レンズに手振れ補正用光学系を導入すれば、その分光学的制約が増し、
画質を低下させる方向性のものであるというのが一般的な説でありましたが、
最近になって、逆に向上すると唱えるレスが出てままいりました。
検証すべし。
とりあえず直近での例
――――――――――――――――――――――――――――――――
781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 17:53:22 ID:JMokDx2J0
はいはい
画質比較
VR無し ≧ VR有り
=を入れたのは、=になるかどうかは、メーカーの努力次第てこと。
これで誰も文句ないんだろ?
終了。
782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 17:55:46 ID:XuSqu9ONi
>>781 既に反証がある。
却下。
重要な補足ですが・・・
「VRを入れることによって画質が上がるようなものかどうか?」
というのがテーマです。
これにに対して
「VR入れて画質向上してる物がある」
の一点張りで反論する人が居るようですが、あくまでも
「画質が上がるようなものかどうか?」
をテーマとして議論してください。
なんか、重複スレが立ってるようですが…
ま、いいや。
あっちはアンケート多数決とか良く分からんことやってるし、
「レンズ内手振れ補正レンズになって実際に画質が落ちてるかどうか?」
というテーマってことだろう。
ならばこちらのテーマ
「レンズ内手振れ補正自体で画質が上がるようなものかどうか?」
とは違うテーマのスレということで、
共存しようとしているのだと解釈しよう。
あほ
光学性能は低下するが、良像率はアップする
レンズ内手振れ補正の常識
VRは、ブレの基本をわかってないアホを
補おうとしてるのに、さらにそれに不満があるのは
万引きした子供親が「万引きしやすい環境をもつ店のせい(きー!
と似たものを感じるよ。。。
珍説もなにも手振れ補正の性能がつくんだから性能的には手ぶれ補正無しより、画質も落ちない
上に、手振れ補正機能もつくんだから性能は向上するのは当たり前。珍説でもなんでもない
日本語でおk
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 04:15:44 ID:7Ri9HzLKO
>>10 ちょwwwブラジル語ってwww
マジレスするけど、ブラジル語は存在しない。
植民地支配してたポルトガルの言語を母体とした、ブラジル・ポルトガル語とかいう言語じゃなかったか?
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 06:55:22 ID:jv9PTXcHO
カナダ語でオッケー
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 07:05:51 ID:LVqecYpJO
これは・・・
基地外オリンパに粘着されてるのか?
アメリカ語でオッケー
>>8 よかったな。
お前みたいな低脳の書き込みに
こんなにいっぱいレスついちゃって。
そんなの世界のワンダフル常識
こんなスレをわざわざ立てる奴って、元々のスレで議論があった時に相手を納得できる説明が出来なかったから
他の人に助けてもらおうってチキンだろ。
aj
>>4 重複スレの方は、早々と落ちたようだが、誰か削除依頼したか?w
baka
aho
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 11:28:41 ID:G0CSgoQ+0
VRまでを考慮にしたレンズ設計にすればありえる。
それが出来るのは、高いレンズだけだな
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 15:09:17 ID:OCeYIN6R0
んなあほな
安い奴は、VRをユニット化して使い回す必要がある分、設計に制約が出来るからな
>>23 VRまで考慮した設計だが??
答えはこれだから、もういいだろ?
光学性能は低下するが、良像率はアップする
レンズ内手振れ補正の常識
VRにするレンズも込みで光学設計すること=VRを考慮
ってことだろう。
こうすれば、光学性能の劣化はない。
だだし、VRが専用設計になるので、コストが掛かる。
よって高いレンズのみの話。
答えはこれだ。
VRにするレンズも込みで光学設計されていないレンズなど存在しないわいw
VR光学系でわずかだが画質が落ちる
これは設計上どうしようもない事実
>>29 安い奴は、最初から使うVRユニットが決まっているので、
レンズ径、ユニットの前後スペース、シフト量などが先に決まってしまいます。
VR以外の光学系もその制約に合わせて無理やり合わせこむ設計になります。
なんだこのスレ?
自動車保険に入れば事故率が低くなって運転が上手くなるみたいな
例えがよく分からんw
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:22:24 ID:3jRBE/WG0
例えば18-55mmなどはカメラ雑誌でEDよりもVRのが画質がイイという結論が出てたな。
EDはコントラスト強めだが解像感は劣る昔の設計で、VRは解像感を重視した新しい設計だと。
つまり最近はコントラストや歪曲などソフトで弄れる部分はソフトに任せて、
解像感みたいな後から弄れない部分を重視したレンズ設計がされてるらしい。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:25:32 ID:SqRG9h+s0
ISもいれてさしあげてください。
>>32 違う違う、成田山のお守り買えば事故らないだよ
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:40:38 ID:zH8+dS5c0
EDよりVRの方が解像優れるのなんて、撮り比べしてる人が前から指摘してただろ
なんだこのスレ?
ペペロンチーノと唐辛子入りの焼そばならソース出せやみたいな
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:57:18 ID:Q2KxHv1r0
同時にいろいろリニューアルして新型で出してるってだけだろ。
18-55なんてVR化と同時に1200万画素対応改設計してるしてるんだから1200万画素等倍で見れば画質上がってるに決まってる。
>>37 今設計同時のしなおせば、VRなしの方がもっとよくなる事ぐらいわかっらんかな?
古い設計のレンズとしか比べられないが、VRのそもそも性能向上との珍説の元
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:50:23 ID:FOD+YyU00
>>34 「解像度」と「解像感」をちゃんと区別して記事を読み直してみよう♪
24-120とか、VR化で駄目になった例もあるけどなw