【フルサイズ】Canon EOS 5D MarkII part 26【動画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
【フルサイズ】Canon EOS 5D MarkII part 25【動画】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255487061/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 19:54:25 ID:eNP20+3o0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:11:12 ID:MpJBs8pc0
>>1


動画撮影するのに虎の133倍じゃ遅いの?問題無い?
sandiskの新ultraだったらOK?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:38:40 ID:/mLwd0p+0
製品URLくらい貼ってもバチはあたらんと思う

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:42:55 ID:U4a5nNOX0
5DのAFポインツが使いにくいので、7Dのタイプにしてくださいです。


はっ、それが5D3?!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:44:39 ID:eNP20+3o0
AF精度は中央以外ガッカリだね
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:50:35 ID:8hN0W6rwO
>>5
配置今のまんまで全点2.8クロスで
AF専用チップ搭載にしてくれるだけでいい。
液晶入ってスクリーン交換できなくなったらたまらん。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:32:10 ID:U4a5nNOX0
>>7
何を撮ってるのか知らんが、矛盾してねーか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 02:24:23 ID:fiddDtkyO
いちおつ。
前スレの50/1.2Lの人は元気か?
本スレあげ。
10K:2009/11/29(日) 03:40:09 ID:gZKdcrCg0
2009.Taipei.fireworks.festival CANON 5D2 X 20台

http://www.youtube.com/watch?v=YxE7yH4LVmg

http://www.tkuo.tw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 15:57:01 ID:aIIbIxNSO
とりあえず来年春に5D2N出せや
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 00:05:42 ID:2YaVA7zw0
WFT-E4UB が出たけど、どうなんでしょ?
WFT-E4使っている人いたら感想よろ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 10:59:47 ID:NM4mL1OqO
いいよ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 11:30:26 ID:ibQVjNbo0
50/1.2Lと5D2もまだ来てないョ

30年前のニコン50/1.8よりは写り良くないと困るけど
どおなるか楽しみ♪ww
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 11:58:33 ID:dTVc3BbHi
マニアックな使い方を是非マスターしてくだされ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 18:30:13 ID:iSxz5gh+0
次のファームで少しでもjpegの画質を改善してくれんかねぇ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 18:41:05 ID:eZooIYMo0
あれはファームで何とかなるものなのか?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 19:01:10 ID:YCNOtFPX0
jpeg画質の悪さ(と言うか甘さ)って、圧縮率の高さだけに起因するものなんだろうか?
それとも、言われてるように「NRしない」でも少しNRがかかってるんだろうか?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 20:47:55 ID:HVUqXw3o0
RAWで撮れよクソ野郎
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 21:53:29 ID:YCNOtFPX0
まあRAWで撮ってんだけどね。
jpegもいいに越したことないじゃないか。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 22:07:51 ID:dgTxzCfv0
カマッテちゃんの戯言か・・・・
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 23:24:59 ID:YfAfvgOXO
5D2にブロスト付けてる香具師いる?
今は純正だけど、ゴワゴワだからブロスト買ってみようと思うんだが…
使いやすそうだけど、やっぱり変な目で見られるのかな?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 08:54:28 ID:ymGkDH5uO
アーリーロブストに妙味はないよ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 16:40:10 ID:wUnplM7R0
レンズキットの値がずいぶんさがったね
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 17:23:35 ID:ZZAQ7zwtO
28万切ったか…
そろそろ買うか。さすがにこれ以上値段が下がらないよな
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 18:08:10 ID:4j/uCB0/0
そこまで安くなったのか…
ボディ23万、24-70Lを16万で買ったから、ちょっと待ってレンズキットにしてれば、差額で70-200L/f4が買えてるな。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 19:24:14 ID:ymGkDH5uO
そろそろ後継機か
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 20:09:37 ID:H/thj/flO
1Dが一年半でマイナーチェンジしたからな、5D3は来年のGWに合わせてくるか、あるいは夏頃かな?
キヤノンのことだから2500万画素とかにしてくるのかな

7Dのスイッチ操作感や連写を味わうと、なかなか5D2を今買おうとは思わなくなってしまうな。
画質は7Dより全然良いんだけどね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 20:12:30 ID:H/thj/flO
>>26
24-105はけっこうクソレンズ扱いされてたりするから、高い買い物でもなかったと思うぞ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 20:17:20 ID:RhWEyZV90
>>29
娘が来年幼稚園に入園するから70-200/f4買おうと思ってるんだけど、なかなか嫁の説得に苦労しててね…

ま、ただのうわ言だから気にしないで。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 21:10:27 ID:bfawqao70
「幼稚園に入園するから70-200/f4買おう」って発想が理解できん・・・

ホントは別の目的だろ?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 21:14:23 ID:z5PWzLbc0
5D2初デジ1眼なのでちょっと質問
レリーズ↓だけどどっち買ったらいいでしょうか?

主に美女撮影用ですけどねww

安いRC-1 Remote controlerかRS-80N3 リモートスイツチ


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00007EEA3/ref=s9_simz_gw_s1_p23_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=0K3P8EKNSSD0RGJ6FQMN&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376716&pf_rd_i=489986
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 21:21:19 ID:RhWEyZV90
>>31
なぬ?
まあ娘撮りで使う場面って運動会くらいだから、実際には猫撮りに使うことが多そうだけどね。
あとは仕事で動物園の写真撮ったり。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 03:42:44 ID:Rls8Fwh+O
横浜のヨドバシ。
ちょっと前に寄ったついでに5D2触ってみた。
シャッターが下りない。
不思議に思って調べてみたら、CFカードが入っていて容量フル。
カードを見てみたら32MBだった…
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 07:32:12 ID:Wlkqplxd0
Rawなら1枚か…
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 12:29:01 ID:MdEPH3On0
5D2と50/1.2は金曜日に来るらしい
レリーズはコレ↓頼んだョ、安い♪ww


エツミ デジタル一眼レフカメラアクセサリー リモートスイッチC3
キヤノンEOS1D・EOS5D・EOS50D・EOS1V用 E-6220
参考価格: ¥ 2,100
価格: ¥ 1,611 国内配送料無料 詳細
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 16:07:40 ID:MdEPH3On0
50/1.2がもう来たョ
デカいけど前玉意外と小さいね、これカッコいいんだろか??

銀塩ニコン党からの浮気だけど、レンズ見た目
ニッコール>>>カンノンだなww
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 16:15:34 ID:zRyB9EwG0
>>37
EF50/1.2Lはわざわざ高級感を出すために不必要に胴回りを太くしたんだよ。
圧倒的な存在感と写りはEF85/1.2Lの足元にも及ばないがなwww
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 16:17:42 ID:5eX4kcfo0
最近買った人、シリアルナンバーどれくらいだった?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 17:32:53 ID:ZUMzjdNdO
>>39
最近買った。が、まだ届いてない。

ユーザーさんに聞くけど、どのCF使ってます?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 18:30:49 ID:U33vFhjyO
俺は美女の定義が知りたいな
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 18:57:47 ID:Wlkqplxd0
>>41
嫁の事さ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 20:47:22 ID:MdEPH3On0
オレ的美女は、ダチたちみんなホレるぐらいの子だな
あと、何回Hしても超キレいに見える子♪とか

レンズだけ来ても撮れないし、面白くないねww


247 名前:卵の名無しさん :2009/12/02(水) 20:40:30 ID:xERPOOrp0
バカだねえ、そおじなんか美女スタッフとラブラブなら
いつもピカピカ♪しっかりやってくれるョ

マジでホレるぐらいの子雇わないとね、×ww
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 23:09:43 ID:k6fax9Kx0
さっき5d2の初充電が完了してさ、試し取りしてみたんだけどさ、
『ズゥージュゥィ』って感じのシャッター音だった…

これ不良品じゃないよね?
わかりやすく言うと5dのそれよりも幾分か静かになったような音…

はぁ…さっきまでの興奮が…
ISOオートに免じて許してやるかな
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 23:12:48 ID:Wlkqplxd0
>>44

>『ズゥージュゥィ』って感じのシャッター音だった…

なんかそれってLVの時の音みたいな・・・
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 23:21:26 ID:Rls8Fwh+O
>>37
おめ!
>>39
10月購入で1210…で分かるのかな?
>>40
俺は駅プロを使ってる。
連写カメラじゃないけど、PC取り込みは爆速で快適。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 04:13:32 ID:BsLhdHeTO
>>41
@のヨーキーみたいな子
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 10:32:59 ID:gEqyuB730
>>46
シリアルって上の方意味ないんじゃ?
俺は先月購入で1210804***だな。
新しいか長期在庫かは知らん。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 13:03:48 ID:7/fcyZ6u0
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 13:32:11 ID:AjZRILBfO
レンズキットが28万切って買おうと思ったら28万後半になりやがったorz
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 13:43:48 ID:4TW1jRp40
>>49
機材泣かせの作品だらけ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 13:48:38 ID:dnIFN9fh0
>>50
ここ1週間ぐらい
在庫抱えてる店が多かった割に売れなくて数社で凄い値下げ合戦やってたよね
んでその店が売り切れて値下げ競争に参加しない店が残った感じかな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:21:54 ID:Gwczq56I0
5月に謎の外人から譲り受けた
No.033011****
充電器がコンセントに直刺しじゃなく汎用コードになってる…
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 23:14:00 ID:8qJGrYnP0
>>44ですが、
【C1】【C2】【C3】ってみなさんどうしてますか
@なんか、こんな設定おすすめだよ!みたいなのあったら教えていただけるとうれいのですが

よろしくおねがいします
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 23:15:36 ID:W/wq1vRZ0
Av固定の俺には全く関係無い機能だな
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 09:46:12 ID:XKKrPrBZ0
>>54
三脚夜景長時間撮影用セッティングにしてある
M 1" F8 ISO100 2秒セルフ ミラーアップ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 12:20:03 ID:iXM4jQcP0
ンフフ、やっと初デジ一眼5D2来たよん♪

50/1.2付けてみるとファインダー視野狭くて
50ミリなのに遠くに見えるね、ニコンFEのがぜんぜん感じいい

おっとコレ絞りリングないじゃんけ!?けっこうショックww

CFカードないんだけど、何買ったらいいでしょうか??
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 12:26:23 ID:Zq88TQEY0
>>57
連写カメラじゃないから駅3とかでおk。
あ、そう言えば金持ってんだっけ。じゃ駅プロでも。
59名無CMOSさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 12:53:22 ID:Dk3dempu0
>>54
【1】ブツ撮り用フルマニュアル
【2】100Lマクロ 手持ち撮影用
【3】動きモノ用

【3】は7Dがあるのでまず出番は無いでしょうが、一応念のため。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 13:24:07 ID:iXM4jQcP0
>58サンクス
近所のキタムラはエキ3は8GBしかなかったので
ウルトラ4GB買って来た、これでいいんだよね?5980エソww
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:34:33 ID:Zq88TQEY0
>>60
おk。
でもRAW撮りだと容量が心許ないな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 16:39:53 ID:iXM4jQcP0
いやしかし説明書読んでるとアタマ痛くなる
ニコンFEのがシンプルでいいね

4GBでRAW+JPG最高画質だと100枚少々かな?
いつもの美女オキノコ撮影は24枚だし十分かも??ww
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:29:11 ID:f2lqj3ZO0
きめぇwwww
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:58:02 ID:BFbyH+p50
おきのこ?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 18:03:50 ID:vAKaj5UN0
>>60
ウルトラ4GBって、ウルトラ2の4GB?
RAWで連写すると分るけど、書き込みは激遅でbusy多発だよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 20:53:09 ID:iXM4jQcP0
え、キタムラで奨められたのがコレ↓
なんのこっちゃわからんね、オレまだ銀塩派だしww

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002PAP71U/ref=s9_simp_gw_s0_p23_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0AP5A37C8Q93HWHHS7BA&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 21:08:47 ID:BFbyH+p50
>>66
銀塩派ならそんな連写しまくったりはしないだろうから、転送速度も容量も特に問題ないだろう。
でもデジタルの利点には「いくら撮っても撮るだけならタダ」ってのもあるから、CF容量は大きいに越したことはないよ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 22:19:33 ID:vAKaj5UN0
>>66
駅3相当だね。それなら安心w

俺はニコンD1xも使用してるんで基本は2GBだけど、
容量はあまり気にならない。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:43:25 ID:gZplCrW20
50/1.2で撮ってみたョ
転送超遅いね、RAW+JPEGで1枚30秒近い

電球下で造花をF1.2からF16まで撮ったけどイマイチかな?
ミラーアップしてだけどオレ下手クソかも知れんねw

コレあとから色温度補正とかもできるんかな??
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:58:23 ID:sdPRN8CK0
A DATA 32GB speedyってのが異様に安かったので使ってるんだけど
何のストレスも無い、文字通りspeedy
Raw+JPG最高画質でも撮影枚数なんか気にしたことが無い
でも評判を聞いたことが無い
なにこれ?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:04:06 ID:HpP4tWe+0
安いから虎x133の16GB使ってる

写真撮るときに不満はないかな
PCに転送するとき少し遅い気もするけど
5000円だから文句ない
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:12:42 ID:LRJZFpfnO
やっぱフルサイズは画質がいいね。
7Dと24-70使って取り比べたんだけど、ISO1600からのノイズが全然違う。
5D2はほとんどノイズレスだし。
5D3が待ち遠しいな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 01:01:03 ID:F996ESPqO
>>69
RAWならDPPで簡単に出来るよ。
変態レンズだから、早く癖を掴んで楽しんでくれ!
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 15:29:42 ID:qWtc467+0
あ、俺あまりの安さに釣られて PQI CF 8GB x120 と言うのを買ったのですが
書きこみゲロ遅ですた。自分は風景と花だけだから困らないけれど、帰宅してから
遅いCFが延々とだらだらPCに吸い上げられていきます。
他各種4GB CF は持っていてそれらは割とシャキシャキデータがコピーされますけど
遅い大容量は、よっぽどの理由が無かったら買わない方がよいですね。
勉強になりました。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 15:54:56 ID:ZtkMfcnL0
>>74
カードリーダが遅いとかない?
DiskMark でベンチしてみては?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 16:46:20 ID:rzz4EjEv0
PQI だけ相性が悪いカードリーダーなんてあるのか?
ごく普通に考えて、CFに難ありと思うが。

自前のCFだと、暦の40倍速、虎の45倍速、駅ウルウルの100倍速は
書き込みも吸出しも遅くて使いモノにならん・・
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:26:32 ID:xtL830UWO
D3sの廉価機が出る前に5D3出したほうがいい。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:42:20 ID:GhpAvxdR0
キヤノンは出し惜しみするからな・・・
圧倒的に引き離していたはずのニコンにも追いつかれちまったし、
もっと本気出してくれよ〜
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 19:24:10 ID:ixcwOGF00
キャノンは2台目、IXY320はいいけど5D2安っぽいね

50/1.2は高級感ナシ、30年前のニコンFE+50/1.8のが
遥かに作りがいいョ、写りは今からだけど印象悪い

旧IXYっぽく作って欲しかったね、ボディもレンズもデザイン××ww
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 19:29:05 ID:rZfUo38M0

雨は大敵。防滴機能の過信は禁物。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10571298/

ジャロは指導しないんじゃろか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10581199/


★賢い消費者はキヤノンのカタログに騙され無いように注意しましょう!!!





81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 19:32:32 ID:rzz4EjEv0
キャノンの高級感なんて、NewF-1で終わっとる。
裏蓋に鉄が使われてて赤錆が出たけどなw
EFレンズはみんな安っぽい作りだし、白レンズなんて塗装が剥げまくり。

その点、ニコソは丈夫な作りだな。
FE2は電気系のトラブルが多くて防湿庫の肥やしだけど、F3は未だに現役だ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 19:35:11 ID:yIzz9Jt0i
工作員さん。
土曜もお仕事お疲れさまです。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 21:49:24 ID:9CGrp2+iO
F3はレリーズボタンの位置とストロークが最悪。
巻き上げ角も改悪されてるし。
ニコンはF2が一番いい。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 22:02:54 ID:wx80GdHo0
前にシャッター音が云々いってたあほですが、試しに携帯なんだけど動画で音拾ってみたんだ

すごくいい音してる…
なんだこれ… 拾えない周波数の音があるんかな
それとも自分の声と一緒で他人がきくとこんなもんなんかな…

85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 00:28:13 ID:A4u8ppgv0
F3使うなら、モードラ必須だろうにw
連写しないならNew FM2が最強だよ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 00:34:29 ID:A4u8ppgv0
おっと、5D2スレだったなw
やっぱり5D2はいいね〜
ttp://uproda.2ch-library.com/194275xyJ/lib194275.jpg
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 16:33:22 ID:fXAXuav0O
5D3はいつでるんだろね、1Dの3→4周期考えると夏くらいに出そうだけど。

7DのAF・連写性能を兼ね備えた名機になりそうな予感。
でもそんな全部入りにしちゃうと、5D4がどうなるのか想像つかないな。

ISO25600でもノイズレスくらいしかw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:09:28 ID:6HzcJQ0g0
性能ウプはいいんだけどね、値段に見合う風格がない
オレが社長ならボディレンズとも金属部品多用にするけどな

品よく世界一メーカー目指して欲しいねww
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 18:34:10 ID:0EXhbUNZ0
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 18:42:56 ID:5ffZcUFL0
風格が無くてもいいからあからさまな手抜き仕様と
チェック不足かと思わせるような変な不具合は止めてください。
安心して買える物を出してください。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 19:17:36 ID:0EXhbUNZ0
三脚ミラーアップで取り直したよん♪

が、1.2じゃ中心部もボケぎみ↓は5.6
こりゃあ美女撮り大変そおだね?ww


http://photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/vwp?.dir=/Rsijp&.src=ph&.dnm=e215.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/lst%3f%26.dir=/Rsijp%26.src=ph%26.view=t
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 23:34:43 ID:U4n1vvlQ0
3にはUSB3.0装備してくるかな?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 23:35:50 ID:/xLu0WF60
5D3がいつ出るのかが問題だ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 23:49:19 ID:Agz/jVf/0
昨日、レンズキットで5D2買いました。

デジ一眼初めてです。
今までは古いEOS630でした。

ヨロシク
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 23:58:21 ID:KR2PW8SE0
D3 D800ってのが来年でるのかね。
何かフルで来年出すだろうけど
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 23:59:44 ID:GiUo5Jpz0
>>94
EOS630か、懐かしいなあ
動態予測AF+秒5コマのモードラ内蔵は羨ましかった
でも確か連写中は絞りが開放に戻らないんだよな
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 16:23:21 ID:ORE712/s0
5D2で動体撮りというかレースや航空機撮ってる強者いる?
トリミングで何処まで使えるか知りたい。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 16:54:27 ID:ITHG10aU0
素直に7Dで。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 20:43:51 ID:SpOoT4W30
広角&標準ズームレンズの“換え時”を考える:キヤノン EOS 5D Mark II編
http://ganref.jp/magazines/index/8/17/348
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:10:01 ID:9booch2e0
>>97
航空機は撮ったこと無いからわからないけど、
車のレースならそこそこ撮れるんじゃないかな。
携帯からなんで5d2で撮って携帯用にリサイズした写真
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYx_oUDA.jpg
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:29:12 ID:SpOoT4W30
5D2とEF70-200 F4L ISを持ってるんだけど、
飛行機用にEF100-400を買って5D2で使うか、
7Dと1.4倍テレコンを買い足して、EF70-200 F4L ISとの組み合わせで、
EF100-400のリニューアルまでしのぐか迷ってる・・・。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:46:51 ID:t01YPm8u0
rumorsの新ファームが気になる
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:53:23 ID:blzzU/CN0
>>92
するわけないじゃん
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:53:23 ID:/Hs7VhcO0
50/1.2近接で試し撮りして見た
1.2でもピント来ないこともないか?

F8↓ならいいね♪
5D2の解像度いいのはわかったョ

割と新しいアブアンバサダーリール(見た目旧型に負ける!)だけど
次期イオスもこのぐらいでは作って欲しいねww


http://photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/vwp?.dir=/Rsijp&.dnm=1b2b.jpg&.src=ph
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:17:23 ID:xzYzbNxv0
5600C4か・・・
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:28:02 ID:/Hs7VhcO0
6500Cダイレクトだよん♪ドラグなし

海でマグロ、サムブレーキ使ったらアッチッち!!であったww
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:30:41 ID:0zy8wNR00
いつの間にか発売してから1年たったのね
色々あったけど良いカメラだ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:55:18 ID:ByteX4rR0
一年前の騒動が懐かしいな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 13:35:02 ID:vz9PJH+aO
そろそろ後継機の話題が出てもいいころ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 14:12:00 ID:okV6pRwM0
好景気にならないと無理
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 14:55:26 ID:ByteX4rR0
そろそろ父兄機の話題が出てもいいころ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 16:37:09 ID:LKKgUlln0
最低あと1年は引っ張るよ。
だって現時点でまだこれを脅かすような相手がいないもん。
本当に高いレベルで好バランスな名機だわ。
てかこれ以上やってしまうと、自社の上位機種を喰ってしまうし・・・・

動画撮影機能についてもファームアップで良くしているし
新開拓であるこの分野で様々な業界が食いついてきたので
まずは一通り使ってもらって、情報収集って段階でしょ。
他社の動きもまだ出揃ってないし。

てか、乗っけてみたら考えてたのを遥かに超えるスーパー機能だったから
CANONとしても微妙に扱いに困ってそうだ。
実際市場を一変させる破壊力を見せているからな。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 16:46:10 ID:ZBzHvD080
はぁ?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 17:04:58 ID:ikj9Lj8J0
>109-111
シャレがわからんやつは…w
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 17:11:41 ID:WdYBIS+W0
>>109-111
おもろw
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 18:49:50 ID:gaUpba8LO
現在24-105とEF50 F1.8を所有しています。
5D2ボディを買うのと7D+EF-S10-22を買うのではどちらがオススメでしょうか?
被写体は主に風景です
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 18:58:56 ID:A3zr2rrXi
風景なら5D2で良いんじゃ?
APSC換算(笑)10〜15mmが必要になったら16-35か17-40を買い増しすればよろし
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 19:16:25 ID:3T9Tql3SP
7Dスレのコテハン●ぬこ ◆NUKO7DhzgUをみんなで袋叩きにしよう!
スレ乱立を諌められたのに逆ギレ、カコワルイ

951 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:06:49 ID:B4769kyd0
次スレたてますた。
Canon EOS 7D part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1260252314/

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 15:09:55
>>951
また重複スレ立てか!悪質だな。

954 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:28:44 ID:B4769kyd0
>>952
よぉ、ひきこもりニート。息クセぇからしゃべんな。

966 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:43:09 ID:B4769kyd0
ド低脳。

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 15:59:32 ID:yyQLwu3/O
こりゃぬこもNGだな

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 16:30:35 ID:05LFd/C00
コテがキレた!コテがキレたよ!
気にしてないふりしてても、あんだけ叩かれてりゃじわじわクルんだろうなーw

馬鹿コテキモいから早く消えてねー
ドクロと50割はいいよ、●ぬこ ◆NUKO7DhzgU こいつだけ消えてね

972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 16:34:26 ID:A5hQM9vDO
やっとぬこが相手してくれたもんだから、ずいぶんとはしゃいじゃってるよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:16:21 ID:MBxhQeuX0
>>116
レンズ構成こそ違うけど、俺と全く同じ事考えているわ。
相談スレでは動体も条件に入れたら7D勧められた。

ネックは5D2のシャッター振動によるブレが無いかってこと。
手持ち「でも」ガシガシ撮れるようなら5D2買いたいんだけどね。
5Dはピンが合う機種という定評があるけど、5D2はどうなんだろ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:41:54 ID:wA43XYZd0
精度的には5Dと似たようなもんだろうけど
画素数が増えた分ピンずれが目立ちやすくなった。
特に周辺は何度か半押し繰り返して収束してからでないと
ズレる確率が高い。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:44:52 ID:MBxhQeuX0
>>120
ありがとう。
結構気を遣わなきゃならないんですね。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 04:07:10 ID:DjVLcckWO
レンズが同じなら、画素数に関係なく、できる像は同じだよな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 07:48:46 ID:AusXuMcT0
お前は何を言ってるんだ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 10:38:55 ID:j5gEa70FO
センサーはα900の方がいいぞ
ただレンズが駄目だから駄目だ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 10:43:29 ID:n4geJyPL0
確かにレンズの後玉までは同じだけど、マイクロレンズの構造が違うとセンサーに入ってくる像は変わるんじゃね?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 15:46:23 ID:IJSQCx9T0
>>118
Pのおまえが言うなw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 18:21:17 ID:kA77Hjzw0
5D→5D2と使ってるけど、ピンズレが多くなったって感じは無いけどなぁ。
単焦点を多用してるからF2.8センサのおかげなのかも。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:07:58 ID:YzqSG0JR0
レンズによって前ピン後ピン癖があるので、マイクロアジャスト調整している。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 22:01:30 ID:MMxFhUfe0
おれはレンズごとに専用のボディを用意しているぞ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 01:58:28 ID:MBXzL5u90
マニュアルのWBなんだけど、今までの感覚とカナーリ違うので教えて保水〜
説明書を読む限り、中央のスポット測光エリアに白(または18%グレー)があれば
その周辺は色が付いたものがあってもおkってことでしょうか?
地方のたいくかん(←なぜかうまく変換できない)に行くんですが、
荷物を減らすためA4の紙を折り畳んで持って行こうかと思ってます。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 02:19:50 ID:JtMi7RDQ0
白いA4用紙っていっても、白さはピンキリだぞ?蛍光剤が入ってたりすれば青みがかってたりするしな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 06:59:04 ID:YB3QdcrZO
RAWで撮って、あとで調整しろ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 07:15:52 ID:zOAa5kjZ0
>>130
×たいくかん
◯たいいくかん
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 08:34:19 ID:hTDxT/8r0
sRAWでしかマシンが動かなさそうだけど買っていい?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 10:18:45 ID:4jtxwlFz0
>>133
ふいんき(←なぜかうまく変換できない)
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 10:37:41 ID:sbJOek+N0
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1193054078/l50
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 10:42:35 ID:y+TOBWpUO
>>134
マシンのスペックは?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 11:29:36 ID:kUTS30PB0
こないだの「よゐこ部」の放送、写真部だった。
アナのもってるカメラが5D2で全面明細仕様だった。
あれはなんなんだ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:02:19 ID:rUOP6z4tO
自家塗装若しくは米軍使用を国際通りのその筋の店で購入
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:32:48 ID:7VaCv7Bd0
グリーンのマムシ模様ってこと?w
しかし、レンズもマムシじゃないとかえって目立つと思うがw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:45:56 ID:kUTS30PB0
レンズも迷彩だたよ。
たぶん28-105か24-85だと思う。
Canonのロゴ部分とか奇麗に見えてた
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 14:22:37 ID:2+q4e+LEO
そろそろこいつ誕生日なんだが100Lマクロでも食わしてやろうかな…

しかし、いいカメラだな…
あと5年は余裕だろこれ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 14:43:08 ID:YB3QdcrZO
おれはまだ10Dを使っている。
あと5年はいける。

そして5年後に5D5を買う。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 17:08:51 ID:KHCkh+xB0
【S90・K-7】オーシャンサーフさん【7D・5D】

年末にはイベントが多くカメラを使う機会が多いので
返金されたら再度、購入しようと思いますので、出来れば(クリスマス)迄に
返金宜しくお願い致します。

オーシャンサーフさんで、購入された皆さん情報交換しましょう!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1260426097/
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 17:32:02 ID:MUIcd/yd0

5年も使えるかな?

