた。
Canon EOS 7D part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1260252314/

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 15:09:55
>>951
また重複スレ立てか!悪質だな。

954 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:28:44 ID:B4769kyd0
>>952
よぉ、ひきこもりニート。息クセぇからしゃべんな。

966 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:43:09 ID:B4769kyd0
ド低脳。

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 15:59:32 ID:yyQLwu3/O
こりゃぬこもNGだな

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 16:30:35 ID:05LFd/C00
コテがキレた!コテがキレたよ!
気にしてないふりしてても、あんだけ叩かれてりゃじわじわクルんだろうなーw

馬鹿コテキモいから早く消えてねー
ドクロと50割はいいよ、●ぬこ ◆NUKO7DhzgU こいつだけ消えてね

972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 16:34:26 ID:A5hQM9vDO
やっとぬこが相手してくれたもんだから、ずいぶんとはしゃいじゃってるよ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 21:13:34 ID:SuHddljR0
コンデジも1眼だ
携帯電話も1眼だ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 21:51:05 ID:UKGrvx130
最近の携帯は、二眼。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 22:40:24 ID:tbdh3UYs0
オリンパには光屋のプライドを維持してほしかった。
あろうことか、大阪商人と同類になり下がるとは、トホホ。。。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 22:48:53 ID:j7fXjaZX0
詐欺擁護の >>280 はまともに検索できないお馬鹿さん。

> 一眼国 の検索結果 約 2,360,000 件中 1 - 10 件目
だって(大笑)

"一眼国" で検索しなおしてみるんだな。
"一眼国" に一致する日本語のページ 約 16,000 件中 1 - 10 件目
あっという間に百分の一以下に。

ちなみに

一眼 詐欺 オリンパス に一致する日本語のページ 約 549,000 件
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 22:58:38 ID:wsDMtSpY0
まあ、俺が言いたかったのは、落語の一眼国は、一眼レフ国の略じゃないって事だ。
一眼の本来の意味は、江戸時代以前から続いている。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:01:52 ID:wsDMtSpY0
落語を良く聴く人たちが、グーグルを使うとも思えんしな。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:02:05 ID:XIjw8Pix0
「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、
一眼レフではないカメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。
だからやめましょう。
販売店も誤ってマイクロフォーサーズ機を「一眼レフ」と表示して
販売しているではありませんか。
これは消費者の適正な商品選択を妨げる行為ですよ。

こういう素朴かつ明解な意見に対して、論点をそらす書込みを行い、
火消しを図る人っていったいどういう人なんだろうね。
不思議だなぁ。

もしかしてパナソニックやその広告代理店の方ですか?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:02:59 ID:XIjw8Pix0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:10:23 ID:tbdh3UYs0
Cマン誌上でも、一眼という宣伝が許せない、
という内容でオリンパ、パナのマイクロ43機を批判しているよ。
広告費を考慮してふつうは書きにくいはずなのに、
ここまで書かれるって、やはり問題が問題だからだろう。
評論家にも、一眼呼称の宣伝について言及する人はいるし、
黙っていられない人は多いんだろう。
その現実が予測できなかったとしたら、マイクロ43陣営は甘いな。
家電屋の考えた一発屋にならないよう頑張ることだ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:23:49 ID:h2+lulT10
特にパナがひどいんだよ。
一眼ならではの高画質を・・・などでは明らかに一眼レフの意味で使っているんだよね。
それなのにいつの間にか一眼がレンズ交換型コンデジのことになってる。
国語のテストに出ても良いくらいだな。
文章中の一眼にアンダーラインを引いて、ここの一眼はどういう意味で使われていますか?とかね。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:34:16 ID:tbdh3UYs0
たしかに、一眼画質とか意味不明な文言のオンパレードだねパナの広告。
都合のよいキーワードを強引に繋いで、ちと酷いよね。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 01:29:32 ID:n3obmIK30
しかしそのようなジイさんたちの憤りはどこ吹く風、
今日もパナオリは売れまくり、
一眼レフのシェアを確実にモノにするのであった。

遠からず、続くメーカーが出てくるだろうね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 04:06:20 ID:goNXibOJ0
パナは売れてるようだが・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 04:18:12 ID:JNahFv/lO
軽に手を出した日産のようだな。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 07:06:26 ID:4uB/sU2x0
>>293
海賊版DVDを平然と買う神経の人にはそれで良いのかもねw
売れれば何をやっても良い?wお気楽だねぇ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 18:04:44 ID:+F0YevgMO
節操のない商人だからな、オリ&パナは。
紳士協定とかモラルなんて縁のない話。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 18:39:45 ID:iTsUoftL0
>>288
あなたが販売店に直接抗議すればよいではないですか。
おまえのところは、マイクロフォーサーズを一眼レフと偽って販売している。撤回しろ、と。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 18:41:45 ID:JNahFv/lO
違法ではないかもしらないが、公序良俗に反する。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 18:52:55 ID:+F0YevgMO
店に注意してる人は見たことあるけどな。
翌日見たらマイクロフォーサーズのところだけ
一眼レフの文字が横線で消されてたわ。

301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 20:11:07 ID:4uB/sU2x0
たしかに違法とまでは言わないけど、
ブラック企業みたいな宣伝はちょっと引くよな。
オリンパス、パナソニックに関しては、
ちょっと俺の中での見方(評価)が変わったよ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 20:38:42 ID:MGGv0Rlv0
名前なんてどうでもいいじゃん。
売れたもん勝ちだからねー。
パナの思うツボで、おこぼれをオリンパがもらってる。

303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 20:46:11 ID:PuipE/xw0
釣ってきたブラックバスを鱸とか言って売っても、売ったもん勝ちだからな。
いい世の中になったもんだ。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 21:09:35 ID:yo2zA9am0

そりゃ一応「魚」って言う分類じゃ同じだもの。

細かい分類をして売ってこなかったのはしょうがないとしても
テクノロジーが進歩して昔出来なかったことが出来るようになって
新機軸が出来たんだから昔の「一眼」は「一眼レフ」になるべきだろ。

今のミラーレス一眼を「一眼」として販売するのは間違ってるとは思うが。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 21:45:50 ID:qt31ALKF0
工作員が擁護すればするほど、嫌悪感が拡がっていく。
この話を聞いた知人は一様に眉を顰める。

一日も早く「一眼レフカメラではありません」
って告知文をCFのテロップで流せばいいのに。

「マイクロ一眼」は「マイクロフォーサーズ」って宮崎あおいに吹き替えて
もらえばいいのに。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 22:41:20 ID:sNYQ+dxs0
視野率詐欺して誇大広告していた会社の製品(=不具合モンスター)は
韓国では返品・返金に応じるそうです

さて日本ではどうなるんでしょうね?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 22:48:32 ID:qt31ALKF0
>>306 半島事情に詳しいみたいだけど、パナオリは韓国では一眼詐欺は
やってないんでしょ。賢明だね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 07:49:33 ID:74JJ+K8kO
日本人を馬鹿にしてるのかね、オリパナは。

ひで〜会社だ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 08:10:07 ID:/zTZL5FG0
オマエ等何をガタガタさわいでいるのだ。
オリパナはM43を一眼レフなんぞと思って欲しく無く、それから差別化したいんだよ。
一眼レフの長年の悪の根源であったクイックリターンミラーがやっと取れましたと言いたいんだよ。
つまりレフレス一眼だ。
M43が出た頃のオリパナのプロモーションを良く見ろ。やつらは一眼レフと一緒にして欲しくは無いが、
一眼レフのガンを除去した事を強調してた。結構な事だ。オレたち皆感謝すべきなのにこの訳わからずの
連中は何を騒いでいるのだ。そのうちキャノニコ、ソニーも右へならえでマウント径を変えざるを得なくなる。
今のままでミラー機構取っ払ったって全然効果無し。
キャノニコもミラーレスにいかざるを得ない事は重々承知だったが利ざやの大きいごつい、重たい、高い、うるさいデジイチを
巨大レンズト共に売れるうちは出来るだけ押し込もうと狂奔しているうちにオリパナに先にやられたのが真相。
ただ今度オリパナの先を越す唯一の道はM43よりさらにマウント径の小さいものを出す(受光素子もそれに伴って小さい)しか無い。
そうなればやっと消費者が報われるのだ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 08:17:29 ID:74JJ+K8kO
>>309

コンデジは最初からそうなってるが?

そんなにミラーが不要ならフォーサーズなんて規格作らなきゃよかったし。

やってることが行き当たりばったりで目茶苦茶。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 08:33:34 ID:/zTZL5FG0
>コンデジは最初からそうなってるが?

いわゆるコンデジはスタートが違うし、レンズ交換も出来ず、システムカメラにはなりにくい。
ミラーが無い事だけが共通点。まあそれでも高級コンデジを作れば良かったんだが、余りにもデジイチを
本物のカメラとしてプロモートし過ぎていたからね。

>そんなにミラーが不要ならフォーサーズなんて規格作らなきゃよかったし。
オリはデジになってからセンサーの小型化を見極めたと思う。今までは大手がセンサーの大形化に狂奔
して来たが今度は大型センサーが邪魔になる時代がすぐ来る。
デジの特徴からして技術の進歩と共にセンサーは小型化して行くのが当然の成り行き。
まあ何にせよ、我々消費者としては小型、軽量、高性能、静粛で、全てにおいて前世紀(文字通り)の遺物である
一眼レフの裏返しになるモノは歓迎。レンズの収差補正(ひずみ、色など)も極力カメラ内でソフトで処理するように
すれば重くて大きい補正レンズ群も取れてしまうし、どうせデジなら徹底してデジタルでやってくれ。
ハードをソフトで置き換えられるモノは極力そうしてくれ。
その上で珠玉のようなコンパクトなチタンボデーでも出してくれれば無理してでも買う。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 09:31:53 ID:+yJ45ExsO


対物レンズが一つなら皆一眼


313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 11:10:02 ID:fxP/7QAM0
つかさ「一眼レフ」って呼び名自体が、
その時の雰囲気的なものでもあったわけじゃん。

たまたま、「反射」という意味の
「レフレックス」が名前に使われたけれども、もしもこれが
「反射」ではなく、「反映」とか「投影」を使って
「一眼レフレクション」や、「一眼プロジェクション」などと
命名されていたとすれば、今のパナオリでも立派に定義を満たすわけだ。

で、そういう定義を左右するのは
名前を付けた人のさじ加減なわけ。
そんなのに振り回されるなんて、アホらしくね?

ミラーの有無なんて、どうでもいいじゃん。
今の世の中、レンズ交換できりゃ全部「一眼レフ」でいいだろ。
文句言ってるのは、ジイさんたちだけだぞ?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 11:24:14 ID:/zTZL5FG0
>レンズ交換できりゃ全部「一眼レフ」でいいだろ。

??????????????????
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 11:25:31 ID:rE8T37QJ0
みんないちがんとなってがんはれ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 11:55:28 ID:/zTZL5FG0
>>315
>みんないちがんとなってがんはれ

みんなきちがいとなってがんばれ 

に見えたw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:26:01 ID:N8FfkaYG0
なんか店頭のデジタル一眼「レフ」なんて札を見ただけで
物欲に負けて衝動買いし、家に帰ってから
アレレッ、ミラー無いじゃんってウスラトンカチが騒いでるだけのような
いくら店頭だからって、レンズ外してみればミラー無いの判るだろうと思う
いくら周りが煩くてもシャッタ切ってみればミラーの作動音くらい聞こえるだろうし
撮ってみたら絵がペケなんてのは、腕が悪いだけだろう
手振れ防止機能があるとは言っても、シャッタをガク押しすればブレますよ
センサが小さい分ブレも大きく写りますよ
自動化が高度化したからといって、腕前補正機能なんてのは無いからね
どんなカメラだろうと、それなりにしか写らない訳よね
ミラーがなくなると手振れ映像をミラーショックのせいだとは言えなくて
困ってしまうんだろうなキット
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:37:40 ID:74JJ+K8kO
結局、ニセモノ商売みたいなもをさ、マイクロフォーサーズの宣伝は。

新しい価値を広めたいなら、なぜ新しい形で宣伝しないのか。
新しいとは口先だけで、コンデジをレンズ交換可能にしただけのを
一眼レフと重なるような紛らわしい売り方で売れば
うまい商売が出来ると踏んだのだろうが、
大手メーカーがやることじゃないよ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:40:01 ID:fxP/7QAM0
いや、この件で騒いでる奴は、ジイさんか、カメラヲタ。
パナオリのクラスの製品なんて、買いもしない人達。

パナオリ買って、ミラーがない!なんて文句言ってる奴なんて居ないだろ。
そもそも、このクラス買う奴はそんなこと気にしない。
仮に分かってても、それを承知で買ってる。
D3000とかkissあたりと比較検討した上でね。

結局、懐古主義のカメラヲタどもが、ご意見番気取って
気に食わない新世代の変化にケチつけてるだけ。
余計なお世話です。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:43:13 ID:74JJ+K8kO
誤認されやすい宣伝なうえ、
一眼レフのイメージを利用した売名行為だから
反発食らうのよ。

嫌なら一眼から離れた形式名をオリパナが提案したらいいのさ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:47:44 ID:fxP/7QAM0
>>318
それは違うね。
マイクロフォーサーズ規格を使ってるんだから、
この種のカメラは、レンズ交換が前提なわけ。

コンデジをレンズ交換可にした、というよりは
パナオリ一眼の流れを組んだカメラが、EVFになっただけ。
同社の一眼を代替する存在なのだから、「一眼レフ」と同じ扱いなのは当然。

消費者だって、パナオリミラーレス一眼との選択にコンデジを挙げたりしない。
D3000、kissあたりの「一眼レフ」が候補になるわけ。
そういう性格のカメラに、「コンデジ」とか
あるいは新しい規格を名乗らせたら、消費者が混乱するだけ。

だって、ミラーの有無なんてどうでもいいもの。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:47:48 ID:6OOZDqZe0
>>298
俺、アマゾンに撤回させた実績あり。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:49:34 ID:fxP/7QAM0
>>320
誤認して損する奴なんているのか?
買ったあとでミラーレスだと気付いて、文句言ってる奴なんているのか?

反発してるのは、頭の固いジイさんだけですw
今日もパナオリは売れております。
一眼って名乗らなければ、売れ行きが悪くなっていたとでも?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:51:45 ID:/zTZL5FG0
>気に食わない新世代の変化にケチつけてるだけ。
その通り。

>一眼レフのイメージを利用した売名行為だから
一眼レフが全てと言う先入観。これが一番の勘違いのもと。
一眼レフの悪い方のイメージを逆手に取って一眼のいいところから悪いミラー部分をとっぱらっちゃったんですよと
言っただけだったんだが、わけがよくわかっていない人たちが詐欺行為にしてしまった。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:53:05 ID:2kN7iNbu0
>>321
いや、「一眼(レフ)と『同等』の性能」と言い張るのは自由だが、
「一眼レフの『一種』です」と誤認させようと必死なパナ商法(カタログの記載)が
問題なのよ。
パナのカタログ見ると、自然体な表現じゃなく、明らかな悪意を持って作ったもの
だと判断できるので、不必要に大勢の人の反感買っていると思うよ。

「同等」なのと「一種」なのは全く違う。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:57:46 ID:fxP/7QAM0
>>325
問題って、具体的にどういう?
何か、その行為によって被害でも起きてるのか?

その行為は悪意ではなく、
消費者を分かりやすく誘導するためのもの、とは考えられんのか?

実際、大勢の反感などと言うが、売れまくってるじゃん。
一部のヲタが文句言ってるだけだろ。
パナオリを買いもしない層の。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:58:51 ID:/zTZL5FG0
>パナのカタログ見ると、自然体な表現じゃなく、明らかな悪意を持って作ったもの
だと判断できるので、不必要に大勢の人の反感買っていると思うよ。

キミちょっと精神状態おかしいよ。イヤほんとうに。
被害妄想に近い、オレは別にオリパナファンでも何でも無いが、こういう見方は異常だね。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:05:39 ID:fxP/7QAM0
手軽に一眼ぽさを楽しみたい人 → ミラーの有無とかどうでもいい
本格的一眼を楽しみたい人   → そもそもこの価格帯の製品を買わない
EVFが嫌いな人        → パナオリを選ばない

問題になるのは、
手軽にレンズ交換カメラを楽しみたいくせに、EVFは絶対嫌って人。
しかも、そこまでファインダーに拘るくせに、
ろくに調べもせずに購入しちゃうお馬鹿ちゃんだけ。

いるんすか?そんなドジっこ?
パナオリがそんな奴ら目当てで、「一眼」を名乗ってるとでも?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:13:56 ID:sqE7UD2W0
手軽に一眼ぽさを楽しみたい人      → スレ違いです
本格的一眼を楽しみたい人         → スレ違いです
EVFが嫌いな人                → スレ違いです
客を騙してモノを売る行為が許せない人 → 寄ってらっしゃい!
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:18:25 ID:/zTZL5FG0
>客を騙してモノを売る行為が許せない人
客を騙してモノを売る行為と勝手に勘違いしている人 → あっち行きなさい!
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:22:20 ID:BKvcY6KA0
>>326
横槍
明らかな詐称行為だから。 >問題って、具体的にどういう?
「問題行為」ってのは、被害の有無とは関係ないからねえ。

× 消費者を分かりやすく誘導するためのもの
○ 消費者をなんとなく誤認させるためのもの
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:23:32 ID:fxP/7QAM0
パナオリが「一眼」を名乗らなければ、
こういった製品のニーズに気付かれず、
その消費者が小型の一眼レフを買ってしまったあとで、
ああ〜こんなカメラもあったのか、ちゃんと調べればよかった。
これでも良かったよ・・・
↑みたいな事になる。

パナオリが一眼を名乗るからこそ、
そういう消費者が混乱せずに、素直に比較購入対象に挙げられる。
その中で、EVFが嫌な人がパナオリを対象から外すだけのこと。

何の問題も無い。

そりゃそうだ。
そもそもミラーにこだわる人が、
パナオリに騙されるなんて、あり得ない話なんだもん。
パナオリがそれを狙うわけないじゃん。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:24:15 ID:7gOzaBsc0
「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:27:22 ID:7gOzaBsc0
一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。
一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:28:02 ID:fxP/7QAM0
>>333
>分類上の混乱をもたらす

これが実際起きてないんだから、もう問題にならないよ。
むしろ、一眼と名乗ったことで、消費者が製品の性格を把握し易くなってるのが現実。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:28:10 ID:7gOzaBsc0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:30:46 ID:7gOzaBsc0
★「○○一眼」は不当表示?

オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。

*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:32:04 ID:7gOzaBsc0
「一眼」呼称に対する[違和感]を表明する人は増えてきていますね。

「デジタル一眼って、どこまでを指すの?」 http://blogs.itmedia.co.jp/showbiz/2009/09/post-6843.html
「レフレックス機構がないのに一眼なんて呼ぶな」 http://oni-zine.net/?p=1376
「1眼レフの定義が覆された・・・」 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=8339744/
「デジタル一眼カメラとは」 http://bal4u.dip.jp/mt/came/2009/09/post-4.html
「デジタル一眼」呼称問題について http://aim7.exblog.jp/8363255/
「一眼レフと一眼」 http://blog.goo.ne.jp/tiara_7838_7838/e/65e2e6c37adcb453bd16c713b974da26
「徒然なるままに」 http://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm
「これを「一眼」と呼ぶのは詐欺的ではなかろうか?」 http://sealion.s90.xrea.com/mt/archives/2009/0620234953.html
「『一眼』カメラって、なんだろう」 http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/index.php?p=234
「一眼レフとはどういうものか」 http://normal.jpn.org/diary/2009/07/post_406.html
「"デジタル一眼"って何なんだ? 発表文そのままの大新聞」 http://www.pjnews.net/news/611/20090918_13
「一眼って何?」 http://green.ap.teacup.com/gengoro/174.html
「一眼レフって」 http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/211/
「デジカメWatchはE-P1に対して「一眼」を使わず偉い!」 http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/211/
「一眼」 http://blog.livedoor.jp/ponta518/archives/51352572.html
「マイクロフォーサーズ」 http://news.mapcamera.com/trivia.php?blogid=30&archive=2008-12
「ファインダーがないのに一眼レフっていうの?」 http://minkara.carview.co.jp/userid/530740/blog/14619486/
「一眼レフじゃなかった!」 http://raichouya.hida-ch.com/e79069.html
「レンズ交換式カメラ≠一眼」 http://blog.goo.ne.jp/fielderasakaze/e/dbe28f0c0aa68f99bc25bb4a1705a6d1
「デジタル一眼?」 http://xiaoxiao07.blog100.fc2.com/blog-entry-212.html
「パナソニック Lumix G1」 http://5-1assyuku.way-nifty.com/blog/2008/09/lumix-g1-e048.html
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:37:24 ID:fxP/7QAM0
ちょっとした荒しだな、このコピペ。
まあ、自分の言葉で反論できない奴は、仕方ないか。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:40:09 ID:iEX2xzU7O
不毛なスレだのう…
宗教論争と同じで永遠に擦り合うことはないだろう。
オリパナの社員だって、家族を食わせていかなきゃならない。
日銭を得るためなら悪魔に魂だって売るさ。
オリパナ一眼詐欺商法だけじゃなくキヤノンの視野率詐欺商法、業界を越えれば牛肉の産地偽装問題も全て根っこは同じ問題だよ。
金儲け至上主義で儲かりさえすればどうでもいい。
文系じゃなく技術系から社長を出して是正していかないとこの国のものづくりはつぶれるぞ。
この問題はオリパナだけの問題じゃない。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:45:15 ID:fxP/7QAM0
詐欺じゃねーしw
騙す対象がいないんだから。

むしろ、オリパナは一眼レフへの門戸を広げて
長期的には、ニコンキャノン等のパイを増やしてる、って言えるだろうな。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:54:32 ID:KZq9K84E0
>>341
詐称であることは間違いないよね。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:55:41 ID:fxP/7QAM0
>>342
オリパナに詐欺の意図が無いことは明白だよな。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:56:55 ID:OX1okHh20

そんな事言ってたら 「一眼レフ」を「一眼」と呼称してるメーカーも詐称に当たる事になる。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 14:28:35 ID:74JJ+K8kO
一眼の意味を二重に使ってるのは問題だろ。

「一眼」は大きく重い…これは一眼レフを指していると読める

ムービー「一眼」…これはミラーレス機(μ43)を指していると読める

構造の違うものを、あたかも同じ類かのように扱い、
ミラーレスなら当たり前のことを、都合よく書きたてている。
これを消費者が読んだら勘違いや混乱を招くのは予想できたろ。
こんなもん確信犯的な売名行為だ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 14:32:00 ID:oReyZkgc0
>>309
だったら、店やwebで一眼レフコーナーに置かれていたらオリンパス自身が抗議しないといけないね。
一眼レフと一緒にすんなって。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 17:19:04 ID:NoOhyh2iO
秋葉原のヨドバシは通路を挟んでコンデジと一眼レフがわかれてるんだけど、パナのはコンデジ側に特設コーナーで置かれてるね。
たしか一眼レフ側には普通の棚で置かれてたけどさ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 17:39:31 ID:nvXuQkT30
初心者狙いの機種で一眼レフのイメージを利用するパナソニックって…
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 18:31:41 ID:74JJ+K8kO
パナソニックの製品は信用出来ないな。
消費者の無知に付け込むとはひど過ぎる。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 18:35:27 ID:PRGT62ikO
必死な擁護者がわいてきたな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 18:53:48 ID:XSf1ax3kP
ところで、m4/3はコンデジからGF1等にステップアップした人が、
さらにステップアップしたい場合の受け皿を用意する気は無いの?

将来的には、エントリーもハイエンドも全部4/3型のイメージ
センサを使った機種で並べる予定なのかな?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 19:35:03 ID:wSAOiOjM0
ピント合わせと、実際に撮影する光学系が同じなので、一眼と言っても間違いでは無いと思う。
二眼やレンジファインダーとは明らかに違うし。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 19:44:24 ID:74JJ+K8kO
だからそれを言うならコンデジや携帯も一眼と呼べよ。
一眼携帯として売ってみろよ。

コンデジをレンズ交換式にしました、の方がずっと分かりやすいし
勘違いする店や客も少ないだろうて。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:05:34 ID:fxP/7QAM0
だーかーらーw

混乱を招くとか、勘違いするとか、
実際そんな被害報告があるんですか?w
この種のカメラを買った人たちからさ。

結局文句言ってるのは、このクラスを買いもしないような連中ばっかじゃん。

>携帯を一眼と呼べ

馬鹿?
それやったら混乱するだろw
つまり、パナオリは消費者のこと考えてるってことだよ。

この種のカメラは、コンデジをレンズ交換にしたってより、
明らかに、一眼レフからミラーを無くしたって解釈のが近いんだもん。
交換レンズにしてもそうだし、用途、扱い方全般を鑑みて、
「一眼レフ」のつもりで買って貰ったほうが、混乱が無いので。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:08:55 ID:fxP/7QAM0
>>351
現状では、ニコンキャノンのミドル、ハイエンドに行くだろうね。
業界としての住み分けも出来るし、新規顧客をパナオリが呼び込んでくる。
これは、カメラユーザーにとってありがたいことなのになあ。

パナオリが極悪なら、Mフォーサーズでハイエンド出してる。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:11:21 ID:oReyZkgc0
>>354
アフォか。
最初からレンズ交換式コンデジを一眼なんて呼ばなかった混乱もなにもないんだよwwwwww
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:12:35 ID:PRGT62ikO
未だに事の本質が見えてないものがいるとは
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:22:17 ID:fxP/7QAM0
>>356
いや、今も混乱とかありませんけど?
ジイサンが騒いでるだけで。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:25:46 ID:l+KTVygM0
詐欺ってのは、別に騙されてる人が騒いでる必要は無いんだよ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:37:54 ID:9JB4yLbR0
問題視している連中は、
フルサイズ以外のデジ一眼は問題視しないのか?
今じゃ50mmが標準なんて死語みたいなものなんだが。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:07:02 ID:+mitbJpwP
フォーサーズは一眼で問題無いと思うけど
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:13:52 ID:fxP/7QAM0
>>359
メーカー側に騙す意図も無く、
結果、混乱したり勘違いして実害被った人も居ない。

何の問題があるんすか?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:17:07 ID:PRGT62ikO
>>358
君はいくつなの?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:36:26 ID:f2w24y820
じゃあコンデジも一眼だよ。
バナオリのミラーレスは将来性あるけど、
結局光学的には勝てないでしょ。
あのへんは高級デジカメかレンズ交換式デジカメの呼称でイイと思うけどね。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:39:55 ID:3X0917qW0

基地外キャノネット
Llorente = ソニタム
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=Llorente

こいつ7D持ってもいないのに必死な擁護してる


>プロシェアはニコンが間違いなく勢力を伸ばしてます

正確に言えば「取り戻してます」ですね。
デジタルでは一時期gdgdだったのでキヤノンに流れていた連中が、ここにきてまともに使えるカメラ出してきたから戻ってきただけ。
ニコンバイアスがかかると白いレンズも黒に見えちゃうのかもしれませんが、主観評価だけで書いてると恥かきますよ。

ところで他スレでも書いたのですが、やろうと思えばキヤノンがデジカメマガジン相手に訴訟を起こすことも可能でしょう。
そして、高い確率でキヤノンが勝てるはずです。
みなさんが「視野率の問題で価格が落ちてきている」と言ってますが、それが事実と証明できたら、威力業務妨害?違うな何だろ・・・ひとまず補償までは難しいだろうから示談で謝罪広告くらいで手打ちになるかな。

万が一、キヤノンが負けるようなことがあれば、これは業界を激震が襲いますよ。
ニコンもその影響をもろに受けるのは間違いないでしょう。

実際、誰かが裁判でも起こして白黒ハッキリつけないと、この問題は永遠に続くでしょうね。
2009/12/10 02:19 [10607007]


>「青い稲妻」さん

いやいや、もっといい方法がありますよ。
CMOSの周囲1%分くらいを殺してしまうんです。
DIGICでちょいと処理して画素補完すれば、たぶん気がつかれません(笑)
画角がちょっとだけ望遠寄りになりますが、どうせ気がつきませんよ(笑)
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:55:24 ID:4Ge2Q91i0
レフレックス構造を一眼で成立させているから一眼レフであり、
撮影レンズが1本なのは、多くのカメラで当たり前のこと。
それをわざわざ一眼と呼んで一眼レフのイメージと重ねる宣伝意図なのは、
誰がみたって分かることじゃないか?

