【RAW】SILKYPIX Part.1【JPEG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 02:36:23 ID:UI0idpCP0
corei7 8600って何世代後の型番よ?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 03:10:28 ID:a8b3goOW0
32ビットOSで型落ちCPUだけど旧verより処理速度は上がってるね
1枚あたりの現像時間が1秒くらい早くなってる
あと、全体的にもっさり感が少しだけ軽減された気がする
ファイル開く時に左側に窓出してると窓の奥でファイル展開する仕様は止めて欲しいな
それとWBの補正データが少ないのは試用版だから?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 06:58:21 ID:pWZB4MaO0
ノイズ除去はエッジ認識する平滑化処理かな?
NertImage並の処理を期待したんだけど残念
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 10:04:06 ID:TwTdOv9J0
よほど古いPCでも使わない限りもはや問題無い速さでしょ。
PC雑誌のアホみたいなベンチマークやってんじゃあるまいし
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 18:15:30 ID:BCgZ+Ssx0
相変わらずの塗り絵で少しがっかり。
HDRも、ああいうゴテゴテのをつけるのはいいが、
LRみたいに、暗部と明部を独立にいじれる機能がほしい。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 19:20:06 ID:KMYG1ELlP
なんでレンズプロファイル補正つけないのよ市川?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 22:03:09 ID:fPB5n2vf0
LUMIX添付の汁気も4にして欲しいです><
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 22:16:49 ID:+3q23vAS0
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 22:24:19 ID:KMYG1ELlP
レンズ補正が無いといい加減時代遅れだろ、
別売りアプリとして金取るつもりならね
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 15:55:31 ID:4q5aMuP/0
レンズ補正みんなで要望出そうぜ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 20:01:18 ID:QgqYhtq00
せっかくF200EXR用のテイスト作ったのに作り直し!?・・・orz
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 09:24:47 ID:7WIwpdLB0
beta版が更新されたね
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:41:16 ID:mCeLsUKk0
>>943
レンズ補正は弱小にはキツイよ
ボランティア募ってやる方法はあるけどねぇ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 21:02:02 ID:8xzH9ieu0
>>946
レンズメーカーから補正データは貰える。
アドビも貰いデータ使ってる。
データ非公開のメーカーに対しては、インプレスみたくレンズ借りて、
データ取得すれば良い

http://kb2.adobe.com/jp/cps/850/cpsid_85065.html
どんどん追加されてるけど、メーカーからデータ貰ってるだけだろ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 22:35:03 ID:3vABSGRv0
×貰える
○売って貰える
だろう。

市川の規模じゃ買えなくても仕方ないな。
アドビの日本法人と比べても、資本金約1/3、社員数で約1/7の弱小企業だから比べるのは可哀想だw
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 02:30:56 ID:ZBaSzZsr0
レンズメーカーからデータ(売って)もらえるって話はほんまかい?
売りますよという現場を知ってる人?

俺は現像ソフトメーカーが自前で用意してるんじゃないかとと思うんだが

カメラによって同じAPS-Cであっても撮像素子の大きさは違うし
とくにサードパーティー製レンズなんかが各社の各カメラでどう歪むのか
実際つけて実測してみないと分からないんじゃない?
もちろん理屈の上では計算して数値化できるだろうけど
最終仕上がりを確認しないで現像ソフトに組み込むなんて、ちょっと考えにくい
だったらはじめから実測したほうが早いし

dxoは2500以上の組み合わせをサポートしてるって書いてあって
これなんか実測してることをうかがわせる気がするんだが
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 05:57:20 ID:wb8v9z9S0
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100412.htm
http://www.tamron.co.jp/news/release_2010/0901.html

シグマとタムロンはレンズデータをadobeに提供してる。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 17:04:47 ID:rQqSgAYA0
レンズメーカーはデータの提供には前向きだね。
特にadobeへの提供は海外でのセールスに有効だという判断だと思う。
どこにでも提供するというのとは話が違うんじゃないかな。
カメラメーカはレンズデータ提供は消極的だと思うけどねぇ
昔の話(2005年くらいD2の頃)だけど、NikonはRAWファイルのホワイトバランス情報
を暗号化してNikonのソフトからしか読み込めなくしたらしい。
これはAdobeにもDNGを採用させようという思惑があって、どっちが悪いとは言えないんだが
データ提供に関してはいろいろ力関係が難しいよ。
Adobeだからこそカメラメーカと対等にやりあえるって感じだろう
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 23:51:56 ID:UBtiqSgQ0
もうだめだろ、これ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 12:24:58 ID:Hi1Y6+R50
HDRと覆い焼きの使い分けがイマイチわからない
感じとしては覆い焼きをより強くかけられるのがHDRって感じなんだが
結局覆い焼き(レベル?)のほうが自然な感じで俺は好き
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 13:04:45 ID:MAlYRmqA0
覆い焼きは徳島大が作ったやつ
HDRは市川ソフトが作ったやつ
好みのほうを選べってこと
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 02:31:38 ID:EBQ0zFh60
HDRは、複数画像を使う方も載せて欲しかった。

956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:21:46 ID:LzbhbyCv0
だよね。なんで一つの画像からなんだ…
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:30:41 ID:Xz0jB8uu0
レタッチとしてのHDRじゃなくて現像としてのHDRだからじゃね?
三脚・複数露出の方が品質は上がるだろうけど元が1枚の方が手軽で良いな>俺は
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:52:23 ID:zqCqps/Y0
ま、相当厳しい露出じゃない限りは1枚からのHDRでも良いと思うけどね?
HDRなんて倍等で見るものじゃないのは確かだし。