有名観光地や撮影ポイントをあちこち歩いてみると
年寄りが使っているカメラは殆どキヤノン
今のキヤノンは60以上の年寄りが支えている

だから、あと5年もしたら(かなりの人が他界して)
中古市場に大量に出回りそう
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 17:37:08 ID:XTHeHIGY0
アクティブ系プロカメラマンって殆どがキヤノンじゃない?
報道やスポーツの映像出るとホワイトバズーカレンズ部隊がずらりと並んでるから
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 18:25:17 ID:j2tx4xJN0
>>145
こっちは観光地だとニコン使ってる年配も結構大勢見かけるな
何だか銀塩時代の資産がありそうな感じの

それ以外では若いヤツが4/3使ってたりも意外とする
ソニーとペンタは滅多に見ないけどね
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:07:44 ID:aXto9/3I0
5D2に270EXは装着可能でしょうか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:25:22 ID:4ighY+So0
もちろん可能。
俺は室内の子供撮りは専らこれw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:41:24 ID:/6VclZsbO
冬ボ額面100で手取り70って
どれだけ引かれるんだよ。
5D2と小三元買ったら残らないじゃん。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:26:47 ID:JXzV7QCw0
アダプターつけてオールドレンズで撮影すると、
ミラーが落ちてこなくて、ファインダーが暗くなってしまいます。
これが干渉というやつなんでしょうか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:32:17 ID:sp6u8TKD0
>>150
それだけ貰えば十分だろ
つーか死ねや
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:38:57 ID:zOAa5kjZ0
>>150
おまえのような男を待っていた。
俺達は背筋も凍るようなIYHが見たいんだ。
分かるな?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:30:30 ID:j2tx4xJN0
>>150
悪い事は言わない、大三元へGO!!
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:38:02 ID:iEX2xzU7O
>>150
地図の15回まで0%キャンペーンは今月までだ。
まだ間に合う。
大三元にL単も一気に逝くんだ!
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:50:34 ID:XTHeHIGY0
大三元眺めるだけで飯3杯は食えるっていう大三元ジャンキーも多いからなぁ
大三元のうち1本は殆ど使わないって人も揃えて眺めながら飯食うために揃える人が・・・
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:24:25 ID:/XKerEZ00
5D2スレを開いたと思ったら、IYHスレでびっくりした
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:44:54 ID:tAy/ClLt0
なんか突然、無性にTS-E24mmが欲しくなってきたあああ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:23:17 ID:A35LCUrE0
T型の在庫がかなり少なくなってるよ
新品でも安い
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:36:13 ID:PXDDNMaM0
>>135
Google 日本語入力では変換されるんだよな
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 11:12:09 ID:TLoGrAs40
>>150
俺はボーナス0
職員に出す方だ。
この時期はつらい。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 11:27:14 ID:3NAmV/q10
>>161
いい社長さんだな。
その分職員にも頑張ってもらわないとな。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:44:43 ID:7d3MyTviO
ボーナス125万もらった
しかし手取りじゃ100万切るよ
俺の手元には2万円しか残らない
5D2はこつこつ貯めた小銭が20万に到達したからそれで買う
あーやっと買えるよ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:53:48 ID:QR4eXd+V0
>>163
おい、残りの90万余りはどこに消えたんだ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:57:54 ID:nrHPPVc30
>>164
朝鮮玉入れ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 21:00:51 ID:Bl0XK2Iz0
おぃ、これシャッターレリーズ優先ってどこの項目で変更するんだ?
教えてください
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 21:29:22 ID:QR4eXd+V0
>>165
何だ、貯金か。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 22:12:34 ID:MR6aShsN0
>>167
引き出し方を教えて下さい><
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 22:24:12 ID:QR4eXd+V0
>>168
すまん、実は俺、ギャンブルの類は一切やらないヘタレなんだ・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 22:47:31 ID:H3pxllf7O
>>163
お前のIDが7Dを呼んでるぞ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 22:55:40 ID:KLpBE2z70
5D2と瓜二つだろう?
まるで双子みたいに。バラバラにするのはかわいそうでしょう?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 23:14:44 ID:PUeUc9dQ0
>>170
お前のIDは7Oを呼んでるぞ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:56:07 ID:Wv94oF1r0
24-105を付けたままで収まるカメラケースはないでしょうか?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 04:15:24 ID:L8DepOnWO
あるよ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 06:05:25 ID:h8w9Y9b30
>>173
純正で思いっきり出てるんだがこれじゃだめなのか?ちなみに11月27日に販売開始されたばかりの新商品。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4228b001.html
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 18:14:45 ID:Wv94oF1r0
>>175
これで大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 10:20:03 ID:J2Xz4MFt0
HAKUBAからも5D用出てるよ。

ワシはそれを使ってる。

純正より安いもん。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 10:26:55 ID:0duWSBd80
HDMIでフルHDの液晶テレビに繋いだんだけど、
写真も動画もちゃんとフルHDで出力されてるよね。
カメラのモニタのミラーじゃなくて。
動画再生のときの画面表示(ブログレスバー)は消せないの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:32:22 ID:5FMI5Btn0
昨日、池袋ビックカメラで5D2展示品を触ってきたが、24-105の操作性は他に類を見ないほど酷すぎた。
かたいし、カクカク。個体差なのか…?個体差なら展示品が営業妨害レベル。
とりあえず5D2は保留。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:34:29 ID:nfpQxOdDO
消せるよ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 15:14:57 ID:pX6kO8tb0
引っ掛かった人はここで交流しようよ!

【S90・K-7】オーシャンサーフさん【7D・5D】

年末にはイベントが多くカメラを使う機会が多いので
返金されたら再度、購入しようと思いますので、出来れば(クリスマス)迄に
返金宜しくお願い致します。

オーシャンサーフさんで、購入された皆さん情報交換しましょう!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1260426097/
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 17:42:01 ID:HTzDLfZHO
画素数は据え置き、AFポイントを全点クロスにして、
素子はこっそり感度を下げて飽和しにくい設計に再調整してくれたら初代から買い換えるわ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:33:49 ID:LclcpVZsO
>>175
そりゃ置いてある個体が悪いと思うよ。
淀とかでも触ってみて判断しておくれ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:36:26 ID:LclcpVZsO
(誤)>>175
(正)>>179
スレ汚しスマソ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 04:36:43 ID:FoYcOCjEO
新宿小田急ハルクのビックの5D2はファインダー覗くと上半分が真っ暗。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 04:38:08 ID:k4lZZk360
展示品は乱雑に扱われてるから仕方がない
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 04:44:35 ID:Z5pQy83/0
量販店の展示品買うぐらいなら中古買った方がましだな
半日電源入れっぱなしだし客に乱暴に扱われまくりだし
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 05:11:12 ID:ZzgrJDhTO
>>187
半年位前、某家電屋で展示品の50Dがerr99で放置されてたな
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 06:15:35 ID:DiJ6jKef0
   
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=516169/

EOS 7Dの視野率詐欺の証拠写真!!!

みなさんJAROへ報告しましょう!!!



   
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 21:10:32 ID:gVIMj8qR0
レンズの操作性が気に入らなくてカメラ買うのをためらうの?
馬鹿ですか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 21:55:41 ID:7f7ZE1S70
馬鹿なユーザーが増えなかったと思えば
結構なことじゃないか
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:54:29 ID:GzpimGX/0
皆さんはjpegのLってどんな時に使ってる?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:55:24 ID:JnByIXL00
>>192
全く使ってない。
194名無CMOSさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:42:34 ID:GcwAkE5l0
>>192
このあいだ5D2を買って以来全く使っていません。
5D2も7Dも使うのはRAWとjpegのSだけです。

あ、カメラの性能テストとかですかね?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 02:17:52 ID:Gqf2X0qs0
>>192
全く使ってない
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 07:58:54 ID:UPh5df7+0
>193-195
ありがとう。
俺は最初はRAW+jpegLで撮ってたんだけど、あまりの解像感の違いにRAWばっかりになった。
ISO6400以上だとjpegも悪くないんだけど、そういう時って記録目的だからMで十分だし。

あ、運動会みたいに連写枚数稼ぎつつ画素数も確保したい時とかなら使えるかも?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:23:22 ID:BdG+jgoA0
ストロボどうしてる?
ポトレが増えそうだから購入考えてるんだが
430で十分な気もするし中古で550安ければ買うかも
550はこれで使える?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:10:50 ID:1JQSduDw0
大は小を兼ねる感覚で
ストロボは素直に580EX IIを買ったよ

基本は風景撮り専門なので暫く出番がなかったが
何気にポートレイトを撮ったら初心者でも凄く使い勝手が良くて感心したな
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:44:54 ID:pwfgYEvw0
580U持ってるけど最近430U買いたしたよ
軽い方が楽だし光量は必要十分だから
550は借りたけど5DUの組み合わせは色温度が良くないと思った
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 20:30:41 ID:1JQSduDw0
実際、小物撮るにもペットをバウンス撮影するにも
580Uは光量に相当余裕があったから
430Uで十分だと思う事は多々あるw

まぁ、ポトレとかで距離がある時は
580Uで良かったと思う事も
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 20:37:42 ID:y/QEXDGX0
俺は某スレの住人なもんで、勢いでアマゾンの580EXIIをIYHしたよ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 20:44:10 ID:eMQY94d20
イヤッッホォォォオオォオウ!乙
203名無CMOSさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:59:31 ID:GcwAkE5l0
580EXUを2基と430EXを1基使っています。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:22:04 ID:pwfgYEvw0
430Uの蓋はちょっとチャチイよなw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:53:42 ID:0lE7bpS10
あのキヤノンの宣伝番組見てると5D2が欲しくなってしかたがない
(この前再放送で立木義浩が50D使ってたけど)
よく小雨が降ってるなか撮影しているのは5D2を買わせるための陰謀なんだろうな。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 23:51:56 ID:77YWtjvq0
宣伝番組ってなに?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 23:53:54 ID:i+1SKTlW0
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 00:39:01 ID:iBfQl5cC0
ありがとう
こりゃ面白そうだw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 00:40:26 ID:6papDSBV0

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=517161/

7Dの視野率測定結果が出ましたよ♪
上下97%
左右98%

7Dは全数回収決定でつねwww
キャノネッツは発狂www
↓↓↓↓↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10636568/
精○病患者収容所状態wwww


210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 01:41:51 ID:KTD0nLng0
367 名前:卵の名無しさん :2009/12/16(水) 01:34:31 ID:SVvSOGLP0
ハハ、またレンズ買っちゃったョ
100mmF2、オキノコも喜ぶと思う♪

胸元の産毛、超シャープに撮るつもりww


http://review.kakaku.com/review/10501010013/
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 03:14:56 ID:qBZt6uBn0
>>205
> あのキヤノンの宣伝番組見てると5D2が欲しくなってしかたがない

最新番組は、最近ずっと本体は7D だったけど、
TS-E の新しいのと 5D2の組み合わせが出てきたね。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 03:26:07 ID:TdQRCEmw0
5DIIって防水仕様なの?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 04:41:39 ID:8ipL+cMxO
いや、まったく
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 05:01:45 ID:O2Mg6G/e0
1000分の1でいいからそんなお小遣いくれる家に生まれたかった(´・ω・`)
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 05:02:11 ID:O2Mg6G/e0
失礼しました orz
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 07:10:58 ID:0adqJZz90
7dは防水?youtubeでシャワーの水かけてるヤツあったけど。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 09:29:19 ID:ubCRY1M70
あの番組見てると
「もうちょっと天気のいい日にロケすりゃいいのに」といつでも思ってたが
そうだったのか
わざと防水性能をアピールするために小雨とか滝の下とか水飛沫のかかるところばっかり行くようにしてたのかw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 09:56:42 ID:1XDH2UA1i
防塵防滴と防水を混同してるアフォがわいとるな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 10:10:35 ID:PkACZjHS0
>>217
> あの番組見てると
> 「もうちょっと天気のいい日にロケすりゃいいのに」といつでも思ってたが


撮影に最も大事な天気を適切に選んでいない時点で、
作り手(テレビ局やスポンサー)や視聴者(ユーザー)のレベルが分かるんだよ



とにかく撮って放送すれば(馬鹿で鑑識眼の無い視聴者は、それでも喜ぶから)良いという安易な姿勢
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 10:27:00 ID:iRGQtPmdO
うっかり買わせて修理費稼ぐ陰謀だろw

221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 12:42:20 ID:kUprHig60
>>190-191
セットで30万もするくせに、まともに動かない。
何だこりゃ?と思うのは当然。
操作性の重要さがわからないバカ素人は黙っておけ。
お前らはMFレンズとも一生無縁だろうな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 13:06:57 ID:1XDH2UA1i
>>221
ボディ単体でも買えますよ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 14:46:42 ID:fWKNd91NO
>>221
魚籠以外で触ってみたか?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 17:48:09 ID:VZzKYhjaP
>>221
レンズの操作性が気に入らないってどう考えても個人の主観でしょ
馬鹿は買い物しない方がいいよ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 18:12:19 ID:V8FGwpOL0
大分キヤノン(国東市)で組み立てているデジタルカメラの
一部機種が、台湾や中国など海外に生産移管されている。
円高や新興国市場での販売拡大に伴う生産体制の見直しの一環。
同社のカメラ製品の大部分を製造している大分キヤノン。
下請け企業への発注に影響が出る可能性もあり、関係者は
生産動向を見守っている。

ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_126092547737.html

226名無CCDさん:2009/12/16(水) 18:51:25 ID:SIyFHPow0
>>221
にこんでも買っといたらどや
227221:2009/12/17(木) 04:45:29 ID:8fB3oMWgO
おまえらいい加減にしないとマジで泣かすよ?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 05:26:43 ID:1//DzqbyO
ついに買った
40Dからの買い増しだけど写り半端ないね
APSはレンズのおいしいとこだけとかよく言うけど
5D2の方が全然いいじゃねーか!(24-105)
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 06:11:35 ID:kTtvIbGtO
70-200F4L IS USM付けて安定する三脚教えてくれ
できれば2〜3万でバイク移動を前提で
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 06:25:28 ID:bWhkja8IP
>>229
バイク移動だとハスキー三段とか無理そうだねぇ
しかし、どんな場所で使うんだろ

とりあえず、三脚スレで相談してみたら?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 08:10:45 ID:yhEDg5btO
>>228
17-55とどっちが良かった?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 08:38:33 ID:xmv4hRR3O
ニコンだとフルの場合大三元しかありえないけど
キヤノンは大小の選択肢があるから悩むよな。
しかも肝心な2470がイマイチだし。
とりあえず24105のセットが無難かな?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 08:59:48 ID:dcWrCyOr0
5D買ったらまずは24-70っていうけど24-70 F2.8は15万するからなぁ
レンズキットでいいのかも
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 09:04:06 ID:+w0uCBhr0
>>229
俺の場合、夜景専門なんで1分くらい開ける事も多々あるけど、
ベルボン ジオカルマーニュの600番台なら問題ないよ。
俺自身はエルカルマーニュ645L+PHD-61Qを使ってたけど、
余程風が強くない限り大丈夫だった。

今は更に風の強い所で撮る機会が多くなったので(海沿いのコンビナートの夜景など)
ネオカルマーニュ840+マンフロット405の組み合わせに換えちゃったけど。

サブ三脚でSLIK 813EX+SBH-280も持ってるけど、
こちらは最小限ギリギリって感じかな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 09:30:55 ID:63+kE/Ja0
>>228
オメ!俺も40Dに5D2を買い増ししたんだけど、全然違うよなw 24-105も確かに
40Dよりいいんだけど、これはボディの性能差だと思う。ただし、ワイド側の
歪曲はどうしてもきつくなるね。DPPで補正しても完全じゃない。集合写真を
撮った時、端の方の人が微妙に歪んでてorzだったw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 14:10:46 ID:rHBKlBDd0
>>224
バカは黙れ。お前は欠陥品つかまされても自分の勘違いと思って、文句も言わずに使っておけよ。
主観で済む程度じゃなかったから書いたんだよ。

>>226
ニコンは3台使ってる。
キャノン機でも遊びたいって思ってさ。
7Dと比べたら画質で5D2になった。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 14:14:26 ID:sZd+bzmh0
24-105のワイ端に不満がある奴はEF24/1.4LUを買いましょう。
悩みから解放され目の前がパッと明るくなります。
ただし慢性的に品薄で価格が高め。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 14:27:41 ID:63+kE/Ja0
>>236
馬鹿はお前。なんでイチイチ喧嘩腰なんだ?店頭で24-105の展示品の動きが
渋いと思ったんなら、別の個体を出してもらえばいいだけのことだ。チキン
で店員に頼むことすらできないのに、ネットでイキがるなよな(失笑

死ぬまでニコンだけ使ってればいいのに(プ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 15:20:17 ID:xcBnH5hZ0
>>238
キヤノン使ってる奴がニコンを馬鹿にするな。 同じキヤノン持ってる人として恥ずかしいわ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 15:20:34 ID:hE//Ihkn0
新ファーム キター
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 15:34:13 ID:63+kE/Ja0
>>239
イミフ。ニコンを馬鹿にしてるんじゃなくて>>236個人を馬鹿にしてるんですけど?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 15:46:32 ID:sreCUdzd0
まぁまぁ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 16:51:53 ID:YWJXbZGRO
>>236
個体がおかしいから、他の店で触ってみろって何回言えば分かるんだ?
何でそれだけのことが出来ないのか俺には分からん。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 16:56:25 ID:63+kE/Ja0
>>243
渋谷ビックなんだから、別個体なんかいくらでもある。あいつはチキンだから
店員に声もかけられないんだよw あるいはキモオタで店員に相手にされてないかw
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 16:58:02 ID:63+kE/Ja0
179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:32:22 ID:5FMI5Btn0
昨日、池袋ビックカメラで5D2展示品を触ってきたが、24-105の操作性は他に類を見ないほど酷すぎた。
かたいし、カクカク。個体差なのか…?個体差なら展示品が営業妨害レベル。
とりあえず5D2は保留。
246244:2009/12/17(木) 16:58:45 ID:63+kE/Ja0
おっと、池袋ビックだったw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 18:28:38 ID:rRZlfpI60
>>229
Gitzo GT1541Tトラベラー + Markins Q3T
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 20:26:38 ID:Lff1DHOX0
今からね、ミラーアップとミラーショックでエヴァンフィギュアで
撮り比べして見るけど、差でるかな?

レンズは50/1.2の、こないだ写りよかったF8でやるのだww
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 20:48:18 ID:x3U3FgBh0
>>248
ぜひうp希望
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 21:20:07 ID:twDsuy1P0
おっと!やっぱミラーアップのがキレいだね♪

超細かいとこ見るのにね、美女オキノコ撮りの練習ですww

ミラーアップ
http://photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/vwp?.dir=/Rsijp&.dnm=b5a5.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

ミラーショック
http://photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/vwp?.dir=/Rsijp&.dnm=ea18.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 21:59:24 ID:ZuSV1PY80
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
●EOS 5D Mark II ファームウェア変更 Version 1.2.4
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
下記機能を盛り込んだファームウェアのダウンロードサービスを
開始いたしました。

・2009年12月下旬発売予定のワイヤレスファイルトランスミッター
 「WFT-E4 II B」に対応しました。
・bulb撮影を繰り返した場合にノイズが多い画像となる場合がある現象
 を修正しました。


▼詳細およびダウンロードについてはこちらをご覧ください。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/firmware.html
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 22:10:26 ID:fDDcf7hW0
>>250
クリックしたらブラウザー落ちたぞ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 23:45:05 ID:Ngr3MvBx0
TS-E24mm旧型安かったらいってしまいそうだ
でも新型は飛躍的に画質がよくなってるようだし
悩ましい
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 00:15:23 ID:co+H4EF/0
>>250
なるほどミラーアップのほうがいいね
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 00:22:17 ID:PjHXONhF0
今日始めて実物持ってみた。重い。糞重い。なに考えてんだ?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 04:36:41 ID:lcufqJeHO
Kissでも使ってろ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 07:40:06 ID:Lm080VEt0
>>255
www お前がなに考えてんだよ!ww
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 08:53:36 ID:1DCl1OsZ0
>>255
常に三脚に付けておけばおk。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 09:04:41 ID:w09EA6Om0
5D2は軽いのも魅力でしょ〜
D700重いから5D2で悩んでるんだよな〜
F4通しも魅力。単も多いし
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 11:38:06 ID:jNJScf7b0
ペンタとニコンの単焦点が家に転がってるんだけど、5D2で使えるアダプターって今もあるのかな?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:10:39 ID:RPX8IGao0
5D2で重ければ各社エントリー機しか選択の余地はないな。これより軽いフルサイズ機てあるのかな。
M9ぐらいか。よそを当たった方がいいよ。
1D系やD3系の板では軽くてコンパクトだからサブで5D2持ってるという人が多い。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:27:23 ID:4IgqcpX10
7Dよりも軽いし
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 15:06:04 ID:+YFoX+R00
【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261112616/

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:03:36 ID:D/T2f/NU0
キヤノンのレンズの実態

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10632008/

なんと両面テープ止め!!
こんなガサツな作りでも一年保証が過ぎたら有償修理になってしまう
しかも他にもまだまだ多数あるとの解答

視野率偽装といい、こんなことしていて大丈夫なのかよキヤノン

264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 15:45:32 ID:nYrX3k4d0
他のスレでも話題になってるが、これには呆れた!
こんな造りで耐久性や精度は保てるのか…
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 16:00:12 ID:BtUtCrGbi
>>264
専用スレでどうぞ。
呆れた!
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 16:15:17 ID:4IgqcpX10
ミラーは両面テープじゃないから脱落しない
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 16:33:29 ID:DvbyPnT00
両面テープでもはずれなければ問題なし
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:32:56 ID:bUpTSnGY0
ミラーもレンズもはずれるから 問題になってるんでしょ?

