【科学力は】シグマレンズ専用スレ28本目【世界一】
>>946 マグ使っても、ファインダースクリーンがズレてたら、だめだめ
ブツブツ短文でスマそ
俺はライブビューでピントを合わせる。
もちろん、ピンズレをみるためにAFテストも行う。
まぁ、カメラメーカーがボディーごとにAFの基準が違うものを作るから大変なのは分かるけどね
でも、ボディーと一緒に調整に出したら一度であわせるべきだよね
数回も出さないとまともにならないってのが客を舐めてると思う。
ペンタの場合はボディが抱えるAF問題があるから、おっとり構えてる人が多い希ガスw
「じゃあここはMFでいいや」ってノリになりやすいというか(おれも結構そんな感じ)。
Cユーザーは数も多いしAF優先率も相当に高いから、症状の報告が目立つのだろう。
それに加え、最近のシグマは勢いがあるから開発/販売数の増加→クレームも相対的に増加、だと思う。
多マウンコ対応ゆえ・価格相応・・・こうした理由もあるだろう。
ピンズレは程度によっては許容できるけど、片ボケはイヤだな。
>>954 俺は調整に出してピッタリ行かなかったこと1回もないが。
本当にボディと一緒に調整出してんのか?
ウダウダやってないで調整機能ついたボディ買え
ここでズームの話を出すとループするんだっけ?
あ、レンズID?の重複も追加
>>956 もちろん一緒に出したよ。
でもあのときは、レンズ自体に問題あった気がする
ピンズレだけでなく、AF自体に問題がありそうだったな
同じような報告が多かったし。70-300APOだがな。
しかし、ボディーと一緒に出さなくても他マウントのレンズも開発してるわけだから、ボディーのサンプルくらい当然所有してるよな?
だったら、カメラの型番いったらそれに合わせてくれないのかね
ボディーを出荷基準値にしていれば、誤差はあれ一緒になると思うんだが。
>>960 >ピンズレだけでなく、AF自体に問題がありそうだったな
それがあると何回出してもピント調整しかしてくれないので、
不具合箇所が特定されず、延々と同じ事の繰り返しになるかも。
壊れてるぞゴルァすれば交換してピントチェック後、帰ってくるよ
ボディは個体差の関係上併せて出した方がいい。
962 :
923:2009/04/09(木) 00:34:53 ID:2P2MaHRb0
グダグダだけどまとめとくw
>>926 近距離の新聞紙とかだと、正確に正対しないとならない。
カメラから画面左端と右端の距離が数mm違うだけで像に影響が出る。
(どっちかがピント面より手前、どっちかが奥になり、ボケてしまう。)
反面、被写体が十分遠ければ、左端と右端で例えば10m違っても画像には影響しない。
(極端な例で言えば、1万光年の距離の星にピントを合わせたからといって、
1億光年の距離の星がボケたりはしない。)
なので、中央と周辺の画質差を公正に比較することができる。
ただし、これとAF精度は別の話。
ピントがズレていて、たまたま周辺部分の方がジャスピンに近くなっていたら、
中央より周辺の方が画質が見える、といったことになってしまう。
なので、レンズ自体の性能を知りたいならMFで10回位繰り返し撮影して、
その中のベストショットで判断するべき。
963 :
923:2009/04/09(木) 00:36:18 ID:2P2MaHRb0
×中央より周辺の方が画質が見える
○中央より周辺の方が画質が良いように見える
964 :
922:2009/04/09(木) 02:15:48 ID:nXJ8Vtgb0
>>923 >>962 ありがとう。参考にしてやってみるよ。
APO70-300の実力は、昔APO70-210持っていたんで
そんなに過度な期待はしていないよw
>>943 サンキュー。でも、手持ちにあるから大丈夫。
外し忘れて付いてたら笑ったけど、普通に新品だったよw
70-300の話題が出てるので、ついでですが
apo有無は、結構差でますか?
