問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
大学の卒論並みに書かないとダメだぞ?
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 02:33:38 ID:d8p2VSmO0
便所が 氏 ね ば 買う。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 02:33:51 ID:uaCiPXug0
御手洗
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 03:54:27 ID:OcNX+6g40
卒論ない大学ある事くらい知ってろ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:03:36 ID:Ahgk/avp0
問 わざわざキヤノンのカメラを選ぶ理由を述べろ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 09:18:14 ID:iynwLD7O0
>>5
わざわざフォーサーズを選ぶ奴よりは
説明は容易だろうな
71:2009/01/14(水) 14:39:19 ID:a/a8raaQ0
>>4
抽象的な例えだバカ。

>>5
別スレ

それから基本的あげ進行でw
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 14:53:11 ID:1I88uuEGO
えっ?
だって一番のブランドでしょ?
キャノンって!?


っていう家電屋での購入層に支えられてる
メーカーだから。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 15:26:53 ID:a/a8raaQ0
「キヤノン 偽装請負」で検索するとたくさん出てくるね
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3+%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119475526
<キャノンの偽装請負>御手洗氏の参考人招致要求、野党方針【日経新聞】
http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10045887592.html


【不買運動】経団連に経済制裁を!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1167893115/
日本経団連・企業人政治フォーラム(会長・大橋光夫昭和電工会長)の総会が18日、
東京・大手町の経団連会館で開かれた。この中で講演した小泉純一郎元首相は 「経団連は力を持っているが、それを生かしきれていない。宝の持ち腐れだ」とした上で、
「経団連は政治にもっと影響力を持っていい。経済界の協力なくして政治の安定はない」と、
次期衆院選を念頭に自民党に対する経団連や傘下企業の協力を強く求めた。
また、小泉氏は「衆院の300小選挙区の議員は大企業よりも地元の中小企業を
大切にしているが、大企業と中小企業が力を合わせれば政治に影響力を持てる」と述べた。
ただ、「民主党は衆院の解散を期待しているが、福田首相は選挙はしない」と
早期解散・総選挙の可能性はないとの見通しを表明。 さらに「国民のために何が必要かを考え、民主党が反対しにくい
政策を打ち出せるかが自民党にとって必要だ」と強調した。 

時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000168-jij-pol
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:32:37 ID:NitU7gEo0
あげ!www
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:41:56 ID:LKPNE47D0
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:42:26 ID:LKPNE47D0
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:43:50 ID:LKPNE47D0
派遣社員はキャノンが払った賃金の70%しかもらっていない。
残りの30%は派遣社員が勤めている人材派遣会社がピンハネしていた。

人材派遣会社は仕事の依頼があったキャノンに自社の社員を派遣した最初の仲介手数料だけで無く
その後3年の間、何もしていないのにず〜と毎月毎月キャノンが払った賃金の30%をピンハネしていた。

さらに人材派遣会社はピンハネしていた賃金の30%の中から自社の社員である派遣社員の為に
失業保険をかけて、もしもキャノンの仕事が無くなっても最長6ヶ月の間、
失業直前の手取り賃金の80%がもらえるようにする義務があったのに義務を果たさず
ピンハネしていた賃金の30%はそのまま全額ネコババしていた。

【 結 論 】
一番悪いのは 「人材派遣会社の」 在日朝鮮人経営者と在日韓国人経営者
失業した派遣社員をホームレスにしたのは雇用保険を掛けてなかった
「人材派遣会社の」 在日朝鮮人経営者と在日韓国人経営者。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:58:47 ID:BfRhilOc0
>>13
失業保険入ってないのは論外だが、
うちはピンハネ率50%↑だったぞ。但し失業保険あり。特定派遣。
だいたいどこもピンハネ率50↑だった。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:29:26 ID:U9Lkcsmc0
age
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:37:08 ID:nW2+QoKB0
パッコンパッコン
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:00:15 ID:Vm0mZU46O
暗黒便所キャノンのカメラは買いません。


18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 02:57:36 ID:8o/vQ/dD0
 
【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html
C不動産のおとり広告に関する表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/fudousan.html
Dおとり広告に関する表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/otori.html
E有料老人ホームに関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujirojin.html
F 「一眼レフでないのに一眼レフを連想する一眼と呼称を用いて消費者の錯覚を誘う悪徳商法」
     ↓
●マイクロフォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえウソでなくても
  意図的に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
●パナとオリの経営者が逮捕される日も近いwww
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 03:26:34 ID:9agv9SjXO
昔大嫌いだった男が自慢たらしくAE-1を使っていたから
武蔵小山の化粧品屋の倅の矢口優お前のことだよw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 06:46:02 ID:r5vKeq5M0
キヤノネッツがウザイ

キヤノネッツだと指摘されると、どこからともなく単発君が現れて否定したり
指摘したやつをたたくのにはワロタw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 07:38:29 ID:LoIzQY7f0
時事ドットコム:元派遣社員、労働審判申し立て=大分キヤノンで就労「一方的解雇」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012200684
 大分キヤノン大分事業所(大分市)に派遣された40代女性が22日、退職に追い込まれたのは一方的解雇で無効として、雇用契約を
結んでいた人材派遣会社「テクノスマイル」(福岡市)を相手に、地位確認や賃金支払いを求める労働審判を大分地裁に申し立てた。
 申立書によると、女性は大分市在住。2007年11月から同事業所で、デジタルカメラ部品の組み立て作業に従事していたが、
テクノ社から昨年11月に「他にも200人ほど辞めてもらっている」「今退職すれば10万円支給するが、断ったら支給されない」
と再三退職を迫られた。
 女性は拒否できず、同月下旬で退職するとした合意書に署名、押印した。
 退去を求められている従業員寮については、雇用期間満了の今年5月まで、明け渡し義務を負わないことの確認も求めた。
 代理人弁護士によると、女性は「派遣ということで物のように扱われるのは納得できない」と話しているという。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 07:39:13 ID:JmcsbH8nO
D700不具合スレ見てみなw
もう直った問題に対して凄まじい執念で粘着してる。
あれみたら、連中と同じメーカーをわざわざ使おうとは思わないよw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 09:35:05 ID:P+YpTvJOO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、いよいよ便所の首もやばくなって来たな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000511-san-soci



24特捜の者だが:2009/01/26(月) 13:44:08 ID:29zHJYF9O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 22:01:59 ID:XcrculSg0
 
ところで、
民主党の小沢一郎党首が
明らかになっているだけで
15億円以上の政治資金を流用して不動産を買い
その全部を個人名義にしている不正蓄財疑惑はどうなった?

民主党の小沢一郎党首が選挙に勝って総理になってから本格追求するのかな?
まぁ、その方が破壊力とダメージが数段大きくなるからな。
小沢本人にとっても民主党政権にとっても。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E+%E5%80%8B%E4%BA%BA%E8%B3%87%E7%94%A3&lr=&aq=0&oq=%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E%E3%80%80%E5%80%8B%E4%BA%BA
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 22:19:28 ID:DJfZMJQZ0
エントリー機が糞だから
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 22:29:25 ID:O78+YkRC0
使ったよ
AE-1の頃から電池食うから敬遠してたな。
EOSになってテングなのも鼻についた。
使ったらそれなりによかったけど、それなりかな。
相変わらずぶっ壊れやすいけどな。
それが最低の条件だろ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 22:31:59 ID:aepiNQNG0
材料をけちるからなぁ、もうイラネ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:09:40 ID:dmceBUDn0
買った代金の一部が自民党へ献金(賄賂)されて、

金持ちの企業経営者優遇=労働者いじめ・派遣切りになるから
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 19:02:25 ID:RU1jPqYVO

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090113-00000001-fsight-bus_all
経済界でも便所は見放されて四面楚歌、あわれです。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081216-00000000-fsight-bus_all
富士通製デジックが風前の灯火だそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000378-reu-bus_all
キヤノンの今期営業利益予想、67%減



31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 20:09:04 ID:/qimYmLBO
品質管理がまともになれば、買ってもよい
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:08:45 ID:9hp4NYhQO

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081202AT1D0108H01122008.html

寄付という名前の官僚買収ですな。
赤字転落ほぼ確実な企業が経営者の保身のために10億円使うなんて
許されて良いのか?
株主代表訴訟もんじゃねーのか!



33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:29:36 ID:QbYXZNqn0
芸能人や政治家に張り付いている、カッコ悪いカメラマンと
一緒に見られたくない。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:48:31 ID:YMzZ4oYG0
外装がチャチい。ニコンみたく無骨なのもアレだが。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 15:15:35 ID:4IA7zjaXO

便所のタイホまだ〜


36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 20:02:36 ID:SILtVotf0
あげ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:51:15 ID:jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 08:44:06 ID:Q7wLd5oB0
「日本製」品の恥晒し・信頼性&評判ガタ落ち売国カメラ

EROS 5D MarkII ブラックドットエディション ファームウェア 変更内容

このファームウェアの変更 (Version 1.1.107) は、全ての条件下で発生する以下の重要問題に関する現象の発生を改善・軽減しました。物理的現象ですので、このファームウェアで完全に直ることはありません。直ったと思うのは、信者の気のせいです。


現象
1 ファインダー画面が黒くなる フォーカシングスクリーンが突然外れて落ちる
※そのまま壊れた状態で連写を行うと、ミラー、シャッター幕、LPFやレンズの後玉など重要部品が傷ついたり破損する場合がございます
2 明るい光源が黒点●になる、三角おにぎり△になる、バウンディングノイズが出る
(太陽や黒子=ほくろの多い人を写すと目立たなくなります)


原因
経営者と株主の利益を増やすために、カメラの部品をケチりました。性能検証も十分行わず市販しました。また、自民党への政治献金のために、金具などの耐久性を可能な限り弱めました。
無償修理期間終了後の有償修理や買い替え需要が見込めます。プリンタのインクカートリッジで暴利を得る商売を真似ました。
ベテラン社員を減らし、作業に慣れてきた派遣社員も正社員にするとお金が減るので大量に切りました。そのため、新人さんがフレッシュに組み立てしています。
(なお、社員の賃金は将来的に派遣並みに低くする予定です。 便器)


対応
リコールの予定はございません。問題が発覚しなければ、何もしない予定です。謝罪もしません。それでも愚かな信者は喜んでくれていますから。
あとはピックルーを雇ってネット工作員による消化活動(隠蔽)になります。
(価格と2ちゃんを中心に昔から24時間活動している、親睦団体です。活動費は便器から、、、あ、これは秘密でした。)

ご注意
ファームウェア (Version 1.1.107) のアップデートと同時に、アプリケーションソフトウェア (Digital Photo Erofessional および Pictures Style Editor) のアップデートを行ってください。詳細については "ファームウェア Q&A" をご一読ください。

アップデーター(アプリケーションソフトウェア)ダウンロードページ
http://cweb.canion.jp/drv-upd/erosd5black2/appli.html
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 09:35:26 ID:gtrYDupzO
キヤノン製でもSONYから発売されれば買う
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 11:40:50 ID:en4IJvmaO
キヤノンを買うのは情報弱者だけw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 23:41:43 ID:jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 23:49:08 ID:y8MwZ3SNO

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20071210201912/index.html
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/12/09231320/
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し

http://www.pub-web.co.jp/2007/12/11/uaceaeauyyayiyoioc30ssuicino/
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Hkaientai+7653
★キャノン=お手洗い疑獄

http://otowakishakurabu.ブログ100.fc2.com/blog-entry-186.html
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-27/2007122701_02_0.html
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。
知事と御手洗会長との深い関係が指摘されており、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。



43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 16:25:49 ID:YyWHHVq30
age
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 16:32:58 ID:XttmDRqgO
キヤノンは持ってみるとあんまりしっくりこない
ニコンは使いやすいからよく買う
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 17:15:12 ID:BYweCXsAO
キヤノンはヤを小さく書くと怒るので使いません。
ニコンは加齢臭がヒドいのでファブりたい。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 03:26:20 ID:xlBC6UwsO
キヤノン結構いいけどな。IXYとパワーショットは………
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 05:49:03 ID:nUjgaMmmO
キヤノンはレンズが駄目
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 07:59:23 ID:KIBJpUJc0
カメラの形

例えば,F-1やA-1,AE-1のような形なら買う。
T90以降のあのヌメッとした形がどうしても好きになれません。

こういう人,ほかにいませんか?

49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 08:02:58 ID:N+255d6H0
キヤノンは精精Aシリーズまでだなw
Tシリーズ以降、全く欲しいと思った事無い。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 08:09:54 ID:uik6T0qT0
実力No.1でプロカメラマンからの信頼も厚いのがキヤノン
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 09:51:03 ID:gPTjR7bF0
キャノンは、おトイレが臭いから買わない
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 19:23:10 ID:eNlQfJQJO
僅かな期間にマスコミでは雪崩をいったようにキャノンからNikonへの鞍替えが進んでいますね。
今後、償却期間迎えたらより一層Nikonへの鞍替えが進んでいってキャノンが激減するのは確実です。

53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 19:27:04 ID:vQz338860
キャノンを批判するデジカメユーザーがニコンウザーだけだと思っているキャノンユーザーがウザイから。
54巨悪は眠らせない:2009/02/09(月) 19:45:15 ID:cuCZMvV9O

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081208/179568/?P=1&ST=manage
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081209/179655/?P=1&ST=manage
巨大企業をつなぐ不可解な点と線(前・後編)

http://news.livedoor.com/article/detail/3986651/
大光の社長は、御手洗会長と幼馴染みで、横浜市の自宅の設計・施工は
この社長の実兄の会社が請け負っていた間柄だ。
(日刊ゲンダイ2009年1月20日掲載)

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090131k0000m040168000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090131ddm001040002000c.html
キヤノン工事脱税疑惑:鹿島社員ら聴取 東京地検特捜部

http://k.nhk.jp/knews/t10014037401000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014037401000.html
大手精密機器メーカーのキヤノンの工場建設をめぐり、大分市のコンサルタント会社の社長が、
工事受注の謝礼として建設大手の鹿島などから受け取った資金を申告せず、
およそ30億円に上るキヤノンなどの株を親族の名義で購入していた疑いがあることが、
関係者への取材でわかりました。
東京地検特捜部は、法人税法違反の疑いで捜査を進めるものとみられます。
(2月7日 19時26分★NHK★)

http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20090207ddp001040003000c.html
大分コンサル脱税疑惑:キヤノン施設工事、九電工も裏金2億円 大阪の社長介し
◆特捜部は他地検などから応援検事を集めて専従班を設置◆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
捜査は着々と進行し、特捜の巨悪包囲網が築かれつつあるようだ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 20:00:24 ID:rg2Ahzo/0
会社の体質。内部。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:06:09 ID:/4fPNmw00
逮捕キター!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 23:08:04 ID:cuCZMvV9O

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

まずは5匹逮捕キター!!!!!お楽しみはこれからです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090209-OYT1T00762.htm?from=top
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092203041-n1.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009020900904
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090210k0000m040128000c.html
キヤノン工事脱税:コンサル会社社長ら逮捕 鹿島も捜索へ



58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 02:10:32 ID:9y6Oh4a+O
もうちょっとパナにシェア取られた方が、焦って良い。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 02:26:10 ID:uPshauX70
名前が気に入らない
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 03:28:02 ID:9NvCdI6I0
F-1までは良かった
以降は駄目だね
品管0点
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 10:37:07 ID:y2u03DSGO

株主代表訴訟が起こっても不思議じゃないよね。

わざわざキャノンが随意契約してんだからさ。

関与否定するなら鹿島を訴えなければ、オカシイ。

62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:08:56 ID:jtn4b3bA0
どう考えても、お手洗いは臭いだろ・・・・
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:13:01 ID:IJemT2OH0
御手洗以前に買いたいカメラがない
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:37:12 ID:ZK7nNVx40
キヤノンの工場建設を巡って、大手ゼネコン「鹿島」(東京都
港区)から受領した裏金など約9億7600万円の所得を隠したと
して、東京地検特捜部は9日、大阪市の浪速コンサルタント社長、
難波英雄容疑者(61)ら5人を法人税法違反(脱税)容疑で逮捕した。
5人はコンサルタント会社「大光」(大分市)の大賀規久社長(65)の
脱税工作に協力したとされる。難波容疑者は容疑を否認しているとみられる。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:51:03 ID:+Me4EIqo0
トイレのせいで日本の風評被害が深刻です
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 08:02:49 ID:CMCf1+qO0
J-CASTニュース : 東尋坊で保護される自殺志願者  「ものすごいペース」で増加
http://www.j-cast.com/2009/02/11035582.html
「派遣切り」などで雇用環境の悪化が深刻化するなか、「自殺志願者」の数も増加を見せている。例えば、「自殺の名所」で自殺防止
活動を行うNPOでは。例年の数倍の人数を保護しており、「ものすごいペースだ」との声が聞こえてくる。さらに、その少なくない部分が
「派遣切り」にあった人だ。別のNPOからは、「拓銀が破綻するなどして自殺者が急増した97年度末の水準になるのでは」との声もあがり、
状況は厳しさを増している。
......
■保護された16人中7人が「派遣切り」
■拓銀や山一が破綻した97年度末と似ている
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 12:14:30 ID:N/9JFCxK0
御手洗って文字見てたら糞したくなった、糞してくる。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 12:15:48 ID:epiovCL40
>鹿島の受注成功は、元県会議長でキヤノンの御手洗冨士夫会長と親類関係にもある長田容疑者が県側とキヤノンの双方に“口利き”したため実現・・・


キヤノン 元県議が口利きか
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/daikou_tax_evasion/?1234393913

69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 12:18:46 ID:fv6ZY41NO

カタログスペックが偽装、
不良欠陥が異常に多い、
便所が諸悪の根源

キャノン製品を買わなくては成らない理由は全く無し。



70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:44:11 ID:bhEE4MLK0
キャノンはスペック至上主義でカメラをつまらなくした。人間をぞんざいに扱う会社にいいものは作れませんよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:45:25 ID:8woPTogB0
お手洗い
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 00:36:40 ID:mV/4Zypk0
魅力的な製品が無い
ビデオカメラの方だったらHV30かなぁ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 02:46:48 ID:kL7cUch60
裏金にするぶんって、やっぱりキヤノン製品を買った消費者が払ってるのかな
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 02:53:55 ID:Cu3RDSaY0








               真の日本人ならキヤノンを支持するよね!














    
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 02:56:12 ID:6WiGqbJ20
 代表取締役会長である御手洗冨士夫氏が日本経団連会長を
務める、財界のトップ企業・キヤノンが、“2008年、当局に狙われる
危ない会社”の筆頭ではないかと、報道関係者の間で憶測を呼ん
でいる。同社の大分工場を建設したゼネコン・鹿島がひそかに受注
工作を展開、裏金5億円が御手洗冨士夫・キヤノン会長の周辺に
流れていたことが東京国税局の調べでわかったからだ。

「鹿島から御手洗氏周辺に流れた裏金は、受注の謝礼にしてはあ
まりに巨額。実は、06年の日本経団連の会長選に充当されたので
はないか」(司法記者)との疑惑が持ち上がり、財界を直撃する今
年の目玉事件に発展する疑いが濃厚だというのだ。

今回の東京国税局の調査について、御手洗会長は12月の定例会
見で「(鹿島の問題と)キヤノンとは全く関係ない。迷惑だ」と疑惑を
否定。一方、広瀬知事は「大賀氏には選挙で世話になり、たびたび
会っている。キヤノンのことも、よく教えてもらった」と、素直にその関係
を認めている。

 これに対して、前出の司法記者は「御手洗氏は、なぜ東京国税
局がわざわざ大分まで調査に乗り出したのか、わかっていないようだ
ね」と語る。「焦点は、やはり経団連ルート。熾烈な経団連の会長
選にカネが飛び交うのは当たり前で、財界トップに各企業からどれだ
け上納金が積まれているのか、検察が一度メスを入れてみたいと狙
っていたんだ」(同)
http://www.cyzo.com/2008/02/post_292.html
http://news.ameba.jp/cyzo/2008/02/10860.html
76名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/14(土) 03:15:19 ID:umA9nAoV0
派遣切り = 顧客切り by 日経ビジネス
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 03:35:28 ID:/YMCYEUE0
>>76
それはあるよなぁ。
派遣切り食らった人は恨み骨髄でもう一生キヤノン製品は買わないだろう。
周囲にも恨み節は流れるわけで。

思考がドライな外国と同じつもりで日本人を扱ってると火傷するぞ。
日本人は不気味なくらいのサイレントクレーマーだからな。
あまり騒がないかわりに、問答無用でサクッと切り捨ててボイコット。
家電やカメラなんて乗り換える先はいくらでもあるわけで、余裕で一生不買を継続できる。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 03:53:10 ID:1ulKaAGpO
きゃのん自体は嫌いじゃないが、使ってるやつがだいたい嫌いだから。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 04:23:57 ID:o+nR6zPo0
>>78
喧嘩売ってんのかてめえ!なんならやってやんよ!!!
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:39:08 ID:JhnCJ7fP0
>>78
スゲェ同意だわ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:44:11 ID:Sez/CzMhO
USMも下請けがこんなの作りましたって持ってきたら貸して見てって言って調べあげて自分の会社のものにしたって聞いたことあるけどホントなの?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 11:02:09 ID:ztHpoi0F0
なにその任○堂の○ケモンみたいな横取りは。

特許登録と商標登録とかこっそり自分の物にしちゃって、
後から下請けが泣き寝入りってのは珍しくもないみたいだけど。
実際大手の特許の類はそんなのみたいだけど。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 12:57:20 ID:J/LQ/eaIO
→全国で10万人切られたとする
→その家族恋人など、50万人に恨み波及
→派遣切りの元凶はキヤノンだ!小泉だ!
と逆恨み
→共産等が大キャンペーン
→100万人近くがキヤノンを買わなくなる

→しかしもとから一眼やデジカメをバシバシ買うような客層でもない

→というわけで、影響はサラリーマン10万人分くらいかな?

キヤノン本社は近所だけど、街は寂れてます。
企業体質がうかがえますわ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 13:55:48 ID:fRqB5seW0
キヤノンの政治資金団体への献金は主に 自民党 に献金されている
キヤノン製品を買うことは、自民党へ献金することになり、今のような酷い格差社会を放置する事になる

日本経団連
会員企業による政治資金団体への2006年分の政治献金総額 26.1億円 献金した企業数は、業界団体経由を含めて計約680社

2006年分の献金の政党別の内訳は
自民党が 25.3億円
民主党が  0.8億円

キヤノンの政治資金団体への献金額は
自民党に4000万円     トヨタ自動車の6440万円に次いで多い

キヤノングループ全体では、
自民党に11社が6100万円
民主党に2社が200万円


大賀容疑者、キヤノン工事会合に同席…鹿島は代理人と認識
)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090213-OYT1T01162.htm
大光3社:脱税総額10億円 所得隠し34億円
http://mainichi.jp/select/today/news/20090214k0000m040138000c.html
鹿島、赤字出しても裏金捻出14億円 キヤノン工事脱税
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902130372.html


【キヤノン疑惑】御手洗会長、大賀容疑者の会社から邸宅(鶴見区SSGY)購入 本社内装も同社担う 果てはゴルフの予約送迎まで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234327428/
【キヤノン疑惑】大分・広瀬知事(テレ朝相談役の実弟)、大賀容疑者が選挙支援 キヤノン工場用地は県公社が鹿島と随契で造成
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234330276/
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 15:03:49 ID:pLUkhdsY0
おれの場合、たまたまD40の発売翌日(18年12月2日)にヤマダ電機に空気清浄機を買いに行ったこと、かな。
その後は、なぜか、ナノクリ24−70の発売日にも、D700の発売日にもカメラ屋にいた。

キヤノンのカメラはイオスとかいうフィルムカメラを持っていたが、D40購入後、レンズ一式とも中古屋に売却した。
深い意味はない。おれはキヤノンのデジカメを知らないのだ。レンズの善し悪しも分からない。

すまんが大学では卒論が要らない学部だったので、以上の程度だ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 21:57:07 ID:qyjZk2q40

どうして御手洗はこの期に及んで会長の座に居座り続けるのでしょうか?

キャノンは鹿島との打ち合わせに無関係である鹿島下請けの大光の大賀を
同席させているのだから、言い訳のしようがありません。

もう会社自体が欠陥品ですね。



87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:03:43 ID:Xw6vsMOTO
皇太子が使っているから。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:42:40 ID:49kEZcV30
>>78
俺もやたらと同意。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:43:52 ID:fRqB5seW0
逮捕されたら、世界中に報道されるな

酷いカメラ会社だって、やっと気付く人も多いはず



あ、国会で盗撮していた自民党議員が使っていたの、キヤノンG10だったよ

献金も凄いけど、自民党と怖いくらい仲良しだな、ズブズブ

逮捕者が出れば、政治が少しは良くなりそうだ


90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:58:16 ID:ZPy1PmWhO

便所カメラなんて誰が買うか!



91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 16:15:26 ID:1gYkjjGxO

大賀からキャノン工事担当者への現金供与発覚でキャノン終了確定ですね。




92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 20:41:11 ID:zg76WwmS0
New F-1
A-1
AE-1
AE-1P

など,大好きである。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 20:55:14 ID:waE8vFTqO
キヤノンは永久に不滅です。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 00:44:53 ID:3JDGsY5q0

キャノン常務の現金授受が発覚しましたのでキャノン終了ですね。
これで常務が逮捕されなければ何かがおかしいぞ!!!

◆逮捕の社長からキヤノン常務に金 工事脱税
http://www.ctv.co.jp/news/japan/news_jpn.html?id=34930
 「大分キヤノン」の工場建設の受注をめぐる脱税事件で逮捕されたコンサルタント会社社長が、 キヤノンの幹部に餞別(せんべつ)などの名目で現金数十万円を渡していたことがわかった。
 この事件では、大分キヤノンの工場建設をめぐり、受注した「鹿島」から受け取った仲介手数料など 約3億円を脱税したとして、コンサルタント会社社長・大賀規久容疑者(65)が東京地検特捜部に 法人税法違反の疑いで逮捕されている。

 「キヤノン」御手洗会長との親密さを武器にしていた大賀容疑者だが、御手洗会長は「(大賀容疑者と)たまに飯を食ったり、ゴルフをやったりしたこともあります。事件に関してキヤノンや私の関与は全くない」と話し、 事件との関係は否定し続けている。

 しかし、当時、工場の建設を担当していたキヤノンの常務に大賀容疑者から金が流れていたことがわかった。
関係者によると、大賀容疑者は、この常務が海外に行く際、餞別などの名目で数十万円を渡していたという。
キヤノンはこれについて、「全く承知していない」とコメントしている。

 さらに、工事をめぐり、大分県側がとった異例の措置も明らかになった。造成工事の際、 県側が入札を行わずに随意契約を結んだほか、多額の補助金を出すなどしていたのだ。
市民オンブズマンは「(50億円で売却したが)実際は68億円の工事費がかかった。
差額の18億円を県が(税金で)土地開発公社に穴埋め(した)」と話す。工事で不足した費用を税金で穴埋めしたわけだが、県は「知事の政治判断」と説明している。

 県も巻き込み浮かび上がった不透明な金の流れ。しかし、複数の捜査関係者は「単なる脱税事件で終わり」と話す。
大賀容疑者から県側への不正な働きかけはなかったのか。
特捜部には徹底的な捜査が求められる。

◆大賀容疑者、キヤノン工事会合に同席…鹿島は代理人と認識
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090213-OYT1T01162.htm

95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:47:11 ID:frEcAQGhO

便所が自主したとしてもキャノンの玩具カメラなんか買わないなwww


96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 08:14:14 ID:E77bPJlw0
脱税容疑で大分県警OB逮捕 「鹿島裏金」脱税事件で東京地検 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000753.html
 キヤノン関連施設工事を受注した鹿島の裏金をめぐる脱税事件で、東京地検特捜部は17日、工作に関与したとして法人税法違反容疑で、
大分県警OBで大分市内の会社員川端智幸容疑者(65)を逮捕した。
 特捜部は既に、脱税工作を主導したとされる同市内のコンサルタント会社「大光」社長大賀規久容疑者(65)らを逮捕しており、
この事件の逮捕者は計13人となった。
 特捜部の調べでは、川端容疑者は大賀容疑者らと共謀、2006年5月期までの2年間に、大光グループの内装工事会社「ライトブラック」
(大分市)の所得計約9億7600万円を隠し、法人税計約2億9200万円を免れた疑い。
 関係者によると、川端容疑者は04年3月に県警を退職した後、大光グループの警備会社「デューク」(同市)で警備員の教育などを
約3年間担当したという。
 県警では柔道師範を務め、1969年にメキシコで開催された世界柔道選手権大会で3位となっている。

asahi.com(朝日新聞社):元大分県警職員を逮捕 キヤノン工場建設巡り脱税容疑 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY200902170314.html
 キヤノンの工場建設をめぐる脱税事件で、東京地検特捜部は17日、大分市の会社員川端智幸容疑者(65)を法人税法違反容疑で
逮捕した。この事件での逮捕者は13人となった。
 川端容疑者は元大分県警事務吏員で、退職後に会社社長大賀規久容疑者(65)=同法違反容疑で逮捕=が経営する会社の社員となった。
 特捜部の調べによると、川端容疑者は大賀社長らと共謀し、06年5月期までの2年間に内装工事会社「ライトブラック」(大分市)の
所得約9億7600万円を隠し、法人税約2億9200万円を脱税した疑い。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 09:57:37 ID:y122JtJa0
キャノンってプリンターとコンデジのメーカーだと思ってた
ソニー、パナソニック、キャノン3社は、コンパクトデジカメ
のイメージ強いからなあ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:28:15 ID:d0jt77S1O

キャノンってマネーロンダリングの会社じゃないの。


99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:38:31 ID:67QcMZXtO
派遣切りと今回の件で、すっかりダークなイメージがついちゃったね。
キヤノン。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:51:11 ID:o0W4WRBr0
でも製品は段違いで高性能だからな

根拠の無い誹謗中傷でシェアは動かない
製品の良さをきちんと理解できる人はキヤノンを買うよ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:00:13 ID:DgGSFOe30
ただ何となく
ではだめか
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:10:39 ID:heaQRZtG0
>>100
キヤノンの製品が高性能(笑)

キヤノンのは多機能だけど基本性能と耐久性が段違いに劣るからなぁ
カタログスペックだけで「段違いに高性能」と勘違いするアホを釣るだけの製品
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 18:07:49 ID:cbSDa961P
>>100
キヤノン製品が高性能

キヤノンなんて「宣伝超一流」「製品三流}
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xxw1HH8t0
会社の考えもそれぞれだろう。
駄目ならユーザーからソッポ向かれるだけ。

あと何年かして買い替えの時期がきて、まだ今みたいに(俺的に)魅力のない
カメラ出してたら、別のメーカーにするけどね。

俺が買わなくなったところで、キヤノンに何の影響もないだろうけどな。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:11:47 ID:o0W4WRBr0
ていうか、このスレの負け組クソNEETが幾ら騒いでも、我がキヤノンには痛くも痒くもない

オラオラ、騒いで見せろよクソNEETアンチキヤノン野郎どもwwwww
106名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/18(水) 19:13:22 ID:uB+IapxI0
>>105
と、ガーラが月5万円でほざいてもね... 来月にゃその仕事もねえよw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:19:31 ID:cbSDa961P
>>105
工作員って大変ですなぁ〜(笑)
おまい等、恥ずかしくないのかねぇ〜???
「金の為なら何でもしますよ。」ってか(笑)
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:25:17 ID:Gl8dl03e0
5Dmk2って中身プラスチックでしょ、消費者舐めてんの?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:41:43 ID:w/Yrtslj0
キヤノン叩いてる奴こそ工作員だろ

ニコンかパナ、それとも共産党から依頼されたのかなw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:42:49 ID:9AeBwUoM0
ということは、マスコミも全て手先というわけだなw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:43:49 ID:xNRZ/LWo0
御手洗が便所虫だから
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:49:45 ID:xxw1HH8t0
>>109
初代KissDIGITAL買って、1年後に20Dに買い替えて以来、
キヤノンからちっとも魅力的な機種が出ないので買い替えられずにいます。

どうしたら良いですか?
僕、ニコンなんて使いたくないんです。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:52:59 ID:9AeBwUoM0
>>112
他のメーカー使えばいいだけでは・・w
ニコンプレックスが酷いねw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:55:35 ID:cbSDa961P
>>109
キヤノン叩いてる奴こそ工作員だろ

何でそうなるの???
その根拠をシッカリ述べよ。

>>110
「マスコミ」はね、広告料が欲しいもん。
スポンサー様々。
視聴者の不利益なんて関係ないの。スポンサーついて、会社が儲かりゃ何でも
有り。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:58:23 ID:xxw1HH8t0
そんな当たり前なことを上から言われても
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 20:00:06 ID:8+wjmEfZ0
撮影スポットとか撮影会行くと、キヤノンのカメラ持ってる人はマナーがイイ
ニ○ンとかパ○、ペン○の連中はDQNばっかりだね
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 20:15:30 ID:cbSDa961P
>>116
お前、何処の撮影スポットでそんな目に遭ったの?
何時・何処の・誰(何)の撮影会でそんな目に遭ったの?