手抜きが目立つ今日この頃
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:45:26 ID:lufxEdjN0
オレ元々ニコン党だけど初デジ1眼5D2買ったら
このザマだもんね、困ってしまう

次期5D3はEVF付けてミラーショックレスがいいかも?

と、ISOオートもちょっと暗いとすぐ3200とかなるけど画質超悪いねww
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 21:49:21 ID:2saMlDgkO
>>269
中々釣れないねw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 22:05:58 ID:MS5d8oA10
俺も元々ニコン党だけど、5D2のISO3200より、D1HのISO500の方が画質(というかノイズ)は悪い。
ま、D1Hなんて8年前のモデルだから仕方がないけど、未だに現役だw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 22:45:19 ID:wZggGdgZ0
5D2は軽いよな、銀塩機みたいだ
画質も低感度では極上な高精細、高感度でもAPS-Cなど遥かに寄せ付けない低ノイズと
実に高次元での汎用性をバランスさせた稀代の名機だと思う
これでAFさえニコン上級機並みなら申し分ないのだが
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:06:32 ID:MS5d8oA10
いや、不満はあるよ。
レリーズのフィーリングとか、シャッターのタイムラグとか、ミラーの消失時間とか・・・
あと、俺の個体だけかもしれないが、オーバー露光になりやすい。
-2の補正レンジじゃ足りないときが多い。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:15:25 ID:k+NYkAVL0
>-2の補正レンジじゃ足りないときが多い。

それは無い。一刻も早く修理に出したほうが良いよ。ホントならね。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:16:51 ID:nGv2WfIX0
>>273
修理に出せよ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:27:18 ID:1DCl1OsZ0
>>272
そんなん出たら即買いするわ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:48:36 ID:MS5d8oA10
>>274-275
ヤパーリ修理ですかね?

オリジナルは4.8MBなので、リサイズだけしました。
絞り優先オートですが、補正値はどれくらいだと思いますか?
http://uproda.2ch-library.com/197829s82/lib197829.jpg
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:53:36 ID:pr1PmU7v0
>>221
24-105はまだ4年だぞ。

リニューアルはしないだろ。
リニューアルするってことは、現行レンズはディスコンで、
買った人間に対して「あと数年で保守終了です」っていうのと同じだからね。
やたらめった頻繁に出せばいいってもんでも無いと思うよ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:41:57 ID:zWkeo92W0
>>278
それはそうですね。
キヤノンでは「他に選択肢はない」と言うのは理由になるかも知れないけど
安心して買える品質・性能の物を出して欲しいです。

24-105F45Dのために、焦点距離・「L」を付けたようにしか見えない。
まだLを付けない普通のズームレンズとして売り出して欲しかったと思います。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 11:47:54 ID:Esq1k5UL0
>>279
「L」に幻想持ちすぎ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 12:04:15 ID:M42K86rj0
>>277
-1~-1.3くらい?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 12:30:51 ID:zWkeo92W0
>>280
そう思うよ。
しばらくは出ないだろうけど、もしニコンにナノクリ小三元が出たら
そっちに行こうかと妄想してる。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 12:47:47 ID:d/KOIcL70
50/1.2L買って失敗か?と思ってるオレ様が来ましたよっと

やっぱ高いデカ目玉はダメだね、写りボケてるョ
で、50/1.8↓とかサンプル見るとすばらしいね

なんか5D2、レンズのアラ余すとこなく出るよおだし
超解像レンズじゃないと×、ズームとか論外かもね

今朝は100/2.0やっと来たョ、今度こそちゃんと写って欲しいねww


http://www.photozone.de/canon_eos_ff/415-canon_50_18_ff?start=2
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:12:54 ID:bGtZoef00
>>277
メニューでファインダースクリーンのセレクトあっとるか?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:25:01 ID:r6YiSv1m0
5D2、ウェブカメラに使えるようにならんかな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:28:17 ID:bGtZoef00
ファインダースクリーンの種類間違えても、正常ならそんなに激しく露出が狂うわけないかw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 14:18:26 ID:htMk4eSmi
そういや、あのセレクトってどういう意味があるんだろ
スクリーンの違いによる露出の補正?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 17:06:43 ID:C3IFb2jQ0
ハハ、50/1.8ポチってしまつた、代引き入れて9000エン

100/2.0は見てくれいいね、細身ボディに大きなレンズ♪

明日ソフトボール大会で使って見るつもり
撮影モードは何がよいでしょうか?デジ初心者なものでww
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 17:10:37 ID:+wnEVCBkP
>>287
スクリーンの種類メニューから変えてAEがどう変わるか観察してみい。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 17:13:40 ID:jyXi9aZY0
デジカメ板の過去スレ見れなくなってるんだけどなんかあった?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 17:59:27 ID:DZ1AarLT0
>>288
誰かと思えばボボか…
頼むから粘着しないで去ってくれないか?
ゴルフ板でスレ潰して気が済んだろうに。
デジカメ板に取り付くのは止めろ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:18:51 ID:C3IFb2jQ0
ハハ、あっちのスレ消したのはボボ否定派だからね
だいたいプロか業界関係者
オレの意見は売り上げ大幅↓の恐れあるしね

こっちじゃフォーサーズ落とし込むかも?ww
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:27:36 ID:bGtZoef00
ボボブラジルが何のようだ
294ボボ:2009/12/19(土) 18:42:44 ID:C3IFb2jQ0
906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:29:54 ID:C3IFb2jQ0
いやいや、その時代の定番最高性能か?ってのが重要なんだョ
あえて落とした性能を高く買うこたないね、ホントのホント

出来ればフルサイズ、ムリならイオスキッスでいいんじゃないの?ww
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:00:51 ID:5TBAvqoL0
ポトレ撮ってるヤツも多いと思うが、単焦点は何がいいんだろう?
85/1.8より100/2の方がボケがキレイってのも見かけるし、100/2なら100/2.8マクロの方がIS付きだし
シャープネスも文句なさそうだし、でもF2.8だから85/1.8も気になるし・・・ の無限ループです(w
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:04:47 ID:bGtZoef00
>>295
EF85mm 1.2Lで決まりじゃボケ
297ボボ:2009/12/19(土) 19:06:40 ID:C3IFb2jQ0
マクロってフツウ近接設計だからね

ポトレ撮るなら100/2.0のがいいと思われww
298ボボ:2009/12/19(土) 19:08:34 ID:C3IFb2jQ0
あ、オレが85/1.8避けたのは85/1.2Lがあったりもある

目の上のタンコブってタチ悪いし、ホントww
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:31:31 ID:BvqolcQpP
あとは、85/1.2Lのサイズと重さに耐えられるかどうかかな

個人的には、ポートレート撮影には機動性も欲しい
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:35:17 ID:5TBAvqoL0
>>296
旧型の85./1.2Lなら持ってるんですよw
糞重いのと、前玉を繰り出したままボディから外すと引っ込むことができないのと、
撮影会だと僻まれる(w)ので、庶民的なのを買い足そうかと・・・
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:37:05 ID:5TBAvqoL0
>>299
1D系ならいいかもしれないけど、5D2だとバランスが悪いよねw
一応、縦グリ付けてるんだが、それでもお辞儀気味になるw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:37:32 ID:bAFvDaIL0
俺は135/f2。5Dm2との相性は最高にいいと思うが。ポートレートにも最適。
303ボボ:2009/12/19(土) 19:38:39 ID:C3IFb2jQ0
だいたいが大目玉って設計ムリあるし

無遠から近接まで性能いいのは小目玉、安いしイイよねww
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:41:13 ID:BvqolcQpP
>>302
こっちもペット撮影に135F2を重宝しているが
ポートレート目的には少し長い気がする

被写体とのコミュニケーションが取り辛いと言うか
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:41:38 ID:wFXVJ4hG0
そういうことならもう
100mm F2.8 ISで決まりじゃないか?
新型だしISだしマクロだし。
マクロだとポートレート以外でも面白いじゃん。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:46:53 ID:Ut4F1GWV0
マクロはマクロ
ポートレートに使うレンズじゃないだろ
絞りの選択範囲も狭いし
307ボボ:2009/12/19(土) 19:47:49 ID:C3IFb2jQ0
ヤフオクじゃ100/2.8マクロの行列出来てるョ

近接あんまり撮らないし、ポトレじゃ写りイマイチ?
って感じじゃないかと思ったりするww
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:04:34 ID:BvqolcQpP
>>307
マクロで撮らなきゃ駄目なシチュエーションって多くないからね
物珍しさに惹かれて買って、新型ISだけを試してリリースって感じか

まぁ、虫マクロにしろ花マクロにしろ
普段から追っている人じゃないと続かないだろうな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:18:23 ID:BvqolcQpP
>>307
あ、俺が勘違いしてかw

もしも旧型の話なら、単に新型が出たから
買い換えが進んだってだけなんじゃないかな
310277:2009/12/19(土) 23:29:06 ID:e37L03iJ0
>>281
まぁ、普通なら背景の木々の暗さを考えて-0.7〜-1ってところでしょうが、-2の補正です。

>>284
スクリーンは変えず、設定もデフォのまま使ってます。

Exif付き(汁器で圧縮30%)
http://uproda.2ch-library.com/198134BrR/lib198134.jpg
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 23:41:57 ID:DOi9CjegO
とりあえず、ファームアップ完了した。
あの修正内容だと効果は分からんが…
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 00:38:58 ID:LmSHDL5Ei
実はアレも対策されてるんだ
アレだよアレ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 04:00:41 ID:TeSuD/ay0
>>300
> 撮影会だと僻まれる

そうなの?
せっかく85/1.2LU買ったから、一度参加してみようと思ってるんだけど。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:42:05 ID:2HSLyNTPO
5D2とKX3と持ってるけど、最近ボディ内手ぶれ補正が気になってきました。明る
い標準域の単焦点で手ぶれ補正使ってみたいです。ソニーとかペンタはシステム
全体として不満ないレベルにありますかね? キャノン、ニコンは暗いズームに
は補正入ってますが、明るいレンズに補正欲しいですよね。まあ実際は室内では
ストロボのバウンス使えば、シャッター速度は稼げるんだけど。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 14:47:40 ID:3omzyudZ0
今日はドームでソフトボール大会撮って来た

やっぱデジカメってすごいね、250枚も撮ったの初めて♪
5D2も100/2.0も使いやすくて快適だった

半分以上三脚使ったけど、写りはどおだろね?
バッティングじゃシャッタータイミングの遅れはけっこうあるねww
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 15:23:36 ID:rrk110KH0
>>313
関係ないよ。開放は特にピントがシビアだから、一度はボディと共にキヤノンにピント調整に出すのがお勧め。
一度使ったら止められんレンズだよ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 16:14:11 ID:rrk110KH0
開放はAFに頼ってはいかんのだけどね。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 21:02:26 ID:uaMW2Knp0
>>313
装備でひがまれることはないから心配しないで良いよ

ただしブサメンに限るw
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 02:11:51 ID:3lPHs4j/0
この機種って、HD撮影のときに、フォーカスを変えて、手前のAから奥のBに
フォーカスを変える といった手法はかのうでしょうか?

高画質デジカメと高画質動画撮影機をまとめて一台で完結できるなら
購入対象として考えたいのですが。アドバイスをお願いします。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 02:20:47 ID:xX+5MN6HO
かのうです
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 08:00:14 ID:7p24pZF60
ただしMFに限る
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 09:12:33 ID:SqVr6M9C0
ただし、単焦点に限る。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:46:12 ID:UrQjmFLji
何故単のみw
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:42:38 ID:usZ1LWVL0
と油断させといて実は、ただし、600mmスーパーバズーカーに限る
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:48:59 ID:FpAuECkZ0
噂によるとエビフライも可能らしい
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:14:17 ID:usZ1LWVL0
最近金使いすぎたけど急に単焦点50mmが欲しくなってきた
そこで気合入れてEF50mm F1.2L USM買うか EF50mm F1.4 USMで我慢しとくか迷ってる
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:20:30 ID:pd3bPSYh0
どうせ後から欲しくなるんだから最初から高い方買っとけば?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:32:08 ID:v5zou0fUO
5D2とD3を撮り比べて気づいたんだけど
両方ともΣ50、撮像素子マークの位置も揃えて
三脚使って撮ってみたら
明らかに5D2の方がD3より画角が狭い。
仕様だとニコンは36×23.9、キヤノンは約36×24
てことなんだがこの約が何か不安…
それとも比較方法がおかしいのかな?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:39:09 ID:5p3lIo020
どこかにうpどうぞー
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:11:52 ID:C5RyLGPM0
>>328
ニコ爺乙w
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:36:42 ID:3Qxrz6WxO
>>328
D3から5D2に変更予定だから比較画像宜しく。

街並みの写真だと嬉しい
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 16:18:16 ID:qjZ3gHlE0
50/1.2買って見て、?と思ったオレは100/2.0買って
今50/1.8頼んでるョ

↓のサンプル画像じゃ解像度で、50/1.8>50/1.4>50/1.2に見えるww


http://www.photozone.de/canon-eos/159-canon-ef-50mm-f14-usm-test-report--review?start=2
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 18:20:07 ID:SvBuYuzRO
だから50/1.2Lは変態プレイ用だって!
ハマるとハマるよ。
ノーマルプレイがいいなら1.4のほうが幸せになれる。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 18:24:58 ID:Ac/BooBni
50mm単焦点、今のところはシグマが無難な感じだね。
年末調整分でポチるかなぁ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 19:30:52 ID:+Fwq+ZLD0
>>>333
EF50/1.4じゃ、幸せになれんよw
フィルムの頃は良かったが、デジになってからは
フレアが目立って3段以上絞らないと使い物にならん。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 19:58:18 ID:X91HJc2P0
Σ50 1.4って
フォーカス調整具合はどうなんだろ?
AFが遅くても、f4くらいで周辺までビシっとくれば良いんだけど。
EFのシフトレンズとかf4でも良いよな。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 20:47:46 ID:wuuo7Wy60
大口径レンズに解像度を求めちゃイカン!
写真用のレンズは、開放F値がF11になるよう設計すると収差が少なくできる。

と書いてみる
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 20:55:57 ID:xX+5MN6HO
Fは暗いほど收差が小さいんじゃないの?
F11に何か根拠でもあるの。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 21:11:52 ID:wuuo7Wy60
收差が小さいんじゃなくて、収差が少なくできるんだYO!
根拠がなかったら、具体的な数値なんて書かないYO!
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 23:59:23 ID:ej8Ak4Eu0
やべぇ、なんだか無性に50/1.2が欲しくなってきた
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 00:19:36 ID:nEPo9sYA0
買え。躊躇するな。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 01:32:24 ID:Map8BDPo0
俺みたいなど素人でもこの変態レンズを使いこなす事が出来るだろうか…
343339:2009/12/22(火) 04:17:50 ID:CwTB7R1BO
おまえら何か質問ある?
おれが指導してあげるYO!
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 04:27:29 ID:l8DvGvRaO
>>343
個人的に気に入ってる5D2と相性良さげなレンズは?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 05:19:15 ID:LqW3Dyxz0
必須じゃないけど5DM2ユーザーが時折無性に欲しくなるレンズ・・・それが50mm F1.2
価格も13万と5DM2ユーザーが欲しがるレンズの中じゃ安い方ってこともあり
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 05:27:28 ID:aHOzFW2B0
そんなことよりも201mm以上の望遠が高すぎるから
エクステンダー買うかkiss買うか迷ってるんだけど、どうしよう
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 06:40:35 ID:JAw2JHRv0
>>346
間違っても100-400は薦めないが
400F5.6はお手頃価格じゃないのか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 09:13:49 ID:20USVwQmO
5D2はフルサイズで圧倒的高画質、24-105となら、APSCがどんなレンズを使ってもかなわない
という話を聞きました
本当でしょうか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 11:14:39 ID:yQ36XLKri
>>348
その組み合わせなら、世の中に作例が腐るほど転がっているので、自分の目で確かめろ。

高画質の定義なんて人それぞれなんで、自己判断でよろしく。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 12:00:23 ID:yTvvAQPt0
>>348
無難ではあるが万能ではない。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 13:21:52 ID:nba7TJ2Yi
>>348
24-105で武装したAPSCには敵わないよ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 14:04:46 ID:zmEQ7wuIO
俺はタム90との組み合わせがメイン。
かなりコストパフォーマンス良いですよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 14:10:37 ID:rM2Zt0Gl0
>>351
へ?フルサイズで使うよりいいの?
だったら5D Mark IIのキットレンズにするなよ!ってかんじだね。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 14:56:08 ID:yBrSwMJd0
周辺使わないからだろ
それでもやっぱフルのが味があっていいけどな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 15:10:06 ID:gtrKrDjK0
DXは周辺を使わないから画質がFXよりいいのです。
…とかいうやつがいるが、実際に撮り比べるとそんなことはない。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 15:16:55 ID:TT2HwEUr0
周辺使わないから画質がいいという意見もあるが、
下手するとダメレンズの場合真ん中だけ使うと、ダメさをより拡大するというおそれもある。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 16:20:57 ID:mLkqiehH0
>>356
素人の質問ですみませんが、最終的に同じ大きさまで引き延ばすのなら、DXをつかうのは
FXで1,4倍ぐらいのテレコン使うのと同じ?

テレコンはただ中央部を拡大するだけだから、いいとこも悪いとこも拡大してしまい
画質が落ちると聞いたことがあるんだけど。

専用設計かどうかや、大きさ、値段を別にすると、テレコンやトリミング、クロップと全く同じなら
FXもってれば大は小を兼ねるということでOKなんですか?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 16:43:00 ID:TT2HwEUr0
>>357
ニコンのことは専用スレで聞けばいいんだけどとりあえず。
テレコン使う場合は光学系が入るので、画質という点では不利です。
余分なレンズが入って画質向上することはあり得ません。
そのことは試しにあるレンズを使って、テレコン無し・1.4x・2xを比べれば一目瞭然です。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 17:32:32 ID:mLkqiehH0
>>358
ありがとうございます。
まあ確かにテレコンは余計な光学系が入るので画質は低下するんでしょうね。
すみません、トリミングはどうなんでしょうか。理論的にはAPS-Cと同じであれば、
経済力と体力があればフルサイズで兼ねることができると考えていいんでしょうか。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 17:55:11 ID:75M0WWNB0
>>359
求めている回答じゃないかもだが
センス>>>>>>>>>>>>>>>>>画質
まずは見る人の心に響くような写真を撮ることに専念してみてはどうか
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 18:29:59 ID:JAw2JHRv0
>>352
でも、その画角なら新型100マクロが気になってしまうよね、今はw

しかし、等倍マクロの世界は気になるが
マクロをしないなら100F2でも十分だったりはしそうだ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 18:41:51 ID:mLkqiehH0
>>360
ありがとうございます。
そりゃそうですね。
5D2と70-200F4Lや135F2をよく使っているユーザーなのでここで質問させていただきました。7Dあたりがレスポンスもよく
ファインダーも十分みやすくて(100%ではなさそうですがw)、実際望遠効果を期待する状況なら7Dを買い増してもいいのかなとおもったもんで。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 18:46:43 ID:JAw2JHRv0
>>362
望遠を使いたいのなら、7Dをサブにするより
300F4とか400F5.6を買い足すって選択肢は無し?

つか、普段どんな被写体を狙ってるんだろ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 18:48:03 ID:iq3GsbI9O
確かに24-105は周辺が落ちるが補正可能だから問題ない
7Dはどんなにいいレンズを使ってもノイズのひどさはどうしようもない
どう頑張ってもAPSCの画質は5D2レンズキットにかなわない
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 19:10:39 ID:20USVwQmO
5D2を手放しで褒める人に会ったことないし、やっぱり、幻想というか妄想に近い、という感覚で良いみたいですね
何事も一長一短、適材適所で考えるべきですね
ありがとうございます
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 19:16:55 ID:JAw2JHRv0
>>365
5Dと5D2を使っているけれど
今からフルサイズを楽しむ気なら個人的にはD700を薦めるよ

AFの効かない動画が撮りたいのなら5D2も面白いかもしれないが
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 23:48:33 ID:iq3GsbI9O
D700なんて古いだろ
そろそろ後継も出るみたいだし今さらだな
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 23:53:37 ID:X4jftm6pP
ニコ爺に釣られるなよw
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 00:27:31 ID:3CEe4wGRO
今買うならα900だな。ファインダーは最高よ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 08:28:39 ID:Xrz2kwD80
40Dから5D2へ乗り換え予定で貯金してるけど、D700も良さそうなんだよな〜
ニコンへの浮気心を消してくれるような5D3が出ないかな〜

早めに。

371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 10:34:39 ID:MbPPFB/WO
D3と併用だけど、三脚使用でLVで合焦
って撮り方だとD3は敵わない。
でも手持ちだと5D2のミラーショックはかなり辛い。
重いはずのD3の方が気楽に、安定して撮れる。
両方の長所を併せ持った機種が
1Ds4かD4として出てくることに期待。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 11:14:51 ID:DyIDMbpe0
そういや、5D2 についての記事かどうかは分からんが
ミラーショックで2000万画素が500万画素相当に
解像度低下を引き起こしている、みたいな話があったな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 12:40:35 ID:us4e8hdF0
2400万画素だろうが2100万画素だろうが1200万画素だろうがミラーショックで
解像度低下を起こすって記事(研究結果)でしょ。
一眼イラネ厨がコピペしまくってたから知ってる。
事実なんだろうけど、画素数に応じて相対的に解像度低下を起こすなら高画素
なりのメリットはあるんじゃない?
それに三脚使ってミラーアップして十分に時間をとれば影響は無いと思うけど。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 12:43:45 ID:VsvITCBo0
>>367
確かに機械として古いかもしれないが
それでも半端な機能の5D2に行くよりは写真が楽しくなると思うかな
まぁ、後継機種がどんな仕様で出てくるかは気になるが

>>369
αは、レンズ側に手振れ補正が必要ないのにどのレンズが高い印象がある
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 13:29:29 ID:hRhLLZzr0
何でニコ爺って態態出張してくんの?キモいんだけど
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 19:14:31 ID:QHT3by/R0
そんなにミラーショックってあるか?
「フルでミラーがデカくなったからショックもデカくなった」なんて書くなよw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 20:14:59 ID:DuqVedCF0
デカい分、本体の重量もあって安定してるしな
俺もミラーショックによる解像度低下否定派だなぁ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 20:25:09 ID:nEOlaenBP
普段は三脚を使いミラーアップして撮るから気にしてないが
5Dから5D2になって手持ち撮影でのブレが増えた印象はあまりないな

