SONY α950 part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
24.6MPの裏面照射センサーで2999.95ドル

ttp://photorumors.com/2009/08/08/sony-keeps-leaking-now-we-also-have-a750-a850-a950/

発表は8/25?
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 11:24:42 ID:8rCr8gEl0
28日ぢゃね?
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 11:45:49 ID:k+54ZEa80
モデルチェンジ早くね?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:57:01 ID:svGIonIu0
>>1
750は裏面だが、950はExmorだけでRが付いてないから違うのでは?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 14:44:53 ID:+hn+cGQO0
裏面照射型CMOSセンサーは、同社が2008年6月に開発発表した撮像素子。
センサーの表面から光を照射していた従来のCMOSセンサーとは異なり、
背面から光を入射させることで、センサー上の配線やトランジスタの影響を
受けることなく、フォトダイオードに入る光の量を増大させることが可能。
従来の表面照射型に比べ、約2倍の感度を実現した。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:34:55 ID:rbtbvujE0
ネタにマジレス
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:41:42 ID:OpUyW18S0
画素数は同じなのか。
裏面によって高感度が良くなるのかな。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:09:08 ID:edJszkIuO
糞スレ立てんな!

スレ立て馬鹿がw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 00:08:11 ID:BbhEB87d0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090811_308547.html

大きくすれば、この弊害は消えるの?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 22:36:00 ID:Q7EyFTN10
記者発表:2009年8月28日

ソニー版A09とセットもあるかな??
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 23:06:59 ID:Iy+GJYV30
裏面照射はBacklitじゃなくて、Backside illuminationだからな。
以上ネタ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 00:05:41 ID:tLnw1EcK0
はいはい 冬ボーで買う
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:00:20 ID:RYSRWnto0
待ち遠しいな
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:15:26 ID:PPAQS8+90
どーせノイズだらけだろ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:04:08 ID:HWCiB8Hu0
LV付けばよいがな
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:26:53 ID:EtQmNTHc0
型番50ごとにスレ立ててるの?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 23:03:19 ID:ZeZel91U0
とりあえず買うよ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 23:04:57 ID:DUaajTQ90


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250600197


★キヤノンが絞め殺す「研究開発」★











19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:24:01 ID:63dAIIoD0
裏面照射って一眼では意味ないんだろ??
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 08:15:44 ID:80Hjtp5e0
無いよ。
どんな技術か知らない奴が騒いでただけ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 17:40:18 ID:W1MUG86T0
α900が高感度弱いから、期待をこめてるんじゃないか?
俺としては、1500〜1800万画素程度で、ISO6400常用、拡張51200のようなカメラであってほしい。
これと900併用なら無敵なんだけどな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:36:19 ID:rRYdECLe0
α850と一緒に発表されたりして?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:27:58 ID:QQFTM7vp0
>裏面照射って一眼では意味ないんだろ??


P社は配線を銅配線にして開口を稼いで高感度を改善しました
C社はマイクロレンズのギャップを無くして高感度を改善しました
とアナウンスしていたが
みんな嘘か?

些細な改善は信用する画期的な技術は信用しないとは皮肉的なものだね。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:19:22 ID:s4PqvdGqP
ソニーは機種スレが多いな
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:16:16 ID:owBlwocX0
>>23
根本的に原理がわかって無いようですね。

26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:25:43 ID:hq6uPv2S0
結局、8月28日で決まりなのか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:34:54 ID:PhR8Y90tO
950じゃなく930がいいなあ
そして秒8コマモデルは930turbo
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:36:19 ID:i5VE61IK0
じゃあ、限定プロ仕様が959で
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 17:00:58 ID:6/8e57kx0
ソニーの裏面照射コンデジを見る限り、高感度が向上した分、低感度の犠牲がそれ以上。
ビデオカメラや携帯にのみ恩恵のある技術なんじゃない?
今の一眼レフのCMOSみたく、何時か大化けする可能性はあるけど。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 17:44:35 ID:qXMCHSVy0
現時点では、極小センサー向けの技術、
大型センサーほど目に見えての改善は望めない
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 23:51:49 ID:OuTLMZ/10
Type Alpha 850
Resolution 25.72 Mpixel
Maximum resolution 6048x4032
Minimum resolution 1984x1320
Sensor size 35.9x24.0
Sensor type CMOS
Optical zoom n/a
Focal length multiplier 1
Zoom wide (mm) n/a
Zoom tele (mm) n/a
Digital zoom No
Auto focus Yes
Manual focus Yes
Focus range (cm) n/a
Macro focus range (cm) n/a
Flash modes n/a

