Panasonic LUMIX DMC-FT1 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
パナソニック LUMIX FT1について語るスレです

公式
http://panasonic.jp/dc/ft1/index.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 17:44:10 ID:A209DEOX0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 17:47:57 ID:CH21WldX0
動画記録中のズームも可能てことは動画のピントはシャッターを
押した瞬間に固定じゃなく常に合わせてくれるてこと?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 17:48:15 ID:17MNJfZu0
外装はオリンパスのに似てるね。OEMなんだろうか?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 17:59:58 ID:64NFiuip0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 18:13:46 ID:M6/Pfzza0
モニター応募した。FX9からの買い替え。
>>3
コンティニュアスAFが付いているみたいだよ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 18:32:36 ID:73S6Bzxz0
EX光学ズームが動画にも対応してたら完璧なのに〜
xacti CA9買うつもりだったけどFT1に決定。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 19:00:22 ID:Ac52iFJGO
俺的にはステレオだったら間違いなく神機だった。
けどそれ以外は良い機種なんで準神機だな!
ウィンドノイズ機能もあるからバイク車載カメラにはぴったりな機種だね!
FZ7と迷うわ!
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 20:10:25 ID:C59JT1rP0
防水で720p動画って台風とか撮るんだろうか・・・。
それはそれで面白そうだが。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 20:41:29 ID:3GsSs2an0
AVCHD LiteはMacで扱えるのだろうか?
いつも素人マカーのことは無視するPanasonic嫌い!
業務用のビデオカメラにはMacヘの対応を表記しているくせに!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 21:24:19 ID:LmGaonBHO
>>1

あと【FX40】【FX550】のスレ立ててくれ!

満スレになった【FX37】みたいにガキが立てかねんから頼む。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 21:39:39 ID:kmtZ5yTc0
>>11
>>1様じゃねーけど暇でしたから


【FX40】Panasonic LUMIX FX Part35【FX550】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1233146319/
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 21:41:04 ID:H6FZJ08L0
モニタ販売のとこに使用レポートとかあったが値段がわからん。。
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/original/FT1/
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:00:16 ID:LmGaonBHO
>>12

ありがとう神龍!!
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:11:32 ID:QNTD+Eqp0
>>13
下限32,800円〜上限44,500円での入札制。
応募者が募集定員200人を超えたら高値を付けた順番。
しかも色はスプラッシュブルーのみ。
WEB限定カラーとかいってるけど海外仕様では標準カラー。

早く使ってみたい人は応募してみたら?
俺はこの色は嫌だ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:16:56 ID:l53HMNoi0
>>15
他の色も30名ずつ募集してるよ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:57:42 ID:y3lFDaI+0
今までオリンパスのやつが糞xDのせいで
買うのに躊躇してたけど、これでやっと
防水のが買える。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 23:03:18 ID:NOPtPNdp0
ザクティHD700から乗り換えて幸せになれるかな?
ザクティは磁石でつけるワイコン使ってるけどFT1は広角動画撮れる?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 23:08:33 ID:Eq6c+Ue00
ぺん太W60とどっちがいいだろ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 23:17:45 ID:J1OVbmNk0
>>19
インターバルを使うならW60じゃね?それ以外は手ぶれ補正もあるFT1
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 23:26:32 ID:cA14A8N60
青がネット限定はないわ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 23:26:44 ID:W6tScoq40
うむ、パナめ本気でペン太様に対抗する気だな!
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 23:31:02 ID:MjQhKnFl0
EX-V7からμ-TOUGHに乗り換えようと思ってたけど
早まらなくて良かった
ほぼ完璧なスペックだけど色は黒が良かった
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:14:27 ID:hfwtU2If0
CASIOからこの手のコンデジが出れば速買いなんだが。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:16:51 ID:gaxoFyUD0
ついでだからニコキャノも出しておくれ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:46:24 ID:VHEnJa/1O
後にプラチナシルバーとルミナスブラックが出るかもよ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 01:24:27 ID:XLmmxT+H0
>>22
そんな四流、眼中にないよ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 04:51:26 ID:Qe4REtMU0
マクロ弱いの?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 08:36:22 ID:Iz7wtwTr0
はじめてLUMIXに惹かれました!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 09:55:47 ID:LL749SAh0
オリンパスどうするん?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 10:13:59 ID:I4qt0/dsO
他でやれ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 11:04:42 ID:y2hJDIAi0
動画って連続でどれくらい撮影できるんだろ。やっぱ2GBまでかな?
川の中につっこんで撮りっぱなしにしようと思ったら
本体の水中使用限界が1時間みたいね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 13:46:50 ID:T1dm0bWe0
>>13
利用シーンでお風呂はあかんやろ 性的な意味で
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 16:43:11 ID:Dp30YRCb0
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 16:49:25 ID:1VNPuGF90
女子高生かと期待クリック orz
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 17:14:18 ID:VHEnJa/1O
FX37みたく最長10分までしか動画撮れないとかないよね
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 19:15:24 ID:37lPoqDQ0
気になるけど実際の撮影画像が出るまでは様子見だなあ
FX系と変わらないんであれば買いなんだが。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 19:24:12 ID:Sq2IEM/L0
なぜかFT1の本体写真でレンズ下にLEICAの文字が入っているのと
そうでないのがある。
もともとはLEICA認証なしで製品化する予定だったのかも?
ちょと不安な要素だな。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 20:34:11 ID:Y5J1JwLK0
入ってないんじゃないか?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 20:47:46 ID:Sq2IEM/L0
>>39
>>1の公式ページ中段くらいの限定モデル(スプラッシュブルー)のページに
載っているFT1にはLEICAロゴ入っているよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 21:02:23 ID:T1dm0bWe0
入ってるのが製品版で、入ってないのはモックか試作品だな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 21:16:48 ID:Sq2IEM/L0
海外のサイトの画像には
LEICAロゴが入っているのに、本体前面左下にAVCHDLiteロゴが無くて
代わりに12MEGA PIXELS HDと入っているオレンジのFT1があった。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 21:20:13 ID:LwAl+a3/0
>>36
http://panasonic.jp/dc/ft1/movie_photographing.html
8GBのSDHCで2時間近く撮れるみたい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 22:05:14 ID:T1dm0bWe0
>>43
ファイル制限の話じゃねえの?一度に2Gまでしか撮れないとか
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 22:24:30 ID:LwAl+a3/0
>>36 >>44
そだね。すまん。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 22:29:44 ID:H/amXxrT0
fat32で最大4Gまでだから最長57分前後か
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 23:32:31 ID:VHEnJa/1O
すいませんファイル制限のこと言ってました
57分ならパレードくらいならとれますね〜
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 23:41:33 ID:pzulTf9k0
ttp://panasonic.jp/dc/ft1/appearance_spec.html
ここの「撮影モード」に「水中※5」って書いてあって、※5を見ると、
「※5 水中モード使用時には、別売のマリンケースが必要です。」
って書いてあるんだけど、どういうこと?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 00:03:19 ID:m8niKaHn0
>>48
水深3m以上を想定しているようです
ちなみに3m未満は「ビーチ&サーフ」らしい
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:09:33 ID:cYznQM1t0
FT1も60P動画撮れるんだよね
あとはスミアが軽減されていたらほんとに神機
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:20:38 ID:M5bUIn/u0
きっとFT3ぐらいになったらきっと神に近づくだろう
だから買うなというわけではなくむしろお布施すべきなんだがな
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:42:24 ID:TeiUuE4G0
ステレオでさらにバッテリーが持てば神だな。
シャッターとズームがあの位置に並んでるけど
使いやすいのか?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:52:07 ID:G4//g4PG0
動画撮影中のズームを考えると背面よりは
今の位置のほうがホールドも効いて使いやすいかも。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:58:40 ID:vj2DeN2U0
メモリーカードとバッテリーを含んで184gはちょっと重いなあ。
アウトドアで持ち運ぶ機会が多いだけに、もう少し軽いといいんだが。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 03:19:20 ID:W/t5bjBs0
Dual Core使ってるからなのかね >重い
たしかにAVCHD Lite処理するの重そうだが。

56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 06:23:59 ID:plH4Jmf50
>>48
水深による青被りを考慮してのモード差らしいよ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 09:49:07 ID:G62ughKk0
マイクがモノラルなのか?
CASIO EX-V8みたいなステレオじゃないの?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 10:00:03 ID:7sJnAkDZO
マイク近接のなんちゃってステレオなんていらん
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 11:13:54 ID:8TuA1//m0
カシオのHIGH SPEED EXILIMもマイクはモノラル
ハイスピード撮影時に音声なしってのもあるが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/01/09/9957.html
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 11:15:44 ID:K5tb0+AB0
>>51
そうなりそうだし、値崩れしそうな機種だけど、
初めてLUMIXが心を奪ってくれたお礼に初値でお布施する。

EX-V8の替わりがやっとでてくれたな。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 11:56:34 ID:z4lupaknP
動画ズームも出来るし、Kodakみたいなパノラマも撮れるとは!!!!
これいいなぁ。
6261:2009/01/30(金) 11:59:50 ID:z4lupaknP
あ、カメラ内合成では無いのか…
んー、ちょっと残念。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 12:13:02 ID:4lau/0A60
オリもペンタも防水のやつは画質が良くないんだけどこれもダメなのかな
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 12:29:28 ID:m8niKaHn0
手ブラ補正ってだけでワンランク上だろ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 12:44:00 ID:4lau/0A60
防水系は何か画像が暗いんだよ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 15:20:57 ID:K5tb0+AB0
Motion JPEGは30fpsだけどAVCHD Liteの方には記載が無い。
AVCHD Liteは規格自体が60fpsなの?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:29:48 ID:oiE4ZKF+0
>>66
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090128-1/jn090128-1.html

・[4:3]設定時
640×480(30fps)(Quick Time Motion Jpeg) /
320×240(30fps)(Quick Time Motion Jpeg)
・[16:9]設定時
848×480(30fps)(Quick Time Motion Jpeg)
・HD動画設定時
1280×720(60p記録*)(SH:17Mbps,H:13Mbps,L:9Mbps(AVCHD Lite) /
1280×720(30fps) (Quick Time Motion Jpeg)
・最大記録時間:カードの空き容量に依存(内蔵メモリ時は、320×240のみ記録可能)
*CCDからの出力は30コマ/秒です。

30コマを60Pにするってことはワンセグ携帯でやってるような
フレーム間補完処理でも搭載してるのかもね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:43:23 ID:oiE4ZKF+0
あの補完技術の呼び名を知らなかったけど今調べたら「モバイルWスピード」だった
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p905itv/function/image_quality1.html
この技術を応用してると思う
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:48:20 ID:aYPMFS/+0
久々にパナのサイト見たら
すげーのが出るのね。

昨夏に先走りで防水タイプの買わなくてよかったわw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:12:23 ID:K5tb0+AB0
>>67
ありがとん。
補完処理だったら良し悪しはサンプル見てみないとわからないね。
個人的にはSDでも良いんで、60fpsのヌルヌル感が好き。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 20:51:58 ID:YY3tzpeD0
>67
通常のSDカードだと17Mbpsじゃ
撮影できないってこと?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 20:53:50 ID:4lau/0A60
FZ50の後継機も出しやがれ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 21:11:19 ID:YnvJnyUU0
>>71
どこをどう読めばそうなるの?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 21:50:12 ID:Qodz0dpx0
いやーまだOptio W60でいいや
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:10:10 ID:U4Pi37yEO
ダイビングしなけりゃこれが一番かな?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:58:47 ID:4KsQh+0Y0
値段次第
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 01:30:46 ID:rCuGhfWM0
本当はブラックが良かったけどシルバーにしとくか。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 02:19:58 ID:dkfPBtOY0
dimageXt以来
久々に屈曲式を買うことになりそうだw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 09:54:36 ID:LEhAxTKh0
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 11:24:16 ID:6xtH/UcE0
HD800を持っていて防水欲しい俺はFT1
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 11:28:12 ID:AD23pDIL0
これいいねー
何年かぶりにおっ!っと思う機種が出てきたな
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 12:56:58 ID:hC3XBq7qP
音声はモノラルなのかな…?
モノラルだったら、FT2を待とうかな…
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 13:08:30 ID:rCuGhfWM0
モノラルだよ。

防水・防塵・耐衝撃じゃない屈曲レンズの超薄小型機は出るかな?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 13:54:25 ID:Qczg6F5E0
>>83
ラインナップから考えたら、それが出るのは考えにくいでしょ
防水・耐衝撃したかったからこその屈折式だしね
屈折式で、TZ7の性能に追いつけるなら別だが、それもないしな

85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 21:51:13 ID:nM7uwPwy0
オレンジが欲しい。
乾電池使用可だったら最高だった。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:13:49 ID:rCuGhfWM0
>>84
いまでもラインナップ多すぎるから、すぐは無理でも近い将来出そうな気がするけどね。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:25:53 ID:4KsQh+0Y0
海中で防水デジカメ使ったこと無いんだけど
こんな平べったくてホールド大丈夫なの?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:41:14 ID:Qczg6F5E0
>>86
このご時勢、多すぎるからそう簡単にはでないようが気が
パナが屈折式をどう考えているかだよね
FT1は、必要性で屈折式だけど
普通の機種でも屈折式が売れるという判断がないとな・・・
カシオのV8のようなシリーズを作ってくれると嬉しいな
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:14:56 ID:X5HZifRT0
>>88
トヨタと同じ方式だろ。他社の売れ筋商品をそっくり真似て売ると相手の会社は
どんどん競争力が落ちてくる。シェアが増え利益率が上がる。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:17:48 ID:+i/q92vd0
屈曲レンズは暗いっていうイメージがあるので高感度ノイズ対策に期待するしか
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 02:14:21 ID:SEZdTkz+0
LX3買う予定だったのに、めちゃ迷うやんか…
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 07:35:36 ID:uw4cECqF0
>>91
カメラの方向性が全然違うやん…。
どちらか一方を買うだけの予算しかないなら、どういう風にカメラを
使いたいのか決めてたほうが、後々幸せになれると思うぜ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 08:47:46 ID:dOesCmZ/P
汗と唾液と体液まみれで、動きのある被写体を撮影することが多いのですが
これを買ったら幸せになれるでしょうか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 08:50:25 ID:4A8ak0D40
カメラが汁まみれになるんなら、これが重宝するね。
これ買ってから、必要な機能で次の機種を選んでも
良い気がする。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:18:16 ID:O50jh0n+0
LX3の明るさ、広角が必要なければこれで
十分なんじゃないかい。
おれはLX3が好きだが。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 13:18:29 ID:pTHk+bMWP
LX3を持って、これも持つ…でもいいと思うけどね。
落としたりしても気にならないポケットにつっこんでおけるカメラだし。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 13:30:28 ID:W5vGJucO0
実物デカイよ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 13:54:02 ID:iqaFibFmP
確かに
重さも屈曲にしてはかなり重いし
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 14:00:10 ID:RL7rcINV0
W60、G600除くと防水機能付きはだいたい同じ位

FT1    98.3 x 63.1 x 23.0mm 163g(本体のみ以下同)
uT-8000 95 x 61.7 x 21.5mm  182g
uT-6000 95.3 x 63.4 x 22.4mm 149g
u1050SW 93 x 62 x 22.6mm   152g
u1030SW 93.2 x 61.4 x 21.3mm 173g
W60    98 x 55.5 x24.5mm   125g
G600   116.5 x 68 x 32mm   260g
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 14:31:48 ID:iqaFibFmP
防水機能はイラネからその分もっと軽くしてくれ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 14:45:59 ID:oBHvWMW70
防水機能が売りだろ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 16:37:50 ID:kp6LRRng0
Dimage Xtの正統後継機を出してほしい
ってパナに望むことでもないか
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 17:27:46 ID:B5L2Ejhu0
>>102
糞ニーが引き継いだのは一眼だけなんだっけ?
コニミノのコンデジの技術はサイバーショットの屈曲には活きてないの?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 18:59:01 ID:F4rw2EAI0
コニカミノルタ屈曲式の賜物がDSC-T77ミニ・マスターブック
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 19:55:08 ID:XXbS9HiK0
高感度GPSチップ内蔵もお願いします。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 20:37:44 ID:NSYflZSZO
FT1ってオリTOUGH-6000のOEMなの?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 20:50:33 ID:iqaFibFmP
>>106
お前OEMって何のことか分かってるか?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 20:59:44 ID:tmCQe4UX0
何か未だにしつこくそれ書くやつがいるな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 21:01:32 ID:cK052t0n0
昔のオリンパスのデジカメはサンヨーが作っていたと思うが・・・・・・
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 21:04:19 ID:W5vGJucO0
サンヨー吸収したら全てパナのOEMになります
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:34:50 ID:zg7RdXhf0
それはゆるさんよー
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:54:49 ID:wCuCbQdu0
サンヨーと言えど、Xactiとeneloopはその道の一番手なんだ。

パナのOEMに頼るほどダメな製品じゃないんだ!
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 23:29:08 ID:BdRL8R720
eneloopみたいなの出してたな
クレードルに置くだけのUSB充電器@ニッケル水素電池内蔵がある分
パナの方が使い勝手は上だと思った
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 12:39:38 ID:Ry3KEZwL0
パナの動画ってイマイチでしょ。
これも期待出来ない。
サンヨーの720pもイマイチでしょ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 19:38:17 ID:wmEjDWsQ0
Amazonでシルバーだけ安いんだがなんでだろ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:58:11 ID:qHugKJcy0
>>115
何だろな。でもここで見ると前は同じ46,800だったみたいだから、
オレンジとグリーンもそのうちシルバーと同じ値段になるんじゃないかな。
http://www.bestgate.net/search.phtml?word=dmc-ft1
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 01:47:35 ID:XH4NyBYO0
お願いだから、パナはもっとマトモな画質のカメラを作ってくれよな・・・

【実写速報】オリンパス「μTOUGH-8000」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/02/10104.html
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 10:06:19 ID:TlT8t3Y/0
46800ならLX3が視界に入ってくるなぁ・・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 10:10:50 ID:LOOFnttvP
>>117
酷い画質だね

120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 10:44:28 ID:Bd/0uTcA0
>>117
やっぱ防水仕様だと画質低下は避けられないのかな〜
ま、俺は動画目当てだからザクCA9より上ならおk
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 11:19:50 ID:fxR/6nM70
>>117
酷いなこれ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 11:54:54 ID:XGoEnzs70
FT1もそんなもんだろ

屈曲に期待してはいけない
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 12:54:41 ID:HCRY8RUz0
まるで綿菓子だな、おい
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:01:13 ID:QVhCqGol0
檻のを見た後だとOptioW60がかなりマトモに見える罠……
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/11/8788.html

125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:15:27 ID:P+cTOivI0
>>122
屈曲でもライカだからそれなりに期待していいんじゃない?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:28:18 ID:YA4cXIsE0
パナライカに何を期待してるんだよ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:29:21 ID:ruyXd8u10
やらないか
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 15:55:35 ID:fKtx6Pa8O
TZ7と迷う
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 15:59:50 ID:HsunghGr0
>>117
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081107/160910/
取締役社長の菊川剛氏「年明けに強烈な新製品を投入する」と表明

確かに、"強烈な新製品"だ・・・
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 16:22:05 ID:ctJP/QWvO
モニター応募取り下げるか
発売後、購入者の撮影サンプルが出回るまで様子見が良さそう
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 17:24:57 ID:XGoEnzs70
>>129
ネオ一眼のAVCHD Liteとかあるんじゃね?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 17:45:24 ID:P+cTOivI0
新規格のあれだろ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 18:14:12 ID:XGoEnzs70
マイクロフォーサーズは強烈といえるかね?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 00:17:58 ID:6L5R8ThX0
>>38-42
ライカ社認定レンズ採用でも本体にLEICAロゴは入らないそうです。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 00:45:52 ID:6L5R8ThX0
モニター販売のスプラッシュブルーのページ、今見たらLEICAロゴ無しに
差し替えてあった・・・
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 01:47:48 ID:kxNNe6Z/0
ダメじゃん
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 01:49:34 ID:soQ4VrFL0
黒、限定でもいいから発売してくれないかな
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 01:50:06 ID:soQ4VrFL0
sageます。すみません。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 02:00:24 ID:nXTcGhAa0
これライカ認定なの?
ツァイスみたいに安売りしないでほしい。
ライカじゃないくても買うからさ。
T77とか上に出てるオリのやつとか歪曲収差ひどすぎ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 02:02:36 ID:yFZoVYHi0
そういえば、ライカはフォーサーズ連合から脱退したんだっけ?
もうライカブランドでは出なくなるのかな?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 12:12:02 ID:PSG2uKDh0
ライカもツァイスも気合の入った高価な単焦点が評価されてるだけで、
廉価なものは、ただのステッカーチューン。

昔からズームはライカじゃないと言われていた。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 13:46:14 ID:BZ4QlSx7O
>>141
年寄の遺言なぞどうでもいい
で、こいつの能力はどうなのさ?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 16:36:33 ID:gs6hSAc50
ただのオリンパスのレンズだろ?

