【最高】 EOS-1Ds MarkIII Part6 【画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2110万画素
35oフルサイズCMOSセンサーが生む,
感動画質。

※前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226326186/

お約束:ニコ爺様は御遠慮ください。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 18:54:19 ID:kyWSCFMfO
まんまん
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 18:56:30 ID:BzGBpqwtO
華麗に2ゲッツ!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 18:57:40 ID:BzGBpqwtO
うわっ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 21:14:30 ID:khv7Nv/x0
画質で5D2に負けちゃったねwww
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 21:21:33 ID:Y58nFSmN0
>>1
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 23:05:28 ID:DY07ASB30
>>5
今日の撮影も1Ds3のみの稼働だった。
一応カメラバックにはサブサブ機に5D2を入れていたが
結局出番はなし。

画質うんぬんはどうでもいいが、
5D2の魅力は1000万画素のsRAWモード搭載かな。
それ以外は正直頼りない。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 08:28:45 ID:ePu7PEY6O
そこが魅力だったのか!
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 22:41:43 ID:qdu4c73tP
5D2と1Ds3で使用されているセンサーは同じようですが、
RAWデータの絵作り傾向も同じと考えて良いでしょうか?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 22:51:06 ID:NhBzRZIr0
>>9
> 5D2と1Ds3で使用されているセンサーは同じようですが、

全然ちげえ
5D2は2回露光、ローパスは水晶
1Dsは3回露光、ローパスはニオブ酸リチウム
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 22:59:50 ID:qdu4c73tP
ありがとうございます。
センサーが同じと言われていたのですが、私には絵作りがかなり違うように
思われたので質問させて頂きました。1Ds3の絵が欲しければ、1Ds3を買うしか
無さそうですね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 01:01:40 ID:S4IW+MIki
5DIIって安いパーツ使ってもあれだけの性能が出るのな。技術の進歩はすごいね。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 03:02:25 ID:5yMAy0KX0
>>11
悪い事は言わないから、レンタルなりして両方試してみな。
絵はまったく一緒だから。RAWなら差はないけど、jpgなんか5d2の方が綺麗だし。
1dsで良いのはシャッターフィールと「すげえカメラ持ってる」ってえばれることだけ。
でもそんなメリットもあと多分、半年くらいだよ。

いまはもう半分はカメラじゃなくて、家電品なんだから新しいのを買うのが吉だよ。
俺なら今は5d2買ってレンズ買って一年待って、1ds4買うな。


14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 03:04:00 ID:5yMAy0KX0
>>11

ちなみにRaw撮影時のデータはほぼ完全に一緒。
等倍で見れば僅かな差があったとしてもとてもプリントに反映されるレベルじゃない。
1dsの方が若干アンバーだけど、そんなの現像時にいくらでもいじれるし。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 04:36:05 ID:BlKwhunvO
1Dsは持つものに喜びを与えてくれる
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 04:38:33 ID:BlKwhunvO
趣味なら持つ喜びは大事なもの。
仕事なら名より実を取って5D2だな。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 07:21:08 ID:Om1MCgBv0
1Ds3が視野に入るなら、大切な撮影ならどうせサブカメラが必要なんだから、両方持っていて使い分けるだろう、普通。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 13:31:56 ID:YRSU8uvT0
1Dsのファインダーとシャッターにはあこがれるよな。5D2とは比較にならん。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 14:11:43 ID:BlKwhunvO
>>18
同じ価格なら、中古の初代1Dsと新品の5D2のどっち買う?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 15:40:34 ID:YRSU8uvT0
>>19
不本意ながら実を取って5D2だろうなぁ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 21:03:50 ID:OKmevzcB0
価格.comでシャッターバウンドの話題が出ているけど、オマイらのは大丈夫か?

1Vあたりで結構問題になっていたのに未だに出るとは・・・・キヤノンもニコンに
負けず伝統を大事にする会社だなw
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 19:15:46 ID:BU1ceKOCO
キヤノンの伝統はカースト制
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 13:58:27 ID:N3x1WdMw0
ここ最近、なんでスタジオで1Ds3の代替に5D2(安物予備機として)は入ってきてるのに
D3xに入れ替わらないのかと思ってたんだが、今月のコマーシャルフォトの比較記事で納得したよw

うちも1Ds4まで1Ds3の入れ替えは我慢する事にするw

24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 05:45:51 ID:tSFyTaoIO
おれはmark5まで待ちます
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 09:07:48 ID:3rVr0kPg0
どう見ても最高画質は5D2なんだけどなw
>>1はもっと現実を直視しろ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 13:23:05 ID:6Y3RypC1i
>>25
かってのを補って読め
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 16:11:20 ID:o9o1DhOlO
100万円の壺を買うようなものだな。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 16:52:07 ID:VjY8eWguO
トラックやダンプカーみたいなもの
稼いでこそ価値がある
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 22:27:02 ID:kV4udLuj0
あーカネが有り余って仕方がねえこの俺がカメラでも買おうと思って
カメラ好きのツレにデジカメの最高峰って今なんだいって聞いたら
D3xかα900かこれだって聞いた
どこがどういいのかグーでナイスなコメントを寄越しやがれ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 23:18:31 ID:b1rOb8gD0
この機種は8×10のフィルムが使えて
ルーペは使用せずに
ピント合わせにはライブビューが搭載されている。
当然アオリもできるから凄く撮影が面白いよ!!
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 04:05:39 ID:ZJ/iJ3urO
買えない
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 09:40:12 ID:TlcuSjZWO
正直爺さん乙
僕も買えない。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 19:41:46 ID:rRSchVnLO
おれも
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 23:39:44 ID:NW+FNBjO0
じゃあ俺も
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 05:02:26 ID:s17K7tgvi
じゃあ俺は?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 20:09:40 ID:GhCtgln40
>>37
IDにK7でも買ってろと書いてあるぞ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 23:36:15 ID:TBySzQdn0
>>36

1Ds3持っていてレンズも結構あるので
ペンタに移る気はありません。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 04:09:21 ID:nDnOxxaNO
ペンタとか買う奴って先見性皆無だよな。
ニコキャノ以外は生き残れないでしょ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 20:59:16 ID:+wYvrSln0
カメラって今使うんじゃないのか?
株じゃあるまいし
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 16:55:14 ID:I8GKpt3iO
長く使うなら潰れないところがいいな。
ペンタは望遠鏡持ってるけど撤退したよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 16:59:33 ID:X1oA3K9y0
会社は潰れないけどカメラが潰れる
ここは会社は元気だけどミラー落ちたよ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 17:29:53 ID:dZSE0JB0i
ペンタを買収する会社に先見性はあるかな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 18:22:50 ID:LxzFDEBYO
ペンタやばいよペンタ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:05:23 ID:B8/JEQ6i0
あーあれだ 夏だ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 22:25:55 ID:K35BevC/0
ここ最近5D2を使い続けて思った事。


やっぱ1Ds3はいいね。
もうリズミカルに撮っててもストレスなんか無い。

46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 04:11:27 ID:vzpFTn2lO
おれは5D2でもリズミカルに撮れるよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 15:09:59 ID:ecl8A9860
あのストロボの音って、濡れちゃうよね。
なんか、癖になる。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 17:37:44 ID:9tTM3MOKO
高杉新作
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 22:42:45 ID:I/UiOPU30
>>46
そんなアナタが1Ds3を使うともっと幸せに撮れる気がす
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 01:54:27 ID:6AZZ4GjN0
いいカメラだが、一般人が使うにはオーバースペック
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 05:03:23 ID:EqQJOySK0
画素数最低だけどオーバースペック(コスパ的な意味で)
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:38:05 ID:RiZzz/+J0
5DMk2くらいの大きさで1DsMk3くらいの作り込みをしたカメラがあれば理想だけどな。
秒間5コマの連写とかいらんし。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:40:08 ID:jayuEHPf0
キヤノンは昔から1系以外は糞だった。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:05:20 ID:xAYwgLwV0
えー、FTbなんか職人魂がこもっててよかったじゃん。
EOSは確かに1系以外は微妙だが、EOS 5なんかはガッチリしてて頼もしかった。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 16:01:41 ID:/AadiNAVO
俺は二桁Dとか好きだけど
操作とか便利で普段使いには便利
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 17:01:05 ID:jayuEHPf0
EOSは1系だけでしょ
5ももっちゃりしてたよ。プラプラっていうのか、
時代を先取りしてた事は間違いないけど

二桁Dの操作も今となっては全シリーズ共通したようなもんだし(モードダイヤル以外)
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 10:10:21 ID:RRiG+dsm0
5はたしかにプラスチッキーだったがフルスペックに近い割に軽かったので重宝した
造りで言えば600系のほうがしっかりしてたと思う
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 11:59:45 ID:he0qajwW0
そうそう、630は5コマ連射できたし
ガンメタがお気に入りでした
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:59:19 ID:KnsY06uy0
>>58
おれもX1/250シャッター&液晶照明装備の620とAF&ドライブ強化の630がお気に入りでした
620は1系のサブというか、ポラ機にぴったりだった
ポラバック付けると1系はメインスイッチがそのままでは操作不能だが
600系はスイッチが上に付いてるし何より安いのでたまにしか使わないポラ用に。

今もポラ機とRTだけ防湿庫で眠ってる。久しぶりに使ってみたくなったよ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 09:45:50 ID:EkH7qu06O
1Ds3の負け
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 17:40:29 ID:aJ3bsKNbO
5D2の勝ち
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 17:45:00 ID:2RZGdSiQ0
1Nの圧勝
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:34:58 ID:aJ3bsKNbO
1Ds3評価

画質   3
高感度  3
連写   3
ハッタリ 5
持つ喜び 5
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:28:19 ID:AKzsbSyB0
>>60
>>61
>>63

買えない厨のボンビー害吉
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 12:15:06 ID:OGWceg9N0
なんにでもガス抜きは必要だよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 12:35:40 ID:N2Gbbq2gO
買えない厨って年収いくらなわけ?w
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 03:50:45 ID:p1L20VeY0
ライカで家一つ買えた時代があったそうだが
今ならフリーターだって倹約すれば買えるんじゃない?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 09:04:11 ID:6Dsbo7qnO
買えない
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 09:13:58 ID:gxRM3Ueg0
年収700万ちょい
嫁と子供2人養っていくのは大変でね
倹約しながらつつましい生活しないと…(´・ω・`)
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:52:55 ID:eOeLby960
嫁にも働いてもらえば
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:21:32 ID:Hww9TPQa0
スペックに見合う技術や感性を持ってるの?
趣味の写真には必要ないんじゃ?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 12:36:49 ID:HoEtMC0mO
昨夜の流星群を30秒のシャッター速度で6時間連写し続けてやっと5個撮影できた
レンズは24mm1.4II
しかしさすがにシャッター開いてる時間が長いと電池の消耗も激しいみたいで700枚くらいしか撮ってないのにフルから15%になってた
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 15:13:01 ID:H+sSbqRG0
NIKON D3X に課kk全に負けてるよね
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 19:12:32 ID:RxHwb9rI0
>>73
D3xって営業がレンズセットで長期貸し出ししてくれるのに
頼みスタジオが全然買ってくれないって泣いてるよw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 21:27:19 ID:8lA+xQ1b0
>>74
だってニコンの糞発色じゃポートレート撮れないもんw
ニコンは一生、報道とかで頑張ってたらいいよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 21:50:36 ID:qVHr0X8Z0
プロのポートレート写真家のセミナーに行ったら
キヤノンの発色がいいと言い切っていたなあ
実際ニコンよりキヤノンの方が多いんじゃないの
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 22:11:09 ID:zgpCkwPQ0
FL 85mm F1.8が出た頃から女を撮るならキヤノン言われてたぞ(うろ覚え)
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 22:42:30 ID:H+sSbqRG0
写真界でポートレートを撮る枚数よか報道、スポーツで撮る枚数のほうが何万倍多いでしょ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:23:39 ID:lTlt+0N60
1Ds3持ちでD3X追加しましたが皆さんお書きのように色はキャノンの方がいいです。
ポートレートだとコントラスト高めで肌色を白くしてくれるので仕上げが楽です。
D3Xだとこってりと色を載せてくれるので(D3ほどではないが)透明感出すには色々いじる必要があります。
でも撮影が楽しいので最近は専らD3Xだったりします。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 03:17:00 ID:9GRKx40z0
NIKON D3X に完全に負けてるよね
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 06:22:12 ID:rwK8EgmP0
まあ実はa900が一番綺麗なんだけどなw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:21:17 ID:teF3uqu60
どこにでも湧くんだな。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 13:16:42 ID:G9tbNXk60
>>81
まあα900の低感度でも出る汚いノイズは世界一だなw
いっそソニーはセンサー作るのやめたほうがいいな

84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 18:29:14 ID:yKd+rrmK0



NIKON D3X に完全に負けてるよね


85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:07:49 ID:lbm/0IT+0
>>84
確かに、他社スレに来て荒らしまくる信者の数では
完全にニコンに負けてるよ。

勝ちたいとも思わんがw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:27:22 ID:9WKZX2C80
報道はD3X、ポートレートはα900
他は1DsIIIってことでいいよね。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:11:39 ID:X8uae6yd0
>>86
天然暈け?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 09:06:30 ID:x3YdabnO0
>>86
はあ??
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 11:23:39 ID:eqy6jUCUO
完敗です
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:20:36 ID:BtQBeYtH0
>>89
二個自慰降臨w
今時ゴミ鳥もないなんて、ありえなくねぇ?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:14:35 ID:KJ/dk6te0
フルサイズなんかいらない No55
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247839805/996

996 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:15:42 ID:Oe5nUayY0
1000ならα900終了

997 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:17:09 ID:Oe5nUayY0
1000なら次いでD700終了

998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:18:03 ID:Oe5nUayY0
1000なら更に続いてD3も終了

999 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:19:10 ID:Oe5nUayY0
1000なら知らない間に1DsMarkVも終了

1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:20:53 ID:Oe5nUayY0
そして受注生産のD3Xと
動画撮りに魔改造された5DMarkUだけが
残ったとさ・・・
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:21:49 ID:6Kiexc0s0
>>21
今日、例のリコール修理から戻ってきて、最初のテスト撮影したら、うちでも出てしまった。
ひどいなあ・・・
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:27:00 ID:q6CjjeOrO
完敗に乾杯!
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 12:55:17 ID:4Oy2PuQBI
女を撮るならニコン
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 14:53:27 ID:OgRDvWjPO
今更86に突っ込むと、D3xで報道は有り得ない。
釣りにしても面白くない。
後は勝手にしてくれ。
9686:2009/08/18(火) 04:03:51 ID:DTf5N/NRO
釣れた釣れたw
9786:2009/08/18(火) 12:33:49 ID:fWPttQw9O
>>96
こいつは偽物、俺が86です。

では改めて・・・

釣れた♪釣れた♪
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:45:59 ID:A+ArNHt80
1Dsmk3って5Dmk2と同じセンサーなの?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 19:13:30 ID:O0EiTY4n0
何を以って同じとするか
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 19:25:09 ID:3SQ7VYHg0
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 19:34:30 ID:A+ArNHt80
5Dmk2では1Dsmk3の画質は得られないのか。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:23:32 ID:j0RpNSKTP
D3Xはα900と同じセンサーだがw
103574:2009/08/19(水) 22:58:13 ID:b/Jh74XS0
>>>100
よくわからんのだが、三回露光って何?
一瞬に三回露光してるってこと?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:40:25 ID:O0EiTY4n0
ステッパーの回数
わからないならぐぐれ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 00:25:39 ID:1DsOi/8y0
記念パピコに来ました
さようなら
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:35:00 ID:jAQ+qDTlO
>>101
同じじゃないけど、5D2のほうが画質がいいのは雑誌で取り上げられてたね。
後発だから当たり前か。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:47:56 ID:K2dbPEB/0
ステッパーの回数をググッタラ解らなかったです。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:30:31 ID:f1zX+IY3i
>>106
5DIIの方がパーツ安いのに何で?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:47:40 ID:jAQ+qDTlO
それがデジタルの世界というものよ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:08:24 ID:AbUvkpiv0
>>108
例えば1年前に出たパソコンが今年のパソコンより高ければ高性能だと思うのか?
電化製品なんてそんなもん。ローパスの素材云々、てのが1ds3ユーザーの最後の頼みだが、
実際そんなもん1年分のデジタル技術刷新ですぐ追いつく程度。ムーアの法則という言葉を調べてみろ。

実際に両方使ってみれば、少なくとも画質に関して言えば全くうり二つなのがすぐ分かる。
せいぜい違うとすればAWBが1dsの方が若干アンバー傾向なくらいだった。
あとは1dsのメリットは電池のもちと、シャッターフィールくらい。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:01:17 ID:Sqfca79ii
>>110
機械的部分の優越性は相当なものがあるけど、その他は大差ないか・・・
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:47:47 ID:3HwswZBA0
ローパスの素材が違うのは、多少なりとも画質に影響があるからなのはたしかだけど、
実際には薄くできることが重要。
撮像面の前にある物だから、ここが厚いとAFのセンサーに影響がでる。
1DsのようにAFポイントが多いと特に。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:42:39 ID:Ne/dZFEC0
レンズ性能のほうが画質に影響する。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:44:51 ID:icu3uXBq0
写真は根性だから
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 17:23:26 ID:Wufvb/G+O
5D2も使ってはいるが、海に水没とかは絶対しない
1D系は少々の水没程度ではびくともしないタフさが頼もしい
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 17:27:54 ID:2+aotLzH0
>>115
少々の水没程度ではびくともしないカメラよりは、絶対水没しない5D2の方がイイね!!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 17:31:20 ID:Wufvb/G+O
あげ足取りありがとう
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 17:39:10 ID:2+aotLzH0
とっ、とんでもない!
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:29:37 ID:MWBU/4wq0
AFとローパスは100%無関係だろ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 11:10:14 ID:dMJsu7u60
AFセンサーの位置と楕円ミラーの大きさ。

121574:2009/08/23(日) 22:43:59 ID:htaoz89M0
>>120!!
そうなの?!
なんか怖い書き込み。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 18:01:14 ID:Kq0HfdUc0
堰澤映くん謹製スクリプトが、デジカメ板にまで出張かw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:32:34 ID:QRZCDtrg0
237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 13:17:17 ID:H+sSbqRG0
1Ds Mark IIIのスレが無いんだよな

まぁD3Xに完全に負けてるからいらんけど
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:45:44 ID:MOCtJyCQ0
EOS-1Ds MarkIIIって、どうしてあんなにコンデジ画質なの? バカなの? 死ぬの?

α900って、どうしてあんなに作りが安っぽいの? バカなの? 死ぬの?


あーニコンD3X使っててヨカッタヨカッタ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:47:13 ID:MOCtJyCQ0
誤爆
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 13:10:47 ID:C9T02B9S0

「そりゃ金がねえなら1Ds MarkIIIなんか買わない方がいい。
 うかつにそんなことはしない方がいい。金がおれはない方じゃなかったけど、フルサイズ遅かったから」 

 
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 06:46:33 ID:4CfjysAoO
1Dスレはフル厨が常駐しているのに、ここは連写厨がいないね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 07:56:00 ID:LQetTLpjO
だって求める物がちがう。
値段も違うけど。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 16:02:14 ID:LQetTLpjO
1DSが連写が効いても、画質向上を目指すと
高感度画質がおろそかになって1D報道カメラとしての利点が無くなるでしょ。
もちろん1Dと1DSは統合は将来的には有るだろうけど、まだじゃない?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:16:41 ID:ogOjIecn0
ニコンのD3XとD3の棲み分けは見事だな。
キヤノンも次はニコンに倣うだろう。
連写用機のほうには、過渡期だから、APS-Hクロップ機能付きで。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 19:48:56 ID:LRY6nnwpO
EFマウントって構造的にクロップは無理なんじゃなかったっけ?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:30:34 ID:4CfjysAoO
ていうかクロップってニコンの特許だからマネできない。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:32:07 ID:ob38izID0
というかマウントの構造でクロップできないってどういう理論なのか聞いてみたい。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:34:07 ID:0SuG5aeoi
ていうかクロップいらない。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 10:41:37 ID:/o079JGEO
ニコンのクロップはマウント内部をDXサイズに物理マスクする方式だから
フランジバックの短いEFには無理
機械制御と電子制御が融合したFマウントならではの技
MXフォーマットではFXとDXの2段クロップを搭載するのは間違い無いね
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 00:24:11 ID:kOXeaCvg0
ここキヤノンのスレなのに、どうしてこんなに
ニコ爺の加齢臭がするんだ?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 09:24:57 ID:gIebHoEjO
ニコ自慰のオナニースレだからさ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 09:55:25 ID:IxIeWpPn0
>>135
ニコンのクロップはマウント内部をDXサイズに物理マスクする方式だから>
違うよ!それどんな構造だよ^^
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 10:17:16 ID:IxIeWpPn0
>>135
は、Nikon使いじゃないね^^
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 17:35:23 ID:8Z67ZJgY0

6 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 13:36:52 ID:4si/sE870
結局、うやむやになった感のあるこの件

ttp://web.canon.jp/pressrelease/2009/p2009feb10j.html

はどうなるんだろうね








141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 22:47:41 ID:AIqSsmpz0
943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 21:17:10 ID:Lrh+x+na0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&dt=20090831&b=dcamera&id=8Z67ZJgY0

どうやらキヤノネッツを仮想敵とする単なる基地外みたいね、この人。
つまり・・・
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 02:28:03 ID:6eqK7Lz90
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 22:16:34 ID:UfyXgOw00
>135
>ニコンのクロップはマウント内部をDXサイズに物理マスクする方式だから

すげぇ、意味わからん。
流石、canonのフラッグシップスレw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 22:22:01 ID:FfgSGyHg0
>>135

> MXフォーマットではFXとDXの2段クロップを搭載するのは間違い無いね

ニコ爺はまだMXシステムとやらを夢見てるのか。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 22:47:10 ID:UfyXgOw00
>144

>135
>ニコンのクロップはマウント内部をDXサイズに物理マスクする方式だから

こんな事のたまうヤツはニコ爺じゃないだろ?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 15:32:29 ID:SyWrS9Y30
リニューアルの前兆か?
ttp://cweb.canon.jp/camera/campaign/1d-cpn/index.html
つか、9500IIじゃないのかよ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 18:09:52 ID:uouQC85O0
IIだよ
1D3も1Ds3も出てすぐ買ったから対象外だけど、残してある箱と、領収書と保証書はスキャンしてフォトショで日付を改ざんして、ダマして9000IIを手に入れて
オクで売って小銭を稼ごうなんてマネは良い子はしないように
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 18:43:06 ID:ch0h8AQb0
>>147
通報します
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 19:37:53 ID:SyWrS9Y30
>>147
> IIだよ
スマン、意味不明
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 20:23:39 ID:mnaUB3pg0
9500じゃないのかよって言ってるのにね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 20:59:10 ID:sHDPayHUO
見間違えじゃね?
でもいい手だね
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 21:27:49 ID:SyWrS9Y30
ホントだ。今気付いたw
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 08:36:38 ID:lleuoXvd0
新型マダー?
4億画素くらいで登場しないかな?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 01:56:58 ID:cV88Yb2I0
1Ds 1D 合体切望
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 10:11:29 ID:eRZUYbMi0
統一するならAPS-H 30MP秒10駒で。
EFの周辺悪すぎるからこのほうが高画質だし。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 11:00:15 ID:XhlySiuHO
統一したら名前は1Dだろうな。
1Dsの名はこれが最後かもしれん。
15719:2009/09/07(月) 19:25:54 ID:IRNdgM6n0
合体するときは、まだ早しと思う。簡単に言うと、
@、高感度から低感度の画像の実現、
A、連射の効く内部CPUの速さの実現(DIGIC7あたり?w)
B、画素数競争のの頭打ち。(ぼくは最大A3サイズぐらいで素晴らしい絵が出来れば、
個人的にはなんも問題ない。Dsはそれにたっしってるの茶うの?)


