【コンデジ】正直一眼は不要だと思う3【で十分!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
確かに絶対的な画像は一眼が上だ
しかし一眼は圧倒的にコンデジより大きくて重い
イチイチファインダーを覗くのも大変だ
はっきり言って明るい場所では大きくて重い差を考えると画像なんて誤差みたいなものではないか
よって一眼は不要だと思う

みんなはどう思う?

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222735143/1001-1100

次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230025746/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:41:58 ID:68GziAtc0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:16:16 ID:zX9kqHpJ0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 01:40:09 ID:wLdP+sCY0
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコ カレーヌードル ユーロ円126.805売り1万通貨(FX) 朝倉(ハルヒ)のブルマ ef BD-BOX
avastたんの写真集 すあま 壁 オープナ 深田恭子の生サイン(本人の書いてるとこの写真付き)
Norton先生の教科書 オプーナ 片霧烈火のCD 年賀状 朝倉(純一)のぶるま E8500 東方地霊殿
ファブリーズ オプーナ グロ 魔法少女アイ参 水道の蛇口 ガメラ
5名無しさん@公演中:2009/01/10(土) 03:04:06 ID:9nYXMl/Z0
今は昔と違ってプリントせずディスプレイで等倍で見るからな。
コンデジのような糞画質では粗が目立ってみるに耐えない。

コンデジ厨がやってるみたいに縮小して誤魔化し自分を慰められるなら話は別だがw
縮小して加工して誤魔化してまで必死なんてコンデジ厨は涙ぐましいですなぁw
貧乏って辛いねwww
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 04:57:27 ID:Nabj5xcsO
>>5
貴殿の様なお金持ちは大きく重いデジイチやディスプレイを召し使いに持たせて移動するんですね。
お金持ちも大変ですね。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 05:45:17 ID:2keVT5VL0
中身カラッポの反論はコンデジ厨に多いなw
真面目に議論したら勝ち目がないことを暗に自覚してるんだろなwww
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 06:00:19 ID:Nabj5xcsO
悪かったなw
俺未だ銀塩一眼使ってるしwww
いや俺が言いたいのはデジカメごときで必死にレスする
>>5>>7なんかは高価な機材揃えて涙目の貧乏人としか思えないって事です。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 06:10:28 ID:2keVT5VL0
EF50mmF1.8Uなんて1万だし、デジ一の描写を得るのに10万もかからんけど…
それがID:Nabj5xcsOにとっては高価なの?www
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 06:15:47 ID:W8ofQQKO0
canonの宣伝キター
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 06:19:13 ID:2keVT5VL0
D40レンズキット3万5千円、激安ですって言っとけばいいか?w
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 06:26:49 ID:Nabj5xcsO
いやいやデシイチ派がこの真冬に顔真っ赤にして喚いてるから
D3xでも買っちゃったのかなと思ってwww
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 06:36:02 ID:2keVT5VL0
ヤフオクって知ってる?今はほとんど損失なしで売買できるから失敗しても困らんよ。
そんなことも知らんのか…
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 17:05:16 ID:HL/vUy9qO
コンデジだからこそ出来る26倍ズームのオリンパスデジカメ!
とうとう600mmオーバー達成しましたよ。
 
xDで動画はMotionJpegですが…
15名無しさん@公演中:2009/01/10(土) 17:38:08 ID:9nYXMl/Z0
コンデジ厨って基本的にオートでシャッター押すだけだから頭悪い奴多いよねw
35mm換算600mmなんて謳い文句で簡単に釣られるんだろうなw

コンデジのような糞撮像素子とレンズでそんな超望遠撮る気なのがwww
しかも600mmのような超望遠を手持ちで撮る気なんだろw

痛すぎるなwww
16名無しさん@公演中:2009/01/10(土) 17:40:29 ID:9nYXMl/Z0
何かの間違いで三脚使ったとしてもコンデジ厨は
そんな超望遠を手でシャッター押しそうwww

買った後撮った写真を見て涙目なんだろうなwwww
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 17:53:20 ID:HL/vUy9qO
残念ながら俺は10年前は銀塩一眼使ってる。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 18:11:02 ID:Oxj4bllS0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/161444-9954-4-1.html
コンデジってコンパクトってことだよね…
昼間でもちょっと曇ればISO400以上にしないとブレそう。400以上にするとかなり糞な画質だろうな…
室内は無理だろうし、かなり撮れるもの選ぶと思う
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 18:18:20 ID:sy25wjC90
まあマイクロフォーサーズ機が3万円で出てくれば一眼レフもコンデジもいらないってことになってバカ売れするだろう。
どこかのメーカーが出さないのが不思議。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:24:41 ID:k2rMIXHn0
結局は撮り手のセンスだよ。一眼でどうしようもない写真ばかり撮ってる人もいれば、
コンデジで惹きつけられる写真を撮る人もいる。大事なのは被写体と構図とそれを察知する
撮影者のセンス。画質なんて二の次だよ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:40:57 ID:WTpzdOBP0
>>20
何撮るかによるだろ…
風景撮るなら同じ構図だったら画質いい方がいいに決まってる
他にも例えば結婚式の写真でノイズだらけの写真がいいと思う?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:48:24 ID:UuLzInNP0
>>20
そんな正論いいはじめたら最初のスレの最初のレスでおわっちゃうじゃないかwww
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 22:53:23 ID:y7qqNVPI0
コンデジは便利だけど一眼は一眼で必要だよなぁ
車だって、高速使いまくっても性能的には軽でもいける。でもやっぱ普通車の方がラク

ちょっと暗いとコンデジは気をつかうよ
一眼と比べるとレンズは暗いし、ISOは上げれないし
F値は単純に比較できんけど、ノイズは・・・・・・
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:11:09 ID:Lmsmzibk0
メーカーが本気出せばコンデジで全部出来るけど、デジ一眼売るため性能機能を出し惜しみしてるだけだろ?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:12:45 ID:WTpzdOBP0
>>24
ほんとにそうなら、オリのフォーサーズでもISO6400常用になるだろ
馬鹿だなぁ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:24:59 ID:y7qqNVPI0
>>24
そりゃ本気出してコンデジにフルセンサー載せて100万とかで売ればいけるんだろうけどさ
それは値段も大きさもコンデジじゃない
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 07:34:27 ID:jecqunV4O
わざわざフル載せる意味が分からない。
コンデジなら割りきって低画素数のセンサーで
一眼並の光量確保すりゃイイ!
 
コンデジなんて拡大してもA4位でしかプリント
しないから400万画素あれば充分なんだ。
 
つまりDP1マンコー!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 07:41:05 ID:I7pM+N77P
今時単焦点など論外
カカクでも68位と人気低迷しているし
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:47:50 ID:i5vFKQxE0
GRDIIが17位なんだから、単焦点はぜんぜん論外じゃないしアリだろ
FOVEONが変態なだけだ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:10:22 ID:WELeyaia0
そうそう、foveonが普通に使えるようになったらもっと売れるだろ。
DP1は全く制御できてないから敬遠されてる。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 18:40:35 ID:+xNHFrbi0
age
32名無しさん@公演中:2009/01/11(日) 23:20:44 ID:ZZuTC48F0
>>19
マイクロフォーサーズは一眼。知ったか乙。

>>24
頭の悪いレスだなw

フランジバックやバックフォーカスって言葉すら聞いた事も無いんだろうなw
コンデジ厨ってこんな基本的な知識も無いくせに知ったかする低脳ばっかなの?www
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:37:25 ID:wrz6/V6l0
コンデジと一眼どっちも持ってるけど、一眼に明るいレンズ付けて絞り開放
で撮影した時の背景のボケは、コンデジにはマネできない。
あと、真っ昼間野外の撮影だと、コンデジの液晶は反射してほとんど見えない。

オークションに出品したりする程度の画像であれば、コンデジで十分です。



34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:43:07 ID:I7pM+N77P
>>33
レタッチを使えばいくらでもできますが何か?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:49:34 ID:l4UK0gPa0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ

50mmf1.4開放時と同等のコンデジのレタッチを見せてください。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:59:18 ID:cUT/EmLu0
ポートレートと集合写真は一眼。
それ以外のスナップはコンデジ。

別に競合しない。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 00:36:42 ID:rFQEMZik0
>>34
マスク処理、大変だろうなぁ。
いくらでもできるとかニートなんですね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 03:37:47 ID:0gpcw5gU0
いやリッチなのかも知れんぞ。
パートのおばさんにマスク処理を発注。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:17:14 ID:KPD9jtFvP
【カメラ】極寒に喘ぐデジカメ業界、頼みの一眼レフもついに失速[09/01/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231721050/
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 18:57:41 ID:OwTxFAhc0
>>32
>>19は「一眼レフもコンデジもいらないってことになって」と言っていますが。
マイクロ4/3はデジタル一眼であって一眼レフではないですから、>>19の言っている
ことは間違いではないですね。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:05:51 ID:5Ym9hAGfO
>>33
ファインダーのあるコンデジ買えよ。
42名無しさん@公演中:2009/01/12(月) 20:24:29 ID:i0gs4n/M0
>>40
お前が馬鹿だというアピールは分かったw

>>41
コンデジの糞ファインダーなんかまともに使えるかよw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 01:58:46 ID:hi0tBktk0
>>42
つGX100 or GX200+VF-1
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 12:54:27 ID:0LASkx/IO
コンデジにも実像式ファインダーがあるんだに!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:33:49 ID:A47+CSHN0
あたりかまわずストロボ焚いてるのもコンデジ厨w
展望階からの夜景撮りで手持ち、ストロボ発光して
どこのビルに光を当ててるんですか?wwwwwwwwww
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:34:29 ID:A47+CSHN0
ラーメンブロガーとかキモイ人種が多いよね、コンデジ厨ってw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:51:18 ID:QodMIiSj0
だに!って・・・長野県人かよお前は
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 01:51:00 ID:hITV0l5d0
一眼>コンデジ>>>>>>>>>>>>>>携帯
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 06:23:19 ID:ebJikXHM0
お前馬鹿だろw

一眼>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>コンデジ=>携帯
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 11:49:54 ID:v220hjRh0
ここは実質4か次スレは5な
コンデジ厨房とデジ一厨にもわかり易いように
メモしとくわ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:10:41 ID:v220hjRh0
次スレ用テンプレ
次スレは5だからな、重複だったから間違えないと思うけど
念のためにもう一度
スレタイ
【コンデジ】正直一眼は不要だと思う5【で十分!】

本文(初代>>1の書き込みより)
前スレ (実質4)
【コンデジ】正直一眼は不要だと思う3【で十分!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231515446/

確かに絶対的な画像は一眼が上だ
しかし一眼は圧倒的にコンデジより大きくて重い
イチイチファインダーを覗くのも大変だ
はっきり言って明るい場所では大きくて重い差を考えると画像なんて誤差みたいなものではないか
よって一眼は不要だと思う

みんなはどう思う?

過去スレ
【コンデジ】正直一眼は不要だと思う【で十分!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222735143/
【コンデジ】正直一眼は不要だと思う2【で十分!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230025746/
【コンデジ】正直一眼は不要だと思う3【で十分!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231514942/
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:58:53 ID:xneRZc9Y0
>>51
その>>1の書き込みいらないんじゃね?
スレタイは一眼を全否定してるのに、>>1の中身は
明るい場所でパンフォーカスに撮った場合のみ一眼不要とか言う弱い主張になってて意味分からん。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 15:42:04 ID:79FLX6OA0
>>51
ネタに走るならもっとわかりやすく、センスよく練らなきゃだめだよ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:10:29 ID:ebJikXHM0
明るい場所でもコンデジなんか糞だろ。
特に逆光。フードも無いしレンズ性能も糞だからフレアもゴーストも酷いし。
フィルターもつけられねーし。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:25:48 ID:qft+2oWA0
普通の人はわざわざ逆光で撮ったりしません。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:38:18 ID:vZYyrpm4O
>>55
何を持って普通って言うの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:43:41 ID:i1DZIQI60
直感的に都合の良い画に成り辛いとは万人が思ってくれるだろうが、だからといってまったく画に成らない光線があると断言もしない方が良い。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:51:26 ID:ebJikXHM0
馬鹿じゃねw普通の奴ほど逆光で撮るだろうが。
記念撮影に建物をバックにとか、旅行で景色を撮ったりとか。
ただでさえ糞なのに露出とかの事知らんからどうやってもコンデジオート使い
のど素人なんかはうまく撮れないんだよなw

俺なんかは景色なんか絞って撮りたいから三脚持って行くし手持ちしたくないし。
PLやNDも使って撮りたいし。
そこまで拘るとなるとやはりと言うか絶対コンデジでは撮りたくない。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:52:06 ID:xneRZc9Y0
>>55
わざわざっていうか、建物とか風景・太陽っていうのは人が動いて構図動かすにも限界があるし
逆光で撮らざるをえない状況はけっこうあると思うんだけど。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:16:26 ID:b16y4w2i0
>>34
実に興味があります。見せてください。
見せてください見せてください見せてください
見せてください見せてください見せてください
見せてください見せてください見せてください
見せてください見せてください見せてください
見せてください見せてください見せてください
!!!
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:23:05 ID:79FLX6OA0
写真の醍醐味は逆光だと思うんだが、このスレ的にはNGなのなw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:39:36 ID:ebJikXHM0
>>61
逆光がNGなのはコンデジの性能と>>55だけだろw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:49:00 ID:fYcqKggw0
>>55
コンデジと一眼を比較しようとするユーザーなら、コンデジ派でも一眼派でも、逆光写真は普通に撮るだろw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:56:11 ID:79FLX6OA0
ややこしいので少し整理

コンデジ派
 一眼も使うが、あえてコンデジも使う。比較対象は一眼。

コンデジ厨
 露出ってなんだよバロスwwww逆光で撮るとかwwwwwwwww(比較対象は携帯電話)
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:04:51 ID:i1DZIQI60
携帯にすら露出補正設定が上段ある。粗悪なデジカメほど露出が危ないなんてものじゃない。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:12:09 ID:ZONPsKbo0
ときどき変に携帯を持ち上げてる人がいるけど、そういう人は一眼も持ってなさそうな気がする。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:20:37 ID:x6vILxVNO
携帯電話のカメラもシャッター半押しできるのね。
開いた状態で写メを撮るくらいしかなかったけど、本体横のボタンだと半押しできることを一年以上使って知ったよ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:29:00 ID:a1rlpvPQ0
>>66
一眼全否定のコンデジ厨には携帯がお似合いってことでしょ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 20:10:24 ID:m4URRYOf0
荷物を減らしたい旅行、カメラをぶら下げて入りたくない場所で
ハンドバックに入れておける高性能なデジカメが欲しいから
あえてコンデジ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 22:25:19 ID:p6pVE3OP0
高性能じゃないしw
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 23:24:02 ID:p5v4ANe50
フレアとかゴーストの写真大好き。
安物のコンデジだから太陽写してCCDがやられてもいいし、
光学ファインダーなんて高尚なものはないから目がやられる心配もなし。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 23:57:44 ID:deGccXoK0
彼女のポートレイトとか逆光で撮らないのかよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 00:14:17 ID:4g1bZzso0
オーディオマニアも そういう人はいるよ〜
高級コンポじゃなくて あえて携帯プレーヤーを選択する人を全否定する人w
もう宗教というか電波科学を駆使して布教始めるから 生暖かい目でスルーするしかない
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 00:16:53 ID:HPNxwMKr0
しょせんデジタル一眼から入ったもんは、露出の知識も経験も曖昧、というか
悩んだこと無いから、ダメダメ。そんな奴はコンデジでももったいない。
とくに暗室経験もない奴のデジタルモノクロなそ笑止千万。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 01:09:21 ID:bzP3P8xQ0
でも偉そうな>>74の写真がうpされることは永遠にないからみんな安心して
いられますよねw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 04:36:06 ID:zr9MPe2Y0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/162871-10036-9-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/162670-10022-10-1.html
昨日と一昨日のコンデジ実写速報だけど、昼間でもちょっとなぁ…
特に色がイマイチな気がする。コンデジでも高級機はもうちょいいいんだけど、ごく一部の機種だけ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 05:01:18 ID:r0jToinb0
上はブレてる?これはちょっとつらい。
その点、下は解像感があるね。目がチカチカするけど…何でだろう。
下の方がたる型の歪曲収差が大きいみたい。
色は上の赤っぽい方が好きだな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 05:25:28 ID:pCiO/5jy0
せめて機種書こうよ・・・。

上が オリンパス「μTOUGH-6000」
下が ソニー「サイバーショットDSC-G3」

二つとも広角端の写真だね。

上の人が言ってるとおりオリンパスのはピンがないね。 1/200で手ぶれはないと思うけど
なんか全体的にもやっとしてる。 特に線路右の木々は見るに堪えないね。

ソニーのは上のと比べるとはっきりはしてる。 でも明らかに色を作ってる。
そのせいで淡いグラデーションの所が破綻してる。 中央のビルの周りとかひどいモンだね。

というか どちらもISO低いのノイジーだ。 これはこの機種に限らず1000万画素クラスのコンデジに
総じて見られる傾向だよね。 撮って出しなのに画像を引き延ばしたかのようにノイズが載る。
コレが普通になっちゃった。 そりゃ縮小すると見えなくはなるだろうけど それって意味あるの?
って感じに進化したのが今のコンデジなんだよなぁ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 07:27:34 ID:zovyzQm20
【軽自動車で】正直3ナンバー車は不要だと思う1【で十分!】
【ポータブルMP3で】正直据え置きオーディオは不要だと思う1【で十分!】
【点滴で】正直食事は不要だと思う1【で十分!】
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 09:31:06 ID:fzrcTHd/0
ここのスレタイは 「私には」という主語が抜けてる。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 09:42:09 ID:qqPlNIN70
まぁ、どうでもよいことだが
それって主語かい?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 10:24:11 ID:eunZ698S0
賢い消費者は一眼は買いません。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 11:56:48 ID:l51SYSkAO
【で十分!】じゃなくて【で十分?】にするだけで、ずいぶん印象が変わると思うんだけど、どう?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 11:57:51 ID:u/ExyAb10
十分条件だが必要条件ではない、の方がアカデミックで良くね?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 12:20:11 ID:byJ1IXuF0
>>82
「一般人は〜」「普通の人は〜」

↑適材適所なんだから当然だろ…その論調じゃデジ一の存在を全然否定できてないことに気付けよアホ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 12:37:29 ID:Mbm5D83f0
まあ、普通の人は
2ドアやマニュアルの車を買わないが
それでも、万人がファミリーカーに
乗る訳じゃないしな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 12:38:37 ID:Mfi+V87g0
×
賢い消費者は一眼は買いません。


貧乏人は一眼買えません

そもそも写真を趣味にするような奴は露出の知識を増やしフィルター使ったりして色んな事
をするはず。その時にはコンデジでは限界がある。
このスレを見てると

そこまでの写真道の深みに嵌らない奴=一般人=賢い

とコンデジ厨はいつも主張してる訳だが。
必要ない理由を見ても大して使わないからという低レベルな連中ばかり。

要するに写真道の深みに入る事が賢くないと言うわけだな。
あほ丸出しと断ぜずにはいられない。

と低脳コピペにレスしてみるテスト。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 13:16:00 ID:VmuvEYsZO
一眼レフ買えないのでS100FS買いました。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 13:26:47 ID:tNfZ85X30
 デジ一のラティチュードじゃ限界あるから、みんなネガに戻るんですね
わかります
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 15:46:32 ID:9dKqQeey0
>>89
そのデジイチよりラティチュードが劣る
オリンパス製とパナソニック製の
フォーサーズカメラとマイクロ・フォーサーズカメラ惨め過ぎwww
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 16:07:47 ID:u/ExyAb10
>>90が果てしなく頭が悪いのはわかった
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 16:16:13 ID:A2s6U0fz0
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 17:58:49 ID:9023JYWm0
高いほど動作が速くて撮影領域が広い。これがまったく覆らないのがデジカメの辛いところ。
とりあえず万人にnewFM2を薦めて、レンジファインダーの方が効率の良い領域の人が損してるな、なんていう時代とは殆ど真逆の様相。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 18:37:12 ID:u/ExyAb10
意味不明の文章を載せられても困ってしまうのですが
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 19:04:06 ID:9023JYWm0
>>92
12Mフォーサーズが妙に健闘していると思ったら、発売直後とはいえ安くない機種なんだな。しかし、言及したくないデータだなあ。

とりあえず、聞かなかった事にしたいような売り文句攻め文句は欲しくないスレ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 20:14:37 ID:Mfi+V87g0
まあコンデジ使う位なら多少重くともマイクロフォーサーズにパンケーキでも
つけて持ち歩いたほうがマシだ罠。
E-300の頃は糞過ぎてオリンパス氏ねと思ったが今なら高感度も十分使えるし
許容範囲だわ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 21:46:55 ID:W/dNq3Ok0
賢い消費者は一眼は買いません。


98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 21:47:56 ID:9023JYWm0
減価償却できる程使わない人も多いだろうからな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 21:56:48 ID:fWLvbfRm0
写真自体が趣味じゃない人ってどのあたりの使ってんの?
たとえば、ガーデニングが趣味で花とかの写真撮ってる人とか、料理ブログ作ってる人とか、走り屋さんとか。
特に、料理ブログで綺麗な写真撮ってる人はどうやってんだろう。料理作りながら一眼持ち出すのはすごく手間になりそうなもんだが。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:09:55 ID:GWBcrxSt0
賢い人は 糞を連呼したりはせんわなぁww
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:16:42 ID:YuVaSBon0
3年前に10万円ぐらいで買った一眼が、1万円でしか売れないのは酷すぎ。

他の事につぎ込んだ方が良かった・・・
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:29:49 ID:iRr63jsx0
>>99
趣味や生活の記録とかブログ素材を撮る人は3〜5xズームあたりのコンデジが多いね。
サイズ調整して貼るから充分綺麗に見える。
走り屋は高倍率ズームのコンデジを使うか、一眼持ちを撮影斑として引っ張ってくる。
大概は趣味に金を突っ込むからカメラは2〜3万程度で抑えちゃうのよ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:30:58 ID:fWLvbfRm0
デジタル機器はどれもそんなもんじゃないか?PCなんてもっと下落率も幅も大きいし。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:36:22 ID:pCiO/5jy0
>>99

料理とか小物はライティングちょっと考えるだけで格段に綺麗に写る。
いつも撮るならスタンド用意しとけば良いだけだから難しくはない。
後はマクロで撮るかクローズアップレンズ付ければ周囲がぼけてくれて
なんかかっこいい写真が撮れる。 でもちょっとめんどい。

栗の渋皮煮作ったときそれやって撮ったらブログの受けがめっちゃよかった。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:37:11 ID:pvr3DH0e0
レンズはそれなりで売れるんだけどな
>>101のキットレンズだってちゃんと売れるんだぜ?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:47:28 ID:Mbm5D83f0
レンズは規格がなくならない限りは使い倒せるが
デジタル製品は技術の進歩と共に時代遅れになるからねえ

でも、三年前の一眼でも使い倒すには十分なスペックはあると思うが
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:55:18 ID:fWLvbfRm0
>>102,>>104
レスどーも。
自分もコンデジで料理撮影少し挑戦したんだが、全くきれいに撮れなかったもので、
みんなデジイチ使ってんのかな、とかちょっと思って聞いてみた。>>104はデジイチ?
写真向きの色合いの料理とか、盛り付け皿とかとかライティングとか調べて再挑戦してみるか。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:57:53 ID:pvr3DH0e0
コンデジと違ってここ2,3年の一眼は10年くらいは使えそうだよね
撮影枚数・電池の持ち・画質等々銀塩との置き換えに違和感がほとんどなくなった

逆に付加要素に力を入れる必要が出てくるんで各社迷走しなけりゃいいが
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:02:49 ID:pvr3DH0e0
>>107
その辺はコンデジでもまともなの使ってれば工夫次第で綺麗に撮れる
というかライティングが最重要課題
WBも厄介なんでRAW撮りも視野に入れて

まあ一眼もってたらわざわざコンデジで撮ろうとは思わなくなるだろうけどね
準広角〜標準辺りの単焦点マクロが欲しくなるかな
110104:2009/01/22(木) 23:21:29 ID:pCiO/5jy0
>>107

デジ一だけどはっきり言ってライティングさえきちんとしとけばコンデジマクロで問題ない。
自分は100W級昼白色の電球形蛍光灯3灯で撮ってます。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:41:45 ID:4IDoFf+f0
マクロはコンデジと一眼で最も差が出にくいジャンル
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:48:34 ID:hAjPbxXF0
>>111
差が出にくいのは結果の写真を見た時だけであって、
狙った物が撮れるかどうかって点ではやっぱりコンデジはゴミ。マクロは特にな。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:57:32 ID:etMATTu+0
写真って撮れた結果が全てじゃん
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:59:53 ID:H0C9YaGo0
逆行気味でカメラの下からレフ板(白画用紙でもOK)を当てればコンデジであろうが
なかなか良い絵が取れるよ。プロとアマの決定的な差は光の当て方。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:00:56 ID:4IDoFf+f0
>>112
それは君が ヘ タ なだけ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:01:45 ID:zSx29u0S0
>>111
全く別物だけど、それぞれに良さがある、ってところじゃないか?
ボケはコンデジじゃ出せないし、
背景ボケは被写体を浮き立たせるためだけに使いたくてさっと撮りたいならコンデジで十分だし。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:07:00 ID:KuA1yNbt0
しかしコンデジのボケは意外に柔らかい。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:10:46 ID:WyBmtlOw0
>ボケはコンデジじゃ出せないし、

確かにコンデジのボケ量は少ないんだけど、通常はそれが適正なのであって
一眼のマクロで絞りを開けたらボケが多すぎ。結構絞り込むのがツウの使い方ってもんだ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:14:12 ID:LIoRXJsm0
>>113
めしべ写したいのに手前の葉っぱにピン合っちゃってるような状態のことだろうよ。
結果としてはちゃんと撮れてるし見せられる写真だけど、狙った通りに撮れてない。
全てって、アホ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:16:58 ID:WyBmtlOw0
>>119
それもキミが ヘ タ なだけw
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:21:23 ID:LIoRXJsm0
>>120
腕どうこうの話でしか反論できないってことは
機械としては>>112の通りってことでいいんですねw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:23:42 ID:WyBmtlOw0
それは反論のつもりなのか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:28:53 ID:zSx29u0S0
ボケに加えてデジイチマクロの綺麗な光芒はさすがだなーと思うけど。
コンデジで青い縁の出ない、綺麗な円形とか絞りの7角形とかの光芒を出せる機種ないでしょ。
まぁ、自分はコンデジしか持ってないからそういうのは撮ったことなくて、
背景の整理くらいにしかボケてないマクロしか撮ったことないけど、それはそれの良さがあると思う。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:30:57 ID:V96mX+M40

デジ一じゃないと綺麗な写真が撮れないと言ってるのは自分が下手だと自白してるようなものだよな。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:32:32 ID:LIoRXJsm0
>>122
あ、なんか中身のあるレスできない人っぽいね。
>>111みたいな頭の悪いレスするだけのことはある。