認定なんて、よっぽどの糞レンズ以外通るんだよ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 17:08:01 ID:weZSn1dbP
日本人は極めてアホだから、ブランドに弱いんだろ
ルイ・ヴィトンの10万円のカバンも原価は1000円もしないのに
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 17:14:31 ID:1W3TySGr0
>>144
>日本人は極めてアホだから、ブランドに弱いんだろ
これは確かだが
>ルイ・ヴィトンの10万円のカバンも原価は1000円もしないのに
これはない
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 21:48:09 ID:+7GWQHe20
>>144
原価(製造原価)でなく材料費だとしても1000円は無理だな。
原価云々いうのなら材料費+労務費+経費で考えないとね。

フェイクレザーを使って中華製粗悪パチモンを作ったとしても材料費1000円は
厳しいと思うぞ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 23:05:25 ID:BNXVjiTR0
材料費だけ見て原価とかぬかすバカが多すぎるんだよな。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 08:12:52 ID:CPKz9LxT0
1000円はヴィトンをバカにし過ぎ。


3000円くらい
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 10:07:08 ID:1XT59WuZ0
かなり大胆で注目されそうなモデルなのに
同じ春製品のFinePix F200EXRスレより活気なさすぎだね。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 11:01:59 ID:TN4eM2q50
動画サンプル開放をケチったパナセンターが悪い
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 13:17:40 ID:v8UPLrtV0
フジでもやらねーよ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 19:11:31 ID:CPKz9LxT0
ああ、F200EXRとどっちにしよう。迷う〜。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 19:41:43 ID:CZYxJSaK0
どうせ一年もしたら、二万円以上下がるのに。
型落ちになったとしても欲しいと思うモノは、本当に良いものなんだと思う。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 20:15:37 ID:v8UPLrtV0
>>152
屈曲レンズの防水カメラとあれじゃジャンル違いすぎだろ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:23:23 ID:3n+aKHet0
FT1を動画目的で買う俺には関係ない。


でもデジカメとして欲しいな。。本末転倒
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:39:10 ID:Ysgyi8Qf0
F3.3ってのがちょっとなあ。広角でもないし。NV24HDから買い換える要素がないね。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:54:47 ID:3n+aKHet0
24mmは凄いけどこの機種はAVCHD Liteだからね。
サブカメラとして使うのにレコで編集してブルレイ直焼きできるのはすげー楽だよ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 22:33:34 ID:v8UPLrtV0
>>157
編集できんの?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 22:44:49 ID:BDOkOt2N0
お聞きします。
現在、四年くらい前に購入した、DVDビデオカメラ、VDR−M70を
所有しているのですが、FT-7と比べ、画質等そのほかの機能において、
購入する価値はあるのでしょうか?
M70を使用するより、FT−7で動画がスムーズに撮影かつ、きれいであれば
購入を検討したいと思っています。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 22:53:11 ID:nDNgYeVQ0
FT-7って何
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 22:54:15 ID:BDOkOt2N0
すいません、FT1の間違いです。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 23:28:42 ID:XLtAQOpl0
その質問に答えられるやつがいると思っているのか
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 00:01:26 ID:HtFTTiZj0
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 00:02:21 ID:HtFTTiZj0
う、誤爆った。スマソ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 05:04:36 ID:l4TLmcip0
人物ポートレイトと水中のウミガメサンプル少ない
http://panasonic.net/avc/lumix/gallery/models/ft1_ts1.html
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 05:59:55 ID:IIxTi/Ec0
あら、意外といい画像・・・
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 06:04:36 ID:2B9vF2dHP
だな
オリンパスとは雲泥の差があるな
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 06:06:56 ID:HtFTTiZj0
お〜〜、高感度も見てみたいけれどこりゃ使えそう!
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 06:35:42 ID:bNTrSEAK0
>>152
俺も、その2択w
サンプルのウミガメ見たけど、物欲をそそられるな。

>>154氏が指摘のように全くジャンルが
違うけど、デジ一関係の出費もあるので、
コンデジ買い替えに2台買う余裕はない。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 07:43:03 ID:fH7UnYVd0
従来の防水機種みたいな、ノイズを必死で潰しましたって感じがしなくていいな。
とりあえずお布施として買うから、次回作で10m防水2m耐衝撃100kg耐荷重にして
糞リンパスの息の根を止めてほしい。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 09:51:12 ID:nUt3rn9h0
>>165見て首を傾けたやつ挙手 ノ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 10:14:22 ID:TMz3uq6u0
バッテリーどれだけもつのかな?
ビデオが1時間撮れたらいいけどさすがに無理か
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 11:10:00 ID:nUt3rn9h0
FX35で40分くらいだったかな。
ヴィーナスエンジンが新型で省電力化されてるけど
AVCHD記録の電力消費分で相殺されるだろうから
多分30分前後と見た。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 12:53:57 ID:19qqSojD0
国内サンプルも来た
http://panasonic.jp/dc/gallery/ft1.html
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:05:08 ID:2B9vF2dHP
やっぱりオリンパスよりかは、ぶっちぎりで綺麗ね
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:07:56 ID:PYb4j95g0
これホントにオリ・レンズ?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:17:54 ID:CxzuRToJ0
レンズはオリでも、撮像素子とエンジンが違うでしょ。

っていうか、オリレンズは元々良い印象だけどな。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:25:37 ID:PYb4j95g0
パナはオリ潰す気かね?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:26:12 ID:PYb4j95g0
そして、4/3一人でやるんかね?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:32:12 ID:ZSO1fOJF0
400の画像見たい
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:39:54 ID:cSIDEL/z0
想像以上にまともな画質なので驚いた
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 14:08:29 ID:PYb4j95g0
俺もオリ見ててもっとウンコだとばかり思ってた
悪かったな、FT1

だからはやく動画サンプルも上げろよな
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 14:34:52 ID:CxzuRToJ0
逆光とか強コントラストなんかの、条件次第ってこともあるから、油断は禁物。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 14:38:29 ID:PYb4j95g0
しょせん屈曲だから高望みしません
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 18:58:45 ID:QHFjF4sR0
屈曲位ですか。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 23:01:38 ID:tW+zh+KR0
えっ動画って連続1時間くらいはバッテリー持ちますよね?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 23:56:52 ID:uMz6XjQO0
>>174 女子のももに鳥肌がたった
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 00:09:35 ID:SV+RNWIl0
>>186
普通はそうだが、
実際は使ってみないとわからない。新設計だし。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 01:55:18 ID:Cv2iozg50
3.7Vだしいざとなったらケーブル改造して外部給電。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 02:02:11 ID:nO3FbVqb0
日中とかの低感度での写りはかなりいいな。俺のFX100より綺麗だと思う。

夜間とかの撮影が結構多いから高感度時の写りが気になるな。
FX100は高感度時の写りがあんまり良くないんだよなぁ〜。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 02:40:50 ID:m4by05pq0
>189
防水構造ですからそれは無理かと。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 12:15:43 ID:8W+yOdH80
デジカメの性能としてはXactiHD800よりも上ですか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 13:09:48 ID:oQN5bQRZ0
おそらく
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 13:58:23 ID:wv47Nz6X0
かなり綺麗だね。
ヴィーナスエンジンV(HD)はかなり高性能になったのかも。
ノイズ処理アルゴリズムが大幅に改善しているようだ。ここが弱点だったけど、新型はかなりよさそうだね
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 18:36:23 ID:ym+sBYEt0
屈曲、28mm、ぶれ防止、動画強い

これで電池が持てば最強だね
やっと X20から乗り換えられそう
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:27:12 ID:409zjGLj0
X20かよ!
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:35:44 ID:zo2hf/aT0
うちのおとんはOptio W20だし
おかんなんか今時Xacti DSC-J4だぞ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 20:50:20 ID:XxjLHshW0
漏れのノートPCはX40
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 22:25:12 ID:OSbzEj7A0
>>198
 IBMer乙であります(><)
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:56:38 ID:hBL8CGsN0
XACTI CA9買おうと思っててFT1が発表され、断然FT1と思ってたけど、
60fpsが無意味ならちょっと考えるなぁ。
HD800で動きのある動画はけっこう残像残るから、ちょっとでもマシならいいけど・・
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 01:13:16 ID:hIGhiJPD0
ついにDiMAGE Xtから買い替える時がきたようだ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 01:25:03 ID:hDMZqKxl0
>>201
液晶見たら感動すると思う
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 07:15:12 ID:qcO4Q84i0
仕様表を見ると撮影モードが無駄に多いけど、
最近のコンデジってこんな感じなの?マニュアル撮影は不可?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 07:28:40 ID:NX+bUtnt0
コンデジでマニュアル撮影したいというマニアックな方はLX3をどうぞ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 07:56:52 ID:qcO4Q84i0
LX1を持ってる。
撮影モード(シーンモード)の何がイヤかって、シーンにあわせ
露出やWB変えるだけならまだしも、機械側で勝手にレタッチ処理までしてしまうところ。
確かにそれなりに仕上がるんだけど、納得いかない。
「いいから、それは俺がするから」
って、カメラに言いたくなる。
なので、マニュアルは欲しい。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 11:16:13 ID:F/6wuNSm0
そういう向きが使うカメラじゃないってこと。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 15:02:56 ID:W8ET3bYW0
>>205
それは軽トラに乗って「乗り心地が悪い。スピードも出ない」っていってるようなもんじゃ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 22:34:34 ID:oDmiblP70
コンデジのRAWなんて人様に見せられたもんじゃあないんだよ。
電車で化粧するなんて無理。家で化けてから出かけないと。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:01:42 ID:eE5PafURO
なんでLEDは動画撮影でしか使えないのかなあ・・・・
製作者は夜釣りとかやったことないんだろうな・・・
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:05:01 ID:ADm0t1y10
夜釣りやるならLEDポケットライトくらい持ってるんだろ?
俺いつもそうやって撮るよ。両手ふさがるけどね。
自転車用の奴つかってるけど、単三4本で無茶苦茶明るい。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:16:59 ID:4GdtrBhi0
ヘッドランプ使わないの?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:18:41 ID:ADm0t1y10
ヘッドランプ使うとなぜか頭痛くなる。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 15:45:17 ID:jy9yhhh60
インターバル撮影がないとW30から乗り換えられない
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 17:04:06 ID:eE5PafURO
>>210 211
夜釣りと言っても渓流のイブニングタイムな
魚は水中から出さないから、シャッターチャンスは一瞬なんだよ
ヘッドライトを光を魚に合わせながら撮るのは非常に難しい
ましてや両手ふさがってちゃ撮れない
友達が持ってるμは非常に撮りやすいと言ってた
でも接写がイマイチだし普通のSDが使えないからオプティオの高感度で対処してた
で、今回の機種に非常に期待していたんだが・・・・

まあ買うだろうけど・・・
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:14:40 ID:NyGSPjf2P
これ、レンズカバーがないらしいね
レンズが傷つかないの?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:50:09 ID:3Xc90MS90
>>214
フラッシュじゃダメなの?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:57:43 ID:Sm1YQHCK0
>>215
レンズの前にガラスのカバーがあるよ。
ちなみに液晶のカバーはプラ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 23:51:16 ID:1SJ/w3bt0
>>215
保護ガラスで覆って傷がつかないようになっているそうだ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 01:23:30 ID:AZggdv6N0
保護ガラスに傷がつけば同じような気がする
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 01:25:06 ID:K+gR04gX0
ちっとくらいガラスに傷ついたって画像に影響ねーよ
バカじゃねーの?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 06:26:43 ID:Xnvgg5c70
なんで黒が無いんだ・・・。ACアダプターが変換必要って馬鹿にしてる。
これらが解決されて さらにステレオマイク内蔵なら間違いなく買うんだが。

何に使うのかって?車載動画専用だよ。頼むぜ、メーカーさん。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 06:34:21 ID:HG7FijlbO
>>216
その前に、カメラが被写体を認識できないからピントが合わない
液晶画面にも映らんし・・・
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 08:03:14 ID:j+7iXiF7O
これって、三脚穴は金属製かなあ?
車載するんで、プラだと使えない
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 08:30:38 ID:ssrmwJUU0
>>223
プラっぽいね。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 09:45:43 ID:j+7iXiF7O
>>224
まじかぁ
モニター応募取り下げるわバイクだから即本体あぼんだし。
壊しても泣かない値に落ちるまで待つ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 10:53:58 ID:DpCSYLuY0
これ、水中で音撮れるの?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:19:34 ID:qgS50yxx0
>>226
水中か、そうでないかはカメラには判らない
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 00:30:22 ID:1wTCDS5K0
μ使ってた俺からしたらこんな感じ。

使いやすさ μ8000
カッコよさ μ8000
機能 FT1
画質 FT1

FT1にはこんな機能いらねーよってものまでついてるけど
光学ズームが4倍以上あったり動画に強かったりブレにくそう(?)で
欲しいところは抑えてくれてるし機能はFT1に軍配かな。
写真にプリントせずにPCで楽しむ時も多いからμ独特の眠さがないのは嬉しい。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 14:57:49 ID:tivkfpkI0
オリンパスはHD動画未対応・・・
これでμ770SWから買い替えられる。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 19:46:21 ID:fydGjG800
触ってきた 動画中のズームがTZと違って遅くならない これポイント
しかしレバーがちゃちくてカチャカチャ音がもろ録音される これもポイント
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 20:00:46 ID:XLUNn09p0
マイクの位置からして予想は付いていたけど・・・
動画はビデオカメラのサブとして使うからまぁいいか。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 21:21:57 ID:YdRUp5/80
映像作品撮るわけじゃないからカチャカチャ音くらいぜんぜん問題ないな。
ビクターのビデオカメラで経験済み。
どうしてもって時は音楽つけてごまかすしw
ズームが遅いのだけはどうにもごまかしようがないからそうじゃなくて良かった。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 21:45:58 ID:Fiy9AJsn0
動画は10分制限ではないですよね?
V8から買い替えようと思ってるんですが
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 17:54:12 ID:qpxjkkqt0
サンプル画像がちょっとセクシーなほうで決めた
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 18:06:05 ID:7XppbRIfP
>>187
うん、いいものだな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 18:35:42 ID:sYNqT1rQ0
モニター当選最低価格青でなんぼかな?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 19:32:37 ID:bx1kP5NV0
>>236
200人だし、最低価格で行けると期待してる。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 19:50:17 ID:BeLDGsLC0
>>236 >>237
どきどきするね♪
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:13:11 ID:RM7nX8uG0
シルバーはどうだろう
俺みたいに、結構高額で入れて忘れちまっててorzの奴たくさんいそうで・・・

俺の馬鹿ぁぁぁぁぁぁぁあああ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:28:41 ID:1zyj02jz0
最高額で入れたけど?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:39:08 ID:1zyj02jz0
結果キター

モニター応募商品  DMC-FT1-S デジタルカメラ
落札価格       35,800円(税込)

意外と安かったな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:39:21 ID:KqUZwQmT0
ブルーは安いのか?高いのか?
数は多いけど限定色だから・・・
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:47:16 ID:RM7nX8uG0
俺もキター 35800

みなさん すいませんすいませんすいませんすいません
シルバー40000で入れてた俺 少し押し上げた?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:53:17 ID:19GR0sGd0
これ、後付けオプションで構わないから
コンバージョンレンズアダプタ出ないかなぁ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:57:47 ID:Qkx9iHz90
グリーンは35000
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:09:30 ID:Sf9cHi8S0
ぴったり35000で入れてた
グリーン
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:13:47 ID:RM7nX8uG0
TZ7の黒が38800、限定の赤が35100

報告なしってことはFT1ブルーは以外に高額?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:20:30 ID:1HRhzrni0
これ入札できなくてもメールは来るんだよね。
うちまだ来てないな。
ちなみにブルー 34100
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:21:12 ID:1HRhzrni0
「落札」の間違い
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:22:40 ID:5uCWMoFk0
>>242
限定色って言ってもweb限定で数量限定じゃねぇから
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:29:58 ID:02VijFVU0
オレンジのが36600だったな。
ちなみに俺は落札できなかった
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:32:37 ID:ohBpk5OA0
ブルーはまだ来てないっぽいね。ウチもまだ届いてない。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:45:23 ID:ZE59TVb90
こんなの数ヶ月もすれば2万円だろ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:47:12 ID:VizCXfNr0
当落選連絡2/16って書いてあるのにもう連絡来たの?
ブルー36600で応募していたけど、何の連絡もないよ・・・・・・
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:51:25 ID:02VijFVU0
でも半年後に2万円になったとしても、マリンスポーツの時期は終わっちゃうからな
来年の夏に使うなら来年のモデル買うから仮に2万円でも要らない
数ヶ月っていうのが、2〜3ヶ月ならその値下がり予想は合理的判断と言えるが、
それより長いなら多少損しても早いうちから買うべきと俺はおもう
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:52:14 ID:QlD9Me9u0
シルバー300円違いで逃した。。。。

まあ普通に買えばいいのか。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:52:31 ID:nySxTuvW0
オレンジ落札できたけど、どーするかな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:57:02 ID:RM7nX8uG0
メール着てなくても、ログインして購入履歴チェックすれば
結果がわかるかもよ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:05:43 ID:Qkx9iHz90
落札できたけど、いまさらながら、商品説明を読んでるよ。
防水、防塵、動画ぐらいしか注目してなかったけど、
個人認識なんてあったのね。魚の種類認識できるかな?
試してみたい。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:13:53 ID:VizCXfNr0
>>258
購入履歴に出てこないってことは落選か・・・・・・Orz
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 03:03:02 ID:9DJXlr3I0
TZスレにあった動画みたけどさすがに綺麗だな。
最強の羽目鳥カメラかもしれん。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 03:39:05 ID:/k6YLHz90
>>261
童貞のクセに良く言うよw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 03:54:17 ID:pOyM8BBi0






これ、駆動時間がどこにも記載されてないけど、詐欺?
フル充電で30分しかもたないんじゃね?
CA9のがよさげだけど、動画の記録方式がな・・・







264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 07:37:48 ID:MGOEpt4e0
>>263
ゆとりですか?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 09:25:58 ID:3fiOuoPj0
3/6だと今シーズンのボードに微妙に間に合わないし、買うなら夏前か今年の12月頃かなぁ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 10:49:59 ID:yD1dcE7I0
高額入札したヤシが辞退して漏れにも回ってこないかな?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 11:33:26 ID:x2XnzJxF0
落選のお知らせが来ないんだが、、
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 12:21:10 ID:8bofyD6Z0
>>264
いえ、昼夜逆転のニートでつ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 14:17:40 ID:6itILenr0
3/6は限定色の発売日?
ここ見るとその他の色は2月下旬発売てことかな?
ttp://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/original/FT1/
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 14:24:56 ID:9GXY/gqdO
>>269
注文受付開始
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 14:49:48 ID:6itILenr0
そうなのか
ややこしい書き方すんなよ〜
28日からの旅行に持って行けるかも!と期待したのに orz
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 15:05:52 ID:v0fZRaILO
ニートだが買うぞ!!!
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 15:14:53 ID:v0fZRaILO
600万円の借金もあるけど、買うぞ!
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 15:17:44 ID:v0fZRaILO
また借金して買うぞ!
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 17:38:22 ID:42zwUS8f0
スプラッシュブルー、キター!!
\35,000にて落札♪(*^o^*)
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 17:52:12 ID:yD1dcE7I0
漏れにも青キター!
早速注文した。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 17:54:59 ID:8zdrjduJ0
赤か黒があれば迷わず行ったが・・・。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 19:05:11 ID:bgWOaoKf0
青キタ。入札額ぴったり…あぶねぇ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 19:06:29 ID:pOyM8BBi0
落札って、なに?どこ?おいらも落札したい。。。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 20:27:41 ID:RrdYF1Xa0
またキャンセル分として自動で買い物カゴに入れてくれるのを待つよ orz

>>279
 ヒント:lumix.jp
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 20:30:03 ID:X1ykzxIE0
情報弱者・・・
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 20:47:42 ID:YFC7jWsZ0
>>279
落札したかったらヤフオクでもやっとけ。
パート1しかないうえに280レスしかないスレも見ずに質問すんな馬鹿。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 20:56:49 ID:pOyM8BBi0






なんじゃ!!!もう、終わっとるやんけ!!!アホ!!!





284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:16:19 ID:pOyM8BBi0



4月頃までには35000円前後になるんや、焦るなや、アホ!!!




285254:2009/02/13(金) 21:18:30 ID:QjLQ1t/B0
ブルー落札メール来ましたね!!
早速注文させていただきました!
3月のスキーに使おうかと思ったけど雪なさそう・・・

LUMIX使うの初めてなんですが、仕様表見ていて
「バッテリーと本機との間で、安全に使用できるかどうかを確認する
機能があります。 (本機で、使用できるバッテリーは、純正品と当社
認証を取得した他社製バッテリーです。)」
って書いてあるのを見たけど、これって、今まで無かったですよね?
スキーの時はバッテリーの消耗が激しいのでsecondバッテリー
を買おうと思ってるのですが、純正でないとダメか・・・・・・

286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:27:00 ID:pOyM8BBi0






なんだよ!!!ステレオじゃねえじゃねえか!!!CA9を買うわ!!!





287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:45:52 ID:EMQ/Svim0
青キターーー!!