少なくとも、2000万画素が500万画素相当にまで落ちるほどの
極端な解像度低下を引き起こしていたら、もっと簡単に誰でも気づける筈だし
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 21:13:36 ID:8qZWRA4t0
タレントのグラビアとかファッション紙でも使われまくってるのに500万まで落ちるとかありえるわけない
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 21:34:48 ID:vtdJrQXq0
5D2に乗り換えたクチだが、5Dよりかなりミラーショック減ってるけどなぁ。。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 22:26:22 ID:pnuXZ2FlP
使ってないやつとかニコ爺が机上の空論でさわいでるだけ。
単なるネガキャンのネタw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 23:03:07 ID:eVltb1yJi
少しの手ブレでピンぽけ写真になる事があるね。
等倍で見た場合だけどね
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 00:01:59 ID:odX7hetk0
ミラーアップしてもシャッター+巻き上げショック?けっこう強いよね
静音シャッター2が一番ショック少ない感じしので

静音シャッター2vsノーマルシャッター撮り比べしたけど
あんまり差わからなかった、レンズは50/1.2

数枚撮ったうちのベスト?↓はノーマルシャッター
50/1.2よりシャープか♪明日は100/2.0でやってみるかもww


http://photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/vwp?.dir=/Rsijp&.src=ph&.dnm=2a24.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/lst%3f%26.dir=/Rsijp%26.src=ph%26.view=t
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 00:03:56 ID:odX7hetk0
あ、50/1.8Uですたw
385名無CMOSさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 01:45:29 ID:1KqbhABN0
ミラーショックが画質を低下させるからこそ、強力なライブビュー能力を持つ5DUがその真価を発揮出来るのですよ。

α900はそもそもライブビューなんぞ積んでいませんし、
D700(というか、ニコン全般)はライブビューなのになぜかミラーショックがあるんですから、
ライバルに対するアドバンテージは大きいと言えるでしょう。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 09:15:57 ID:bvVVVsdp0
そんなむきになって敵を作って戦わなくていいのにw
自分の写真がボケてなきゃいいじゃない
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 14:10:47 ID:XLlG+y0OO
早く5D3出せや
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 14:20:22 ID:Vjqyyi4L0
5D2持って旅行へ行ってくる。レンズはタム17-35、24-105、50/1.4、70-300DO。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 14:42:19 ID:HrdMKGfVO
5D2のミラーショックが気にならないなんて
それこそエアユーザーだと証言してるようなもん(笑)
よっぽどホールドに気をつけないとブレまくる。
但し、三脚LV使用での画質はニコンは愚か1D系も凌駕する。
このギャップが5D2の魅力。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 15:43:00 ID:S8Lyb5sd0
そんな事より今夜のクリスマスイブを
いかに楽しく幸せかつロマンチックに盛り上がって過ごすかについて語ろうよ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 16:23:58 ID:ibdkRSSP0
まぁ、レストランへはさすがに大袈裟すぎてフルサイズを持って行けないから
今日明日は特にイベント絡みで語れる事はないな
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 16:46:28 ID:EuwdTmnii
>>389
そんな訳ないだろ
ミラーショックなんて全く影響ないわボケwwww



もしかすると望遠などでは無視できないが、キットレンズじゃ分からないレベルとかなのかな
先日やっと5D2買ったばかりでしかもかみさんバレしてるような予感がして
とても望遠とかに手が出せないので俺には検証のしようもないスマン
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 17:19:31 ID:JSbMBUcf0
ミラーショックの影響なんて特別悪くないね。
音が頼りないだけでショックうんぬんとは別。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 17:30:25 ID:ibdkRSSP0
普段から5Dと5D2を併用して撮影してるが
85mm、135mm、70-200mm辺りのレンズだと
別に手振れ率に差が出たりはしないけどな

5D2の方がデフォルトでカリカリ気味の描写なので
ブレれば直ぐに違和感として印象に残りそうなもんだが
とりあえず、俺の撮影スタイルでは問題ない

他に100-400mmも持ってるが
このレンズはテレ端の描写が眠いから
どっちで撮っても残念ながら解像感は微妙だ

つか、5D2のミラーショックが手振れに影響を及ぼすのは
画角とシャッター速度がどの辺りの関係にある時の話なんだ?

薄暗いレストランで知り合いがフラッシュ無しで手持ち撮影した時も
5D2の手振れ画像なんてそんなに無かったぞ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 18:05:54 ID:YxhP2Kqi0
元記事では低速(1/60以下?)シャッターの話だったと思うよ
あと、5Dとか5D2とかキヤノンとか、機種やメーカーについては何の明示もなかったはず

当時、結構、話題になったような気がしたんだけど、意外に知らない人多くて驚いた
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 18:16:40 ID:0oEBHyfN0
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 18:41:34 ID:ibdkRSSP0
>>395>>396
なんだ、一眼レフ全般の話ね

このシャッター速度で撮影する事が無いから今まで気にならなかったが
広角系をメインに扱ってるような人は普通に実感として身に染みているものなのかな?

まぁ、今後も中望遠メインで三脚併用だから
この辺りの問題は幾らか気にせず済みそうだが
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 18:54:05 ID:hoT2cRcq0
スレチかもしれませんが一応使用機材が5D2なので、機種としての性能も考え、こちらに書かせていただきました。
kissX2を使っていた時代から設定は全てマニュアルで撮影していたのですが、
サクサク撮影している中、咄嗟に被写界深度が欲しい時など、絞り優先AEというのは使い勝手が良いでしょうか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 19:07:28 ID:B4XUfBnyi
>>398
自分で試したら?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 19:31:09 ID:HQnYrqhJ0
>>397
つまりそれらも含んだ、今のこの解像度。
別になんら世界が変わる訳じゃないんだね。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 20:46:02 ID:22yVM3zI0
BS朝日でキヤノン「EOS MOVIE」の魅力に迫る特別番組放送
http://clubcapa.cocolog-nifty.com/topics/2009/12/bseos-movie-6fb.html

特別番組は、2009年12月30日(水)に「その先の光へ…?写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦?」、
12月31日(木)に「映像革命! 動画の未来が変わる! ?デジタル一眼ムービーが拓く新世紀?」を放送。
「EOS MOVIE」で実際に作品を制作している十文字美信さん、高橋栄樹さん、ロドニー・チャーターズさんが、
「EOS MOVIE」を選ぶ理由を語る。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 22:17:35 ID:61aAkhRl0
Nikon野郎の俺が2000万画素級お手ごろ機が出ないのに呆れてSCで5D2いじってきたが
出てくる絵かなりよいね。シャッター音とブラケティング3ってのが微妙だったが、それ以外よかった。
SCのおねーさんがくれたパンフ見てマウント変えるか悩み中

んで質問
レンズは24-105F4 70-200F4IS 100MacroIS が鉄板ってとこかな?
クロップ撮影機能ってないの?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 22:33:28 ID:gZ2VD9aa0

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ 
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 22:42:20 ID:lFkVk8yk0
ミラーショックvsミラーアップ静音シャッター2対決やってみると

あんまり変わらないかもw
ニッコール60/2.8でF8、最短等倍辺り

露出はオートだけど何故か違うねww


ミラーショック
http://photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/vwp?.dir=/Rsijp&.dnm=3d3f.jpg&.src=ph&.view=t


ミラーアップ静音シャッターモード2
http://photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/vwp?.dir=/Rsijp&.src=ph&.dnm=af4b.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/lst%3f%26.dir=/Rsijp%26.src=ph%26.view=t
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 22:46:51 ID:lFkVk8yk0
あっと、ピントはライブビュー10倍で
アゴの先端辺りにあわせた

マクロ等倍ならもっと差出るかなと思ったんだけど
どおだろね??ww
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 00:35:26 ID:1UJfah240
ミラーショックの話で盛り上がってるところすいませんが、質問させて下さい。
一週間ほど前からEg-Dというフォーカシングスクリーンを付けたのですが、メニュー設定でもこのEg-Dに変更する設定があるのをさっき気がついて変更したのですが、まったく違いがわからないです。
あの設定はどう意味があるんでしょう?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 00:55:20 ID:stofzdbgP
>>406
露出が変わる
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 01:05:20 ID:AHt+gW310
動物など動体を撮りたいんですが
このカメラは動体はあまり向いてないのでしょうか。
連写の3.9という数字には満足しています。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 01:23:14 ID:BXYSjobL0
>>408
道具は使い倒してなんぼ。
下手なのを自分の腕のせいしてもよし、道具のせいにしてもよし。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 02:16:46 ID:dv1RWKg70
キャノン以外の社外レンズはどこを見て装着可能か見分ければいいの?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 02:35:04 ID:0RIhtW47O
>>408
余裕です
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 02:46:07 ID:TXzYNcaD0
>>410
APS-C用かどうかで識別できる。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 02:50:38 ID:NtpUmRKBP
>>402
鉄板レンズは人によって結構違う

単焦点なら、24U、35、85、100、135、200辺りは鉄板
他に、新しいTS-Eも選んで間違いないかな

ズームだと、70-200F4IS以外は賛否あるよ
EF16-35mm F2.8L IIも良いけれどニコンには14-24mm F2.8Gがあるからね
24-105F4は手振れ補正付き便利ズームだけれど鉄板ではない
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 05:10:45 ID:+jUeNs4G0
>>413
標準便利ズームはEFもFもパッとしない感じですか 両社ともはやく何とかすりゃいいのに・・
主用途はお花メインのマクロ屋と趣味の連射不要の飛行機なのでレンズキットと100MacroISの組み合わせで考えて
望遠はFの機材使うか鉄板70-200F4ISにでも手を出しますわ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 05:26:25 ID:W8RTOx6F0
>>414
キヤノンは24-70F2.8にIS付けてリニューアルしてくれれば即買うんだけどね

100-400もテレ端の描写を改善して最新のISを付けてくれれば買い換えるし
なかなか望むレンズが出てくれないのがもどかしい所かな

ニコンだと、やっぱりD3かD700に14-24mm F2.8Gを付けて
街中を撮影して遊びたい欲求によく駆られるw
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 05:35:36 ID:+jUeNs4G0
>>415
どっちもうまくいかないもんだね

個人的にはBodyに5D2でブラケティングだけ最大9
レンズはFマウントの14-24 24-70 60G 105VRを付けれれば満足だ

D700XとやらがFull1080搭載して出てくれればいいんだけどねw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 07:21:20 ID:1UJfah240
>>407
あ、そうなんですか?
どう変わるのかよくわかりませんが、
とりあえずスッキリしました。
ありがとうございます!
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 12:00:35 ID:ics7BbIM0
質問なんだが、
5d2にコシナの50/1.4をつけた場合、フォーカスはマニュアルだけどピントが合ったところで合焦マーク付いたりする?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 12:19:28 ID:vGs/PJN5i
>>415
中の人が見てますよ!
420中の人:2009/12/25(金) 12:44:46 ID:0RIhtW47O
>>415
素人の意見は無視させていただきます。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 14:03:24 ID:NCrPbpdK0
>>418
いけるみたいよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 14:05:41 ID:stofzdbgP
>>418
使うマウントアダプタによる。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 14:36:00 ID:ics7BbIM0
>>421-422
有難うございます。
50mm単で遊んでみたいと思ったものの、純正では、Lは変態だしその他は古いしで
こうなったらコシナにしようかなと悩んでいました
早速ポチってきます
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 15:42:56 ID:Yx5GMfumO
24ー70と24ー105常用レンズとするなら、どっちがおすすめ?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 16:01:39 ID:YZ8plW/z0
常用は便利な24-105F4Lだが、気合いが入っているときはプラナー T* 1.4/85やEF50F1.2をつかってる。
プラナー T* 1.4/85はおすすめ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 16:23:41 ID:HMvukYTT0
>>424
後者。ISは便利。前者は来年に、新しいのがでる噂がある。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 16:50:06 ID:DVyt5EoA0
ダスト除去機能ってどの程度効果があるの?
みなさん、レンズ交換の際は特に気をつけています?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 16:53:47 ID:dgJoj5lki
>>427
レンズ外す前にレンズとボディのマウント部を念入りにシュポシュポ
レンズ外したら、むき出しのマウント部をなるべく上に向けないようにして、手早く装着。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 17:43:15 ID:YZ8plW/z0
5D2の電源がオフにならなくなった。常にはいりっぱなし。自然にスリープするから1-2週間使わなくても
バッテリーは上がらず困ってないけどスイッチのオン、オフでダストクリーニングが働かないのがちょいと困る。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 17:59:17 ID:EFLuiolH0
100-400のテレ端の描写が悪いとか書いてる輩が1匹いるけど、
こんなところでネガキャンやってないで、さっさと修理に出せ。
会社のを含めて3本ともワイド側の方が甘く、テレ側の方が
シャープネスは高い。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 18:05:30 ID:DVyt5EoA0
>>428
ありがとうございます。
それでもダストが写った事ってありますか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 18:07:55 ID:gaZrpjml0
SCに送って修理しなよ・・・
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 18:08:57 ID:gaZrpjml0

あ、>>429へのレスね。
434429:2009/12/25(金) 18:13:09 ID:YZ8plW/z0
>>432
どもです。
とりあえず使えたからそのままにしてたけど、正月明けにでもSC送りだな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 18:41:53 ID:I5d8Sfgj0
何万ショットくらいで電源スイッチが壊れたんだろう?

10万以上はいってるよね?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 19:32:01 ID:dgJoj5lki
>>435
ピントはファイル名とフォルダ名。
ただし、リセットしていなければだが。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 19:51:56 ID:dv1RWKg70
昨日彼女とハメ撮りするのに50mmF1・2L使ったけどやっぱIS付いてないとダメだな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 20:03:40 ID:gaZrpjml0
被写体ブレにIS使ってもだめだろ。
スピードライト使うのが普通。
それかISO感度を上げる。
羽目撮りは難易度高いぞ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 21:25:28 ID:wRffFxNe0
羽目鳥は雑誌のグラビアレベルをやろうとすると
照明に金が掛るぞ
4-5灯位必要
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 21:34:34 ID:bAxyw26W0
EF100/2.0で美女撮り↓練習したョ

今度もお気の子撮るんだけどね、顔にピント合わせて首筋辺りも
プチエロっぽく狙いで絞り選択の検証した

F2.8でピント合わせたアゴの線の感じ最高
F8以上絞ると肌の質感超悪くなるね

そこそこ被写界震度とってベターはF5.6か?
50/1.8Uほど寄れないで、シャープ差じゃ1.8Uの勝ち

でも100/2.0、なんとなくいい感じだね♪
ライブビューミラーアップ静音シャッターモード2ですたww


http://photos.yahoo.co.jp/ph/rsijp/vwp?.dir=/Rsijp&.dnm=cb72.jpg&.src=ph
441429:2009/12/25(金) 21:45:35 ID:pRYL4EnV0
発売当日に購入しましたが、当方アマチュアですのでそんなに酷使した覚えはないです。
一応防湿庫は使用してました。
ショット数を確認する方法があるのですか?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 22:36:47 ID:+jUeNs4G0
5D2ってリニューアルのうわさとかある?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 22:39:53 ID:TXzYNcaD0
>>441
>436
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 22:54:37 ID:Q3qbHUZP0
>>441
なんかのソフトで見れた希ガス
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 23:45:25 ID:t9QTSv6l0
JpegAnalyzerとかか
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 00:16:27 ID:d6cdJJHjO
>>424
ズーム主体で一本ッっ!なら24-70。
単も使うってなら24-105。

急な画角変化を求められる場合24-70の出番だが、EF50/1.4使うようになったら24-70は留守番が多くなった。
単使うなら、ズームはF4でいい気がしてきた。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 00:21:36 ID:puiVaE370
セット売りもあるせいか、24-105/4を薦めるのも多いけど、そんなに良いかね?
俺のは防湿庫の肥やしになってるぞw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 00:29:39 ID:YHA1x72W0
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 01:07:46 ID:niwFAY5V0
5D2を検討してる者です。
24−105は持ってるんだが、もっとシャープに写るレンズはないですか?
21〜24mmあたりからスタートの標準ズームで、8万までで買えるやつ、
メーカーは不問です。
よろしくです。。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 01:15:06 ID:lUOx0gCh0
>>449
24-105は凄くシャープなレンズだけどなぁ。
なんだか甘いなと思ったら調整出してみたら?
他社製も含めてオススメできるのはせいぜいタムロンA09くらいかな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 01:39:06 ID:knqVqIEQ0
ほしいい
3はまだまだ先だよね
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 01:52:38 ID:v+84uInEP
>>449
それなら、軽くてシャープな廉価単焦点でも買ってみるとかは?
ボケに癖があるけれど50F1.4とかならAFも悪くない

50F1.8やA09はAFが遅いし暗所に弱いから、その辺りは注意
453446:2009/12/26(土) 02:07:03 ID:d6cdJJHjO
>>447
24-105は、良いかと云うより便利だからじゃない!?
24-70的な写りの24-80(〜90) F4Lなんてのが欲しいな。
454449:2009/12/26(土) 02:31:50 ID:niwFAY5V0
>450
28mmスタートがちと不満ですね。。

この辺はどでしょか?
http://review.kakaku.com/review/10505011339/
http://review.kakaku.com/review/K0000012296/
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 02:58:19 ID:Ca7NzeHVi
>>454
レンズ相談スレへ行ってこい。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 08:58:37 ID:YHA1x72W0
>>454
悪いことは言わん
キヤノン使いはシグマだけは辞めとけ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 10:43:37 ID:zfExveYg0
>>456
そうかあ?
俺は5D2にシグマの50mm f1.4だけど、メチャクチャいいよ。
はっきし言って、純正50mmより数段いい。
ズームは純正Lだけどな。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 10:55:52 ID:iJjGA3yl0
>純正50mmより数段いい
比較対象がw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 11:00:57 ID:YHA1x72W0
アタリ玉に出会えた人はうらやましいよ
俺はもう片ボケ、ピンずれで悩むのはゴメンだぜ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 11:37:20 ID:PdrHv4h9O
シグ24-70は当たりハズレが多い
461449:2009/12/26(土) 12:17:19 ID:niwFAY5V0
以前、20Dでシグマズーム17−50使ってたが、
ピントが合わないことが多発してなぜ??と思ってたら、
キャノンxシグマって相性合わないらしいとw?(<これ通説??)
それ以来シグマは、シャープだがピントが使えねーという印象でチト手出すのが
怖いんだよね。

みんな、レンズ買うときはやっぱバクチなの?!
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 12:20:45 ID:kmLd+U+g0
両面テープ留めレンズよりマシ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 12:35:09 ID:v+84uInEP
>>461
シグマに限らず、純正以外は博打になるな

何度も調整する手間と引き替えに
半額程度で同スペックのレンズが手に入る
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 12:42:24 ID:kmLd+U+g0
両面テープ留めレンズよりマシ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 12:52:30 ID:d6cdJJHjO
>>461
シグマは50マクロしか持ってない。
AFでもピン合うよ。

ピン調整めんどいので他は純正。

シグ・タムは買ったその場でピン調整サービスでもしない限り買いたくないw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 13:43:46 ID:rqLb9TzhO
5D2、7DにΣ50 1.4使ってるけど無問題。
単にラッキーなだけかもしれんが。
調子に乗って70-2002.8もΣで行こうと思うんだけど、
5D2で使ってる人いる?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 14:37:06 ID:ZHcjfLRg0
EF50/1.4ってそんなにクソなのか
ずっと使ってるけど不満はないな
唯一不満は買ったときに値段が高いなと思ったことと
使っていてでかいなと思うこと

標準レンズは中古が安いっていうけど
中古は昔買ってレンズにカビが生えたり
ボディが突然壊れたりして以来買っていない

それと中古に一旦手を出すと
今すぐ必要のないものまでどんどん買ってしまいかねない
なんか馬鹿買いしてる人って大抵中古マニアだもの
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 14:43:47 ID:6gNfgWo8P
お勧めのレリーズ教えてくれ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 15:18:13 ID:fZvv0Cg8O
>>463
タムロンはいいよ、ハズレない
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 15:20:53 ID:d6cdJJHjO
>>467
ちょい絞りからパキッと写るのが好みならΣでしょ。
EF50/1.4は開放〜ちょい絞った辺りまでハロが出やすいのがメリットであり、対象によってデメリットにもなる。
俺は純正が好み。

最近は変態こと50Lが気になる。
開放〜1.4のボケの好み50L>1.4
2.8以降は1.4>50Lな感じ。
絞り2.0のボケ比較が見たいっす。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 15:26:52 ID:v+84uInEP
>>467
EF50/1.4って、シグマより暗所でのAFに強いし軽いし
二線ボケ傾向を許容出来るなら良いレンズだと思うけどね
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 15:31:04 ID:d6cdJJHjO
>>469
キミがハズレ引かない分、他の人がハズレ引いてるんだよ。
有り難く思えw
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 15:37:15 ID:XSo5ORw20
EF50mm/1.4は解放ではハロ多くフリンジも多めで、ぽやぽやな画になる。
ぽやぽやな表現ならプラナーのほうが良いと思う。
シグマは解像度高いけど味がない。あと、俺が不運なのかもしれないけどすぐに壊れる印象。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 17:33:40 ID:6Pqzjhm+0
オレ的には50/1.8UにUSMとIS着けてさらにシャープに♪
なら5マンでも買うョ

50/1.2はアラ?だし、プラナー50/1.4もフィルムと比べて
色出ない気もする?ww
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 19:03:10 ID:XSo5ORw20
プラナー55mm/F1.2みたいなレンズをキャノンは作れないのかなあ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 19:14:10 ID:kmLd+U+g0
作れるよ  両面テープ で
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 21:00:49 ID:uMZI2IK2O
アダプターつけてライカレンズつけてるニッチなひといる?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 21:28:42 ID:lUOx0gCh0
ハッセルのレンズなら付けたことがあるが
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 01:00:17 ID:hfodnM+J0
ん?
50mmで遊びたいなら、シグマだろ?
おりは、50mmはシグマ、20mmはコシナどベリーハッピー。
特にシグマの50はAFがヤバイとか言われてるけど,俺のは完璧にジャスピン来る。
それに透明感、空気感を感じるけどな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 01:06:15 ID:VmNq7wwP0
シグマは数値よりも実写の立体感や空気感を優先して設計していると言っている
けど確かに壊れ易いな
独身の時に買ったやつが新婚旅行の時には壊れていた
結局嫁に内緒で純正品に買い替えた
ヨドバシからの帰りに取り説と保証書だけを取り出して箱を捨てたのを覚えている
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 01:06:51 ID:AFNADWQU0
オススメのレリーズ教えて
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 01:13:22 ID:IZrq4hHA0
好きよキャプテン くらいしか知らんw
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 01:33:42 ID:d0dOOHAyO
>>479
AFで問題視されているのは低照度下での精度と迷い。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 03:30:26 ID:kY4Uc6R+0
>>474
50/1.8IIの開放からの切れ味は凄まじいのだけど
先日初めて5D2で動画をMFで撮った時に
ピントリングを回す音を盛大にマイクで拾っているのに気付いて
そのためだけに50/1.4もありかなと思ったよ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 05:38:40 ID:CbeomX8NO
5d2+ツアイスとK7+FAlimならどったがええかね…機動性含めて。風景やらスナップやら
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 10:08:23 ID:Fv2FMsNZ0
方言強すぎていみわからんw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 10:10:29 ID:1TcN/AYmO
>>485
このスレに来たのなら答えは解るだろ?
俺は昨日5D2買って今ウハウハ気分
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:29:21 ID:ZUR7x5iF0
>>487
おめでとー
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 17:04:10 ID:mvaBeEOt0
>>487
偶然だね。
俺も昨日買ったばっかり。星景写真を撮るのが楽しみ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 21:47:15 ID:gvxEVWIg0
最近EF50mm f1.4からシグマの50mm f1.4に変えたけど
開放は両者とも若干甘いけど2.0からシグマはカリカリになる。
動画撮影だとなおさら差がはっきりするよ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 21:48:38 ID:gvxEVWIg0
因みに俺の固体はマイクロアジャスト+3でジャスピンでした。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 23:00:26 ID:1TcN/AYmO
>>488
ありがとう

>>489
互いに良い画が撮れるよう精進しよう
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 23:00:42 ID:/lpzjBJj0
マイクロアジャストメントってレンズごとに調節必要なんでしょ?
一つのレンズ用にアジャストしちゃったら、今まで問題無かったレンズの方は若干ズレちゃうって事ですか?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 23:44:24 ID:VzdjXMSTi
>>493
取扱説明書よめ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 00:00:19 ID:V7HjETKV0
>マイクロアジャスト+3でジャスピンでした

俺は未だに±0と+3程度じゃ差がよく分らんw
+5+10・・・とズラしていって、0と+5の間くらいかな?ってなったら+3とかにしてる。
しかも、近距離で調整すると中距離で合わなくなるし、繰り返し精度も悪いし困ったもんだ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 00:12:45 ID:5VbkSB+20
>>495
まぁ俺もあいまいかもしれない。
1m程の距離で三脚立てて開放とf2.8で撮り比べてみて
一番ピンが来るのが+3だった。
部屋で撮影するときは被写体までの距離が1m前後が多いんで。
外で撮影するときはマクロ撮影しないんであんまりシビア考えてないか。
そとでマクロ撮影するときはEF100mmf2.8使用してます。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 00:34:18 ID:V7HjETKV0
>>496
なるほど。
よく使う距離で調整するのが一番いいっていうのは分ってるんだけど、
俺の場合は近距離から遠距離まで使うからなぁ〜
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 01:13:09 ID:+nXmaLUcO
>>495
いま、ヅラって言ったろ!!!!!!?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 01:16:30 ID:V7HjETKV0
>>498
んなコト、書いてねーよ


と思ったら・・・
500銭ゲバ:2009/12/28(月) 02:33:14 ID:Ppgocdw1O
銭ズラ〜
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 20:37:01 ID:Fhaaj65b0
EF50o1.8の1型カッコ良かったんだけど何故か早期に安っぽいU型に変わってしまった。
1型なら5DUに似合う(と思う)のに
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 03:20:02 ID:rYy9Tuum0
撮影時にEXIFに位置情報を埋め込むテスト

EOS 5D Mark2 + WFT-E4UB
Bluetoothアダプタ:サンワサプライ MM-BTUD23
GPS :HOLUX M-241

ワイヤレストランスミッターのUSBコネクタにBluetoothアダプタを装着。
5D2のメニュー : 「WFTの設定」−「USB機器の接続」−「Bluetooth」に設定後に「接続」−「OK」とする。
これで簡単にBlutoothアダプタが使用可能状態になる。
その後、M-241の電源を入れて「Bluetooth機器の接続」を選ぶとメニューに「GPS 未接続」と出るのでSETボタンを押す。
機器名(HOLUX_M-241)が出るので選択して「OK」
後はGPSが測位状態になるとUSBと書かれているLEDが点滅から点灯変わる。
この状態でシャッターを切ればEXIFに位置情報が記録される。
もちろん、JPEG・RAWどちらもOK
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 22:57:22 ID:L8aAiKV60
>>501
1型使ってますよ。
でも実際1.4の方がカクイイけどね。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 23:06:53 ID:aW3DkUwC0
フルサイズでEF100mm F2.8L Macroは被写界深度が浅すぎて難しいぜ。
面白いけどね。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 23:44:42 ID:L3tqLsW20
5D2いいけどね、色々と問題浮上だョ

で、次はフォーサーズ行って見よおかな?
美女首筋アップから盗撮までWズーム33倍は魅力的

高くて重いLズームより安くて↓使えるかも?ww


http://review.kakaku.com/review/K0000022003/
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 00:31:51 ID:lOMCGksO0
いや、やっぱパナのフォーサーズパンケーキにしよおかな??

