☆★デジカメで天体写真を撮ろう★☆ Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デジ一眼の普及で、デジカメによる天体写真が一般的になりました。
デジカメで天体写真を撮る事に関する総合的な話題について語りましょう。

前スレ: ☆★デジカメで天体写真を撮ろう★☆ Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227661651/l50

2ちゃんねるデジタルカメラ板総合アップローダー入り口
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/
【うp】デジカメ板アップローダ総合案内3【ろだ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181464377/
KOISELESS uploader
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/imgboard.cgi
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 13:56:26 ID:sn5W8prL0
■ ポータブル赤道儀
・アイベル CD-1 : 29,800円 (本体のみ、三脚なし)
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/guide.htm
・ビクセン GP-2 ガイドパック : 75,000円 (三脚付き)
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/gp/35400.jsp
・ケンコー スカイメモR : 85,000円 (本体のみ、三脚なし)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optical/sky_memo/index.html

■ 画像処理
・IRIS (天体画像処理を総合的に行なえる高機能なフリーソフト)
http://www.astrosurf.com/buil/us/iris/iris.htm
・RegiStax (多数毎スタック処理 (コンポジット処理) に威力を発揮するフリーソフト)
http://www.astronomie.be/registax/
・GradientXTerminator (周辺減光やカブリ等を補正するPhotoshopプラグイン。シェアウェア)
http://www.rc-astro.com/resources/GradientXTerminator/index.php
・ステライメージ (天体画像処理に特化した画像処理ソフト。市販パッケージソフト)
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg6/index-j.shtml
・NoiseNinja (ノイズ低減ソフト)
http://www.picturecode.com/
・Neat Image (ノイズ低減ソフト)
http://www.neatimage.com/
・RAP (ダーク減算ソフト。フリー版はD70/NEFのみ、製品版は各社の各機種に対応)
http://strange.sakura.ne.jp/walker/rap/rapfsw.shtml
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 03:01:06 ID:bnixF5ZS0
合成写真で有名になった宮城さんの最新作!!

これ、以前星ナビ(2008年9月号)の表紙になった写真。
http://www.y-asakawa.com/message/kinkyu-message60-06.jpg
記載のデータによると
2008年7月4日23:16:33 露出120秒


この写真から雲を取り去るとこれ↓になる。
http://hateruma.dip.jp/pic/0906/miyagi3.jpg
この写真の撮影データ (Exif)

画像入力機器メーカ名: NIKON CORPORATION
画像入力機器のモデル名: NIKON D3
原画像データの生成日時: 2008/07/04-23:16:33

あらら?
撮影日時が一緒ですね〜。
片方は雲がある。片方は雲がない。
なんでですか??
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 13:08:52 ID:bnixF5ZS0
元画像http://www.y-asakawa.com/message/kinkyu-message60-06.jpg
当ページにおける画像
http://hateruma.dip.jp/pic/0906/miyagi3.jpg

下は上記画像を重ね合わせたものです、ご覧ください

http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/up2/src/myg7965.gif
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 18:53:41 ID:wUz8jR1LO
今、乗りにのってる偽装天体写真家・コンポジェット宮城
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 13:32:32 ID:xfA8kmV3O
コンポジェットって何?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 14:54:12 ID:mWDyaFBFO
もうフォトショップで天体写真を作ろうでいいんじゃね?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 18:35:07 ID:IhnWcr4K0
みなさーん、今日も塗り塗りしてますかー!?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 18:37:41 ID:0dkwpntz0
>>3
これ詐欺じゃないの?問題にならないの?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 07:58:28 ID:ZPrSaAk40
デジなんて電子センサー式自動塗り絵器なんだからどっちでも同じだろw
みんな切り貼り塗り塗りしようぜーwwww
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 03:35:50 ID:09ku+rYm0
雲のある元画像 http://image.blog.livedoor.jp/astro_web/imgs/1/6/168541b1.jpg
雲を消した偽画像 http://hateruma.dip.jp/pic/0906/miyagi3.jpg

華ブスはこの画像が別々に撮ったと言い張るが両画像の星空が同一という決定的な証拠を見つけました

写真の右端ギリギリ、上部1/4くらいの所を良く見て下さい
流星が画像の端で途切れて写ってるいます
しかも両画像の同じ場所に写っています

これは決定的な証拠ですwwww

背景は全く同じ画像ですwww

M城さん、流星を消し忘れましたねwww
これは、痛恨のミスですねwww

合成のプロなのにどうしたんですか?体調でも悪かったんですか(笑
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 07:08:01 ID:d8WyhwB3O
みゃーぎ君、あんたこりゃ、ぺてん師だ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:02:41 ID:7ufoTMW90
デジタル天体写真は元々電子塗り絵なんだからwwww

手動で塗るか自動で塗るかの違いだろ?www
なに過剰な期待してんだよwwwww
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:21:04 ID:3zJMFHkX0
>>13
>>4>>11を見ろ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:23:54 ID:Jl59J7OW0
皮肉の通じない奴だな
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:30:13 ID:W9gpKCQs0
>>3

デジタルカメラマガジンの後ろの方に
同一人物と思しきが載ってるけど・・・
で、この人、誰?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 09:41:02 ID:swNegU600
この写真
http://uchukan.satsumasendai.jp/event/news/2009eclipse/pics/miyagi0808-3.html

この写真
http://uchukan.satsumasendai.jp/event/news/2009eclipse/pics/miyagi0808-5.html
雲の位置関係が違いすぎませんか?
ダイヤモンドリングを薄雲越しに見たはずなのに、連続写真のコロナの周りは晴れてますね。
どう言い訳するんですか?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 10:13:13 ID:CKQocRJqO
山口市の天文屋
キヤノネット本人確定
X2・LX3・G1
使いの天文八百屋見かけたら
バットマンに連絡してくれ
在日・チョンタックス・半島カメラと
人種差別発言を連呼しC社P社以外を荒らし回った罪は
許しがたい!
 
