■●■ Canon FD・NewFDレンズ総合スレ ■●■
デジタル時代に取り残された貴重なレンズ達。 パナ・オリのμ4/3'sではありますがまたまた活躍の場が出来てきました。 そこで、悲願のデジカメ板へのスレデビューです。
;;,,r='';;;;;;;;;;;;;`;;";;;
,,rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Ξ;;;;;
i;;;,=i;;;;;;;;;;;;彡;;;;;;;;;;;;=;;
、、_ ,;;_,, / t;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;こ;;;;
,,.ィ`;;;;;`~´;;;;;;ニ、、 / ヽ;;;;;;≡;;;;;;;;;;;ヾ;;;;
,i´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::`ヽ、 レ^ヽ l;;;;;;;;;;;;;;'''';;;;;;;ミ
,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノミミ;;;;;;l、 (_,,;-、 );;/´`i;ミ`i;;;;;;
ノ;r''t;;;;;;;:::::;;;;;;;;;ー;;レ'ー';;;;;;;;), )i)ノ ノノ б);;;;;;;;;;;ミ
彳し,,=,,ィ'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ' ,ノ ~ ノ 、 ,/ノ;;;;;ミミ;
t;;n;:;;;;ィ:;j'ノノl;;tゝt''_,;=ヽノ、 `ーj `l ~t(;、;;;;;
ヽ;、;ノ_i」,__、`i ゝノ,-;‐、,j ,l おめえの出番 `ー=、 j、 );;;
tヽ <'`ー'イ ,,, ゝ‐''" ノイ ねえから ヾ~´ ノ i、 ,,ノ/;;;
ゝ、.  ̄´ (冫. ノl _,,;=-‐‐-、 ,-‐-'"^ヾ`l / ヽ イノ
lヽ、 ,;:'"`> ノ .lー-=、_ / |ノ >ィ`ー、_-ヽ `tゝ=''T") `i、
_,,ィt, `t、` ̄´/l ヽ T" /~>-‐-、rヽヽrヽ | j----、、 _,,..ィ
/j :l `'=='" ,ノ ,,(,イ´ ``^'''"´ l l __ 7'
-tー'" i' ノ ヽ、 _,,;=''"_,,.;: / ll `ヽ/
| `ー―--==、_ヽ ,,,.ィ'"
>>1
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/12(金) 19:37:53 ID:A4O4YSYq0
,===,====、 _.||___|_____||_ .. / /||___|^ l .. (・ω・`)//|| |口| |ω・` ) . ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) ... / // ||...|| |口| ||し 新スレです ....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね /(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね "" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/13(土) 23:21:22 ID:PXRdQU6t0
AE-1が未だ使えるんだけど、今日外してPANA G1 に付けてみた。 レンズは当時の基本 FD 50mm F1.4 S.S.C, G1は撮像素子が豆粒サイズだけど 実際の撮影した画像を見たら身震いした。言葉にはしにくいが FD 50mm F1.4 S.S.C, の らしさが出ている。 これからはEOSに付けずに、諦めてG1で以降と思う。 それぐらい描きレイ。 往年の200mm F2.8 とか付けたらどうなんだろうね。 久しぶりにわくわくした。
FLレンズも仲間に入れてください。 CANON LENS FL 50mm/F1.4 絞り8角形 F16まで ヘリコイド0.6mまで フィルタ径58 \2k
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 15:48:25 ID:3ndqvLC10
しつもーん! FLレンズとFDレンズはどういうところがちがうのですか?
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 15:55:28 ID:Dh+InSRg0
FLの方が古い世代
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 16:03:28 ID:7eIgfVyM0
測光方式
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 18:58:56 ID:pl9U1nTM0
今だ!志田未9で9げとォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 19:03:35 ID:hyEbF2BW0
折角の20〜35mmも、μフォーサーズに使えば40〜70mm・・・使えネ。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 19:12:59 ID:jQUgTVmc0
世間がうらやむNFD 24mmF1.4L もμ4/3'sだとただの48mmF1.4に成り下がってしまうのは何とも悲しい。 逆に、50mm以上は望遠系としての大活躍が期待される。 安値で買った200mmF4が画角だけでは400mmF4だからこのメリットは一度知ると病み付きになる。 ただ、背景をフルサイズ並みにぼかしたいときはちょっと苦労するけど、まあなんとかなるものだよ。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 19:18:36 ID:pl9U1nTM0
もれはFD28mmF2を標準レンズで使いたい
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 21:49:47 ID:L4f5mfjJ0
nFD328,428,545,645,856 は専用マウントアダプタ(補正レンズ無し)があるからeosでも(ニコンでもペンタでも) ∞で使えるよ 詳細は 「キヤノンFD→各社変換アダプター」 でググれ
FD>EOSは補正レンズなしでは無限は出ません
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/16(火) 20:46:45 ID:FiUHyj/z0
よく読め石頭 nFD328,428,545,645,856 は補正レンズなしで∞おkな 専用マウントアダプタが存在するんだよ
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/16(火) 21:12:18 ID:WyMAK+KN0
どれもスーパーヘビー級レンズだな 50mmF1.4あたりで一つなんとかならんかw
↑それは無理です
>>15 >補正レンズなしで∞おkな
>専用マウントアダプタ
そんなものは存在しません
あ、追記 FD>EOSでね
頭悪そうな奴が沸いてるのでage
あるある詐欺ワロタ FDとEF(EOS)じゃ、フランジバックの関係で補正なしアダプタは製作 "不可能" なのにw
みんなが知らないだけ。
星屋とか鳥屋はFDの328とかのレンズのケツガワをカットしてばけペン67とかいろんな
カメラに付くような改造をしていますよ。
ただ、それを
>>15 がマウントアダプターと表記したから誤解を招いたのだと思う。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/17(水) 21:57:17 ID:UmQha9Ax0
レンズ持ってない奴に限ってろくに調べもせずにできないって言い切るんだよね
持ってない奴はできてもできなくても関係ないんだから黙ってればいいのに
頭悪いおまいら
「キヤノンFD→各社変換アダプター」
で素直にググれ
>>22 カットじゃありません
フィルタBOX外すだけです
持ってない人にはフィルタBOXが何なのかもわからないと思いますけど
改造と言うほどではありません
私はぺん太67アダプタ使用中
>>23 FD→EOSじゃねーじゃん
結局おまえEOS持ってないんだったら関係ないんだから黙ってればいいのに
追記 >カットじゃありません >フィルタBOX外すだけです >改造と言うほどではありません は?絞りが無くなってしまうのに? そりゃおまえさんがどう思おうとおまえさんの勝手だけど 世間じゃこれを改造と言う こんなこと大きな声で自慢げに話すと恥かくからやめたほうがいい 老婆心ながら助言させていただきますよ
その辺りの超望遠は焦点距離2倍となる4/3のうまみが発揮されるような気がするのだが。 ※ピンが薄いけど。
絞って使うレンズじゃないだろうに
>>25 改造じゃないなんて一言も書いてないだろ、ボケてるな爺
というわけで、めでたく以下は "真っ赤なウソ" となりました
・「補正レンズなしで∞が出るFD-EOSアダプターが存在する」
嘘つきはコイツ→
>>13 くやしいのう、くやしいのうw
>>27 あんた個人の使い方なんかどーでもいいんで
勝手に開放オンリーで使ってなさいな
>>28 日本語が不自由なんですか?
改造と言うほどではありません=改造じゃない意
FL/FD/NFD
の投げ売り状態は続いている。どうなってるんだ? アダプタは売れていないのか?
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/19(金) 09:17:32 ID:+iKo/vju0
レンズグルメの集ってる狭い局地的現象だろ
FD-EOSアダプター注文したぞ 納期は約二週間
補正レンズのない奴
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/20(土) 18:12:39 ID:YAzcw5K30
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/20(土) 18:51:36 ID:YAzcw5K30
Rレンズは見たこと無いねえ。個体数が少ないのかなあ? どこに行ったら手に入るのかなあ?教えてください。 Marumiのリアキャップを買い込んだ余りがまだあるので・・・。
NewFD100/2の純正フードの型番知ってる方居ませんか? どこかに対応表なんて載ってないでしょうか? よろしくです。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/20(土) 23:33:05 ID:rExtIad70
>>43 F-1カタログには
BT-52とかいてある
47 :
43 :2009/06/21(日) 07:41:13 ID:AFZleZqR0
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/21(日) 17:50:28 ID:7kcMK/5V0
豊玉中二丁目 行って来たよん♪
200/2.8と300/4で悩んでるんだけど、どっちの方がお勧め? 値段はどっちも二万くらいで一緒だから。
値段が同じでも、あなたが何を撮りたいか? で、お勧めは変わると思われ
>>50 貴方が使うカメラはなぁに?
そんで何を撮りたいの??
50です。 やっぱ、その基本ですか。 カメラは、G1です。 撮ってるものは、九割風景です。 撮れるシチュエーションと表現の幅を広げようとして、どちらかの購入を検討しています。 これが目的だとダメかなww
>>53 ダメなんて事はないですよ。
じゃあG1キットレンズ付きを買えばボクみたいに幸せになれるよ。
パナの14-45mmレンズは外観のちゃちさからは分からない吃驚するような絵が撮れます。
ただ、手ぶれ補正を期待しすぎているとレンズの味が全然活かされないですね。
キヤノンFD系を使うならパナのオマケレンズで被らない焦点距離の物で遊べば楽しいよ。
実質的には、FD系なら50mm以上が楽しいです。けど、NewFD24mmF1.4L なんて怪物レンズも
ありますから、48mmF1.4相当でかなり遊べます。
さて、肝心の
>>50 の質問ですが、両方買いなされ。
μ4/3's だと400mm並のレンズと、600mm並レンズだから写せる世界は全く別物に成っちゃいます。
程度が良くて運良く出会った順に捕獲するのがよろしいのではないでしょうか。
>>54 ありがとう。参考にしまする。
両方ですかー。そうします。Wキットレンズは持っているので、MFは補佐的用途です。
200にテレコンでも同じかと思いましたが、焦点距離も間を埋めることになりますしね。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/07(火) 20:49:01 ID:1PtrBtZS0
良いスレだと思う。往年の名品、だいじに使おうねえ。 見た目で言えばボディはE-P1よりG1やGH1のほうが似合うかもしれない。 いや、そうでもないよ。という向きもあるかもしれないが。 RAYQUALのアダプタはタイムリー。素晴らしい。 俺なんか練馬まで足を運んだのだよ。応対が優しかったなあ。感動ものだったよ。 上げとくよ。
NewFDの300/4ゲットしたんだけど、この前径って特殊? 82mmに近いんだけど、若干小さい。77mmだと小さすぎる気がする。 プロテクトフィルター着けようと思ったんだが。
書いてないのけ?
うん。キャップはかぶせ式だし、canonのサイトにはドロップインフィルターの径しか書いてない。可動式のフードが着いてる。
>>59 前枠にネジきってないんじゃない?
俺が以前持ってたのは300/4Lだけど多分同じと思う。
>>60 可動式のフードはなんもないけど、内側のレンズ枠の内側にはネジ切ってあるんよ。だけど、径が目測で80mmぐらいっぽくて、一般的じゃない感じ。なんのためのネジ切りかもわかんない。
レンズを固定するためでは? 写真UPしたら?
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/14(火) 20:11:06 ID:ItdsIYo10
ノギスを使ってちゃんと計測しなされ。 ステップアップリング・ステップダウンリングの両方がケンコーとマルミから 出ているから焦らず楽しみながらレンズキャップとかフィルター、そしてフードを 見繕えばよいのさ。 フードと言えば、こないだ淀橋に行ったら、コンタックス用のメタルフードの在庫が有りますよって 言われて、あたしは買いました。86mm径のフードを72mm径に変換する物とNo.5 のロングフードが メッチャ格好良いんです。変換アダプターとNo.5フードでこ一万円はしますから早々売れる物ではないですが No.4とNo.5を無理矢理連結させて72mm系の望遠〜超望遠に付けると絶大なる効果と 華々しい見栄えが楽しめます(笑)
64 :
60 :2009/07/14(火) 23:19:56 ID:zF24Goh00
>>61 確かに溝は切ってあったと思うけどネジコミ用じゃないと思ったが。
色々と計ったり調べたりしたけど、やっぱネジこみ用じゃないみたい。 ステップダウンリングもないし。 プロテクタ付けずに裸一貫でいきますわ。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/25(土) 18:14:56 ID:NhO1We8X0
え゛っ!! ネットでNFD 300mm F4L 頼んだんだが フロントにフイルターネジが切られてないのか。。。。 買ったの失敗だった。。。。。 orz
ガムテは粘着力が強すぎるからパーマセルをお勧めする。
70 :
66 :2009/07/27(月) 05:36:30 ID:2/+Sldo30
やっと NFD300mmF4L が届きました。 発売当時は19万円もしたレンズなのに、20000円でした。 ぶー、ほんとにフィルター溝が切られてないんですね。 最近の300mmに慣れてた所為か、びっくりしました。 ただ、レンズの第一面はストレートガラスなので 保護ガラスみたいです。けど、フードが役に立たないくらい 奥行きが無いですね。UNのメタルフードを使うつもりだったので かなりショックです。同時代のニコンの300mmF4.5ED(IF) には しょぼいフードがついてたけど、φ72mmのフィルター溝が切ってあったので てっきりFDにも有ると思ってたのでややしょんぼり。 でもレンズ自体はとても恰好がよいです。それと前のオーナーは 写真撮らない人だったのかと疑うくらい外観もレンズの中も まっさらで新品同様でした。 今日は代休なので、気を取り直して、パナのG1とCanon 旧F-1 で 試し撮りしてきます。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/27(月) 23:08:29 ID:wvtD59/L0
個人的に使っているFDのレンズでイチバン好きなのが 300F4L。それが2万で購入できちゃうのね・・・
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/30(木) 19:22:47 ID:tWoog1n/0
普段使用のレンズなら、ぺちゃんや、地図よりも、キタムラの方が品数豊富。 と、おもいますた。 ちょっち珍しげなFD系は地図かな?
FDマウントのシグマレンズのお勧めありますか?
FDマウントあった頃のシグマでオススメは、、、無い、、、
だな。シグマ、オムロン、タムロンは付けてると笑われるメーカーだった
そだね。 FDレンズが現役の頃、Σ・タムロソ・トキナ は当たり外れが激しくて 3流メーカーって印象だったね。 当時の一流135版は ニコン・キヤノン・コンタックス 番外で、嗜好品としてライカ・ローライが合った。 そのほかは2流カメラだった。
サンというズームもあったぞ。 収差オンパレードだったが貧学生には神。
オオサワ、コムラ
ソリゴール
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/09(日) 18:00:04 ID:4sudcuC50
New FD 300mm F4L の写り・描写のすごさにうっとり
ほう、なんかうpしてくれませんか
50-300/4.5L持ってる人いますかね、フロントにフィルターはつきますか?
>>82 花粉まで描写されるんだ。ちょっと驚き。
古れんずなんてと思ってたけど認識が変わった。
>>83 此処で聞くより、キャノンオフィシャル・サイトに有るミュージアムで検索する方が
本当の事が分かります。
鏡筒後半でφ39mmフィルターを挿しますとか書いてあれば、ニコンと違って
フィルターネジを切っていない可能性がありますからφ72mmとかあれば最前部に
フィルター付けられるけどねえ。
その頃のニコンはレンズ最前線にネジが切ってあるけどキヤノンのマネをして
レンズ鏡筒後半にフィルターが差し込めたんです。
逆にこの光学系の物はフィルターが込みで入ることを前提にしているから
レンズ後半に何かしらのフィルターは入れないと機能が発揮できないと
昔、キヤノン・ニコンの両者に電話で聞いたとき全く同じ回答だったのを覚えている。
>>85 そうなんですかー。なるほど。
300/4ゲットして、プロテクトフィルターが付けられなくて扱いに気をつかうので、300mm前後のレンズのフロントにフィルターが付けられるのを探しているんです。
じゃあ、もしかして全滅かもしれませんね。プロテクトフィルターは想定してない感じですか。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/12(水) 22:02:34 ID:oZk3lIZk0
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/12(水) 22:04:20 ID:oZk3lIZk0
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/12(水) 23:26:32 ID:7XBx35kG0
デジはペンタK10Dですが キャノンF-1を昔使用していた為 今でもFD50、newFD-50、35そしてタムロンのFD28を持っています。 あと接写リング。 キャノンのFDレンズがデジで使えるのですかオリンパスですか? フォーサイズとか何の事か判りませんが、使えるなら その内オリンパスのペンでも買おうかなと思っています。 どうやったら使えるか教えて下さい。
>>89 もう既にF−1は置物となっている自宅で、最近、FDレンズ達は大活躍を始めました。
μ4/3'sで宮本のアダプターを使えば便利に古レンズが復活します。
勿論AFなんかは使えないし、実絞りAEになねるので、銀塩経験者でもなかったら
ダメとか糞とか言われるでしょう?
ただ、パナソニックのG1 で三脚込みで使用すると300mm望遠が画角的には600mm
相当に扱えるのでとても便利です。
μ4/3'sのオリンパス機はオシャレ系のうわっいた物なので
マウントアダプター遊びには本気で歩めないので私はパスしました。
92 :
89 :2009/08/13(木) 10:48:23 ID:Q1+zU+yz0
実絞りて?開放でピント合わせて カメラは絞り優先で絞りリング回して(この時実絞りなので 絞れば画面暗くなり)露出合わせて(カメラが教えた絞りに合わせる?それとも カメラが適正露出教えてくれないから経験で絞る?) 昔の接写リングみたいに開放でシャッター押せない絞りですよね??? 私ペンタのデジ一眼持っていながら、APSとかフォーサイズとかあまり知らなくて ccdが35フイルムより小さいのでレンズが1.5倍になるぐらいしか知らないのですが オリ(パナも?)のフォーサイズはペンタのAPSCCDより小さいのですか? するとオリのペンだと50は100ですか? 女流一眼のオリの方がペンよりお勧めですか? 宮本式アダプターは淀等で買えますか?
94 :
92 :2009/08/14(金) 22:09:33 ID:+3nq8FLU0
3 9
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/23(日) 18:29:47 ID:e8U7m5p60
300mmF4Lのフィルタはマウント側の専用品だから前面にフィルタネジ切ってなくて当たり前。
>>95 そうすると望遠単焦点はみんなそうだから、プロテクトフィルターは全滅だ。
違う違うよ、光学系最前列のガラスが保護フィルターの役目をしています。 内臓フードは頼りなくて、UNのコンタックス版のメタルフードを見繕って買ったのに フィルターネジが着られてないなんて残念すぎ。 仕方ない、このフィルターは Ai Nikkor ED 300mm F4.5s に付けて使うことと成りました。 EOS 5D にはEF系単焦点。 New FD 系のレンズはみんなμ4/3'sに付けて使うように しました。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/24(月) 16:30:47 ID:QSrE199w0
110版のCMOSのカメラにFDレンズを使われるのが嫌な人がいるみたい。 でもバカだよね。今ではフィルムもあんまり種類がないし現像とプリントまで お願いすると、私死んでしまいます。とにかく沢山撮る人はデジで でも、 旧FDだって良いレズがあったし、オリンパスOM のレンズを活かせるのは EOSしか無い。で、μ4/3'sを使えば、継子扱いで安くなってしまったFDレンズが 使えるのは嬉しいです。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/25(火) 01:03:13 ID:hDYqxrYr0
>>96 >そうすると望遠単焦点はみんなそうだから、プロテクトフィルターは全滅だ。
オマイ、全然分かってないwwwwwwwwwwwwww
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/25(火) 15:43:44 ID:nUXYBhaK0
マイクロォーサーズにNew FD レンズ付けて撮ったら 意外に使えた。A3ノビ OKですた。
>>99 300/4Lは前がフラットな保護ガラスっぽいけど、ただの300/4は、どーみてもレンズだぞ。まぁ、前玉は多少丈夫に作ってあるのかもしれんけど。
フィルター効果は後ろにつけて効果だすんだろうけど、要望は前玉をプロテクトしたいんだよねー。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/28(金) 17:18:54 ID:Pn6gVGnN0
UDとかEDもしくは本物のフローライトを使用しているレンズで 最前列で使われている場合は保護フィルター使いたいですね。 これらの硝材を使用していると手荒に使うと割れるよね。 特にフローライトなんていきなりピシッってなってご臨終。 それ以来フローライトレンズには手を出さないようにしている。
そう、どんな方法でもいいから、撮影中に前玉を保護したいの。 あまり意見が出てこないってことは、工夫してる人もいない感じですか。
キャップと同じようにカブセ式のフィルタだろ。
>>104 え、そんなのあるんですか?調べてみまする。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/11(金) 20:50:07 ID:yAzAmBI40
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 21:48:24 ID:h6EOl9jD0
NFD 300mm F4L + 25mm & 50mm 接写リングを咬まして、Pana G1 で撮ったら 1.8m先に有る水草の花がアップで撮れた。1cmくらいしかないのに゛っくりだ。 これからは300mm接写に填りそう。
> に゛っくりだ どゆこと?
>>107 いいねぇ
>>108 びっくりだと思う。
nfd 24mm f2.0買った 35mm換算で48mmなのでスナップで楽しもうと思う。
標準ズームに無い明るさが武器ですな。いいなあ。 ウチの NFD28mmF2 は白内障(レンズの曇り) が進行してしてしまい、 撮影すると湯煙の中で撮った用になってしまう。期待してたのにがっかり。
キヤノンレンズもピン〜キリまであるから A3のばしは、赤はちまきのレンズか、マクロレンズで撮らないと。 ほにゃほにゃの、のほほぉぉ〜んとした画像を求めているなら止めないが。 あと、意外にも、FD 50mmF1.4 SSC は柔らかくも撮れるし、カリっとした絵にも出来るし 6000円程度で売られているけど凄く良い子なんです。 見かけたら保護してください。
FD 50mmF1.4 SSCは秀逸 GH1で動画撮ってると空気まで映像に残っている感じがする。
ほんと、DF50ssc の総合的なバランスはとても良いですね。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/06(火) 14:58:49 ID:DRy7h+h50
ツアイスの広告ではないが。 その場の空気感を写し込めるレンズ。
大気汚染のひどい所にお住みなんですね
>>115 さぞや隠れ里は暮らしにくいでしょうね。
雪も6m位は当たり前で、一人暮らしは危険ですよ。
NFD 50mm F1.4 なら近所にあったけど、こっちはどう?
