Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 14:15:17 ID:uY9sa6rW0
>>950
kodak_14nもFoveon_DP1も周辺の色被りは絶妙に補正してる。
それはまさしく入射角の問題。コダックSLR/nとかに至ってはレンズ毎に設定できる。
無論、Auto補正もあるけどね。

LPFがテレセンを要求するのは、周辺ほど複屈折による像ズレが出るから。
単焦点であれば比較的設計し易いけどそれでも撮影距離によって変わる。
焦点距離が連続するズームレンズであれば補正不可能だから余計にテレセンを要求する。

LPFが必須なデジタルカメラの宿命を、デジタル専用設計であるとか
テレセンやら光学系の最適化であるとかを謳ったのが、フォーサーズ。
まぁ、コンデジであれば極々当たり前の設計技術なんだけどね。
4/3サイズという小さなセンサーを正当化するには仕方が無かったんだと思う。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 14:43:53 ID:8/WyJuGz0
>>951
スーパーワイドへリア や ウルトラワイドへリア
対称型とは言わなかったか、、、何型なんだろう?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 14:50:30 ID:4R7BUU0gi
>>953
対称型
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 14:53:06 ID:evjetCSF0
>>952

コンデジでは極々当たり前の設計が、ほとんどのメーカーの一眼レフにおいては構造上
取り入れることができないんだけどね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 15:17:04 ID:8/WyJuGz0
ニコンE1〜E3みたいに、縮小光学系を仕込むことで、ライカ判用レンズの画角を
フルに使えますってのもありかもしれないね。
フォーサーズ用のセンサと相性いいかも、、、明るくて安い広角が実現するし。
その交換レンズ本来の味を楽しみたいって人からはそっぽを向かれるだろうけど。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 15:31:34 ID:uY9sa6rW0
>>956
昔はそうしてたよな。センサーコストが高かったから・・

今は、大きなサイズのセンサーを安く作れるんだから、
わざわざ小さなフォーサーズセンサーを一眼レフ機に積む必要も無いよ。
だからこそマイクロ化、コンデジ路線に変更したんだからね。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 15:41:41 ID:evjetCSF0
大半のユーザーにはオーバースペックなセンサーサイズじゃねーの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 15:59:52 ID:8/WyJuGz0
あ、ごめん。
フォーサーズ用のセンサって書いたけど、レフミラー無し機の話ね。
マイクロフォーサーズの延長、、、もしかしたら解釈次第で、現行規格のままで行けたり。
ボディ内に食い込む形で、マウントアダプタ後部に、ボディ内に食い込む形で
縮小光学系が追加されてるとか。前半分のマウントアダプタ部だけ交換式になってるとか。
逆アダプトールというか、何というか。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 16:02:02 ID:gjaqSUX5i
>>959
フランジバックそのままではデカいままだよ。

それならフルをつかうわ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 17:39:30 ID:iz9GlYBC0
>>958
その通り。だから問題にはならない。

問題は、フォーサーズはデジタル専用設計でテレセンに優れるから
フルサイズに優るとかいまだに信じている基地外信者くらい。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 17:59:15 ID:8/WyJuGz0
>>961
後半はいらんわな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 18:00:52 ID:rWbsP4xhi
まー、でも未だに信者はテレセンを信じているんだよなあ。

たまにビックリするよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 18:11:57 ID:8/WyJuGz0
ま、昔の井戸底センサのままならそう(フォーサーズ有利)だったかもしれんね。
センサ側の改良と補正技術の向上で、今じゃほとんど差がない状態
そうなるとセンサや画素ピッチが大きい方が有利
フォーサーズ用レンズっていったって、完全な像側テレセントリックじゃないし。

けど、マイクロフォーサーズにはあんまり関係ない話だよな。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 18:47:03 ID:rWbsP4xhi
マイクロはテレセン性がAPSやフルより悪いからね
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 19:05:01 ID:rR+gseqF0
もうマイクロ注力で、コンデジ路線なんだから、テレセンとかデジ専とか、
小さなセンサーを正当化するがためだけの論理を必死に説かない方が良いと思うけど。