ごめん、もってないんだDS
158なおし:2009/09/07(月) 19:31:07 ID:IRNdgM6n0
合体するときは、まだ早しと思う。簡単に言うと、
@、高感度から低感度の極上で安定した画像の実現、
A、連射の効く内部CPUの速さ馬力の進化具合(最近あまり進化ないもんね)
B、画素数競争のの頭打ち。(ぼくは最大A3サイズぐらいで素晴らしい絵が出来れば、
個人的にはなんも問題ない。Dsはそれにたっしってるの茶うの?)

以上が達したり、なんかブレイクスルーがない限り合体しないと思う。
ごめん、もってないんだDS
だれか頂戴。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 23:54:37 ID:rsQ+DQnj0
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 00:17:34 ID:PZH/QpUq0
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 09:24:48 ID:ROP7+tMpO
後継機は画素番長か
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 03:06:15 ID:uCu5ImaE0
後継機は動画もRAWで撮れるようになって、RED ONEの牙城も崩す
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 09:04:51 ID:bUIb8OC9O
キャンペーン期間に後継機の発表ってあるかな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 21:12:53 ID:xnztuQc5O
ない
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 12:54:09 ID:v+4L3InC0
予定はある
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 15:00:10 ID:dbGvxs+M0
もうすぐだな
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 16:48:03 ID:pqMMRObj0
7Dと100マクロの発表会に行って聞いたが
1D3後継は遅れてるが出す
1Ds3話も何も無い

だってさ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 20:21:29 ID:rnmjyOqkO
1D4は来年春が定説

1Ds系はもういらんだろ
このクラスが欲しい人はニコンへの移行を完了しただろ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 20:26:34 ID:mu5LdUtS0
>>168
オレは消却がまだ。
来年度に移行かな。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 22:13:15 ID:cV260wCbO
このクラスが欲しいとかいう人のことはよく知らないが、必要という人は費用対効果を考えるとおいそれとニコソに移行できる人は極少
このご時世、ヘタな設備投資は命取りになりかねない
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 23:45:34 ID:Fz7pCdiS0
>>168
D3x(というか以前からのニコン)に嫌気がさして
1Ds3に移行した俺の立場は?w
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 01:22:25 ID:a89Gbl7eO
1Dsがなくなって1Dのみになる噂があるね。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 22:36:07 ID:gyL10Jxa0
それで40万でお願いします
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 04:25:00 ID:x6RwhYMwO
無理です
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 06:43:26 ID:Hr8TIEay0
>>173
キムチ臭いサンセイのカメラにしなさい
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 14:59:56 ID:UVVK/J0X0
そろそろスレタイの最高画質は外した方がよくね?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 17:20:03 ID:GWjk22p8O
5D2に負けてるしね
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 18:07:16 ID:gOeCy+EA0
1年前はこれしか選択肢が無かったが今は5D2もD3Xもあるからなぁ
オレも1D3と1Ds3売って5D2とD3Xに入れ換えたし。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 13:13:00 ID:vbdqMUVlO
完全に時代遅れのフラッグシップですね!
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 02:31:13 ID:ucEodFMEO
後継機はナシ?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 11:12:25 ID:8iTIh5uAO
いまだに89万で売ってるビックは頭おかしいとちゃうか
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 13:09:27 ID:qU13CLXm0
だってビックは高いもん。
俺はオープン価格の製品が出たらビック価格を「定価」と定めて価格調査するw
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 13:46:08 ID:+bS5A1G/O
初代1Dはビックで買ったな
年末にたまたま行ったらデジカメ全商品一律25%ポイント還元セールやってて、初代1Dも例外ではなかった
2001年 末の話
古い話でスマソ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 05:51:03 ID:GKq1luV5O
次は10コマでよろしく
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 16:28:29 ID:Xyo4AgLW0
お断りします
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 21:49:53 ID:8mDEwi4h0
酸の駅III の8G(SDCFX3-008G-P31 )を購入したんだけど、
PCでフォーマットしてから、1Ds3に刺したら何故か使えない・・・。
カメラでフォーマットしても使えないこれなんで?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 21:57:18 ID:z830J5Rd0
1.不良品
2.PCでNTFSやUFSでフォーマットした
3.中華帝國製のパチモノ掴まされた
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:11:09 ID:8mDEwi4h0
>>187
@:可能性はあるかなり。
A:FAT32でしますた。
B:やはり店の罠か??

とりあえず買ったばかりだから交換おkだよね?
明日、早速動くとします。ありがとう。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:36:41 ID:sPOLTkAG0
>>186
スレ違い
消え失せろ、ゴミ糞
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 01:25:47 ID:Rz4YnBwS0
>>189
アンチさんは巣にお帰りください
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 07:34:57 ID:X+nhHsz60
>>188
普通に交換できるでしょ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 02:25:26 ID:4K8xYpeWO
閑散としてますね
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 07:06:56 ID:KhgZA8oW0
1Ds4は32MPらしいね。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 07:43:09 ID:Lz7bDwsS0
>>193
ねーねーレンズはレンズはどうするのー?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:14:49 ID:iz7BRwG00
>>194
フルサイズだから余裕
現状でもAPS-C換算で800万画素
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:22:58 ID:a6fGUoTd0
>>194
そんなのトリミングしてセンターだけ使えば余裕じゃね?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:48:09 ID:4K8xYpeWO
レンズの解像度はまだまだ余裕があります。



byキヤノン
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:59:15 ID:IJOPtCFZ0
>196

なら、フルサイズの必要無いだろ?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 20:06:20 ID:3JnPp4cC0
>>196
それなんていうAPS-C?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:47:10 ID:ObdbfZL1O
次は3200万画素で80万スタート?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:51:33 ID:gaKp9jaDO
価格は100万切れば納得だな
あんまり安くしてくれても困る
画素数は1Ds3だとまだまだ足りないし、かといってフェーズとかは予算オーバー
3200万画素にM・SRAWがあれば今以上に便利になるな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 14:44:34 ID:F36wkXBD0
>>201
フェーズをリースすれば?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:26:39 ID:336q6qcr0
もう35はいらん
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 09:11:33 ID:SmIDGYrrO
安くても困らないだろ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 11:40:23 ID:fb+tNMchO
安いと困る面もあるよ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 15:50:21 ID:v8yaIoYL0
高いと、もっと困るやつがほとんどだと思うが。l。。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 16:31:55 ID:fb+tNMchO
だから安いと困るんだよ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 16:40:40 ID:SOjzqgqti
貧乏人は馬鹿が多いから使わせたくない?
麻生は金持ちだが相当な馬鹿だったがね。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 17:02:26 ID:v8yaIoYL0
>>208

5Dだった時代、一年に2回も受賞したが、
1DsMark3使いに昇格したとたん、受賞できなくなった。
相当退化したかな。
確かに1DsMark3使いに馬鹿が多いような気がする。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 17:32:17 ID:v8yaIoYL0
安いと困る高級馬鹿はどこにいるんだ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 17:43:00 ID:fb+tNMchO
一部の依頼主にいるんだよな
高いギャラ払ってんだから良い(高い)カメラ使えよって
たいしたギャラじゃないのに
まぁ客商売だから顧客満足度を満たすのも仕事のうち
それに1Dsが安くなるとそこいらの若手にも買われちゃうから自分の優位性が低くなる
腕で勝負できないからね
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 15:47:59 ID:DNc5l1p/0
発売日前日すでに1DsMark3を入手した俺は、今まで1度しか1DsMark3を見かけていない。
気に入った写真も大体それ以外の機材による作品だ。
上手な人もあまり機材のことを口にしない。
中途半端の奴ほど、機材の話に熱中する。
1DsMark3のスレだから謳歌しようが批判しようが妬まなければ十分。
CMOSの清掃で苦労させられているけど、最高といわざるを得ないカメラだ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 16:03:44 ID:1T/qXTpT0
>>212
人を細かく観察してるヤツの写真は?w

ここで大人になろうとする君はあまりにもツマラナイ

新しい機材に一喜一憂するのも楽しいじゃないか。
214211:2009/10/20(火) 17:28:11 ID:ybT79ZVuO
このカメラはハッタリなのよ。
腕じゃ勝負できないからね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 17:54:39 ID:DNc5l1p/0
>>213

お前、馬鹿か
1DsMark3が発売され2年も経とうとしているのに、お前だけがまだ
一喜一憂しているのか。
病気と違う???
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 18:19:49 ID:1T/qXTpT0
>>215
前日に手に入れるようなヤツが無理に枯れたこと言うから、おかしかっただけだよ。

>気に入った写真も大体それ以外の機材による作品だ。

>最高といわざるを得ないカメラだ。

なにそれっ?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 19:28:04 ID:3hU3gN4O0
1Ds3に限らずお気に入りのカメラを毎日撫で回してるやつは良くいるよw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 19:55:57 ID:JVzae+pY0
テスト
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 19:59:01 ID:JVzae+pY0
>>216
気に入った写真>気に入った他人の写真
最高といわざるを得ないカメラだ>自分的には最高のカメラ

言葉足らずだった。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 21:03:48 ID:RvaWw89mi
ぽんかめの表紙の写真、1Ds3だけど酷いね。

人が浮き上がってる。
緑が不自然。

あれはねーよ。

俺は普段、銀塩使ってる
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 21:32:06 ID:uzJba/EVO
普段銀塩使えるなんて大御所か?!
今や銀塩なんて物凄く予算も納期の余裕も潤沢な企画しか使えない
年収2000〜3000万円程度の二流は好むと好まざるに限らず専らデジばかりだよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 00:36:34 ID:/VUsHzs20
ニコン:センサーサイズをフルで統一
    →画素の違いでD3sとD3xの2本立て

キヤノン:コマ速を10コマ/秒で統一
     →画素の違いで1D4と1Ds4の2本立て

なーんていう発想だったらすごいね。
高画素モデルでフルの連射機を出すという
大ドンデン返しを妄想。

実はこの方がキヤノンも儲かるという罠も。
223221:2009/10/21(水) 03:51:42 ID:d+7OZKDTO
>>220
ぶっちゃけおまえの年収っていくらなわけ?
ちなみに二流のおれはわずか3000万。
一流がうらやましい。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 08:33:07 ID:tRs+7R0Z0
年収1千万の俺は1DMK2Nだが何か?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 10:41:48 ID:fA1Scmsj0
年収1千万のやつは銀座に山を買えばいい。
226220:2009/10/21(水) 14:12:40 ID:yQTPCr2ji
つーか、日本カメラの表紙の写真、お前らは自然だと思う?

俺はデジっぽくて嫌なんだけど。

俺だけ?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 04:40:31 ID:vfS36JN4O
「デジっぽくて〜」って、
デジカメで撮ってるんだから当たり前ぢゃん‥
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 09:16:15 ID:JdkUyQANi
>>227
違和感を感じるってことだよ。
俺だけならいいんだけど。

なんとも思わない?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 18:10:22 ID:ZINRMe8E0
最高画質(笑)
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 18:12:32 ID:4rDviUWgi
最強画質じゃ!
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 18:30:44 ID:ZINRMe8E0
油が飛び散った最強画質ですか?www
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:11:45 ID:Z8lnT8Rw0
>>228
この写真の違和感に比べたら、はるかにマシだと思うけど。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/322/884/003.jpg

新しい70-200らしいけど、いやはや何ともはや。。。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 12:37:21 ID:iJefpOIGO
完全に終わった機種ですね。
みんなニコンに持っていかれましたよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 13:59:00 ID:/rgyXa7U0
>>233
実際のとこ1Ds3からD3Xの乗り換えってそんなに多いの?
取り敢えず両刀のオレは1Ds3からD3Xに乗り換えたが
EF用に1Ds2と5D/5D2は残してる。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 14:51:09 ID:MOc3m6aPi
>>234
俺の周りじゃ誰一人とていない。
俺の周りは単焦点使いばっかりだからかな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 15:52:51 ID:8NV26Iho0
キヤノンの単焦点ってそんなにいいの?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 16:15:29 ID:ys6vVyfdP
>>236
趣味なんだから、色々な好みがあって当然。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 18:28:08 ID:vViQL0hPO
キヤノンの単焦点はかなりいいよ
家が買えた
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 21:47:23 ID:0cqHN7VC0
>>234
1Ds系→D3Xに乗換えた人そんなに多くないと思う。
1D系→D3に乗換えた人はかなりの数がいると思う。プロもアマも。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 22:55:56 ID:rQHGdG9k0
D3に乗り換えた人は知らないが
昔ニコンを使ってて1D2でキヤノンに乗り換えてD3で戻っていった人なら結構いると思う
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 00:03:31 ID:VX5q7Q/J0
>>240
ああ確かに。
乗換えたというより、元ニコンユーザーが戻ったって感じなんだろうね。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 06:45:53 ID:6ay7bwEz0
>>232
exif見たけど、マジか? 全然解像してねーじゃん。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 11:29:06 ID:f1woinrc0
解像していたのを潰した、が正解なのかも。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 11:33:39 ID:suAGxh3li
>>236
Nikonに比べると同程度かそれ以上だし、Canonにしかないレンズも多い。
だから単焦点使いには、乗り替える程には至らない人が多い。

とはいえ、比べると・・・って話だから過度な期待はすんな(笑) ダメなレンズももちろんちゃんとある。

245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 11:36:45 ID:suAGxh3li
244に自己レス。

200mm以上の長玉は知りませんので、そっちは他の人よろしく。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 12:46:26 ID:JJfGSoZy0
ナノクリ&VRでリニューアルした長玉はどれもいい。
2.8ズームもニコンの方が上回る。(70-200は未知数だがおそらく)
EFが有利なのはF4ズームの存在と広角〜中望遠の単の充実具合。
だが次は単をリニューアルするだろうし後者は時間の問題と思われる。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 16:18:57 ID:Ms31q+Pq0
>>244
AF-S 50/1.4G、AF85/1.4D、AF135/2D、AF180/2.8Dと使ってるんだけど
同クラスのキヤノ単に乗り換える価値があるほど良いのかな?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 16:52:17 ID:zFyCe53ei
>>247
ない。
50/1.4と135/2はニコンが上。
作例、MTFをみれば分かる。

キヤノンは24ミリがいい。
つーか、明るくて性能がそれなり。

2.8だとニコンの14-24に負けるけどな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 20:55:38 ID:suAGxh3li
>>246
ありがとう。

>>247
248さんの言うとおり、乗り換えなくてもいいと思う。
オレは仕事全体の70%くらい使用する常用レンズでもある35mm/1.4と、これまたよく使う24mm/1.4(II型)があるからCanonって感じ。50mmはコシナツァイス使ってる。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:05:16 ID:ixN0aklqi
広角純正単がキヤノンの強みだと思う。

ニコンだとAFレンズが弱い。
コシナもMFだし。

趣味で使うならMFで十分、というか、そのほうが楽しいんだけどね。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 23:34:12 ID:hpAzPQnki
>>250
俺は仕事もMFで使ってるよ。
CanonはLレンズ以外のフォーカスリングがスムーズじゃないから、そこはイヤ。
Sigmaもしかり。
NikonもAF-Sはそうなのかな?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 04:16:51 ID:6SRup4SXO
1Ds4は3200万画素

ノイジーな世界へ突入します
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 10:39:41 ID:FhLcCSZji
>>252
キヤノンはプロ用機材では
あんまりバカなことをしないと思うよ。

1D4も画素ピッチはそれなりだし。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 18:30:00 ID:VyZWBdhFi
Mark2からの流れを考えると、1Dの2倍前後の画素数でくるから、1Ds4は3200あたりでくると思う。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 19:21:14 ID:6SRup4SXO
3200万画素が有力みたいですね。
1D4の画素ピッチでフルサイズにすれば2500万画素で必要十分ですけどね。
画素番長の座を不動のものにしたいのでしょう。
最近のキヤノンはノイズの許容範囲がかなり甘いですね。
7Dの常用6400はないと思うのですが。。。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 21:30:17 ID:C2SaC/HHi
1D4の画素数を思い出せよw

7Dと比べてどうだ?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 09:45:42 ID:NlywzIdq0
今週末、1DsMark3で銀杏を撮ろうかな。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 03:47:50 ID:l28/sXaGO
じゃあ俺は羽目鳥だな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 14:01:28 ID:sJmXMT1OO
月産10台カメラあげ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 12:55:15 ID:LUAQwdx/O
後継機は2800万画素という説もあるな
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 14:35:45 ID:NTf6C8OgO
画素数がいくつになろうがIVは導入するつもりだが2800万じゃ物足りないな
やはり3000万越えしてほしい
フェーズとか予算的に使えない身としては
必要ない媒体ではM・SRAW使えばいいし
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 16:15:07 ID:5qUgwjzD0
IVはいつごろ出る予定とかわかる?
いい加減買い替えしたいよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 01:44:16 ID:BXL8KDsX0
mk3 に 24-70 または 24-105
だけで出かけけるときのバッグ
教えてください。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 00:46:08 ID:H7EKmEYQ0
>>263
lowepro トップローダー70AW
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 15:21:05 ID:QRvAzTtMO
>>262
来年の秋じゃないかな
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 00:22:42 ID:/s+3yGwZ0
今更だが先日初めて中判デジ使った。Leafの3300万画素+フジハッセルH2
出来た画像が見たことない程リアルなものだった。
画素も大事だろうが1Dsは所詮35mm判。中判デジとの比較はフィルムの頃の比較と同じかも。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 08:31:08 ID:pA3aM+200
本当に今更だな。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 09:57:11 ID:O9IB9U2z0
だから?って感じだなw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:36:11 ID:ZH+IdH1E0
1DsUがそれに一番近いと思う
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 04:24:20 ID:XZlMlTt+0
>>266
てかシノゴのデジ使ってから言えよw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 08:04:55 ID:3iVHMmGpO
いや8×10のデジだな
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 04:20:39 ID:Fl56efXaO
過疎スレあげ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 04:21:45 ID:AnQwWggF0

Pentax 645D がやっと出るみたいだけど
は120万くらいかね。
貧乏だから買えないけど。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 07:53:27 ID:aIIbIxNSO
キヤノンとニコンはライバルだけど真央ちゃんとキムヨナくらい差がついたね。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 14:22:14 ID:/d1j2adDP
ニコン信者の民度の低さは、暗黒時代から変わってないけどなw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 11:01:44 ID:NM4mL1OqO
ついに前人未到のフルサイズ3000万画素越えを達成するのか
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 19:07:13 ID:+l2s3//YP
>>276
イラネ。
D3sの感度を超えたら高画素化してもかまわん。

1D2の俺はそろそろ次のカメラが欲しいのよ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 19:38:28 ID:NM4mL1OqO
キヤノンの存在意義は画素番長であること。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 19:40:46 ID:iFPuo7Ie0
画素増やすしか能がないんかい・・・
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 20:32:49 ID:yLi6AL9cO
デジタル一眼レフとしては初の動画RAWを搭載だな
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 20:44:25 ID:BziVRd5D0
>>280
録画時間30秒とか?w
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 00:11:07 ID:OiJVQrLZO
4kなら数十分録画できても不思議はないだろ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 04:08:51 ID:ymGkDH5uO
キヤノンのアンケートで、5割以上のユーザーがさらなる高画素を望んでいる。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 01:05:08 ID:PRiA8Z2m0
>>270
シノゴのデジが存在して使ったって事?でかいセンサーだな。
無知なので何て製品なのか教えて欲しいな


 ビューカメラに56×36のデジバック付けただけの話じゃないよな。まさかな。
285270:2009/12/02(水) 06:47:23 ID:11ybNmdjO
そのまさかだよ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 08:22:23 ID:oyCAsMRF0
"5.感想
既にCANONカメラの品質に関しては信頼を失ってる。"
http://www.plie.org/Ballet/diary/2009/pliedrnw200912.html
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 11:41:30 ID:4UntLmG20
VAIOってとこがな・・・・
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 14:06:41 ID:zgYg/9iL0
36mm×36mmスクウェアフォーマット
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 14:35:33 ID:ksLdcK6j0
>>284

285は頭の悪い偽者なw

シノゴのデジパックはあまり知られてない。スキャナー構造の読みとりで一億画素を越える。
ネットでもあまり記事がないな。やっと見つけた記事↓
http://www.globalimaginginc.com/equipment_input/phaseOne_powerphase_fx.shtml
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 22:59:31 ID:ilDSx8bJ0
>>289
ぷっ1億3000万画素のスキャナカメラ使ってから言えよ

スキャナを改造して1億3000万画素のデジカメを自作した全記録をネットで公開中
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090525_130m_scanner_digicam/
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 23:29:27 ID:ksLdcK6j0
>>290

知らないことは恥ずかしい事ではないよww
顔真っ赤にしてググってる姿が想像できてwww
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 00:33:35 ID:c+qwc0X50
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 03:34:49 ID:LEYVp1ie0
scsiでつなぐ奴昔あったね。
3回か4回スキャンしてたよね?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 04:31:33 ID:LEYVp1ie0
と思ったらusbでした。凄い
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 13:36:01 ID:vz9PJH+aO
後継機の話題が出てもいいころ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 02:24:08 ID:F1HHlkjM0
どうせ画素数3200万画素にして、HD動画とAF新しいヤツにしただけだろうし。何の面白みも無い。
画質もピクセルサイズが大きくなるだけで、解像感は据え置きか下手したら劣化という。
欲しいのはデカイ画像じゃなくて解像感なんだけどなぁ。
どうせ変に高感度画質も気にしちゃって、低感度でも高感度でも中途半端な画質の物出してくる予感がプンプンする。
フルサイズ三層センサーとかで出してくれればね。興味も湧くけど。
297営業:2009/12/09(水) 04:08:25 ID:DjVLcckWO
スペックでニコンに負けるわけにはいかない。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 04:31:53 ID:lHJ+WLfy0
>>297
ニコン信者の煽りはいつもワンパターン
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 06:24:19 ID:kVHRhiXz0
>>298
でもそう考えている(スペックでニコンに負けるわけにはいかない)だろうね。
画質破綻がユーザーの眼に見えるところまでは画素数競争するんだろうが、
プロ相手だから、7Dのようには無理しないと想像するけど・・・
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 06:29:05 ID:kVHRhiXz0
1Ds2→1Ds3は、画質にエクスキューズあっても、電池とライブビューで代替えのメリットあったが、
画素数増加だけだと、1Ds3プロに代替えさせるのはなかなか苦労だと思う。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 08:28:47 ID:dtdSVYS20
周辺AF精度を改善すれば乗り換え対象になるんじゃね?
俺はそれが理由でmk2 mk3からmk2 D3Xにしたし。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 09:08:14 ID:E8RrzXczO
動画のためだけに買う映像屋は多いと思うよ
動画RAWが搭載されでもしたら無敵だろう
303営業:2009/12/09(水) 09:11:45 ID:DjVLcckWO
1Ds4はスペック・モンスターを目指します。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 09:50:46 ID:ZZ6sVZJl0
RAW動画なんてモノやるとしたら凄まじい容量と転送速度のストレージが要る。
USB端子の隣にSAS端子でも付けなきゃならんな。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 11:33:59 ID:E8RrzXczO
RED ONEとかそんな仰々しい装備なしで実現させてるから、大丈夫なはずだけどね
バッファ増やして64GBのCFを20枚くらい用意すれば十分
コスト的にも現在の1/10くらいに抑えられるから画期的
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 14:01:37 ID:F1HHlkjM0
>>302
全く以てどうでもいい。動画屋じゃないし。
こちとらガチユーザーで信者じゃないから、売れる売れないの下らない話はやめてくれ。
ニコ爺と勝負してる訳じゃないから、動画で幾ら売れようが静止画に魅力が無きゃ何の意味も無い。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 14:13:18 ID:E8RrzXczO
すでに映像業界ではデジタル一眼での動画はデフォとなりつつあるから、個人的に動画はどーでもいいとしても今後ますます動画の機能・性能も充実していくのは必至
フラッグシップならなおさら
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:52:38 ID:6ppdrVHPP
中級型 DSLR(レンズ交換式デジカメ)カメラ EOS-7D `誇大広告` 論難で
消費者たちに袋叩きにあって来たキヤノンコリアが結局白旗をあげた.
その間 EOS-10D, EOS-1D MARK3 位の製品が焦点問題と AF(オートフォーカシング) ミラー問題が
申し立てられたにもとぼけに一貫して来たキヤノンコリアが
問題ある製品に対する払い戻してくれる事にしたこと.
8日関連業界によれば EOS-7D 製品の場合
キヤノンコリアで視野率測定を受けた後去る
4日から払い戻し手続きが成り立っている.
キヤノンは去る 9月 EOS 7Dを出市しながら視野率 100%と広告したが
日本限りカメラ専門雑誌でこれを測定した結果を
土台で 100%ではない約 97%と報道しながら誇大広告論難に包まれた.

