[色乗り最高] タムロン総合スレ Part14 [TAMRON]
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2009/04/19(日) 23:36:26 ID:qyP6VOa10
_ .. -―- ´、 - ‐`- 、 , ' ´ -、 ヽ / イ / / ヽ ヽ. ', レ / ′ ィ ⌒!ヽ | ⌒ヽ ヽ ト..! (⌒⌒) ∧│ ∧ ハ ハ. l i |:. : :\ \/ ┏┓┏━━┓ ./∧ | レ/⌒ \ | ゝ´⌒ヽ i |: V: : :ヽ ┏━┓┏━┓ ┏┛┗┫┏┓┃ .': : : Nヽ イ rハ ヽ| rハ V'′ |: :i:l: : : : ', ┃ ┃┃ ┃ ┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン ヒV / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃ ┃┃ ┃ ┏┛┗┫┏┓┃┃ l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : / ┃┃ ┃┃ ┃ ┗┓┏┻┛┃┃┗━ V { 人l l/ | /イ ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ (⌒⌒) V ゝ. | │ ー 'イ , '_ノ /イ ┏━┓┏━┓ ┗┛ ┗┛ \/ ゝ.__\ ゝ ____ノ / / :::::::::::ハ (⌒⌒) ┗━┛┗━┛ むろん r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i ', \/ r フ' ⌒ _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i ヽ
B003買った。 スナップレンズとしては便利だと感じた。18-250mmよりも歩留まりも上がった。 スタイルもいい。 そういって納得しようとしている自分がいるw
いちもっつ
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/20(月) 18:50:29 ID:PdJZGKT+O
>>4 18-270だけでいいやってなるんだよな
そんなにこだわらないからさ
コンデジ組から見たら一眼でもすげーって感じやし
スナップしか撮らないし
調整に出していた10-24が戻ってきたのでテストをした。 最初に買ったときは右下が流れていて すぐ交換。 次のは左下が流れていて写真と一緒に調整に出していた。 伝票には徹底的に調整したと書いてあり期待した。 まず、左下。すごい!流れてない。比較した16-85にやや劣るぐらい。 右下もそれほど悪くない。 だが、、、右上は思いっきり流れてたorz 結局、設計がタコなんだろね。 これは中古屋に売って、ニコンの10-24を買うことにする。
>>9 作例を見る限り、B001 (10-24)は画質面で他社の10-20、10-22はもちろん、
自社のA13 (11-18)とも比較にならないレンズだよね…
A09のように当たり外れが大きいのかというとそうではなく、外れだらけ。
スペック優先のツケか。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/20(月) 21:18:45 ID:8WMYTb210
>>10 そういう場合は「ハズレ」ではなく「クソ」と言うw
しかしまぁ、焦点距離が極端に短いレンズは製造も難しいんだろうな。
シグマ12-24も発売当初は片ボケ報告が多かったし。
今は改善されたのか話題が沈静化しただけなのかは知らんけど。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/20(月) 21:57:25 ID:sxPlbECR0
A14はAF遅いの?
タムロンのレンズ好きだったんだけど、最近出てくるレンズだと、シグマの 方が光学性能高いな。コーティングだけはタムロンの方がシグマの一歩先 を居ていたと思っていたんだけど、それすらシグマが差を詰めつつある。 でも、色味はタムロンのレンズが好きだな。
タムの10-24mmはどんな感じスか? Σの10-20mmの代わりに買おうと思うんだけども・・・
>>9 その流れてる症状の写真を、よかったら貼ってもらえませんか?
>>9 なんだそりゃww右下治したけど左上流しましたって小学生かww
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/20(月) 22:58:38 ID:8WMYTb210
>>14 最初からDiで設計されたレンズは、やたらと逆光に強かったりするけどね。
絞り開放での解像度では平均すればシグマの方が上なのは確かだが。
何と言うか、両メーカーは目指しているものがまるで違う気がする。
最近のシグマは重厚長大に関心があるみたいだし…。
ただ、昔のタムロンは「解像度よりボケ味」という思想があったようだけど、
最近はこの点では見るべき所がない気はする。
野球場で選手撮りたいんだが、 A17買ったら幸せになれますか?
>>16 ほいっと、うぷしようとしたがケータイだったorz
面倒だけどフリッカーにうぷした。
ユーザーwwww2chで探してみて。
アパートを撮ったもので、フォーカスは中央に合わせた。
中心の描写は良いけど、左下は流れてるでしょ?
比較したのはニコン16-85。
>>22 そうそう。
右が中央の切り出し、
左が左下の切り出しだよ。
>23 ありがとうございました。 う〜ん、やっぱり俺もやめとこうかなぁ〜。。
最周辺部だけの話なら別に構わないと思うけどなぁ。 中心は意外とマトモなように見える。
>>25 ワイ端ならまだしも、ニッコール16-85との比較ってことは、16mmとか24mmとかで
この周辺描写ってことじゃないの?
もしそうだとしたら、この周辺描写じゃ話にならないんじゃない?
27 :
22 :2009/04/21(火) 09:54:16 ID:ZLcb1dwci
比較は24ミリです。 10ミリだと周辺1/6が流れるよ。
>>28 うぷしたのはF4.5。
F9まで絞っても流れてます。
数年前、上場に当たって新卒大量に取っていた影響?
31 :
29 :2009/04/23(木) 22:39:52 ID:Jn8NKDgui
>>30 だと思う。そもそも設計に無理がある、スペックを求め過ぎ
もっとでかくしないとまともに補正でけんに決まっとる もちろん糞高くなるのでそんなん売れん
24mm F4.5ってことは画角は35mm換算で36mmか。それであれじゃ、まったく 使いものにならんな。石橋を叩いても渡らないぐらいに手堅いレンズを作るのが タムの伝統だと思ったのに、なんじゃありゃ。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/25(土) 18:45:44 ID:EXZbKclr0
タムロン10-24 山の風景写真で使ってるけど、F8以上絞るし、 周辺流れは気にならないけど。 街中で使ってる人は気になるのかね?
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/25(土) 20:05:07 ID:2E2gMnkbO
せっかく純正で良いのが出てるのにあえてタムロンのを使う意味が分からない
APS-Cの時点で貧乏人向けだい
60マクロ早くしろ
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/26(日) 18:51:10 ID:Bb6GdIGV0
概出だろうけど、AF17-50mm F2.8I(A16N II)の前ピン問題とD300とのAFスピード相性問題について解決したのか?過去ログ読めないので教えて欲しい。 今、三宝で¥23100-で5本売ってるんだけど、店員に聞いたらメーカーから仕入れた未使用品だって言うんだ。 どうなんだろ?
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/26(日) 19:05:52 ID:Bb6GdIGV0
三宝では数週間前からSクラス(未使用・元箱無しのメーカー仕入れ品)が¥23100-で4〜5本出ては消え(売れて)出ては消えてるんだよ。 描写はいいらしいので欲しいんだけど、カカクとか見ると上のAF問題がかなり書いてある。 改善したのかどうかが知りたい。出来ればロットナンバーも。 メーカーが中古屋に流出させてる物だから期待は出来ないけど。 ハッキリ言って、そんなことしてるからいつまでも三流品扱いされるんだよな、タムは・・
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/26(日) 19:59:03 ID:iDAHsZC2O
来月に17-50を買うつもりなんだが・・・・
昔からタムロンはB級品を流してるな。 今まで3回くらい買ってるけど特に問題はない。 が、それとA16を勧められるかどうかは別の話。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/26(日) 20:54:19 ID:iDAHsZC2O
キットレンズからステップアップする分には問題ないかな
三宝って送料いくら? D40にA16どうかな
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/26(日) 23:02:36 ID:pvwv9uJD0
よし、マジメに17−50のインプレしてみます 比較対象はニコン純正18−55U、18−55VR、シグマ18−200 つまり安ズームばかり いい所 ・F値が変わらないことがすばらしく勝手がいい。ぼけた写真も、絞って風景も、絞りを自在に操れる、という感覚が とても気持ちいい。A16つけてる時は殆ど絞り優先モードになった。誰でも簡単に後ろをぼかした写真がとれる。 ・色のりがとてもいい。笑うくらいコッテコテの濃い色が出るので、特に緑を撮った時とかは非常に見栄えのする かっこいい写真がとれる。ただこれは好き嫌いの問題があるが、オイラはとても気に入っている。 ・つくりがいい。フードも手を抜いていなくて、ズームも非常に重厚な(重厚すぎる)感覚で、身がつまっているなと思う。 ・絞ればシャープ。タムロンの公式HPの作例でも大体F6.3のやつが多いが、この数値が多分ベストなんかな、と思う。 開放の甘さについては欠点に書きます。 ・安さ。2.8通しのズームが31800円ってのはとりあえず買っとけレベル。 続く
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/26(日) 23:15:42 ID:pvwv9uJD0
つづき 欠点 ・開放の甘さ。ただ修理に出してかなりマシになった。 ・動作の不安定さ。撮影中にレンズを認識しなくなることがよくある。これは修理に出しても直らなかった。 電源入れなおせば直るので、もうあきらめた。 ・AFのいいかげんさ。「とりあえずこの辺のピントでいいでしょ」的な感じ。ニコンがミリ単位で調節していると仮定すれば、 これはセンチ単位で調節している、みたいな感じ。絞っていればいいが、開放だとピントがばらつく。 総括 シグマの2.8通しは4万くらい。その値段差8000円。この8000円分の高さが AFの正確性とか動作の安定性につながっているのかなと。 ずっとA16をメインレンズに使っている理由は、他のレンズでは絶対出せないコテコテな色を出してくれるから。 例えばこのA16がシグマみたいな色しか出ないとしたら、8000円余分に出して安定なレンズを使いたい。 よみにくい文章ですいませんでした
インプレありがとう! 参考になった! ググったら三宝の送料は1500円みたい
基本的にタムロンは光学屋なんだね。 AFとかメカが入ると弱い。
51 :
46 :2009/04/26(日) 23:44:26 ID:pvwv9uJD0
ボディはD40とD80です D40につけたらレンズが勝ちすぎてバランスが悪いです。 D80につけてフードも付けた姿は神レベルにかっこいいと勝手に思ってる。 蛇足ですが、持ってるシグマの18−200、HSMではなくモーター内臓タイプなんですが、 フォーカスも速く、しかも気持ちいいくらいジャスピン連発なんで、これがタムロンにもマネできたら いいのになあ・・・と思う次第です
46さんのオススメで良さそうなのでポチっちゃいました 三宝にて 小計23,100 送料 1,500 合計24,600 価格最安値が31500だから7000円位安いのかな? 来るのが楽しみ〜
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 01:24:06 ID:g9fkPjsb0
>>46 ジャスピンがくればいいね・・・・
タムロンは特にニコンボディーは相性的なものあるからね?
まあ、俺はA09持っているからA16はいらないけど
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 13:20:30 ID:X48t4H9Y0
カカクで言われているのは、 ●D300などボディ内モーターの機種に着けるとAFが信じられないくらい激遅(モーター非内蔵のA16をワザワザ買う人がいるくらい。動画アップしてる人がいる。要確認。) ●ニコン用は間に合わせで作ったっぽく、モーターが糞。AF音がギーコギーコ(超音波ではない)。 ●ほぼ全ての個体で前ピン。中には激しい前ピンも・・個体差も多きい。 ●作りがシグマよりちゃちい。個体差もあり。 ●一応F2.8通しだが、背景は思ったよりボケない。35oフィルムの感覚で言うと約F4.5くらいな感じ(APS機全て同じだが)。 ●サービス拠点の少なさ
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 13:42:29 ID:X48t4H9Y0
AF17-50mm F2.8I(A16N II) 使ってみての感想 ●D40やD80で使うと、色がコッテコテ過ぎる。クドイくらいでお腹イッパイ。(LAWでも) ●D300に着けるとカカクで言われている通り、信じられないくらいAFが遅い。 ●どの機種に着けてもAFは遅いが、それよりもピントが正確に合わない。 ●明らかな前ピン。(修理に出しても直らない) ●作りがプラスチッキー。一度ぶつけただけで壊れそう。 ●下取り価格が激安。(¥6000-) 結局、使っててストレス。 速攻、オクで売っ払った。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 13:59:52 ID:X48t4H9Y0
結論、A16N IIは買わないほうがいいと思う。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 15:40:55 ID:MTuz3PKMO
やっぱり買うのを止めようかな
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 16:01:30 ID:KZl9iZrRO
タムロンって90mm&180mmマクロの写りは純正より上だけどね 強いて挙げる対抗マクロはシグマ位かな 賛否両論あるが毛足の違う写りだからなぁ
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 17:58:28 ID:QhrrW3yE0
61 :
52 :2009/04/27(月) 18:34:49 ID:qi8TB7Wi0
なんかちょっとしょんぼり 明日届くけどピント合ってるといいなあ 同等のレンズは同じ値段で買えないしね!
2chでは叩かれてなんぼってとこもあるからなぁ… 逆に叩かれないレンズは話題になる価値すらないってことも。 まー、レンズの悪いところを隠し、良さを引き出す写真を撮るのも腕とセンスですよ。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 23:34:33 ID:X48t4H9Y0
このレンズに限っては全部AFが酷い前ピン(ストレス溜まりまくり)、AFが激遅、個体差で描写が違いすぎ、など問題が大有り。 シグマよりもだいぶ安いんだから当然と言えば当然だが、安物買いの何とかの代表的レンズだと思う。 買ってしまった奴は早めに見切りをつけてオクへ流せ、そのほうが幸せになれる。 ストレス感じながら使い続けることほど、馬鹿馬鹿しいものはないぞ。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 23:42:04 ID:X48t4H9Y0
ついでに、 このレンズは最近、フジヤでも新同(メーカー卸のB級品かはわからん)が、¥19800-で出ていた。 おそらく今後もこの値段(以下で)出ると思うので、どうしても欲しい奴は三宝よりフジヤで買ったほうがいい。約4千円も安く買えるよ。
28-75は特価品ない?
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/28(火) 00:05:41 ID:bAcuzdIQ0
>>65 俺も探している・・・A09(旧タイプ)
未だに見つからない・・・・
あれだけのレンズだと普通に価格に出てる値段とかで十分特価だと思うけどね。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/28(火) 01:00:45 ID:qPtxwimCO
A16はピントが合わないで有名だけど、B003はどう?
>>61 まぁ、画質がどうだろうと丸ボケがどうだろうと、
F2.8が手に入ったことには変わりないんだから、
まずは使い倒して、気に入らなけりゃ他を検討すればいい。
A16はシグマより1mm広い17mm始まりも結構重要。35mm換算だと25.5mmと27mmで、 かなり画角が違うし。 あと、ボディと一緒に調整に出すとピントや片ボケはかなりよくなる。 とはいえ、ボケは年輪ボケで汚いのはどうにもならないけど。
72 :
52 :2009/04/28(火) 18:30:28 ID:jpntoUCs0
73 :
280 :2009/04/28(火) 18:56:10 ID:CARcZSCZ0
俺も帰宅したらポチるかな
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/28(火) 21:57:53 ID:jw9ZLdZ50
>>72 画像小さいからはっきりはわからないけど・・・・
なんか後ピンのような気がする?
タムロン独特の発色だね・・・・ニコンボディーの組み合わせでは
ポチったぞ!午後はシグマのレンズをポチる予定
>>77 もう遅い!www
2本合わせても10マソ以下だから大丈夫!
A16KM(α)を使っているが、調整に出したら開放から十分に使えるレンズに なった。前ピンについても、ボディと一緒に調整に出して、一番良く使う 焦点距離を伝えればそれに合わせてくれるし、欲しい焦点距離でのピンズレ の分かる写真を付けてくれれば、それをみて調整もしてくれる。 まあ品質のバラつきを容認しているからこそ、この値段で出せているのは 確かだろうから、逆にいえば調整してナンボ、ということかもしれない。
>>79 カメラ本体と一緒に調整に出したら何日くらい掛かりますか?
マグレでジャスピンなのが届けばいいなぁ
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/29(水) 21:47:58 ID:9Zcazx2t0
>>80 だいたい・・・10営業日ぐらい見ておけばいいよ(2週間ぐらい)
タムロン修理受付センターは土日休業だからね・・・(神田修理センター)
>>80 すでに
>>81 がこたえてくれているけど,10日見ておけば大丈夫。
神田に出した場合も返送は宅配で送ってくれる。
>>80 すでに
>>81 が答えてくれているけど,10日営業日ぐらい見ておけばいい
皆さんありがとうございました! A16到着を楽しみに待ってます!
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/30(木) 01:14:20 ID:FLIWuBr30
>>84 新品で買ったのかな?
中古で買ったのなら販売店経由出で出すことになるからね(保証ついているなら・・・)
もし保証が付いていない中古を買ったなら・・・実費になります
修理代結構します・・・ピント調整(オーバーホール込み)・・・1万円前後
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/30(木) 20:56:57 ID:AtZcSo/S0
>>86 なら、納得いくまで何回でも調整に出せばいい・・・・
89 :
86 :2009/04/30(木) 22:25:11 ID:6nJAh9DnO
初めてキットレンズからステップアップしたのに不吉な予感・・・・
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/30(木) 22:32:46 ID:WuJNiXAqO
開放で撮るからピントが合わないんだよ 絞れば問題なし
92 :
132 :2009/04/30(木) 23:04:35 ID:WwfB1wT30
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 00:48:09 ID:K5ZPXtLb0
>>89 まあ、大丈夫だと思うから・・・・楽しみに待ってた方がいいよ
ピントチェック&ピンアマチェックだけは早めに確認してね
後は撮影スタイル・撮影条件で異なるから・・・・
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 01:19:28 ID:eKGvDUHMO
ピントチェックってどうやってやるの?おしえて
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 01:49:24 ID:K5ZPXtLb0
用意する物・・・ボディー・レンズ・三脚 撮影場所・・・できるだけ屋外で 俺の場合のチェック方法は・・・・ 道路標識を撮影します(日の丸構図) 全ズーム域で必ず撮影・・・・ レンズの絞りは絞り開放(F2.8)・・・
↑のチェック方法ってあまり意味ないって、どこかで言われてたけどな〜。
>>98 とりあえず普通にその辺を撮って何かピントが合わないなあと思ったときに使えば良かろう
どのくらいずれているか目安にはなる。過信はダメだけどね
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 14:02:40 ID:4e4YadIw0
にけさんは興味がオーディオとpafumeに逝っちゃってるで最近は。 キヤノンだと出来が良すぎるのかwカメラに何かを求めてこない。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 19:59:39 ID:eKGvDUHMO
うお、ピントチェックめんどくせー、てかよう分からん
ニコンは捨てたんでみないことにしてるんだろw
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 22:23:08 ID:g3M23NOz0
ピントチェックチャートでしない方がいいからね・・・
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/02(土) 13:11:55 ID:v1QypBdv0
キヤノンの純正ズームを捨てて タムロンとシグマを買ったら 急にピントが合うようになった。
>>107 まずはキヤノンにボディのチェックを出せよw
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/02(土) 15:28:23 ID:qdevPUfQ0
>>108 もう、いいよ。
タムロンとシグマで最強ペア組んだから。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/02(土) 15:32:11 ID:qA7QWQJS0
>>72 作例
どうしてレンズメーカー製って白とびするんだろ
純正品はボディと連動して絞り制御以外でも光量の最適化やってるんだろ 特にActive D-lighting導入以降のニコンはその傾向が顕著だと思う
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/02(土) 16:16:18 ID:qA7QWQJS0
やっぱりそうなのかな。 どうも、純正より白トビ具合に品が無い気がする。 Active D-lighting導入以前の機種D40なんかだと、色飽和だか何だかメチャクチャな色になるね。 特にタムは・・ 三宝のメーカー卸のB級品は確かに他より高い。
そもそもD40の色が(ry
114 :
52 :2009/05/02(土) 20:08:32 ID:QK+ST7JP0
初心者なのでよくわからないんですけど、この作例だとキットレンズでは暗くて写らなかったと思います 2.8通しの良さを感じましたよ ニコン純正の17-55は高すぎて買えません
>>113 D40の出せる色のよさが
わからないなんてなんて可哀想。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/02(土) 22:30:44 ID:37mpNZrL0
Nikon機使っている人・・・ピクチャーコントロールの設定弄りましょう・・・ 結構弄ってない人多いのかな? 納得するまで弄りましょう・・・・・・・
ポートレートモードもDLしてない人結構見かけるD300・D700。 嫌なのかなぁ。
18-270mmのAF作動音って結構うるさい?
>>118 クァーコって音なんだが、それほどうるさいとは感じない。
かっこいい音ではないけどw
キヤノンのUSMじゃないレンズの音の方がでかい。
同じTAMRONのA16の方が大きく感じるかな。
>>119 いずれにしてもペンタよりはマシか。ショップでK-m触ったら
凄まじい音がした。
ペンタレンズのAF音好きだな〜。 俺ニコンだけど、あのAF音だけで欲しくなっちゃう。 キュンキュン・・キュキュッ!って感じで、機械チックな音。 タムロンのモーター内蔵だとジ〜〜〜〜〜、ジジジッ・・って感じかな。 でも、D700にA09だと結構速い。
122 :
86 :2009/05/03(日) 17:54:16 ID:je0FwljHO
17-50が届いて試し撮りしました 写真が下手だからぅPしないけどピント・画質ともに満足できるレベルでした 皆さんに背中を押してもらって良かったです ありがとうございました!
