【プロ】営業写真をデジで撮ってる人達で話 6枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
これはこれで必要かと思ったので建てました。
存分にご活用下さい。

営業写真をデジで撮ってる人達のお話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066309960/

営業写真をデジで撮ってる人達のお話 2枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130059085/

営業写真をデジで撮ってる人達のお話 3枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1133366353/

営業写真をデジで撮ってる人達のお話 4枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1136886212/

営業写真をデジで撮ってる人達のお話 5枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158214317/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 14:11:53 ID:LenRwjnB0
                   〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
                  (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
                 {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
                《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
               ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
               `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
                7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
                {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
                }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
                };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
               〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/   どうして一流大学を出て
        _ --、_ -‐'       ^'==-ァ /
  /´ ̄ ̄  \::::::::|       、     `ー' ノ     正社員にならなかったんですか?
 /        ヽ::::::|        `  、_,, ィ'
 {         |:::::::| \         /
 {      .::  l:::::::::|   ヽ    ノ  \_
 l       .::::/::::::::::|             |^\
/l        /::::::::::::::l      ィ ‐-_ -‐ ⌒\
::|   r‐-^\ /::::::::::::::::::l     _ -‐'     -‐\)
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 23:51:59 ID:BM7iRdVL0
3ゲット
スレたて乙
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 00:21:10 ID:WsHlx6PC0
プロカメラマン専用スレッド Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254162083/ から来ました。

スレ立てた人、誘導ありがと。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 08:55:45 ID:sOdzb6qE0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 19:13:11 ID:sOdzb6qE0
今日は会社休みなんですが一件だけ入っていたので撮影してきました。
三才の大泣きでスタジオ入りした女の子でしたが、なんとか良い笑顔で撮影できました。
この時期は仕上げ(現像と修整)もたまり始めてます。
今の心配は繁忙期にインフルにかからないようにする事ですね。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 14:50:02 ID:jrrgadAZ0
スレ立て乙。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 06:11:31 ID:5WMNomNU0
ロム乙
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 15:55:31 ID:5WMNomNU0
とりあえず↓ココ知らないとモグリだよな。
http://www.niji.or.jp/home/call-151/
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:47:15 ID:2Ym/crE70
知らないとモグリ?
なぜ?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:52:56 ID:NHMLvuQ80
デジタルで営業写真を撮影しているプロ に対する勉強会の有名な講師。
岡本さんと並んで小山さんは有名ですが。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:52:59 ID:DaLGFKb30
あげ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 01:40:33 ID:uTCZLVHd0
みんな忙しいのね。
この時期2ちゃんなんか見てるの俺だけか?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 12:30:31 ID:pK8t8+vV0
プロカメスレから隔離されたん?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 09:22:05 ID:bxsFYZ9S0
>13

ようやく今年のヤマを越えましたか?
これからは撮影もあるけど仕上げに追われる日々ですね。
睡眠不足には注意しましょう!

16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 17:46:00 ID:4enq86/90
年々客単価が下がってきてるじゃねーかyo!
今年はポーズ数と予算を決めて来るお客が多いもんだから多ポーズ撮っても余分には買ってくれんわ・・orz
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 21:55:00 ID:qx8USoqH0
11月は多ポーズ戦法は無駄が多いですよね。
ウチは11月だけは受注生産です、それだけ多く予約入れられるし。
前撮りや後撮りは多ポーズで追加を狙いますヨ。
しかし周囲(車で3−15分圏内)に子供写真館が8つもあるから
結構しんどいけど、まぁ写真館としては忙しいほうみたいです。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 11:37:00 ID:oV5sTX2k0
フジのアナログプリント用のプロペーパーが生産中止だと言う噂を聞いた。
ネガ使ってる写真館はどうするんだ?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 11:54:55 ID:QMBuOA7k0
デジタルにすればいいだけの話です。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 15:25:22 ID:q9kQ3GVd0
ウチで修行していった後輩のスタジオでは証明写真以外はまだアナログらしい。
こないだ写真を見せてもらったけど昔の(アナログらしい)良さが出ていなくて残念だった。
お金の関係でデジタル化できない店舗はまだあるようですね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 17:41:17 ID:OUxI2bWP0
プリント外注なら、デジカメとチョットいいパソコン入れるだけで、
そんなにお金要らないと思いますが。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 18:14:26 ID:LsPPOaGH0
ワシもそう思うんだけどねぇ。

5DマークUとパソコン、5−60万円が出せないのかなぁ?
もしかしたらストロボまで全入れ替えしないと…と思っているのかナ?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:23:06 ID:G/7hBytR0
心理的にデジタルに抵抗があるんじゃないかな
でも、話的には若い人っぽいのか

年配の人だとデジタルに関しての信頼感と、パソコン恐怖症とか
色々有りそうだし、データが吹き飛ぶリスク、もしくはちゃんとした
知識と体勢をとっていないとヤバイしね。

知り合いの写真館でも年齢的なこともあってこのままフィルムで一生
やっていくといってる人はいる。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:42:17 ID:hFt6zGqX0
うん、若いんだけど父親の考えとかもあるから難しいのかも。

近々プロ用の印画紙(非デジタル)がなくなるらしいから、
そうしたら移行する人増えるかもしれませんね。

25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 23:22:15 ID:X92HJcty0
外注って言っても、もうラボの体力が持たんかもね。
いまから自家処理のノウハウ積んだ方が吉
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 08:02:31 ID:mF0z42+m0
ウチは長いことフロンティアしてたけど、仕事が追いつかないから
外注(プロカラー)にしました。撮影と修整でカツカツです。
新人1人入れたいよ。 
最近の学校でていれば画像処理一部くらいは任せられるかなー。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 19:44:37 ID:/+s+/Msv0
うちはブローニーのネガ現像失敗されてフイルムが嫌になった。
ネガをリバーサル現像するなよばかやろう!!
デジタルにしてデータが吹き飛んだ事はこの5年で2回ほどあったが
こまめにバックアップしてるので問題なしです。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 00:20:30 ID:+y3HmYW50
>ネガをリバーサル現像

マジで? それは酷いな。

ウチもデジタル化して5−6年。 問題なしです。
15日の修整(デジタル)が終わらない
今まで頑張ってたけど風邪気味ということもあり帰宅しました。
明日、本当は休みなんだけど行くつもり。
あと30件分以上残っている…仕事が遅い俺。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 13:43:13 ID:feMMPLL70
ぶっちゃけフロで仕事が追いつかないって言ってる
スタジオって秋のシーズンで何件ぐらい撮ってんの?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 13:46:31 ID:+OmI+CRv0
>>29
風呂で仕事といえば、銭湯屋さんかはたまたソープ嬢か・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 16:13:31 ID:+y3HmYW50
28です、帰宅しました。
数のこと書くとどうせ突っ込みが入るから書きませんが悪しからず。
でも最近は初心にかえって仕事を楽しむようにしています。
結果として良い仕事にもつながると思うので(^-^)
3229:2009/12/02(水) 20:58:44 ID:feMMPLL70
この不況に突っ込み入るほど撮ってんのか。

(´・ω・`)うらやましす
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:55:30 ID:+y3HmYW50
たいしたことないよ、仕事が遅くて困ってるだけだよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 23:37:00 ID:OqQ3Jf960
思ったのだが、デジタル化した写真館の暗室ってどうなってる??
うちはデジタル化してから、ほとんど倉庫と化しているのだが...
最近フイルム自体さわってないしなあ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 00:16:30 ID:xwWIUQkd0
モノクロは自家処理するけど、カラーはもう10年以上前からプロラボに出してる。
そんなわけで、カラーがデジタルになっても暗室の状態は変わってない。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 08:38:09 ID:JDRX49au0
暗室は取り壊して作業スペースを広げました
今は作業場がパソコンだらけ!店内に合計8台ありんす
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:36:13 ID:cXM5ehD/0
世界のパナソニックが誇るグリップタイプのストロボPE−60SGは2010年9月をもって販売完了。
プロに対する販売戦略の失敗により、市場からの撤退を余儀なくされる。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 00:17:51 ID:SjGdkRp00
>>37
3灯持っていますよ

しかし、高感度で撮れるようになったし、クリップオンで多灯できるし
必要は薄れましたね
ジャンジャン撮影するならモノブロック使うし、、、、時代ですね
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 02:03:42 ID:4ZuVmUfZ0
>>27
クロスプロセスしてくれる店も減って来たし良いラボじゃないかw
紹介してくれ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 09:35:34 ID:46B5yaF60
>>38
はげどう
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 09:58:08 ID:V9zlltD70
ナショPがなくなるとな?

まあ使ってないけど
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 11:36:40 ID:46B5yaF60
>>41
市場から姿を消すのはパナソニックのストロボ全部ではなくて
人気のないPE60SGというグリップタイプだけ。
駆け込み需要は期待薄でメーカーは売り逃げに躍起かも?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:51:11 ID:zUCOLTfd0
ミニカムだとかナショP (ナショPってグリップタイプを言うんじゃないの)
なんて皆が買うわけじゃないけど、無いと困る人って極少数でもいると思う
わけで。

なので無くなるのは自分は無関係であってもなんかさびしい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:17:21 ID:g0U8I4sH0
まあD3とか感度800でも余裕で集合とれるしな。
クリップオンで十分て話かな
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 11:46:54 ID:ANAJ4E1p0
これからは七五三の後撮りと成人式の前撮りですね!
十三参りも力入れているけど喰いつきがイマイチだな。
暇ができたらまた新しいポーズ考えようっと。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 23:33:46 ID:kJ1Onzki0
>>45

つJOJO
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 06:22:17 ID:0PP6nLjJ0
>46
意味フ



48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 22:53:12 ID:pErE8jfO0
昨日写真の焼き増し注文があったお!
15年前撮影したやつ。
久しぶりにアナログだお!!
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 07:51:24 ID:2AlC2DQA0
ネガがよく残っていたなー
ネガも変色している可能性があるから仕上げには注意してくださいね。

昨日は懐かしいお客様のオンパレードだったなぁ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:32:02 ID:Xqt05CIN0
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 10:52:18 ID:qyUXwCbQ0
年内仕上げ、ようやくナントカ

成人の撮影(前撮り)は楽だなぁ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 17:56:46 ID:tZdCTqfj0
今年の秋のシーズンは件数、売り上げ下がった…。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 20:57:17 ID:XkQIGxfU0
元日から営業の方、お疲れ様です。

来年も頑張りましょう!
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 06:51:14 ID:xdhfOSyB0
昨日は証明写真40人くらい
全て対面修整してるから結構つかれた
他の仕事がはかどらなかったよ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 22:26:21 ID:Rl/PyjKB0
>>54
40人はすごいですね。自分は10人やったら過労で吐きます。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 11:10:00 ID:U/rAl/C90
成人式が近づいてきました。
皆さん頑張りましょう!!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:34:16 ID:1w4qXvx50
成人式の撮影つかれたおー!
明日からRaw現像と修正だ。。。
5857:2010/01/10(日) 20:09:57 ID:1w4qXvx50
×修正
○修整
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 21:47:29 ID:1laXgeCI0
ウチの方は今日が成人撮影当日でした

マジ、疲れた…
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 22:42:25 ID:oL1IA9Uw0
成人式が終わったと思ったら遺影の作り直しがきた。
去年の終わりごろから何件か続けてきてるんだが。。。
数年前に他店で作ったのが変色したので、変色しないものを作ってくださいと。
裏を見せてもらうと、みんなピクトロ。。。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 08:15:10 ID:dQ38y9ER0
あー、それよくある
葬儀屋がチョイチョイっと作って花つけて10万くらいとるヤツな
そこでイイ仕事しておけば店の宣伝になるからガンバレ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 18:09:00 ID:lfp6pM590
そんなことよりお前ら
「韓国人が参政権を欲しがる理由」で検索してみろって
元気が出てくるぞ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 20:37:05 ID:i71sgnCs0
スレタイと関係なくね?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 19:09:55 ID:z9V58uP30
フジのS6proって結局は出ないのかい?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:05:31 ID:EU1XcnWi0
S6つくっても売れないんじゃない??
うちはお金ないからオリのE-3だよん。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 01:06:24 ID:FFokDI7k0
知り合いが子供向け写真館の雇われ店長なんだけど、そこでS3Pro使ってて、見せてもらったら
髪の毛が解像してないしモアレが出てるし・・・で、四切でもつらそうだったんだけど、S5ではちょっとは良くなってるのかね?
年末に成人さんの前撮りしたら、クレーム喰らったらしくウチのD300を貸した。
レンズはNIKONの28-70。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 12:57:38 ID:7EGR1CGt0
S3やS5は1200万画素とはいっても補完して解像度上げてるからなあ。
解像しないという話はよく耳にする。
S5のほうがましにはなってると思うが、あまりお勧めできない。
フジフイルム自体が写真事業をやめたがってるし。S6はでなそう。
D300Sあたりにしといたほうが無難。
もしくは画素数の高い7Dか5Dmk2あたりにのりかえるか。
レンズが無駄になるが。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 02:31:25 ID:QUEBWz3hP
>>66
ウチは六つ切りまでしかやっていないのでs5でまったく問題ないです。
肌色、諧調のよさでs5が主力カメラです。
ZDもあるのですが、六つ切りではほとんど違わないですよ。

四つ切だと確かに少しつらいかも。

D300、D700の方が解像感はあるでしょうね。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 08:42:23 ID:7s2bp/CR0
商売道具なんだから何とか5DmarkUに変えてみたら?
気に入ったから大伸ばしして?と言われたら困るでしょうし
分割払いにしたら楽に払える。
ニコンD3でもいい
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 11:25:40 ID:ZM6+ZhU70
5Dmk2はミラーがもげて落ちてくるから7Dのほうがイイかも。
旧5Dは1200万画素ぐらいしかなかったのを考えると7Dでも十分かと。
レンズは後々のことを考えてフルサイズにしといたほうがいいけど。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:09:16 ID:ibaO0bcu0
>>68
>ZDもあるのですが
ZDのレンズ何使ってんだ?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:37:48 ID:7s2bp/CR0
もげない、もげないwww   なんだ?その根拠??? 

もしあってもレアなケースで使用者に問題ありだろ!
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 03:42:55 ID:ZdYtObizP
フジがやめちまったカメラを今から買うのは微妙だな。

でも、肌色なんて何も考えずにいい色出ちまう。
とりあえずホワイトバランスさえとっていれば無問題。

それにプレゼンしやすいソフトも慣れの問題かもしれないけど、
捨てがたい。
パパッと色分けして二画面に分割して比較してセレクト。

ライトルームでも同じようなことができるけど、二画面が完全に
別動作しないので時々イラつくこともある。

悩みどころ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 08:43:36 ID:aOilOYpd0
まぁ、証明写真程度ならそういうカメラでいいんでない?
高額なカメラでシャッター回数削られるのは非効率だし
ちゃんとした記念写真に遣うなら30万over機材だな
フェーズワンとまでは言わないがwww
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 13:57:18 ID:bHs+jAYM0
デジタルなんだから高額なカメラだろうとキスデジだろうと
シャッター1回あたりのコストはほとんど変わらないと思うが。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 16:02:52 ID:gfp9JNzn0
部外者の方には理解してもらえないかもしれないけど、長年160NSとフジのプロペーパー
の組み合わせで人物写真を撮ってきた者にとっては、ニコンやキャノンの発色で我慢せい!
という風には行かないんだよね。最終的にはプリントでお渡しする訳で。

そんな理由で私もポートレイトにはS5proを必ずつかっています。
プロ用印画紙(彩度が高く軟調)は画像をフォトショで処理すれば代替がきくけれども、元になる画像は
高級機ならどれでもいいとはならないから困る。なにしろ純白のウェディングドレスと真っ黒なタキシードが
二人並ぶこともある訳で。

確かに髪の毛がつぶれたりとかはあるけど、それよりも健康的な肌色とぱっと見たときの美しさ
のほうがお客さんの満足度が高いような気がするもので。

まあ、あくまで昔のフジのポートレイトプリントにこだわるならの話ですが。

S5に対する不満は是非次世代の機種を出してもらって改良してもらいたいところです。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:00:51 ID:at8XO0110
>>76
とかいいながら
プリントはラボまかせなんじゃないの?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 19:57:39 ID:bHs+jAYM0
いや、だからフジ自体が写真をやめたがっていて。
「富士写真フイルム」から「富士フイルム」に名前変えちゃったんだよ!
今のフジの主力は液晶ディスプレイ用の保護フィルムになっちゃってて、
写真部門の売上高は会社全体の売上高の5%にも満たない。
写真部門はいつどうなるかわからないな。あまり新規開発もしないだろう。
結局キヤノンあたりで妥協するしかないよ。
フイルム写真を知らない世代も多くなってきてることだしね。
「フイルムはレトロなもの」なんだってさ。
今年成人式の子に言われてしまったよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:19:26 ID:TZF9SQF7P
>>78

そのうち社名が富士化粧品になるから安心しな。

ってのは冗談としてフィルムカメラを全部うっぱらっちまうかと
思い何気にサイトを見ていたらニコンは大判レンズをやめている。
でも富士はちゃんと大判レンズやってるんですね。

写真フィルムをやめたがっているのかなぁ?
新製品のブローニーのカメラ出しているし、、、
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:22:19 ID:TZF9SQF7P
>>76
同業者でもs5やs3の発色を知らない人が多いので、知らない人に
言っても無駄ですよ。
富士の営業の努力不足ですね。

髪の毛の解像感不足ですが、客からクレームが来るようなものじゃない
ですね。

同業者に言いにくいですが、カメラぶれとかシャープネスのかけ方が
下手か、解りませんがカメラの問題じゃないと思いますね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 08:14:41 ID:jLLvBjF40
うえー、ヘンなのが居座ったな
ダメカメラはやっぱりダメだろ
井の中の蛙もいいところだ
それじゃたいした写真は撮れないな
まぁ資本がないなら仕方ないが威張るのはどうかと?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:51:24 ID:98hlOc4V0
確かに5DあたりはAFセンサーが中央に集中しすぎてるからダメだな。
やっぱりE-3だろ。縦横比も2Bに近いし。頑丈だし。
もしくはコダックセンサーの使われてたE-500あたり。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 01:09:34 ID:qjEJznlSP
>>81

ニコンやキヤノンを駄目カメラとは言いすぎだな
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 07:59:39 ID:lFlxdSNX0
解像度が低いとかシャッターの耐用回数が少ないのは仕事には向かない

フジの密偵に対して言った言葉だ。

まぁ、どこのでも「ダメカメラは安カメラ」なんだが。

85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 22:26:06 ID:i/3IOTqs0
最近はスタジオ写真ってJPEGで撮るようになってきてるんか??
同業の知り合いに聞いたらRawで撮ったことなんてないと言われた。
ホワイトバランスもオートで撮ってプリントするとき補正するんだって。
これってアリか??? いいのか???
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 22:35:09 ID:sQb1xWZ10
うちもJPEGで撮ってるなあ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 22:43:14 ID:lFlxdSNX0
ウチはRAWで撮っているぞ?
現像のテクニックがないのか?手抜きなのか?
まぁ、そういうヤツもいるんだろうな
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 22:54:55 ID:DB/sI++90
>ホワイトバランスもオート
は論外だが、条件が安定してるスタジオだからこそ安心してJPEGで
撮れるんじゃないか。
あんたらばか?

ポジ使った事がないなら当たり前か。

89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 07:50:43 ID:WmXs3p8O0
ちゃんとした勉強をしてこなかった人はこれだからな
せめてセミナーくらい受けてみたらいい
まさか子供写真館?
まぁ写真館なんてしょせんお山の大将なんだから
お客様が喜んで商売繁盛ならそれが正解なんだが。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 09:38:13 ID:KGD9yUWC0
営業写真館、カメラメーカーがどうのこうの言っている状況じゃないだろ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:40:23 ID:WmXs3p8O0
んなら、
何故同業者が講師にするカメラマンやこの店の写真は上手い!
と言われている店が軒並みRAW撮りしてるのは何故か?

その店よりもjpegで撮っている写真のどこが素晴らしいのか
説明してくださいな。

カメラメーカーはどうでもいいと思う

けどフジは解像度に限界あるのは確か
だから予算で気に入った人が買い、買った人が庇う
俺が知っている良い写真を撮る店はたいてい5DかD3あたり
他の機種は証明やスナップ専用機らしい
でも別に他のを馬鹿にしているわけではない、上手に自店にあった
写真作りをしていけばいいと思う。

92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 13:34:14 ID:ohkXWytT0
>>91
写真なんてカメラや記録方法じゃなくてほとんどセンスの問題だろ?
センスのいい写真を撮る上手なカメラマンがたまたま5DかD3を使ってたってだけw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 13:38:20 ID:THKCQqD/0
>何故同業者が講師にするカメラマンやこの店の写真は上手い!
>と言われている店が軒並みRAW撮りしてるのは何故か?

どこだかいってみw
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 13:39:30 ID:THKCQqD/0
>ちゃんとした勉強をしてこなかった人はこれだからな
>せめてセミナーくらい受けてみたらいい

アド美などの詐欺ソフトを不当に高く買わせる手段w
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 17:59:42 ID:WmXs3p8O0
お前風情に名前出したら迷惑かかるだろ!
過去に書き込まれている2社は有名だーな。
てか、知らないんだったらその時点で終わってるし
お前本当にカメラマンなのか?
営業写真の意味も知らないトーシローか?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:01:50 ID:WmXs3p8O0
>アド美などの詐欺ソフトを不当に高く買わせる手段w

アドビには感謝しかないだろ!
モトも取れないダメスタジオ ビンボー確定www
不当ってwお前コピー使ってんのか?
シロートは去れ!!!

