EF 70-300mm F4-5.6 IS USM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
中望遠で狙う自然な表情のポートレート。300mmで描く迫力のスポーツシーン。
一本で幅広い被写体をカバーできる約4倍の望遠ズームです。
普及価格帯のこのレンズについて語るスレです。作例も歓迎します。

メーカーweb
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56/index.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 23:32:10 ID:/htDfmjZ0
スレたてるほどのもんなの
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 23:40:38 ID:pAU3ItD4O
いらないよ、こんなスレ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 06:58:17 ID:QdXX4Nm00
黒いし、太いし、さらに延びるんだぜ。最高だろ。
先っちょにアレ付けるともっと良くなるんだぜ。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 22:18:00 ID:JoZcfvx7O
フード付けると更にカッコイイ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:51:12 ID:UDDVzPt20
EF-S 55-250じゃ見た目しょぼいし
決して出番の多くない望遠ズームなんだから
10万オーバーのEF 70-200は無理だし、
でもIS付きの新品が欲し〜の。

というわけで、消去法でEF70-300一択です。
ピントリングがしょぼいのはキニシナイ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:22:50 ID:S6wppo3BO
そうそう。55-250は二桁Dには似合わないよ。kissにはちょうど良いけどな。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:07:51 ID:5zL8JyhDO
ニコンみたいにレンズの選択肢の乏しいメーカーならともかく、
70-200/4ISのあるキヤノンではスレ立てる意義の無いレンズ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:15:04 ID:TcrLlBbD0
で、でも、もう勃っちゃったよ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:13:30 ID:OplRC0KO0
APS-Cに使うならお手軽ズームのEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS買った方が幸せになれる。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 09:54:00 ID:UujuqFZa0
幸せは人それぞれですから〜
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 15:45:55 ID:MpurXUmX0
>>10
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISは旅行には良さげだけどな。
でもそれならコンデジでも良いような気もするしな。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:38:49 ID:5pBvxOeuO
俺は飛行機と鉄で使ってる
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:43:50 ID:YtPnPdQ40
18-200なら20Dあたりが丁度いいんじゃね。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:28:01 ID:no/QLGAdO
さすがにテレ端開放はきついが、おいしいところを上手く使えば
驚くようなこと描写をしてくれる。
俺は結構好き。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 06:34:40 ID:BtLKsFmxO
前玉回転でフルタイムMF出来ないのは残念。
200mまでの写りは価格の割に健闘してるしテレ端も絞ればそれなりに写る。
てかこいつに画質で負けるDOが情けない…
17名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/17(土) 08:42:25 ID:PbUEWFCE0
>>8
両方持ってるが、70-200/4ISを買ってからは出番が減ったね。
まぁ、旅行或いは300が必要な可能性がある場合だけ、こっちを
持ってくようにしている・・・。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:04:48 ID:/bIxZCKp0
漏れはフルじゃないから55-250に買い換えた。
70-300もオクで購入価格以上で売れたしw
50短いけど、あの軽さと描写性能を天秤にかければは無問題。
マジメに撮る場合は70-200 f4と、使い分けてる。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 18:42:58 ID:70eSwEp4O
コレとVR70-300、写りに限定してタイマン張ったら、どっちが強えかなー
あっちは専用スレが前からある上に、ニコ爺たちからは神的なレンズ扱いされてる。
EOSには70-200F4があるから目立たないレンズだけど、コレも結構良い写りだと思うんだが…
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:57:00 ID:hKqDq5irO
55ー250がかなり評価されていてどちらを買うかなやんだが
画質を比較するサイト(海外)で確認したらやはりこちらのほうがよかったので少し高かったが70ー300を買いました。
運動会やサッカーの試合で重宝してます。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:00:22 ID:5bKyC+DK0
画質と価格は大体比例してるって訳ね。(DO除く)
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 11:35:30 ID:A6SY4/BVO
自分は初め55-250を使っていて70-300を買いたした。
写りは70-300の方がシャープで透明感がある。55-250は、ドッシリと言うか線が太く写る。
AF速度は同等か、場合によっては、やや55-250の方が早い時もあった。
ISの効き(この場合、フレーミングの安定度)は55-250が良い。
ボディーとのバランスは20Dや40Dなら70-300、55-250はkissにピッタリ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 14:10:52 ID:7hO1I2aPO
個体差かな?
俺は40D使用で55-250ISと70-300IS比べたけど70-300の方が速かった
55-250はISが暴走したし…
所詮はキットレンズで当たりハズレ激しいな
初期ロットのせいかもしれないし


