海外在住者のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
海外在住の人のためのスレです。
各国のサービス、販売価格状況などについてなど何でも。

age進行でお願いします

2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 05:35:09 ID:MD5w/Q0x0
そうなの?
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 05:35:55 ID:r3CeUF2J0
まともな電気屋すらないのに、サービスもへったくれもありません・・・

@式根島
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 05:55:19 ID:hBxgN99D0
B&H、最近拡張工事したね。
日本のカメラ屋に匹敵するくらいの店になった。
売ってるものもマニアックだから楽しい。
5ドイツ:2009/01/23(金) 06:34:54 ID:d4ytioNC0
FinePix S5 Proの投げ売り情報ありませんか?
こっちじゃタムロン18-200付きで649ユーロだっけかな
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 07:17:51 ID:hBxgN99D0
消費税高すぎなんじゃないの>ドイツ
日本で買えば?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 14:48:30 ID:V6VcRLcw0
アメリカの田舎に住んでいる4/3ユーザーだけど、
近くのカメラ屋と言ったらBest BuyかCircuit Cityしかなく、
Circuit Cityが潰れてしまった今、今後出る予定のオリの
新機種を店頭確認できないと考えると悲しくなる。

Best Buyがフォーサーズを展示してくれたら良いけど、無いだろうな。
物を店頭確認しないで通販で買うのも怖いし、どうしよう。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 15:47:27 ID:hBxgN99D0
>>7
興味ある機種を買って、気に入らなければ返品するしか無いな。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 03:26:14 ID:HBOkRIbw0
ニューヨークならカメラ見放題。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 04:52:10 ID:ovqtJVoL0
>>7
日本でも状況は同じ。
田舎の人は都会にいかないと、新機種を見比べたりするのは不可能。

でもアメリカの場合、州都レベルじゃ大した店無いから深刻かもね。
そのかわり通販や返品システムが発達してるから。

117:2009/01/24(土) 13:10:29 ID:03PvQk870
カメラとか電化製品等は一回箱を開けてしまって返品する場合、
Best BuyやCircuit Cityでは15%のRestocking Feeが取られる。
通販のNew Eggとかも取る。だから、額によっては返品も考え物。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 14:16:50 ID:TjGxohVl0
>>11
Restocking Feeのとらない店もあるんだからそこで買えばよいのでは?
13米国ロングビーチ:2009/01/24(土) 14:20:53 ID:1OyHm/sh0
Fry'sは、新品で返すと良くないってことで、
わざわざ封を切って中身を確認していたよ。

もちろん全額返金された。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 23:55:24 ID:sDz9hR5D0
B&Hで買えよ。
あそこは2週間は返品自由だぞ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 00:03:40 ID:4rbsHDWG0
>>11
店舗で買えばそんな料金取られないよね?
BestBuyなんてどこにでもあるのだから、わざわざ通販で買う必要ないのでは?
>>7はもっとマニアックなカメラを買いたいということなので
B&Hやアドラマあたりで買うのが一番だろ。
Samy'sやカルメットあたりでもいいかな
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 01:36:21 ID:wajESPXc0
送料と返す手間考えると通販で買って返すのもめんどうくさいよね。

カメラの通販サイトと言えば、AdoramaとCametaも追加して。


17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 08:39:37 ID:4rbsHDWG0
>>16
cametaは中古販売の老舗だね。
一度だけ大判用レンズ買った。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:03:04 ID:yWdT4Nfo0
アメリカのニコンって修理パーツ日本から送ってもらってるの?
パーツ待ち状態が3週間続いてる・・・
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:51:51 ID:xg0i+0li0
台湾じゃ量販店なんてものは存在しないよ。
都市には「町のカメラ屋」が並んでる通りならたいていあるけどね。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 21:02:11 ID:ktLjylD50
ヨドバシが台湾に進出したらすごいだろうな
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 00:22:28 ID:o7uuyQUL0
>>18
タイじゃないのかな?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 07:17:28 ID:ZTzLEhLg0
>>21
生産はタイでもストックしてるのは日本じゃないの?
日本で修理したら部品待ちなんてあまりないだろ?

いずれにしろ、部品注文があるたびに航空便で送ってるわけじゃないのだろうな。
だから何週間もかかる。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 06:31:56 ID:uE5I2KJ30
シグマは修理は日本に送ってるらしいぞ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 06:34:53 ID:JelQSdpL0
欧州では日本製のデジカメとテレビが値上がりするってさ
アメリカは知らね
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 11:34:34 ID:eda7QVgL0
>>7
同じく、アメリカ田舎在住でオリンパスユーザだけど、
カメラやレンズを店頭で買ったことないww
やってみればなんてことないよ。

こないだ近くのCircuit Cityに行ってみたら、閉店全品15%OFFだった。
Extreme III 8GBが77ドルで買えたよ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 11:47:30 ID:42Ni6YRy0
>>25
EXTREME III 8GBの77ドルって高くない?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 13:23:06 ID:aH8mO/SQ0
IVでもそれくらいじゃないか?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 14:20:31 ID:FpHJddcui
スレ違いだけどロケフリみんな使ってる?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:11:17 ID:aH8mO/SQ0
日本のテレビが見れるというやつ?
興味はあるけどな。実家にサーバーを置いた場合、メンテが必要なので
躊躇してるよ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 03:17:32 ID:WI+3kSYE0
Bestbuy なんか通販会社にくらべてたらめちゃくちゃ高いじゃん
最近、EOS 50D ボディを買ったけれど 2 day air で送料込 $1012 くらいだった
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 07:54:48 ID:pcCSOu4W0
>>30
うん、高い。
その上、店員はDQNばかりで俺のほうが100倍詳しい。
ちょっと専門的な質問すると適当に嘘を答えてくる。
アホ臭くて買う気がしない。

カメラはもちろん、テレビ、オーディオ、パソコン類は
B&Hが最高。どの店員も良く教育されている。NYに住むことの幸せを感じる。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 12:52:06 ID:R8xqxllJ0
NYに棲んでたらTAXかかってしょうがないじゃん。
田舎州に住むことの幸せを感じる。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 07:37:18 ID:H2Hco3Pf0
Circuit Cityの閉店セールでカメラバッグが40%OFFだったので、Tamracの一眼バッグを買った。

カメラは25%OFFだった。G10狙っているけど、もう少し待つわ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 03:01:35 ID:5JhmzVOg0
>>33
え、カメラ 25%OFF? モノはあった?
週末、車で通りすぎたけれど、どうせロクなモノは無いだろうと思って素通りした。通販に匹敵する位安ければ買いたいな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 10:03:42 ID:EsKbm0hJ0
>>34
オハイオ州のトレドだけど、どのメーカーもデジタル一眼以外は在庫が豊富にあったよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 02:47:15 ID:fOLGCX590
返品できないし、意外と高い場合もある。
変な品を掴まないように
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 05:15:16 ID:2U/lZru20
>>35
そうか、見てくるかな。
こっちはイリノイ州在住。
>>36
ほら日本で高級コンパクトデジカメと言われているような、そういうのが欲しくてさ。やっぱり eBay で日本の人から買うしかないか。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 06:17:51 ID:fOLGCX590
リコーとかシグマのやつ?
こっちでも売ってると思う
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 06:34:06 ID:2U/lZru20
そうそう、リコーの GR Digital II とか欲しい。
4035:2009/02/07(土) 11:45:11 ID:MmldNjC90
Circuity Cityの倒産セール、カメラ30%offだよ。
それでも、オリンパスのレンズは通販で買うより高かった。
早く50%OFFにならないかな。

お目当てのG10はやっぱり売り切れていた。
閉店まで残り9日だって。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 11:37:23 ID:dNgDq3oV0
今日は暖かかったのでD3に200ミリ、2倍テレコン着けて散歩。
いやー、テレコンで開放すると画質ってこんな落ちるものだったのですね
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 11:53:06 ID:7jpCbVaB0
こっちは雨だお。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:00:54 ID:u7qf6kgU0
マレーシアからです。
とりあえず、各社のカメラ・レンズは売ってるけど、微妙に高い。
日本から知人がくるときに、持ってきてもらいます。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:01:15 ID:dNgDq3oV0
西海岸か?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:02:33 ID:dNgDq3oV0
>>43
B&Hみたいなアメリカの通販業者からだと安く買えるのじゃないか
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:06:56 ID:7jpCbVaB0
西海岸だお
昨夜夜景撮ろうと思って、土砂降りで渋滞で早々と退散したお。

2倍テレコンは、オリンパスでも駄目だお。
こちらのお店で、おじちゃんがあまりオヌヌメしなかったのに、無理に買って後悔したお。
換算800mmレンズは厳しかったお・・・

>>43
マレーシア乙。
カビ対策やってます?
何回か行きましたけど、あの暑さと湿気にはまいった・・・
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:10:37 ID:dNgDq3oV0
デジタルだと無理にテレコン使うより、後でトリミングしたほうが良いかも知れんな
4843:2009/02/09(月) 12:24:01 ID:u7qf6kgU0
>>46

ども。
タッパーに入れて、湿気取りいれてますw

つい最近まで雨季だったんで朝晩涼しくて過ごし易いかったですよ。
いまは、乾季に入って、昼間は35度以上です。
4943:2009/02/09(月) 12:25:56 ID:u7qf6kgU0
ちなみに、E-3とE-300使ってます
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:25:56 ID:ocT190MT0
絶対、最初から返品するつもりで、レンタル代わりにしている奴いるよなぁ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:28:50 ID:7jpCbVaB0
>>48
ごめんなさい。
いやな思い出がふつふつと蘇りますたw

タッパーですか。乾燥しすぎは、コーティングやっちゃいますんで
気をつけてくださいね。湿度計必須です。
米国西海岸は、常時35%ぐらいなんで、防湿庫がほとんど飾り棚
になってますのん。
取り替えてあげたい・・・ぽ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:38:07 ID:dNgDq3oV0
>>51
防湿庫なんて売ってる?
日本で買ったやつを持参しようかとも思ったけどでかすぎて。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:55:38 ID:7jpCbVaB0
>>52
米国も防湿庫は売ってないです。
私は、日本から持参です。
移住するときに、全ての家財道具一切合財持って来ましたので・・・
敢えて購入するとしたら、ワインセラーで代用するかも。

ちなみに、
私もE-1とE-3持ちのオリユーザーです!
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:59:25 ID:WeV7TXlW0
>>50
すまん。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:00:37 ID:Ts46MShO0
台湾。
防湿庫安いっス、60cmキューブくらいのが日本円にして5000円以下からあるよ。
そのかわり冬も温度そんなに低くないのに湿度メチャ高いから必須だけどね。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:01:46 ID:u7qf6kgU0
>>46

そうなんだ。
防湿庫かってこよ。
こっちは、店でも売ってるし、通販でも買えます
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:27:04 ID:7jpCbVaB0
南方は、ビデオテープがカビですぐ駄目になるからと、
VHSよりもビデオCDが流通していたぐらい、湿度が高いので
お気を付けなさいまし。
5835:2009/02/09(月) 14:38:59 ID:QKcSw4ov0
自分もE-300ユーザー。
このスレ見ると、オリユーザーが何故か多くてホッとする。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 20:46:59 ID:dNgDq3oV0
フロリダみたいな湿気の多い地域もあるけどな>アメリカ
あのあたりの人はカビが生えても仕方が無いと思ってるのだろうか

6043:2009/02/10(火) 01:06:12 ID:5Mea1ade0
毎日使っていれば、カビも生えにくいんだけど、ちょっと放置しておくとダメですね。
釣り写真を撮るのが好きなので、E-3の防塵防滴仕様は助かります。
コンデジは、二台ほど波と突然のスコールでダメにしました。
いまでは、コンデジもμ850SWですw
6135:2009/02/11(水) 11:07:58 ID:b9uR4TqU0
>>40
Circuit Cityの倒産セ-ル、明日から40%Off。
それでも、オリのレンズは通販より高かくて買えない。
うちの所は日曜日が最後みたいだから、60%offになったら買ってもいいかな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 04:52:39 ID:5EXo76b20
60% といってもどこから60%なのか
とにかく債権者が現金化したいだけだから、適当に値づけしてるだけかもしれんぞ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 02:10:02 ID:7IJ/lnXA0
円持っていたら今買えば全商品2割引なんだがな
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 03:43:45 ID:VkNM59rw0
ニッコールレンズが故障したのでニューヨークにあるリペアサービスに送って一ヵ月半
"parts hold"の状態になって一ヶ月近くたつのでメールしてみた。
そうしてみたらすぐに「今日パーツがshipされました。来週には修理して送り返します」
だとよ。
お前、パーツ注文するの忘れてただろ?
来週の旅行にレンズ間に合わないじゃないか
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 04:54:34 ID:8RqKZ/LI0
アメリカでは良くあることです。
奴らには頻繁にReminder送らないと動きません。

公務員の奴らのほうがもっと酷いけどな。
SSNやDrivers Lisenceで何回怒鳴り込んだことか。
知人は一ヶ月後、おもむろに棚の上から書類を引っ張り出して
これから処理するよって、言われてた。

俺も今現在進行中で、オリンパスアメリカと喧嘩中です。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 05:04:16 ID:7IJ/lnXA0
>>65
そうなんだ
一度キャノンUS で修理したときはスムーズだったな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 05:12:19 ID:8RqKZ/LI0
よく言われるのが、

人によって対応が全く違う

と言うことです。
SSN取得の時に、対応する奴によって要求される書類が全く違うことなんてね、
もう、日常茶飯事なんです。それだけ受付窓口の奴らの権限に任せられている
っていうのもあるんですが。
逆に言えば、言い籠めれば例え書類不備でも通過できます。
うちの妻はこれでSSN取得しますた。

もうね、気合です。こんな国。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 07:12:00 ID:VkNM59rw0
だから窓口の奴らなんてバカばかりなのに威張り腐ってるんだよね
お前何様だといいたい
6965:2009/02/14(土) 11:39:45 ID:8RqKZ/LI0



すっげーオリンパスアメリカにムカついているんですが!!