視野率と言う(のは)カメラビューファインダーで見える範囲を意味することで
視野率が 100%の場合ビューファインダーで見える姿彼どおりが写真に盛られる.
高級型カメラにだけ適用される技術者のせいに
発売開始当時価格が 210万ウォン台だったにも
消費者たちに大きい人気を呼んだ.

しかし実際視野率が 100%に及ぶことができないという論難が申し立てられると
キヤノンコリアは広告文具を `約 100%`路修正して消費者たちの荒い反発を買った.

カメラ使用者の集まりを中心にキヤノン不売運動が起って世論の叱咤を受けると
ケノンコラアは日本本社で視野率測定装備を持ちこんで検査した後
基準に符合しない製品に対しては払い戻しをしてくれることに決めた.

最近 7D 製品を払い戻し受けた正規式さん(36)は
誇大広告にだまされて買った品物を払い戻し受けることは消費者の正当な権利にも
一月よ過ぎるようにぶら下げられて払い戻しを受けることができたとしながら
今度事件をきっかけでキヤノンコリアが消費者意見に
もうちょっと耳を傾ける企業になったら良いと言った.
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_60&uid=80810&fid=80810&thread=1000000&idx=1&page=1&number=56633
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 04:09:46 ID:EQ/xYkbTO
canon rumorにあるみたいに素子が35×35になるなんて話は現実ばなれしすぎ?
既存のEFレンズで対応できるんだろうか。

7DでAPS-Cの画素数も行くとこまで行った感あるから、あとは素子のサイズアップくらいしかないような気がするが。
ペンタックスの645D出るわけだし、素子のサイズアップはキヤノンでも当然話は出てるだろうし。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 10:04:16 ID:dwao1I0LO
広角レンズの長方形のマスクはなんのためにある?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:38:51 ID:nfpQxOdDO
画素数なんてまだまだ上がるだろ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 23:05:18 ID:xL3PFQvM0
正方形フォーマットに対応できないレンズを作る方が難しい
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 02:12:28 ID:FoYcOCjEO
30mm×30mmならいまのレンズでカバーできる
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 03:16:15 ID:0ssGLvbb0
これすげー!
年賀状ソフトもういらねーじゃん!
https://webpo.jp/
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 09:28:42 ID:elMeNjXL0
イメージサークルのサークルが円である事
35x35がでかい事を理解してない阿呆が混ざってる
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 09:53:10 ID:Gn4GHx5Z0
>>310
アレはゼラチンフィルタを刺すホルダー
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:03:47 ID:Nn06zdWo0
>>315
35x35がお馬鹿なのは判るが図面書いてみると
>313氏の30mm×30mmは実現するんだな
TS-Eはかなりデカい筈だよね
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:11:35 ID:q3tkF6f2P
このスレの人は
ペンタ645デジに興味あるの?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:55:49 ID:NbTGCDhG0
ねぇP、君が7Dスレに書き込む本当の理由はなんだい?
君が書き込むのはぬこなどコテハンへの罵詈雑言と脊髄反射のモヤモヤ、
ザラザラばかり。あとは7Dのネガスレのコピペ。
他のスレでは7Dは勧めないだけでちゃんとまともな受け答えをしてる。
ここが君のアイデンティティを保てる場所だと思っているのならそれは違う。
D2HやD200、5D2や50Dのスレでも同じようなネガスレをする奴が居たが、
もって半年。
それ以降は雑談スレになって誰も相手にしなくなるし、忘れ去られる。
写真投稿サイトやSNSで自己主張してごらんよ。
腕や感性が少しでもあるなら、数人でも共感してくれる人が出てくるはず。
そちらの方が有意義だと思わないか?
ここに書き込んで悦に入るのは極端に言えば犯罪を犯して「俺は有名になった」と
勘違いしている異常者と変わらんよ。
悪趣味は止めて君が興味を持っているカメラや写真自体で自己主張しようよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 20:19:30 ID:Gn4GHx5Z0
周辺フェチが減光減光うるせーから24x24で
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 09:06:15 ID:3gaq/d/DP
>>320
正方形トリミングw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 17:18:31 ID:HJyRKhfbO
Φ42mmの円形写野カメラ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 20:02:18 ID:gsuT/6nG0
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 19:07:23 ID:Ccx40uPc0
デジカメ板を荒らしまわってる末尾Pに関する警報・情報スレ。
購入相談スレとかにも現れるため、初心者が惑わされないよう教えてあげましょう。

【出没スレッド】
デジカメ板全般
SONY α350・380スレ、Canon7Dスレに頻出。相談スレにも出没。

呼び名はでぶP、末P など。

【行動・人物像】
・重複スレ、アンチスレを立てる、かつ本スレにたいして削除依頼を出している。
・にやにや、もやもや、ざらざらが口癖
・たまにPCを使って自作自演、ただしばればれ。

・体重100kg(自己申告) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253552926/629
・月曜〜日曜の朝8:00〜25:00にかけて出没
・以前は末尾iとしてi-Phoneから書き込んでいたが、大規模規制に巻き込まれ使えなくなった模様。

【情報未確定】
・価格コムでルッキングとして暴れている
・7Dの31スレ目で末尾Pと思わしきブログが見つかっている。

みみずん検索
http://mimizun.com/

使い方:2ちゃんねるID検索→掲示板「dccamera」、IDに末尾PのIDを入力。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 14:12:25 ID:FaVybruIP
>>323
キチガイ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 16:31:56 ID:8ipL+cMxO
1Ds4の出来しだいでキヤノンの命運が分かれる
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 17:50:14 ID:FaVybruIP
>>325
俺は半年、待つ。

じ、人柱、よろー
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 19:02:24 ID:8mo7ZQQC0
たぶん1D4ベースになるだろうから1D4の様子を伺うよ。
導入するか、1Ds2続投か。

次こそはボディの品質管理と発売前試験を徹底してくださいよ。
折角のレンズ群が泣いてますよ。キヤノンさん。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 23:15:53 ID:darl+GEZ0
折角、ってほどのもんか?EFレンズって?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 22:04:44 ID:VTRg0XuKP
>>328
数だけは多いやん
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 17:41:28 ID:yl4IivVU0
今更だが1Ds2から1Ds3に変える事にした
フィルムの1Vからずっと馴染んだインターフェイス変わるのがスッゲェ不安
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 00:05:51 ID:nEPo9sYA0
イメージモンスター(笑)
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 00:41:14 ID:VEK+X2OtP
7Dは失敗だったなあw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 00:44:08 ID:nEPo9sYA0
つか、会社のイメージが、イメージモンスター(笑)
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 09:02:26 ID:Nn1GLaZe0
>>330
一言アドバイスさせてもらうと辞めておけ。
次でAFも液晶もライブビューも動画も変わるのが確定してるのに
過渡期のプロダクトに大枚叩くのは勿体無い。
むしろコレクション価値の出てきた1Ds2を大事にしろ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 01:00:24 ID:MQ+sVtsW0
1Ds Mark Wの希望/現実スペック予想しようぜ

希望→3600万画素/1200万画素×3層センサー
現実→3200万画素CMOSセンサー
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 16:23:58 ID:ulTsAEbXO
ボクの考えた最強カメラでつかw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 14:16:30 ID:r98ExAbF0
欲しいですが、高くて買えません。
5Dmk2くらいの値段で売り出してください。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 02:18:52 ID:H6G5Roym0
>>335
> 希望→3600万画素/1200万画素×3層センサー

ねーよw
そんな技術力も無いし、あっても作らないだろ。
画素数上げりゃ買ってくれるコンデジレベルのバカが一杯居るんだから。
3200万画素CMOSはもう鉄板。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 15:55:30 ID:OAlgaPxT0
100年前でも既にこんな写真技術あったのにね

100年前に撮影した写真
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up44558.jpg
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 08:20:06 ID:KbQURAY00
1D4すげえな。
1Ds4期待age
341 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 09:27:35 ID:KnVHZsYeP
>>338
>画素数上げりゃ買ってくれるコンデジレベルのバカが一杯居るんだから。
さすがにプロ機のユーザーでそんなのが大半とは思えないが・・・・つーか
コンデジは既に最新機種で画素数ダウンしてるし。

ただ、50Dセンサーのフルサイズ版(30M)か7Dセンサー(40M)のフルサイズ版以降の話かねぇ。
しかしアレをあ使うとさすがにプロ使用に耐えられなくなりそうな気がするけどなぁ・・・・
画素数アップに並行して画質向上技術を何とかしないと辛い。

この際、1D系統だけセンサー交換可能にしたらどうだ?高感度やDレンジ重視センサーと
高画素重視センサー。プロ用途ならアリな気がする。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 00:12:04 ID:5u0+kCVDP
EF70-200mm F2.8L IS II USM vs AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

MTF(解像度)の比較
10本/mm、70mm、中心

メーカー コントラスト
キヤノン  0.86
ニコン   0.97
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f28l-is-ii/img/spec/mtf.png
http://cweb.canon.jp/ef/common/img/mtf/mtf-chart-note.png
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/img/af-s_70-200mmf28g_ed_vr_2/04.gif
キヤノンも旧型より向上しているけれど、
まだニコンには勝てないようだね。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 14:08:34 ID:IFjC5fZL0
>>342
キモっ!! こんなバカが居やがるから、ニコンの価値が下がる
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 19:44:11 ID:FLdX+T6u0
>>342
君はこの領域のレンズは中心解像度が全てだと思ってるんだねw

たまには写真を撮りなよ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 15:33:10 ID:H2p9uAk+0
>>342
本日のNG
ID:jJvNhWpBP

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 17:42:44 ID:jJvNhWpBP
>>345
きもっ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 18:41:16 ID:H2p9uAk+0
>>346
本日のNG
ID:jJvNhWpBP

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 00:17:05 ID:N10ten230
関係ないけど、思い出深き
「安いよ安いよダンゼン安い 安い衝撃グッとくる ああ〜センセーション〜」
も終焉を迎えたか・・・

Canon F-1時代からのおつきあいの店

いと悲し・・
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 00:20:12 ID:GkGMLgfr0
Canon A-1はあそこで買った。

庶民の味方を名乗るなら、もっともっと安くしろー!安くしろー!
なんてCMやってたな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 11:38:12 ID:cX3eMvhy0
>>348
それ何処?
オレもオヤジだがそのCMは記憶に無いなぁ〜
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 18:59:10 ID:eM1DrXcV0
>>342
内部にばら撒いた秘伝の金属粉が解像度の差に出てるんだろwwwwwwwww

ニコンの高級レンズの実態!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10771360/
http://www.dmaniax.com/log/eid1727.html

昨日カスタマーサポートセンターへ電話をしてみました。
southernfrontさんが仰っているように
>ニコンは現時点で問題として認識していませんね。
>写りに支障がなければ問題なしという見解でした。
同様でしたが、ちらほら同じ症状での問い合わせがあると言っていました。
また、担当者さんの見ているレンズにも、同様のキラキラとネジ山の欠損があるそうです。
キラキラに関して、後から付着した物ではなく「気泡」と表現していました。
担当者さんは、もし私がお客様の立場であれば、ウ〜ンと首を傾げるだろうしお客様の気持ちは分かる、と。
さて、メーカーとしてはどうなのでしょう。。。

2010/01/16 10:54 [10791710]

スレ主さん、
私も銀座のサービスセンターにレンズを持ち込み、レンズ内にゴミが付着している
問題と例のネジ切りの欠損の件について修理を依頼しました。
先ほどサービスセンターより連絡があり、レンズ内のゴミは清掃するが
ネジ切りの件は写りには影響がなく今後も問題は起きないとの理由から修理できない
との通知がありました。 どうしても気になる方はショップにクレームを出して
取り替えてもらうのが得策かと思います。当方も完全には納得できておりません。

しかし最近の日本製品の品質ってこんなもんなんでしょうか?

2010/01/18 17:57 [10803334]
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 23:13:52 ID:+z5N1Oqr0
普段滅多に無いスポーツ/フィギュアスケートの撮影が入ってきた
雑誌見開きページを1カットで使用とのこと
1D初代と5D2使いだが、5D2はAFがほとんど合わない。3/20程
1D初代は流石に15/20程はピンがくるが400万画素で見開きもな
スポーツ系の撮影は今後無いので1D4を買うつもりは無いのだが
動態予測AFの性能、今更だが1Ds3Getしたら
5D2より遥かに幸せになれるのだろうか
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 23:49:52 ID:M8r82x2N0
一発案件でしょ?
レンズあるならボディーだけリースしたら?
1Ds4の噂も聞こえてきそうな時期だし。

レリーズラグの少なさとAFは流石EOSデジフラッグシップだけはある。
5D2とは比べ物にならんよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:20:56 ID:pU0iubKP0
>>353
THX
cpsも安い会員だし、撮影複数日だとリース料のほうが原稿料より高いし
中古で凌ごうかと。1Ds4も格安になっても年内70万後半の値はするでしょうね〜
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 03:38:30 ID:CZ4znEos0
EOSのことはなんでもわかるよ。
質問ある?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 04:11:19 ID:St0Oq7Z20
>>355 は、でぶPですから。

最初は自分のIDに入ってるEosに気づかずにキヤノン荒らし。

途中で気づいて、嬉しそうにキヤノンスレへマルチ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 10:48:54 ID:pTb0/agBP
>>356
キチガイキャノネットwwwww。さっさと市ね!
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 12:44:33 ID:Rn0mRaN30
>>352
つ5D2でMF
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 13:28:39 ID:iODGMJQW0
前後左右に激しく動くフィギュアスケートでMFなんかにしたら、
それこそ合焦が1/20程度になってしまうであろう
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 14:10:20 ID:3EUtjzAkP
>>359
昔はMFしか無かったのだが、それでもスポーツ写真をきちんと撮れる人はいた。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 15:35:15 ID:0J+93yryP
俺はF3で戦闘機を撮ってるよ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 15:58:33 ID:3EUtjzAkP
俺は5D2で戦闘鬼を撮るぞ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 01:32:19 ID:TlM1S8L40
>>362
嫁さんか。
大変だな・・・。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 04:13:12 ID:IXTAvN+m0
本日のでぶP

956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 01:51:10 ID:LWUSW9D0P
>>955
GF1より>>5のほうが高感度は強いよ。
でも大きくてダメかな?
PENを持ってるけどパーティーでは高感度が足りないことが多い。

GF1でいいと思うけど、
天井バウンスできるストロボ、DMW-FL360ぐらいもあると便利。


デジタル一眼質問・雑談・購入相談85
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261052273/
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 10:25:39 ID:D+ONxRBd0
>>364
荒らすなよ。

         , '´ ̄ ̄` ー-、
       /   〃" `ヽ、 \
      / /  ハ/     \ハヘ 
      |i │ l |リ`ヽ     ノ}_}ハ
       |i | 从 ●   ● l小N
      |i | ⊂⊃ r‐‐‐i⊂li|ノ     プギャー!
      , -‐ (_)l   ヽ⌒ノ ノi|__/⌒)
      l_j_j_j と)x>__, イl |::::ヽ/
      | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
      | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 04:26:32 ID:E+Ayh6ELO
1Ds4は7D並の画質になるのか。。。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 05:04:40 ID:mlfqilTlP
>>366
EOS7Dごときが、そんなに羨ましいのか?
嫉妬して必死に貶そうとしても、自らの哀れさが増長されるだけだぞ。
368367:2010/01/29(金) 02:38:34 ID:MCvM4aA5O
>>366
ぶっちゃけおまえの年収いくらなわけ?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 02:48:35 ID:UXNlQpE+P
>>366
7Dはやめてくれ。
せめて、α-7Dなら許すwww
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 13:31:14 ID:ROrqrCme0
>>369

本日のでぶP
ID:UXNlQpE+P
ID:f2b1CjlTi

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/01/29(金) 10:32:36 ID:+mambGYNO
朝は8時台から夜中は3時まで毎日2ちゃんかw
ネットに人生を支配されてる惨めなデブ
371352:2010/01/29(金) 22:59:59 ID:XhLDgCUf0
中古購入して幸せになりましたよ
サーボAFやシャッターフィールは今迄の5D2での苦労は何だったのかと思わされるものでした
1Dを60マソ、1Dsも80マソで購入して以来、デジの最先端についていくのが馬鹿馬鹿しく
絵作りがそこそこの5Dや5D2のような安物使い捨てていくつもりでしたが
稀にこのレベルのもの手にしたほうが良いですね。撮る楽しさが全然違います

今回1Dをマ○○に売りにいったら1といわれましたが、光○は3で引き取ってくれますた
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:41:39 ID:kNgGi6rm0
うん、5D2で満足してたがしばらくの間1DS3借りて使ってたら5D2戻ったとき悲しくなったよ
やっぱ高いだけある
俺も中古で狙ってみようかな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 20:48:24 ID:mqz8/mr50
でも液晶は5D2の方が断然いいよね。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:07:12 ID:/cECzUrk0
客に液晶見せて金とるわけじゃないからなあ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:25:37 ID:mqz8/mr50
客に液晶見せてピント合ってるの?って不安がられる事はある。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:34:29 ID:/cECzUrk0
ねーよ(笑)
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 22:29:48 ID:Kbf2Acbx0
>ピント
50/1.4、新品購入後半年でピンが来なくなる
ハズレ個体かと思いその都度3本購入も同じ結果
ボディ変えても同じ状況
サービスで調整しても数ヶ月は良くともその後ピンアマに
銀座のショールームのも駄目ものだった。1.2Lも駄目もの
50mm以外の単ダマは大丈夫なんだけど・・・
だが最近知った「マイクロアジャストメント」って機能使うと上手くいきました。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:58:59 ID:cj/S3Hm20
露出補正するときって、背面のダイヤル回して補正量を設定する方式しかないの?
+-ボタンがあるのはかざり?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:11:40 ID:BRV66AKm0
むしろどんな露出補正操作がいいのか訊きたい。
+-ボタンで補正じゃレスポンスが悪過ぎだろ。

銀塩EOSからずっと背面ダイヤルに慣れてたから他社の露出補正が使いにくくて仕方がない。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:55:21 ID:P8YMsj6U0
亀レスだが
>>367
アホか、>>366は悪口だろ、7D並の画質で羨ましいって
7Dで嫉妬wwwwwww
お前はコンデジで十分
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 01:07:35 ID:UQMmm30QP
>>380
アホか、>>367はアンチへの皮肉だぞ。

>>366は1Ds3なんて持っていない、ただのアンチ。
それを叩いてるだけだ。つーかオマエ>>366だろw

遅い上に論点がズレてる、相当マヌケなレスだな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:41:07 ID:zFwM1p+l0
AFフレームの移動なんだけど、スティックで自由自在に動かせないの?
各行の一番端になると、全フレームが点灯するんだけど、俺のだけかな?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:01:09 ID:/0FPizVP0
>>382
初期はできなかった
ソフトのバージョンアップでできるようになった
それを有効にするにはカスタム機能設定が必要
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:21:57 ID:zFwM1p+l0
>>383
ありがとう
実ははじめてのデジタル一眼でこれ買っちゃたから、操作方法が判らなくて困ってるんだ。
いきなりプロ機買うのは馬鹿だとわかってるけど。。