>>121 でも、K100Dとか「ンギャーーーーッ!」みたいな音だったぞ。
犬の横顔撮ろうと思ったけど無理だった。
X2 + A16なんですが、F2.8で撮ると、全体的にモヤモヤした 画像になってしまいます。 これはメーカーに出して調整すれば、なおるのでしょうか? 画像を、どこかにアップした方が良いかと思うのですが、 良いアップローダがあったら教えて下さい(ファイルサイズ5M前後)
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/04(月) 23:56:21 ID:TjijZhTI0
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/05(火) 11:26:19 ID:QmIft8YS0
tes
128 :
41 :2009/05/05(火) 11:38:06 ID:QmIft8YS0
三宝でAF17-50mm F2.8I(A16N II)買って来た。
店員に聞くと、
>>41 にも書いた通り、メーカー卸の新品らしい。
やっぱりB級品かなぁと思ったが、この値段で買えるんだし、三宝の一年保障で前ピンも直せるらしいので、購入。
¥23100-で6本あったので、そのうち3本を試し撮りさせてもらってピンの一番まともそうなのにした。
店頭でそんなにシビアには撮れないので、手持ちで近くにある書類を斜め45度〜30度くらいの角度で撮影したりしてピンを確認。
2本は明らかっぽい前ピンで、1本は状況によって(?)少し前ピンの時もあったが、一応、自分の許せる範囲内だと思ったのでそれを買った。
シリアルNo,は、041**
それより新しいシリアルもあったが、上の試し撮りと、末尾2桁が自分の好きなナンバーだったのでそれに決めたw
AFは確かに遅い。
129 :
41 :2009/05/05(火) 11:52:30 ID:QmIft8YS0
連投スマン。 AFは確かに遅い。D40のキットレンズ並。 D300に着けても、D40に着けても速さは変わらない感じ。 AF-S18-70mm(超音波モーター)と比べると、最短距離〜∞の往復で倍は遅い。 描写は広角側の陣笠が気になる。 建物を撮ると水平線が、「〜」みたいな感じに写る。 開放では周辺光量不足と像の流れ、描写の悪さが相まって、かなり腰砕けの画像。 広角側開放では、建物、街撮り、風景は撮らないほうがいいといった感じ。 他社レンズと比べて17oと広いので多少、仕方がないかも知れないが・・ F4、F5.6と絞るごとに描写も上がるが、F6.3以上に絞って使いたい感じ。 ズームリングは重め。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/05(火) 12:47:49 ID:qXrVhf8p0
ピント合わせはうるさいけど写真はキヤノン純正よりシャープだった
131 :
41 :2009/05/05(火) 13:04:00 ID:QmIft8YS0
本当はシグマのスッキリした色味が好きなのでシグマを検討していたんだけど、最安(デジオン)で¥41000-はするので躊躇してた。 タムは最安で¥35000-くらいだった。 この差ならシグマにしようと思っていたけど、三宝の¥23100-には負けたw 実質新品だし、三宝保障1年付きはメーカー保障と同じなので・・ この値段なら好みの色味や多少のAFの遅さは気にならなかった。 欲しい奴は早くしないと、この値段で買えなくなるよ
132 :
41 :2009/05/05(火) 13:16:36 ID:QmIft8YS0
タムとシグマの違い ●AFはシグマのほうが速い。 ●シグマのズームリングの回転方向はニコンと逆なので、感覚的に気になる。タムはニコンと一緒だが、純正とはまた違う感じもする(ズームリングのゴムパターンの違いによると思う)。 ●色味はシグマはスッキリめでキャノンに近くて俺は好き。対してタムはニコンとは違う感じの濃いめ。 ●全体的な操作感は好みの問題。 ●カメラに着けてファインダーを覗いた感じは、個人的にはシグマのスッキリ感(色味)が良かった。 全体的な操作感が違和感無くなるまで使い慣れることがまず重要だと思う。 描写云々を気にするのは、それからだと俺は思う。変かも知れないけど。
落ちはそこにあったか。超音波モーターは最後の鬼門だからな。専業なら目をつぶって通り過ぎるわけには逝かないからなかのひとガンガレ
134 :
125 :2009/05/05(火) 21:02:23 ID:gfxr6mDSO
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/05(火) 22:20:59 ID:PzPxHGzU0
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/05(火) 22:36:50 ID:PzPxHGzU0
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/05(火) 22:45:38 ID:PzPxHGzU0
あ・・・俺のことではなかったか・・・・ 間違えた・・・・・
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/06(水) 00:19:46 ID:dMpQtVBC0
>>134 のF2.8は甘すぎじゃないか??
何か違う気がする。
140 :
134 :2009/05/06(水) 01:26:01 ID:e3x/0rJvO
>>136 画像の中心部分です。
カメラのAFを中心一点に設定して、何もせずシャッターを切っただけです。
>>139 そうなんですよね〜。
初デジイチの私でも、?って思う程おかしいw
ただの手ブレだったらショックだ、、、。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/06(水) 01:31:57 ID:dMpQtVBC0
晴れの日に感度400で絞り優先で撮ってみれば? シャッタースピード1/1000秒以上の条件で。
こういう比較するんだったら、三脚使わないとだめだと思う。
ただの不良品じゃないのかな、解像不良で即交換出来そう
>>134 私のも距離が伸びるとこんな感じになっていた気が…
ちょっと調べるか…
昨日キヤノンマウントのA17をアウトレットで買ったのだが プラマウントですた。 カタログでは金属マウントっぽいのだが… 持っている方いたら情報求む。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/06(水) 21:54:54 ID:3s9EHcQe0
手ブレ補正な28-300VC、中古でいくらなら安いだろうか?
>>146 数日前\18,000弱というバカ安な物件があったが、すぐ売れたようだ。
これにプラス1万でもまだ安い方かと。
>>147 そんもん何処にも見つからんわww VCか??
>>146 もちろん、程度によるんだろうけど、35,000円切ったら
相場としては安いと思う。40,000円くらいだと、どうも
納得感がなくて買えなかった。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/07(木) 01:07:28 ID:Ohc9FLJ80
>>134 のF2.8は地面の照り返しのフレアも影響あるんじゃない?
いくら開放でも甘すぎは確かだけど・・
順光で地面の反射の影響がない場所(街中とか、もっと緑っぽい芝生とか、草の生えているところとか)で撮れば判ると思う。
それともダメEOSのせいか?w
152 :
134 :2009/05/07(木) 12:12:10 ID:RGLknk63O
>>151 撮影条件の影響もあるとしても、この画質では哀しすぎです、、、。
他にレンズを持ってないので、比較もできないし。
このスレの皆様の反応を見て、やはりどこかおかしい
(撮影者のウデかw)ようなので、メーカーに送ってみます。
(1) マニュアルフォーカスでちゃんと写るかどうか →本体のAFセンサーが甘いかどうか (2) 中央のフォーカスセンサーでフォーカスする →中央のAFセンサーは通常クロスセンサだから (3) 三脚を使うか、台の上に固定して撮影する →撮影者の腕によらない という条件で、解放、F8、F12かF14で比較してからメーカーに送るのがいいと 思います。よくなったかどうかわからなくても困るし。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/07(木) 13:53:59 ID:Ohc9FLJ80
>>152 俺はニコンだけど、明日撮影の予定があるから試し撮りしてくるよ。
AF-S18-70とVR18-200との比較もしたいので・・
155 :
134 :2009/05/07(木) 17:40:56 ID:RGLknk63O
>>153 すみません、出してきちゃいました、、、。
(2)ですが、UPした画像は、中央のセンサーに設定して撮影
したモノです。
メーカーから連絡来たら、また報告します。
>>154 宜しくお願いします。
早く直ってくると好いね
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/07(木) 18:19:39 ID:tMBxFuw40
マクロいつなんだろ〜
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/07(木) 18:41:00 ID:kSMOAsxA0
>>152 このレンズのベストは、50mm−75mmF3.5にある。
F3.5ではピントの芯は鋭く、ボケは他社の単焦点F1.8並みの綺麗さだ。
F2.8が気に入らないなら、F3.5で撮ってみよう。
VR24-70のF2.8に劣らない。
F2.8はソフトフォーカスレンズと思えば、絶妙に素晴らしい描写をする。
159 :
146 :2009/05/07(木) 18:47:22 ID:6j+GLIXG0
>>150 そうだよなぁ。俺もそんくらいかと。
ま、4万でも新品に比べれば当たり前に安いんだけど、超えると買えないよな。
>>159 で、結局 新品買った。中古で保証期間過ぎてると、
タムに調整頼んだとき、基本8,000円掛かるから。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/09(土) 14:04:38 ID:GEAHsWcJO
質問です キヤノン使いで、外部ストロボ430EX2を使っています 人物撮りにA16が欲しいのですが、ストロボとの相性が悪いって噂は本当? ストロボは多用するので、変になるんだったら純正にしたほうがいいのかなと思いつつ、安さと軽さに魅力を感じるので
163 :
154 :2009/05/09(土) 14:45:15 ID:Xyil5t6h0
>>162 そんなことなかったよ。
昨日、仕事でスナップを250カットくらい撮ったけど、ハズレは数枚だった。
ちなみにボディはニコンD40、ストロボはSB-800だけど。
つか、キャノンはストロボ調光が元々下手だよね。
最近の純正ストロボとの組み合わせは問題無いとも聞くけど、確かかどうかは判らない。
ニコンはホント当たるよ。
ボディの性能の問題が大きいんじゃないかな。
>>134 テスト撮って来たから、今日出来たらアップするよ。
164 :
134 :2009/05/09(土) 20:19:15 ID:l07ZGmcLO
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/09(土) 22:40:50 ID:GEAHsWcJO
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/09(土) 22:42:49 ID:GEAHsWcJO
>>163 大丈夫なんですか、良かった
ストロボはレンズの距離情報を元に調光してるからサードパーティーレンズはダメだと聞いたのですが
大丈夫なのなら良かったです
買おうかな
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/09(土) 23:18:56 ID:vlRNMqUv0
>>166 レンズの個体差によってもバラバラになることあるからね・・・・
変な個体つかんだら結構変になるから心配ならRAW撮影にしなさい(保険として)
168 :
154、163 :2009/05/09(土) 23:40:30 ID:Xyil5t6h0
>>166 あくまでもニコンとの相性だよ。
D40では人物スナップで全く問題無かった。
主に撮ったのは、4〜5人がフレームに入る広角側中心での人物スナップだよ。(いわゆる、ポートレートでは無い。)
望遠側でも4〜5人を背景ボカしたりして、ストロボ同調させて撮ったりしたけど問題なかった。
ちなみに、レンズマウントにある接点は純正より2つ少ない。何の接点かは判らないけど。
>>167 レンズの個体差?調光に関してはあまり無いと思うよ。
ハズレ個体の場合は、レンズの取り付け位置が悪いとか取り付け具合が悪いとかはある。
あと、どこかの工作精度に問題がある場合もある。
それによって、描写の違いは出てくる。
169 :
154、163 :2009/05/10(日) 00:16:48 ID:utSgFuxj0
とりあえずこんな感じかな。 18(17)o始まりの標準ズームは一番使うレンズだから描写は気になるね。 他にもこの場所でもう少し近距離で撮影したもの、違う場所で撮ったもの、歪曲収差をテストしたものもあるけど、見たい人がいればうpするよ。 ちなみにAFの速さは、AF-S 18-70mmF3.5-4.5Gがダントツで速く、A16N IIとVR18-200は全く同じ速さ(遅さ)。 A16N IIは、ボディを変えても(D300とD40)AF速度自体は何度も試したが一緒だった。 ただ、D300のほうがD40よりAFが動き出すまでの時間が約0.3秒くらい短い。
175 :
134 :2009/05/10(日) 20:52:53 ID:Yr9DTiOiO
>>170 ありがとうございます。
今、外出先から帰宅して見てみました。
ボディや撮影条件の違いがあるとしても、同じレンズとは
思えないほど全然違いますね、、、。
後は私の方の、メーカー調査待ちですね。
GW明けで時間がかかると思いますが、結果が分かり次第報告
します。
>>145 A17はプラマウントだよ
カタログの奴は金属のリングの部分が見えてるだけだから勘違いしたんじゃない?
272Eについて質問があります。 通販で買ったんですが、レンズを振ると中でかさかさ音がするんですけど、そういうもんですか? お持ちの方、教えてくださいm(_ _)m
絞り羽根の音、どんなレンズでも多かれ少なかれそういう音がする。 あまり振ったりすんな。
>>178 即レスありがとうございます。
そうなんですか?
他のレンズではそこまでしないけど・・・
傾けるだけでもかさっといいます。
確かに絞り羽根の音っぽいです。
272Eについてはこういうものなのかな。
だから「多かれ少なかれ」だと。 口径や設計で絞り羽根の大きさも違うんだから。
なるほど。 どうもありがとうございました。
>177 ニコン用? 俺のも鳴るんでタムロンのサービスに聞いたら ニコン用は構造上音がすると言ってた。
>>182 αマウントです。
試写は特に問題ありませんでした。
構造上そういうもの・・・ってことなんですかね。
俺のも確認してみたら、確かに鳴るね〜。 今まで気づかなかったよw
>>184 ありがとうございます。
妙な話ですが、おかげで安心できましたw
かさかさ鳴らしながら撮ってきますw
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/12(火) 17:09:19 ID:JTn22nwpP
272E、 シャカシャカ音が気になって、マウント部を分解したことがありますw 音の原因は絞り羽を動かす機構なんですけど、 絞り羽を実際に開いたり閉じたりするメカがマウントから5cm奥にあります 実際に絞り羽も5cmくらい奥にありますよね。 で、その絞り羽を動かすメカをマウント部まで延長する為に、棒が一本伸びてるんです。 その棒をマウントに沿って円形に動くように、かつ、バネの力で元に戻るよう、 マウント周辺に30個くらいの小さなボールベアリングとバネが入っています。 このボールベアリングが固定式じゃなく、ある程度左右に動くようになっているので 272Eを振ったり、傾けたりするとシャカシャカと音がするんですねぇ。 で、このベアリングを止めている締め付けトルクによって、良くなる個体とならない個体があるみたい。 俺のは盛大にベアリングが中で移動してた。 ってことで、272Eのシャカシャカはベアリングが元気に動いている証拠です。 全く気にする必要はありません。 ちなみに分解すると元に戻すのにかなり苦労しますw オススメしません。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/12(火) 17:10:20 ID:JTn22nwpP
おっと、30個じゃなく10個の間違い<ベアリングの数
そういえばAuto Nikkor 50mmF1.4の絞り開放レバーのところにも ベアリングが入っていたな。 円周上にびっしり、50個はあるんじゃなかろうか。 たった5mmほど動かすだけなのにね。
ベアリング10個も入ってんの? スゴくね? Σ( ̄◇ ̄*)
ベアリング10個・・・、高級なリール並ですね。 (;´Д`) って言うか、ボールの数ですよね・・・
>>186 そのベアリングの写真は撮ってないの?
見てみたい。
>188の50oは、もっと見てみたいw
トキナーのレンズなんかは説明書に書いてあるよな、ベアリングの件。 トキナーのやつはフォーカスリング内のやつだけど。
俺なんかたった2つしかついてない。
…と書いて思い出した… 俺は…生まれた時、タマが3つあったんだ… それを兄貴にからかわれ… うわぁぁぁぁぁーー!!!
A17(70-300mm)がいつの間にかプラマウントになっててびっくりした。 こんなことなら金属マウントの時に買っておけばよかった。
何でプラマウントは嫌われるんだ? 別に実害はなかろう。 削れてカスが素子に云々とか言ってる人はいたが…。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 07:03:37 ID:b0dHDNCGO
重いレンズにはプラマウントは不安ではあるけどな… 17-50/F2.8昨日届いたんだけど、やっぱり前ピンだなぁ。調整だすかな… 神田の窓口に持ち込んだら早いかな?
昔買った中古レンズがプラマウントだったんだが, 何回か付け外ししてみると,マウントのところに 黒い削れカスが点々と. レンズ側も円周方向のえぐれたような傷がいっぱい付いてた. 素子に付くとか,金属だって削れてるだろとか以前の気持ち悪さで, 即捨てた. それ以来,プラマウントのレンズは絶対買わないようにしている.
プラマウントだと装着した時点で撮る気が失せる。 金属マウントは、はめる時の金属音と最後のカチャッっていう音が俺をその気にさせる。 そして、女のマウントにハメハメハメ撮り〜〜!
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 12:32:03 ID:b0dHDNCGO
その女の子のマウントも金属なんだろ
じ・・実は・・ビニール製のボディーにゴムマウントです・・・
オリエンタルのシリコンだろw
なんとも寒々しい流れだな…
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 14:11:16 ID:Q7a2OPSa0
272E Tokinaの100mmマクロより劣るよ。 マクロレンズの最高峰はトキナ 次が272E 次がSONY
11-14mmのEFマウント所有。 KenkoのPRO WIDE BAND C-PL(W) 77mmは貧乏人には余りにも高価なので 同じくKenkoの普通のC-PL 77mmでケラレるかどうか、Kenkoの普通のMCプロテクターを レンズ先端に浮かせて(せり出して)メンディングテープで数ヶ所固定し、 MCプロテクターを約2.5mmぐらいまではせり出してもケラレないことを確認後 人柱になってみた。 ってことで結果を報告しときます。 ケラレなかった。嬉しい・・
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 17:25:41 ID:KSPUW8nl0
おめ。
>>210 サンクス
訂正しときます。
× 11-14mmのEFマウント所有。
○ 11-18mm(Model A13)のEFマウント所有。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 20:06:07 ID:TJ4FAEUw0
28−300VC か 18−270VC どちら買うか迷ってます。 望遠側270と300の差って、どれ位なんでしょうか? 30mmの差って大きいですかねー・・・ ちなみにカメラはニコンD50です。
A20に一票
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 21:52:27 ID:f8mSyh9MO
純正18-200に一票
>>213 淀とかビックなら店頭で試させてくれる。
望遠より広角の10oの方が大きいと思うけど。
>>219 先に露出補正くらいまともに出来るようにしろ。
メーカーのHPにしては、ひどいね。217 もっとマシな写りのA20を、この前調整に出しちゃったよ。 悪くなって帰ってきたら、困るな...
>>218 「『デジタル一眼レフ』風景写真の撮り方教えます」(技術評論社)という本で
そのレンズ(ニコンマウント)での作例がたくさん載ってたけど、
それを見る限りではかなりいいよ。
>>217 のリンク先がひどいだけでは。
224 :
218 :2009/05/14(木) 23:57:28 ID:UCt1lXXf0
>>217 はレンズというかISO1600がすべてですね。
ちなみにA20は以前40D用で購入したけど、やっぱり画質の問題で売りました・・・
手ぶれ補正の利きはすばらしかったっす
225 :
191 :2009/05/15(金) 01:23:20 ID:VpRbF4vW0
>>193 サンクス!
へぇ、初めて見た。
これがAFレンズ内でシャリシャリ言ってんのか。
昔買ったAT-X100マクロF2.8AF(1/2倍のやつ)、すごいシャリシャリ音するんだよなぁ。
で、ある時突然ピントリングが固くなって動かなくなった。
諦めて、無理矢理力ずくで回したら回って、それからは普通に動くようになった。
このボールが原因かな?
「カメラを振るとカチカチ音がする」とか「レンズを振ると(ry」 って質問が絶えないのはなぜだろうw なぜ振るんだw
227 :
193 :2009/05/15(金) 06:09:07 ID:BDe/OrUl0
>225 >193はAuto Nikkor 50mmF1.4のマウントの裏側です。 コメント書かずにスマソ。
>>226 何かの機会に偶然少し上下に移動させたら、音がした。
「ん、そんなはずないぞ。今のは聞き間違いであってくれ。」
と否定したくて、もう少ししっかりと上下移動させてみて、
結果聞き間違いではなかった、そんな感じではないのかな。
>>226 8割方、股間にあてがって腰振ってるんだよ。
シラー
オクで新品が15,000〜16.000程度で落札されてて、 ぼちぼち底値っぽいA14を遊びでゲットしてるみかな
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/15(金) 16:48:27 ID:TZ+XZNzf0
28−300の評判、ここでは余り良くないみたいですね。 18−270の方が多少でも画質良いのですかね?
>>232 これほどの高倍率だと画質という点ではどっちもそれなりでは?
利便性を追求すると18-270のほうが良さそう。
>>219 収差も出てるけど、それ以上にペンタの高感度が俺の持ってるコンデジ級(F30)
10-24を売ってきた。 フジヤカメラ23000なり。 描写に満足できなくてニコンの10-24を買っちゃった。
最初からAPS用の18-270より28-300のAPS範囲切り取りの方が画質良さそう
ま、そりゃそうだよ。 でも、昔から疑問なのは銀塩の28-70とAPSデジ用の18-70、銀塩の28-300とデジの18-200など、ほぼ同じ画角のレンズって形も大きさも一緒なのは何故?だろう。
フルサイズ用レンズの後玉にワイドコンバータの 機能を組み込んでAPS-C用を作ると考えれば 似たようなレンズ構成、似たような大きさになって当然と思うが。
>>238 それ違う。
全体的に小さいんだ。
ニコンのホムペに構成図があるからみてみ?
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 13:28:06 ID:nFt3nrqD0
はやくA09にVC搭載してくれ。
極楽4丁目なら名古屋市かい。
243 :
236 :2009/05/16(土) 14:50:08 ID:HUitU2Eo0
>>237-
>>239 そう。
レンズ構成が似ている、大きさ・形がそっくりっていうのが何故か理解出来ない。
APS用なら小さくなると思っていたんだが・・
焦点距離の違いによるもの?