新しいシステムというなら、一眼レフと間違えられやすい言葉でなく
新しい言葉を提案すべきだった。一眼レフに間違えられるのが不本意なら
なおさらのことだ。しかしオリンパス、パナソニックはそれをせず、
既存の一眼という言葉を利用して微妙な商売に出た。
カタログ内においても、一眼という言葉が一眼レフを指していたり
マイクロ4/3機を指していたり、これは二枚舌状態。
一眼カメラって何なのか、しっかり定義して使うべきだろう。
なんせパナに至ってはスペックシートにまで書いているんだから。

367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:43:10 ID:/zTZL5FG0
>>354
>この種のカメラは、コンデジをレンズ交換にしたってより、
明らかに、一眼レフからミラーを無くしたって解釈のが近いんだもん。

正解

>>362
>メーカー側に騙す意図も無く、
結果、混乱したり勘違いして実害被った人も居ない。

正解

>>366
>レフレックス構造を一眼で成立させているから一眼レフであり、

これは ”一眼をレフレックス構造で成立させているから一眼レフであり”  が正解
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:02:28 ID:2bGmH//P0
フィルム一眼レフ・デジタル一眼レフ・フィルムレンジファインダー・デジタルレンジファインダー・マイクロフォーサーズ・コンパクトデジタル・
を持っていますが、
カテゴリーなんてどうでもいいですね。
カメラは写真を撮る道具、フィルムでもデジタルでも媒体は何でもいい。
写真を撮るツールとして、その道具を撮影者が気に入るか否かでしょ。
そこに、カメラのカテゴリーなんて入り込む余地はないですね。
そこが気になるなら、その人は写真撮影が好きなのではなく、
カメラが好きなんでしょうね。
くだらん事に粘着するより、写真撮れよ!!
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:10:12 ID:euOtQb6h0
俺らがターゲットならとことんクレーム物だから、(情報の)弱者から搾取という訳か。
ったく、何も知らないカメラ素人を騙そうなんて、ふてぇ会社だよな。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:11:01 ID:H0KpEIAC0
なあ、もうやめろよ。
みっともないぞ。
見てて恥ずかしくなるんだよ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:11:34 ID:/zTZL5FG0
>>368
>そこが気になるなら、その人は写真撮影が好きなのではなく、
カメラが好きなんでしょうね。

何故そう言いきれるのかわからんが、写真スキな人はカメラもスキと言うのが通常。それのどこが悪い?
カメラは嫌いだけど写真はスキなんて人はまずいない。写真もカメラも両方好きな人たちが良い撮影をする。
カメラは単なる道具と言う人が沢山いるが、そう言う人ほど写真は普通下手。プロを目指すが、プロに慣れない人たちに
結構そう言う人たちが多い。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:16:59 ID:OX1okHh20

ついには自分を批判する人の人格攻撃か・・・。 もうなりふり構わずみっともない。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:19:51 ID:2bGmH//P0
>>371
好き にもいろんな意味があるね
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:32:24 ID:/zTZL5FG0
>>371
別にいろんな意味は無い。
物事はストレートに解釈することだ。
それと正論には捨て台詞では無く、正論で。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:41:34 ID:2bGmH//P0
>>374
自分の意見は正論ってか。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:48:07 ID:U8hT9Mkw0
アンチは結局コピペしかないのかね
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:12:10 ID:K9JAiMg80
>一眼レフと間違えられやすい言葉でなく新しい言葉を提案すべきだった

全然違うね。
パナオリのこの種のカメラは、明らかに同2社の
一眼レフを代替するもので、その性格から使い方に至るまで
一眼レフのつもり、で買ってもらった方がユーザーに受け入れられやすく
かつ混乱も無い。

だから、「一眼」を名乗るのが最も適当だし、
そもそも、表記上間違いですらなく、批判されるいわれも無い。

また、そのように名乗ったところで、
それを問題とするユーザーなど存在しない、という現実。

「ミラーレスを問題視するレベルのユーザーは、絶対に勘違いしない」
「パナオリもそれを理解してるから、詐欺行為をする意図は無い」

結局、この件で被害を被る人なんかいないし、
むしろ、カメラユーザーであれば、パナオリが広げた門戸によって
一眼レフ市場が拡大していくという、新たな利益を享受できる。

理解され難いかもしれないけど、今の人はEVFに抵抗がないんだよ。
生まれたときからデジカメも、ビデオも、そうだからね。
むしろ光学ファインダーに全く親しみが無い。
そういう時代の流れを理解して、柔軟に考えなくちゃね。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:16:25 ID:vX8FF1/v0

>>371

貴方は写真が好きなのでもなく。 カメラが好きなのでもなく。 「一眼レフ」という名称が好きなのだろうね。

それがよく分かるレスだったよ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:22:38 ID:0/Zkn+r+0
一眼レフじゃないカメラを一眼ってメーカーみずから呼ぶのは
明らかに悪意あっての仕業だろう。
品位を疑うね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:59:45 ID:vX8FF1/v0

認知症なので同じ事を繰り返すんだね。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:05:39 ID:Ux0p1U4c0
>366 名無CCDさん@画素いっぱい 2009/12/10(木) 21:55:24 ID:4Ge2Q91i0
>レフレックス構造を一眼で成立させているから一眼レフであり、
>撮影レンズが1本なのは、多くのカメラで当たり前のこと。

この一行目の「一眼」とはどういう意味だ?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:54:31 ID:Ab66/DMY0
>>360
まったく意味がわからない
APS-Cだろうが110サイズだろうが一眼レフなら一眼レフ
35mm一眼レフ以外は一眼レフじゃないとかネボけたことを言ってる人なんていないでしょ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:58:55 ID:Ab66/DMY0
>>377
一眼レフの意味を誤解している人に誤解させ続けることが重要ってことですね。
あほくせ〜
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 02:25:39 ID:qoe+WcY80
ttp://panasonic.jp/dc/g1/
・新世代デジタル一眼
・一眼でも「おまかせキレイ!」
・一眼ならではの「美しさ、細やかさ」」

ここまで明記して一眼レフじゃないのかw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:08:31 ID:3EjOGsYo0
>>384
>ここまで明記して一眼レフじゃないのかw
アンタここまで来て根本がわかってないね。
どこに一眼レフって書いてある?
一眼レフだけどレフを無くしましたっていってるんだよ。結構な事じゃないか。
そのうち皆そうなるよ。キャノニコも小型センサー、小型マウントで対抗してくるよ。
今までのいわゆる一眼レフの時代は終わったんだよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:10:36 ID:EgQKQKuz0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:12:25 ID:EgQKQKuz0
★自分に有利な将来像を予想する
例:「そのうち皆そうなるよ。キャノニコも小型センサー、小型マウントで対抗してくるよ。
今までのいわゆる一眼レフの時代は終わったんだよ。」
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:26:00 ID:EgQKQKuz0
>どこに一眼レフって書いてある?

消防署のほうからきました詐欺を
「消防署職員とは一言もいっていない」
と擁護するようなもの。

「○○一眼」は一眼レフとまぎらわしいからやめるべき。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:34:47 ID:3EjOGsYo0
>「○○一眼」は一眼レフとまぎらわしいからやめるべき。
「○○一眼」は一眼レフとレフを持たない一眼とをはっきり区別する名称。
オリパナが姑息なまやかしで売上げを上げようと考えたと勝手に思っている方が姑息。
別に何の問題も無いし、皆喜ぶべき事だ。
そのうち他社が追従してこのスレも終る。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:46:13 ID:bnvOnHNi0
>>389
つまり一眼レフは別枠で、残りのレンズ交換式ミラーレス、コンデジ、携帯は同じカテゴリーということ?
「一眼画質」はコンデジや携帯の画質でもいいのかw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:54:04 ID:3EjOGsYo0
>つまり一眼レフは別枠で、残りのレンズ交換式ミラーレス、コンデジ、携帯は同じカテゴリーということ?
何でそうなるの?
日本語がわからぬか、わざと曲解して詭弁を弄するやからと話すのは時間の無駄
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:59:48 ID:bnvOnHNi0
コンデジも携帯もレフを持たない一眼だろ。曲解どころか一番ストレートな解釈じゃん。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 04:15:40 ID:8fhaAcZqO
ここでメーカーをマンセー擁護してる連中は工作員?関係者?
レンズ交換式デジタルカメラの形式としての存在価値は否定しないよ。
ただ、一眼レフではないでしょ?って言ってるだけ。
フェラーリ欲しい人に中身日本車のレプリカを騙して売って、欧州スポーツ車の門戸を広げたんだからいいだろ?なんて馬鹿な理屈が通るのか?
それが通るなら、産地偽装問題なんか雲散霧消だな。
中国産うなぎでも国産うなぎの門戸を広げるために国産として売ればいいんだから。
市場全体のうなぎ販売量が増えているから、中国産うなぎを国産として売りました。何が悪いんだ?なんて理屈が通るわけがない。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 04:29:51 ID:3EjOGsYo0
>>393
何とねじれた頭の持ち主。
しかしスレのタイトルがメーカーの品格なんて言うたいそうなキワモノだからレスの内容もおして知るべしだった。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 04:34:07 ID:vIISTXOKO
過去にパナが女流一眼なんて宣伝をしてたな…
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 05:18:46 ID:vX8FF1/v0

一眼と一眼レフの区別が付かない可哀相な人が吠えてるだけのスレ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 06:15:50 ID:sTE4vPWgP
知らずに買っちゃったから引っ込みがつかなくなってるんだよ
考え無しに買っちゃってボロカス言われて逆ギレしてるんだな
ま、言いくるめようとする奴の大半は社外拡販だとは思うが
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 06:48:57 ID:Lgu7k4DZ0
な ん と た く ま し い 想 像 力
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 07:11:46 ID:HgRH4vLS0
結局、後つけの言い訳がしかできないのか。

問題なかったら、雑誌上でμ43の一眼呼称について雑誌社だって扱わないよ。
名指しで紛らわしい宣伝なんて言われるなんて、それだけ問題なんだよ。
そう感じないとしたら、オリパナはカメラの歴史や背景に疎いだけでなく、
業界や消費者をナメてるとしか思えん。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 07:17:01 ID:Lgu7k4DZ0
でも絶対消費者庁には連絡しません。絶対です。
もう一度言います、絶対に消費者庁には連絡しません!!これはマニュフェストです。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 07:57:20 ID:/eCk6DJTO
機関からの是正勧告を待ってるの?
自主的に直すなら、まだ格好つくのに。

将来、他社からミラーレス機が出たとき恥をかくんだな(笑)
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 08:18:36 ID:Bwaj2QAm0
>>397
おっ、君はこのパナオリの一眼詐欺による被害が出ていると言いたいわけだな。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 08:29:34 ID:/eCk6DJTO
横からすまんが、我が家の嫁はGF1を一眼レフと勘違いしてたけどな。
一眼というから一眼レフだと思ったらしい。
まあ、これを被害と言うのか知らないが、
大手メーカーの宣伝としては品が無いわな。
被害というより品格や良識が問われてる気がする。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:12:32 ID:ptk2s6Ad0
パナオリは全部女流一眼でイイじゃん。
女流一眼、うんメーカーもそう言ってるから
正式名称にしよう。なんかカッコいいよな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:36:14 ID:HYgl90lSO
だからこのスレでは最初から品格を問われているんだろ

・レンズ交換式デジタルカメラとして最軽量※
・一眼レフに迫る高画質

と言えば何も問題なかった
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:44:36 ID:8fhaAcZqO
>>394
>>377の解釈だとそうなるだろ?
それを曲解ととるなら擁護派の論理が破綻しているということさ。
まあ、誤りを正当化しようとすればボロが出るよ。
擁護派が論理で勝つのはあり得ない。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 10:00:07 ID:ZcyaY5Da0
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確する訳でもなければ、μ4/3が「一眼」を名乗る根拠も示さない。

こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても、
それはオリパナ信者の戯言でしかない。
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 10:00:50 ID:56QRvkwa0
昔のペンタックス↓オート110思い出したョ

半端なものは消えていった歴史、あったりするねww


http://www2.mapcamera.com/museum/t_data.php?m_id=peb0089&cate=B
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 10:23:20 ID:8rgbZKn60
>>410
ミラーレスって何?
ミラーがあることが普通でミラーが無いことをわざわざアピールする必要があるということか。
やっぱり一眼レフの呪縛から逃れられないようだな。
オリパナ儲はwwwwwwwww
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 10:24:21 ID:8rgbZKn60
>>408
110サイズの一眼レフってのは4/3のことなwwwwwwww
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:44:46 ID:K9JAiMg80
>>407
販売店やメディアの誤認まで、オリパナのせいなのか?
素人ならともかく、彼らはプロで
正しい情報を伝えるべき立場なんだから、完全に彼らの責任だと思うんだが。

それとも、オリパナが紛らわしいことを言ったから、
販売店やメディアが勘違いしても「仕方ない」んですか?
情けないプロだなw

ホントのところ、販売店もメディアも
これが一眼「レフ」でないことは、分かって宣伝してるんだと思うね。
この種のカメラをどの客層にアピールするのが適当か、ってなれば
やっぱり「一眼レフ」って銘打ったほうが分かりやすい事情もあるわけ。
実際、ミラーレスであること以外、扱い方や性格は「一眼レフ」なんだし。
むしろ、パナオリをコンデジのつもりで買ったら、お客は困るだろ。

「一眼レフレックスカメラ」から、レフレックスが無くなったので「一眼カメラ」。
コンデジや携帯が「一眼カメラ」でないのは、そういった引き算ではないから。
そゆこと。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:52:50 ID:GLtjG8oKO
いくら強弁しようが、屁理屈こねようが、レンズ交換式ミラーレスが「一眼」なら、コンデジも携帯も「一眼」なのよね。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:58:59 ID:HYgl90lSO
>411
一眼レフレックスは切り離せない一つの用語
「一眼レフレックスカメラ」を分けるなら「一眼レフレックス」と「カメラ」だな
マイクロフォーサーズはカメラだ!という主張なら
誰も文句は言わないよw
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:04:34 ID:K9JAiMg80
少し話を変えると、例えば、カメラと同じように
「レフレックス」な構造を持つ光学機器としては、
潜水艦の「潜望鏡」がある。

これは、ご存知の通り、潜水艦が水面下から海上を伺うため、
鏡の反射を利用した筒の「除き穴」で、相当な歴史を持つ道具。

ところが、近年のデジタル映像素子の解像度、感度が向上したことにより
この潜望鏡も、光学的に耐圧殻を貫通させず、外部を映像素子で撮影し、
艦内のディスプレイで表示する方式が主流となってきている。
利点としては、艦の開口部を減らし全体の強度を増すことが出来る点や
艦長以外のクルーもディスプレイで確認できる点、暗視などの画像処理が可能な点。

さて、この種の新世代潜望鏡が何と呼ばれているか、というと
 「非船殻貫通型潜望鏡」
なのである。
鏡を持たない構造なのに、潜望「鏡」なんです。
ちなみに、鏡じゃなくプリズムを利用してても、潜望「鏡」です。

これをデジカメの話で言えば、
「ミラーレス一眼レフレックス」って感じになるわけ。

問題は、名前の定義なんかより、道具の使用目的、用途でしょ。
分かります?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:17:07 ID:Lt0J5mYEO
そうだね。一家に一台潜望鏡があるからね。とても分かりやすい例えばなしでした。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:18:27 ID:HYgl90lSO
>414
ミラーレス一眼レフレックスなんて言葉使われてたっけ
ミラーレス一眼という中途半端で誤解を生む言葉はよく聞くが
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:22:35 ID:3EjOGsYo0
>>415
うちの家内は潜望鏡が数台あるとか言ってたと思うが....
一部はまっすぐに上がらんとも言ってた
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 14:19:11 ID:K9JAiMg80
>>415>>417
それなら、望遠鏡、双眼鏡でもいいよ。
まだEFVではないけど、反射式じゃなくても「鏡」って呼ばれるからねえ。

電子顕微鏡なんかもそうだけど、
光学部品が映像素子とEVFに置き換えられていくのは
これはもう、仕方の無い必然だと思うよ。

大型で、高額な分野からその代替が始まってるけど、
今はそれがカメラ、いずれは
双眼鏡やルーペのあたりまで下りてくるのも時間の問題でしょ。

で、そうなった時に、定義を問題として
目的として同じ道具を、わざわざ違う呼び名で呼ぶのか、
慣れ親しんだ呼称を捨てて、新たに名前をつけるべきなのかどうか、
ま、そういうことでしょうな。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 14:21:33 ID:/eCk6DJTO
>>414
その場合、潜望鏡はカメラ(写真機)に相当する言葉だろ。

あたま大丈夫か?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 14:25:28 ID:rylPIMEr0
皆さんは「アブラガ二」という蟹がいる事を知っていますか?
この「アブラガ二」、見掛けは「タラバガニ」にそっくりで、素人でアブラガ二とタラバガニを見分ける事が出来る人は
ほとんどいません。
味はアブラガ二の方が薄味ですが、二種類の蟹を食べ比べて初めて分かるくらいの違いです。
因みにこのアブラガ二ですが、タラバガニと同じ調理法で食べる事ができます。

アブラガ二を売る時に「アブラガニ」と言って売ったとしても、消費者の方々に「えっ?!、タラバガニじゃないの?!」
「どうやって食べればいいの?!」と混乱させてしまうだけです。

アブラガ二を売る時は「タラバガニ」と言って売る事が、「商売人の良心である」と言えるでしょう。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 14:27:15 ID:vX8FF1/v0
>>420

一眼レフを「一眼」と詐称して売ってるメーカーに言ってやれ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 14:32:59 ID:Qwvl6sEv0
折込チラシなどで安価な「アブラガニ」を高級な「タラバガニ」と表記し公正取引委員会から景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を受けた業者がありました。余波は百貨店やカタログ通販会社など全国規模で拡がりました。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 14:39:28 ID:Qwvl6sEv0
アブラガニをタラバと販売 そごうなど3社に排除命令

 新聞の折り込みチラシや店頭で、安いアブラガニを高価なタラバガニと
表示して販売したとして、公正取引委員会は30日、景品表示法違反
(優良誤認)で百貨店「そごう」(横浜市)とディスカウントスーパー
「カウボーイ」(札幌市)、観光土産品販売「清野クラフト」(札幌市)
の3社に排除命令を出した。  公取委によると、そごう広島店(広島市)
は4月の北海道物産展で、チラシにアブラガニをタラバガニと掲載。
カウボーイも昨年12月、同様に道内12店のチラシに載せ、清野クラフトは
札幌市内の2店の表示板にアブラガニをタラバガニと表示し販売した。
アブラガニとタラバガニは価格に開きがあり、3社ともアブラガニの相場か
それより下回る値段でタラバガニと表示して売っていたが、公取委は消費者に
実際より優良な商品だと誤解を与える恐れがあると指摘している。
水産庁は昨年3月、魚介類の名称のガイドラインを定め、両方を区別して
表示するよう業界に指導した。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 14:52:15 ID:/zKDQ8z50
蟹業者側に騙す意図も無く
結果、みんなそれがタラバガニだと思って喰っただけで、被害被った人も居ない。

何の問題があるんですか?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:02:03 ID:jZmFmQD/0
>>424
> 被害被った人も居ない。

いるって書いてあるじゃないですか。
警察に被害届けを出すか出さないかは別として。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:03:38 ID:Qwvl6sEv0
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な
判断材料であり,消費者に正しく伝わる必要があります。ところが,商品・サービスの品質や価格
について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,消費者の適正な
商品選択を妨げられることになります。このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な
表示を禁止しています。

「表示」とは

景品表示法で「表示」とは、「顧客を誘引するための手段として、事業者が自己の供給する商品又は
役務(サービス)の内容又は取引条件、その他これらの取引に関する事項について行う広告その他
の表示であって、公正取引委員会が指定するものをいう。」 と規定し、この規定に基づいて、公正
取引委員会はその具体的な内容について
5つの類型に分けてほとんど網羅的に指定しています(パッケージ、パンフレット、広告物、セールス
トーク、インターネットなどです)。

「不当表示」とは

不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。

景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。

商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。

なお,故意に偽って表示する場合だけでなく,誤って表示してしまった場合であっても,優良誤認表示に
該当する場合は,景品表示法により規制されることになりますので注意が必要です。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:09:34 ID:Zy3QJlIn0
実際のとこ、警察に届けたかどうか?
もっと言えば、被害被った人が居るかどうか?
は、この際関係ないんだよね。

偽って売る行為そのものが罰せられるわけだから。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:11:26 ID:K9JAiMg80
ま、パナオリ的には、
ここまで一眼論争で盛り上がってくれるだけでも、
しめしめ、って感じだろうねえ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:23:17 ID:8rgbZKn60
>>411
量販店にはメーカーの人間がヘルプさんとして派遣されてますね。
その人がきちんと「一眼レフじゃありません」と言って販売すればいいだけじゃないかな?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:46:17 ID:uQpftPtP0
まあ、今晩あたり、某カメラメーカーの従業員さん達も忘年会で、「タラバガニの食い放題だー!」なんて事を言いながら
アブラガニをたらふく食べるのでしょう。

一部の業者では一般的に知られているタラバガニを「本タラバ」、アブラガニのこ事を「タラバ」と言って使い分けています。
こんな業者に「タラバと言ったたらオマエさんが言うところの本タラバのことだろう?」などと言ったとしても、
「世の中の人皆がそう思っている証拠はどこにありますか? タラバと言った方が理解しやすくて喜ばれます」などど
詭弁を操って、話しをはぐらかそうするのではないでしょうか。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:52:43 ID:HYgl90lSO
>428
品位よりも実利を選んだってことだけだよね
そういうメーカーなんだとユーザーが広く認知できれば
特に問題はないかな
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:54:14 ID:8Pz4OZDI0
なるほど。
タラバガニにも、シシャモで言うところのカペリン的なものが存在するのだな。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 16:17:33 ID:Ukg1aiTEO
ベニズワイ蟹もズワイ蟹も似たカニではあるけどな。
片や数百円で売ってたり・・・
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 16:18:46 ID:zA52rmbV0
>>430

「アブラガニ食い放題」と言ってお客さんが理解できると思いますか?
お客さんが望んでいるのは蟹をお腹一杯食べる事であり、蟹の分類上の定義など意味を持ちません。
居酒屋の店内で「これはタラバガニではない」と叫んでみて下さい。
周りから失笑を買うだけなのがわかりませんか?

世の中の大半の人にとってその蟹が「タラバガニ」なのか「アブラガニ」なのかなんてどうでもいい事なのです。
そんな些細な事に拘っているのはカニヲタか、時代遅れのジジイだけです。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 16:22:22 ID:Y14meDjm0
今まで擁護派は色んな理屈を並べて来たよね。
「レンズを交換出来るカメラが一眼」
「一眼レフからレフを引けば一眼」
「次世代の高画質機の主流になるんだから一眼でいい」
そのどれにも正当性を裏付けるだけの理屈は無かった。

そして次は
「消費者の利益の為に一眼と言うべき」ですか?

本当に消費者の利益を考えるのであれば、正しい事を正しく伝えるべきではないかと考えますがどうでしょうか?

>ミラーレスにも、「一眼」って名付けたのは、
>消費者にとって最も混乱の少ない選択肢だったと思うよ。

これを見ると「ゆとり教育を思い出します。
俺の世代は円周率を3.14と習いました。
それをゆとり教育では「おおよそ3」と教えました。
「その方が子供が理解しやすい」からだそうです。
その結果、何が起こりましたか?
学力の低下です。
今の学校は円周率を再び3.14と教えています。

間違った知識を伝える事は消費者の利益には繋がりません。
「消費者が理解しやすい」のではなく、「消費者に伝えやすい」メーカー側の都合でしかありません。
間違った知識を伝える事がメーカーの良心ですか?
消費者に正しい知識を伝え、正しい事を理解してもらう。
それこそがメーカーの良心ではないでしょうか?
そして、それこそがカメラ業界全体の健全な発展に繋がると考えます。

「おおよそ一眼」で習った消費者はこれから先、どんな知識を得て行くのでしょうか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 17:31:33 ID:vX8FF1/v0

まず貴方は一眼と一眼レフの違いについてよく知るべき。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 17:34:30 ID:HYgl90lSO
別にレンズ交換式カメラを一眼と呼ぶべき、と主張するのは構わないのさ
業界のコンセンサスを取ろうとしないで紛らわしい宣伝をするのが
品が無いと言われる所以

擁護派が「品が無くて結構、売れた者勝ち」てスタンスであれば
納得できるわ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 17:43:11 ID:vX8FF1/v0
>>437

レンズ交換式ではない一眼レフカメラはどう呼称すればいいですか?

紛らわしくなく品がある呼称を是非教えてくださいよw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 18:09:49 ID:Ukg1aiTEO
普通に「レンズ一体型一眼」だろ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 18:31:26 ID:vX8FF1/v0
>>439

その呼称だとミラーレス機も含まれてしまいますが。

ちなみにどっちらも一眼レフで間違ってないですがねw 当たり前の話ですが。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 18:42:45 ID:8rgbZKn60
>>436
いつのまに一眼というものが一眼レフと別に存在することになったのだ?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 18:44:17 ID:K9JAiMg80
つまるところ、「一眼レフ」という呼称において、「一眼」と「レフレックス」が
切り離せない意味合いなのか、そうでないのか、そこが争点だと思う。

個人的には、両者は切り離して使えると考えてる。

なぜならば、
一つの対物レンズがレフレックス構造を持つのが「一眼レフ」だとするならば、
「二眼レフ」では、二つの対物レンズがレフレックス構造なわけではなく、
二つの対物レンズのうち、一つだけがレフレックス構造である、という点。

つまり、「一眼レフ」という言語が切り離せないのであるならば、
「二眼レフ」は、正確には「一眼レフ付きビューカメラ」であるはず。

しかし現実にはそうはなっていない。
で、あるならば、
一眼レフは、「一つの対物レンズ『が』レフレックス構造」
二眼レフは、「二つの対物レンズ『と』レフレックス構造」
両者のうち、正しい解釈は『と』の表現である後者だろう。

故に、「一眼」「二眼」と、「レフレックス」は切り離して使える。
コンデジや携帯も、当然「一眼カメラ」だ。
そう名乗っても、何の問題も無いだろうが、
売り手からしても「デジタルカメラ」という呼称のほうが
消費者に訴える新鮮味があった、と。
それだけのこと。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 18:46:21 ID:/eCk6DJTO
レンジファインダー機はどうなる?

そもそも、レンジファインダーとか一眼レフとか、
ファインダー形式でカメラは分類されてきた。

だから一眼とレンズ交換とは全く関連は無い。

そこんとこを知らないからオリパナは馬鹿にされる。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 18:53:31 ID:tzEnh3hj0
>一眼とレンズ交換とは全く関連は無い。

そう。コンデジ、ミラー付きを含め、ほとんどのデジカメは一眼だからな。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 18:58:43 ID:K9JAiMg80
>>443
そもそもさ、コンデジってのはファインダー形式の分類じゃないでしょ。
だから、黎明期デジタルカメラ
は液晶だろうがレンジファインダーだろうが
全部「デジカメ」って呼んでた。

ホントは、「一眼コンパクトデジタルカメラ」とか、
「レンジダインダーデジタルカメラ」だったはずなのに。

デジタル映像素子の登場で、もう崩れちゃったんだよ。
そういうファインダー形式による分類は。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:04:02 ID:6hWedwFn0
じゃあやっぱマイクロフォーサーズは、
コンデジに分類されるのが、時代に即しているという結論でいいな。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:08:35 ID:K9JAiMg80
>>446
じゃあ逆に聞くが、「コンデジ」の定義ってなんなんだ?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:12:52 ID:6hWedwFn0
家電のジャンルに厳密な定義など要らんって言ってただろw
都合が悪くなると手のひら返すなよwww
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:14:15 ID:/eCk6DJTO
>>444

じゃあパナの言う「一眼画質」って、どんな画質なんだ??? 
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:14:55 ID:K9JAiMg80
>>448
俺は要らんと思うが
キミらにとっては大事なことだろ?

ハッキリしてくれたまえよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:18:48 ID:6hWedwFn0
>>450
俺はお前の受け売りをしてるだけだ。
お前は自分の意見に反論しているに過ぎない。
つまり自己矛盾というわけだ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:32:24 ID:/eCk6DJTO
コンパクトデジカメで何が悪い?

そのためにマイクロフォーサーズは、ミラーレスにしてフランジバック切り詰めて小さくしたんだろ?
一眼レフよりコンデジに近いのは言うまでもない。
それを一眼だなんて宣伝するから詐欺だと言われるわけ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:51:18 ID:vX8FF1/v0

一眼レフよりコンデジよりなのは言うまでもないことだがコンデジだって区別的には一眼だ。

ただのジャンルの一つである「一眼」と機能的な区別である「一眼レフ」と混同してるのはどっちなんだよ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:59:38 ID:8fhaAcZqO
>>408
俺、厨房の時すげー欲しかったw
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:14:56 ID:w6HdBoJb0
消費者を騙し欺く

元祖 は C社  御手洗便所の会社
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:16:10 ID:Xxh0oB3l0
>>453
>ただのジャンルの一つである「一眼」と機能的な区別である「一眼レフ」と混同してるのはどっちなんだよ。

そもそも「○○一眼」呼称について提起されている問題は、

@「ただのジャンルの一つ(正確にはマーケティング上の用語)」である「一眼」
A「機能的な区別」である「一眼レフ」
これらが消費者にとって誤認混同されやすいということなわけでしょ。

「一眼」はマーケティング上の用語に過ぎなく、「一眼レフ」は機能的な区分である
ということを理解している消費者ってどれくらいいるものなんだろうか?