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 11:12:31 ID:CKQocRJqO
キヤノネット=山口市天文屋
中1の娘いるな
在日・チョンタックス・半島カメラ
人種差別連呼し
C社P社以外を荒らし回る外道
バットマン芝刈り確定
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 03:02:50 ID:AfS+2uIz0
454 名前:名無しSUN :2009/07/01(水) 00:12:05 ID:49MUYmgj
http://uchukan.satsumasendai.jp/event/news/2009eclipse/pics/miyagi0808-3.html

デジタルカメラマガジンに、この↑写真載せちゃダメだろwww
なんか、皆既日食の写真の撮り方がダラダラ書いてあったけど
合成(ねつ造)バリバリの写真を参考にしろと・・・?

編集部の人は知ってるのかな?
教えてあげた方がよくね?




455 名前:名無しSUN :2009/07/01(水) 00:27:18 ID:7wYyMHfN
>>454
http://www.impressjapan.jp/books/270907
ここに書き込んだら?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 03:30:56 ID:wEQKCwiVO
直接メールがいいかな。
編集長宛で。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:36:03 ID:Ca1asw6O0
違う話題ですみません・・・
当方九州で比較的皆既日食がみやすいので、7/22にデジ一眼で撮影しようとしています。
そこで確認ですが、フィルターを使わないと痛むでしょうか。
また、本当のフィルターは高いのでなんか易いセロファンみたいなもので代用したら少しはマシになるでしょうか。
23Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2009/07/03(金) 01:52:09 ID:+kNt45Oy0
>>22

 分かってるとは思うけど、NDフィルタとかを使って十分に減光しない状態で
太陽を視野に入れたら一眼レフカメラの光学ファインダーは絶対に覗き込まないこと。
 ほぼ確実に視力に問題が出るし、かなりの確率で失明するので。

 その上でライブビュー等を活用して撮影するとして。
@
 どういうのを撮りたいのかによるけど、減光フィルタを使わないとセンサーに
良くないことは確か。

A
 セロファン等ではなんの足しにもならないので、頑張ってちゃんとしたND
フィルタを買うべき。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 02:18:47 ID:otAs5TAi0
目への影響については、同等の減光ならNDフィルタも色セロファンと変わらないのではなかろうか。
NDでも赤外域のカットはしていないので(=どちらも眼視用としては不適)

質問の写真撮影に関しては
色セロファン等、写真撮影を意識していない製品では平面性や濃度の均質性に問題があり
撮影画像に影響する。

>>23氏のアドバイスにあるようにライブビュー等を活用することを前提(直接の眼視観測をしない)
にして、バーダーのアストロソーラーシートや富士フィルターND4.0を使うのがいいと思う。
どちらもシート・フィルム状なので、ホルダは自前で用意、鏡筒対物側に装着
富士のNDは赤外域をカットしない(=熱線は通ってしまう)ので、
カメラ保護のため、撮影時以外は対物側に覆いをしたほうが良い。
2522:2009/07/03(金) 08:40:55 ID:Ca1asw6O0
>>23,24
ありがとうございます。直接見るには、太陽観測用メガネを買う予定です。
撮影に関しては、a380なのでライブビューを使用します。
しかし、やはりフィルタが必要なんですね。いまは品薄らしいし、当日まで間に合うか不安ですが、探してみます!

あと熱のほうは気づきませんでした。ありがとうございます。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 08:59:54 ID:r+pwbK4m0
ライブビューで目を保護できるとしても、
フィルタなしではカメラを傷めそう。

ND4.0はND4とは全く別物なのでその点には注意。
ND4は光量を1/4にするフィルタ、この程度の減光では太陽撮影には意味無い。
これに対しND4.0は光量を10の4乗分の1、すなわち1/10000にするフィルタ。

ND4.0の入手が難しければ、ND400とかでも一応使える。
ND400程度では感度最低・シャッター速度最速でも露出オーバー気味になっちゃうんだけど、
それでも輪郭がはっきりわかる程度には写るはず。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 09:15:40 ID:4o5Nh99EO
>>24
影響などない。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 09:52:26 ID:rpZKAUGg0
7/1発売のND400売り切れだあああああ。
需要の分だけはちゃんと製造しろよ。
最低でも手前のWEBショップで受注生産くらいできるだろ。
どうせすぐ金冠日食もあるんだし在庫が出来ても何とかなるだろ。
29星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/07/03(金) 10:43:30 ID:M6P4C1j/0
九州だと皆既食は見られませんね NDフィルターを付けて撮ると月みたいに欠けた太陽が写る

太陽用のH-alpha フィルターを使うと太陽表面のモヤモヤも見える
それなりの焦点距離と精度が必要になるけど部分食ならNDよりも太陽用Haの方が面白そうです
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 14:41:22 ID:MXhpkCvw0
Hαフィルタの方がNDフィルタより桁違いに高い罠
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 17:26:42 ID:kRs5tyrA0
たまに、太陽を背景に逆光写真を撮ってるんだが、目とカメラに悪かったのか・・・
32Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2009/07/03(金) 20:10:57 ID:+kNt45Oy0
>>31
 広角レンズで、かつ太陽が画面の隅っこにいるくらいなら、「自己責任でどうぞ」って
言えるけど、日食の観測写真を撮るとなると、そうも言えないからね。
 実際、デジカメのセンサーなんて消耗品だから一回シャッター切るだけで
その分劣化するから、太陽撮ったって劣化の度合いが激しくデカイってだけ。
 が、目は一生モノだから。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 15:13:02 ID:+H8H0PWBO
みゃーぎ氏の去った後>

もう少し冷静になって考えてみたほうがいいよ。想像力が足りなすぎると思う。
先日、君が買い物をして店を出て行ったあと、どうなったと思う?
店内もう大爆笑だよ。誰かが説明したわけでもないのに。
みんな知ってたんだよ。妙な一体感で、逆にちょっと怖い位だった。
某編集部あたりに顔を出した時もそうだよ、みんな顔に出さないよう
頑張ってるけど(皆、大人だからね)いなくなったら笑いを堪えられずに
大爆笑だよ。隣の編集部が何事か、と驚くほどにね。
身の振り方を真面目に考えたほうがいいと思う。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:25:42 ID:PnQ2DMuY0
>>30
下手すると2桁違うね。
富士のND4.0なら□100ので2000円弱だから。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:31:00 ID:PnQ2DMuY0
ごめんなさい。
>>34のフィルタ価格をIRのそれと混同してた。
ND4.0は□100で4000円弱、□75で2000円強
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:47:53 ID:cHXpp0Sv0
結局太陽撮影はND4でいいの・
ND4.0じゃなきゃだめなの?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:54:07 ID:PnQ2DMuY0
ND4だと露出倍数4だから、絞り2段分しか変わらない。
ND400は露出倍数400・・・これでも明るすぎる。