70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:46:13 ID:9tvxQm8Z0
>>61
俺も行ってきた。Circuit Cityのセール。
カメラはともかく、ゲームやDVDまで40%なのには驚き。
DSのゲームとか買いあさったよ。

在庫処分なんだから屑みたいな商品ばかりと思っていたのだが
とんでもなかった。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 01:24:57 ID:7BiRT+ym0
ゲームはしないからわからないけど、DVDなんてAmazonで40%offでざらにあるじゃん。
消費税かからないし、35%offくらいまでならこっちの方が安い。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 01:44:47 ID:YLdPjk3e0
海外スレなのに話題がえらくローカルに展開してるなw
73ドイツ:2009/02/15(日) 02:46:08 ID:HZBJpvzP0
欧州在住者は他に居ないのか。。。orz
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 03:32:54 ID:4BGm5xwE0
欧州って消費税高くてカメラ買えないって聞いたぞ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 03:44:16 ID:gRz/9mrl0
>>73
ドイツではどのメーカーが人気あるの?
日本みたいなカメラの大きい量販店ってあるの?
76ドイツ:2009/02/15(日) 04:09:38 ID:HZBJpvzP0
ドイツだとMediaMarktがポピュラーかな。
こないだP6000買って税込み399ユーロだったよ。
売ってるメーカーは日本とほとんど同じ。
時々サムソンローライのコンパクトがある程度なので、幸か不幸かあまり食指が動かないw
77独2号:2009/02/15(日) 04:20:23 ID:dRh6CNpY0
>>75
やっぱりCanonキス系が一番多く見るかも。
それでも5D(初期型)も最近チラホラ見かけます。
聞屋なんかは1系が多いですね。
でも知ってるプロは3人ともNikonつかい。
新宿のデカいカメラ屋規模のはドイツには無いですよ。
ネット通販がそのかわりかなり幅をきかしていて
価格も殆ど希望小売価格の店頭に比べ安いですし
購入後も二週間以内なら理由いらずで即返品可能のシステムがあります。
中古はebayが超メジャー、結構いい値段で取引されてます。
78独2号:2009/02/15(日) 04:26:25 ID:dRh6CNpY0
あ、一眼の話しにしちゃってまんな・・・失礼。
>76氏
パナソのコンデジは(ブリッジも)持ってる人よく見かけますよね。
レンズのなんちゃってライカが効いてるのかも?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 05:11:12 ID:jBt5FZbd0
Media Markt が保証も充実してるよな
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 06:04:36 ID:XYCWenQc0
またレンズ買ってしまった
Amazon の中古が結構いい感じだ
アメリカね
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 06:08:04 ID:XYCWenQc0
>>69
何があったの?
8264:2009/02/22(日) 04:20:57 ID:W/ZgeQeC0
まだ来ないぞゴラァ

ニコンよ、もっとアメリカのサービス体制を強化しる!
世界最大の市場だろ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 02:33:23 ID:FU06WHzm0
>>82
日本のニコンのカスタマーサービスに電話して、こちらでの詳細を話して思いっきり苦情を言う
意外と効果あったりする
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 06:15:43 ID:XBJZYdAn0
>>83
ほう
日本の本社に電話しちゃうって事だね。
効果あるの?やったことあるのか
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 07:15:57 ID:FU06WHzm0
>>84
デジカメではなくて研究室で使っているニコンの顕微鏡の件だったんだが、US でのサービスが悪いと日本のニコンの人に
話をしたら、すぐに US の担当者が飛んできたことからの類推
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 07:40:35 ID:XBJZYdAn0
ありがと。
とりあえずメールで連絡しておいた。
「米国でのサポートは米国で連絡して下さい」といわれそうな予感がするが、
もう散々連絡した後だ。
消費者の意見としても知らせておくという意味もある
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 11:46:32 ID:WCv1Rz3y0
米国在住者でPMA行く人いる?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 11:51:18 ID:natj+wR/0
>>87
遠くていけない
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 02:31:14 ID:zGkJm2O40
近ければ行くけどな
ラスベガスだよね
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 01:46:41 ID:62xF0oFU0
米国在住なら知っていると思うけど、Ritz/WolfカメラがChapter11になった。

今回のRitzの件、一番被害を被っているのはNikon USAみたいだね。
$2600万ドルの損害で売り上げの20%はRitzに依存していたんだって。

まだ完全には潰れていないけど、またカメラの小売店がひとつ無くなっていく。
Circuit Cityも潰れたし、Best Buyは取り扱い製品少ないし、田舎に住んでいると
実機を簡単に触れるところが無いんで大変だよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 01:49:48 ID:KIWEkMc+0
RITZはずっと前から瀕死だったよね。
ていうかカメラ屋といっても何にも売ってない、カメラを買うにしても高い。
店員の知識も無い。
これじゃ売れんよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 04:12:03 ID:IWI5hjYj0
Ritzって、一回行っただけで、もう二度と行かないと決めた店です。
だってオリンパス製品、あんまり置いていないし・・・レンズなんてほとんど
売ってないし。

>>90
B&Hの通販しかないんじゃね?
実際の使用感は、もう2ちゃんねるとかの情報で脳内補正するしかない。

>>87
やっぱ仕事で行く理由が見つかりませんでした><

>>81
一回未配達 → でも運賃取られた
翌日配達キボン → 4日後に届けられた
メールでいろいろ喧嘩した。
もういいや、オリンパス直販には手を出さないことにする・・・

93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 05:30:06 ID:s3HzFllW0
一眼レフデジタルカメラを最近ネット通販で買ったんだけれども、その店が倒産しつつある時だったようで
評価サイトでの評価がこのところ急激に悪化している
巻き込まれなくて本当に助かった
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 09:39:02 ID:PukPwyyA0
>>93
どこ?
cameraworldか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 11:49:35 ID:g6LgSy5B0
米国在住でオリの一眼ユーザーだけど、周りにオリを持っている人が少なくて寂しい。
圧倒的にニコンとキヤノンが多い。ソニーはたまに見かける程度。ペンタなんか見たことが無い。
ペンタよりは幸せと思えば良いのかな。

他の国はどう?やっぱりニコンとキヤノンが人気?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 12:09:57 ID:9dQok7Xo0
マレーシア
キヤノン、ニコンが多いのはこっちもいっしょかな。
ペンタは、ほとんど見ないし、売ってない。
オリは、小さいカメラ屋でも、1,2台は展示してある。
今、円高なので、日本で買うよりも安いときがある。

というワシは、E-3オーナー

通販ページ
http://shashinki.com/shop/

RM1.00 = 26円ぐらい
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 13:53:58 ID:Gt1TuNb40
台湾。
圧倒的にニコン、次いでキャノン。
ソニーはファミリーっぽい人が持ってるのをたまに見かける。
こないだ初めて自分以外でα900持ってるの見た。
ペンタックスは銀塩で何度か見かけたことあり。
オリは見たことないな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 15:24:22 ID:KnNIHjWl0
オリは昔はヨーロッパで幾分強いと聞いたけど、
今はどうなんだろうね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 05:06:41 ID:Gg4Lw16D0
>>94
us1photo.com
モノは送れず、返金して欲しいときにはカード会社にクレームしてくれと店の側から言うレベルまできているようだ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 10:34:05 ID:Dex0rmhf0
現時点でPMAで発表された一眼の実機はオリとパナだけなのか。
不景気とはいえ、すげー寂しいな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 11:05:15 ID:qJPte/BX0
>>99
何それ
詐欺じゃないの?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 11:47:22 ID:Dex0rmhf0
SWOOPOっていうオークションサイト、D90のレンズキットが$4.91で落札されていた。
参加してみようかな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 07:41:55 ID:QfZHOuTL0
>>101
この店は、ほんの半年前までは、最安値、発送早い、クレームへの対応完璧、実店舗持ちの超優良店として評価されていたんだよ
だから今の状態は驚き
年末商戦前あたりから急激におかしくなってしまった
詐欺というよりも、むしろ客に正直にカード会社にクレームしてくれもう店にはモノも金もないと言っている模様

ところで DP-1 の eBay での価格が急落していて、買うかどうか悩んでいる
新品でも 400 ドル台で落札されているんだよね
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 09:23:32 ID:QS+s6mFk0

DP-1ってシグマの?
あれって画質いまいちじゃないか?
最近のコンデジの画質が良いから売れないのじゃないか
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 13:24:09 ID:NiRZfiU70
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「小沢秘書逮捕にも関わらず自民党の支持率は5%に下落
     |       (__人__)   |        
      \      ` ⌒ ´  ,/     民主党の支持率は95%にうなぎのぼり
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   やはり国民の目は東京地検の陰謀を見抜いているようです。」
.      | 反日マスコミ`l ̄


民主党を勝たせるために無理してませんか?ウソ臭いんですけど?
\____    _____________________/
        \/
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
     |::::::: 国民  |/  (●) (●)   \  「我々が報道したことはウソでも事実ってことになるんです。
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  バカな大衆なんて操作するのは簡単です。
      ヽ::::::::::  ノ   |           \    
      /:::::::::::: く    | |反日マスコミ |  |  これからも支持率を捏造して民主党を支援します。」                       
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 01:44:59 ID:mN4PkUDD0
>>104
悩んでいるんだよね〜
一眼レフはEOS 50D+ズーム Lレンズで満足しているんだけど、ちょっと街中ではちょっと大げさすぎて
毎日持ち歩けて画質のいいコンパクトデジカメが欲しくてさ
DP-1、LX3 が最終候補であと DP-2 も
画質が気に入るかどうか、結局使ってみないとわからないのでダメだったら eBay で放出するつもり
株で大損してなければ M8 買えたのになぁ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 02:18:09 ID:xug09EUq0
そんなあなたにMフォーサーズ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 11:19:03 ID:wTKzjTl20
>>107に同意。
パナソニックが出そうとしてるやついいね。
レンズ交換できるのが魅力

なんていうかこれまでのフォーサーズって中途半端でそら売れんやろ、というのばかりだったが
マイクロはちょっと興味蟻

109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 01:41:38 ID:ZSuoxNos0
うん、調べてみたらけっこういい感じだね
今回 DP-1 買ったとしても夏頃だったら買ってしまいそうだ
しばらく白黒フィルムカメラで遊んでいようっと
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 03:51:24 ID:IDDPaOik0
eBay に 2ヶ月使った 50D を出したら買った値段より高く売れた・・・
熱くなったんだろうか・・・
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 02:49:00 ID:tnlWqXmd0
海外だと値上げの噂があるらしいよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 02:55:19 ID:dd/uswor0
B&Hなんか、すでに値上げされてて、
サンニッパ買おうとしてた俺(TдT)

113110:2009/03/17(火) 04:13:42 ID:XjZB7kvO0
購入した奴が、オレの buy-it-now 価格より高い値段で買ったことに気づいてメールで切れていたw
そんなんオレのせいじゃないじゃん
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 04:15:55 ID:dd/uswor0
晒し上げキボン!
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人

115110:2009/03/17(火) 05:41:15 ID:XjZB7kvO0
晒すのはあれだけどさ、今回は変なのが多かったな

別の物で
600ドルスタートなのにメールで650ドルで売ってくれとか
じゃあ普通に入札すればいいことだと思うのだが

一番面倒だった奴は、レンズを売ったんだけれども落札した後で
レンズキャップはサードパーティのじゃなくてキャノンのが欲しい、今週中に欲しいのでタダで郵送方法アップグレードして欲しい
送り先はこっちじゃなくてあっちにしてくれ、評価最高付けるからさ

どれも出来ないよ、キャンセルする?って返事したら
そのままでいいって
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 09:36:37 ID:4ip2kPa/0
カメラ関係のオークションは、国境を越えてどこでも
同じような族が入札するのですね。
分かります。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 23:21:09 ID:d7p8nmjk0
DP-2 待てずに G10 買ってしまった
安かったからまあいいや
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 08:44:15 ID:t54o3Q0h0
SONY DSC-T500買っちゃった。299ユーロ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:13:23 ID:HerND0TG0
E-620早くアメリカでも販売してくれ。
でもE-30も安くなりそうだから、そっちにしようかな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 14:42:09 ID:+W0BPmVY0
インクが互換性なくて帰国時に無駄になるから迷ってたけど、プリンタ買っちまった。
考えてみりゃインクで儲けるビジネスモデルは本体タダみたいなもんだもんな。
プリントしまくって、プリント持って帰りゃいいのかと気付いた。
121117:2009/03/25(水) 02:42:11 ID:noeKawYM0
DP-2 Amazon に来たから発注した
G10 買ったばかりなのにどうするかな
Amazon で買ったから30日以内だと返品できる
DP-2 届いたら考えるか
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 10:59:37 ID:E7oFbrQx0
画像アップしてね。
123アメリカ在住:2009/03/31(火) 14:50:12 ID:1D6aNWam0
今度家族でナショナルパーク行くんだけど
鳥とか熊、鹿が多いので有名なところなんだよ。
持ってるレンズで最長が200ミリと2Xテレコン
ヨンニッパでもレンタルしていった方がいいかなぁ

124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 14:55:14 ID:QUBFnVPH0
家族で行くのに待ちが基本の野生動物の写真なんて撮れるのか?
125アメリカ在住:2009/03/31(火) 15:04:22 ID:1D6aNWam0
もちろん単独行動の予定も組んでるよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 15:07:58 ID:QUBFnVPH0
なるほど。
んじゃ200ミリは短いだろうなー。
400mmあればそこそこカッコ付くだろうけど
テレコン画質で我慢できるかどうかだね。

レンタルなんて言わずに、買っちゃえw
127アメリカ在住:2009/03/31(火) 15:12:43 ID:1D6aNWam0
んなアホなw
ヨンニッパなんて買ったら一家離散してしまうわw
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 15:33:33 ID:anZ7pZpm0
スリーピーチの望遠なら、安いよwww
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 15:58:46 ID:QUBFnVPH0
しかし野生動物撮るってレンズだけの問題じゃないと思うけど、どうなんだろ。
野生の熊撮るなら400mmでも怖くない?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 16:23:42 ID:I5Ohl3gfO
みんなもっと親身になって答えてあげようよ



 近 付 く の が 一 番



131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 16:27:11 ID:QUBFnVPH0
熊にハマって熊に食われた動物写真家がいたような。
その瞬間もビデオが回ってて声だけ残ってるの。
132アメリカ在住:2009/03/31(火) 16:56:18 ID:1D6aNWam0
調べてみると、国立公園内で野生動物に90フィート以内に近づくのは禁止されていて
逮捕もありうるそうだ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 17:50:27 ID:7NieTGTS0
そうだね、北米の野生動物は狂犬病持ってるのが多数いるから近づかないのがベスト。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:11:13 ID:nco0+dmZ0
おれも国立公園で換算400mmレンズを持って行ったけれど、
明からにそれでも足りない。
換算600mmは最低条件、800mmは欲しかったね。

周りのおっさんらは気合入ってそれなりのバズーカ
持ってきている人多かったよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:24:12 ID:VCUzmsdr0
シグマの500/6.3だったっけ?
あれなんてどうなんだろうね
安いし、軽いし。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:24:45 ID:QUBFnVPH0
シグマといえば・・・・いや何でもない。
137アメリカ在住:2009/03/31(火) 19:38:43 ID:VCUzmsdr0
ま、今回は200にテレコンでいくよ。

他にバイテンもって行くから、それで周りのオッサンを圧倒する予定。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:41:17 ID:QUBFnVPH0
>>137
>それで周りのオッサンを圧倒する予定。
すでに何が目的なのかわからんなw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:55:17 ID:nco0+dmZ0
レンタカーで行くの?

AAA必須だな。俺は帰り際事故ってお世話になったw
140アメリカ在住:2009/03/31(火) 20:06:59 ID:VCUzmsdr0
いや、自家用車だよ
飛行機で行くと大量の機材積めないでしょ。
バイテンなんて持ち運び不可能
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:32:19 ID:L6g9EYZP0
イエローストーンか??
いいね。写真以外も楽しんで
142アメリカ在住:2009/04/01(水) 06:30:56 ID:5vlyQj7c0
>>141
いや、グレートスモーキーだよ。
もし来週行く人がいて、バイテンもった日本人のオッサンを見かけたら声かけてね

143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 08:38:50 ID:Uj8jPAd60
グレートスモーキーかぁ。
去年行ったけど、運が悪くて熊もエルクも見られなかった。
紅葉の時季で、観光客が多かったせいもあるかも。
鹿はCades Coveの周回路でまず確実に見れると思う。
熊ってもう冬眠からさめてるのかな?