銀塩はPENTAX使ってた。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:30:08 ID:zFwM1p+l0
C.FnV AF・ドライブ
任意選択可能なAFフレームメニューで3.番の19点ダイレクトを選択しても
相変わらず、一番端で全フレームが点灯します。
メニューの選び方が違うのでしょうか?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:32:27 ID:zFwM1p+l0
たびたびすいません。
>>385の設定でうまく動くようです。。
387380:2010/02/06(土) 12:03:34 ID:OjJxGN/J0
結論:貧乏人は1Ds系を使うな。
388380:2010/02/06(土) 12:53:30 ID:9s6u8kXU0
>>387は他人になりすますなよ
お前前からいる基地外だな
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 08:05:03 ID:d4clYnD/Q
いいね!
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 23:42:34 ID:bLIP5JQy0
>>385
なにとるのかしらんが、撮影する時にあたふたしそうだなw
変にダイヤルも触ってしまってシャッター速度変わってたりw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 00:32:56 ID:gd9uNgjs0
動画撮りたいけど、5Dじゃカコ悪いから、1Ds欲しい
1D出た後、どれくらい待てば、Dsが出るんだろ?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 19:09:18 ID:usYOAki50
1Ds Mark III      5D Mark 2       40D          50D
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

Kiss X3        Kiss X4            7D
                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(Ф),ン <、(Ф)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(Ф),   、(Ф)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:32:43 ID:C2VImx1D0
IDに1Dが出たみたいなので記念真紀子♪
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 16:42:09 ID:t96StViw0
みなさんカメラやレンズは防湿庫で保管してますか?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 17:11:16 ID:Hl7Oti1B0
本棚に並べている
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 17:48:14 ID:ccLzV8ij0
TENGAと並べてる
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:27:27 ID:Mi96H/Zu0
>>394
冬でも防湿コ
乾き過ぎは油によくないんだって
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 13:14:06 ID:sAr8Wyga0

* 有効3200万画素フルサイズ CMOSセンサー。新型フォトダイオードなどの新技術投入で低ノイズを実現
* センサーサイズは36.0×24.0mm 1.0x
* 低ノイズ・広ISO感度ISO100〜6400(拡張 L:50、H1:12800、H2:25600)
* デュアルDIGIC4により5コマ/秒の連写を実現
* ファインダー視野率100%で、倍率0.76倍。電子水準器を搭載
* 高性能で高速なAFシステム。センターダブルクロス、19点クロス+アシスト26点。5種類の自動AFポイント選択モード。進化したAIサーボAF
* 63分割測光。動画は1920×1080 30/25/24フレーム
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:50:48 ID:PHnhtcPA0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←←ペンタックス645D NEW!!!!!
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← 35ミリ古サイズ
┠─────────┃││││││││││┃┃     
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← APS-C
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (645Dの 【4.4分の1】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃      × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃      ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:30:22 ID:fKlaxo5s0
>>399

35mmは古くないです。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 19:58:56 ID:6FHyGpNZ0
>>399
HOYAの645は645フォーマットの半分しかないパチものだけどなw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 09:59:37 ID:za5HNVfJ0
続報 まだ〜?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 04:57:23 ID:3N6G0optO
年内に発表があるよ。
もう少し待て。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 14:33:43 ID:3thlsi9s0
>>403
まだ3月はじまったばかりだけど、年内って。。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:51:12 ID:kpo8oCxY0
年内・・・
なんか「あと100万年以内に巨大地震が東京を襲う」みたいな言い回しだなw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 12:12:54 ID:RLIZ6QO1O
そう焦るなって。
3200万画素、秒間5コマのすごいやつだ。
価格は90万スタートな。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 12:48:57 ID:CRWF3Nnx0
1D4の出来がすげえ良かったから1Ds4は期待してますぜ、キヤノンさん。
くれぐれもガッカリさせないでくれよ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 22:37:40 ID:ginySrSV0
90万かよ。
高すぎる。軽自動車買えるじゃねぇか
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 01:42:36 ID:R264xPWP0
>>408
嫁の指輪よりも、娘の振り袖よりも安いわけだが
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 02:34:23 ID:HSjzi7FP0
>>409
そんなんしらん。軽自動車が買える値段であることには変わりない。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 02:41:41 ID:R264xPWP0
>>410
90万円では買えない軽自動車も、たくさんあるだろ

【俺にとっては】高すぎる に訂正しろということだ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 06:31:33 ID:lL3mRw8j0
9600万画素
センサーサイズ360×240mm
DIGIC5x8個搭載で秒間600コマ
低ノイズ・広ISO感度ISO1〜640000(拡張 L:0、H1:1280000、H2:2560000、H3:125600000)
分割しない全面センサー
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 08:45:06 ID:SPKp3Qwz0
長辺36cmwww
そんなシリコン作れるfab、この世にあるのか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 10:57:51 ID:BB+k71D+0
どうしてこう―最近のコはスペックにこだわるのかね !?
数字がデカけりゃいいと思ってるんだな・・・まったく !!
作る身にもなれ !!
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 16:15:27 ID:LnJGFU1JP
ペンタックスから645D、オリンパスからE-5が出たら35mm古サイズなんか駆逐されちゃうよ。

商用印刷向け高画質機=645D
報道向け高速連写、高速AF機=E-5

こんな感じになるだろうね。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:36:03 ID:ul/egLfd0
というか、35mmフルサイズが645デジタルを駆逐しているのが
現在の流れなのですが。。。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:30:59 ID:LnJGFU1JP
それはマミヤやフェーズがぼったくり過ぎだからだろ。
645Dは“適正”な価格で来るよ。
そして、E-5が連写機の真の姿で登場する。
デカいセンサーで撮りたければ645D、高速連写や高速AFのようなレスポンスを要求する分野は4/3の独壇場になる。
CP+が楽しみだなwww
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:27:23 ID:ieSbIZjQ0
ペンタの色だったら無理だな。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:20:30 ID:g3pRYt2z0
kissX4の液晶を私のDs3に移植できませんかね。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:43:10 ID:HSjzi7FP0
>>411
金持ち自慢か?
90万円で買える軽自動車があるのは事実だろ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 01:30:24 ID:RSB59hQH0
>>420
それなら、90万円で買えるベンツがあるのは事実だから

ベンツ買えるじゃねーか! と吠えたら?w
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 02:07:42 ID:b74F8Ikw0
>>421
バカだな。お前が言ってるのは。屁理屈だろ。
90万円という価格が高いのは事実だ。一般的にな。
100万円前後の価格の商品にたいする表現として軽自動車を持ってくるのも一般的。

"軽自動車が買える値段" の検索結果 約 21,700 件中 1 - 10 件目
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 02:57:35 ID:V+uFRLC40

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←←ペンタックス645D NEW!!!!! 4000万画素
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← 35ミリ古サイズ ぷ、2100万画素?
┠─────────┃││││││││││┃┃     
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← APS-C
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (645Dの 【4.4分の1】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃      × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃      ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 11:18:25 ID:OyKIQla5P
4000万画像の645Dで古サイズはレガシー規格に墜ちたな。
そして、高速連写・高レスポンス分野をE-5がかっさらう。

古サイズは年内には無くなるかもね。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 11:40:17 ID:Za3jgrrx0
なにこの糞液晶www
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 11:40:29 ID:ojoycplL0
35mmより中版の方が画質がいいのはわかっていたが
重いし使いづらいしで使うことは無かったな〜
427409、411:2010/03/09(火) 13:02:50 ID:dRVne3t80
ぶっちゃけ、おまえら年収いくらなわけ

90万なんて俺のスーツより安いわけだが
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 13:29:33 ID:RSB59hQH0
>>427
2匹目の猿まねは、面白くもなんともない
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 15:37:31 ID:Yhfgx1eV0
一体型一眼レフ最高画素を目指すのか。
どうするcanon
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 18:56:57 ID:vBK707mdP
一体型?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 19:45:22 ID:Yd90lnT30
デジタルバックはバックだからね
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 20:26:05 ID:7HKSQLkr0
画素数上げるのはいいけど、ファイルサイズが・・・
バックアップが光ディスクじゃ追い付かないんでLTOテープ装置買ったよ。
データの1年保管を約束してるんで、防湿庫がテープだらけだw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 20:43:13 ID:OyKIQla5P
外付けハードディスクやBluRay買えよwww貧乏人www
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 20:52:03 ID:q0WyXjzi0
>>432
俺もバックアップにテープ使いたいけど、金が無いからHDDのミラーにしてる。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 10:45:38 ID:m2MMuZqf0
>>433
LTOの方が高いんだが・・・
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 10:50:14 ID:rTrF0yld0
ID:OyKIQla5Pは煽るのが目的で、実際には何も持ってないし何も使ってないだろう。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 10:54:59 ID:69TJ1o9e0
645Dが80万円だから、1Ds4は3200万画素以上で出して、70万円程度でないと新規の客は掴めないね。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 17:35:19 ID:S427GI66P
>>432
信頼性はやっぱりテープに分があるよね。
LTOって初めて聞いたからググったら1TBも入るのか!
DLTて時が止まってた。
439433:2010/03/10(水) 17:56:58 ID:KutDH2VO0
ぶっちゃけ、おまえら年収いくらなわけ

>>436
おまえ泣かされたいの?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 18:04:08 ID:3rWhLv570
思ってたより安いねぇ。これだけ安いと正直ボディの作りが心配だ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 19:22:10 ID:2XHU8HqY0


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←←ペンタックス645D NEW!!!!!
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← 35ミリ古サイズ
┠─────────┃││││││││││┃┃     
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← APS-C
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (645Dの 【4.4分の1】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃      × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃      ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 19:24:17 ID:RaEdYzlA0
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 19:35:58 ID:S427GI66P
1TBwww
2TBのHDDが1万切りそうなのにwww
今時テープとか頭悪いだろ
昔のベータマックス信者が叫んでた「βはDVDより画質がいい!」みたいで滑稽www
BD-Rなら二層で50GB入るから画像程度ならBDで十分

テープwww
テープwww
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 06:24:00 ID:QJKhQ3EG0
>>372
そのパターンで買って最初は大満足だったけど
結局デカイ、重いで使わなくなって売り払った
シャッター音とかデザインとかも大げさすぎに感じてきたし
結局軽くて縦グリなくて小さい5D2に落ち着いた

445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 09:01:44 ID:RA4RJnYV0
5D2の方が画質良い品
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 18:56:52 ID:KslkxwdO0
Lumix GF1 の様にボディが薄く、アダプタをかませてライカMレンスから使える ミラーレス、プリズムレス、キャノンマウントの1DsX を待っています。
もちろんライブ・ヴューファインダー、外部モニター可で。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 13:37:06 ID:iYRO9FDe0
 とにかく凄い解像力なんですよ、645Dは。
 4000万画素でローパスフィルターなし、だからこの描写力は当たり前か。
メジロの眼はもちろん、羽根のディテールまで見極めることができる。
これには撮ったぼくが驚いた。・・・略・・・そして、使用したレンズが、
従来からあったフィルム645用の交換レンズ。それもFA645 80〜160mm
F4.5ズームレンズ(素晴らしいレンズだ)を使って、それを手持ちで
撮影をしたんですよ、・・・略・・・
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 21:59:24 ID:Q2cSVjJw0
30mm×30mmで造るんだ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 11:48:21 ID:jaz6oEfv0
>>447
羽根にモアレがでまくりなんですねw

450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 01:41:47 ID:3/VCOSSl0
ROWAのLP-E4互換バッテリを試しに買ってみたが、ちょっと放置するとあっという間に過放電して、
死んでしまう。再充電もできない。純正なら問題ない。
ROWA製の他メーカー向け互換バッテリも数種類運用しているけど、今のところ問題ないから、
充電器のほうにキヤノンお得意の純正縛りがあるのかな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 09:28:38 ID:Ydc7y0zK0
その粗悪バッテリが不良品なだけだろwww
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 10:37:20 ID:3/VCOSSl0
数個買って、全部そうだったので個体差とは考えにくい。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 12:49:46 ID:NOQAlVXO0
7Dは純正で充電するなって聞いたことがある
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:02:14 ID:IfVomnTe0
EOS-1Ds Mark III ファームウェア変更 Version 1.2.0
にしようと思ったんだが、
DLして開こうと思っても上手く行かなくない?

455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 03:04:18 ID:ZmVThFP50

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←←ペンタックス645D NEW!!!!!
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← 35ミリ古サイズ
┠─────────┃││││││││││┃┃     
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← APS-C
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (645Dの 【4.4分の1】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃      × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃      ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 20:52:09 ID:7jNOaoMf0
いまMac版で1.1.4→1.2.0にupdateしたけど、問題なかったよ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/05(月) 21:18:23 ID:dFcoaKQj0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 09:43:37 ID:nNDoR/8cO
GW明けにいよいよ後継機の発表
3200万画素、秒間5コマ、ISO6400
販売価格90万円
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 10:59:53 ID:m/MqRUL8O
90マソならCPSで70マソ切るだろうな
まぁ妥当な値段かも
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 02:48:29 ID:LeG6Dk740
>>443
>今時テープとか頭悪いだろ
>昔のベータマックス信者が叫んでた「βはDVDより画質がいい!」みたいで滑稽www
>BD-Rなら二層で50GB入るから画像程度ならBDで十分

back upにゃ、テープ(つってもVTRのテープじゃない)現役。 主流はLTOだろ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 16:39:24 ID:Giu1ZoTQO
1Ds3買う奴は情弱
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 16:33:59 ID:FWwgik0vP
テープにバックアップwww
使ってるPCはZ80搭載?
外付けHDD買えない程貧乏なんだねwww
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 17:25:39 ID:g0yCesJ80
http://www.quantum.com/jp/index.aspx
こういうのじゃねえの?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:36:18 ID:89AKZbpD0
>>462
最近のコンピューター事情を知らない可哀相な人なんですね。わかりますw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 00:44:59 ID:afndpue70
>>460
うちなんか貧乏でLTO導入なんて夢のまた夢、せいぜいがんばっても
裸族のお立ち台と、それに刺すSATAぐらいしか買えないや・・・
466462:2010/04/13(火) 09:03:10 ID:WmzeY395O
ぶっちゃけおまえら年収いくらなわけ?
貧乏ってつらいねw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 10:55:46 ID:afndpue70
IBMのLTO、12TBでセール価格一式90万するんだけどわかってる?
>>463のクアルコムなんか600万以上するんだぜ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 10:57:36 ID:afndpue70
まさか、テープって言われて80年代のオーディオカセットに記録してたアレのこと
指してるわけじゃないよね?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 11:30:30 ID:bSDxRpK8P
12TBで90万www
HDDなら200TB買えるぞwww
キヤノン信者は脳にウジが沸いてるだろwww
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 11:34:03 ID:afndpue70
キヤノン? キヤノンってLTO出してるの?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 11:54:49 ID:kn0eHCUJ0
うちのPC、どんどん肥大して今ではHDDが20個以上、総容量30TB以上になってしまった
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 12:09:46 ID:wmGuG5bZ0
うちもテープ装置入れたいよ・・・
データのバックアップ管理が案件毎に出来るし、保管も楽だし。
知人のDTP屋がDLT使ってるけど、複製速度や容量とハンドリングの良さはテープが一番だそうだ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 23:59:17 ID:oZGf/b1/0
Z80 なんて言ってる時点で中途半端な知識の30後半〜50代のオサーンだわな。
HDD使うなら、せめてバックアップ用のやつ使わないと。
>>472
年々データが大きくなってくるうえに、増えるから、保存が問題になってくるよね・・・
うちはLTO使ってるが(1と2)1巻で100〜200GB、HDDほど保管に神経使わないで済むのがありがたい。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 16:34:26 ID:DLkvtH7LO
1Ds系は1Ds3で終わりってホントですか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 20:57:48 ID:K9cQZLyl0
なぬ?
詳しく!
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 21:51:37 ID:7GXNPGAy0
一方でこんな噂もあるしな。 http://digicame-info.com/2010/04/eos-60d1ds-mark-iv5.html

1D4が出たんだから、最低でも1DS4は出すんじゃないの?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 21:53:18 ID:mlbzefEaP
40Ds MarkIIの噂もあるしな
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 06:24:34 ID:hO5HbX6h0
焦点距離1.3倍って微妙だな。
479最悪の写真:2010/04/18(日) 16:38:46 ID:CudEsFef0
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 11:51:03 ID:5JWknVwg0
1Ds4はない
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:28:12 ID:DGLF3V8V0
>>480
それはない
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 07:59:01 ID:s/vfCcAQ0
ないのか?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 13:20:39 ID:CMBc0fgV0
ありそうなけはいがない
484星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/05/10(月) 13:57:44 ID:4THmfwRH0
にちゃねらーなんぞに開発の気配が漏れるようでは、マズいんじゃないですかね?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 19:54:00 ID:LQUtoc8X0
>>480
それはない
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 22:58:06 ID:FCdIARKd0
1Ds4待ってるのに・・・・
487名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 11:19:49 ID:GLmBJdAQ0
1D系と違って過酷な場面で使うことはないし、Ds買うカネで5D系が3台買えちゃうからな
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 21:28:45 ID:uyJhe1z40
>>486
俺も、
スペックによっては1Ds5かもしれんが。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 04:17:30 ID:1QBbwBNLO
1Ds5の名称なら出るのはまだ先じゃない?
先に60Dと5D3かもね。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 10:03:48 ID:IggOXptvO
8月発表
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 23:37:22 ID:fEN9WllM0
MarkIVまだ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 00:07:42 ID:CyCmeC/20
8月発表
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 13:41:45 ID:6iryRo/e0
1Ds3持ってたけどやっぱり重たすぎてK-xに買い換えた
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 13:48:52 ID:sW+OfWQX0
俺も1Ds3 持ってるけど、重すぎるよね。

俺は、171cm50kg しかない糞ガリだから、格好がつかないんだよな。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 14:05:14 ID:MOsFS2WFP
>>493-494
いくらネタにしても、一眼レフの場合は

レンズの重量差>>>本体の重量差 だという基本すら

知らないなんて、アワレ過ぎるなw
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 14:15:08 ID:GFXrv5lrO
>>495
意味不明
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 14:44:55 ID:MOsFS2WFP
>>496
キットレンズしか使えない奴には、意味不明で当然w
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 14:51:47 ID:GFXrv5lrO
なんで末尾Pってこういう知能指数が低そうな論理展開の人ばっかりなのかね?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 01:00:12 ID:87u8u6wc0
明日の645D発売で1Dsシリーズ終了です!オメデトウ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 02:58:45 ID:/qIW9o9N0
アリガトウ!
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 10:08:14 ID:f5D94exKO
終わりの始まり
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 13:46:12 ID:+RtSWCsQ0
いったい何がはじまるんです?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 18:57:18 ID:dlltunmC0
1Dsシリーズ終了
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 22:41:01 ID:TIBF5rdR0
>>499
さすがにカメラの分野が違いすぎて終了はないだろw

505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 13:24:33 ID:kYLzfIIxP
>>499
画素ピッチが1Ds3以下だけどローパス外して騙してるカメラの事ですか?

たぶん今テスト中の1Ds4が発表されたら驚くよw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 13:49:54 ID:SCSBVHQuO
ノイジーなカメラが90万もしたら驚きだね
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 04:56:00 ID:4iCE0FDJO
強気の100万円スタートの予感。
金持ちは買うでしょ。
その後80万円に値下げして一般人に買わせる。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 13:46:32 ID:i6fvqghEO
ローパスなしなら大幅に安くなるかも。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 18:23:05 ID:+tQL/PYE0
今まで通りニオブ酸リチウムのローパスでいいよ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 17:36:20 ID:0XmbhrJZO
ローパスレスで高く売るのがキヤノンクオリティ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 19:46:28 ID:CEZTjms00
ノイジーなカメラが90万
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 20:58:08 ID:GVUxi07YP
>>511
それなんてD3x?
513写真家 蜷川実花:2010/06/18(金) 22:01:40 ID:NPqgp5CM0

 もう映像はレンズで決まる時代なのよ。

 特に私はもう昔の、東ドイツのレンズがいいのはわかってるけど

 映画撮影用16mmのレンズを使ってるわ。

 実験で決まるのよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 16:56:27 ID:2OTt3KO/O
>>505
1Ds4もローパス外すってさw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 00:24:52 ID:EVN20Wpg0
これからはハイパスつけてほしい
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 04:14:37 ID:0GkQn9oAO
645Dがあの値段できたから出すに出せない
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 04:56:45 ID:7Vz76d28P
>>516
ってカメラ屋のオヤジが言ってたの?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 09:30:20 ID:furBBokVO
D3Xに比べてネムイ画質Canonはレンズが弱い
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 10:31:47 ID:ygLnTpBPP
>>518
はいはい。お爺ちゃんはずっとネムネムしててね♪
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 19:02:41 ID:rtW6znf+P
1D Mark4からピクチャースタイルが変わっただろ?
あれは高画素でも撮って出しで綺麗にという名目だけど、実際はかなりいじられて変更されてる
そして今後出す一眼はすべてその方向でいくと言ったとおり、X4では7Dのようなもやもやは見られない
当然60Dもシャキっとした絵を吐くだろう
ピクチャースタイルだけの問題じゃなく、それに合わせたCMOSに変更されてるから当然と言えば当然なんだが

何がいいたいかと言うと、7Dは時期が悪すぎた中途半端な代物
第一発目のAPS-C1800万画素のテスト機種
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 00:24:08 ID:61YC5r6J0
PSとかどうでも良い
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 05:37:05 ID:Q1SJxwVPP
>>520
7Dが、羨ましくて仕方がないんですね。
でもスレ違いですw
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 11:05:52 ID:va1iH4slO
後発のセンサーの方がいいのは当たり前。でもそれだけ。メカとしては雲泥の差。
5D2と1Ds3も同じ。勝ってるのは画質だけ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 11:12:33 ID:Lq9+IEp+0
test
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 11:15:03 ID:Lq9+IEp+0
>>523

5D2と1Ds3の場合は、ローパスフィルターが違うから、後発の5D2の方が画質が良いとはいえないよ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 08:05:26 ID:PVK233rwO
いや、言える
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 10:04:12 ID:VuhmAqeSO
MAPの中古の価格が急激に下がったな。
次のモデルが出るという前兆だろうか
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 10:43:30 ID:N+SkbmsY0
>>526
そう思うんならそれでもいいけど、両方使い込んでいねえのは勿論、
メーカーサンプル比較すらろくにしてねえだろうな・・・
サヨナラ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 14:26:06 ID:PVK233rwO
情弱乙
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 14:51:32 ID:rZ07cCPX0
情強きどりのトレカメが珍妙に踊るスレときいて
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 21:51:44 ID:PVK233rwO
おれも80万のカメラが負けるとは思わなかったよ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 05:58:18 ID:Tm7MaugTP
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 09:20:53 ID:0HOQrZzUO
粘着乙
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 12:02:34 ID:aua4iAk40
テンプレ反応乙w
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 13:34:16 ID:oLc78m1S0
フィルターの色を薄くしている関係で、低感度は1Ds3、高感度は5D2がいいらしい。