ND4.0は基準が違って、露出倍数10の4乗=10000倍
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 00:54:28 ID:OVpR4gcn0
結局、今度の日食撮影はどれを買えばいいのでしょうか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 01:44:23 ID:fAaXXu/f0
太陽表面の明暗まで写したい (輪郭の方がやや暗くなる感じ) なら
適正露出が求められるのでND4.0もしくはND400×2枚重ね。
単に形状さえそこそこはっきり写れば良いなら、かなりの露出オーバーでも
それなりに写るので、ND400×1枚でなんとかなる。

いずれにしても赤外線の透過率はそれなりに高いので、
望遠で撮らない場合でもファインダーを覗くのは短時間にとどめ、
定点連続撮影で太陽方向に向け続けるなら、
シャッターを切る瞬間以外はカメラ保護のためにもレンズキャップをしておくといい。

以上は部分食の撮影の場合。
皆既帯で皆既中を撮影する場合は、ここで質問する前に、
一通り勉強しておいた方がいいかと。
4038:2009/07/05(日) 02:08:31 ID:OVpR4gcn0
>>39
ありがとうございます。皆既中はフィルター不要だと思います。
また、ライブビューで撮影するので、目のダメージではなく、カメラのダメージを気にしています。
自分なりの調査結果と考察からすると、
現状、ケンコーのND400か、富士のND4.0は必要だと思いますが、どちらも品薄であり、7/22まで確実に手に入れることが困難です。
そこで、ケンコーND8でごまかして撮影使用かと思います。
もともとプロではないため、7/22のためだけにフィルターを買うのはもったいないことでもありました。
ND8程度だと、滝などの撮影にも使えそうです。また、今回のことがなければ、太陽を写真に撮る際、適当にフィルターなしでやってたと思います。
完璧ではなくていいので、どうにかなるんじゃないかと思っています。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 02:32:22 ID:fAaXXu/f0
>>40
ND8程度でどれほどの意味があるかは疑問。2枚重ねでも1/64に過ぎないし。
とりあえず、事前に良く晴れた日に太陽撮影してみて、
輪郭のにじみが酷すぎない程度に写ればまあなんとかなるよ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 11:48:00 ID:wr7j/sEv0
バーダープラネタリウムのアストロソーラーフィルター(国際光器扱い)なら現時点で入手可能だけど、
眼視用のND-5は減光率が高くて撮影用としてどこまで使えるか、やってみないと判らない。
撮影専用のND-3.8は良さそうだけど、大サイズしか扱っていないので高い。
何人かで買って切り分けられるといいんだけどね。

とりあえず眼視用のを注文して、昨晩届いたんで、天気が良い日に試写してみるつもり。
(当方神奈川南部 本日は曇り)
4342:2009/07/05(日) 16:17:50 ID:wr7j/sEv0
薄雲越しに無理やり試写
http://uproda11.2ch-library.com/1854352gS/11185435.jpg
BORG50ED(旧) + 1.4倍テレコンバーター(旧) 合成焦点距離700mm/F14
アストロソーラーフィルター眼視用ND-5 + ケンコーテクニカルホルダーU
光球の右上にある染みみたいなものはカメラ内のゴミ
4442:2009/07/05(日) 16:19:24 ID:wr7j/sEv0
追記
撮って出しJPEGを25%に縮小
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 17:46:11 ID:9QDfgbj40
>42
ND3.8で試し撮りした奴
ttp://uproda11.2ch-library.com/185445dtd/11185445.jpg
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 23:47:08 ID:OVpR4gcn0
だめだ、カメラ以外のも、ホームセンターなどの店をまわってきたけど
なんかいいフィルターの代わりになるようなものがない。
ND8くらいは何とか買うとして、それに黒っぽいすこしすける
プラスチックの板を重ねたり使用と思うんだけど
何かいい代用品がないかとおもっていろんな店まわったけど何もない。
車の窓に張るやつは色が薄すぎる。何回も重ねるしかないだろうか。光が拡散して像がぼやけそう。

どなたか良い方法ご存知の方教えてください。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 23:51:42 ID:KCE0u8Wn0
>>43
シャッター速度はどのくらいでした?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 00:08:00 ID:u5CSfMrj0
不要なCD等をカットしてうまく固定すればフィルター代わりにできるかも。
撮影用に使った例は知らないが、眼視用の簡易フィルタとしてはよく使われる。
赤外線カットは充分ではないので、長く見続けないように注意が必要だけど。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 08:45:34 ID:BP/YgZZT0
>>47
>>43 >>45ともにEXIFデータが生きてる。
5046:2009/07/06(月) 19:56:14 ID:59HkYB/i0
>>48
ありがとうございます。
今日ショップから回答がきてND8すら9月納期だそうです。
不要なCD探してみます。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 20:14:48 ID:59HkYB/i0
すみません、フィルターって基本何段もつけられるのでしょうか。
ND8x5 で 1/32768 といのも可能でしょうか。

また、CCDは本当に焦げるのか、と疑問に思い、
レンズ(カメラにつけずに)だけ日光に向けて、本来CCDがある場所
位に手を当てたのですが、像ができませんでした。
てっきり像というか虫眼鏡みたいに明るくなるものだと思っていたのですが。
これはなぜでしょうか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 21:51:54 ID:u5CSfMrj0
>>51
さすがに5枚重ねにすると写野がケラレそう。
それでも中央付近だけは大丈夫かもしれないが。
何枚まで平気かはフィルター枠の厚さやレンズに依存するので、
実際試してみないとわからない。

