【自己】カメヲタのファッション相談所【改造計画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユニクロ卒業生
前スレ
【】カメヲタのファッションの必要性【】
http://c.2ch.net/test/-/dcamera/1231979048/n

カメヲタだってカッコ良くありたい。
しかし、ファッションやブランドには疎い。

ヲタファッションから脱却した、イカした諸先輩方も相談に乗って欲しい。
一人でもカッコ良いカメヲタが増えますように。 。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 02:15:56 ID:y9mElKw80
イカレた諸先輩方も相談に乗って欲しい。

に見えた。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 16:56:27 ID:KdmsIb0fO
もはやカメラ自体がファッション化してるというのに、、、、、、、
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 17:01:04 ID:WQJidWJJO
全身黒は見苦しいから止めてね
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 17:55:40 ID:y9mElKw80
男の長髪も禁止な
バンダナなんて論外
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 16:06:36 ID:j0wMwLqy0
2時間サスペンスに出てくるカメラマンが着てるベスト持ってるヤツ手ぇ挙げろ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 22:51:51 ID:Dcvx/Woa0
>>4
全身白なら目立って良いかな?w
つか、業界人にも多い、全身黒には理由があるから。

8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 18:41:52 ID:dMz4kbOa0
黒でもどうにかなるよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 02:28:03 ID:4bF4ssbN0
冬に白ジャンパーって、昔はカッペと言われてたけど、俺は着てたな。
今なら、白のダウン(ビニールっぽい光沢のあるダウン)なんてカッコいいと思う。
冬に黒っぽい服装って当たり前すぎ。
要するに目立ちたくないけどお洒落はしたいっていう消極的な考えだね。
日本人らしいよね
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 05:45:07 ID:ENLjwKDNO
>>9
白系のアウターは良いね

同系色でまとめるのは良いけど、黒だけとか単色で統一すんのはないわ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 01:11:48 ID:JwhTvpYNO
昔(20年前位)は、皆同じファッションをするのが当たり前だった。
DCブランドが流行れば皆DCブランド、MK-1ジャンパーが流行れば皆MK-1ジャンパー。
俺が覚えてる光景で一番気持ち悪かったのが、黒ジャンパーに青ジーンズが流行った時。(同じく20年位前)
街を歩くと、手前を歩く人物から遠くを歩く人物まで全員がその格好だった。
大袈裟じゃなく本当にそうだった。
すれ違う奴も、その辺を歩く奴も、遠くを歩いてる奴も、皆。
その時、こいつらバカじゃないかと思った。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 01:29:34 ID:kJ+Ds0260
MK-1ジャンパー
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 01:45:52 ID:HYzxW3ph0
タクシーみたいだなw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 06:58:26 ID:7PmoCuZMO
MA1とかM65とか流行ったねえ、確かに。今で言うミリタリー系?当時はサープラスとか言ってたっけ。
俺もアメ横の中田商店をよく覗きに行ったわ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 07:26:02 ID:A2mxE5/4O
ここのダウンジャケットと
http://fenlink.net/duvetica/
ここのオーダーメイドスニーカーと
http://nikeid.nike.com/nikeid/index.jsp

K-xのカラバリを、
色そろえて買ったらいいんじゃ内科?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 08:43:01 ID:1hBZJEh8O
カメヲタって>>11みたいなのばっかりだよなw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 19:24:12 ID:EnsqhMjJ0
MK-1じゃなかったw
MA1ねw
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 19:33:02 ID:pFHlHf95O
オタは何着てもオタだろw
まずわ服屋の店員としゃべる練習からだな。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 20:57:40 ID:s9boEsP60
MA-1ね。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 21:01:33 ID:LVTudPkL0
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 21:59:23 ID:u/5U/1TB0
>>20
ファッション云々以前に、撮影にハットはカメラに当たるからかぶりたくないんだけどな
ハットだけに御法度、ナンツッテ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:16:27 ID:pagbWpUm0
ハッとしてGood
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:17:52 ID:JzOtJk010
レベル2のカメヲタは存在しない。断言する。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 00:50:44 ID:w9vR5BAM0
レベル4、俺かと思った。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 01:13:57 ID:mwFl+LwJO
車のナンバーが5861をたまに見るな。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 03:08:14 ID:RjejM0Ko0
よくもまぁ、つまらん画像探してくるもんだなw

レベル3がふつうじゃね?福山雅治的というか・・・
靴はチョッとバランス的に重いけど。

レベル1 は最近のそこらのガキっっぽくて俺はダメ。
レベル2は襟のファーがダメ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 15:44:41 ID:nQzWk2Ak0
そもそも写真撮るのは趣味でしょ?
何故、服装と繋がるのか分からん…
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 16:07:19 ID:5Z19/Mg10
「趣味でしょ?」ってのもよくわからんが・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 19:06:48 ID:NyF/LjgX0
ビニールジャケットにレプリカジーンズを合わせて皮のペコスブーツ
で撮影してる。
垢抜けてるとは思うが、同業者からはチャラい兄ちゃんくらいにしか
見えなさそうだ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 17:00:37 ID:T68nGqAC0
プロでおしゃれな人なんてなんぼでもいますから
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 21:00:05 ID:2q4E0vsK0
レベル3はOasisのリアムギャラガーのようじゃないか?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 01:33:16 ID:sveYk1FG0
厨房だな、お前ら全員。

現在、アメリカのカジュアル服なんて、最悪だぞ。
よく、考えて物を言え。
ウエアハウスはな、ウエアハウスはな、レプリカっていうけどな、
オールドアメカジ・ファッションだぞ!
完全復刻・アレンジするなど、そういうブランドなんだよ。
そんなに、オリジナルがいいんなら、ウエアより高価なボロ古着着て、
街を闊歩してろ。どうせ、似合ってないんだろうからよ。
いくら、ヴィンテージといってもな、ボロい服着てると、普通の人からは、
まず見下されるぞ!!!!!!!
ウエアのブーツは、内側にレザーが張ってあるし、最高の出来だぞ。
ウエアのブーツは、レッドウィング、ウエスコ、ホワイツよりいいぞ。
値段的にも、ウエスコ、ホワイツより安いし。
レッドウイングは、基本的にレザー張ってないし。
レッドウイングは、ポピュラー過ぎるし、安売りされてるし、
ウエスコはデザインがださい。ホワイツは高すぎる。
どう、文句ある?

ついでに言わせてもらうけど、お前ら全員氏ね!!
ジーンズはともかく、秋冬はウエアハウスの服が必要だ!
おまえの、言ってるブランドの秋冬の服は、全て最悪だ!
おまえは、今冬、どんなの買うんだよ。言ってみろよ。
俺は、ウエアのダウンと、マウンテンJKTは絶対買うぞ。
おまえには、アルファのN-3Bとかがお似合いだ。
コンバースに合わせてろ!貧乏人め。
氏ね。おまえらはウエアを穿くな。おまえらみたいな奴には、ユニクロや、ボブソンがお似合いだ。
錦糸町の丸井内の直営店で、気取って買い物してろ。
終わってるのは、おまえら全員の顔と、ファッションと将来だ。氏ね。
破れやすいのは、ドゥニームだ。頼むから、デマだけは流すな。この厨房!
ユニクロや、ボブソン?えっ、おもいっきり、見下してるよ。どこが、失礼なんだよ。
あんな、糞メーカー。秋葉原で、汗くさいオタクが、よく穿いてるよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 01:35:22 ID:YkkeMVVU0
無知の遠吠えかい?

レプリカを買う理由。そこにヒントがあるんだよ。ウエアハウスの全てのアイテムは、
「当時を再現」ということに全力を注いでる。
アレンジというオナニーはしてない、硬派な、賞賛されるべき行為。わかるかい?
産業革命以後の人類の動向すべてを悟りきっている人間だけが、身につける資格があるんだよ。
そこにファッション要素は無いのかもしれない。
だが何故、これほどまでに支持されているか。それはあなたが今、生きていることに意味がある。
君のお父さん、おかあさんの、生きた証が君なわけだよ。お父さんは、お爺さんの生きた証。
わかるかい?
全ては繋がっているんだよ。それが時代というものなんだよ。
時間というものが神様が作り上げた虚構であってもいい。
その時間を形に変えてくれたのがウエアハウスなのだから。
我々もいずれ居なくなる。
だが、神様が創り上げた、人間と、そして時間というものは無くならないのかもしれない。
物質として残るという意味ではなく、イデオロギーとして残っていくのだから。
話しが少し横道にそれたかもしれないが、そのイデオロギーの一つがウエアハウスなんだよ。
現代において、歌舞伎がなくならない理由もその一つだろう。
娯楽としては、もうレベルが低いのかもしれない。だが、江戸という時代のファクターを、
現代に感じるための重要なステージなんだ。
ウエアハウスもそう。アメリカゴールドラッシュを現代に感じさせる重要なステージなんだよ。
もう、寺門ジモンが着ていたからといって、ファッション的な部分から馬鹿にしたような
書き込みをするのはやめてくれ。
頼む。これは全てのウエアハウスファンをがっかりさせることなんだ。
理解してくれよ。頼む。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 01:35:54 ID:oK9PjPpc0
>>31
モッズコートなんてイギリス人がうじゃうじゃ着てるだろw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 01:05:39 ID:cWWc17F4O
>>32は、もう少し日本語の勉強をしたほうがいい外国人かな?
>>33みたいな文章はなかなか面白い。
ユニクロ脱却ヲタの、良きアドバイザーになってくれれば嬉しい。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 01:48:29 ID:a1w3tZpcO
メンズほっこりで無難にまとめてますが
好きなのは45Rとかキャピとか
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 07:32:30 ID:yAKSemIRO
撮影時は靴以外全身ユニクロの俺が通りますよと。
自然風景が主な被写体なんで、服がすぐ傷むからなんだが。
靴だけは安物は履かないけどね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 21:50:09 ID:r0QsHvqJ0
そこで靴流通センターの半額アウトドアシューズ。
型落ち品が半額(¥5000-とか)で売ってる。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 00:34:15 ID:mUZQQsz60
なんだかんだ言っても、MA-1って便利なんだよな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 01:36:29 ID:HsKZaS0V0
MA-1よりM-51だろJK
黒のM-51なんか着ちゃった日には後ろ指差されるぜ、ゴキブリだって
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 21:41:47 ID:4bBShgRl0
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:02:12 ID:w0a9cduH0
>>41
今年買ったwjkのモッズコートより安いわ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:06:44 ID:yv7dDyF40
結局デジカメがだせえんだよな
これだけはどうしようもない
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:09:42 ID:hARTt6j10
中2病スレだな

下記で指南してもらったほうが此処より100倍マシ
ファッション
http://dubai.2ch.net/fashion/
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:11:42 ID:w0a9cduH0
>>44
ファ板で指南なんぞ受けたら脱オタドメブラ厨になるだけw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:20:42 ID:FAn/REKp0
>>42
wjkのアイテムは流行もんだから2年もしたらダサくて着れなくなるだろ
そういうのは高級衣料とは呼ばないんだよ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:23:33 ID:1ACRP7Y70
決して流行に流されないウエアハウスのブランド
http://www.ware-house.co.jp/
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:24:44 ID:w0a9cduH0
>>46
ここ数年のwjkのモッズ(ショート除く)は無難だろ
それこそこれが着れなくなる時は、モッズコート自体着れなくなるわ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:34:51 ID:iOyC74Cw0
ここ数年って
タイト・タイトって、wjkなんかその急先鋒じゃねーかよ
タイトシルエットも、ブームが去ればそれで終わり。
まあもう終わりつつあるが。
10万の服がゴミと化す
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:51:41 ID:ZwDRsO1xO
タイトシルエットに体型が耐えられなくなりました。
結果、モンクレがゴミになりました。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:53:16 ID:w0a9cduH0
>>49
まぁタイトはタイトだが、そこまで流行に敏感じゃないから多分着続けるわw
ていうか、wjkが高級衣料じゃないとしたところで
>>41のいう、何が俺らには無理なわけ?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:09:28 ID:dnlzKv/O0
あれの良さが理解できんだろってことだ
wjkなんか喜んで着てるようじゃまだまだだなw
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:13:17 ID:w0a9cduH0
>>52
もっと具体的に
あと、軍物を高級衣料に挙げる理由も知りたいわ
ただの軍オタって理由はツマランからやめてくれ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:22:17 ID:ZwDRsO1xO
ジャケットはMA-1、カメラはソニーでキメてみました。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:25:03 ID:WRWbxsJj0
流行に左右されず10年は余裕で着られる服だ
着込んで身体に馴染んで味が出る
そういう服だ
まずは頑丈でなければ馴染む前にステッチが崩壊したり破れたりするぞ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:32:07 ID:ZwDRsO1xO
服に体か馴染んだと思っていたら、ステッチが崩壊しました。
しょうがないので、ディズニーストアで買ってきた、ステッチの着ぐるみ着ています?

57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:33:10 ID:kAydss4aO
>>46
ブランドに限らずファッションは流行
一年単位で服を買い替えられないなら写真かファッションどちらか諦めたら?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:38:17 ID:ZwDRsO1xO
どなたか、モンクレに相応しいデジカメを教えて下さい。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 08:38:58 ID:J5VRPZtZ0
普通に彼女とか読めに選んでもらえばいいよ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 00:28:45 ID:598Q4QIF0
軍モノレプリカ着てた時期あったけど、腰とか寒いんだよな。
かといって防寒用のは重いし肩がこる。

結局アウトドアブランドでそこそこのモノ選んでる。
レイヤリングって言えば大げさだけど、ウールの下着、薄手のフリースにハードシェルって感じ。
3枚でも暖かいし動きやすいからカメラも構えやすいよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 07:11:59 ID:8ZwMeyyWO
そんなアナタにN-3B
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 01:38:55 ID:iVKHT9BM0
普通に街でJリーグのユニフォーム着てるオヤジって何なんだろ?
別に違和感とかは感じないが、Jリーグ好きってだけで馬鹿だとは思う。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 10:35:00 ID:7VSaRgXa0
つまり馬鹿アピール。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 18:37:56 ID:iVKHT9BM0
>Jリーグのユニフォーム着てるオヤジ

これがいい歳した奴なんだよな、見かける奴等は。
20代では見ない気がする。
30〜40代のオヤジに多い。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 01:00:58 ID:F1dxzOpC0
>Jリーグのユニフォーム

特にカッコ悪く見られる訳でもないし、センスを問われる訳でもない。
無難だと本人は思って着てる気がするw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 20:12:13 ID:e8qSJtat0
ガキの頃、ナイキやプーマ、もしくは熱狂的なファンでなくともジャイアンツやドラゴンズ等の
ロゴ・マークが入ってる服とか1回は着たことあるでしょ?
つまりその程度のオサレ感覚なんじゃねかなと思ってるが。

今になって考えれば、なんでオレが着て宣伝媒体になってんだつーかんじだが
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 13:43:36 ID:mygTX3960
>ガキの頃、ナイキやプーマ、もしくは熱狂的なファンでなくともジャイアンツやドラゴンズ等の
ロゴ・マークが入ってる服とか1回は着たことあるでしょ?

小学校1年生くらいの時、ロッテオリオンズの帽子を被ってた気がする。
流石に巨人はなかったわw
あと、小6の時、どこかのスポーツ用品メーカーのブランド「SUPER STAR」のTシャツを気に入って着ていた記憶がある。
それくらいかな。

それ以来、ブランドロゴやマークの入った服は着てない。
ナイキマークも何だかなぁと思って一度も着てない。
プロケッズの靴は履いたかw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 06:25:23 ID:00dKlZ+n0
スーパースターはミズノのブランドだね確か。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 21:22:54 ID:qDLABmOu0
スーパースターのロゴが子供ながらにカッコイイと思ってた。
今のロゴは変だけど。
かなり着たけど、もちが良かった。
今、そういう服を求めている。

●機能性があり、見た目が良い。
●ロゴは入ってもいいが、さりげないくらいのもの。
●一万円以内くらい

上記条件のインナー、アウター、パンツ、ジャンパーで良いのない?

70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 02:35:50 ID:nmonxtXO0
条件が条件になってないよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:53:04 ID:t50IOkKe0
正月あげ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 11:55:45 ID:XDlODNz80
秋口は、ユニクロの涼しい系Vネックシャツ(黒)にMA-1(オリジナル米国製)とボトムはストレートの
ジャストフィットのリーバイス501(ウエスト29inch, レングス38inch)で靴はレッドウィングの編み上げエンジニアブーツ。
そして黒のベースボールキャップ。という格好。靴とジーンズ、ベースボールキャップはオールシーズンこのまま。

今日はちょっと寒いからジャケットはN-2B(オリジナル米国製)フード付きにした。

来週はアエロフライト製A−1 ホースハイド インナーは白のヘンリーネックシャツ。
12月下旬はショットのA−1革ジャン(牛)とかハーレーの羊革のG-1
2月はアビレックスのB-3だな。

こういう組み合わせを25年している。

カメラはニコン・キヤノン・ペンタックスを使っているよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 11:58:19 ID:XDlODNz80
個人的にはスカジャン(スーベニール・ジャンバーの略)が似合うヤツがうらやましい。
俺が着るとただのヤクザにしかみえなくなっちまう。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 12:06:08 ID:XDlODNz80
72で間違い

A-1じゃなくてA-2だた。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:08:26 ID:t50IOkKe0
通販で買える、カッコイイ機能的な服(黒系)を教えてください。
今のシーズン、寒くないやつ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 16:42:58 ID:FXQM4fNaO
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 01:31:35 ID:YwxpYt+Z0
ネタ切れか?
何か投下しろ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 07:47:02 ID:uodll3KvO
イケメンが薄ピンクを着ると薄気味悪くならず、むしろそれがイケメンの証になるから不思議。

お前らは積極的に薄ピンクを着て、イケメンぶりを存分にアピールするべき。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 12:00:44 ID:KKdMBHhlO
ファッションの夢メンズをポチった
時計が欲しいんだよ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 18:47:34 ID:mtifFVXv0
俺は22年前からホモなのだ。
ミリタリー・ファッションとか革じゃん、エンジニアブーツなんかが肝。
撮影に行くときも色々対応できるように前がはだける米国グッズで揃えて居るぞ。
俺等はキヤノニコの同時使用者な訳。

なんか、文句有るか?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 18:51:26 ID:UtybgNGk0
ケツに緑のバンダナ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 18:54:08 ID:cm25AXXe0
普通、赤のバンダナだろ??
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 00:07:35 ID:TcOC7L9d0
あと、右耳にピアスだっけ?w
最近では、普通のファッションになったが、少し前までは下唇から一直線に下に伸びる顎ヒゲとか。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 00:52:27 ID:L79qOefa0
>>80
お前さんの性的志向に文句はない。
ソーシャルコードに則った服選びにも文句はない。
だがお前の文章からはスノビッシュな胡散臭さがプンプン香るわ。
(キヤノニコ使いをアピってる時点で俗物だし)

俺の友人のゲイ達は、みんなもっと垢抜けてるぞ。
少なくともお前よりは。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 05:57:03 ID:33Rpc+iL0
業界ではゲイも芸のウチだからな。
男性ヘアメイクには、垢抜けてるゲイやホモが多いが、半分は芸。
メイクしてもらう女の子も、そのほうが安心するらしい。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 16:47:59 ID:ZRZMIUiF0
在日に医者が多いみたいな感じで、
実力主義で手に職あれば過ごしやすいみたいなところあるのかな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 16:55:42 ID:FrRLYR9s0
在日のほとんどは無職です。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 03:22:08 ID:FT/E+iS50
在日の話題はあまり好きではないが、業界に在日の人は少ない気がする。
特にカメラマンでは。
っていうのも、他のカメラマン(一応プロ亀)やヘアメイク、製作会社の担当者なんかと話すと、在日の人に対する差別的な発言をよく耳にするから。
(勿論、ジョークの範囲でだけど。)
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 00:30:39 ID:c4KhUviX0
今年も髪はロングが流行るのかね?>男
そろそろ短髪にしたいなぁ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 02:42:31 ID:Ey4eN4Ls0
流行とは、「流れて行く」と書く。
流れて行くものを追うだけではダメで、最低限、流れに乗らないと。
流れの先を行くのは難しいから、大抵の奴は乗るだけなんだけどw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 07:44:44 ID:U5Udalcj0
02年のベッカムヘア以来、男の髪型にこれと言った流行りを見ない気がするな。
ロングはロング、ミドルはミドル、ボウズはボウズで、それぞれに相当数の人口がいるし、
割とそれぞれが保守的にスタイルを守ってる気がする。

流行に乗ろうとして似合わない髪型をする奴は減ったな。
単に美容師の人口が増えて水準が上がっただけかも知れない。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 04:49:39 ID:/uuHehNl0
今は髪型って、似合ってりゃ何でもアリの時代だと思う。
したい髪型があるのに出来ないという制約を考えてみると・・
(薄い・禿げはそもそも、したい髪型が出来ないので除く。)

1.仕事上、突飛な髪型が出来ない。
2.年齢不相応。
3.背が低い。
4.顔が丸い(顔デブ含む)

などかな。
他に制約は思いつかない。
という事は、上記にあてはまらなければ、どんな髪型をしても大丈夫だと思う。
似合う・似合わないは、どうでもいいとして。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 01:22:08 ID:ZM9hfbbF0
あげましておめでとう。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 16:14:39 ID:vJrdz5VT0
冬なのでインナーで相談
離婚する前はボクサートランクス+嫁の伝線したパンスト+Gパン
パンストが入手できなくなって、アウトドア系のもも引きなんだが

履き心地がわるい・・生地が厚すぐるので・・
中年男性がパンスト買うと変態かなぁ??
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:32:22 ID:OENQwlmK0
>>94
パンストなら通販で買えばいいよ。
ユニクロとかイオンにはおっさん用のがあるだろう。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 04:40:24 ID:SsBQ06kZ0
ユニクロのを1,2年前に買った。
タイツ(?)系は履いたこと無かったから、初めて履いてみて、何か変な感じがした。
ピタッとして。
でもその上からジーンズを履いたら寒くなかった。
寒冷地で冬にジーンズ履く人ってどうしてるのかな?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 12:43:01 ID:LhspPomD0
ふつうに股引を下に穿いてるけど?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:56:10 ID:LNoC3Ebs0
ジーンズ自体に化繊の裏地がついてるものもあるよ
冬しかきれないけどヒートテックモモヒキよりはいい感じ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 01:01:25 ID:VvXtGyLx0
>ヒートテックモモヒキよりはいい

そうなの?そんな暖かいの?
俺は横浜育ちで都内暮らしだから、寒冷地の服装とか苦労は全く解らない。
スノボもスキーもしないし・・
でも、冬の北陸とか東北、出来れば北海道なんかにも撮影旅行(車で)行きたいとは思ってる。
憧れだけどな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 00:54:06 ID:9pFnZDsi0
あーごめん、暖かさじゃなくて着心地がいいって意味。
ヒートテックモモヒキ+裏地化繊ジーンズが最強だと思う。

でもヒートテックって動かないと暖かくならないから撮影には向かないかも。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 05:42:47 ID:t05ZrvoT0
寒冷地住民、出て来いやー!!(高田)
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 08:52:58 ID:iXdTlu3+O
ヒートテック履くと膝が曲げにくいから、チノかカーゴがいいよ
ジーンズならそのまま履くといい
てか、街中位なら俺は全部素肌で履いてるけど
北海道に住んでるが、寒さに耐性あるから、あんま参考にならんと思う
ちなみに俺はほぼ全身ドメです
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 20:06:42 ID:t05ZrvoT0
ヒートテック+チノかカーゴなら膝が曲げやすいって事?
寒冷地住民は寒さ耐性があるのか・・
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 20:56:55 ID:6IZRFxLE0
モンベルのメリノウールを履いたら、ヒートテックには戻れないよ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 21:53:50 ID:6OYRWGC50
>>102
>俺はほぼ全身ドメです

とはどういう物なのですか?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 21:56:43 ID:wqHzwPEm0
ドメスティックブランド。つまりは国内のブランド。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 01:29:44 ID:1Jrl5LCn0
ジーンズでもストレッチ入ってるものもあるから
ソレだと膝を曲げやすいよ。
てか裏地化繊ジーンズがストレッチ入りだった。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 08:51:25 ID:GDIaQt51O
前のウェアハウスじゃないが、ここは相談所だろ?
ジーンズで裏地化繊入りは基本的に無しでしょ
最低でもリーバイ履いとけ
後言っとくと、セルビッチのが高いけど穿き心地好いし色落ちもよい
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 10:33:10 ID:CJZ+QRwD0
雪国住人だが エドウィンのワイルドファイア、ウインドストッパーを履いてる
ヒートテックじゃ 風がある日には全然暖かくないから
http://www.e-edwin.jp/shopdetail/004010000017/order/
http://www.e-edwin.jp/shopbrand/004/003/X/


110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 10:49:38 ID:UDAzA7Qh0
タバコや酒の臭いに気づかないまま、冬は汗をかかないからと風呂にも入らず、
コットンの下着を数日着回しているような人はマジで勘弁して欲しい。

どうしてもその習慣が変えられないっていいうなら、
そういう加齢臭がプンプンのオヤジ連中こそ、ウールの下着や靴下を身につけてくれ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 11:43:51 ID:GDIaQt51O
下着替えない人とかいるのかw
後寒さ気になるなら、アイアンハートかサムライ穿いてみたらいいかも
俺は持ってないからどんな感じか知らんが、生地はかなり厚い
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 11:45:07 ID:kL1O6VG60
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 03:31:34 ID:XUCkU0NR0
>>111
そんな分厚いジーンズで寒さをしのぐつもりはない。

レプリカ系の人って、センス偏ってないか?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 08:24:40 ID:R1Oyg2FVO
俺は111だが、レプリカ系穿くがレプ厨ではないよ
てか、ソメとかタブロイドとか、デザイナーズ系のがどちらかと言えば好きだし
脱線したが、まぁ迷ったらヒートテックでいいんじゃないかな
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 00:04:45 ID:meySQSo40
ジーンズ穿いてまた下に穿くとかちょっと考えられん。
なんつーか冬は寒いもんだ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 20:31:03 ID:LIblnc0B0
俺様は>>94だが
>>115よ女性用のパンスト穿いてみ?かなり温かいよ!

だが逆にジーパンとパンスト間の空気の出入りで
寒いと感じる(実は温かいのだ)

それとアウトドア用って薄手のタイツなんですが
やはりゴワゴワ感は女性用のパンストに負けます

女性用のパンスト穿いた過去があっても変態じゃないのでヨロシク??
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 13:39:31 ID:ttUx2WAK0
これって屋外で長時間立ちっぱなしの事があるって前提での話?
そういうことならやむをえないかなとかは思うけど
でも、115も言っているとおり、ジーンズの下に何か穿くってのは基本NGだな
シワとか変に出そうだし、そういう行為自体がダサい
118115:2010/01/17(日) 19:30:26 ID:QV3v7/F60
その、パンストなりスパッツなりヒートテックなりを
穿くというのが、もっと言えば、モコモコのダウンジャケットを着ること
俺にはどうも格好良く思えないんだ。
ピーコが言ってた『オシャレはガマンよッ!』じゃないけどね。
カイロをポケットに入れてるけど。まあ屋内に入れば暖かいしな。


スパッツ的な物を、仕事中にズボンの下に穿いたことがある。
・・なんか違ったんだよな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 23:08:36 ID:BEmuSPHB0
ファッションだから仕方ないとはいえ、自分の好みを押し付けたり
他人のセンスを否定する行為がいちばんダサい。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:07:08 ID:c1MWi2xS0
>>117
デニムったっていろいろあんだろww
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 09:12:37 ID:9b6FrgQo0
たとえやっすいユニクロのダウン着てたって、スタイリッシュに見える人はいる。
そういう人は、自分の体型に似合うもの、機能的で無駄のないものを選んでる。
服飾ブランドを薀蓄するオシャレオタクが、自慢の薄着で唇まっ青だったり猫背になってたりすると、
ああ、わかってないなと思う。

寒いのをガマンしてまでいい恰好しようという考え方がそもそもダサいよな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 09:29:51 ID:8v4GJFLU0
パンストはないな。
123109:2010/01/18(月) 10:28:06 ID:ANriRZtA0
早朝や夜出かける時はスノボウエアを着る事もある
車の中で着込むが、氷点下5度とか普通になるから 
厚着していないと長時間居られない
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 05:36:50 ID:kD6jFyi20
オタクがお洒落を頑張る話なのか、実用的な格好の話なのか。
そこが統一できてないw
前者のスレでしょ?