伏字隠さず言えば、ニコン・パナソニック・ペンタックスかな???
おい、パナ出すならオリンパスが抜けてるし、ソニーはどうなんだ???
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 20:21:47 ID:9AeBwUoM0
まちBBSより
新松戸祭り名物(?)新松戸中央公園の子供機関車に乗ろうと並んでいた時の事。 自分の子供が機関車に乗っているのであろう、30-40代位のキヤノンの一眼レフを持ったオヤジが、突然安全のために張られていた柵を乗り越えて機関車の至近(ry
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 21:00:54 ID:SahAFoKW0
>>94
◆逮捕の社長からキヤノン常務に金 工事脱税
http://www.ctv.co.jp/news/japan/news_jpn.html?id=34930

> しかし、複数の捜査関係者は「単なる脱税事件で終わり」と話す。

単なる脱税事件で終わり
単なる脱税事件で終わり
単なる脱税事件で終わり
単なる脱税事件で終わり
単なる脱税事件で終わり
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 13:33:08 ID:JQEXPfjY0
〜50Dによる高画素化、5DUによる高画素化、EFレンズ心配〜
APS-Cのレンズにおいて、キヤノンレンズはラインナップが少ないばかりでなく、
普及クラスの画質は、ニコンに比べ圧倒的貧弱。手抜き設計。
標準:AF-S16-85VR > AF-S18-105VR > EF-S17-85IS
高倍率:AF-S VR18-200 > EF-S18-200IS
APS-Cは、フルサイズよりもレンズの解像力が必要になってくる。
それなのに、ショボイレンズしか選択肢がないのがキヤノンの現状だ。
50Dの高画素に似合う普及ES-Sレンズが存在しない。

将来フルサイズ移行に目をむけても、キヤノンレンズの数は豊富だが質は・・・。 
広角ズーム:AF-S14-24F2.8 > EF14LU + EF24LU
標準ズーム:AF-S24-70F2.8 > EF24-70LF2.8(設計古)> EF24-105F4LIS(周辺甘)
望遠ズーム:AF-S70-200F2.8 = EF70-200F4IS > EF70-200F2.8IS
マクロ1:AF-S60F2.8 > EF50F2.5
マクロ2:AF-S VR105F2.8 > EF100F2.8

広角〜望遠、マクロまで 解像力において、EF70-200F4ISの健闘以外は、どれを
とっても ニコン>キヤノンの事実は変わらない。
キヤノンの旨みの一つとしてL単焦点があるが、これは 明るさ&ボケなど
レンズの味を生かした設計のレンズであって、解像力は絞ってもL無しに劣る。
キヤノンは豊富なレンズラインナップはあるけど、解像力が低ければいくらカメラが
どんどん高画素となっても、貧弱な絵(レンズ収差、レンズのぼやけ)を拡大するだけだ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 13:35:07 ID:pVYo/llD0
ES-S

ヒマだな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 02:29:26 ID:VL+Ojhmq0
ミラーが脱落するカメラなんて他にあるのか?
よくこんなの使う気になるよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 17:23:44 ID:NECaP7ly0
NECのカメラ出ねーかな
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 17:35:03 ID:6T6TUt+g0
EFは(FDも)、50ミリより短いレンズで、これはいい描写と呼べるようなレンズが皆無なんだよな。
80ミリ以上の単焦点では、たまーに小マシなやつもあるんだけどねえ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:24:20 ID:FSpTljCD0
キヤノンが広角苦手なのはなんでなんだぜ?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 11:53:06 ID:5emk6ix9O
きゃのんの一眼はミラー脱着式なんだ。Nikonには思いもよらないアイデアなんだぜ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 12:16:19 ID:0wrsP3T70
自民党へ巨額献金したり
小泉とか雇ったり
日銀で私腹肥やしていた福井元総裁の天下りに大金振る舞ったり
便器と親しい友人を使って怪しい裏金作ったり?
してるわりに

カメラの重要部品取り付け用の
接着剤をケチった結果が

ミラー落ちだからね

  洒落にならん
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 12:44:17 ID:nTUEr/Zk0
コストをケチっても大丈夫な部分の見極めというか、そういうノウハウは各社ともあるんだろうけれど、
ぶっちゃけ何処が壊れるか分からんから、きっとこういう問題が出るんだろうと思う。
でもひとつ不具合があるたびに「きっと他にもあるだろう」と、一事が万事でネガティブに考えられて
しまうのは、誰もが持ちうる消費者としての人情だと思う。

同様にコストとプロダクトのバランスって、各社とも思想や考えがあるだろうが、企業なんだから利益
追求は当然としても、たとえば今よりもう少し良い部品を使ったりするだけで、実際に起こっている
いくつかの不具合発生の抑制と、その回収にかかるコストが不要になるワケで、そちらのほうが遥かに
経済的だと考えてしまうのは素人だからだろうか。

売ったものを後から文句言われるくらい面倒なことは無いだろ?
それでも体質を改めないのは、会社ぐるみでマゾ体質なのだと考えざるを得ない。

不具合が発生しても、文句を言われない率のほうが高いとでも考えているのだろうか。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 08:01:11 ID:RCaq74dH0
時事ドットコム:雇用責任求め、決議採択=派遣切りで抗議集会−名古屋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000033-jijp-soci.view-000
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009022200114
 企業の派遣切りや雇い止めなどに抗議する「愛知派遣切り抗議大集会」が22日、名古屋市内で開かれた。500人を超える人が集まり、
労働者派遣法の抜本的な改正や、派遣先企業に雇用責任を果たすよう求める決議を採択。集会後には市内をデモ行進した。
 集会ではまず、派遣切りに遭った男性ら数人がそれぞれの状況を報告したほか、弁護士や労組関係者らが、派遣切りされた人らに対する
支援の取り組みや、生活保障について報告した。
 また、年越し派遣村の村長を務めた特定非営利活動法人(NPO法人)事務局長の湯浅誠さんが「年越し派遣村から見た日本社会」と
題して講演。貧困に陥った人たちが生き続けていくということについて「日本社会はまじめに考えてこなかったと思う」と指摘した。

派遣切り:抗議集会に500人…名古屋 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/job/news/20090223k0000m040102000c.html
 「愛知派遣切り抗議大集会」が22日、名古屋市東区で開かれ、市民や労組員ら約500人が参加した。弁護士や労働問題に取り組む
市民団体などの実行委員会が主催した。
 昨年末、東京・日比谷公園に設けられた年越し派遣村で「村長」を務めた湯浅誠さんが講演し「今の日本社会は滑り台社会」と指摘。
「子供時代、教育費が少なかった労働者には『寮付き、日払い』の選択肢しかないという貧困のスパイラルが続く。滑り台に階段をかけた
のが派遣村だった」と振り返り、生活保護やアパート入居など貧困対策の重要性を強調した。
 派遣切りに遭った労働者も壇上で発言。昨年12月に契約を打ち切られ、生活保護で暮らす男性は「企業は人を財産と思ってほしい」
と求めた。トヨタ関連の企業を解雇された男性は、ネットカフェなどで寝泊まりしながら求職活動を続けた体験を紹介。「派遣という雇用
形態は禁止してほしい」と訴えた。
 集会では、企業が社会的責任を果たすことや、労働者派遣法の抜本改正などを求めた決議を採択。参加者は同市中村区までデモ行進した。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 23:22:52 ID:lVizxUDv0
どこが嫌いかときかれると、実は困る。
いつから嫌いなの?と根掘りきかれても結構困る。
どれくらい嫌いなの?と順列を求められても凄く困る。
悪夢にでるくらい嫌いなの?と聞かれると恥ずかしい。
じゃあ嫌いじゃないの?と聞かれると否定はとても易しい。

131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 10:43:16 ID:KUe024IIO
ホームランバツトの当たりより当たる確率低い機種
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 14:45:00 ID:zbg4Chfa0
デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング
※2009/02/16 〜 2009/02/22のランキング集計結果です

1位 CANON EOS 5D Mark II ボディ
2位 CANON EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
3位 ニコン D90
4位 CANON EOS Kiss X2 ダブルズームキット
5位 CANON EOS 50D ボディ
6位 ニコン D300 ボディ
7位 ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
8位 ペンタックス PENTAX K-m ダブルズームキット
9位 CANON EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
10位 ニコン D40 レンズキット

133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 11:44:48 ID:JbmHrNkgO
消費者は必ずしもよいものを追求してるわけじゃないんだ、ということがよくわかる。
判断力のない人がよく見かける名前を選ぶのは、選挙に似ているかもしれない。
キャノンのカメラ、売れてよかったね。切った人たち再雇用してあげてください。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 23:46:10 ID:4XLiXF9+P
>>132
デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング
※2009/02/16 〜 2009/02/22のランキング集計結果です

だから、何を「ランキング集計結果」なんだよ???
データベースをシッカリ明示してあちこち貼り付けろよな!

>>1位 CANON EOS 5D Mark II ボディ
2位 CANON EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
3位 ニコン D90
4位 CANON EOS Kiss X2 ダブルズームキット
5位 CANON EOS 50D ボディ
6位 ニコン D300 ボディ
7位 ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
8位 ペンタックス PENTAX K-m ダブルズームキット
9位 CANON EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
10位 ニコン D40 レンズキット

順位だけじゃなくて、実販売台数も明記してあちこち貼り付けろ!
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 00:04:13 ID:S5FKmina0
>>134

最近、あちこちに貼っている
キャノネット(キヤノン工作員=仕事)みたい?だから
言っても無駄かも

136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 00:14:09 ID:mVof3JVN0
安さに負けてEOS KISS Xを買ってしまったヨ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 13:27:45 ID:zV7Vvl9H0
なんでキャノンン嫌いなの?
確かに昔のような気迫はキャノンにはなくなったけどね
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 16:23:31 ID:FANxDCa30
400〜500万画素ぐらいの頃まではIXY好きでずっと買って
たんだけどね。
同画素ならよそより大きいCCD使ってたし、開発陣のインタビュー記事でも

小さくなってもカメラとして光学ファインダーは無くさない。
手ぶれ補正?wちゃんと構えて腋締めて撮ればうちのカメラなら
手ぶれ補正なんて要らない。
写真の質が落ちるようなメカニズムを取り入れる気はない。

とか、男前なこといっていたのが…
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:44:15 ID:UdDE30qt0
ま、昔に比べると確かに軟弱にはなったね
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 08:04:47 ID:uTXnOud10
財界総理・御手洗会長との親密な関係鮮明に 大賀容疑者再逮捕へ (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090301/crm0903011753018-n1.htm
 ゼネコン最大手「鹿島」(東京)の裏金をめぐるコンサルタント会社「大光」(大分市)グループの脱税事件で、大光社長、大賀規久
容疑者(65)と、日本経団連会長で、「キヤノン」(東京)の御手洗冨士夫キヤノン会長の親密な関係が一層鮮明になってきた。
「財界総理」の威光を背景にした脱税ビジネス−。こうした見方を強めている東京地検特捜部は、勾留期限の2日にも別の法人税法違反
(脱税)容疑で大賀容疑者らを再逮捕する方針だ。
......

(contents)
■所有地を管理
■隠蔽も指示か
■裏金の運び屋

時事ドットコム:別に24億円所得隠し=大賀容疑者ら再逮捕へ−キヤノン工事脱税・東京地検
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009022800253

大分コンサル脱税:大光の大賀社長を再逮捕へ 下請け業者、「裏金」知りつつ協力 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090228ddm041040108000c.html
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 10:15:27 ID:flsypEm90
みたたん
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 16:07:00 ID:5wRDfSFM0
>>137
みたいな信者&キモイ情報弱者がいるから。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 16:13:36 ID:iyYbvBUO0
シャッターの耐久性が信用できないから。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 19:24:06 ID:0fqdb3z4O
ミラーもなー
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 09:37:19 ID:Uf3LW+Hb0
店で触ろうと思ったが、操作方法が全くわからなかったw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 14:48:17 ID:ibm6x7IqO
操作性の悪さはキャノンの伝統。F-1とかいうカメラは、初め巻き上げ角が180゚もあった。
その頃こういう掲示板があったら、面白いことになってたろうな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 17:01:05 ID:sFs+z1GHO
鉄にとっては
ありがたいキヤノン
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 17:57:58 ID:mQMsZZSs0
はぁ?鉄でリッチだけど、キャノンが一番使いにくいぞ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 17:59:41 ID:m+A9UGEfO
鉄ヲタ自体が糞
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 18:07:30 ID:n/R/WzaN0
一般的な良識・判断力・持つ真っ当な人は選ばんだろ?
どっかおかしい奴しか選ばんだろう?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 18:13:51 ID:CrtwFKfR0
問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ

答 『鉄にとってはありがたいキヤノン』

って、真正のあほなの?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 19:54:08 ID:65Rp2udb0
連載「2030年」 - イチオシ特集 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/recommend/11195/rcm11195-t.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(1)28歳派遣「鉄道マンが夢だった」 20年後、あなたの人生は? (1-4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903010802004-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(2)4カ月で変わった日本 「根を張らねば生きられない」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903012212018-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(3)希望退職に「希望」は… 公認された「肩たたき」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090303/trd0903030800000-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(4)職業の“変換” 再就職3割はサービス業 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060931009-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(5)30代社員の憂鬱 「企業は老化する一方だ」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060831006-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(6)21歳の「ハローワーク」 東大生も「雇用に不安」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090307/trd0903070801003-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(7)逃げる年金 若い世代だけがなぜ… (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090309/trd0903090746007-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(8) 会社に代わるもの 日本が背負った「宿命」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090310/trd0903100836003-n1.htm
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 21:46:11 ID:Y87sQ4Cf0
あげ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 01:43:37 ID:lYbBKHjL0
A-1は非常に電池を食うカメラだった。
確か4G-13という酸化銀電池を使っていたのだが、あっという間になくなってた。
そして、当時銀が高騰してこの電池がとても高校生には買えない代物となり、
私の友人は電池を買うためにバイトをしていました。

両優先AE機だったが,とても使い勝手が悪そうだった。
よくボタン類がもげてるところも目撃した。

155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 14:51:05 ID:IeVM+UQyO
製品クオリティの低さ、操作性の悪さはキャノンの伝統だから仕方ない。
クオリティがよかったのはF-1の黒塗装くらい。

でもなぜか売れちゃう。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 21:48:03 ID:mP2pGdri0
思いっ切りスレチだが…

俺はキヤノンを選んだ。すまん。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 21:53:53 ID:/63RuPQo0
フィルム一眼レフのときはシャッター音で濡れたけどなw
今はちょっとしょぼい
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 07:33:42 ID:UtYr0Key0
【ゆうゆうLife】2009年問題 製造業派遣の期間制限(上) (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090324/wlf0903240801000-n1.htm
■働けるのは年度末まで
 企業が同じ業務に派遣社員を使えるのは、一部の業務を除き、最長3年まで。製造業派遣の多くが今年、この期限切れを迎えます。派遣
社員がいなくなったら、現場はどうなるのか−。「2009年問題」の現状と、雇用不安への影響を取り上げます。
......

【ゆうゆうLife】2009年問題 製造業派遣の期間制限(中) (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090325/wlf0903250809000-n1.htm
■「クーリング」…巧妙なワナ
 派遣先の企業が、派遣社員を使い続けるため、一時期だけ派遣社員を直接雇用するなどで、再び派遣に戻す「クーリング」という手口が
あります。企業が同じ業務に派遣社員を使えるのは、最長3年という規定から逃れるのが目的。脱法行為も問われることから、国は派遣に
戻すことを前提とした直接雇用に警鐘を鳴らしています。
......
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 14:31:27 ID:TwtoES+JO
キヤノンは結構いいと思うけどな。別にキヤノンだけ使ってるわけじゃないけど。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 11:02:40 ID:V4weFszj0
選ぶ理由がない
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 12:45:51 ID:lBkAbHwA0
御手洗便所が嫌い
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 14:11:33 ID:sFs1ggTdO
自動車メーカーで言うと
トヨタってとこか
163ふざけるな!極悪堂!:2009/04/03(金) 18:56:54 ID:ahE4LVat0
164ふざけるな!極悪堂!:2009/04/03(金) 18:57:56 ID:ahE4LVat0
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 20:35:46 ID:tSW06saH0
>>159
カメラの質はそんなに悪くない。
ユーザー(信者)の質は最悪
二個自慰やα亡霊なんかかわいいもん
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 20:42:11 ID:1kjuhhVN0
不良品だらけ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 20:51:16 ID:iP4GY0Dj0
営業優先の会社というイメージがよくない
かつては無骨な製造業の魂を持っていたと思う。
バブルジェットには挑戦者の魂があり、レーザーショットは技術的な
ポイントを的確に押えたよい商品だった。私のところではLBP450がまだ現役だ。
手差しの印刷でも傾きなく紙送りできる技術は今でもすばらしい。
XEROXをはるかに超えた技術力だった。
そのころから外見の緻密さはないが、ツボをしっかりと押えていた。

今は、悪いが、買おうとはおもわない。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 02:47:22 ID:iAELz+m4O
桜を撮りに行ったら、キャノジー、キャノバーが大量にいた。安物三脚を並べて邪魔なことこの上なかった。
そしてそこから響く、一眼レフとは思えない安っぽいシャッター音。
絶対いらねー。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 03:00:03 ID:j+cKGDKa0
ニコ自慰とか言われているけど、
実際にはキヤノンを使っている爺さん婆さんの方が多いような気がする。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 06:05:08 ID:UOeVPQlgO
同意
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 23:57:04 ID:xJ9dqBHF0
羊羹売ってないからに決まってるだろ!
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 03:38:12 ID:nunM8Q5cO
あげ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 09:21:59 ID:3QEKFoCOO
えくすりーは最低最悪で笑えんくらい悲劇。つか観音終わっただろ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 14:11:44 ID:MvtXX4CM0
「キャノンの一眼レフカメラで不良事故多発」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240273748/l50
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 15:12:44 ID:1EpfO79C0
理由↓
958 :名無しさん:2009/04/20(月) 22:13:24 ID:K7uv0ESS0
週刊東洋経済「日本製キヤノンがタイ製ニコンに屈する日」
大分キヤノンの2つの事業所では、作業者はマスクをしていない。それは
クリーンルーム内でも同じだという。キヤノン広報部は、「マスクをしなくても
品質にかかわりはないという判断をしている」と説明する一方、現場で働く30代
請負会社社員からは、「クリーンルームはホコリが多い。圧着時に大気中のホ
コリがモジュールに入り込んで不良になることは常にある」と食い違う意見が聞
こえてくる。大分事業所で働いていた20代女性に尋ねると、「蛍光灯の光で、
大気中にホコリが舞っているのが目に見えるときがある」という。
 クリーンルームに求められる清浄度の水準は、半導体、医薬品、食品など製
造するものの種類により様々だ。カメラの場合、半導体である、画像センサー
(CCD、CMOS)の製造工程を除き、それほど厳しいクリーン度を要求されてい
るわけではない。が、“ホコリが舞うクリーンルーム”というのはそもそもありえない。
・・・事件は安岐事業所のカメラ組み立て工程で発生した。請負会社の
作業者が火気厳禁の作業場でライターを使用したところ、揮発性の溶剤に引火。
火は一気に燃え広がった。現場で働いていた請負会社社員は、「カメラ外装の
プラスチックの傷を隠すために、ライターであぶる方法が非公式に共有されてい
た」と語る。
ttp://honwakananashi.at.webry.info/200904/article_12.html
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 15:37:27 ID:A0Tg+dRw0
ミラーが落ちるカメラw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 16:49:25 ID:3QEKFoCOO
爺10でセンサーにホコリ?ありえねぇ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:28:43 ID:Ll1k41kh0
貧乏だからキヤノンのカメラは買えませんw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 12:35:56 ID:e79P1XMO0
派遣の、派遣による、派遣のためのカメラ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 12:57:59 ID:beuhTdij0
臭い
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:12:58 ID:yHsBlZEBO
うんこ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:22:06 ID:beuhTdij0
↑太糞
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 17:38:52 ID:T+1uOmHs0
御手洗君が嫌い。
 自民党への多額の献金をさも当たり前の様に言うところや、 労働者軽視の発言。

 キヤノンの製品を買った人は、それが自民党への献金の一部になっている事を自覚すべき。

他社の技術導入で採用し、特許が切れると内製化する姿勢。
 キヤノンとクロスライセンスを行うと、最終的に全部持ってかれる。
 部品メーカは要注意。

・・・ま、自分のところさえ儲かればいいっていうそういう姿勢だね。
製品買わずにその金で株買って株主総会で「バカヤロウ」と言ったりするのがストレスたまらなくていいかも。

FDレンズはいいレンズだったが・・・それが使えるボディがないというのが個人的な理由。
どうせ一から揃えなならんなら、携帯性に優れたフォーザースでいいもんね。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 19:52:23 ID:Dt7ixG1r0
株式日記というブログにもこんな記事が

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/69540a867cce9e3ec70faac2f6e589ce
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 21:23:44 ID:DblxCPRO0
確かにニコンのソフトの弱さは認めるけど
キャノンのはソフトでごまかされてる気がしてしょうがない
空とか森の発色見るとね
あれは自然じゃないよね
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 21:37:37 ID:YR+I0LB40
>>185
真の写真が分かる そんなあなたにペンタックス。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:59:06 ID:ZUF90idfO
朝鮮カメラいらね!日本から出てけ!
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 20:11:40 ID:NN8Vy5C10
全部出てったりしてw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 21:32:12 ID:A3edgRrxP
>>187
ペンタが朝鮮カメラ?
何が根拠なのか明確にしてみな!
CMOSが、サムソン製だからか???
馬鹿と違うか、お前は。
デジメの命は、「画像処理エンジン」なの。
CMOSは単なる部品の一部だ。
部品の一部を取って、「朝鮮カメラは、いらね!日本から出てけ!」と喚くなら
>>188さんが言っている通り
日本企業そのものを国外追放しろと、喚けば?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 21:42:31 ID:9HA82t9L0
>>189
まあまあ、そう火病らないでw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 22:03:00 ID:0MjlPAhoO
接吻という名前がいやらしい
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 22:06:17 ID:zUU6Mn000
・使用可能期間限定の使い捨て家電製品
・永遠ベータ版の電子玩具
・大人の捏造塗り絵製造器
・便所
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 22:45:04 ID:IMXer8Ry0
http://www.ikuru.net/blog/
↑この主が使ってるから。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 02:20:41 ID:AYGGVo9SO
>>193
こんなところまで出張してくんなよ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 12:22:17 ID:nI9gWsq00
叩きはヲチ板行けって何回言われるんだろうなw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 16:57:45 ID:qk5x4eZe0
2008年度 ユーザー満足度ランキング デジタル一眼カメラ部門

1位 ニコン D90 77.9点
2位 オリンパス E-520 76.1点
3位 ソニー DSLR-A200 73.0点
4位 ニコン D60 68.6点
5位 キヤノン EOSKissX2 68.5点


キヤノン完敗wwwww
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 17:34:49 ID:JcqMDKEZ0
黒点
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 21:30:16 ID:2jJi8Ebo0
ライターで傷ごまかし
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 21:31:53 ID:0JFRjSrH0
売国奴になりたくないから
iPhone買わないのも同じ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:44:16 ID:RRLyaQAW0
Err99ぼけぼけ画質の50D
Err20 黒点、綿菓子画質の5D2
AF不良の1D3
存在理由が不明なKiss F
シグマ、タムロンに完敗のぼったくりLレンズ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:09:23 ID:CDmsqRMf0
「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」民主 鳩山
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6778669

【民主党】在日に選挙権を与えるべき【小沢一郎】
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=6Dq6O-szVsE&feature=related

民主党小沢一郎の母の墓が韓国にあるそうですが、それは本当なのでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119330136
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 00:41:35 ID:rX7wLmuf0
操作性(液晶上の)とキヤノンのフォント(古臭い)
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 16:30:25 ID:+UT/YMgS0
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)

ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 17:00:30 ID:bwpeQX1b0
「あれ? なんで何も見えないんだ?」。都内に住む30代のプロカメラマンAさんが血の気の引く“恐怖体験”をしたのは昨年夏のことだ。愛用するキヤノン「EOS 5D」のシャッターを切っていると、前触れもなく急にファインダーの視界が真っ暗になったのだ。

www
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 23:47:11 ID:WK6lGVLE0
 ところが、大分キヤノンの2つの事業所では作業者はマスクをしていない。それはクリーンルーム内でも同じだという。
キヤノン広報部は「マスクをしなくても品質にかかわりはないという判断をしている」と説明する一方、現場で働く30代
請負会社社員からは「クリーンルームはホコリが多い。圧着時に大気中のホコリがモジュールに入り込んで不良に
なることは常にある」と食い違う意見が聞こえてくる。大分事業所で働いていた20代女性に尋ねると、「蛍光灯の光で、
大気中にホコリが舞っているのが目に見えるときがある」と言う。

(中略)

 事件は安岐事業所のカメラ組み立て工程で発生した。
請負会社の作業者が火気厳禁の作業場でライターを使用したところ、揮発性の溶剤に引火。火は一気に燃え広がった。
現場で働いていた請負会社社員は「カメラ外装のプラスチックのキズを隠すために、ライターであぶる方法が非公式に共有されていた」と語る。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 05:14:26 ID:kS8bmaQTO
接吻は困ります
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 13:28:33 ID:GQMV0nGw0
政治献金に多額の拠出をしていて、品質管理に手が回らない、のかな。

麻生君がニコニコしていられるのは、キヤノン会長御手洗君が代表やってる経団連の多額の政治献金のお陰。
御手洗君は自民党への多額の献金を、貢献度という言葉で表現した。
貢献度、つまりは見返りを期待しているわけで、政治献金の賄賂的性格を隠せない。

御手洗君や麻生君見てるとキヤノンの製品買う気が起きない。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 11:56:39 ID:LlMFge6u0
 【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に'売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
     ↓
● 恥知らずなインチキCMのパナ経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 06:04:23 ID:N7hoye4xO
キス
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 13:12:07 ID:sjTxf32m0
中国製の野菜や食品を買わないのと同じ理由で、キヤノン製は買わない。
買う奴は、中国製の野菜や食品を買うのと同じ理由で買うんだろう。
人それぞれだ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 13:26:16 ID:Z7M4EQuyO
タイ製の鶏の空揚げや茄子の漬物や枝豆は買うからニコンはセーフ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 13:49:46 ID:GdT5KrKlO
>>209
えふ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 13:57:15 ID:PynTfARZO
キヤノンのカメラを選ばない理由?




労働者に優しくない企業にビタ一文出すつもりはありません
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 20:35:24 ID:P8rK4p+zO
>>208

うざっ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 20:47:29 ID:BJcphQB30

  理由? 簡単だ 尊敬出来ないよこれじゃー

  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/

  ww 
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 20:52:18 ID:oH3+ZKl30
>>215
ワロス
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 23:28:54 ID:uVEhqEDQ0
痛いニュースにものってるってのがすごいwww
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 23:47:41 ID:MLdaBCEI0
情報技術(IT)強国として知られた日本製製品が、韓国で製品の欠陥などにより面目がつぶれている。

18日、業界によれば日本製デジタル一眼レフ(DSLR)カメラやMP3プレーヤー、携帯電話、ノートブッ
ク型パソコンなど多様なIT製品が性能問題やお粗末なサービスなどで韓国国内消費者の怨みを買っ
ている。

代表的なDSLRカメラメーカーであるキヤノン・コリアが最高仕様の専門家向けに売り出した「EOS1D
マークV」(400万ウォン台中盤)と「EOS1DSマークV」(700万ウォン台中盤)製品の場合、撮影したイメ
ージに小さなまだら模様の残る欠陥が発生して問題になっている。利用者の抗議を受けた会社側は、
一歩遅れてカメラ内部のオイルがイメージ・センサーに垂れる事実を把握、近くの代理店でアフターケ
ア(AS)するとホームページに公示した。しかし品質に問題が起きた高価な製品を「リコール」措置では
なく、単純に「クリーニング処理」だけで解決しようとするのは理解できないという消費者たちの非難が
殺到している。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 12:49:52 ID:UOszg++7O
ようかんはありますか?…
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 12:57:06 ID:Xf4LfP7S0
キヤノンのカメラを選ばない理由?



      機材ヲタのニコ爺になりたいからwwwwww


221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 16:25:40 ID:xEIB64MnO
キヤノンのカメラを選ばない理由?









男はミノルタだ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 16:41:15 ID:KaWMkkq+0
キヤノンのカメラを選ばない理由?