やっぱり紛らわしいよ、「○○一眼」は・・・。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:18:39 ID:Xxh0oB3l0
>>455
他社を貶めても自社を正当化できるはずもなく、
かえって自社の品格を下げることにしかならないね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:23:45 ID:vX8FF1/v0
>>456

うん。 もっともだと思うよその話は。

ただレス見てると「一眼」は「一眼レフ」カメラにのみ使用されるべきってのが多いでしょ。
何とも品のない話だなと思ってね。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:23:49 ID:HYgl90lSO
いっそのことデジカメにもエコとかマイナスイオンとかの
お手軽マーケティングを展開してくれりゃ笑えるのに
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:25:45 ID:cz628Vgz0
ID:Xxh0oB3l0 は C社  御手洗便所のキャノネットと判明
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:34:16 ID:HYgl90lSO
>458
ミラーレス一眼でもいいから、一貫した表記を使用して
紛らわしい売り方をしなけりゃいいよ。

一眼画質?一眼なのにコンパクト?この辺の宣伝文句が
あざとすぎてうんざりです
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:36:09 ID:Xxh0oB3l0
>>458
>ただレス見てると「一眼」は「一眼レフ」カメラにのみ使用されるべきってのが多いでしょ。

突き詰めればそういう話でしょ。
一眼レフではないカメラを「○○一眼」と呼称するのは混乱を産むだけ。
まぎらわしい。
パナソニックでは「まぎらわしい」という指摘があることも認識しているようだけど。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:45:05 ID:K9JAiMg80
じゃあちょっと、建設的な話をしよう。

EVF式のカメラは、これからどんどん増えていくだろう。
遠からず、他社も追随することになるはずだ。
こうなった時、それを「一眼レフ」と呼べないようでは
一大カテゴリとなるこの種のカメラにとって、非常に都合が悪い。
何らかの、共通呼称は必要だろうと思う。

ここで堂々巡りしても仕方ない。
ピタリと来る、売れそうな新名称を考えようじゃないか。

俺は、「一眼EVF」を推すね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:53:46 ID:HYgl90lSO
だが一眼EVFでは結局コンデジとの区別ができない
レンズ交換式であることの明記は必要だろ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 21:34:23 ID:zyUJW6/s0
コンデジと区別をつけるんならレンデジとか?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 21:37:17 ID:K9JAiMg80
コンデジでEVFがあるなら、
「コンパクトEVF」でいいじゃん。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 23:08:23 ID:vX8FF1/v0
>>460

あの会社がミラーレス出した時に「一眼」という名称を使わないはずがないwwwww

>>462
自分の良いように解釈して妄言を吐くんじゃありません。 てんで話になってないのは貴方だけです。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 23:16:37 ID:tEz6KqVo0
マイクロ一丸が、話題になった一年だった 
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 23:51:36 ID:+laLIgd30
>>467
>あの会社がミラーレス出した時に「一眼」という名称を使わないはずがない

キヤノンが一眼レフではない機種に「一眼」なんて言葉を使った日には、カメラ屋の店頭に
たむろしている爺さん達がわめき出しますので勘弁して下さい。
オリやパナだから爺さん達はスルーしているのです。
ハナから興味などありませんから。
ネット上で文句を言っているだけのちゃねらーの方が遥かに無害です。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 00:01:39 ID:kGzIuKPE0
一眼なんてジャンルは無いんだよな。
たいていのカメラは撮影用レンズ1本なんだから、
これでは何の区別にもならない。

一眼でありながらレフレックス構造によるファインダーを持つから
一眼レフと呼ぶ意味が出てくるんだが、ここを知らないor理解できない
人が多いことが、一眼呼称問題を長期化させていると思う。

オリンパス、パナには悪いが、やっぱりマイクロフォーサーズを一眼なんて
宣伝してたらダメだと思うよ。
法律的にどうのとかは分からないが、社内には分かってる人だっていると思う。
一眼コンプレックスの裏返しなのかも知れないが、だとしたら一眼とは似つかない
新しい呼称を提案して欲しかった。かねがね残念だわ、この一眼呼称問題。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 00:16:44 ID:WoDaKCzg0
>>467
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 00:52:50 ID:17ixjPSU0
>>471

現状問題ないという認識だろ。 騒いでるのはPJ(笑)だけで。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:06:40 ID:ibkYv/qd0
>>470
だから、一眼でありながらEVFを持つカメラ
「一眼EVF」でいいだろ。

それに統一しよう。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:21:02 ID:WoDaKCzg0
>>473
「二眼」のEVFカメラがあってそれと区別するために「一眼」をつけるというなら話はわかるが、そもそもEVFに「一眼」を冠する必要性がまったくない。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:21:47 ID:WoDaKCzg0
「一眼」呼称に対する[違和感]を表明する人は増えてきていますね。

「デジタル一眼って、どこまでを指すの?」 http://blogs.itmedia.co.jp/showbiz/2009/09/post-6843.html
「レフレックス機構がないのに一眼なんて呼ぶな」 http://oni-zine.net/?p=1376
「1眼レフの定義が覆された・・・」 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=8339744/
「デジタル一眼カメラとは」 http://bal4u.dip.jp/mt/came/2009/09/post-4.html
「デジタル一眼」呼称問題について http://aim7.exblog.jp/8363255/
「一眼レフと一眼」 http://blog.goo.ne.jp/tiara_7838_7838/e/65e2e6c37adcb453bd16c713b974da26
「徒然なるままに」 http://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm
「これを「一眼」と呼ぶのは詐欺的ではなかろうか?」 http://sealion.s90.xrea.com/mt/archives/2009/0620234953.html
「『一眼』カメラって、なんだろう」 http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/index.php?p=234
「一眼レフとはどういうものか」 http://normal.jpn.org/diary/2009/07/post_406.html
「"デジタル一眼"って何なんだ? 発表文そのままの大新聞」 http://www.pjnews.net/news/611/20090918_13
「一眼って何?」 http://green.ap.teacup.com/gengoro/174.html
「一眼レフって」 http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/211/
「デジカメWatchはE-P1に対して「一眼」を使わず偉い!」 http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/211/
「一眼」 http://blog.livedoor.jp/ponta518/archives/51352572.html
「マイクロフォーサーズ」 http://news.mapcamera.com/trivia.php?blogid=30&archive=2008-12
「ファインダーがないのに一眼レフっていうの?」 http://minkara.carview.co.jp/userid/530740/blog/14619486/
「一眼レフじゃなかった!」 http://raichouya.hida-ch.com/e79069.html
「レンズ交換式カメラ≠一眼」 http://blog.goo.ne.jp/fielderasakaze/e/dbe28f0c0aa68f99bc25bb4a1705a6d1
「デジタル一眼?」 http://xiaoxiao07.blog100.fc2.com/blog-entry-212.html
「パナソニック Lumix G1」 http://5-1assyuku.way-nifty.com/blog/2008/09/lumix-g1-e048.html
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:37:51 ID:17ixjPSU0

ご苦労様。 はい次どうぞ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:41:25 ID:WoDaKCzg0
「不当表示」とは

不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。

景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。

商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。

なお,故意に偽って表示する場合だけでなく,誤って表示してしまった場合であっても,優良誤認表示に
該当する場合は,景品表示法により規制されることになりますので注意が必要です。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:42:25 ID:WoDaKCzg0
★「○○一眼」は不当表示?

オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。

*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:43:30 ID:WoDaKCzg0
不実証広告規制(4条2項)

従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して
実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり
を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。

不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。
事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料
に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:57:48 ID:ibkYv/qd0
>>474
一眼レフの流れを組むカメラであるわけだし、
一般消費者への分かりやすさからも、「一眼」は必要だな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 02:10:57 ID:XOdlorJ00
>>480
どこが一眼レフの流れなの?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 04:14:41 ID:RltdisXH0
品格の話なら、これだ。

ネオ一眼      →  一眼(レフ)カメラでは無い、一眼タイプな新しいデジカメ。
ミラーレス一眼  →  一眼レフの対義語で、ミラーをレスした一眼タイプなデジカメ。
女流一眼.     →  一眼(レフ)では無い、女子供向けの一眼タイプなデジカメ。
ムービー一眼.   →  一眼(レフ)では無い、ムービー主体な一眼タイプなデジカメ。
マイクロ一眼.   →  マイクロサイズな、デジタル一眼レフ式カメラ(プロが使うやつ)。

さて、この中でウソっぱち呼称なのはどれでしょうか?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 07:52:24 ID:wVtnxmqG0
オリパナミラーレスは皆さんお持ちの低級一眼レフのファインダーよりはるかに上等。
ファインダーの役目を立派に果たしている。
皆様お持ちのファインダーはトンネルビューファインダーで正確なピントなどはAF以上の事は出来ないし、
構図を決める役目だけのもの。それにもかかわらず自分は超高級光学ファインダーを持っているような事をおっしゃる。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 08:08:32 ID:EBnR1CQGO
>>483
スレ違い。
ここはただのレンズ交換式デジタルカメラを一眼と偽って売らんかなというセコいメーカーの品格を議論するスレ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 08:21:21 ID:wVtnxmqG0
>>484
>ここはただのレンズ交換式デジタルカメラを一眼と偽って売らんかなというセコいメーカーの品格を議論するスレ。

その通り。
つまり皆さんは自分の低級一眼レフをしのぐオリパナのミラーレスに嫉妬してメーカーの品格などと言うたいそうな
スレタイのもとに品格の無いやり方でオリパナたたきをして自己満足に陥っている集団と言う事を指摘した。
目くそ鼻くそを笑うと言いたいが、オリパナは目くそでも鼻くそでもない。ここでグダグダ言っているのは明らかに
アンチオリパナに過ぎず本当の一眼レフと言える高級機を買えないためにここで憂さを晴らしているだけだね。
ワシはオリもパナもまだ持っていないが、理由の無い “品格” などという勘違い論争は興味を持って観察している。
まあ時間つぶし程度以上の意味は無いね。がんばりたまえ。時々からかいに来るよ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 10:26:10 ID:mpR2Dfrw0
だから、絶対に具体的な是正が起こるようなアクションはしません。
絶対にしません。

消費者庁にも連絡しないし、JAROにコンタクトしない、
絶対にしない。

なんで??????????????????????????????????????????
馬鹿なの?????????????????????????????????????????
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 10:55:37 ID:DfGKjV1I0
>>486
めんどくさいからに決まってるだろ。
消費者庁もJAROも電話での受付しかしていない。
それも有料回線だ。
2ちゃねらーがそんなめんどくさい事をする訳がない。

しかし、消費者庁に関してはその内ネットでの受付をやるらしいので、
そうなった時を楽しみにしている。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 11:06:39 ID:CQvCLm/O0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 11:08:22 ID:mpR2Dfrw0
毎日アンチスレに粘着する手間は惜しみませんが、絶対に問題解決の道を歩みません。ってことですね。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 11:17:24 ID:CQvCLm/O0
「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、
一眼レフではないカメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。
だからやめましょう。
販売店も誤ってマイクロフォーサーズ機を「一眼レフ」と表示して
販売しているではありませんか。
これは消費者の適正な商品選択を妨げる行為ですよ。

こういう素朴かつ明解な意見に対して、論点をそらす書込みを行い、
火消しを図る人っていったいどういう人なんだろうね。
不思議だなぁ。

もしかしてパナソニックやその広告代理店の方ですか?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 11:18:26 ID:CQvCLm/O0
景品表示法は「1匹の蝿がつくった法律」と言われる。1960年のニセ牛缶事件が契機となった。牛の絵が
貼ってあった「三幌ロースト大和煮」の缶詰に蝿が入っていたとの報告が保健所に寄せられた。東京都と
神奈川県が調査を進めるうちに、当時、「牛肉大和煮」と表示していた20数社の商品のうち、牛肉100%の
ものは2社しかなく、大部分は馬肉や鯨肉だったことが判明した(当時は馬肉や鯨肉は、牛肉よりも低級品
と見なされていた)。

事業者はこれらのニセ牛缶を大幅に安い価格で販売していたため、刑法の詐欺罪は適用できなかった。
また消費者に健康被害をもたらすものでもなかったため、食品衛生法も適用できなかった。

このような不当表示に対して、消費者の批判が高まり、すでに消費者問題となっていた過大な景品類と
あわせて、これらを規制する景品表示法が1962年に制定された。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 11:31:31 ID:0onZAeOPO
一眼詐欺はやめるべき。
テレビや店が間違えるような微妙さがあることを
どう捉えているんだろう、オリパナは。
狙い通り?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 11:48:14 ID:EBnR1CQGO
>>485
ちょっと違うな。
俺はカメラ的にはああいうレンズ交換式デジタルカメラもサブに欲しいと思うよ。
ただ、持ち歩いていると一眼詐欺商法に騙された白痴みたいだから我慢してる。
だからこそ、メーカーには製品のコンセプトに自信を持ってちゃんとした売り方をして欲しいだけだ。
ちなみに俺のメインは5D2だ。
高くはないが安物一眼レフではない。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 12:08:59 ID:lnLg7ZkhO
>>483
高級一眼レフってどんなの?
釣りにしても低級すぎ。もちろん君のオツムが。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 12:18:22 ID:CQvCLm/O0
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3が「一眼」を名乗る根拠も示さない。

こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても、
それはオリパナ信者・工作員の戯言でしかない。
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 12:30:31 ID:uMywNEkk0
基本的に女性ユーザーの獲得を狙った商品だし、
レンズ交換式コンデジ なんて呼称よりも、
一眼 って方がシステム的な拡がりを感じさせるんだろうね。
オリンパスのなんて、明らかにトイカメラからブログにはまったようなターゲット狙いだし。
なんでも無い画像を自動で変な色調やソフトフォーカスでいじれる。
まぁ、裾野が拡がったのはいい事なのでは。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 12:36:55 ID:Vi1Je/Xn0
コンセプトはいい
商品もいい

でも売り方があざとい
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 12:37:22 ID:41W/6oqJ0
価格コム売れ筋ナンバー1はパナ↓商売的には成功してるね

でもルミックス写りイマイチ評価多いし困ったもんだ
いいものが売れるじゃなくて、値ごろ感で選ぶプアな客が問題だなww


http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 12:48:03 ID:wVtnxmqG0
>ちなみに俺のメインは5D2だ。 高くはないが安物一眼レフではない。
肝心のファインダーが....
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 12:51:16 ID:qrz8VXYL0
パナはこのままの路線でいいと思うよ。
ターゲットは一眼レフ購入者予備軍。
一眼レフの「大きい、重たい」のイメージに購入をためらっている人達を地引網のごとくさらって行く。

問題はオリ。
パナと同じ路線では勝負にならない。
体力が違い過ぎる。
オリは「一眼」ではなく、「高品質コンパクト」ととして既存の一眼ユーザーのセカンド機としてアピールすべき
だったと思う。
まっ・・・・・・・、それをパナが許す許さないは別にしてね。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 13:01:38 ID:kGzIuKPE0
形式名を一眼とか書いてるパナの方が問題。
オリンパスはまだ情状酌量の余地はある。
マイクロ一眼も酷いことは酷いけど。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 13:04:26 ID:EBnR1CQGO
>>499
ファインダーはかなり見やすいよ。
何が言いたいのか分からん。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 13:16:59 ID:41W/6oqJ0
オレも5D2だけどファインダ、ニコンFEに劣る
と云うかどおでもよい

画質最優先コスパ的には5D2最強だよね♪

何でオリにペンタックスとかフルサイズ低価格機作らないんだろ?

オレまだフィルム派だしデジ界初心者だけど
5D2遥かに超える中判コンパクト機とかあったら超欲しいね

そんなもんデジなら簡単に出来そうな気するけど??ww
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 13:35:31 ID:wVtnxmqG0
>>503
わかってる人。

>オレも5D2だけどファインダ、ニコンFEに劣る と云うかどおでもよい
フィルム派の人だというからこれがわかるわけだ。

>5D2遥かに超える中判コンパクト機とかあったら超欲しいね
本当に画質を追求する人は35ミリサイズなどで満足せずこう考えるべきだと思う。

>そんなもんデジなら簡単に出来そうな気するけど??ww
そうなんですが残念ながら素子が高過ぎる。又画像処理の周辺機器がそれなりに揃わないと。
今までC社のセンサーサイズ競争でついに “フルサイズ” なるところまでつきあわされてしまった。カメラの価格が高くなるばかり。
でもペンタックスがそこそこの中判デジ出すらしいですよ。私は手が出ないが。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 17:16:37 ID:ibkYv/qd0
オリはいっそ、
超高級プロ向けEVF出せばいいんだよな。

それでこそパナと住み分けが出来る。
いずれ追随するであろう、
ソニーキャノンあたりにも優位を保てる。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 17:26:33 ID:mLCkBzVQ0
EVFはあかん。あれは物にならんわ。
見やすくするには、普通のレフレックス機構より大きくなりそうwww
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 17:41:23 ID:ZBbA6D3zQ
視野率100パーセントの擬装一眼商法でござーい。

7Dの視野率詐称疑惑は、『視野率98%と比べると、のぞいた時の気分は明らかに違う』とか
声高に宣伝しておいて、騒がれ始めたら後だしジャンケンで「98%以上なら約100%」ですと
カタログまで注釈入れて刷りなおしw みっともないな

100%(旧カタログ表記)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10531375/ImageID=507226/

100%※(新カタログ表記)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10531375/ImageID=507135/
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 18:02:50 ID:ZBbA6D3zQ
定着してる一眼呼称でオリパナは叩くくせに、視野率偽装一眼の詐欺商法にはダンマリでござーい。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 18:50:35 ID:kGzIuKPE0
>>508
話をそらして逃げられるとでも?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 19:43:59 ID:VJ+QM/xb0
液晶どころかブラウン管ですら光の圧倒的な
コントラストを描画できないのに、光学
ファインダーにEVFが勝てんのか?
人間の目なめんな。EVFこそいずれ高精細LVに駆逐される運命だろうに。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 20:12:15 ID:Bfh4SPja0
>>508
キヤノンは反省して対応しているが、
オリパナはその気配すらない。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:00:48 ID:EBnR1CQGO
>>508
俺はこの件は視野率詐欺と呼んで看過してはいないよ。
キヤノンは叩かれて一応反省してるそぶりは見せている。
オリバナは詐欺商法の自覚すらない。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:12:33 ID:X9lpAYzH0
基地外Q太郎は生きていたのか。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:20:27 ID:OZEH2nps0
キヤノンが反省して対応している?
どこまで尻の穴を舐める猿なんだよ、おまえらは。

7Dは視野率100%を大々的にうたって販売したんだぞ。

返金対応しない限り、反省しているとかいうレベルじゃない。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:44:28 ID:89Nf8CsfO
シリコンウエハーで、純度ナイン・イレブンだと言って納入して、実は98パーでしたなんて言ったら、詐欺で損害賠償レベル。
そう言うことをキヤノンは平気でやる。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:50:21 ID:3WA7EA9O0
>>514
>返金対応しない限り、反省しているとかいうレベルじゃない。

お前はモンスターだ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:58:00 ID:OZEH2nps0
>>516
視野率詐欺のキヤノンを必死に弁護するアンチオリパナ厨。
実にわかりやすい。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 22:00:05 ID:a/yImOy80
>>517
モンスターが、プ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 22:02:57 ID:EBnR1CQGO
>>514
だから、「そぶり」って書いてるじゃん。
俺はキヤノンユーザーだが、キヤノンは後出しジャンケン前に7Dを買った希望者にはせめて99.9%にするよう修理対応すべきだと思ってるよ。
キヤノンは98%でもOKなようにユルユルの基準を発表しちゃったから、コストをかけて7Dの誇りである100%を死守するわけではなく、カタログの技術者はもうピエロにしか見えない。
キヤノンは反省しているわけではないが、次からは叩かれないようにちゃんとしてくるという希望的観測は持っているよ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 22:03:54 ID:UT64zyvC0
>>517
お前、オリパナを買ったんだろ、ん?
早く金を返してもらったほうがいいぞw
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 22:33:07 ID:CQvCLm/O0
他社のスレ違いな問題を糾弾しても
相手を「アンチオリパナ」とレッテル貼りしても

「○○一眼」商法を正当化できるわけではないだろうに

いったい何を考えているのか
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 23:33:43 ID:OXASmndk0
もしもキヤノニコソニHOYAが結託して
「一」も「眼」もつかないジャンル名を作って
DSRLを大々的にアピールして消費者に
「一眼とは違うんだ、もっとスゴイんだ」
って認知させることに成功したら
オリパナはどーするんだろ?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 23:44:39 ID:XOdlorJ00
そもそも、一眼なのに小さいとかしかウリにできない時点で志が低いんだよ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 23:45:27 ID:wVtnxmqG0
>DSRLを大々的にアピールして消費者に 「一眼とは違うんだ、もっとスゴイんだ」
そんな事あり得ないから何もしないだろう。
オレは一眼をどっさり持ってるが、もう従来の一眼の年貢のおさめ時が来た事をよく悟り、次に期待している。
今の一眼は自動車で言えば大きければ大きい程単価が上がり設け幅が大きいのと同じで、従来の一眼信者がいるうちは
出来るだけ引き延ばして売るだろう。もうミラーレスは各メーカー持っているよ。
従来の一眼の売れ行きがスローダウンし始めた時に出してくる。
それまでは荒稼ぎ出来る商品を捨てるバカはいない(それを買い続けるバカがいるうちは)。
ただオリパナに先を越されて焦ってはいる。同じ者を出しても仕方が無いので、センサーもマウント径もぐっと小型化
した者で対抗してくる可能性もある。
35ミリ版(フルサイズ)センサーなんぞはキチガイ沙汰。カメラごときに何十万も出さされる時代は終わろうとしている。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 23:52:17 ID:6Y7hmWkz0
例えばオレの30年使ってるニコンFEね

当時でレンズ50/1.8込みで10マンぐらいだったけど
実際にとって見てもフラグシップF2と比べても画質悪くなかったし

写真撮る楽しみあったね、チープな感じナシで

その辺がメーカーの良心だよね
10マンで5D2並の写りなら写真ファン増えると思われww
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 00:10:43 ID:Ju8yRUfH0
自分語りは終わりましたか?

どこまでスレ違いなんだか

新しいタイプの論点そらしだろうか
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 00:14:34 ID:8olvacK50
いやいや、メーカーはチープなまねして

自身の首絞めてるョとクギ刺してるだけww
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 00:14:50 ID:nA26cPDg0
事実を言っておられるだけとオレは素直に受け取るが
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 01:22:21 ID:LDhcLhE70
「視野率98%を四捨五入して100%と謳います」

これを詐欺だと断言出来ない奴が「一眼商法にみるメーカーの品格」を語る。
悪い冗談だわ。ファインダー視野率は、96か98か100か。そういう世界だろ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 01:31:36 ID:j/uFcUbV0
一眼レフに視野率100%を期待する奴がアホな訳でね
一眼レフ=高級機、と勘違いしペンタ頭をぶら下げていれば
高級機を持ってる人=腕の良い人、と思われるだろう
てな妄想でペンタ頭機を抱えて見せびらかしてるんだな
だからミラーがなくなってペンタ頭が消えてしまうと
非常に困るのだろう
けど、ミラーの命は風前の灯、それを感じるから焦るんだな
そんなに目立ちたければ、ビューカメラでも担いで歩けばよかろうものを
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 01:38:52 ID:nA26cPDg0
>>530
その通り、
そして
ペンタ頭 -->三角頭巾-->幽霊-->消えて行くもの
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 01:40:57 ID:9o09u+TL0
どうしました?
ココは、一眼呼称詐欺について語るスレですよ。
話を逸らして逃げるしか術はなくなりましたか?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 02:05:56 ID:nA26cPDg0
>ココは、一眼呼称詐欺について語るスレですよ。

一眼呼称詐欺なんてここの妄想の産物だよ。そんな事あったら検察が動いてる。

>話を逸らして逃げるしか術はなくなりましたか?
ここは品格を話す品格などは無く、一眼呼称詐欺に名を借りて、アンチフォーサーズが話しをそらし、すり替えているに過ぎない
オナニースレだね。下らん。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 02:06:00 ID:Moauavnk0
>>529
7Dは詐欺
一眼も詐欺
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 02:11:27 ID:Ju8yRUfH0
★「○○一眼」は不当表示?

オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。

*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 02:32:10 ID:NXWmhuVJ0
>>524

>オレは一眼をどっさり持ってるが、
ww

>カメラごときに何十万も出さされる
wwww
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 02:37:50 ID:nA26cPDg0
>オレは一眼をどっさり持ってるが

フィルム時代からのジャンクがたまってる
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 02:38:57 ID:j/uFcUbV0
品格はメーカのそれより
大同小異の無意味な釣りスレを乱立させてる奴のそれの方が
余程疑わしいのだが
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 03:01:26 ID:0M3tP7XA0
j/uFcUbV0 必死すぎて笑える。ばかなの?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 03:02:02 ID:NXWmhuVJ0
とりあえずカタカナのオレを使ってageてる人がきもい事は把握した
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 03:04:48 ID:IQVt04Wc0
>>533
オナニースレ乙!
ここのところ毎日張り付いてるね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 03:51:22 ID:nA26cPDg0
>>それではケータイに付いているカメラは一眼か?
>イエス。

>これも同意。

あのな、オマエら、もともと一眼レフからレフだけを取っ払えば一眼と言うのはそれで結構。レフさえ付けねばな。
それで一眼レフから派生したカメラの特徴を端的によくあらわしている。
しかしレフを取った途端にコンデジやケイタイまでひっくるめて一眼と言うのは結果と皮相だけを見た笑止千万な屁理屈。
コンデジはもともと一眼レフでは無く、取るべきレフ機構も無かった。始めから存在しないレフを取ってこれも
一眼じゃ無いかと言う詭弁はこれ如何に?
始めから無いものを取っても元のままで何も変わらない。つまりコンデジはコンデジのまま。
簡単な話じゃねえか。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 03:57:28 ID:wCWwW1OT0
m43ももともと一眼レフでは無く、取るべきレフ機構も無いが?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 04:02:48 ID:nA26cPDg0
>>543
>m43ももともと一眼レフでは無く、取るべきレフ機構も無いが?

アホ、M43と言うのはすでにレフを取ったあとの形だよ。
早く寝なさい。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 04:08:24 ID:NXWmhuVJ0
とりあえずカタカナのオレを使ってageて全角の数字を使ってる人がきもい事は把握した
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 04:59:08 ID:KLfTPPDL0

基地外おりんぱなコンデジ厨ども、何か文句ある?

ネオ一眼      →  一眼(レフ)では無い、一眼タイプな新しいデジカメ。
ミラーレス一眼  →  一眼レフの対義語で、ミラーをレスした一眼タイプなデジカメ。
女流一眼.     →  一眼(レフ)では無い、女子供向けの一眼タイプなデジカメ。
ムービー一眼.   →  一眼(レフ)では無い、ムービー主体な一眼タイプなデジカメ。
マイクロ一眼.   →  マイクロサイズな、デジタル一眼レフ式カメラ(プロが使うやつ)。

さて、この中でウソっぱち呼称なのはどれでしょうか?

547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 07:57:04 ID:toTIm7oz0
>>525
>例えばオレの30年使ってるニコンFEね

>当時でレンズ50/1.8込みで10マンぐらいだったけど
>実際にとって見てもフラグシップF2と比べても画質悪くなかったし

>写真撮る楽しみあったね、チープな感じナシで

>その辺がメーカーの良心だよね
>10マンで5D2並の写りなら写真ファン増えると思われww

フィルムカメラで機種で画質が変わるか!
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 08:42:54 ID:XYaJ4Ixi0
>>547
変わるよ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 10:03:40 ID:/luPKDvK0
「もう一眼レフなんていらない、これからはm4/3」って方向で宣伝すれば、
応援したくなるんだけどなー。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 10:08:56 ID:Moauavnk0
カメラ - レフレックスカメラ - 一眼レフレックスカメラ
レフレックスを取り去ると、二段階上のカメラまで分類が戻りますね。
一眼レフレックスの上位の分類を一眼カメラとしたら、一眼カメラから派生する分類にはコンデジや携帯を入れざるを得なくなります。

551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 10:40:27 ID:LDhcLhE70
ここは品格を話す品格などは無く、一眼呼称詐欺に名を借りて、アンチフォーサーズが話しをそらし、すり替えているに過ぎない
オナニースレだね。下らん。 一眼呼称詐欺なんてここの妄想の産物
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:05:49 ID:dvhmoZqO0
アンチっていうのは、強者に使われる言葉だろ。
アンチ巨人をしかり。
フォーサーズごときにアンチは存在しない。
パナオリのエセ一眼商法に品格無しといっているのだよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:26:52 ID:LDhcLhE70
>アンチっていうのは、強者に使われる言葉だろ。

どうして?

おしなべて、一眼の語義に粘着してオリパナを叩いている人たちは
言葉の定義に関して世間に通じない独特の理解をされているよう
ですね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:33:12 ID:vxb0x78m0
>>553
オリパナが使う「一眼」こそ、世間に通じない独特の理解をしているようだが。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:40:20 ID:Moauavnk0
動物界、節足動物門、昆虫網、カマキリ目、カマキリ科、ウスバカマキリ
から
カマキリを取ったらウスバなんだからウスバでいいだろ。
ついでに、ウスバカゲロウも同じウスバなんだからカマキリでいいじゃないか。

これが一眼レフからレフを取った派の主張。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:52:32 ID:3uj5Okm30
>>542
どー考えても

一眼レフからレフを取ったもののと
コンデジがレンズ交換できるようになったもの

は同じなんですが?
そしてもはや全然一眼と呼べるものではない
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:55:16 ID:LDhcLhE70
>オリパナが使う「一眼」こそ、世間に通じない独特の理解をしているようだが。

量販店も専門店も書籍も雑誌もインターネットニュースもマスメディアも
大多数の消費者も「一眼」を使ってるようですが。

それに、一眼コピペをあちこちに貼ってるようですが、他のスレでは相手にも
されていないではありませんか。しょうがないから多数のスレを立ててるんでしょ。

つまり「デジカメ板の他スレにすら通じない独特の理解」をしているのは
一眼詐欺商法とか言ってる人たちなんですよ。

以上は事実です。

願望ではなく事実に基づいた反論があればどうぞ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:59:18 ID:nA26cPDg0
オマエらが知識不足でバカにして来たオリパナフォーサーズが突然華々しく盛り返した事に嫉妬しか
出来ないので、こんなスレを立てて憂さを晴らしているとしか思えんなあ。
オレは別にオリもパナも持ってはいないが(今のところ)、あの高重大喧の前世紀の遺物を痛快に
ぶっつぶしてリーダーシップをとった事には敬意と謝意を持っている。
これでやっと今後のカメラ業界は正しい方向に向かうだろう。本当の意味のイノベーションさ。
しかし一眼レフからミラーを取るのはずっと以前から当然の帰結だったが、あのごつい一眼レフが儲かる間はどこも
口を拭った上黙って利ざやが大きいデジイチを売り続けようとした。C社に至っては自社の利点を
最大限に利用して他社をセンサーサイズ競争まで引きずり込んで、カメラは大形化し、デジイチ価格はあっと言う間に急上昇。
知らぬが仏の無知な消費者がそれまで騙されて大金を出さされていただけさ。
このキチガイ沙汰にやっとブレーキがかかり、もっと真面目な技術革新に入る。その一つが画像の質を高めながらも
センサーを小型化していく時代に入る。その際に結局一番有利なのは従来のカメラデザインの呪縛に縛られず、しかも本当の
センサーその他のエレクトロニクス総合技術を持っているソニーやパナと言ったところが今後を引っ張って行くだろうな。
レンズのひずみや色収差なども全てソフトでカメラ内処理になり、補正レンズ群や高価な低収差ガラスは不要になる。
ハードがソフトで出来るところはどんどん置換されて行く。それでこそ本当のデジタル時代が来る。
高画素競争やセンサーサイズ競争はキチガイ沙汰。フォーサーズは消費者の頭が切り替わるまで数年早過ぎた。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:02:43 ID:Moauavnk0
本当のイノベーションかどうかは関係ない。
本当のイノベーションをした製品をオマエがバカにする一眼レフのイメージを借りて売ってることを品格がないといってるの。

長文書けるんだから、他人の言うことも理解しようよw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:11:43 ID:dvhmoZqO0
無知な消費者をだましてエセ一眼商法をしているのがオリパナだろ。
コンデジをレンズ交換できるようにしただけで、
驚くほどの高価格。
一眼イメージを借りなければできない商法だ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:14:48 ID:vxb0x78m0
>>557
>量販店も専門店も書籍も雑誌もインターネットニュースもマスメディアも
大多数の消費者も「一眼」を使ってるようですが。

それがまずいと言っているのだが。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:21:14 ID:kVi3yPiv0
>オマエらが知識不足でバカにして来たオリパナフォーサーズが突然華々しく盛り返した事に嫉妬しか
>出来ないので、こんなスレを立てて憂さを晴らしているとしか思えんなあ。

スゴい妄想だwww
フォーサーズが盛り返したのかw
そしてそれに嫉妬する人間がいるのかw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:24:06 ID:nA26cPDg0
某類似スレにキャノン/ニコン/ソニーが全てミラーレス一眼という言葉を使い出したレスが出ているが、その中でニコンが
”もし某社の 某ミラーレス一眼に“Nikon”のロゴが付いていれば、自分でも 買ってますよ。愛用のD700に比べればはるかに手軽に持って
歩けるサイズですし、機能も十分ですから。” と言っている。これは最近の某記事からの抜粋だが、本音でそう言うものなんだよ。
ここで口角泡を飛ばしている連中は知識無さ過ぎ。品格も無さ過ぎ。
まあキャノンの場合はフィルム時代に大成功したEFマウントが口径が大き過ぎてデジにはまったく不向き。周辺光量が落ちたり今までのレンズは
不適当と言う問題を抱えている。それをセンサー大形化で寿命を長らえて来た経過もある。しかしそれも限界。
いずれ他社もマウント変更の憂き目になる。そうしないとミラーレスが活用出来ないのだよ(詳しい話しは省くが)。
そうなった時に面白くなる。それまで、無知な消費者はせいぜい大枚はたいて超大型デジイチの延命に協力してやってくれ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:26:54 ID:kVi3yPiv0
「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、
一眼レフではないカメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。
だからやめましょう。
販売店も誤ってマイクロフォーサーズ機を「一眼レフ」と表示して
販売しているではありませんか。
これは消費者の適正な商品選択を妨げる行為ですよ。

こういう素朴かつ明解な意見に対して、論点をそらす書込みを行い、
火消しを図る人っていったいどういう人なんだろうね。
不思議だなぁ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:31:05 ID:kVi3yPiv0
>>563
このスレの論点はマイクロフォーサーズ自体の是非ではなく、その呼称と
売り方なんだけど理解できますか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:33:51 ID:nA26cPDg0
マイクロフォーサーズ機は一眼レフの発展型であって一眼と言っても目くじら立てる必要が全然ない。
従来の一眼レフの欠点を改良したのだから、一眼レフとは思って欲しく無いと発表当初にメーカーが
そう言っている。言葉だけについて言えば適当な言葉が無かったのだろうが、実際には一眼が一番近い。
何をグダグダ言っているのだ。みっともない。
セールスポイントや将来が見抜けないやからだなあ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:34:11 ID:ATPTZzvU0
嘘も百回言えば真実ニダッ!!
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:36:10 ID:nA26cPDg0
>>567
そんな捨て台詞しか言えないんじゃ議論にもならんじゃないか
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:38:05 ID:kVi3yPiv0
★「一眼レフ」と、「いわゆる一眼」の違い

一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。

一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。

問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。

一体、「一眼」というのは何なのでしょうか。この定義はメーカー自身明らかにしていません。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:38:25 ID:Moauavnk0
>>566
マイクロフォーサーズに一眼レフなんてありませんが。
一眼レフから発展したわけではありませんな。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:39:04 ID:nA26cPDg0
>>565
>このスレの論点はマイクロフォーサーズ自体の是非ではなく、その呼称と売り方なんだけど理解できますか?