NFD 50/1.4も良いレンズです。 程度の良い物だったら買っておきなされ。
よっしゃ、天気がよくなったらまた見に行くか ・・・って、台風来そうだなあ
正直に言うと、キヤノンは嫌いである。 小学生の時から、ニコンF2 を使っていた所為もあった。 高校にあがってバイトが出来るようになってから、自分が欲しいラインナップが 揃ってしまった。俺が学生時に既にユーザー同士の諍いがあった。 自分は敵を知らなくてはならないのでバイト代30万持ってカメラ屋に行ったら ヘナチョコがキヤノンを見せてくれと行った物だから、オヤジは半ば嫌そうにしながら 手渡された。勿論F2遣いの俺だから、当然旧F-1 其れも格安FD50mmF1.4s.s.c. 付きで 39800円だった。俺も当時はスレて無いから、OHに出すには汚れすぎているから 半分はジャンクって気持ちで値段は下げてあるとオヤジは行っていたなにせタバコの脂臭い さて困った、F-1の価格など調べてなかったから4台店に有る中で、迷ったが一番安くて 薄汚れたカメラを買った。ご存じのようにこのカメラの露出計はクセがあるし、低照度環境下 だとアテにならない上に中心部分しか測らないのでそれ以降露出計無視で撮った。あんなに、 キヤノンが嫌いとかなんとか行ってたクせにやっぱり旧F-1 と Nikon F2 はデザインも良いですね。 で、大学出るのでの間バイトをせっせとしてFDレンズ群で自分が必要なレンズはみんな揃った、 その直後、EFマウントの発表。アレには愕然とした。銀塩はその当時ではニコンとキヤノンを 使わなくなっていった、あれから何年だろう。Nikon D100 を買ってデジタルカメラの良いところが このカメラで勉強できた。そして先月Panasonic G1 とFDレンズマウント変換リングで 20年も放置され続けていたFDレンズ達は再び楽しく使っている。高校時代の想い出品だから 売却はしなかったが、ほんと売らなくて良かった。
なにが言いてえんだよ?
売却はしなかったが、ほんと売らなくて良かった。 って事だね。用途話の脈絡等々がgdgdですんません。
( ゚Д゚)ハァ?
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/14(水) 15:00:54 ID:0uwd1zol0
ウプウプウプッ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
FD300/2.8 500/4.5使ってるけどいたって快調 MFいいぞ
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/14(水) 16:56:42 ID:PZe8TwHJ0
でも、其れ銀塩カメラで使って居るんでしょ? それともアダプターを介して使っているの? 銀塩なら作例すら要らない。 デジでの使用なら興味あるな。
いやデジだよ 子供のサッカー撮ってる アダプターにガタが出るのが気に入らんけど 作例は顔が出るから無理か 業者カメラマンが撮るプリントより好評 あっちはボール入れ込みで撮るけど 俺は表情優先だから
ふむ、所詮他人の子供。 だけど、俺の良心がすんごく沢山写真を撮ってくれていた。 年老いた両親をみると涙さえ出てくる。 俺、この人達の子て゛良かったとおもっているよ。
NFD 50/1.4 買ってきた ほんとに明るいなー あと、斜めから前玉見てるだけで幸せ
NFD 300 F4.0Lにフィルタつける方法ってなんかない?
>>131 無い。
俺も持っていてその描写の素晴らしさにビンビンきてるが
当時のキヤノンは、内部に差し込むタイプのフイルター
しか想定になかったらしく、レンズ前にフィルターネジが
切ってないのが残念。同期のニコン300mmF4.5ED には
72mmが切ってあるのにとっても残念。TEL で文句言ったら
第一面のが保護ガラスになってるので、割れやすいUDガラス
は傷がつかないです。
と、トンチンカンナ返事を貰った。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/22(木) 16:29:50 ID:XPSZGR9R0
トンチンカンな返事だろ
>>131 まだ言ってるのか。フィルタは差し込みだけだよ。
最前面の保護ガラスがプロテクタの役目をしていて、傷がつくと
SCで交換できる様に当時なっていたはずだよ。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/22(木) 17:14:59 ID:uB2VZJN9O
FDレンズをEOSにマウントコンバータで付けたら AIは無くなるとして ライブビューは使えるの?
136 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/10/22(木) 18:37:53 ID:eKPkBhUK0
いっちゃ悪いが、 FD レンズなんて誰も顧みない。 こんだのμ4/3'sカメラで×2 に成ってしまうけど使えるから その、今が楽しいんじゃないの。 もっと空気詠め。 /,.ァ、\ ( ノo o ) ) 空 )ヽ ◎/(. 気 (/.(・)(・)\ . 嫁 (/| x |\) //\\ . (/ \)
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/24(土) 19:59:11 ID:Ga3RxjczO
レンズなんかなくたってライブビューできるだろ
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/27(火) 20:06:04 ID:i8xe2BJm0
もともとPana G1 を買ったのは純粋にFDレンズを又使いたいからなんだけど FDレンズ、すごいよ。 あんなにちぃさな110サイズのCMOSなのに面積比で4倍も拡大されて仕舞うのに その悪環境なのに緻密な結像をする。見直したよ。フィルムで撮ってた頃は 「もう、御前らとお別れだな」なんて思っていたけど、μ4/3で活躍できて戦線復帰 何よりも嬉しいのは、一番好きだった、FD 50mm F1.4 s.s.c. で素敵な画像が撮れたこと。 結果が良かったので安いのを幸いに中古屋巡りをするのも楽しいな。
FLのフードってFDで使えるの?
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/13(金) 18:51:31 ID:TXy6Sj4E0
なんかねぇ、昔のレンズ買った時に一緒に買ったフードがスコスコ FDに付いていた金属製のはビスを外して部材を補強すると復活するけど プラッチのフードが緩んだら御陀仏だね。 Nwe FD 85mm F1.2 L の専用フードなんてがったがた。お話になりません そのため、UNがCONTAX用に出していた金属フードを買いました φ72mm→φ86mm変換フードにNo.4を付けると85mmクラスには便利です 300mmに使うときはNo.4 に 無理矢理No.5 をねじ込んで何回も入れて利出したりを 繰り越したらNo.5がNo.4に無理なく付けられるようになって300mm〜で 使用してます。 ただDF 50mm ZF1.4 S.S.C にはφ52mmに成るようにステップダウンリングを 使用してニコンのHS-14と言う金属製のスプリングフードを使っています。
× ただDF 50mm ZF1.4 S.S.C にはφ52mmに成るようにステップダウンリングを ○ ただFD 50mm F1.4 S.S.C にはφ52mmに成るようにステップダウンリングを 訂正します。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/14(土) 17:25:04 ID:AqZT87pQ0
G1用に New FD 135mm F2 を買ってみようかと迷っている。 換算で言うと 270mm F2 こんなレンズ見たこと無い。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/15(日) 02:04:10 ID:M6FR76kk0
fnd 200mm 購入あげ 300mmにすればよかったかなあ まあ欲しくなったら買えばいいか 安いってすばらしいね
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/15(日) 16:12:40 ID:/eyii0s40
>>144 300mmF4 買うときは、絶対赤八巻のNew FD 300mm F4L にした方が良いよ。
μ4/3'sで使うとレンズの真ん中だけが拡大される訳だから、色収差に
気遣っていないレンズは、結果的に収差が4倍に拡大される。
意外に良かったのは、FD 50mm F1.4 s.s.c. だね。
流石にキヤノン標準中の標準レンズだよ。
然し何故だろうね、同じ保管の仕方をしていても ニコンのレンズは曇りにくいが、護謨ローレットがだるだるに 弛んでくる。方や、FD系は曇りやすいレンズガ多い。 ま、欠点を知ってめんてすりゃ良いだけの話だけどね。 他社の16万円もしたマクロレンズはとても曇りやすくて 一年に一回はOHに出していたが、コシナツアイスが 出たので、もう放置してある。
>>147 ヘリコイドに使用してるグリスの影響が大きい
なんと!! ヘリコイドグリスが原因んの一つですか ありがとう。>148 露西亜者はグリスがうんちのにおいがするけど 曇らないのも不思議。
グリス以外にレンズが曇る原因なんてまずないって
グリスを変えても曇りやすい玉はあるよ。
>>147 Cは当時、安くても光学特性の良くなるような、新型ガラス材を積極的に使って居てな
そーゆーガラス材が20〜30年経った時にどうなるかは誰にも分からなかった訳でな
NFDなんかは軽量コンパクトで売って居たので構造的にも塵も入り易かったし
Nは安定志向で作り重視、重くてゴツいレンズが多かった
今でこそ2社だけど、当時はNとその他だったからな
時が経つにつれてボロが出るわさ
金の無い俺はFDやNFDですら高級品でトキナーが精一杯だったんだが;
塵はまだしも、ガラス材の曇りや黄ばみはどーにもならんね
× ガラス材 ○ 硝材
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 16:49:52 ID:rpij3RfG0
俺は本体はNF-1だが、レンズはすべて銀リングFDという変態。
↑俺、発見! 一緒に変態倶楽部を作るか。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 22:44:40 ID:lWYBSRcV0
俺はNF-1+銀リングFD+ブライトレーザーマットの変態
>>156 お前、正しく俺と同じタイプの変態じゃないか!
FDレンズだとリングをちょっと回転させるだけで絞込みができる機能があるから、 少し頑張って自動絞り付きマウントアダプター作ってくれるメーカーないかな? そしたら神メーカーと認定する。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 00:50:49 ID:bEGF1br90
メーカー立ち上げれば? そしたら神認定してやる
>>158 今ある、レイクォールの FD⇔μ4/3's で販売している物じゃダメなのか?
あのリング以上のを作るのは販売価格上無理。
レイクォールの FD⇔μ4/3's だって絞り込まれていくから無問題。
>>158 が何を勘違いしているのかが疑問。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/12(土) 01:28:55 ID:xq+AOLKs0
FD50mmF1.4は、SSCの前のがすごいんだ。
銀枠のやつのことでっか?
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/12(土) 09:44:53 ID:xq+AOLKs0
そう、銀枠の6ケタだよ。
オラオラ、ラタラタラー
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/13(日) 01:22:19 ID:vGlgUV9e0
みんな知らんだろうけど。 FD50mmF1.4というのは国産最高の解像力だったんだぜ。 ニコンですら勝てなかったんだ。
難しいことは分からんがモノクロはFDの方が好きだな
難しいことは分からんがおっぱいは大きい方が好きだな
ニコンマニアの俺が好きなレンズは Canon FD 50mm F1.4 s.s.c. SMC PENTAX A 50mm F1.2 この二本は俺の神レンズ。 ニコンのノクトも好きだが、一番信頼していた New FD 50mm F1.2 L は背景に車のヘッドライトがボケとして入ると蚊取り線香の様な ボケ満載。ノクトはそんなこと無いのに、かなり(´・ω・`)ショボォーン...
ニコ爺乙
>>169 >ニコンのノクトも好きだが、一番信頼していた New FD 50mm F1.2 L
ぐるぐるボケ懐かしいな
像面湾曲も凄まじいし
が、それでも、好きな1本だな
>>166 俺は50mmF1.4s.s.c. は好きだが、国産最高峰はデマ。
当時評価されてたのは、ヤシカがCONTAXブランドで出していた
T* プラナー 50mm F1.4 だよ。珠玉の逸品とコメントされていた。
ただ、絞り羽ねが正六角形なのは笑える。
FD50mmは8枚絞りなのに。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/21(月) 23:15:56 ID:nK6bW6HN0
いやいや評価もくそもない。 FD50mmF1.4超える解像力の国産レンズは 最後まで出なかったんだよ。 NewNikkor50mmF1.4が良いとこまで行ったがね。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/22(火) 00:09:28 ID:23Infc4AO
>>166 >>173 ホント?ホントに本当?
FD newFDも1.4と1.8とも使ったし、Nikkorも使ったけど、キヤノンは解像度はガッツリ絞り込まない限り1.8の方が上、Nikkorはどんなに接写リングをかましても、解像度が高く、歪みは誤差程だったのだけど。
newFD50mmF1.4はお気に入りのレンズだったけど、解像度はイマイチ、ボケは2線ボケの誉められたレンズじゃないレンズだった。けれど、色がそれなりに良くて、何だか良い写真が撮れるので、すきだった。
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/24(木) 23:23:35 ID:dCUpPGPP0
ホントにホントって本当って? ホントに使ったことあるの? FDn1.8はピントの合う範囲が狭く暗部がつぶれるからシャープに見えるだけだよ。 FDn1.4の方が解像力は少し上でグラデーションも出る。 で、 FD1.4だともっと解像力がありピントも深い。 これが過去最高の解像力の国産レンズ。
スペックでしかレンズ語れない奴ほど無様な奴は居ないな・・・
FDnとか言ってるような奴だし・・・
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/25(金) 17:44:22 ID:fkakwFTl0
キヤノンは当時から解像力重視を謳っていなくて、トータルバランスを提供するメーカーで有ると
昔の記事で読んだことが有る、その基準が FD 50mm F1.4 s.s.c. ってだけで解像力重視なんて
今まで語ったことはない。解像力・グラデーション再現性・コントラスト などを大切といち早く導入したメーカー
なのです。
>>166 、
>>173 は全くFDレンズを使用したことのない人か、思いこみが病的な人の発言だと思います。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/25(金) 20:32:21 ID:7KTxjG9q0
なに、 FDやFDn50mm7、8本他社と比較した結果だ。
>>180 ヤシコンツアイスのP50/1.4 とか50/1.7やノクトも試しましたか?
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/26(土) 06:16:50 ID:wSEHNtvA0
ヤシコン? Planar,Tessar,Pancolor,Domiplan,Xenon,Summicron(ドイツ) Nikkor,Topcon(日本) の50mm1.4〜2.0との比較だよ。
あー、あのM ズミクロン50mmF2 は酷いレンズでしたね。 太陽が画面の一部にはいると凄まじいゴーストが出ます。 これでわかりました。ライカ遣いはこういう欠点を巧く使って 銘玉だとか評価しているんだなと。
味
まぁなんだ、当時は200本/mmを越えると「計測不能」ってな時代なんだ 最高も糞もねーわw 50mmは30本ほど、FDマウントの50mmは手持ち12本程有るがFD50/1.4が解像度最高って話は聞いた事ねぇな 勝手に言ってるだけだろ
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/27(日) 01:48:24 ID:vHgYqDjz0
しょうがないな。 F1.4で中心200本、平均155本 F5.6で中心250本、平均187本 これを超えたレンズは国産には無い。 海外でもSummicronが超えただけで、 F2.0で中心280本、平均180本 F5.6で中心250本、平均180本 くらいなもんだな。 しかし、 抜けが悪いのと、焦点深度が深いのでペッタリして 立体感が出ないわけだ。
>>186 は夢と現実がないまぜに成っている患者さんだ、そっとしておこう。
ソースはどこだ?
と聞けば、 俺んちの台所 って言いそう。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/27(日) 12:18:18 ID:vHgYqDjz0
アサカメだよ。 評価は手持ちFD50mm8本と他社の比較だね。 FDユーザーは意外とFD50mmの実力、実情知らないのが多いんだね。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/27(日) 12:42:21 ID:KEMmTs380
銀塩時代、キヤノンは基本MF機だったけど、 たまたま買ったEOS RTのために変換アダプターで付けた・・・が、テレコン機能強制の代物 だから使い勝手が悪くて結局EOSでFDは使わなかった しかしまさかそれがデジカメにも使えるとは!
ですよねえ。 高校時代から頑張って機材をコツコツと増やしてきたのにいきなり キヤノンにカウンターパンチ食らったですよ。 EOS と Nikonメインにスイッチしたけど、どうしてもFDレンズ達を 手放せ無くって、ずるずると此処まで来ました。 あんなオモチャと最初馬鹿にしていたパナソニックのG1のお陰で 自分のFDセット復活です。ただNew FD 28mm F2 は白内障が進み もう引退しましたが、G1のオマケレンズで28〜90mm換算のポジションで 活躍できるから全く便利。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/29(火) 10:03:20 ID:RP5NI9pg0
スーパーキャノマチックレンズ使っている人、いる?
サムソンNX用のFDマウントアダプタ出たらますます盛り上がるな。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/07(木) 13:12:29 ID:OP55XxSw0
マニュアル初心者です。 FD55 1.2 ってのを手に入れたんですが、 絞りリングがオートの位置まで行きません。 (ちなみにマークはAではなくて緑の丸のヤツです。) 開けて見たらピンの段差が引っ掛かっているようで どうやら製造ミス?(設計?)って感じなんですが 対処法とか知ってる方がいたら宜しくご教授下さい。
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/07(木) 19:50:45 ID:EMOXVzQl0
サムソンNXなんて全然機にしてなかったけど、マウントはKマウントかな? 素のKマウントは特許フリーだけど、三星電気ならなんか違うトリックを 隠していそう。メーカーも嫌いだし、あのボディーも嫌だけれど、FDコンバータ が出来るなら、全部目をつぶって買ってやる。
>>193 貴方の書きこみは主観過ぎて要点を得ていないから他者には理解不能。
どのボディーに付けて、どのように遊びたいかを述べるべき。
>>193 そのピン押しながら○に回してるか?
誤操作防止用のロックピンだから、押しながら回せ
>開けて見たらピンの段差が引っ掛かっているようで
開けて見たら・・・ってのはレンズ分解したのかな?
だとするともう少し違うアドバイスも有るが・・・
とりあえず分かりもせずに製造ミスとか恥ずかしいので、もう少し詳しく書けや
にしてもFD55/1.2か・・・濃厚な作りで好きなレンズだが、28/2と同じく黄ばんでない個体が殆ど無いからなぁ;;
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/08(金) 10:18:44 ID:nU0zXs8y0
>誤操作防止用のロックピンだから、押しながら回せ ロックピンが無い、そのまま回していくタイプなんです。 で、緑丸の位置に行けばオート設定をボディーに伝えるために 出てくるべきピンが出て来ないって訳なんです。 >開けて見たら・・・ってのはレンズ分解したのかな? ハイ、マウント部開けました。 色々いじってみたら、ピンの段差とそれを支える穴の段差が 引っ掛かってるらしい事が分かったんです。 ピンに付いている押さえバネを外せば、 あらかじめピンを出しておいてオートの位置までリングを回す事は出来ます。 考えられる事として、ピンとバネが収まる穴が細いのか、 もしくはバネが太いんじゃないか?と思います。 穴にバネ(とその中にピン)が入れば解決するような気がします。 >黄ばんでない個体が殆ど無いからなぁ 確かにちょっと黄ばんでます。 シロハチマキ?って呼ばれてるレンズです。
198 :
196 :2010/01/08(金) 12:57:33 ID:glwIvCYJ0
>>197 ピンって、AE切替ピンだったのね、勘違いすまん
今出先で手元にレンズが無いためうちに帰ってから見てみます
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/08(金) 16:22:08 ID:G7hfZwm70
>>193 がちゃんと伝えないのが今回のダメだし。
自分で此処までやったのですが、とか自分の履歴すら語らないで
レンズガ不良って聞けば誰だって嫌な思いをするよ。
一所懸命なのは解ったけどこれからは、他人に解りやすく書いて貰いたい。
>>193 はかなり探究派だしこれからも楽しみな人
先ず落ち着いて頭の中を整理してから書きこんで刳れると嬉しい。
製造ミスだけならまだしも、設計ミスとかのたまっちゃう様なお方ですぜ
>>193 は。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/10(日) 00:41:05 ID:t5hYQkXx0
叱咤激励、ありがとうございます。 前所有者の遺族談では、 FTbとの新品セット買いの後すぐに別のもの(A-1?)を買い、 それらは殆ど使ってなかったらしいです。 そのためフィルターは腐ってましたが、レンズ本体はビカビカだったんです。 つまり機構は新品レベルである、と言う事です。 尚且つ修理痕もなく、開けて見たら故障と言う訳でもない。 このような場合、皆さんだったらどのような判断を下されますか? 同じレンズをお持ちの方だったら、同様の症状の方がいるはずだ、 と思った次第です。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/10(日) 00:41:49 ID:t5hYQkXx0
叱咤激励、ありがとうございます。 前所有者の遺族談では、 FTbとの新品セット買いの後すぐに別のもの(A-1?)を買い、 それらは殆ど使ってなかったらしいです。 そのためフィルターは腐ってましたが、レンズ本体はビカビカだったんです。 つまり機構は新品レベルである、と言う事です。 尚且つ修理痕もなく、開けて見たら故障と言う訳でもない。 このような場合、皆さんだったらどのような判断を下されますか? 同じレンズをお持ちの方だったら、同様の症状の方がいるはずだ、 と思った次第です。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/10(日) 01:05:47 ID:kfe1+VTU0
FTbって、マニュアルだけでしょ。 シャッター優先AEもプログラムAEもないから、 FTbにレンズつけたら、 絞りリングをオートの位置まで動かせないよ。 レンズ単体で、オートの位置まで行けば問題無いはず。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/10(日) 09:54:21 ID:CyZvssdq0
A-1で使いたいんです。 ピンが出てくれないと、本体とレンズの絞りを同じ値にしなければならず面倒なんです。 いっその事、ピンが出た状態で固定してしまおうかなと思ってます。
>>205 はそもそもなんの話してんの?
なにかおかしい気がする
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/10(日) 17:46:15 ID:3KCMdW6Q0
古いFDマウントのレンズをA-1で使いたいと、俺は解釈したけど。違う?? キヤノンの古いカメラは、現在のカメラよりも丁寧に作られてました。 だから完動品なら大切に使ってあげてください。 キヤノンはEOSになってから堕落した。 ウチにあるEOS-1はもう既に動かない。 でも、AE-1と2台あるF-1 それとNew F-1AE も未だに使える。 でもEOSに成ってからの銀塩カメラは4台既に動かなくて灰皿にしか使えない。 こういうキヤノン劣化はとても悲しい。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/11(月) 01:08:43 ID:M2GkNEr10
んー それってデジカメ?
フィルムスキャナー専用カメラ
>フィルムスキャナー専用カメラ ワラタ、今度使わさせて貰う。
212 :
196 :2010/01/11(月) 16:50:49 ID:rbLyEYi90
>>202 規制でレスが遅れてスマン
さて、旧FDのAE連動ピンの件だが・・・
調べていて気が付いたが、ひょっとしてスピゴットリングをレンズ取り外し位置にしてる時の話かな?
