RICOH R10の液晶が赤かった人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■本スレ
RICOH CX/R/Caplio R系 総合スレ Part71
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235812839/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:25:29 ID:5hcMb5ai0
2get
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:30:10 ID:5hcMb5ai0
ついでに
俺のはセーフ!

【R10 赤液晶まとめ】
WA-から始まる製造番号

正常 00105***
正常 2010****〜2012****
赤い 2013****
 2014****
 40106***
4011****

こんな感じ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader939383.jpg
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 02:44:43 ID:tEWUh5Bj0
俺のは2013****だけど赤くはないと思う
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 10:44:49 ID:ibui1uYZO
俺も2013だけど大丈夫だと思う。
つーか、イマイチ赤いってのがどーゆう症状なのかわからない。
室内で蛍光灯とかで撮影したのは赤みがかるけどそういうことじゃないんだよね?
実際赤いってわかる画像が見たいです。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 11:17:39 ID:Y96xjqje0
修理に出そうと思うんだけど何日くらいで帰ってくるのかな?
直るといいけど..
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 11:28:16 ID:vTZrG41BO
昨日、店頭で見たが暖色寄りの個体があったな。
GX200やGR2などと比べてもね。

PCでリコーでも表示できるランプやカラーバー
を確認出来そうなパターンを作ってみたから
今度行くときはこいつで確認してこよう。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 12:26:44 ID:BlNCRDycO
一番解りやすいのは白黒にすることだね。セピアっぽくなるから。
後は野外、晴天時も空が夕焼けみたくなるとか、感じかたは色々

せっかくの機種なのにもったいないよね
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 12:49:55 ID:OeGGTgqXO
オレ昨日買ったところなんだけど大丈夫かな?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 20:27:04 ID:y76rWdCB0
>>9
だんだん赤みを増してきますよ。
シナ製ですから。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 21:57:04 ID:TzhnjFKn0
恥ずかしがり屋さんなんですね。
わかります。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 20:37:06 ID:yxQE82hYO
あげ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:01:57 ID:Y5JTJLFM0
画像だせお
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 03:08:31 ID:tQH5r8os0
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 03:12:40 ID:eVMo+uxA0
>>14
たしかに違う。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 09:02:19 ID:1bAcr3iCO
私のも白黒がセピアだよ…
買った店に持ってってみよう
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 10:17:24 ID:uJ7Ure9n0
>>3
おいおい、オレの4011***0 をおまえらの仲間に入れるんじゃないよ(笑)

18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 11:37:02 ID:p8T68ZnJ0
4011*は、本スレに多数報告があるね
君の運がよかったのか、赤液晶個体と気づいてないかだな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 12:08:23 ID:wnNnWUgD0
>>14
thx!!
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 12:11:52 ID:K1p7ug0P0
液晶赤かったので交換してもらったら、同じく赤かった。
ネット通販だから、交換前に交換後が赤いかどうかの確認はできなかった。

4011*

販売店の在庫は製造時期同じだと思うから、また交換してもらっても赤いだろうから
直接RICOHに連絡してみる。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 12:12:00 ID:Y35nC+EWO
最近買ったオレのR10もやっぱり赤い気がする…
2014だし…
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 12:24:41 ID:wGalsx5I0
これは不良在庫を流通させたってことはないのかよ?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 12:45:10 ID:CXwQh6k40
>>14
2014****だが
俺のもそんな感じ
曇り空は全部夕焼け
モノクロはセピア
あまり気にならないから放置するけど
みんなが新品になるならおれもしてもらおっかな(笑)
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 20:57:29 ID:H4X8z2mD0
昔は通常液晶(初期ロット)のものに交換した報告があがっているが
ここ最近は正常品に交換された報告はない。
それよりも、赤いものを平気で送りかえしてきた報告が数件。
「問題なし」とのリコー公式見解もでている。
どうみても不良在庫を流通させた可能性が高くないか?
こういう場合にも消費者センターって使えるのか?


25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:08:38 ID:K1p7ug0P0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9229210

最初からわざとピンクにしてると言い出したようだ。
同じところに別の人が買いてるがR10を2台持ってて、
1台は比べると赤いと書いている。

以下は価格で書かれた書込み

?@R10の液晶はわざとピンクっぽくしているそうで、
R8などのほかの機種に比べてピンクっぽいそうです。

?Aただ、その中でも、確かに画面が赤すぎる機種もあるそうで、
最近持ち込まれる方も少なくないそうです

?B気になる場合は、
赤すぎるのか大丈夫なのかその場で見てもらえるそうです。
ひどい方はけっこうひどく症状がでるそうです。
26sage:2009/03/11(水) 21:18:49 ID:+yFbst830
>>24
問題無しとの公式見解が出てるんですか?
まいったな・・・
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:48:42 ID:MxjOnC6w0
>>25
大ばうちって人の画像だとR10が赤いんじゃなくて他が青いと思うんだが…。
まぁ、スレ違いスレ違い。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:52:58 ID:HkhuI0wj0
2月に販売店経由で修理依頼

修理品名  製造番号
RICOH R10        WA-2014xxxx 

ご指摘症状
白黒時セピアっぽくなってしまう
赤みが強い

診断症状
モニター色不良

コメント
ご指摘症状は機構上問題ございませんので
今一度ご使用ください

ちょっと、どうしてくれようかと検討中
リコーもモニター色不良は認めてるんだけどw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:54:23 ID:k0N/hUha0
>>27
あのR10は正常品だよ 赤液晶はもっと赤いからね
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:56:03 ID:MxjOnC6w0
>>27
スレ違いじゃなかったww
Rスレだと思ってたぜ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:57:26 ID:k0N/hUha0
>>28
不良だと認めてて使えってどゆこと?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 22:08:44 ID:3Sl/LEIa0
15で不良と呼ばれたYO!
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 22:11:59 ID:a0rxLbm60
3倍の速度で動くんじゃね?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 22:14:02 ID:Q3CC4unrO
>>14お疲れ。そしてありがとう。俺のは健常だった。2013
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 22:27:21 ID:4tp2Kfp00
大院神(だいいんしん)は日本の神様のひとりだな
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 22:31:20 ID:4tp2Kfp00
うん誤爆
37マジです:2009/03/11(水) 22:49:14 ID:IN42qgI00
今日ヤマダに行ってみたら、R10のデモ機があったので見てみたら、
俺のとは全然違い、赤くも青くもなく実物を忠実に表示した良い色だった。
デモ機と交換交渉しようと思ったが、キタムラで買ったんだった。ort 2013
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 01:32:36 ID:LFNZ1cUDO
今日というか昨日、ヤマダでピンクの画面のR10を買ってきた。
買う前にデモ機と白黒画面で比べてみたら若干セピアぽかった。
店員さんにメーカーに問い合わせしてもらったら修理してくれるとのことで、
今月末にカメラ使うのでそのまま購入した。で、来月に修理に出そうかなと思って。
そしてスレ見たらピンクは仕様ですみたいな流れ…。
安く買えたし、撮影自体に支障があるほどじゃないからと、納得しようとしたが…。
こりゃメーカーの信用問題ですぜリコーさん。
ここはやっぱゴネとくべきだよね。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 01:41:58 ID:ZLA+4hw70
もう正常機の在庫がなさそうだけどw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 01:49:34 ID:4kEHnxAC0
安い理由は赤液晶だったのか・・・
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 02:37:26 ID:KxClizl2O
あーるじゅう?
あーるてん?