明らかに違うね。
これを良く読め。
”ここは品格を話す品格などは無く、一眼呼称詐欺に名を借りて、アンチフォーサーズが話しをそらし、すり替えているに過ぎない
オナニースレだね”
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:41:28 ID:nA26cPDg0
こんなドシロウトの不毛の論理にうつつを抜かしても時間の無駄だから、ご希望どおりもうそろそろやめてやるよ。
言いたい放題言わせて頂いた事だし。あばよ。又な。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:42:39 ID:kVi3yPiv0
>”ここは品格を話す品格などは無く、一眼呼称詐欺に名を借りて、
>アンチフォーサーズが話しをそらし、すり替えているに過ぎない
>オナニースレだね”

この文章の意味が正直わからないw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:44:38 ID:Moauavnk0
>>571
良く読めか。
俺様の都合良く読めって意味?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 13:05:42 ID:wi5v3UJa0
なんで正直にEVF式カメラと言わないの?
オリンパスもパナソニックも。
新しい提案なんじゃないの?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 13:09:03 ID:96v0tEFZ0
>>566
逆だよ。
ミラーレスを買ったつもりが、ミラーがあるじゃないか、となったらどうするつもりか?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 13:39:03 ID:j/uFcUbV0
>>560
>コンデジをレンズ交換できるようにしただけで、
それが消費者の望みなら、売れてるてことは願望に合ってたってこと

>驚くほどの高価格。
消費者が買ってくれるなら、買われている以上、消費者は驚いてないみたいね
ミラーに金払うより、他の機能に金使うことを選んでるみたいね

>一眼イメージを借りなければできない商法だ。
借りてはいませんよ、だって一眼ですからね
0.9眼とか言えば良かったの?
一眼イメージってどんなイメージ?一眼=レフレックじゃ無いからね

神様を馬鹿にしてはいけませんよ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 14:02:49 ID:/luPKDvK0
みんなさ、一度パナのホームページからサポートに質問を投げてみなよ。
「デジタル一眼の定義を教えてください」って。
2、3日後には返事が来る。
パナの考えがよくわかるから。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 14:22:11 ID:j/uFcUbV0
>>575
パナは本体EVF
オリは本体EVFなし、ライブビューのみ
ついでに言えば、ソニの一眼レフはライブビュー専用センサ持ち

光学ファインダを絶対視したところで
フルサイズでも50万画素程度相当でしかないからね
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 14:44:50 ID:nA26cPDg0
>>578
で、あなたにはどんな答えが来たの?
ここに貼ってくれれば皆さんいちいち聞く必要ないと思うが?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 15:02:59 ID:kVi3yPiv0
あ、ID:nA26cPDg0 がまた湧いたw
ゴチャゴチャ言ってないで聞いてみな
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 15:16:13 ID:NXWmhuVJ0
いちばん口角泡を飛ばしてオナニーレス繰り返してるのがID:nA26cPDg0 な件
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 15:36:10 ID:/luPKDvK0
>>580
じゃあ以前もらった回答を書くが、パナの回答が変化している可能性もあるので、自分でも聞いて欲しい。
回答は、

「一眼レフカメラに近い性能を持った、レンズ交換式デジタルカメラを、デジタル一眼として販売しています。」

(一眼レフカメラに近い性能を持った)で、機構じゃなくて性能かい、基準はないんかい、と驚き、
(レンズ交換式デジタルカメラを)で、レンズ一体型一眼レフの行き場はどうなるんだ、と驚き、
なによりこういう回答をあっけらかんと送ってくる姿勢に驚いた。

イメージ商法と言われても仕方ないが、家電屋らしい割り切りとも言える。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 17:17:27 ID:j/uFcUbV0
>>583
>レンズ一体型一眼レフ
なんじゃらほい?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 17:54:02 ID:/luPKDvK0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 18:16:46 ID:wi5v3UJa0
カメラの歴史に疎い家電メーカーらしい「開き直り」だろ。
間違いを素直に認められず、言い訳をして逃げるばかり。

それにお付き合いさせられてるオリンパも情けない。
ビシッと言うべきなんだよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 18:23:15 ID:OMe9eJh20
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 18:23:46 ID:vDLO4o/K0
決定的な証拠をつかんだよ。

本田記者の捏造(無断書換)説も出ていたので、記事に
出ていた会社に対して、実際に「ミラーレス一眼」という
言葉を使用したのか、電話で確認をしてみた。

その結果。

「『ミラーレス一眼』という言葉については、記者の方が
お使いになられたもので、当社として正式に定義をして
使用しているものではありません。」

という回答だ。

さて、鬼の首を取ったようにはしゃいでいた基地外オリンパは
どう釈明するかな?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 18:32:31 ID:j/uFcUbV0
THNX
発売当時は液晶画素数少なかったし、センサの発熱も多かったろうから
ハイエンドコンデジの技術的現実解の一つではあったのだろう
ソロソロミラーいらねぇんじゃね、が現在って訳だな
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 18:45:04 ID:kVi3yPiv0
レンズ一体型(固定式)一眼レフというのは
銀塩の頃から存在したわけで
別に珍しくもなんともないんだが

そういう事実すら知らないような輩が
「ソロソロミラーいらないんじゃね?」
なんて得意げに語っているんだろうな
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 18:52:39 ID:JVqTxKps0
まあ、このスレの目的は、詐称商法について語るスレだから、
実際に詐称製品を出してからが叩くターゲットとなるわけで、
匂わせる発言程度では対象にはならないけどな。
だが、そういった経緯があるなら、このスレの対象となってくることはもうないだろう。

ただしホンダ自身も商品を売ってる訳ではないが、こっちは対象になるだろう。
記事を捏造したとなると、詐称商法の共犯としての疑惑が浮上してくるからな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 18:57:42 ID:ZekuKZyn0
>>588
確認乙!
やはりスレの良識人たちが指摘した通りだったね。
鬼の首を取ったようにはしゃいでいた基地外オリンパが
どう対応するか見物だね。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:03:07 ID:dvhmoZqO0
>>577
もはや支離滅裂。

>それが消費者の望みなら、売れてるてことは願望に合ってたってこと
だったら一眼なんて言わずにレンズ交換式デジカメで売れば良かったんだよ。

>消費者が買ってくれるなら、買われている以上、消費者は驚いてないみたいね
それこそが消費者だましの買わせるテクニックだよ。

>借りてはいませんよ、だって一眼ですからね
ハァ?オリパナに洗脳されたおまえの妄想だろ。

>神様を馬鹿にしてはいけませんよ
そのうち消費者からしっぺ返しがあるよ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:03:28 ID:MOTdAyf+O
低級デジタルは昔からレフレスなコンデジスタイルだよ。
デジタル一眼レフでもエントリークラスを使う低級層は、
レフレスなデジカメでも充分だってことだね。
どうせ構図くらいしかファインダーで見てないだろ?

デジタル一眼レフってのは、
旧来の銀塩一眼レフをデジタル化することに価値があるわけで、
つまり、レンズ互換しかり撮影条件しかりファインダー性能しかり
すべて旧来からの光学技術やカメラ性を踏襲していることの価値だ。

フォーサーズは、単なるレンズ交換式デジカメであるべきだったけど
作れなかったから一眼レフにしただけのシロモノ。
そんな半端な製品が売れるワケが無かった。
けれど、マイクロフォーサーズでデジカメに戻したらようやく売れた。

ただそれだけの話だ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:08:12 ID:jnP5FRqc0
俺が電話で確認しました、じゃあ何も変わらんよ。
みんなが見られる形の一次情報じゃなきゃ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:14:49 ID:jnP5FRqc0
ってマルチか。
相手にして損した。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:26:14 ID:ZekuKZyn0
>>595
少なくとも新情報でしょ。
決定的な事実が明らかになったら無視ですか?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 20:21:43 ID:jnP5FRqc0
1行目:「少なくとも新情報」
2行目:「決定的な事実が明らかになった」

…。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 21:16:20 ID:h9FgDmVH0

もちろん音声は録音していてどこかにアップしてくれるんだろ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 23:14:31 ID:+CHowDjP0
基地外Q太郎が、撮像センサーで位相差検出的な測位を実現してくれるそうです。

一眼レフは終わった
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259518341/612

612 Q New! 2009/12/13(日) 21:13:40 ID:7dul/zfnQ
将来的には撮像センサーで位相差検出的な測位をするようになるかもしれんね。
そうすれば上記の往復問題は解決する。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 01:08:46 ID:DiJ6jKef0

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=516169/

EOS 7Dの視野率詐欺の証拠写真!!!

みなさんJAROへ報告しましょう!!!


602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 01:39:15 ID:1aLzAOVr0
▲ほかのスレでやれ。
オリンパス工作員って幼稚だな。
でも自己評価の点数は高いんだろうね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 02:21:33 ID:SfEZGYLG0
類似スレを乱立させるようなやつが偉そうなこと言うなよ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 11:56:08 ID:wsT/IzzH0
なんかこの週末に類似スレに正論がどんどん出た途端にこの種のスレ類は全部突然黙ってしまったねえ。
今から盛り返そうとしてもちょっと遅いけど。ネタも切れて来たし。
まあスレにメーカーの ”品格” なんて品格の無いタイトルを付けたもんだから始めからメーカー叩きの
魂胆いっぱいのスレと思われちまったじゃねえか。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 12:27:41 ID:7GcgNzpJO
全面的に1を支持する。

この手の偽装が社会問題になっている今、
よく平気で偽装一眼商売できるもんだと思う。
オリ、パナが一眼レフやカメラをよく理解していない見識の低さゆえか、それとも意図的なものか?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 12:29:49 ID:UW1mGuwX0
>>604
今頃どこかに集まって、対策会議でも開いているんじゃないかwwww
「今度はどんな理屈(詭弁)で押し通そうか・・・・・・・」ってね。

少し前までは「一眼レフと同じ目的で用いるカメラなんだから、名称を変えては消費者が混乱するだけ。
名前を変えないで出す方が消費者の利益だ」なんて理屈が主だったけど、その理屈も「一眼レフ」と
「一眼」を「タラバガニ」と「アブラガニ」に置き換えたネタが出てからはピタリと止まってしまった。
この週末の擁護派は方針が定まらないのか、「一眼を一眼と言って何が悪い?」と、やや投げやりな
防戦一方だったね。
最後には他のメーカーのネタを防波堤にして身を屈めてしまった。

さてさて、次はどんな詭弁で出てくるのだろうか?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 13:02:11 ID:Zr98nwyY0
一眼レフではないカメラに「一眼」という呼称を用いる事は「既存の一眼愛好家を切り捨てる行為」に等しい。
このスレに出て来る「ジジイどもはとっとと消えればいいのに」の言葉をメーカーが言っているようなもん。
まあ、パナには「既存の一眼愛好家」など無縁の人達だろうし、オリにしてみれば「切り捨てたのはアンタ達が先だろ!」と
言いたいかも知れない。
他のメーカーがオリパナに追従するのもいいが、カメ爺達に「○○は俺達を客として扱うのをやめたようだ」と思われる事の
無いよう気を付けてもらいたい。
高価なカメラを購入してメーカーに利益をもたらしているのは、このカメ爺達なのだから。


俺個人としてはオリパナが一眼呼称を用いるのはどうでもいい。
別にアンチでもなければ変な思い入れもない。
気にくわなければ買わなければいい。
ただそれだけの事。
しかし、他のメーカーには追従して欲しくない。
気持ち良くカメラを買う事が出来るメーカーが無くなってしまっては、困るのは俺だから。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 13:49:05 ID:wYUTi7W00
>>606
ん?
カニの話は全然的外れだから、誰も相手にしなかっただけだろ。
だって、完全に詐欺じゃん、それは。
違うモノの名前を名乗ってんだから。
パナオリが「一眼レフ」って名乗ってるなら、同じ詐欺になるけど
そうじゃないんだからさ。

結局、パナオリの件は、「一眼」という言葉の含意に
「レフレックス」までがセットなのかどうか、という点で見解が変わってくるでしょ。
この結論は出ないんだから、詐欺とは言えないわな。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 14:04:51 ID:IpgooJhmO
仮に現マイクロフォーサーズ機が「一眼」だとしたら何処までが一眼なんだ

GXRは?
レンズ交換式レンジファインダーは?
マイクロフォーサーズでレンズ固定式が出たら?

一眼画質とかワケわからなくなるな
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 14:50:06 ID:iYZAu+Qg0
■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 15:23:05 ID:IpgooJhmO
>608
別に詐欺だ!と騒ぎたてたいわけじゃなく
恥ずかしい、みっともないから止めてくれって考えなんだけど。
一眼レフがデジカメにあわない旧態然としたものだというなら
紛らわしい「一眼」なんて名前は使わず、相応しい名前を与えるべきだろ。

中途半端でみっともないんだよ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:09:12 ID:QwzlcRzY0
でも一眼ってそれ自体はレフじゃなくてレンズを指してる言葉でしょ
一眼の交換レンズを使えることが売りのカメラなんだから
一眼という言葉と全く関係ないとは言えないんじゃないの
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:16:18 ID:0uGf8d3t0
正しくは
「一眼用のレンズが使えるコンデジ」
だということだな。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:20:14 ID:wsT/IzzH0
>>611
>一眼レフがデジカメにあわない旧態然としたものだというなら 紛らわしい「一眼」なんて名前は使わず、

この人全然わかってないわ。こういう人たちが集まっているから飛んでも無い方向に行くんだね。
一眼レフがデジカメにあわない旧態依然としたものだなんてだれも言って無いじゃない?
この辺が勘違いに基づく被害妄想だね。
一眼レフの “レフ” の部分が前世紀の遺物であると言っているのであって、それを取り除いてくれたオリパナに感謝と
言う事だよ。こういう基本的な勘違いを持つ人たちが口角泡を飛ばしてるんじゃしようがネエな。
それと他の根本的勘違いは、一眼があたかもカメラの最高峰と言うような誤解を持っていて、オリパナが一眼でもないのに
一眼まがいの詐欺を行っていると言う超過激な考え。
オリパナがマイクロフォーサーズを出した時にこれは従来の一眼レフとは違います。そう思って欲しくありません。
あのごつい扱いにくい従来の一眼レフとは違い女性でも楽々使えますと言うようなプロモーションだった。
つまりオリパナ自身が従来の一眼レフとは差別化して一緒に考えて欲しく無いと言っているのにのに、勝手にオマエらが作り出した妄想により
オリパナが一眼と言う名称で詐欺行為だなどと大騒ぎのお祭り提灯とは笑止千万、片腹痛い。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:22:09 ID:mRL8FlpD0
>>614
オリパナ儲が一眼の正当性を主張するのが困難になるといつも言いだすのが
一眼レフは時代おくれでEVFはすばらしいという展開。
それに対する批判だろw
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:27:58 ID:0uGf8d3t0
そうだな。
将来性のある新方式の全くの別物なのに、
旧方式に見せかけて売るという営業側の糞方針が、
それを台無しにしてるわけだ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:28:30 ID:wsT/IzzH0
>一眼レフは時代おくれでEVFはすばらしいという展開。

たとえもしそうだとして(全然そうでは無いが)それは単なる技術的議論。
それが何故詐欺行為云々、品格の問題になるのか、単なる悪意しか考えられんね。アグリー
こういう発想から唯一考えられるのは良いものに対する嫉妬しか無いなあ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:36:57 ID:wsT/IzzH0
>こういう発想から唯一考えられるのは良いものに対する嫉妬しか無いなあ。

それを今まで叩いていたフォーサーズ陣営がやってしまったものだから何か悔しくて仕方が無いと言う感じがひしひしと伝わってくる。
要するにアンチフォーサーズの嫉妬に基づく空騒ぎだね。
アホクサ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:42:52 ID:+BNU6paEQ
>>wsT/IzzH0
彼らも内心では判ったうえでやっている部分が多分にあると思いますよ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:43:20 ID:wYUTi7W0O
嫉妬する程素晴らしいカメラにふさわしい名前を付けてあげて下さい。
「一眼」では最高峰のカメラにはふさわしくありません。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:46:33 ID:wsT/IzzH0
>>620
そう言う話しならまだわかる。しかしそれには別スレがある。彼等の方がもっと洗練されているね。
とにかくアンチオリパナが大勘違いしている詐欺、品格云々のお祭り騒ぎは聞くに堪えない醜さ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:53:41 ID:IeiFBQpi0
パナが3位グループから抜け出したようだね
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:53:55 ID:xAX2jghCO
俺はGF1を使ってるけど、分類なんてなんでもいい。
レンズが色々使えるのは便利っていうより、ただ面白いし。

つまり>>1の主張なんてどうでもいい。
GF1やらPENやら使ってる人は一眼って言葉は特にこだわって無いでしょ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:54:09 ID:mRL8FlpD0
>>617
どう見ても苦し紛れに話を逸らそうとしているとしか思えないわけで。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:55:32 ID:mRL8FlpD0
>>621
>>620は皮肉だろw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:59:10 ID:wsT/IzzH0
もちろん>>620は皮肉だが、まだそう言う話しなら皮肉でも聞きやすいってこと。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:09:04 ID:mRL8FlpD0
>>626
皮肉を言われないように、一眼レフはダメだのなんだの書かないこった。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:24:58 ID:wsT/IzzH0
まあオレの書き込みそのものがオマエらに対する大皮肉なんだけど、オマエらはそれもわかっていないww
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:30:34 ID:7GcgNzpJO
本来コンデジだからなGF1なんか。
低感度でも派手にパターンノイズ出たり
中身はコンデジ以下だからな。
G11あたりと比べてみると良い。

630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:32:26 ID:7kUtROYw0
だいたいが1眼レフの権威♪を失墜させてるのがAPSサイズ
なんじゃないの?

オレ的には昔のハーフサイズカメラだね、実際フルサイズの半分以下だし
フォーサーズは約1/4だし、これに1眼の名を名乗るのはけしからんね

最高画質も1/4なのを世間に知らしめる必要あるねww


http://ja.wikipedia.org/wiki/APS-C%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:33:38 ID:wsT/IzzH0
そうは言っても地球は回る---ガリレオ
そんな事言っている間に技術はどんどん進む。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:37:46 ID:wsT/IzzH0
>オレ的には昔のハーフサイズカメラだね、実際フルサイズの半分以下だし
フォーサーズは約1/4だし、これに1眼の名を名乗るのはけしからんね

苦し紛れになるとすぐ出てくるのがセンサーサイズ。ここのスレタイとは関係無いがまあいいだろう。
センサーサイズについては技術的には色々有るが、アマレベルでは高画素競争と似たところがある。
センサーサイズだけでモノを判断するしか知識の無い人は中判デジに行くべし。フルの2倍以上のサイズあるぞ。
しかしオマエには手が出ないだろう。

633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:55:35 ID:mRL8FlpD0
>>630
>>627
言ってるそばから…
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:56:32 ID:7kUtROYw0
月刊カメラマン12月号のオッチャンたちの会話じゃ

画素数よりも問題にすべきは画素ピッチ
センサーは大きな方が圧倒的に有利
これだけはいくら技術が進歩しても変わらない、それはもう永遠に


まあね、デジならフィルム代現像代もかからないんだし
女流1眼もウルトラ写りの良い中判にして欲しいね

アタシでもプロカメラマン超えちゃったあ♪見たいなww
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 20:06:42 ID:7GcgNzpJO
センサーサイズは関係ない。
話を撹乱させようとするオリパナ馬鹿か?

フォーサーズは一眼レフカメラ。
マイクロフォーサーズはEVFカメラ。

正直に宣伝できない理由は何なのか。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 20:12:07 ID:CNK6Z7akO
なにもわからない奴(新規購入層)に、違いを説明するのが面倒だからだろ。
小さいのはデジカメ、デカいのはイチガン、そうしたいだけだろうな…
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 20:16:45 ID:ponPqXWg0
むしろ頭に「女流」なんて言葉を付けたことの方がキモチワルイ。

広告のビジュアルも変だし。まあ、パナの広告は全部あのテイストだがw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 21:14:05 ID:IpgooJhmO
>636
レフを取ったのがそんなに画期的ならむしろ違いを分かりやすくするため
新しいシステム名称を付けるべきだろうよ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:09:45 ID:hygKj7Tu0
抗生物質についてネット流しながら勉強中、とあるブログ読んでたら、
その次の日の記事が「一眼」ネタだったのでフイタww
http://ameblo.jp/hiranoxx/entry-10336933260.html
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:34:08 ID:1aLzAOVr0
一眼レフじゃないカメラを「一眼」っていうのはおかしいだろ。
擁護の余地がない。

カニカマボコはカニじゃないだろ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:39:07 ID:QwzlcRzY0
でも「一眼」はレンズの事だよね? レフじゃなくて。
で、そのレンズが使えるんだよ?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:41:55 ID:IPArIIgt0
>>641
一眼がレンズのことなら、携帯も一眼になりますよと何度いったら・・・
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:44:53 ID:IPArIIgt0
ttp://www.kindai-inc.co.jp/mount_m42_04.htm#l
一眼レフ用のレンズがつくからライカも一眼だ〜w
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:46:40 ID:IpgooJhmO
お子様一眼としてただのカメラ付き携帯を「一眼画質」
「最軽量デジイチ」として売るくらい突き抜けたら全面的に支持します
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:48:36 ID:QwzlcRzY0
長年便宜上「一眼」と呼ばれているカメラのレンズが使える。
そしてその「一眼」とは厳密にはレンズのことを指すんでしょ?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:52:31 ID:1aLzAOVr0
ライカMもバルナックライカも、アダプターを介せば一眼レフ用の交換レンズが
使えるけれど、一眼とは言わんよなぁ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 23:00:09 ID:QwzlcRzY0
しかし、一眼レフの「一眼」そのものがつくカメラなんだから
関連性は十分にあるんじゃないのか
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 23:05:03 ID:JkXUtKex0
レンジファインダー機は無視ですか・・・
あれもレンズ交換できますが。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 23:06:16 ID:IpgooJhmO
一眼によるレフレックス機構を持つカメラなんだから
一眼だけ残したらダメだろ
超新星爆発を超爆発と言うようなものだ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 23:08:35 ID:CQKP/jGT0
一眼=single lens です。一眼レフ=single lens reflex です。
これが本来の定義です。本来の訳語です。
本来の定義を忘れるから、混乱するのです。議論にもならないのです。
一眼レフを一眼と略すのは、日本語の制約から来る完全な誤用です。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 23:13:26 ID:5XfgfVdX0
フォーサ−ズは結局は消えると思うね
買ったヤシみんな被害者だな

35ミリフィルムは映画フィルムからの転用だったけど
プロが使ってここまで発展して来たしね、デジ化でも有利

古いレンズも楽しめるし
メーカーももおちょっと考えて欲しいもんだね、ホントww
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 23:33:32 ID:5XfgfVdX0
ゴルフ界じゃ今や460ccのどデカヘッドがあたり前だしね
昔はパーシモン柿の木で150ccかそこらだった

今そんな小さなドライバーヘッド使うプロはいない
デカイ方が有利だからね

デカいセンサーが高価!なんてのはメーカー側の都合だけだョ
時代は変わる↓と思うけどねww


展開
従来はセンサ製造のコストが高く、定価60〜100万円ほどの価格でプロ向けの製品にのみ採用されたが、
ステッパーの改良により露光回数を2回に減らしたり、水晶のローパスフィルタを採用するなど、
センサー周辺の製造コストを大幅に削減し、20万円前後のハイアマチュア向け製品を発売できるまでになっている。
かつてはAPS-Hサイズまで一回で露光できるステッパーを保有するキヤノンとコダックのみがフルサイズの製造コストを下げることが可能だった。
他社では、製造に3回以上の露光が必要となる。よって、この2社からの供給を受けない限り、他社から35mmフルサイズが出てくる可能性は低いと考えられていた。

ところが、2007年8月23日にニコンが、自社開発の35mmフルサイズCMOSイメージセンサを搭載したフラグシップ機「D3」を発表し、2007年11月30日に発売した。

また、ソニーは2008年1月30日、35mmフルサイズで有効2481万画素と高速読み出し(6.3フレーム/秒 - )を実現したデジタル一眼レフカメラ向けCMOSイメージセンサの開発に成功したと発表。
2008年10月23日に35mmフルサイズを搭載したαシリーズのフラグシップ機として「α900」を発売した。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:15:21 ID:Qx+3/nwO0
他スレで次のような正論が出て来ている。
カメラメーカーの人間のような気がするがよくわかっていらっしゃる。

”撮像素子の解像度がレンズの分解能を越えようとしているコンデジ以外は撮像素子の大型化の可能性は少ない

画質的にはフルサイズとAPS-Cの差は大きなものではなくなりつつある
m4/3も現状は若干見劣りがするが、今後改善されていくことは明らか
旧来のレンズマウントにこだわらなければフルサイズを採用するメリットは大きくない

他社がミラーレスに参入する場合は、レンズマウントの流用でもない限りフルサイズの撮像素子が搭載される可能性は低い
時期によってはAPS-Cの可能性はあるが、m4/3と同等かまたはそれ以下となる公算が高い”

もう一つ;

”センサーサイズは小型化の流れ
小さい撮像素子の欠点は技術で補う方向
ただしコンデジについては若干大型化する可能性がある

光学的な欠点についてはデジタル技術で対応する流れ
基本は超高速撮影によるコンポジット
光学的なものではないが、技術的にはHDRIなどがその走りになる
そして将来的にはもっと凄いことが考えられている

そのひとつがフォーカスを多段ステップで撮影して画像を合成するというもの
実際に製品化されるにはまだまだ時間がかかるだろうが
これであまりレンズを選ばず超深度撮影も背景ボケも思いのままになる
複数の焦点位置で撮影を行うため、ピントは撮影後に変更することができる”。

ま、そう言う事。頭冷やしてまず勉強。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:31:31 ID:zsz0F7L10
ん?↓のオッチャンたちってそんなアホでもないと思うが?

と云うか、キャノンレス銀塩派のオレ5D2買ってしまつたし
持ってるニッコールにヤシコンにズミクロンも使いたい♪ww


634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:56:32 ID:7kUtROYw0
月刊カメラマン12月号のオッチャンたちの会話じゃ

画素数よりも問題にすべきは画素ピッチ
センサーは大きな方が圧倒的に有利
これだけはいくら技術が進歩しても変わらない、それはもう永遠にww
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:39:32 ID:Qx+3/nwO0
>センサーは大きな方が圧倒的に有利
これだけはいくら技術が進歩しても変わらない、それはもう永遠にww

お前アホだな。そんな事はだれでもわかってる。センサーサイズで振り回される人は文字通りC社などのあおりに乗って
高い金を出さされてフルにのせられている。問題はどこで線を引くかだ。フツーの人が使うにはAPS-Cでも
いやフォーサーズでも十分なところに来ている。今後も技術革新は続く。上のレスにもあるようにセンサーの小型化は時代の流れ。
今の一眼レフはどでかくなり過ぎもうかるのはメーカーだけ。自動車と同じで大きいもの程利ざやが大きい。
そんなにセンサーサイズが気になる程の腕があるのなら、中判デジに行くべき。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:46:11 ID:zsz0F7L10
まあね、どおなるかはわからないけどね
安いフルサイズ出たら、かなり売れると思われ

デジ板元気あっていいね
オデオ板なんかあまりのデジ音の悪さに・・・だしねww
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:48:37 ID:KG8eC7WT0
■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:49:19 ID:KG8eC7WT0
★「○○一眼」は不当表示?

オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。

*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:50:44 ID:KG8eC7WT0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:54:58 ID:Qx+3/nwO0
>安いフルサイズ出たら、かなり売れると思われ

それはそうだね。市場原理と言うものだ。
フルが絶対悪いと言っているわけでは無く、我々のように35ミリ版のレガシーレンズをどっさり抱え込んだ人間にはそう言う面で魅力ある。
しかし資本主義では商品は常に新しいものを加えて価格を維持して行かねば、同じものを長年作っていると儲からなくなる。
そこへデジタル映像技術はまだ改良の余地があり日進月歩。その度にメーカーはめまぐるしく新製品を出して価格は下がらん。
しかし業務用以外、我々には画素技術(画質に関しては)はセンサーサイズをこれ以上大きくせず、又は小型化してその上で今まで
良い画質を出して欲しい。そうなるのでは?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:24:32 ID:Nu5bsc0r0

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=517161/

7Dの視野率測定結果が出ましたよ♪
上下97%
左右98%

いよいよ全数回収かwww




662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:44:02 ID:wdDVwIKVO
>>661
そもそもAPSC機なんぞ、視野率以前にデカさが足りんだろうに。

同様に、マイクロをメインにする様なヤツは、
デジタル一眼レフであろうがレンズ交換式デジカメであろうが
どうでも良いんじゃないのか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 02:13:52 ID:PklAYYYv0
一眼=single lens です。一眼レフ=single lens reflex です。

これが本来の定義です。本来の訳語です。

どう考えても、本来の定義が勝ちます。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 02:59:34 ID:Cc/njvfs0
結局さ、「一眼」っていう言葉が
「レフレックス」と不可分なのかどうか、が争点になるわけだよ。

もし不可分だとしたら、single lens reflex の意味が、
「一つのレンズ『が』レフレックス構造」ってことだよね。
『が』でも、『による』でも、いいけどさ。

しかし、もしそうだとしたら、二眼レフの場合に
「二つのレンズ『が』レフレックス構造」では、話が通らないでしょ。
二つのレンズのうち一個は、レフレックス構造じゃないんだから。
要するに、「レフレックス」って言葉は「一眼、二眼」にかかってないんだよ。

つまり「一つ(二つ)のレンズ『と』レフレックス構造」が正しいわけ。
当然、前者と後者は切り離して使える、って分かるよね。

だから、「デジタル一眼レフレックスカメラ」機からレフレックス構造を外したパナオリは
当然「デジタル一眼カメラ」と呼称するのが自然でしょう、と。

ちなみに、コンデジも携帯も一眼構造の、「デジタル一眼カメラ」だよ。
けど、メーカー側がそれを嫌って、そう名乗らなかっただけのこと。
あんな手軽でコンパクトなのに「一眼」なんて付けたら、
なんかイメージとしてとっつきにくいし、仰々しいからね。
代わりに「スタイリッシュスリム」とか、「コンパクトカメラ」とか
それぞれ、適当に名乗ってるでしょ。
どこからが「スリム」で「コンパクト」なのか知らんけどさw

構造としても、「一眼レフ」から「レフ」を省いた、ってよりは
「ビューファインダー」を「液晶」で代替した、って感じのカテゴリだしね。
ま、単純に・・・一眼レフ機もビューファインダー機にも、それぞれに
光学ファインダーじゃないそれぞれの代替機が生まれてる、ってだけのこと。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 03:06:48 ID:Qx+3/nwO0
>しかし、もしそうだとしたら、二眼レフの場合に
「二つのレンズ『が』レフレックス構造」では、話が通らないでしょ。
二つのレンズのうち一個は、レフレックス構造じゃないんだから。
要するに、「レフレックス」って言葉は「一眼、二眼」にかかってないんだよ。

悪いがあなたは二眼レフの構造がわかっていないから、議論の根拠を失っている。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 03:28:34 ID:25JMEJZX0
>>664
カメラ - レフレックスカメラ - 一眼レフレックスカメラ
                 |
                 - 二眼レフレックスカメラ
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 03:39:56 ID:Cc/njvfs0
ちなみに、二眼レフカメラは、
英語なら、twin lens reflex camera ですな。

ま、当然ほとんどの二眼はファインダーがレフレックス構造なわけだけど、
中には、ミラーを使わない、通しのビューカメラ機もあったわけだよね。
「ツインレンズグラフィックスペシャル」なんかがそれに当たるわけだけど、
まさにレフレスで、「二眼カメラ」と名乗ってるわけだ。

こういった事例を見ても、
「〜眼」と「レフレックス」って言葉は、不可分でないことが分かると思う。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 06:50:13 ID:/JmOIZoEQ
そうだ!ツインレンズグラフィックスペシャルの例を出せば議論終了だったんだ。
思い及ばなかった。

669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 06:54:21 ID:/JmOIZoEQ
>>664
補足の必要がないほど正しい。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 07:01:31 ID:+yjpaiVf0
乞食
めくら
ぎっちょ
せむし
つんぼ
かたわ



み〜んな使えなくなりました。

そのうち、区別する呼称は無くなってしまうかも知れません。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 07:08:15 ID:wBbSlVGq0
人間とモノの区別すらできないのね、オリパナ擁護班はw
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 07:56:39 ID:kjC5sdgQO
>666
あらわかりやすい
Singl Lens Cameraなんて言葉は広義すぎて分類として
意味を為さない事は明らかなのにねえ
シングルレンズクオリティw
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 08:21:05 ID:kjC5sdgQO
>664
仮にメーカーがあなたの言う通りに「レンズ一個なら一眼」と解釈して
販売しているとしたら、尚更たちが悪いな

システム上は「レンズ一個なら一眼」と定義しながら
「一眼画質」「最小最軽量デジタル一眼」と明らかに
一眼レフを意識したマーケティングを展開しているんだから
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 11:15:25 ID:kiExd4z+0
一眼とレフの造語が一眼レフなので切り離して使える言葉だろ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 11:34:30 ID:2FE13U5r0
>>674
ウスバカマキリはウスバとカマキリの造語なので切り離して使える言葉だろ。
だが、ウスバカゲロウとウスバカマキリは全く別物なので両者をウスバと分類するのは不適切。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:21:24 ID:p+l6aysXO
いわゆる二枚舌商売だよな。
パナソニックは特に酷い。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:29:06 ID:/JmOIZoEQ
すでに歴史の実例として「一眼レフ」より古い時代に「二眼レフ」が存在し、「二眼レフ」の
黎明期にレフレックス機構を持たないカメラが存在し「二眼カメラ」と呼ばれていた事実が
明らかになった。

「一眼と呼べるのは一眼レフだけ」という主張は近視眼的であり、説得力がない。

この歴史的事実の提示に対して反対派が持ち出したのは、ウスバカマキリの例え話。

もはや両者のカメラ文化に関する知識見識の差は明らか。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:36:57 ID:Qx+3/nwO0
>反対派
反対派等と言ってもよく煎じ詰めればアンチフォーサーズ派と言うだけの事が一連のスレを見てひしひしとわかった。
一眼だなんだと言っているが要するにアンチフォーサーズ派がオリパナはコンデジ上がりのくせに小さいセンサーで
ガタガタ言うなと言う程度の事だね、こりゃ。
しかしアンチフォーサーズ派というのは他と比べて強烈に粘着性が強いね。ある意味感心させられる。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:37:51 ID:kjC5sdgQO
一眼とレフを切り離すのはマイクロとフォーサーズを切り離す様なもんだ
レフレックスカメラの下位分類が一眼レフレックスカメラ
フォーサーズカメラの下位分類がマイクロフォーサーズカメラ
いつもの人の見解だと、後者はマイクロカメラと呼ぶのか?
ならコンパクトカメラと大して変わらんな
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:40:02 ID:Qx+3/nwO0
>>679
意味不明
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:41:51 ID:2FE13U5r0
>>680
その意味不明な議論を「一眼」派が行なっているということ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:45:32 ID:/JmOIZoEQ
>反対派等と言ってもよく煎じ詰めればアンチフォーサーズ派と言うだけの事が一連のスレを見てひしひしとわかった。
>一眼だなんだと言っているが要するにアンチフォーサーズ派がオリパナはコンデジ上がりのくせに小さいセンサーで
>ガタガタ言うなと言う程度の事だね、こりゃ。


鋭い。その通り。

だから、ニコンやキヤノンやソニーが「ミラーレス一眼」という用語を使っている記事を
突きつけられると、「宣伝で使ったわけじゃないから問題ない」とか「ミラーレス一眼とは、
ミラーレスの一眼という意味であり、つまり一眼とは別のものというニュアンスだから
問題ない」とか必死に擁護を始めた。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:49:31 ID:2FE13U5r0
>>682
ニコン、キヤノンがミラーレス一眼なる言葉を使っていたなら正しい言葉を使えとしか思わんが。
でも、結局記者の勝手な捏造だったんでしょ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:52:55 ID:kjC5sdgQO
いつもの人の解釈で一眼式レンジファインダーと二眼式レンジファインダーを
分類するとどうなるの?
両方一眼カメラ?前者が二眼で後者が三眼?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:55:29 ID:/JmOIZoEQ
フォーサーズがライブビュービューを搭載した時も、「正統派のデジタル一眼レフ」を
作ってるメーカーの取り巻き連中が叩きまくった。

・ライブビューなどというコンデジの技術を一眼に搭載するのは邪道
・光学ファインダーでガッチリ構えて撮らないと、手ぶれしてマトモな作品など撮れない。
・ライブビューはセンサーの温度が上がって熱ノイズで画質が劣化するからまともな一眼は
積まない。


そういってフォーサーズを叩きまくった連中がいた。ところがニコンやキヤノンやソニーなど
各社が一斉にライブビューを搭載したら、ライブビュー批判はパッタリと止んだ。

これも一連の「ためにする批判」の一種だと理解して眺めておいたほうがよい。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:55:42 ID:Qx+3/nwO0
まあニコキャノソニーがミラーレス出すのは当然の成り行きで、その際マウントもセンサーもM43よりも
小さくなると言う予測があるが(そうなると思う)、そのときアンチフォーサーズ、いや失礼
アンチ小型センサー派はどうするんだろう。
まあ要するにアンチフォーサーズ派はメーカーに乗せられてフルなんぞに大枚出さされた無知な
カメオタが多いんだろうから、一眼レフはカメラの王様でオレも持っている。
その上オレのはオマエのより大きいぞと自己満足して来たのが、どうも雲行きが怪しくなり焦っておられると言う感じだな。
別に詐欺だ品格だのとムキになる程の事でもないと思うがな。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:57:07 ID:Qx+3/nwO0
>>684
>二眼式レンジファインダー

???????????????????
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:03:59 ID:2FE13U5r0
>>686
一眼レフを買ってしまった人が悔し紛れにアンチしているという風な話を
マイクロフォーサーズを買ってしまった人が悔し紛れにしているようにしか見えない。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:09:19 ID:Qx+3/nwO0
>>683
>ニコン、キヤノンがミラーレス一眼なる言葉を使っていたなら正しい言葉を使えとしか思わんが。 でも、結局記者の勝手な捏造だったんでしょ。

全社ミラーレスと言う言葉を使ってるね。中でもニコンの人は “某社のミラーレスにニコンのロゴがついていたら買うよ” と正直なコメントがあった。
まあそう言う事さ。つまり他社も近々ミラーレスを出すと言う事なのよ。
一眼レフと言うのはフィルム時代ではそれなりの効果と役目があったが、あのレフ機構はエンジニアリング的に考えても問題を無理矢理押さえつけたと
言う解決法でもともと無理があったデザインだね。デジタルになって画像を信号で取り出すようになればミラーレスになるのは当然の帰結だった
わけだ。
それが何故遅れたかと言うのはもうこのスレにもさんざん書かれているね。結論から言えばメーカーの都合さ。
大きいものは利ざやが大きく、それが売れるうちは出来るだけ押し込んで新コンセプトで旧式コンセプトが崩れ去るのを出来るだけ延命させて
儲けておこう。そのうち様子を見てミラーレスが市場に理解され始め、成熟し始めたらどっと出そうと言う魂胆だろう。それもここ一年、イヤあるいは
半年以内でそうなると思うぞ。
第二のデジタル革命の波だね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:11:09 ID:/JmOIZoEQ
他社叩きは偏狭なファン心理でしょ。

正直なところ、メーカーも対応に苦慮してるはず。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:14:14 ID:2FE13U5r0
>>689
m4/3の素晴しさはわかった。
で、何で一眼って呼んでいいの?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:19:05 ID:Qx+3/nwO0
オレもフィルム時代からの一眼レフとレンズに散財し、かなり器材を抱え込んでいるクチだが、一眼レフには正直言って
疲れて来ていた。昔買って2年位で手放してしまったコンタGなどが懐かしくなる。
M43は良くやったと思うがまだ買うには至っていない。ちょっとレンズがまだ大きいかな。
そのうち他社のミラーレスが揃って来たところで選択して徐々に移行するつもり。
特にどこのメーカーなどと言う偏狭心理は持っていない。自分のニーズにぴったりあったカメラをどこが出してくれるかと言う事だけだよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:28:35 ID:kjC5sdgQO
いつもの人が2人いる様に見えるのは私だけ?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:38:47 ID:Qx+3/nwO0
>>693
それで?
二人くらいじゃすまないだろう
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:41:07 ID:kjC5sdgQO
そんなに一眼レフの蔓延る状況がいやなら一眼なんて言葉を使う
マーケティングに怒ってもよさそうだけどな

論点をすり替えるなよ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:48:56 ID:Qx+3/nwO0
>>695
>一眼なんて言葉を使うマーケティング

そこが根本的に無知なんだよ。
まず一眼レフありきで今までの一眼レフがまるでキングのような勘違いをしている。自分たちが理由も無くバカにしていた
フォーサイズ陣営がそれなりに成功しているのが気に食わないんだろう。
オリパナのマーケティングははっきりとM4/3を一眼レフと思って欲しく無いと言っていてそれがセールスポイントなのに
君たちが勝手に妄想で詐欺/品格話しをこね回しているだけさ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:53:23 ID:ZjzoQjCc0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:55:30 ID:kjC5sdgQO
>694
自演宣言だと…
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:57:20 ID:x3qq+Pdn0









「デジタル一眼レフカメラではありません」と、
カタログやウェブサイトに掲載すればいいだけなのに、なぜそうしないんだろうね???www








700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:10:38 ID:Qx+3/nwO0
>>699
それは従来の一眼レフの欠点を改良したからさ。
”従来の” 一眼レフカメラではありませんと言っているのが何故わからんのだろう。
またわかろうとしないのだろう。
議論の出発点に大きな勘違いがあり過ぎて皆で口角泡を飛ばして堂々巡りで延々と続いている。
時折経験の長い知識者が正論を入れるとヒステリックに詭弁を弄する。
まあ我らもそれが面白くて時折チャチャを入れてる面もあるんだが、まず根本の事実の認識から始めにゃあ。
その認識がパナオリが故意に自分たちの新製品を必要以上に良いものに見せようとしており、それに君たちが至上と考える
一眼レフをダシにしている。ゆえに品格が無い詐欺だと言う幼稚な話しだろう?
ところが実際の事実はオリパナは一眼レフとは一緒にしてくれるなとはっきり言っている。
ミラーレスはミラーレスであってフォーサーズとは直接の関係は無いんだよ。たまたまフォーサーズ陣が先頭を切っただけだ。
ほどなくキャノニコソニーが追従する。その時に確実にマウント径もセンサーも小さいぞ(まあミラーレスとは直接関係無いが
すぐアンチフォーサーズが湧いてくるんでな)。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:11:24 ID:QfPwQtxc0
μ4/3が素晴らしいカメラなのならそれでいい。
今後、ミラーレス機が勢力を伸ばして来るという説を否定しようという気も無い。

ただ、何で「一眼」なの?
今はまだいいよ。
オリもパナもターゲットはエントリー層だ。
お姉ちゃんやおばちゃん達には「一眼」という言葉に何の拘りも無い。
しかし、今後ミラーレス機が主流になると言うのなら、その時にはミラーレス機をカメヲタやカメ爺にも
買ってもらわなくてはならなくなる。
カメヲタやカメ爺がレフの無い「一眼」を素直に受け入れるのか?
このスレは言わばその時のシュミュレーションのような物だ。
カメラの定義に煩いカメヲタや、カワセミや彼岸花を何十年も撮り続けているようなカメ爺がレフの無い「一眼」を
素直に買ってくれるのか?

μ4/3が「一眼」を名乗る必然性はどこにあるのか。
ここの擁護派が「一眼」に固執する理由は何なのか。
「新しい一眼」ではなく、「一眼に代わる(超える)新しいカメラ」として出す事は出来なかったのか?

μ4/3やミラーレス機の優位性性、必然性を訴える擁護派こそ「一眼に代わる(超える)新しいカメラ」を名乗る事を
主張すべきだと思うが、どうだろうか?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:17:52 ID:rmlgcd8M0

名前で買ってる老害なんて一握りだから問題なし。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:18:00 ID:FRSQNnWr0
そのうち10マン切るフルサイズ機も出て来るんじゃないの

フルサイズもさらに進化して圧倒的画質の良さ♪
だったらどうなるだろね?ww
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:18:28 ID:x3qq+Pdn0
>オリパナのマーケティングははっきりとM4/3を一眼レフと思って欲しく無いと言っていてそれがセールスポイントなのに

>ところが実際の事実はオリパナは一眼レフとは一緒にしてくれるなとはっきり言っている。








「デジタル一眼レフカメラではありません」と、
カタログやウェブサイトに掲載すればいいだけなのに、なぜそうしないんだろうね???www


















705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:20:25 ID:QfPwQtxc0
μ4/3が「一眼」を名乗る必然性はどこにあるのか。
ここの擁護派が「一眼」に固執する理由は何なのか。
「新しい一眼」ではなく、「一眼に代わる(超える)新しいカメラ」として出す事は出来なかったのか?

μ4/3やミラーレス機の優位性性、必然性を訴える擁護派こそ「一眼に代わる(超える)新しいカメラ」を名乗る事を
主張すべきだと思うが、どうだろうか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:25:06 ID:ZjzoQjCc0
フォーサーズ/マイクロフォーサーズまとめて「一眼カメラ」と称するならホームページも気を使ってほしい

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera

>デジタル一眼レフカメラ、レンズ関連
リンク先:http://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html

パスにもdslr入ってるし…
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:33:19 ID:Pr2Xja6Q0
カメラに詳しくない人でも「一眼」と言えば「一眼レフ」の事だと思ってるよ。
家電屋でも間違えて「一眼レフ」と表記しちゃってる所もあったよ。
その辺のマーケティングは十分できた上で、あえて「一眼」と宣伝している所が
姑息なんだよ。

>>696
>オリパナのマーケティングははっきりとM4/3を一眼レフと思って欲しく無いと言って

当たり前だろ。
正直に「コンパクトな一眼レフだと勘違いして欲しい」とは言わんだろうよ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:33:28 ID:Qx+3/nwO0
>>701
あのな、オレは今日はちょっとヒマがあるから今のうちに言っておいてやるわ。
まず;
>μ4/3が素晴らしいカメラなのならそれでいい。
これは間違い。M4/3が素晴らしいと言っていると思っているところに第一の誤解がある。ミラーレスが素晴らしいのであってM4/3直接の事では無い。
ミラーレスをやったのがたまたまM4/3陣営であったと言う事だ。ただもう少し詳しく言えばM4/3のセンサーの小型さがミラーレスデザインを
格段に容易にさせたと言う技術的な必然性もあったのだが、それを言い始めるとまたきゃんきゃん啼くからまた別の機会に。
またオレ個人は4/3派でもなんでもないし、4/3機は一台も持っていない。だから変な思い込みは無い。

>μ4/3やミラーレス機の優位性性、必然性を訴える擁護派こそ「一眼に代わる(超える)新しいカメラ」を名乗る事を
主張すべきだと思うが、どうだろうか?

それは正論だぞ。ただオリパナがM4/3を提案した時の成り行きが一眼レフからレフ機構を取ったと言う出発点だから、
どうしても一眼レフの欠点を引き合いに出してあのバタバタ、一眼レフのガンであったミラーボックス、クイックリターンミラーを取り除きましたよ。
それはEVFがある程度のレベルに達したので出来ました(完全だとは言っとらんぞ)と言っていたんだよ。
そこで単純に一眼レフと言う述語からレフを取って一眼となっただけで、レフ以外は従来の一眼レフの色々な特徴を残しておりますと言う事だった。
それは発表時の宣伝文句を見れば簡単にわかる。その当時はだれも詐欺とか何とか言わなかったね。
一つ問題があるとすれば確かに一眼レフに変わる(越えるとはあえて言わない)新しいカメラに対して適当な述語は無かったし、今も無い。
だからこそ2ちゃんに新一眼の新呼称を考えるスレとか何とか言うのが立つわけだがあちらの方がよっぽど頭が冷えてる(ただ最近又荒れてるようだがな)。
このスレがイカンのはそのような背景であるのに勝手にオリパナが故意に詐欺を行い品格が無いと言うようなアホなレスが入り乱れている事だよ。
当面ぴったりの言葉が無いなら一眼でも全然悪く無いね。そのうちキャノニコソニーが出て来てもおおむね同じ事を言うだろう。
じゃあこの辺でな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:46:46 ID:Qx+3/nwO0
>>703
>そのうち10マン切るフルサイズ機も出て来るんじゃないの

おっと長レスを書いているうちにいいレスがあったので、最後っぺを一発。
上のレスは我らが言う事に対抗して言ってるんだが実際は正論。
今の問題の一つはカメラが大きくなり過ぎ、又センサーサイズの大型化に伴って価格も高くなり過ぎた。たかがカメラに何十万も出さねばならない
時代でメーカーがぼろ儲け。
しかしフルが10万以下ならオレも買う。しかしそれは手持ちのレンズの使い道が出てくると言うのが主要な理由で画質では無い。
オレたちアマの大半は今の4/3からAPS-Cサイズセンサーの画質で十分の画質が得られていると思っているからそれ以上画質を
追求して大枚をはたくような気は全く無い。ただし価格がかなり安ければ一台もってもいいとは思う。しかし終局的には今の一眼と同等
又はそれ以上の性能を保つ小型軽量カメラが良い。
ここのスレの欠点はミラーレスの事がいつの間にかセンサーサイズ論争にすり替えられている事。ミラーレスはあくまでも従来の一眼の
性能改良と小型化と言う観点から論じられるべき。ただミラーレスにするとセンサーサイズは小さくなって、センサーの小型化競争が始まるよ。
技術的な詳しい事はまた頭が冷えたら話そうじゃないか。
710701:2009/12/15(火) 14:56:41 ID:QfPwQtxc0
>>708
>それは正論だぞ。

同意が得られた事をうれしく思うよ。
大きな未来性を持つミラーレス機を古臭い一眼レフと同様に扱おうとするオリパナの愚行こそが非難すべき対象だな。
未来のある若者を古い慣習の枠に入れてしまうのは気の毒で仕方が無い。
妥当な名称が「今は無い」ではダメなんだよ。
このまま「一眼」という呼称が染み付いてしまっては、未来のある若者にとって足枷となってしまう。
出来るだけ早くミラーレス機に相応しい名称を与え、「一眼」の呪縛から開放してやる事。
それこそが今すべき最重要課題だな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 15:17:18 ID:2FE13U5r0
>>696
一眼レフをキングのように勘違いしているのは
「一眼画質」だの「一眼ならではのボケ」だの言ってるメーカーだろ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 15:23:15 ID:2FE13U5r0
一眼画質とホザくメーカーは、一眼レフの画質が、一眼レフという機構にあるのではなくて、
大面積センサーや明るいレンズや可搬性よりも描写性能を求めたレンズによるものであると
正しく宣伝すればいいだけなんだよ。
それをサボって一眼レフだから高画質・高性能という前提でウチも同等の性能と言おうとするから一眼などというトリックを使わねばならなくなるのだよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 16:55:10 ID:kjC5sdgQO
いつもの長文で自分語りがうざい人が消えたら流れが止まったな
で、結局自演だったのかね?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 17:26:18 ID:2FE13U5r0
バイトの時間が終わったんでしょ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 17:55:20 ID:kT+Wde0E0
そもそも一眼レフの一眼ってのはレンズを指してる言葉でしょ?
まさにその「一眼」そのものが一眼レフと共通するのが特徴なのだから
一眼という名称はむしろ適切なんじゃないのか
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:08:04 ID:ZSP7F8g4O
レンズだけで括っちゃうとコンデジも携帯も一眼になるから困るんじゃない。

カメラを知らない人は大きいカメラらしいデザインのは一眼レフだと思っちゃうみたいよ。
昔、買ったばかりのパワーショットS3ISを喫茶店で箱から出してたら、馴染みの店員さんに一眼レフ買ったんですか?って聞かれたよ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:11:12 ID:2FE13U5r0
>>716
無限ループの罠にハマらないように
>>715, >>612

718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:13:51 ID:GkSdQ6/p0
>>552
それはいえてる。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:23:16 ID:kT+Wde0E0
でも携帯やコンデジと違って
昔から一眼と呼ばれているカメラの「一眼」そのものが使えるのが特徴なんだよ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:30:08 ID:kjC5sdgQO
>>719

交換可能なレンズを指して「一眼」だと言いたいのだろうけど
そんな定義はメーカーから提案もされていないし
なにより固定レンズの一眼レフを無視することになる
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:31:19 ID:2FE13U5r0
>>719
>>643
いい加減にウゼーぞ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:33:27 ID:p+l6aysXO
>>719
昔から一眼と呼ばれてきたのは一眼レフだけなんだが。
レンズ交換できるレンジファインダー機のライカなどは
一眼なんて呼ばれていないしね。

723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:34:22 ID:kT+Wde0E0
重要なのは交換可能という部分じゃなくて
使えるレンズが一眼レフと同じものだという事。
そして一眼の本来の意味はレンズ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:40:51 ID:p+l6aysXO
>>723
レンズの流用の話じゃないんだよ。

各種測定機に一眼レフ用のマクロが使われてたりするが
だからと言って一眼なんて呼ぶかよ(笑)

レンズが1本でありながらレフレックス構造だから
一眼レフという形式の説明になるわけ。

レンズが1本で一眼?これじゃあ、何を指すのかわからない。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:44:37 ID:kT+Wde0E0
だからその一眼レフの一眼という部分はレンズの事を指してるわけでしょ?
その一眼と呼ばれるレンズが使えるのに一眼と関係ないと言えるのか
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:48:26 ID:H+IjyUWh0
ミラーレスの新しい呼称なんか、全社である程度取り決めしない限り決まらんよ。
ただ一眼=高性能という売り文句を使うこと自体、パナの客はカメラの違いもわからない
バカだと思っているんだろう。まあそれも事実だし、層を増やすことにも貢献している。
でも高性能なレンズ交換式カメラ=○○一眼はねえよ。それなら今のコンデジも全部
○○一眼になる。ミラーレス機はGF1みたいなLVのみになるだろうね。所詮EVFはオモチャだ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:54:18 ID:p+l6aysXO
>>725
文系脳か?(笑)

一眼カメラじゃ形式が区別できないだろ。
そんな言葉を仕様表に記載してしまうメーカーがあるんだよ。パナな。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:57:37 ID:kT+Wde0E0
は? 名称は基本的にメーカーが自由に決めるんでしょ?
問題はモノが一眼と関係ないと言えるか、だろ?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:57:58 ID:ZSP7F8g4O
EVFってタイムラグがあるから、主流にはなれないよね。
タイムラグがあるまま各社の中級機以下をEVFにしても、カメラ会社自身が困るだろうし
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:03:12 ID:p+l6aysXO
>>728
2WDだけど、4輪ついてるし、名称は4WDにしよう、
なんて許されるか?

普遍的な形式名称とメーカーごとに付ける固有名称くらい区別出来ないか?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:03:26 ID:Cc/njvfs0
しかし、そういう話をしていけば、「コンデジ」ってなんなの?ってことにもなるよ。
どこまでが「コンパクトデジタルカメラ」の定義なの?

「高性能」とか「高画質」って売り文句も良く見るけど、
どこからそのように言えるわけ?

「一眼」の呼称についても、本来の定義としたら色々あるだろうけど
「一眼」って名乗れば、レンズが交換できるカメラなのね、っていう
漠然とした理解を期待できるコンセンサスは、市場にあるのが現実でしょ。
それって、明確な定義のない「コンパクト」とか「スリム」っていう形容であっても
ニーズに合ったお客様を誘導するために、メーカーがやってることと同じわけで。

カメラはデジタル化して、昔のようにファインダー形式で区別できなくなった。
「一眼」って言葉は、そのような流れの中にあって、
ファインダー形式に頼ることなく、立派に
カテゴリを切り分けられる言葉の力を持ってると思うよ。

わざわざ名称なんて新造しても、市場の混乱を招くだけだよ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:09:20 ID:p+l6aysXO
だからね、一眼=一眼レフという世間の認識をよそに
なぜ紛らわしい〇〇〇〇一眼という宣伝をするかだよ、問題は。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:10:54 ID:kT+Wde0E0
だから一眼=レンズ。これが正確な意味でしょ?
そして長年一眼と呼ばれてきた一眼レフの「一眼」が使える。
これが一眼と関係ないと言えるの?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:12:36 ID:oYy8IPh+O
>>730
お前が一番馬鹿だなw
たとえがキチガイすぎる。
意味わかってるの?w
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:12:50 ID:2FE13U5r0
コンパクトデジタルカメラの定義が不明だったら
コンパクトデジタルカメラの定義
みたいなスレでも立てて下さいや。
違う話で一眼レフレックスというファインダー形式(ファインダー形式ですよ。レンズの形式じゃありませんw)の略語を一眼レフレックスじゃないカメラに使うこを正当化できませんぜw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:14:04 ID:p+l6aysXO
>>733
言葉遊びしてて楽しいか?
少しは構造や歴史を理解して出直してこい。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:14:53 ID:2FE13U5r0
一眼レフのレンズが使えるから一眼でしょ

これからはEVFの時代で一眼レフは時代遅れ
を交互に繰り返して話をはぐらかします。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:20:19 ID:kT+Wde0E0
でも一眼レフの中の一眼という部分はレンズの事を指してるんでしょ?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:25:00 ID:ZSP7F8g4O
メーカーの発表を無視して消費者側で決めた愛称を言い続けて浸透させるのはどう?
自分の田舎じゃガチャポンをガチャガチャって言ってたから可能かと
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:26:17 ID:p+l6aysXO
>>738
じゃあ、なぜ海外ではSL(一眼)で宣伝しないの?