像ができないのは、ピントが合ってないからじゃね?
太陽では試したことは無いが、蛍光灯程度でも
はっきりわかる程度に像結ぶよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 22:07:35 ID:oabLX+jW0
>>51
キャップ付いてたんじゃね?
そうじゃなきゃ像が出来るはずだよ。
5451:2009/07/06(月) 22:57:08 ID:59HkYB/i0
みなさん、ありがとうございます。自分、フィルターを持っていなくて、
フィルターの上にフィルターが取り付けられる仕組みになっているのか、がわかりませんでした。
話の流れからするとできるみたいですね。
今日1つネットで注文してみたので、よく見てみます。

像は、今家の中でやってみたら、わかりにくいですが、できました。
思ったよりレンズに紙をくっつける必要がありますね。
今度晴れた日に、ムシメガネで紙を焼くようなことができるか
試してみます。焼けたらCCDも焼けるということで、注意します。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 23:50:05 ID:oabLX+jW0
>>54
やめとけ、煙の粒子がレンズに付いて無駄に汚すだけだ。
5651:2009/07/06(月) 23:55:30 ID:59HkYB/i0
>>55
燃えるんですか?少なくともフィルムサイズくらいの像ができるので
燃えないと思うのですが。

あと望遠であればあるほど明るさが下がるので、燃えにくいと思うのですが
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 00:09:33 ID:/jiXs09z0
↑意味わからん
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 00:21:22 ID:FUnsMYkK0
>>56
フィルム (撮像センサー) 上での太陽像の大きさは、
おおよそ [焦点距離]/[100] [mm]。300mmの望遠レンズで3mmほど。
59Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2009/07/07(火) 01:31:57 ID:KNQ5lDRP0
>>56
 あ〜、いわゆるセンサーが焼けるっていうのは、実際に燃えてるわけじゃないから。
 デジカメのセンサーの、光のエネルギーを電気エネルギーに変換する部分に
ある程度以上の光のエネルギーが加わると、電気のエネルギーに変換する機能が
正常に働かなくなって、そういう状態を「焼きついた」って言ってるだけ。
「だけ」っていっても、物理的にセンサーが壊れちゃってることには変わりは無いので
どのくらいやったらセンサーが焼きつくのか試すことはお勧めしない。
 あと、センサーが焼きつくくらいだとデジ1の場合、AFセンサーもかなりの確率で
いかれる。っていうか、センサーより先に逝く。

 もちろん大口径のレンズや反射鏡で適切な減光無しで太陽を撮ろうとすると
実際にシャッター幕やフィルム、センサーがが焼けたりする。(リア中の頃、
100mmF10の反射望遠鏡で太陽を撮ろうとしてFTbのシャッター幕とミニコピーを
燃やしたことある。)
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 07:10:49 ID:WFoyi0pr0
>>56
思ってないでやってみろ。
取り返しのつく方法でな。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 07:13:01 ID:WFoyi0pr0
てか、この間から質問してる人って
どんな機材構成で撮る予定なの(フィルタを除き)
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 08:13:41 ID:0QweHyRL0
>>61
300mm に x2テレコン APS-Cです
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 14:42:56 ID:meMcckzW0
常識として必要とされる機材は用意しろ
アルミ蒸着フィルムとかで安く上げたければ自己責任だ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 23:32:12 ID:0QweHyRL0
うーむ、CDを3枚用意した。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 02:06:39 ID:RupyHNzn0
BORG76ED, 眼視用ソーラーフィルタ, EOS 5D改
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 09:16:28 ID:OhQoH7vb0
昨日の太陽
http://uproda11.2ch-library.com/185812FgY/11185812.jpg
機材構成は>>43と同じ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 20:01:00 ID:EoOrrPHm0
BAADERの減光フィルムなら安いんで、
これをルビナール1000oに付けて1.4倍テレコンはめれAPS-Cにちょうど良い。
ここのところ大きな黒点が出ないんでほとんど使ってなかったけど、
やっと出番が回った感じw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 21:50:50 ID:sfGhoc680
みなさん、すごい・・・プロみたい・・・
ND8フィルターとCDしかないのですが、ほかに打つ手ないでしょうか?
よろしくお願いします。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 21:56:03 ID:ZY8bKN1g0
ポテトチップの袋
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 22:39:23 ID:sfGhoc680
>>69
ありがとうございます。どのメーカーでも良いでしょうか。
絵柄が少ないところを当てようと思います。

ほかにはございませんでしょうか。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 23:46:17 ID:JGEP57jI0
たらいに墨汁を入れて反射光を写す。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 23:52:01 ID:0o9N683s0
使えるかどうか分からんが、エマージェンシーシートとか

今からだと入手は困難だとは思うが、まともなフィルタなりフィルムなりを探したほうがいいのでは?
73Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2009/07/09(木) 00:53:36 ID:RxDTDGNj0
>>70
アイベルにはまだフィルタの在庫があるかもしれない
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/solar-ec.htm
問い合わせてみたら?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 01:41:12 ID:z20iU8/W0
4×5のシートフィルム(モノクロ)を1箱買って来て、明室で現像したら?
使い捨てできるし、停止液なしで大丈夫でしょう。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 07:38:47 ID:AandwpIY0
そりゃ天体撮るにゃフィルムが実際ベストだが
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 10:43:01 ID:z20iU8/W0
あ、いやいやフィルター代わりにどうですか?って意味です。
説明不足でした。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 20:56:43 ID:ChwvqwCX0
>>73
ありがとうございます。
買うことができました。現時点で1/100000のフィルターが買えるとは
思いませんでした。


あと、今日ヤフオクで買ったND8のフィルターが届いたのですが、
新品のはずなのに、フィルターケース内にチン毛が入っていました・・・
信じられない・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:02:14 ID:At8UjZO20
さんざん楽しんだんだろうな・・・・・・
79Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2009/07/09(木) 22:43:45 ID:RxDTDGNj0
>>77
購入おめ!
思い出に残るいい写真を撮ってください。
気が向いたらここにも貼ってね!
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 01:31:09 ID:xzNuOdtd0
検索してて>>73を見つけたんだけど、アストロソーラーフィルターってどんな
ものですか?
写真クリックしたらMCプロテクタって書いてるし。