Storage types CompactFlash type I
CompactFlash type II
Memory Stick Duo
Memory Stick Pro Duo
Microdrive

32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 23:53:10 ID:OuTLMZ/10
ISO ratings auto, 100 - 6400
Aperture priority Yes
Minimum aperture wide n/a
Maximum aperture wide n/a
Minimum aperture tele n/a
Maximum aperture tele n/a
Shutter priority Yes
Minimum shutter (sec) Bulb+60
Maximum shutter (sec) 1/8000
Sequence (fps) 3
Built-in flash Yes
External flash Yes
External flash type Hot-shoe
Metering Spot

Exposure compensation -3EV - +3EV with 1/3EV steps
White balance Auto
Cloudy
Daylight
Flash
Fluorescent
Incandescent
Kelvin
Manual
Shadow
Sunny
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 23:54:24 ID:OuTLMZ/10
Video function No
Video sound No
Maximum video resolution n/a
Minimum video resolution n/a
Frames per second (fps) 0
Voice recording No
Optical viewfinder Yes
Electronic viewfinder No
LCD display Yes
LCD size 3-inch
LCD resolution (pixels) 921,600
Self-timer Yes
USB USB 2.0 Hi-Speed
Video out Yes
Firewire No
Bluetooth No
File format JPEG
RAW
RAW - JPEG

Energy Li-Ion

Weight 850g.
Sizes (mm) 156.3x116.9x81.9
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 20:13:36 ID:yjIKTdIv0
おわった
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 23:04:15 ID:482loA5C0
新最上級機は、α1050だと思うのだが。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 23:01:28 ID:lm2zDv+t0
850の代わりに950でるんだろjk
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 23:14:30 ID:dCydlsQq0
850はデュアルBIONZでしたか。
上位機種が出たら、バッファサイズを900並にしたα-880を出すとか、そういう話ないのかな。
100%も98%も、プリント時のトリミングを考えると大差ないので。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 21:09:40 ID:uwGoXJl+0
>【国内】ソニー、デジタル一眼レフカメラ新製品
>http://www.business-i.jp/news/business/index.nwc

こンなン何か分からンやン。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 17:44:53 ID:6tOemBKS0
フルサイズでストロボ内蔵のヤツが欲しいな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 20:45:17 ID:IKsdo9170
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 21:36:20 ID:+pL4VYdO0
こんな安門のカメラにごっつ高級なレンズ付けてルヤツいる?
写真はレンズだろう?

なら安門でもエエはずや。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 14:06:57 ID:Y0I9Ao1L0
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 18:56:03 ID:ZYS5ObYo0
CES, Las Vegas, January 7-10 2010: Sony A950 to be announced (32 MP sensor, no video, high ISO).
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:36:30 ID:JVjlbWVK0
α950のスペックは次の通り
新型の高速CMOS Exmorセンサー 1840万画素
連写は9コマ/秒
1080p 60fpsのHD動画
MFチェックライブビュー
インテリジェントプレビュー
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:21:04 ID:x4ttXDhp0
>>44
なんだその キヤノン7D の
出来損ないみたいなスペックは。


こうだろ
新型の高速CMOS Exmorセンサー 3200万画素
連写は16コマ/秒 (ただしミラーアップ・900万画素で)
MFチェックライブビュー方式だけどなぜか高速 AF 可能
画サイズ縦横比1:1サポート
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 22:17:47 ID:E3bGGmPf0
それほしー
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 22:48:55 ID:H4FxQbc90
1万2000分の一がないと
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 23:44:19 ID:nKWuF4qZ0
やっぱりα9が心の隅に残っているな!
よおし、そんなら多重露出機構も欲しい。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 01:43:16 ID:wVplLpbs0
つ Photoshop
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 16:01:56 ID:rRwuFsiq0
いや、カメラ側での多重露出は欲しいな。
あと超高画素数でなくていいから、D3S並みの高感度が欲しい。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 02:16:19 ID:KTKdPN0q0
>>50
デジタルで多重露光なんて無意味でしょ?
フォトショで重ねるのと同じことしかできないんだから。

といいつつ、キャノンの7Dには実装されてるクサイね。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 10:53:04 ID:L4jt1rhF0
星撮る時に重宝しそうではある→多重露光。
ソフト買うとか考えたら入れておいて欲しい。