>国立公園内で野生動物に90フィート以内に近づくのは禁止されていて
>逮捕もありうるそうだ。
知らんかった。まぁそんだけ近づいたら普通向こうが逃げるか。
144アメリカ在住:2009/04/01(水) 09:28:25 ID:5vlyQj7c0
ナショナルパークは空いてる時が一番だね。
雄大な自然とその静けさの中での自分の存在のちっぽけさというか
まぁ楽しんでくるわ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 15:58:55 ID:fBlepkIn0
グレートスモーキーですか・・・
反対方向なんで気軽には行けないなぁ。

イエローストーンなんて、観光客でめちゃめちゃ居るからなぁ。
羨ましい。
でも、今年の夏も、出張にかこつけて行く予定です。

バイテン頑張れ(∩´∀`)∩
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 03:54:46 ID:yncnsj3Y0
香港では全体的にどのブランドも安めだけど、円が上がると影響を受けやすい。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 05:26:43 ID:5f7muzwF0
高感度に強いコンデジが欲しかったので Fuji の F31fd in great condition というのを ebay で落札したら
トンデモないボロボロが届いた
さてどうするか、使えないわけではないし、悩むところだ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 06:19:57 ID:9NAWTdcC0
グレートスモーキーは二度行ったが、運良く二度ともCades Coveで熊に会えたなぁ。
豆粒みたいにしか写らないんで、本気で600とか欲しくなった。

>>142
どちらから来られるのか分かりませんが、シェナンドーのSkyline Driveも熊が結構出没します。
私は車で跳ねそうになったこともあります。出会えるといいですね。

149アメリカ在住:2009/04/02(木) 08:04:02 ID:cbcm05lX0
ありがとう、参考になるよ。
行った事が無いので計画たてるにもよくわからない状態。
とりあえず8x10フィルム補充してきた
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 14:53:38 ID:2O4pna610
撮影場所だけ、事前に把握していればあとは何とかなる。
場所なんて、グーグルマップやグーグルアースで検討できるし。

あとはカーナビがあればもう最強。
151アメリカ在住:2009/04/02(木) 15:58:17 ID:Z4zWz4zX0
当然ナビはあるよ。
当日はオフィスでありったけの資料を集める予定。

B&Hでバイテンのフィルム買ったんだけど、もう特殊フィルム扱いなんだね。
「バイテンのフィルムある?」と聞くと「変なフィルムカメラオタクキター」
って感じだったよw
いつもは通販だからわからないけど。

いくらデジタルが進歩しても、バイテンの目を見張るような描写は止められんのよ。
金のかかる趣味だけどね。
152アメリカ在住:2009/04/02(木) 16:02:36 ID:Z4zWz4zX0
あ、一応目標はD3ではフクロウと熊です。
バイテンでは名前のごとくスモーキーな景色撮れたらいいなと。
Cades Coveが有名ですが、他の場所はどうなんでしょうね。
チェロキーとか。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 19:04:42 ID:2O4pna610

そういえば、みんなCraigslistで売買してる?
e-Bayなんかよりずっと参加者多いよ。

おれ、ここで家探しすればよかったと、
真夜中ながら後悔しています

154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 07:22:49 ID:7weU4qcx0
>>152

チェロキーは通っただけなので、「ただの街」の記憶しかないですが、チェロキーの北側から始まる
Blue Ridge Parkwayに入って最初か二番目くらいのOverlookからスモーキーな山並みが見えました。
スモーキーさは条件にもよるんでしょうが。
あとはClingmans Domeかな?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 07:24:13 ID:YIGrw2KI0
>>152
フルサイズで遠距離撮影は、相当レンズに金額が・・・
200mmでは絶対に足りません><

156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 16:47:15 ID:LzFS3oT/0
Craigslistは写真がない事が多いからねぇ
直接見に行くのもメンドクサイし
おれはeBayばっかり
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 10:46:28 ID:+WSS4Ka50
Neweggでオリンパス祭りやっている。
E-420+14-42 ディスカウントクーポンで$299
E-520+14-42 $399

どれも売り切れ。見逃してしまった。orz
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 05:31:18 ID:l4nqgSIMP
MediaMarktでD40レンズキットが実質239ユーロだったので衝動買いしちゃった。
さて、嫁に何て言い訳しようか。。。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 13:31:35 ID:xe0xPZA70
誰のおかげで海外生活できていると思ってんだ!
趣味のカメラぐらい、自由に買わせろ!!

ってのはタブーなんですか?>>158


おれは、嫁が内地に帰還している間にポルシェ買った馬鹿者です。
つい先週末の話です。
妻が帰ってこないことを祈っています。
(;´д`)トホホ…

160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 13:35:36 ID:pWzZSshf0
>>159
オマエ他の板でも見かけたな。マルチすんなよ、ばーか。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 13:35:52 ID:zzC4Sp1f0
いいなー、アジアだとそもそも自動車類は社令で運転禁止だよ、原チャも乗れねー。
自転車のがよっぽど危ないってのに・・・
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 13:40:50 ID:xe0xPZA70
>>161
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジで?
むしろ運転手付きでないと、アジアは危険すぐるよ。
場所にもよるけど。

うちの某国支所は、まさに運転手付き。
ちなみに運転手は、襲われたときの人身御供なんだとさ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 13:53:12 ID:zzC4Sp1f0
いや、そこまで危ないアジアじゃないよ、台湾だからw
治安は日本並みと言ってもいいくらいだ。
ただ、車のマナーは酷いもんだけどね。
まあまだ「マナー」という言葉で言える範囲。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 14:01:14 ID:xe0xPZA70
な〜んだ。台湾なら・・・ただ駐車場が確保できないだけなんじゃぁ・・・
運転マナーも結構酷いんだね。
車好きにはシンガポール並みにしんどそう。
俺には無理です。絶対。

ちなみに、政権が変わって、日本への評価が何か変わったのかどうか
ちょっと知りたいんですが・・・

165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 14:07:03 ID:zzC4Sp1f0
>>164
事故ったときの対処が出来ないのと、交通レベルが安全とはいえないのとで、運転禁止。
国民の日本への評価は何も変わらないよ、政治は政治。
中国じゃないんだから、民主主義の国で政権変わったからって国民の意識にまで規制はかけない。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 14:56:17 ID:PinMxubd0
駐在は守ってもらってるんだから文句言うなよ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 15:50:50 ID:iADKff/l0
マレーシアですが、自分でパジェロ乗って、ジャングル探検してまつ
168152:2009/04/12(日) 22:36:21 ID:0mXkvyIA0
行ってきました。
イースターなのもありますが、凄い人でした。
天気が悪く、大雪。写真を撮るには良かったかもしれませんが
寒すぎ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 11:30:48 ID:ODuDYLvC0
ところでデジタル板だけど、フィルムやってる人いる?
現像、どこのプロラボに出してる?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 13:15:49 ID:t5rUajiR0
RITE AIDE

171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 13:46:30 ID:ODuDYLvC0

・E6現像できない
・中判、大判現像できない
・高温短時間現像でネガの質悪
・人によってはフィルムの扱いがムチャクチャで傷はいりまくり

172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 13:55:58 ID:t5rUajiR0
>>171
ごめん
ネタなので許して。

西海岸ならSAMY'S CAMERAなんだけど。

173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 14:00:02 ID:Rr1NptGI0
レンズが欲しくて買った写ルンです39枚から抜いたフィルムをペンに詰めて、もう2年が経とうとしています・・・
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 17:38:51 ID:Mh6a3rPG0
この板にいる海外在住者って、みんな留学生かな?

175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 17:44:26 ID:Rr1NptGI0
うんにゃ、俺は日本企業の海外駐在。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 17:48:58 ID:6iZ5W34E0
いろいろやってます

某電子機器メーカーの営業職
日本料理レストラン経営
スチール&ビデオのロケコーディネーター
日本のガイドブック用の写真撮影(レストランや観光地とか)

忙しいけど、儲からない。。。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 01:01:33 ID:10fdCnkO0
妻に稼いでもらって自分は写真三昧なんて良いと思わない?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 02:32:45 ID:10fdCnkO0
>>172
俺はNYなんでDUGGALにだしてる。
昔は星の数ほど合ったチェルシー地区のプロラボだが、ほとんど潰れてしまった。
多分、フィルムもやってくれるのはDUGGALだけじゃないかな
NYでさえそれだから、他の街は大変だろね。

こういう店ってデジタルプリントやってるけど、自分でやるより納得できるほど綺麗なんでしょうか

179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 02:39:24 ID:10fdCnkO0
あと気になるのはプロラボによるスキャンで、バイテンのポジを最高品質でスキャンしてもらうと
どの程度の画質を得られるのかな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 02:59:00 ID:yIAWoGNv0
>>40
アメリカの小売って潰れるときに、倒産セールとかやるけど、オリンパスからの買掛けとか借金棒引きにするんだよな
店頭在庫を売りさばいた金はどこに行くんだろう
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 07:54:54 ID:/k+TPJCy0
>>168
この時期に混雑&大雪ですか。運転大変だったのでは?
凍り付いた滝とかが見られてよかったかもしれませんが、熊とかフクロウは
どうだったのでしょう。
もし良ければ写真みせてください。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 09:12:55 ID:xPT0HmLH0
>>181
熊もフクロウも見れませんでした。
熊はまだ冬眠中なんですかね。フクロウはかなりの頻度でいるらしいですが
双眼鏡で見渡してもまったく居なかったです。
結局滝や渓流の写真と頂上からの写真など、ありきたりのものを撮ってきました。
バイテンでも撮りましたよ。

ちょっと遠かったですけど、とてもよいところでした。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 09:19:49 ID:xPT0HmLH0
写真
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239841031744.jpg

アパラチアンの山々がはるか遠くまでずっと見渡せて、本当にスモーキーでした。
さすが2600キロにも及ぶ山脈はすごいです。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 04:03:01 ID:/J2awWoy0
>>180
普通に管財人行きだろ

もうだいぶ前になるがKマートがチャプター11くらったときに、うちもだいぶ持ってかれた
あのくそ会社、いまでも平気で商売してやがるから、余計に腹が立つ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 22:21:07 ID:6XmSLSc20
Chapter7でおながいします。
186@ドイツ:2009/05/01(金) 00:33:26 ID:/PxfhOc30
こないだ日本からジジババが来てちょいと国内旅行した。
記念になるかと思い、PixumっていうOnlineプリント屋に
フォトブック注文したら、もの凄く良い仕上がりでビックリした。
本屋の写真集みたい。
カメラはEOS5Dで、DPP-Photoshop現像、sRGB埋め込みJPEGを
プリント屋のブック作成ソフトをインストールして、
レイアウト等自分で決めて画像アップロードした。
(自動補正しないバージョンで頼んだ。)
24ページA4、標準紙で送料込み34ユーロ。
彼女の写真集作りたい人なんか、マジおすすめ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 01:22:06 ID:4/po6G/i0
>>186
そんなのあるんだ
アメリカでもどこかやってるのかな
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 06:02:59 ID:aFcDPFMm0
>>187
ASUKA BOOK USAってのをやっている。
まだ、使ったことは無い。

日本でASUKAにオーダーしたことはある。
ちょっとレイアウトのテンプレが少ない希ガス。

他にいいところあったらむしろ教えて欲しい。


189@ドイツ:2009/05/01(金) 07:31:11 ID:zcqAiVu+0
ミーハー写真(カメラ)月刊誌で
オンライン・プリント業者の比較記事があがるくらい、
ここではそういうの結構盛んらしい。
こっちではたしか・・・大手はコダックもやってたと思う。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:12:49 ID:wuEHd/xv0
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:14:25 ID:k5ZoRYVxO
みんなエリートだね
俺は2年前までバックパッカー崩れで、エジプトでダイビングのインストラクターしてた
紅海沿岸の地方都市(街?)だったので、プロラボなんて皆無
首都カイロにもプロラボ無いんじゃないか?って環境だった
やっぱ日本は写真やカメラ関係は素晴らしいわ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 01:40:03 ID:2zcfQb3/0
プロラボなんて先進国の大都市以外には存在しないだろ。
日本でも消滅しつつあるのに
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 06:58:47 ID:GpODKmgQO
エジプトとかカメラ屋ショボそうだよな
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 10:44:11 ID:DFyrzA+W0
確かスフィンクスの真ん前にカメラ屋あったよ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 08:01:31 ID:OKFdfn5N0
ebayで中古レンズって買ったことある人いる?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 08:44:07 ID:Fs4RGmly0
良く買ってるよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 10:17:05 ID:tmONX4Me0
こないだno fungus, no scrachってレンズを買ったら真っ黄色に変色してたよ。
嘘はついちゃいないよな、嘘はな…orz
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 10:34:16 ID:pf+d+Y3b0
日本でもオークションは、ヤバイのに海外ならなお更。。。
中古品は、多少高くても、店で現物を見てから買うほうが安全ですよね。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 13:52:51 ID:9Hm5N+WmP
嘘だからって使えないのは事実なんだし泣き寝入りはイクナイ
何としてもゴネて返金を迫るべし
相手も訴訟沙汰になるのは望んでない筈だし
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 04:31:59 ID:PdEx8Pdm0
>>197
相手のの過去の評価はどうだった?
そういうことをやってる人は必ず悪い評価があるはずだし
良い評価な人は返品に応じてくれるはず。

>>198
日本と違って店で買うと中古品高すぎなんだよな。
それにあまり良い出物が無い

201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 10:59:42 ID:aup0TFeI0
日本の中古市場は恵まれすぎてる。
あれ基準にすると海外の中古は泣けてくるよ。
たまに日本に帰国したときはついつい中古屋巡りしちゃう。
片田舎のキタムラ数店巡るだけでも、住んでる国を全国回るより中古多い気がするよ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 10:42:30 ID:d6lKGN3X0
ebayよりも、glaigs listが良いよ。
地域で選択できるから、実物を見て
購入することができる。

とりあえずage
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 14:04:00 ID:aGtcRl1i0
日本に帰国した時中古屋巡りするからいいや
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 14:30:14 ID:CDoT2VZO0
中古屋と名古屋はどことなく似ている
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 17:18:04 ID:cRJjjwUj0
craigslistめんどくさくね?
相手の日時に合わせないといけないし
レンズ一本とかだとわざわざ見に行くのもなあ

中古のネットショップも返品できて信頼できるとこならいいと思う
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 03:51:23 ID:eLA28smY0
>>205

びびなびで、$5の家庭用品にわざわざ来るような人も居る。
いはんや、カメラ部品の数十ドル〜数百ドルをや。

アメリカだけど、Craigslistのほうが注目度は高いよ。
結構外人はこちらのほうを覗いている。
マジオヌヌメ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 19:06:49 ID:4D6KgVus0
a
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 16:11:52 ID:ioc6tuPw0
アメリカ国内旅行でカメラ2台(デジと中判)と交換レンズ持って行きたいのだけど
飛行機の機内持ち込みの基準が厳しくなって参った。
しかも、チェックイン荷物が全部有料ときた
写真撮り歩く人にとっては逆境だよな
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 16:28:36 ID:mc5UnTwS0
>>208
アメリカ国内の移動で?
チェックイン荷物が全部有料??
マジで???


今度出張だけど、どうしたらいいんだー!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 17:33:57 ID:ioc6tuPw0
マジだよ。
だから普通の移動は意地でも機内に持ち込むから荷物棚は大混乱。
でも長期旅行や子連れの場合は仕方なく預けてるという感じか
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 18:00:49 ID:UyrCtFQT0
出張なら会社に旅費請求すりゃいいだろ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 07:21:57 ID:QvDS1sey0
>>209

国際線からの乗り換えで一連のチケットで国内線に乗る分にはチェックインに持つ無料だよ.
国内線でもサウスウエストとかは無料.
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 16:45:25 ID:xq3O/ER90
インターネットでチェックインしたら安くなるみたいだね。
人件費を減らせるからだろう。
ホントなんでも徹底したコスト削減だな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 20:05:17 ID:B4ohK2xz0
海外在住してるだけで妬まれることってない?
ちゃねらーにずっと粘着されて困ってるんだが。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 12:34:22 ID:prfxHgV30
2ちゃんねるのアクセスの3%だったっけ?が海外からなんだよな。
だから珍しくも何とも無いはず。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 12:41:12 ID:wWE0ASHo0
2ちゃんやってると日本との距離を忘れられるから、ついのめりこんじゃうw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 13:24:53 ID:Rstw+EQc0
>>215
それって、中国や韓国が大半じゃなかったっけ?
日本人じゃないし・・・

>>210
航空機会社によって違うんじゃ・・・
Expediaで出張の予約全てやったけど、
細かいところまでは見ていなかった・・・

カメラはかならずリュックサイズ一個は
持ち歩くしなぁ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 04:08:12 ID:8Euth10W0
>>217
国際線飛ばしてるような米系航空会社はどこも今有料だったと思うよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 04:19:55 ID:P8NzJRzX0
ちょっとデルタ航空のWEBSITEを見てみた。
サイズ規定はあるけど、一個目は無料って書いてあるよ。

今度の出張で聞いてみる。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 15:39:53 ID:RQuBVT5c0
日本企業駐在の皆さん

年に何回(何日)くらい帰国できますか?

