[色乗り最高] タムロン総合スレ Part15 [TAMRON]
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2かも
やっちゃったな
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールで勘違いがうんたらかんたら
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 18:03:33 ID:JeU4aOhZO
タムロン高倍率さいこうやー
A08 (´-`).oO(ホスイ・・・)
B001を日本製にしてもっかいやりなおしてください。
もうCHINAはいやずら
そろそろ超音波モーター内蔵で。
静かな場面で使えない。
A09とA20だけど、D700で3D測光したらやたら露光結果がやたらばらつくのだけどタムロンが対応してないとか有り得る?
「やたら」がダブりですまんでした
そもそもニコンはシャッター音がでかいじゃんwww
まあそういうな。
さっき判っんだがフラッシュ使用でマニュアルでも勝手にシャッタースピードが1コマおきに倍になってる!あと補正値が1EVも移動していて…無茶苦茶だわ
レンズの距離エンコーダーの具合で
フラッシュ調光がばらつくっていうお話じゃなかったっけ?
エンコーダーの情報を使わない
外部調光やマニュアルだとそうならないはずだけど・・・
タムロンユーザの皆様お騒がせしました。
純正も同じ症状が確認出来たのでD700本体の故障と疑って間違いないようです。A09並びにA20ユーザ様、要らぬ心配かけてしまい失礼致しました。
ブラケットで撮影してたりしてw
最近、レンズ交換しにくい状況で、広角から望遠、マクロまで写したい用事が出来た。
ほぼ、室内で、ストロボ焚く予定。K10Dと外部ストロボ。
中古のA14が安いので、検討中だけど、これってどんなの?他のがいいの?
18-100程度でも良いけど、小さめで軽いの希望。
タムの60mmマクロ届いたぜ。
初デジイチのマクロレンズ一本目でちょっと贅沢な気もするけど楽しいねマクロ撮影。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 22:51:35 ID:xa592bWN0
>>20 ヲメ。
でもマクロって、最初は面白いんだけど、自分らしい写真って難しいんだよねぇ。
というわけで、一眼始めて3本目位に買った90マクロが
5年間位ずーっと肥やしになってますw
>>19 今回の用途だと、寄ることは有っても、長いのはいらない。
しかも、長いのはDA55-300持ってるから不要。ほんとはキャノンの17-85ぐらいのが欲しい。
ちなみに、手持ちはDA18-55,28-70DG,DA35,SP90,100-300DL,DA55-300,他にMFのがたくさん。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 13:06:01 ID:kIB3mls00
>>22 シグマ18-125とかもあるだろうけど、積極的に選ぶ価値があるかどうかはわからん。
ただ、最大撮影倍率時の実効焦点距離はタムより短そうだから、室内なら意味があるかもしれん。
ちょい長めの標準ズームがほしいな。
SPAF17-105mmF3.5-4.5Di2VC
実売価格5マンとかで出ないかな?
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 16:53:56 ID:xP/t9l+Q0
ニコンやツアイスに対抗して、
SP16-90F3.5-4.5VC XR DiUはほしいな。
500g以内に抑えたら、画期的なことだし、実売7万でも売れるでしょ。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 16:56:30 ID:xP/t9l+Q0
それに、20万以下で軽量の328
SP AF 300mmF2.8 VC LD Di 1500g 198000円
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 17:02:44 ID:xP/t9l+Q0
>>20 俺はフルサイズα900に90mmマクロ付けっぱなしだよ。
景色、スナップ、ポートレート、マクロ 何でも使えるので、一番出動率が高い。
APS-Cで使う60mmマクロも出動率は高い。
90mm相当を、標準レンズとして使っている人もいる。見つめた時の画角は90mm相当なそうだ。
それに、この中望遠域のレンズの画質や表現力は最も優れているように思う。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 17:21:18 ID:c5OgUg3d0
ミーのアイズは厨房円ざんす
タムの18-270かシグの18-250で迷っています
手ぶれ補正の効きはタムのが良いようですが、写りとAF速度はシグのが上でしょうか?
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 19:02:32 ID:OxXGACOt0
SP24-135の中古を買った。
APS-Cだと、36-200でオレとしてはちょうど良い。
ちょっと暗いけど、なかなか便利ですね。
最近はフルサイズのカメラも増えたことだし、
少し明るめにしてリニューアルしないですかね?
シグマは24-135/2.8-4.5と言うのがあったから、
タムロンだって作れるだろな。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 20:21:12 ID:xP/t9l+Q0
>SP24-135
俺はEOS5Dで使っているけど、解像の輪郭線が細いので、極めて解像感がいい。
A09よりも(SP24-135)の解像感が勝るような感じを持っている。
ということで、フルサイズの常用ズームはSP24-135を持ち出すことが多いね。
それなりに弱い点はあるけど、コツさえわかれば、素晴らしい写真の撮れるレンズだと思う。
色収差はDPPで完全に取れるし、広角側で出るコマ収差や非点収差は、F11まで絞れば問題のないレベルになる。
このレンズ、60mm〜111mmの描写が一番優れている。色収差も出ないし、周辺も流れない。
この焦点距離では開放から使える。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 23:36:37 ID:kIB3mls00
>>31 お、ナカーマ。
シャープさとか性能は感じ方に個人差があるから何ともだけど、
ボケ等も含めた総合力が高いレンズだと思う。
24-135mmあれば十分な時ならこれ一本で済ませちゃうな。
よって、旅行はこれ一本。
アラ探ししなければ、破綻もなく安心して使えるレンズ。
17-50F2.8って日本製ですかね?
うちのはa09もa16も272eもmade in japanって書いてある
うちのタムロンはJAPANが2本、CHINAが3本。
A16はCHINA
何よりその漬かり様に驚いたよ
ということはa16は買ってみたら日本製が当たったり中国製が当たったり
そういうことかな?
そういうこと。
a16以外にもa09とかもそう。
おれのは
A16と272EとA001がMEDEINJAPAN
A17だけASSEMBLED IN CHINAって薄いグレーで書いてある。
G005はMEDEINJAPANだったよ
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 09:46:14 ID:LLARQXDw0
おれのA16もMEIDENJAPANだった。
おれのA05もMEDENJAIPANだった
おれのA16も90マクロもMEDEINJAPANだった
おれの嫁はMAIDINPHILIPPINESだった
今はどうかしらないが、俺が買った頃は
外箱で見分けがついたよ<日本製 or 中国製
うちのはA16と09だけど両方ともJAPAMだな。
A16は発売すぐに買った。09は中古だから分からんけど、
ゴムが白くなってきてるから、けっこう初期なんかな?
JAPAMってなかなかお目にかかれないよな
うちのA16(P)は最近買ったやつだけど、箱に書いてあるわ>Made in Japan
どれどれ、俺のA16(C)も最近買ったやつだけど、箱にもズームリングにも書いてあるわ>Made in Japan
俺のは、A14と272EがmadeinJAPANで、A17がチャンコロだ
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 19:21:27 ID:OgyziIb8O
A14て、どんなレンズですか?
初心者ですが
撮影は主に鉄道と風景です
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 20:19:35 ID:+/RNqkNr0
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 22:25:11 ID:vcTVX2oI0
タムロンロンロンロンロン!
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 19:15:04 ID:e/N+WS2p0
さすがタムロン、水彩画的で、ボケが綺麗だね。
ただ、写実派的というより印象派的だ。
90同様、良いレンズの予感が・・・・
ただ2線ボケ傾向も同じくあるようで・・・・
>>59 90マクロからしてそういうレンズだからねぇ。
しかしあのボケを知ってしまうと手放せないのも事実。
タム久々の、解像度では他に劣ったとしても
「描写に文句は言わせねぇ」レンズになって欲しいものだ。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 16:09:18 ID:YAUwzVDX0
ということは、ニコンのナノクリ60マクロよりも解像力劣るんだね。
解像度でマクロレンズを選ぶ奴もおるまい…。
ほんとに複写をしたいなら別だが。
いや、でも、実際にいるんだろうなぁ…。
PENTAXマウントの予定はまだたたんのか〜>60mm
でたら欲しいのに
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 18:22:05 ID:YAUwzVDX0
>>65 35mmポジフィルムをマクロレンズで写して、1000万画素以上で記録すれば、
2800dpiスキャンが限界とされるフィルム解像度には、十分だよね。
ポジの複写(つーかスキャン?)ならそれこそどんなマクロレンズでも大丈夫でしょうに。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 21:39:06 ID:YAUwzVDX0
中判以上は、フラットベッドスキャナに完全に負けるね。
タムのA16でAFモーター内蔵タイプを買ってD40に取り付けようと思うのですが
超音波モーターじゃないとやはり爆音なのでしょうか?
いかがですか?
超音波より多少五月蝿くて、合焦も遅いのは分かるのですが
差はどれくらいでしょう?
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:23:40 ID:TQjHH5q90
EOSKissX3ボディ+タム18-270でデジタル一眼デビューする
今週末ディズニーリゾットと葛西臨海公園とドリームワールドで彼女撮りまくる
そして遣りまくる
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:37:58 ID:mELI1hmAO
>>70 18-270じゃあ彼女綺麗に撮れないね
かわいそう
きっとやらせてくれないよ
>>70 悪いことは言わんから50/1.8を買っとき。
一万ぐらい。
>50/1.8を買っとき
羽目鳥に向かないと思う。
14/2.8買っとき、、、
ディズニー"リゾット"…
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 00:28:13 ID:A53IE6KD0
ディズニーランチとかディズニースシーとか色々あるじゃん
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 00:37:08 ID:FYXPOhJh0
>>70 彼女が急に、潮吹くかもしれないからオリンパスみゅーにしとけ。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 07:57:44 ID:zP9+B4vm0
60F2はフルサイズで使えないし、272Eで満足してるから、イラネ
本家60/2.8Gとは明るさとかイメージサークルとか違うのは分かってるけど悩みが増えそう。
60mm F2って ポートレート用としても結構な性能なのかな?
APS一眼デジに装着すると90ミリで丁度いい焦点距離だと思うけど
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 18:50:04 ID:zP9+B4vm0
ポートレートは、F1.8が最低必要な明るさ。
マクロレンズのF2というのは、接写ではF2.8とかになるので、論外。
しったかくんはそっとしておいて
>>83 おいおい。
マクロでなければマクロ倍率は掛からないのかよ!
ネェチャンフォトをやったこと無いボーヤにレスすんなっつうの。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:51:43 ID:SMRK7wEV0
すぐ発売されると思って喜んでいたら8月20日まで延期ってきついな。
1週間くらいの延期ならともかく。
Nikon用延期したから、発売したら最初の販売価格安くしろw
初期ロット不良品につき回収ってか
で、後日バルク品が大量に出回ると
Nikonの新機種の動作確認
90mmマクロ。
注文してから3週間が過ぎたけど何の連絡もない(´・ω・`)
先にお金振り込んでたりして・・・・
モシカシテ・・・ (´・ω・`) ダマサレタノ?
90mmマクロって品薄になってる商品じゃないよね
激安なお店で買ったのかな
ちょこっと調べてみたらひと月ほどまえは
かるく品薄だったみたいね
さて、今日もefs60とどっちを買うか悩む作業をはじめるか
タムロンの方がいいよ、EFのマクロは全部カスだった・・・
90マクロをポチりたいけどチャイナ産だったらヤダな
そんなこと言わないで、ポチッちゃいな
ミニ三脚キャンペーン明日までか
買っても安いけど
272Eの焦点距離に持て余し気味のおいらは
G005に買い替えたほうが幸せになれるのかな?
90mmは街猫撮りに活用できるぞ
三脚キャンペーンがきいてるのかな
モデルチェンジやな
APS-C専用じゃない新しいマクロ発表の予感
60マクロみたいに円形絞りを止めるくらいなら、90マクロは272Eのまま放置しておいてくれ!
そうだよな、円形絞りじゃないならEF-S60でも対して変わらん事になる。
俺は円形絞りが272Eとの比較で結構大きなポイントで272Eを選んだから。
60/2マクロって円形絞りじゃないのか。
実写結果がどうであっても、タムロンマクロのこだわりという意味で
円形絞りにして欲しかったなぁ。
少しでも値段が安い方がいいってのもあるだろうけど、
90マクロは安くてもスペシャルなレンズなんだから。
らしいよね。
俺は円形絞りが欲しかったからEF-S60もEF100mmマクロも消えて272Eになった。
ID記念カキコ。
むしろタームロンだがw
>>109 272Eは、絞り羽根は多いけど円形絞りじゃないだろう。
272Eのような描写で円形絞りが欲しい人はα100マクロだな。
それにしても、タムロンはレンズ需要がありすぎて大忙しだね
ソニーがα850を安価に売り出すためのキットレンズとして
28-75mmF2.8を大量生産中だし、
APS-C用のマクロ60mmの予約が大量に入ってるし、
伝説の90mmマクロも相変わらず人気だし、
得意の高倍率ズームもVC搭載で初心者に人気だし
しかしコンデジ向けレンズが急減速で、会社としてはあまりうまく回ってないかも
モーターを改良すりゃもっと売れるのに。
>>115 それは自分も思った。
タムロンはそこでけっこう客を逃している気がしないでもない。
超音波が厳しいなら松下みたいにリニアモータにしてしまうとかすれば
良いのに。
14-140のリニアモータはすごいぞ、レンズ縦にしてぶつけるとしばらく
動かなくなるけど…。
タムって地味なイメージだけど意外に使ってる人多いね
よく観光地なんかで見かける
タムロンって地味〜で二流品なイメージだけどブロニカは高級品なイメージを持ってしまうのは何故だろう
>>118 ハッセル買えないヤツが使う「ボロニカ」って言われてたんだが…
ぜんざぶろうさんの人徳のなせる技ですよ
間宮ではないのか
一眼に手を出したばかりの頃は
シグマ=高級品
タムロン=安物
と、見た目で思ってた
あのボディと全然違う質感(塗装)のレンズが高級品に見えるかなぁ
大丈夫
すぐにシグマはボロが出るから
塗装が禿げる
ツグマ=ハゲハゲ だな。
俺がヅラだと、なぜ分かる!!
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 02:01:39 ID:i0QzbfbC0
タムロンは持ちたいと思うが
シグマは持ちたいと思わない会社
光学実験やる分には素晴らしいけどな、シグマ
>>122 タムロンはそれなり
シグマはC級品
これが現実、だが、最近はシグマもがんばっており最近のはB級品
トキナーは?
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 09:40:31 ID:hV2WIJJi0
タムロンもシグマもレンズ次第だろ。
どちらにも糞レンズも高性能レンズもあるのだから。
タムロンが軽さ志向、シグマは超音波志向の違いはあるけど。
個人的には、軽い方が使いやすいので、タムロンのレンズが多いね。
超音波でも、ピント精度が悪いとしょうがないしね。
ピント調整してもらうって言ったって、ボディが3つも4つもあるから、どうしようもない。
やはり、AF速度よりも軽さの方が、有難い価値だ。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 09:44:01 ID:hV2WIJJi0
>>131 トキナーは軽さとも超音波とも無縁な企業だね。光学性能だけで勝負している。
写りが良いレンズがあることは確かだけど、写りの悪いレンズは救いようがない。
>>132 シグマは材質に大いに問題ありなんだよ、あのすぐに曇るのはダメだよな
最近のレンズは曇りが減っているとの話もあるがな
お昼にA17(70-300mm)を買ってきた。
マクロで撮るとなんかいい雰囲気になる。
タムロンは初めて買ったけど悪くないと思った。
>>111 272Eは円形絞りでしょ。カタログとかにはなんも書いて無いけどさ。
MF2代目の52BBの後期品から円形になったらしく、AF版は初代52Eから
ずっと円形。
>>136 円形ではないよ
円形に限りなく近い角形(?)絞りだったはず
>>137 どんなんだよw
枚数が多いほうが絞り込んでもボケが綺麗なんでいい希ガス
11-18mmはそのうち製造中止になるのかな
60mmマクロはF4でもカクカクという話だ
そもそも絞り7枚なので、272Eとは比較にならないようだ
>>137 あれが円形絞りで無いというのなら、世にある「円形絞り」と言われている
レンズのほとんどすべてが「円形に限りなく近い角型絞り」になっちゃう。
52Eとミノルタ100マクロNew(もちろん円形絞り)を比べてみた限りでは、
52Eの方が気持ち円形に近く見えるんだよなぁ、これが。
>>141 F5.6くらいか。ミノ100マクロもF5.6ならそんなもん。
F4までならどちらもほぼ綺麗な円形なんだけどね。
ちなみに、なぜか152Eのみタムロンでも円形絞りをうたってるね。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/152e.htm
>>142 272Eのボケ味は素晴らしいが、円形絞りではないよ。
50mmF1.4Gですね分かります
A16って、フォーカスリングはAFでも回っちゃいます?
イエス、クルクル!
A13ってどうなの?
ぺこちゃんで\24,800で売ってるんだが・・・
それは買いだ!
旅行用に一本欲しいんですが
60mmマクロとA09、A16で悩んでます
用途は風景(含む夜景)≧テーブルフォト(料理とか雑貨等小物)>京都の舞妓さん>>嫁
上記三本で一本だけ買って、他には何も持って行かないとしたら
どのレンズをチョイスしますか?
>>151 A16で良いんじゃね?広角側いらんのならA09
G005一本差しはかなり割り切って撮らんとつらいだろ。
>>152 まあ、G005は単純に欲しいだけだからw
現実的に考えれば2択なんだけど、風景はたぶんどっちも行けると思うけど
テーブルフォトがどうなのかが悩みどころで……
家を家捜ししてみたら、古いEF28-80F2.8なんて物があったんだが
かなり重量があるから、さらに悩んでいた次第
>>153 うちにも28-80ある!確かに重すぎw
レンズマウント欲しい位だ
>>154 EF28-80mm F2.8-4L USM 1989/04 945g
wikiで調べたら、出てきたw
レンズだけで1キロ弱は重いわな
望遠より広角が欲しいので(って、APS-Cだから標準になるけど)
A16でいってみます
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 11:26:28 ID:GETXRqfl0
GET XRと出たので 来てみました
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 14:08:27 ID:HeAaaU1G0
28-200と28-300。画質の点ではどちらがお勧めですかね。
迷ってるもんでアドバイスをください。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 16:02:42 ID:T/GkAz+t0
18-270
何故か今頃インプレスでモニター募集だって
実名公表になってるから俺は応募見送るけど
>>158 >モニタ―レポート掲載の際は、当選者の氏名・お住まいの都道府県名・年齢・職業を公表いたします。
>(ご応募いただいた方の個人情報は発送のためだけに使用し、当選者決定のあとにデータは削除します)
矛盾しているのでおいらも応募をやめた
職業公表されるから応募できない(´・ω・`)ショボーン
18-270は持ってたので応募やめた。
氏名も何も書かれてないモニターレポートじゃ信用できないだろうからな。
そもそもフォトコンに入選したって氏名・年齢・都道府県・職業は公表されるし。
>>160 |ω・`) もしかして、職業:自称プロサーファー?
職業:無しでいいじゃん?