屁理屈が通用しないのはオリパナも分かってるんだろうな。

騙されてるのは日本の君だけかもよ(笑)
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:30:29 ID:2FE13U5r0
>>740
放っておけ。
なにを書いても「でも(ry」だから。
これで一晩押し通して、これからは小面積素子EVFの時代君と交代するから。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 20:11:25 ID:ki6vtlNNO
一眼が一眼レフの略だとは定義されてない。
辞書にも一眼レフを指すって書いてない。
743706:2009/12/15(火) 20:15:27 ID:ZjzoQjCc0
レスが付かなくて悲しい

一眼レフのレンズが使えるから一眼
ttp://japanese.engadget.com/2009/12/03/iphone-phone-o-scope/
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 20:22:44 ID:wdDVwIKVO
>>742
それ、基地外オリンパなゆとり全開だよな。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:04:42 ID:/JmOIZoEQ
>まず一眼レフありきで今までの一眼レフがまるでキングのような勘違いをしている。自分たちが理由も無くバカにしていた
>フォーサイズ陣営がそれなりに成功しているのが気に食わないんだろう。
>オリパナのマーケティングははっきりとM4/3を一眼レフと思って欲しく無いと言っていてそれがセールスポイントなのに
>君たちが勝手に妄想で詐欺/品格話をこね回しているだけさ


その通り。一眼レフと勘違いさせるためにわざわざカットモデルまで作ってミラーが無いことを
アピールするはずもない。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:07:40 ID:1goOMLNG0
一眼レフは単なるファインダー形式なのに、一眼ならではの高画質とかいう会社はバカ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:42:27 ID:/JmOIZoEQ
今日は、このスレのアンチの主張が完全に崩された日だ。これ以降の書き込みは、敗者による
つぶやきであると見なしてよい。それくらい重大な事実が今日は書き込まれた。

それは、何か。


今日、歴史の実例として「一眼レフ」より古い時代に「二眼レフ」が存在し、「二眼レフ」の
黎明期にレフレックス機構を持たないカメラが存在したことが語られた。

そのカメラは「二眼カメラ」と呼ばれていた歴史的事実が明らかになった。

反対派は「一眼とは一眼レフのことである。」「一眼とレフとは不可分の単語である。」と
主張してきた。それがこのスレのパート1からの基本的な反対派の論拠であった。

しかし、そんな妄想は、歴史の事実の前に無力である。

最初に二眼と呼ばれるカメラがあり、ミラーが追加されて二眼レフと呼ばれるカメラが生まれた。
これが歴史的事実だ。一眼レフと呼ばれるカメラがあったとき、ミラーを削除して生まれるカメラが
何と呼ばれるべきか。

当然、一眼と呼ばれるべきである。ニコンやキヤノンやソニーやオリンパスやパナソニックが
呼んでいるように、「一眼」と呼ばれるべきだ。


さて、この歴史的な事実を穏当に紹介したのは肯定派だが、この歴史的事実の提示に対して
反対派は何と反論したか。

なんと、「ウスバカマキリはウスバとカマキリの造語なので切り離して使える言葉だろ。
だが、ウスバカゲロウとウスバカマキリは全く別物なので両者をウスバと分類するのは不適切。」

もはや両者のカメラ文化に関する知識見識の差は明らか。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:47:27 ID:1goOMLNG0
一眼が一眼レフの略として呼ばれていたからといって、
二眼が二眼レフの略として呼ばれなければならない必要はない。

一眼画質とかバカげたことを言っている時点で話にならない。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:58:16 ID:/JmOIZoEQ
厨に告ぐ、
一眼が報じられたのである。既に、ニコンやキヤノンの呼称が報じられたのである。
お前達は一眼のミラーを正しいものと信じて絶対服従して誠心誠意活動して来たのであらうが、
既に、impressの報道によって、お前達はみな的外れと梯子を外されたのである。
此上お前達が飽く迄も抵抗したならば、夫はニコンやキヤノンの呼び名に反抗することになり
逆賊とならなければならない。正しいことをしてゐると信じていたのに、それが間違って
居たと知ったならば、徒らに今迄の行懸りや義理上から、何時までも反抗的態度をとって、
ニコンやキヤノンの呼び名に叛き奉り逆賊としても汚名を永久に受けるやうなことがあってはならない。
今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて一眼の下に復帰する様にせよ。
そうしたら今までの罪も許されるのである。お前達の父兄は勿論のこと国民全体も、
それを心から祈って居るのである。速かに現在の位置を棄てて帰って来い。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:59:41 ID:/JmOIZoEQ
>>748
もう自分が何を書いてるかも解らなくなってきているのだろう?

俺にもお前さんの書き込みが解らない。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:18:19 ID:kjC5sdgQO
一眼じゃなくて邪気眼だったというオチ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:30:39 ID:Qx+3/nwO0
>>749
ははーっ、殿、仰せの通りで御座いまする。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:33:33 ID:WtKjAv3P0

「EVF」を「一眼」と言って売るのは、
「PHS」を、携帯するものだからと「ケータイ」と言って売るのと同じことだわな。

754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:35:33 ID:i51zRQIiO
低Q、老Q、

まだいたんだ、おサルさん
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:36:05 ID:dt4mDQ050
携帯電話→ケイタイ
は名前から電話を省略した例なのに、わざわざ電話機能があるPHSを例にしても意味がない。

「EVF」を「一眼」と言って売るのは、
「PDA」を、携帯するものだからと「ケータイ」と言って売るのと同じことだわな。

と言っとくべきだ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:38:44 ID:WtKjAv3P0
>>755
それは違うがな。
「PDA」と「ケータイ」はつながりがないわ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 23:21:35 ID:OiZH1BkS0
「一眼レフ」
から、物理的、言葉的に
「レフ」
とったのが
「一眼」
「携帯電話」
から、物理的・言葉的に
「電話」
とったのが
「携帯」
これがPDAになるかどうかは知らん。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 23:29:14 ID:X2fVgFZb0
A 一眼レフは大きい。どうしたら小さくなるだろう?
B 一眼レフからミラーボックスを取り除いて一眼を作ってみたら?
A それは良い!新しい一眼が出来るぞ。でも、もっと小さくできないかな?
B それじゃ、レンズを固定式にしてボディー内に収納できるようにしよう。
A 間違いなく世界最小の一眼だ!
B ついでにセンサーも少し小さくしようか?
A  完璧だ。全くコンデジと同じサイズの一眼が出来たぞ。

スーパーマイクロ一眼 誕生!!
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 23:34:20 ID:Cc/njvfs0
>それじゃ、レンズを固定式にしてボディー内に収納できるようにしよう。

この時点で、もうカメラの性格変わってるし。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 23:42:29 ID:VrK0aGNf0
もし「PHS」を「ケータイ」と言って売り出したら、
わからない人は「携帯電話」のことだと間違えて買う。
わかっている人は偽証だと言う。

これを「EVF」、「一眼」「一眼レフ」に置きかえて読め。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 23:53:25 ID:GJu4VKIq0
マイクロフォーサーズを「なんちゃら一眼」と詐称して売るのは
品性下劣だね。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 00:18:57 ID:cZNdnowY0
>>759
行間読もうね
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 00:19:57 ID:6papDSBV0


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=517161/

7Dの視野率測定結果が出ましたよ♪
上下97%
左右98%

7Dは全数回収決定でつねwww
キャノネッツは発狂www
↓↓↓↓↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10636568/
精○病患者収容所状態wwww



764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 07:33:55 ID:xkCDnE4iO
オリパナの一眼商法に問題が無かったら
わざわざ雑誌や評論家が苦言を言わわけがない。

かつては二眼を備え、片方でファインダーを成立させなければ不都合だったが
一眼でありながらレフレックス構造を取ることにより
撮影とファインダーの両立が可能になったわけ。
クイックリターンミラーの実用化も大きく貢献しているが。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 08:38:09 ID:eCnP3S9/0
一眼レフとm4/3のどっちが優れているとか関係ないよね。
違う機構のものを同じ機構であるかのように認識させようと言うのがおかしいと言うだけなのだが。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 08:43:21 ID:fWKNd91NO
>>765
んだ。
フルでもAPSCでも4/3でもm4/3でも一眼レフは一眼レフだす。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 08:45:18 ID:fWKNd91NO
おっと自己レス。
m4/3には一眼レフはないかな?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 12:18:27 ID:xkCDnE4iO
>>765

そういうことですね
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 17:10:20 ID:uHZlJMxMO
いつもの人が昨夜に論理も脳ミソも破綻してしまったから
急に静かになったね
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 17:22:49 ID:DFpghIG50
まあ、機構つっても
シャッターが、電子シャッターに代わったようなもんで、
カメラ自体の性格は変わってないわけだし。

単に、昔からあるカメラの、アナログ部品のひとつが、
デジタル化されただけのことじゃないのかね?
今までもそうだったように。

騒ぎすぎであるように思うねえ。
EVFなんて、カメラの呼び方を変えるほど、エポックメイキングな出来事か?
フィルムが映像素子に代替された時点で、必然だったと思うがねえ。
時代がようやく、EVFを低価格帯でペイできる技術に達しただけのことだろ。
デジタルカメラだって、当初は低画質カメラの代名詞みたいなモンだったのに
それが技術革新で、今やハイエンドでも主流になり得たわけだろ?
EVFにしても、そのうち光学ファインダーを駆逐すると思うがねえ。

そもそもさ、EVFにしたって
たまたま、この種のカメラが「一眼レフ」なんて名前だったから、
この構造部分のデジタル化「だけ」が問題視されてるだけじゃん。
こんなの、ネーミングした側の匙加減ひとつだったわけなんですが。

馬鹿らしいと思いません?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 17:38:14 ID:tQlTDnAF0
>>770が馬鹿らしいと思います。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 18:06:40 ID:mtfFsnV80
>>770
>EVFなんて、カメラの呼び方を変えるほど、エポックメイキングな出来事か?

ここの擁護派さん達はすごくエポックメイキングな出来事のように言っていましたよ。
もう、「今までの一眼は過去の遺物」みたいな感じで。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 18:36:45 ID:DFpghIG50
>>772
それは、他のデジタル技術と同様に、
粛々と代替されていくだろう、という程度のことでしょ。

この件では、むしろ言葉遊びで騒いでる人たちが事を大きくしてるだけ。
黙ってりゃ、ここまで注目もされなかったと思うがねえ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 19:26:10 ID:qcsKok1B0
液晶が数年以内で光学プリズムの再現力にに勝てると
思ってるアホが暴れてるだけのような。
光学レンズすらいずれはイラネとか思ってそうw
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 19:46:45 ID:/WdPNa3S0
>>773
言葉遊びではないよ。
水平対向SOHCをツインカムと言っているようなものだ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 19:51:39 ID:DFpghIG5O
>>773
>黙ってりゃ、ここまで注目もされなかったと思うがねえ。

「都合の悪い事は黙ってろ!」という事ですね?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 20:45:27 ID:r0Tt9kC40
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 23:39:13 ID:TFfMjFZo0
>>777

対物レンズ1個って意味だけで"一眼"使うと
↓が分からない

>一眼画質
>キレイなボケ味、細やかさを楽しむ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 23:57:40 ID:xkCDnE4iO
オリパナの一眼宣伝は、
矛盾だらけだからな。
一例↓

オリパナ「レンズが1本なら一眼だろ」
→有識者「じゃあコンデジも携帯も一眼だが、カタログにある一眼画質って?」
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 00:22:41 ID:WCjD4hgNO
どうせなら、マイクロ110とかにすれば
ウソは少なかっただろうにね・・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 01:08:23 ID:C2/HtE8t0
>>779
→同社比
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 07:25:04 ID:e0VMoO8vO
一眼カメラなんて形式名では、なんの区別もできない。
たいていのカメラはレンズ1個だもん。

ということに気付かない人はオリパナの餌食。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 09:39:10 ID:WT3D+tpJ0
>>774
>光学プリズムの再現力
プッ、AF頼りの奴にそんなもの必要かね
しかも、三つのの焦点位置を持つために、三つの焦点位置を
精密に一致させないと使い物にならないとはご存じないようす(w
プリズム無しの、あんなに大きなピントグラスを持ちながらハッセルでさえAFなんだがね
再現力より、撮像の結果を見続けられるEVF、ライブビューの方が
遥かにお役に立てますよ
スタジオでビューカメラ使いながら、何故ポラロイドなんかサブに使たりしてたのかな
大体、プリズムの表現力(これって一体どんなもの?)が幾ら高くても
撮像センサはプリズムで表現された結果を何一つ取り込まないのだがね
数年どころか3年も掛からんだろ、コンデジのLVでさえ92万なのだから
メーカのヤル気次第だがな
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 13:28:08 ID:k1TSivMP0
>>783
やけに必死なのは伝わって来るんだが
何をいいたいのかよくわからんw

いずれにしても「○○一眼」商法の是非とは何の関係もないわな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 13:31:32 ID:k1TSivMP0
★「一眼レフ」と、「いわゆる一眼」の違い

一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。

一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。

問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。

一体、「一眼」というのは何なのでしょうか。この定義はメーカー自身明らかにしていません。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 13:33:34 ID:k1TSivMP0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 13:34:21 ID:k1TSivMP0
★「○○一眼」は不当表示?

オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。

*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 13:36:19 ID:k1TSivMP0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 13:37:41 ID:k1TSivMP0
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3が「一眼」を名乗る根拠も示さない。

こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても、
それはオリパナ信者・工作員の戯言でしかない。
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 13:38:38 ID:k1TSivMP0
703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 01:56:14 ID:i5249C8y0
「ミラーレス一眼」を提唱していた本田氏の記事の口調が変わってきたのが興味深いね。

・2009年冬:メーカーインタビュー−−キヤノン編 (2009/11/24)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091124_330971.html
「ミラーレス一眼」をバリバリに主張していた。

・2009年冬:メーカーインタビュー−−ソニー編 (2009/12/4)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091204_333059.html
まだ「ミラーレス一眼」と言っている。

・2009年冬:メーカーインタビュー−−パナソニック編 (2009/12/10)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091210_334546.html
「ミラーレス機」と言う方が多くなった。
ちなみに(聞き手:本田雅一)と書いて有るのは編集部のチェックが入る様になったためか?

・2009年冬:メーカーインタビュー−−オリンパス編 (2009/12/16)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091216_336073.html
「ミラーレス一眼」は一言も無し。
かわりに「ミラーレスのレンズ交換式カメラ」と正しい日本語を使い出した。
もちろん
>フォーサーズ規格の今後について訊いた(編集部)。※聞き手:本田雅一氏
と編集部のコメント有りw
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 13:54:18 ID:RxV79iSh0

1行も読んでないけど長文ご苦労様。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 14:02:09 ID:k1TSivMP0
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」

そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」

と打ち消し表示。(http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)

★打ち消し表示とは

商品・サービスの表示において、強調表示(文字を大きく目立たせた表示)の例外を示したものを打ち消し
表示という。打ち消し表示は、注意書きとして、強調表示よりも目立たないように表示されることが多い。

例:
清涼飲料水の表示で「ミネラル補給」と表示し、「この商品でのミネラルとは、カリウム・リン・マンガンのこと
です」と打ち消し表示。
携帯電話の広告で「通話料0円」と表示し、「午後9時から午前1時までは通話料がかかります」と打ち消し表示。
結婚紹介所の広告で「成婚数1万件」と表示し、「会員外成婚を含む」と打ち消し表示。
不動産広告で「東京まで電車で1時間」と表示し、「乗換え時間を含みません」と打ち消し表示。
打ち消し表示は消費者に見やすく、わかりやすくなければならない。公正取引委員会は2008年6月13日に、
次のとおり、打ち消し表示の考え方を示した。
・打消し表示を行わずに済むように訴求対象を明確にするなど強調表示の方法を工夫することが原則
・やむを得ず、打消し表示が必要な場合には、強調表示に近接した箇所、強調表示の文字の大きさとのバランス、
消費者が手に取って見る表示物の場合、表示スペースが小さくても、最低でも8ポイント以上の文字、十分な文字
間余白、行間余白、背景の色との対照性の点に留意
793S ◆KMyTcmL3ws :2009/12/17(木) 14:50:35 ID:zFcQNVhF0



そもそも一眼レフとは、一つのレンズで写したい物をフィルムなり受光素子に導き、構図の確認は同じレンズの途中
にミラーを設け二股構造により移す前の構図を目で確認出来るようになっている。

二眼レフとは、写すためのレンズと、構図確認用のレンズ、計二つのレンズ構造になっている物を二眼レフという。

オリンパスのマイクロフォーサーズ規格はまさに、その一眼レフそのものです。
構図確認はその写すためのレンズを共有して使っているわけですから。


一体オリンパスのどこが変なのでしょうか??


794S ◆KMyTcmL3ws :2009/12/17(木) 14:56:21 ID:zFcQNVhF0
>>793
補足
オリンパスのマイクロ規格では、レフ(反射鏡)はありませんから、レフ
という言葉を取り除けば良いだけの話です。

実際、レフという言葉は使っていませんよね。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 15:07:18 ID:+c/KZLTq0
コンデジを一眼レフと呼んでないところじゃねーの?
その理屈だと。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 15:24:52 ID:k1TSivMP0
「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 15:45:12 ID:Wsa9Rw+C0
一眼って名乗りたければ好きにすればいいよ。
一眼の名称を止めさせるよりも、他社が、普通のコンデジを「一眼」と呼び始めるようになれば面白いなw

今の一眼レフメーカーも、自社マウントでミラーレスを出したくなる時のために
一眼なんて便利な名称にはケチつけないと思う。タイムラグと画素数が今より
ずっといいモノが、これまでのレンズ使用可能で出るなら俺も欲しい。

そうでなくても、画素数抑えた動画専用機とか、超望遠専用機
(EFマウントの1/2.5インチ機、35mm換算焦点距離は6倍相当w)が
安価で出てきたら、サブのボディとして面白いw
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 15:46:46 ID:Wsa9Rw+C0
>タイムラグと画素数が今よりずっといいモノ
EVFのタイムラグと画素数のことね。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 16:04:30 ID:Wsa9Rw+C0
それと、でかいレンズつけてるぞ!画質いいぞ!というイメージには一眼という言葉は便利だと思う。
レンズもセンサーも、コンデジよりはでかくて、ある程度はそれが効いてコンデジよりはいいのは確かだし。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 16:08:27 ID:k1TSivMP0
昨今の状況からして、キヤノン、ニコンが「○○一眼」を銘打ってEVF機を宣伝広告することは
ありえませんね。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 16:23:38 ID:iCXZ31Sp0
>>800
キミはまったく時勢が滔々と動いている事に気がついていない。
もう時間の問題のところまで来ているんだよ。バカだね。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 16:33:47 ID:sElDKSeCQ
「一眼」というカテゴリーが出来たのですよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 16:49:00 ID:2ZA50yiqP
「消防署から来た」も、金の力で浸透させれば、
消火器売っても罪にならないよな?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 16:54:39 ID:u/Gn5jBa0
EVFが進化しても一眼レフ撮影時の体勢が一番手ブレを起こし難い
構えなんじゃないかな? おでこ・両手の三点で支える構え。

プリズムや視野率のコストが高いファインダーがなくなれば
少しは安くなるだろうけど、一眼レフで撮影して来たユーザーに
ファインダー覗かずに撮るって言う事が受け入れられるかな?

ま、ネーミングなんて何でもイイけど。 一眼レフと思って勘違いする
購買層なんて所詮はソノ程度なんだし騙されて買えばイイんじゃない?
今の世の中、この程度の情報なんて幾らでも転がってる。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 17:37:46 ID:nOwl26Dr0
騙されて今のEVF喜んでる人もいるからそれでイイよ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 17:47:04 ID:iCXZ31Sp0
>>804
この人EVFのこと勘違いしてるんじゃないかな。
EVFとファインダー覗かずに撮るって言う事は相反する。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 17:51:39 ID:Ep79bvgQO
>>802

そのカテゴリーの定義は?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 17:53:14 ID:O62qigW0O
ミラーレス一眼でしょ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 17:54:33 ID:SgECHfE9P
いっそオリンパスやパナはコンデジも一眼と呼んでみてはどうだろうか?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 18:12:37 ID:k1TSivMP0
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3が「一眼」を名乗る根拠も示さない。

こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても、
それはオリパナ信者・工作員の戯言でしかない。
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 18:39:31 ID:e0VMoO8vO
>>810

おっしゃる通り
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 18:40:05 ID:cqKcNZ1y0
そろそろ擁護用/攻撃用テンプレ作って交互にコピペするか
相手のレス番と主張のレス番のアンカーだけ書き込む方法で
良いような気がしてきた。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 18:41:18 ID:Ep79bvgQO
>>808

一眼レフは一眼と呼べなくなるのかw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 19:11:22 ID:dcOJBRI0O
まだ794のようなアホがいたのか。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 19:16:23 ID:Ep79bvgQO
一眼レフからミラーを取っただけならファインダーが機能しなくなるね
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 19:26:06 ID:NIz50GI70
>>790

クレーマー集団の攻撃でもうけたのか?
以前、それがもとで売り場の表記を変えた話もでていたよな
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 20:05:57 ID:tMp6NObL0
>>790
>かわりに「ミラーレスのレンズ交換式カメラ」と正しい日本語を使い出した。
全然正しい日本語じゃないよ。
ミラーがあることがレンズ交換式カメラの前提だったかのような表現だし。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 20:30:06 ID:SgECHfE9P
>>817
じゃあ、レンズ交換式コンデジ?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 20:38:08 ID:tMp6NObL0
>>818
コンが余計
ミラーレスなんてのはミラーがあるものの存在を前提にしたような言葉を使うなってこと。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 21:40:03 ID:e0VMoO8vO
ミラーレスという表現自体が、
一眼レフをベースとした時の話だからな。

821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 22:18:31 ID:iCXZ31Sp0
>>820
実に正解
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 22:33:12 ID:0soX11Pp0
これからのレン交カメラは、EVF/LVの方が主流になるだろうから、
一眼をベースに考えた「ミラーレス」と言う表現は実体にそぐわないことになるな。
一眼を「ミラード」と改名した方がいいな。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 22:43:01 ID:cqKcNZ1y0
下駄箱、黒板、筆箱、網棚、吊革
実態にそぐわなくても困らないかもしれない

連行カメラはやだなぁ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 22:43:44 ID:Hf5CEAc60
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 22:49:27 ID:WE/p1Hak0
うんそうだね。
日本の消費者は馬鹿だからね。
騙し易いから、なんでもアリだね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 23:16:47 ID:xcCcLc3h0
先の選挙で民主党に入れたような奴らが買いそうなネーミングだ。
オリンパナの「一眼」
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 23:23:20 ID:cqKcNZ1y0
正直Lumixのページであれだけ「一眼」の文字が出てるのに
デジタルカメラ お客様サポートの用語解説中「一眼」と付く用語は一件

>一眼レフカメラ
別名「SLR (Single Lens Reflex camera)」。撮影用レンズとファインダー用レンズをひとつのレンズで行うカメラ。

これは酷いと思う、しかも別項目でさり気なくレフの意味説明してるし。

>レフ板
レフは反射、レフレックスの略。〜
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 03:47:03 ID:bDGq+9ifO
>>826
うまい例えだ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 06:12:15 ID:JJx4c1bS0
そもそも、一眼、二眼という呼び方は、レフファインダー式カメラを分類するもの。
一眼レフレックス式ファインダーカメラ、または
二眼レフレックス式ファインダーカメラ、のどちらかしかない。
テイクレンズだけで光学ファインダーのないカメラをわざわざ「一眼」とは呼ばない。
ビューカメラもコンデジも一眼とは呼ばない。
オリンパナのアレは形式上はビューカメラ。
ネオ一眼という言葉がすんなり受け入れられたのは、レンズ交換ができないものの、EVFがついてたから。
商品コンセプトとしては、同社の一眼レフからミラーを取り除いたものには違いないが、
「一眼レフからレフを取ったから一眼だ」という主張は、消費者の勘違いに便乗するのに都合が良すぎる未必の故意。
だが、一眼レフが一眼と略されることはあまりないし、
消費者もそろそろ一眼と言われても、ああアレねってぐらいの認識になってきた。
レフじゃない方の一眼、ってことで。
メーカーや販売店が一眼と呼びたければ呼ばしておけばいい。新しくそういうカテゴリが出来ただけ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 07:26:37 ID:s1qcIdYdO
いずれにせよ、オリパナの低俗な偽装商法には呆れたよ。
まさか国内メーカーまで中国や韓国並に落ちぶれるとは…トホホ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 08:01:22 ID:Gxt7u1d/0
敢えて、ここでコンパクトを主張してみる。

正式名称は「レンズ交換式デジタルカメラ」
呼称(愛称)は「ネオコンパクト」

扱いは一眼レフと同等でいいし、販売時には一眼レフと一緒に
「レンズ交換カメラ」の棚でいいよん♪
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 08:27:09 ID:VYy5+trw0
一眼レフではないカメラはコンパクト。

何の問題も無い。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 09:46:42 ID:5+T9YTZO0
技術が進化して別の形になっても昔の形の名で通称されているものはたくさんあるからな
別にいいんじゃね

海外は海外の売り方があるんだから例に出しても意味無いだろ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 10:05:10 ID:OxuMUs3X0
>>833
それに相当する名前がちゃんとあるじゃないか
デジタルカメラ
別に、一眼レフの技術が進歩して一眼(笑)になったわけじゃないだろw
デジタルカメラの技術が進歩して一眼(笑)ができたと。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 10:26:12 ID:LpuWZXd00
>一眼レフと思って勘違いする購買層なんて所詮はソノ程度なんだし騙されて買えばイイんじゃない?

正直、俺もそう思う。
ろくに調べもせず買ったくせに、文句つける奴について
知ったことかよ、って感じだなあ。
別にパナオリが虚偽記載してるわけでもないし。

そもそも居ないじゃん。買ってから文句言ってる人が。
ブーブー言ってんのは、この種のカメラ買いもしない人たちでしょ。
買わない人が文句言ってるけど、買ってる人は満足してる・・・
なんの問題があんの?って感じだが。

それから、コンデジとか呼べばいいとか言ってる人。
ま、皮肉もあるんだろうけど、パナオリはなにも騙すつもりで
「一眼」を名乗ってるわけじゃないってことを理解したほうがいい。
購買層を切り分けるために「一眼」って銘打ったわけだよ。
構造はともかく、ターゲットとする購買層や、製品の扱い方、性格については
どう考えてもコンデジより、「一眼レフ」のカテゴリに近いじゃん。
消費者のためにも、特に日本においては、「一眼」って名乗ったのは、
一番混乱も無い、分かりやすい良い判断だったと思うがね。

ちなみに、
「デジタル一眼全機種ガイド」って雑誌がある。
レフレックスカメラに混ざって、当然、EVFのG1とか載ってるわけ。
ま、明らかに購買層が一緒だもんな。
こっちだって、EVFをわざわざ別カテゴリにされたら、分かり難いし。
この一機種のために、タイトル変えるのも変だし。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 10:33:04 ID:LpuWZXd00
>>834
ホントにそう思ってんのか?

いい加減、意固地になるのはやめろよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 10:49:29 ID:2imHwqe80
>>834
一応デジタル一眼(w は、一眼レフの発展系だとは思うよ。
一眼レフからミラー取っ払ってライブビュー強化してみました、
ファインダー欲しい人にはEVF頑張って奢ってみました、ってことで。
コンデジをレンズ交換にしました、という流れではないと思う・・・・

結局、今現在普通に売られているカメラはみな一眼なわけで、
その中で、レンズ交換式カメラがこれまでは実質イコール一眼レフだったので、
レンズ交換式というと「ん?」な人にも一眼(レフなし)なら通じる。
レンズ交換式でいろいろ楽しめることを一言で言うなら、一眼という言葉が
便利だった、それだけの話だろうなあ。
一眼レフに比べて、ファインダーの性能がちょっとアレというだけ。
(ファインダーがない!というのもその一部)
そういう性能の一部を検討しないで、もしくは承知の上で買う人がいるなら別に無問題だし、そっちに流れていくならそれが時代の流れだろうね。

しだいに老眼入ってきた俺様は、ライブビューメインで撮るのは辛い。
今のEVFはあまりに辛い、で、まだ一眼レフがいいと思うけど・・・
団塊世代がヒマもてあましてカメラ買うことを考えると、当分は老眼にやさしい一眼レフ安泰なのでは。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 11:30:42 ID:EpqHvL2bQ
家電量販店での扱いは、「一眼レフ」と「マイクロフォーサーズ」を含めて「一眼」か「レンズ交換式カメラ」というくくりで売ってることがほとんどだね。

販売店として客の利便性を考えたら当然と言えば当然だわな。

最終的には「一眼レフ」も「マイクロフォーサーズ」も、同じカテゴリーとして「一眼」か「レンズ交換式カメラ」のどっちかにおちつくんじゃね?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 12:12:48 ID:gm4AMMKn0
>>837
違うなぁ。
電子ファインダー式デジタルカメラのレンズ交換可能型だろ。

そもそも、
レンズ交換式一眼レフデジタルカメラ

レンズ交換式電子ファインダーデジタルカメラ
の共通点はレンズ交換とデジタルカメラだけなのに、全く共通項でない一眼レフをもじった言葉を型式に使うことが頭悪い。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 12:13:56 ID:gm4AMMKn0
そもそも、レンズ一体型一眼レフの存在を都合良く無視しない限り、レンズ交換できるから一眼でいいだろって話にはならない。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 12:26:53 ID:k8vGYmX30
ヨドバシ.comのデジカメのカテゴリを見ると新たな用語作った方が良かった気がする。

コンパクトデジタルカメラ
デジタル一眼カメラ
レンジファインダーデジタルカメラ

コンパクトデジカメ
レンズ交換式デジカメ
+一眼レフ
+レンジファインダー
+○○(new!!)
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 12:31:07 ID:3TzkhfCz0
>>839
確かに、共通部分をくくれよ、って思うよなw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 12:34:05 ID:s1qcIdYdO
レンズ交換は付加価値だからな。

レンズ交換可能なカメラの中に、
レンジファインダー機
一眼レフカメラ
電子ビューカメラ
がある。

マイクロフォーサーズは、電子ビューカメラに属するのは明白なのに
なぜか一眼レフにぶら下がり、コバンザメ商法をしてるわけ。

なんでそこまで一眼と言いたいのか?
そこが商人のズルさであり、良識の差が分かるところでもある。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 12:52:28 ID:LpuWZXd00
>>839
パナの系譜は、L10→G1→GH1→GF1
でしょうよ。

それとも、LX3とか、FZ38あたりが
レンズ交換式になった、って言いたいの?
幾らなんでもそりゃ無理があるでしょ。

マイクロフォーサーズたって、映像素子の大きさは
コンデジとは桁違いの大きさなんだからさ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 12:59:27 ID:2imHwqe80
逆に言えば、「一眼」はレフカメラとも関係ない。
一眼≠一眼レフ なんだからね。
だから、一眼レフ陣営から文句言っても無駄っぽいな。実際メーカーは文句言ってないし。
できれば、レンズ交換式カメラの名称が普通になって欲しいけどね。
電気屋も売りやすい呼称を好むだろう。

「女流一眼」とかいうのは、売り場に蹴り入れたいくらい嫌いな言葉だが(^^;)
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:05:51 ID:gm4AMMKn0
>>844
それがどうした?
ファインダー回りの技術に連続性なんてないわな。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:22:16 ID:LpuWZXd00
センサーサイズや、レンズ交換式によるボディ構造、剛性、
例えば、CPUレンズとの情報をやり取りするプログラム系、機械系から、
果ては、ゴミ落とし機能なんかも含めて、
どう見ても、フォーサーズ系一眼レフの系譜を継いでるでしょ、って言ってんの。