詳しい人、スザンヌにも解るように詳しく頼む
>>240 exif消すなよ
どうせ糞カメラなんだろ
246 :
236 :2009/05/16(土) 17:43:12 ID:HUitU2Eo0
>>244 レンズ自体の大きさは一緒じゃん。画角も一緒だけど、
>>241 24-70mm F2.8 VC
24-105mm F4 VC
なんてのを発表すれば話題を呼びそう。
そろそろ超音波モーターの搭載や、AFの高速化も進めた方がいいと思う。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 18:28:37 ID:IkBE9I0l0
A20には、A20とA20Uがあるのですか? あるとしたらA20はニコンのD40でもAF出来るのですか?
>>247 キヤノンつぶしですね わかります
つか、かなりほしいな、それ
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 20:03:52 ID:OqpK4aOW0
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 20:11:25 ID:OqpK4aOW0
F4とかF3.5-5.6とかの標準ズーム使っていると、コンデジとの差を見出しにくい。 せっかく一眼レフやるなら単焦点が本道だけど、現実的にそうもいかないしな。 そこで、F2.8通しで妥協してるわけ。 A09使っていると、キヤノンの24-105F4Lでさえ、物足りなくなって使えない。 望遠ズームレンズも同じ事で、A001のボケ味が当たり前になると、70-200F4LISも使いたくなくなる。 タムロンには、F2.8ズームで勝負してもらいたい。高倍率ズームはコンデジとの画質差を見出しにくい。 コンデジも、最近侮れないものが出来きたし。G10とかLX3とかは、高倍率ズームより解像している
何をもってコンデジとの差を見出しにくいと言ってるのかと ボディ(フォーマット)による影響は避けられないわけで 純粋なレンズ性能だけの比較ができるわけもなく、 画質差なんて高倍率ズームでも低感度でも明らかだけど
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 20:24:02 ID:4BdAo3GIO
いくらなんでもコンデジに負けることはない センサーが違う
解像力だけが画質だというわけではない。
どのボディでF4ズームを使って、
コンデジとの差を見出しにくいと言ってるのか
>>252 には教えてもらいたい
まあ要するにだ、せっかくA09買っても>240みたいな写真しか撮れないやつに デジイチは猫に小判、豚に真珠。 コンデジ使ってろってこった。
a01のレビューがほとんど無いのは売れてかなあ 手振れ補正なしでもあの値段であの画質は魅力 っていうか軽さと0.95mmの距離はあえてタムロンを選ぶ理由として十分だと思うのだが
24-105F4ってスペックはキャノユーザー以外にはかなりの魅力。 タムロンに限った事ではないが、6〜7万くらい出ればかなり売れると思う
あ。実売ね。念のため。定価なら11〜13万ってとこかな。
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 21:50:57 ID:OqpK4aOW0
>>252 EOS5DとG9との比較のこと。
5Dがコンデジに圧倒的差をつけれるのは、A09は最低必要。
VC28-300や24-105LISでは、解像力でもボケ味でもG9との差を見出すことは難しい。
俺は、妥協してA09を5Dで使っているが、F2.8〜F3.5で撮ることが多い。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 21:52:07 ID:OqpK4aOW0
APSC+高倍率ズームなら、高級コンデジより実用上画質は劣ると見たほうが良い。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 21:56:22 ID:OqpK4aOW0
>>258 画質とボケ味なら、A001が断トツだよ。
キャノンの70-200F2.8LISやニコンのVR70-200F2.8を上回っている。
A001の欠点は、色収差が出ることと、周辺画質が甘いことだが、ズームとすればマシなほうだろう。
俺は、SONYのA900でA001を使っているけど、中心部の解像力とボケ味ではゾナ135mmF1.8に迫るものがある。
これはまた変なのが現れたな。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 21:59:21 ID:OqpK4aOW0
>>254 フルサイズでも、条件によっては、実用画質上コンデジに劣ることはよくある。
まあ主観は人それぞれなので、そういう感じ方をする人もいるって事でよろしいかと。
>>261 フルサイズ+F4のボケ味をどうやってG9の撮像素子とレンズで再現してるるのか、
比較画像をアップしてくれ
あと低感度でいいから、ノイズ感の比較もな
ちなみに単純にフルサイズ+F4のボケを再現しようとしたら、 APS-CでさえF2.8のレンズは必要だ
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 22:12:34 ID:OqpK4aOW0
ボケ量とボケ味は違う。 コンデジにはマクロモードがあるでしょ。 マクロモードのボケ味も機種によって全く違う。 A09のF4ならコンデジのマクロモードとは比較ならんほど良いわけだが、 35mm用標準ズームレンズ・高倍率ズームでも、コンデジのマクロモードに劣るものもあるということだ。
A001は画質の面なら間違いなくトップクラスだね。 けどEFマウントの場合、純正ならテレ端とワイ端を個別にピント調整出来 るのに、A001はメーカーに送っても個別に調整をすることが出来ないのが 残念な点。どっちかを諦めるか、バランス良く調整してもらうしかない。 贅沢言うとVCとG005みたいなフルタイムMF積んでくれればいいんだけどね。
>>269 ボケ味なんて、ある程度ボケ量が接近してて初めて比較できるものだろうに
外で花を撮っても、室内で小物撮っても、被写界深度そのものが違うと思うが
特にコンデジは、少しでも感度が上がるとノイズがボケを邪魔するしな
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/16(土) 23:45:35 ID:4BdAo3GIO
良かったら同じ被写体を同じ条件で撮影して5Dがコンデジに画質で負けている比較写真をアップしてみてくれ 少し興味がある
273 :
145 :2009/05/17(日) 00:02:51 ID:6VRfNIeu0
>>176 ありがとう。
ネット上でも情報少なかったから助かった。
>>197 昔は金属マウントだったのか・・・
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/17(日) 08:33:01 ID:lTgf4RM40
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/17(日) 08:40:38 ID:lTgf4RM40
>>271 >ノイズがボケを邪魔するしな
ノイズ処理の上手いコンデジが増えてきているのだが、勿論1/1.7以上の撮像素子は必要。
ノイズリダクションが優秀になっているので、ノイズ除去することによってボケは生きてくる。
コンデジでも、ノイズを気にする時代は終わったと思う。
寧ろ、2世代ぐらい前のデジタル一眼レフの方がノイズ処理が悪いので、PCソフトで後処理するしかない。
>>274 上は滲みっぽい明らかにコンデジの画じゃないか…。
>>274 G9はISO80でも暗部がノイジーだねえ。
コンデジと比較される5D。
でもG9の方だけをシャープネスを落としてたり、Capture NXで編集したり、なんだかなー
>>275 >コンデジでも、ノイズを気にする時代は終わったと思う。
>寧ろ、2世代ぐらい前のデジタル一眼レフの方がノイズ処理が悪いので、PCソフトで後処理するしかない。
ISO80ですでにノイズが乗ってる画像を貼っておいて、まるで説得力ないんですが…。
しかも、しっかりG9の画像はPCソフトで後処理してるし。
G9の撮って出しのISO200や400の画像を貼ってみてください。
それと、5DのISO200や400でF4ズームを使ってそれに負けてる画像を。
逃げずに作例を貼ったのはえらいが、同時にまるで説得力がなくなったな。
ウォッチでさ、コンデジと一眼比べてコンデジが上ってこと、あったよな?
ねーよ
ていうか本人は分解能しか見ていない。 高画素厨と一緒。
つか、日中屋外でこれだと、それ以外のシチュエーションではさらに差は広がるだろうな。
>>273 ヤフオクで時々出品されるよ<金属マウント
マウントの写真がなければ丸形フードでも判別可能。
フードの外側に縦の溝があるのが金属マウント。
タムロンの中の人もはっきり覚えていなかったが
たぶん2007年終わりか2008年初め頃にプラマウントになったんじゃないかな?
カタログに金属らしき写真を使っておいてプラマウントを売るのは詐欺だと思う。
ちゃんとカタログやwebに明記しろ>タムロン
また繰り返すのか?
歴史は繰り返す
少しでも軽くなるならプラでいいよ。 もしかしたらプラの方が耐衝撃性は高いかもしれない。
んなこたーない。 昔(約12年前)、プロの中にボディキャップをあまりしない人がいた。 俺はスタジオマンだったんだけど、レンズ交換やポラ切る度にボディキャップは普通するもんだと思うんだけど、その人は「キャップしないで。」と言ってた。 「何でですか?」って聞いたら、「マウントが削れるから」だって。 EOS-1nのマウントがボディキャップ削れる?? んなことあるのかいな?と思った。 その人バリバリ活躍中のプロだったんだよなぁ。
○ EOS-1nのマウントがボディキャップで削れる?? × EOS-1nのマウントがボディキャップ削れる?? 今、思った。 ボディキャップが金属マウントで削れてゴミが入るって事だったのかな?と。 田中さん元気ですか?
そういえばこの前マップカメラで新同品(?)の70-300が売られてたけど プラマウントの個体差のためユルユルという理由で並品扱い、諭吉一枚でおつりが来る値段だったな。 保証書は無かったが、もしあったらタムロンはユルユルじゃない新品に交換してくれるのかね?
それともプラマウントが磨り減ってユルくなったりするのかな? まあ、プラスチックの成型時に個体差が生じるのか、使ってるうちに磨り減るのか知らんが 何れにせよやっぱプラは厭だな俺は。
連投スマソ。
>>292 ダスト対策として、出さない、付けない、残さない。をキャッチコピーにした時点で
キヤノンはボディキャップの材質を変更したよね。
ボディキャップが削れて発生するゴミの割合がかなり多いとかなんとか、開発者インタビューで言ってたよ。
>295 そうなんだ?そんなことがあったのか。 ニコンはどうなのかな? 元々キヤノンは見えない所にカネ掛けないっぽいからなw ニコンは大丈夫かな。
俺も連投スマソ。 つか、タムのレンズキャップ、何であんな形なの? 付けにくいんだけど。
タムのレンズキャップ=レンズマウントキャップ
>>297 ボディキャップも付けにくいから無問題。
>>297 レンズのリアキャップのこと?
あれキャップの目印をレンズの赤印に合わせないといけないから付けにくいよね〜
みんな1個235円ぐらいでキヤノンのキャップ買って付けてるよ。
キヤノンのキャップならボディキャップと同様、3ヶ所からカチャって入るから。
ごめん、マウントはニコンか。 ニコンの純正キャップがタムロンに流用できるかどうかはわかんないや。
>>263 >>270 ほんとかよ!そんないいのかよ
A001はほんと軽いし最短距離が短いのが良いね。
1mを切るとよりボケも大きく撮れる。
純正の1.5mは長すぎるよね。
ただAFの遅さというより迷いが気になった。
遅くてもいいけどもうちょっとピシっと決まってほしい。
でも安いし買っちゃおうかな
>301 少なくとも、ニコンの写真機にマウント出来るレンズなら、ニコン純正キャップは 間違いなく憑く。 着かなかったら、それはFマウントじゃねぇw
マウント全面覆うのが気に入ってNikon純正キャップ使わずに わざわざタムのキャップ買ってた俺は異端か・・・純正より薄いし。 レンズキャップも真ん中つまんで外せるのはタムが最初だったから 他のメーカーが改良するまでは全部タムのレンズキャップにしてたな
タムのレンズキャップは、摘む所が丸いため、たまにすべって飛ばしちゃうことあるなw
>>300 そうそう、レンズのリアキャップのことw
>>306 タムもニコンもレンズキャップのつまみに黒パー(パーマセルテープ)貼ってる。
これで滑らないよ。
摘みが滑ると一瞬だけどイライラするんだよね。
連投スマン。 だいぶ前どこかで、タムのレンズリヤキャップを加工してニコンキャップのようにしたって見たんだけど、そうしてる人いる? タムは全てのマウントに対応するように、あぁlいう形になってるの?
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/19(火) 11:04:48 ID:wIRSZ4wE0
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
↓
● 恥知らずなインチキCMのパナ経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/19(火) 13:45:05 ID:Q9T3u6qf0
俺はニコン純正レンズにタムロンのキャップをはめている。 理由は、海外旅行で盗まれないため。 ニコンのレンズだと盗まれやすいから。
tamronのレンズにニコンのキャップ着けています。 海外行かないがーただなんとなく。 軽量な16-135mmVCとか欲しい。
コシナのレンズにキヤノンのキャップをはめてるお茶目な俺が通りますよ。 ボディはニコン。
>>312 外人はレンズキャップ見てレンズを盗むなんて、初めて聞いたよw
ほとんど有り得ないだろw
>>314 何だそりゃw
干渉しないのか?どこか
( ゚Д゚)<君よ!読解力を養いたまゑ!
>315 Fマウントのコシナのレンズをニコンの写真機に付けて、キヤノンのレンズキャップ付けてる だけでしょ?どう考えても普通にくっつく筈・・・ 干渉するとしたら、タムロンが何処にも出てきてないってあたりかと。
>318 ?? 何処にリヤキャップの話題が・・・ 昨日のリヤキャップの流れがまだ尾を引いてるの?
28-300VCを例えば50mmに合わせて、 その後ちょこっと移動するときにカメラを下に向けていると、 ズームがずりずりと300mmに伸びちゃうんですが、 これは仕様なんでしょうか、それとも故障? 撮影するときは必ず左手をレンズに添えているので、 被写体が真下でも特に問題はないのですが…。 ロックボタンは28mmのときにしか動かせませんよね。
>320 仕様です。 持ち歩いてるときにそうなるとウザイので、もっとも短くしたときにロック出来る 構造になってるんです。
>>321-322 サンクスです。
複雑な気分ですが、故障ではないと知って、安心しました。
自分が昔ヤフオクでEOS KDNとタムの18-200mm(どちらも新品)を落札した時は ズームレンズを下に向けても全く伸びてこなかった。 その代わりズームリングがギシギシと重かったなぁ。個体差があるのかな? それ以来タムロンでSPを冠していないレンズはギシギシ重いレンズという認識があって なるべく買わないようにしてるんだけど。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/19(火) 23:38:35 ID:DmizL+fm0
18−270VC買いましたが 流し撮りする時は手振れ補正をオフにするのが良いのでしょうか? オンのままの方が手振れ補正が効いて良いのですか?
昔使っていたA03初期型は、半年でユルユルになった。 その代替えで買ったA06は、酷使したけどギシギシもせず緩みもしない。 その後デジ用に買ったA14は、1年でユルユルガタガタになり更にAFも迷うようになった。 その代替えで導入したA18は、2年間で少しゆるんだ感じだけど問題ない。 ほとんど構造は同じなので、多分ばらつきが大きいのかなと思う。
個体差は有りますよ。 同じレンズでもスカスカ動いちゃうのも、割と引っかかり感じるのも有ります。 まぁ、プラ鏡筒三段発射方式なんてそんなもんです。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/20(水) 08:02:46 ID:OKIEVEIz0
ASP50周年モデルについての皆さんの評価をお聞きします。 非球面レンズ AD(ED)レンズを使用した贅沢な作りで、接写もマクロも出来て、高倍率なのに標準レンズ並みの写りと聞いています。 さて、A09からの買い足しで、満足できるでしょうか? A09はデジタル対応してなくても、デジタル時代に通用できるレンズですが、290Dはどうでしょう? 使用感をお教えください。 ネット上でサンプルはあるのですが、フルサイズ機で撮った等ピクセル物がないので質問しました。 よろしくお願いします。
随分月日が流れたものだな
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/20(水) 09:51:52 ID:aPtIiimg0
60mmマクロの発表ないね・・・
>>325 自分で試せばいいじゃん。
人に言われて決めることジャねぇ。
>>330 タムロンはニコンが次々に投げてくる変化球に対応するのに必死みたいですよ。
勝手にやってくれてもいいけど、どさくさに紛れて他のマウント製品の仕様変更まで
こっそりやるのは勘弁してちょ。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/20(水) 22:57:38 ID:8Z9hHLKK0
タムロンは、18-270VCで大成功を収めたね。 特にニコンを意識しないで、マイペースで作ったレンズが地道に売れている。 272E A09なんか、ロングヒットで、タムロンレンズ部門の安定収入になっている。
タムの収益源は糞画質の高倍率ズーム
で高倍率にうんざりしたら純正の安単焦点に手を出すというのが貧乏人の黄金パターン
次は、24-105/4 VCを作って成功を収めてほしい ニコンやソニーのフルサイズユーザー中心に売れるよ
キヤノンユーザでペンタユーザ。 Lレンズも☆レンズもLimiも使ってるけど、時々タムの高倍率引っ張り出す。 お気楽旅行とかでちょ→べんりだから。 今はKマウントのA18が欲しくて仕方ない。 どうせお気楽旅行なんてサービスサイズかせいぜいキャビネまでしか伸ばさ ないから画質なんてアレで十分だし・・・・。 高倍率ズーム積んだコンパクトで良いじゃんっ!って突っ込みは無しかな。 使い慣れたレスポンス良い機械ってのは手放せないわ。
>>328 俺はデジタル一眼(APS-C)用に最初に買ったレンズが24-135だった。
寄れるしボケは綺麗だし、結構気に入っていた。
ただ、24mm〜はAPS-Cではやはり不便で、
その後APS-C専用標準ズームがいくつか出たから買い換えたけど。
で、フルサイズ移行で最初に再購入を決めたのも24-135。
上記の通り接写性能やボケ味の美しさはずっと気になっていて、
それがちゃんと24mm〜として使えるんだから文句ナシってことで。
で今は5Dで使ってる。
周辺に行くに従って画質はゆるやかに落ちていくけど、どのレンズもそんなモンでしょ。
普通のズーム並みの画質を確保してる便利ズームという考え方もできる。
フレアっぽさとか色収差は高倍率ズームなんかよりかなり抑えられてる。
ちなみに50周年記念で出たのは190Dと290Dがあって、290Dは限定記念モデル。
違いは金帯が本物の金かどうかだけど、ちょっと相場も高いんだよね。
実際に見てみると、大して高級感がアップしているわけでもないよw
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/21(木) 07:36:22 ID:pRUwz1cT0
>>338 さん、どうもありがとうございます。
実際に5Dで使われている方にコメントいただけて、確信がもてました。
24-105F4LとA09は持っているのですが、ボケ味とボケ量が違うので、A09を使うことが多いです。
ボケ味の美しさは、タムロンを選ぶ一番の理由なのですが、190Dや290Dにも十分期待できるというのも大きいですね。
デジタル色収差とフレアも気にするほどでないという事で安心しました。
早速、24-135を購入したいと思います。
>>339 画質はデジタル時代のレンズと比べても遜色ないから安心しる。
フルサイズが普及してきた今こそ24-135を復活させて欲しいモンだ。
いいかげんテレ端F5.6ズームにはうんざりだ。 F4通しとは言わんまでもF3.5-4.5くらいにはしてほしい
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/21(木) 22:38:30 ID:XT4jynMq0
>>340 さんありがとうございます。
24-135(190D)買って、使ってみました。
結論を申し上げますと、A09の偉大さがわかりました。
24-135は、色収差は補正できる程度に少ないなのですが、周辺の流れが私の許容範囲を超えていました。
135mmでは、AFが不安定で、速度・正確さ共に厳しいものがあります。
静態を撮る高倍率ズームレンズとしては魅力ある製品だと思います。
やはり、ボケは柔らかく、発色も好ましいレンズです。
ただ、A09との差は歴然としていますので、旅行に出かける時も出来るだけA09を持っていくことが望ましいと思います。
高倍率ズームで最も画質の良い190Dでこの程度ですので、これ以上の倍率の高倍率ズームは買ってはいけないということを勉強しました。
どうも、有難うございました。
>341 つ 6.3zoom
>>342 おいおい、A09とくらべんなよ。
なんでそんな古いレンズを買うんだ?
便利だからだろ。 しかし周辺の流れが云々って、そんなに周辺が大事な写真ばかり撮るのかねぇ。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/22(金) 06:27:09 ID:NKPqz/m00
他社の24-85 24-105 24-135も、多少周辺部が流れたり、色収差が出たりします。 190D 290Dも、それらのレンズと類似した特長を持っていると言えます。 ただし、特徴として、滑らかなボケ・A09のような色乗りが190Dの評価を高めているんだと思います。 焦点距離的には、24-135が一番魅力がありますので、タムロンさんには24-135のリニューアルをお願いしたいです。 今の技術なら、色収差や周辺画質を改善できるのではないでしょうか。 大きいレンズは御免です。3.5-5.6でいいので、デジタル時代の厳しい基準に合った小さい便利なレンズを求めています。
>>347 バカ言え。24-135はデジタル世代のレンズに遜色ないぞ。
リニューアルったって、そんなに古いレンズじゃないから技術は大して進歩してない。
もしかして君、デジタルやらフルサイズ使い初めてあんまり時間経ってないんじゃないの?