もしもそうなら「たまにある事象」だよ
「仕様」なのか「個体差」なのかは知らないけど、スピゴットリングをレンズ取り外し位置の時だけピンの保護の為か絞りリングが○の前で引っかかって回らないレンズがある
確認したら、うちの手持ちにもあった
もしも、Bodyに付けた状態(マウントリングが少し回った状態)でも引っかかるなら、不良だな
しかし、たぶん無印FD55/1.2かsscだと思うけど、ひょっとしてAL or ASPHERICALだったりすると、至宝に近いな
どっちにしても良いレンズだし大事にしてやれや
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/12(火) 10:37:06 ID:jy/sC9IA0
>212さん ありがとうございます。 >ひょっとしてスピゴットリングをレンズ取り外し位置にしてる時の話かな? スピゴットリング有り無しに関係なく出ません。 たまにはなんとかピンが出ると言う事も無く、全く出てきません。 絞りリングを回して行くとF16を過ぎ緑丸に差し掛かる途中で全く動かなくなります。 その時内部では、台座金具の斜めの部分がスライドしてきてピンを押し上げようとしているんですが、垂直に押し上げられるべきピンが穴の中で傾いてしまって、穴の段差とピンの段差が引っ掛かって出てこない、と言う事のようです。 ちなみに、分解した状態で裏からピンを指で垂直に押せば、多少引っ掛かりは感じるもののピンは出ます。 つまりピンが傾いてしまう事が問題なんです。 >もしも、Bodyに付けた状態(マウントリングが少し回った状態)でも引っかかるなら、不良だな 残念ながら回りません。 >しかし、たぶん無印FD55/1.2かsscだと思うけど、ひょっとしてAL or ASPHERICALだったりすると、至宝に近いな 昭和46年販売開始のFTbとセット販売されていたsscでもALでもなんでもないただのFD55mmF1.2のようです。 ある程度同じような症状が見られる様なのでオリジナルを維持した再生は難しそうですね。 幸い工具類はありますのでいずれ時期を見て改造してみようと思います。 失敗したら同時期F1.8ジャンクあたりを手に入れて合成かな。 いずれにせよお手数掛けました、ありがとうございます。
>>213 って、ハタから見ていても丁寧さが良いと思う。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/14(木) 23:57:50 ID:mQhkBeKK0
いまさらAEなんぞ不要だろう。 そんなものは、 バネ伸ばしてひき切ってマニュアル絞りにすればいいんだよ。
216 :
北斗星 :2010/01/15(金) 16:15:26 ID:XUye0+S10
NFD135-2.8をマウントしてオリオン座の馬頭星雲を中心に フィルムで撮ろうと思っています。 フォーカスリング無限めいっぱいが、点像の位置か教えてください。 ちょっと、戻すのかな?
EDガラスとか使用しているレンズは気温の変化でも焦点差が有る。 コレはニコンのEDガラスでもそう、FD系はフローライトを硝材に使用しているのが 多くとても描写が素晴らしいが、レンズ倒しただけでフローライトが砕けたとき 2分くらい、息をするのもわすれた。
218 :
北斗星 :2010/01/15(金) 18:50:05 ID:XUye0+S10
暮れに、カメラかばって身代わりに横転したボク、強打でほんと2分間息ができなかった。 未だにわき腹が痛み、生理痛クスリをもらってごまかしています。 焦点は、とりあえずミラーの調整を信じ、ファインダをルーペで覗いて合わせてみます。 EVF付きのフィルムカメラってないのかしらん
>>218 それより、病院に行ったか?
カメラは新しい物が買えるけど、あんたの身体は売ってねーんだぞ。
220 :
北斗星 :2010/01/22(金) 19:29:44 ID:/zPtyds60
心配してくれてありがとう ある姿勢で痛みがよみがえる時あるけど、普段あんまり気にならなくなりました。 ところで、ちょっと絞って星を撮ってみたけど、光条出なかった。 少し戻せばいいんだろうけど、戻し量が・・・ あと、Ha領域も思ったほど感光してくれなかった。 今更だけど、もう少しフィルム撮影を研究しようと思ってる
103aEを買ってくるんだ。
いやTP+水素が良い
サクラカラー400に決まっとろーが。
>>220 なんか、骨にひびが入ってる臭いな。
オーバーホールに成る前に人間犬に行くべきだ。
225 :
名無CCDさん@画素すっぱい :2010/02/09(火) 19:03:14 ID:d8lm4jvn0
今日暖かいのでパナGにNFD 300mm F4L を付けてウメ撮ってきた。 このレンズもう少し接写出来ないかな?古いレンズは最短距離が 遠いのが多いのが難点。 でも、NFDマクロ100mm F4 のおまけで付いてきた50mm接写リングを かましたら撮っても綺麗に採れた。このレンズに惚れたよ。
中古ショップで、CARL ZEISS JENA FD 28-70mm F2.8-4.3 なんてのを見かけたんだけど、このレンズってどんなもんなんでしょう? JENAのFDは初めて見たんだが。 誰か、教えてくれ!
227 :
名無CCDさん@画素すっぱい :2010/02/28(日) 23:38:27 ID:jO1MwulR0
写歴33年にして、そんな名前のヘンテコレンズは見たことも聞いたことも無い。 とりあえず捕獲して、画像をうぷしてから、プレミアム感を出させてオクに放流。 一度は使ってみたら?
そうですか…。 実際に売ってたんだけどなぁ。 鏡胴の先端と元のあたりに綺麗な青い線が入ってました。 ズームとフォーカスは別リングのタイプ。 でも捕獲するには財布が軽すぎるのでパス。 新宿中古カメラ市場に行く人がいたら見てくれるとうれしい。 2/23の時点でショーケースに並んでた。2万ちょいだった。
>>226 評価は「純正の方がマシ」で決着だと記憶してるが
もう何年もそのぐらいの値段だぞ、それ
ZEISS JENAの名前以外何の価値も無い
232 :
名無CCDさん@画素すっぱい :2010/03/09(火) 05:39:03 ID:D+qxLuEk0
Canon FL レンズでBellows用の100mmF4 が有るハズなんですが、見たこと有る人居ますか?
233 :
名無CCDさん@画素すっぱい :2010/03/17(水) 11:39:46 ID:C7p9wciI0
200mmマクロが好きで、NFD200mmF4とAi MicroNikkor 200mmF4s を 条件の厳しいカメラPanasonic DMC-G1 に付けて撮り比べてみた。 画各上では400mmマクロとして使える訳で、とても便利だが、収差も 2倍程度拡大されることも解った。 NFDは若干色ズレが有る程度だが、ニコンの方は残念ながら 使用に耐えない色収差がまとわりつく。世界初の200mmマクロだから 仕方ない。ニコンのAF版のも試したがこれは素晴らしい結果で色滲みは 目視では解らないくらい。 それがD700に付けて使うと、ニコンのミラクルマジックでAi MicroNikkor 200mmF4s も色ズレが押さえ込まれて撮影される。なので、実用に成っている。 やっぱりμ4/3'sは敷居が高いね。もともとFDレンズを復活させたくてパナを 買ったから其れで良いのだが、24000円で拾ったNFD300mmF4L はG1で特に結果が 良いのが驚き。
>>233 ニコンのミラクルマジック色収差補正はCapture NX2だとJPEGやTIFFでも使えるので
俺はm4/3でも有効に利用しているぞ。
235 :
名無CCDさん@画素すっぱい :2010/03/17(水) 22:37:57 ID:/WZ9ddeZ0
うう、Capture NX2 有料だし、やっとシルキープロ使いこなせるようになったんだけど 気持ちが揺れるなあ。
236 :
名無CCDさん@画素すっぱい :2010/03/20(土) 10:40:28 ID:r5NUFX/j0
NFD300mmF4L は、現行サンヨンよりも描写が綺麗。 と、燃料投下してみる。
237 :
名無CCDさん@画素すっぱい :2010/04/01(木) 19:34:56 ID:6yRrJnmF0
燃料、萌えないね ww NFDのサンヨン、フィルターネジが切ってないからサードパーティー製の ねじ込み式フードが付けられなくて残念。 良く写る事には同意。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/01(木) 19:40:05 ID:HgvnmCXD0
精子光学(笑)
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 06:44:08 ID:4gBBw5UK0
PANA G1 で使い出したら、NFD 100mm F4 Macro が一番稼働率が多くなった。 NFD 85mm F1.2L 用にG1を買ったはずなのだが・・・
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 18:32:46 ID:+limsKQi0
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 22:03:25 ID:DRNnkz/G0
先週にE-PL1購入したよ。 で、RAYQUALのアダプターも買ってみた。 今日どんなもんか試したくて防湿庫で何年も眠り続けてる NFD24/2、NFD85/1.8、NFD500/8を持ち出した。 意外なことにNFD24/2の周辺がボケボケなんだよね。 やはりと言うべきかNFD85/1.8はシャープ。 これも意外だけどNFD500/8も十分な描写だった。 NFD24/2は納得がいかないのでもう一度試してみる。 あと他にもFDはたくさんあるから試してみる。 お金のない学生の頃に買ったやつだからLレンズなんて 1本もないけどね。
50mm f/1.4 s.s.c.も良いよ
>>242 このスレで評判いいから試してみます。
しかしG1あたりにしとけばよかったかな。
ピント合わせるにはEVFが必要だ。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 18:31:54 ID:cMvtlzuQ0
>>244 その画像、以前どっかで見たような気が。
以前に出た画像だな。 思い出せないが…
248 :
244 :2010/04/28(水) 16:42:04 ID:jtOgDbT20
Pana G1 を買ったばかりの時に G1 スレにアップした物の一枚です。 覚えてくれててありがとう。
明日、マイクロフォーサーズ用に28/2.8を買う予定。 NFDとFDでレンズ構成、写りなど違うのかな?
NEW FD 80-200 F4 分解・清掃したんですけど、 最大絞り付近のみ、ファインダーに小さなごみが多数写ります。 どうしても後玉と絞りバネがユニットになっている箇所の 分解方法が分かりません。このユニットの中にごみがあると判断してます。 なんだか一体削り出しの筒みたいになっている箇所です。 分解方法をご存知でしたら、どなたか教えて下さい。
マルチやめれ!
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/10(月) 11:28:54 ID:a06VJI1t0
e\Bay に等倍マクロNFD 100mm F4 が出ていました。 自分が持っているのは、50mm接写リングと対で買ったNFD100mmマクロ。 もしや、e-Bayのはアメリカ向け仕様で等倍が出来るのかも・・・・・ そう思ったら欲しくなり、先方の言い値に2ドル乗せて、そのあと忘れた頃に 荷物がロサンゼルスから届いた。 ん? 何か球根?本? 何がとどいたのかに? で明けてみたら、忘れていたe-Bay の NFD Macro 100mm F4 。等倍マクロなんて 真っ赤なウソ、それに小北無いケースは付いてきたが 50mm接写リングもない。 レンズの外観は異様に綺麗、光学系もチリ一つカビの一個もなく、手で触ったスレ すら無い。なにこれ? 自分の持っていたヤツよりも年寄りのシリアルナンバーだけど新品同様。 諸経費入れて、23000円くらいになった。レンズマニアの死蔵品だろうけど 等倍マクロと書くあたり、使っても居なかったみたいだな。もうNFDは増やさない つもりだったが、とんでも無いドジをフンだ。新品同様だったから良いもののこれも 人生の月謝だと思って使わさせて貰います。......orz
山田君、座布団全部持ってって
早くソニーNEX用のFDマウントアダプタ出してくれ、どこでもいいから。
ソニー、(・A・)イラネ!
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/15(土) 10:10:36 ID:1QFPXuK50
NFD 100mm F4 マクロ、Pana G1 に付けてマクロ200mm気分を満喫しているよ。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/17(月) 12:14:00 ID:dX7d4HAZP
100マクロはピントリングの感触がイイよなぁ
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 13:27:09 ID:me62LHJd0
NFD Macro 200mm F4 は画質は良いけど、ピントリングが 余りにもピッキーなので慎重に成らざるを得ない。それだけが残念。 描写は今でも通用するカミソリ画質。
カビの生えたFD 50 1.2と言うのを手に入れました FDマウントは初めて触ったのですが、 裏のレバーを動かしても羽が動かないってことは 羽が壊れてるんですかね?
カメラにつけないと動かない
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/07/21(水) 20:28:06 ID:PuBH4Y5J0
NFD300とG1持って出かけようっと
もしかして中古市場のNewFDレンズってもう底値まできましたかね?
>もしかして中古市場のNewFDレンズってもう底値まできましたかね? 底値通り過ぎてまともな奴もjunk行きで店頭には並ばない;; 糞高いMap以外では
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/01(水) 19:09:56 ID:SqAnSDN60
FDレンズかあ F-1に着けて遊びたい
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/03(日) 08:28:02 ID:L+zaufsP0
>>264 まともなレンズってなかなかお見かけしないのですが・・・どのあたりで、拾えますか?
いや本当、まともなFDレンズは減ってきている。 特にFD 50/1.4 S.S.C.の良品には最近、全然出会っていない。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/03(日) 18:00:36 ID:L+zaufsP0
ヤフオクで、FD55mmf1.2s.s.c.が、¥5900位で残り時間、4時間なんですが、いくらくらいがだとうですかね?
いくらが妥当かは知らないが、その値段だったら即買いだぞ。
270 :
264 :2010/10/03(日) 18:10:47 ID:P7HUaVx70
>>266 関東だと・・・
コンディションの良いものを多数おいてるのはMAPかなぁ、高いけど
品にムラがあるけどキムラで探すのもあり
見つかれば・・・だが、委託品なら格安で手に入る可能性もある
フジヤには、まともな奴は殆ど無いねぇ
>>268 おおぅ、状態が良ければかなり安いねー
黄ばみ&バル切れ個体が多いので、その時は南無〜だが
272 :
266 :2010/10/03(日) 19:55:33 ID:L+zaufsP0
>>270 ありがとうございます。
フジヤは確かに無かったです。まぁ、入荷する時もあるらしいので、こまめに通うしかないんでしょうけど。
マップは、入り口が妖しいので、一回ビルまでいったんですけど、入らずに引き返しちゃいました・・・。
キムラってどこですか?
アルプス堂ってどうなんですか?
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/04(月) 02:41:49 ID:qaomGiVd0
そもそも、アルプス堂は、有る程度の金持ちがターゲットの店。 プラ製だし、死んだマウントのFD系なんてあってもほんのちょっと。
274 :
264 :2010/10/04(月) 08:08:17 ID:mowaS3UQ0
>>272 >マップは、入り口が妖しいので、一回ビルまでいったんですけど、入らずに引き返しちゃいました・・・。
あそこは1階だけ別の店なので気にせずGO
そういえば以前から違和感のある店しか入らないなw
高いけど今でも品揃えは良い方なので、とりあえず現物見るには良いと思う
>キムラってどこですか?
すまん、かなり前にきむらはキタムラと統合されてあぼーんしたんだっけか;;
忘れてちょ
>アルプス堂ってどうなんですか?
あの辺(銀座的な店)は量産品のFDは殆ど扱って無いと思われ
店側がFDに興味ないので、以前なら掘り出し物もあったが今はその可能性も無いな
他に新宿なら、俺は店の雰囲気が良くないのでここ数年立ち入って無いが、MAPの裏手に通称「市場」と呼ばれる委託の店が2店あったけど
アクセ類は結構あったと思う
レンズはコンディションが良くないものが大半だったが、今となっては、この辺も索敵範疇かもしれないね
>>274 アルプス堂の掘り出し物
先日、完動品のキヤノンA-1をジャンク棚から二千円で買ったよ。
あと、MAP裏には「BOX」があるね。
口うるさい常連のカメ爺のいない時に行けば、あそこも散策のしがいがあるかも。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/01(月) 02:10:19 ID:asp6Imf30
ピンホールカメラ、なくなってどれくらい?
新宿はマップ、BOX、市場、キタムラ2店舗、アルプス堂と意外に中古取扱店がおおいよな。 ニコンメインだけどミヤマ商会もあるし。 市場の雰囲気は気にしてはいけない。 BOX、アルプスはなんかあれば良いな程度で。 キタムラはメーカーが豊富だけどそれぞれの数が少ない印象。 マップは高いが物はそれなり。 なんだかんだ言っても一番使うのはマップかな。 他の地域の店は面倒なんであまり行かない。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/02(火) 05:07:32 ID:ob2h1HHH0
最近、秋葉原の路地裏に有るようなジャンク屋さんで、いろんなジャンクレンズが 1000円程度で転がっている。昨日、Cマウントレンズを探しに方々を彷徨ったのだが 結局、Cマウントレンズは、新品を買ってきた。中古はもう殆ど無いみたい。 ところで、ジャンク品の殆どはズームレンズで、昨日見付けた店では、1000円均一 なのに、中に、New FD Zoom 100-200mm F5.6 が6本近く混ざっていた。 丁度、FD-M4/3 アダプターを持ち歩いていたので、付けさせて貰い、絞りを開放にして 子細に見たら、そのうちの1本だけ、落下品で偏芯しているのが判ったが、それ以外は みんな健康優良児だったので、見てくれが綺麗なヤツを連れて帰ってきた。 今日、昼間に試写してみようと思うが、以前買っておいた、Fマウント用のトキナーの 80-200mm F4.5 Zoom と比較すると、今回のは、F5.6で暗いのに、長さが8cmも長い。 Panasonic DMC-G1 に付けてみると、400mm F5.6 並の長さなのには驚き。 暗くてこんなにデカイんじゃ人気無いわな。 でも、素敵な描写を期待してしまうんだ。トイデジみたいに撮れれば嬉しい。
秋葉原の路地裏に有るジャンク屋さんで、1000円で転がっている中から New FD Zoom 100-200mm F5.6 を連れて帰った。 今日、試写しようと思う トキナー 80-200mm F4.5 Zoom と比較すると、8cmも長く、400mm F5.6 並の長さなのには驚き。 暗くてデカイんじゃ人気無いわな。 素敵な描写を期待してしまうんだ。トイデジみたいに撮れれば嬉しい。
添削乙!ww
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/11/09(火) 20:19:46 ID:pk6/Yfqr0
282 :
sage :2010/11/12(金) 22:03:28 ID:6b14iYUh0
突然すいません。いままでデジタルだったのですが、最近小中学生のとき あこがれていた、FDシステム、カメラはA−1とFTbNをオクで 購入しました。300mmF5.6のジャンク品を購入し、分解清掃に 挑戦しているのですが、絞りの前後のレンズと絞りのところが外せません。 そもそもフォーカスリングはどこから入れられるようになっているの でしょうか?ファーカスリングの後ろが外れて、入れられる? ファーカスリングの前のところで、本体が二つに分解できて入れられる? すいませんが教えてください。
283 :
sage :2010/11/12(金) 22:39:50 ID:6b14iYUh0
すいません、282です。ここデジカメ板だったのですね フィルムの方で聞いてきます。 失礼します。
>>282 貴方が、そんな質問を受けたら、返答できるのですか?
何を言いたいのかさっぱり判りません。もっと整理してから書くべきでしょう。
それ以前に、事前に書籍等で、予備知識を学んでから分解などを
すべきです。手順が全く逆ですね。
それと、当時、一番機構的に複雑で、トリッキーだったFDシステムの分解は
初心者さんがやる物ではないと思います。
主旨が違うのでカメラ板に言って聞いてください。
貴方に買われた機材が哀れで成りません。
また分解くんか。
向こうでも放置のようだ。それとは別に爺が戦ってるせいかもしれないが。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/01(水) 20:20:08 ID:EQKfhwWY0
初心者の質問ですがお願いします。 PanaのGF-1にFDレンズを付けて、風景や花を撮りたいと思っています。 35-70mm f4と50mm f2を持っていますが、50mmに興味をもっています。 50mmでおすすめなのは、f1.4sscなのでしょうか。sscはNewFDではなく、旧い方の FDにしかないのでしょうか。 あとおすすめのレンズがあったら教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
>>287 NewFDは基本sscコーティングだと思って問題ない
お勧めは
旧FD50/1.4SSC
旧FD35/2SSC(II)
FDはこの二本に極まる
あ、なるほどそういうことなんですね。 早速のレス、ありがとうございます。まずは旧FDの50/1.4sscから手に入れてみます!
便乗しますが、FD35/2SSCの(I)と(II)って機能的には最小絞りの違いだけ?
光学系もちゃうよ (I) 前玉凹 放射能臭い黄変した玉が多め (II) 前玉凸 黄色玉は少な目
おぉ!黄変は選びたくないからね。ありがとう。
293 :
288 :2010/12/03(金) 07:54:09 ID:SF8Ozz3L0
>>290 >291に加えて描写面の特徴なども追加
旧FDの35/2は細かく分けると5つだけど、大別すると3種かな?
・旧FD35/2
非ssc、前玉凹レンズ 最小絞りF16
柔らかい描写の大口径35mm
FDの中では、NewFD28/2と共に黄変が激しいレンズ
銀リング、非銀なども存在するけど、引っくるめて初期型とも呼ばれる
・旧FD35/2SSC(I)
初期型をSSC化したもので、光学特性は初期型と同じ
黄変も同じ
通称2型とも呼ばれる
・旧FD35/2SSC(II)
前面が凸レンズになり、最小絞りがF22になってる
それまでと違って解像度重視の設計で、朝カメのテストでは中心部の解像度はその頃の35/2の中でもぶっちぎりダントツトップ(ちなみに時点はNewFD35/2)
すっきりくっきりの切れ味、非球面などを使っていない自然なボケなど、現代風の写り
デカイくて重いけど個人的にはSLR用では最高の35mmだと思ってる
硝子材の違いもあり、黄変は殆ど無い
通称3型とも呼ばれる
昨日旧FD35/2SSC(II)確保しますた! 本日到着楽しみ〜
旧FD35/2SSC(II)言われるとおりの名レンズでした。 シャープネス、発色、ボケすばらしい。 NEXじゃもったいなく感じたのでちょっとAE1でも探してきまっす。
297 :
288 :2010/12/06(月) 12:52:11 ID:MupmSrZ40
>>296 どう見ても旧FD35/2SSC(I)だねー
Webじゃ書き方分からないけど
通称2型と言う意味かも知れないけど
>>295 >NEXじゃもったいなく感じたのでちょっとAE1でも探してきまっす
お客様、Aシリーズはシャッター鳴きという持病がありますので
いまや格安になったNewF-1などは如何でしょうか?