35000円!やった!
200人いってないなこりゃ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:47:45 ID:RrdYF1Xa0
>>285
 最近のパナソニック(笑)製のヤツにはそういう表記がされてる。
 少なくともG1の取説には書いてあった。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:52:01 ID:X1ykzxIE0
>>287
定員割ったら最低価格じゃなかったけ?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:15:54 ID:EMQ/Svim0
>>287
なこたぁないっしょ

なぜか入札額より下がったよ

みんないくらで入れたの?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:28:40 ID:MGOEpt4e0
>>290
ご購入いただく価格は、モニター対象者の中で
最も低い購入希望金額を入札された方の価格を
全モニター対象者に適用します。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:44:28 ID:O01cfwwS0
社員に自社製品買わせるなんてアホやってないで
先行モニター価格公表して客に売れよ。
市価より10%安ければ買うんだから自社流通でまかなえるだろうが。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 05:32:37 ID:bUmONQi60
モニター当選 ブルー35000円でした。
自分も >>285 さんと同じでスキーに使いたかったけど、
この陽気では間に合いそうにありません。ちょっと残念。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 06:31:29 ID:DQHR6x7M0
北海道行け
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 09:57:46 ID:tsV8WYf+0
ブルーって当分web限定だっけ?
くやしいなぁ@34800
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:05:33 ID:gb5V9b9m0
>>295
入札額で買う訳じゃないから最高額で入れとけば良かったのでは?
けどその金額だったらまだキャンセル分の可能性ありそう・・・
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 14:05:42 ID:jgjCYfbsO
くっそ、一足遅かったかー。
二日前にこのデジカメを知っていれば入札できたのに。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 14:26:28 ID:13AhDlDd0
先月から発表されとるのに一足どころやないで
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 14:53:12 ID:jgjCYfbsO
いや、きのう急にデジカメ欲しくなったもんで(笑)

当たった人おめでとうございます。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 15:24:25 ID:fThs7HyK0
ハイビジョン動画をYOU TUBEにアップするならCA9のほうが良いのかな。
本体のサイズ感的にFT1には凄く惹かれるんだがAVCHDか。。。。。
それか苦ソニーのWEBBIE買うか??悩みどころだぜ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 17:08:03 ID:rhIQIChZ0
モニター販売結果まとめ

ブルー 35,000円
シルバー 35,800円
グリーン 35,000円
オレンジ 36,600円
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 18:29:10 ID:KjZXisyg0
やっぱりオレンジが一番人気か。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:31:13 ID:J8j0WaFAO
借金して買う!
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:55:30 ID:noE3Xd7P0
俺は数ヵ月後に買う
動画専用にな
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:31:14 ID:JB56cgk30
33300円じゃ考えが甘かったか…

まぁ、少し経って安くなったころに
祖父あたりで補償を付けて買うか。

パナ、なんで延長保証がないのだろう?
特に、こんなアウトドアで過酷な使われ方されそうな
ものに…
やっぱ、こういったものには祖父の延長保証だよね。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:59:21 ID:25y09Ns40
>>305
>パナ、なんで延長保証がないのだろう?

延長保証したら買い換えないだろ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 09:59:32 ID:cY/sQ3ua0
公式サイトに無いけど、シリコーンジャケット出ないのかな?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 10:55:30 ID:0lJw1eIGO
借金して買う!
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 13:52:32 ID:0lJw1eIGO
絶対に借金して買う!
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 15:16:37 ID:EyZvOdZD0
キャンセルが出たら繰り上げ当選ってあるの?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 15:31:17 ID:dQD1dq2X0
>>310
繰り上げあるけど価格は>>301で固定
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 17:25:56 ID:0lJw1eIGO
借金して買うぞ!
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 17:46:49 ID:0lJw1eIGO
絶対に借金して買うぞ!
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:05:31 ID:0lJw1eIGO
BoAは間違いなく処女だ!
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:12:24 ID:0lJw1eIGO
絶対に借金して買う!
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:13:39 ID:0lJw1eIGO
光岡昌美は絶対に非処女だ!
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:31:22 ID:IOU/iZ0T0
TZ7は

AVCHD Liteの記録は全て60fpsです。
 AVCHD Liteで「CCDからの読み出しが30fps」という記述は、間違いでございます。
 取扱説明書およびカタログはすべて、修正して追記いたしております。

らしいがFT1はどうなんだ??
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:31:38 ID:0lJw1eIGO
絶対に借金して買う!
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:57:53 ID:msq98YnnO
お前らは絶対童貞だ!
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 19:36:51 ID:KdttPFzz0
>>317
印刷ミスに決まっとる!
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 09:49:20 ID:l5ERuQzj0
>>317
FT1も同じだろう。エンジン部は共通だろうし。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 11:20:04 ID:0bjWH/1b0
これで、虎谷温子さまを撮ります。
絶対に借金して買います。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 19:34:22 ID:G2ZsZC2sO
シルバーに惚れました・・・!
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 19:43:02 ID:G2ZsZC2sO
買ったら、肌身離さず、大切にします。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 22:29:10 ID:0bjWH/1b0






大沢あかねのまんこはおれのもんだったのに!!!ちくしょ!!!





326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 22:30:04 ID:0bjWH/1b0
温子のまんこは絶対に渡さん!!!
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 22:50:11 ID:U6anHZdW0
これのサンプルかなり綺麗なんだけどFT-1とどっちが綺麗だろう?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208616399/472
472 470 sage 2009/01/31(土) 09:34:38 ID:VJ2NcX7/0
ttp://popco.net/zboard/view.php?id=dica_review&page=&sn1=&divpage=&sn=&ss=&sc=&select_arrange=&desc=&no=378&ReviewUrl=samsung_WB500_8.htm
ttp://www.popco.net/zboard/view.php?id=just_arrived&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=reg_date&desc=desc&no=88
ttp://choijunyong.com/bbs/zboard.php?id=review&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&&select_arrange=headnum&desc=asc&no=52
マイクが両側面にあるのでステレオ感はあるが、指でふさいでしまう可能性が高い

470 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/01/30(金) 21:51:15 ID:0JCWRsIR0
>>469
HZ10Wはファイルフォーマットが変更されてるよ
MediaInfoで確認してみたがFlip mino HDのファイルフォーマットに似てる
MP4Cam2AVIでも読み込めたし、画質もなかなかだと思う
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:09:33 ID:pDzaO4tn0
どうでもいいじゃん
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:28:31 ID:G2ZsZC2sO
これでやっと寝床で動画や静止画を楽しめる。
人生が変わる!
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:34:15 ID:G2ZsZC2sO
早く発売してくれ!
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 00:00:37 ID:FwrTJsT50
ttp://panasonic.net/avc/lumix/gallery/models/ft1_ts1.html

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 16:12:08 ID:vtb6vaI40
女性の写真もこれまた色悪いねえ・・・なんなんだろこれ
ラティチュードえらく狭いな、ノイズ消しはエンジン頑張ってるけど厳しいね
プログラムでISO80か、うーむ・・・

海亀の写真ひでえな!周囲流れまくりじゃないか
見れるの中央1/9程度だけじゃん
ワイド端でプログラムオートで1/100でF3.3か、これは使えねー
プリントしたらマシになるのかねえ・・・
屈折で28mmはパナには無理だったんじゃないのかねえ

これはちょっと・・・FT1ここまで残念な子なのか・・・
ま、まあ実写を待とうや

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:20:59 ID:2sG4DfB+0
>>312
頑張ってるけど・・・虚しくならね?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:53:20 ID:vtb6vaI40
>>321
反論を具体的にどうぞ

【OLYMPUS】オリンパスμシリーズスレ Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232299485/
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 00:15:18 ID:BDvepKtA0
みんなオリンパスには興味ないと思うぞ。
だからオリンパスのスレのレスをここに貼られても無意味だ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 16:58:08 ID:/4gZl/2I0
ここにも実写サンプルあった。動画はなし
ttp://www.infosyncworld.com/news/n/10084.html
屈曲レンズにしてはいいんじゃね。

おまえら、マーメイドに惚れるなよ

334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 17:43:25 ID:5+4OMK9r0
公式の太ももが良すぎてもう実機買うしかない
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 17:59:52 ID:4+CX/BDq0
>>333
乳輪出てますやん
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 18:17:10 ID:3oR0rQI80
>>333
アリエルばい
ありゃアリエルばい
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 19:21:29 ID:RM2/qKPZ0
しかしこんな小さなレンズでも結構キッチリ写るもんなんだなぁ。
返す返すもバッテリーの小ささが惜しい…
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 22:06:40 ID:nEUFejRw0
うっかりモニター入札を逃しちゃって、悔しいから同等くらいに価格
落ちるまで待ちたいんすが、通常デジカメ商戦って年度末になると活発に
なるんでしたっけ?
それなら、3月下旬まで待とうと思うのですが・・。
今の量販店標準の、46800円の25%ポイント還元くらいになってくれれば・・。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 23:17:36 ID:33RA6wHp0
>>337
容量どのくらいのやつが入ってるの?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 23:24:56 ID:RM2/qKPZ0
940mAhだね。連続90分は無理だろうなぁと。
341339:2009/02/17(火) 23:28:25 ID:33RA6wHp0
>>340 Thanks !
だね、オプションのとこ見たらわかったわDMW-BCF10ってやつだね。
HDだと1時間くらいかな?
でも連続だと2GB制限が先にきそうな気もするけど・・・
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 23:33:05 ID:RM2/qKPZ0
FAT32だろうから制限は恐らくあっても4GBだと思うよ。
ファイル分割であって欲しいけれど…。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 23:36:53 ID:fxuvB4gP0
モニターって明日の15時までに注文しないとだめなんだよな
悩む・・・・
344339:2009/02/17(火) 23:41:02 ID:33RA6wHp0
と俺も思ったんだけど、ここの一番下の注意書きに
2GBとあるんだよな・・・ミスプリだといいんだけど。

ttp://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#ft1
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 23:46:24 ID:boJBTY1N0
>>343
買う意思も無いのに入札したの?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:09:28 ID:D7fu8Ycn0
>>344
その注釈を意味する「※」はM-JPEGの欄にしかないよ。AVCHDLiteにはない。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:14:45 ID:6UEhZIQf0
>>343
もう4万切ってる店もあるし
ブルーじゃなかったら
評判を見てからでも良いのでは?
348339:2009/02/18(水) 00:16:43 ID:GB55IKuz0
あぁ、そういうことか!? 
どうもお騒がせしました。m(_ _)m
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 03:39:26 ID:epGs0MfO0
>>342
4GB制限はない メーカーに確認した
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 03:51:56 ID:d3K39z6C0
マジ??
ってことはACアダプタは勿論、バッテリー次第で連続撮影可能か……。
AVCHDなんだから当然という気もするけれど、
デジカメor小型録画機としてみると画期的だやね。

長時間用外部供給アダプター自作できないかなぁ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 04:06:35 ID:IXecngKF0
ここ見るまで買う気でいたのに。。これモノラルなのか?
ちょっと大きいけどやはりCA9かな。


352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 07:07:47 ID:EniVJV5mO
>>259
個魚認識機能搭載してるのか!
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 09:32:31 ID:U/+aUkhFO
>>343
ふざけるな
落札価格だけ押し上げてキャンセルとか、まじ死ね
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 10:22:48 ID:rQ0p5Jl50
最低限のルールを守れないなら、オークション形式の物に参加すべきじゃないわな。
落札後のキャンセルはお受けできません、とあらかじめ書いてあったのに。勿論強制ではないが…
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:38:02 ID:u2ow5seUO
オレンジ本命で一応ブルーも入札しといたら
ついでの方のブルーだけ購入権ゲット。
うーん、ここは価格をとって色には目をつぶるかなぁ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:56:50 ID:6UEhZIQf0
ブルーは値下がりしなそうだから
リセールバリューも良いのでは?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:12:09 ID:6tvcHsKNO
本命とかウケるw
欲しいモノ一点に最大限の入札するのが常識だろ。
モニター落札のシステムにも問題はあるけどな。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:14:06 ID:grMqkQaM0
常識を語る奴に常識人はいない法則w
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:16:34 ID:w6Otewaq0
常識だよな。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:19:05 ID:9Dvcvog40
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:23:22 ID:llAyrihT0
どうよと言われても
防水機なの、これ?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:37:00 ID:R2W1YaFPO
キャノンの防水は10m防水だけど、デカくて重くてHD動画も撮れないので
FT1とは競合しないよね。
むしろオリンパスとガチ勝負な感じですか。
363254:2009/02/18(水) 13:39:07 ID:yHgmjPmo0
>>361
キヤノン初の防水・耐寒・耐衝撃モデル
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:40:33 ID:D7fu8Ycn0
なにこの半世紀前の潜水艦
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:50:41 ID:9Dvcvog40
恥ずかしくて水中でしか使えねぇ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:05:15 ID:9Dvcvog40
おまけに着せ替え対応とは・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/02/18/10223.html
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:22:25 ID:XYD6loFL0
水中を重視した感じだな、35mmでF2.8は使えそう
FT1とはかぶらないけどオリはやばいんじゃねーの
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:54:05 ID:YFOMT9R90
>>360
いやぁ、これは欲しくないだろ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 15:06:37 ID:w6Otewaq0
高級チェキって感じ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:38:28 ID:LH/Akwjq0
>>361
デザイナーを飛ばしても良いレベル
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 18:30:23 ID:d3K39z6C0
シルバー追加モニター募集きた!(`・ω・´)
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 18:39:20 ID:Jn0adD/60
キヤノン、ギャグ?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 18:50:26 ID:SDg6JQ6A0
キャノニコは一眼にリソース集中してるから
利幅の薄いコンデジ部門には二線級の人材しかおらんのだろ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 18:55:03 ID:3MKovqCR0
AVCHD Liteで撮影時はCLASS6以上のメモリーカードを推奨されているけど
AVCHDのビデオカメラではCLASS4以上で良いとなっている。
AVCHD LiteってLiteと言うくらいだから軽いのかと思ったけど違うのかな?
ちなみにFT1はAVCHD Lite 1280×720 SH:17Mbps、
ビデオカメラは(TM300など)AVCHD 1920×1080 SA:17Mbps、とのこと。
メーカーに聞いてもAVCHD Lite撮影時はCLASS6のカードを使ってくださいと
言われた。パナのSDカードはCLASS6になるととたんに高くなるからCLASS4
が使えたら良いのにな。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:47:43 ID:6UEhZIQf0
キャンセル者が初めから参加しなければ
どれ位落札価格が下がったのだろう・・・
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 20:50:03 ID:d3K39z6C0
対して変わらないでしょ。

ところで
733 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2009/02/18(水) 20:38:54 ID:8QxTqJVL0
昨日お客様センターに電話したら、開発に詳細の技術仕様確認してくれて
さっき連絡もらえたよ。

読み込みは60pだけどCCDからの書き出しは30fpsで間違いないって。
残念。

だそうだ (´・ω・`) 残念
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 22:27:35 ID:Bv7m1EXs0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/02/18/10231.html
なんか急に防水デジカメのラインナップ増えたな
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 23:46:16 ID:ryYdChek0
いまだにオレンジとグリーンで悩んでる俺ガイル。
情熱的なオレンジもいいけど、アーミーチックなグリーンもいいなぁとおもいつつ…
実機見てみたい



まぁオレンジ当選してすでに振り込んでるのでオレンジ買うの確定なんだけどね…
しかし、オレンジが一番人気とは…
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 01:15:58 ID:ZDT+2ePv0
HDだし購入したらあまりビデオ持ち歩かなくていいかと思っていたのですが、
撮った後でテレビで映像を見るときにモノラル音声だと違和感ありますか?
(ステレオで撮るべきだったとなるのかな。。。)
やはり残したい映像はなるべくビデオで撮るべきでしょうか?
小さくて高機能でとても魅力的なんだけど。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 02:04:58 ID:tK2HGP1x0
俺はVADO HDとかDV-1080HD買ってからビデオカメラ持って歩かなくなった。
勿論大事なイベントや旅行の時には別なんだけど、
日常撮りでちょっと撮るなら充分だと思うよ。
音声モノも前述の用途だと気にならない。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 03:54:36 ID:LWX2acLk0
>>371
メールできたのかな?
うちには届いてないよ…
最近入会したばかりだからかもしれない。
追加募集を待ってたんでリンクを張ってはもらえないだろうか・・・
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 04:04:55 ID:xti6IuNv0
俺にもシルバーの追加募集メールきた
自分の購入履歴から申し込みするみたいだから見てみればいいんじゃね?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 04:06:21 ID:LWX2acLk0
ありゃ、前回応募できてない自分の場合はだめってことですかね。
残念。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 05:36:23 ID:OeAuL4So0
青を最低価格で入札だったから繰上げメール来てない( ・ω・)
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 07:23:43 ID:4uGsHaHq0
>>380
動きながら使うならあまり気になら無いかも?
三脚とかで固定して使うとかあまり動かないならステレオの方がいいと思う。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 09:59:40 ID:ZrHqrB780
>>379
これのサンプルまだなんで断言はできないけど、
小型機種のマイクはステレオでもそんなに良くない。
オレはしっかり拾えていればモノラルでも全然気にならないよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 10:48:52 ID:Hap/9ZsY0
LEDライトがいいなあ。
屈曲光学といい、むふふ撮影にも向いてるねw
388355:2009/02/19(木) 12:40:49 ID:uBf7bTD4O
オレンジの繰り上げ当選連絡が来た。
ブルー@35,000
オレンジ@36,600

高いし一般店頭でも売るけど、色が一番好みなオレンジか
安くて直販限定で色は二番目に好みのブルーにするか
選択肢があればあったで迷ってしまう…

こんなに優柔不断だったっけ?
現物見てないからだってことにしとこう。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 12:45:23 ID:YKzQuKmiO
追加募集じゃなくてただの繰り上げ当選通知なのにつられた俺涙目。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 16:18:44 ID:t21IrjCw0
シルバーの追加当選メール来たが、EX-FC100のモニタ販売に流れてしまった俺。
コンセプトが全く違うはずなんだがなぁ。

391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 20:07:41 ID:UCjnncwJO
繰り上げ来たやつがいくらで入れてたかは知らんが
マナー違反キャンセルがなければ
入れてた金額で素直にGETできてたんだよな
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 21:06:47 ID:ZDT+2ePv0
>>380 >>385 >>386
アドバイスありがとうございます。
主に子供との旅行で活躍してもうら予定です。
今まで陸ならキャノンHV20とフジF31、海雪ならザクティCA8でした。
ただ陸では2台持ったり海ではHDじゃなかったりとすっきりしませんでした。
私は三脚等は使わないのでモノラルでも問題なさそうとのアドバイス嬉しいです。
大画面テレビで見ても音がそこそこであればFT11台ですむのでとてもありがたいです。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 21:29:37 ID:XiZEkR/90
なんだ、俺も釣られた。
単なる繰上げなのか……
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 04:06:02 ID:kqNp59CBO
なにが子供だ!
いまどき子供つくる奴はキチガイだろ!
くだらねえ!
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 07:36:59 ID:yQuL3WxIP
>>394
童貞乙
それともキモオタか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 08:09:40 ID:gXb0lFab0
>>395
両方だ!ボケ!
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 13:51:01 ID:1YlrylToO
なんのために生まれてきたんだか
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:24:49 ID:mbUqSjl10
青35000円で繰上げ来た。
どうしようかな・・・
俺は最低価格で入札してたんだけど。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:30:28 ID:j1tdOv3z0
どうしても欲しければiyhするしかないw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:31:47 ID:bSTOJPAwP
>>398
俺が欲しいくらいだ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:33:59 ID:A0cxx+vX0
>>398
FT-1の後、フジとキャノンからも防水コンデジが出たけど、
FT-1が最強な気がする。
402オリンパス:2009/02/20(金) 22:06:17 ID:UEkc/h6O0
>>401
俺は?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 22:11:29 ID:bSTOJPAwP
>>402
FT-1出なかったら買ってた。
つか、SDにしたら今すぐ買っても良い。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 22:15:55 ID:A0cxx+vX0
>>402
ごめん、以前μ使ってて悪い思い出しかないんだ。
一眼はE-420を愛用してるんだけどね・・・
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 22:32:04 ID:9E/U9VVr0
HDの映像品質が非常に気になる。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 23:07:20 ID:UL3rqenD0
>>401
フジは発売未定だしキャノンはもう別世界だろ
407398:2009/02/20(金) 23:38:23 ID:iLra90mc0
暫らく考えてたけど、たった今、注文入れました。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 00:13:54 ID:MTcsfvBZ0
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 00:26:54 ID:hBED+oLm0
プレミアエレメンツ7で編集できるっぽいな。
早く届かないかな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 01:22:49 ID:+0cD/FwH0
>>408
軽ワンボックスのフロントウィンド反射光から強烈なスミアが・・・
極小高画素CCDだけあってスミア耐性むちゃくちゃ低そうだ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 02:14:18 ID:zXmle0dK0
>>410

てことは、夜景撮りには適さないってこと?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 02:28:57 ID:LexRpi2Y0
なんでブルーを通常カラーにしてくれなかったんだ (ノД`)
パナセンスで3月下旬発売って、
4月第1週からの海外旅行に持って行きたいのに……。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 02:36:38 ID:+0cD/FwH0
>>411
この様子だと夜景もきびしいだろうね
たぶん昼間の水面もぎびしいぞー
多くを求めず「こんなものだ」と割り切りが必要だとおもふ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 02:53:07 ID:vWZywzrg0
>>412
持っていけるがな
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 03:32:14 ID:LexRpi2Y0
>>414
パナの直販って、けっこう到着までに時間かかるんだよね。
あと、価格が定価そのままってのもキツイw
かと言って、オリのはxDで論外だし(糞マイクロSDアダプタ含め)。
安くなったOptio W60にすると後悔しそうだし。悩む。

素直にブルーをラインナップしといてくれれば……。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 03:37:17 ID:ZyuQzGRF0
>>409
おお、PE7でAVCHDが編集できるってことですね。
エレメンツ系はadobeのHPに詳細仕様がどこにも書いてないから困っていたっす。
CS3やCS4は高すぎだし、VSは自分の環境は落ちまくりだし。

by PE4使いより
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 05:00:43 ID:fxbG+iLH0
>>415
パナ直販は、3月下旬発売開始予定になってるけど
ttps://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/sec/original/FT1/