イモ!
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 22:14:48 ID:Nxyi30t30

キヤノンのカメラを選んだら 人生負け組だよ。

 机に座ってお仕事 〜♪
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 23:22:51 ID:dEQBPx1tO
行儀の悪いやつだな
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 12:14:55 ID:/TQtL6QfO
キヤノンの子会社とトラブル
テレビ局から盗聴盗撮
中曽根 竹下
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 02:12:52 ID:qBrLN2X00
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242532383/942
>【ものづくり】キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角 ★2 [05/15]
>942 :名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 01:39:48 ID:1UBHFEWK
> ニコンD700みたいなコンデジ以下の画素数、黄ばんだファインダー、エントリー機以下の視野率95%、動画なし、偽色塗り絵、タイ製、
> 漬物石のような激重ボディー、隠蔽してた黒点対応、小刻み震えるレンズ、それらすべて上回る国産キヤノン5DMkIIが同価格で買えるからな。
>
> フラッグシップ機でもソニーにセンサー借りるしか作れないニコンD3Xに90万出すくらいなら、20万の同じセンサーで画質上なソニーα900を買うし。
> 動画機能やセンサーの開発でソニーやキヤノンパナソニックに勝てるはずも泣く、中国タイに逃げたくせに赤字のニコンはもうじき倒産だよ。

話題剃らしの為工作員を動員するから
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 07:27:35 ID:G7XNZ/tz0
労働者をいじめつくして経営者の便所は金儲け

立ち仕事が嫌だから

ジャミラのような「なで肩」デザインとプラスチッキーなチープなつくりが嫌い

日本製って売っているけど品質悪し 恥さらし

何よりキャノネットが嫌い マナー悪いし

売り上げの一部が自民党に流れ(つまり自分の金が自民党へ献金?)て買収
金持ち優遇・庶民いじめの政策を連発され格差が広がるから



228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 18:59:51 ID:Sm/3zs+E0
キヤノンさん江  かなり怒っている。本気で怒っている。
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-0a3b.html
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 11:46:28 ID:uKj6bfe10
ニコンはタイから帰って来い
オリンパスは中国から帰って来い
ペンタックスは韓国から帰って来い
ソニーは家電だから帰れない
キャノンは引続き国内生産で頑張れ
御手洗は追放しろ

これでどう?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 11:54:47 ID:EmoDjUXE0
せっかく雇って給料やっても
感謝するどころか文句ばかりブーブーたれる底辺日本人は2度と雇いません。

                          企業経営者一同
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 13:40:06 ID:Iu4phxU60
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 13:44:31 ID:Iu4phxU60
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=62332&reno=no&oya=62332&mode=msgview
ネジを締めるだけで工賃が17000円だから軽く見ていた。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 13:47:34 ID:uKj6bfe10
従業員の順法闘争か?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 14:50:13 ID:QQ5KD+E60
>>230

やとってやってる  って なんという傲慢

労働者がいるから会社は維持・成長出来
経営者や株主にも利益があるんだろ
お互い様とは考えないものか、、、


人間として失格だな  便器便所虫の御手洗くん  立ってたまえ

235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:01:36 ID:ZewLVIbN0
>>230
海外の労働者を甘く見ているキミは企業経営から去った方がいい。
って、ひょっとしてキミは御手洗君か?w
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 19:52:34 ID:5Ee/Mr1k0
もはや説明不要。アウシュビッツ=キャノン(笑)だな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 20:11:23 ID:hoi0Z5V80
御手洗みたいな人がいて
やり方悪くて不良品出し
こんだけ反感買ってる訳だ

自慢の「一眼は全国産」が霞む訳だが

オリもペンタもニコンも日本を代表するカメラ企業な訳で

日本で以前のような事業をしてカメラで世界制覇して欲しいと思うのは頭が古いのですか?
俺たち日本人はだめですか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 20:16:46 ID:ZAkTwNi+0
>>236
確かに、座ることすら許されないんだったら、
刑務所での労働作業(ていうのか?)とかの方がましなんじゃ・・・
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:15:28 ID:SO9wfWvP0
スレが伸びないのは買う人がいないってことかw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 08:21:58 ID:RZWjJLr60
フィルム時代の印象がまず、大きい。
・ボディ、レンズは、大きい、重い、電池消費大。
・機能は多いが、複雑っていうか、そんなにモード
 いっぱい使うか?
 絞って操作性を煮詰めた方が良い。
・明るめに写るが、逆にとび気味で、事後補正し辛い。
・AFは、早い(駒数が多い)が、ピントが甘め。

その後、デジカメ購入時毎回、候補には入れているが
知人の店頭での試写の結果、毎回、漏れている。

241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 11:45:19 ID:QLqVKkJMO
ボディがヘボい。

軽量廉価機でも十分な質感、剛性感のあるPENTAXやOLYMPUSのボディを少しは見習えばいいのに。
5D2とか、あと2万円高くしてでもその分ボディをマシにしてたら、もっと売れたんじゃないの。
写りは凄いのにね。もったいない
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 12:59:17 ID:A7bRmEakO
こんな糞スレ
誰からも相手にされてないってこったなwww
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 15:32:47 ID:Cazpj2rb0
おまえが相手にしてんじゃん。アフォ?w
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 07:16:04 ID:pAGyxFGpO
キヤノン「EOS-1Ds Mark III」等で不具合を発表…潤滑油の飛散で画像にリング状の像発生

キヤノン(笑)は15日、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1Ds Mark III」と「EOS-1D Mark III」で撮影した画像に、
リング状の像が発生する場合があることが判明したと発表した。

原因はCMOSセンサーのローパスフィルター表面に付着した潤滑油の像。
この潤滑油はミラーボックス内で使用しているもので、塗布量が多い場合にローパスフィルター表面に
飛散することがあるという。

キヤノンでは、「ミラー駆動機構の精密メカ部品の動作を保証するために、潤滑油の塗布は必須であり、
小さな飛散まで完全になくすことは現在の技術では困難」と説明。
今後は、塗布量を管理することで潤滑油の飛散を抑えるとしている。

当該現象が発生した対象製品および、ミラー裏面の潤滑油が白く現認できた対象製品については、
ミラーボックス内の余分な潤滑油の拭き取りを無償で実施する。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/15/10839.html
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 07:26:16 ID:0qq9YmeN0
ボディに持つ喜びが全く無い。
シャッター音が萎えまくる。

この2つだけでも徹底して直せば考えてやる。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 09:26:04 ID:XA2XAd8A0
レンズの気泡
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 13:50:09 ID:wpD1YlvT0
無宗教なので、観音さまは信仰していないから。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 18:42:34 ID:tGjTNUIW0
もれなく付いて来る御手洗いの呪縛が嫌だから
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 19:38:02 ID:TiR64JFF0
キヤノンのコンデジは結構買ったんだけど
CCD不良機種のティザー風発表とか経験してると
キヤノンは中古のほうが安心だなって思って。
でも中古でわざわざコレクションするほどの機種はあんまりない。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 20:08:13 ID:2uoq3u9fO
童貞だから
キスが出来ない
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 21:42:04 ID:z/6nlKa50
在日や民主社民、創価もそうだけど、日本がそんなに嫌いなら出て行けばいいのに。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 22:34:40 ID:sbzlw3RK0
>>250
なぜこんな所で自己紹介を・・・
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 00:40:41 ID:wmq1qZLD0
胡散臭い会社だから製品も胡散臭い。
ここのメーカーの物を使うと、自分まで胡散臭くなりそうだからイヤだ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 00:01:41 ID:kj3lAIy7O
F-1の頃から全く耐久性がない。
フラッグシップなど背伸びせずに、キスレベルのカメラだけ作っていればよい。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 20:49:43 ID:1/5psoHW0
メニュー構成を含め、単に使いにくい。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 23:58:33 ID:rNzpzTpO0
AE-1programの頃から使いづらかった
TvとかAvとかw
判りづらいわー
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 00:10:11 ID:g4QUtD010
積極的に選ぶ理由がないんだよな〜。
特に悪いわけでもなく、いいわけでもなく。

車なら耐久性、リセールバリューの高さから
トヨタってのは分かるけど。

所詮、資産規模が大きいだけで万年2流メーカーなんだよな。
おれの周りのホントのカメラ付きはニコン、ペンタ、オリンパス使ってるよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 00:14:19 ID:ezF3L6TN0
ホントのカメラ好きはオリンパス使わないス
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 00:29:01 ID:tl2AMZmo0
4/3は負け犬の言い訳だからな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 17:19:37 ID:g4QUtD010
>>258
アダプター介して結構遊べるんだがな。
OM-3チタンの質感なんてなかなかだぞ。
昔の充実したマクロシステムは相当かっこいい。
お?写真好きじゃないぞ?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 17:36:44 ID:Zd0aRkJ/0
派遣の人たちの恨みがこもったカメラなんか使えます?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 19:06:36 ID:Np3A2KFN0
御手洗も含めて今の経営陣がいる限り買わない。
テレビでの発言とテメェの会社のやってることが明らかに矛盾してるのわかってるのか!
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 00:55:57 ID:DBpCr9z60
レンズとサポートがエェなら何処のでも構わん。。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 09:12:38 ID:K1Wtzu+U0
サポは悪い
カメラメーカーの4メーカーでは最悪だと思う
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 10:05:39 ID:Y5U2pSCf0
卓越したワケ有り品質



266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 02:06:46 ID:SVoIt7huO
東洋経済読んだら、買う気しないわな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 00:45:15 ID:B6IZyZCo0
1 :西独逸φ ★ :sage :2009/06/24(水) 17:34:26 ID:???0
大分キヤノン(国東市安岐町)に勤める請負会社員がデジタルカメラを盗んだなどとして、国東署は23日、
末永和誉(32)と川上大作(34)の両容疑者=いずれも国東市安岐町=をそれぞれ、窃盗と盗品等有償処分
あっせんの容疑で逮捕した。末永容疑者は容疑を認め、川上容疑者は「盗品とは知らなかった」と否認している。

容疑は、5月8日午前5時ごろ、末永容疑者は自分が担当している同社工場の製造ラインからデジタルカメラ1台
(約25万円)を盗んだとされ、川上容疑者は盗品と知りながら、同日午後6時ごろ、大分市内のリサイクルショップで
5万円で売却したとされる。購入者が修理に出した際に、盗品であることが発覚したという。

2人は同じ請負会社の社員で、07年1月から同工場で勤務しているという。大分キヤノン総務部は「出荷までの
プロセスを見直したい」としている。

盗難云々は置いて、25万円相当のカメラを製造から一月位で修理に・・・w
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 08:18:20 ID:/FSL1R8i0
5DM2ダメじゃん…
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 21:34:30 ID:qd/nxNI50
換算24mmスタートの標準ズーム出せよ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 10:47:53 ID:xv4X4F5C0
昔は良かった
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 13:06:01 ID:AcIxhIvlO
昔からダメだった。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 14:55:04 ID:LpEn/va90
昔はよかったねと、いつも気にしながら生きていくのは本当にいやだから
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 12:21:55 ID:c/mDwkLm0
>>267
新聞読んでいて、故障が多いのは製品追跡を行う為だったのかと妙に納得した。
流石は御手洗組。

別の見方をすれば、盗品が流出しやすい環境にあるわけだから、キヤノンは中古にも手を出しちゃダメってことだね。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:07:25 ID:vRRDvYb8O
購入後一年と少し経つと故障しそうな気がしてならない。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 22:44:46 ID:ZDJTUzNt0
市場売価より安売りしたEOS10QDはキャノン販売のバイト部隊で買い占めました。
そんな価値無いカメラなんだけどさ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 10:11:05 ID:R1LxKdnt0
昔も昔、大昔のセレナー時代のキヤノンは「!?」としか思えぬ。
なんだこのタカが普及品の50/1.8なのにこの作りの良さは!50年経ってんだぞ!!
それに引き換えいまのEF50/1.8ときたら・・・もっとまじめに物つくりしてくだちいorz
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 12:34:22 ID:hMCXNVFQ0
58年前に26000円(公務員の初任給の4倍)もしたものと、
今12800円の標準価格(実売1万円以下)のものを比べてもなあ。

キヤノンに限らず、50年前のカメラは一生もん。今のカメラは消耗品。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:46:48 ID:l0kCcb6wP
くだらん宣伝広告費・マスコミ対策費を上乗せされた、低級品を買う気には
ならない。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 01:57:55 ID:DOVzX/yU0
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 02:13:42 ID:CfBSq8eN0
御手洗が好きじゃない。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 21:30:23 ID:/G70vyPI0
ETC

いっぱい 得する キャノンの御手洗

なんでトヨタとキャノンの会長がETC関連団体の役員なんだ。
是非とも民主党に勝ってもらってETCをゴミにしてもらいたい
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 09:05:05 ID:rPWZOm9a0
新型出るたび電池を変えるはやめてくれ。こないだ買ったnは5年前の電池と同じだった
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 17:43:52 ID:XvWcWEgl0
全てが詐欺体質だから。

徹底して労働者を搾取した生産システム。

目に見えるスペック以外はトコトン手を抜く。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 09:41:10 ID:Fa9UA1q8O
捕手
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 09:48:43 ID:zlNZc+pB0
消費税は、消費者が支払う税金で、販売店やメーカーなどは預かったお金を税務署に納める仕組みになっています。

企業が、国内で商品を販売して預かった消費税よりも、仕入れで払った消費税の方が高ければ、税務署から還付を受けられます。

例えば、トヨタやcanonなど輸出産業で、輸出には消費税がかかりませんが、調達する部品には消費税がかかります。
このような場合に、消費税還付金がもらえるのです。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:59:07 ID:FSRJP64pO
他社より小さいセンサー
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:12:38 ID:+MqUOCdt0
御手洗を選びたくないだけ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 17:53:07 ID:fNKQkIjX0
少し話がそれるけど、デジカメはともかくプリンターは絶対キヤノン買わない。故障続発して他社に乗り換えた。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 22:21:06 ID:A/Ra1cay0
キヤノン社内では、「パナは浜崎あゆみを使った宣伝のために売れている」
と教育しているという。

キヤノンこそイメージだけで売れていると言う自覚は、未だにないようだ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 06:48:01 ID:RWvTrdEy0
フル厨があー、とか口角泡を飛ばして叫ぶから馬鹿にされる。
エキセントリックにテレセントリックを叫ぶ時代ではない。

1 キャノネッツが嫌い
2 オリンパオリンパが気に入らない
3 コロ助じゃないだろうね

だが、オリンパスとかどうでもいい

オリンパオリンパバカの一つ覚えみたいに此処だけじゃなく喚いてるのはキャノネッツ
仮想敵(最近はオリンパス)が必須条件

だからキャノネッツ ID:dNLjMXV10 は馬鹿にされる
つまりは「フルイラネ」ってのは当たり前のセリフ文句だと思うけどね。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 07:07:31 ID:GCRk9dOh0
>>289
>キヤノン社内では、「パナは浜崎あゆみを使った宣伝のために売れている」
>と教育しているという。

それは、

「わが社もイメージだけで物を売る仕事が主であるので、そういうセンスを
大いに見習うべきだ」

という意味なのでは?w
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 13:08:36 ID:t1ktoTjS0
MFがやりにくいスクリーン
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:19:59 ID:F7qHAUv0O
試し撮りしてるだけで壊れそうだから。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:21:38 ID:F7qHAUv0O
あ、もうひとつ。
シャッター音が子供の教育上よくないから。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:52:46 ID:1O+xuiNK0
どーせ、キャノネッツやニコ爺のブログでは
フォーサーズ散々言われてるんだから、(実際いくつか見ましたw)
こういう主張をするやつが一人ぐらいいたっていいじゃん!

つか、見ため的に完全に男捨てきってるしょうもない
氏にかけプロカメラマンが「カメラマン」とゆうこれまた
しょうもない三流雑誌でE-3やらフォーサーズユーザー
馬鹿にしてるんだからこれぐらい許されるでしょうw

まぁそんな視にかけ時代遅れジジィカメラマンに限って
ニコン信者だから笑うしかねぇぜw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 22:00:08 ID:DUaajTQ90
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:37:31 ID:SDyIwG1g0

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250600197
★キヤノンが絞め殺す「研究開発」★


本誌は6月半ば、ワープロで綴られた数枚の内部告発を入手した。
要約すれば「創業一族出身のワンマン会長が社外から招いた特別顧問を、研究開発(R&D)部門を統括する本部長に抜擢し、
次代を担う新規事業の研究テーマの選定を委ねているのだが、その特別顧問が判断基準を明確にすることなく、
密室の審議で長年取り組んできたテーマを次々にお払い箱にしている。研究員は不安に戦(おのの)いているが、
ワンマン会長の虎の威を借る特別顧問に異を唱えるものはない……」

同族企業にありがちな「トップのご乱心」に見えるが、実はこの会社は「日本を代表するエクセレントカンパニー」
と称揚されるキヤノンにほかならない。M会長とは日本経団連会長を務める御手洗冨士夫キヤノン会長(72)、
I本部長とは技術顧問に抜擢された生駒俊明・元東大教授(67)を指す。










298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:52:26 ID:SDyIwG1g0


消耗品」頼みの収益構造


一見すると、キヤノンは絶好調だ。2007年12月期まで連結純利益は8期連続の最高益だが、収益の中身を分析すると、とても連続最高益を喜べる状況ではない。
その高収益の源泉がプリンターや複写機向けのインク、トナーの交換用カートリッジであることはよく知られている。07年12月期の連結業績を見てみよう。
プリンターや複写機などとこれら消耗品を合わせた「事務機」分野の営業利益は6503億円に達し、営業利益全体の86%を占める。
ハード(機器)は安売り競争が激しくほとんど利益が出ないから、利益の大半は消耗品が稼ぎ出していることになる。
メーカー各社は赤字覚悟で機器を売りまくり、交換用カートリッジで利益を吸い上げる。これを業界では「キヤノン・モデル」と呼んでいる。

消耗品頼みの収益構造は危うさを伴う。4年前、キヤノンは同社製インクカートリッジのリサイクル品を扱っていた格安業者に販売差し止め訴訟を起こした。
敗訴すれば屋台骨が揺らぐ恐れがあったが、昨年11月に最高裁でキヤノンの勝訴が確定し、経営陣は胸をなで下ろした。

「インクで儲ける会社」と皮肉られる一方で、「カメラ、複写機、プリンターに続く独創的な製品が出てこない」とよく言われる。
07年6月に7450 円の10年来高値をつけて以来、株価が5000円前後に低迷しているのは「1986年のバブルジェットプリンター以来、
20年以上も新規事業を創出する製品技術が出てこないのだから……」とキヤノン幹部も自嘲気味に話す。

そのR&D戦略の最大の躓きは、将来の中核事業と見なしていた薄型テレビ用パネル「SED(表面電界ディスプレイ)」事業が暗礁に乗り上げたこと。
カメラやプリンターなどの「静止画」の世界からテレビが花形の「動画」の世界へ――。御手洗は社長に就任した95年から、
キヤノンの独自技術であるSED に目をつけ、研究開発に巨費を投じてきた。99年には東芝と提携してテレビ製品化の技術不足を補い、
さらに04年には両社合弁による新会社「SED」を設立、07年の量産開始を宣言した。
当時、御手洗は「テレビを自前で作らなければブロードバンド時代にキヤノンの存在意義がなくなってしまう」と、まくし立てていた。



299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:59:26 ID:SDyIwG1g0



ところがSEDを搭載したテレビは日の目を見ることなく、07年1月に東芝が合弁会社から資本を引き揚げ、
東芝姫路工場内に建設予定だった工場も白紙撤回された。
SED関連技術を保有する米ナノ・プロプライアタリー社とキヤノンの特許紛争のこじれが原因とされた。

実は、この挫折の主因は薄型テレビの市場動向に対する読みの甘さにあった。
キヤノンと東芝の合弁会社が発足した04年の年末商戦で、1インチ当たり換算で1万円前後だった液晶やプラズマなどの薄型テレビの価格は
06年半ばに5千円以下に下がった。わずか1年半で半値になる速さとSEDの開発状況を見て、
テレビ市場を熟知している東芝は「見切りをつけた」というのが合弁解消の真相である。

それでもキヤノンは諦めなかった。合弁解消の発表の際に「単独で開発・商品化を進める」と表明。「絶対に撤退しない」
と言い続けてきた御手洗に「忠誠」を尽くすように「07年10〜12月にSEDパネル搭載のテレビを予定通り発売する」と大見得を切った。
それが実現しなかったことは言うまでもない。

背景説明が少々長くなったが、冒頭の内部告発が示唆するR&D戦略の迷走は、
消耗品頼みの歪(いびつ)な収益構造とSED開発の頓挫が密接に絡んでいる。


「SED」にのめり込む真相


95年8月、キヤノン創業者御手洗毅(84年死去)の長男、肇(享年56)が急逝。御手洗冨士夫は思わぬ形で社長に昇格した。
創業者の毅は冨士夫の父の弟で、肇は3歳下の従兄弟。社内では肇がプリンスとして扱われ、御手洗はずっと不遇だった。
入社6年目の66年から専務になる89年まで23年間も米国子会社に留め置かれた。社長就任後はキャッシュフローを重んじ、
自己資本比率の向上など「米国流」経営を打ち出した。

御手洗は研究開発費を莫大な借金で賄う体質に危機感を抱き、不採算事業には容赦なくメスを入れた。
97年に自社ブランドパソコン「イノーバ」などコンピューター事業から撤退したのを皮切りに、
強誘電性液晶ディスプレイ、液晶用カラーフィルター、アモルファスシリコン型太陽電池などの不採算事業を切り捨てた。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:03:26 ID:SDyIwG1g0



新規事業の芽を摘んでも、事務機部門の消耗品の高収益のお蔭で、御手洗は「名経営者」の称号を得た。
その過程で複写機開発など事務機部門を支えた田中宏・元副社長(76)に連なるR&D人脈が脇に追いやられたという。
そして御手洗が「社運を賭ける次世代技術」と睨み、巨費を投じたのがSEDだった。
しかし、その目論見は大きく狂った。


御手洗は06年5月に経団連会長に上り詰める。これに先立ち社長の座を内田恒二(66)に譲り、自らは会長になった。
御手洗はSED事業の立ち上げを内田に担当させており、内田を社長に据えたことからも、御手洗の入れ込みようがわかる。
「万一、SEDが撤退に追い込まれたら内田社長は詰め腹を切らされるだろう」と、社内で囁かれている。

SEDの躓きは御手洗のプライドを傷つけた。もともと御手洗には「私大文系(中央大学法学部卒)で技術がわからない」
という評判があり、マサチューセッツ工科大大学院修了後にスタンフォード大電子工学科で博士号を取得した従兄弟の肇に対する
強いコンプレックスを抱いていたという。
実は83年にSED 研究を開始したのは専務時代の肇であり、その事業化は御手洗にとって理屈を超えた執念のようだ。


SEDの先行きが不透明になるや、御手洗はR&D戦略の抜本的な立て直しを迫られた。
SEDに代わる次代の中核製品を生み出さなければならなくなったからだ。
「うちは研究開発がダメ。世界の最先端の技術をつかむリサーチ力が弱い」と研究開発部門に不満を抱く御手洗は、
新事業と次世代技術の「目利き」を社外に求めた。白羽の矢が立ったのが、元東大教授で05年4月に特別顧問に招かれた生駒である。




301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:13:01 ID:SDyIwG1g0


生駒は68年に東大大学院工学系研究科博士課程を修了。半導体の微細加工技術などの研究が専門で、
79年に米IBMワトソン研究所への留学時にノーベル物理学賞受賞(73年)の江崎玲於奈(83)と知り合い、
やがて産・学双方に顔が利く学者となった。東大生産技術研究所教授時代には「電話一本で企業から研究費を引き出せる」
と同僚から羨まれた人物である。

そんな生駒は97年、日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)社長に就任。「大学教授からビジネス界への華麗な転身」
と話題を呼んだ。親会社である米TIのCEO(最高経営責任者)、トーマス・エンジバス(55)が生駒に惚れ込み、
強引に引き抜いた。生駒は社長、会長を歴任した後、03年10月に日本TIを去った。
「生駒さんには日本TI時代に鳩ケ谷工場(埼玉県)の閉鎖などリストラをやった人というイメージしかない」(業界関係者)。
大手精密機械メーカーの幹部も「プレゼンテーションが得意で、教授時代は江崎さん、TIではエンジバス氏、
今は財界総理でもある御手洗さんに取り入ったのでしょう」と言う。


自己宣伝が得意な「技術顧問」


生駒によると、御手洗との出会いは日本TI社長に就任した直後の97年春。意気投合して、
以後夫人を伴ってゴルフや食事に出かけるなど家族ぐるみの付き合いだという。
研究者と経営者の両方を経験した珍しいキャリアの持ち主だが、その業績については自己宣伝が多いようだ。

御手洗は04年、社内にR&D分野の極秘プロジェクトを立ち上げた。2010年からの10年間を見越して
キヤノンの新たな基幹事業(ドメイン)を探るのが目的で、「新ドメイン戦略会議」と名づけられた。

社内が驚いたのは、その議長役に生駒が座ったことだ。前述のとおりキヤノンは生駒と特別顧問契約を結び、
チーフテクニカルアドバイザーとして迎え入れた。当初は肩書どおりの技術顧問と見られていたが、
じきにそうではないことを研究開発部門の幹部は思い知らされる。御手洗は新ドメイン戦略会議に続いて、
07年に設置した「R&D戦略推進センター」で生駒に研究開発組織の改革案を練らせた。
そして、その成果を踏まえて今年1月に従来のコアテクノロジー開発本部と先端技術開発本部を解体し、
新たに基盤技術開発本部と技術フロンティア研究本部を設けた。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:15:08 ID:vsviJyN20
・故障が多く信頼できない
・SAのアフターサービスが悪い。日曜日休みとは言語道断!


303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:24:17 ID:SDyIwG1g0

さらに社内を仰天させたのは、その組織改革からわずか3カ月後の今年4月、新設された二つの研究開発本部の本部長に
生駒が就任したことである。現在の生駒の肩書は「技術フロンティア研究本部長兼基盤技術開発本部長」。
基盤技術開発本部では常務の松本繁幸・副本部長を従えるなど、「副社長級」の待遇のようだ。
生駒は経営会議にも出席しており「御手洗さんの隣が指定席になっている」と関係者は言う。
「常勤で経営に関する事項を含めて重要な役割を果たしていただいている」とキヤノン広報部は言うが、
言葉巧みな元教授がワンマン会長を転がす姿が目に浮かぶのは、筆者だけだろうか。

研究開発部門のトップの肩書を得た生駒は6月上旬、研究開発部門の会合で「経肺投薬デバイス」「燃料電池」
「MEMS(微小電気機械システム)スキャナー」の研究テーマの終結宣言を行った。「研究打ち切りについて詳細な説明はなく、
『すべて経営者のコミットメントを取り付けている』の一言で押し切った」(研究部門の幹部)。
その他の小さな研究テーマも大半がお蔵入りになる方向で、研究員の間に将来への不安が広がっている。

「私は、戦略というのは、何をするのかを決めるのではなく何をしないか、何に特化するかを決めることだと思っています」。
日本TI社長時代に、生駒はこんな発言をしている。
キヤノンに舞い降り、研究テーマを大量に切り捨てる役回りは、生駒にとって本望かもしれない。

リストラに怯える研究開発部門の士気低下は深刻だ。入社30年を超えるあるベテラン研究員は
「生駒氏は蓄積のあったテーマを軒並みリセットして、次は『安全安心』『ロボット』『医用イメージング』
だと宣言しているが、具体的に何を言っているのかわからず、皆困っている」と不満を漏らす。




304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:34:06 ID:SDyIwG1g0


生駒の目利きに疑問の声もある。一例を挙げれば05年の太陽電池に続き燃料電池の研究を打ち切ったこと。
地球温暖化と原油高に直面した世界のビッグビジネスはこぞって省エネルギー・環境関連の研究開発を進めている。
とりわけ太陽電池の需要はうなぎのぼり。
ある専門調査機関が太陽電池市場に参入する技術競争力を特許の質と量で総合評価した結果、
1位シャープ、2位キヤノン、3位三洋電機の順だった。キヤノンはすでに撤退しているものの、
アモルファスシリコン型太陽電池で高い技術開発力が認められた。
67歳の元教授の「執刀」でキヤノンは有望分野まで切り落としていないか。

一方、巨費を投ずるSEDの前途は暗い。「液晶やプラズマディスプレイに比べ高真空が要求され、
電子源の劣化を促進するガス放出をしない材料の使用、真空に耐えられるデバイス構造など、
電子源以外にもコストアップを免れない。液晶やプラズマの急激なコストダウンに太刀打ちできないし、
キヤノンは液晶やプラズマを販売していないので
上級機種として売ることもできない。現段階でSEDの勝算は極めて低い」(キヤノンの研究者OB)
というのが研究開発部門の本音だろう。
本来、「技術顧問」の生駒がなすべきは、御手洗の目を覚まさせ、SEDを撤退へ導くことではないか。


ワンマン会長に「老耄」の影

キヤノンは暗い、陰鬱だ。06年11月にキヤノンの富士裾野リサーチパーク(静岡県)に勤務する37歳の研究員が
電車に飛び込み自殺したが、沼津労働基準監督署は今年6月、過重な業務で精神疾患を発症したのが自殺の原因として労災認定した。
自殺直前の残業は260時間を超えていた。昨年9月にはキヤノンで研究所長を務めていたA氏が急死。
数理解析が専門の社内外で知名度の高い研究者だった。「鬱病による自殺らしい」との噂が流れ、所内に緘口令が敷かれたようだ。



305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:35:23 ID:SDyIwG1g0





「最大の問題は取締役でも執行役員でもない元教授が研究部門のトップに座り、経営会議メンバーになっていること」
とキヤノンOBは言う。経営責任を負わない顧問契約の元教授が、会社の未来を左右する新事業と次世代技術を勝手に決める姿を、
株主は何と思うだろう。

最高益を続ける業績にも陰りが見える。カメラ事業の主戦場であるデジタル一眼レフの国内販売台数では07年にニコンに
トップシェアを奪われ、08年上半期(1〜6月)もニコンにリードされている。
半導体ステッパー(回路露光装置)では最先端の液浸量産機の製品化がニコンに比べ2年近く、オランダ ASMLに比べても1年半遅れた。
御手洗の焦りは容易に想像できるが、自社の研究開発部門を信頼せず、お気に入りの元教授に「外科手術」を委ねるやり方は
「老耄(ろうもう)」を感じさせる。昨年、シャープの町田勝彦会長(65)が、49歳の生え抜きのエンジニアを社長に抜擢したのとは
雲泥の差。72歳と 67歳の「老人コンビ」が研究開発部門を絞め殺しかねない。(敬称略)

(貼り付け終わり)



306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:41:14 ID:SDyIwG1g0



http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242352905

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由












307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:42:02 ID:SDyIwG1g0
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 03:07:05 ID:SDyIwG1g0


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250600197

★キヤノンが絞め殺す「研究開発」★












309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 08:59:46 ID:6PtnJWtq0
基地害オリンパ vs キヤノネッツ?


憎くてしょうがないんだろうなあ、乙w
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 17:35:48 ID:dYcrK15z0
だからといって俺のカメラを叩くのやめてくれ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 17:53:47 ID:q4TnLXq8P
御手洗の面見て、何も思わない???
こいつの面、理性も知性も感じられない。
カッペの成金親父にしか、俺には見えないのだが。

更にこの便所、創業者の直系じゃなく傍系の人間なんだよな。
まさに棚ぼたで企業のトップになれた、屑成金。
こんな奴を会長に仰ぐ今の経団連なんて、屑企業の集合体でしかない。

土光さんの爪の垢でも煎じて飲めっての。経団連所属の糞経営者諸君。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:18:45 ID:UWaPk7p90
30D持ってた。30D自体は不満もあるけどそこそこ満足してた。
御手洗ビジョンを見て、30Dを使うのが嫌になった。
D300の登場を待って、30Dを売ってニコンに乗り換えた。
結果、ニコンにして良かった。30Dよりはるかに使い易い。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:33:48 ID:qJDtP+i+0
>>312
オレもD300餅だが・・・
色んな奴がおるのね、とオモタ。
オレがCanonにしないのは
一種の苦行精神だな。
ま、追い込めば必ず答えてくれるし・・・今んとこ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:19:43 ID:LJqSmNYF0
Canon持ってると頭悪そうに見える
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:31:41 ID:vmV7IwHQ0
そういうおまえが、頭悪そうにみえる
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:53:15 ID:BNLCUW6M0
>>213
国内撤退とかひどいよね
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 03:02:46 ID:C8yic6C+0



端子カバーもマルチコントローラーも外れてしまいました!!!
脱落するのはミラーだけじゃありません!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=9996209/











318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 03:33:18 ID:bTpMShKe0
IXYは頑張ってるけどPowerShotがショボくなったなぁ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 11:29:40 ID:GWU1Wg1c0
でも今度の新機種は良さそうじゃないか?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 12:16:05 ID:LF9SU6nT0
「なんしよん! はよ消さんかい!」

突如として作業場に響いたリーダーの怒号にSさん(09年1月まで勤務していた
請負会社社員)が振り向くと、呆然と立ち尽くす作業者たちの群れの中心に、燃え
広がる火の海があった。リーダーの声に作業者たちは我に返り、何人かが消火器を
用いて消化剤を噴霧。鎮火したときには、作業台の上は5メートルほどにわたり、
消火剤で真っ白になっていたという。消火剤は隣の請負会社のラインの内部にまで
及んだ。

「これ、どういうことや」「ちょっと離れて!」。遅れて駆けつけた大分キヤノンの
社員がテープを張り、現場を隔離し始める。ほかの請負会社の人間も持ち場を離れて
集まり、周囲は騒然となった。製造は一時、完全にストップしたという。

事件は安岐事業所のカメラ組み立て工程で発生した。請負会社の作業者が火気厳禁の
作業場でライターを使用したところ、揮発性の溶剤に引火。火は一気に燃え広がった。
現場で働いていた請負会社社員は「カメラ外装のプラスチックのキズを隠すために、
ライターであぶる方法が非公式に共有されていた」と語る。

この事件に関しキヤノンは「ボヤがあったことは認識している。請負会社の管理、
指導が甘かったために起きた事件だ。ただ、こうしたことが起こったからといって、
契約上キヤノン側がボディチェックを行ったり、持ち物検査をすることはできない。
請負会社の自主的な管理に任せるほかはない」(広報部)と、業務請負契約に構造的
に生じる管理の限界を認めている。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 12:30:07 ID:p0vZ+sAO0
デジタル一眼などAPS−Cからフルサイズまでトップなのかな
性能や価格のC/Pなど。強いて言うならデザインの好みとか。

画質も低ノイズだが塗り絵だと言われて久しいが、条件を上手く設定して
やれば最強だろ。AFも連射も業界一番。やっぱキャノンか



322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 14:06:42 ID:uq/xFERX0
最強(笑)
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:57:56 ID:Yh/++L1xO
最強あげ
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:42:54 ID:QSh6Ptmd0
嫌われ御手洗便所がいなくなったら、もっと売れると思う

株主も少しは考えろよ
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:59 ID:M0nU4hSY0
>>321
「最強」っていうか基本の部分で
唯一まともなのがCanon、ってだけ。
フィルムカメラの構造を早くから真面目に踏襲したのが吉と出た。
ニコンやペンタは独特の色癖があり
オリンパは規格に押しつぶされ
ソニーはそもそもレンズあっての
ボディーだと言うことを全く理解してない。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:38:57 ID:rgqRd+jN0
>>325
ミラー脱落などの基本機能(笑)が「まとも」に備わっていて、
きちんと脱落したりして修理代を稼げるってことですねww
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 17:41:21 ID:8Z67ZJgY0

6 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 13:36:52 ID:4si/sE870
結局、うやむやになった感のあるこの件

ttp://web.canon.jp/pressrelease/2009/p2009feb10j.html

はどうなるんだろうね











328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 22:32:15 ID:AIqSsmpz0
943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 21:17:10 ID:Lrh+x+na0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&dt=20090831&b=dcamera&id=8Z67ZJgY0

どうやらキヤノネッツを仮想敵とする単なる基地外みたいね、この人。
つまり・・・
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 23:46:53 ID:8wqqq6Wx0
オリンパス、内部告発の社員を不当弾圧
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235930609/319

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/08/31(月) 21:52:10 ID:dtcaSwjD0
またペンタックスのネット監視部隊が板橋・前野から書き込んでいるよw
今日も夜勤か?ご苦労様

で、解散後どうするんだ?