両方使っているけど、実際もそんな感じかな。
ただ高感度の差は大きいが、低感度の差は小さい。
よって5D2の方が高画質という意見が多いのは仕方がない気がする。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 14:02:31 ID:eu5d+kEx0
舐めてノイズが少なく見える方を高画質とする傾向はあるな。
舐めた分解像感がどうかもチェックしたい。
537星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/06/25(金) 19:40:46 ID:opldUH580
5Dmk2しか持ってませんけど、どーも初期型と後期型があるような感じがしてますよ。
初期型って例の黒点が出てた頃の奴ですけど。
ソフト替えただけでは完全に黒点が消えてなかったのが、その後のは全然出なくなってます。
ハードも少し変更されてるんだろうと思いますよ。黒点対策cMOS とかに、
そんなところも区別して比較しないとどっちの機種がどーとか言えないんじゃないかなあ?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 19:58:44 ID:eu5d+kEx0
初期型と後期型ですか、なるほど。
応急対策だと甘くして対応というのも考えられるが素子や回路設計その他が新規なら別ですね。
新型・旧型の比較資料なんて見たことないし、内部の人しかわからんね・・・
品川で頼んだら1Ds3と5D2の現行機撮り比べさせてくれるよね?
539星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/06/25(金) 22:55:05 ID:opldUH580
試すだけならば例えばレンタルの機材でIDが若いのを探して使ってみれば違いが分かるかもしれません。
でもまあ、天体画像をとってそれなりに画像処理してやっと気になってくる程度の差ですけどね。
発売日に買ったのは新しいソフトウエアにしても弱い黒点が出るんで後処理ソフト使わないといけません。
Astronomy Tools にあるEOS 5D Mark II Black Dot Actions っていうんだけど秀逸ですよ。ないと救えない。
ノイズレベルも1台ずつ違うので機材比較を公平にするなら5台ずつとかで平均値を比べないと難しいかも。
5Dの頃と比べるとバラツキは小さくなってるけど、機材間差まだかなりありますから。個人的な感想ですが。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 05:31:54 ID:GOD4AcJxO
5D2>>>1Ds3が証明されました
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 06:04:52 ID:afU0YkyF0
>>539には感謝!
だが
>>540はそれが最近の5D2>>初期型5D2という話だとは理解できないようだ・・・

もう1Ds系を新型に買い替え続けるのはやめて5D系を買い替えるだけでいいか
(645D資金が捻出できるかもしれん)。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 21:51:07 ID:GOD4AcJxO
それでいいと思います。
5D系>>>1Ds系だから
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 22:21:22 ID:6eOjKpU90
ワールドカップのゴール裏のカメラ、何台壊れたかな?w
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 02:22:44 ID:J4lrOFz2O
1Ds3の方が画質がいいに決まってるだろ。
一体いくらかかったと思ってるんだよ。バカヤロー!
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 08:56:58 ID:CMmdKP/H0
ノイズ以外は1Ds3が上
シロートほどノイズにしか目がいかんから
シロートは5D2で十分
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 12:06:58 ID:yrXIoavK0
偽解像も5D2が上
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:04:04 ID:J4lrOFz2O
ノイズだって1Ds3の方がいいに決まってるだろ。
いくらかかったと思ってるんだよ。バカヤロー!
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 04:17:18 ID:ZFvscNvbO
5D2>>>1Ds3の現実を受け入れられない哀れな1Ds3ユーザーw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 06:24:07 ID:AtG41GS1P
>>547-548
自作自演アワレス
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:23:00 ID:ZFvscNvbO
>>547>>549

負けプッ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 18:20:20 ID:v/w8Leeg0
jpgは5D2がいいかも。高感度も。
RAWは正直どっちかわかんね
ただ5D2は撮りたい時に反応出来ない事も多い
1Ds3は5D2にはまるで無い撮る楽しさがある。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 01:49:57 ID:izOOZ1EA0
問題生じたこと無いのだが
ダブルスロットは5d2にない安心感
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 02:32:09 ID:FxXZFj0vO
1Ds3は持つ者に喜びを与えてくれる。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 03:59:12 ID:QmVgI91pO
写真撮れよw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 09:21:22 ID:2MnYCnE+0
壊れたらどうするんだよw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 12:11:40 ID:eyJZE/RUO
購入以来、壊さないように箱に入れっぱなしです。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 12:28:23 ID:wxjDLI6O0
その喜びとやらに差額払えるかどうか
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:59:01 ID:aIrR7rzL0
>>548
両方持っているけど、1Ds3の方が良い。
最初は同じだべと思っていましたが。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 20:07:35 ID:YcuXoe7A0
持つ喜びならF-1とかF2みたいな機械式マニュアル機じゃね?
AF機にはどうも愛着が湧かん。
560558:2010/07/04(日) 06:59:49 ID:B3mDSI4eO
やっぱり持つ喜びが違う。
561558:2010/07/05(月) 03:40:39 ID:oLkkgOfbO
>>559
価格が違う。
安物に愛着はわかないでしょ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 04:48:07 ID:H87eks5w0
5D2のレタッチに、マイナー目なソフト使ったら
1段アンダーでプレビューされたよ
恐らくベースは、1Ds3より高感度で作られてて
ソフト処理にてかさ上げされてる模様

画質はレンジ描写力共に、ごく僅か1Ds3の方が上だけど、
騒ぐほどの差は無い。画像調整されたら完全に見分けがつかない

5D2の泣き所は、長時間露光処理も含めた連写速度と反応速度
ワンチャンスに賭ける仕事の場合はイライラする

1Ds3はダブルスロットルの安全性
大容量バッテリーと各種設定の融通性
画質に関係無いがシャーター音と手にした時の剛性感

万人に受けやすい派手めの綺麗な感じは
5D2が得意
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 05:27:59 ID:H87eks5w0
5D2で画像補正に金と手間かけたほうが上がりは良いね

仕事で客受けや安全性を要求されるなら仕方ないけど
趣味の場合は5D2にして、レンズ買って
撮影に金使ったほうが上手くなるし、想い出も増えるし
カアチャンも怒らないだろw

電気物は確実に新しい製品が良い
どうしても1D系使ってみたかったら
モデル末期の中古にするべし

5D2のレビュー画像を検証したときの敗北感といったらw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 14:20:31 ID:HGn2nsHz0
無理かもしんないけど、5D3は1Ds3とバッテリー共通にして欲しいなあ
1Dから1Ds2まで買い続けたのはバッテリ流用できるのが大きかった
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 15:31:47 ID:tITvVxrT0
5D、7D用のグリップで1D系の電池が入るタイプとか出して欲しいな。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:05:55 ID:Zd/8W2sj0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11576803/
基地外キャノネッツが645Dで暴れてるな。
早く巣に帰って欲しい。
ソニタムの生まれ変りの☆毘沙門天☆はとっとと氏んで欲しい。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:20:56 ID:PwjFCdMI0
>>562
高輝度側・階調優先機能がONになっているというオチ?
568562:2010/07/06(火) 02:27:28 ID:OQUHb6aNO
>>567
すいません。全くその通りでした。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 06:29:53 ID:jFeq6Uww0
>>568
騙るんじゃねぇカス

>>567
あんな偽装処理、糞の役にもたたん
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 08:06:05 ID:fj9vli5D0
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 08:12:54 ID:gC8v/bf80
>>569
“マイナー目なソフト”の製品名は?
572562:2010/07/06(火) 12:44:52 ID:2x8fOPRDP
>>571
MacPaint
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 15:41:57 ID:jFeq6Uww0
>>572
消えろカス

>>571
DxOエリート
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:01:18 ID:gC8v/bf80
だから結局高輝度側・階調優先機能がONになっているというオチ?やろ?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 02:21:20 ID:zkm9STE/O
>>574
すいません。全くその通りでした。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 03:02:36 ID:QhKkORAq0
>>562って結局ド素人のバカなんじゃないの?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 04:07:14 ID:zkm9STE/O
すいません。ド素人のバカです。死にます。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 04:45:19 ID:KJA9bGQS0
>>574
聞き飽きた
579562:2010/07/07(水) 18:51:13 ID:hgPTHaugP
>>573
失せろ偽物

>>571
gimp2.8(Solaris)
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 03:58:15 ID:tFvNRLT4O
1Dsユーザーってド素人が多いよねw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 04:22:20 ID:WKLSDa8OP
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 09:38:58 ID:tFvNRLT4O
ああ確かにそうだよ。おれは元は>>562だよ。
だがな俺たちド素人も結構鋭いこと言ってるぜ!
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 21:18:45 ID:mRVmTGqL0
【OLYMPUS】E-3 Part57【Four Thirds】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275379410/908

908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 16:53:49 ID:fsKsj8jz0
E-3と1DsM3使ってます。
先日700万の某輸入車を買ったけど、それを貧乏って言うのなら私は貧乏なん
でしょうね。
あ、あと国産400万のスポーツカーも持ってます。家のローンもようやく終わ
りましたよ。

****************************************************

↑こんな奴ですが、連れてきても良いですか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:16:28 ID:DNANqYer0
ダブルスロットについてですが
CFメインですかSDメインですか?
つか
CFとSDどちらが信頼性高いのでしょうか?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 17:50:35 ID:F1pdVkuL0
オレは「CFでRAW」「SDでJPEG」
JPEGはそのまま送っちゃうこともあるから封筒に入れやすいSD
RAWはオマンマの種だから安全第一

586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 18:20:36 ID:WNbpiFioP
>>585
振り分け記録の時、削除したら両スロットの画像を消して欲しい
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 19:11:56 ID:F1pdVkuL0
オレは事故の元になる「削除」はしないからなぁ・・・
常に、二台以上ののHDに画像転送して確認してから「初期化」にしている。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 09:13:23 ID:lxJZQuZW0
◆全機種リコール?【キヤノン・Canon】縦スジ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/#11667801
今回の現象について進展がありましたので、ご報告させて頂きます。

開発部での調査の結果、現象を確認したとのことで、
原因などについて説明を受けました。
画面内に輝度が高く飽和している部分がある場合、
周辺の画素との微妙な輝度差からラインが出ることがあるそうです。
画像処理関係の問題のようです。

そしてここからが肝心な所ですが…
修理・対策不可能とのことです。
すべての1D4で出るとハッキリと言っていました。
これがこの機種の性能だそうです。
1D4以外の機種に関しては確認がとれていないのでわからないそうです。

ちなみに今回の件に関して、キヤノンさんは公表する予定があるか訪ねたところ
今のところその予定はないということですよ。
ま、キヤノンさんの予定はどうでも良いので、書き込んじゃいますが。
これから購入予定の人に、知らずに買って後悔してほしくないですから。
(あぁ、私、キヤノンのブラックリスト入りかな〜。何も悪いことしてないのに!)

縦スジ欠陥画像(横スジは縦位置撮影の時)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621048/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621049/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=649962/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680749/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680750/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692404/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692839/
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 17:14:13 ID:oEZfXvGE0
>>585
おまん○写真はCFの方が良いのですね。
590585:2010/08/10(火) 21:48:48 ID:O1UtVA3SO
この前、画像をチェックしてたら問題になってる縦スジを見つけてショックだったけど、よく見たら娘のオマンコだったよw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 20:56:09 ID:9V161BQHO
画素数を抑えるっていう噂があるけどどうなんでしょ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 23:18:10 ID:RHEzvjZJ0
上げて来るんじゃね?
ソニーが高画素戦争やる気満々だし。

しかし、RAWがデカすぎてハンドリングが悪すぐる。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 16:30:17 ID:K3On92sPO
3800万で確定じゃないかな。
2年くらい前に3800万画素のセンサーを開発しているという記事を読んだことがある。
APS-C1500万画素をフルサイズにしたものだね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 09:07:12 ID:r+h1isARO
禿げしくノイジーになりそうですね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 04:17:37 ID:qd2t0xwRO
DIGIC5がノイズを除去
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 14:36:32 ID:Mwvn5+vX0
586の
振り分け記録の時、削除したら両スロットの画像を消して欲しい
電子水準器つけて欲しい
画素数は成り行きにまかせる
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 21:07:32 ID:71izcJAb0
メインでは1D4を使っているんだけど、今サブ機の7Dを処分して、初めてのフルサイズ機導入を検討しています。
1Ds3買ったら画質に感動できるだろうか? 主な被写体は飛行機です。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 02:32:33 ID:Vu/wZgOmO
画質では5D2の方が上だけど、持つ喜びは1Ds3が上
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 07:34:28 ID:rR1BW6eH0
自分で両方使ってないやつが、まだ、言ってるんじゃないだろうな?
気持ちは解るが・・・と言うと逆もあるか(笑)
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 02:23:19 ID:YcqTvRIHP
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=11769396/

アホ過ぎる・・・
堅牢とか信頼とかそんなのよりももっと大きな違いがあるだろ!
レリーズタイムラグなどのレスポンス性をまっさきに上げるべきだろう?
こいつらアホ過ぎるよ・・・1Dが勿体無い
5Dなんてキスにも劣る性能のカメラだぞ
5D2で十分なら、7Dとかもいらないじゃん。
誰か指摘してやってくれ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 02:26:24 ID:hCgWo7Si0
キスのレリーズタイムラグなんて5D系どころの話じゃねえじゃん
キスにも劣る性能ってどこがやねん
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 06:49:04 ID:Um/L4OpyO
やっぱりステータスだね
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 02:33:55 ID:5yZy0JQAO
持つ者に喜びを与えてくれる
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 19:38:30 ID:7ihrAqtV0
重さに疲れて相殺される
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 16:27:09 ID:uvbabacRP
>>597
フルサイズにしたい必然性があるなら
選択の余地はないけど、まぁフォトキナ
開催迄待ってからでもイイのでは?
安く済ましたければ初代5Dもアリかも
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 21:26:17 ID:JX6UXbl40
1D4や7Dクラスでないと厳しい被写体だったら5Dじゃキツイ気がするが。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 16:35:23 ID:7kD97eaA0
>>606
パンチラシューターとか?
連写命だからな。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 19:41:35 ID:VKjmf8GS0
パンチラシューティングはレリーズラグの少なさが最重要。


と、甲子園チアガール撮りの為に全財産を投入してNF-1とF3を買ったバカが昔言っていた。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 16:40:07 ID:A5wfIBpK0
>>608
レリーズラグが大事だとすると、1Ds3はパンチラ撮りに適してるんだね。
買ってから、あまりの重さに持ち出す気力がなく、防湿庫の肥やしになってるんだが、
明日から、高校が始まるし、久々に持ち出すか。
けど、俺広角レンズしか持ってないんだよなw
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 16:52:34 ID:zpor7jIu0
ペンタックスだっけ?
純正アクセサリに盗撮用品があったよな。
回転するレンズフードの中に鏡が入ってて真横とか覗き込みアングルが撮れるやつw
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 20:17:47 ID:RoY9aBOs0
>>610
ずいぶん昔だけどあったと思う。
当時PENTAX SUPER-A を使っていたから、ペンタックスのアクセサリは覚えてる。
パンチラ撮影のために長玉買うのもバカバカしいし、第一捕まる危険があるから
ネットに転がっているパンチラ写真で満足しておこうと思う。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 22:35:08 ID:f8fxkDIC0
ミラーアダプタだな。
20年位前か?
すげえ懐かしい。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 00:11:12 ID:yty5WX+70
40年近く前から、つい数年前までの長期に渡って売っていたはず・・・
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 00:13:27 ID:omCnhkK+0
Canon Expo 始まったな。

新製品のお披露目ではなく基本、技術デモなので
製品化されるとは限らないのはご愛嬌。

http://philipbloom.net/2010/09/01/canon-4k-concept-camera-and-first-images-from-canon-expo-on-ny/
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 06:00:09 ID:j9risKOXO
1Ds4は3200万画素、ISO6400(拡張25600)、秒間5コマ、デュアルDIGIC4、フルHD(1080/30)
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 06:02:19 ID:j9risKOXO
もちろん90万円スタートだ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 05:45:09 ID:4kOx235f0

60万〜!

60万ハンマープライス!!!

618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:16:07 ID:Lk3Jw4ypO
50万の1D4がまったく売れてないから、安く出る可能性もある
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:26:33 ID:x0eifbejP
コストカットで安売りは5Dでいいよ。
コスト掛けて信頼性と性能を追求するのがフラッグシップ機。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 18:32:24 ID:LibYVtLx0
>>618
それはないと思うな、安くすりゃ売れるカメラでもないし。
1Ds4が出て1D4が値下げになるウワサならあったけど
そうする方が会社としても戦略としてもマトモだと思う。
てゆか1D4が高すぎ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:43:49 ID:MgCP8b410
>>619
>コスト掛けて信頼性...を追求するのがフラッグシップ機。
残念ながら1D系はフラッグシップじゃない様ですね。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 19:46:35 ID:ROLcMYx7i
フラッグシップの安売りなんてしね〜よ。
物としての価値を維持する役割りもある。
必要な人が買う機種だ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:57:09 ID:QN7ki4ld0
どの時代においても、1D系には、50万、90万くらいでできる最高のものを作ってほしいな。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 03:29:23 ID:VDcqgGHr0
90万は・・・
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 09:16:57 ID:+MvB6x6uP
値段は下がるよ。金額に性能が比例しなくなるから。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 09:49:26 ID:3Qgoy1i/O
4000万画素とか秒間10コマとかサプライズがないと90万はないだろ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 10:16:00 ID:4AtbEUKs0
画素数が増えて、液晶モニタやらデジタル機能が新しくなるだけで60万より
秒10コマで90万とかの方がいい
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 10:23:10 ID:6PZmtGyT0
デカくて重い1Dが60万とか90万とかww
30万円台ぐらいでいんじゃね?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 15:19:27 ID:ehaTn1dK0
1Ds4が秒10コマなら、手持ちの1D4処分する。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:26:53 ID:rTov3rHIi
90万で良い。

高精度な電子レベルは欲しい。

そして、三年は使いたい。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:01:13 ID:wzGL6yCE0
>>628
昔からでかくて重い写真機の方が高いもんだけどね。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:02:49 ID:ftrxW4iCO
バリアンはいらない
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 02:45:21 ID:XM1D5lQ9O
発表は来年だってさ。
競合機がないからだとよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 04:56:21 ID:7nyayas/0
>>633
灰汁までもk、噂ですから〜〜〜〜!
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 10:54:33 ID:XM1D5lQ9O
フォトキナでは別のフルサイズが発表されるかもね
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 11:41:34 ID:vHpwIYngP
既にニコンにフルボッコにされてる状態だから
D4(仮)が出ても戦える位の物を出さないといよいよヤバいね
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 15:14:31 ID:qW/gSP8N0
1D4増加の勢いは止まらないね。
Ds待ちです。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 17:00:10 ID:vHpwIYngP
D4が出る迄に秒間20コマ連写&常用ISO102800位のフル機を出さないと本当にヤバいね。
ただでさえD3S登場でプロのキヤノン離れが進んでるのに。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 19:48:03 ID:XM1D5lQ9O
1Ds系の存在価値は画素数にあった。
常に時代の先頭を走っていた。
もう一度トップの座を奪って欲しい。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 21:13:58 ID:EU0LDV/s0
でも画素数もう要らないから
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 22:52:45 ID:/hXhHKyE0
まだまだ
次は5400万画素で頼む
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 23:03:53 ID:vP3268ua0
>>638
どこのプロだよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 00:46:34 ID:wjYHdRfJP
>>642
脳内
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 01:23:45 ID:O4Vn9dVqP
まだ荒らしがいるとか
どれだけ名機なんだ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 04:20:53 ID:ryQ6AR6Q0
今月に発表するとしたら平日の友引か大安の日かな


646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 17:42:59 ID:xl/r8IbwO
てす
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 17:44:48 ID:xl/r8IbwO
>>644
まあフラッグシップだからこれを叩けば勝てるとニコ自慰が思ってるんでしょ
648写真家蜷川実花:2010/09/10(金) 23:41:28 ID:VEnX4gDB0

 アダプターはめて昔のレンズを使うのは当たり前でしょ?

 新宿中古カメラ市場がいいわ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 17:34:39 ID:STaSpy5rO
画素数そのままで10連写お願いします
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 17:34:47 ID:QcalOoZb0
これと5D2とでどちらがマニュアルフォーカスしやすいですか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 17:47:33 ID:N6ewT61fP
>>650
MFするならニコンにしとけ。
キヤノンのスカスカ視野率自称100%(実測97%)ファインダーじゃ正確なMFなど無理。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 18:32:20 ID:j3JIM4oG0
ニコンでもMFで使い物になるファインダーは一桁機だけですが。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 18:40:35 ID:rvpMSaGIP
ヌコンの三桁でMFが容易!?
あの糞ファインダでか?
笑わせるなニコ爺。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 21:58:53 ID:MBHwRUjs0
>>651
スカスカはともかく、視野率はピント合わせには関係ない罠。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 22:03:53 ID:2qPAyYKQ0
MFで行きたいというのなら
α900しか選択肢はない

レンズ資産がないor買い増しできるという条件付きだが
656650:2010/09/11(土) 22:44:33 ID:QcalOoZb0
ありがとうございます。
キヤノンフルサイズでM42やFDレンズをつかってみたかったのでお聞きしました。
アルファでも使えますかね?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 23:03:29 ID:2qPAyYKQ0
M42はできるけどFDはできない
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 00:41:27 ID:m/RD8xHEO
てす
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 00:45:43 ID:m/RD8xHEO
1Ds4は2012年だとよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 12:59:23 ID:m/RD8xHEO
1Ds4が発表されると5D3のウワサも出て5D2が売れなくなる。
1Ds4の発表は5D2のキャンペーンが終わってからかな。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 17:40:17 ID:bESiMkRYi
>>650
LVでMFするなら5D2。
バルブ時のミラーアップも不要。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 10:24:44 ID:N0yoawu/0
中古で買ったらCDがついてなかったorz
だれかコピーください。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 10:25:58 ID:oMCsoCR90
Canonに頼め
格安で送ってもらえる
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 10:39:27 ID:96DtRUYt0
ありがとうございます。
キヤノンにメールしてみます。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 18:27:24 ID:gj1xjDaD0
普通にscいけば買えるだろ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 02:38:53 ID:kvAtgur20
無料じゃないよ 4000円くらいかかる
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:13:10 ID:vCHZ6Tqt0
M42レンズーEOSボディマウントアダプタでM42レンズを使った場合、カメラの露出計は動作しますか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:37:44 ID:STaTK289P
>>667
動作するよ。絞り込み測光だけど。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:22:11 ID:R1FKtPpXO
5D3が先?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:23:37 ID:B/YrxT3c0
サンニッパとゴーヨン更新したからなぁ。
1Dsが先じゃね?