>>121
センスのいい人は携帯でもいい写真が撮れるんだよ、と言う人がたまに出てくるけど、
携帯で撮ったいい写真を全然見かけないのと一緒だね。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 15:11:03 ID:LW6D4MuI0
でもやっぱ撮影時って前提でのファッションの話じゃないかな。
機能性に限れば、前に話題になったダサいカメラマンベストが最強ってなるだろうし。

ユニクロをスタイリッシュに着るってのが分からん。シルエット的に問題ないって事でしょ。
そもそもユニクロ着て街に出られる時点で、モノ選びのセンスはその程度ってハナシじゃ…。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 17:56:38 ID:lhDSv7ZB0
オレは撮る時も普段も服装は変わらんけどな。
山とかに行く人は山に登る格好をするんだろうけど、
そういうのはファッションの話じゃないだろうし。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:05:06 ID:BQNmVHIxO
ユニクロとか安くてもいい格好出来るから、センスの問題とか言う奴に限って、ユニ以下の服だったりする
せめてユニ並の服は着てくれ
話はそれからだな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 22:03:36 ID:vDY4GrWp0
美的センスって写真も服も共通するんじゃなかろうか
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 07:33:45 ID:BoB83MsU0
ないない
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 15:13:54 ID:H/MPGsYd0
ユニクロだと恥ずかしくないか?
おなじ服とすれ違うと恥ずかしいって気持が
ファッションの始まりだと思うが?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 15:48:48 ID:1idDVhjZ0
ユニクロはインナー専門だろ?メインをユニクロで行くなんて有り得ない話。
オサレで有名な俺がマジアドバイスすると、
カメオタ君に似合う(変に浮かない)ファッションはずばりアウトドア系だよ。
patagonia系等のアウターを一枚買っておけば後はユニクロで適当にかき集めてきてもどうにか様になる。
ヤフオクで一万位でいいのがごろごろあるよ。
今更感もあるが3000円の無地コンバースとか履いとけば良い。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 16:21:25 ID:1idDVhjZ0
ヤフオクでpagtagonia探してみたけど、今良いのがなかった。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g87589777#enlargeimg

↑年齢若いならこういうので良いんじゃね?オサレな割りに最近値崩れ多いブランド。
ジーンズでも何でも合うぞ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 17:29:22 ID:H/MPGsYd0
>>131
おおイイね。貧乏な俺もよく使う手だ。
特に冬場は防寒がしっかりしているジャケットは
一石二鳥で〇だと思う。

ただし偽ブランド?つーかパクリのロゴは絶対に避けたい。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 17:40:18 ID:1idDVhjZ0
ユニクロはロゴはないがデザインは有名アウトドアの劣化ぱくりばかりだからなぁ。
解るやつが見たらちょっと恥ずかしいな。アレ。

アウトドアブランドなんて流行り廃りがほとんど無く5年とか平気で着れるから
最初に数万とか出して無難な一着買っとけばいい。
防寒性能も鬼だし。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:34:25 ID:v6gi2IY10
パタゴニアはシーシェパードに金出してたかとかで山板じゃ叩かれてたな
ノースフェイス好きな俺には関係無いが
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 01:01:40 ID:Xzg/xu/X0
ま、パタはこういう類の代名詞みたいなもので、
実際最近はあまり良いモデルないんだよね。色もセンスないし。
俺のおきにいりブランドは超かっこいいからマネされるといやだし発表しないけどw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 12:02:16 ID:s5UhkO+20
>>135
ノースフェイスは国内ブランドみたいなもんだよね。
あと、店員さんの雰囲気が普通のアパレルと変わらず、ノリが軽くて苦手だ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 13:36:37 ID:1FS69kQAO
シェラデザインとか?
ドメだと、ホワイトマウンテニアリングとか、ちょい離れて、ノンネイティブとかいいんじゃない?
俺は持ってないけど
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 17:29:36 ID:lv7LN0Cv0
>>137
USA企画と日本のゴールドウィンが企画してるのがあるね
元々ゴールドウィンが好きでオートバイ、自転車、スキーとゴールドウィンのウェアを好んで着てたので登山はノースフェイス着てる
寝袋とかテントはUSA企画
直営店の店員はノリ軽いかもしれないけど、ちゃんと登山してる人もいるよ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 20:54:22 ID:1isG80uL0
話しが遭難しているw

H/Hの防寒撥水をある所に置き忘れて以来
ゴールドウィン主流で防風と防寒撥水とかを
アウトドア系も無難だが 街中だとスポーツ系?が
スッキリしていて好き
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 21:56:22 ID:zeU0+jzX0
服の前に、ニコン、ソニー、パナ辺りの一眼はデザインがオタ臭いんだよ。
オタクは車もアニメもメカっぽいやつが好きだもんな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 22:02:51 ID:1isG80uL0
カメコは基本アイドルヲタでアナヲタですよ?

昔は良かったなぁぁ

撮ったネガを買い取ってくれたからなぁぁ
はぁぁぁぁ。
なんでブサイクなモデルに銭を出さなきゃならないの??
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 12:56:32 ID:UDrPUHAd0
>>131
無地コンバースw
ユニクロ上着よりそっちのが痛いだろ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 13:03:03 ID:HJZEZuIP0
>>143
ダサオ君ですね。わかります。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 21:18:27 ID:M1Dyq7sKO
コンバースは脱オタご用達アイテムだろ
これ馬鹿にするくらいだから、それなりの物履いてるんだよな?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:08:53 ID:VSEtjVvp0
俺はジョンロブのビスポークだけど?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:28:21 ID:ujHLiPBT0
>>143
こういう奴に限っておっさんみたいな茶色の革靴とか履いてるんだよな。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:29:55 ID:OqXgTuFX0
痛い人が出現しましたが、
どう対処すればいいのやら??
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:37:21 ID:OqXgTuFX0
ああ、アンカーって大切
>>148>>146

それと句読点だが読みやすくする為に使ったほうがいいの?

なにを着るかじゃなくて どう着るかだと思うが?
それが出来ないカメコの服装にアドバイスってのが本流じゃん
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:41:55 ID:Z9yqjpS0P
お前が痛いことに気付けよ・・・
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:52:24 ID:OqXgTuFX0
単コロのおっしゃる通りですなぁ
そろそろ、布団に入りますかぁ
年寄りは女性と同じく冷え性ですので
布団は天国です
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 23:05:39 ID:Hhz+XPpJ0
上に自称お洒落君が居てワラタ。
だが、靴でコンバース挙げた時点で・・・

>>135
ノースフェイスだな。俺も。
無難かな。

>>146
ジョンロブかあ・・・二足しか持ってないな。
タニクリ一筋。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 23:29:59 ID:ASckV2820
>>152
コンバース分からん奴はオサレとは言えんな。
多少波はあるが永遠のオサレアイテムでしょ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 23:33:37 ID:Hhz+XPpJ0
>>153
釣りなら他所でどうぞ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 23:37:03 ID:SWWYV+oN0
あー、ごめんごめんw分からないならいいんだw気にするなw
156153:2010/01/23(土) 23:37:44 ID:SWWYV+oN0
あれ?ID変わったぞ?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 23:44:44 ID:Z9yqjpS0P
コンバースは定番ではあるが全くオシャレではないだろ
貧乏学生まで許されるレベル
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 23:51:25 ID:SWWYV+oN0
あー、分からん人多いんだね。
コンバースとかVANSとか超オサレなのに...
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:01:20 ID:7D4jLtKXP
貧乏って可哀想だなw
そもそもスニーカーって時点で許されるのは学生までだろ
いい歳こいた社会人がオールスターとか履いてたらお金がないんだねとしか思われないよ。
MJコラボのVANSは学生の頃履いてたが、
ロブや、グリーン、ちょっとカジュアルにグイディやマルモラーダのブーツなんか履き始めると
ゴミとなって消えたよ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:17:02 ID:Rt3ABLYS0
俺は普段スーツだが、今履いてる靴全部オーダーだな
既成の靴は俺の足に合わないし、ぴったりのがやっぱりシワが綺麗にでる

でも、カジュアル物はブッテロとかホワイツなんかの既成が多いかな
流石にカジュアルシューズに30万とか出す気はちょっと無い
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:22:51 ID:u9hllYGv0
>>159
値段高いもの身につけてたらオサレとか悲しいよ。
シンプルなスニーカーとかスリッポンてさー、全体の味を調える調味料みたいな物なんだよ。
どこも崩してない、良い物ばかり集めました的スタイルなんて、
ただの自己満足であって周りから見てもオサレに見えるとは限らないよ。
店名は伏せるけど都内セレクトショップの店員で
さりげなくコンバースやVANSはいてる人多いよ。
めちゃオサレだとおもうけどね。

それにさ、亀オタファッション語るスレで高級ブランド自慢ほど恥ずかしいものはないよ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:25:39 ID:bsDStdyD0
セレクトショップの店員ってオシャレなの?w
自慢に聞こえるほど妬ましいんだなw君の貧乏自慢も相当恥ずかしいよw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:29:17 ID:+sOsIYEP0
うわー、鬱陶しい
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:29:36 ID:7D4jLtKXP
オサレとか亀オタとか>>161がオタクちゃねらーなのは分かった
セレショなんかじゃなく百貨店や路面店のちゃんとしたショップに行くといいよ。
どこにもオールスター何か履いてる店員いないから。
それに靴を見て接客態度も変えるしね。
コードバンの手入れ談義にはなってもコンバースの靴なんて見て見ぬふりされるよw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:34:40 ID:tTJvd6AG0
>>164
そこら辺は行けばわかるよな
いい靴履いてる連れと服買いにいくと連れにしか店員が話しかけないwww
俺は話下手だから構わないけどちょっと悲しい
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:38:59 ID:Rt3ABLYS0
高く(見える)のがいいってモンじゃないよな
コーデに隙が無さ過ぎるのも、カジュアルとしてはあまりイケてない
最近オサレに興味でますたって人に多い傾向
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:42:41 ID:7D4jLtKXP
コンバース信者の愛読書は大抵メンノン(笑)
>>166
その外しを靴でやる奴は素人も同然。
貧乏人はアウターみたいな分り易いところに金かけて
汚れたスニーカーで全てを台無しにしている。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:47:40 ID:F4/JLiiR0
>>161
ああ君は流行のチョキチョキぽい格好して首から
カメラぶら下げてコンバースとか履いちゃってる人かな?
笑える。

169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:50:46 ID:tTJvd6AG0
ま、安物服に高級靴は全体が引き締まるけど 高級服に安物靴はNGだからねぇ
靴に金を掛けるべきってのはオイラも分かるよ でも貧乏だからカジュアルにもフォーマルにも履けるオールデンやトリッカーズ辺りが限界かな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:54:17 ID:Rt3ABLYS0
>>167
靴に金掛けるべきというのは同感だが、革靴以外も履かないのか?
俺もコンバースは履かないが、全体の価格帯が同じくらいなら別に構わないんじゃないの
誰もが全身ドメブラやハイブラで固めてるわけじゃないし
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:55:12 ID:Rt3ABLYS0
誰もがっていうか、一般人の多くがって意味ね
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 00:59:18 ID:oQ6sjAZk0
スーツで高級靴とか履くならわかるけど、カメラにスーツでビスポーク靴とか
明らかに場違いじゃないか?
TPOというか撮影なら歩きやすく動きやすい格好が一番だと思うが。
秩父鉄道SLをスーツ姿で三脚撮影の某大臣みたくなっちまうぜ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:02:24 ID:F4/JLiiR0
>>172
フォーマルな格好てかハイブラで
カメラ持って撮影にいくよ。
山に登るとかなら別だけど。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:05:28 ID:7D4jLtKXP
>>170
今スニーカーはマルジェラのジャーマントレーナーしか持ってないな。
履く機会も地元で遊ぶときや写真撮りに行く時くらいかな。

そもそも俺は高いからオシャレだの安いからダサいだの一言も言っていない。
ただ一つのアイテムとして一社会人がコンバースやVANSのスニーカーを履くのはダサいと言ってるんだよ。
学生までのファッションならアリだろうがね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:06:19 ID:Rt3ABLYS0
>>173
そんなやつ居るんだw
俺も撮影時はそれなりの格好はしていく
靴はハイブラのスニーカーとか履くかな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:07:15 ID:92/nqH8N0
俺はホーキンズやパトリックの革スニーカーが動きやすくて気に入ってるな。
地味で小奇麗だからいい。
撮影のときはカメラより派手なものは身に着けないように心がけてる。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:08:30 ID:oQ6sjAZk0
>>173
ハイブラっていっても基本カジュアルじゃん?Diorとかアントワープとか。
伊勢丹にあるビスポークジャケットとかではないわけじゃん。トムブラウンとかの超ハイブラでもない。
個人的にはやっぱアウトドアやドメが親和性高いと思うけど。
というよりスニーカーオタの人は、コンバースよりニューバランスやナイキの一部を上げる気がする。
履かないで部屋に飾っておくとかまったく理解できないけど。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:08:43 ID:7D4jLtKXP
>>172
これは人それぞれだが、オシャレして写真を撮るそういう雰囲気を愉しむのもいいものだよ。
オリンパスのPENなんかはアクセサリーとしてぶら下げてる人もいるしね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:15:33 ID:oQ6sjAZk0
>>178
PEN自体がオサレアイコンになっているような。
PEN提げているのと、ニコンやキヤノン、
ましてやペンタックス辺りの一眼提げているのとでは
与える印象が月とすっぽんのような。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:20:25 ID:Rt3ABLYS0
PENは見た目がオサレだよなー
俺も見た目で食指が伸びそうだったw
これを抜けば、キヤノン>ペンタックス≧ニコンの順だな
フラッグシップはどれも服に合わせにくそうだ
俺は持ってないけど
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:21:04 ID:F4/JLiiR0
>>175
うん、ドメ・アウトドアの方がいいと思うよ。
Diorとかラフとかならハイブラだけど
違和感ないかなー。

自分がよく着るのはプローサム・ランバン・サンローラン
が定番なのでフォーマル寄りかな。
シンプルに着る事が多いんで問題ないかなと思ってるけどね。
>>178
最近よくパーティーとかでもPen持ちが多い。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:23:06 ID:7D4jLtKXP
>>179
リコーがステューシーとライカはエルメスとコラボしたりしてるし
現代ファッションに馴染むデザインの物も増えてきてるね。
ただ流石にカメラはデザインよりも性能重視だがw
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:26:31 ID:tTJvd6AG0
>>180
ニコンとソニーとパナは如何にも機械オタクの人が好みそうなデザインだよね
確かにカメラ単体で見ればメカっぽいのがカッコいいんだけど 服着て持ち歩くと一気にオタッぽさ上がるww
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:29:15 ID:SQVNzDHh0
>>166 の意見に同意だな。
デビューの遅い小金持ちのモテたい君は兎に角ブランドで固めたがるな。
トータルで30万かけてもトータル3万のおしゃれ君には敵わない悲しさ。
センスの無い金目当ての女には好評かもしれんが。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:29:49 ID:92/nqH8N0
E-P1がオシャレだなんて俺はぜんぜん思わなかったな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:32:52 ID:+9Cm1tlc0
>>185
>俺はホーキンズやパトリックの革スニーカーが動きやすくて気に入ってるな。

このセンスじゃそうだろうな・・・w
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:34:18 ID:F4/JLiiR0
トレンチ来てD3ぶらさげてサンニッパつけて・・・・

ニヤニヤ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:36:35 ID:+9Cm1tlc0
そもそもオシャレな格好してると不審者として見られないという利点があるんだよな
如何にもキモヲタです!みたいな格好してると望遠レンズ付けた時点で覗きの疑いかけられるし
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:40:05 ID:zSzxxJot0
結局、着こなせるかどうかなんだよね。
40過ぎでも安スニーカーをおしゃれに履く人は沢山居る。
冴えない年のとり方(良い表現だとダンディー)するとブランドで固めるしか手段がなくなるのも理解できる。
30過ぎると年のとり方が2極化するからな。

あと、脱線しすぎじゃない?
カメヲタにも分かるような内容にしないと意味がない。
ブランド自慢はチラ裏で。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:40:13 ID:Rt3ABLYS0
望遠使う場所だと、他の人と格好が違いすぎて逆に浮く事がある・・・
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:41:12 ID:+9Cm1tlc0
>>189
どこに自慢が書いてあったの?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:44:03 ID:F4/JLiiR0
>>189
おれのこと?
そう思われたならすいませんね。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:46:57 ID:+9Cm1tlc0
コンバースやVANSだと自慢じゃなくて高級ブランドだと自慢てただの妬みじゃん
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:48:27 ID:Rt3ABLYS0
んじゃ、俺が相談を

なんかよさげなカメラバッグ無いかな?
今はインナーバッグにつめて、ショルダーやメッセンジャーに入れてるんだけど
服のスレが少し気になるし、なにより取り出しにくい
やっぱARTISAN&ARTISTあたり?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:54:31 ID:92/nqH8N0
>>188
不審者と見られないためにオシャレが必要なんて、
よっぽどモテない顔してるんだろうな。

お前いつも一人で撮影してるのか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 02:00:09 ID:+9Cm1tlc0
俺はTUMIのバッグにインナーバッグで対応してる
A&Aのカジュアルなカメラバッグ買うならファッションブランドのバッグ買った方がいいでしょ
交換レンズ何本も持ち歩くとかいうならデザインは妥協して専用のカメラバッグ買うしかないだろうけどね
ドクターバッグなんかもカメラバッグとして使い易いと思う。
>>195
写真撮影は基本一人だよ?
特別モテはしなかったよ。嫁も子供もいるんで今更モテる必要も無いが
何が悔しかったのか知らないけど土曜の夜に2ちゃんでイヤミってアンタ可哀想だな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 02:04:49 ID:92/nqH8N0
>>196
ああ悪かったw
E-P1でオシャレして一人で写真撮ってろよw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 02:08:00 ID:+9Cm1tlc0
オタクってキレ所が分からないなw
何で火病起てんだコイツw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 02:09:09 ID:Rt3ABLYS0
>>196
よく考えたら、手持ち系のバッグでも全然いけるよなぁ
意外な盲点だった
トートかボストンあたりで探してみるわ
サンクス
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 02:10:36 ID:VDeORN6t0
アイテム単体で見ておしゃれと組み合わせておしゃれは全然違う世界。
高額アイテムじゃないと恥ずかしいって言ってる奴らは前者なんだろうな。
そういう奴は小奇麗には見えるがおしゃれじゃないケースも多いな。
単に服にお金をかけてるというだけ。モテるはずもない。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 02:15:27 ID:7D4jLtKXP
貧乏人は何で一々噛み付くのだろうか?安物で満足してるならそれでいいだろうに。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 17:58:52 ID:owkaQVL+0
ありゃ?二時までかよ 夕日狙い?

街で自分と同じような年代や体型などの服飾を観察すれば?
大切なのは清潔感や不信感を抱かせない、普通が大切だと思うが?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:37:49 ID:aDmHXL7v0
7D4jLtKXPhは多少なり金と持ってるとしても、品性の無さが書き込みから見てとれるな。
深夜に、一言目には貧乏人、貧乏人と煽るように書き込んでて楽しいのだろうか。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 14:59:14 ID:IAVRkzCH0
結局、「貧乏人!」等の発言は、
高級品で身を固めてもおしゃれにはなれなかった奴のストレス発散なんだろうな。
単体での商品価値で優劣論に持ち込むしかない悲しさ。
値段(総額)でおしゃれが決まるなら昔の堀衛門とかが町一番のおしゃれって事になっちゃうしな。

205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:04:31 ID:QpL0pJGQ0
イケメンに優るお洒落なし

これイケメンな俺の格言な
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:19:19 ID:2uEwYPy+0
現実では劣等感の塊の為、2CHでは自分の事をよくみせようとする。

俺の格言
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:49:35 ID:QXP7gnlQ0
歳とってスニーカーだなんて。
ジョーストラマーもジャミロクワイもバカみたいにスニーカー履いてさ。
おまえら歳を考えろっつーのな!
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 01:02:57 ID:eAv67xut0
一つ言えることはさ底辺が何っても負け犬の遠吠えなんだよ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 11:56:51 ID:bL8U31vF0
アホか、着たい服着れば良いじゃん。
他人にどう見られようと関係無いさ。別に付き合うわけでもナシ。
他人の迷惑にならない物着ていれば良いんだよ。

俺は1986年ごろ流行った服がお気に入り。
誰がどう思おうとも俺がしたいことをする。

ちょっといかつくて、色気のでる服を選んでる。
180cmでサムライ顔だからそれがいい。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 12:21:50 ID:KC77dy8e0
香ばしい
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 07:35:08 ID:3oPNp3Xb0
まさかこのスレでジョーの名前を見るとはww
スニーカーなんてそんなに多く履いてたイメージないけどな

オレ的には、地味なキャラのわりにいい歳こいてバッチリ気合入った格好した親父の方が抵抗あるな。
チョイ悪風とかちゃらい美容師風のおっさんって苦手。
スニーカーがオサレかどうかは?だが似合ってれば何でもいいかと
要はオタ臭漂わすなってことでしょ
212109:2010/01/29(金) 13:00:25 ID:u44TBGhO0
>>211 ラバーソールだよな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 08:02:44 ID:ceNGfsHu0
そそ!交互にラバーソールとマーティンが多かったような・・・

「洋服とかってその人のセンスの一部でしょ?経験上、撮る写真にも表れてると思うよ」

オレは普段の格好はリアルマッケンジーズまんまなのだが、ある個撮モデルにこう言われたわ。
オレの写真を褒められたのか貶されたのかわからんし100%同意はできなかったけど
無視できない貴重な意見だと思うね
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 16:54:09 ID:y91SWONo0
部屋着でスパッツはダメなのか?

基本裸族ですが 寒いので。
部屋着は何穿けばいいのでしょうか??
(上は、古いトレーナー)
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:28:42 ID:Y6Z/E5db0
スウェットとか穿けばいいじゃない。
おれはジーンズ。家も外も。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 14:37:02 ID:w1+KcSKg0
あれここファ板?
なんかカメラの話全然なくね?
このカメラ首から下げるんだったらこんなファッションが…とかそういう話するスレかと思った。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:55:40 ID:Rv6QpCCz0
いいんだよ、何でも。
ここ覗いてる奴は基本カメヲタとみて、スレ立てた。
スレタイに忠実でなければならない理由も無い。

ファッションに詳しい人は、これからも皆の相談にのって欲しい。
自己改造したいヲタもよろしく。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:45:23 ID:G+Eh7sOv0
ポートレートはモッサイ人は撮ってたら
モデルは微妙な気持ちなんじゃねー?
おれ女じゃないしわっかんえーけど
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 02:26:05 ID:JBqhfkjE0
ブサメンよりイケメンのほうがいいだろうな。
まぁ少しでもカバーするために服装くらいはきっちりしときたい訳だが

挙動不審な態度をとらず笑顔で挨拶出切れば嫌われることは無いだろう
と、知ってる人が言ってました。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 04:26:36 ID:7LcmruZ90
なんかこう、SENCEとか普段読んでて素材違いとかでオールブラックで無骨な感じな服とか着る人居ませんか。
どんなカメラ使ってるか気になる。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 09:35:03 ID:m5mBaMjB0
カメラ関係なくね?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:47:58 ID:zO9mkpBU0
>>218>>219
俺が昔居たスタジオの社長なんて、小太り中年だったけど撮ってるときは凄くカッコ良かったぞ。
俺もスタイル&ファッションには全く自信は無いが、真剣に撮ってる時は周り受けが良いみたいだ。
自意識過剰と言われるのが2チャン的にはオチだが、服装ユニクロ、短足な俺でも一応そういう事は多々ある。
ファッションはあまり関係ないという事になってしまうが、真剣に撮ってりゃ周りの見る目が違う事は確かだ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 16:34:29 ID:/dYpTQOV0
>>218
ポトレは信頼関係が大切
最低限、モデルが望む写真を撮れる事
次はモデルの別な面を撮って モデルにその魅力を納得させる事
そして最低限の服装はモデルに対しての礼儀

ただ、撮影会なら
服装で対応が違う「勘違いモデル」は次回からパスをお勧め。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 18:16:22 ID:7LcmruZ90
>>222
おいやめろ 真剣に撮っててもキモい奴はキモいだろjk…ってなるだろ
やめろ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 18:42:43 ID:/dYpTQOV0
真剣になればなるほど
人々が遠ざかるのですね わかりますw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:04:10 ID:ctTZrQdf0
まあ服でなにかしら差がつくならば、
最初っからそれなりの格好してけば
バチはあたんねーよなー。
街でパチパチ撮っててさ、それが変質者みたいな
格好してたら職務質問されそうじゃないか。

てか写真は好きだが服も好きなんだよなー。両立って難しいねー
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 17:56:13 ID:t364Vzth0
写真撮る時は服装を一般的な目立たないやつにするが?

やっぱバッチリ決めてカメラ持っているヤツ見ると痛い・・
・・個人的な感想だから軽くながして欲しいが
なんかナルっぽくてキモイって、モデルの娘が。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 18:01:39 ID:t364Vzth0
いや、ファッションを楽しむのは別に問題ないと思います
が、カメラを手にする時は清潔感ありーの、一般的ぃーの・・
・・つうーか、無難が基本的に・・。ちょいダサが無難??

なんか、ここのスレは気を使うよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 19:27:25 ID:L2wFRNxs0
おっさんは大変なんだなぁ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 21:06:30 ID:CTiNa0hN0
>>227
とはいえファッションなんてある種のナルシズムなんだから
キモイと言われても
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 09:07:05 ID:zFlR+cKP0
>227
つか普通カメラ持つときと持たないときで服装変えるの?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:17:23 ID:CKSTKD/Q0
格好は大事だよな。
服装だけで判断され、撮影の仕事が来るかどうかだって決まったりする。(ことも多い)
それは、他のの仕事でも一緒でしょ。
フリーで仕事している人ならよく解ると思う。
ファッションカメラマンなんて、どっちがモデルか判らないくらいカッコ良かったり・・・ね。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 21:40:42 ID:nv/8uqG70
カメラも好きだが服も好きだ
両方ともキメてないとテンションあがらん
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:33:21 ID:ww94B+Or0
服が好きってのは、ある意味羨ましい。
好きこそ・・で、ファッションに関して詳しくなるだろうし、それでそこそこ格好良くなるだろうからね。
で、何で自分は服にあまり興味が無いのか考えてみた。
その一番の理由は、買って失敗するのがもったいないと思っていること。
ダウンなどのアウターで失敗したら、それこそ1万円超えるわけだし、シャツでも七千円もするのは抵抗がある。
ビンテージなんてもってのほか。
あとは、世代的に服にこだわりが少ないってのもあるな。
男が格好なんかに拘るな!って世代だから。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:28:35 ID:edajMRMS0
服も写真も、失敗しないなんて事は無いもんだよ
失敗を繰り返しながら、納得する形へ持っていく
ちなみに、そこそこの服であれば、オクや古着屋で売れるから、完全に損ではない
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 03:28:09 ID:JkLmiAKP0
まぁダウンに5万出すならレンズ買うわって思うなら服とか変に意識しない方が良いような気もする
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 12:19:53 ID:edajMRMS0
ダウン5万とかそんなに高い方じゃないと思うわけだが
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 12:26:13 ID:JkLmiAKP0
まぁでも安いの探せば1万前後でもあるわけじゃんダウンなんて
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:21:23 ID:jWW1X1kp0
定番の形のものを買えば1シーズンで終了ってことも無いしね。
確かに失敗を重ねてお勉強するしかないね、どの分野も同じだと思うよ。

服が好きな友人や女性と買い物に行けばアドバイスもらえるから
失敗は減るはずだよ、2人でいくとショップの店員も声をかけてこないし
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:31:41 ID:UYWec/3v0
服で失敗って言うのはどういう事なの?
サイズが合わなかったとか?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:40:05 ID:ZLYeBDIB0
>>240
ついいいかなと思ってこういう服を買っちゃうことだよ
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100214/plc1002141916008-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100214/plc1002141916008-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100214/plc1002141916008-p3.jpg
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8953730.jpg

ちょっと色気が出てきて
お母さんがスーパーで買ってくる服からステップアップするときにありがちだね

服が好きな友人や女性と一緒に服を買いに行くのはいいアイデアですね
一人だとつい突飛な方向へ行きがち
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 01:29:39 ID:m6YGyKdP0
買ってはみたけど他の服と合わせにくかった
サイズがちょっとでかいor小さかった
別の色やブランドの物の方が欲しくなった
買いすぎた

色々あるね
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 15:00:38 ID:ZmMz+e240
カメヲタっていうよりファッションに興味持ち始めて失敗する奴って大体、
アイテム単体で見て「これカッコイイ!」とか「可愛い!」って買う奴な。
装飾の派手なダメージデニムやファー付きブルゾンやその他諸々
ネラーにはDQNイメージが定着してる大不評なお兄系にそんな傾向がある。

良く居るだろ髪型もイモ臭くてや眉毛ボーボーなのにやたらギラギラした服着てる奴。

もっと肩の力抜いて自分に合う(普段持ってる服に合うもしくは合わせやすい)のをそろえていき、
小物を充実させたあとでちょっと冒険気味に外したりしつつ新しいテイスト取り入れるのが普通。
もちろん髪型や眉、ヒゲなどちゃんと整えたうえでな。
じゃないといかにもヲタファッションになる。

ソースは俺と彼女
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 23:09:48 ID:mpx+1BzE0
>243
俺と同じ過ちを繰り返している人がここにも・・

とりあえず美容院行って髪型相談してカットしてもらうほうが優先だね。
眉毛も抜くの痛いって人は短くカットしてもらうだけでも良いし。

わが国の首相のセンスの悪さは異常だなw
こんだけ人が居るんだから指摘してやれよ・・
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 20:15:10 ID:5+lbpFMK0
眉毛をいじるのはホモか東洋人だよな
否定しているんじゃなくて日本人は東洋人なので
眉毛とかの処理も大切だし、ヒゲが似合うなら・・

で、失敗を重ねてって部分は分かる
でも、オヤジなオレは失敗に入れる銭がない ので質問

Gパン以外に夏場涼しいパンツ探している(短はX)
上はそれに合わせられると思う。
オヤジが夏場に穿くパンツって意外に少ないのよ
やっぱ短??
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 20:30:30 ID:MwcGT9kx0
>>245
まぁどれぐらいの親父かにもよるけど
今流行ってるのはクロップドパンツかな。
色はベージュでチノのクロップドパンツ1枚持っとくと涼しげかもしれない。
ただ全身トータルのコーデを考えて投入しないと丈が足りてないだけにしか見えなくなる危険も。

普段どんな格好してるの?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 20:42:44 ID:5+lbpFMK0
>>246
お、ありがとう
あとでクロップドパンツ調べなきゃ

普段はジーンズ+Tシャツを中心とした
素っ気無い格好ですが、やはりジーンズ以外もって考えます
冬はチノ+ネル系のシャツをアウトドアっぽく って場合も。

夏は難しい
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 21:00:20 ID:UbvPmgBK0
先週のポトレ撮影会のスタイル

・アウター:コムデギャルソン・ガンリュウのMA1タイプダウン(黒)
・インナー:アイクベーハーの白BDシャツ&ブルックスブラザーズのアーガイルニット(黒×白×赤)
・ボトムス:タブロイドニュースのセルビッチデニムジーンズ
・靴:カンペールのベースボールタイプスニーカ



ちょっと地味か(;^^)ヘ..
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 21:39:28 ID:5+lbpFMK0
>>248
却下。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 22:10:34 ID:MwcGT9kx0
>>247
LEONとかGainer(ちょっと若いか?)あたり参考にしてみたらいかがでしょうか
ジーンズ以外を狙うのならグレーやベージュのチノ一本持っとくとすごく楽っすよ。
かなり着回し効くんで。
カジュアルってかアソビ入ったのに抵抗ないなら迷彩柄のクロップドなんかも面白いと思うけど
40越えてたら結構厳しいのかなぁ。

21のガキが色々考えてみましたがいかがでしょう。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 22:23:51 ID:5+lbpFMK0
>>250
参考かぁ〜
パクリ品でも問題ない?