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/06(月) 14:30:31 ID:LxqX7gda0
NewF-1も格安なのか・・・・
俺は旧F-1の方がいいなあ。 そう言えば未だにAE-1 が現役で使えるのだがCanonらしからぬカメラだ(笑)
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/11(土) 05:17:30 ID:e31f68V80
>>301 俺は、Panasonic DMC-G1 と SONY NEX-3 用にそのレンズを敢えて買ったが
描写は現代の物を含めてトップレベル、凄い描写で驚くよ。
当然MFだけど、とても合焦が楽。この頃のLレンズは正真正銘プロレンズだから。
色収差の補正もニコンの同等品より厳しくされているから、素晴らしいが、欠点もある。
先ず、フィルターネジが無い。 光学系の第一面が保護ガラスになっている。
フィルターを使用するときは、鏡筒にあるフィルター差し込み口に、差し込むタイプ。
FUJIFILM のアセテート製シートフィルムを丸く切って入れればOK。これだと
NDフィルタも安上がり。ただ、フィルターネジが着られていないから、ねじ込み式の
別途レンズフードなどは一切使用できない。しかも内臓フードは短くて単なるお飾り。
扇子とか団扇でハレ切りをしている。最短撮影距離は 3m なので、ちょっとした
望遠接写をしたいときは、50mm Macro にオマケで付いていた25mm接写リングが便利。
画質だけで比較すると、現行のEFサンヨンよりも上質な描写。
4万以内なら、絶対に有って損はないレンズ。
>>301 >当時の定価が、208100円ってスゴいね。そんなに高くないから買
当時はUDやEDと言った特殊硝子材がまだ一般には出てなくて、コイツとの差が激しかったからねぇ
今でも良いレンズではある
ちょっと聞きたいんですけど 周辺が流れる35mm用レンズ ↓ NEXやG1なら流れない中央部分だけ使えてウマー という理解でよいでしょうか そもそも、周辺が流れるのはレンズだけの問題でしょうか
>>298 行きつけの中古カメラ屋で程度のいいT70を見つけたので、それで手を打ちましたです〜2800円でした。nFー1触らせて貰いました。ボーナス後なら逝ってたかもw
>>304 理屈で言えば、そうなるけど、中央部分を拡大的使用をするから、中心解像力の低いレンズなんかを
使ったら悲惨なことになる。たとえば、ペンタ67でも設計の古いレンズをNEXとかに付けたら
ぼんやりしている上に、色収差がまとわりついて、薄汚い画像しか得られないとかね。
>周辺が流れるのはレンズだけの問題
だと思うよ。流れるレンズは、総じて設計に無理があったり、古いために目をつぷって販売された物が多いから
何れにしてもさけた方がよいね。
>>304 1.5倍に拡大されるので駄目レンズはより駄目になることが多いと思います。
欠点が周辺の歪曲だけというようなレンズの場合はトリミングされますから
まぁウマーというかなんというかw
>>302 . 303
ありがとうございます。昨日車をぶつけてしまって、修理代が35000円(泣)
ぶつけなかったら、これ買えてたかも。泣
>>304 そもそも、周辺までしっかりじゃないとダメだというのが異常だと気付けよ
>>306 >ぼんやりしている上に、色収差がまとわりついて、薄汚い画像しか得られないとかね。
中判、それも67クラスのレンズは135のレンズみたいに解像度は必要ないし重視もしてないよ
ガリガリにしなくてもフィルムがでかいんだがら当たり前だし、フィルムの平面性問題もあるし
そのぶん階調性などを重視した設計のレンズが多い
小さい素子で使うのは最も相性が悪い
そんな甘えた基準だから67は捨てられたんだよ。 今、当のペンタックスは、カメラは良いのが出来たけど それに応えられるレンズが数本しかないから、内部では 天手古舞いだろうな。 資金はないのに、レンズ精度を上げて新型を出さなくちゃ話しにならないが ボディーがバカ売れするレベルの物ではないから、資金の回収も かなり時間が要るし、かといって余り長く放置もできないし。 67をバッサリ捨てたのは有る意味当然。
昔はピクセル等倍で四隅を見るような変態はそんなにいなかったからな。
>>311 x10ルーペでの確認はするけどね
四隅なんてのはどのみちトリミングして捨てちゃので気にはしないけど
>310は135やAPSの感覚で物言ってるだけで実際に自分が撮った67ポジは見たこと無さそう
面積5倍のあの糞デカイフィルムを見れば、レンズに135のような解像度がなくても、写真としての解像度は高くなる事はすぐに判る
>面積5倍のあの糞デカイフィルムを見れば、レンズに135のような解像度がなくても、写真としての解像度は高くなる事はすぐに判る それは、キミの基準が甘いだけだよ。 4×5で優秀なApoレンズを使って撮った物と、67の普通の画像を仕事で使っていたよ。
で?
∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ ショボい仕事で自慢しようとして、 / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 自慢し損ねたみたいだけど、 | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねえ、どんな気持ち? ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
仕事で使ってるより、趣味で使ってる方が贅沢だと思う。
隊長! ジャンクコーナーでピカピカの35-70/4を発見したので1000円で確保しますた
50mm f3.5 手に入れました。これからどんな写真撮ろうか楽しみ
この時代のテレコンって今のテレコンより解像度落ちる??
余裕で
>>320 50Macか、渋いの買ったね
由緒正しきクセノタールは今でも十分使えると思う
レンズが奥に在って掃除しづらい=カビ易いので気を付けてね
>>321 白レンズ専用でまぁまぁって所かな?
社外品はかなり酷いよん
junkで買うなら玩具には良いかも
トキナー FD 60-300 4.5.6 買おうと思ってるのだが、使ったことある方はいませんか?
>>323 ありがとうございます。そうマクロです。
あれ100mmのマクロもそうだけど、かわってますよね
FLに興味を持ったが放射能って聞いて購入欲が萎んだw 放射線協会のガイガーカウンター無料貸し出しも終了しちゃったみたいだし 購入後に確かめる手段がないな、、、、レンズが黄色っぽくなるぐらいか?
>>327 アトム以前に、FLには欲しくなるようなレンズは思い当たらないなぁ・・・
FLレンズの作品ばっかりのブログがあるけどあそこ見るとFLを探したくなる。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/31(金) 00:44:39 ID:KHI3Xvk00
んなこたぁない。 FLレンズの唯一の長焦点マクロ FL Bellows 100mm F4 は欲しくても 全く入手困難。 New FD Macro 100mm F4 と光学系は同じのヘリアータイプだが あのぶっきらぼうで、味も素っ気もない FL Bellows 100mm F4 が俺は欲しい。
旧FDの50mm F1.4 S.S.C.の(I)と(II)の見分け方ってある? さすがにNFDは明らかに違うからすぐわかるんだけど。。。 旧はフィルター径55で、NFDは52みたいだけど、フタのサイズも違う?
>>332 >とあるが、旧にもAマークはあるよね?
あるよ〜
新/旧は、そんな器用な所見なくても、スピコッドかどうかで分かると思うが・・・
>>331 >旧FDの50mm F1.4 S.S.C.の(I)と(II)の見分け方ってある?
確証は無いけど、価格改定だけじゃないかな?
店頭でも、有為な差を感じたこと無い気がする
>旧はフィルター径55で、NFDは52みたいだけど、フタのサイズも違う?
前キャップは当然サイズ違うよ
純正だと旧のはアルミが張ってある、Newはプラのみだったと思う
レンズ庫からFD引っ張り出して来たついでに、レンズ雑感を書きなぐってみる ・NFD24/2 現行ではラインナップされない大口径広角単 開放付近の柔らかい描写は広角=絞るの概念を突き破る見事な描写だった 非球面を使って無いのでボケ味も良い 絞ればシャープで切れのある描写に 周辺光量落ちはあるけど、自然なトーンで繋がるので演出効果が大きい 大口径の割にスリムなサイズがうれしい レンズは中古で入手が楽だが、純正フードBW-52Cは入手困難 安く転がってる28mm用のBW-52Bを少し削って使うのも良いかも ・NFD135/2 大口径中望遠、とにかくデカイ前玉が格好良い 重いのでドラorワインダー付きのBodyが欲しくなる 描写は開放だとアマアマのボケボケで、フレアも多めでソフトフィルター要らず 絞ってもそれほど切れ込んで来ず、線の太さは最後まで残る 特殊硝子材も使って居ない為、軸上色収差の影響も見られるが自然で大きなボケは ポトレ用途には悪くない ただ、若干寒色系の色調な気がする 何と言っても、見た目のハッタリ度合いが良い感じなので、相手を乗せるのには良いレンズ 描写は、まぁこんなモンだろう;
337 :
334 :2011/01/01(土) 11:45:35 ID:OXdNcHHI0
>>331 >旧FDの50mm F1.4 S.S.C.の(I)と(II)の見分け方ってある?
ごめん、>334では、嘘書いてた;;
(I)と(II)の違いは・・・
>とあるが、旧にもAマークはあるよね?
これですな
(I)は○、(II)はAに成っていると思われます
○表記の旧仕様絞りリングは厚みがある為、それが重さの違いに出ていると思われます
混乱させてすいません;;
338 :
334 :2011/01/01(土) 11:58:55 ID:OXdNcHHI0
>>337 紛らわしいので修正
○表記の旧仕様絞りリングは厚みがある為→○表記の旧仕様絞りリングは少し径が大きい為
NEXでNFDの200/2.8を使うときの構え方がやっと定まった
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/12(水) 01:42:05 ID:Gs9i7XKt0
FD→EOS補正レンズ無しアダプターが いくつかの違うメーカーが出しているようですが、 望遠系で使ったことある方おられますか? 当然、無限が出ないことは承知していますが、 レンズごとにピントの合う範囲が知りたいです。 よろしければ教えてください。 最遠が2、3メートルでも使い道がありますので。 よろしくお願いします。
アダプターを使ってM43機に付けて使っていますが 無限遠って、回しきったところより微妙に戻したところっぽいですが 正常ですか?
あとM43専用レンズの140とFD135でファインダーをのぞいたとき 明らかにFD135の方が像がでかいのですがこれも普通ですか?
>>341 インフがかっちり決まるかは元のレンズの調整具合とアダプターの出来次第だが、別にピンが合ってりゃどうでも良くねぇか?
MFのレンズのインフは簡単に調整出来る=元から狂って居る可能性もある
工作精度甘い前提ならインフきっちりでなく、多少余裕持たせて作るだろうけどね
近接で合わなくて困る<<<<インフ出なくて困る だろうから
>>340 手持ちにキヤノ純正のマクロアダプタと社外品アダプタがあるけど
望遠は売ってしまって最高でも70-210/4か135/2しかないわ
アダプタの種類、使用レンズぐらいは指定しないと
正直その質問に答えるのはかなり難しいと思う
ただ、そのものずばりの機材を持って居る奴が居るとも思えないし
ピントの合う範囲を測定するのも、かなり面倒だ
仕組みとしては中間リングと同じになるので
アダプタの厚み調べて、現行レンズの中間リング使用時の撮影可能距離で見当をつける方が良いと思うよ
望遠レンズなら温度変化対策で、大概はオーバーインフまで回る仕様だったりするわな
アダプタの厚みがわかれば計算で最遠撮影距離は出せる。 レンズの焦点距離を f mm とする 厚みを d mm とする。 f / d が最小撮影倍率 M になる。 f × {(M+1)^2} / M が 最遠撮影距離 (単位mm) になるがや。 わかり易いように{ } が余分につけている、^2 はExcelの表記法に倣った。2乗だばさ。
347 :
340 :2011/01/12(水) 22:04:18 ID:ETtj81YC0
>>344 、346
ご回答ありがとうございます。
質問がぼんやりしすぎでしたね。
望遠というのは、85mm以上を考えていました。
皆さんの実経験で「このレンズであれば、●bまでピンがくる」というような
お話が聞けると参考になります。
>>346 さん。すみません、難しくて理解できませんでした。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/13(木) 17:26:31 ID:aLLoSuyi0
>>340 New FD Macro 200mm F4 で補正レンズ無し FD - EOS アダプターを併用して
EOS 5D で撮ったけれど、内径の関係か? 画像の周囲がケラれました。
最遠で3m くらいはピントが来ました。焦点距離の短いレンズは実用になりませんでした。
補正レンズ無し FD - EOS アダプターは、昔のキヤノンのベローズを今のEOSに付けて使用する
方法が一番良いように感じます。
補正レンズが入っている物は、粗悪品が多くて、マスターレンズの性格を無視するような
結果が多いので、中のレンズはくりぬいて捨てました。
FDレンズ系を今でも充分活かせるのはやはり、SONY NEX-3 あたりに付けるのが一番です。
中古で買えば、やや高額なマウントアダプターの様に考えられますから。
350 :
340 :2011/01/14(金) 12:39:02 ID:Q6IrVr4D0
>>348 さん、
>>349 さん
参考にありました。ありがとうございます。
200_マクロで3bですか。蹴られは想定外ですが使えそうですね。
FD50mmf1.4買ったけど 次何買ったらいい? 安くておすすめある?
FD28/2.8 S.C.が良いと思う。
>>352 ありがとうございます!購入してみます。
もう1本ぐらい安く手に入るものでおすすめありますでしょうか?
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/16(日) 16:00:37 ID:zn6KrEwc0
>>351 何に付けるのか知らないけど
↑に書いてたFD35/2SSC2はお勧めする
>>355 ありがとうございます!今から購入してきます!
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/25(火) 21:17:38 ID:aIFGgITA0
>>351 FD、NFDの短焦点であればF値の違い以外で、描写の差は分かりません。
ズームは24−35と、80−200の最初期型が良いです。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/26(水) 18:05:04 ID:+pafDiDh0
もう白内障が進んで、中が白く濁ってしまった、New FD 28mm F2 を捨てきれずにいたけど どうせ捨てるなら、自分で分解してキヤノンの精度とやらを堪能してみようと思った。 後ろ玉の止めてあるリングを外すと、後群の一部がユニットになってはずれるんだね。 これは案外綺麗だったが、アルコールで拭いたらよりクリアーになった。 そのユニットの下にある輪っかの留め具を外すと、片面が平面の凸レンズが転がり出てきた。 で、見たら、絞りユニットがもう既に見える。工具で絞りが自由になるようにロックをハズして開放に したら、絞りの前にあるレンズが真っ白だった。テッシュにアルコールを含ませてギコギコ 拭いたら、クリアーになった。ただ、最前面の凹レンズは、外し方が解らなかったから 結局諦めたけれど、レンズの周囲だけが白くなっているので、組み立て直したら 一応、それなりに使えるようになった。 キヤノンがFD系を辞めたがっていた理由がよく分かるよ。どのレンズよりも 細かいメカニカルな工作で、こりゃ製造やメンテが大変だろうなあと思った。 逆望遠タイプは以上のように結局中途半端にメンテが終わったが、望遠系は 割と素直に外せるのが興味深い。 ただ、1000円ジャンクで買った、80-200mm Zoom はとてもじゃないが素人の手に負える 代物じゃないね。近所の修理屋のオヤジが嫌がるのも解るよ。
興味本位で135F2買ったけど 270mmになっちゃうとちょっと使いどころないかなあ
135 /2.5 SCと200 /4 SSC 持ってる方いらっしゃれば移り具合を教えてください
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/30(日) 19:34:29 ID:mqNVHR6i0
>>359 300mm F2 のつもりで使うととっても便利ですよ。
M4/3とかNEX で使うと、深度が本物の300mmとは違って深いから案外使いやすいです。
>>360 FD135/2.5は渋い銘玉かな
F2と違って終始締った描写
FDの135mmでは一番バランスが良いと思う
ただ、ボケは余り綺麗ではなかったと記憶してる
>>358 FDの頃は絞りに使って居た油が良くなかったようで絞りの前後が曇るレンズが多いね
ここは簡単にアプローチ出来るので、大抵は簡単な清掃で直る
分解してると、FD、特にNewFDは同年代のニッコールと比べると軽量化のために耐久性が無い構造の部分も多くて
当時の状況を偲ばせる
NewFD 24/2.8を入手したけど、フォーカスリングがガタガタだった。 調べるとヘリコイドを直進させるピンの外周に巻いてある樹脂が劣化でバラバラ、それが原因だった。 ピンに手持ちの熱収縮チューブを巻いてやり、ついでにヘリコイドグリス付けたら快調になったよ。 あ?、ピンと言うより径4mm、厚さ2mm程のカラーと言った方が適切かも。
newFD24mmf2 newFD135mmf/f2.8 newFD24-35f3.5L newFD300f4L マウント改造で5Dmk2で無限遠OKで使えますヨ newFD24-35f3.5Lは広角は25mm位までですが... 絞り環の数値合わせがチト面倒 改造厨スマソ
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 21:22:26.31 ID:FDX7ZFGm0
ジャンクレンズとして500円で売っていた、Canon New FD Zoom 100-200mm F5.6 だが 後玉をアルコールで拭いたら、程度の良い中古になった。 描写も良いし、結構便利。 ただ、25mm接写リングはお忘れなく。
369 :
2月24日から銀座松屋デパートで開催される世界のカメラ市を阻止! :2011/02/24(木) 11:51:09.30 ID:zraX0ptO0
名古屋のトップカメラにこのレンズが多すぎだ!フォトベルゼ! 藤澤商会! グラフ商会!
>>335 遅レスだがBW52Cは新宿カメラ市場にあった
\500でLレンズゲットだぜ! まぁ凄いカビ玉のNewFD 100-300/5.6Lなんですがねw
372 :
サイコー キヤノン :2011/03/04(金) 23:03:43.44 ID:l8YDR+dV0
>>372 一年中、黄砂が降り注いでるような写真だなぁw
FDあるいはNFD20mm/f2.8をNEXとかで使ってる人いますか?
376 :
写真家蜷川実花 :2011/04/23(土) 19:44:44.21 ID:73sGn7p30
人生気合いっす!と言う感じで私もデジタルカメラにアダプターはめて 昔のレンズをはめてます、この手のレンズを買うのだったら札幌の光映堂 新宿中古カメラ市場、名古屋のトップカメラ三階、大阪のマルシンカメラがいいわ
377 :
新宿中古カメラ市場、トップカメラ三階が嫌い :2011/04/25(月) 21:53:45.13 ID:TZXgnFP50
うるさい!
>>293 の最小絞りの情報は他サイトにもあった
俺が買ったFD35/2は絞りがF22まであるから、FD35/2SSC(II)ってことなんだな
SSCって文字が入ってないんだけどね
>>336 そこの35/2のフィルター径55って間違いじゃん
実際は52
>>244 >絞り f11 で去年撮りました
絞り値がわかるアダプタってあるの?
>>380 自己レス失礼
RAYQUALならレンズの絞りを直接使えるんですね
FD85 1.2 SSC ASPを購入してみた? 相場はわからんので衝動買いです。 大砲つけてるみたいでおもしろいな。 開放から使えそうです。
>>382 旧FDの85ASPはレアモノすな
NFD85L持ってるけど羨ましいわー
大事にしてちょ
384 :
293 :2011/05/09(月) 07:43:42.80 ID:79fVw7nW0
>>378 >俺が買ったFD35/2は絞りがF22まであるから、FD35/2SSC(II)ってことなんだな
前玉が凸ならFD35/2SSC(II)で確定っすね
凹だと判定が面倒ですが・・・
FD35/2SSC(II)ぐらいの描写の非L単レンズはもう出ないと思うので大事にしてあげてね
魚眼レンズ持って人いるかな。中古のNEW FDのを45000円で買うか、PELENGって言う海外製(新品)のFDマウント用のを25000円くらいで買うか迷ってます。 何かアドバイスいただければと思います。どうぞよろしくお願いします
持ってないが絶対新品をすすめる
おお、サンクスです。ちとダメ元で買ってみようかなと思ってました。ベラルーシ製と言うことで若干不安はあるのですが。手に入れたらレポしてみます。
>>386 新品を勧める理由が知りたい。NFDの魚眼ってダメ?それとも中古の当たり外れの問題?
おれも買おうと思ってるんだが。
NFDの魚眼の内蔵フィルタ交換したいけど 分解するのヤバイかな?
>>388 フルサイズでケラれるとか、どんな…いいとこ1万円。2.5万円も出すシロモノでない。
FDマウントカメラでフィルム撮影していなければ、FDマウントの魚眼にこだわる意味なし。
フォーサーズに付けるとケラれて、対角線魚眼っぽく撮影できるかもしれんが…
一方、中古のFD…というか観音は、経年劣化が激しく、バルサムはがれのブツブツ、クモリなど多し。
そろそろ、光学系がキレイなFDは、稀少になってくると思う。
だが、光学系がキレイだからといって、
経年劣化爆弾を抱えているFDは、高い金を出して買う物でない。
少年時代の憧れ、F-1システムを格安に揃えることに意味がある。
(撮影は、マウントアダプターを介して、デジになっちゃうけどね)
ここの 0分35秒あたりでコバの黒塗り作業がみられる
http://www.youtube.com/watch?v=AZatFrB7I64 ブツブツはこの塗料が劣化してレンズ側面から剥がれる現象だわな。
コバ落ちと呼ばれてる。
バルサムはがれってのは中古屋の言うほど多くない。
なんでもカンでもバルサムとか、素人だましの用語なんだろう。
おれが買った40本ほどの中で1本だけ起きたけど。
周辺が薄暗くなり、ケツからみるとそこが鏡面になってく。それがだんだん広がる。
ああ、そういえば7群7枚のレンズを査定してもらったら、バルサムがおかしいとか言って
値段を下げる理由にしてきたことがあったな。いったい7群7枚のレンズのどこに接着面があるのかと。
>>392-393 お前がいう「黒い塗料」は、レンズ面に付着する黒いゴミとなるよな?
黒い塗料は、レンズ張り合わせ面の中に入り込めないよな?
レンズ張り合わせ面にできる泡のようなブツブツやクモリや虹のような異変を、黒い塗料と言い張るか?w
製造後20〜30年経つと、お前が「キヤノン製品にバルサム剥がれはない」と信じている以上に
バルサム剥がれやらが出てくるんだよ。ちなみにキヤノンは他社と比べて異常に多い。
(シグマとかは、寿命が短く、すぐ廃棄されるので、光学系の経年劣化がない、というか不明w)
持ち物が、中古屋にジャンク呼ばわりされたからって、大ウソつくなよw
中古屋のベテラン査定が全く正しい(キタムラはだめだけど)。
NewFDのヘリコイドを直進させるピンに使われている樹脂製のブッシュも駄目になってる奴多ね
>>392 >ああ、そういえば7群7枚のレンズを査定してもらったら、バルサムがおかしいとか言って
それは地図の得意技ですなぁ・・・
そのくせ売ってる奴にはバルギレの表示は殆ど無いw
>>394 >バルサム剥がれやらが出てくるんだよ。ちなみにキヤノンは他社と比べて異常に多い。
いやいや、少なくともFDには「バルサム」なんてもう使って無いけどな
>>395 あそこ古いと加水分解してボロボロになる素材だしね
下手すると粉々になっていたりするよなー
今になって思えば、素材の選択ミスだね
NFDのプラフードの止めも同じく
NEX7出たら買って、FDの広角レンズ買って遊ぼうと思ってるんだけど・・w まあ程度のいいもん探すかw
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/21(土) 20:44:10.42 ID:FV1HvwEj0
NFD50mm f2ってどうですか? f1.4はすごく評判良いみたいだけど
AE-1やAV-1のキットレンズだっけか NFD50/1.8と光学系はまったく同じで、副絞り追加でF値を落とし 最小絞りもF22→F16に無理矢理スペックダウンしたとかそんなんだったと思う
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/22(日) 02:35:30.72 ID:VKYVpTpZ0
>>400 399だけど、レスありがとうございます
なるほどキットレンズなんですね
50mmf1.4を考えてみます
NEWよりも旧FDの方がメタルな質感が好きだ
横レスすまんが、 NFD50/2は中古50/1.4が安価で入る現状、存在意義はないかもね 個人的には初めてのカメラについてたレンズで思い入れあるから使うけどw あと1.4と2ではボケはちょっと違う気がする キレイにボケる1.4に対して、ちょっと古めの味がある感じの2 旧FDは質感は良いけどNFDに比べるとだいぶ重いよね ピントリングの重さと回転量もだいぶ違うから好みは分かれるね 個人的には軽快に撮れるNFDが好きだ
404 :
293 :2011/05/22(日) 12:44:41.47 ID:fvp6Ks6J0
>>399 廉価50mmとしては悪くはないよ
キヤノ伝統の50/1.8の写り
ただ、F2は
>>400 氏の言うようにディチューン品なので貰い物やコレクターでないなら
F1.8をお勧めする
FDの50/1.4は善し悪しというよりは「真理」や「原理」に近い感じ
神(観音様か)は最初にFD50/1.4を作った
なんじゃそりゃw
399だが皆さんレスサンクス とりあえす原理主義に則って1.4を手に入れてみることにします GF1に付けるので、既存の20mmとの中間辺りも欲しいなあ
うちにもあるよNFD50mmF2 絞り羽根が5枚、最短撮影距離が0.6m、距離目盛が印刷とか、 性能の割りに気の毒な押し出しになってるな。 F1.8の距離目盛は、凹んだところに塗料が流し込まれている。 お高いレンズマンセーだったおれは、 こんなもん金出してまで買うもんじゃないだろうと思っていたのだけど、 おまけの感じで付いてきてしまったのさ。 使ううちに、あなどれない描写力で正規雇用に。
ええぞ〜50mm/1.4。 俺は旧のS.S.C.だけどね。 G1に付けて撮っているよ。
55mm f1.2 SSC ってどうですか?