中古で俺の55-250IS買った人ごめんなさい!!
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 14:15:22 ID:mrFhJS53O
どうしようもないレンズあげ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 15:24:17 ID:HiPu389W0
でも結構売れている。
妥協点として・・・だがw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 16:19:41 ID:Jn/O7U2o0
前玉回るのが致命的。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 18:01:18 ID:mrFhJS53O
こいつのおかげで70-200Lが売れてる事実w
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 19:40:53 ID:HiPu389W0
携帯IDの多いスレですね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:27:08 ID:MLdE/N0OO
ニコ爺巡回スレですね。わかります。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 08:53:22 ID:JbiEeVTJ0
↑と、携帯から書き込みw
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 08:36:38 ID:2lZASliY0
中古で買うと結構高いんだよな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 17:56:49 ID:VbsxIO4MO
使い勝手悪いけど写りはいいからな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 18:13:00 ID:E6YdGoTF0
と、携帯から書き込みw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 09:40:43 ID:jKfOYg450
ここ存在意義あるの?
CANON望遠総合スレとかにすればいいんじゃね?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 10:08:50 ID:NGeCtJvB0
望遠レンズのスレなら他にもあるし。
10万超えの高いレンズは買えないけど、
そこそこ使える望遠が欲しい人には良い選択肢だと思うけどな。
流し撮りもできるしISも付いてるし。APS-Cなら480mm相当だし。

前玉回るとかフルタイムMFがないとか
焦点距離の窓がないとかリングUSMじゃないとかが気になる人は、
白いのをどうぞということでw
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 17:58:29 ID:T56pwNNMO
同意
貧乏な俺にはこれが限界
しかも思ったより良く写るから手放せない
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 20:04:45 ID:A3aOy/UhO
焦点距離の窓なんて見るか?俺は見ないから、あっても無くても影響ない。
ま、あった方がデザイン的にはカッコイイけどな。それだけの事でしょう。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 23:12:31 ID:y8MwZ3SNO

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20071210201912/index.html
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/12/09231320/
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し

http://www.pub-web.co.jp/2007/12/11/uaceaeauyyayiyoioc30ssuicino/
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Hkaientai+7653
★キャノン=お手洗い疑獄

http://otowakishakurabu.ブログ100.fc2.com/blog-entry-186.html
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-27/2007122701_02_0.html
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。


39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 01:44:45 ID:yGVkI5dOO
なくてはならないレンズあげ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:21:29 ID:p26IHSA20
安くて300mmにこだわるならなかなかいいレンズだよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:37:48 ID:oNTvBl9T0
これ中古で買ったら滅茶苦茶収差が酷かったぞ
考えられるのはきっと前のユーザーが自分でバラして
レンズ組み間違えたんだと思う
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 11:59:59 ID:CRD1Ccb4O
このレンズと17-85ISで一揃えできるから経済的
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 17:51:06 ID:gWX7KOqY0
ピントが甘いのか
レンズの限界なのか‥
ボケもレモンの様な形になる
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 20:14:18 ID:kC8uVL9B0
こんなスレ有ったのか

随分過去にレスしてみる
>8
>ニコンみたいにレンズの選択肢の乏しいメーカーならともかく、
種類が沢山有っても、糞レンズばっかじゃ話にならね〜よ

>70-200/4ISのあるキヤノンではスレ立てる意義の無いレンズ。
評判が良いと良く聞くが
ニコンのAF-S VR70-300mm/f4.0-5.6Gに軽く千切られてるのにはワラタ