今日修理に出してきた。そのまんま返ってきてもまあイッ…よくねぇw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 06:42:20 ID:1L4PZuTq0
リコーって対応悪くね!!
初期ロットと比べて違うんだから何とかしてくれよ。
生産終了なので交換無理なら初期不良分今から生産してよ。
赤い場合もあるなど、取説かなにかに書いてりゃ別だけど・・・。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 08:53:58 ID:nVyGoKWy0
ちょっと質問しますがR10のバッテリがぐらついてるんですが不良ですか?
セットすると本体との隙間があって気になるんですが(´・ω・`)
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 09:57:33 ID:nrgnmZtz0
俺のもグラグラだよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 11:44:01 ID:mKpoRzMAO
俺の赤も4011
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 11:50:41 ID:JsSl1exP0
液晶が赤いのは諦めるが、液晶を見ながらWBを調整したら、
実際の色味と違う写真に仕上がるので、それを改善して欲しいだけ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:07:57 ID:RyaIE/u10
>リコーって対応悪くね!!

お前社員が趣味でやってるカメラに何注文つけてんだ?
本業はオフィス機器だぞ?
お前がクレームつけるたびにカメラ事業撤廃が近づくんだからやめろボケ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:08:36 ID:LkVaAhi20
ファーム1.16まだー?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:51:43 ID:/kWJdYs3O
>>43仕様です
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:44:21 ID:1Cqm2hfd0
バッテリぐるぐるですかよかったどうもです(´・ω・`)
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 19:21:05 ID:1L4PZuTq0
>>47

うるせいボケ
消えろ社員
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 20:58:59 ID:1oL+yvOLO
カンケーないけどさ、擁護意見見たらすぐ社員とか言う奴ってホントに頭悪いよね。
例え当たっててもスゲー知能低そう。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 21:12:41 ID:lfKXHxeB0
>>52
で?
液晶が赤いのは明らかに不良だろ?
当然まともな物と交換するのが当たり前。
それを交換しない、仕様だと押し通すリコーを
擁護する理由を知りたいね。

ま、俺のR10も確かに赤いけど、それほどひどくないし
パソコンで見たり、プリントしたり、テレビで見れば
正常に見られるんだから、そのまま使ってるけどね。



54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:33:28 ID:1oL+yvOLO
まず俺はRICOHを擁護してるんじゃない。
擁護スレにすぐ社員とのたまう奴をアホだと言ってる。
ついでに俺のは赤くないから話もどーでもいい。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:48:41 ID:rFVzGlf70
>>54 じゃあ何でこのスレにいるの?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 23:19:28 ID:P2q6avUE0
>>54
リコー社員出入り禁止!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 00:17:49 ID:wvfDQlR10
R10の20141***台ユーザー

今日、家電量販店(ベスト電器)のR10の展示機を見てみた。
自分のR10は赤味が強い液晶だということは、他の所有するデジカメの液晶との比較からわかっていたが、
R10はネット通販で購入したので、所有する以外の同機種を触るのは初めてだった。

驚く程、液晶がキレイ。

赤味や、桃色といった色味の問題が無いという点よりも、
赤味や桃色の不具合の無いロットは、液晶画面に縦縞のラインが発生しない事に気がついた。

それまで自分のR10は若干赤味がかっているだけの不具合と思っていた(だから我慢しようかとも思っていた)
ところが赤味問題の無い液晶(正常な液晶)は、ガラス越しに光源等を見るときに発生するような光の縦縞が、
蛍光灯だらけの店内でも発生していない。

自分のR10は、同環境下で縦縞が発生していた。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 00:42:19 ID:nFcEao0UO
ネット通販で購入し、このスレ見てドキドキしながら今日商品到着。
00109で液晶は正常のようです。
念のため量販店のデモ機と比べてみたけど問題なし。
運が良かったのかこんなやつもいるってことで。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 00:43:53 ID:kXpY9gLl0
デモ機も赤液晶だった可能性も
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 03:29:19 ID:FTQtCIPn0
俺のR10の液晶も同じだけど家電店の照明くらいでは縦じまは出ないよ。
日中に室内から窓を狙うくらいの明暗差が条件ではないかな?
詳しくないから解からないけど、それはフレアって言われる現象って指摘された。
6138:2009/03/13(金) 13:21:02 ID:gybtbQwxO
>>38だけど、ピンク画面を使い続けるのは精神衛生上よくなかったので、
ヤマダにあった展示品と交換してもらったわ。
もちろん展示品はクリアな液晶。
普通に中古買った方がよかったかもしれないけど考えないでおこう。
なんにせよ赤液晶とはおさらばできた。
リコーが他の人たちの赤液晶を交換してくれるのを祈る。

62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 14:00:26 ID:H6y2NIwn0
昨日買ったけど、
WA4012で、撮影モード白黒は白黒、セピアでちょっと赤い程度(赤が少ないかも)かな?
不良でないやつもあるってことで。。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 19:34:13 ID:auJlrci90
>>62
よかったですね。 
いやな気持ちにさせたいわけではありませんが、
その番号で赤くないって話はあまりでてないので、にわかに信じがたいです。
過去にもいくつかそのような話が出てましたが、社員がそういうデマは流し
ているように感じていました。自分は、店とリコーから展示品をがわだけ
変えるって提案されたのですが、初期ロットものの展示品をがわだけ変えた
って可能性もあるかもです。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 19:36:29 ID:auJlrci90
あっ、すいません。
4012ですね・・・、2014と間違えました。
すいません。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 20:13:04 ID:llYsDw79O
頭にくるのはわからんでもないが、
余りにも説明不足。症状が具体的に
わからないと持ってない人は考察すらできん。
あそこはR10だけのスレでは無いからな。
俺のは実際に赤いのに理解しない奴は
何様だとか思った所で、相手は
自分の隣に居るわけじゃないからな。