カジュアルの中にも「大人の真面目さ」が出せるように頑張る
アドバイスありがとう。

ママカジ・姉カジ・彼女カジとかは死ねと思うが
デジカメ板カジってば結構使える!?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 22:26:24 ID:uobECK6V0
nankakimoiyo
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 23:52:12 ID:NESKnidd0
>>248
俺もタブロイドのジーンズはかなり好きだ
NBカットを愛用しているよ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 15:22:32 ID:yo+draMJ0
>>238
ダウンの本来の機能性を知っていれば、安物を買う気にはなれない。
レンズだって大口径ズームを買う人がいれば、キットレンズで十分って人もいるし、結局は人それぞれだけど。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 06:57:05 ID:0dU8e6WQ0
今年の暮は奮発して、モンベルのダウン(一万円〜Max二万のモノ)を買おうと思ってる。
俺にとってはこれでも奮発。
4年くらいもてば嬉しいな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:18:45 ID:RA++CKSi0
俺がダサいのは背が低くてサイズが合うブランドが限られているせい。
だからサイズがある全身モノトーンの安物ブランドでトータルコーディネートだよ。ダサい。
ほんとは俺だってトラッドファッションでさりげなくオシャレしたい。
だけど世の中、身長175cmないとジャストサイズで着れないブランドばっか。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:24:58 ID:Jjuwkyrh0
175無い人はそんなに珍しく無いだろう。
>>256は何cmなの?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:34:05 ID:4kdeKzB+0
>>256
アローズとかシップスのSサイズでいいやん
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:59:01 ID:qXazBVoa0
ハイブラはXSとかもあるんだから、チビでもいける
俺も170しかない
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 01:38:40 ID:9KcblV8f0
>>256
気持ち解る、オレもチビ。
多分、このスレ一番のチビだったりw
ま、99の岡村より背はあるけど、岡村やココリコ遠藤みたいにチビでも、ファッションに気を使えば、そこそこイケるようにはなると思う。
岡村にいたってはブサ面ですらあるのにねw(
ちなみに俺はイケメンと言われるけど(嫌みじゃなくマジ)、前述の理由から全く自信無い。
藤井フミヤとかみたいなの好きじゃないし・・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 03:36:40 ID:AYtC45JS0
背が低いのを言い訳にして似合うスタイル探すのめんどがってるようにしか思えない
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 03:43:38 ID:9KcblV8f0
そう言うなって。
背が低いってのは、ものすごいコンプレックスなんだぞ。
諦めの境地というか、身長だけは25歳過ぎたらどう転んでも変えられないからな。
デブは痩せることが出来るし、ブサ面だってある程度は髪型やファッションで誤魔化せると言うか、良くなる。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 06:23:02 ID:AYtC45JS0
俺だって身長小さいから、
雑誌とかで自分に似合うスタイル探したり実際ショップ行って試着したり必死だよ
175cmないとジャストで着れない?モノトーンがダサい?似合うブランドが無い?
ふざけんな。
少なくとも175cmなんかなくたって着れる、似合う服はいっぱいある。
全部同じブランドで固める必要もない。アイテム毎に気にいって
俺は全身黒好きでたまにやるけどレザーやサテンとか織り交ぜて素材違いでのっぺりしないようにしてる。

別に馬鹿にされたとは思ってないが身長低いからオシャレとか無理とか言っていじけてる奴見ると
同じ低身長としてイラっとするんだよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 09:48:55 ID:lw1+CJDA0
トムクルーズの好きなブランドって何だっけ?カルバン・クラインだっけ?あれならサイズ合いそう。
でも自分キモメンだからスマートな物は着ているんじゃな服に着られてるみたいに見えるらしい。
SHIPSとかUAとかセレクトショップ一回づつしか行ったことないんですよね。逆にサイズが小さかった印象。混乱してしまう。
ちなみに身長169.8cmです。
トラッドファッションで合うサイズ合うブランド希望です。表記サイズ〜165cmがちょうどいいんですが。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 17:38:53 ID:GpkD/6750
モノトーンがダサいんじゃ無くてトータルコーディネートがダサいんです。
1つのブランドでトータルコーディネートしなきゃいけないほど選択肢が少ない低身長な自分がダサい。
175cmある人は何でも着れてうらやましいです。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 17:47:17 ID:9KcblV8f0
>>263
べつにいじけてる訳じゃないけど、前述したように諦めの境地って感じかな。俺は。
良く言えば割り切ったと言うか。
そこそこにオサレしたいという気持ちはあるよ。
似合う似合わない、浮く浮かないは身長の高さはとても影響あると思う。

オサレにはまず、割り切りというか自分を客観的に見ることは重要だと思うし、けっこう難しい問題だと思う。
例えば、街中を歩く自分の姿をビデオにでも録って見たりすると良いかも。

267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 18:36:17 ID:7hV/NvGHO
大砲レンズに似合う服装ってないかな
公園とかで撮ってると、まわりから人がいなくなる
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 18:39:03 ID:ACktacYz0
おもいきって、迷彩服
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 19:12:40 ID:xKlyGCkd0
撮影会の帰りに女子高生に笑われました。
ブサメンのくせにモノトーンだったからだと思います。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 21:01:39 ID:xKlyGCkd0
トムクルーズの好きだったのはディオールだったか
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 21:10:45 ID:ttkAqKOj0
50代の女性だけどデジカメ持ってるわよ。
コンデジはパナのFZ18とテレコン。
近頃購入したのはニコンD90に70−300ミリ
ファッションは一眼レフ使うときにはラムダのデイバッグ
靴はウォーキングシューズ。下はジーパン。上はトレーナー・ジャケットはユニクロ製。
コンデジだとディバッグだけ替わるわ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 22:11:22 ID:AYtC45JS0
あぁわかった
自分のセンスのなさを身長のせいにして言い訳してるようにしか見えない
に訂正すればいいんだな
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 22:13:24 ID:AYtC45JS0
>>266
誰もそんなマジマジ見てねーからw
そんなビデオに撮って部屋で閉じこもって確認してないで外行け外
渋谷でも新宿でも銀座でも青山でも歩いて来い 実際に人にもまれるのが一番
ファ板とかネットとかで実際に街中の空気を味あわずにハイブラがどうのとか頭でっかちでセンス最悪ってのが一番ダメ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 23:38:36 ID:mCdfJDR+0
なんかさー人にモミモミされてたら服はそれなりで
よくなってくるんだよな。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 02:05:35 ID:kfpE181F0
てs
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 02:10:14 ID:kfpE181F0
つか、街中でファッション気にして歩ってると疲れるだろ?
厨房の頃、服とか気にして歩ってた経験からそう思う。
今は人ごみは極力避けるというか、出来る限り行かない。
渋谷新宿なんてなるべく用事を作らない。
飲み会も行かない。
クルマ移動100%w
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 03:38:03 ID:B7oH5wOO0
カメヲタのあるべき姿なんですね
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 04:59:03 ID:kfpE181F0
そうだよw
カメヲタで撮影を生業としている俺だよ。
あ、2ちゃんしてる場合じゃねーや、データ処理しなきゃ。
マジで納品急がないとヤバい・・
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 01:51:38 ID:yzVdQR7M0
そんな奴の写真なんて見たくもない。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 04:59:09 ID:qmT4kkaW0
いや、仕事だからw
早く見たがってる人が沢山いるんだよw
君のオナニー写真と違ってサ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 07:41:20 ID:gamsOrV30
まあこんな所でねちねちしてる時点で程度が知れちゃうけどね。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 08:56:38 ID:qmT4kkaW0
納品(inDVD2枚)はヤマトメール便の速達にするか、定形外郵便にするか、どっちが安くて安全だろう?
スレ地かと思ったが、納品用の封筒や送り方もファッションの一部と言えるかな。
無理かw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 09:59:09 ID:dPLom6hw0
「どうせ素人しか居ないんだろwww俺はお前らとは違うんだよwww」

ってことですか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 10:00:10 ID:dPLom6hw0
ていうかメール便はポストガンガン放り込むだけで保証も何もないよー危ないよー

とコンビニバイトの学生がマジレスしておきますよ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 21:44:09 ID:/ZFw6c+g0
ファッション気にして歩いてると疲れるというのがイミフ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 22:15:18 ID:E4ASi5xl0
ブランドにこだわってそれだけで買ってるやつは疲れるらしいよ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 00:50:13 ID:nwvPUfJt0
トイレに行く度に一々、髪の毛の立ち具合を直している奴とか見るとアホかと思うが、それが今の若造なんだよね。
そんな奴、女から見たらどう感じるんだろう?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 07:45:21 ID:NlR+1v/50
>>287
アホかと思うのは勝手だけど常に女の前で良い恰好しておきたいっていうのは俺もわかるぜ
かっこつけてないとダメなんだよ俺!
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 12:56:14 ID:tmpNtLWB0
>>288
行き過ぎたナルシストは嫌われるかもしれないけど、それでもイケメンなら良いって女はいるだろうね。
一方、外見を全く気にすることのないようなキモオタは、どんな女も相手にしないと思うな。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 16:45:50 ID:nwvPUfJt0
男の俺から見てカッコいい理想は、山男。
見た目など関係なく、飛脚のように山を走って登り下りする姿はカッコいいと思った。
あ、山男っていうのは、山頂や途中の山小屋に食料や飲み物を運ぶ仕事をしている男のことだよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 18:05:05 ID:HKi8pOuJ0
それって山小屋のオッサンの仕事じゃん。
水を運ぶのは登山者の好意のボランティアだよ。

ところで、penを使っていればオシャレに見られますかね?
k-xはダサいですよね。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 18:05:28 ID:2BUGhMom0
できればファッションの話でお願いします。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 18:21:10 ID:nwvPUfJt0
>>291
いや、山小屋のオッサンやボランティア(ボランティアなんて初めて聞いたが)じゃなくて、それを生業としている人がいるって。
社会で上手くやっていけない人や、孤独な人がやってるって話を小さい頃に聞いた。
髪型なんて当然かまわずヒゲ面、シャツはチェックの山っぽいの(何て言うのか知らん)、毎日走ってるだけあってガタイが良いって感じ。
フロなんて週に一回入るかどうかみたいな生活だろうけど、憧れる。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 20:27:46 ID:/fykurMzi
ボッカってやつだな
学生んとき、山やってる友達が夏休みにやってたわ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 16:44:07 ID:9B2jBj/k0
今だと、農業をやる若い奴とか居るけど、昔のそのボッカとかいうのとは感じが違うね。
どんな職業に就いてる奴もだけど、今の時代”暗い”雰囲気って無い。
”孤独”とか”他人と自分は違う”とかいうのが無い。
オサレに関しても同じ。
個性的と言っていても、どこか既成の概念が入り込んでいる。
それも単純に。
本当の自分というものが無い気がする。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 20:22:51 ID:hczxkiUd0
どういう人を見ると「本当の自分というものがある」ように思うの?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:34:58 ID:ZDPhS0p30
>>296みたいに、人(他人)を見るって時点で違うと思う。
自分を見ろって事でしょ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:40:41 ID:hczxkiUd0
>>295のどこをどう読むとそうなるの?
>>297>>295の内容はともかく、そういうものだろうっていう感じで発言してるだけよね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 23:00:38 ID:ZDPhS0p30
小学校高学年の時に言われただろ、


行間を読めって。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 23:03:50 ID:hczxkiUd0
ふーん。まあいいけど。
オレはただ>>295を(特に下4行)読んで、
どういう人を見て、自分があるなと感じるのかな?と思っただけなので。
自分を見ろとか言われても意味不明すぎなのごめんなさい。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 23:24:13 ID:KGJefY6y0


出尽くしたのかな。音楽も写真も服も。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 02:18:57 ID:dAXwr3Tm0
>>301
そだね。だからこそ、みんなと同じになりがちな部分のどこかに、自分らしい個性を出すんじゃないかな。
けど、オヤジはみんな同じに見えちゃうから「本当の自分がない」なんて言っちゃうんだよ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:09:43 ID:WelE+Nu/0
写真って本当に誰もが撮れるし気軽に公表できるじゃない。
セーヌ川の人の頃みたく、誰もが気軽に発表できなかった
時代じゃないしな。一瞬で情報が伝播する。
そんな中で、個性が云々と言われてても、
一眼カメラに100色のカラバリがあっても、
どれを選んでも、結局は没個性。
どこかで見たアレ。


20世紀で美意識とかルールだけが枠として決まっちゃったなかで
個性やらを空気読みつつ発揮しなきゃならん。それが2010年なのだ!
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 04:04:02 ID:u03rMU5C0
まぁファ板とか居ると無駄に頭でっかちになってファッション楽しめなくなるよね
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 04:17:35 ID:qotwzxyZ0
>出尽くしたのかな。音楽も写真も服も。

そういう考え方する奴が文化を産まない、つまらん人間なんだよ。
「もう新しい商売は出尽くした。」なんて言ってる奴と一緒。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:03:44 ID:jvG5ockv0
>301は釣りで言ってるんだと思ったけど
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:47:12 ID:n7GV2gLT0
クルマもファッションの一部として・・
脱カメヲタが乗るクルマは何?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:36:24 ID:qObyZJBC0
いやファッションちゃうやろ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:10:23 ID:ApamrFNv0
車で一番無難なのがVWゴルフでしょ。

で、カメラで一番ファッショナブルなのはPENなの?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 21:09:48 ID:I4jy7qHT0
G1でしょ。コンタックスの。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 16:59:41 ID:VJcjA5/Z0
フォルクスワーゲン、キモ!
VWって貧乏人が必死で外車買いましたってキモさが。

ふつうに国産車の1.5リッター中心がいいんじゃないか?
ティーダは古いがノートのように下品じゃないから
トヨタなら旧イストかな?
1BOXはNG。 SUVは半周遅れ!
旧フィットはユニクロだから微妙つーかOUT

オススメはビーゴ/ラッシュかな?
但し、ボディ色が白、灰、赤はNG
もしくはSX4って裏技も??
ライト系でもSUVは古いカテゴリーだな
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 17:03:22 ID:CKiXDWL90
まず外車とかいう表現使ってる時点で立派な…
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 17:14:46 ID:VJcjA5/Z0
>>312
ご指摘の部分、理解しました。

滝にうたれて、修行します・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 19:55:48 ID:OjDNud9M0
じゃあOPELで
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:27:17 ID:7l5IiOz20
ワーゲンきもいの後に、ビーゴとラッシュを
オススメってそりゃないだろ。あんな胸が痛むような見た目は無いよ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 00:24:59 ID:rtrseDnQ0
黒のアルファードで、上下黒のスウェット、カメラは5D辺りで桶
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 01:21:39 ID:t85QNxXs0
うわあ…俺そんな奴見たことあるわ。
で、助手席に下品なギャルを連れているという。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 03:42:48 ID:qOJkXAw10
レザー好きとか居ないの?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 04:13:58 ID:IxahTwyS0
>>311
ふつうに国産車の1.5リッター中心がいいって・・・
ビーゴ/ラッシュ??ダイハツ?
痛車並w
つか、どんな形かもハッキリ思い出せんくらいのクルマw

SUVも良いが、今こそ本格四駆が一番カッコいい。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 09:56:28 ID:EanvI4g60
>>318
いるよ
小物なら自分で作っちゃう
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 11:39:40 ID:81PQ+uAI0
車でモテル時代は終わったんだよ。
スポーツカーとオープンカーは嫌われる。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 12:58:18 ID:qOJkXAw10
>>320
カメラケースどんなん使ってる?自作ならサドル使おうかと思うんだけどあれ手縫いしんどくない?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 14:07:32 ID:qWHjS5E50
>>322
普通にDOMKE使ってるけどw
箱モノはとんでもない手間が掛かるからやらないw
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 23:51:27 ID:IxahTwyS0
>>321
ソースは?w
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 07:58:34 ID:H/Fm+fIS0
>>323
なるほどーやっぱ箱モノは無謀か・・・
なんかカメラ周りで革モノでエイジングハァハァ出来るのってありますかね?

コンデジのケースは作ったんだけど絶対市場のクッション素材の奴の方が使い勝手も保護面でも良いw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 08:44:53 ID:PYOtJn1l0
スレ違うんじゃね?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 02:11:34 ID:74z4FSgv0
あげときます
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 19:11:27 ID:pbJDvfTV0
春夏物にシフトしようや!
無難でオススメの品とか、絶対にNGな一品&組み合わせ
とか、逆にこの服で大丈夫?的な 質問もよろしく

原点=服飾での話題、カモーン!
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 21:49:12 ID:4VBHY9lW0
半端丈のパンツはいてたらいいよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 23:48:16 ID:nAbCOQHM0
ディスプレイのコーディネート丸々パクって大丈夫かな?
カタログのコーディネートも
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 19:17:48 ID:nkTa82jV0
>>330
パクって大丈夫だとおもうが??

品揃えのよくない店舗なら、ディスプレイの服を買います
・・つーか、ディプレイの服を剥ぎ取る事はよくあります。

え、だめな大人??
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 19:56:53 ID:/lSHetdR0
あ〜、俺もやるなw
でも、ユニ黒だけどw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 20:21:48 ID:qrCkyk4y0
いつまで、冬眠しているんだ?

もう春だよ。 春のスタンダードな装について語れ!
え?実際は・・  、・・ぶぅ。 トレンド・フォローワァーなのww

君らのアドバイスが駄目亀子を救い、
亀子を救えば、自分達の行動に対する制限回避も。

とにかく、衣服の底上げが急務だと、おもわない??
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 21:31:20 ID:7gHNBE0r0
ティラックのジャケット欲しいわ。

335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 22:17:59 ID:uJ4L+J+H0
今頃バイカーでカメヲタはどんな格好してるの?
ちょっと参考にしてみたいが
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 15:10:50 ID:tPv/oC290
あげとく
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 17:15:09 ID:auCMKgvJ0
皆さん衣更えはしましたか?
冬物しまいたいんですけどしまう場所が無い・・・・。
一昨年以上前の服を処分しようかな?でも古着屋でも引き取ってくれない物ばかりだ。
金になりそうなのは、ニールバレットのTシャツ、ヒューゴBOSSオレンジレーベルの七分丈Tシャツ、ISSEY MIYAKEのTシャツ、ゼニアスポーツのパーカーぐらいだ。
以上の品は全部サイズが自分に合ってない。
どこか高く買ってくれる古着屋知りませんか?地元の古着屋で昔けっこう高価な服を安く買い叩かれたんで。

338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 18:52:21 ID:mmSVl6vz0
オークション
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 03:30:35 ID:F913bKMH0
上記の服ならたぶんオクに出してもたいした値段はつかないと思うよ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 18:42:39 ID:krvjJVT50
最低一品800円希望です。
地元の古着屋では前4万の服が200〜300円だったんで。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 21:46:31 ID:F913bKMH0
まあ800はいくんじゃね?
デザイン次第な気がする、オーソドックスなのならそれなりに需要はあるだろうし、

でもニールバレットとかのコレクション系のブランドの服なんて基本的に2シーズン使うのが限界な気がするわ、デザイン次第とは思うけど、流行りが去った型の服をそれ以上着続けたら古いビトンの鞄下げた連中みたいに見栄で身につけてるのかと思われそうだが、、
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 07:27:05 ID:tIx9tE4c0
10年近く前の物でしたわ。こりゃ無理ですね。
でもデザインはオーソドックスな物だから売れる可能性もあるんですかね。
ヒューゴボスなんて全然劣化してない。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 17:06:30 ID:1My2A6nL0
ハイブラは数年前より明らかに売れていないし
特にヒューゴは人気ない部類だから買い叩かれるだろうな。値がつけば良い方?

買値が高いのって、結局ある程度売れ筋ブランドの美品前期モノくらいなんじゃ。
オクとかでもむちゃくちゃ買い手市場だしねぇ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 18:41:34 ID:MuaDZorm0
おいおい、おまえら何処にいくんだ?

ナルシスト軍団よw
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 20:17:28 ID:TdlBwieO0
ファッションでナルシストとか言われてもwww
むしろ、君がどういう基準で着る服を選ぶのか知りたいわ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 22:16:33 ID:X0RGoBdh0
>>345
裸族に聞くなよw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:22:22 ID:vBCG66aU0
身なりに無頓着なヤツほどファッションに辛辣だよね笑
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 06:17:28 ID:w9M7TmWh0
ベレー(帽)被ってカメラ構えてる奴って嫌い。
個人的に
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 07:43:24 ID:pZuhhGKO0
ファッションとか、流行物に俺は興味がない。

白のカッターシャツに、ブルージーンズ。
冬はその上に革ジャンを羽織るだけ。靴はエンジニアブーツ。
好きな格好が一番好き。

真夏は白のポロシャツになるだけ。
ただ、同じ服は30着くらいは持ってる。
何時もこざっぱりとした清潔感が有るのが好きだから。

ネトネト、ジャラジャラしたのが好きな人と俺は無関係。
他人は他人、好きにすればいいさ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 10:09:01 ID:eYvL50EG0
>>349
バイクは何乗ってんの?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:09:30 ID:1i6pf9xL0
>>350
すごい切れ味のレスw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 15:43:15 ID:w9M7TmWh0
>>349
高身長、そこそこのイケ面だったら何でも似合うよな。
349みたいな考のは理想的だよ
ハーレーでも乗ってさw
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 16:40:50 ID:DYTrkJNK0
>>349
ファッションと流行物は別もんだよ。
君はそのファッションが好きなんだよ。

ただオレはいつも同じ服だと、同じ店に行く時恥ずかしいな。コンビニとか。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 19:41:02 ID:ggQj32qO0
そろそろデジカメ板の範疇から外れて
「痛いスレ」に 成り下がっているが

そこをぐっとこらえて
春の無難で安価な靴や服装ってなに?

自己主張や否定も、いいが
まず他人に奨められる無難な具体例を出さないと
やっぱカメヲタの機材自慢と同じく
キモイ、ナルのキモイ話しで終わるよ・・残念だけど。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 19:46:26 ID:+EnhbDsW0
>そこをぐっとこらえて
>春の無難で安価な靴や服装ってなに?

>自己主張や否定も、いいが
>まず他人に奨められる無難な具体例を出さないと

痛いやつだな。
あのさ、その人を見ないでお勧めなんか出来るわけ無いじゃん。
ブランドで勧めて欲しいだけか?
カメラで言ったら、何を撮るのかも解らないのに、
レンズを勧めるようなもんだよ。
それこそただの機材自慢だね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 19:59:59 ID:vPTmng2C0
行く場所で変わってくると思うんですがどうでしょう
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 20:24:06 ID:ggQj32qO0
>>350
おお、まともじゃん!

ただ、お前のイマジネイションはそこまでか・・残念

基本、煽っている。
そして煽りに負けない答えを出せるだろうと期待している。

春、そして標準体型。 そして体型や個人差によるバリエーション・・。

・・俺は、お前らに期待しすぎていたかも?
お前らなら、無難・・いや、ややセンス有りみたいな
アドバイスをしてくれると信じていた

基本コレ。でも年齢がアレならとか でも体型がアレならとか
勿論、シュチュエーションの指摘も。

このスレが、俺みたいなファッション音痴にとって
救いだと、思っていた・・もち、私の勘違いなら残念だ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 20:29:26 ID:ggQj32qO0
ごみん。安価間違えた
× >>550
>>555
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:25:29 ID:GcjpYOj30
>>357
お前が煽ってるから煽られてるんじゃないの?

基本的にファッションなんて人によって違うんだから、
お勧めを聞くより、自分はどうこうを語ってくれた方が解りやすいし、参考にもなると思うよ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:38:17 ID:Bxl5fb2A0
357は何かアドバイスを求めてたのか。
しっかり自己完結してるやないか!!
361109:2010/04/05(月) 11:45:58 ID:wl4ldFSA0
>>358 おっちょこちょい過ぎるだろ ズボンのファスナーにチン皮挟むタイプ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 04:10:20 ID:Wo9/afg50
インチアップしたゆるめのストレートのジーンズ履いて
コンバースとかのローテクスニーカーかセッターみたいなワークブーツ
Tシャツ着て上にレザーはおってキャップ被って
そんな楽な格好で春を満喫すればいいじゃないの。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 20:07:21 ID:Us5qvWwj0
テリーボガードさんですか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 23:40:50 ID:4XxNwjuR0
春の黒装束のファッションのオススメを教えてくれ。
安めのブランドで
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 00:51:04 ID:CM9nO2RZ0
黒はガラス越しの撮影で絶対とは言わないが便利だからな。
黒布を張れない場所では特に
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 03:26:07 ID:ZSGJ0mn80
てかここ覗くような人の年齢層ってどれぐらいなの?
俺はファ板もカメラ板も見る21だけど、そんな奴が40代とかのファッションにアドバイスなんか出来ないでしょ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 12:18:21 ID:b6tCIwoR0
黒なら全身コムデギャルソン
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 13:40:41 ID:/mk6Zw1jO
判ってはいたんだけど、ユニクロの服の洗濯時の色落ちって酷いね。
間に合わせで、ユニクロの黒ジーンズを買ったんだけど、洗濯してみてビックリ!
汗程度の汚れしかなかったから、洗剤も超〜薄めで洗ったけど、マッ黒の水が出てきた。
マッ黒だよ、真っ黒!!!

当然、買った時とは別の色の汚いグレージーンズになった。
たった一回の洗濯にも耐えない衣料って何なんだ?

社長も偉そうに、よくTVに出てるけど、これは詐欺に近い気がする。

色落ちしない黒ジーンズのお薦め、誰か教えてくれない?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 18:50:25 ID:sAgqZpgS0
俺の地元には売ってないが、襷ジーンズが気になっている
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 22:08:39 ID:Qwue6BXO0
ユニクロの黒シャツやタートルネックの服なんかも、洗濯一回で着れなくなる。
本当に酷い。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 00:53:31 ID:2Bm+Gn5b0
黒なら化繊入りを選ぶのが常識
コットンなら色落ちを楽しむ
こんなことも知らないのか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 10:37:01 ID:AocSzyo70
色落ちを楽しむって服じゃないだろユニ黒は。
普通に買って着るだけの服で、そこまで色落ちするのは詐欺に近い。
しかも、一回の洗濯で真っ黒の水が出てくるんだから・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 21:22:39 ID:r8aGJQ6y0
念の為に聞くが
まさかジーンズを洗濯機で洗ってないよな?