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:25:07 ID:wT2PY6JoO
>>160 自宅警備員って書けないもんな(´・ω・`)
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:49:18 ID:1eU8mPWD0
ネットで10年以上誹謗中傷されてるから実名公表は無理
>>166 あなたの苗字はコイズミもしくはニイフネですねw
A16ぽちって来ました
税込み送料で30kだから、田舎住まいとしては満足
18-270か……
初心者でもモニターになれるのかなw
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:05:20 ID:I6KbNsDL0
カメラ歴どころか機種すら書く欄がない
やる気あんのか?
抽選だから意味なかろう
そういうの書かせると初心者が尻込みして申し込まなくなる。
むしろ初心者でもきれいに撮れました、撮っていて楽しいです
というレポートが欲しいと思うぞ。
そうか、ペンタは無いのか
お引き取りください
プレゼント用にペンタのも作ってよ
フィギュアや模型撮影のマクロしか持ってない俺が応募してみた。
当たったらカメラを始めて屋外へ出すことになりそうです。
>>175 模型とかフィギュア使って
ジオラマチックに撮れば面白そう
俺が当たれば、新婚旅行のオトモです
タムロンさん、インプレスさん俺にくれw
A16も買ったんだから……
フィギュア撮りも外で綺麗に撮ってる人いるよね
>>179 近所の公園で撮影現場(?)を目撃したことがあるが、レリーズ直前にどこぞのガキが
フィギュアを倒し、撮影者がブチキレ、それを見ていたガキの母親もブチキレて…
ガキは泣くは母親軍団は集まるは見物人が寄ってくるはの祭り状態。
「あの人誰々さんの息子さんよ、仕事してないらしいわよ、何か気持ち悪いわよね」
とか言う大きなささやき声に居たたまれなくなった撮影者は立ち去っていった。
フィギュアを放置して。
俺? ネコを撮ってた。
素直に、自分がフィギュアの持ち主でした、と言えばいいものを
タムのレンズを買ったらアンケート用紙が入ってた。
毎月抽選で1名にレンズが当るらしいがホンマかいな?
当たった人いる?
ワンフェスでフィギュア写真展とかあったくらいだから、フィギュア撮影も需要があるんだよ。
いい写真とれるように頑張れ。
>>182 季報1年分なら当たったよ(多分全員当たる)
そのレンズは昔からある
ロゴを変えるだけで時間掛かりすぎ
高倍率ズームのお勧めはですが、
素人考えでは倍率を欲張っていないA14が一番画質がよさそうに思えるのですが、
過去レスを読むと、そうではないようですね。
画質だけで評価したとき A14 A18 B003 ではどのような順番になりますか?
なお、今までデジタル専用レンズは使ったことが無く
主にフル用ズームと単を使ってきましたので、どんなに重くても、
それよりはマシなはずですので重さは気にしません。
>>189 A18はA14の反省を生かしているので、良い仕上がりになっている。
B003はVCもあるんで画質ととしてはやや微妙。とにかくA14はない。
ただB003を選択していると言うことは、CNどっちかと思われるので、
手ブレということも考えれば、一考ありといった感じ。
>190
ありがとう。
αユーザです。
B003が選択肢にあるのは、将来出てくるのは時間の問題ということで。
結局,、画質的には A14 << B003 < A18 でしょうか。
A14に不満無いけどなぁ
>>192 画質自体に不満がないわけではなかろう。
高倍率だとわかって使うなら画質はどうでもいいので不満は無いだろうけど。
俺は高倍率には便利さしか求めないから、どれが上とか下とか考えることもない。
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 19:14:09 ID:Kv1coVZ80
A16なんですけど、レンズのフードとかフィルターを付ける部分のパーツが
グラグラになってしまい、撮影中にやたらカチャカチャいうのでうざったいです。
どっかにぶつけたせいで中の部品が割れたとか外れたとかネジが緩んだとか
そんな感じだと思うんだけど、目立った外傷はありません。
こんなふうになった人他にいませんか?
修理に出せとしか言いようがない
ところで、タムロンレンズのモデル名って何か規則性か法則性ってあるの?
>>194 それは昔から良く聞く話で、業務使用の俺のA16は3ヶ月程でグラグラになった。
ちょっとフード当てるくらいですぐそうなると思われる。まぁ値段なりの造りって事。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 03:29:47 ID:/Yzr3r/OO
以前誰かがまとめてくれてたな
規則性は一応あるにはあるようだが、複雑過ぎて無いに等しいと言うか
200 :
もほのいん:2009/08/18(火) 08:01:22 ID:/kzriXYp0
>194
A16(17-50/2.8)にかぎらずA14(18-200)なんかでも
グラグラになるけど、これはパーツの割れではなくネジの緩み。
フィルター枠内側のレンズ銘を書いてあるリングをこじって外して
中にある3カ所のネジを締めると直るけど、ココってピントの
微調整にも絡んでいるから、素直に修理送りの方がいいかな?
タムロンさん今まで二流と決め付けてごめんなさい。
A16のphotozoneの評価を見てびっくりしました。
Tokina124も写り良かったしサードパーティに興味持った!!
A16欲しい…
自分の目じゃなくて他人の評価かよw
A16写りはとってもいいんだよ
ただもうちょっとAFさえ安定してれば
価格からは考えられないくらい良いレンズ
>>196 規則性はあるけど、世代によって変わるのでカオス状態
MF:1979-1997
基本は2桁にA(単焦点)またはB(ズーム):**A、**B
後継は頭に一桁追加:1**A、1**B (ただし最初から一桁追加されている場合もある。)
外装変更、フォーカスリング回転方向違い等は末尾にB追加:**AB、**BB
例外としてHを追加したレンズ(19AH)もある
(直進ズーム用鏡胴をフードの一部として利用できる機構を持つ)
AF銀塩時代:1987-2002
基本は2桁にD:**D
後継・色違い・外装変更などのレンズは頭に一桁追加:1**D、2**D・・・
(一桁追加の基準は曖昧で、飛び番や最初から追加されてるレンズもある)
AF現行機種
・2桁シリーズ 2003-2007
A(ズーム)、B(単焦点)に数字2桁
後継は末尾に1桁追加:A031、A061(後述の3桁シリーズではない)
・3桁シリーズ 2008-
A(フルサイズ)、B(APS-C)に数字3桁
最近、G(現状ではAPS-C単焦点?)が追加された
>>204 ああ、抜けてた・・・AF銀塩世代修正
AF銀塩世代:1987-2002
基本は2桁にD(ズーム)またはE(単焦点):**D、**E
後継・色違い・外装変更などのレンズは頭に一桁追加:1**D、2**D・・・
(一桁追加の基準は曖昧で、飛び番や最初から追加されてるレンズもある。)
>>202 いや、タムは昔カビTだらけのジャンク品を買って後悔したから敬遠してて。
124は最近買ったよ。
>>203 Nikon用のモーター内臓か否かでAF自体の性能は変わりますか?
カメラ本体にモーター内蔵の機種を持ってます。
208 :
194:2009/08/18(火) 21:12:35 ID:y+rdV7mi0
>>197>>200 有益な情報ありがとうございます。
>ココってピントの微調整にも絡んでいるから
って事は緩んでる時点でもうピントおかしくなってたりするのかな?
とりあえず修理に出してみます。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 11:14:15 ID:usEcF1DB0
タムロンのレンズは性能良いのかも知れないけど、カメラ雑誌の広告の写真の
色、いつも青っぽくて昔のレンズって感じがしている。色バランスだって考えて
設計しているのだろうから、もっと自然でサッパリした色合いにすれば、
もっと感じが変わるんだけど。第一印象で損しているよ。
>>206 変らん、下位モデルを使わないのなら旧タイプでよろしいかと?
>>210 到着したら、ピントチェックを忘れないように!
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 05:05:06 ID:0uo4kjW80
A16って、そんなに写りがいいのなら、少し調べてみるか…
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 07:15:35 ID:1fuZIuf80
2.8通しズームで絞り優先を使う心地よさが3万ちょいで味わえるからとても貴重なレンズ
ただやっぱり言われている通りピン調整は一回だしました。
マウントがうまくはまらない。
リングも重い。
なんだか色が古くさい。
キャップのサイズがなんか変。
昔は良かったと思いたい。
A16は常用レンズとして使ってるけど、条件によって出るリングボケ以外は不満がないよ。
218 :
210:2009/08/20(木) 12:47:07 ID:LAeEJLfGO
>>213 届いたみたい。
いきなり週末持って出かけるのは危険か…(ノ∀`)
ハズレ率ってどんなもんだろうね
>>218 A09同様かなり高いんじゃないかなぁ。ヲレも2回調整に出したし。
2回目はボディと一緒に調整に出して、ようやっとまともになった。
俺も最近買ったけど、最近のは大丈夫じゃないかな。
ていうかほとんどのは大丈夫だと思うよ。
外れに当たった人の方が声が大きくなるもんだから。
実際ハズレ多いけどな。
A09もだがろくに調整してないから3万以下で売れるわけで
3万ちょいで買ったレンズが3万以下で売れるって普通じゃないの?
読解力ない人がいるようです。
いやいやろくに調整してなかったらみんな買わないだろ。
それにいつまでも調整させるヲタ相手にする位なら最初から調整した方がマシなはず。
出荷段階でコストをかけて検品調整を厳しくするより、
販売後に申し出のあった分のみ調整したほうが
安上がりと判断しているんでしょうな。
ちゃんと出荷のための規格はあるんだろうが、
その規格が甘く設定されてるんだろうと思う。
>>225が言ってるのと同じかな。
で、つまり、ハズレ玉こそが
メーカーが決めたそのレンズの実力を表してるってことだ。
まぁそれはいいんだが、メディア向けには当たり玉を出すってのが気に入らない。
>224
そんなの全消費者のうちの1%にもみたないだろ。
インプレスのモニター、返事来た人いる?
G005は人気ないのか
キャノン用は発売2カ月になるが
価格では採点者2名あるもレビューはいまだに0件だ
値下がり待ちか
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 11:50:07 ID:O4F/NFmQO
最近すっかりタムラーになりやした。
A09 A20 A16 272E所有
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 16:01:58 ID:Sgj3JYqLO
ディスコンになってる17-35mmのレンズ内ホコリ有り品が23,800円で売ってたけど、
買いかなあ?
外観は綺麗だったけど。
233 :
230:2009/08/27(木) 16:20:21 ID:cMB9UzyB0
ニコンマウントです。
S3
D700
IDうざい坊
って出たorz
>>232 未使用品が2万以下で売ってるレンズだから、な…。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:27:01 ID:vB94imS60
>>232 俺はキヤノンマウント新品Outletを19800円で購入して、5Dで使っている。
ピントを正確に合わせて、F11ぐらいまで絞れば、景色の作品撮りにも使える。
開放のF2.8でも接写なら使える。主題をUpして背景を見事にぼかせる。
中心部のピントのキレが鋭く、ボケは柔らかい。
EOS5Dユーザーには絶対お奨めのレンズだ。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:32:04 ID:vB94imS60
>A09 A20 A16 272E所有
それに加えて、A001 A05 290Dも持っている。
A09もA001も良いけど、やはり最高傑作は、272Eだと思う。
90mmマクロの持つ透明な空間や素直な発色は、他社のマクロレンズでは絶対出せない。
90mmマクロのキレと蕩けるようなボケは言うに及ばないけど、遠景の景色の解像力もある。
マクロレンズは、接写や近景に強いけど遠景に弱いと一般には言われるが、90mmマクロに関しては遠景も撮れる。
ただし、ピントはシビアなので、MFできちんと合わせないとジャスピンは来ない。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:34:39 ID:vB94imS60
タムロンは、どのメーカーで使っても及第点のレンズが多いけど、
やはり、最も相性が良いのは、SONY。次にキヤノンだと思う。
90mmマクロをミノルタやソニーの一眼で撮影すると、感動モノ。
ボケが透明水彩みたいで綺麗なんだよな
>>239 今の純正α用レンズってタムロンのOEM何だっけ。
>>241 タムロンから供給されてるのはA13、A14、A15、A18の4本
>>239 でも、αには純正のα100マクロがある罠。
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 03:43:26 ID:8dzMJbJh0
246 :
232:2009/08/28(金) 06:05:45 ID:x5Ajo5t8O
>>235-237 レス有り難う。
キャノンだとそんなに安いアウトレットがあるんだ‥。
自分のはD700+F100です。
一度ボディを持ち込んで実写してみて決めたいと思います。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 07:01:14 ID:yjIKTdIv0
>>245 ニコンとの相性は悪いと言い切っていいと思う。
AFの相性が極めて悪い。
AE AWBも常時狂うし。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 07:06:23 ID:8dzMJbJh0
A09のソニー版(モーター内蔵)は11月らしいな、廉価版フルサイズ機α850のキットレンズになるようだ。
ただ欧米で発表されたスペック見ると最短が38cmになってるんだが、光学系変更されたのか?絞りは円形になってるが‥
相性悪くないですよ。
>>248 純正にTam買い増ししてるよ。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 17:32:54 ID:yjIKTdIv0
>>249 絞りは、A09も明記されてはいないが実質円形だよ。
38cmが本当なら、光学的に変更を加えたんだろうな。
最大撮影倍率が気になるところ。A09よりも倍率低いなら辛いけど。
リサイクルショップで1000円で買いました。
私のカメラではオートフォーカスが使えないのですが、マニュアルでピントを合わせようとしても、なかなか合いません。
ちょっとリングをちょっと動かしただけでピントが大きく動きます。
そういうものなのでしょうか?
それとも壊れているのでしょうか?
レンズには「TAMRON AF 28-80mm ∞-0.7m(2.229ft0) 770
ASPHERICAL 1:3.5-5.6 φ58」って書いてあります。
カメラはnikonのD40です。
×ちょっとリングをちょっと動かしただけで
○フォーカスリングをちょっと津語化しただけで
仕様だから落ち着きたまえ
あわてすぎワロタ
そろそろ8月も終わりだし、インプレスのモニター外れたかな?
感想文とか面倒なので外れてほっとしてる。
>>256 | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄宅配便 ̄ ̄ ̄ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / インプレス様よりお荷物です
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
>>243 他社も含め、タムが供給しているレンズはもっとある
その4本はタムの自社ブランドでの販売品があるから
よく知られているだけ
1000円に何を期待していたのかと。
まさかの保障付きで
1000円ならうはうはだが。
タムロン17-50/F2.8を買うことにしました。(←この選択はゆらがない)
同時にボディも買います。
バリアングルを使いたいので候補をD5000とα330に絞りました。
高感度に強いD5000と手ブレ補正可能なα330とどっちがいいですか?
風景(遠景)より比較的近距離の室内、街中スナップ的な用途です。
判断基準はこのレンズを使うという目的だけです。どうかアドバイスを。
また妙な理由だな…
明るいレンズってことでシャッタースピードはある程度確保できるだろうから手ぶれ補正付きのαだと流し撮りもできて撮影の幅が広がるかもね
発色のいいタムレンズにピクコンで遊ぶならD5000も楽しいだろうし
そのレンズが何故どうしても使いたいっていう理由が分かればもっとちゃんとしたアドバイスくるかもしれん
α330は不思議な事にAEロックが出来ないみたいだから、
旧型のα300/350のほうがその点はいいと思う。
早速のレスありがとうです。
今コンデジLX3を気に入って使っています。
ちょっと余裕ができたので、デジ一を始めたくなり明るいレンズからこの世界に入りたいと…。
正直(大袈裟に言えば)自分なりのデジ一の世界観みたいなものを早く知りたくてうずうずしてます。
今後迷走することになると思いますが、適宜ネットでアドバイスを頂いたり
他人の投稿をこっそり眺めながら少しずつ自分の趣味にしようと考えています。
間違ってるかも知れませんが、まずは普通のレンズキットを避けて
(高級コンデジで似たような写真が撮れるのならあまり興味がありません)
ちょっとクセがありそうで、でも明るいって絶対にいいはずという判断に過ぎません。
この過去スレを読むとなんかSONYがいいみたいですね。
長文、ナマイキ、すみません。
ならばいっそ単焦点行った方がいいんでないかと思う
各メーカー50mmF1.4とかシグ30mmF1.4とか
F2.8より更に違いを体感できるし、構図決めもいい練習になる
バリアングル必要ってことだけど、一眼使うならファインダー使うスタイルのほうが使いやすいし便利だと思う
スタンスがまだ分からないなら純正・サードパーティのレンズ豊富なニコンも十分にありだと思う
AEロックができないデジタル一眼なんてあるのか。
必要な機能まで省いて大外しするパターンだな。
OM707とかを思い出すぜ…。
>>265 OM707か、懐かしいな・・・
知り合いが持ってて一度借りたことがある。
カメラ任せで使うのなら問題無いが、
マニュアル(なぜか電動)でのピント合わせは
俺のような未熟者にはできなかった。
>>264 >>タムロン17-50/F2.8を買うことにしました。(←この選択はゆらがない)
ニホンゴ ヨメマスカ?
そもそもD5000はマニュアル露出時に
くるくるダイヤルが一つしかないからすこぶる操作性が悪い
サブ液晶がない
も少しだしてD90にしてみては?
スレチガイだけど
あっバリアン欲しいのね
>くるくるダイヤルが一つしかないからすこぶる操作性が悪い
エントリーだとどれも一つじゃないの?
俺ならD5000。
スペックどうこう言うつもりはない。
デザインで選んだ。
レスとフォローありがとうです。
単焦点レンズ(特にシグマ30mm/F1.4)は、このレンズから始めようかと少し悩みました。
しかし最初はそこまで尖んがらず、標準ズーム画角からと決断しました。
ここで選択をブレてしまうとまた収集がつかなくなって…。
気持ちはSONYに傾いています。しかしα330より300という意見はなるほどって思ってます。
将来のことなど余りとらわれずに始めようと思っています。
全く異なるジャンルでまあまあディープな趣味を経験しています。
しかしデジ一は、コンデジレベルの常識と今のところネットで仕入れた知識だけです。
自分がこれからどう理解していくのか、どんな世界観を見させてもらえるかにワクワクしてますね。
やっぱりメジャーなニコン、キヤノンがいいのでしょうか。
特にこの二つのメーカー機種に手ブレ補正が内蔵されてないのに、どうして大きな問題にならず数多く売れるのか、
人にちゃんと説明できるくらいに早くなりたいものです。
回り道っぽいと推測して、わざとαからはじめようかと思ってきました。
スレ汚しな長文すいません。ありがとうございました。
(眠れず連投・笑)
赤ん坊が生まれたとか入学や発表会などの家族イベント、家族旅行の記念写真とかじゃなくて
完全に自分の道楽のためのカメラってなんかウキウキしますね。
広角〜標準ズームレンズに手ブレ補正は不要という意見を聞きました。
だけどキットレンズには内蔵されてますよね。
ほんの数枚なんですが、店に展示されてるD5000+キットレンズでVRをオフ/オンして
店内や隣のカメラなどを撮影し、モニタ拡大で比べてみると自分には絶対あった方がいいと思えました。
達人、エキスパートな人はいらないんだろうか…? やっぱり謎です。
明るいレンズはシャッター速度をかせげるから手ブレ補正は不要という意見も聞きました。
(生意気な生徒ということでお許しを…)
ンなバカな。明るいレンズだからっていっつもいっつも開放または開放近くで撮影するの?