でも、魚眼ズームと70-300白verは5Dを意識してそうだしなぁ・・・
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:29:22 ID:Y9nNotXj0
オリンピックが近いし1Ds4が先なような気がする

サンニッパとヨンニッパが更新されたし
1Ds4と同時にゴーヨン、ロクヨンあたりが発表
ついでに5D3って感じになりそうな

672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:38:56 ID:xcQAXAbH0
1Dsシリーズのセンサーを5Dシリーズに乗せて安売りするのはもうやめてほしい
完全に差別化してほしい
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:13:22 ID:6vyJn1eOP
>>672
>もうやめてほしい
今までに、そんなことがあったような口ぶりだな。

「D3xのセンサーをα900に乗せて安売りするのはもうやめてほしい」なら判るけどw
センサー恵んでもらってるのはニコンの方だが。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:22:10 ID:B/YrxT3c0
>>672
1Dsのシリコンは2回露光、5Dは1回露光。
センサーの製造工程からしてコストの掛け方が違うぞ。
ローパスが1Dsはニオブ酸リチウム、5Dは水晶。
5Dと1Dsじゃセンサー周りが全く別物。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:23:54 ID:B/YrxT3c0
ごめ、間違えた。
1Dsは3回露光、5Dは2回露光だった。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 03:26:55 ID:MAqG0aPCO
画素数が同じだけど別物。
高感度ノイズは5D2の方がいい。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 03:44:31 ID:Q7WEPc+b0
1Dsと5Dで画素数を差別化してほしいな
1DsVが2110万なら5DUは1600万がよかった

例えば1DsWが3200万なら5DVは2110万止まりで頼む
画素数番長は1Dsってことで
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 03:47:39 ID:mrOmt2eiP
このクラス使う奴は、画素数だけで判断することはないから。
べつにどっちでもいいよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 04:03:58 ID:Q7WEPc+b0
へえ、そうなの
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 04:09:55 ID:5Z1WxQjM0
5Dはこれからもずっと最高画質だよ。
5Dシリーズはキヤノンが最も力を入れているブランドだからな。
おそらく1Dシリーズよりも大切にしてると思う。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 06:34:11 ID:Rp0j1XdH0
新型

キターーーーーー。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 08:18:42 ID:mrOmt2eiP
>>681
夏厨の残党?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 14:34:14 ID:MAqG0aPCO
新型のコンデジか?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 18:02:42 ID:ANyn7ZIM0
5D2後継と二年位間隔を開けりゃ良いんだよ。

685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 02:50:51 ID:ax0OiI80O
5D2後継が先?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 02:25:36 ID:umQ0kgCBO
1Ds4が出るまで5D3は出ないと考えてる奴は情弱
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 02:47:52 ID:gb2r4P4K0
5D3が先に出てくれれば1Ds4の画質が順当に5D3を上回るから嬉しい
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 03:45:27 ID:thwVrY2n0
すいません。MFするのにマグニファイアつけようと思いますがいいのありますか?
社外品でもOKです。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 04:09:31 ID:OkniqWkl0
>>687
過去のパターンからすると、ありそうにも無い。1Dsが先にでるだろう。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:47:23 ID:dTdqIgxkP
やっと1DsMk3購入しました。
1VHSの時もそうでしたがイイですねd(^_^o)
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:53:13 ID:ALZ36o6w0
1VHSにくらべると値段も陳腐化の速度も数倍なのがなんとも
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:23:13 ID:ID40sCze0
マグニファイアより、ライブビュー
693星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/09/21(火) 13:02:59 ID:FJOTWlY60
>>688 マグニファイアで充分な精度の確認までは無理です。

いまのDSLRはそんな方法で確認できない程度に分解能が高くなってます。
撮影画像をあとでPC上で確認して初めてズレに気付いたりします。
リモートライブビューで確認しながら撮影するのが最も精度が高くてよいですよ。
随分と面倒臭いことですけど、まー、それだけ細かい話になってきてるんですね。
リモートライブビューで確認するとレンズによっては焦点面が平らじゃないのに気付いたりします。
レンズの性能はカメラより落ちるのが現状ですね。キャノンに限った話ではないみたいですけど。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:42:23 ID:R5pwzKGX0
一応参考までに、DK-17MとKPSの両方使ったが、KPSのがクリアだった。
ただどうしても周辺部は狭い視野角、マグニファイアの滲みがあるので難しい。
最近無くてもなるようになったので外した。周辺部まで見やすくて
明るくてスッキリした。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:43:12 ID:R5pwzKGX0
>>694訂正
無くてもどうにかなるようになったので外した。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 19:58:09 ID:/Xuhu25A0
フォトキナで1Ds4出ないんですね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:56:11 ID:+xmqy2+u0
フォトキナなんてふぉっときな
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:06:02 ID:AcIfxbzeP
5DIII未だか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 11:16:04 ID:K1kbXQjRO
10月ってカカクにあった
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:27:08 ID:64Mn+5UJP
先日漸く購入。新機種が出る迄待とうと思いましたが、無理でした。
さぁガシガシ撮りまくりです
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:50:04 ID:Cqkpr+/r0
新品で買ったの?
不具合対策はされていましたか?
702700:2010/09/23(木) 14:18:05 ID:pJYT2E8MP
>>701
いやいや、とても新品なんて買えるわけもなく中古です。
リコール対策確認とシャッターカウントみてもらいにSCに持ち込む予定です
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 07:25:28 ID:9OesSimA0
>>586
> >>585
> 振り分け記録の時、削除したら両スロットの画像を消して欲しい

本当、これ検討してもらいたい。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:33:59 ID:gf1m29DG0
1Ds4は1億2千万画素のCMOSセンサーを搭載するのかな?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_389041.html
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:54:37 ID:VtwtWo/80
>>704
小学生の発想だなw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:58:44 ID:SQUpdLaN0
APS-H化するのか。
まさに逆転の発想。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:15:18 ID:JKgI09ITO
みなさんは645Dを検討なさっていますか?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:36:05 ID:V3/5Whsg0
完全隠居してアマになったら買いたい。
いろんな仕事するには1Ds3だな、まだ・・・
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:57:07 ID:d1uj72hcP
645Dったってセンサーのサイズは120版位だろ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:47:30 ID:lKVFJ9d20
FireWire800に
AF 外側が実用的に
ストロボでも止まる、レスポンス改善
一番は標準付近のレンズだな
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:26:17 ID:vxe/Dwnk0
1Ds3中古で買うか迷ってる。だれか助けてー
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:29:38 ID:JdBOlIVl0
>>711
俺もさっきから、カートから出したり引っ込めたりしてる。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:44:02 ID:GtwZSwwE0
>カートから出したり引っ込めたり

・・うーん。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:51:34 ID:JdBOlIVl0
しまったw
深層心理で、買うなと訴えているのかな?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 08:29:27 ID:aTFT6RzI0
フォーカスだ、
何かsc行ったらマークも付いてるから
これで限界らしい。
中判みたいにコサインや絞り移動も考えた
自動補正が1Dsにはあって良いはずだ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 09:43:27 ID:A4xUbG7D0
ttp://ihan.jp/blog/2010/09/20-deviant.html#more
【追記】
当ページのリンクを2ちゃんねるの複数ページに貼って小生を誹謗中傷している者がおります。
繰り返し申し上げますが、本エントリーは別人との話し合いに割り込んできて喧嘩を吹っ掛け、
挙句にあたかも自分が被害者であることを警察に通報するよう仕向けた人物に対して、
他の方が被害に遭わないように注意喚起を申し上げている記事であります。画像の人物を茶化すのが目的なのではありません。
上記画像の本人が謝罪をする考えがあるのならば、小生は無条件で画像を削除することに同意するものであります。
にもかかわらず、小生の本意を踏みにじり小生の人格を攻撃する文言が「2ちゃんねる」の複数ページで行われております。
この「2ちゃんねる」での誹謗中傷は、今回の出来事が起こる前から別の記事の内容に対しても行われてきました。
小生は、本件を含む一連の「2ちゃんねる」での行動は、2001年から2ちゃんねるの削除人をしている人物で、
かつ小生とのトラブルを起こして警察に逮捕された男が腹いせに侮辱している疑いが高いとして、既に法的機関に解決の依頼をしております。
以上はこれまで伏せていたのですが、あまりに内容が酷く、かつ当サイトでは公表していない小生の実名まで晒されている状況に鑑み、
弁護士の助言もあり「警告」の意味合いを含めて公表することに致しました。
つきましては、2ちゃんねるで本記事を知った人はくれぐれも軽率な行動を謹んで頂きますよう、申し上げます。
なお、画像の人物に関してのみ、話し合いにより解決の方向を模索することにやぶさかではないことを申し添えます。
(2010.09.24・管理人)

人の顔写真を勝手に載せて逆ギレするキチガイ観音ユーザー
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 09:48:18 ID:2uYm2xQc0
迷ってるなら買わないが吉。
いまどき1Ds3なんて。
5DUで同じ画質が得られるのに。
俺ならもうちょっと待つ。
718700:2010/09/29(水) 11:25:16 ID:3admrwe2P
>>717
最初はそう思ってたけど、結局買ったよ
確かに5DMk2の方が画質や機能は上かも
だが、操作感は別次元。
1vHSを触って無かったらまた違ったかもしれんけど
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 12:06:23 ID:7WlfPR2u0
5D2との高感度ノイズの違いって、何が原因なの?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:42:15 ID:cIhbT6l90
ペンタックス製品が「グッドデザイン賞」と「ロングライフデザイン賞」を受賞

http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201022.html?utm_source=rss?file=index2.rdf
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:56:26 ID:G65GuLstO
>>719
そもそも5D2のほうが素子の受光部がでかい
画素数が同じでも1Ds3は素子が小さくて隙間が多い
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 21:58:08 ID:A4xUbG7D0
「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285169137/
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 23:50:20 ID:DmZXmRsb0
>中古の1Ds3
デジタルのキャノ使いにとっては歴代No.1カメラ。買って損はないと思ふ
もっさりした初代5Dより更にイラつく5D2とはまるで違うシャッターフィールとファインダー。
カネ有るなら1Ds4の繋ぎに取り敢えずも善し。カネ無くとも今は手頃な時期かと。
プロ使用の中古でも1D/APS-H系と違ってバッファの関係で連写しまくれないので
とてつもなく酷い個体も無いのではないかな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 02:21:40 ID:GgeUwZNP0
中古1D3購入記念カキコあげ(^^)v
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 02:38:15 ID:RMiWrJDN0
えっ?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 08:25:03 ID:Eqkv0ndX0
今から1Ds3は中途半端な気がする。
5D2でお茶を濁して次を待つほうがいい。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 08:40:50 ID:9b1iApCE0
4出ても、俺は40万くらいにならないと買えないから、今3を買った。
今となっては液晶がショボいのがツラい
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:28:40 ID:2R5liwYE0
5D2の不満で1Ds3購入して改善されたこと。
・動態ものにピントが合うAF。
・タイムラグのストレスれす。
↑(5D2撮りたい瞬間にシャッター切れないので
  被写体との距離が瞬間的にズレてピンボケ)
・重いボディでブレた写真が少なくなった。

・・・画像の善し悪しは、正直両者判別出来ない。
1日中肩からブル下げているような撮影の時は
5D2のほうが楽だけど。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:39:44 ID:t0aBtdCZ0
5D2は、基本動き物は撮らないので今のところ全く無問題だな。
1Ds4がどんな性能なのか興味つつ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 22:45:10 ID:wJ/ObeHb0

キャプチャーソフトを何とかして欲しい。
色指定もズレるし、並べ閲覧も超不便。
キャプチャーワンの真似で良いのでプレビュー用途で要改善。
転送速度up。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 22:52:17 ID:cXuETmD30
キャプチャーソフト?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 02:05:18 ID:17sYVeji0
おれもC1風のプレビュー?希望
トリミングのマスクを簡単に表示・非表示出来るようにしてほしいなあ、連結撮影中のも含めて。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 19:32:23 ID:1HKnpCPg0
中古で最近買ったんだけど、1D4みたいに、測光開始でマルチコントローラでAFフレームを選択できる設定はないの?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 10:05:34 ID:wwIAoNlS0
なんかD3に比べるといまいちパッとしない。なんでだ?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 12:07:56 ID:JWgrsEFIO
>>734
何がぱっとしないの?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 12:19:18 ID:6NNUbL6j0
>>733
オレ、マルチコントローラでAFフレームを選択できるんだが、ずいぶん前なんで設定方法忘れた。
ファームアップが関係してたかなぁ?
737734:2010/10/03(日) 17:03:13 ID:wwIAoNlS0
値段が高い割にはなんだかな?という感じです。ニコ爺なのでニコン色に染められたのかもしれません。
特に背面の液晶がパッとしない感じです。
5D2でも買おうかな?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 17:21:12 ID:g8ljuk6f0
背面の液晶がぱっとしないのはこの世代のCanon機の特徴
40D、1D3、1Ds3は似たような傾向
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 19:43:40 ID:JWgrsEFIO
>>737
まあ、それはあるな。
自分もニコンから1Ds3に変更したけど
写りは透明感があって気に入ってる。

液晶さえ良ければ完璧なんだが
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 20:54:25 ID:YDe6V6fl0
キヤノンからニコンに浮気した俺は,ニコンの色に「高い金出したのにやっちまったなー」と思った。
D3sだが高感度の色は塗り絵そのものだし,人物は死体色。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 20:58:39 ID:/MblQGqu0
背面液晶は7Dのヤツが見易くていいね。
あの液晶が載ったノートPC(屋外での仕事用に)が欲しいと思ってしまったw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 06:40:27 ID:pLUQLl3EO
EOS-1V壊れたからこれ買おうかな…
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 08:15:18 ID:MMNw7OTS0
もう一台1v買おうよ・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 10:15:23 ID:pLUQLl3EO
現像代高いんだよ…
745700:2010/10/04(月) 13:00:08 ID:FHNoP51UP
>>744
判る。ウチも現像代と後のスキャナー取り込みにメゲて1vお蔵入りに…
裏蓋交換して撮像素子付けばイイのに。
746700:2010/10/04(月) 19:19:08 ID:FHNoP51UP
GPS繋いでGeoTaggingされてる方いらっしゃいますか?
当方トランスミッターにGarmin繋げていますが、ニコンみたいにスマートなオプションが欲しいなぁと。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 06:01:38 ID:90A21ypqO
あんまり期待はしてないんだが北海道の真冬の撮影に耐えるくらいの信頼性はある?
小雨でも平気?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 08:23:37 ID:2wwjKG5sO
そんなのおれの10Dでも余裕
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 08:51:53 ID:Otr1RrfMP
真冬の北海道はわからんが
真冬の槍ヶ岳では普通に動いた(念のため機械式一眼も持って行ったが)

小雨程度なら10Dでも大丈夫じゃね?
雨で壊れたなんて話ネガキャン意外で聞いた事ないし。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 06:06:42 ID:87DrMnKLO
そうかぁ
とりあえず実機見に行こうかな
機動性の5DUか迷ってる
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 06:43:20 ID:Ojc16vln0
kissをエベレスト登山で使ってる人もいるくらいだから
氷と温度差に気をつければ問題ないんじゃ。
極地だと止まるだけじゃなく壊れる場合もあるらしい、
http://canonfieldreviews.com/7d-1-weather-sealing/ 
動画撮ってる人、5D Mark IIは7Dは問題なし。
752星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/10/06(水) 08:09:49 ID:m1U65mXg0
5D, 5D2 だと零下17度あたりで本体の液晶が見にくくなりますが撮れてました。
低温で他社製のケーブルはすごく硬くなるのにCanon純正はそーでもなかった。
コストかけて低温環境でのテストと対策をしてるんだなーと思いましたね。
753700:2010/10/06(水) 08:43:15 ID:omu0byWQP
>>750
5dMKIIと比較かぁ…
5Dから買い足したけど、別物よ
昨日久しぶりに5D使ったけど
余りの違いにがく然。
まぁ実際に触ってみてください。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 22:55:54 ID:WFgTIKsp0
あまりのデカさに愕然とした。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 18:09:23 ID:0XmbhrJZO
D4Xの噂が出たね。
2011年春にD4、夏にD800、そして2012年初頭に3400万画素のD4X。

キヤノンとしては後だしで2012年春に満を持して4000万画素の1Ds4を投入して欲しいですね。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 18:13:11 ID:0XmbhrJZO
キヤノンは1Ds4の前にD800の対抗で2011年秋に5D3ですね。
2800万画素で常用感度12800。
こちらも楽しみですね。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 19:52:27 ID:IJwl3JB50
航空祭で使おうと中古で買ったんだけど、いきなり気になる点があって点検中。。。
シーズン終了までに戻ってくるかしら。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 20:29:11 ID:azexRyqMP
キヤノン信者は荒らしをやめろ。

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283192773/
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 07:20:04 ID:npOxStbo0
※警戒警報発令※ (2010/09/23)

一般人を装って潜入する二重人格者の正体に注意

ResTracker@デジカメ板
http://tracker.fxbl.net/?b=dcamera
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100923&id=qwaqDDaw0

ID:qwaqDDaw0の抽出結果:2件 (2010/09/23)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282286527/227 2010/09/23(木) 01:49:18 ID:qwaqDDaw0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285163072/42 2010/09/23(木) 05:51:32 ID:qwaqDDaw0

【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP

F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。

http://alp.jpn.org/up/src/norg
http://sn.mars.epac.to/A/s/m.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/10347/254n
HOST:e02.tky.mesh.ad.jp
LOBE Ltd
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 02:13:00 ID:36DbzM4i0
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 11:11:52 ID:J6g7DEmKP
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278288042/
803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/15(水) 19:49:08 ID:TWwqHurS0
【警報】

一見優しく答えているように見える二重人格者の正体に注意

ResTracker@デジカメ板
http://tracker.fxbl.net/?b=dcamera
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100915&id=SSv%2B5UroP ID:SSv+5UroPの抽出結果:65件 (2010/09/15)

【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP
>>793
余裕で使える。
つーか、MFでもおけ。

F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。

http://alp.jpn.org/up/src/normjpg
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsag
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258453/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/10365854n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEOBE Ltd
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 12:16:42 ID:ZqcYB2q00
>>757
気になる点って?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 12:22:17 ID:QrBlZqdQ0
>>761
写真の端に黒っぽいスジが入る、ことがある。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 13:26:20 ID:ZqcYB2q00
>>762
明るいラインならシャッターバウンズかと思いましたが、
黒っぽいスジって初めて聞きました。
詳細分かったら教えて下さい。

自分のはシャッターバウンズでシャッターユニット交換しました。
保証期間過ぎていたので実費でしたorz
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 13:27:09 ID:J6g7DEmKP
468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 01:40:10 ID:WYD1Lytg0
ID:Zy/UmnPE0の抽出結果:9件 (2010/09/13)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/111 2010/09/13(月) 11:33:34 ID:Zy/UmnPE0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1260288187/424 2010/09/13(月) 13:53:18 ID:Zy/UmnPE0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283010069/428 2010/09/13(月) 13:54:18 ID:Zy/UmnPE0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282987402/140 2010/09/13(月) 15:39:56 ID:Zy/UmnPE0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283010069/436 2010/09/13(月) 15:44:55 ID:Zy/UmnPE0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283010069/438 2010/09/13(月) 15:50:30 ID:Zy/UmnPE0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283877442/127 2010/09/13(月) 15:51:48 ID:Zy/UmnPE0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281225490/900 2010/09/13(月) 16:00:22 ID:Zy/UmnPE0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/962 2010/09/13(月) 18:25:20 ID:Zy/UmnPE0

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 54本目
428:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 13:54:18 ID:Zy/UmnPE0
ウルトロンじゃね?
見た目なら。

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 54本目
436:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 15:44:55 ID:Zy/UmnPE0
>>434
45/2.8Pだろ、jk

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 54本目
438:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 15:50:30 ID:Zy/UmnPE0
STFが渦巻きボケか。

さすがにすぐには信じがたいな。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 07:33:45 ID:BKrdEqDn0
土曜日にID変えて書き込みのお仕事ご苦労様ですwwwww
時給いくら?wwwwwwwww
他の仕事探しなよwwwwwwwwwwwww

14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/09(土) 06:56:13 ID:p1KwdVGC0
しかしまぁキヤノンのデジ一眼は、階調がまるでコンデジだなw

キヤノン使いは機材こそ命で、撮った写真には
興味のない奴が多いから、仕方ないけどなww

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/09(土) 06:59:52 ID:gxxJKhOb0

しかしまぁキャノンのデジ一眼は、階調がまるでコンデジだなw

キャノン使いは機材こそ命で、撮った写真には
興味のない奴が多いから、仕方ないけどなww
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 10:04:27 ID:FT0zkFGvP
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273913127/
963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 01:48:48 ID:WYD1Lytg0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100913&id=%2FwzgAO92P
ID:/wzgAO92Pの抽出結果:47件 (2010/09/13)

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
948:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 09:21:48 ID:/wzgAO92P
>>944
グラフィックドライバをアップデート、
VIEWNXを最新版にしてみたら?

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
950:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 11:36:13 ID:/wzgAO92P
>>949
EDじゃね?
ED レンズでググってみ?
高いけど色ズレが少なくなる。ま、綺麗に撮れるってこと。

http://alp.jpn.org/up/src/nog
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsag
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpT
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
HOST:e002.tky.mesh.ad.jp
NEBE Ltd
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 10:51:12 ID:4r/Vyukd0
2chで専用スレが荒れてるカメラ=良いカメラ という指標の信頼性はかなり高い
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 11:08:43 ID:FT0zkFGvP
360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/11(土) 00:32:19 ID:LAduDupO0
866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:24 ID:j4AnjPnsP
どんどん返しちゃうぞ。
俺は末尾iコロコロIDで楽しく書き込むよΣ(・□・;)
ID:j4AnjPnsPの抽出結果:57件 (2010/09/10)

867 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:52 ID:draLoi7ii
まず、末尾i
ID:draLoi7iiの抽出結果:4件 (2010/09/10)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1277697582/809 2010/09/10(金) 08:28:39 ID:draLoi7ii
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/725 2010/09/10(金) 09:26:22 ID:draLoi7ii
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258174683/648 2010/09/10(金) 09:28:15 ID:draLoi7ii
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/867 2010/09/10(金) 09:30:52 ID:draLoi7ii

868 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:31:30 ID:igjtrOFx0
次にコロコロ末尾i
どう、うまくいってる?
ID:igjtrOFx0の抽出結果:1件 (2010/09/10)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/868 2010/09/10(金) 09:31:30 ID:igjtrOFx0

869 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:32:03 ID:jHSkM20b0
大成功( ^ ^ )/■
ID:jHSkM20b0の抽出結果:7件 (2010/09/10)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/869 2010/09/10(金) 09:32:03 ID:jHSkM20b0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283010069/319 2010/09/10(金) 09:35:28 ID:jHSkM20http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274833533/968 2010/09/10(金) 09:39:00 ID:jHSkM20b0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283904578/58 2010/09/10(金) 09:41:19 ID:jHSkM20b0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279547300/375 2010/09/10(金) 09:49:16 ID:jHSkM20b0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283883567/162 2010/09/10(金) 11:27:55 ID:jHSkM2http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/875 2010/09/10(金) 11:30:26 ID:jHSkM20b0
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 16:02:38 ID:DMYgZkN0O
2012年2月発表、5月発売
3800万画素
秒間5コマ
ISO6400(拡張25600)
フルHD 1080/60,30,25,24
ドュアルDIGIC5
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 21:00:40 ID:KSyV95j90
>>769
嘘でもいいから、GPS内蔵して欲しい
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 17:21:07 ID:Z+SIJ8mQP
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273913127/
963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 01:48:48 ID:WYD1Lytg0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100913&id=%2FwzgAO92P
ID:/wzgAO92Pの抽出結果:47件 (2010/09/13)

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
948:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 09:21:48 ID:/wzgAO92P
>>944
グラフィックドライバをアップデート、
VIEWNXを最新版にしてみたら?