点光源とアウトフォーカスした丸ボケ多重露光写真なんか使えるし。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 02:06:54 ID:d6pKBcYm0
多重露光で撮った→フォトコンテストOK
PSで重ねた→2cherに捏造と叩かれる→辞退
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 10:23:16 ID:DQepYPPH0
どっかの天文版で見たような流れがw
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 07:53:07 ID:f/WM2lhy0
絞り具合を変えて重ねれば、
ついにデジでも STFモードが。

56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 02:12:02 ID:deZCNFux0
デジカメで多重露光は無理。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 09:13:02 ID:V1X1WL5E0
キヤノンの7Dで鳥の影が空に残るのは多重露光だろ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 10:34:45 ID:ktHezpyn0
HDRも多重露光の一種ですが。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 15:59:58 ID:UxSu3uba0
まだ出ないの?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 17:03:25 ID:2ao25FVO0
11月末ごろじゃないか、日本市場投入は
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 19:53:17 ID:UxSu3uba0
今年出るんかい?
900がそろそろ20万切りそうなんで買い時かと思ったが待ってみるか。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 21:14:26 ID:wQ9hJoXmO
α900買っちゃったおいらが通りますよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 21:50:23 ID:N20qgomg0
まあ、でもソニーがこれだけシェア獲得に力を注いでいるということは
シェアを獲得してしまえばより大きな利益が見込めるということなんだろうな。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 07:18:55 ID:7ykA0GAIO
>>56
ニコンのデジ1にある多重露出は違うの?
擬似的なものとか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 13:24:32 ID:O0pDijxl0
まだかなまだかな〜♪学研のおばちゃん、α-950知ってるかな〜
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 09:56:40 ID:CtE/xfjE0
ソニーが3層センサー採用したらしいから、それに期待。
ファビオンの進化系が楽しみ。
これ出たらソニー一番になれる。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 17:38:06 ID:kTEMGtr60
>>57

7Dの初期型は標準搭載
何も設定しなくて鳥や飛行機の多重露光ができた画期的なカメラだった
(世界初)

それなのに売りの機能をファームで削っちゃったみたいだね 残念

68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 11:44:30 ID:Q8O3/sBK0
http://www.bobkrist.com/blog/wp-content/uploads/2010/01/Picture-1.jpg

現在テスト撮影をしている模様。レンズにZeissのロゴが見える。16-35mmとの事。
ペンタ部の形状がα900とかなり違う為、α900の後継機ではなく上位モデルである可能性あり。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 11:27:04 ID:8uwuzpWa0
>>68
キヤノンの上級機のような盛り上がり方(´∀`*)
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 18:33:22 ID:dtXa21+o0
>>68
α700だろ、それ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 18:26:23 ID:K0Bdg2bg0
結局ニコンのカメラだったね
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 10:26:27 ID:B8AZfL790
あれ?ここ伸びていないの今気づいたw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 07:44:14 ID:KLrB/nGa0
>>66
ソニーから3層センサーは出ないけど

お前はいつだって一番だよやらないか
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 00:45:09 ID:bDNB1XiJ0
待望のきのこスレ、あらわる!

αマウントがこの先生きのこるには 1きのこ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1267111227/
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 08:50:52 ID:+OOzydE90
α1000
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 22:49:57 ID:nZCQDYNW0
盛り上がってるな・・・モマイラ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 23:48:03 ID:nZCQDYNW0
3000万画素ギボンヌ
78名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 13:25:40 ID:ah9NgXdEP
α950の写真が出ているよね。
α900がディスコンの噂もあるのでわりと早く出るんじゃあないかな。
当然性能が上がってるし、フラッシュ内蔵みたいだからフラッシュが内蔵されて
たら万歳だな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 11:56:48 ID:AvTrBfId0
( ‘д‘)y-~~<日本語でおk
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 17:19:40 ID:4+a0mgN50
誰かα900の次スレ立て頼む
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 17:35:41 ID:FdZ0wVCx0
立てたお
いまからテンプレ貼るからもうちょい待って
SONY α900 part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275035640/
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 17:42:10 ID:4+a0mgN50
>>81


α900の後継機種が出るまで、このスレ持つかな・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 17:46:00 ID:FdZ0wVCx0
>>82
お待ちです。テンプレ貼り終えました。
84名無CCDさん@画素いっぱい
900後継早く出て欲しいね、α550見てみてもノイズの処理技術とかもかなり上がってそうだし。
このスレがあるうちに是非!