俺は駐在3年で1回(6日)のみ
その1回も旅費自腹
身内に不幸でも無ければ帰れない
(その場合も自腹)orz
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 16:34:16 ID:jD0470mF0
>>220
何それ?
現地採用の人??
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 18:45:16 ID:Dprw1eLT0
東南アジア某国で現地採用ですが、基本的に年一回10日ほど会社の金で帰ってます。
まぁ、ついでに本社の会議とかに出ないといけないけど。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 04:23:52 ID:rLOOYEeq0
関連会社で、現地採用の日本人の人は、
もう10年以上帰っていないって言ってた。
ただし、嫁と子供は現在夏休みで帰国中だと。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 06:12:21 ID:qs+2mIiq0
>>219
2008年11月6日以降に航空券をご購入になり、米国、米国バージン諸島、またはプエルトリコ内のみを旅行されるお客様については、1 個目の受託手荷物に $15 、2 個目の手荷物に $25 の手数料がかかります。

Delta.com
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 10:36:11 ID:+XxJXuXC0
海外永住組のオレは、最初のうちは一時帰国していたが、最近数年は母親を年に1度海外旅行としてこちらに呼ぶようになったな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 12:39:58 ID:rLOOYEeq0
>>224

Customers who purchased tickets on or after November 6, 2008,
and flying within the United States will be charged $15 for the
first check bag and $25 for the second checked bag, consistent
with Northwest's existing policies.

これだったね。サンクスコ。
orz=3
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 15:32:49 ID:uJ23XQkk0
>>226
と思ったら、日本語ページあったのね
o...rz
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 10:43:50 ID:c+tknSuR0
ひょうんなことから、E-1が手元にやってきた。
でも、ラバーが剥がれているのでオリンパスに入院中。
これで、E-1、E-300、E-3とフォーサーズ三兄弟w
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 01:26:29 ID:VM2crsXH0
今帰国中。
日本、楽しいけど暑いわ。マジで。

230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 09:05:33 ID:4QYwwdLh0
おつかれさん。
当然、カメラ一式持っていったんでしょうな?

俺も秋には、身内の結婚式の為に帰る予定。
久しぶりの紅葉が撮れるといいなぁ。


・・・10月末だけど(´・ω・`)
231229:2009/07/25(土) 23:57:49 ID:8HeBwa9j0
>>230
もってきたよ
デジや中判までな
重すぎてワロタ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 07:59:53 ID:n/OFD07K0
Salt Lake Cityからカキコテスト
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 08:02:04 ID:n/OFD07K0
カキコ確認!


>>231
なにやってんのw

やっぱり機内預け入れの荷物は、手数料取られますた・・・$25・・・
by Delta
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 11:24:10 ID:At3atK7w0
E-3スレでも、お見受けしました。

私は今から、E-3とE-1持ってジャングルに突入してきますwww
いいなぁ、ソルトレイクシティー。。。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 14:15:42 ID:GBZv40fe0
ここって微妙にフォーサーズ・ユーザーが集まってるの?
そんなおいらはE-300、E-400とコンデジはC-70 ZOOM使い。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 23:39:09 ID:nRdKxHnV0
実は俺もE-300, E-100RS, C-2020, C-5050, μ-40のユーザーだったりする。
オリのユーザーが結構いるんでなんか嬉しい。

次はE-30を狙っている。$700台になれば、即購入するんだけど、
売れていない割にはまだ高すぎる。E-P1のAFが改善されたらそっちに行っちゃおうかな。
237234:2009/07/27(月) 00:54:20 ID:REzV8EXI0
4時間アタックコースから戻ってきました
昨夜の雨でヌタヌタでムンムン。。。結構きつかったっす。
動物もいなかったし。。。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 04:18:43 ID:MiQa2sd40
>>237
お疲れ様
成果得られないと脱力感がすごいよね。
過去のこれは!って写真があればうぷしる。

俺は今現在進行形でSalt Lake Cityぷらぷら中。
Wifiスポット見つけて(スタバだけどね)パソしてる。
昼間はやっぱりあちぃー
239237:2009/07/27(月) 09:40:57 ID:UWXvM2UN0
>>238
駄作で恥ずかしいのですが、昨日の写真はこんな感じ。
これなら、別に4時間も彷徨わなくてもいいんじゃない?というツッコミは無しでw
E-3+ZD50-200です

http://farm3.static.flickr.com/2580/3757942855_de8e1ed831_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2546/3758737610_a53687a2ae_o.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3467/3758511874_3b83072bac_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2516/3758508962_961f0a25db_o.jpg
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 10:28:49 ID:OcvP3I+n0
見るからに蒸し暑そう・・・(;´Д`)
ものすごくジャングルしているような
場所でつね。
こっちはそんな場所が無いので、
むしろ羨ましいです。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 20:23:00 ID:861JSjuw0
一枚目と二枚目は俺もよく撮る
三枚目は画像を縮小しているから今一つ感じが掴めないけど、これまで撮ったことのない被写体なので今度俺も撮ってみる
四枚目は、、、あきらめた.。俺の腕ではどうしても巧く撮れんorz
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 16:18:14 ID:Bl7Twn2g0
日本のカメラ雑誌の月例賞って、海外から応募できるのか?
海外在住者は多いから毎月いてもよいものだが、今までみた事がない。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 17:25:29 ID:qDFA2euwO
入選者への賞品の発送が手間喰うので難しい
244237:2009/07/30(木) 19:16:09 ID:Rwzq2qvL0
>>240
強烈に蒸し暑いです。ムンムンです。
一応トレッキングコースがあるのですが、
ナメてサンダル履きなんかで来た観光客は、
途中で撤退していきますw

>>241
日本では珍しい景色なので、普通に撮ってもプラス20点ぐらい下駄を履かせてもらえます。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 23:00:10 ID:yQz33CHl0
>>243
どこにも「応募は日本国内からに限る」なんて書いてないけどね。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:34:14 ID:ZUnGMV3U0
>>244
ジャングルのトレッキングコースは中々おもしろそうですね。
結構観光客多いんですか?
ちなみに最後の写真・・・HDR合成でしょうか?
247244:2009/07/31(金) 01:42:06 ID:lmirWJdo0
首都の郊外に、森林研究所みたいなのがあって、そこがかなりでかいフォレストリザーバーになっています。
で、お気軽散歩コースから、本格的なトレッキングコースまで用意されていています。
観光客も結構多いですよ。
運がよければ、野生動物や珍しい昆虫なんかも出会えます。
さすがに、ゾウやトラは、本当の奥地に行かないと見れませんがw
どの写真も普通に撮っただけですよ。
きっと、E-3のダイナミックレンジの広さでHDRに見えるのでしょう
(それはありえないなwww)

たまに本物のジャングルに五日ほど篭ったりしますが、それはもうキツイのなんの。。。
それは、写真じゃなくて釣りが目的なんですけどね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:47:23 ID:IEHdfrym0
>>245
関係はないけど、よく行く○○市動物園の写真コンクールに応募してみたら、
入選は全て○○市在住の人で、場違いなとこに出しちゃったと思ったの思い出した。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:43:41 ID:bWWLOKC90
アメリカだったらコンテストけっこうあるし
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 17:53:16 ID:VwjzBn4t0
>>249
たくさんありすぎて自分にあったレベルのコンテストがわかりにくいんだよね。
それに審査員の写真の好み、撮り方、光の使い方などがアメリカ人好みなので
自分の写真で大丈夫かという気もする。

アメリカのコンテストの風景写真なんて、露骨にフォトショップでいじった
ワザとらしい色使いの写真ばかりだろ?
見た目の感動が一番、という日本人とは違うと思う

251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 23:49:07 ID:bWWLOKC90
風景写真はやらないからわからんけど、ストリートフォトだとアメリカのほうがいいような気がする
B&W Magazine の奴は日本など海外在住の人の受賞者もよく見る
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 00:00:20 ID:3UiGLMbl0
>>251
ストリートはアメリカの方がレベル高いね。
日本カメラとかアサヒカメラの入選作の低レベルなことといったら・・・
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 05:46:11 ID:f21QMw+RO
>>252
君のレベルの高い写真見せてくれ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:18:04 ID:p2OKe91U0
結局、日本の住所を書いてコンテスト送ったよ。
アメリカのPriority mailでなw

>>253
入選したら見てくれ
多分ダメだけどなwww

255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:05:10 ID:oOxmKuGw0
B&W Magazineな、了解。
>>254
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 10:46:16 ID:zObQRFDh0
海外駐在予定。

米国、欧州、アジア各国在住、駐在の皆さん、
日本の量販店みたいに5年保証とかあるのでつか?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 11:31:43 ID:PVuDAmPj0
台湾。
まずカメラ量販店というものが存在しません。
でもメーカー保証が2、3年あります。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 11:58:56 ID:d5S/o6g40
わ、こんなスレあったんだ こういうところはインターネットのありがたさだな
俺は間違いなく一生日本在住だけど、そのうち英語の質問でもさせてもらおうかな
もちろんカメラ写真用語のことなので面倒がらずに教えてね
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 12:11:40 ID:epdlKqOs0
>>256
マレーシア
メーカーの保証書通り。

>>258
レスは、マレー語でおk?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 12:20:48 ID:VtCJ0Z1y0
>>256
米国 少なくともNikonはメーカー5年保証。他は知らん。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:00:15 ID:WEvwm1kb0
>>256

オリンパスは国際保証です。
アメリカにもオリンパスUSAの本社が東西あるので、
私はお世話になりました#

262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 15:24:51 ID:9qHsUJFS0
本社が二つある? バカなの?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 18:21:45 ID:e0rucNto0
早く夏休み、終わんねぇかなぁ〜
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 06:12:37 ID:S62j0kgn0
>>239 ってFRIM?
265244:2009/08/09(日) 20:00:35 ID:Jfqc8agN0
>>264

そうです、FRIMです。
キャノピーコースとリバーコースでの写真です。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 16:47:08 ID:Hg2vn4BN0
日本は盆休みですねぇ。
うらやましい。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 17:26:09 ID:4B1+OmPH0
今日本は盆休みだったんだね。
すっかり忘れていた。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:36:51 ID:5Tmh3yXu0
>>256
米国
店により独自の延長保証を買うことができる
それから SquareTrade というところでネット経由でどこで買ったものでも、それが中古でも新品でも延長保証を買うことができる
こちらのほうが店より安いし、eBay などで買った中古にも保証をつけることができるので安心
管理も便利で自分はよく使っている
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:26:05 ID:L/912+LF0
D3、調子悪いのでサービスセンターに送った。
ついでにセンサーのクリーニングも。
日本だとすぐやってくれるのに、こっちじゃ郵送して何週間もかかる。日本が羨ましいよ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:52:58 ID:RIdPBkdG0
キャノンUS に何度か本体やレンズの修理に出したけれど、だいたい1週間で戻ってきてたな
ただやはり日本よりおおざっぱな感じがする
部品の取り付け忘れでもう一度送ったりした
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 01:41:31 ID:i/46J7fJ0
タイ
保障など期待しないほうが、、、、、
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 09:22:40 ID:TOFyO2N80
マレーシア
KL周辺では、モントキアラにオリンパスの事務所があり、修理はそこで対応。
E-1のグリップラバー張替えは、1週間でやってくれました。
(故障の程度によっては、日本に送るそうです)
次は、E-3のスクリーン交換を頼む予定ですが、いつもって行くか思案中。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 16:57:48 ID:DrtD8JJK0
北米でのpanasonic FZ35の発売日分かる人います?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:38:52 ID:C1td8Y760
>>273
http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=FZ35&N=0
で見る限り8月中となっているが
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 11:22:19 ID:Hm7nwaRT0
>>274
ありがとう
amazonで予約したんだけど、もうすぐ届くってことか
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 11:28:50 ID:71CDErCj0
予約するほど凄いカメラか?
277256:2009/08/29(土) 16:59:27 ID:9KFrLIr50
遅れました。レスくださった皆さん、ありがとう!
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 02:01:07 ID:/TnV9MT50
ニコンUSAへD3を送って2週間と一日。
D3が送り返されてきました。
保証期間なので無料ですが、
ネットの追跡システムが機能していないことを除けば
技術はさすがに完璧。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 07:50:01 ID:0UNNsVw50
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 18:01:14 ID:2DevcYhG0

こんなスレがあったとは。
そして

>>239 >>264

なぜFRIMを知っている・・
まあ在住者なら遊びにいくか。
281239:2009/09/29(火) 09:19:53 ID:ok3yuIL80
>>280

車で1時間かからない場所なので、たまに遊びに行きます。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 02:00:33 ID:u0ITbJsE0
このためにE-3とE-1を使っているみたいなものだぜよ
スコール真っ只中のマレー半島北部Belum自然保護区にて

http://farm3.static.flickr.com/2464/4009004234_5f3ca6171e_o.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3534/4009004316_2536f252bb_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2655/4009004506_62b32515ae_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2612/4008238061_0d3b3c18ec_o.jpg

ちなみに、人間は全身ずぶ濡れで風邪引きました。。。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 04:20:27 ID:G1zPNyf90
>>282
('A`)人('A`)ナカーマ

俺も天候の変化で風邪引き中
スタッフの視線が痛い(ノ∀`)アチャー
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 08:30:16 ID:GfxUeWC90
>>282
素晴らしい!
保存させていただきました
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 11:03:47 ID:/IUXVQJd0
上海在住

中国人て日本人以上にカメラ好きだな。
近所の公園でD700や5D持ったおっさんや
Kissクラスを持ってるママさんが一杯いる。

あと、結婚写真屋が良いカメラ一式持ってうろうろしてるな。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 11:34:50 ID:9+fagq1X0
トゥリマカシー
マレーシア滞在の方魅せますね

パッカーな旅で都市部しか行ってないですが
バスでKLから適当にバスで離れるだけでも
岩の多い山と緑に圧倒された思い出があります
287282:2009/10/20(火) 14:56:05 ID:O1AHaWc30
>>284
ありがとうございます

>>286
サマサマ
マレーシアは、他民族国家なので、都市部はいろんな文化が交じり合っていて面白いですが、やっぱり原始の姿を残すジャングルは圧倒的なパワーを感じます。

http://farm3.static.flickr.com/2449/3919115351_9c4e19e371_o.jpg
E-3 + ZD50-200

http://farm4.static.flickr.com/3468/3919896236_456ee12758_o.jpg
E-1 + ZD14-54
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 00:54:24 ID:CeIZcjn00
>>287
おっ、今度は都市部ですね
対照的に青の印象が残る2枚です

行き交う人々の雰囲気から
そごう近くの通り近辺だと思います

こんな所で4〜5RMでよく
屋台料理食らってました
289287:2009/10/21(水) 15:26:02 ID:3lne7MMs0
>>288
KLのことをよくご存知ですね。
写真は、マスジッド・ジャメ近くのナイトマーケットです。
そごう近くのチョーキットと同じくイスラム色の強い場所です。
ちょうど、断食明けの大祭の前で、買い物客でごった返していました。
290287:2009/10/24(土) 02:47:09 ID:2LnzA73h0
この週末は、MOTO GPのマレーシアラウンドです。
もちろん、カメラもって行ってきます。
291アメリカ在住:2009/10/30(金) 18:11:54 ID:EB0KcXq20
週末はハロウィン。
週末のおかげで子供が夜に近所回るのに付き合えるので
D3出動させる予定。
夜間だからD3の高感度が発揮できる状況かと。

292西海岸:2009/10/30(金) 22:58:49 ID:1Ba5S0F00
>>291
おれは夜のハリウッドの予感。
E-3だけどほとんど期待していない。
ビデオカメラ出動の予感。
D3いいね。風景撮り用に買おうかなと検討中。
293LA:2009/10/31(土) 10:46:07 ID:zEwhOA8w0
明日の夜はレイブ行くわ
カメラは持っていけないなw
294西海岸:2009/10/31(土) 17:13:52 ID:wQiuu1u00
>>293
レイブって何だー?
俺もいくー!