コンパクト軽量で簡便によく撮れる。それで良いだろうに。
もう終わったんだよ。旧フォーサーズの戦いは。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 19:58:38 ID:zaVETPtH0
>>966
逆になんでフォーサーズをそんなに必死に終わらせようとしてるの?
ここはマイクロスレだし、そんな議論はFour Thirds総合でやれば?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 20:04:26 ID:Z4SiA7Ib0
よくわからないんだがフォーサーズとマイクロフォーサーズ
って戦ってたのか?
それにしてはマイクロフォーサーズ機はバッテリーの持ち
が悪いようなんだが。
丸1日歩き回って撮りまくろうとしたら予備バッテリー2個くらい
いるんじゃないのか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 20:13:26 ID:8/WyJuGz0
>>966
旧フォーサーズなんてありもしない呼び方をしてる時点で
ただの荒らし。アンチですらないって感じ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 20:44:28 ID:q/URYd/y0
>>968
つ ライブビュー
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 21:43:36 ID:vBG+Yjke0
負けただろうに。一眼レフでの勝負は。
だから、レフレスコンデジでまたキヤノニコに挑んでるんだろ?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 22:17:00 ID:/YwISm8l0
971は1人で何と戦ってるのかねw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 22:17:57 ID:psxTj3Lb0
フジのセンサー採用しちゃうとCMOSじゃなくてCCDだから
消費電力が増えるぞ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 00:32:22 ID:PDo0OnIhQ
デジタル時代の収差補正技術は、パナソニックが特許押さえまくり。
球面収差をレンズで、歪曲収差をデジタル処理で役割分担することにより、球面収差の
補正に徹底的に取り組める。

ニコンやキヤノンが光学設計にこだわりすぎてデジタル処理による収差補正を子供だましの
邪道扱いしているうちに、パナソニックに主要な技術は全部特許で押さえられてしまったと
いうのが2009年の状況。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 00:37:25 ID:j0xgSv5C0
>>964

今でも基本井戸底だよ

論文とか紐解いてみなよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 01:17:38 ID:xviJXMrO0
>>972
たぶん自分のハゲとだろうw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 06:34:19 ID:zbh43pGM0
>>975
改良レベルではあるけど、その井戸は随分浅くなっている。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 07:08:25 ID:eDOsds8v0
>>974
>ニコンやキヤノンが光学設計にこだわりすぎて
というより、
フィルム時代の交換レンズの流用に囚われすぎて
という気がする。

昔の交換レンズがデジタル時代でも使えますよとアピールしたものの、
撮像素子の高密度高画素化と等倍鑑賞厨の出現で、それが子供騙し
だったとネットで暴露されちゃったからねぇ。

さっさと切り捨ててデジタル専用設計にシフトすべきだったが、
良く言えば銀塩時代のファンの便宜を図ることを、悪く言えば囲い込みを
優先してしまった。
昔の自社レンズを真っ向から否定できないためにデジタル設計レンズの
取り組みも商品アピールも微妙なまま。

切り捨てる資産を持たず、もともとレンズ設計技術を持っていたパナソニックが
本気でレンズ交換式デジカメ市場に参入するにあたり必要だったのは、
強力なブランドイメージ(=ライカ)と強力な撮像素子ゴミ取り(=オリンパス)
だったというわけかな。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 07:54:47 ID:Lh2B6nPG0
>>978
違うと思う。
レンズなんて実はどうでも良い、と言うと誤解を招くだろうが
ある程度の精度、ある程度の解像度をクリアさえすれば充分実用に耐えるもの。
好例がEF50F1.8やシグマのやすーい中高倍率ズーム。
デジタルで一番大事なのはレンズじゃない。
センサーの感度とDAコンバーターが全て。

Canonは40Dあたりからコケ始めてきているわけだが
それはレンズのせいではなくCMOSとそれを取り巻く技術のせい。
それはしかしどこももう頭打ち状態。
今度の7Dで画質は地に着いた感を漂わせてしまったCanonだが
パナソやオリが元気なのはデザイン・コンセプトってだけだが
DSLRは実際売れすぎたんだよね、今まで。
本来はプロやオタクの道具であるはずなのに
コンデジの画質が活版印刷物クオリティーに限りなく近づいてきた今日
質だけはプロクラスが簡単に手に入るようになったからね。
キスデジ路線を突き詰めた形がパナ・オリだろうが
合理的な「進化」なんじゃないの?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 08:09:06 ID:sgyuMAat0
>>974
レンズ側に補正データを処理を持たせるのはオリンパスの特許らしいよ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 08:54:12 ID:pRK6OvJ00
>>979
そのとおりだと思うけどロマンがないよね
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 09:32:26 ID:VQhcsW3o0
M4/3は徹底的に現実主義だな
ソフト処理の背景ボケ機能も載せてくることだろう
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 10:02:16 ID:3spyKRLA0
>>982
背景ボカし処理って現実主義かなあ?
カニかまぼこみたいなものじゃないか。
表現のためにソフト的に加工すること自体は否定しないけど、
どこまで言っても本物の代わりにならない。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 10:14:45 ID:Vme0WtXqO
光学的なボケをデジタル処理で完全にエミュレートして寸分違わない結果が得られるなら
ボケをレンズで作る必要はなくなるね。
いずれそういう時代もくるんじゃないかな。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 10:19:25 ID:gKVa0Hs40
と、いうことはカメラはもはや光学製品では
なくなるということですか?
レンズはただのおかざり?
裏でユーザーにはわからないようにして、マズい
ところはソフトで修正しまくりインチキカメラ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 10:20:16 ID:kMeu/1xc0
今や生音が信号(デジタル)に置き換え伝達され、それを聴いているんだからな。