キヤノンの工場で派遣か?w
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 01:44:24 ID:6eqK7Lz90
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 15:31:20 ID:8LF8MV+20
以前20Dを仕事で毎日使ってたんだが、いざというときに「Err 99」と出て困ったよ。
プロサービスに修理出すと「異常ありませんでした」と帰ってくるし。

その後ニコンに変えて、画質やホワイトバランスで今ひとつと思うことはあっても、
つまらんトラブルに泣かされることは皆無になったよ。

どう考えても基礎的な品質が低いとしか思えないので、買う理由無し。
あと便所会長も嫌いだしな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 09:28:31 ID:8PmckvxNO
やっぱりみんな御手洗嫌いなんだね
ずっとニコンだったけど5D2のフルHDが使いたくて仕方なくて乗り換えようとしてる。
唯一の問題はキヤノンの製品だということ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 09:52:45 ID:2YFyuYguO
>>332

致命的だわそれ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 11:20:37 ID:sb2piC8Wi
電源がへんてこな場所についている。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 11:46:32 ID:zZVhT+iqO
>>334
煽りじゃなくて真面目に理由が知りたい。店頭で弄るたびに何故の嵐
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 18:32:08 ID:nC5UyfRuO
まずは、観音からきてる社名。
新しい物のために、キッパリ、切り捨てる潔さ。FDやTー80など。
安いレンズはそれなり。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 12:59:04 ID:lot5p3tV0
一眼レフは操作性が悪い
これは個人の好みの問題なので、
キャノンが悪いわけじゃない
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 00:14:27 ID:PZH/QpUq0
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 00:20:39 ID:toUEm0D+0
シャッター音
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 00:48:59 ID:q1DV6SEg0
>>337
目茶苦茶すぎる論理で笑えるwwww
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 00:54:07 ID:PZH/QpUq0
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 01:07:10 ID:PZH/QpUq0

http://caramel.2ch.net/camera/kako/989/989857265.html
キヤノンはよく故障する暴露コーナー



343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 01:18:08 ID:Swj9d29MO
キヤノン信者の愚かさに呆れてしまったから。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 02:26:32 ID:qcHkL9ko0


◆素晴らしき高画素機 EOS 7D  嗚呼!!◆

http://a.img-dpreview.com/gallery/canoneos7d_preview/originals/img_2480.jpg
Canon EF-S17-55mm f/2.8 IS USM
橋の手すりとか。中央橋の上の旗の模様とか溶けちゃってますな

http://a.img-dpreview.com/gallery/canoneos7d_preview/originals/img_2489.jpg
Canon EF-S17-55mm f/2.8 IS USM
中央クレーンとワイヤが溶けてます 収差多くて抜け悪く気持ち悪い

http://a.img-dpreview.com/gallery/canoneos7d_preview/originals/img_2517.jpg
Canon EF-S17-55mm f/2.8 IS USM
もう全体的に画質破綻してる

http://a.img-dpreview.com/gallery/canoneos7d_preview/originals/img_2613.jpg
Canon EF-S17-55mm f/2.8 IS USM
近景から遠景までボロボロ どこにピントあってるのかさえ分らない!

http://a.img-dpreview.com/gallery/canoneos7d_preview/originals/img_2507.jpg
Canon EF70-200mm f/4L USM
このレンズ使ってもダメ 中距離の木々の葉っぱは全く解像せずドロドロで気持ち悪い!






345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:01:40 ID:6g/9IkYV0
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:54:06 ID:IWA3GRqT0
スレ違いだろうけど、
Canonにも関係が有る話だから書く。

銀塩=Canonは無い。だから選ばない。
写りが良いのが無い。
どうしても、他社になる。
デジカメは、Canonは良いと思うけどね。
銀塩のカメラ時代は駄目→デジ化してからは王者なのか...な?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 12:56:48 ID:RVK8srv50
>>346
逆だろ……
MF銀塩の頃は結構よかった
AF銀塩から次第にダメになってきた
デジカメになって、売らんかなの粗悪品だらけになった
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 19:29:39 ID:5NmODRAZ0

◆ガ−ラと言えばキャノンが贔屓にしてる掲示板監視会社!!!◆

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5386640
書込み番号[5441705]

シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

しかし価格にこれが書き込まれた後に、
ガーラHPの取引会社名リストから、こっそりキャノンの名前が消されました。
そうとうにヤマシイことがあったから隠蔽したんでしょう。
ttp://www.gala.jp/business/div_cs.html
>誹謗・中傷・猥褻発言だけでなく、商用利用、薬物関連の発言など、
>広範なカテゴリに渡って不適切用語の投稿をサイトのポリシーに応じて未然に防いだり、
>管理者にアナウンスする、掲示板監視・フィルタリングサービスです。

349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 00:07:42 ID:7ov/dHGv0
キヤノネッツ、GK、ニコ爺、ペンタは糞
オリンパス最高フォーサーズ最強
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 03:19:44 ID:x/A9OQRr0
>>349
お引き取り下さい
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 23:42:06 ID:eMpJWyUB0

        ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
    |::::::::::|            |ミ|
    |:::::::::/            |ミ|
    。::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
    || 彡|  '''"""''   ''"""''  |/
    ||/〔.|  -=・=‐,   =・=-  |
    〔 ノ´`ゝ "''''"   | "''''"  .|
    ノ ノ^,-,、      ヽ    .|  あ、もしもし。検察ですか?
   /´ ´ ' , ^ヽ.   ^-^    |.  なんかお便所さんのお友達が虎の威を借りて犯罪を行ったそうですが・・・
   /    ヽ ノ'"\‐-===-   |   
  人    ノ \/ "'''''''"   /|:\_えぇ、なるべくお便所さんも早目にお願いします
 / \__/:::\ .,_____,,,./ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  ./:::::::::::::::::
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 00:51:19 ID:SFWCGpWbO
>>347

正解
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 09:02:54 ID:29KKrq1B0
レンズの解像が悪い・・・・色もベタつきすぎ。
Sigma使うと改善するが
純正ズームにまともなものが一本たりとて無い。
キヤノン信者が「でもコレはイイ」と言うレンズは
あくまでもキヤノンのレンズの中ではマシ、
と言うだけであることをキヤノンユーザーはわかるすべもない。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 22:08:16 ID:Nvu7EEKKO
100/2.8L IS の糞画像には正直落胆した。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 00:53:59 ID:FOjP6Dmr0
ニコン使いだがキヤノンの色は好きだぞ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 19:35:25 ID:0qtTB9tm0
EOS Kiss X2の写真を見て、なんだけど。
色が焼けたような感じ・・・あれがベタつきなのかな?
嫌いじゃないけど、度が過ぎてる気がする

あとこれも凄く個人的な意見だけど、デザインがあまり好みじゃない
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 02:12:18 ID:SkQ99+7F0
>>331
今更だが、ハズレを引いたお前の運が悪い。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 20:17:06 ID:Cfx1XqN20
 亀井静香金融・郵政担当相は5日、東京都内で行われた講演会で、「日本で家族間の殺人事件が増えているのは、
(大企業が)日本型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」と述べ、日本経団連の御手洗冨士夫会長に
「そのことに責任を感じなさい」と言ったというエピソードを紹介した。御手洗会長は「私どもの責任ですか」と答えたという。
 会員制情報誌「内外ニュース」主催の講演会で述べた。亀井担当相は御手洗会長との会談時期については明らかにしなかったが、
関係者によると、8月の衆院選前とみられる。
 亀井担当相は講演で「昔の大企業は苦しい時に内部留保を取り崩して下請けや孫請けに回した。
今はリストラだけをしている」と話し、昨秋以降の経済危機で、派遣契約解除などをした大企業の批判を展開。
「(大企業が)小泉改革に便乗して日本型経営を捨てたことが社会をおかしくした。
責任を感じなければだめだ」と企業の経営姿勢や経団連を批判した。
毎日新聞 2009年10月5日 21時14分(最終更新 10月5日 22時50分)

亀井金融担当相:「家族間の殺人事件増加」で経団連を批判 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/today/news/20091006k0000m020085000c.html
亀井金融・郵政担当相:家族間殺人増加「経団連が悪い」 「日本型経営捨てた」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091006ddm008020055000c.html
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091006AT3S0503B05102009.html
亀井担当相、経団連批判 「家族間殺人事件」増加で - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501001032.html
亀井大臣「家族殺人、経団連に責任」  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -
http://www.mbs.jp/news/jnn_4251435_zen.shtml
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 20:17:49 ID:Cfx1XqN20
 亀井静香郵政改革・金融相は6日午前の閣議後の会見で、
「家族間の殺人が増えている責任は大企業にある」とした5日の講演での自らの発言について、
「取り消す気は全然ない。市場原理、市場主義が始まって以来、身近なところで不満や利害の衝突が起き、
殺人という形につながった面が多い。そういう社会風潮を作ったという意味で、大企業に責任があると言った」と説明した。

「家族間殺人は大企業に責任」発言取り消さない 亀井金融相 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091006/plc0910061336011-n1.htm
亀井大臣「発言取り消す気、全然ない」  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -
http://www.mbs.jp/news/jnn_4251581_zen.shtml
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 10:04:36 ID:8Ew/v6LW0
御手洗会長は「私どもの責任ですか」と答えたという。


「そうです、あんたが一番の悪」
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 10:12:36 ID:wkspq+th0
友人の学会員は、「canon=観音」だから買えないとか言っていたな。
もっとも無職なのでカメラその物を買えないけどw
宗教上の理由でカメラ買えないとかアホらしい。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 11:05:10 ID:9kzGaukm0
キヤノンは御手洗氏が社長になってからは現場は請負だらけになった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255200328/

キヤノンの場合は偽装請負が多かったのだから始末が悪い。
当初キヤノンの生産現場サイドから「請負や派遣でなく季節労働者にすべき」
(※筆者注派遣と違い直接雇用であるため教育訓練がしっかりしている。)
という意見もあったが、上層部の経費節減の声にかき消されてしまった。

特にキヤノンは御手洗氏が社長になってからは現場は請負だらけになったといわれている。
04年にはキヤノンの宇都宮工場の請負従業員が同社を偽装請負で告発している。
また07 年には同じ工場で働く請負労働者が衆議院予算委員会の公聴会の公述人として
偽装請負の実態を話したこともあった。
http://www.pjnews.net/news/291/20091008_13
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 11:11:09 ID:VzKyRAQd0
●御手洗会長こそ元凶

http://news.livedoor.com/article/detail/4390508/


亀井静香金融担当相の「家族間の殺人増加」発言が波紋を広げている。

亀井が日本経団連の御手洗冨士夫会長に向かって、
「日本で家族間の殺人事件が増えているのは(大企業が)日本型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」
と述べ、その責任を感じるべきだと詰め寄ったことだ。

殺人増加の責任を問われた御手洗会長は憮然とし、
財界からは亀井批判が噴出しているが、
当の亀井は「取り消す気は全然ない」と平然としている。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 18:02:16 ID:tV5zi7HL0
>>362
キヤノン工場の教育は、悟空のスーパーサイヤ人化の真似だぞ。
一種の声出し訓練だが、腕や足の角度までお偉いさんに教育される。
そりゃ、やる意味無いわ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 19:46:17 ID:7OCS+tEq0
御手洗と自民党ははサラリーマンの敵。
残業代ゼロ法案を思い出せ!

キャノン製品不買で便所をキレイにしようよ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 18:42:14 ID:PylvBR//0
御手洗会長に嫉妬してるんですね、このスレの住人はwww
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 02:09:44 ID:XLH7ZiDLO
単3デジイチが無いので…

俺はK-xで充分だ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 07:01:07 ID:KyQKrGLF0
>>366←こういう奴か好きなものは使いたくない
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:48:08 ID:uQmODoxD0
AE-1を使ったら
絞りすべてが逆周りで使いづらいし
シャッター速度優先しかないのは涙目になった。

それと、レンズの形が気持ち悪い。
絞りはどこいった


370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:45:18 ID:vYzUm3sQ0
>>369
絞りが逆回しって何と比べての話?
シャッター優先しか使えないのは本当に酷い。
露出補正も満足に出来ないし、マニュアル使用不能だから本当に使えないカメラだよ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:43:03 ID:42Cg06tb0
実用性という点では、まあわからなくもないが、AE-1でもマニュアル露出はできるし、
ASA感度設定リングを使えば露出補正もできる。簡易露出補正ボタンもあるしな。

てか、>369は本当にAE-1を使ったことがあるのか?

まあ、EOS以降のキヤノンのカメラは銀塩もデジタルも糞だってことには同意だが。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:36:10 ID:1N78fQtv0
>>369
>>370
最初の両優先機ミノルタXDより2年前に出た今から24年も前のカメラに不満を言っても始まらんじゃろ。

そもそも、シャッター優先AE機では絞りリングがあるレンズを付けた状態でマニュアル撮影が出来ないカメラはない。

当時のAE機はニコンEL2やミノルタXE、コニカT3、ペンタックスK2、オリンパスOM-2。
AEといえば絞り優先かシャッター優先のどちらかを選ぶしかなかった。
プロ機はニコンF2やキヤノンF-1がマニュアル機で、絞り優先AEのミノルタX-1は例外的だった。

絞りと距離リングの回転方向は
上から見た時に右側の数値が大きくなる方向が大勢でライカがこの方向。
キヤノン、ミノルタなどはこれに倣ったものだろう。
両方とも逆のニコン、旭光学(ペンタックス)がどういう拘りを持って逆にしているか謎だ。

AE-1の功罪は色々あるが、
製造合理化によるAE機の低価格化(EFより2万も下がった)、
それによる比較的小さなカメラメーカーの衰退(ペトリ、ミランダ等)。

>>371の最終行に同意。
キヤノンはEOS登場により一つの役割を終えた。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:11:25 ID:FmYCSPz40
それでも市場で圧倒的なシェアを誇っているのはキヤノン様

キヤノン様を批判する奴は物事の本質が理解できないバカ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:24:40 ID:DXsPG+1l0
>>369
シャッター優先機のカメラに絞りの文句を付けるのはどうかと。
それ言ったら絞り優先のAV-1はどうなの?

>>370
ニコンのカメラとの比較じゃないの?
あちらはレンズのピントリングとズームリングの向きがキヤノン機の逆だから。

>>372
同意。

でも、糞だと思いつつもMF機やAF機、デジ一を使い続けている。
MF機の頃はAE-1でもピントが合わせやすくてよかったけどAFになってから
ファインダーが見にくくなった。
見やすいファインダーの為にEOS1系を買わなければいけないのはどうかと。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 05:51:48 ID:6ek/WAGI0
>>372
AE−1のマニュアルなんて、事実上使用不能というレベルだぞ。
当時のAEなんか、露出補正が無いと全く使い物にならないレベルなのに、その
露出補正ダイヤルすら省略されてて、ASAダイヤルでやるんだけど、その操作性
の悪さといったら・・・。
昔1ヶ月使ったけど、どうにも使えないカメラだった。
376372:2009/10/18(日) 08:12:49 ID:4kyxxYyq0
>>375
「事実上不可能」の意味不明。
マニュアルの出来ない絞り優先専用のAV-1やプログラム専用のT50に文句を言うならまだしも。

マニュアルで撮る時には内部露出計に頼らずセコニック使ったりするから、
たとえAE-1でもF-1でも一緒だろ。
露出補正にしても、AE-1はファインダー内に測光値出るから、それを参考に
絞りリングを適当なところに合わせれば済んでしまう。

俺は部分測光の出来るT70を持ってるからAE-1はどうでもいい。
FD切り捨ててから以後のキヤノンに興味はない。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 15:10:10 ID:6ek/WAGI0
ってか、マニュアル=外部露出計と考えるのは極論じゃないか?
明らかにFTbと比べて使い難い訳だし、例えばニコンFEなんかよりも使い難い
のは事実なんだから。クラスが違うと言うのなら、A−1だってそう。
使えるというのと、使い易いかどうかは別なんだから。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 17:51:56 ID:lJqUMeKy0
>>366
しっと?毎日してるぜ
御手洗でな
本当にシットだよな
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 18:24:36 ID:4kyxxYyq0
>>377
「事実上不可能」の方が極論だと思うけどな。

使いやすいかどうかと言うのであれば、「使いにくい」と言えばいい。
出来る出来ないで言えば、「出来る」のであって「事実上不可能」ではないわけだから。
マニュアルに切り替えるのはAマーク(Aマークになる前は緑の○印でグリーンマークと言われていた)
外すだけだし。写真を理解している人にとっては操作は簡単だ。

FTbはマニュアル機だから、露出計が使いにくければ論外だし、
FEは2年も後のカメラで、価格設定も1万9千円も高かった(キヤノンEFに近い)。
直接比べるものでもないと思うが。
A-1は、絞りをAマークから外さずに使うという点では今のデジタル一眼で一般化している
操作方法の先陣を切ったと見るべきではないかな。
シャッター速度の変更をボタン操作で行うペンタックスME superが出るのは1年以上後だ。

くれぐれも勘違いしないで欲しいのだが、俺は今のキヤノンは嫌い。
ただ、当時どうだったかという観点から述べているだけだよ。

当時のカメラは今見ればどうかと思う部分も結構あるが、
写真を撮ると言う行為は、カメラをどう使いこなすかでもあったと思う。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 18:46:31 ID:6ek/WAGI0
俺が言いたいのは、当時のAEなんて、どれも全く使い物にならなかったってこと。
その上で露出補正ダイヤルさえ無くて(ASAダイヤルの操作性は恐ろしく悪い)、
しかもマニュアルも使い難いなんていうと、普通全く使い物にならないって思わないか?

A−1だってAEが沢山付いたところで、所詮測光方式が同じだから、結果は同じ。
露出補正ダイヤルやAEロックは付いたものの、使い難かったし、当然マニュアルも
使い難いから、トータルでお世辞にも使い易いカメラじゃないと思った。

そんな理由から、少し高いがF−1を買って正解だったよ。苦労して使い難い物を
使いこなすなら、使い易いもの使った方が良いからね。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 19:47:14 ID:4kyxxYyq0
>>380
だからさ、あなたが使いにくいと思うのは理解できるけど、
それが「事実上不可能」と言い切るのは極論だと思うわけよ。

もう少し遡ろう。
AE-1には絞り込み測光用の定点があるね。
これはFLレンズ使用によるマニュアル撮影時に内蔵露出計が使えるように配慮した物だ。
では、同じやり方による絞込み測光だったFT、ペリックス、ペリックスQLでの内蔵露出計での
露出決定は「事実上不可能」、或いは使い物にならなかったか?
そんな事はないね。
或いは、F-1でFLレンズ使用時も同様だね。

俺はペリックスQLも使っていたし、EFにFLレンズ付けて使ってたりもしたけど、
「事実上不可能」と思った事はないよ。
それだけ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 21:45:37 ID:rUUvHT390
SRT101の内蔵露出計を頼りにリバーサルを使ってる自分からしたら、まるでSFの話だな。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 22:56:22 ID:4kyxxYyq0
>>382
いや、使い勝手のいいTTL開放測光のカメラでキヤノン使いだった俺は羨ましかった。
キヤノンはこの時まだ絞込み測光だったから。

フィルムカメラは、フィルムの選択からして趣味性が高かったように思う。
ここ一番でKMなんか使ってたのは昔話になってしまった。
最高感度がELの400で、それだとノイズが多いんでEDを常用していたのも過去の事。

今はやれ高感度ノイズが多いとか、ダイナミックレンジが狭いとか、
そういう事言ってる奴は一度リバーサル使ってみるといいね。
いかにカメラに頼ってるかがわかると思うよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 11:23:04 ID:ZnbdK4Ru0
御手洗便所が政治に口出している間は  買わん!
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 13:54:59 ID:A55KWqxr0
>>381
そこで何でFLレンズに話が飛ぶの?
FDレンズは、確か絞り込み測光だと誤差が出るって言われてたと思う。
俺はAシリーズなんか買わなかったけど、買った奴は皆後悔してたよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 14:04:05 ID:A55KWqxr0
>>382
俺も4年前までF−1でリバーサル使ってたよ。電池は水銀電池で今でもOK。

>>383
でも、焦点面測光の部分測光って、やっぱり良かったと思うよ。今のデジカメで
スポット測光使うより、やっぱF−1の焦点面測光って歩留まりが良かった気がする。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 20:49:00 ID:jGj0FB6l0
キヤノンこそ唯一絶対の最高なカメラメーカー

それを理解できない奴は池沼
尊敬できない奴はDQN
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 21:29:10 ID:fqaZEbDY0
無理に面白いこと言わなくていいから。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:00:51 ID:jGj0FB6l0
まあキヤノンはお前らトーシロなんか相手にしないんだけどね

キヤノンの良さは、プロカメラマンとトップレベルのアマチュアしか理解できないよ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:06:37 ID:oEbe2dey0
G11に興味があるんだが何故3:2で撮れないんだ。なんの拘りだろうか。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:06:47 ID:cHY7wTr60
マジレスすると、ボタン配置のキチガイっぷり。
これで家庭向けとか馬鹿じゃねーの。
ISOやWBの意味が解ってる中級者でも戸惑うわ。

Kiss X3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/171824-10598-3-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/171827-10598-5-1.html


参考D5000

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/173529-10718-2-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/173530-10718-3-1.html
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:17:45 ID:oEbe2dey0
ISOボタンが右人差し指で押せる様にしてるキヤノンは賢いね。
ファインダー覗いてる状態でも瞬時に押せる。

ニコンはファインダーから目を話してカメラの持ち方変えないと
ISO変更し辛いね。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:57:50 ID:u+nPysv70
>>385
あのなあ、「事実上不可能」といった書き込みへの回答だよ。
AE-1の絞込み測光は勿論FDレンズでも可能だった。
FTやペリックスでFDレンズを使う場合も操作方法はFLレンズと同じ。
こういう旧来の操作方法でマニュアルで内蔵露出計が使えるのに「事実上不可能」は
ないだろって事。
それだけ。
買った奴が後悔した=「事実上不可能」でもないと思ってるし。
キヤノンAE-1てのは、エポックメーキングみたいな取り扱いをされる向きもあるみたい
だけど、実際はかなり保守的なカメラだと思うよ。
A-1は実験機みたいだった。
ミノルタXDはミノルタマウントの妥協の産物の両優先AE機だったが、今でも手に持って
サッと使える。

絞り込み測光の件だが、本当にF-1を使いこなしていたのかと疑うような書き込みだ。
各社なんで開放測光での誤差吸収に苦労していたのか。
絞り込み測光、開放測光に関らず、F値が小さくなると代理焦点面での光の拡散が大きくなるんで
誤差が大きくなるんだよ。
だから誤差の出方はFDレンズ固有の問題ではくて、開放F値に関する問題だよ。

F-1でレンズ外した状態で開口信号ピンを押してみてごらんよ。指針が少し動くだろ。
開口補正してるんだよ。

>>386
実は、ビームスプリッタで分光する都合上、全面測光できないという都合もあったりする。
欠点としては分光の為に測光範囲が少し暗くなる事。
利点はボディ側に測光機能が入る為、ファインダー交換しても露出計が使えること。
FTで既にこの方式を採用していたから、この時キヤノンはプリズムの着脱を考えていたのかもしれない。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 02:55:30 ID:9rxHjX1+0
>>393
何で開放測光のカメラを敢えて絞込みで使うの?じゃないと使えないんだろ?
お前こそ「事実上不可能」と言う言葉に粘着していてキモイ。
理由は何であれ、FDボディー+FDレンズは絞込み測光では、開放F値補正の関係で
誤差が出るからってのは、当時から言われていたことで、そんな苦労してまでAE−1で
マニュアルを使うメリットなんかなかった訳。だからF−1使ってたんだよ。

まあ、全面測光出来ない・・・なんて事言ってる様じゃね・・・。あの部分測光が使い易い
ってのに。君と話していても、何か態度がデカイし、粘着質でキモイから、コレで最後にするよ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 03:02:46 ID:MXtgLRVe0
最近プロはこぞってニコンに転向中。
知っているだけでも二人が仕事中にカメラが故障。
これが海外取材中だったりしたら、
二度と仕事もらえないわけだプロとしては。
(もちろんサブは持っているけれども、だ)

しかも、その後の修理対応もひどいものだったらしい。
彼らいわく、
「キヤノンは、カメラなんか作らなくても儲かってるからいいんだ」
ってな印象を受けたらしい。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 07:45:49 ID:BlaNMtl60
10年以上キヤノンのカメラ一筋でしたが5D2に引き続き7Dでの件でキヤノン製品の無期限購入自粛したいと思います。
こういうのの罰則とかないのかと思うし、企業の在り方としてもありえない。
まあ、カメラ以外で儲かってるらしいから一個人の意見など関係ないのだろうね。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 12:29:02 ID:raA26a6J0
キャノンのカメラを選ばない理由:

臭い。



398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 14:54:12 ID:v3WQTpxGO
何と言ってもあの情けないシャッター音、感触
あの音、感触をシャッター押す度に
味わうのかと思うとどうにも堪えられない。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 16:26:28 ID:9rxHjX1+0
α7000が出た時は、猛烈に欲しいと思ったけど、EOS650が出た時は、全く何とも
思わなかったし、正直今まで一度も手にした事すら無い。
何故なんだろう?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 22:17:18 ID:3uQlsAHh0
観音サマ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 01:32:28 ID:Zabe3n2a0
実況ch
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/endless/1256055836
キヤノン製一眼レフカメラに残像が出る欠陥が発覚
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 03:15:53 ID:Zabe3n2a0

1995年時点の視野率(約100%)に関するキヤノンの見解
「実画面に写らない部分がファインダー視野に見えてはならない事を条件として、
99%プラスマイナス1%に設定している」

アサヒカメラ1995年2月号の診断室(EOS-1N)「メーカーは答える」での
キヤノンの説明より。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

10月20日発売 インプレス社デジタルカメラマガジン2009年11月号
■APS-C対決!
7D   97.2%
D300s 98.5%
K-7  99.9%

EOS 7Dの視野率
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/spec.html

> 視野率 上下/左右とも約100%
> 視野率 上下/左右とも約100%


●カメラマンシリーズ Canon EOS 7D オーナーズBOOK P120
「ええ。実際には打ち出しの言葉としては100%何ですが、残念ながらといいますか、100%を完全に再現できているかというと、
 量産部品なので誤差を持ちながらほぼ約100%というのが正確な言い方になります。」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

消費者庁への情報提供はこちら
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 05:40:19 ID:MTX+rc+l0
>誤差を持ちながらほぼ約100%
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 05:46:42 ID:lMgWZ59w0
死者悟乳すれば全部100%サッ!
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 06:18:14 ID:UMQzE1dOO
御手洗キライ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 01:21:02 ID:mZVB2aHP0
>>394
キヤノンAE-1でのマニュアル露出は、実用的なレベルで出来ると言っていいのに、
それを「事実上不可能」と言った張本人はこうして去っていったと。

AE-1はシャッター優先AEのカメラだけど、
マニュアル撮影の時はTTL絞込み測光の出来るカメラになる。
それだけの事なのにね。

ちなみに、開口誤差は絞り込み測光の時にも現れるから、
開放付近で絞り込み測光を行った場合は開口補正を行わないと誤差が大きくなる。
逆に、開口信号ピンでメーター指示値がシフトするFDレンズでの絞込み測光は、
開放付近では開口信号ピンを持たないレンズに比べ誤差は小さい。

つまり、FTの頃の絞込み測光は絞り値によってメータ指示値がずれていたともいえる。
そのずれる基準点が、開口信号ピンを使うカメラとレンズ(FD)の組合せか、
そうでない組合せかで違うだけで、ズレの幅は同じなんだよ。

 最近のデジカメは完全電子制御だから、色々細かい補正も可能なんだろうね。
 ブラックボックス化してしまっているけれど。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 04:19:41 ID:wodkWXiI0
スゴイ粘着質w
逆に絞り込み測光じゃないと使えないという辺りがカスだと認められないのが
悲しいね。あんな使い難いプレビューボタン押して、レリーズボタン半押しして絞りを
操作して・・・。
それならFTの方が使い易いし、F-1の方が遥か良い。それどころか、マニュアルアダプター
付きのオリンパスOM10のマニュアルの方が使い易かったりする。

結局FTやAE-1しか買えない貧乏人だって事をしたいのかな?俺はF-1持ってたしAE-1
なんか1ヶ月使っただけでダメだと思ったぞ。まあ誤差はネガでサービスサイズなら
問題無い話だけどさ。

408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 04:47:16 ID:PNS87ml+0
5DMarkII最高!
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 07:27:45 ID:ma75fyTQO
メカの信頼性が低い
銀塩時代の油膜シャッタートラブル
EOS1Vの数々のトラブル
アフターサービスの対応の悪さ
正直、観音には懲りた
このメーカーは精密機器のカメラ屋じゃなくてOA機器屋


410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 01:36:11 ID:DWk/mvZA0
EOS Kissは、フィンダー倍率が低い。
マニュアルでのピント合わせが困難。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 15:38:54 ID:PzS93V5X0
カタログスペックだけ優れているのは昔から。
その対極がミノルタで、カタログに出ない操作感が良かった。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:20:28 ID:beXq0Gro0
>>407
おや、まだいたのか。別人かな。

絞り込み測光しか使えなければマニュアル撮影は出来ない様な言い方だな。
じゃあ、あなたには露出計のないニコンF2なんかじゃ写真は撮れない訳だな。

わかった、わかった。もういいよ。
あなたのレベルではAE-1でのマニュアル撮影は「事実上不可能」だ。
そういうことだろ?

露出計の精度に拘ってるようだから一言付け加えておくが、
カメラの露出計はEV値が上がると露出オーバーに傾く物が多かったのは知っているね?
開口補正の幅より大きいものも結構あったのは当時のカメラ毎日なんかの
テストレポートでも明らかだった。
だからプロやハイアマチュアで使い慣れた露出計を使ってる人が結構いたという事を
お忘れなく。
あなたは外部露出計の使用を「極論」と決め付けたがっているようだけどね。

俺はFTやAE-1使ってる人を貧乏人だなんて一言も言っていないし、
俺自身FTもAE-1も持った事はない。
(使った事はないという意味ではないので念のため。)
F-1がプロスペックを誇ったのは、信頼性とシステムの発展性だ。
特に露出計が優れていたわけではない。
部分測光になっちゃったのはペリックス以降の妥協の産物とも言える。
それをどう思おうが勝手だが、褒めてくれればキヤノンにとっては好都合なお客様だ。

AE-1でもいい写真を撮れる人はいっぱいいたと思うけどな。
マニュアルも使いこなしてね。
あなたのレベルではそれが不可能であったという事で了解したよ。
文句ないだろう?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:37:46 ID:0uh8301V0
まさかここまで粘着とは・・・・・・orz
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:56:09 ID:beXq0Gro0
自分が単体露出計を使いこなせないからか「極論」と言い、
自分のレベルで使えないものを「事実上不可能」と言い放っておいて、
持論の根拠も使いにくいの一点張りで粘着してきたのは向こうの方だよ。

要は、自分が使いこなせない物が嫌なだけなんだろうと認識した。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:27:05 ID:w/dYyiKe0
>>414
アタマ、悪いんだね
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 05:00:52 ID:Gg1PBsck0
>>415
AE-1をマニュアルでは使いこなせないで「事実上不可能」と言ってる低レベルな奴を
まともに相手にしたという点では、そうかもしれんな。

>>407ではF-1を、AE-1を見下すために買った風な発言もしてるしな。
俺にしてみれば、F-1で撮れて、AE-1では撮れないというシチュエーションは
あまりないと思うんだがね。
1/2000秒のシャッターが必要か、秒3.5コマが必要か、
AE-1では動作が難しい極寒地での撮影か、長尺フィルムを使用する連続撮影、
そのくらいだろ。
でも、これらはAE-1でのマニュアル撮影の可否とは直接関係ないんだよな。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 06:37:12 ID:xILcuNED0
>>412 頭大丈夫w?
F-1の部分測光って他と比べて物凄く評判良かったし、プロがTTLを使い始めた切っ掛けに
なったの知らないのかな?
イチイチ単体露出計使わなきゃダメなカメラよりは、内蔵露出計で信頼できて使い易い
ものが有れば、ソッチを使う・・・それだけの話じゃね?
机上の空論も良いけど、F-1の露出計が「使い易かった」っていう事実、当然経験で微妙に
加減は必要だけど、トータルで他の中央重点測光よりも遥かに良かったんだよ。

使った事すら無いのなら、余り知ったかぶりしない方がいいよ。俺はF-1もAE-1も
ニコンFEもオリンパスOM10も皆所有した上での感想だから。

君は所詮はカタログスペックの比較しか出来ないんだろ?