当日昼間はゴルフだけど。
今の時間にカキコ早く寝ろって感じだな・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 23:41:46 ID:jHEjcuNJ0
>293
ツーホーしました。

プとブの区別がつかない糞M$ゴシック・・・
296アメリカ在住:2009/11/01(日) 00:43:44 ID:flDcCc2U0
雨だわ・・・orz
夜までやんでくれないかな
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 07:35:18 ID:LwbZqHKF0
バイクレースの人、作品をUPしてくれ。
何気に楽しみにしている。
298西海岸:2009/11/01(日) 11:54:52 ID:yp2sBsWK0
E-3の人じゃまいか?
アメリカでも来年2月開催されるようだから、
俺もうぷしてやんよ。
でも来年な。
299LA:2009/11/01(日) 12:28:35 ID:BNTBBZrO0
X GAMESに行ったときの写真ならあるけど、コンデジしか持って行かなかったので糞画質

>>294
レイブは野外のクラブみたいなとこですよ。
300マレーシア:2009/11/01(日) 17:32:51 ID:F/I4X4gW0
>>297
ワシが、E-3スレで貼った写真のことっすか?
あそこ、リサイズした写真をうpすると、ゴチャゴチャ言われるので、たまらんす。
この国のインタネット事情もちょっとは考えてくれちゅうの。
ADSL1M契約でも、UP/DOWNとも280kぐらいしか出てないんだから。。。

こんなんはどうですか?
http://farm3.static.flickr.com/2465/4062895161_4ec599a125_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2704/4062895299_efe5cf5c3c_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2472/4062902869_344f872bd9_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2422/4047213242_6c8222a0a8_o.jpg
301アメリカ在住:2009/11/01(日) 17:52:09 ID:rkcsrZw10
>>300
良い写真ですね!
最後のはナイスタイミングです
302マレーシア:2009/11/01(日) 18:58:16 ID:F/I4X4gW0
>>301
ありがとうございます。
レースは年に一回しか撮りに行かないので、なかなか上達しません。
撮影枚数の割には、歩留まりが悪すぎるっす。

E-3スレでは、貼ったけどここはまだなので、貼らして貰っていいですか?
自分にしては、かなりバッチリ止まったな、と思うのを二枚ほど。

チャンピオンおめでとう、バレンティーノ ロッシ選手
http://farm3.static.flickr.com/2770/4046468281_5e1646fe95_o.jpg

レプソルホンダ アンドレア・ドビツィオーソ選手
http://farm4.static.flickr.com/3141/4046468565_f8f0578771_o.jpg

E-3での動体撮影、キツイっすw
303アメリカ在住:2009/11/02(月) 22:47:58 ID:ikZIELeC0
>>302
乙です。

私はハロウィンの写真撮ってきました。
D3スレにも書いたのですが

http://2ch-dc.mine.nu/src/1257169136764.jpg

D3
ISO6400
tokina 20-35mm F/2.8
絞り開放
手持ち。

真っ暗で玄関先の明かりだけでこの画質はさすがD3だと思ってます。
304マレーシア:2009/11/03(火) 00:04:00 ID:iCYys4Yu0
>>303
どひゃ〜、さすがD3ですねぇ。。。
うちのE-3もちょっとは見習ってもらいたいもんですw
305アメリカ在住:2009/11/03(火) 00:35:27 ID:LvqkYR7v0
>>304
どうも。
D3スレでうんこ写真とボロカス言われた後なので嬉しいです。
D3の高感度を見て欲しかっただけなのに(泣)
306西海岸:2009/11/03(火) 01:03:00 ID:EaYTcP9N0
>>303
ノ 先生
SSはどれくらいですか?

俺はE-3で撮ったけど、もううんこでした。
307アメリカ在住:2009/11/03(火) 01:13:40 ID:LvqkYR7v0
>>306
1/100です。
手振れ防止があればISOを落とすなり、絞るなりできそうなんですけどね。

308西海岸:2009/11/03(火) 01:23:24 ID:EaYTcP9N0
ISO6400のSS1/100って、相当暗いよね。
暗所でのAFはどんな具合ですか?
添付写真、ピンがきてないように感じます・・・

やっぱりSSを稼がないと、同シチュエーションは撮れませんよ。
E-3のSS1/10でもまともに撮れるのは脅威ですけど、
やっぱり手ぶれ補正は静物だけです><
309アメリカ在住:2009/11/03(火) 01:27:24 ID:LvqkYR7v0
>>308
AFは電灯の横の柱に合わせました。
人物だと暗くてAFが動きませんでした。
このレンズ、開放だとこんなものなんですよね。
無理してでも絞った方がよかったかもね。
310アメリカ在住:2009/11/03(火) 01:38:02 ID:LvqkYR7v0
これも条件はほぼ同じ。
顔はぼかしてあります。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1257179597869.jpg

西海岸ならご存知と思うけど、最近ハロウィンのコスチュームで
斧や銃などの武器模型や、マスクをするなと盛んに言われてますよね・
ハロウィンとはいえ、知らない人が寄る訪れてくるのは何かと問題があるのでしょう。
だから露骨にガチャガチャシャッターを切るのはどうかと思って遠くから撮った写真が多くなりました。
D3に静音モードでもあればいいけどね
311マレーシア:2009/11/03(火) 01:52:31 ID:iCYys4Yu0
そういや、昔あった不幸な事件もハロウィンでの出来事でしたね。。。
312西海岸:2009/11/03(火) 01:55:01 ID:EaYTcP9N0
>>310
写真乙です。
相当暗い中ここまで撮れるのは、やっぱり凄いですね。
でもまだまだだと思いませんか?

つまり、一緒にD3s逝きま(ry

確かに、私も街中でカメラを構えるのは、かなり躊躇しますね。
そのあたり、観光地以外のアメリカの街中の写真はかなり少ないですね(´;ω;`)
313アメリカ在住:2009/11/03(火) 02:06:46 ID:LvqkYR7v0
>>312
D3sは静音モードもあるし魅力ですよね。
B&Hで価格がでていますよ。日本円で46万くらい。
314西海岸:2009/11/03(火) 02:12:45 ID:EaYTcP9N0
あれ?
アメリカ発売されてましたっけ?
B&Hには12月頃入荷の予定と聞いておりましたが。
(既に購入しようかと調査済み・・・)
315アメリカ在住:2009/11/03(火) 02:15:55 ID:LvqkYR7v0
>>314
もちろん価格がでただけですよ。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/655574-REG/Nikon_25466_D3S_Digital_SLR_Camera.html
$5200です。
316マレーシア:2009/11/03(火) 02:23:19 ID:iCYys4Yu0
しかし、フルサイズの高ISOでの画質って、オリユーザーにしてみれば、
本当に別世界のものですね。
裏山鹿。。。

ぬぅぅぅ、USD5200ですかぁ。。。
12月にアルゼンチンにドラードを釣りに行くので、まさにそれと同じ額が
ガイド&宿泊料として消えてしまうですよ。
マレーシアからのチケット代も考えると、いまさらながら恐ろしくなって
います。。。
317アメリカ在住:2009/11/03(火) 02:28:25 ID:LvqkYR7v0
私のような素人では、ISO6400なんて使うのはハロウィンぐらいですからw
むしろISO100や50が欲しいです。
318西海岸:2009/11/03(火) 04:01:47 ID:EaYTcP9N0
>>316
本当です。
私はMax ISO800が許容限度ですね、E-3の場合。
もっとSSがほしい!って状況は最近良く痛感してます><

ってか>>316さんの趣味はかなり凄いんですが、
もう永住されているご年配の方ですか?

>>317
確かD3の低感度はISO200からでしたよね。
やっぱり違和感あるような画質なんですか?
それとも、SS落とすのにNDフィルター使用しなければならないとかですか?
319アメリカ在住:2009/11/03(火) 04:35:41 ID:LvqkYR7v0
ずっとフィルムでやってきて、今でも中判とか大判やってますからね。
ISO200でも高く感じてしまうのです。
320ヨーロッパ北の方:2009/11/03(火) 04:52:30 ID:EK/jWWZ10
おなじくオリ使いなので、>>303のD3には驚愕。
年末に日本旅行なので、
キタムラレンタルショップで借りてみようと思ったら高かったorz
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 07:24:13 ID:v7NOcFYO0
画質を見て欲しいなら縮小しないでホスィ・・・
ノイズ塗り潰すだけなら後処理でどんなカメラでも出来るよ。
そのときに細部がどんだけ残ってるかが問題。
こんなサイズで「驚愕」とか言ってる人は何を見て言ってるの?
322西海岸:2009/11/03(火) 07:42:11 ID:EaYTcP9N0
そういうスレを荒らすような文面やめようず

分かる人には、これでも十分分かるんだよ(´;ω;`)
323321:2009/11/03(火) 08:44:41 ID:HDHeNG2T0
荒らす意図はないけど、正直な感想ですよ。
最近、高感度画質にも興味出てきたんで「お、D3?」と思って開いてサイズにがっかりしたんで。
その画像へのレスにとても違和感を覚えます。
324西海岸:2009/11/03(火) 08:48:13 ID:EaYTcP9N0
それではスレ違いですよ。

ここは海外在住者のスレです。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 08:59:52 ID:HDHeNG2T0
そりゃあ私も海外在住だからこのスレ開いてるわけですが。
「画質を見て欲しい」って発言だったから突っ込んだけど、
確かにそこまでの話はスレ違いといえばそうですね、失礼しました。
326マレーシア:2009/11/03(火) 09:14:47 ID:Cj0p6zoY0
>>316
いえいえ、単に釣りキチなだけですよ。
あちこち釣りに行きたいので、なかなかE-3以上に金のかかるカメラに行けないのが実情です。
ジャングルや船の上での撮影がメインなので、E-1とE-3は助かってますけどね。

この国にはそろそろ15年ぐらいいますが、年はやっと不惑の年代に突入したぐらいです。

>>321
まぁ、それほどE-3とD3の間に超えられない壁があるってことですよ。
ためしに今夜、撮ってきてうpしてみましょうか?
327マレーシア:2009/11/03(火) 09:15:39 ID:Cj0p6zoY0
>>316>>318
です。失礼。
328アメリカ在住:2009/11/03(火) 09:28:41 ID:LvqkYR7v0
>>323
でかいデータはアップローダーが無いていうか、知らないんですよ。
もしご存知なら教えてください。
329マレーシア:2009/11/03(火) 09:33:40 ID:Cj0p6zoY0
マレーシアの場合、でかいファイルは、うp途中で止まってしまいますwww
330西海岸:2009/11/03(火) 09:34:28 ID:EaYTcP9N0
>>326
なんか、日本に住んでいるより、生活が充実しているように思えます(゚∀゚)
こっちは砂漠ばかりで被写体もそんなに無いし・・・羨ましいかぎりです。

ボクも今夜ISO6400に挑戦して、再度現実を直面してみよっと(´;ω;`)
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 14:02:53 ID:gcESSTKX0
>>322
縮小補間しても「分かる人にはこれでも十分分かる」とか
指摘されたら「荒らすな、スレ違いだ」とか、メチャクチャだな西海岸。

>>328
http://2ch-dc.mine.nu/src/1257179597869.jpg
このサイトが2MB制限なはずだが、2MBに抑える圧縮法が解らないのか?

>>329
1200*765とか、画素数制限とかあったりするか?あるいは容量制限?

>>325
アメリカ在住と西海岸は同じ人間なんじゃないかね。
E-3関連スレにたまにそういう小さな縮小像を貼って同じことを言ってるやつが居る。

(・∀・)ニヤニヤ _| ̄|○ il||li

この2つが貼ってあれば、たいていが自演なのでご注意を。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 14:31:16 ID:bZKdh9nn0
>>331
すれ違い失せろ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 14:44:32 ID:Cj0p6zoY0
>>331
単に回線の品質が悪いだけ。
ノイズ多すぎ&ユーザー多すぎで、激遅。
それだけならまだしも、切れまくる。

E-3スレ、覗いてるんだ。
仲間仲間♪
334アメリカ在住:2009/11/03(火) 14:48:21 ID:ps1X60Ll0
>>331
圧縮すると画質が落ちるから評価しにくいでしょ
10Mぐらいのうpローダー探してます。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 14:50:07 ID:d974RMUc0
>>326
あぁ、マレーシアの人もE-3を持ってるわけね。ってことは
>>331に書いてあるE-3スレにたまに貼ってある縮小像っていうのもあんたか?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 14:53:19 ID:d974RMUc0
>>333
なるほど、あんたか。

>>334
それなら縮小した上に591kBにまで圧縮するなよw 2MBを保て。
337マレーシア:2009/11/03(火) 14:57:39 ID:Cj0p6zoY0
>>335
E-3がメインだよ。
前に縮小写真うpしたら、ごちゃごちゃとアンチ君たちが絡んできたので、この前は数時間かけてMOTO GPの”縮小していない写真”をうpしたよ。
そしたら、コメントくれなかったけどねw
ここは、そんな野暮なこという人はいないので、縮小写真しかうpしないけどね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 14:58:04 ID:bZKdh9nn0
>>335-336
匿名とはいえ、スレの空気読めない奴が来ちゃったな。
他のスレで虐められましたか?
あまり海外在住者の気分を害するような文面を晒さないでね。




つまり、>>335-336の態度が気に食わない。

失せろ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:01:28 ID:bZKdh9nn0
>>337
私もその場面に遭遇してました。
アンチの人等、まったく反応してくれませんでしたねw

みなさん、>>331>>335-336気にしなくて良いですよ。
いつもの粘着ゴミです。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:08:48 ID:mSMkp24H0
なんだか妙なノリが始まったぞ、つまりはお前らE-3繋がりだったのか。
ここは海外在住者のスレと題したフォーサーズ狂スレなのかよw

>>337
それ、何月くらいの話だ?過去スレ見て来るわ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:16:52 ID:mSMkp24H0
これか?
どうやら最後っ屁で煽って終わってるだけな様だが。
MOTO GP は最近か?
縮小していないのは日本じゃ当たり前だからコメント無かったのでは?w


699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 02:13:11 ID:lmirWJdo0
>>684
いいなぁ、アメリカ。
雄大な大自然

それでは、YOSEMITEな大自然に対抗して、東南アジア某国の怪しいヒンドゥ教寺院ですw
http://farm4.static.flickr.com/3040/3721120780_a65d589b5d_o.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3504/3717256458_1e64bf7ca4_o.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3426/3716463615_d5d1428de2_o.jpg

702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 02:29:21 ID:lmirWJdo0
>>700
それはどうも失礼しました。
等倍でアップしなければいけないルールがあるんですね。
等倍の写真をアップできるほど、インターネット環境がいい国じゃないんで辛抱してくださいよ。
あと50年はROMしてから出直してきます。

704 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 02:39:04 ID:lmirWJdo0
了解しました。
ここは、カメラ好きが集まる板でしたね。
写真撮影板に引越します。

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 23:55:50 ID:lmirWJdo0
別に安レンズで撮ってた写真を貼ってもいいんじゃないの?
ちゅうか、何で君はここにいるの?他の板で苛められたから?
342マレーシア:2009/11/03(火) 15:22:42 ID:Cj0p6zoY0
>>341

あぁ、そんな写真もうpしたなぁw
数ヶ月前でも、懐かしいや
見つけてくれて、ありがとう!
でもさぁ、ここ日本じゃないから、難しいだよ。
分かってほしいなぁ。
そんなに、いがみ会わないで、同じ海外に住んでる同士、いろいろと苦労話でもしようよ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:22:57 ID:BA+TavGVO
>>305
D3スレでは高感度が凄いのは十分既知だから、もう少し構図の工夫が見たかった。
カボチャの蝋燭に照らされた二人の表情とか。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:23:05 ID:mSMkp24H0
見つけた。これだなw
けど、>>337-339の様な展開は無いな。被害妄想と空想虚言か?