もしそうならお洒落以前の問題
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 23:07:47 ID:YTRoqtUSO
洗濯機以外で何で洗うの?
たらい&洗濯板か?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 23:24:15 ID:f49LKnwn0
おっと うちの嫁の胸の悪口は止めてもらおうか
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 03:02:52 ID:JwQYYfZh0
ジーンズは洗濯機で洗う物。
1年以内には色が薄くダサくなるが、そうなったら買い換えれば良し。
高いジーンズ買って2週間も3週間も洗わないのは周囲に不快を与えるだけ。
体臭が強い人程ね。

>>375
今どきの嫁の悪口洗濯板はないぞ?
まな板と言う。
ウチの嫁はBだから丁度良い(巨乳好きには物足りないだろうが、ロリ属性の自分には最適)
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 16:52:20 ID:kr9cWEKV0
洗濯機じゃなくてもしっかり洗う方法はいくらでもある
お洒落な人はだいたい実行してる
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 17:06:09 ID:+n+anT/a0
何?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 18:06:15 ID:fbAr/+H00
まな板はつるぺったんな人
洗濯板は肋骨が見てわかるレベルの人
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 22:09:30 ID:1DGE3w3d0
>>376
普通一ヶ月くらいは洗わないような気がするんだが
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 18:06:02 ID:jFFTti1x0
もちろんジーンズは腰パンだよな?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 20:25:41 ID:d6v1ngBn0
ジーンズに限らずパンツなんて1シーズンいっぱい洗わない。
本数あるから月に一度も履かないものもあるけど。
ジーンズはバケツで手洗い。綿パンは洗濯機でも手洗いでもクリーニングでも。ウールパンツはもちろんクリーニング。
下着ロングタイツみたいなの2枚重ね履きしてるから尿漏れなし汗臭くもならない。よって1シーズンに一回のクリーニングでおk。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:22:29 ID:tLpe/rLV0
つまり股引を穿けば良いんですね
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 00:04:13 ID:ssUJDX3X0
うそぉ。
ジーンズも、汗かいたり何となく気持ち悪くなったら洗うけどな。洗濯機で。
夏場なんかは2〜3回履いたら洗うし、汚れたら一回履いただけでも洗うよ。
冬場でも4〜5回履いたら洗う。

ジーンズだから、そこら辺にすぐ座っちゃうし、公共のベンチや椅子にだって普通に座るんだし、けっこう汚ないと思うけど・・
洗わない服なんてよく着てられるなぁと。

黒ジーンズってどこのブランドでもスグ色落ちするの??
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:30:21 ID:QQH5EC7I0
立って便器に小便すれば、必ず飛びっ返りの襲撃を受けます
それを栄養として細菌・バクテリアが繁殖して生地を痛めます
手洗いする手間をかけられるなら着用後の手洗いを
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:11:53 ID:CWxIoapk0
じゃあもう履くなよwww
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:47:10 ID:lrAdRxht0
ベンチも椅子もまあ汚いだろうねえ。
だがそれを汚い汚いと一々思ってはないし
神経質になって数回で洗わなくて良いと俺は思ってる。
ジーンズなんて洗うのは半年に一度くらいだしなあ。
一日中穿いてるわけでもないし。。


黒ジーンズだって、数回穿いただけで洗ってたら色落ちしますよ。
蛍光剤、漂白剤の入ってる洗剤ならなおさら。
エマールとかアクロンで手で洗ってても、そら色落ちします。

気に入らない色落ちになったら、さっさと捨てて
新しいのに履き替えることで解決する。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:50:35 ID:G2362hYO0
>>385
洋式で座りションが常識でしょう
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 01:06:14 ID:6IYRnkvc0
なんかドンドン
草なぎメンバーに近づいているよ
暖かくなっても公園で裸は禁止
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 19:10:33 ID:qzZNsYHQ0
>>387
いや、だから、ユニクロの黒は一回の洗濯でスゴイ色落ちするんだって。
黒粉でも降り掛けてあるんじゃないか?ってくらいにw
水が真っ黒になるんだよ。
あれは品質的に、大問題!だと思うよ

禿げの頭に降り掛ける黒粉を思い出した。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 20:59:06 ID:bYmby30rO
ジーンズ洗ったら、フツー水は黒くなるだろ。
黒くならないジーンズなんてあるの?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 21:16:08 ID:PIeKt0T/0
ひょっとして洗剤入れて洗ってるってオチじゃないよな?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:03:40 ID:NItmDtOu0
あのさぁ、ジーンズなんて百姓の作業ズボンだろ。
ノーウオッシュのパリパリを買って1年でズタズタにしちまえばいーんだよ。
洗剤も洗濯機も普通に使えよ。

自分が気にするほど他人は見てねーよ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:05:03 ID:eeJL1vF60
他人じゃなくて自分が気にするんです。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:10:01 ID:ZUbhb6Nv0
ジーンズ用の洗剤があったような
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:17:23 ID:usXDXHPd0
サンヨーの水を使わない洗濯機でも買えよ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 11:46:10 ID:BfB/yp+M0
>>387
ユニクロのデニムの染めのヘチョさ嘆いても仕方ないがな。
昔々APCの黒デニムを穿いてたけど目立って色落ちしなかったけどな。

398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 15:19:31 ID:DN27xcSE0
とりあえずNUDYJEANSのTIGHT LONG JOHNが届いた
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:56:32 ID:4Zow7+ZQ0
黒系のストライプで統一してるわ。

そういえばスーツもピンストライプ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 20:58:41 ID:YQrYJ/1t0
長袖着てられるのは何月のいつ頃ぐらいまで?
今から買うなら半袖ですよね?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 22:21:34 ID:ueNrByOj0
オレが「8月まで」と言ったら8月まで長袖を着るのか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 00:00:58 ID:UKGJcQZI0
場所もな・・・。
北海道と沖縄だと全然違うし。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 00:17:43 ID:iESYotvU0
俺は日焼けしないために真夏でも長袖だけどな
まー異端だろうな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:30:40 ID:4tmfZTMS0
テキトーに応えられるという事まで考えてたら何の質問も出来ないわけだが
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:36:25 ID:rUDeLnw70
>>400=404
お前の住んでる地域も知らないし、
お前がどのくらいの気温で半そでになるのかも知らないし、
適当に答えるしかないけどね。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:50:35 ID:L+R4MYux0
夏は黒のタンクトップだろ普通
ボトムは迷彩
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:17:45 ID:WTG/tYvK0
>>406
さすがの俺でも勧められたものを何でもかんでもって訳にはいきませんよ

>>405
住んでる地域は南関東です。

一般的に長袖を着てても不自然じゃない大体の時期を教えてクレクレ君です。


408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:26:57 ID:rUDeLnw70
4月17日。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:37:16 ID:WTG/tYvK0
という事はもう半袖に切り替えた方が良いわけですね。ありがと。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:39:47 ID:uEjyjG2I0
そんなの自分の好きにしろよw
寒いと思ったら、真夏でも長袖着りゃいい。

つか、今の時期、服での温度調整まんどくさい。
一番簡単に温度調整できるファッションって何だろ?
長袖Tシャツの上に長袖シャツかな?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:44:11 ID:DEYcvu710
付け袖
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 06:40:13 ID:8R8u5OFk0
ファスナーで袖や裾を外せるシャツやパンツって超便利だよな
一枚二役
これでリバーシブルならもう言うことなし!
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 22:07:56 ID:aR+od9Ki0
町田のセレクトショップって若者向きの所ばっかだな。
ビームスFばりの店ありませんか?
UAとかSHIPSは年齢30代いけますか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 00:43:00 ID:tXXinxBF0
>>413
普通に40代の人も見かけるが?
ただ、セレオリは年齢的にきついんじゃないかと思う
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 01:55:31 ID:aGE3rzlP0
サンクス
UA SHIPS行ってきます
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 03:27:06 ID:oO41368K0
>>407
ロンTなら真夏でも不自然じゃない
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:50:43 ID:VSCu8uQf0
ロン毛なら童貞でも不思議じゃない  と読んでしまったw
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:28:37 ID:I/Qruhoq0
はい、次の方どうぞ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 22:41:21 ID:+7njtxBj0
ここのオシャレなカメオタの人の被写体は何ですか?
皆さんファッション雑誌とかのプロカメラマンですか?
一般的にオタクと言われるジャンル(鉄オタやアイドルオタ)のカメオタさんいらっしゃいますか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 21:03:43 ID:B/LyTIch0
セントジェームスの無地ウェッソン、フリーレイジのパンツ
ラッセルモカシン履いてAVアイドルの撮影会に行ってきた。

周りから比べると逆にコッチが浮いてるけど、気にしない。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 23:26:58 ID:VTLIZoRJ0
↑AVアイドル以外の横文字全く理解できねえw
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 04:30:44 ID:zGymlgOa0
ベタはかえってアレなのに…w
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 20:06:35 ID:ey3aeLbN0
「石田純一のコスプレ」っていう新ジャンルだな。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 21:37:51 ID:4W7C3IRJ0
いやあゲイっぽくねえ?ケンタロウ的な人だろ?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 15:08:23 ID:8HqH7s8U0
いつもは無難な黒ジーンズを履いてる俺。
夏は暑くて短パンなんだけど、少しちゃんとしたところには同じ黒ジーンズを履いて行ってる。
暑くてたまらん。
で、最近いいなと思ってるのが、何て言うんだろ?少しダボダボな膝下かくるぶしくらいまでのゆったりしたパンツ。
昔は迷彩(アーミー)みたいなやつを履いてる奴が多かったけど、最近は普通の黒とか履いてる人も多い。
腿辺りにポケットが付いてるようなやつ、あれって何て言うの?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 20:38:37 ID:PBhSIAET0
んー・・クロップドパンツのことかな?
くるぶしまでならロールアップクロップドかも
膝下なら昔は七分丈パンツとかも言ってた気がしたけど
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 20:54:11 ID:8HqH7s8U0
あ〜そういうのかも知れない。
ダボダボ感としてはジャージに近いけど、生地がもっと薄いやつ。
夏に、女子中学生あたりがよく履いてるかもw

イーパン(イージーパンツ)とかも言わなかったっけ?
あれの黒いの履いてみよっかなw
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 21:05:03 ID:45wgHJ8mi
カーゴじゃねーの?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 21:17:55 ID:beEbgqHD0
オレもそう思う。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 19:28:30 ID:Yn07fWCY0
あ、カーゴだw
つか、こういう格好見て、楽そうだなぁと思った。↓はオヤジだけどw
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up129808.jpg

仕事が基本的に私服(カジュアル)なんだけど、いつもジーンズで、夏は大丈夫な場合のみ短パンなんだ。
動く仕事でもあるからジーンズは正直キツイと思い始めてる。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 01:10:40 ID:bq8Y/NLj0
  作  新   /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ  と   イ
.  ら  し    L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/  購買者      )...   申   ン
  ね  い   //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ..  す   ド
  ば  デ   /.,';/   富  士      ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i.  か   ネ
  い  ジ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く  !!    シ
  か  カ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,     ア
  ん  メ   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ   製
  の  を  ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒
  う     「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 写 ま 終ヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  ら .と 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ん も  .|  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,馬. 'く   に      ヽ.  ̄´   / ,、 ' /"
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 16:28:41 ID:+O5m/tBD0
ネタ投下よろ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 01:41:45 ID:hwL6693D0
美人時計のメンズ版を参考にするのはどうだろうか?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 01:13:52 ID:T0iBnaIA0
>>433http://gimpo.2ch.net/dcamera/
容姿によって似合う似合わないがある。
そんなものを参考にしろというのは酷というものだ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 15:43:25 ID:c+rGZafU0
>容姿によって似合う似合わないがある。

その通りだ。
それが一番の問題だ。
そんな容姿のヤツにアドバイスできる、オサレなカメヲタはこのスレにいるのか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 23:17:14 ID:ujHN6mYr0
40以上のジーンズはやはり痛いと感じ始めた。
ブランド物ならまだしも、大部分は若い頃の履き方そのまま今にスライドだもの。
痩せていて腹出ていなくとも、なぜかジーンズをはくオヤジは総じて、ファッションセンス悪い。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 01:32:04 ID:nNorw/mZ0
う〜ん、大方そうだな。
でも、親戚のハワイの日系人の叔父さんは、足短いけどめちゃくちゃジーンズが似合っていたよ。
ナゼだろう?
俺も足短いのがコンプレックスでジーンズ以外を履くのに抵抗がある。
似合うとは思ってないけど。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 09:58:10 ID:2bbHUfbA0
カメラを改造するスレだと思って期待した俺がバカだった
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 17:36:34 ID:S8X7dbLc0
黒ジーンズに似合う靴って無いよねぇ・・・
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 21:30:45 ID:mxCxCB3R0
お前がそう思うならないんだろう。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 12:44:25 ID:+RiOKcbO0
無いね・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 15:47:00 ID:5Femp7SE0
カメラマンベストの変わりに↓みたいなベストを着たら、少しは格好良くなるかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/maine1988/20081106124203/
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/93/0000802893/31/img71d99f81zikczj.jpeg
443437:2010/06/15(火) 18:56:34 ID:4Tpgesj70
また、カメラマンベストの話題だが、実用的で着てみたいとは思う。
絶対、便利だ。
しかし俺には似合わない。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 17:15:18 ID:bjmKGV8I0
そもそも「カメラ」と「ファッショナブル」ってのが両立しないんじゃないのか。
カメラバッグがあんなにダサダサなのばっかりだし・・・。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 00:08:28 ID:Bvy5pO3j0
カメラバッグなんてキタムラの無地に近い小型、中型、大型とかのヤツで十分だよな。
見た目的にも、別に悪くはないと思うが。
一時期、ビリンガムとかやたら採り上げてた雑誌があったね。
今時、ドンケF-2とかダサダサw
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 01:10:53 ID:30UqyFMA0
実用性とオサレを両立させようって意識を持ってたら
いつまでもファッショナブルにはならないと思う。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 18:42:19 ID:8L6lwHF10
用の美と言ってな・・・
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 19:32:44 ID:0yIOXYHp0
『用の美』は甘え
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 19:42:12 ID:8L6lwHF10
ファッションはキツイものと、おすぎだか誰だか言ってたらしいが。
山本カンサイは「ファッションは皆を明るくする」とも言ってたな。
ファッションって、人目をどれだけ気にするか?って問題と、セレクトのセンスが問われるものだと思う。
禿げでもファッション次第で他人の評価も上がるし、反対にイケ面でも見るからに安っぽいファッションだと、他人の評価も下がる。
くだらないっちゃーくだらないんだけど、その評価が仕事に影響したりするから面倒なんだよな。
実際。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 23:58:19 ID:lL4XOREjO
22歳イケメンです。
オフ会でカメラ女子とやりまくるにはどんなファッションにすればいい?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 02:57:59 ID:ZvwEyf+Z0
ここで本気で話してもしょうがないが、、、、
自分を…

やっぱヤメとこw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 11:24:37 ID:F/t0O6x/0
>>450
篠山紀信みたいな格好
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 00:39:42 ID:sSFUcyAn0
アラーキーはお洒落だよね。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 01:03:56 ID:Ivtimc900
夏はGUのTシャツで決まり
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 01:08:25 ID:sSFUcyAn0
GUって何?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 01:24:26 ID:6zmsXgm/O
ユニクロの派生ブランド
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 14:59:34 ID:JcetuVnm0
いやね、夏だったらバンダナ巻きと指貫グローブ止めるだけで全然違うと思うんだよね。
ヲタクの間ですらも既に廃れてんのに、カメコには未だに見かけんのはどういう事なんだと。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 18:04:30 ID:+L069+JG0
指貫グローブはめてるカメコ見た事無いぞ?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 01:20:50 ID:5R87UBap0
昔から活躍してる、プロによくいる。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 01:42:41 ID:d6dNVvoT0
プロはカメコとは言わないだろw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 14:06:35 ID:5R87UBap0
ま、プロつってもマジで上手いカメコと技術的にはそうは変わらないけどね。
どの分野も同じで。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 14:16:33 ID:Bc9sLErl0
アサヒカメラと女子カメラくらい、差がありそうだな
ここはほぼ前者だ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 17:49:58 ID:piaH6q60O
この糞暑い梅雨時、皆さんパンツ(ズボン)は何履いて撮影してますか?
自分は普段はジーンズなんだけど、さすがに夏だけは短パンです。
通勤も含め移動は99%以上クルマなので、たま〜に仕方なく電車で移動する時、短パンで電車に乗ったら変かなぁ?と考えてしまいます。
短パンで電車に乗っておかしくないですか?
東京都内です。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 18:23:38 ID:1++0398e0
すね毛野郎なんでリネンのフルレングス穿いてますん
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 19:01:28 ID:jjaK9rnPO
なあなあカメオタはもう少し服に金かけろよ
デジイチ持ってる奴って皆揃ってダサすぎ
ファッションセンス0
自分で選べないなら、そこらへんのオシャレなショップ行って店員に合わせてもらうだけでもいいからさ
上から下まで合わせてもらっても数万円だよ
レンズ一本より安いじゃん
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 19:42:16 ID:lxI33JJM0
この人急にどうしたん?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:52:13 ID:S3925sDG0

Tシャツ、ジーンズ、ネックレス、ブレスレットでいい。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 00:15:40 ID:AZasfoRwO
ていうかさカメオタの人たちも分かってるよね?自分らが特異な雰囲気を放っていることを
なんで直そうとしないの?
あんたらみたいなキモカメオタがいるから、大きい一眼レフ、レンズを持ってる人はキモオタっていうイメージがなかなか拭えない
そのダサダサで臭そうなファッションやめてくれよ
迷惑なんだよ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 00:33:04 ID:Xko50vJN0
                              r       ィヽ
                              | ヽ.     / / |
                            _ j  vl!,⌒ `'ノ、ノ
                           ィ!::::|ゝ'  \ゞ\\
                          ' /| :::|ノ    iゞ、.ヾ! ヽ
                       ,/ / |!__|     ゞ,..ノ`ヽ,リ
                      ,. '  '   |! ! /・\      ノ'
                    イ    ノ' ″ || :::::⌒ゝ   ,  !
                  /       レ'/  |r=ォ     i   _j._ l!
                  /  /! l!レ''"/  ハメ\   /,. --ヽ
         ____ ,./ イ /ノ!L,ノ /  ∧| \:::\r/:::/ヽ.   !′
      ,  "´       7/ノ/     /  /  ゞ.._ \::rt::/  ヽ ゙ 、
   /         /        '     '     `rーゞラ rャ    i
  /  ,/      '      /     /      /   ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
./  レ       '              ,     /     ゝ(__人__)   お前ら俺様を参考にしろ!
'   '        i        ヽ            /      `トェェェイ    http://pc.gban.jp/img/21045.jpg
  '                          ∧        `ー'´
  l       :::l                    イ l
  l       :::|         ,,          /   |
  l       :::|    /    ヽ       '    |
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200他) Part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1271581512/
470390:2010/07/07(水) 03:17:52 ID:7grMnqLY0
>>468
お前がカッコイイならそれでいいじゃんw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 06:57:16 ID:MjTaiqWa0
つかどうせならこのスレにいない人に言った方が良いと思うんだけど。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:55:16 ID:EhHpqHDC0
>>470
そうだそうだ。
自分だけ格好良ければいい事尽くめなのに。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 14:24:04 ID:sHbDCQJD0
>>465
533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/06(火) 20:31:27 ID:jjaK9rnPO
あたしフルサイズなんて持ってる人と一緒に歩きたくない
観光地とかでもみんな言わないだけで、周りは「ごつい一眼レフ持ってる奴きめぇ」って思ってるよ
三脚立てたりしてるのなんて論外だよ
他の客に写メ撮られて、迷惑な人としてネットで晒されてるよ
まあイケメンなら許されるけどね
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 15:44:11 ID:EhHpqHDC0
埼玉のオッサンみたいな文体だな。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 19:47:56 ID:AZasfoRwO
やっぱりだめなんだね
いくら言っても、難癖つけてダサダサで臭そうなファッションを改めようとしてくれないもん
カメラにばっかりお金使って・・・そのゴツいカメラバッグもどうにかしろ
どんな服着ればいいか分からないんだったら、おっさん系ファッションの雑誌とか見て研究してみたら?オシャレなのあるよ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 20:16:55 ID:CoDT6y0U0
そろそろ迷惑な人としてスレで扱われるぞ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 20:29:07 ID:sHbDCQJD0
958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/07/07(水) 00:20:12 ID:AZasfoRwO
>>957
悔しいのは分かるけどさぁ
引篭りじゃないよ
今日は彼女と七夕デートだし


デートどうだった?w
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:55:55 ID:np4bPt+p0
>>474
954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/07/06(火) 23:45:53 ID:jjaK9rnPO
残念だったな
俺は彼女もいるしまだ高校生だから将来もある
お前らはどうなの?
カメラは大好きだけど、キモカメオタにはならないように気をつけるよ

オッサンとは失礼な!w
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 05:25:34 ID:960XYYIm0
>>475
あっちでもこっちでも出しゃばって嫌われ者だな夜勤チビ
脳内カノジョは元気か?(大爆笑
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 21:28:18 ID:CTE4w2au0
>>475
そのダサイおっさんたちの中で、君だけがオシャレなカメラっ子なら
美味しいところ独り占めなのに、他の人を改めようとするのは
どういう心境なのか俺にはイマイチ理解できん。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 12:27:33 ID:XKw7eBU50
>>475
今日も空気カノジョとデートですか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 20:00:15 ID:OguJHuCq0
akiたんの悪口を言うなー!!!!
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:44:16 ID:iSA6KQ5y0
>>475
あんまり酷使すると空気抜けちゃうぞwww
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:49:20 ID:vp9xbHSJ0
>>475
デジカメ・携帯・空気嫁…次はPCだな、さっさと買えよカスwww
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 02:18:40 ID:/kVlUhvu0
オシャレしようって言っただけでボロクソに言われてカワイソス。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 08:31:47 ID:FZZ4NgyZ0
おっ、PC買ったのか?次は女だな
御自慢のファッションセンスで早くひっかけろチビwww
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 10:57:42 ID:uu1rH4jb0
ハダカにカメラマンベスト最強!
特に女
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 20:03:30 ID:LV61wl3l0
ハダカに水着が最強だな

( ・ω・)モニュ?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 07:34:47 ID:QtDwkY0G0
これの黒とか格好いいよなあ
http://www.okayama-j.co.jp/SHOP/toraichi2530-611.html
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 12:38:06 ID:rdwSEEm70
お前ら家の中にいないで外にでてみろよ。
俺は中学を卒業してフランスに渡米して料理人になった。
今では店を持ち家庭を持ってる。
人間学歴ではなくて経験とやる気だ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 14:16:38 ID:wpoiANjL0
お、彼女持ちで未来ある高校生の次は、
料理人でロールプレイっすか?
毎日いろんな人生おくれて楽しそうっすねw
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 14:47:43 ID:rdwSEEm70
・富士山は休火山
・東海道五十三次の版画の制作者は安藤広重
・日本で一番古い貨幣は和同開珎
・堺市にある日本最大の前方後円墳は仁徳天皇陵
・645年に起きたのは大化の改新
・江戸幕府がキリシタンを見つけるために行ったのは踏み絵
・電気抵抗の記号はVVVみたいなギザギザの形
・3〜4世紀に奈良にあったのは大和朝廷
・太陽系の惑星で輪があるのは土星
・ピラミッドは奴隷が作った

↑こうやって覚えてる奴は間違いなく25歳以上
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:32:34 ID:DGQrbVYW0
>>490
つっこんでほしいのか?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 18:43:53 ID:vOCtHHu50
虫 蟲 へ(へ´∀`)へ カサカサ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:09:06 ID:S5oqH3z90
>>493
だ、だめだ!
2行目だけは突っ込んじゃダメだ!
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 19:27:51 ID:aWiXlIfz0
確信犯は放っとけ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 05:06:58 ID:w5fnPshGO
真夏のドコモ規制解除。
規制は2ちゃんチャンの衰退へと繋がる。●
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 08:32:27 ID:knzXeZef0
>>475には携帯なんか不要www
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 06:21:19 ID:G/5UivDeO
短パン(黒)Tシャツ(黒または白の無地)にサンダルは、オレの夏のオサレの定番だけど、今年の夏は帽子も追加しないとならないな。
上記ファッションに合う、オサレな帽子を教えてくれ!
マジ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 08:32:33 ID:rLSUNNPpO
最近はTシャツにベストが定番化したから
堂々とカメラマンベストが着れる。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 09:03:24 ID:gFUZOt37O
カメラマンベストとか選ぶ時点で、ファッション的に無しだろ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 00:37:22 ID:jodMjKygO
短パン(黒)+白Tシャツ+カメラマンベスト(黒メッシュ)+麦わらハットならカッコいい。
おぎやはぎの矢作を想像しちゃうけどw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 02:46:53 ID:t68vw9DH0
若くてちゃんと筋トレしつつ絞った体なら無地Tにベストでも全然カッコいいぜ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 08:19:54 ID:1NQHfBlKO
普通のベストならな
でもカメラマンベストはイケてないと思う
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 11:03:10 ID:OasAn4JE0
かっこいいカメラマンベスト、もしくはカメラマンベストをかっこよく見せる着こなしってない?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 17:41:54 ID:Z7OmhtfL0
イケメンになる
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 18:04:05 ID:vAkI1PLW0
八頭身になる
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:03:56 ID:W65KcOc10
逆に池中玄太に成り切る。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:09:32 ID:W0Rjh4pe0
>>508
池中玄太 ダレそれ?

ベスト姿なら釣りバカの浜チャンだろ〜
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 20:40:08 ID:W65KcOc10
同一人物w
ユーチューブで見れ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 14:51:03 ID:UXQtZ1F20

でも、あの人を思う優しさ、玄太にはそれだけしかない。
俺にはそれだけが足りない。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 10:25:48 ID:5KrcO0ww0
キモアスペ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 04:08:55 ID:UVlWGmQS0
正解は、三浦洋一。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:38:10 ID:PP4uuznr0
そろそろ衣替えだな。>関東地方
去年でユニクロに懲りた俺は、いったいどこの服を着れば良いのか教えてくれ。w
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 17:53:43 ID:VqcMb68H0
しまむら
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 05:51:59 ID:z4HkglQ/0
ウエアハウスが最高のクオリティ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 11:30:29 ID:xktKK30O0
何を着ようが、カメヲタの時点でアウトだよ
まずはヲタ臭をなくさないとね
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 16:01:22 ID:FtqIp+va0
ファブリーズ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 02:58:04 ID:zqr0dJlTO
今日仕事帰りに、久々にハードオフに寄ろうとしたら、隣がワークマンだったので入ってみた。
ユニクロよりしっかりした生地の長袖シャツが色々とあった。(\498-〜)
無地のシャツを二枚と、防風&防水のパーカーを買った。
機能的で無難なdesignなら、コレもありだと思う。
有名ブランド物なんて要らない。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 03:06:08 ID:zqr0dJlTO
そういえば、KANSAIのワークシャツなんてあったなw
他のノーブランドの物よりダサくて高かったw
あと、吉幾三ブランドの作業服や元K-1の角田(下の名前忘れた)ブランドの作業用ジャンパーとかあったw
KANSAIもこれらと並んで売ってるんだなw
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 09:50:56 ID:S0ryt3GG0
マッコイ、ウエアハウスに比べたらワークマンもユニクロも噴飯モノ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 10:32:41 ID:Er9shjc30
服装より髪型だよ。

何でみんな黒髪ボサボサのまんまなの?
美容院に行ってファッション雑誌の適当なページを開いて「これにして下さい」と言うだけでいいのに。
周囲の人間には笑われるだろうが、そんなの3日もすれば収まるし。
金がもったいないなら、せめてワックスで固めるなりしろや。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 10:42:28 ID:Er9shjc30
あと近眼のメガネをやめること。あれはマジ引く。
ファインダーを覗く時もコンタクトのほうが楽だ。

ファッションメガネは似合えばいいんだが、どうせおまいら似合わないからやめとけ。
あれは髪型や服装でトータルで考えなきゃいけないんで意外と難易度高いぞ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:18:02 ID:fQM6ivtM0
最近の若い奴は過剰なほど髪型に拘るよな。
トイレから出る時に、鏡の前で真剣に髪の毛の立ち具合を確認してる男とか、情けないったらありゃしない。
男は現場(工事現場や土方)で働く経験くらいしろ!
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:36:00 ID:HkjAK9TZ0
ワックスだらけの髪の毛をしょっちゅういじり回した手でカメラ触るのかよ。。。

見た目に気を配るのは結構なことだが
他に気にすることがないってのも情けないなぁ。周りは自分が思ってるほど評価してないよ。

発情期のワカモノを自認するなら無精で小汚いのもダメだ。
ファッションに無頓着であるなら、なおさら最低限の身だしなみは整えるべきだな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:26:23 ID:Lrm3aKeQ0
整える毛が無いんだろ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 08:00:09 ID:wF4yBxPSO
お洒落してるとイベントで声掛けなくてもたくさん目線もらえるよ
俺が実際そうだから、やってごらん?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:25:01 ID:mCABbJoh0
>イベント

ここ笑うところか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:41:34 ID:EDKg89Ia0
( ゚д゚ )「・・・」
(゚д゚ )「!?」
( ゚д゚ )「(ウワッ、あいつキモツ!思わず二度見しちゃった!)」

( ´_ゝ`)「お洒落してるとイベントで声掛けなくてもたくさん目線もらえるよ 。俺が実際そうだから、やってごらん?」
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 17:36:35 ID:iFvecsic0
チョンマゲしてるとイベントで声掛けなくてもたくさん目線もらえるよ
俺が実際そうだから、やってごらん?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:35:19 ID:mCABbJoh0
20代で白いカッターシャツにネクタイ、革靴を履いてスーツを着たときに貧相なヤツは
どんなに着飾っても無駄。

10代のうちにジーンズに白のTシャツが似合うようになっておけば
だいたいどんなファッションでもこなせるようになる。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:24:48 ID:OYPmwMTTO
吉田栄作じゃあるまいし
ジーンズに白Tってw

それと、こなせるってなんだよ?
ファッションはこなすものなのか?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 01:01:11 ID:3fdKXFKPO
だから>>527を参考にやってごらん?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 02:00:59 ID:SPeIJRyz0
だから>>530を参考にやってごらん?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 03:05:42 ID:FBBctLoY0
お洒落っていうが、どんな定義してるんだよ?
他人からの視線を集めるほど目立つ身なりしてると「お洒落」なのか?
カネ出せばショップで買える程度の服装だけで他人の注目を浴びるなんて無理だろw。

>>532
吉田栄作にしろ大川栄作にしろオマエよりはカッコイイだろうよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 05:57:53 ID:gAkkkmCq0
男性から見た、女性の許せない服装って!?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1366179&media_id=93

ファッションが「自分のため」でしかないのなら、家の中と外で服を使い分ける必要はない。
しかし、外出着のまま部屋で過ごすのは少数派だ。何故だ?
ファッションは他人に見せるためのものだからだろう。だから、他人の目がない室内では
着る意義が大幅に薄れてしまうのだ。

ファッションが「自分のため」でしかないのなら、冠婚葬祭でもヒョウ柄で行けばいい。
しかし、そんな奴は見たことがない。何故だ?
ファッションは他人に気を遣うものだからだろう。
だから、否が応でも人間関係が付きまとう冠婚葬祭で「私がいいならそれでいい」は
通用しないのだ。

ファッションと社会性は、決して切り離せない。
社会からの様々な要請に応えつつ、自分らしさも手放さない。そんなせめぎ合いにこそ
ファッションの面白さがあるような気すらする。
それなのに他人を考慮せず、自分がよければそれでいいを押し通すのは
些か幼稚ではなかろうか。それは結局のところ、自分のしたいことを
世間は無条件に認めてよという我が儘にも見える。
人目の全くないところでそんな服は着ないくせに、その人目が自分を肯定しないのは嫌なのだ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 08:48:01 ID:RB6Nh+aGO
↑下手な文章だなw

自分のファッションに悩んでいる二十代前半くらいの奴が書いているように見える。
ま、言いたい事は判るが。

ファッションには基本的にTPOってのがあって、他人に不快感を与えなければそれでいい。
あとは自分の好みとセンスをどれだけ主張するか。
カメヲタはその辺を考えれ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 09:30:26 ID:PK7HfniBO
>>537
納得したような顔で要約しなくていいからw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 11:50:20 ID:4iT4RJtL0
おしゃれ上級者の俺は客が女の子ばかりの美容院も行けるんだぜ。
おまいらにとっては冒険だろ?