書き込みが、社員か工作員に見える
ようだったら頭冷やした方がいい。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 20:42:51 ID:auJlrci90
赤くないという書き込みを「社員」じゃないかと思った理由の説明が足りないってことかな?
R10スレからの流れからわかるかと思って省略しました。
持ってなくても、具体的な画像があがってたのだから考察ぐらいできたはずです。
頭冷やして考えても、「クレーマー」といってた人たちはおかしかったですよ。
「社員」ってのは、擁護派っていう意味ですけどね。


67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 20:55:19 ID:NjytKuDY0
具体的な画像って言ったってそんなに多数挙がってたわけじゃなし。
正直この程度なら許容範囲じゃないとかと思ったけどね。
あ、社員じゃないよw
赤い液晶があること自体は理解してる。
でも誰が見てもこりゃひでーwみたいな画像はなかったよね。
出来ればそれが見てみたいのだが…。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 21:02:17 ID:13fsVZtL0
>>67
有ったじゃない 2台比べてある画像が
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 21:49:05 ID:NjytKuDY0
>>68
見たよ。でもそんなひどいとは思えなかった。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 22:14:40 ID:13fsVZtL0
>>69
それR10とGX100かなんかが比べてあるやつのことじゃない?
R10と交換したR10を比べたやつのことだよ あれがひどくないなら全部正常だわww
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 22:18:14 ID:CkqMs1BT0
>>69
いいからもちつけ。なんのために別スレたてたのか考えろ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 22:31:52 ID:JSSfqYJb0
2011**でした
やはり撮った写真はモニターでは赤っぽく見えますね
でPCで見ると赤みが消えて正常に表示されます
しかもプリントアウトする更に赤みが消え
赤味がモニタと歴然の差になるから困る
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 23:16:03 ID:kiytWLh80
昨日尼から届いた。4012****。
案の定盛大に赤い。
とりあえずクレーム入れて銀座に送ったけどどうなることやら・・・
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 00:34:24 ID:2pqo89Gs0
リコー社員が顔を真っ赤にして2ちゃんに火消しに来るよ!
おぉ〜こわいこわい!
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 01:03:01 ID:1stG4/zS0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9240379

価格にファームウェアで直るとかっていうことが書かれた。

>「正式に発表されたことではないので他言されないようにお願いします」のようなこと言われた

ということを言いながら価格にファームウェアの話を書いてしまってる。
ファームウェアで直るのならそれを待てば安心かな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 01:28:17 ID:JcSGIywH0
これは朗報だね
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 07:10:54 ID:nkg3Su+B0
>>63
SH-04Aだから・・・
http://www.ne.jp/asahi/yukki/cafe/DVC00003.JPG
http://www.ne.jp/asahi/yukki/cafe/DVC00004.JPG
http://www.ne.jp/asahi/yukki/cafe/DVC00005.JPG
http://www.ne.jp/asahi/yukki/cafe/DVC00006.JPG
最高画質でも携帯だからこんなもんで(^^;

セピアはちょっとセピアっぽくない。
んで、基本的に見た目(実物)と液晶(デジ)と液晶モニター(HDTVと同じ発色傾向に調整)で、
3種類とも殆ど同じかな。
SH-04Aのカメラプレビューと比べても色合いは気にならない。
SH-04Aは携帯の液晶でもかなり綺麗な部類だけどね。

セピアはちょっと赤みが足らないんだよなぁ。。。
赤いよりはマシだが。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 07:16:00 ID:xBCy9FUI0
昨日銀座に持ち込んだらその場で直してくれました。
ファームウェアができたようで、準備でき次第公式にも
アップするようですよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 07:23:24 ID:2pqo89Gs0
クレームが殺到しないと動かないのかよ
まぁ動くだけましっちゃましか
もうちょっとだけ待ってやるか
8062:2009/03/14(土) 07:23:48 ID:nkg3Su+B0
>>77
あああ。。 そうそう。
俺の部屋はFHD40EL/H(白熱電球色インバーター)で色自体はちょっと赤くなる。
それを差し引いても白黒は白黒だと思う。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 07:26:19 ID:2pqo89Gs0
>>77
当たり個体自慢かよ!
俺への当てつけか!w
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 07:32:19 ID:nkg3Su+B0
>>81
いやいやw
4012も赤いのが多い報告だし、その後も社員とか言われてるからな、
とりあえずUPしただけ。
寝るw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 07:41:03 ID:qJqlg9RY0
あれだけ具体的に赤い画像があがっているのに
「そんなにでてなかった」「持ってないからわからない」「それほどひどくない」
というわけわからないやつがでるから「社員」なんていわれるんだな
それほどひどくないと思うなら、R10と同程度の赤みのある別機種の画像を
だせば納得しただろうに。
どちらにしても、リコーがついに問題を認めたってことはよかったけど
ここまでしなくちゃ対応しないリコーを許していいのか?
おれなんか文書で正式に「異常なし」といわれ、交換を拒否されたんだぞ。




84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 08:55:06 ID:sSQs+Xt60
リコーが問題認めた、って
ソースはまだにちゃんねるの書き込みだけじゃん、、、
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 14:39:39 ID:nq9mQ0GC0
別スレに隔離されるわけだわ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 17:15:27 ID:VYJCZCUu0
ファームウェアで赤みが直る・・と言うのは
まったくのデマ。
リコー銀座に持ち込んで聞いたけど、そんな話はないと・・・。
むしろ、どこからの情報ですか?と聞き返されたw
テキトーなこと書くなよ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 17:54:21 ID:qJqlg9RY0
75,78で「微調整で直る、ファームウェアがでる(直る)」と出てたな。
今までのリコーの誠意ない対応を考えると、正式発表されてないのにうかれるのは確かによくないが、
リコー銀座やリコーの修理担当が言ってたというのだから、故意でないかぎり嘘ではないだろ。
この怒りは、軽くあしらったリコーに向けるべきもので、「テキトーなこと書くなよ」っていうのは失礼じゃないかな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 20:15:53 ID:xVAcDWGAO
>>87
横からだが、そのファームウェア云々がデタラメとは考えないのか?
もっと言うと、それがリコー社員が沈静化を謀るために流してるとは考えないのか?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 20:22:33 ID:tD8WbpY70
>>88
デタラメと考えるのは普通として、社員うんぬんは異常
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 21:33:16 ID:j/D1tRqH0
>>89
信者か釣って楽しむ奴かもしれないけど、
それと社員以外で流して得する奴いるか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 21:39:41 ID:fqoneJgh0
そもそも2chソースの話なんて眉に唾付けて聞くのが普通だと思うんだけど。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 21:44:13 ID:VYJCZCUu0
>>86だけど、僕も価格コムのファームで赤みが直る・・・の書き込みを見て、
リコー銀座にR10を持ち込んだんだけど、ファームウェアで対応する
とは発表していないと言っていたよ。
R10のファームは1,15が最新だけど、新たにファームアップする予定も
今のところないってさ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 22:10:59 ID:J9lfDzY1O
>>90
会社としては、そんな社員はイランだろ。
沈静化どころか混乱させるだけ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 22:22:29 ID:fqoneJgh0
というか、液晶の赤みは個体差があるらしいのに、それをファームウェアで
どうやって対処するのかと。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 22:30:36 ID:JcSGIywH0
書き込み見てみたけど、釣りにしちゃ記述が細かいし、
社員の火消しとしては的外れだし。
んー、わからんね。
以下コピペ。