欲しいねぇ。 でもマイクロフォーサーズで使うと110mmだしって事で俺は今のところ考えてないなぁ。
オクで50/1.4と28/2.8落とした! 楽しみ! 38/2ってのも狙ってたんだけど予想以上に値上がりしたので諦めますた
412 :
293 :2011/05/23(月) 08:30:36.76 ID:BPCXbn3I0
>>409 >55mm f1.2 SSC ってどうですか?
The鈍器w
濃厚な作りと重量感は現代にない存在感が魅力
NFDの50/1.2&1.2Lは小振りなので、余計そう感じる
昔の非球面でない大口径モデル(F1.4に対してF1.2)ってのは、フレアと球面収差の残ったほんわりした描写を楽しむレンズなので縮小光学系で使うと辛い気もする
絞れば良くなる訳じゃなく、絞っても最後までF1.4の方が絵はいい子とが多い点に注意
レンズの材質的に黄変してる個体が多いと思うので
手にとって見れるなら、FD用の抜きキャップ(絞り開かせる為の物)と白紙を用意してといいカモ
なんか倉庫から美品の55mm1.2が出てきたので気になって書きました ありがとうございます
ウラヤマシイ
しかし、四隅がにじんでしまうんですよね〜 どうしてだか
そんな事したら毎晩金縛りにあいそうだよ。
うはぁ〜〜〜〜 思いっきり誤爆したw
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/23(月) 19:59:02.67 ID:1tF+jR120
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/24(火) 01:56:27.52 ID:hYsIbIOl0
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/24(火) 08:55:24.60 ID:/EMAYOBT0
>>412 お前が、FDレンズを手にとって見たことのない知ったかだということだけは
最後の2行を読んで良く分かった。
421 :
293 :2011/05/24(火) 12:19:09.17 ID:ipSxXlPd0
>>420 どうしたんだ? 急に
悪いもんでも食ったのか?
422 :
293 :2011/05/24(火) 12:22:09.87 ID:ipSxXlPd0
>>413 >なんか倉庫から美品の55mm1.2が出てきたので気になって書きまし
おー、それは羨しい
旧FD55/1.2は塗装が剥げてるような個体が多いので美品は貴重ですので大事にしてやって下さいませ
>>421 ・旧FDなんで抜きキャップ不要
・FD55/1.2は黄変玉少ない、多いのはASPとFL58/1.2
とか、その辺突っ込まれてるんじゃね?
424 :
293 :2011/05/25(水) 08:23:34.20 ID:uvbeXYaR0
>>423 >・旧FDなんで抜きキャップ不要
あれ? そーだっけ?
絞り全開に成って無かったりしてるから、俺旧FDでも爪押して内部回してたと思うんだが・・・そう言われると現役でガリガリ使ってる訳じゃないので自信無いな
記憶違いならスマン
>・FD55/1.2は黄変玉少ない、多いのはASPとFL58/1.2
うーん、旧FD55は黄変が多く、FL58は焼けは多いけど黄変は少ないと思って居たけど間違ってるかな;;
ちなみに、うちの記憶でのFDで黄変が酷いレンズは
旧FD55/1.2:黄変固体多い
旧FD55/1.2ASP:玉が少ないので黄変するような時期には3回しか見たこと無いけど、全部黄変してた
旧FD35/2凹:黄変固体多い
NFD28/2:ほぼ全部黄変
他にもあった気もするけど思い出せない
間違って居たら指摘よろしく
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/25(水) 10:51:16.92 ID:C7XzZfwv0
初心者が横レスすまんけど、黄変って 写りにモロに影響するもんなんですか? まっきっきな写真になっちまうの?
コダクロームのような味わいになるよ。うそだけどw
55mmが出て来たって言ってた者ですけど一緒に28mm2.8も出て来ました いま、写せる環境じゃないんですがどうなんでしょうかね
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/25(水) 15:36:37.23 ID:TDTCPhaIi
NFD50/1.4がリサイクルショップで3kなんだけど、買いかなぁ
>>424 > 絞り全開に成って無かったりしてるから、俺旧FDでも爪押して内部
> 回してたと思うんだが・・・そう言われると
旧FDの前期(Aポジションが○印)はそのロックないよね。ただFD55/1.2の
締め付けリングは特殊だからなぁ。オレも一応持ってるんだが先々月引っ越して
以来行方不明 orz
>>425 カラーフィルムだと黄色になりますな;;
ただ、デジの優秀なAWBならそれ程影響でないかもしれませんね
>>427 FD28/2.8は、廉価レンズの特徴である5枚絞りだったりするけど
絞ってスナップに使う分にはあんまり悪い印象は無かったですよ
特に良い印象も残って無いけど;
金欠の高校生のころに中古で買った初めての広角レンズなので、思い出補正が効いてるかも知れないけど
そんなレンズ出てくると、中古のF-1かFTbあたりが欲しくなりますね
>>428 junkで探せばもっと安いのもあるけど、それでも2kぐらいなので程度が良ければ悪くないかと
new FD 50mmマクロのマウントを外すボタンが引っ込んだままになっちゃってるのですが、素人だと直すのは無理ですか?
素人に直せますかと質問するやつには直せない。
こう言えばいい。 ぜんまい式の目覚まし時計をばらしてまた組み立てれるのならレンズも直せると。
FD系マウント分解の難易度は高め。 NewFDのロック解除ボタンのトラブルは、部品の破損がほとんど。 交換用の部品を持っているなら良いが、でなければ分解するだけ無駄。 アダプターでの使用に致命的でないのなら放置が良いかと。
55mmと28mmが出てきたといってたものですがF-1も出てきました!! モルトがだめになってますが他は大丈夫っぽいです
438 :
423 :2011/05/26(木) 00:53:00.74 ID:ICNfFdss0
>>424 >俺旧FDでも爪押して内部回してたと思うんだが・・・
逆に絞り込ませるのにキャップを使ったのと混同してると思う
>黄変
55ASPや35/2凹みたいに程度も傾向も強烈な黄変玉以外だと
FL、旧FDは元々黄色っぽいコーティングも多いので、俺も判断しづらいが
FL50/1.8や58/1.2は結構黄変臭い感じの焼けのを持ってたよ
>NFD28/2
持ってたがあまり黄変は感じなかったなぁ、それ以上に曇りやコバ落ち個体が大杉
俺のは定番のポツポツ出て使わなくなってどっかいったわw
>>437 オメ!旧F-1かな?
予算が許せばオーバーホールしてやってな
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/26(木) 04:30:44.51 ID:RW4fT4CR0
>>433 機能に問題は無いのでそのまま使えばOK
直せる奴はこーゆー所で聞く前に分解するタイプの人(分解フェチ)なので<そうでないならやらない方がいい
大抵は元に戻らなくなるんで
>>437 超おめ
レンズ的に旧F-1かな?
うちの旧F-1はシャッターブレーキの不調で高速シャッターが安定しないけど
フィーリングは最高なので、今でも防湿庫のド真ん中に鎮座してるよ
もう実用では135フィルムはほとんど使わなくなってるけど、使う時は旧F-1orNewF-1だ
F2やOM-1もあるけど、やっぱレンズの充実度的にFDが素晴らしい
442 :
424 :2011/05/26(木) 08:11:36.27 ID:3lw7D1qT0
>>438 >逆に絞り込ませるのにキャップを使ったのと混同してると思う
言われるように絞りチェックと勘違いしてたみたいです
紛らわしいこと言ってスマン
>FL50/1.8や58/1.2は結構黄変臭い感じの焼けのを持ってたよ
なるほど、ちょっと記憶も曖昧になってたので助かります
>それ以上に曇りやコバ落ち個体が大杉
特にNFDのはコバ落ちは多いですね;;
こっちは広角はほぼ全滅かな?
お気に入りのNFD24/2もボロボロに剥げてたので分解して塗れる所は自分で塗ったりしてました
>>434-436 ,440
皆さんどうも。
やめておきます。
絞りを変える時に回っちゃうのでちょっと不便ですが、マクロなんでそんなに急いで回すわけでも無いですし。
50mm/1.4と28mm/2.8きたー! 前のオーナーが、現役でNEXで使ってたそうなのでメチャメチャキレイ!
"Life Size Adapter for CANON MACRO LENS FD 50mm 1:3.5"というのをジャンクで手に入れたのですが、 これをnew FDレンズにつけたら、レンズが上下さかさま(距離と絞りの「メモリ」がカメラの下側へ) になっちゃうんですが、これは正しい?それとも、これが「ジャンク」の理由?
釣られない釣られない・・・
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/28(土) 23:26:53.03 ID:HMrLsDt30
NFD50/1.4を3kでゲット。 近場のリサイクルショップあなどれん これから梅雨ですね 皆さんのレンズ保管はどの様にされてますか? 単純放置だとカビでちゃうよね…
単純放置の方がかびなかったりする。 しまいこんでいる方が危ないぞ。
>>448 渋いの買ったね
逆光に少し弱いけど解像度は結構良かった気がする
うちのはカビ少々のjunkだが;;
>皆さんのレンズ保管はどの様にされてますか?
ふつーに防湿庫へIN
どっちみち機材置き場は欲しいので、防湿庫自体は大きいのを買って置く方が割安
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/30(月) 09:22:44.95 ID:mg9pFghP0
都内で、FD-NEXの安い(中国製?)マウントアダプター売っているところありませんか?
>>451 安物は八仙堂やディスカバーフォトの奴を通販した方が入手は楽じゃないかな?
でも安い奴は絞込みレバーを押すピンの形状や位置が悪く、デフォだとガードと干渉するレンズもあるよ
オーバーインフも大きく、細かい事は気にしない人や、自分で追加工できる人以外にはお勧めできないカモ
俺は八仙堂の奴を加工して使ってますが、デフォは結構不満も多かったよ
オクで売ってる安い奴は、マウント金具がボディーと一体で、間にスペーサー入れてインフの調整が
不可能だったり、調整がいい加減過ぎて絞込みが中途半端な奴もあるので地雷率はさらに高めw
FD-NEXついでにKIPONのってどう? 三脚座付きってのが良さそうに思うのだけど
454 :
451 :2011/05/30(月) 10:36:07.70 ID:mg9pFghP0
>>452 今日、休みなのでついでにと思ったんですが、
だめだったら、八仙堂の通販利用しようか思ってました。
どうもありがとうございました!
ミスった
>>453 三脚座がすぐぐらぐらになる
外すと内部にゴミが入る
確かに中国製のアダプターはがたもあるし、無限も少々怪しいが、安いからね。 俺は満足している。 と言うか他のメーカーが高すぎるんだよなぁ。
>>456 サンクス
強度に不安のある三脚座じゃ無意味だよな
今、八仙堂の使ってるんだけど重いレンズを
頻繁に付け替えてたらちょっとガタが来てるんだ
次はがんばって高いの買うかあ
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/06/03(金) 19:08:52.19 ID:tyobtLYd0
Canon New FD 85mm F1.2 L が曇ってきた。レンズ周辺なので、 f5.6 程度に絞れば、依然と何も変わらないけど f1.2 だとハレーションみたいになったりする。 ディスカバーフォトで工具を通販購入して、前からレンズを外していったが前玉は2枚は外せるけれど、3枚目以降は別のやり方じゃないと外せないので 3枚目は諦めた。ところで、このレンズ、アルコールで拭けば拭くほど曇ってくる。 随分と特殊なコーティングですね。結局、家庭用食器洗いの中性洗剤をうすめた液を
メガネ用超音波清掃機に入れてそれで洗ったら、とても綺麗になった。 キヤノンのレンズは曇りやすくて困る。 85mm はそれでもレンズをバラしやすいし、組み入れもちゃんと精度が出るような精巧な内部鏡筒なので助かるが、New FD 28mm F2 は逆望遠タイプで レンズの枚数がすごくたくさんあるから、もう見捨てた。使い道も無いし。 今では白内障が進行して曇硝子の様になっている。 ただの置物。 無念。
85mmはやめておくべきであったな 残念
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/06/04(土) 20:50:52.03 ID:eGdpLCG30
なんだかいつもの進行がループしてるだけでつまらないね。
一人ウザイ奴がいついて仕切ってるからだろ。
ペンタスレにも居るんだよねぇ、「我こそが真理!」みたいな奴w
旧FD28/3.5SCと旧FD135/3.5SCお持ちの方おられたら評価を聞かせて欲しいです。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/06/18(土) 01:05:52.47 ID:EeVGVGww0
あげ
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/06/23(木) 08:48:52.34 ID:AFP110eB0
俺はFD28/2.8も持ってるんだけど、28/3.5のほうが軽いし短いので使う頻度か高い 屋内じゃちと暗いかな 写りはシャープで逆光にも強めな印象
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/09(土) 19:17:34.72 ID:1sJzYuQl0
C3が出たのでキヤノンレンズを使ってる人もいるだろう 的な上げ
nFD単焦点10本程度処分考えてるんだけど 今が売り時かな?
Canonとかニコンからミラーレスが出て、 マウントアダプタ出た時の方が とか考えたら売れないから売りたい時が売り時だ
満天はプラネタリウムそのものは変わり無し 全周映像のプロジェクタが変わっただけ 星空を見たいなら、都内じゃないけど八王子と多摩六都をお勧めする 生解説だし、多摩六都は関東では最大級のドーム 八王子も最新鋭のプロジェクタを持っている、ここの銀河鉄道だけを目当てにすることもある>オレの場合
誤爆、すまん
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/11(月) 15:15:15.14 ID:+2j3E83z0
Canonとニコンはどっちも 相手がフルサイズのミラーレス出すのを待って、それより安く出そうと狙ってて 結果両社とも永久に発売しない説
デジカメ板に何でこのスレあるの?
>1を嫁ばか
嫁がバカ? 何で知ってんの(^^;;
>>480 受けた
嫁さんがバカなら、いつの間にかレンズが増えても気付かれないよな?
\5,250 で程度のよい FD28mm 1:2 S.S.C. をゲット。 何の気なしに買ってしまったが、あまり評判を聞かない様な? なんにせよ、どんな写りか楽しみですw
FD50mmf1.4 S.S.C買ったけど初期型で重いからNFD50mmf1.4も買っちゃった S.S.Cのほうはどうすべえか
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/31(日) 04:01:34.60 ID:Msd6OO5s0
アナルに突っ込む
ハードオフでNFD17mmF4を5kでゲットしたぜ!! ここ最近ラッキーな出会いが続くが余計な出費が・・・
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/10(土) 15:26:31.92 ID:miJ8qSk10
>>486 余計な出費が続いているようだから、その17mmを6kで引き取ってあげようか?
金の足しになるよ
是非に
489 :
9月21日から始まる名古屋丸栄デパート世界のカメラ市を中止しろ! :2011/09/11(日) 10:32:59.16 ID:63RwTaXq0
トップカメラ三階が嫌い! マルシンカメラ嫌い!
名古屋民なら、アサヒドーカ・メ・ラ♪でもいっとけよボケ
て
す
と
FD28mm F2 ってあまり見かけないし 検索しても引っかからないけど、なぜ?
>>494 こないだ売ったけどたいした金にならなかった
しかも韓国だか中国だかの落札代行業者に落札されて散々な目にあった
あんな値段ならもってりゃよかった
謝罪と賠償と臓器を要求されたとか?
>>497 オレは透析を受けている人間なので
例え取られたとしても、もはや役にたたないよ
病気の臓器にも需要はある
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/25(金) 18:02:30.13 ID:8f776IhO0
>>496 さんざんな眼って、鈍なことされたのですか?
ちょっと怖いなあと思い、知っておこうかと。
誤爆… すまぬッ!(切腹)
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 00:34:24.69 ID:g0FPnG+U0
比較的良いレンズも有ったのだから今のカメラでも使えれば良かったのに…
>>494 古いFDは、クモリ玉ばっかりで、まともなタマは稀少。
特に28mmF2や35mmF2は、クモリに加え、黄変玉も多く、更に稀少。
GF2ゲト!NFD35mmF2が生き返った〜
FD28-55ゲト!NEXが生き返った〜
RAYQUALのCFD-SαEゲト! これでやっと50マクロや80-200/4Lが使えるよ。 24-35/3.5ALが換算で36-52と微妙な画角になってしまうのが残念(´・ω・`)
このスレ、FDをEOSで使ってる人は居ない?
>>509 今時、補正レンズかまして使おうかって人はいないんじゃね
使うなら手軽なミラーレスだよな。
>>510 そっか。その補正レンズがどんなもんか気になったもんで。
>>512 一段暗くなるし画質も落ちる
1.4倍のテレコンみたいな感じ
物によるけどFDレンズが中々外れない事もあるよ
まるで知恵の輪みたいにw
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/24(土) 00:01:20.35 ID:B2gbGTFh0
補正レンズ裏返すと画質が良くなるなって裏技もあるよ
NEXで1000円で遊ぶには何がいい?
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/24(土) 15:21:36.51 ID:r9dZd0cj0
そりゃあなた、銀色の輪っかを締め付けて取り付ける Canon FD 50mm F1.4 S.S.C. が最高ですよ。このレンズが当時のキヤノンの基準なんだから。 ボケも最高。 意外な話しだが、最近のレンズは勝手に紫外線をカットしてしまうが この古き良きレンズは紫外線撮影にも向いているのだ。 一眼デジカメのローパス、IRカット、UVカットの3つを取り払って高精度の硝子に置き換えた ハイパスペクトラム・カメラに使うにはとても便利なレンズ。 安いし。
>>516 近所でAE-1付いて2625円だから
お年玉出たら買うわw
>>516 そうかありがとう。
1000円で探してみる。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/25(日) 01:55:23.04 ID:td6A/xq40
>>515-518 FD,NFD 50mmF1.4は本当にコストパフォーマンスが良いですね。
自分もAE-1とFD50mmF1.4でカメラを始めた口(訳有りで50mmF1.4はNFDに化けてしまいましたが)ですが、
当時のフィルムでは考えられない様な解像度を現在のデジタルカメラで発揮してくれます。
たまたま今日、30年ほど前から使っていたNFD50mmF1.4をm4/3の1600万画素機に付けて撮って来たので作例をば。
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up20367.jpg NFD 50mmF1.4をF5.6で
m4/3の1600万画素機の能力を十分発揮できる解像度は本当に素晴らしいです。
中心部はF8に絞ると小絞りボケでF5.6より解像が落ちるので、F5.6で十分解像している証拠でしょう。
周辺はF5.6もF8も変らないくらいに若干解像が落ちますが、必要十分と思います。
ちなみに、ニッコールのAF50mmF1.8Dと比べて見ましたが、全ての絞り値でFDの方が解像していました。
ただ、色収差だけはニッコールの方が少なかったですが、デジタル時代は現像時に色収差補正をすれば問題無しですしね。
ところで、50mmF1.4のFDとNFDの光学設計は全く同じなのでしたっけ?
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/25(日) 09:50:40.98 ID:C3N37eqO0
>>519 >現像時に色収差補正をすれば問題無しですしね。
それは都市伝説。軸上色雌雄差は設計が悪いレンズだと出てくるがこれはソフト補完できない。
色収差が気になるなら、Apo-Nikkor に行くしかない。
>50mmF1.4のFDとNFDの光学設計は全く同じなのでしたっけ?
当時の資料では光学系などはそのまま移行。
優れている物をわざわざ変更する必要が無いから。Nikon が頑なに Ai 50mmF1.4s の光学系を
長らく放置しているのと同じ理由。
FD 85mm F1.2L も New FD になってからも中味は一緒なのも同じ理由。
EOS になって、85mm F1.2L の光学系が変更されたのは、AF化に対応するため。
>>521 記憶違いだったら申し訳ないのだが、EF85/1.2Lって、最初に出た奴は
AFで前玉がグリングリン回る、NFD85/1.2LをそのままEFマウントにした
ものではなかったっけ?
割と最近に、モデルチェンジしたよね。
>>521 まあ、色収差は最初から無ければその方が良いですが、
画像処理で補正しやすい倍率色収差は有る程度妥協して、他の収差を抑える設計は
今の時代に有っているかな・・・と思ってみたり。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/25(日) 21:10:36.85 ID:C3N37eqO0
>>523 あーは書いたけれど、実際の写真で一番苛つくのが倍率色収差だから、今のカメラ(Nikon D700とか)と
補正機能があるRAW現像ソフトを使えばかなり良いと思う。軸上色収差は、拡大してみないとあんまり解らないし。
ただ、この収差はボケにまとわりつくので、矢張り良い設計のレンズが有利なのは確か。
例えば、無理にF2 を達成している普通硝材使用の 135mmF2 なんかは酷いけど、安い 135mmF2.8 の方が
気にならないし、絞れば倍率色収差も減るから依りシャープに「見える」。
そう言う意味合いからすると、FD 50mm F1.4 S.S.C. はとてもバランスが取れている。
F1.8 を推す人も多いが、環境光のみで撮影するときのボケの美しさはF1.4が良いと思う。
F1.8のはシャープなレンズだけれど、やや硬い感じがする。ドキュメンタリーちっくな写真には
F2とかF1.8 の方が良いと思う。
>>522 EOSになってから出た 85mm と 50mmF1.4 全群繰り出しを敢えて選択したのは描写性能を落としたくなかったためだが
使ってみれば解ると思うが、実写の画像は異なる。 光学系に手を加えているのは確か。
EF 85mmF1.2L は発売当初は受注生産品だった。買ってみた物の、画質はNew FD よりややまろやかでボケも良かったけれど
MFの時にもリングUSMで通電しないと動かないし、回転されるとヌメっとフォーカスが付いてくるアノ感覚がとても気持ち悪い。
描写がちょっと堅めで曇りやすいが、New FD 85mmF1.2L の方が好きだな。曇るのはいつも同じレンズでレンズのフロント部から
アクセスできるから、曇りだしたら自分でリペアできる。 New FD系で後球が黴びたりしたのはプロに任せないとリペアが
とても困難。数あるレンズの中でも、一番トリッキーなメカの作りになっているのがNew FD だからだけど、Canonが
はやく斬り捨ててEOSにいきたかったのもよくわかる。 このレンズの組み立ての面倒さは半端じゃないね。
これからすると、Nikon のAi-sレンズは計測器と器具があれば、なれた人なら直ぐに直せる。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/27(火) 13:35:31.93 ID:6tt0lG8K0
カメラの極楽堂はキャノンマウントに改造できるコンタックスNレンズを12月30日まで たたき売りするのはやめろ!貴重だよ! 現金もって買い叩け!極楽堂を潰してやれ!