97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 19:55:10 ID:wE0KdAoz0
まぁまあ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:21:44 ID:w7y3MWsL0
昨年は富士コン金賞が初のデジタル
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:24:55 ID:THKCQqD/0
>>96
あらw
あどびなんか、写真レタッチソフトとしてはシロートさん向けの子供だましでしょw

イラストレーターは偉大だがw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:30:09 ID:WmXs3p8O0
つまりコピーをつかうビンボー決定ということだな

イラストレーターもコピー

シコシコ変なオタク漫画でも描いてるんだろwww

101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:39:31 ID:YhQ3rQfe0
Photoshopもコスト負担は導入時だけで、アップグレードならそんなに高くないでしょ??
最初に買ったのはかれこれ10年以上前だしなあ。
そのころは画像処理にWindows使ってるとめずらしがられたよ。
Adobeに感謝するつもりはないがな。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:44:50 ID:YhQ3rQfe0
っいうかPhotoshopもアップグレードならそんなに高くないじゃん。
最初はちょっと高いと思ったけど。それももう10年以上前の話だしなあ。
そのころは画像処理にWindowsつかってるとボロクソにいわれた!
今じゃあWindowsばっかりじゃん!!
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:47:40 ID:THKCQqD/0
>>100-102
おまえ、自分の食い扶持で買って使ってるのw

そんなの会社の経費で買うもんだよ、あほw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:47:57 ID:YhQ3rQfe0
まちがえた。書き込みされてないと思って2回似たのかいちゃったorz
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:06:39 ID:/OiwSxKl0
>>88
JPGを常用して偉そうにw
だから 町の写真屋 って写真家から馬鹿にされるんだよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:59:12 ID:YhQ3rQfe0
そうか。つまり4×5対ブローニーの戦いが、今はRAW対JPEGになったわけだな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:59:16 ID:WmXs3p8O0
RAWとJPEGの本質的な違いも多分理解していないに違いない
もっと勉強しろ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:00:50 ID:5DvnJZBb0
RAW撮りは別料金なんて店もあるな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:03:46 ID:WmXs3p8O0
ウソだろ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:13:17 ID:YhQ3rQfe0
うちはフイルム撮りは別料金♪
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:34:01 ID:WmXs3p8O0
デジタルに適したライティングをしっかり勉強していれば
もうネガのチカラだけでどうなのか少し疑問だなぁ。

某老舗Tで、4X5ネガ撮りをプレミアム商品にしているのには
それなりに総合的な技術の理由があるのであれは素晴らしいです。

でも、商売としては高級感とレトロ感を漂わせて
ホースマン〜アンソニーまでの機材でハッタリ商法も悪くないかも。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:35:33 ID:WmXs3p8O0
突っ込まれる前に書いておくが、ライティングだけの問題じゃない。
ソコがおろそかになっているカメが多いから書いただけ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:57:40 ID:YhQ3rQfe0
うちにあるアンソニーとマグネシウム発火装置は展示専用で使えません!!
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 00:00:28 ID:EZPEtohm0
>>108
まあ、写真と一緒にネガも渡す写真館ってないし別料金だろう
115sage:2010/02/06(土) 00:08:04 ID:mpq9X1rx0
>>114
1年後にネガ渡しているところあるけどね
116hoge:2010/02/06(土) 00:15:12 ID:EZPEtohm0
>>115
あ、そうだったね。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 00:43:09 ID:m3RiVgU50
>>99
>>96
>あらw
>あどびなんか、写真レタッチソフトとしてはシロートさん向けの子供だましでしょw

>イラストレーターは偉大だがw

どんだけレベル低いんだよ(笑)
フィルムの素晴らしさは十分理解している。
デジタルに対してももっと理解を深めてくれ。
同じプロとして恥ずかしいぞ。
11866:2010/02/06(土) 02:35:33 ID:p9GSdo0+0
やっぱ微妙なんですね。
実は、アルバイターが1台カメラを落としたらしく、修理の見積りで5万以上と言われ
買うか修理かで相談受けた。
67,68さん達も言っている様に、レンズの使いまわしの効くD700とD300S勧めといた。
(5DMK2買ったら、ちょっと借りたいなwとか思いつつ、ね)
オーナーがあまり考えない人らしく、別の支店では5D使ってるって・・・

>>73
↓こんなの使ってましたよ。
http://fujifilm.jp/business/professionalphoto/studio/fdi/

>>80
残念ながら、カメラスタンド(三脚ではない)固定でSS1/125。全カットカメラぶれ、被写体ぶれは考えられないし、
画像処理前の時点でダメなのよね。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 07:11:18 ID:zV7ie6Lo0
SP−Pro自体は使えるソフトだと思う

本来は画像処理ナシで綺麗な撮影をしないと。

その上で現像や修整に(自然な範囲で)凝るのが営業写真
何もしないのなら「安売り」しかない
他店が「面倒だからやらない」ということをやってこそ
自店の繁盛がある。
だからみんな楽をしろ!はやるのはウチだけでいいからw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 09:50:12 ID:3xHJ3cGN0
>>119
アホか
一般客がそんなわずかな違いだけでアンタの店まで足を運ぶわけねーだろw
店によってポージングのセンスや店の外観、雰囲気、設備、料金、立地条件なんか全部違う訳だから
そんな些細なことが繁盛するかしないかってこととはほとんど関係ないっちゅーのwww
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 11:32:24 ID:EsN++zKF0
>>120
そういうきめ細かなサービスるをして些細なことでも努力する店は従業員の接客もしっかりしてるから客に指示されんだよ
お前みたいに手を抜く事しか考えてねー店は接客にも直ぐ出るから直ぐ客が離れる。客も馬鹿じゃねんだよ
お前んとこ客がきても目を見て挨拶しねーだろ?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 12:03:32 ID:3xHJ3cGN0
>>121
接客はお前みたいにこれみよがしにヘコヘコするのも媚を売ってるみたいで見苦しいだけだろw
最近の飲食店でもアホみたいに大声張り上げて接客するのがたいがいの人が迷惑がっているってことにいい加減気づけよなって思うだろw
要は何事もほどほどにしておけってことだよ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 12:12:34 ID:zV7ie6Lo0
>121さんへ

122の事は放置したほうが良いかもしれない
流行らない店の遠吠えかと思ったが、たぶん単なる釣りだと思う
写真館関係者でさえないと思うよ
こんな気持ちでお客様の写真なんて撮れないもんね
単なるカメラオタクとか日雇いカメあたりが関の山だろう。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 12:29:39 ID:3xHJ3cGN0
>>123
アホか
年商4500万円の写真館経営者兼カメラマンじゃ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 14:00:58 ID:m3RiVgU50
荒しはスルーで
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 15:15:28 ID:1FzYH95L0
カメラマン→映画を撮る人
フォトグラファー→写真を撮る人
誤解してる人が多い。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 15:47:18 ID:9d1gHI0g0
年商4500万円・・・・しょぼい
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:04:30 ID:1FzYH95L0
僕は年収24万。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:45:39 ID:zV7ie6Lo0
4500万で自慢とは (^^;
田舎あたりのフツーの写真屋ってことだろう
数字なんか言わなければ幸せでいられたのに
つまり、世間知らずの若者なんだろう。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 20:02:42 ID:1FzYH95L0
金額はあまり関係ないと思う。むしろ利益率。
撮影料\3000でプリント料6切1枚\500なんてところもあるし。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 21:00:23 ID:zV7ie6Lo0
で?130は何を教えてくれたの?

>撮影料\3000でプリント料6切1枚\500なんてところ
では年商も利益も知れていると思うのはアサハカデスカ?

結局124が気の毒なのは変わらないけど
自社ビル(借金ナシ)で夫婦2人でそれなら幸せかもな
なんかのんびり仕事してそう。 ある意味羨ましい。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 21:32:36 ID:1FzYH95L0
4500万という数字のみを基準に論理展開するの誤謬だということ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 21:36:10 ID:zV7ie6Lo0
うん、あとで思って131にも書いたが環境によっては
幸せな人生かもしれないと思った。
でも自慢する時点で「えっ?自慢なの?」ってことよ。
ヤツの過去の書き込みの流れの上で出た反応だから仕方ない
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 23:05:22 ID:m3RiVgU50
なんか痛い粘着がいるな
135さらしあげ:2010/02/07(日) 03:03:56 ID:vJgiDham0
年商と年収は別物

年商2億で倒産したやつ知ってる
馬鹿だこいつ年商4500万なんて自慢にもならないwwww

136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 03:33:55 ID:2Mo95zcN0
俺からすると4500万って凄いなぁって思うけど
みんなどのくらい稼いでるの?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 07:39:42 ID:qazGFDPu0
はるかに多いのは事実だけれどそういう事を書いたら結局モメるわけよ。
>年商2億で倒産したやつ知ってる
こういうヤツもいるし、10億であっても言われるだろう。
そもそも数字の話じゃなかった
問題の人間が「接客ヘコヘコカッコワルイ」みたいなこと出だしたから
関係ない人間だろう、という話になり逆ギレしたセリフが4500万だった。

本人が幸せに生活できて、
お客様がそこの写真に満足していればいいと思う。
今日もお客様の幸せな瞬間をカタチにしましょう♪
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 07:40:35 ID:qazGFDPu0
出だしたから ⇒言い出したから
139sage:2010/02/08(月) 01:24:36 ID:6rPe3eXe0
s5が年商4,500万円をたたき出す!

いい話シーサーですな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 09:55:32 ID:HnbeCHvy0
うげっ また80出てきたよwww
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 17:47:37 ID:pS8qfdlW0
年商4,500万円、純利益450円かもしれないお!
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 20:23:42 ID:zz/h6iVS0
見苦しいな。次元が低すぎる。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:05:20 ID:HnbeCHvy0
美容師免許持っているスタッフが3人いるけどメインになる人が育ちません
今の管理美容師は歳なので困ってます…。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:16:27 ID:em6aJXJA0
日記は自分のブログに書け。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:25:22 ID:HnbeCHvy0
ちょっと空気を換えようと思ってなw
いいよ、その反応でwww

今 就活用証明写真が超忙しいよな?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:27:56 ID:em6aJXJA0
あは。
そう来たかw

今日は大学に出張で、200人撮って来た。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 23:06:14 ID:pS8qfdlW0
今 税務申告で超イライラ。。。
まったく税金ふんだくりやがって。。。
148sage:2010/02/09(火) 01:24:14 ID:K93VguSh0
>>145
例年は2月はてんこ盛りで就活の大学生来るのにウチはさっぱりだぞ!
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 06:35:36 ID:bC2O+PkD0
少ないと言われたら切ないが1日10−15人、
多い日は30人くらい来ていますよ。
枚数も多い人が結構いる。
手間のかけ方(品質)、一連の作業の楽しさ、システム、価格バランス
を見直してみたらいかがでしょうか?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:38:36 ID:9akeLxL80
以前ボックスで撮った証明写真をもってきて「カットしてください」というお客さんがいたのだが。。。
仕方ないので「他店で撮影されたお写真のカットは有料になってしまうんですけど」と答えたら怒り出してしまった。
うーむ。これって、どうしたものか。。。
しかし、自分では切れないらしく、なかなか帰らず、結局うちで有料でカットした。
頼むから、自分で切ってくれ!
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 08:22:46 ID:u237eH+J0
気持ちはわかるが、悪かったレアケースは忘れて前向きに頑張ってくれ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 19:23:26 ID:/ZE/9A240
>>149
すばらしい。
ウチは客数ゼロの日も珍しくないです、、、とほほほ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 21:25:44 ID:sho1LLpP0
もう一般客は切り捨てて、営業カメラマン一本に絞って営業しようか検討中。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 21:31:36 ID:u237eH+J0
商業写真に対する営業写真というジャンルがありますよね
だからこのスレがあるのだが、、、、

営業カメラマンって何ですか? 営業写真のカメラマンじゃないの?
だったら一般を切り捨てとはありえないのだが。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 22:02:52 ID:u237eH+J0
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 00:02:48 ID:kEL8cJjd0
>>154
本人じゃないので詳細不明ですが、たぶんスタジオはやめて
出張に絞るんだと思います。
学校とかブライダルとか、、、ウチもそうしようかと。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 06:42:17 ID:JG2Lz/q60
出張に力を入れるようになれば「点と線」について深く思い知らされるだろう
生きていけることと、より売り上げを上げることは別。
昔と違ってある程度の写真は誰でも撮れるようになってきたからね
お客様にお金を出させるには、明らかにその上を行くレベルでもって
"撮って欲しい"という飢えを感じさせないといけない。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 15:02:35 ID:UMthYG1/0
久しぶりに見たらのびててわろたわ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 11:03:22 ID:avur0Vzm0
みんな楽をしよう!  頭も使うなー!
目の前の仕事だけをこなして、客が来ないのを景気のせいにしよう!


はやるのはウチだけでいいからw
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 22:01:33 ID:tgmFqxWW0
目の前の仕事をするだけでも、うちのお客さんはいろいろな要望をいうので
頭を使って考えざるを得ないし、楽もできないんだな。。。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 11:29:46 ID:cpcXpyZp0
だからね、たまには写真と違う勉強もしてごらん?
んーとね とりあえず「孫子の兵法」でも読んでみたら?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 12:14:28 ID:fERdPFvU0
個人的にはアブラハム系列のほうが好きだ。
ユダヤの教えやプロスペリティゴスペルとか。
世界的に金儲けで成功してるのはユダヤ人ばかりだ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 12:41:41 ID:cpcXpyZp0
「ユダヤの教え」は良い本だと思うよ
そこから何を得るか、どう解釈するかは結局自分だけど。

天の時、地の利、人の和  これでしょ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:05:53 ID:/Je0FbLj0
0
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 22:47:46 ID:6CBnLSb80
なぜあげる?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 13:09:38 ID:hQ3O7ENq0
PhotoshopCS4を32bitで動かすのは
ちと無理があると思わないか?
大量に処理しているとスワップが溜まる。
都合で64bitにできないので困っているよ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 15:46:28 ID:N3XRF3f30
うちはVista32bitでCS3。
Celeron2.66Gのシングルコア。メモリは2G。
去年買い換えたばかり。時々かたまる。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 17:48:06 ID:hQ3O7ENq0
CS3はまだマシなんだけどね、
フロントではCS3使っているけど作業室のはCS4なんだわ
パソコンはウチも去年買い換えたばかりですがソフトの関係で
64bitにできませんでした。

■インテル® Core? i7-920 プロセッサー (クアッドコア/2.66GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s )
■NVIDIA® GeForce® 9800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)【省電力版】
■9GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-8500 / 3GB×3 / トリプルチャンネル)
32bitなんで、メモリはramdiskで無理やり使っている。
それでもたまーにモッサリする(再起動すればOK)
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 18:37:49 ID:N3XRF3f30
お金持ちだな。。。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 23:22:11 ID:hQ3O7ENq0
いえ、安い店を知っているだけです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=146&a=pl
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 02:38:40 ID:nEyQ9aP10
去年の秋頃買った。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=87198810&SHPCODE=82

同じような値段で複数のショップに出回っていたから、メーカーからそこそこ流れ出たんだと思う。
CS3だけど、笑っちゃうくらい起動が早い。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 09:38:16 ID:tgBZO14x0
メーカーってw まぁいいか

CS4は重いけどRAW現像機能が使いやすくて重宝している
他の有名どころは勉強不足のためか難しくて使いこなせない
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 12:16:35 ID:+Q0yz98FO
さっきこのスレがあるのを知りました。
よろしくお願いします。
普段はパパママ二人の写真館です。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 12:23:43 ID:BQ3g1/dt0
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230878248/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224827615/

149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ

Geeサイン会参加者 Y*** H******
ttp://www.synnara.co.kr/jump/fp/customer/viewNotice.do?cmd=viewNotice&articleSeq=11527&boardSeq=4

彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
ttp://news.jp.cyworld.com/magazine/cocoro/post/view.php?c=1000018123

Y*** H****** facebook
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Hiroaki-Yabe/667886835

**** Windows Live
ttp://cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 12:46:58 ID:tgBZO14x0
パパママ良いですね、一番動きやすい気がする
スタッフが中途半端に増えると色々と大変です。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:10:39 ID:EKFAa6u6O
パパママの二人なんですが年間600件撮影しているので結構大変なんですよ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:15:25 ID:6ZqvF8Av0
自分でパパママって…

きも
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:19:48 ID:/A/10K000
別に楽そうとは…気に障ったのかな?
あと、私はいいけどここでは数字(件数や年商)を出すとこき下ろす
人がいるので注意したほうがいいよ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:31:03 ID:eFiuwP4o0
>>172
リファービッシュ知らない人?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 03:48:02 ID:vi8JMi5a0
年600件って、一日直したら、、、、何が大変なんだ?

っていうヤツが出てくるんだよね。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 08:24:28 ID:jFCka8FF0
>177
写真館やっているような人間がそういうこと言うなよ
業界内で普通に使う言葉だからいいと思うぞ
それに173は女性なんじゃないかな?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 18:58:59 ID:HP1Ccbxs0
パパママショップってのは家族経営の商店のことで業界とか関係なく一般的な言葉ですよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 19:43:56 ID:jFCka8FF0
もうその話題はやめよう、いろいろしつこいのが沸くから。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:28:40 ID:N49JNNbg0
フロンティアの自動補正の解除、もっと簡単にできないかね。
CRタグのはずし方、わかる方いますか。
町のミニラボ屋さんは口頭で言えば、解除してくれるけど、
未だ、フジカラーのプロラボがプロペーパー以外の自動補正の解除に対応しないのはおかしい。
ま、フジは写真界を食いつぶすだけ食いつぶして、おさらばするつもりだろうけど。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 11:28:04 ID:zGU6nih00
昼間は撮影と接客に追われるし、
ちょいと間があってもRAW現像と修整してるからジ元気は排出した。
使ってるときは睡眠時間三時間だった!死ぬわ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:18:31 ID:zallMbYv0
どなたか修整にタブレット使ってる人いますか?
マウスより使いやすそうなので導入を考えてますです。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:26:50 ID:IDNJQHpG0
タブレット導入してないところの方が少ないんじゃないかな。いやよく知りませんが。

そんな事よりセレクトや店頭のスライドショー用に正方形のモニターが欲しいけど売ってないかなあ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 01:47:47 ID:D40NqAiz0
絶対タブレットの方がいいと思います。
自分の場合、手首の負担が全然違います。
細かい作業ならなおさらタブレットの方がいいと思います。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 05:58:47 ID:XAB5A3Dp0
自分はマウスなんですが、タブレットでオススメのが
あったらメーカー、型番教えていただけますか?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 09:34:11 ID:txZ3e0gKO
タブレットって何ですか?そこから教えて下さい。自分もセレクト用の機械の事知りたいです。
素人丸出しですみません。後写真選んでからの納期はどのくらいですか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 10:38:03 ID:7n8eHwDC0
WACOM intuos で検索してみたら?
オレはタブレット逝って早や8年。
マウスでの作業なんて考えられましぇん。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 11:08:17 ID:XAB5A3Dp0
使っているものは薦められないの?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 12:10:49 ID:7n8eHwDC0
>>192
オレへのレス?
オレはIntuos2のA6、壊れないんで使い続けてます。
現行ならIntuos4でしょう。
読取面積が広いほうが作業しやすいだろうが、
設置に場所が要る。お好みでどうぞ。
ちなみに専用マウスは別売ね。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 12:45:07 ID:XAB5A3Dp0
ありがとう、あとでゆっくり調べてみる
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 21:45:19 ID:S7D2eCDZ0
デカすぎると手を動かす範囲も広がってつかれるんだよな
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 14:06:11 ID:RMfsYs590
液晶ペンタブレットがよさそう。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 14:54:25 ID:hPxhLejJ0
>>196
よさそうなのは間違いないけど、写真修整で使っている人いる?
ブラシかけたりマスク処理程度ならオーバースペックのような気が・・
オレのイメージで液晶タブレットはアニメータ御用達って感じ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 21:59:06 ID:RMfsYs590
イラスト描いてる友達が液晶タブレット使ってたからほしくなっただけ。
あれはスゲーわ。でも高いし修整で使うだけならオーバースペックなのは認める。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 10:30:44 ID:Avt0KxVU0
認める!
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 19:10:09 ID:4RfylguI0
卒業の写真と証明写真の撮影がゴッチャになって大変でした!
予約してくれるお客様がほとんどだけど飛び入りで証明写真だと
2時間待ちだよ?今日あたりはね。
お願いだからちゃんと予約してから来てくださいーーー!
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 05:59:16 ID:BEyltl+m0
その状況で「予約しろ」って…

他所いけって言うことじゃん。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 06:28:12 ID:LzgsgtVE0
疲れていたので、つい書き方がよくなかったですね

でも証明写真も「その場で対面修整」を売りにしてるので簡単にはいきません
幸いみなさん予約とって改めて来てくれました
遠方の方もいたので、それはちょっと申し訳なかったけど
その人を無理して入れて予約した人に迷惑をかけては本末転倒なので。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:09:29 ID:aDfBXCFS0
>>202
ホームページとかに予約制って書いていないの?

まぁ、証明写真でも予約制にすると客は減るけどね。
面倒くせぇって
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 06:08:23 ID:FM0SC3E/0
>203
HPにも各種媒体にもそれは書いてあります 
約90%以上のお客様はきちんと予約してくださいます
あの日はたまたまですね、愚痴を書いてしまってすみません
証明版だけで日に20人越えると対面修整が大変だと感じます
そういう日は記念写真もたいていは10件ちかくになるので…
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 11:14:04 ID:NgRYvkHc0
>204
儲けてますね
スタッフ何人で処理してるの?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 11:29:16 ID:yYhdApRQ0
>>204
お客様に納得して頂ける一芸(技術)を売りに出来て流行るのは
素晴らしいですね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 18:09:59 ID:2IG9NkaPO
うちも入園入学の前撮りしてるけど一日10件以上予約が入っているので今の時期は結構大変です。
皆さん頑張りましょう。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 02:35:39 ID:n0mpXwKn0
ウチはお客がないので逆の意味で頑張り時だけどな
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 11:42:25 ID:CNW7rogw0
発表会の写真、データが飛んだの。だから何?

って出入の写真館に居直られた音楽教室経営者が
ササッと横切りますよ、と。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 14:06:33 ID:osQfgWaD0
ペンタ645とマミヤ645 営業写真館はどちらを選ぶんだろ!!
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 14:47:04 ID:fzbhCOQe0
どちらも選びません
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 14:50:17 ID:osQfgWaD0
営業写真館って観てくれも大切じゃないの!?・・・・
腕がへたでも少しはマシに見えたりして!!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 14:51:02 ID:tLJIBBBr0
素人から見たら古臭いカメラ使ってるほうが不安になるだろJK
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 15:08:27 ID:osQfgWaD0
そうなんだ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 15:10:15 ID:osQfgWaD0
でも 自分がもってるカメラで撮って高い代金払うほうが
素人にはイヤなんじゃないかな!?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 15:50:42 ID:tLJIBBBr0
そんなときのためのハッタリ大口径レンズとモノブロックストロボ+傘
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 16:06:55 ID:fzbhCOQe0
営業写真館はそもそも645なんか使わんぞ。
67か68か69か4×5のいずれかかもしくは一眼デジってとこだろ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 16:35:54 ID:dhq80K6+0
最近人気のこども写真館行ったら、
蛍光灯、JPG、WBはオートで撮ってた。
思いきりのっぺり緑かぶってたけど、予約3ヶ月待ち、秋はもう埋まりかけだって。
はー。価値観ってわからねぇなぁ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 18:22:20 ID:59CNiqRn0
>218
いくらなんでもそりゃーねーだろ
子供の服を買いにいくとすぐ隣だからアリスなら見たことあるけど
ストロボは使っているぞ。
もしあるとしても、そんな業者はすぐに淘汰されるから
自信もって自分の仕事しておけよ。



220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 19:30:42 ID:20VPCmC70
ラ○フスタジオでしょ。
うちもあの汚い写真にはビックリした。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 23:57:07 ID:ilg/aEDk0
>>218-220
別系列だと思うけど、ちょいと離れた所に住んでる知人が
「近所に出来た写真館に行ってきたら、プリントはインクジェットでアルバムは飛鳥だったorz」と嘆いてた。
1枚送ってもらったらエプソンの写真用紙ww
CDも買ったと言っていたんで、データを送ってもらってラボに出してあげたことがある。
因みに、データは普通なのにプリントは土気色だった。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:54:21 ID:rWlvejQb0
志村!現像液現像液!
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:28:44 ID:PKQeyzPq0
なんか先週末からヘンな感じになっているな
関係ない人間が紛れ込んでいる…
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:45:12 ID:2yrb0y9s0
ばーれーたーかー
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 08:31:11 ID:SeepnMHL0
ここは「写真館カメラマン」でデジタル化している人達のスレです


ちなみに一般の人が言う広告の写真のことを商業写真、
写真屋が撮るようなものを営業写真といいます。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:26:22 ID:WsagjzLY0
金とって撮った写真を商業写真と言うんだよ。
営業写真は商業写真に含まれる。

っていうかそんな分けはデジタルになってどうでもよくなってる。
「写真館」でいいじゃん。

どうした?唐突に。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:42:20 ID:OhWgkEVh0
>>219-221
行ってみていろんな意味で勉強にはなった。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 23:24:35 ID:EDQlXkooO
おたくの写真はみんな表情が素敵でって結構ほめられるが全然嬉しくない。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 23:42:13 ID:WsagjzLY0
だから、なんだよ。唐突に。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 06:55:59 ID:6rd+SN+J0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:58:54 ID:8zPRBAcp0
>>210
2003年位にコダックのプロバックとやらを問屋のおすすめで買ったことがある。
結果、失敗だった。212の言うとおりそのころは見た目重視。
35ミリタイプなんて・・・という風潮。おまけに比較的安かったので
ほぼ同時期の1Dsにしとけば今でも使えていたかも
フジのプロバック、マミヤも成功とは言えないね
営写プロも使ってないし、
ここまで35ミリタイプが使いやすくいい画質になると
少々フォーマットがでかくてもあまり魅力がないかな?
せめて本物の645くらいにならないとねぇ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:03:36 ID:iVx+zZVn0
ああ、あれな…そんなに安くもなかったと思うが処分時期だったのか?
当時はデジタルに切り替えきれずに6x8で撮影してフロンティアの
ラボ向きのスキャナーでスキャンして…2000万くらいかかった気がする
それが今見ると良いとはいえないものなー
しかし、それなりに重宝した時期もあるから過去は振り返らない
過渡期はそんな思いをみんなしているさ。
今は撮影と修整で手一杯だからプリントはネットでラボ発注に戻したよ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:44:48 ID:QHLo1GecO
3月の売上が去年より大幅アップしていて驚いた。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:19:55 ID:bcmsyVVl0
>233
それはおめでとう!   がんばった証だね。

自意識なく、結果が出るってのは最もいいカタチだと思うよ

与えることに一生懸命だったから、自然と結果が付いてきたのでは?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:47:12 ID:aWlVCHW70
>>234

>>与えることに一生懸命だったから、自然と結果が付いてきたのでは?

あなたは教祖様になれるよ。
こっちは与えてばっかりで売り上げ落ちているよ!
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 02:18:21 ID:p4bk78EOO
確かに自分は売上気にすると暗くなるので普段から見ないようにしているのだけど、二年くらい前から撮影したほとんどの人を毎日ホームページに紹介できるように写真展を始めまして、
最近は毎日のその地道な努力が一気に数字に現れるてきている感じです。
リピートやご紹介が多いし、子供写真館にはできないサ−ビスだと思います。撮影は一組100カット前後で撮影後すぐにパソコンで選んでもらってます。
ホームページにはなるべく選ばなかった写真を三枚くらい可愛くデザインして掲載しています。
お客さんにはとても喜ばれている感じです。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 11:44:56 ID:SNrLA7MA0
>235
「与える」の解釈が狭いからだよ
お客様のニーズに応える努力をしてきたから結果がでたのでしょう?
まぁ、今年は就職氷河期なんで証明判が異様に忙しかったってのも
あるかもしれないけど。
>236
それも素晴らしいサービスだと思います。
お互いに頑張りましょう
写真館は心の幸せも売る商売ですから、心は明るくしないとね!
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:22:16 ID:eRo/ZCHp0
>与えることに一生懸命だったから、自然と結果が付いてきたのでは?