24-135買って一日で結論めいたこと言ってるし…。
周辺画質が気になるならフルサイズの高感度性能・ボケの大きさを生かして絞るんだよ。
どんなレンズでも開放からシャッキリだと思ったら大間違いだぞ。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/22(金) 12:32:52 ID:NKPqz/m00
それを全部試した結果、言っているのですよ。 残念ながら、5Dの高感度性能をもってしても、このレンズを使いこなすだけ絞れば、画像が荒くなります。 私は、レンズを開放で評価していません。数段絞った状態での評価です。 レンズは百本以上使った経験がありますので、100枚も撮れば、そのレンズ評価はできます。 銀塩一眼を22年、EOS5D A09を3年使ってますので、フルサイズのボケというものはよくわかっています。 単焦点レンズも多く所有していますし、他社の24-85 24-105 24-135なども使った経験があります。 ですから、24-135レンズはどのようなものか承知しているつもりです。 そのレベルと比較すれば、190Dは決して劣ったレンズではありません。 A09やA001を作ったタムロンさんだからこそ、もう一つレベルアップしたリニューアルが出来ると期待しているのです。
そこで、 SP AF24-105mm F/4 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO の発売ですよ。 タムロン初の超音波モーター採用で。
>>351 キヤノン製が定価が14.5万で実売が10万ぐらいだから、
タムロン製は定価が10万ぐらいで実売が7〜8万円ぐらいが落とし所かな。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/22(金) 13:28:51 ID:NKPqz/m00
純正より優れる点・・・ボケ味 手ぶれ補正の効き 最大撮影倍率 小型軽量携帯性 純正より劣る?点・・・AF精度 解像感 そんなところでしょうか・・・7〜8万なら即購入したいですね。
>>349 はベテラン過ぎて自分基準になってない?あと眼科医に行け。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/22(金) 16:22:28 ID:NKPqz/m00
>>354 ですから、過去の24-135の基準は十分満たしていると申し上げたつもりです。
2400万画素フルサイズ時代の24mmスタートの標準ズームレンズの基準を作ってもらいたいのです。
28mmスタートの標準ズームレンズの模範をA09で創り上げたように。
>>355 銀塩の頃から少なくとも半切位に伸ばしてたってんじゃなきゃ比較はできないね。
多分モニターでピクセル等倍で見て話してるんだと思うから。
ただ、個体差の可能性は捨て切れない。
どんなレンズでもフルサイズでのワイド端の周辺なんかはかなり差があるのが普通のよう。
俺は5Dで使ってるけど、ワイド端・F11なら周辺までかなりキッチリ写ると感じてるけどなぁ。
数日間は出先なので、帰ったらサンプルをうpしようと思う。
それで疑問解決だろう。
…と思ったら5D+タム24-135持ってきてるんだったw 問題は56kモデムしか回線がないことだ…。
A09ポチっちゃったw こいつが気に入ったら、次は望遠ズームだなー タムロンのでおすすめってありますか?
ニコンのDX 18-135mmで駒収差をちょいといじれば あら不思議ぜんぜん普通じゃないか。 不人気に乗じて何本か仕入れといた。 VR17-85mmのお金で2台変えてまう。 高感度に強いD90が在れば鬼カナです。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/22(金) 20:25:24 ID:R2BPJvHb0
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/22(金) 20:53:08 ID:NKPqz/m00
>>356 どうもです。
確かに、個体差はあるでしょうね。
190Dは、近景では色収差は出るものの周辺画質は悪くありません。
遠景を撮ると、周辺が甘いことが分かります。比較はミノルタのAF2485と比較してのことです。倍率が少ないだけにミノルタはマシです。
所詮24mmスタートの小型広角高倍率ズームですから、こんなもんではないでしょうか。
A09を絞ったときのように完璧にはなりませんし、A09のレベルを望むのは無理でしょうね。リニューアルしても。
>>358 A001は感動物ですよ。できれば、手ぶれ補正の効くαマウントがいいです。
24-135mmは発売時に290Dのニコンマウントを買って VR24-120が出るまで使っていた。 (290Dは下取り値が安いので、そのまま持っていた。) デジになってVR18-200を買うのにVR24-120を下取り、 D3を買った時にAF24-85mmF2.8-4Dを試したが画質がイマイチ。 防湿庫に290Dがあるのを思い出して使うとコレが結構イケル。 α900を買って190Dのαマウントを買おうとしたが既に販売終了 代わりに定評のある蓑24-50mmを使っていたが、最近ハードオフで αマウントの190Dを見つけ即購入。 画質勝負の時は単焦点だが、普段使いには重宝している。
フルサイズという前提で、旅行時などに 「一本でマトモな写真を撮りたい」と思うと、 俺にはSP24-135しか思い浮かばんのよね。 この焦点距離域で今時のフルサイズの高感度性能なら、 文句無く「使える」レンズだと思う。 24-200なら文句はないが、これ以上大きく重くなるのはイヤだし。 焦点距離・F値的には200mmでF5.6でも持て余すことはなさそうだけど。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/23(土) 10:34:31 ID:M1AjtJO00
>>363-364 なるほど、皆さんが重宝しているようなので、私も辛抱強く持っていようと思います。
私のは290Dですが、良く見たら、前使用者が丁寧に使ったためにレンズが非常に綺麗です。
今度、1泊2日で温泉旅行に出かけるので、5Dに290D一つを持っていきます。
レンズは写りの細かな欠点を指摘したら限がありませんので、A09にはない焦点距離の魅力を重視したいです。
290Dのコマ収差は近景ではほとんどないようですので、近景を中心に撮りたいです。
色収差は多めですが、周辺減光の少なさ、歪みの少なさは、24mmスタートのレンズとしては極上と言えます。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/23(土) 18:26:42 ID:M1AjtJO00
24mm(開放F値3.5)・・・周辺減光少ない ディストーション24-105Lより少ない 色収差多め 遠景で右が流れるがF11で緩和 35mm(開放F値4.0)・・・近景は問題なし 遠景の右側が流れる 遠景はF11以上で撮ると周辺部流れは緩和 50mm(開放F値4.5)・・・近景は解像力あるが遠景の周辺が甘い 色収差は少ない 遠景はF11以上で周辺流れ緩和 70mm(開放F値5.0)・・・遠景近景共に流れは見られず、F7.1まで絞れば、極めて描写が良い 85mm(開放F値5.0)・・・F7.1まで絞って、単焦点レンズに匹敵するぐらい描写が良い 100mm(開放F値5.6)・・・F7.1まで絞れば、90mmマクロに迫る解像度 135mm(開放F値5.6)・・・色収差が多くでる。絞らないと甘いし、手ぶれしやすい。 ということで、このレンズは、70〜100mmF7.1が非常に美味しいと感じています。遠景・近景・接写共に文句なし。 広角・標準域の近景はF7.1まで絞れば十分使えるのですが、遠景ではF11まで絞る必要がある。 以上が私の評価ですが、先輩方のノウハウを加えていただければありがたいです。
>>362 A001をαマウントで使う時は、700か900をオススメ。ボディ内モーター駆動なので、モーターの非力な200・300系だとAFがトロすぎてストレス溜まります。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/24(日) 13:42:45 ID:aAuSHjfiO
APSでオススメの標準レンズはA16?A09? A09の方が評判いいみたいだけど
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/24(日) 13:53:20 ID:gJgkjo4DO
シグ18-125OSなしを持ってます タム18-250VR買ったのでシグ売った方がいいのかな?
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/24(日) 13:57:45 ID:4IfBAs160
何を撮るかによる。 景色スナップなら、A16 ポートレート、花なら、A09
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/24(日) 14:02:12 ID:4IfBAs160
>タム18-250VR VC18-270のこと? 18-125OSなしは大したレンズでないから、売ってもいいと思う
絞ってシャープに撮るならA16 綺麗にぼかすならA09
95 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/05/24(日) 10:36:14 ID:gJgkjo4DO シグマの18-125OSなしを持ってます 新たにタムロン18-250VSを購入したのでシグマのは売った方がいいでしょうか?
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/25(月) 13:38:48 ID:kGYnzSbe0
B003は絵が糞過ぎるが便利なのでつけっぱなし
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/25(月) 18:53:17 ID:X4cz1Np0O
>>374 風景はシャープに
人物は綺麗にぼかしたい場合どっちがいい?
>>378 テレ端50mmだとちょっと距離が離れるとボケ量が物足りなくなるのでA09にしとけば良かった
と思ってるA16持ちの俺・・・。
でも風景撮る場合、16mmと24mmの差は結構あるので迷うところだね。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/25(月) 20:46:44 ID:X4cz1Np0O
A16とA09の二本持ちって画角的にかなり被ってるから微妙そうなんだが、うまく使い分けられるんだろうか
382 :
240 :2009/05/25(月) 21:21:20 ID:utM2FPev0
APS-Cサイズの撮像素子を持つデジ一でA09を使う場合 実質的な画角の被りはほとんど無いでそ? なんか勘違いしてたらゴメソ
どういう意味なんだろう?
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/25(月) 23:13:13 ID:X4cz1Np0O
28-50で被るべ
フルで18-50を使うんだ! 蹴られなんて気にすんな!
最近手に入れたA001、いいなぁコレ!ちょっとAFがトロいけど、ねーちゃん撮影なら関係ないし、ボケはきれいだし比較的軽いし。A09といいコンビだね
>>389 いいコンビだよね。これに90mmマクロでポトレ最強トリオ!?
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/26(火) 16:48:41 ID:rXhLptNm0
A16はAPSCでしか使ったことないし、A09はフルサイズでしか使わない。 A16のボケが汚いと言われているが、全然普通だと思うよ。ボケを出すなら開放〜F3.5の間で撮ればいいよ。絞れば汚くなるのは当然。
A001がVC付きだったらなー 三脚は持ち歩きたくないんだよ・・・迷惑だし・・・・
別に悪くないだろ?
A16のボケって細かい点光源が無数にある場合、うざったらしくなることがあるけど 最短撮影距離付近だと汚いと感じたこと無いな、何でかわかんないけど。 ちなみに標準域のレンズはこれしか使ったこと無い初心者の意見でした。
>>393 おれもこれは悪くないと思う。
葉っぱみたいにちょっと艶のあるものがわしゃわしゃしてるところを背景にして
ぼかして撮るとうざくなる傾向かな、確かにリングボケみたいな感じになるし。
う〜ん…pixtaで小遣い稼ぎできるレベルのレンズ(のボケ)ではないな
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/26(火) 19:59:01 ID:rXhLptNm0
>>393 やっぱり他のレンズに比べると・・・
>>398 広角はダメだろうが、2/3とは極端なウソだなw
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/26(火) 21:23:53 ID:rXhLptNm0
広角でぼかすなんて、あまりやらんだろう。 ニッコールの歴代単焦点は、数が多いからな。 もう少し、昔のレンズも勉強しろ。
ボケ自体は良いんだよ。タムロンらしく。 点光源の目玉が本気で気持ち悪いことがあるだけで。
年輪はまだしも、輪っかが許しがたいんだよなぁ。
タム輪
>>405 何をもって汚いボケと言ったらいいかわかんないけどこれは汚いボケだと思った。
でもねでもね、ボケがキレイと言われてるプラナーとかその他高級レンズでも
こんな風なもしくはかなり悪い作例はいっぱいあるんですよね。
タムロンのA16だって高倍率ズームだって良い作例だけを選んで見せたらそうとう
良いレンズに感じると思う。
でもあの輪っかだけはどうなんだろ・・・。
A16とA09を二刀流で持たせるためのタムロンの作戦だったりしてw
やっぱり17-50という焦点距離に無理があるのかなぁ。 18-50でもいいから新製品出してくれないかな。 実売3万5千円なら買い替えるから。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/27(水) 20:03:08 ID:w4BhgiRT0
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/27(水) 20:23:51 ID:w4BhgiRT0
>>408 A09とか272EとかA001と比べられるから、A16は厳しい評価になっているのだが、トータルでは良いレンズだと思うよ。
A16は、キリッと絞って自慢の解像度を生かすか、セミマクロ的に近づいてボかすかのどちらかしかない。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/27(水) 20:29:44 ID:oDpVckb8O
SP AF 14mmの写りはニコンのAFD 14と比べてどうですか?
ワイド端の1mmを除けばシグマに勝てる要素は皆無だわな…。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/27(水) 21:02:37 ID:w4BhgiRT0
レンズは適材適所です。1本のズームレンズに全てを求めるのは酷。 APSC用の標準ズームなのだから、シャープに写り、簡易マクロが出来れば合格。 ボケ味を求めるなら、A09とか単焦点に逝って下さい。
闇雲にメーカーを庇うのがいるけど、駄目な部分はちゃんと指摘してやらないと 良い製品作りにつながらないよ。 タムロンの中の人もここを見てるらしいしね。
おれがキモいと思うのは
>>416 みたいなのだな。
何様のつもりだ(^ω^;)
こんな所で指摘する必要性が分からんわw
昔このスレでリングボケ、リングボケと いつまでも騒いでた奴の気持ちがなんとなくわかった気がする。 A16マンセー厨キモ過ぎ。
>>415 A16は標準ズームだぞ? そんな限定的な使い方しかできないなんてあり得ない。
カメラとセットで売ってる販売店も多いが、何も知らずに買っちゃった初心者は災難だ。
ていうかズームレンズに限らずほとんどのレンズが そんなもんでしょ。 そのレンズの美味しいところを引き出して使うっていうのは 昔から変わらないと思うけど。 あくまでベストを望むならって話だけど。
>>424 それでも不味い点は少ない方がいいに決まってる。
美味しいところの少ないレンズの話はもういいからさ、 シグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSMを凌駕するレンズを作ってよタムロンさん。
>>425 そりゃそうだが、完璧を求めると価格も上がるし
大きく、重くなるよ。
>>427 それで妥協した産物がA16だと?
しかし、初代シグマ18-50/2.8は既に大きさ重さ価格もバランスが良かったからなぁ。
>>426 まぁ、つまりはそういうことだな。
個人的にはMacroは必須ではないが。
>>426 1mm広いことと逆光耐性以外のほとんどの面で劣っているけど、
そのかわり約¥1万安いわけだし。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/28(木) 06:50:49 ID:9yAyTqmf0
シグマは論外 奨めるなら、トキナーが妥当 トキナーのレンズは侮れない
αマウントを出す気がない時点でトキナーは論外w
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/28(木) 09:21:44 ID:9yAyTqmf0
トキナーはニコンマウントあるから、フォーサーズ+電子マウントアダプタで手ぶれ補正も効くでしょ
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/28(木) 20:12:29 ID:iLP3n2FN0
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
60マクロはまだか
レンズによって発色傾向ってあるよね?ボディとの組み合わせにもよるのかな。 自分はαとA16の色が好きで使ってるけど。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/28(木) 21:39:47 ID:9yAyTqmf0
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/28(木) 21:42:08 ID:9yAyTqmf0
>>436 柔らかなαの絵作りと、A16のコッテリしてシャープな絵作りを中和すると、いい感じになるのでしょうね
ニコンだと、堅さが増幅されるけど、ソニーなら丁度いいかも
177Dについて語ってくれ。
来月、子供の運動会に使おうと思っていたツグマの100-300がkiss X2では使えないことが分かり、 代わりにタムの70-200 2.8を買ったんですですけどさすがに嫁にばれますよね?
>>439 あぁ、2回持ってたことあるよ。
正確には77Dと277Dだけど。
最初のは、初めてデジタル一眼買ったけど
欲しいレンズ(SP24-135)の中古が無かったから
とりあえずレンズってことでその店の中古棚で一番安かったのが77Dだった。
1週間後にSP24-135が手に入ったので処分。
次は、SP70-210/2.8用に純正テレコンを探しててなかなか見付からず、
オクでダブルズーム+テレコンキットというのを見付けて入手。
レンズ2本は要らなかったので即処分w
>>440 シグマのロゴの入ったキャップをしておく
445 :
440 :2009/05/29(金) 20:07:40 ID:7+IsFiHj0
>>440 バレるバレないはどうかわからんが、
A001ではAF遅すぎで子供の運動会くらいの動きでも辛いかもしれんぞ
もうすぐA001暦1年の俺がコツを教えてやろう ・MFで大まかにピンをあわせてからカチッとAFにして半押し ボディの癖をつかむまでは泣けるが慣れるとそうでもない
すごいなあ。 俺は焦点距離とF値がかぶるものは買わない(買えない)主義なのだが、 タムロンのボケ・色味と純正・シグマのAFの速さの選択に悩んで、 F2.8だけは標準・望遠ズームそれぞれを2機種ずつ買わざるを得なかった。
>>448 どちらかを売ってしまわずにタム・シグ共に使ってるの?
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/30(土) 10:51:21 ID:FIsKvcmR0
αマウントA001歴の半年の俺は、α900で快適に使っているけどね。他社の類似レンズより軽いのがありがたい。 70-200F2.8通しで、手持ち・手ぶれ補正だから、快適だよ。大きくぼかすのに95cmまで寄れるのが大きい。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/30(土) 10:53:10 ID:FIsKvcmR0
A001付属の三脚座は使ったことが無い。 キヤノンのF4通しレンズの感覚で使っている。
452 :
440 :2009/05/31(日) 00:54:38 ID:IiGeitfE0
今日届いたので試写してみました。 昨年までのEOS5+100-300mmF4.5-6.7 DLよりもぜんぜん良いです。(ちょっとおっきくて重いけど) 後は嫁さんを(ry
>>452 買い換えるのか?
かなりの処分費用を取られるぞ?
嫁さんもちょっとおっきくて重くなればぜんぜん良い、と。
455 :
440 :2009/05/31(日) 01:29:21 ID:IiGeitfE0
>>455 違うって・・・まさか、そこまでしなくても…
「凶器はこのA001に間違いないんですよ、
>>452 さん。」
「でも、犯人が偶然A001を手に取って殴ったかもしれないじゃないですか!」
「ところが
>>452 さん、あなたはA001を奥さんに発見されるのを恐れて隠してあった。
そして、その場所は他に誰も知らなかった。
つまり、A001を凶器として使えるのは
>>452 さん、あなたしかいないんですよ!」
「・・・フフ、そうさ。俺がやったのさ。コツコツと少ない小遣いを貯めてレンズを買う、
それが俺の唯一の喜びだったんだ。それなのにあいつは!あいつは俺がレンズを買うたびに!」
「違う!奥さんはなぁ、怒るフリをして、心の中ではアンタの嬉しそうな顔を見て喜んでたんだ!」
「うそだ!何を証拠にそんなことを!」
「この写真の裏を見てごらんなさい。」
「・・・これは・・・。
『お父さんの新しいレンズ、一番のモデルはやっぱり私ね♪』
・・・ううっ、俺は・・・俺は・・・」
「…さぁ、行こうか、
>>452 。」
安かったからA18買ったけど高倍率の癖に良い色出してやがる
無罪は無理だな
だがしかし執行猶予は約束するぞ
>>452
間違いなく死刑だろJK
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/31(日) 10:51:53 ID:8GI/p6/F0
>A18 これ、実は凄いレンズだよ。 広角側は18mmより広いし、35mm換算で26mmぐらい。 135〜250mmが甘いとか言われるけど、AFが合っていないか、テブレが起こっているかなことが多い。 三脚で、MFでピントをしっかり合わせれば、250mmも十分通用する画質。 18〜200 VC18-270 と比べて、A18は広角から望遠まで描写は優れている。 手ぶれを起こさないためには、ISOを上げる必要があり、ISO800は常用できるカメラが必要。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/31(日) 10:55:32 ID:8GI/p6/F0
各社のカメラとのAFの相性はシビアだ。特に開放F値が5.6を越える焦点域ではAFは効かないと考えた方がいい。 つまり、A18では、F6になる110mm以上は、MFで撮ったほうが無難。 F6.3になる155mm以上では、AFは全く期待しないほうが良い。
>>462 26mm相当って、どのカメラでかわからんし。
そもそもいつでも三脚+MFするようなレンズじゃないし。
やっぱりこのクラスは手ブレ補正がある方が圧倒的に有利。
AF精度にも影響する。
>>446 子供の運動会くらいならAF追従するぞ?>α700で使用
直線的な動きなら大丈夫、でもα300じゃやっぱりワンテンポ遅れるな
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/31(日) 13:22:42 ID:8GI/p6/F0
>>464 ニコンでの話し。
ニコンのVR18-55の18mmを27mmと換算すると、TamのA18は26mm相当となる。
手ぶれ補正は、ペンタやソニーで使えばちゃんと効くよ。ただ、シャープさを求めるなら、望遠側のAFは疑ってかかったほうがいい。
もちろん、2Lサイズまでの印刷なら多少ピントが甘くても目くじら立てるほどではないけど
467 :
134 :2009/05/31(日) 16:57:47 ID:KAd7qVgCO
以前、A16開放での画像をupした者です。 今日、やっとカメラが返ってきました。 長かった、、、。 修理に出したのはメーカー直ではなく、淀->淀が委託(?)して いる修理会社でしたが、期間的にはこんなもんなんでしょうか? 修理内容はピント調整のみで、まだ撮影しての確認はしてません が、、、。 ついでに55-250も買っちゃいましたw これからちょっと撮影してみます!
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/31(日) 18:06:10 ID:E4/QDzCjO
ある意味18-270VCは夢のレンズですね 92年に28-200が出た頃に続きの望遠として200-400が出た 28-200でも「2本のレンズを1本で」だったのに つまり18-270VCは「3本のレンズを1本で、しかも手ぶれ補正も付けちゃいました」なんだよな
60マクロまだかよ
>>468 これで画質が18-250をキープしてくれていたら、
ほんとに夢のレンズだったんだけどね。
ちょっとそこに及ばない夢破れたレンズになっちゃった。
便利ズームだから納得はしてるけどね。
そんなに18-270は18-250より画質悪いの?