・半押しで強制AEロック
・中央1点AF
・VGA液晶

↑腕とか関係なしに、ハードウェアで比較してこの辺は確実にマイナス。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:35:29 ID:WyBmtlOw0
情けないやつだな、キミは機械に頼りすぎなんだよ。
中央1点でAFロックして、ピントを外さないように構図を変えればいいの。液晶はほんの補助。
ウデがよければコンデジでも相当自由度の高い撮影ができる以上
>>112は誤り。コンデジでも狙ったとおりに撮れるのだよw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:39:27 ID:WyBmtlOw0
ついでに書いてやると、露出は強制AELがかかるとしても液晶みながら補正すればいい。
ピントはね、幸いコンデジのピントは結構深いんで、数ミリのズレは実用上大して問題にならないんだよ。
等倍であら捜ししようとか、開放でレンズテストしようとかいうんでないならね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:54:43 ID:V96mX+M40

マクロは数ミリのずれが致命傷になりがちだからあんまり賛同できないなぁ。
デジ一だって基本MFなんだし。 ピンずらしたいときコンデジはちょっとつらい。

けどブログに載せる程度の写真はどうせ縮小するし事実上問題ないってのは同意。
でもどうせ写真撮るならそこまで凝りたいよね。 自己満足でも。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:56:38 ID:qkZQKSee0
数ミリもズレたらコンデジマクロとはいえだめだと思うが。
撮影距離10 cmとかのマクロ弱いやつは知らん。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:31:12 ID:mRGHqaba0
機械に頼りすぎってことは、機械としては一眼が上と認めるわけだ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:33:57 ID:S4R/fTDo0
そもそもコンデジのマクロってかなり近づかないと駄目じゃね?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:39:10 ID:vPbgQHmx0
AFしやすさでは両者に超えられない壁が存在するが
マクロ時のMFを考えると比較するのもバカらしいな

ちなみにマクロでもコンデジのボケは美しくない
ボケをコントロールすることもほぼ無理

料理を撮るならライティングに気を使ってコンデジ使うというのは全然アリだと思うが
一眼もってるなら敢えてコンデジで撮ろうなんて気にはならない
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:45:11 ID:qkZQKSee0
デジイチのマクロレンズとまではいかないが、
花とかトンボ(シオカラトンボくらい)位の大きさなら10-20 cm離れた位置からテレマクロで狙える。
まあ、フラッシュを効果的に使える遠さではないから、ライティングできない屋外ターゲットは昼間晴天でないと辛いけど。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 02:05:27 ID:vPbgQHmx0
>>133も一眼もってるなら敢えてコンデジで撮ろうなんて思わないでしょ
ストロボ云々の話じゃなくてね
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 02:54:32 ID:8o/vQ/dD0
 
【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html
C不動産のおとり広告に関する表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/fudousan.html
Dおとり広告に関する表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/otori.html
E有料老人ホームに関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujirojin.html
F 「一眼レフでないのに一眼レフを連想する一眼と呼称を用いて消費者の錯覚を誘う悪徳商法」
     ↓
●マイクロフォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえウソでなくても
  意図的に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
●パナとオリの経営者が逮捕される日も近いwww
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 03:03:23 ID:KuA1yNbt0
レンジファインダーに妙なステータスを語りたがる人はいるが、一眼レフにステータスを感じる人はいるのか?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 08:26:31 ID:vPbgQHmx0
機能美に価値を見出せない人もいるかもしれんがな
画質・操作性というカメラのもっとも重要な要素を排除してまで小さく四角く作られたコンデジの対極だ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 09:12:59 ID:iMXaGXNE0
賢い消費者は一眼は買いません。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 09:20:34 ID:3mLyHLzOi
一眼のファインダ画像は美しい。
マクロだとモチベーション上がる。

コンデジだと街でスナップしてるときにモチベーション上がる。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 09:26:51 ID:LIoRXJsm0
>コンデジだと街でスナップしてるときにモチベーション上がる

股間のモチベーションじゃないだろうなw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 09:50:00 ID:qkZQKSee0
>>134
デジイチ持ってたらそうなんだろうけど。
自分の場合は、ポケットサイズのコンデジっていう機械自体が好きで、作品としての写真が撮りたいわけじゃないからなぁ。
確かに機能美はないかもしれんが、ガジェットとしての面白さはあると思う。
発表シーズン毎になんか買ったり、中古探したりしてる。
次はμ9000とりあえず買う予定。あとは、ここ2年くらいの趣味だから、F31fdとか4Mクラスの絵が綺麗っていわれる奴も探そうと思ってる。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 10:07:12 ID:EHOY+sWm0
ストロボ使う奴は糞。最初に露出で工夫するとかライティング等で工夫しとけ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 10:09:51 ID:vPbgQHmx0
写真に興味の無い>>141が一眼を不要と思うのは至極当然だわな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 10:12:34 ID:I04aRMH+O
両方持って使い分ければよくね?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 10:14:52 ID:7WJXENbUO
よつんばにしてパンツをずりおろしてテマン開始した時点で異臭に気付いた。
足が臭いのかマンクサなのか知らないが強烈な匂いにすっかり萎えて
コンビニボックスから一番安いバイブを買って突っ込んで放置終了
飯代とホテル代くらいしか損してないけど、そこまでの頑張りが無駄になった喪失感
プライスレス
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 12:03:40 ID:dqtNGTJ/0
一般人はほとんど写真に興味ないから一眼イラネだけど、
デジカメ板に書き込むような写真・カメラオタにとって、
一眼イラネは受け入れられない。

                       ココって、そんな感じ?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 12:06:49 ID:K3RY1Ojn0
>>144
それ俺だ。
普段は使う、使わないに関係なく常にポケットにコンデジいれてて
休日等、余裕がある時は+一眼レフを下げてるな。

コンデジがあるお陰で広い画角をおさえられるから
レンズは本体に1本だけの軽装とかも、気軽にできるし。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 12:17:31 ID:LIoRXJsm0
>>147
それ俺だ。
普段はDSC-H10で、本気の時はそれに加えてD300+35mmF2D。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 12:28:08 ID:uFK1QdDw0
以前は広角と低照度なら一眼だったんだけど、コンパクトでも28mm相当、ISO800が
撮れるようになって出番がほとんどなくなった。

一眼を手放そうと思ったが、新品価格暴落で売れないから、とりあえず肥やしにしておくよ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 12:34:26 ID:La1hWeCCO
俺は屋外でレンズ交換をしたくないから、キヤノンのパワーショットとペンタの一眼にパンケーキ付けた二刀流。

広角コンデジを買って一眼は望遠ズームにしようか、一眼の高倍率レンズを買って一本化しようか思案中
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 12:55:48 ID:vPbgQHmx0
両方使ってればわかると思うが
コンデジは取り出しやすいことが唯一のメリットであって
後で撮影結果を見るとガッカリするが
確かにそれを許容できる被写体も、もちろんある
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:07:28 ID:LIoRXJsm0
>>150
俺も1本化しようと思ったけど、コンデジがあると動画撮れるし
片一方が壊れた時の保険って意味でも2台あった方がいいしでやめた。
で、一眼は望遠専用にしてサブにDP1でも逝こうかとも思ったけど
あんまり使わない望遠領域のために一眼持ち出すとか絶対嫌になると思ってやめた。
やっぱ今の状態が一番いいのでは。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:07:43 ID:syqIlcKa0
>>149

ISO800の写真見せてくれない? 全体じゃなくても良いから等倍トリミングで。
コンデジのISO800が見てみたい。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:08:12 ID:KuA1yNbt0
>>151
画が好みじゃないと一眼でもガッカリするよ。後がないから尚更だろ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:13:56 ID:gXidXYng0
>>150
コンデジでISO 800まで使える機種ってある?
まぁボーダーラインは人其々だろうけど、俺はG9使ってるけど200までが限度。
常用は80。

俺の中では携帯→自転車、コンデジ→原付バイク、一眼レフ→乗用車。
こう言う認識なんだけど。 其々のシーンで使い分ければokじゃね?
156155:2009/01/23(金) 13:16:30 ID:gXidXYng0
ゴメン、アンカー間違えた

>>149が正解
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:23:19 ID:MeiCAu4m0
変な例え持ってくるとまたややこしくなるぞw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:28:04 ID:La1hWeCCO
>>155
何てレスしようか考えちまった。
俺のパワーショットも常用80上限200だと思う。

俺は貧乏性だからコンデジでもマニュアルができるのが好きなんだが、絞り変えても一眼ほど変わらないし、シャッタースピードは露出補正でけっこう変わるからPモードだけでも良い気がしてきた
159149:2009/01/23(金) 15:40:18 ID:uFK1QdDw0
>>155

「使える」レベルが人によって違うだろうけど、俺の場合はディスプレイ全画面表示がほとんどで、たまに2Lまでのプリント。

F100fdでISO400までとは画質は落ちるけど、見るに耐えない画ではないね。

ここでも見てくんさい。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8351.html
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 15:48:33 ID:K3RY1Ojn0
画面上で全体表示とか、サービス版くらいでプリントするくらいなら
今のコンデジのISO800は結構実用だと思うけどね。

という私のコンデジは初代GX。ISO200は非常用でございます。。。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 17:05:27 ID:Im/HioeO0
>>159
自分が使うのを考えたら、ISO200でも厳しいと思った。L版プリントでISO400が限界かな。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 17:20:14 ID:7WJXENbUO
くっきり綺麗が良い写真とは限らないと思います
彼女のデジトイカメラの方がよっぽど面白い写真が撮れたりするよ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 17:24:04 ID:FbvKOM1l0
>>162
そういうのはまさにトイカメラに任せておけばいい
だからこそトイなんだ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 17:33:02 ID:7WJXENbUO
そっか(^_^;)
ただザラザラボケボケでも良い写真ってのはあるんじゃないかなと思いました
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 17:35:09 ID:Im/HioeO0
良い写真と良い画質は違うよ。そういう話ではないかと。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 17:36:39 ID:EHOY+sWm0
何かコンデジって年々劣化するなw
どうせ等倍にはしないんだから昔の方がいい絵を出したわ。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/3100/sample.htm
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 17:56:39 ID:uFK1QdDw0
>>166
いや、実際使うと、この当時のはISO50でしか使えないゴミカメだよ。

むしろ2M時代の方が感度が高くて使えた。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 21:44:47 ID:ikvQ4VKc0
賢い消費者は一眼は買いません。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 22:00:27 ID:EHOY+sWm0
>>167
>この当時のはISO50でしか使えないゴミカメだよ。
今もでしょw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 22:31:08 ID:AzLWu7dW0
ISO50とISO320だかの2段階で、高感度だといきなり砂絵になる時代があったのだよ。

ニワカはしょうがねえな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 22:55:37 ID:MeiCAu4m0
画質はいいのか知らんけど2メガはつらいな。
最低5メガくらいは欲しいところ。気分的に。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 23:15:02 ID:g6AFlTeC0
コンデジは年々高感度画質が改善されてるけれど
ISO50〜100ぐらいの低感度の画質がどんどん劣化してるよね
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 23:27:16 ID:EHOY+sWm0
今でも感度上げたらゴミって言ってんだよ。
結局ISO50でしか使い道がない。画素数上げ過ぎてザラザラだし。

馬鹿は本当理解力ねえからしょうがねえな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 00:25:13 ID:tEMyxr260
今ISO50いけるやつあるか?
昔のやつは今のコンパクトよりだいぶでかかったしなぁ。撮像素子も大きめで低画素だったし。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 00:47:20 ID:VGEYBYzn0
カシオは50か64はじまりがある
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 00:55:29 ID:CRGzQfLA0

デジカメウオッチの屋外(低ISO)サンプルとか空のグラデーション見ただけで
俺的にはアウトなんだけどみんなどうなんだろう・・・。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 01:12:39 ID:b0pFX0zp0
俺的にもアウト
気合いを入れて三脚を使っても低ISO画質があれじゃ・・
500万画素時代のほうがはるかにマシ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 13:22:15 ID:cWZIU7e5O
だからこそ今のフジにはダイナミックレンジ400%がある。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 15:22:01 ID:NaOtYuLH0
賢い消費者は一眼は買いません。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 15:24:52 ID:nrkZJ14i0
>>178
ハニカムSRはJPEGだと諧調も解像感も眠いからな。値ごろ感は意外に高いが。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 15:24:52 ID:YK8DOSRf0
>>177
確かにノイズとか色とかはそーかもしれんが、
AF精度・速度とか手ぶれ補正とかは格段に良くなってるから、
コンデジのスナップ写真の成功率は5 Mの頃よりかなり上がったと思う。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 16:36:57 ID:K2U140jd0
ボケボケ写真が好きなわけじゃないけど被写界深度があまり選択できない点
色、特に空の色が微妙になる点
広角が24mm程度からしかない点
ISO感度あげると一気にノイズが増えまくる点
などがコンデジの不満
素子でかいコンデジなら、いくつかの点はクリアできるがレンズ単焦点になる
ズームならネオ一眼になって結局コンパクトさは失われる。やっぱ一眼いるな
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 19:49:48 ID:YK8DOSRf0
空がきれいな撮影ポイントにいける人が羨ましい。
実写速報の近辺の景色って例えハイエンドの一眼使っても空が綺麗って感じのは撮れない気がするけど、
そうでもないの?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 20:11:55 ID:nrkZJ14i0
>>183
露出を切り詰めれば相対的に見栄えがよくなると思う。実写速報?はそこの風景の見栄えを伝えるものではないから、露出の判断は他にあるだろう。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:11:00 ID:3yRzpTJL0
賢い消費者は一眼は買いません。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:15:30 ID:ISpL3M/RO
コンデジも高機能機とバカチョンカメラに2極化してきたな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:16:33 ID:ISpL3M/RO
デジイチもフルからレンズキットで数万の物まであるし
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:18:28 ID:pm+urbS40
ミラーショックと不快な騒音が一眼レフ一番の泣き所だな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:28:32 ID:ISpL3M/RO
そうかな?あの音がいいんじゃないのか?
どうしてもシャッター音消したいならライブビューもあるし
泣き所は大きさと重さだと思う
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:41:53 ID:AtjoYvIT0
ライブビューでシャッター音消えるデジ一教えてくれ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:42:09 ID:3eMcxxj80
画質求めるならやはりデジイチかな
RAWを弄ぶとかなり余裕が違うと感じる
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:48:45 ID:ISpL3M/RO
今日行った結婚式のカメラマンはD700 2台で殆どフラッシュ焚かずに撮ってた

ああいうのはコンデジじゃまだ不可能
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:51:22 ID:rWA3C4yQ0
正しい一眼の使い方だねえ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:58:09 ID:jUfAO0zS0
両方を持って使い分ければ何の問題もないんだけど、どちらか片方となると、
機械的なシャッターチャンスを拡げ、画質を含む絵造りで遊ぶなら一眼が必要。
機会的なシャッターチャンスを拡げ、日常で目にしたものを絵にしたいならコンデジが必要。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 23:00:28 ID:jUfAO0zS0
>192
俺も知り合いの結婚式で、フラッシュの写真は他の人が撮ってるから、
FUJIのF30でほとんどノンフラッシュで撮ってたが?
けっこう普通に撮れるぞ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 23:01:17 ID:rWA3C4yQ0
仕事じゃなければ今もコンデジを使ってたなあ

一眼に慣れるとコンデジの挙動の遅さは苛々するが
その便利さを知らなければコンデジを工夫して使い倒してた気がする
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 23:01:42 ID:o9Xmp7A70
Canon TX1 を使ったら、一眼もビデオもいらなくなった。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 23:35:15 ID:iszIHxbs0
>>196
確かに、新宿御苑とかカメラ構えてる人の多いところ行くと、
一眼スナップの人ってさっと撮って次のポイント行くよね。
画像をその場でじっくり確認してる様子もないから、もしかしたらフィルム組かもしれんが、
ワンショットでさっと綺麗に撮れるってことなのかな。
それに比べてコンデジとか携帯で撮ってる人は結構時間かかってる感じ。

気合い入れてる三脚組はまた別だけど。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 23:50:39 ID:85t6Ieb/0
>>196
それだよな
たまにコンデジ持ち出して、オートだとどうにもうまくいかないからってマニュアルで撮るときとかに非常に使いづらい
ようは慣れなんだろうけどね

相対的に簡単な操作でいい絵が撮れるから一眼使ってる
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 01:36:12 ID:oGSqNhwL0
画像を拡大すると、コンデジだとボケボケになる。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 01:52:30 ID:pSVgYv0I0
写真系のブログでも等倍観賞肯定派と否定派結構意見が分かれるとこだけど、
このスレ的にはどっち?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 01:56:35 ID:4KzszXOg0
機材の比較なら等倍(のほうが説得力がある)、写真そのものなら特にキニシナイかな。

世の中にはpちゃんみたいにどうしょうもないのもいるから、上にも下にもある程度のレベルを
越えると機材はあんまり関係ないと思うけどw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 02:10:27 ID:u8h5l7wl0
プリントする写真を調整する時は等倍で見るから粗には敏感にはなる

ネットに上げるだけなら、意図がある程度明確な写真でさえあれば
コンデジでも携帯でも画像のざらつきは気にしない
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 04:44:29 ID:PPJBQDG8i
最近のコンデジのAEは色を見てる気がする。
コンデジは一眼レフより早く、素人でも写真がちゃんと撮れるようになる。絞り羽根がない機種が有るのが面白い。そりゃ開放でとった方がいいよね。5.6あたりから小絞りボケが出るんだから。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 09:20:05 ID:HrzRqE300
デジイチのほうが色の再現性もいいし細部表現とかも上なのはわかるけど、
コンデジの高コントラスト、シャープネスバリバリって感じの絵も一般受けするだけあって
被写体によってはハマる場合もあると思うんだが。

機動性だけでなく絵の出方で使い分けてる人はいないの?
それともRAW現像すればコンデジみたいな絵にするのも簡単なもんなの?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 10:01:50 ID:N5f4tDnv0
>>205
風景撮りでパンフォーカスが欲しい時はコンデジ。 但し、RAW記録出来る
コンデジね。

でも一眼レフ持ってる人は、一眼レフで撮影に出かけても結局はサブで
コンデジも持って行くんだよね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 10:04:20 ID:eSYuan1X0
同じRAWでも、デジイチに使っている素子の方が情報も多い。結局、素子が
どの程度情報を拾えたかで決まる訳だから。レンズにお金を掛けられる点も
大きい。無い物を作ることは難しいが、有る物を減らす事は容易。

動画対応デジイチが登場したことで、コンデジは益々多機能化が進むだろう。
逆に単一機能の安価なモデルも登場するだろうが、日本ではカタログスペック
偏重消費者が多すぎるので売れることは無い。よって、開発費は低く抑えられ、
良好な性能を有するモデルは期待できない。

サンヨーはOEMによって他社技術を多く知ることが出来る立場にあった。
その為、早い時期から動画に強いデジカメを登場させたが、グリップタイプ
ザクティ以外は売れなかった。VGA品位でも、他社を圧倒するクオリティの
動画を2005年には実現していたのだが。
通常のコンデジタイプで静止画は当然として、動画にも強いモデルが登場
する事を期待する。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 10:07:12 ID:57zBnyFL0
仕事以外で一眼とか持ってる人見るとダサすぎて笑えるわ
それがキモメンだったりすると余計にねw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 10:29:19 ID:khBJEEbf0
>>208
それがキヤノンだったりすると余計にねw に読めた
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 10:48:20 ID:rcgzjcXf0
撮影が目的の出張には一眼レフを持ってゆく。
そうでない出張にはコンパクトディジタルカメラ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 11:51:16 ID:mocOmEV+0
賢い消費者は一眼は買いません。

212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 11:58:21 ID:DXXgnTnK0
賢い消費者はカメラメーカーの心意気を買ってるのさ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 12:02:51 ID:4KzszXOg0
交換レンズなんてメーカーが儲けるだけの(ry
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 20:26:00 ID:p4ZmkJVkO
>>213
フジにはニコンFマウント用レンズがありませんよ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 09:46:39 ID:SqfBQM/F0
>>208
もう論理的な反論はさっぱりできないんだなw
コンデジ厨ボロ負けw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 10:25:48 ID:lT24aaZF0
理論wwww
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 10:57:36 ID:YneAcVBl0
>>216
論理と理論の違いが判らないバカw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 11:18:55 ID:Knn+eLan0
>>217
いちいち反応して解説しなくてもいいよ、ぼくちん
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 11:32:21 ID:SqfBQM/F0
つまんない煽り合いの時だけ頑張るんだね、コンデジ厨w
一眼いらんとか元々無理のある主張だから、不利になってくのは当然といえば当然だけど。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 12:49:34 ID:YneAcVBl0
>>218
で?

頑張れよwww
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 12:53:53 ID:ha9ZM+Ni0
ケータイ板あたりでスレ立てたら同調してくれる人もたくさんいるんじゃないかな()笑
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 14:41:21 ID:yL2+RTj20
用途も性質も違う機械なんだから両方使い分けるのが正解
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 15:00:18 ID:eGCFGzbD0
〜派って分けたがる子供がいる限りこういうスレは続くのであった・・・
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 19:20:27 ID:Pte8a24y0
でもさ、コンデジ並みに小さくて、デジ一並みに画像が綺麗で
コンデジ並みにお気軽操作で、デジ一並みに各種設定が可能で
コンデジ並みにかわいくて、デジ一並みに高級感のある、
そういうカメラが出るようだったら、俺は買うぜ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 19:23:16 ID:1W/8D0k+0
コンデジ並みに電動パワーズームだったら萎えちゃう派でーす
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 20:13:46 ID:ha9ZM+Ni0
コンデジ並みにボタン操作で各種設定だったらEDになるかもしれない派
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 21:13:54 ID:HrHqU8BG0
>>219
1も「一般人には一眼不要」とかにしとけばわかりやすかったのに。
ただ、そうだとここまでのネタスレにはならんかっただろうから、
そういう意味では上手いと思う。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 21:26:19 ID:4C2jpdy50
明るい場所でスナップを撮ってPCで眺めるだけなら
実際、一眼みたいな重くて高くて手間の掛かる機械は不要だけどな

でも、厳しい条件で撮った画像を大きくプリントする必要があると
コンデジじゃ到底満足出来なくなるけどね
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 21:33:46 ID:7kJqx7nB0
堂々巡りも飽きた
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 22:17:54 ID:SqfBQM/F0
>>224
DP1のサンプル画像が出回った時、一眼買っちゃった人の何割かは冷や汗流したと思う。
一瞬だったけどあれはほんと「デジ一イラネ」を体現しかけたよな。
コンデジ派の勝利はいつか来るのかもしれない(でも現状では来ていない)。

>>228
だから、明るい所でもボケの差は出るからさ。
一眼と差が付きにくいのは、明るい場所・順光・パンフォーカスで撮った時だけ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 22:24:05 ID:Zmv1LLCK0
>>229
古参乙w
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 23:35:59 ID:ha9ZM+Ni0
>>230
>だから、明るい所でもボケの差は出るからさ。
>一眼と差が付きにくいのは、明るい場所・順光・パンフォーカスで撮った時だけ。

出来た画でいうならダイナミックレンジがかなり苦しい
解像感は論外
撮影時をいうなら機械的、操作的レスポンスが最悪
パンフォーカス・順光という条件がそもそも非現実的

多分一眼を使ったことがないからだろうけど、妄想にリアリティが欠如している
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 00:51:57 ID:PTJP6aD00
>>226
自分もコンデジは操作がめんどくて駄目。
デジイチは頻繁に使う操作はダイレクトにいじれるところがいい
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 02:57:58 ID:giOiZNo10
>>230
ネットで見たDP1の画像は結構良かった
但し、レンズが暗いのと操作性の悪さがネックかな

因みに、一般人がスナップ撮るのに背景のボケを気にしたりはしないだろ

実際に同じ被写体をコンデジと一眼で撮り比べたりでもしなければ
友達や家族を風景と一緒に撮るような普段使いの範囲なら
コンデジで十分満足するだろうな
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 03:48:33 ID:vOq2SP5p0
一般人てw

コンデジの顔認識AFとかがもてはやされてることを考えるとピントという概念は普通にもってると思うが?
まあコンデジはボケが汚い(うるさい)から「ボケ=悪」みたいな加藤君的認識の人が多いかもしれんな
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 04:39:44 ID:kyPUJ7YaO
スナップにボケは論外だろw
一眼信仰はボケを崇拝し過ぎ。
 
背景ボケたら何の記念にも記録にもならん。
人も背景もボケずにブレなく露出が合えば最高だろ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 07:27:53 ID:S62FrIDM0
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:03:14 ID:n5s9DPy50
一眼でもパンフォーカスに出来るし
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:08:31 ID:kH4E1ASg0
tp://rtsc.blog76.fc2.com/blog-entry-44.html

tp://fujiitomo.exblog.jp/4073883/

240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:13:26 ID:LlCYrA1gP
だから馬鹿デカイ一眼なんか持ってたのでは、今の時代では不審者に思われるから
コンデジ、それも屈曲レンズの奴で、手のひらで隠し持って誰にも気づかずに撮影するのが
一番なんだよ
アホが一眼なんか買うだけ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:22:53 ID:UNDxCd5r0
と、コンデジ派を犯罪者にしたい人が言っております
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 11:30:42 ID:1OS4qgeX0
賢い消費者は一眼は買いません。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 11:31:10 ID:JNaK72sd0
>240
お前って奴は^^;
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 12:57:35 ID:vOq2SP5p0
>>236
知らない用語はまず調べる癖をつけるといいと思うヨ
意味がわかってて書いてるなら救いようが無いカモ・・・
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 14:35:20 ID:giOiZNo10
>>235
背景が綺麗にボケてて喜ぶのは一眼を使って撮った写真を比べて見てみないと
写真が趣味の奴でもないと気が付かないものだからな

子供相手や物撮りで一眼を使うと喜んではくれるが
旅行だの記念写真だのしか撮らない人に一眼は大きいし面倒だろう

ましてや、PCで1〜2度軽く見る程度の写真を撮る為に
高い金を出して重たいカメラを買うのは
当たり前だが凄く少数派だろうな
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 14:42:55 ID:UNDxCd5r0
むしろアレだな。
「高級コンデジは不要」
ってスレの方が、趣旨としては合うかもしれんな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 14:52:01 ID:Ln2WVVNT0
>>240
それはお前の見た目のせいだろw
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 14:55:03 ID:giOiZNo10
G10 GP1 GRD辺りは根強いファンはいると思うが

逆に、ネオ一眼が中途半端なイメージが強いかな
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 14:55:39 ID:giOiZNo10
GP1→DP1
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 14:57:38 ID:S62FrIDM0
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 14:59:47 ID:giOiZNo10
>>250
そんなに必死にならなくても
別に一眼を否定る訳じゃないから落ち着けよw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 15:19:35 ID:vOq2SP5p0
ID真っ赤な奴がそれを言うかw
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 15:22:46 ID:giOiZNo10
>>252
何かを否定してる訳じゃなく
単に周囲の状況を話してるだけだからな
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 15:30:25 ID:WeAenDAY0
最近HD動画撮影機能のないデジカメは一眼・コンデジをとわず不要と思えてきた。

255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 15:31:10 ID:roZNanOQ0
次スレは【ネオ一願】正直一眼は不要だと思う3【で十分!】だな。
これは荒れるぜqqq
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 15:34:08 ID:T/mBIhh/0
ネオ一眼はコンデジ派にも一眼派にも微妙と思われてて全く伸びない予感
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 15:39:57 ID:S62FrIDM0
いや、ネオ一眼いいよ。
俺は広角と望遠はネオ一眼(DSC-H10)に任せて標準をデジ一にやらせてる。
S100FSみたいなでかいやつはどうやって使ったらいいのか確かに分からんが。。。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 15:41:35 ID:qpwFrm8x0
【携帯】正直一眼は不要だと思う4【で十分!】

コンデジ不要スレは過疎ってるけどこれなら伸びるだろう。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 15:57:39 ID:roZNanOQ0
少なくとも一眼で通話・メールはできないしなw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 16:08:21 ID:giOiZNo10
>>259
そのうち韓国が作るんじゃないか?