ワックス付きの髪をいじるとカメラが汚れるからハードスプレー噴いとけばいい。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:43:37 ID:3Vn5il/OP
読んでるこっちが切なくなるから、その辺でやめとけ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:02:12 ID:xQVTuN6d0
ヘアサロンでシャンプーしてくれる子を
毎回お持ち帰りするようなオッサンの方が
オシャレだと思う。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:07:53 ID:uf6KxSHm0
撮影したモデルを、毎回では無いがお持ち帰りする俺はオサレなんてそれほど気にしていない。(実話)
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:10:07 ID:rV+TGQ/C0
お洒落してるとイベントで声掛けなくてもたくさん目線もらえるよ 。俺が実際そうだから、やってごらん?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 07:43:26 ID:szGylkvC0
>>543
それ、お前のホクロ毛が気になってるだけだぜ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:19:37 ID:hqB1w1xOO
>>531
>10代のうちにジーンズに白のTシャツが似合うようになっておけば

この時期からだと、俺はそれプラスにフライトジャケット(MA-1)だな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 21:03:57 ID:MOvOe49j0
黒のダウンの丈の短いヤツって、今時恥ずかしいかな?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 21:29:20 ID:ri3vWmgu0
ベッカムが着てたらカッコイイ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 21:35:46 ID:MOvOe49j0
アリゾナ五郎が5年以上前に着てたのを見た。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 21:53:54 ID:XzWnFNNQ0
2年前に飽きたわ〜
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 05:22:43 ID:pp2kb1/f0
【女性から見た男性のNGブランド・ファッション】
・トルネードマート、menz-style
・全身黒のコーディネート(ホスト、ビジュアル系、オタク)
・コレクションファッションをお洒落な日常着だと勘違い(ファ板ドメブラ厨)
・女性顔負けのフェミニンで装飾的なファッション(サロン系、チョキチョキ系)
・流行に流され易くツーブロックで黒縁メガネ、原色やレギンスを着るアウトドア男子
・サイズ感を把握できていない(過剰なピチピチ、ダボダボ)
・極端・ハード過ぎる服(やり過ぎキレイ系、白パン、レザー尽くめ、スタッズ系、スカル系、ロック系、B-BOY系)
・ボートネック、Uネック、ジレ、スキニーブーツイン、トンガリ靴
・ネックレス、リング、ウォレットチェーン、ストールなど過剰な装飾品
・バランスとセンスが最悪”1点豪華主義”ハイブランド(財布だけGucci、Louis Vuitton)
・バランスとセンスが最悪”1点豪華主義”ハイブランド(時計だけRolex、Omegaのクオーツ)
・お兄系、メンナク系、悪羅悪羅系、ガクト(笑)みたいな池沼ナルシスト信者御用達ブランド
・ジャケパンとテラジャケは、素材やサイジングに失敗すると野暮ったい(定番過ぎる為に難易度高し)
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 18:36:04 ID:eesAluYE0
オタ傾向の人って意固地になって両極端に走らないと気が済まないからねえ
ファッションに関心が出れば出たで、上手な取り込みなんてラインに踏み止まれずに
先鋭的なファッションオタ化するだけだと思うよ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 19:01:09 ID:kyG93iPeO
白レンズをアクセントにしてます
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 20:05:29 ID:GqAWqk4L0
「こんなブランドのこんなアイテムを着てるのがカッコイイ」という意識がすでに最低。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 21:49:29 ID:N22m/j3f0
↑とアキバ系ファッションのカメヲタが申しております
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 22:14:59 ID:GqAWqk4L0
すまん、アキバ系は無理。そんなに若くない。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 23:33:49 ID:xqYGaNgl0
今年の冬は、やはりユニクロ系のテカテカダウンを着てる人が多いな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 16:32:18 ID:Yy13fHz60
ここもハゲ差別が凄まじいな
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 19:06:24 ID:rZKur9kI0
念願のニコンのベストをやっと買った
これをいつも着て一生もんにするぞ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 17:44:24 ID:crrpHtko0
真冬のカメヲタファッションを教えてくれ!
560無粋でないのは次元大介のような不易な男:2010/12/20(月) 02:41:34 ID:MhJUk8MO0

粋と通と半可通と・・・
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 13:11:03 ID:g7m4TVp50
ハンテンだっけ、昔子供の頃着たやつw
あれをダウン代わりに着たら、今新しいんじゃないか?w
やはり、日本的な服装をしてみたい。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 13:16:28 ID:D08lSw6K0
>>561
純粋にファッション(伊達)ならばそういうのもありかもしれないが
機能性(防水防風性など)が低いのはどうかな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 13:41:37 ID:g7m4TVp50
確かに防水性は無いわなw
防風性はそこそこだと思うが。
今の日本って、昔と寒さの質?が違うのかな。
子供の頃はあれで暖かかった記憶があるけど。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 13:47:56 ID:D08lSw6K0
>>563
現代の「防風性」ってのは二輪で100km/hで走っても風がほとんど入らないようなものを言うんだよ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 14:21:39 ID:g7m4TVp50
そんなのw
ホームセンター行けば二千円で買えるよ。
ただし、ビニールを着ているようなもんだけど。
少し着ているだけで汗だくw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 14:25:19 ID:Q6WT4Bic0
>>561
ハンテンのダウンジャケット持ってるぞ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 14:35:10 ID:D08lSw6K0
>>565
「透湿防水素材」というものがあってね、
80年代頃アウトドア用として普及しはじめて
2000年代にはジーンズショップでも手に入るようになったんだよ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u68422.jpg
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 14:38:20 ID:D08lSw6K0
世の中には衣料に無知な人間って結構いるんだね
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 15:35:10 ID:F2TqoSBcP
しまむらはジーンズショップに入るますか(ry
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 20:58:22 ID:m51WOzJl0
ひゃ〜 先日おふくろが
「これもう着ないよね、捨てていい?」
と出してきたのが、VANのカメラマンコートだった
買ったことすら忘れていました。インナーもついていてなかなかカッコイイ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 00:55:41 ID:w7uI7u3L0
>>567
んなこたー知ってるw
そこまで情弱オヤジじゃないw

ってことで、一時的な寒さしのぎならホムセンや作業着屋のビニールジャンパーでいいんじゃないかと。
極寒の撮影地では良いんじゃない?
真冬の北海道でのSL撮影時とかさw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 09:15:52 ID:jtmsJf3L0
ゴレテックスってやつを買えばいいのか
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 10:30:26 ID:vqhUhibZ0
>>571
真冬の北海道の防寒着がPVCのウェア?
実体験のない脳内シミュレーションにしてもデタラメすぎる
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 10:50:28 ID:w7uI7u3L0
いんや、重ね着は当然想定。
昔の山岳隊なんかを想定してみただけw
ゴアテックスなんて無かった時代の。
現代なら結局、高価なゴア素材とかになるのかなぁ?
極寒地に住む人、レスよろしく。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 11:02:23 ID:vqhUhibZ0
ゴアが無い時代でもウィンドブレイカーにはPVCではなくナイロンが使われていたはず
そもそもPVCは極低温では生地が硬くなって動きにくい上に破れやすい
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 01:57:48 ID:idtntVdb0
だから、一時的な寒さしのぎで、インナー(=重ね着)として想定しただけよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 04:16:25 ID:+EUtc53i0
スノースポーツのジャケット着撮りますデス、ハイ
スノボなんかのヤツは機能的には問題ないし、デザインもそこそこなので
貧乏なので古着屋で買ったが、¥1,600しかかからんかったし

それとグローブならHESTRA(ヘストラ)
コレ最強に使い勝手がイイ
少し大き目のヤツにインナーグローブはめるのが味噌


あ…ただし撮影フィールドは主に山メインなんでイカしてるかはびみょーww
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 06:24:45 ID:PlmZWIYv0
>>576
「インナー」というのは「重ね着」を意味しない

アンダーウェア: 肌着
インナーウェア: 中間着     ←コレが「インナー」
アウターウェア: 上着      アウトドアでは「シェル」とも言う ウインドブレイカーはこれに該当する

覚えておこう
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 06:38:27 ID:PlmZWIYv0
「重ね着」は「レイヤード」ね
デジタル画像を加工する際の「レイヤー」と同じ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 12:08:10 ID:idtntVdb0
書き方が悪かったよ、ゴメンよ
一々突っ込まなくてもw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 12:12:25 ID:N38sIeIDP
インナーに着たら上になんか着てるに決まってんだろw
防寒の重ね着にいちいちレイヤードと言うか?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 13:39:30 ID:PlmZWIYv0
>>581
PVCのジャンパーをインナーにするなら
アウターは何なの?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 22:04:13 ID:idtntVdb0
ハンテン。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 21:41:18 ID:hA+IU2Te0
真面目に聞きたい。
雪国の人って普段どんな服着て外歩いてるの?
特にインナーはどうしてるのか気になる。
下はジーンズとか履かないのかね?

都内23区在住なので、マジで分からん。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 05:52:50 ID:OlBsBLeH0
>>584
スキー場か屋外スケートリンクに行ったことはないの?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 08:51:04 ID:CXRWC3YxO
>>584
千葉出身で北海道の滝川市って場所に少しだけ住んでたが
真冬の外出でも車移動が基本だから普段の格好は関東と変わらんよ
撮影で外にずっと居なきゃならないときはインナー穿くけど
ダウンジャケットとGパン、防寒長靴で充分
雪降ってもサラサラ雪なので傘なんて要らない
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 03:26:42 ID:lkSBy0Kz0
>>584
普段て撮影目的じゃない時のこと?
降雪・積雪多めの新潟の中越地方在住だが
車移動なら>>586みたいな感じでじゅうぶん。

こっちは湿気の多い重いベタ雪の時が多かったり
融雪パイプからの水で道路が水浸しなので徒歩は苦労する。
とりあえず車がはねる水を避けるために傘は必須。

撮影の時は基本すげー膨れあがるが
今はヒートテック下着があるから昔ほどじゃないわ。
ダウンジャケットの下にローゲージのタートルセーターと
ジップアップセーター、下はジーンズにオーバーパンツ。
靴はハンターの長靴だな、おれは。
588584:2010/12/26(日) 03:27:44 ID:dsRdbs8C0
>>585
スキーってやったこと無い。屋内のスケートリンクなら子供の頃行った。
あ、でも撮影仕事で黒姫高原のスキー場に一度行ったな。
昼はピーカン、夕方は雪降ってたけど、そんなに寒くなかった気がする。
どんな格好して行ったかは忘れた。
おそらく上はダウンで、下はジーンズで中にヒートテックタイツ履いてたかも。

でも、今、雪国は大変そうだね。(行きたい所は新潟あたり。)
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 03:29:11 ID:lkSBy0Kz0
>>584
ああ、書き忘れたけど、学生時代は都内23区住んでたが
日中はともかく夜の冷え込みは東京の方が鋭くて寒いよ。
こっちは一日中寒いけどじんわりした寒さの時が多い。
590584:2010/12/26(日) 03:32:12 ID:dsRdbs8C0
>>587
お!リアルタイム。
参考になる、Thanks!

オーバーパンツって何?南極観測隊とかが履いてるような、モコモコのやつ?
ハンターの長靴ってのも何だ?
マジで何にも知らないんだ俺・・・
591584:2010/12/26(日) 03:41:22 ID:dsRdbs8C0
連投スマナイ。

先日、スタッドレスタイヤを買ったんだ。
それで年末は車で関東を脱出したいと思っている。
こんなに知識も経験もないのに大丈夫かな?

行きたい所は、まさに>>587の住む中越地方あたり。
糸魚川や直江津辺りとかも。
チョッと鉄なので、485系の「雷鳥」とか撮ってみたいと・・
へタレなので豪雪の中で撮る気はない。
駅撮り中心になると思うw
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 03:46:01 ID:lkSBy0Kz0
>>590
こういうのだよ。

オーバーパンツ
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/064672

ハンター長靴
http://www.welly.jp/user_data/hunter.php
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 03:50:26 ID:lkSBy0Kz0
>>591
だいじょぶだいじょぶ。
雪道運転の鉄則は「急」のつく動作を絶対しないことと
スピードを出さないこと。とにかくこの二点に尽きる。
それさえ守れば平気だから。
直江津は海の方だからあんまり雪積もらないだろうし。
おれは鉄じゃないけど、国道8号添いは鉄の人すげー多いね。
門外漢からしても絵になる風景がそこらじゅうにある感じ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 03:53:31 ID:lkSBy0Kz0
>>593自己レス
あと、車間距離をたっぷり取るのも大事だ。
おバカさんが時々スピード出して無理な運転してるけど
(とくに県境付近の他県ナンバーは恐ろしい・・・)
つられちゃだめだよ。
ツルーっといったらたとえ四駆でも制御できないから。
595584:2010/12/27(月) 23:47:29 ID:p0kKuYyf0
>>592
丁寧にThanks!
ウォームイージーパンツか。なるほど。

>>593もThanks!
心掛けて運転するよ。
雪国ではオバサンでさえ、人間ABSみたいに雪道運転上手いっていうねw

あ、スタッドレス今日履いたんだけど、空気圧はノーマルタイヤと一緒でいいの?
少し落としたほうが良いとかある?
スレチすまん。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 10:14:33 ID:UYVJuzlp0
>>595
オバサンの運転かw
雪国の人間はみんな雪道の怖さを身をもって知ってるからね、
車がスケートみたいにスーッと滑って止まらないほどの
凍結路面とか経験すると、さすがのオバサンも学習していく。

スタッドレスの空気圧はおれの周りでは気にしてる人いないなあ。
高速にも乗るんでしょ?雪のない道と同じ考え方でいいと思うよ。
おれ長岡なんだけど、今年の雪はなんかすげー重いベタ雪。
二日ばかり雪は小康状態だけど、大晦日からまた天気悪そうだわ。
必要以上に怖がる必要は全然ないけど、安全運転でおいでね。
597584:2010/12/28(火) 13:15:53 ID:1TjnSuVU0
>>595
Thanks!
長岡かぁ、行ってみようかな・・
実は年末年始の周りのゴタゴタ(初詣の誘いとか、正月のウザさ)が嫌いで、一人雪国へ逃げ出そうと考えているんだ。
一人寂しく雪国へ・・とカッコつけてる訳じゃないけどw
もし、現地に合う服(防寒着など??)が必要になったら、現地のユニクロやショッピングセンターで買えばいいよね?
クソ寒そうだね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 14:13:13 ID:FAhIehdgP
いざとなったらスキーウェア買えばいいよ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 18:04:59 ID:Jarbs/o20
>>597,598
いくら雪国でもスキーウェアで街歩いてる奴いないよーw
先週は寒かったけど、今日はひさびさに陽が差して暖かかったなあ。
服はユニでもショッピングセンターでももちろん買えるけど
寒いと精神的にヘタレるもんなあ。天候に恵まれるといいねえ。

おれもイベント的なのや人ごみ苦手なんで逃げ出す気持ちわかるw
カメラがあると幸せだよね。ひとりですげー楽しめるもんね。
糸魚川行くんだっけ?荒れ狂う冬の親不知とか想像したくないけどもw
600584:2010/12/28(火) 23:49:56 ID:1TjnSuVU0
親不知、数年前の夏の終わりに行った。クルマで友人と男二人旅。
良いところだったなぁ、凪いだ海が目の前に広がってて。
毎年、友人と男二人で駅寝旅っていうのをしてるんだ。
車で行って無人駅とかで寝るw
予定なんてなくて、ざっと行きたい所を決めて4〜5日旅に出る。
田舎好きの都会人w

スレチすまん。
601584:2010/12/28(火) 23:54:53 ID:1TjnSuVU0
今回は俺一人旅。
服装なんてあまり気にしないで行く。
ただ、寒さだけは気しない訳にはいかないから、聞いておいたんだ。Thanks!
インナー(下着含む)なんて、ボロを持って行って着て、現地で捨てて来ればいいよね。
31日、大晦日に一人寂しく東京を出るつもり。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 08:21:13 ID:2bmVM7m50
死にに行くのか?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 20:45:13 ID:DYdz4wqsO
実は札幌あたりだとスキーウェア着た観光客らしき人を結構見かける。
604584:2010/12/30(木) 14:41:28 ID:ONSiTL810
俺は、大晦日とか一人で過ごしたい派なんだよね。
若い頃は彼女と初詣とか行ったりしたけど、もうそういうのはいいって感じ。
でも、年末年始に友人の誘いとかあってメンドクサイ。
忘年会も断りまくりだし。
行く年くる年に出てくる、どこだっけ?雪の中の静かな寺、ああいう所に一人で行ってみたいな。

605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:08:12 ID:11Cb57dtP
お前の年越しの仕方なんて聞いて無ーよw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 22:41:36 ID:ONSiTL810
ファッション絡んで無かったw
607連投スマン584:2011/01/01(土) 15:57:59 ID:JVboWvuoO
まさに長岡着きました!(汗
初めての雪道、しかも大雪の高速w
ビビりながら運転したw
今、長岡駅近くで鉄してる。
服装は、汚い黒ダウンに汚い黒ジーンズ。
こんな田舎で見た目なんて、気にしないw
ジョーシン(電気屋)に長靴で入ってくるオヤジとかフツーにいるくらいだしw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 19:41:05 ID:mF8MvRBl0
ユニクロでいいじゃないか。

以上。
609:名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 00:03:49 ID:C1O+2NTH0
キャノンなんか買うな!
他メーカーのネガキャンにあけくれるヤクザメーカー。

特にニコン、ペンタックスへ2チャンネルでの根拠なき誹謗中傷。
価格コムのD7000,K5への1点攻勢等常軌を逸したキチガイぶり。
企業モラルを逸脱したその行動はヤクザそのもの。

反社会勢力にお対して善良なユーザーとしての判断を!
610!omikuji !dama 株価【19】 :2011/01/02(日) 01:03:32 ID:h3hDh2O60
そうなんだよなー、新潟って割り合い寒くないんだよな…コッチに比べると

それはともかく
防寒重視の中でもそこにセンスある着こなしとかあると思うのですが…

“防寒しててもココはおされしてるぜっ”
ってポイントありますか?

自分なりので構わんから教えて頂ければ参考にしたい
ちなみに自分ですが、相当風が吹いてない限りはシープスキンの帽子(NZで買った、牧場で地元民がカッコよく被ってたの参照)

…異論は完璧に認めるwww
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 21:51:47 ID:aGKNaYVg0
>>607
あらら長岡来てたのか、長靴だらけだったでしょw
みやげ話に有名ラーメンくらいおごってあげたかったなw
こっちは年末の30日朝5時から数時間、市内の道路が全面凍結して
自動車をスリップさせて川に落ちる死亡事故が発生してた。
良かったね、そんな日じゃなくて。

>>610
基本、悪天候でも足元気にしないで普通の格好するためだけど
おれは足元が一番かなあ。
英国靴が好みで、ダイナイトソール (ラバーソール) 仕様の
チャッカやサイドゴアブーツとか。
ツイードのカントリージャケットとかアラン編みセーターとか
イギリスもんは気のきいた防寒ファッションがあって好きだ。
612607:2011/01/04(火) 14:28:23 ID:prNPJ+RI0
>>611
連絡取れれば奢ってもらいたかったw
結局、元旦の朝から3日の昼まで長岡に居たよ。
二日間、風呂も入らず車中泊。キツかったw
汚い格好、無精ヒゲで長岡駅前の家電量販店とかスーパーばかり回ってたよ。
(何してんだ?って思われそうだがw)
次回は捨てアド晒して行くから、ラーメン奢って欲しいw
つか、「飯より宿!」って感じだがw

ファッション?
三国街道沿い(小出辺り?)のヤマダ電器じゃ、年頃の中学生とか高校生が当たり前に長靴履いて店内ウロウロしてたw
女の子はほっぺが紅くて可愛いかったなw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 16:46:56 ID:YMpd/GLO0
今、新潟って雪大変みたいだな。
街の写真見てみたい。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 12:43:59 ID:l3Nu2eyH0
高いカバンより
パーソナルカラー診断
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 18:52:38 ID:vhUwVCju0
ダナーライト2セダーレインボー
http://upload.jpn.ph/upload/img/u72404.jpg
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 14:37:44 ID:gxCTumoc0
ダナーいいな。
俺は安上がりなドクターマーチン。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 12:28:57 ID:/RqLsn2z0
こんな装備のやつは近くに来んな
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/424/979/html/001.jpg.html
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 12:23:49 ID:6vm/7nmg0
普段のファッションとしてはアレだが結構機能的だな
撮影に使えそう
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 13:04:32 ID:FEhYGtSU0
いやいや、撮影意外に使っちゃダメ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 06:23:22 ID:1LNIEI9l0
車もファッションと言えると思うけど、カメヲタの乗るクルマって何だろ?
逆に、カメヲタだけどコレに乗ってりゃ、ヲタに見えない(チョッとかっこよく見える)車って何だ?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 08:06:59 ID:uAk8hSS3O
D90持ちの俺はランクル70に乗ってる。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 11:49:15 ID:LQM3ozBzP
スカしたヤツはピストで工場とか撮りに行くんでねーの
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 18:43:33 ID:NfguaIs20
工業地帯で自転車は危ない
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:05:21 ID:FuZCaR3j0
ファッションなんて、小奇麗にしてりゃ何でもいいんじゃね?
いくら高い服でも、長く着て型崩れしてて、しかも汚くて不潔なのじゃ、格好良いとは言えない気がする。

個人的にはロゴが入ってる服は格好悪いと思うけど、それ以外なら何でも良い。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 11:21:04 ID:GXWvQ3GM0
ファッションって人生の経験値そのものだから
一朝一夕には劇的な改善は望めないよ。
たとえオサレな人と同じカッコしても、
オサレな人に指導してもらっても無駄。

ファッションセンスとは
広い世界へのアクセス経験値により磨かれる。
様々な人と様々な形で様々な場所で付き合う事で
少しずつ、少しずつ磨かれて行くものなわけ。
逆に、己の殻に籠っているだけのヲタは
当然だがいつまで経っても何も身に付かないよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 11:29:13 ID:GXWvQ3GM0
>>624とか、まさにそうだな。

女にモテよう、夜遊びしよう、パーティーに出よう、
大人と出かけよう、スポーツしよう、デートしよう、良いレストランに行こう、
そうやって、自分の世界を拡げ、様々な人たちとの交流を求めれば
かならずそれなりの「オサレ」は求められるわけ。
また、積極的に様々な世界の人々と関わる事で自己理解も進み
それがまたオサレセンスに繋がって行く。
オサレへの向き合い方は、人生への向き合い方に近いんだ。
特に、この現代においてはな。

ヲタは、それを見切られてるから誰にも相手にされないんだ。
興味ないのか怖いのか、それとも両方かは知らないが
己の世界に引きこもり、新しい世界に
己から踏み込んで行かない奴が面白いわけが無い。
つまり、ダサい奴に面白い奴など、居ないんだ。
627 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/19(土) 11:34:22 ID:tg46nSfr0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /  キリッ
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 11:51:45 ID:GXWvQ3GM0
まあ、そういうわけで
恋愛と一緒で、オサレってある一定の年齢超えると
もう取り返しがつかない場合がほとんどなんだがね。

経験の無さが足枷となって更に積極的になれなくなって行く。
いい大人が、ってプライドが年々でかくなるからな。
で、負のスパイラルが出来上がりってな。

それでもまともにオサレになりたかったら
今からでも、外に出て行くしかないよ。
知識では、どうにもならない。
ほんと、オサレな人と同じカッコをしたところで
こいつダセーなってのはすぐにわかるからなw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 11:56:16 ID:37ubOwgj0
ウェアもギア(機材)の一種なんだからまず機能で選ぶべきだと思う
カッコばかり気にしてる奴は写真を撮るためじゃなくてカッコつけるためにカメラを持ってるのか?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 12:26:50 ID:GXWvQ3GM0
そう、ウェアはギアの一種だ。

だからこそ、特に街中や人物を撮影する時には
細心の注意を払わねばならない。
タダでさえでかいカメラなんて怪しいのにw

女子高生が携帯で撮影した写真の方が
カメヲタの写真よりよっぽどイイってのもその辺から。
プロでもあるまいし、カメラマニヤ武装で歩いてたら
撮影対象も周りの人もドン引きだわ。
そんなんで良い写真なんて穫れるワケないよ。
誰も撮られたくないもん。そんなキモヲタに。
最悪、捕まるぜw
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 12:49:04 ID:GXWvQ3GM0
カメヲタが電車やら風景やらに向かうのもそれが一因。
なんせ、カメラ向けても嫌がらねえからなw

でも、ホントは、撮りたいんだ、人が、女の子が・・・
だから、合法的にカメラを向けられる展示会とかには
何処から湧いて来た?みたいなキモカメコばかりが群れをなす。

そう、普通なら100%キモがられるのわかってるから
最初から嫌がらないってわかってる対象にしか
カメラを向ける事が出来ないんだw でも、撮りたいんだw
なんという、情けない、ね・・・
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 21:31:46.38 ID:Ax45b1XvP
キモカメ同士仲良くしろよw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 22:08:53.85 ID:pOAADfjd0
ID:GXWvQ3GM0

>ファッションって人生の経験値そのもの

飛躍しすぎw

>ファッションセンスとは
広い世界へのアクセス経験値により磨かれる。

それは納得。

>>626
ID:GXWvQ3GM0が自分自身に言ってるように見えてきたw

>>628
これは、そうとも言えないんじゃないか。
若い頃はダサかったけど、いい歳になってオサレになった知り合いが何人かいる。
カネに余裕が生まれたのが一番の理由かと。

最後に、それだけ言うID:GXWvQ3GM0がいったいどんな格好をして写真ライフをエンジョイしているのか見てみたいw
つか、何歳?w

634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:48:45.05 ID:LPybkghMO
>>625
格好良さをファッションに求めるか、また、ファッションはそこそこでも、格好良さを違う物に求めるか(向かうか)にもよると思うんだよな。

俺も飛躍し過ぎな事を言うけど、例えば戦場カメラマンが格好いいファッションに身を包んで良い写真が撮れるか?って事と一緒かと。

皆に見られる、TVに出ているタレントや文化人が、皆格好イイかとか、それも。
(ま、確かに蛭子ヨシカズでも、アカ抜けて見えるが。)

同じ格好をして、カメラ屋や撮影現場に行ってもプロカメラマンに見られる時もあれば、見られない時もある。

服の良し悪しも多少あるが、似合う似合わないなども、時と場所、着ている人のその日の気分(自信)などにもよるのではないか?

ヲタは総じて自信なさげに見えるのも確かだが。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:58:39.86 ID:LPybkghMO
つまり…
服なんて、(本人が)似合うと思えば似合うものだ。

ヲタがいきなりオサレをしても。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 01:12:06.30 ID:SDh6I63q0
何を誰に対してゴニョゴニョexcuseしてんだよw
ヒキヲタはそういう所が気持ち悪いんだっつーの

少なくともコンパニオンのねーちゃんに群れてる奴らとか
鉄とかはほとんどファッション的に終わってるよな
というより人間として終わってる
アレを基準として同等以下という自覚があるなら首くくった方が良い
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 01:32:38.18 ID:LONLap+n0
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 02:00:47.76 ID:4BkpWyHE0
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!ブヒッ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     プヒィ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 05:24:24.42 ID:LPybkghMO
普通に考えりゃ、>>636のほうが人間的に終わってるしw

まぁ、ネットでヲタ相手に憂さ晴らし(カタルシス?w)するのも良いが、自分の事も見つめ直したほうがいいぞw

あまり言いたくないが、こんな俺でも女は200人以上斬りw
そこそこ遊んではいる。
カネはそんなに無いが、クルマも一応所有し、仕事もこの不景気と言われる中でも今のところ順調。

お前の言うヲタにも十分当てはまる俺でも、こんな感じだよ。
鉄道も撮ってるw

ファッションに関しては自信は無いが、悪く言われた事は無い。少し前までユニクロもけっこう着てたし。

さて、お前の事を少し聞かせてくれないか?w
ファッションのモデルかな?
まさか、知り合いじゃないだろうな?w
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 14:28:16.02 ID:EHS8noA80
と、キモオタ同士の会話です。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 17:52:01.71 ID:SDh6I63q0
キモヲタは何故キモヲタと呼ばれるか
それはキモいからに他ならない
カメヲタなんて中身も外見もクズしかいない

そもそもまともな奴なら
どんだけカメラにハマっててもカメヲタとは呼ばれないな
だから一般人にヲタ扱いされた事無い奴は
気にしなくて良いのだ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 02:17:40.72 ID:TnS9uaaT0
タマに出てくる勘違いオサレ自信家。
ウンチク垂れるなら、ヲタの相談にのってやれよ。
このスレの趣旨だ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 08:44:27.99 ID:Ug9LMVsHP
知識を聞いてもなんの解決にもならん
たとえヲタがオサレさんと全く同じ服着ても
評価されることはないだろうからな
服を着こなすには経験を積むしかないのだ

それには現実世界で自分の行動範囲と交友の幅を地道に拡げて行くしかない
ファッションとそれを披露する舞台は常にセットであり
それぞれの舞台に立って観客の目を感じ、
初めてその格好が妥当かどうかの感覚が芽生える
その感覚がなければどれだけ知識を仕入れようが金かけようが駄目だ

そしてその中でひたすら恥をかけ
観客に評価されることを恐れて自分の殻に閉じこもり
自分で自分を認めてあげているうちは成長などありえんのだ
これはファッション以外でも同じ事だぞ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 09:07:00.57 ID:Ug9LMVsHP
例えばさ、お前らってさ、
オサレなクラブに行く時何着て行く?
雰囲気の良いBARでまたーりするなら?
女の子とTDLデートする時は?