そもそも18-250も良くないだろw
28-300VC AFがテレ側で妙に効かないと思ったら、レンズ内の絞りがまともに動いて無かったw
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 08:35:08 ID:K8Y5gaei0
>>471 倍率上げて、手ぶれ補正付ければ、画質が落ちるのは当然。
ただ、微細な手ぶれによる望遠側の甘さがなくなるので、VC18-270の画質が良いと勘違いしている人が多い。
どちらも三脚で比べれば、18-250 > VC18-270は、明らか。
広角側でも、18-250の方が周辺までシャープに表現できる。
>>472 高倍率ズームとすれば、上出来でしょ。SPが何故付かなかったのか不思議だ。SP24-135と18-250は同レベルの画質。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 08:41:52 ID:QoakTCbm0
18-270VCのニコン買って、1ヶ月 時々、シャッター半押しして、もうんともすんとも反応 しない時がある、電源1度切ると又使える・・・ はずれでしたかね
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 08:48:00 ID:DjaG6sC7O
画質無視で高倍率使うんなら、そもそも一眼使う意味がないような気がする 画質がいいのが一眼のウリなのに
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 08:56:54 ID:K8Y5gaei0
>>477 確かに最近の高級コンデジ(G10 LX3 F200EXRなど)は画質が向上しているので、一眼+高倍率ズームとの画質差が逆転ということもよくある。
ただ、高倍率ズームと比べるべきなのは、高倍率コンデジなのだから、1/2.33型ぐらいの撮像素子のコンデジには負けるものではない。
高倍率コンデジと比べれば、まだまだ画質の優位性はある。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 09:19:56 ID:DjaG6sC7O
>>478 せっかく高い金払ってでかい荷物持ち歩いてるのに、
高倍率コンデジに僅差で勝つ程度の画質が得られてもなぁ
一眼を十分に活かしてないような気がしてもったいない
多少面倒でもレンズ交換したいところだ
高級コンデジは使ったことないけど、一眼並みのレスポンスも持ってるの? 一眼のメリットって本来は画質じゃなくて即写性でしょ。
(バッグから出して)グリップ握ってリリース半押ししてスリープから復帰させて レンズ鏡胴持ちながら眼前に据えてファインダー覗いて 構図(画角)調整しファインダー内の各種情報見つつ AEロックし被写体にフォーカス合わせてリリース パシャッ! (バッグから出して)電源ONしつつ顔の前にかざして 液晶見ながら構図(画角)調整して(AEロックして)フォーカスしてリリース 無音 スナップならコンデジでしょう
三秒いらん
スナップするのにバッグに入れてるとかありえねー
40秒で仕度しな!
>>475 B003キヤノン用の私もです。
昨日、運動会で娘の活躍を撮ろうと思って先月購入したんです。
何度かは、はスイッチの入れなおしで直ったけど、その後はレンズを付け直してもダメです。
接点も綺麗なのに・・・。
貧乏パパの悲しい日曜日でした・・・。
>>486 綿棒でふきふきしてごらんなさいよ。
おらのはそれでよい子になったぞ。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 13:50:07 ID:K8Y5gaei0
>一眼並みのレスポンスも持ってるの? レスポンスに、AF速度・シャッタータイムラグも含まれるとすれば、 タムロンの高倍率ズーム+ニコン一眼 = キヤノンの高倍率コンデジ だ。 大差はないよ。
純正だろうがなるときは有る。予備レンズやカメラは携行可能なら安心感ますて
>>483 双方ともに(バッグから出して)を括弧に入れてる意味も分からんのか?
公共の場所で自慢のカメラを見せびらかしたくて
自分はこんなに良いカメラにこんな良いレンズ付けてますよアピールがしたい変態以外は
このご時世、他人に気を遣って少なくともカメラやレンスを露出させないようにするのが良識
やむなく人が写り込む場合のスナップなら
カメラと撮影者に注意を向けられる(カメラ目線)事が一番悪条件だろう
良識だってw エアガンとかならわかるけどねぇw
まあ、撮影者のキャラにも依るんだろうが、こそこそカメラを 出したり入れたり隠したりしてる方がよっぽど不審者だろう? オレは別に良いカメラじゃないけど、どうどうと首にぶら下げてるよ。
オレも別にでかいモノじゃないけど、どうどうと股下にぶら下げてるよ。
それはこそこそと隠してくれ。
このご時世、他人に気を使って写真撮るなら声かけが良識だろ。 つーか一眼だって大して変わらないんだが。 (バッグから出して)電源ONしつつ顔の前にかざして ファインダー見ながら構図(画角)調整して(AEロックして)フォーカスしてリリース パシャッ!
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 19:17:18 ID:K8Y5gaei0
>>496 良識もへったくれも無い世の中。
良識持っても、得などしない。
撮ったもの勝ちなんだよ。
警察とマスコミ以外は怖いものなんて無い。
警察沙汰になったり、マスコミに騒がれたりしなければ、何をしようと自由だ。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 20:33:02 ID:532viTEf0
>>487 何かつけて拭いた方がいいの?アルコールとか
a16の前玉なんだけど、はじっこのほうに水滴がついてたんです メガネ拭きでそっとふきとろうとしたら広がっちゃいました 光を当てると跡みたいになってて、これってコーティングが傷付いたってこと? 触らないでクリーニングお願いしたほうがよいのかな
>>500 拭きムラは普通のことだろ。
レンズのクリーニング方法を調べるんだな。
最悪ハーハーしてティッシュでも大丈夫だがw
気になるならプロテクター着ければ拭き放題。
押し当てただけではがれることはないですか? はーはーするとカビそうなのでクリーナーを購入してプロテクタつけようと思います ありがとう
ソニー70300G持ちだけど 2.8通しのA001に興味あり どうかな? そうはいっても手元にあるのは αマウントだけのGレンズなんだよな A001追加は意味ない?
504 :
503 :2009/06/01(月) 22:15:13 ID:JYrQq/VF0
A001とα70300G 両方使い分けてる人いませんか?
>>502 コーティングはそんな柔じゃないからダイジョブ。
(*´Д`)ハァハァすると口から唾とか余計な物が飛ぶので絶対しないように。
拭き方はねぇ、こればかりは数をこなさないと上手くできないですよ。
レンズの中心から円を描くように外側へ向かってゆっくり優しく均等な加減で
…って書くのは簡単だけど、難しいです。
使い捨てに出来るクリーニングペーパーを使うといいよ。
おいらはフジのペーパーとクリーニング液を使用。
場合によっては無水アルコールも使うけど、塗装を痛めるケースもあるから
慣れないうちは使わない方がいい。
レンズペンとか便利そうな物もあるけど、ペーパーでちゃんと拭けるようになった方がいいです。
>>506 富士フイルムのは1種類しかないから、間違えないですよ。
クリーニング液使うと拭きムラがなかなか取れなくなって難儀するから 俺は(*´Д`)ハァハァ派 クリーニングペーパーはどこにでも売ってるFUJIの奴
ありがとありがと 明日キタムラに探しにいきます 超へこんでたけど希望でてきた!
>>510 フジのペーパーはゴワゴワしていて、キズが付きやすい。
柔らかいHCL厚手クリーニング紙の方がお勧め。
フジのクリーナーは水分多すぎ。
成分は純水+炭酸アンモニウム+界面活性剤だからね。
HCLのクリーニング液OLYMPUS3310の方が揮発性が高くて良いよ。
HCLかぁ、試したことないなぁ。今度買ってみよう。
>>503 70-300GとA001とを迷ってA001を選んだαマウンターです。
70-300Gは開放でも素晴らしい作例がわんさか出てるのに対してA001は
F4まで絞らないとモヤっちゃうからモヤるのが許せないと人だと実質の
開放F値にあんまり差を感じられないかも。
でもぜひぜひA001を買って欲しいな、んで70-300Gとの差をレポして下さい。
おれも追加で70-300G買おうか迷っててw
ハァハァでいいんだよ。 外に露出してるレンズ面は滅多なことじゃカビも生えないんだし。
515 :
503 :2009/06/02(火) 00:16:13 ID:rcw8Hfok0
>>513 >>開放F値に差が感じられないかも
ここがキモですよね
70300Gは使い続けているうちに
安心感、信頼感が向上してくれる素晴らしいレンズですよ
私はF2.8のシャッタースピードが欲しくて
A001が視野に入った次第です
オリンパスのハイパークリーンはいいね。 話少しずれるけど、エツミのミクロディアFSY袋は結構便利。 レンズや眼鏡ちょいと拭いたりするんだけど、 普通に畳んでると内側は余計なゴミや手の脂分なんかが付いてないから、 普通のクロスみたいにこっちが表だから〜とか考えずに済む。
517 :
513 :2009/06/02(火) 00:45:18 ID:fnRGanIB0
>>515 F4まで絞らないとモヤるって書いちゃったけどピクセル等倍付近で見ないとわかんない
レベルなので実質問題ないと思いますスイマセン・・・。
自分はポートレートでのボケとカリカリ描写の両方を楽しみたいと思ってたんですが、
神経質すぎるかも、A001はいいレンズですよ。
ちなみにSONYだったら裏面照射型センサー機が出たら、シャッタースピード稼ぐ目的だけなら
大口径レンズに魅力感じなくなりそう。
ニコンのシルボン紙はローパス清掃もできてとても良いね。
初心者にはレンズペン勧めるなわしは
レンズペンってあんまり役に立たないような。 出先で急いで清掃したい場合はいいけど、基本的にムラが残るし。
521 :
503 :2009/06/02(火) 06:40:29 ID:rcw8Hfok0
A001ネタってあまり話題にならないのね
もっとカキコ来るかと思ったんだけど
>>517 さんありがとう
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 08:31:00 ID:fSp32Nt+0
>>513 A001買って正解だと思う。αマウントなら手持ち専用にもなるし。
F2.8が甘いって言うけど、中心部は恐るべきシャープだし、ピンの切れ味も特筆できる。
F2.8の中心部の解像力では、A001がニコン、キヤノン、シグマより上だ。
周辺も、F4まで絞れば十分シャープになるし、F5.6〜F8までの解像力もタムロンがトップ。
F2.8って、主にぼかす用途に使うので、周辺解像度まで求める必要はないんでは?
A001は、もともと、スポーツで使うレンズでないから。
ソニーの70-300GはF2.8通しでないから、A001と全く別物と考えた方が良い。
A001の95cm F2.8 200mmのような大胆なボケは出来ないよ。
フジのペーパーの適度な固さがレンズの隅まで拭き取れて好きだなぁ ハァハァせずに使うとレンズのコーティングに傷がつきそうな気がするが 傷がついたことは一度もないよ
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 14:04:04 ID:fSp32Nt+0
>>523 誤爆か?
フジの50枚レンズクリーニングペーパーは俺も使っている。
(;´Д`)ハァハァしてトレシーで拭いてるけど これでもいいよね?
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 21:37:07 ID:UUHtOBL10
ローパスフィルターの話なんかしてねーだろ。 あっちのスレに誤爆してるし馬鹿かお前w
531 :
500 :2009/06/02(火) 21:55:00 ID:OuFbUYKG0
HCLレンズクリーナーで汚れを拭いて、ムラをレンズペンでなでると綺麗になりました ピカピカです!ありがとう! 昨日はもう駄目かと思ったけど聞いてよかった ペーパーでムラなく拭くのってとても難しい レンズペンお気に入り 今日はネットでプロテクタ探します^^
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 22:00:10 ID:LC1vdO8n0
>>503 70300GとA001両方持っています。
A001の方が若干画質が良いと思いますし、明るさもだいぶ差があります。
ただ重いので、一脚や三脚と一緒に使用することが多いです。
手持ち中心の昼間の屋外は、70300Gを使っています。
レンズ拭きはいろいろ怪しい情報が飛び交うなーw
534 :
513 :2009/06/02(火) 22:21:12 ID:fnRGanIB0
>>522 レスどうもです。
自分の場合、A001は中心部も開放だとキツイと思ってます。
このクラスのレンズは初めてなので、大口径望遠はこういうものだと思ってたんだけど
もしかして不良・・・?A16の開放と比べて明らかにモヤモヤしてます。
ちなみにわけあって今のA001は2本目なんだけど、前のもこうだったからやっぱりこういうものなのかなと思ってます。
でもF4以降はスイッチ入ったようになるのが気持ちいい!!
536 :
513 :2009/06/02(火) 22:28:25 ID:fnRGanIB0
>>532 おお!?両方持ってる人いた!
A001は開放で白っぽくモヤる感じはありませんか?
>>534 訂正
スイッチ入ったように《キレイに》なるのが気持ちいい!!
>>475 自分もニコンでその症状。
買った去年10月から、機嫌そこねるとシャッター押せなくなる。
買ったばかりの時、一番とりたい時にその症状が出て
パーになった。
複数の某サイトでも書いてあって、「直しに出してもまた
症状が出た」ってあったから修理に出さずに頑張ってたんだけど…。
ちょっと前にもっとひどくなってしまって、でも旅行の予定も
あってまだ修理出せない。
もう改良されたのが売ってるのかと思ったけど、まだエラー
出るんですね…。
>>520 どう使ったらレンズペンでムラになるんだ
連打
>>531 神経質すぎ。砂ついているのを拭いたんならともかく、
きれいなトレシーとかレンズクリーニングペーパーで
ゴシゴシしてもコーティングは傷つくような柔な固さじゃない。
実際にTAMRONのレンズ外してかなりひどいことしたけど
キズは付かなかったよ。
ひどいことの例
外して流しで洗剤つけてスポンジでゴシゴシ
超音波洗浄機にレンズが接触するカタチで10分洗浄
トレシーみたいなのでイヤってほどゴシゴシ
>>539 レンズペンは粉体を付着させるんだからムラというかカスが出て当たり前。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/03(水) 08:40:50 ID:8/Ax8zmg0
マクロはまだかいな
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/03(水) 14:45:09 ID:2d5cOkvv0
どうせ、APSC専用マクロでしょ。 早く90mmマクロの24MP対応版がほしい。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/03(水) 16:45:55 ID:NI+4dQ4/0
>>538 ニコン用AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD
AF反応無くなる症状有り、メーカーに送った。
かなり同症状あるようで
戻ってきても心配だ。
欠陥かな。
純正より接点がボロいからなw 28-300でも出る、外してカチャッと音がするまで絞めれば戻るがなw
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/03(水) 19:18:26 ID:NI+4dQ4/0
それやってもダメ
>>538 >>545 >>546 >>547 昨年暮れに買った 18-270 ニコン用、4月の修理(ボディとともに送付)で直ったもよう。
(ある程度の枚数、時間を経ないと簡単に断言はできない)
もうひとつの不具合、D90などで発生するライブビューの合焦しない問題も解決してた。
(LVのほうじゃなくて)この現象 純正レンズでも発生してるようです。
原因はボディ-レンズの接点不良らしい。
このため今回は、タムロンがレンズ側の修理・調整で頑張ってくれたが、
ニコンがホントに完全無罪なのかどうか実はわずかに疑念をもってる。
仮にレンズメーカーいじめじゃない仕様内だとしても、際どい設計には違いない。
ちなみにタムロンの対応は とてもていねいで親切だった印象。
この現象を嫌って知り合いが買ったシグマ 18-250は 全然元気っぽい。
18-270、在庫品でない限り新品は対策済みだと思うが オレにはわからない。
いずれにせよ相当数の修理依頼を受けてんじゃないかと思う。
>>548 >合焦問題
こいつは絞り羽が滑って開かなくなるのが原因だが、タムがボロいからだろうけど。
シグが動いてるのにニコンに非がある様な書込みはどうかと思うがなw
18-270VC、前にヨドでの展示品(D90についてた)も フリーズしてたなw
A16 買って1週間でフォーカスあわんようになったw 新品とすぐ交換してくれたけど不安 サポートは丁寧だったけど そんな症状は前例がないとか言って とぼけやがったwwwwwwwwww
>>552 前例があると答えるはずがなかろう。
理由を考えてみほ。
わざわざここで教えてくれるほど安くもないじゃんってのは言っちゃダメなのかな
いや、確かにちょっと興奮してた 反省する キタムラってのが嬉しくてね 価格の通販サイトだと、宅配便になるけど、 キタムラは店舗受け取りができるんで、家族にバレずに済むんだw
店舗で受け取れるのはなんとなく安心でもあるような。 おれは店頭でネットの価格に合わせてもらってる。 店にも利があるのかなと思ってさ。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/04(木) 21:59:17 ID:a90Q6HU40
K-mスレで聞いたんですが、明確なReがもらえなかったんでこちらにお邪魔します 諸先輩にお聞きしたいです ペンタックスK-mを購入検討中です カメラ屋でキャノン5DとかニコンD700とかも見たんですが、大きく重いためK-mとしまし た 写したいものは、水槽内にいる観賞用エビです 体長は約2cm コンデジでマクロモードにしても上手く取れません 水槽より5cmほど離してエビ単体をハッキリと撮りたいのです そこで、K-mにタムロンのSPAF90F2.8と言うレンズも同時購入をしようと思っています が、ほとんど知識のない自分でもこの組み合わせは問題ないでしょうか? 知識は、ヤリながら覚える方なので間違った環境でなければ技術は後付です また、何かの本で60と言うレンズが出るようなことが書いてありましたがこのような場 合、レンズはどちらを選択したらよろしいでしょうか? ついでですが、F2.8とか28-200mmとかって言うのはどんな意味があるのでしょうか? 28-200mmは、何となくですが、伸縮させた場合のレンズの全長かと予想できるんですが 間違っていますか? F2.8とかはまったく予想できません
>>558 エビで鯛を釣ろうってか
つ、釣られてたまるか
>>558 > ついでですが、F2.8とか28-200mmとかって言うのはどんな意味があるのでしょうか?
> 28-200mmは、何となくですが、伸縮させた場合のレンズの全長かと予想できるんですが
> 間違っていますか?
> F2.8とかはまったく予想できません
室町時代の人間に新幹線を説明するような感じ・・・
まずは本屋でデジタル一眼レフ入門書を買って読むことから始めましょう。
>558 まったく問題ないよ。 焦点距離(90mm)や開放F値(F2.8)の説明はスレ違いになるから あれだけど、k-mにSP90mmF2.8はまったく問題なく動く。 水槽のガラス面からエビまでの距離はどのぐらいなのかな。 画面いっぱいにエビを撮ろうと思ったら、ガラス面ギリギリぐらいまで 来てくれた方が楽ちん。
>>558 mmの意味は間違い
買うレンズは正しい
ような気もするが、水槽の大きさがわからないので何とも言えない
水槽から5cmという条件だと90mmだと合わないかもしれない
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/04(木) 22:14:07 ID:PcS5GP4BO
金の無駄だから、エビフライにして食えばいいと思うよ。
>>558 その組み合わせでいい。等倍マクロでその焦点距離がいる。
ライティングには気を使え。
分からんことは気にするな。
知りたければ焦点距離、絞り値でぐぐれ。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/04(木) 22:28:44 ID:a90Q6HU40
>>561 ありがとうございます
エビは、棒などでリードしてガラス面近くまで寄せることは可能です
三脚に固定した方が、よさげな事はこんな自分でも理解できるんで一緒に購入してきます
また、小型軽量と言うことでK-mをリストアップしたんですが、キャノン5Dとか高いカメラ
とK-mでは決定的な(エビを撮影する上で)違いがあると思われますか?
三脚に固定するとなれば、大きさ、重さを考えなくても良いのでお勧めであれば、そちらに
します また、エビ以外は、撮ることはないと思われます
メタハラ照明を使っておりますが、さらなるストロボは必要と思われますか?
用語については、焦点距離→撮るものにどれだけ接近ができるか 開放値→他を見るとF3.5
とかあるのでたぶん性能のレベルのことでしょう
>>560 室町時代の人間に新幹線を説明するような感じ・・・
説明してからにしてくれ
ぐぐれない馬鹿と室町時代の人を同等に扱うのは、室町時代の人に失礼だろJK
>>566 ガラスに寄せたらガラスが写る。ダメ。
ワーキングディスタンスから考えて90ミリぐらいがいい。
三脚使えるなら使え。3000円のでいい。
決定的な違いはある。でも、金ないなら諦めな。
ストロボは楽だけど高い、エビなら電球で良い。
あとはググれカス。
>>566 用語間違ってるぞw
焦点距離ってのは簡単に言えばレンズの90oとか50mmとかいうやつだ。
開放値ってのはレンズの絞りを全開にしたときの明るさのことだ。
撮る物にどれだけ接近できるかは最短撮影距離。
詳しくは焦点距離、画角、絞り、最短撮影距離あたりでぐぐって調べれ。
>566 560の言いたいことも判る気がするぐらい方向性が違ってるんだ。558の予測も566 の修正予想も。ググれば5分で判る事なのに・・・せっかくPC使ってるのに・・・ でまぁ、カメラ本体もスレ違いだけど、接写ならk-mでも十分だ。 持ち歩くわけじゃないから軽い必要は無いと思うけどな。
補足。 C-PLとカメラと水槽の間のしゃこうまくは必須。
PLに頼ろうとすると、ブリュースター角維持しないとなんないから構図限られるは 手間は大変だわ・・・あんまり良いこと無い気がする。 なら、素直に水槽からレンズまでの間を暗幕で完全に覆っちゃって映り込み消し した方が無難でしょ。
>>572 そう書いたヤン。
でも、布に頼れない時もある。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/04(木) 23:00:20 ID:a90Q6HU40
566です
>>568 全部で50万くらいならエビを5匹も売れば買えるだろ
カメラ遊遊塾ってとこに理解は出来ないが解説があったので今のところの用語は
間違っていたことがわかった
C-PL 反射除去フィルターも買ってこよう
>>558 >知識は、「ヤリながら」覚える方なので
普段エッチな文章打ってるんだな。
俺の変換は最初ひらがなで後は漢字が並んでるぞ。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/04(木) 23:35:11 ID:a90Q6HU40
ID:a90Q6HU40
開き直っちゃったよ
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/05(金) 00:34:34 ID:1w9eHRSy0
やる前に散々人に頼ってるな。間違いなく覚えるのも他人に依存しまくりだろう。
普通ならggrksで終了だろ。 ここはやさしい人が多いな。
エビでタイを釣る
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/05(金) 03:28:53 ID:2pFgk3bsO
18-270は時代を越えても語りつがれる傑作でしょうね
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/05(金) 07:57:49 ID:uxgJW5Kj0
>>582 3年後には、16-300F4.0-5.6VCが出るから、VC18-270ブームは一過性の熱気
そんな聞くからにクソレンズイラネー。 16-180なんてレンズだったらよさげだな。
17-135/3.5-4.5VCとか出ないかなと思う。 もしくは16-75/2.8VC 無理だな…
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/05(金) 10:09:08 ID:Fviq/C960
俺は16-85VCでいい
28-400VCがいいな。 フルサイズで。
軽量級24-140mmVC辺りニコンの後継待てない層向け
>>587 つ VR16-85
つ 16-85IS
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/05(金) 15:06:12 ID:U30M0fLW0
ミスった。17-85ISだ。純正じゃダメなの?