ギリシャ語聖書か??
"与えなさい。そうすれば与えられる"
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 22:35:27 ID:ymu9nP2I0
>>238
>"与えなさい。そうすれば与えられる"

たしかに実感はあるんだが、時間がかかりすぎる。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:11:45 ID:SNrLA7MA0
言葉自体に拘りすぎ。

かといって他人が何を言ってもわからない人には分からない。

まぁ、だから結果に差が出るのかもしれないけど
※せっかくこんなに素敵な仕事をしているのだからもっと
幸せだと思ったらどうかな?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 01:34:55 ID:l0JoZ7cu0
写真館は心の幸せも売る商売ですから

正気なのか
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 04:02:53 ID:NpWKC8oDO
本当にいい仕事だよな。お客さんがどんな気持ちで撮影に来ているか深く考えるようになってから撮影が楽しくて仕方ない。
中にはお金をやり繰りして撮影に来てる人や、家庭によっては意外と隠れたドラマがあったりするから優しい気持ちで撮影しないとできない仕事だと思う。子供も無邪気でかわいいしな。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 09:09:17 ID:PKJxIshS0
242はマトモな写真館のカメラマンだな
安心したよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:56:51 ID:KjTRh11S0
オーナーがもうちょっと給料はずんでくれたら・・・
社員の立場からすればそれ以外何の不満もない。
これほどやりがいのある仕事はあまり見当たりません。
しかし、金銭の面だけで何回転職を考えたか・・・
30才後半勤続15年で給料18万はないでしょう。
昇給年500円、オーナーは衣装に年50万広告費100万近くつぎ込むくせに
社員には何の還元もなし、そのことを問うと不景気だから、と逃げる
そのわりにはバブルのころも昇給1500円年ボーナス1ヶ月
だから40代以上の男性スタッフはいません。
20歳代の社員も入ってはすぐにやめ、長続きしません
県では名の知れた一応老舗写真館です。
この業界では人材が大事とはあまり思ってないのでしょうか
社員を5人以上雇っているオーナーさんは社員のそんな悩みも
たまには考えてあげてください。
ここまで読んで独立、転職すればいいだろ、と考えたあなたは普段言葉ではどうスタッフ大事と言ってようが
社員、スタッフのことなどコマのひとつでしかないと思う人です。

245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 14:21:26 ID:NMi2KSdA0
>>245
アホだクソだ言われながら土日返上サビ残上等、終電がお友達の給与25万サラリーマンとどっちがいい?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 14:39:44 ID:AWPebfYH0
ちなみに、今よりも物価が高いバブル時代に超有名店での給金は月10万円いかなかったよ。
そこから家賃、銭湯代、食費など捻出するのは大変でしたが
この世界はたいてい「勉強しに行っている」という感覚だからねぇ。
コマフォトのカメについた友人など給金が三ヶ月目に五万円出たって言ってた。
君のそういう言葉をきいていると「修行」という言葉が死語だと再確信したよ。

私個人は、今自分でやっていてそこそこ給料とれている。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 14:47:46 ID:1B9X4QP6O
写真業界の全般給料は安いです。
自分は東京にいる時に助手とかしていたがカメラマンは変わり者が多く離婚率も高いし。今は田舎に帰って写真館をやっているが、経営者じゃなかったらこの仕事はやらないと思う。
助手時代は性格が根暗に変わるくらいおどおどの毎日でつらかったな。
そんな自分も今では変わり者だけど。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:11:43 ID:KjTRh11S0
>>245
ちなみに、町工場作業員(経験なし)でもいますぐ転職しても現在の
給料はもらえます。(残業代別)
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 16:27:09 ID:AWPebfYH0
やりがいを感じて、お客様にも感謝される仕事ってなかなかないからね。
「好きな仕事」なら最高だ(甘くはないけどね)

不満なら人生の設計図を間違えたのか、こらえ性がないのか。
後者なら、何をやっても不満タラタラになる可能性小さくないな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 17:21:39 ID:VdZYESce0
マジな話、独立すればいいのに。
そこそこ経験があって腕があったら、
その数倍稼げると思うよ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 23:29:37 ID:9NEmNqm10
>>244
人を雇うということにはそれなりに責任があるわけで、理想を言えば
順当に給料を上げていき、福利厚生を充実し、退職金まで用意してetc

実際問題じゃ、あなたの給料を月額40万とかにして将来的にも定年まで
昇給させることができるか?
それをするには支店を作ってあなたを支店長にしてとでもしないと無理。

現状、営業写真館に拡張する事はできないですね。

先行き考えたら若いうちに独立したほうが良いでしょう。

252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 23:47:34 ID:t765n0+70
>>244
んで、どのくらいの売り上げがあるんだ?
売り上げが少ないのに給料は上げられんだろ。

ウチは元々が呉服系だったらしいんで、衣装にはメッチャ金かけてるよ。
新店オープン時は和装、洋装合わせて800-1000くらい使ってるし、その後も年に200以上は使ってると思う。
流行り廃りもあるし、近所の店に新しい衣装が入ってると、やっぱ子供はそっちの方が気になるんだよな。

つーか、年に50程度で新しい衣装なんか揃えられるのか?

野外や他店舗での撮影依頼があった時は自前の機材を使わされる。
他店舗はともかく、野外だと85/1.4とか使うんだけど、客単価は10は余裕で超える。
毎月、そんなに沢山はいないけど。給料には全く影響無いけどなorz
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 07:54:40 ID:o5Lum6qs0
パターンからして売り上げの具体的な数字の話はロクな展開にならないから、やめとけ。

>つーか、年に50程度で新しい衣装なんか揃えられるのか?

2ちゃんと言えども写真館のカメラマンがそういうこというのどうかな?
まぁ、たまたまの言い回しだと思うけど見下し感を感じるよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 08:26:02 ID:CkqiZ9JXO
うちはパパママだけど衣装は年間40万と決めてやってますよ。衣装入れはじめて20年近くなるので毎年新作衣装大量入荷!!って感じでやっていますW。
衣装にこだわりたい人は子供写真館にいってると思うけど、今までのがたまってきてるから衣装がたくさんあるって結構言われます。
広告宣伝費は1年間で100万です。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 09:48:53 ID:o5Lum6qs0
>254
この業界ではどちらかというとうまくいっている部類なんじゃないの?
素晴らしいですね  しかも、2人でですか?
一人当たりの売り上げがイイような…。
スタッフ多いと楽で見た目もいいけど244みたいなのを雇ってもお互い微妙。
256244:2010/04/01(木) 13:31:13 ID:IxOYfWrU0
>>252
あなたも社員さんですか?よければ月収など
参考にお聞かせくださいませんか?

>人を雇うということにはそれなりに責任があるわけで、
その通りだと思います。
人に夢を与えるプロスポーツ選手でも年度末には金銭のごたごたがありますね
株、有会社形態でパート、社員5人以上いるところはオーナーさんも
パパママだからとか小さい店だからとか逃げないで従業員の待遇をもっと考えるべきです。
少なくともめったに顔を見せない爺婆、嫁まで一家全員役員にして儲けはまず家族に分配
その残りを社員パートになんてことはしないでください。
40万希望なんていいませんサラリーマン平均のマイナス5万円でいいです。
そこにも満たないのが現状ですから・・・

何人かの方に独立を勧められましたがこの給料で妻子持ちですから資金がありません
店舗を持たないで独立する方法はないものでしょうか?
またそれに登記とか税務とか現職場に相談するわけにもいかないので
1代目写真館オーナーさんはどのように起業されましたか?
よければ起業のアドバイスなどいただければと思います。
婚礼、スタジオ、学校、は一応撮れます。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 14:00:53 ID:2eL8r5br0
まずは出張撮影から始めたら?
HPさえ作ればOK。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 15:30:53 ID:CkqiZ9JXO
よく独立した人の現状を耳にするけど、ほとんどが開店休業状態で、婚礼スナップとかで食いつないでいる。
写真が上手いとか以前の問題で辞め方とか同じ商圏にわざわざオ−プンしたりとか人間性に問題がある人は独立しても必ず失敗する。
先祖代々の商売人ってのは小さい頃から肌で商売人魂が身についているけど、雇われの立場から独立する人は、何でもまず自分の気持ちを1番に考える人が多い。商売ってのはお客さんがまず1番だから。そこを間違えると絶対に失敗する。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 21:58:41 ID:LFztGTtF0
二代目、三代目はボンクラなのが世の常。

叩き上げをなめるなよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:36:34 ID:o5Lum6qs0
跡継ぎと店出て独立したスタッフは割と仲悪くなるらしいね。

お互いを意識しすぎるから対立するのだろう?

自分と自分のお客様のことだけ考えていればいい。

近所の同業者とも仲悪いんじゃねぇか?
261259:2010/04/02(金) 00:03:19 ID:LFztGTtF0
>>260
俺はいい関係でやってるよ。
感謝もしてるし。

>>258みたいなボンボン経営者は最悪だ。自営の経験しか無い方が
お客様の感覚とはズレてゆく。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 00:38:51 ID:LxMMCqiE0
2代目でも他写真館や写真家に修行した者とそうでない者は
雲泥の差、それこそ人間性に問題のあるヤツばっかり
先祖がなんたらなんて関係ないぞ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 03:07:57 ID:0k4ALYut0
>>256
スタジオなくて独立といえば出張しかないでしょう。

出張といえばブライダル、学校、発表会などの類。
物撮りとかできるならホムペ用の撮影とかもあるけど。
(あくまでも可能性の話をしているだけだけど)

平凡な話ですがこんなところしか思い浮かばない。
ダイレクトメール出したり、ホームページ持ったり。営業も大体そんなもんでしょう。
でも営業して直ぐには仕事を取れない。
でも続けていれば少しずつは増える。
なので妻子もちが独立するのはかなり冒険。
本当は独身のときに独立はやっておくべきだったなぁ。
後の祭りだなぁ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 07:38:21 ID:BRN+Ey1Z0
取り巻く環境や個人の力は千差万別だからなんともいえないが
こんな大事な事を2ちゃんねるあたりで愚痴ったりする時点で
ちょっと違う気がするぞ。
もっと健康的な環境でよく考えてごらん?
鏡の中の自分の姿をもう一度見直すんだ
仕事だって、ほんとうに自力でできているのか、教わったシステムを
与えられた環境の中でルーティンワークしているだけなのか?
とても大事だ。
色々な意味での「力」があれば出資してくれるひとも必ず出てくる。
出資者が見つからないのは周囲がその人に独立は無理だと思うからさ。
また、躊躇うのは自分自身でも自信がないから。
出来る人ならココで何と書かれようと自分を信じて独立する。

まぁ、現状に感謝して生きるのが無難ではあるが。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 08:40:29 ID:loRpI6DVO
自分は2チャンで商売のヒントをたくさんもらっています。
反対に自分と違う意見を見ると嬉しくなり反省したりしていますW。
結構人間の生の意見が聞けるので、とても為になっている。素晴らしい意見もダメな意見も、とりあえずお腹に入れて掃き出しています。先輩の意見は聞かないと損ですからね。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 10:48:16 ID:e4/sHZzT0
「親切は人の為ならず」って言葉の議論と似てるな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 13:06:50 ID:ZVNl7JOh0
議論の余地があるのか?

>親切は人の為ならず
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 00:26:17 ID:c1shxXC1P
アクキン食らったんで、P2

>親切は人の為ならず
昨日クイズ番組でやっていましたね。

親切をしてもかえってその人のためにならない。

元の意味はそうじゃなくて親切をすると自分に帰ってくる。

とね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 09:04:19 ID:3Ug2kjUrO
独立すると言って勝手にすぐ近所にオ−プンしてお得意さんとか荒らし回ったあげく、すぐに飽きられ仕事がなくなってしまい今は嫁さんに食わしてもらってる奴いるけど。
1番迷惑なのは振り回されたお客さんなんだよな。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 09:59:33 ID:KgCWfUFc0
>>266
「情けは…」だろ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/05(月) 21:50:07 ID:YvZBeLNuO
入学式が終わった後の撮影は時間通りに来ないし短時間に集中するので正直あまり好きではありません。
午前中はもっと嫌いな出張の集合写真もあり今から憂鬱な気分です。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 00:27:15 ID:tZxg33UDP
>>271

時間どおりにこないのは短大4大卒のおねぇちゃんたちだな。
ウチは衣装がないので式後に来る。
2時間遅れなんてザラ。おまけに式で泣いたものだから目がはれぼったい。
今週は幼稚園、小学校、中学校の入学式だけどまぁ、まずまず時間できますね。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 22:14:34 ID:4FCslgRiO
今日幼稚園に入園式の集合写真の手伝いに行ったら、うちのスタジオでお宮参りや七五三を撮影してくれた家族がいっぱいいて正直ビックリしてしまった。
近くに毎週チラシを入れている子供写真館もあるのに、うちのお店も意外に人気あるんだなW。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 22:32:41 ID:HPp8JjL80
なんかカメラマン残酷物語みたいっす
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 15:49:24 ID:IuGzM2fP0
EOS 40Dを使用して、スタジオのPCにUSB接続して撮影していたのですが
数日前よりPC接続しての撮影が出来なくなってしまいました。

まったくつながらないと言うわけではなく、
カメラを接続するとEOS Utilityは自動で立ち上がってくるのですが
【フォルダ監視】のみが選択可能な状態で、【リモート撮影】が選択できなくなっています。

カメラのドライバを削除してみたり、EOS Utilityを再インストールしてみたりしたのですが、上手くいきません。

他のPCに40Dを接続するとリモート撮影できるので、カメラの問題ではないようです。
スタジオのPCにKissを接続すると、Kissではリモート撮影できます。

40Dを使用したく、ケーブルを交換してみたり、二日ほど悩んでいます。
ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 23:51:45 ID:KateEId9P
>>275

PCのUSB端子がいかれている可能性もありますね
実際うちではあった。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 01:07:46 ID:tMD1aQX10
普通、カスタマーに相談するだろ  仕事なんだから!

こんなところに相談って、どんだけゆとりなんだよ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 12:17:10 ID:kpqgumZv0
>>277

問題が起きた際、不具合があった際に、CANONのカスタマーに問い合わせをして、
問題解決になったことってないんですよねぇ。

一般の多くの人達が使用する機能についての問題であれば
それに対する返答も用意されているのでしょうが
PC接続とかあまりユーザーが使用しない機能に関してだと
明らかに間違った返答をして来たり
問題が解決しないと、最後には『仕様です』で終わりです。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 12:37:15 ID:tMD1aQX10
解決するまで仕事上どう対応しているのか
それを聞いてみたいものだな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 12:49:39 ID:kpqgumZv0
>>279

解決するまで、そこには5DUをつないで対応しています。
証明写真用なので、40Dでちょうどいいのですが。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 16:06:06 ID:aWGIxOpV0
USBが潰れたんじゃねえの
機械的じゃなくてソフト的に
(ドライバの入れ替えとかやっても駄目だった)
オレ40Gのメーカ製HDDの中身を120Gに変更したら
その系列のUSBが全滅 別系列のUSBは異常なし
面倒だろうがOSを入れ直したら?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 19:47:44 ID:tMD1aQX10
>USBが潰れたんじゃねえの

あー、それはありえる!
ウチもそれ(カメラ側凹)で修理依頼したらスゲー金額だったから
買い換えたよ(^-^;
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 23:52:27 ID:YTUDnpSnO
今年は入園入学の撮影が例年より多くないですか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 06:55:59 ID:bDDRJS250
正確に数えてないけど毎年そう思ってしまう
ありがたいことです (^-^)v
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 11:32:15 ID:C9itOj6/0
>>283
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
今年はいい感じだった
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 16:57:17 ID:fujjDbgg0
>>281
>>282
返信ありがとうございます。

本日、他のカメラも接続撮影が出来なくなりました…。
まずはOSの再インストールをしてみて
OSなのかハードなのか確認してみようと思います。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 19:44:00 ID:kvVQ6EWJ0
>>286
インストール面倒だが、頑張って!
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 00:45:54 ID:MVR22JBk0
5D
http://2ch-ita.net/up2/download/1265542854.jpg
DP2
http://2ch-ita.net/up2/download/1265543220.jpg

上の画像を見ればシグマDP2の恐ろしいまでの
実力が判る。
手袋のシルクの質感がDP2なら忠実に再現出切るのだ。
何十万もする重い一眼を買う意味があるのだろうか
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 02:17:34 ID:QHoY5Kqg0
ほんとだすごいなあ。

照明の加減が大きく影響するのがわかりますね
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 02:26:30 ID:WB1K+B2W0
ラベルと後ろのあんちゃんの蒼っぷりがキモいです。
DP*の空の色合いはいいんだけどねえ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 03:23:23 ID:PmfaBYq5O
人数が少なくて、早く終わったから先に撮影してくれって、
会場の雛壇とか支度してないっての。状況を見ろって。
他の場所で撮るつもりか思わず聞いてしまった。
で結局、その場で見てるだけかょ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 06:44:59 ID:B3Tqiqr/0
写真館で働いている人間とは思えん会話だな
盛況なのはよろしいが、スレ違いなヤツが紛れ込んでいるなぁ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 13:54:42 ID:S8ntUbesO
写真館の仕事は利益率も高くていい仕事だけど、やっぱり楽してお金儲けはできないな。
毎日毎日たまった仕上げをするのが苦痛だ。
修整もやりだすと完璧にやらないと納得できないし。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 14:28:54 ID:a3C1Jm7Z0
完璧にできる腕があるんだったらそれを生かさない手はないと思うよ。
それが他店との差別化にも繋がるしね。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 08:00:09 ID:PZwvIhUc0
「完璧」

奥が深い言葉だな

アナログ時代からかなり修整には拘っていたので、デジでも拘るとこはますます加速。
だから気持ちはわかるが「完璧」って言葉は容易には使えんよ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 12:32:33 ID:DuJebLm+O
確かに完璧は言い過ぎたけど、奥さんとかのシワとかとりたくなっちゃって
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 13:29:58 ID:PZwvIhUc0
それはするべき。

普通にするべきことだ。

いかに自然に綺麗にするかってのが大切(当たり前だけど)

最近は顔の歪みまで気になる。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 14:05:21 ID:kq386O6t0
シワをどの程度まで修整するか、いつも悩む。。。
あまりやり過ぎると不自然だし、加減が難しい。
そういえば父も祖父もその辺は悩んでたらしいので、永遠の課題なのかもしれん。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 16:09:37 ID:PZwvIhUc0
レイヤー作ってやってるか?
ヒストリーの%戻しを利用すれば自然になるぞ
当然やってるか。。。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 21:05:48 ID:kq386O6t0
そうか。メモしておこう。
φ(..)メモメモ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 21:20:23 ID:PZwvIhUc0
もっと勉強が必要なようだな

使いこなしていないから時間がかかって尚且つイマイチになる

がんばれ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 23:26:39 ID:BRc1Wl480
何様だ…
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 01:01:30 ID:6ZtR2u1p0
ヒストリー?
レイヤーパレットだろ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 01:12:18 ID:wH53XCb50
いや、「戻し」と言ってるからヒストリーなんだろう。
オレはヒストリーとレイヤーを絡めるのがわからん。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 08:10:40 ID:jApD9NEV0
みんなやってると思うことなんだが(299で書いたろ)
それも知らない(399)っていうからがんばれ(301)と言うと何様扱いかよ

お前には何も言いたくねーわ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 17:08:15 ID:cFz9Pi8Q0
みんな自分が1番だと思い込んでる。。。
φ(..)メモメモ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 22:29:23 ID:wH53XCb50
>>305
なぜ、お前が叩かれるのか教えてやるよ。

おまえが「がんばれ」って言った相手は明石家さんまかもしれない
ってことだ。(おまえはジミー大西な)

レイヤーつかって、さらにヒストリーブラシ使うなんてのは
無駄な作業だよ。
プロの間ではレイヤーを使うのが一般的。
時間がなく、ちょっとの修正で済むときに限りヒストリーブラシ
で「ごまかす」ことはあるけど、それを組み合わせる意味なんて
ほとんど無い。
つまり、お前は半可通だってことがバレバレなわけさ。

だから、上からものを言う態度にむかつく。それだけのこと。


え?そう言うお前は何様だって?

オレはオレ様だ。ふふふ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 06:22:46 ID:eSDd7o+C0
>305
わかるよ、そんなの(>307)ほっとけ。
組み合わせとか勘違いしてる時点で日常的に仕事してない証拠。
もしくは最近流行のラボで修整はじめた初心者ルーティンワークプロな。
アクションくらいしか使わないとか
プロったって、スレ違いのやつなんだと見えるぞ。
まぁ、それぞれのやり方があっていいんだが
写真館のカメラマンに2ちゃんぽい煽りやなんかは似合わないな。
その時点でたいしたカメラマンじゃないとわかるよ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 15:12:37 ID:rPdqE90J0
ライティングで、やわらかい光創ると
修整が、あまり要らなくなるね。
修整ってマイブームみたい、時期によって
やり方変わるね。
出力サイズにもよるし。
どんな修整が、素人・玄人なんて
あんまり意味無いなぁ。
お客が、満足すればそれでよし。
まぁ基本、本人より3割良く写真が出来上がれば
それでいいんじゃない。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 18:02:09 ID:eSDd7o+C0
そうそう、それでいい

他店はそれでいい
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 20:38:23 ID:wcGgI4ouO
やっぱり口コミの紹介はいいですね。特別宣伝してなくても勝手に予約が入るので安定感が全然違います。
この感覚は初めての体験で不思議な毎日です。
1番の理由は全ての事に力まなくなった事かもしれない。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 23:30:03 ID:fPO65IRN0
なんだかなあ
ほかのプロスレでバカにされてる意味がわかったわ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 23:37:23 ID:eSDd7o+C0
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 06:45:52 ID:p2+03bx10
下らない雑音はスルーして、今日もお客様の幸せを一緒に残しましょう^^

写真館って、本当に良い仕事だよね。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 14:35:57 ID:5LpdJmTr0
ところでS6PROはでないの??
今回は2000万画素超フルサイズ希望。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 14:50:39 ID:1F6GuthU0
残念ですがもうでませんよ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 12:58:26 ID:yZfAXuVt0
「神社には行きません」と宣言する人ととく
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 15:39:48 ID:W3eWignB0
そのひとは唯一神教の信者もしくは無神論者なのだろう。。。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 15:57:45 ID:yZfAXuVt0
いえ、その心は「詣でません」というオチでした

(316にかけた話でした)

失礼しました。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 23:43:27 ID:W3eWignB0
寒いのう。。。4月だというのに。。。
(。・・。)
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 01:24:49 ID:h6iLOqSOO
最近少し仕事のテンションが下がっています。
しばらくはのんびりやります。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 09:42:29 ID:xg+EMv7s0
入学の仕上げはもう終わったのか?
早いな
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 17:28:02 ID:HGNiJLKs0
S6は3Dと予想してみる