既に特許を出願してる可能性もあるな
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 16:17:59 ID:vOq2SP5p0
今どき通話もメールもできないカメラって何なの?死ぬの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 16:22:00 ID:LlCYrA1gP
骨董品として生き残ります
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 20:55:47 ID:kPJZAyc00
>>257
ネオ一眼流の道を供に歩もうぞ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 21:07:48 ID:JNaK72sd0
>263
俺もネオ一眼に一票! っていうか、ネオ一眼って誰がネーミングしたんだ? 他になかったのか? ^^;
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 21:49:31 ID:vOq2SP5p0
ネオ一眼てコンデジのことなんだぜ?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 21:58:25 ID:rysTJjvv0
ネオ一眼って便利ズーム付けた一眼レフより良いの?
最近、一眼レフで便利ズームの画質に絶望したんだが
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 22:11:43 ID:pp0kuvB30
賢い消費者は一眼は買いません。

268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 22:16:35 ID:kPJZAyc00
>>265
そうですか、それは良かったですね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 22:26:41 ID:PRxuu1JU0
友達の親戚の知り合いの友人の霊能力者が、一眼使いには悪霊・コンデジ使いには子鬼が憑いてる、
って言ってた。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 22:27:44 ID:70s+sOkY0
俺とか八眼レフ使ってるし
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:09:47 ID:/pDZ49q80
 
意外だが
一眼レフに一番あこがれているのは
実は基地外マイクロあほォーサーズ厨だ
 
一眼レフに対する屈折したあこがれと屈辱的な敗北感がゴチャ混ぜとなり
トラウマ (精神に深いキズを負ったが完治せず後遺症が残った状態) となって
一眼レフ・コンプレックスという不安定な精神状態になった
 
一時は 「マイクロフォーサーズ = 一眼カメラ」 などと言って
自分で自分をなぐさめ ごまかしてみたものの
 
トラウマが癒されるわけも無く
コンプレックスが満たされるはずも無い
よけい自分自身がミジメになってしまった
 
今、追い詰められた基地外マイクロあほォーサーズ厨の精神分裂状態はさらに悪化し
反社会的なサイコパス精神病の末期症状に陥り
自分でも止められない病的な一眼レフ・ストーカーと化している
 
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 00:02:22 ID:gnX6/6mg0
ネオ一眼良いよね。
>>15>>16みたいに三脚しか使えない重たくて暗いレンズの一眼とは違って
普通に手持ちで撮れるし。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 00:17:22 ID:IuJrAyYEO
普通の一眼だって望遠手持ちで撮るよ。
戦闘機を撮るのに三脚なんか使えない。

最新のネオ一眼て動体撮れるの?
撮れるならキヤノンのを買ってみたい
274257:2009/01/28(水) 00:22:23 ID:hjPvnO420
>>272
いや…ネオ一眼使ってるのはデジ一のレンズ交換をしたくないからであって
ネオ一眼の画質その他には妥協しまくってる。俺の場合。
なんか言ってること全体的におかしいぞお前。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 07:44:12 ID:mOEes7Uu0
>274
そう、俺もその辺を妥協してネオ一眼派。 しかし、妥協してでもネオ一眼を選択するのは、デジ一眼にデメリットがあるということ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 08:09:07 ID:Ar4I+/7O0
ネオ一眼っていまいち定義がよくわからんのだが。
S100FSとかR1くらいのやつのことか、H10くらいの小さいのからそのカテゴリーなのか。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 08:26:20 ID:IuJrAyYEO
ネオ一眼に対する一眼のデメリットって、屋外でレンズ交換するとゴミが中に入る可能性があるくらいでしょ。
風の強いところじゃレンズ交換したくないからな。
俺の友人はそんなのお構いなしにバンバン交換しているから、人それぞれだな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 08:58:18 ID:hjPvnO420
>>275
デメリットって特にないけどな。
最近は18-200みたいなやつ1本でデジ一使ってるやつばっかりだぞ。
それにレンズ交換してもそうそうゴミ入りまくるってわけじゃない。

ネオ一眼使ってるのはデメリットがあるからじゃなくて単なる俺の神経質な性格のせいだ。
買い足す理由があるとしてそれを即機械のせいだとする論調は無理があるだろ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:32:40 ID:GWaUVQCd0
>>278
レンズ交換が面倒だから
望遠と広角でそれぞれレンズとボディを揃えて持ち歩く俺は少数派か・・・

まぁ、カメラバッグなんて仕事かマニアしか持ち歩かないもんな

しかし、高級コンデジを選ばずネオ一眼を選んだ理由は何だろう
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 15:22:27 ID:EVSs7IQI0
SCが近所にないとレンズ交換はあんましたくないもんなの?
ペンタのぺったん棒も使いたくないとか?
オレはボディは消耗品だと割り切ってるから、レンズ交換も頻繁にするし
ぺったん棒も抵抗ない。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 17:53:48 ID:IuJrAyYEO
>>280
撮影している現場でレンズ交換してゴミが入ると、交換後の写真にゴミが写りこんだりするから屋外ではあまりしたくはない。
やらないと撮れなきゃ交換するけどね。
自分で掃除することに抵抗はない。

飛行場で撮っていた時、横の人がカメラバッグの中でレンズ交換しているのを見て、デカいバッグの使い方を知ったよ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 18:15:51 ID:h0liGe400
>>281
なるほど。
バッグの中はいつも掃除しておかないといかんね。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 21:24:28 ID:YG6f3AW60
もっと小さな一眼レフがあれば買ってもいいんだけどなぁ
大きいと恥ずかしくてあまり持つ気になれない。あと持ち運びも億劫になるし
今売ってる女流一眼?って奴ぐらいのか、それよりもうちょっと小さいくらいのが売ってれば最高なんだけどね
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 21:33:26 ID:1LxbTcJc0
>>283
そのうちμ4/3のが出るだろう
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 21:36:46 ID:YG6f3AW60
形としては一眼を踏襲した感じのがいいんだわ。nikonのP6000みたいなのでもいいかもしれない。
ただなんとなくファインダーを覗くことと、一眼の小気味良い振動と音が好きなだけの邪道な人間だから
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 21:53:25 ID:IvwrYEwN0
フォーサーズかコンデジかの二択を迫られたら、俺はコンデジ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 21:55:00 ID:YG6f3AW60
友人と遊ぶときとかはコンデジで、旅行に行くときはフォーサーズっていう使い分けが良いかな。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 21:56:28 ID:IuJrAyYEO
>>285
小さいセンサーで一眼レフと同じ方式の光学ファインダーにしたら、視野が小さすぎて見てられないと思うよ。
ミラーをパタパタさせて振動と音を出し、尚且つ使える光学ファインダーを付けると、現行の小型機で限界なのかもね
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:00:28 ID:YG6f3AW60
>>288
ああそうなのか、これからの技術次第で小さくしていくかと思ったけど残念
ところでEVFってのは、「ファインダーを覗いて撮りたい」っていう欲を満たすためのものなの?
光学じゃないんじゃ、結局実際に撮れるものよりちょっと遅れるから液晶見るのと変わり無い気がするのだけど。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:03:43 ID:wK7/tX9g0
いまのAPS-Cですらファインダーはアレだからな
学生時代に銀塩一眼やってて10年ぶりに出戻ってデジ一眼買って「MFできねー」ってびっくりした
案外慣れれば何とかなるもんだけどな
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:06:41 ID:7P2HkdAF0
たぶんだけど、コンデジはまだそこそこ売れると思う。
一眼はもう少ししたらぜんぜん売れなくなると思う。
一眼の必要性の無さに気付く人が増えると思うから。
一眼勝って何写すの?って人がほとんどだと思うから。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:11:14 ID:IuJrAyYEO
>>289
額と両手の三点で支えるから手ブレを防ぐ目的もある。
あとはやっぱりカッコじゃないかな?
撮影している雰囲気が出るし
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:15:18 ID:YG6f3AW60
>>292
ああなるほどね、ありがとう。
今後はマイクロフォーサーズに期待してみようかな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:19:07 ID:Wj7jbydx0
イケメン以外は、一眼不要。みてて気持ち悪いから。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:19:10 ID:VOtGj9m60
おれビデオ派だけど、できの良い動画コンデジ使ったらもう戻れない。
もちろん画質はそれなりだけど、撮影機会が飛躍的に増える。それに、
だいたいビデオバックを抱えて行動することができなくなる。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:22:50 ID:hjPvnO420
>>291
「一般人は〜」「普通の人は〜」「ほとんどの人は〜」

↑適材適所なんだから当然だろ…その論調じゃデジ一の存在を全然否定できてないことに気付けよアホ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:25:01 ID:VOtGj9m60
>>291
はずみで一眼飼ったオバサンなんか、行事・旅行に3〜5回持ち出す
のが生物的限界だと思うw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:37:48 ID:mOEes7Uu0
>297
山歩きなんかに行くと、首に一眼を首からぶら下げた老人の集団によく出会う。 
なかにはカメラの先生がついている場合もある。
老後の趣味には適しているから、案外、老人に一眼は向いていると思う。
趣味として写真を楽しもうと身構え、心構えを回りに示すのには一眼でなくっちゃ^^;
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:49:12 ID:wK7/tX9g0
老人はヤバイよな
でかいレンズつけて公園で花撮りする団体と遭遇したことがある

みんなサンニッパだたw
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:54:22 ID:qZNaWEWs0
>>299
同じような環境でドーンと大量にシャッターを切って、その場で意見交換したほうが効率の良い現場のノウハウが培われるかもしれないからな。
花のマクロはどの程度の明るさでどんな構え方でブレを何処まで防げるとかね。色再現と輝度差の見極めとか、嫌いな絵柄を撮る人が何を基準にしているかとか。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 01:54:16 ID:hDp8qlHb0
庭園とか桜の名所とか行くと
一眼抱えたおっさんおばさん女子大生OLと良く出会う

こういった場所は
意外とオタクみたいな若いおにいちゃんは少ない
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:24:05 ID:PNTsN0N/0
もうコンデジ厨の完全敗北ってことでFA?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:32:57 ID:MZlxtAd+0
>302
なぜ?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:52:03 ID:Cb8FMUyG0
一眼レフが存在して、それが売れてるから、そもそも>>1は最初から敗北じゃない
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 16:33:22 ID:i2l8kHRl0
賢い消費者は一眼は買いません。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 17:19:38 ID:zPq3lwQiO
一眼の装備を充実させていくとカメラに対する金銭感覚は狂うな。
バッテリーグリップと予備電池買ったら、大抵のコンデジが買える金額は払ってたし。
レンズも5万以下は安いと感じる
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 17:22:00 ID:ia6WDxOh0
安レンズ、中古レンズを買い漁って楽しむという趣味もあるお
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 20:24:39 ID:p+9cTqo30
本体は安いヤツでもいいんだけど、レンズの安いのは・・・


あ、新品の話だぜ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 22:40:21 ID:2XAm1nSN0
 【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を用い
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
● 「パナとオリ」 の経営者が謝罪の記者会見をする日も近いwww
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 00:44:04 ID:8OtOpu/O0
そろそろ「誤差みたいなもの」じゃない画像は上がんないの?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:32:03 ID:QjS9HVw/0
重複スレは見てなかったの?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 02:36:29 ID:gpqdOOnY0
用途次第だろ
ジャンクで5000円のレンズも12万のレンズも同じくらい気に入って使ってるぞ
高額なレンズでも用途に合わなければ使う気にならないし
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 10:16:43 ID:fnNmUQHI0
賢い消費者は一眼は買いません。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 11:51:10 ID:kkc/pxW30

真に賢い消費者はコンデジも買わねーよ。 携帯で十分。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 12:00:06 ID:oJEKrWcy0
どうせなら買いもせず撮影もせず
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 12:44:25 ID:XRX6MgRL0
貯金以外の趣味なんて無駄といえば無駄
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 12:54:29 ID:OskhRTcvO
金貯めて使わないのは愚の骨頂ですよ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 12:57:59 ID:HTh7WS0K0
>>317
貯めるのが趣味ならそれでいいじゃまいか
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 13:56:07 ID:Cfc2O97qO
>>318
墓の下まで持って行けないよ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 14:52:24 ID:TBLyo/qx0
仕事を辞めたら老後に少しずつ使うんじゃね?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 15:37:09 ID:7xInpIS7O
基本、一眼はキモオタ用。電気屋で一眼覗きこんでるオタ見て買う気無くした。
仲間と遊んでるときに一眼持ち出すことないし、コンデジありゃいいだろ。一眼パスしてGRDにした。十分楽しんでるよ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 15:45:57 ID:LtjRgHVP0
その考え方でいうとムダにならないのはカルシウム位じゃないか。

>墓の下まで持って行けないよ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 15:50:59 ID:WbLdlqeJ0
燐酸だって持って行けるぞ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 15:56:34 ID:absT+4VEO
一眼があってもカメラと関係ない仲間と遊ぶときに一眼は持っていかんよ。

コンデジで十分って人にはコンデジでいいんじゃないかな?
素人の一眼は道楽のものだし、興味なければ買わなきゃいい。
わざわざ人に薦めたりしないよ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 15:56:53 ID:LmrrdfJC0
金や名誉だけでなく、
写真もカメラも、愛も真心も思い出も喜びも、すべて「墓の下まで持って行けない」

仕方ない。生きててもムダだし、もう死ぬか。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:06:38 ID:LNlrAWw6O
両方もって使い分ければいいだけだよね。
けど基本コンデジで足りてきてるっていうのは同意できる

撮影自体を楽しみたくなったり状況が許す時はやっぱ一眼を使いたいけど、
常にコレをぶら下げる覚悟や勇気は無いな‥
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:11:35 ID:h2y+nzCx0
>常にコレをぶら下げる覚悟や勇気は無いな‥
それは世間の目が気になるってこと?単に重さとかそういうこと?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:12:46 ID:yOSvhzTS0
>>325

死ぬことはないぞ。
思い出は心の中にあるんだよ。
写真撮ると、ファインダーや液晶画面を通してしか見えなくなる。
だから一眼なんて全く時間と金の無駄。
コンデジで記録しとけば充分なんだな。

写真を何故撮るか?
子供の成長記録以外、まったく無駄。コンデジでなければ気楽に持ち出せないだろ?

つーか、音声もないスチルカメラに金かける暇があるんだったら、
動画のほうがずっといいぞ。
さっさとカメラは売っぱらって、ビデオに乗り換えなよ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:19:10 ID:yOSvhzTS0
それに、
いまどき、一眼のカメラなんてぶら下げてる奴は、
どうみても不審者でしかない。
携帯で撮れるのに一眼ってことは、盗撮目的だしな。
カメラが趣味の奴は、昔から変わった奴多いだろ?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:19:34 ID:TBLyo/qx0
>>326
俺は仕事で必要な時と
友人に頼まれて子供や店を撮る時以外は
一眼は嵩張るから持って歩かないし
気軽に出掛けるならむしろ携帯メインかな

コンデジは友達の誰かが持ってるし
遊んでいる時に何か写したくなったら
携帯使うかコンデジ借りるかすれば足りるから

一眼は、撮影目的だけの旅行とかするくらいにならないと
余り持ってて重宝するものでもないかも
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:27:47 ID:absT+4VEO
携帯やコンデジで撮れるっていう人は、一眼じゃないと撮れない被写体は撮ってないんだな。

そういう人は益々コンデジでいいと思うよ。

俺はコンデジの限界を感じたから一眼を買い足したんだ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:30:25 ID:gpqdOOnY0
>仲間と遊んでるときに一眼持ち出すことないし、コンデジありゃいいだろ。一眼パスしてGRDにした。十分楽しんでるよ。
そのシチュでデジカメ出したら引かれるだろw
携帯にしとけww

で、撮影を楽しみたい場面ではどうするんだ?

>>329
だよな
盗撮するなら気取られない携帯しかありえないだろ、と思う

だから人前で携帯を掲げるような不振な真似は絶対できないんだよなw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:33:30 ID:yOSvhzTS0
>>331

で、何を撮るんだ?
飛行機やSLとかのオタクか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:38:04 ID:RWBmwxQp0
野鳥の盗撮は趣味として認められてるのに
人間の盗撮が犯罪になるのはおかしいよな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:38:52 ID:yOSvhzTS0
俺の場合、
OM-1でカメラの面白さを知ったから、
全自動、AFの今のデジ1で入門した奴らとは考えが違うかもな。

子供の頃、戦闘機やSLももちろん撮ったし、夏の海で女も撮った。
今と違い、盗撮なんて言葉もきかなかったからいい時代だったよ。

いい大人が、戦闘機やSLって馬鹿じゃない?

336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:41:22 ID:absT+4VEO
>>333
主に趣味でやってるサーキット走行。

たまに戦闘機撮りに行ったり知人の出てるイルカショーも撮る。

そういう333は何撮るんだ?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:43:53 ID:yOSvhzTS0
>>336

俺?
上にも書いたように、子供の写真と愛人の写真くらいかな。
いわゆるモノには全く興味ないよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:50:13 ID:h2y+nzCx0
>>336
イルカと友達とかじゃないよな?w
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:50:31 ID:absT+4VEO
>>337
ならコンデジでも十分だよな。
動体撮影と高感度がいらないならコンデジでいいと思うよ。

サーキットの流し撮りの練習に戦闘機を撮りに行くんだけど、爺様たちの金の掛け方は凄いな
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:51:56 ID:absT+4VEO
>>338
司会のお姉さんが知人
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:58:03 ID:yOSvhzTS0
>>339

カメラの趣味が高じると、金銭感覚が麻痺するからな。
俺の親父もそうだった。
クルマ、時計、カメラは特にそうだな。
といいつつ、実は俺も50Dを持ってはいるが、持ち出すことはない。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:05:21 ID:TBLyo/qx0
>>341
実際、愛人撮るならコンデジの方がよさげ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:36:38 ID:Cfc2O97qO
金は使ってこそだと思うが
通帳の数字殖えるの眺めながら死ぬのと
ぱあっと使って死ぬのと
最期はどっちが幸せなんだろね
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:43:24 ID:gpqdOOnY0
人によるとしか言えんがな
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:47:44 ID:oJEKrWcy0
ドライバー「すごいなー。このカメラいくらするの?」
カメラマン「カメラが30万、レンズも30万だから、合計60万」
ドライバー「すごいなー。俺にはとても買えないや」
と言ってドライバー氏はセルシオに乗って去っていった。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:53:56 ID:absT+4VEO
>>345
それは価値観の問題でしょ?
俺はカメラに金出すけど、釣り竿や将棋の駒に金出すの嫌だし。

マンション買うならフェラーリ買うって人もいるしね
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 18:01:42 ID:7xInpIS7O
>>332
遊んでるときにコンデジ出しても引かれんだろ。とくに女なんてカメラ向けると喜ぶ生き物だし。たまには友達と遊んでみたら?

イマドキのコンデジならそれなりに撮影楽しめる。やっぱデジイチいらない
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 18:28:45 ID:gpqdOOnY0
>>347
そういう友達なら一眼出しても引かれないでしょ
とくに女なんてきれいに撮られると喜ぶ生き物だし。

ま、童貞が女を語るなってことだ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 18:45:43 ID:absT+4VEO
俺の周りの女の子たちの喜ぶ写真って、露出オーバー気味な写真なんだ。
室内で撮る場合はノーストロボで。
感度上げないと手ブレ補正があってもキツいよ。

カシオに女の子撮る用のコンデジあったよな?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 19:45:21 ID:7xInpIS7O
>>348
(アイドル撮影会)○○ちゃんの魅力を引き出せるのは俺だけw


>>349
プリクラ写真は明るいからね。カメラ構えて決めた表情作られるより自然な感じの方が絶対可愛い。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 19:58:53 ID:CqTSzlh40
>>343
通帳の数字が増えるのを見るって、なにか良く撮れた写真を見るような快感があるねw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 20:12:39 ID:QpunO+2O0
大人買いばっかりしてると子供のころコツコツと小遣い貯めて欲しい物を
手に入れた時の感動を忘れてしまってるのさ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:17:50 ID:8N0vo3dN0
>>352
でもそれは使ってこそ思いを遂げられるわけで
溜め込んだままじゃ何にもならないが
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:34:03 ID:1bI4uzd00
庭に3億6千万も埋めてて、盗られてショック死したオジサンがいたねぇ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:46:04 ID:LuIti8txP
いくらなんでもそんなアホはおらんだろ?
庭に隠すぐらいなら、家の中のどこかに隠すし
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 23:03:26 ID:+T31OtM40
マジでニュースでやってたよ
何億か忘れたけど
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:01:01 ID:AttCbDLW0
1年1千万近く貯めることが出来るんだからたいしたもんだ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:25:00 ID:E8nXFrfm0
コンデジ買いたてのころにみんなでバーベキュー行って、
嬉々として写真撮ってたらひとりの女に「キモい」と言われて写真全部消された俺が来ましたよ(´・ω・`)
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:27:48 ID:Br09qE780
しかしどっちが不幸なんだろうな

・収入低くて毎年ヒーコラ言いながら生活 → あんまり金貯まらない
・毎年高額収入で、何億の財産を庭に隠す → 全部盗まれる
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:29:27 ID:Br09qE780
すまん、よく見たらここデジカメ板だったorz
スレチなんで上のレス忘れてくれ・・・・
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:34:41 ID:T7qSy05W0
>>347
何が言いたいんだ?つかありえない。プレッシャーから開放された事を自慢でもしてるのか?
>>358
若いうちは後戻り出来ないから人生の使い方とステータスを壊されるのが怖い人もいる。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 01:08:49 ID:7qnJ+TwZ0
友達?にまでキモいとか言われるってどんだけだよw
女だろうが半裸だろうが友達なら撮っていい空気かどうか読むのが普通だろ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 07:29:46 ID:Nb2X8RfiO
空気なんて読まないだろ?
キモいなんて言わせんな!
脱がしてでも撮れば何も言わなくなるって。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 08:18:58 ID:1J5UDCvP0
>>358
そんな時は、あくまで記録を残すんだ、というポーズで淡々と数枚撮るんだよ。
バーベキュー参加者全員を画面に入れて。可愛いコを多く、なんてもっての外。
その辺を露骨にやったんで、キモがられたんだろ?

端っこに写しとけばPCで今は加工できるって知ってるよね?

365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 10:06:29 ID:AZOkj1fV0
俺は部屋を掃除してくれる嫁さんが欲しい。今のが不良品だというわけではないが。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 10:46:05 ID:eRh9jAKe0
>>365
確かに使えなくなったわけでもないのに新しいのが欲しくなるのはデジカメと似ているな。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 11:37:24 ID:7qnJ+TwZ0
デジカメと違って交換は難しいけどな
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 12:42:46 ID:jeimewlsO
コンデジって買い換え時が難しくない?
半年で入れ替わる、旬の食材みたいで
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 12:55:33 ID:7qnJ+TwZ0
難しいと感じるなら新機種が出る度に買い換えればいいじゃないか
性能自体は新旧同等だがな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 12:56:05 ID:87WFRCqF0
しょせんサブだからそんな頻繁に買い換えるほど入れ込んでない
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 13:15:12 ID:jeimewlsO
>>369
俺は難しいと感じてないよ。
コンデジは単三電池なら何でもいい。
他の人はどう思ってるか聞きたかっただけ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 13:32:14 ID:RExhXf370
どうせ半年で型落ちというか叩き売りになるんだから、新製品は買わない。
型落ちやヤフオクで買ったコンデジがコロコロと・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 15:25:08 ID:jeimewlsO
俺の友人にもオクで何台も買ってるのいるよ。
使うのは気に入った一台だけで、あとは防湿庫。
俺は毎年末に買い換えるんだけど、それまで使ってた古いコンデジは後輩にあげちゃうことで整理してる
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 17:16:38 ID:lqaJSQHd0
必要な画角を幅広くフォロー出来たり
コンデジは使い勝手のいいのが1台あれば
しばらく増やす必要もないけどな

本気の時は重たくても恥ずかしくても
一眼を持って行くし
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 22:05:54 ID:S6kE/TyU0
なんかマヨネーズ〜ブラインド〜万札の頃の勢いがなくなって最近つまんない。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 22:17:33 ID:Xpa89ywx0
だってコンデジの勝利って結論でちゃったから。
盛り上がらないのはしょうがない
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 22:26:25 ID:87WFRCqF0
中身カラッポの反論はコンデジ厨に多いなw
真面目に議論したら勝ち目がないことを暗に自覚してるんだろなwww
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:43:30 ID:b57hu8xB0
コンデジが良くて、ケータイが駄目な理由は?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:51:02 ID:RExhXf370
>378
平均的な機能や性能で考えると、携帯はメモ程度にしか使えないだろ。
高性能な携帯のカメラでもコンデジの性能までは届かないだろ?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:51:02 ID:lqaJSQHd0
まぁ、一眼もコンデジも携帯も使い分けてればいいだけだしなあ

単焦点いらないスレみたいな電波が常駐すると
違う意味で盛り上がるかもね
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:57:29 ID:jeimewlsO
ケータイで撮る写真って、メール添付するだけで保存したことないわ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:18:02 ID:s8p2FrI90

メール添付できるようなプリクラ画質程度のサイズで満足ならそれで良いんじゃね?
そんでそんなの保存する必要性もないわな。 理にかなってるな。

長崎ランタンフェスタ行ってきたが夜の祭りとあってさすがにコンデジはつらいな。
知り合いがこのためにコンデジ買って撮ってたが比較してみるとRAWのおまけの
JPG(ベーシッククオリティ 最低画質)にもあきらかに負けとる。
・・・こんなモンなのか最新のコンデジは。 
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:35:31 ID:s8p2FrI90

おっと 俺の機種が書いてないな。 自分のはサブのニコンD40+16-85VR2 だ。
RAW+B(ベーシッククオリティのJPG付)で撮った。 三脚無し。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 02:01:35 ID:el4aBByC0
>>383
D40って夜景に関してはコンデジどころか
他の一眼に比べても強い機種だし、それは仕方ないよ

コンデジも夜景に強いのはFUJI辺りかな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 09:42:48 ID:wyPFSEmD0
賢い消費者は一眼は買いません。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 09:59:53 ID:uw4cECqF0
一眼買う奴なんて、マジで馬鹿しかいないと思いますね。
高価な本体どころか、さらに何倍もするレンズを何本も買って。
正気の沙汰じゃない。気違いもいいとこ。

俺?もちろん一眼持ってますが、何か?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:07:28 ID:uumLXr2t0
オンロードしか走らないのに、ダウンヒル専用フルサスMTB乗ってる
人とかいるから、趣味やレジャーの範囲なら基地外もありと思う。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:13:34 ID:rCEsl+bk0
ペンタックスのデジ一眼がダブルズームで新品4万円で売られてたから買った
運動会用のネオ一眼を買いに行ったんだけどな
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:14:35 ID:xNxVsK8Bi
このスレにいる奴の分析