保守
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/31(火) 18:47:06.13 ID:Zi/O1WIl0
FD20F2あるお(´・ω・)
んなもんあるか
New FD100-300mm F5.6いいなぁ。操作性がいい。クルクル・ズバッて感じ。 DMC-G3に付けてるけど晴天なら手持ちで換算600mmいける。
100-300はLもあるね。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/04(土) 08:10:11.56 ID:I0SHhDE60
DMC-G1用に FL135mmF2.5 を買ったけど、絞りがプリセットなのは知っているけど全然動かない。 レンズも曇っているし、ダメもとでバラしてみたら、New FDと違って凄くシンプルな作りだったので ゼンブバラバラにしたけど元通りに直せた。 原因は絞りユニットが中でさび付いていた為。絞り羽根を一枚一枚、磨いて、苦労しながら ユニット内に納めて、ヒンジの部分だけ高速回転軸受けグリスを付けた。 曇っていたのは絞りのすぐ前にある凹レンズだけだった。消毒用エタノールで拭いたら 綺麗サッパリになった。組み立てには苦労したけど、なんとか部品も余らず(笑) 組み立て完了。 NEX-3 で撮ったら∞も出てるし、偏芯もしていなかったので、また、G1で使うつもり。 今度はちゃんとプリセット絞りが作動するよ。 なんか自分でリペア出来たレンズは特別に愛情みたいナノが沸くね。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/14(火) 12:09:27.33 ID:KKD9w3KI0
m4/3に24/2.0つけてみたが開放はいまいちだな なんかがっかりした
534 :
2月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ! :2012/02/21(火) 22:39:43.51 ID:EFe7MUX20
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/05(月) 13:57:14.03 ID:8M6kCy9r0
上げ
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/09(金) 00:46:36.49 ID:61SwIdO70
m4/3で月を撮ろうと思います。 重さとか考えて以下に絞りました。 New FD300mm F4L New FD400mm F4.5 New レフレックス500mm F8 どれが一番キレイに写りますでしょうか? どうか教えてください!
>>536 自分で撮り比べればいいじゃん
銀塩と違ってデジなんか、ランニングコストはほぼゼロ
>>538 オレには、こいつが一番頭悪そうに思える
>>536 大きな月を含めた風景的な構図なら写真レンズの方が良いとは思いますが、被写体が月限定で
いわゆる天体写真なら、赤道儀付き天体望遠鏡の方が何かと良いですよ
>>536 購入相談しているのか?
なら、いまさらオールドレンズを中古で購入するよりか、現行品のレンズを買ってMF撮影する
こっちの方が絶対にキレイに写る
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/10(土) 09:11:38.99 ID:8MPUt/Cf0
月撮るならミラーレンズ最強だろks
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/10(土) 10:00:48.35 ID:5tCw7NR40
>>540 >>541 回答ありがとうございます。
天体望遠鏡とか焦点距離が長い現行品の方が良いとは思っていますが、
あんまりお金無くて。。。
予算2.5万円以内でって考えるとFDレンズなのかなと思って
検討しているのですが。。
>>542 月撮りならミラーレンズなのですね。
知らなかったです。ありがとうございます!
ということは、
この三本の中なら「New レフレックス500mm F8」に決まってんだろks
ってことでよいでしょうか?
それとも
予算2.5万でm4/3なら「ケンコーミラーレンズ400mmF8」に決まってんだろks
ってことでしょうか?
俺も月撮りたくていろいろ調べてたら レンズ名と月でぐぐると嫌というほどそのレンズで撮った月画像が出てくるので わざわざ自分で撮る意味なくね? と萎えた
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/10(土) 11:59:15.75 ID:sfteJwzH0
それを言い出したら、月の写真に限らず自分で写真を撮る意味なんて、プロじゃなければ無いわけで せいぜい家族写真程度だろうねえ、多少意味があるのは 望遠レンズの場合、焦点距離を100で割った値が月の撮像素子上の大きさなので、 それを考えて焦点距離を決めればよいと思おうよ。 500mmなら5mmなので、m4/3なら17.3x13mmだから面長手方向の約1/3弱位の大きさだね。
言うと思った極論バカw
購入を考えてますNew FD 135mm F2.8 と FD 135mm F2.5の画質の違いは どんな感じなのでしょうか?FD 135mm F2.5は何か全体的に彩度が低い ような感じがします、お持ちの方お願いします。
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/10(土) 16:53:20.91 ID:sfteJwzH0
言うと思ったんならなぜ書いた?
そりゃ
>>544 が質問に対して自分語りしちゃう様なおバカさんだからだと思いますよw
>>536 >>550 地球照や皆既月食や星食や惑星食等を撮影するのでない限り、
月だけなら秒単位の露出をしないから、わざわざ、高いGP赤道儀を買う必要ないよ。
かといって、ハスキー程度のカメラ三脚で500mm以上をブラさずに撮影は難しい。
>>536 星屋になるのでなければ、とりあえずポルタで充分だろ。
感度やシャッターの選択、数分の1のときは筒先開閉とか工夫するがよろし。
句読点、使い過ぎだろ。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/17(土) 01:54:39.96 ID:NM0dzfo+0
536なのですが、、、 一応、三択にしたつもりですが、 未だバシッとした回答を頂けていないです。 こういうのって結構難しい質問なのですかね。。。 では、二択にして、、 New FD300mm F4L New FD400mm F4.5 だったらどちらの方が、月がキレイに写りますでしょうか? もうこの際 月じゃなくても良いです! 対象物(花でも鳥でもOK)をそれぞれ同距離で撮った場合、 どちらの方が対象物がキレイに写りますでしょうか? >> 542 ネットで調べるとミラーレンズでピント合わせるの 少々大変そうなのでトーシロの私はもう少し精進してから挑戦します。 >> 545 おぉ、貴方の説明で今まで漠然としていた、なぜm4/3が焦点距離の計算で フルサイズの倍になるのか が分かりました。 そういうことなんですね。 >> 551 ポルタ、いいですね。 予算を考えるとA70Lfなんですけど、 折角望遠鏡買うんだったらA80Mfにしたいな、でも予算がな。 ということで、もう少し精進してから挑戦します。
>>553 満月前後の月なら1/250以上のシャッターになるから
焦点距離重視。三日月辺りだと明るさ重視、というか
赤道儀がほしくなる。
望遠鏡買うならミニポルタA70LfよりポルタII A80Mf
の方がおすすめ。予算オーバーだけど。
m4/3で撮るなら正直なとこZD70-300辺りのレンズに
4/3アダプタかました方が手軽で軽くて、他の対象にも
使えて良いと思うけども。満月近く限定だけど。
三日月で500mm超とかになると、赤道儀が必須に
なってきちゃうしね。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/17(土) 09:46:42.22 ID:jIC4viQU0
フルサイズでも1000mm以上で月追いかけてると、動きの速さに驚く世ねえ。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/02(月) 00:32:07.33 ID:BMeKn3nd0
ピントが甘いというより、カメラぶれ、被写体ぶれじゃない? 空気は揺れてるし、月も移動している。
月の輪郭がデコボコしてるのも空気の揺らぎのせいかな
>> 557 >> 558 ご助言ありがとうございます。 空気の揺らぎ、、ですか。。 知らなかったのですが、空気の揺らぎは 夏場の方が少ないのですね。 また、カメラぶれも多いに有り得ます。 今、ダイソーで840円で買った激安三脚を使っているので、結構ブレながら撮ってます。 SSが1/250では厳しいですかね。 ということで、 そこそこの三脚買って、夏場天気がいい日に ISO感度高め、RAW撮り露出低めで出来るだけSSを短くする、など 色々試しながらやってみます。 絞りは、、F8固定で良いですかね??
開放しろよ
561 :
557 :2012/04/03(火) 08:07:45.71 ID:ROCeRFdt0
>>559 それにしてもヨンヨンゴは良いね。
オメ。
月はこれだけ撮れたら上等だと思う。
金環日食も期待してるよ。
眼に気をつけて。
俺も三脚しょぼいから今度シャッター開放で手で前玉覆って露光時間制御するやつやってみよ
>>560 NFD400mmF4.5、開放でもちゃんと解像しますかね?
では、絞りも変えて試してみます。
>>561 ありがとうございます!
金環日食は、我が町はちょうど中心食帯らしいので、
一応アマゾンで日食観察プレートB5を購入済み。
(この為だけのNDフィルタを買うお金無し。)
近々試しにNFD400mmF4.5に付けて太陽撮ってみる予定です。
噂によると黒点はあんまり見えないみたいですが。
>>562 そんな方法、初めて聞きました。
それ、手で制御出来ます??
10秒セルフタイマより良い感じなのでしょうか?
と質問してみましたが、、、
私はエイブル300EXをポチってしまいました。
しょぼい三脚イチ抜けた!!
あ、、エイブル300EXもしょぼい部類ですかね。
日食観察プレートB5 (太陽は赤みを帯び、にじんで写ります。本格的な写真撮影には撮影用フィルターのご使用をおすすめします)。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/03(火) 23:45:09.35 ID:34br5xK/0
流れを読まずにスマンけど、 先日某所で入手したNFD 50/2.0なんだけど、アダプタに付けても絞りが全く絞られないのですよ。 NFDレンズって、マウントに装着しない状態でも有る程度絞られていますよね? このレンズ、常に絞りが開放なのですが、絞り機構が壊れていると断定して良いですよね?
はい。
>>566 やはりそうですよね・・・
安かったからとは言え、店頭でのチェックが甘かったと凹んでます・・・orz
と言う訳で、そのうち(初めての)FDレンズ分解に挑戦して見ますわ。
>>564 ですね。
でも金環日食だったら、赤みを帯びてにじんでいるくらいの方が
むしろキレイなんじゃないかと思い込もうとしています。
>>569 横レスだけど、とても参考になったよ。
ありがとう。
>>569 >つけ方が悪いと絞り開放状態でいくら動かしても絞れなくなる。
そうだと思って(信じて)、色々トライしたのですが、他のレンズはOKですが、このレンズだけ絞れないのですよね・・・
で、マウントから外して気が付いたのですが
>>565 に書いた様に、外しても絞りが完全に開放なのですよ。
普通はマウントから外すと↓の様に、多少絞られて、絞り羽が見えますよね・・・
ttp://camera.awane-photo.com/2/4/fd05020/ と言う訳で、このレンズの絞り羽は一度も拝めた事が無いので、故障かなぁ・・・と。
ひょっとすると、改造品で絞り羽が無い可能性も・・・と疑って見たり・・・
>>567 FDマウントは複雑だから、素人分解はヤメレ。
ビデオ撮影しながらでないと、分解前の状態にすら戻せなくなるぞ。
573 :
567 :2012/04/05(木) 00:49:14.80 ID:KNcScDcD0
>>572 確かにマウント部が回転するので複雑ですよね・・・
でも、完全に絞りが機能しないので、Webの先人の情報を参考に分解修理に着手しました。
結論としては、絞り羽がグリスで粘って開放から全く動かない状態になっていたのが原因でした。
前球ユニットを外し、絞りのユニットの3本のネジを外して、前から絞りユニットを外し、
絞り羽の油分を綺麗に拭き取ると、絞りがスムースに動く様になりました。
マウント側もネジ3本で外したので、その復元に、ああでもないこうでもないと、
2時間くらいかかってしまいました。
にしても、本当にFDのマウント部の機構は複雑ですね・・・
今まで何度かレストアしたFマウントとは大違いです。
ただの修理を「レストア」なんて言うなw
散々素人には無理と通ぶっていた面目丸つぶれでくやしいのうくやしいのうw
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/05(木) 12:25:23.12 ID:zNALicwG0
おいバカども m4/3でNFDレンズを使ってるんですが やけにあっさりした感じの絵になるのは仕様ですか? adbRGBで出すとさらにあっさりしてしまうんです(´;ェ;`)ウゥ
逆に何で撮るとこってり写るんだ ていうか俺にはそんな微妙な違いわかんねえよ(´;ェ;`)ウゥ
やっぱレンズの特性というか味ですかねー・・・・ sRGBで現像すれば階調のおかげでやや色が乗って出るけどさ 別にコテコテにしたいわけじゃないんだお(´;ェ;`)ウゥ
sRGBとAdobeRGBであっさりとか色ノリとか変わるなら、 モニターとかカラーマネージメントができていない。
俺のモニターがいかんのかな うーん・・・ 見た目少しでも間違いなく違うから何かの調性が足りんのか(´;ェ;`)ウゥ
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/05(木) 20:23:06.66 ID:zNALicwG0
いろいろ調べてしょぼいモニターいじってみたが sRGB現像の方が安泰だという結果がでた これからそうするお(´;ェ;`)ウゥ
多分、何も分かっていないだろうからsRGBにしておけ。 それから色は語るな。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/05(木) 22:04:20.88 ID:zNALicwG0
いやお前よりは十分わかってるから差が目立つわけよ まさかadbRGBモニターがどうのいうのだけはやめてくれよな(´;ェ;`)ウゥ
「モニター」と言っただけで物理的な目の前にあるディスプレイの 調整ボタン押している人が何言ってんだか。
>>574 すんません。
修理と言うか、単なるカビ・くもり取りやヘリコイドの砂取りや絞りの油取りでした。
>>575 いやいや、自分も他人にはFDのマウント部の3本のネジは外すな・・・と言うと思いますわ。
なんせ、絞り関係のレバーや回転機構を復元するのは、ゴールが全く見えない
思考(試行)錯誤の繰り返しでしたから・・・
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/06(金) 23:52:52.35 ID:glUrEa130
_ □□ _ ___、、、 //_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 を 4 レ // \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ 買 0 モ  ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| !! っ 0 ン ―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ た / 社 /f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') の 2 在 i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) は . 庫 ,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) 8 の ` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧ /// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y ,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // | | // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // | / ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'| /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX | /XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
ずれてて読めん
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/09(月) 23:43:36.18 ID:9nuIlqfe0
>>587 すまんw AAとか慣れないことするもんじゃなかったわ
とあるところで極上品扱いのFD400/2.8 Lを見つけたんだけどな
悩んでるうちに売れちまった
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/11(水) 23:11:06.90 ID:xzdx2O5H0
ちなみにFDマウントのエクステンダー(FD2X-A, FD2X-B, FD1.4X-A)の 分解清掃は簡単でしょうか? 簡単であれば、レンズにキズは無いけどめっちゃカビ生えてて めっちゃ安いヤツを探そうと思います。 やっぱ特殊な工具とか必要なんですかね?
今どきカビ生えて無くても捨て値じゃないの?
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/25(水) 20:43:29.79 ID:WpgvAlmT0
先日初めてアダプターを買いました。 近所の(小さい)カメラ屋でFD 50mm F1.4 S.S.Cが4000円で売っていました。 買う際のチェックポイントは レンズに曇りがない、絞りが動く、その他買う前に見ておいた方が よいポイントをアドバイスください。中古レンズ買うのは初めてです。
592 :
わかりません :2012/04/25(水) 20:47:44.69 ID:Qq9OJOv/0
むしろカビ玉を狙って、分解清掃するのがいいんでないかと あとヘリコイドがすかすかなのをグリス塗って復活させるとか。。
黄変注意だな。 確かに埃、カビは何とかなる場合が多いが、黄色くなってるとどうしようもない。 開放にして白背景向けて後ろから覗けばいいんだから、サクッと見とくべし。
誰でも最初は素人
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/04(金) 23:59:52.40 ID:6jVd1c2a0
なかなかキレイだな おめ!
>>601 店員乙w
八千堂のアダプタってレンズ側の遊びってどのくらいだった?
オレの手持ちの2つは、どっちもかっちり締まりきらないというか、
最後まで締めてもちょっと遊びがあって、フォーカス回すと微妙に動く。
ボディ側は多分ガタほぼ無いとは思うけど。
>>602 601では無いですが、、、
私の持ってる八仙堂のFD->m4/3アダプタは
レンズ側、ボディ側、ともに遊びはほとんどありません。
純正レンズを付けた時の遊びとほぼ同じ感じ。
601です。
>>603 さんがレスしてくれていますが
遊びはほとんどありません。
僕の場合店舗購入でしたので、店主の実際レンズのはめ方のレクチャーを
含めカタカタが無いかその場でFDレンズを借りてチェックできました。
八千堂のアダプタは遊びはないけどオーバーインフだな(どこも大概そうだけど) 昨日のスーパームーンを撮るときピント合わせがめんどくさかった しょぼい三脚と三脚座のないレンズしか持ってないせいで 触っただけでMF用拡大画面が暴れまくるのが原因だがw
606 :
602 :2012/05/06(日) 13:34:37.05 ID:aa1rQSGj0
>>604 そうか、その言葉を信じてみるか・・・
ちょっとづつ高いんだよな、八千堂
八千堂のやつの中古がヤフオクで出れば買うんだがw
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ 死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ 死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ 死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/20(水) 03:26:24.01 ID:zCHt9uaBO
厳密にはFDではないのだが、 New Reflex 500mm のFキャップの経分かる人教えてっ
>>608 専用キャップはS-83だね。
組み込みフードでキャップ自体のサイズはFフィルター径のように83mmじゃないかな。
レンズ本体サイズが146x90だからかぶせ式を流用するならキャップ内径90mmで行けると思う。
まぁ現物があれば、ノギスで測れば正確にわかる事だけど。
610 :
608 :2012/06/20(水) 11:09:38.71 ID:zCHt9uaBO
サンクス! 感謝感謝
FD-EOS M マウントアダプタ 出ないかなぁ?
それ何マウント?w
>>611 キヤノンが純正で出すんじゃないか…と思ったけど、一切シカトみたいだな。
カメラ雑誌はみなEOS-Mの事前特集だけど、どっかでマウントアダプターの見開きの記事があったけど、
FDには一切触れてなかったし、黒歴史扱いなんだろうかw
オリンパスはフォーサーズだけでなくOMのマウントアダプターも出したんだけど。
唐突に、F1.2(FL55/1.2)が欲しくなったのですが、ぶっちゃけF1.2も1.4も変わらんような気もするのですが、どうでしょう?
変わらないです
欲しいならアスフェリカル買え
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/09(日) 15:28:50.23 ID:1hkV70Gg0
>>614 F1.2も1.4同じと思える藻前の頭の中を見てみたい
好きな写真家いっぱいいるけど、良いと思ったのでf1〜1.2とかの開放で撮ったような写真は一枚も無いなあ。 f1.2開放て、本人がチョーシこいて喜んでるだけじゃね?
映画やCMなんかでバストショットよりもうちょい引いた、 街中で上半身全部写ってるような構図で背景ボケまくりのカットは f1.4くらいじゃ足りない気がする
1.2だとやっぱファインダーも明るいし、ピントの山も掴みやすいからね。 撮れた写真だけがすべてじゃないよ。
>>619 そういう写真は、135mmF2とか200mmF2.8とか300mmF2.8とかの開放だろ。
フルサイズ機なら135/2だな。 50/1.2の開放とか、仕事で使いたくねーよ。
50mmあたりは1.4と1.8でも明らかに違うからなぁ。 50mmと55mmの違いもある上、当然1.4と1.2でも違うよ。 そういうのを比べられるのもFDの楽しみでもある。
f1.2〜0.95は、アホなジジいを喜ばせる為に存在する ジジいは、開放で撮った糞つまらん写真をブログにuぷ それを、ハゲが「いいなあ、俺もポチいなあ」と馬鹿面で羨ましがる 日本のジジイ界の日常風景
そんなジジイになりたいわ
>>618 プロは、ピンボケという失敗を回避するため、仕事でそういうレンズの開放を使わない。
仕事ではF2.8位まで絞って使う。
仕事と関係ない個人的な撮影で、そういうレンズの開放を使うことはある。
その中でピンボケしてない出来のよい写真を個展で発表することはある。
ぐぐったのですがあまり鮮明な画像がなくて、教えて下さい FD200mm F2.8の前期型/後期型の区別って動かしてみれば リアフォーカスかどうかで区別はできると思いますが外見だけで わかりますか?
>>631 ありがとうございます、ちなみに根元の銀/黒は旧型でも両方あるんでしょうか?
皆様がFDレンズでお使いになられているボディは、 NEXでしょうか、それともm43でしょうか。 最近、オールドレンズに目覚めてしまい FDレンズが非常に気になっております。 いまさらですが、所先輩方のご意見を賜れば幸いでございます。 当方、5Dmk2,7D.k-5.,m43もちで、 FDに使えるマウントを検討しております。 以上、よろしくお願いいたします。
NewF-1
俺も、NF-1とA-1。
もうAL-1とEFしか残してないな
T-90
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/14(日) 14:40:45.68 ID:anq/TBWm0
おらはD3S、アダプターかましてマクロしか使ってないが
>>634-638 レス、ありがとうございました。
そのままFDカメラを使われている方が多いんですね。
>>638 のようにアダプターを使うことしか考えていませんでした。
フィルムを使うのが少し面倒ですが、古いカメラも含めて検討してみます。
>>633 難しい選択ですね。
m4/3を選ぶと、35mm換算焦点距離が2倍になるのでいわば広角レンズが無くなっちゃう形。
一方、m4/3のオリンパスボディーを選ぶと手ぶれ補正が内蔵されてて、これはかなり便利。
自分の撮り方で違ってくるところはあると思います。
パナボディーはボディー内手振れ補正でもないし、高ISOのノイズも多目なので候補ではないかも(もうじき出るGH3、G3は改善の気配もあり)。
明るいところ(低ISOかつ高速SS)で撮る、というスタイルならば、パナにもいいところはあり、MFアシスト(拡大モード)周りのUIが使いやすいです。
オリはE-M5かもうじき出るE-PL5、PM2。
持っている事すっかり忘れていたFD100/2.8 SSCが出てきたw これをデジで使うのは初めてだったけど、かなりイイ感じで気に入ったよ
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/29(月) 23:50:43.79 ID:wjxueauY0
家のNFDだけど、バルキレがあるんだ。 でも、どんな感じで良いの。 ボディーは何?
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/30(火) 05:14:37.40 ID:izVjzMNP0
FLではダメなの
>>643 5群5枚でバル切れな訳ねぇだろ、適当な事言ってんじゃねぇよクズw
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/30(火) 10:14:09.75 ID:eoulopyh0
そうなのか、なんか虹みたいのが見えるからバル切れかと思ったよ 単なるコウティングの斑か痛みなのか 後でばらして掃除してみるか
>>644 俺もFLレンズしかもってないので、話題に出なくて寂しいぜ。。。
近代のFD-EOSマウントアダプター持ってるんだけど、 手持ちのFD、FLを付けるとどの撮影距離でもモヤッとした感じになる。 使っている人、どうですか?