Fマウントで同じレンズが二本いる仕様
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 19:16:15 ID:f+23xnQn0
だーかーら〜、マジな話S6はもうでないって
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 23:15:05 ID:xg+EMv7s0
神社には…
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 14:39:05 ID:icYYPA170
やかましいわ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 17:39:39 ID:/149vnd30
爺カマっぽいワヨ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 07:43:10 ID:FDyYCrksO
今週末はお宮参りの撮影ラッシュで撮影がびっしりなんですが、皆さんはいかがですか?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 13:42:46 ID:XPpWXZ0X0
同一被写体を同一条件で
5Dと5DマークUで撮影して
同一サイズにプリントしてみたら
撮影時の記憶サイズが5Dと5DマークUでは1対2(約)ほどあるのに
プリントでは1対1.1ほどしか違わない!!?
・・・・ではペンタ645Dを導入してもプリントにはたいした違いは出ないと言う事か???
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 14:40:27 ID:30LQINod0
6切300dpiでプリントするという前提であれば5D,5Dmk2,50D,7Dは全部似たようなもん。
ただし50D,7Dは5D(mk2)より被写界深度が約1絞り分深くなる。
4切300dpiでも大した違いはでないよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 14:48:10 ID:n73IQESF0
全紙でやれば変わるよ、多分
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 17:22:43 ID:XPpWXZ0X0
ふつう 町の営業写真館で全紙プリントなんてそんなに数出ないでしょう!?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 17:30:16 ID:n73IQESF0
つまり普通の営業写真館にはオーバースペックってことだよ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 15:54:51 ID:QG0QRDo00
645のほうが被写界深度があさいから立体感がでるかもよ!
。。。5D(mk2)でも絞りをあければ同じか。。。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:06:21 ID:GPur7Sfq0
深度が浅いのも良し悪しで、
家族写真の時 最前列にピントがきても最後列にきてないとまずい事あるよね
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:07:52 ID:GPur7Sfq0
それに深度が浅いから立体感が出る
・・・・というのもちがうような気がしますが?!
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:28:25 ID:QG0QRDo00
いや、だから「かも」をつけた。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 16:36:09 ID:ZOql8yBM0
>>335
こいつほんとにプロか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 07:36:52 ID:6N84w0G40
「深度が浅いと立体感が出る」という発言はあるレベルに達した
前向きな状態の発言。
「深度が深くないと家族写真で困る」というのは
ルーティンワークに疑問を持たずに自己満足しているレベルの撮り手。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:23:32 ID:gD49jVPh0
プロで つかえる コンデジて 結局どれ?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:10:25 ID:6rxcQfwm0
マイクロフォーサーズ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 06:24:11 ID:mCF/tUCr0
>340
質問の意味がわからんし、プロなら自分で考えろ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 11:52:36 ID:ZqKwgT1w0
>>340

GRでいいんじゃね
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 18:30:41 ID:aHc7yn4w0
スレ違い!
デジカメ板に行け!
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 19:38:57 ID:M1C8qnEg0
え?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 05:10:11 ID:oHgZ5viF0
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:06:04 ID:kSIksHji0
>プロで つかえる コンデジて


あるわけない。
防弾チョッキのパンヤにならなるかも。 
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:39:38 ID:olwbaSye0
まあ、コンシューマー用って意味だからな。>コンデジ

でも、「非一眼」と捉えればライカみたいなカメラはあるでしょ。

>>347
パンヤってなんだかしってるのか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 02:17:59 ID:ZwiSxOTU0
そういえば、札束を二つ折りにして胸ポケットに入れていて
命拾いした人もいるらしいから、そういう意味では。。。WWW
だからといって、札束を胸に仕込んで修羅場に挑む警察官はいないだろう。
つまりコンデシってーのはそんなことだwww
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 08:42:25 ID:Cilhhr1h0
>>348
コンパクトデジカメじゃないのか

ならキスDとかで良いんじゃ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 10:56:50 ID:+UZsGFpt0
2ちゃんねらーの見本みたいな嫌なやつが紛れ込んでいるなー
写真館で仕事してる人間以外は来るなよな。

お前らはコッチ↓がお似合い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1153025868/
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 06:39:59 ID:rZ7heal20
客に対する態度が想像できるレスだなw
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 07:58:22 ID:ipoW5fV00
ここは店じゃねえ

甘えんなガキ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 08:49:27 ID:zD7HgiyD0
荒らしはスルーして下さい
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 17:51:02 ID:Io5xtHmmO
家族写真、六切り1ポーズ1枚で台紙に入れて1万円は高いですか?
ちょくちょく1枚あればいいって言うお客さんがいるのだが、なんか高そうに感じてる気がしまして。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:11:15 ID:ipoW5fV00
自信がないからそういうこと考えるんじゃないのかな?
メチャメチャ気に入ってもらえる写真撮っていれば
お客様は「ちょっと高いけど上手だから他に行けないのよね」とか言ってくれる。
結構快感(*^-^*)v
気になるなら9800円以下にしとけば?w

消費者に聞きたいならスレ違いでしょうね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 07:23:18 ID:g/ogRktU0
写真の勉強も大事だけど、他業種から商売の感覚を学ぶことも大切。
GW向けのイベントキャンペーンとか、ちゃんとやっているかい?
もし細々とでも継続して毎年やっていれば前進できるというもの。
お客様に撮影を楽しんでいただき、写真を喜んでいただく。
そんな姿勢が大切だと思っている。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 14:08:22 ID:LBM+FvEwO
今日は休みにして子供を連れてナガシマに来てる。
すべての乗り物が一時間待ちで自分はずっと一人で待っている。
結構退屈。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:39:00 ID:g/ogRktU0
ナガシマ???
知らないけど家族サービスご苦労様♪
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 11:32:47 ID:utdDxm3s0
撮影した写真をお客さんが勝手にフォトコンに出してた。
知らなかったんだろうけど、どう対処したものか・・・
みなさんはそんな経験ありませんか?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 16:27:37 ID:vzX1pgbK0
(゜゜;)エエッ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 18:54:33 ID:oomZAtHJ0
やかましいわ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 09:27:44 ID:NXisZGSQ0
わ…わたしもそう思う
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/21(金) 17:41:19 ID:C66ftmNP0
CS5体験版のダウンロードをしてみたヤツいるかい?
塗りつぶしの新機能に興味があったのだが期待ほどではなかったなー
やはり画像サイズがデカイとモッサリするしw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 17:01:47 ID:Zvng3g5r0
婚礼の2人+集合の2面台紙の焼き増しが48册出た
しかもキャッシュ前払いだ

今夜はキャバのハシゴだな
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 19:03:55 ID:AdT77RKW0
>365

ご機嫌なんだなw

もう歳相応の呑み方をしんさいよwww
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 13:23:15 ID:K8/QWYad0
ttp://natalie.mu/music/news/32416

この写真撮ってるとこってどこか知ってる?
きれいに撮れてると思うがRIP SLYME的には
この絶妙なダサさが良いんだろうね。複雑だ。

368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 17:26:13 ID:ujyZ08jC0
記念写真としては別にいいんじゃないのかな。
カッコつけて撮るほうがある意味簡単。
こういう写真って、意外とスキルが高いもの。
※オリジナルと印刷物とでは天と地ほどの差があるから
こんなもの見ても良さはわからんだろ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 18:50:12 ID:K8/QWYad0
>>368
もちろんオリジナルの良さはモニターではわからんよ。
でも写真のライティング・構図・表情とか
スキル高そうな雰囲気は伝わってくでしょ?
だから有名な写真館で撮ったのかなって思ったんだよ。

ただ、この営業写真館の間で評価されそうな写真を
RIP SLYMEがどんな意図でアーティスト写真に
採用したのかなって考えたら、多分この
古き良き写真館の写真の絶妙なダサさが逆に
新鮮だったんじゃないかなって思ったわけ。

だから複雑な気分
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 19:03:00 ID:83mtTaJT0
CS3を使用中です。
今まで、従来の1枚モノの写真を台紙に貼り販売しています。

田舎者でスミマセンが、教えてください。
テンプレートのような背景に子供の写真等を2コマとかハメコミ、1枚モノの四切位の写真に
付加価値を付けて販売するのが最近では普通なんですか?
それでお伺いしたいのは、そのテンプレートは販売とかしているのでしょうか?
有ってもきっと高価なんでしょうね?
皆様は自作されるんですか?(DTPソフトとかイラストレーターとか必要ですか?)

どのようにこれから勉強すれば良いのかどうぞよろしく教えてください。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 02:33:51 ID:zpwqwGfu0
CS3ってPhotoshopのことか?
イラストレータもあればいろいろ出来るが、photshopだけ
でも、だいたいの事はできる。

田舎者なのは関係ない。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 08:22:16 ID:qjyFx35u0
>>370
テンプレートはプロラボに問い合わしたら
あるんじゃないの?
フォトショップやイラストレーター勉強
するならmdnとか教本にして毎月内容を
トレースしてたらそのうちだいたいのこと
は出来るようになるかと。

373370:2010/05/30(日) 19:32:07 ID:QsunAl150
教えてくださりありがとうございます。
プロラボに問い合わせたら、自分で作ってください、簡単ですよと言われました
でも、当方にそんなセンス無いんですよね、最初はマネからって思いまして・・・

配色とかレイアウト、デザイン、チョッとしたイラストなど困りました。
プロラボのテンプレートハメコミプリントは、2割位割高だそうなので
これもチョッと二の足です
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 20:59:00 ID:gSTLdfjn0
とりあえずやってみる!

ものを作る人間ならこれ常識。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 14:16:31 ID:aHI5+sSt0
>>373
ラボがダメなら台紙屋に訊いたらいい
出入りの業者全部からもらえばそこそこ揃うだろ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 22:04:45 ID:6zvTKYdrO
6月から七五三前撮りキャンペーンを始めたが、今年も大変な戦いになりそうな予感。
みなみに予約は今のところ15件入りなかなか順調だが。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 22:10:30 ID:xURyKUHv0
>>376
1件おいくら?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 23:44:52 ID:6zvTKYdrO
1件いくらというか客単価はバラバラです。
ただ七五三はこの時期から始めると秋にかけて、撮影した人の紹介でどんどん予約が入るので毎年早目に展開してます。
ライバルは完璧に子供写真館さんですね。他の町の写真館さんは皆さん眠っています。
七五三が1番売上が計算できるし簡単に予約が入るのでうちは毎年七五三に力を入れています。


379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 09:32:27 ID:qpMSQFvb0
>>378
どちらの地域ですか?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 09:40:41 ID:5eGV29dC0
千葉か?なんかあっちの七五三はすごいらしい。
地元の高級ホテルの宴会場で披露宴やるらしい。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 18:17:57 ID:KIEVjxd40
>地元の高級ホテルの宴会場で披露宴やるらしい

それって茨城じゃなかったかな?

千葉というと、ka....zaki写真館とか思い出しますね

勉強会で昔お世話になりました
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 05:41:53 ID:LJO4DXxOO
前にマリオで撮影した人が来店して、マリオって下手ですよね?って聞いてきたが、頭の中が値段の事しかない主婦に写真のいい悪いがわかる訳もないと思いスルーした。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 13:00:55 ID:fl9yd3+e0
マリオは下手かも知れんがウチはもっと下手だからな!
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 18:35:29 ID:QtkRm1rK0
>>382
お金持ちの人が七五三の写真を子供写真館で撮ってたりするよ。
そういうところで撮るもんだって思ってたらしい。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 21:37:59 ID:ql1S+nxmO
着付けの先生手配して午前中たっぷり時間を用意してたのに、身内に不幸ができたのでキャンセルします。と電話で軽く言われ
まさかそんな嘘はつかないと思うけど。
先生に断らないといけないし、他の予約も断ったりしてたから、なんか気分悪いわ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:44:51 ID:K1YoogPh0
>>384
成金だろ

普通金持ちはホテルか百貨店絡みに行くもんだ
つうか金持ちの定義が浅い

金持ちって衣装レンタルしねえぞ
宮参りすら父母方の2着持ってくるし

今季なんざランドセル2個ってのも3〜4件あったわ
(孫はこっちが好きって言ってるからもう一回撮ってくれとか)
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 08:30:41 ID:I0H8NAHO0
>>386
無駄に物を買い捲るのが成金なんだよw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 00:49:59 ID:URPAlPtO0
>>387

本当の金持ちは二宮金次郎愛用のランドセルを代々使っていたりするよな。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 15:59:40 ID:uhkzvdvB0
>>386の成金と金持ちの定義が逆過ぎてわろた
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 09:45:11 ID:dbiu1JJa0
iphone4って解像度326ppiてことは
フロンティアでプリントした写真よりきれいのか。
すごい時代がきたもんだ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 11:26:01 ID:1Rmggtjl0
話が違うだろ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 22:54:32 ID:dbiu1JJa0
>>391
ラボがフロンティア使ってるから
それより綺麗のかなと思ったんだよ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 01:12:48 ID:vAYa+sbh0
比べるものじゃないってことだろ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 06:58:30 ID:nTfoTyVq0
いや>>390の気持ちはわかる。
携帯端末の表示解像度が普通のプリントより高いってのはすごい。
普通の携帯液晶が169ppi位だからほぼ倍、データ量4倍
しかし無駄にデータ量増やしてどうすんだって気もする。
キャリブレーションもとれないし色域だって不明なのに。大体色温度高すぎだし
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 19:20:48 ID:WWUZAjF90
www
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 21:09:47 ID:BGhqLGlV0
スタジオで主に撮影用のヘアメイクって美容師の資格とか必要なんですか?
ジリ貧なので着物のレンタルとかも始めようかと思っています。

嫁にさせようかと思うのですが、田舎なんで美容室とかから文句言われそうです。
時代遅れの質問でスミマセン
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 00:37:56 ID:YGYRXrI+0
美容師の資格で、出来る事を調べれば済む話しだろう。

オレの予想では必要。この後ググろうと思うが、結果は教えない。

>ジリ貧なので着物のレンタルとかも始めようかと思っています

やぶれかぶれか?こんなところで美容室の質問する時点でお前は
経営に向いてないから傷が浅いうちにほかの仕事を考えた方がいい。
398397:2010/06/27(日) 01:00:01 ID:YGYRXrI+0
へー!っていう結果が出たw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 04:44:47 ID:dN+LVbozO
美容師の資格はいらないですよ。ただ子供は動くから着付けもヘアーメイクも相当大変です。
後、着物もそれぞれの種類(例えば3歳の女の子)で最低30着は必要なのでドレス、タキシードも入れて最初に400万くらい資金が必要です。
帯、カバン、草履、かんざしやヘアーピース、イヤリングなど小物もたくさん揃えないといけないから、中途半端な数で始めるなら反対にやらないほうがいいかもしれないです。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 08:12:12 ID:quBIBw2e0
年齢ごとに30着ってどんだけの規模だよ。
少しずつ増やしていけばいいやん。
あるのとないのでは大違いだから。

子どもの着付けやヘアだったら、資格なんかなくてもできる。
アリスとか資格なんかないアルバイトのねーちゃんばっかりだしね。
大人は、素直に近所の美容室に頼め。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 08:08:16 ID:EKx4hn8vO
着物はとりあえず最低10着ずつからスタートすればいい。
402396:2010/06/28(月) 18:04:00 ID:+h7JDMVS0
皆様どうもありがとうございます。
子供のヘアメイクだと美容業界から文句なさそうですね、

刃物を使うことが駄目なんでしょうね?
そんな訳で頑張ってみます
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 21:29:33 ID:vKuU99eb0
その土地の環境次第だけど、やりはじめは文句言う美容室はあるよ
「今まで紹介していたのに」とかね。
でもそんなの気にしていたら時代に取り残されます。
気を使うのは必要だけど、表面だけで内面は図太く行かないと!
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 22:51:42 ID:EKx4hn8vO
衣裳屋さんとか美容院からは間違いなく嫌われるけどね。
その前に着付け、ヘアーメイクは素人の嫁さんではそう簡単にできないですよ。うちは七五三を全部やりだして20年近く経つから言うけど、そんなに甘い仕事ではないです。
うちも最初はプロの人に着てもらいビデオを撮り、自分の子供で何回も練習して、一年以上かけてやっと本番でできるようになった感じだし。
子供は口が臭いし、頭はベトベトだし、動くし、注文は多いし嫁さんのストレスはハンパないみたい。
まあ頑張って下さい!
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 06:38:35 ID:2zikGY710
着付け中に顔面にクシャミの直撃とかなw
風邪うつらないようにするのが本当に大変だ!
406396:2010/06/29(火) 10:38:48 ID:d/+NNBIS0
勉強になります
ありがとうございます
当店の客単価(平均)2万円位なのですが、都会のほうではもっと高いですよね?
大手のチェーン写真館では3万とか4万円位だそうですよね!

県民所得がカナリ少ない、さらに田舎町なので悩むところです。
田舎の商売も難しいですね
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 11:34:03 ID:m6BhDLWr0
地域から出なければ同じ生活できるさ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 17:10:31 ID:XPkNWBqxO
個人店が客数を伸ばそうと思ったら完璧に口コミの紹介しかないからね。
うちは撮影してくれたお客さんに携帯待受のサ−ビスを最近始めたのだけど、なかなか評判いいですよ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 07:28:19 ID:ft0qZ+F3O
うちは土・日に七五三の撮影がたくさん入ってますが、皆さんはどうですか?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 18:02:37 ID:XhwywPLx0
たくさんとは言えないけど今日も撮りましたよ

久々に泣く子(2才)がいて疲れた
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 23:39:44 ID:LLedQO9FP
七五三の写真を七月に撮るなんてなんて非常識な!
ウチは季節感を大切にしているので早くて10月から撮影だ

七月八月は暇と決めているのだ

馬鹿野郎
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 07:58:12 ID:H9aJWDrx0
ふっふっふっ。

今ゆっくりおトクに撮影して秋にも支度をしてあげる

顧客は仕上がりを小脇に抱えて親戚周りができるのだ

ちなみに秋は更に忙しい これ、イマドキの常識。

結婚式の「前撮り」が定着してきたのと同じ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 20:32:14 ID:4wWvWiqtP
子供に旬の野菜や果物を食べさせようとしているクセして
写真はどうでもいいのか

目を覚ませ

とチェーン店の前で大声出してくる
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:16:15 ID:H9aJWDrx0
まぁ、温室モノも結構旨いぞw

てか、いまや常識の婚礼の前撮りをしらんのか?

415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:28:00 ID:rw3Uy79uO
写真が上手いか下手か?ではなくて、撮影中お客さんが楽しいか、楽しくないか?なんだよね。
それに気づいてからは毎年お客さんが増え続けている。
技術も大切だけど一番はお客さんの気持ちだから。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 12:27:39 ID:qh0O07RE0
上のほうの方のお話からのアイデアですが、
たとえば撮影を二の次で、七五三の子供の着付けヘアメークを本業にしたら
資格とか必要に成りますかね?

若いとき広告の世界に居たのですが、ヘアメイクさんが着付けも出来て何でも出来て
重宝していたのですが話を聞いたら美容師の資格もなにも持っていません
との事でした!
撮影業務でもちろん儲けたいですが、子供の着付けなどは商売にならないですかね?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 12:54:08 ID:xqNV7ddW0
子供の着付けは衣装のある写真館であればほとんどが無料だし商売としては無理だと思ふ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 14:46:21 ID:Dt7QKnHY0
「写真館のスタッフ」として仕事になりうる
でも若いとき広告業界にいた程度でこれから自分もちょっくらやるか
とかいう気分だったら甘すぎるな。
どんなにギャラの低い地味なスタッフでも苦労して仕事にしているのだから。
歳とってから下積みの苦労をするのは至難の業。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 01:51:28 ID:4mMPZ6vDP
歳を取ってからでも本人にやる気があればなんだって出来るよ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 06:36:38 ID:722sGSNx0
理想と現実は違うけど、
松本清張の例もあるから419の言うことも正しい。

421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 05:26:24 ID:UqdJMLT9O
やる気のある奴はセンスがなくて、センスのある奴はやる気がないからな。
ただ40まで仕事から逃げてきて急に頑張っても成功はしない。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 08:33:37 ID:0+8NVWDN0
だからね、どうせこんなとこで何か言ってもお互いに知らないんだから
やれると自分で思ったらやればいいさ。
やらないで腐っているよりも良い人生になるかもしれん
そうしているうちに生きる道もみつかるというものだろう。

そういえば写真館のカメラマンをやっていると
お客様の人生の変遷を色々と拝見できて本当に考えさせられることは多い。
前に来店されたときとご主人が違うとか。。。

423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 23:51:24 ID:AqcNU6nN0
>>422
>前に来店されたときとご主人が違う

それくらいで人の人生を語るなよ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 01:20:44 ID:SA2E7icuO
なんか丁寧語が反対に嘘っぽい人間を醸し出している。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 05:03:56 ID:WQxLqz+/0
ならナァナァならいいのか?
それって"2ちゃん病"だと気づけよw
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 07:52:42 ID:97shKnui0
>422
あー、例えばというか色々のうちの一部だろ
気にスンナ 言いたいことは分かるから。
でも同じ立場のヤツ・キジョドクジョとかの反感には気をつけてなw

写真館の仕事はたしかにお客様の変化を色々と垣間見るよな
幸せを一緒に願って良い写真を残すお手伝い。
そのこころが通じ合ったときは最高だよ♪
まったくいい仕事に就かせてもらっていると思っているよ!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 22:07:34 ID:kET/PxPbO
うちの近くの子供写真館が毎週撮影料500円とかのチラシを入れるので、最近はライバルが子供写真館みたいな構図になってしまった。
うちは何とかチラシを入れたりして頑張っているので売上も撮影件数も伸びているのでまだいいのだが、最近は精神的、体力的に正直きつい。
周りの何もしていない写真館さんはほとんど撮影がないんじゃないのかなと思う?
最近は値段を気にする主婦ばかりなので非常に商売がやりにくい。
皆さんの地域はどんな感じですか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 08:49:38 ID:fMpcUzmk0
>>427
全く同じですよ
うちの地域は道を挟んで向かい合わせにチェーン店の子供写真館があるので笑えますw
潰し合いすればいいのに・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 09:17:27 ID:bZqbr68a0
街のレストランとガストみたいなチェーン店の関係と同じ。
街のレストランも個性を出して自分を見失わなければ大丈夫!
無気力な店や味の悪い店などは淘汰されるのは自然の摂理。
430写真家 世界の蜷川実花:2010/07/15(木) 09:41:06 ID:AI94bm7t0

プロとして重要な事はお客さんのニーズに合うかどうか、でも最終的に大事な事は

 写り、仕上げ、お客さんによってはコンタックスレンズの写りが好きな方もいると思うの

 だって私はコンタックスのおかげで超一流になったのよ、皆が素敵って言ってくれるの。

 不景気だわ、人生気合いっす!とブログに書いてるのでチェックして欲しいけど

 今フィルムカメラが安いわ、コンタックスS2なんて本当に安いわ、小さなT3も安いわ

 チャンスなのよ、今が安くてチャンスなのよ。でもアダプターはめて昔のレンズをはめるのも

 大切、アダプターを買うなら相模原のプロショップムサシ、名古屋のトップカメラ三階

 大阪駅前ビルのカメラ屋さん達、博多だったら中洲冷泉公園前のゴゴー商会がいいわ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 11:35:59 ID:Vs9iNObk0
カメオタカマーの長文ウザイ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 19:15:16 ID:q8NmW2stO
嫁さんと二人の写真館なんだけど、10年前の売上が軽く2000万越えててビックリした。
今2000万は絶対に無理だよ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 19:42:32 ID:wFEvWdxm0
>>429
おまえみたいに吉野家と松屋の牛丼どっちにしようかと悩んでる
貧乏人には、チェーン店しか選択肢はないわけだw

で、日本の代表的庶民は、おまえ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 00:11:46 ID:gxuUndbf0
これは深い議論かもしれない
街の美味しくて有名なレストランと
吉野家などの会社。
はたしてどっちが儲かっているのだろうね。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 08:53:40 ID:gxuUndbf0
ウチは地域では成功している部類のスタジオですけど
牛丼やの顧客を馬鹿にしてはいけないよ

1万人の顧客対象がいるとして、何人を自分の客にするのか
自分で気がつかないうちに選り好みをしてしまう危険性があるからね
いつでも謙虚でいなくっちゃ^^

面食いのイケメンならいいけど、面食いの毒男は孤独だよなw
フツメンのフツモテが一番息が長い商売できそう(?)