しかしこれが手に入れる最後のチャンスになるかもなあ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 10:37:05 ID:FoWE79Es0
>>80
国際光器のホームページを見るといい。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 23:27:45 ID:zdtFgnAo0
売り切れたみたいです
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 06:05:21 ID:kuPbnt+90
>>82
売り切れてるけど、詳しい説明があるのは国内であそこだけだから。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 13:32:45 ID:qXDlzH/n0
ムラがヒドいのと反射率が高すぎてゴーストが出まくり
なのでアストロソーラーは撮影に使えない。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 13:49:14 ID:kuPbnt+90
>>84
使ってる人と撮影データを全否定?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 15:04:44 ID:aUlSLX7n0
>84
その酷かった画像が見たいな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 15:25:50 ID:0fmnnFa40
>>84
業者乙
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 16:13:14 ID:kuPbnt+90
TOA-130で太陽の手前を横切るスペースシャトル(オービター)のシルエットを写した人いたでしょ?
あの人が使ってたのはアストロソーラーフィルターだっけ?
8988:2009/07/11(土) 16:16:51 ID:kuPbnt+90
自己レス

違ってた、ゴメン。
バーダー ソーラープリズムって書いてあったわ。
9077:2009/07/12(日) 11:30:16 ID:kPHzo7n20
>>Jellyfishさん
 ありがとうございます! 今日晴れたのではじめて撮影してみました!
http://j.mimora.com/2009/07/12/DSC01094%5B1%5D.jpg
 ボディ:ソニーa380 レンズ:minolta af 75-300mm f4.5-5.6+ x2テレコン
 iso100 F13.0 1/640sec リサイズ後 トリミングなし
 です。

 皆さんからするとショボいかもしれないのですが、これだけ写れば
 日食はわかると思います。ありがとうございました!
 
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 12:32:51 ID:TvIc/g1P0
↑少し露出オーバー
9277:2009/07/12(日) 12:54:59 ID:kPHzo7n20
>>91
 アドバイスありがとうございます。
 66さんの写真がかろうじて参照できるので見てみました。iso100 1/400。Fは0と表示されていてわかりませんでした。
 シャッタースピードは1/400ぐらいにしたとして、露出オーバーを解消するにはFを大きなほうへ変えるという方法でよろしいでしょうか。

exifが見れるように、元画像もおいて見ました↓
http://j.mimora.com/2009/07/12/DSC01094.JPG
9366:2009/07/12(日) 13:07:48 ID:ijRJrbXt0
>>92
これ以上絞るより、シャッター速度で調整した方がいいと思う。
その場で結果が判るし、後から撮影データの確認も簡単なデジカメなんだから、
条件を変えて色々やってみればいい。

僕のとこは焦点距離口径50mmF10(=焦点距離500mm)に1.4倍のテレコンバータを組み合わせてる。
あと、眼視用のアストロソーラーフィルター
機材構成が違うから、設定もそのままは使えないでしょう。
自分の機材で試し撮りするのが一番
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 15:07:39 ID:nBNvL/XV0
そういや今アニメで天体観測もの始まってるな
宙のまにまにってやつ。アニメに拒否反応ないならオススメ
撮影シーンとかも結構ある
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 15:12:37 ID:cSkuWgMO0
金曜日に何の気なしに新宿ビッグに寄ったら
ずっと品切れだったFUJIのND4.0が一枚だけ置いてあった

もちろん買いましたよw


通販では売りきれてても、こまめに店頭を覗けばまだ手に入るかもね。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 21:57:38 ID:xiKNK/+I0
昔買ったND400でてきたー
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 21:59:55 ID:xiKNK/+I0
秋葉のヨドバシで売り切れだったんでうれしい
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 23:36:30 ID:5BQNWHe+0
>>96=97
先に家の中を探してから店に行くべきでは・・・
また1回で2行書き込めばいいのに・・・
9966:2009/07/14(火) 00:37:01 ID:x+t3SI0s0
>>98
まぁ助さん、いいではありませんか。

それよりも、
藤沢のビックで富士のフィルタ漁りをしたやつ、もうちょっと丁寧に探せよ。
誰だかしらないけどNDのとこだけグチャグチャになってるじゃないかw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 07:37:37 ID:XnIEKAWIO
何とか滑り込みでND10000とマルチホルダー、アダプターリング揃った〜。
週末に練習だ!
101Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2009/07/14(火) 12:22:35 ID:Bx0f5fPH0
アストロソーラーフィルター確保。
広角レンズにつけて経過を移す予定なので週末はロケハンだ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 19:08:07 ID:t2NnPV1Y0
広角で撮る時も、フィルターっているの?
それとも、アストロで模様を写す為ですか?

103Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2009/07/15(水) 19:39:34 ID:mHSuUdEg0
太陽が欠けてるところを写そうと思ったら、望遠だろうが広角だろうが、減光は
必要だよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 20:44:21 ID:t2NnPV1Y0
F22,ss8000でも無理ぽ?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 21:33:05 ID:oBiN25He0
まずは欠けてない太陽を撮ってみろ。
それで太陽の輪郭が綺麗に出ればフィルタは必要ない。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:02:52 ID:l4QcPwYq0
5000円くらいでフィルター買うか、
数万で焼きつきを修理するか・・
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:10:21 ID:YpK/zVE80
選択肢になっていない
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:19:32 ID:u29HQtXb0
>107
焼きつくとは限らないだろ

コンデジでなら太陽を入れて撮ったことがあるが、今のところ問題は無いようだ
一眼ではやろうとは思わんし、ましてや自分の目に黒点を作るつもりも無いが
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:30:27 ID:YpK/zVE80
すまん、
俺ギャンブラーじゃないから、あなたの意にそわないこと言ってしまった。
本当にすまん
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:37:33 ID:oBiN25He0
日食ずっと撮ってる場合、太陽入れっぱになるからね
ちょっと撮ってみた程度とはセンサーへの負荷が違う