パナ楽天店は、3月中旬〜下旬発送になってるよ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/panasonic/appliances/FT1-A/
こっちは、既に注文できるし
木曜日までは楽天ポイントも5倍ついてたけど
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 08:22:48 ID:aL6Y/ecGO
互いの亀頭を見せあおうではないか、諸君!
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 08:42:50 ID:aL6Y/ecGO
互いの亀頭を撮りあわんかね、諸君!
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 09:51:50 ID:aL6Y/ecGO
互いの亀頭をしゃぶりあおうではないか、諸君!
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 10:36:19 ID:h+tX8URsO
>>415
何だか煮え切らない奴だなw
ブルーそんなにいいか?俺ならシルバーかグリーンかな。
422415:2009/02/21(土) 10:45:33 ID:LexRpi2Y0
>>417
ありがとう、さっき楽天で予約してきた! 価格に泣けたけど……。
>>421
子供の頃から、何故かブルーが好きなんだよw
歴代の車もブルー、ノートPCもケータイも一眼(G1)もブルー。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 13:03:41 ID:zXmle0dK0

ライバル社を圧倒する仕様なんだけど、なんかワクワク感がわかないんだよね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 13:54:03 ID:aL6Y/ecGO
大沢あかね!
1日も早く不幸になれ!死ね!!!
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 14:16:52 ID:aL6Y/ecGO
幸せな奴はみんな死ね!
幸せな人間は人間失格!
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 14:39:58 ID:zBK3opoB0
某板のTG1スレからコピペ

>連続15分以下。
>技術的な問題じゃなくて、15分1/30秒以上の連続記録できるようにすると、
>EUでは「ビデオカメラ」として認識されるらしく、関税が高くなるから。

動画撮影についてこう書かれてたんだけど、FT1も動画は連続だと15分以下なのかな?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 14:57:23 ID:aL6Y/ecGO
あかねのまんこは俺のもんだ!
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 14:59:55 ID:Y8SlEL9V0
>>416
http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/systemreqs/
必要システム構成
SSE2をサポートする1.8GHz以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
(HDVまたはBlu-rayには3GHz以上のプロセッサ、AVCHDにはデュアルコアプロセッサが必要)
Microsoft Windows XP(Service Pack 2)日本語版、 Windows Media Center日本語版、
またはWindows Vista日本語版
Windows XPの場合: 512MB以上のRAM(HD、AVCHD、またはBlu-ray用には2GB以上)
Windows Vistaの場合: 1GB以上のRAM(HD、AVCHD、またはBlu-ray用には2GB以上)
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 15:20:26 ID:aL6Y/ecGO
幸せな人間は人間失格!
死ね!!!
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 15:21:13 ID:8wOWmqit0
>>429
ィ`
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 16:40:46 ID:vWZywzrg0
>>426
そういう縛りは無い
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 19:58:14 ID:8pvVEPhH0
黒がほしい

ボディが黒で前面パネルを取り外し可能な透明なパネルにして自由に着せ替えできる仕様とかどう?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 21:19:41 ID:rQyqYNWdO
>>432
却下ッス

そんな余裕あったら、より軽量化するよ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 21:47:10 ID:ZVdeVcuf0
取り外し可能な透明なパネル採用して何g重量アップするんだよ
何が却下だ、馬鹿かよ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 22:28:04 ID:NAeuCMJO0
ボディカラーのラインナップが少ないのは色々理由があるだろうが
ブラック、ホワイトなどは最初からあるべきだったね
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:51:28 ID:bXvTjrBG0
>>434
却下
お前みたいなバカの愚痴は絶対に却下
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:54:48 ID:h+tX8URsO
後継機で新色を用意するためだろ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:57:42 ID:vWZywzrg0
水没した時に黒だと見えないんだよ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 01:53:15 ID:Poox786N0

売れるのは黒、次に銀と過去のマーケットリサーチが証明している
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 02:32:39 ID:w2sOIFle0
>>439
オッサンな俺の場合、一眼(及び一眼ライクな形状のコンデジ)は黒、
普通のコンデジはシルバーと心に決めている。

が…
FT1はオレンジを予約注文してるよ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 04:44:58 ID:ZrLQBPV50
MINOLTA DIMAGE Xを思い出すな・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 08:07:42 ID:tmQgXEGp0
FT1のグリーンがもっと鮮やかなエメラルドグリーンだったら良かったのにな。
今回はシルバーにした。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 08:33:23 ID:7MSL70uH0
>>438
水没した時のこと考えてなかったな。何色が良いだろうか?
後、黒は真夏に直射日光当たると
直ぐに、えっらい温度まで上がりそうだな
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 11:30:14 ID:R1De/sd80
>>443
なんのための防水だよ!
いつだって直に水冷システムが使えるじゃないか!
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 13:01:40 ID:tmQgXEGp0
カタログに、
防水性能を維持するために、最低でも一年に一回はお買い上げの販売店か
修理相談窓口にご相談頂き、防水パッキンの交換(有料)をおすすめします。
と、書いてある。一体いくらなんだろう。5000円くらいならいいけど。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 14:05:57 ID:7MSL70uH0
パッキンの金額にもよるけど、あまり高いようなら、買い替えだな。
難しくなければ、自分で交換したいが、部品流通しないかな?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 14:09:27 ID:JS/02lPjO
>>441
Xi持ってたけど意外とホールドしにくくて、よくぶれた。
FT1は手振れ補正があるからマシだと信じたい。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 14:29:02 ID:CjarY9jy0
>>445
比較対象になるかわからんけど
携帯(F-01A)は数百円みたい
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 16:35:42 ID:tmQgXEGp0
>>446
>>448
販売店に相談しないといけないと言うことは修理扱いなのかも。
確かにパーツだけなら数百円だから個人で交換できればいいよね。
あと付属品に「ブラシ」と言うものがある。パッキン部分の掃除用かな?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 18:26:56 ID:2RF8HuDZ0
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 19:24:36 ID:fBO8eIy2O
膣の中、撮れる?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 19:29:08 ID:mu+GjWTm0
無論オムロン
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 20:49:55 ID:e9RaFrkj0
FT1のモニタ販売購入者の私はマカーであるが、MacでのAVCHD
Liteの扱いが不明なので、TZ7の動画sample(AVCHD Lite)をMac
で見れないか試してみた。
私の環境はiMac(Late2006)の24inchでC2D2.16GHz,Mem2G,
VRAM256MB,OS10.5.6,QuickTime7.6である。
とりあえず、見るだけはVLCまたはToast9の中にあるToastVideo
Playerで問題なく再生可能であった。
ただ、このままでは編集出来るアプリは手元になく、VLCでMP4
に変換してみたが、うまく変換出来ず(設定出来るBitrateが低過ぎ)、
HandBrakeでH.264のmp4やmovに変換して、QuickTimeProで
編集することになりそう。
私個人は、スキーなどで使用し、動画を撮るのはせいぜい3分まで
なのでmotionJPEGで撮影した方が無難かも。SDHCの16Gも安く
なったことだし・・・・・・
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 21:03:30 ID:gR48UWKP0
>>453
SDからならフルAVCHDと同様に
iMovieで認識できるかと・・・
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 21:19:59 ID:jFI5qG/60
俺もスプラッシュブルー欲しかったなぁ。さすがに定価は高すぎて手が出せん。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 12:44:58 ID:U6pLWq7mO
オレンジが繰り上げ当選になったんで
元々購入権のあったブルーはスルーしました。
ブルーも買っといて転売した方が賢かったのかね?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 13:39:40 ID:30MByinnO
バカじゃね
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 16:37:47 ID:moFNBIZ70
転売厨しね
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 17:40:33 ID:IV9JCT2S0
繰上げって事は買わなかった奴がいるのに需要あるとか思っちゃう人ってw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 19:43:15 ID:qFokpX0z0
なんだよ、1年でパッキン劣化かよw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 19:45:55 ID:CWTCOxh/P
まあ普通だな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 19:48:35 ID:qFokpX0z0
意外にヤワだなw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 19:58:10 ID:paHP2xRM0
1年後に在庫を買ったらどれくらいもつんだろう
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 20:47:21 ID:8QOc3wcz0
まだ出てもいないのに一年で劣化とかケチつけてどーすんだよw
といいつつ来週か…。
しかし水漏れしたらリスク高そうだからユーザー交換が事故になるパターン発生するかもね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 20:49:28 ID:IV9JCT2S0
そこで防水SDカードですよ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 20:56:20 ID:CWTCOxh/P
>>464
W10はメーカー(実際には3rd委託だけど)交換でも数ヶ月持たなかったよ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:00:10 ID:qFokpX0z0
こんな1年くらいしかもたないパッキンで
おまいら本当に水に浸けられるか?
俺にはそんな勇気ないよ。
パナが浸水して故障したのを保証してくれるんならいいけどさ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:05:32 ID:IV9JCT2S0
ワセリン塗る、使ったら洗う、湿度保って保管する等々あるのにね^^。
つーか精密機器を扱えない池沼が世の中多すぎよな。
こんな奴らが多いから普通に使えるユーザーがサポート代込みの割り増しで買うとか舐めてる。
アホはバカチョンカメラ使ってればいい、防水のバカチョンカメラも出てるし。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:13:51 ID:qFokpX0z0
>>468
おまいがバカチョンなのはわかった。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:17:11 ID:IV9JCT2S0
図星でごめんね、デジカメも扱えないからってバカにして無いからね^^
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:22:32 ID:qFokpX0z0
>>470
こちらこそゴメンね。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:24:30 ID:gQRmo45P0
>>ID:IV9JCT2S0がケツにワセリン塗って股開いてるのはわかったから
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:24:49 ID:mGas56oA0
これモノラルなのはステレオにするとビデオが売れなくなるからかな。
夏前にソニーあたりで同性能でステレオでないかなー。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 22:50:21 ID:gLt8cmJi0
防水マイクが高いとか?
ステレオ化したとして、水中から引き上げた時に左右のマイクが同じ
コンディションじゃないと偏った音しか拾えなくなる可能性があるから
あえてモノラルにしたとか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 23:41:36 ID:KiKafdSp0
一年でパッキン交換推奨なんて、この手の防水電子機器にはほとんど書いてあるんじゃないの。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 23:46:16 ID:3Ifqgaxo0
そだね。
>>450参照。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 04:45:40 ID:TYsCqtiF0
>>469 >>471
リアル馬鹿が、恥の上塗りかよw
笑わせてくれるぜww
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 06:25:26 ID:xU2MQ7rw0
>>468
おまいがバカチョン


しかし、バカチョンって言葉を使うやつは加齢臭たっぷりなイメージだな
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 06:43:07 ID:/mJFezrd0
だねぇ
シナとか言ってそうw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 06:48:43 ID:XU4N3OL30
だねぇ
語尾にwとか普通に使いそう

キモい
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 06:58:56 ID:VIO70nHr0
バカチョン
語尾w
加齢臭


こういうのって本人のものさしでは普通だと思っているんだろうね。嘆かわしい。私も気をつけようっと
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 07:22:42 ID:PTY8ocqe0
バカチョンカメラって10年前位まで使われてたな、
10年前で加齢臭というのはゆとりかね?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:05:54 ID:pdTy7H980
>>479
東シナ海

>>482
凄く頭が悪いことを自慢してるのかよw

半角のwは無いだろ 
484─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2009/02/24(火) 16:14:46 ID:/NxVgS7/0
…FT1は音声がモノラルだからな。

やっぱりステレオ音声のTZ7がいいかな。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:26:29 ID:VIO70nHr0
>半角のwは無いだろ

半角も全角も語尾のwは無いよ、おっさん
キモい

リアルなおっさんの場合、キモくて上等とかいいそうだね
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:42:27 ID:khU7dtRR0
不毛なののしり合いは互いに気分悪くなるだけだからやめれば。

本体+予備バッテリー+アダプターで45000円くらいか。
考えてみれば俺は動画メインだから結構なの買えるんだよなぁ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 19:52:55 ID:5w1Tl/1E0
防水時計でたった1年ぽっちでパッキン交換とかありえるか?
しょぼすぎるよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:03:34 ID:m2glA4nHP
防水時計は一度でも蓋を開けるとパッキン交換
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:08:58 ID:aje+DqjY0
>>488
と書いてあるけど普通はグリスの上でくるっとまわして
はいもう一度取り付けってのが多いです。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:30:20 ID:A6WzlupU0
メーカー側が責任回避のために慎重になってるだけだろ。
「一年で交換」って書いておけば、交換せずに浸水させた奴はそいつに責任を負わせられる。
実際に一年でパッキンがダメになると思ってる奴はただの馬鹿だ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:39:40 ID:pdTy7H980
>>485
>キモくて上等

30代www
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 21:16:53 ID:VIO70nHr0
30代www ????
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 21:35:00 ID:ghC8CHsB0
TZ7用の液晶保護フィルムは出ているみたいだけど、FT1のような防水デジカメ
には保護フィルムって出ないのかね?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 22:23:30 ID:Buc6AqT40
バカにされたのがくやしいのはわかったからもうその辺にしとけよ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:25:22 ID:ZHRYgXzy0
【実写速報】パナソニック「LUMIX DMC-FT1」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/25/10267.html
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:49:53 ID:IO1R/y8Z0
静止画は十分きれいだね
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:56:11 ID:Dr8epBEB0
なんか望遠端が微妙な気が汁
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 03:39:01 ID:rpCAleI70
濃いな、まあソフトで弄ってしまうから良いけど。
それより動画の方はどうなんだ?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 03:50:51 ID:31FAgWl40
ID:pdTy7H980=若い人にバカにされた奴。
>半角のwは無いだろ
自分の物差しでは半角のwは無くて、全角ならありらしい。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 04:32:38 ID:XJ8xKth90
半角も全角も語尾にwをつけたメールがきたらドン引きだよ
ま、オっさんは自分のダサさに気付かないものさ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 07:04:14 ID:bAKYhVJS0
>491の意味が分からないのだが、誰か説明して

>キモくて上等が30代wwwって何?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 08:44:44 ID:0Irl2RzG0
μ8000
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/02/10104.html

オリのμと比べると雲泥の差だな。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 09:52:21 ID:2HQAM3+x0
高ISO悪くない
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 09:57:29 ID:tLhoyX5m0
>>502
>オリのμと比べると雲泥の差だな。

どのように差を感じますか?教えてください><
パナのほうが色合いが濃いとは思いますが、私はどっちも綺麗だと思っちゃったんで。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 10:50:12 ID:Cs0d0uvQ0
>>502
xD、そしてカードリーダーすら使えない糞マイクロSDアダプタの時点で論外。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 11:31:33 ID:Dr8epBEB0
>>500
メールだったらそうだけど、ここは2ちゃん。粘着のがキモイ

速報が出たんだからFT1の話しに戻して、思ってたより解像してないというか
http://panasonic.net/avc/lumix/gallery/models/ft1_ts1.html
これ見て期待してた割にはイマイチじゃね?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 16:41:59 ID:Z0EEvKhC0
>メールだったらそうだけど、ここは2ちゃん。粘着のがキモイ
2ちゃんだったらOKという感覚がずれているけどな。粘着より、語尾wを連発するやつのほうがキモイ
そもそも粘着って、否定、反論された側の認識だべ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 18:49:35 ID:enWbaVLbO
実写速報見た。
同じ屈曲レンズのμToughと比較したら、パナは圧倒的に解像しているね。
期待通りでなにより。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:27:32 ID:CWpgHTmeO
ガチムチアナルセックスには必須ね
楽しめました
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:29:19 ID:R/USsSYe0
>>508

えっ目だいじょうぶ?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 20:16:22 ID:0xSSrRWv0
実写速報で同じみの線路の写真て、お茶の水付近の中央線?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 20:49:11 ID:6oDWS/+k0
>>511
市ヶ谷あたりから飯田橋方面見てるのかな

結構いいじゃないか
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up87319.jpg.html
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:17:21 ID:Dr8epBEB0
>>508
広角だとそうなんだけど望遠端だと右端の木が絵みたいになってないか?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 22:07:01 ID:EjIaNYZT0
μスレにも書いたけど、
FTは油絵で、水面や望遠端での枝とかの描写が気持ち悪い。
8000が画が甘いというかゆるいというか、パンフォーカスかと思っちゃう。

耐水耐ショック耐寒で8000か、望遠、動画のFTかで、買う直前売り場まで
悩みそうだ
#デザインはどっちも好き。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 00:17:28 ID:PpQ/+HGF0
動画の実写速報は出てないの?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 01:04:48 ID:Pj3SJGWm0
>>495 >>502
解像感が全然違うね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 07:58:30 ID:ujbdSMb0O
動画中心ならザクティだろ?
モノラルなんていらね!
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 09:26:59 ID:LUju8TaL0
まだ納期確認中。
早く来ないかな、ワクワク
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 15:04:56 ID:U2x3qfrC0

【実写速報】パナソニック「LUMIX DMC-FT1」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/166305-10267-9-1.html

【実写速報】オリンパス「μTOUGH-8000」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/163783-10104-9-1.html
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 15:12:22 ID:KOzZb5GQ0
>>519
オリンパスは糞じゃん。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 17:49:37 ID:KOzZb5GQ0
ステレオ録音じゃないというのは、痛すぎるが・・・どうだろう・・・動画主体ならザクティか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 17:55:08 ID:rKtp46KDO
安くなったW60も魅力だが光学式手ブレ補正搭載で画質も許容をクリアしたFT1はかなり良いな
このクラスを牽引してきたオリンパスには悪いが8000は酷すぎで問題外
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 18:04:53 ID:XPOQ7Osj0
>519
オリンパス酷いな。おなじ屈曲式でこうも違うのか。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 19:03:27 ID:C77yK7/g0
>>521

一度ステレオの使ったらモノラルに戻れないよね。
雲泥の差だもん
音って結構大事ですよね!
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 19:06:16 ID:3zmt74wE0
FinePix Z33WP きたな
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 19:22:23 ID:vHlPCvh10
>>521,524
デジカメ動画の世界で、ステレオとモノラルの差って
そんなに大きいか??
おれ、IXYやXactiやEX-F1、防水はOptioW30などなど
を使って動画を撮っているけど、モノラルとステレオの
差はそんなに大きく感じないな。撮っているものや見る
環境にもよるのだろうけど・・・・・・
だいたい、水中での撮影だと音の指向性ってどうなるんだ?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 20:08:32 ID:C77yK7/g0
うん、大きいよ
臨場感が全然違う
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 20:29:49 ID:z/ZirmfJ0
>>524
そんなにこだわる人間がデジカメ動画てw
200g以下のコンデジに何求めてるわけ?バカなの?ステレオボイレコ同期という発想もないわけ?
こういうやつらってステレオになったらなったで「音質がイマイチ」とかへーきでいうんだろうな。
あきらめろ。お前が求めるデジカメなんか一生出会えないよ。ざまぁww
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 20:43:12 ID:mHyf5EJW0
デジカメ1個しか買えないんだよ、きっと
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 23:37:23 ID:hh24ebHy0
xactiって広角はどのくらいまでいけるんだろうね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 00:06:47 ID:yZqVns8g0
このサイズのコンパクトデジカメでステレオ搭載ってあるの?
SX10とかでかいのは抜きにして。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 00:12:59 ID:UpOfJgW50
EX-V8
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 01:05:04 ID:79fO+t4X0
v8とhd700もってて両方ステレオだけどv8のはしょぼいよ。
ステレオだから良いというのはないかなー
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 02:26:35 ID:NSNRbzMR0
>>526
水中で音はないだろ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 03:17:26 ID:67Ke7lDo0
>>526
スノーケルから水を吸って咳き込んだ音がリアルw
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 08:26:24 ID:NwAnV/HKO
をたの戯れ言採り入れて
手軽さが損なわれるのは勘弁

高品質記録が目的ならいくらでも別の手があるわな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 14:01:32 ID:XiUzsIBc0
>>536
手軽さをたってことか
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 14:03:10 ID:JWNr5VPJ0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 手軽さをたってことか
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 18:38:26 ID:UZMbc8m8O
これくれ
今日なら買う
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 23:22:02 ID:RvXD6/Ao0
EX-V8でも出来ていたステレオ録音が、FT1でできないことに唖然。

あと、FT1のレンズの位置は、EX-V8と同じく右に大きく偏っているので、
指が撮影中、いつの間にかレンズにかかって、失敗動画続出と予想。

とりあえず、FT1は、動画サンプルを見てみないと、何とも評価できないね。
いくらカタログスペックが凄くても、実際の画質がダメだと、
何にもならないからね。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 23:43:36 ID:6XPDRSIZ0
ステレオは、防水用を考慮した結果だろう。
どうしてもステレオなら、TZ7を買えばよい。

屈折式だから、右かたよりもしかたない。
これも防水用としして屈折式を採用した結果だろう。

EX-V8とFT1を比較するのがおかしいとおも。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 00:20:43 ID:4W2gTbUYP
他社の、しかも防水でもない機種と比べてるID:RvXD6/Ao0に唖然
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 00:22:34 ID:bPCXlnaz0
>>541
今持っているのが、EX-V8なんで、どうしても比べたくなってしまう
のですよ。FT1が、有力買い替え候補なので。

EX-V8の撮影中のレンズへの指かかりにさんざん悩まされているので、
FT1も同じことがおきるのではないかと不安なのです。

あと、EX-V8は、車に乗ったとき、車の振動を拾って、盛大に音割れする
ので、FT1では起きないといいなとも思っているのですが。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 00:26:05 ID:55XbAykS0
動画ならXACTIのCA9じゃないか?
発売日も同じだしこれは面白い戦いになりそうだ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 00:29:00 ID:GiM01s9q0
>>540
V8に防水パックでもつければ?すっげーでかくて重くなるけどw
動画サンプルも上がってるよ。レビューとかでggr

撮り方の失敗の可能性わかってるなら対処できるじゃん。
三脚穴利用してコンパクト三脚とかつけて持てばいい話。しっかりつかめてブレも少なくなる。
不平不満ばっかw考えろよ少しは。猿かおまいらww

発想も貧困。「ステレオマイク」より「マイク端子」あったほうがいいと思うし防水だから
ブルートゥースで別体防水マイクで音声拾うとか語るならこれくらい「夢」語れよ。
所詮コンデジ。実現できないんだから。ちょっと知識あれば魔改造で実現きるぜ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 04:18:35 ID:ayT0gS5r0
このスレ見てると動画の需要が意外とあってびっくりだ
デジカメなんだから写真を撮るためだけのものだと俺は考えてた
動画だと撮っても見返すのに時間がかかるから、好きくない
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 04:18:58 ID:kNsXUO4H0
モノラルで十分とかステレオは必要ないとか書き込みあるけど
彼らも同スペックでステレオになったら5千円〜1万円高くてもステレオ買うでしょ?
どうせ来年はこれステレオ化だろうし、どこかがフルHD防水もだすだろうし。。
いまCA8あるけどCA9かFT1かCA8続投かで悩む。。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 05:50:16 ID:HtWCgakn0
俺は動画の為だけにこの機種買うんだけど。
コンデジはCANON&FUJI,デジイチはα、
HDムービーはCANONとSONY(更に購入予定)が別途にある。
しかしFT1には前述の機材では決して補えないものがある。

VADO HDとかAIPTEK等の小型HDカメラを使っていて(Xactiは人にやった)
不満に思っている要素だった手ブレ、ズーム、フォーマットの不便をほぼ解消してくれると期待。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 08:52:50 ID:Ds1hokYz0
>>546
水中や水辺で撮影できる軽量ビデカムって点でザクやFT1やWシリーズは
魅力的なんだよ。オリは連続動画撮影にタイムリミットがあるから論外
W20を梅雨の花マクロ撮影やボディーボードのライディング動画撮影に
愛用してるがFT1に興味がある。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 09:20:45 ID:Pos5HD7T0
>>547
>同スペックでステレオになったら5千円〜1万円高くてもステレオ買うでしょ?
5-10千円も高いなんて、絶対に買わね
ステレオマイクで、静止画汚いXactiと
モノラルマイクで、静止画は比較的マシなFT1と
どっちが良いと言われれば、FT1
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 10:49:18 ID:bPCXlnaz0
>>550
オイラは、同じ条件なら、多少高くてもステレオの方を買うね。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 11:34:07 ID:kb63xfLEO
何か勘違いしてないですか?