被写界深度を深くしたい場合もあるでしょ! って思うわけです。やっぱり謎です。
絶対ここにいるエキスパートなあなた達は、ぼくに何か隠し事してると思う…笑。
もうこれまでにします。でも優しい達人さんならわかってもらえますよね? 私の疑問。
α330または300とタムロン17-50/F2.8をまず買ってみて、いつか自分で解決することに今夜決めました。
だからこのバカげた(と思われる)一連の投稿は無視していただいてかまいません。ホントに感謝とごめんなさいです。
いや、面白かったからおk。
まあ、明るいレンズでも暗いところで撮ればやはり手ぶれ補正が欲しくなるよ。
俺はαだけど、暗い博物館で超広角とか使うんでもうキャノニコには行けない
体になっちまったw
何を撮りたいのかわからんが、A09っててもあるぜ。
そっちの方がいいような気もするが・・・もう少し迷わしてやろう。
あと、ニコキャノの方がレンズはやはり豊富。撤退の心配もない。
レンズ買い揃えても、本体の心配がないからいいよ。
メジャーな選択を避ける気持ちもわかるが・・・
と、ソニー+A16持ちの戯言でした。
自分も初デジ一を買うときにレンズをタムロンの17-50F2.8に決めてからボディー選んだやつです。
書かれてる内容見ると俺とシンクロしすぎて親近感湧くwww
2年位前にα100とセットで買ったんだけど、タムロンの17-50F2.8にしたのは今でもいい判断だったと思ってます。
手振れ補正に関しては、今時の高感度に強い機種で使うなら無くてもいいんじゃないかと思うな、標準レンズなんだし。
AEロックは使うほどに必要性を強く感じてきて今じゃ無いのは問題外だと思ってます個人的に。
あとα330のグリップはそのうちデカレンズ欲しくなったときに右手だけで片持ちするのが怖そう。
そもそも手振れをしないような撮り方をするべきなんじゃないの?
チョニーの手振れ補正がどれくらい強力なのか知らんけど
>>277 でも、手ブレ補正って無いよりあるほうが嬉しくない?
画質が全く落ちないならな
ウデ、撮り方と言われればそうなんだろうけど
夜間ダウンタウン・スナップ派のオイラは画質より先に手ブレ補正ッす
手ブレ補正じゃ被写体は止まらんからなぁ。
逆に、手持ちでも動きを表現できるという点で手ブレ補正を買っている。
手ぶれ補正無しでも被写体ぶれは止まりません
だからその理屈にも無理があると初心者は考えます
被写体を止めるのには役立たない
スローシャッターで被写体をブラすのには役に立つ
これでいいか?
>>282 被写体の動きを『被写体ブレ』という形で表現したいが、
その為にシャッター速度を遅くすると手ブレが発生するかもしれない。
それは極力避けたいから手ブレ補正を使う。
ということではないかと私は解釈している。
285 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:22:41 ID:wGkEiGMt0
手ぶれ補正というのは、暗所で静態を撮るのに便利な機能。
ただし、画質がやや劣化するという犠牲が伴う。
284のいう被写体ぶれを表現するには、1/3秒〜1秒で切る必要がある。
だから、三脚が望ましい。
手ぶれ補正範囲内では1/5秒がせいぜいなので、中途半端。
>>285 スローシャッターって、1/5もありゃ十分なことが多いと思うけど。
例えば歩いてる人でも1/10程度で大丈夫じゃん。
祭りとかなら1/30とかでも動きは出るし。
被写体ブレのSSは被写体によるでしょ。
つかαならある種本命のα550が出たわけだが、すでに遅かったか。
暗所で、動く被写体を止めて撮る必要があるならISOを上げる。
止めて撮る必要がないならISOは低めで手ぶれ補正を使う。
つまり、理想的なのは高感度に強いボディ+手ぶれ補正
(レンズ、ボディーを問わず)であって、
どちらが欠けても理想のシステムにはなりえない、って事で。
俺もα300使っているけど、楽しいよこのカメラ。
バリアングルでAF早いってのが理由なんだけど、撮影のテンポって結構重要なんだよね。
今年の年末ぐらいにはα550がでるらしいので、より高画質を求めるならそちらをお勧めする。
値段が安くて今すぐほしいならα300でいいかも
んで、タムロンはVC付いてるレンズって18-270と28-300だけなんだっけ?
俺はαなんで付いて無くても手ぶれ補正は効くんだが、
200-500とかの超望遠はぜひともVC付きにリニューアルして欲しいぞ。
もちろんα用も含めて。
適当なこと言うなよ
>今年の年末ぐらいにはα550がでるらしいので
発売を検討、だ。
数ヶ月前にα700を¥7万ぐらいで買っておくのが一番だった気がする。
今でも探せば見つかるようだけど。
α500/550だとAF/MFボタンがないのが辛い。
>>265 今の評価測光で、AEロックはそんなに必要な機能だろうか?
ここ最近は使ったことがない
>>293 確かに、評価測光オンリーならAEロックは不要かもしれん。
というよりは、評価測光じゃAEロックを使えるほど意思通りにならない。
これは評価測光+露出補正でも同じことが言える。
で、露出補正を無くさないのは評価測光が完全なものでないことを認めている証拠(当たり前だが)。
ということを知った上で、評価測光を騙すためにAEロックを併用することはあるよ。
大抵はそんな面倒なことしないで絞り優先なりとAEロックを使うけど。
シグマの70−200 F2.8かタムロンの70−200 F2.8かだったら
どっちもどっちという意見が多いようだけれども、どっちが良いの??
ハイパーなんちゃらモーターがどうやらこうやらでシグマが良いって言われたんだけど
カメラ屋の人にはタムロンの方が良いって言われた。 誰か助けてくれ。
機種はK10D、タムロンの18−250
というか、レンズのレビューに逆光側から撮った写真が無いのが腹立たしい。
AFが遅くて不正確なのが気にならなければすべてタムロンが有利。
写りは断然タムロン、AFはシグマ?
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 18:32:24 ID:2bTm6+gd0
タムロンのレンズってミステリーサークルに余裕ないの?
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 18:44:23 ID:aJJKa69w0
タムロンA001をα900で使っているけど、周辺減光気になったことはないね。
タムロンなら手持ち撮影可能だけど、シグマは手持ちには腕力が必要。
タムロンが95cmまで寄れるので、ボケも効くし、ボケ味が柔らかくて綺麗だ。
AF以外は、全てタムロン有利と言えるのではないだろうか。
解像力もタムロンのレンズと思えないぐらいあるし、望遠側のヌケも良い。
>>299 「シグマは使った事ないから解らん」が抜けてますよ。
>>295 一般的にシグマのほうがAF速度は速いんだが
使用機種がK10DだとAF速度はどちらも変わらなくなる
超音波モーターを使ってることもあってシグマのほうが静か
描写はタムロンが有利
5D2のムック本に描写関連の比較があったような
>AFが遅くて不正確なのが気にならなければすべてタムロンが有利
シグマがタムロンより正確だとでも?
303 :
295:2009/08/31(月) 21:18:53 ID:etRRAcgA0
鉄ヲタ、その他適当なスナップしか撮らないのでAFの速度は関係無し。
フォーカス追っかける奴なんて使ったことほとんど無いから描写力優先。
よってタムロンですかな??
見た目でタムロンに一票!!
一番いいのは両方買っていらんのは友達(オレか)くれてやるのがベスト。
最近のニッコールレンズをナノクリって呼ぶ奴は大抵馬鹿。
60マクロペンタ用マダー?
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 00:30:10 ID:lIubXXXO0
>>308 60マクロは止めとけ。
円形絞りじゃないから1/2倍より離れて撮るとボケが下品。
買うなら今秋(冬?)発売予定の90マクロVCだな。
シグマが70マクロにOS入れてくるらしいから対抗するはず。
デジカメinfo見てたら
EOS 7Dの話題に埋もれるようにして
タムロン「17-50 F2.8 VC $749」のネタが
>>309 90マクロも絞り羽根が多いだけで、円形じゃないぞ。
実際に作例見ないとなんともいえないな。
それに、あらゆる撮影状況でボケのきれいなマクロレンズなど存在しない。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 09:07:52 ID:InCtoxZU0
>>311 90マクロは実質円形絞りだよ。
つうか、円形絞りを謳ったマクロレンズより点光減が綺麗で丸に近いから。
>あらゆる撮影状況でボケのきれいなマクロレンズ
αマウントの135STFがそうなのでは。
タムロン流に言うと1/4倍以上はMacroなのだから。
A05購入記念age
A09も一緒に神戸の街を撮り歩いてきます。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 11:35:00 ID:InCtoxZU0
A05も色々言われるけど、SPにふさわしい良いレンズだと思う。
特に17mm〜24mmぐらいが美味しい。
単焦点20mmF2.8や 24mmF2.8と比べても、描写力が上回っているように思う。
でも、広角ズームって、ピントの合わせ方や構図が難しいね。
狙ったところに正確にピント合わせれば、片ボケもそんなに起こらないからね。
画面全体をシャープにしたければ、遠景にピントを合わせるのではなく、中景のハッキリした被写体にあわせるのがいい。
>>302 たしかにシグマがAFで有利だとは思えん
しょっちゅう、迷うし、途中放棄もするし
どっちも対して変らんと思うが?
たしか現行の90マクロは、円形とはうたってなかったと思う
俺の記憶が確かなら、初代52Bから52BBになり52BBの後期モデルからは
円形絞り(に近いタイプ)を採用したが、一度も円形とはうたってなかったのではと思う
AFになってからもそのままではないかな?
SP 17-50mm F/2.8 XR Di II VC来たか
>>320 そんないいボディ持ってるなら純正のAF-S17-35に
しといた方が良かったんでは‥‥
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 13:49:54 ID:InCtoxZU0
D700ならベストマッチだと思う。
俺はEOS5Dで使っているけど。
広角レンズって周辺の収差が目立つから、1200万画素ぐらいが丁度良いし、
D700なら自動色収差補正が付いているから、特に現像時補正しなくてもいい点が優れている。
俺はEOS5Dなので、DPPで手動補正してるけどね。
A05(SP17-35)で色収差が気になったことはないなぁ@5D
しかし、描写性能ではシグマ17-35EXDGの方が上だと思う。
タム17-35は絞らないと中心からぽわんぽわん。
>描写性能ではシグマ17-35EXDGの方が
え、そうなの?
A05店頭売り切れであきらめて今はシグのを使っている。@D3
シグも絞らないとぽわわんだし、絞ればA05のほうが
かっちりくると思っていた。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 15:36:06 ID:utfUmfi20
結論
両方使ってみないと分からないのに両方使っている人なんてほとんどいない
272E買おうかと思ったらキャンペーン終了したとこかよ〜。残念。C純正買うかなぁ。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 17:17:51 ID:InCtoxZU0
>>323 A05は、中心部は開放からシャープだよ。
17mmF2.8で花等の被写体をキレの良いピントで撮影し、背景をぼかせる。
ただ、風景全体を撮るには、F11ぐらいまで絞った方がいいけど。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 18:45:59 ID:rsYi7Fvk0
>>330 ktkr
手ぶれ補正搭載してきたか・・・ これは買いだな
ズームどうするかずっと悩んでてA16にしようか、はたまた純正の暗いけど手ぶれ補正にするか
いろいろ考えてたんだが 今回のはすっきり解決してくれそうだ
なぜA09じゃないんだー!!
>>330 販売価格は5万〜5万5,000円くらいかな
>>330 > またAF用モーターを内蔵し、D5000、D3000などでのAF動作にも対応する。
そのモーター外してくれ…
タムロンはいい加減超音波モーター技術を習得すべき
こうゆうのを待ってた。
夜とか水族館とかで、
フラッシュ焚かず、ISO感度もそんなに上げず、
シャッタスピードは早めに、それでいて単焦点じゃない
ってのを待っていたんだ
スレのレベルを下げて お騒がせした
>>273 です。
このレンズの噂を聞きSonyを思いとどまり高感度性能でNikonに決めました。
コレ、もっと早くに出ても良かったように思います。絶対非エキスパートに需要は高いはず。
今後シグマさんだけじゃなくボディメーカーを含め明るい広角〜標準もこれに続くのではないかと…。
ニコンボディの売り上げにも貢献するんじゃないかなぁ。
ニコンさんももう少しタムロンさんに親切にしてあげてもいいのに。
# まさかED17-55mmF2.8Gの売り上げが落ちるかなあ…。(普通コレ買えへんで…)
VCもVRとして認識して、極少数でもタムロンレンズをニッコールとして売るんだから良好な関係じゃないか。
次は90マクロと180マクロにVC付けて来るかもしれないな
手ぶれ補正でプラス1万5千円かあ...。買い換えるべきか否か...
大口径+VCは初だね
水族館とかの薄暗い室内ではただの手ぶれ補正では対処できないほどSS落ち込むからそういう用途向けなのかな
しかしどうせVC来るなら70-200→28-75→17-50と来ると思ってたから意外だ
これでA16の値段がもっと下がってくれたら買うんだけどな〜
型番が変わってしまうと違和感がある
VCだけでA16に対して大幅なスペックダウン。
売るために必要とはいえ技術者は不本意だろうな。
これモデルナンバーってどういう順序でつけてんだ?今度はBなんだな。
俺もA16の値段下がるなら欲しいわ
>>345 2007年までの2桁シリーズはAがズームを表す。
2008年からの3桁シリーズはBがAPS-C用ズームを表す。
>>335 てかトキナーみたいに疑似的にでもフルタイムMF出来る様にして欲しい。
理想は円弧モーター採用でフルタイムMF可能になる事だが、大型化しちゃうしやらんだろうな。
逆に、フルタイムMFできるならモーターなんぞ何でも良い。
例え動体でも、余程ランダムに動くので無い限りAFスピード自体は問題にならない。
VC付いた以外だと何かA16に対して削られたの?
今度、初デジイチを買うつもりで、ほぼ機種もニコンのD5000に決めたんだけど
レンズをどうするかで迷ってます
ちょうど、手ぶれ補正付きのB005が発表されたので、レンズキットの注文をストップしました
室内での撮影がメインなので、なるべく明るいレンズがいい
でも、純正で明るいレンズは高いので、諦めてレンズキットにするつもりでした
「純正じゃないとAFが遅かったり合わなかったりする」などいろんなサイトで言われてるけど、実際のところどうなんでしょう?
室内で動物写す事や水族館が多いからF1..8ぐらいは欲しいんだけどな・・・
手振れ機能より。何でズームレンズは2.8が限界なんだろ
A09から初めてほしかった
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 07:26:45 ID:PTrzgXhV0
17-50にVCが必要かどうか疑問だ。
ニコンのED18-55とVR18-55使っているけど、VRなしで写りの良いED18-55を使っている。
この焦点距離は、画質が第一。手ぶれ補正は重要でない。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 07:28:37 ID:PTrzgXhV0
>>352 A09は、画質でフィーバーしたレンズ。
下手にVCを付けて、画質評価を落としたくないのじゃないの?
手ぶれ補正レンズを入れることは、画質に影響するので、慎重であるべき。
A16は併売するのかな?
>>344 どんなところがスペックダウンしてるの?
>>351 大きさと重さと価格がとんでもない事になるから。
仮に出してもこんなの誰が買うんだろ?みたいな製品にしかならない。
>>355 値段、大きさ、重さ、最短撮影距離、フィルタ径など
ことごとく悪化している。
さらにスペックには出ないがA16の光学系に
無理矢理VCレンズを割り込ませたから
レンズが増えた分画質、逆光耐性が落ちていることが確実。
像面湾曲が改善されている可能性もあるが
基本設計は踏襲してるだろうから期待薄だ。
A16の売れ行きにもよるが併売するしかないね。
まぁ売れるだろうどけね
ナイッフィバー
ナイッフィバー♪
>>357 最短撮影距離気付かなかったよ。
長くなったんだね。
そうなるとシグマが18-50 F2.8や17-70 F2.8-45にOS付けて
同じような値段で出してきたら、シグマに行っちゃうな。
A16は生産終了となると駆け込み需要あるかもな
価格が2万ほど差がつくだろうから、しばらくは並売だろうな・
元レンズが安い・軽いだけが取り得のA16なんだから、
大したレンズであるはずがないな。
シグマがOSを載せれば当然高くなるけど、
手ブレ補正機構の値段が同じだとすれば価格差(割合)は少なくなる。
そうなればシグマを選ぶ人が今より増えるだろうね。
>>364 そうか? リングボケ以外は描写も優れてると思うんだが
シグマ18-50mmは周辺が…
あでも、ニコン用AFモーター付きやキヤノン用だったら要らない。
それだったらシグマ買うわ。
タムロンもシグマも、付加価値・高価格路線にシフトしてるよね。
どっちも流れは同じように見える。
でもこのやり方って、功を奏すのかなあ…
俺はタムロンに6万、シグマに8万とか、とても出す気になれないけど。
でも、物がよければそれで良いと思う。
シグマなんか高価格路線どころかエビフライなんだぜ?
エビフライって何???
どゆこと??
>>370 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、SIGMA,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、SIGMA APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DGぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
安売りしろとは言わないけど、高くなるとついて行ける人・行く人は限られてくるんじゃないかな。
安いからで許されていたのが許されなくなるから余程、自信があるんだろう。
>>354 動かすレンズがまだ小さくてすむ。そして動かす距離や速度も少なく、遅くてすむからでは
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 21:23:23 ID:EKD1AXTs0
色々レンズ買った中でも、一番使用頻度が高いのはA16だなあ
ここはボケ重視で、とか、ここは絞ってくっきりと、とか考えるのがとても楽しいレンズ。
きっちり調整されていることが大前提だけど、3万ちょいで買えるレンズとしてはすばらしい性能。
シグマはよくわからん出し方することあるからな。
タムロンは純正より安いレンズを出し続けて欲しい。
シグマ 50-200mm OSなんて
Nikon VR 55-200mmの方が安いし
Canon 55-250mm ISは数千円高いだけだし。
これだと純正買っちゃうからな。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 22:38:03 ID:PTrzgXhV0
シグマの50-200OSのMTF見てご覧。恐ろしいほど性能が良い
値段が高いだけあるよ。
α300とA16買ったけどかなり満足。
キットレンズは2度と付けないかも。
キャノンに乗り替えた友達からシグマ30ミリとか
ミノルタ100マクロとかもらっ
何かいつも前ピンとかで調整に出すハメになるんだけど
最初から完璧な固体ってのは何割くらいなんだろw
カメラ側は問題無いとしてシグタムなんかのサードパーティレンズって
どれくらい品質チェックしてるのかね
まあ調整に出せばそこそこ直ってくるからいいんだけれどもさ
>>330 先日旧型かったばかりだよorzウワアアアアアアアン
値段全然違うんだから泣くようなことじゃない
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 07:26:25 ID:KDPpaQ/O0
>>380 A16は、解像力は素晴らしいけどボケがねえ・・・
A09なら、解像力とボケと発色が全て素晴らしい。
>>378 シグマはシグマレンズしか使えないボディを出してるからだろうな
201=206です。
A16箱なし新品を29800円で買いました。
明るい!!軽い!!