エスパーさんかカウンセラーさんお願いします
>>648 補正レンズが付いて無限が出るタイプだよね。
俺も一つ欲しいと思ってるんだが、近代のはだめなのかな。
色々持ってる人の感想とかも聞きたい。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/31(水) 11:28:56.53 ID:9rUBKDdz0
補正レンズを裏返しにしたら画質が向上したとかあるらしいよ。 マスターレンズとの相性にもよるとは思うけど。
28mmF2.8のカビ玉手に入れたんだが、後玉が外れん
FD−NEXのマウントアダプタ購入検討の方。 newFDだけならディスカバーフォトの安いのでいいけど、 旧FDも使うなら、多少高いけどKIPONのにしておこう。 ディスカバーフォト、俺の買ったのは旧FDだと最小絞りまで絞られない。 ピンの位置の工作精度かも。KIPONは大丈夫だった。
デジカメ板に4〜5年ぶりに来て、ミラーレス一眼の存在を見て、 マイクロ3/4 規格を初めて知ったw 午後に、量販店でパナ機でも見てくる FDレンズ万歳! 手持ちの「New FD 85mm F1.8」や「大沢 28mm F2.8」は どんな写りをするのだろうか?
>>654 ボティー内手ぶれ補正が聞くからオリンパス機をお勧めしたいが。
ちなみに4/3ね
オリはムダ金使って工作する余裕ないだろ さっさとソニーにカメラ部門売却するのが株主のため オリンパスの2012年4〜12月期の連結営業利益は前年同期比4%減の250億円程度だったようだ。 カメラ事業の苦戦が響いた。
都内でnewFDレンズの清掃や修理してくれるお店教えてください。
FD100-300ポチったゼイ。 このレンズいい?
5.6Lなら良いよ。
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/04/17(水) 00:38:33.72 ID:0h+XfZYv0
最安の頃にはFD 50/1.2やFD 55/1.2って幾らくらいだったの?
50/1.2 \12,000 85/1.2 \31,500 で買った、5年くらい前かな 共にカメラ屋さんの中古委託品だったけど
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/04/17(水) 18:25:48.50 ID:0h+XfZYv0
ありがとう、それでも一万円は超えるんですね。 1.2は黄変が多いとか・・ もう期待出来ないのかな。
もうすぐFD 50mm F1.4 S.S.C.が届く、楽しみ〜 現物見てないから黄変やバルサム切れだったら嫌だなあ、 でも、それはそれでDIY魂が燃えるぜ。
ほこりやカビならともかく、黄変やバルサム切れがDIYで直るかえ?
黄変は紫外線照射、バルサムは温めて剥離後に塗り直し。 ググると結構出てくるよ。
マウントアダプタ側のピンがレンズ側の絞り連動爪を押し上げた状態で、 絞り環を回しても羽が動かないってのは羽が死んでるんだよね?
667 :
666 :2013/04/18(木) 18:45:05.35 ID:dic2woca0
分解して組み直して治りました。
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/04/19(金) 12:59:49.07 ID:zXKZsBhti
治りました、というより、 なおしました、と言う実力だな。
SpeedBoosterでNEXに付けたいんだけどどうすりゃいいかな?
同じ気分だが無理だなあ FDの方が長いからね
長いというのはフランジバックのこと? 他のアダプタもかませるとかでも無理なのかな、、、。 今後FD用SpeedBoosterを出すとも思えないし、残念。
長いフランジバックが「他のアダプタをかませるとか」で短くなるなんてないのは、単純な算数でしょ。 speedbooster自体が「補正レンズ」なんで、屋上屋を重ねるみたいにどっかから、補正レンズ探してきてはさめば別だけど、 そもそもそういう数少ない補正レンズがどれも低画質だったんで、このspeedboosterが盛り上がってるわけで、話がループしてる考えよだ、それ。
いや、違うな 動画にはf2.0を狙え でも面白いのは35mmf2.0
28mm F2は一万以上だと、普通にm4/3レンズを買う事考えちゃいます。
m4/3レンズに手ごろなf2が無い 俺もフォーサーズ14-54を変換してつけるところから入ったが 2.8はやはりダメなんだ、画質と相まってどうしてもビデオカメラっぽくなってしまう FDの24〜35mmf2.0レンズはどれもいいぞ、カメラが生き返る
なるほど、確かに印象的でシネマチックな画を狙うと2.8辺りが分水域な気もする。 とりあえず35mmは安いから揃えておこう。
>>672 なるほど!SpeedBoosterが補正レンズだとわかってたはずなのに
どこかで普通のマウントアダプターと同じように考えていた、、、。
目が覚めたわ、ありがとう。
FD 35/3,5 SC 買った、こんな低スペックのレンズが在ったなんて知らなかったw 意外や結構カチっとした写りで風景写真に向いてるかも
FD S.C.C.とNew FDって焦点距離とF値が同じもの多いけどどっちが優れてるって有る?
>>680 50mm1.4のネット上の評判だと、
S.C.C.は開放のフレアやコントラストもろもろが絞ると改善されて、クセを楽しめれば一粒で二度美味しい?面白いレンズ。
New FDはクセのない優等生、って感じか。
50mm1.4両方持ってるが写りは大差ない しかしS.C.C.は古い分New FDより大きくて糞重いwww
50mm1.4のS.S.C.とnFD。 nFDのコーティング方が現代的で少しフレアが少ない、気がするw しかし、nFDはコーティングにダメージが在る玉が多いね。
nFDは構造的にヘリコイド周りが弱いよね、樹脂ブッシュが使ってあるやつ
MetabonesのOEMかな。
オクの極上とか希少とかタイトルに付いてる奴のつり上げが酷いな。
35-105 3.5って人気無いな。 なんかダメなの?
24が高騰してんのはNEXのレデューサーが出たからかな? 羨ましいー
690 :
688 :2013/06/21(金) 20:47:03.25 ID:hb9oNxjP0
どんなもんかと思って35-105 3.5の千円以下のカビ玉買った。 超糞重いけど、凄く良いわ。 35-70 4はピント機構がどうしようもなくて使い物にならんかったけど、 コレはそこそこ明るくてAFいらない人には凄くお買い得。
NFD50mm 1.4買ったが!なんか紫っぽい。
キヤノネッツ&ニコ自慰 そろそろ該当スレでやれカス
FD35-105を持っていて今度m3/4カメラを買うのですけどFDレンズマウントアダプターで安くてまともなものはどれでしょうか、ご教示ください。
回転方向に多少ガタあるけど八仙堂の使ってる。 ところで >FD35-105 これってNFDだろ? さらにF3.5通しと F3.5-4.5の2種類あるよな。 ズーム方式がプッシュプルのF3.5-4.5だったら 回転方向のガタもあんま気になんないだろうし レンズ自体軽いから安物でいいだろうけど 3.5通しのほうは600gとマイクロフォーサーズボディにしたら それなりに重たいし、マクロも付いてるから 精度高くて三脚座対応してるようなのがいいかもな。
>>695 帰宅したので引っ張り出してみました。
たしかにNew FDのほうでf3.5です。
スカイライトフィルターを着けていたから前玉もきれい、ほとんどレンズ交換をしなかったから後玉もだいじょうぶだと思います。
世界を旅した相棒です。
>>694 情報ありがとうございます。古いレンズだしうまくいかなかったら凹みそうなので困っていました。
ヘリコイドの粘り具合がわからないんで何ともいえないけど 換算70mmの中望遠マクロのピントの追い込みで それまでと反対方向にピントリング回したときに マウントアダプターごと「カク」って大きく動くとウツになって 結局お蔵入りとかありそうだなー。 >世界を旅した相棒 レンズに思い入れあるんだったら この先ずっと働いてもらう 相棒への御褒美だと思って 高くてもイイのオススメしとく。
>>697 まあ子供相手じゃないから詳しく書かなかったけど
FOTGAのFD変換は今んとこヤフオクにある、多分それで大丈夫かと
>>699 FOTGA、検討します。
レンズを三脚に載せられるようにしないとならないなあ。
FD-EOS Mアダプター買って防湿庫からレフレックス500mmF8 FD135mmF2 FD85mmF1.8 FD50mmF1.4引っ張り出して撮ってみた。 デジタル直前までT90使っていたが、修理不能になったので10年くらい眠っていた。 やっぱり単はいいわ。
nfd 200/2.8後期のキレイどころが出たから即保護してしまった( 。゚Д゚。) OM-Dでの使用だけど、解放でやっぱパープリンはでるね。 少し絞った時の硬すぎずにきっちり写る塩梅が非常に良い。 強力なブレ補正のおかげと、リニュクレでのピーキング使用で、てがるになんちゃって400/2.8の完成。 財布のうすぺら感と反比例して、大満足だす( o´ェ`o) つか、このスレ、誰かいるんだろか(。´Д⊂)
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0zth+N4Y0
( ,,-` 。´-)チラ
FLだけど50mmマクロ買った。
>>702 OM-DにFDレンズ9本の俺が通りますよ
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KWwlh4m50
FD9本はすげぇなw 一度serener使ってみたいわ どんな写りなんだろか
>>704 ありそうで中々無いレンズだね
レポよろ
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/03(火) 09:00:34.33 ID:X4Nwlrw80
eBayで買えばFOTOGAもすっごく安いよ。 ヤフオクはぼりすぎ。 ただ、Fotoga はM4/3 用のは精度が高くしっかりできているけど EOS-M用のはリングがすぐにOFFにずれたりして精度が低い。 それと、この手の変換アダプターに三脚座が着いているのは 殆ど気休めの物が多い。 出来るだけ寸胴のアダプターを選出して、キヤノン80-200F4L三脚座の互換品で 自分で三脚座を付けると良いよ。隙間は金属片とか自転車のタイヤのゴムチューブ などで固定すると盤石の構えになる。ただしレボルビングは出来ない。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/03(火) 10:47:15.53 ID:X4Nwlrw80
>>704 おめでとう。 最近めっきり玉が減りました。EOS-M とかで使用すると大変便利でする
この頃のキヤノンFLあたりは絞りユニットが油分が固着してプリセット絞りが
死んでいる物が多いからきをつけるといいね。New FD よりも遙かに分解清掃が
しやすいから自分でも直せる。光学系はFD 50 Macro と同じだけど、コーティング
が全然違うのと、フィルターがφ58mm なのが興味深い。
レンズ名はレンズ硝子を一週囲むように正面に刻印されている為
水槽内の撮影するときはレンズ名が反射して写り込む。
FDからはこの点を改善してある。
中古でFD 50mm F1.4とFD 28mm F2.8を入手したんだけれど 蛍光灯向かってのぞいて角度をいろいろ変えてみると カビらしきものが見えるときが。。。。orz でも、分解とかすごく苦手 どこかで有料で(格安で)やってくれるところないのかな? 1本2000円ぐらいで....無理か...orz
4000円くらいで状態のいい個体を探したほうが早いw というか絞りを変えながら撮ってみて どのくらい絞っても実用できるか調べるほうが先じゃね? 写らなかったらどうでもよくね?
712 :
!ninja :2013/09/28(土) 09:13:34.07 ID:Bi24l7ut0
>>709 自分はそういう文字やフォーカスリングのFeet目盛りは黒マジックで消してるよ
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/28(土) 10:55:10.15 ID:O4T0yrOM0
>>710 黴有りで奥に流して、その資金に+して黴無しに買い換えるよろし
人が作業すると直ぐ5000とか8000、10000円とかがかかるから
親父の遺品とかの思い入れが有るものじゃない限りは
自分で修理、買い換え等が良いと思う
中古レンズなんてカビ有りが当然だろう オクとかでもそうだけどレンズを写してカビがうつらければ たいした影響はないよ
まずカビくもりアリのジャンクつかってみろや よほどでないなぎり順光では差し支えないっつの なんもシランのにオールドレンズに手をだすなよww
後のレスほど偉そうになっていって初心者いじめになる典型パターン 他の回答者より自分の方が偉いように振舞おうとする浅ましい根性が露呈してる。
最初からスレ追えるゴミっておまえだけじゃね?
ニート常駐できてレス追えるからはいいよな
旧FDの50mmF1.4の開放で夜景撮ってみたら 光が球ボケみたいになってしもた F1.4で明るいから夜も便利と思っていたが さすがに夜景の遠景だとちょっと絞らないとだめなのな F4ぐらいまで絞ってやっと解像する感じだった もっと明るい場所でしかも遠景ではなく近くの人物とかしか撮らないから今まで気づかなかった そういうもんなのね
>>719 NFDでもおんなじ
光るものがあるとだめみたい
字が電飾(駅舎の駅名)とか、大きな字なのに全然読めなくなる
内部反射かな?
>>720 ありがとう、NFDでもそうなんだ〜。
内部にカビやコーティング不良などが発生しててそのせいだったらどうしようとか一瞬思ったけど、
絞ったらちゃんと解像したのでちょっと安心したり、、、w
そういうものだと割り切って注意しつつ使うのがよさそうですね〜。
50mmはこれしかもってないので夜景用に他社の50mm買おうかな...
>>721 他社でも同じだと思うぜ
まあ50mmは安いんで止めはしないがw
キタムラで始めてNFD50mm f1.4買った! ヤフオクだと怪しいのばっかだからキタムラので探したら、キタムラって店ごとに中古品の査定の基準バラバラなのなw ネット上の写真がどう見ても美品レベルなのに並品になってて、取り寄せて実際に受け取ったらめちゃ綺麗でかなりお得だった。 そしてNEXにつけて楽しんでるけど、ボケと色合いがいい。パープルフリンジある し、開放での解像度はイマイチだがいい買い物したわ。これは普通のEマウントレンズでは楽しめない。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/03(日) 01:59:59.61 ID:ZHBRKPpX0
NFD 50 1.4ってどれぐらい絞って撮ってる? 目的により違うかも知れんが、1.4 とか2.0は使いもんにならないの? m4/3です。
安いんだから買えw 開放だとソフトレンズっぽくなるよ 夜にヘッドライトとか撮るとボワボワに滲むけど、変な効果にも使えると思う
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/03(日) 07:20:41.94 ID:gJNz0nJx0
>>726 作例ありがたいです。
夜景は2.8以上に絞りですね。
2.8クラスだとm4/3でも普通にあるので、意欲減退中です
今時の50/1.4はフレア出ないのん?
NFD 28mm F2.8ってゴミ?。 ぶっ壊れてんのかな。
>>728 わざと言ってるんだろうけど、このスレにそういうのはイラン
80年代のレンズがデジタルデータをボディに送るわけ無いだろ
NFD50mmF1.4 自分もM4/3で遣ってるけど、めっちゃ絞ってハイライトが滲むのも好き
絞るとにじむの? 油にじみってやつ?
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/13(水) 18:38:48.23 ID:VXGLbewW0
NFD 100-300zoomを持ってるんですが、 FD 300 F5.6を買い増す意味はありますか? 単焦点は綺麗に映りますか? ちなみにマイクロフォーサーズ機です。
300ミリ側ばかりの撮影ならともかく、 中域撮影が多いなら、明るい135ミリF2.8を気長に探せばどうだろう
もしくは200mmF4
大穴70-210mmF4。 今、マイクロ4/3に付けて使っているが、なかなか良い。 カメラ毎日のテスト記事でも歪曲が少なく癖がなくよいレンズだ。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/15(金) 22:21:44.50 ID:Y5f0Yi570
70-210mmF4ってあのプラスチッキーな奴か? あれは銘玉だと言ってよいとおもうなあ。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/15(金) 22:41:58.49 ID:OIpT73QbO
カメラ板FDスレが過疎ってると思ったらこんなスレが出来てたんだw 長年使ってなかったNFD100-300/5.6L(前玉キズ有だが中は綺麗)を、つい最近デジ入門した(笑)GF1で試し撮りしてみたら、 もうソフトレンズかってくらいポヤンポヤンなんだけど、これはデフォ? それとも不良品なのかな?
距離指標部分が樹脂にプリントなんで大分はげてしまったが、レンズとしては使える。 ただ、最近のデジタル設計のレンズに比べると逆光特性はかなり落ちる。 センサカバーグラスの表面反射の影響だと思うが、これは旧いフィルムカメラ用レンズ 共通の傾向。 フィルムカメラに使う分には問題ない。 ただ、今流通してるのには上玉は少ないね。70-210に限らずFD全体にも言えるけど。 分解は割と簡単だから、清掃は難しくない。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/15(金) 22:55:42.51 ID:OIpT73QbO
>>741 740だけどこれは俺へのレスですか? それとも上の70-200?
>>740 フォーサーズで使うとトリミングした状態で解像度が半分になるからでね?
そのレンズの実力が低いんじゃないの。
>>743 でも、超古いFL-F300/5.6や
廉価な無印NFD300/5.6は普通に写るんだよね…
>>742 >>741 は
>>739 へのレス。
>>744 1970年代設計のズームレンズではそんなにいい性能の物はないよ。
割と良かったのは35-70/2.8-3.5、80-200/4。
70-210/4はNewFDになってから登場したマクロ付き1リングズームで80-200比
価格半分で性能は遜色なかった。
100-300は設計時珍しかった3倍ズームのレンズだから、単焦点と比較してはいけない。
かなり無理をした設計なんだと思うよ。
ニコンの43-86ほど酷くはないとは思うが
大穴75-150。設計に無理がない。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/16(土) 10:42:36.53 ID:VpV5as2vO
>>745 腐っても蛍石使用のLレンズなのかと思ってましたが、やはりズームは厳しいですか。
兄弟分の80-200/4Lはデジタルでも評判良いのに100-300/5.6Lは駄目なんですかね。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/16(土) 13:37:23.24 ID:xCCoa0op0
腐っても蛍石 って、蛍石って腐る(経年劣化がはやい)んじゃなかったっけ?
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/16(土) 14:36:47.71 ID:VpV5as2vO
それは都市伝説でしょう
>>744 も蛍石二枚だけどクリアだよ
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/18(月) 23:06:55.04 ID:2HvNjxFDO
テンプレ的質問かもしれませんが、FD35/2のI〜IIIってどこで見分ければいいんですか? 写りは違うのでしょうか。 SSCのIとIIなら最小絞りと第一レンズの凹凸でわかるとは聞きますが…
>>749 順番は分からないが、途中の変更点は下記2点。
・CATS用にピンとレンズ先端の爪(フード取付兼用)追加
・A(当初は○)マークのロック追加
別々に行われていたとすれば、両方ないのがI、片方がII、両方あるのがIIIのはず。
キヤノンのサイトでもIIの発売時期に触れられていないし、IIIの発売時期から
考えて(FD50mmF1.8II、EFより早い)、IIはフライングで非公式に出てしまった
イレギュラー製品の可能性がある。
>>738 >70-210mmF4
俺も気に入って使ってるよ
FDマウントのTokina 70-210 F3.5とかTamron 70-210mm F3.8-4とかももってるけど
やっぱ70-210F4が一番うつりが好きだ。
>>750 さんくす。
近くのカメラ屋に綺麗な玉があったんで今度じっくり見てみます。
黄変するのはどれも変わらないんですかね。
凹の奴はトリウムガラス使ってるのでその辺は覚悟してなw
>>752 カメラ毎日のテストでは最後のFD35/2S.S.C.はライカズミクロンに匹敵する高画質だった。
俺も持ってるがコダクローム25使用時でも画質が負けないここ一番のレンズだった。
NewFDが出たあと新橋のウツキカメラの新品在庫を買ったんだよなあ。もう30年以上前だ。
今のところ黄変していない。つか、そういう素材を使ってないと思う。
画質はNewFDの方が落ちる。多分小型化する際に画質の線引きをして妥協したんだと思う。
(NewFD全般に言える傾向。NewFDで光学系を変更したレンズは注意。)
凹レンズの方は分からん。
>>753 の言うようにトリウムガラス使っていれば
こちらの方が経年変化があるかも。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/21(木) 08:55:16.02 ID:IIYLUmJcO
749ですが相場より高めだったけどかなり状態が良かったのでポチって来ました。
ストロボ連動用のピンは付いていて、○マークのロックがないので、
>>750 の言う通りならII型ってことですかね。
レンズはしっかり黄色くなってますw
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/23(土) 09:40:52.95 ID:eSOLycjZO
50mmF1.2をゲット ノーマルタイプなのに何故か銘板が1.2Lになってるw 前オーナーが中古屋騙そうとして付け替えたんかな?
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/24(日) 21:41:58.58 ID:EPyj3KQ/O
100mmF2買ったった
どういう写りをするか楽しみ
>>756 1.2と1.2Lって赤ライン以外でも見分けつくの?
200 2.8の使いどころってどんなシチュエーションがあるかな?
鉄
鉄は開放でも撮るのん?
ハドオフで70-210F4買った。 mftでもSpeedbooster経由だともの凄くイイ。 35-105F3.5も良かったし、うれしいなあ。
トキナのAT-Xってどうなの? この頃のサードパーティレンズは純正レンズが高くて買えない人が選ぶ二級品扱いだったと思うが。
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/18(水) 19:53:31.90 ID:B0SlDzPtO
それをなぜFDスレで聞くのか そもそもAT-Xの何_なのか はさておき、FD時代のサードパーティー製は 質感:トキナーAT-X≧タムロンSP>シグマ 光学性能:タムロンSP>トキナーAT-X>シグマ という印象だったが。
おかしいかな? FDマウントだし大雑把な評価の聞き方として十分じゃないでしょうか。 さておき有難う。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/18(水) 21:58:00.05 ID:s/Dhis8w0
まあ、AT-XだってNASA設計のカミソリとかあるので一概には言えんな。 それこそ、隠れアンジェニューだってあるんだし。 個々のレンズの話をしないと、FDの中の一本を見て、FDすべてが糞レンズとかいうことになるし。
FDの頃のAT-Xで光ってたのは 80-200 2.8 100-300 4 150-500 5.6の三本だね どれもいいレンズだよ
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 10:07:19.92 ID:th9A14SWO
>>766 悪くはないが、FD使いとしてはあの赤ラインが偽物臭くて萎える、という人も多かったはず。
80-200/2.8はタムロンの30Aがぶっちぎりで、純正80-200/4Lを上回る高性能。
100-300と150-500は店頭で見かけて欲しいと思ったこともあるが、既に30AとFD300/4L、500/4.5Lを持っていたのでスルーした。
広角ではAT-Xの24-40/2.8が銘玉と言われるが、黄変とズームのガタが来やすくて良い状態のものはほとんど見ないな。
トキナーAT-X 80-200/2.8 と 24-40/2.8 FD用持ってるよー どっちもお気に入り 24-40はもちろん黄変。薄茶色のフィルター標準装備状態w それも個性ってことで フルサイズミラーレス機が沢山出て来たらもっと活躍する予定
>>760 普通は絞るけど、条件次第で開けられるところまで開けるよ
走行写真だとSS命だし
サンニッパとかF2.8通しズームが鉄にやたらと人気なのも(描写もあるだろうけど)明るいからじゃないかな
ニーニッパ欲しいなぁ…
FD35-105のF3.5によさげなプラットフォームは何でしょうか。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/20(金) 00:30:50.16 ID:/aFgv2/70
ミラーレスにSBかLTで良いんじゃね。
>>758 おまいは200mmを使わないのか?