とにかく「来てくださったお客様にご満足していただく」
邪念にとらわれるよりも、それだけ考えていれば良い仕事ができるだろう。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 22:14:51 ID:9UJFkQ9yO
写真館でも金儲けの経営に走る奴もいるし、撮影が楽しくて仕方ない奴もいるしいろいろいる。自分の場合はお金よりも写真撮影に興味が強いから、あまり儲からないかな。
でも1番嬉しい瞬間が満足した写真が撮影できた時だから仕方ない。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 02:21:32 ID:rHA45Q+60
>>436
ダメだろそれはw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 10:25:56 ID:9hrpuNyi0
>>436
残念ですがあなたは経営者失格ですね
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 13:46:38 ID:UrVC+kvd0
>>435
牛丼チェーンのちらし収入で生きてるのが発覚w
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 21:36:12 ID:99Y2f8yT0
>439

お前はそもそもスレチだろ、バレバレだよ
マトモな営業写真のカメはそういうものの考え方はしない。
クサレスタジオか、ひねた代写屋なんじゃないかな?
あー、こういう言い方も悪いわけなんだが。。。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 02:22:41 ID:Xx5JzRuM0
牛丼チェーンのメニュー撮影とか、そんなに悪い仕事じゃないだろ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 02:28:07 ID:pn1ORL9j0
>>441
むしろ勝ち組だと思うが、論点は遥か彼方。

>>439が毎年恒例の…
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:31:01 ID:Bn+bE1wwO
予約の時にやたら調子のいい客は必ず後で豹変する。
最近やっとなんとなく傾向がわかってきた。商売ってのは奥が深い。
最近は熱過ぎて、こんなに熱いのに写真なんか撮るんだってこっちが考えてしまう。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 06:50:47 ID:t/Cj4P8c0
夏休みのイベントとして考えているんだろうね

同業者の努力が御社にも影響を与えているんでしょう

ありがたいことだから感謝しましょうね。

ホント、暑いね 今日も頑張りましょう♪
445写真家 蜷川実花:2010/07/22(木) 08:08:30 ID:XZvS9bUJ0
今デジカメのサイズが軽量小型化してて昔の16mmのフィルム映写機用の

レンズが使えるのよ、高いけどまだ上がると思うわ。

アンジェニュー、ベルチオ、スイーター、イヴァー面白いわ。

私も映画監督として使ってるわ。

新宿中古カメラ市場にあるわ。営業用写真にも使えるわ、少し変わった美しい写真

いいわ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:36:42 ID:t/Cj4P8c0
カメオタカマーの宣伝ウザイ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 16:08:07 ID:0KUXqWFW0
>>444
このまま「安い夏」にやら「肌の焼けない春に」とか、
「お誕生にに七五三」見たいな風潮が加速したら
11/15は七五三て文化自体が廃れて
七五三撮影がなくならないか心配だわ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:47:04 ID:t/Cj4P8c0
なくならないよ(断言)

心配なら独自の対策とか、とにかく行動しなよ

受身体質、嘆き体質じゃ話にならない
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:58:49 ID:fWcKSpCy0
>>448って…










なんでもない。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 09:09:03 ID:+9Ez4mea0
おっさんが通りますよ

>>444.448
ポジティブなのは結構だがあんまり上から目線だと
お客さんや従業員にきらわれるぞ。
若いときは謙虚さも大切だよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 09:54:33 ID:lYRju4lCO
うちは6月から七五三の前撮り開始したが、確かに時期的には早いんだよ。
でもそんな事言ってられないくらいの写真業界の落ち込み。
少しでも子供写真館に流れないようにしないとな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 10:55:44 ID:hvb1i9Lg0
>450
悪いけど間違っても若くないw
従業員には…どうかなwww
まぁ、発言はTPOにあわせているからね

車で15分以内に子供写真館が9軒ある環境なんで
ヌルイ事は言ってらんない。

昨夜、仕上げがモタついたので
今日はちょっと従業員に任せてゆっくり出勤するんだけどね。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:06:49 ID:sywYfZNO0
夏は休めばいいじゃない

明日はゴルフと温泉♪
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 22:40:59 ID:IEWNisQc0
今年のプロカラー会は良かったなぁ!
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 00:05:31 ID:5yB/I5150
行きそびれた。何が良かったですか?>>454
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 09:26:27 ID:mOWtdJPl0
小崎香魚美さんと小山さんのセミナー
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 06:36:28 ID:eEdJx42F0
わたしも行きました! 素晴らしかったですね!!
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:35:06 ID:m+Hp9WZlO
そろそろスローライフじゃないが、のんびり撮影して穏やかな毎日を過ごしたいのだが、現実はまったく逆で売上や予約を気にしながらのせわしい日々が過ぎていく。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 22:54:31 ID:f7+HS5c2O
昔の予約ノ−トを見ていたらノートが予約でいっぱいでビックリした。
まだ子供写真館もそんなになかった時代かな。
今は衣裳屋さんも撮影してるしお店の選択枠がものすごく増えたよね。
写真館も格差時代に本格的に突入だ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:32:28 ID:ulme9PNA0
今頃気が付いたのか…
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 00:35:55 ID:H1/MAQ4UO
なんか良いことないかなあ〜。
462写真家蜷川実花:2010/09/10(金) 23:42:25 ID:VEnX4gDB0
コンタックス645用デジタルパックがアソコ?から安売りされるわ!

アソコ?マンコの事よ!
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 22:32:09 ID:XcV2CHl3O
自然光での白一面のシンプルな写真が1番売れる。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 13:59:36 ID:1Kb/ht/d0
先日マミヤの営業マンがデジタルバックのパンフ持って来たんスよ

最低必要なセットの見積すら持って来ないし
35mmタイプとどう違うか訊いても「見違える程は違わないです」とか言いやがるし
売る気あんのかと

ま、買えませんけどね
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:04:02 ID:nVyCcfqN0
見透かされたんだろうな
スペックを生かせる仕事が営業写真にどれだけあるかも疑問
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:35:59 ID:Y/CEwdQF0
営カメ的には解像度は1200万画素あればいいんで
高感度で綺麗に撮れるカメラが欲しい。

感度6400でD3の感度800ぐらいの画質があればうれしい。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:51:50 ID:Uga3RKeiO
>>466
6400で撮った写真がD3の800で撮った写真と同じに見えるカメラって500万くらいしそうやね
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:02:04 ID:tiauhg/S0
マミヤのデジタルバックの見積がボディ込みで150マン

コメットの出力落としたスピードライトシステムの見積が下取り込みで70万

そら35mmでいいと思うさ







んで中華なら20万てか
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:02:48 ID:GB44mivr0
これからは年寄りが増え、ホームが増えるから出張遺影用撮影でもしたらどうだ?
子供写真館の技術じゃできるまい。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:54:34 ID:at4V1tF+0
「ホーム」って何?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:08:26 ID:PVeoCsLR0
ホームオブハートのことじゃね?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:06:01 ID:xGFYxfrQ0
遺影は当人からふんだくるだけ考えんとやってらんねえよ

所詮来合い入れて撮ってもオリジナルが使われる可能性は1割以下だっせ

ちゃんと背景があるのに抜くのを前提にした葬儀屋のシステムが横行してますから


これは時代の趨勢
遺言も無効だって弁護士が言ってた

自分がこれ使えって言ってもじゃあ違った場合誰が訴えるのだってサ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:38:57 ID:NVBp9M0mO
すぐキャンセルするなら最初から予約するなよ。
こっちは完全予約制で断ってるぐらいなんだからよ−。
用事ができたって白々しい嘘までついて。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 07:52:35 ID:ZU/p3CCl0
心が荒んだカメってイタイぞ

もっとイイニンゲンになれよ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:38:12 ID:TruPqHJl0
>>473
じゃ、完全予約制やめりゃぁいいじゃん。

完全予約制を採る以上、一定の率でドタキャンがあることなんて
想定しておかなきゃいかんだろ。
連絡してくるだけ、まともな客だよ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 00:06:22 ID:UlizGwDl0
>>473
ならキャンセル料金もらいなよ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:20:07 ID:wBOi52NXO
毎週って感じで撮影料500円を強調する子供写真館のチラシが入るので我が写真館も値段を下げて戦う毎日です。
売上も撮影件数もずっと右肩上がりなので仕事の内容はいいのですが少し複雑な気分です。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:27:37 ID:LwkVCp460
デフレスパイラル、そして共倒れ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:40:34 ID:Polw6IZH0
>>477
>撮影料500円

分析してるのか?

プリント4切5000円みたいなことだろ?

なら、おまえのとこは撮影料無料にすれば勝てるじゃないか
(そんなとこは今時普通にある)

もし4切1500円とかならほっとけばそのうちつぶれるし。

480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:23:05 ID:Jj0lCFPV0
相対でなく絶対で考えてる事をスルーするな

近所の子ども写真館の価格なんか客は見てねぇよ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 07:20:25 ID:CvAhikPD0
近所の美味くて有名で繁盛していた寿司屋が回転寿司に押されて青息吐息。
なんか、身につまされるなぁ。
価格と品質とサービスのバランスが求められているんだな。。。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:21:36 ID:JcLpEfZi0
プライドを捨てて中国人相手の寿司屋になるのも手だな
高くてもバクバク食べてくれるがトイレの管理が大変
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:22:31 ID:eEMbw0W00
481の例えが分からない低脳なのって
スレ対応カメかどうか以前に、マトモな社会人じゃないだろ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 06:37:34 ID:1gjEIgoN0
なんか忙しくなってきたよなー
シーズン到来!って感じだ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 20:12:07 ID:8CeawUWKO
一回チラシを入れると35万かかる。
最近はホ−ムページを見たと一日5件くらい予約が入るので、チラシを年内に後一回入れるか迷っています。
入れないと不安だけど。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:22:00 ID:WZeSCb3A0
チラシより握りが好きだな
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:35:35 ID:JvVligDU0
すしは嫌いだ!
においが嫌だ!
クエン酸使え!
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:16:59 ID:xCG8cNks0
停止液でもいいな
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 06:02:00 ID:1YUr7Cl60
昔、よくお客さんに言われたなぁー

「○○さんとこは今夜もお寿司なの?」

停止液なんだってば(^-^;

暗室が店から消えて久しい。。。 懐かしい昔話。。。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:32:56 ID:jI9CuoWL0
修行先の店が取引銀行にデジタル移行せんと融資4714って言われたそうな
大手も大変だね

つうか大判の使い方なんか忘れたわ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 05:51:00 ID:iW3IOFT20
カブリもぐってルーペ使って、あの感じは
ビジュアル的になかなか重々しくて良かったけどね。
もうアオリのとり忘れとかフィルムのホルダー装填ミスとか
色々と心配が無くなったけどなんだか寂しくもある
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 22:24:44 ID:do/9FUcKO
撮影中にデジカメを落としてレンズが曲がってしまった。
ショック。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:13:27 ID:1sa2FnVu0
歪曲収差はどうですか?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 12:40:41 ID:usGnDuhz0
どのように修正して渡すのか知らんけど、こんな写真をWEBサイトに載せてる所に行こうと思う人、いないよな?
ttp://www.funstudio.co.jp/gallery/adult.html
ttp://princess-p.jp/seijinnshikitoujitu.html
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 12:41:17 ID:2CN3UzOK0
てか、落とすなよ

運動会の代写カメでつか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 16:14:03 ID:gFAQwa040
ゴルフ肘でサポーター巻いてる
片手でカメラもつと痛い
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 19:20:38 ID:2CN3UzOK0
ゴルフと仕事、どっちが大事なんだよ

498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 22:21:53 ID:wS4Ydj7PO
愛知県の西三河地方で写真館を営業しています。少し愚痴を言わせて下さい。
愛知県の西三河地方だけど下品過ぎてうんざりするわ!
たぶん日本一下品な土地じゃないか?
もっと違う場所で商売したいよ。マジで。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 23:38:23 ID:5FPtcwPL0
>>498
そんな自分も下品なんでしょ?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 06:14:50 ID:2x5Q//x20
愛知のアルバム屋がいっぱい行商にやって来るなぁ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 11:17:34 ID:MMLoltnb0
地元の文句を言うようでは商売人としては失格でしょ。
話にならない。
悩みは解決策を探る行為だけど、愚痴はただのタレ流し行為。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 12:10:12 ID:VYHyPRGU0
ちょくちょく西三河地方の愚痴書いてるやつだな
東海地方>愛知県>三河>西三河なんて狭い地域を特定して書き込むなんて、どこの写真館だ?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 22:49:44 ID:T0WZeFLH0
>>493
>歪曲収差はどうですか?


これって、ネタ?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 12:09:28 ID:gw4sQEtI0
何方様か下記の商品をお持ちの方いないですか?
譲って頂ける方いらっしゃいましたらお願いします。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113303372

505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 18:10:02 ID:pzLXpV430
写真技能士なんてまだあったのか
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 10:55:04 ID:DHkdWhhF0
>504
婚写協がなくなったので、今は何処で手に入るのかなー
同業のリアル知人に訊いてみるのが良いと思いますよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 11:35:24 ID:RU9FX9zX0
>>506さん
レスありがとうございます。同業にあたってみましたが
持ってる方居ませんでした。
当方スタジオ所有していませんがDPと出張撮影をしています。
婚礼の写真があるので、参考にしたいと考えておりました。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 14:53:09 ID:DHkdWhhF0
>507
JPCの 夏期写真大学講座 に参加するのが良いと思いますよ!
ttp://www.sha-bunkyo.or.jp/index.html
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 19:04:33 ID:zGJhYRFL0
婚礼件数の多い式場に入ってるスタジオに頭下げて教えてもらったほうが早そうだな
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 21:02:36 ID:7UXLUXeI0
東京の某大手写真館で修行しとった時に
主任が出入りのビデオ屋と組んで勝手に教則ビデオ作ってたよ

無理やり5千円で買わされたけど今ちょい役に立ってるかな・・・

捌き方って数種類あるけど、1個じゃなく複数知っとくに越した事はないな
同じ会社でも出所で微妙に違うし
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 21:56:02 ID:DHkdWhhF0
ウチは婚礼の撮影件数が少ないので
自宅のリビングに打掛着せたマネキンを置いてます
念願でしたが先月ようやく実現しました
暇があればいじってますよ!
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 22:12:32 ID:HyY8x/GL0
ここまで"人に伝える能力"が無い人がこの仕事
やってて大丈夫なのか?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 22:15:16 ID:7UXLUXeI0
多分無問題
あんまし気にすんな
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 13:54:03 ID:rWeAD4VP0
みなさんありがとうございます。参考になります。
>511さんなるほど。自分もやってみます。
>510さんそのビデオって手に入らないですよね。

親しい写真館さん、店に来る問屋さんに話してますが
結果一人で勉強しなければいけないみたいです。

何か参考になる物をお譲り頂けます方がいらっしゃいましたらメール下さい。
[email protected]
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 22:15:22 ID:Gb+u7pWcO
写真館の皆さん店内撮影とCDRの扱いどうされてますか?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 22:36:23 ID:aCgIPqMo0
>>515
素直に撮り方教えれって言え
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:37:00 ID:5mCZV60A0
>店内撮影とCDRの扱い
意味がわからない??
スタジオ撮影の方法とデータ販売どうしてるかって意味?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 01:49:24 ID:YPpBIhdm0
おそらく店内撮影とCD-Rはまったく別の質問だと思われる

>>515
店内カットはカメラを三脚に付けて撮ってる
CD-Rの扱いは指紋がつかないように指で持つし保存は専用のCDケースに入れてる
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 05:06:15 ID:HJK6kUoiO
1、お客さんが自分のカメラで店内を撮影できるかどうかです
2、CDRの料金設定です年賀状の季節になりこのような問い合わせが最近多いので。
ちなみに当店は携帯から店内撮影はいっさい禁止で、CDRは1カット2000円で販売しています。
皆さんはどんな感じですか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 12:03:58 ID:FlX0zML40
お客が携帯でも撮れるような写真をデータ渡しするときに
2000円もらうってことか?ありえねぇ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 16:57:15 ID:qCHMhqF00
品の悪いのが紛れ込んでいるが無視してください
写真館カメラマンで、そんなのありえませんからね。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 18:02:52 ID:PcEZ1Kz50
515=519なのかな?
お客さんとどんな会話しているのか気になるな。

因みに、ウチで1カット\2,000とか言ったら証明写真以外は売れないな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 22:20:40 ID:0LIhL8vC0
>>515の文章がまさか>>519のような内容の質問になるとは誰も解読出来なかっただろうね
しかも店内撮影とか店内を撮影と書いてあるからてっきりどこかの飲食店や商店の店舗撮影だと思ったがよくよく読み返すと
スタジオの中で客のカメラで撮らせるかって事なのねw

携帯くらい自由に撮らせればいいじゃん、どうせスタジオのカメラと同じクオリティでなんて撮れないんだから
携帯レベルの仕上がりで納品してる訳じゃないんでしょ?
それとデータを1カット2000円で売るって自分の仕事に誇りを持っていないのだろうか?

焼増しも期待出来ないような客にデータ売るならプリントに使ったデータを解像度落として6万くらいで売るかな(内容によるけど)
店によってはデータとプリント込みの値段設定で販売してるところもあるし・・・
とにかく2000円は有り得ない
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 06:18:08 ID:DBjKz5dH0
>519

こういうことは他店を気にせずにやるといいよ
大切なことを教えてくれるのはいつだってお客様だから。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 14:10:38 ID:79ISESrZ0
今年の富士コン金賞はネガ撮影なんだってな
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:42:01 ID:+0QnZSrRO
富士のコンテストは富士関係のラボにプリントをたくさん注文している写真館から順番に選ぶみたいだね。
その話を聞いてからあほらしくなった。
なんでこれが入賞なの?ってのが多い理由はそこ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:23:26 ID:zeB171X60
>526
それは昔から言われてる都市伝説のような話だろ?
何度チャレンジしてもテーマ賞にすら入選できない人の僻だろうね。
E社インクジェット自家処理のスタジオも上位入賞してるよ。
さすがにコンテスト提出作品はフロンティア出力なんだけど。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:29:20 ID:c/4N0u2i0
ネットや印刷では受賞作品の良さはわからん

勉強会とか行ってないんだな

自分の写真、よっぽど上手いと思ってるんだろーな
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:39:00 ID:2AR9lPKYO
すでに富士コンの時代じゃないしな。
古臭い写真には正直興味がない。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 07:51:04 ID:NREI85sB0
えおのいけまぬとぼ

並べ替えてみようw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:23:29 ID:FXslbzSv0
>>519にあえて訊きたくなった

2000円で売るって事は修整とトリミングしてんの?
なら妥当じゃね
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 07:29:55 ID:BBSOTBPi0
意味不明な2CH特有の嫌味か?
533大阪ハートンホテル南船場で10月30日からカメラの大安売り:2010/10/27(水) 08:38:13 ID:UcXQDgWS0
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:10:01 ID:WEfc98Jq0
明日の七五三、台風接近で恐怖だわーーーーー
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 07:20:45 ID:AUQlsRCG0
今日も頑張るぞっ!!!
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 09:22:17 ID:GpPRrr07O
忙し過ぎてイライラするわ−−−−−−−−
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 00:01:02 ID:aw9lUUzr0
成人さんの前撮りは、なるべく七五三と被らないように予約を入れてる関係で明日は20人近い。
偶然旧友と出会って盛り上がってくれることもあれば、一緒に撮ってあげるとウマーなこともw

晴れてくれれば、振袖を着たまま帰宅してくれる娘もいるんだが、雨が降ってると
ほぼ100%私服に着替えて帰宅。

予約の時間より30分も早く来ては「待たされ過ぎ」と言う親もいれば、1時間も遅刻をしておきながら
「この後食事の予約が・・・」と言う親もいる。
「メイクして、ヘアセットして、振袖着付けて撮影して、15分で終わるわけねーだろ」と叫びたかったことも・・・



寝よ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 07:28:47 ID:O30IHVSZ0
>537

ハハハ ガンバッテ!

うちももうすぐ一人目がくるわ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 19:58:35 ID:O30IHVSZ0
今日は楽しいお客様がきました
芸能人と世界ランカーです

あーーーー、 おもしろかったっ!
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 21:43:34 ID:FFjiC1w+O
七五三の前撮り20件、成人式8件、お宮参り5件、その他5件とめちゃめちゃ忙しい一日だった。
疲れたよ−!
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 22:22:11 ID:02vbVq4O0
>>537
おまえ>>511だろ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 06:21:38 ID:9BrY5EQg0
ワシが511だよ537は知らない
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 13:18:54 ID:oiQAqKnC0
>540
スゴい件数だな
一件あたりの撮影時間何分?
スタジオ2カ所あるとか?

1時間に1件しか予約入れないウチでは到底無理な件数だ....
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 21:17:07 ID:tosCpGPu0
うちも540に近い件数だったが
パパママ写真館じゃ無理というか別世界
株式会社チェーン形態かいくつも式場に入っている
社員数10人以上外部カメ10人はやりくりしてる大手だから・・・
スタジオ2ヶ所とかそういう問題では・・・w

七五三ではないが都内では1日ブライダルを40件撮る写真館もあるそうだ(スナップ含む)
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 23:25:37 ID:7TJnDIBVO
2チャンなんてみんな適当に書いてるのに信じるのはアホ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 07:49:45 ID:HfVxgunb0
地域性もあるだろうけど、540は別に異常な件数じゃないよ
(スタジオも一面でこなせる数)
でも、一時間に一件のスタジオの方がきっと良い写真撮っているんでしょうね
てか、別に他社と比較して杞憂する必要はないだろ と思うのだが。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 12:31:03 ID:zGl7tAXK0
うちなんか七五三で良い写真撮ろうと思ったら
2時間に1件が限界だわ。我ながらキャパ小っさ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 15:04:55 ID:WhfIBTMW0
子供が2時間の撮影に耐えられるか。ばか。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 16:43:55 ID:zGl7tAXK0
そうか?子供は楽しかったーって帰ってるぞ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 17:42:31 ID:s1pZoZR60
うそつけw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:01:17 ID:oYVKQWFHO
うちは一日に一件ですよ。奥さんなんか帰る頃には裸になってますよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:32:22 ID:HfVxgunb0
成人の撮影にロケとか入れて
丸1日で終わらないスタジオもあるっていうよね
いいんでない?

明日の撮影に備えてもう修整終わりにした
昼間は落ち着いてできんし、
1日最低20カットくらいいじらんといけん
今日のは殆どジジババ入りの家族ばっかで修整疲れた。。。
553537:2010/11/03(水) 00:30:47 ID:qcgQd7160
>>541
>511はオレじゃないな。

七五三は単価も低いし、最近の若い親ほど無茶言うし・・・
「近所のアリスで撮ってくれ」とも思うが、そうすると成人までずっとアリスに行きそうだからなw

柄物靴下を履いてきて、撮影前に「代えますか?」と聞いたら「別に代えなくてイイ」とか言いながら
撮影後に「やっぱ、靴下白くしておいて。デジタルだから簡単でしょ」とか言うんだよな。




寝よ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:40:22 ID:RA9tqach0
成人式の方が単価低いだろ。
もういいんじゃね?アリスで。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 07:52:03 ID:quJLfXBy0
>553

愚痴言うくらいなら処理に1000円でもいいから取れば?
「標準以上の処理はお金かかります」って。

昔はマジで業者委託で1−5万かかってた時期があるから
1000円なんて安い。

でもお客様がヘソを曲げるようなら「たくさんのお客様の中の異例」
と諦めてやってあげるしかない。

で、「普段はこの処理は有料なので内緒にしてくださいね」と言えば
お客は喜ぶし、他の人に「言えばやってもらえるわよ」とヘンな
噂を立てられないですむ。

地道にそういうことを積み重ねていけばいつかはそういう人が居なくなるよ
556写真家蜷川実花:2010/11/08(月) 09:14:50 ID:pqD4rfHe0

広島の日進堂、札幌の光映堂がいいわ。コンタックスNシステムのレンズ改造は

 鈴木特殊カメラがいいわ、塚本カメラもいいわ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 12:47:59 ID:nltNurn60
>>555
>「言えばやってもらえるわよ」

DQN仲間に言いふらすに決まってるだろ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 12:51:38 ID:oUq8zRi60
それはお前の接客が悪いから。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 12:59:35 ID:RTd82Amv0
いまのカメラは安くなったうえに誰でも失敗なしに
良い写真が撮れるようになった。

なので旧態依然の写真屋は滅んで行き、シャッター押し
代行・設定コーチなどの新ビジネスが生まれるのだ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 15:11:45 ID:rsJ2vocjO
昔からそのては有りますが何か。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 06:25:37 ID:ylPICIDl0
そうなのだっ!  キリッ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 08:07:09 ID:ja8m/ly70
撮るのも大変だが、修整がなー
他店よりもひと手間多く、を続けるのも楽じゃない
1日で50家族(120ポーズくらい)撮ったら
修整に50時間くらいかかる
家族写真が特に大変
いつまでたっても仕事の遅い俺…
でもお客様の感激のお言葉をいただくとやめられない!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 20:13:11 ID:d9SYsa3kO
自分も今は5週間仕上げにもらっているが、すでに1週間遅れの状態が続いている。
ちなみに9月から一日も休んでいない。
撮影も修正も全部自分がしているから正直きつい。撮影の予約がたくさん入るのは嬉しいが誰がやるの?って感じの毎日だ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 22:28:33 ID:x0XQJhWi0
修正って、どこををどうするの?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 06:52:00 ID:c+EhlkLs0
プロじゃない人はスレチなので控えてくださいね
とりあえず言っときますが、修正じゃなくて「修整」ね。

566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 17:41:50 ID:lVg4uFtb0
そんなに修整しなくてはいけないぐらい撮影が下手なのか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 18:03:13 ID:KI/Dq5Ul0
現場で手を抜いても
結局しっぺ返し
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 19:30:27 ID:57bBA8MwO
修整の意味がわかってない素人。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 20:09:58 ID:c+EhlkLs0
まったくだな

まっ、いいけどwww
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 10:37:40 ID:CIJSsC/r0
綺麗なものは綺麗に
そうでないものはそれなりに、では商売やってけないんだよ!