涙が出るレゾリューション;;
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 16:16:54 ID:SNcMJgF00
なんかB級品のニオイが・・・・・
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 17:26:30 ID:nxlw7Beu0
>>389 B級品だと高すぎる・・・・・
バルク扱いだから・・・・せいぜい25,000円だね
>>388 そこは楽天で買うよりビッダーズでポイント10%
アップの時に買うほうが得。
ただ、タムロンのレンズで現金に限れば
DiscoverPhotoになるんだろうけど。
俺もDiscoverPhotoは何回かお世話になったな。
ホームショッピングはヤフオクで衣笠とvaioの二大ぼったくりに次いで
高い(たまにセールで安い)というイメージが強い…
A15に限ればホムショ圧勝・・・・と言うか異常だろ、あの価格。
何であんなに安いんだ?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 19:48:51 ID:FMJfge9p0
オレもホームショッピングで、去年A15を9980で買った。
ちゃんと新品だったし、写りも良かった。
半年ほど使って、A001を買ったから、
近所のカメラ屋で売ったら5000円で売れた。
軽量コンパクトだから、手元に置いておいた方がよかったかな。
シグマが70-300mm OSを発表した。
200-300mm範囲のマクロ機能はなくなった。
タムロンが70-300mm VCを
180-300mm範囲のマクロ機能を残したまま出してくれるといいんだけど。
うそつき
DiscoverPhotoって激安なのかと思って見に行ったら
ホムショより高かったよー
272が3万円切ってるのかと期待して行ったのに
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 06:39:09 ID:gxrdih9T0
>>396 APOじゃない方のOS付が出たのね。色収差が酷くて使い物にならないだろう。
しかも、200mm以上300mmまでは甘くて論外。
せめて、APO付でないと、使い物にならんと思う。
シグマの望遠レンズは、APOとEXとDGの3冠がないと使えないというのが経験則。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 06:41:46 ID:gxrdih9T0
タムロンは、LD SP Diのレンズを選ばんといけないし、
SPの付いてないレンズに興味ないな
DiでSPでLDなAB001は…
それDiIIだから
マトモなタムロン買いたいならαに純正レンズ使うべきだね
俺もA16買ったばっかり……
重くなっているならいらない、いらないんだorz
>>398 APOも非APOも大差ないよ…。
タムロンはDiでも残念ながら非APOにも大きく劣る。
いっそタムロンには、トキナー80-400の更に小型版を作って欲しい。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 14:50:21 ID:gxrdih9T0
>>405 大差がないのは、解像力。どちらも、200mm〜300mmでタムロンA17より劣る。
大差があるのは、色収差。APOなら、補正なしで使えるが、非APOは色収差を補正する必要がある。
ニコン機を使っていれば気づかないかもしれないが、ソニー・ペンタ・キヤノン機ではAPOなしは使い物にならない。
キヤノンの場合、DPPで色収差補正を手動で行う必要がある。
>>406 A17使ったことある?
何で色収差が多いと良くないかと言えば、結局は解像力が落ちるからだ。
A17は画像中心でも色ズレが起こる。
結果、解像度が落ちる。
これは572D/772D時代から同じ。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:23:17 ID:gxrdih9T0
>>407 タムロンは色収差は多めだが、補正して直る範囲。
軸上色収差はニコンのCaptureNXでは自動的に補正されるし、DPPでは手動補正になる。
200〜300mmでの解像度はA17が優れているので、色収差補正をすれば更に解像力が出る。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 19:43:11 ID:+n4EzQIx0
D90使いのニコ爺だが、60ミリマクロの G005はニコンとの相性はどうなのかね?
軽くて明るて見た目も良いので欲しいのだが、ピント周りとか評判がイマイチなのが????。
タム使いのニコンマウントの神の声待ってます。
>>409 価格にもNikon用の書込み少ないね。
自分も気になってる。
あの値段なら純正の60mmに走りたくなっちゃうからな
60mmマクロに関しちゃ純正しか目に入らないなぁ。
タムマクロはニコン純正とフォーカスリングの回転方向が逆だから。
1本勝負ならまだしも純正レンズと併用すると混乱しちゃうんだよね。
同じタムでもA09とかのワイド〜標準ズームだとニコン方向、望遠系は逆。
どちらかに統一してほしいと思うのはオイラだけ?
逆方向なら買わないだけ。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 23:25:47 ID:jaGdLApQO
手ブレ補正付きの17-50mmってVCが付いた分旧型より画質が劣る?
>>415 ふつうなら落ちる。レンズの枚数増えるし、そのレンズ揺れてるんだから w
どれたけ劣化を減らせるか、もとの画質キープできるかが問題
>>415 同スペックだから分かりよい、以前他社の設計者がいってた事だが、大前提は手持ち撮影
補正なしレンズの性能を100として、
補正ありは90〜85程度、落ちる原因は補正系レンズの影響による
ただ、ないレンズが100を保てるの極限られた状況で、実際は60までは可とみなして、
無しのレンズが60以上の値を出せるが、いわゆる1/焦点距離相当、
50mm(換算75mm)として、1/75までで、それ以下になると一気に落ちる
で、ありのレンズはおよそここから3段分下として、1/10までになる
もう一つは手振れ補正レンズが最大性能を長い間保てるの対して、補正無しは100を保つのはほぼ無理
80程度を保つのも補正ありより短い
つまり光学系の性能はいいが手振れで画質を落とすのと、
光学系の性能は一歩落ちるが、手振れで画質が落ちないのとでは、
平均をすると、圧倒的に手振れ補正レンズの方が画質がよくなると言うこと
手持ちの前提外したら平均でも補正なしの圧勝ってことじゃねぇか
何か汚いなその比較
三脚の使用頻度考えたら手ぶれ補正はあったほうが嬉しいわ。
もちろん等倍で見比べて気付く程度の劣化で、、、なら。
>>418 シチュエーションでレンズ使い分けるのが一眼だからそれでいいんだよ
補正なしのほうがよい、と思えば三脚必須→100を出せるシチュにしてしまえばよい
実際VR/ISなしのほうがよい、と旧レンズは三脚だからってそのまま残す人もいる
>>417の内容には納得だが、やや長い w
A16はいまも使ってるがSSがキツくて夕景夜景では困ったから助かる。歩留まりって意味でもね
逆に大量に光量がある場所でしか使わないひとは、なしのほうがいいんじゃなかろうか?
レンズ補正の人たちはたいへんだなぁ・・・
ボディ補正だと素子に熱が伝わってノイズがって話を聞いたことがあるけど、
あれはデマだったんだ廊下。
放熱問題でLV化が遅れたのはあるようだけど、ノイズは関係ないと思われ。
A16の後継が気になるのですが
やはり画質はVCレンズの挿入によって多少落ちるんでしょうかね?
どれくらい変わるんでしょうか? 誰でもぱっと見で分かるほどってことはないですよね?
すぐ上のレスも読めんのか
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 07:26:01 ID:eN4+SXxH0
読むようなヤツならそんなバカな質問はしない
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 07:41:11 ID:r03vaopz0
>>424 VCは画質にマイナスの影響があるが、それを補うだけのレンズ構成になっているか見ればわかると思う。
レンズ構成を見る限り、画質は多少落ちるというのが正解のようだ。
コーティングの見直し等があれば写りはよくなるかもしれないが、VCのために解像力は多少悪くなる。
手ぶれ補正レンズとは、便利さ重視のレンズだから。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 08:28:57 ID:finCe4XK0
A16の後継VC付き、最短撮影距離が長くなってるから
A16にそのままVC付けただけじゃなく、他にもいじってる可能性ある。
いじるも何もA16そのままじゃVCレンズ入れるスペースなんて無いだろ
そのスペース確保するために前玉を前に出して、
そうするとF2.8を維持するために前玉径を大きくせざるをえくなって
全体に禿しく巨大化している。もはやA16とは別物。
A16所有者が必死だのw
いいじゃん別物なんだから。
>390
田舎の電気屋だと実際に代替品でこっちのほうが性能いいですよ、とかいわれて
実際中身も違うの買わされそう。
うちの田舎の電気屋は平気でチラシと違うの売ってたな。
A16、VC付き、キヤノン用はいつ?
出たら速攻買うよ
シグマもタムも、手ブレ補正付きはかなり太いのが嫌だな。
高倍率ズームも別クラスみたいなサイズになってるし…。
自分は色乗り、解像感みたいのが純正より好みなんだよね
別物は承知の上。もひとつ言うとA16より重いし w
でもこの焦点距離でVC欲しかったからな
A16はすでに過去の栄光だけど、A09も含めてあれだけのものを作ったのだから
という期待だな
レンズも手ぶれを打ち消すために揺れてるって言ってたけど
手ぶれを最小限に抑えたら補正レンズが揺れることも少ないから
画質低下も少ないんじゃないのか?
>422
キャノネッツ伝説。
世界初のボディ内手ぶれ補正が出たときのデマなど諸説ふんぷんで酷い物だった。
APS-Cのイメージャに、フルサイズのレンズでないと、イメージサークルの関係で無理とか、まかりとおってた。
>>436 補正レンズがあることそのものが画質を劣化させる。
B005と同じ大きさ、重さ、値段で新しく17-50/F2.8を作れば
その間には圧倒的な画質差ができる。
それくらいレンズ内手振れ補正は画質に有害。
そもそも50mmくらいの焦点距離なら、ましてや明るいF2.8のレンズなら
手振れ補正は必須じゃない。
「明るいF2.8のレンズなら手振れ補正は必須じゃない。」
って言ってるやつがまだいたとは
明るいレンズをボディで補正すればいいじゃない。
300mm以上くらいならファインダーの安定っていうメリットもあるけども。
マジな話、A09もA16も800万画素の時代の設計なんだよ
ニコンFXで1200万、キヤノン1500万→7Dで1800万では収差拾っちゃう
それでもついていける272Eはさすが。かなりの裕度を持って作られてるんだろう
272Eは例外としても、高画素化についていかなくちゃいけないんだよ。
いままではタムロンぼけとか味だとか言ってもらえてたものが、厳しくなる
B005もVCつくから劣化…といいつつ、1200万オーバーについていける範囲内に収差おさえないといけない
素性はA16よりいいものにしないと、「それでやっとふつう」って時間になっちゃったのさ
自信があるから、やるんだろう?10-24の悲劇って痛い目も見たんだしさ
>>429 とはいえ、EF-S17-55F2.8 ISみたいにこの焦点距離で手ぶれ補正付きの
前例はあるから、VC付きを望む声も多かったのかもね。
しかし、EF-S17-55F2.8は、重いわデカいわ(77mm)高いわの三拍子
だったからな、それに比べりゃ B005はそれなりにコンパクトにまとめたかもね。
Fマウントから出すのは被るのがないからだろうな。
>>442 なるほどね、EF20-200F4L ISみたいに手ぶれ補正つけてもなお光学性能の
評価が上がったものもあるから、出たからのお楽しみかな。
>>444 うむ
結果オレの30Dでオーライだったら、全然問題ないのさ。主にオレが w
手ブレ補正レンズ入れたら画質が劣化するとか、
純正の望遠レンズ使ったことがないんだろうな。
まあ、あれらはかけてるコストが全然違うけど。
>>445 30Dとは相性よさそうだな、無理のない画素数だし。
あえてFマウントから出す以上、D90/D300あたりでも使える性能を意識してるかも
しれんし。
個人的にはD50/30D用に興味あるね、F2.8手ぶれ補正付きとなると
かなり楽しそうではある。
シグマやタムロン使ってる奴みると、俺と同じで金が無いんだなと思ってしまう
純正のマクロより272Eのほうが好きなのでこっちを使ってる
フルサイズ12mm〜の超広角はシグマの12-24ぐらいしかないので仕方なく使ってる
といった感じで金が無いのも理由のひとつだが純正より優れているモノはレンズメーカー製のを使ってるよ
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 20:16:47 ID:QBnyrofqO
>>448 確かに純正の18-55なんて高くて手が出ないしなw
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 20:19:44 ID:1cDLBVyx0
こういう流れだとボディ内手ぶれ補正で良かったなと思う今日この頃。
でもそのうち手ぶれ補正なしのラインナップが減った時にあおりを喰らうんだろうな。
水族館とか暗い室内で撮るから手振れも必須だけど
もっと明るいズームレンズが欲しい。
F1.8ぐらいで18-120ぐらいってどうしても無理なんかな?
水族館で必要なのは手振れ補正より高感度性能だろ
魚も動くんだから被写体ブレが出るだけだ。
ニコン使いだけど、正直手ぶれ補正はボディ内式がうらやましい
タムの500mmF8レフレックスとか絶対手ぶれ補正リニューアルされそうもないヤツ使ってるんだが、ブレまくる orz
ニコンも大量に古いFマウント使えるんだからボディ内にすればと思うが、新レンズ売れなくなるからやらないんだろうな
>>455 そりゃ、ボディ内補正もあった方がいいのは間違いない。
が、ボディ内補正を採用したメーカーからは光学式補正のレンズが出ないのが困る。
望遠ではやっぱり光学式がいい。
まぁ、レンズメーカーからはボディ内補正のメーカー用のも出るから
それを使うと割り切ればいいけど。
Canonのホームページにレンズ内手ブレ補正の優位性について書いてあったな
272E購入
物欲しげに眺めている俺の横で嫁が
「そんなに欲しかったら買えば?」
の一言で…
ただ、冬のボーナスの俺の取り分はなくなりましたとさ…
>>457 だぁね。シグマは既にリニューアルしちゃったし、サイクルからいくとタム200-500の後継が初の
ボディ内手ブレ補正付きボディ用レンズ内手ブレ補正付き超望遠レンズになるのかな。
できれば超音波モーターも乗せて欲しいけど。
>>419 三脚使用なら補正なしが圧勝で当たり前でしょ?
どっかのホームページにレンズ内手ブレ補正の優位性とか書いてあっても
そのメーカーの宣伝してるだけだしw
キヤノン使ってるけどボディ内手ぶれ補正は正直うらやましい。
べつに優位性とかはユーザーが使ってから判断すればいいのに。
まあ、そろそろ、ボディ内補正のメーカーも高感度強くなってきたから、
ボディ内補正+シグ、タムに移行するかな。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 07:20:18 ID:QWwu6GcW0
>>457 これからは、ボディ内もレンズ内もどちらもやらないと生き残れないでしょ。
ボディ内+レンズ内相乗効果の研究もなされ、7段分の手ぶれ補正が実現する。
つまり、1000mm相当レンズが手持ちで1/7秒で切れる時代になるかも
>>459 90mmマクロって、素晴らしいね。
中心部のきれと蕩けるようなボケ味は絶賛されるけど、それ以外の魅力もある。
・色に濁りがない
・ツアイスのような透明な空気感がある
・接写能力・近景解像力だけでなく、遠景の解像力もある。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 07:24:46 ID:QWwu6GcW0
>>462 デジカメマガジンによると
α100が出た2006年に既に、ニコンのVR18-200よりもタムロンの18-200の手ぶれ補正が効果が高いことが証明されていた。
手ぶれ補正効果そのものは、SONY オリンパスの4段を謳っている機種の方がレンズ内よりも的中率は高い。
レンズ内がもてはやされるのは、300mm相当以上の望遠でのフレーミングのためだろう。
補正効果も重要だけど、レンズ内補正はマイナス要因が多すぎるよね。
画質の低下
レンズの巨大化及び重量アップ
価格アップ
これはCNがレンズの買い替えをしてもらいたいが為の戦略だったんだろうけど、ユーザー無視の選択だったように思うよ。
自分もCNと同じスペックのボディ内補正のデジカメがあれば移行するんだが。
レンズは正直、シグマ、タムロンで十分。ていうかCの場合、APS-Cのレンズはショボくて使うきにならない。
ボディ内補正組みはちっともCNの売り上げに脅威を与えていないから、
CNもまだ全然ボディ内補正の必要性は感じていないだろうね。
実際、大半のユーザーは広角〜標準域では手ブレ補正なんて必要ないし。
>>439 それはちがう
手持ち撮影の限界が下がることは大きな意味がある、
特にウイド側は
手振れ補正はブレ防止ではなく、撮影領域の拡大を意味するもの
手振れ補正に関しては、どっちも一長一短、
ボディ内かレンズ内かは一応結論でてるだろ?
35mm換算で300mm以上はレンズ内がのましい
それ以下、特にワイドと単に関しては、ボディ内がのぞましい
結論は、ハイブリッド方式
ソニーはレンズ内補正の望遠ズームを出すとの噂もあるが・・・・
ごちゃごちゃいってないで17-50 VCの作例まだかよ
>これはCNがレンズの買い替えをしてもらいたいが為の戦略
フィルム時代はレンズ内補正しか選択肢がなかったから仕方あるまい
路線変更にはかなりエネルギーが必要だし
>>469 どうせシグマの18-250のように排他仕様では?
いつも疑問なんだけど、超広角(17mm相当とか)で
手ブレ補正が働くと周辺とかどうなるの?
望遠ならブレたとき像がシフトするだけだけど、
超広角だと像が変化しちゃうじゃん。
これ、純粋な疑問。誰か試してみて!
(俺はキヤノンなので超広角のISレンズは無いので…。)
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 16:44:21 ID:QWwu6GcW0
>>473 ソニーα900で20mm単 17-35G使っているけど、手ぶれ補正ONでも周辺画質全然問題ないよ。
手ぶれ補正スイッチ切った状態と暗所で比べたが、やはり手ぶれ補正はONがベスト。
そもそも、手ぶれ補正は、広角でも望遠でも1/3秒ぐらいが限界だから。
焦点距離の長いレンズをいかに1/3秒に近づけるかだ。
広角レンズになればなるほど、手ぶれ補正効果は僅かだからね。
>>466 CはLレンズ(松)とそれ以外(超まずい梅w)だからなw
実際は
Lレンズ(松)・Lレンズ(竹)・梅(廉価単焦点、高級EF-S)・お子様ランチ
だと思う。
>>473 とりあえず、補正角度が大きいほど周辺が劣化するのは確かだけど
補正できないブレ(光軸周りの回転)による劣化のほうが大きいかも。
ソニーαの100マクロ使ってますが
タム90マクロと最後まで迷いました。
ですが今でも90マクロが気になってます。
両方持ってる人いたら比較レポお願い。
ソニーの方がワンランク上
このレンズの為だけに、現ソニーユーザーになってる輩も多い
いまでもクラスNo.1
>468
同意。
通常ならあきらめざるを得ないような条件での撮影が可能になるね。
ピコーン(AA略
キャノ坊がノイズノイズと荒らしにきてた理由にいまやっと気づいたわ。
手ぶれ補正のレンズが買えない、CNユーザとみた。
手持ちで夜景とか撮ろうとおもったら無闇にISO上げるしか手が無いものなw
>>480 >>468 ここにもちゃんとした人たちがいるんだね、よかったよ
手振れ補正のなんたるかが分かっている人がいてうれしいね?