今朝、黒猫の宅配で到着しました。起きるには早かったけど気になって仕方なかったので、早速取り出してみた所、ピンクぽいのは解消されてたけどちょっと白い物を見た時に少し黄色っぽくにも感じます。
同封されてた説明文には「液晶の数値を若干の調整」と言うことです。
修理に出す前に近所のヤマダで見比べたとき、お店の液晶は本当にキレイで特に白で違いがわかりましたが戻ってきたのが同じように再現されてるか疑問が残ります。
(いま、お店のカメラと二台並べて見てるわけではなく、修理に出す前に見比べた記憶なのでもしかしたら自分の記憶の方がぶれているのかも知れませんが…)
でも許容範囲かなあと思うし、今後はファームウェアでも更新していくだろうからこのカメラでいい写真が撮れるように頑張ります。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 22:36:26 ID:fqoneJgh0
>>95
> 今後はファームウェアでも更新していくだろうから

これだと1ユーザのたんなる想像であってソースにも何にもならないな。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 22:45:59 ID:JcSGIywH0
>>96
その人は一つ前の書き込みで以下のように述べてる。
もともと信憑性の疑われる書き込みだが、「たんなる想像であって」という突っ込みは不適当。

>それ程、重大な欠陥に思えなかったので「今回の件はファームアップで直らないか」聞いたとこ>ろ、まだ公開してないが今後はファームアップで更新していくそうです。

98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 23:09:44 ID:xVAcDWGAO
>>93
お前の思う通りならゲハ板なんていらないっての
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 23:25:56 ID:nq9mQ0GC0
ゲハ板のアレは、他社の評価を貶める為の存在ダガナ。
マニュアル通りでわかりやすいよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 00:20:04 ID:ajuC7coM0
自分の情報を信用してもらうために、画像をあげたり、経緯を詳細に書いたりしている。
何の根拠もなく情報を信用しないのなら、何をいっても無駄になってしまう。
感情論や想像で「うそだ」とか言わずに、根拠を明確にして意見を言っていこうぜ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 00:29:47 ID:/P4IgA0t0
赤かったって表現するな!
マゼンタって表現するな!


ウルトラQ状態って書け
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 00:31:11 ID:ajuC7coM0
>>94
個体差といっても、ロットナンバーで症状が分かれている報告が多いし、
もし、ファームが本当なら、ロットナンバーの何番から何番に適用するファームって形なのかな?
ファームで「直す」というのではなく、「無理矢理赤みをとる」のではないかと・・・。
それとも、「赤いと思う人は使ってみたら?」だったりして。
どちらにしてもファームが社員のデマや想像でないことを祈るよ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 19:44:11 ID:5E0wqITO0
俺の2013、今まで赤味なんて気にならなかったんだ
でも今日買ってから初めて晴れている昼間の屋外で使ってみたら…
赤い、確かに赤いよ…
撮影中は気にならないのに…
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 21:13:02 ID:s/haLeuv0
本スレに誤爆しちゃったけどこちらにもうp

リコーから代替品が送られてきたので比較画像撮った

ボケボケでごめんね

左:2014の代替品 右:2013で不適合品
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090315210647.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090315210712.jpg

本当はR8で撮りたかったんだけどバッテリーが2つしかなかった

左は青く見えるけど生で見ると壁とほぼ同じ色だよ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 21:47:11 ID:9L/Ausm0O
>>103
俺も2013で室内のみで使ってる。同様に赤じゃないと思ってた。
屋外で初めて気付いたの?
撮った写真が赤い?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 22:02:24 ID:rWNcVvQl0
赤液晶修理かえってきた
通常時はなおったぽい
AFでピントあわせるときに赤液晶になる
2013
着払いで送って2泊3日でなおってきた
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 22:07:03 ID:5E0wqITO0
>>105
PCに取り込んだのは赤くない
室内では殆ど夜使ってたから蛍光灯の色かと思ってたんだよ
今日外で撮った白い花黄色い花、赤味がかってるー
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 22:18:02 ID:9L/Ausm0O
俺も今度外のモン撮ってみるか。
過去レスで見た赤液晶は白黒がセピアに見えるってのをクリアしたけど
さらに盤石にしたいしなぁ。赤みがかる設定にしてるとかのオチじゃないよね?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 22:42:35 ID:08CtmBBR0
>>95と同じで先週だけど液晶の調整っていうので直ったよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0338.jpg
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 23:33:58 ID:wB9G3ARU0
>>104
まぁなんというか…ボケすぎwwなんで撮り直さなかったんだww
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 23:36:07 ID:s/haLeuv0
>>110
面倒臭かったからw
案の定本スレで叩かれまくり

俺らの気持ちは赤液晶持ちにしか分からないよな

>>109
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090315233426.jpg
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 00:39:42 ID:RIdaP3ER0
>>111
レポありがとう。
これで修理に出す決心がついた。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 01:01:13 ID:fvb4RpOh0
氏ね カス
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 01:13:54 ID:avJibUW9O
おお、直してもらえるようになったのか。赤液晶ユーザーおめ!
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 05:46:45 ID:VpLv5vTP0
>>94
調整項目をメニューに入れれば個々に調整出来る
ハードでバランスが狂っていては気休め程度だけどね
11677:2009/03/16(月) 14:56:20 ID:hL4yOJuv0
>>77
なんだがw

レンズ内にホコリ(ゴミ)があるので清掃のお願いしたら・・・
オペ 「初期不良交換になります」
・・・
・・


え?w
明日商品が来ると思うけど、不安でいっぱいです。
ついでに並べて液晶の色を見てみるわ。。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 18:05:12 ID:/HF0N90K0
赤液晶オメ!
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:26:01 ID:PQxSOAAS0
俺もR10持ってるがこのスレ見て初めて液晶が赤いのに気づいたorz
白黒モードにしてGRDUと比べてみたら、確かに赤いわ・・・気持ち悪い。
2014****
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:30:41 ID:W408gJ220
みんな修理に出せよ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:35:48 ID:W408gJ220
RICOHにクレームアゲ
あの液晶は不良品だろ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:49:38 ID:/HF0N90K0
価格のこのスレッド3/14に思わせぶりな書き込みしてる人がいるが、
その後返答してないし、その人の書き込みもそれ1件だけだからガセっぽいね
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=9071498/
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:55:18 ID:W408gJ220
がせ?
どうみてもピンク液晶は不良品だよ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:57:55 ID:3OK9pKQC0
>>116
俺より上手な写真を是非頼む!w
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 22:54:12 ID:A87FAXvB0
>>115
> 調整項目をメニューに入れれば個々に調整出来る

その調整作業はユーザに任せるのか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 22:58:20 ID:A87FAXvB0
>>102
> もし、ファームが本当なら、ロットナンバーの何番から何番に適用するファームって形なのかな?