そうでないものもまあ、綺麗に、ってこった。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 11:57:33 ID:QZOLdF/U0
食材は全て持ち込みなので(選ぶことはできないから)
その素材にあわせた調理方法が必須
刺身に適さなければ調理するしかない
家庭料理と一緒にするなよ
ヘタな調理は勿論NGだから
やるなら相当勉強してからお客様に実践してくれ
ダシに気を使ったり珍しい調味料も効果的


572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 01:12:46 ID:1sspBVD00
修整なんて、料理に例えるなら「盛り付け」だと思うんだがな・・・
下ごしらえ(メイクやら着付けやら)、調理(撮影)をしっかりして、最後に盛り付け(修整)って感じ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 05:43:26 ID:R+veR3d90
仕事は効率も含めてそれぞれの特色なので他社のやり方を非難するものではない。
修整しないですむライティングでお客様に喜ばれればそれにこしたことはないんだが
それでもシミ・シワ・ニキビ・
なおしきれない跳ねた毛(若者がアホ毛と呼ぶものなど)が写っているなら
これを何割か軽減することは手間だけど大切だと思うよ。
実際、尋常でないくらい感激されるからね。

"特殊なケース"として撮影時に分かっていても
予約時間に追われて直せなかったものも…

「ヨレヨレのスーツ」「デカすぎる草履」「汚れた足袋」
「短すぎる(振)袖」「シルエットの崩れたカツラ」
「(本人が直しを希望する)すきっ歯」「下手な着付けの直し」
書き出せばキリがないです
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 22:45:26 ID:7etHU2z1O
嫁さんに修整してもしなくてもお客さんは気づかないよって否定されている。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 23:07:21 ID:R+veR3d90
それで商売繁盛なら結構なことじゃないか!
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 18:48:50 ID:29Y8/r++O
嫁さんと二人だけの写真館ですが七五三をすでに400組撮影していますが、多いほうですか?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 21:43:46 ID:WrB9a7F90
>576
2人なら十分なんじゃないの?
てか、「既に」と書いている時点で答えをご自分で出しているようですがw

…てな感じで、数の事書くと必ずヘンな方向に話が行くから気をつけてね
売上高とかも他社と比較しても不毛
(質の良い仕事の話題とかなら分かるけど)
勉強会なんかでもそれぞれ売り上げの話は(普通は)しないよ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 00:49:06 ID:QRGJGABd0
>>573
>若者がアホ毛と呼ぶ

必死で着いて行こうと努力してるんだろうけど、残念ながら
今のコはアホ毛なんて言わない。
へたに修正(整?<どっちでもいいことになってる)したら
「ここがポイントだったのに!」なんてクレームつくから
気をつけろ。
まあ、親は喜ぶだろうけどな。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 05:31:12 ID:AF8xAU5q0
>578
対面修整(本人立会いでの修整)をするものがありその加減は慣れています
てか、別にあなたに心配されなくても良いですよ
その程度の批判をするなら自分のところで努力していることでも書いてみたら?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 06:57:34 ID:BveDIepGO
勉強会勉強会って小学生じゃないんだから。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 07:21:07 ID:AF8xAU5q0
お前の姿が見える
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 09:34:46 ID:q6MbnsAF0
>>579
どーせフォトショでレタッチする程度なんだろ?
それくらいどこの店でもやってることだしそんな偉そうにするようなもんでもなかろうに・・
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 18:21:30 ID:pCJDl0zj0
撮影前の段階でメイク、着付けは修整する罠〜
状態の良い写真データはJEPG撮ってもRAWでも全く同じの後で手間いらず。
撮影上手くいけば、後で全くの手間いらずじゃけん。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 10:48:09 ID:BFiUR+rjO
>jpeg
ないない。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 17:26:06 ID:r6bdklKR0

以前はグレーカードを画面の端に写せばワンクリックで
WB調整完了とか言ってたけど
色スクリーンだと合わないよね?
白バックでも合わない

586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 19:31:59 ID:S1+utesy0
やすい紙のバックとか顔に反射しまくるからな
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 17:53:27 ID:/uUJZf1BO
やっぱりキャンセルって入りますか?
自分はキャンセルが入ると凄く気分が落ち込むタイプなんですが、皆さんはどのように気持ちを整理してますか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 09:06:53 ID:BX6uZSWN0
コンタックス645、ハッセルに使うフェーズワン、リーフっていいのか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 21:19:30 ID:IgwfOswS0
出力機の性能と比較して検討してみたら?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 17:38:55 ID:rFX2ruRG0
スタジオで始めてデジカメを使いました。質問です。
RAW撮り後、現像・レタッチですが毎回レベル補正が必要になります。
どうしても不自然な色調になるので各色毎にレベル補正することになります。
これってライティング、露出、WBが正確であればレベル補正は必要なくなるのでしょうか?
カメラは5DにRAW現DPP後フォトショップでレベル補正、ラボ機ノーリツ30型で軽く色調等調整してプリントです。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 19:44:34 ID:iZMfvXo50
かなり減らせるよ
入射光式の出た目から2/3段開けた感度で、被写体位置でWBセッターつけてWB用画像撮って設定してから撮影してみ
トーンカーブをちょっと触るだけで使えるはずだから
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 20:09:11 ID:rFX2ruRG0
>591さん
ありがとう御座います。やってみます。

>>2/3段開けた感度
自分、飛びが怖くて若干アンダーで撮影してました。逆なんですね。


593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 20:17:10 ID:iZMfvXo50
一応肌色とヒストグラムを見てね
1/3段開けでもいいけど……
スタジオならきっちりかっちり合わせればJpegですら使えるよ
ただし背面液晶は信じちゃだめだ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:06:17 ID:0CCXCtqX0
>>590
何段階にも補正かけるのは非効率でしかない。
切った貼ったする必要がないならPhotoshop通さないで
いけるワークフローを考えた方がいい。
現像時にWBもトーンカーブもいじれるでしょ?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:08:39 ID:rFX2ruRG0
>入射光式の出た目から2/3段開けた感度
すいません。セッターで測定する時の露出なんですね。
本番撮影の露出かと勘違いしてました。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:13:17 ID:iZMfvXo50
セッターは撮影する露出でとるのが基本だよ
ストロボの色が黄色くなってくると出た目よりちょいアンダーにWB撮ったり、まぁいろいろ合わせるテクがある
……LBB入れればいい話だが
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:19:00 ID:0CCXCtqX0
>>595
グレー採るときに2/3段なんて関係ないわ。

シャッタースピードは関係あるけど。(ストロボの場合)

>>591
>2/3段開けた感度
あいまいでわかりにくいな。撮影時のことなら機種などの
条件によって違うだろうし。

自社プリントなんだから自分で思う存分TESTするべし。

598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:21:08 ID:iZMfvXo50
5Dで撮ってたからね
まぁスタジオが違うわけだし自分でテストが基本には違いない
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:24:59 ID:rFX2ruRG0
みなさん無知ですみません。

>>594
RAW現像(WBを見た目で判断して)して直接プリントして見ましたが、
色が濁ってると言うかシャドーに赤被りしてるような写真になります。
キャノンDPPはトーンカーブやレベル補正が使い辛いのでフォトショップを使いました。
写真ですが、フィルムカメラと平行して撮影、フィルムカメラの写真を参考に補正を行ってます。

ちなみに出張集合写真はレベル補正、トーンカーブ無しで
フィルムカメラ(6×9)と遜色ないくらいの写真になるのですが。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:31:41 ID:0CCXCtqX0
>>599
>フィルムカメラ(6×9)と遜色ないくらいの写真になる

これ、なにげにすごくね?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:42:55 ID:rFX2ruRG0
>>600
集合写真に限ってですが、じっくり見比べれば勿論判りますが
ぱっと見40人以下の集合ならそんなに遜色ありません。
初めてデシカメ使ってびっくりしました。
プリンターは30型ですが。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:51:53 ID:iZMfvXo50
一回ラボに出してラムダプリントしてもらうといいよ
集合なら大きくて4PWでしょ、伸ばしていくと6×9が有利だけど、その差が出る大きさまでは出さないよね
5Dで100人規模〜の集合半切とかは厳しいよ、5D2ならともかく
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 21:00:48 ID:AvmK8kX00
堀内カラーっっスか?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 11:25:57 ID:cysvJPj20
おまえらどうやって子供を笑わせていますか?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 22:56:40 ID:MHvre2TQ0
笑気ガスをこっそりと使っています

秘密です
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 23:40:25 ID:/+pW4U9i0
笑わせる・・・のではなく、笑われていますw
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 10:02:45 ID:eN0K0uh80
ハトを出すふりをしますっ! 

ハイ笑ってぇー!と言うけどうまくはいかないのでぬいぐるみを振り回しますw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 15:07:49 ID:wTPYithx0
う●こと言えたらどれだけ楽か
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 21:41:22 ID:C4nVnDGY0
あー、それなら時々楽しているわwww
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 12:00:43 ID:OYaTEDwk0
明日は成人式! 早朝から頑張らねば!!
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 23:29:28 ID:OYaTEDwk0
くそー、高熱出たw でも頑張るよんwww
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 22:50:48 ID:vhtcKs5HO
去年の売上が前年比20%アップした事を台紙屋に話したらめちゃめちゃビックリされた。
皆さんのお店はどうでしたか?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 21:37:09 ID:O6Uoquz+0
数字の話すると荒れるからやめとけw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 18:48:19 ID:9aS8GpIj0
小さい店ほど20-30ぐらいの前後は結構あるよな。

うちもそんなもんでした。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 07:44:31 ID:nlgvEBIO0
同業者の先輩に呑みに誘われるのはいいが
自店の業績が悪い、貴店はいいね、とグチられるのがたまらん!

どうしたらいいかな?と聞かれても困る
だって、その人自己主張が凄いんだもの、言っても多分意味ない。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 10:04:47 ID:sAynP0j6O
うちの地域は子供写真館VS当店という選択肢になっていて、不景気な時代なのに反対に組数、売上が右肩上がり状態が続いている。
そのかわり周りの写真館さんはめちゃめちゃ暇そう。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 10:18:07 ID:KVZ3v4BX0
>>616
周りの写真館も同じこと思ってると思うが
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 13:59:13 ID:uhH5dh7u0
みなさんは子供用衣装持ってますか?
専属美容師はいますか?
うちは赤ちゃん用しかないので
七五三は子供写真館に流れてしまっています。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 18:56:01 ID:sAynP0j6O
うちは七五三衣装400着以上、赤ちゃん衣装50着以上で子供写真館に対抗しています。
着付けとヘアーは嫁さん が担当している。
マリオより衣装が多いと結構言われます。
ただブランド衣装は少ないけどね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 21:10:28 ID:uhH5dh7u0
>>619
やっぱユーザーは衣装ないと店に魅力感じないんでしょうかね?
うちの同業者はマリオ並にそろえてるところもあれば
衣装は数点、いまだにネガにこだわりお客セレクトもしないなんてところもあります。
チェーン店真っ向勝負の現在。チラシ、DM代衣装仕入れは無駄なようなきがしてならない
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 00:22:15 ID:Qa8/hS2cO
ホームページ上で撮影されたお客さんの写真展とかを常時やるといいですよ。
うちはチラシも年に3回入れてますが、予約のほとんどがホームページを見ての予約です。
嫁さんと2人だけのスタジオですが今の時期でも1日に2、3件くらいいろんな撮影の予約が入ってます。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 06:36:50 ID:PI9gVGtC0
成人式終わって、ウチも記念写真2−3件/日って感じ
あとは就活写真ばっか(10-30)
成人の修整がなかなか進みません(^-^;
戦後も生き延びたこの仕事って、案外不景気に強いのかもね
チラシはやってないなぁ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 16:39:40 ID:tsi+GfHm0
>>622
3×6のカポックで下からあおってあげれば少しは楽になるよ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 17:10:18 ID:P3/0GM+e0
ぷっ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 20:52:26 ID:PI9gVGtC0
それ、すずしそうですね
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 11:41:44 ID:JnEyDYqJ0
成人の稼ぎで入学シーズン前に背景2枚買えるわ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 19:29:39 ID:lYjTKr6k0
何人、何ポーズでいくらくらい売り上げたの?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 21:51:36 ID:+gTP3NKpO
今時背景って?
旧写真館だなW。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 07:23:47 ID:WQ4Bec3e0
何人、何ポーズでいくらくらい売り上げたの?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 22:46:40 ID:V43q7Dx8O
うちは成人式当日は約50組撮影して150万超えるくらいでしたよ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 23:54:07 ID:bu6df6Mv0
寝言は寝て言え。成人式で客単価3万あるわきゃねーだろ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 07:25:31 ID:0ITBUXIw0
いや、その中に衣装・美容パックがあるんじゃないのか?
十分に考えられる数字だと思うんだが。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 23:16:13 ID:rU6tHWzs0
当日なんか、場所借りて美容師、着付師頼んで朝4時から支度開始。
約120人の準備が終わるのが9時過ぎ。
それからみんな成人式に行くのだが、撮影する時間なんか無いよ・・・

因みに、前撮りだったら50組で200は超える@撮影、写真、アルバム代だけで。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 08:21:06 ID:MX8yxvUq0
>633  (当方632です)
美容師、着付頼んだ展開はしてます
だいたい似たような事をしていますが
場所借りて…ってところが知りたい。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 20:47:57 ID:2hwXNx+AO
1月だけで成人式100組以上撮影したのでめちゃめちゃ忙しい。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 20:48:04 ID:1HdaIhu20
当日だけで97組でした
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 06:24:33 ID:wDUqGUKN0
人手が足りないけど…
コックさん急募!より大変だよね
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 22:47:01 ID:bKBb4WGJO
今日フジフィルムの商談会みたいなのに行ったけど、ここの社員って相変わらず勘違い君が多い。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 23:56:17 ID:90pXGaKI0
まあ、富士で写真に関わってる社員はいまや窓際だからな。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 00:17:07 ID:zI/7tF7I0
アジアカラーの丸昌、まだやってるの?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 16:40:16 ID:ZfeO5Ua20
>638
名古屋だな?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 11:30:16 ID:7X9n8yaG0
なんか撮ってる組数も客単も色々なんね
一概に多けりゃいいって話しじゃないって事はわかった
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 22:46:08 ID:iUNcmndk0
そういうのって正論だけど、色々に受け取れるというのも事実w
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 12:47:37 ID:9Z5XbS+w0
>>634
近くのホテルで場所を安く貸してくれた。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:33:54 ID:0TBP9kghO
京都に衣装を見に行き150万大人買いしてしまった。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 19:51:06 ID:XbUxpmwG0
B反みたいなペラペラを買うとかモノをわからずにレンタルする層を相手にするか
まぁそうじゃない層を狙うかは分かれるよね

バブル期は150万なんて振袖1着どころか帯代だし

客単15000円で200組撮って衣装屋呉服屋に20%キックバックすんのがおいしいのかどうかは経営者次第じゃん
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 06:46:38 ID:4suFyuFQ0
そのシステムは自社の方針と合っていればオイシイだろうね
他社に大切な舵取りを取られかねないのが気になるからウチはやらないけど。

退屈してきたから、ここ一年で来たモンスターなカスタマーの話でもして?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 07:27:42.71 ID:yg9yZ/QJ0
就活写真が毎日きてくれてありがたい
みんな合格して欲しい気持ちです
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:47:01.39 ID:LIDvvC6A0
まだ成人のフォトブックを修整&編集してます
妥協せず外に投げない事がHPとか広告打ちより次を呼ぶと信じて

オーダーメイドの一点ものをつくる事が自社の方針でっから
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 06:54:34.84 ID:LZqZXvvx0
>649

どんなモノ(サイズ、ページ数、カット数、ラボ名など)をおいくらで作るの?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 14:47:56.17 ID:dIYyQWEc0
>>650
>妥協せず外に投げない事
だから自家印刷と製本じゃね?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 08:15:06.72 ID:1Cri8moc0
さすがにそれはないだろ

写真の修整と、オリジナルレイアウトデザインの事だと思うぞ
営業写真業界は技術だけでなく「心」も大切
自分を貶めるような嫌味はやめておこうや
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 21:49:21.19 ID:hFl/0iVYO
去年が前年比より大幅アップして今年は凄く期待してたが、今まで去年と変わらないペースで正直がっかりしている。
なんか最近渋い客ばかりで不景気を感じる。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 00:19:19.20 ID:0Cl+Cp6z0
2ちゃんで「心」なんて書かれるとなんだかコチョバユイな
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 06:02:06.65 ID:Kr71tpI10
どこにいたって大切なことは捨てたくはないね
集団催眠にかかって自分を貶めている多くの2ちゃんねらーに染まってはいけない
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 06:34:10.70 ID:PHY6o7m00
久々の勉強会!楽しんでこよう!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 11:04:29.26 ID:8bdpeLzd0
ぱくり大会
同じ椅子共同購入大会
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 00:19:54.17 ID:lfbcZYfy0
>657
オモロイ事言うなw
でも、自分でオリジナルの椅子を作るわけでも
誰も考え付かない事だけで生きているわけでもないだろwww
文化自体がパクリとチョイアレンジの積み重ねなのだから。
657=564? なんかそんな感じだな
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 02:41:17.14 ID:vAsu/JbpO
勉強会って金魚のふんの集まりか。
仲良しこよしが好きな奴には楽しみなんだよな。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 10:33:55.22 ID:cizEZkqx0
胸を張って金を使って出張してあs勉強するんだから大事だろ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 07:05:51.94 ID:GZc3JCAU0
業績の良い店で、勉強会をバカにしてるとこはあまり見たことがないな

例え自分が行く暇がなくても。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 17:43:41.49 ID:bqmiSPgl0
どれほどの業績優良店みたことやら
そのうちでここ2ちゃんに書き込む
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 21:11:05.66 ID:GZc3JCAU0
そんなに言うなら自店名晒してほしいわ

ウチ?ウチは言いたくない、あんたみたいのがいるからw
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 22:31:06.53 ID:mpcBE/agO
勉強会勉強会言ってるのはどうせお坊ちゃまだろ。相手にすんなよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 22:56:39.46 ID:s98FJusZ0
他業種のプロの話だが、素人向けの本でも発売されれば買って目を通す、と。
その中で「一つでも知識が増えればラッキー」だと。
ま、どんな業種でも、出来ないヤツほど他人を見下す傾向にあるよな。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 07:11:25.05 ID:GdurWgXv0
人の受け売り路線は共通だな
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 12:43:37.58 ID:WdIL9h0x0
聞いたまま、見たままのことしか出来ない人はそうなんだろうね。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 21:48:49.68 ID:okS7Zi32O
カメラマンとしての才能や発想に乏しい人間にとっては、勉強会ってのは命綱なんだろう。
自分の知り合いはPGCの集まりもいい加減うざいって愚痴ってるけどな。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 06:23:49.73 ID:U3bV5Kg50
行かない人は行かなければ良い。

でも行く人を貶すのは自覚しない深層心理で
実は羨ましがっているのカモwと思われても仕方ないゾwww
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 12:21:12.11 ID:HARAAN0p0
行った人は意味はないという。
行かない人は行くだけ無駄だという。

いい加減うざいって言う奴も結局行っている。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 13:32:20.38 ID:2MH3lUqq0
まあ年一回ぐらいならちょっとした刺激になりそうだな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 19:46:32.68 ID:HlB2nWx70
>>671
あそこは、パクリのオンパレード。埼玉Hに行けば、全てがそこにあるぜ。会に行ってみれば分かると思うが、真似真似会だな
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 21:49:39.20 ID:U3bV5Kg50
結局、ダメなヤツはダメな発言しかしない
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 22:36:05.16 ID:adijktya0
おまいもなー
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 23:22:52.63 ID:l7NFMdWAO
いい写真を撮るには人間的に大きくならないと無理だけどな。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 03:15:41.01 ID:gUnrj2GP0
私は体に自信がありますので。

http://www.ps5.net/up/download/1299261461.jpg


677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 17:31:22.31 ID:OzZ3G0wy0
>672
あそこってどこ?
埼玉H?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 06:31:24.74 ID:oBsqcz3d0
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 07:27:18.58 ID:36eXmMJF0
レンブラント好きだねぇ
写真館やる人は特によくでてくるのは
フェルメールとレンブラント
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 05:12:43.50 ID:BKy1/cS60
停電中なのに予約の撮影が来てビックリした!
着物着込んでるからどうしても撮りたかったみたい
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 11:18:01.56 ID:Knq9Wpk20
一先ず被災された同業者様に御見舞申しあげます。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 19:50:08.79 ID:BKy1/cS60
確かに!まずそれを言うべきでした

24時間TVから募金しました
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 22:02:43.66 ID:5YTx97jt0
ウチは以前地震と水害ダブルでくらって
写館協通じて全国のご同業から義援金までいただいたんで

なんもできんけど県の協会通じて義援金送らしてもらいます

機材も調度も水被ると全部ダメになっかんね
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 06:19:21.96 ID:9+V9rUGq0
協会通じての義援金に関することがFAXに書いてあった
(まだ具体的でないけど)

もちろん、ソッチの方も義援金送ります

TV局のも送ります
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 17:09:36.09 ID:RyUtYuv90
写真館でも安否不明者がいるらしい
無事を祈る
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 18:32:27.57 ID:KzHf/iTcO
自分の友達の福島県の写真館は親戚の家に避難してるみたいだ。
お客さんも記念写真どころじゃないしな。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 09:09:03.25 ID:pCAuLVr/0
これがプロの腕の見せ所じゃないかな。
遠慮のない批評を請う。

http://www.ps5.net/up/download/1299261461.jpg

688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 11:30:30.54 ID:8hwSzoVV0
仕方ない事だが結婚式と歓送迎会のキャンセルがあい付いでいる...
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 05:43:20.31 ID:mo2pfSgt0
計画停電による予約時間変更に応じてくださっている
お客様に感謝。感謝。。。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 19:00:25.80 ID:EbDD4SBY0
こっちも計画停電で、仕事がキャンセルになっちまった。
だが腕には自信があるから、食っていけるけどな。

http://ime.nu/www.ps5.net/up/download/1300472285.jpg
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 19:35:08.46 ID:mo2pfSgt0
明日も早朝五時から仕事だ

ありがたい。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 04:59:30.72 ID:mca19pr70
悪友に誘われて近所の寿司屋で飲んでたら帰り際にお客様に声かけられた
あーーーー、なんか下らない話を聞かれていないか心配だわ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 13:57:23.24 ID:mca19pr70
お客様じゃなくて前に行ったことがある食べ物やの奥さんでした

ほっ^^
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 17:13:33.53 ID:efkpA3tf0
奥さんに話せよ
喧嘩中か?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 03:44:08.31 ID:dbk0KdBi0
俺も早朝五時から仕事だよ。同情するよ、ガンガレ!

http://www.ps5.net/up/download/1300472285.jpg

696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 03:49:35.23 ID:7fKzoh/r0
キモチワルイ写真貼るな!

どうせ、ひっかかった  とか思って喜んでいるんだろ?