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 13:28:06 ID:JtEuxHE10
>>478 俺は、ZA135のためにソニーユーザーになったのだが、100mmマクロのためでない。
ミノルタ時代の100mmマクロは中古で購入したが、90mm伝説マクロを超えるものではなかった。
トキナー100マクロ ニコン105Dマクロ 105Sマクロも持っているけど、タムロンが一番好きだ。
俺の画質評価では、
タムロン90マクロ > ミノルタ100マクロ > トキナー100マクロ > ニコン105S >ニコン105D
の順だ。
ソニーもミノルタと光学系は同じなので、タムロンを上回るほどではないrと思われる。
>482
でも、どんなに高度な制御の手ぶれ補正機能でも
被写体ブレには効果がないという現実もある。
逆に船上からとか、流し撮りやプロペラ機の撮影など、
手ぶれ補正機構の恩恵が大きいのあるけどね。
>>483 記事のタイトルがvipperしてるよね
488 :
478:2009/09/08(火) 18:36:24 ID:KtBRt2Uj0
100マクロの件
ご意見ありがとうございます
機会があればタム90マクロ使ってみたいですが
このままソニー100マクロでいきます
同じような内容ですが
ソニー70300GとタムA001で
迷ってソニー70300Gを選びました
でもF2.8通しには惹かれますね
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 18:51:26 ID:0ZrctEo10
おれは70300GとA001で迷って、A001を買ったよ。
F2.8はたしかに良いいが、300ミリが欲しい時もあるのも事実だな。
もし70ー300/F2.8なんて有ったら、凄いデカイレンズだろうなぁ。
つーか300/5.6ズームと200/2.8ズームって迷うか?
テレコン使用を考慮して200/2.8と300/4で迷うならわかるが。
>>483 つまり、ボディ内補正はあるに越したことないという結論だな。
頑なにボディ内補正を拒絶しているCとNは何やってんだが…
>>484 タムとミノは反対だとおもうがな?
基本互角ふだが、ミノは円形絞りでプラス、タム二線ボケのマイナス
でミノの勝ちかな?
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 20:06:09 ID:rO8r2zI50
>>491 CもNもボディ内補正のボディを作る技術はあっても出すタイミングが無いんだろうな。
両者ともレンズ内手振れ補正のレンズ増やしてきてるし、
今ボディ内出しちゃうと、手振れ補正レンズ売れなくなっちゃうし。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 20:21:31 ID:iBRud8TU0
タムロンを買ってしまった。。
B003は便利で、次は結婚式用にA09
次は・・・・・ 90mmマクロだな
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 20:24:03 ID:0ZrctEo10
>>490 オレは、値段が同じような価格帯だから、どっちを先に買うかって悩んだ。
どれのこと?
口径食の話?
絞りの不整じゃないの?
不整なんて出てないっしょ?
1段絞っても口径食がまだ残ってるだけで。
F2なら口径食が出るのはごく普通だ。
F2.8でも出るのは珍しい気もするが。
>>493 出す必要がないんでしょ。ニコキャノで一眼のシェアを9割占めているわけだし。
ボディ内補正搭載の要望はあるけど、必要としているユーザーは僅かという認識。
レンズメーカー製が手ブレ補正レンズばかりになったらボディ内補正にするかもね…。
キヤノンの場合キットレンズのUSMをやめてIS付きにしてほぼ値上げナシだから、
ISレンズも原価は大したことなくて、その分メーカーがウマーなんだろう。
ISレンズもところどころ従来品よりケチってるんかもな
そんな俺も、ついにISレンズを買うことになりそうだ。
EF70-300ISっつービミョーレンズなのだが。
正直、タム70-300のVC版があればそっちでいい。
シグマは出したけど妙に高いし。
新品1.5万円が相場のレンズがOS装備で5万とはね…。
タムよ、出すなら新品4万以下で出してくれ。
EFのあれならシグマでいいんじゃね?
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 18:29:14 ID:jSwfl7Dh0
>>504 シグのOS付のは発売前だからあの値段になってるだけで
発売されたらすぐ4万以下になると思うけどな。
>>505,506
しかし、EF70-300ISも中古で4万以下からあるからねぇ。
例えシグマが4万に下がっても、同じ値段なら純正の中古にするなぁ。
つーわけでタムが出すなら新品3.5万以下で頼むw
むしろ、その値段の純正に拘る理由が思いつかない。
>>508 色んな面で純正の方が安心なのは間違いない。
それに、もし手放す時も純正の方がいい値段付くし。
買値も安いが売値も安い、なら納得できるけど、
買値は同じ・売値は安い、は損でしょ。
もちろん、レンズメーカー製が純正にないスペックだったり
画質がかなり上ってんなら上記を踏まえてもレンズメーカー製を買う。
けど、今のシグ・タム・EFの70-300の画質はどれも似たり寄ったりだから。
(シグマ70-300ISはまだわからんが。)
どこが純正だと安心なんだか…
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 05:50:39 ID:yTDSF+Fh0
70-300の画質が悪いという評価は、シグタムEFが作ってきた。
しかし、ニコンのVR70-300は中心解像度が全てのレンズで2番目に高いという。
ツアイスのZA135が第一位で、第二位がVR70-300になっていた。
その後出たSONYの70-300は、更に描写はよくなっている。
70-300F4-5.6クラスのレンズは、実は画質を良く作れるのだ。
70-200F2.8のように各社本気で取り組めば、評価が全然違ってくるだろう。
70-300ISはけっこう描写性能は良いぞ
俺のお気に入りレンズの一つ
この距離のズームでキヤノンで画質優先だと
70-200F4ISLか×1.4のテレコンて形になるかと。
これ以外ならどんぐりの背比べというかんじかな。
望遠はレトロにする必要がない分画質で有利なのに
糞画質糞品質のレンズを売り続ける便所メーカー
>>511 過去の不具合を掘り返されてもねぇ…。
>>513 シグもタムもEFも、画質はそれなりに良いんだよね。
フルサイズでの実情を知らん人は
>>510を見て周辺が云々言うかもしれないけど。
>>514 いや、画質優先ってより機動性優先なんだ。
だからこそのISってこと。
それにEF70-200/4L(IS)+テレコンじゃ70-300と画質は大差ないと思うけど。
重さでも不利だし。
写りで言えばSonyの70-300Gが神過ぎるっつー話だからな。
安いし。
暗いのだけが弱点だけど。
シグタムの70-300とソニー70-300Gを比べるのは、
シグタム28-300とEF28-300Lを比べるようなもんだと思うw
値段が10倍違うし。
>>514 70-300クラスではα70-300Gがあまりにも良すぎて、比較にならないから
70-200/4Lを持ち出したの? でも、テレコン使うと70-200/4Lも比較の対象外に
なるくらい画質落ちるぞ。
>>519 αのズームもいいんだ?
知らなかった。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 06:57:23 ID:BVBFLjdP0
>>518 70-300GとAPO70-300 A17は10倍なんて違わんよ。
5倍ぐらいの違い。金額にして7万。
>>514 俺も70-200F4L持ってるけど、×1.4付ければ、シグマAPOぐらいの画質になる。
VR70-300や 70-300Gよりも明らかに劣ると思う。
F4Lはエクステンダー1.4付けると1kg近くなるし、画質も微妙に劣化するから、EF×1,4使わなくなった。
ソニー70-300Gは、αユーザーのなかでも神レンズ認定されてる。
一般的にもっとも解像度の落ちるとされる最短撮影距離付近でマクロレンズなみの解像度を持つし、円形絞り採用でボケもキレイだし寄れるし、超音波モーター内蔵でフォーカスリミッター付き
実売10万以下と考えると奇跡の銘玉だと思う。
設計者が「これをGレンズと言わずして、なにをGレンズと言えばいいのか?」とまで豪語しただけのことはある。(旧ミノルタの”G”はキヤノンの”L"と同じで大口径・高画質レンズブランド)
F値考えるとちょっと大きく重いのが欠点
その70-300Gを系列のタムロンでVC化して
CNマウントで売り出せばいいのにな。
劣化コピーが出来上がるだけだな。
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 08:36:13 ID:0iN/XbpcO
SONYのαシステム買って初めてのレンズが70300Gだったからこの画質が普通と思ってた。
一度75300とか使って有り難みを知らねばならないな。
αのズーム、300ミリでF5.6のわりに大きいし、重いよ。値段もそこそこするし。
これなら70-200でもF4通しの方が便利だよ。
実用性をとるか、画質をとるかだな。
大きく重いレンズは、ついつい持ち出すのが面倒になる、
っていう人はIYHの前に、考えたほうが良いと思う
>>526 重いったって70-200F4LISと同じ760g
>>527 そう分かっている人は言われなくても買わないから大丈夫だろ。
>>528 「F5.6の割には」って書いてあるからな。 ただ、70-300Gは画質で妥協できる重さだと思うけどね。
あとはαのボディがニコ並みの高感度使えればね。
センサー供給先の方が先行ってるのはなんとかしないと。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 09:29:09 ID:BVBFLjdP0
タムロンは、70-200F2.8でカメラメーカーを超える画質のレンズを作ったのだから、
今度は、70-300F4-5.6でカメラメーカーを超えるレンズを作ってもらいたい。
SP70-300F4.0-5.6DiLD VC なら
600gでも許容。簡易マクロは廃止しても画質の向上を
簡易マクロいらないなら純正でも新しいシグ70-300でもあるじゃない
簡易マクロは残して欲しい
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 10:55:37 ID:0iN/XbpcO
>>531 A001ってそんなにいいの?70200G欲しくてiyhしようとしたけど考え直します
>>531 その前に超音波モータだろ。
タム70-200/2.8の画質とコストパフォーマンスは認められてるところだけど、
AFの遅さも同じ位言われてるからな。
手ぶれ補正レンズとか画質に影響あるようなよけいなものはつけなくて良いから
AF速度を改善して欲しい。
>>534 ボディ内蔵モータではAF速度はボディ側の責任が大なんだし。
もちろん、レンズ側でもフォーカス時の可動部分の重量、ギア比など
AF速度に影響する部分はあるけど。
あと、超音波モーターにしたからといって、AF速度が速くなるわけではない。
>>535 > あと、超音波モーターにしたからといって、AF速度が速くなるわけではない。
それはそうなんだが、タムロンのボディ内モーターはどのレンズもダメすぎる。(ニコン用の話)
A16もモーター付き用買ったけど、結局わざわざモーター無しに買い換えたぐらいだし。
シグマのHSM並になってくれ…ってことで超音波モーターとかで技術革新してほしい。
じゃないと、鏡筒に書かれた焦点距離とかの文字フォントがダンスダンスレボリューションの
タイトルロゴみたいになって以降のタムロンレンズは全く買う気がしねえ。
A16キヤノン用買ったがモーターの音が甲高くてワラタ
元ミノルタ使いなのでうるさいのは慣れてるはずなんだが、純正ジーコレンズの音がかわいく思えるな。
α200にA16の俺は勝ち組だな
いやぁ、盛り上がってますねぇw
>>521 確かに値段は10倍も違わんな。5〜6倍だ。
A17が1.4万、SONY70-300Gが8万。
・・・って、やっぱり全然違うクラスのレンズだろーがw
やっぱりタム28-300VC(5万)とEF28-300L IS(30万)と同じようなモンだな。
>>522 「神認定」ほどアテにならない話はないw
EF70-200/4Lが「神」なんて言われてたが、確かに良いけど感動する程じゃない。
4L ISが出たらコロっとそっちが「神」と言われるようになったしw
「神」とか言ってレンズを崇めてる時点で欠点が見えなくなっているように思う。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 14:17:24 ID:DJL+N0AiO
デジ板受けが良い時点でかなり疑ってかかった方がよい
年齢層が若くコンデジユーザに片寄っていることと
脳内所有者が多い点
結果カタログスペックが派手(高倍率や明るいものや高級ライン)の評価が高くなる
EF70-200/4L。
遠くのものにもピントが合い背景も綺麗にボケる。
しかし、ピントより手前側のボケが実は割りときたなかったりする。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 14:32:51 ID:9lilz0wD0
EF70-200/4L IS 神
まともなレンズが無いEFユーザは可哀想だな
>>540 α70-300Gのどこがカタログスペックが派手なんだ? 作例が出てくるまで、
70-300/4.5-5.6なんて安物レンズのくせにGレンズにしやがって、ソニーは
何考えているんだと言われていたんだぞ。
って、携帯バカに何を言っても無駄か。
結局旧ミノヲタ(「ソニー・ミノ使い」に非ず)は「α最高!」としか言わない。
俺はEF70-200/4L系もα70-300Gもいいレンズだとは思うよ。
コンパクトだけど信頼性が高いレンズってコンセプト。
でも、どっちも究極を求めたレンズじゃない。
当然それを知って使い分けるのが普通の頭を持った人間。
価格帯で言えばA17の比較対象は70-300Gじゃなくて安い75-300という事でおk?
>>545 当然そうだろうね。
キヤノンなら70-300とか90-300とかの昔のダブルズーム用。
実際552D/772Dはそういう扱いだったし。
28-80とセットで\15000とか…。
俺は昔、さらにテレコンとバッグ付きの新品をその値段で買ったなw
タム純正テレコンが欲しかっただけなんだが。
>>547 別に画質が悪いとか言ってるわけじゃなし。
そもそも等倍画像を凝視する趣味もない。
木を見て森を見ずならぬ「ピクセルを見て画を見ず」な評論は信用できない、と言っている。
だから「自分の目で見れ」って言ってんのに。
>529
なんだ、その程度でしたか(重さ)
それならシグマ12-24のα用より軽いぐらいですね。
>>536 タムのレンズならボディが対応しておれば、モーターなしの方がいいよ
>>534 シグマやキャノン見たくすぐにつぶれる超音波モーターの安物じゃいらないよ
>547
細部を見ないパッと見の全体の印象は100マクロにちかいかな。
Gレンズにしてはちょっと硬い感じがするけど、いいね。
ほしくなってきた。スレ違いすまん。
A16の手ぶれ補正搭載の後継って画質は落ちそうなんですか?
どれくらいのレベルでしょうね
>>553 後玉の構成が変わってる分で球面収差が改善されれば
A16より上という可能性も無きにしも非ずだがどうだろうね。
1週間もしないうちに発売するんだから憶測しか言えない今聞かなくても・・・。
いちいち手ぶれ補正の入ったレンズを選ばなきゃいけないって大変ですね。
うん、確かに高感度と両立するボディがあればいいんだが…
JPEG撮って出しのノイズの量だけ見て高感度高感度叫ぶヤシがなんでこんなに多いんだろう…
>>558 君の好きなαはRAW現像するとノイズが激減するのかい?w
唐突に草を生やしてαを煽り出すのが湧いてきたな。なんだこいつ。
タムロンのレンズは糞
でもサポートは凄く良い
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 19:58:30 ID:YOnrCl7f0
17-50新旧でレンズが3枚も増えてるね
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 21:17:10 ID:pkKo3g7F0
小さくて、明るくて、手ぶれ補正付・・・それが撮影にとってどんなに有難い事か
実売5万ぐらいか?
17-50VCの心配は、AF精度とAF速度だけだろう
直径、長さがA16の1割り増しで
重さ、値段ともにA16の3割り増し
これが結構きついと思う。
これはもう後継でも何でもないだろ
単なる別もんだ
うむ。570gってもはや軽量じゃないな。
フルサイズ用の28-75/2.8より重いなんて…
別物だからこそ「〜U」とかにしないで型番変えてきたんだろう
…とは言いつつもさすがにでっかくなりすぎだよ…
若干最短撮影距離長くなってることもあるし、ずっと併売で行くんだろうな
どっち買おうか迷うな…
重さと大きさと価格を対価としても、ほしい絵を出してくれるなら買うよ
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 23:46:15 ID:zJWkEqVw0
タムロンの18-270ミリとシグマの18-250ミリとでは、どちらが性能がいいのでしょうか?
>>572 だがキヤノン一眼ならシグマは避けたほうがいい
ソースは俺
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 00:14:30 ID:ZQ1HIK+A0
>>574 キヤノンとの相性の悪さでしょうか?
どのあたりがマズイのでしょうか?
キヤノンではシグマ以外を選べるならそうした方が安全なのは確か。
ただ、いよいよレンズ内モーターのレンズが増えてきたから、
他のメーカーに波及するのも時間の問題かもしれんw
IDがVOWだよ…。説得力ねーな…。
EF70-300ISって、キヤノンユーザーにとっては望遠では主力レンズだと思うんだけど、
AF-S70-300VRに比べると悲しいね。
・前玉が回る。
・距離環がない。
・フルタイムマニュアルできない。
・フード別売り
・それでいて高いw
これなんて罰ゲーム?
キヤノンも売れ線レンズなんだから18-135ISとかよく分からんレンズ作る前に
新しくしてやってください(;´Д⊂)
>>573 あれ、タムのほうが画質良いんじゃなかったっけ?
広角側ではシグが周辺まで安定して解像して、望遠側ではタムが解像力低下せず、絞れば全域タムが上だったと前比較サイトで調べたんだ
手ぶれ補正の効きもタムが上だし
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 04:04:32 ID:pwqSguiM0
>>572 圧倒的にタムロン
高倍率ズームとしては優秀。。手ぶれも現時点では最強だと思う。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 06:35:32 ID:bKvdsiV50
タムロンの問題は、AF精度とAF速度に尽きる。
AFが悪いために、せっかくのレンズ性能を生かせない。
AF精度に関しては、シグマも同じに問題だし、カメラメーカーでないことが不利。
純正は、大したレンズでなくても、AFが正確であれば、解像感もキレも良く見える。
同じボディで比べた場合の純正との比較傾向の話でしょ。
>>583 ROM交換するようなケースならともかく、レンズメーカーと
純正に、AF精度の差なんて無いよ。
純正でもAFの精度が今一なキ○ノン。
キヤノンは速度重視だからなぁ。
ただでさえ精度悪いのにレンズメーカー製となると…
おまけに超音波ないレンズだと、自慢の速度まで…
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 10:54:57 ID:ZQ1HIK+A0
カメラメーカーの純正レンズを取りそろえている
トッププロでも、さらにレンズメーカーの製品に
食指を伸ばすのは、なぜでしょうか?
レンズメーカーのホームページに興味津津です。
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 11:18:48 ID:YE7UvI8x0
プロなんだから、お金さえ貰えれば、何でもやるだろ!?
ヒント:灯台記事を書くため
>>572 どっちも持っているけどシグマの方が良いよ
タムロンはAF速度が糞
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 11:44:23 ID:e7xAb2bI0
提灯記事といいたかったんじゃない?
>灯台記事
岬の観音像がビームを発射するのかとオモタ
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 12:01:35 ID:ZQ1HIK+A0
いえ提灯記事うんぬんでなく
レンズメーカーのホームページに掲載されている
作例写真の質が高いという意味なんですけど。
17-50の新型だがさ 前ピンとか後ピンとかやめてくれよ
F2.8からしゃっきりしてくれとまでは言わないがせめてF3.2くらいから
シャキーンとなってくれよなw
毎回買ってはピン調整に出す秋田www
昔からEOS用はAF問題ないけどなぁ>>タム
シグマに比べるとAF遅めだけどその分安定してる感じだった。
>>589 7Dスレに帰れw
それを言うなら行灯記事だろう。
えっ灯火記事じゃなかったっけ?