モノラルってのはカメラ本体からの出力であって
他の外部機器からはステレオ出力ですよ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 11:34:26 ID:h1FgCGEy0
>540
レンズが真ん中にあるPentaxWP60のほうが、レンズに指はかかりやすいよ。
28mmの広角レンズになると、普通に持ってても厳しい。
FT1やμのように右端にレンズがあるほうが、指はかかりづらい。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 12:56:57 ID:MTpMHeMgP
>>546
最近、動画共有サイトとか増えたから、普通の人でもちょいちょい動画で撮る人多いみたいよ。
mixiとかでも動画あげられるし。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 13:44:29 ID:f8R50/Ve0
>>552
んじゃ録音はステレオで録音されてるの?
ステレオのテレビにつなぐとステレオで聞こえるの??

・・・て、そもそもFT1の動画ってTVでどうやってみるの?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 13:53:27 ID:ER43fbAF0
>>555
FT1の液晶画面を、ビデオカメラで撮影してみるんだよ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 14:00:08 ID:kb63xfLEO
>>555
HDMI接続か、SDカードか(VIERAかDIGA)
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 14:02:24 ID:kb63xfLEO
>>556
モノラル+雑音=ステレオですね
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 14:45:58 ID:HtWCgakn0
>>555
レコで直吸いで編集/保存、HD再生。
他のフォーマットだとPCでエンコするかPS3が必要でしょ。
AVCHD Liteは最高に扱いが楽。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 14:51:33 ID:VZhr8KOu0
>>555
FT1は、モノラル録音のようだよ

552が言いたいのは、おそらく
外部機器(テレビ等)では、モノラルを再生したときに
一般的設定では、2ch出力されるよってことがいいたんじゃないのかな
(左右同じ音だからステレオではない)
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 14:53:54 ID:ER43fbAF0
>>558
1920x1080フルハイビジョンや5.1chも余裕
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 15:02:11 ID:4W2gTbUYP
>>555
>>552がややこしい事を言っているがFT1の動画音声はモノラルだよ。
563555:2009/02/28(土) 15:36:07 ID:f8R50/Ve0
皆様、非常に詳しい説明をありがとうございます。
つまりモノラル録音なのでステレオのTVにつないでも左右からは同じ音が出るんですね。
TVへの接続も色々と方法があるみたいでとても勉強になりました。
Xactiは性能の良いパソコンでしか見れなかったり、別売りのキットが必要だったりで
簡単に見れそうに無いのでFT1を買おうと思います。
また何かあったら教えてくださいね。
ありがとうございました。

>>552
ややこしい説明するんじゃねーよカス。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 22:07:28 ID:ayT0gS5r0
二面性コワイヨー
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 22:23:11 ID:f8R50/Ve0
>>564
あなたは私の味方それとも・・・敵?どっちなんだい?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 23:55:07 ID:TcF7cAp70
>>565
世の中にいるのは敵と味方だけじゃないことを知りましょう。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:27:24 ID:3KocNcBy0
敵と味方とカウボーイ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:28:23 ID:UW4TYTVi0
>>566
ネタにマジレス
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:08:38 ID:ozLqZp9a0
>>568
世の中にあるのはネタとマジレスだけじゃないことを知りましょう。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:21:21 ID:5XZWW7Dp0
ネタとマジレスとカウボーイ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 03:09:49 ID:dklH80oD0
ネタとワイシャツとわたし
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 06:14:38 ID:UW4TYTVi0
>>569
マジにネタレス
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 06:15:53 ID:UW4TYTVi0
マジで寝たです

お前らオハヨウ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 06:18:22 ID:UW4TYTVi0
俺、今日誕生日だった。
なんで朝一発目からこんなくだらんこと書き込んだんだろ・・・orz
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 06:45:33 ID:N00Yz/prO
くだらねえ!
どうせ2012年に地球は爆発すんだよ、アホ!!!
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 09:04:00 ID:qSfl6A3e0
レンズカバーついてるの?
ついてなきゃ見送りだな。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 10:06:22 ID:N00Yz/prO
記録なんて無駄!
どうせ2012年に地球は爆発すんだよ、アホ!
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 14:05:52 ID:lBmzEH3m0
>>572-574
ワロタ
579574:2009/03/01(日) 16:08:59 ID:UW4TYTVi0
>>578
笑う暇あったら「誕生日おめでとう」ぐらい言ってくれよヽ(`д´)ノウワァァァン
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 16:36:20 ID:5XZWW7Dp0
おめでとう
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 16:46:45 ID:N00Yz/prO
2012年に地球は爆発すんだよ、アホ!
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 16:49:47 ID:c3zSPCyKO
お前は2012年には生きてないから安心しる
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 17:49:29 ID:UW4TYTVi0
>>580
ありがとうございます(゚∀゚)感謝
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 18:46:21 ID:N00Yz/prO
2012年に地球は爆発すんだよ、アホ!
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 19:15:40 ID:gS+WY8V50
来月には仕事ねーってのに2012年の心配とか相当余裕あるんだなあ(;´Д`)
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 23:22:27 ID:27od8g170
>>585
オマエはFT1を買う金を貯金しとけww
んで、ハロワへ直行。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 12:35:46 ID:X4UOAbw3O
2012年に地球は爆発すんだよ、アホ!
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 13:42:37 ID:wqxEj1akO
今週木曜に爆発したら手に入らんな
ガクブルだぜ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 19:21:14 ID:NxyLfR9F0
何未来なの?未来がここに詰まってるの?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 22:21:26 ID:lbnyvJaU0
これってIPX6はクリアしてるんだろうか?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 22:28:41 ID:eRaEJmlzP
仕様にはIP5Xとあるが
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 23:05:48 ID:g5ENjpMY0
いやIPX8だろ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 07:19:45 ID:Qqm2198IP
あぁ、防水の方の話か
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 12:51:50 ID:cgkGbtLs0
パナセンスのモニター販売の件、3月6日出荷になってた・・・
他の通販とかだと発売日に届くんだろうな。モニター良いところ無しかorz
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 14:41:30 ID:yeMtgySw0
出荷予定も募集時にあらかじめ書いてあった訳だし、応募した人間は納得の上で応募してるんじゃないの?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 15:46:40 ID:cgkGbtLs0
※商品のお届けは、3月6日(金)予定
と書いてあったはず。発売日(3/6)に出荷では早くても3月7日にしか届かない。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 15:54:38 ID:Qqm2198IP
すくなくとも発売日時点ではおよそ最安値で購入できる
モニターのメリットなんてそれで十分じゃね?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:09:51 ID:rvjdtqJS0
安く、早くって、どんだけガッついてんだ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:39:50 ID:xzLHu64z0
来たら、動画のスペックをアップしてくれ!
おいら、これに全財産をつぎ込む!
命がけなんだよ!
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:18:49 ID:PD4VYqeg0
ちっぽけな全財産だな。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:24:57 ID:47cNHGrd0
必死で貯めたお小遣いで買おうとしてるんだから察してやれよw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:33:46 ID:BHoA5A9v0
レンズカバーついてる?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:41:46 ID:ll8QaRGR0
透明なのが付いてる
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:58:41 ID:0hC9jtWP0
>>592
噴流と水没は別物なんだが。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 22:42:19 ID:U4OlJ5JV0
さぁこんなところで油売ってないでFT1届いたら録画状態で洗面器に入れてコーラを注ぐ準備をするんだ!
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 10:08:26 ID:IUkfLZ4eO
これ買って、何撮る気?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 10:42:42 ID:KW4uECm4P
個人的には普通のカメラとして使う
精密機器だからって気を遣うのは嫌だからこれくらいのタフさは欲しい
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 11:55:52 ID:9tPUNXLs0
>>606
風呂で水中で嫁との結合部を撮る。それが夢だった。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 11:57:07 ID:hxwpoMsT0
>>608
動画だろ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 12:11:01 ID:iA1r7QsQ0
>>608
それ、危ないからやめときな。
俺も同じことやって、
相手の女の子の局部に雑菌が入って、炎症起こしてた……。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 12:44:33 ID:eCY8DED20
>>607
同じく普通に使う。
今までのカメラだと衝撃はもちろんホコリにも気を使わないといけなかった。
FT1用の液晶保護フィルムも準備したしあとは本体が届くのを待つだけ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 16:41:34 ID:aL59HOY50
>>607
スノーボードの動画撮影用に使用予定です。
30cm弱の1脚をさがさにゃ。

どこまで使える動画が撮れるか楽しみだなぁ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 19:04:21 ID:2SUiIb9z0
三脚穴が樹脂だということが残念だ
FX40ですら金属製なのに・・・
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 20:33:13 ID:6dgBexK50
>>612
ゲレンデは広いよ。
テレ端128mmのFT1では足りないと思うので、TZ7 or 5 を薦めておく。
雪ならビニール袋やタオルで充分防げるし、
TZは工夫して自作雪よけフード作るのもFT1より簡単そうだし。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 20:41:52 ID:TiKDMxLf0
え、まじ樹脂なの?
耐震の意味なくね……すごい地雷な気がしてきた
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:05:04 ID:aL59HOY50
>>613
の書き込みを見て、えらい購買意欲が下がった612です。

3脚穴が樹脂だと、あっという間にねじ山がバカになりそうだ・・・。
3脚を激しく使うようなシーンは想定してないんだろなぁ。
3脚穴上手く使って、Xactiっぽく使おうとおもてたの残念。

>>614
望遠側はまったく期待してないので、たぶん問題ないと。
ほとんど追い撮りになりそうなので。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:14:58 ID:T3wT1yBBP
>>616
はさんで押さえる三脚を使えばよい
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:45:22 ID:CQw8EwPe0
樹脂製に偏見持ってる奴多いなー。
そう簡単にはバカにはならんよ。どれだけ無理にねじこむつもりなんだと。
大体クイックシューとか使うだろ?普通。
一眼に超望遠くっつけるならともかく、FT1の撮影領域で
三脚穴が金属であることに自己満以上の意味が本当にあるのか
よーく考えてみれや。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:51:21 ID:gSdYrIN+O
>>618
車載には死活問題
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:55:10 ID:aL59HOY50
>>618
いや・・・。
そりゃ普通につかってりゃバカにはならんだろうよ。

でもね、1脚的なものつけて、スノーボード追い撮り。
場合によっちゃ振り回す罠。

これらを踏まえて、樹脂製より金属製の方が望ましい。
でも、結局のとこ、どっちだとしてもillegalな使い方なので・・・。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:55:30 ID:K7CXB4PX0
>>619
Xactiつんでサーキット走ってたけど壊れなかったよ。
エンセキがんがん踏んでも問題なし。
DVテープのをつんでたときはブレーキングでズームしたり
縁石でドロップしたりで大変だったけど。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:56:31 ID:OO250Z2k0
>>613
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
画像確認!樹脂丸出し確認!ガック―(っω`- )
ま、まて!もしかしたら「金属のように硬いプラッチック」かもしれないぞ!
なんてったってFT1開発者はザクティやエクスリムに嫉妬したバイク板動画撮影スレ住人だからな!まちがいない!
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 23:21:10 ID:wkylERsn0
樹脂なんだぁ…
サーキット走行で使おうと思ったんだがちょっと怖いな。
2輪だからむき出しになるわけだし、万一落下という事態は避けないとならないし・・・

買う気がかなり下がってしまったよ…
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 23:33:56 ID:CQw8EwPe0
車載とかなら尚更、固定が1本のネジだけってのはありえないのでは。
まあ622、623みたいのは便乗して騒ぎたいのがテキトーに書いてるだろ。

>>620
何度も手荒につけはずしするってことなら、
くりかえしになっちゃうけどクイックシュー的なアタッチメントの利用を工夫してみては?

ブロックが樹脂では壊れるほどのショックが加わることがあるってことなら、
それは書いてるように民生品にはillegalな運用やね…。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 23:41:36 ID:fgiD62Q7i
つーかどんだけサーキット人口多いんだよw
みんなどんな車乗ってんだ?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 23:54:40 ID:f8xHokEk0
俺もサーキットで車載撮るけど
金属だろうが、プラだろうが全然平気だけどね。

心配しすぎてネジ締めすぎて自分でネジ部をぶっこわしてんじゃんーの??
627619:2009/03/05(木) 00:15:43 ID:Sa/4ZI6qO
四輪は無問題だろ。跳ばしても床に落ちるだけ
俺たち二輪はカメラあぼんならともかく
ストラップ機関に絡まったり、後続事故らせたりと
リスクは計り知れない
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 00:30:46 ID:F5zCVokI0
>>627
分かってるならちゃんと固定すりゃいいじゃん
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 00:39:18 ID:Sa/4ZI6qO
>>628
そうすると重量増大による別の弊害がだな、、

ま、いいや。他池っーことだな
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 00:54:00 ID:XbaQWiG60
>>627
つガムテープ

いや本気で
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 07:02:07 ID:ukjXfYFwO
樹脂の何が悪い、強迫神経症どもの、アホ!
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 07:46:15 ID:duwFdYlX0
(゚д゚)
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 08:05:24 ID:TWxtQMSX0
>>612
俺はこれをビデオで使ってる。
山での追い撮りに調子いいよ。30cmも無いけど。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-CAM13
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 08:11:56 ID:DTvAIC8bP
最近の樹脂の強度は相当なもんだがね
もしかしてプラモデルしかやらなかったアホなの?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 09:58:55 ID:fmAVR7eg0
車載動画やってる人間はザクティで痛い目にあってるからね。あれは形状が特殊で重い上に重心が高い。
よってプラスチックの三脚穴の被害報告が多く見られたんだ。
FT1は軽いし普通のコンデジ形状なのでそんなことないと思われ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 10:52:32 ID:1MDvxDN00
>>635
なるほどね、頭でっかちなのをグリップ下のネジだけで支えたから応力が集中したと。
やっぱそりゃあれだな。ちょっとだけ想像力が足りないっていうか…。
いや、いちいち責める気はないんだ。

コンデジクラスでもLX3なんかは金属みたいだから、
FT1も要望出せば後継は金属三脚穴になるかもね。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 13:12:36 ID:sxr+eDIw0
まあ、金属が望ましいのには違いない
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 13:42:36 ID:/dUVFRFBO
金属は錆るからかと
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 15:15:47 ID:4OYHIg750
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 15:19:25 ID:Rg+FrI+i0
WEB限定カラーいまだに納期確認中の表示のままです…
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 15:21:57 ID:uZJ9314JP
>>638
なるほど。
確かに価格帯を考えるとコストダウンってわけでも無さそうだもんね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 16:17:44 ID:8wzeZaR1O
>>635
車載ならFT1でも三脚穴はマズいだろ・・・どちらにしても自作ステーで補強しないとな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 16:58:06 ID:V5hhzTiNO
W60は比較対象にならんのかな
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 17:02:17 ID:W11bZsPkP
W60は対衝撃性能が無いんじゃなかたっけ?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 17:02:54 ID:4OYHIg750
>W60
15fpsだもん
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 17:37:12 ID:V5hhzTiNO
W60には手ブレ対策もないみたいです
やはり値段分の差はある
ということでしょうか
還付金に上乗せして買おうかな
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 20:43:47 ID:pEyP7z5g0
>>645-646

VGAなら30fpsだし手ぶれ補正もあるよFT1もモニターで来るから比較予定

648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 21:04:40 ID:scxUJfvB0
>>633
マジで情報thx!!
こんなん探してたわぁ。
本気な雲台高いんだもの・・・。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 21:33:10 ID:B4/oVMwf0
>>622
>なんてったってFT1開発者はザクティやエクスリムに嫉妬したバイク板動画撮影スレ住人だからな!まちがいない!

それって本当?
本当なら敬愛の意味も込めてFT1購入します。
650622:2009/03/05(木) 22:04:59 ID:fmAVR7eg0
>>649
うん。
それらしい人の書き込みがあっちのスレで見たんだぜw
だからFT1買おうぜ!
よろしく!
W60はわからんがW30は動画撮影時にAF音がカリカリ入るしズーム音もでっかい音が入ったのでコーラに沈めた後に即効売った。
バッテリーの餅はよかったし
カルくておもちゃみたいだったし画質もイマイチなんだぜ。参考になったかい?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 22:21:43 ID:CaL+u9xL0
>>620
それをいうなら“illegal”じゃなくて“irregular”じゃないかと
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 22:33:41 ID:5uQYrF3y0
浜崎あゆみ、CMで"芸能界の奥の手"を使う

http://www.cyzowoman.com/2009/03/post_365.html
http://ch.panasonic.co.jp/index.html?contents=01498


特定した人物を常に探してキレイに撮る、みたいな機能の
カメラのCMに出ている浜崎あゆみ。画面に10人くらいの女
のコが出てきて、その中にいる浜崎をカメラが見つける、と
いう設定なのだが・・・・
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 23:03:18 ID:yKDXRN/c0
>>648
コンデジだからセリアの三脚でいいんじゃないの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 23:03:27 ID:PkVADh6j0
EX-V8は振動で落ちまくるからFT1には期待してるんだが、
今度は三脚穴崩壊の恐怖ってのが……
ステレオ>モノラルはどうでもいいんだけどなあ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 00:50:08 ID:PuXZgHez0
発売日になったから取扱説明書が公開されたね。
AVCHD Liteの連続撮影(電池寿命)は約100分とのこと。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 02:41:22 ID:m0ak2ROe0
気になる記述が・・・
>動画は静止画に比べて画角が狭くなる場合があります
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 03:22:17 ID:NUCSLC3GO
そういや動画時の広角が書いてないな。
同価格帯のカメラと変わらなかったら動画ユーザーとしてはがっかりなんだが。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 04:51:57 ID:/3pJjGaJ0

コンデジHD動画スレより転載

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 02:07:35 ID:MHaivCkN
  pana DMC-FT1 作例
  http://eyevio.jp/movie/237501
  まあ再エンコされているので参考程度に
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 05:19:10 ID:HczyEOOw0
なかなかいいじゃない
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 10:59:22 ID:WF76suHq0
んー、CCD30fps記録60fpsのインチキ方式ではやはり動かすとキツいな。
日本アニメの実質8fpsと同じで、同じ絵が2フレーム重複して実質30fpsなんだろ?
作例のは30fpsで再エンコしているみたいだが大して変わらんだろう。
なんでこういう詐欺的手法を採ったのかな。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 11:10:27 ID:WF76suHq0
>>636
下手に金属製にすると、穴部品の取り付け部=本体に負荷が掛かって破損する恐れがある。
単純に部品を硬くすれば良いわけではない。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 11:31:38 ID:n3/AaGdX0
部品で交換できるなら
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 11:32:48 ID:oGmDWrPz0
>>661
それは>>636じゃなくて、>>654 ID:Sa/4ZI6qO >>623 >>622 >>615 みたいな連中に言ってやれ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 11:46:11 ID:1sOQJ3QD0
30P読み出し60P記録なんで、ややパラパラ。
DMC-FT1動画
http://eyevio.jp/channel/bookmark_199553
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 12:03:57 ID:KRF455di0
>>656
じゃ狭くならない場合もあるの?