しかしレンズのボケにしかだせない味は残ると思う。
真空管アンプやレコードの味みたいに。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 10:28:16 ID:VQhcsW3o0
M4/3のカメラは今でもソフト処理で思い切り歪曲補正している
APS-Cと違いONOFFできない
あまり進むとCGなのか写真なのか分からなくなってくるが、これも
デジカメの進む道の一つのじゃないかね
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 10:34:50 ID:Vme0WtXqO
>>985
それを言い出したら、カメラはデジタル化した時点ですでに修正しまくりインチキカメラなんだよ。
インチキがどうしても嫌ならフィルムに戻るしかないね。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 10:53:05 ID:IUO8msAG0
フィルムだって、三原色に分離した時点で嘘偽りの世界ですが。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 11:10:24 ID:2CpdNstVP
そんなこたーどうでもいい。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 11:15:34 ID:zbh43pGM0
>>989
そうだよなぁ。
思い入れのある人も多いみたいだけど、ベルビアの色なんて現実離れもいいとこだし。

「センサーの感度とDAコンバーターが全て」っていうと、
レンズの特性で2線ボケが出るなんてのも綺麗なボケに出来ちゃう訳?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 11:25:00 ID:gKVa0Hs40
と、いうかマイクロフォーサーズが修正その辺でやりすぎだと
思ったのだが。あくまで個人的な感想だが、今後もソフトで
なんでも解決する方向なんだろうか。
パナはライカと提携してるしオリもいいレンズ持ってると
思っていたんだが。参入がウワサされる富士もフジノンが
あるよな?もうレンズの進歩はこれ以上は無理?
マイクロフォーサーズではボケにくいと言われだすと
今度はソフトでぼかすのか〜。
富士もコンデジでやってたかな?
PCでソフト使ってぼかすのとカメラ内でぼかしてしまう
のと結局違いはないのだろうが、要はユーザーには都合
の悪い画像は見せたくないというわけか。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-392.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090715_302157.html
この辺りを読んでの感想だが。
他のスレであがっているが、EP-1はすでに中古で大量に
出回っているようだし、年末あたりGF-1も大量に中古が出回る
だろうな。今、新品で購入するのはあまりお得ではない?
結果的に写真とかカメラとかは無知な素人ユーザーだけを
結局取り込んだだけ?まあ、それでも新しい市場を開拓した
なんて持ち上げられるんだろうな。
オレの地域では何度見ても量販店のパナのブースには杖
をついたよぼよぼなおじいちゃんが「孫を撮りたい」や値引き
をせまるおばちゃん軍団しかおらんようなんだが。。。
買い時の判断が難しいな。もうちょっと我慢すれば年末辺り
で値崩れってある?EP-2を見てからのほうがよい?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 11:28:40 ID:P168/UdD0

Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【24】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254622127/
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:21:18 ID:3spyKRLA0
>>986
それは別だろう。
今でもデジカメは光の情報をデジタルに置き換えてるんだから、CDとは同じだよ。

比べるなら人間の声と人工音声の違いじゃないかな。
ボーカロイドが究極に進歩したら人間の歌手は不要になるか。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 15:56:40 ID:xQ6CNZXO0
>>992
自分にとっての価値が値段に見合うと思えば買えばよい。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 17:33:24 ID:+v49qHM+O
>>992
メタマテリアルでレンズ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 18:11:52 ID:1BUb0AMK0
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【24】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254622127/l50
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 18:26:30 ID:SycGdsYk0
ume
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 18:30:56 ID:Us5nELCp0
今月末の発表楽しみにしてるぜオリンパス。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 18:33:22 ID:EHFyZAani
1000ならもう一台!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。