写真を芸術として楽しむやつ:0%
記念写真を主に撮るやつ:10%
カメラを買うのが好きなやつ:80%
携帯カメラlove:10%
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:22:34 ID:Z4gEoxbh0
うちの妹もさ、見栄張って2サイズは大きめのカップのブラ買って着けてるもんだから
ブラが胸元を押し空けちゃって、上から乳首まで丸見え出やんのw
突っ込み入れたら、「ここまでは大きくなるもん」だとw
もう17なのにこれから2サイズも大きくなるかよw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:25:51 ID:bPTEjhvZ0
つうか見たのか。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:27:20 ID:rCEsl+bk0
ポトレうp
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:28:03 ID:IRq+bXyE0
どうせ高見盛似なんだろ


べ、べ(ry
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 17:42:38 ID:4R+QDBQo0
SEXは逝くためにするのではありません。感じるためにするんです(逝くのはオマケ)。 BY アダム徳永

この言葉が総てをあらわしていると思う。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 21:03:26 ID:vNys4oSs0
なんのスレだよ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:58:11 ID:6zC23jHE0
まったくなに語ってんだ

2サイズがどうか決め付けていいのか?
それが3サイズかもしれないだろ・・・・

我々が確認してやるよ・・・・友達だからそれくらい当然さ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 02:08:42 ID:XWuqKPLX0
一眼不要って思っちゃう理由は、持ち出し難いからなんだよね。
その理由は以下のとおり。
1.重さ、サイズからの物理的制約
2.一眼はキモオタ専用という精神的制約(女除く)

キモオタは一眼捨てろ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 02:44:36 ID:6HILop7HO
(;゚Д゚)<ネオ一眼売ってスパイカメラ買う予定ですが何か?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 10:40:22 ID:MNO+zJ2o0
高倍率ズームのコンデジもキモオタっぽいよな
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:25:01 ID:RzJ8xpqeO
高倍率のコンデジって結局持ち出すの邪魔なのかな?
スタジアムやサッカーの練習場では見るけど、その他の日常の場面では一眼以上に見ないぞ。

一眼は孫を連れた爺さんや、ベビーカーを押してる奥さんなんかがぶら下げてるのを公園でよく見る
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:46:12 ID:8DQi5Ph40
世間では 年寄り 子供 女性 以外が一眼持ち歩いてるとキモく見えてしまうってことね
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:48:41 ID:kEkpexmM0
しょせん男は全員ホモだからね
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:51:33 ID:iCXxcTBl0
>>390
スケッチでもいいから早くうp。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 16:31:30 ID:v3IULp/q0
一眼はいるがデジ一は要らんと思う
デジタルはコンデジで十分
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 16:35:34 ID:oOFvIPLo0
コンデジでいいなら携帯でもいいと思う
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 16:57:02 ID:tPjXNKE90
>>404
おお!興味深い珍説ですな!!
後学のためぜひとも根拠をお伺いしたく思いますぞ!!!
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:01:22 ID:rjpte9PJ0
一眼に象さんのような大きな耳とシッポを付け全体をピンクに塗ったら、怖がられなく
なる・・と思う。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:47:17 ID:2f/oNaDG0
このスレに興味を持って、コンデジで十分と言ってる人は
潜在的にデジ一に移行する可能性を秘めている。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:50:10 ID:zTo0QrPL0
>>406
別に珍説じゃないだろ。
おれぁやっぱりフィルムだ!って人はいっぱいいるぞ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:57:12 ID:mx9Uf8er0
軽で十分とか原付で十分ってのと同じにおいを感じる

不足を感じてるからこその、自分に対する言い聞かせなんだろうなと思う
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 22:03:41 ID:8LQQKPMT0
>>408
ここで一眼不要って言ってる人の多くは、
一眼の善し悪しを十分に知り尽くした上で、
コンデジで十分って結論に達した。
盲目的な一眼信者より一段レベルが高い。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 22:29:44 ID:MNO+zJ2o0
釣り針でか過ぎて飲めねえよ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 22:30:17 ID:QR9LJO/V0
>>411
実際一眼使い倒してそう言う結論に達したんならそれはそれで尊重するが
使わない理由を無理やり探して一眼を否定するのは非常に頭が悪いと言わざるを得ない
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 23:15:31 ID:k8tokzgO0
俺なんてデジ一使うまではコンデジで充分だとマジで思ってたけど
今ではデジ一とコンデジを比較すること自体が馬鹿げていると思うよ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 00:47:49 ID:AW0RAluy0
一眼を買わなくても
自分の用途がコンデジで十分かどうかなんて
考えれば分かるだろうにな

俺は一眼を必要があって買ったが
スナップや風景撮り中心の友人にまでは薦めない
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 00:58:27 ID:0TLGzX3l0
沈胴式や電動ズームってスナップに向いてるとは思えないんだよな
撮影素子サイズはコンデジそのままでもいいからまともなレンズにしてほしい
サイズ的にはヘキサーよりコンパクトなら合格
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 07:18:57 ID:lmV3N5OL0
一眼は本体購入後も、レンズやオプション等で継続的な
収入が見込めるんだろうけど、コンデジの場合は
「新しいモデルが出るから買い替えようよ」
というメーカーの戦略が見え隠れしてヤダ。
常に不満が残るコンパクト機の仕上がりも、全てメーカーの
計算なのさ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 08:42:50 ID:Of91L0TD0
デジ一は、コンデジに画質が劣るって、近所のカメラ屋のオヤジが言ってた。
オヤジによれば、一眼レフってのは、メーカーがレンズを売って儲けるために
レンズが交換できるようになってるだけで、デジタル時代には特に意味がないらしい。
あと、コンデジが小型化して、フィルムカメラから強烈に進化しているのに対して、
デジイチが大柄で昔から形も変わってないのは、昔のまま高級なイメージを保ちたいのが
理由なんだって。
一方、フィルムカメラのレンズを使う必要がなく、デジタルの性能に特化したコンデジは
自動調整機能が発達していて、結果的に画質も勝ってるらしい。

何も知らずに騙されて高額投資してきたオタども、涙目www
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 09:50:00 ID:JUf/Ncwj0
>>418
でかい釣り針だなw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 12:05:46 ID:0TLGzX3l0
よくそんな与太話を鵜呑みにできたもんだと心から関心したw
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 12:16:44 ID:oWJJIsPP0
まぁコンデジは色々大事なものを捨ててカタログスペックを
上げてきたのは確かだね
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 13:04:00 ID:AW0RAluy0
コンパクトカメラなら、デジよりフイルムの方が
まだ一眼に肉薄出来てたな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 14:58:56 ID:ntigGgdT0
素子サイズいっしょだからw
しかもフルサイズ(笑)
424マジレスさん:2009/02/04(水) 17:20:00 ID:v/r++o0k0
>>418
何この低脳の見本ですってアピールw
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 17:48:59 ID:+3OMZQm40
あのショボいレンズと受光素子で撮った画像をあそこまで補正してしまう
デジタル処理技術のスゴさに感動してしまうわ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 17:55:11 ID:p0xZr9mN0
最近のコンデジの画素数はデジイチ以上だな。
デジイチ買う時コンデジ以上の画素数の機種を選んだのに。
こうなりゃ、ソニーに頑張ってもらうしかない。
APS-Cで20M以上、ふるなら40M以上にならんかな。
図体がでかいのだから、でかい馬力のエンジン積め。
427マジレスさん:2009/02/04(水) 18:25:26 ID:v/r++o0k0
画素数(プ


撮像素子が小さければいくら画素が増えたところで画質が上がらない事が
分からない低脳がまだ地球上にいるとはwwww
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 19:13:18 ID:vnekGsh00
低脳なんて日本語はありません。低能が正しい日本語ですので訂正しなさい、のうたりん。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 20:48:37 ID:QA0CL1ne0
確かにコンデジのチープな中身からすれば侮れない画質だと思うよ
技術が進歩すれば携帯電話のカメラももっと画質が上がるんだろうな

そのころの安いデジ一眼の出来が楽しみだぜ
気に入ったレンズでボディーを簡単に交換できるのもデジ一眼の楽しみってな
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 21:05:40 ID:2HjQZLjdO
コンデジの画素数が600万超えたあたりから、デジイチじゃなくていいやと思い始めた。

L版印刷くらいなら違いなんて判らない。あとは撮影者の満足度だけ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 21:14:24 ID:0TLGzX3l0
画素数とか、関係なくね?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 21:14:49 ID:lmV3N5OL0
>>430
いや、それって真逆じゃね?
600万画素を超えたあたりから、コンデジは画質が破綻した、が正解。
画素数ってよりも、撮像素子に対する比率の問題なんだろうけど。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 21:20:15 ID:oWJJIsPP0
800万画素のコンデジが出たころは、どれも最低感度がISO50で
仰天したもんだ
今はノイズリダクションでなんとかISO64とか80スタートになってるけど
無茶しすぎで画質が破綻してるもんなぁ
まぁ画質を求めなければ、デジイチは不要、コンデジで十分と言っても
いいんじゃないかな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 21:27:54 ID:lmV3N5OL0
「カメラに画質を求めない」
という極論がアリなら、ケータイで充分という選択もアリじゃね?

コンデジでPSAM等のモードが選べたとしても、使い勝手悪くて
ほとんどの場合オートで撮っちゃうし。
まぁ、それでもそこそこ写るのがコンデジのスゴイとこなんだろうけど。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 22:45:21 ID:QA0CL1ne0
コンデジはオートが大前提だからな
一眼はマニュアルが基本にあってのオートって言う気がする
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 01:09:07 ID:68hXUvu4O
今の技術で、1/1.7型CCD、六百万画素とかコンデジでやってくれるならいらないかも……
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 01:13:08 ID:VVY/bHQ70
1/1.7型CCD、六百万画素ならサブとして使ってもいいかなと思えるものができるかもな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 01:24:17 ID:UBFs2z9W0
コダックにたっくさんあるから好きなの買えや
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 03:23:21 ID:Csb3uLsrO
フジの新作を味わえや!
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 07:44:09 ID:sKmBYfiU0
10年20年したら普及価格帯ディスプレイの解像度ってどれぐらいになるのかな。
1,000万画素ぐらい行ったらさすがに600万画素の画像見るのは辛いかも。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 08:26:40 ID:1MJ5mVPq0
>>440
地デジは普及率悪いしアメリカさえ先延ばししたというのに何言ってるんだか
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 08:33:51 ID:QCaHdBvw0
>>434
逆にPSAMの各種モードの使い勝手とAFの合焦速度、光学ズームの高速化が改善されれば、
俺はデジ一を捨てようと思ってる。
今のコンデジはどれをとってもレスポンスが悪すぎる。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 08:56:45 ID:sKmBYfiU0
>>441
なんでテレビの話してるの?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 09:43:19 ID:1WC+tx50i
記念写真しか取らないやつの言う「画質」
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 09:52:32 ID:aHiy/cLU0
 
@パナソニックが 赤字 3800億円 !!
Aパナソニックが 社員1万5000人を首切り !!
Bパナソニックが 全工場の2割、27工場を閉鎖 !!
 
@パナソニックが 赤字 3800億円 !!
Aパナソニックが 社員1万5000人を首切り !!
Bパナソニックが 全工場の2割、27工場を閉鎖 !!
 
@パナソニックが 赤字 3800億円 !!
Aパナソニックが 社員1万5000人を首切り !!
Bパナソニックが 全工場の2割、27工場を閉鎖 !!
 
@パナソニックが 赤字 3800億円 !!
Aパナソニックが 社員1万5000人を首切り !!
Bパナソニックが 全工場の2割、27工場を閉鎖 !!
 
@パナソニックが 赤字 3800億円 !!
Aパナソニックが 社員1万5000人を首切り !!
Bパナソニックが 全工場の2割、27工場を閉鎖 !!
 
@パナソニックが 赤字 3800億円 !!
Aパナソニックが 社員1万5000人を首切り !!
Bパナソニックが 全工場の2割、27工場を閉鎖 !!
 
@パナソニックが 赤字 3800億円 !!
Aパナソニックが 社員1万5000人を首切り !!
Bパナソニックが 全工場の2割、27工場を閉鎖 !!
 
@パナソニックが 赤字 3800億円 !!
Aパナソニックが 社員1万5000人を首切り !!
Bパナソニックが 全工場の2割、27工場を閉鎖 !!
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 11:17:50 ID:bQcKrY89O
記念にすらならないオナニー写真の「超・高画質」
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 16:47:10 ID:sKmBYfiU0
オナニー写真撮れるんなら趣味の道具として成立してると思うw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:18:06 ID:rZv1VZ/P0
オリンパスの背景ぼかし機能とか・・・w
そこまでするなら素直に一眼レフ買うわ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:39:24 ID:R2LERXYm0
E-30のあれといいオリンパスはフォーサーズ一眼にもぼかし機能入れる気だなw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 06:41:28 ID:loTI2MG60
ぼかし機能が完璧だったらボケ目当てで一眼使ってる俺涙目なんだけど^^;
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 10:57:25 ID:DQd+MFkq0
賢い消費者は一眼は買いません。
452一眼レフ ◆tr.t4dJfuU :2009/02/06(金) 14:52:19 ID:J37d0Qow0
あのさ。ちゃんと呼んでよ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 15:14:12 ID:f7Sg7Yzw0
賢いってのは貧乏と同義か?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 15:22:59 ID:FhsEpxSm0
消費者として賢いんだからそうかもしれないね
趣味にお金を使うことほど愚かなことはないよ

もちろんコンデジも携帯も無駄
野菜は自給自足、肉はキジや猪や熊をこっそり狩ってくる、魚も密猟

・・・あーちょっと憧れる生活かも
一眼は必要だけど
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 15:58:18 ID:yYJsZd6dO
>>454
一眼よりスコープ付きのライフルが必需品になりそうだな
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 16:20:37 ID:f7Sg7Yzw0
いわゆる「文化」ってのは資本主義の下でしか成立し得ないからなぁ。
あまりストイックに極論すると前提が怪しくなる。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 17:17:58 ID:F6Aenezn0
コンデジ:拳銃
高倍率コンデジ:短機関銃
4/3:PDW
APS-C:突撃銃
フルサイズ:自動小銃
中判:大口径狙撃銃
大判:無反動砲
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 17:22:47 ID:FhsEpxSm0
正直ライフルは不要だと思う

出刃包丁が一本あれば狩猟刈り入れ調理髭剃りなんでもこなせるじゃないか
かしこいしょうひしゃはライフルなんてかいません
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 19:01:08 ID:yYJsZd6dO
>>457
フルサイズは軽機関銃が良いんじゃないかな?

>>458
出刃包丁だと調理と髭剃りはともかく、狩猟と刈り入れは疲れそうだ。

アメリカ人に聞いた話だが、一つで全部こなすステーションワゴンは貧乏の象徴だと言ってたな。欧州じゃ犬を連れて狩りに行く富裕層の遊び車らしいが。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 20:32:24 ID:FhsEpxSm0
貧乏人はステーションワゴンなんて買えません
アメリカの貧困層をなめんなよ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 21:19:20 ID:sARfW65Y0
日本の貧困層はハイト軽だよな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 22:08:18 ID:BeAnS96T0
賢い消費者は一眼は買いません。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 23:06:48 ID:1v+ZkUDP0
やーい、一眼はヒモで振り回すと人間を倒せるんだぞ。
コンデジで、そんなマネできるか?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 02:52:19 ID:WNLirbhVO
>>463
コンデジは水に潜らせても平気な機種があるから
口に突っ込んで喉まで押し込んで窒息させれる。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 03:40:45 ID:M53UYS1N0
ヒッチコックの『裏窓』で、カメラのフラッシュで暴漢を怯ませて
やっつけるというシーンがあったような、なかったような。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 05:45:22 ID:DaPN55vy0
 
 【 買 っ て は い け な い 】
 
 【 見 落 と さ れ て い る 事 実 を 警 告 】

フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな↓ 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズ・マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズ

フォーサーズ・マイクロフォーサーズ = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 12:16:57 ID:mGV2WXZz0
コンデジ≒フォーサーズと読ませたいようだけど、
コンデジの一般的なCCDサイズは1/2.5型
フォーサーズのさらに1/10くらいのサイズな

むしろフォーサーズはCCDサイズにふさわしく、110カメラみたいなボディの小さい機種を早く出して欲しい
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 12:46:18 ID:kZ1F3Xaa0
賢い消費者は一眼は買いません。

469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 12:50:45 ID:ca/MaFEO0
>>465
ストロボコンデンサーを(ry
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 14:05:05 ID:7gfLgXxq0
コンデジしか選択できないなら写真撮影の趣味辞めるわな
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 16:40:08 ID:J/hMCbKKi
消費者は記念写真しか取らない。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 17:42:08 ID:qQiBlK630
>>470
あー、なんかわかるな
コンデジはもう10年くらい使ってるけど一眼は去年まで銀塩だったんだ
コンデジの便利さやマクロが面白くてどんどん一眼を使う機会が減っていってさ
フィルム高いし

だけど操作性は悪いし応答性は鈍いし動体はきついし日中は液晶見えないしjpgはのっぺりだし、で
だんだん撮るのが苦痛になってきた

マウントが変わるのが嫌で躊躇ってたけど、そこは割り切ってデジイチに移行したんだけど
アホみたいに撮りまくるようになったわ
写真熱が冷めたのかと思ってたけどそうじゃなかったんだな

副次効果なのか、コンデジもサブとして割り切って使えるようになったんで、こちらも稼動時間が増えたね
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 17:57:50 ID:B0B/leIT0
賢い消費者かぁ・・・

自分が賢い消費者になりたいとは思ったことないし、
自称賢い消費者なんてヤツとは親しくなりたいと思わない。

強いて言うならヨメくらいは賢い消費者であってほしい・・かな。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:36:57 ID:6EQf6m7K0
というか、最近デジカメ熱が冷めてきたわw
半年前はどの一眼を買おうか真剣に悩んでたけど、
今はまったく買う気がなくなったw
コンデジも安いコンパクトな物が一つあれば
いいやって感じになってきたよ。ほんと、熱病だったと思う。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:37:53 ID:BS2CC1BxO
26倍とか物凄いズームが出来て、しかも60ショット/秒のような物凄い連写出来るデジカメ出て来てるよね

物凄く気になるけどデザインが個性的過ぎてな〜
G10みたいに昭和のスパイスが効いてる感じのデザインで作ってくれたら買うかも
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:55:50 ID:qQiBlK630
>>474
デジに限らず一眼熱は買った後に最高潮を迎えるもんだよ
んでレンズ買い足す度にぶり返す
自宅のモニタで撮ったものを眺めるときよりレリーズの瞬間のほうがずっと熱い

まあデジタル家電の多くはカタログを眺めてる間が幸せなんだけどな

>>475
AF一眼のスタイルは80年代に初めて登場したときに既に完成されている
最新デジ一眼ですらモロに昭和デザインなんだぜ?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:52:28 ID:hzN7N0kp0
一眼レフのデザインで言えば30年前には既に絶頂を終えていたな
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 03:58:13 ID:woxcg2b80
賢い消費者は一眼は買いません。

479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 04:16:55 ID:tFJSauSCO

× 賢い消費者は一眼は買いません。

○ 貧乏な消費者は一眼が買えません。

○ 賢い消費者は、あほォーサーズ買いません。

◎ 絶滅寸前あほォーサーズ厨は一眼に嫉妬してます

◎ 反り討ちにされた死にかけ葉っぱ厨は一眼に逆恨み真っ最中
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 04:17:54 ID:ZjgDi4ez0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  賢い消費者は一眼は買いません・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 08:56:05 ID:TpWq81Kk0
賢い消費者は一眼は買いません。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 09:12:06 ID:W9zr7cr00
一眼とかぶら下げてると通報されかねない世の中だからなー
特に見た目ヤバイ奴は注意
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:26:26 ID:Ir/FDn0n0
嫉妬のあまり、一眼持ってると通報するぞと脅してるわけですね
わかります。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:28:09 ID:BASpAFIq0
>483
デジ一眼が嫉妬される対象だと思っている貧乏人がいるな。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:32:01 ID:LwBS/aFn0
コンデジしかいらない人って、ケータイで何でも出来るからパソコン要らない、って言ってる人みたい。
そうだよ、コンデジの代わりにカメラ付携帯使えば良いだろ。

俺はケータイもコンデジも一眼も使い分ける必要があるからそうはいかないが。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:32:11 ID:ZjgDi4ez0
そりゃ100万もするカメラを目の前で振り回されたら嫉妬もしたくなるわな
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:32:20 ID:Ir/FDn0n0
文脈からは嫉妬の理由を金銭的な事由とは読み取れないハズだがね。
そう思う人にはそういうことかもな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:35:44 ID:BASpAFIq0
>485
コンデジしか要らないと言ってる人にも、一眼で出来ることはほとんどコンデジでも出来ると考える人と、デジ一眼でしかできないことは自分には不要と考える人が要る。
携帯も同じ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:40:15 ID:Ir/FDn0n0
>>488
そこまで割り切れて、必要な物を最低限で使いこなしてるなら本当の意味で「賢い」と思う。
で、そんな合理的で賢いヤツが2ちゃんでそれをアピールするかね?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:44:03 ID:BASpAFIq0
>489
少なくとも、>>483のようなコメントをする人が賢い人だとは、私は思わない。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:47:47 ID:lIXxYMWF0
アマチュアの一般撮影においてはボディは欲張らずにレンズと撮影機会に注ぎ込むものだったけどね。
デジカメはボディ即画質だからね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 11:07:03 ID:ZjgDi4ez0
>>491
jpg撮ってだしですか
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 11:13:49 ID:lKJ4ALkk0
いくら高価なカメラもってても
センスなさそうな、品なさそうな
おっさん、おばさん、ガキ
だと痛々しい
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 13:01:02 ID:LwBS/aFn0
趣味の世界に「賢い」だの「センス」だの「痛々しい」だの「嫉妬」なんて持ち込むやつらほうが「賢くない」。

所詮自己満足。DQN亀爺みたいに他人に迷惑をかけない限りにおいて
自分が満足するようにやれば良い。それで良い写真が撮れる事もあるだろうし、撮れない事もあるだろう
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 13:15:35 ID:pzy5syuZ0
コンデジがショボすぎてデジイチでなきゃって思ってたが、イマドキのコンデジなら十分過ぎる。
携帯も最近はL版印刷耐えれるくらい向上してる。

俺はコンデジをバッグにいつも放り込んでて、心に留まった風景、彼女、友人の表情を撮り貯めてる。
友人の結婚式のときに今までの写真(ラーメン屋、居酒屋、Wデートしたとき)をアルバムにしてプレゼントしたら泣いて喜んでくれた。


馬鹿デカいデジイチ、三脚、機材を使って、花の写真を撮って喜んでるヤツ以外にデジイチは不要。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 14:01:02 ID:LzhwANf50
とまあ、こんな感じでデジカメに満足していつかこの板も無くなるんだろうか
寂しいね
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 14:21:43 ID:Dxf2LJBJ0
>>495
自分の感性がすべてなんですね
わかります 

まあ、趣味はどれもそういうものだけどねぇwww
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 15:30:44 ID:Ir/FDn0n0
>>495
それで満足な君とその彼女は安上がりな人生で羨ましいよ。いやほんと。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 16:09:25 ID:BASpAFIq0
>498
君のように、嫌われることを目的として生きる人生は羨ましくはないな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 16:09:59 ID:lIXxYMWF0
ライブビューはブレやすいから嫌とかそういうのは無くなったな。鮎はブレないとか画期的だったんだが。
色々あった十年間だったね。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 16:15:28 ID:EHQJk8k9O
>>498
なるほど。一枚10Mくらいある鉄道写真を撮りまくる人生は価値ありますよね




高い機材を使うより、495のコンデジスナップが魅力ある写真だったりしちゃうのが人生の皮肉なとこ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 16:19:32 ID:Ir/FDn0n0
>>501

高い機材持ってる人間が魅力のない写真を撮る事を前提に皮肉ってもなぁ・・・。
ちょっと無理があるような。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 16:52:11 ID:EHQJk8k9O
>>502
コンデジ使う人間を安上がりと決めつける思考回路が何を言うw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 17:14:00 ID:LwBS/aFn0
コンデジは安上がりだろ。ライカのコンデジより中級一眼の方が高いぞ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 17:25:17 ID:LwBS/aFn0
大体一眼(゚听)イラネといってる人間は排他的過ぎる。
お前にいらないのと他人にいらないのは全く、これっぽっちも、関係ないという事に気づけ。
一眼持ってる人間は大抵コンデジも使ってんだよ。

すぐ写真の腕の話になるが、腕の高い低いは機材に依存しないのは当然。
一眼ユーザーに上手なやつや下手なやつがいるのと同等以上に、
コンデジユーザーにも上手なやつや下手なやつがいる(絶対数の意味で)。

また、腕と画質が違うのも当然。
極端な話、一眼でもコンデジでも、全く同じ瞬間が同じ構図で撮れるなら、
状況によって程度の差こそあれ一眼のほうが画質的に勝るのは当然。
携行性や被写体の表情の点から現実的にそう巧く行かないから、コンデジに魅力が出てくる。

だから一眼ユーザは使い分けてるんだ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 17:42:18 ID:lIXxYMWF0
被写体の表情ってのはデジタル時代になって身近になったんだろうね。
カット数を気軽に稼げる事がもっとも大きいだろうが、被写界深度・気軽な高感度設定・モニタ等倍表示という要素で写真に付加価値が高まったと思う。
ただあんまり過信しないでね。画像処理がかかってるから。輝度が面で微かなものは強調されるけど、ピッチが細かいものは完全に消えるからね。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 18:36:11 ID:BwWwl1iu0
>>485
ノートで十分だからデスクトップはイラネのほうが近いんじゃないの?
メールとオフィスが動けば十分って人に対して、ディスプレイのスペックがとかゲームの滑らかさがとか主張するのと
ここでの議論って似てる気がする。
もちろん、趣味を極めたい人には道具も最高級のものが欲しくなるのはわかるが。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 18:39:37 ID:Ir/FDn0n0
>>503

一眼が不要でコンデジだけで満足できるのってのは事実として安上がりじゃないのかね?
安上がりだから賢い消費者なんだろ?それじゃ不服なのか?自分がそう思うなら満足してればいい。
なんで同意を強要するかな?