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
950:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 11:36:13 ID:/wzgAO92P
>>949
EDじゃね?
ED レンズでググってみ?
高いけど色ズレが少なくなる。ま、綺麗に撮れるってこと。

http://alp.jpn.org/up/src/nog
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsag
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpT
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
HOST:e002.tky.mesh.ad.jp
NEBE Ltd
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 18:42:06 ID:LyFJZ+kSO
GPSくらいしか売りがないんだな
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 20:33:58 ID:5Nj9NyzJ0
>>772
GPSより、フルHDの方がいいな!!
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 21:42:13 ID:SXUoDxsD0
【ペンタックス被害者を減らすボランティアの活動条件】

入会年齢は、15〜65歳まで
目的を理解し、その達成のために協力的に活動できる人
無報酬の活動であることを理解できる人
ペンタックスを買わそうとする悪質な人から初心者を守ろうという強い意志のある人
Canon信者である人
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 22:39:00 ID:TwL8+R6O0
ペンタアンチのふりしたキヤノンアンチうぜー
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20101010&id=SXUoDxsD0
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 20:29:27 ID:OsuFFsHaO
てす
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 08:38:19 ID:oc2vOee/P
414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/13(月) 00:59:00 ID:Fr2jIOCP0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/785 2010/09/12(日) 21:18:58 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/786 2010/09/12(日) 21:19:55 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/787 2010/09/12(日) 21:47:13 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283883567/248 2010/09/12(日) 21:48:09 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/936 2010/09/12(日) 21:50:03 ID:EwdM9onAP

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/937 2010/09/12(日) 21:51:48 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/938 2010/09/12(日) 21:52:56 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280216621/577 2010/09/12(日) 21:53:48 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280254197/967 2010/09/12(日) 21:55:39 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280254197/969 2010/09/12(日) 21:58:43 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272630344/441 2010/09/12(日) 21:59:36 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/92 2010/09/12(日) 22:02:19 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/93 2010/09/12(日) 22:03:08 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/94 2010/09/12(日) 22:03:59 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/102 2010/09/12(日) 22:05:46 ID:EwdM9onAP

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/103 2010/09/12(日) 22:07:08 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/104 2010/09/12(日) 22:09:53 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/105 2010/09/12(日) 22:11:00 ID:EwdM9onAP
http://alp.jpn.org/up/src/ng
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpTg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamer
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 11:56:40 ID:i/lTAsiI0
宮内庁御用達カメラはCanon

皇太子様は以前はEOS Kiss X2、現在はEOS 5D Mark IIを使ってらっしゃる。

Canonを叩く奴は非国民。

チョンと提携したことのある恥ずかしいペンタを喜んで使うペンタ信者。

Canon嫌いなペンタ信者はほとんどが在日チョンであることが判明しました。

ttp://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/2005-image/200545-01.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/101011/imp1010111153001-p12.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1194125.jpg
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 01:14:44 ID:erOeVCDpP
14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/13(月) 01:00:46 ID:Fr2jIOCP0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/785 2010/09/12(日) 21:18:58 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/786 2010/09/12(日) 21:19:55 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/787 2010/09/12(日) 21:47:13 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283883567/248 2010/09/12(日) 21:48:09 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/936 2010/09/12(日) 21:50:03 ID:EwdM9onAP

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/937 2010/09/12(日) 21:51:48 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/938 2010/09/12(日) 21:52:56 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280216621/577 2010/09/12(日) 21:53:48 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280254197/967 2010/09/12(日) 21:55:39 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280254197/969 2010/09/12(日) 21:58:43 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272630344/441 2010/09/12(日) 21:59:36 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/92 2010/09/12(日) 22:02:19 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/93 2010/09/12(日) 22:03:08 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/94 2010/09/12(日) 22:03:59 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/102 2010/09/12(日) 22:05:46 ID:EwdM9onAP

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/103 2010/09/12(日) 22:07:08 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/104 2010/09/12(日) 22:09:53 ID:EwdM9onAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/105 2010/09/12(日) 22:11:00 ID:EwdM9onAP
http://alp.jpn.org/up/src/normal1g
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 12:34:06 ID:frJUvZPa0
>>763
シャッターユニット交換でもどって来ました。
中古で買って、無料でシャッター交換は得した気分。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 14:38:20 ID:cHU7BDKGP
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273913127/
963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 01:48:48 ID:WYD1Lytg0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100913&id=%2FwzgAO92P
ID:/wzgAO92Pの抽出結果:47件 (2010/09/13)

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
948:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 09:21:48 ID:/wzgAO92P
>>944
グラフィックドライバをアップデート、
VIEWNXを最新版にしてみたら?

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
950:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 11:36:13 ID:/wzgAO92P
>>949
EDじゃね?
ED レンズでググってみ?
高いけど色ズレが少なくなる。ま、綺麗に撮れるってこと。

http://alp.jpn.org/up/src/nog
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsag
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpT
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
HOST:e002.tky.mesh.ad.jp
NEBE Ltd
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 19:46:48 ID:jV9lIK+W0
>>780
おお!
保証で交換できてよかったですね。
中身新品で安心して撮影できますね。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 03:36:03 ID:5vz/+qjl0
これからの2強はニコンとペンタックス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287250321/

784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 19:30:26 ID:bBsqM4nGO
後継機は来年の発表も厳しいみたいですね
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 18:56:24 ID:dDNn4t+oP
キヤノン信者は荒らしをやめろ。

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 07:16:33 ID:npOxStbo0
※警戒警報発令※ (2010/09/23)

一般人を装って潜入する二重人格者の正体に注意

ResTracker@デジカメ板
http://tracker.fxbl.net/?b=dcamera
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100923&id=qwaqDDaw0

ID:qwaqDDaw0の抽出結果:2件 (2010/09/23)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282286527/227 2010/09/23(木) 01:49:18 ID:qwaqDDaw0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285163072/42 2010/09/23(木) 05:51:32 ID:qwaqDDaw0

【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP

F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。

http://alp.jpn.org/up/g
http://sn.mars.epac.to/A/s/mag
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/12443/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/747/254n
HOST:etky.mesh.ad.jp
NEGLOBE Lt


P.S. 7Dを除くキヤノンスレへの荒らしは今日でやめます
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 07:18:56 ID:9wn8m2QeP
GPSはもっと簡単に繋がるようにして欲しいなぁ。
ジオタグ入れるのに6万以上掛かるのは高い買い物かも。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 04:12:22 ID:WR46E/7vO
4は縁起悪いので5までお待ちください。
1D5の半年後の予定でございます。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 18:59:19 ID:fWj81Kkz0
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 12:26:58 ID:mhXZD3cN0
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 19:57:15 ID:UnwNtZieO
1Ds4って開発中止でしょ。
1D5がフルサイズになって統合するみたいよ。

3200万画素で10コマ出るのか?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 20:27:51 ID:cR0sSSh20
>>790
それ最高
ついでに3Dもよろしく
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 21:08:30 ID:c2ZI/ztIP
キヤノンがAPS-H機を続けてる理由ってプレス関係からの強い要望と聞いたが?
1Dにサンニッパを合わせた「キヤノン画角」が非常に撮りやすいんだと。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 21:10:59 ID:UnwNtZieO
その1D5の縦グリなしで3Dが出るかもしれませんね。
ずっと先になりそうですが。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 06:59:08 ID:H/3PqJBUO
APS-Hは儲かるから続けてるんだろ。
ユーザーの意見なんていちいち聞いてねえよ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 08:00:49 ID:WL2MR+GjO
次期センサー開発が失敗気味だからだろ。
もうニコンには追い付けない。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:42:46 ID:8uYmyOBq0
>>795
センサー開発が失敗して、派手に自爆したのはニコンの方だろw
ソニーにセンサー恵んでもらってる時点で負け犬決定のはずだが。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:40:34 ID:Ouu+OxdN0
キヤノンの次期センサーの情報ってどっかから出たの?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 17:30:41 ID:SUlRCO7L0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12112852/

キチガイペンタはネガキャンされるほどいい出来のカメラだと言う。
そしてキヤノンを叩く。
この矛盾が理解出来ていない。
キチガイペンタはキヤノンは最高と言ってくれてるのか?

799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 04:17:53 ID:WGrEjaE6O
来年3月にフルサイズの新機種が出るね
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 07:58:08 ID:tpFJsvGd0
1Dsにガーラの擁護は不要だ。無粋すぎる。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:37:12 ID:HheA0qHA0
>>799
何か所にそれ書いてるんだよ。
おまけに情報元のCanon Rumorsでも信頼性低い情報だって書かれてるのに。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 11:24:28 ID:DIuttc4rO
おれのは確かな情報元からのネタだよ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 12:29:47 ID:o1OdHWFr0
全く信用できない。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 12:56:59 ID:DIuttc4rO
よし、わかった。
もし、来年3月に何も出なかったら会社の受付でウンコしてやる。
もちろんアップする。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 13:52:49 ID:o1OdHWFr0
>>804
何回同じパターン繰り返すんだよ。
Twitterにでもつぶやいてろ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:28:04 ID:Zo+EODNbO
過疎ってるね
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 19:20:03 ID:32ui60Sq0
>>806
フルでこれ以上画素数増やす(画素ピッチ狭くする)んだろう・・・
これ以上は
「画質」は画素ピッチ(μm)で決まり「解像」は画素数で決まるんだから
両方求めるなら画素サイズを大きくするしかないんじゃないかなぁ?
人それぞれだろうが、オレはフルはもう1Ds3でいい。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 19:39:02 ID:32ui60Sq0
>>807
と考えている一方で、E-5のローパス関連の考え方で新設計された3200万画素機だったら
気持ち変わっちゃうかな(笑)
しかし、目標はローパスレスの6μm 4000万画素機(ライカ&ペンタ)だな・・・
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 20:41:55 ID:/K0riDXQO
>>808
普通に考えれば7Dの4.3μmじゃない?
「E-5の考え方」って、昔からキヤノンは偽解像しまくりの薄々ローパスだよw
6年遅れてオリがキヤノンに追随しただけだ。

端的には、フルサイズ3600万画素なら簡単に実現される。
それ以上となればセンサーもローパスも新設計だね。
D3Xの存在があるだけに、それもまたアリかと。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 21:34:21 ID:R5ef4TkR0
1Ds3はスポットAFが無いのがなぁ
下位モデルの方がAF性能良いという皮肉
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 22:03:29 ID:/K0riDXQO
>>810
へぇ。なんだか知らんがそれが無いから中古が安くなる、って機能であれば良いな。
40万を切る辺りまで安くなって来てるから、そろそろ買って損は無いと思ってるんだが。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 22:05:56 ID:32ui60Sq0
>>809
おいおい、6μmってしきい値書いてるだろうが。
それ以下の広い画素ピッチの場合は「かな」だ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 22:24:35 ID:LFLDBTnT0
買って損がないのは発売直後だよ。
今更40万は高いと思う
814星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/10/30(土) 22:47:49 ID:Ng00uyMO0
その通りだね。

発売された瞬間から陳腐化が進む、いや、開発者にとっては、仕様が決まった瞬間から陳腐化が始まってる。
いま売られてる物は過去の或る瞬間に最善と考えられて仕様が決められた物だからね。
でも、現時点で入手可能なすべての物の中で最善と判断されるならば、買って使ってみるだけの価値はある。
いま持ってなくて、その物の機能が欲しければ、できることはそれしかない。
2007年11月29日に販売開始となった1Ds mark 3 でも、2008年11月29日に販売開始となった5D mark 2 でも
事情は同じだろう。

eBay で EOS 1Ds Mark III Body のcompleted listings を探すとUSD 2,850.00 というのが出てきますね。
world wide free shipping ということなので日本円で229,100円ということになる。詐欺でなければいいけど。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 00:10:36 ID:sgsXh945O
いや、ボディに30万以上散財するつもりが無い。

30万円のカメラであれば問題無いが、
1Dsは40万未満で買えば必ず10万以上で売れるから30万円でギリだ。
80万円で買えば40万で売っても40万の散財になる。そういう計算。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 07:29:27 ID:dkof2J3x0
>>815
デジカメは売る時は二束三文の覚悟がないとな。
だからプロでも2008年11月29日以降は1Ds3買わずに5D2にしてる人が多い・・・

素人さんでは毎年買い替えていて、そのカメラ使いこなせているか疑問の人も多い。
それ(買い替え)も一つの趣味としてありだが、写真うまくなる暇はないだろうな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 11:30:09 ID:tzcXTt/n0
>>816
ふふ
おもろいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 11:36:14 ID:GDrnCHW60
>>816
具体的に誰の話よ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 20:32:14 ID:sgsXh945O
それは、プロもいろいろ、ってことだろ。
街の写真屋さんもプロ。イベントカメラマンもプロ。記者も写真を撮る。
アーティスティックな写真を撮る人やプレスだけがプロじゃ無いからね。

1Dsの解像だけでなく耐久性やらシステム性を生かそうとすれば
相応のプロしか使わんとは思うよ。ボディだけで100万円は・・・
俺はプロじゃ無いから実散財30万円を目処にしてるだけだが。

デジになって、レンズ交換する様にボディ(センサー)交換もしたいが
そうするとレンズもマウント分だけ相応に必要になって来るから、
1マウントにあまり深入りしないように線引きをしてる。自己抑制。

フルサイズで秒10コマとか実現して50万円とかであれば
そりゃ速攻で買うだろうけどw 買わなきゃ損って感じで。
1Ds4は間違いなく100万円コースだろうから、さっさと出して
早く1Ds3の価格を引きずり落としてくれんかなぁ・・
あと、D3Xのセンサーを積んだD700Xも待望してるんだけどw
820816:2010/11/01(月) 04:44:21 ID:A8u0jt7ZO
おまえら何か質問ある?

プロフェッショナルが何たるか教えてやろうか?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 05:23:29 ID:rtbOfhw30
>>819
お金持ちだなぁ。
俺は2年前に25万で買った1ds2をまだまだ使い倒すぞ。
サブは初代5dだ。
APS-Cが1台欲しい。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 18:59:22 ID:igjwTKfN0
7Dしかないだろオラ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 19:52:47 ID:A8u0jt7ZO
やっぱ最新の60Dっしょ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 01:18:54 ID:TcSk0wuyO
>>821
金持ちじゃないからセコくセコく行かないと・・・
クルマも悩んだ上で車検に通したから10年落ちだしね。

5D+40Dを1D3にまとめようと思ったこともあるけど、ここは1Ds3を待つことに決定。
1D3は20万もあれば買えるだけに悩ましいんだけど、
旧5Dの高感度と40Dの連写は良い組み合わせなので踏ん切りがつかない。
5D2+7Dに切り替えても良いんだけど高感度面でやや不安が残る。
バッテリー環境を共用化させたいので同時更新が必至・・・
1Ds3になれば、連写を諦められるくらいの満足感があると期待できるかと。
5D2も7Dも安くなってきたから、1Ds3に手が届かない場合はその組み合わせかな。
ちょうど30万円くらいで買えそうだ。

60Dはバリアングル以外には何も特徴が無いね。
バリアングルが要らなければ検討対象にすらならないだろうな。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 17:11:43 ID:D39pALsxO
持つ喜びが違うね
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 23:13:04 ID:TcSk0wuyO
それは判る。
EOS1vを使ったことがあるが全然違うな・・フィールが違う。
今もコダックDCS560ってのを持ってるが、これでもそこそこ良い感じ。
キヤノン型式で言えば、EOS D6000で、当時の定価は360万円だ・・
DCS560は1nベースなんだが、1vであったなら・・と思うなぁ。
ほんと早く出てくれないかね、1Ds4。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 16:01:08 ID:JXXwqg4eO
来年末から再来年初頭だね。
開発が中断されているらしい。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 16:04:23 ID:JXXwqg4eO
でもそれでいいと思う。
当初は3200万画素、秒間5コマでデュアルDIGIC4だったらしい。
それでは売れなかっただろうね。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 18:14:22 ID:d2STb6rgP
D4が怖くて出し惜しみかw
対D4に勝利しても速攻でD4xに大差を付けられ、
D4sにボコボコにされてバーゲンプライス化(しないと売れない)といういつもの流れは見えてるがw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 18:35:15 ID:GF+vDwb00
>>828
ソースもない嘘話。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 02:07:36 ID:WGbeMSTAO
>>828
価格コムに5月29日に発表という情報がありましたね。
β機を使った人からの情報で。
そのセンサーは来春に5D3として出てくるかもですね。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 02:39:22 ID:SM6DUglW0
>>831
それが本当ならそのアドレス貼ってくれ。
β機を使える人間は秘密保持契約を必ず交わしてる。
そんなところでスペックを晒すわけがない。

事情通ぶって適当な嘘をいう奴はどこにでも居るが。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 11:13:58 ID:1XbNQNRq0
>>832
これのことじゃないですか↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=11417131/
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 12:24:08 ID:x2qQs4M70
勝手にエキサイトして思わず吹いちゃった感じだな。

「俺の従兄の知り合いは芸能人の○○と友人なんだぞ!」と同じ匂いを感じる。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 15:17:56 ID:siFiw6HRO
1Ds3のままでも構わんけどな。
それを安くしてくれる方が助かる。
あるいは連写を速く。

D4なんてのも要らん。D3Xを安くしてくれ。
ついでにα900もリファインしてくれると助かる。

いずれにせよ基準感度はISO100以下でお願いしたい。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 16:44:27 ID:x2qQs4M70
>>826
> キヤノン型式で言えば、EOS D6000で、当時の定価は360万円だ・・

ニコンスレにそれで撮った画像が貼ってあった。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288794542900.jpg

まだ現役バリバリで行けそうなカメラだな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 04:50:41 ID:tyO1IQFAO
やっぱプロの世界でも高画素マンセーなの?
後継機は一気に倍の4000万画素の勢いだけど。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 06:23:52 ID:5R560o5P0
ピクセル単位の性能が低画素と同じなら高画素の方が良いから
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 09:33:44 ID:tyO1IQFAO
そりゃそうだ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 10:27:19 ID:bw6FnJTXO
>>835
ガンダムに対するジム!!
みたいでやだな〜w
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:13:18 ID:HVDffNy4O
K-5>>>1Ds3が証明された
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:22:26 ID:L/DP0jfW0
すいませんすいません、新人のペンタヲタが暴れてすいません。すぐ引き取ります。。。
Ds4出たら買いますので平にお許しを・・・

>>841
ほれ、巣に帰ろう。な。

843MT:2010/11/09(火) 02:47:22 ID:ynseQPGbO
>>842
Pentaxのくせに生意気だとでも?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 08:33:09 ID:MUNInyVZ0
http://dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/676|0/%28appareil2%29/441|0/%28appareil3%29/483|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Pentax/%28brand2%29/Nikon/%28brand3%29/Canon

Pentax K-5のセンサースコアはフルサイズ5D mark IIより総合点が高くD3xもとい645D並!(dslrmagazine.com)

http://www.dmaniax.com/2010/11/05/pentax-k-5
これらの結果、驚くべきなのは、DxOMark ? Sensor rankingsでは5位を獲得。
ペンタックスK-5の上下には、中判かフルサイズ、その中に喰い込むという素晴らしい結果になっています。

ちなみに、K-5のDxOMark Scoresは82、APS-Cセンサーの中で次に良いのは、キヤノンEOS 1D markIVで同スコアが74ポイントで15位ですから、もうブッチぎりの値ですね。(α55スコア73 19位)

少なくとも、DxOMark Scores上では、K-5は中判カメラ並のイメージセンサーのポテンシャルを持っているようです。

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html
K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で
何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。

しかもいきなり神ファーム予定
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101029.html
>現状、最大約8コマが、 20コマ程度に向上します。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 08:42:16 ID:WV+jASdl0
バッファが少ないのが不満。
すぐに連写止まっちゃうし。
それと液晶だけがよくなった1Ds3N出してくれないかな。買えないけど。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 10:54:40 ID:MUNInyVZ0
キャノンのカメラはプロ機でも虫が入るwww
http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/1D_Imp_1.htm
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 11:31:36 ID:7lOwdR/z0
NIKONはバッファ増設もしてくれるらしいね。
そういう小回り聞くところがうらやましい。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:30:49 ID:ww1bpVLTP
夕方〜日没直後にかけては嫁が使ってる
D700がヤケに良く見える…
そろそろ安レンズから脱却してL単導入
の時期かなぁ…
でも何れも高杉orz
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:02:48 ID:ynseQPGbO
もうしばらく28-105で頑張ろうぜ!
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:37:42 ID:ww1bpVLTP
>>849
175Dはドナってしまったからなぁ…
流石に275Dは今買うべきレンズではないし。
素直に三脚持ち歩けはイイだけだし
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:30:23 ID:pk6/Yfqr0
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 10:50:17 ID:F2/2KuGDO
また1Ds4は出ないっていう噂が出たね。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 00:46:12 ID:h0/YFAR10
>>852
ソースは?