普通は「使い難い」ものは無理して使わないものなんだよ。
F-1の方がマニュアルで「使い易い」から使う。
それさえ理解できない程頭に血が上ってるのかな?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 07:29:33 ID:JAH2vRwN0
ものすごくどうでもいいことで盛り上がってるな。まあそれが2chか。
使いたいほうを使えばいいやん。コンデジしか使ったことがない人にとっては、
マニュアルカメラを使うなんて「事実上不可能」なんだしさ。
419w:2009/10/26(月) 10:12:01 ID:8rdnTwmC0
EOS Kiss Digitalシリーズ買わなくてよかった。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 17:18:30 ID:9IYc+EKB0
高校時代に Canon F-1 2台とAE-1 を買いました。
当時もニコユーザーとキヤノユーザーがパッカリ分かれていて
元はニコンからスタートしたけどキヤノンも買いましたよ。そもそもあの複雑な
巣ぴごっとマウントを辞めてレンズ自体を回転させることに寄りA-1 をはじめ
今からでは考えられない機会の固まりみたいな物を売っていたキヤノン。
でも、EFマウントになっから、ボディー1台に単焦点6歩だけ買ってやめました。
またマウント帰られるのはもうこりごり。

その後ニコンに寄り傾倒し、カメラ資産やレンズ資産がとても増えました。
けど、Nikon F2 は凄い。6年ほかって有ったのに、モードラ付けたら
昔の様にシャキシャキ撮れます。勿論F-1 同じに撮影できますが、それ以下の機種
だと粘ってシャッター幕が開かなくなり永眠。

今でも旧F-1, 旧F-1 New は使えるがEOSに成ってから買ったEOS-1 を始め
EOSはみんなシャッター粘りで死んでいる。

ニコンもキヤノンも売らなくては生き続けないのは解るけれど
フラッグシップ以外は、超適当って感覚は許さない。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:15:56 ID:mBI/h95n0
>>420
なに? この誤字のオンパレード。趣味?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:32:52 ID:Mk+j9zo80
キヤノン買わない奴は低能DQN


















真の勝ち組エリートはキヤノンしか買わない&使わない
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:47:26 ID:Z7Md8ux/0
アートディレクターというデザイナーの親玉のような仕事をしています。
正直、フォトグラファーがキャノン以外のカメラを使っていると不安です。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 19:01:49 ID:eXSgayhY0
シャッターユニットの寿命が、ヌコンより数倍短いです。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 19:29:53 ID:zJDbn0ySO
御手洗が全て。奴さえいなければ。元F‐1使いとしては悲しい限りです。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 17:33:40 ID:P2XxXevp0
すまない、、、 選びたくても今は選べないんだ><

デジタル一眼レフカメラ「EOS 7D」をご使用のお客さまへ
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/eos7d-firmware.html

連続撮影をした場合、撮影シーンによっては1コマ前の画像の一部が次のコマの撮影画像に重なり、残像となって写り込んでしまうことがあります。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 02:03:18 ID:vQI+dC7a0
>>417
「頭大丈夫?」とはご挨拶だな。
そっちこそキヤノンのカタログ文句に踊らされてたんじゃないの?
F-1使ってるプロも、使い慣れた単体露出計を使ってる人は多かった。
入射光式の露出計をね。
F-1を使いこなしていれば、その意味はわかるはず。

>「普通は「使い難い」ものは無理して使わないものなんだよ。」
個人の自由だから、そう思っていても結構だよ。
俺個人は、「使い難い」と言ってF-1の内蔵露出計だけで済ましてるのも、ある意味妥協だと思うけどね。

俺はペリックスQLとT70使ってたから、中央部12%の部分測光の長所短所はわかってるよ。
使いこなせば中央重点平均測光より遥かにいいのも確かだ。
でも、入射光式の露出計には敵わないんだな。使い勝手は別にしてね。

それからさ、俺はAE-1のマニュアル撮影にやりにくい所があるのはとっくに認めてるよ。
それだからといって、AE-1のマニュアル撮影が「事実上不可能」と言うのは極論だと言ってるだけ。
何遍同じ事言わせるんだよ。

最後に。
あなたにとって「事実上不可能」な事をやって写真を撮ってる人も結構いることをお忘れなく。
それでも尚、反論してきたとしたら、その反論には意味がないよ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 02:27:08 ID:geaa+tkP0
>>427
T70程度で満足できる人ってことで良いのかな?
あんなプッシュボタン式の使い難いやつで。

君の理論だと、露出計さえ使わないプロも妥協になるのかな?入射式を使わない
のは妥協だみたいに読めるけど。
俺が言ってるのは、F-1の方が遥かに使い易くて、その他が遥かに使い難い、その
差別化の仕方が気に食わない。ただソレだけ。
君の論理だと、ミノルタXG-Eのマニュアルですら、使い物にならないっていったら
ライカM3と同じと言って粘着してきそうだなw

君の粘着質は凄まじいね。友達居ないだろう?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 06:14:39 ID:vQI+dC7a0
>>428
だからそういう事を言ってるんじゃないんだってば。
意味のない反論やめろよ。
露出計を使うのであれば、という話を曲解してるし。

「君の粘着質は凄まじいね。友達居ないだろう?」
意味のない反論をしている君にそのままお返しするよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 14:11:28 ID:geaa+tkP0
>>429
何が言いたいのかサッパリ分からん。
本人は理路整然としているつもりなんだろうけど、全く意味が無いとは、君の
文章だよ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 14:35:31 ID:JP0bBZ4s0
>>430
傍観者の俺から見ると、どちらも話が発散していて
「結局何がいいたいわけ?」という同レベルの状況。
お互いに話を脱線させつつ更に話の視点もずらしているような…
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 14:41:35 ID:qkX9c00h0
キヤノ爺、乙って感じだな
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 19:29:19 ID:0T+HKcio0
長い戦争だね〜w
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 23:27:49 ID:ELXZ32gS0
なぜここでAE-1やF-1の話になるのか分からん
ここはデジカメ・・・
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 23:40:59 ID:L2LRX+C+0
キヤノンのカメラが嫌いなのは
匂いがくさいところです
あとサービスは最悪ですね
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 01:44:30 ID:klu3DjyvO
バッテリーがBP511から変わった
20Dからセンサーが大して進化していない

ま、フォーサーズとかは20Dに未だ追いついていないのも事実だが・・
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 03:09:19 ID:NFEwjVqK0
一度EOS KISS Digital X2買ったけど、色がどうも見た目とかけ離れて写るので
仕方なく他社のに買い替えたな。
どうしてあれでクレームでないんだろ。
商品撮り用途が主だったので使い物にならんかったね。
黄色いもの撮っても柿色に写るんだよな。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 03:29:14 ID:v2yZ/LY8O
マニュアルホワイトバランスも知らん奴が商品撮りとは
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 11:58:09 ID:O15PbMxY0
>>436
4/3は、とりあえずAuto110 Superに追いつくのが先じゃないかとw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 16:18:05 ID:ls+bQvi90
スレ違いだが、110ってサービスサイズが精一杯だったぞ。
センサーサイズが近いからって、実際は全く別物だぞ。
そんな事言ったら、コンデジはミノックス版より小さいんだから。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 18:33:21 ID:2ao25FVO0
キヤノンのコンデジは素晴らしいけど、一部のプロ機を除いて、DSLRは駄目だ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 08:04:17 ID:Yqlmj9CK0
>>441
昔からキヤノンはプロ機材以外ダメだよ。
まあ、ダメなプロ機材も沢山有るが。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 08:18:21 ID:jHEjcuNJ0
ユーザが嫌いだから
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 08:45:54 ID:LKh50sizO
メーカーが嫌いだから。
あでもプリンタはキャノンかな。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 10:36:22 ID:FL1WLHbfO
キャノンと書くと
キヤノンだろ!!と怒るから
選ばない
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 12:40:23 ID:cs9TUy5i0
プリンタは、運用コストが安いし、詰め替えインクも難なく使えるので、キヤノンが一番。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 14:53:47 ID:RCG1Lb480
いや普通にエプソン♪
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 18:21:56 ID:rFkSiWZ80
情弱でD40買ってレンズも揃えたあとで5Dの存在を知った。
5D欲しいと思って悩んでいたところ、D3が出たので、
下位機種を待っていたら、まもなくD700が出たので買った。
MK2は5Dとは違うカメラだったから、もうキヤノンを選ぶ理由はない。
ビデカメはキヤノン使ってるが。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 20:07:23 ID:cs9TUy5i0
>>447

詰め替え派は、キヤノン。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 20:12:15 ID:cs9TUy5i0
>>448

D700と5Dの2台持ってもいいじゃん。色作りが違うし、解像線も違う。
NikkorのDレンズやAiレンズは、5Dで使えるし。
俺は、50mmF1.4Dとか85mmF1.8D 105mmMicroF2.8Dを5Dで使っている。

ビデカメは4台持ってるけど、ソニーとキヤノン半々だね。 
451448:2009/11/01(日) 01:22:59 ID:H1afg99m0
D700=5D後継と思っているという意味なんだが。
mk2は、5Dとは別物ということ。
ただ、ニコンのFX用レンズに選択肢が少ないのは気に入らない。
それから、ニコンは、白や黒の光沢感がイマイチと思うことがある。
条件次第ではあるが。

C社が本当の5D後継を出したら、このスレに来ないだろな。

452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 02:26:52 ID:5Wo4zU4qO
御手洗いが嫌い
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 04:49:45 ID:pWaHUS8G0
キャノンがあまりにも多くの問題を起こすので、

経団連会長の再選の声が全く起きていない。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 05:44:16 ID:1ya7X632O
御手洗は使い捨て。
日本経済を支配する閨閥の方々から見れば御手洗はポッと出の一代乞食。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 06:12:58 ID:tE/JajJw0
>>450
それ以前にキヤノン製品がゴミすぎてあえて買う必要がない
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 07:29:25 ID:+KNYQk040
>>451
5DrとMk2は別物という意見は同感。
5Dの後継は出てないよ。Mk2は論外だし、D700も5Dとは全く違う色彩トーンを持っている。
同じ1200万画素でも、センサーの違いは大きい。

それにしても、3年間熟慮してMk2のような製品しか出せなかったのは失望した。
俺は、高画素フルサイズとしてα900に浮気している。ツアイスの単焦点の魅力を知ったので、EFには戻れない。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 16:33:16 ID:zDNi/MjH0
大熊真春と同じメーカーのカメラは使いたく無いな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249423902/l50
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 01:35:41 ID:2aH8QStQ0
http://www.plie.org/Ballet/diary/2009/pliedrnw200911.html

-11月13日(金)-
CANON/AF問題:
さてEOS7Dとレンズ一式が帰ってきました。
評価しました

http://www.plie.org/Ballet/pic/diary/2009/20091113/7D1113.jpg
-EOS7D,EF70-200mmF2.8L 200mm 1/400S F2.8 ISO320 10秒セルフタイマーシャッター-

おおっ〜と。やればできるじゃない...
ピント前のAF位置によるバラつきもなくなりました。


念の為に一緒に出していた5DMark2でも同一評価をしてみました。
実際の焦点距離は7Dは 1.6倍あるのですが、こっちは2100万画素だし

http://www.plie.org/Ballet/pic/diary/2009/20091113/5D1113.jpg
-EOS5D,EF70-200mmF2.8L 200mm 1/400S F2.8 ISO320 10秒セルフタイマーシャッター-


なっ なめんとのかぁ!
実を言うと、7Dの方舞台撮影では、リスク対応(1D系が使えなくなった時の為に使う)で揃えているだけで、実際には使わないのです。
舞台撮影で全景撮影用に5DMark2を使うのに、調整に出して、改善でなく 改悪にしてどうすんだよ!


これでもう3回目の正直で、もう一度調整に出してきます。




459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 08:51:18 ID:A34TH1ZT0
>>1
理由?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255012619/

>キヤノンは何故レンズをリニューアルしないのか?
>1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:36:59 ID:LkWPeRrZ0
>いい加減にしろ
>レンズのラインナップが古すぎる
>明らかにニコンの方が頑張っているのでは?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 09:02:34 ID:wY6hI0dc0


http://www.plie.org/Ballet/diary/2009/pliedrnw200911.html

-11月5日(木)-

CANON/品質:

ごく普通の会社、まぁコンピュータソフトを開発しているメーカでは、より一般的ですが、
何か障害が発生しました。ハイ修正しました。 良かったね〜。 なんてバカげた事はあり得ません。

普通なら、その障害がなぜ発生したのか、再発防止をする為の施策を考えて、更に、その障害を起こした本質的な要因(多くは作業プロセスにあるが)を解明して、
現在リリースされている他の製品・サービスに同様の障害が含まれていないのか作業を実施して行きます。

つまり一つの障害がある製品から見つかった場合、同様の障害・もし、その障害が作業プロセスが原因で発生した場合には、同様の作業プロセスで作成された製品の
総点検をかけるのです。1個の障害が発生して、同様の作業プロセスで作成された100種類の製品があった場合、その他の100種類も点検をするのが普通です。

そうする事で、事前に品質にかける重大性の意味が出てきます。
障害を出しても、該当製品の該当箇所のみを修繕するだけでは、全くその会社の事前品質は向上しませんし、事前品質に対するコスト意識も向上しません。

1カットの写真に対する大切さ それを認識していないカメラメーカと思われても仕方がないと考えています。
本来 障害対応をする場合、ユーザが被った以上の痛みを伴う対応をメーカ側が示さなければ、誠実な対応とは言えません。

痛手はユーザのみが被り、何かメーカは痛手を被ったのでしょうか?
そんなバカげた事はないのですよ。



461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 10:36:25 ID:STyNsh33O
キヤノンは潰れない。
ペンタックスは俺たちが支えないと無くなってしまう。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 11:38:23 ID:SqGfkkA90
キヤノン様以外はむしろ潰れるべき
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 12:21:51 ID:STyNsh33O
そうなったら、キヤノンは事業ごとに分割されて、
いくつかの小さい会社になって、
じきに外国の会社に乗っ取られておしまい。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 13:36:22 ID:4TGO5U730
キャノン様……イタイ人
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 15:58:50 ID:wY6hI0dc0
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 21:30:24 ID:fI3f45ci0
どーでもいいけどキヤノンのデジカメは地元の電気屋のチラシでも
他メーカーの同程度の機種に比べて6000〜8000円高いような気がする。

国内生産で人件費が高いから価格にも反映されているのかな。
デフレの今、海外製でも安くて同じ機能なら構わないって消費者思考が
蔓延し始めているからこの先厳しいぞwww

俺はもうデジカメは要らないから買わないけど。

467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 02:54:31 ID:tyUpOMrf0
   

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10531375/
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=072117

キヤノンはどう落とし前をつけるんだwww


   

 
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 03:20:46 ID:XARy5v6H0
D3sの高感度性能を見せつけられて、にキヤノン脂肪じゃね?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 03:34:12 ID:e+5EAdP+O
キヤノンのカメラを選ばない理由
御手洗の好感度がキヤノンのカメラの高感度に追い付かないから
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:55:11 ID:st5hjyAA0
デザインとネーミングがダサいから
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 19:25:25 ID:GKaUWAB00
>>469

ナイス!
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:46:45 ID:CONRSp9T0
>>421
音声認識入力かも。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:55:50 ID:CONRSp9T0
それにしても凄いよね。
俺が高校生の29年前と、たいして変わらない泥仕合をまた、此処で見られるとは思わなかった。

一番良いのは、両方のメーカーが出しているフラッグシップを買うことさ。
そうするとね、誰が何を言っても 我関せず の境地に立てるよ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 23:14:39 ID:WNT0YtpZ0
両方?
2社以上ある場合は「両方」とは言わない
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 17:29:57 ID:kk9XasIV0


デザインに決まってるだろ。あんな ルイジコラーニなんかにデザインさせる自体アホメーカー
RTSをデザインしたポルシェのデザイナーとかNikon F3 からのジュウアーロに依頼するべき。
コラーニの海坊主キモイ!

ただ同じキヤノンでも国内デザイナーがデザインした物は精悍な感じなので気に入って4台持っている。
キヤノンはAFが杜撰。素早く動くがその後の詰めが甘い、また、AFスポットの選択方法が
全然成ってない。まだペンタやニコンの方がずっと使いやすい。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 17:37:17 ID:kk9XasIV0
>>474
他社は眼中にないから。 それが高校生ってやつだと思うよ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 21:11:16 ID:JBa6v9Fp0
やっぱり危険だ!道州制

【道州制】経団連の関連団体、漫画『やっぱりいいね!道州制』を発行 [09/11/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258524984/
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 19:16:49 ID:rZfUo38M0





雨は大敵。防滴機能の過信は禁物。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10571298/

ジャロは指導しないんじゃろか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10581199/


★賢い消費者はキヤノンのカタログに騙され無いように注意しましょう!!!




479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 02:58:21 ID:IRiA0bMV0


これがキャノンCMOSの実力w
http://degiphoto.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/12/26/iso800.jpg
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます




480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:01:37 ID:3X0917qW0
基地外キャノネット
Llorente = ソニタム
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=Llorente

こいつ7D持ってもいないエアーウザーなのに必死に擁護してやがる

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10603883/
>プロシェアはニコンが間違いなく勢力を伸ばしてます

正確に言えば「取り戻してます」ですね。
デジタルでは一時期gdgdだったのでキヤノンに流れていた連中が、ここにきてまともに使えるカメラ出してきたから戻ってきただけ。
ニコンバイアスがかかると白いレンズも黒に見えちゃうのかもしれませんが、主観評価だけで書いてると恥かきますよ。

ところで他スレでも書いたのですが、やろうと思えばキヤノンがデジカメマガジン相手に訴訟を起こすことも可能でしょう。
そして、高い確率でキヤノンが勝てるはずです。
みなさんが「視野率の問題で価格が落ちてきている」と言ってますが、それが事実と証明できたら、威力業務妨害?違うな何だろ・・・ひとまず補償までは難しいだろうから示談で謝罪広告くらいで手打ちになるかな。

万が一、キヤノンが負けるようなことがあれば、これは業界を激震が襲いますよ。
ニコンもその影響をもろに受けるのは間違いないでしょう。

実際、誰かが裁判でも起こして白黒ハッキリつけないと、この問題は永遠に続くでしょうね。
2009/12/10 02:19 [10607007]


>「青い稲妻」さん

いやいや、もっといい方法がありますよ。
CMOSの周囲1%分くらいを殺してしまうんです。
DIGICでちょいと処理して画素補完すれば、たぶん気がつかれません(笑)
画角がちょっとだけ望遠寄りになりますが、どうせ気がつきませんよ(笑)

2009/12/10 02:49 [10607068]
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 21:34:48 ID:Vwuljdv90
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 01:25:03 ID:DiJ6jKef0


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=516169/

EOS 7Dの視野率詐欺の証拠写真!!!

みなさんJAROへ報告しましょう!!!





483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:22:11 ID:Nu5bsc0r0


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=517161/

7Dの視野率測定結果が出ましたよ♪
上下97%
左右98%

いよいよ全数回収かwww





484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:54:16 ID:ktkN0fRa0

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10632008/

こんなメーカーなんて買う気しないでしょ?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:59:32 ID:Nu5bsc0r0
>>484

コヒー吹いたじゃねーか


486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 06:40:43 ID:ZOW4SMyo0
視野率100%詐称はお粗末だなぁ。
シビアなフレーミングしてファインダーで消したものが画像で写ってたらすぐバレる。
誤魔化しきれるとでも思ったのか。量産CMOSが手違いで大きめだったとか?
本当に不思議な事件だよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 06:51:45 ID:32F/k6B60
>>484
こんなの捏造でしょ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 08:06:53 ID:PWNskKpl0
あえて言おう、キャノネット乙と。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 12:14:25 ID:YaM4WYuJ0
>>487
自分のレンズ、バラしてみ?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 16:53:29 ID:qk9mn3TB0
>>487
万が一捏造であるなら即訴えられる内容だぜ。
そんな馬鹿げたことをするとは思えん。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 00:53:41 ID:6papDSBV0


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=517161/

7Dの視野率測定結果が出ましたよ♪
上下97%
左右98%

7Dは全数回収決定でつねwww
キャノネッツは発狂www
↓↓↓↓↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10636568/
精○病患者収容所状態wwww


492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 16:56:06 ID:KnAL4NL80
ニコンもキヤノンも使用してますが外せない撮影の時は画素数が少なくてもD700を使用します。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10632008/
ここを見るとえげつない処理をする国内有数の大企業がしている事を知った自分は
今までも多分そうだったんだろうなと思います。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 19:44:01 ID:BinPuh8F0
えげつないのではなく、力量が落ちたってことでしょう。
テープは組み立て上の仮止めなのでしょうが
組み立て後にレンズが動いてしまうのは、レンズの位置保持構造の
設計ミス、或いは組み立て作業のミスでしょうね。
コストダウンに励みすぎて、切ってはいけないところまで切って
しまった結果、自分の首まで切れてしまったのでしょう。
今、日本全国至る所で起きていることのほんの一部ですよ。
日本が世界一なんて、煽てられ舞い上がったシッペ返しですよ。
十年後か二十年後かは分りませんが、良いから買います中国製
なんてことにならないことを祈るばかりですよ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 19:43:20 ID:+F8dgHUy0
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 21:19:35 ID:gjGpZrcW0
>>493
テープは本止めだと思うよ。
仮止めに外しにくい両面テープは使わないし、
仮止めにしては時間を食いすぎる(切って、張って、剥がして、接着)。
三箇所なのも、工程時間の関係だろう。
見た感じ光線漏れ防止用のフードみたいだから、こんなんでも普段は一応大丈夫なんでしょ。

まぁ大量生産品だとしょうがない。キヤノンを擁護する気は無いが、
トヨタ方式を信仰している会社の物は、どれも似たような物。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 21:57:23 ID:GoX2J6JW0
私はキヤノンとニコンのどっちも好きなのですが、最近のキヤノンは客を馬鹿にしたような失態が多すぎますね。
ユーザーとしては誠に悲しい。

所で Nikon D100 以降使い続けている Ai AF-S DX ED Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5 G
はキットレンズとしてもかなり優秀だから、D200, D80, D100 に3本買いました。
所がD100にそのレンズを付けてジッツォの重たい三脚に載せていたのに、突風に押されて
あっけなくAi AF-S DX ED Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5 G付きのD100がこけました。
何故か、D100には全く傷が付かずAi AF-S DX ED Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5 Gの
フィルターが粉々に割れてショックを背負ってくれました。
けど、ゴム布を当てて回しても歪んだフィルター枠が取れません、暫くして又捻ったらなんと
ズームレンズの全群毎脆くも取れてしまったのです。取れちゃったから仕方ないと思い勉学のため
分解してみました。こんな安物レンズですが、随分と丁寧につくられているなあとしみじみ思いました。
内部のヘリコイド等も合成樹脂性の素材ですから摩耗はするとおもいますけど、ABS樹脂なのかは解りませんが
かなり工作精度の高い型でも使用しなくては出来ない物でしたし、ズーミングと近接撮影すると微妙に
レンズ群が動いているのが解りました。力が掛かる当たりは複数のネジで止めてあり、キットレンズの
安さからはかんがえも及ばない手の入れようでした。

結論としては、ニコンだけではなく、どのメーカーもキットレンズはこのように良い物を出していると思いたいのですが
ニコンとペンタ、パナソニックのキットレンズは良かったけれど、今回の不始末、キヤノンさん高く付きますよ。
自分の EOS 5D II に付けているEF 24〜105mm F4 L は流石にそんなことがないように祈ってます。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 20:39:15 ID:9jQokMKN0
   
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10678505/
傷の舐めあい 醜すぎwww

ネット工作会社というのがあるそうですが、上の掲示板を見てこういう会社の存在を確信しました。


  
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 16:30:24 ID:Gqm+Gptj0

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10705635/
EOS 7Dは宣伝の仕方に重大な問題があった


499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 00:50:51 ID:cwGiR3w+0
  
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261738514/
★公取委、キヤノン'誇大広告'の調査に着手★
  

500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 14:37:26 ID:/4vw9CEd0
EOS 7D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10705635/


hasehase_kkcさん
「このような明らかに作為的なやり方で売っていた以上、
キヤノンは正式に謝罪し、
購入者に対し何かしらの補償やサポートを行なうべきです。」

2009/12/30 01:31 [10705635]            65点


謝罪は必ずした方が良いだろうな  会社の姿勢が見て取れるから


あと購入者に対しては  

バキャノン信者 → 何もしない(不具合あっても喜んでいるから)

一般人     → 丁重に対応 場合によっては返品・返金対応


 が良いと思う





501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 15:18:51 ID:vBXNKRRk0
●化けの皮がはがれたキヤノン、というよりも、元々はがれているところですけど。


レンズ固定に両面テープ。キヤノンは最低ですね。
テープがはがれてレンズが外れた写真見て、最低さにあきれ果てました。

テープは厚みも変わるしわいてネチャネチャしてくるし最低ですね。
そんなものを常に使っているキヤノン、そういえばミラーボックスが
撮影中に外れてしまうと言うとんでもないカメラを作ったりするところ
でもあることを思い出しました。

この業者の偉いさんは従業員にあるくのはだめと作業場では走らせたり
で埃だらけの中で組み立て作業をさせていますよね。

もう、キヤノンは絶対に手にしたくありません。

●それ以前に、気持ち悪くてさわったこと無いですけどね。

502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 15:48:38 ID:lBeUNyDO0
素晴しい写真が撮れるんだったら、視野率100%以下だろうが、
両面テープ固定だろうがとくに問題ないよ。

写真が上手く撮れないのなら、一度サービスセンターに相談に行って、
撮影のコツを教わってくれば?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 15:55:26 ID:W9MJPrib0
>>502
大晦日だというのに釣れますか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 00:40:04 ID:vWPMRP/D0

7Dのリコールまだ〜

詐欺メーカ認定されてますが、このまま放置して平気なんですか?
モラルなんかより儲けの方が大事なんですかね?

505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 14:35:01 ID:vWPMRP/D0

★公取委、キヤノン'誇大広告'の調査に着手★

http://translate.google.com/translate?hl=ja&ie=UTF-8&sl=ko&tl=ja&u=http://www.newspim.com/sub_view.php%3Fcate1%3D6%26cate2%3D2%26news_id%3D296937

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261738514/
公取委、キヤノン'誇大広告'の調査に着手

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10685299/
『韓国の公正取引委員会が視野率問題の調査に着手した模様です。』
ついにCanon EOS 7D の視野率詐称問題に司直に手が入った模様

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10705635/
『EOS 7Dは宣伝の仕方に重大な問題があった』

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261578288/
【リコール】Canon EOS 7D part41【開始】

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10685299/
『韓国の公正取引委員会が視野率問題の調査に着手した模様です。』
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 17:30:47 ID:XlpxvdYD0
>>82
他社だったけど、アイデア出したらさっさと特許出されたことあったな
でも製品化できないでやんのwww
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 17:39:30 ID:ddmFS8Vz0
1,なで肩なデザインが気持ち悪い
2,プラスチックな外装が安っぽい
3,液晶が左側めいっぱいにあって見た目のバランスが悪い
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 22:12:20 ID:o7lh2O0i0

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10571298/
『雨は大敵。防滴機能の過信は禁物。』


509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 22:41:44 ID:pg48idNX0
ボディ・レンズともに防塵防滴で、適度の大きさで
ゴミ取りが完璧で、画質周辺の劣化が少なくて、

お手軽なレンズ群が14-600mmまでラインナップ
されていて、強力な手振れ補正が付いているのは

フォーサーズ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 00:46:02 ID:jzCXhlfL0
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 09:40:40 ID:p2jvfMCc0
御手洗カメラw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 21:57:42 ID:QcJVM1rL0
買って二週間でぶっ壊れたから
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 22:40:22 ID:UMyWslBp0
そうか、やっぱりフォーサーズはダメなんだな
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 01:17:55 ID:1Rz4q6c+0
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 21:20:18 ID:YYAhSJ4b0
キヤノンだから
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:19:44 ID:e5hKi4cP0
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 03:33:10 ID:Knn+DBp00
安かろう悪かろう

ニコンより1割〜2割安いが、物としての価値は半額以下。
安物買いの銭失いの典型。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:06:18 ID:6xGMTM2T0
>>517
さすがに半額以下って事はないだろうが、まあ同意
うたい文句、スペックどおりにしっかりかっきり作って
製品テスト・耐久テストも十分に時間をかけてから
発売するように変わればいいカメラメーカーになるのだが
ありえねーか。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:12:00 ID:+rAJnloY0
>>518



百年河晴

御手洗便所から流れる水は、糞まみれの濁った水が流れ込んでくるので、いくら待っても澄むことがない
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 23:20:13 ID:msV0vAZl0
旧F-1でフルサイズ2100万画素機ならキヤノン買いたい。
AE-1のデザインで1400万画素機ならもっと買いたい。


今のキヤノンデザイン悪すぎ、EOS5D2, 7D, 40Dとかはマトモなカメラなのに
フラッグシップ機のヘンテコデザインはバカとしか言いようがない
どうして超弩級機種のデザインをエイリアンヘッドにしちゃうかね?
これだけがキヤノンを嫌う理由です。

            うみぼうず反対!!
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 03:39:16 ID:XBiiu1F70
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 23:45:02 ID:igAzgNjA0
この娘もキヤノン使ってる
ttp://up.pandoravote.net/up6/img/haru_a00001245.jpg
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 01:05:39 ID:B0EutTg+0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 01:50:38 ID:8yxN5xly0
韓国人の>>523の正体は、コイツですよ。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=dobel%2Dman
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 02:08:04 ID:B0EutTg+0
視野率100%と強調表示を行う一方で、打ち消し表示(製造誤差などから実際には99±1%としている)
を明瞭に行わないことにより、一般消費者に他機種の98%視野率の機種等より著しく優良又は
有利であると誤認される場合には景品表示法に違反する。
小冊子には98%とは明らかに違うという表現まで入れて故意に消費者を騙す意図がありあり
ですから、
7Dは完全にアウトですね。



http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.june/08061303.pdf
見にくい表示に関する実態調査について(概要)
―打消し表示の在り方を中心に― 平成20年6月13日公正取引委員会


問い合わせ先公正取引委員会事務総局経済取引局取引部消費者取引課
電話03−3581−3375(直通)
ホームページhttp://www.jftc.go.jp/


526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 17:31:39 ID:WgbBPFIL0

【電気機器】液晶TVはシャープ、デジカメはキヤノンが2冠 2009年市場シェア--BCN[10/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263451017/l50

おめでとう!キヤノンさん♪

527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 20:07:15 ID:AQqvd1n10
かつては洗練されていたデザインは奇形に成り下がり
日本製のウリである高性能も高品質も失い
挙句の果てに視野率詐欺