マトモな営業写真のカメラマンにこんなことするやつは絶対にいない

スレ違いな○○野郎は出て行きなさい

生きていて恥ずかしくないのか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 18:19:06.20 ID:3XDo1fyk0
この男を見つけたら、思いっきり、「泥棒がいるぞ!」と叫べ!

http://www.ps5.net/up/download/1300823386.jpg

698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 16:14:52.61 ID:qRM1WxraO
ケ−ブルテレビが取材させてくれってしつこいのだが、あまりメリットもなさそうだしな。
面倒臭いしな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 18:43:26.65 ID:pDqzyify0
現状に満足しているというアピールなのかい?
消極的な書き込みがカッコイイと思っているようだが
イベントを立ち上げたり先着何名とかの特典でもぶち上げて
まだ貴店を知らない(数少ない?)人に一度足を運んでもらうようにする
そういう使い方もあるんじゃないのかい?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 09:46:11.68 ID:cwjuNAGw0
そもそもケーブルテレビってほとんど誰も見ないだろ?
うちにも2年程前に取材に来て放映されたみたいだが全く反響なかったぞ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 18:45:16.85 ID:2BRwRshC0
取材なんかは、新規顧客開拓よりも、常連さんに対するアピールの方が強くない?
「あたし(またはオレ)が行ってる○○がこの前テレビに出ててさぁ・・・」って、何故か喜んでくれる。

別業界で働いてた時、その店がテレビのロケ撮で使われると、その番組を見た常連さんは喜んでた。
商品提供で最後にクレジットが出る程度でも話題にしてくれたり、別のお客さんを紹介してくれたりした。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 21:08:35.03 ID:o0r4a8RA0
キャンセル祭りでござる
大学の卒業式に冠婚葬祭(葬式はさすがにないか)
ドタキャンでも関係者が被災したって言われるとキャンセル料取れない

もう泣くしかない
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 22:00:09.83 ID:URQaRnzGO
普段はキャンセル料とってるの?
どういう予約システム?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 08:21:46.01 ID:6mMwesOx0
>701
>別のお客さんを紹介してくれたりした

だから、その辺も含んで新規開拓になってんじゃん

タダなんだから欲かいちゃだめさ>700
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:04:54.19 ID:x+ZDey+JO
午前中は入園入学の出張集合写真、午後からはスタジオ撮影が夕方までびっしりとハ−ドな毎日で正直疲れる時期です。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:25:58.70 ID:vnVHX+Sw0
この写真に写っている、眼鏡の男は、機材泥棒なんだ。
ペンタックスのカメラを持った男だ。もう指名手配を
されているんじゃないかな。

この泥棒野郎は、ビッグサイトや幕張メッセに出没しては、
盗みを繰り返しているから、見つけたら、すぐに通報だぞ。

どろぼう警報、発令! どろぼう警報、発令
この男を見つけたら、思いっきり、「泥棒がいるぞ!」と叫べ!

http://www.ps5.net/up/download/1302010385.jpg

707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 00:46:17.32 ID:uiKACoW00
>705

確かに!
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 18:48:15.50 ID:wtIcANv50
少人数の入学集合写真をグリップオンで撮りたいのですが、
保護者、先生に見栄えよくする方法ないですかね?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 20:04:49.11 ID:ilgGtn7t0
>708
グリップオンってなんか強そうだね
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 21:20:30.00 ID:wJngXwfg0
strap on もいいね
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 07:07:40.14 ID:aCKKp68W0
鏡の前でアレコレやってみそ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 07:26:43.80 ID:RSICie0T0
今日を乗り越えれば少しは仕上げに専念できそうだ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:42:00.00 ID:kC6LwCuiO
チラシを出してないのに入園入学の撮影がすでに100件を超えてしまった。
この不景気な時代に信じられない。
まだ毎日予約がたくさん入るのだけど、自分でも信じられない。
皆さんはどうですか?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 06:23:04.75 ID:TPueZpuZ0
数えてないけどこれ以上来られても。。。
(そんな事言ったらダメかw)
さて、今日はたまってた現像と修整すっぞ!
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 06:47:38.28 ID:+XI7QUmY0
仕上がり前に顧客の写真データが無くなってしまった事ってある?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:38:11.82 ID:SFseIzHh0
顧客を出禁にしたことある?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 09:07:32.76 ID:TfWFDYVW0
>>716
あるよ。万引き犯w
とっつかまえて警察に突き出してやったけどネ!
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:29:52.35 ID:dSd7tOgr0
自分とこはいいけど
テナントに入ってる支店はそうとうイカレボンチな客も断われない
もめても自前の弁護士も立てられんし
あれはムカつく
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 06:59:44.26 ID:aXME17gw0
自分のこと、客観的に分析して批評するとどんなカメラマン?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 10:27:20.66 ID:7g0ejCpf0
やかましいわ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 09:05:02.96 ID:6e6dz2y/0
あっ、そうw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 02:01:42.21 ID:QKrVKsmy0
ウチは震災以降さっぱりだけどな
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 20:35:35.56 ID:BMrQ9j8O0
でも喰っていけるなら幸せじゃん?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 19:57:16.16 ID:WO1aeZsO0
クレーマーが怖い。。。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 13:46:04.71 ID:X0YyT/9Q0
GW予約少ない
1日1〜2件だけだ
ヤバいな・・・
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 02:24:37.14 ID:KNMxMqtsO
去年くらいから客単価が一気にあがってきている。
まだまだお金持ちってたくさんいるんだね。
727ペンタ泥:2011/05/08(日) 06:49:49.10 ID:tBsDuUJR0
この写真に写っている、眼鏡の中年男は、機材泥棒だ。
ペンタックスのカメラを持った男だ。

この泥棒野郎は、ビッグサイトや幕張メッセに出没しては、
盗みを繰り返しているから、見つけたら、すぐに通報してくれ。

どろぼう警報、発令! どろぼう警報、発令
この男を見つけたら、思いっきり、「泥棒がいるぞ!」と叫べ!

http://www.ps5.net/up/download/1304603964.jpg

いやいや、この男がいる限り、安心は出来ないでしょう。
この男は、泥棒の常連なんですから、はやく鉄格子の中へ
放り込んでやることが、安心への近道です。
728新宿中古カメラ市場、名古屋のトップカメラ三階が大嫌い:2011/05/09(月) 20:38:07.79 ID:6ANdw4A/0

 早田カメラが嫌い


 後カメラの極楽堂はプロカメラマンには敬意を払うから大嫌い

 初心者に優しいから嫌い、カメラの大林も同じだ!
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 19:49:42.23 ID:wZNSb2L10
割とマトモな人が多いスレだったのに
久しぶりに着てみたら結局、2ちゃんねるってこういうトコなのね
で…どうせ「おまいもな」とか言うやつが出てくる
はぁ。。。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 19:54:53.28 ID:jq6LFoAt0
個人店はへとへとで書けない
覗いてるやつは大手の店員じゃないかな
あと、おまいも上げるなよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 21:16:40.75 ID:uK3+504E0
>>728はただ世間に順応できない人間
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 23:04:56.29 ID:qa6t1qey0
先日、ラボネットワークと言う所が営業かけてきたんだけど、使ってる人います?

現状での不満は、アルバム(ハードカバー)を作った時、時間が経つと表紙が反ってしまうことがあるくらいで
プリントや納期なんかは不満がないんだけど、出張時に機材や人員を無料で貸し出すと言われて、上の人間が
変更するかも?とか言い出した。

仕上がりがよくて、納期もちゃんと守ってくれるなら問題ないんだけど・・・

前にアスカが営業かけてきた時は、サンプルを見て全力で拒否した。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 14:58:44.49 ID:ZZ7Y2rBr0
>732
ラボネットワーク=カメラのキタムラ=マリオ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 00:31:56.53 ID:JxF5W9kp0
>>733
それ、気になって聞いたんだけど「現在はマリオとは取引していない」と言っていた。
信じられんけどなぁ・・・
沿革見ると「子供写真館の写真スタジオマリオ事業部を開設。」って書いてあるしw

まぁ、秋〜冬でも納期が遅れず品質も落ちなければ、あとはコスト次第で切り替えるのは構わんのだけれど。
さすがに「あの地区の写真館はこれだけ受注があるから・・・」などとマリオにチクッたりしないでしょ?
・・・するのか??
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 16:59:37.26 ID:/oR5uUWH0
<現在>
フォトロジ=ラボネットワーク
カメラのキタムラ=マリオ
<以前>
フォトロジ=ラボネットワーク=カメラのキタムラ=マリオ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 18:20:00.73 ID:5OzOnCQs0
グループ会社には変わりないね
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 20:45:46.49 ID:uK1Yi6QAO
仕事としていい写真を撮るのにはやり甲斐のある仕事だが、日々の売上の事を考えるとなかなか厳しい仕事だ。
お客さんに喜ばれる仕事だから続けているが、精神的にはいっぱいいっぱいかもしれない。
そんな写真館は意外に多いと思う。
一喜一憂する人生に疲れたかもしれない。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 22:04:20.04 ID:jXEb2IAT0
でもこちらもやりがい持って取り組んでるのは
お客さんにもわかって貰えるみたいね
みんなではないけれど。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 16:29:42.23 ID:/BtwnZdb0
PGCってこうゆうこともしてるんだ
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201106270516.html
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 19:21:17.54 ID:lq3RKR4R0
PGCとJCには近寄るな
ロクな事がない
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 03:46:39.86 ID:XV6eOroB0
>>740
パクリの集まりだったな
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 19:29:52.92 ID:hRflbBJK0
パクリの集まり??
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 10:41:01.21 ID:LJjlPw1Y0
商社が売りたいものを偉い先生にデモンストレーションで使ってもらい
パーツや家具、当然緑の製品を…
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 16:51:24.13 ID:fmc5bOyP0
>当然緑の製品を…
アナログ時代ならともかく、PGCでFのカメラ使ってる人なんてほとんどいないでしょ?
半分以上がC、次がN
S5使ってる人もほとんどいなくなったよね
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 17:20:42.38 ID:LJjlPw1Y0
銀塩時代の富士しかわからん
ピクトロ含めとっくに手元に無いが。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 23:59:11.45 ID:y2vgyBpI0
時々、CD-RにRAWデータを入れてくれ・・・と言う人がいる。
RAWだと開くソフトによって違ってくるし、それでクレームを入れられてもイヤなので渡さないけど。

jpegだったらイラナイ、と言う人もいるが、クレーム対処の手間と時間を考えたら、売らない方がいいのかな?っと。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 00:15:29.79 ID:JN1Bxmk10
時間と手間掛けて自分の顔治すかと思うと滑稽
俺には数かしくてようやれん
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 00:16:28.04 ID:JN1Bxmk10
タイプミス…恥ずかしくてようやれん、ですorz
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 11:22:18.39 ID:l9jDRdY80
RAWデータが欲しいっていう客なんているか?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 12:30:58.40 ID:CSGXha9e0
写真が汚いから、オレが最初から処理するって客じゃね?
オレならそうする。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 21:16:10.59 ID:KgeqBtTw0
ライティングも汚い場合は?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 08:02:13.56 ID:++o0WQTw0
話にならないから、オレが最初から撮影するって客じゃね?
オレならそうする。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 09:47:50.60 ID:gwE2Iv7I0
俺が撮るからスタジオ貸せって?で、被写体はだれ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 21:52:16.92 ID:kxkxEPr80
光学メーカーにしたらおいらよりお医者さんとかのが上客じゃん
なんか知ったような事言う医者は増えた

RAWで撮ろうがjpegで撮ろうがあんたらに渡るプリントでなんか判るかいなと思う

まあ話しこまずにほっとくに限る
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 22:51:50.28 ID:VvM/VA1v0
出写もデータだけくれって輩が電話してくるな
「120名集合でデータだけ呉れ」って
はい3万円になります(にっこりな声で)
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 02:07:26.82 ID:s4SdFkrJ0
データの保管考えたら呉れてやった方が楽
どうせ焼き増しなんて来ないってw
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 10:00:09.53 ID:078WEje00
保管なんてVHS並みのHDDのデータ上でスペースなんかシェア
現在
2.5TBのWESTERN DIGITAL WD25EZRS 6700円だぞ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 22:13:11.47 ID:gx1OoGew0
そういう問題ちゃうんと思うが
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 09:55:48.95 ID:C5zeOSUG0
初めて、書き込みます。現在スタジオ撮影はネガを中心に撮影していますが、
ラボの関係も有り近い将来デジタルに移行しょうと思っています。
将来を見越して以前からデジタルカメラも併用をしていますが、(フジS3)

このカメラは色は良いのですが、カラーモアレが出やすい様です。
同業のキヤノン5Dを使っている人に聞いたら
「モアレ?気にした事無い」と言われました。

実際に使用されている方で、その辺りの実態はどうでしょうか?
当方、地方の個人店ですので資金も乏しいですが、キヤノンかニコンの
フルサイズ機の導入を検討しています。

両メーカーとも近く新機種が出ると思いますので、購入はそれからと
思いますが、現行機でのモアレの出方や使い勝手などアドバイス下さい。



760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 10:27:11.35 ID:SFVtEZl90
>>759
最初はS3を使っていたけど、メンテに出した時に「シャッターの耐久限界」と言われたのでD700に切り替えた。
俗に言うラーメンノイズやらモアレやらは出たことが無い。

知人の5Dを借りた時にも気にはならなかったけど、ニコン機だとレンズがそのまま使えたんでD700にした。
5D Mk2は分からないけど。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 13:46:52.40 ID:LK7RWHPk0
悪いこと言わないからプリントするラボと相談したらいい。
カメラ小僧の品評会じゃなくて売り物のプリント焼いてくれるところのアドバイス聞いたほうが間違いが無い。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 21:56:38.99 ID:QS7OEOZ+0
>>759
Nikonのレンズ使ってるならD3s一択でしょ。(俺は無印ですが)
まあ文句でないカメラですよ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 23:35:53.62 ID:SFVtEZl90
ウチはプレゼンソフトにSP-producerっていうのを使ってるんだけど、Camera Control Pro2との相性が悪くて
すぐに転送不良が起こるんだよな。
HPのPCを新品で購入してSP-producerとCamera Control Pro2とView NX2しかインストールしてないんだけど。

知人の所のEOS Utilityだと問題なく動作しているって言ってる。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 16:07:14.49 ID:3EQ9/15D0
759を投稿した者です。
早速アドバイス有難うございます。
「2ちゃんねる」の内容を鵜呑みにするつもりは有りませんが、
ラボA社が廃業→B社が業務引継ぎC現像所に→業務効率化でD現像所に
→さらに効率化で集約が進みE現像所へ。

ここは県外で200km以上遠方なので集配は委託業者か宅配を利用で
年間4万円程経費が掛かります。他のラボも検討しましたが、条件は
似たり寄ったりです。

従ってラボに聞くと言う信頼関係は作れていません。
まあ、年間100件程度のスタジオ撮影しかないので、無理にデジタルに
する必要も無かったのですが(今更衣装を置く予定も無いですし)

最近ラボのプリントレベルが落ちてきているので(技術者の定年?)
次の一手も考える必要性が有り書き込みました。
ニコンで大丈夫みたいで安心しました。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 18:57:35.90 ID:YdaSm1jN0
念のため言っておくけどマウントが同じだからといって昔のレンズで十分な性能は出ない。
新型の単焦点もしくはズームなら24-70まで考慮に入れておいたほうがいい。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 23:04:38.51 ID:zXFFtIpc0
>>764
ウチでお願いしてるラボさんは、デジタルのネット入稿で、1回の発送のプリント代が3,000円以上になるなら
クロネコヤマトの送料を持ってくれる。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 23:43:25.42 ID:wsS+Omkr0
roseね
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 00:04:01.03 ID:SgjNYFxu0
ウィ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 17:08:23.44 ID:rHKEHQd90
>>765
だからD3なんだって。
解像力しょぼいレンズでも描写するからレンズ資産がそのまま生かせる。
旧28-70f2.8で集合写真撮れるレベル。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 01:06:31.83 ID:UlgBEkix0
まぁ、5D+24-105/4の所だって普通にあるし、ウチはS3の時から使ってる28-70/2.8がメイン@D700
4切でも全く問題ないし、A1でもS3で撮影した4切よりも良いかも・・・と思えるレベル。

A1は、サンプルとしてインクジェットで出力してもらった程度だけど。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 09:45:26.15 ID:3AhLYjWh0
しょぼいレンズで十分ならS5に最新のレンズつけたほうが安上がりで十分じゃないか。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 10:46:46.76 ID:3PvvcW200
S3よりS5はレンズを選ぶカメラだ
安レンズではS3が画質良い
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 09:58:14.36 ID:xNV/5ALe0
単はシャープすぎるのでレタッチ厳しい。
だがズームはバックライト気をつけないとフレアーが
で名の栗24-70に落ち着いた
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 16:39:35.25 ID:+U3waSMh0
>>773
俺もつかってるけどスタジオだともうちょっと望遠がほしい。
そしたら24-120 f4になるんだろうけどね。
24-85 f2.8とかあれば最高。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 22:21:55.98 ID:pL4JKnMD0
つAF-S70-200mmF2.8 VRII
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 11:39:50.26 ID:mfgVMhv60
>>775
いやそれもロケ用にもってるよ。
スタジオで子どもの写真撮るときは30〜80mmが欲しいシーンが多いので
現行の24-85 f2.8-4が2.8通しになれば良いなあと思っただけ。
D3はダストリダクション付いてないしズーム1本で済ましたいんだよね。
ないものねだりしてもはじまらないけど。スマソ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 11:54:01.46 ID:smhAE+GB0
スタジオなら結局DMでも買ってRZ再生した方が安くてハッタリも利いてベストなんだろうな。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 13:54:24.20 ID:mfgVMhv60
RZにDM付けて運用って焦点距離が変わるから
レンズの買い増しとか必要になるのでは。

ハッタリはともかく画素数は営カメ的には1200万もあれば良くない?
それ以上はPCもレンズも良いのがいるし、そもそもラボが
フロンティアで出力してるうちは1200万以上あっても意味が無い。
(撮影後にがっつりトリミングする人は知らんけど)
ただDMのiso25から使えるのはイイね。
Nikonの次期フラッグシップ機は低感度側にisoを広げて欲しい。
ないものねだりしてもはじまらないけど。スマソ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 10:05:58.87 ID:lGssFKLI0
これ?2200万画素スタートみたいだね
http://www.kktpc.co.jp/catarog2/camera/mamiya.asp
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 13:25:04.38 ID:n+rOOrHr0
>>779
これって高感度はどの辺まで実用で使えるんだろ。
いや買わないけど。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 10:36:24.94 ID:M/ZSQcU00
>D3はダストリダクション付いてないしズーム1本で済ましたい

ゴミ取りはニコンのクリーニングキットをアマゾンで買える
ていうか
必ずレタッチするんでしょ。一緒に取れば只
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 15:05:01.90 ID:GY8O0oxJ0
>>781
見てきた。ちょっとコツがいるみたいね。
自分でローパス清掃してる人ってやっぱNikonの清掃講座とか受けたの?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 20:13:59.48 ID:db4mqgsx0
RZでレンズの追加が必要になるとすると一般的には110か90までは殆ど使ってるだろうから65と50の二本になるな。
どの道今は二束三文だが。
もし645AFDがあれば焦点距離はほぼ問題なくなる。

なによりDMはじめデジタルバックの大きな利点の一つは画総数よりも諧調と色調にある。
キヤノンのべったりとした人工的な肌色ともニコンの黄色くにごったハイライトともお別れできる。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 15:00:08.02 ID:FUWe22ht0
>>783
キャノン→ニコン→DMって遍歴したのか
今はデジバックで不満とかない?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 15:22:41.16 ID:QRJT+Fza0
ニコンは今でも併用、キヤノンは借りたり使わされたりで検討して却下
ついでにDMじゃなくてLeaf

写真館じゃないから細かい点では違うかもしれないけど、室内においては不満は少ないというか
価格以外で35mmが勝っている点が無い。

画質、ファインダーの見易さにおける仕事のしやすさ、金持ち道楽親父が俺のカメラの方が高い(最新)だの言えない説得力。
客に届ける商品としての品質と、プロの技術や機材にお金を払ってもらっているという説得力において導入費用以外のマイナス面はないと思う。

35で十分なのは間違いないが、「写真をプロに撮ってもらう」というセレモニーも仕事、料金のうちだと思えばやっぱり35にメリットが無い。
もちろん超広角や機動性の方が必要な場合は使い分けるけどね。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 21:04:11.76 ID:XvqY8HA70
金持ちとか
カメラが好きな客は単に興味津々なだけだよ。
面倒くさいこと、判らないことに金払うだけ。
上がり(トータルプレゼン含んだ品質)は大事だが
D3XもLeafもDMも関係ないと思うな。
軽自動車の価格で買えるんだから客だって(好きものなら)買う。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 09:29:14.17 ID:2vt1w13g0
そのとおりだよ、だから電気屋で見ることが出来るCANON,NIKONじゃない名前のカメラならなおさらって話。
一昔前は写真屋は自分たちとは違う知らない大きいカメラを使う、だったろ?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 10:14:27.17 ID:niyeowyU0
いまやウエブでプロ用機材も見放題。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 11:55:23.18 ID:/k7S7Hy50
昔からカメラ屋で見放題だったろ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 23:12:53.27 ID:cTVssSpb0
弩田舎の素人が足しげく銀一やスタジオショップ行くのか
プロ機材は田舎のキタムラじゃ当たり前に見物できるんか、ということ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 08:44:01.59 ID:f2wNOrhe0
銀一とかスタジオショップって胸張ってると田舎暮らしがばれますよ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 08:50:48.17 ID:ly5yaAxW0
どーでもいいじゃん
機材更新しても頭の中は旧来の写真館仕上げで代わり映えしないんだし
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 23:42:47.89 ID:0SDNHHau0
いや、なんか、最近はただの機材オタが紛れ込んでるような・・・
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:38:36.02 ID:LF2YPQ7o0
写真スタジオを作りたいのですが、
最低でも天井の高さはどのくらい必要ですか?
よろしくお願いします。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 10:21:10.00 ID:OvszeMT80
3m
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 02:29:15.67 ID:1rNZGdEx0
最低なら2.5mあればいいかなと

SW20を塗りまくろう
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 17:17:26.59 ID:2ar/VxMB0
スタジオ高さの件ありがとうございました。
もう一つすみません。幅3m60のスタジオなら厳しいでしょうか?
奥行きは7m20です。高さは3m30くらい確保できそうです。
家族集合は厳しいでしょうか。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 20:06:39.65 ID:yzQN0p3A0
2間幅のうなぎの寝床か。
都内のマンションじゃ普通にあるとおもうけどね。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 22:26:53.50 ID:nkiReYjQ0
ありがとうございます。スタジオ挑戦してみます。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 00:56:28.11 ID:5KDpBvRc0
>>797
幅3.6mで問題なのはライティングでしょうね
壁バン、天バンなら無難に家族集合撮れそう
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 01:22:25.39 ID:V9dXnYhL0
まぁ、大きさくらい自分で判断できないなら止めといた方が良いでしょ。
その内「機材はどんなのを・・・」とか「ライティングは・・・」や「集合写真の時はどう並べたら・・・」なんて質問してくる予感。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 18:16:08.11 ID:/fWCYpJp0
答えられないからだろ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 22:07:00.25 ID:aVoGGWH6O
七五三の撮影が忙し過ぎておかしくなりそう。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 11:11:18.78 ID:6qcD002U0
えーことじゃないか
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 10:41:04.39 ID:WcPP4zcT0
保守

で、七五三はどう?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 18:03:53.90 ID:h9KwFjsO0
今日は七五三の当日だが定休日
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:42:58.02 ID:+zRhO4H+0
今日くらい開けたらどうだ
融通が利かないな
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 09:29:33.25 ID:6uETUFcv0
16日に何かいてるん
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:39:32.71 ID:A6mHFPmP0
久しぶりにMO使ったらドライブの調子が悪い...
これから先使うこともほとんどないと思うが、どうしたものか...
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:29:46.29 ID:mADhmb4j0
動くうちにデータをHDDにコピーしとかないと。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 20:52:37.86 ID:bniOVJ7t0
ドライブは半ジャンクが探せばいつでも手に入るからそのまま放置でいいんじゃない?
(640MBまで)
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:29:06.60 ID:tfCpawjP0
今更640MBとか微妙に少ないな
マイクロSDだって2GB¥500以下だもんな
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 23:37:32.83 ID:N9Pz3Xlj0
MOは230MBを使ってたが、640MBに切り替えずDVD-RAMに切り替えた。
今はDVD-RAMも微妙。。。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 23:45:44.89 ID:GA26zPUf0
いまだにHDD多重バックアップなんだけど
BRに踏み込めん
ブルーレイで保管してる人居ますか
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 17:11:57.26 ID:40x0SEA20
カコンカコン言ってHDDが動かなくなった・・・
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 19:20:59.56 ID:6TXM5FgB0
股間がコカンコカン言ってうごかなくなるよりいいじゃないかw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 08:42:13.31 ID:4Ux7847Z0
つまんね
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 10:36:50.16 ID:TBSCgw0x0
モデルの応募データを写真館で撮影してくる人も多いんだけど、つい最近撮影された写真が30DでAWBだったり
5DMK2だけどSサイズで撮影されてたり・・・と、こんなのに高いお金を払う人がいるんだな、と思った。

データにスタジオの名前が入っていることもある。
まぁ、郵送する場合はキャビネでの応募だろうからSサイズでも良いのかもしれないけど、スタジオ内で
撮影してるのにAWBってどうなのよ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 11:00:33.03 ID:Rqwdy9k60
いまどきのカメラの自動機能は「スタジオでストロボで女性を撮ってる」
ことまで認識してくれる。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 12:31:22.29 ID:sGC3BaSR0
黄色くなったフラッシュバンクや昭和の頃から使ってるCOMETの作りつけなんかだと下手に追うよりAWBが正解だな。
821819:2011/12/19(月) 22:23:13.19 ID:+K6f6ome0
なぜツッコミが入らないのか不気味だ。

>>820
んなわきゃねーだろ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 19:21:38.46 ID:8KBFOIZ7O
嫁さんと二人だけの写真館なんだけど今年は久しぶりに売上が2000万越えそうだ。
写真館って不景気あまり関係ない。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 23:50:14.00 ID:3QH9tlVk0
でも衣装代とか大変でしょ?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 21:39:08.37 ID:Qa2O2ON/0
スタジオアリスの料金に合わせて頑張ってるみたいだけど
ここの写真、サイトに載せない方がいいんじゃね?ってレベルだよなぁ
売上落ちる気が・・・

http://www.studio-ami.jp/index.htm
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 22:00:57.17 ID:bKD6+F300
ローカル資本のアリスもどきならそんなものだよ
笑顔なだけまし
どこの地方でもある
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 16:36:54.21 ID:gWIkgJM60
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 10:58:54.96 ID:Tptpr2m00
成人式忙しいか?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 07:46:25.57 ID:53HHuvNUO
成人式一日で50組はさすがに疲れました。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:46:13.37 ID:POuKaoAh0
ひとり3ポーズで150カットれたちが怖い
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 13:02:00.22 ID:RPiT/+Cb0
age
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 10:51:01.82 ID:a3oxsjuv0


◎△中国オワタ〇◎
今あなたは落ちこむべき




832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 20:05:20.93 ID:qLHnhPTx0
さっきEテレで写真館が取り上げられてたね
ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/308/top.html

来週再放送やるみたい
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 22:32:29.19 ID:U7eHurKF0
5DMarkIIIかD800か?
どっちを選ぶ?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 22:46:31.75 ID:TvPNa6bu0
どっちって言われても・・・
営業写真館(人物系)はキヤノンが定番
壊れるやエラーがいやな人がニコンを使う
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 23:52:30.14 ID:H3UBZ4In0
新機種が発表されたくらいで、機材を総入れ替え出来るような店ってあるの?