アホな消費者相手にしたり顔で講釈たれるのを
俺は「はいはい賢いでちゅねー、偉いんでちゅねー」と思うわけで。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 19:24:01 ID:BASpAFIq0
>508
俺はそんな君を「人に嫌われるのが大好きな変人」と思うわけで。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 19:47:50 ID:COxew6bY0
賢い消費者は一眼は買いません。

511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 19:51:57 ID:Ir/FDn0n0
>>509
人に好かれるために趣味やってるんじゃないのでね。嫌う人はご自由にどうぞ。
そもそもカメラ趣味ごときで好かれようとも嫌われようとも思ったことねーぞ。

もしかして賢い君はそんなことが気になるのか?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 20:29:34 ID:EHQJk8k9O
>>511
カメラ趣味ごときで好かれよう嫌われようとも思わないとかレスしながら、他人のコンデジカメラ趣味を安上がり扱い。さっきから矛盾だらけ。アンタが頭悪く、賢い消費者に憧れるのだけは分かった。


結婚式でアルバムを渡した奴は、携帯性と印刷しても十分キレイなコンデジに十分満足してるんであって、金銭的に満足してるわけではないだろ?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 20:44:13 ID:EHQJk8k9O
>>507
なるほどだね。
ちなみに世界的にはノートPCの売り上げが増加し、デスクトップは減少している。PCといえばノートを指し、デスクトップはゲーオタ専用になるかもだね
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 20:45:22 ID:LwBS/aFn0
>>512
やす‐あがり【安上(が)り】
[名・形動]安い値段で、でき上がること。費用が安く済むこと。また、そのさま。「―な(の)気晴らし」
[類語] 安い
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]


安上がりって何が悪いのか分からない
もしかして、あなたこそ、「趣味には金掛けた方が偉い」なんて妄想してるんじゃないのか?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 21:03:47 ID:qcO4Q84i0
一眼が不要っていうより、お前らが不要なんじゃね?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 21:09:38 ID:Ir/FDn0n0
>>512
イヤミな性格ので物言いの悪く頭も悪い俺の人物像を確定するのは結構だが
そこまで自分を貶めることもなかろう。変わったヤツだな。

こんなネタスレで言葉遊びしてるメクソハナクソがさぁ。。。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 21:16:55 ID:ypFYKYtu0
>>515
たしかに街中でデカイ一眼ぶらさげてる
キモヲタやカメコは不要だな
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 21:18:30 ID:LwBS/aFn0
ここで社会に必要とされる人材が一言↓
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 21:22:55 ID:JapQB7oJ0
適材適所
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 21:38:17 ID:OZufBPdsO
趣味ってやり続けると良い道具が欲しくなってくるんじゃないの?
俺はほとんど釣りをやらないから不要だけど、友人の親父さんは7万円の浮きだの数十万の竿だのいくつも持ってる。

俺は今のところカメラはAPS-Cの一眼で十分、フルサイズは不要と思っているけど、いつかフルサイズが欲しくなるのかもしれない。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 22:25:02 ID:onspgGCi0
自己満足こそが趣味の本質でありもっといえば他人がどう思おうと
知ったこっちゃないってことだね
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 22:37:39 ID:Dxf2LJBJ0
>>521
ところが自分こそ正義だと盲信してる人たちには
そう言う話がまったく理解が出来ないらしいw

ま、そう言う輩を「厨」と呼ぶわけだが。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 23:05:23 ID:OZufBPdsO
カメラなんて生活必需品ではないわけだし、尚更好きなカメラで撮りたいよな
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 23:20:01 ID:ZjgDi4ez0
>>513
ほとんどの人は携帯で完結させてる

デスクトップは趣味性・専門性が高いから、確かにコンデジ(笑)で満足しちゃう層にはうけないかもね
CG・DTM・DTV・DTPを少しでもやる人はもちろんビジネスソフトも本気で使うような人ならノートでは力不足すぎる
PCと聞いてネット閲覧とメールしか想像できない人にはこの板の敷居が高く感じられるんじゃないかな?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 23:45:27 ID:REDkuM/o0
ビジネスソフトというか、企業で使う端末なんか本気で使おうと使うまいとノートで十分では。
イントラネットでサーバーにぶら下がって、ウェブ上のアプリで基幹業務を行う。
後はオフィス、イラストレーター、フォトショップなどのソフトを使えればいいと思うけど足りないのかな。
スレ違いだから、この辺でやめときます。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 00:03:17 ID:1E7L/KuH0
>>495だけど、
「デジイチ、三脚、機材を使って、花の写真を撮って喜んでるヤツ以外にデジイチは不要。」
と書いてるように完全否定してる訳ではないのだよ。

でも、趣味は自己満足なんだから好きなの使えばいいなんて教育テレビ向けな答えは、

2 c h に は 全 く も っ て 不 必 要



カメラ歴30年以上の俺のオヤジに言わせれば、
「コンデジで俺のイメージした絵を取ることは絶対に不可能。
よって、一眼は必要不可欠である。Q.E.D.」
これくらい言ってくれ。おっさんども。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 00:13:03 ID:UTSazB3s0
親も親なら(ry
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 00:14:40 ID:elZAgIpi0
この親にしてこの子あり
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 00:17:30 ID:uOHmMBSj0
爺さんの
 親の顔が
  みてみたい、
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 00:24:03 ID:AwcC1K7V0
>>525
処理スペックの問題だけじゃないよ
オフィスをノートで使うとか効率悪すぎて耐えられん

フォトショイラレだって酷使しないならそりゃノートでも十分だろうさw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 00:30:17 ID:Wy7XCIGk0
フォトショは知らんけど、オフィスをノートで使うのは問題ないけどな
ノート単体では完結しないけどw

仕事で使いこなそうと思ったらノートも必要なことが多いけど、カメラは一眼だけで事足りる
スパイはコンデジが欲しいけどなw
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 00:36:23 ID:aP2/qVOa0
フォトショイラレとか使う必要のある人は専用のマシン使ってるだろうさ。

ライトユーザーには必要以上の高スペックとか高機能とかほんとに必要ないって感覚がわかんないところ、一眼派の主張に似てるよね。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 01:14:25 ID:AwcC1K7V0
ライトユーザーは写真もネットも携帯で完結させるだろw
わざわざ携帯じゃなくコンデジを使うような非一般人が一般人を騙るのは滑稽だぞww

>>531
処理能力だけじゃなくて入出力デバイスも考慮すればどちらが効率的かは言わずもがな
デスクトップがあって初めてノートが活きるわけで・・・

イラネ君に共通するのは、実はイラネの対象を知らないということ
実際に両方を使い倒した上で不要というのではなく
「なんだか難しくてよく分からないけど、とにかく要らないんだよ!シネヨバーカ!!」
という小学生の口喧嘩レベルでしか主張できない
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 03:20:34 ID:LeoPlfkc0
 
携帯 vs フォーサーズ vs フルサイズ

●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯になると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯になると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯になると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯になると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯になると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯になると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯になると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 08:31:32 ID:LLvdXjmq0
>>533
今の時代、検索すれば作例なんて等倍のやつも含めていっぱいあるんだからそれを見て
「確かに綺麗だけど、この差ならデジイチに投資するのはやめといてもいいかな」と思って、
デジイチを買わずに>>1みたいな結論な人もいると思うんだが。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 08:46:26 ID:tdH7vvDX0
>>533
言いたい事はわかる気もするが、実例を出さないと同レベルだぞ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 09:11:52 ID:FfM/PB3A0
コンデジ厨の妄言なんていくらでもあるんだから人に頼らず自分で探せよ、カス
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 09:19:23 ID:+wJktT950
イラネ派の小学生っぷりがいかんなく発揮されてるな
>>526
あなたの意思が2ch(笑)の意思なんですね、わかります。
頭悪すぎて話にもなんない。
>>532
大いに理解してるだろ。何度も言うように、趣味に金掛ければ偉いなんて発想は君らイラネ派の妄想だ。
必要があれば使えばいいし、なければ使わなければいいのは当たり前。
ライトユーザがコンデジを使うのが当然なのと同じように
へヴィーユーザーが一眼を使うのも当たり前。

君らはへヴィーユーザーきめえwwwというが、それも当たり前。
でも、君らにも何かしらカメラ以外につぎ込んでる趣味があるはず。
無かったとしたら、そっちのほうがよほど人生の無駄遣い。
働いて金稼いで、その金みんな生活費に回ってるんじゃ、何のために生きてるのってレベル。

そして、君らが金をかけるべき趣味をもっていたとしたら、それを見たライトユーザーは必ず「きめえ」となる。
だからそんなこと気にせず、迷惑をかけない範囲で何やってもいいんだよ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 09:34:42 ID:F7TIoP1S0
賢い消費者は一眼は買いません。

540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 09:42:15 ID:auvGa2Yj0
とは一反木綿の言である
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 09:56:14 ID:YI2+iTFdO
他スレでG10からD90買い増しした奴の作例見たけど確かに上位コンデジはすげえな
せっかくの一眼も、コンデジ以上のポテンシャル引き出す腕が無いと買い増し意味なし
ってのが素直な感想だわ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 11:59:55 ID:/cMIUjzaO
>>541
腕がないからとりあえず機械まかせで撮るために
買うっていう場合もある

シーンによってはコンデジで苦労するより
一眼で撮った方がはるかにお気楽に撮れるから
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:02:09 ID:QrAoSBj10
このスレのテーマは実に不毛で楽しい。 俺はこんなスレがけっこう好きだ^^;
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:09:46 ID:0AKuMBpK0
F31fdとの高感度対決なら負けるデジイチもあるんじゃね?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:13:54 ID:xHsyigx+0
F31fdは低感度がダメダメだからイラネ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:28:43 ID:bSFPOcgb0
>>544
ない。
あんだけ色つぶさないとノイズ消せない辺りやっぱり撮像素子の壁がでかすぎる。
コンデジは無理ありすぎ。
つーかコンデジの最高とデジ一の最低比べる意味も分からん。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:29:51 ID:gMeEVWm0O
ペンタ一眼ユーザーの友人がF31fd持ってたけど、コンデジはやっぱりコンデジだったな。

モニターでポートレートを見せてもらったら、ISO400でも一眼のほうが自然に見えた。
L版プリントするとF31はキレイに見えるらしい
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:16:53 ID:SOTIs9Ll0
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:46:16 ID:QrAoSBj10
>548
個人的には、実用上、十分な画質だな。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:53:38 ID:Jc0CAhQl0
>>548
正直コンデジとしてはすごいと思うが、所詮極小CCDのコンデジが一眼に勝てるわけもあるまい。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:54:34 ID:gQNLjS9Y0
デジ一なら最低ラインでもその倍の解像度の等倍鑑賞でももっと綺麗だわな
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:01:02 ID:QrAoSBj10
>550
>551
その意見を否定する訳ではないが、比較用サンプルを提示しないと説得力はないな。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:08:53 ID:tdH7vvDX0
>>548
暗所撮影のサンプルが見たい。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:16:09 ID:ipWIED190
コンデジで十分じゃないから一眼レフがあるんだろうが。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:17:31 ID:gQNLjS9Y0
まさか誰も本気で高感度の対決してないだろw
レンズキット付きで31500円のデジ一最安のD40
ISO1600
D40
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/11/20/d403_07l.jpg
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/11/21/f31fd3_05l.jpg

EOS 5D Mark II
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/10/27/5dmk23_06l.jpg
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:21:51 ID:9uLdnudSO
一眼は必要か?の前に

等倍鑑賞は必要か?をオマエラに問いたい。


この答えでコンデジ派と一眼派が分かれそうだが
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:24:25 ID:xVkwu9n90
>>548
高感度においてはF31fdは別格だな

印刷して使うには画素数が不足してるけれど
PCでしか見ないって用途なら十分
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:26:20 ID:IeOghkWqO
それより先に
フォーサーズとマイクロフォーサーズが終るw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:26:26 ID:xVkwu9n90
>>556
大抵はしないけどね
ディテールを見たくなる写真なら等倍鑑賞するよ

それに、プリントする画像を調整する時も
等倍で確認はするかな
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:28:10 ID:gQNLjS9Y0
俺は写真を必ずしも4:3の枠に収める事はしないからな
全体のホンの1/10を切り出した画だけで作品が出来上がってしまう
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:33:43 ID:gQNLjS9Y0
等倍鑑賞ではなく等倍でも見られるって事は後から光学5倍にも10倍にも相当するだけ寄れるのと同じって事だ
>>555みりゃ分かるだろ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:36:24 ID:Rt6TVrx70
コンデジでも10〜12M程度までは等倍で見たい
>>548
6Mを2M相当まで縮小してあらが見えないでしょ?言われても流石に価値が無いな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:50:06 ID:QrAoSBj10
>561
コンデジのユーザーの多くはそういう使い方はしない。
逆にそこまで出来るとオーバースペック。
コストパフォーマンスを考えると商品企画として失格でしょう。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:50:52 ID:vHyRzoyn0
>>556
サンプルは綺麗に見える状況しか使われないからじゃね
>>558は一見綺麗に見えるがもっと条件が悪くなればなるほど差は現われる
許容度が違うと考えればいい
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:57:41 ID:rX1PAWx/0
高感度のサンプルなんかは素人が無作為に撮ったフォートラベルとかお薦め
こんなもんだ
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/15/34/48/src_15344875.jpg
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 16:46:26 ID:/cMIUjzaO
>>563
じゃあ何で高倍率コンデジなんてジャンルがあり
EXズームのような機能があったりするんだよ?
コンデジユーザーの中にも状況的に寄れない物を被写体とする層が居るからだろ
なら等倍でも綺麗な方がいいに決まってんじゃん
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 17:19:05 ID:QrAoSBj10
>566
「コンデジのユーザーの多くは」と書いているのだが?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 17:40:04 ID:YIqswRvT0
コンデジの等倍なんてゴミだよ
ピーカンのワイド端でも満足に解像しちゃいない
そんな羊頭狗肉の画素数のために感度もダイナミックレンジも犠牲にするって頭狂ってるわ
等倍で使えないなら潔く画素数を落として等倍で解像する所まで最適化して、レンズも含めて真面目に設計すべきじゃないの?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 17:40:21 ID:FfM/PB3A0
>>555
5D MarkUすごすぎw
もう手ブレのリスク負ってISO100で撮らなくていいな。
ISO1600固定でいけるじゃんw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 17:56:28 ID:YIqswRvT0
>>563
多くのユーザーが求めていないのに解像しない画素数を乗せる必要性があるのか?
高画素化によってデメリットがないなら非難しないが、誰も使わない解像してない等倍のために犠牲にしたものを隠して売ってるだろ
それはどう考えているんだ?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:04:42 ID:AwcC1K7V0
ISO1600固定(笑)
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:10:11 ID:gMeEVWm0O
>>570
多くのユーザーが求めてないことはないんじゃない?
デジカメのことに詳しくないライトユーザーや新規ユーザーは画素数が画質の決め手と思ってるしな。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:43:54 ID:YIqswRvT0
>>572
完全に矛盾してるなそれ。
等倍で使わないのが大勢で、なのに画素数を求めているって。

等倍で使わない・使えないなら画素数を上げる意味は皆無でしょ。
啓蒙すべき所はそこなのに、ミスリードを逆手にとって子供を騙すように粗悪品作っては売り続けてるな。
一眼ユーザーにそれをしないというダブルスタンダードを見るとやっぱりコンデジを舐めてるとしか思えない。

コンデジユーザーを養分にして成り立っているのがデジイチという見方もできるけど。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:47:46 ID:+wJktT950
久々にまともなスレになってるw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 19:23:14 ID:gMeEVWm0O
>>573
やっぱり数字のインパクトじゃないのかな?
ライトユーザーというかカメラに詳しくない人間は、画素数が写真の大きさに関係していることすら知らないぞ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 19:42:09 ID:99yEErU90
10Mもいらないよとか言ってたけど、良いものは意外に恩恵が出てるのもあったりして、あまり足かせを気にしない方が得なこともありそうだと個人的に反省している。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 20:00:55 ID:IIuIzsbi0
CANONのフルサイズで2000万画素超の解像感とか見ると
「これはこれでアリだよなぁ」
とかって思っちゃうもんな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 20:05:34 ID:YIqswRvT0
コンデジの高密度の話をしていたのだが。
フルサイズ2000万画素は今主流の1/2.3インチ素子相当で50万画素だからなぁ。
1/2.3で1000万とか1200万とかいう馬鹿げた画素はどうよって事なんだけど。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 20:38:20 ID:mqpWQKPS0
それはそれでイイんじゃね?
画素数が多ければ拡大した時の不愉快なブロックノイズが
無くなるんだしさ。
低感度で撮影し、A3プリントやA2プリントもしちゃう
人だって少なからずいるワケだし。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 20:40:43 ID:YIqswRvT0
>>579
その通り。使い方ひとつなんだよね。
だからといって、そういう特殊な人のために市場のほとんどを高密度画素機で埋め尽くす理由にはならん。
大衆のメジャーな使い方といえばL版印刷が主だろ。
なんでそういう人たちが超高密度のデジカメを買う必要があるんだろ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 21:26:30 ID:gMeEVWm0O
>>580
高画素化の弊害なんか知らないから。
通販番組で高画素なおかげで高画質なことをアピールしているから。
数字が多いほうが良さそうだから。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 21:50:02 ID:YIqswRvT0
CCDサイズが同じだから画素数が大きいと小さくなる数字もあるのにな。
肝心要のCCDサイズすら店頭非公開って機種も多いし。
それよりもF値を普通の人にもわかるように表現できないものかね。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 21:54:49 ID:Wy7XCIGk0
コンデジのF値なんて飾りです
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:02:46 ID:gMeEVWm0O
自動車エンジニアに聞いた話しで恐縮だが、営業の方から数字を良くしろって圧力が掛かるそうだ。
実際に100km/hで走るのに30馬力程度しか使わない、普通車なら70馬力あれば十分なのだが、他社が100馬力出しているなら100馬力出せと。
その結果、各部品が高額になったり、実際に使うエンジン回転数でパワーが出なかったりと悪影響があるそうだ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 23:22:16 ID:Wy7XCIGk0
特に軽自動車に顕著な話ですね
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 23:52:38 ID:LLvdXjmq0
>>582
カタログにCCDのサイズとして1/XX型って書いてないコンデジは見たことないけど。
横×縦で書いてないとか、1セルあたりの大きさがわかんないって意味?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 23:54:52 ID:gMeEVWm0O
>>586
画素ピッチのことじゃないの?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 00:07:33 ID:QEFYDfoP0
POPに書いてないってことだろ
事前にカタログ等で下調べしてない層はそんなもん気にも留めないだろうし
やり方として間違っちゃいないと思うが
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 02:40:24 ID:swcDIZIsO
>>586
ミノックスやローライミニデジなどトイデジに
表示が無い事が多い。
 
また一時期のニコンみたいに感度をスペックに
書いてないとかもあった。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 08:32:48 ID:AUk0+SMD0
>>584
生産技術系の人間は、企画やコンセプト、販売戦略ってのを理解してないのが多いから、
当たり前の事を言われても圧力って受け取っちゃうんだよな・・・。

>>588
だね。結果(撮れた写真)に満足できれば、CCDのサイズなんてどうでもいいものな。
店員が撮ったスナップをプリントしたのを置いてる店や、客に実機で撮影してプリントし
て見せてくれる店で検討すればいいだけなんだよな。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 08:56:26 ID:jhccplP5O
その企画やコンセプト、販売戦略の為にスポイルされた製品を買わされるのは俺たちユーザーなんだよな。
数字が劣っていても、メーカーが自分の製品のことを啓蒙すればいいと思うが、他社との談合みたいなものでもあるのかね。

フジが一時期、他社より低画素のコンデジを売っていた時は好感がもてたな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 11:09:40 ID:6QI6J3WF0
日本人なら伝えれば理解するのに、何で黙って不誠実なことやってるんだろうな。
しかもそれをユーザーの不理解のせいにするとか本末転倒。
ユーザーはきちんと見てるから。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 18:04:47 ID:9y6Oh4a+O
十年位前のステップワゴンがひどかった。高回転トルク型で燃費悪かった。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 18:13:32 ID:0lSs7a2bO
コンデジはよくしらんがこの前ジャパネットで1000万画素のコンパクトデジカメ売ってたぞ
一眼持たない時に胸ポケットに入れとくと便利なんじゃね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 18:17:25 ID:jhccplP5O
>>593
セダンのエンジンで大きく重いミニバンを走らせるのは無理があるよ。
やっぱりミニバン用エンジンを載せて欲しいよな。

コンデジの高画素競争はどこまで続くんだろう。
今さら高画素は間違いでしたとは言い出せないよな。
それこそ企画やマーケティングの人間の立場がなくなる。

車のエンジンみたいに環境性能の面から競争にストップが掛かるものじゃないし、物理限界がくるまで上昇し続けるのだろうか
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 20:19:39 ID:SlYizuYQ0
この前、知り合いがG10を買ってたから借りてみたが
昼間は使い勝手が良くても、さすがに夜景は厳しいな

夜景ならDP1とかの方が遊べる感じ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 20:26:45 ID:CrokEVGF0
家族用にオリンパスのμ1060を買ったけど、1000万画素を500万画素モードで使ってる。 小さい写真とスクリーンセーバーで楽しむだけだから無駄にデータがでかいだけだし^^;
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 22:14:29 ID:p4RmYKaS0
賢い消費者は一眼は買いません。

599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 23:35:04 ID:jhccplP5O
ここ最近の流れだと
賢い消費者は高画素コンデジを買いません。
だな

これから低画素のコンデジが出ることは無いだろうから、やっぱりソフトの処理に頼ることになるんだろうな
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 01:32:02 ID:ey+oyrr40
あと10日もすればF200組が大挙して・・・w
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 02:12:27 ID:CKuIhsej0
>>495だけど、
まだやってるんだwww
ハードオタ、専門家*以外、一眼イラネに決まってるwwwwwwwwwwwww

写真に必要なのは、センス7 テク2 機材1。
センスが重要なのであって、ぶっちゃけ携帯でOK
高いレンズ揃えるより、美術館行ったり、お気にの写真家展行った方が写真は良くなる。

逆説的に言えば、機材7 腕3 センス0なオッサンには一眼が必要。
レースクイーンとか撮ってればよろし。




*野鳥撮りとか、式場のカメラマン、アート系プロはこの範疇で定義していない。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 02:21:06 ID:8xOmWEzj0
>601
2ちゃんで一番ありがちな、かまってちゃあタイプのコメントだな。
オナニー・コメントは楽しい?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 02:28:13 ID:7nv1IZcPO
パナが敢えて、大きいCCDで千万画素デジカメを出してるけど……無くなりそうだな。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 02:34:45 ID:cwsEGWuzO
>>601
RQ撮影はセンス(ry


>>602
しっかり釣られ(ry
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 03:15:19 ID:pQCNLNGxO
一眼と携帯で十分
コンデジこそいらね。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 03:22:07 ID:f19OWGzw0
そんなホントのこと言っちゃ・・・このネタスレ気に入ってたのに・・・
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 03:31:28 ID:7nv1IZcPO
携帯のカメラこそ、せめて二百万画素にして欲しい。
その分安くして欲しい。

コンデジはやっぱり自分は必要。

結婚式を撮影するには、一眼必要。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 03:42:49 ID:rOdRpDEu0
結婚式は確かに一眼が便利
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 05:37:12 ID:bh5rnI9VO
携帯はAF止めてパンフォーカス、300万画素にすべき。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 06:24:34 ID:8xOmWEzj0
結婚式での一眼の利点って何?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 06:28:19 ID:WdynxDcLO
>>609
はぁ〜?

今、携帯電話のカメラは 800万画素あるぞ。
4月以降になると
1000万画素以上のカメラ付き携帯電話が発売されると言うのに
>>609
いったいどれだけヘボな携帯電話使ってるんだw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 06:44:52 ID:mEXqn2on0
・会場が意外と暗い→高感度で撮りたい
・意外と新郎新婦は動く→シャッタースピードも出したい
・ライト等の演出がキレイ→フラッシュ使っちゃ駄目(雰囲気ぶち壊し)
・親戚縁者じゃない場合、気を使う→そこそこの望遠で撮りたい

コンデジと比較すれば、ほぼ全ての面で一眼有利なんじゃね?結婚式は。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 06:46:31 ID:SbybAUjE0
>>611
日本語読めるようになりなよ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 08:38:52 ID:TA0nnTiQ0
あれ生活ほっとモーニングは?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 08:52:05 ID:OpOkXIqY0
>>612
友人位の関係の人間がカメラバックなんか担いで結婚式行ったら異様ですよ?
もちろん、写真係にあたってたりすれば一眼で綺麗に撮ってあげるのが礼儀だと思うけど。
ほぼすべての面で上だけど、「かさばって重い」っていう一点のみでどうしようもなくアウトな状況が一眼は多い気がする。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 08:55:55 ID:8xOmWEzj0
>612
画質では追いつけないけど、fujiのコンデジなら普通にNonフラッシュで撮れて、けっこう便利だよ。
花嫁さんの緊張した横顔のアップとか、なかなか良い写真も撮れて友人の結婚式なら、喜んでもらえるくらいの傑作写真も撮れる。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 10:07:42 ID:4oSJfDfM0
>>601
極小センサーで風景も撮りますか?
飛行機もですか?
動物もですか?