下請けから製造現場のグダグダをイヤってほど聞かされ
「俺たちが半分意識飛ばして作ってるようなもんを買うな」
と忠告されてもいる

選ぶ理由がないだろう?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 18:21:10 ID:QIs5TPoM0
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 04:26:40 ID:S5poVInv0
端で見てるとこんなオモロイメーカー他に無いなw
買っちゃったひとお気の毒。
気軽に他に移行できる程の財力がなければファビョるしかない訳で
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 21:06:31 ID:E92K++Ek0
便所くせえぞ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 23:19:38 ID:nt/29JBh0
>>527
半分意識飛ばしてるのは、どこのメーカーも同じだと思うがなw
トヨタなんてその際たる物。

ただ、ネットを検索しまくると社員に公言してるらしい会社は、他に知らん。
いや、会社内での個人相手の誹謗中傷や情報流出に対してだろうけどな、
「本当にそれだけか?」と思ってしまう。

そんな話を聞いてから、どうもキヤノン系の書き込みは信用できん。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 17:42:39 ID:Hje91Hg20
【電気機器】キヤノン、09年12月期決算は営業利益6割減 [01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264581266/

今夜は飯がうまくなりそうだwww
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:51:47 ID:zOq44T/60
デジカメ板的には無関係では?
カメラは売れてんだろ? 事務機が死んでるだけで。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 01:38:41 ID:sRTVMYsx0
入門機であるeos KissX2とオリンパスのe-410を借りて使ってみたんだが… まあなんと言うか

キヤノンて初心者は客にあらずとでも思ってんのかね? ってのが感想だったな

最終的にはニコンを選んだんだがw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:56:20 ID:rWstT0ea0
うちの会社の事務機で不具合おこすのきまってキヤノンw
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 10:15:32 ID:ML71FLv60
>>535
両面テープ止めだから当然だろうw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 11:46:32 ID:Ro/HhH5h0
当たり前のようにフリンジが出るから。
あとDPPがクソ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 15:43:54 ID:eCYUdDTK0
店頭で触っていて、AFモードや測光モードの切り替え方がわからずあれこれいじっていたが
まさかと思って前ダイヤルを回すと・・・wwww
なにこのCtrl-Alt-DELみたいな操作性。
でかいレンズ付けてたら落っことすだろ。
二度と購入検討に上がることはないだろう。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 13:17:28 ID:sqGHpyp80
make him imposible
みたいなものなのか。

ありがとう。候補外にする。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 13:49:59 ID:X6WFH3hO0
>>528
残念ながら彼はニコンに乗り換えてしまったよ
http://blog-imgs-38.fc2.com/n/e/w/newsvip2ch/lib201643.jpg
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:54:01 ID:CxAj/P8w0


http://hwm8.gyao.ne.jp/eternal-life

CANONとNIKON 双方秀逸であり、その性能に至ってはもはや甲乙つけがたい
ほど飛躍しているとわたしは認識している。むろん他社もこれらに追従して
いるけれども、やはりこの2社は当分安泰だとわたしはみている。

542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:15:49 ID:mckzr3bc0
>>540
これは誰ですか?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 20:38:49 ID:H5/i2sn50
>542
最前線君でググレ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 20:51:47 ID:ouSZw5kp0
俺もD700片手にコミケ行くけど、こんなにきもくはない…
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 19:58:27 ID:3qQyyQaJ0
一般人からするとコミケ行く事自体がキモイ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 20:48:50 ID:a5pv6dWT0
そうだけどそれを言い出すとデジイチ持ってる時点でキモイ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 19:33:14 ID:Mfu945MF0
海に落としたカメラ、漁師の網にかかり16カ月後に発見

豪華客船で船旅を楽しんでいた夫婦が、海にデジタルカメラを落としてしまったが奇跡的に発見された。
12日、イギリスのテレグラフ紙が伝えたところによると、そのカメラは漁師が引き上げた網のなかで見つかったという。

南アフリカのヨハネスブルグに住むデニス・グレゴリーさん(65)とその妻・バーバラさん(53)は2008年、クイーン・メリー2で米ニューヨークから英南部のサウサンプトンへの船旅に出かけた。
しかしその途中で、デニスさんは愛用していたニコンP90を海へ落としてしまった。彼らは、もう二度とそのカメラを見ることはないだろうと考えていた。

しかし16カ月後、スペインの漁師であるベニート・エステベスさんが引き上げた網のなかに、偶然にもそのカメラが入っていた。
しかも、メモリーカードのなかにはまだ写真が記録されている状態だった。
エステベスさんは持ち主を探すことを決意し、船のデッキでバーバラさんがポーズをとっているものなど5枚の写真をインターネット上に掲載。
この話題はイギリスメディアに取り上げられ、それを見た英オックスフォードシャーに住む友人がグレゴリー夫妻に連絡した。

バーバラさんは「スペインの漁師の方がこんなにも懸命に持ち主を探してくれたことに感激しています。もう一度、このカメラを手にする日がくるなんて想像できなかったわ。だって、大西洋に沈んだんだもの。
16カ月間、海のなかに沈んでいたのに写真データが無事だったなんで言葉もでないわ」と喜びを語った。

http://rocketnews24.com/?p=24848
http://www1.rocketnews24.com/wp-content/uploads/Cameradropped.jpg

さすがニコン
キヤノンならこうはいかない
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 19:45:46 ID:5v092Dur0
ハァ????意味不明だよ低脳

そもそもキヤノンのカメラなら海になんか沈まない
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:30:44 ID:ec+++DC20
便所に便所カメラを落としましたが中のデータは大丈夫ですか?

うちは汲み取りです。夏場は虫が発生します。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 04:48:37 ID:k53uOe3B0
>>547
その写真が汚らしい遠洋漁船上で撮ったものなら探さなかっただろうな
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 04:55:35 ID:3ITncpL4O
サンヨーがすごいだけじゃん。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 06:25:42 ID:vPVTyGtN0
>>548
「浮く」って事ですね
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 08:20:37 ID:+37+G/XM0
さすがニコン、
NASAのアストロノーツによって宇宙へ行き
人類の英知と宇宙の神秘を記録したかと思ったら、
一方で老夫婦の思い出を大西洋の深海から救い出し心温まる美談を紡ぐ。

それにくらべキヤノンはなんだ。聞こえてくるのは派遣労働者の悲鳴と
安普請の筐体から聞こえる軋むプラッチックの音だけだ。
カメラ選びに人格がこうも現れると末恐ろしくすら感ずるよ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 13:50:01 ID:cNV7f1Zc0
キヤノンなんてあんなキモオタ向けのカメラなんて使えるかよw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 23:43:13 ID:f1IemYj00
ニコンはコンデジを風船で上げられて宇宙を撮るようなこともされて成功してたな。
それはそうと問の答えはキヤノンのシェアが多いから多数派と同じ物は持ちたく
ないという理由。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 01:10:33 ID:6+ACZnRT0
月へ行ったキヤノンNASA公式カメラ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 12:37:16 ID:IlwCXSKO0
キモオタしか使ってないから
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 07:43:44 ID:LXZYlF790
もし既出だったら申し訳ないがとりあえずネタを1つ投下しとく。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2972
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 22:39:27 ID:MPZ4omts0
>>540
NIKONに乗り換えて彼女ができました?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:07:40 ID:cK+g0o3X0

キシャノンDQNマウントへ移行のお知らせ

日頃より、弊社の製品をご愛顧賜り感謝申し上げます。
さて、弊社では、2010年を迎え、これからの更なるデジタルイメージ対応のため、
嵌めらマウントの規格を、若干変更し、DQNマウントを開発いたしました。

口径およびフランジバッグを見直したことに伴い、現行のiefマウントとは、
互換性のないものになりますが、ボディにkass-xをお使いの皆様には
(今後、より高い当社製品を購入するしかないカモなので)
特別頒布価格2000円にて、アダプターを販売し、1レンズ1個の専用アダプターを
取り付けることにより、旧ファーDマウントレンズすらもお使いいただける仕様となっております。

なお、今後も、より質感の高い(低コストの)エンジニアリングプラスチックを研究・開発し、
外観だけは最高の高級感を醸しだし、所有欲を満足させ得る、(社にとって)
ハイコストパフォーマンス製品の開発に邁進してまいりますし、
キシャノンの言葉の響きは変わりませんから、
今後も、ご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 00:21:28 ID:Y6IHtDPG0
一応、国内生産にこだわって日本人に給料を渡してるだけマシ。
他のメーカーなんて海外生産で外国人に給料を払ってるんだぜ?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 00:30:49 ID:lq1xRExy0
自分が給料貰ってるわけでもないし、問題なかろう。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 00:34:17 ID:gBF/eYGj0
>>561
大分工場前に行ってみな、東京のコンビニなみに あちらの留学生ばかりだよ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 19:40:40 ID:D7loUjbOP
>>561
奥田・小泉の御陰で手に入れた、使い捨て低賃金労働力あればこそ!
更に大スポンサーに媚びる「マスゴミと、屑ライター」の賜物。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 19:49:21 ID:CSALQIjw0
精密機器の輸入に高率関税を掛けたらいい。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 01:24:27 ID:0dA3yiqd0
ブラック企業過ぎるから
トヨタの二の舞になりそうだだから
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 01:31:24 ID:l9C/c9eR0
20年以上前の銀塩の頃からシャッターが弱い。
周りで突然死するのを頻繁に見ていたからキヤノンは買えない。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:28:53 ID:vNy1WwtO0
キヤノン機関、でググれ。
いかに謀略を使ってきたかが分かる。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:53:23 ID:eGaDfpG90
キャノンの片持つわけじゃないけど
小泉改革が無けりゃ工場の海外流出が止められず
雇用自体がなくなってたと思う

マスコミが言うほど小泉改革自体はそれほど悪くない
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 11:59:19 ID:3UkxXhkw0
コパルは三菱系。ニコンも同じ?
高校のときニコマート買ってから ずっと二コン
マウント変えてないから
それだけ
もっと高画質欲しければ 中盤、4の5使用します
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 21:21:23 ID:XqYmFEsP0
使いにくいから。
でも使いにくい操作系をずっと維持しているからEOS-1系は違和感なく新機種への買い換えが進むんだろうなとは思う。
ペンタみたいに新機種でる度に新しい操作系を押しつけられるのは辛い。
でも、それ以上にEOSの操作系は辛い。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 19:51:52 ID:JjIno6V70
>>569
だがキミらがいうほど良くもない。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 02:05:56 ID:T6l0bZNn0
画質がヌルヌルだから
巨悪便所が逮捕されないから
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 07:28:48 ID:EeBvp8Ce0
カメラはいいと思うが、会社はいいと思わない
そんな会社の社員とは結婚したくない
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 03:01:50 ID:9ldaU0Tw0
とにかくキヤノンは故障が多い!
銀塩時代のEOS650の油膜シャッターに始まり
EOS1Vの突然死やシャッターが切れなくなる病
友人もトラブルに泣かされているのを度々目撃
おまけにアフターが呆れる程悪い点
修理箇所聞いてもマトモな返事が無い
シャッターが切れなくなる病の時は当然ユニットの
予防交換かと思いきや調整のみで1万5千円も取られた。
で日曜日は閉店って舐めとんのか!
どんなに機材が良くてもアフターが悪いともう買う気も起きない
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 03:07:50 ID:rkaGnG2G0
ソフマップとかの中古棚にキャノン製品が多いのを見ると
不満を持って売ってる奴が多いんだろうなあと思う
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 03:17:32 ID:/ZUkbHXW0
カタログを見て買った。けど 暗いとコマ速が半分になることは明記されていなかった。
そんなクソカメラなんぞ買う方が悪い!
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 06:50:30 ID:1qe8sHe10
汚い、臭い、ずるい御手洗が許せない!
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 10:14:33 ID:oYhLTeJc0
まあ、ゴミくず扱いの中古が出回ってる時点で、キヤノンが駄目なのは自明だからな
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 17:36:59 ID:fuEmBFOp0
キャノン超望遠のUSMがよく駄目になって泣く。
高いものだからほんとに困る。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 21:39:55 ID:K9FvG4FU0
昔はいいもの作ってるイメージがあったが
最近はそうでもないんでね?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 23:22:53 ID:PZ/yr32m0
画質がヌルヌルなのに信者がこぞってマンセー!
素晴らしい画質だと嘘の布教活動をするので気持ち悪い。
掲示板とかで画質の問題点を指摘すると総攻撃する醜悪な信者たちがキモイ!
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/21(金) 07:58:01 ID:mdlaZpka0
>>582
いわゆるニコン信者のことですねwww
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 21:26:56 ID:nTtUbqBZ0
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 22:05:25 ID:18tCyLvX0
>>576

ヤフオクなんて御自慢の白望遠レンズの出品だらけだぜ。
しかも入札が全然無いwww  買ってもスグに手放したくなるレンズ。

Lレンズ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 22:30:01 ID:4NSA+TQA0
EOS-1NHSが某新宿のカメラ店に8千円前後で並んでるのにはビックリする。
同じ時期に発売されてるニコンF4でも2万くらいはするよね?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 08:48:13 ID:ixIvjmZx0
Canon製品買ってもすぐ手放す人が多いから中古市場は良品が多い
新品でわざわざ買う必要はない
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 12:11:51 ID:BFEZtGXb0
便所が自主したとしてもキャノンの玩具カメラなんか買わないなw
言ってる事とやってることが全然違うのわかってねーだろ、やつは。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 01:11:52 ID:LefOCmh8O
サポートが糞
初期不良だってのに、代替機を出してくれない
仕事で使えない
マジでニコンに乗り換えようと決めた
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 19:37:58 ID:UDnn+kZ00
>>586
つMFレンズの使い勝手、互換性&耐久力
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 22:44:17 ID:HWgyAif60
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 09:33:41 ID:Ry4MbNnI0
レンズに両面テープ使ってるから
またそれが剥がれるから
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 11:52:26 ID:RP5JFaVx0
>>589
ニコンは代替機を出してくれるのか?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 19:45:19 ID:BBALd6ne0
>>593
NPSは出すよ
キヤノンもCPSなら出すには出す
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 20:07:28 ID:gd5yApkk0
出すには出すとはまた奥歯にモノがはさまったような言い方だね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:55:33 ID:aIZuORqf0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109869/SortID=11456285/
7D悲惨な画像www
信者が必死になる訳だwww
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 00:19:31 ID:EgXoq/DX0
ひでぇwwww

「キヤノンは中望遠から上が本領発揮なんです。」
だってww
ダメだ。涙でてきたww
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 21:22:47 ID:pdJaE4XC0
キヤノン使うとキモオタだと思われるから使いません><
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 01:15:07 ID:vxGS/Hxt0
質感が変、
売らんがな思想
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 09:02:35 ID:asYwSw/c0

キャノンはプロサービスでピント調整しても使い物にならない…
ttp://www.hobidas.com/blog/daytona/yoshi/archives/2010/06/post_4566.html
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 11:07:47 ID:QoGrjx5B0
ダサくて、キモいと思われたくないから!
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 11:50:03 ID:j2LciDa00
NikonのFマウントでレンズを揃えてしまったから。理由はそれだけ。
財務省が許せば、7Dとか使ってみたいよ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 12:38:26 ID:zXfSFoGq0
キヤノン使ってるやつはキモイの多いから
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 15:11:13 ID:PoZaACxK0
アホな素人だと思われたくないから。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:40:55 ID:dpKr4Flo0
外装の安っぽさとシャッター音のしょぼさ、特にX4以下のエントリー機種。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 14:42:30 ID:jodp6KFa0
ハードオフに行ったら他メーカーより中古のジャンクがいっぱいあるから。
あとCMOSの画が嫌いだから。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 19:34:55 ID:AnxSE8/00
EOSはNewFDより安物くさい。旧FDに比べたらはめ込み組み立てのプラモデル。
608608:2010/07/05(月) 19:58:18 ID:IQ+phxEF0
ID TEST
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:30:54 ID:EU+BpNVQ0
ハードオフってジャンクじゃなくても中古相場高くない?
商ケースにおいてある時代遅れのデジ一が凄い値段。
そう思うのは私だけ?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 21:16:01 ID:E6fsJpY/0
トヨタ、パナソニック、キヤノンは買わない
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 15:06:55 ID:OWjWTH+J0
>>610
君の車は日産
テレビは 東芝
カメラ  ペンタックス
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 19:26:08 ID:QiXtoX7J0
>>611
お前らしい人生だな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 19:43:09 ID:yxZNe8X10
>>609
残念でもないし当然
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 20:14:48 ID:2wSfTEiy0
テレビが東芝で文句あんのか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 20:52:57 ID:xHIkvODDO
シャッター音が安っぽいから
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:10:04 ID:Hka6p96v0
でも俺が探してるの
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:51:57 ID:1pE8Ol4d0
最初に買ったデジ一がニコンだったから。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 11:09:36 ID:zeRL73FO0
わかりやすい基準だな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 11:15:16 ID:VY91EyhL0
むしゃくしゃしてた
なんでもよかった
ただ目立つ事をしてみたかった

と他社のを買った
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 04:05:40 ID:n3QkIvnV0
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 04:50:50 ID:5Y5cgpdN0
電源の入れ方がわからなかったから
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 05:48:02 ID:sgx/1o3M0
>>620 5D2の画像のExifがK-7じゃねーかよ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:44:53 ID:WmeHCk440
俺からすればニコンとキヤノンは自民党(ニコン)と民主党(キャノン)
キヤノンのハッタリに騙されて一度は手にしてみたものの、仕様上の機能とは違い(マニフェスト違反?w)
結局、すぐに手放すけど、ニコンに戻るほど魅力的なカメラがないのも事実
結局そんな間にみんなの党(オリンパス?)やらにユーザーが流れていくんだろうね
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 10:21:29 ID:NksengR00
>>623
>みんなの党(オリンパス?)やらにユーザーが流れていく

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それ、ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 00:21:41 ID:I6lpIa4F0

★【不具合の】キヤノン・Canon【総合デパート】■

http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/3_785
不具合・リコールの数はキヤノンが断トツのトップ

http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/3_785_790
プロ向け1Ds Mark IIIと1D Mark III でなんと7回も不具合連発!

http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/6_1365_547
http://www.recall-plus.jp/info/12611
事務機器もボロボロ!


★キヤノン製品で被害にあった方は泣き寝入りせずに行動を!
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 03:32:17 ID:WxsQLFjB0
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 21:59:05 ID:zKYtbdW10
本社社員が大田区条例違反の歩きタバコするから
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:30:34 ID:Ndd0Pa+A0
7/28、canonでは歩きタバコ厳禁の通達が全社員に行われたと言う。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:40:38 ID:uTT5cscw0
>>628
非正規に通達するのを忘れてる?
本家かまどや店先の喫煙所も、キヤノンが占拠してるね
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 04:13:30 ID:XWjXPFJC0
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 05:34:20 ID:0LDJSghy0
>>628
社内ではやってると思う。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 18:55:56 ID:+AT6alqb0
問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ

単に品質が悪いのが嫌でキヤノンは売却した。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 18:10:12 ID:xrcqD3Nh0
大切な撮影の時は、ニコンかキヤノンのカメラを持って出掛けます。

2ちゃんねるでは既に大騒ぎだった、5Dミラーズッコケの不祥事は知ってましたが、たまさかに
自分にはそんなこと無いと思ってたところ、ある日の撮影の終盤、最後のカットを切った後、画面がまっ暗になり
カメラの中で硝子とおぼしき物がカチャカチャ鳴っているではありませんか・・・・・ギクッ
即座に、そぉぉぉ〜っとレンズをハズしてみたら鏡が転がっていきました。ドラえもんに助けて貰おうと
俺はキヤノンのサービスに電話したら、翌日爽やかなオヤジが宅配で取りに来て 5D は入院10日間。Σ(゚д゚|||)ガーン
次の撮影はD700だけで行くのも怖いなあ、じゃあ、5D2も買うかと思いネット通販で依頼したら入院した5Dと同じ日に
届きました。D200とD700はその間もたんたんと仕事をこなし、俺の思いを叶えてくれました。
デジカメ人生8年間で振り返ってみると、いつもドラえもんに助けて貰うのはキヤノンのカメラで、ニコンは
その間もたんたんと仕事をこなしていました。きっと俺は両社のカメラをこれからも買うでしょうけど
入院騒ぎはキヤノンの方がおおいのではないかなぁ〜と、うっすら思っています。何故キヤノンを買うのか?
安くて高画素だから。ニコンは信頼があるから。そういう浅はかな理由です。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 20:11:43 ID:D5QrIrZz0
サービスの対応がドタミャー来たから売っぱらった。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 10:47:27 ID:U6o2icXn0
ミラーが外れてしまったら、レンズの後玉に傷がつきそうだが。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:12:00 ID:uT+Vqs68P
ミラーって両面テープだかでとめてるだけだよね?
脱着防止処理って、テープのねばねばがすごいやつに換えてるとかなの?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:06:09 ID:JFTlt/MW0
ttp://ameblo.jp/power-of-seven/entry-10604820852.html

これ見てキヤノンはないと思ったわ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:08:30 ID:Ml/oUGab0
>>637
コメント欄読んでフイタwww
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:16:14 ID:JFTlt/MW0
背景の空なんか完全に飛んじまってるしな
こんな加工されたんじゃモデルが可哀想だよなぁ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:21:11 ID:pROktN+G0
>>637
これはw
ニコ爺の俺でもキヤノンが可愛そうw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:54:11 ID:3UC9STKf0
>>637
加工前の方がイイと思ったオレは写真をやめたほうが良いらしい
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 23:52:51 ID:JFTlt/MW0
うほっ
>>637のブログコメント消えたぞwww
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:06:38 ID:3oO5HE5c0
でも肝心の画像が残ってるw 意味無ぇw
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:55:33 ID:Wqc8+QTvP
コレさ、コントラストだけやたら上げないで、色味だけ調整すれば
よかったんでないの。

元画像もそうなんだけど、モデルさんの頬のしたの皺がおばあさんみたいに
なっててかなり可愛そう。
EOS1系統で動画撮ってるとなぜかよく出る変な縞に似てる。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 02:37:53 ID:hWsw8cr70
>>637
色語るなら環境整えて語れってコメ付けたらコメ丸ごと消されたwwww
つーか他のモデル写真も軒並みひでぇから見てみな
ttp://ameblo.jp/power-of-seven/theme-10007213741.html
こんな補正じゃしない方がマシでスッピンの方がまだ綺麗だろ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 08:23:01 ID:ipX57mUf0
2 ■具体的な解説してくださいよ
>通りすがりさん
好きとか不自然とか曖昧で抽象的な話ではなく

上の写真はニュートラルモードのため
レタッチ前提なんですよ

そのまま掲載して上手くなった気でいるなら写真辞めればって感じますよ

肌色の緑成分が多すぎ よくこういう色の写真見ますが
理解できませんわ

色覚が無頓着な写真が多くて嫌になるわ

機材に頼りすぎで努力を怠るからそうなる

ヒレッジ 2010-07-30 12:44:57

3 ■ファッション誌とか一度読んでみなさいよ
>通りすがりさん
いまのレタッチのあり方がよく解るから
薄い彩度や薄いコントラストはありえんから

ヒレッジ 2010-07-30 12:52:35
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 10:01:44 ID:ea8fuMdY0
トイカメラで撮ってむちゃくちゃな現像するとこんな感じになるよね。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 11:16:56 ID:5VRlIFpC0
>>645
見てみたが、確かに酷すぎるw
思うに、そもそもこいつまともなモニタ持ってねぇんじゃないか

こんな糞レタッチして「俺様って写真うまい」って気でいるなら、写真やめればって感じますな
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 11:41:50 ID:S+zkn2QM0
キヤノンの不具合てんこ盛り見てたら買う気なんておきないと思うが。
ニコンにファンや信者が居るのは理解できるがキヤノンのファンw..有り得ん。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 12:11:57 ID:jUL/iD8W0
おれは間違って5DMk2買っちまったが、50o1.2でF2でもマニュアルでピントが合わない。
α900だと明るいレンズでも合うのに。
あとあの液晶の画面でピンは確認できるか?粗くないか?
俺の目がばかでキャノンと相性が合わないだけか?
特にソニーびいきでもないのだが、ソニーの吐き出す絵のほうが全然きれいに思える。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 13:04:15 ID:Wqc8+QTvP
残念だったな。
あの背面液晶は一応シャッター切れましたよ確認くらいにしか使えない。
Mark-T買ったほうが色々あきらめつくからむしろよかったかもしれない。
おまけに基本マウンコアダプターカメラのくせにMark-Tよりシビアで
つかないレンズが増える。

AFは傾向に謎が多くてよくわからない。なんか小さい妖精さんがピントあわせ
しようとしてるとしか思えない。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 17:35:18 ID:nBIfeRJz0
多分>>637のBlogのオーナーは仲良しメンバー向けに愚痴をこぼしてるんだろうけど。

全体的に彩度が高すぎる上にトーンジャンプおこしてて目が痛い。
細部のトーンも完全に消えてる。

その昔、RVPが世に出たときの持て囃されぶりを思い出すな。
画としてはかなり不自然。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 20:27:22 ID:KfGiC1FM0
◆全機種リコール?【キヤノン・Canon】縦スジ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/#11667801
今回の現象について進展がありましたので、ご報告させて頂きます。

開発部での調査の結果、現象を確認したとのことで、
原因などについて説明を受けました。
画面内に輝度が高く飽和している部分がある場合、
周辺の画素との微妙な輝度差からラインが出ることがあるそうです。
画像処理関係の問題のようです。

そしてここからが肝心な所ですが…
修理・対策不可能とのことです。
すべての1D4で出るとハッキリと言っていました。
これがこの機種の性能だそうです。
1D4以外の機種に関しては確認がとれていないのでわからないそうです。

ちなみに今回の件に関して、キヤノンさんは公表する予定があるか訪ねたところ
今のところその予定はないということですよ。
ま、キヤノンさんの予定はどうでも良いので、書き込んじゃいますが。
これから購入予定の人に、知らずに買って後悔してほしくないですから。
(あぁ、私、キヤノンのブラックリスト入りかな〜。何も悪いことしてないのに!)

縦スジ欠陥画像(横スジは縦位置撮影の時)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621048/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621049/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=649962/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680749/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680750/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692404/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692839/
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 13:25:19 ID:+FqzSgb80
急がば回れとはこういうことを言う。

ニコン、デジ一眼で上半期No.1を獲得、西岡社長「地道な取り組みが結果を生む」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279610570/

積み上げてきた実績に泥を塗らないように頑張った結果だろ。
他社に面倒を押し付け駆け足で駆け上がってきた成り上がりは
実際には薄っぺらいだけだったって事なんだろうなぁ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 00:00:38 ID:C53nf5LY0
高いハードルとは思わないけど
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 04:16:11 ID:cGP+tWBe0

【ガーラ】キヤノン・Canon【他社ネガキャン】

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5386640/#5441705

[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◆キヤノンが工作会社使ってネガキャンやっている確固たる証拠!
◆価格にこれが書き込まれた後に、
◆こっそり取引会社名からキャノンの名前が消されました。
◆よほど都合が悪いことがあったのだろうwww
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 08:41:05 ID:MJsLl82Z0
相変わらずキモイな。

ttp://ameblo.jp/power-of-seven/day-20100802.html

影の出方とかもっと考えて撮れよw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 20:17:49 ID:CiByxVQl0
目が痛くなるチューンは変わらずだなぁ。

上の方の写真の子とか和風でおとなしめだからケバめの仕上げとかやめてあげれ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 00:46:10 ID:E/LJlTA50

* キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)
-2009/05/14(桑原幸作 =週刊東洋経済)
http://ime.nu/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/

* キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(下)
-2009/05/15(桑原幸作 =週刊東洋経済)
http://ime.nu/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/44dfb22fc8e7ad2fba4e5ebd41f5e9fb/

* その他
http://ime.nu/techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20001213/145/m0389a.jpg
http://ime.nu/techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20001213/145/m0389b.jpg

660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 23:23:17 ID:fJy1DGg60

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/37503.html#37513

[No.37513] 株式会社ガーラで検索してね 投稿者:佐藤  投稿日:2006/07/29(Sat) 16:02
≫ ペー子 さん
株式会社ガーラという会社を検索してください。
CANONの製品のうわさをネットで操作している会社です。
製品の悪い情報をもみ消したりしています。
一度探して取引企業をみてください。


●【ガーラ】キヤノン・Canon【他社ネガキャン】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5386640/#5441705
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◆キヤノンが工作会社使ってネガキャンやっている確固たる証拠!
◆価格にこれが書き込まれた後に、
◆こっそり取引会社名からキャノンの名前が消されました。
◆よほど都合が悪いことがあったのだろうwww
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 18:16:18 ID:SncEwLSO0
工作員雇って他社ネギャキャンやるような悪徳企業の製品なんか買うわけないでしょ!
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 01:25:10 ID:NsRhLuhf0

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10458777/#10475312
キャノンはカタログスペック詐欺!

dxomark.comに拠る設定感度ISO6400時の実効感度:
Pentax K20D: 5357
Canon 5D2: 3990

imaging-resource.com等の第三者に拠るファインダー視野率測定:
Pentax K7: 公称約100%、実測約99.9%
Canon 7D: 公称約100%、実測約97%
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 01:27:13 ID:/Av2TAy50

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=11460859/#11460859
7Dがα900に虐められてます!あまりにも無残な画像に涙!!!

664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 01:34:04 ID:jYa90I/90
>問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ
キヤノンはこんな所にも出張ってきてマーケティングリサーチ熱心だなおい。
頑張って不具合減らしてくれればユーザーも諸手を上げて喜べるわな。
まー精精頑張ることだな。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 02:37:27 ID:e/w7OiaUP
>>663
価格ってほとんど「常連」しか発言してないような気がするー
常連はメーカー問わず何機種ももってんのかな。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 12:51:28 ID:gewwyXVE0



天国ですねw
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 00:07:54 ID:X5jraqb/0

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10458777/#10475312

Φοολさん

[10472141] 特許きょきゃきょきゅ局長さん曰く:
> まずは、霧吹きから実験してみて下さい!!
> 次は、お風呂で弱めのシャワー、少しずつ蛇口を開いて・・・・・・

そう言えば、ペンタックスの防塵防滴カメラのユーザーが行ったこんなテストもありますね:
http://xrl.us/bf4ex3
http://xrl.us/bf4ex5

他メーカーのカメラに関してはこんな結果も報告されています。"Failures"という段落が興味深いです:
http://xrl.us/bf4ex9

真面目なペンタックス等に比べ、キャノンはカタログスペックに下駄を履かせる傾向があるみたいなので、「防塵防滴」も含め、公表・公称性能はあまり過信しない方が宜しいかもしれません (^^;

dxomark.comに拠る設定感度ISO6400時の実効感度:
Pentax K20D: 5357
Canon 5D2: 3990

imaging-resource.com等の第三者に拠るファインダー視野率測定:
Pentax K7: 公称約100%、実測約99.9%
Canon 7D: 公称約100%、実測約97%
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 01:17:32 ID:z0OdeM0c0

キャノンのLレンズはこんな気泡だらけのでも良品らしいよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/ImageID=410264/

しぶしぶ返品認めたけど、新品として再流通させてるんだってw
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/#10115885
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 05:46:56 ID:NL2fICca0


覗いた時の気分はあきらかに違う
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281412010/
http://uproda.2ch-library.com/2810497Xj/lib281049.jpeg


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10458777/#10475312
imaging-resource.com等の第三者に拠るファインダー視野率測定:
Pentax K7: 公称約100%、実測約99.9%
Canon 7D: 公称約100%、実測約97%


670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 11:18:47 ID:azpfKcOf0
設計=派遣労働者
生産準備=請負労働者
生産=請負労働者
経理=派遣労働者
総務=派遣労働者
役員=契約社員
請負への直接業務指示=正社員
広告=請負業者
リペア=請負業者
完成品検査=所有者
キヤノン本体=株主
商品品質=どうでもいい
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 01:03:54 ID:IKE3EL7j0
行きたい。そして、力を合わせて、
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 06:07:03 ID:djOo4Fbh0
>>587


比較的新しいけど
高価なレンズは曇って濁っているのが多いよ


数年で使えないなんて、酷い   
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 10:44:59 ID:qrw1SrYYO
スペック詐欺と不具合連発はいただけないなぁ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 11:10:52 ID:zkPnXzzX0
>>672
マレーシア製?
あっちはもともと色々ヤバイらしい。
でも、日本製ならキヤノンカメラ部門自体ヤバイ。
でも事務機が一層やばいから、カメラは残すだろう。
結局SEDテレビどうした。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 21:12:45 ID:HRrKYIJd0
迷惑。臭いし禁止にしてほしい。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 19:43:43 ID:9mZvFWegP
視野率97%だったら、不良品として修理してくれるということだよな?
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=072117
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 03:26:54 ID:HB6fYyqy0

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=9443393/
欠陥商品の横流し販売はキヤノンでは当たり前!!!