次世代機はお得意のマルチアスペクトで頼む。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 12:04:51 ID:NUCSLC3GO
普通の30pと変わらないって事?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 12:12:58 ID:9gw25jKx0
山田でFT1オレンジ買ってきたよ。

只今充電中…
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 12:21:39 ID:kbPITkDgP
山田でいくらだった?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 12:34:25 ID:9gw25jKx0
>>668
46800円+ポイント10%だったよ。

まだ充電未完了…
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 12:44:50 ID:lbm60xPj0
モニター価格が抜かれるのは何時ごろだろうか…
三月下旬に抜かれたら悔しすぎる。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 13:10:48 ID:V+/v6/7a0
>>658
それ、俺がこのスレの >>639
から転載したんだが、誰も639に触れなかったな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 13:18:31 ID:J7JgEn150
一行だけぽっと書かれてもスルー確定
673.:2009/03/06(金) 16:18:12 ID:V0J/Y92T0
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 17:29:34 ID:A0jwadTW0
出荷予定日3/6なのにまだ発送準備中だぞ。
これは来週までお預けか?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 17:43:18 ID:4vCGiTLH0
今朝の朝刊に1面全面広告で載ってたぜ!
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 17:47:38 ID:nKT4q+1tO
>>674
俺のも
ふざけんな、って感じ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 18:04:01 ID:Y3snktqo0
モニタ分、ようやく発送メールきたよ…
今日発送で明日着っぽいね
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 19:15:02 ID:RZkzN7YZO
実機試してきたが、
液晶が悪いのか仕様なのか
古臭い画像だった。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 20:21:46 ID:oKwlOAM3O
もう39800円だよ!
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:41:39 ID:9CAX3WhSO
淀で触ってきた。カッチリソリッド感が堪らないな(*´Д`*)
シルバーは一般的なシルバーより暗めの色なんだね。
想像してたサイズより気持ち大きめな感じがした。画質も悪くはないね。
購入予定はないけど、もし買うならμよりこっちかな。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:49:21 ID:04cfJAm+0
楽天で青を予約したorz
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 23:26:43 ID:7H5/uSCBO
青そういうとこでも買えるのか
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 23:36:04 ID:CKV1ehCC0
良さそうだね、これ。正直FinePix F30で満足してるんだけど、買っちゃいそう。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 00:01:32 ID:XVT5LB1y0
買ってきたよ。期待していた動画は・・・。
暗所ではノイズが目立つ気がします。

明日、早速山に持っていって、追い撮りしてきます。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 00:02:58 ID:EXq94HpN0
山じゃなくて海へ行ってくれ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 00:04:22 ID:euU3mm4v0
お風呂じゃダメ?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 01:03:37 ID:pbJsVI+G0
充電も終わって色々試し撮りしてきたけど、
去年の夏に買ったばかりのμ1030SWをオクに流して買い換えた価値はあったな。
μ1030SWの眠い絵と比べると遥かにシャープに写る。

ただ、今迄に使ったパナ機(FZ30、FS1、TZ3)と比べるとピントが合いづらい。
今迄使ってた奴と同じく中央1点AFで試してみたけど、
ピントが合わせ切れずに赤枠が表示される回数が多いし、
合焦しててもピントが甘い事が多い。
屈曲式光学系になったのと関係あるのかな?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 01:22:43 ID:fKrKJr4o0
μの新型と悩んで買った
結論は、かなりいい!
どんどん使ったら報告する
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 01:28:28 ID:p9ff4Cc50
>>688
オメです。レンズ前面の撥水加工はどんなもんでしょう。
水から上げた直後に水滴は残りませんか?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 01:52:41 ID:fKrKJr4o0
>>689
待ってて、水ぶっかけてくるw
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 01:54:34 ID:fKrKJr4o0
かなりいいね!
小さな水滴にならず、水が多いと全体に膜になり、その後水が減ってきたら一気に大粒の水玉になった
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 02:02:31 ID:LKp9vV/D0
ちょっと見に行くつもりが買ってしまった。
CA9やネット限定の青もいいかと思ったけどシルバーの実物かっこいい。
大変満足な衝動買いでした。
CA8は売ろう。おつとめご苦労様。

ところでこれ長期保障入ったほうがいいのかなー?
来年にまたステレオかフルHDでそうだし買い換えると思うけど、
オークション出すとき長期保障入ってたほうが売りやすいのかな?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 02:38:44 ID:pbJsVI+G0
>>692
長期保障はあってもなくてもオクに流す時には関係ないと思うよ。
メーカー保障が切れてるとなると話は別だけど…

ただ、買い換えを検討するなら、後継機が出た直後には決断したい。
後継機が発売になった次の週末に終了するような設定にすれば結構高値が期待できるよ。
その時の価格.comの最安値より1万安い位のところからスタートすれば、
そこそこ人気のある機種で上手くバトルが始まれば結構つり上がる。

商品画像は極力使い込んだ感を出さないようにするのがコツ。
本体に傷を付けないように気をつけて使うのは勿論、
本体の画像だけじゃなく箱や付属品の画像も添えたい。

俺の場合は新品購入したら箱を開けたところから、
どこに何がどういう状態で収まってたか写真を撮っておく。
で、オクに流す時には完璧に元の状態に戻す。
まるで新品を今開封したかのような画像を添えておくとポイントが高い。

俺はこれでFT1購入にあたってオクに流したμ1030SWは、
半年使っても損金は1500円程度だったよ。
勿論FT1を開封した時の写真も撮ってある。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 02:43:24 ID:NSyEjtxz0
モニター青、補欠繰上げ組、未だに「納期確認中」・・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 02:45:37 ID:BcyApEsJ0
>>687
最極小1/2.33インチ12MCCDだから、フォーカス判定甘めにしてるのかもね。
それでもテレ域はレンズの特性と回折であのボケボケだから、
回折がなかった6M7M機より余計に合いにくいんじゃないだろうか。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 02:49:54 ID:LVnUzhYA0
>>693

> 商品画像は極力使い込んだ感を出さないようにするのがコツ。
> 本体に傷を付けないように気をつけて使うのは勿論、

この商品は、ぼろぼろになるまで使い果たすもんなんじゃないのかな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 02:55:18 ID:LKp9vV/D0
>>693
詳しいアドバイスありがとうございました!
オークションやったことないので大変助かります。

>半年使っても損金は1500円程度だったよ。
すごいですね!いつもソフマップ持込みだったので半額程度でした。
手放すのはまだ先ですが気をつけてどんどん使っていこうと思います。




698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 02:56:44 ID:p9ff4Cc50
>>691
ありがとう。店頭で水をかけるわけにいかないので参考になった。
オリμの古いのはそのへんが手薄だったんだ。
790SWあたり以降で改善されてるけど。
まあ後発のパナがそこでヘタを踏むことはないとは思っていました。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 03:16:43 ID:pbJsVI+G0
>>695
そういう事なのかな?
合焦する場合でもピンポイントでは合わず、大枠で合焦する事が多いね。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 03:23:28 ID:pbJsVI+G0
>>696
こういうのは徹底的に使い倒すか、ジャンジャン買い換えるかのどっちかじゃん?

で、オクに流すなら使い込むなって話じゃなくて、
使い込んでないっぽく見えるような写真を撮れるような状態を維持した方がいいよって話。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 03:42:19 ID:BcyApEsJ0
>>699
開発者じゃないからあくまで推測だけどw
明るいところでワイド側ならスポットAFもスポット枠で動作すると思うけど、
だんだんその「明るいところ」の領域は狭まってるんだろうね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 04:22:41 ID:gpZwDkdjO
もう、31800円だよ・・・
早いな・・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 07:19:18 ID:oNdMT3gLO
モニターってなんか提出するもんでもあんの?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 07:26:41 ID:WN3LhHpX0
数ヶ月後にアンケートのお知らせがメールで来る。
それに答えるだけ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 08:52:05 ID:6eu3Cbby0
<702
どこで?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 09:22:09 ID:UQ10mSQ30

にイラッとした
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 09:49:46 ID:oNdMT3gLO
>>704
さんくす
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 10:33:19 ID:J0uoZROC0
さあ、みんな妹の入浴シーンをアップ汁!
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 11:56:10 ID:huPQwW9R0
モニターの青到着
さあいじり倒すか
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 12:21:26 ID:jQvjAvb+0
AVCHD Liteはビデオスタジオ12でもプレミアエレメンツ7でも
うまく編集できないな・・・
はき出すときにかくかくになってしまう。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 12:33:16 ID:zUh4awSzO
>>710
俺はHDVに落とすことにした
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 12:55:43 ID:xv4I/bsx0
>>710
まず非圧縮か可逆のaviに変換してから編集がおすすめ。
ただ、500GB程度のHDDは必須であーる。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 13:01:51 ID:QhTUzwRF0
AVCHD Liteの動画をiphoneで再生する方法ありますか?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 13:45:27 ID:PEdPd8Sr0
>>709
うちも青届いた
いい色だな♪(=o=)b
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 14:45:12 ID:cHX0KcxL0
オレンジ買いました
デザインは思っていたほど悪くないし、写真も満足

動画は・・・解像度高いおかげで画像はかなり綺麗
けど、音や操作感は流石に専用機に比べるのはよくないかも
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 16:42:31 ID:zNXnNDcJ0
エロに使うのだけどパナは暗所はどうなの
V8は撮影モード変えて辛うじて何とか、と言うレベル
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 17:56:36 ID:jkQ9u6oz0
オレンジ買いに行ったんだが、
シルバーが思いのほか良くて迷って
結局どっちも買ってこなかった\(^o^)/
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 18:39:50 ID:n877jOoZO
これでやっと虹や雷や台風や吹雪が撮れる
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 19:32:32 ID:my4Bgk4M0
発売時の実売価格が5万くらいでも1〜2週間ですぐ3万台になるんだな。どのメーカーも
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 20:33:01 ID:5g6uYaTB0
>>717
迷ったら両方買うのが男だ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 21:29:17 ID:NYzBzZ+c0
ポイント10%分があるから、ポイントない店なら初動で42000円ぐらいからじゃね?
実際通販だと38900円ぐらいから出てるでしょ?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 22:05:07 ID:CTKVB+EFP
>>717
そうなんだよ。
オレンジかグリーンの二択だと思ってたら、シルバーが意外といい色なんだよな。悩ましい。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 22:29:19 ID:Tw5T0A5u0
>>721
通販で40,000くらいだな。最安。
4月に入るくらいまで待てば30,000円くらいになってたりしてww
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 22:37:56 ID:euU3mm4v0
今日、雪山で使ってきました。

あれだね。
カメラの機能・性能うんぬんの前に、撮影技術が必要ですね。

追い撮り中に、ぶん投げちゃいましたが、壊れなかったです。
アイスバーン斜面に叩きつけられ、もんすごい勢いで、10mほど
転がって行ったけれど、大丈夫でした。電源は落ちちゃってたけれど。

強い子って素敵。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 22:45:52 ID:pztE8suB0
あーあ、もう防水機能の保障なくなっちゃったね・・・。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 23:56:37 ID:DMKWa+VyO
>>723
桜の季節が終わっちまうだろぉ?
撮影時期を金で買うようなもんなだな。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 00:29:29 ID:SBh0bK7ZO
>>724
スノーボードだと被写体が背中にまわったときギコくなるね。
俺も来週持って行くけど、コケる事考えるとストラップするべきか迷うなぁ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 00:44:47 ID:aKVCPDDm0
>ギコくなるね
どこの方言?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 02:18:22 ID:Z+6V7fPl0
>>717
>>722
そうそう、わかるよ〜、わかる!
発売日にブラッと現物見に行ったらシルバーがかっこ良くて衝動買い。
青が好きでほぼ青を通販購入する気満々の予定でいたんだけどさ。
自分的にはボタンやダイヤル?等の銀色と本体の色のバランスも良かったので。
青やオレンジや緑もいい色だと思うので個人の好みの問題だけどさ。
発売日に3万半ばちょいの値段で買えたのも自分的には大満足(ポイント換算)。
さっそく楽しく使ってるよー。
730724:2009/03/08(日) 08:57:12 ID:189v3LVd0
>>727
そうそう、えらいギコくなる。
どっちサイドに回りこむかによって、スイッチで滑る必要があるし。
前も見えんくなるから非常に危険。

こけた時、ぶん投げると危険(周りの人に怪我させる可能性)なので、
長めのストラップを付けとくことをお勧めするよ。

と、やっぱり本体を持つのではなく、ちっこい三脚とか付けて、グリップ
代わりにして撮った方が良いよ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 09:15:09 ID:wsBlEhtK0
ギコいて何か気になるばい。。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 10:08:12 ID:RWw+gkFW0
>>730
>と、やっぱり本体を持つのではなく、ちっこい三脚とか付けて、グリップ
>代わりにして撮った方が良いよ。

それってXac・・・ウッ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 10:28:39 ID:7h880oGQ0
「ギコい」の意味がわからず朝から寝られません。
ゴルァとわめくギコネコが頭の中を駆け巡ります。
なんとかしてくだしあ。><
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 10:31:18 ID:VvZUp+ss0
>>731
ギコい=ぎこちない
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 10:40:56 ID:8oSgsC3N0
ギコい=スノボ用語?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 11:39:07 ID:EzHs5xYn0
>>713
Macでの話
1.SDカードをマウントして
 SDカード>PRIVATE>AVCHD>BDMV>STREAM>000?.MTS
 をHDDにコピーする。
2.HandBrakeで変換元に000?.MTSを指定してプリセットから「iPhone」
 を指定して変換。
3.でき上がったファイルをiTunesで読み込ませてiPhoneに同期。
でOKだと思う。
iMovieを使い慣れてたら、SDカードをマウントしたまま立ち上げれば、
カメラを接続している認識して読み込み可能。新規プロジェクトに必要
部分を移して、共有からムービーを書き出すでも可能。

Winのことは分からないが、HandBrakeのWin版でも出来るのかな??
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 13:49:33 ID:gIuIJHK80
ビデオカメラ(SD7)よりスミアが出にくくて結構いい感じ。
少しカクカクなのが気になる程度。ズームスピードもちょうどいい。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 14:27:40 ID:ngUpdrifO
>>716
男優さんですか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 14:36:37 ID:ngUpdrifO
>>708
やっぱり妹の方がそそられるのかね
うちは姉しかいないからお呼びでないな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 14:52:13 ID:SZ9y0etv0
君にとっては姉でも俺にとっては妹かも。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 15:02:56 ID:6L/VmRRI0
40歳の妹と20歳の姉、キミならどっちを選ぶ?
742727:2009/03/08(日) 15:07:52 ID:c/87P3ot0
>>730
アドバイスdクス。長めのストラップ買いに行ってきま〜す。
ところでグローブはめたまま電源ボタン&録画ボタン押しづらくねっすか?

>>732
防水ザクが広角だったら向こう買ってたかも。

>ギコい
これから表現気をつけます。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 16:09:26 ID:/HFXk0x6O
ビデオカメラよりスミアがでにくいなんて絶対うそだろ。
なにか技術革新でもされたんなら別だがそれならそうアナウンスするはずだし。
つかそもそもスミアが何かわかってる?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 16:20:32 ID:pwS5Pz680
MacのiMovieで普通に認識→取り込みが出来た
けど何故か2倍速になってしまう・・・
カードから直接再生すると良いんだけど

AVCHD LiteはiMovieの対応待ちかな・・・
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 17:15:24 ID:ngUpdrifO
曇りガラス越しだが余裕で取れるけど
upって出来るのか?(YouTube以外で)
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 17:25:27 ID:n/QpPzhc0
>>744
TOASTかHandBrakeで塩湖しる
iMovie HD藁
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 19:42:00 ID:+wxtk8240
4月下旬からのゴールデンウィークと夏休みに向けて、カラーバリエーションは増やしたほうがいい
女性向けなカラーがないのは販売上駄目だと思う
FX40のようなレッド、ピンクは早くラインナップに加えるべき
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 19:43:01 ID:Zg/itzOa0
panaに直接言え
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 19:49:14 ID:OYNtRIio0
結論から言えば女性はFT1なんか買わんよ。
デザイン的には富士の奴に流れるだろう。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 19:55:37 ID:+wxtk8240
根拠ないじゃん
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 19:56:03 ID:bBy2yipD0
たしかにな
しかし、アンケートでもレッド×ブラックが上位に来てるのに
レッドスルーしてオレンジを投入してくるのはなぜなんだぜ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 20:25:41 ID:q7+mrw/e0
写真うpして欲しいな。
だれかうpしても構わない写真撮ってない?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 20:49:36 ID:RJvSSaPS0
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 21:17:44 ID:RWw+gkFW0
>>745
動画うpしてくれるなら、業物に頼む。
http://www.wazamono.jp/dcamera/

ついでにここにも書いてくれると嬉しい
コンデジHD動画総合スレ Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1235032568/

755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 21:24:56 ID:189v3LVd0
>>742
グローブはめたままで電源ON、録画ボタンは無理でした・・・。

>>633
で紹介してくれてる三脚使ったけれど、良いよこれ。
安い3脚にありがちな、雲台ガクガクな感じもないし。

僕もザク検討したけれど・・・。
FT1の耐衝撃にぐっときますた。
画角は、あまりこだわりなかったけれど、広い方が使い勝手が良かったです。

ギコい。たしかに、あまり使わない言葉かも。
ex:なんか今の5-0ギコくね?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 22:37:31 ID:otHUoBU20
俺の専ブラ、ギコいよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 22:54:59 ID:ggDHardwi
最初充電どのくらい入ってる?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 23:05:04 ID:xCN3VIFc0
個体差はあるかもしらんが、ほとんど入ってないよ。
20分くらい充電して目盛り1だったし。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 23:35:25 ID:1AlZVxIx0
動画の音質は、結局どうなのでしょう?
大きな音や振動で、バリバリ音割れするとかありませんか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 00:11:57 ID:FMA2YTo70
なんで、モニター販売で発想日に差があるんだ!?
さっさと、送ってくれよ!
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:16:54 ID:LJhMLxrc0
アマゾンが38520まで下げたな
すこし待っとけばよかったわ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:36:58 ID:9LJ4n2ZB0
amazonww
どういう風の吹き回しだ??