ってか、自分の貧弱な経験だけだなw
なんとなく金かかっててすごそうな鳥撮りと、
自分が始めて経験したばかりの結婚式くらいしか思いつかなかったんだろ?
喩えがレースクイーンとかwwwww

センスとテクが重要なのだけは同意してやるが、
そこまで言うなら自分のセンスとテクにあふれる写真をうpしてみろよw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 10:11:55 ID:4pl2ZUSy0
いやいや。
写真で最も重要なのはセンスでもテクでもなく、魅力的な被写体ですぞ。
それはそれとして、コンデジで全部済むと思ってる人は、ある意味羨ましいかもね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 10:32:39 ID:wG4QS+tk0
>>618
駄目なものを追いかけないってのは普通の感性だよ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 10:35:31 ID:f19OWGzw0
無理のない賢い人生って楽しそうじゃないなぁ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 10:46:01 ID:4DA9DxaA0
>センス7 テク2 機材1

とか言ってるコンデジ厨は、ボケや超広角・超望遠もセンスで作れるんだろうかw
すごいなw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 11:11:40 ID:WdynxDcLO
ボケと風景はフルサイズ
荷物を持ちたくない場合は携帯電話のカメラ

コンデジとフォーサーズは不要だ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 11:14:30 ID:cwsEGWuzO
オヤジVSガキの闘いになったな。>>495のオヤジもカメオタみたいだから、レンズ買いまくる姿見て馬鹿にしてるんだろね
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 11:43:10 ID:399YyPwJO
もうこれ以上画素数増やしてもレンズが追い付かないだろ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 11:47:05 ID:9yfNY1JYO
フジのネオ一眼みたいな中途半端なカメラ、なんであるのかと思っていたら、シャッター音を出せない舞台演劇とかの現場で需要があるんだってね。

防水型よりニッチなカメラだな
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 12:54:32 ID:CYuhaD0m0

そんなもん撮る場所、状況に応じて使い分ければいいだけだろ

どんな結論が欲しいんだよ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 16:20:23 ID:rOdRpDEu0
>>626
まぁ、必要に応じて使い分ければ良いのは
皆が大前提として分かっている事だよ

単焦点イラネのスレと同じように
このスレはネタスレなので
期待しても最初から結論なんてものはない
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 17:03:40 ID:4oSJfDfM0
>>618
魅力的な被写体ってセンスで選ぶものだろ。
あと、待ちの時間が長いから忍耐力もあるかな。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 18:02:03 ID:8xOmWEzj0
>626
言葉遊びスレに結論とか^^;
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 21:50:03 ID:4DA9DxaA0
コンデジ厨ボロ負けだなw
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 00:35:40 ID:THo5EMNt0
そりゃ一眼持ってりゃ携帯か一眼で選ぶだけだからな
コンデジももうすこし割り切ってくれれば良くなるはずなのに
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 00:48:05 ID:ZXyM75eG0
俺は一眼持ってるが
「写真」を撮るのに携帯使うことはないな。
時刻表とかのメモには使うけど。
コンデジとAPS-Cとフルサイズから選らんでる。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 07:13:54 ID:4Nuv4SP70
携帯を持ち上げる奴の気が知れない。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 08:33:12 ID:D8Rz0m40O
携帯で800万画素とか出ているけど、ほとんどの人は携帯の壁紙サイズ、最近ならWQVGAでしか撮ってないから800万なんかいらないのにね。

画面解像度を知らない人は常に800万画素で撮っていると思っているみたいだよ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 08:48:23 ID:eGdpEp930
>>634
そういう人って初期設定のままだから最高画質になってるんじゃない?
メニューで「壁紙にする」って感じのを選ぶと自動でリサイズしてくれるし。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 09:04:35 ID:D8Rz0m40O
>>635
初期設定って最大サイズになってるものなの?
俺の過去に使ってきた携帯は初期設定はQVGAかWQVGAだったよ。

小さいサイズじゃないとメール添付できないから、初期設定は何もさわらないでいわゆる写メを送れるようになってると思ってた。

携帯のカメラに性能を求めて選んだことないから、今度はカメラを気にしてみるよ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 09:20:28 ID:4Nuv4SP70
>635
俺の場合、初期設定は携帯の壁紙サイズだったな。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 10:02:29 ID:vr3jtGw30
>>611
ゆとり世代のアホ読解力www
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 11:09:44 ID:ztdaRhuUO
彼女がプレゼントに、付き合ってきた二年間に撮り貯めた携帯の写真をプリントしてアルバムを作ってくれた。
L版の半分くらいのプリントが全部で200枚くらい。
画質はショボいけど、携帯ならではの自然な良い写真ばかりだった
感動した。

彼女に一眼レフを持たせたら、もっと感動出来る写真を撮るんだろうか?
写真に何を求めるかでカメラの選択はすればいいと思う。
報道、カタログ、ハメ撮り、建設、芸術、スナップ、グラビア、ハメ撮り
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 11:18:10 ID:qd8muvkGO
無理だろう、携帯だからこそいつでもどこでも撮れるんだ。
一眼レフだとシャッターチャンスを逃すよ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 11:22:12 ID:RPGodAjX0
邪魔くさくなって撮らなくなるかもなw
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 11:43:21 ID:hqrzdE+P0
写真好きの彼女欲しかったな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 12:18:47 ID:qBb545mZ0
ケータイで写真撮るなんて面倒なことができる器用で気の長いな人なら
どんなデジカメでも使いこなせると思うんだが・・・

写真なんぞのために専用の機械持つのがそれほどウザいんだろうねぇ。

俺の通勤カバンなんてコンデジとポータブルの音楽プレイヤーとノーパソが常に入ってるから
そういう人から見たらキチガイ沙汰なんだろうな。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 12:21:59 ID:D8Rz0m40O
俺の女友達で何人かデジ一持ってるけど、コンデジは持ってないな。

どうせ買うなら良いカメラってことで選んだらしい。

いつもトートバッグに直接放り込んであるからシャッターチャンスは強そうだ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 12:29:10 ID:wo86x/lO0
運搬性さえクリアしてしまえば速写性・応答性はコンデジの比じゃないからな
一眼のサブとして小型一眼にパンケーキつけてバッグに放り込んでおくのがいい
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 13:13:43 ID:ztdaRhuUO
携帯性の不利をクリアする必要なんてない
むしろ一眼でないとって部分が伸びるなら巨大化したっていい位だと思います

鳥や飛行機をバズーカのようなレンズで撮るのも良し
日常を携帯電話やコンパクトカメラに貯めていくのも良し

写真を撮る目的がそれぞれ違う以上、一眼が無くても良いと思う人がいても良いと思う。

だがハメ撮りには現状コンデジ上位かザクティだという主張は絶対曲げない
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 15:36:03 ID:ZXyM75eG0
羽目鳥ネタ(゚听)ツマンネ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 16:19:29 ID:ztdaRhuUO
ど、童貞ちゃうわ!
バーカ!チンチン!
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 18:38:29 ID:RtuWOVoe0
>>644
女性にとって大きく重たいってだけで敷居は高いだろうに
コンデジを飛び越えて一眼って凄いな

もしかして、周りに一眼を使ってる知り合いが多くて
最初からスナップ目的とかではなく
作品創りを視野に入れていたとか

俺の周りも何人か一眼使い女性がいるけれど
皆してコンデジからのステップアップ組だよ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 19:21:26 ID:D8Rz0m40O
>>649
644だけど、デジ一持った男がまわりに多いかも。
D2Xとか5Dなんかを見慣れると、カメラは一眼レフじゃないとって思うのだろうね。

撮っているのは作品なんてものじゃなく、普通にスナップ。
空を撮ったり猫を撮ったりしている。
友達同士でポートレートの撮り合いとか楽しそうにしていて、微笑ましいよ。

特にデジ一だからって気構えも無いし、画角とか色々独自の発想で教えられることがあるね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 20:05:08 ID:RtuWOVoe0
>>650
こっちの周りだと特定の写真家に影響されていたり
元々Flickrとかに写真を載せていたタイプが一眼に流れたけれど
スナップ撮る為に一眼とかは殆どないし
周りの影響とはいえ、ほんと凄く気合いが入ってるなあ

俺は明確な目的があると一眼を持って行くけれど
散歩や週末の遊びではコンデジか携帯しか使ってないよ

でも、猫撮りに一眼が楽しいのはとても共感出来るかも
それに、男と女って同じ被写体を狙っても撮り方が違って面白い
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 20:54:05 ID:D8Rz0m40O
>>651
俺のまわりのカメラに対する考え方が特殊なのかも。
男でもデジ一あればコンデジなんて何でも良いってのが多い。


そういえば女の子たちに言わせると、デジ一は持ち運ぶときより、長時間構えたときに重さが気になるそうだ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:39:58 ID:RPGodAjX0
>デジ一は持ち運ぶときより、長時間構えたときに重さが気になるそうだ。
僕の一脚をどうぞって(ry
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:14:12 ID:D8Rz0m40O
>653
コンデジならともかくデジ一にはちょっと強度不足・・
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:17:37 ID:bqZTuoef0
>>654
しかもケースに収めっぱなしではね
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:32:12 ID:D8Rz0m40O
>655
その代わりにゴリラポッドのようにデコボコが・・
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:50:51 ID:ZXyM75eG0
起動もだんだん遅くなってきた
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:55:58 ID:THo5EMNt0
頻繁にシャットダウンするようになってきた
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 07:06:21 ID:DUAc8I1Q0
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 07:30:59 ID:PjHbnYVv0
4/3でまともなコンデジ作ってくれれば全て解決
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 12:26:17 ID:rEspLwWJO
フォーサーズのコンデジに一般的なコンデジと同程度の焦点距離の沈胴式ズームを載せたら、やっぱりパナのG1くらいの大きさになっちゃうのかな?

それなら一眼使うし、単焦点しか載せられないなら一眼にパンケーキと同じことだよね
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 13:31:30 ID:PgDSBMTR0
マイクロ4/3には少しだけ期待している
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 17:29:32 ID:AEwQv5ij0
何かおもしろい例えしようぜ

コンデジ:果物ナイフ

ネオイチ:家庭用文化包丁

デジ一:板前用包丁セット

664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 17:47:43 ID:ceK1JEXeO
コンデジ 拳銃

ネオデジ アサルトライフル

デジイチ 狙撃ライフル


街中ならコンデジだよ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 18:10:36 ID:rEspLwWJO
ハンドガンで10m離れた動く標的に当てるのって凄い難しいよ。
動体が苦手なところがコンデジと同じではあるね。

ネオ一眼も中身は結局コンデジだし
銃身の長いハンドガン

デジ一はアクセサリーが豊富だからアサルトライフルかな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 19:11:04 ID:zYJ/ZMOf0
レス番忘れたがこのスレで既出
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:57:30 ID:94X98/kh0
一眼が重いなんて言うけど、将来的には脚がついて二足歩行で持ち主の後を憑
いて逝くようになると思う。
コンデジ派は科学の進歩がわかってない。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:07:49 ID:Lj5XvJo50
そこまでいきゃコンデジとか一眼ってレベルじゃねーだろw
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:10:18 ID:Lj5XvJo50
まぁ、そのときには
二足歩行派、多脚派、キャタピラ派、タイヤ派、ホバー派が
煽り合ってるのかもね
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:15:29 ID:zYJ/ZMOf0
いや、普通に義眼型になるだろ。常識的に考えて。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:19:14 ID:pR7+SS2ZO
コンデジ マシンガン
 
ネオ一眼 アサルトライフル
 
一眼レフ バルカン砲
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:25:19 ID:pR7+SS2ZO
>>665
ネオ一眼使ってから言え。
 
オリとかの15〜26倍のをネオ一眼と思うな。
あれはただズームが高倍率なだけのコンデジ、
1/1.8型以上の積んでる上で手動ズームリングの物を使え。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:52:17 ID:rEspLwWJO
>>672
コニミノのA200を使ってたことあるけどAFとファインダーは酷いものだったよ。
AFは夕方になると全く役立たず。
最近のは違うの?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 00:10:05 ID:dJ/uoOaS0
>>672
S6000fdは手ブレ補正ないしラチチュード狭すぎ白飛びしまくりで糞だったぞ。
具体的な機種言えないの?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 00:11:05 ID:972f4zej0
>>672
S602くらいしか思いつかないな
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 00:41:44 ID:C1P79ETri
墨名は代わりにきのやのは柴野かの野津音ぬはなやに
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 03:27:16 ID:QqHRFvxS0
印刷が綺麗な本に大きく載る時は
さすがにフルサイズで撮らないと画が破綻してしまう

でも、L版くらいにプリントして人にあげるのなら
コンデジで撮った写真でも問題無いかな
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 07:47:32 ID:dJ/uoOaS0
問題あるかないかってことなら問題ない。
ただ人間撮ったりしたときのボケの差はプリントしても顕著だから、どうあがいても違いは出る。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:07:02 ID:8SeUcUbz0
あのさ、自分で撮った画像を提示して他人を説得しようとする人がいないのはなんで?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:09:15 ID:xSZj9znR0
議論で相手をねじ伏せることを楽しむスレだから。答えを探すスレではないから。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:16:22 ID:77mzVQzt0
>>679
他人の説得を受け入れるような奴がここに居ると思う?
って話だよ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:45:51 ID:8SeUcUbz0
え、だって素晴らしい画質で撮られた素晴らしい写真を見せられたら誰だって
欲しくなるものじゃないの? 盗作や実写速報じゃなくてさ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 11:36:19 ID:xSZj9znR0
??
貴方はこのスレの趣旨を誤解している
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 12:16:04 ID:oPzd5sPa0
>679
きっと3スレくらいROMれば、君の疑問は解決する。 1スレで足りるかもしれんが^^;
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 16:02:14 ID:0VVI9ZuJ0
賢い消費者は一眼は買いません。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 18:47:03 ID:SErKRiQK0
うん
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 18:48:26 ID:lZZDx8cmO
ここまでのまとめ

9割方どちらで撮影しても見分けが付かないが、
特殊な条件においては一眼が、やや有利。

後は、お好みで。

以上
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 19:14:22 ID:Vug8Rn4x0
人並みにデジイチを扱えるならわざわざこんなスレで必死にデジイチの優位性を訴える必要なんてないからな。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 19:16:56 ID:QqHRFvxS0
俺の用途だと一眼とコンデジじゃ差が出すぎるけど
PCでしか写真を見ないとかプリントしてもL版程度なら
今のコンデジですらオーバースペックかもね

そういえば、今日植物園へ行ったら
年齢性別関係なく、写真撮っていた人の4割が一眼だった

キヤノンが3人、オリンパスとペンタとパナが1人づつ
後の8割は揃ってニコンだったな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 19:21:21 ID:oo2Exwbn0
さてここで問題です。
ニコンを使っていた人は何人でしょうか?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 19:29:44 ID:XqCk0Q0A0
植物園で写真撮る人ってカタギじゃないから・・
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 19:45:08 ID:QqHRFvxS0
>>690
8割は言い過ぎたw
6割位か・・・それでも大杉って感じだった

定年後の趣味にしてそうなオジさんや
カップルの男側、1人で来てる女性
そんな感じのユーザー層だった

>>691
70歳くらいのばあちゃんも
便利ズーム付けて池の鴨とか撮ってたよ
意外とブログとか書いてるのかな
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 19:55:31 ID:2UhzVi+cO
(;゚Д゚)<四割が30人!?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 19:55:48 ID:dJ/uoOaS0
>>687
ここで上がる写真の9割方、だろ?
必死に一眼の糞写真とコンデジの神写真上げてるんだもんな。
コンデジ厨が必死すぎて笑えるw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 20:03:02 ID:oo2Exwbn0
>>692
>便利ズーム

って何?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 20:12:42 ID:dJ/uoOaS0
>>695
18-200mmみたいな高倍率ズームレンズのこと
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 20:41:16 ID:wJcDRaCD0
コンデジのやつはカバンにしまってたのだろ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 21:17:30 ID:uLxgK3t00
>>694
糞○○ 神○○ ○○厨 必死すぎ w

2ちゃんねる覗くようになって結構経つのですが
そういう単語が恥ずかしくて使えません
遊戯王スレなんかで練習したのですが、
こういうスレでは恥ずかしすぎてやっぱり無理です

やっぱ慣れなんですか?
2ちゃんねらーとして憧れます
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 21:18:36 ID:pClNV7VG0
>>694
自分コンデジ厨だが、初代スレから今まででコンデジの神作例って上がったか?
確かに、ひどいやつはなかったと思うけど、どれも好条件なら標準的に狙えるレベルだった気がする。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 21:49:05 ID:KcAa8TYo0
コンデジに神も糞もない
誰が撮ってもそれなりに撮れる
それがコンデジである所以
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:57:18 ID:Tregqx2v0
>700
それは、ちょっと^^;
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:05:30 ID:eXc/PgH40
カメラをなにも持っていない状態(レンズのお古をくれるカメ友もいない状態)で
ある日、7万円、ポンと渡されてカメラ買えと言われたら、私はキャノンのSX1ISかな・・・。
広角28mm、望遠20倍、シャッタースピード1/3200、HD動画も撮れて、電源も単三、大きさもコンデジとしてはでかめだけど許容範囲。

動画は撮らないにしても、デジ一で同等条件つったら7万では厳しくないか?
勿論、その分、画質も落ちるけど、そこは諦めるしかないけど。

じゃ、キャノンのG10だったらどうか、と言われたら悩むけど。
悩むポイントは、画質VS携帯性、かな。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:39:20 ID:1KPkgx+O0
>>702
どうしても望遠の高倍率が欲しくてサイズ的にSX1ISのあたりが限界っていうなら別だけど、
SX1ISのサイズが許容できるならD40のダブルズームレンズキットあたりのほうがいいような気も。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 01:00:45 ID:8QrzvahD0
D40だと動画が撮れないし
手軽さを重視したいユーザーには不向きかもね
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 01:38:09 ID:emQCAWXQ0
>>703
あるに越したことはないけど。Wズームレンズキットは、コンデジでいうと28-300mmあたりをカバー。
光学12倍、TZ7がそうだね。
D40の本体とは別にレンズ2本を持ち歩いたり、被写体ごとにレンズ交換する手間も躊躇する要因だね。
(タムロンの18-200mmを使う手もあるけど)
あとD40はライブビューとかないじゃない。SX1ISはライブビュー、しかもヴァリアングル機能付き。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 06:56:03 ID:2jG+Etz3O
>>673-675
古い!古すぎる!!
AFはコンデジのなんでポケットサイズと大差ないが
ファインダーの解像度は結構上がってる。
S6000は下位機種でしかも過去の機種でその頃の
フジ機は全て手振れ補正は無かった、パナのFZ50と
違いね。S602はもう過去過ぎる。
 
生き残ったネオ一眼(フジはもうこの名称は捨てた)は
結構いいズラ!
フジのS100FSはかなりバッチグーだぜ!!
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 07:46:33 ID:KoEx8wyH0
>>706
S100FS、あれほどパーフリ出るレンズは見たことがない。S6000fdの300mmのままにしとけば良かったものを。
一眼比較でコンデジは高感度弱すぎだから手ぶれ補正の有無はそりゃ大きいけど、
最終的な画質がどうも退化しちゃってるように思う。
それに現存してるのってSX1ISとかS8100fdとか、総重量500g以下ぐらいのやや小型の機種がほとんどじゃないか?
みんな「でかいのに糞画質なんて…」ってしっかり分かってるんだよw
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 09:20:49 ID:EUDEMqYR0
S6000fdはパーフリ少ないけどS100FSパーフリ出るとは、買い換えなくてよかった。
単三電池だからSP-565とSX1ISは買い替え候補だけど、
手動ズームじゃないしフィルターつけれないし、
次は単三電池のマイクロフォーサーズ待ちかな、
こんな俺におすすめなのない?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 13:23:44 ID:qrEYy13b0
>>702
俺はコンデジはポケットに入らないと無理だな
値段はともかくバッグに入れるならデジ一眼でいい

コンデジは3万まででポケットに入るのがいい
なんなら望遠は一眼にまかせて、ついでにコンデジ持って行くのがベスト
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 13:30:58 ID:6E7Op+Z50
コンデジ
・常に持っていられる。常時首にかけていても問題ないので、とっさのシャッターチャンスに強い
・一眼に比べ、操作性・性能等劣るので思うように取れないことが多い

一眼
・厳しい条件でもしっかり撮れる
・でかい重い。街中だと不審者に思われることも

一眼と同等以上の性能をもったコンデジがほしいな
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 14:05:40 ID:uH0Zw45nO
>>710
コンデジの大きさじゃ色々物理的に無理なんじゃない?

コンデジが現在の一眼と同等に撮れる技術ができたとしても、その技術で一眼を作ればもっと良い一眼になるしね。

まあコンデジと一眼の差は一向に縮まらないと思うけど、それを人間の目が判断できるかどうかは別の話で、その時は本当に一眼は不要になるかもね
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 14:13:09 ID:8QrzvahD0
>>710>>711
センサーサイズの問題は埋められないので
どんなに技術が進歩してもコンデジは一眼には追いつけないけれど
このまま正常進化した無理のない機種が出たら
オーバースペックになった一眼よりコンデジの方を選択する人も
より増えてきそうな気はする

それに、DMC-G1やDP-1みたいな形の変化球も
今後沢山出てきてくれるなら選択肢が増えて面白いしね

個人的には、ずっとフルサイズを1台は所持し続けると思うけどw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 14:34:48 ID:10svOuvv0
中判、大判サイズ素子のデジタル一眼が
もっと小さく、安くなって欲しいわ。
グルスキーやクリュードソン、ヴィターリみたいな
画が撮りたい。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:17:59 ID:GXC/EJYN0
賢い消費者は一眼は買いません。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 20:30:23 ID:sSexSrog0
でっかい釣り針だな
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 20:41:42 ID:xjOWZ2g70
DP1とかは?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 20:59:22 ID:KoEx8wyH0
あれは惜しかったね。広角に限っては一眼神話は確かに崩壊しかけた。
改良に期待。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:31:54 ID:FDIxFtn70
一眼で出来ること全てがコンデジで出来るのなら一眼はイラネ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:00:40 ID:7kEeafNw0
彼女がかわいい

ピンがずれようが構図がダメダメだろうがかわいい彼女は可愛く写る
だからカメラはコンデジで充分だとタカをくくるかっていうとそうじゃない。
なぜかカメラにいくらつぎ込んでもいいって気持ちになるんだな

上手くなった錯覚なのかな
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:05:12 ID:bwi+mT5d0
847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 11:56:56 ID:tRPdHGgDO
そういう夫婦の場合はだな、嫁の小皺をマクロで精緻に撮影して全紙印刷。
撮影とかカメラとか一切禁止になって平和になる。

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/12/15(月) 11:57:46 ID:HTjw46Us0
小皺なんて生きていればできるものをガタガタいうほうが変なんだけどな

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 13:18:11 ID:51Ydo3Pp0
>>848
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     俺もそう思ってカリカリレンズで小皺撮って嫁に見せてやったぜ・・・
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....


850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 13:23:45 ID:5haxZTHq0
>>848
だよな。つんつるてんの顔した嫁よりも歳なりに小じわや白髪がある嫁の方が愛着があっていい。
721さすらいのカメラマン:2009/02/15(日) 22:22:39 ID:6FRtyWvU0
たしかに、体力のないめんどくさがりやのボンボンはコンデジしか選択の余地は
ないわな。
しかし、写真は気合だ。
ちゃらちゃらしたコンデジなんかで写真を撮っておれっかい。
いつでも、どこでも、デジ一眼を持ち歩く。
これが、真の正統派カメラマンというもんだい。
どうだ、まいったか!
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 23:23:40 ID:ISB4z/nG0
使い分けができないのはただのアホの子です。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 04:08:45 ID:tpFfDovlO
だがフツーの乗用車でレースカーとタメ張れたらカコイイ!
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 04:48:14 ID:EzJNdW5f0
それが格好いいと思うなら頑張るしかないね
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 07:11:37 ID:dW7F0Bl80
実際、ジムカーナとかは排気量の大きい車より軽量な車のほうが
タイムいいからなぁ。
まぁ、最終的には乗り手のテクがモノをいうんだけどさ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 08:28:21 ID:Mjw0ZFO40
使い分けするのが一番正しいのは当然だけど、どっちか一つならどっち?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 08:30:53 ID:T7Ul9SQtO
>>725
そりゃジムカーナみたいに長い直線が無くて加速と減速を繰り返す競技は慣性モーメント小さいほうが有利だからね。

特に腕がない人は軽い車のほうが速い。
大きく重い車を狭いコースで振り回すのは大変よ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 08:47:58 ID:kaVWbEsn0
コンデジのみ7
コンデジと一眼2
一眼のみ1
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 08:56:50 ID:T7Ul9SQtO
>>726
どっちかしか選べないなら一眼。
拡張性があって潰しが効くから。

コンデジは小さいこと以外に選ぶ理由がない。
コンデジに正確な光学ファインダーが付いたら悩むかも。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 09:05:45 ID:sv5Z5WGM0
>>726
逆に言えばどっちか一台しかいらないようなユーザーは
4〜5倍ズームくらいあるコンデジ一台あれば満足できる。すなわち、このスレタイのようなことは彼らにとっては当たり前。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 10:11:28 ID:I0Poh9q00
APSデジ一なんて半端だよな
はやく中判・大判デジが安く欲しい
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 10:43:02 ID:vfw20ZeDO
デジ一より連写速いコンデジあるじゃん、一眼レフと勝負って奴
後オリンパスからも出てるよね
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 11:33:26 ID:sv5Z5WGM0
ハイスピードしか撮らないなら確かにアレの一強。
でもあの大きさと値段で我慢できるなら一眼でも高確率で我慢できる。
そして一眼の方が画質で勝る。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 11:42:58 ID:IF3OxHj20
>>733
確かにあれは連射はすごいけど画質で言ったら
パナのFZ28よりかなり落ちるからね

735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 11:44:47 ID:3gnOTfxn0
>>731
オレはフル機と中判フィルム機をメインにしてるんだけど
デジに慣れるとフィルムの撮影枚数の制限が足かせになるんだよね。
大量に撮影できてもコスト的に厳しいしさ。
オレも早く普及価格帯の中判・大判デジタル一眼レフが欲しいな。
その頃にはPCの性能も追いついてるだろうし。

コンデジカメラはロケハン時のメモ代わりに使ってるよ。
比較的新しいフラグシップだと日が落ちてからも使えるから便利だね。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 12:58:14 ID:EzJNdW5f0
デジバックは発展途上過ぎるけど
大判中判と出そろってきたし今後の展開には期待したい
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 06:52:53 ID:JqAfgbUPO
>>731
つマミヤZD
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 08:33:48 ID:31wG89u00
携帯デジカメ 一号戦車
最低価格クラスコンデジ 二号戦車
ミドルクラスクラスコンデジ 短砲身 三号戦車
ハイクラスコンデジ 長砲身 三号戦車
フォ−サ−ズ 短砲身 四号戦車(四号戦車、構造的に防御力不足をどうしても
APS-C 長砲身 四号戦車      克服できず)
フルサイズ タイガ−戦車 (間違いなく、一番活躍したドイツ戦車)
中判 自走砲 (攻撃力自体はよいのだけどね。他がね)
大判:重砲 (威力最高でも、機動力なし)

よって、ト−タルバランスでフルサイズが一番。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 09:50:13 ID:fSuY0lil0
俺はサバイバビリティの高いイスラエルのメルカバが最強だと思ってるのでオマエの意見は
却下。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 10:03:20 ID:lupMMXG5O
一番活躍したのは四号戦車でしょ。
クルスクの主力は機動力の良い四号戦車だったし。

俺もメルカバは良い戦車だと思うな。
一番戦争をしているから実績がある。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 10:25:39 ID:UdC2L3lG0
タイガーなんかよりパンターのほうが活躍してるだろw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 12:21:02 ID:31wG89u00
>>739
メルカバは乾燥した砂漠地帯専門の戦車です。
よってお前の意見は却下。

>>740
四号戦車はただ、五号や六号の数が足りなかったから使われてただけ。
一対一の戦いでは負けないと四号戦車の搭乗員達は言っていたけど、本当は
皆六号に乗りたかったのだよ。
よってお前の意見は却下

>>741
クルスクの大戦車戦で、五号戦車は次々と脱落していき、ソ連に破壊された
よりも故障で放置されたほうがはるかに多かったのだよ。
逆に六号はソ連軍を押しまくりだったのだよ。
よってお前の意見却下。

結論。
やっぱり気合を入れて傑作を撮ろうとするならば、フルサイズのデジ一眼が一番。

743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 13:08:11 ID:ngKBR2QlO
25万の使い道としてフルサイズデジイチってどうなのかな

学生の俺的にはコンデジ買ってインド行きたいな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 13:23:33 ID:UdC2L3lG0
社会人になるとどっちも出来るだけのお金があっても、旅行に行くほどのまとまった時間がないのさ。たぶん。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 13:37:36 ID:JqAfgbUPO
マトモな会社なら休みはちゃんと貰える。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 13:41:42 ID:Mwa5nauF0
申請すれば取れるだろうけど、自分の仕事を1週間投げ出したり人に任せられるかって
言えばどれは厳しいでしょ?
中途半端に他人にいじられると後が面倒だし、不正してる人なんかはバレる事もあるし。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 13:41:53 ID:eJxTkfQr0
>>742
単体で幾ら性能が良くても戦争では負けてしまうんだけどなw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 13:43:57 ID:eJxTkfQr0
>>746
連休に有給を絡めると滞在3日程度とはいえ
急ぎ足でヨーロッパの国くらいは回れる
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 13:47:55 ID:K7NGBTWj0
>>747
戦いは数だよ、アニキッ!!
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 16:20:47 ID:uwm1c/XH0
現代の戦車戦はネットワーク戦だからな。M1エイブラムスが最強なのは
そういうどうでもいい機能がてんこ盛りだから。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 16:45:02 ID:oEalb7rk0
              T72神は仰られました。
          目に見えるものに縋ってはならない。
         あなた方の心の中に神殿を築きなさい。
      そしてあなた方が築いた神殿の中に私は住まう、と。

               T72神に祈りましょう

                 オブイェークト
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 17:14:53 ID:31wG89u00
>>747
我等が帝国陸軍97式ハリポテ中戦車10台とM4シャ−マン一台がフィリピンで
出会いました。
同時に相手に気付きました。
勝つのはどっち。

この勝負はコンデジ(97式中戦車)対D90クラスのデジ一眼(M4シャ−マン)
と言い換えることができます。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 17:27:12 ID:+DlSfjiKO
>>748
そんな駆け足でヨーロッパ廻って何が楽しいんだ?