こんなところまで灯台は飛び火してきてるのかw
コピペブログにも紹介されたしどんどん灯台を持って生きたいね
>>602 灯台を持って生きるとは、随分な重荷ですね…。
>>589 それは7Dスレだけにしとけよw
もしかしたら神のGTOコピペみたいに広まるかも・・・という懸念はしてるw
FZスレの 則 売 却 みたいに3年以上引っ張りそうな予感
>>604 GTOコピペはそろそろ車メ板でも通用しなくなってきてる。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 09:36:03 ID:Sw2FNRD30
>>595 タムロンなんか買うやつは前ピンとか後ピンなんて気にしないんだよ
定規撮らなくても
後ピンは気にするわ
ニコン使いなのでDX用にA16(18-50/2.8)とFX用にA09(28-75/2.8)を
持っているが、B005(17-50/2.8VC)は微妙で多分買わないだろう。
というのも、DX機でもA16じゃなくて、換算42-112.5mm相当の
標準域を含む中望遠ズームとして使いやすいA09を多用している。
最近のニコン機は高感度特性がいいのでVCのご利益は薄く、
どうせ大きくなるなら、16-70mmF2.8とか望遠を伸ばして・・・
そもそもFマウントのタムロンはモーターがとんでもない足かせだから
モーター無しA16が最上
>609
そりゃアナタが単に広角嫌いなだけ。
APS-Cだと焦点距離としては18-70mm、16-80mmのように
35mmを中心に均等に広がっていると使いやすいと感じる。
17-50mmでも28-75mmでも物足りない。
ただ望遠レンズが70mm始まりより55mm始まりの方が
使いやすいからそれと組み合わせるなら17-50mmの方がいい。
>>612 18 35 70
\/ \/
17 35
16 35 80
\/ \/
19 45
17 35 50
\/ \/
18 15
28 35 75
\/ \/
7 40
均等に近いのは17-50のような気が・・・
>>613 そ、そんな無茶な。。
>>612 その感じはわかる。
でもシグマ17-70はどうも馴染めなかった。
便利なんだけどねえ。
で、このタイミングでA16購入。
早く昼間撮りたい。
A09も愛用中。
そういうことか
ガチですまんかった
1:2に近いのが良いのね
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 23:32:23 ID:+Kzh1NCE0
フルサイズだと24-105ってのは確かに使い勝手いいわな。
24mm→(約2倍)→50mm→(約2倍)→105mm
APS-Cだと、17-70がまさにこれだね。
ちなみに俺は、フルサイズでの単焦点は24,50,100,200を使ってる。
二倍、二倍!の法則だなw
619 :
609:2009/09/15(火) 01:12:02 ID:dKrSPwHP0
>610
A16はモーター無しを持っていたんだが、D40やD5000で
AFが効かないのでモーター付きにスイッチした。
モーターが遅くてもAFが作動するという利便性は捨て難い。
もし、カップリングAFのボディしか持ってなければ、
モーター無しのA16やA09が最強だと思う。
(A09のモーター無しは絞りリングもあるしね)
>611
どっちかというと広角好きでツグマ12-24mmやDX10-24mm、
キットの18-55mm用の純正ワイコンやトキナー魚眼ズーム、
フォーサーズの7-14mmなんかも持っているくらいだ。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 06:33:56 ID:qeWISRrA0
>>618 俺の単焦点は、
20mm 28mm 35mm 50mm 85mm 90mm 105mm 135mm 200mmと王道を行く。
24mmよりは、20mm 28mmの組み合わせが良いし
50mmよりは、35mm 50mmの二つ揃えたほうが良い。
100mmだけでなく、85mm 135mmも必要だしね。
この中で、最も使用頻度の高いものは、28mmと135mm
単焦点を2つ持っていく時に俺が選ぶのは、
寄れるAiS28mmF2.8(D700)と、極上のZA135(α900)だ。
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 06:44:38 ID:qeWISRrA0
>>613 APS-Cとフルサイズでは意味が異なる。
35mm基準と50mm基準で、ズーム倍率でバランスを決めるべき。
18-55・・・中心の35mmに対し、広角の倍率が高いので、どちらかと言えば広角ズーム
18-70・・・中心の35mmに対し均等の倍率なので、典型的な標準ズーム
17-70・・・典型的な標準ズーム
17-50・・・中心の35mmに対し、広角側の倍率が高いので、広角ズームに入れよう。
16-85・・・中心の35mmに対し、広角の倍率がかなり高いので、明らかに広角ズーム。
24-70・・・中心の50mmに対し、広角側の倍率が高いので、広角ズーム
24-105・・中心の50mmに対し、どちらも均等な倍率なので、代表的な標準ズーム
28-75・・・中心の50mmに対し、どちらかというと広角側の倍率が高いが、標準ズームに入れてよい。
最初に中古で銀塩買った時に付いてたのが35-70mmだったけど、
別に使いづらいとは思わなかったな。そういうもんだと。
けど、現在APS-Cに24始まり換算36だと足らない・・・
狭いファインダーのせいかな?撮ってる写真は変わらないんだが。
>>581 精度はボディの問題、よっぽどカスなメーカー使ってるんだな?コニミノか?
亀レスもさることながら、微妙なラインに噛み付いてきたな。
キャノネッツ
しかも当時タムロンべったりのコニミノを出す辺りが稚拙
>>620 >50mmよりは、35mm 50mmの二つ揃えたほうが良い。
>100mmだけでなく、85mm 135mmも必要だしね。
それを言い出したら「ズームでいいじゃん」で終わりだよw
自分が動ける被写体ならそこまで細かく揃えなくても調整できるし、
そうでない撮影なら潔くズームを使うのが利口かと。
まぁ、24mmじゃなくて20mm+28mmにするのは理解できるが。
個人的には単焦点は身軽さが身上なので、
3本に抑えておくと「広角」「望遠」「それ以外」と
一瞬でレンズを決められるのがイイな。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 13:45:38 ID:qeWISRrA0
>>627 画角でレンズ選択を考えてるようだが、俺は焦点距離に応じた特徴的なレンズ性能で考えている。
確かに、足で画角を稼げる状態では、28mmと135mmあれば十分かもしれない。
足で稼げない微妙なフレーミングはズームレンズしかない訳だし。
単焦点に限ってみると、やはり5〜6本は少なくとも持ちたい。
俺は3台のカメラ常時携帯なので、20mm 50mm 135mmの3玉を3台のフルサイズに付けるね。
その間の焦点距離のレンズは、車の中に置き、必要に応じて交換して使う。
>>628 こういうやつに限ってシャッターチャンス逃すんだよなw
>>628 お前、
>>619じゃないのか?
>>619を読んだ時「機材の取捨選択ができないアタマの悪そうな奴だなぁ」と思ったんだが、
同じニオイを感じたので。
まぁ、カメラ3台とレンズいっぱいで「レンズ遊び」をしているなら
それはそれでいいんだろうけど。
(でもカメラ3台は嫌だなぁw)
ちなみに俺は、単は24,50,100,200を持ってると書いたが、
スナップでは17-35,50,100,200の組み合わせで使っている。
微妙な構図の調整が必要な広角はズームの方が有利ってことで。
風景なんかでは素直にズーム3本に任せる。
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:03:51 ID:qeWISRrA0
単焦点を選択する時点で、一瞬のシャッターチャンスなんて考えてないから。
カメラは一生の友
スローワークでいいではないか
運良く被写体に巡りあって、十分に引き寄せてから、ゆっくりシャッター切りたい。
いや、カメラを2台、3台首からぶら下げればいいだけの話。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:05:51 ID:qeWISRrA0
>>630 残念ながら、619氏とは別人だ。619の内容も俺には理解できない。
現実的な部分を無視して理想を追い詰めると言う事であれば
>>628の言っている事は共感できる。
>>631 単焦点にはマクロもあることをたまには思い出してあげてください。
>>631 ふむ。
確かに、個性でレンズを選んでるならスローに楽しむのもいいだろうね。
俺がスナップで単焦点を主にするのも、「上がり」だけではなくて
撮影自体、被写体とじっくり向き合うこと、頭で構図を決めること、
などを楽しみたいからだ。
でも、スローに楽しむならカメラは1台でもいいんではw
デジタルとフィルム(しかもモノクロとか)の組み合わせなら面白いかもしれないけど。
俺もNew EOS Kissでも復活させるかなぁw
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 15:40:52 ID:sFm4X4sz0
17-50のVC搭載による画質劣化の可能性はどれくらいだろうか
フタを空けてみたら 実は画質劣化どろこかA09並な写りになってたとかない?
だからもうすぐ発売されるんだから
それまで待て
だからもうすぐ発売されるんだから
それまで待て
高いよ〜
新17-50の画質が向上してる可能性はおれも考えた。
でもαなので、新型は当分出ないしVCは必要ない。
で、現行型購入。
すぐ元がとれそうな売値が素敵。
ニコマウンコだし18-105ドナって突進してみようかな!
vcだからって型番変わり過ぎだろ。
連休あけくらいにはニコンユーザーから画像うpとかレビューでるかな?
ニコジジイ共なら暇まだしやってくれるでしょw
タムロン初めて買ったんですがMFでピント合わせると
砂でも入ってる?
って感じな音がします。
ちなみに11-18なんですけど。
これって普通です?
それが酷いなら問題あるだろうけど
どんなレンズでもフォーカスリング回したら擦れるような音はすると思うが。
中でギアがかみ合ってるんだろう
スコスコレンズよりはMFの時に動かない分使えると思うが
他のニコンやsigmaに比べてザラザラした感じがあります。
他のはスッという感じなんですけど。
ちょっと問い合わせることにします。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 21:05:07 ID:Mc3sbf8b0
ペコちゃんの在庫相当捌けてるべ
安いもんな〜
という俺も買ったクチw
>646
NIKKOR 10-24スレの869氏でしょうか?私871。
A13は確かに、ギアの擦れる音というか、油の切れたベアリングみたいな音がします。
タムロンは72Eと171Dを持ってるけれど、タムロンだからジャリジャリ言うわけではなさそう。最近のは知らんけど。
時に画質はどうよ?近距離の四隅ひどくない?F11くらいまで絞っても流れる。F22だと絞りすぎ。→初めて絞りすぎを意識した。
無限遠の四隅がどうなるのか試そうと思って試していないけれど、11mmだとどうしても手前のもの入っちゃうよね。
四隅の減光少ないし、空は青く写るし、軽いのは良い。
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 00:07:55 ID:/YB6zwQp0
広角側は周辺が
望遠側は解放が
甘いね
辛いね。
こ、こりゃあ…ズコーだなあ…
しかたない、A16ポチるか
野辺山まで遊びに行ってきたのか…いいなぁ
うちのA16の方がいいじゃねえか。。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 01:25:15 ID:AYFmMIud0
サンプルの写真・・・・なんか前ピン気味のような感じだし
片ぼけ(右側)だし全体的にピンアマのような・・・
5.6まで絞らないと使えんねこれ^^
手振れ防止機能の必要性について
高倍率ならわかるけどさー
なにがどういけないのか、オレにもわかるように教えてくれ
ボケが汚い上に解像感がいまいちだからでしょ。
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 06:41:29 ID:bEky8Uxb0
D300の解像感って、こんなもんでしょ。
D200 D80で撮れば、解像感は増すから。
最近のタムロンはだめだなー
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 06:43:24 ID:bEky8Uxb0
>>660 EOS30Dって素晴らしいカメラだって、改めて思った。
ニコンも、D80 D60は発色良いけどね。
1200CMOS以上の画素数で、まともな画質見たことない。
あれれ?
残念な結果になっちゃった???
A16 ポチるかな…
伊達さんなんでコメントないん?
>>670 コメントしたらネガティブな記事になっちゃうだろ…orz
伊達っちは気に入ったレンズならとことんレビューするんだから
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 10:29:35 ID:gDp2cmeD0
片ボケらしきってのは画面左側の方でおk?
でも普通レビューするための固体って
特別に厳しくチェックした選別品を渡すかと思ってたんだけど
伊達さんは普通に店頭で買ってきたんだろうか
期待しすぎたかな・・・
D300でこれだと、うちのD70sではもっと残念になりそう。
>>671 伊達氏は印象が良くなかったらそれと伝わるように書くと思うけどな。
>>666 >>668 D300にA16つけて大喜びしてる俺でも
「これはないわ…」というレベルなんだがw
てかサードパーティ製のレンズって不安はぬぐえないよな
レビューが良くても自分が買ったヤツはどうなんだ?ってくじ引き状態
結局、メーカー調整はデフォで必要って思ってる。もちろんアタリもあるよ。
店で買った抜き打ち品でレビューして欲しいな
それは一般ユーザーの仕事。
タムロンに「このレンズ調整合ってないんじゃないの?」って
問い合わせてる最中だと思うよ。
そして後で訂正記事を入れるんだよ。
この人のいつものことじゃん。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 13:33:09 ID:gDp2cmeD0
その何だ ちゃんと全部チェックしとけよと思うわけだが
100台作って せいぜい5台くらいの不良ならいいけど
10台の内4台くらいは 何かしら前ピンやら後ピン、片ボケ、レンズ内ゴミ混入
どれかはありそうなんだよな
最近のレンズってのは適当なのかねえ
ちゃんとチェックしてさ
前ピン後ろピン片ボケ、ゴミ混入などが無い事を全品チェックしてから
出荷すればいいのに・・・
まあいいや 戻ってきたら調整すればいいんでしょ?
的に生産してるのかねえ
タムロンに限らずシグマもピンズレ多発してるしさ
レンズメーカーの検査係は買ったユーザーだもの。
>>680 >最近のレンズってのは適当なのかねえ
昔はハズレなかったの?
確かにもうちょっと品質管理して欲しい気はする
一方、調製依頼時ボディと一緒に送付してくださいとか言われると
なんかもっともらしくてそういうもんか…と複雑な気分。
CANON純正のLレンズでも平気で方ボケ、ピンズレやら
気泡レンズや埃混入があるしな。
タムロンなら尚更だろ。
ズコーレンズじゃありませんように(ナムナム
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 14:59:03 ID:bEky8Uxb0
ズームレンズである限り、どこかの焦点距離でコマ収差・非点収差は発生する。
調整しても、別の焦点距離で甘い部分が出てくる。
片ボケを気にしたら、ズームなんて使えんよ。
片ボケが出る焦点距離ではF11まで絞るとかして対応するしかない。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 15:00:41 ID:bEky8Uxb0
ただし、高いレンズほど、煩く言われるだろうな。
A16では我慢できたことが、VC17-50では我慢できない人も出て来るだろう
EF-S17-85の事ですね
A16もB005もグレードは同じだろ。
機能が違えば値段が違うのは当然。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 15:44:10 ID:bEky8Uxb0
標準ズーム(キットレンズクラス)の手ぶれ補正の付加価値なんて5000円でしょ
A16より2万円高く売るとすれば、それなりの厳しい評価が出て当然。
>>686 コマ収差・非点収差と片ボケにどんな関係が?
値段上げて糞みてーなレンズ堂々と出すとか訳わからんな
この企業将来沈没するだろう
糞とか、ベータの段階でどうこうと云われてもな。
煮詰め直すとか販売時期伸びてもアジャストしてほしい。
あと値段だが
半額近い実売になるから希望小売価格は参考にならん。
>>694 基本的なレンズ構成はA16と同じでしょ。だから、レンズの傾向も似てる
VC版も解像のピークは35ミリあたりで、ズーム両端の17ミリと50ミリが甘い
伊達さんの作例でも、肝心の50ミリの作例が極端に少ないのが全てを物語ってるw
D300であれだと、画素数の多い50Dとかじゃとても使えないだろうね
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 13:27:35 ID:el6FBRlE0
>>695 俺のA16は全く逆だな。
17mm・・・開放だけが甘くて、F4ぐらいに絞れば、中心部シャープ。F8以上で全域シャープ。
35mm・・・開放から使えるが、やや右ボケ傾向がある。
50mm・・・開放は甘いが、中心部のキレは十分。F5.6以上に絞れば、かなり解像力がある。フルサイズで使うA09の75mmと互角の描写。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 18:54:30 ID:el6FBRlE0
このような写真でF11まで絞る意味がわからない。
APS-Cの1200万画素以上を確保するなら、F8で撮るべき。
F11に絞れば、700万画素相当になる。
勘。
それと民主党ばりに取り敢えず文句言えば間違いない。
自民だと官僚に丸投げだから、いよいよ嫌われたんだけどね。
いやそれはさすがにマスコミの言うことを真に受けすぎだろ
下らんスレ違い話題だけどな
>>698 フォーサーズじゃあるまいし回折に過敏すぎだ。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 05:59:53 ID:TqjsQDID0
>>703 フォーサーズだろうと、APS-Cだろうと、画素ピッチが狭いなら過敏にならざるを得ない。
7Dなんて、E-3 E-510より画素ピッチ狭いからな。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 06:01:49 ID:TqjsQDID0
まあ、現在の製品なら、フルサイズF11 APS-CはF8 フォーサーズF6.3を絞り限界の目安にしたほうがいい。
なんの話?
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 07:11:20 ID:nAN6pPJO0
>>705 > まあ、現在の製品なら、フルサイズF11 APS-CはF8 フォーサーズF6.3を絞り限界の目安にしたほうがいい。
理論値ならそうだろうけど、実際に回折ボケが目立ちだすのは、理論値より1段から1段半絞り込んだくらいだから、
フルサイズ2400万画素:F13/1200万画素:F22、APS-C1800万画素:F8/1500万画素:F9/1200万画素:F11
フォーサーズ1000万画素:F9/1200万画素:F8までは実用上、機にならないのでは。
>>707 実際に撮ってみればわかるが、その程度でも
さほど目立つほどじゃない。
実用上ならもっと絞っても問題ない。
バルブとかはしないほうが良いわけ?
マクロとか被写界深度が欲しくてもっと絞り込んだりするな。
コントラストはいじる必要があるけど、解像感の低下は気にしなければ気にしないで済む。
回折ボケは知っておくべき現象だけど、それに縛られ過ぎるのもどうか。
スナップズームには荷が重いだろ。
90/180マクロどぞ。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 13:57:09 ID:TqjsQDID0
>>707-708 理論値を越えれば、明らかに解像力・コントラストは低下する。
気にするかどうかは、プリントサイズや被写体による。
レンズ性能を最大限出せる絞り・被写界深度による表現・回析による解像力の低下・カメラの画素数を生かせる実効解像度
このバランスをどこで取るかが、絞り決定の判断になる。
どれを犠牲にするかの判断が迫られる場合が多くなるだろう。
>>708 F11とF13では明らかに差があると思うが・・・・・・
光芒の長さなんかは絞り込んで調整するよね
レンズによって少絞りボケはかなり違うと思うんだが。
APS-CでF8までだなあってレンズもあれば、
F13でも少絞りボケより被写界深度稼ぎたいからOKな範囲のやつもある。
18-270mm買って直ぐにAFが異常に遅かったので
タムロンへ直接、持って行ったら
「15倍ズームなので遅く感じる事もありますが今回だけ特別に新品と交換します」と言われ
交換してもらったけど俺が持って行ったレンズはどうするんだ?