たとえ減光フィルタ付けても、ND系みたいに太陽専用品ではない場合、
赤外線や紫外線のカットが充分ではないので、
撮影の合間には随時レンズキャップ付けるなりして負荷軽減を計った方が良いと思う

一眼レフ+専用品じゃない減光フィルタでやる場合、望遠レンズは厳禁
広角でやる場合でも、光学ファインダーは覗くとしても短時間に留めること
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 01:12:52 ID:Yp0sdwFe0
>>105 が正解だと思うよ。
言ったり考えたりしてる間に、とにかくやってみろ、と。
(一発で機材が壊れるような行為は除く)
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 19:04:01 ID:ScO1VnZG0
太陽が欠けると、途端に周りが薄暗くなるのも日食の楽しみの1つ。
木漏れ日の形が面白いのよね。
今回はそれも撮影して記録に残すのす。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 22:34:33 ID:zWTXxrFF0
目を傷めるなんてのは論外だけど、いい加減なフィルター使うと高くつくよ。
金星の日面通過の時ノーブランドのサングラスを使ったんだけど、
赤外線を透過していたようでマウント内の電極部が溶けて壊れ、
最初の5コマと引き換えにα7がオシャカに・・・・・・・
今思うと、あれって溶接面の黒ガラスを丸く切ったやつだったのかもしんない。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 22:55:46 ID:J/fUQBK70
溶接面の黒ガラスなら安全だろ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 23:39:39 ID:GxZ4j2Ij0
>>110
>望遠レンズは厳禁
それは逆。広角の大きくて明るいレンズが危ない。
ムシメガネで紙を燃やすとき、大きいムシメガネだと火力が強かったのといっしょ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 00:41:51 ID:SqXUjQBn0
>>115
 広角レンズの有効径って、せいぜい20mm有るか無いかなんですけど。
 望遠レンズだと300mmのF4でも75mm。300mmF2.8だと107mm。
 どっちがあぶないんだろうね。。

 同じ減光フィルタを使うなら、センサーの画素一つ一つにかかる負荷は露光量に
よるので、露光量が同じなら望遠でも広角でも画素一つ一つの画素が受けるダメージは
一緒。
 望遠だとセンサー上の太陽の大きさが広角より大きいから、トータルでセンサーが
受けるダメージは望遠の方が大きい。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 01:53:51 ID:vTm1+pxP0
http://homepage2.nifty.com/turupura/java/TuruPla.htm
アンタレス微妙にずれてる・・・?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 18:17:10 ID:fF5f0wOG0
>>116
総量は有効径で決まるけど
強度はF値で決まるから
一概には言えない
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 18:53:02 ID:5jDooNzt0
強度じゃなくて照度な

>>116
何もわかってないみたいだけど、
像面照度はFナンバー(と物体の輝度)で決まるから
広角が危ないとか望遠が危ないじゃなくて明るいレンズが危ないの
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 21:31:05 ID:SqXUjQBn0
ん?
115では「広角の大きくて明るいレンズが危ない」って言ってなかったか?
だから、広角より望遠の方がやばい理由を書いただけだが。

明るいレンズが危ないなんていうのは当然だろ。

問題は、現実に日食を撮影することを考えたときに想定される危機を
いかに回避するかって話なんだってこと。

例えば14mmF1.8と300mmF4では、ライブビュー機能を使わないで、
ファインダーを直接覗き込んで構図を決定したりしたら、どっちがより
危険かっていったら、300mmF4の方がよりやばいってだけの話。

もちろん、望遠だろうが広角だろうが、明るかろうが暗かろうが、
赤外線や紫外線を十分にカットできないフィルターを使うときは、
ファインダーを直接覗いちゃいけないんだけど。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 21:58:32 ID:6VuUW63A0
時々溶接面用の黒ガラスの話が出るけど、
JISの#13以下は遮光自体が不十分で危険なので撮影用でも使用不可。
#16でも赤外線を0.02%も透過するので眼視は不可。
金を惜しむと>>113みたいになるよ・・・・・
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 21:59:58 ID:fF5f0wOG0
14mmf1.8の場合有効径約7.8mm太陽の像の径1.4mm
(7.8^2)/(1.4^2)=31.0倍
300mmf4の場合有効径75mm太陽の像の径30mm
(75^2)/(30^2)=6.3倍

よって14mmf1.8の方が網膜に穴が空きやすい
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:02:39 ID:fF5f0wOG0

間違えた
今の取り消し
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:05:39 ID:fF5f0wOG0
14mmf1.8の場合有効径約7.8mm太陽の像の径0.14mm
(7.8^2)/(0.14^2)=3104倍
300mmf4の場合有効径75mm太陽の像の径3mm
(75^2)/(3^2)=625倍

よって14mmf1.8の方が網膜に穴が空きやすい
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:41:37 ID:5jDooNzt0
>>120
ほんとの馬鹿か?
広角も望遠も関係ない
Fナンバーだけで像面照度が決まることが理解できないの?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:50:33 ID:SqXUjQBn0
>>124
なにか必死に計算してるけど、人間の眼って紙じゃないんで、その計算は
あんまり意味無いよ。

実際、広角レンズなら快晴の昼間の太陽が視野の中に入っても隅の方で
短時間なら減光無しでも大丈夫だけど、標準レンズだと短時間でも眼が痛く
なってくるし、望遠だと一瞬でもやばい。(なにかあっても保障は出来ない
から試さないように。)

なんでかっていうと、人間の目は乾いた紙じゃなくて水分を含んだたんぱく質で
出来た組織だから。
広角レンズだと、短時間で眼のたんぱく質を壊せるほどの熱量は集められないし、
仮に微小なダメージがあってもすぐに補修されちゃうので、事実上問題になる
ことは少ない。
望遠レンズの場合、短時間で眼のたんぱく質を壊せるくらいの熱量が集まっちゃう
のが問題。
近所の田んぼでケリを撮ってたとき、300mmF5.6の視野の端にうっかり太陽が
入っちゃったことがあって、自分ではすぐに眼を外したつもりだったけど、
半月くらい眼が痛くて、視野に太陽の残像が残ってた。