まるでコンデジで写真撮って満足する位安っぽい楽しみ方だなw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 17:57:19 ID:Mifox28H0
駆け足で名所回ってヨーロッパ旅行しましたって自己満足が欲しいんだろ
確かに安っぽいけどそれをよしとする人間も多いだろ
コンデジ画質で満足しちゃう人間っていうのはその態度が端的に人生を表すってことだよ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 18:05:47 ID:T/C/OdJAO
出張ついでにヨーロッパはよく行く。土日だけだがヨーロッパは狭いからそれなりに楽しめる。

持っていくのはコンデジ。オフィスでハガキ印刷して絵葉書にしてる。携帯出来るし、ピクセルピーピングの趣味無い俺には画像も十分。一眼は要らない。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 18:08:38 ID:31wG89u00
ヨ−ロッパ往復するのに一日はかかるわな。
でも、最近の飛行機の海外便は席毎にモニタ−が付いていて、いろんな映画を
楽しめ、ゲ−ムができて、お酒やジュ−スが飲み放題!
これはなかなか楽しい。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 18:15:18 ID:Mifox28H0
一眼じゃないと撮影できない条件やらを知らないから酸っぱいブドウになっちゃうのかな。
知ってれば「いらない」なんて世界を閉じないで必要に応じて使い分けるのだが。
物知らず使う能力もなく知る努力も放棄した人間の最後っ屁にしか見えない。
本人は大層な事を言ったつもりだろうけど、両方使いこなせる人間からすると哀れみしかない。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 18:29:07 ID:eJxTkfQr0
>>752
97式は携帯カメラ、シャーマンはコンデジ
タイガー等の重戦車は一眼ってイメージだな


>>753
駆け足でって言っても何度も行けば良いわけで
何故1度に全て済まそうと思うのかの方が謎だが

実際、最初はドイツ、2度目はイギリスに行ったので
次は北欧辺りを訪れようと思っている
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 18:33:00 ID:HEX2ulO10
一眼レフ買ってスナップしたりすると、近所でも違って見えたりするよ。
>>748
いつも通ってる道でも、一眼レフ持つようになってからはいろいろと発見があったりした。
物事も風景もゆっくり観察するようになったよ。

海外旅行とかも魅力的だけど、いいカメラの購入も一興だぜ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 18:36:52 ID:lupMMXG5O
俺は描写そのものより、コンデジのAFと背面液晶の応答遅れが嫌で一眼を買い足したから、一眼のほうが楽に撮れる。
運搬のストレスより撮れないストレスのほうがキツい。

コンデジは一芸に秀でた機種が楽しいから、ペンタの防水型を使ってるよ。
俺の場合、コンデジを一眼の代用品と考えないで、別の付加価値を求めたら防水型に行き着いた。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 18:53:35 ID:cavsMKC20
時間に余裕がある人もいれば、金に余裕のある人もいる
1ヶ月の休暇が取れないからヨーロッパへは行かない、なんて制限に意味があるとは思えない

機材は観光名所をお土産品の絵葉書みたいに撮りたいってだけならコンデジのみでもいいような気がするが
撮影条件が悪ければスッパリ写真を諦めればいいだけだし

>運搬のストレスより撮れないストレスのほうがキツい。
正にこれだよね
この意味が分からないってことはそもそもコンデジさえもろくに使えてないって言ってるようなもんだ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 19:50:12 ID:T/C/OdJAO
単焦点コンデジを手渡しても、こんなカメラじゃ撮れないと嘆く人は多いと思います

旅行だって、アレもコレも見なくちゃではなく、シンプルに済ませる人もいる。そんな人が旅の楽しみを知らないというとまたそれは別の話。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 23:03:56 ID:mpmShvrr0
>>1の主張は、「一眼のほうが高性能なのは当然だが、好条件ならコンデジでも十分ジャマイカ」
ってことだと思うんだが、そう思ってんのは自分みたいなコンデジ厨だけなのか?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 23:18:50 ID:UdC2L3lG0
一眼イラネなんて言ってるやつがG10あたり使ってたりすると爆笑もんなんだが、実際いるんだろうねw
おれもG10は時々使ってるけど。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:13:00 ID:OrCDHYRK0
>>764
一眼使っていた知り合いが
重たいのが嫌になって売り飛ばし
代わりにG10を買ったんだが
夜景とか撮るとさすがにコンデジじゃ厳しいからと
一眼を買い直していたな
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:22:32 ID:FWnk4Xkk0
>>763
コンデジの性能が十分発揮できるほどの好条件がそもそも皆無に近い
日中・屋外・順光・低輝度・低コントラストなどなど、条件厳しすぎ
そしてその好条件下でさえ一眼と張り合うのも恥ずかしいような画

コンパクトであることと接写が手軽だってことのみをアピールしとけばいいのに
「十分」とか、明らかに一眼を知らない人間の目線なのが滑稽と思う
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:36:59 ID:upj7CZ9Z0
年明けに一眼デビューした。
早く使い方に慣れてトンボとか鳥の流し撮りをバシっと決めたい。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:38:24 ID:dlcHFVvO0
コンデジで十分かどうかは?
画像をちょいと縮小して、写真ソムリエやればいい。

俺はノイズ無いと区別つかなかった。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:50:00 ID:20Vi2B89O
カメラ雑誌で、高級コンデジVS一眼って企画あった。一眼の勝利だけど、実用上は変わらないとの結果だったかな?

770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 01:01:56 ID:8AkG+Lro0
>>768
俺は区別つきまくりだけどな。
一眼はボケほしいから使ってて、実際ボケボケの写真ばっかり入ってるしw

人の写真でブラインドテスト出されても分からんかもしれんが、
作為的にコンデジの神写真とか一眼の糞写真とか入れてて撮影対象も自分の目的と異なるものだったりするから、
そんなんで分からなかろうがコンデジで十分って結論には全くならん。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 01:03:14 ID:FWnk4Xkk0
>>768
俺たちはソムリエじゃなくて杜氏なんだぜ?

何を撮りたいか、どう撮りたいか
それに応えてくれない機材をどうして十分といえよう
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 01:03:49 ID:dlcHFVvO0
>>770
人の写真でブラインドテスト出されても分からんかもしれんが、
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 01:15:23 ID:L/FPwNFM0
ネオ一眼から一眼エントリー機に変えたが、そんな差はないだろと思っていたけど
撮ってみてその差に愕然とした。もう戻れ無さそうw
でも旅先の記念写真とかはコンデジで充分な気がする。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 02:10:21 ID:OrCDHYRK0
>>766
日中のスナップならコンデジで十分って人も多いってだけの話だろ
ましてや縮小画像をディスプレイで見るだけの人に一眼を薦めても難しい

俺は気合い入れる時はフルサイズと三脚を抱えて出歩くが
状況だけ伝えればいいような気軽な写真を撮る時はコンデジか携帯で間に合ってる

まぁ、人に頼まれた時に
ボケを生かしてポートレートとか物撮りとかすると凄く喜ばれるけどなw
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 02:57:34 ID:FWnk4Xkk0
>日中のスナップなら
限定しすぎw
日中のスナップでもコンデジじゃ不満でることも多々あることから目を背けないでね

>縮小画像をディスプレイで見るだけ
さすがにアイコンサイズだと分からないが一眼は320*240程度でも十分わかるほど画作りの幅がある

>気合い入れる時は
>状況だけ伝えればいいような
極端すぎw

君、本当はコンデジしか持ってないんじゃない?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 03:20:06 ID:EW8TRUlM0
>>775
恐らくそうだろうな。

>俺は気合い入れる時はフルサイズと三脚を抱えて出歩くが

こういう無駄な主張がコンデジオンリー馬鹿を醸している
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 03:22:18 ID:OrCDHYRK0
>>775
そうか?
日記代わりのブログに写真をアップしてるようなタイプなら
手軽なコンデジで十分満足してるだろって話だぞ

>>773みたいな使い分けしてるのも珍しくないだろうしな

何だか変な疑心暗鬼になってるみたいだが
ID:FWnk4Xkk0もコンデジに満足しろと言ってる訳じゃないのは理解してくれ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 04:48:23 ID:FWnk4Xkk0
>日記代わりのブログに写真をアップしてるようなタイプ
そういう人には迷わずケイタイで撮ることをオススメする

旅先でコンデジを使うのも別に珍しい光景じゃないし不思議なことでもない
ただ、なぜ持ってもいない一眼を引き合いに出して写真を語るような恥ずかしいことが出来るのか、不思議に思っただけ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 05:06:19 ID:EW8TRUlM0
不安に思っているんだろう
一眼を持たない自分の行動が正しいかわからない
自分に対する言い訳をつらつら書いていてこっちは非常に興味深い
そんな事言い出すくらいなら買ってしまえば良いのにね
コンデジ二台分だろ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 05:21:27 ID:OrCDHYRK0
コンデジ2台分の一眼を今更3台目に買っても意味ないし
仕事にも使えないスペックじゃそれこそ意味がないなあ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 05:53:35 ID:EW8TRUlM0
自分はコンデジ厨ではないことを主張しつつ、”高み”から言うことで自我を保っているのだろうか。
非常に興味深い心理状態だな。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 06:01:02 ID:OrCDHYRK0
まぁ、コンデジ厨とやらになる理由がないからな
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 07:52:25 ID:4uyZtZWe0
極小CCDのくせに1200万画素とかにしてる昨今のコンデジと一眼を比べるのがそもそもおかしい
F31が名機扱いされ今もユーザーが多いのはバランスが取れてるからだよ
一眼までとは言わないがノイズレスで解像感のある絵は今でも十分通用する。
コンデジはもっと低画素で出してくれ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 08:10:20 ID:UMzSsFLl0
コンデジ、たまに綺麗に撮れるからそれはそれで面白いよ。
もっとも、そういう写真も一眼で普通に撮った写真のほうが綺麗なのはわかってるけど。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 08:18:12 ID:h5BixrgoO
コンデジと一眼の差って撮った写真よりも撮る過程?っていうのかな。
そこが全然違うと思うんだよね。
コンデジで十枚撮って一枚成功するところ、一眼なら一枚撮れば成功するっていうかさ。

スナップは写っていれば成功も失敗もないから、コンデジ向きだと思う。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 08:32:05 ID:gbBM1jD10
>>766
張り合うのが恥ずかしくなるような写真うpよろ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 09:56:07 ID:i2a17AFXO
重さよりかさばるのが嫌だな
バッグ2つも持ちたくはないし。
なんで地元(田舎)では、車移動なんで一眼。
出先(都内)ではコンデジと使い分けてるよ
撮影のためだけに出掛けてるわけじゃないんでね
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 10:24:21 ID:yOex6GQb0
画質なら圧倒的に一眼(とイイレンズ)だと思うけど
ガジェットとしての面白さで言うとコンデジのほうが上かな。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 11:28:05 ID:8AkG+Lro0
何回ガジェットガジェット言うんだよ、お前w
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 11:42:58 ID:FVhW37yg0
昔Digital Gadget Consumerというサイトがあったんだよ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 11:55:02 ID:yOex6GQb0
1回しか言ってねーよw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:40:52 ID:FWnk4Xkk0
>撮影のためだけに出掛けてるわけじゃないんでね
ケータイカメラ厨がよく自分を正当化するために使う文句ですね

撮るという動機が薄いのなら一眼はもちろんコンデジもケータイカメラもなくてもいい
あってもいい、っていうかどうでもいい

そんな話を持ち出して一体何を主張したいというのか・・・
無理やりコンデジを正当化しようとしているコンデジ厨にしか見えないのだがw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:45:22 ID:i2a17AFXO
>>792
とりあえず見えない敵と戦うのは中断して、深呼吸しよう。
それで牛乳と煮干しを食べたら、散歩に行ってくるといい。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:47:01 ID:5Q1BV1u30
某記者さん?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:49:54 ID:ETJmBHfo0
コンデジも一眼もどちらも必要。要は使い分け。要らなければ使わなければいいだけ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:28:33 ID:OrCDHYRK0
>>793
一眼の魅力を語るんじゃなく
何故か必死にコンデジの存在を否定をしたがってるんだよな

多分、他人が使い分けていても理解出来ないんだと思う
(一眼厨の振りして釣りしてるだけとも言うが)
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:57:04 ID:FWnk4Xkk0
>>796
自分に都合の悪いレスから逃げてるくせに強そうだなw
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:13:19 ID:MoVGEpaa0
>>797
あなたは堅物ですねわかります
まわりから頑固親父と言われてるでしょう
ちょっと一息ついて近くの公園にでも散歩に出てみませんか?
その時ポッケにちっこいデジカメ入っていると便利ですよ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:20:21 ID:5Q1BV1u30
一眼には一眼の
コンデジにはコンデジの
それぞれ利点も欠点もあるんだから
それで良いんじゃないか?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:38:21 ID:FWnk4Xkk0
>>799
コンデジの利点は「小さいこと」だけ

ところが一眼を使ったことのないコンデジ厨はなぜか「画質」を持ち出すから話がややこしくなる
画質はコンデジで十分=画質は良くなくていい=携帯カメラでもいい
画質はコンデジで十分<撮影条件さえ良ければ<条件が良いことなんてまず無いけど
画質はコンデジで十分<何と比べて?<・・・俺が十分って言ってるから十分なんだよ!
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:40:06 ID:5Q1BV1u30
駄目だ。話が通用しない。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 15:20:43 ID:h5BixrgoO
実際のところ使い分けってどうしてる?
やっぱり荷物の量?

俺は自分でも特殊だと思うが、コンデジはバイクのハンドルか、車のダッシュボードに付けてドライブレコーダーみたいに使ってる。
それ以外の撮影は全部一眼。

撮る気がなければカメラは何も持たないよ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:09:06 ID:/8SxNTgo0
コンデジ否定は近所の公園も夏場の海もプールに
家族や友達と行っても一眼レフなんだろうな。
どこへ行くにも一眼レフを首から提げてデパート行ったり
おつかい行ったり本屋いったり銭湯行ったり電車乗ったり
スポーツ見に観客席で撮影してたりするんだろうな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:10:34 ID:20Vi2B89O
blog・SNS載せ、友人配り、いい絵が撮れたら雑誌投稿がメインだね。常に持ち歩けるコンデジ選んで違和感あるか?


たまに、絶対フルサイズ!!な奴いるね。ポスター大の写真並べた個展開くの?
お前みたいにHDDに溜め込むのが趣味なだけだろ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:11:54 ID:L9MlV6GZ0
クラブ行くとき携帯よりねーちゃん受けいいからコンデジ持ってく
さすがに一眼は無理だw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:12:25 ID:XWnCJrFf0
>>802
自転車乗るときはコンデジ(単三使用/非常時には前照灯と電池シェア)
車で移動の時は一眼。
自転車で移動の時は、携帯をGPSとして使ってるので、
電池のことを考えてカメラとしては使ってない。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:12:32 ID:OrCDHYRK0
>>802
半ば写真を撮るのが目的で旅行に行ったりする時は一眼
友達と遊んだり仕事で出掛けたりする時に
もしかして出先で何か撮る事もあるかもしれないなと思ったらコンデジか携帯かな

他には。友達の子供を撮る時は一眼だけれど、初詣で家族を撮る時はコンデジを使ったり
まぁ、色々と気分で使い分けてるかもしれない


>>801
相手の話を聞く振りして、結局は都合良くねじ曲げてるだけだからねえ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:15:21 ID:FVhW37yg0
使い分け:コンデジは使わなくても鞄に毎日入れとく。写真撮りに行くときは一眼。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:59:06 ID:h5BixrgoO
802です。皆さんレスどうも。
俺はメインの趣味がカメラじゃないもんで、日常的に何かを撮る習慣がないから一眼でもコンデジでも基本的にはどっちでも良いのよ。

ただ一眼のほうが簡単に撮りたい写真が撮れるからメインに使っていて、コンデジは一眼とは違うアプローチでカシオの動画が得意なのを使ってる。

いつもカメラを持っているって人の意見が聞きたかったんですよ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 17:08:28 ID:TzatRQnf0
一眼否定派の反対派がコンデジ否定派。とうのは間違いで
一眼否定派の反対派は使い分け派だ。

この春から使い分け派になりました。^^
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 18:33:02 ID:huGb/pcaO
>>810
えーそりゃ違うだろ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 19:19:52 ID:OrCDHYRK0
最近は、一眼原理主義派vs使い分け派って感じだけどな
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 21:08:15 ID:98wLmBg+0
俺も使い分け派

毎日一眼レフとコンデジを2台カバンに入れて通勤してるのを人は変人だというけど、
当人はいざというときのためにそれぞれを持っているので、決して見せびらかして
自慢するために持ち歩くようなことはしない常識を持った普通の人なのだ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 21:34:11 ID:EEYTupLm0
>>813
この場合、コンデジを使うのは隠し撮りような。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 21:36:49 ID:QYrlsKd+0
>>813
毎日2台持ち歩くって感心するわ
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 21:43:17 ID:/rlnhnR/0
かばんに穴でもあけてあるのかな
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 21:50:32 ID:h5BixrgoO
毎日持ち歩く人は毎日何か撮るの?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 21:57:40 ID:/HEYO6UF0
俺、部屋にコンデジ一台。
バックパック(自転車通勤と旅行に使用)にデジ一一台。
仕事場にコンデジ一台。

カメラが無いと不安になる…。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 23:45:57 ID:EXFwF2/n0
PCモニタの小さい画像見てると
デジ一もコンデジも全然変わんないね
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 23:54:28 ID:FVhW37yg0
>>817
時々良い空や光が見られる
そういうときにカメラ付携帯だけどとすごく凹むからコンデジだけは携行してる。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 00:00:08 ID:yYfuIecX0
この人は全く凹んでない
http://blog.excite.co.jp/mayosuzu
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 00:00:59 ID:ajX1Td/Z0
PCモニタの小さい画像見てると
ケータイカメラもコンデジも全然変わんないね
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 00:10:39 ID:uk4kkcII0
撮り方次第では
モニター画面上でも差が明確だったり大差なかったり色々あるね

なので、用途によって使い分けてるかな
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 06:56:48 ID:lYZPljHo0
賢い消費者は一眼は買いません。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 07:01:02 ID:q3EnyIR30
俺、人生の旅人だけど、
結局カメラって人生そのものなんだよね。
求めるのは結果じゃなくて、そこにたどり着くまでの過程なの。
同じような画像でも、そこには人それぞれのドラマがあるんだぜ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 07:48:20 ID:IZZ/ECR20
心配すんな、この板に書き込みしてるような人間は滅多に写真なんて
撮ってないよ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 08:32:23 ID:+3iKqgjS0
ここでレリーズ回数自慢厨↓
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 08:37:35 ID:yzluYw+d0
まあ、確かにそれなりのモニタでないと一眼の意味はないよね。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 09:39:46 ID:PYOi3gWnO
AV現場かエロサイトのカメラマンになれるなら一眼喜んで買う
が、見込みが無いので不要
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 10:43:00 ID:tQgGlcjnO
>>829
AVの現場はネオ一眼だから
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 11:23:39 ID:sMBrxRor0
【話題】カメラで写真撮影を楽しむ「一眼レフ」女子が増殖中★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234779396/

なんてスレがニュー即+に立ってるね。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 11:37:50 ID:U/uHqI8sO
>>829
広告収入に期待してエロサイト立ち上げて初期投資で
一眼レフ買って町中で女の子募集するか盗撮してうpればよくね?
 
有料会員制&広告収入で運営すれば素人モデルを
2、3人雇って撮影うp&撮影会開催でピンハネで
暮らしていけない事もないと思う。
町中でふらついてる高校中退のフリーター少女なら
モデルも他もバイト代出るならヤッてくれるはず。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 17:42:03 ID:utBv1DDaO
一眼始めようかな?と言ったら彼女に嫌な顔された。

>>832や一眼持って夏の海うろつくの多いからね
オマエラもだろ?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:07:02 ID:bKTVRpxM0
ちゃんとばれないように遠くから狙いますよ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/300_800_56.htm
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:14:42 ID:OBE5E59NO
>>833
一眼始めようかな、がハメ撮りしませんか?に聞こえたんだろうよ

きにすんな
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:22:38 ID:XlPXxT0dO
>>813
二台持つってよくわかんないんだけど、一眼あるのにどんな場面でコンデジ使うの?

職業で写真撮ってる人なら納得だけど
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:41:19 ID:OBE5E59NO
コンデジから一眼にステップアップした組はほぼ全員二台もってるはず

手元に二台あれば使い分けるようになるんだな。デカさやデカさで
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:43:37 ID:3Z+fybB0O
>>836
一眼買ってみな まず間違いなく二台持ちにいずれなるから
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:50:20 ID:kCA7ogDOO
>836は813が両方持ち歩く理由が知りたいんじゃないかな?
両方のユーザーということじゃなくてさ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:53:32 ID:Ksq6hCYc0
38歳の独身で童貞ですが何か?
結婚していないのだから、童貞で当然だろが。


841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:54:40 ID:DCtiBADN0
>>836
え?お前職場にも一眼もって行ってるの?
帰り道に綺麗な夕空見てもなんとも思わないの?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:59:33 ID:DWzn0zJZ0
>841
>>813は「毎日、一眼とコンデジを2台カバンに入れる」と書いてるだろ。
だから常に両方を持っているのにコンデジが必要な理由がわからんということだろ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 19:25:56 ID:bKTVRpxM0
一眼のレンズが328一本だったら別に不思議ではない
328じゃなくて魚眼でもいいけど
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:01:32 ID:+asHJWf/O
コンデジで十分とか言ってる奴って
車は軽
自転車はママチャリ
服はユニクロ
家は1K
とかなんだろうな(笑)
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:04:17 ID:QH1FVcSD0
>>842
俺は一眼に中望遠を付けているので
街中の風景とか撮る時はコンデジって感じで使い分けてるな
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:19:19 ID:lIeNbT8k0
レンズを替えるのが嫌な人は2台使う
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:32:32 ID:z1flHYPK0
漏れは山野草主体なんだが、メモ撮り用にコンデジ持っていく。
広角レンズ持っていくより手軽だし荷物も軽くなる。それに黄砂の
時期は外でレンズ交換したくないし。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:34:54 ID:jK/552CX0
ていうか、それなりの大きさにプリントするか、
それなりのモニター持ってないと一眼買っても
意味ないよw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:47:19 ID:kCA7ogDOO
ウチにあるCRTと安物液晶でも一眼とコンデジの違いは分かるけど、ダメなモニターってどんなの?
サイズは21と19インチだったかな
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:52:21 ID:PL064OYM0
家のモニタはLGの22インチワイド。
でも、一眼とコンデジ画像の違いは一目瞭然だよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:16:55 ID:DCtiBADN0
差が出にくいような写真を、佐賀でにくいような設定で取れば、フルサイズだろうがコンデジだろうが差はほとんどない。
現実的にはかなりの状況・設定で差が出るから、複数枚同じ構図の写真を見比べれば、まず分かるだろう。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:21:36 ID:kCA7ogDOO
エイサーやアスースの小さいPCじゃなければ一眼の描写は一目で分かるよね。

でも確かに友人のデカいナナオのモニターで見たら画質が良く見えて、高級モニターが欲しくなったな。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:30:00 ID:bKTVRpxM0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ていうか、それなりの大きさにプリントするか、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  それなりのモニター持ってないと一眼買っても意味ないよw
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:35:27 ID:WR73KB300
>>848
コンデジで苦労するより一眼ならさくっと取れる被写体もあるんだよ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:38:10 ID:J3Wstiwi0
意味あるかどうかは本人次第だろう
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 07:13:10 ID:tG1BmxW20
安物モニターで分かったようなこと書いてる人はコンデジで十分だろw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 08:41:41 ID:bmXCw3fA0
今年中にはμ4/3のコンデジ出そうだから、一眼との距離もぐっと縮まると予想。
そうなると一眼売れなくなっちゃうかw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 08:59:31 ID:YOXIkFVW0
高色域モニタだとコンデジもAdobeRGBが使えるやつじゃないと意味ない?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 09:19:02 ID:YOXIkFVW0
M4/3とパンケーキでも服のポケットには入らないから、妙にボディサイズでこだわる事がなくなってスムーズに一眼レフへ誘えるかも
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 10:29:56 ID:wDw5ky8BO
>>859
パンケーキの一眼じゃなくて、オリからマイクロフォーサーズのコンデジが出るんだよ。
それなら服のポケットにも入るでしょ?