200mm(180mm)F2.8は、「F2.8ズームは重い」という人に実に都合よいレンズだ。
>>764 ここは、FDをどうデジで使うか?デジとの相性は?を語るところだ。
純正より優れたレンズが「FDよりいいよ」と語られるならおかしくもないが、
AT-Xと抽象的に語るなら、「AT-Xと比較して、FDは概ねクソ」というのが前提になるだろ。
>>766 80-200 は光っていたかもしれないが、開放はポヤポヤでポートレートしか使えない…
>>772 お前にとやかく言われる筋合いはない、って言いたくなる書き込みだな。
お前の「前提」を既定にするなよ。
>>763 だが
>AT-Xと抽象的に語るなら、「AT-Xと比較して、FDは概ねクソ」というのが前提になるだろ。
なんでそうなるw
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/25(水) 22:52:32.52 ID:sHTJjD69O
ここいらで、FDで一番糞だと思うレンズを挙げてみようか。 俺からのイチオシは無印300/4かな。 同スペックで完全上位のLがあるのに存在意義がわからん。 50/1.2みたいにまるで性格が違うわけでもないし。
>>775 存在意義が分からない人は安い方を買えばいいというのが存在意義。
安けりゃ存在意義在るからなあ
実は完全上位互換じゃなくて、当時のメーカーや世間は低分散硝子レンズにいまいち信頼感を持っていなかったから、 一応両方ラインナップしてみた、とかいうことはないのかな。 実際、非LとLはどっちが数売れたんだろうね。 300/4のスペックを欲しがる層は、ちょっと値が張っても高級レンズを選びそうな気がするんだが。
nFDの方だけど、以前300/4.0が\3,150だったので買ったのよ 期待しないで使ってみたら結構良く写る、異常分散ガラス使わないこのクラスで良い方では?
秋葉原辺りでは、ジャンクコーナーに完動品のFDレンズあったりするからな。 300mmはその上にフローライトがあったから、300/4Lレンズにステータスはあんまりなかったと思う。 ED/UDガラスがレンズのコストダウンに使われるようになるとは思わなかったけどな。
Lって蛍石だと思ってた。
300/4LはUDガラスだね。この時はUDガラス2枚で蛍石並みという説明をしてた。 ちなみにUDはニコンのEDに対しするキヤノンの呼び名。 LはFDレンズの終盤で出てきた呼び名。 NewFDになった際、フローライト(蛍石)、アスフェリカル(非球面)もまとめてLとされた。
300mm超えると大気の揺らぎ等の影響が高画素機では顕著で なかなかレンズ本来の性能を生かしきれてない気がして歯がゆいw
性能が生きてないって表現はオカシイ 性能が生きて大気の青色や揺らぎが綺麗に写ってるだろ?
>>784 性能を生かしきれてない、で別にいいんじゃない?
銘刀で「つまらぬ物を斬ってしまった…」というのと同じでしょ。
そんなものを撮るなら安レンズでも大して変わらない、レンズにとっては役不足だってことで。
いや、レンズの本来の性能、と言うのは光学性能の事であって。 光学性能が良い事と写真としての良し悪しとは意味が違う。 このスレってアスペ的なレスが多くてやり難いなw
>>786 「つまらない物」の例えは何も「写真としてつまらない物」や「写真にに撮る価値のない物」という意味じゃないんだが。
真っ白な紙を高級レンズと廉価版レンズで撮っても差がないが、新聞紙を撮れば明確な差が出るだろ?
写真としてはどっちもつまらないがw
理解したかねアスペ君www
オイオイ、
>>783 は、
高解像度のレンズでも、300mmくらいになると、遠景を撮ったときなどは、
大気の揺らぎなどの影響が大きく、解像度が落ちてしまう、って事を言ってるっだよ。
ピント外れの言葉尻を捕らえたコメント
>>784-787 =「つまらない物」
>>788 だから、その画質低下はレンズの性能で超えられるものじゃないのに性能云々言うなって話だろ。
ピント外れだなw
レンズの設計において、ガラス部分だけでなく前後含めた空間も光学系の一部 屈折率や分散係数が均質という前提が崩れているので本来の性能は出ていない とまぁ屁理屈には屁理屈で返してやんよw
飛躍し過ぎてもはやピント外れどころじゃねえな。
80-200F4L買ったのですが、 アダプターつけた状態で絞りのレバー(スイッチ?)をOPENからCLOSEにしても 絞り羽がまったく現れず変化しません。 これは絞りが壊れてるんですかね? 他のレンズでは該当動作で羽が現れて変化 するんですが。 初心者ですみません。
絞り羽根が油で粘ってるんじゃね? 何度も絞り羽根を出し入れすると油にまみれた絞り羽根が出てくると思う。
妖怪油羽根じゃな。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 16:03:37.02 ID:WVXnuzEa0
絞り羽についた油を妖怪しないといけないんですね?
俺も今まさに油羽根と格闘中、レンズが綺麗なので外すの嫌だなあ
元に戻す自信はおありか?
戻したよ、短い単焦点は簡単。
ズームレンズはマウント側から補正系を外すと絞りが見えてくるものが多い。 NewFDの場合はマウントを外す方が面倒くさい。
ボディはNEXですが、50mm1,4の絵に感動して 28mm2手に入れたんですが、絞り込んでもあんまりパキッとしません。 少し曇ってるような気がしますが、そのせいでしようか?
この頃広角ってパキっとしない様な気がする。 中望遠は良い感じのが多い。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 09:46:07.40 ID:TWzU4oXE0
α7/α7Rの購入を検討しているんですが、 New FD 50/f1.4および28/f2.8との相性はどうでしょうか(特に28mmの方)。 ケラレ、マゼンタかぶり、光量落ちなど気になってます。 風景撮りがメインなので、絞って使うことが多いです。 共にm4/3での質感は気に入っているので、フルサイズでも使えると嬉しいです。
> この頃広角ってパキっとしない様な気がする。 ニコンと一緒にするな!
広角レンズ設計及び製造の試行錯誤期だったので、レトロフォーカス系 広角レンズの諸収差は銀塩時代から知られた事、テレセントリック性とは別の話
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 13:13:39.77 ID:Z7QnO+Hp0
802です。 siammirrorless.com/board/index.php?topic=1644 ↑ここに28/f2.8の作例有りました。これならイケそうかと。
α7はマウントが撓むらしいので 様子を見た方が
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 09:15:50.21 ID:CE+LzW5X0
802です。
FDの作例ありがとうございました。
想像していたFDの質感で、周辺光量落ちもマゼンタかぶりの心配もなさそうなので、安心して使えそうです。
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119563.jpg ↑屋根の部分のモアレがちょっと気になりますが、カメラはα7Rですか?
仰せのマウントの撓みや光り漏れ等の不具合も、他掲示板の情報にて了承済みです。
長いレンズは使わないので、マウントアダプターはH堂のFD→NEXアダプターで良さそうですね。
バッテリーの容量の少なさはGX1並みでちょっと残念。
これでα7/α7Rの購入に踏み切れそうです。
20mm前後のBiogonやColor-Skoparも買い足して、風景撮影を楽しみたいと思ってます。
作例乙
「ぎしょく」な、あと画像縮小アルゴリズムには気を使った方がイイ、せっかくの写真が台無し
わざわざ片仮名で書いたのにねw
FD 135/2.5買うた。 こんな中途半端な画角要らんと思ってたけど、適度な圧縮効果とボケがすげー気持ち良い。
マジ作例だったのか?わざと画質荒らしてA7のネガキャンしてるのかと思ったw
お なんだい もっとあげて欲しいのかい? リクエストくれればもっと上げるよ 25Mまで上げれるアップローダー紹介してくれればRAWファイルで上げるぜ もっとも他のレンズは50mmマクロと200mmマクロしかないし まだ撮影に行ってないから上げられるのは週末だ
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/06(月) 23:12:41.16 ID:/wsu8paoO
旧FDの28/2 SSCを入手したんだが、 このレンズのレビューってネットで調べてもほとんど出てこないね…。
持ってるけど、無限遠が狂ってて放置w。
旧FDだと35/2はよく見るけど28mmは見ないなあ。
>>824 持ってるよ、NEX-7で中心部はシャープだけれど倍率色収差が目立った
A7Rではまだ試していないけど、あまり期待はしていない
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/10(金) 01:19:17.53 ID:WrVFUiVnO
NewFDの28/2と比べたらどうなんかね。 35/2はNewになって画質落ちたと言われるけど。
NewFD 50mm F1.4を分解して掃除したいんですけど、 絞りの直後にある4-5枚目のレンズって、 外し方ご存じの方いらっしゃいませんかぁ?
後ろ側は全部外れるんじゃなかったっけ? 記憶違いだったらごめん。
>>830 ,831
規制に引っかかって書き込みできませんでした。すみません。
NewFD50mmF1.8はユニットで外れるのですが、F1.4の方はカニ目のフタがついていて、
コレを外すと最後部の2枚は外れました。
ところが、絞り直後のレンズは落ちてきませんでした。
SCCは、ここもカニ目らしいのですがNewFD1.4にはカニ目が引っかかる所すら見あたりません。
固着してるのかも知れません、結局外し方は解りませんでしたが、
前玉を外して絞り開放にして前から清掃しました。ありがとうございました。
うーむ。 中古のレイクォールのFD-M43のマウントアダプターがあったから買ってみたけど、 微妙にオーバーインフだったわ。 さすがに難しいんかねぇ? それとも試してみたNewFD85mmf1.8が経年で無限遠がズレちゃったのか?
マージンとって微妙にオーバーなのが普通。 じゃないとレンズ毎の誤差を吸収できない。
>>834 成程、ちょっと国産だからと期待しすぎてたわ、サンクス。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/05(水) 19:18:48.31 ID:xN1HBz120
>>834 オーバーなら許せるけど、しかも微妙な程度なら
無限遠が出てないのは結構あるからなあ
しかしみんなよく無限大の精度とか分かるな
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/05(水) 20:19:04.79 ID:xN1HBz120
無限大の精度はわからんけど、無限遠は普通にわかるだろう。 それがわからなかったら、普通に撮った写真だってピントが合ってるかどうかわからんだろう
無限遠の向こう側ってどこにもピント合わないよね。あれってどうなってるの?
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/06(木) 07:28:19.40 ID:cmKi44sw0
そういう写真にうんちくをつけると、高い値段で売れる芸術になるよ。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/11(火) 14:03:08.59 ID:x2lXaeUfO
>>839 マジレスするとレンズの前方に虚像ができる。
通常の、フィルム面にできる像は実像という。
雪を撮って来たんだけど、広角(24)ほどフレア由来の色被りが如実だった。 絞っても消しきれなかった。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 21:53:07.86 ID:glSW+pqBO
>>839 オーバーインフするとレンズが下がりすぎて、素子(フィルム)面の後方で結像する「遠視」状態になる。
>>841 は、逆の近視状態なので、大嘘つき。
>>844 841だが鏡筒を無限に伸ばす話かと勘違いしてたわ
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 00:18:12.22 ID:owsh7xBu0
いまさらながら、NewFD100/2.8の開放からの解像感の高さに驚いたよ
FDとNFDって描写は違う? 小型化の影響が知りたいです。
FDとNFDって描写は違う? 小型化の影響が知りたいです。
NFDは無理なコンパクト化で描写が低くなった物もあれば 新設計+最新コーティングでFDより性能うpした物もある。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 22:33:33.14 ID:Vzd1aS5PO
でもNFDよりS.S.C.銘のコーティングの方が上質な感じするよね。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 22:37:21.72 ID:szwd7/uG0
小型化で逆光への耐性が下がることが多いから、大き目のフードは必携だね。
楽天オークションにnfd20/2.8が17Kで出てるけど、これって安いの?
俺はもうオールドレンズの広角は買わない。 写りに味を見いだせないし安くも無い。
FDレンズのオーバーホールって素人でもできますか?50mm1.2をやってみようと思ってます
不安ならやめとけ。 オシャカにする可能性があるし店に任せた方が無難だろ。 ゴロゴロ転がってる1.4や1.8なら潰すつもりでやってもいいけど1.2はやりたくねぇw
お店でオーバーホールって幾らくらいするもんなんですか?
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/24(月) 15:43:05.39 ID:9ve5++pw0
どの程度の内容かにもよるだろうけど、7,8千円から15千円は見とけば 所で、なんでNewFDはれんずにはFDって刻印されてるんだろうね。 なぜキャノンはNewFDにしなかったんだろう。
すみません、質問させて頂きます。 ボディはKissのDNです。 NewFD 50mm F3.5マクロレンズを譲ってもらったのですが、FDからEFへの変換アダプターを介すと、 補正レンズ無しアダプターだと、常に開放状態になってしまい(改造はせず、ポン付けにて)、 かつ、無限遠が出ない(通常のレンズでも、マクロ専用レンズになってしまう)。 補正レンズ有りアダプターだと、50mm x 1.6(DNの分) x1.2(アダプターの分)で、約100mm相当のレンズになってしまい、かつ、1ぐらい絞りが落ちる、 という所までは調べて分かりました。 マクロレンズも単焦点レンズも初めて使う事になるので、感覚とかが全く分からないのですが、 元々からマクロであるレンズに補正レンズ有りアダプターを装着した場合、どういった感じになりますか? 机の上に置いてある小物を撮るような、至近距離での撮影がメインになると思います。 補正レンズ有りアダプターを買うべきか、無しアダプターを買うべきか、悩んでいます。
>>857 その後にリニューアルしたら困るだろ
結果的には無かったが
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/24(月) 20:59:18.29 ID:9ve5++pw0
>>858 どの程度の大きさの物を撮るのかにもよるけど、
補正ありのアダプターは安物だと画質が落ちるし、
画質が良いもの(もしあればだが)は非常に高価
補正なしアダプターで取りあえず使ってみて
(換算80mmの画角は意外と使い易いと思う)
不満があれば、いただいた方の志を生かすためにも、
そのレンズを処分して素直にEFマクロを買う足しにするのが吉。
FD系のレンズはミラーレスで使う方が使い勝手がはるかに良いよ。
てか、一眼レフで使うのは非常に不便で使いずらいから初心者には
あまりお進めできないなあ。
New FD 50mm 1.4Fと FD50mm 1.2って写りはどちらも一緒くらいのものですか?
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/25(火) 09:40:52.98 ID:6Yz7iZ510
少なくともF1.4と1.2の差はあるだろうw
>>861 当たり前だけど開放での描写は1.2のがボケがすごい。
864 :
858 :2014/02/26(水) 23:46:43.36 ID:XgtTXoUj0
>>860 ありがとうございます。
ちなみにマクロレンズですが、マクロ撮影(近くのものを撮影)以外に何か使用する用途とかってありますか?
こんなシーンで使う事あるよー、なんて例があれば教えて頂ければ幸いです。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/27(木) 10:58:19.30 ID:7lF77uYe0
当時のマクロといえども一応無限遠までは普通に写るから、 換算焦点距離(画角)のレンズと同等に使える、 アダプターでピントの来る範囲に制限があればその範囲は普通に使える。 それぞれの焦点距離とピントの範囲の被写体なんて山のようにあるでしょ。 80mmと100mmのレンズで何か使用する用途とかってありますか? って聞かれて明確にこれって答えられる人なんていないと思うけど。 まあ、取りあえず おねーちゃん で撮っておけばOK
あまり興味なかったが「¥500でいいよ」と言われFD135/2.5SC拾ってきた A7Rで撮ってみたけど、よい意味期待はずれで驚いた どう褒めたら良いか難しい、端整だけれど堂々とした写り?なんだろ高レベルで普通?w 大柄だけど扱いやすいのも良い、残念だけどこれってSSC版は無いんだよね?
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/18(火) 10:52:01.53 ID:CosjNx/k0
それは良い買い物を そのレンズの前では、FD100でさえソフトフォーカスレンズに見えると言われたすごいレンズ らしい。
135mm/F2.5はすんばらしいよ。 発色は濃厚で解像度もメチャ在る。
>>869 俺も衝動買いしてしまったよ♪〜(´ε` )
135/2.5といえばR135/2.5はこの手の望遠には珍しいガウス型との事 以前より興味があって探しているのだけれど、未だに巡り合えないよw
RとFLの135/2.5ってレンズ構成は違うん? どっちも4群6枚だけど。 FDからは5群6枚になってるね。 Rは普通のFDマウントアダプターだと絞りレバー操作用のネジに引っかかるから、 同じならFLの方が使いやすそう。FLも58/1.2みたく干渉するのがあるけどw
>>872 実際その辺がよくわからなくてモヤモヤしてますw
FLになって極端に価格が下がっているので「どーなんだろ?」って感じです
FD 50mm f1.4 S.S.C.とNEW FD 50mm f1.4持ってるんだが、旧型の方が絞り羽が動いていない NEWだとプレビューで動いてるのを確認できるんだけど、羽に油が回って動かなくなってるのかな?
>>875 絞り羽根のトラブルは、油が多いけど。
ひょっとして、レンズ外した状態のまま観察してないよね?
NewFDの場合、マウントに装着状態でないと絞り羽根動かないはずだけど。
878 :
875 :2014/04/12(土) 19:03:10.65 ID:41yZDZwu0
>>876 FTbに装着して確認したよ
そのあと分解してみたらやっぱり羽に油が付着してたので
スポイトでベンジンたらして少しずつ拭き取ったら動くようになった
879 :
M42マウントのCARL ZEISS JENA T 50mmは凄い :2014/04/23(水) 10:53:59.97 ID:knxgicUe0
ペンタコン ペンタコン ペンタコン50ミリ!!!!!!
休みを利用して FD50mm F1.4 s.s.c の清掃をして、きれいになったのは良いものの マウントの組み方がわからなくなってしまったw どこかに良いお手本になるようなWEBないかな?
>880 まず両手を合わせます 目を閉じます 一礼します キタムラなんでも下取り3000円で使う日まで置いておくと良いでしょう
スーパーコシナ 100-500/5.6-8 MC MACRO と言うレンズを手にいてた。 ジャンクではないんだけど、前から2枚目のレンズにカビ後の要なものがあり税抜き5,800円で即買い。 今はマイクロフォーサーズもαも持ってないかNew F-1に付けるか、FD-EOSアダプターでEOSに付けるかなんだけど、 その内オリパナかαを買ってしまいそう。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/15(木) 11:48:09.23 ID:H/VkCVEP0
キャノンFD85ミリF1.8ってF1.2より凄いって本当?
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/15(木) 15:58:20.43 ID:Q8w2wS+a0
確かに凄いよ、 凄い安いw
FDマウントにアダプタ経由で使えるレンズって、 M42とFマウントだけ?
スレというか板違い? デジカメ板に詳しい人居たら良いけど カメラ板の方がよさそう
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/16(金) 23:31:26.25 ID:gDwO28F20
>>885 ここはレンズすれだから、質問はボディー側の話でFDレンズ以外のはなしだから一寸だけ
FDボディーにだって色々なレンズはつけられるよ、アダプターさえあれば、
ただし、現実には市販されているアダプターが殆ど無いのとあっても無限遠が出ないか、
無限遠が出るのは補正レンズが入ってる。
後はどこか適当なほかのスレで聞いてくれ。
888 :
デッケル、エギザクタ、M42はアダプターでデジに使えるぞ! :2014/05/17(土) 16:43:21.49 ID:tAgGk/w70
ペンタコン
at-x sd 80-200買うた。 ニーパッパズームが一万三千円なんてすげえぜ←高値掴みw 明るいぜ、コントラスト甘いぜ
FLマクロ100ベローズ専用が手元にあったのだがどう使おう? 前にベローズFLと保護して忘れてた。 ボディーはEOS系とペンタQ系しかない・・・
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/21(水) 23:06:41.52 ID:TSz8nIeJ0
FD EOS のアダプターでも、FD Pen Q ダプターでもお好きなように。 ベローズ使うのが嫌ならもう少し複雑な組み合わせを考えて
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/21(水) 23:11:32.68 ID:TSz8nIeJ0
あ、何に使うかだったら、 キャンプとかに持っていって太陽が出ている時に火を起こすのに使うとか
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/24(土) 09:27:20.32 ID:PByO+/Qw0
FD85F1.8って金ないカメラマンの名レンズ
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/14(土) 10:16:06.83 ID:fqrfZLVj0
前期型F−1に55mm1.2アスフェリカルの組み合わせは最高に格好良いと思います。
>897板違い カメラ板該当スレでどうぞ
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/15(日) 08:09:27.10 ID:waawQkKz0
自分もスレチ言われそうですが、FDサンニッパをやふおくで 落としてしまった。さて、どのカメラでやってみるか、 eosmかnikonv1かorinpasep3かあるいは昔のFDボディのt70か どれが相性がよく出るか楽しみです。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/15(日) 20:20:52.85 ID:Ah1qvbm40
Fー1には黒のサンニッパやろ。
全然、スレチでもイタチでもないので続けて良いよ。
むしろ
>>901 がキチガイなので。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/27(金) 11:13:36.34 ID:s/5Mx68q0
ヤッタゾオラー!! NewFD 100mmf2をようやくカビ取り完了したぜー!! 分解にあんなに手間取るとは思いもよらなかった。 カビ跡が残ってるがもうこれはいいや。 しっかしネットを探しても英語で検索しても分解方法が見つからないのも納得の厄介な構造だったわ。
ズームは集める気なかったのに 35-105/3.5、35-703兄弟のうち2本がいつの間にか集まっていた(3.5-4.5と2.8-3.5) これ評判どうなんだろね、とりあえず35-105は便利な感じだけど
どうでも良いんじゃない? ズームは興味ないんでしょ?
>>905 2.8-3.5はプロズームだし評判は良かったはず
要らなかったら俺にくれ
俺も欲しいからw
FD広角F2三兄弟はなんか集めたくなるな 24mmはタマも少ないし値段も高いが…
NFD24mmF2 NFD28mmF2 NFD35mmF2 FD28mmF2 S.S.C FD35mmF2 S.S.C.T FD35mmF2 S.S.C.U FD35mmF2 どの3本?
確かFD35/2はSSC2本と非SSC3本の計5種類あるはず(キヤノンミュージアムによると) めざせコンプリート
FD28mmF2 S.S.C と FD35mmF2 S.S.C.U が至高だとおもう。
FD28mmF2 S.S.C と FD35mmF2 S.S.C.U が至高だとおもう。
すまぬ
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/07/03(木) 23:47:47.99 ID:jLL3lkDr0
ぬまず
FD 35mm F2 S.S.C.(I)(前玉凹のやつ)とnFD 35mm F2を手にいれたから撮り比べしてみよう その前にS.S.C.のは黄変してるから天日干ししなきゃ…
凹FD35mmF2は、放射線出てるって話題があったね。
FD 135mm/2.5 S.C. これ中古で安く手に入るけどすばらしくよく写るね ボケが大きくてきれいだからお花とか撮りまくってる エクステンションチューブもほしくなってきたわ
久々にFD出してみたら、nFD35mmの内側にぶつぶつが出ていた。 油なのか析出なのか・・・・
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2014/07/23(水) 08:50:18.07 ID:foQkU9Hg0 韓国沈没船の変死オーナーが手持ちで振り回してる 超望遠はなんだろねw あんなのみたことないよ