予約が思った程来なかったのかな?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:39:26 ID:N8fBGTTq0
>>755
教えてくれてありがとう。
XactiのCA8売り払って俺もFT1とその三脚使うことにするかな。
持ち方がネックだったんで、グリップできる三脚があるなら
使ってみるわ。安いし。

広角を重視すると、XactiのCA9は選択肢から消えるけど、
CA9の動画の画質がどうなるかだなあ。

まあ、静止画も割と撮るしFT1にするかな。動画は他にも
防水じゃないけどカメラ持ってるし。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:45:45 ID:vfj7VmY70
ところでなんでサンプルが上がらんの?
売れてないの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:49:21 ID:wCslZmxU0
萌え萌えフィギュアで良ければサンプルあげるけど、
そういうサンプルは毛嫌いされるから自重してる。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:58:39 ID:N8fBGTTq0
静止画のサンプルなら、価格でコメントしている人とかのサイトにもあるよ。
誰か生mtsファイルupしてくれないかな〜
電車でも風景でも人混みでもなんでもいいんで。
俺の背中に最後の一押しをー
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 02:12:14 ID:iD/iagbc0
>>765
そういうのはいらん。
外の風景動画なんかを頼む。

768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 04:45:11 ID:Cjk+HyJuO
動画時の画角はどうですか?結構狭くなる?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 05:20:15 ID:j13XksxU0
>>766
「価格でコメントしてる人」です、汗。
とりあえずテスト。mtsではUPできなかったんで、mp4に拡張子を変えてあります。
直してから再生してみて下さい。
ttp://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0666.mp4.html

>>768
左右は液晶画面で見る限り、静止画(16:9を含む)よりわずかに狭くなる感じです。
静止画からのモード切替がなく、ボタン一発で動画撮影開始なんだけど、構えてる
静止画用の画角からの変化は、意識してるとわかる程度。とはいえ店で確認してみて下さい。

eoがまた規制中なんで、イーモバからでした(涙。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 08:04:48 ID:kd2iZvVRO
>>754
曇りガラスの件だが、公衆良俗に反しないか?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 09:34:29 ID:eDYYDUQxO
動画撮影時、手振れ補正オフにできないのな
誰だよ、バイク板住人設計って嘘コイタのは
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 10:27:14 ID:kg7sejoeO
4月になったら35000円以下になるのかな・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 11:08:54 ID:5xEzQMb5O
おすすめのSDカードってどれ??
バッテリーの予備を買って、長時間、高画質で録画したいんだが・・・
32Gだとめっちゃ高いのかな・・・
SDスピードクラスが「Class6」以上で「10MB/s」以上ってどういうこと??
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 11:15:27 ID:kHsRjCV80
>>769
運転しながらとったんか?(そうなら命がけ乙)

率直な感想
早い左側で破綻?(ブロックノイズ)してるとこがあるな
振動でもなんかおこるんかな

シビアな状況でも、これだけとれるんだな
車撮影はJPEGがいいのだろうか

可能なら室内撮影のものがみたいな
ビデオカメラに近づくのは時間とコストかっ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 11:18:01 ID:vr/0R8g60
SDメディアの「Class○」は書き込み速度の最低保証だと思えばおk
パッケージの「△MB/s」「××倍速」って表示は名目の最高転送速度で
読み込みでしか出ないメディアもままある。

よく分からんという人は「Class6」決め打ちで買えばまぁ無問題かと。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 12:22:01 ID:RQo2QTLL0
画素下げたらいい感じ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 12:32:58 ID:s9Htqb4q0
>静止画(16:9を含む)よりわずかに狭くなる感じです
これはどういう意味?
電子式手振れ補正ってこと?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 20:35:45 ID:t+6qiWYW0
HD動画、L(9Mbps)にすると結構汚くなったりする?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 20:43:56 ID:g/D/by9J0
32インチで見たけどほとんど変わらなかったよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 21:16:57 ID:djAEs2K8i
フジのZ2と撮り比べたんだけど
同じISO感度で街灯の明かりで比べると
フジは光が白く写るのにパナは緑っぽくなります
なにか設定が悪いのかな?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 21:20:03 ID:ECPg8inm0
Macユーザーの方へ情報提供

FT1のAVC動画はiMovie 09(iLife 09に入っているやつ)で編集可能です

動画を単体で再生させるにはVLCプレーヤーがあれば大丈夫
ちなみにQTにmpeg再生コンポーネンツをインストールした状態でも再生できませんでした
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 21:47:05 ID:MOBSXmIE0
>>771
>>650 縦読み
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:17:12 ID:ODKd6Jvk0
なんかえらい値下がりっぷりだねぇ。
ヨドバシで4万切りそうな勢い。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:27:33 ID:tlG2GI/40
>>781
>>744みたいに速度がおかしくならない?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:40:54 ID:tNUEhIYg0
>>784
>744はiMovie08か07を使っているからだと思われます。09なら問題なく編集可能
証明するためにiMovie09で編集している動画をアップしてもいいですよ
そこまでしなくてもBlogに同じネタを書いている人がいるのでググって見てください
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:44:17 ID:ECPg8inm0
>>784
>744はiMovie08か07を使っているからだと思われます。09なら問題なく編集可能
証明するためにiMovie09で編集している動画をアップしてもいいですよ
そこまでしなくてもBlogに同じネタを書いている人がいるのでググって見てください
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 23:02:32 ID:tlG2GI/40
>>786
こちらiMovie09ですが2倍速になってしまいます
見るだけならVLCで良いんだけど・・・
http://support.apple.com/kb/HT3481
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 23:14:15 ID:DaexnaHc0
補欠繰上げ青、まだ「納期確認中」だよ('A`)
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 00:00:49 ID:zWGggiHl0
話題性とか速報性考えると1〜2週間で値下がりするのはしゃーないんだろうな
blogとかで新作レビューする用途には1ヶ月遅れて購入する意味ないし、そういうアーリアダプタが
即効売り飛ばして値崩れすることを織り込むと当初価格はちょい高めで売られるんだろう
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 00:07:22 ID:ulkXtmdC0
どこにも書いてないようですがFT1の動画撮影時の広角は何mmですか?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 00:40:14 ID:oy0qq9Xw0
>>788
同じく
3月下旬まで我慢です。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 01:02:57 ID:3/i7rYZ60
手持ちで歩いて取ってみたけどすげー震えてる
ぶるぶる画面が揺れてた
カメラって難しいんだなー
画質は良いと思います。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 01:16:16 ID:vLg2CeSLP
予備バッテリーx2とACアダプター関係買ったけど15000円ってデカいなぁ。

それはいいんだが、DMW-MCAのケーブルが固すぎ。
ガッチリ三脚に固定しないと取り回しがどうにもならん。
長さが中途半端だからお手軽タイプだと重さで不安定になる。

動画の画質は残像とコントラストの点でやや期待はずれだったが
ブルレイDIGAで直読みして保存できるのはやはり便利だな。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 01:19:54 ID:vLg2CeSLP
ああ、あと東芝の32GB Class4が普通に使えてる。
現存する中では安いほうだと思う>>7千円台

ちなみにHF11の最高レート(24Mbps)でも問題なく使えてた。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 01:32:27 ID:tu2VGdLU0
ほほー24Mbpsでもclass4で大丈夫なのか。class6いらねー
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 02:09:15 ID:qsawwZfY0
>>794
貴重な情報ありがと。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 09:40:05 ID:E4ruldIV0
価格comで「望遠端で撮影したらピンぼけになる」とかいう書き込みを見た。

それ読んでビックリしたんだが、俺も店頭試し撮りして家に帰ってPCのモニターで見たら、
なぜか望遠端の画像だけ、ものの見事にピンぼけオンリーだった。
(試し撮りは価格comの書き込みを見る前におこなっていた)

…が、このスレではそんな報告を見ない。

これってどうなんだろ? 個体差? 初期不良?

リコーのR3だったかR4だったかの時に、同じ症状(望遠端のみピンぼけになる)の
報告がわんさかあって、しばらく購入を控えてた経験があるもんで、今回も気になってる。

既に購入したユーザーさん、そこら辺どうですか?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 11:41:47 ID:rqGBBXQn0
>しばらく購入を控えてた経験
せっかく披露して貰ったんだが、あまり人の役に立たない経験だな
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 11:50:59 ID:HxaSqgL0P
現象わかってるんなら色々再現実験してみりゃ良いじゃん。

と書いたところで、店頭での試用のみで買った訳じゃない事に気付いた。

それって本当にピンぼけ? 手ブレじゃなくて?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 12:44:15 ID:E4ruldIV0
>>799
同一画像内比較では「まだピンが来てる」(=完ボケではない)ように見える箇所と
完璧ボケボケな箇所が混在してるから、手振れじゃなくてピンぼけだと考えてる。

また、望遠端128mmでSSが50〜60分の1だから、
パナの優秀な手振れ補正&俺の腕wから考えて、
全部手振れだとはちと考えられないな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 13:19:21 ID:vLg2CeSLP
なんか同じ時間帯に同じ事書いてる人がいたw 
>>東芝SDHC

ピンボケの件、マクロのモードが切り替わってたんじゃないかね。
テレ端は甘めの傾向だけど“ズームマクロ”にセットしてあると
デジ拡大になってピン甘と変わらないくらい劣化するみたい。
マクロがOFFかAFマクロでも暗いとピンがボケるし、近接距離のズームもボケる。

AFマクロ
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/71853
ズームマクロ
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/47300

Pass:FT1
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 13:21:40 ID:vLg2CeSLP
ああ、128mmならズームマクロじゃないな。
周辺ボケかな?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 18:04:36 ID:vLg2CeSLP
連続録画テスト、新品のバッテリーをフル充電してコンティニュアスAFはオフ。
窓越しの屋外にAF固定した状態で約1h52minでバッテリー切れ。
ファイルは3.99GBが2つと3.96GBが一つ、それぞれ37分程度で
トータル12ギガ近くなった。デカいw



804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 19:13:14 ID:QkGoODLwO
ジョーシンのアウトレットで37500円でした
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 19:30:10 ID:JgwMtZAO0
今日ヤマダに寄って現物見てきた。シルバーの現物かなりいいね。
試し撮りするつもりで行ったのにSDカード忘れたorz

>>803
乙。こういうテストはありがたい。

806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 19:46:17 ID:+/nFBcdy0
忘れたら買っちゃえばいいじゃない。・゚・(ノД`)・゚・。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 19:48:42 ID:b4blPrmq0
夏に出せよ!
夏ならプールで水中撮影できるだろが!
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 20:46:46 ID:DOYp38sG0
>>803
ファイルの継ぎ目は動画が止まる?
シームレスに録画再生できるなら良いね
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:06:37 ID:mSfftWAgO
6月には3万円を切りましか?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:19:58 ID:vLg2CeSLP
>>808
Unitemovie 2.11の単純結合で確認したところだとフレーム欠損も音切れもなし、
完全にシームレスになってるね。ちょっと意外だった。
バッテリーがもう少し持ってくれれば
ライブ撮りとかでかなり使い勝手良さそうなんだけど…。

811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 04:14:54 ID:nWQjVfal0
>>807
今買って、夏に使えばいいだろw
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 07:33:25 ID:meFz+gyNO
>>810
静かな場所で動画撮っても、サーってノイズが強かったりしませんか?

本体での再生時のスピーカーがイマイチなのか、
マイクがイマイチなのか、個体差なのか気になってます。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 07:56:00 ID:cyqo9fYEP
録った物をPCで見れば疑問のいくつかは解決するじゃん
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 08:00:28 ID:sRTJ0B+o0
そんなときは動画うぷ
ttp://toku.xdisc.net/
815812:2009/03/11(水) 10:32:00 ID:meFz+gyNO
PCショボすぎなんでまともにHD動画再生できず…
なのでDIGA借りて再生してみました。

サーってノイズは乗ってるが、本体の再生よりは断然レベルが低いので問題なさげ。
音もそこそこ拾ってた。

既出かもしれないけど、同じ日に取ったムービーが1つの番組として認識されてて
撮影毎に別チャプターになってる。

DIGAは番組分割はできるけど番組結合できないから管理としては妥当かな。
でも、1日の動画が1つの番組に混ざってるから
撮ったことを忘れてたシーンが出てきてちょいとドキッとしたw


編集操作は普通の録画番組と同じで楽でいいな。
ただしSD上で編集はできないのが残念。

SDは東芝青色8GB クラス4で問題なさげ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 11:04:44 ID:gmn1tGa80
レポ乙
DIGAあるとだいぶ便利くさいね
817812:2009/03/11(水) 11:41:26 ID:meFz+gyNO
DIGAの操作に慣れてる人にはうってつけですね。
再生しながらチャプターを打って、チャプター一覧から不要な部分を消去。
必要に応じて番組分割。タイトル入れるのはちと面倒。


で、SDに戻そう、と思ったら、戻せないのね…orz。残念。


音を拾ってると書きましたが、声や撮影対象の音のことで
操作音ではありませんので念のため。ボタン操作音はほぼないです。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 13:05:21 ID:FBM8iXuwP
静かな環境だと結構ノイズ気になるけれど、
まあ普通のビデオカメラでもモーター音入ったりするんで。
音に期待してFT1買う人はいないだろうしw

日付ごとに結合されるのはDIGAの仕様っぽいですね。
CANONのHFなんかでも同じ。
DIGAからの無劣化ダビングはシームレスにならないのでこの方がありがたいかと。

しかしパナのインテリジェントオートは優秀だなぁ。
不安定さが少なくて安心して任せておけるのはちょっと感動。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 16:28:10 ID:LOkChfMqO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6388658
スミアひどい
誰だよSD7より出にくいなんて大ボラふいたの
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 17:32:26 ID:oDs6t2LB0
出力が30pなのに何で60pで記録するの?
その分容量増えるんじゃないの?
なんかメリットあるの?
エロい人教えて!
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 18:38:33 ID:Qn2tIfp80
AVCHDLiteの規格上しょーがなく60pにしてるんだと思う
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 20:18:39 ID:q94Ejg9R0
>>819
> スミアひどい
うわーほんとこれはひどすぎる
迷ってたけどXactiにします。
夜景撮りが多いので使えないよ!
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 20:26:26 ID:5yQSbXhE0
>>819
個人的にスミアは気にならんけど、脈打ってるみたいにピンボケする現象はなに?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 20:36:01 ID:ZOrHYemq0
羽目鳥には実に使える
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 20:45:36 ID:meFz+gyNO
>>823
819じゃないけどたぶんC-AFが働いてるんじゃないかな。
と思ったが、コメントにあるようにニコニコ側のエンコードの問題かな〜

うぷ主に聞かないとわかんないかな。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 20:48:43 ID:5yQSbXhE0
そうだよね〜
エンコの問題ならいいが、さすがにあのドクドクみたいな脈拍がデフォだったらやだな・・・
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:33:32 ID:zvGFbO4hO
インテリジェントモードって何が違うんだろ?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:43:40 ID:FBM8iXuwP
おまかせiA=インテリジェントオート
シーン切り替えが自動で行われる

顔認識はもちろん、風景やマクロ、
夜景や暗がりなどシーンを瞬時に認識。
自動的に明るさや色調を最適な設定にするため

>>825,826
エンコだよw いくらなんでも撮影されたものがあれじゃ欠陥品。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:50:42 ID:Ev9PAiee0
>>819
私ですけど。
今もう一度確認しましたが確実にスミアはSD7の方が多いです。
FT1はスミアが少ない代わりに色ノイズが目立ちます。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 22:21:11 ID:vazfBqhsP
YoutubeとかでHDで上げてもらえると嬉しいなぁ〜。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:10:12 ID:NgbXA32o0
ニコに別バージョンキタ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6397206
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:18:59 ID:5JKjPerP0
>788
本当、いつ来るんだよ…
もう市中で普通に売っているのに
値段のメリットだって無くなってきてるよ…

アンケートが来たら、カメラのことより、この点に
ついてネチネチ書きそうw
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 00:12:48 ID:VX4BTv110
ニコ動じゃなくて、業物に生mtsあげてくれ
なんの参考にもならん
834769:2009/03/12(木) 00:47:48 ID:wgQxEJZS0
拡張子をmtsに変更してから再生して下さい。(mtsファイルはアップできないため)
露出上げてます。+2/3EV。
ttp://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0667.mp4.html

eyeVioにも以前のチャンネルに後で上がるから、(現在ソニー側の変換待ち、時間かかりそ)
画質が再エンコでどれだけ変化するか、参考にどぞ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 01:10:05 ID:4jVPykqU0
>834

動画あり〜
いい感じですな、もう少し安くなったら買おう!!
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 01:13:44 ID:VX4BTv110
>>834
言った側から神降臨
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 04:05:39 ID:gAGxYEQy0
初めて車載動画を撮ってみた
マウント位置が低すぎてワイパーが主役になってしまったorz
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 04:14:37 ID:YkNyo4/50
底値のW60にするか、これにするかで迷ってるんだけど、
(オリのはxDという時点で却下)
両方持ってる人は、どっちがオススメ?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 04:30:27 ID:dwF03Zrq0
FT1、なんだか電源が入らない症状、ない?
電池切れかと思って充電してみると満充電なんだけど何故か電源が入らない。
何回かメモリを抜き差ししてみたら立ち上がったけどちょっと怖いなぁ。
長押しの電源ボタンになれてないだけならいいけど・・・。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 06:07:25 ID:+35WghKfO
あなた達がザクティハイビジョン防水にしない訳を、
教えて下さい。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 07:41:42 ID:g2UDs2U10
>>838
ウォーキングついでに撮ってきたがうpローダがサイズではねられた
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 07:53:04 ID:/1x5vClTP
>>840
AVCHD Liteじゃないから。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 07:54:59 ID:h5le3OkKO
>>820
容量は30pのままで1コマを2回続けて表示することで60pになってると思うよ。

macか何かで2倍の速さで再生されるという報告は、
再生側でこれに対応できてないんじゃないかと。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 07:58:17 ID:CmmJb+M50
>>841
>>814
拡張子かえるといいかも?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 08:03:05 ID:g2UDs2U10
>>844
とりあえず別のうpローダ使った
ファイルサイズがバカでかいので要注意。
後、画角に関して適当なのでは勘弁ね。

FT1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3440.jpg.html
W60
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3441.jpg.html
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 11:38:58 ID:qtgvcaKL0
>>840
xactiのほうが画像綺麗そうやけど、H264のHDはPCにきつそうなのと
ジーパンの前ポケットがきつそう。
あと、撮ってます感がビデオのほうがありそうで、なんとなくきはづかしい。
デジカメだと気兼ねなく構えられそう。
そんなとこです、。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:05:15 ID:HOdYK7Ce0
売れれば売れるほど安くなる不思議
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:27:18 ID:AWh6kTM60
>>847
パナってマジでものすごく値落ちするよね。

企業体力の差なのか大量生産の桁が違うのか…
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:50:24 ID:/XWVN+x80
http://hikaku.com/shopping/item/65211237/

163kgという重量はデジカメとしては完全に失格だが
163kgの金属の塊が39790円として考えればかなり安いよな。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:53:37 ID:abH8e94lO
そうそう金の塊と思えば安いよね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:11:03 ID:Q6BWhiXL0
163kgか
俺持てるかなぁ・・・・
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:19:57 ID:i5OQP6KE0
多分、うちの防湿庫は耐えられない。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:27:37 ID:vvK3ubGs0
>>851
52kg級重量挙げの世界記録くらいか・・・
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:29:51 ID:i5OQP6KE0
その前に比重が1000を超す、新元素発見だお!
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 15:31:54 ID:TzMX1cT20
ブラックホール化して吸い込まれそうだな。
そこまでは重くないか?w
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 16:42:10 ID:+35WghKfO
欲しいけど大型免許とらないといけないので買えない・・・
半年後だな。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 19:14:29 ID:Jsk9H7w/0
>>846
おーい、AVCHD liteもH.264だぞー

>>840
Xacti DMX-CA9がどんな画質で来るかまだ分からないけど、
1,280×720/30fpsなのは実質一緒。
スミアが出ない分とステレオマイクの分、動画の画質・音質はCA9が
上回るかも知れないが、静止画の画質はFT1のほうが上だろう。
なら広角で手ぶれ補正が効くFT1の方がいいかなと。

FT1の資金とするためにCA8を既に売り払った。
あ、明日かCA9の発売日。
実際の撮影ファイル見たら気が変わるかもしれない。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 19:23:17 ID:kLDEi0/qO
CA8はコンニャクすぎて無理
CA9で改善されてるとしても画角を考えるとまだFT1に軍配だな
スミアさえなければ俺にとって神機だった
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 19:28:01 ID:fwVPrZKo0
結局FT1はスミア、モノラルさえ気にならなければかなり優秀な部類にはいるのかな?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 19:43:55 ID:tXs2TlSz0
スミアってなんですか?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 19:44:53 ID:/1x5vClTP
CA9は液晶閉じて撮影できるの?
ファインダーレスの縦型は多くが開かないと撮影できないことが耐えきれない。
裏返して閉じれば見えないし。
感度的に気に入っていたCG6を人にやったのもそれが理由。

連日BDに移して液晶40インチで見てるけれど、
FT1はある程度画質に妥協できれば動画カメラとしてかなり良いと思うな。
手ブレが意外に優秀なのに驚いてる。まあ比較対象がキャノンなんだがw
暗所でAF迷うのは仕方がないかな。

862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 20:00:43 ID:tXs2TlSz0
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 21:20:40 ID:EK4w0Pc30
CA9選ばなかったのは、耐衝撃を謳ってないから。
使い方によっては、CA9の方が合ってる人もいるんでないかね?