678写真家蜷川実花:2010/08/27(金) 22:26:05 ID:En+8o7MA0

 コンタックスをアダプターはめて使えばいいのよ。

 極楽堂がいいわ、新宿中古カメラ市場がいいわ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 08:48:37 ID:RihJsHb80
>>364
位置が良いからかな?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 16:38:49 ID:bFf7CKuW0
車で言うならトヨタ買うみたいなものだよね。
つまらない。
ニコンは日産。これもつまらない。
ソニーはホンダ。ちょっと変。
だから俺はソニー。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:28:45 ID:JA+/BV7W0
>>680
それは良かった





プッ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 21:01:46 ID:i1v0Wqb80
プロ用フラッグシップがこんなんじゃねぇ…

さすがプロの信頼に応えるwクオリティー、エラー99問題炸裂とか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-mr.html

AFは何回ファームアップしたんだろね? でも治りきらずに2回もリコールとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/071102eosd.html
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html

ミラーBOXの耐久性確保のために飛び散るほど油差さないとダメとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/information/eos1dmk3.html

で、銀塩時代からずっと出てる欠陥なのに、隠蔽し続けるのは何故?
30万回耐久保証にアップしたはずののシャッター幕から光線漏れとか
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/

1DMk4もやっぱり…
黒線問題絶賛放置中。ちなみにサポセンはそんな話はウソだと言い切ったとか ←今ココ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/


683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 02:55:23 ID:iPkU4RoL0
べろべろ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 07:42:49 ID:9ArH6ykE0

コンパクトと一眼双方でシェアを奪われるキヤノン
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2010/09/08/087/images/038l.jpg

685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 03:17:24 ID:RmiN/iXw0
曲がるで。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 05:24:01 ID:MaGYqsWCQ
おばさん臭いから
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 06:19:47 ID:xfBC77tGO
A-1が布幕シャッターだった時からキヤノンが嫌いです
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 06:21:26 ID:j7v8FzJS0
貧乏で1D系等買えないので.
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 06:21:52 ID:xfBC77tGO
あっ、そうそう
F-1も望遠でミラー切れするんだったっけ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 13:14:38 ID:mfymKDu30
 
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
  たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても
  実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄〜く狭いwww
 
   メーカー       焦点距離   フルサイズ換算    実際に映る最大画角
 
■オリンパス(m4/3)    9-18mm    18-36mm      100゚〜 (狭いw)
 
■パナソニック(m4/3)   7-14mm     14-28mm      114゚〜 (狭いw)
 
■シグマ (APS-C)    8-16mm     12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
■シグマ (フルサイズ)  12-24mm    12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
 
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 11:44:09 ID:G9E7oCIy0
情けないよ、7DなんてKiss以下なのに・・・・・・
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 11:53:21 ID:IyrygmU5O
自分にとっては縁起が悪いから
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 12:30:44 ID:prVkGi2CO
そう言えばカンノンカメラの時から嫌いだった
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:47:05 ID:Rth0BI1L0
スレタイが どうして〜 
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:54:18 ID:+aAmZYq40
モノ・マガジンの紹介記事を真に受けて買う人が多いから
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:33:56 ID:FFNQ8BK50
キヤノンは



製品も企業としての存在も恥
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:41:16 ID:PlysMOX10
 【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ、日本社会に 「高級カメラ一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
     ↓
●恥知らずな「女流一眼」インチキCMのパナクソニック経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:01:56 ID:KtX+8QrZ0
返しなさい!
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:52:21 ID:qbqcQCckO
Canon。なんか軽い。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:29:29 ID:8JARitCW0
用しないのはお前だけ。
701写真家蜷川実花:2010/10/01(金) 22:29:14 ID:a/EuwdXf0

 人生気合いっす!とブログに書いてます。浅草に行った日記も書いてます。

 http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200806.html

http:/www.hayatacamera.co.jp/article/photo200607.html


極楽堂も好きです
702写真家蜷川実花:2010/10/01(金) 22:30:18 ID:a/EuwdXf0
703写真家蜷川実花:2010/10/01(金) 22:31:12 ID:a/EuwdXf0
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 11:36:58 ID:3TBc+b6gO
キヤノンって眠い
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 12:49:49 ID:sjfI9ehO0
開発費より広告とか世論操作に金かけてるところ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 20:53:27 ID:axQNbaxoO
セルフタイマー10秒のアイコンがリモコン撮影と同じになってて解りづらいから。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 20:55:06 ID:Oq8QrkXP0
バーバパパみたいだから
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 15:13:29 ID:BcVm3wobO
キヤノンには伝統を保守するマニアック魂がない。
ここがニコンとの距離が縮まらない理由。
ニコンのヘリテージを大切にすると言うスピリットは日本にはあまりない欧州的なもの。
そう言う部分が好きな人はキヤノンには魅力を感じないと思う。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 18:07:32 ID:1L+cgM910
キヤノンは単なる撮影機であってカメラじゃないからそれでイイのでは。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 23:24:39 ID:gDJXtN5z0
粘着質なキモいやつだ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 23:25:24 ID:L7oqBQLT0
キヤノンは結構好きだけどなぁ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 23:25:43 ID:MGic91Lr0
レンズが微妙
ボディーが時々止まる
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 11:06:13 ID:AtyYNePCO
キヤノンのレンズは画質がわるい
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 16:24:04 ID:GcoZSMX50
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 22:57:52 ID:Y1565Lbl0
それは中央部だからレンズの差はわからん
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 23:11:27 ID:8dQMjTYp0
中央部でこれですかw
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 23:34:12 ID:Y1565Lbl0
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 07:06:39 ID:f+kEpyAB0
機能性についての評価が極めて1点に近い2点だから。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 18:27:47 ID:lH/a94LB0
ご注文はこちらへ↓
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 18:58:39 ID:gP8eqJ1Z0
発売後にスペックを下方修正するのはキヤノンだけ
残像が出るカメラを売るのもキヤノンだけ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 20:27:38 ID:oIg214Ju0
センサーをクリーニングして1年で油まみれになるから。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 01:01:05 ID:Iv1+J4t50
カメラ雑誌に掲載されるキヤノン機、レンズで撮った作例サンプルとかボケた画像ばっか。
ニコンのレンズ画質のほうがトータルで良いのは確か。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 01:05:15 ID:iVrY1Mgp0
確かにレンズはいいかもしれん
悪いのはニコンのカメラだけだな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 15:06:42 ID:9IUFGDt5O
ニコンには伝説があるからなぁ。
キヤノンはそういうブランドイメージでの魅力はないな。
カメラボディやレンズなんかニコンはプロフェッショナル分野で叩き上げられてきた老舗だから造りもキヤノンより上だし、ニコンは強い。
信頼性がニコンだな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 15:27:14 ID:9IUFGDt5O
あと、ニコンってF時代から一貫して高級機プロフェッショナル仕様で造られ、元々作りの土台がプロ忌なんだよな。
キヤノンは普及機からスタートしたメーカーでそこから色んなプロ仕様スペックを取り入れ造られてきたメーカー。
買って使うのは好き好きだけど、時代が変わっても造りはニコンを超える事はない。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 15:28:55 ID:9IUFGDt5O
訂正。プロ忌=プロ機
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 04:43:57 ID:eFWQDKBQ0
ところで太陽問題は?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 08:48:32 ID:IxHDPd2i0
>>713
俺もそう思う。
特に広角
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 08:51:12 ID:AptN7IDP0
サードパーティーより画質が劣る純正レンズしかね〜し
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 11:08:17 ID:0VOGrh9D0
Lレンズはすごくいいよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 11:39:37 ID:SzU47/C20
>>730
いや、それが価格が高いばっかりで品質的には結構粗悪だという話が多く聞こえる。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 12:57:51 ID:aYSKJiaS0
Lレンズは(金を)LOSEするレンズ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 15:00:02 ID:apeqBdfCO
特にフラッグシップ機については
キヤノンはタダでも要らないし使いたくはないな。
逆にニコンは金貯めたりローン組んででも使いたいな。
ニコンのレンズはガッシリ気持ちのいい画質だね。
純正でなくとも、ツァイス+ニコンのこの組み合わせだけでも所有する喜びもあるかな〜って感じだね。

734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 22:04:36 ID:IxHDPd2i0
>>730
Lレンズね?

微妙だよ。値段は一流だけど
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 23:02:15 ID:yUI1vavV0
Lレンズ?最高だわ、馬鹿か、腕が無いだけだわ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 00:55:14 ID:JlMHDyHRO
キヤノンって作りが気に入らないから買わない。
737カノン ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/11(月) 19:06:13 ID:1b3Cpukh0
じゃ、買うな
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 19:14:20 ID:ftpJJOPz0
>>717
Canonの方が解像度が高く見える。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 20:10:44 ID:9WScfc9o0
本体を手に持った時のどうしようもない安っぽさ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 19:20:52 ID:3Si11e4mO
キヤノン?
おもちゃはいらない
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 14:54:14 ID:6ZjO7yLUO
Canonのシャッター音って、フラッグシップモデルでもヘボい音だな。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 11:49:38 ID://Kz2Va50
高い。以上。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 11:56:08 ID:VNVHEauH0
>>741
シャッター音がでかいのは嫌だな。ニコンでかすぎだよ。
俺はF4、F6、D300、D700を使ってきたが、ニコン機は昔からシャッター音がでかい。
バシャバシャやると、みんな振り向く。(俺はとても困るけれどね)

でもそういうシャッターが快感だという人もいるんだね。

「みんな見てくれよ。俺の連写を・・・俺のニコンシャッター音、最高だぜ
俺、今、撮ってるんだぜ、もうイキそうだぜ」

そういう人にニコンは向いていると思う。
マフラー改造して、爆音出して車を走らせている人たちみたいな。

俺の場合は、催事の場などで周囲のオバハンに睨まれて
「あ、あ、すみません」とか言っちゃうタイプなので、
デジカメは静かなのが好きですけれどね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 12:08:59 ID:mZTkGYTn0
キヤノン買わない奴は反日工作員
キヤノン買えない奴は底辺DQN

真の日本人ならキヤノンしか買わない
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 12:42:10 ID:IdKAOp+50
キャノンはビデオカメラはいいけど
カメラはミノルタ&オリンパス&ペンタックス使ってる。
理由は絵がそれ程綺麗じゃないから。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 13:04:02 ID:hz0HAG/KO
>>744
御手洗追放してから言おうね
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 13:18:42 ID:NFZBjCH80
>>744
キヤノンのデジ一眼は、国内工場で低賃金の労働者に作らせて"MADE IN JAPAN"
をアピールしているから、それに釣られた中国人観光客がよく買うらしいじゃないかw

派遣社員が作る"MADE IN JAPAN"なんて品質に訴求できるとは思えないのだがw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 13:50:37 ID:L6XPP8hq0
台湾キヤノンの山田建男董事長の発言
http://nna.jp/free/china/interview/001_100/0062.html
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 13:57:16 ID:IBjmOWxg0
ガーラが宣伝するカメラと考えると、ゲンナリしてとても買う気がしない。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 16:19:21 ID:byBtfQwKO
キヤノンのデザインがまずセンス悪すぎだな。

使ってる奴もキモイ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 17:49:10 ID:YIH7eMdr0
御手洗は労働者の敵 敵です。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 18:03:06 ID:IdKAOp+50
使い辛いから
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 22:19:25 ID:GttD205b0
全くのカメラ興味無し知識無しの自分が最近ふとデジ一が欲しくなり色々触ってニコンD5000にしました。
値段も安かったし持った感じとかとてもよかったんです。
初心者向けの機種だとは思いますがすごく使いやすく今はとても満足しています。

キャノンはなぜか選ばなかったなぁ〜(特に嫌いってわけでもないんですけどね、感覚的に僕にはむいてませんでした。)
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 19:02:13 ID:wxcbInWo0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101018/crm1010181743023-n1.htm
「捨てるのもったいない…」廃棄デジカメ盗んだ疑い キヤノン子会社社員を逮捕
2010.10.18 17:43
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 22:48:40 ID:SVqkPmvo0
>>747
今管理職やってる連中は、「出張」と言いつつパチに行き、
出来た製品を勝手に格安で売りとばし、
果ては愛人の店を会社の経費で落としたとか・・・

こういうのが「コンプライアンス」だの「品質」だの「不良率ゼロ」なんて叫んでても、
愚痴つきながら休み時間削ってサビ残までして何とかするのが、派遣や契約社員。

素晴らしい日本の縮図だろ?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 10:20:06 ID:xKU8PLFP0
惨憺たる結果
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 18:32:42 ID:TC1KfgEL0
それはマミヤ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 09:32:49 ID:/U82tgAm0
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    ボッタだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:34:53 ID:2GHyc/NK0
マンマミィア
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 19:13:32 ID:pk6/Yfqr0
761(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 00:13:50 ID:56IqreeZ0

大手カメラ販売チェーンでも
大々的に画像比較とレンズ比較を店頭でやればいいのに。

値段は一流のキヤノンのレンズはここがこうなりますとか、
材質はこうです、一方ボディについてるCCD半導体製造技術は
シリコンバレーの専門メーカー(インテルなど)の足元にも及びませんが、
値段は数千倍〜数万倍しますとかね。



762(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 00:43:02 ID:56IqreeZ0

ついでに星や花火が不得意なキャノンのレンズと比較すると、
シリコンバレーで半導体の回路(マスク)を感光させるために使う
レンズは昔からニコンが常識でもあるわな。

763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 06:30:36 ID:hIwE6VfkO
御手洗が讀賣の社外監査役に就任しました
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 02:05:42 ID:K+5e/Oc00
昔大嫌いだったやつがAE−1自慢たらしく使っていたから
一生キヤノンは買う気なし
武蔵小山駅前のの化粧品店の倅で拓殖大学教員の矢口優お前だよ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 04:59:24 ID:8xz8dmIvO
キャノンでは遊べない
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 07:31:39 ID:Tp4wdLS8O
高い。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 07:46:44 ID:GmmQc70z0
ニコンではないから
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 08:05:17 ID:hY2bc0jj0
会長の便所が嫌いだから!
折口に匹敵する悪党、キヤノンの会長の便所。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 20:25:15 ID:Mvddi6oP0
ナノクリがない
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:10:40 ID:V1NQAtF40
買う理由がない
771:名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:16:42 ID:m6xo6hdI0
工作員を使って他社への根拠
なき中傷誹謗。

価格コム他社ライバル商品への1点構成等。

あまりにも異質なパブリシティ戦略。

ヤクザと同じ。
善良な消費者の選択は。
ただただキャノンは買わない。
772:名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:19:16 ID:m6xo6hdI0
工作員を使って他社への根拠
なき中傷誹謗。

価格コム他社ライバル商品への1点構成等。

あまりにも異質なパブリシティ戦略。

ヤクザと同じ。
善良な消費者の選択は。
ただただキャノンは買わない。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:20:34 ID:N1jy5uUO0
カメラも社員も欠陥だから
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:27:43 ID:rimKAXDu0
通はニコンしか使わないししかもレンズはニコン
のほうが高級だから
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 23:03:19 ID:9FrR4tTM0
周りの人間で貧乏なヤツにはキャノンを買わせる。
レンズ貸してくれって言われずに済むから。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 00:34:53 ID:oJfyjMMO0
戦場カメラマンが大人気だが、なぜか使っているカメラはC社のもの


海外のことは詳しく知っていても、日本の社会情勢については無頓着なのかな?


もし、知っていれば、ワープア増やしたり格差を増大させた悪人・御手洗の会社のカメラなんて吐き気がして絶対使わないと思うのだが、、、

777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 19:45:46 ID:GgLucZnG0
カメラから社会情勢へwww
壮大wwww
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 16:26:51 ID:rEDNjgKS0

こんな工作員がいるから、絶対選ばない



「ニコンD3X・300S・300 キャノン1D3・7Dを持っていて、
軽いカメラが欲しくて7000Dに目をつけてみました。」

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83%81%83b%83V%83b%83V10
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 19:47:05 ID:w5NBaI8O0
>>778
ハハハ
書いてる事がおかしすぎw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 20:40:12 ID:lvdOQoH30
香織淳士が使ってるから
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 23:15:50 ID:CvaubJoJ0
EOS20Dで懲りた
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 18:41:32 ID:ECIZkkWT0
>>776
「なんだ、おもちゃか」とスルーしてもらうためだろ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 20:14:54 ID:2iv1mMaD0
キャノンを買わない理由はすぐに壊れるから
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 21:06:38 ID:H54qjC+V0
長年のペンタ使いだが

オリンパスXAの機能とデザインにクラッと来て買った
ニコノス-Vをダイビングを始めた頃に買った
ミノルタα7000に初めて触れた時の驚きは忘れない
キヤノンは・・・ 部活の先輩のEFがカッコ良かった
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 21:07:44 ID:7dZCfdK70
それは先輩がかっこよかったんだろう。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 05:22:27 ID:9F+9xvhNP
キャノンはレンズがことごとく糞だな。
広角側は写りがひでぇ。望遠側は故障がひでぇ。

両立させろや。両方糞仕様で
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 14:37:27 ID:AvrPH5sgO
経団連という政治資金を自民党や民主党に出しているから

というのが模範解答なスレですね…
そしたら、ソニーやパナソニックも当てはまりますよ。

あとはライフライナーがいる
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 00:40:36 ID:RLmxKM5z0
サンヨン比較(300mm F4 ニコン vs キヤノン)
http://1pat.jp/mono/contents/34/
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 08:41:06 ID:7qIp3lPE0
長年ペンタ使いで、一時キヤノン(60D)に移ってwktkしたがまたペンタに戻った。
なぜなら、
・使い勝手が悪い。
 特にニコンとは意地でも操作を同じくしたくないのだろう、人間工学を無視してでもすべて
ニコンの逆にしてる。悪いとは言わないが、理に合わない。
ex.電源レバーの位置(必ず両手で操作しないといけない)、スイッチオンの方向(オンする方向が引くのでなく押さないといけない)、電子ダイヤルはすべて縦方向(統一しなくても)、ズーム回転方向(キヤノンだけ右回し)、モードダイヤル回転仕様(1回転しない)
・初心者に配慮しすぎ
 CAモードはなかなか使えるモードだが、設定を保持しない仕様になってる。理由は「変えた
まま忘れるのを防ぐため」。
 自分はだいたい撮るシーンは限られるので同じ設定で使い回したいのに、電源を切ったりモードを変えるごとに設定し直さなくちゃならない…それを恐れるならCAモードなんか使わな
ければいいのに、どんだけクレームを気にしてるの。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 08:44:36 ID:NfguaIs20
ペンタからの移動だとニコンが一番無難だよね
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 23:05:26 ID:7qIp3lPE0
・ボディの手抜きがみえみえ
 60Dのストロボを収納するペンタ部の頭の部分。埋めてなく、格子のようにしている。
 まるでトヨタ車のような手の抜き方。萎えた。
・レンズキャップがしょぼい。
 キャップ側面を押して外すのは特許回避のためのやむを得ない仕様なのに、その特許が
切れて各社のレンズキャップは変わったのに、キヤノンは頑なまでに…
・フードが付属しない
 ペンタは最廉価DALを除いて全部付属するのに、キヤノンは付属しないのがデフォなんて…
 しかもペンタは付属フードでも植毛した上にPLフィルター窓まで開けてるのに、キヤノンは植毛なんてしてなく段階状の形だけのフードでしかない…
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 12:02:59 ID:6oM1o6UJ0

写真家(笑)エントリー機(P常用)にも劣るミドル機w
http://togetter.com/li/102415
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 00:43:44 ID:nBq+A9XH0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226436/SortID=12650762/
観音厨が例外なく精神を病んでいるという例(笑)




794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 02:09:22 ID:RAI6f6sVO
Canon高いよね
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 10:59:50 ID:12lou5VU0
互換インクメーカー潰しはじめたね。
そのうちにシグマやタムロン潰しはじめないか心配。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:35:05 ID:nBq+A9XH0
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 21:27:39.62 ID:LfPErL230
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 00:06:36.32 ID:rp+ve8am0
>>796
なるほどユーザーのファインダー軽視者の多さに笑いました

メーカーはしっかりとユーザーのカメラに対する意識を研究して製品を作っているようですね

ガッテン!☆ガッテン!☆ガッテン!☆
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 15:03:02.60 ID:TEVuWC3B0
      ______________
     / _____________\へ
    / /          \.\
  / /             .\.\
 | /                ヽ .|
 |ノノ                | /
 ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
 |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
 ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
  /      )(   )(      |
  |         ^ ||^        | 粗悪ファインダーでウハウハじゃ。
  |       ノ-==-ヽ       |  クソ単焦点もセットで売りつけたれや。
  丶               /
    ヽ ヽ       /   /
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/


800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 07:00:45.85 ID:cvsv6H0H0
とある便所の観音砲<キヤノネッツ>

経団連(必要悪の首切り)所属のメーカー及び工作員
純白のレンズに赤鉢巻をされたレンズを両面テープで留めて組み立てている
天真爛漫な性格(すぐに職員やユーザー切り捨てる)で自分の欲望(主に稼ぐこと)に忠実

801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 02:56:55.52 ID:Kfg7dpC70
便所カメラなぞただでもいらない!!!

802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 11:37:33.07 ID:3ka9lLFu0
新聞屋の主筆とは仮の姿、日本転覆を目論むテロリスト渡辺恒雄の犬に御手洗もいた
これだけでも選びたくない
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 12:10:25.15 ID:6MUhELigP
燦燦会の御手洗会長(キヤノン会長)は
「坂本君と同年代の沢村君も入ってきたし、V奪回をお願いします」と地震のじの字もない挨拶をした。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 12:28:31.40 ID:+ugBsfk8O
まずデザインが美しくない
そして(慣れの問題かもしれんが)インターフェースが使いづらい(ニコンはもっと使いづらかった)
最高に、俺はSONY信者だ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 14:01:15.69 ID:qtotnPDhP
EOSの操作性はAF一眼レフの完成系に近いと思うよ。
ニコンはF4からのUIに延々と増築を繰り返して今に至る感じだね。
ただ、操作性が良くても中身とレンズが糞な上にボッタクリだから俺はニコンを使う。

5D2がD700以上の値段で売られているのが全く理解出来ない。
あんなの10万が妥当だろ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 22:45:29.48 ID:f9uryuHdP
>>805

仕事でD700使う奴なんて皆無じゃん
一方5D2の評価は発売2年を超えて尚トップクラスで
プロもこぞって使う、特に機動性が求められる現場ではほぼ一択
ぶっちゃけ売価が10万違ってもいいぐらいの差があるわ
レンズにしても高級レンズの代名詞はLだ
性能も信頼性も圧倒的な差がある

もうニコンとかお呼びでないレベル
むしろこれからはキヤノンのライバルはSONY
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 14:48:47.50 ID:YiJbaPfVP
>>806
キヤノンがプロにタダでカメラ機材配ってるだけじゃん。

南ア大会で報道席のレンズが8割は黒レンズに、2010甲子園では白レンズ絶滅。
キヤノンは崖っぷちだよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 14:55:48.10 ID:inpdPMke0
 
御手洗が生理的に無理
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 23:28:02.37 ID:QOGdKnlK0
Canon…観音が由来。
EOS…ギリシャ神話の神。
KISS…接吻。
Canon EOS KISS 最高に節操のない、人を馬鹿にしてんのかってネーミング大嫌い。
あっぱれなネーミングだwぶははははは〜
クリスマスと正月と盆が一度に来た見たいなカメラだw
超だせええええええええええええええwwwwwwww
810大田区内全域歩きタバコ禁止:2011/04/04(月) 20:46:23.24 ID:IGOgvyaK0
今日19時半、ガス橋通りを歩きタバコしたバカは誰だ?
今月から異動になり、大田区内全域歩きタバコ禁止を知らないのか?
歩きタバコは危険なので、条例が有ろうが無かろうが絶対にするな
どうせなら、本家かまどやの喫煙所で立ち止まって吸え
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 21:21:09.90 ID:dHX6M5ss0
ガス橋とか分かる奴にしか分からんだろw
812カメラ:2011/04/06(水) 21:58:23.62 ID:9bIpGG690
一流企業でまっとうな仕事に就いている人は、キヤノンの製品とサービスを
中傷しない。なぜなら、一流企業でまっとうな仕事に就いている人は、研究開発や
モノ作りの困難さを知っているからだ。だが、三流インチキ会社の従業員や無職の
ニートは、その苦労を知らない。だから、少しでも不満があると、ネット上で
大暴れして、そのような一流企業を中傷する。三流インチキ会社の従業員や無職
のニートは、口先だけで、何をする能力も気力もない。しかも、三流インチキ会社の
従業員や無職のニートは、妬みと劣等感の卑しい塊で、恵まれた人の足を引っ張って、
悦に浸ることしかできない。
三流インチキ会社の従業員や無職のニートは何でも他人や社会のせいにして、無理難題な
要求を他人や社会に押し付けるが、己はろくに仕事もせず反社会的な言動しかしない。
キヤノンだけでなくトヨタなどの一流企業を叩いているのも、三流インチキ会社の従業員
や無職のニートである。悔しかったら努力しろ。
日本を代表する一流企業を叩くのは反社会的な反日分子にすぎない。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 11:22:58.92 ID:8XrqcXDj0
かわない
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 14:29:18.61 ID:RhZ7TqL20
>>812


一流気取りの三流インチキ会社=御手洗  乙
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 15:50:38.11 ID:Ha71bLZ20
オバマのカメラマンは5D Mark II
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 16:12:31.94 ID:RxnGrx/j0
>>812

一流企業がどんな製品やサービスを出そうが批判してはならない!
特に日本人は・・・ということが言いたいわけか。
そんな開発姿勢でグローバリズムの時代を生き残れるんかよw

まあ東電は特殊な立場なのでそれでもいいと思うがな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 18:59:53.55 ID:TY3PEztE0
情報工作する会社に仕事を依頼していて
ネットの掲示板やレビューを荒らすという黒い噂があるので
意地でもキャノン製品は買わないことにしています
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 06:08:27.99 ID:2wNtbtmj0
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 07:48:04.97 ID:+F77Ia05Q
>>812
そんな本当のことを言ったら、
ここの連中が可哀相だろw

書き込み見ると、精神にハンディキャップ
持ってる人も多そうなのに。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 10:44:35.70 ID:AjnL15d80
ニコンの場合・・・
D3
D3 - グリップ = D700
D3 - グリップ - FXセンサー = D300
このように最上位機をコストダウンしてラインナップするが

キャノンの場合・・・
Kiss
Kiss + 金属外装 = 2桁D
Kiss + 金属外装 + FXセンサー = 5D2
このようにKissをコストアップするのがキャノンのやり方
どう頑張っも所詮はKissベース
ショボい9点AFとショボいシャッターがまさにKiss
60Dで金属外装やめてプラ外装までKissから継承したから5D3もプラだろうな
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 15:45:09.95 ID:seqOzjTy0
>>820
プロパガンダ乙

初のビデオは上位機でもないD90。
バリアングルは?上位機にはない。

嘘ばかり並べるなよなw
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 16:03:43.54 ID:4jEi5md40
ホコリが舞うダストルームでセンサー作るのやめたら
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 16:12:56.97 ID:xV7N0jTjO
>>812
アホかおまいw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 16:30:19.74 ID:1ZueUegE0
KISSなんて名前の一眼使いたくない
いつまで使い続けるの?
スイーツ専用モデルのネームにしろよ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 16:49:49.46 ID:MsyUvVnyO
5D2・7D使いのサブ機として、kiss持ちが多いと思うが
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 09:55:32.04 ID:YW922wZK0
サブにするならせめて60Dだろう。
Kissシリーズのユーザーは「コンデジ使ってたんだけど無理して一眼レフ買ってみました」
みたいなおばちゃんが大半だと思う。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 10:13:24.44 ID:50wMVUS4O
1.6という計算しにくさが受け入れ難いです。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:06:10.70 ID:fbk47eas0
絶対かわね   ここのカメラ



   だって、便所だもん   くさい
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 23:51:10.65 ID:4uIvWUbe0
Kiss  w

童貞カメラオタには、聞きたくないハードルが高い名前だ w
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 18:52:29.58 ID:auTW/zub0
>>820

素人だからかもしれないが、多点AFはそんなに重要な機能なのだろうか?
親指AFなら中央1点で充分だし、MFレンズを使う場合は言わずもがな。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 20:55:07.38 ID:zhTBO5qT0
以上、ここまで説得力のある理由は皆無です

キヤノン様最高!!!!!!!!!
世界最高のカメラメーカーはキヤノン様!!!!!!
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 22:33:38.53 ID:73vvHYPc0
パクりの総合商社キャノンw
・デジタル一眼レフ → ニコンE2のパクり
・レンズ内モーター → ニコンF3AFのパクリ
・電子マウント → ニコンF4の電子接点を正面に移動してみましたw
・電子ダイヤル → ニコンF4のダイヤル類を横軸から縦軸にしてみましたw
・電磁絞り → ニコンPC-Eレンズが世界初搭載
・超音波モーター → ニコンAiAF-Sレンズが世界初搭載
・DOレンズ → ニコン積層フレネルレンズのパクり
・手ブレ補正 → 民生化世界初はニコン
・デジタル一眼動画 → D90のパクり
・SWC → ナノクリの劣化パクり
・ピクチャースタイル → ニコンのピクチャーコントロールのパクり
・クリエイティブフィルター → オリンパスのアートフィルターのパクり(当初は名称まで同じ)
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 23:33:55.26 ID:HnVzeJLC0
>>832
>・超音波モーター → ニコンAiAF-Sレンズが世界初搭載

ニコン使いは嘘ばっか。

超音波モーター:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF
「1987年 - キヤノンがカメラ用超音波モータを初めて商品化。」

写真レンズ:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
「カメラ用レンズとしてはキヤノンが世界に先駆けて搭載した。」
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 23:55:57.04 ID:HnVzeJLC0
>>832
>・デジタル一眼レフ → ニコンE2のパクり

嘘ばっかだな。

ニコンのデジタル一眼レフカメラ製品一覧:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
「ニコンE2(1995年9月発売」

Canon EOS DCS 3:
http://en.wikipedia.org/wiki/Canon_EOS_DCS_3
「The Canon EOS DCS 3 was Kodak's first Canon based Digital SLR camera (a rebranded Kodak EOS DCS-3) released in July 1995.」
1995年7月に発売。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 00:03:20.98 ID:zhnTffTg0
パクっといて先に発売するなんてとんでもない会社だなw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 00:05:44.39 ID:MdgXpGqM0
>>835
ニコ爺が顔真っ赤にして、涙ぐましいなw
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 00:07:33.94 ID:zhnTffTg0
「馬鹿の壁」を感じたw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 00:09:06.56 ID:MdgXpGqM0
キヤノンからデジタル一眼をパクリ、超音波モーター搭載レンズをパクったニコン。
半島色の芳ばしいニコン起源説w
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 00:10:15.05 ID:MdgXpGqM0
>>837
>>833-834的にソース出せや。
話聞いてやっからw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 12:45:38.71 ID:aWcEOlf+0
キャノンはAFがゴミ
■動体相手のAF性能を決定する測距点比較
D3x、D3S、D700、D300S: 51点
1Ds MarkIII:45点 ← D700以下のFXフラッグシップ(笑)
1D MarkIV:45点 ← D300以下のDXフラッグシップ(笑)
D7000: 39点
7D: 19点 ← D7000以下のハイアマ機(笑)
α55/33: 15点
SD1: 11点
K5、K-r: 11点
D3100、D5100: 11点