それらの舞台の雰囲気も立ち振る舞いも知らなければ適切なオサレはわからないし
適切なオサレがわからなければ気後れして舞台に上がれない
それぞれはガッチリ噛み合っているんだ

オサレの差は人生経験の差
本気でファッションセンスを何とかしたいなら
オサレな知り合いに泣きついて色々連れてって貰え
とにかく自分の殻をぶち破るのだ
それしか道はないのだから
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 09:27:32.86 ID:BTsWAwbV0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:04:43.78 ID:K9PYMNGxP
おれはオサレだからユニクロでも全然クラブ行けるよw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 05:11:53.08 ID:gwG1v1eh0
>>643
長い。
つーか、自分に言い聞かせてる?w
経験はありそうだが、何かオヤジ臭がするんだよな。
いくつなの?
オサレなハーレーオヤジとか?w
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 05:30:11.82 ID:bVCpktPX0
オサレは容姿のポテンシャルに大きく左右される。そんなもん。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 06:12:45.90 ID:5xNnD6mW0
今みたいに昼夜の温度差が大きい場合
長時間徒歩で移動するのっておしゃれ以前に辛い
厚手のシャツに薄手のダウンにして午後の13〜14度の
時間帯だけ上着脱いでるけど邪魔だし

みんなどうしてるの
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 06:23:50.30 ID:4Nv/sQn/0
>>649
脱いだときかさばらずデッドウェイトになりにくいのはアウトドア系
登山のウェアリングを勉強してみたら?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 06:48:18.58 ID:w6RA0HcX0
>>649
テイクオフしたときノット・バルキーでデッドウェイトになりにくいのはアウトドア系
クライミングのウェアリングをスタディしてみたら?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 10:13:31.53 ID:Eotb4s6u0
ファッション見ればそいつの位置する階層がわかる
たとえばファミレスの各テーブルを見渡してみろ
同じ席の奴らは大抵同レベルだ
オサレは社会性そのものってのは言えてると思う
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 10:17:35.02 ID:4Nv/sQn/0
>>652
こんなコト言ってる奴にとってはカメラは撮影機材じゃなくてアクセサリーかなんかなんだろうな
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 15:27:50.07 ID:bLbePYULP
似たような服着たヤツが群れるってのと、社会性そのものってのは別の話だろw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 17:52:53.69 ID:rOb7vhtsP
ダサいキモヲタは被写体限られるからなぁ
誰だってカメラ向けられるの嫌だし
自分の娘が対象ならシメるか通報するだろ普通
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:29:56.62 ID:gwG1v1eh0
ヲタに対する差別的な思考はもう古いと思う。
>>644辺りが言ってる事とは違う。

ファッションによって判断されるってのは解るよ。
ただ差別は無いと思う。ガキじゃないんだから。

644が言ってるのはつまり、TPOって事だろ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:25:18.69 ID:9MoXAOX90
今は一般人のオサレの意識が昔よりずっと高いから
余計にヲタが際立つ様になったな

しかし一度でも異性とまともに付き合った事がある奴なら
最低限度のオサレは嫌でも身に付くものだが
まさかあのカメコ達、揃いも揃っていい歳こいて童貞なのか
だとしたら恐ろしい事だな
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 08:45:02.98 ID:GJ8Ji9vtP
ファッションがラフなのと全く無頓着なのは
それぞれ全然別物ってすぐわかる

社会にきちんと向き合って
友人や異性と普通に関わっていれば
当たり前にファッションセンスは磨かれる
逆に言えば行動範囲/交友関係の幅も質も
そいつのファッションを見ればどの程度かすぐわかる

それを無頓着でいられるってのは相当サバイ
「清潔にしてれば問題無いだろ!」の次元にいる奴とかは
ハッキリ世捨て人もしくは仙人の域一歩前
それすら考え無くなれば解脱完了だ

自分の部屋という桃源郷にひきこもり
己とのみ向き合う仙人たちには問題無いのもしれないが
下界に生きる者であればそれはありえんのだ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:42:59.50 ID:B23wvf7fO
ロゴがでかでかと書かれたメーカー純正のストラップからオシャレなものに変えるだけでも印象は変わるよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:55:30.73 ID:n2Bwn8tB0
ダボダボのネイビーのチノパン買ったんだけど、
何を合していいかわからない?

上と靴、どうしらいいかおしえて。
頼む。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 18:54:09.98 ID:BQugdK3B0
カメラマンベストにダンロップ かな
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 19:11:36.73 ID:7qAh2UuuP
上はミキハウスのトレーナーのが無難だと思うよ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 23:33:14.38 ID:oxuwDl6u0
黙ってガルフィーにしとけ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 02:12:01.82 ID:R0znDeIf0
>>658出てきたなw
もうしばらく、このスレに居てくれ。

ところで、俺は女と付き合った経験も勿論あるが、ファッションに自信なんて無いよ。
本当はファッションなんて気にしたくないと思っているが、社会的(?)に必要な事もあるから面倒。
ブランド物も買う気はしない。

ぶっちゃけ、ユニクロでもMr.MAXの¥780-ジーンズでも、新しくてキレイならそれなりに見える。(一般人には)
ただ、痛むのは早いかも知れない。(ユニクロなんて数回の洗濯でボロボロだよね)
そうすると途端にダサく、格好悪く見える。

ブランド物は多少痛んでも良く見える物なのか、それとも痛みにくい物なのか?
ちょっと聞いてみたい。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 03:01:37.75 ID:zYrs9sBAO
カメラにばっか金使ってないでもうちょっとましな服装したほうがいいね君達は
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 03:11:23.87 ID:i7K1t4Mb0
\____________/
      ∨
   |/ ヽ  ノヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 04:42:51.08 ID:WI0ioltm0
カメラマンベストを買いに行ったらあいにく品切れだったんで釣り用のベストを買ってきたよ
これは長く使えそう
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 04:52:58.62 ID:+PbRoYLxO
小綺麗にしていても、やっすい服はやっぱり安っぽく見えちゃう。少し見る目のある人だと、すぐに見抜くよ。
あいつの服は安っぽいって。
女だと特に、普段からそういう目を鍛えてるからね。

丸井系とか、流行のデザインだけで金取ってるブランドの中には、
造りがユニクロ以下のチャチなものも。

マッコイやウエアハウスみたいな、ヴィンテージ服の復刻に力を入れてるブランドは、モノが半端なく頑丈。
生地は10年ヘタレないし、縫製は一糸の乱れもなくという感じで、カジュアル服ならやっぱアメカジがいいよ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 05:00:23.10 ID:9CXklgt80
まとめると、

ダボダボのネイビーのチノパンに
ミキハウスのトレーナーorガルフィーのジャージ。
その上にカメラマンベストor釣り用ベスト。
そしてダンロップのシューズ。

あと、アポロキャップも被ったほうがいいね。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 05:14:24.73 ID:mQlq3gRK0
「価格」と「性能」が比例してるのがアウトドア系(例外がないとは言わないが)
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 08:49:15.10 ID:0aR5bULi0
知識から入るな
自分の姿も晒さず匿名掲示板で何聞いても無駄だ

オサレな友人や先輩に遊びに連れてってもらえ
例えばクラブ通いでもしてればすぐにオサレは磨かれる
最初は会社帰りのスーツでもいい
とにかくその場に行く事が大事なのだ

いっちゃん失敗するケースというのは
「雑誌で目についた有名らしいアウター一枚買う」
よく脱ヲタを目指すヲタが陥るワナだ
しかし大抵一点豪華主義的になって
余計に恥ずかしい事となる

いいか、オサレは服の出来じゃない
カコイイ奴はフルユニクロでもカコイイのだ
そしてそれは顔の造形の問題も無いのだぞ
要は経験、人生経験だ
人生経験とオサレは常に両輪
どちらかだけが突出する事は無いのだ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 11:02:54.64 ID:+PbRoYLxO
クラブ通いっていつの時代だよ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 11:27:06.17 ID:EXs/OAEEP
長文モイキー
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 15:35:14.83 ID:zYrs9sBAO
確かに観光地でもないのにデジイチぶらさげてブラブラしてる奴は引くわ
撮るときだけバッグから取り出せよ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 15:58:27.02 ID:zYrs9sBAO
わかるわかる
写真撮るのが目的じゃなくてカメラ見せびらかすのが目的だもんなあいつら
フルサイズに赤鉢巻や金輪レンズつけて見せびらかしてるジジイババアどももうざい
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 16:21:43.19 ID:71KjrgzH0
カメラ用バックパック(リュックね)を探してるんですが、カメラ用って真っ黒とかデザイン性皆無のばっかだよね。
オサレなカメラ用バックパックを御存知の方、教えてくだしあ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:02:19.39 ID:mQlq3gRK0
>>676
デザイン面では「多少マシ」というレベルだけどアウトドアマンから高評価のモンベルは?
品質に不安が無いし
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=721000
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:17:20.72 ID:zYrs9sBAO
カメラバッグにオシャレなものなんてないよ
機材たくさん持ち歩くようなカメヲタにはダサダサバッグがお似合い!
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:22:01.95 ID:lXmNMzcl0
モンベルはださいだろ・・・
ストームクルーザー愛用者だけど、あれを街中で普段着にしたくないわw
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:26:55.12 ID:zYrs9sBAQ
あたし一眼レフ持ってる男の人いやだ。
イケメンならまだ許せるけど。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:34:46.24 ID:71KjrgzH0
情報あり。
モンベル自体は好きなんだけど、リンク先のバックパック、、、だっせーなオイwww
背負ってカメラを両手で持ってる写真なんかコッチが恥ずかしくなるくらいだぞw
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:43:37.63 ID:JbJ08XJT0
アーク、パタ、モンチュラってとこかね
モンベルとかノースはないわw
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:48:05.53 ID:zYrs9sBAO
>>680
同意
カメラ見せびらかすのが趣味の可哀相な人たちだから
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:54:55.74 ID:zYrs9sBAQ
ねー
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:55:02.30 ID:lXmNMzcl0
まぁ・・・何その大げさなカメラwきんもw
とかいってる本人が、声優オタやバンギャだったりする場合もあるからなw
無趣味か、人のこと言えねえ趣味の奴ほど、ほかのマニアにケチを付ける事が多いと思う。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 19:09:56.50 ID:izLN2OGi0
ID:zYrs9sBAQさんの慧眼ぱねーっす(棒
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 04:27:23.20 ID:dqL5Ga7f0
>>674
そうかな?多分、お前自信がそういうふうに見える奴だからだよw
俺は仕事上でもカメラ持ってブラブラする事あるけど、何も気にして無い。
つか、カッコイイ!と背後で言われたり、直接言われたりした事も何度とあるよ。
自慢でも妄想でも無くw

気にしすぎが一番格好悪い
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 05:17:34.17 ID:JaaX51xZO
>>668
女は安物をすぐ見抜くって、そんなもんかねぇ。
女にもよるだろうけど、だいたい何歳くらいの女とか、どんな女だと見抜かれるとか、あるんじゃない?
一般の年頃女子だと、比較的多いのかな。

仕事にも影響のある年代の女(取引先の女の人とか)までを、気にしてればいいんだろうけど。
まぁ、女子高校生じゃカネも無いだろうし、良い服や安い服なんて判らないだろうから、二十歳過ぎ〜最高でも50代のバリバリ仕事してる女キャリアウーマン(?)までを意識すりゃいいのかなぁ。

男で良い服・安い服を見抜く人って、そんなにいるかね?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 05:30:57.48 ID:Yrq4cD5h0
俺は革製品は多少見る目があるので
ライトオンの豚革のジャケット(俺の眼にはどう見ても安物)着てた女性がもの凄くカッコ悪く見えた
(革製品以外は)お洒落で美人だったのでなおさら
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 05:48:59.99 ID:H1uy2DKH0
ここまで靴の話題はほとんどなし・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 06:32:34.94 ID:Yrq4cD5h0
>>690
ダナーライト2セダーレインボーじゃ納得できない?
http://upload.jpn.ph/upload/img/u73688.jpg
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 06:35:52.21 ID:H1uy2DKH0
なんで登山用品ばかり出てくるんだよ
街中で明らかに使い難いし、カッコいいとも思わん
雑誌に乗せられてそうな上京したての大学生などが、繁華街で重登山靴履いてるけど
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 06:38:27.29 ID:Yrq4cD5h0
ダナーライトはアウトドア志向は強いけど「登山靴」じゃないぞ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 06:43:26.76 ID:Yrq4cD5h0
街中だったら特に危険はないから体育館の上履きみたいなコンバースでも履いてればいいよね
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 06:52:33.55 ID:H1uy2DKH0
デザイン以前に硬くて重すぎるのよ
ブーツなら、柔いけどイタリア製が好きだな
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 07:32:09.78 ID:6L5LrTngO
>>688
23〜40くらいの女までじゃね?
JKや学生じゃまだまだだけどOLともなると、ファッションセンスとからめて、
男の経済力をほとんど無意識的にチェックするから奴ら。
もちろん女にもよるだろうが、男よりもはるかに服を見る目は肥えてるよ。

ユニクロしまむらジャスコあたりはまずアウト。
ジーンズメイトやゴールウェイもダメ。
ここらへんの服はホントに質感が悪くて安っぽさ全開のものが多いんだよ。
男でも、ちょっと服好きな奴なら質感の悪い安服はすぐ判るし。

お前らがカメラやレンズのグレードを一発で見抜くのと一緒なんだよ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 07:36:03.21 ID:2HwneUyX0
おまえら朝っぱらから元気杉だろw
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 09:37:50.90 ID:a0I2SJCh0
女はほんとによく見てる。

たとえ職場でも、スーツが身体に合ってないとか
パンツがプレスされてなくてよれよれとか
シャツがアイロンかかってないとか
靴が磨かれてないとか鞄がボロボロとか
時計が安物とか毎日ネクタイが同じとか、
絶対気付いてる。普通は本人には言わないけど。

私服だと、更に厳しいのは言うまでもない。
その相手の中身や行動範囲、センスが全部見えるから。
もうこれは一発でわかる。ああ、こいつ駄目だぁってw
これは着てるものの値段の話では無い。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 09:53:26.40 ID:a0I2SJCh0
まず当たり前の事が当たり前に出来ているかどうか。
次に場に合った、立場に合った、今の自分に見合った服を選択出来ているかどうか。
そしてそれを着こなしているかどうか。

トータルで着こなせないのなら、高価なものは身につけるべきでは無い。
いわゆる「一点豪華主義」「着られてる」姿になるからだ。
ヲタにはアウターとか靴とか、ある一点にヲタ的拘りで金かける阿呆がよくいるが
ならまだユニクロで店員にフルコーディネイトしてもらった方が100倍マシだ。
「良いモノを着ている」ということと、「オシャレである」ということは違うのだ。

いつどこへ行くにも同じカッコ、というのはそれ以前。最悪。
たとえば、良いレストランに行くときに着るものがパッと頭に浮かばないとか
20代後半以降でそれならもう人間として終わってるんだぜ。

あと、オンだろうがオフだろうが、必ずハンカチは持ち歩け。
これは本当に大事なエチケットで、人間の基本だ。
そして、常に下着には気を使え。とりあえず以上だ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 09:55:36.14 ID:H1uy2DKH0
春だなァ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 10:58:59.82 ID:6L5LrTngO
>>699
〉ユニクロで店員にフルコーディネート

そんなのありえないからw
全身ユニクロでマトモになるとでも思ってるのか
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 11:20:21.01 ID:of2SungYP
全身ユニクロでまともに見えないんじゃ、かなりの重症だなw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 11:45:36.62 ID:6L5LrTngO
そういう発言が出るってことは、ユニクロの服がどんなもんか知らないだろ。
っつーか、服やファッションに興味すらない人の発言だな。>>702
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 12:00:26.41 ID:of2SungYP
ホントに重症だったw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 12:42:14.41 ID:7m8kUec5P
オサレも度を超えたヲタの域に入ると
無頓着ヲタと同レベルの存在になる
ユニクロをうまく着こなせない様な人に
良い服与えても無駄無駄無駄
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 14:06:20.14 ID:dqL5Ga7f0
>>698
でも、服が安物でもそこそこモテル奴、そこそこ爽やかに見える奴もいるよ。
698は服だけで女(orその他の人)が判断しているように書いているが・・

そそれほど安物を見抜ける人間が多いとは思わないけどな。
ユニクロでも安く見えない服もあるとは思う。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 14:44:29.49 ID:a0I2SJCh0
>>706

服の値段は関係ないと書いておろうがw
俺は>>696とは別人だぞ。

安い服と高い服の違いは
シルエットであって素材の頑丈さではない。
そのシルエットをきちんと理解して着こなせなければ
ぶっちゃけ全身ユニクロにも劣る事は多々ある。

また、社会人になれば「顔はいいけれど」という奴はまずモテない。
立ち振る舞いとかファッションセンスは経験値に裏打ちされるものであり
20代も半ばを過ぎればその経験値の差は如実に現れる。
それは見た目の差、というより、中身の差、人生経験の差。

何もブランドに詳しくなれとか高い服買えということではない。
色んな人間と付き合い、色んな場所へ顔を出すことだ。
自分の殻に引き蘢っている人間には、成長はない。
そしてそれは、ファッションに如実に現れてしまうのだ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 14:48:21.51 ID:Yrq4cD5h0
>>707
だからアウトドア系なら「価格」と「性能」がおおむね比例している(例外がないとは言わないが)
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 15:29:15.11 ID:JaaX51xZO
書(カメラ)を捨てて街へ出ろって事だろ?それは解る。
が、ファッションに興味が無い奴ってのは、それに使うカネが無いってのも関係してくるとは思う。
カメヲタ感覚で言えば、カメラやレンズが高価なのは仕方がない。
しかし、布切れ一枚でできた服に高いカネ掛けるのは馬鹿馬鹿しい、とか。
失敗したらもったいないし。

スーツなんて、例えば安いアオキやコナカでさえも、ペラペラ布で出来た素材が何故あんなに高いのか?とさえ思う。
革靴も靴流通センターに行けば、二足五千円で買える物をコナカで一万円弱とかで売ってるとか。

そんなふうに考えてるヲタも多いんじゃないかな?
つまり、対費用効果に高価なファッションが見合わないと。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 15:39:08.32 ID:a0I2SJCh0
>> 708

何が「だから」なのかサッパリわからんが
街着に求められる「性能」はそういうものではないだろうw
勿論、登山などの極限状況では第一条件だろうが・・・

脱ヲタの一歩目はアウトドア系とか革系に走りがちだ。
何故ならそれ一枚で押しが強いので
着合わせが楽そうだ、というものもあり、
ギアとしてのうんちくはヲタ魂も満たしてくれるしな。


・・・・違うだろw
そうじゃないだろw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:01:30.11 ID:Yrq4cD5h0
・夏涼しく 冬暖かく
・軽量で嵩張らず
・耐衝撃性 耐摩耗性があり
・防水 防風 吸汗 速乾性に優れ
・メンテナンス性が高い

俺が「性能」と呼んでいるのはそういうものだよ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:01:44.25 ID:JaaX51xZO
>>710の論だと、人嫌いな奴、社会性の無い奴(付き合いの悪い奴)、インドァな奴はファッションに関してはダメと言ってるみたいだな。
カメヲタはその要素を十分に満たしている(奴が多い)とは思うが。

ファッションに悩むカメヲタが望んでいるのは、まず街へ出る(クラブなどへ行く、遊ぶ云々)より、とりあえず普通には見られたい、そこそこで良いから格好良く見られたいって事なんじゃないかな。

顔や体系(背が低いなど)が悪い場合はどうしたら良いか?とか。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:06:15.22 ID:a0I2SJCh0
>>709

普通の人間ならまず社会性>>>>>>趣味
それがひっくり返ってる時点で人間として終了しているの。
少なくとも、他人から奇異な目で見られるのは仕方が無い。
だって実際奇異なんだからな。

ヲタ趣味だろうがなんだろうが
人格そのものを疑われかねないものでなければ
本人に社会性があれば馬鹿にされたりすることはない。
逆に、ヲタと呼ばれる奴らは、総じて社会性が無い。
それが如実に現れているのが、ファッションなのだ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:15:52.14 ID:6L5LrTngO
>>709
昔から「足下を見る」とか「お洒落は足下から」なんていうが、
靴なんか、詳しい奴が見れば安物かそうでないか一発だぜ。
オンでもオフでも、流通センターなんか論外だし、コナカで一万円弱ってのも
同じかどうか知らんがアウト!

とりあえず、グッドイヤーウェルトあたりでググって靴の製法でも勉強してくれ。
http://www.regal.co.jp/mame/det06.html

流行のデザインだけで高い値段付けてる馬鹿馬鹿しいアパレルは絶えないが、
それだけじゃないんだ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:25:15.48 ID:H1uy2DKH0
アウトドアやミリタリーグッズの機材マニアはカメオタと通ずる
必要もないのにオーバースペックを欲しがる所とかw
ロシアでもないのに街着にモンクレールとかノースフェイス
行楽の家族スナップにフルサイズ+Lレンズみたいな話

>>714
靴屋やってる知り合いが言うには
コバの造り、ふくらはぎの窪みで、安物かどうかすぐ判るらしい
縫製と立体構造は値段に比例するからだとか
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:37:57.45 ID:Yrq4cD5h0
>>715
ノースフェイスは10年以上前からリーバイスと同レベルのアメカジの定番ブランド(田舎のジーンズショップでも売っている)なんだよ
ノースフェイスを街着にしてはいけないと言う感覚が時代とアンマッチだよね
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:41:06.00 ID:H1uy2DKH0
今はそんなもんなのか・・・
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:44:45.03 ID:Yrq4cD5h0
ちなみに本来の「The North Face」は降雨量の少ない西海岸のメーカーなので日本のアウトドアでの使用には向いていない
現在日本国内で流通しているノースフェイスは「ゴールドウィン」というメーカーの
「ノースフェイス・ジャパン」のプロデュースによるもの
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:50:48.60 ID:H1uy2DKH0
うちフィールドワーク系の研究室だったから
ノースフェイス着用者は結構いたけど
そういや、山岳部や探検部の人は案外使ってなかった希ガス
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:55:43.40 ID:jRLqp0jz0
>>706
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 17:19:25.10 ID:ueI7Eor40
ユニクロでもヨーカドーでもちゃんとサイズ合わせて色も合わせれば
プラス補正は無いにしてもマイナスの印象にはならんと思うけどねえ
それですらネガティブな印象を与えてしまうならもう体型や顔や髪型の問題だろうよ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 18:09:05.34 ID:KT3QeJ+v0
上州屋でカッコいいフィッシングベストを見かけたよ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 18:36:02.51 ID:H1uy2DKH0
もういっそのこと
ロープロの特殊部隊みたいなベストでも良いだろ・・・
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 18:43:25.04 ID:Yrq4cD5h0
>>722
上州屋のオリジナルブランド(特にケンクラフト)は
釣りを知ってる人間には馬鹿にされるから気をつけた方がいい
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 00:44:26.76 ID:rxm89bzc0
やっとここへ来てまともなスレになった気がする。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 10:19:28.02 ID:lPquTXBm0
そうか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 13:25:41.55 ID:08N9krZR0
なんかこのスレ見ていると、ヲタって本当に大変だな。
俺はカメラ好きでも、親父が服の販売員で母親も服の専門家、
身長高いし足長いし頭小さいし骨格綺麗で中学くらいから何着ても似合うって友達に言われて
服装で困ったことなんか一度もないよ。オサレってそんなに難しいか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 13:31:18.16 ID:8MHTCLDo0
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 05:03:49.52 ID:apRi94LGO
じゃ、ラフな服装に見える有名人、例えば桑田佳祐なんかがTシャツにジーンズでも何故か格好良く見えるのは、シルエットの良い(?)ジーンズとTシャツを着こなしているっつーことか?
ストレートジーンズのシルエットなんて、そんなに違うものか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 06:06:21.92 ID:F33L2cjy0
ジーンズのシルエットは全然ちがくないか?
オタがはいてるジーンズって思いっきり安物ってすぐわかるよ
股上が異常に深くてポケットとか全体の形も古臭いし古着屋とかで200円
位で売ってるようなのにそっくり
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 08:20:20.78 ID:mvQZRErb0
体のシルエットがいいかどうかでかなり左右されるよ。
桑田佳祐と同等の肉体のポテンシャルを持っているかどうか、鏡の中の自分に聞いてみるといい。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 08:28:18.60 ID:z2t8e+xu0
内蔵フラッシュで撮ってるんで平面的だけど
http://upload.jpn.ph/upload/img/u73805.jpg
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 09:38:28.51 ID:vCuwoacC0
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:17:13.49 ID:9eMgswlD0
ユニクロやスーパーの服って
ジーンズに限らずおもっくそシルエットが平坦というか
日本人の最大公約数的なので全身それだとやっぱりおかしくなる。
人間の体型って千差万別だからね。

高い服は裁断縫製が工夫されてて身体に合い易かったり
シルエットが特化していたり、勿論生地も良かったりするので
その辺が値段に表れている。勿論ボッタメーカーも沢山あるけど。

ジーンズは比較的サイジングやシルエット選択がラク。
ずっと履いてれば味も出てくるし身体にも合ってくるから。
でもやはり選択段階で間違えると酷い事になる。

身体のシルエットも大事、だけどそれはまた別問題。
ファッションはむしろ骨格の方が大事だからねえ。
マッスルやガリなら良いってものでもないわけです。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:23:44.83 ID:9eMgswlD0
あと、脱ヲタを志向する者が
アウトドア系や革系に走るのは間違ってるというのもね、
シルエットが画一的になるってのが大きいのさ。

本格的、機能的であればあるほど
アウトドア系も革系もゴツくなっていく。
そうすると、シルエットもクソも無いわけさ。
誰が着ても一緒。逆にそういうのは、相当センス無いと
「着られてる人」になってしまうわけ。

オサレなお店に入ると判るけど、
少し高い服になってくると、生地はむしろ薄くなる。
頑丈さで言えば、ユニクロの方が遥かに強いって場合も多い。
でもね、薄いからこそ、身体のシルエットが反映されるわけ。
薄い服は重ねても綺麗だし、着膨れもしない。
そこが大事なんだよ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:29:49.53 ID:z2t8e+xu0
>>735

>アウトドア系も革系もゴツくなっていく。

アウトドア系は防風・防水・軽量化のためにシーム(縫い目)を極力減らしたシンプルなデザインの物が多い


>少し高い服になってくると、生地はむしろ薄くなる。
>頑丈さで言えば、ユニクロの方が遥かに強いって場合も多い。

アウトドア系は最新の素材をいちはやく導入し、
ユニクロより薄く軽いがユニクロよりはるかに耐摩耗性の高い物がいくらでもある 
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:40:02.10 ID:9eMgswlD0
>>736

w

だからさ、アウトドア系は
オサレに見せる為のデザインや造りではないのよ。
同じダウンやジャケット一つとっても
オサレブランドとリアルアウトドア系では
そのシルエットや生地の厚さは全然違うの。

アウトドア系は上手く使えば
冬ならオサレに取り入れることが出来る場合も。
寒い地域ならその性能を生かして逆に薄く、とかね。
だけど通常は完全にオーバースペックであり
シルエットは全く街着には向きません。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:45:01.39 ID:z2t8e+xu0
「性能に優れた機材は美しい」という「機能美」という概念は軍事マニアやモータースポーツのマニアはよく主張するけど
カメラヲタには通用しないというコトか 
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:45:58.71 ID:xITugo0CO
結論

痩せろ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:49:54.32 ID:9eMgswlD0
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg

まあヲタがアウトドア系に手を出すとこういう風になりがちってことの好例だよね。
ジーンズ履いて、腰から首まで覆ってくれて、なんとか誤摩化せそう・・・
無理なんだなぁ、それw

てか、アウトドア系の服は「ギア」だからね。
機能美はあれど、その機能は「ファッション」には向いて無い。
ハイエンドのカメラ構えたらそいつはカッコいいか?ってのと同じで
ギアとしての機能美ってのは、ファッションの本質とは何ら関係の無いことです。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:53:36.49 ID:z2t8e+xu0
アウトドアブラン好きな人間が
いまどきハンセンなんか着るかよ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:56:30.39 ID:9eMgswlD0
>>741

じゃあ何着るの?
で、それは何が違うの?


まぁ、勿論アウトドア的機能美を
上手くファッションに取り入れる事が出来るひともいるんだけどね。
ただし、それはむしろ難易度は高いよね・・・
本格的になればなるほどそれは顕著だね。
だから一般人は同じダウン一つとっても
本格的アウトドア系ではなく、オサレアレンジされた
「それっぽいもの」を好んで着るの。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 11:04:42.11 ID:z2t8e+xu0
キリがないから
とりあえずこの人を紹介しておこう
http://www.6sense.co.jp/kaeru/
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 11:06:33.04 ID:mvQZRErb0
URLの怪しさが半端ないです。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 16:57:25.81 ID:lnP150bUP
×じゃあなに着るの?
○教えて下さい
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 18:16:46.58 ID:pn1XmnKBP
ファッション雑誌じゃなくて
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 18:19:03.20 ID:pn1XmnKBP
誤送信

ギア紹介系の雑誌から知識拾って来る奴は例外なくサバイ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 08:50:49.40 ID:STZdMYRC0
スーツを買いたいんだが、コナカの KANSAIMANスーツはダメかな?
マジで。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 09:02:08.44 ID:STZdMYRC0
とりあえずスーツ買わないとならない。
んで、今回買っても年5〜6回着るだけ。
前回買ったのは、もうかれこれ4〜5年は着てる。(同じく年5〜6回しか着てない)
コナカで上から下まで揃えて5.5万だった。

そのスーツ着て撮影するので、動きやすいの希望。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 09:03:25.50 ID:ATgm4EaX0
こういうのってどういうカテゴリーになるんだろう?
フレンチカントリーというよりはアウトドアっぽいけど
http://i-hello.org/board/gallery/img/up013.jpg
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 09:25:42.83 ID:sxK0VeRuO
>>731
桑田佳祐と同等の肉体のポテンシャルって何よ?w
全然、いい体してるわけでも無いし。
いたって普通か、中肉中背よりもガリ小型に近いだろ。
しかも奴は包茎だし。(←事実)
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 11:54:19.22 ID:qS8rmfRZ0
おまえら全員、裸にネクタイ、ブリーフと靴下でいいよ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 12:09:24.26 ID:ld5y9PviP
メガネはかけてもいい?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 12:51:49.79 ID:I3ja2qcni
鼻メガネなら
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 00:28:53.99 ID:XAOCsaWNi
ユニクロも昔ほど悪い印象ないけどね。ボトムはちょこちょこと買ってる。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 00:34:57.72 ID:m6wymtOQ0
インナーやシャツ、ジーンズは昔のほうが全然、質が良かったよ。>ユニクロ
最近のはシャツ、ジーンズも2〜3回洗濯でヨレヨレになる。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 00:40:24.34 ID:S6EHXJ9f0
ユニクロでお洒落だなぁ思った店員捕まえて
「お兄さんの着てるのと同じの、一式ちょーだい」って言えばおk
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 00:59:30.60 ID:m6wymtOQ0
思い出した。
松岡修造は一時期、本当にいつもコナカのスーツを着てTV出てたらしいね。
今もそうなのかなぁ?