昔からズーム写りダメだし、単焦点で50ミリ相当
近接もフルサイズの倍は行けそうだし、付けっぱなし使えるレンズのが

めんどくさくもないしww
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 00:44:03 ID:d+jLRGTm0
>>505
>>506

購入相談スレへ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 01:21:55 ID:pbetQCAV0
ファーム更新して、古いのに戻せる?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 01:34:59 ID:vNYNl2XDi
>>508
やってみたら?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 02:26:45 ID:pbetQCAV0
古いファーム上書きしちゃったので..
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 16:35:57 ID:D8qJ07d40
5d markUとビデオカメラ両方持っている人に聞きたいのだが
どっちのほうが操作しやすい?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 17:22:21 ID:r4y3wT7+0
5d markUでビデオを撮るのと
ビデオカメラでスチルを撮る場合かい?

513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 17:40:04 ID:R0MJymEb0
ttp://digicame-info.com/2009/12/eos-3d1670.html
あくまで噂だろうけど、名前や価格からして5DmarkIIIじゃないみたいね。

AF周りとかを改良した後継機が欲しい。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 18:14:43 ID:wA7sX00D0
<>>511
日本語でおk
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 18:31:29 ID:r4y3wT7+0
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 18:45:31 ID:d+jLRGTm0
>>515
何がすごいの?
517511:2009/12/30(水) 19:19:16 ID:D8qJ07d40
両方でビデオを撮る場合です
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 20:49:15 ID:tAalJzBC0
>>517
そのレベルの質問するような奴はビデオカメラ一択。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 21:17:38 ID:8BUDNPGe0
すっごく青い空の写真が撮りたいんやけれども
ああいう写真を撮っとる者はPLフィルターをつこうとるんかね?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 21:34:08 ID:lW7BzjXq0
カラーバランスで白熱灯にするとか
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 21:46:16 ID:Um8Ss6FW0
RAWで撮って補正した方がいい
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 00:39:36 ID:5n3MU1r80
>>518
ビデオカメラでは撮れないような画作りをしたいなら5D2
ビデオカメラとして操作しやすいのはビデオ用のカメラ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 10:24:10 ID:KZp3VVIZ0
>>511
ビデオカメラ使った事あんの?
524511:2009/12/31(木) 11:25:23 ID:y5GRA8Tk0
両方とも少しだけ。一眼レフのほうが素早くズームできたり操作しやすい
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 13:32:40 ID:hd/DXm3t0
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 13:34:20 ID:hd/DXm3t0
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 14:22:52 ID:L3zlZRT10
グロ注意!
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 13:10:48 ID:Emxq4Fpg0
レンズキットを28万+ポイント13%でゲット
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 13:13:00 ID:vWPMRP/D0

発売後1年となり
そろそろミラーが落ちる頃www

530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 16:21:54 ID:Kd0xZcON0
今ね、5D2のAF精度テストやったんだけど
距離5mぐらいから建物、ほぼ平面撮って見て

AFイマイチ合ってない感じ
MFライブビュー10倍で撮ったのとけっこう差が出たけど、こんなもん?

ちゃんとピントの芯出そうと思ったらMFしかないかな??

写りのシャープさでは50/1.8>100/2.0>>>50/1.2であったww
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 16:28:13 ID:wD0s2gnMP
>>530
マイクロアドジャストメントしてみい
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 17:30:55 ID:XSWFaFPk0
エアーユーザーなんだから構うな
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 18:36:49 ID:VlTZ5cNf0
今日のプラナー50/1.4は

シャープさで50/1.8>100/2.0>プラナ50/1.4>>50/1.2ってところか
今日の50/1.8でAFは、まあまあピント合ったかな?

プラナーってフィルムだと独特のいい感じで写ること多いけど
5D2だと今のとこ、いい写り出てないね

せっかくのフルサイズ高解像生かせるのは、単焦点安くて暗めのレンズ♪
かも知れないねww
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 18:48:25 ID:6FPfurg80
はいはい、スルースルー
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 19:04:31 ID:NJP0zKbC0
いつもオートに頼るのは素人
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 19:32:16 ID:VlTZ5cNf0
シグマ50/1.4もオレにかかりゃあ、ボロボロだろな?

オレ、ポートレートもF2.8からしか使わないし
1.8で十分、近距離も小口径のがいいし

絵を悪くする、よくあるレンズ的要素はズーム、大口径、
マクロレンズの近接以外ww
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 10:19:15 ID:P2yXc5Z90
初代5Dのスレが見当たらなかったのでこちらに書きこむことをお許しください。
初代5Dの過去のファームウエアの置き場というものはあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご指導願いますorz

538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 11:30:46 ID:Oy97Ofpd0
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 11:35:08 ID:9TiiCZdd0
あ、もしかして古いファームウエアってことか?
だったら公式サイトには無いな。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 12:17:54 ID:6lSJkacr0
なんで古いファームに戻すの?ってか、戻せるの?
541537:2010/01/03(日) 13:01:46 ID:P2yXc5Z90
スレ違いなのに親切なアドバイスのレス有難うございます。
みなさまのレスを見ていて公式の最新ファームのところを再度よく読んでみたら
私のアホさに気づきました。1.10 までの だったんですねorz
ファームが1.10でなければ最新ファームが使えないものだと思っていました。
この板のご親切なみなさまのおかげで解決することができました。本当に有難うございました。<( )>

542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 15:12:57 ID:isKrXe7p0
バッテリーって使い切ってから充電した方がいいの?
それとも残った状態でも充電OKなんでしょうか?

今、残量20%くらいなんだけど、今週末に旅行に行く予定です。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 15:38:07 ID:YPVzAfWf0
今テレ朝でやってる「地球の目撃者」っていう番組に出てる桃井和馬さんていう写真家、5D2使ってるね。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 15:45:05 ID:yoNYeJya0
桃井和馬ってキヤノンの写真家の見る日本紀行にもでてたよな
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 15:56:37 ID:+4JtKfcj0
>>542
無駄な改行をする癖を直せ。
ググれば分るものを質問しない。
546!omikuji:2010/01/03(日) 16:37:19 ID:+ufayoWni
>>542
注ぎ足し充電でオケ
547542:2010/01/03(日) 16:53:42 ID:isKrXe7p0
>545
言われるほど無駄な改行だとは思わないんだけど。

>546
ありがとうございました。助かりました。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 22:07:55 ID:SjCE095A0
>>542
昔みたいにニッカドだったら継ぎ足さない方が良いけど
今は技術革新でその辺改善されてるから無問題。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 00:21:52 ID:SnLeZ8W50
http://www.youtube.com/watch?v=JDcIMnVXp60&feature=player_embedded

これって5D2で撮った映画だっけ?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 16:03:18 ID:iEO/eeVH0
絞り値とシャッター速度を固定して、ISOを光量の変化に応じて
変えることってできますか?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 16:26:30 ID:C80L/XAp0
>>550
オートでもマニュアルでも出来る。
がしかし、映像はビデオカメラのようにスムーズに変化せずに段階的にしか変化しないので、
実際に変えると違和感出まくりです。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 16:35:32 ID:g12ce17D0
>>549
仮にそうだとしても、内容的にCANONとしては宣伝したくない映画だね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 18:32:03 ID:iEO/eeVH0
>>551
ありがd!
違和感出まくりというのは、光量の変化によってノイズが変わるってことでしょうか?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 20:42:57 ID:C80L/XAp0
>>553
カクッカクッと段階的に明るさが変化するという意味での違和感です、ノイズというわけではない。
普通のビデオカメラであればスーッとスムーズに自然に明るさが変化しますが、5D2では
ISO、シャッタースピード、絞り、明るさを変えようと思うと全てカクッカックッと段階的に明るさが変化します。
以上マニュアルの場合ね、AvやTvの場合でも似たようなもんだったと思う。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 20:54:38 ID:iEO/eeVH0
>>554
ビデオは持ってないので分りませんが、
露光バラシを1/3段に設定してもカクカクになるんでしょうか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 21:23:44 ID:4NJbWFq/0
>>555
店で試せ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 23:00:28 ID:8Fi/hW2l0
関係無いが5D2買って半年近くになるが、いまだに動画の撮り方がわかんね

説明書嫁ですねハイ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 23:04:20 ID:C80L/XAp0
露光バラシが???ですが・・・

ISOやシャター、絞りが段階的なので段階的にしか明るさは変化しません。
無段階ならスムーズに変化するでしょうけどね。
これ以上は>>556に同意です、まだ聞きたい事があるならどこかで試してみてからまた来てね。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 00:27:27 ID:OTjVddUy0
俺にはID:C80L/XAp0のカキコが理解できないw
ISOは段階的だが、シャターオートや絞りオートは1/3段あたり1/10ステップで変化する。
まさか、この「1/10ステップ」を「段階的」と言ってるんじゃないよな?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 00:59:49 ID:DCEe2kLN0
スーパープレシジョンマットに感動。
85mmF1.2LUが使いやすくなりそうだ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 08:12:13 ID:veCYZDw+P BE:511359337-PLT(22223)
だがケンコー800mmが使いにくくなるぞ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 23:25:57 ID:7PV3GBKu0
>>561
ライブビュー使わずにまともにフォーカシングする自信はない。
星を撮るときに、ピントが合ってないときは円状にぼけるのかと思ったら
なんともいいがたいゆがんだ三日月みたいな形にぼけるんだけど、そういうもん?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 23:29:06 ID:9gzVWj1Z0
星を撮るなら、UDとか蛍石とか入ってない安レンズを使って∞遠にすればいい
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 00:04:43 ID:RLY+AiHn0
生まれてこの方、星を撮ろうと思ったことがないのでマジ質問なんだが
星を対象にしてピント合わせが必要になるレンズがあるの?
何も考えずに無限にすればいいのでは・・・
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 00:45:49 ID:bm694b6j0
>>564
試しにやってみなよ。
そう簡単ではないから。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 00:53:15 ID:qk277WQA0
>>562
円形ボケはドセンターに来るわけじゃなくて
脇に行くほど三日月型にズレるお
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 00:55:19 ID:qk277WQA0
>>564
温度条件その他いろいろあって、無限遠は変動する
自分の持ってるレンズの∞マークのトコロを良く見てみそ。幅があるから。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 10:15:47 ID:iTkfkMts0
無限遠指標なんて目安にしかならないレンズも沢山あるよ
ピント合わせは今はこれがあるから楽だわ
ttp://blog.livedoor.jp/brizo/archives/51402044.html
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 15:03:00 ID:F0dx+Kwy0
17歳高校生です。
先日ついにバイト代を貯めてレンズキットを購入しました!
そうしたら、本当に親なのか?っていうくらい厳しい親父が100万円くれました。
生まれて此方一度も小遣いなど貰ったことがなかったのですが、どうやら昔カメラが趣味だったみたいです。
いいレンズと三脚を買えとのことですが、それ以上は教えてもらえませんでした。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 15:45:14 ID:k9yvXRwWP
レンズキット買う前にお金貰えれば
1Ds買えたのにね…
しかし新年早々素敵な話をありがとう!
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 16:06:15 ID:l/dRxvxl0
きっと親父さんもキミの
選択眼を認めたのだよ。

俺もバイト代を貯めて
F-1を手に入れたのは、17歳だった。
キッカケは、親父がくれた
キャノネットジュニアまでさかのぼる。
スケール違うけどな。w
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 19:30:55 ID:5WGvj2zW0
懐かしいな…
俺が高校の頃はキヤノンF-1が欲しくてバイトしたが途中で挫折
あの時の中途半端な金は何処に消えたのやら…
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 20:13:04 ID:RLY+AiHn0
貯金なんて才能と我慢が無い俺は、社会人になってすぐNewF-1を丸井の36回払いで購入
未だに稼働中
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 20:30:15 ID:+3AfBjiv0
俺は肩身の狭い思いをしているよ

親父がニコン持ちで
「カメラといったら、ニコンに決まっとろうが!なんで、パッと出のなんか買うんだぁ」
とかいって・・・
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 23:44:54 ID:6oYIaTpN0
オレも義理の親父がニコン持ちで、何かとキャノンを小馬鹿にするんだ。
まぁ年寄り(75)なんで聞き流してるけど、昔はマジでムカついた事もあった。
結婚前だったので何とか気に入られようとグッと我慢したけど(w
今となってはいい思い出かな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 00:07:18 ID:5u0+kCVDP
EF70-200mm F2.8L IS II USM vs AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

MTF(解像度)の比較
10本/mm、70mm、中心

メーカー コントラスト
キヤノン  0.86
ニコン   0.97
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f28l-is-ii/img/spec/mtf.png
http://cweb.canon.jp/ef/common/img/mtf/mtf-chart-note.png
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/img/af-s_70-200mmf28g_ed_vr_2/04.gif
キヤノンも旧型より向上しているけれど、
まだニコンには勝てないようだね。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 00:12:00 ID:8JWaCNfy0
ニコチン中毒者は本当にウザイな
誰と戦ってるのだろうか?キヤノンの王者の余裕を少しは見習え
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 07:40:28 ID:A3+5TFCW0
ニコンユーザーの不幸は、レンズの性能を活かせる高画素機が60万もするようなプロ機にしかない事だよな。
D900が出たら状況が変わるのかも知れんが。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 08:18:18 ID:5u0+kCVDP
>>578
ヒント 4256ドット/36ミリ/2=59本/ミリ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 22:12:16 ID:E/brVRlV0
>>576
本日のデブP
ID:5u0+kCVDP

Canon EOS 7D part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262618929/

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 08:05:55 ID:5u0+kCVDP
936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/06(水) 13:22:28 ID:mdAawgDk0
本日のデブP
ID:bpo+VYt1P

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 11:13:56 ID:bpo+VYt1P
7Dは使いものにならないなあ


【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 14:22:44 ID:kYBvBiVA0
HDRは特別なソフトがいるんですか?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 16:21:29 ID:HmSW4KND0
HDR出来るソフトが必要です
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 18:07:31 ID:jJvNhWpBP
>>581
フリーのギンプでおけ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:51:05 ID:UIZ6kqwU0
ぎんぷでどうやるんですか?
おしえてくdさい。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 20:51:16 ID:pWNDXTg00
EOS 5D 300kY.
EOS 5D MarkII 200kY.

とすると
EOS 5D MarkIII 133KY.
となりそうな予感だ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 21:47:55 ID:Z1fRklTqP
>>581
OSはWin? Mac?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 22:13:21 ID:7m5t1tZ70
>>586
win7です
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 22:28:10 ID:ZU0G3F9A0
HDRって何?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 22:54:39 ID:tFeS9lJ00
ggrks
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:18:13 ID:BTKLFHhji
>>588
派手な記録(HaDe Record)
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:48:20 ID:26dt8nEsP
HDRとかって変化球過ぎて直ぐ飽きるな
前に流行ったミニチュア風撮影みたいな物か
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 17:55:52 ID:dYIWc85FP
>>591
使い方次第
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 17:56:27 ID:7HNrmDKO0
ハードディスクレコーディングのことだとおもってたおれはもとDTM住人
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:11:02 ID:AtYDyXUA0
>>592
デブPって何時でもデジカメ板に居るけど
どうやって生活してるんだ?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 12:49:58 ID:I1uzpisg0
それは半島人だから日本人より多い生活保護費をたんまりと受け取るわけですよ。
一生遊んで暮らせるわけ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 12:52:47 ID:80H6eUNVP
>>584
HDRスレにマニュアルがある。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 16:50:58 ID:3TcZfkv90
>>584
要は芸術センス

本日のでぶP
ID:80H6eUNVP

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 17:09:55 ID:HYZWOxyM0
ルッキングさんお疲れ様です
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 17:21:01 ID:lESaYcD40
ルッキングさんってカカクでお馴染みの人か
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 15:17:44 ID:iZr9UQqE0
手動で2点以上ピントを決めることはできないのでしょうか?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 16:09:42 ID:Xv3mYa1O0
>>600
自動でもムリだろw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 16:45:49 ID:NslzUZ7I0
>>600
絞れ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 18:02:48 ID:Xv3mYa1O0
>>600
手前の方に合わせてからな
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 18:12:35 ID:ndrSO/YdP
>>600
2点の真ん中に合わせてF22まで絞れ。
もしくは位置を変えて等距離のとこに立つ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 18:37:04 ID:Qyu5wYAL0
そもそも自分の目を使って、それが可能なのかどうか、確かめてみてくれ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 18:45:13 ID:Dkf9265O0
それならA-DEPモードの有る機種(40Dとか)使ったほうが早いw
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 19:41:01 ID:WcSgyVGH0
>>604
488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 19:00:04 ID:6IZRFxLE0
PENスレですげぇ見栄張ってるよ、糞でぶ。

デートだって、腹痛いwwww

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 19:40:04 ID:WcSgyVGH0
408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 14:55:28 ID:ndrSO/YdP
通勤時はハンドストラップ。

デートの時はストラップ無しにしてる。

410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 15:02:04 ID:ndrSO/YdP
>>409
デートの時はコートのポケットにそのまま入れてるよ。
カバンは持ってかないし。

608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 21:42:47 ID:2Ydo86/60
価格が下げ止まって、このところ、さらに上がってるね
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:25:32 ID:y8kOvm6Z0
在庫整理に入ったのかな
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:46:42 ID:npmIcvx30
じゃ、そろそろ俺もキヤノン坊やになるかw
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 09:02:12 ID:oyotYkOq0
>>600
TS-Eでも持ってきて首振っとけ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 10:05:16 ID:8mmj6Bex0
70-200F4Lや70-200F2.8、16-35F2.8L、40Dなどを売って、D3Sとナノクリ大三元購入。これからはニコンだと思ってた。
でも5D2と数本の単焦点は手放せず。何となくDistagon T* 2.8/21 ZEぽちった。
完全にニコンと用途を分けてしまったが、久しぶりまったりと5D2使うとしみじみとやっぱりいいなあと思った。ナノクリ14-24の使用頻度が減るか?
Distagon T* 2.8/21 ZEをつけっぱなしにしてD3Sのお供に持って歩こう。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 14:39:11 ID:RA8ES8sb0
何の報告だよ?友達いないのか?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 20:21:01 ID:4YabwNEY0
価格のD3S板に行くと「5D2よりD3Sの方が解像度高いですね」ってヤツで
溢れてるよな。
どっちにしろお前じゃカメラの性能引き出せないよ、って思うけど。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 20:33:41 ID:UNcwcLYP0
5D2板でも引き出してるやつはいるのか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 20:38:48 ID:swE1lKhw0
ぶっちゃけると俺には30万画素CMOSですら手に余る性能
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:38:25 ID:MFQRUQRA0
>>612
5D2とDistagon T* 2.8/21はいいよな。D3Sの対極にある。
>>613
こいつには永遠にわからないだろうな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:39:10 ID:tqpDnJkY0
3Dを出すのは構わないけど、差別化のために5D系の機能を
あからさまに落とした「フルサイズセンサのKiss」にしないで欲しいな。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:17:20 ID:1mN9Ot5yP
現状でそのもののような気が
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 02:59:59 ID:gIywC5tK0
価格と言えば…

「カメラっておもしろい」とかいう香ばしいのがいるな。

621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 09:32:24 ID:ayTVqWt30
>>620
???カメラっておもしろいから、こういう高いカメラやレンズ買うんじゃないの?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 11:42:57 ID:/vJed/WW0
おもしろい のと 高いカメラやレンズ買う のは別


撮影が面白い カメラが面白い  のが前者


後者は機材自慢・機材オタク で 撮影は下手
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 11:47:51 ID:eA6097hDP
基本的には、撮ってみたいと思わせる被写体があるから
その表現したい世界に必要なカメラやレンズを選ぶが
偶に、それとは無関係に欲しくなるカメラもある

フルサイズ欲しさにキヤノンに来たけれど
GXRとかμ4/3は機材に対する単純な興味で買ったな
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 12:18:28 ID:U3MK1d9J0
>>621-622
カメラが面白いかつまらないかの話じゃなく、
>>620が言ってるのは「カメラっておもしろい」という名前の変な奴が価格に居るって事だろw
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 12:28:05 ID:Nf8YuzCN0
>>618
5D2がフルサイズ版KISSならば、わざわざRAW撮り→DPPで現像・調整しなくても、
JPEGで綺麗にシャープに撮れるようになってる筈。

フルサイズ版KISSとか言ってる人は分かってない愚か者!
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 12:40:11 ID:gGTa+7Ny0
価格のD3S板に>>612と同じような書き込み発見!
ニコンに逝って幸せそうだねw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 16:35:06 ID:Fwqyai6w0
おれも5D2とD3Sの組み合わせ。
1D4がああだったから、半分ニコンに寝返った。
結構こんなやつ多いんじゃない?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 17:19:33 ID:jomZJU5P0
自分もズームはニコンで単焦点はキャノン。貧乏だからD700と5D2だけど。
せめて7Dくらいのボディのつくりなら乗り換えもそんなに出なかったと思うけど...。
35、85、135あたりの単焦点がGタイプでリニューアルされたらズームがニコンに完敗の今、キャノンは苦しいと思う
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 17:33:52 ID:8rBxuCta0
はいはいはい!
ニコンに逝きたい人は、勝手に逝ってください。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253336852/