こういう経験があるから、紫外線や赤外線を十分にカットできないフィルタを
使うとき、ファインダーを覗くのは望遠は厳禁で、広角でも出来るだけ短時間で
済ませるっていう方に1票を入れる。

ま、どっちにしても、太陽を撮るならライブビューを使えって話なんだけど。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:00:31 ID:5jDooNzt0
>>126

いろいろ勘違いしてそうだけど、

>>116
>広角レンズの有効径って、せいぜい20mm有るか無いかなんですけど。
> 望遠レンズだと300mmのF4でも75mm。300mmF2.8だと107mm。
> どっちがあぶないんだろうね。。

これは完全に間違い
何度も書いてるけど、像面照度はFナンバーのみで決まる
>>124が書いてるように、像面照度はFナンバーの二乗に比例する
ただし像面全体の平均照度であることに注意

で、
>>126
>実際、広角レンズなら快晴の昼間の太陽が視野の中に入っても隅の方で
>短時間なら減光無しでも大丈夫だけど、標準レンズだと短時間でも眼が痛く
>なってくるし、望遠だと一瞬でもやばい。

ってのはおそらくその通りだけど、人間の目は水分をふくんだタンパク質
だから?とかわけわからん理由じゃない
単純に、広角だと太陽の像が小さいからファインダー内でも目をそらすことができるから
人間の目は周辺部はあまり見ていないからね

128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:05:02 ID:fF5f0wOG0
14mmf1.8の方が集中していると言う意味ですよ
まだわからないのですか?

被害の大きさと
被害の受けやすさの違いもわからないのですか?

貴方は実際14mmf1.8で試したのですか?
試すことなんかできませんよね?
14mmf1.8なんてレンズは存在しない

一概には言えない
の意味わかりますか?

眼を外すとか人間離れしてるし
普通の人はまぶた閉じますよ!?

よくわからないくせにデマを流さないでください
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:09:26 ID:5jDooNzt0
>>128
俺にレスしてるの?なに書いてるかよくわからんが。。。

目をそらすって書いたのは凝視せずに済むという意味
ファインダーの端っこに小さく写ってるなら目の中心で見ないから
ダメージは小さい
まぶたを閉じなくてもしばらくは大丈夫
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:11:04 ID:bxESBlc60
平均照度はF値のみで決まる。これは正しいが、
目やセンサーへの危険性は平均照度だけで決まるわけじゃない。

同じ場所を照らし続けた場合、同じ平均照度であったとしても、
狭く照らした場合より広く照らした方が温度上昇は圧倒的に速いんじゃね?
特に照らした中心部。

> 広角だと太陽の像が小さいからファインダー内でも目をそらすことができるから
> 人間の目は周辺部はあまり見ていないからね

周辺部のほうが暗所視における感度は高かったりする。
だから望遠鏡で淡い星雲を見る際は、目をそらし気味に見るとよく見える。

周辺部に太陽を逸らした場合に目が痛くなりにくいとは思えないが。
完全に視野の外に出さないと危ない。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:11:59 ID:SqXUjQBn0
>>125
馬鹿じゃない。
望遠だろうが広角だろうが、明るいレンズは全部駄目って言ってるじゃん。
「広角の明るいレンズがだめ」っていうのが正しくないだけで、「望遠は明るい
暗いに関係なく駄目」ってだけ。

減光無しで写野中に昼間の太陽が入ってきてしまったとして。
1:広角レンズで構図を決定する程度の極短時間であれば、修復不能なほどの
ダメージを受けることはまずない。
2:標準系のレンズでも、作画上の目的があって敢えて画面の隅に太陽を入れる
程度なら、あまり影響はない。(もちろん眼に悪いことは間違いない。)
3:望遠は、一瞬でも画面の隅でも全部駄目。

そういう経験則に則って、可視光線に対する減光は十分だけど、紫外線や赤外線が
十分にカットできないフィルタを使うときの注意をしてるだけ。

照度はもちろん重要。
人間の目に対してやばいかどうかは、照度だけで決まるわけじゃない。
それだけの話なんだけど?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:15:14 ID:5jDooNzt0
>>130
>人間の目に対してやばいかどうかは、照度だけで決まるわけじゃない。

ほかにどういう要素があるのか教えてくれ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:16:05 ID:5jDooNzt0
特に画角と「人間の目に対するやばさ」の関係について教えてくれ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:21:01 ID:bxESBlc60
>>132
>> 人間の目に対してやばいかどうかは、照度だけで決まるわけじゃない。

そんなことどこにも書いてないだろ。俺は、

> 目やセンサーへの危険性は平均照度だけで決まるわけじゃない。

と書いたわけだが。「平均照度」と「照度」では全く意味が違うだろう。

それをわからないで文章を改変したならただの馬鹿だし、
わかった上で改変してるなら、性格の悪い最低の人間だってことだ。

いずれにせよはっきりしたのは、相手にする価値が無い人間ってことだな。
135132:2009/07/17(金) 23:46:21 ID:5jDooNzt0
>>134
すまんアンカー間違えた
>>130じゃなくて>>131だった

>>131
>人間の目に対してやばいかどうかは、照度だけで決まるわけじゃない。
って書いてあるから

すまんの
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:06:44 ID:SqXUjQBn0
>>132
@光源(この場合太陽)の光度。
A太陽からの光をどれくらい切り取るのかに関わる、対物レンズや対物鏡の
有効径。
B網膜上にどのくらいの大きさで太陽を結像させるかに関わる、対物レンズや
対物鏡の焦点距離
C光を受けている時間