でもすでにサービスセンターで調整してしまった個体も存在するわけだよね。
だとすると、ロットナンバーの範囲で赤みを取るとしたら、調整済みの個体は逆に青くなってしまいますね!
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 23:16:54 ID:c0uHv85m0
>>125
そのくらいのプログラミングはエンジンファームでできるでしょう。
リコーの技術部もバカじゃないよ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 01:10:46 ID:SUpYfBBG0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=9223203/
このスレッドの一番最後の方、あらたな報告が挙がってるね。
信憑性は高そうだし、ファームアップなり公式な対応が近いのかな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 01:13:07 ID:SUpYfBBG0
自分が先月末同じ場所に持ち込んだときは、こんな対応ではなかったけどw
結局サポートに相談して、2014*から2010*に交換してもらった。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 03:09:13 ID:qTNcgq3u0
普通にしてる時は問題ないけど、
シャッター半押しするとピンクっぽくなるのは仕様?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 08:39:18 ID:W+gILdEU0
リコーもしっかり対応しないとユーザー離れするぞ
これだけ売れた商品なんだから
液晶ピンクってありえないから
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 09:13:17 ID:fQzA5rEF0
ここのスレ見てて思ったんだけど、
オレのR8、2010なんだけどR10までに30000万台しか売れてないってこと?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 12:32:34 ID:VsdzIrlN0
問題あり
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 13:09:28 ID:BM6Wk1X40
シリアルNo.4011・・・がピンク液晶で初期不良交換になった。
新しく届いた(ネット通販だったため実機は見られず)のも4011台・・・orz
やはりピンクだが、最初のよりはややマシで、我慢できそうなレベルです。
ファームで対応できそうとの話も価格に出てるけど、早く後悔してほしい。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 13:41:44 ID:FNlQY5v90
先日、リコーの銀座サービスセンターと大阪のサービスセンターに
電話して、R10液晶の液晶がシリアル番号によっては赤みが強い
現象を、ファームウェアのアップデートで修正するという情報が
ネットのリコー関連の掲示板で取り上げられているが、その予定は
あるか・・・と尋ねてみましたが、どちらのサービスセンターの方も
「そんな予定はないし、アナウンスもしていない。どの掲示板で
そのような情報が載せられているのですか?」と言われたので、
この掲示板と価格コムのことを話したら、たしかに液晶が赤いという
苦情が多数寄せられているが、個別に色合いが違うのでファームでの
対応は難しいでしょう・・・ということでした。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 13:53:19 ID:VsdzIrlN0
リコーもこんな不良品販売して
知らん顔かよ
ちゃんと正式に回収しろよ
13677:2009/03/17(火) 15:25:31 ID:QwEH20Am0
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 15:29:56 ID:QwEH20Am0
本体しか送られてこなかったからR10で撮影が出来なかったのが残念ではある。。
あと、携帯のカメラだと どうしてもセピアがまともに撮れない。
若干茶色っぽいのがセピアです。
白黒は問題まったくなし。
あと・・・携帯の500万画素は荒いなぁ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 15:30:51 ID:GSAY1Rv+0
別スレ立つほど話題になってるのに
今更問題がある証拠をうpしなければならない理由がわからない
つーか同じカメラ2台も持ってないです
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 17:16:39 ID:SUpYfBBG0
>>136
本スレの過去スレとこのスレ見た限り、4012は評価が分かれてますね。
あなたは運がよかったのでしょう。

価格.comでの報告を含めこれだけの量、赤液晶の症例があるし、
本スレでなくこのスレで証明画像をアップする必要はないと思う。
過去アップされた例を見ても、「ピンぼけしてる」なんていう屁理屈で勝手に否定されたりしてるしね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 17:51:40 ID:7Hn7+ZyZ0
不良現象をユーザーとメーカーが相互認知してるんだから、
わざわざあなたがたに症例を提示する必要はないように思う。
示した所でどんな反応するかは目に見えているし、逆に何か対策でも講じてくれるんですか?と聞きたい。

「不良です、信じてください」なんてもう誰も言ってない。
既に十分(限定的に)共有された問題なので、今更他者が介入する余地なんてない。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:04:39 ID:Zs5B5jyV0
リコーも認知してるのに対応が遅いのでは
今日販売店に持ち込んだが店員がそっけない態度
店員曰く、メーカーから連絡がないしリコーのHPにも掲載がないです。
だとよ!
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:05:26 ID:Zs5B5jyV0
リコーも認知してるのに対応が遅いのでは
今日販売店に持ち込んだが店員がそっけない態度
店員曰く、メーカーから連絡がないしリコーのHPにも掲載がないです。
だとよ!
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:25:51 ID:QwEH20Am0
>>139
いや、証拠画像をまとめていけば対処してくれるだろ?
俺が運がいいとしても、ピンクの画像を何十人とUPすればね。

結局ね、報告が多い=事実ではないんだよ。
メーカーを動かしたいなら実物をUPしていくしかないでしょ。
メーカーに送るのも有効だろうけど。

テキストは所詮テキストだし、画像だって部分色彩変更すれば捏造できるけどな。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:28:56 ID:Lg/1EOKq0
オレの任天堂DSも、画面赤いw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:38:33 ID:8Pg1QQXy0
>>136
>問題があるって人は画像あげるべきだろうねぇ。。。
個々の画像上げて比較できるか、元データも撮影環境も違うし
合一画像をコピーして両機を同一画面内で表示してくれ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 19:05:10 ID:2XSCGM1/0
リコーの粗末な商品管理にはガッカリです
流通により不良品を出荷するとは、
フジ、ニコン、リコーで悩んだ結果、リコーR10にしたのに、、、
この液晶を試用とゆうなら
リコーはまだまだ三流だと思う。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 19:09:03 ID:GcCA347o0
買ってから1度だけ使って赤いのが気になってすぐメーカーに送った。
もう10日も帰ってこない。買わなきゃよかった。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 19:32:52 ID:15iUx73U0
>>127
そのことよりも最安価格が俺の買った値段よりかなり高いことが嬉しいww
つい一週間前に買ったんだけれども

>>131
> 30000万台しか売れてないってこと?