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 00:16:30 ID:2nnfYlMA0
MOTO GPのマレーシア、行ってきたっすよ。

AF-Cは、やっぱり糞だったっすよw
これって、キヤノンやニコンならフォーカスポイントでバイクを捕らえながら追尾すれば、ちゃんとフォーカスが合い続けるものなの?
自分にしては、よく止まってるな、と思う写真を3つほど。

まぁ、何はともあれ、ロッシ選手、チャンピオン獲得、おめでとう!
青山選手、優勝おめでとう!

http://2ch-dc.mine.nu/src/1256567610438.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256567768046.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256486194808.jpg

このアプロダ、まともにアップできないのは、この国の回線が遅すぎるから?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:24:44 ID:Cj0p6zoY0
>>344
おおっ、これも見つけてくれたんですね。
もうちょっと、こうしたらいいとか、アドバイスほしいなぁ。
君は、写真キャリアながそうだし、いろいろと勉強させてよ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:25:45 ID:mSMkp24H0
>>342
というかさ。

> >>322
> 縮小補間しても「分かる人にはこれでも十分分かる」とか
> 指摘されたら「荒らすな、スレ違いだ」とか、メチャクチャだな西海岸。

こういう盲信者な奴も居るんだから、高感度の「画質」を示したい時は
トリミングしてピクセル等倍で見せなきゃ。何らの意味も無いだろ?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:28:03 ID:Cj0p6zoY0
>>346
それ、俺か?
おれは、単にE-3では、話にならん状況でも、D3はちゃんと撮れてるのをすごいと思ってただけだなんだが。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:33:48 ID:mSMkp24H0
>>347
あ、そうか。すまん。アメリカ在住と西海岸の会話か。

こんなに縮小して絶賛の荒らしなのは、日本的な馴れ合いだよねw
http://2ch-dc.mine.nu/src/1257169136764.jpg

奇妙でおかしな空気が流れてるなと思ってw
349マレーシア:2009/11/03(火) 15:35:18 ID:Cj0p6zoY0
まぁ、君もE-3使ってみると分かるよ。
あの写真でも、感心できる意味が(爆)
ところで、君はどこに住んでるの?やっぱり北米?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:37:13 ID:Cj0p6zoY0
あの写真は、失礼だな。
縮小した写真に、訂正させてくだい。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:45:40 ID:mSMkp24H0
>>349
いや、今は日本だ。去年まではシカゴ。
フォーサーズはL1/10/E-1とマイクロだけでE-3は持ってたけどG1買う際に手放した。
メインはキヤノンだ。
352マレーシア:2009/11/03(火) 15:51:04 ID:Cj0p6zoY0
>>351
じゃ、君もフォーサーズのお馬鹿ぶりに泣かされてきたわけだw
キヤノンでもニコンでも、防塵防滴のしっかりしたボディーとレンズが安くで出れば移行もいいんだけどね。
D3でも、意外と浸水するらしいし(知り合いCマンはロケで二台潰したって)
俺の使い方だと、ほんとにドロだらけになることがあるから。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:54:18 ID:mSMkp24H0
>>352
そう。E-1を残してあるのは正に雨濡れ用。
とは言え、雨ん時は意外に暗いからオリンパスじゃ暗部ダメダメなんだけどね。
354マレーシア:2009/11/03(火) 16:00:07 ID:Cj0p6zoY0
そうなんよねぇ。
ジャングルとかボートの上で、しかも釣りの最中なんて三脚構えてられないので、ISO800ぐらいでもまともに撮れて欲しいんだけどねぇ(涙)
デジ一買う前は、何台か浸水させて壊したことがあるんで、どうしても画質よりも壊れないことを優先しているんだよ。
まぁ、せいぜいプリントしてもA4サイズまでだし、ほとんどはWebで使うだけなんで、当分はE-3でいいや、と思ってるんだけどね。
355アメリカ在住:2009/11/03(火) 16:42:37 ID:aerkcCXe0
うpローダやっとみつけたのでうpしました。
ISO6400と3200です。
詳しくはEXIFみてください。
明るさ:街燈と玄関の電気のみで、それらも明るいとは言えず歩くのに注意を要するくらいと思ってください。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org327164.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org327165.jpg

356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 16:43:50 ID:aerkcCXe0
それと、両方とも手持ちです。
50ミリ標準レンズですが、開放だと甘いので若干絞りました。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 17:01:35 ID:bZKdh9nn0
ちょっと>>355さん、
今そちら何時なんすかw
早く寝たほうが良いですよ!

比較のために、ちょっとE-3で外撮って見る。
ちょっと待ってて。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 17:10:22 ID:aerkcCXe0
>>357
3時w

残った仕事を片付けてるんだよ(泣)
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 17:14:38 ID:aerkcCXe0
左の家の壁を見てもらえばわかるけど、レンガ造りの壁なんです。
正面の家の壁もそうなんですが、ノイズリダクションでレンガ模様が消滅しかかっています。
ISO3200だと模様が少しわかる程度

これがD3sだとどれくらい改善するのか楽しみですね。俺は買えないけど
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 17:18:47 ID:mSMkp24H0
>>354
防塵防滴を謳うカメラは増えたけど、レンズまで揃えるのは大変だからねぇ。

>>355
やっぱ随分とキツイね。白いツブツブが気になるな。

>>359
色情報も大半が無くなってるな。ま、これは仕方が無いね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 17:54:03 ID:9aT2xvkD0
>>357
条件を揃えるなら、F4で1/50と1/125だ。
ISO値を揃えるより、条件を揃えて現像時に露出を合わせた方が比較になる。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 18:50:34 ID:bZKdh9nn0
>>355, >>361
外は警備員が夜の巡回してたから無理だったので、
家のパティオから外を撮ってみた。
ただし、致命的なことにE-3の感度は最高3200まで!
つ http://2ch-dc.mine.nu/src/1257241671820.jpg
ISO3200, SS 1/50sec, F4.0, 換算50mm


ISO感度と被写界深度を合わせてみた。
つ http://2ch-dc.mine.nu/src/1257238297680.jpg
被写界深度合わせるために、F2.0だよ。
ISO3200, SS 1/25sec, 換算50mm


あとこちらはハロウィン
つ http://2ch-dc.mine.nu/src/1257238011393.jpg
ISO800, SS 1/4sec, F2.8, 換算28mm
363アメリカ在住:2009/11/03(火) 18:56:55 ID:aerkcCXe0
>>362
悪くないけど、ISO800で顔がボケてるのはフォーカスがずれているのか
ノイズのせいなのかどちら?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 21:29:18 ID:N1eYclWS0
別に、暗い景色をわざわざ撮らなくても、
室内で感度だけ上げて条件揃えれば比較は簡単に出来るぞ。
ノイズと解像力を見るだけなんだから。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 21:34:36 ID:2KbcLrAq0
マレーの人。10Q。うまいなぁ。
今度時間があったら、KLCCあたりとか、独立広場あたりをキボンヌ。
366マレーシア:2009/11/03(火) 23:22:43 ID:iCYys4Yu0
>>362
まぁ、予想通りですねw
俺のも、そんな感じです。
ISO下げてSSが遅くなった分は、ISなんだけど、被写体が動くとどうしようもないんですなぁ、これが。
時期E-*には、期待!してないけどwww

>>365
おおきにです。
そんなにおだてると、KLCC、うpしちゃうぞw
E-3じゃなくて、E-1だけど。
縮小画像だけどなw

http://farm4.static.flickr.com/3432/3829799131_dbc57e41b1_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2482/3830593688_ccab974038_o.jpg
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 00:17:27 ID:fsQoE/a6O
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 00:23:26 ID:k0I+OUyR0
E-1のダイナミックレンジは全フォーサーズ中で最高なんだとか。
その裏は取れていないが。
369西海岸:2009/11/04(水) 01:22:36 ID:4JH1lhSQ0
>>348
分かってくれたかなぁ?
わざわざ等倍鑑賞しなくても縮小画像で分かるってことが(´;ω;`)

>>363-364
だいたい同じシチュエーションになるよう構図を選んでみたのですが、
これがE-3の限界です。
暗所だと極端にこんな画像になるんですよ。

>>366
すごい!
構図の撮り方うまいですねぇ。
このツインタワー、韓国の呪いがかかっているって本当ですか?
(韓国が設計した側が、ちょっとだけ背が高いとか、テナントがほとんど入っていないとか?)
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 01:51:03 ID:k0I+OUyR0
>>369
縮小像では全く何も判らない、ってことが延々と書いてあるのが
何故お前には判らんのだw

>こんなに縮小して絶賛の荒らしなのは、日本的な馴れ合いだよねw
http://2ch-dc.mine.nu/src/1257169136764.jpg
>奇妙でおかしな空気が流れてるなと思ってw
371西海岸:2009/11/04(水) 01:56:22 ID:4JH1lhSQ0
あぁ、もういいよ(´・ω・`)
>>370
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 02:04:00 ID:MdPk1IjS0
>>369
どもです。
韓国側(施工は、ヒュンダイだったかな?)は、傾いているとかいろいろ言われていますがw、そんなことはないそうです。
それより、KLタワーの方が倒れそうでおそろしいんですがw
出張で来たお客さんをKL案内するときに「このKLタワーは、西に3度傾いています」というと、「ほぉ〜」と関心してくれます
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 02:09:12 ID:MdPk1IjS0
>>368
あの頃のフォーサーズには、理念と信念がありましたよ。
それに比べて、今は、、、(涙)
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 02:21:25 ID:D0aEvAvVO
>>371
高感度モードでノイズまみれでも解像が落ちていても、
縮小すれば、さもキレイであるかの様に見えるからね。
高感度撮影時に小さくリサイズされる、コンデジの高感度モードと同じ理屈。

ただ、1/4(50%)縮小までであれば、ある程度は参考にはなるね。
所詮デジカメ像なんて、補間拡大された200%像みたいなモノだから。
少々縮小しても解像は実は落ちない。
ピクセル等倍表示の状態って、つまるところ、作り絵でしかないから。
その作り方によって、受け取り手の印象なんてマチマチになる。
375アメリカ在住:2009/11/04(水) 02:28:37 ID:iiADEMP50
まぁ、実際に鑑賞するのは縮小されている画像が多いわけだから
「このカメラではこういう(縮小)画像が取れますよ」ということを示すということでいいのじゃないか?
376西海岸:2009/11/04(水) 03:22:24 ID:4JH1lhSQ0
>>372
情報サンクスです。
なんか夜のツインタワーは、片方だけ明かりが少ないのは、テナントが入らないからだと聞きました。
(空調関係が悪いとか?)
マレーシア・・・行ってみたいですねぇ。
ナシゴレンを久しぶりに食べてみたい。

>>374
理屈ではそうなんだろうけどね。
フォーサーズの場合、高感度ノイズは素晴らしいくらい駄目駄目で、
PC画面サイズでもすぐに分かってしまうのは、もはや俺も脳内補完が働いているのかも。
先入観とも言うか…
377マレーシア:2009/11/04(水) 09:48:41 ID:4cnEFLLJ0
日本人女性が、大量の麻薬をマレーシアに持ち込もうとして空港でつかまったよ。
ちなみに、この国では、麻薬・大麻の密輸は死刑ね。
スレちがい、すんまそ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 18:43:38 ID:z4JxHfFY0
バンコク・ヒルトンとかって言う怖ーいドラマ昔見たのを思い出した。
白人女が空港で知らないうちに自分のスーツケースに
麻薬隠されてて見つかって・・・・
銃殺刑だよね、死刑って。
379マレーシア:2009/11/04(水) 18:50:44 ID:4cnEFLLJ0
どうやら、常習犯っぽい。
これは、アウトだろうね。
絞首刑だよ。
380ヨーロッパ北のほう:2009/11/05(木) 00:07:08 ID:SIk3A+ru0
職場に取材でD3とD3Xの2台持ちの女性が来た。
取材が来るたびカメラ見るけれど、キヤノンが多いね。
E-400で取材に来た人にはびびったけれど。

とE-300,400使いが言ってみる
381西海岸:2009/11/05(木) 05:06:20 ID:ZJqa2DTJ0
>>380
取材が訪れる職場うらやましすー!
うちには絶対来ないだろうな。

仕事で写真必要なときは、持ち前のE-3使ってるけど、
現場スタッフはこれでも結構驚いてくれる。
そもそもアメリカで、デジ一持ってるのって、あまり見かけない希ガス。
382LA:2009/11/05(木) 10:52:39 ID:so9Zqdh90
このスレオリンパスユーザー多い
俺もオリンパスです。
こっちは結構一眼レフ持ってる若い人見かけるけどなあ。
でも高いものをあまり買わないアメリカ人らしく、上級機はあんまり見かけない。
383西海岸:2009/11/05(木) 16:19:52 ID:HaqjekmC0
>>382
観光地とかは多いけどね。
それ以外の公園とか、ビーチとか・・・

だいぶ前huntington Beachに夕日の撮影行ったら、
なんかすげー注目されるのな。
てら恥ずかしす。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 18:46:32 ID:3Xbhs6nLO
インドネシアに住んでたけど、一眼に関してはCanonとNikon以外は見掛けないよ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 13:02:58 ID:lo+X+AiS0
そりゃ、世界シェアで8割がキヤノニコだ。オリは1〜3%。
このスレにオリが多いのは「オリユーザーは2ちゃんねらー」ってだけの話だね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 00:31:55 ID:GBynRTIO0
アジアではソニー躍進中だな。
なんだかんだいってブランド力がある。
387マレーシア:2009/11/08(日) 01:13:36 ID:KSvDmrT50
そうそう、意外とSONYのデジ一って見かけます。
でも、ニコンとキヤノンばっかりですが。
たまに顔を出すサークルでも、100人ぐらいいるメンバーのなかで、オリは俺だけwww
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 23:10:18 ID:OCG2O2kP0
>>366 マレーの人サンクス。2枚目っていい感じですね。
  あえてやしの木をいれてみるってところ。らしくてイイ。
>>383 ハンチントン海岸って、トオランス近辺ですな。
  海鮮料理屋でこてこてのイカリングとかえびふりゃーを
  たらふく食わされて吐きそうになった。アメリカらしいヤツを
  一丁うpきぼー。

389アメリカ在住:2009/11/26(木) 07:03:00 ID:6WZCN5Kb0
さぁサンクスギビングだ。
何か撮りにいこう
390マレーシア在住:2009/11/26(木) 09:50:16 ID:m+d2IH3h0
明日はメッカ巡礼の日で、祝日だぜ!
でも、俺は仕事だぜ!!!(涙)
391西海岸:2009/11/26(木) 10:22:08 ID:ezm1YvF30
俺はこれから旅行だと思った矢先、
トラブル発生!