EVFになったんだから、
ファインダー回りの技術に連続性は無くて当たり前だと思うけどw

あくまで
コンデジをレンズ交換式にして映像素子サイズをデカくしたんだ!って言い張るんですか?w
少しは、パナオリの開発インタービューでも読みなよ。。。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:23:44 ID:gm4AMMKn0
>>847
だから、一眼レフってのはファインダー形式なんだから、そこだけで判断して何が悪いの?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:31:58 ID:VLN69fiM0
135判小型カメラはそのほとんどがライカの系譜を継いでいるだから
ライカって呼称したっていいじゃん

くらいの極論ですねえ

ものの分類ということが分かっていない
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:32:18 ID:LpuWZXd00
>>848
>電子ファインダー式デジタルカメラのレンズ交換可能型だろ。

あんたがこう言ったんじゃないかw
だから、それは誤った認識ですよ、つってるだけ。

そのカメラを一眼と呼ぶかどうかは、また別の話。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いか知らんが、
感情的にオリパナをコンデジ扱いするなら、論にも説得力が無いだろ。

結局、根拠がファインダー形式に戻るなら、余計なこと言わなきゃいいのに。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:38:28 ID:LpuWZXd00
>>849
>そのカメラを一眼と呼ぶかどうかは、また別の話。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:40:26 ID:2saMlDgkO
>>831
略してネオコンはまずいんじゃね?w
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:45:45 ID:gm4AMMKn0
>>850
分類上そうなるって話だ。
ラインナップの経緯とか関係ない。
機構上、電子ビューファインダーカメラのレンズ交換式だろ。
一眼レフと同じレンズと撮像素子を使ったら一眼レフの系譜なら、
レンジファインダーのライカにマウントアダプターで一眼レフのレンズを付けて同じフィルムを使えば
レンジファインダーも一眼
なわけねーだろ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:49:30 ID:3TzkhfCz0
まー確かに、一眼レフであるかどうかは、素子が大きいかどうかとかゴミ取りがついてるか
どうかとかレンズが交換可能であるかどうかとかと関係ないもんな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:05:32 ID:EpqHvL2bQ
結局さ、消費者にとっては、「一眼レフ」と「マイクロフォーサーズ」を無理やり別カテゴリーにするよりも、どちらも「レンズ交換式デジタルカメラ」という分類にした方がいいってことだよ。

ここに一眼レフもマイクロフォーサーズもレンジファインダーも入れてしまえばわかりやすい。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:06:41 ID:2imHwqe80
>>848
>だから、一眼レフってのはファインダー形式なんだから

あ・・・納得してしまった。
確かにファインダー光学系がある2眼カメラに対して、一眼レフというシステムが出たんだから、一眼とレフは切り離しようがないな。
2眼と、1眼レフと、呼称分からんがデジカメのようなライブビュー式カメラに
「ファインダー形式として」分かれている訳か。

勘違いでしゃべって正直すまんかった。俺も一眼に積極的に反対するよ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:20:03 ID:5+T9YTZO0
>>856
ファインダー形式として分けるならライブビュー付き一眼レフは
液晶ファインダーカメラにもなってどちらにも属することになるぞ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:31:01 ID:gm4AMMKn0
>>857
それは
レンズ交換式電子ビューファインダー付き一眼レフデジタルカメラ
m4/3は
レンズ交換式一眼レフデジタルカメラ

結局一眼レフじゃないんだから一眼でくくるなと。
レンズ交換式デジタルカメラでくくるなら誰も文句を言わないだろう。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:36:07 ID:gm4AMMKn0
>>854
そういうこと

これまでのデジタルカメラ市場で高画質のカメラは一眼レフ構造であった
新しいカメラを売るにあたって高画質の範疇の製品であることをアピールしたい
という状況で
高画質の要因として大面積素子であるとかズーム倍率よりも画質重視で設計されたレンズであるとかの説明をはしょって、
一眼だから高画質と安易に売り出そうと考えたから「品格」なんて問われると。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 15:28:57 ID:8QPKHedQ0
数%のマニアより大多数の低能情弱を相手にしたほうがいいってメーカーも気づいたんだろw
民主党もそれで大勝利したよなww
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 15:33:13 ID:bEBS4ekDO
分類のカテゴリとして今まではファインダー形式がクローズアップ
されていたけど、レンズ形式(交換・固定)やセンサーサイズ、筐体サイズも
合わせてカテゴリ再検討しないといかんってことだね
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 18:35:54 ID:s1qcIdYdO
サイズは関係ないだろ。例えば車のエンジンにしても排気量に関係なく、直列4気筒は直列4気筒。

要は、どういう構成かが大切なんであって。
カメラで言えば、レンズ交換可能かどうか、
そしてファインダー形式がどうか、
それで大別できる。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:10:55 ID:U4YxmwEI0
これからの流れは、レンズ交換式カメラが、同じカテゴリーとして、同じ売り場で売られる。(既に、ほとんどそうなってる)
レンズ交換式カメラが、一眼と呼ばれるようになる。(レンズ交換式カメラは、呼びにくい)
つまり、これからの時代は、大きなレンズ(一眼)を交換できるカメラが、一眼と呼ばれるようになる。
実に、分かりやすい。カメラは本来、ミラーではなく、レンズで分類されるべきだ。
カメラの命は、ミラーではなく、レンズである。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:13:11 ID:3TzkhfCz0
呼びにくいか?
865:2009/12/18(金) 21:16:49 ID:+dlRIkmOQ
>カメラの命は、ミラーではなく、レンズである。


Qちゃん合意する。

それは、ミラーによって得られるファインダー像よりも、レンズによって得られる最終的な
写真作品が命であることに対応している。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 21:22:16 ID:ARF0zg6T0
と、いいつつ、一眼=高画質というイメージに乗っかったのがオリパナ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 21:45:24 ID:2saMlDgkO
>>860
正しい推測かもねw

俺は実は一眼のサブにこれらのレンズ交換式デジタルカメラもいいなと思っているが、素人の情弱と思われるのが我慢出来ないため買えない。
メーカーにはちゃんとお天道様に顔向けできるような売り方をして欲しいと思ってるよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 21:48:06 ID:bDGq+9ifO
このスレにはQLYMPUSとかPanasoniqの社員がいるのか?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 21:52:42 ID:KknlL9M+0
じゃあ君はどこの社員?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 22:10:20 ID:9LJjfI570
>>862
売り場は大概は一眼レフとコンパクトカメラで大別されてるだろ
後者はサイズじゃないのかねえ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 01:33:54 ID:JQGVWhHC0
カタログに記載する形式名称は、誤魔化してはダメでしょう。

レンズ交換式の中に、一眼レフとEVF式(μ4/3)があるわけよ。
そうした整理ができれば混乱も誤認もない。

でも、オリパナは美味しくない。
なぜなら一眼レフのイメージに便乗できないから。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 04:46:06 ID:QBzrt/nr0
まさしく中国の偽ディズニー
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 07:10:43 ID:Te4z54sR0
オリンパナに騙される人が悪いのか?
騙すような商売をするのが悪いのか?
答えは明白だ。
一眼だまし商法=品格無し=オリンパナ
という図式が成り立つ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:20:55 ID:JQGVWhHC0
2社(オリ、パナ)は、確実に品格を落としたわな、今回。

なんで正直に商売できないのか・・・

嘘ついてまで売らなきゃならないとしたら、
そんな商売はやめてしまえ、とは誰かの言葉だ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:22:34 ID:iHkwwkdl0
>>872-874
毎日毎晩、同じ事をよくも飽きずに書けるもんだね・・・
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:30:35 ID:WHb7NCAl0
5d2持ちでパナを馬鹿にしてたが
何気なく、gf1パンケーキの価格を家電屋で聞いたら滅茶苦茶安いんだな
つい買ってしまった

正直、すごい良い
パンケーキの出来が良すぎる
他のエントリー機キットレンズでは太刀打ちできないかもしれんな
パナのくせに・・・
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:53:23 ID:HrriYIP2P
よーく見ないと後悔するよ
所詮コンデジの思想で設計されてるから
やけに歪曲やノイズが少なくないか
空の色が単調すぎないか
RAWは本当にRAWなのか
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 10:01:30 ID:Wu8E7+mcP
>>876
20mm/F1.7良いよね。

なのに>>827みたいな事やるあたりがせせこましい。
例え一般的な用語でなくても「一眼カメラ」という項目作れば良い。

だから品格云々言われる。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 10:05:23 ID:bvc3uU5D0
何度言ったらわかるのかな。
この方式はすでにフィルム時代からあるんだよ。
ビューカメラという型式だ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 10:27:48 ID:axLW88bNO
>>877
一眼レフメーカーにもあてはまるよね?
881878:2009/12/19(土) 11:30:06 ID:Wu8E7+mcP
>>879
書き方が悪かったゴメン。
形式という観点で別物というのもおk
紛らわしい用語を使うなという意見も賛成。

その上で「一眼」という語を使い宣伝するのであれば

パナソニックでは「一眼レフカメラ」及び「一眼レフ派生のマイクロフォーサーズ規格のカメラ」を
合わせて「一眼カメラ」と称し、その省略形として「一眼」を使用します。

みたいな項目が欲しかった。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 12:08:34 ID:PT9rAV1d0
>>881
消費者も情報を判断する能力がないと。
分からないのであれば、普通のコンデジを買えとry
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 12:48:42 ID:Te4z54sR0
判断するも何も、女流一眼、マイクロ一眼と宣伝してれば、
今までの一眼レフと同一方式のカメラと思うわな。
消費者をバカにしている。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:18:36 ID:PT9rAV1d0
>>875
毎日ネトウヨと闘うのが任務の人もいるくらいだから.....
885878:2009/12/19(土) 13:27:58 ID:Wu8E7+mcP
>>882
>消費者も情報を判断する能力がないと。
ごもっとも。

ただこのスレは「メーカーの品格」って題なので
メーカーの「用語解説」ページに
・「一眼」が付くのは「一眼レフカメラ」だけ。
・「一眼レフカメラ」の説明は「撮影用レンズとファインダー用レンズをひとつのレンズで行うカメラ。」で
 マイクロフォーサーズも当てはまる説明の仕方。
・「フォーサーズ」「マイクロフォーサーズ」の説明無し。

というのはメーカーの姿勢としてどうなのかと。

メーカーからの情報のみを判断材料とするのは情報収集不足だとは思うけど。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 14:22:27 ID:t+fIgPayQ
>>883

〉判断するも何も、女流一眼、マイクロ一眼と宣伝してれば、
〉今までの一眼レフと同一方式のカメラと思うわな。
誰も思わんって。
カタログを見ろ。ウェブサイトを見ろ。
「ミラーレス」であると、あんなに大々的に書いてあるじゃないか?
これでもミラーが付いていると勘違いする奴がいると思うか?

消費者を馬鹿にしてるのはそっちだ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 14:27:38 ID:pL+j/iD10
大々的に書いてあるか?
むしろ逆に「一眼レフ」と書いている店すらあるぞ?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 14:42:58 ID:QIpbiY1r0
一眼と一眼レフが違うものだなんて、マニアでもない一般人がわかるわけないじゃん。
誤解するだろ普通、小売店ですら間違ってるし。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 14:43:51 ID:/WI5IsAr0
ミラーが無いから小さくなったことぐらい、
うちの妹でも知ってたけど。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 14:54:16 ID:zoTHdp6U0
>カメラの命は、ミラーではなく、レンズである。
はて、印刷して見ないのかな?
最後の仕上がりをみるのであれば、プリンタの性能・相性もあるから
現地で印刷して確認しないと分からないんじゃないかな?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 14:56:39 ID:MZna9FuP0
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3が「一眼」を名乗る根拠も示さない。

かつてオリンパスのサイトでは「一眼レフ」と「EVFカメラ」の違いを説明していた。
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー)
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

今は「EVF」の説明は削除されている。
なんというご都合主義だろう。

こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても、
それはオリパナ信者・工作員の戯言でしかない。
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:01:44 ID:Om8cwiwvO
>>875
一度、試しに認めてみなよ。ラクになるぞ。
オリンパス社なんてお前が所有する会社でも何でもないのだから
いきり立って擁護や自己正当化しようとする意図が判らんw
ここは2ちゃんなのだから、臭いモノは臭い、それで良いじゃないか。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:07:26 ID:zoTHdp6U0
写真展やった人なら知っていると思うけど、
デジカメのプリントより、
リバーサルのダイレクトプリントの方が
色に深みがあって概して好評だよ。
リバーサルのラチュードの狭さが原因なんだけどね。
テレビの「坂の上の雲」の放映もフィルムっぽいので好評。

894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:16:13 ID:zoTHdp6U0
つまり、撮影時には、カメラの画像処理ソフトやプリンタの特性まで考えて
撮影せざるを得ない。
であるとすると、素通しのファインダがベストということになる。
一眼レフ全盛期にライカのレンジファインダー機が好まれた理由の
一つはそこにある。
多種の色再現特性を有するリバーサルフィルムが供給されていたという点も大きい。

895:2009/12/19(土) 15:25:20 ID:HP2XdjEjQ
>>893
×ラチュード
○ラチチュード(latitude)
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:29:37 ID:zoTHdp6U0

おおっ
Q様サンクスです。
書き言葉と話し言葉は違うから注意しないとね。
正確に書くとラティテュードになっちゃうけどね。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:31:08 ID:zoTHdp6U0
Q様に質問です。
「一眼」の定義って何ですか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:45:50 ID:zoTHdp6U0
Q様にご回答頂けるよう、記入用紙を準備いたしました。

■一眼レフは撮像光学系にミラーをいれ、反射光を撮像面を模擬する面で
 結像させることにより合焦の判定と撮像範囲の確認をするもの。
■二眼レフは撮像光学系を模擬する光学系にミラーを入れ、(以下同文)
■レンジファインダー機は撮像光学系とは別の距離測定光学系を有し、
 ファインダーによる撮像範囲の確認と同時に合焦の確認が可能なもの。
■一眼は
撮像光学系
(Q様ご記入欄)
撮像面
(Q様ご記入欄)
合焦の判定
(Q様ご記入欄)
撮像範囲の確認
(Q様ご記入欄)
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 17:16:45 ID:HrriYIP2P
EVFを通した画像しか見せないと
例えば魚眼レンズに画像処理を掛けて超広角として売り出すことも可能って事
歪曲しまくりのパンケーキなんてゴミみたいな設計コストだろうな
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 17:57:46 ID:t+fIgPayQ
>>888

「一眼レフ」と「○○一眼」の最大の違いはレフの有無だろ?

その最大の違いについて、カタログでもウェブサイトでも、これでもかと説明がされているのが目に入らないのか?

あのカタログを見て、「このカメラにはレフが付いている」と一体どこの誰が勘違いするというのだ?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:07:28 ID:rJOrlxrs0
>>900
>「一眼レフ」と「○○一眼」の最大の違いはレフの有無だろ?
違う。オリンパスもパナソニックも「一眼レフ」を含むカテゴリとして「一眼」て言葉を使ってる。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:07:56 ID:pL+j/iD10
だな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:17:01 ID:t+fIgPayQ
質問にちゃんと答えてみろよ。
あのカタログを見て、マイクロフォーサーズのカメラに「レフ」が付いていると勘違いする奴が居るか?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:26:13 ID:Fid08F3X0
なんだかんだ言ってるけどこの手のスレの主な住人は単なるアンチフォーサーズで、オリパナが
成功しているのを見るのが悔しいだけなんだよ。
そこのところを見極めると全てが説明がつく。
やれ詐欺だ、品格だとのたうち回って嫉妬してる感じ。
尋常では無い。アホクサ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:27:59 ID:p2f0xls9P
×ラチュード
×ラチチュード(latitude)
○レティテュードゥ(latitude)
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:29:54 ID:C3IFb2jQ0
いやいや、その時代の定番最高性能か?ってのが重要なんだョ
あえて落とした性能を高く買うこたないね、ホントのホント

出来ればフルサイズ、ムリならイオスキッスでいいんじゃないの?ww
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:35:59 ID:rJOrlxrs0
>>903
>あのカタログを見て、マイクロフォーサーズのカメラに「レフ」が付いていると勘違いする奴が居るか?

実際問題として購入を検討して間違える人はまずいないと思う。
ただカタログ、広告で分かるからいいじゃんという事であれば

>メーカーの「用語解説」ページに
>・「一眼」が付くのは「一眼レフカメラ」だけ。
>・「一眼レフカメラ」の説明は「撮影用レンズとファインダー用レンズをひとつの>レンズで行うカメラ。」で
> マイクロフォーサーズも当てはまる説明の仕方。
>・「フォーサーズ」「マイクロフォーサーズ」の説明無し。

こんなところで手を抜くな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:45:55 ID:pL+j/iD10
>>903
じゃあ店頭で一眼レフとかPOP貼ってあるのはなんなの?
勘違いじゃないとしたら分かっててわざとやってる?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:48:36 ID:QIpbiY1r0
>>903
近所の奥さんは、
「うちも一眼レフ買っちゃったの!樋口加奈子のやつー!」
って喜んでた。
Webやカタログを調べているとは思えない。

レフの有無なんていう技術的な話ではなく、
一眼レフというイメージで買っていると思われる。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:48:58 ID:MZna9FuP0
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3が「一眼」を名乗る根拠も示さない。

かつてオリンパスのサイトでは「一眼レフ」と「EVFカメラ」の違いを説明していた。
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー)
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

今は「EVF」の説明は削除されている。
なんというご都合主義だろう。

こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても、
それはオリパナ信者・工作員の戯言でしかない。
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:52:33 ID:pL+j/iD10
つーかまあm4/3カメラの事を「一眼レフ」だと勘違いしてる奴なんて、
適当ググればいくらでも出てくるわな。
「勘違いする奴なんかいない!」と言い張るその考え方が理解できん。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:10:59 ID:BEX+I3Kv0
そもそも一眼の呼称に不快感を感じる奴がググればいくらでも出てくることこそ
パナソニック・オリンパスの売り方に問題がある証拠みたいなもんだな

ちなみにマイクロフォーサーズカメラの機能・性能に文句は無いので
いつもみたいに話をすりかえんなよ

あくまで売り方の問題だ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:39:45 ID:/JfgP4b20
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:03:49 ID:Om8cwiwvO

レンズ交換式デジカメ

それで良いじゃないか。何が気に食わないんだ?>基地外おりんぱ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:09:25 ID:rdR9DQYK0
>>909
>一眼レフというイメージで買っていると思われる。
一眼レフというイメージで撮って
一眼レフというイメージの絵が出てくる
本人がそれで納得できればそれで良いんじゃない
一眼レフを買って、撮って
一眼レフで撮ったとは思えないような絵がでてきて
駄目だこのカメラとか思ってたりするのよりはさ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:11:55 ID:BEX+I3Kv0
>914

E-P1
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/index.html
※E-P1は世界最小・最軽量です。(レンズ交換式デジタルカメラにおいて。2009年6月16日現在 当社調べ)

GF-1
http://panasonic.jp/dc/gf1/
※1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。

本当はどう書くべきか、両メーカーちゃんと認識しているのにねえ
なんでこんな売り方なんだ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:17:03 ID:BEX+I3Kv0
>>915
一眼レフより安価に製造できるものを一眼レフと思わせて安価に販売するのは
他の一眼レフ製造メーカーに対して不当な価格競争を強いることにならないか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:20:16 ID:zC13ncZR0
>>886
ミラーレス
嫌な響きだな。
あくまで一眼レフと絡もうという意志満々じゃん
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 21:05:43 ID:vjIXiVVO0
>>917
ミラーレスだから廉価ってわけじゃないじゃん。
フォーサーズ陣営から販売されて、
なおかつターゲットがライトユーザーだから、比較的安価なだけだろ。

フルサイズで、EVF超高画質、高追従性に拘った
ミラーレスプロ向けEVF機が出れば、それはそれでレフ機以上にお高いだろう。
そして、それが品質でレフ機に劣るというわけでもなく。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:04:40 ID:a6zDBiH60
>>915
メーカーは消費者に正しく情報を伝えなければいけない。わからなければ良いとなると、産地偽装と同レベルになってしまう。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:08:25 ID:8OZ8vkPk0
馬鹿にしていたQ太郎にラチチュードの書き間違いを指摘されてんのwww
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:09:18 ID:8OZ8vkPk0
写真展やった人なら知っていると思うけど、
デジカメのプリントより、
リバーサルのダイレクトプリントの方が
色に深みがあって概して好評だよ。
リバーサルのラチュードの狭さが原因なんだけどね。

写真展やってなくてもラチュードはねーわw
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:10:23 ID:vjIXiVVO0
別に、パナオリは正しく伝えてるだろ。
「一眼」なのは間違いないんだから。

おなじ「一眼」であるコンデジや携帯カメラが、
それを名乗らなかったのが、それぞれの勝手だっただけのことで。

問題は、「一眼レフ」って虚偽記載してる販売店や雑誌だろ?
しかし、そこにまでパナオリが責任持つ必要あるの?
「一眼」って言うから、「一眼レフ」のことだと思っちゃいましたよ〜とか、
それが通る立場じゃないだろ、販売店や雑誌は。
彼らは、この道のプロなんだから。
文句があるなら、まず「レフ」を記載してる販売店や雑誌に文句言うべきだろ。
あんたら、それでもプロですか?って。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:25:56 ID:MZna9FuP0
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3が「一眼」を名乗る根拠も示さない。

かつてオリンパスのサイトでは「一眼レフ」と「EVFカメラ」の違いを説明していた。
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー)
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

今は「EVF」の説明は削除されている。
なんというご都合主義だろう。

こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても、
それはオリパナ信者・工作員の戯言でしかない。
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:27:48 ID:SualQ8FCP
>>923
何のためにメーカーはラウンダーを量販店に送り込んでるの?
販売店が勝手に間違った売り場作りをしているのであれば、
きちんと正すように指導するのも仕事なのでは?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:36:56 ID:BEX+I3Kv0
>>923
> 別に、パナオリは正しく伝えてるだろ。
> 「一眼」なのは間違いないんだから。

パナオリは「一眼」の定義をしていないから間違いないってのはおかしい。
ふつう一眼といえば一眼レフを指す。コンデジや携帯カメラを一眼とは言わないだろ。

> おなじ「一眼」であるコンデジや携帯カメラが、
> それを名乗らなかったのが、それぞれの勝手だっただけのことで。

もしパナオリが923と同じく「レンズが一個あれば一眼」という考えだとしたら
「一眼画質」「小型軽量一眼」という宣伝文句と辻褄があわず、やはり
宣伝の仕方がおかしいことになる。

> 問題は、「一眼レフ」って虚偽記載してる販売店や雑誌だろ?
> しかし、そこにまでパナオリが責任持つ必要あるの?
> 「一眼」って言うから、「一眼レフ」のことだと思っちゃいましたよ〜とか、
> それが通る立場じゃないだろ、販売店や雑誌は。
> 彼らは、この道のプロなんだから。
> 文句があるなら、まず「レフ」を記載してる販売店や雑誌に文句言うべきだろ。
> あんたら、それでもプロですか?って。

販売店や雑誌も悪い。メーカーのいいなりにならずにきちんとした記載・分類をすべきだ。
でもそれがパナオリが肯定される理由にはならない。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:40:41 ID:RNtWU8Gw0
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:52:26 ID:MZna9FuP0
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:54:57 ID:e181OCka0
いずれにしてもオリンパスユーザーの基地外比率は格段に高いねw
他社比で100倍くらいではなかろうか。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:55:45 ID:Fid08F3X0
ここの連中は単なるアンチフォーサーズだから論点がすり替えられてるよね。
「今現在ミラーがあるのはしょうがなくそうしているだけで 」と言うのが実情なんだが、
本当に悪いのはそれをわかっていながら利ざやの大きい一眼レフをさらに大型化しながら売れる間は出来るだけ
市場に押し込もうとしているメーカーの方こそ詐欺を疑われる品格の問題だよ。
そんな事してる限りは大した技術革新も無いし。
しかし車もドンガラの大型車の方がはるかにマージン大きいのと一緒でメーカーも中毒みたいなもんだ。
しかし彼等もバカじゃない。ミレーレスは用意している。しかし今の巨大デジイチをフルやら何やらの
うたい文句で買わされている層がいるうちはミレーレス出す必要をあまり感じていないだろう。
消費者のふところからどっさり 搾り取って頭打ちになって来てからの話しじゃね。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:56:31 ID:MZna9FuP0
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:57:33 ID:Te4z54sR0
>>923 ID:vjIXiVVO0
典型的なバカコメントの乱れ打ちだね。

>問題は、「一眼レフ」って虚偽記載してる販売店や雑誌だろ?

虚偽記載させるきっかけを作ったのはだーれ?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 22:58:35 ID:MZna9FuP0
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 23:46:15 ID:vP4i3bYC0
でも、一眼レフの一眼って部分はもともとレンズのことを指す言葉だよね?
その一眼レフのレンズが使用できるのが特徴のカメラなら
一眼という言葉と関係ないとは言えないんじゃないの?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 23:57:13 ID:MZna9FuP0
★「一眼レフ」と紛らわしい「一眼」呼称に関する問題

まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。
これは歴史的事実であり(*1)、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきました。
【*1 キャッチコピーに見る「一眼」呼称はいずれも「一眼レフ」の略称として登場】
・キヤノンAE-1(1976年):一世を風靡したキャッチフレーズ『連写一眼』は一般にも浸透。『激写』
 『楽写』などという言葉を生み出すきっかけともなった。
・ペンタックスMX(1976年):キャッチコピーは『機能凝縮 マイクロ一眼』。
・ペンタックスME(1976年):キャッチコピーは『自動マイクロ一眼』。

ところが、一眼レフでないカメラを「一眼」と称して販売しているメーカーが存在するのです(*2)。
それはオリンパスとパナソニックの2社。
【*2 オリンパスとパナソニックが「一眼」と呼称しているカメラ】
・一眼レフのようなスタイルだが構造の異なるレンズ交換式EVFカメラ(パナソニックG1、GH1)
・一眼レフとはスタイルも構造も異なるレンズ交換式LVF(背面液晶)カメラ(オリンパスE-P1、
 パナソニックGF1)

しかし、この2社は「一眼」なる呼称がいったい何を指すのか、その定義を明確に説明していません。
つまり、現在出回っている「一眼」呼称は、オリパナ2社により恣意的に乱用されているのです。
いわゆる一眼レフとは機構的使い勝手的に似ても似つかないE-P1やGF1ですら「一眼」と称し
宣伝が行われているのが現状です。
こういう紛らわしい表現を宣伝広告に使うことにたいしてここでは非難されているのです。

実はこの事実は、一般消費者の間では「一眼レフ」がどういうものであるのか十分に理解されて
いないこともあり、これまで大きく問題視されることはありませんでした。
つまり、オリパナ2社は、いわば消費者の無知に付け込んだ形で、なし崩し的に「一眼レフ」と
誤認される虞の大きい「一眼」という呼称を使ってきたのです。

しかし、実際に販売の現場で非一眼レフが「一眼レフ」として表示されるなどの問題が発生して
おり、消費者の混乱を招いていることは明らかです。このため、有識者の間で問題視され始めて
いるのが現状です。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 00:04:24 ID:D9iOGCbd0
問題視され始めていると数カ月言い続けて何も進展が無いのが現状です。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 00:11:38 ID:2EaM+jZI0
みんなで基地外おりんぱを応援しようよ!
http://dpz.la.coocan.jp/fanclub/200911/28/21/125941053526111.htm

【狂信】基地外おりんぱファンクラブ 1【発狂】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261234190/l50
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 00:22:44 ID:zLGgmPnV0
>>930
仕方なくミラーを載せているものから名前をいただく必要はないわなw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 00:26:51 ID:ag+0g9ex0

一眼レフのデジタル化(135系のデジタル一眼)と、
デジカメの一眼レフ化(旧フォーサーズ)は、存在意義からして違うんだよ。
意義が無くなれば淘汰される。
レフレスなコンデジ化(マイクロフォーサーズ)は、
フォーサーズが本来あるべき姿をようやく形成できた姿だと考えるべきだよ。
わざわざコンデジを一眼レフにしたのは何故か、だ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 01:02:44 ID:ooHJV7NH0
>>934
それ、「携帯電話の携帯って携帯できるって意味だよね。だったら携帯
できる事が特長のPDAなら”ケータイ”でいいんじゃない?」っつってるのと
同じ理屈だと思う。

あるカテゴリの中の区分の意味だけを切り離して使おうとすると、そういう
おかしい事になる。
二眼レフと区別するために必要だった「レンズが一つである」という事
だけを切り離して用語にするのは、紛らわしいとしか言いようがない。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 01:14:53 ID:zLGgmPnV0
>>940
電話の話をしているときにケータイといえば携帯電話なのは誰でもわかる。
カメラの話をしているときに一眼と言われたら・・・ってことがわかってる癖にわからないフリして定期的に同じことを書いてるバカだから相手にするだけ無駄だよ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 01:18:05 ID:jWA5wTNx0
>>938
だからミラーをとっぱずしたんじゃないか、バカ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 01:25:32 ID:6L4c4wzU0
だからケータイという言葉は広く使われてるじゃん?
ランチパックのCMで苦情でも来たの?
あれもケータイできるのが特徴だからケータイするランチで
何か問題でも?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 01:30:22 ID:6L4c4wzU0
それに問題はレンズが一つであることじゃなくて
長年一眼と呼ばれていたカメラのレンズそのものを使えるってことなんだよ。
んで厳密には一眼とはレンズのことを指す。
それでも一眼という言葉とは全く関係ないのか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 01:39:31 ID:8OYhh2c00
そんなに無理してこじつけなくても。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 02:02:48 ID:To4qr7460
レンズが一つであることで一眼の条件は満たしているわけだから
一眼と名乗っても問題ない
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 02:05:47 ID:ooHJV7NH0
批判はされるよね。紛らわしいって。

「誰も消防署の署員であるとは言っていない。消防署の方から来た
という条件は満たしているのだから問題はない」

と同じ事だよね。確かに満たしている。でも批判はされるよねw
そういう話。批判に対し「問題は無い!条件は満たしている!」と何度
繰り返し叫んでも、その根底にある意識が問われているのだから、
別に批判に対する反論になってないから同じ事になる。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 02:23:01 ID:iva/6iLn0
>>944
> それに問題はレンズが一つであることじゃなくて
> 長年一眼と呼ばれていたカメラのレンズそのものを使えるってことなんだよ。
> んで厳密には一眼とはレンズのことを指す。
> それでも一眼という言葉とは全く関係ないのか?