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/05(金) 22:31:01 ID:oRV9eiH30
A18中古キタムラで買った いいねこれ
東京営業所修理品受付窓口に行ったけど、移転したようで翔和神田ビル4Fには別の会社が入っていました。 タムロンに電話して現在の場所を教えて貰ったのですが、結局分からなくて行けませんでした。 現在の東京営業所の住所をご存知の方はいますか?
レンズ名表記、190D(24-135mm)のように形式の後に焦点距離も入れて欲しいぞ。
うむ。
話の流れでわかる場合はA16とか書くだけでいいと思うが、
>>593 のような意味不明な単発レスなら焦点距離書けよな。
メーカーのHPを見させるための誘導と考えられないこともない。
>>595 別のキーワードで検索したら見付かりました。すみません。
現在地の辺りも探したのですが、気が付きませんでした。
タムロンのサイトの住所は更新されていないのかな?
>>596 ここではないようです。
貼って頂いたのにすみません。
えっ
ホームページって不便だね。 電話で聞いてください。
>>601 私もここのページを見て4階まで確認しに行ったのですが、すでに移転した後でした。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/06(土) 07:26:02 ID:+fp09rTh0
>>593 俺は、A18をフジのS2Proで使っているけど、ピントは甘くないし、色合いも良いし、気に入っている。
ニコンのD80で使うと、コントラストが強すぎたり、イエローが強く出たり、AFが甘かったりする。
A18は相性の良いカメラでは、優れた描写をする。細部を見ると収差が見えないことはないが、全体的に発色良好で、ボケも柔らかいほうだ。
>>605 トーンがきれいにでるカリっと描写するほうが良い結果か。
コンデジライクなエンジンの1眼でははやめたほうがということ?
S2が良い相性なら、S3は大丈夫
ニコンだとD40/D200
キヤノンならkissDn./20D/5D
古い機種ばかりだなw
2行目は 「トーンが綺麗にでる機種ね。カリッと描写するほうより良い結果か。」 でした ごめんね
画素数の少ないカメラではピントもキリっとしているのに、 画素数の多いカメラでは、ボヤける。 =解像力の足りない、糞レンズ。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/06(土) 16:53:44 ID:+fp09rTh0
>>606 それは言えてる。
D40との相性は良かった。D60もトーンが綺麗に出るカメラなので、A18との相性は良い。
>>608 S2Proは1200万画素記録だから、ピントには凄くシビアだよ。S2Proで解像感があるのだから、基本的にA18は解像力あるはず。
A18は、広角・標準域では解像力は高いレンズだと思う。
100mmを越えると、解像力のよくない焦点距離・絞りも出てくるので、評価を下げているだけ。
110mmでは、開放がF6.0になるので、AF精度が低下して、ぼやけたような写真になる。
だから、開放F値がF5.6を越える焦点域ではMFで撮りたいレンズ。
>>604 アドレス貼って頂いてありがとうございます。
移転先として電話で教えて貰ったのがその場所で、私はサイトに載っている翔和神田ビル4Fの方に行ってしまったので…。
翔和神田ビルの中にいた数人の方にタムロンのサイトの住所を見せてここで間違いないか確認して、
別の会社になっていたので困ってタムロンに電話したんですよ。
移転したのなら、サイトの住所を更新しておいて欲しい…。
S2Pro=617万画素=補完1200万画素<ベイヤ1000万画素 1000万画素以下で甘くなり始めるレンズは 分解能の高いレンズとは言えない。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/06(土) 19:22:28 ID:+fp09rTh0
分解能は、焦点距離や絞りによって違ってくる。 A18は、広範囲な焦点距離をカバーするレンズだから、使いこなすにはコツが必要。 どの焦点距離の どの絞りが美味しいか 研究してみれば、奥が深い。 D60(1000万画素)で十分な解像感が得られる焦点域もかなりあるので、使い方次第では重宝するレンズだ。
A001、描写は惹かれるが、ニコン用のAFがね・・・。 超音波モーターとまでは言わないので、内蔵モーター無し出してくんないかな・・・。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/06(土) 21:07:38 ID:+fp09rTh0
>>613 悪いけど、A001はαマウントで使うべきレンズだと思う。
α900のためにあるレンズ。
タムって、まだ超音波のやつは無いよね?
>>613 >>614 価格で最安69500円
この先もこのくらいの値段から
動かないかね
欲しいんだけどもう少し安く買いたい
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/06(土) 22:00:21 ID:+fp09rTh0
>>616 俺は2月に59800円で新品買ったけどね。タムロンは決算の時期に時々安く売るよ
デジオンなら、69800円ぐらいでKenkoPro1Dフィルタと、スタジオマリオの9000円分の無料券くれるんじゃないの?
おいらのラインナップを流れよまず勝手に公開 ちらうら化すまそ T 18-250mm 28-300mmVC 28-75mmF2.8 N 300mmF4s 85mmF1.8 24mmF2.8 50mmF1.4 18-70mm 18-135mm 18-200mmVR 24-120mmVR 24-70mmF2.8 結構被ってるがボディも処分できないたちで。 VR70-200mmF2.8は 80-200mm時代からハンドリングが疑問で買えない。
621 :
616 :2009/06/07(日) 00:06:33 ID:JxLzam/t0
>>616 だけど
こういうの衝動なんとかって
いうんだよね
もうポチっちゃいたい気分
でも5万代の話きいた以上、ブレーキもかかって
貧乏人のチラ裏スマソ
個人的にはA001の最短95cmってのが神なんだよなぁ 金があっても純正じゃなくA001買っただろうな
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/07(日) 07:54:14 ID:Qt75DDjt0
>>620 ナノクリ以外は、見事にお手頃価格レンズを揃えたね。
A09だけは値段が安くても、写りは10万円級だけど。
へへ ほめられちったw 軽登山やスナップ多いのでね。 軽量必須 解放ほぼ使わない あ VR70-300mmもあったわ。 今日息子の運動会で使ってたのに。
620です。
>>620 そのラインナップで
なぜ90mmマクロを買わない
a09とa16は焦点距離によって甘さが違うとあるけど、具体的に何処を使うのが美味しいのかな
18-50F2.8で集合写真撮ったけどピン甘いな。 室内だったので18o近くで、絞りはF8以上絞って天バンと直で撮った。 VR18-200で撮ったものは問題ない。 18-50F2.8ってこんなもんなの?絞っても甘いとは・・・
ちなみに人数は約40人、三列で撮った。 一列目座り、二列目中腰、三列目立ち。
>>628 ,629
大昔のD40スレからのコピペ乙
633 :
601 :2009/06/07(日) 23:23:55 ID:iTfdarTB0
>>631 まあ、分かってよかったじゃん。
つか、表に何も書いてないから分かり難難すぎ。
>>633 皆さんの情報のおかげで、今度は無事に辿り着けそうです。
どうもありがとうございました。
A001が画質、値段等魅力的なんですが
>>446 氏が言うようにAFが遅いんですか?
>>635 A001レンズ内のAFモーターを使うニコンとキヤノンマウントでは鈍足です
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/08(月) 17:06:52 ID:7B176bHx0
>>635 A001は、α900 α700 K20D K-7で使うレンズだと思う。
ニコキヤノで使えば、値段相応7万円のレンズだけど、αとKでは17万の価値はあるよ。
だから、A001用にボディを購入してもおつりが来る。
「A001は○○で使うべき」を繰り返してる奴は一体何なの? ニコキヤノ持ってりゃ、7万ならこれ買うし17万出すなら純正買うだろ。 αは17万出してもA001以上のレンズが無い、って理屈ならわかるが。
A09に続きA17買ったワーイ AF遅くてもキニシナイ! パープル不倫もキニシナイ! (´・ω・`)
>639はパープリンだけどなw
昨日までオクに出品されてたA17、13000円で落札されたな。 金属マウントだったからプレミア付いたんだな。
642 :
635 :2009/06/08(月) 22:25:44 ID:KO3bRtJL0
>>636 ,637,638
K20D餅でK-7は予約済みです
A001なら明るいし画質もいいので、AFが速ければ言うことなしでした
決算かボーナスセールが楽しみです
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/08(月) 23:17:22 ID:7B176bHx0
AF速度の速い中級機で使うのがいいよ。K-7は正解 キヤノンやニコンなら純正を買う べ き。
ペンタならいいんじゃねえの どうせペンタ純正の現行品ではこの域のF2.8通しのズームレンズないしな
しかし時期モデルが騒がれてるニコンの純正は今は買いにくい。 現行なら描写もタムが上行ってる気もするし最短は圧倒してるし 用途によりAFさえ容認できるなら半値以下のタムは買いだろ
A001を自分で使ったわけじゃないが、少なくともキヤノンに関しては、 色々な話を総合すると恐らく純正の方が描写は上なんだろうと思う。 判断材料にはならないが、タムロンで評判がいい望遠って今まで無いしw
キヤノンはともかく、ニコンの70-200は デジに関してはDXしか無かった頃に出されたレンズなんで 実際にFXでの描写には不満が多く挙げられてる。 A001は、純正買う気のある人にとっては 次期モデルが出るまでの繋ぎには良さそう。
70-200F2.8スレを見た俺が話を総合したら 描写は70-200F4Lはいいものだが70-200F2.8Lはちょっと残念でA001の方がいいねって読めたんだが ま、ひとそれぞれだわな
>>646 各所のレビューだとA001のほうが描写においてはキヤノン純正よりは上の結果が出ていたり
しかしAF速度が致命的すぎて結局純正が一番となるけどなw
>>649 結局、メディアのレビューは何も信用できないからな…。
反面、「タムロンはAFが遅くてダメ」なんて書いてる所もないんだろ?
レビューつっても文字だけじゃなくて作例入りでだけどな A001においては少なくともニコキヤノマウントではAFが遅すぎて動態には向かないとどこもバッサリですよw
>>648 その70-200スレってどこ?。ちょと興味ある。
Tamなら動態以外で目的絞れ 純正はオールカマー 動態撮影しない連中はお得に済むね。
18-270買おうと思ってるんですけど、ディスカバーフォトで買った人いますか? ぐぐっても評価とか出てこないので不安なんですよね。
キタムラに保証期間内の修理に出したら2週間も掛かりやがった。 キタムラは1週間以上も寝かせてたのか。。。。。
修理で2週間ってごく普通だと思うけど…。
販売店通したらそれくらい早いほうかと。
キタムラだともれなく日研テクノ行きなので、ピント調整はちと怪しかったりするんだよなぁ。
え? こないだUCSに行ったらキタムラの伝票付いてるのあったよ。なんか 思いこみしてない?
>>662 キタムラは修理品を全て日研テクノに送る。
その修理を日研テクノ内でやるか、それからさらに下請けに出すのかは
日研テクノ次第。
ふむ、では日研テクノはただの仲介業者なわけですね。だったら日研テクノに出したから修理内容 はこうなる、と一意に決まってしまうのは理論上おかしくないですか?
粘着するのは馬鹿という、好い見本だな
おお、アンチ日研テクノさんを怒らせてしまったようです。
タムに直出しだと平均中4日なんだよなw
タイトル通り「色乗り」ってどうとでもなるんじゃね?とか 思っていた時期もありました。 でも高感度全盛の今、ノーフラ地明りが幾つもあると補正の遣りやすいのは助かる。 EPSONのネガスキャナでオート取り込みすると嫌らしいピンクの肌と シャドウグリーンが浮いたなんだか残念な薄っぺらい世界が埃まみれで出現する。 うちのKissDXでEF18-55mmのキットレンズで撮ると 肌がピンクでシャドウが土色の小難しいEPSON似の世界が映ってて 補正の面倒くささにぞっとする。 キヤノンは40D以降は好きなんだけどKissDXではこまったちゃん。 EF18-200mmもかなりあれなレンズだね。まとも標準は17-85mmだけか…
>>657 ありがとうございます!
注文してみることにしました。
>>670 40D以降はRAW撮りなら普通なんだよ。必ず画像調整はするから。
KissDXあたりはRAWでもしんどかった。
>>668 ただ、αの場合、純正のα70-200/2.8Gは描写はものすごくいいレンズだからねい。
タムA001との価格差はものすごいけど。保証は無視してB&Hで買っても$1800で、タムA001とは倍以上違うし。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 20:16:04 ID:+3WKURfc0
ミノルタの負の遺産だろ? それをボッタクリしてるだけ。値段に騙されてはいけない。
レンズ認識不良はやっぱりタムの問題だな。 不良交換で戻ってきたら接点の艶が全然違う、不良品は1円玉みたいな アルミっぽい光沢が純正レンズみたいな普通の接点の色に変わってたw
>>675 それ、単に予防的な対策で接点を交換されただけでは…。
部品が改良されてない限り、日数が経てば前と同じ状態に。
そういや、10-24のペンタ用発売日なわけだが
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/12(金) 07:26:29 ID:zDvXeRek0
D90で17-55mm, F=2.8のタムロンレンズを愛用しておりますが、 もう少し、広角や望遠が欲しい時があり、別のレンズに交換するのは 面倒なので、67mm径に合うワイコンやテレコンを探しております。 お勧めはあるでしょうか?
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/12(金) 07:44:24 ID:TkCr99BV0
希望に沿う品物は知らないけど、 テレコンを脱着する手間のほうが 普通のレンズ交換より面倒だと思うけど。
少なくともテレコン使うよりはトリミングのほうがいいね ワイコンは仕方ないけど
キタムラのナイトセールで買った272Eが1週間経っても届かない。 これってディスコンしてましたっけ? 60mmのほうに全力集中で出荷が相当少なくなってるのかな?
イートレンドのバルク272E欲しい。
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/12(金) 16:50:42 ID:OHg9bb670
>>678 一眼のレンズには、テレコンは合わない。微妙にピントがずれる。
買うなら、KenkoテレプラスPro300の2倍だろうな。二万円近くするよ。
それよりも、タムロンのA17買った方がずっといい。
>>682 同じく。でも、初期不良返品とかそのまま流れてそうで、初期不良1週間ってのが怖すぎて。
35000円で新品(モタ付きになっちゃうけど)にしようかどうしようか、考え中。
イートレのはフォーカスエイドが反対なんじゃなかったっけ? お買い得だと思うけど価値観は人それぞれだしな
「フォーカスエイドが反対」って意味不明
意味がわからなければ別にいいんだ 俺は販売員じゃないし
素直に書き間違えたって言えよ。
うぜー 買うなよ 絶対に買うな
バルクと称した不良出戻り再生品
そもそもカメラ屋の未使用品ってバルクみたいなもんだよな。
フォーカスエイドが反対。ってのはファインダ内に表示される矢印の向きが、 キヤノン用と同じになっていて、ニコン機で使うと反対方向になってる。ってこと?だよね? …まあ、もともとピントリングの向きも逆だから良いけど、、
基本はマニュアルでフォーカスするんだろ。 関係なっしんぐ。
D60の独自機能だ。全く問題ない。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/13(土) 07:50:43 ID:kFseXbaL0
トキナーは光学性能優れてるけど、大きさと手ぶれ補正無しが問題。 広角重視の8倍以上のズームだから画質は期待できないので、手ぶれ補正付けないと利便性はない。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/13(土) 12:26:52 ID:SxxmbntH0
はじめてタムロン買いました。 D90用にB001。 みなさんよろしく
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/13(土) 16:18:06 ID:My+1YNfKO
(´・ω・`)
>>701 AF-S10-24。
おれもB001を買って、乗り換えた。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/13(土) 22:38:10 ID:kFseXbaL0
APSCの広角レンズなんて、どれも糞だよ。 糞の中で、利便性を撮るなら、タムロン。小型軽量低価格、悪くないっしょ フルサイズの広角レンズも、ニコン14-24を除いて糞 フォーサーズなら、まともな広角レンズが4つほどある。
最低なんすか。。。 そこそこ、くらいを期待してたんですが。 旅行の出発が差し迫ってて、安さにまけて買ってしまいました。 落ち着いて余裕ができたら、AF-Sに買い直しますわ。 ありがとう。
>>706 あ、絞ればそこそこだよ。
F11まで絞れるんなら、絞った方がいい。
>>703 フォーサーズのまともな広角レンズ4本を
リストアップ、よろしく。
>>706 糞とか最低とか言うのは簡単。
お前さんは、お前さんなりの条件内(予算とかいろいろ)で選んでるんだから
雑音は気にすんな。使ってみて、お前さんが判断すればいいことだ。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 09:54:41 ID:dNvvPi250
> 使ってみて、お前さんが判断すればいいことだ。 情報意味ねーw
711 :
706 :2009/06/14(日) 10:55:48 ID:z779orVB0
> 使ってみて、お前さんが判断すればいいことだ。 とのこと、ありがとうございます。 近所でちょっと試し撮りした範囲では「へ?」って思う事もなかったのです。 若干甘いのと色がこってりかな?位の印象でした。 今までVR18-55にワイコン付けてたのですが、旅行を機会にそれの置き換えで、 これにしました。豪華な樽がなくなっただけでも十分なんですが。 とりあえず旅行いってきます。 ありがとうございました。
自分も買ってるよ 値段考えてこれでいいと思って買った
>>712 レンズメーカーならトキナー124-2やシグマのほうが高性能だよ。
雑誌テストなどで分かる。
>>713 「〜と比べて」は無意味。
「トキナー12-24よりタム10-24の方が画角が広いよ」
って言ってるようなモン。
買う人は迷わず買ってる傾向があるので、
値段とか重さが差別化の理由になってるんだと思われ。
画質は二の次っていう選択も時にはあるからね…。
俺のタム17-35とかw
>>714 画質の悪さを承知して買ってるなら問題ない。
知らずに買うのは避けるべき、と思う。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/14(日) 19:14:21 ID:Ql8T0ooP0
型番の最後にDEとかDNって書いてあるけど、このEってEOSキャノン用って意味?
60マクロ、ニコン用も早く出してくれよ。
フォーカスリミッター付けろやコラ
いいねいいね 早くレポートみたいな
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/16(火) 22:34:44 ID:C5i3IO/W0
キャノンだけかよw
Nikonと比べると1万ぐらい安いんだな。
まぁあっちはフル対応で、超音波モーターだしな。
関係ないけど日経は、全角英数がデフォなのね。
思ってたより高いな>60マクロ 実売59800円スタートってところか?
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/17(水) 10:16:42 ID:dPHE9ADLO
シグマ70マクロ買おうと貯金してたが、悩む選択肢が増えた…
EOS KISS X2で、付属ズームレンズEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMとEF50mm F1.8IIを使っています。 外で人物(大人)を撮ると、付属ズームレンズは背景が全然ボケなくて、F1.8はボケます。 で、A16に興味が出ました。 A16だと、背景のボケ具合はこの2つの中間くらいと考えていいのでしょうか? それとも、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMとあまり変わりませんか?
あっと、よく見るとフルタイムMFで鏡筒も伸びないんだな。 そう考えるとべらぼうな値段でもないか? 開放F2だし、画質は分からんけど、タムのマクロだから ボケ味とか期待出来そうだしw 画質次第で買いだな、うん。
>>728 50mmつかって、AvモードでF2.8でとってみたら?
ただA16はボケがちょっとクセがあるけどね
>>728 テレ端だと絞り2段分違うからボケ具合は大きく変わるよ。
1.8と2.8では1段ちょいの差だから、大雑把にいうと50/1.8とキットレンズの
だいたい中間くらいと言えると思う。
あくまでもテレ端での話だけど。
でもその前に望遠の方が先だと思う。。。 まぁ余計なお世話だな
新マクロはインナーフォーカスか〜 等倍時の実効F値はどんくらいになるんだろ?
完全にEF-S60mmを潰しにかかってる気がする
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/17(水) 22:00:09 ID:8NfkPY/qO
ちょっと聞きたいんだけど ピント調整って出すときカメラごと預けるの? カメラ一台しか持ってないのであまり手元から手放したくないんだけど… あと出すとしたら何日くらい預けることになる?
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/17(水) 22:01:51 ID:WOCHOC/90
1週間
>>735 最近クソレンズばかり出してるタムロンがやっと本気を出したか、
と思わせるレンズであることは認める。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/17(水) 23:02:27 ID:8NfkPY/qO
>>737 2週間か…
そのあいだ写真撮れないのか、厳しいなぁ…
デジオンでフィルター付き53800円かー>60mmマクロ サンプルまだかなぁ?