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1217008851/
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 18:25:47 ID:JBU4ucu00
早くD700後継機種が登場しないかなぁ・・・と5D2の更なる値崩れを待ってる貧乏人より。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 18:28:28 ID:p81n9KN00
話しぶった切ってすまんが、今度雪国で深夜に3〜4時間外で撮影したいと思っているんだけど、
予備バッテリーって持っていったほうがいいのかな?
3〜4時間とは言っても、実際待ちが多いから撮影するのは数十枚程度だと思うけど・・・
寒いところで長時間撮影したことがないのでちょっと不安・・・
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 18:38:57 ID:Fwqyai6w0
5D2は大好きだが、キヤノンは大嫌いだ。
>>628
俺もレンズは単焦点のみ残しズームはニコンへ。単焦点もZeissに徐々に
replaceしている。

>>631
予備バッテリーは必需品。
満充電でもあっという間に残量わずかになってしまう。
交互に暖めながら使った方がいい。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 18:51:47 ID:2+LQtCUG0
俺は会社で選んでないな。
純粋にカメラやレンズの描写や使い勝手で選んでる。
結果的に今は風景撮りに5D2と単焦点、スナップにk-x、動体は40D、室内撮りにD300って状態だ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 18:54:15 ID:9XsKQ/yO0
俺もニコキャノ使いだが、D3より圧倒的に5D2の出番が多いな。
5D2は、sRAW+JPG(M)なので、画素数には拘らない。
白とびする手前のハイライトと、高感度時のノイズの乗り方は5D2>D3だ。
D3Sは知らん。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 18:56:29 ID:3EY5yVLJ0
キヤノンユーザーだが、オレもキヤノンが好きなわけではない。
他社よりマシと思って使っている。ニコンはもっと嫌い。
これは個人的好みの問題。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 19:05:25 ID:/JGqglpnP
俺は風景にF3から大判、
動体に1D、通勤にPEN。

なかなか良い組み合わせだぜ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 19:17:09 ID:p81n9KN00
>>632
ありがとう。
寒いと減りが激しいという話はよく聞くので、後悔しないように予備を買います。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 19:41:39 ID:TDJKGRJbi
>>637
減りが激しいんじゃないよ、寒いと電圧下がるから減ったように見えるだけ
暖めると回復する
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:10:17 ID:neSkFyFF0
エネループは低温に強いよ
BG?E6使えば?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 22:00:04 ID:p81n9KN00
>>638
なるほど。暖めれば復活するなら、予備は持っていくとして、撮影中になるべくバッテリーを
冷やさないように撮影しないとですな。
>>639
バッテリーグリップに充電池という手もありますな。
エネループかあ。調べてみます。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:04:20 ID:CIrYZl8W0
以前スキーに持って行ったときは、予備バッテリーと使い捨てカイロを
ポケットに入れて暖めておいて、電圧が下がったら入れ替えていた。
でも1時間近く外にいるとまた冷え切って電圧が下がってくるので、ポケットで暖めて
復活したバッテリーと交換し、丸一日撮りまくった。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:53:36 ID:lvF/EpRT0
ファームウェアの1.2.0〜1.2.3は何だったんだろう?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:00:20 ID:2TW4zOwa0
今日家電屋で触ってきたんですけど電源スイッチは何でonの上にもう一段階あるのでしょうか?
644名無CMOSさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:02:42 ID:6jbmBkVe0
>>643
サブ電子ダイアルのロック解除です
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:11:40 ID:PuibcoQ70
合衆国大統領もご愛用のようで
http://www.flickr.com/photos/whitehouse/3484011749/sizes/o/

うそ。 ホントはホワイトハウス広報部御用達
http://www.flickr.com/photos/whitehouse/
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:18:15 ID:2TW4zOwa0
>>644
レスありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。でも一番上まで上げなくても動いてたような・・・
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:20:34 ID:DLqfEOYa0
>>646
お前、バカ?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:22:00 ID:2TW4zOwa0
ハッキリ言えよ陰湿キモオタ野郎
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 01:25:10 ID:2TW4zOwa0
あぁ、もしかしてダイヤルが動いたを回ったと勘違いしてるのか。
書き方が悪かったよ。反応してたって意味だ。
とにかく言いたいことはハッキリ言えよ。ゴミ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 10:04:49 ID:n5qSbRGp0
あほなのかな?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 12:51:39 ID:6WkrqYDu0
いや、バカなんでしょう。 →ID:2TW4zOwa0
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 15:50:55 ID:n10/1WH00
おめでとう!
「防塵・防滴対応カメラ」の一覧に5D MarkIIも追加されたよ。これで雨の日も安心♪
http://cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html

1月9日時点のgoogleキャッシュには一覧に名がなかった
http://google.com/search?q=cache:Vc80fuzxEkMJ:cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 23:46:28 ID:ekt2tJMHP
>>652
欠陥7Dと同列はやめて!
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 23:44:06 ID:EuTVBI4O0
>>645
こういうのって1D系じゃないのか
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:56:35 ID:UYOM3tX90
教えてください
シャッターボタンを半押しするとファインダー内表示と肩の液晶部の露出値が表示されますが
この表示時間をもっと長く変更することはできないのでしょうか?
指を離すとほんの数秒で消えてしまうため不便です
15秒か30秒くらいになるといいのですが
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 01:17:13 ID:5F/ATUjB0
指を離さなけりゃいいんじゃね?
657教へて:2010/01/19(火) 12:51:57 ID:w1SXzeQq0
1.長秒時露光のノイズ低減
2.高感度撮影時のノイズ低減
3.高揮度側・階調優先
4.オートライティングオプティマイザ

この中で設定によってRAWデータが変化するものとしないものの違いが分かりません
適切な効果を得るために撮影時に決めておかなければならないのはどれなんでしょうか?

たぶん4.はDPP現像時に反映できると取説に書いてあるので
RAWで撮っておけば後からOFFにでもONにでも現像できると思うのですが...
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 12:56:30 ID:HylbvCAi0
3
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 12:58:13 ID:oA9yEDXx0
RAWデータが変化するもの
1、3

DPPの初期値に反映されるもの
2、4
660657:2010/01/19(火) 13:03:59 ID:w1SXzeQq0
即レス感謝
1と3だけマイメニューに登録して撮影時に素早く設定できるようにしとくヨ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 13:46:34 ID:+cOsc0jQ0
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 15:15:01 ID:0NGFHkRh0
>>654
exif残ってるの見る限り5DU、5D、1Ds だね。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 15:20:19 ID:RewNb+kr0
そういえば月刊カメラマンの対談で
オバマ大統領を撮ってるのはいまや1Dじゃなくて5Dって書いてあったな。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 15:50:07 ID:gogtPybX0
パソコン買おうと思うんだけど、春ノートPCモデルで5D2の動画再生が可能なのって
どの程度のスペックが必要?
CPUのクロックスピードが上位モデルは低かったりしてよくわからんのよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 15:58:30 ID:MXQyWt8w0
パソコンで完璧に再生できるようになるのは5年先ぐらいだろ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 16:02:29 ID:08J0XROd0
ノートPCじゃ永久に無理だろ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 16:23:43 ID:xV3ZLn+Ji
うちのレノボ42000円でも再生できてるよ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 17:26:10 ID:0NGFHkRh0
写真趣味でノートPCにこだわるならVAIOのタイプA一択じゃないの?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 18:01:52 ID:fO78/vtS0
Vaioだ何だと言うより、マウスコンピュータやらショップブランドPCやらを
カスタマイズして購入した方が、安く過不足無く買える
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 18:49:31 ID:fNEjwPRG0
5D2使ってる人はMacが多いのかと思ってた。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:37:50 ID:sRhUrN410
そういう俺はMacだが、持ってるのはC2DのiMacなんだよね・・・
i1Dispでキャリブレーションしてるけどガンマ補正カーブは真っ直ぐではないね。
高色域ディスプレイが欲しいけどMac Proだと俺的には無駄に拡張性があってでかすぎ。
かと言ってMac miniは低スペック。
Mac ProとiMacの中間に位置するディスプレイ無しモデルが欲しい。
若しくはMac miniの高スペック版ね。

てか、AdobeRGB98%位の液晶を選べるようにしてくれんかな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 20:53:48 ID:fNEjwPRG0
iMacのセカンドディスプレイポートにEIZOのColorEdgeでもつなげばいんじゃね
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 21:47:48 ID:5mkOcLUi0
新VAIOは手ぶれ補正がついてるんだそうだ

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/PMB_VE/feat2.html#A01
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 22:06:12 ID:YJ5zVfF80
>>669
ディスプレイが微妙。だからといってVAIO TypeA一択ってのもどうかと思うが。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 22:31:00 ID:5F/ATUjB0
VAIOは昔から癖があるので、初心者か上級者でないと使うのは困難だと思う。

それはさておき、俺の5D2は真ん中でAFアジャストすると、他のAFポイントで後ピンになるんだけど、
やっぱり真ん中以外は諦めたほうがいいのかね?
サービスセンターに持ち込めば、真ん中だけ後ピンに調整してもらえるんだろうか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 18:06:31 ID:xzITSV9E0
vaioがらみの質問だが、Aタイプ用のディスプレイフードVGP-DHA1を買おうと思ったら生産中止になってた。
どういうこと?
Aタイプも生産中止するの?
だれかおしえて?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 19:33:50 ID:mcqzV4MP0
>>676
Fタイプのブレミアムタイプに移行されたよ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 21:29:55 ID:xzITSV9E0
Fタイプに移行するということは、Aタイプはなくなるのか。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 02:36:37 ID:KJKfirgQ0
ムービー撮るならやっぱコレかなぁ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 08:56:45 ID:ulWFlADd0
AFが動く被写体を追わないから
まぁ、腕と撮影対象次第かな
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 11:20:23 ID:Bh/yiNpSP
>>679
まじレスするとGH1じゃね?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 12:08:17 ID:s5UhkO+20
末尾Pにレスするのをみんな避けてるのに、本人は一生懸命書き込んでる姿が哀れだな。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 12:11:12 ID:Bh/yiNpSP
>>682
キチガイキヤノネットわらわすw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:34:18 ID:VSEtjVvp0
測光モードってどうやって変更するの?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 01:07:22 ID:lZo/IkQN0
GH1のムービーは糞
ハナシにならないレベル
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 03:35:20 ID:CZ4znEos0
EOSのことはなんでもわかるよ。
質問ある?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 09:16:52 ID:1K2xm4yQ0
EOSは何の略ですか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 09:23:38 ID:l9hHKChG0
>>687
全く同じ質問をしようとしてたwww
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 10:47:12 ID:CZ4znEos0
>>687
俺のIDの末尾だよ。

つーのはつまらんので
Electronic Ordering System
Earth Observing System
Equation of stateElectrical Over Stress
Electrical Over Stress
End of String
Institute for the study of Earth, Oceans, and Space
Entertainment Operating System
ぐらいから好きに選んで。

ちなみに、ほんとは
エーオースという女神とEntirely Organic SystemとかElectro Optical Systemを
掛けたものなんだぜ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 11:27:47 ID:HBUoALH10
Erotic Operative Servant
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:56:32 ID:tTJvd6AG0
今日初めてsRAW使ったけどRAWに比べて明らかにコントラストが下がるね
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 02:25:22 ID:YIFLWIvPP
>>691
ブンヤ用だよsRAWなんて
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 02:43:47 ID:WrzbjtRq0
俺普通にsRAWだけで撮ってるけどなぁ〜
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 02:44:32 ID:WrzbjtRq0
しかしコントラストが下がるっていうのは意味わからんなぁ〜
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:29:24 ID:e+04ooV80
エロイ
おっさんがもってる
システム
だとおもってた
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:40:10 ID:7MUzf32U0
Enaka(田舎) Ossan System
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:09:07 ID:sjCqkTPm0
俺も普段はsRAW+JPG(M)だなぁ〜
ジャンルはポトレ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:45:30 ID:+9Cm1tlc0
そりゃロースペックPC使ってる貧民はそうだろうな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:12:22 ID:VIvp7icU0
つーか、12Mで十分だろ?
24Mで何撮ってんだ?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:18:36 ID:+9Cm1tlc0
何撮るにしても最高画質で残したいのが普通だろ
言い訳すんなよ貧民
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:38:21 ID:mCPWQACs0
ベイヤーの時点で、最高解像度だと、補間処理してるんだけどね
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 21:55:25 ID:YIFLWIvPP
>>699
24Mで撮って12Mに圧縮した方がいいに決まってるだろ、オバカなやつだw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:17:10 ID:7D4jLtKXP
〜で十分という奴は高確率で貧乏
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:21:43 ID:+9Cm1tlc0
ていうか2100万画素を活かせない人間にはオーバースペックだろ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 22:26:58 ID:o5nvhvWd0
12Mpx懐かしいな。まあA4までならいいかもね。
けどモアレがきつかったな。やっぱりベイヤーとしちゃ解像力が足りない。

あれなんていうんだっけ? 「互」っていう字が繋がったみたいなチェック柄の服。
全身+ちょっと余裕目でああいう服着てる人撮ると、「虹色のボーダーですか?」ってなる。

21Mpxぐらいじゃたいして変らないと思ってたけど、実際にはモアレに悩まされることは
ものすごく減った。っていうか現実的にはほとんど気にする必要が無くなった。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 23:59:21 ID:LiFNZmQi0
ノイズリダクションなど邪道
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 00:03:45 ID:+pKS/K2Q0
>>705
千鳥チェックか?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 00:05:56 ID:wjODqRUY0
マドラスチェックだろw
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 02:26:21 ID:Yd1YLoHl0
スポーツ撮りは枚数を撮るのでsRAWを多用するんだけど、
それでも貧乏扱いですか。あぁそーですか
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 02:28:28 ID:ieElmDoTP
スポーツ撮りで5D2って・・・ど素人か1D買えない貧乏だろ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 02:36:30 ID:cRb9sKV5P
>>710
考えられん選択だ。貧乏じゃないそうだから阿呆なのだろう。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 03:00:09 ID:BAtCzqNn0
5D2はどんな人向き?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 04:35:02 ID:SskiXhFTP
風景撮りか静物撮りかな
ポートレートも使える

スポーツや子供を撮るなら1D系の方が良いだろ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 08:13:54 ID:BW7DcMGn0
>>713
7Dでも良いんじゃない
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 08:41:59 ID:SskiXhFTP
7Dの写りで満足な人なら当然候補に入るんだろうが
それでいいのなら最初から5D2は対立候補にならんだろ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 13:19:39 ID:EMEaxcC00
7Dのビデオっぽい写りが好き☆
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 13:28:08 ID:cBLp+yz90
好きに撮りゃいいのにボケどもが
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:39:05 ID:R0+Al1lQ0
当然、言われなくても各々好きに撮ってる
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:56:52 ID:i6QT8ViwP
>>714
7Dだけはやめとけ。
酷い画質、体育館で秒3コマ。
使いものにならない。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 22:16:19 ID:323vpffs0
最高の連写ならムービーカメラが最強w
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 22:55:43 ID:tOpEz9BV0
>>719
でぶPは何でそんなに7Dを否定するの?
7Dユーザーが否定するならまだ分かるけど
ネットの書き込みや画像だけ見て判断するのは良くない
デジカメ板のいろんなスレで暴れているけど
ネットで検索した知識ばかりで頭デッカチになっているよ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:15:03 ID:323vpffs0
これがネトウヨの発生原理なのです
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:39:32 ID:MDex1wJ70
>>721
在日朝鮮人にとって、もはや何の話題にも上らない、自分が持っているD300をボロカスに敗北させた上、
「優秀な日本人技術者」がカタログに顔を並べている7Dは許せないのですよ。
724写真家 蜷川実花:2010/01/26(火) 09:36:08 ID:alJBROOa0

今私はアダプターはめてコンタックスに限らず、このカメラに色々なレンズを

 はめてるわ、特に京セラの稲盛会長が再建したヤシカというレンズ

 または最近昔のペンタックスとかも使って動画も撮ってるわ。

 でも意外と言いのはエギザクタ、トプコンのレンズ、カールツアイスがこのレンズだと

 安く使えるのよ、カメラのムサシがアダプター買うならいいわ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 10:34:07 ID:AG5qDUmpP
>>721-723
荒らすなよ。
7Dネタは7Dスレでやろうぜ?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 20:57:33 ID:xfltc2lU0
5D2Nキタ?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 21:08:02 ID:cc+15VqX0
>>726
3Dクル
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:03:44 ID:zuEsFmBl0
来る、

きっと来る、、、
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:14:35 ID:yxyoNvFn0
ダダン!!
レッドゾーン
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:20:19 ID:g472nmFl0
年齢層の高いこのスレでそれは洒落にならないw
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:21:45 ID:eAv67xut0
え?俺27歳なんですけど皆さんお幾つくらいなんですか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:26:41 ID:AG5qDUmpP
31だお
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 06:36:15 ID:Gx1LwImZ0
24歳でつ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 08:47:43 ID:aDOG/Qfu0
5D3でも3Dでも良いんだけど、いつ出るの!?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 10:36:15 ID:RqNKRsJT0
そんな噂なくね?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 10:41:40 ID:wvwfX6z40
48だが、昨夜1週間振りにセックルしたら、2回も出来た。
やっぱり、20代のおんにゃのこは肌がすべすべ。
ちなみに5d2じゃ、ハメ画像断られた。
ペンでも買うかな。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 11:27:06 ID:MuSc2s99P
>>736
20代?
買って半年だろ?空気嫁
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 16:26:58 ID:5MWgauHK0
カカクみろ!新型EF70-200mm F2.8L IS II USM 駄作レンズって噂で持ち切りだ
商品も出無い内に注文してる馬鹿はキャンセルした方がいいぞ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 16:28:11 ID:TCA4NVv90
商品も出ないうちに駄作とわかるのかw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 18:04:38 ID:PS4tQlyg0
カカクは蒙昧(もうまい)なアホどもの巣ですよ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 18:07:48 ID:h+7ytKVI0
てす
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:34:04 ID:T8BOeggS0
カカクで探してみたけどそんな噂どこにもなかったよ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:39:44 ID:OivzKhzA0
なんだガセか。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:51:01 ID:G1I6yFTv0
>>738は風説の流布でタイーホだな。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:11:55 ID:8OzYOsT+0
俺は勝ったんだ・・・
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 19:00:44 ID:2pKJ8vza0
>>742
そいつは石井一のマルチ書き込み。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:23:27 ID:Bh0k0Vhx0
みんなフォーカシングスクリーンとか変えたりしてるの?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:27:57 ID:Uq4kF4xh0
40D持ちなんだけど、フルの高感度耐性に惹かれて、中古をポチってしまいました

24-105Lついてくるんだけど、フルでの画質は28-70F2.8Lと比べるとぱっとわかる位画質が変わるのでしょうか?主に解放気味でポートレートに使います。

標準レンズが被ってしまうので、どちらを売って580EX2の資金にしようかと思うのですが…?

1.6倍画角もトリミングすればいいので、40Dも売ってしまうつもりです。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:32:21 ID:NEC2FJGf0
>>747
格子のヤツに変えてます
安いしおまいもやってみたら?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:52:51 ID:dd7n3Ey00
F2.8より明るいレンズ用のEG-Sを試してみた
昼間の屋外ですら何か暗いです
夜間撮影が多いので標準に戻そうか検討中
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:55:30 ID:bbKyohPw0
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 08:28:42 ID:/uAd478c0
開放なのか絞ったのか...w
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:15:13 ID:W5x6ji6N0
Zeiss買ったときにEg-Sに交換した。少し暗くなったけどMFはしやすくなった
(少しだけ)。
AFなら不要だろ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:45:49 ID:RmlJoulG0
2台使って3D動画撮っててすごくいい画だったんだけど
クライアントの教祖の息子様がたまたまひ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 16:47:00 ID:YPAApzEWi
>>748
おめっ。
やっぱカメラが良くなると楽しいよね
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:05:13 ID:isJuWP62i
まだ届かないんですけど、しばらく両方使ってみます。
早くこないかなー

5D2、AFが7Dになればすごいでしょうねー
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:15:01 ID:hzU/4bLui
7Dは2.8センサーが中央1点だけでショぼい。宣伝が立派なだけ。
良くなるのは1D以上だよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:39:42 ID:gUC7HifY0
えっ…?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:45:02 ID:36EJcz/N0
ポートレート全身を開放付近とかで撮ってカッチリ合うのは5D2より7Dだな。
AF中央とかの問題じゃないな。
単レンズの良いのだったら違うんだろうけど。
5D2、24-70だと周辺が甘い、髪の毛とか残念な感じ。
広角、標準 付近で安くて5.6くらいで周辺描写が良いのが欲しい。
手ブレ防止も出てきて欲しい、APSでは社外のも出てきてるけど
フルのは無いな。
絞っても中央付近の描写にはならないよな。

35とか50で周辺まである程度ビシッとくるのおすすめないかな?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:50:06 ID:d11vMvvHi
>>758
ググったらわかるよ。
2.8センサーの数はキスとおなじ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:50:57 ID:d11vMvvHi
>>759
ベタだけど
つ シグマ50/1.4

ニコンならマイクロ60Gもあり。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:55:33 ID:gUC7HifY0
>>760
俺ずっと、19点オールクロス2.8センサーかと思ってた
5D2だと配列が真中に寄りすぎてるので殆ど真中しか使ってないけど
7Dは色々言われながらも広い配列&センサー性能に嫉妬してたぜ…
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 18:03:32 ID:36EJcz/N0
ありがと、シグマ安いな、AFの合い具合はどうなんだろうか、
買う時は試用てみるが。

7Dは光の質によって変な色になりやすいな、彩度が高い色転びみたいな、
修正が面倒くさい。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 18:06:37 ID:TAvhMVD/0
ニコンのD300SとかはF2.8センサは存在しないくらいだからねぇ。
点よりも面で精度を上げようとしてる。7Dはあるだけマシなんじゃない?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 18:23:51 ID:F+RpAGjz0
>>760>>761
糞でぶが何言ってんのw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 19:12:44 ID:36EJcz/N0
50mm調べてたら1Dsmk3で絞り描写テストがあった。
壁と風景で7本同時テスト

http://photozou.jp/photo/list/215464/723093
SIGMA 24-70mm
EF24-105mm F4L
EF24-70mm F2.8L
EF50mm F1.0L
EF50mm F1.2L
SIGMA 50mm F1.4
EF24mm F1.4L II
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 20:51:55 ID:Fru63ZYRi
>>764
ニコンはよく合うぜ?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 23:58:07 ID:3dHXppR+0
>>767
実際明るい所ではよく合うよな。
暗所に弱い所はあるけど。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 11:41:58 ID:gwTkuqhQQ
確かに歩留まりの悪さには驚いた。これってレンズを24-105から24-70に変えたら良くなるもんかね?色は最高なんだけどなぁ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:59:34 ID:ZwU7/LveO
デジタル移行を考えてる銀塩厨なんだが、この機種が目にとまったんだけど、
手持ちのストロボ580EXって使えないのな…
430EX2一緒に買うわ…さよなら580EX
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:05:25 ID:qBJBeX9z0
>>770
580EX使えるよ勿論。
772名無CMOSさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:07:34 ID:XwVthMmk0
>>770
現行商品じゃないからリストに掲載されてないだけで、全機能が使えますよ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:45:53 ID:W20vfLnc0
550EX、580EX、580EX IIの違いが分かりません
5D2で使うならどれも大差ない?
774名無CMOSさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:52:25 ID:XwVthMmk0
それぞれの違いは、カスタムファンクションの数とリサイクルタイム(チャージ時間)の早さ(もちろん後期の方が数が多くて時間が早い)と、防塵防滴の採用の有無(580Uのみが防塵防滴)です。
機能面では大差ないので、神経質な人でなければ550EXとかでいいと思います。




私は神経質(を通り越して神経症)なので、580EXUを2基買いましたが。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:52:29 ID:GKq6z7PQi
580新旧持ってるが、使ったのはどちらも買ってうかれてた初日だけで
違いとかそう言うのは全く分からなかったスマン
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:06:54 ID:W20vfLnc0
>>774
サンキウ、550EXにするよ
550EXならオクで2万もしないみたいだし
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:07:00 ID:ZwU7/LveO
>>771>>772
よかった。近所のキタムラで5D2のカタログ見て
うろたえてしまったんですよ。
であればこのまま580EXを使い続けていきます。
ありがとう。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:07:35 ID:drPQV1IE0
誰だー!5Dシリーズは3年周期のモデルチェンジって言ったのは!!
D700の新型発売後の今秋に5DマークVでるじゃんか!
あ〜あ先月買って損した!
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:09:46 ID:iCIYSrsd0
いいじゃん20万まで下がったんだから。
秋に出ると25万は最低行くでしょう。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:11:02 ID:Ts8qiF350
ソースは
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:19:22 ID:gCiLq2ZC0
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:57:18 ID:9dKFwBIA0
昔の富士スピードウェイの駐車場は、そんな車ばっかりだったけどな
コースを走ってる車より遙かに車検を通すのが難しそうなw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:02:25 ID:HkRjei0h0
今撮ってる24シーズン8でも5D2使われてるんだってな

すげーな

784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:57:22 ID:VoWkDLw2P
550より580EXの方がちょっと小さいよ
あと電池のフタが少し丈夫になってる
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 02:06:04 ID:chlVDloK0
大は小を兼ねるとは思うんですが580を買ってから「やっぱ430で十分だったな・・・」って後悔あります?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 02:39:35 ID:VQ3ui0LA0
>>778
ソースplz
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 05:22:06 ID:ur1dDEKF0
>>786
昨日BS朝日で放送してた
http://www.bs-asahi.co.jp/canon_02/
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 05:37:31 ID:OxApYAuP0
オレはジャックバウアワー〜カメラは7DU〜♪
オレはジャック〜バウワー〜安物カメラ使うしか予算がないんだぜ〜♪
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 05:39:17 ID:OxApYAuP0
オレはジャックバウワー〜ブレゲはポン乗せだ〜♪
オレはジャックバウワー〜ブレゲ〜ポンポン〜♪
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 05:57:30 ID:JAOJd2es0
787のその番組で後継機が秋に出るって言ってたの?
俺見てないけど、んなアホな
半年以上前から公の場で言って当たった試しがあるか?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 07:35:47 ID:GPsOaWmL0
>>790
さも当たり前のように「秋発売の〜」って言ってたから、
キヤノンからリークでもされてるんじゃないか。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 08:10:49 ID:/1dQhcvr0
今のデジタル時代に3年のモデルスパンは無いわな
2年過ぎた秋か年末には出るでしょ。7D触った後に5D2触ったらイライラする。
せめてマークVは7Dの操作感レベルに上げて欲しい
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 08:21:12 ID:ulptvAapO
>>792
確かに。
ただ電源スイッチは
今の場所でいい。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 08:26:24 ID:ge5xr1so0
オレはジャックバウワー〜予算がないんだぜ〜♪
オレはジャックバウワー〜9はKISSで撮るんだぜ〜♪
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 09:08:46 ID:/1dQhcvr0
マークVでたら今の5DUなんて糞カメラだろな。操作性が古過ぎるし
連射も駄目駄目だし、動画と画質だけじゃ話にならん
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 09:10:27 ID:I9Xr5IRBi
>>787
今秋発売の7Dという文脈ではなかったかい?