そのときに聞けよ。
>今回だけ特別に
これ客が真のクレーマーだと突っ込まれる要素盛りだくさんな気がするんだがこんな対応してて大丈夫なのか?タム
>>718 どこがクレーマーなんだよw
俺は調整してもらうつもりで行ったよ
今まで何十本もレンズの調整、清掃してもらっていて
顔なじみだから新品に交換してくれたんだろう
お前がクレーマーかどうかじゃなくて、そういう今回は特別とか言ってやってると前はやってくれただの、別人が他の人にはやったのにとか騒ぐ人がいるからな。
>>719 いやおまいがクレーマーだと言ってる訳じゃないよw
もしクレーマーが持ち込んで同様な対応されたらどう反応するか、と想像すると、怖いなと思っただけ
はぁ?!何が特別や!!ワシらみたいな文句言う客にはそう対応してごまかすつもりか!!
みたいなこと言われるんじゃないかなっと・・・
勘違いしてすぐ反論するあたり、
クレーマーの素養は充分だな
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 20:46:16 ID:TqjsQDID0
純正も含めて、暗いレンズのAFなんて全く期待できないよ。
開放F値がF5を越えた時点で、MFに切り替えるのが賢い。
持ち込み出来る環境の奴が羨ましいよ・・・。
>>721 いや、「特別」ってのはクレーマーが一番喜ぶ言葉でしょ
連中はひたすら自分の利益だけを求め、自分が他人よりちょっとでも
損をしたと感じると大声で騒ぎ立てる人種だからさ
逆に言うと、自分だけが得をするのは大好きだってこと
なので「こいつはヤバそうだ」と認識した奴には
「今回だけ、あなたにだけ特別に」と対応する可能性は大
でもって、
>今まで何十本もレンズの調整、清掃してもらっていて
なんて事してる様だから、担当者にはすでにクレーマーとして
認識されているんじゃないかねw
このスレで聞くのもなんだけど70-200/2.8はシグマとどっちがいい?
クレーマーとして認識されてるとかそんだけ製品購入してる客に思うわけねぇだろ
草まで生やして馬鹿かこいつ
タムロンは保証切れのレンズをピント調整に出すと1本で1万くらいとか
聞きますが、レンズが複数の場合はどういう計算になるの?
>>720>>721 ああそう言う事ですか
どうもすみません
>>725 数本は保証内だったので調整は無料だったけど
他のレンズ9本は保証が切れていて調整とレンズ内の清掃で1本7000円位、払っているよ
仮に一万なら
普通は一万×本数分だろ。
>>729 数本+9本では「何十本」とは言えないと思うんだが。
君もしかして、何かと大げさに言っちゃう/感じちゃうタイプなんじゃないの?
何十本って最低でも3〜50本くらいを想像するよな
それ
30本から50本のつもりか?
3本からにみえっぞ
デジ板フィルター的には0〜19本だな。
HEXで計算すると
0x00〜0x13
結局タムロンでシャープなレンズはマクロ系短焦点だけなんじゃないのか。
大口径ズームはA09はともかく、最近出た奴でも軒並み甘いようだし。
APS-C用のレンズだとキヤノンの50Dや7Dには解像力不足だろうし。
A09だって、α900やD3Xに使われたら解像度単ないだろ。
>>737 >50Dや7Dには解像力不足
あれの解像力を活かせるレンズは純正も含めてどれほどあるかと・・・
>>737 α900 + A09は結構評価高いよ。
フルサイズだから画素数がすごいことになっているけど、
解像度でいえばAPS-C 1200万画素より条件が緩いので。
つーかα900とD3X両方持ってるってすげーな
自分のカメラがフルサイズになった時点で、
レンズの解像度なんて気にしなくなった。
どんなレンズでも絞らなきゃ甘いし、絞ればシャープ。
開放からシャープ、とか言い出すと1本20万コースしかない。
開放からシャープでないと撮れない写真がどれほどあるのか(多分そんな場面はめったにない)と思うと
ボディ買い換えたほうが遥かに経済的だなあ。
銀塩時代は35mm版のレンズの画質で悩むのなら中判に行っちゃえって
感じだったしねい。
しかも、35mm -> 銀塩と違って、レンズはそのまま使えるし、ボディの機能が
劣るということもないのだし。
うむ。
特にキヤノン使いでレンズにカネ突っ込んでる奴は、
中古の5Dとそこそこのレンズに買い換えた方が幸せになれると思う。
俺はボディとAPS-C専用レンズを売っ払ってそこそこのレンズに買い換えたら
収支ほぼゼロでフルサイズに乗り換えられた。
安いフルサイズがあるなら他のメーカーも同じ。
しょっちゅう300mm相当より望遠を使うって人は別だけど。
いまさら4年落ちの
もっさり&チビ背面液晶がこれからの相棒になるとは思えんのだよねぇ
なんかデジになって、開放から高解像度でカリッカリでないとダメみたいな馬鹿が増えたな?
ソニーの135ZA買っとけば?
>746
デジになってというより、デジカメ板フィルターだと思う。
僕はもう、疲れたから、あえて主張しない。
必ず噛み付いてくる人が居るので。
2chの影響度は少なくないので、ほかのメディアにも波及してるけど。
デジカメ板全体的に、かなり偏っていると思う。
>>746 柔らかい=悪
みたいな風潮は確かにあるねぇ
俺も昔は柔らかめのタムとか好きで、キヤノンやシグマのカリカリ系は嫌いだったのに
今はネットなどの情報に洗脳されすっかり純正レンズ大好きっ子になってます
あ、シグマは今でも嫌いです
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 14:15:31 ID:3hSuHk1yO
17-35/2.8-4
のレンズについて、評価を教えて下さい。
使用本体 40D
風景や鉄道
>748
使い分けですね、風景や建物は解像重視、ボケ軽視でよいばあいが多いと思うけど、
ポートレートや猫や草花は解像重視、ボケ軽視では使いづらいような。
というか、どんな作品のために使いたいかを抜きにして
レンズを語る時点で偏ってるなあって思う。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 15:20:45 ID:zSZp9f0S0
>>750 フルサイズならF11でも絞り足りないくらいだけど。40DならF8以上で大丈夫。
周辺に色収差が出るので、DPPにて手動補正すること。
開放での周辺減光も40Dでは目立たないので、一輪の花にピントを合わせて背景の広大な風景を暈かす撮り方も有効。
開放でもピントのキレはいいので、被写体に近寄って開放で撮るのも良い。
17〜20mmぐらいの広角では描写は良いが、35mmに近くなると凡庸なレンズとなる。
35mm近辺を重視するなら、A16をお奨めしたい。
タム10-24の評価ってどうなの?
キャノン純正の広角ズームとどっちにするか迷ってます
悪いこたいわんから純正にしとけ
なんでそんなに評価低いのですか?
ちぃっと作例探してみてはどうだい?デジカメWatchにあったよ
犠牲者多そうだw
タムロンで評価高いなんてレンズの方が特殊なんだ
普通は他社に敵わない
同じ広角ズームでも、11-18のほうなら描写もマシだし安くなっているしで、
買っておいてもいいんじゃないかと。
タムロン10-24は解像が甘い。特にワイ端で。
絞ればそこそこ良くなるから、ワイ端多用するならF8常用で。
逆光には無敵レベル。
開放からの解像を求めるならシグマ10-20。
でも逆光ではへなちょこ。盛大なゴーストが君を待っている。
金があるなら純正10-22。解像良し、逆光にも強いぞ!
キヤノンマウントなら価格差を考慮してもこれで決まりだろう。
どうあがいても純正を買う金がなくて、10mmをあきらめるなら
タムロン11-18。解像問題なし、逆光にも強いよ。
タム11-18は広角で軽くて登山に持っていくにはちょうどいいw
7Dに合わせて日常用にA16も買おうと思ってるんだけど、レンズを選ぶカメラ
だと言われてちっと不安に・・・。
A4くらいまでしか伸ばさなけりゃ問題ないかな?
未発売カメラの話でなんだけど・・・。
sRAWで撮れりゃええんでね?
>>765 タムスレでなんだけど、キヤノンの1200万画素以上は全部失敗してるからさ
レンズの収差がついていけないってのが原因なんだけど、7Dもたぶん…という話
ニコンのマネばかりしてるんだから、1200万でとめておけばいいのにね w
A16も40DまでならOK!
オレがkissXで使ってるA16、借りた50Dにはめたことがあったけど、同じ絵しか出なかった
あ、クロス9点だから、AFはラクだった&速かったよ?でもそれだけ
キレのあるタムに出会ったこと無い
>>766 多分日常的にはsRAWサイズくらいまででしか撮らないと思いますわ。
>>768 自分の用途や技術レベル(^^;ではシビアな差異レベルは気にならないんですが、
今使ってる30Dと差が出る様だとちょっとなぁ・・・と。A16購入は先達様方の実写
レポをもう少し待たせて頂こうと思います。
B005の評価はどうですか?
>>768 >借りた50Dにはめたことがあったけど、同じ絵しか出なかった
これって、KissXと同じ絵しか出なかったって意味でいいのかな?
773 :
768:2009/09/23(水) 07:48:06 ID:Fv+FNY/X0
>>772 うんそれでいい。舌足らずスマソ
なんにせよ高画素化は既存レンズにいい結果生まない。
自社レンズですらアウトで自分のクビ絞めてるし。サードパーティとか直撃じゃね?
結局カメラってアナログ機器なんだからさ、考えてほしいよ。
いくらレンズが良くても塗り絵カメラじゃ意味が無い。
塗り絵とか言ってるやつは現像および画像処理ソフト
のスキルが著しく不足していますと公言してはばからない人の事?
776 :
772:2009/09/23(水) 08:18:31 ID:l82PQ4fZ0
>>773 自分の読解力が低くてスマソ。
ありがと。
悩むなー。
EFs17-55 は値段の割につくりがチャチでホコリ混入がいや。
A16 は解像出来ないとなると、F2.8 通しズーム欲しいと思っても選択肢がない。
APS-Cなんかに固執しないで5D2or5D+A09にしたら?
画素数が増えたってレンズの解像度が下がるわけじゃないんだから、
プリントなりすれば同じ結果になるだろ。
カメラに合わせてレンズ考えてたらきりがないぞ。
例えば7Dだって、1800万画素が欲しくて買う奴は少ないだろう。
>>778 本来白色になるべきところが1px単位で赤・青・緑と収差で分かれても同じになる?
781 :
772:2009/09/23(水) 14:06:08 ID:5f93BqEkO
>>777 やっぱりそれがいいんすかね…
A09は持ってるので。
>>782 >この平均化を誰がやってるのかと小一時間(ry
答えがわかるまで考えててください><
良い子のみんなはわかるよね?
必死に鼻糞カメラを薦めるキモイのがいるな。
普通にフルサイズが欲しいならD700だろ。
D700なら倍率色収差も自動補正だ。
>>768が言ってるのは撮って出しの比較だろ?
そりゃ5D/5D2+A09と比べたら劣るけど、50D+A16でもRAW現像すれば充分解像してる。
これからAPS-C1500万画素オーバーがスタンダードになったら、撮って出し派には厳しい時代になるのは間違いない。
ID:iOWdUFtq0が何を言ってるのかさっぱり分かんない俺は変?
>>786 変じゃないけどあまり知識は多くないみたい。
画素数が増えたってレンズの解像度が下がるわけじゃないんだから、
プリントなりすれば同じ結果になるだろ。
↓
本来白色になるべきところが1px単位で赤・青・緑と収差で分かれても同じになる?
↓
平均化すれば白じゃん。
…このやりとりからすると、プリンタってこと?
人間の視覚で平均化するんだよね?
>撮って出し派には厳しい時代になるのは間違いない
どゆこと?
>>785 でもさ、キヤノンの高画素APS-CってRAW現像した途端に、
ISO200くらいでもノイズが牙を剥くんだよね。特にフォトショ
とかLRとかAdobe系だと顕著。SILKYだと上手くノイズ舐めて
くれるんだか解像度は撮って出しより上がった様には見えず、
さりとてノイズは流石にDIGICの処理のうまさもあってSILKY
でデティール消失するくらいNR掛け捲ったくらいののが、
多少のディテールはあるもののSILKYよりもシャキっとした
撮って出しが得られる。
キヤノンは1D/1Ds系じゃない限り、撮って出しがいいと思うよ。
>>788 一部は正解。
例えば1800万画素をピクセル等倍でプリント(300dpiだと長辺44cm)するんでない限り、
事前にソフトで縮小するか、プリンタドライバが縮小する。
そして、縮小とは、基本的に平均化に他ならない。
画面に収まるサイズで表示する場合も同じ。
で、長辺44cmでプリントすれば平均化らしき処理は入らないけど、
今度は、そのサイズのプリントを1ピクセルが判別できる距離で鑑賞するのか?ということにもなる。
1ピクセルが識別できない距離から鑑賞する、というのは、
人間の目で光学的に平均化しているということになる。
プリントされた赤青緑は距離を離して見たとき
人の目で分解出来ずにグレーに見えても
白にはならんと思うのだけど、間違ってる?
>>792 その話、結構深いかも。
印刷するメディアによって変わってきそうだ。
白とグレーは相対的なものに過ぎないからな
視野の中でもっとも明るいグレー=白と同義
視野の中でもっとも暗いグレー=黒と同義
デジタルに直したときには0とか255とかになるけど、
自然では遥かに広いレンジで、上限、下限はないも同然だからね
>>797 しかし白ベースだと、ベースより明るい白(グレー)って出せないよね。
…しかし、色収差で白がRGBに分離するのはエッジだけか。
そうすると大した問題ではないような気も。
>>794 そういうことをいっているのではない。
加法混色・減法混色って知ってる?
絵の具混ぜるのと一緒だよ。
印刷物の網点をマクロ撮影してみれば
>795
白インク、蛍光インクを使わなければ。
>796
減法混色、加法混色がなぜ成り立つか知ってる?
紙の上でインクが重なった場合は文字通り引き算が起こるから
面倒くさいから CMY,RGB,Wって略して書くね。
W = R+G+B
C = W-R = B+G
M = W-G = R+B
紙の上でたとえばCとMが重なればRに見える理由はWからRとGの吸収が起こり差し引かれるから。文字通り減法混色ね
だけどいったん反射した物が混じった場合は吸収がおこるわけがない、CCDの上でも一緒。この場合は加法混色になる。
つまり先のCMの例だと、2B+G+B。
>紙の上でたとえばCとMが重なればRに見える理由はWからRとGの吸収が起こり差し引かれるから。文字通り減法混色ね
typoだけど訂正しておく。CとMが重なってもRには見えない。Bに見えるの間違い。
ゴメン792に対しての回答ならそれで正解、
それ以上、前の流れの延長かと思ってたんだ。
これも先の理屈で説明できる。
本来(3R+3G+3B)/3 = W になるべきところが
(R+G+B)/3=W/3になる。
なので、グレーに見える。
>>798 紙の上で重ならないと加法混色でない、
ってのはおかしいんじゃないか?
印刷物をよく見てみなよ。
濃度の浅い網点は必ずしも重なってないぞ。
角度ずらしてあるし。
>>801 加法混色 誤
減法混色 正
頭がこんがらがってきたぞ
>>801 正しくは、人間の目に見えるのは
「減法混色によってなされた着色による光の反射による加法混色の結果」
だね…。ややこしいw
>803
色の付いた点々を重ならないようにビッシリ並べて遠くから見た場合の結果はそのとおり。
印刷物の場合は、色の付いた点々が重なっていることが前提なので、純粋な減法混色。
(網の%が小さく重ならない場合は、原色が薄い(純度が低い)と解釈)
脱線させすぎたゴメン。
>>804 >印刷物の場合は、色の付いた点々が重なっていることが前提なので
意味不明。
インクジェットなんて、
いちいち重ねる技術は無いと思うぞ
タムの写りってクラシカルだよね。
AとかBってどうゆう意味?
>>807 そんな恥ずかしいこと言えません////
A=当たり
B=ブブー外れ
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 22:06:36 ID:07XkrK2MO
タンパンマンで読めねえ
どんだけアクセス集中してるんだ?
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 22:11:14 ID:07XkrK2MO
>805
ある程度の濃度になれば必ず重なる
確率論の問題だ
おまけにドットゲインもあるから重ならないようにする方が遥かに難しい
釣りだと思うけどね
タム17-50/f2.8をみて思ったこと。
広角は絞って、望遠はぼかすことが多いようだから、
17-50/f5.6-2.8
とかf値が逆になるレンズにすればいいのにと思った。
もちろんレンズの作りからそうはならないのは分かってますが・・・
>>813 ファインダーが見やすいだけでも大口径の意味はあるんだよw
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 01:45:20 ID:iixVbFqjO
なんかオフセット印刷とインクジェットプリンターでのカラー出力を勘違いしていないか?
>>813 レンズ反対に付けたらいいんじゃね?w俺天才w
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 14:34:35 ID:0b1Co2iU0
トキナー、シグマのレンズは買っちゃダメですか?
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 15:05:21 ID:SJsA8H270
↑aho
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 19:52:26 ID:Fw75gvjI0
D90にタムロンの18-270mmをつけて使用しております。
今度、木星を撮りたくて、ケンコーの2倍テレプラスMC7DGニコン用の購入を
考えております。
18-270mmに装着して使えるでしょうか?
無理
>>820 F4以下じゃないとAFも効かないよ。MFは暗くて見えないし
あたしも木星撮りたいょぉ(≧ε≦)
月を見てどの辺にあるのかな〜?
17歳女の子でも撮影出来るかにゃあん?
望遠はパパのがあります。300mだったかな☆
焦点距離300mか…
画角はどのくらいだろう
万国勢でも撮ってろ根鎌
>>823 俺の望遠ズームも使ってみないか?
パパのより大きいよ、ホラ。
>>826 フジツボフード付いたDA40リミですな
お前ら、言いたい放題言いやがって。
俺のは高倍率ズーム並みに太くでっかくなるんだぜ?
上向けると自重で縮むけどな orz...
この象面矮局どもが
なんでタムロンなんか使ってるの?
金ないの?
コストパフォーマンスに騙されるから
俺とか
おっと、α使いの悪口はそこまでだ
短小点で悪かったな。
>>833 いや、レンズ作りに力入れてないメーカーがあってだね、
もっと正確に言うとAPS-C専用レンズはどれも手抜きじゃないのかって・・・
タムロンの方がいいのです!!!
地元企業だから。
>>835 ソニーにお布施してやれよ
俺の代わりに
>>837 社名にNとかOが入るメーカーですね、わかります
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 01:33:13 ID:IXRq4KtR0
EPSON?
CANNON
Nikon
SONY
さて何処かな?w
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 01:55:55 ID:qUioynsW0
TAMRON
OMRONかな?