↓以下、キャノンの独壇場w
5D MarkII、60D、KissX5、KissX50: 9点

D7000(実売10万)と同程度の性能を得るには1D4(実売50万)が必要ですw
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 19:13:44.24 ID:yBfxxDjW0
>>840
D7000のAF問題を揉み消したいんですね。むりですけどw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 20:01:53.72 ID:V976LEhX0
前にキャノンの30Dに17-55EF-Sを奮発して買ったけど、びっくりしたね。
ニコンのコンデジE8400と写りが変わらない・・
そんなわけがない!20万以上したんだぞと目を疑ったが真実は変わらなかった。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 01:08:30.91 ID:Nk7l6YeQ0
今後キヤノンの若者シェア低下は確実

キヤノン説明会の学歴フィルターが露骨すぎると話題に
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4113.html
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 19:53:15.97 ID:t4O5pw+s0
キヤノンのレンズは大きくて携帯したくないから。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 01:59:39.31 ID:EM/xhNB+0
>>843
逆に安心したわw
846名古屋トップカメラ三階、大阪駅前第一ビルマルシンカメラ大嫌い!:2011/07/31(日) 00:23:48.05 ID:aLPWIzp40
847名古屋トップカメラ三階、大阪駅前第一ビルマルシンカメラ大嫌い!:2011/07/31(日) 00:25:41.29 ID:aLPWIzp40
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 03:05:53.67 ID:QzxKUVEB0
南ア大会で報道席のレンズが8割は黒レンズてまじかよ
バンクーバーはキャノン7割ニコン3割でしょ
それが南ア大会で報道席のレンズが8割て信じられるかよ 次の甲子園で分かる
2011甲子園ではどうなるかな
南ア大会で報道席のレンズが8割は黒レンズて証拠出してよあるならw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 23:11:24.71 ID:Ecmio6M50
慣れかもしれんが俺はキヤノンの色傾向が好きじゃない。
何か自然じゃない。メーカーサンプルを見ても人物がマネキンに見える。
だからキヤノンユーザーになろうとしてやめてニコンにした。

ニコンの色傾向ならば自然に見える。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:19:16.57 ID:CfHWi6hT0
カメラ本体の高級感が高い順
ライカ
フジフイルム
オリンパス
ペンタックス
ニコン
キヤノン
ソニー
パナソニック
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 17:39:31.66 ID:Q1aRveXh0
まゆゆの良さがわからないのでキヤノンのカメラは選びません。
こじはる推しなのでニコンを選びます。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 07:38:47.15 ID:sFcKaLP00
・経団連が売国奴。
・フジテレビのスポンサー。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 13:02:56.93 ID:+vyLr02kP
EF28-90mmのズームリングが新品時からギシギシガクガクした動きで
必要な焦点距離にうまく止まらず、ズームというより多焦点レンズ状態。
1年で標準〜広角側でErr99が出て使えなくなったんだけど
最近のキットズームも同じようなもんなの?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 13:05:49.38 ID:aczSdu3i0
キヤノンはずっとそんなもん
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 13:09:18.59 ID:+vyLr02kP
IS付きのEF-S18-55mmでもErr99出る?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 20:06:23.14 ID:/0rwGMHM0
日本のカメラ雑誌は、広告が少ないと実写テストで街角のボロ家など汚い風景を
使う。某誌が同じテーマの比較記事で、広告の多いC社のカメラで銀座の
ブティックのショーウインドウを撮った写真を載せ、広告の少ないR社のカメラでは
カラスが食い散らかしたあとの飲食店のポリバケツを撮って載せた話は今でも
業界の語り草。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 04:11:16.53 ID:eF64PkVF0
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 07:57:28.81 ID:qI5+ld9H0
キヤノンのハズレ二回引いてから買わなくなった
ニコンに引っ越ししてから全くのハズレ無し

マウント替えって意外とラクにできるもんだね
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 00:13:04.86 ID:08cn4qhi0
一斉に練習をする場合は、たぶんこんな感じ

□□□□□□□□
□■■■■■■□
□■□□□□■□  ← 中高女子
□■□□□□■□
□■□□□□■□
□■■■■■■□    高校男子2面
□□□□□□□□       ↓

□□□□□□□□  □□□□□□□□
□■■■■■■□  □■■■■■■□
□■□□□□■□  □■□□□□■□
□■□□□□■□  □■□□□□■□
□■□□□□■□  □■□□□□■□
□■■■■■■□  □■■■■■■□
□□□□□□□□  □□□□□□□□

□□□□□□□□  □□□□□□□□
□■■■■■■□  □■■■■■■□
□■□□□□■□  □■□□□□■□
□■□□□□■□  □■□□□□■□
□■□□□□■□  □■□□□□■□
□■■■■■■□  □■■■■■■□
□□□□□□□□  □□□□□□□□

      ↑
  中学男子2面
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 21:21:51.84 ID:6L2VQ+2Z0
>>822
センサーは、コンデジならソニー製。
キヤノン内製品があるかどうか知らんが、たぶんクリーンルーム外では作れまい。
光学系の一部はクリーンルーム逝きの様だし、それ以外の光学系もマスク着用となったそうな。
マスクは安物らしいし、意味があるかどうか別としてな。
で、ダストルームで作っても、どうせライン内検査で引っかかるから、その辺は気にする事は無い。
どうせ今でもイメージセンサー組み付け(CCDやCMOSを光学本体につける作業)はクリーンルームないじゃないしな。

キヤノンの甘いのはレンズ。
どんな機種の見ても色収差起こしまくり。いい加減どうにかしろってレベル。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 17:05:25.50 ID:E+Vg+OWU0
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?CategoryCD=0049&SearchWord=%83K%81%5B%83%89&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&Page=3
【ガーラ】基地外工作員によるネガキャン、荒らしの数々www









862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 18:24:58.71 ID:+jZXaco+0
デザインが、優良企業らしからぬカッコ悪さ。
そんなメーカーの製品を支持す多くのユーザー貧乏臭さ。
ペンタックスやニコンのようにスマートな形に造れないのかね?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 00:39:47.99 ID:YZEt+c4K0
>>850
ライカを有難がるヤツはカメラの事を全くわかってないバカですよw
そういえば俺の身近にもいるなぁ、谷水という頭の臭いアホ医者が。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 01:29:39.15 ID:jL1gnT250
>>838
ボディは何とか作ったがレンズが作れずニッコールレンズを付けさせてもらって商売して今があるキヤノンw w w
はずかしいのぉ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 14:18:53.51 ID:prp1/GOD0

写りがウンコなのに
ネット工作会社作ってデタラメ情報を流布させるので
キヤノンは選ばないそ買わない!


866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 09:10:19.59 ID:GovWwrTY0
ダイヤルには色々書いてあるのだが、モードがポートレートモードしかないから俺は使い難い
背景をもっと大事にしてほしい

RAWで撮ればマシって、他はJPEGで十分なんだぜ

背景がボケていてキレイ(笑)な初心者と高ければ買う高齢者しか見てない
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 09:51:12.80 ID:RX4JS8Xt0
キヤノン工作員による、オリンパスのネガキャン、荒らしの数々www

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20111015&id=SFC56H1S0

Canon EOS 60D Part16
600:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/15(土) 20:14:46.48 ID:SFC56H1S0
100Lなんかで手持ち花撮りしてるときに雌しべにピン合わせてから振っちゃうとアウトだよね。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 17:19:08.90 ID:hZkTyNe80
モードダイヤル(笑)だのJPEGで十分(笑)だの、さすが脱初心者様w
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 22:11:38.84 ID:J4fJhmNXO

             ______________
            / _____________\へ
           / /          \.\
         / /             .\.\
        | /                ヽ .|
         |ノノ                | /
        ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
        /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |^丶
        |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く∂| ♪キヤノンにはそれはそれは汚い〜
        ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/ 便所さまがいるんやで〜
         /      )(   )(      |
         |         ^ ||^       |
         |       ノ-==-ヽ       |
         丶               / 
         , ノヽ ヽ       /   /\  
       |    ヽ _-----_ /   |
     /    |             | \、
    ノ      /              \  ヽ
   ,!      |                |   !、
   │     /                  ヽ   `!、_
  /"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、         ,/ ̄\_ノ⌒⌒\
 μuuULヽ__―――――― ̄ ̄ ̄`――´\、ノ"\ιノ Uuuヽ
/                       \   ,_Ξβ  \   ノ
!                    __,―'~― ̄      | /´
\                  /              /ノ
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 12:31:03.15 ID:fDRoRSmm0
あげ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 12:42:17.06 ID:8CvPWRyT0
あっちにニコンがあるから
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 13:01:42.55 ID:RHi834Ww0
A.絵作りがあからさま過ぎて、逆に気色悪い。
A.カメラが操作しづらい。
A.高級レンズばかり出す。
A.レンズの数自体は豊富だが、ここ5年くらいに出したレンズの数はニコンどころかソニーより少ない。
A.便所臭い。
A.労働者を軽視しすぎ。(これは自殺者を出したニコンにも当てはまることだが。)
A.賃金を減らしておきながら役員報酬を上げるような会社の製品は買いたくない。
A.偽装請負をやっておきながら開き直るような会社の製品は買いたくない。
A.そもそもキヤノンが大嫌い。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 02:45:07.20 ID:GATOJ2Oe0
会社の後輩に「カメラに付いてるテレビってモードは何が出来るんですか?」って
聞かれた。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 14:26:31.44 ID:sYDqn9lP0
写りにときめきが無いよな。なんとなくだけど。

newF-1は今でも使ってる。ファインダー明るくていい。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 19:12:58.94 ID:Zx6F8NHU0
Lレンズばかり出すのはどうにかして欲しいな。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 09:54:27.40 ID:LDmhliDV0
>>864
>ボディは何とか作ったがレンズが作れずニッコールレンズを付けさせてもらって商売して今があるキヤノンw w w
キヤノンに限らず昔はどこもそうだったんだよ。

デタル一眼とAFフィルム一眼はキヤノンしか持ってないな。
理由は、
ニコン・・・ボタン配置が訳わかんない、グリップに着いているダイアルもキヤノンに慣れているせいか横位置は使いにくい。
レンズもマウント不変だが、制約があったりしてよくわからん。
ペンタ、オリ・・・魅力的なボディ、レンズがない。
ソニー・・・値段が高い、ちゃんと使えるボディで光学ファインダーがα900しかない。

キヤノンもFDレンズの頃は50/1.2がLと非Lがあったりしてよかったんだけどな。
今は値段が極端になってしまい、いいの欲しけりゃLを買えみたいな方針が嫌だ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 20:20:59.08 ID:Wzr/yIAp0
いつかはフルサイズ…と思ってるペンタ使いだよ。
キヤノンはないわ。操作系がぜんぜん違う。
いろいろ言われてるのは知ってるが、Fマウントに行くと思う。
何年先になるか判らないけど…。

キヤノンというブランド自体は嫌いじゃない。
プリンターはエプソンより気に入ってる。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 20:27:41.82 ID:8V+0FyOo0
キムタクボーイズはニコン好き!
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 20:32:44.43 ID:J6BhF5jY0
白レンズが目立ってイヤというのは私だけじゃないはず。
あと、ニコンの色の方が自然な気がする。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 20:35:07.37 ID:uF92BWIzO
御手洗が黒すぎて嫌い
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 22:32:18.55 ID:3u+oz8Rw0
御手洗がいなくなったらキヤノンファンがかなり増えそうだなw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 22:37:22.84 ID:FqdeF9930
キャノンの人は画素数だけがよりどころだったのに、突然のルール改正でキャノーラがとまどいまくってる
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 22:43:21.24 ID:7UCEFdBe0
>>882
だねw
カタログスペックでカメラ選ぶ人達だからね
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 22:49:52.45 ID:s1kCbFntP
Fマウントじゃないから。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 01:04:17.18 ID:Wpquvzao0
10年くらい前までキヤノンは圧倒的な強さだったのに
御手洗に変わったあたりから性能を小出しするようになったよね
それに、最近では自慢のカタログスペックでさえソニーに負けてるし
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:56:57.04 ID:dEbKBVPi0
こんな素晴らしいアンチキヤノンスレがあるのに賑わってないね
各製品スレや購入相談スレにはちょくちょくアンチが来るのに
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:51:28.35 ID:6YV+5Z0p0
アンチキヤノンスレだからアンチが来ないんだろ

アンチって製品スレでネガティブキャンペーンやって売上落とそうとしてる工作員だから
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 08:40:23.15 ID:a2gqcFr80
キヤノンは安い標準レンズがあるから素晴らしいと思う。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:36:14.74 ID:C4YMU7T40
NHKのTV放送分を録画した「もしドラ」で、社員教育してるって本当ですか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 20:28:21.80 ID:OLvdhkkt0
DIGICが嫌いなのでキヤノンではなくニコンに行った。
大した理由はないがキヤノンのカメラはデカいな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 02:47:57.16 ID:0rYiseoh0
俺もキヤノンのヤが小文字じゃなく大文字だからニコンに行った。
大した理由じゃないけど
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 00:28:06.59 ID:g0FPnG+U0
Canonはすぐ壊れたから使うのをやめた
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 09:58:07.60 ID:7Zp0EZLY0
ソニーのセンサー使ってないから
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 22:35:05.53 ID:YyA0Ysq00
【経済】キヤノン、一眼レフ用レンズの組立を自動化 生産効率を最大で約5割向上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325680456/
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 01:49:58.80 ID:XIRXlVtT0
キヤノンの営業マンが嫌い。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 10:12:36.04 ID:Hs5Crd/q0
香織淳士がユーザーであるというだけでも使いたくない
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 13:14:54.11 ID:hsJT9nCh0
ニコン攻勢で白旗撤退秒読みだし
買って撤退されたら目も当てられないよw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 00:21:02.61 ID:9I67WhWQ0

キャノン狂信者でステマのhotmanのお出ましだ!!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14192445/#14199571
hotmanさん

>D800の高画素(高解像度)&高感度(D700レベル?)とα99の高速連写(?)&高感度(D3Sレベル?)
>に挟み撃ちにされそうに思えます。
>キヤノンに勝つだけのセンサー技術があるか試されますね。

と、こんなことをお書きになっている。
D800とかα99とか、どうでもいい事です、別に勝負をしているわけでもないんで。
そりゃ、D700・α900共に大変良い機種でした、確かに。
5D2の発売当初は両機種と比較され散々腐されましたよね沢山の人に。
性能とかボディの作りとか質感だとかで・・・。
自分からすれば、そんなことはどうでも良いんですよ、実際。
結局のところ支持されたのは5D2だった訳で、つまりそういうことですよ、結局。
5D3も同じ。


899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 01:08:20.92 ID:9I67WhWQ0

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=dateasc&SearchRange=0&PageMax=50&ClassCD=&PrdKey=&SearchWord=%83K%81%5B%83%89&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049

【ガーラ・キヤノン】基地外工作員によるネガキャン、荒らしの数々www


そして・・・・

■ネット工作会社・最大手「ガーラ」は電通&朝鮮系

◆株式会社ガーラジャパン
代表取締役CEO 金 志芸
代表取締役会長員 菊川曉
取締役 役員 ホウ・ヒョン
取締役 役員 キム・チエ

◆株式会社ガーラ
【支社】大韓民国ソウル市江南區三成洞144-24
代表取締役 グループCEO 菊川 曉
取締役 グループCOO ホウ・ヒョン(Gala Networks Europe Ltd. CEO)
取締役 金 志芸(株式会社ガーラジャパン 代表取締役 CEO)
グループ会社 Gala Lab Corp.(韓国)

◆株式会社ガーラウェブ
http://www.galaweb.jp/aboutus_access.html
主要取引先 株式会社 電通
掲示板監視業務はおまかせwww
http://www.cybercops.jp/


900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 14:58:15.50 ID:lX5BiDYv0
EOSになったときFDがつかえなくなったから。
それまでは、キヤノン党。
今でもAE-1 A-1 NewF-1にFDレンズ7本所有。
今後は買わない。
901写りが良すぎるコンタックスのプラナー85F1.4が品切れだ !!!:2012/02/27(月) 04:28:47.23 ID:mLUDYm+c0
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 23:51:01.88 ID:joIWc3mg0
でてくる画が不自然で気持ち悪いから。なんだあの太い物だけおたっしゃくっきりなシャープネスは。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 14:13:20.47 ID:LcCwcl4I0
>>902
キヤノのJPEGは圧縮率が飛び抜けて高いから仕方なかろ。
嫌なら、自分で好きなように現像して余り圧縮しないければ良い。
高画質でもデータの90%を捨てている、低画質なら95%を捨てている。
塗り絵になるのは仕方がない。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 00:20:46.84 ID:12PYSYxc0
EF35mm/F2をいまだにリニューアルしない、おバカ企業。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 16:34:09.86 ID:yY4MbnNJO
赤外線通信機能が無い
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 00:16:43.34 ID:QiNVPaqi0
>903
おらあRAWしかつかわないずら。シャープネスっていったのが誤解を生んだようですね。
RAWでも一枚の画像の中にもやもやとくっきりとが不自然な場所にあらわれるのが
きらいなんだ。んで、20Dだけは大切に保存してあるがとか言うと笑われるか。。。
907 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/01(木) 00:58:31.49 ID:jGsaBNQv0
>>906
被写界深度の浅い表現がわるすぎるよねぇ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 12:29:39.50 ID:8O9dFRhd0
>>906
レンズの所為だろう。DPPしか使っていなければキヤノの趣味かもね。
DPPはカメラのピクチャスタイルを受け継ぐはずだから
オールキヤノ環境ならRAWで撮っただけでは、全てキヤノ色に染め上げられる。
RAWの形式をDNGにでも変換して、他の現像ソフトで処理して見るとかね。
自分専用のピクチャースタイルを使ってみるとか。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 09:55:51.55 ID:V4MR/q7I0
機能が時代遅れでジャミラのようななで肩デザインが嫌い
防塵防滴でなく中身がスカスカなのに
価格はボッタクリ


  5D3が典型
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 16:48:44.57 ID:Ixe1etjl0
MZ−S
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 23:53:42.19 ID:mRRsJmRv0
値段だけ高いペトリ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 02:32:18.48 ID:Y8y6d+5o0
利益率がとんでもなく高そう
D7000レベルのボディーにFXセンサー突っこんで38万とか常軌を逸してる
9134月19日から始まる名古屋丸栄デパートのカメラ市を中止しろ!:2012/04/11(水) 17:47:46.91 ID:f0MxXXct0

 キャノンのカメラはこのように欠陥部分が多いからだ!

 http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:27:41.69 ID:+X1+4HI/0
キヤノンに乗り換えたいとは思わないな。
マウント径が大きすぎてレンズもデカい。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 21:37:16.95 ID:1dI5PkVKO
電源の位置かな。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:26:36.03 ID:k3ZnRcqu0
入門機では明らかにレンズの性能など手を抜いている
9175月17日からの広島福屋百貨店広島駅前8階のカメラ市中止しろ:2012/05/12(土) 00:42:10.07 ID:eC+E6FGl0

 欠陥部分が多すぎだよ、キャノンのカメラ!これ何?光漏れ?買う前に見ろよ!

 http://www.ikuru.net/blog/archives/2008/01/post_613.html

 http://pub.ne.jp/WarkingRyu/?entry_id=3834854
 
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 00:48:22.86 ID:/XoekWQx0
商売のやり方が強引な印象があるから

同じ理由でソニーも好きじゃない

なんか官僚みたいだ

919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 00:50:24.06 ID:/XoekWQx0
ニコンはまじめ

フジはやさしい

パナは庶民的
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 01:46:14.70 ID:cuBUhc7DO
キヤノン=ベンツ
ニコン=BMW
Fuji=アウディ
リコー=ポルシェ
ペンタックス=VW
オリンパス=ローバー

あくまでイメージです
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 02:38:47.09 ID:/XoekWQx0
適当に言ってるわけじゃないんだけどな

フジはプリクラを流行らせたけど、
こども達が互いに親しむことを望む商売を超えた心があったってじぶんは思ったかr

「やさしい」

ソニーは任天堂とのシェア争いが醜かった、
また製品のデザインも、ブランド志向が強く持って得意がる分行くが苦手

パナは大人しめのデザインであり、安心して使える
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 02:39:43.95 ID:/XoekWQx0
おおまたタイプミスだ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 07:45:26.81 ID:C613x+dS0
・後出しジャンケンしか、しない。
ユーザーを徹底的に待たす。

・手を抜く。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 11:21:16.21 ID:P02pXdUM0
御手洗さんがアメリカが帰りの経営者で、読売の渡辺と仲良しと言うのがちょっと…
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 17:37:34.89 ID:gog6NnkT0
70年代後半にオヤジが言ってた。キヤノンは安易にマウント変えてユーザーを裏切るからダメだ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:00:51.20 ID:ZeUKr0Vt0
>>925
マウント変更がなければ今のキヤノンはなかったと死んだじい(r
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 21:22:46.51 ID:G0zVcjaK0
紫が青になる
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 08:36:05.03 ID:PqbqvFPE0
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 20:49:30.75 ID:hooUDkwM0
発売予定もカメラも信頼性がないから
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 20:52:59.60 ID:4iYjmb+o0
キャノンで通じるのに文章ではキヤノンとかめんどくさいから。
ASUSがアサスだのエイサスだのエイスースだのめんどくさいのと同じ。

扱いが面倒なものは使わない。
931名無しさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 12:31:48.98 ID:MUSAaTTB0
出ましたね ひさびさに 秀吉(改名)の犬女!笑える!!
他人の画像を盗んで合成する 秀吉(改名)
価格コムで写真を乗せる場合は必ず名前を入れましょうね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=15142765/
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 08:48:18.20 ID:H1c/thYc0
持ち主がウザいから嫌
写真撮りに行ってなぜ素人講釈や機器自慢を聞かされなきゃいかんのか
933kudocf4r:2012/10/14(日) 19:36:27.06 ID:zc3r6c5li
EOS7Dの解像度が糞だったから
新宿サービスのサポート体制も糞だったから
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 23:37:07.91 ID:8nYm0Z/v0
魅力が無いから
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 02:01:25.57 ID:wQUXBasp0
7Dや50Dなどは内臓ストロボがフル発光すると次にシャッターがきれるまで5秒位かかっていました。これはコンデンサーに電気を蓄えるまでビシーと表示が出てカメラの機能が停止してしまいシャッターが切れない現象でこの点に長い間悩まされていました。
しかしNIKONのカメラは価格の安い機種でもこれらの現象は全くなくさすがNikonといった感じです。

内臓ストロボの性能が高いのでフル発光の状況でも全くストレスなくシャッターが切れる。(この面では以前の機種からNIKONカメラはストレスが無かった)
キャノンユーザーが一番辛い思いをしている内臓ストロボが発光しないためにシャッターが切れない(ビジー状態)に悩まされていましたがキャノンで撮影する限りこの悩みからは解消されることはなさそうですがD800ではまったくそのような状態にはなりませんでした。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 21:55:13.65 ID:bWsCXuux0
ダイナミックレンジが狭い。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 15:25:00.28 ID:07MmNCxa0
↑デジはどれでも狭いのでネガフィルムがいい
ラチチュードの広いフィルムを使え。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 16:32:53.26 ID:qjSIuHxw0
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 16:33:31.06 ID:qjSIuHxw0
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 17:19:47.67 ID:qjSIuHxw0
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 17:44:42.44 ID:/VozBshuO
選ぶ理由が無いから。





としか言えない。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:53:32.79 ID:qjSIuHxw0
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=6937826/#6945809
そういえば、ネットの掲示板でメーカーへの苦情等が書き込まれたりしたときに、
その火消しの書き込みを行う会社があるらしい。
2007/11/05 11:20 [6945809]

ネット情報操作会社ガーラですね。
以前はウェブサイトに主要顧客キヤノンと堂々と書いてありましたが、
さすがに今は引っ込めちゃいましたね。
2007/11/05 16:39 [6946513]
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 01:50:11.73 ID:v839tt8Z0
名前が恥ずかしい。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 08:17:45.32 ID:jlzAKfKu0
AE-1の頃から嫌い
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 08:24:04.17 ID:L2Yn5qwk0
ここまで書かれると灯消しのしようがないんじゃないの
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 12:50:47.53 ID:9AVVclKE0
キヤノンは嫌いですが、現状、日本国内に流通している製品から撮影機材を選ぶとなれば
消去法でキヤノンしか残らないのが現状です。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 13:26:47.29 ID:3MfUanZC0
製品が良くても会社がクソじゃ買いたくない
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 13:31:06.70 ID:hMgUE7qbO
>>946
盲目の妄言ですか?
国内流通機材(入手可能機材)に限定しても
中・大判まで見据えるならシグマ(以前はリコー・フルサイズ無視ならペンタも。)
フルサイズまでならニコンキヤノン
APS-Cまでならニコンキヤノンペンタ。ミラーレス含めるならソニーも。
センサーサイズに拘り無いなら"全てのメーカー"


が範疇になる。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 13:32:55.46 ID:hMgUE7qbO
キヤノンユーザー以外にキヤノンを薦める理由が無い。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 13:38:22.60 ID:dk8goMoo0
見た目がなんかなぁ。なんというか、ちゃっちい
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 13:49:02.32 ID:hMgUE7qbO
ちゃちぃのはニコンもだけどね。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 18:32:13.13 ID:bOATAQBZ0
黒いボディに白いレンズを付けさせるセンスがなぁ・・・
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 19:21:58.68 ID:mIHbSvvB0
隣のまね大好きなキヤノンユーザーが嫌い。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 20:04:18.00 ID:Hiurcymf0
有名カメラマンの多くが
キャノン使ってるのが逆に怪しくて嫌い
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 21:55:16.09 ID:bOATAQBZ0
イメージ創りのために、キヤノンはプロに対するサポートが半端ない
某戦場カメラマンの話によると、どんな紛争地域に行っても
アクセス可能圏内には必ずトレーラーハウスなどで
中華料理のケータリングとキヤノンのサポートが居るらしい
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 12:44:06.48 ID:WGd0RQ7l0
>947
糞はお手洗い
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 18:48:09.84 ID:T2v/afw/O
て言うか。
キヤノンを"選ぶ理由"は何?と、>>1に問いたい。




ネームバリュー以外に無いでしょ(ニコンもだけど)



と、ネームバリュー"だけで"ニコンを選んだ私の意見。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 06:46:34.18 ID:8CIQv8700
あっはっはっはっはっはっはっ!!!!
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /    ` ̄
>>938 >>939 インダストリアのバーーーカw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 07:50:59.60 ID:lYsbraHg0
>>957
1じゃないけど、キヤノンなのは使いやすいからだな。
慣れたと言うのもあるが直感で操作できる。
あとはレンズラインナップ、まだフィルムしかなかった頃、ニコンよりキヤノンに魅力を感じた。
ニコンのごちゃごちゃしたボディも好きになれずスッキリしたEOSが好みだったし。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 15:57:53.16 ID:pGAWv2Ns0
コンデジはキヤノン。
一眼はニコン。
自分はずっとこのチョイス。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 22:33:40.75 ID:w+3or8FEI
プリンタはキヤノン
コンデジはリコー
一眼はニコンだす。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 09:35:09.15 ID:2UzkAsRC0
961
お前、自虐的だな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 19:32:34.63 ID:jlC8BgW+0
コンデジはソニー
一眼はニコン
プリンタはエプソン

あれ、何一つキヤノン持ってないや・・・
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 23:24:47.32 ID:ULLId9Tk0
コンデジはフジ
一眼はニコン
ビデオはソニー
プリンタはエプソン
HOゲージのモーターはキヤノン
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 15:15:32.71 ID:Pcd8cXrc0
初めてオリンパスのミラーレス買ったけど、全然駄目だった。操作性も糞、色も糞だった。
キヤノンの使いやすさ、絵作りのよさを改めて感じた。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 18:41:25.32 ID:ubM6einc0
アメリカ人がイギリスに行けば自分の英語が一番だと感じるだろうな。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 01:54:26.72 ID:/+DnwwLD0
得意の一眼レフも他社の新機種攻勢の前に押され気味。

そこで、他社のミラーレス機シェアの牙城を崩そうと後追いのミラーレス市場に殴りこんだ、キヤノン。

その反転攻勢第一章としてリリースされた、CANON EOS M。

しかし、逆襲の一翼を担うには到底相応しくない性能。

高速像面位相差AF搭載などと言う触れ込みも、ふたを開けてみれば、
既存のEOS KissのコントラストAFより多少改良された程度で、
到底、高速AFなどと名乗るにはお粗末なものであった。

そして、それは、SONY NEX 5R NEX6 の登場で益々顕在化することとなった。

  みたらいくん。いまごろ、あわててもおそいんだよ。

      _______________
    / ____________\へ
   / /   ∪    ∪\.\
 / /  ∪     ∪  .\.\
 | /     ∪        ヽ .|
 |ノノ  i|||         ∪  | /
 ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |^丶
 |∂/i||.| -=・=- | | -=・=- .| く∂|            うわっ…ワタクシの経営手腕、なさすぎ…?
 ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ/
 /  ∪   )(   )(     |   
 |         ^ ||^ .   ∪  |       
 | .U      | |  ̄ | |   U  |     
 丶.       l iエエ,i  ∪  /    
   ヽ ヽ∪      /   /
      ヽ _-----_ / 
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 03:11:28.85 ID:MJtnLjzX0
キヤノンを買うやつはにわか
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 05:18:11.49 ID:RLyS7v/l0
今のEOSのペンタ部分 AV男優の黒いパンツで勃起しかけみたいな
デザインがイヤ。キモい。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 06:12:23.46 ID:L4J8Shcy0
コンデジはキヤノン
一眼はキヤノン
プリンタはキヤノン
レンズキャップはニコン
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 18:36:09.87 ID:YJ88L79M0
写真好きはソニー
メカ好きはニコン
筋肉好きはペンタックス
嘘つきはキヤノン
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 07:48:22.40 ID:Y4U9z9eHO
ソニーは、無い!
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 14:19:29.73 ID:xE50yN510
スレ終盤だが、1つだけキャノンの利点はあったな。
コンデジはキャノン。
EOSテクノロジーを使ったコンデジは人気ある
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 14:39:17.63 ID:kJmPu8iP0
>>レンズキャップはニコン
確かにw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 09:28:39.40 ID:b9XU0O/o0
発表から発売までが華
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 22:41:11.43 ID:vp3xzy0w0
Canonのださいロゴが嫌い。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 07:03:52.46 ID:Yw81TVrl0
妙に丸みを帯びたボディがださい。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 21:14:25.34 ID:rayUvmJv0
確かにソニーは無いわ。
ミノルタそのままだったら有りやけど。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 05:15:39.66 ID:UsKehRLW0
http://megalodon.jp/2012-1020-1715-25/bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=6937826/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=6937826/#6945809

そういえば、ネットの掲示板でメーカーへの苦情等が書き込まれたりしたときに、
その火消しの書き込みを行う会社があるらしい。
2007/11/05 11:20 [6945809]

ネット情報操作会社ガーラですね。
以前はウェブサイトに主要顧客キヤノンと堂々と書いてありましたが、
さすがに今は引っ込めちゃいましたね。
2007/11/05 16:39 [6946513]
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 05:16:55.69 ID:UsKehRLW0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12146668/#12147953
ガーラの初心者バイトでしょ
キャンセルしたのにレビューしたり、買ってもないのに
売り払ったり・・・未熟者、工作はもっと巧くやらなきゃね

2010/11/01 11:54 [12147953]
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 00:01:02.57 ID:4yMBrKY20
>>978
α700と900とコンデジは良いと思うぞ?それ以外はゴミだけど。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 10:44:27.50 ID:rrYzwRHF0
>976
観音様(女性器)を図案化するべきだよね。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 19:36:07.83 ID:7zD4Q7QN0
キャノンを使ってれば安心という不思議な誤解。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 23:27:12.86 ID:UbV1XgV40
>>977
最近はニコンの方が気持ち悪い丸いデザイン。
ロゴすら真っ直ぐにレタリング出来てないし
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 15:00:02.81 ID:JZmYgc0P0
>>983
安心の根拠が正しいともかぎらないし、根拠が必要なわけでもないし、
正しい根拠がありさえすれば安心かといえばそれもない。
安心は安全や品質や機能や性能や保証を反映したものじゃないからな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 17:56:21.86 ID:Al57ejrW0
漏れはシグマの一眼2台とコンデジ1台を使ってるから毎日がワクワクドキドキだ。
ぐわっ!、なんでここでこんな写り方するの?!
というのを毎日体験できる。それがいい。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 18:00:57.97 ID:nSy40pr70
確かにジャミラってるな。原発事故後だわ
988名無CCDさん@画素いっぱい
最初にニコン買ったから