5〜6年前に開発成功発表してた5000万画素64チャネル読み出しのCMOS
そろそろ実用化されないかね?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 01:23:01 ID:63rlPcV30
これでしょ。でも本当に噂程度の話だよ。
http://www.canonrumors.com/2010/11/no-1ds-iv-cr1/

5D2や60Dだって発表はないとか言ってるソースあったけどその年に出たし。

でももし正統な進化した5D3が出れば今の1Dsはいらない気もするのは確か。
80万円台のハイエンドとしてそれなりの魅力がないと。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 07:59:58 ID:1PccEviIO
冷静に考えると80万でバカ高いな
どうせ2〜3年で廃れてしまうものなのに
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 09:52:04 ID:Dmklyd0YO
5D3も9点AFでパコ〜ンシャッターだろ
1Dsが売れなくなる
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 17:30:27 ID:G78sYH8J0
質問です。
CFに酸のPRO32GB、SDに虎のclass10の32GBを同時書き込みで使ったとき、
速度差で不具合がおきますか?
また、書き込みは遅いSDの速度になるのでしょうか?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 17:37:42 ID:IweXmfidP
バッファフルの時点で遅い方の書き込み待ちになる。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 01:35:59 ID:Rgz3P7D10
>>858
サンクス
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 04:32:51 ID:XVKNbAE4O
要約するとバッファローマン最強
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 09:32:19 ID:Tsv8PfOb0
オッサン乙
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 12:16:36 ID:N2jsb1bSO
一気に4000万まで逝っちゃう?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 12:36:19 ID:rBQmr8gQP
ぷろだくしょんバオバブの財力は半端じゃないから十分にあり得る。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 16:15:58 ID:J4bW+zEP0
室内ポートレートの場合、5D2と比べて画質はどうですか?
操作性は、5D2よりAF良さそうだからピントはあいやすいですか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:00:31 ID:pD1ET2NN0
>>864
画質に関しては買い替える程大きな差は無いかと。
もし、EOS-1系が初めてなら操作に戸惑うかもしれん。
T90からの伝統だが、接触等で暴発しないように殆どの設定は「機能+設定」という2ボタンの組み合わせで行うようになってる。
初めて1Ds使った知人は画像のプレビュー操作で半ギレになってたw

あと測光周りは5D2とはかなり違う。
5Dは平均測光、1D系はスポット測光に重点が置かれてる印象。
AFは測距点が多いだけで、中央固定なり全点エリアAFなり好きにすればいいと思うよ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:04:50 ID:pD1ET2NN0
書き忘れた。

AF性能は次元が違うが、室内ポトレなんて好条件じゃ大して変わらんと思う。
動体や暗所では物凄い食い付きを見せてくれる。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 00:04:31 ID:XdpDt0hJ0
>>865の言う半ギレする操作性はマーク2までだと思われる
マーク3は5D2と同じような操作方法に変わってるから
だがレスポンスは5D2に持ち替えたとき半ギレしたくなるくらいちがう
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 01:48:05 ID:xluWTW550
>>865
レスサンクス。
D3から最近5D2を使い始めたので、
画質が劣らなければ、フラッグシップのAF性能やシャッター感を
味わってみたいと思いまして。

>>867
同じくサンクスです。
そうですか、5D2と似た操作系ならなんとかなりそう。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 02:50:18 ID:/oWO+/VAO
5D2とは持つ喜びと優越感が違う
画質は5D2のほうが上
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 03:04:34 ID:K7XBgdUVP
>>869
>持つ喜びと優越感が違う

そういうのはニコ爺に任せておけば?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 09:17:31 ID:k0wOsBpzO
>>868
自分はD3→5D2→1Ds3にしたけど、操作系に戸惑いは無かったな。
唯一不満なのが液晶。
ライブビューをよく使うので、5D2に比べピンの山が掴みづらい。
友人の5D2をだけど、久々に使ったとき液晶の違いにビビったw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 14:22:21 ID:hRDyC5b1P
>>871
自分はK20D→5D→1DsMk3だけど
嫁が使ってるD300やらD700みると液晶
と高感度については、勝てないとおもわせられる(苦笑)
まぁ高感度は三脚でカバー出来るけど
お気楽スナップにはちょっと…

#ツッコミどころ満載な件はスルーの方向でw
873868:2010/11/17(水) 19:11:14 ID:aJLspgUl0
いまさらですが、購入しました。
取説で勉強中ですが、液晶は3年前のものですねw

ニコンとは、ことごとく逆なのに驚きました。
電池の端子位置とか、メディア挿入方向とか。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 06:11:30 ID:f9jXhJQA0
不具合対策はされていたのか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 10:53:38 ID:YGkJOIXoP
液晶は3年前でも正直どうかと思ったけど
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 12:53:30 ID:heNUf+J70
>>873
フィルム時代からニコンとは全てが逆。わざととしか思えん
レンズにあるリング類やマウント締め込み等すべての回転方向は当然として
シャッターダイヤルやISO感度ダイヤルの数字の並びまで逆
電子式ダイヤルになってもUP・DOWNの回転方向も逆
メディアが裏返し挿入なのは知ってましたが電池の端子まで逆とは、天の邪鬼ぶりに恐れ入った
併用すると使いにくくて仕方ない
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 11:37:34 ID:lAwA8+my0
>>876
昔レンジファインダーカメラの時代にキヤノンはライカと同じ方向に
絞り、フォーカスリング、ダイヤル等を操作するようにしたのに対し、
ニコンはライカと差別化するために逆方向にした、と聞いているよ。
さすがにスクリューマウントだけはライカと同じ方向だったと記憶している。
天の邪鬼はNikonの方ですよw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 13:15:33 ID:+Oeh+XJrO
今頃になってスクリューマウントの向きは直感的に使いにくいと後悔してるらしく
ニコンはミラーレス向けに回さずガチッと はめ込むマウントの特許出してる。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 13:58:46 ID:yswz7j4rP
スピゴットマウントがニコンから復活!?
880876:2010/11/20(土) 10:53:37 ID:8RaHYpYx0
>>877
なるほど、そんな背景が有ったんですね
でも使いにくいだけだよニコンのレンズ回転方向は。
数字を並べたら普通は左側が小さい数で右に行く程大きくなるべきなのに
レンズの印字(回転)は左端が∞だからなあ。
>天の邪鬼ぶり
ごめん書き方が悪かった、ニコンのつもりで書いたんだ
回転方向は人それぞれかもしれんがメディアのラベル面を見えない状態で挿入は使いにくいだけだからなあ
ニコンにCF入れるときは毎回苛つく
それに電子リング自体の回転方向もしっかりと逆にしてくれてるから、ブラインド操作が怖くてできない
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 12:06:31 ID:+Tr+PpXJO
このカメラってまだ売れ続けてるの?
キヤノンデジ一眼のロングセラーだね
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 12:23:20 ID:IqDGx7NK0
CFにRAW、SDにJPG記録してると一瞬で連写が止まる。
SDカードは確かに最新のではないんだけど、それを最新のものにすれば、CFにRAWのみで同時記録なしのときと変わらないだけ連写できるかな?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 13:19:05 ID:FRjbJ4wI0
ここのユーザーは、どこのCFとSDカードを使ってるの?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 17:11:06 ID:CXg3edPMO
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 17:12:34 ID:kFhD2Se70
普段は酸
予備に虎
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 17:41:51 ID:FRjbJ4wI0
CFとSDカードで、どっちをメインに使ってるの?

私はCF:酸プロ、SD:虎 CL10
CFメインです。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 18:34:42 ID:6uB2TLUaP
酸だけどSDにはまだ書いたことないなぁ
撮って出しJPGって必要性感じた事無いので
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 17:11:21 ID:/jxXFuvb0
失敗の研究用&非常バックアップに
SDにSサイズJPGで全カット入れてある。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 21:07:45 ID:+4DTrEDH0
1D3が5DよりAF性能悪いんですけど1DsVも同じ感じですか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 21:37:56 ID:rpkczbec0
5D使ったことないけど、1Ds3のAFそんなによくないよ。
1D4に負けてるのはいいとして、7Dと比べても悪い気がする。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 14:54:26 ID:s6rc5LXP0
画質で5D2に負けるのが何とも
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 06:10:05 ID:z0n6mkV40
>>888
同じく
893写真家蜷川実花:2010/12/10(金) 19:06:27 ID:lmTP1DE90

コンタックスレンズをアダプターにはめて使うのがいいわ

 その件に関してはカメラの極楽堂に聞けば親切に教えてくれるわ

 でもコンタックスって昔はこうだったのよ

 http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo201011.html
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 16:06:55 ID:IBCjruiA0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052223320
有名なホラ吹きなんだけど、本当なのか?キヤノンに問い合わせたら馬鹿扱いされそうだし。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 17:22:06 ID:SRSlsQdjP
何故Yahoo知恵袋に新トピ立ててまで・・・
妄想ならココ(2ch)で楽しくワイワイやろうよ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 00:26:25 ID:qygkQtm00
>>889
具体的に、何がどう?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 06:14:49 ID:+9VW3bSaO
やはり2012年までおあずけか
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:44:54 ID:bRBbSt4I0
あと5年モデルチェンジしなくても良い
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 03:08:57 ID:z+giTsxZ0
液晶だけは新しくしてほしい。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 07:02:21 ID:wjAy0lDKO
本当に液晶交換サービスってやってくれないかな
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 01:11:18 ID:qigd/Qme0
私の場合、ほとんど液晶での画像確認はしないのだが、現状の液晶だと具体的に何が困るの?
そんなに切実な問題なのか?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 01:14:37 ID:NSesG8og0
そりゃ、液晶で画像確認しないってんだから、困らないでしょ
俺は確認するので困る。
いや、困るというより、最近のカメラと一緒に使ってて、その差が気持ち悪いってのが大きいかな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 01:59:45 ID:qigd/Qme0
ああ、なるほど。
最近のカメラと比較してないからわからんかったよ。
どのへんが特に進化してるの?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 17:20:56 ID:OJOImK+yO
サイズも解像度も雲泥の差
905 【吉】 【1015円】 :2011/01/01(土) 00:01:34 ID:1OdpajpeO

906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 17:14:47 ID:DGXmap450
非純正のレリーズケーブルを使っているんだけど、
無操作で肩部の液晶が消えた状態でシャッターを切ろうとすると、「BUSY」と出てシャッターが切れない
これって純正のケーブルに変えれば解消する?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:40:38 ID:uwjA7dYNP
ケンコーのケーブルで試してみたけど、普通にレリーズ出来たぞ。
純正ケーブル買ってみたら?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 20:33:36 ID:b7KNHfEX0
レリーズケーブルってショートさせるだけの簡単な設計なのになんでだろ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 21:22:38 ID:DGXmap450
今日撮影していて何度かあったんだけど、今試してみるとちゃんとシャッター切れるなあ
何が悪かったんだろう。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 07:25:26 ID:NkiVdQKY0
>>908
一応、基板らしきものが入っていた様な。そうなれば壊れてる可能性もあるな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 13:04:57 ID:WHbDsydb0
最初からどこかが通電してるとか。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 17:43:45 ID:QMKwz4jt0
コネクタの接触不良からケーブル断線しかけ、レリーズスイッチ側の基盤のハンダ割れとか、
適当に書いてみる。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 18:43:23 ID:nm+oZi350
基盤なんか入って無いよ接点だけ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 13:56:28 ID:b6R7J1Nm0
Pentax Forums(ペンタックスドイツ?)にてセンサー不具合
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12459950/
ステイン問題
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12449962/
PENTAXには猛省を促したい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12384734/
センサーの汚れ問題について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12355810/
なぜPENTAXは告知しないのか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12383919/
三台目もゴミが・・・・もう疲れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12384716/
ダストリムーバルの動作音 & 素子欠損?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152653/SortID=12433289/
修理品年内返ってきません!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152653/SortID=12409293/
問題のセンサー汚れは使用時に発生するものです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12386076/
センサー汚れ問題解決不可能
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12364582/
センサー汚れ・・・・買った時のはじめは汚れが無い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12366033/
センサー汚れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12369205/
ペンタックス 大阪サービスセンター
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12379447/
明るめに写る件
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12392555/
シンクロ撮影でのレポート
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12409093/
初期ロットの洗礼?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12381767/
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 15:26:48 ID:h+Lzz2xD0
どなたか、教えて

ミラーアップしたまま、連写するには、どうしたらいいの?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 16:34:40 ID:T8eD0103P
昔の長尺バックでノーファインダー連写みたいな事か?

出来ん。
強いて言うならライブビューかなぁ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 21:46:12 ID:/QseIly+0
ミラーアップしないと10駒出なかったとかそーゆー時代の名残か。
連写って時点でブレ対策では無いだろうし。
918906:2011/01/10(月) 12:12:42 ID:LfS5bjtg0
ケーブルじゃなくて、本体のボタンでも時々出るわ。
故障なのかなあ
919906:2011/01/10(月) 12:14:24 ID:LfS5bjtg0
ケーブルじゃなくて、本体のボタンでも時々出るわ。
故障なのかなあ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 12:54:24 ID:1ZmSARQpP
レリーズ回路周りがおかしいんじゃね?
SCで点検してもらったら?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 13:11:01 ID:x8oIgwAJ0
BUSYが出るって事は忙しいんだと思う
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 19:07:50 ID:4DRnuoXe0
>>916
>>917
天体撮影で必要なんだ。

dクスでした。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 00:52:09 ID:WmwzuWBs0
天体で連写って・・・流星?
ISSあたりだと連写ってほどの速度いらないしなぁ。
924915:2011/01/11(火) 19:26:20 ID:kRGoN2KC0
よくある、1時間や2時間の長時間露出で星を流して撮るやつ。

デジタルは長時間露出をするとノイズがすごいので
30秒位を連射で2〜300枚合成します。

その時、できるだけミラーショックを無くしたいと思って質問しました。

ライブビューしかないようですネ。(電池が心配)
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 19:31:23 ID:WmwzuWBs0
なる。

っ 外部電源
926915:2011/01/11(火) 19:37:17 ID:kRGoN2KC0

他メーカーでもできないんだろうか

(ミラーアップ連射って)
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 22:40:10 ID:sDE6DqL0P
デジタルだと聞いた事無いな。
置きピン撮影の時のミラーショックによる三脚ブレ防止とかによく使ったもんだが。
F2使ってた時はミラーアップ専用の超広角レンズも持ってた。
ニコンデジタルで使えんのかな?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 00:27:32 ID:Rks3rSdZ0
>>927
F2は、機械的に(シャッター動作とは別に)ミラーアップ出来るから。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:56:49 ID:qNZoWh0V0
皆さんの敵はニコンじゃなく5D2ですなw
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 03:38:16 ID:fAVX3ctG0
>>929
今夜もご苦労様です
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 19:02:36 ID:OTfbE9eXP
Mk4が出るとか出ないとか言われてる
けど、その通りだとしたら背面液晶モニターだけでも(叶うことならdigicも)アップグレードせんもんだろうか…
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 00:10:36 ID:1bOG8OIw0
>>931
1Dと1Dsと統合してしまわないんか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 01:00:30 ID:qidKz++DP
>>932
統合する必要はないでしょ。
用途もセンサーサイズも違うのに。
934915:2011/01/16(日) 19:57:45 ID:czQgxN4E0
センサーサイズ同じになるという噂が・・・
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 11:47:27 ID:aM1R1WA60
センサーサイズ同じなのに統合しないニコンは アホ ということですか?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 14:09:24 ID:5EoQKeC/0
ポアシマス
937915:2011/01/17(月) 21:34:20 ID:BlQ5GinJ0

いつ出るのかナァ 新型
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 23:30:30 ID:ph5BzOC50
test

939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 11:51:58 ID:8X+DYE180
こんな時期に1DsMK3の豪華冊子が…
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 15:06:20 ID:Siu4Sqh0O
あと1年は売るからね
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 21:29:19 ID:MSJtfMg10
なんかでるの?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 19:19:15 ID:IYMXGUpO0
2月7日にでる。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 20:08:25 ID:g1KZuRJj0
お前ら新型Wに買い替えるのか?
俺は金がない
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 20:35:19 ID:3EEu5hG80
おれは風景だから次は5D2の後継機でいい。1Ds3は早まった・・・
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 20:50:59 ID:ADJSexm20
またドーンと買えるような資金が手に入るまでは、1Ds3を使い続けたい。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 21:17:08 ID:YGGJhmEs0
これのWと5D3では画素数を差別化してほしい
具体的に言うと、5D3は5D2の画素数ままで感度性能アップ
これのWは5D3の画素数の倍で
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 01:09:21 ID:6nRxn9gW0
今頃になって初デジ1
でもmarkU買えないので、5D(初代)を買いました。
満足はしているけど。

とりあえず、のちのち5D3出たらそっちを買おうかな。
でも秒間何コマかにも寄るけど。

なんでフルサイズにこだわったかというと、
今まで使っていた機材が、EOS-630→5→1N-HSだったから。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 05:52:10 ID:AvNkeCUC0
4200万画素、5コマ/秒
でるね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 09:51:51 ID:uurEsFtx0
根拠は?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 14:47:39 ID:xeqz5xftP
>>943
そりやぁ買い替えなんて出来るワケないよw
幕4が中古で買える価格になるまでは
幕3を使い続けるよ

その日が来るまではレンズをチマチマと
入れ替えつつ沢山撮影に出た方がイイし
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 14:53:16 ID:xeqz5xftP
>>946
まぁキヤノンの事だから解像度据え置きは
無いでしょ?
5D幕2とは方向性も製品寿命も違うんだし
何時の世も隣の芝生は青いもんだねぇ

幕3ユーザ向けにアップデート(背面液晶と
Digicだけの)でも有れば良いなとは
思うけどね
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 21:58:03 ID:AidG2nrBP
5D3はスチルより35mmカムコーダとして期待されてるからなぁ。
EFマウントのC-Primeがバカ売れでZeissがウハウハらしいし。
どうなっちゃうんだか。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 10:57:01 ID:CPXfO1ivO
1Ds4は3200万画素、秒5コマ、常用ISO6400、デュアルDIGIC4


そして90万スタートだ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 11:59:46 ID:lObfqsStO
常用6400はないと思うけど。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 12:03:13 ID:IilxXD+k0
常用25600だろうね
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 17:20:35 ID:UHQbN5MWO
キヤノンの高感度は2年遅れ
3200万画素で高感度が5D2並なら御の字
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 12:43:45 ID:9JPUM7PsO
1600まで使える画質ならいいよ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:11:46 ID:fBcv4hYb0
DIGIC5のったら買う
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 22:37:30 ID:AepT+iXi0
今日中古の1DsMk3買ってきた
よろしく
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 01:46:57 ID:GNK7zNxoO
後継機はデュアルディジック4でしょ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 10:06:58 ID:MxmXuDlt0
>>960
そんなのだったらもう出てないと駄目じゃないか?

1Ds4の後じゃないと5D3は出ないって人良くいるけど新しいDIGICを
1Dsが最初に搭載したことはない。
5D3か7D2が出た後 DIGIC5x2で1Ds4だろ。1Ds4が出るとすればだが。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 11:32:10 ID:GNK7zNxoO
なんでもう出てないと駄目なんだ。
ユーザーからモデルチェンジが早いという意見が上がっているらしい。
デュアルディジック4で1Ds4を出して、その後ディジック5の5D3を出すのが自然の流れ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 11:59:00 ID:MxmXuDlt0
意見は人それぞれ様々だろ。
5D2や5D3があれば1Dsはもういらないの意見の方が圧倒的じゃないのか。

これから発表される高速コントラストAF対応の新レンズに対応させるには
最適化されたDIGIC5が必要だろう。型落ちのDIGIC4で出す意味が分からない。

これまでも新しいDIGIC搭載機が発表された半年後に1Dsは発表だった。
出すのなら5D3を今年前半発表、後半に1Ds4が妥当だと思うがな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 12:33:58 ID:PBQzwOzt0
1Ds*のファインダ・シャッターフィールを持った5Dがあれば1Ds*はいらんのだけどね。
3D出ないし。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 16:34:01 ID:GNK7zNxoO
ディジック4は型落ちじゃないよ。
来月発売の新機種2台にも搭載される。
5は来年かもね。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 16:40:46 ID:GNK7zNxoO
5D3が先に出るならデュアルディジック4でしょ。
まあキヤノンのことだからシングルの可能性もある。
変更点はバリアンだけ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 01:45:00 ID:LwJGW88BO
これから3年間主力の1桁機に3年前の古い映像エンジン載せるだなんて最悪だろ。
毎年出せるエントリー機とは違うんだぞ。

今のエントリー機だって1桁機が次世代に移行しないから焼き回し程度の性能で
他社に大きく遅れてるというのに。

1Dsだって同価格帯の他社製品に画質でとっくに突き放されている。
もう危機感の無いぬるい話だとしか言えない。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 05:18:33 ID:+ijPP276O
>>967
えっ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:37:04 ID:nmH0ItkoP
>>967
そういう妄想は自分の巣でやってろニコ爺
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 18:22:51 ID:W/5O40ThP
>>967
でもD3→D3s等の由緒正しいs商法詐欺は許されるんですねw
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:18:55 ID:LwJGW88BO
逆上して見苦しいな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:50:52 ID:oAION1poP
どうしてニコ爺って、わざわざキヤノンスレに来て荒らすんだろう?

こっちはニコンスレなんて全く興味がないのに。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 09:42:33 ID:UbadOzlaO
国内シェアは
キヤノン>ニコン>ソニー
だけど、海外では
キヤノン>ソニー>ニコン

焦る気持ちもわからんでもない
974915:2011/02/13(日) 18:16:07 ID:SognQKaA0
要するにニコンがきらいなんだろ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 05:24:51 ID:IA3rhiv7P
ニコンは好きだが、ニコ爺は嫌い。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 11:29:04 ID:1swG/TVYO
トントントントン ニコ自慰さん♪
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 16:56:57 ID:IwUzzipc0
>1Dsだって同価格帯の他社製品に画質でとっくに突き放されている。

これ645Dのつもりで書いたんだけどどうしてもニコンを相手に考えるんだな。
愛国心ある人間をみたらネトウヨ!ネトウヨ!って騒ぐ在日と変わらん反応だな。

まあ反論もできない末尾Pがわざわざ携帯も使って一人騒いでるだけだが。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 04:19:33 ID:F+C/v04sO
かつてここまで過疎ってるフラッグシップスレがあったであろうか



いや、ない
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 05:26:27 ID:lSjfawCeP
つーか過疎ってる方が適正。

必死になってるのは、>>977のように価格=ボディ単体の値段としか考えられない
アホなアンチだけ。そもそも用途が違うのに値段だけで比べてどうするのかと。

俺の1000万円のトラックは、お前の1000万円のスポーツカーより荷物が多く積めるぜ!
と自慢してるようなもの。つーかそもそも、一眼レフすら持っていないんだろうけど>>977
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 11:55:33 ID:riO5lXSC0
>>979
中判が1Dsと同等の価格帯で画質が全く張り合わない以上
普通にフルで1Ds4を出しても5D2や5D3しか売れないだろ。

しかも3年も前の映像エンジンのDIGIC4まだ使うというならモアレを
処理しきれずローパスを今より薄くするのも難しいだろうな。

1Dsは中判クラスで作り直し 1D5を連射も出来るフルで作るくらいのことを
しないともう1Dsのビジネスモデルは崩壊してるんじゃないのか。

1Ds4を出すにしてもローパスレスとかこれまでとは違うことをしないと
今の価格帯は維持できないだろ。


しかしどのスレでも末尾Pって異常だよ。
自分と違う意見をアンチ扱いするのは勧善懲悪に仕立てないと
NETも出来ないってことなんだろうが。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 12:49:37 ID:xPWv/Tek0
なるほどこういうのを知ったかぶりというんですねきをつけます
982名無CCDさん@画素いっぱい
>>978
製品切り替え近くなれば過疎るのも
当たり前じゃないか?
妙にスレが伸びるのって、荒れてる時か
次世代機搭乗前なんだし