この週末にやってたのは再放送だし。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 09:26:30 ID:oBm5a1AD0
>>795

7Dは連写だけの糞カメラだけど、5D2は良い絵だよ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 09:46:23 ID:Mq92kmtt0
EOS 5D II を買って良かったよ。PCが飛んだので、新規に自作してパワーアップしたから
RAW現像も早いしね。

なんでポスターサイズとかに引き伸ばさないのに2100万画素が必要なのかと
600万画素機を使っている弟に聞かれたが、将来大延ばしや雑誌のデータにすることが可能だからと、
トリミングしても、2000万画素クラスだと余り気にならないで済む。600万画素機でもトリミング無し
なら雑誌程度のデータにはなるけどね。其れと2000万画素クラスだとレタッチを丁寧にすると
ほんと綺麗に仕上げられるが、600万画素機でレタッチは余程丁寧にやらないと墓穴を掘る。

そう言う目的で選んだから、無圧縮のRAWのみで撮っている。
EOS 5D の欠点を大分改善してくれたことはとても良かったと思っているが、5D II でも駄目な点は
MFでピン山が掴みにくい。なのにAFはあほんだらだし測距点が少なすぎてなかなか本格使用には
成りにくい。コレが次期の課題。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 10:57:45 ID:JAOJd2es0
>>796
その推理が正しいと思う
さすがに今年の秋には後継機出ないだろう

叩く奴はいるが5D2は良いカメラだと思う
改善点を挙げればキリがないから今はこのカメラで出来る限りの事をしようと考えた方が幸せでしょ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 11:13:28 ID:S3mwBmdFO
はっぴゃくう
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:18:30 ID:zjO61sNK0
随分値段下がってしまったけど、まだまだこのカメラのライバルになるような機種無いから
無理に新機種出す必要ないと思うが… D700が新しくなるならマイナーチェンジは必要か。

ゴミ取りの強化ぐらいでいいけどね。 画素数は増やさないで…PCの能力が…
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:20:25 ID:QSbbOdmrP
>>801
え?
アルファ900は?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:23:10 ID:wp2ddW8v0
新ファームマダー?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 14:58:13 ID:+o6UJqEV0
5D2 でニコンレンズを使う場合 アダプターどれが無難なの?
電子接点加工がしてあるのとかメーカーも色々あるみたいだけど。
安物でも高級品でもあまり関係ないのかな。
お薦め教えてちょうだい。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 15:24:03 ID:TzfDL2t8i
AKB48のPVとか24の撮影現場見て笑った。

いろんなパーツが装着されてて、5D2とはとても思えない形になってたよ。

センサーとEFマウント流用してプロ用動画カメラを作った方がプロには喜ばれるだろうね。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 17:49:45 ID:zsIfyYgV0
次はあるとしても画素数はそのままで連射、AFあたりを強化してくれれば難の問題もないかなあ。
ファインダーにゴミが入りやすいからその辺の機構も見直してもらえるとありがたいかも。

てか5D2に満足してるから、色々と新機種が出ても全然引かれないんだよな…。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 20:04:00 ID:MUJD2hv30
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 21:44:48 ID:veYan50x0
嫌な奴だなぁ・・・
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 22:28:16 ID:b0P3MZcU0
来たな!新型発表
810[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/02(火) 07:35:41 ID:nPupgjCS0
[2010] 《参考》 CMOSセンサー採用に移行するデジタルカメラ市場 - 今回からCCD採用機種は除外 Ver5.0

         ...|画素 |    |    |   . |    |    |動画 ..|
  センサー ...|ピッチ.|電源|動画|FPS|音声|コンテナ|マニュアル| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ....|..μm.|    |    |   . |    |    |撮影 ..|
35mm. 12M .| 8.45 |専用|1280| 24p| 複 | avi .|  × ..| Nikon D3S
35mm. 21M .| 6.41 |専用|1920| 20p| 単 | mov |  × ..| Canon EOS 5D Mark II *
APS-C 12M .| 5.50 |専用|1280| 24p| 複 | avi .| A  ..| Nikon D300S
APS-C 12M .| 5.50 |専用|1280| 24p| 複 | avi .|  × ..| Nikon D5000
APS-C 12M .| 5.50 | 単3.|1280| 24p| 単 | avi .|  × ..| PENTAX K-x
APS-H 16M...| 5.69 |専用|1920| 30p| 単 | mov |  × ..| Canon EOS 1D Mark IV
APS-C 14M .| 5.00 |専用|1536| 30p| 複 | avi .| A  ..| PENTAX K-7
APS-C 15M .| 4.69 |専用|1920| 20p| 単 | mov |  × ..| Canon EOS Kiss X3
4-3rds .12M...| 4.32 |専用|1280| 30p| 複 | mov |  × ..| Panasonic LUMIX DMC-GF1
APS-C 18M .| 4.30 |専用|1920| 30p| 単 | mov |  × ..| Canon EOS 7D
4-3rds .12M...| 4.29 |専用|1280| 30p| 複 | avi .| AM  | OLYMPUS E-P1/P2
4-3rds .12M...| 3.97 |専用|1920| 24p| 複 | mov | ASM....| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/1.8".  6M .| 2.65 |専用|1920| 60i | 複 | mov |  × ..| Casio Exilim EX-F1
1/2.3".  9M .| 1.69 |専用|. 640| 30p| 単 | avi .|  × ..| RICOH CX2
1/2.3" 10M .| 1.60 |専用|1280| 30p| 単 | avi .|  × ..| Casio Exilim FC150
1/2.3" 10M .| 1.60 | 単3.|1280| 30p| 単 | avi .|  × ..| Casio Exilim EX-FH25
1/2.4" 10M .| 1.53 |専用|1920| 60i | 複 | mov |  × ..| SONY Cybershot DSC-HX5V/TX7
1/2.4" 10M .| 1.53 |専用|1280| 30p| 単 | mpg..|  × ..| SONY Cybershot DSC-WX1
1/2.3".  9M .| 1.52 |専用|1920| 30p| 複 | mov |  × ..| Canon PowerShot SX1 IS

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 10:44:40 ID:aXOc3ve30
Canon EOS 5D Mark II のFPSって20pだったんだ!
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:58:40 ID:VkP2ssVA0
>>810
なんのつもりだ要点を20字以内でまとめろ バカ!
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:22:34 ID:Usnrbw/e0
5D2でインクジェットを使ってる人は何を使ってるんだろ?

インクジェットってインク代が異常に高いね、
すぐ詰まるし、クリーニングで一気に無くなる。
ストレートプリントならラボやピクトロとかの方が
上質で安くつく場合も十分あるな。

こつこつ作品作りするならインクジェットが良いし
品質も十分なんだが、インク消費量を抑える
裏技はないもんだろうか。
旧式ではリフィルしてる人もいるけど
新型はリフィル防止機構が凝ってるみたいだし
上手に詰まらせない使い方をするくらいかな。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 18:36:34 ID:C/84bLf70
>>813
発想を変えてT221おすすめw
815sage:2010/02/02(火) 19:25:32 ID:UN9JbPZi0
CMにも5D Mark IIがかなり使われてるんだな。
撮影補助の機材付きでジャングルジムの中にカメラが拘束されてるみたいだった。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 19:30:18 ID:cUim7fA0i
>>815
プロでも補助機材が必要なら、素人が素の状態で動画機能を使いこなすのは難しそうだねぇ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 19:38:25 ID:G4K4PP030
言えてる。
EFマウントでフルサイズセンサーを積んだムービーカメラを出すと売れそうだね。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:01:25 ID:oYGHyRgE0
>>813
キヤノンのプリンタは目詰まりしないだろ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:36:39 ID:Usnrbw/e0
モニタ鑑賞よりプリントにしたいんだよね、
色調や素材感もいじるので外注だと手間がかかりすぎるだよな。

5D2動画は旧式imac24とFCPで良い感じのPVを作ってるのを見たことが
あるけど、撮影より編集技術がハードル高そうね。
録音機材も安いし、工夫した補助機材も海外ブログで見たけど
金かけなくても上手い人は上手いな。
動画サイトを見ると素人が綺麗で面白いの沢山作ってるね。

>>818
マジで!機種を教えてもらえない?
キャノンは避けてた。
月に1度くらいしか使わないのが問題なのか、
電源いれっぱなしが良いのか、、、
業務で日常的に使ってる人は良いんだろうけど。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:46:16 ID:oYGHyRgE0
>>819
エプソンユーザーがキヤノンのプリンタに変えたらどの機種でも感動すると思うよw
ただ写真プリントはエプソンの方が発色がよくて好きッて人が多いかもね。
因みに俺は今はMP990使ってる。10色インクのProシリーズ欲しいけど置く場所が無い。。。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:13:56 ID:Usnrbw/e0
ありがとう。
キャノンA3顔料だと機種が限られると思うけど調べてみる。
詰まらないんだったら良いな。
量販店とか同じデーターでカラーチャート類などを
出力サンプルしてあれば比較も楽なんだけど、
エプソン内でもサンプル画像を変えるからわかりにくい。

5D2だとキャノン使ってる人も多いのかもな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:43:31 ID:ZT7yw3kI0
>>821
キヤノンで写真顔料だとpro9500mk2しかないんだけど光沢紙ならエプになっちゃうかな・・・
でもアート紙とかマッド用紙系ならエプよりいいよ。
エプは暗部階調が綺麗、pro9500はハイトーンが上手い。
価格comのpro9500スレみると使いこなしてる人たちがプロファイルとか丁寧に書いてくれてるよ。
プロファイルと用紙を上手く合わせられればかなり素晴らしいプリンタみたいだけど
そこをちゃんとやらないとボロクソ言われるプリンタみたい。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:29:24 ID:S+X7bFJZ0
まるで50/1.2のような製品だな
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:01:41 ID:FUfLQIYG0
エプソンはPX5002という神機が鎮座する。A2対応でカートリッジもでかい。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:21:41 ID:qXEMclP+0
俺はPCを使い始めて以来ずっとエプソンを使い続けてたけど、
(っていうか、プリンタって最初に買ったメーカーの製品ばかり買い替え続けて、なかなか他社製品に乗り替えないよね?)
やっぱりインク詰まりには辟易していたので、
会社で使ってるキャノンのプリンタの詰まりの少なさには魅力を感じてた。

しかし、キャノンのプリンタの印刷品質の低さはネックになると思ってたんだけど、
電器屋で最新機種同士の比較をしてみると、
昔はエプソンとキャノンでは印刷品質に圧倒的な差があったのに、
いつの間にか差が縮まってたりするのね。

この程度の印刷品質の差で詰まりの問題が解消でくるのならと思って、
初めてキャノンに乗り換えてみたけど快適に過ごせてるよ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:38:21 ID:vwy97ljK0
>>818
ip4300と4600いずれも詰まったが。
827名無CMOSさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:50:15 ID:iY5HuBzj0
発色の良さと光沢感の表現に魅せられてPro9000Mk2を使っています。
ええ、でかいですとも 机をこれ一台で占拠されています。
染料なので詰まりようがありません。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 09:06:27 ID:zWVIxF1v0
>>827
染料だから詰まらない訳ではない
エプは染料でも盛大に詰まってた
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 09:46:41 ID:vwy97ljK0
イソプロピルアルコールを希釈したものを、バッテリー補充液として
カーショップで激安ゲット。
注射器の針先無いもの(=シリンジ)で問題のヘッド付近を洗浄&吸引を数回。
まあ、市販のクリーニング液やらプリンターヘッド清掃あたりでグぐると方法は詳しく
出てくる。1日放置じゃ待てない人にはこれが良いかも。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 10:02:03 ID:9Vqu1OnW0
そうなのか、
キャノンのプリンターはエプソンのよりは詰まりにくい傾向なのか。
毎日プリントしないアマチュアにはキャノンが良いのかな。
初めて知った。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 10:15:16 ID:GxlbcHkW0
写真出すならエプソン一択だけどな
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 10:21:22 ID:jf00OM1X0
>>830
詰まりにくいというか、キヤノンに換えてから詰まった事がない
エプソンを使ってた頃は1週間放置すると、まずクリーニングから始めないと話にならない事に辟易していた
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 10:27:03 ID:Bvpys35Q0
キャノンは詰まらないけど、1枚目は色が変。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 10:31:20 ID:vwy97ljK0
俺は詰め替えもするハードユーザだが、キヤノンは警告後
黙ってどれかの色がなくなろうと刷り続ける。紙とインクが多量に無駄になった。
エプソンは、刷ることををとめてしまう。
おかげで助かった。
言っておくけど
モニターカラープロファイルとプリンタキャリブレーションは取っているからね。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 12:30:56 ID:1XsUfBIK0
モニタキャリブレ、色合わなくなってきた
機械劣化してんだな
金掛かるなぁ

俺プリンターはEPSON派
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 12:59:40 ID:mEdHBC7oi
そろそろハードウェア板のプリンタスレへ移動する時間ですよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 13:23:53 ID:Id9YcmLtP
プリンタはラムダで決まり。
インクジェットは色見本用だろ?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 14:27:58 ID:9Vqu1OnW0
このカメラを使ってる人が出力にもうるさいみたいね、
スレ違いだけど
”COLOR DARKROOM”
これ便利だねPsのプラグインだけど計測機を使わず
プリンタプロファイルを調整製作できる。
純正ICCファイルで色かぶりや、出にくい色がある不具合を修正するソフト、試用可能。

モニタプロファイルもセンサー計測しても、後で目視微調整したりしてる、、意味無い。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 16:52:37 ID:yo/3ka4p0
エプソンの目詰まり率は異常
あんなもん使ってられんw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 17:15:17 ID:tNhm6UMH0
C社もE社もインク紙ドブで大差無い。
わざとこういう仕様にしているので辟易している。

プリントするなら近くのプリントサービスで終了。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:03:42 ID:1XsUfBIK0
素人は黙っててよ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:05:58 ID:ZMDYU6UK0
スレ違いでageる奴は異常。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 19:11:50 ID:WpRj8EK30
マークWキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 19:39:04 ID:JIvEKEvZ0
スレ伸びてると思ったプリンターの話しか。
俺は写真屋持って行くからプリンター持って無いw
文書とかは親の複合機使うだけ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 19:50:17 ID:86GuKI9W0
さすがにプロラボは金額的にもちょっと気が引けるってときは匠で十分。
民生用インクジェットでは超えられない域だよ。 
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:51:35 ID:8sqJOo5X0
そこでアルプスのMD5000ですよ!
847 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 12:25:15 ID:uVqrKyJvP
このレベルのプリンターを個人で使ってる人いる?
昔のプリンターの値段考えたら、買えないレベルじゃないんだけどさ。
つーか、フルスペックでノートPC組んだら、このぐらいになった。w

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-02/pr-ipf8300.html
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:37:51 ID:R73fvp0W0
−−−−−−−−−−−−−−−−− プリンタの質問は終了しました −−−−−−−−−−−−−−−−−−
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 17:34:25 ID:DD7uz71iP
インクジェットはタコ。
ラムダだろ?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 17:44:14 ID:TU1axpWbi
過疎スレ盛り上げてこいよ。

デジカメ写真の印刷方法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254142774/
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:41:57 ID:DD7uz71iP
お断りだよ、末尾i
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:01:23 ID:b3itUpwR0
新品で20万切らなさそうだね
動画で大当たりだから値段下げなくても売れるもんな
店に数分滞在してる間に二台売れてたよ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:04:06 ID:jKqJ6z6l0
最近知ったんだけど防塵防滴仕様じゃないんだね
小雨の時とか普通に使ってたから危なかった
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:11:32 ID:yi22kAz50
質問なんですが、USB接続でPCに写真を転送したら
カメラ側にあったファイルを削除する設定ってできないんでしょうか?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:25:13 ID:TU1axpWbi
>>854
移動すれば消えます。
ばそこん教室に通いましょう。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:38:44 ID:yi22kAz50
>>855
接続時に自動起動するEOS Utilityを使って転送しているのですが
この場合は移動操作出来ないのでしょうか?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 20:11:17 ID:btOo0hGb0
防塵防滴仕様じゃないんだっけ?
雨でもタオル1枚掛けてフツーに使ってたけど、今のところ何も不具合はない。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 20:36:49 ID:R73fvp0W0
>>851
末Pもいらない子
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 22:02:21 ID:nxwN6vRc0
携帯の人はめんどくさがりやが多い感じで
p2はイカれてる人が多い印象
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 22:21:55 ID:DD7uz71iP
>>854
無理。
カードリーダーを使え。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 23:30:10 ID:yi22kAz50
>>860
今まで通り転送後にカメラ操作でファイル消去します。
移動出来たら手間が省けるんですけどね・・
ありがとうございました。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:22:35 ID:u5BLlDF3P
画像の選択削除って出来ないんだっけ?
消し忘れて上書きした時にメンドイ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 01:41:27 ID:OCrIh6D10
amazonは2日前から、kakaku は昨日から価格一気に万単位で爆上げだけど
何がおこってる?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 01:47:50 ID:xa5W9Xu70
在庫が少なくなったんだろ
俺も5D2はアマゾンで買ったけど俺が購入した直後に3万値上げしたし
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 02:04:54 ID:ZaAoq9/80
>kakaku は昨日から価格一気に万単位で爆上げ

\209,689 → \212,900なのに「万単位で爆上げ」ですか、あぁそうですか。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 02:23:07 ID:OCrIh6D10
amazonは
208,600円台から1日半で237,000になってる。爆上げだろjk
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 02:50:52 ID:5NCd8TlV0
865氏はamazonに触れてねーだろ?
キチガイか?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 03:05:54 ID:OCrIh6D10
だからだよ。そんな言葉使って嬉しいか?社会不適合者よ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 03:09:55 ID:jbixnbGwP
社会適合者が起きてる時間じゃないけどな
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 03:13:03 ID:OCrIh6D10
9-5だけが社会人の正規職務時間帯じゃないのよ、世間知らずの坊や。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 03:18:51 ID:jbixnbGwP
その9-5に働いてなくてこの時間も働いてないってことはこのおじさん無職なんだね(笑
だから3万円くらいで爆上げ(大の大人が使う言葉なのでしょうか?(爆笑)なんていきり立って必死なんだねw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 03:25:19 ID:OCrIh6D10
ぷっ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 03:47:00 ID:5NCd8TlV0
だから、kakaku は昨日から価格一気に万単位で爆上げじゃねーだろ?
社会不適合者はどっちだよ >ID:OCrIh6D10
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 05:05:20 ID:/jkjurfr0
沸点低すぎな奴がいるな。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 05:13:14 ID:daL1IT/k0
持ってる人、買う予定のない人からしたらどうでもいい
無益な争いはやめよう
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 10:48:42 ID:i/YzmbFm0
新ファームで新たな動画需要がクルから値上げ?
877[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/05(金) 11:00:07 ID:WJaIgXDy0
[2010] 《参考》 CMOSセンサー採用に移行するデジタルカメラ市場 - 今回から日本製品優先 Ver6.0

         ..|画素 |電|    |   . |音|製|    |動画 |
  センサー ..|ピッチ.|源|動画|FPS|声|造|コンテナ|マニュア| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ...|..μm.|  |    |   . |  |  |    |ル撮影|
35mm. 12M | 8.45 |専|1280| 24p|複|日| avi .| A  | Nikon D3S
X3   .14M | 7.84 |専|. 320| 30p|単|日| avi .|  × | SIGMA DP1
X3   .14M | 7.84 |専|. 320| 30p|単|日| avi .|  × | SIGMA DP2
X3   .14M | 7.84 |専|. 320| 30p|単|?| avi .|  × | SIGMA DP1s
35mm. 21M | 6.41 |専|1920| 30p|単|日| mov |  × | Canon EOS 5D Mark II
APS-C 12M | 5.50 |専|1280| 24p|複|泰| avi .| A  | Nikon D300S
APS-C 12M | 5.50 |専|1280| 24p|複|泰| avi .| A  | Nikon D5000
APS-C 12M | 5.50 |汎|1280| 24p|単|?| avi .| A  | PENTAX K-x
APS-H 16M..| 5.69 |専|1920| 30p|単|日| mov |  × | Canon EOS 1D Mark IV
APS-C 14M | 5.00 |専|1536| 30p|複|?| avi .| A  | PENTAX K-7
APS-C 15M | 4.69 |専|1920| 20p|単|日| mov |  × | Canon EOS Kiss X3
4-3rds .12M..| 4.32 |専|1280| 30p|複|日| mov |  × | Panasonic LUMIX DMC-GF1
APS-C 18M | 4.30 |専|1920| 30p|単|日| mov |  × | Canon EOS 7D
4-3rds .12M..| 3.97 |専|1920| 24p|複|日| mov | ASM..| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/1.8".  6M | 2.65 |専|1920| 60i |複|日| mov |  × | Casio Exilim EX-F1
1/2.3" 10M | 1.60 |汎|1920| 30p|複|?| mov |  × | FUJIFILM FinePix HS10
1/2.3" 10M | 1.60 |専|1280| 30p|単|?| avi .|  × | Casio Exilim FC150
1/2.3" 10M | 1.60 |汎|1280| 30p|単|?| avi .|  × | Casio Exilim EX-FH25
1/2.4" 10M | 1.53 |専|1920| 60i |複|?| mov |  × | SONY Cybershot DSC-HX5V
1/2.4" 10M | 1.53 |専|1920| 60i |複|?| mov |  × | SONY Cybershot DSC-TX7
1/2.3".  9M | 1.52 |専|1920| 30p|複|日| mov |  × | Canon PowerShot SX1 IS

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:11:24 ID:2ooDKGA00
5Dから買い足したんだけどこっちのが使いやすいね
ただシャッター速度遅くして撮ると5Dの時よりブレが目立つから大変
本当は5Dの時もブレてたんだろうけど気にならなかったんだよなぁ
画素数上がると色々大変だね
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:14:16 ID:AZfB/jF40
そこは三脚に載っけてミラーアップして撮ると驚くほど綺麗な写真が撮れる
880名無CMOSさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:15:43 ID:7atQkoZC0
ミラーアップというか、ライブビューがいいと思います。
ピントも厳密に確認出来るし、電子先幕シャッターのおかげで、ミラーショックはおろかシャッターショックまで排除できます。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 14:15:13 ID:2ooDKGA00
>>879,880
サンクス
被写体によるけど試せる時試してみるね
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 20:05:59 ID:AZfB/jF40
何故ISO50は常用感度にしていないのでしょうか?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 20:30:51 ID:xPpXeM4dP
>>882
センサーは光を電気に変えているんだ(ホトダイオード)。
その電気を井戸(キャパシタ)に蓄える。
井戸の深さには限りがあるからたくさんのひかりが来ると
白飛びするんだ。

で、ISO50=光が多くなると、白飛びしやすい。
だから、緊急用。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 21:04:58 ID:AZfB/jF40
なるほど。ありがとうございました。
しかし昨日買ったばかりですがこのカメラは凄いですね。
80mくらい先で凧揚げをしていた人のタコ糸がくっきりと写っていたのには感動しました。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 21:10:26 ID:EIxizpG70
>>884
http://kakaku.com/item/10505011940/
これを使ったのか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 02:16:00 ID:jxfbjsLu0
感度を上げるには増幅すればいい。
感度を下げるには減幅すればいい。

だって、電気信号なんですもの・・・
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 02:32:32 ID:H+Olr6jw0
さてそろそろ5d2ポチるか
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 05:31:21 ID:zpAvAkBK0
これから「春需要」で値上がりするんだよね?