あと、現像作業とは離れちゃうけれどコンポジット欲しい。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:13:52 ID:XN8y0xaB0
コンポジット?
結局複数画像の合成でそ?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:55:00 ID:Dd7lD/gS0
HDR中々良いんじゃない、量を加減すればそんなに不自然じゃないし
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 22:54:56 ID:7HXDNI9F0
ver4を持っているので、ver5もインストールして同じファイルで現像比較した。
すべてデフォルト。

・色     ver4は少し派手目だが自然なトーン。ver5は記憶色寄り。植物の緑、空の青が派手。
・高感度ノイズ  ver5がはっきり少ない。まさに「シルキー」。
・色分解能   ver4までのシルキーの美点であったこの点がver5でははっきりダウン。

今まで色分解能の高さが気に入って使っていたので、非常に残念。まだ使いこなしていないかもしれないけど
パラメーターなどで何とかなるのかなぁ。
HDRはおもちゃとして気に入ったけど。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 23:19:15 ID:TPDtssBZ0
だとしたらシルキー終わったな
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 01:33:15 ID:em9F6Pm20
なんか空に斑が出るようになっちまったな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 02:43:21 ID:3Y1fyTG/0
ライトルームと、どっちがいいの?教えてください。詳しい人
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 03:37:23 ID:L7iP6L0F0
好き好き
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 12:31:43 ID:5Q1rxIVl0
>>964
RAWを画像化する現像と呼ばれる処理のアルゴリズムは2つともメーカー製にはかないません。
これはご存知の通りカメラメーカがRAWフォーマット仕様を公開していないので、解析しながら
開発しているためです。ただしAdobeは一部メーカーに仕様公開してもらっている噂もありますし、
SILKYPIXはPentaxに関しては純正と同じと思われます。
SILKYPIXやLightroomはde-mosaic処理と高度なレタッチが同時に出来ることに価値があります。
de-mosaic処理をした後は色温度などは固定されてしまうので現像からレタッチまで一貫してオン
メモリで行えるところがこのようなソフトの価値だと思います
SILKYPIXの最大の弱点はレンズ補正でしょう。レンズごとの歪み、色収差、周辺減光は画質に大き
な影響を与えます。Lightroomはここに力を入れてサポートレンズも充実してきました。
Lightroomはサードパーティのプラグインも豊富で、NikSoftwareなどの素晴らしいプラグインが
使用可能です。またさらに高度なフォトレタッチをする人はPhotoshopとの連携でLightroomが有利
です。
お金はあるから拡張性がほしい人はLightroom
これ一本の機能で十分な人はSILKYPIX
かな?

967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 13:26:03 ID:sbhWrDlg0
90年代の文章かよ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 13:39:30 ID:KWwFn4a80
Lightroom使ってみればわかるけど、ディテールは明らかにLightroomのほうが上。
Silkypixはノイズを徹底的に消し去るのが第一なのか、ディテールが塗りつぶされてしまう。
NRの設定をオフにしても、ディテールが戻ることがないのが残念だな。

Lightroomは、NRのボリュームでディテール重視から、NR重視までメリハリをつけられる。
NRの性能自体も、そこまで悪くなく、ディテールとNRをある程度両立できる。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 14:40:11 ID:5Q1rxIVl0
>>967
ごめん、日本語で文章書くの得意じゃないんです
頭の中で英語から変換が上手くいかないみたいです
できるだけ丁寧に書いたつもりですが、どこか変なんだろうな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:09:38 ID:sbhWrDlg0
文章内容

>メーカー製にはかないません

ネット時代にこんなまやかし通用しない
新興宗教がはやったのって90年代だろ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:50:46 ID:5Q1rxIVl0
>>970
なんだ、わかってないくせに難癖だけつけたい人でしたね:-P
新興宗教ですか?関係ない話ですね。現像ソフトの話ししましょう
de-mosaic処理の正しさはカメラメーカーが決めるものですよ
デフォルトレタッチで見栄え良く見せても、de-mosaic処理が
不正確ならあまり結果はよくありません
ご自由にけなしてもらって構いませんが、あなたのレスは見ま
せんのでよろしく
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:59:12 ID:bfoDI3iV0
デモザイク処理ならライトルームが一番だね。
ギュンギュンに解像してる。
シルキーは、NRを全部オフってもヌルイのは>>968の指摘通り
メーカーは・・・どこの話だろうな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 21:15:31.09 ID:Wun91JEX0
つか汁毛だけが悪すぎ
これで現像すると解像度が1/4になる
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 21:45:13.72 ID:4pcCK7LU0
ノートPCのcore2duoだとチト重くなったかな > 5beta
まだ大小色々バグがあるけど早くリリースして欲しいね
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 06:44:56.98 ID:nWd64DcT0
SILKYPIX 4/ProとPENTAX Digital Camera Utility 4がUIの違いだけなのは間違いない。
はっきりPowered by SILKYPIXって書いてあるし。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 07:17:48.83 ID:xH1RvEGH0
それがどうしたと?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 07:31:25.98 ID:nWd64DcT0
アンカー付け忘れたよ。
>>966
の「同じと思われます」に対して補足しただけでたいした意味は無い。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 09:10:46.33 ID:xH1RvEGH0
あ、そういうことでしたか。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 09:13:28.47 ID:qiE4g2g30
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 09:18:54.93 ID:Da37sHzt0
HDRと範囲外エディットは今回の目玉
特に驚くほどの使い方ではないが…
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 03:26:02.63 ID:1GXBKdPA0
いまPRO使ってんだけど、PRO→PRO5での割引ってもしかしてないの?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 03:49:38.63 ID:sbb4oxDW0
スペシャルサイト一番下に
優待販売については後日ご案内、みたいに書いてるから予定はあるんでしょ。
983名無CCDさん@画素いっぱい
正式版の発表と同時じゃない?
ところで次スレは>>990辺りでいいかね?