出発できるのかわかんねぇ・・・
妻がそろそろ迎えに来るし・・・
392マレーシア在住:2009/11/26(木) 10:33:43 ID:m+d2IH3h0
でも、12月7日にロスに行くぜ!
仕事だけど。。。

でも、その後にブエノスアイレスに行くぜ!
これは、半分遊びだぜ!
393西海岸:2009/11/26(木) 11:01:50 ID:ezm1YvF30

Torranceにある居酒屋に飲みにいこうず!
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 14:28:29 ID:uINtussc0
>>391
てか、嫁も基地外なのか?
395マレーシア:2009/11/27(金) 00:33:38 ID:McFZeTZU0
岩合光昭 写真展 「BORNEO/ 森だけが知っている いのち」
ttp://olympus-imaging.jp/event_campaign/event/photo_exhibition/091203_iwago/

マレー半島よりもすごいボルネオのジャングルにこもってみたいw
(マレー半島のオランウータンは絶滅しました)
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 13:28:06 ID:xL6MOji30
>>394
おまえ、非常識も甚だしいぞ。
マジで。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 17:40:10 ID:VpKuzdqR0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 17:48:19 ID:AdLqloEB0
A16、大切にしてあげてね
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 00:32:20 ID:IM/qBCKl0
基地外オリンパが何を言うw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 00:35:12 ID:qcWvtofM0
そういうのは、オリンパスのスレでやってくれるかな?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 02:06:36 ID:Tew7o3US0
>>400
お前のことだよ。基地外おりんぱ(笑)

【OLYMPUS】E-3 Part46【Four Thirds】
906:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/11/28(土) 00:33:52 ID:qcWvtofM0
ここって、E-3ユーザーの為のスレ?
それとも、アンチ隔離スレ?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 06:55:07 ID:oywyzdtpO
オリンパスのスレでやれ

前から思ってたが、いちいちE-3を誉めたり、前面に出したレスなんかしなくていいよ
そうやって信者っぷりを晒すから、荒れてくるんだ

ゴミは写らなくとも、信者とアンチってゴミは取れないな
403400:2009/11/28(土) 09:55:56 ID:SIn/J3xp0
>>401
だ・か・ら
俺は、オリンパスのスレでしか、オリについてはかいてないだろ?
お前こそ、基地外オリンパだぁ!って喜んで、ストーキングしているほうがよっぽど基地外だぞ
一度、カウンセリング受けたほうがいいよ。

ここは、「海外在住の人のためのスレです。各国のサービス、販売価格状況などについてなど何でも。」なの。
お前はどこにすんでるんだ?
404アメリカ在住:2009/11/28(土) 12:50:01 ID:g8k0ZEpS0
日本のカメラ屋って通販でも国外に発送しませんって言うの多いよね。
どうしてだろ。
アメリカのB&Hなんて世界中に売りさばいているぞ。
405マレーシア:2009/11/28(土) 13:29:57 ID:xxVZGFTh0
なんか、盛り上がって鱒ねぇ〜。

>>404
やっぱり、やり取り上での英語がネックかなぁ。
ちゅうか、円高をなんとかして欲しい。
406ヨーロッパ北のほう:2009/11/28(土) 16:00:16 ID:eaM9XhA70
>>404
トラブルあったときに面倒だからじゃない?
必要な時は実家経由で買ってる。

ユーロが去年の夏くらい強くなれば、色々買うのにorz
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 16:16:41 ID:q7MS1jgS0
>>403
お前が受けて来いってのw 自覚が無いねぇオリンパは。


      基地外オリンパ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ   
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|    ボクは戦士だ。
    |  :∴) 3 (∴.:: |    キャノネッツからフォーサーズを守る正義の使者。
    |           |   がんばるぞ。
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 16:42:14 ID:VRzkd2DhO
何処でもオリンパは叩かれてるな・・・
西海岸の基地外だろ?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 16:50:01 ID:s4B+sG5g0
807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 22:42:49 ID:aQ9w6W8K0
西海岸はペンタの甲斐と並ぶ、逆広告塔になってる事を理解できてないのか。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:10:17 ID:oywyzdtpO
E-3スレも西海岸のせいで糞スレ化してるのに、ここも糞スレ化する悪寒…
マジでカメラの機種がどうのとかは、アンチを呼び荒れるから止めてくれ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:26:39 ID:I1qlS6Yj0
海外居住者のみなさんにお尋ねします。
マイクロフォーサーズのことを欧米では「EVILカメラ」と呼んでいるのを
最近かなり眼にします。
電子ビューファインダーでレンズ交換可能だから、EVILなのは理解できますが、
蔑視というより悪意を感じます。

パナソニックとかオリンパスがなにか欧米でしでかしたのですか?
オリンパスヨーロッパのE-P1のビデオクリップのパクリ事件が尾を引いているのでしょうか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:44:42 ID:oywyzdtpO
>>411
日本と同じくミラーレスなのに、一眼レフっぽくするのにだから反発あるんじゃね?
まぁどう呼ばれようが興味無いね
呼び名で写真とる訳じゃ無いし
しかし何故、数少ないフォーサーズの話題ばっかなんだろうな
悪意とかを気にするとこ見ると、オリンパスの工作員か?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:26:56 ID:Cx4hiDOV0
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:04:00 ID:1PLMsnd50
少数の基地外が空気を悪くするのは2chに共通してることですな。
415アメリカ在住:2009/11/29(日) 12:23:47 ID:LySuB7Pg0
木曜日、金曜日は自宅でマッタリして、今日は買い物。
モールは大変な人出だったけどあまり安くなかったぞ。
ウォルマートはこんな感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1259464304605.jpg
いつもバーゲンしてるのが売りな店だからこんなものかな
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 12:26:57 ID:my6FgYwq0
>>415
店内撮影OK?
417アメリカ在住:2009/11/29(日) 12:30:14 ID:LySuB7Pg0
>>416
知らんw
撮るなと書いてないから大丈夫だろう。
文句言われてもウォルマートの店員ごときは論破してやるさw
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:39:08 ID:z1eewz1EO
日本では人気ないが、世界ではフォーサーズは人気あるぜ
E-3は防塵防滴だし、ZDレンズは超絶解像するし
良いものなのに皆に並んで叩くとこなんか、ぶっちゃけフォーサーズ以外のカメラ使ってる奴は画質音痴
叩いてる奴らって典型的な日本人像で笑えるわw
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:42:48 ID:f8YmHY2k0
>>418
そんなこと真顔で言ってるから基地外だと呼ばれるんだよ。>西海岸
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:44:47 ID:LVdb17Xv0



  ワ レ ワ レ ワ キ チ カ ゙ イ タ ゙
         ___
       /⌒  ⌒\  
     /=⊂⊃=⊂⊃=\   
     |   (__人__)  . |
     \__      __/
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) 西 海 岸 (|
     /″お.り.ん.ぱ  \
   /________.\
    ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪

421西海岸:2009/11/30(月) 16:14:00 ID:hjfRKKa70
みんなごめんね。

ちょっと小突いたら蛆虫のように湧いてきちゃった(TдT)

アフターサンクスギビングはあまり安くならなかったみたいだね。
クリスマス後の商戦に期待もてるかな。
422アメリカ在住:2009/11/30(月) 17:10:18 ID:Ooo5flOt0
>>421
買い物に行ったけど混雑してるだけであまり安くなかったな。
MACY'Sでカシミヤのセーター買ったよ。フワフワしてて気持ちいい
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 17:16:23 ID:BYrGhugo0
ほら始まった。基地外の茶番が。
424マレーシア:2009/11/30(月) 17:24:08 ID:IXUPBBDo0
こっちもクリスマスセール開幕(イスラム教国だけどw)
でも、全体的に活気がないですよ。
アメリカがくしゃみをすると、凍死する東南アジアですから。
ワシの財布も寒いです(涙)
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 17:34:28 ID:UyFImhTBO
みんなもフォーサーズを使おうよ
426西海岸:2009/12/01(火) 00:58:17 ID:kCjSLrqR0
家電製品系はあまり安くならないという話も聞いた。
もっとも、液晶TVは絶賛格安セール中みたいだけど。
*ただし、サムスンに限る。

今の最悪の為替相場、アメリカで買うのが正解なのだろうか・・・
ニコンは国際補償効かないという話を聞くけど、
D3s購入大丈夫かなぁ・・・
427アメリカ在住:2009/12/01(火) 03:19:56 ID:5dHgYMRw0
日本のクレジットカードを使ってアメリカで買うのが最強だけどね。
アメリカに住んでいる限り保証は心配ない。
でも、どこかで「アメリカで買ったニコンのカメラのセンサーを日本のサービスセンターで無料クリーニングしてもらった」
と読んだぞ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 03:26:51 ID:Dzm8oPsA0
何をまともな人間のフリをしてんだ、西海岸
429西海岸:2009/12/01(火) 03:39:39 ID:kCjSLrqR0
>>427
日本のクレジットカード久しく使ってないなぁ。
ちゃんと機能しているんだろうか・・・

なんかD3sスレとか価格とかでは紛糾しているみたいですよ。
ニコン側としては、現在アメリカで格安で買えてしまうのを
防ぐためとか何とか。
430アメリカ在住:2009/12/01(火) 04:02:49 ID:5dHgYMRw0
>>429
D3sスレなんていつもの様にキャノン対ニコンになってるだけじゃん
431西海岸:2009/12/01(火) 04:17:38 ID:kCjSLrqR0
>>430
まぁ、いつもの様相を呈していると言えばそうなんですけどねw
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 06:13:55 ID:AFFFyxseO
ここではマトモぶろうとしてる西海岸www
おまえ他での悪態とは全然違うじゃねーか
433西海岸:2009/12/01(火) 07:11:56 ID:kCjSLrqR0
>>430
為替換算、\441,900ですねぇ。
日本だと、\529,940・・・Diff.\88,000か・・・結構大きいです。
もうね、ある意味民主党万歳

でも、H&B、在庫無いとか言ってますけどw
434マレーシア:2009/12/01(火) 09:44:39 ID:1O4USXfa0
アメリカ&南米行きが客の都合で中止になったよ。。。ちょっと悲しい
435アメリカ在住:2009/12/01(火) 14:26:02 ID:qg6Vybjn0
そら残念。
436西海岸:2009/12/01(火) 15:37:41 ID:0djQOrZp0
>>434
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 19:13:59 ID:AFFFyxseO
>>436
西海岸www
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 20:39:53 ID:qKcKNeSu0
D3sは三流メーカー製センサーを積んでるからダメだろうに。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 00:23:32 ID:Bm8C+3KyO
あ?こら?
俺はてめえみてえなもてねぇキモヲタと格がちげえし、もてるからよw
女買う必要なんか全くねえし無料でエロカワビッチとやりまくってるしなw
HUSTLER舐めんなよてめえ?
品位とか関係ねえんだよ。
金と力さえあれば世の中なんでも思い通りに動くし実際動かして来たしな。
それが、てめえみてえな糞真面目秋葉ドパンピーが気に食わねえなら俺様みたいなアウトロー相手に直接文句垂れてみろや?お?こら?(怒)
俺の目の前じゃ震え上がり下向いちまう様なゴミヘタレ野郎が文字だからと安心してでけえ口叩いとんちゃうどこの野郎(怒)
われ誰に向かって口聞いとるんじゃい?いてもうたんどごらぁ(怒)
われどこのもんじゃいの?俺は王子に今は住んどるが出てこいやごらぁ
俺は、文字だからと安心して、大口叩いとるてめえらみてえな糞真面目ぶりっこな軟弱キモヲタ野郎が一番目障りなんじゃい(怒)
まずHPの私書箱かメアドから直メしてこいバック踏むなやごらぁ(怒)
ギャング舐めんなこの野郎(怒)ギャングのやばさを力づくでわからしてやっからよ(怒)
ヘタレキモヲタめが(怒)追いこみかけっどごらぁ(怒)
440西海岸:2009/12/05(土) 05:57:30 ID:d2IgN5ZL0
今円安基調だねぇ。

・・・いや、基調かどうか分からんけど。
ボーナス入ったけど、どっちの金で買えばいいのか予想つかないねぇ・・・
441アメリカ在住:2009/12/05(土) 18:01:33 ID:u+49Y+s10
暇なのでアップ
ウォルマートで買い物

http://2ch-dc.mine.nu/src/1260003617119.jpg

442西海岸:2009/12/08(火) 04:49:54 ID:wUheCVS90
ウォルマートもクリスマスツリーの販売始めたね。

うちも昨日Home Depotでクリスマスツリー買ったお!
昨年奮発しすぎたんで、ことしは$49の6-7 feetに収めたお。
寒空のもと購入待ちしたもんで、風邪引いたお。
今日はつらいお!!
443アメリカ在住:2009/12/08(火) 06:27:56 ID:uJsDk+zh0
俺は家族で自分で木をカットするツリー畑にいって切ってきたよ。
週末は雪が降った
444西海岸:2009/12/08(火) 07:04:38 ID:wUheCVS90
>>443
どこに住んでんですか・・・

元々、10 feetぐらいしか育てないツリーを切るのですか?
それともまさか、大木の上まで登って・・・
(((( ;゚д゚))))

こちらは久しぶりに雨が降りました。
久しぶりに稼動したワイパー、使い物になりません。

雨で大気汚染が清浄化されて、綺麗な写真が撮れますように
(-∧-;) ナムー
445アメリカ在住:2009/12/08(火) 09:21:24 ID:uJsDk+zh0
>>444
そうだよ。
ツリー畑でノコギリをもらって、自分の好きな木を探して切ってくるのさ。
幹の太さは10センチほどだからすぐに切れるよ。
家族連れがほとんどだがたくさん来てる。
写真撮ったらよかったな。
446アメリカ在住:2009/12/08(火) 09:29:52 ID:uJsDk+zh0
代わりにといってはなんだが週末の写真をアップ

D3 85mm /1.4 F2.8 ISO1600 色温度オート 手持ち
http://2ch-dc.mine.nu/src/1260232023833.jpg

怠慢で自宅の窓から撮った写真だけど、暗い雪空でも高ISOで楽に手持ちがきます。
447マレーシア:2009/12/08(火) 13:25:52 ID:9g85X77M0
今、日本にいます。
むちゃくちゃ寒いです。。。
でも、飯うまい!
448ヨーロッパ北のほう:2009/12/09(水) 00:36:06 ID:sOsTJDeW0
日本寒いですか!
寒いとなると、年末年始に行くのが億劫になるなorz
でもカメラ屋にも行きたいし。
449西海岸:2009/12/09(水) 03:55:58 ID:iH11x7+v0
>>445
了解した。
いいね、そのやり方。形の良いツリーを選べて。
Home Depotなんて、ツリー重ね置きしているから、
奥の方なんて潰れてるんだぜ。

アメリカはやっぱ広いわ。
砂漠から豪雪地帯まで・・・

>>448
カメラ、やっぱ日本で買う方が充実してて良いね。
ヨドバシ行きたいなぁ。
450アメリカ在住:2009/12/09(水) 07:50:14 ID:zgsRDgf70
NYきてB&H行ってみろよ。
カメラコーナーはヨドバシ以上だぞ。

451ロス在住:2009/12/09(水) 07:55:39 ID:5ZcZCo5U0
通販でよく世話になるB&H、なんか上の方にレールがあるんだって?
NY行ったことないけど、行ったら絶対よってみたい場所
452西海岸:2009/12/09(水) 08:10:18 ID:iH11x7+v0
>>451
西海岸でどの辺のカメラ屋さん行ってる?
Summy's Cameraしか知らないんだけど。
是非教えて欲しい><

Fry'sとかBest Buyとか、冗談抜きで。

>>450
日本行くよりは、NYのほうが安上がりでいいなぁ。
東海岸のほうに旅行に行きたいって、相方が言ってるし・・・
453アメリカ在住:2009/12/09(水) 13:00:57 ID:tV9HXXgP0
>>451
あるよ。
万引き防止のために商品を店内で持ち運びしないようになってるんだよ。
店員さんもみんな良く勉強していて詳しく説明してくれるよ。
454マレーシア:2009/12/11(金) 00:49:58 ID:TEk5+uFW0
日本で食いまくって帰ってきました。
結局、一日だけ海に出れてシーバスジギング。
外道で60cmぐらいの鯛ゲット!

オミヤには、猪肉、鹿肉、それに松坂牛をハンドキャリーw
税関で止められないかヒヤヒヤでしたが、ノーチェックでスルー。
週末は、ツレ集めて鍋パーティーだ!(暑いけど)

結局、カメラ関係は何も買えず(涙)
455西海岸:2009/12/16(水) 16:53:21 ID:sXNlc2wL0
さてそろそろクリスマスです。
みなさん、カメラパーツ買い足しの準備は整っていますか?

聞いた話によると、クリスマスの後が劇的に安くなるようなんですが、
本当にそうなんでしょうかねぇ・・・
今のところ、ご近所のカメラ屋さんでは、No Taxでの売り込みぐらいで
あまり・・・まぁ、それでも9%引きと思えばイイかな?

あと、今すぐに購入しても、後日大安売りの日があれば、
その購入した物の差額を返金してくれるらしい。
さすがアメリカ、器が違う。そこにしびれる、あこがれる!