穴場でORIONとか。
まぁ真面目に作っちゃったら社名にSとかGが入る会社倒産するでしょ。
賄賂や天下り先が必要なんです。
持ちつ持たれつですよ。
別に倒産はしないと思う。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 07:36:43 ID:+DECor/m0
タムロンは商売上手いし、この不況下でもそこそこ売れてる。
・小型軽量
・低価格
・そこそこの性能
・便利なズーム域
・OEMで信頼を勝ち取る
この5つが受けているからだ。
デジ一人気の広がりが、純正に拘らない層を生み出した。
>846
SiGma?
NeGima
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 08:46:26 ID:TXR55OkJO
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 09:16:52 ID:HohXy8Qx0
>>837 同意するw
今度新型レンズ出るらしいけど期待薄w
結局、L誘導なレンズだろうな。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 09:33:21 ID:HohXy8Qx0
>>837,
>>857 まだ分からないけども、Tamronに変えたらピントも合う気がしている。
最初のレンズにホコリでも入っていたのかな? k-mに付けてテスして
みるかな。
間違えた853ね
ヤフオクでレンズ買うやつの気が知れない。
信用できない上に相場はいつも高め。
放出するときはいいけどな。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 12:27:32 ID:x8KUZYA60
>>857 落札者見ると無しになってる。
富士カメラのヤフオクの出品、値段は上がってるのに落札者無しっていうこと結構見かける。
いたずら落札なのか、店側が吊り上げしてるのかわからないが。
>>858 出品すると「え?そんな高額で引き取ってくれるの!?」って事があるなw
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 15:00:24 ID:NDLte9xoO
価格.comだと18-50vcの評価悪くないみたいだね
>>859 単に最低落札価格に達しなかっただけだろ。
んでも、A09で最落55000円ってのはいくらなんでもありえんわw
X3を標準レンズで使ってるけど
タムロンの新発売のF2.8のレンズに興味があります
標準レンズとそんなに絵が違うでしょうか?
>>853 純正17-85と18-200はAF速度以外ダメダメだが、後は普通だろ。
むしろLの広角・標準ズームの方が価格の割に画質が怪しいの多いだろw
確かに広角、標準ラインは弱いな。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 16:21:14 ID:+DECor/m0
A16が十分優れたレンズだから、VC買う気にならん。
俺はニコンなので、モーターなしA16が気に入っている。
一眼でもムービーといった時代に騒音を撒き散らすようでは需要を失うはな。ムービーが本格化すれば、ズームも電動化が必要だし。
IDに90mmマクロ記念カキコ。
?
w
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 18:49:59 ID:Vinhyk8P0
なんでタムロンってAF遅いんだろうね。
AF速くなったら世界一のレンズメーカーにのし上がれると思うんだが。。。
超音波モーターモジュールを持ってないからだろ・・・
シグマからヘッドハンティングすりゃいいのにな
特許料の問題じゃないの
A05って何ミリまで2.8?
中古5Dで星空撮ろうかなと考えてるんだが
70-200o f2.8を考えています。
体育館での撮影でnikonレンズキットのf4が暗くて。
f2.8にすることでもう一段ss稼ぐ価値はありますかね?
純正は高いのでタムロンと考えていましたがAFが遅いとのこと。
シグマと比較でぶっちゃけどっちを選ぶべきでしょうか?
>>875 > A05って何ミリまで2.8?
> 中古5Dで星空撮ろうかなと考えてるんだが
2.8 17~19
3.2 20~23
3.5 24~26
4 28~35
位であると思われ
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 06:25:47 ID:F6kURgtw0
>>875 5Dとの相性は非常に良いよ。
DPPでの色収差補正、F11以上に絞ること、ピントをしっかり合わせること。
星空は3脚 スローシャッター 絞り込んで撮れば、よく撮れる。
>>878 相性いいよ、と、f11以上に絞る、は
矛盾してないか? w
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 10:57:16 ID:F6kURgtw0
フルサイズ機の中でという前提があるので、全然矛盾はない。
キヤノンの17-40F4Lも同じくF11以上絞らんと周辺は安定しない。
A05が5Dと相性がいいのは、
・5Dが1200万画素であり、レンズに優しい広い画素ピッチを持っていること。
・5Dが1200万画素の割には解像感が高く(1600万画素並みという評価もある)、A05の中心部の解像力を表現できる。
つまり、A05は、フルサイズで使うとF4L並に周辺が流れるがF11で改善される。
また、A05はフルサイズの1200万画素機には役不足であり、2400万画素機には力不足なので、1600万画素ぐらいの解像感のある製品に丁度良い。
APSで11まで絞ると,画質おちちまうけどな…
>>875 ちょっとでもズームすればF2.8より暗くなるよw
F3.2に達するまではF2.8と表示されるけど。
で、俺も5Dで17-35使っている。
最周辺までキッチリとなるとやっぱりF11-16だな。
まぁ、これはフルサイズの超広角なら普通のこと。
実際は普通の構図ならF5.6位でもいいんだけど。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 17:07:24 ID:F6kURgtw0
>>882 A05はフルサイズでは最低F11まで絞りたいけど、
APS-CならF5.6〜F8で十分ですよ。
APS-C範囲は周辺でも流れませんから
でも、A05はフルサイズで使ってこそ有難味のわかるレンズ。
特に5Dユーザーは揃えておきたい。たった2万円で新古品が買えるので。
軽い・中心解像力がある・17〜19mmでF2.8で広角ボケが期待できる。
小単元の17-40F4Lより魅力的です。
つーか、B級品以外で17-35買った奴はいないのかw
という俺もそのクチだけどなw
シグマより軽くて小さい、逆光に強いのがミソか。
>>886 いや、普通だよ
軽いのがけっこういい
フード付けてズーム伸ばすと笑っちゃうくらい長いけどw
G005のαマウント、10/1に発売開始ってことなんで
マクロレンズが欲しい俺は買おうと思ってるんだけど、
キャノニコで使ってる人、いたら使い勝手とか教えて欲しいです。
A16で撮った写真のEXIFを見ると、たまに焦点距離16mmをたたき出してる
すげえよ、広角1mmノビタヨ
>881
F11まで絞るなら何でもよくない?
A05もSigma17-35mmも以前持ってた。
A05はおれも箱なしサンプル?を買ったけど。
二つともF11辺りまで絞らないと周辺が流れまくった。
タムロンはコントラストが高くて抜けがいいので、
若干よかった。とくに立体感とかは高かった。
しかし、F5.6以下で撮ったときの周辺を見ると萎えた…。
ボケとはやっぱ違うんだよなあ…。
被写体がインパクトがあれば、周辺なんて実際どうでもいいけど。
892 :
875:2009/09/29(火) 03:16:39 ID:jy6Izj0g0
>>877 他色んな方々
ありがと。
どうせほぼワイド端しかつかわないだろうからA05中古探してみっかな。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 05:58:08 ID:Pqtqv1hk0
>>886 それを見てわかるように、どちらかというと、望遠側が優れている。
200mmではF11に、500mmではF8に絞りたいレンズ。
やはり、手ぶれにシビアだから、頑丈な三脚が必要。
ただし、αマウントでは手ぶれ補正が良く効き、手持ちもいけるので、α900等のユーザーにはお奨めのレンズ。
>>890 本当か?
俺のは17.1mmとか微妙なんだが…
何か損した気分w
ペンタでA16を使ってるんだけど、MF時にフォーカスリング回す時
ジャリジャリ抵抗を感じるんだけど、これって故障?
AF性能は問題ないみたい。
なら問題なし
俺が持ってた67D(SP70-210/2.8)はどんなにズームしてもEXIFは204mmだったな…。
かなり前から電話対応が態度悪かったり、品物の納期遅れとかで結構トラブルの多い店
無事に安く買えてる人も居るから何とも言えんが俺は関わりたくない業者だな
>>899のリンク先みたいに釣れればrラッキー的な、売名を兼ねた釣り針を大量に出してるからうざいし
こんなやり方をする奴に金払いたくないしね
落札数少ない割に落札されても落札者無しってのが多いから
関係者が落札価格の吊り上げやってる可能性はある。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>899 最低落札価格を高めに設定してるから誰も落札者なしなんだろうね。
俺もこんな業者からは絶対に購入したくない。
つか、業者の癖にヤフオク使うってのが気に入らない。
たまに素人のフリして、いざ商品が来ると業者だったりすることがあるけどな。
そういうのは仕方ないから我慢してるが、最初から業者とわかってるところには絶対入札しないわ。
まあ即決価格で出してるオークションストアなら通販となんら変わらんから俺は良しとするが
開始価格を安くしてる癖して最低落札価格を高めに設定するなんてタチの悪い業者は検索ではじきたい位だ
その店はカカクでも悪い評判がちらほら立ってるから、実際その本質はろくでもない業者なんだろうな
すんなり買えた奴はラッキーだったんだろう
906 :
898:2009/10/01(木) 08:58:44 ID:Fy7FjRZG0
参考になった ありがとう
A05探してるうちにヤフオクに行って色々見てたら気になった
ちゃんとした店で買うようにするよ
A09のMTF曲線って公開されてますか?
キャノンでEF85mmF1.8か272Eか迷っています
ポトレ用で両方使った事のある方、おすすめはどちらでしょうか?
EF85mmF1.2L
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/02(金) 12:40:29 ID:0o7ewMNPO
価格だと18-50mm F2.8 VCの評価良いみたいだね。
>>904 >たまに素人のフリして、いざ商品が来ると業者だったりすることがあるけどな。
こっちのほうがいやだ。
ストアははじめから検索で外せるから勝手にしてくれと言う感じ。
業者のふりした素人もいるかも???
じしかめさん?
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 05:14:24 ID:cKqMQYI60
じじかめさんって、価格の社員では?
過疎スレに言って、駄洒落を飛ばしてスレ主を慰める役割
α使いだがネットで作例あさってるうちに60mm/F2がたまらなく欲しくなってしまった。
ぱっと見のシャープさより、あくまでボケ重視を貫いてる感じ。
こういう方向性のはっきりしたレンズは大好き。
そのうちソニン純正版が出るような気がしないでもないが、どうせ高いだろうしIYHするかな。
先月レンズ買ったばかりなのに・・・
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 09:59:28 ID:iv1G7HAq0
タムロンってw
情弱ってw
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 22:26:23 ID:mceTykli0
17-50/f2.8VCの手ブレ補正の利きはすごいであります。
漏れのブレブレの構えでも、
ビシシシシシシシシシーーーーー
と止めてくれます。
まさにファインダーのストッパーであります。
まあ、でもそれとf2.8がある分結構重たいんだ。
富士カメラは昔よく使っていたけど、トラブルにあったことはないな。
かなり運がよかっただけかも知れんが…。
レンズとかに限って言えば、とくに問題はなさそうだけど…。
本体とかアクセサリーは買ったことないから知らない。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 00:31:41 ID:GRRkcuAW0
単なる噂かも??
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 06:44:50 ID:G4awRznw0
じじかめキャラ、社員の何人かが交代で書き込んでいるはず。
目的は、過疎スレのスレ主を慰めることと、ウィットで板を和ませる癒しの役割を負っている。
>921
通販専門店だね。
リアル店舗も行ったことあるけど、在庫をたずねたら、
露骨に嫌な顔をして、置いてないといわれた。
っていうか、いいもせず首を横に振ってたっけな。
あそこはリアル店舗ではほとんど商売する気ない。
以後ネットでも使うことは無なった。
PCの向こうの人間の態度を想像するようになったからだ。
リアル店舗でも丁寧なオギサクとはえらい違い。
とかかくと、店員乙とか言われるんだろうなw
店員乙
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 09:11:08 ID:TBVM911rO
レスポンス早っ(笑)
タムロン使ってる人はお金ないんですか?
逆光が好きな人です
>>928 まあ
タ無ロンつうぐらいだから
お金をたくさん持っている人は
純正だけじゃなくタムシグも買ってあげましょう。
17-50VCの手ブレ補正、広角側の利き具合はどうですか?
17mmで1/4秒でもブレずに撮れる確率は2/3くらい?
ニコンのVRだと望遠側は凄く効く(約3.5〜4段)んだけど
18mmで1/8秒でもたまにブレてる時ある。
17mmで1/4ってなに撮るのかなぁ?って、ちょっと思った
シャッターショックの影響が大きくて
1/15秒以下は振動でぶれやすいよ
>>934 森山大道とすれ違いそうな飲み屋街をネオンの灯りだけで撮ろうすると
たいがい1/4〜1/8秒。
>>936 森山大道みたいな写真なら
多少ぶれてても無問題。
>>939 16-105や55-200の色乗りに近いのがTAM。広角に紡錘歪みが見られる。
SIGはもう少し、繊細。MACRO域にも近い接写能力のせいかも。広角の歪みが少ない。
17と18だけど、使ってみるとあまり画角の差は無い。
>>939 シャープさなら、ニコンの18-55はあなどれない
が、ボディのメーカーが書いてないから使えないかもね
一段絞るならタムのがシャープなんじゃないの?
しかし、GANREFの解像グラフって縦の目盛り幅がバラバラだし、間隔空きすぎてちゃんと調べるのに向かないんだよな
各値を明確に数値で書いてほしいわ
タム三元はA05,A09,90macroってことでいいですか?
A16mo
おまえらPLフィルター使ってる?
特にA16とかで
A05はうんこ
>>944 A001はどうした?
90macroは272Eな
つーか大三元や小三元は三元牌が3種類だからそう呼ばれるのであって、
北とか西とかをいくら集めても三元にはならんのだ…。
細けえことまで言い出すとF4通しのズームレンズ3つを小三元と呼ぶのがおかしいとなるだろうが
>>950 誰うま www
>>951 まぁ大三元ってひきあいに出すときは、たいがいf2.8通しの話なんだけどな
A001でテレコン使いたいんだけどオススメは?
>>953 そんなのオマエ、タムロン純正テレコン(x1.4)に決まっとろーが!
激レアな上にケンコーの一番安いやつのOEMなんだぜ?
しかしコーティングはタムロン仕様だと信じて今でも持っているw
激レアなら手に入らないんじゃ?
>>955 カタログに載ってた当時からレアだったから、今じゃもっと手に入らんだろうなw
しかし、そもそもレンズ出っ張り系のテレコンが使えないならケンコーしか選択肢がないんでは?
PRO300シリーズならちっとは画質は良くなってると思うよ。
デジタルテレプラスPRO300(1.4倍)←これでおk?
思い出した。
昔、アダプトール用のテレコンってあったよね。
どうでもいいけど。
昔、深夜にテレコンワールドってのやってたよね
どうでもいいけど
調べてみたらDGXっつーのもあるんだけど・・・
>>957 それだな。
しかし、「DGX」でやっと親切にテレコン装着後のF値や焦点距離をボディに伝えるようになったら
キヤノンの一部レンズでシャッターが切れねぇって問題が発生したので注意。
(DGXは通常のもPRO300もある)
つまり、何も余計な事をしないのが最強ではある(これも普通のとPRO300がある)。
>>959 やぁマイク!久しぶりだねぇ!元気だったかい?
じゃぁ、今日も張り切って行ってみようか!
キャノン使いですがA16の購入考えてます。
vc付き(B005)のキャノン用が噂では今月末にも出るらしいですが、
旧品とどちらがオススメですか?
ニコン用の作例しか出てないのはもちん承知ですが、ご意見お聞かせ下さい。
>>962 出てからじゃなきゃ解らないでしょ。
しばし待つか、貴方が買って報告して下さい。
>>962 手ぶれに関して普段どのように感じてますか?
手ぶれ補正あるにこしたことはないかな、程度です
前評判ではA16より画質が落ちるらしいから、よほど手ぶれにこだわりなければA16でエエと思う。
B005を買うことを薦める。
気に入らなくても今なら高値で売れる。
A16だと間違ったとき売値が激安。
手ブレ補正が無いと生きていけない体になりますた
文明の利器に頼りすぎだよなぁ…
俺は未だに手ブレ補正レンズを使ったことがない。
(厳密には借り物で数枚撮ったことはあるけど。)
カネ掛けるなら単焦点を揃えたりする方が面白いので。
明るい標準ズームで手振れ補正が必要なのは、暗い室内とか、夜景とかを手持ちで気軽に撮りたい場合かな。
そのためにキヤノン用B005予約しました。
キヤノンの新しい100Lマクロの作例が出たけど、
272Eの方が全然良いね。越えられない壁を感じた。
>>972 EF100L ISマクロの分解能は圧倒的な感じだけど、ボケとかそういう点での話かな?
>>973 そんなとこかな。
ちょっとゆがんでる感じ、カクカクしてる、リングボケに見えなくない
ボケが「ゆがんでる」て。
油絵に油垂らしたのと水彩画に水垂らしたのとの違いみたいな感じ?
ハイブリットISは魅力だけどな
手ぶれ補正だけに倍の金額だせないや orz
そのうち前後のブレも補正するスーパーハイブリッドとか出そうだ
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 12:12:14 ID:XBe7W4wZO
手ぶれ補正レンズw
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 13:13:21 ID:9GLwmgXc0
ニコンのVR105Gやキャノンの100マクロISが、タムロンを超えたという話は聞かないね。
ミノルタやトキナーの100マクロは、タムロンにない優れた点があるそうだが・・
マクロレンズはシャープさだけでは語れないからな。
伝説のレンズたちを超えるのは最新技術だけではなかなか難しいと思われ。
>>980 IF化や手ぶれ補正レンズ追加等のマイナス要素を
高価な硝材でごまかしてるだけだからな。
性能を上げるためじゃなく下げないために金かかってるだけだもん。
後ろ向きの意見とうぬぼれを合体させて言うが、オレなんか高倍率ズームの写りで「おお!」とか
叫んでるレベルだし、目が肥えてしまい高価な機材に走りたくなる自分を想像すると困ってしまう。
ケータイでもコンデジでも高倍率でも構図とスナップこそ命と精進しようと思う。笑ってくれ。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 16:44:46 ID:9GLwmgXc0
>>983 君には高倍率が似合っている。
マクロレンズ沼には入らん方がいいぞ。全社のマクロレンズほしくなるから。
高倍率でもタムロンの言う1/4倍(10cmを画面いっぱいに)マクロ撮れるからな。
こうしてみると、高倍率ズームっていうのは奥が深いもんだよ。
広角 標準 中望遠 ポートレート スナップ 望遠 風景 マクロ 旅行記録
何でも屋だし、それぞれを極めれば、単焦点レンズを10個〜20個集めたようなもん。
>>958 それまだ持ってる。400mmF4のオマケ。328にもついてたんだっけ。
まあ、暗いところで撮らないスナップ用途なら高倍率一本でも良いんじゃね。
タム儲必死だなw
>988 スレタイ読んでくれ
>タム儲必死だなw
そりゃ、ダム建設中止になったら困る業者はたくさんあるだろと、ヨッパラッテタムがダムに見えた俺参上
そして静かにカウントダウンスタート
1000!
1000!
と千尋
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ 今だ!2get!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 23:09:34 ID:Hw4ky0Tq0
2ならB005買う
A18N買った、イイ
Σ万歳
ロン!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。