コナカのKANSAIMANスーツってどういうもんなの?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 21:53:02.20 ID:Kdbz5Ry40
質の良いシャツが欲しいんだけど(数回洗濯しても色落ちしないようなシャツ)、どこのブランドとかメーカーがいい?
どこに着ていくにも無難な、襟のある黒色が欲しいんだけど、誰か詳しい人教えて。

今まで、ユニクロで¥2980-で何回も買ってるけど、誰かも言ってる通り数回の洗濯で着れなくなってる。
マジで知りたい。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 22:39:15.11 ID:FVXjHfQl0
質の良い = 色落ちしない
か・・・・・・

洗濯の仕方を考えた方がいいんじゃないの?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 01:36:06.98 ID:xQafMEk80
レスどうも。
洗濯の仕方は考えてるよ。
と言っても、洗濯機に色落ちしない洗剤をうす〜く入れて、弱で洗ってるだけだけど。
それじゃダメ?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 09:52:45.32 ID:BztTI45dP
多少の色落ちはしょうがないだろ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 12:21:52.23 ID:92XWqtN7O
ユニクロの色落ちはジーンズもシャツも酷いよ。
それぞれ、数回の洗濯でまともに着れなくなる。マジで。
あの社長はメディアに出てきて、よく偉そうな事言ってるけど、商品は全然まともじゃない。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 12:51:05.84 ID:NAd39rR80
別に高い服だから色落ちしないってこたーないぞ
むしろより気を使わなければならないってことも。
洗濯方法を見直すか、大事な服ならクリーニングに出しましょう。

あと一応だけど、服って消耗品なのでね、
出来るだけ間を空けて着るとかしないと
どうしたってすぐボロボロになりますよ。
きちんと洗濯、きちんと収納、間を空けて着る。
これ基本なので。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 15:46:14.16 ID:O6yN0/Q30
多少色落ちしてても見栄えのする物もあるからねえ
たぶん、デザイナーは色落ちも計算してるんじゃないかと思うが
むしろ、アイロンはちゃんと掛けろと言いたいw
いい大人でアイロンも掛けてないのは、無精ひげ並にだらしない印象がある(特に人と会う仕事)
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 16:09:07.59 ID:o6TyjWkiP
うん、買った時のままの服ってそうないし
むしろある程度やれてきてってのも大事よなあ
身体に合ってくるというか

ユニクロの服はむしろ頑丈な方
貧乏人向けだから耐久性が大事なの
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 16:59:28.09 ID:63iG8/re0
>>766
>ユニクロの服はむしろ頑丈な方

そうかなぁ
リーバイスのジーパンは10年近くもつけど
ユニクロのジーパンなんか下手するとワンシーズンで穴が明くぞ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 18:31:42.28 ID:BztTI45dP
ユニクロの値段でリーバイス買えるの?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 20:24:20.83 ID:XThXjzq5O
残念ながら現行の日本製リーバイスの多くは、
生地がカイハラ製のペラペラのやつ。
そしてユニクロのデニムもカイハラ製。

ジーンズならレプリカ系アメカジブランドのほうがはるかにいい。
ウエアハウス、ステュディオ・ダルチザンとかそこらへん。
倉敷市児島で作ってるやつね。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 20:48:28.72 ID:63iG8/re0
>>769
俺はシュガーケインを何本か持ってるけど
単に耐久性だけならリーバイスの方が上だよ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:02:40.22 ID:xQafMEk80
あまりにもウエアハウス、ウエアハウスって言うから初めて見てみたよw

オンラインショップ
セールプライス! LEVI'S S501XX BUCKLEBACK
1,050,000YEN (税込

Wrangler 11MW プロトタイプ DEADSTOCK 40年代
468,000YEN (税込)
とか、趣味にねぇよw
くだらん。

Lee 24,675YEN (税込)
WHPA-09SS004
800(STANDARD) ONE WASH
21,000YEN (税込)
700(CLASSIC) NON WASH
22,050YEN
これくらいまでだな、ジーンズごときに出せる額は。

縮み幅とか書いてあって、そういえばジーンズって洗うと縮むって事を思い出した。
LeeとかWranglerとかもガキの頃(小学校高学年〜厨房の頃)に履いていたのを思いだした。
三十路過ぎてこんなのに凝る気がしねーなw

原宿や恵比寿までわざわざガキにまみれて行きたくないし。


あと、ウエアハウスってFree&EasyとかLightningとか、くだらねぇ雑誌に載ってんだなw
Free&Easyとか創刊の頃、仕事で少し関わった事があるけど、心底くだらねぇ雑誌。
メンノンって懐かしいw
今でもあるんだな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:07:42.77 ID:xQafMEk80
結論。
ウエアハウス=ガキの趣味って事だな。(趣味は別に否定しないが)

ユニクロをヤメて、普通にリーバイスやラングラーにでも返るよw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:25:41.80 ID:tTL/yGJl0
男は黙ってBOBSON
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 01:22:32.25 ID:gKfeHK4DO
消防の頃だったか厨房の頃だったか?どこのメーカーだったか?も忘れたが、ダンガリーシャツが4年くらいはもった記憶がある。
確かに体に馴染んだ。
普通に洗濯して色落ちもあまりしなかったからこそ、長く着れた。
最後はみそぼらしい感じになって捨てたけど、昔の衣料品のほうが長持ちした気はする。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 01:31:32.36 ID:gvjpJGdRP
そうかそうか^^^
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 21:49:24.91 ID:xeIuAbwcO
>>771
そのリーバイスとラングラーは、復刻の元ネタのヴィンテージ。
高円寺あたりの古着屋でもそのくらいの値が付いちゃうし、
e-Bayあたりに出してもそういう値が付く。
そんなの買えなんて言ってない。

俺が薦めてんのは、2万かそこらで買えるレプリカのほう。
現行のリーバイスよりはるかに頑丈だし、
しかもウエアの服はリペア無料ときたもんだ。

あと、違いしてるみたいだけど、
ウエアの服ははっきりいってモッサイから、ガキにはまず無理。
まあ、ネルシャツあたりを一着着てみればわかる。
しかしシャツなんか10年は余裕で持つよ。

あと薦められんのはクッシュマンのスウェットとか、マッコイ系。
シュガーケーンとかの東洋は、取扱い店が多いぶん量販品質。
ウエア、マッコイ、フラへ、フリホ、クッシュマンあたりと較べちゃうと、
若干モノが落ちるんだわ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 21:52:04.24 ID:TgsGeV820
脱オタのための基本形を考えるスレ HOMME 276
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1297591854/
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 23:22:39.67 ID:gKHu7F+pO
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 23:23:30.45 ID:Twnvg4Yg0
>10年は余裕で持つよ

そういうのが本当は欲しい。
昔の銀塩カメラじゃないけど、お気に入りの服が欲しい。

あと、ウエアの服着てるのって年代的には何歳くらいが多いんだ?
例えば、さま〜ずの二人あたりとか?w
あの二人は、そんあような服着ていたような気がするが。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 23:55:48.41 ID:Jr6Ca3xO0
洋服は基本的には消耗品であり、長年使っていいのは一張羅だけ。
そして、それだけ気合い入った服は、良いレストランやホテルなど
それ相応の場所にだけ着ていくものです。

普段着は常に沢山の種類を用意し入れ替えも頻繁に。
周りの人、特に女の人は、言わなくても、見ています。
毎年変わるいわゆる「流行」に合わせるのも大事ですよ。
その度に全部入れ替えるのではなく、足して、引いて、少しずつね。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 00:02:13.10 ID:+OrUW+UE0
また、愛着が持てる、頑丈で何年も着れる、そして
所有欲を満たす程の蘊蓄、着回しのラクさを考えると
ファッションセンスゼロの人は
ミリ系、アウトドア系、レザー系などに走り易いですが
これらは三大失敗脱ヲタ系なので気をつけて下さい。
本格派になればなるほど痛々しいです。
あとレプリカジーンズとかね・・・・
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 00:05:23.40 ID:+OrUW+UE0
服を買うときは必ず女の子に付いて行って貰いましょう。
まあファッションで悩んでる男には十中十まで彼女が居るわけないので
友達とか同僚に付いて来てもらってね。
男の金で好きにガンガン買い物出来るわけで、
お洒落な子だとかなり喜んでくれますよ。

身近な人が選んでくれた服ってのは、自信にもなります。
どれだけ自分で雑誌を調べても、その自信には到底及びません。
そういうのの積み重ねって、ファッションには凄く大事なんです。
ファッションは他人の目を意識しないってありえないからね。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 00:15:02.19 ID:TU+EU+yE0
このスレっていつもいつも・・・
お節介な教え魔が出現するんだよね。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 00:34:19.78 ID:YuWd5oXvP
教え魔が出てこなくて
何のファッション相談所よw
ヒキヲタにはキツい内容なのかもしれないがw
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 08:14:53.88 ID:MDWTB/IsO
>>779
さま〜ずはTVだとマッコイ率が高い。
ウエアも着るかな。
ジーンズはヴィンテージ穿いてるけど。
アメカジはあのへんの年齢層が多いかもしれん。
ウエア、マッコイ、クッシュマンあたりを着てる人って、
20代後半から上は60代くらいまで居るよ。
流行のデザインだ、シルエットだというよりも、モノの確かさで服を選ぶ人達。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 12:27:19.41 ID:YuWd5oXvP
ああいうコテコテのアメカジはやめとけー
今更すぎる、ダサすぎる
少なくとも女には全く受けないし
いい大人がするカッコじゃないぞ・・・・

ああいうのは一部の特殊な拘りを持つ人間が「スタイル」として着るもので
決して「ファッション」で着てるわけじゃない
社会性の欠如という意味ではヒキヲタとどっこいだぜw
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 13:00:34.94 ID:MDWTB/IsO
全身コテコテにしなくても、素材として使っていけばいいだけ。

全身ユニクロ、しかもヨレヨレで、ダンロップやスポルディング靴履いたオタより
はるかに見違えるはず。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 13:35:39.18 ID:J5loFWv5P
ダンロップはくヤツってなんでダンロップ選んじゃうの?w
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 14:01:39.10 ID:YuWd5oXvP
「はず」じゃねいよw
比較対象が酷すぎるw

そういう押し出しの強い服は
逆にファッションとしては着こなすのが難しいんだ
一点豪華主義になりがちだし
それはむしろ全身ユニクロより恥ずかしい

頼むからデジカメを選ぶ様な観点で服を探すな
ヒキヲタは根本的にそこから間違ってるんだ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 18:09:05.89 ID:YGJX10ca0
70年代アメカジ?
http://tri4.net/up/imgup984.jpg
乳がないよね
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 20:33:21.68 ID:YkOKM0o20
Tシャツにネルシャツ羽織ればいい=ダサイ。
芸能人でもな。100%適当過ぎる。見るからに臭そうだw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 20:50:40.71 ID:MDWTB/IsO
ウエアは、デザインとしては無難で地味な服が多いぞ。
押し出しなんか強くない。

一見なんでもないカジュアル服。だが質の良さはハンパない。
そういう服をサラッと着こなせれば最高じゃないか!
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 21:00:18.41 ID:+OrUW+UE0
「ギア」として質の良い高価な「ホンモノ」を1枚買うより
そのエッセンスを抜いてファッションに生かした「ニセモノ」を買う方がいい。

とにかく最初はワードローブの絶対量とバリエーションを増やす事。
同じ系統のものばかり選ばない事、常に少しずつ入れ替えて行く事。
そして色々な場所に顔を出して、他人の目に晒される事。他人を見る事。

それらの地道な積み重ねでファッションセンスは磨かれます。
逆にセンスを磨かなければ良い服も意味はないですよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 21:07:02.55 ID:x1p4cARjO
山に写真撮りに行く人なんかは山ブランドから入るといいんじゃない?
ノースはもう有名だけど、ホグロフスとかマイナーめでアパレルやってるとこもあるし。
やや高いけど、実用的だし。街で着るには勿体無いレベルのウェアで街歩いてるよかずっといい。

気に入ったら、街用にそのメーカーの街用オサレ服を試してみるとか。
795779:2011/03/09(水) 23:58:01.20 ID:X59+GdG10
>>785
ほほぅ。
さま〜ずの着ているブランドを当てるとは、俺にもファッションを見る目があったんだなw
レスThanks!

>>786
まぁ、あそこまでの格好はしようと思わないよ。
でも一応、785あたりが教えてくれたブランドを意識して見てみるよ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 00:47:10.77 ID:NrW1qPfN0
中学なんかの頃から服に気を遣ってきた人と
大学になって目覚めました人とはやっぱり違うね。
どうも付け焼き刃みたいな服なんだよなぁ。
バランスが変っつーか、馴染んでないというか肩肘張ってるというか。
アレコレ気負いせず着て、失敗を重ねてきた人は
たとえ流行物を着ても、無理してる感じが無い。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 00:59:46.96 ID:NqiYBoWk0
ファッションはほんとに人生経験がモロに出るからね。
自分の価値観や行動半径を拡げるに当たって
必ず服装ってものは付いてくるからね。
その積み重ねで「ファッションセンス」は磨かれるのであり
雑誌読んだり高い服買ったりするだけじゃ何にもなりませんって。

場の理解、色彩、サイズ、流行、そして何より、自己の理解。
ファッションは人生そのものです。
中学高校までなら多少ダサくても容姿だけで押し切れるが
いい大人になればダサい奴は即見切られるよ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 01:01:26.13 ID:FuB3be4O0
この手のスレには、たかが服で人生論語っちゃう香ばしい子も現れるね
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 01:06:12.64 ID:NqiYBoWk0
たかが服、されど服だよ。

自分の狭い価値観と行動半径に引き蘢ってれば
そんなことも自覚しなくて済むけどね。
「装う」ってことがどれだけ大事な事か・・・・
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 01:19:38.31 ID:Ah0mLOOC0
バックグラウンドと必要性があるファッションなら
だいたいかっこよくなると思うんだが。

801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 15:26:51.18 ID:n7D0n1ryO
今日、千葉県に来てて、たまたま見つけたIzumiyaってショッピングセンターに入った。
紳士服の店が入ってて、何気なく見てみたら、スーツが上下セットで\5000-だって!w!(゜o゜;)
隣に\14800-のもあって、見比べると確かに高いほうが良いデザインだった。
どっちかを買ってみようか、それとも別のズボン(安いの)だけを買おうか、少し考え中。
802779:2011/03/10(木) 23:15:21.22 ID:j4iqh/rv0
>>796
俺は小学校(高学年)・中学校の頃に服に凝った人。
大人になってからあまり気を使わなく(流行やブランドに拘らなく)なった。
服装やミタメを気にするのは、年代によっても違うと思うよ。

俺なんかの年代だと、「男のクセに服とか髪型なんか気にしてんじゃねーよ!(他で勝負しろ)」って世代だから。
今の若い奴らは、服や髪型を気にするのは当たり前の世代だよね。
行きすぎと思う奴も多いから、俺らより上の世代に(つまりオヤジに)バカにされる。
例えば、トイレに入ったらいつまでも鏡の前で髪の毛弄ってたり、何かというと髪の毛を弄ってたりする。
そういうのは俺等世代には情けない男に映る。
若いからしょうがない部分もあるけど、仕事の実力も無いクセにそんなことばかり気にかけてたり・・って思うな。
学生は学業中心に精進するのが当たり前だと思うし。
これも、ゆとり教育の行き過ぎと過保護な親が増えたことが原因かもな。
もう少し違う部分(見た目意外)で勝負したらどう?
男なんだから。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 23:47:11.94 ID:NqiYBoWk0
>>802

男のクセに服とか髪型なんか気にしてんじゃねーよ!(他で勝負しろ)」
って人は、大抵仕事出来ません。特にホワイトカラーでは顕著。

ファッションセンスってのは、TPOも含めての事だからね。
場と自分の立場に合わせて自在に印象の良い
ファッションを合わせる事が出来るというのも
ビジネスマンとして滅茶苦茶大事な要素の一つだからね。
これは古今問わず、ですよ。

社交力の無い人間を置いといてもマジ役に立たない。
ファッションについての意識が低い奴は結局落ちて行くよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 23:52:20.40 ID:NqiYBoWk0
あとさ、ついでだけど、ゆとりだろうがなんだろうが
新人が仕事出来ないのなんて当たり前ジャン。
それは本人の努力や資質の問題ではなく、
日本ならではのガチガチ社内ルールや構造によるものだろう。
(俺は米と独で就労歴アリ)

でね、ここ大事なんだけど、部下や後輩が駄目駄目だって思う時、
まず最初に、自分こそが駄目駄目なんだって気付かないと。
それはモロ上が背中で語れてない、指導出来てないって事なんだから。
それを「仕事の実力も無いクセに」とか、真剣に恥ずかしいよ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 00:04:51.80 ID:eAWa4Wxl0
おっさん、説教臭い
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 00:09:20.83 ID:OT4WtpQpP
ファッションの自己評価が低い奴って
ほとんど同程度で自身そのものへの評価も低いよな
コンプ爆発でじっとりしてて正直気持ち悪いしめんどくさい
一緒に遊びにも行けないしな
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 00:29:08.12 ID:ppbJwKYp0
口親分、書き込み親分が多い(おっさん丸出しの理屈を言う屁)
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 00:31:39.49 ID:eAWa4Wxl0
>>804
みたいなことを喋り出したら人生終了
俺の時代は…
今の若いやつは…
と同レベルの終了具合です
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 00:41:55.01 ID:Pzjtp/Td0
これが俗にいう居酒屋トークってえやつか
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 04:56:47.93 ID:RDKmoCQ10
2ちゃんねるで説教する奴って
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 05:09:28.44 ID:OT4WtpQpP
お前らのガラスのハートはマジめんどくせーなw
些細なことでもイジメと取られるからなw
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 09:00:48.13 ID:6FYcje3T0
2chで説教する奴って、自説、持論、自分の価値観の正当性を
こうして人に見える場所で形にして確認しなきゃ気が済まないんだろうな。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 09:06:18.87 ID:340HRdo10
ガラスのハートwww
まさにwwwwwwww
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 14:01:52.70 ID:CGkC36ey0
みんなして極論に走りすぎだよ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 06:36:41.76 ID:oK2P1dPv0
ダナーライト2セダーレインボー
ゴアテックスブーティー構造により完全防水を実現
靴底はビブラムラグソール
http://upload.jpn.ph/upload/img/u72404.jpg
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 07:05:10.33 ID:M1KFZ1070
このブーツに何合わせんの?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 07:27:28.85 ID:0F3s1ceb0
やっぱ、ベルボトムじゃね?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 07:27:50.29 ID:oK2P1dPv0
>>816
災害時でもサバイバビリティの高いウェア
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 07:28:31.27 ID:oK2P1dPv0
>>817
「ブーツカット」という言葉を覚えようよ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 08:18:14.61 ID:M1KFZ1070
>>818

絶対スニーカーの方がいいぞ・・・
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 09:19:59.18 ID:oK2P1dPv0
>>820
そう思うなら体育館の上履きみたいな(小雨で浸水する・何かにはさまれたら足が潰れる)コンバースを履きなさい
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 09:22:02.36 ID:oK2P1dPv0
防水や防寒を重視するならアウトドア系に勝る物はないが
火災や爆発のような都市型の災害にはレザーが有効
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 09:28:39.90 ID:oK2P1dPv0
>>820
軍や警察にもスニーカーを薦めなさいよ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 09:34:10.93 ID:oK2P1dPv0
くどいけどもう一言
生命にかかわることです
>>820のような書き込みは信じないように
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 09:47:14.08 ID:iiIYzauxP
キモータは非常時よりも普段着を気にしなされ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 10:17:01.52 ID:A0wpDisz0
ビブラム厚底のスニーカーはないからな
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 13:01:49.37 ID:rl+2XulX0
>>803
>男のクセに服とか髪型なんか気にしてんじゃねーよ!(他で勝負しろ)」
って人は、大抵仕事出来ません。特にホワイトカラーでは顕著。

って逆説的によく言う奴がいるけど、そんな事無い。(当然、人によるけどな。)
俺から言わせてもらえば、そういうコメント・反応こそ単純で浅はか。
煽りにもならない。

>新人が仕事出来ない・・・

だから、若いから(仕事が出来ないのは)しょうがない部分もある、と書いてるだろ。
それに、新人とも書いてない。
つまり、最近の奴はそんなことばかり気にかけて、仕事を疎かにしている奴が多いって事。
仕事なんだから、見た目とかナリフリかまわずやるのが本当だろう?
いわば、どんな仕事もプロ・職人みたいなもんなんだから。
髪の毛一束直してる暇なんて、仕事が出来ない奴には無いはずだ。

828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 13:15:52.83 ID:rl+2XulX0
あと、オヤジから一言。
自分に都合が悪い話を、「説教」としか表現できない若造&ヲタ、経験の浅さ(経験値の低さ)を露呈しているぞ。
面倒臭い事はしない、人の話を聞けない、都合の悪い時は自己弁護ばかり、それを子供というんだ。
小中学生レベルだぞ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 18:22:07.10 ID:M1KFZ1070
身なりも仕事のうちだよw
勿論過剰な装飾は、それはそれで「間違ってる」わけだけど。

なりふり構わず、ってのは所詮社畜レベル。
本当に出来る人は外側を向いている、
若くても身なりは必ずしっかりしているね。
少なくとも、社内で完結する仕事でなければ。

あとさ、災害時はまずスニーカーだよ。
仕事は被災地の探索ではなく安全確保なんだから
身軽にダッシュ出来るってのはでかいんだ。
そして安全な場所に辿り着いたら動かない事。これが基本です。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 18:55:31.33 ID:oK2P1dPv0
>>829

>あとさ、災害時はまずスニーカーだよ。

生命にかかわることです
>>829のような書き込みは信じないように
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:00:52.05 ID:oK2P1dPv0
>>829はスニーカーが決して安全でないことをわかっているからこそ「動かない事」などと書いているのだから悪質この上ない

832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:06:32.86 ID:UphJ+AJ10
リアル山火事後現場で釣りキチ三平の岩魚移植大作戦のあんちゃんみたいになった事がある。子供用って布じゃん?臭うし。
今思うと、何の汗をかいてたんだろう?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:17:50.33 ID:M1KFZ1070
山道を走るわけでもない、崩壊した街を走るわけでもない。
なのにブーツとか自己マンでしかないぜ?
スニーカーとは機動力が違いすぎる。

初動が命でスピード命、安全圏にたどり着けるか否かが全て。
安全確認しながら瓦礫の中を捜索したりする警察や軍隊とは違うんだ。
「出来る限り速く長く走れる事」これより大事な事は無いよ。
あとは安全圏でじっとしてること。ブーツの出番は、全部落ち着いたあとだ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:23:12.46 ID:oK2P1dPv0
>>833

>山道を走るわけでもない、崩壊した街を走るわけでもない。

山道や崩壊した街を移動する場合はブーツが有利と認めるなら構わないよ
現在既に崩壊した街に戻った方々がずいぶんいるのを知らないようだけれど
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:29:30.82 ID:oK2P1dPv0
よく言われているようにサバイバルの基本は靴だからね
登山やモーターサイクルの経験がある人間は理解していることが多いけど
脚にダメージを受けると移動が困難になる
そしてそれは状況によっては生命にかかわることなんだ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:29:35.02 ID:TpkZFjjm0
>>829
あなたのような悪質な書き込みは許せない!
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:34:20.35 ID:M1KFZ1070
>>834

戻らなければいいの。むしろ戻るべきでは無い。
二次災害に繋がるからな。
捜索やらは最新情報を元に集団で動く
訓練された警察なり自衛隊に任せなければならない。

民間人に出来る事は、とにかく初動でダッシュ。
逃げる事、逃げる事、逃げる事、逃げる事。
そして安全圏に着いたらじっとして指示に従う事。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:36:47.98 ID:oK2P1dPv0
>>837はスニーカーの危険性を理解しているので「サバイバルは他人に頼れ」と言ってます
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:39:09.05 ID:oK2P1dPv0
>>837
ていうかさ
アンタそういう考えだと死ぬぞ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:43:55.00 ID:oK2P1dPv0
わかってないバカがいるから当たり前のことをハッキリかくけどさ
「ファション」なんてものは非常時にはクソの役にも立たないってことだよ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:46:36.09 ID:zsdLOtir0
水の中を歩いたりする場合、下手なブーツはマジで動けなくなるから気をつけたほうがいいけどね。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:49:04.39 ID:UphJ+AJ10
何も思い出せない。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 19:55:43.87 ID:M1KFZ1070
逆に、災害時にブーツ履いて何すんの?
デメリットとしては確実に機動力が落ちるわけだけど
避難についてメリットはあるの?
足首まで固める重いブーツは、防護という面では安全ではあるけど
被災した場合に求められる性能とはまたちょっと違うだろ。

ブーツなんてちゃんと履くのも時間かかる。移動速度も確実に落ちる。
災害はとにかく初動が命、安全域にいかに速く辿り着くかであって、
そのあとはプロの指示に従って基本待機なわけ。
こんなの基本だろ。何考えてるんだよ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 00:58:12.99 ID:5TziWMgP0
ヲタのサバイバル知識なんぞクソの役にも立たん
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 09:59:08.52 ID:hOS7dQeJ0
アルコールは燃料に適している
ジッポーオイルは煤が出るから薦めない
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 09:59:49.10 ID:hOS7dQeJ0
>>843
自衛隊員が読んだら卒倒するぞ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 10:01:04.85 ID:hOS7dQeJ0
しつこいが
「サバイバルの基本は靴」
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 10:03:38.98 ID:hOS7dQeJ0
>>844
俺はモンゴルをバイクで走ったこともあるし
東南アジアも放浪したことがあるんだけどね
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 11:13:16.06 ID:5+xpY+1z0
>>846

友人に自衛隊員が居る。

彼が常に言ってる事「頼むから災害時は自分勝手に動くな」
被災地に戻った人が二次災害に会う事も多く
またそういうのがいるといざもう一度揺り返しが,って時に
警察・自衛隊がその救助に当たらないといけないので
当人はおろか、救助隊が巻き込まれる恐れすら。

だから、避難所に着いたら決して動かないで欲しいという話だった。
で、避難の際は余裕があれば(自宅待機指示→避難指示)の時はともかく
緊急避難の時はとにかくスピード一番、着の身着のままで逃げろと。
靴の件もそいつから聞きました。

とにかく「素人がサバイバル気取るな邪魔だじっとしてろ」
これが災害にあたっての鉄則だそうですよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 12:26:08.47 ID:w2hYFlP+0
長距離移動じゃないなら尚更ブーツのが良いだろ
ぬかるんでるし瓦礫多い悪路なんだから
えーと、被災地でむやみにダッシュするのは危険だろ、常考

まぁ重登山靴やエンジニアリングブーツは>>841な事になるので馬鹿すぎる
履くならトレッキングシューズあたり
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 12:29:11.63 ID:w2hYFlP+0
単独行動するな、まとまってろ、これは激しく同意しておくけどな
ふつうの登山だって勝手な単独行動は厳禁
わがままでメンバーが危険に晒されそうなら、周りはぶん殴ってでも止めるもんだ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 12:33:17.11 ID:PCpTRUlxP
おまえらの「ぼくがかんがえたさいきょうの(ry」とかどうでもいいからw
今の状況で、災害に備えつつどんな靴を履くのがスマートかくらいの話にしとけよ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 12:44:31.04 ID:w2hYFlP+0
洗える、すぐ乾く、水に強い、そこそこ厚底
革ブーツでも水に強いのはあるが、数日水浸しになると硬化するし、そもそもすぐ乾かない
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 12:51:59.11 ID:a6qnXOL30
台風で30秒ももたなかったゴアテックスのブーツがあったんです。台風の風雨ではかかとベロから雨が入り放題です。
あんまりやったら遅刻するし、実際大雪でコンビに行くのにしかめっ面とか寂しいです。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 13:02:47.54 ID:a6qnXOL30
今思うと、似非ブーティが流行ったころ(漏水しまくり)が最高に攻めん気が旺盛だったと思います。実際は、保温と縫製を安くするついでに入れていた感じ。
これがフィット感が無難にいい上に疲れにくい。
コンタグリップ厨でググれ。もうこれしか履けないよ!とか。靴だけは激安在庫で大成功。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 17:02:12.75 ID:oSM2SAqv0
最近のユニクロのミリタリーなジャケットにジーパン履いてるんですが、

微妙かい?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 17:14:54.97 ID:kxlKeK+/0
作業着、作業帽、ゴム長靴。
ゴム手も持っとけ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 21:13:12.09 ID:WKISDMVl0
災害時にゴム長はヤバイよ。
まさに>>841
靴底も強いわけじゃないし。

安全靴とかはどうなのかな。
そこそこ歩きやすいし、貫通の心配はまず無いし。
あれも物によって全然違うけどね。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 21:59:49.96 ID:KkMFheFX0
ベネトンのエナメル風いいわ
俺見たい若者にはピッタシwww
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 21:53:52.27 ID:KaCvX9PT0
ウソ薀蓄タレがイキがってると思ったら、
次は国語力のないバカが出てきたな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 17:31:58.15 ID:8UVGTnJI0
ダナーのダナーライトがいいよ
ずっと雨の高速を大阪→東京間でバイクで走ったけども浸水全く無し
軽いし靴紐をしっかり締めとけば走るのも平気
ファッションアイテムとしても認知されてるし汎用性が高い
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 18:49:40.33 ID:AwlkZzOB0
ダナーはラッパズボンに合わせるといいよ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 21:53:26.87 ID:kwHEYKH/0
ダナーライト最強説支持。
舗道、悪路、山道、雪道、オールラウンドにそこそこの強さと機動力を発揮。
ただし、見た目はかなりダサイ部類。
そういうダサいアイテムをファッション的に履きこなせる人は、かなりの上級者かと。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 23:04:03.57 ID:daX/5G9b0
靴に4万も掛けられるかよ。
ゴアなら一万以下でも買える。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 00:40:43.42 ID:W1eg0dpg0
気温8度で雪が降っても全然盛り上がらんな。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 16:11:17.77 ID:xiNdGjlW0
>>864
だからお前はダサいんだな
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 17:24:28.11 ID:p4Cbghfc0
>>866
格好いい私服みせてよ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 18:39:20.62 ID:QsnnaXwP0
だめだめ何言ってるの君たち!!!
物がかっこよくしてくれるんじゃないんだから!!

それを着こなしとかセンスとかテイストのせいだと思っちゃ
ただの精神論で終わっちゃうよ!