・・・本当?(´・ω・`)
456アメリカ在住:2009/12/16(水) 21:42:38 ID:Py5+t/o30
nikonの70-200 VRII欲しいけど今年は無理だわ
犬飼いだしたから色々金がかかる。
457マレーシア:2009/12/16(水) 22:17:15 ID:i+WHtO/j0
自分へのクリスマスプレゼントに、テレコンEC-14買った。
今年はこれでおしまい(涙)
458ヨーロッパ北のほう:2009/12/18(金) 00:07:51 ID:X5+zFSSq0
こちらもクリスマス後に安売りありますが、期待できない。
折角日本行っても、ユーロ弱すぎで買い物できないかも・・・
459アメリカ在住:2009/12/18(金) 08:05:11 ID:USKTR83o0
やっぱりユーロ弱いの?
ドルに比べたらそうでもないって聞いたけど
460ヨーロッパ北のほう:2009/12/18(金) 13:10:47 ID:X5+zFSSq0
2008年夏は1ユーロ=160円行ったけれど、今は130円前後。
去年の夏、もっと両替しておけば良かった。
461アメリカ在住:2009/12/18(金) 13:28:46 ID:m0jOtTxS0
日本の会社から収入得てる人にとっては良いことなんだけどねー
俺もこっちで給料もらってるから日本の物変えないよ。
日系スーパーも値上がりしてるし、なぜかカリフォルニア米も値上げ。
やってられんわ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 08:16:09 ID:r5UBKLP90

>>>>> 基地外おりんぱ 怒涛の大発狂 225連発! <<<<<

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=3Pr74E1j0 12件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=GFDpJUwg0 6件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=%2BkBogqCk0 3件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=EEzkEdn00 26件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=8NTjdoD%2F0 2件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=Sv3FEhKa0 10件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091219&id=d4gYgMJu0 2件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=7Ujy1Fr00 4件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=cR9HA0eM0 11件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=HAhABIgL0 3件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=cHXC6XBV0 1件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=7w3PU2X30 14件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=1O9hOwxE0 39件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=l0NHwleS0 34件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=ldhnHio50 2件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=2sti3trO0 50件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=hz%2BpWvAl0 1件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=NjHCs3dJ0 2件
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20091220&id=pUdqAndt0 以下コロリンパ

【狂信】基地外おりんぱファンクラブ 1【発狂】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261234190/
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/    旧サーズを使おうよ!!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、

西海岸こと、基地外おりんぱを応援しようよ!!
http://dpz.la.coocan.jp/fanclub/200911/28/21/125941053526111.htm
463西海岸:2009/12/20(日) 16:14:24 ID:xhH7WQgU0
なんか度が過ぎてると以前指摘したが、
全然反省していないようだな。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 20:30:56 ID:sS/vtVI20
でも現実に基地外オリンパは存在してるみたいでw
465アメリカ在住:2009/12/20(日) 20:32:38 ID:ZcX0qY1G0
金曜の夜からすごい雪。
気温が低いから粉雪で、積もりまくってるよ。
写真撮りに出る根性もない俺w

466西海岸:2009/12/21(月) 03:24:04 ID:x5SBWZHX0
>>464
だったらスレ違いだ。失せろ。

>>465
先週はこちらも物凄い冷え込んだよ。
内陸なんて-20℃って言ってたし。
お疲れさんです。

雪景色見たいなぁw
467マレーシア:2009/12/22(火) 02:21:32 ID:NWfu+oj70
ボルネオ島にオランウータン見に行ってきたです。
しかし、モンスーンで毎日大雨だったよ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 20:02:59 ID:egMYgl7X0
>>466
お前、言われてるぞ。

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:58:45 ID:OWBK1U2T0
オリンパス一眼は売れていないと言われれば「売れている!」と言い張り、
低い市場シェアを示されれば「良い物が売れるわけでは無い!」と言い張り、
レフレスにして動画対応にすればフォーサーズでも売れるはずだ
と言われれば「そんな物は要らない!」と言い張り、
解像が悪いと指摘されれば「解像なんか要らない!」と言い張り、
5年遅れていると指摘されれば「半年早ければE-30は売れていた」と言い張り、
標準ズームのラインナップばかりだと指摘されれば「単焦点なんか要らない」と言い張り、
センサーサイズの小ささを指摘されれば「フルサイズなんか要らない」と言い張り、
シグマレンズの方が解像が良いと指摘されれば「APSCの流用なんて」と言い張り、
画像を示されれば「それは何らかの原因でブレている」と言い張り、
「MTFの測定基準が」「デジタル専用設計でテレセンが」「やはりレンズが重要だ」と
フォーサーズ教義を念仏を唱えるかの様に言い張り続ける・・・
そして窮すれば支離滅裂に難癖を並べ始めて
「顕微鏡の国産化に尽力したオリンパスの歴史を勉強しろよ」と言い張り、
顕微鏡の国産化は江戸時代だと指摘されれば「制作と生産は違う」と言い張り、
顕微鏡の歴史を紐解けば島津が国産化の第一号だと指摘されればようやく黙るが
いよいよ追い込まれると支離滅裂に白目を剥き出しにして狂気の大発狂を起こす。

そういうのが基地外おりんぱの生き様であり日常だよね。
469西海岸:2009/12/23(水) 02:01:00 ID:TRu/XkQm0
LA地区最大と思われるSamy's Camera、
やっぱり期待できないねぇ。
店構えは大きいし、支店も結構あるけれど、
全然安くない。
なのにお客さんが多い。
アメリカ人はみんなネット検索やらんのか?

ビバリーヒルズにあるのは結構だけど、
渋滞激しすぎだろ。
近くにNordstrom Rackあるし・・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 09:32:30 ID:3mLexkkh0
>>469
近くの店で商品を確かめてネットで買うんだろ。
あ、でもCAは通販でも課税されるんだよな
471アメリカ在住:2009/12/24(木) 23:12:19 ID:gKo00geX0
>>467
写真撮影板にうpしてたよね?
あれって動物園じゃなくて野生なの?
472マレーシア:2009/12/25(金) 00:58:01 ID:qmyp+e3B0
ども。
半野生というか。
セピロックオランウータンリハビリテーションセンター
http://www.orangutan-appeal.org.uk/sepilok-rehabilitation-centre/

親とはぐれたり、密猟された子オランウータンを保護して、自然に帰れるように訓練しているところです。
午前と午後の餌の時間になると、森の中から現れます。
子オランウータン、動きが面白くて何時間見てても飽きないですよw

岩合さんが最近出した「ちょっとオランウータン」という写真集は、同じボルネオ島でもインドネシア側のオランウータン保護センターで撮影されたものみたいです。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 07:34:40 ID:tDBC/EMT0
また西海岸が発狂してるぞ。お前ら介護してやれ。

860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 02:12:39 ID:9cXrY8Nt0
>>859
馬鹿の一つ覚えでその画像出す奴って一体何なの?
死ぬの???

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 02:32:19 ID:9cXrY8Nt0
だよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 05:52:01 ID:9cXrY8Nt0
基地外なうえ、ストーキングにレッテル貼り

お前が言うな
m9っ`Д´) ビシッ!!

870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 06:09:24 ID:9cXrY8Nt0
>>869
お前さん、一般社会でコミュニケーションとっているか?
たった一つのレスを抽出して何がしたいの?
お前さんに>>867の自覚ないことはよく分かる。

いい加減、手持ちの写真をうぷして、俺達をギャフンと言わせてください。

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 07:10:38 ID:9cXrY8Nt0
なにか西海岸にコンプレックスでもあるのw

ごめんね、何か刺激しちゃったみたいで。
474西海岸:2009/12/29(火) 11:01:29 ID:UbEtHWzP0
あらら
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 01:37:31 ID:8HzZxQ690
しらばっくれ切れると思ってるのが西海岸らしいところだね。
ま、早く買い替えなよ。そうすれば少なくとも基地外おりんぱとは呼ばれなくなるからね。
ただ、いずれにしても基地外盲信はお前の気質。まさにこれ。

<基地外おりんぱ 正義の使者> B型 チンカス・西海岸

典型的な基地外発狂型のおりんぱ。キャノネッツやニコ爺と闘う戦士。
オリ狂信は本人にとって絶対的な正義であるので、発狂活動に悪意は皆無である。
行動パターン的にはC型と大差は無いが、自己愛的で主張が激しい。


      基地外オリンパ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ   
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|    ボクは戦士だ。
    |  :∴) 3 (∴.:: |    キャノネッツからフォーサーズを守る正義の使者。
    |           |   がんばるぞ。
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 13:10:15 ID:TBi+2Ylf0
また発狂してるぞ、基地外おりんぱ西海岸。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg
これを貼られるとヒキツケを起こすらしい。

フォーサーズから他マウントへの乗り換え相談 Part2
980:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/12/30(水) 12:44:41 ID:7UgtNMqX0
アンチオリの基地外っぷりは相変わらず凄まじいな。

また自覚ないので手に負えないw

フォーサーズから他マウントへの乗り換え相談 Part2
982:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/12/30(水) 12:56:09 ID:7UgtNMqX0
>>981
ばかの一つ覚えみたいにまったく比較になっていない
画像を連投したり、コピペの連投したりするのは、
賢い人間のすることなのか?

基地外が一番手に負えない
┐(´д`)┌ヤレヤレ

985 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 13:04:44 ID:7UgtNMqX0
>>983
メクラ扱いされますた
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 13:05:10 ID:7UgtNMqX0
>>983
で、どうしたいの?
477アメリカ在住:2009/12/31(木) 00:37:22 ID:DO87+UN70
今年も終わりですね。
みなさん良いお年を。

昨日のNYです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262187249333.jpg

D3 ISO3200 20mm


478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 01:43:23 ID:sFWe6ivP0
だそうです。空想虚言症か?西海岸

フォーサーズから他マウントへの乗り換え相談 Part2
994:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/12/30(水) 15:05:35 ID:7UgtNMqX0
>>988
何言ってんだ? お前???

そんなに解像が好きなら、素直にフルサイズ勧めれば良いのに。
俺はお前らが馬鹿のひとつ覚えみたいに提示する比較画像は
まったく意味がないと何べん言ったら分かるんだ?

フォーサーズから他マウントへの乗り換え相談 Part2
995:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/12/30(水) 15:08:47 ID:7UgtNMqX0
あと、お前らの素晴らしい写真のひとつでもウプすれば、
素直に評価、移行してやると、何べんでも言ってるだろ。
(・∀・)ニヤニヤ

フォーサーズから他マウントへの乗り換え相談 Part3
31:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/12/30(水) 15:10:18 ID:7UgtNMqX0
基地外アンチオリへのお願い

お前らの素晴らしい写真のひとつでもウプすれば、
素直に評価、移行してあげますよ。
(・∀・)ニヤニヤ

フォーサーズから他マウントへの乗り換え相談 Part3
40:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/12/30(水) 16:21:06 ID:7UgtNMqX0
もう前スレの基地外アンチオリのIDは出てこないのかなぁ・・・
479西海岸:2009/12/31(木) 03:23:30 ID:gEn/2n8I0
>>477
乙です。
NYのクリスマスはさぞ綺麗だったでしょうね。

今年のAfter Christmas saleは不発のようです。
いつもよりTVCMが圧倒的に少ない気が。
と言うよりも、常日頃からClearanceやっていた気がする。
カメラ関係もSamy's Cameraがニコン機にNo Tax saleを
やっていただけでした。

来年こそはAmtrackかVIAで、東海岸まで行ってみようかと思ってます。
その暁には、H&Bでお買い物できればなぁ・・・
出張の予定が出来れば良いけど。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 06:42:12 ID:KQ6qaQrV0
そんなことより早くD3を買え。いつまでおりんぱやってんだ。
481マレーシア:2009/12/31(木) 15:19:34 ID:qKU56R5m0
今年もあとわずか。
皆さん、よいお年を!
といっても、こっちは、2月の旧正月が本番でので、今日は普通の月末です。

D3いいねぇ。
宝くじ、当たんないかな?
482ヨーロッパ北のほう:2009/12/31(木) 15:29:32 ID:asUF5Fp/0
日本に来たが、コタツから出られない・・・
せっかく兄からキヤノン借りたのにorz
483西海岸:2010/01/01(金) 09:37:16 ID:eBkdsdT80
こちらも間もなく新年です。

みなさんも良いお年を!
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 00:08:52 ID:l2eHlAA80
 
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 14:59:27 ID:d5wZ1sI80
test
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 07:05:19 ID:E9LzNGor0
また湧いてるぞ。あいつ。

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 03:44:07 ID:8g4mB8z/0
いつもいつも思うんだが、なぜオリンパスと言うと叩かれるんかなぁ
−y( ´Д`)。oO○
いつもいつもどこのオリスレでも、基地外が蛆虫のように湧いてくるし
蛆虫だけに、無視できない何かがオリンパスにあるんだろ。
例えば特許関連とか?
オリパナ以外のミラーレスの足枷になっているものと言えば、
ゴミ取り機能しか思い浮かばないんだがなぁ


914 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 06:21:18 ID:8g4mB8z/0
まったく話が変わるわけだが、オリとパナを叩くのは、
共通事項としてマイクロフォーサーズの為か?
とすると、目下ライバルとなりうるのは、
今度出るサムスンの機種?
つまりオリパナを叩いているのは・・・まさかチョン???


917 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 06:38:25 ID:8g4mB8z/0
客観的事実を述べたら基地外扱いされますた
(゚∀゚)

・・・┐(´д`)┌


923 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 06:57:42 ID:8g4mB8z/0
>>920
具体的に言わないと、ただのレッテル貼りのアンチ基地外扱いだよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 22:59:10 ID:0JW8IXo80
海外だとE-P2がVF-1とセットになってるけどどこも安くないねぇ
アメリカだと価格が全部横並びでびっくりした。せっかくオリは国際保障だし安く買えないものか・・・
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 14:29:34 ID:Tpw8c+YB0
式根島に住んでいるが海外だよね?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 04:13:28 ID:AE2PgPXN0

だ、そうですよ。スレッドの更新って何だ。


171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 03:31:55 ID:bsTf2PeW0
俺も西海岸として、ストーキングされてます><
海外駐在スレにまでストーキング・大暴れして
スレッドの更新止めやがった#


172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/02/19(金) 04:09:46 ID:AE2PgPXN0
ボクは悪くない!!ってかw
まさにこれだなw

  http://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 14:32:16 ID:z4wFBvgs0
ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Saitama/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Food_and_Drink/Restaurants/Sea_Food/Unagi_and_Dojo/

蒲焼発祥の地は埼玉ですよ。 人気順↑埼玉NO1は ますやNO2は有形文化財?  たかはしや


ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/tokyo/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Food_and_Drink/Restaurants/Sea_Food/Unagi_and_Dojo/

人気順↑東京NO1 NO2ともに有形文化財?  こまがたどぜう
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 18:22:01 ID:1AGk97UR0
俺の同僚も海外赴任で二人ヤメたな。ドイツとロス。ともに心の病だ。
一人はその自覚が無い頑張り屋だった。一人は現実逃避して路地裏で警察に保護されてた。
今どうしているのか・・・
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 07:59:26 ID:XUrEOZBz0
イラネくんが入院したらしい。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 01:53:36 ID:xAZiYTBm0
ちんかす君も消えた。フォーサーズスレが静穏だ・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 09:30:02 ID:il4+6aUt0
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 12:49:53 ID:VFDmkghP0

西海岸は現実逃避か。
いつ買うんだ?まともなカメラ。

基地外おりんぱの空想虚言症とは。
受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。

基地外オリンパ、言い張り人生の成れの果てだ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 08:31:16 ID:vqTFYd2J0
価格ドットコムとか見ているとアマゾンUS の値段めちゃくちゃ高くて買う気にならん
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 18:03:43 ID:DDDQdG/q0
Foveonを積むシグマとかは偉く安い。
中国製のオリンパスとかはやたら高いね。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 04:49:03 ID:Nc6x4MbB0
>>496
ほんと 高い 日本がうらやましい
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 12:04:21 ID:M2UDPMQ10
円高が憎らしい・・・
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 12:05:36 ID:GTtaqc/S0
>>498
日本で買えば良いじゃない。日本語できるし詐欺にも遭わん。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 22:11:16 ID:Cixzsox80
>>500
海外発送がネックだ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 22:26:36 ID:i0w89BI10
>>501
梱包デカくすりゃ事故は無いと思うが。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 22:35:01 ID:Cixzsox80
日本に行って買うって話なのか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 22:36:38 ID:BLsQOPyM0
何がネックなんだ?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 22:47:04 ID:Cixzsox80
何がって、普通やってくれんだろ?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 22:48:54 ID:TeVy+AHv0
>>505
そういうことなら日本の知り合いに買ってもらえよ。
俺、逆はよくやるけどな。海外赴任のやつに買ってもらって
社内便で送ってもらうこともあるw
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 22:54:06 ID:Cixzsox80
正直、買い物のペースがアレなんで人に知られたくない・・・w
508アメリカ在住