ウチじゃそんなの無理だし、D700が壊れたらD800を1台買い増しするけど、
レンズまで含めて他社に移行するとかは考えないな。

ただ、D3、D700、5D、5D MARK2をメーカー出しの状態で比較すると、5Dの色が一番素直な感じはする。
D700以外は借り物だったんで、設定次第じゃ違った結果になるかもしれないけど。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 09:49:30.21 ID:fKPJg3Mb0
今、5Dをメイン使用してますが、シャドー部分のノイズやトーンジャンプが
スタジオ写真ですがカットによって気になります。
Mark2では、その様なノイズは余り目立たないように改善されているのでしょうか?

その他性能はなんとか納得いくレベルであるのですが、
他機種でシャドー部分のノイズ特性が良いカメラってありますか。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 11:16:43.51 ID:Z+WDrnwz0
D3s
D4はまだ未発売だからわからん。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 22:07:59.17 ID:s3hOLNTB0
>>837
そうだな。
でも、オリンピックイヤーだから、そろそろ出るかもしれんぞ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 14:58:43.95 ID:Onk0v4BP0
CS6はいつでるん?
corei3で動くん??
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 08:08:21.32 ID:jVZ5TuaeO
写真が上手な写真館が儲かっているとは限らない。早くそのカラクリに気づかないとダメだ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 22:30:05.38 ID:zArJvER50
どれだけ素人を騙せるか。つまり「口」が大事ってことですね。




わかりません。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 10:42:35.94 ID:tQ9mCa8u0
プロのみなさんは
デジ写真をパソコンで現像やレタッチする際、
モニターってやっぱ高級モニター(sRGBもしくは AbobeRGB対応)で
作業してるんでしょうか?
ノートパソコンってどこ製のパソコンが写真関連にはいいのでしょうか?
NEC?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 11:22:41.05 ID:OiqYczng0
ノートのモニターでRAW現像とか色補正してる奴いないだろ?
高性能ノートでも液晶は不安定だよ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 12:41:38.09 ID:BPgEck5HO
ノートPCなんて、基本的に出張撮影時のバックアップ用で、たまに等倍でピント確認するくらいだね

845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 22:39:57.01 ID:c1Wpma6W0
数年前に安売りで買ったCRTモニターが一番安定してるね。皮肉なことに。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 23:42:20.24 ID:3jmSzonJ0
> 842
ウチも > 844 と同じく外での撮影にしか使わない。
let's note ね。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 01:44:08.82 ID:n/KcHEBD0
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 01:46:30.99 ID:n/KcHEBD0
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 01:48:58.99 ID:n/KcHEBD0
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 21:28:37.91 ID:lYHi+FjN0
ノートでも、10000円のモニタでも、ヒストグラムが
読めれば、なんとかなるけどな。
それは経験を積まなければ無理だが…

でも、高いモニタの色だって思い通りの結果(プリント?)
を作り出すためには「参考」にしかならない。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 19:50:58.57 ID:3WM9WpCH0
「このモニタでこんな感じに写ってたら、フォロンティアでだすとあんな感じになるだろう」
とか
「このモニタでこうならエプソンでああいうプリントになる」
と、頭の中でイメージすればいいだけだよ。
ネガ時代よりはるかに楽!
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 22:48:24.17 ID:khZ1zS/V0
ばかだな。ネガ時代は職人がなんとかしてくれていた
から、そんなこと気にせずに写真が撮れたんだぞ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:01:07.97 ID:GqTgVfY40
いや、うちの父親の代はカラーの自家処理してたから大変だったはず。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:34:36.80 ID:lLePfklL0
父親の時代はDPEだけで十分だったって言ってた人がいたな
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:39:22.20 ID:khZ1zS/V0
>>853

自家処理の時代あったねぇ。懐かしす。
労力のわりにいいプリントはなかなか…
極めた人は>>854になった。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 21:55:19.01 ID:tRS4L+ST0
うちはガラス製のネガやマグネシウムがちらほら。
重くて大変だったらしい。特に修学旅行。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:08:48.20 ID:VJfXTnLm0
HDDのデータが全部ふっとんだ人いますか??
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 09:28:37.82 ID:jMOrdnJ70
布団なら
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 01:29:14.99 ID:nsKVj+NP0
CFカードのデータなら数回ふっとばしたことがある。
撮影後カメラから抜き忘れ翌日保存した画像だろうと勘違いし
消去し続けて撮影。
復活ソフト意味なしパターン
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 03:31:20.06 ID:N9luwVMvO
日々の撮影や修整の仕事に追われ鬱病になり人間破壊になっている営業写真のカメラマンが度々いるそうです。特に修整の仕事のやり過ぎには気をつけましょう。
自分もストレスで年々壊れている自覚があります。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 00:00:51.58 ID:Aj2D8Lk10
まさに3年前にうつ状態になったよ。
多忙な割りに利益が無く休みも無い。
どんどんおかしくなって、特に撮影なんて無理になった。

今は逆に暇すぎて利益が無く再発しそう。
撮影・修正が入ると元気が出る。

自分で自分がわからない。
8624月19日から始まる名古屋丸栄デパートのカメラ市を中止しろ!:2012/04/03(火) 17:21:18.24 ID:tAThAQ290
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 23:14:10.55 ID:XR0BG7gn0
>>862
何が?
落ち着いてちゃんと説明しろよ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 17:32:02.49 ID:m6JFk1bF0
洋服など衣料品のストライプ等にでるモアレってどう
除去したらいいのでしょうか?カメラは5Dです。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 19:02:35.12 ID:J1UUlBM40
Photoshopでカラーノイズを除去
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 19:03:14.60 ID:J1UUlBM40
>>864
あと、撮影時にちょいピンをズラすとか
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 19:42:04.22 ID:m6JFk1bF0
>>865-866
ありがとう
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:08:12.21 ID:J1UUlBM40
いえいえ、あとシャープをかけすぎない事ですね
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:55:38.41 ID:+AJ+38UxO
修整のポイントは細かい事を気にしない事です。
素人のお客さんはそんな細かい所全く見ていません。修整は正直自己満足の世界なんです。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 09:44:48.49 ID:vtOcKzYS0
>>869
おっしゃるとおり!
俺もゴミや汚れはよっぽど目立つものじゃないと修整しないしそもそもお客は気にしていない
それより子供や自分の顔にできた吹き出物を1クリックで消してやるだけで大喜びさ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:27:46.75 ID:bqRQxUno0
仕事ならモアレは消しますけどねー
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 23:25:10.14 ID:xId9pH650
>>871
どうやって消すんだよ。
言ってみろ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 23:48:11.19 ID:ipFsirEv0
>>872
だから上に書いてるよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 00:44:42.69 ID:mBmEDsoN0
>>865
これのことか?
こんなんで消えたら物理学必要ないわ。

あとは出ないようにする対策じゃねーか。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 01:52:29.74 ID:x4QCnF0Z0
レイヤー複製→描画モードをカラーに→ぼかし(ガウス)を多めに→
そのレイヤーの全体をマスクで隠してモアレの部分だけ出す。

これでカラーのウネウネは目立たなくなるけど、
模様自体は残るので気になるならスタンプでシコシコ消す。
でもそうまでしなくても大丈夫な事が多い。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 02:53:40.31 ID:u9SDo2C90
>>874
んで、たいてい消えますけどカメラ何使ってんの?
自分はどうしてんのw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 09:51:37.49 ID:cF97b04L0
ttp://aska-sg.net/pstips/tips/pages/filter-noise-01.html

これじゃ全くウネウネ消えねーけど、どうしてんのw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 16:15:33.87 ID:RH8Gjqt50
フイルムで撮ってスキャナでとりこむといいお!
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 16:44:34.92 ID:D9ui4/EE0
RGBからLabモードに変換、a,bチャンネルにぼかし(ガウス)、RGBに戻す

騙されたと思ってやってみろ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 22:12:32.87 ID:xQR3j3Ni0
おまえらモアレの理屈がわかってねぇだろ。
撮影時に出たモアレはちょっくらちょいじゃ消えねぇよ。

>>879
無理。Lチャンネルにも出てるだろ。
>>878
ある意味正しい。
スキャン時にモアレが出ないように対策すればいい。

つまり、デジカメなら撮影時に気をつける以外に対処法は無い。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 17:46:12.83 ID:lWww5lab0
ローパスフィルターが強めの機種を使うと出にくいらしいぞ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 22:14:53.04 ID:ZUpftogR0
CS6買う人いるー??
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 22:15:27.94 ID:3xX873aA0
いますん
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:26:16.73 ID:se3uPfeN0
Pentium4 3GHz メモリ4GB Vista32bitにCS6はきついかなぁ。
いまはCS3使ってるんだけど。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:00:00.62 ID:MnEyWJZO0
OS別で3万出せば現行普及型が買えるでしょ
そこまで骨董品にこだわらなくても・・・
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 08:11:43.07 ID:/UG2LzA10
営業写真だけをやってる人って食っていけてんの?
元締めはやり方によってやっていけるとして
毎回現場に行って写真撮るだけの人ってそれで生活できてんの?
どこも大したギャラ払わないだろうからそれが謎でさ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 08:14:13.34 ID:gMzaaANc0
1回のロケで4−5万もらうから別に困ってない
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 09:39:24.26 ID:aHpZZzHO0
雑誌カメより仕事あるよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:06:18.96 ID:d+E3tq2a0
仕事は減ったがお金には困っていない。
ただしバブルの時のようには儲からない。
父の世代がうらやましい。
昔は写真屋は偉かった(←なんで??)らしい。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 23:57:36.56 ID:U+7Hu/js0
ポートレートスタジオですが左側にメイン光源を置いてる方っています
やっぱ右側にメインもってくるほうが多いのかな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 15:51:18.70 ID:BkVw8bEhi
>>890

たるい質問だな!両方使えよ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 16:27:14.52 ID:sWF0LcOp0
>>891さんありがとうございます。
スペースの関係上、左側しかもってこれません。
左だけって、不具合はあるのでしょうか?
そもそもどの状況判断でどちらにメイン光源を持ってくるのでしょうか。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 18:53:45.80 ID:csO4EO6c0
スタジオやっててそれはあり得んなw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 20:40:18.00 ID:50/sggcyO
嫁さんと二人のスタジオなんですが、修整だけやってくれるパ−トさんてどこで探せばいいですか?
ちなみに皆さん修整をどうしてますか?
自分は修整をしているとどんどん自分が壊れていく感覚です。目が疲れて仕方ないのです。どなたかアドバイスお願いします。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 22:30:29.06 ID:csO4EO6c0
>>894
どんな修正なん?
嫁にさせれんの?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 00:48:31.71 ID:750cdNPB0
修整そんなにしょっちゅう必要?
そうでもないなら地元の腕の良い写真屋に外注しては?
その方が安上がりでキレイかも。
だいたい元々凄腕の子は短時間のパートしないでしょ。
ゴミ消しレベルならすぐ覚えるだろうけど、高レベルな修整ばかりなら根気良く頑張って教えてもすぐ辞める。
デザイン系の専門学校か大学近くにあるなら、そこの学生って手も。
ハロワや求人誌じゃ経験上ろくなことにならない。
でも元々凄腕だったけどリストラされたとか妊娠・出産で辞めてたがそろそろパートでも…と考えている子が絶対いないとは限らんけど。


897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 01:07:04.23 ID:6ckA905E0
発注量が少なく、ギャラも安くじゃビジネスとして成立しないからな。
他人にその苦労を押し付けるに見合った額出せるのかと。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 12:58:39.26 ID:I4ddPKhx0
しかし、修整入れないと他店にどんどん取られていく
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 18:39:35.45 ID:ovIpSqad0
つまり修整そのものが現代の写真屋の技術であって、その技術がなくて外注頼りってことは商売の根幹が成り立たないと言うこと。
これが時代の波に乗れないと言うことだ、素直に引退だな。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 00:00:53.79 ID:Dr3fZ2Qg0
っつーかお前ら、ネガ時代の修正屋さんの神業知らねーのか?

いや、おれも噂でしか聞いた事無いけど。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 16:48:20.87 ID:S0wehJTQ0
どんな修正入れてるの?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 21:16:39.43 ID:gEow0Qpm0
普通はシミしわを消すくらいでOKでしょ
今はポートレイトプロとか簡単に本格的に直せるソフトもある
5年前なら韓国人の神業でないとできなかったことも簡単にできるらしい
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:25:39.95 ID:onAXJxFp0
ヘルスとか嬢の写真(プリクラみたいな)あの顔を飛ばして
綺麗に見せるレタッチってフォトショップでどうやればなるのですか?
参考サイト等ありますか?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:31:33.57 ID:+JRRYsQN0
撮る時にクラムシェルセッティングしてるんですよ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 18:08:14.15 ID:onAXJxFp0
バンクライト2灯を使ったクラムシェルセッティングに
ソフトフィルターですか?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 18:10:51.45 ID:onAXJxFp0
後すいません。左右に2灯、上下に2灯ですか。。。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 18:21:52.75 ID:Q6MeYVr9i
ストロボスレだかライティングスレで風俗店員がライティング教わってるから覗いてきてみ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 16:39:46.44 ID:xXwzSIz+0
ダスト&スクラッチとボカシブラシ。
あと、コピースタンプツール使えば完璧。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 22:01:29.47 ID:DaQyuX05O
6月から1組の撮影時間を1時間半から3時間かけてのこだわりの撮影システムに変更したら逆に予約が増えた気がします。
子供写真館って待ち時間がひどく不満をもっている人が多いと聞いたので、今からは意外に逆の発想もあるかもしれませんね。
ちなみにプリント料の値上げもさりげなくしちゃいました。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:28:04.91 ID:36M9TaSm0
どんな釣りだ。
30分かけたら子どもは飽きてどうにもならなくなるのは
子どもをやっているヤツなら常識。
釣りじゃないなら、まず「子供」って書くのをやめたほうがいいぞ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 09:36:13.41 ID:tUCEZzsU0
早くも一匹釣れましたw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 15:34:57.60 ID:blmOLNQ/0
ポートレート用スタジオ厚手布バック紙ですが
真中の部分を汚してしまいました。
上から同色の色を塗るのって大丈夫?
塗れるとしたら油絵用、水生絵の具。それともペンキなんでしょうか・・・
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 17:13:56.03 ID:JRwiHSmm0
だれか布バック紙について教えてくれ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 21:04:42.56 ID:blmOLNQ/0
×布バック紙
○布バック
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 11:40:07.17 ID:ExaTt99d0
紙なのか布なのか
916CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/08(日) 23:58:49.68 ID:ERoM6lmB0
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 12:10:24.76 ID:Dij1QiPp0
ヤフオクで出てるお安いコードレスシンクロ使い物にならないですか?
動作安定してお勧めの物ってありますか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 00:02:40.61 ID:gP8k8t8q0
>>917
仕事で使うんだからそこまでケチんなくてもいいと思うの。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 10:38:31.29 ID:slRbUxuX0
利益が少ないんだからケチりたくもなるんじゃね?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 17:47:33.34 ID:iB/SYYcE0
安いもので用が済むものに金をかける必要は無い。
これで十分と普及機や社外品のレンズ使うのとは意味が違う。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 12:52:01.02 ID:Gkk8FDQ50
場所によって違うかもしれないけど、コメットとかトラブルがあったらすぐ来てくれるじゃん。
送受信機合わせて4万程度なんだし、サポート込みで考えたら決して高くないと思うけどな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 14:07:46.06 ID:yOkVzTZi0
オレのまわりはコメットが多いな。
そういうオレはぷろぺっと
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 18:24:42.78 ID:cF0MnEdd0
>>921
タダじゃないし、安物でも予備さえあればと言う事も考えられる
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 01:08:59.18 ID:FVJTRiHo0
予備なんてモノブロで十分

つか、モノブロの方が何気に重宝したりする
古い機材のスタジオだとジェネの出力設定に制限があり過ぎて今の時代は使いづらそうだね
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 18:16:50.67 ID:CR+il1zh0
>>924
古いジェネはディマーも1/4位までしかないし使いづらいさ
広いスタジオだと被写体との距離が話せるから良いんだけど
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:14:45.94 ID:dfZGO4280
もっともらしく聞こえるが、RZとNSで撮ってたものがISO100の35デジタルになってスタジオの光量にどう影響するんだ?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 14:40:23.76 ID:DrR1lQEm0
いつまでも絞り8とか11の固定でしか撮らない年寄りには分からない事です
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 17:24:45.04 ID:dfZGO4280
なんだ、絞りあけてぼかして素人騙すスナップ屋か。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 18:27:05.52 ID:DrR1lQEm0
ジジイ、どうぞ何とでも言ってくださいwww
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 19:55:29.10 ID:dfZGO4280
若いのに営業写真なんかにしがみついてても先がないぞ。
悪い事言わんから営業写真みたいな衰退産業より広告でもブライダルでも何でもいいから外の世界に行った方がいいぞ。
腕があるなら。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 22:42:12.78 ID:DrR1lQEm0
>>929
ありがと
実は最初に勤めた営業写真館の社長があなたの様な人でとにかく何も変えようとしない堅物でその息子も社長のイエスマン状態でした。
その他従業員はみんな何か言えばすぐ否定されるの分かってるから何も言わなくなってた。
俺は5年勤めてみたけどここに居る理由は無いと思い退職。
貸しスタジオのスタジオマンとそこのお客さんのカメアシのバイトを経て今はあなたが勧める広告、雑誌、ブライダルをフリーでしているよ。
ちなみにその写真館、今は従業員みんな解雇して家族と土日の忙しいときだけ親戚をヘルプで使ってるらしい。

最初に勤めた社長とあなたが被ったのでついつっかかってしまった。
すまなかったですね、社長。
932931:2012/10/04(木) 22:43:32.62 ID:DrR1lQEm0
アンカミスった、すみませんです。
>>930へです。
まぁ読めばわかりますよね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 05:54:45.96 ID:75W3vMzl0
こういう能書の長い奴はカメラマンでは喰って行けないんだけどな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 09:07:42.82 ID:Xc1/S2Fj0
と言う夢を見た。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 12:06:29.26 ID:AXxOfmyd0
ちらし、ふりーぺーぱー、ぶらいだるって底辺の大三元だな
936931:2012/10/07(日) 18:46:08.13 ID:aMuacTLP0
しかし写真の世界で技術の底辺は写真館だ

フロント、メイン、バックに彗星、終わりwww
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 23:26:40.92 ID:M2i1cTW/0
営業写真のスレにわざわざ来て喧嘩売ってるのw
>>936のようなとこに5年もいたとは。
このご時世で広告一本でやってるってなら尊敬もするが
雑誌(取材だろ)やブライダルまで手をだしてるとは
別に威張る程のものではないな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 12:28:07.59 ID:gJwnL8oF0
5年も居てそのライトしか教わってないんじゃ写真館でもお荷物だったんだろう。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 19:50:20.76 ID:uYRBZCnd0
今年は七五三の件数減ったな〜
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 11:11:40.95 ID:NNg1gaYQ0
大型ライトが、おおよそ順当に壊れてほとんど取り替えたが
1箇所だけ片側がしつこく壊れない固定式のライトがあって邪魔臭い
もったいないから使ってるけど、
なまじ外れないが為に、それに合わせて他のライト構築してる始末
早く煙吹かないかと思うわ マジで
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 12:51:00.04 ID:Fw0tzwF90
機材も高いよな。うちも順当に壊れてほとんど取り替えたが
結構掛かったなぁ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 22:42:04.34 ID:+HjB0BIi0
明日なんですが、七五三で忙しいから手伝いにきてくれ、と
知り合いの写真館から頼まれてます。
スタジオ撮影です。

雑用係なので撮影の技術は要らないですが、
ポージングの指示や衣装の細かい直しが手伝えると助かる、とのことでした。
こちとら素人なんで気の利いたことはできませんよ?とは言ってあるのですが、
七五三スタジオ撮影の教科書的なもの、ネットに何かないでしょうか?
男の子は右手に扇子を横向きに、とかそういうレベルのものです。

着付けやメイクさんその他はもちろんいます。
スタジオ機材の扱い方は初歩的なことはわかります。
あと、こんな雑用してくれると助かる、的なものがあったらご意見もらえると参考になります。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 13:54:10.42 ID:ptnwxXuM0
無駄に中途半端な知識を持ってきてその気になられるのが一番面倒。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:17:24.80 ID:TvuzGLBI0
>>942
断っとけ。
扇子の向きや持ち方などの作法や所作も知らないで付け焼き刃はムリ。
ちょいと煽てりゃやりたがるから便利に使われてるんだよ、君。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:48:38.65 ID:Wyt8Sfy00
誰でも始めは素人。
便利に使われなければ仕事は来ない。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 11:57:28.21 ID:/xGkYtss0
>>945
>仕事は来ない。

ん?フリーの営業カメの話しか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 21:13:32.96 ID:NrLxqUx6O
嫁さんと二人の写真館なんだが不況知らずで予約が入り過ぎて困っています。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 11:33:50.38 ID:q6KDctDz0
過ぎて困るのなら手を打たないと危ないな。流行ってるつもりでも波が引くのは恐ろしく早い。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 02:16:22.59 ID:MyOrsjGC0
そんな妄想を書き込みたくもなるよね

携帯から
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 02:13:00.01 ID:fiTur5tU0
ニコン使いだけど、先日泣く泣く純正70-200F2.8VRU手放しました。
でも結局F2.8 70-200が必要になったのでタムロンかシグマで手を打とうか考え中。
使ってる人いる?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 06:53:41.97 ID:l+WHhqgE0
>>824
サイトと写真がマシになったな
ここ見てるのかなw
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 13:15:20.54 ID:wCHG00Vp0
http://www.ecareer.ne.jp/redirect/mdm.jsp?q=00035285001.131.ssk_thu

おまいら、この求人どう思うかおしえてくだちい
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 00:33:37.54 ID:VvKKwOGH0
はじめまして。
今度、自宅兼店舗で写真スタジオをオープンしようと考えてます。
土地はあるのですが、メイン街から車で20分くらいの郊外というか田舎というか。車通りも少ない上、中央分離帯もあり、集客できるか不安です。

皆さんの店舗、立地はいかがでしょうか?
立地は関係なく、ホームページからの来客が多いですかね?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 01:51:05.47 ID:s9GrloOt0
ここに質問に来る時点で終わってると思うよ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 13:16:15.44 ID:56Fzp5sd0
>>953
都会なのか田舎なのか解らないけど、
住宅街の自宅兼店舗って結構駄目になってる所多いよ。
うちは街中に4坪のテナント借りてて、
店舗でデジプリ受付、スタジオギャラリーにして
撮影は郊外のスタジオに直接お客様に来てもらってる。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 13:53:32.02 ID:ev5KEaFX0
みんなパソコンとかモニタちゃんとしたのそろえてる?
昔のナナオのモニタももう寿命だしお遊びで買ったwinの
ノート使って3るけどこっちもそろそろ買い替え時なんだけど
ちなみにプリントはラボ外注
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 20:17:44.23 ID:W4VAlTHk0
はい
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 01:28:12.64 ID:TukJN8K/0
プリントはラミが当たり前になったり、自家インクジェットで失敗し何枚も出すこと考えると
外注ラボ&ラミが結局お得
ラミの失敗(ホコリ巻き込み)は大損
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 13:44:14.02 ID:ps+2d5K60
衣装は何処のメーカーさんのが人気ですか?
960名無CCDさん@画素いっぱい
ユニクロ