864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 21:23:49 ID:qtgvcaKL0
>>857
AVCHD liteは使うつもりないです。
MotionJPEGで
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:40:31 ID:+35WghKfO
今日1日の静止画、動画を寝床で見る時間は至福の時です。
いままでは洗えなかったので寝床には持ち込めませんでした。
また人生が楽しくなりました。
ありがとうございます。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 23:42:55 ID:kLDEi0/qO
寝床はいいけどなんで洗う必要が?
まさか盗撮動画見てオn(ry
867834:2009/03/13(金) 00:14:39 ID:CWaG70mw0
生mtsファイルの続き。mtsではアップできなかったため、mp4をmtsに変更して
から再生して下さい。(ついでなので三脚持って行けなくてすみませんっ)

http://www.wazamono.jp/dcamera/ 一覧

http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0668.mp4.html
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0669.mp4.html ZOOM
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0670.mp4.html ZOOM
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0671.mp4.html ZOOM
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0672.mp4.html
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 00:31:32 ID:uZwJkvkXO
生ファイルじゃないけど、
バイク板動画スレにマウントテスト動画貼っときましたよ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 07:10:52 ID:MaC25LfxO
>>865 ですが、自分は和製モンクなのです。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 11:38:11 ID:ymzn7FcQ0
mtsって何で再生すれば?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 12:20:41 ID:G9qG0BAL0
【新製品レビュー】パナソニック「LUMIX DMC-FT1」
〜撮影機能にも妥協がない、タフネスモデルの新星
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/13/10422.html
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 12:39:13 ID:bXjZxnGNP
>>868
乙です〜。臨場感凄いですねw

散歩撮りでも経験したけれど、
周りが暗いとことでピンが迷うのは避けられそうにないなぁ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 12:50:47 ID:NX3IWj2l0
>>870
VLCで再生できますよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 12:58:26 ID:16p6d42j0
>>868
すまんがURLを教えてください。
俺もヘルメットにマウントしようと思っているので。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 13:22:38 ID:8K99JGYBO
デジカメで暗所動画撮るならパンフォーカスが当たり前と思ってた俺には
AFがついてるだけでうれしい
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 15:19:33 ID:g7GHc3GK0
>>874

ここかな

□□□動画撮影スレ take54□□□
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234279737/

KMPlayerのおかげか拡張子は全く変更しなくとも視聴することができました。
UPありがとう。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 15:26:28 ID:pTfRqlkL0
>>873
VLCってノイズでない?、ffdshow+MPCの方がいいような
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 16:57:36 ID:0KOjFqMg0
うちもVLCだと崩れるな。
879868:2009/03/13(金) 16:59:32 ID:uZwJkvkXO
>>874
876さんの通りです
おまけ含めて3本ほど

規制で携帯からなのでスマソ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 17:33:38 ID:4Ljo/xu40
再生、Media Player Classic Homecinemaは?
再生支援がさくっと効くし、Vista(64bitでも)OKだし。

うむむむむ、Xacti CA9の公式サンプルのスノボ動画が思ったより綺麗だった
FT1と悩むなあ。けどやっぱり広角をとるか。うーん。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 17:53:00 ID:/E6F6bwA0
CA9、動画の評判いいみたいだね。
CA9は音声ステレオなので、FT1のモノラルより、一段ましな感じかな。
FT1買おうと思っていたが、CA9に鞍替えするか。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 18:50:15 ID:YuUH+OEO0
写真撮らないならね
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 19:02:38 ID:0OfGQe9V0
>>870
mtsは、Media Player Classic - Homecinema
が軽くて画質も良い
http://mpc-hc.sourceforge.net/
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 20:25:12 ID:v2fbW+qr0
付属のソフトつかってもAVCHDliteをWMPで見られるようにはできないよね・・・?
mtsやm2tsの拡張子をmpgに変換しても見られないし…
いずれ編集したいのだが、まだ道は遠そうだ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 20:59:56 ID:bXjZxnGNP
>>884
直前の書き込みの意味を理解出来ない?
その状態で編集って…
アルプス登山するのに上野にたどり着いてない状態だなw

次スレのテンプレに推奨プレイヤーとかCODECについて
触れておいた方がいいかもね。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 21:14:33 ID:v2fbW+qr0
あーごめん、Media Player Classic - Homecinemaで見る分には解決できたわ、ありがとう。
次はmts⇒avi変換でも勉強してみるかな・・・
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 21:21:00 ID:gu2QnL9Z0
>>883
通りすがりのものだけど、ありがとう
結局mpcに落ち着いてしまう
軽いのがなにより
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 21:57:20 ID:/E6F6bwA0
>>877,880,883
情報39!
mtsファイルの中身、古いPCで、どうやって見たらいいか途方に暮れていたが、
教えてもらったMPCで無事見れました。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 23:52:05 ID:ubbaOTz50
Xactiって液晶閉じたままでも撮影可能ですか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 00:02:10 ID:iX6qe8an0
てめえ、よからぬ事に使う気だな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 08:48:04 ID:7NfD130M0
>>867

きれいだしすばらしい。
ここまで良いと本当にモノラル音声がもったいない。

拡張子 .mp4のままで WMP11 で見れるな。
いろんなコーデックが入っているのでどれが効いてるのかな?
ビデオコーデック CyberLink H.264/AVC Decorder (PDVD8) って出てる
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 10:29:07 ID:S9HYj5BHP
猫接写 mp4をMTSに
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0677.mp4.html

取り回し楽だし、水際でも気を使わなくていいから撮ってて楽しいw
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 10:52:21 ID:VN1sOuu+0
かわゆす
これがAVCHDliteってやつですか?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 11:18:01 ID:amK22M6U0
ネコアレルギーのおいらには過酷な映像であった
涙は出てくるし、喘息になりそう
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 11:26:24 ID:99/rUcFR0
おいらアレルギーのおいらには過酷なレスであった
涙は出てくるし、喘息になりそう
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 11:30:21 ID:jHC6jX9q0
スレチだがこれかえ
http://www.daikinaircon.com/ca/?ID=product
       /}ヽ;j,、   ,._
      .ゝ,!: ,シ`::'' ='<j
     ヾ;; { リ' ;: ;. .. ,,   ヽ
     ミ ;; ゞ;; ;, ,. ィfij;  ,ィ′
     } :: ;'゙ヾ:   ゙  ;'.:: :ャ)、._ _ _ ___ __ _ ,
     シ: : : . ゙   ー--''ツ;; ;; ; ; : :: :: : :: :; " ‐:,
     ゝ:   , ,. ; ̄チ´;; ;; ; ;; ; ;; ; ;; :: :: : : : ;; :: ';
     .} ' '   = ニ; ;; ;; ; :: : : : ;; ; :: ; ;; - '    ;ヾ,.
     ,ゝ ; ' _: ,ニ - 、; ;; : :: : :: :: :: ::; ;; :: : : : : ;; ; ミヽ._   ,,..、
 _,, -''ニ ,,ゝ'';:: :: : :: ; ;; : :: : :: :: : : 〃;: : ミ ;: 、、ヾミ_:二'.,ノ
'と;ニ;´;;__::_;_;_;;_;_;;_;;:ィゝ、、_:_::_:_::_;;_ど二ヾ,.リ、_;;_;_;:ゞ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 12:40:39 ID:5Lgl4F8o0
所々モヤがかかったみたいになるのはなんですか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 13:05:33 ID:gc/+XipD0
靄だろ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 13:16:48 ID:S9HYj5BHP
VLC使ってるとか。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 15:35:19 ID:1K4BKkk/0
>>890
ヘルメットの横に取り付けようかと思って…
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 19:31:11 ID:Aog53+/H0
>>867>>892
むはっ、スゴイ奇麗だなーこれ。

おいら今まで、夏の旅行には、
Optio A30・・・通常撮影&車窓動画(DivX)用
Optio W30・・・ビーチ際&波止釣り用
EX-S600+ハウジング・・・シュノーケリング時水中用(主にmp4動画)
と、えらい荷物になってたんだが、それがこれ一台で済むようになるのか?!
しかもHD動画で!

が、ウチのノーパソ(TM8000/1.6Ghz)じゃ、AVCHD Liteがまともに見られないことも判明!orz
夏までには絶対FT1買う!けど、ノートの買い換えも必須のもより・・・
Atom N270じゃ無理だよねぇ・・・ボーダーラインはどのクラスだろう・・・(´・ω・`)
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 19:43:47 ID:lWF/u0lH0

【純国産】材料から部品、組立まで全て国産の高級家電を発売 [09/03/14]
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1237026723/
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 20:51:58 ID:WtBPmXrL0
>>892
PS3だと、m2tsを拡張子にすれば再生できました。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 02:25:47 ID:ryCAT4vY0
>>901
>883のソフトとAtom N270に2GBメモリーのWIND U100 ネットブックで再生OKです
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 03:45:38 ID:1j56424Ki
>>867とかでうpされてる動画って
どうやってダウンロードするの?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 03:54:35 ID:KmpewqfG0
むしろ、>>905にダウンロードする以外の方法を教えて欲しい
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 04:33:31 ID:lYcjmXAk0
>>905
そのままクリックするとアプリケーション(ソフト)が立ち上がってくると思いますので

Download dcim0668.mp4

リンクする際はサーバの負荷を低減する為、このHTMLにリンクをして下さい。
アップロードされたファイルに直リンクするとファイルが削除される場合があります






dcim0668.mp4の文字の上にポインタを合わせると右手の人差し指をさした
グラフィックに変わると思います。
その絵の状態のまま右クリックしてメニューを表示させると
対象をファイルに保存というメニューがあります。
そこでマウスをクリック!


908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 04:34:20 ID:lYcjmXAk0
クリック!
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 04:50:39 ID:QoCHlMak0
クリック!


おおおいwww
再生してしまうやないか!ww
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 05:23:42 ID:7qdFdB7zP
であったとしても


クリック!
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 06:13:19 ID:C7KXcHPS0
ちょっと防水&ちょっと耐衝撃 というカメラなので男っぽいタフさをイメージしているのかな
店頭で3色並んでいるのを見ると、無骨すぎるのよね
この世の半分は女性
レッド、ピンクなどもラインナップしてほしいわ。黒、青も標準色にするべき
パナのネット販売限定色はもっと特別な色を採用してほしい。黄色とかさ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 11:00:41 ID:KKRq57GhO
欲しいんですが、お金がありません。
残念です・・・
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 11:10:46 ID:CBcG3xjq0
この機種ってレンズバリアはついてるの?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 11:12:49 ID:fmKiyvEPO
ココに要望書くより
パナにメールした方が反映される
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 11:54:32 ID:MHXS7lMjO
私みたいにここでも要望見てますよ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 15:20:20 ID:eWhs7N5w0
レンズバリアは稼動部をきらって付いてないらしい
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 15:32:35 ID:W9dCmbRZ0
>>915
特定した
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 17:52:55 ID:HRIOoI810
なんかさ、たまにズームしないとピントが全然あわんことない?
再起動で、何事もなかったように元に戻るんだけれど。
919901:2009/03/15(日) 19:14:47 ID:TD2kxGCq0
>>904
激THX!!
むはー、最近のネットブックってのはさすがに有能なのね。
早速、物色に行って来るス。ノシ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 21:56:50 ID:rmzRf85u0
もう少し小さかったら買うんだが。
見ると中途半端に大きいよね。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 22:58:16 ID:7qdFdB7zP
最高だね、動画撮影スレのこれ。FT1だって。

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/bike11382.wmv.html
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 00:19:40 ID:SuyC+hUn0
明るい場所での撮影時に、液晶画面上で明るい物に引っ張られる感じの
ピンクと緑の縦線(スミア?)が凄いことになってるんだけど、これって正常なのか?

撮った静止画には現れず、動画に若干出る程度だけど、とにかく液晶画面上だけエグんだわ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 00:24:36 ID:gZ66J+iA0
人のを借りて使ってみたが良い機種だと思った
個性的だし、もしかしたらのちのち結構名機とされるかもしれない
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 00:35:48 ID:OBHvv2MlP
CCDの欠点>>スミア
嫌いな人はこれがイヤでCMOS支持になる。
CMOSはCMOSで暗所とか動体歪みとか…
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 03:35:39 ID:OBHvv2MlP
32GBのSDとACアダプタで連続録画してみた。
ファイル数画像
http://freedeai.180r.com/up/src/up0356.jpg

13Mbps(Hモード)で1ファイル辺り大体45分、
動く被写体はなかったんだけどトータル5時間40分程可能だった。

それにしてもこのアダプタは最悪。
ゴツくて固くてとてもじゃないがコンパクトデジカメに使うようなケーブルじゃない。
正直開発者のオツムがイカれてるとしか思えない酷さ。
サードパーティーで出してくれないかと願ってる。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 04:22:23 ID:LWb5ni7D0
>>911
それはあるな。ライバルメーカーに比べてボディカラーがおっさん臭いのが多いよね
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 09:23:07 ID:zzsCaV9X0
すくなくともバッテリーいまの倍はほしいな
4時間とれたらHDMIケーブルつかいやすくなるな
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 14:36:36 ID:zrsjvcEU0
色がどうの
歪みがどうの
スミアがどうの
オマイら、所詮アマチュアカメラマンのたわごと
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 14:45:32 ID:5ZJYnssF0
プロカメラマン降臨!
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 15:43:44 ID:OBHvv2MlP
コンデジスレにか!!!!
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 15:57:44 ID:1vYgmGR/O
プロだってコンデジ使うでしょ
要は、売れる絵が撮れれば機材なんてなんでもいいはず
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 17:02:55 ID:QLi/GSqU0
> 要は、売れる絵が撮れれば機材なんてなんでもいいはず

銀塩時代、チョートク氏は「エディトリアルな写真もコンパクトで撮ってる。
だが、それを見ると嫌な顔をする顧客もおり、プロカメラマンの信用に関わる場合もあるので、
そういう顧客が見てるときにはわざと一眼レフを使う」などと書いてたね。

コレハタナカさんも、おもしろがってよくコンデジ使ってるようだね。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-371.html

仕事抜きにしても面白がって楽しみで、コンデジ使ってるプロはたくさんいるよ。
要は「写ればいい」んだから。彼らにとっては「いつでもどこでも持ち運べ、
パッと出してサッと撮れる」“性能”の方が大事なんだから。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 17:09:01 ID:Zzv1O/140
逆にプロならコンデジでも作品になる。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 20:32:01 ID:gZ66J+iA0
プロは仕事の撮影でよくコンデジも使います
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:15:07 ID:B1R3kyYs0
まだ買わないけど
今度はパナソニックの防水の奴FT1がいい気がする。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 05:58:12 ID:ja4NG1A2P
これまだ出てなかったよね?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090313/1024572/
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 09:32:28 ID:VPlMPFsv0
バッテリー動画連続何時間撮れるの?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 09:50:24 ID:RSPcU4Kp0
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 10:06:00 ID:VPlMPFsv0
サンクス
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 10:31:05 ID:tIuaUz5A0
AVCHD Lite対応テレビに、PZ700/750がないのはなんでだぜ?
http://panasonic.jp/dc/ft1/movie_play.html
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 23:42:07 ID:vvfA7oTHO
AVCHD LiteってDVDに焼ける?
BDだけか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:04:05 ID:wWCcgZQRP
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090128/pana.htm
製品にはAVCHD Liteに対応した画像管理ソフト「PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Edition」を同梱しており、
再生、カメラからの取り込み、編集、書き出しも可能。
AVCHD LiteのままDVDメディアにAVCHDディスクとして書き出せるほか、
MPEG-2に変換して書き出す機能も備えている。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:04:16 ID:LMhLK/qw0
AVCHDってDVDに記録できるように策定された規格ではなかったか
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:10:18 ID:oI/Ky7J5O
>>942
d
夏の海水浴行くまでに防水AVCHDの新機種出なかったらこれ買うわ
それぐらいには一万は安くなってると思うし
(夏には何かしらの新機種の発表か発売しそうだが)
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:20:22 ID:wWCcgZQRP
上に書いてあるけどDVDに記録できる時間はかなり短いよ。
Hモード13Mで4GB-45分、SHの17Mで35分くらい。
スナップ撮りなら結構長く感じるけれど。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:24:18 ID:wWCcgZQRP
FT1ってノイズは多いけれど、実は暗所性能かなり優秀じゃない?
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/bike11386.wmv.html
ピンが迷わなければなぁ…固定AF使えると随分違うんだけど。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:53:08 ID:RIN9eFt00
ノイズが多いのはただ増感してるだけで優秀というのとは違うと思う。
というか、ノイズが少ないのをよい、多いのを悪いと言うんじゃないだろうか。

固定AFって…MF?

それと、暗所は必然的にスミアの宝庫になるから、どうでしょうか
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:08:01 ID:oI/Ky7J5O
>>945
DVDって8GB位だっけ
1時30分か、編集で無駄な部分排除すればちょうど良さそうだな
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:22:39 ID:fPoYt4U70
1層4.7GB 片面2層8.5BG 両面2層9.4GB
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:30:51 ID:vjHK6TsyO
MFはないけどコンティニュアスAFをオフにして
適当な距離でピント合わせてから録ればフォーカス迷わない

あとこれ、16:9だと上下カットされるから動画の画角は33mmくらいってことになる?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 02:30:00 ID:wWCcgZQRP
>>947
そうMF。なんだよ、固定AFってよw
ノイズが少ないのが優秀なのはそうんだろうけど、
そもそもポケットカムなんかは暗部潰れてしまって撮れないから。
俺はスミアはあまり気にしないんで。

>>950
あ、そういう方法があるのか…TKS。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 05:49:02 ID:m3jfnbxT0
暗所がまずまずならば、エロに使えますか?
レンズがそのままだから気付かれないような・・。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 05:54:24 ID:qGPHrOo20
>>952
最近ダッチワイフにはの知性があるのか。
たまげたなぁ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 06:44:41 ID:NQi5OqeB0
価格comのレビュー、この機種の点数低いんだね。
操作性に問題があるようで。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 07:16:58 ID:/aSNTAtHO
>>954
あそこは私怨なのか客観的に信用できるのか
読む側に判断力が求められる


ここもかw
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 07:59:15 ID:vjHK6TsyO
そこそこ満足できるみたいなことコメントで書いてるのに「満足度」を1にしてる人とかいるからねw
あれ点数の入れかたまちがえてるだろw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 10:34:45 ID:G4I8aDy50
満足度一番という意味
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 10:34:47 ID:ZiUoa0SzO
>>956
ツンデレ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 19:00:29 ID:TnUwjOjY0
ザクティと違ってテレビにAVI端子で出力できないのが痛いな
宿のテレビで再生できない
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 19:08:19 ID:juVSRRFx0
>>959
言葉は正しく使え。
ちゃんとラブホのテレビと言い直せ。さぁ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:21:12 ID:RUoLcL5j0
ラプホのテレビ!
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 00:48:57 ID:GaueU1BZ0
これの動画って【30fps→60fps=8.5Mbps→17Mbps】って事でおk?
ならソフトでフレーム数減らせないのかな?
容量の無駄だし30fpsの8.5Mbpsモードも入れてくれればいいのになぁ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 00:53:22 ID:a63mpA2j0
フレーム間は圧縮されてるから無駄にはなってないだろ。
展開する時に60fpsに増してるだけで。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 01:19:19 ID:GaueU1BZ0
>>963
じゃあFT1は30fpsを17Mbpsで録画できてると言うの?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 04:40:56 ID:uHBy4o0SO
まあ紛らわしいわな。60fps
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 04:43:34 ID:uHBy4o0SO
まあ紛らわしいわな。60fpsと勘違いさせるような表記は止めて欲しい。
最初wktkしてがっかしりた。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 11:40:01 ID:/fVsOsGz0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
□□□動画撮影スレ take54□□□ [バイク]
☆レーシックどこの病院がいい?13☆ [めがね]
【遊戯王】BF-シ6ッコ【暁の】 [TCG]
コンデジHD動画総合スレ Part1 [ビデオカメラ]
SONY HDR-CX7/CX12/CX120のスレ [ビデオカメラ]
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 13:07:01 ID:5R05wy0H0
>>959
AVケーブルは付いてるよ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 15:59:03 ID:GaueU1BZ0
17Mbpsで30fpsだと60fpsにしたときにAVCHDの規格外の
34Mbpsになるから30fpsの8.5Mbpsの重複記録だよな!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 16:46:04 ID:eer61TUN0
モニター補欠繰上げブルー、やっと発送予定日3/27キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!!
でももう情熱さめちゃったよ('A`)
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 17:08:59 ID:29VuwQIYO
>>969

フレーム間圧縮でggrks
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 17:10:17 ID:eKRn4TThP
17Mにしては抜けが悪いからそうなのかもね。
まあどうでもいいが。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 21:16:24 ID:bqixRgkK0
抜けってなぁ〜んでぇ〜すかぁ〜?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 22:53:16 ID:eKRn4TThP
ググれ抜け作
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:09:31 ID:/KxdQQVK0
ぐぐった結果、バカが信じる世迷言ということが分りました。
デジタル時代にヌケだの色ノリだの言うバカは相手にしちゃいけないとの事でした。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:24:49 ID:GaueU1BZ0
安すぎ和露田

DMC-FT1-D ¥30,980
ttp://www.pc-akindo.com/shop/goods/goods.aspx?goods=DMC-FT1-D
DMC-FT1-G  \30,980
ttp://www.pc-akindo.com/shop/goods/goods.aspx?goods=DMC-FT1-G
DMC-FT1-S  \30,980
ttp://www.pc-akindo.com/shop/goods/goods.aspx?goods=DMC-FT1-S

>>971
ここの
ttp://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qasearchtop
現時点でランキング6位の質問見れるとフレーム間圧縮してないように見えるが?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:27:58 ID:p6Ci+alp0
うおおおお
モニターで買った人オワタ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:29:05 ID:jg16m3/n0
>>970
おれも発送予定日3/27キタ…もう、さめすぎ。
桜に間に合うかな・・・・
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:44:06 ID:gkP3Vo+J0
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 02:05:06 ID:nWNrTOifO
ズームする時にレバー周辺の金属のカキンって音が録音されるんだけど
みんなのはどう?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 02:07:10 ID:ry33jD4g0
>>976
こっちならカード使えたのか・・・
楽天のあきんどでポチっちゃったよ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 03:53:41 ID:RMOwqUIy0
60FPSでも半分のフレームでは前のフレームとの差が全く無いんだからそこの圧縮率は0とは言わないまでもそれに近くなるだろう。
30FPSの8.5Mbpsよりは綺麗なはず。
17Mbpsにしては汚いのは、H.264の機能をフルに使ってない(現在の技術では使えない)だけの話。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 04:21:49 ID:C9NRenhd0
女性の皆さん 、安心してください
悪阿の酔っちゃンはみなさんのものですよ
ヘッ!
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 11:35:00 ID:XtfAbcztO
質問なんだがこのカメラで撮った動画をiPod touchで観れる?
観れるんだったらその方法は?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 12:11:32 ID:RBRf5fyU0
そんなもん自分で調べろよw
観られる形式にすれば観られるよwww
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 13:12:44 ID:XtfAbcztO
知識がないから聞いてるわけで…
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 13:59:32 ID:c2IdHQCm0
>>986
見れるっつってんだろうがこのゆとりがw
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 14:37:25 ID:ISlf+fsO0
>>976
売り切れたな
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 19:30:35 ID:hSSyTVDF0
>>986
ggrks
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 20:14:19 ID:ctOF0YRX0
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 21:44:15 ID:PBxSRzZ80
Sony Webbieとどっちが画質いいのかなぁ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 21:50:48 ID:D3717nAW0
もう売り切れたね。
ポチっとけばよかった。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 22:35:07 ID:nWNrTOifO
ウェビーなんて映像がコンニャク過ぎて吐くよ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 22:52:16 ID:VTlrsLUQ0
>>986
知識がないなら自分で身につけろよ脳無し。グズ。カス。ボケ。クズ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 23:51:48 ID:AWvi7Lx/0
>>976
三種類のFT1が全滅?! い、一日もたたずにか!
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 02:28:27 ID:frGQnnr6P
全滅っていうか
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 02:40:22 ID:8G2JAKkDP
いや>>995はガノタでセリフ改変ネタだろ
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:28:32 ID:7z4YeyLI0
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:28:53 ID:7z4YeyLI0
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:29:14 ID:7z4YeyLI0
>>1000
死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。