M8、M9はメディアや販売店で一眼カテゴリに分類されることが多いが
メーカーが率先して「一眼です」なんて売り方していないだろ。
それがメーカーの良識、品格ってもんだ。

>>946
> レンズが一つであることで一眼の条件は満たしているわけだから
> 一眼と名乗っても問題ない

もしパナオリが923、946と同じく「レンズが一個あれば一眼」という考えだとしたら
「一眼画質」「小型軽量一眼」という宣伝文句と辻褄があわず、やはり
宣伝の仕方がおかしいことになる。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 02:26:54 ID:zLGgmPnV0
>>942
だから、ミラーがついてるようなものの名前をモジるなっての
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 02:27:44 ID:zLGgmPnV0
>>946
従来の一眼に比べて小型
一眼画質
一眼ならではのボケ


さて、レンズがひとつであるカメラの意味で一眼をつかっているのでしょうか?
ばか
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 03:31:05 ID:mG00I5hu0
>>946
でも品格は無い。そこが論点。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 04:17:35 ID:jWA5wTNx0
こんなところで、自分の偏見とひがみだけからオリパナと言う日本を代表している立派な会社のうちの2社を
詐欺だ何だと嫉妬して悔しがっているやからこそが品格が無い。
少しはオマエらのやっている馬鹿げた事を反省しろよ。親が泣いてるぞ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 04:39:10 ID:CR5j+B110
品格の問題だろ?無いものは無い。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 04:54:03 ID:fo/Fx+/S0
立派な会社ねぇ…
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 05:15:17 ID:/24k078d0
まあ、批判してる側の主張がイマイチ見苦しいのは
その理由に、多分の
「マイクロフォーサーズ陣営に対する嫌忌」があるからであろうな。

でもなければ「どうでもいい」で終わる話。
要するに、「マイクロフォーサーズ」を貶す
格好の理由があったからそこに飛びついた、と。
まあ、そんなとこなんでしょうなあ。

パナオリからすれば、ターゲットとする客層は
「一眼レフは難しそう、本格的過ぎる」なんて理由で
興味はあっても購入に二の足を踏んでるライトユーザー。
オリのインタビューでは、このような層が2割は見込めるらしいが、
今の一眼は全く難しくないし、撮るだけならコンデジとも変わらないわけで、
であれば、そういった客層が「一眼レフ」を実際に手に出来ないのは、お互いの不幸でしかない。

パナオリは、ここを狙うために製品の名称として、
どうしても「一眼」と名付ける必要があったわけだよ。
それが、多少の強引さを伴うものであったとしてもね。

しかし、現実としてはこの名称を名乗ることで、
ライトユーザーに門戸を広げることに成功してる。
今回EVFを購入した彼らが、これを機会に
より本格的な「一眼レフ」を求める可能性もあるし、
いわゆる「一眼レフ」市場全体のパイは純増したと考えてよいだろう。

これは、既存「一眼レフ」メーカーにとっても悪い話じゃないし、
勿論、そのユーザーにとっても同様なはず。
品格を問うのであれば、その恩恵を享受するであろう立場にいながら、
パナオリを買いもせず、何がそんなに気に入らないのか不明だが、
名前についての文句ばかりを言う、定義厨じゃないのかね?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 05:17:16 ID:lMhRaXVr0
いずれにしても品格が無いよね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 06:09:41 ID:ooHJV7NH0
どーーしてもメーカー批判の話にしたいらしいなw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 06:15:09 ID:Q4peDQEP0

【狂信】基地外おりんぱファンクラブ 1【発狂】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261234190/


>>>>>>>  基地外おりんぱを集結させようよ!!  <<<<<<<<



        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/       みんなで 旧サーズを使おうよ!!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /



>>>>>>>  基地外おりんぱを集結させようよ!!  <<<<<<<<

姉妹スレ
フォーサーズがこの先生きのこるには 1きのこ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258396197/
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 07:12:51 ID:9qHXLp7QO
パナソニックは所詮家電屋だからなぁ。
とはいえ、そんなお天道様に顔向け出来ない売り方をしている後継者たちを見て、松下幸之助さんは草葉の陰で憤りを感じているに違いない。
オリンパスも主要製品は内視鏡だからな。
カメラ屋の歴史はあるが最近は斜陽気味だから、PENという過去の成功体験にすがり付き、プライドを棄てちゃったのかもね。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 07:37:07 ID:jWA5wTNx0
>>959
>パナソニックは所詮家電屋だからなぁ。

旧来メーカーの頭の固さでは今後のカメラ市場は引っ張って行けない。
最初パナやソニーが一眼に参入した時は電気屋が入って来て邪魔だと思ったが、今となってみるとやはり時代は
デジタル。
電気屋さんが市場を引っ張り技術革新を主導して行くようになりそうだ。
レフ機構と言う最低のメカニズムが取れてしまうとあとは電気屋さんの方が強いよ。ソニーも一眼レフ市場に参入したかったから
コニミノをつかまされてしまったが、もう一眼レフスタイルは要らないね。近々捨てるんじゃない?
オリパナソニーがんばれよ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 08:11:42 ID:6VOFBdFm0
>>1

>オリンパス、パナソニックが必死に○○一眼として宣伝している
>マイクロフォーサーズ規格のカメラ。
>なんとこれ、一眼レフではありません。


旧形式のミラー、がない最新式カメラなんだから○○一眼なんだよ。
飛び抜けた技術についてこれないでとまどっている君には気の毒だけどww


962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 08:41:29 ID:J/rT9VpR0
>>961

>旧形式のミラー、がない最新式カメラなんだから○○一眼なんだよ。

マイクロフォーサーズのベネフィット
http://www.four-thirds.org/jp/microft/index.html
…しかし、デジタル一眼はフィルム一眼に比べて…
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 08:45:45 ID:D0LVyGGf0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」

そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)
=================================

なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。

★打ち消し表示とは

商品・サービスの表示において、強調表示(文字を大きく目立たせた表示)の例外を示したものを打ち消し
表示という。打ち消し表示は、注意書きとして、強調表示よりも目立たないように表示されることが多い。
打ち消し表示は消費者に見やすく、わかりやすくなければならない。公正取引委員会は2008年6月13日に、
次のとおり、打ち消し表示の考え方を示した。
・打消し表示を行わずに済むように訴求対象を明確にするなど強調表示の方法を工夫することが原則
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 08:50:17 ID:D0LVyGGf0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0
>アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。
>とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは
>ショック。

「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の
「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。

また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。

それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、
「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。

ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの
でしょうか。

一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、
分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。

しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が
(「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 08:53:26 ID:D0LVyGGf0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)

Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?

A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。

そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。

<<---中略--->>

いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:05:15 ID:6VOFBdFm0


一眼レフから、よけいな反射鏡(レフ)を取り去った最新式のカメラが
マイクロフォーサーズ規格のカメラです。

わかりやすく表現するために○○一眼と言う風にレフという文字を取り去ります。
しかし、一部の頭の古い人たちは、一眼と言えば反射鏡が付いている物という固定
概念が離れませんから、あわてふためきオロオロし「理解出来ない、変だ変だ」
とわめいているのです。

滑稽ですねwwww。



967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:09:51 ID:D0LVyGGf0
★「一眼レフ」と、「いわゆる一眼」の違い

一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。

一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。

問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。

一体、「一眼」というのは何なのでしょうか。この定義はメーカー自身明らかにしていません。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:10:44 ID:uDBxPNVM0

>>>>> 基地外おりんぱ 怒涛の大発狂 235連発! <<<<<

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=EEzkEdn00 26件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=%2BkBogqCk0 3件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=8NTjdoD%2F0 2件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=GFDpJUwg0 6件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=3Pr74E1j0 12件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=Sv3FEhKa0 10件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=d4gYgMJu0 2件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=7Ujy1Fr00 4件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=cR9HA0eM0 11件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=HAhABIgL0 3件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=cHXC6XBV0 1件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=7w3PU2X30 14件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=1O9hOwxE0 39件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=l0NHwleS0 34件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=ldhnHio50 2件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=2sti3trO0 50件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=hz%2BpWvAl0 1件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=NjHCs3dJ0 2件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=pUdqAndt0 3件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=zYl95yZo0 1件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=G4d5a5oI0 9件 以降コロリンパ

【狂信】基地外おりんぱファンクラブ 1【発狂】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261234190/

みんなで基地外おりんぱを応援しようよ!!
http://dpz.la.coocan.jp/fanclub/200911/28/21/125941053526111.htm
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:10:48 ID:D0LVyGGf0
★「一眼画質」の矛盾

例えば、一眼レフのキャッチフレーズに「一眼画質」は使わないし、コンデジのキャッチに「コンデジ画質」
という言葉は使わないでしょう。当たり前で何のアピールにもならないからです。
それではなぜパナソニックは自社が「一眼」と呼称するカメラを「一眼画質」とアピールするのでしょうか?
それは胸の奥では、このカメラは実は「一眼」ではないのだ、「一眼」よりも格下なのだ、という心理が
あるからなのでしょう。そのカメラを「一眼」と称して宣伝しているところに矛盾があるのです。

このカメラは「一眼」です、と宣言する一方で、「一眼」なみの画質です、とアピールする。なんともおかしな
話ですね。

そもそも「一眼(レフ)」というのはカメラ形式の呼称であり、画質とは無関係の概念です。一眼レフ
だからと言って一定の画質が保証されるものではありません。画質の低い一眼レフもあれば高画質の
一眼レフもあります。ですから、「一眼画質」という言葉自体が実に欺瞞的表現と言えるでしょう。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:12:54 ID:6VOFBdFm0


一眼レフから、よけいな反射鏡(レフ)を取り去った最新式のカメラが
マイクロフォーサーズ規格のカメラです。

わかりやすく表現するために○○一眼と言う風にレフという文字を取り去ります。
しかし、一部の頭の古い人たちは、一眼と言えば反射鏡が付いている物という固定
概念が離れませんから、あわてふためきオロオロし「理解出来ない、変だ変だ」
とわめいているのです。

滑稽ですねwwww。


一眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズが一つという事です。

二眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズと構図確認用のレンズ
二つ使っているカメラを言います。ただし光軸がずれるので正確なフレーミングは
出来ません。



971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:14:00 ID:D0LVyGGf0
★「レフなし」をHPで強調しているから非一眼レフを「一眼」と呼称しても問題なし?

特にカメラに詳しくない一般消費者(コンデジユーザーなど)は、一眼レフというものがどういう機構を
備えていて、それによりどのようなメリットがあるのか理解していない場合が多いでしょう。

しかし、「一眼レフ」というのはプロが使う画質と性能のよいカメラだ という漠然とした認識はあるかも
しれない。

そういうユーザーは、「レフミラーがないなら、それは一眼レフではない」ということは理解できない
のです。「一眼レフ」とオリパナの言う「一眼」が異なるものであるとも思っていないわけです。
「一眼」は「一眼レフ」の略として長く使われてきましたから、そう考えるのが普通の感覚ですね。
カメラの仕組みはよく知らないけれども「一眼レフは高性能・高画質なカメラである」というイメージで
理解しているのです。

ですから、HPにレフミラーがないことをさんざん記述しているとしても、いわゆる「一眼」を「一眼レフ」と
誤認する可能性は除けません。「レフなし」記述は何ら免罪符にはなり得ないのです。
そもそも、すべての消費者がメーカーのHPやカタログを「熟読」してから購入するわけではないのです。
CMで「一眼」と言っていたから
、一眼レフだと思った。そんな消費者もいるでしょう。


しかもその上、メーカーは定義を明らかにせず「一眼」を連呼しているのです。
こういう「一眼商法」自体が消費者の無知につけこんだものではないか という疑惑も出てくるわけですね。

元来、広告宣伝というのは、「消費者に誤認を与えるような紛らわしい表現」は徹底的に排除すべき
なのです。こんにち消費者は、メーカーに比べるとごく限られた知識と情報を持つにすぎません。
つまり、メーカーに比べ圧倒的に立場が弱いのが一般消費者です。

このような一般消費者を混乱させ、無知に乗じて誘導するような「一眼」商法は、非難されるべきでしょう。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:15:12 ID:D0LVyGGf0
★「一眼」が連呼されているのにもかかわらず、その定義は不明

Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。

 【-----「大きくて重い、難しい」のが「一眼」?】

P>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
P>*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。
P>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
P>*1 2009年4月24日現在。動画撮影機能搭載レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。

 【-----レンズ交換式なら「一眼」?レンズ固定の一眼レフもあるけど・・・】

P>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる『ハイビジョンムービー一眼』。
P>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの美しい画質で残せます。
P>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能によるものです。

 【-----大センサーを使っていれば「一眼」?じゃあセンサーの小さい「フォーサーズ」は一眼レフじゃないの?】

P>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。

 【-----「一眼画質」って何ですか?】

P>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。

 【-----「バック」って「バッグ」のことですか?一眼レフじゃない「一眼」なんて今までなかったよね・・・】

■ちなみに「パナソニックデジタルカメラ用語集」には「一眼」や「一眼レフ」の説明はありませんでした。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:16:10 ID:D0LVyGGf0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:18:43 ID:9qHXLp7QO
>>960
書いている内容は俺は概ね同意するよ。
家電屋だから、一眼として売る重さを分かってないという意味ね。
「一眼じゃないけど、画質良さげなイメージだし売れそうだから、『一眼』って付けて売っちゃえばいいんじゃね?」
というえげつない企業姿勢を憂いているだけさ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:23:48 ID:D0LVyGGf0
徒然なるままに(写真家およびテクニカルライターの那和秀峻氏 http://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm

 私はかなり以前から「一眼」というのは意味のない言葉である、と言ってきた。
<--中略-->
「一眼」はもともと「一眼レフ」の略称として、キヤノンが「連写一眼」としてAE-1を売り出した経緯がある。
 その後も各一眼レフメーカーは一眼レフの略称として「一眼」という言葉を使ってきたのだ。
「一眼レフ」から「レフ」をとったミラーレスだから「一眼」でいいのだ、という人がいるが、一眼レフ
からミラーをとったら、ミラーボックスががら空きになってしまう(笑い)。もともと、ミラーが
入らないようにフランジバックを短く設計したのがマイクロフォーサーズ機であり、ミラーレスカメラ
ではなく、まったく別の、新規設計の、ニューコンセプトのレンズ交換式デジタルカメラなのである。
 だから、「ミラーレス」という言葉も意味がないのである。「一眼」とは「TTLファインダー」の意味だ、
という人もいるが、これも意味がない。TTLファインダーだったら、別にレンズ交換式でなくても、
コンパクトデジタルカメラの液晶モニタライブビューがあるし、EVFを使えるレンズ固定式カメラもある。
<--中略-->
 マイクロフォーサーズ機はなにかレンズ交換を連想させる新しい言葉を作るべきであり、それはメーカー
責任であると思う。安易に「一眼レフブーム」に乗った便乗商法と見られるのは当のメーカーにとっても
本意ではないだろう。
<--中略-->
これは言葉遊びではなく、カメラの本質に
かかわる問題であり、そんな細かいことはどうでもいい、というなら、カメラの分類などやめてしまえばいい。
<--後略-->
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:30:34 ID:6VOFBdFm0
反射鏡がパタパタ動くことによるぶれは写真でのぶれのもっとも大きな物です。
1000万画素のカメラでもレフの動作によるぶれで実際は500万画素がせいぜいと
いう現実があります。

レフを取り去ることにより素晴らしい解像度の写真が誕生するのです。
オリンパスは常に最先端の技術力でもって写真界を常にリードしてきました。

フィルムカメラでのOM-1n OM-2nのファインダーを覗くとびっくりします。
ニコンやキャノンのファインダー像が小さな四角だったのがあの小さなボディー
のオリンパスからびっくりするぐらい広大な像が飛び込んでくるのです。
ニコン、キヤノンのファインダー。こんなのをみんな使っていたのと不思議でした。

デジタルにおいてもオリンパスは最新の技術力で愛先端を走り続けています。
受光素子でのゴミ対策。デジタルに特化した設計のレンズを一から構築し企画化
し世界に広めました。重くてでかい、従来レンズに振り回されている他メーカー
は、オリンパスの足下にも近づけません。

そのオリンパスの最新作がマイクロフォーサーズ規格です。振動ブレの元凶となる
反射鏡を取り除きよりシンプルに近づけたオリンパス。

名称はレフを取り去った。

○○一眼です。頭の古くさい人たちにとっては理解しがたい最新の方式です。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:47:20 ID:IK4LSrhW0

なんだ、オバハンQ太郎は自演すんなよ。

▼一眼商法にみるメーカーの品格▼

ネオ一眼      → 一眼(レフ)カメラでは無い、一眼タイプな新しいデジカメ。
ミラーレス一眼  → 一眼レフの対義語で、ミラーをレスした一眼タイプなデジカメ。
女流一眼     → 一眼(レフ)では無い、女子供向けの一眼タイプなデジカメ。
ムービー一眼   → 一眼(レフ)では無い、ムービー主体な一眼タイプなデジカメ。
マイクロ一眼   → マイクロサイズな、デジタル一眼レフカメラ(プロが使うやつ)。

さて、この中でウソっぱち呼称なのはどれでしょうか?
そうして、基地外Q太郎が発狂し始めるのがこのスレの正体。


<基地外おりんぱQ太郎> IDの末尾がQなので自ずから「Q」と名乗る

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   反対派の書き込みを深く読むうちに自分の浅はかさに気づいた。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |.  しかし支離滅裂に話をゴマ化すぞ!
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:48:23 ID:J/rT9VpR0
>>976
>○一眼です。頭の古くさい人たちにとっては理解しがたい最新の方式です。

>>962
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:51:26 ID:6VOFBdFm0
一眼レフから、よけいな反射鏡(レフ)を取り去った最新式のカメラが
マイクロフォーサーズ規格のカメラです。

わかりやすく表現するために○○一眼と言う風にレフという文字を取り去ります。
しかし、一部の頭の古い人たちは、一眼と言えば反射鏡が付いている物という固定
概念が離れませんから、あわてふためきオロオロし「理解出来ない、変だ変だ」
とわめいているのです。

滑稽ですねwwww。


一眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズが一つという事です。

二眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズと構図確認用のレンズ
二つ使っているカメラを言います。ただし光軸がずれるので正確なフレーミングは
出来ません。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:54:14 ID:J/rT9VpR0
>>979
>>わかりやすく表現するために○○一眼と言う風にレフという文字を取り去ります。

>>962
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:03:02 ID:/24k078d0
まあ、批判してる側の主張がイマイチ見苦しいのは
その理由に、多分の
「マイクロフォーサーズ陣営に対する嫌忌」があるからであろうな。

でもなければ「どうでもいい」で終わる話。
要するに、「マイクロフォーサーズ」を貶す
格好の理由があったからそこに飛びついた、と。
まあ、そんなとこなんでしょうなあ。

パナオリからすれば、ターゲットとする客層は
「一眼レフは難しそう、本格的過ぎる」なんて理由で
興味はあっても購入に二の足を踏んでるライトユーザー。
オリのインタビューでは、このような層が2割は見込めるらしいが、
今の一眼は全く難しくないし、撮るだけならコンデジとも変わらないわけで、
であれば、そういった客層が「一眼レフ」を実際に手に出来ないのは、お互いの不幸でしかない。

パナオリは、ここを狙うために製品の名称として、
どうしても「一眼」と名付ける必要があったわけだよ。
それが、多少の強引さを伴うものであったとしてもね。

しかし、現実としてはこの名称を名乗ることで、
ライトユーザーに門戸を広げることに成功してる。
今回EVFを購入した彼らが、これを機会に
より本格的な「一眼レフ」を求める可能性もあるし、
いわゆる「一眼レフ」市場全体のパイは純増したと考えてよいだろう。

これは、既存「一眼レフ」メーカーにとっても悪い話じゃないし、
勿論、そのユーザーにとっても同様なはず。
品格を問うのであれば、その恩恵を享受するであろう立場にいながら、
パナオリを買いもせず、何がそんなに気に入らないのか不明だが、
名前についての文句ばかりを言う、定義厨じゃないのかね?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:09:08 ID:ch+766Yy0
男一眼とか、敬老一眼という名前だと絶対売れないんだろうな。
次は、何一眼か楽しみ。
サムスンのNXは韓流一眼で決定。
きっとCMでヨン様が「トテモキレイです」とか言うんだな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:11:29 ID:jWA5wTNx0
>>976
>反射鏡がパタパタ動く

なんだかんだ言っても、反射鏡がパタパタ動くと言うような事はまともなおおむねスマートな消費者製品の中ではまれに見る
ダサイ前世紀の(文字通り)の遺物だ。
フィルム時代は受光面の結像をそのまま見ようとすればこんな面倒くさい事しか出来なかったわけだが、
結像が電気信号で取り出されるデジタルになってからは即レフは取り払われるべき運命だったんだよ。
では何故そうなっていないかというと;
1。従来のカメラメーカーが今までの生産設備を残して単にフィルムをセンサーに入れ替えただけでそれ以上の企業努力をしなかった事
2。大きくてでかいカメラは高く、高ければ高い程利ざやが大きい、つまり儲けが大きい。故に積極的に一眼レフスタイルから抜け出すだけの
インセンティブが欠如していた。これは今でもそう。フルだ何だとカメラを巨大化し、それに何十万もはたいて買う層(プロよりもカメオタ)が
いる間は作り続けるよ。当たり前だよな。

しかしオリパナは先陣を切ってこれを敢行した。その大きな理由はミラーによる光学ファインダーを取り払うに十分な性能の
(まだ十分とは言えないが)EVFが出来たと判断したからさ。パナが先陣を切った(オリがEVFの供給を受けた)にはそれなりの必然性があったのだよ。
これからは真のデジタル時代に入る。受光素子と画質改善だけでは無く、レンズ収差(色、ひずみなど)も補正レンズによる物理的な修正では無く、
デジタル補正となり(ひずみのデジタル補正は今では普通)レンズの小型化、軽量化に拍車がかかる。又小型化に伴いセンサーも小型化に向かう。
小型と言うとすぐコンデジと言う人はそろそろ頭を切り替えた方が良いよ。オレはマイクロフォーサーズの唯一の欠点はレンズがあれでもまだ少し大きかった事だと
思ってるくらいだよ。
例えばC社の大砲Fマウントではレフを取り払っただけではとてもミラーレスのメリットは出ないが、それだけに彼等がやる時はぐ〜んと小さなマウントにする可能性は大いにある。
これからはコンデジよりちょっと大きい目位で従来の一眼レフの機能を全て備えた上に、レフの弱点を取り払ったカメラになって行く。
ここで詐欺だ品格だとグダグダ言ってるのが誠に滑稽。技術の現況を知らず先が見えないアンチフォーサーズばかりだ。

984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:11:52 ID:J/rT9VpR0
>>955
>>981

コピペに返信もなんだけど呼称問題で買い控えてる人どれくらいいるのかね?
個人的にはメーカーが側から「一眼」の定義出してくれれば
例え○○一眼て売り方でもGF1(かその後継)買うんだけど。

製品そのもので判断しないのは馬鹿かもしれんが
企業姿勢に対するプチ抗議ってことで
まぁ自己満足の類いだな、メーカーにとっては痛くも痒くもないだろう。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:16:20 ID:6VOFBdFm0
>>984
>一眼の定義

一眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズが一つという事です。

二眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズと構図確認用のレンズ
二つ使っているカメラを言います。ただし光軸がずれるので正確なフレーミングは
出来ません。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:21:25 ID:J/rT9VpR0
>>985
レスありがとう。それをメーカーにやって欲しい。
>>827

これから出掛けるんで夜までレス出来ないと思う。ノシ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:26:04 ID:Y9iuPTSV0
>>985
>一眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズが一つという事です。

ほぼすべてのカメラに当てはまるね
例外はステレオカメラくらいか

もっと日本語を勉強したほうがいいんじゃないかな

ちなみに「一眼レフではないカメラ」を「一眼」と称して
販売しているメーカーはオリンパスとパナソニックのみだが
その2社は「一眼」の定義を公式に説明していない
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:27:34 ID:ch+766Yy0
呼称で買い控えるという気持ちは、よくわかる。
三洋製品ってそのたぐいだな。
ゴリラとか買う気にならん。
是非、この問題も取り上げて欲しい。
ゴリラとは生き物の呼称です。とか。

989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:30:32 ID:Y9iuPTSV0
■レフレックスカメラ;レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ
■一眼レフレックスカメラ;撮影レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ
■二眼レフレックスカメラ;撮影レンズとは別にビューレンズを設け、その像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ

★上記の補足★
・「反射面」はミラーが多く用いられるがプリズム反射面であってもよい。
・上記定義は機構による分類でありレンズ交換式の可否の概念は含まない。
・像投影スクリーンを観察するファインダーの形式(素通し、ルーペで拡大、ペンタプリズム等)は問わない。

実に明快だね。語がそのまま構造を表現しているから議論する必要すらない。
俺の考えはこうだ!と珍説を披露する必要もない。

でだ。このレフレックスカメラってのは今のハイエンドデジタルカメラの主流の形式で、まあ当分無くなることはないわな。
であればこれまで「一眼レフ」の略称として用いられてきた「一眼」という紛らわしい呼称じたい不適切だわなぁ。

これを踏まえてマイクロフォーサーズのカメラ形式呼称を考えると、そもそも一眼なんていう言葉はお呼びじゃないわけだ。一眼と二眼で区別する必要がないからね。敢えて言えばこうだろう。

■ELV(電子ライブビュー)カメラ;レンズの像を電子画像として液晶画面に表示し観察できるカメラ
■レンズ交換式ELVカメラ;レンズ交換可能なELVカメラ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:46:57 ID:jWA5wTNx0
まあケンケンガクガクの結果どうでもいい事だと言う結論に落ち着くんだろうが、
アンチフォーサーズたちがこれをどうしてもオリパナの詐欺、品格の問題にしたがり、その上
変な詭弁を弄して妥協しないからますます意味の無いスレになって、最後は皆何がなんだか
わけが分からなくなり、そのうちしぼむと言うのが関の山だろうな。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:53:24 ID:6VOFBdFm0
>>987
>ちなみに「一眼レフではないカメラ」を「一眼」と称して

一眼レフは、構図確認用に光軸の途中にミラー(レフ板)を入れて
構図を確認出来るようにした仕組みです。

ですから一眼カメラです。

一眼と、レフとはセットじゃないので固い頭をほぐしてくださいwww
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:58:19 ID:6VOFBdFm0
>>987
>ちなみに「一眼レフではないカメラ」を「一眼」と称して
>販売しているメーカーはオリンパスとパナソニックのみだが
>その2社は「一眼」の定義を公式に説明していない

二眼カメラは、撮影用レンズと、構図確認用のレンズ計二つあるカメラです。
単純明快です。

よく勉強してくださいな。www
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:03:04 ID:6VOFBdFm0



ちなみにレンジファインダーカメラは、撮影用レンズと、三角測量用レンズ二個
使っているので、三眼レンズです。



994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:05:27 ID:wg11VSVW0
>>955
一眼レフは難しそうという層をターゲットとするなら、
難しそうな印象を与え、別の機構の省略形である一眼を使う必要はないだろw
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:09:21 ID:wg11VSVW0
>>983
なんでまったく別の新しい機構のカメラを作ったのに、
ダサイ前世紀の遺物の名前を使うんだ?wwwwwww
アンチフォーサーズ?
一眼レフが大きい、重い、難しい、ダサイと文句を言っているオリパナとその儲がアンチ一眼レフでネガキャンしてるだけに思えるが。
オリパナに至っては公式にネガキャンしている品格のない会社
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:11:17 ID:Y9iuPTSV0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)

Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?

A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。

そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。

<<---中略--->>

いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:13:05 ID:Y9iuPTSV0
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)

当時のキャッチフレーズ
 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して
ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。
この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の
ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか?

しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは
かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない
「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。

短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは
認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。

とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ
コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。

何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること
の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:15:34 ID:Y9iuPTSV0
要するに、今出回っている「一眼」という「呼称」は「カメラ型式の分類用語」ではないわけ。
「マーケティング上の言葉」として、一眼レフではないカメラに「一眼レフ」っぽいイメージを与えるため
に用いている「呼称(キャッチフレーズ)」にすぎない。
にも関わらず「キャッチフレーズ」が、さもカメラ形式の分類用語であるかのようにオリパナのHPで使用
されている。しかもその「キャッチフレーズ」自体が「一眼レフ」と誤認しやすいものなんだよ。

オリンパスとパナソニックは、「一眼」呼称が「一眼レフ」と紛らわしいということは把握している。
それを分かっていてあえてやっているのがこの2社なんだよ。

一眼レフでないカメラに「○○一眼」なる呼称(愛称)を与えるとどうなる? 消費者はそのカメラが
「一眼レフ」だと思うわな。
一般消費者はメーカーに「一眼」ですよと言われればなんの疑いもなしに受け容れてしまうわけだ。
「一眼レフ」の定義なんて当然知らんよ。だから消費者は検証できっこないわけ。

その結果が例のTV番組でね、半可通のお笑い芸人が「これは一眼レフなんですよ」と連呼しても
制作側はそれが間違いであることに気づけない。
こういうことが今起きているわけ。

「一眼」呼称は「一眼レフ」と紛らわしいからやめるべきだ
こういう至極当たり前の指摘に反論があること自体、俺にとっては驚きですよ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:15:50 ID:6VOFBdFm0

一眼レフから、よけいな反射鏡(レフ)を取り去った最新式のカメラが
マイクロフォーサーズ規格のカメラです。

わかりやすく表現するために○○一眼と言う風にレフという文字を取り去ります。
しかし、一部の頭の古い人たちは、一眼と言えば反射鏡が付いている物という固定
概念が離れませんから、あわてふためきオロオロし「理解出来ない、変だ変だ」
とわめいているのです。

滑稽ですねwwww。


一眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズが一つという事です。

二眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズと構図確認用のレンズ
二つ使っているカメラを言います。ただし光軸がずれるので正確なフレーミングは
出来ません。

1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:17:02 ID:6VOFBdFm0
一眼レフから、よけいな反射鏡(レフ)を取り去った最新式のカメラが
マイクロフォーサーズ規格のカメラです。

わかりやすく表現するために○○一眼と言う風にレフという文字を取り去ります。
しかし、一部の頭の古い人たちは、一眼と言えば反射鏡が付いている物という固定
概念が離れませんから、あわてふためきオロオロし「理解出来ない、変だ変だ」
とわめいているのです。

滑稽ですねwwww。


一眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズが一つという事です。

二眼とは、フィルムなり受光素子に光を導くためのレンズと構図確認用のレンズ
二つ使っているカメラを言います。ただし光軸がずれるので正確なフレーミングは
出来ません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。