D@〜Cの総合計としての太陽から受ける光の総量

写真で言うところの像面照度はF値によって決まる。

眼がダメージを受けるかどうかは、太陽のエネルギーをどれくらい眼が
取り込んだのかによる。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:12:26 ID:ZsGs4PZx0
画角は直接の関係は無い。
焦点距離の短いレンズは、画角は広くなるってだけ。
広角レンズで重要なのは、対物レンズの有効径が小さい=取り込むことが出来る
太陽のエネルギーが小さい⇒対物レンズが大きく取り込むことが出来るエネルギーが
望遠レンズに比べて危険が少ない、それだけ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:13:41 ID:ZsGs4PZx0
どっちにしても、ライブビューが使えるならライブビューを使えって話なんだけど。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:16:27 ID:ZsGs4PZx0
>>137
誤:対物レンズが大きく取り込むことが出来るエネルギーが望遠レンズに比べて危険が少ない
正:対物レンズが大きく取り込むことが出来るエネルギーが大きい望遠レンズに比べて危険が少ない
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 00:39:53 ID:3GqtpQwx0
たんぱく質とか・・・
壊れるのがいやんですけど・・・
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:08:14 ID:ZsGs4PZx0
>>140
そうなりたくなかったら、日食を撮るときは、適切なフィルターで十分に減光して、
コンデジで撮るか、デジ1だったらライブビューを使えばOK。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 10:34:47 ID:/Iywggac0
画角は直接影響する
同じ力で
アイスピックで突くのと
拳骨で突くのとでは
アイスピックの方がはるかに痛い
10倍強く拳骨で突いてもどっちが痛いかは微妙
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 20:35:35 ID:TOvb1rrD0
>>142
僕もそうだと思う、けど
注射針よりはアイスピックの方が痛そうな時点で、
この例えは失敗なのではないだろうか。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 06:33:41 ID:a5yjQmaK0
トカラまで来たのに・・・雨なんて・・・
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 08:59:04 ID:Ul6Zd44L0
賭博いくない
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 09:48:59 ID:bdwNlBjC0
早い地域ではもう欠け始めています。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 11:40:53 ID:a5yjQmaK0
以前、このスレでおせわになったものです。
おかげさまで部分日食を撮影することができました!↓
http://j.mimora.com/
ありがとうございました!
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 12:02:41 ID:DUQ9fc190
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 17:01:45 ID:V6zf/kyN0
>>148
立派なもんですよ。うらやましい。
風景の中の太陽を捕らえていてそれが日食だったら最高でしょうね。
撮影者のテクニックと運とフィルターの選択が問題で難しいです。
私も撮影しましたが雲が急に晴れてD40に適当なフィルターが無かったので
白い太陽だけが写り月の姿は無し・・失敗がっはははっ
貧乏人は辛いです。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 17:07:56 ID:kBPcO1nz0
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 17:11:44 ID:kBPcO1nz0
被っていたので追加
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248249894896.jpg
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 22:15:15 ID:A8/5bD0B0
>>148
コンデジでここまでいけるのか。シャープに撮れていいなあ。

俺が撮ったのはボケボケで何がなにやら。雲にフォーカス合わせれば
いけると思ったんだけどなあ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 23:11:05 ID:T6PbsjcM0
>>148
コンデジでもどういう形ですか?
薄いカメラでは全然だめでした
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 09:12:14 ID:/M1D2W1U0
>>153
使用したコンデジはキヤノンのPowershotG7だよ。
ピントを無限遠に固定し、マニュアルモードで最大限暗くなるように設定して撮影
…したはずなんだけど後で確認したらISO設定がオートだったorz
ちなみに黄色っぽい画像は数百円で買ったオレンジ色の偏光サングラスをレンズの前に被せて撮影してるw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 13:50:57 ID:D2k8n0ut0
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 20:00:37 ID:/6qNj6CE0
http://www.zam.fme.vutbr.cz/~druck/Astro/Chile08_09/Animas1/0-info.htm

↑みたいな写真が好きなのですが、58× 30 s とほぼ30分間の撮影となっているにも

関わらず、なぜ星は流れていなのでしょうか?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 20:41:40 ID:QojLLtAb0
>>156
合成写真だから
158星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/08/04(火) 20:47:23 ID:px0MzSyB0
Miloslav さんは小さな三脚と改造したEOS 5D とEF 15mmF2.8 で撮ってると説明しててtracking はやってないようです
ISO 3200 F2.8 露出時間30秒とかなり短くしてるので、1画面ごとでは星がほぼ点像に写るのでしょうが
カメラ内データ転送の時間12秒程を見込んで58枚で約40分かかるので、画面ごとに見れば星は大きくズレたことでしょう

天体画像処理のソフトウエアはかなり優れていて星の位置を基準にして画像を移動回転変形して合わせてくれます
IRIS だとレンズの収差でdistortionがあってズレてるのも変形させて合わせてくれたりします 完璧には合わないんですけど
ということで画像処理ソフトでalignment してから重ねて星空の絵を作ったのでしょう 地上の絵は別に合成してるように思います
そうでなければ空と地面の境界辺りが流れてしまいますし、どんなに暗い場所で撮っても地面近くは星の光が弱くなります

もしも軽い赤道儀があれば焦点距離15mmのレンズなら露出時間15分程で撮った方がノイズと星像の点で有利だったでしょう
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 21:26:37 ID:/6qNj6CE0
>>157 , >>158 ありがとさんくす
やっぱり星野と地上風景は別撮りの合成なんですね。
安心したような残念なような・・・

魚眼はおもしろそうですね。
十分に暗いところがあれば自分でもやってみたいです。

でわでは
160星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/08/05(水) 00:20:01 ID:1hSJSYoT0
魚眼レンズだとdistortion がとんでもないけど画角の隅も星像が比較的きれいになりますね
普通の広角レンズ14mmで試してますけどとても難しい すぐに地上の物が画面に入ってしまいます
地上近くだと大気による屈折で星が浮き上がるせいでガイドしてても画面のどっかで星が流れますし
ごく短時間の露出を重ねる場合でも星の位置が地上近くで一定にはならないから結局は同じことで
合成したものであってもあの写真はとってもきれいです わたしもスペイン語の勉強始めようかなぁ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 23:15:37 ID:XxhghrrB0
星 ◆Dun27i3uXwQ8、おまえバカ★(星 ◆NS5XPRxD5Y)じゃねえだろw
バカ★は躁だがおまえは鬱病w
162名無CCDさん@画素いっぱい
ポタ赤toast pro(先行販売以降のやつ)の予約販売キタね。ずっと見張ってたんで、ついつい予約してモーター