同じ物でも、自分の体型や骨格、肌質なんかで見え方が変わるんだから
自分の特徴に服を合わせるんだよ!
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 23:31:48.04 ID:lg+VH71O0
ホント。
オサレな服語ってる奴、私服アップしてくれよw
着てるところじゃなくって、物だけでいいからさw

さすがにヤサ男体型じゃ着てるところはアップできないだろうしw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 00:09:03.95 ID:5fCevWCb0
>>868

だから着こなしは重要でしょ。
自分を理解し、着る場を理解し、
様々な組み合わせの服をきちんと着こなす。
ファッションってのはコレに尽きる。

同じ容姿の奴に同じ金渡して
それぞれ着ていく場所を色々設定して
ユニクロ限定で揃えさせたら、
全く違うレベルの装いになるんだよ。

ファッションとは社会性そのもの。人生経験そのものだ。
キモ豚ヲタのように、己の殻の中に引き蘢ってるカスは
ほぼ確実にファッションセンスは磨かれないのだ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 06:08:09.94 ID:XmqIpPP/0
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 15:00:36.66 ID:AAEbqS390
ま、いい大人の服装じゃないな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 15:36:22.05 ID:xSQaAF1Q0
これででかいカバン持ってたら職質&身体検査レベル。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 15:41:17.81 ID:MBUJsrmrP
これはひどい
1枚目はまだしも二枚目は・・・・
武装戦線のコスプレかよw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 15:47:36.89 ID:AAEbqS390
能書きタレのID:5fCevWCb0がアップしれw
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 19:51:43.22 ID:KqBI09Z70
>>873
ふいたじゃないか
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 08:50:07.42 ID:uLWLmHuD0
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 10:21:57.61 ID:QhnFi0/10
ダサいな
全身無印の俺が言うのもなんだが
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 16:02:38.38 ID:bDBl8j/mP
あったかそうだな
全裸の俺が言うのもなんだが
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 20:08:03.12 ID:XHbQIVkT0
>>878
全身無印は、着る人次第で意外と良い感じになる
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 20:18:08.08 ID:WHlW+XLx0
俺ときたら、全身ユニクロなんだが。
靴下だけはサイズが無いから違うけど。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 07:39:22.26 ID:LYfxzJRM0
男で全身無印だと非常に辛気くさい感じになる
パワー不足のインポ野郎みたいな
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 09:42:02.75 ID:CW+t8Fvv0
>>882
パワーは有り余ってるよっ!!


まあ、インポだけどね
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 19:48:10.71 ID:KcTwjYLS0
結局、ブランドなんて何でもいいなぁと思う季節。
ユニクロでも、Mr.MAXでもそこそこ流行のデザインっぽくて、爽やかなら普通に見られるよ。
着崩れした古い服をいつまでも着てりゃ、かっこ悪くダサく見えるだけ。
ガキじゃないなら、古い服を何年も着て自己満に浸るなよw
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 14:31:40.13 ID:SbuWh+D20
半同意。
結局、若造がファッションに凝るなんて、無駄使いの自己満に過ぎない。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 16:55:47.05 ID:gwsLqL5H0
装うって人間としてとても大事な営みなんだけど・・・

場に合わせ、自分に合わせ、時流に合わせ。
ファッションとはコミュ力の極みなのだ。
それをわからない人は確実にうんこだね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:27:18.81 ID:u1uRQkRHO
俺はジーンズが好きだ。
一番動きやすいし、自分に合っている。
そしてリーバイスしか履かない。

そんな男が格好いい。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 06:37:25.18 ID:b9t/1Eu/0
>>886
君の文章、頭悪いって丸判り。
説得力無し。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 09:28:45.96 ID:o/cnCBnQO
ファッションは写真同様にセンス次第だよ
磨けば光る、放っておけば曇る
基本も知らずに我流がカッコイイと思うのは中二だし
ハズシとハズレの区別もつかないのは恥ずかしいもんですよ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 17:19:40.76 ID:aa/fgBoNP
ファッションが駄目な人は何やらせても駄目
人間を測るのに服装ほどアテになる尺度は無いな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 04:19:23.65 ID:mhs5HDRh0
>>890
ハァ?
お前、馬鹿?w
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 09:11:51.70 ID:g23SKmSV0
>>887
残念ながら現行のリーバイスは終わってる
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 09:17:28.35 ID:dFRh9LpY0
ジーンズはエドウィンとユニクロしか買ってない。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 14:21:52.05 ID:qcHyZT+p0
仕事でも遊びでも何でも
様々な人と関わり、自分の行動範囲を拡げようと思えば
そこにファッションは必ず関わってくるからね。これは絶対の原則。
つまり、ファッションを見ればそいつの人生の幅が非常に良くわかるのさ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 14:34:56.97 ID:W+klGzfeO
それを重視しない集団にはどう対応するのだろうか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 14:43:11.62 ID:IZrVsubx0
>>894
ファッションって言うより身だしなみって言いなさいよ、そういうのは
オシャレかどうかではなく、相手に不快感を与えない事を意識できるか否か
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 15:31:20.73 ID:qcHyZT+p0
>>896

違うよw
不快感を与えない様に、ってのはお洒落のほんの一要素でしかない。
お洒落ってのはコミュニケーション手段として最も有効なうちの一であり
もっと積極的に使うべきものなの。

まあ、これは実際に第一線でバリバリ働き、遊んでいる人間なら
誰だって当たり前にわかってることだけどね。
逆に、自分の殻に引き蘢っていれば、そりゃわからんわw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 16:31:42.69 ID:N82cUeJG0
写真趣味の人間はファッションにも気を遣うけど
カメラヲタ(=キモヲタ)はファッションに無関心だから。
「ユニクロやしまむらでも小綺麗にしてりゃいい」とか平気で言っちゃいそうw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 16:46:01.37 ID:83C22jIs0
とりあえず>>897が相手に不快感を与えないような気遣いをする人間ではないことは分かった。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 17:31:04.64 ID:to3x9V6n0
TPOが一番大事。必要以上にファッションが前へ出るような格好をする奴は信用できん。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 19:45:37.29 ID:idUnECj00
糞スレもそろそろ完走ですか・・
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 22:24:17.18 ID:IZrVsubx0
>>899
楽しむためじゃなくて、わりと卑小な理由でファッションを扱ってる節は見受けられる
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 22:31:22.39 ID:1FZbUSjI0
第一線でバリバリって時点で天狗後ろ指指されまくりなのに。
ええヤッカミも含めて若さゆえの特権でしょうけど、不快には違いない。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 23:15:04.34 ID:NNJVImTvP
ヤッカミも含めてじゃなくて
ヤッカミが全てだろw

ファッションに拘らない!って奴は実は
ファッションがわからない!という
暗いコンプの塊である場合がほとんど。

そういう奴が多い低層社会と関わるときは
そのコンプを刺激しないようなカッコをするのも
確かにひとつのワザだよね。
だけど、ぶっちゃけそこまで気を遣わなくても
そういうカスは力を持ち得ないので問題はなかろうがw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 23:18:10.26 ID:Kd7zc4bp0
その表現してるってことは本人はそういう人じゃないから、それほど不快にならなくていいんじゃね。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 11:25:35.75 ID:fNSE3tKw0
ヤッカミが全てってw
自己陶酔もここ極まれるな
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 12:30:36.55 ID:SGwvPrY80
たかが服装ごときでキーキーわめている奴は神経症チックだな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 15:37:02.42 ID:aZpq0Dn00
服装「ごとき」とか言ってしまうような
ファッションアレルギーのある人は
100%コンプマンだよね。
そして交友関係、行動範囲超狭い。
当然だけど仕事も出来ないし、モテない。

ファッションって社交の必須要素だしねえ。
社会の中で自己を拡大して行こうとすれば必ず意識せざるを得ない。
必要無い!とか言ってしまっている人間は
自分の人生の幅が異常に狭いから必要性を感じないのだと
ちゃんと気付いた方が良いと思うな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 16:09:40.06 ID:fNSE3tKw0
コンプマンって何だよ
ググッたけどブログで馬鹿が使ってるくらいなんだけど。
てかブログ本人?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 16:40:47.41 ID:HaJCjuQAP
当たり前に生きてれば
当たり前にファッションは必要になる。
ファッション意識の低いってのは
その当たり前の営みをしてないって証だ。

まぁ見てみろ。
顔つきと身なりを見れば大体そいつの中身は測れるし
実際、意識的にしろ無意識的にしろ
皆それを相手を測る尺度として利用している。
勿論、お前ら自身もそうしているのだ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 17:56:21.10 ID:SGwvPrY80
人が服を着てるんだよ。

服が人にかぶさってるわけではない。

人が何を着ようと人それぞれの自由であって
他人の服装までいちいち確認して嘲笑の対象にするそいつの人間性を疑うわ。

他人を揶揄して攻撃してることを考えてる時の顔を写真に撮らせろよ。

実に人間らしいいい顔をしてるだろうな。
ドヤ顔のお洒落さんを被写体にするのはそこが楽しい。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 18:40:06.88 ID:HaJCjuQAP
人が何を着ようがそいつの自由だが
周囲がそれに対しどう感じどう評価するのもまた自由だ。
勿論それをネタに面と向かって攻撃する奴はどーかと思うが
(それはむしろ優しさとすら思えるがw)
心の中で思うのは自然だし、当たり前のことだ。

そして繰り返すが、君たちキモヲタも含め
人間は皆例外なく顔つきと見なりで他人を測っている。
これはどうしようもない事実だ。
そこから目を背け、己の殻に閉じ籠り
あまつさえその口で「人間性」を語るとか
もういいかげんにしなさい。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 19:06:41.80 ID:fNSE3tKw0
さらし
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 20:04:46.90 ID:2S7I/LVw0
ドヤ顔しろなんて言ってなくて、地味でもいいから良いものを身につけろと
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 22:21:32.75 ID:ZtA/gZT20
でも結局は顔と金なんでしょ?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 00:50:24.55 ID:8gMy1X6e0
たまにスノッブな奴がドヤ顔でカメラ持って町を闊歩してるの見るけど。
>>912コイツがそんなかんじなのかな?
キモオタと同列にしか見えんのだが。
キモオタは自分の趣味嗜好に打ち込んでるから見なきゃいいだけだが
人間観察と称して他人を見下して差別してる奴は我慢ならん。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 01:52:48.18 ID:IplY4oeO0
それが必要な脆弱な精神構造なんですよ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 01:55:17.12 ID:+jan4Vg6O
テス
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 02:07:57.50 ID:QpS0h/2g0
「たまにスノッブな奴がドヤ顔でカメラ持って町を闊歩してるの見るけど」

しっかり見てんじゃん君w
それも相当なバイアスかけてw

よしよし、怖かったんだねえ。
そいつが歩いてる事自体が
自分の存在を否定しているようで・・・・w
しかしキモヲタの自己防衛本能はすげえなw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 02:10:19.37 ID:VTIXuBOl0
>キモオタは自分の趣味嗜好に打ち込んでるから見なきゃいいだけだが
人間観察と称して他人を見下して差別してる奴は我慢ならん。

デュラララ!でいえば遊馬崎ウォーカーと折原臨也みたいな
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 02:16:36.07 ID:+jan4Vg6O
髪型なんてそんなに気にしたくねぇな。
理想はGIカットとまでは言わないが、自衛官のようにバッサリと短い感じかな。
ま、仕事上出来ない場合もあるだろうが…
短髪のほうが何かと便利なのは言うまでもない。
似合う似合わないは、自分の気の持ちよう。
これは絶対にそう。
ファッションなんて、その程度に留めておけば良い。

最近の若僧優男たちのようにファッション第一で、一々髪の毛の立ち具合を気にしてるような情けない男は本当に情けない。
男なら他に気にする、やることはいくらでもあるはずた。
それが解っていない。

男らしさとはそこにある。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 02:18:35.31 ID:xODABPH90
だっせえの
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 02:51:24.64 ID:8bvAqyp6P
質問・1

君らってさ、ドレスコードあるようなとこに
遊びに行ったりご飯食べに行ったりしないの?


質問・2

君らってさ、あの展示会のコンパニオンに蒸れてるような
あのクソきもいファッションの集団に
まともな奴が一人でもいると思うの?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 02:53:51.48 ID:8gMy1X6e0
>>919
攻めのドヤ顔
守りのキモオタ

おまえさんはどっちなんだい?
差別するほうか?されるほうか?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 03:17:39.33 ID:8bvAqyp6P
ヤンキールックの奴を見りゃヤンキーだと思うし
キモヲタルックの奴を見りゃキモヲタと思う。
これって差別なの????????

いずれにしても、街中をマジキチなカッコで歩いてたら
「あ、マジキチだ」って思うのが
普通の人間の普通の反応でしょ。
それはおかしなことですか?

俺はそういうの見たら、危険と判断して
嫁と子供からまず遠ざけますし、
一挙一動をある程度気をつけて見ますけどね。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 03:25:40.28 ID:8bvAqyp6P
世の中で一番怖いのは社会との関係が希薄な人間。

表情や立ち振る舞いもそうだけど、
特にファッションはすごく重要な判断材料になる。
服装って社交の基本中の基本で
一目でああこれヤバイってのはほぼ確実に社交性、ゼロ。
そういう奴はほんとに何するかわからないから恐ろしい。

そういうのをファッションからの判断で避けるのは
差別にあたるのかなあ?
勿論、差別だって言われても、つづけるけど。

だって怖いもん。キモヲタとか、ヤンキーより遥かにこええwwww
隣に越して来たら即転居するレヴェルでwww
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 10:06:39.29 ID:VTIXuBOl0
社交性に異常なまでの執着
きもいと思う
一人ではアイデンティティを確保できない依存症はじまってる
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 16:56:34.25 ID:QpS0h/2g0
異常なまでの執着ってか人間の基本だろーよw
人の間に、と書いて「人間」なんだぜ・・・

てかさ、ここで必死に屁理屈コネたり
「差別するお前がひとでなし」みたいなお寒い反論書いてても
現実、キモヲタが外見から中身まで確実にキモくて
一般人がそれをキモいと差別するのは現実だぜ?

それを理解した上で「俺は俺」とロックな生き方wを貫くのは構わないと思うが
それは人間社会の中で異端視され、差別されるのは覚悟の上でやらないと。
どんなにダサくて汚くて頭悪くて弱くて貧乏でも笑顔で受け入れてくれるのは
お前らのママの役割であって、社会にそれを求めるんじゃないよw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 17:27:46.78 ID:tEnzH10U0
つくづくファッション関係は賤業と思う
どういう奴でも良い服着てたらヘコヘコするし
人は見てない服を見てる
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 20:11:51.45 ID:VTIXuBOl0
放って置いてくれないかな>>928
君は君の世界で輝けば良い
ダサいとか君の世界の用語だろ
こちらに来て一体何と戦ってるんだ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 21:38:25.17 ID:IplY4oeO0
ファ板の臭い部分だけが浮いてきたスレだな
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:55:22.39 ID:Koeg1ukd0
暇つぶしに、

>>908 ID:aZpq0Dn00 この理屈屋を皆で特定してみっかw

コンプマンでw

次スレはコンプマンで始まる。





933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 04:50:04.41 ID:91TWCAmEP
ファッションコンプレックスの強烈さは
童貞コンプレックスに通じるものがあるな
まあ根っこは同じものかw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 10:25:52.02 ID:E4FPlzpP0
つまりファオタは童貞と。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 18:41:08.96 ID:ZRTDzSdyO
ファッションヲタは、煙草吸わなそう。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 18:51:57.79 ID:pJXmhQiW0
目がしぱしぱするんだが。消臭できると思って線香使ったときも対流させたらやっぱり目の粘膜に来た。
眼鏡ってタバコ好き多いよね?逆はしょうがなく。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 05:52:57.66 ID:3u6ynTjm0
まぁ、ファッションヲタは色々言ってても、自分の着こなしをアップできるほど自信は無いんだな。
最近、仕事出来ない三十路のファッションヲタがバイトで入ったんだけど、どうしょもないわ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 08:00:26.28 ID:s8IuJ08h0
ファッションに拘るといっても、渋谷や原宿にいるガキみたいな格好もあるし、
スーツの生地だのカフスボタンだのに拘る地味なアピールもある。

マスコミ、広告、大学教員、不動産屋などでもなければ、ビジネススーツで出来るお洒落なんて後者がせいぜいだろう?
つか、私服でも前者な格好を大人がしてたら変人だよ。
ジローラモやテリー伊藤が近所に住んでるけど普段着は地味だよ。所さんはプライベートを見かけても割と派手だけどなw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 10:57:21.16 ID:mA5+D09+0
撮影に出かけるときは私服だろJK
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 11:01:38.60 ID:3u6ynTjm0
>>938
そう、芸能人なんてそんなもんだよな。
俺は百人以上の芸能人と会った事あるけど(仕事で)、普段着はけっこうみんな地味だよ。
ユニクロとか普通に着てるし(ファッションの話をして直接本人から聞いた)、ブランドに拘ってる人ってそう多く無さそう。
とんねるずの石橋なんて、汚いジャージみたいなの着てた。(10年くらい前の話)

所さんはTシャツの出し具合(ジーンズからの出し具合)まで気にしているみたいだけどw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 14:08:44.94 ID:9MZO23LK0
芸能人とお前らがファッションにおいて同列だとでも?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 16:31:36.23 ID:bypHghvZ0
何着るのもその人の自由だからいいんだけど
ファオタは自分の価値観に相いれない人を叩くから困るわ。
大阪のおばちゃんはド派手なかっこしてるけど地味な人に文句言わないもんね。
http://portal.nifty.com/2011/03/31/a/
こういう人がペンタのカラバリとか持ってると楽しそうでいいな。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 19:36:06.22 ID:uItToA550
季節がら鯉昇りの吹流しって風情で
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 22:05:25.14 ID:qgT4fEvU0
奇天烈なカッコをしている事が
「オサレ」というわけでもあるまいし
君たちは何を特例ばっか挙げて叩いているのかね?

服装はそのひとの鏡。
これはある一定以上の社会にいれば当然知ってる事。
逆に「ファッションに興味ない」って言ってる時点で
その人間がもの凄く低次元で生きてるってのは確定するわけ。

低次元な己の世界に引き蘢ってる人間では
オサレの大事さなんて一生わからない。
自分の世界を拡げようとした時こそ
オサレというのは問われるのだから。
まあ、自分がそれでいいと思うのであれば
それでいいんじゃないの?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 23:34:48.76 ID:3u6ynTjm0
また社会性云々の小僧か。
いい加減うぜえ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 00:02:03.73 ID:nOSfRMjW0
ファッション分かってる俺ツエーしたいだけっしょ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 00:10:42.46 ID:Kb/dvlfG0
>自分の世界を広げる
侵略植民地支配ニダ
謝罪と賠償を(ry


ファッションとファッショは同義ってのもうなずける。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 00:40:57.37 ID:NIX6QGIr0
>>944
ああ、皆オシャレが嫌いなわけでも興味が無いわけでもないよ。
でも君と君が言うファッションが嫌いなんだ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 00:51:05.22 ID:E8KuuW6R0
皆がお洒落にポリシーもってるとアドバイスするほうは
いちいち説得に大変だ。組み合わせで売りつけるなんてそんな不躾も
やれないだろうし接客一人に掛ける時間が膨大になりそうだな。
俺の持ってきた古着に合うジャケットはこれだ、などと自分で探せる
人ばかりなら接客も不要ってことになるが。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 03:22:58.14 ID:Bc0sDIIr0
君たちのファッションアレルギーは凄いねえ。
こういう人で実際にまともなオサレが出来るひとって見た事ないし
その中身もオサレなりだよね。

そのひとのファッションセンスからは
社会的地位や経済力、金銭感覚、趣味や交友関係、
普段の生活態度まで(洗濯頻度やアイロン、ワードローブの種類など)
様々なものが見て取れるよね。
このスレで語られるような、ファッションに対する認識もね。
一番楽なスーツスタイルですら、特に女は、見ているよ・・・

ファッションに興味ない・ダサイ=人生の幅の狭い人間
これは120%間違いないんだよね。
また、ダサくても、奇抜でも、敢えてそれを通している奴は「スタイル」なので
それなりに支持されるけど、お前らは違うだろw 何もわからないだけw
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 09:29:29.36 ID:E8KuuW6R0
ファッションでのみ
広がる人生の幅を具体的に書けよぅ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 10:15:19.02 ID:rlwpezd20
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 10:26:28.17 ID:4pCceJSd0
>>952
スーパーカメラマンと最前線氏を忘れるな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 12:54:46.36 ID:Kb/dvlfG0
半ズボン氏はスタイルを確立してるよなぁ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 15:37:16.49 ID:a79auHvcP
それぞれスタイルは違えども女と付き合った事のある奴は
絶対にある程度オサレは身につけている
絶対にだ

男のファッションセンスは女が磨くもの
本気で無頓着だとデイトの一つも出来ないし
服の買い物自体もデイトとして鉄板だしな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 15:44:18.94 ID:a79auHvcP
オサレコンプは童貞コンプに繋がる
童貞コンプは生き物としての根本的なコンプに繋がる
それも最もヴィジュアル的にハッキリバレるから厳しいよな
かわいそう
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 16:16:44.56 ID:E8KuuW6R0
付き合うとかより既婚者なんだが
お洒落はオサレって言わないといかんのか
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 17:02:39.83 ID:a79auHvcP
エア既婚w
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 17:48:34.50 ID:Kb/dvlfG0
オサレに必死なのと出会いに必死なのはなんかかぶるな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 19:15:35.76 ID:nOSfRMjW0
半ズボン氏は素材がいいのにもったいないな
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 19:58:08.75 ID:Bc0sDIIr0
君たちとて、必ずと言って良いが、
容姿で他人の社会的ポジションや中身を測っているんだぜ?

ヤンキーリーマンヲタ主婦学生無職
銀行員ドカタ営業経営者学者
年齢性別性格趣味etc/

繰り返す。君たちも、まず必ずやっていることだ。

逆に、目をつぶって「エロ中年リーマン」「ヤンキードカタ」
など、テキトーに組み合わせて頭に思い浮かべてみろ、
大抵の人間はそれが出来るはずだ。
そして、それが出来るという事は、普段から
容姿で他人を判断分別しているということなのさ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:23:33.63 ID:sRt1xxFF0
ここに一人嫉妬にファッション云々でスレッドに執着している奴居るな。
一事で言うとこいつは自意識過剰のナルシストだ。

誰もお前が気にしている程、他人はお前を気にしてはいない。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:29:29.09 ID:a79auHvcP
>>962

日本語でおけ

このスレでファッション云々語らないならなに語るんだ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:35:07.24 ID:sRt1xxFF0
>>963
読解力がないようだなw
自意識過剰のナルシストは己のそういう大事な部分が欠けているようだなw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:37:33.28 ID:a79auHvcP
しかしコンプ丸出し童貞クンは心底めんどくさいな
きっとそのオサレもコンプ丸出しなんだろうな
女が寄り付くわけもないな
かわいそう
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:38:59.57 ID:sRt1xxFF0
それとファッションで身を固めようという意識は
己のコンプレックスの現れだ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:46:02.22 ID:a79auHvcP
w

オサレが未熟な奴がやりがちだな
特に脱ヲタ組が
それこそコンプの表れだ

そもそも「オサレで身を固める」
オサレにこういう意識を持ってる時点で
オサレなど何もわかってない典型的なカスヲタ確定
かわいそう
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:49:42.43 ID:E8KuuW6R0
               ノ λ     )
             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ ( 
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て 
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ  
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (  
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て 
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ 
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (  
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,, 
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°   こどもは早く寝なさい!
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴 
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:53:51.04 ID:a79auHvcP
「俺はオサレに無頓着クン」は要するに社会において
自分が見られる事を意識していない阿呆
だからオサレも顔つきも体型も立ち振る舞いも全部駄目
>>952の写真に写る人物達などはその典型

場に対して人に対して相応のオサレをするのは人間として「あたりまえ」
コミュ力の基本中の基本であり
それがわからないカスヲタかわいそう
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:32:26.00 ID:nOSfRMjW0
>>964
自意識過剰のナルシストってそのものズバリだな
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:39:27.33 ID:a79auHvcP
お前ら賢者サンたちからしたら
世間一般の「当たり前にオサレに気を使う人間」は
みんな自意識過剰ナルシスト、で、あって欲しいんだろうなw

ザンネンながら現実はそうではなく
オサレに無頓着な>>952とかお前らみたいは
一般社会においては確実にカスヲタとして差別される
かわいそう
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:46:29.70 ID:nOSfRMjW0
>>971
はいはい
お前からはとにかく他人様を見下したくて仕方がない臭がするんだよ
それにファッションそのものに興味ないだろお前
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:48:06.86 ID:WULWg5LE0
おしゃれは楽しいよ

ところで、なぜカメラバッグはおしゃれなものが無いんだろう…
フェリージ9236にクッションボックスを入れてカメラバッグ化しているけど、
せっかくの横長の雰囲気が崩れるし

専用にロンシャンのトートでも買うかなあ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:48:28.40 ID:4pCceJSd0
なーんでこんなに上から目線なの?
そもそも見た目を気にする奴は、大抵デジイチなんて持ち歩かないよw

身なりがカッチリしてても行動がキモイ奴はいくらでもいる。
原宿行ったらさ、普通の格好なんだけど望遠レンズで本気装備のカメラマンがいたんだ。
Lレンズかぁ、プロかなぁ、観光客にしては装備が変だなぁ、と思ってみたら、通行人の女を勝手に撮ってるのw
数分眺めてると、似たような女ばかり撮ってるのな。距離と画角からみて、かなりアップで撮ってやがるのw
かなりキモイと思った。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:49:34.99 ID:4pCceJSd0
まぁこんな観察と機材分析しちゃってる俺も何だけどなwww
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:56:42.25 ID:WULWg5LE0
と思ったが、ロンシャンはフェミニン過ぎるな、困ったもんだ
ユニセックスならOKだが、レディースになると持ちようが無い

ヨドのカメラバッグコーナーは全滅だったし、うーむ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:00:00.86 ID:WULWg5LE0
>>971
良い方法ないかな?
ユニセックスぐらいのデザインでナイロン
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:06:03.92 ID:4pCceJSd0
エツミの奴。ベリーだったかな。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:11:03.10 ID:WULWg5LE0
>>978
ありがとう、調べてみた、ショルダーか…
ショルダーは全く使わないからなあ

こればかりは、完全に好みの違いだからどうしようもないか
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:27:55.69 ID:sRt1xxFF0
このスレッドはほんと自意識過剰な奴らが多いな。正にナルシスト。
誰も本人が「強く意識」してるほど、他人はお前らのファッションを気にしてねーよw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 23:00:37.26 ID:Bc0sDIIr0
大盛況だなw


何が正しいか、そんなことは
いつも現実に向き合う事でわかるんだよ。
>>961でも書いたけど
君たち自身、必ず他人を容姿で判断しているし
それは逆に言うと、必ず容姿で判断されているということなんだ。
これはもう120%現実であり、目を背けてはならないんだよ。

別に他人から突出することはない。ブランドで固める事も無い。
自分を知り、相手を知り、場を知り、それに相応しく装う。
それがファッションというもの。
要するにそれは、コミュニケーションなんだよ。

「ダサイ」と思われている人は、それが出来ていない。
「興味ない」これは即ち他者とのコミュニケーションを狭い範囲で限定していること。
これはどちらも人間として致命的だし、だから勿論、差別される。
ただ単純に、これだけのことなのに・・・
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 23:04:36.19 ID:NIX6QGIr0
何かに似てると思ってたけど、怪しい新興宗教みたいなんだな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 23:15:43.53 ID:sRt1xxFF0
このスレッドは自意識過剰のナルシスト君が、
コンプレックス丸出しの自分自身を一所懸命ファッションを通じ正当化するスレッドですw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 23:31:56.63 ID:nOSfRMjW0
明らかに多人数からウザがられて、顔真っ赤にして長文連投しちゃうところが器の小ささを物語ってるわ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 23:51:46.30 ID:Kb/dvlfG0
多行レスは共感を得られにくい。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 00:00:18.30 ID:7OvUT/zB0
車で行くから服装にこだわらなくてもいいかな
知らない人とコミュニケーション取ることもないし
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 00:27:15.12 ID:gXdPGBapO
そうなったらもう終わりやね
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 00:41:26.27 ID:QKeiptoV0
ねえ
>>952みたいな人を見て
君たちはどう思うの?

1・清潔であればOK
2・キモ豚
3・むしろステキ

どれ?
あと、こういう人と一緒に歩きたいと思う?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 01:02:52.15 ID:Bsi282510
>>961
> いるんだぜ?

ぜ?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 01:13:33.58 ID:3PvBycyr0
>>988
一緒につるむことを前提にしてる時点でガキ臭い。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 01:47:51.09 ID:UayUrhre0
>>988
>>952を見てやったよ。
しっかりファッショに拘ったお前が一番最後のリンクに登場してるじゃないかw
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:01:03.60 ID:QKeiptoV0
明らかにキモ豚としか言い様がないけど
それを否定も出来ないのでお茶を濁す
哀しいキモ豚たちって構図だねえw

俺は>>952みたいなの見かけたら
確実に中身まで真性のキモ豚だと思うし
勿論絶対一緒に歩きたくないねw

引き続き、君たちファッションアレルギーさんたちの
熱い意見を待っているよ!
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:37:31.96 ID:UayUrhre0
数々の否定を、自意識過剰ナルシストが見て見なかった振りをし続けている件w
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:41:32.70 ID:UayUrhre0
5分に一回位鏡見てるんじゃないかw
9951:2011/04/18(月) 21:45:28.68 ID:cykjHqu+0
皆様、おつかれ様でした。
ファッションヲタさんの文章も、ためになりました。
次スレはどうする?
って書くと、要らね〜よ!と必ず言われると思いますが、予想外に良いスレになったので、建てるかも知れませんし、どなたかに建てて頂いてもけっこうです。

スレタイは同じ感じで行きましょうね。
ファッションヲタさんもまた、お願いしますw
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:48:21.32 ID:3PvBycyr0
>>995
ユニクロ卒業してからどんなの着てるの?
9971:2011/04/18(月) 22:03:25.42 ID:cykjHqu+0
ユニクロ卒業して、しばらくして今またユニクロですw
ちなみに童貞じゃありませんよ。
ジーンズはもっと安物w、もしくは昔のユニクロ。
気が向いたらファッションヲタさんたちが勧めるブランドも買ってみるかも知れません。

付き合った女も何人もいますが、自分は全然オサレになんかなってませんww

998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 22:07:50.89 ID:UayUrhre0
>>1はユニクロを着ていた→スレッド立てて1年半後「ためになりました。」発言。
で、「今またユニクロです」発言。

同じじゃないか。

ここで立てても意味なかった事をお前が証明している。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 22:12:42.37 ID:g3qYhs950
>>997
マッコイかウエアハウスの服着とけ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 22:14:39.68 ID:nYQoYtOK0
1000なら>>1はキモヲタに逆戻り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。