>>740 ボディにトラブルが起こることもあるのだし、安い予備機を用意しておいたほうがいいよん。
いまや各社の入門機なんて¥3万も出せばおつりが来るしね。
うむ。 そんなこともあって、フルサイズに移行した今でも 初代Kissデジを温存してあるんだぜw 撮影現場でメインが壊れないって保証もないしね。
>>737 よく言われる事だけど、それって実のところどうなんだか・・
ニコンで一緒に出したけど、あまり変わらないよ。
ハッキリ変わったって奴いる?
ちなみに俺が出したのは、D300+VR70-300
そもそも俺は一度もピンズレ調整に出したことがない。 ボディはキヤノン。 一度、シグマ30/1.4のピントがバラつくようになって修理に出したけど。 (これは絶対値の調整じゃないのでレンズのみ。) 「AFなんてそんなモン」と思って、被写界深度を稼ぎたければ素直に絞る、 シビアなピントが必要な時はMFで複数枚撮る、と割り切った方が幸せになれると思う。
フルに使えない単なんて出されてもな 単なんて純正に任せておけばいいのに それよりももっと使えるF2.8の便利ズームをどんどん作って欲しい
>もっと使えるF2.8の便利ズーム 馬鹿かw 28-105/2.8の再来にでも期待してるのか?
>>747 35-105とかリニューアルして欲しいね
後はフルでも使える50-135とか作って欲しい
銀塩時代は面白い画角のレンズ多かったのにな
最近はどこも横並びだからつまらん
昔は35-135/4みたいなレンズもあった
今は倍率だけ無駄に伸ばした暗いレンズか、画角の短い無難レンズしかない
>>744 A16を調整に出したとき、最初はキタムラでレンズだけ出したら無調整で帰ってきたけど、
タムロンのサービスに直接ボディとレンズを一緒に持っていったら、きちんと調整されて
帰ってきた。
AF調整しかしていないはずだったけど、MF時の周辺描写も多少よくなった感じ。
>>649 店頭で弄ったんだが、思ったほど遅くなかった。迷うと遅いが、近くから遠くにAFしてみたら、パッ!パッ!って感じで合っていたから使い方によっては何とかなるかもしれん
速くてもピントがこないシグマよりは全然いいよ
軽いのはいいよな。
もうちょっと短いと更に良かったが
レンズフードとかも長いよな
いずれにしてもこの値段なら悪くはないレンズだな
ただしボディーはα900でテストした! キャノンやニコンだと遅いとかは知らん
>>749 煽っときながら同意するのも何だが、
確かに35-105/2.8は使い甲斐のありそうなレンズだと思っておった。
広角側は狭いけど、サイズ、重さ、画質もまともだったようだ。
28-105/2.8は、普通の標準ズーム並の広角を手に入れたが、
やはり常用するにはデカい・重いで、その上周辺画質は結構メタメタとか。
(俺はAPS-Cでの作例しか見てないので、その範囲では結構良かったけど。)
タムは、28-75/2.8は(サイズ・重量において)意欲的だったが、それ以降尖ったレンズを出してない。
A001?ただのちょっと軽い70-200/2.8じゃん。
シグマは変に純正追従(で画質で上回ろうとしている)だし、
残るトキナーは開発力ないし…。
ペンタがフルサイズ出したら共同開発で面白いのが出そうだけど。
「どすこいカフェ」って、朝6:54頃の天気予報ですね。 今しがた見ました。 乳はじけそうですね。
うちの嫁も乳が弾けそうだよ。 腹もだけどな。
756 :
754 :2009/06/18(木) 07:02:01 ID:Qe5infxP0
誤爆しました (;´Д`)トホホーッ!!
>>755 自分も腹が弾けそうです....
スキャナーズだっけ? 破裂しちゃうやつ。
しかしA001買ってもフードはちょっとカットしたいな 性能下がってもさすがに不格好に長すぎる タムロンにつく、別売りフードってあるっけ? なかったらカットするしかないが、プラスチックは何でカットすると綺麗に切れるのかな?
>>761 短くしたいだけなら、石造りの玄関など平らな所に粗い紙ヤスリを貼って
ひたすらシコシコしごく。
昔、コンデジのコンバージョンレンズ用アダプタ(アルミ製)でやったけど、
思ったほど大変ではない。
プラならあっという間だろう。
しかし、性能落としていいならHOYAの折り畳みゴムフードでも使えばいいのに、とも思う。
>>761 A001ではないけど、別レンズの花形フードを加工したときは、
ディスクグラインダーで大まかにカットしたあと、金ヤスリで整形、
サンドペーパーで粗仕上げしてから、最後に耐水ペーパーで仕上げた。
グラインダーがなければ金のこなんかでもいけると思う。
>>762-763 やはり地道に削るしかないのか…
ラバーはさすがに安っぽいからね
花形フードがいいし
他社のフードがつかえればいいのにな
口径同じなら標準化してくれればいいのに
東京の修理受付窓口が勤務先の隣のビルでたまげた ま、タムロンの製品は古い90マクロ一本だけなんだが
>>766 日参して受付のかわいい娘をゲットするんだ!
俺行った時は初老のおばちゃんだったけど・・・
俺が行った時は早漏のあんちゃんだった・・・
俺が行った時はけいおんのあずにゃんだった・・・
ぬるぽ
ガッ
おれの70-200も飛び出てます。 ちなみにαマウントですが、そこのネジは1個しかなかった。
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/21(日) 16:20:30 ID:nDL/hVx60
>755 ヌコンならデホ。 他のレンズも見てみ。 他のマウントはシラネ。
ペンタ用だけど、ネジの出っ張りはありませでした。 ペンタ用はネジ2カ所です。
>>777 あのぅ、失礼ですが・・・
アンカーをお間違いでは・・・ないですか?
>777はニブルファックマニアw
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/21(日) 17:07:56 ID:nDL/hVx60
ニコンなら乳も腹もはじけそう。 つまりでjfほあい9bkl;あsjkふぁ。 >775の間違いだね >777 は。
782 :
775 :2009/06/21(日) 19:04:57 ID:0X1Ti1TQ0
17-50も一本出てました。 ありがとうもまえら
俺の頭のネジも、出てるよ
そこは締めとけよ
>775 ストッパーだから
180000mmマクロか、すげーなw
これは面白い。よく見つけたなw このミニ三脚ってさぁ、胸に足を着ける使い方を試したことあるんだけど、 呼吸で胸が膨らんだり収まったりするもんだから、 被写体に近づいてるとそれだけで話になんないくらいアウトフォーカスになっちゃうんだよね… ひょっとしてAIサーボだとそれ追ってくれるのかしら?
790 :
754 :2009/06/22(月) 06:50:31 ID:FIMtjJbi0
>>781 乳&腹弾けネタは、もう忘れて下さい・・・(;´Д`)
ノイジーだな。ISO200で。
等倍鑑賞廚はバカなので無視してあげてください
60マクロの発売日だけど、レビューまだー?
>794 いやいや縮小した状態で、表示されている写真に少し違和感を感じたからね。 でもそれで、クソだとか言った覚えは無いよ。
>>795 価格にサンプル上がってるな。
ボケは期待通りよさげだよ。
低感度でのサンプルも早く見たい。
>>798 みた。
けっこういいな、おい。
ちょっと今から淀行ってくるわw
60マクロ、ニコン用はやくこいこい
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/26(金) 20:11:24 ID:Y33LGhYA0
>>792 真剣にK-7買おうか、K20D買おうか悩んでいたけど、やはり高画素の弊害があると思った。
APS-Cの1400万画素超は今のセンサーでは苦しいと思う。この画素ピッチはフルサイズで言うと3000万画素超になるから。
それは置いておいて、A001Kなかなかやるじゃん。周辺画質もいいし。APSCだから当然だけど。
70-200のEOS版があったから店頭で試したがレンズモーターでもかなりAFが高速だったぞ ギュンギュンって感じですぐに合う 近くから遠くまで一瞬だね。これならスポーツとかでも実用になるんじゃないか? タムロンの中では速い方だろうな
残念ながら ナノクリ70-200mm情報確定を聞いてしまったので 触手が伸びません。
ナノクリって煮込んだろ? EOSはキャノンだから。 キャノンユーザーならいいんじゃないかな。 白レンズよりも格好いいしさりげないし 最短90センチで一番軽いのがいいね。
価格も3倍くらいになるんだろうしね。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/26(金) 22:24:53 ID:Y33LGhYA0
さて、ナノクリが画質でA001を越せるかどうか? A001は越しても、ZA135は越せないだろう A001とZA135の差なんて、周辺部だけだから。 ナノクリとは言え、所詮ズームレンズだから、高級単の描写には負けるよ。
A001はVCさえついていれば迷うことなく購入に走れるんだけどなぁ…
VCなんて飾りd(ry
むしろ補正レンズ入ってないから良いんじゃねえのと思うが
そうなんか?EF70-200/4IS LはIS付きも評判いいんじゃないの?
A001大人気だな
発売後一年でようやく世間に認められた感じだね。 俺は発売直後に買ったので、最近のA001人気は嬉しい限り。
そもそも単なる1技術を使ったレンズ群を「ナノクリ」とか呼んで崇拝するあたりがヲタくさい。
現行との区別以外何がある。 非常に卑屈なところが貧乏ヲタくさい。
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/27(土) 00:49:43 ID:37dtsQyG0
A001で盛り上がる中、A18の新古品を買った俺様が通りますよ。
ポトレ用にA09買うかいっそのこと単買うかで悩んでる俺もいる
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/27(土) 01:07:42 ID:o96QoaUl0
>>810 ないよりはあった方がいいのは分かるがレンズメーカーはまだ補正付で軽くは作れないしな
>>749 「銀塩時代は面白い画角のレンズ多かったのにな 」
ホントそうだよね。
20-40F2.4(2.8)-3.5だっけ?
あの描写、雑誌やネットで見ただけだけど、スッキリしてて好きだった。
今のタムは暖色系というより、全体的に赤黄系の画面になるのが俺は好きではない。
それが良いって人も多いみたいだけど、暖色とはいえない色味だと思う。
タングスっぽい変な暖色っていうのかな。
シグマのスッキリ画像のほうが好きなんだけど、同スペックのレンズだとタムのほうが安いんだよね。
18-50F2.8(ニコン用モーター内蔵)なんて新品¥23100-で買ったもの。
描写も良くなかった・・・orz
A001は使いどころを間違えなければいいレンズだ とりあえず俺みたいにおねーさん撮りメインで使う分にはレベルの高いレンズと言える
>>270 >EFマウントの場合、純正ならテレ端とワイ端を個別にピント調整出来
る
どういうこと?レンズメーカーってどっちかしかピントを合わせられない設計なの?
なら使えないじゃん
そんな話初めて聞いたが。
それにテレ端とワイ端だけというより、ズームなら全域でピント合わせられるだろ?
どっちかしか調整できないってのはマイクロアジャストメントのことじゃないの?
レンズを弄るのは全域で調整できるはずだが
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/27(土) 08:04:28 ID:bkbUxRCV0
>>815 A18も使いようだね。美味しい焦点距離と絞りを発見すると面白い。
個体差はあるだろうけど、広角・標準・中望遠の一部は、なかなかのものだよ。
高倍率ズームは便利レンズとしてしか語られないけど、奥が深いものだと思う。色々な撮り方出来るし。
>>816 ボケ味に関しては、単焦点でもA09より綺麗なものはほとんどないだろう。
F1.2とかF1.8とかで撮らない限り、A09を買った方が無難だと思う。
一般のポートレートは、A09で75mm F3.5ぐらいが撮りやすいと思う。
決算時期っていつなの? A001を5万代ってカキコあったでしょ 自分も5万代で買いたい
>>821 ようやく気になってくれるヤツがいたかw
他の個体や別マウントのレンズはどうか知らないけどオレのA001のEFマウン
ト版は、ワイ端テレ端どっちか重点的に合わせるか両方をバランス良く合わせ
ることしかできないってタムロンの中の人に言われた。
キヤノン純正のズームの新しめなのはメーカーに調整に出すとワイ端何mm・
テレ端何mm調整しましたって伝票に書かれて帰ってくる。
考えてみればA09もテレ端を重点的に調整しましたって言われたもんなぁ・・・。
けど、いいレンズなのは間違いないよ。以上、オレの経験談。
>>817 今シグマの17-70mm/F2.8-4.5使っててさ
F2.8通しのA09とは言えあんまり違い無かったら凹むなぁと思って
違いを実感したかったらもう単かなと
>>826 それは完璧にはできないってことじゃないの?
ズレる範囲がどのくらいかによるな
明らかに前や後ろにピンが抜けるっていうのなら使えないぞ
キャノンのズームレンズでもカメラによってや焦点距離で多少ジャスピンにならないのも
あるからな
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/28(日) 09:43:16 ID:HrGtKgke0
そういう時のためにMFがあるのだよ
ここのマクロレンズ、SP AF90mm Di 272ENを安い値段で見つけたんですが、 NikonD90でオートフォーカス可能でしょうか。
D90だったらモーター内蔵だから、AFも大丈夫だっぺ。
>>831 可能です。
D90はボディにAFモーター内蔵してるので、末尾がN IIのレンズモーター内蔵のものでなくても
オートフォーカスで使えます。
安く買えてうらやましす
>>831 しかしAFを使うことはまずないと思います
いやー、ネイチャーじゃなくてネーチャン撮りならAFも使うよw このレンズ、そっち方面も需要多いし。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/28(日) 22:04:43 ID:HrGtKgke0
>>830 レンズ描写はさすがだと思うけど、高画素機だからノイズが多いのが気になる。
それに、鳥さんと似たような色の背景なので、立体感に乏しい写真になっているのが惜しい。
まあ、鳥さんを撮るのが目的だから、背景を考えている時間はないと思うけど
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/28(日) 22:06:56 ID:HrGtKgke0
>>834 272Eでも、景色スナップ用とすれば、AF使うことは多い。
AF使わないのはマクロ時と、じっくり撮るポートレートだけ。
俺は、AF使う時半分、MF使う時半分かな
>>835 D90はどうか分からんけど、40Dだと焦点迷走しまくりでガゴーガゴーと0から∞まで回ることが
結構あるので俺は端からMF派だよ・・・
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/28(日) 22:11:48 ID:qIXEB0KP0
D3でもそんな感じ。 一つ前の172だけどね。
>>830 レンズはいいのに、カメラの画質が悪いのが惜しいね
カメラの描写が悪いといくらレンズがよくても宝の持ち腐れか
>>832-835 レスありがとうございます。
検索が下手なので、よくわかりませんでしたが、
今、ググった先でも確認できました。
お騒がせ致しました。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/29(月) 07:15:43 ID:NsXUJUVe0
>>838 LIMITEDスウィッチ使えば、普通のレンズと同じだよ。
Fullの時のようにAF迷わないし、速度も普通。
ちなみに、カメラはソニーのα200
そういうためのスイッチだったのか てっきり内部にAPSサイズの仕切り板みたいのがあってフルとAPS-Cのエリアを切り替えるものだとばかり思ってて 妙なことするよりフルのままでいいや と使ってました・・・ 素敵なアドバイスありがとう
で、60mmマクロにはフォーカスリミッターは付いているのかね?
今日、A16(ニコン用)のモーター非内臓の未使用品を安くで手に入れたんだけど、 モーター内臓よりAFは遅いのでしょうか?
むしろ逆 モータ内蔵のほうが遅い 精度はしらん
>>846 レスありがとうございます。
個人的に良い買い物が出来たと思っております。
価格では TAMRONの*1.4テレコンが吉みたいに書かれているけど *AFも効く 画質低下もそこそこ ディスコンなのかどこにも売っていない 1.*2テレコンでも AF速度に大差ないでしょうか? 2.ケンコ- でもAF、画質問題ないでしょうか?
>>848 タムのテレコン1.4x持ってるけど、古いケンコーのOEMだよ。
(コーティングとかが違うのかもしれんけど。)
CPUとか一切内蔵してなくて電子接点は素通し。
よってカメラはテレコンの有無を識別できない。
なのでAF速度も低下しない(が、精度は落ちるのかも)。
で、それを踏まえると、価格での「純正が吉」ってのは全く信用できないな…。
普通に考えたらケンコー同士なら今出てる高級版の方が画質いいだろうし。
ケンコーのPRO300でいいだろう これと35000円もする純正テレコンと比較したが画質はほとんど一緒だったよ どのレンズにも使えるから優秀なテレコンだ しかし元々純正テレコン不可のレンズにPRO300つけてもポヤポヤが多い 最初からテレコンの装着を考えてないレンズって、そういう設計で相性が悪いみたい
回答ありがとう 明日ちょっくら買ってくる
>AF速度も低下しない モーター内蔵しないタイプのレンズ用なら テレコンつけることでピントのズレ量が2倍になることに対応できるように フォーカス量を半分にするギヤが入ってるはずだけど? (つまりAF速度は約1/2になる)
EOS使いだからシラネ
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/01(水) 13:17:44 ID:pgShNLVvO
EOS40Dと18-55IS、70-200F4ISで鉄道と路線バスを撮ってます。 28-75/2.8の評判が良いようなので、18-55から買い替えようと考えてますが 他メーカー含め、レンズメーカー製のレンズを買ったことがなく、 新品でもピンずれがあると聞きますが、本当なんでしょうか? それと、実際にネットで言われるように高画質なんでしょうか?
シグマもタムロンも色合いの個性があるから 同じ焦点だと純正の方が、リスク少ないよ。 いろいろ買ったけど、結局純正。
昔購入したシグマはピンずれ酷かったね・・・18-50/2.8 速攻手放しました
調整にだせよ〜。
いや当時2chで色々話聞いたり見たりしてた感じでは シグマのレンズ(USM除く)のモーター制御はキヤノンから正式ライセンス受けたものではなく 自社で勝手に作った回路で行っており停止の位置が曖昧で毎回異なる みたいなことが書いてあったので調整とか思いつかずそのまま売っぱらっちゃった
出た、kakakuみたいな純正厨w
ピンズレのリスクはレンズメーカーも純正も変わらんと感じている。
色が云々は、はっきり言ってデジタルならどうでもいいレベル。
昔のレンズメーカー品は確かに極端な色の偏りがあるのもあったけど、
今普通に手に入るようなレンズならまず関係ない。
(ただ、一部のN機の場合はAWBがタコでおかしな事になる場合もあるらしい。)
で、
>>854 。
個人的には、40Dなら28mm〜に「買い換える」ってのはどうなのかな、と思う。
まずは、F2.8通しに意味があるかどうか。
意味があるなら、まずはAPS-C専用F2.8標準ズームを検討した方がいいんじゃないかな?
仮に18mmは要らない、ということだとしても、標準域(28mm辺り〜?)での歪みでは
APS-C専用標準ズームの方が有利。
>>859 >ピンズレのリスクはレンズメーカーも純正も変わらんと感じている。
Nikonは出したことないがキヤノンは保証期間過ぎても無料でやってくれる。
>色が云々は、はっきり言ってデジタルならどうでもいいレベル。
俺のAF28-75F2.8XR Diは明らかに暖色寄り。
逆に、こちら(色)は純正でも古いレンズは色が違ったりしてる。
レンズ変えるときにWB補正をいじってるが、めんどいことは確か。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/01(水) 17:23:43 ID:a0YiZASC0
>>854 ボケ味が並みのレンズを持ってますね。
ボケをどれだけ重視するかによりますが、A09のボケ味は格別です。
また、キヤノンで使う限り、色の偏りについての心配は無用。
純正とそんなにかわりありません。
70-200F2.8LISをお持ちなら、A09を敢えて奨めませんが、
F4LISの方でしたらボケが物足りない故に、A09を買う意味はあると思います。
正直、私は90mmマクロ以上にA09はボケが柔らかくピントの合った部分との対比が美しいと思います。
色は同じ条件でぜんぜん違うって 色盲かよ。
28-75mm f2.8は価格以上の価値を感じるレンズできっと満足できますわ。 気に入りましたら、17-50mm f2.8もよろしくお願いいたします。
>>863 28-75/2.8を気に入って17-50/2.8DiIIを買ったらガッカリしたっていう話が多いような…。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/01(水) 19:36:49 ID:a0YiZASC0
>>862 極端な(笑)
ニコンならともかく、キヤノンで全然違うという表現はおかしい。
RAW現像で簡単に調整できる範囲の違いはあるだろう。
90mmマクロを予約したけど入荷未定・・・ 60mmをかなり生産しててあおりをくってるとか
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/02(木) 07:45:27 ID:WGU+f1ZT0
60マクロは開放F値2というけど。 最短撮影距離では、F値はいくらになるの?F3.5ぐらい?
>868 デジカメ初心者なんですけど、 距離によってFが変化するんですか?
>>869 通常は無視出来るが、マクロの場合それが無視できない
例えば90/2.8の場合だと無限遠では開放F2.8だが最近接時はF5.6になる
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/02(木) 11:06:18 ID:WGU+f1ZT0
>>870 有難うございます。
ニコン純正マクロなら、露出倍率を含めたF値が表示されるので、F2.8が最短撮影距離でF5.6になるのは知っていましたが、
272E(コニカミノルタ用)では、露出倍率のかかった表示がされなくて、最短撮影距離でどのぐらい露出倍率がかかるか不明でした。F5.6とのこと納得しました。
ということは、60mmマクロで最大接写の場合、大体F4になると判断できますね。
露出倍率のかからないACクローズアップレンズと、明るい望遠単焦点レンズを組み合わせた方が明るく撮影できて便利そうです。
それで良いなら、もちろん、それで良いんだ。
>>867 どこで売ってるんでしょうか?