両方比較した人はそうそう居ないかと思いますが・・
>>966 レスありがとうございます。
年明けにVR70-300買うつもりが、結局現行APO無し70-300を購入し
APO有無の差が気になってましてね…
マクロ領域ならそんなに使わないし、APO無しで良かったかも。
銀塩の頃には300mmと言うと、なかなか買えない憧れのレンズだった。
>>968 AF化以降なら安い300mmズームは色々出てたと思うけどなー。
APOもAPOなしも値段ほとんど変わらないじゃんw
中古ならAPOでも1万程度だし。その程度をケチるなんてアポ
300mmが超望遠で24mmが超広角
そうそう、70年代のカタログにはそう書いてあった。
フィルターマチック24mm/2.8にはお世話になりました。
70年代か。まだガキだった。まだまだ青いな俺も。
今時だと超望遠=400mm以上、超広角=20mm以下って感じかな。
結局、標準ズーム+望遠ズームの2本でカバーできないと「超」という感覚かな。
APSの時代が長かったから換算焦点距離やなんかで常用焦点距離が伸びた。
逆の意味で口角は実焦点距離が短くなったので、
20mm以下とか300以上が常用レンズとして認識された。
という感じかな。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 01:03:33 ID:+VfvBkR40
今、超望遠っていったら35mm換算で600mmとか?
>>975 「超」かどうかは要するに見慣れ使い慣れの問題でもあるね。
とはいっても、画角からいって300相当あたりより先を普通の望遠扱いにするというのも変な感じ。
>>977 換算400を越える、という感じかな?
換算しないで300mm以上だな
勝手に定義変えんなw
換算で600mmとか4/3だと余裕だもんなぁ
四つ切以上の大きさで印画可能なことが最低条件です。
>>973 70年代か。まだ精子にもなってなかった。まだまだ青いな俺も。
卵子にはなってたんじゃないか?
そのころなら俺は、まだサルだったよ。
次スレ立てんと落ちるぞ。
スレ立てできる人、よろ。
>>979 換算しない300mmは鳥屋には広角です。
APO70-300MACROのマクロ領域って侮れないな。
よくありがちな寄れますよってだけのズームとは違ってシャープでヌケが良くて。
他社の名品の誉れ高いマクロレンズを買ってみたんだけど
逆にこのレンズの良さを見直す結果となってしまった。
安さに釣られずにΣの70mmか105mmに逝っとけばよかったな・・・
>>990 悪いが何にせよもうちょっと使いこなしてから発言したほうが良いのでは?
好みや目的に合わないレンズを無理して使いこなさなくても良かろう。
道具に使われるタイプの人間の発言だな。
ポトレ向きのレンズでブツ撮りして後処理に時間を削がれるなんて愚の骨頂。
要するにアレか、
有名なTam90マクロかなんかミーハーで手に入れて
被写界深度の薄さに腰を抜かしてしまったと・・・w
ま、がんばれや。
>>991 全く同感です。
それぞれの特性を知ることも無く、思い込みだけで見切りをつけ、
知ったかぶりでレビューなんかを書いてるのをよく目にします。
>>992 最初から選択を誤ってる者こそ愚の骨頂では?
>>995 >>990がどういう料簡なのかは知らんが、過ちを犯さない人なんて居ないので
選択ミスは普通ないだろ的な口ぶりのアンタはひたすら愚かだと思う。
それに過ちを犯す人が居るからこそ、この会社は儲かるのだ。悪い子じゃないw
つーか、そもそも70-300に負ける名玉マクロってどれだよ?っていう…。
>>997 別に負けるなんて書いてない気もするが。脳内で変換してねーか?
「結構写るな」って事が言いたかったんだろうけど
>APO70-300MACROのマクロ領域って侮れないな
こんだけでよかった。
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 06:17:35 ID:8i2BseCfO
撮影倍率が必要だけど、等倍までは必要ないっていう用途も結構あると思うし。
ズームが意外に使えたって言っただけで、選択を誤っただの愚かだの、話を広げるのはやり過ぎ。
せんまさお
(・∀・)ニヤニヤ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。