3億台も売れれば充分なんじゃない?www
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 20:02:05 ID:42jTQxzv0
>>147
10日!!
メーカーって本社ですか?
サポートに電話してサービスセンターに送ったら3日で直ってきましたよ!
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 21:48:01 ID:SUpYfBBG0
価格.comに投稿された、赤液晶のレビュー画面と
ttp://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/249/249346_m.jpg
その機体で実際に撮影された画像
ttp://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/249/249347_m.jpg
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 22:26:41 ID:NobI+yfE0
今日届いた、4011***白黒で撮ったら赤かった。
こら酷い液晶だ。
どうしよう
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 22:50:38 ID:MkiEdheG0
               ハ,,ハ
              ( ゚ω゚ )  お断りします
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     jノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 23:11:55 ID:Lt2FL+AL0
このデジカメの液晶って映り込むタイプ?
15473:2009/03/17(火) 23:29:11 ID:GrGovcbw0
今日修理から帰ってきた。とりあえず報告。
まだ若干赤いが個人的には十分許容範囲になってた。
店頭のCX1のデモ機と比べてみても色味の違いはほとんど無し。
最初に赤液晶見たときはゲンナリしたけどまあ結果オーライってことで。

・型番は4012****
・銀座サービスセンターに送ってから戻ってくるまでは4営業日。
・対応はLCD色調整とのこと。
・実際にパーツの交換があったかどうかは不明だけど、貼り付けてあった液晶保護フィルムはそのままだった。

一応修理後の写真
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090317232653.jpg

155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 23:30:54 ID:bTU6vEG+0
価格コムによると夜中にリコーHPで液晶について
素敵な発表があるらしいよ♪


156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 23:44:38 ID:z/yCZPhe0
夜中かよ。
せめて日中ならまだ信憑性が増すのに。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:16:25 ID:EVLDsb360
予定は未定w
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:18:12 ID:oGFejQRL0
価格.Comでも盛り上がってキタナー
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:18:37 ID:7WNohDOy0
Dagdag さんのプロフィール

Dagdag さんのクチコミはまだありません。
Dagdag さんのレビューはまだありません。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:18:48 ID:Yl7eUANg0
やっとリコーが重い腰をあげたか、ここ2CHや価格に来る
ユーザーはヘビーだから、敵に回したら怖いな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:21:38 ID:oGFejQRL0
だが、リコーのサポは最強。
これはガチ、異論は認めん。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:22:15 ID:iWXUbF4f0
新ファームまだぁーーーーーーーー?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:27:18 ID:/yL5LRUf0
捨てハンのガセネタだなw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:38:19 ID:eAk3pyBG0
>>それによると,本日3月17日深夜24時(18日の0時ですね)の『予定』で
>>ソフトウェアダウンロードのページに「画像モニターカラーバランス調整ファイル」が
>>アップされるとのことです

なんでわざわざ0時なんだよw
それにもう過ぎてるしww
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:45:53 ID:EVLDsb360
>>134だけどさ、僕はリコーのサービスセンターに電話して
ファームウェアのアップデートで対応する予定もないし、そんな
アナウンスはしていないと、確認していますからw
ガセねたに踊らされる前に、なんで誰も電話して聞いてみようとしないのか
不思議ですね。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:57:00 ID:5cA0t4L50
ガセなの!?
電話してる人もいるだろ
リコーがばっくれかよ!
リコーの対応が遅い
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:24:18 ID:H6xiCJIkO
HPでは18日みたいだな(`ω´)
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:32:11 ID:eAk3pyBG0
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/download/
ここでは18日となったけど
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/download/r10.html
リンク先ではまだ更新されてないw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:42:29 ID:bf7Kte/h0
まじで来たじゃんか
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:43:34 ID:ZSB1cZ+nO
ファームアップきたぁ!
アップしたら…ピンクが直ったぁ!

>>134,165
てめぇ涙目w
引っ込んでろww
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:49:21 ID:H6xiCJIkO
触れてあげないで下さい
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:50:43 ID:eAk3pyBG0
ガセねたに踊らされる前に、なんで誰も電話して聞いてみようとしないのか
不思議ですね。(キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:52:18 ID:lwqWZPFn0
R10のファームウェア来たよ
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:53:14 ID:lwqWZPFn0
あ、なんか>>165に対する追い打ちみたいになってしまった。
そんなつもりなかったのだけど。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:54:33 ID:lwqWZPFn0
>>168
志村ー 下、下

「画像モニターカラーバランス調整ファイル」から落とせるよ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:58:00 ID:ZSB1cZ+nO
>>164,172
(笑)オマエが言うな(笑)
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 02:08:38 ID:bf7Kte/h0
おーリコーすげーぜ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 02:12:37 ID:lwqWZPFn0
実は俺>>1な上に「赤い」はネタだと思ってたんだけど、
ファームアップしたら白黒が綺麗(青くも赤くもない)になったから、
とりあえずお前等に謝っとくよ^^
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 02:33:26 ID:i6Xj1A1t0
だが今までの温かみのある色が懐かしいw。
180156:2009/03/18(水) 03:04:54 ID:5IHimyXh0
疑ってすんませんでした。
でも普通夜中はないって思うべw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 03:20:04 ID:i6Xj1A1t0
よし、次は、オートブラケットのEV±0.5を使ったダイナミックレンジの拡大をお願いしよう。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 08:46:00 ID:T6ap8Bzr0
WAの10から始まる番号はセーフ?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 09:12:06 ID:X2GKm75q0
次にでてくるのは「赤味調整を元に戻すファームを要求する」
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 09:45:22 ID:c0piogN50
リコーの対応なかなかいいね
殆どのユーザーはピンクが仕様だと思って使用してるだろうが
2チャンや価格ドットコムに居るヘビーユーザーは恐いよな
メーカーも敵にはしたくない
ネットは恐いよ〜、一言のカキコミで売り上げを左右するからな