DP1てどれくらい売れた?
やっぱりコンデジ買う主な層は、画質よりCMと店員の押しで買ってるんじゃないかな
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 10:48:33 ID:M3gmbo/L0
>>860
どうせレンズが20mmぐらいでっぱってるんだろうから、ポケットに入ると言うよりねじ込むって
感じじゃない?
バイオのタイプPみたいな感じで。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 10:59:20 ID:lEw5+ytC0
バイオのタイプPをマジでポケットに入れようとするやつがいるとは思わなかったw
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 11:13:16 ID:Tj9oAHHY0
いくらコンデジでもポケットに突っ込もうとは思わんよなあ
普通
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 11:13:24 ID:LhFv0EVfO
ああ、椅子座るとパキパキパキ!って液晶割れてな
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 11:28:45 ID:wDw5ky8BO
パンツのポケットには普通入れないんじゃない?
上着のポケットに入れてる人はよく見るよ。
バッグが無ければカメラ持てないわけじゃあるまいし。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 11:29:11 ID:lEw5+ytC0
>>863
俺はコンデジはポケットやカバンにむき出しで突っ込むがね。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 11:59:55 ID:Tj9oAHHY0
春夏秋の上着でコンデジ入れてもシルエットの崩れない上着がイメージできんw
そんなに肩肘張らなくても、普通にバッグに入れればいいじゃん
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 12:10:51 ID:wDw5ky8BO
>867
車で移動する男はバッグ持たない人が多いよ。
携帯ポケットに入れるならコンデジ入れてもおかしくないでしょ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 12:13:37 ID:wTZKTEN20
上着のポッケに入るm4/3機って可能ですか?レンズ込みで
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 12:21:53 ID:9PkFQgo+O
30mmくらいの薄さなら、上着ポケットでもシルエットは変わらない。


一眼は重さを感じるくらいでないと駄目なんだろうが、カメラ趣味onlyな奴じゃないと常に持ち歩けないよ。
サーフィンは防水、街にはGRDって感じで気軽に持ってく。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 12:30:31 ID:Tj9oAHHY0
カメラ趣味onlyな奴じゃないけど一眼を普通に持ち歩いてるぞ?
もちろん撮る気がないときは持ち歩かない
コンデジも同じ

厚さ3センチのコンデジは持ってない
そのサイズでまともなものを知らないから
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 13:24:16 ID:9PkFQgo+O
>>871
カメラ趣味onlyと書いたのは、他に趣味が無いというより、写真撮影の為だけに出掛けるという意。

ちょっと銀座で買い物ってときに一眼持ってかないでしょ?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 13:54:42 ID:M3gmbo/L0
田舎物の俺にとっちゃ銀座まで行く時は撮影旅行の一貫みたいなもんだから、
一眼もかならず持っていくけどね。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 14:28:35 ID:Tj9oAHHY0
ちょっと銀座で買い物ってときでも一眼もっていけば、パチパチ始めるし
コンデジだけなら積極的に撮ろうとは思わない
銀座はいい被写体がたくさんあるからコンデジじゃもったいないよ
街中なら、ちょっとでも撮る気があるときはパンケーキ一本でもいいから一眼持つな

マウンテンバイクやってて山に入ったりすると
一眼はバックパックに入れるしかないし、コケるのがデフォだからカメラ自体より脊椎が心配であまり現実的じゃないから
どうしてもってときはコンデジをもってくしかない
そうでなければ明確に撮るための走行と割り切って仲間達の足を止めることもできなくもないが
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 18:13:16 ID:BqrBBbvmO
コンデジならインターバルをセットして自転車や
バッグ等にシッカリ固定させれば色々撮れます。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 22:49:03 ID:AEMSG7Oo0
それ面白そうだな>インターバル
でも普通はムービー的な方へいかね?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 00:25:16 ID:NmMDWJ7f0
APSくらいサイズの撮像素子と薄型で明るい広角とを持った、
コンデジよりは大型だが一眼よりは遥かに小型のカメラを作れば
かなり売れるんじゃないだろうか。
マーケットは狭いだろうが、今そういう製品が存在しないからね。
なんで作らないの?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 00:27:44 ID:MrCJBI610
>>877
DP1
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 01:01:38 ID:8/ifQWaZO
一眼持ってることを彼女に言えない。
街で一眼ぶらさげてる奴見ると露骨に嫌な顔をするから
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 01:37:49 ID:f6BKpzXHO
むかしのコニカヘキサーは良かった。明るいレンズ、ブレにくいボディ、あのタイプのコンデジが出たら買いだ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 09:16:59 ID:lCJDXRh70
一眼が敬遠される理由として「高い、重い、嵩張る」ってのがあるけど、前の二つは私は気にしないけど、嵩張るのはイヤ。
銀座の話も出たけど、混雑時の電車や狭い店内では、カメラバッグは他の人に迷惑だと思う。

カメラバッグといえば、ヨドに行ったけど、ほとんどがカメラバッグとしてしか機能しないのしかないのね。
これじゃ買物して文庫本とか、ちょっとしたものが入れられないので、もひとつバッグを持つことになる。
普通のバッグにインナーをいれるというのも考えたけど、ちょっとしっくりこない。
そこらへん、メーカーももう少し一般の人を取りこむ工夫をしてもらいたいなぁ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 09:23:53 ID:10eKCnJb0
一眼を持ってうろついている人を見かけたら通報するように心がけています
かわいい妹を守るためです
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 09:35:03 ID:zSvjuyWj0
>>882
しかし、どうもこのレスの内容は解せないところがあります。
一眼持ちがあなたの妹に対して何らかの妄想を持っていると仮定しますと、
ここに書かれているように、あなたの妹の行動を監視し、
いちいちそれに合わせて嫌がらせをするという手の込んだ形は、ちょっと考えにくい行動です。
しかも長い期間に渡ってあなたの妹がそれを無視して
それなりに生活をされているというのも想像しにくいところです。
そして、「○○が自分の行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」というのは、
統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。

まさかとは思いますが、この「一眼持ち」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「一眼持ち」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 09:35:41 ID:lCJDXRh70
スレタイの【】の中は共感できるけど、スレタイ自体は同意できない。
一眼は持ってたらそれなりに幸せになれるし。
他のジャンルでいうなら
アニメ・映画・プロスポーツ観戦・音楽系:レンタルで十分→DVDBOX(初回限定版)とか不要
猫:猫カフェで十分→猫飼う必要なし
とか、そういう感じかな。
勿論、あれば楽しいのもわかる。でもライフスタイルを圧迫(趣味のものを置くスペース、経済事情)してまでする人は少ないのが現状だと思う。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 09:50:16 ID:G+1oF0sWO
>>881
安くて気軽に買えるものほどカメラを保護するためとはいえ、仕切りのせいで入れるものが限定されるね。

俺はホルスター型を普通のバッグに入れる。
メッセンジャーバッグにインナーを入れる。
大型カメラバッグ。
の三種類を使い分けて、バッグは一つになるようにしてる。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 10:17:22 ID:cuEyz0s6O
各社新製品が出揃ったけど、コンデジって新製品発表が楽しみ。
新製品にそそられなかったら旧機種を処分価格で入手出来るし。
今回はCX1にwktk
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 11:11:06 ID:BMQylnC00
【二次元】正直リアルは不要だと思う3【で十分!】
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 11:52:50 ID:+aWxaJF3O
>>883
妹が渋谷で一眼持った男に声掛けられる。キモいオッサンが雑誌カメラマンなんだとか言いながら。妹の後ろを歩く俺に気付くと逃げてく。
その後、同じ男が他のJCに声かけてるの見ると、普通に通報するよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 13:39:22 ID:MPDqtID50
>>888

キモオタはさっさと2次元にお帰りなさいませ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 14:51:28 ID:iK+yYYsPO
>>885
>ホルスター型を普通のバッグ
>メッセンジャーバッグにインナー

違いがよくわからない(´・ω・`)
ホルスター型をメッセンジャーバッグでもいいんでないの?
もしかして違いはレンズの数・大きさ?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 15:01:06 ID:QwV8a34L0
デジ一は光学兵器
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 15:07:59 ID:1/DOAnIbO
( ゚Д゚)<ネオ一眼はモデルガン!
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 16:36:29 ID:G+1oF0sWO
>>890
885だけど概ねそんな感じ。

ホルスター型は主にリュックに入れて、2輪で移動するときに使用。
使用頻度が一番高いのはメッセンジャーバッグとインナーで、交換レンズも携帯するときに使用。
専用カメラバッグはレンズ三本以上、ストレージも携帯するときに使用。

正式なメッセンジャーバッグは横幅はあるけど襠がほとんどないから、ホルスター型を入れると位置が落ち着かないのでインナーを入れて使ってる
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 20:32:02 ID:bJJH7Eyn0
賢い消費者は一眼は買いません。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 20:49:14 ID:nb2dW08D0
賢い消費者は情報の無い無駄なこのスレには来ません。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 23:25:43 ID:lCJDXRh70
>>885
dクス
今日もアキバのヨドとビックに行ってきた。
見た中ではテンバのメッセンジャータイプがいいと思った。
あと買うとしたら、ハードケースかアルミケースに入れて、メッセンジャーバッグ
に入れる。
そんでもちょっと厳しいかもしれない。
メーカーもそういうとこを拾いあげてくれると嬉しいなぁ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 23:48:44 ID:G+1oF0sWO
>896
885です。
テンバのメッセンジャーは正式なメッセンジャーバッグと違って、ストラップの調整がバックルで簡単にできないので注意。
ショルダー型ビジネスバッグと同じ仕様。

メッセンジャーバッグにハードケースを入れる場合はなるべく大きいものを勧める。
メッセンジャーバッグは書類を入れることを前提としているので、襠幅がない。
厚みのあるものはキチンと入らない場合がある。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 07:37:44 ID:fjjsVRTT0
猫杓一眼レフユーザーのお蔭でカメラ産業は成り立っている。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 12:15:31 ID:qqmBrXSq0
使う使わないは別として、まぁとりあえず一台位は買っとくか、というノリ。
コンデジの値段考えると馬鹿安いから仕方ないけど。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 12:33:42 ID:l5pQnGkQO
キヤノンのデカいコンデジPowerShotS5使ってるが、壊れたら次はデジイチ買うかな、と思ってたが
キヤノン50D持ってる人のL版写真見せてもらったら正直驚いた。

その場は一応ほめちぎっといたけど、正直仕上がりは若干いいかなぁと思う程度だった。
でかくするなら違うだろうけど。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 12:40:11 ID:F8MMqN0i0
これまた中途半端な…
キヤノンなら40DかX2だろJK
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 12:43:43 ID:qqmBrXSq0
X2と1D、1Dsは評価できる。
5Dも二年くらい前までなら偉かった。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 12:49:34 ID:RbNhkYw70
次スレは5だよな。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 08:35:28 ID:VPAT3JiS0
賢い消費者は一眼は買いません。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 11:36:28 ID:hQg9spX70
賢い消費者ばかりでは経済が成り立たない。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 12:02:33 ID:RVwpCdM1O
338:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/23(月) 22:24:20 ID:GCzC0WA10
デジ一は、コンデジに画質が劣るって、近所のカメラ屋のオヤジが言ってた。
オヤジによれば、一眼レフってのは、メーカーがレンズを売って儲けるために
レンズが交換できるようになってるだけで、デジタル時代には特に意味がないらしい。
あと、コンデジが小型化して、フィルムカメラから強烈に進化しているのに対して、
デジイチが大柄で昔から形も変わってないのは、昔のまま高級なイメージを保ちたいのが
理由なんだって。
一方、フィルムカメラのレンズを使う必要がなく、デジタルの性能に特化したコンデジは
自動調整機能が発達していて、結果的に画質も勝ってるらしい。

何も知らずに騙されて高額投資してきたオタども、涙目www
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 12:04:08 ID:RVwpCdM1O
346:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/23(月) 23:02:00 ID:dcJ6ACazO [sage]
>>338
そのカメラやのオヤジに全面的に同意。
それにデジ一眼って絶対B型向きだよ。
A型O型はスリムデジカメ。
あの携帯のサイズでさえ800万画素という高画質を実現しているのにw
1000万画素であのデカさw
別にEXILEとか倖田來未が聞けるわけでもないw
完全にケータイに負けてるw
しかもデジタルなのにキヤノンとかニコンとかってw
ソニー、カシオ、アップル、シャープ、
「解ってる」メーカー
「正しい」メーカー
は、事実スリムデジカメか携帯しか作ってない。
動画も撮れないキヤノン、ニコンwww
使い物になんねえw
タッチパネルもないのかよw
名刺サイズで1200万画素の高画質時代だよ?
一眼とかいってw
さすがB型市場www
日本の恥
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 12:26:29 ID:GL0OK/ZC0
時代に逆行し続ける、でかくて重いデジ一ってかw
レトロ親父の回顧録を綴り続ける高級玩具ですね
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 12:33:34 ID:WXbttUJpO
ちゃちいオモチャじゃ遊んでる気しないからね
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 13:04:30 ID:1mBWhQc20
一眼なんて不要!コンデジは糞!って言ってる人は
それぞれのメリットデメリットが理解できないかわそうな人ってことですかね
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 13:15:48 ID:DnnGMWkO0
>>909
老眼オツ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:55:43 ID:kDW1GZWvO
すぐに血液型の話になるヤシって何なのwww
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:24:21 ID:r8rPRRB7O
コンデジのメリットって小さいこと以外に何かある?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 17:17:12 ID:u55Y54eX0
ない
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 17:22:39 ID:bg1MOSFy0
ある
シャッター音の小さい事
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:10:58 ID:WxsiteQl0
小さいことが最大最強のメリット
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:13:27 ID:1mBWhQc20
動画撮れる
通報、職質されにくい
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:14:30 ID:PMXAwk1hO
デジタル一眼が買えない貧乏人の為のスレですね。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:19:32 ID:aCu32Ov20
いや金はあるんだが、恥ずかしくて買う気がしない。
一般人はそんな感じだと思うよ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:21:55 ID:Zf+tZKsR0
カメラ会社様、マンセー。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:31:26 ID:j2U2XlnR0
一眼のメリットは大きいが
いつも持ち歩くサイズではない
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:46:08 ID:9su1bMjP0
目立ちすぎて恥ずかしいってのはあるな
一般人の中で一眼を出すと「わーすごいー」「高いんでしょー」とか言われるし
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:19:29 ID:Zf+tZKsR0
すごい一眼レフで撮った写真がまことにすごい
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:38:59 ID:r8rPRRB7O
コンデジのメリットは安いってのがあったね。
おかげで壊れそうな状況でも気にせず使える。

年に一台はコンデジを買うので、古い方を後輩達にあげて布教活動もできる
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 21:41:38 ID:oPyfY1vl0
>>919
勝手に一般化すんなって
みっともねーなw
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 22:36:00 ID:SFs41HJO0
賢い消費者は一眼は買いません。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 22:36:57 ID:HbSEW7Nc0
「日本人は〜」、「B型は〜」、「一般人は〜」
レッテル張りは、どんなバカでも答えが決まっちゃう魔法。
どんなバカでも世の中の全てを一般化、普遍化したような気になれる。
頭が良いみたいに見える。

そしてこのレスも「バカはレッテル張りをする」というレッテル張り。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 00:48:04 ID:6cGbL0SvO
俺の友人知人は一般的ではないかも。

一眼だけのユーザーのほうが、コンデジだけのユーザーより多い。
女子でもその比率は変わらない。

男女合わせて一番多くなるのは両方併用のユーザーだけどね。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 01:06:04 ID:5TCd0gl4O
両方あるやつばっかりだな。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 01:13:26 ID:YaduWp840
俺の友人知人全部で言うと、圧倒的にコンデジ率が高いな。
両方持ってないって人も結構いるけど、たいていコンデジは持っている。
一眼はほぼゼロ。一部、銀塩の頃からずーっとカメラオタって人が持ってる
感じ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 01:17:02 ID:6cGbL0SvO
>>929
コンデジの限界を知ると一眼に移行するんじゃない?
俺も両方持ってるけどコンデジの出番はほとんどない。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 01:33:31 ID:LCyB8pNe0
カメラ持ってる友人で一眼は不要とか言う奴はいないなあ
知人でなら結構いるけどw

趣味のセンスが悪い奴と親しくなる機会があまりないので寂しいよ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:25:43 ID:YaduWp840
でも、一眼は不要って言う人はそんなにおかしいか?
友人として間違ってるか?
撮るべきものがそんなにない人には必要ないと思うんだが。
コンデジで十分、って人も多いだろう。
「一眼が必要なんだ」って友達がそんなに多い人って、元々そういう
カメラ系コミュニティにしか友達がいないんじゃないか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:29:52 ID:n2l1b42H0
デジカメ自体要らないって人も多い。携帯があるじゃんだと…
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:33:08 ID:YaduWp840
多いだろうな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:40:33 ID:LCyB8pNe0
>>933
いや、趣味で写真やってるんじゃなきゃどうでもいいよw
まあ好きでもないカメラについて薀蓄たれやがるならケツ向けさせて感じるまで調教してやるけどねw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:48:54 ID:YaduWp840
やり取りしてて思ったが、友人が一眼使いばっかりってんじゃなくて、
そうじゃない人は離れていってるだけなのでは…。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:54:48 ID:5TCd0gl4O
普段から一眼持ち歩くのは不便だし、コンデジなら全く問題ないのに、一眼だと不審者として見られかねない(^_^;)
だから両方いるわ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:57:39 ID:jyTKmt1p0
ワロス
貴方は何持っても不審者なんじゃw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 03:05:05 ID:LCyB8pNe0
>>937
だからさ
趣味でもない、好きでもないカメラについて薀蓄垂れるんじゃねーってのw

写真なんて趣味じゃないし、好きでもないんでコンデジで十分デース
一眼なんていりまセーン

とか
もうね、アホかと
チラシの裏にクレヨンで書いてタイムカプセルに入れて裏山の木の根元にでも埋めとけっての
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 03:11:01 ID:H0uVKkZu0
一眼だと不審者っての実感としてわかるわw
子供に一眼を向けると逃げるんだよな、コンデジだと気にせず遊んでるのに
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 04:29:18 ID:YaduWp840
なんでアホなんだろう?
写真が趣味じゃないとアホなんだろうか?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 06:21:49 ID:VXEeWi9N0
大げさな重いお荷物を遠くまで持ち運びたいなら止めはせんが、
「作品」を貼る前に考えてくれ。貼るほどのものか否か。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 07:51:22 ID:2ZD/Oc970
俺の友達もコンデジは男も女も持ってるがデジ一はほとんどいないな。
デジ一持ってる奴って写真を趣味又は仕事の一部として使ってる奴じゃね?
毎月写真雑誌買ってるようなw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 08:19:38 ID:RZvnyjqe0
だよな。趣味としての需要がしっかりある。
一眼不要とか馬鹿みたいな意見だw
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 08:51:54 ID:6cGbL0SvO
俺の友人は写真が趣味というわけじゃなくて、別の趣味の記録用に一眼持ってるな。

コンデジは再現性が低くてダメだそうだ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 09:14:33 ID:IoxlDXm7O
一眼はツウな人ってイメージだけど、実際は素人にでも簡単に撮れてしまうのが一眼。
コンデジ使いの友人が上手く撮れねぇとよく嘆く。だったら一眼に替えろよ思うが、コンデジでの会心の一撃が堪らないみたい。

友人は手振れ補正切ったり、ノイジーにしたりと、変な楽しみ方してるので参考にならないが、、
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 09:43:47 ID:+gYrrlbP0
>>942
一眼(゚听)イラネ派もコンデジ(゚听)イラネ派も論理が破綻してるから
人格否定に走るしかないんだよ。
どっちも必要、というのが答えなのに。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 10:57:45 ID:LCyB8pNe0
>なんでアホなんだろう?
理由書いてあるんだから読めよw
正直そこまで日本語に不自由だと、2ちゃんは難しいかもしれんねww
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 11:20:12 ID:aU0JPzs8O
>>949
↑この記号と数字の組み合わせはアンカーっていうんだけど、
こいつが無いから君がどのレスに対して発言しているのかさっぱり分からない
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 11:32:06 ID:jvJpDMBh0
一眼に三脚付けてうろうろしてる団塊OVERの爺婆が糞ムカツク
柵は踏み越えるわ、花壇は踏み荒らすわ、人混みのど真ん中で三脚立てるわ

…最低だぞあいつら。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 11:34:27 ID:8Gb402dU0
>>949
お前が日本語ダメすぎんだろ。
「必要十分」ってわかるか?
写真を撮るのが好きなことと画質にこだわることはイコールではない。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 11:41:11 ID:EPBP/WSe0
>>949 が馬鹿っぽいことだけは解った。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 11:55:15 ID:BBCA1kkXO
あーだこーだ言ってるが自分で一番使いたいの使えばいいだろ。

俺はデカいコンデジ使いだから、カメラに詳しくない人が見たら、
一眼使ってると思われるかも知れんがw

あと一眼使ってる人が不審者とか偏見だよ。
この前偕楽園行ってきたら、一眼使ってる人を結構見かけたぞ。
流石に男一人が一眼丸だしで、学校周辺や住宅地ウロウロしてたら通報されるだろうけどw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 12:56:34 ID:EPBP/WSe0
>954
「あーだこーだ言ってるが自分で一番使いたいの使えばいいだろ。」
そんなことを結論にしてしまったら、ネタスレが続かないだろ。 馬鹿だなあ^^
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:03:18 ID:VXEeWi9N0
旅行の邪魔
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:29:45 ID:s3pExIzA0
>>949はいつもの奴だな

一眼とコンデジの併用も認めないし
誰に対しても一眼至上主義で無理なコンデジ批判に必死
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:32:26 ID:FAnGeSn/0
>>956
お前は俺の嫁か?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:32:49 ID:s3pExIzA0
>>954
行楽地へ行ったら老若男女問わず一眼使ってる人は多いな
まぁ、趣味に何を使おうがその人の勝手だしそれが結論

但し、>>955の言う通り
ネタスレを無理に続けさせる為の書き込みが大多数なので
細かい事は気にしない方が吉
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:35:44 ID:leGeKc030
出かけるときに一眼持って行くと写真撮ることがメインになっちゃうからね
旅行とか楽しみたいならコンデジのがいい

っていう発想が一般人の考えだと思うよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:46:47 ID:YaduWp840
>>949につっこみ返そうと思ったらもうすでに大量につっこまれてたから
やめとくw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:47:58 ID:G/f3UxjOO
だから俺は腕時計型!!
普段は時計として身につけて「コレは!」という時に
撮影する。
まさに自然な姿。
 
コンビニで弁当を温める彼女をパチリ、いやいっそ
働いてる姿を動画で撮り続けよう!
そんな事も可能だ!
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 14:05:09 ID:+gYrrlbP0
ああ、俺眼球内臓式のカメラ使ってるわ。
誰にも警戒感与えることなく撮れる。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 14:05:40 ID:YaduWp840
>>954
一眼使ってる人が実際に不審者である、って話じゃなくて、「そう見えてしまう」
って話なんじゃね? 本当に一眼持ってる人が全員犯罪者とは誰も思ってないでしょ。
ただ、周囲の人から「うわ…」と思われちゃうところがあるんじゃない?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 14:12:54 ID:+gYrrlbP0
>>964
ホントに周囲の人間がそう思うかは分からないが、住宅地を一眼ぶら下げて通り抜けるのは
個人的にはちょっと浮いてる気がして気が引けるから、そういう時はバッグに入れてる。
実際には誰も見ちゃいないだろうがね。

とは言えプロは一眼ぶら下げてどこでも歩けるようだがね。
作品のためなら、他人がどう思おうと関係ないってことだろう。別に迷惑もかけてないし。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 14:39:25 ID:ZhJ7vkbJ0
女性は特に気にすると思う
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 14:57:35 ID:G/f3UxjOO
女が気にするべきは一眼じゃなく手の中サイズの
カメラなんだがな…
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 14:58:11 ID:GYr5kBKZ0
>>954
使う場所によるよね。観光地なんかだと無問題。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 15:08:28 ID:s3pExIzA0
>>965
男が住宅地で一眼持ってぶらぶらしていたら
小さな子供を抱えた家庭の主婦は嫌がるだろうね

逆に、女性が一眼持っていてもさほど警戒されないので
街撮りは少し女性の方が気軽で有利かも
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 15:38:06 ID:faNNZDZR0
まあ、一眼の場合、カメラそのものより使う側のイメージの問題もあるしな…。
俺が普通に生活してて、一眼を見る場面って、プロの写真家とか報道とかそういうのを
除くと、観光地で爺さんとか外人とかが持ってるのと、なんか電車乗ってるとホームの端に
すんごいのがうじゃっているのと、東京モーターショーとか展示会系に行くとコンパニオンの
足元にうじゃっといるとか、アイドルかなんかのコンサートの会場の前にずらっと並んでる
とか、秋葉の通りでメイドさん(?)とかのまわりにうじゃっといるとか、要は観光地以外の
ところで見る「一眼をぶら下げた人」のイメージが悪すぎるんだよ…。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 15:54:32 ID:s3pExIzA0
>>970
そういえば、結婚式の下見に一眼を持って行ったら引かれたな
確かに、周りを見たらコンデジかビデオカメラばかりだった

衣装の仮会わせの時に写真家と同じ機材持ち込んでた俺は
場所に合わせて臨機応変に対応するべきだと反省した
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 16:01:04 ID:+gYrrlbP0
結婚式の写真なんかプロに撮らせとけば良い。
一眼もコンデジもビデオもいらね。
カメラ付携帯位はあっても良いかも知れんが。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 17:45:24 ID:8Gb402dU0
>>972
個人で撮ったグダグダな画だからこそいい思い出になる事もあるんだよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 18:27:32 ID:n2l1b42H0
みんなが携帯で撮ってると、一眼出しずらい
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:04:26 ID:YEGX6DZx0
>>972
プロも携帯で撮るのかよww
って一応つっこんどく
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:04:36 ID:AtQe154Q0
スナップ写真はコンデジで撮るのが正しい写真の撮り方です。
デジイチでスナップ撮るのは無粋。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 20:07:13 ID:6cGbL0SvO
粋とか無粋とかいうなら、いい年した大人が携帯で撮ってる姿は無粋だな。
俺の年上の知人が、40歳過ぎたらコンデジのデザインは可愛くて使いづらいと言ってた。
中年にG10が売れるわけだよね。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 20:14:47 ID:AtQe154Q0
>>977
G10は紛れも無くコンデジだと思います。
むしろコンデジの代表格。
但し、中年がG10使っていると粋かもしれない。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 20:20:23 ID:6cGbL0SvO
コンデジなのは分かってるよ。
中年が使える渋いコンデジがG10くらいしかないよねって言いたかっただけ。
わかりにくかったらごめんね。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 20:34:58 ID:AtQe154Q0
>>979
了解した。
いきさつは色々有ったが、思うところは一致すると認識したがいかがか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 20:50:00 ID:+gYrrlbP0
>>975
???
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 20:55:57 ID:6cGbL0SvO
>>980
G10の件は一致。

女子大生の友人も、コンデジは撮ってる姿が携帯と変わらないって嫌がってたんだけど、ファインダーを使いたい人って思いのほか多いのかもね
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:00:10 ID:s8xfiI9B0
写真が趣味ならコンデジでは不満が有るんじゃ?
シャッターのタイムラグを何とかしてほしい。
それ以外は不満無いけどね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:02:42 ID:faNNZDZR0
大きさ・画質を問わないとしたら、一眼の優位性は他にも

・EVF、ライブビューの性能及び時間差
・AFの速さ
・連写性能

などあるわな。まあこのへんは今後の技術向上で、コンデジもどんどん良くなっていくのだろうが。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:15:18 ID:TcbB8xcE0
賢い消費者は一眼は買いません。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:23:28 ID:+gYrrlbP0
賢い消費者は生活必需品しか買いません。
食品はコンビニエンスストアやスーパーマーケットの廃棄商品、
服はユニクロでTシャツ・上着・パンツ・下着・靴下をそれぞれ一着だけ購入し、住まいはネットカフェです。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 22:57:11 ID:z/+5wFoh0
プリズムとミラーはどうしても要るのか?
省いたら都合悪いか?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 23:29:12 ID:6cGbL0SvO
プリズムとミラーを取っ払ってEVFになったら、動いてるものを撮るの難しいでしょ。
一眼レフの優位性をかなり無くすと思われる
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 00:02:45 ID:Lblc0c5D0
>>972
結婚式では、そこの契約カメラマンに任せるよ
>>973の言う通り、来てくれた人が
各々コンデジや携帯で写真を撮ってくれたら
それはそれで十分嬉しいけどね

>>987
そんな人には、マイクロフォーサーズがお薦め
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 00:44:58 ID:BUr3cRc/0
>>987
レンジファインダーでおk
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 05:25:02 ID:V4xbbdwz0
ミラーを省いた時点で「レフ」ではなくなる。同時にプリズムも省く。
ずっと軽くなり、ミラー系のショックとトラブルも無くなる。
光学ファインダーはぜひ欲しいから、後付けのビューファインダーでも。
ビューファインダーで焦点距離によって画角可変のものもあるらしい。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 07:01:40 ID:DJmNrZ8l0
EVFに替えると、具体的にどういうデメリットが有るの?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 07:02:52 ID:DJmNrZ8l0
>988
EVFだと、なぜ動いてるものを撮るのが難しいの?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 07:19:56 ID:7fkShRoX0
今のEVF機の物を見てみれば分かるけど、小さい分非常に解像度が
低く、完全に合焦してるかとかの見極めがしづらいね。あとはフレーム数の
関係で、動きの速いものに関しては追いかけづらい。

ただ、撮影に必要な情報等もファインダー内にこまごま表示できるのは
EVFのメリットだと思う。あと、ファインダーの向きや取り付け位置を自由に
できるというのも光学ではありえない自由度がある。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 07:45:44 ID:Qi90beSw0
EVFの何が嫌ってさ、撮っててエクスタシーがないんだよ!
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 08:17:46 ID:DJmNrZ8l0
>994
高倍率のコンデジを使ってるけど、動きのあるものに関しては、個人的な用途の範囲では不自由ない。
でも、たしかに、合焦確認に関しては全然駄目だね。

>995
(´・ω・`) 知らんがな
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 09:52:46 ID:NtgBEUPX0
EVFは撮る気がなくなるよな
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 11:06:17 ID:uCNXlDD/0
>>993
処理によるタイムラグがあるからだろ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 11:24:02 ID:sv94Q+QA0
1000ならデジカメメーカーになります!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 11:26:01 ID:sYTog7bX0
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。