URLを教えてください。
>866 俺もキタムラで6月頭に頼んだペンタマウントの272E、 未だメーカーから出荷されずで待ちぼうけっすわ。 2、3週間とは聞いていたけど、それ以上待たされるとは。。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/04(土) 07:17:27 ID:cGq8Rxbd0
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/04(土) 10:02:50 ID:1DwSqSHj0
ペンタマウントの272E 三宝カメラならずっと在庫があるけど
272EP 楽天に出店してる店に37800であったぞ。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/05(日) 15:42:15 ID:m25MH/9F0
D5000の広角用としてB001を検討しているんですが、 おとなしく純正を選んだ方が賢明なのですか? 金額でなくスペック重視です。すんません。
>>881 自分で質問して自分で答えを言っているようにみえるが
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/05(日) 18:00:55 ID:E/9vEYQQ0
>>881 高倍率ズームは、純正も酷いし、タムロンも酷い。
手堅く、レンズは2つで望むべき。賢明な人は高倍率ズームは使わないで、2台体制で臨む。
お奨めレンズは、
広角標準 タムロンA16 or ニコンDX18-55(VRなし)
望遠〜 ニコンVR55-200 or VR70-300
スペックという意味ならこのたび発売になったシグマ10-20のF3.5通しだろ 純正のAFスペックも広角ズームじゃあまり意味ないからな
Tamronスレに限ってはB001という型番呼称が通用するから、 ここでは間違えた883の方が悪い
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/05(日) 21:28:43 ID:m25MH/9F0
B001は価格以外では純正より優れた「寄れる広角」だと思ったので D5000の相棒にしたいと思ったのですがどうか? もってるタムロンファンの意見を聞かせてほしいっす。
D5000は一台目なのかどうか。
>>887 F8まで絞るの前提では、言われてるほど地雷ではないというのがワシの印象。
(キヤノンだが)
逆光耐性はいいと思う。色ノリがタムロン的なのでそれが好きであれば。
APS-Cの超広角ズームは概ねこんなもん、と割り切れるかどうかがカギだと思われます。
>>889 あー、俺も同じ。αマウントなんでニコン純正のことは判らないが、
買うときに判断の基準にしたのは
解像:A13>シグマ10-20>>B001
逆光耐性:B001>A13>>>シグマ10-20
ズーム域:B001>シグマ10-20>A13
・10mmが欲しくて逆光耐性がいらないならシグマ10-20
・10mmと逆光耐性が欲しいならB001、でもF8以上絞って使え
・11mmでいいならA13で決まり
で、風景メインで逆光耐性が無いと話にならない&どうせ絞って使う
&この焦点域で1mmの差は大きい、つー訳でB001にした。
ちなみにα純正の11-18はA13と同じ物なので中古以外は眼中になかったよw
ボディのMadeinCHINAにorzしない耐性をつける
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/06(月) 08:18:37 ID:m7qCrB2H0
広角やるなら、専用にマイクロフォーサーズ買った方がいよ。 周辺解像度が全然違う。 一マウントにこだわる必要ないと思う。 提案 広角 G1 + 7-14 標準 D5000+A16 望遠 D5000+VR70-300
死散虫みっけ
>>887 俺は両方、買った
B001は止めとけ、画質がいまいち
>>892 これだから信者はダメだ。
7-14はニッコール10-24に遥かに及ばないだろ?
MTFでも見てみろ?
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/06(月) 22:26:09 ID:m7qCrB2H0
フォーサーズは、画素ピッチが狭くてセンサーサイズも小さいから、MTFは悪く出る。 しかし、実写では非点収差やコマ収差、色収差が抑えられるので、写りは良くなる。 ニッコールで良いのは、フルサイズ用の1424だけ。DX広角レンズはフォーサーズに負ける。
レンズが良くてもセンサーがダメダメじゃ話にならんけどな。
>>887 ここの評価通りできれば純正を。
おれは絶対的な値段で買ったけど・・・やはり画質は・・・絞ればまあいけるけどね
逆光につよいのはありがたい。
今日片ボケがひどいので修理だしてたのがあがってきたけど、結局はこの程度と割り切らなきゃしゃあないかorz
>>897 収差は明らかにニコンが少ない。
フォトゾーンをみてみろ
>>899 俺はB001を交換1回、修理を1回やって諦めた。
どうしても周辺がピンずれしたようになるんだよね。
シグマは調整すればカリッとするからいいんじゃないの 3.5通しは知らないけど期待できそう 10-20の3.5通し買った奴いないの?ってスレ違いか
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/07(火) 00:23:14 ID:ZNB0aeAm0
「逆光つよし」の「タムロン画質」&「寄れる?広角」であるがバラツキがある。 と受け止め、純正に買え変える事を念頭にD5000の相棒にする事にしました。 ユーザーさんの意見は実にありがたいと思う。感謝っす。
>>903 いや、バラつきなくダメなの
なんで分かんないかな?
このレンズだけはやめとけ。
>>905 自分の判断基準を一般化して他人に押し付けるのはやめた方が良いと思うよ。
バカにしか見えないからさ。
>>906 このレンズだけはダメだって。
他のタムロンレンズは良いと思うけど
>>907 だから自分の判断基準だけで決めつけるなって。
解像だけがすべてじゃないだろ?
逆光耐性優先の人もいればズーム範囲優先の人や価格優先の人もいる。
>>903 だってここまで説明を受けて、解像に関してはいまいちなレンズだと
理解た上でこれを選んだんだろう。
その選択を他人が自分勝手な基準で否定してどうするよ?
>>908 903の予想をずっと上回る解像の悪さなんだって
11-18とか、シグマ、トキナー、ニコンにするのがいいって
勧められるレンズじゃないよ、ほんと
>>909 自分勝手な判断基準で決めつけるな、と
いったい何度言わせりゃ気がすむんだ。
>903の予想をずっと上回る解像の悪さ
君には「903の予想」が正確にわかるのか?解るわけないよな。
君の言う「903の予想」とは実は「903の予想」でも何でもない、
君が903が予想していると考えているだけの、「君の予想」だよ。
でその勝手な予想を元に「〜をずっと上回る」と決めつける。
自分がどれだけ馬鹿なことを言っているのか、そろそろ気がついた方が
いいと思うよ。
確かにその通りだな。 でも10-24はやめといた方がw
とにかく止めとけって
まずは、
>>910 が10-24を持っているのかどうかから聞こうかw
言ってることは間違ってないが、
「そういう色々な条件を加味しても、一つの重大な弱点により選ばれないレンズ」
ってのもある。
>>910 自身が所有していれば、
「その弱点を承知の上で選ぶ人がいるレンズ」とは言える。
>>913 この話題が出てからだけでも、
>>889 ,
>>890 ,
>>899 の3人は持っていて、
俺とほぼ同様の評価を下している事が解っている。
また、価格や個人ブログなどでも同様の評価は良く聞く。
俺が持っている/いないに関係無く、これだけで
「その弱点を承知の上で選ぶ人がいるレンズ」
であることの証明には充分だろう。
10-24は安くて便利な高倍率広角ズームレンズ。 それ以上を期待するな。
>>914 同様じゃないだろ?
画質では、明らかに一番下。
ほとんどの人にとっては買うべきでないレンズだよ。
俺はこれを買って満足できなくて売ったんで、ちょい油多めかもしれん。
だが、これ以上、被害者は増やしたくないんだ、わかってくれ。
タムロンは他に良いレンズがたくさんある。
それを勧めようよ。
しかし、ここまで酷評されるレンズをなぜ出したんだろ?
>>914 なんだ結局持って無かったのか?
無責任にあんなダメレンズすすめるなよ
>>917 デジイチの裾野が広がってるから売れると判断したんじゃないの?
このスレででてる不満以上に満足・納得してる層は多いだろうし・・・
ただたしかにこのレンズに関してはタムロンやっちまったなとはおもう。
良いところを探すのが難しいレンズだもんな
921 :
914 :2009/07/08(水) 20:19:37 ID:+RktodQj0
>>916 やれやれ、また振り出しかよ。
>画質では、明らかに一番下。
>ほとんどの人にとっては買うべきでないレンズだよ。
だから自分基準で決め付けるなって。
君が満足できなかったからと言って、他の人も同じとは限らないんだからさ。
画質=解像力じゃないだろ?
解像力で劣っても他の点を評価する人もいる。
その人にとってB001は「一番下の画質」では無いんだよ。
>タムロンは他に良いレンズがたくさんある。
>それを勧めようよ。
改造度は絞った状態である程度あれば良い、
10mmスタート、予算6万円。
こんな人には一体どのタムロンレンズを進めれば良い?
>>918 持ってるよ。
はっきりそう言わなかったのは、俺が持っているか持っていないかは
証明できるか否かに無関係だからさ。
今夜はあからさまな工作員が湧いているな。
どっち側も工作員にしか見えん… ぶっちゃけ、ニワカには超広角は使いこなせない……俺もだがorz
そこまでフォローしないといけないなにがあるんだそのレンズには
10-24はちょっと古めのボディ(600〜800万画素クラス)だとアラが目立たないかも。 APS-Cで1000万越えるとレンズがセンサに負けちゃってる気がする。 ボコ叩き派と擁護派に分かれるのもそのせいかも。
等倍鑑賞解像度至上主義と等倍なんざどうでもいいぜ解像度は一要素でしかない主義の 激突に見えるなぁ。
確かに 等倍厨にとっては格好の餌食ですなぁ、このレンズ。 思いつきで買ったケド、良い写真いっぱい撮れたんで叩かれてるのは気にしないようにしてる。
929 :
914 :2009/07/08(水) 22:40:09 ID:+RktodQj0
>>925 このレンズは確かに今時の視点で見れば、こと解像度に関しては落第レベルのレンズだよ。
でもね、いい所だってあるんだ。
んで俺は、レンズに限った話ではないが、良い所をまったく評価せずに
悪いところだけを強調して全否定する行為がまったく持って嫌いなんだよね。
そんな簡単に白黒付けられるような物じゃないだろう、白黒付ける事で
思考停止したいだけなんじゃないの?ってね。
なので今回はあえて白黒付けたがりな人に反発してみたわけさ。
等倍がどうとかいうレベルじゃないと思うんだ 発売当初やたらと片ボケや修理の報告が続いたから、 あれが落ち着いたのかどうかが不明なうちは誰にもすすめられん 画質の前に品質の問題
>>930 あれは最初にクレーマーが暴れただけとも思える。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/09(木) 00:30:53 ID:KuDfDN7n0
B001を購入考え中の人は・・・・・ 6/20発売の月刊カメラマンを立ち読みしたら・・・・・・ 少しは参考になるかも・・・・・あくまでも ”すこし”だけどね
933 :
913 :2009/07/09(木) 01:33:32 ID:2ejRIbNv0
>>914 了解。
ちなみに俺はフルでタム17ー35使ってるけど、10-24と同じくらい解放での画質はヤバイw
が、逆光には滅法強いのと、F11まで絞ればかなりシャープなので買い換えていない。
が、やっぱり人に勧められるかと言うと…という思いがあるのでね。
やっと272Eゲットしました。 中古だけと゛MFがメインの使い方だからA09などで言われるピント云々は大丈夫ですか。
>>926 俺のS5PRO(実質600万画素)では周辺ぼやぼやだった。
やっぱ、ダメなレンズはどうしようもないよ。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/09(木) 11:08:06 ID:3dQYNBEA0
S5Proは実質800万画素の解像力を、1200万画素で記録しているのだから、かえってハードルが高い。 タムロンの広角ズームレンズは、ピントの合わせ方で、周辺描写が大きく異なる。 特に無限遠に合わせるとボケボケ。 近景や中景の確実な被写体にピントをきちんと合わせピント固定したた上で、構図を変えて撮れば周辺もぼやけない。 解像度は高いので、F8ぐらいに絞って撮れば、立派な広角写真が出来よ。
糞レンズはどう頑張っても糞
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/09(木) 11:13:04 ID:3dQYNBEA0
>>933 俺も17-35(A05)を使ってるけど、周辺描写はピントと絞りに影響されると思っている。
ピントをしっかり合わせて、構図次第では、絞り開放でも使えると思う。
パンフォーカスで撮りたい時は、F11まで絞れば、かなり周辺までシャープだ。
フルサイズ使用のベテランにはお奨めのレンズだね。A05は。
キヤノンのDPPやニコンのCapNXは、周辺の色収差補正が可能なので、十分にA05が使える。
>>938 CANONのDPPで タムロンA05が対応しているの
初めて知った・・・orz ありがとう
940 :
913 :2009/07/09(木) 15:40:10 ID:2ejRIbNv0
>>938 超広角は、近くの物を撮る時は解像度は割とどうでもいいことが多く、
遠景は解像度が重視されるね。
前者は絞り開き気味、後者は絞ればいいシーン。
そうなると超広角の開放での画質ってのは実際は重要じゃないので17-35を使い続けてる。
が、開放からシャープな方がいいことは言うまでもない。
>>939 何かの間違いで動作するだけw
まぁ補正度合いも調整できるから何かの役には立つかもしれんけど。
>>930 それ言っちゃうとA09だっていまだに「当たりハズレ」で評価割れてるケド、
ある程度の評価受けてるよ。タムってそんなもん、で割り切ってる人間がいるって
ことなんじゃ?
だからレンズの評価なんて人それぞれ、すべてのユーザーが「糞」って思うレンズは
存在しないと思うが。
>>941 いや、このレンズは漏れなく外れなんだって。
設計に問題がある。
俺は交換、調整を繰り返したから分かる。
ハズレっていうか、つまり仕様なんだろう。
片ボケ修理にだしたら「当社規定範囲内でしたので・・・」云々だもんなあ・・・一応分解して再度組み立てはしたようでマシにはなってたけど・・・
>>944 そうそう。
右ボケを修理したら、
左がボケるようになったんだよなあ
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 06:51:20 ID:EtKj5DRz0
>>929 >でもね、いい所だってあるんだ。
その「いい所」とやらを全く挙げられないのに、必死に擁護しなきゃいけないって、
お仕事とはいえ大変ですねぇ・・・ 同情します。
>>945 上か下がボケるように調整すれば目立たないな。もしかしたらボケてない個体は偶然そうなってるのかも。
ペンタ用のA001ですが 50-135、60-250と比べて画質、AFスピードは如何なんでしょうか 50-135、60-250は高くて届きそうにないんですが、A001なら何とかなりそうです 同レベルなら是非欲しいのですが・・
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 11:16:43 ID:+X7c7FQU0
50-135、60-250が高くて買えないなら、そもそも比較しても仕方がないと思うが? オレはα700ユーザーで、純正70-200/2.8Gは3倍以上も高くて買えないから、A001を買ったよ。 今まで使っていた、A15よりずっと写りが良いので満足だ。 そのぐらいに考えておかないと、新しいレンズなんて買えないぜ。
>>942 レンズが合わなければボディを変えればいいじゃないかw
貧乏人はこれだからw
>>949 差(どの程度かが問題ですが)があるなら
年末か茄子が出るまで、安レンズで凌ごうと思ってます
ほぼ同レベルなら早く手に入れて使ってみたいなと
>>951 ペンタユーザなら全部買えwと言いたい所
50-135、60-250は立体感が出ていいよ。
50-135はちょっとボケがうるさめだけど酷くはない。
A001はタムロンらしい色のりとやわらかい質感が出ると思う
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 12:49:50 ID:BZR8hctq0
というか、A001の実力を過小評価してないか? 70-200F2.8のレンズは各社出しているけど、A001が新しいこともあって画質は一番優れている。 キヤノンもニコンも手ぶれ補正は付いているものの古いし。シグマのHSMも画質はタムロンを越えれなかった。 今度出るニコンのナノクリには追い越されるかもしれないが、現時点ではA001が画質的にはベストな選択だ。
>>953 画質が一番優れているって言うのは自分の好みの画作りによると思うよ。
軟らかい画が好みかもしれないし、カッチリした画が好みかもしれない。
ボケの質感だって違うし色ノリも違うと思うよ。
>>953 お前がα70-200/2.8を知らないってことは理解してあげた。
ニコン用のA001を使ってるけど、何故フォーカスリミッターを付けてくれなかったの理解に苦しむ。
フォーカスリミッターがそもそもわからん
>>955 αの人がそういうこと言うと実に説得力がない。
960 :
948 :2009/07/11(土) 19:48:55 ID:3qtXA8r10
>>952 なるほどです
でもF2.8を常用しないなら、全部買わなくても60-250 1本あれば足りそう
A001はストレートに言うと、立体感が少なく・シャープな質感が出にくいと言うことですね
我慢した方がよさそうですね
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 20:04:28 ID:BZR8hctq0
>>960 立体感は十分あるでしょ。
同じF4で撮っても、大口径ズームレンズと暗いレンズでは立体感が違う。
特に70-200F2.8クラスのレンズは、中望遠域で立体感が優れている。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 20:06:49 ID:BZR8hctq0
タムロンは、18-200 VC18-270のような立体感がない解像感もない描写の悪いレンズを出しているから評価を落としてるけど、 A001に関しては、全く別物だよ。
画質はともかく耐久性がなあ・・・
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 21:45:27 ID:XAVexsOc0
EOS-5D2完全ガイド本でキャノン2.8L玉より高得点だったのはおどろいた。
>>964 当たり前じゃん。
カメラ雑誌の別冊だもんw
>>966 簡単に言えばカメラ雑誌の評価なんて全くアテにならないってこった。
例えば同じメーカーの新旧を比較したら、必ず新型の方が高得点になるだろうね。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 22:30:08 ID:BZR8hctq0
高画素デジタル時代は、2002年以前のズームレンズは論外。 ただ、レンズの味ということなら、80年代〜90年代の単焦点でも十分使えるけどね。
鉛が入ってる70年代のレンズが一番! グラスもそうでしょ?オールドノリタケとか。
>>968 使ってないのがバレバレだな…。
EOS初期のLなんかはデジタルでもものすごくシャープなのがある。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 23:16:21 ID:EtKj5DRz0
2.ごくまれな反例をとりあげる
うるせーよ馬鹿
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/12(日) 00:03:58 ID:nawznYNy0
8.知能障害を起こす
9.夏休み前後に発生する
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/12(日) 00:07:53 ID:EtKj5DRz0
13.勝利宣言をする
典型的シッタカのID:2CbQ0qrs0、今後ますます発狂していくんだろうなぁ。
17.IDが変わると勢力を盛り返す。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/12(日) 08:29:03 ID:WRFDNr+30
7.陰謀であると力説する
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/12(日) 10:01:53 ID:g3Ja7b960
>>971 シャープなだけなら、80年代90年代のニッコールが上でしょ。
シャープさだけでは、デジタル時代に通用しない。
色収差、コマ収差、対フレア・ゴースト、色調・・・・
それらに違和感が出るのだよ。
まあ、2000年ぐらいに出た70-200F4Lあたりは今でも通用するので、例外だけどね。
昨日梅淀いったら60マクロは展示してなかったよ。 ショーケースのなかにはあったけど… せっかく色々弄ろうと思ってたのに…
ニコン16-85を標準で使ってますが, より広角が欲しいことがあるので超広角を購入検討中です 1.タムロン11-18:軽い,安い,小さい 2.ニコン 10-24;ズーム域広い、純正で安心 11-18と10-24を比較して11-18が画質で劣っているところあったら教えてください。
>>985 金曜日まではKX3に付けてあって自由に弄えたよ
AFは静かで速くまずまずだった
>>986 基本的には無い。
ニコン10-24は良いレンズ。
だが、10mm開放の最周辺は流少しれる。
作例をみて、比較してみて。
ガンレフとかにある。
989 :
988 :2009/07/12(日) 22:48:32 ID:nUjgmfRki
10-24の劣るとこを書いてしまった。 逆に読んで。つまり、画質はニコン。 使い勝手もいいよ。 タムロンは安いとこがいい。でも評判はシグマが上。
>986 ニコンのDX12-24mmを持っていて,もう少し画角が欲しいから タム10-24mmも使っていたが,先日落下させて修理見積もりが 3万円程度と言われたので,思い切ってニコンDX10-24mmを買った。 たしかにニコンの方が画質はいいけど,価格差に見合うかは疑問。 f8くらいに絞ってA4程度にしか伸ばさないならタムロンでいいと思う。
>>986 そもそも、何でタム11-18とニコン10-24という両極端の選択なのかがわからない。
雑誌の評価ではシグマ10-20>タムロンだよ
意外とTokinaの12-24がいいみたいだ。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/13(月) 10:26:16 ID:D6k89/p00
タムロンの最も優れた広角ズームは、A05だ。 フルサイズでA05を使えば、シャープさとボケの良さを体感できる。 周辺の流れは、F11まで絞る事によって緩和されるし、 キヤノンDPP・ニコンCapNXの色収差補正で見事に色収差が消える。 タムロンの広角使うなら、A05がベスト。広角側はF2.8だよ。
> 周辺の流れは、F11まで絞る事によって緩和されるし、 > キヤノンDPP・ニコンCapNXの色収差補正で見事に色収差が消える。 これで優れたレンズと言えるのかよ。 安いからいいけどさ。
タムには色乗りと価格とそれなりの品質しか期待しないw シャープさはニコソ純正w
次スレ建てるのも期待しない
999もらった
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/13(月) 11:06:41 ID:DeY7CzxQ0
んじゃ、1000はわたしが
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。