リコーさん昨夜はお疲れ様!
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 10:00:17 ID:aNlOftP60
>>183
同時に来てるお
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 11:16:26 ID:2hGqDLQu0
>>184
液晶が赤いと言っていた人たちはクレーマーですよねー
信者は怖い
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 11:30:59 ID:mbr0vLF/0
>>186
クレーマーでは無いよ
事実ピンク液晶は不良なんだから
リコーも有難くお客様の意見をいただくよ
今後もユーザー獲得の為にも
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 12:28:28 ID:TOnBHX+s0
アップデートしたけど、ピントあった時にまたピンクにならない?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 13:21:27 ID:Il3LTMNf0
>>187
俺が曲解したみたいだ
ごめんね
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 17:57:45 ID:1WDJzuBO0
ロットは2014
もともとそんな気にならないレベルだったけど更新してみた。
やらないよりはマシってくらいだった。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 19:46:35 ID:4wdQdobM0
どんなに邪険にあつかわれても
訴え続けてよかったですねT_T
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 19:49:43 ID:4wdQdobM0
SDカード無いとできないの!!?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:02:18 ID:u8Z+fy2g0
>>192
内蔵メモリだけで撮影してるのか
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:17:34 ID:4wdQdobM0
>>193
もちろんそうよ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:31:55 ID:ifXCSFR7O
春だなぁ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:41:56 ID:nRwTQF690
SDカード500円
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:42:33 ID:lwqWZPFn0
クレーマーに対応してあげるなんて、リコーもお疲れだな
わざわざ自社ポリシーの暖色液晶を他社と同じ寒色に近づけるなんて、
自分で自分の顔に泥を塗るようなもの。
でもクレーマーがうざいんでリコーも仕方なかったか。可哀想です。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:46:53 ID:d+f+78a90
>>104だけど今ファーム確認したら1.17が入ってた

えらく時間かかると思ったらファームウェアの検証してたんだろうね
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:57:30 ID:so4N5XGZ0
>>197
おまえみたいなのがでるから、リコーのイメージが悪くなるんだ。

リコーも、クレーマー扱いするなら、それを通す強さを持てってんだ。
それが間違ってるなら淘汰されるだけだろ。一貫性がないんだよ。
信念なくしてまでやってくリコーに結局生きる道なし。
初期対応の悪さと対応の遅れ、信者まかせの沈静化待ち
問題悪化の典型じゃないか。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:57:40 ID:X2GKm75q0
AWBが青っぽいのもポリシー?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:58:23 ID:nRwTQF690
このカメラもう在庫なし?
生産も終了しでるんでしょ?
ずっと人気でもんな。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:58:58 ID:nRwTQF690
このカメラもう在庫なし?
生産も終了しでるんでしょ?
ずっと人気でもんな。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:12:04 ID:so4N5XGZ0
赤いと訴えかけた人達、とりあえずおつかれさま。
しかし、リコーは非を認めた訳じゃないですよ。
一言も謝りの言葉がないし、どうして赤液晶が途中から混じったのかも
説明していない。アカウンタビリティーを果たしてないんだよ、リコーは。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:13:46 ID:Il3LTMNf0
>>197
初期ロットは赤液晶が少ないみたいだが、
リコーは最初はポリシーに反するものを作ってたんですね><
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:14:48 ID:Pz7+76BO0
うおー!凄い!
今まで大して赤さが気になってなかった2013番台のR10だけど
ファームアップしたら今までに撮影済みの画像もクッキリスッキリ見える!
ああ、木の緑が鮮やかに…

206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:18:57 ID:ifXCSFR7O
それって赤液以外にも恩恵あるってこと?
つーか、今回のアップでほぼ全員に何らかの改良があったとしたら・・・
いや、言うまい。
207205:2009/03/18(水) 21:34:20 ID:Pz7+76BO0
>>206
いやいや、気にしてなかっただけでやっぱりちょっと赤かったんだろうなってこと
赤さが軽減されたから緑が鮮やかになったんだよ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:35:15 ID:VHiFIJ9N0
ID:so4N5XGZ0 プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:43:45 ID:4wdQdobM0
>>196
それまじ?
安いのでも2万て言われたよ
弟に。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 22:13:02 ID:ifXCSFR7O
なるへそ。つーか、俺の2013は確実に赤くないと自負してるけど
赤液じゃないのにアップした人はなんぞ変化あんのかな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 22:35:53 ID:lwqWZPFn0
>>209
それSSDwww

って突っ込んで欲しいのか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:39:01 ID:e81gQ75a0
>>210
復帰させるファームも出てるから試してくれ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:40:59 ID:nRwTQF690
ブラックは売り切れかな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 06:12:08 ID:coz1aCvU0
ファーム提供によって、このスレの役目は終えたな





ーーーーーーーーーーーー  糸冬 了  ーーーーーーーーーーーー
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 07:01:26 ID:/gJFE69N0
wa10って初期のほう?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:21:05 ID:59aLNtAX0
代替品返すときに調査結果を報告してって手紙を入れたら
今日担当者から直接電話がかかってきた

今回R10では肌の色味を綺麗にするのに意図的に赤っぽくしたが、
結果的にバラつきが大きくなってしまいこのような事になった

との事w絶対慌てて考えた理由だよねw
撮った画像の色はいつも通りだっていうのにw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 01:18:49 ID:EJu8Q+Kl0
>>216
そうでもない。
撮影は高解像度のCCDなり、CMOSだから内部撮影データーの処理と、
3型液晶だと色関係で著しい誤差が生じる。
で、人間は青っぽいのと緑っぽのはダメなんだよ。

白熱電球色だと目の疲れが軽減されたり、精神的な圧迫感がなかったりする。
だから、多少赤みがあるぐらいなら特に問題はない。
今回はバラツキが極端だった。ってことだからね。
ロット毎に液晶の特性にかなり変化があったのかもしれない。
だからって言い訳にしかならん。

まぁ、あくまでカメラ背面の画像はおまけだと思えばいいわけだし、
背面液晶のRBGを変更できる設定を追加すればよかったんだろうけどね。
液晶ってのは、大半は赤を強めに作ってあるよ、理由はwikiなどで調べること。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 01:30:04 ID:iB2HVnUN0
wikiとはどこのwikiのことだ?
液晶wikiなんてのがあるのかな?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 05:50:07 ID:EJu8Q+Kl0
>>218
液晶の構造原理に関わるのと、色彩(AdobeRGBなど)もあるからな。
赤が強めなのは説明が糞長い上に予備知識がないと理解できない。
パネル素子の方向に形状、更にはバックライトとの兼ね合いもある。

液晶の表示色や、何故人間は白(LED)や間接照明(青や緑)なら大丈夫なのかってのを、
自身で調べてみるといいよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 11:30:41 ID:tKjwVBTw0
SDカード売って下さい
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 13:38:19 ID:7pMITeXO0
赤いのは仕様である

そのうち写真の色が確認できないぐらい赤くなり、

最後には中国国旗のみが常時表示される。

本来搭載されていない音声再生機能が機能し
一日中中国国歌が流れる

中国製品のすさまじさを見せ付けられる思いである。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 22:09:51 ID:RjyFBsT+0
ここは、もう終わったスレだからね。カキコしてもあんまり意味がないと思うが。

価格コムよりもこっちのほうが面白いかい? 作戦変更ですか?
あっちのR10板では相手にされないものだから。

コンデジ部門では、リコーのデジカメは売れちゃってるからねー。
面白くない状況には違いないのだろうな。
まあせいぜい頑張ってくれ。使命感に萌えるのも大変だね。

こちらとしては、これ以上レスは付けないよ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 23:43:46 ID:R4eOEyzO0
>>216
>今回R10では肌の色味を綺麗にするのに意図的に赤っぽくしたが、
>結果的にバラつきが大きくなってしまいこのような事になった

この
「肌の色味を綺麗に」

「実際の画像の色味とは無関係にモニターに映る肌の色がきれいに映るように」
したかったのか
「実際の画像の色味に忠実にモニター上の肌の色が映るように」
したかったのか
どっちなんだろ?