もうすこししっかりして欲しいもんだな
EF群は
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 13:01:25 ID:/94L37P+0
なんだニコ爺の釣りか…
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 21:27:47 ID:ejN9yP9wO
>>44
まずアンカーの打ち方から始めないとな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 22:44:38 ID:R9LkU6yt0
これにもうちょい安い単の300mmでISありがあればいいのに
これも持っているけど、やっぱり単が欲しい・・・
48名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/28(土) 10:12:10 ID:PQJPErHr0
>35
いや、コレで気に食わないのは、下向けたらスッコーンと伸びちゃうことだよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:04:27 ID:UdDE30qt0
ロックさせてるよ、一応ワイド端でロックできる
でも確かにスッコーンはするね、まだ新しいから節度が
あるけどすかすかになるのかな・・・
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:16:33 ID:1BI85HRq0
キヤノンユーザは贅沢だな・・・
αマウントなんてISもない70-300がこのレンズより高いんだぞ・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 01:01:23 ID:OnPmuVGL0
まあ70-200F4IS買った連中にしてみれば
なんの興味も湧かないし、このレンズでもって
優越感に浸るのもわかるけどw
70-300ISは普通に良いレンズだよ。
標準域のズームでもこれだけ写るのが欲しいくらいだわ。
ただ300mmがどれ程の常用範囲なのかによって
選択した方が良いかもな=APSの方が当然有利ってことになる。
俺は初代5Dで使ってるけどw
>>50
でもαのは写り良さそうじゃない?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 03:07:37 ID:yiOjAkEqO
>>51
リングUSMでフルタイムMFが出来れば良かったが、DOがある為に先代同様フィルター枠回転のマイクロUSMのままだったのが痛い。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:44:54 ID:HuZxNpIw0
俺は70−300ISより100-300の方が出番が多い
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 22:33:45 ID:7c2m6IrwO
>>50
αの70-300GはEF70‐200F4に迫る描写性能なんだがな
くそなDOさえなければキヤノンもこれくらいのレンズ出してくれたかもしれない訳で
仕方ないからEF300F4iS使ってるわ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 22:58:19 ID:tljlNgS60
70-200F4LISだと、写りはよくても結構焦点距離が中途半端なことが多い。
ポートレート、花、遠景切り取りとかはいいだんけど、
もう少し焦点距離が欲しいということが多い。
テレコンつければいいけど、純正だと結構金かかるしねえ。
このレンズを買う層はそこまで出すのはきついでしょ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 07:00:00 ID:xklCUoFV0
ほとんどの場合、広角と標準ズーム使ってるけど、
たまーに望遠が使いたいシチュエーションに出くわすんだよな。
だから月に1〜2回程度しか使わない。
だからこの機種を買った。

ちなみに「望遠が使いたいシチュエーション」ってのは、まあ、あれだ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 17:25:23 ID:SArDxTa50
>56
あれってなに?
広角は難しいよ・・・余計な物がいっぱい入るから
うまくないと使いこなせない・・・と思う
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 18:23:39 ID:IClqYareO
望遠のが難しいよ〜^ロ^;。 
引くに引けないこと多いし。 
なんかいつも同じようなカットになりがち。誰がとっても同じだなみたいな。 
広角はとにかく寄ることでいい感じになりやすいょ(*^□^*)。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 18:50:07 ID:eAP6nE0t0
>>58
そうだょね!望遠は狭い画角になるから誰が撮ってもぉなじだょね。

くたばってください。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 00:08:26 ID:sug1oozL0
誰がとっても同じはいくらなんでもないよ
ただ広角に比べりゃ使いやすいとは思う
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 20:02:33 ID:UasIVXf6O
75-300とはまた写りは違うのかな?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:56:10 ID:msKe3f2zO
>>61
IS以外シグタムの70-300にも劣っていた75-300とは違う。
まあUDレンズの力が大きいんだろうが。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 13:04:41 ID:5hEpNDsBO
>>62
そっかー・・・
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 16:16:47 ID:D9DIBFAJ0
75-300、近所のハードオフで売ってたわ。
フード付きで38k。小キズ多数あり。
買う奴いるのか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 00:01:56 ID:YIItvQDp0
ハードオフってなんか高いよね・・・全然買う気しない
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 07:18:09 ID:49MbmCMN0
花見と運動会レンズage
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 15:22:14 ID:4tYZ0lwDO
+40Dで手持ち振り回し派な俺はかなり軽装な装備でも腕が痛くなるから高いレンズ買っても無駄なだけ
昔はEOS5+非ISサンニッパで振り回してたのに…
68名無CCDさん@画素いっぱい
肉眼ではっきり見えるホコリが胴内に入っているんだけど、振ってもピストンしてもだめ。
どうにか自力で吹き飛ばしたいor取りたいんだけど、どなたか知恵貸しておくれ。