オレは1月末にまだ安いうちに20マンでGetしたぜ!
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 05:34:25 ID:0MNjUN9p0
そろそろキャッシュバックじゃないか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 07:27:55 ID:uvO4Sjms0
1Ds4が、まだな今、それより先にmk3が出る事はないからね。それより、動画機能が改善されるファームウェアいつかな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 11:47:54 ID:PELjITS90
おおっとこっちが本家かw
レンズ抜いたのが20万ちょいってどーよ?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 17:51:12 ID:rd/vcQl40


半年後に5DVがでるぞーーーーーーーーーーーーー!

893 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:29:15 ID:J4Ta6dv3P
>>892
あくまでも妄想だが・・・

スペック予想 2560万画素CMOSセンサー搭載(画素ピッチは40D相当)
       AFは7D同等レベルの新規開発、アシスト点あり
       DIGICV搭載、5コマ/秒 カメラ内レンズ補正サポート
       ラグは少し改良?
       ビデオ機能強化(マニュアルモードサポート等)
       ISO 100〜12800 拡張で50,25600,51200サポート(高感度技術は1D4)
       視野率98%(現行のまま)
予想定価298,000円

D700Xのスペック次第だろうなぁ・・・・
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:59:51 ID:hmhnxFUD0
>>893

7DのAFはすごいね。食いついて放さないって感じがするよ。
5D mk3 には搭載をぜひ希望する

あとは、5Dのセンサを搭載したmk2をmk3としてくれるのが
最高なんだけど、出来ないもんかねぇ(技術的に出来ない
要素はないはずだし、D700対抗と言う意味でやってもおか
しくないと思うんだけど)。

レンズ交換式一眼レフ、つうのにプラスして、撮影素子交
換式一眼レフってのがあってもいいんじゃまいか?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:11:29 ID:/f1SSv0e0
5D厨は巣に帰れってw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:14:17 ID:83BkOMCf0
5DIIIは早く出さないと商機逃すぞ
他社が出してくる前に引き離しておかないとね〜
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:18:45 ID:JZHf3gBz0
どう考えても5D3の前に1Ds4だと思うが
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:23:57 ID:/wH7ohgM0
お前ら、5D3が3600万画素だったら喜ぶ?
小絞りボケはf8〜
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:42:59 ID:PELjITS90
オマイら喜べw
オレが買ったら速攻大暴落することになっているからw
来週あたりからきっと安くなるぞ><



例外は5Dだけだたw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 20:10:49 ID:mO63+G+l0
今春に出て欲しかったな。
半年か、長いなあ。

それか早くニコンからD700後継機と小三元が出てこないかな。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 20:13:07 ID:shM2FxOa0
>>898
36回払いででも買うかもしれない
3600万画素ってもう35ミリ版フルフレームレンズの解像度の限界でしょうね。
手ブレのあらしかもしれんが、三脚使いの風景中心ならOKかもね。

902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 20:54:48 ID:rd/vcQl40
7D触ったら5D2はモッサリしてイライラするから早く新機種に移行してほしかった!ヨカッタヨカッタ!
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 21:20:38 ID:qJJ/Tago0
カメラはイイからレンズ出せよ
どんどんレンズVerUpしろよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 21:22:45 ID:uvO4Sjms0
3年サイクルは無いだろうが、半年後は微妙だ。噂の元の投稿も年末か、2011年始と書いてある。アップデートも、最新AFシステムと動画機能強化がメイン。画素数は若干上がる程度。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:13:36 ID:4Y3qMedS0
7Dは5DよりパンフォーカスだからAFの精度が多少悪くても結果オーライ。
5D2はこれ以上精度を上げようがないと思うし、オレ動画しか撮らないから
AFイラナカッタw
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:26:52 ID:gFY+GVSw0
50D 9月下旬
5D2 11/29
7D 10/2
1D4 12/26

近年の傾向から秋〜冬ごろに発売と予想
発表は半年後かも
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:33:09 ID:5WHTSUR30
フルサイズ用レンズはかなり問題だな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:40:44 ID:rd/vcQl40
5D3は10〜12月発売の予感
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:41:40 ID:g8P0koZY0
そこでLレンズのリニューアル化ですよ^^
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:46:25 ID:QtyyhcmH0
正直2年サイクルだと1個飛ばしになるなあ・・・
3年サイクルだと毎回買い足し出来るんだが
ある程度一定のサイクルを守ってくれたほうが資金計画的に助かる。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:50:19 ID:0MNjUN9p0
ガセネタによく踊らされる野郎どもだぜまったく・・・
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 23:02:46 ID:hkCG/8gq0
>>899
甘いよ俺は買って1ヶ月で2万下がったぞ
913887:2010/02/07(日) 23:28:46 ID:H+Olr6jw0
5d2ポチッた

EOS 5D Mark II
LP-E6 (3個)
BG-E6
Tamron F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO
SanDisk Extreme Pro コンパクトフラッシュ 64GB 90MB/Sec. (1枚)

トータル¥378,192(税込み)キャッシュ払い
明日昼到着

初めてのデジイチ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 23:30:51 ID:5WHTSUR30
APS専用レンズは良いと思う。
特に三脚なし人物撮影では明らかに良い。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 00:13:07 ID:kzF/nE950
>LP-E6 (3個)

これ、笑うトコですか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 00:19:59 ID:PUAwgXNa0
グリップ二個内蔵2セットてことだろ
笑うなよw
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 00:25:35 ID:OAkf3BKj0
>>913
>初めてのデジイチ

これ、笑うトコですか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 00:28:26 ID:PUAwgXNa0
初心者さんだった
これは笑うトコw
ハイパーオーバースペックwww
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 00:35:29 ID:ES8j1RbD0
>>913
おめ
たくさん写真とって楽しもうぜ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 00:43:11 ID:pdNluL5MP
電池凄い持つよね
1個で5Dの数倍は持つから予備買わなくて良かった
動画撮るなら居るかもだけど
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:05:36 ID:tfjMM+QS0
デジイチ初心者が1Dsを買う時代だぞ。
5D2なんて珍しくも無い。
俺の初デジイチはニコソD1で56万円だった。
今じゃキャノソ使いだが。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:09:18 ID:bfxW+Rnw0
俺フイルムから移行してきたやつかと思ったんだが違うのか
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:12:44 ID:KadlDBtw0
コンデジからの移住組では?
924887,913:2010/02/08(月) 01:21:10 ID:vb61tUH50
正真正銘の初心者

TC-80N3も買った
レンズは先ずはタムのAF28-300をあれこれ使ってから次を考える
被写対象は風景、夜の海、夜空、花火、夜景
インターバル撮影+動画もやりたい

現在、三脚、雲台を物色中
散財したい
ポチるネタくれ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:22:45 ID:lQfd+M5n0
動画撮って再生してたらグラデのかかった青い空の階調のところが
バンディング状にディザがかかったようになって時折ブロックノイズの
ようなものがチラチラ散見されるんだけどどっかで聞いたことある?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:25:39 ID:ES8j1RbD0
>>924
相談はこちらへ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ4回目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261244252/
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!15回払い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1257669400/

天体写真はどう?
赤道儀とかいいものあるよ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:25:46 ID:mYxtn/O40
お散歩用にX3も買うといいよ。
小さいのもあると便利だ。
ツァイスのプラナーも買うと、レンズ沼にはまれる。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:32:30 ID:7u/EGMmZ0
>>924
アオれるTS-Eシリーズはどうだ。
ボカして撮るのも面白いぞ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:50:26 ID:zg1W/jce0
>>924
小三元
大三元
100mmF2.8Lマクロ
GITZO三脚
ドンケバッグ
防湿庫
EOS学園 授業料


930887,913,924:2010/02/08(月) 02:17:19 ID:vb61tUH50
>>926
天体写真、星空、かなり興味ある
誘導thx

>>927-929
トン
リサーチ開始する

突然発作になって、この1週間カメラのことで頭いっぱい
本とネット漁りまくり
楽しめる世界?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 02:30:24 ID:xCZO1SF80
>>942
5D2は十分初心者用で使えるカメラだよ。

インターバル用にTC-80N3も買ったのか、
使い方と編集
http://digitalartwork.net/2007/01/30/time-lapse-tutorial/
星と夜景 http://fono.jp/uploader/src/file_0251.mp4

ちょっと違うがコマ撮り
http://www.youtube.com/watch?v=9Du6Ah2ZyfM
http://www.youtube.com/watch?v=afUbnrwtdHk&feature=related
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 02:56:13 ID:vb61tUH50
正しくそれ
http://www.timescapes.org/

http://mockmoon.sblo.jp
が発作の原因

チュートリアル動画thx!
下2つの面白いw
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 10:07:09 ID:ll4Ruv590
>>912
40Dを発売日に買い
E-3を発売日に買い
もう発売直後には買うまいと
D700を3万円キャッシュバックの始まる前の週に中古で買ったオレに言うのか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 12:33:55 ID:5lTVIBg60
俺予備の5D買った直後に5D2発表されたぜ
発表されるとはわかっていたけどその時必要だったから仕方なかったんだけどね・・・
んで今は5D2も持ってるという お金無いのに何やってんだか
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 13:23:41 ID:OGbUHi2Ki
月刊ビデオサロンで、夜景の
比較レビューで5DM2より
1DM4の画質の方が綺麗だって
評価されてた。

936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 14:06:15 ID:XwV+gnuB0
そらそうだ。でも夜景ばっかり撮るわけでもないもん。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 17:44:11 ID:6BjX3hKd0
5D2の良さにびっくり
今まで5Dで頑張ってた自分がバカみたいに思えた
値段もだいぶ前から手頃になってたから少し無理してでも早く手に入れておくべきだった
5Dでも親指AFできたけど2の方が更に良いね
あとLVはすっげー使える!
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 17:46:35 ID:w1aiV1ePP
でも、価格を考えたらバリアングルは欲しかった
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 17:58:41 ID:UDqw6mk10
ケツホモごみケーソにゃ一生縁のないカメラだなw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 20:42:42 ID:congjN/90
今日発表のKiss X4のバッテリはLP-E8
5Dmk2, 7D はLP-E6
LP-E7は欠番

さて、5Dmk3の電池はどうなるかね
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 20:52:48 ID:miXZ5Tp80
EOS 5D Mark III が半年後に登場する?
http://digicame-info.com/2010/02/eos-5d-mark-iii.html

俺も出るとすれば今年の年末だと思うけど、みんなは買い換える?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 21:00:00 ID:m5qreeyf0
ペリクルミラーにしてファインダ〜を覗きながら動画が撮れるといいね。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 21:26:30 ID:K+/mbTNc0
暗くなるからいらね。
ビオゴンタイプが使えるミラーレスのフルサイズのほうがいいなあ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:15:19 ID:j+272ZT20
新型のマーク3がでるから相場下がったな。ヤフオクでキット新品が27万2千円だった。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:20:34 ID:EnPj+udn0
ほう、1Ds4の前に出るのか。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:38:28 ID:j+272ZT20
末期モデルだから、そろそろ3万円キャッシュバックあるんでしょ
今買うと損と思うよ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:43:19 ID:9Ghkvx8a0
使えるレンズがない以上どうしようもない。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:59:00 ID:j+272ZT20
3万キャッシュバックで実売17万ぐらいになるでしょ。末期はこんなもんでしょ。
今の値段は2年目に突入する古い機種では高すぎる。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:08:50 ID:8BNvYEjW0
便所に落書きしても相場には影響しないよ
買えないなら素直に待ってろ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:17:00 ID:H6F6zdeA0
ニコンの新しいのが先だな、
それから上回るのを出すんだろう
7D同等のkissx4は面白いな、欲しい。
動画機能では5d2を上回ってる部分もあるし。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:17:49 ID:j+272ZT20
いや。発売日にかったよ。7D並みの操作性の新型が早く欲しい
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:31:09 ID:H6F6zdeA0
7Dのような軽快なのは1D系になるだろうから70万円くらいか。
5D3は30万だとすると1.5年後くらいじゃないか?

フルサイズはレンズを一新しないと5D2でももったいない。
kissの方が良いじゃんとなるかも。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 01:15:15 ID:DUsE9nsg0
画質に関しては現存するフルサイズまでのデジカメで最強だと思ってる。
だからこそ次が怖いんだよなあ…AFは改善してほしいが
ヘタに画素数上げられてDレンジが狭くなったりしたら泣く、というか5D2使い続けると思う。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:43:46 ID:g7NYvu1A0
>ヘタに画素数上げられてDレンジが狭くなったりしたら泣く、
>というか5D2使い続けると思う。

なんか5D2が出る前後の5Dスレで、よく聞いたような気がする。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 03:29:16 ID:1fDvat/i0
画質が7Dみたいになって、5D2を使い続ける人が多数出現
→スレに5D3ユーザーが現れ、5D2ユーザーを貧乏人と煽り倒す
→5D2ユーザーが5D3をコンデジ画質と煽り返し、スレが大荒れ
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 03:48:48 ID:1fDvat/i0
というか、コンデジ画質のフルサイズ5000万画素機とか本当に出そうで怖い。
この先、キャノンレンズへ投資し続けて良いものなのか。。。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 04:00:59 ID:DUsE9nsg0
>なんか5D2が出る前後の5Dスレで、よく聞いたような気がする。

高画素化をすべて否定してるわけではないけどな、
不安ってだけで高画素化とDレンジが両立できれば3000万画素でも歓迎するよ。
要は5D2と比べて画質が低下するかどうかだ、その点5Dからは安心して5D2へ移行できた。
レタッチをよくするから、低ノイズとかよりとにかくDレンジが欲しい。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 07:21:58 ID:1ykaphm+0
>>956
5000万画素じゃレンズが保たない。どのみち3000万画素台で頭打ちでしょうね。
中・大判だって、レンズの解像度だけで見れば35ミリブルサイズ版よりは落ち
るのが普通、というかそういう設計らしいし。画素競争ならその後はセンサー
サイズ拡大競争になるんじゃないでしょうかね。ライカみたいに。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 08:04:17 ID:fxY/rN9Z0
女子高生のブルサイズ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 11:36:57 ID:eRgyS3ND0
地味なんだけどそろそろカメラにも電波時計を内蔵して欲しい
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 11:41:02 ID:A5FcXA6ri
>>960
電波時計を搭載してるガジェットなんてあるか?
ntpと勘違いしてる?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 11:54:28 ID:nu5iMhCAO
>>957
ダイナミックレンジはデジカメ全体の課題だよな。
高感度がニコンに負け続けるなら、
これで引き離せば他社にない強みになるのだが。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 12:24:36 ID:XqmY5JMC0
ダイナミックレンジって大事だよね
だけど幅が広くなって眠い画像ばっかになるのは嫌だ
まぁデジだからあとから手を加えれば良いんだろうけど
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 12:35:18 ID:U7t5ifZy0
3000万画素は1Ds4の発売後だね。
その前に画素数据え置きで5D2Nがありそう。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 13:02:39 ID:F8odiF8r0
むしろ4800万画素(8000×6000)まで行ってくれると
1200万画素のFOVEON並ってことでsRAWがすごい使える気がする。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 13:09:07 ID:1fDvat/i0
>>958
ペンタの安い中版レンズをAPSCに使って見たことあるけど、
目が覚めるような抜けの良さで、見ていて安心するような
ゆとりが感じられたよ。
ただ、等倍で見てみると、ライカ版レンズには無いような
微細な歪みも感じられたけどね。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 13:24:56 ID:1fDvat/i0
画素が二倍になれば、SN比は二分の一以下になるから、
シャドーやディテールが死んで、いわゆるコンデジ画質に近づく。
ノイズレベルが十分に低い状態で画素を増やすなら問題ないんだけどね。
最近のキャノンは、画質を考えないで画素数を上げてくるから不安だ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 13:38:40 ID:lQf92v+50
>>964
オートフォーカスの改良くらいならNつけて終わりな予感。

>>966
中版レンズを35ミリフルフレームで使えば、イメージサークルの
中央部を使うことになるから、画質的には悪くないはずですね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 13:41:32 ID:pZcR0mBn0
>>962
D3、D300登場からしばらくは高感度で負けてたけど、今はもう
遜色ないだろ。
5D2なんか、画素が半分のD700とため張ってる。
1D4がD3sに完敗なのは、センサーサイズと画素数選択の問題だし。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 13:45:44 ID:lQf92v+50
>>965
仮によく言われる100本/ミリの解像度を基準にしても、1本の改造に
2画素必要と考えて200画素/ミリを満たせば十分といえるから、
24ミリ×200×36ミリ×200で、3450万画素で十分といえるはずですね。
それ以上の画素数では解像しないもやっとした何かが写るだけになると
思いますが。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:27:04 ID:bkxNuTpL0
mrk3は3000万画素超えるかどうかだな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:37:31 ID:RP8VJGfH0
EOS 5D MarkIII のスレが建ってるね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265782754/
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:41:18 ID:EHEJ9JUN0
マークV確実に年内発売あるしょ!紅葉の秋頃お願い
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 16:14:09 ID:DUsE9nsg0
>>963
メリハリの強い画像にしたいなら、レタッチで彩度やコントラスト調整すればいいだけの話だしな。
Dレンジが足りないカメラだと、その逆はできない。
つーか普通に色乗り悪くてコンデジみたいな画質だったら嫌だな。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 17:10:37 ID:nqf3yQgi0
>>937
禿同
おれも昨日5Dをミラー補修に預けて、5D2逝った。
画質はまだ見てないが。。。液晶とかシャッター音とか、ここまで違うかと。
いままで5D使っていたからこそ、5D2が良いと思える気もしなくもないが、
すでに5Dと併用する気にはならない、もう5Dには戻れない。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 20:27:06 ID:lToUR+uqP
>>975
5D2と5Dとでは画の癖が違いすぎるので
意外と併用出来てるよ、俺はw

でも、発売当時でも酷いレベルだった5Dの液晶と比べると
普通にピントチェックの出来る5D2は本当に助かる
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 23:54:11 ID:VqVWLSqU0
D700から移ってきたのだが液晶の陰気さに驚いているが?
その前は5D使っていたがそのときは何とも思わなかったwww
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 23:57:43 ID:Ifage2J50
>>977
とりあえず明るさ固定にしてみれば。
色なら液晶での色確認のためにピクスタを派手な色の「風景」にしている、
というプロもいるみたい。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 00:16:21 ID:ykDtItHv0
これ以上液晶を明るく鮮やかにしたら
家に帰ってガッカリってのが更に増えるぞw
今でさえ結構あるのに・・・w
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 00:23:13 ID:LmAA3P2/0
>>979
あるあるw
かーちゃんの使ってるX3でも液晶の色合い鮮やか過ぎで、帰ってションボリしてる
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 00:27:40 ID:E9m9Paqo0
確かにあるな液晶で見るとヒストグラムの割に明るいからEVを−補正して撮り直して
いざPCに取り込むとめちゃくちゃアンダーだったりとか。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 01:28:18 ID:NCSrWLrrP
>>977
液晶の画が暗くて陰気になるのは同意w
ポトレとか動物とか撮ってると意外とテンション下がるんだよな
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 02:21:55 ID:M3Zs1Ptu0
た〜しかに手動にしたら明るくなった
よく分からんが自動の+にしてみたw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 02:28:56 ID:hj3mNGOV0
話題無いね
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 02:30:42 ID:0Lf53Y9w0
あんだけ荒らしていた荒らしが7Dに行ったらホントに閑散としたな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 03:22:18 ID:CaMRG5Jb0
マウントアダプタ付きレンズを装着すると、露出が狂いまくる5D2に比べ、あまり暴れない5Dは重宝しています。
併用というより使い分けしてます。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 04:11:31 ID:eJEQAG3I0
せっかく買ったのに全然使ってないなぁ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 05:25:38 ID:OTlghB3pP
>>987
メインは1D系かD700って感じかな
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 05:37:17 ID:9LdsOJRx0
荒らしは憧れの裏返し
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 10:19:59 ID:dLsD6vYi0
レンズが無くて困ってるよw
その点D700はいいなwww
5Dの時は他に無いんで喜々としていろんなMF単焦点を使っていたが
今やD700の方が使いやすいw

コシフォクレンEFマウントなんて捨てるんじゃなかったよwwwww
バリゾナ80-200/4でも買おうかとw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 11:35:38 ID:OTlghB3pP
そんな見え見えに草生やさんでも…
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 12:08:32 ID:WUntFxIZ0
>>987
というか写真撮ってないだろ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 12:39:24 ID:blInBobXP
>>990
消えろ、カス
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:30:30 ID:C2VImx1D0
IDに1Dが出たみたいなので記念真紀子♪
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:34:20 ID:dLsD6vYi0
やっぱプラナーかな
と思うとZEがあるしw
しかし何が苦しゅうてあんなでかいのを
となってやっぱヤシコンか
となるとやっぱ何を苦しゅうて今時非連動を
となって上に戻る
 時々逸脱する↓
じゃあニッコーでも使ってみるか
っつーと別段使う気になるレンズでもないし
上に戻る
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 15:15:21 ID:Kd5xaHtj0
次スレまだ?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 17:27:27 ID:Ylq4CarE0
話題が少ないから 次スレ要らない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230453682/
●●● CANON EOS 5DmarkU part19 ●●●
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 17:34:01 ID:C2VImx1D0
確かに話題が少ないな
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 17:35:20 ID:C2VImx1D0
Err999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 17:36:00 ID:C2VImx1D0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。