どちらにしろR10に人物撮影重視のモニターは不似合いな気がするが…
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 05:10:18 ID:ivUCeWYY0
v1.15じゃピンクがかるけどv1.17じゃうっすら緑。
番号と色味が無関係なのは承知の上で、v1.163くらいの設定ファイルがほしいなあ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 10:04:01 ID:f+VTyI3j0
このカメラ在庫ないのかね
店頭から消えた
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:10:30 ID:tgnZvT4I0
この二つのファイルを元にもうちょっと細かく分散化したファイルを作ってくれるハッカーでも出てこない限り無理だな
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 21:27:04 ID:UGtobdU10
R10ユーザーだけど、リコーさん対処GJです
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 08:49:30 ID:Gb4rgdrI0
二つのファイルの差分を元に解析出来れば・・・
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 11:06:28 ID:hLkswdwy0
売れてるって2%を売れてるって言うの?
公明党の論理?????

少数だから許されてるだけ。
複写機なら許されない。不買が起きて死ぬ。
リコーは馬鹿すぎる。次に複写機でやらかすだろう。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 12:34:19 ID:7IXbgPnW0
もう役目を終えたようなスレで・・・
お疲れ様ですww
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 15:36:29 ID:F6h77x900
↓以下、RICOHアンチな人の数 あ、↑もか
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 19:26:15 ID:COfv5wrU0
売り切れだね
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 12:34:52 ID:3AZlc6ZZ0
人気だね
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 18:41:16 ID:LUm0+t5JO
アンチ活動ご苦労w
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 17:32:27 ID:gVeWnWVu0
RICOH R10 画像モニターカラーバランス調整ファイルが公開されました。


http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r10/r10_lcd.html?cs
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 19:18:56 ID:e+awP6SH0
今日買ってきたーーー
あとは液晶シールとSD買わなきゃ。
ケースも買っちゃおっかな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 19:38:27 ID:YzxxHuwH0
>>235
あんた遅えよ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 20:19:24 ID:utOJtlTpO
つーか、いまだにこのスレageてるのはアホアンチでしょ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 20:50:16 ID:KPoWyUCt0
なんかやたら人気あるみたいで、近所のヤマダは黒売り切れ。
CX1値下がりまで待つかね。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 11:43:35 ID:XcE9ZSWJ0
液晶も治るみたいだし、R10買ってくるか!
今から行ってくるぜ!
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 19:08:33 ID:WKPq2Vr2O
今日、買いました。2010****は、大丈夫でしょうか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 02:47:09 ID:DB6NcYto0
自分で見て赤かったら、ダメなんじゃね?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 23:46:35 ID:g770DvLa0
最近、オリンパス廚がうざいので荒らします。巻き込んですまんな。でもやめねーよ。


↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに

オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 13:42:02 ID:TeB/0AzO0
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 23:12:44 ID:YIzZr7ID0
>>243
ん?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 15:58:05 ID:CSCDf/WK0
j
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 19:42:05 ID:jMuJvd6u0
a
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 19:44:23 ID:Xjrb/nMD0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 21:27:55 ID:sXwOOL/V0
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 10:28:56 ID:MzwME83q0
夕日ってどうやって撮ればいいの?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 11:18:32 ID:OluTtr8t0
まず時間だ、これは夕方がいい。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 13:03:15 ID:MzwME83q0
わかた
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 20:08:47 ID:6UEkeeRz0
R10 新品で17800円で売ってたが華麗にスルー
あと7個くらい出てたな
蘇我のケーズデンキ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 20:17:35 ID:CkQABIp50
>>250
リコーの場合絞りによる回折ボケで画質落ちるから、夕焼け撮るときはNDフィルタ使うといいよ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 22:37:29 ID:5pDSfokn0
安いから試しに買って撮ってみたんだが
ノイズだらけww
なんだよこれ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 00:09:12 ID:lJaZQrzIO
液晶に赤い点あるんだけど、これって治るのかな?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 08:11:16 ID:S5mZEClS0
>>254
NDフィルタとは別売りですか?
手軽にとるとするとどうですか
逆行補正とかISOとかの調整はどうしたらいいのでしょうか。
オートモードとかシーンの夜景や遠景だとどうしても
夕焼けっぽくならないんです・・・。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 11:46:37 ID:cN1tJ2zu0
日が出ているうちはISOは最低に固定だけど、これはオートで問題ない
それよりシャッター速度速すぎて露出オーバーの方が心配だからNDフィルタを使うのもあり

あと夕焼けとるなら露出が変になりやすいからまずフォーカスを無限大に設定して
半押しロックで露出が狂わないようにすることと

ホワイトバランスを自動じゃなくて適当に調節すること
ホワイトバランスオートだと夕景なのに青くなりやすい
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 18:32:13 ID:S5mZEClS0
わかた
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 03:21:23 ID:r5PXAC3i0
>>256
うp
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 18:22:40 ID:1HMDBBBp0
ネットでR10買おうと思ったら25000円になってた・・・
また値下がりするかな?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 19:40:40 ID:nMSsrpkB0
リコー(笑)
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 19:48:04 ID:5fhvbM+EO
プッw
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 00:32:54 ID:w4oD7gw/0
何で笑われたの?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:17:33 ID:5B614t/z0
oreno 2made kattekure
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:42:47 ID:aLA8kfNr0
マクロ以外糞じゃね?
赤がでないよ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 16:30:19 ID:1FMS82MN0
test
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 00:19:54 ID:wdBKB6SV0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 10:28:11 ID:vsCCQij20
赤くなかったが記念カキコ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 23:28:39 ID:sifhuKkA0

271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 23:59:28 ID:sifhuKkA0

272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 11:42:38 ID:qasRD8j30
RICOH (Caplio)R系 & CX1 総合スレ Part74
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242037148/
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242746723/
RICOH (Caplio)R系 & CX1 総合スレ Part74
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242037148/
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 11:43:52 ID:qasRD8j30
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part49
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243949658/
274sage
れす